2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東方旧作広場

1 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/04(水) 23:19:16.02 ID:rmyTzyjm0.net
・第一弾 東方靈異伝
・第二弾 東方封魔録
・第三弾 東方夢時空
・第四弾 東方幻想郷
・第五弾 東方怪綺談

東方Project 旧作に関してなら何でもありで、どうか一つ。
旧作に関係がある限り、新作の話題もOK。

【例】
 ・幽香って博麗神社周辺から趣味のお花畑に移り住んだのかな?
 ・カナ・アナベラルは今も博麗神社で騒いでいます。
 ・恋色マジックが恋色マスタースパークにクラスチェンジしててワロタ
 ・>>.1 魔理沙の『恋色』って、旧作魔理沙(もしくは「うふふ魔理沙」)だったら理解。
 ・学会追放されて、またこっち来た夢美とちゆり、復活キボンヌ
 ・おーい、誰か魅魔様の行方を知らんか?

・・・などなど。
旧作なので、古い言い回しもおk

2 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/05(木) 00:44:44.15 ID:Hzwu2BdF0.net
実機の話題でもいいの?

実機で動作させるノウハウとか持ってるから
実機で旧作やFM音源BGM再生させたりする情報を共有できたらいいな

俺は旧作でXaとBX4でアケコンとPSパッドで動作させるとこまではできたよ

3 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/05(木) 01:33:43.68 ID:xSGzf3sg0.net
>>2
何でもアリス

4 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/05(木) 20:48:51.49 ID:3Dvqk4l20.net
実機だと縦が伸長されるって本当なの?
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira066079.png

5 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:48:38.73 ID:CbxWnYQ70.net
>>4
PC-9821Xa PC-9801BX4で怪綺談起動したら陰陽玉が少し縦長になってたわ
CRTへアナログ出力するから少し歪みが入るのかな?

プレイ中は縦と横の移動量に差は無いと思う
実機環境がまだ完成してないけどうちの実機を晒すわ
変なPC環境だけど気にしないでくれ

たしかに陰陽玉が少し縦長に見えるね
http://i.imgur.com/XWmmMjA.png

プレイ中は処理落ちないけどVsyncにパッド信号割り込ませるから
少しだけ処理落ち判定になってしまう
http://i.imgur.com/ozEsSeC.png

皆も実機でFM音源聞きながら旧作やろうぜ
靈異伝以降ならPSやSFCパッドも使えて低速ボタンもあるから楽しいよ
魔改造が必要だけどね…

6 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/05(木) 22:05:12.66 ID:RdmBTFMlr.net
あんま分からないけど旧作でhardクリアって相当上手なんじゃ

俺も実機欲しいなとは思うけどヤフオクとかでないと入手厳しそうだし手入れに苦労しそうで中々踏み出せないんだよな

7 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/05(木) 23:45:38.97 ID:NXKE3BuT0.net
>>1
マジレスすると魅魔様は紅魔郷以降の世界でも幻想郷のどっかにいるって
ZUNが言ってなかったっけ?

8 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/06(金) 00:03:02.50 ID:HTtA799b0.net
ZUN曰く
「紅魔郷から設定は一新したけどそれ以前の設定や人物の存在が全くなくなった訳ではない」みたいな感じだった気がする
ただ、その手の話題を振られるのは嫌っているそうな

9 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/06(金) 00:22:14.33 ID:fpH/0q/L0.net
旧作結構難しい気がするのだが

10 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/06(金) 00:49:08.93 ID:WPeWncr5r.net
パワーMAXになっても、上方集符の機能がないので、紅魔郷以降に慣れた人は悶々とするかも
もちろん、食らいボムなんて「なにそれ美味しいの?」状態です
しかし、スペカボーナスの概念もないので、ボス戦は気楽かなと

11 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/06(金) 02:34:31.58 ID:H74nkIDP0.net
>>5
エミュの方起動して確認してみたら陰陽玉は正円だった
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira066113.png
というか青の発色が全然違うね・・・エミュはやっぱり不完全なんだな
実機うらやましい

12 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/06(金) 16:21:08.87 ID:auRTBZhOa.net
遊ぶ分にはエミュのがとっつき易いいな。
往時のパッドは現行のものに慣れると小さくて使いにくく、
魔改造せんかぎりは嵩張るキーボードを抱えて小指か手の甲でSHIFTキーを押す必要がある。

13 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/06(金) 18:41:41.24 ID:N46n1GnG0.net
Win版最高難度が地って言い回しをよく聞くんだけど
逆に言うと旧作の最高難度ってどの作品になるの?

14 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/06(金) 23:35:59.71 ID:HTtA799b0.net
やった事はないけど幻じゃないかな
なにせEXは神主をもってして最強と言わしめた程だとか…

15 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/07(土) 00:01:07.94 ID:sBb4k660K.net
しったかぶり

16 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/07(土) 00:03:12.51 ID:HjmeWg0+0.net
>>14
トンクス
っていうと失礼かと思って色々調べてみたら
thanks a ton.っていうセンキューべりマッチより上の表現が元ネタらしい

一番売れた上に一番難しいって凄いね
そういえば、幻は稼ぎが神とか言うのも聞いたことがある

17 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/07(土) 00:31:44.53 ID:RokBmxGjr.net
>>13
なにをもって最高難度とするか、と言う話になりますけど
ノーコンティニューの難しさなら 靈異伝の地獄ルートもかなり厳しいかと

18 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/07(土) 00:46:41.86 ID:FkZnNU8L0.net
操作性での極悪さは封魔録だろうな。
ショットキー(Zorスペース)を高速連打しながら、
ボム(X)を押す操作が片手じゃ至難。

但し、エミュ等で操作系をパッド&オート連射に充てれば格段に楽になる。

19 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/07(土) 01:42:24.66 ID:57p8ZSJw0.net
東方幻想郷て一番簡単だろ
封魔録>>>怪綺談>>>>>>幻想郷
これぐらい難易度差ある

20 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/07(土) 07:49:30.40 ID:Q1phhTPUr.net
幻想郷は一番簡単 一発でクリアできるぐらい
怪綺談は未だに無理 封魔録はやってない

ってけーねがいってた

21 :13:2015/02/07(土) 15:09:59.13 ID:HjmeWg0+0.net
旧作は最高難度って一言では括れないんですね
靈異伝の動画見てみましたが動き激しいですね、コンボみたいなやつとか
それから、封魔録って連射設定なかったんですね。初めて知りました
色々参考になりました、ありがとうございます

22 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:34:55.43 ID:HJwpDi1s0.net
靈異伝はそもそもゲーム性が他の作品と全く違うよな…
しかも東方シリーズにおいては後にも先にも同じようなのはないし
同じく特殊な夢時空は花映塚が流れを受け継いでいるっぽいけど

23 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:36:04.22 ID:/Kl8BbMh0.net
>>19
封魔録は判定が大きいんだっけか

24 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/08(日) 04:11:28.96 ID:9Fqg0oHu0.net
>>16
ああ、なるほど。
直訳すると、『1トンの感謝』となるわけか。

>>22
靈もまた基本的には弾幕避けゲーなんだけど、
縦方向への回避が存在しない分
非情なまでに難易度が高い。

ってけーねががいってた

25 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/08(日) 09:03:00.96 ID:z2Hoou4+r.net
そう言えばZUNが靈異伝はつまらない、って言っていたような気がする

26 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/08(日) 10:53:13.54 ID:9Fqg0oHu0.net
夢時空は花映塚に引き継がれたけど、靈異伝は無かったことになっているようだし。
だいたい靈異伝の方向だけで行ったら、こうも騒がれなかっただろうな。
つまらないってのは、憶測だけど、縦方向への弾幕回避がないからじゃないかな?

27 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/08(日) 14:27:21.75 ID:jjrh1oEX0.net
>>23
封魔録は
判定大きい低速ないなのに弾幕きつい

ちなみに幻想郷から判定も小さいし低速もある

28 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/08(日) 22:38:46.04 ID:5S2YSfVur.net
>>25
まあ、実際に面白味は薄いですね
後半になるほど、陰陽玉の跳ね返りによるランダム要素の多さでフラストレーションが溜まるので

29 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/09(月) 15:07:30.49 ID:H/40Ky5U0.net
>>26
靈異伝から引き継がれた要素って何かあるかな
昇天脚ぐらい?

30 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:52:04.10 ID:95sIUau00.net
>>29
あ、なるほど。
厳密な意味では東方じゃないけど、
黄昏フロンティアの緋想天・非想天則には
靈異伝の要素が引き継がれているとも言えなくもないかも。

31 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:51:36.28 ID:ohgHXub70.net
一番肝心な弾幕が受け継がれてるじゃないか

32 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:55:34.62 ID:FHdN7rou0.net
あと陰陽玉の直当て……。

33 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:07:05.59 ID:hJ83lYabr.net
>>32
それは間違いないですなぁ……

34 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:10:13.96 ID:rP3puFIK0.net
今となっては旧作の存在すら知らない人も多いのだろうか

35 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:31:56.56 ID:BYjuekW80.net
新規はにわかって言われるのが嫌いで、ちゃんと旧作キャラまで知ってる奴多いよ
今では旧作の存在が当たり前すぎて、ぱっと出た旧作ネタに答えられないと話できないし

あと、BAD APPLE影絵の影響もあるし
あれの元絵の作者はたぶん古参だったろうと思うけど、今も東方やってるのかが気になる
このスレを見てたりしないだろうかと

36 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:17:57.89 ID:RI9EpfCP0.net
でももう触れる機会はないのだろうな…
新参は特に
今から入手するとなるとウン十ウン万はかかるだろうし

37 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:35:34.22 ID:EEFblwR20.net
旧作を持ち出す奴はZUNアンチ
ZUN自身がもう忘れたがってるからな

38 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:53:55.75 ID:Gr2I/9Xj0.net
曲のアレンジはしつこいくらいしてるし
別に嫌な思い出じゃないと思う

蓮台野のアレンジとか相当ノリノリだった感じがするし
幻樂団の歴史とかもあるくらいだし

最近のコミックスにもアリスが登場してた気がする
本当に旧作忘れたいならアリスも登場させないだろうと思う

39 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:59:14.27 ID:cZOPZZd50.net
ZUNを本当に理解したいのなら『黄昏酒場』っていうのが何とも皮肉な話。
だって、ZUNと酒は切っても切れない関係だし、
酔った勢いで作ったこれを『呪われたゲーム』と公言しているんだから。
旧作とWiindows作との関係は、
風神録や輝針城でやった"リセット"の最も規模が激しいやつなだけでは?

そもそも旧作、すなわち凍結しさせていた東方Projectを再開しないんじゃない?

40 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/12(木) 00:04:58.06 ID:QFZ6Sj4M0.net
黄昏酒場はシステムを提供しただけで
本人は関わってないって聞いたことがあるんだけど

でも、本人を知ろうとするなら例のラジオとか
東方以外の何かからじゃないといけないっていうのは確かに分かる

41 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/12(木) 00:59:14.35 ID:jrQ/LiHIr.net
推敲の効く文章と違って、ラジオは録音でもない限り、リアルタイムの発言が届きますからね
その点では、より本音に近いトークを知る機会となり得ますな
しかしまあ、黄昏酒場を呪われたゲームと呼んだのは、ZUNさん流の自虐ジョークでしょう

42 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/14(土) 05:57:40.97 ID:68dxgdPR0.net
>>40
でも、呑んべぇ会の発起人はZUNなんでしょ?
ZUNをして酔っぱらわせる恐怖の集団なんでしょ?
つまりZUNの本音もダダ漏れなんでしょ?
雑魚敵の配置や弾幕はほかの人のようだけど、
ボス敵の弾幕は明らかにZUNだよ、あれは・・・

つか、旧作なみに難しかった・・・
終には3ボス見られぬままだったよ・・・

43 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:12:59.52 ID:k1ZEztZ60.net
>>42
そうなんだ
今まで興味無かったけど、それならやってみようかなと思い始めたよ

44 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/17(火) 21:40:45.37 ID:xWonN1Qa0.net
保守

45 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/22(日) 08:32:17.43 ID:5z10XSc/0.net
保守

46 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/23(月) 16:54:47.54 ID:0113DxoJ0.net
靈異伝の『いざ倒れ逝くその時まで』って曲、マジ名曲だわぁ

47 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:25:24.81 ID:Lw16Qg6x0.net
The Grimoire of Aliceの完成度は異常だと思うのは俺だけですか?

48 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:32:28.20 ID:xNkKJuRf0.net
>>47
ていうか、怪綺談全般の音楽の完成度が異常だと俺は思う。

49 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/24(火) 21:53:07.02 ID:jNsDIb4K0.net
怪綺談って幻想郷で終わりのつもりをもう一歩進めた作品だから作り込みが違うだろうよ

50 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/24(火) 22:27:21.86 ID:ogI16Xue0.net
>>49
ミュージックルームには、それまでの全作の樂曲まで収録しているもんな。
靈異伝なんか全体リミックスだし、それ以外も一部リミックスと未使用曲テンコ盛りだもんな。

あと幻想郷の曲そのものは小粒だけど、ゲーム音楽としての完成度は異常。
ゲームの邪魔にならないよう、それでいて自己主張はしっかりしている曲ばかりだもん。

51 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/25(水) 16:53:36.85 ID:rxO0QEih0.net
悲しき人形聞いたら鳥肌たった

52 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:38:05.06 ID:4Jxhl9xIr.net
旧作はエンディングがごっちゃになってまうわ

53 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/26(木) 11:31:18.61 ID:OMmmQHmt0.net
>>51
極めて同意だが、夢子のどこがどう人形なのかよく解らん。
神綺が創った人形だとしたら、アリスも民間旅行業者も全員が人形だろうに…ねぇ?

54 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/04(水) 02:56:44.64 ID:uw239+fb0.net
ほす

55 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/06(金) 12:28:17.00 ID:oJzVbg5B0.net
保守

56 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/06(金) 17:15:23.33 ID:IiWY7qrC0.net
ZUNがもう一度旧作キャラを描いたらどんな絵になるか見てみたいな

57 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/06(金) 18:37:38.66 ID:nVToE3M6d.net
二次創作物(幻想少女大戦)からで申し訳ないのですが旧作キャラ達が好きになりました
wikiやニコ記事以外でキャラが紹介されてたり活躍したりする同人誌や二次ゲーって他にありますか?
原作は高くてとても手が出ないのでそれ以外で教えて頂けるとありがたいです。お願いします

58 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/06(金) 23:56:17.88 ID:oJzVbg5B0.net
>>56
是非ともやってほしいけど、
なんか霊夢は旧作靈夢の方が可愛いんだよな・・・
少なくとも一個人としての俺一人は。
あの少しぽっちゃりとした顔がなんとも・・・

59 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/07(土) 00:10:32.41 ID:tU6RAzSj0.net
ブス専かな

60 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/07(土) 00:17:12.59 ID:xoZ3pIxM0.net
え? あれ、ブスなの!?

61 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/07(土) 00:25:42.95 ID:u+BBhZN9r.net
>>58
ぽけぽけっとした感じは、旧作のほうが言動からして強めですよね
幼さゆえの愛嬌と言いますか、そこから紅魔郷以降の成長も魅力的です
また玄爺に乗った姿も、見てみたいものです

62 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/07(土) 01:16:56.04 ID:xoZ3pIxM0.net
>>61
うん、そうそう!
紅魔郷以後の霊夢は
(基本なまけ者だった)霊夢にしては
一生懸命に働いてるなって思えるんだよね。

その霊夢もそれはそれで可愛いんだけど。
口調が激変したけど中身は一緒の魔理沙とは逆に、
霊夢は口調こそ変化してないけど中身が多少変わっているよね。

63 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/07(土) 16:26:05.13 ID:GyS8ntQW0.net
>>57
今流行りの幻想人形演舞でもやれば?

64 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/09(月) 17:23:23.68 ID:hj7cKv0B0.net
ジャンク品で24KHz出力できるCRTが500円だったから旧作用に捕獲

ついでに久々に実機で幻想郷Nやってみた
http://i.imgur.com/PGxNknT.jpg
http://i.imgur.com/Vr8tjg5.jpg

操作はSFCパッド
音源を118音源

SFCとPSパッドはPadKey98 でPSX変換すればDPPで接続できるよ
市販のDPPがそのまま使えるかも
98用ドライバは探せばまだダウンロードできるみたい

65 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:30:58.23 ID:30S+RiKB0.net
>>64
魔理沙!!

66 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:20:29.46 ID:gD/wovGc0.net
で、言いがかりつけられて殺されたオレンジはどうなたんですか(泣)

67 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/10(火) 00:26:06.15 ID:Dm8egNKt0.net
ただ、あの封印は
いかんせん使い手が使い手なので
結構しょぼいといわれているみたいだ…やはり各人の想像に委ねられるのか

そしてオレンジは地味に好きだったりする(ベスト3入ってる)
何気に服装が今の東方にはあまりいないような感じだし

68 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/10(火) 00:36:03.96 ID:6Djk7kzUr.net
あのバトンを、エリーの鎌みたいに投げてきたら五面の中ボスとして再登場できた……かも?

69 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/11(水) 01:50:51.72 ID:PZkP0Vwn0.net
>>57
どうしてニコ記事まで行き着いてニコ動に行かなかったの?
旧作プレイ動画なんて山ほどあるぞ?

70 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/12(木) 18:21:27.20 ID:Fpuv3wm30.net
サターンパッドが使えるCバス用のボードがあるけど
アレを旧作で使えるようになるDOSツールってあるかな?
本来はWindows向けのようだけど

71 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/13(金) 11:39:35.65 ID:pChzdq5d0.net
『夢時空』と『怪綺談』の音楽は奇跡のように神曲(≠ダンテ)揃いだけど、
その間の『幻想郷』の音楽はどうしてこう地味なんだろう?

Witching Dreamとかアリスマエステラとか霊戦とか幽夢とか多々あるけど、
どうもその前後のに比べて霞んでいる気がするんだよな・・・

>>70
WinだったらJoyToKeyなんだけどね・・・

72 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/13(金) 15:49:55.21 ID:Qn6hI39L0.net
Windowsの環境じゃ封、幻、怪くらいしかプレイできないんじゃなかったかな?
靈は起動するけど音が鳴らなかったような記憶

73 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:35:54.53 ID:BGn7c2g1r.net
>>71
未使用に結構好きなの多いわ
Dreamy pilotもMagic Shop of Raspberryも幽夢(未使用)も良いとても良い

74 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:44:56.54 ID:f45ZAA4s0.net
>>70
需要が無かったんじゃねーかな。
当時DOS向けなら通称アタリ規格のコントローラーが割と入手しやすかったし。
(MSXやX68k用の中古が数百円位から。片や板+SSパッドで1万越え……うーむ)

USB端子無しのWidows導入PC-98や複雑な入力を求められるWin向け同人ゲーなんかにゃ重宝したがね。

75 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:32:23.61 ID:FBb6Hims0.net
未使用曲と言ったら風の神社
割とアレンジもあるし恵まれている曲だね

76 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/14(土) 22:32:31.79 ID:73wtCOzd0.net
>>75
しかし「幺樂団の歴史」では未収録という
「幺樂団の歴史」は他にも「Oriental magician」の前奏が短くされていたり
「Reincanation」や「不思議の国のアリス」が1ループのみだったり謎が多い

77 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/14(土) 22:57:50.28 ID:YvJfJVnO0.net
>>75
アレンジあると言っても知ってる人は知ってるってだけで、曲の知名度は最低クラスだろう

78 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:00:11.15 ID:MvqmWmcMr.net
>>76
ループ点探してると気づくけど1ループは意外と多いぞ
天使伝説も東方妖恋談もそうだったはず、多分長さで決めてる

79 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:58:41.64 ID:QGSiWUif0.net
幺樂団で靈はアレンジのみで封はMIDI版無しだから
とりあえず旧作のサントラ出してみましたって感じだったね
破邪の小太刀は原曲の方が気に入っているのに残念

80 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:16:25.58 ID:1X4tcDCU0.net
まあ、出してくれただけでも評価できるけどね。幺樂団の歴史
CDのZUNコメも、「当時はこなれた時期に作れた」とか
靈異伝も「今聞いたら意外とよかった」とか自賛しているし
旧作を忘れたい過去だなんていうのはデタラメだな

81 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:04:48.99 ID:MvqmWmcMr.net
本当に黒歴史ならCD出すはず無いわな
幺楽団は怪綺談のMusic Roomまんまだから靈とか封とかそういう仕様(>>79)なんじゃないの、と思ったけど装飾戦と幽夢の未使用入ってたな…

82 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/24(火) 02:54:13.41 ID:waW/Ot/q0.net
保守

83 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/24(火) 07:10:18.46 ID:z/KkXw330.net
黒歴史云々という悪意のある妄想は一顧だにする価値は無いが
かといって掘りおこしてほしいとか評価してほしいとか願っているわけでもないと思う

84 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:05:35.77 ID:nB5nqVGkM.net
>>64
dppとか懐かしい、psメモカ読み書き兼用で作ったよ

85 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/18(土) 02:37:57.48 ID:dFf7agXy0.net
ヤフオクで旧作ハケーン
案の定高い

86 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/22(水) 01:24:21.19 ID:EXOin1NW0.net
2つとも模倣品臭かったけどね

87 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:52:27.54 ID:vl6sCHgT0.net
 

88 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:30:09.69 ID:zCq/tYNk0.net
遺跡内部にて

エレン「あやや。何?一体…。変なものがいっぱいある〜。」

まさか先駆者(?)がいたとは…
東方Projectに限定しなければ更に前からいるかもしれんが

89 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:09:42.00 ID:8x07nIAT0.net
>>88
そういや夢時空キャラのENDでは魔理沙と小兎姫と理香子以外は博麗神社にいた(いる?)んだっけ。
ちゆりと夢美も学会追放されて博麗神社にまた来たわけだし

90 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:30:04.87 ID:wT7V23Vm0.net
Windowsでできるリメイク版出してくれないかなぁ

91 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/30(火) 21:22:44.42 ID:XBJvNrDG0.net
霊夢は教授からる〜ことをもらった後、一体どうしたのだろうか?
あまり気に入っている様子ではなかったようだが

…まさか、捨てたりしてないよね?

92 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/01(水) 01:04:35.62 ID:tcxCol44r.net
る〜ことは外装を信楽焼の狸に変えられ、神社の倉庫を警備する作業に配属されています
……なんて、後日談があると愉快なのですけどね
悪霊さんやポルターガイストも、今いずこ

93 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:57:14.55 ID:CgAJkgNc00808.net
第4弾の「東方幻想郷」と、新作系列の舞台「幻想郷」、
この二つにいったいどんな相関関係があるっていうんだろう?

94 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/19(水) 21:16:44.31 ID:u8fcpD4v0.net
>>92
普通に今も住んでいるんじゃないか?
る〜ことも(元)悪霊さんもポルターガイストさんも。
紅魔郷以降の正式ナンバリングで
博麗神社そのものが描かれたことってないだろ? たぶん

95 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/20(木) 01:55:45.72 ID:6+eWZg8L0.net
ああああああああ東方旧作欲しい!!!!!!!

96 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/22(土) 05:09:57.88 ID:D07dqPbQ0.net
東方靈異伝と言えば「魔界」と「地獄」のルート分岐だけど、
靈異伝そのものには「魔界」とも「地獄」とも表記されていないのな。
魔界が「HEAVEN」。地獄が「HELL」(こっちは割とそのまま)。
東方怪綺談ミュージックルームが初出か?

97 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/27(木) 05:19:23.31 ID:Rn36quHQ0.net
>>96
上下移動がないから東方projectでも最も難しいけど、
こういう分岐がある正式ナンバーがもう一つくらいあってもいいと思う。
永夜抄は分岐があるけど、もっと大胆な、そしてエレガントな分岐ゲーをプレイしたい。
ダライアスとまでは贅沢言わないから。

98 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/27(木) 05:24:34.58 ID:Rn36quHQ0.net
>>95
悪魔の方法で手に入らないこともない。

99 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/27(木) 21:40:42.67 ID:5phF/LPp0.net
旧作キャラの人気って大体

怪>夢>幻>封>靈 な気がする

旧作ではほとんどの作品に出ている魅魔様や
win版になってからリメイクされたレイマリ及び幽香&アリスを除くと
怪綺談(特に神綺様)がトップクラスで
それに次いでキャラの濃い夢時空
そこからだいぶ離れて幻想郷と封魔録
そして設定皆無のせいか靈異伝はほとんど見られない
あくまで個人の見解なので間違っているかもしれないけど…

100 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/27(木) 23:15:08.29 ID:PybZdh+U0.net
>>96
地獄、魔界分岐は普通に表記されとるぞ。
HEAVENだのHELLだのは改竄された割れ物だ。
(M.testの風の神社や永遠の巫女なども英語に上書きしてやがる)

101 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/28(金) 04:33:28.04 ID:8yLpoFox0.net
>>99
怪綺談は夢子と神綺とアリスのインパクトがでかいな。
他のキャラは幻想郷と記憶が交錯しているよ。

でも夢時空のほうが登場キャラ全員が満遍なく濃いから、
個人的には 夢時空>怪綺談 だったりする。
俺は旧作全体でちゆりが好きなんだけど、それ以外もキャラ立ちが強すぎるもんな。
むしろ一番キャラが揺らいでいるのが魔理沙だと思う。EDではいつもどおりだし。
(妙に色っぽいゲージアタックの立ち絵とか、やたらとダークな絵柄の分身とか)

まあ、好き嫌いは人それぞれだから、間違いも何もないよ。貴方も俺も間違っていない。
勘違いはあるかもしれないけど。

>>100
俺が見た動画は割れ物だったのか・・・
とするとやっぱり『星幽剣士』は『The "Alice in Wonderland" Angel』だったりする?

102 :101:2015/08/28(金) 04:35:03.51 ID:8yLpoFox0.net
×むしろ一番キャラが揺らいでいるのが魔理沙だと思う。EDではいつもどおりだし。
○むしろ一番キャラが揺らいでいるのが魔理沙だと思う。EDではいつもどおりだけど。

103 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/28(金) 17:43:32.02 ID:epqK5Ula0.net
>>101
>>99だけど同じく夢時空が一番好きだ
キャラの設定がWin版並みにしっかりしているし
システムとかも現行作品と比べても遜色がなさそうだから
今やっても楽しめそうな気がする
そういやあのカットインも八頭身魔理沙と呼ばれているのを見た事がある

104 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/28(金) 19:12:47.01 ID:lR8zraJn0.net
>>101
いや、星幽剣士→Distant Angel(遠隔天使or幽体……アストラル体?)とまぁ、
びみょーに怪アレンジタイトル混じりの英意訳。

他には風の神社→Shrine of the Wind,破邪の小太刀→Blade of Banishment,天使伝説→Angel's Legendなどだが、
いざ倒れ逝くその時まで→Die to Pay Your Debt(死んで償え?)といったどうしてこうなった?な物もある様子。

105 :まりAL☆:2015/08/28(金) 23:00:44.34 ID:a94oysno0.net
私は個人的に明羅さん好き。
美人で格好良いし
刀好きだし
女侍と言うのが格好良いよね!

106 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/29(土) 03:38:45.51 ID:dk+oBti+0.net
>>103
八頭身魔理沙とは……これまた言い得て妙ですな。
呼吸が止まるかと思うほど笑ったよw

>>104
外人さん……なんですね。
"Pray Till Dead"辺りだと思うんですが……どうしてこうなった?w

107 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/29(土) 03:41:48.40 ID:dk+oBti+0.net
>>105
靈夢(と俺)は男だと思ったけどねw
たしかにkongaraなみに格好良いけど。

ていうか、明羅が逃げなければ、
靈夢はどんな無理難題を押し付けるつもりだったんだろう?

108 :まりAL☆:2015/08/29(土) 04:21:28.45 ID:3t/AcYsi0.net
靈明こそ原点ですよ!

>>107
明羅さんがあのまま靈夢に捕まったら
魔梨沙や魅魔様と対決せずに幸せな家庭を築きそう。
それ以外だと靈夢と一緒に異変解決してそうww
今の魔理沙みたいな感じ。

今の霊夢が明羅さんを見たらどうなるんだろう?

109 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/29(土) 08:19:38.47 ID:dk+oBti+0.net
>>108
明羅 「・・・ひさしぶりだな」
霊夢 「・・・誰?」

……諦めよう。相手は靈夢だ。霊夢化してもなんにも変らん……はぁ……

110 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/29(土) 08:21:44.90 ID:dk+oBti+0.net
あ、靈夢が霊夢化してレームダックに……プププ

111 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/29(土) 12:06:44.79 ID:XqD29bAP0NIKU.net
明羅はあの台詞のせいか
時々某シリーズの変態(?)魔導師的な扱いを見かける…

112 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/29(土) 14:53:52.26 ID:34Lk0hBarNIKU.net
昨日のラジオで実は東方靈異伝以前にも作品はあったって言ってたってマ?

113 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:15:52.03 ID:g3v3Qief0.net
>>112
たしか靈異伝がZUN作品の二作目だったと聞いたことがある。

114 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/31(月) 07:07:39.46 ID:IvZxBqch0.net
>>111
テーマ曲が「やみのちから」だしね。

115 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/31(月) 07:09:45.13 ID:IvZxBqch0.net
そういや、どうして怪綺談ミュージックルームに
幻想郷の幽夢(未使用版)を入れなかったんだろう?
そうなってくると、「怪綺談には未使用曲がない」ってことも眉唾になってくるな

116 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/03(木) 09:50:37.59 ID:KrnYg2Bo0.net
なぜかはわからないが
ユキマイはユキが炎、マイが氷というイメージがある…
それぞれ放つ弾幕が赤と青だからだろうか?

117 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/03(木) 11:35:11.89 ID:USQABUTd0.net
>>116
> ユキが炎、マイが氷
あれ? てっきりその通りだと思っていたけど、違ったの?

動画だけど、神綺戦には物凄いカタルシスを感じる。
神綺の翼の挙動とか、どんどん変わっていく背景とか(入口まで押し返しているとの説もあり)
もちろん弾幕は言うまでもない。やってると弾幕以外に何も見ているヒマなんてないだろうけど。

118 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/03(木) 14:25:13.08 ID:KrnYg2Bo0.net
>>116
調べてみたが明確に書いてない…
でも二次絵だと結構そうなっているものが多い
両者の性格をあらわしているというのもあるかもしれない
そしてあまりにも有名すぎるが神綺が使う弾幕の中には
白蓮がそれを再現(?)しているものがある

両方見たことあるけど全くといっていい程同じでびびった

119 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/03(木) 14:29:41.83 ID:liuNKP0qr.net
この前のラジオで太田が
「今の旧作厨は当時からのファンでもないのに割やリプレイで得た知識を知ったかで話す」とこきおろしてたゾ

120 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/03(木) 17:27:15.26 ID:USQABUTd0.net
へー、公式ににわか立入禁止なんだ

121 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:51:59.79 ID:FZhtJ4l8K.net
もしもそれが本当なら正直ヒく。
ていうかウソであってほしい。

122 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/04(金) 01:02:16.39 ID:zoz1m55/0.net
>>119
ソースが欲しい所だけど、
それが本当だとしたら、そのうち永夜抄以降のファンもこき下ろしかねないな。
東方がヒットし始めたのは永夜抄あたりからなんだから
作者がファンを見離したら、ファンも作者や作品を見離す。

123 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/05(土) 19:11:19.64 ID:WaQvrDW20.net
妖々夢でアリスが「ひさしぶり」言っていたから気になって、
そのアリスと思しき人物が旧作に出ていたと聞いたから
動画で見て、そこから興味を持って旧作をいろいろ調べて知ったんだけど、
ZUNとしては、それはダメだったのか。
過去作に興味を持つのは悪だったのか。
正直ドン引きだ。コミケ行けなかったけど、紺珠伝買わなくて正解だったようだ。
新作最古の紅魔郷だっていつタブーになるか分かったもんじゃない。
本当に、こんな長文を書くほど心から失望したよ。

124 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/05(土) 20:23:54.59 ID:BLzensMI0.net
ぼくラジオみたけどたしかに>>119みたいなことは言ってた
でも旧作知ってる人も旧作作った時代からのファンはもういないだろうなあって言っただけで批判はしてないよ!!!!

125 :まりAL☆:2015/09/05(土) 21:39:41.17 ID:1oN7EbED0.net
皆騙されてるナリ。
>>119は語尾にゾが付いてるナリ。
淫夢厨の発言を真に受けてはいけないナリ。

126 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/06(日) 04:27:07.97 ID:xQJ1z9/v0.net
紅魔郷あたりは遠からずWindows非対応になるだろうから危なかったな。
ていうかWindows10で動くの?

127 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/06(日) 06:43:49.74 ID:6O4q7kkP0.net
東方旧作以前は試験的なゲームがいくつかあるって昔言っていたなZUN

128 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:57:25.71 ID:tvLJEei00.net
>>127
封魔録ってかなり実験的じゃないか?
今の原型だからあまり気にならないけど、でも典型の最初というものの画期性は重要だよ。

あと夢時空も花映塚に受け継がれているけど、これまた実験的だな。

幻想郷で封魔録を発展、定着させわけたけど、
東方の基本が(ある程度)完成されたのって、実は幻想郷以降じゃないか?

129 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:39:07.88 ID:LADD1EB6K.net
当時からのファンでもないのに当時からのファンのふりをしている奴が気に入らないんだろ
後から入ってくんなとかそんな話じゃあない

130 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:47:57.89 ID:tvLJEei00.net
>>129
実は俺も永夜抄から入ったにわかで、
ちょっとあとで妖々夢アリスに興味を持って、
旧作をネットの情報やら動画で調べたクチです。すみません。

俺は別に当時のファンのフリしたつもりじゃなくて、
「東方の歴史」として考えてみただけです。すみません。

131 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/17(木) 09:06:02.14 ID:Me/jQfYc0.net
旧作やると目がチカチカする

132 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/17(木) 10:32:35.86 ID:s4Gq7G4q0.net
柳京が天皇陛下家から金を借りる
       ↓
在日が柳京から金を借りる
       ↓
東方神起が150兆円借り、皇帝という妄想を抱く
        ↓
20年間調子に乗って2ちゃんねるというストーカー行為を 続ける
       ↓
UNITE THE WORLD
した結果右翼的民主社会主義になる
       ↓
セウォル号を町田さんと清水が沈めてしまう
       ↓
韓国が驚き目が覚める
       ↓
また洗脳しようと2ちゃんねるを続ける
       ↓
間違えたバカン国代表が真相は弥生台にあるという
       ↓
ストーカー行為を激化させる(痴漢およびレイプを繰り返す)
       ↓
マスコットに自殺教唆を繰り返す
       ↓
何も知らない世代が調子に乗り出す
       ↓
貴重な人材が殺戮される
       ↓
ロリコン性的倒錯者の殺人麻痺のガキだけのこる
       ↓
朴真奈美と中村淳一野香が柳京との示談金を持ち逃げする
総額3兆飛んで555億円⒲
       ↓
芸能界がまだ痴漢をしたいといってくる
       ↓
東方神起から130兆円返還を求める
ポニーキャニオンに30億円返還を求める

今ココ

もういい加減に金返せよ
気持ち悪いんだよ

133 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/17(木) 10:33:11.06 ID:RmcgSW7U0.net
>>131
高解像度版の旧作リメイクを作ってよ♪  音も生録音にしたいね

134 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:09:31.27 ID:0Az+ZIxN0.net
もしも仮に今風にアレンジされたとしたら、
封魔録の「End of Daylight」の一部のフレーズが
星蓮船の「小さな小さな賢将」の一部のフレーズと
全く同じになる気がする

135 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:55:55.36 ID:vpvkNVAR0.net
>>134
なるほど・・・今の音源にすると、新作とかぶるフレーズが多いのか!

136 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/23(水) 04:47:57.19 ID:o6uHpgiR0.net
>>135
東方永夜抄の「少女綺想曲」が東方幻想郷の同曲のアレンジなのは有名だけど、
そもそもこの曲のサビって、
東方靈異伝の「魔鏡(魔界と地獄の2タイプ)」と「The Legend of KAGE」のサビをモチーフにしているからね。

137 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/23(水) 08:47:44.21 ID:URl7ah/h0.net
>>125
唐澤も信用できるんですかねぇ…

138 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/23(水) 11:33:45.39 ID:0Bho4GmO0.net
東方幻想郷の難易度どうやって変更するんだよeasyしか出来ないから6面まで辿り着けねえぞオイ

139 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2015/09/23(水) 11:39:18.39 ID:OR+sK32XM.net
格ゲーと同じでタイトル画面のオプションから変えられるんじゃねーの

140 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/09/28(月) 05:27:45.08 ID:RS877aRH0.net
>>131
説明書にも書いてあったな
丁度ポケモンショックと重なった時期でそれについても触れていた

141 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:56:50.32 ID:RCaU4Ub10.net
神綺のワインダー弾幕は背景の所為もあって意識失いそうになる

142 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/10/16(金) 01:35:21.51 ID:kYh6jsew0.net
近年ヤフオクで偽造品が酷いがこの前のほぼ本物に近い怪綺談は入札が凄かったな

143 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:01:35.10 ID:ExTrFc+70.net
もはや存在が伝説といっても過言ではないのかもしれない…

144 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:16:38.58 ID:mDItXrbL0.net
幻想入りしたのか

旧作にそんな設定なかったと思ったけど

145 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:17:41.01 ID:XJdE1gWV0.net
20周年で何かありそうな気がしない

146 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:20:02.54 ID:pvF9iUEo0.net
名作シミュレーションRPGのような作品が作れる!期待のゲーム制作ツール「SRPG Studio」
http://www.moguragames.com/entry/srpgstudio/

SRPG Studioを使えば、複雑なプログラム言語を覚えることも、
大量の画像や音楽を用意することもなく、
誰でも簡単にFE系のSRPGを作ることができます。

147 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/17(火) 18:59:07.76 ID:gzRJZT3z0.net
旧作キャラの同人誌はともかく
グッズやフィギュアの類はおそらく存在しない気がする

だって一番知られていると思われる魅魔様すら見た事ないし…

148 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/17(火) 19:01:14.88 ID:ERW2dgd00.net
魅魔は屑。鉄鋼工場で溶かされるべき。

149 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:06:31.06 ID:/Y1SI57/00202.net
誰もいないなあ……

150 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:06:24.98 ID:Go35OeQB0.net
再販・リメイクは無理だとしても
せめて何らかの二次創作に旧作キャラを出してほしい…

151 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/11(木) 14:56:22.71 ID:veZuJyLe0.net
旧作は版権的にアウトっぽいのばっかりでなあ

152 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/15(月) 06:32:03.13 ID:sOGKtzrg0.net
同人界隈なんて版権ギリギリアウトなものばかりじゃん

153 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/15(月) 06:48:20.15 ID:sOGKtzrg0.net
でも情弱な俺は時々思う
旧作ZUNとWin版ZUNは本当に同一人物なんだろうか?
弾幕や音楽にかなりの違いがあるような気がしてならないんだ

154 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/15(月) 20:13:56.84 ID:oDWzT7UE0.net
音源とかドットとが違うから印象が異なってくるんじゃね

155 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/16(火) 00:53:26.41 ID:A0dJ3CvK0.net
http://i.imgur.com/3uIBSQZ.jpg
これでできる奴あれば教えて欲しい

156 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:56:57.28 ID:g7Lj1HN80.net
可能性空間移動船のイラストってないのか?

157 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:36:11.89 ID:P4NDwRXp0.net
ないでしょ

158 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 17:38:16.23 ID:sdJI2d8B0.net
なんでこんなに過疎ってるんだよ

159 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 18:25:15.56 ID:qldtkLpz0.net
だってZUN側の動きとかが皆無だから……

160 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 19:17:07.29 ID:CZnjYzeC0.net
靈異伝から20年経過したというのに二次業界すら何もないし…

(そもそも二次で旧作が扱われる事が非常に稀だが)

161 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:52:46.98 ID:sdJI2d8B0.net
二次創作も無いのか
こりゃおったまげた

162 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:02:22.39 ID:RdAs8wJi0.net
他のキャラ中心の二次創作に魅魔様、神綺、岡崎教授くらいならたまーに見るよね

163 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:11:54.63 ID:3T4XKf8k0.net
全部ラスボスじゃないの


あれ、靈異伝……

164 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:46:24.56 ID:RdAs8wJi0.net
サリエルとか神玉とかコンガラとか、あの辺は会話すらないからな…俺は好きだけど

165 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:12:35.62 ID:3T4XKf8k0.net
キクリの元ネタの菊理媛とかは色々面白い話が残ってるんだけどなあ
なにせ全く喋らないのだからネタにもできないっていう

166 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/10(日) 23:56:18.49 ID:DE6515/h0.net
ユウゲンマガンの存在感は半端ないのに

個人的には中央の人型(?)みたいなのが気になるが…

167 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:44:28.57 ID:7yBZzibT0.net
先代魅魔の動画作りたいのだが、雑用ばかりでなかなか進まん;  すまぬ

168 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/11(月) 18:01:35.58 ID:MEQoDRkI0.net
旧作のMMD探したら新しいの見つけたので1つ
「素敵な船と夢時空T」
見てみたら今はUまで出てた。

169 :名無しさん祈祷中・・・:2016/07/02(土) 20:24:36.85
体験版BadApple!だけじゃなくて製品版も聴きたいよう・・・

総レス数 169
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200