2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMD紙芝居とか言う汚点

1 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 12:19:52.25 ID:1ZjtLMaQ0.net
手書き増えろや

2 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 12:37:56.40 ID:R3GwNK+50.net
MMDがよく出るから紙芝居でも見るに堪えられるんだよね。
手書きが見られなくなったのは、ただで見せる気がなくなったってことでしょう。
手書き動画を作るだけでも大変な労力なのに再生数は伸びない。
普通に薄い本作った方がやりがいがあるってもの。

3 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 12:47:26.51 ID:Gp+F5upC0.net
自作モーション作ってる奴が正義

4 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 13:00:26.22 ID:T5GkD04aM.net
まあ作った努力は認めるけどストーリーがひどいものばかりな気がする

5 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 13:29:40.48 ID:YkDo20310.net
東方キャラやMMD使ってまで聞いて欲しい話があるのなら短期間でコロッと作るより時間かけてより理想に近づけていく方が製作者にとっても利があると思うけど
原作者に対してもモデル配布者に対しても視聴者に対しても、そして何よりそこで初めて自分の創作となるシナリオに対しても、誠意が感じられない
オナニーなのは知ってる、適当と下手は違う、一視聴者のワガママを聞いてくれよ

6 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 14:16:10.62 ID:ZiFDiNeI0.net
ほならね

7 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 14:53:47.73 ID:LXZatDY0d.net
誠意があるかは知らんが誠意の無さは伝わってくるからな

8 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 14:59:37.24 ID:0BS7uGgk0.net
MMD紙芝居そのものをたたきたいなら、この板でやるべき事じゃないね

9 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:07:33.71 ID:Zxk1B2gB0.net
東方カテゴリが大前提なのも読み取れないのか

10 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:18:47.37 ID:0BS7uGgk0.net
それなら東方MMDスレかMMDEスレの中で話をしたら?
ネガティブ・キャンペーン系のスレは乱立してブヒりたいのでもなければ
改めてスレを立てるほどのことでもないね

11 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:32:58.32 ID:LXZatDY0d.net
はけ口があってもいいじゃない
ファンの中に突っ込んでも無意味なドッヂボールが続くだけ

12 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:39:57.11 ID:0BS7uGgk0.net
>>11
ま、それも一理あるね
ただ最近MMD構い始めてよくわかったが、紙芝居だって作るのとんでもねえ労力だから
無償で好きでやっている人・ジャンルをやり玉にしすぎんのも(人として)どうかとは思うよ
既存のスレがあるんだからそちらでやれるならやればいい。良心があるなら

13 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:46:02.25 ID:53dUAmeLa.net
自分も紙芝居作ってる身だからあんまり言いたくないけど紙芝居って結局はモーションの妥協だからねぇ

14 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:53:03.62 ID:ERwEe1r30.net
MMD動画何個か作ったけど労力と時間の9.9割はモーションよ
静止画なんて1時間〜2時間あれば数個作れる
モーションは100フレーム作るのに3.4時間
ダンストレスだと100フレームで数日レベル


比較にならんし本当に別物レベルだから

15 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:55:22.73 ID:0BS7uGgk0.net
その分多作できて誰でも参加しやすいという意味ではメリットがあるからね
滑らかに動かすことより、言葉やストーリーで自己表現したいという欲求の方が強ければ紙芝居の方が向いているんでしょう

あくまで趣味で自由に作っているものに対し、ポジティブな叱咤激励を送るならまだしも
出来が良い悪いとケチをつけたり時に人格攻撃まで行うのは、明らかに褒められたことではないけどな

16 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:56:32.72 ID:qVM8u+WW0.net
視聴者側の質の悪さが一番の問題だろ

クソ下品で下らないネタ動画の方が視聴者に受けるんだから
誠意を持って動画を作ってる人間はアホらしくなって去って行くに決まってるわ

17 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:57:14.94 ID:53dUAmeLa.net
モーションはレベルが高ければ高いほど難しくなるしな
紙芝居はテンポと見せ方をある程度つかめばあとは話の内容だけ
ただ普通の視聴者はMMDだとか紙芝居だとか気にしないから作りやすくてモデルだけである程度見た目が映えるMMD紙芝居が一番のびやすいのが現状

18 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:57:42.02 ID:0BS7uGgk0.net
>>14
それはモーションを作るのがすごいという話であって
本来的に、紙芝居を手抜きだとののしるべき話ではない
例えば1〜2時間の静止画を20枚使う作品であっても
制作に40時間もかかっているものが無償提供されれば
通常多大な労力だと思うよ

19 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:59:47.59 ID:ERwEe1r30.net
ののしってないやん
MMD動画とMMD静止画は別物

アニメと漫画くらい違うよってこと
MMDでひと括りにするのが間違い

20 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:04:18.05 ID:0BS7uGgk0.net
スレタイに“汚点”とまで書いてあるんですが、ののしってることにならんの?

21 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:05:16.72 ID:53dUAmeLa.net
スレタイのやつとは別人やろ

22 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:07:46.94 ID:K4jBYgjc0.net
まーた煽りスレが20レス超えちゃったよ

23 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:11:04.46 ID:0BS7uGgk0.net
>>21
ずっとスレタイに対して物申しているつもりなので、「(俺は)ののしってない」と言われても、どうしろと?

>>22
最近じゃほっておいても自演で伸ばすからね
さっさと負の感情だけ話題さえ出し尽くせば
東方に親殺された系の特殊な粘着さんが定期的に保守するだけの無害なスレになるよ

24 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:11:15.66 ID:fERHwgfY0.net
モーション作ってる人達は凄い
紙芝居の人達も頑張ってる

でも流し込みダンスはそれ以下で本当の汚点だから

25 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:15:57.16 ID:ERwEe1r30.net
>>24
個人的にモーション流し込みも紙芝居もあんま変わらんと思う

26 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:15:57.42 ID:53dUAmeLa.net
>>23
誰もお前にどうにかしろ何て言ってないと思うけど

27 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:19:51.12 ID:fAW0cr2Dd.net
MMDは紙芝居流行りだしてからつまらんくなったの確か

28 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:23:51.37 ID:Zxk1B2gB0.net
労力削減が空回りしてる

29 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:25:04.35 ID:0BS7uGgk0.net
作り手が増えれば相対的に自分の中で駄作に見えるものが増えるのは、仕方ないだろうね
もっとも駄作良作が“自分の主観であり好み”だと忘れると、むしろ落ちた・成長していないのは
視聴者の方だと言われても、それも仕方がない

30 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2016/06/11(土) 16:37:02.23 ID:5rXQyWuL0.net
>>14
慣れてる奴はもっと早いと思ったが
意外とみんなそんなもんなんだな

31 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:52:08.93 ID:0BS7uGgk0.net
逆に言うと、MMD歴2週間のぼくでも背景+MMD1キャラ+アクセサリくらいなら1時間もあれば作れる
手の込んだ作品が素晴らしいのは言うまでもないが、これからの時代、手をかけずに作って楽しむというジャンルも需要が増していくと思う

紙芝居よりもっとお手軽な、静止画と言うジャンル、もっと流行ってもいいのよ

32 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:03:10.75 ID:ERwEe1r30.net
>>30
まぁ妥協度によるな
完璧なトレスを追及するなら本当に50フレームで数日かかる
指とかまでいじったりとか

重心→両足IK→両足→下半身→上半身→首→顔→両腕→両手→指

自分は基本このローテーションでやってたけど地獄でしたわ

トレスに慣れると人間の動き方が分かって自作の動きもしやすくなるし作業も早くなる

33 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:10:44.60 ID:K4jBYgjc0.net
より多くの人に作品を製作する機会が与えられるのは良いことだと思う
ただ少ない作業量と時間で作った癖に評価されないで不満気な奴を見るとどうしてもストレス感じる

34 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:11:32.83 ID:wUqsGIsv0.net
紙芝居作るにしてもカメラ動かしてるだけのモデルが全然動かない動画は見てて飽きるな

35 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:18:24.98 ID:LXZatDY0d.net
最初からMMD紙芝居で東方二次創作しようって魂胆の製作者なら百歩譲ってまだ納得いく
が、多くはモーションを妥協した結果じゃないのか?
モーションが自然な投稿者は、処女作から既に違う
慣れてなくても丁寧さが伝わってくるからな
個人的にMMDは努力が実を結びやすい数少ないジャンルだと認識してる
一作品にどれだけ時間を費やそうがネットは逃げないのに、その労力削減がこの界隈で流行っちゃったことが残念でならない

なんていちいち言わずとも、MMD紙芝居の類で作られた動画の再生数が多くを物語ってる

36 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:24:30.86 ID:ERwEe1r30.net
>>35
努力が実を結ぶジャンルなのは確か
努力した分だけ凄いのは作れる

しかし凄い動画だから再生数が伸びる訳でもない
だからドM向けなんだよなぁ

37 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:36:40.32 ID:CNbGOesxa.net
>>31
人の作った借り物で人形遊び楽しいか?

38 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:39:43.74 ID:zSqT2hCG0.net
>>16
その方が受けるんだからしょうがないだろ
誠意がある=評価されなければならないではないしね
そもそも誠意てなんだよ

39 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:39:48.24 ID:53dUAmeLa.net
>>37
まるで人形は基本的に自作かのような言い方

40 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:42:21.05 ID:zSqT2hCG0.net
>>37
うわこいつつまらなさそう
性格もなにもかもつまらなさそう

41 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:42:58.21 ID:55QHu/Pqr.net
>>37
生きてて楽しい?

42 :無題:2016/06/11(土) 17:59:15.52 ID:kaHht9SJ0.net
MMD紙芝居自体がつまらないっていうよりMMD紙芝居の作風が最近はどれも似たようなのばかりだから飽きてそう思うだけじゃないかな
一部では隠れ鈴瑚の人とかふとじこの人とか(あの人は少しモーション入れてるけど)話を毎回同じような単調でないものにしたり色んなキャラを出そうと工夫してる人もいるけど、
忠誠心ネタとかゲスネタとかとりあえず最近の東方MMDでの人気ネタ使っときましたーってだけの内容をそこまで凝らない作品も結構見受けられるし それはそれで好きな人もいるだろうけど

43 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 18:28:39.51 ID:LXZatDY0d.net
そのまんま辞書的な誠意でしょ
例えばネタ動画投稿者に多い気がするけど、「ウケそうだからこのネタ入れよう」って視聴者を査定した痕跡、どうしてもニュアンスとして動画に漂う
そりゃウケるさ、ウケる層が見るから
視聴者様のつもりはないけど、たとえ無意識でも視聴者を舐めてる感じはあるよ
人に見せるのに人に対して誠意がない
ただ誠意なんてなくてもウケる
もちろん憶測だし個々人の感覚に委ねられるけど

44 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 19:33:45.47 ID:ZiFDiNeI0.net
>>37
お前それ言ったらZUNの作ったキャラという他人のふんどし使ってる二次創作全否定やんけ

45 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 19:48:04.33 ID:zSqT2hCG0.net
>>44
これ

46 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 19:52:21.42 ID:K4jBYgjc0.net
>>44
ぐう正論

47 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:01:27.35 ID:bUMzYOspr.net
むしろ否定したいのでは?
キチガイアンチくさいし

48 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:11:58.94 ID:Cxy3Zmlgp.net
>>43
スゲーどうでも良いわ
投稿者に誠意とやらを求めるのは結構だけど、逆に視聴者であるお前は投稿者にどういう誠意を示してるんだ?
憶測で人間に向かって舐めてるだのなんだの批判して、とても誠意を持って接してる姿には見えん
マーケティングそのものを否定してるような考えもあんま共感出来んし
結局気に入らない投稿者を叩きたいだけじゃ?
そいつは本当に舐めてて誠意も微塵も無いのかもしれんけどw

ただそれだけの話でしょ?
このネタウケるだろう→良しウケた!てこの流れで舐めてるだの誠意がないだの飛躍しすぎやん

49 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 22:07:37.48 ID:LXZatDY0d.net
>>48
誠意の示し方だとすれば限られてくるけど、再生数の一つとして加算されたり、ニコニコならマイリストしたり広告したり、十分あるし俺もしてるさ
あくまで東方のMMDとMMD紙芝居の領域だけど、俺が言いたかったのは視聴者の値踏み、マーケティング戦略の批判で間違ってないと思うよ

ただ訂正として、「ウケるネタ」より「コメントが盛り上がるネタ」が適切だったかもしれない
ウケを狙うのは当たり前だよな
あくまで俺個人の意見だが、そのネタで再生数とろう、みんなに見てもらおうって魂胆が気に食わない
具体的に言おうか、「このモデルなら変顔だな」みたいなね
憶測なのは当たり前、他人の脳内見れるわけじゃないから実際に誠意があるかはわからんさ
でも視聴者層から読みとった再生数、コメントの安定圏を瀬踏みしているのには変わりない
その探り探りの行為を「舐めてる」、つまり視聴者を無自覚に値踏み瀬踏みしてるって言いたかった

大前提としてマーケティング戦略の意図があるかはは本人にしかわからないし、匿名掲示板のこんなレスなんて聞く義務もないよ
作るのは自由だからね

50 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/12(日) 04:17:42.70 ID:jgL54IJCp.net
ウケを狙うのは当たり前?
その考え方だってマーケティングに直結するものだろうまさに
結局自分が好きなモデルに変顔させたことが気にくわないだけなんだよお前は・・・

51 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/12(日) 07:32:46.60 ID:e1lHRqqDd.net
変顔の好き嫌いなんて全く論旨に関係してないよ
曲解されてるようで悪いが「ウケを狙うのは当たり前」は「笑い」は狙って発言されて当たり前って意味で、前者を否定してたら客を笑わせるのが仕事の芸人全否定になるでしょ、読み返して言葉が足りない感はあった
ただ暗黙の了解でコメントが「wwwwwww」で埋まる差し障りのないネタが散りばめられてるのが見ていられないだけ、そう言うネタMMDでよく目にするでしょ
俺はそれがつまらないって考え
「ネタ」がつまらないんじゃなく、「視聴者を査定する行為」がつまらないってこと
わかりにくくて申し訳ないが、こう言う考え方一つあってもいいじゃない

52 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/12(日) 07:48:23.10 ID:e1lHRqqDd.net
わかった
俺多分臭い馴れ合い目的の動画が苦手なだけだわ
話こじらせて悪かった

53 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:07:00.60 ID:NAs0hZlk0.net
mmderスレも少し前から糞ツイッター民どもが流れてきたのか馴れ合い臭くなって見るの辞めたわ
なんでだかわからないけど、ツイッターガチ勢ほど紙芝居作る傾向あるよな

54 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:44:31.07 ID:klBNBpUU0.net
Twitterで馴れ合ってるMMDerってのはつまりそういうことかって考えちゃうね

55 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:03:31.31 ID:9FHQydwdH.net
俺もMMD紙芝居つまんねーって思ってるから見てないけど、それをおもしろいと思ってる人もいるんだろうし文句言うまではない
というか、自分でつまんねーと思ってる動画なんてわざわざ見てないで、もっとおもしろいもんを探すようにしろよ
東方に縛ったとしてもいろいろあるだろ

56 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/14(火) 15:02:57.58 ID:sAOCYs/a0.net
サムネじゃわからんからな

57 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/14(火) 16:01:57.03 ID:dDCimDCi0.net
>>10
アスペの言い訳キモッ

58 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/14(火) 19:48:44.88 ID:VA5I9HoX0.net
ここもなんか話題がMMDerスレみたいになってきたな
手書きの良さをもっと広めよう的なスレじゃないのか

59 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/14(火) 21:54:24.49 ID:QYcDfMgad.net
スレチか?

60 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/15(水) 14:33:49.86 ID:m0xXtu/Bd.net
紙芝居でもモーションでも根元は『話を喋りきれるか』だよ。
『下手な鉄砲、数打ちゃ当たる』の一発ネタとかのなら生産速度でMMDに軍輩がは上がる。
じっくりお話、物語を組み上げるならツールや作業道具、資料で決まるから個人差があるだろうし。

今のニコニコの視聴層だと如何に盛り上がれるかどうか、鮮度はあるかが重点になるから上の話と矛盾しちゃうけど。

61 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/15(水) 17:02:24.83 ID:O/b+nzXld.net
悲しいなあ

62 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/16(木) 09:57:05.20 ID:bxaqtAW60.net
手軽に動画が作れるようになるのは良い事ばかりじゃないよね
それはつまり下手くそでもクズでも動画が作れるようになるって事だから
そういう連中が殺到して動画作って、本当の良作が埋れてしまう

63 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:13:13.46 ID:RgYTkMLxK.net
ニコニコの場合はタグで探せるかな。
『イイハナシダッタノニナー』とか『努力の方向音痴』『病院が逃げ出した』とか。
怪しい作品はキャラタグだけとか他のタグを意図的に外してるのがあるし。あとタグ荒らしの放置とか。

64 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:32:38.75 ID:92Jxwykad.net
「そ(も)っと評価されるべき」「魂実装済み」とかばっか見てるわ
それでも最近は評価タグの安売りが見受けられるから、その時は再生数やコメント数見て比較的マイリスが多い動画見てるな
数撃ちゃ当たるかもしれんが同時に良作が埋もれる時代だからなぁ

65 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:24:48.34 ID:DhKruAvfd.net
時間が長いだけの紙芝居が評価されてるのはちょっとアレだな

66 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:49:14.51 ID:P4qxIQt4H.net
良作を探す俺のコツは、
おもしろい動画を見つけたら、その動画を紹介してるtwitterの垢を検索で見つけて、その垢が紹介してる別の動画を見てみる
そうやって自分の感性と近くて、おもしろい動画を発掘してくれる暇人をたくさん見つけていくのだ
自分一人で動画発掘とかダルいし時間ない
twitterで絡んで交流するのもダルいから、実際にフォローはせずにそいつらのページをブックマークして動画紹介等の呟きだけ抽出してる

67 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/16(木) 13:19:20.22 ID:92Jxwykad.net
良作だと思ったらその作者の公開マイリストを見に行けばいい
たまにその作者が嫉妬した他人の作品や動画制作のきっかけになった作品をまとめてくれてたりするから
要するに好きな作者の好きな作者にハズレは少ない

68 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/16(木) 13:25:31.46 ID:VuDRjErsa.net
公開マイリストしてる人ってそんなにおるか?

69 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/16(木) 13:33:53.53 ID:92Jxwykad.net
>>68
どれだけいるかはわからんが取り敢えず自分の好きな投稿者から探していけば少しはヒットすると思う
と言っても手書きとか普通のMMD投稿者の話で、俺はほぼMMD紙芝居を見ないから少し無責任な発言だったかもな、すまん

70 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/16(木) 13:38:46.97 ID:DhKruAvfd.net
全部公開してる人は少ないだろうが、MMD関連なら公開してる人多くない?

71 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/18(土) 14:03:49.15 ID:4RzjkKw60.net
てか投稿を非公開してるやつはなんなのか
未練あんのかな

72 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/18(土) 14:27:32.00 ID:QdufJ6w50.net
今は紙芝居だけど、動画にする予定の作者さんも多いと思うよ
紙芝居動画は、ネームみたいなもんだ

73 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 03:12:44.36 ID:MqTg778S0.net
動画にしたいけど結局紙芝居で終わるから減らないんだろ

74 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:37:16.89 ID:HKhg7pVR0.net
いっそ、本当に手書き絵コンテで公開してはどうかな?
面白かったら、やりたい人が集まって紙芝居化し、
もっと良ければ動画にする
もっともっと良ければ声も当てて・・・

今、欠けているのは、原作者と同人製作者の間の権利調整だね(人によって表現は変わる)
同人ムービーの流れとルールを作れたら、でかいビジネスになるかも

75 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:05:03.81 ID:HKhg7pVR0.net
セルでアニメを作っていた頃の、悪〜い話w

雇用関係なんかいい加減でさ、バイトと称して勝手に入り込んで仕事するんだよ(現場は徹夜続きの修羅場で、猫の手も欲しい)
で、撮影が終わったセルはゴミなので、勝手にもらって帰るわけだ
これがアニメ同人界隈ではステータスだったんだよ(そのままプロになる奴も)

で、現代のMMDアニメの話
スキルのある参加者ばかりではないから、PCの処理能力を提供してくれるだけでも有難い
そして、参加者のPCにはキャラや背景のモデルが残されるわけだ
こういう『余禄』がファン協力者を引き付けるかもw

76 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:24:54.20 ID:pzUMoOeP0.net
堂々と他力本願宣言するならそれはそれでいいんじゃない?Bad Apple!!とかその辺りの前例もあることだし
ニコ童祭とは違うから今のニコニコのノリで参加してもらえるかってのと、参加者を選べないって点でオススメはしないけど
近年色んなジャンルで入り口が広くなってる傾向があるけど、それがどう機能してるか
残念ながらあまり良い話は聞かない

77 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 14:43:52.38 ID:HKhg7pVR0.net
>>76
他力本願つーか制度設計の問題だね
著作権その他、  同人の外のルールと常人の中のルール
この間を取り持つ、何らかの組織が必要ってことだよ(ニコ動がやるなら、それでいい)

2chでも作詞やってる人のスレが無いだろ? 変だろ?
これは同人の外の著作権が、だいたい2小節程度から上のボリュームを『著作物』とみなしているからだよ

法律と慣習のあいだを上手に整理し、
必要なら議会で立法を働きかけるような、現実的な組織が必要になるわけ(当然、収益している必要がある)
たぶん、同人だけやってる方が楽だよ;

ま、同人のエネルギーは充分に大きいので、制度さえ作ればうまく流れるよ  その辺は楽観している

78 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 16:23:29.26 ID:JKISScM90.net
MMDで静画作ってる奴らなんて紙芝居以下だな
モデルも借り物、背景もエフェクトも何もかもが借り物だらけ
お前のオリジナリティはどこにあんだよw

79 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 17:59:39.91 ID:qdOkvJria.net
>>78
Twitterとかによくおる一枚絵作ってる奴のこと?

80 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:56:11.04 ID:ujG6AP0Da.net
借りたものをうまく組み合わせるのも大変なんやで
まぁ俺も静止画はあんまり好きじゃないなぁ

81 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:13:23.20 ID:Mej+A+sJr.net
好き嫌いはある
無償で公開されてる作品を叩く馬鹿が頭おかしいだけ

82 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 22:50:00.07 ID:KTx96zkd0.net
エフェクト使ってるまともな静止画なら量産紙芝居よりはマシだわ

83 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:22:53.06 ID:KfRgcdL10.net
紙芝居の人ってエフェクト使わないよね
楽しいのに

84 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/20(月) 12:49:24.87 ID:s0bV8hBQd.net
紙芝居の人はみんな天空の城のごとく博霊神社が浮いてるよな

85 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/20(月) 21:22:45.53 ID:Jio74AAs0.net
>>84 そういう表現もアリだが、
借りてきた神社モデルと背景を合わせるのが難しくて、宙に浮かせた方が簡単なのかも
(借りてきた人物の等身が合わない時とか、よく使う方法)

86 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/21(火) 10:13:32.15 ID:2zxfQ/ut0.net
>>83
×使わない
○使えない

87 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/21(火) 13:32:19.67 ID:UmwnXGWHd.net
>>85
まあ仕方なしに宙に浮かせた状態なら文句はないけどスカイドームとステージの境目ががっつり見えてると、あれ?ってなるよな
あと人物の等身が合わないってどういうこと?

88 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/21(火) 14:05:24.81 ID:3FwSbI1Ba.net
まぁモーションはもちろん手描きも紙芝居にゃ真似出来んこと多いしいんでねーの?

89 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/22(水) 13:19:27.80 ID:y9Z5nLvz0.net
>>87
モデルの身長や等身の印象が、微妙に合わない事が多い
八雲一家や三妖精で、別作者さんのモデルを使うと目立つね

モデルを拡大縮小・改変すべきなのだが、
静止画ならカメラワークとモデル配置で簡単に済ませるのも可能(この際、足元は写さない)
同じ手口で建物と人物も誤魔化すけど、全体が映るカメラなのに浮かせたまま(めり込ませたまま)なのは手抜きですね;

90 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/24(金) 23:37:24.89 ID:NhzPOjLb0.net
紙芝居動画とかいう手抜き動画作ってドヤってる腰抜けも
紳士動画とかいうキモい動画作って粋がってるキモヲタも
両方とも汚点だよ

91 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 01:53:54.85 ID:TKvbl/+V0.net
MikuMikuDanceだからね踊らせてナンボのツールだから

92 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 04:08:27.08 ID:442/rgJm0.net
>>91これ
多くのMMD紙芝居製作者の皆さんには悪いがどうしても手描きドラマに比べると手抜きに思えてしまう

93 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 08:06:45.22 ID:MlvhRIfl0.net
継続してだしてくれるなら別に手抜きでもいいわ
半年に1回の大作もいいけど投稿ペースは強みだよ
もちろん面白いのが前提な

94 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 08:29:21.94 ID:XBB7cmF60.net
手書きできない奴の助け舟として機能する分にはいいツールのはずだけど
手抜き以外で紙芝居にする理由がわからない
同じシナリオでも動きがあるとなしでかなり違うのに、まさかトーク主体だから動かさなくてもいいと?派手な動きがないからこそ日常の動作は難しいと同時に奥が深いもんだと思うけどね

95 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 08:33:32.22 ID:442/rgJm0.net
確かに頑張って作った面白くない動画より適当に作った面白い動画の方が見たい
紙芝居とかストーリー系は中身が大事(何を今更)

96 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 08:39:17.99 ID:E8d+Xup/0.net
そもそも無料で作って公開されてるものに動かせよとか手抜きすんなとかブチ切れるアホの気持ちがわからない
東方や東方二次創作そのものにケチをつけたいアンチが相当数混ざってるのはわかるが

97 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 08:41:34.74 ID:XBB7cmF60.net
面白い話作れる奴って魅せ方のセンスもあるから大抵媒体として紙芝居は選ばないような
煽り抜きに紙芝居で人気のある奴って誰よ

98 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 08:47:22.98 ID:XBB7cmF60.net
無料論は手抜きアンチと同じくらい図々しいぞ
見せてあげてるだの見てあげてるだの考えてる時点で不毛
匿名掲示板でこんな事言っても馬鹿を見るだけだが、批判もそれに対する批判ももっと建設的にならないと

99 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:08:22.52 ID:E8d+Xup/0.net
>>97
センスのあるなしをお前が決める事じゃないってだけ
紙芝居でも面白いと思ってみる人がいて、見てくれる人がいるから作る。面白いと思えないなら見ない
それをわざわざ「俺の言う通りにすればもっと良くなる」的スタンスで批判するのが痛いってこと
酷い馬鹿だと見ている人ごと批判してる痛い奴いるよね

100 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:10:22.31 ID:E8d+Xup/0.net
この板を例にして言えば
こうすればよくなると勝手に思い込んでさんざ引っ掻き回す自治厨がいたら
自治厨のフリしてるクソザコアンチよりも数段タチが悪いよね

101 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:15:12.31 ID:RYKYI6emr.net
とりあえず
「俺の言うとおりにすればもっと良くなる」と奨励してるんじゃなく
「俺のお気に召さないから消えろ、出ていけ、作品作るな」
だよな?

102 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:17:14.27 ID:E8d+Xup/0.net
>>101
それはただ東方界隈に嫌がらせしたいだけのクソザコアンチのなりすまし。ここでしか暴れられないようなザコだからほっといても無害
「俺は見目のある東方ファンで駄作を粛正してやる」と本気で思ってるパターンを想定して話しているの

103 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:41:10.39 ID:mZcPPJj50.net
一先ず面白さとか抽象的観念は論点としてズレてるから変えようか

104 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:44:03.58 ID:RYKYI6emr.net
面白さを概念から抜くと手抜きだから気に入らないイライラになってよけいお前何様だよになるな

105 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:46:35.98 ID:e6/TXI/dp.net
>>101
建設的な意見がどーたら言ってるからじゃね?w

動かせばもっと良くなるのに、それをしない
それは手抜き以外のナニモノでもない

言いたいことは見たまんまこれで、手抜きってワードを使って批判したいんだろうけど
フルモーション動画作ってる奴が言ってるのか、画面の外でボケーっと動画見てるだけの見る専が言ってるのかで
俺のリアクションが変わりそう

106 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:47:25.69 ID:E8d+Xup/0.net
手書きや動画が紙芝居より制作なのが大変なのは当然として
なぜそれらをもっと激励しようとか誉めたたえようという方向じゃなく
紙芝居を叩く方向に精神がシフトしていくのか?とかそういう論題でいいのか?

107 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:52:04.24 ID:RYKYI6emr.net
>>105
逆にフルモの奴が言ってるなら悲しいな
自分に対する称賛が足りなくて紙芝居に八つ当たりしてることになってしまう

ちゃんと修行している漫才師がなんでラッスンゴレライみたいなクソがもてはやされるんだって思う心境かもな

108 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:54:42.18 ID:E8d+Xup/0.net
>>107
なるほどなああああ。これは盲点だった
この板に掃き溜めみたいにアンチが多いから(言い訳)俺の方が安直な二元論になっていたようだ

109 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 10:09:38.59 ID:Po752SwUd.net
どうしても妥協点ってイメージが強いわ

110 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 10:45:10.08 ID:e6/TXI/dp.net
>>107
ああ、俺は称賛されてる人間を念頭に置いてたけどなw
そういう何週間も何ヶ月もpcに噛り付いて身体ぶっ壊しながらフルモーション作って
まあ称賛されてるかどうかは置いといて、そういう人間は大好きだしそういう人種が必要だとも思う

見る専が言ってるなら俺の中で「あ、そっすかw」で話は終わるから
次にレスするならどっちかハッキリしてくれると助かる

111 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 11:00:06.39 ID:ytgcYNLc0.net
つっこみで顔くわってするときとか歩くシーンだけ動いてるのあるけど
そこできるんなら他のもなんとかなるならなるやろと

112 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 11:12:30.24 ID:e6/TXI/dp.net
いや、配布されたモーション使ってるだけかもしれませんし

113 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 11:28:29.14 ID:Z5vxRZY60.net
歩く動きって実際難しいから紙芝居の中の滑らかな歩きは流し込みだろうよ

114 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:14:59.00 ID:nWuA7QgNa.net
制作が大変=評価されなければならない
制作が簡単=評価されるべきではない
ではないだろ

MMDを叩くんじゃなくて
手描きのよさをもっと周りに広めようとしろよ好きなんだったら

115 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 15:23:34.57 ID:6Zb3vZ0Ia.net
東方カテランキング占拠すんのやめろよ

116 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 18:17:19.94 ID:dDqOg3r+0.net
どーしようかな?  一人で作る以上、フル動画にする程の人時は無い

モデルは借用、ネームの紙芝居動画と、モーション(カメラワークなどの創作物)、背景小物一式
これだけを公開しておいて、動画化や声当てをしたい人に任せたいものだ(誰もやらんだろうねw)

うん、他人が動画を作りたくなる程に魅力的な台本を書け、ということだな!
もちろん、残念な仕上がりになったら、一人で泣こうw

117 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 18:29:30.96 ID:Qlxz+7QS0.net
お喋り主体のドラマなら紙芝居のほうが好きだけどね
フルモーションはテンポ悪いし声無しだと見づらいし
レーシングカーの外観にこだわってるような感じ

118 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 21:01:16.95 ID:6UpT6sxa0.net
その類の投稿者を煽ってるわけじゃないけど、義務でもないのに短期間で量産する意味がわからない
構想から半年経とうが1年経とうが俺がもし作るならじっくり作りたいけどなぁ
動画サイトが閉鎖するわけでもないし

119 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 21:42:51.12 ID:Z5vxRZY60.net
ゆっくりボイス付きのドラマの方が見る側からしたら見やすいのは分かるが、ゆっくりの調教が面倒なんだすまんな

120 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 22:06:35.96 ID:m2pUmW6Za.net
>>118
自分が何を優先して作りたいのかだろう
クオリティ高い練った話の動画が出したい人もいれば
話をどんどん作っていくのが楽しい人もいる
時間かかる動画は作ってくうちに自分の動画に飽きて結局出さなくなってしまう人もいるだろう
ただ名前を売りたいだけの人もいるだろう

121 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 01:30:53.60 ID:N/GkU7oJ0.net
MMD紙芝居と手書きだったらストーリーは紙芝居のほうが練られてるんだよなぁ…
手書きは作者の絵を楽しむものであり別物
手書きでストーリー練られてる奴のほうが少ないやろ

122 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 04:59:07.16 ID:OP/olqFG0.net
まあ静止画だったらMMDよりも絵のほうがマンガ的表現をしやすいしね
MMD紙芝居は話しか考えられない人の最終手段みたいなものなんだろう

123 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 10:21:40.83 ID:hyNVB0iPa.net
単純に技術力の問題じゃないか
やりたくてもできないんだろ

124 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 16:43:32.28 ID:41nlwVXO0.net
>>小説投稿サイトと動画投稿サイトの、中間あたりがいいのかな?
   ラノベかw  と思うが、そういうスタイルの作家さんも居るね

125 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/29(水) 01:51:21.77 ID:Qf6vtZP50.net
クッキー☆のMMDは何気に凄いんだよなぁ

126 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/30(木) 20:51:33.16 ID:TIlfLGeR0.net
個人がやるのだから手抜きは当たり前
むしろもっと楽に作らせて、才能を作品の中身にに向けさせれば、いい作品がいっぱい出るよ

127 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/30(木) 21:15:49.58 ID:TqlM5j7A0.net
創作活動が自由なのは承知してるけど創作者自身がそれに甘んじて手抜きが当たり前になっちゃいかんでしょ
勿論メリハリや動画を面白く見せるための手抜き、ではなく一般的な悪い意味での
比較的楽に作れるものがポンポン投稿されて力作が埋もれて視聴者が幻滅して去っていって、挙げ句検索妨害扱いされても仕方ないジャンルだとは思う
否定派の助長ではなくてね

128 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/01(金) 00:49:05.03 ID:+LSq9+N+d.net
数年前まではクッキー☆大嫌いだったけど今は普通に楽しんでるわ
というか今の東方MMDがゴミ過ぎる

129 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/01(金) 09:54:31.04 ID:QqfeBvlQd.net
全否定か

130 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/01(金) 17:39:21.50 ID:1j+E4bIF0.net
全否定こそ正義

131 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/01(金) 17:45:25.39 ID:qIUEpzJsr.net
申し訳ないが否定できる俺カッケー的な激臭くは勘弁

132 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:35:45.31 ID:yDPzf6Pm0.net
多様性として見れば 今の東方って相当表現の幅広いよね

133 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:36:40.98 ID:yDPzf6Pm0.net
東方MMDの話だ

134 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:41:13.57 ID:JWHvDxAv0.net
東方MMDじゃなくてMMD自体が凄いんだよソレ

135 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/02(土) 07:18:10.42 ID:NI76jJ73d.net
MMDとしての多様性はくっ潰してるけどな

136 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/02(土) 10:25:45.50 ID:yDPzf6Pm0.net
作りやすいから紙芝居ばっかりに見えるけど、ちゃんとしたのも投稿されてるじゃん?

137 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:59:24.95 ID:lC0faRfX0.net
見る方の目も肥えてきたしね

138 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/04(月) 22:37:27.59 ID:3IiIoTj/0.net
まだ流行ってるの

139 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/06(水) 23:19:42.04 ID:XqYHd5n70.net
2013年頃がピーク

140 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/07(木) 01:57:26.01 ID:SLVNZYpZa.net
白目とか腕広げて字幕がガタガタするのをすごい見る。静止だから余計同じ絵面に見えてしまう

141 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/07(木) 15:07:05.20 ID:TMeeAqqZ00707.net
>>140
それは作り手さんが下手だねw
動画っぽく作るのではなく、静止画の演出としてガタガタすれば、ずっと良くなるよ
気になったのなら、直し方をコメント欄に書いてあげなよ

142 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/07(木) 15:27:30.66 ID:NXRALgCS00707.net
腕を広げてって、そのまんまの意味か?

143 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/07(木) 15:35:54.46 ID:TSFWWEIgd0707.net
電子ペン高いしMMDはハイスペックないときつい
そういうときのためのMMD紙芝居

144 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/07(木) 16:05:04.02 ID:mx4SrIxma0707.net
>>141
作ったことない俺からアドバイスするのもアレなんだけど、角が立たないように言ってみようかな
>>142
オペラ歌手みたいに?腕を広げてガニ股で「〇〇だろうがぁぁ!!」みたいなツッコミをよく見た。だからどーしたって話だけど

145 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/07(木) 16:42:32.70 ID:4nsMO5rha0707.net
だってネタ系の方がウケるからな。ハイテンションギャグでも定番ネタがないと伸びもそこそこ

146 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/08(金) 13:09:57.76 ID:8uTZLUAH6.net
探し方下手なだけじゃない?
見つけやすいのがちゃちぃのばかりってのも
よく分からない話だけど

147 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/08(金) 17:00:41.61 ID:2nz4P1RJ0.net
そうだね探し方上手くないとMMDは楽しめないね

148 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/11(月) 14:28:17.48 ID:mPPG5Y1t0.net
めんどくせぇな

149 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/12(火) 23:51:21.72 ID:C3o5+EB+0.net
>>148 めんどくせぇ  と思わせる程度には影響力がある作品なんだね;  あと一歩!

150 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/13(水) 00:30:07.88 ID:P0Tfb6xO0.net
どういうことだ

151 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/13(水) 01:33:22.79 ID:biVtST2t0.net
MMDモーショントレースのタグでマイリス数上位に来るのが東方だと1つだけ

152 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/13(水) 01:34:30.12 ID:biVtST2t0.net
2つだった

153 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/14(木) 21:54:13.79 ID:1cSFledy0.net
テレビドラマやコントをトレスした動画がよく評価されるけどさ
単にそれはオリジナルが面白いだけでしょ
そんなオリジナリティの欠片もない作品よりは紙芝居のほうが遥かに価値があると思うわ

154 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/14(木) 22:46:21.64 ID:Fs7TCGuh0.net
MikuMikuDanceではハッキリ言ってモーション技術に価値があるんだよ
紙芝居ならMMDでやる必要ないし
むしろモーションツールでなんで紙芝居やるのか謎

155 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/14(木) 22:55:14.86 ID:AXQgqTJTd.net
>>154
そら動かす技術も熱意も無い奴ばっかだからやろ

156 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/14(木) 23:11:29.13 ID:vq3z7Twk0.net
一回紙芝居を作ってみようとして30秒ぐらい出来たけどつまんなくて投げたわ
おまそう案件だけど俺は動かしてる方が楽しいな

157 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/15(金) 00:42:30.27 ID:bGwTn0+90.net
>>153
元ネタも確かに面白いけどそれ以上にそれを表現できる
モーション再現度の技術がほんと凄いと思うよ。
自分でモーション作るとささいな動きなのにしっくり来なくて
その大変さが身に染みる、初心者だからかも知れないけど。

158 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/15(金) 02:00:39.32 ID:eQevSNWF0.net
3D動画を作れるツールなのに紙芝居って2Dじゃねーか

159 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/16(土) 03:43:43.69 ID:JDQVDrru0.net
紙(芝居)なんて必要ねぇんだよ!

160 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/16(土) 15:20:39.12 ID:zBqM1UjG0.net
>>154
元ネタがつまらなければ、どんなに努力したってスキルがあったって『つまらん』

161 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 10:53:12.55 ID:UnxWJjjZ0.net
>>160
そもそも今のニコニコは
『努力もしない、スキルも無い』連中のつまらないモノだらけになってるのが現状だろ

元ネタ?と言うのが何を指してるのか知らんが
それが幾ら面白いネタだったとしても
そのネタを料理する奴のスキルがクソだったら、やっぱ『つまらん』ものにしかならねーよ

162 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:30:01.86 ID:7EY8wClz0.net
元ネタないオリジナルネタのMMDもあるのにね

163 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 14:37:53.25 ID:HUm6oxEz0.net
面白さは掛け算だお  どっかの工程に評価ゼロがあったら、あとは何やってもゼロ

164 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 18:02:41.06 ID:3oWQ4cLZ0.net
どっかの工程が特に良くも悪くも無い評価だとしたらそれは評価ゼロではなく評価1ということかな

165 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 19:13:20.18 ID:dseV/EfIa.net
凄い上から目線だけどもランキングに載るのが似たようなのばっかになってきたと思う。その作者ならではの動画が見当たらないというか

166 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 19:33:41.11 ID:lR+nLobx0.net
似たよなサムネしかクリックされないからな

167 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 19:39:45.92 ID:y1cRnx4G0.net
モーションって大変だけど自分で組むものだと思うの
最近はモーション動画に挑戦する新人が多いのは嬉しいけど
歩いたり走ったりが配布されたものを使用しているケースが多い
これでモーション丁寧っすねwとか言われてるのを見るとなんかね

168 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 20:08:39.66 ID:ZCajrmfra.net
歩きって大御所でも難しいって言うし普通に借りるよ
そこを省エネして芝居に作業を振るのは間違っちゃいない
歩きや走りが動画の最重要部分なら別だけど

169 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 21:03:23.87 ID:ttoppwm70.net
歩きもだけど人間の些細な動きをリアルにモーションにするのは全部難しいんだよ
目の動き&瞬きと口の動きだけでも上手い人と上手くない人の違いはすぐにわかる

170 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 22:02:23.42 ID:LQ2T+4tfa.net
最近では勇者ヨシヒコのパロとか凄いと思うな

171 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/18(月) 02:07:28.39 ID:SbZNNWic0.net
いや人間には時間が限られてる訳でして
確かに手作りの料理で美味しく作ったものを出されるのは嬉しいけど
「今からぼたん鍋作るから待っててね?」ってアイヌ娘じゃないんだから
いきなり狩りに出かけられても困るのよ。
素直に各分野のスペシャリストから借りて作品作ります(※個人差はあります)
他人が興味なくて無いものは流石に作るしか無いけどね。

172 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/18(月) 06:35:57.28 ID:ij3w6du50.net
歩行モーションってそんなに時間かかるかな?
そりゃ初めて組むのは一日作業になるけど最初だけだし
後はそのモーション保存して次からはモデルやシチュに合わせて改編すりゃいいんだし

モデルもステージもエフェクトも借り物
動画制作者が唯一腕を見せつけるのはモーションやポージングじゃないのかね?

173 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/18(月) 06:41:32.98 ID:R124nYqU0.net
ストーリーなりエフェクトの調整なりもあるだろ

174 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/18(月) 08:26:18.84 ID:UIc6MxKA0.net
紙芝居でエフェクトなんて爆発ぐらいしか見ないけどな

175 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:05:38.10 ID:SJjapB3Kd.net
個人が勝手にやってる事だし時間が限られてるも何もそれ自己管理が不徹底なだけでしょ

176 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:11:04.90 ID:0SPFoymbd.net
紙芝居でストーリーとして勝負するのはいいが、ゆっくりの簡単な調教ぐらいしたらどうだとは思う

177 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/20(水) 02:21:48.47 ID:+jKrraJF0.net
ゆっくりは調教しなくても文字打てば喋ってくれるだろ

178 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/20(水) 03:40:15.82 ID:UVUrvwmv0.net
/とか入れるだけでも大分変わるぞ

179 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/20(水) 10:08:31.82 ID:1KcaGhS3d.net
マ→リ↓サ↑とかレイムウウウウウウウ↓とか
ある意味面白いといえば面白い

180 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/22(金) 15:15:22.91 ID:Jox0GDQc0.net
キネクトを使っているが、
ニュアンスの伝わる演技ってのは、台本書いてる自分でも難しい;

大事なのは構成力だね
そう考えると、よくできたモーションを使わせてもらうのは、とても合理的だ

181 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/25(月) 03:15:33.56 ID:Adc72b0L0.net
紙芝居しか作れない自称動画職人はmo兄貴見習ってどうぞ

182 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/28(木) 01:19:15.70 ID:pTr+8n3U0.net
そうだよ

総レス数 182
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200