2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブラックタイドはステイヤーを量産できるのか?

1 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d98b-iE9f):2017/07/14(金) 23:37:55.49 ID:eTSuaJq00.net
天皇賞春、菊花賞、ダイヤモンドS、ステイヤーズSを勝つような、あるいは3着に入れるような
ステイヤーを量産することはできるのだろうか?

2 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f38b-DwHR):2017/07/27(木) 19:36:01.46 ID:cZLzLygU0.net
キタサンは突然変異
傾向とはあまりにも違いすぎる

3 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/08/09(水) 20:22:44.59 ID:lXTwWMuj0.net
キタサンブラックいなければ
平均勝ち距離1600程度だからなあ

4 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/08/10(木) 13:30:52.17 ID:dR9d7YQgd.net
ディープはストームキャト牝馬とか付けてるのに、ディープよりかなり平均勝ち距離短いよね

5 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/08/10(木) 14:16:56.75 ID:FgGDqQO60.net
キタサンはスタミナお化けではないだろ
展開に左右されず常に100%以上出せてただけ

6 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/08/10(木) 21:36:36.99 ID:HraVVTAl0.net
今時代にステイヤーはいない
モンテプリンスの時代からメジロマックイーンの時代の馬とも3200でやったら負ける
それ以下の距離なら勝てるが

7 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/08/18(金) 22:41:47.08 ID:ONFcwUx70.net
マイルやスプリントの鬼というわけでもないから
距離の幅狭いんだよなあ

8 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/08/26(土) 06:25:21.93 ID:Rg6d67pw0.net
長い距離走れない

じゃあマイルでなら走るだろ

そういうわけでもない

9 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/09/03(日) 11:19:21.40 ID:ptgzJOmT0.net
エピファネイアだしたシンボリクリスエスも
他の産駒で天皇賞春や菊で勝負になりそうなやついないからな

10 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/09/12(火) 18:36:32.48 ID:4lzzPTAn0.net
むりだな

11 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/09/14(木) 20:33:07.83 ID:zJmHDx830.net
今って3000以上距離かつ奴は
スタミナあるというより
折り合いつくやつのような気がする
欧州も似た感じかもしれないが

12 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/09/24(日) 01:19:21.96 ID:781BEplF0.net
というかブラックタイドは再びG1馬を出せるのか?
ホープフルや朝日杯のような2歳限定のようなやつじゃなく
クラシックや古馬のG1
どんな距離でもいいから

13 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/10/02(月) 12:36:03.20 ID:SRXlsDl50.net
ワークフォースとかスタミナあったろうに産駒は特に長距離強いわけじゃない
ソングオブウインドもスタミナあったろうに産駒は菊花賞大敗

スタミナの伝わり方ほんとよくわからん

14 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/10/02(月) 15:08:29.38 ID:/3gR35q00.net
長距離になると育成や騎乗で結構ごまかせる
逆に言えば育成や騎乗を失敗するとコロッと負ける
引っ掛かる馬や根性がない馬はスタミナがあっても勝てない
長距離はスタミナ以外の外因が大きすぎるから種牡馬選定には向かないんだよね

15 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/10/22(日) 00:39:56.91 ID:LBcpUcAN0.net
ステイヤーではなく
古馬マイルG1や2000の大阪杯や天皇賞に強い産駒量産した方が
生産者の覚えがめでたくなる

だけどいまんところなあ
キタサン効果で種付け料金上がってから交配された牝馬との産駒に期待

16 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/10/29(日) 21:58:38.84 ID:HkAstZ750NIKU.net
京都って最初の坂上がってから
下るところで力んだり掛かったりして終わるのが多そう

17 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/10/29(日) 22:16:16.14 ID:x1LbOej/0NIKU.net
そもそもキタサン1800mも2戦2勝だしマイル出してないだけだからな

18 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/10/29(日) 22:54:27.17 ID:PVViv3Z5dNIKU.net
三歳のダービー終了時までコイウタやらジョリーダンスやらの集票&集馬主専用広告馬だと思ってたけど
こんなに活躍するとはな、JRAやり過ぎだろw

大魔人が十分やり過ぎてるのに

19 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/10/29(日) 23:55:25.06 ID:NzZUcNRS0NIKU.net
キタサンブラックは
母母父のジャッジアンジェルーチが強く出たんだろう

20 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/11/04(土) 17:29:12.82 ID:nmQawMlI0.net
ブラックタイド累計産駒成績
勝馬率280
EI0.80
芝平均勝ち距離1706.7

2400以上勝った産駒キタサンブラックのほかはプランスペスカぐらい

21 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/11/16(木) 02:32:35.90 ID:Vegq8MId0.net
キタサンブラックはあれだ

シャルードにおけるビワハヤヒデ
ダンシングキャップにおけるオグリキャップ
ダンピューピッドにおける シーバードのようなものなんだよ

22 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/11/16(木) 16:03:09.33 ID:MXSCzuY+d.net
>>20
ストームキャット牝馬やデインヒル牝馬につけまくってるディープでも平均1800mだから、それと比べると短いな
まあ、ディープより平均勝ち距離長いのステゴ、ハーツ、ハービン位しか居ないけど

23 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/11/17(金) 04:01:08.64 ID:8P7ftfy60.net
マイソールサウンドみたいにマイラーでも上手にのれば3000メートルくらいどうってことはない。
バランスオブゲームやキングへイロー、ダンツフレームですら菊5着。
ダイタクバートラムは小倉1800でJRAレコード叩き出せた。
所詮1600と3200の違いは人間でいえば160メートル走と320メートル走の違い程度だよ。

24 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/11/18(土) 20:44:44.11 ID:KTFn9A0M0.net
>>22
長距離よりになりそうは母父よりも
ストーム母父のほうが距離が持つディープが特殊なんだよ

この兄弟は短距離母父のほうが距離もつ産駒が出やすいんだろうか

25 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/12/18(月) 03:29:11.88 ID:h/nae5MB0.net
キタサンは1800〜3200mの重賞で勝ってるから別にステイヤーじゃないだろ…

26 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2017/12/25(月) 00:46:27.84 ID:aH8oe8SH0XMAS.net
バクシンオーは心肺能力あったと言われてる
ただ気性と体形から短距離走って産駒も短距離が主だったが

27 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2018/01/21(日) 23:31:05.74 ID:H6CMHgIq0.net
基本的に筋肉コロコロでスピードもさほどないってのがな

28 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2018/01/22(月) 10:24:14.31 ID:m/hl/AuQ0.net
産駒の特徴がさっぱりわからん。
とりあえず芝千八は押さえ程度に買う感じだけど。

29 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2018/02/05(月) 12:48:45.21 ID:XeM7elmjK.net
>>25
高速ステイヤーの可能性は?

30 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2018/02/24(土) 10:36:50.51 ID:6mqTaXLL0.net
マイル出てないだけでマイル対応出来そうだったしステイヤーじゃないっしょ

31 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2018/03/15(木) 12:11:14.55 ID:P/iE47nl0.net
キタサンの産駒はなんか
長距離のG1勝つやついなさそう

32 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2018/05/02(水) 19:01:50.29 ID:7IFmZGa+0.net
>>26
キタサンブラックの再現を狙って?去年
シーイズトウショウに種付けしたらしいが

33 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2018/05/02(水) 21:12:18.55 ID:D2jwidbB0.net
>>21
テイエムなんとかとかライジングリーズン出してるし、そもそも良血だから前提条件も違うと思うが

34 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2018/05/13(日) 21:52:53.97 ID:fcHD3KEM0.net
今年ブラックタイド産駒
ダービー出走0

35 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2018/05/13(日) 22:19:01.34 ID:StjWxxu60.net
ブラック態度ってすごい馬名だな

36 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2018/08/24(金) 23:31:14.88 ID:bVvqlbLY0.net
 総務省の、改憲の国民投票制度のURLです。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。

37 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2018/09/03(月) 18:50:08.88 ID:avMcMGjC0.net
ディープは早熟とかよくいわれるが 
ブラックタイドもキタサンはともかく
古馬になってからというのがいないな

38 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2018/12/17(月) 01:58:28.96 ID:hrPL5QLs0.net
>>14
でもさあ
この国では短距離馬よりも中長距離馬のほうが種牡馬成功しやすいよ
カナロアやバクシンオーは頑張ってるけど
あとは大体みんな中長距離馬がリーディングランク上位を示す

39 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/04/12(金) 10:10:21.92 ID:Cq98Tgi+0.net
ノーザンの優良牝馬の産駒もキタサンには全く及ばない力だな

40 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/04/16(火) 08:31:16.32 ID:OHX6s26Ia.net
>>1
今はもう前者ふたつと後者ふたつに求められるものが全く違うからもう無理じゃね

41 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/04/18(木) 06:46:09.18 ID:iknBNjQh0.net
そもそも強い馬はダイヤモンドSもステイヤーズSも出ないからな

42 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/04/18(木) 13:06:02.60 ID:babT0RRk0.net
菊花賞と天皇賞はG1だから
スピードも求められる
それに京都はキレ勝負になりやすい所だから
なおさら脚の速さが重要

ここで長距離GTを設定した人はノーベル賞もの

43 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/08/08(木) 00:11:28.26 ID:JWaChCs90.net
成功してほしい
ブラックタイド系確立してほしい

総レス数 43
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200