2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東方板だし酒の話でもしようぜ

1 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:50:52.38 ID:rur09xY/0.net
前スレ
東方板だし酒の話でもしようぜ [転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/touhou/1469367793/

377 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/18(土) 19:45:17.62 ID:pZmW8+ID0.net
ああ甘酒?
いいよね、今度真似してみたいな

ってか誤爆っていうのかねそれ
黙ってれば分からんだろうにw

378 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:54:33.65 ID:Dd83+QbH0.net
まぁええじゃないか、飲もうぜ
そういや鮮魚コーナーにかすべ(エイヒレ)が出る時期になりましたな
かすべは煮付けが定番だがから揚げにしてみ?べらぼうに旨いぞ
ビールが止まらん
ただでさえヒレ酒だったり味付け乾燥したエイヒレのつまみだったりあるからエイは何気に優秀だぜ

379 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/19(日) 00:28:03.24 ID:0LwS8dPR0.net
エイはアンモニア臭が強そうなのが・・・

いつものジムビームが無かったのでケンタッキージェントルマン
少しだけ甘めな香りで癖がないのはいいのか悪いのか
これくらい癖がないのであれば合わせる葉巻がコネチカットやドミニカでもいいのかもしれない

380 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/19(日) 00:53:32.41 ID:jRMFGC870.net
切り身で売ってるやつは全然アンモニア臭は無いぞ
もし余っても冷凍庫にいれておけば問題ない
まぁエイやサメは買ってすぐが一番良いのは間違いないけどね
軟骨が旨いんだわ

381 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/19(日) 08:46:05.28 ID:AyUEpqE20.net
売り場でみかけてどうやって食べるのだろうと思っていたけど、唐揚げにするといいのかなるほど

ちなみにかすべというものをわかさぎ姫の命を懸けた寿司ネタ100本勝負で知りました

382 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/19(日) 19:50:34.50 ID:G3Tr1VRH0.net
黒蜜甘酒つくったはいいけど流石に四合瓶は量が多かったから分けて呑んでようやく今日呑みきったぜ…
んで家にあった真澄入れてみたけどうーん…
甘酒なのになんとも言えない酸っぱさ?が見えてとても微妙な

なんでだろ、酢漬けイカの串使って混ぜたのが悪かったんかな

383 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/20(月) 00:09:43.79 ID:ErFDxmca0.net
唐揚げかなるほど
軟骨魚類は名前からして骨までコリコリできそうだ

384 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/21(火) 10:00:35.69 ID:QVZZo2i5M.net
甘酒は酒造りに使うガチンコ生麹で蒸し米・水と混ぜて暖かいところに放置してつくられたものが至高
市販の甘酒よりも香りがいいしおいしい
そんなものにありつけることはまあ無いんだけどね

385 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/21(火) 17:18:10.66 ID:twVL0Jdua.net
前にこのスレでみて羨ましくなってカニ食べに来ちゃった……///
食べ放題だもの、酒が進んじゃうよ

386 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/21(火) 17:19:44.11 ID:twVL0Jdua.net
http://i.imgur.com/9sDfYiW.jpg

387 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/21(火) 17:32:29.90 ID:UL8zIHt0d.net
良いなぁカニ・・・
カニ食い放題で安いとこはどこだろう・・・
焼き肉屋とかかな?

388 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/23(木) 00:55:31.31 ID:xL8bFOsW0.net
剥きながら食べる派と全部剥いてから食べる派がいそう

389 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/23(木) 05:22:49.70 ID:Eri/laKwd.net
この前辛口の謙信て日本酒買ったんだけどおつまみはどんなのがおすすめですかね?

390 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/23(木) 07:59:00.83 ID:ytiO7hpN0.net
甘口と辛口は日本酒度の低い高い、つまり酒の糖度が高いか低いかの違いだが
純粋に酒の糖度が高ければ飲んだ時に甘いと感じるとは言い切れるものじゃない
温度などの酒の状態や成分、その他の要素が総合的に、
その酒を甘んだ時に甘いと感じさせるか辛いと感じさせるかを左右する

というわけでまず飲んでみることが大事
その上で甘いと感じたなら、イカや鯛などの淡白な刺身や焼き魚、豆腐、おでん、野菜の浅漬けなどがおすすめで
辛いと感じたなら、ブリやトロ系の刺身や味の濃い煮物(肉じゃがや味噌煮)、チーズ、天婦羅、するめなどがおすすめ

391 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/23(木) 09:49:19.27 ID:yNjeRGgm0.net
>>389
糸魚川の謙信ですかね?糸魚川は辛口が主流の土地柄なんだよね、県内でも特別と言って良い位

もう鮟鱇は旬が終わりかけてるから、次は晴海の時期かな。出来たらゲンゲの干物も食べて貰いたいけど

392 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:08:42.26 ID:YZWqyGUR0.net
>>387
極端に安いカニ食べ放題は、密漁品とかあるから注意な

393 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:14:03.59 ID:nZ1CSwWDd.net
>>392
え?食ったらしょっぴかれるの?

394 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:45:07.52 ID:YZWqyGUR0.net
>>393
営業として密漁品の購入をしたら事情聴取されるだろうね   今は北マネーがらみで公安か
まぁ、カニ食うだけの客としてなら、お目こぼしでしょ;
でも、漁場を荒らす密漁品(市場外流通品)を買うのは、やっぱりよくない

395 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/23(木) 19:14:36.01 ID:pmH69sSVM.net
貧乏旅だから贅沢はできないけど
http://imgur.com/suf52So.jpg

夕食に食べた蕎麦とわかさぎの天ぷらもあ美味しかった

396 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/23(木) 20:01:26.60 ID:84mW2B+q0.net
>>395
時期的に生酒もたくさん出てるからなあ

397 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/23(木) 20:11:15.27 ID:5KlYrkp9x.net
>>394
なるほど、為になった
気をつけなきゃなぁ

398 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/23(木) 20:14:20.12 ID:84mW2B+q0.net
おっと途中送信しちゃった

絞りたてとか生酒とかの季節ものは特別感あるけどあまり高くないから楽しむにはもってこいだね
フレッシュな酒をもうすぐ出てくる山菜とかと合わせるのが楽しみ

399 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/23(木) 20:40:21.50 ID:wUrkaVgW0.net
限られた予算と時間の中で味わう旬の酒、旬の味の喜びは
たとえどんなに金をかけたものでも旬を忘れた贅沢に勝る

30余年生きてきて、これだけは断言できる真実ですよ

400 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/23(木) 21:27:23.87 ID:pmH69sSVM.net
試飲できますの文字が嬉しい
http://imgur.com/eYKBIRs.jpg
http://imgur.com/P1H4Aq0.jpg

401 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/23(木) 22:38:30.47 ID:wUrkaVgW0.net
上諏訪駅からだととりあえず麗人は近いはず
http://i.imgur.com/vfbfsEz.jpg

402 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/24(金) 08:44:35.43 ID:Z/fSksEu0.net
そういえば信州の酒蔵巡りのバスツアーってのもあったな
よりどりみどりだが選ぶのに迷っちゃいそうだ

なんだか長野に詳しい人が多い気がする
東方の板だからなんだか酒のスレだからなんだか

403 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/24(金) 17:08:14.45 ID:IIRT6V5m0.net
館山の寿萬亀が酒の味にあまり詳しくない俺でもわかるくらいに米の香りと風味が強くて美味しかった
ここのHP見てみたら古酒とかも売ってるし仕事じゃなければ買ってたなぁ

404 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/26(日) 10:16:08.82 ID:ukOcvRQq0.net
実は上諏訪ではけっこう頻繁に呑み歩きイベントやってるのだった

http://nomiaruki.com/breweryhopping/
http://nomiaruki.com/tour/

405 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:52:07.84 ID:cmI//Bki0.net
うわっ、呑み歩き昨日だったのか…
無理してでも行けばよかったなぁ

406 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:31:23.94 ID:Mz4iFKS60.net
年2回くらいはやってる印象

407 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/26(日) 19:45:17.61 ID:vF7FjEja0.net
オンバシラ祭の時もやってたような

408 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/26(日) 22:11:29.52 ID:RR9utk8ur.net
諏訪いきてえー(布都切りてえーと同じイントネーションで)

409 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/27(月) 00:52:47.55 ID:c6yWe/tb0.net
あー・・・月曜だ
飲んでいろいろと忘れようとする日々がまた始まる

410 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:41:11.61 ID:SiDTE6Ov0.net
http://i.imgur.com/pg9ypjZ.jpg
平日の休みの日は昼から呑むに限る

411 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:03:10.74 ID:VwY/q4hsa.net
>>410
言ってることも飲んでるものもなんかかっこいい

412 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:22:55.39 ID:wEQ+ZgLq0.net
やってることはただの呑兵衛である
優雅でいいじゃないか

413 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:19:05.33 ID:6d4E1qWo0.net
かっこいいグラスだなぁ

414 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:22:44.58 ID:SiDTE6Ov0.net
格好いいだろ…これ、百均なんだぜ…?

415 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:29:08.83 ID:NLD7yYMS0.net
マジカヨ…

416 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/28(火) 22:07:51.25 ID:T6p2kW/J0.net
電気ブランとはハイカラですなぁ

417 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/30(木) 19:56:33.92 ID:lXc6Xl4U0.net
暫く酒が飲めねえなあ

418 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:15:26.79 ID:jA8CSIcY0.net
どうしたの?健康診断?

419 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/03/31(金) 05:47:07.08 ID:TAQXHWyh0.net
電気ブラン、一口入れるとピリピリ甘々でたまらないお酒

420 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:11:07.72 ID:Il3KBh+90.net
     \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
     `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /         ,、
    /       ヽYノ
   .|      r''ヽ、.|
   |       `ー-ヽ|ヮ
   |          `|
   ヽ,        .|
     ヽ,,-──-、 ノ
   /:::::骨カス::::::\       
  /::::::::::::入,:::::::::::::::::::ヽ     
  |:::::::::ノ'_`uヽ、_::::::::|    さあみなさんご一緒に、
  |:::::メ-【◎】-【◎】ヽ:|     東方オワ方衰退中〜♪
  ヽ:::|    ._| |_  /      
    |    .\/ ./       
    |  トェェェェイ /
    ..ヽ !|,r-r-| /
    /ヽ.___/
  / ̄` ー─ ' ―-、

                ┼ヽ  -|r‐、. | 干 二、. 
                 d⌒) ./| _ノ | d-  __ノ

421 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:50:40.84 ID:uInZPTzo0.net
>>416
ナウなヤングにバカうけですしね

422 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/01(土) 17:53:51.55 ID:Il3KBh+90.net
           /、;:;:;:;:``;:ー骨カス;:;:;:;:;|;:;:;l
          / ``―-:z、、;:;:;:;:;:;`'ー-+-┤
          i         ` ‐- 、_/_l
         .|               :::ヽ
         |    :::::;;;、",r'''゛゛~''i ` ,r'::゛ヘ〉
         iッ   :;;、ヾ ゙i  、ノ  ヽ、 :;{,
         ゙i   ゛'-゙    ゛'''゙ `,;;゙ ./ヽ `'i  コンテンツを消費していいのは製作者だけだよ
         ヽ ヾ'-ー-..,,_  ..::;;  i, _、i (′   それ以外の人が消費すんなよと思う
           'ゝ -ー゙i   ゛'ト  _ ,_、,、,_,_,〈
          , ィ^l   'i、 (,::jトj,i゙tt,j,j,j.j.i′
         /:.:.ヽ\  ヽ  ヾ,ftrr,r,r,rイ,
        ,rく__:.:.:.`丶ヽ、゛-..,,_   ゛'`゛' ゙{
      , -ゝ、`丶、:.:.:.:ヽヽ   ゛''--ー-´
  ,, - '"´   `丶、、`` ー`≧―`ミニ=-ァ≦ー--、
r''" , -‐ヽ、    ヽ、丶、_      _,ノ     \
{, /:.:.:.:.:.:.:.\    \ ヽ.`  ̄ ̄ ´  ヽ      \

423 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/01(土) 21:36:13.77 ID:SzLOnlfDa.net
>>421
今年はアベックとかの間で流行るといいな〜

424 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/01(土) 21:52:34.09 ID:3C+I2SNS0.net
http://imgur.com/eYlIvz5.jpg
ついさっき近所のスーパーで見かけたんだけど一升瓶はでかいなあと思って買わずに帰って
調べてみたらあんまり売られてないものだと知って結構心が揺れてる……
地元の酒屋さん探せば小さい瓶あるかな?

物としてはちょっと強い30度の芋焼酎で茨木産のさつま芋を使ってるんだとか

425 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/01(土) 21:58:12.95 ID:BBzvpj720.net
おお

426 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/01(土) 21:59:54.22 ID:RRqe/5mB0.net
>>424
大岩って名前がまたいいな
東方的には伊吹童子だともっとよかった
自分の消費速度を考えるとサイズで躊躇するのってわかるわ

427 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:16:03.80 ID:L8HdTU8G0.net
電氣ブランをなんとなくストレートで呑んでみたらやっぱりきついよこれ
最後の一気呑み干しで久しぶりに酔いが来たわ

428 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/02(日) 21:44:02.38 ID:myq9sxMH0.net
>>427 一人飲みでも、呑み干すのは用心しながらやろう(いつまでも若くはないぞ;)

429 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/02(日) 23:54:06.50 ID:rsN+jK+Td.net
来年就職するなら酒蔵巡りと登山ができる所がいいな〜

430 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/03(月) 10:47:08.73 ID:xsSoAHTb0.net
>>429 税務署どうです?

431 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/03(月) 23:05:24.53 ID:wL5a11gw0.net
労働基準監督官とかどうです?

432 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:44:41.39 ID:HasDoF3ar.net
茨4巻で咲夜が言ってた
「厭みの無い芳香とこの上ないドッシリ感!肴いらずとはこの事ね」

って現実の酒に例えるとどんな酒がそれに近いの?

433 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/05(水) 00:32:01.22 ID:/YEjZiS3d.net
税務署とか入れる頭がないでござる

434 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/05(水) 00:37:58.50 ID:/YEjZiS3d.net
>>432
焼酎の鬼瓦とかどうですか?
文字通り芳醇な香りがしてかなり美味しいのでおすすめですね
度数が40くらいなので気持ちよく酔えますよ!

435 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:03:51.23 ID:S1tTDu8z0.net
強い香りと、強い甘み・味わいを兼ね備えた酒だと思う
「肴要らず」は、ぼくは必ずしも、良質な酒を示す賛辞だとは思わない。好みの問題
適度に発酵のすすんでしまった火入れのしてない酒が、「それ」に近いと感じる

参考例としては、鳳凰美田の純米吟醸とか黒龍の火いら寿とかそんな感じ

436 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:58:02.60 ID:UDWPQZiF0.net
>>432
菊水の『ふなぐち一番搾り』。

辛口主体と思われがちの新潟で、超絶甘口で人気を博している地酒。私は"飲むお菓子"と勝手に呼んでる。

437 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/06(木) 21:16:25.46 ID:ONEgdSke0.net
明治15年(1882年)速成ブランデー誕生
初代・神谷傳兵衛(でんべえ)が、輸入した酒精(アルコール)を原料として、「速成ブランデー」を造りました。
当時流行したコレラの予防に効果があると噂になり、大いに売れたと言われています。

明治26年頃(1893年)
初代電気ブラン(電氣ブランデー)誕生

なんとなく読んでたけどもしかしたら幻想郷には電気ブランがギリ無いかも?
あとコレラが来る前に隔離できたのだろうかと心配したが
今は永琳先生がいるからコレラくらい問題ないのではないかとおもった

438 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/06(木) 22:29:01.67 ID:LNe7yd8P0.net
日本薬局方にも医薬品としての赤ワインがあり、薬扱いされた時代の痕跡は今でもあるね♪
ただ、他の生薬と併せて使うときに、
品質が厳密に調整されたワインがあるのは、きっと便利なんだと思う

439 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/07(金) 00:32:10.77 ID:39IrdGxca.net
???「お酒飲みすぎてツライから薬(赤ワイン)でも飲もうンフフ」

な〜る

440 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/07(金) 16:21:43.92 ID:6P+FP3pO0.net
豆腐屋でおからを大量にもらったが美味いつまみ教えて

441 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:36:53.44 ID:XabndihYa.net
あーあたしもー!

442 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/07(金) 20:18:12.17 ID:0UdpSksr0.net
仕事終わりの酒ってこんなに美味しいんだなあ
ある意味労働が最大の肴か……

おからってお総菜で売ってるのはいいつまみだった
卯の花?だったかな

443 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/08(土) 01:28:02.86 ID:AiqTgirA0.net
疲れてる時のビールは超美味い
これから夏にかけてもっと美味くなっていくぞうおおおおおおおおお

444 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/08(土) 08:00:45.60 ID:AdNeYAlRa.net
じゃあ俺ワインでポリフェノール摂取して健康になるから…

445 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/09(日) 14:33:16.76 ID:0VJOfnrO0.net
おからを料理する時は、たっぷりのダシと砂糖の甘味がコツだぞ
湯がいた菜の花とか和えれば、酒の肴のできあがり

446 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/10(月) 00:27:23.83 ID:hsl7FbOr0.net
っおからドーナツ
ただし太る
ドーナツは肴にはならんか

おからを炒飯みたいな味付けにしてみるのはどうだろう
口の中パッサパサになりそうだけど

447 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/12(水) 00:37:00.26 ID:tuYcSnZ50.net
あげる

448 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/12(水) 07:02:16.17 ID:xaqkXRVha.net
?ちょうだい

449 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/12(水) 07:55:27.75 ID:S5iKFBLc0.net
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
QRコード・クトゥルフ神話・24世紀などユニークすぎるデザインてんこ盛りのサイコロ「Dice Empire」レビュー
http://gigazine.net/news/20150313-dice-empire/
個人利用、商用利用も可の198,381 個の無料ベクター画像
http://jp.freepik.com/popular-vectors
オシャレ感をプラスできる手書きのアイコン50選
http://blog.nest-online.jp/27240
無料素材:ヴィンテージ感がおしゃれ!デザインソフトのツールアイコン49個セット
http://switch-box.net/free-resources-vintage-design-icons.html
無料素材:魔法陣の文様が描けるユニークな英語フリーフォント「MagicRing」
http://switch-box.net/free-font-magic-ring.html

450 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/13(木) 15:25:28.58 ID:YhKTTjxG0.net
骨嫁のワカメ酒飲みてえなぁwww

451 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/13(木) 15:57:52.53 ID:wWX06Z6K0.net
>>450 その前に、お前の嫁を探せw

452 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/13(木) 16:08:48.85 ID:wWX06Z6K0.net
安酒でも一緒に楽しむ人がいると楽しいぞ (飲むな!と言われるけど;)

453 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/13(木) 16:28:21.45 ID:GWvHepbmM.net
このスレのおっさん達と酒飲んでみたい

454 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/13(木) 23:27:11.11 ID:QIl1eSp50.net
すごいちゃんぽんになりそう(偏見)

455 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/15(土) 16:20:47.40 ID:xWl5Exgl0.net
マグロの目玉を入手したけどどうやって食べたらいいのだろうか
つまみにできるかなあ

456 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/16(日) 00:59:37.65 ID:/XeTCP/w0.net
コラーゲン?の塊でぷるぷる
頭ごとなら醤油で煮ればおいしくいただけるが目玉だけは経験がない
新鮮なマグロなら脳と心臓が美味いって記憶

457 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/16(日) 01:36:29.55 ID:I1zEYxu2a.net
ゴールデンカムイかな?

458 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/16(日) 14:27:18.95 ID:5AjBNlt10.net
奥三河の銘酒と言えば、最早全国に名を轟かす関谷醸造の蓬莱泉がほぼ1強だが
それとはまた別な路線、「幻の酒」としてわりと有名な、蜂龍杯(はちりゅうはい)を買いに行ってきた

飲めば蜂さえ酔っぱらって舞い踊ることから名付けられたこの酒は、
江戸年間に創業して以来、まるで時の流れから取り残されたかのように
昔ながらの製法で手作りされ続けている(速醸系だとは思うが、醸造アルコール無添加、火入れなし)
すなわち「とても幻想郷っぽいお酒」なのである。霊夢さんの作ってるとされる酒もきっとこんなんだろう

この酒、飲んだ人によって甘いとも辛いとも芳醇ともスッキリとも書かれ、評価が別れまくる
それも当然。純米生酒なので、季節や時の経過とともに、味は刻一刻変わる。ソムリエぶってる奴泣かせ
ぼくが口にした瞬間の蜂龍盃は、芳醇なかおりとなめらかな甘さをもつ官能的なお酒だった
蓬莱泉に近い味を感じたのは、同じ水系の水と、同じ山系の寒暖差で磨かれた酒だからだろう

超うまい!というわけではないが、洗練されてなくて、やぼったくて、どんくさい
しかしかえって芸術的な野性味とノスタルジーのあふれる酒だった

なお、帰りに関谷醸造の蓬莱泉で蔵出しホヤホヤの生酒を瓶詰してもらって購入した
うまいなんてもんじゃねえ。ぼくの酒の常識が根底から覆るほど、想像を絶する美味だった。魂が抜けた
ここにつけぼく、日本酒は蔵元で生酒を買うのが最強と悟る。漁港の海鮮丼が美味いのとまったく同じ理由
レッツゴー酒蔵巡り

459 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/16(日) 14:31:59.21 ID:5AjBNlt10.net
肝心の写真を貼り忘れるとかいうアホ

http://i.imgur.com/roGUnOE.jpg
http://i.imgur.com/7Mqa9U8.jpg
※蜂龍酒

http://i.imgur.com/HC5or0Q.jpg
※蜂龍酒を造ってる酒蔵。もうすでに、外観が幻想郷っぽい

460 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/16(日) 14:37:58.95 ID:5AjBNlt10.net
あといきなり誤字ってるけど、蜂龍盃が正しいです

461 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/16(日) 19:30:30.29 ID:Hi0qbWhi0.net
>>459
こんなとこで造ってるのか
ここの酒が古式造りと言われて納得の外観
味を聞く限りつまみの選択に悩みそうだな
生酒は飲み始めのフレッシュさからどんどん味がこなれていくからねえ
そこも楽しいところ

良い酒は旅をしないとは言ったもので、やっぱり現地で飲むのは雰囲気があって格別に美味いよね
時間が許すなら当然蔵元に直で買いにいきたいが……

462 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/16(日) 21:15:43.52 ID:5AjBNlt10.net
つまみについては、甘い酒だけど定説に反してこってりしたものが合うと思った
脂身の多いマグロ(中トロくらい)の刺身を、すりおろした生姜と生醤油につけて食ったらはかどった
バイアス抜きで、焼肉、旬の時期のさんま、ソースコロッケ等々なんとなく昭和っぽい食べ物に合いそうだとも思った
おススメしといてアレだけど、車旅が主流の現代人が蔵元に行くこと自体、時間的にも困難だよね(飲酒運転ダメ絶対)
その点、先にも紹介のあった諏訪駅近辺の蔵めぐりは非常に好立地で魅力的に感じる

463 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/16(日) 21:47:44.69 ID:Hi0qbWhi0.net
まあ、濃い酒は濃い味でと考えればその肴の選択もいいんだろうなあ
なんとなく小さな蔵の伝統造りの酒ほどモダンでスッキリとした華やかな味とはかけ離れる傾向にある気がするんだ
うちの地元にも古くからある小さな蔵があるがどっしりとした濃い目の甘口の酒で、やっぱり小さな所なりに他と違う特色出してるのだろうという感じ
はあるよ
そういう酒蔵探しがまた楽しいんだ
諏訪もいいね、長野もまた行って色々買い込みたい酒があるなあ


そうそう、ちなみに>>455のマグロの目玉だけど煮付けて食べたよ
生姜と醤油で甘目に煮付けたけど臭みもなくて美味しかった
材料安いから今度見かけたら積極的に買ってもいいと思えるよ

464 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:39:21.41 ID:585Uunns0.net
蜂龍盃か
噂には聞いたことあったけどまさか東方板でその話題が出るとは

465 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:53:46.28 ID:Kwu+vTy1a.net
>>458
レポ乙
色々伝わりやすい文章で羨ましさが加速度的だコノヤロー
いや、しかしほんとご苦労なこって…

466 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/17(月) 01:12:25.49 ID:xlDypwg30.net
自転車で10分ぐらいの近所の蔵に行ったら
「すいません今は瓶を切らしてて次に瓶詰めして仕上がるのが四、五日後になるんですよー」って言われて
近いしまた来ればいいかと思ってたら
急に忙しくなって3週間ぐらい行けてない俺がいる

467 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/17(月) 06:53:24.84 ID:GFk/Z8Qia.net
悲しいなぁ

468 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/17(月) 18:06:16.41 ID:Y6TVWkBt0.net
前にハクレイ酒造に行ってきた人だと思うがフットークの軽さに感心するわ
あとレポ面白かった

469 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/17(月) 19:02:20.44 ID:l0PTNE7Yr.net
素朴な疑問だが、お前らどれくらい飲めるの?

470 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/17(月) 19:18:36.92 ID:l0PTNE7Yr.net
具体的に、どれくらい飲めると酒豪なんだ?

471 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/17(月) 19:44:07.00 ID:VfK6pJjw0.net
>>466
近くの酒蔵は贔屓にしてやりたいね
余裕が出たら行ってやってくれ

>>469
ビール2缶と焼酎お湯割り3杯くらいでもういい感じに酔っぱらっちゃう
一升瓶を空けたとか言うのもいるからまあそういった人を酒豪と呼べばいいんじゃないか?
とてもそんなには飲めんしなによりもったいない

472 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:32:47.83 ID:77+AcFa20.net
>>469
バーボン200mlでそろそろお眠な感じ

酒豪≒ザル?
酒豪≠ザル?

473 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:44:30.93 ID:ngwxbWB40.net
http://imgur.com/dW4O7S3.jpg
つい先週お友達から頂いた
弱いのにお酒が好きだから飲んじゃってこうなるわ
笑って済ませられる程度に抑えとかないといけないね

474 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/18(火) 09:13:42.51 ID:gKYe31lDp.net
>>469
焼酎ロックのピッチャーを1人で空けて記憶を失わないレベルには飲める
いや普通に酔いはするんだけども

475 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/18(火) 17:44:53.62 ID:ft809OE/0.net
大丈夫よ俺の有人にカルピスサワーの半分で酔いつぶれる奴いるから

476 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:07:15.18 ID:gnKn+mle0.net
お酒好きなんだけど、数日お酒控えたら
お腹の調子が良くなった。お酒でお腹下していたってこと?

477 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2017/04/19(水) 00:07:24.55 ID:qWApyz+p0.net
>>470
華扇ちゃんの仰るとおり、現代の日本酒換算で最低1升〜飲む人が本物の酒豪だと思う

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200