2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウイニングポスト総合スレ361

1 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/22(木) 08:14:18.43 ID:z+F+WWscr.net
9 2020公式
ttps://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/2020/

9公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9
8公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/
8 2015公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2015/
8 2016公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2016/
8 2017公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2017/
8 2018公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2018/

ウイニングポストスタリオン
http://www.gamecity.ne.jp/wps/

7公式〔PC〕
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/wp7/index.htm
7-2012
http://www.gamecity.ne.jp/keiba/wp7_2012/
7-2013
http://www.gamecity.ne.jp/keiba/wp7_2013/

過去&関連スレ、初期有力馬やイベント・リーチ目、テンプレ等はこちら
http://kisekiwo.com/kg_winningpost/index.html
7 PS2専用wiki
http://www.wikihouse.com/wp7ps2/
実名化エディットデータ(PC&PS2)
http://www.danceinthedark.jp
WP8 wiki
http://www.wikihouse.com/wp8/

ここはゲームスレなのでsage進行(メール欄に「sage」と入力)でお願いします
荒らし呼び込み防止や他の競馬スレのためなので協力お願いします
ageで質問してくる奴は華麗にスルーしてあげてください
質問する前にまとめや過去ログ、説明書、攻略スレを読みましょう

前スレ
ウイニングポスト総合スレ360
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1598637098/

2 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/22(木) 09:56:23.32 ID:At2XjiXw0.net
おつ

3 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/22(木) 14:03:52.75 ID:rfL6CRfw0.net
たておつ

4 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/22(木) 18:15:38.85 ID:fKvPwM1va.net
おつ
マイラー定期

5 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/22(木) 18:29:08.94 ID:soQi7xON0.net
グリーンデザート確立は2011年種牡馬引退らしいし、余裕で行けるんじゃない?

6 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/22(木) 18:36:38.33 ID:soQi7xON0.net
ぐぐったら2004年末に史実馬のみでグリーンデザート確立してる動画あったぞ

7 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/22(木) 19:16:58.66 ID:FtttYj3l0.net
1オツウ
全部無印早めでも
スピードB+パワーS+勝負根性Aとか普通にいるんだな他は壊滅してたけど
GI楽々複数取れたわ CS版だとやっぱ面倒でもコメント確認したほうがいいのかもしれぬ

8 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/22(木) 20:19:04.06 ID:IYfEkiv50.net
うちのスピードB柔軟GパワーC健康Fの流星よりたぶん強いなw

9 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/22(木) 20:46:05.26 ID:ZYNjBtIm0.net
印と能力がまったく噛み合わない馬はいるね
美香のみ白三角の馬をテンマが買っていったから怪しいと思って買い戻して所有してみたらSPサブパラオールB+な馬もいたわ
普通に強かった

10 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/23(金) 00:23:24.18 ID:Ggu0RZsN0.net
自分の生産馬で勝たれたくないからちょっとでもいい要素あったら売らないわ

11 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/23(金) 03:16:16.39 ID:G1T1teFC0.net
系統確立って種牡馬が現役の時でないと無理?

12 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/23(金) 03:48:13.18 ID:GTGe9LbFp.net
無理、正確に言うと引退の前年までに確立フラグ立ってないとそのまま引退
2000年に引退なら99年末に確立条件満たす必要あり

13 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/23(金) 03:49:58.29 ID:lx8wqzi8M.net
>>11
ムリ だからロベルト系はSP種牡馬としていれるかデインヒル系は自己所有して長生きさせなけれは確率しなかった 本来ならこの2つはあって当たり前

14 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/23(金) 06:24:31.58 ID:CtsoM9LQr.net
ユタカオーとトニービンどっちも確立するのキツいなぁ

15 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/23(金) 07:54:25.63 ID:nzX2BbdPM.net
>>13
デインヒルは所有なしで2/2で確立してるわ
あのあたりの年代毎年何かしらあるし他との兼ね合いもあるんだろうけど、自家生産で少しアシストすればいけそう

16 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/23(金) 14:04:12.30 ID:ss3rYOPE0.net
>>9
その時点での世代全体と比べての印じゃなかったか
だから成長で大きく変動する

17 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/23(金) 21:32:53.38 ID:4XD8wZrT0.net
架空期間楽しいけどサンデーRもシルクもキャロットも空気だなぁ
逆に社台RHが不可解な大繁栄で笑える

18 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/23(金) 23:51:53.48 ID:M6/vKpdj0.net
ゲーム内引退が史実より前倒しになるせいでかなり茨の道になるキングマンボとグリーンデザート
それぞれ史実通り2010年2006年引退なら当確レベルで確立するのに

19 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 00:55:33.80 ID:hAa4DUPsM.net
8なら幼駒から所有できるから楽勝

20 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 02:32:36.44 ID:VGCYACnlM.net
>>18
わざと嫌がらせでやってるとしか思えないわな

21 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 02:38:21.90 ID:9ugfn2Oq0.net
収録産駒の種付け終えると引退するのは仕様だからね

22 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2020/10/24(土) 07:26:06.44 ID:YIpH08gBI
http://tony1025.blog.fc2.com

23 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 08:19:12.39 ID:9Hzq3t/L0.net
もう確立条件は種牡馬が現役かどうかではなく、誕生からの年数に
変えてしまうべきだと思ってる
該当種牡馬が生まれてから27年とか30年以内とか

24 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 10:16:39.81 ID:ZkKl5RYB0.net
確立させたくない馬がいる場合にそれだと困るんだよなあ

25 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 11:22:51.93 ID:ygyKh19DM.net
種牡馬の死後確立が認められても自身の種付け料で支配率を稼ぐスタイルだとハードルが上がるよな

26 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 11:39:57.80 ID:eFPGVvao0.net
それだと9はやっていないので分からんが8だと
レッドゴッドやアリダーが系統確立しそうだね
アリダー確立とか楽になって嬉しいが史実前半が確立の大渋滞になりそうだわ

27 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 11:47:37.76 ID:9qi0E205a.net
27歳相当まで死後確立を認めるとドバイミレニアムみたいな早世馬も確立するよな 息子のドバウィが確立するから
ナリタブライアンやエルコンも息子を確立させれば親も確立するから
そういうのはどうなのかなあ

28 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 11:48:26.89 ID:qDb67D0gr.net
確立させたい馬の親が確立しそう

29 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 12:04:55.68 ID:9Hzq3t/L0.net
さらに年1縛りも当然廃止で
まあSP系統を失うから確立したくない、ってケースもあるだろうけど
それはそれで受け入れるべきだろう

30 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 12:06:26.77 ID:9Hzq3t/L0.net
でもやっぱり種牡馬購入を可能にした方が丸く収まるなw
PC版ならツールで強奪もできるだろうけどCSはね…

31 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 12:06:52.18 ID:LSwmPmpi0.net
直仔が引退して繁殖入りするまでってのも考えてみたけど
最終世代を1頭8歳まで無理矢理残留させてる間に
他の後継種牡馬の種付け料を稼ぐとか歪なプレイできちゃうしなあ

32 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 12:25:55.80 ID:yyqYQuXkM.net
ダンジグ系はグリーンデザート系もデインヒル系もないのに親系統になってる謎仕様

33 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 12:36:57.76 ID:eFPGVvao0.net
>>32
世界で10%か所属地域で12%こ支配率
以前はこれだったが9って仕様が変わったの?

34 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 15:33:32.32 ID:4NmgY/Y30.net
>>26
ヴァイスリージェントの確立とかはすごい楽になると思うわ

35 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 15:34:16.58 ID:9Hzq3t/L0.net
1991年だとダンジグが親になるような状態じゃないもんな、どう考えても

7や8だったら系統確立させるぐらいの時期だし、デインヒル確立前ぐらいに
やっと親昇格って感じで、デインヒルを早期確立させた場合だと
単独で親昇格しない可能性すらあったし

36 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 17:09:57.11 ID:Qo98FTNG0.net
幼駒や繁殖は金とお守りパワーで強奪出来るのになぜ種牡馬はダメなのか

37 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 17:48:31.85 ID:vpSsDhpa0.net
>>36
ウイポの伝統として種牡馬を庭先で売買できるようにプログラムを組んでいないのかと
年末に引退種牡馬を虹札を使って買い取るとかは今の仕様が元でもできそうだけど

38 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 20:23:15.78 ID:yuZik5Zw0.net
コエテク自体はすこぶる好調だし、なんとかしてくれんもんかなあ

39 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 21:55:01.42 ID:6aPJ5ooOM.net
>>35
まさにそれ どう考えても91年の時点で親系統はやりすぎだし 21年の時点でもグリーンデザート系とデインヒル系がないのに親系統とは??

40 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 00:08:24.58 ID:dpQUTlInp.net
1年に複数頭確立可能にしてかつ引退後27歳相当になると全系統保護、絶滅阻止プレイヤーは種牡馬枠80頭くらいないと無理だな 

41 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 00:11:34.48 ID:TD6stikBd.net
コントレイル単勝オッズ1.1倍ってウイポでも滅多にお目にかかれない
とんでもねー事になってんな

42 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 00:16:06.43 ID:FEUDe/9h0.net
JRA+10で1.1倍になってるけど通常なら1.0倍のディープ超えの支持率だってね

43 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 01:06:54.57 ID:CRauT/vrd.net
ナリブの1.7倍って奇跡みたいなものだったんだな
7万円もらったけど

44 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 02:35:08.12 ID:Ehu7kmaZM.net
ナリブは前走負けてたからね

45 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 03:27:14.43 ID:TTZ3TOQX0.net
W9 2020 58歳になったけど結婚は無理?

46 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 05:06:26.97 ID:jJd696Cf0.net
ウイポのオッズは低くつきにくいと思う
国内でずっと買っててもG1では1.8倍くらいはつくし

47 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 05:23:27.14 ID:j+kApBoqd.net
ブライアンの高配当は兄貴のリタイアも影響したんだろうな
競馬に絶対は無いと連チャンで叩き込まれた秋だった

48 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 05:40:53.96 ID:s4EJDMBAr.net
ブライアンは元返しで負けてるから……

49 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 09:18:31.72 ID:M1OSpqau0.net
>>44
加えて前週の天皇賞で絶対本命視されていた兄・ビワハヤヒデが負けてたからな。

50 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 09:36:28.96 ID:xzSdSUE40.net
>>49
そんでもってそれが
弟は大丈夫だ
の実況に繋がるんだよね

51 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 11:02:17.19 ID:29QuLcji0.net
競馬に絶対はないしバビットの逃げ残りありそ。あの馬強いぞ!父親も何かやらかしそうな血統だし

52 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 11:21:36.17 ID:FEUDe/9h0.net
競馬ゲー的にも活性化に繋がるから勝ってもらいたい所だな

53 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 11:40:02.74 ID:eNAuus1jd.net
この世代コントレイルがどの程度かはともかく番手集団からは大差つけて二番手のサリオスすらSPC+って所だからなぁ
仮にコントレイルがB+だったとしても周りがD以下ならちぎって勝つ
限定戦はそういうもん

54 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 11:49:41.51 ID:g/0idKkZ0.net
馬鹿は他の世代のSP65(B)見て来たほうが良いよ

55 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 12:09:51.00 ID:yfnt+iOR0.net
現状だとサリオスはスピード69の1600〜2200ってとこだからC+だろ
未だに8で時が止まってんのか?

56 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 12:20:51.39 ID:GTUVMip6a.net
コントレイルだって3000長いだろ?純ステイヤーいるのか今回。

57 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 12:29:10.36 ID:clfMqmscM.net
血統的にはステとか抑えたくなるなサンデー入ってない馬もいねえし、現実は偏り酷くて血統的にはなあ

58 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 12:42:38.84 ID:kuQjo1Bb0.net
血統的には1600から2000くらいがベストだろうけど
同世代なら距離はこなせるよ

59 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 13:11:25.44 ID:piJhhvL8M.net
まあコントレイルは結果如何でエディットすりゃいいんだけど
次回作でデアリングタクトの母馬問題はどうするんだろうな?

60 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 13:46:33.82 ID:jbhr087CM.net
>>59
そりゃデアリングバードをぶちこむでしょ スクリーンヒーローの母のランニングヒロインの例もあるから

61 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 14:17:11.66 ID:6FEmKYfi0.net
今後ロジャーバローズの馬主みたいなのが増えてきたら嫌だな
ウマ娘はともかくウイポは許してほしい…

62 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 14:33:26.02 ID:jbhr087CM.net
また馬の名前も偽名になるかも メジロはメイジ サクラはチェリーとか

63 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 14:34:39.13 ID:KDWZsfQur.net
ダビスタのPVにはロジャーバローズの名前がある謎
コーエーと何があったのか

64 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:05:26.18 ID:WKJeXA6Ua.net
実況は何か名台詞を考えてきたんだろうか

65 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:10:24.92 ID:ch2836lc0.net
亡くなったディープインパクトに絡めた台詞は用意してそう

66 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:46:14.26 ID:v045uElc0.net
危なかったじゃないかもう

67 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:47:51.37 ID:mAhbyWdu0.net
福永との絆が無かったら危うかった

68 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:48:19.34 ID:xmv9FDqh0.net
あっぶね3000ギリッギリやな

69 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:49:00.35 ID:bTL/oXuqd.net
サードステージから血統を新たにしました

70 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:49:14.69 ID:ydtQoLey0.net
なんかトウカイテイオーぐらいの距離適性だったけど
同世代だから勝てたって感じがした

71 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:50:39.85 ID:lC4JaRYo0.net
コントレイル虹確定だな。

72 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:50:44.08 ID:9lZZx3Sfa.net
ウイポ的には距離適性3000ないような感じ
SPの高さで勝ったみたい

73 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:52:10.09 ID:ch2836lc0.net
春の天皇賞には絶対出走しないタイプの菊花賞馬だな

74 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:52:21.49 ID:yfnt+iOR0.net
上限2700くらいの走りだったな
能力だけで勝ちきった感じ

75 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:52:52.48 ID:xmv9FDqh0.net
春天に出したらヤバそうだよな。
この後は有馬→大阪杯→宝塚あたりやろなぁ

76 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:53:42.29 ID:mAhbyWdu0.net
確かにウイポで1400-2600くらいの馬がなんとか勝つ時に似ている

77 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:57:01.36 ID:TTY6RwjZ0.net
これ本当にJC行くの?って感じだなぁ
自分で言っといてなんだが周りがSPEならBでも勝てるってまさにそのままみたいな展開になって困惑してる

78 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:57:15.22 ID:2cO2lL+y0.net
距離はギリ足りない
ライスなら勝ってた

1600-2700くらいか

SP含め総合力の高さは虹級

79 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 15:58:32.31 ID:xmv9FDqh0.net
有馬で2着とかなったら運命を感じるよな

80 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:01:03.38 ID:9vJQx+xLa.net
ほんと能力で何とか勝ったねという感じにしか思えないわ
虹は確定だが距離は1600-2700くらいかね

81 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:03:57.39 ID:05y6jNJDd.net
ウイポ10か11にはディープインパクト→コントレイル→サードステージかな

82 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:05:40.92 ID:2cO2lL+y0.net
アリストテレスはルメールの徹底マークで2着もってきたのはさすがだけど
能力自体はかなり落ちる印象
SP65-68くらいなイメージ
距離も2800くらいまで

おかげで三冠な感

83 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:07:09.89 ID:di0QdhS50.net
sp75の虹くらいかね
JC勝ったら76

しかしもう少しでライスされる所だったな焦った

84 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:08:51.88 ID:+4extolh0.net
>>78>>80
そうは言ってもマイルは走ったことないけどな
今までの慣例からすると菊花賞馬なら上限2800はあるだろうし

85 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:12:11.12 ID:kuQjo1Bb0.net
1800から3000ってところじゃないの
春天走らせたら凡走するタイプ

86 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:13:51.44 ID:FEUDe/9h0.net
デアリングタクト共々JCの結果次第だな
ご祝儀がてらに高めのパラ貰ってまた顰蹙買いそうだが

87 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:18:08.53 ID:WKJeXA6Ua.net
>>81
新しいSH作ってサードステージとバトって欲しい

88 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:18:40.61 ID:YIiFPQNl0.net
わかった!!デアリングタクトにコントレイルつけるつもりだ!!

89 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:19:33.92 ID:Oc7+J4Ns0.net
サンデーの3×5

90 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:20:53.37 ID:2cO2lL+y0.net
サードステージはルドルフテイオー系譜SHだからコントレイルはないよ

空を飛ぶような馬から飛行機雲
これに続くポエマー好みの馬名はかなり難しいぞ

91 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:20:58.10 ID:+4extolh0.net
>>86
キズナやハープスターみたいにフジに持ち上げられた人気馬じゃないし顰蹙も何も
エアシャカールとか当時は顰蹙買ったの?

92 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:22:55.59 ID:jjFbz32ua.net
コントレイル×デアリングタクトのスーパーホースは登場内定だろうな
サンデーの3×4×5だからそれほど血も濃くならないし

93 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:25:39.01 ID:uFFQavnTa.net
これで勝ち切ったし過去最強の勝負根性だな。昨日スタミナの絆使ったな

94 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:30:41.79 ID:kuQjo1Bb0.net
根性ならキタサンブラックやローズキングダムには負けるよ

95 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:40:09.78 ID:FEUDe/9h0.net
>>91
ジェンティルドンナの時とかここ荒れてた
つーか実力はどうあれその2頭を持ち上げられたって無理あるわ

96 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:52:09.93 ID:mAhbyWdu0.net
汎用SH名のトリプルクラウンで良いかな
むしろこういう血統以外であの名前が付いてるの違和感しかないw

97 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:54:36.14 ID:kuQjo1Bb0.net
2だとシービー産駒だけど短距離馬だったんだっけ

98 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 16:59:10.71 ID:dpQUTlInp.net
サードステージは復活しないぞ
SH募集ではコントレイル、デアリングアクトの産駒でトリプルクラウンという馬名が殺到するんだろうな
おまえらも応募するなら捻った血統考えて応募しなさいよ

99 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 17:07:22.09 ID:KDWZsfQur.net
テイクオフがコントレイル産駒にされるだけじゃね?

100 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 17:11:20.34 ID:+4extolh0.net
>>99
サードステージの論争にテイクオフを巻き込むなよw というか8SHはリストラして欲しい

101 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 17:11:29.55 ID:FEUDe/9h0.net
コントレイル→テイクオフは馬名の繋がりあるけど
順番逆になってるのが惜しいな

102 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 17:32:25.74 ID:xmv9FDqh0.net
強さはともかくとして牡馬ヒンバス両方が同年度に無敗3冠したってことがすげーわ
現実がウイポに追いついた感ある。しかも牡馬に至っては親子無敗3冠やし

103 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 17:50:23.54 ID:oA/k7sQTr.net
2週目レオダーバンで無双していたが史実馬を自分とこで欲しくなり、もう一度同じ元データ引き継ぎしたら、最初のレース乗せ変えれるのやっぱり四位、そして○から△になってて共同通信勝てなくなった、騎手の能力変えるな(泣)

104 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 18:40:24.52 ID:clfMqmscM.net
ウイニングポストのおかげでワイドで勝てたわ
やっぱり適性とか大事な

105 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 19:18:58.11 ID:EAHr4oGS0.net
弥生賞が弥生賞ディープインパクト記念になった年にディープの子が3冠とったのか

どう省略するんだ?
ディープ記念にディープが出るのかよw
2020の目玉ってこれ?

とか言ってたよねえ

106 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 19:20:00.22 ID:s+6xrQEP0.net
>>74
矢作はスタミナ強化の絆コマンド使ったんちゃうか?

107 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 19:51:57.49 ID:mAhbyWdu0.net
サトノフラッグの馬柱見てたら最初ディープ記念が何のレースかピンとこなかった
もう弥生賞とすら表記してくれないのか

108 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 19:55:52.39 ID:TTY6RwjZ0.net
正題がデプ記になるのは馬主会からも相当抗議あったけど社台関連に天下りたい理事会がごり押し

109 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/25(日) 20:16:19.04 ID:FEUDe/9h0.net
社台ガー本当どこでも沸くな気色悪い

110 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 01:23:18.05 ID:CjNrdXCf0.net
ウイポでよく見る能力ごり押しの距離全然足りてないみたいな勝ち方だったなコントレイル
1800-2700の勝負根性Sくらいかね

111 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 03:50:52.07 ID:9nnNdPcE0.net
JCまでに疲労が抜けないから心肺強化を使わなかったぎりぎりの勝利だな

112 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 05:43:05.86 ID:ZS4t6OX+0.net
ルメールが乗った馬もコントレイルと同じように2700くらいからハロンタイムが1秒くらいドカンとタレてるから相手も距離適性は2800くらいだな

113 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 09:27:43.78 ID:LWg2KIYL0.net
コントレイル三冠を記念して次回作ではノースヒルズと前田幸治をちゃんと紐付けして欲しいわ
今の仕様だとノースヒルズ生産の強い馬は社台かテンマに強奪される

114 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 09:57:10.03 ID:CJoIEuu3p.net
心肺機能使ったからJCは微妙かもな

115 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 10:10:22.18 ID:J2PGV3+x0.net
サリオスが心肺機能使ってくる…

116 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 10:40:48.86 ID:fckBqjNT0.net
サリオスが有馬でコントレイルに勝ったらロマンあるな
多分有馬に来ないと思うけどw

117 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 11:13:05.24 ID:YlsBDZKR0.net
>>105
現実でも自分の名前のレースに勝った馬もいるんだが...

118 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 11:55:09.52 ID:O9GJtIJjM.net
>>113
ノースヒルズは前田オーナー一族の牧場なのは知らないことはないと思う おそらく気付いてはいるが面倒だからワザと修正してないと思う

119 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 11:55:43.15 ID:1KOS7cOqa.net
>>116
香港マイルの模様

120 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 12:32:13.25 ID:cPei183r0.net
wp9年度版かwp10かはともかく
次回作では生産牧場と育成牧場の切り分け
外厩による調整、育成をゲームデザインに落とし込んで表現しんといかんよなぁ

ノーザン天栄やらノースヒルズ大山やらがここまで躍進を支えているのに
ウイポじゃ20年前のシステムからちっとも変わらんとかありえんわ

121 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 14:14:35.08 ID:YlsBDZKR0.net
そうすると内厩部分はもうオートにしちゃって、
預けた調教師の特性や能力が強く反映されるようにする。

自身は外厩部分を地道に設備投資することで調教部分に関われるようにする、
って感じになったら面白いと思うな。序盤がきつそうだが。

122 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 15:01:44.54 ID:z3q7N7TS0.net
外厩ができると1世代20頭所有できるようにして10頭まで入厩可能にするとか
うんめんどくさいな・・・

123 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 15:24:52.22 ID:WBIR28lA0.net
最近はいろいろ洗練されたおかげで
良血以外の活躍馬をあまり見なくなったせいか競馬界に華がない気がする
コントレイルの三冠もブライアンやディープあたりと比べるとなんかインパクトに欠ける
オグリキャップのラストランやトウカイテイオーの復活Vみたいな
超弩級のロマン展開が見たいわ

124 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 15:29:21.46 ID:67XewZdYa.net
これが4角過ぎたあたりでもうすでにぶっちぎりのレース展開だったら盛り上がってたのかね?

125 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 15:29:25.49 ID:71z7eIvC0.net
繁殖牝馬が数頭しかいない家族経営の牧場で生まれて
当歳セールでは買手がつかなかったデアリングタクトとかロマンの塊ではないか

126 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 15:32:03.83 ID:EfVqfqDOM.net
2年遡って持ってる3頭くらいの架空繁殖牝馬に2年間種付だけ手動でやって91年からそれがデビューできる零細牧場モードはよ

127 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 15:46:37.85 ID:JUye2Sk1p.net
血統良くないと売れないからね
高校野球も全国からエリート募ってるけど感動するし
高校バスケは外国人頼みになってるけど感動するよ。
ロマン感じたいのではなく懐古厨なだけだと思われます。
菊花賞2着は名牝バレークイーンの一族であり父も名牝シーザリオの一族
トニービンにディープ、シーザリオにシンボリクリスエス。
サンデーとサドラーズウェルズのインブリード
近代日本競馬のトップクラスの血脈によって生み出された素晴らしい背景だと思うけどね。

128 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 17:19:51.71 ID:1I5ROZn7d.net
モーリスとかキタサンブラックみたいなんもいたしな

129 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 17:31:12.45 ID:aikg+K7Z0.net
>>121
調教師はローテ手続きと追い切りをするだけの存在になるのかね
2018や9だとむしろ調教師の関与が増えてるけど
外厩システムよりレース後のオート1週放牧とエージェントが欲しいのだけど
いかにプレイヤーの手間を減らすかが肝と思うわ そうすれば馬も増やせるし

130 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 17:34:42.25 ID:1I5ROZn7d.net
外厩設備にガンガン投資してくのはやってみたい

131 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 17:51:39.04 ID:nfVT95An0.net
難易度スペシャルで2032年に突入したけど
騎手が全然育ってなくてヤバい、子孫騎手以外
引退間近の騎手しか◎がいない・・w

132 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 18:20:03.46 ID:LWg2KIYL0.net
難易度スペシャルは若手騎手育てる余裕が無いからな
それでも岡部や武が無双し続ける史実箱庭よりは健全なのかも知れない

133 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 18:48:23.40 ID:ut8FtEfAp.net
外厩設備に投資しつつ調教方針みたいに放牧中の育成プラン決められるとかはありかもな
スピードとか精神力鍛えられる代わりに従来であった競走寿命のプラスはなくなるみたいな

134 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 19:25:56.97 ID:aikg+K7Z0.net
>>131
オンにこだわらないなら箱庭の騎手が全部ゴミなら大勢に影響は無いな

135 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 20:33:28.35 ID:OW6QkdPT0.net
短期免許騎手頼りになるイヤな箱庭になるなw

136 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 20:36:20.79 ID:CjNrdXCf0.net
まあ子孫騎手三名もいりゃ他は雑魚のが都合いいけど

137 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 20:41:17.71 ID:LWg2KIYL0.net
騎手ゲー過ぎるからどんぐりの背比べ状態の方がバランスが良かったりする
架空期間なら海外G1は海外牧場に任せれば良いし

138 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 21:17:10.26 ID:XmjjsSlqM.net
ゲームスタート時は全員オール×がちょうど良い

139 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 23:49:30.25 ID:MvIEkvJB0.net
>>125
さらに馬産はいわずもがなだけど父母馬、馬主、調教師の初G1だからな

140 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/26(月) 23:54:43.14 ID:LsLF5kGoM.net
>>139
杉山 調教師は開業して3年か4年でもちろんタクトは前調教師の引き継ぎではなく一から調教した馬 次のウイポに出てくるかもな

141 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 02:23:18.12 ID:oGv4GQlf0.net
結婚できない時はどうなるの?1人で野垂れ死ぬの?

142 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 02:47:15.25 ID:nEwTuv6uM.net
若返る

143 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 03:36:48.60 ID:oGv4GQlf0.net
 テイオー時代に戻るってこと?

144 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 08:38:25.88 ID:3j6PSnGMa.net
それは若返るとは言わない

145 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 09:07:47.57 ID:HxDQm+HJ0.net
時が戻ってるというかゲームオーバーしてるな

146 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 09:23:32.07 ID:KnRP7JfGM.net
ウイポなら健康低くても最低秋4走はできるのに現実は2走だから困る

147 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 10:38:55.59 ID:arMtUHCd0.net
昔はG2で叩いて秋古馬三冠戦とか普通だったからな ウイポが時代遅れになってる

148 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 10:49:53.42 ID:gpprmdux0.net
今やウイポだと牧場で調教から何から何まで完結する時代だしな。レースギリギリまで牧場にいた方が結果を出せるという

149 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 12:01:28.03 ID:gBshkLQ+0.net
欧州でも晩夏から秋にかけての三ヶ月で4走とか普通にするし
米豪なんかもっと詰める

150 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 12:14:25.90 ID:NIKYBEgqd.net
>>146
鉄砲スキル活かすためだから仕方ない

151 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 12:43:47.58 ID:I285YAjA0.net
リアル競馬でも海外勢はオフシーズンしっかり休むけど
詰めて使う時は意外ときついローテだもんな

152 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 12:46:18.00 ID:LIxqPaVUM.net
外厩が充実したおかげで使いながら調子を上げていく必要性が薄れたのはあるかな 少なくとも一流馬は
今はG1ぶっつけ1番人気で勝利なんて珍しくもないから

153 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 12:55:49.80 ID:Hpjq8trd0.net
オレの馬が1番強いんだっていう自己顕示のものじゃなくなったというのが大きいんじゃね?
強い馬同士住み分けた方が色々お得
そういう意味ではリアルがゲームに寄ってきている感じ

154 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 13:12:23.42 ID:3j6PSnGMa.net
以上、毎年三冠馬を輩出し
今年は何と無敗三冠、英三冠、欧州三冠を成し遂げた
〇〇の馬主さんへのインタビューでした。

155 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 13:32:15.54 ID:RPk29XX5M.net
>>153
それはノーザンの内輪だけの話でキタサンブラックみたいに古馬王道全部出るような馬もまだまだいる
今の時代だと古馬三冠やったら空気読めないとか言われるのだろうかw

156 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 13:35:45.34 ID:LIxqPaVUM.net
強豪馬同士が棲み分けするために距離適性での棲み分けが逆に甘くなってたりするのかな
アーモンドアイやサリオスがマイル走ったりとか

157 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 15:00:00.69 ID:gBshkLQ+0.net
>>152
まぁ世界で最初にその流れ作ったシェイクモハメドとアップルビーの一派は何て事ない
外厩で投薬ドーピングモリモリやってただけなんだけどな
木っ端に責任押し付けて有耶無耶にしたが
社台がやってるのはそれの猿真似

158 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 15:07:38.69 ID:E+S2Fj+9M.net
KGで8着惨敗したまま欧州滞在して調子×の下の方で凱旋門賞を向かえたタップダンスシチー
何故か圧勝した

159 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 15:33:08.19 ID:Lv8kIBUS0.net
>>146
そりゃキズナぶっこんで疲労が爆上がりしているから2走しかやれんよ

160 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 18:05:15.50 ID:aSJYQNzn0.net
>>138
減量がないからなあ…

161 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 18:45:56.32 ID:JUAkGNdZa.net
騎手との絆を実装しろ
調教から乗ってるやつ乗せたらなんか効果あるやつ
ケイティブレイブ長岡やらせろ

162 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 21:55:36.63 ID:hwgJS3aQ0.net
ウイポ的にはケイティブレイブと長岡は何の絆も生まれてない状態なんだよね
G1勝ってないんだから

163 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/27(火) 22:15:43.83 ID:GMsfBGyYr.net
ナリタセンチュリーに乗ってた廃業寸前の騎手って誰だっけ

164 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 00:36:24.88 ID:29ZFtyTO0.net
>>163
田島裕和かな

165 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 03:01:31.56 ID:j1BbSiSjM.net
そういやナリタやオースミの馬は最近見ないな馬主廃業したのかな?

166 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 03:10:46.43 ID:wHRD7yt+0.net
さぁ期待のダービー馬候補ずっと懇意にしてたルメールさん乗ってくれないのね…そこまでの馬ですか。

167 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 03:11:33.54 ID:dFPksajG0.net
馬主廃業というか年齢的に人生廃業の時期じゃないですかね…

168 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 07:31:47.12 ID:LrJ4RMT3M.net
当週の乗り代わりはいい加減事前に告知して欲しいよな
他の騎手探すにしてもG1デーに残ってるのはオール△以下ばかりとか…考えられないよなあw

169 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 08:11:48.98 ID:PBzy1Qit0.net
>>165
続けてるけど先代が亡くなって代替わりしてだいぶ縮小している
今の時点でオープン馬不在で特に関東ではあまり見かけない

170 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2020/10/28(水) 10:30:05.55 ID:bfXDG6Aol
http://zubatan123.blog.fc2.com/

171 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 09:17:03.91 ID:D4kOiqzv0.net
やっとNintendo Switch買えた
ダビスタまでの間に競馬ゲームやりたいんだけど、ウイポ2020とチャンピオンジョッキーどっちがおすすめ?

172 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 11:09:09.04 ID:+TQm6gbF0.net
ダビスタ好きならウイポなんじゃない
チャンピオンジョッキーはダビスタやウイポとは別ジャンルのゲーム

173 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 12:29:29.98 ID:puoio1H7M.net
>>171
中古で2017や2018を買うという手も
2017は調教無しウイポ8の完成系、2018は人によっては余計な調教が導入されてるけどSH名鑑というチートアイテムがある

174 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 12:57:08.66 ID:vs0ESI3E0.net
個人的物足りなさを感じる馬(金お守り以上)
*繫殖として金以上は基本的に除外してます

・タイキシャトル
仕様変更によりアジアマイルで今一つ勝ち切れず、本格化したころには史実引退と、前作までのキレがない
シーキングザパールと迷っているようならシーキングザパールの方がオススメ

・エイシンプレストン
ほぼ完全上位互換のアグネスデジタルが同世代に存在
2020特有の海外ひと叩き要求により、その名を知らしめた香港でも今一つ勝ちきれない
サブパラも金としては厳しく、レース選びにかなり頭を悩ませることに

・タニノギムレット
個人的には三歳引退組の中でもトップの厳しさ
当然ライバルは強く三冠は距離適性もあり難しい
史実を無視して現役続行をさせても成長性がイマイチと苦しさのオンパレード
欧州に活路を見いだせればいいが、相手はハイシャパラルである

・ヒシミラクル
前後に自身の得意な環境に強力な相手が多く、成長しきったころには相手もピークを迎えており、しかもピークは長くない

・ディープインパクト
種牡馬としては超一流。しかし何故か遅めの成長性が災いし、手を加えないと三冠を取りこぼす可能性がある
事実、敵に回してもダービーまでは史実程の脅威はない
海外路線も誰もが苦汁を飲まされたハリケーンランの存在により活躍が難しい

・ウォッカ
ライバルのダイワスカーレットが鬼強
サブパラが虹としては厳しく、仔出し能力すらダイワスカーレットの方が上であり、どちらも貴重な虹消費ということもあり苦しい立場

・キズナ
三歳引退でもないのに成長力無しが非常に厳しく、あっという間に衰える
三冠が手中なのは救いか

・ゴールドシップ
非根幹&賢さF+が足を引っ張りどうにも戦績が荒っぽいことに

175 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 13:10:29.00 ID:Rdqj/vG70.net
調教師や騎手だけでなく馬主も代替わりしてほしいわ 昔だったらサトミやダノンはいないし この20年までに廃棄した馬主も大勢いるだろメジロ トウショウ シンボリ マチカネ アグネス タイキ エリモもだし

176 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 13:15:43.01 ID:CImV9vAgr.net
トウショウとかタイキは今もオープン馬もってるよ

177 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 13:21:49.58 ID:I0BFpprip.net
馬主、気にしてる人いるのかね。
9は絆があるけど新規馬主登場で友好度また上げるとかめんどくさいだけと感じる

178 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 13:37:12.07 ID:VIRje0lF0.net
タイキはいるぞ

179 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 13:37:45.72 ID:PBzy1Qit0.net
シンボリは馬主としてはもう時間の問題ってレベルになってるな
ここ数年で所有頭数が激減、オーナーが亡くなってさらに規模縮小
今は中央の所有馬はほとんど抹消…

180 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 13:51:07.49 ID:hvOiTpcFM.net
シンボリはメジロやトウショウと違って牧場が本業でしょ どっかの会社社長をやってるわけでないし

181 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 14:24:10.39 ID:hvOiTpcFM.net
今はどこもノーザンだもんな ほぼ関わりがない有力馬主は前田オーナーと平井オーナーぐらいだし

182 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 14:30:29.25 ID:2ujENVx50.net
マエコーもキズナ社台にやっとるんだから関係大有りだろ

183 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 15:01:21.26 ID:kq4oiwOq0.net
社台ノーザンに白目剥かせててばかりのゲームスレで現実憂いてどうするんだ

184 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 15:12:39.44 ID:3GlY4QBJM.net
2000年過ぎたら馬主的にはたいてい勝てるが牧場的には毎年接戦、時に大惨敗だわ
数の暴力という言葉を思い知らされるゲーム

185 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 16:25:18.66 ID:f/HsIj3A0.net
>>184
マネーゲーム仕掛けて弱体化したい牧場から買う→売るで違う牧場に馬ワープさせられないんかな?

186 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 17:53:48.52 ID:2ujENVx50.net
出来るけど札がネックになってくる

187 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 18:30:53.08 ID:0It8pHlf0.net
引継ぎで札が潤沢にあるのなら活躍史実馬を自牧場で産ませれば他所なんて関係なくない?
もちろんその過程で社台もある程度は弱体化するけど

188 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 18:34:09.35 ID:0It8pHlf0.net
>>177
最近のウイポだと知人以外の馬主は名前だけのモブでいい気もしてきた
初期のころはメイジのばあちゃんとか実在モデル馬主も良い味を出してたのだが

189 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 19:41:29.05 ID:SPL5r50O0.net
自牧場と分場で食い合って社台ノーザンが漁夫の利でリーディングは何回かある

190 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 20:40:48.23 ID:29ZFtyTO0.net
ウイポ6の頃にあったプライヤーデータからライバル馬主導入をまたやってほしいわ

191 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 21:23:00.79 ID:ILLZZltN0.net
オリジナル種牡馬とライバル馬主のインポートは復活して欲しいわ

192 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 21:24:07.06 ID:sdJCuqK5M.net
>>182
生産馬を購入してるという意味で

193 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 21:34:46.15 ID:sdJCuqK5M.net
一口馬主も含めたランク上位の馬主はほとんどが社台かノーザンの生産馬を購入してるし 

194 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 21:56:14.22 ID:Y4oUFgDs0.net
同じ種牡馬で日米欧同時三冠とかぜんぜんできない
エディット無しで出来た人尊敬するわ
アメリカンファラオでもロシアンルーレットでもダメ
( ・᷄д・᷅ )

195 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 21:57:05.92 ID:Y4oUFgDs0.net
出来な過ぎて文字化けするわ

196 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 22:01:53.83 ID:dFPksajG0.net
日欧はそもそも同じ馬でいいんで
後は同じ年にダート馬作るだけだぞ
具体的にはディープと同じ年にダート馬作るだけでいい

197 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 22:02:57.41 ID:ienKo/R2d.net
>>171
チャンピオンジョッキーは、競馬好きならまず飽きないわ。

かれこれもう1年やってるけどまったく飽きる気配がない

198 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 22:24:44.76 ID:BX77If7S0.net
>>190
あれ良かったよね
いろんな傾向で何周かしてライバルを作ってから始めていたわ
2歳戦に異様に強い馬主やダート戦に燃えている馬主とか箱庭に味が出て面白かった

199 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 22:35:00.79 ID:ITmoJ7sJ0.net
粘ったけど狙った幼駒の性別変わらねえ
奉納所があればなあ

200 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 22:51:29.17 ID:3/3XPsf20.net
>>199
普通に産み分けの方法間違えてんじゃね?
狙ってる幼駒の産み分けができないなんてことはないが

201 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 23:01:52.18 ID:ITmoJ7sJ0.net
>>200
3月5週に繁殖牝馬の売買するだけでしょ
未来視して優秀な幼駒を産む繁殖以外の売買を繰り返したけど駄目だった
いつもはもう少し変わるんだが

202 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 23:05:24.65 ID:ens5+lu/0.net
何回やっても変わらない馬がたまにいる気がする

203 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 23:09:21.11 ID:Y4oUFgDs0.net
>>196
7大栄誉ってやつなんだけど
その種牡馬を自牧場に繋養って攻略ページに書いてあったから…サンデーの時は諦めてたんだよね…
良いヒントもらったので試してみます

204 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 23:10:29.16 ID:ijSzQ9Y70.net
>>201
適当に1頭売ってその年に「架空馬を産む」繁殖牝馬を買えば変わる
ダメなら2頭売って2頭買う
変わって欲しいのに限って変わりにくいってなるときもある

205 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 23:19:11.54 ID:+TQm6gbF0.net
4月1週に生まれた幼駒をチェックして、♂を生む繁殖牝馬から何頭か売る(あるいはその逆)みたいにして性別を偏らせると体感ちょっとだけ変えやすくなる気がする

206 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/28(水) 23:46:32.87 ID:ITmoJ7sJ0.net
>>204
>>205
ありがとう

何回やっても駄目だった
エルコンのラストクロップを牡馬にしたかったけど諦めるわ

207 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 00:13:10.33 ID:9BhShjFT0.net
椎野さんの連れ子の娘が騎手になったから育てようとしたら
毎年子作りして使いもんになんなくて草

208 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 00:47:50.03 ID:3XUcNt660.net
>>206
駄目なことなんて無いから諦めんなよ
自牧場で牡馬が欲しいなら4月1週で牡馬が欲しいなら牡馬を産む繁殖を売る
具体的なやり方は>>205の通りそれでも駄目なら史実馬架空場含めて
牡馬を産む適当な繁殖牝馬を買って来て売る
それでも駄目なら1歳幼駒の牡馬を売る
ラストクロップなら諦めない方ないい

209 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 00:50:43.45 ID:sbf88ZO70.net
初心者です!うぅ初めて虹のイベント来て長峰以外◎
期待を込めてイキったギリシャ神話系の名前つけて年末登録モチャモチャしてたら名前テンブルラーララって名前になってしまった…
しかもダート馬の早熟…どないせばいいの?

210 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 01:11:50.56 ID:AnooJ4Zj0.net
牡牝の産み分けって自牧場の繁殖牝馬を売るだけより買っできたほうが変化ある。
あと同じ種付け種牡馬を複数の方がより変化あります。

211 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 01:12:35.83 ID:AnooJ4Zj0.net
ダート走らして次代に望みを託します

212 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 01:24:24.65 ID:sbf88ZO70.net
テンブルラーララは直せない?

213 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 01:26:40.68 ID:sby4/Iuj0.net
ダートの早熟はアメリカ二歳G1総なめ→三歳G1で大暴れができるから悪くないよ

214 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 01:40:26.61 ID:sbf88ZO70.net
海外まだ行った事ないです(汗)
名前はもう無理でしょうか…

215 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 01:41:03.21 ID:RkrgWOmI0.net
総ナメするまでに渡米できなくね

216 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2020/10/29(木) 03:30:22.70 ID:APOPjAhu7
8なんだけど難易度の加減がよう分らんけどHARDが一番真ん中にあるし標準なんかな
ユタカオーやクリーククラスの金銀級ならハードでも普通に無双とか出来ちゃうんだろうか?
それはそれで何か面白くないから嫌だけど・・・・・

http://winningpost8.net/2016/04/11/post-704/
かなり古いけどこの人、1982年モードB、引継ぎなしのアルティメットで始めたって書いてるが
読み進めてくと銅や赤の馬でも普通にG1とか取ってるし年末表彰で銅札とか取ってるがそんなもんなのかね

217 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 06:21:47.07 ID:UzMrRSHta.net
ダイユウサクだって本当はダイコウサクのはずだったし名前は諦めろw

218 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 07:36:26.91 ID:ISH67mZw0.net
ディープは武豊強奪したら基本熊沢なるから結構勝てるな

219 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 07:58:42.79 ID:ghLuJc4C0.net
>>215
2歳は1勝すれば海外遠征できるのは常識だと思ってた

220 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 08:02:46.40 ID:sby4/Iuj0.net
二歳は新馬取れば海外行けるよ

221 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 08:35:34.28 ID:owcV+Coaa.net
>>207
血の繋がっていない娘の血の繋がってない孫とか複雑やわw娘とできてる妄想とかしないと

222 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 10:59:51.04 ID:wn5amSa9r.net
プレイヤーから父さん・お父さんと呼ばれていた子孫を牧場長に任命した途端に〇〇さんと他人行儀
なお妊娠やら出産時は元の呼び方に戻る

223 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 11:41:52.97 ID:DbXTHj+ea.net
>>222
公私混同しないタイプなので(キリッ

224 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 11:44:36.00 ID:SlP1Y98Zp.net
>>221
https://i.imgur.com/JDdELrK.jpg
血が繋がってないはずなのにそっくりってことは、つまりそういうことなんだろうな(妄想)

225 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 12:12:43.08 ID:Vk/xCR+vaNIKU.net
>>219
>>220
マジかよ
行っても皐月とか桜花賞叩いてから行ってたわ

226 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 12:28:59.53 ID:mwxMV4R6MNIKU.net
>>225
覚醒馬とか寿命を気にしな馬なら新馬勝った後は海外漬けにしてるわ
勝てればG1勝利数、勝てなくても成長度を稼げるし

227 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 12:37:50.73 ID:ISH67mZw0NIKU.net
海外は米国、欧州、ドバイより今作はなんか香港の方が勝てないのは何故?世界適性?豪州はもはや誰でも勝てる

228 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 12:44:09.43 ID:mwxMV4R6MNIKU.net
>>227
香港は基本ぶっつけで叩けないからじゃないの

229 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 12:47:16.62 ID:ghLuJc4C0NIKU.net
香港は日米欧豪のオールスター戦になりがち
そりゃそれぞれの地域より勝ちにくい

230 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 13:11:21.58 ID:tu1Tl/yW0NIKU.net
ぶっちゃけ子孫とかどうでもええわ 牧場は牧場長だけでなく調教助手や厩務員 獣医 装蹄師もいてもいいと思う 

231 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 13:46:10.61 ID:mwxMV4R6MNIKU.net
CSでやってるから馬の能力を開示できるスタッフが欲しい
買い切りならDLCでスタッフ1人1000円でも文句言わないから

232 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 14:37:39.24 ID:VUs0XYLwMNIKU.net
PCだけどツールとか使った事ないし期待馬が駄馬でも売った馬が活躍してもそれもゲームだろとしか思わん
使えるものは全て使うスタイルも別に否定はしないけど

233 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 15:43:00.66 ID:CrjZm0aFdNIKU.net
PCで開示してるけど見えたら見えたで作業的になるし、小出しとかは知らない方が楽しめるぞ

234 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 15:49:29.77 ID:sby4/Iuj0NIKU.net
海外馬って成長早熟ほぼおらんから
実は二歳海外G1は早熟短距離でさえありゃ大体取れる

235 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2020/10/29(木) 16:09:29.36 ID:5x+YSw0vF
>>225
2歳だと時期にもよるが新馬勝てばすぐにオープンクラス扱いになる
2歳は重賞未勝利でもオープンクラス中なら遠征可
もう最初から海外でどのレースに出るか決めてるならオープンのうちに登録しとけば5下とかに落ちても取り消されない

236 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 17:33:36.85 ID:2/A+VQlW0NIKU.net
>>233
まあでもこれって実際に能力開示した人だから到れる境地なんだよね
普通にやってると能力を推定する材料が少なすぎるし当たり年なんかでの取捨選択は
能力開示がないとやってらんないって位ストレスだし
ツールだと分かり過ぎちゃうからあのグラフが開示されるくらいがゲームバランスをギリ保てるレベルかな

237 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 18:06:13.41 ID:Nq77KaDq0NIKU.net
>>233
単純に自牧場内で走る産駒を知りたい場合は仔出し情報は害悪だな
開示チケットだとそこまでわからないけど

238 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 19:47:46.74 ID:Dam3e5Tf0NIKU.net
SNSでの大会出るなら改造はだめだけどツールはOKってところが
多いからしょうがない部分はあると思うけどな 特にこのゲーム社会人層多そうだし
仕事で忙しいから効率プレイもとめてもおかしくはない
そりゃまったりプレイなら適当にやってもそこそこ強い馬ができるから使う必要ないし まったりプレイでも零細保護で後継
の仔出し知ったほうが絶対便利だしな どっちにしろ種付けしなきゃいけないからそれは作業なんだし

239 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 20:53:04.19 ID:sby4/Iuj0NIKU.net
まあ子出しは肌馬の子出しと性能高ければあんま関係ないっていうか
子出し0のオグリでも肌馬よければ良い馬ガンガン出るし
10年も勝ち続けてればオグリの子出し10になるし

240 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 21:33:53.42 ID:vyryQQ/PMNIKU.net
チート馬とツール見て育てた馬は基本的には同類だわな
ずるの仕方が違うだけ

241 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 21:46:17.49 ID:mMOanAp20NIKU.net
そういう神経質な人には向いてないゲームだけどね
ダビスタのノーリセットでもやっときな

242 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 22:21:29.84 ID:qwnWbjoXaNIKU.net
PS5買えたらウイポも買うわ
2021年度版が当たりなことを祈る

243 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/29(木) 23:00:19.59 ID:sby4/Iuj0NIKU.net
神経質過ぎる人は実機シレンでもやってて

244 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 01:10:01.35 ID:fXfSQLu20.net
基本的に年度を重ねるごとにゲームの完成度自体は上がっていくから
2020より2021の方が面白くないなんてことは2018みたいな煩わしい調教要素追加みたいな賛否両論ありそうなことでもない限りまず安心やろ
逆に言えばクソゲーを5年間もフルプライスでブラッシュアップし続ける超絶クソメーカーと言っても過言じゃない

245 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 08:01:01.04 ID:QfzfoyVIM.net
>>244
調教追加されるフラグだ

246 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 08:12:18.14 ID:zFwVo3IP0.net
絆に調教コマンドあるから両立できるかな

247 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 08:56:52.38 ID:sCnhNftG0.net
今の育成度絡みのコマンド無くせば両立は出来ると思うよ、
延ばせる項目増やすのとスピードもうちょっと細分化してくれれば大分面白くなりそうなんだけどな

248 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 09:52:08.33 ID:XtoNhawuM.net
2021は買うか迷ってしまう
83年スタートしたい…

249 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 11:31:21.31 ID:RVXF7rF60.net
開始年度を増やせないならせめて初年度からオート進行させてくれ

250 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 11:53:22.20 ID:vqFNMfIY0.net
三国志、信長の野望みたく複数年開始はあってもいいとは思う

251 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 11:58:52.43 ID:6AS4Oa3yr.net
過去スタートはどうでもいいから、未来スタートのほうを充実させて欲しい。

252 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 12:20:35.65 ID:Tr0lEZMe0.net
>>251
具体的には?

253 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 12:24:35.10 ID:UNqwtmN00.net
>>248
2020はDLC商法だったから悩む人は多そう
8の時のように世界頂上決戦追加とかデムルメが一作だけで仮名に逆戻りとかだったら見合わせる人も少なくなさそう

254 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 12:40:06.22 ID:4QEEB77N0.net
>>240
まあ箱庭だけで考えても史実期間自体がチートみたいなもんだからなあ
7以降で史実期間だけやってる人がCPUの架空馬に何個もG1かっさられることはないだろう

255 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 12:49:49.60 ID:g/4zVPol0.net
未来スタートはモチベーションが続かない
ダラっとG1勝ち続けて何か上手くいかんことがあると急に飽きる

そういう意味ではWP2のSH系譜ストーリーはよく出来てた

256 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 13:13:24.09 ID:niWOdgzdM.net
>>249
7の時は最序盤を除いて初年度オートできてたのに何故8で退化させたのやら
くだらん知人イベントを見せたいのか それとも強制的にイベントを消化させないとフラグ管理できないくらい技術がないのか

257 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 13:14:03.19 ID:sCnhNftG0.net
>>252
スーパーホースとは違う所から
ちゃんと強豪が出て来るようにして、プレイヤー負かせに来て欲しいかな
難易度上げるとかはちょっと違う

258 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 13:19:27.25 ID:F27dQVmHd.net
他者生産でもSP85まで産まれる可能性があればいいんでないかな
どうせ成長上限やサプパラで割食うんだし

259 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 13:34:21.53 ID:Plwhzxbr0.net
昔の馬主データ復活させりゃいいねん
それだけで架空期間のライバル問題は解決する

260 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 13:48:57.04 ID:SEIg5mdCr.net
しかし史実からやってる人が圧倒的に多いのかな?

261 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 13:51:52.76 ID:UNqwtmN00.net
ライトユーザーはほぼ史実スタート
架空好きも初期の系統分けがゴミすぎて架空スタート
最強馬生産も計算がしやすい史実スタート

262 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 14:11:27.33 ID:lyUkDLCLM.net
選択肢はあるぞ(実質ひとつ)

263 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 15:02:09.05 ID:Sg4c+xJj0.net
http://uproda.2ch-library.com/1029071k9c/lib1029071.jpg

おっ期待できるな

264 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 15:28:41.70 ID:llruvUMm0.net
ダート、晩成、2200-2600かもしれんぞ
東京大賞典5連覇目指そう

265 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 15:35:14.33 ID:Qi2rXLRjM.net
>>261
これよく言われてるけど、よほどこだわる人じゃなければ系統分けがゴミ(あくまで主観)なだけで架空期間のために史実30年もやってられんよ
一部の人の妄執じゃないのか

>>257
スーパーホースと違うところからサンデー・キンカメ並の大種牡馬を10年に一度は出して欲しい
架空期間は放置してたら何も確立しない 自分の関与した馬だけ確立させたいのなら利点だろうけどそれは何か違うだろうと

266 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 15:37:05.10 ID:BHTazEgmM.net
>>261
系統も現実に沿ってないわな 最低でもロベルト ヘイロー デピュティミニスター ファピアノ シーキングザゴールド フォーティナイナー グリーンデザート デインヒル モンジュー サートリストラムはほしいわな

267 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 15:49:46.28 ID:llruvUMm0.net
また始まったよ
もういいよその話は

268 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 15:54:42.15 ID:F27dQVmHd.net
いっそネットケイバ軍団が系統確立済みで2050年ぐらいからプレイしてみたい

269 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 16:46:10.11 ID:+HJMwdfY0.net
>>264
史実年代の晩成で河童木◎は有り得ない
晩成なら成長率の関係で天井擦ってても○になるかどうか

270 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 16:47:14.68 ID:9EHHKwhMa.net
>>266
ここまで来るとただの海外競馬かぶれだわな
架空スタート時点でキンカメ・ステゴ・ジャイアンくらい確立させとけとは思うけど ガリレオやディープは2020から確立してるし

271 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 16:53:40.73 ID:4QEEB77N0.net
キタサンブラック産駒にミヤワンローズ…はないだろうな

272 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 16:56:13.93 ID:IZtW+US9M.net
宮島一郎のモデルは北島三郎

273 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 17:10:37.84 ID:Fp50CFHfM.net
レースプログラムを当時のを再現してほしい 例えば重賞の新設や昇降格 時期変更はその年数になってプログラムが変わるようにするとか 可能ならカブトヤマ記念などの廃止重賞も

274 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 17:14:48.15 ID:406rpD/2a.net
無理でーす

275 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 17:19:31.70 ID:beWycxGpp.net
もうわざと言ってるよね

276 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 17:21:55.52 ID:t4/iBf6T0.net
それってめちゃくちゃ手間がかかる割にノイジーマイノリティしか得しないからなあ
そこまでやるならいっそツクールみたいなのを出してとかってレベルになる

277 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 17:28:35.24 ID:lng9vUjR0.net
よその馬のレース選択アルゴリズムがしっかり作られていれば、そんなに難しくはないんでないの
まあ、しっかりしてないってことなんだろうけど・・・

278 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 17:50:29.13 ID:406rpD/2a.net
>>277
それは、通勤する会社の場所や名前が毎日変わるオフィス街で
通勤してる人がしっかり考えて出勤すれば問題無いだろって言ってるようなもん

279 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 17:51:59.02 ID:lyUkDLCLM.net
以前は出来てなかったっけ?

280 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 17:54:28.49 ID:zFwVo3IP0.net
サラブレッドブリーダー2ではできてたけど史実馬がレースに固定だったから

281 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 18:04:20.11 ID:lng9vUjR0.net
>>278
微妙に難しくなさそうな例えで困惑する

282 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 18:06:14.51 ID:+4m+aQ9A0.net
>>278
全然違う 社員は出勤先を選べないけど競走馬は出走レースを選べるだろ
今だって目標レースに合わせてステップレースを考えるとかできてないしさ

283 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 18:09:34.91 ID:/AWUPQgWr.net
どちらにせよプログラムが毎年変わっても嬉しくはないわ

284 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 18:17:52.92 ID:zelG87BmM.net
流れと関係ないんだけど96年の年末に種牡馬やめちゃうであろうマルゼンスキーを子系統確立するためのタシにする場合、92年に産まれて、競走馬を引退するのが最速でも95年の年末であるユーワマユミやエリモパッションなんかを鬼エディットしても意味ない=間に合わない=1年遅い?

285 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 18:18:03.96 ID:xYwEuzVK0.net
ここで言っても無駄だから、公式に要望として送ればいい
もしも同じ要望がいっぱい届いたら叶うかもしれんよ

286 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 18:24:50.96 ID:+4m+aQ9A0.net
>>284
その場合はマルゼンスキーの確立判定は95年末だからギリ間に合うのでは
引退できない2歳馬でも無双させとけば親の種付け料アップの足しになるから93年生まれも無意味ではない

287 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 18:35:24.21 ID:zelG87BmM.net
>>286
ありがとう助かりました

288 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 18:39:54.28 ID:dpNBXxod0.net
>>284
レオダーバン、クラウンシチー、ネーハイシーザー所有して
種付け料1500万95年末繁殖入りで96年末にマルゼン引退と同時に確立できるぞ

289 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 18:43:07.24 ID:lng9vUjR0.net
>>285
むしろ明らかに無理な話なら、要望送る前にここで否定されたほうがいいんじゃね?
運営が「それは技術的に無理なんです」なんて答えてくれないだろうし

290 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 18:49:04.48 ID:F27dQVmHd.net
PS4版ストアで40%OFFセールらしい

291 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 19:06:45.51 ID:Uorc4lrB0.net
ファピアノぎりぎりの時に年末にゴーンウエストに邪魔されたから
ためしに種付けまで戻ってファピアノを40頭近く付けて
オートで年末まで進めたらファピアノ確立したんだけど
この方法って有効なのかな?それとも単純に乱数?

292 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 19:10:13.15 ID:zelG87BmM.net
>>288
引退しつつ確立マジか!案外のぞみあるんだな

293 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 19:10:57.85 ID:XLLVcLsdM.net
>>275
そういうわけでないけどG1馬でじゃないのに当時無かったG1に出て勝つのは違和感ある フジノマッケンオーやマックスジョリーがマイルカップで勝つとか 

294 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 19:12:56.88 ID:ZD5JbMA0a.net
架空期間はどうしてもメリハリが無くなりがちなのよな
CPUからもある程度世界的名馬や名種牡馬が出るような「流れ」を実装してほしい

295 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 19:19:37.51 ID:+4m+aQ9A0.net
>>293
一定の需要があるだけじゃないのか 大多数の反対派もいるけど
80年代待望だけど番組表再現は絶対嫌というのは個人的には矛盾してる気がする
あと80年代とかシンザンとかも>>275と言われても仕方がないレベル

296 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 19:21:43.49 ID:y2b5Ils+0.net
架空からやり始める俺は異端か?

297 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 19:22:12.52 ID:+4m+aQ9A0.net
>>294
レーティングで新設G1イベントとかできないのかな 嫌な人もいるだろうからオンオフ付けて
自己所有の世界的名馬を集めて運動会するからさ

298 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 19:22:31.25 ID:lyUkDLCLM.net
>>290
二千円くらいなら買うけどたけーなー
8の2017から離れられない

299 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 19:39:54.92 ID:P6JhmNj80.net
レースプログラムにこだわるやつは当然のように金鯱賞の変遷を言えるんだろうな?

300 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 20:42:15.23 ID:TBdQ5qe80.net
>>284
血統支配率に現役産駒も含まれるから種付けすることも大事

301 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 21:02:31.48 ID:vy41msDqp.net
時たま皐月賞を東京2000mとか体験したくなるw
歴史シミュレーションに近くなってしまうが厩務員ストライキとか馬インフルエンザとか豪雪中止とか
こちらでどうにもならないイレギュラーがあってもいいかもね
最高難度のみ実装という事で

史実期間は理想の箱庭作成のための準備期間と割り切っているが意外とみんなそうでもないのね
オレは準備期間は長い方が楽しいので9より8の方が好きだわ
8に6に実装されていた馬主導入システムがあればなんの文句もない
あれって繰り返し遊べる良い要素だと思ったのに何故無くしちゃったんだろ
有名馬主の嫁さんや子どもプレイヤーを作ってライバル層を厚くしてプレイするのが好きだった

302 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 21:41:11.94 ID:zFwVo3IP0.net
史実駄馬が生まれる年に同配合の架空馬作る方法ない?
ないよね

303 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 21:44:44.77 ID:EvyDH9Sj0.net
>>302
似たような名前の全兄弟(姉妹)で誤魔化すくらいかな

304 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 21:47:08.58 ID:5b6ZEQbn0.net
>>302
史実馬なら能力エディットして名前変えるのではダメなのか?

305 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 21:54:42.65 ID:zFwVo3IP0.net
>>303
そうなっちゃいますね

>>304
架空馬の当たりか外れかのドキドキが味わいたいんでダメです

306 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 23:15:18.55 ID:EvyDH9Sj0.net
だったら別の種付ければいいじゃん
どうせ史実馬消えるんだし
もしくはそのドキドキ味わいたいなら別の年に同配合しても同じことだし
わざわざ同じ年に同じ配合してってやる意味がわからん

307 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/30(金) 23:47:59.55 ID:XLLVcLsdM.net
>>301
高難易度なら所有者の決まった幼駒を購入するときは馬主と直接交渉するでもいいと思う もちろん知り合ってない馬主からは買えない オーナーズブリーダーの牧場の母馬の購入でも

308 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 01:59:52.01 ID:9p20Je+U0HLWN.net
このゲーム三条メグちゃんを世界一のジョッキーにすることは可能ですか?

309 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 02:03:21.56 ID:Sn1w5C250HLWN.net
何を達成して世界一といえるのだろうか

310 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 02:11:48.62 ID:9p20Je+U0HLWN.net
ごめん世界に轟く一流ジョッキーにできるかな?

311 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 02:12:11.50 ID:xugq/hRF0HLWN.net
牝馬で追い込みさせるだけならトップクラス

312 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 02:17:11.41 ID:LmJWaaEx0HLWN.net
>>310
世界に轟く一流馬を生産して主戦にさせればいい

一流馬の条件は誰を乗せても勝てる馬

313 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 03:11:44.96 ID:9p20Je+U0HLWN.net
ありがとうございました。

314 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 03:24:07.07 ID:+TCK1JEl0HLWN.net
素質最低の×××ノースキルジョッキーも◎●◎スキル10個に10年でなれるから大丈夫
ただスキル15個持ちは特定の史実ジョッキーしか無理

315 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 07:14:53.31 ID:d/F5arLJ0HLWN.net
ホースブレイカーは厩務員の雇用とか友好度ないと幼駒預からせてもらえないとかあったな

316 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 10:10:08.75 ID:MwH8Q4x70HLWN.net
SPS+の自家生産馬がドントルックバックに千切られたんだが

317 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 10:17:09.99 ID:LmJWaaEx0HLWN.net
SPだけの馬とかなんだろ

318 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 10:36:47.95 ID:E2fi6y10pHLWN.net
もしくは成長度が足りてないとかじゃないの

319 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 10:46:04.36 ID:MwH8Q4x70HLWN.net
>>317
>>318
引退させて能力見たら勝根A+瞬発C賢さS+の早熟臆病馬

320 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 11:47:33.28 ID:Q8BX5KW4aHLWN.net
性格ってどうなんだっけ

321 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 12:31:07.10 ID:u0TfSIzT0HLWN.net
臆病が多頭数でマイナス
それと闘志の上がり下がりの仕方が性格ごとに異なる

322 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 12:54:00.24 ID:EQwWoXEBaHLWN.net
臆病な馬が5連勝ぐらいすると強気に変わるとか
調子に乗って連勝街道みたいな効果があると面白かったのに

323 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 13:16:15.39 ID:9nIQm/6k0HLWN.net
スピードで勝ってても、マスクデータの関係で差つけられるパターンはよくある

324 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 13:19:13.57 ID:otaEZfve0HLWN.net
G1ジョッキーなら臆病は逃げ馬にとっては逃走本能が働くメリットがある

325 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 14:36:22.67 ID:EQwWoXEBaHLWN.net
それならウイポにも逃げ馬補正があるかもしれないね

326 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 15:50:25.40 ID:Ku5E2r7T0HLWN.net
ソダシって白毛の馬なかなか強かったな。

327 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 15:59:21.82 ID:zAe0ti9l0HLWN.net
次はシラユキヒメ一族でG1を勝つつもりなんだろうな・・・
まさにウイニング・金子・ポスト

328 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 16:03:33.83 ID:9nIQm/6k0HLWN.net
現実世界で白毛のG1馬拝むチャンスが来るとは思わなかった

329 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 16:05:49.00 ID:+TCK1JEl0HLWN.net
いうても姫様の親父はSSだしねえ

330 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 16:19:34.47 ID:jco4pGtP0HLWN.net
金子のリアルウイポは夢があって良いな
使い分けの方のリアルウイポは歓迎できないけど

331 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 18:33:32.53 ID:+TCK1JEl0HLWN.net
シラユキヒメの変異した白毛遺伝子は牝系じゃないと遺伝しないんだっけ

332 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 18:44:57.46 ID:b3h4IFZB0HLWN.net
ソダシはJF有力だし
史実産駒の多さからシラユキヒメも金ぐらいの価値はあるな

333 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 18:58:14.44 ID:LO/THMIe0HLWN.net
>>331
牡馬の子孫もいるぞ ハヤヤッコは重賞勝ってる
ハヤヤッコの仔が白毛になるかはわからないけど種牡馬入りはしないだろうなあ
金子がリアル白毛プレイするなら実現するだろうけど

334 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 19:02:07.15 ID:LO/THMIe0HLWN.net
リアルのシラユキヒメ一族のことを考えたらウイポの白毛馬からの白毛誕生率って低いな

335 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 19:09:23.60 ID:VIb1CSKcdHLWN.net
>>319
架空馬の8割方は成長限界105以下だから、史実馬やSHと比べたらスピード3〜4は割り引いて考えた方がいいよ
成長度がサプパラにまで影響あるかはしらんけど

336 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 19:44:20.47 ID:MwH8Q4x70HLWN.net
>>335
ありがとう

337 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 20:03:30.91 ID:+TCK1JEl0HLWN.net
ハヤヤッコは種馬として需要あると思うけどね
白毛馬ってだけで需要がある

338 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 21:29:42.43 ID:OgpViOgHMHLWN.net
ウイポ6ぐらいの仕様だと芦毛つければ50%だったはず

339 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 21:39:25.92 ID:KTohGg330HLWN.net
>>282
とはいえフェブラリーHの時代のプログラムでやったら萎える

340 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 22:10:17.80 ID:9Nj+N3tH0HLWN.net
初代ウイポは出れるレース少なすぎてキツかったな

341 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/31(土) 22:37:01.64 ID:Oe7p7S/70HLWN.net
昔のプログラムだとダート馬とか使い物にならないじゃん

342 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 03:22:05.46 ID:a3scfdb/0.net
ウイポ9の白毛は白雪姫×種馬の場合は、その年の乱数によって白毛かその他か決まるよ

343 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 09:47:39.84 ID:v0cfaalpM.net
アーモンドアイ 国内GI8勝
コントレイル 無敗3冠
デアリングタクト 無敗牝馬三冠

GI3勝で並んだら年度代表馬はやっぱコントレイルかな?

344 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 10:46:19.34 ID:wCIk/1Vh0.net
今後の内容次第だろうけど今の時点ならコントレイルだろうな

まあウイポ仕様の場合だったらコントレイル以外は絶対に無いけど

>>340-341
初代1は別定でも64までしか背負わされないしダート適性も
設定されてないからまだまし
G3とOPで空き巣しまくる事ができたし

地獄なのは2あたり、出世しそこなかったSSHがしょうもないレースで
やたら強くなってたりとか

345 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 12:56:24.82 ID:5Z/sjgPZ0.net
2はSHは能力固定だけどCPUの馬もランダムでダート適性が決まるっぽい
アルシャインがG2勝ち負けしかできなかったりノーモアティアーズが普通の馬相手に歯が立たず重賞勝てずに終わったこともあった
PC版で適性見れる自分の所有馬で年末の入厩にリロードしただけで重適性とダート適性が変わるのを確認

346 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 14:22:53.80 ID:rQDmKHJG0.net
コントレイルは1800から2800の距離適性で、大舞台と強心臓じゃね?

347 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 14:53:33.42 ID:07XVHZcsM.net
ウイポだと自家生産の〜3500くらいのSP低い馬に余裕で取りこぼしそう

348 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 14:56:45.49 ID:aUF6V4gB0.net
ディープのときと比べてほんま地味な無敗三冠馬やな
コロナのせいもあるんやろけど当時と比べて競馬人気は落ちてるんか?

349 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 15:03:27.79 ID:pbKs1SsTr.net
JRAが親父ほど表立って推してないだけじゃね

350 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 15:04:48.94 ID:TDsvn5+w0.net
売り上げは上がってるんだよな
コントレイルの場合は映像栄えする使いやすいレースが東スポだけだから推しにくいんじゃないの

351 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 15:32:22.33 ID:fOf5uiiE0.net
GTを8勝しないと金の像作らないウイポ世界ってクッソ厳しいな

352 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 15:47:53.76 ID:pbKs1SsTr.net
ようやく金殿堂が現実に

353 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 15:48:29.23 ID:TDsvn5+w0.net
アーモンドアイの使い方だったら早め普通でも寿命持つのかな?

354 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 15:50:06.11 ID:QOBbTaLi0.net
持続なのかもしれない

355 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 15:56:40.52 ID:dN9GqRaE0.net
牝馬が5歳秋まで維持し続けるんだから立派だわな
ウイポやってると感覚が麻痺するがw

356 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 15:57:12.67 ID:wCIk/1Vh0.net
>>353
温泉作ってて極力月末放牧すれば余裕
しなかったらけっこう怪しい

357 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 16:00:06.68 ID:UV0wpyFO0.net
そろそろ牝馬初のSP77でいいんじゃないの

358 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 16:22:19.35 ID:TzpKlNXX0.net
>>349
推そうにも無観客開催中だったから仕方ないべ

359 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 16:26:43.24 ID:BUPzrs3l0.net
>>348
勝ち方が地味だからじゃない?

360 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 16:39:56.76 ID:TzpKlNXX0.net
他の牝馬連中と比べて2000mで最強みたいな個性付け欲しいよな

361 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 16:46:05.59 ID:Xo8GZauv0.net
サウスポー付けたら東京で一段強いのは表現できるが安田で負けてるからなあ

362 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 16:47:52.36 ID:Xo8GZauv0.net
>>359
騎手が武豊かそうじゃないかは大きい

363 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 16:53:26.60 ID:BUPzrs3l0.net
>>359
無敗じゃないけどオルフエの時はもうちょっと盛り上がってなかったっけ?

364 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 16:54:30.77 ID:BUPzrs3l0.net
>>362の間違い

365 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 16:54:38.24 ID:q69LRnJb0.net
距離適性を1700から2400にすればいいかも?
生粋のマイラーには敵わないが普通の馬相手なら1600も勝負になるって感じ
まあ適正下はあまり関係なく勝っちゃうけどさ

366 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 16:56:00.84 ID:TzpKlNXX0.net
>>363
ディープとかシービーとかにも言える事だけど
後ろからレースする馬の方が見栄え派手だからな

367 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 16:56:12.24 ID:BUPzrs3l0.net
オルフエって何だ
オルフェね

368 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 16:58:12.58 ID:BUPzrs3l0.net
ルドルフよりシービーの方が人気があったみたいだしねえ

369 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 17:13:38.56 ID:ptlehQTS0.net
ついにリアル金札馬が出たか
これでウイポでも気兼ねなく金札を量産できる

370 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 17:21:13.78 ID:cUcQ88I50.net
と言うか年間国内でも30個のG1
日本勢がリピーターしてるドバイ香港オーストラリアも含めると年間40個以上G1ある訳だからな
7で止まってる今までが異常だったんだよ

371 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 17:26:33.39 ID:o0NNwT0Wr.net
ルドルフの時代の7勝と今じゃ全然価値が違うだろうに
ましてや牝馬限定のG1まで含まれてるし

372 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 17:34:18.45 ID:H7+YfaMz0.net
>>370
まあG1増えているし海外遠征も容易になっている訳だから昔と比べてタイトルは取りやすくなっているわな
そう考えると出走可能なタイトルを5/6取ったシンザンが1番すげえのかなと思ったりする

373 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 17:38:48.79 ID:f1Y60aex0.net
ディープは5歳までやってりゃもっと勝ってたしな
無敗の三冠より価値はない

374 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 17:45:52.74 ID:Xo8GZauv0.net
>>371
時代背景を言い出したらこれだけ調教技術が進歩した時代に抜け出るのは難易度上がってると思うよ

375 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 18:04:17.20 ID:cUcQ88I50.net
言うて欧州牝馬の記録持ちのゴルディコバ豪州記録保持者ウィンクスとか近年の馬やん

376 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 18:10:25.14 ID:QOBbTaLi0.net
記録はすげーと思う、そこは認めるとして、
実際にディープインパクトよりパフォーマンスがすごいかどうかは要検討ね

377 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 18:33:00.43 ID:ptlehQTS0.net
なんであろうと8個取ればいいってのはウイポらしくてええやん
ウイポユーザーなのにそこ否定するのかい?

378 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 18:35:26.54 ID:5Z/sjgPZ0.net
>>377
もうウイポが競馬じゃないみたいな言い方だなw

379 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 18:48:49.58 ID:a3scfdb/0.net
>>368
そりゃシービーはコッテコテの追い込み馬だし
先行馬と追い込み馬どっちが人気あるかといりゃそりゃね

380 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 18:50:37.78 ID:TDsvn5+w0.net
今の馬はただ強いだけなんだよな

381 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 19:04:42.92 ID:XQKfm2DTp.net
>>368
父母揃って内国産
それに加えてあの脚質
そりゃ人気出る

当時小学生だったが親父と一緒に中継観たわw
アラフィフだと最初に競馬に触れたのがシービーって人多いと思うよ
なのでルドルフはそんな子供にとって敵だった

382 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 19:07:20.97 ID:QOBbTaLi0.net
そこまで歳は離れてないかもだけど、最初に競馬場行ったのはマーベラスサンデー達の時代だったな

383 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 19:13:34.68 ID:BUPzrs3l0.net
小学生のころ親父に連れられて競馬場に行ってたけど馬のことまで覚えてないな
一番古い記憶はMCのサッカーボーイかな

384 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 19:26:11.90 ID:aUF6V4gB0.net
最近の強い馬は出走数が減りまくるし3冠馬とか来年4走、5走くらいしかせんし
馬主も調教師ともども晩節を汚すのを極端に避けるから3冠馬と秋古馬3冠とか生涯出てこんやろな
というか秋古馬3冠自体今の時代だと秋天が初勝利の馬でもなけりゃそこからjc→有馬って使わんやろし

385 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 19:35:21.47 ID:QOBbTaLi0.net
それだけ種牡馬ビジネスが儲かるんだろうな〜

オペラオーやシガーみたいに途中から連勝始めた馬の方が息長く活躍できるかもね

386 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 20:19:22.57 ID:TzpKlNXX0.net
>>380
ただの思い出補正じゃね

387 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 20:42:25.13 ID:H7+YfaMz0.net
>>386
とはいえ思い出補正と思い入れで成り立っているゲームだからなあ

話変わるがエディットと名鑑を駆使すれば8の2018でアリダーとバックパサーを両方確立することって可能?
できるならイージーゴア繁栄プレイをしようかと思っている

388 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 20:52:32.28 ID:7hSAKAI+d.net
この手の奴程オペラオーやキタサンが現役時に非難してた事は何度でも蒸し返してやるわ

389 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 21:02:01.58 ID:a3scfdb/0.net
オペラオーが非難されていたのは馬の方ではなくて乗るほうでは…

390 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 21:31:38.58 ID:09j07YPEa.net
>>384
既に秋の古馬三冠が形骸化してるしな
香港があるから有馬やJC避けて香港という選択肢もしてるし

391 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 21:36:09.44 ID:dQenAlW90.net
>>387
ターコマンとシルヴァーバッグを満額で種牡馬入り出来るようにエディット、シルヴァーバッグを買って使い分ける。
心配ならアリダー系の牝馬もエディット
SH名鑑で83メイワバッサー、84バックパサー、85アリダー(82年海外セールにアリダー系牡馬がいればそいつを手動で種牡馬にしてそいつを)のSHを生産
クリミナルタイプとイージーゴアを購入して活躍させる、満額で種牡馬入りできるようにエディットで他の馬を弱くするなど調整。

392 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 21:46:48.96 ID:H7+YfaMz0.net
>>391
詳しくありがとう
頑張ってみるわ

393 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 22:17:52.60 ID:OLo4IHMr0.net
天神のビックカメラで2018が新品3280だったわ
ワゴンで一つだけだったけど

394 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 22:45:04.85 ID:Vb9URLtg0.net
何版よ

395 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 22:50:37.47 ID:wCIk/1Vh0.net
PC版2018だったら絶対に買いだが
家庭用だったら別に…

396 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/01(日) 22:53:48.30 ID:7Wc0JRGj0.net
>>389
当時は騎手を叩く文化は今ほど多くなかった
インタビューがウザいとは思われてたと思うけど
それより、遠征ブームの中で海外に行かなかったことと、
相手がいつもドトウなのと、辛勝が多いのが非難されてる

前哨戦含めてのグランドスラムに関しては、後になって物凄い評価されてる

397 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 02:13:34.05 ID:NPg24W4D0.net
>>372
まあ、G1の数が時代によって違うとか言い出したら、ルドルフやディープじゃなく
シンザンがダントツになるよな
6つのタイトルって、皐月、ダービー、菊花賞、天皇賞春、天皇賞秋、有馬記念
の事?天皇賞は勝ち抜き制で秋を勝ったら、春は出られなかったと思うから
そうするとシンザンは一応全てのタイトルを勝ったと言える

398 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 02:26:25.58 ID:kQ0FBZMI0.net
五冠シンザン四冠シービー
これらにマウント取るために和田と野平が言い出したのが七冠って謎の概念だから

399 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 02:32:38.89 ID:EkJfiB8w0.net
やっとエンディング迎えたけど何かいいことある?

400 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 08:25:37.41 ID:bwuxSuCp0.net
>>396
クレーマーはどうなっても文句言い続けるって話だわな

401 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 08:30:59.66 ID:cel658XV0.net
>>397
4歳時は有馬に出たけれど3歳時は出ていないのでそれをカウントに入れて6にした
阪神3歳Sは当時G1ではないので宝塚と同じで除外した
そんな感じです

402 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 11:32:25.80 ID:mg91URLtM.net
>>396
逆にいえば新人同然で経験の少ない騎手を乗せてもあれだけ勝つのはオペラオーが余程抜けてたんだろ 

403 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 12:23:16.51 ID:bZvwZpjer.net
毎年虹札2頭にするんじゃなくて、基準を設けて欲しいわ。せっかく買っても、スピード以外全部C以下とか、スピードCとかやめてほしい。

404 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 13:32:17.98 ID:reV9Npbh0.net
それ虹馬本体じゃなくて虹馬の子孫買ってるだけだぞ

405 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 13:46:28.13 ID:bwuxSuCp0.net
SHもいなくなった完全架空期間のでしょ、
サブパラ周りが特にひどくなる事が多いのと、子出しが高いとかそういうのも混ざってるからなあ

406 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 13:58:40.55 ID:5wXTK2fCd.net
売り飛ばした自分のとこの繁殖牝馬が虹や金連発してると応援したくなる

407 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 14:08:36.23 ID:reV9Npbh0.net
サブパラは完全に遺伝するからなあ

408 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 14:25:54.84 ID:RQ73njfRM.net
今クラブで全然パッとしない馬が登録してるレースがいつも虹印
しかし騎手ゲーのせいでクラブ経営ほんと厳しいわ
素質馬送り込んでも重賞までが遠い…
放置すると格上挑戦除外ラッシュだし

409 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 19:02:44.22 ID:bZvwZpjer.net
>>404
子孫は関係ないのでは。ディープの子供だから金札になるとかはないよね。

410 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 19:09:38.34 ID:Qlfu6/fj0.net
>>408
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1602506955/271-276
PC版のスレだけど、これが正しいならイージー以外でクラブ経営を頑張ろうって時点でどうにもならないな
騎手ゲーの前に難易度依存ゲーにされてる

411 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 20:15:18.51 ID:mndKuU0Y0.net
難易度依存ゲー
難易度を高めに設定すると難易度が高くて困る

ゆとりって凄い

412 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 20:23:50.15 ID:aKjqHcXE0.net
架空だとイージーでもしんどい

413 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 20:31:17.70 ID:5wXTK2fCd.net
出走登録管理しようとしてクラブを少数精鋭にするのは一番の悪手

414 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 21:29:25.33 ID:6mfvR3FRM.net
クラブのCPUはわざと馬鹿に作ったんじゃないかと思う 現に他の馬主なら勝てる馬でもかてないのはどうよ

415 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 22:01:40.03 ID:lwDu+9v20.net
俺は普通に強い馬産むためにエアグルーヴとかシーザリオ辺り所有してるからそこで産まれてきた強い史実産駒の牡馬(前述の2頭だとルーラーシップ、エピファネイア等)はクラブ入りさせて牝馬(アドマイヤグルーヴ等)は自己所有して繁殖ボーナス稼いで繁殖入りさせる。って流れでやってるから大体クラブはルーラーかエピファ辺りで重賞制覇出来てるな。

416 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/02(月) 23:31:54.35 ID:91+w7nUA0.net
殿堂馬の主な勝鞍に古馬王道制覇の馬と、古馬王道完全制覇の馬がいるんだけど違いは何でしょう?

成績を見比べても違いがわからん。

417 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 01:57:20.17 ID:yzYj31J3d.net
海外牧場との種牡馬移動って毎年二頭までしかできんのやな
ジャンポケとブライアンの後継が引退近いから一気に移動してさっくり確立したかったのに

418 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 05:47:49.26 ID:a4Hccqjq0.net
>>416
前哨戦も勝っているかの違い

419 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 08:55:18.52 ID:v/EWDldY0.net
>>414
>>410見るに成長要素がなくてCPU馬のSPにかかると思われる難易度補正がないからイージーだけが勝ちやすいってだけだと思う
難易度の恩恵があるのではなく難易度の恩恵が受けられないCPU馬の扱い

420 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 09:19:21.17 ID:Uo7Ymmk80.net
高難易度で頑張るのが偉い、って考えを捨てないといけないのかもしれない
イージーやノーマルでやるのは恥ではない

421 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 10:08:41.15 ID:c3ipUDZg0.net
プレイヤー各々がやりたいように遊ぶゲームだから滅茶苦茶どうでもいい

422 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 10:43:22.67 ID:bENdcKb6a.net
そろそろ2021の発売発表かな
縦マルチかPS4オンリーか

423 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 11:22:03.59 ID:XBtMksmI0.net
今回のDLC商法は年度版には逆効果だと思うけどその辺どうするのやら

424 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 11:53:49.01 ID:a4Hccqjq0.net
仔馬の能力って種付け時に確定するもんだと思ってたけど違うんだな

425 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 12:10:59.01 ID:FlpYtq6x0.net
種付けから年明けまでの馬の売買で決まる感じ

426 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 12:17:53.15 ID:QdcSJzqHp.net
牡牝で印が変わったり誕生イベの有無が変わるからはっきりと確定するのは出産の時じゃないの?

427 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 12:25:24.53 ID:a4Hccqjq0.net
誕生イベントは史実馬でも起きたり起きなかったりあるから能力とは関係ないよ

428 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 13:21:11.59 ID:cJNRDVXU0.net
>>423
DLC商法するなら定期的に新たなDLCを発売するべき
牧場施設+3は評価

429 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 13:49:37.07 ID:oBg3IM2e0.net
なんなら別に虹札金札も課金で買えるようにしていいと思うけどな
金持ちリーマンとかは買うだろうしそれで完成度上がるんなら文句ないわ

430 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 13:53:06.90 ID:OqpRyGQx0.net
虹と金と銀札のセット売ってるぞ

431 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 14:05:55.41 ID:cJNRDVXU0.net
2020はDLCで札は売ってない

432 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 14:26:48.46 ID:l4XMTLLha.net
9から札売るのやめて馬個別の購入権を売り始めた

433 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 14:47:27.19 ID:KObjYF3m0.net
ソダシを見てると箱庭を白毛だらけにしたいんだけど、芦毛✖︎芦毛じゃないと産まれないのかな?
それとも完全なランダムだから、毛色を気にする必要なかったりする?

434 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 15:04:32.59 ID:YfNvKwGD0.net
芦毛が影響あるのかは知らんけどどうせ滅多に出現しないから
素直にシラユキヒメから伸ばしていくことをおすすめする

435 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 15:19:51.19 ID:KObjYF3m0.net
>>434
やっぱりその方が効率良さそうですね

やり直してオグリキャップを系統確立させようか
とかも考えてました

436 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 15:33:20.97 ID:QdcSJzqHp.net
>>435
恒例通りなら白毛は芦毛×芦毛から生まれる

437 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 15:33:31.06 ID:COzfwqK+r.net
現実だと芦毛と白毛に因果関係はないらしいけどどうなんだろう

438 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 15:53:05.38 ID:KObjYF3m0.net
>>436
ありがとう!

序盤からオグリキャップ種付けやりまくってみるよ
ダンシングキャップも出てくるようにした方が良いのかな?
スペシャル種牡馬とか使ったことないから、よく分からなかったり…

439 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 15:57:30.71 ID:FGmKlhCX0.net
かなり簡略化すると白毛は白変種やアルビノではなくて単なる劣性遺伝
両親から提供される体毛決定パターンが完全に白毛因子が活性になった場合に限り白毛が発現する
ウイポの体毛パターンは昔に組んだものでこの事実が反映されてなく変異種扱い

440 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 16:03:50.71 ID:KObjYF3m0.net
白毛関連の情報を色々とありがとうございました。
シラユキヒメが出てくるまでに、自家生産で白毛が出れば良いな〜くらいの認識で再スタートします。

441 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 16:32:07.17 ID:YfNvKwGD0.net
>.435
シラユキヒメの直仔は大半が白毛だしカスタディーヴァの初仔も白毛だったし
日本に現存する白毛遺伝子は優勢白毛じゃないの?

442 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 17:03:01.98 ID:QdcSJzqHp.net
昔だと赤毛もでたけど今のはでないんだっけ?
名鑑使えば早いからどうしてもそうなりがちだわな

443 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 17:23:57.23 ID:6/XFT8ufr.net
>>429
なんならの使い方間違ってる。

444 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 17:32:30.88 ID:QdcSJzqHp.net
>>438
芦毛から白毛、確立狙うならオグリよりムトトの方が仔だし、特性、稲妻狙い出来て多少は楽

445 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 17:34:44.06 ID:a4Hccqjq0.net
ムトト白くないよ

446 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 17:55:16.61 ID:QqpYC20p0.net
ウイポで白毛×芦毛と白毛×芦毛以外で白毛産駒誕生確立で有意な差ってあるの?

447 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 17:59:25.77 ID:QqpYC20p0.net
すまん 白毛産駒誕生確率

448 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 18:21:58.81 ID:QdcSJzqHp.net
>>445
すまん。そうだ。なぜか芦毛だと勘違いしてた

449 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 18:34:13.50 ID:Rc3wMnII0.net
信長みたいにウイポは本編のアプデ出すべきだわ
シミュ系はDLでやりたいけど
高すぎて買い換える頻度が下がる

450 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 19:28:20.46 ID:tArJSnDT0.net
ドリームマッチ復活しろ

451 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 19:32:04.17 ID:XpwuRTSpr.net
3000でヒシアマゾン4頭と戦わせて金札貰うの懐かしい

452 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/03(火) 20:06:50.12 ID:QqpYC20p0.net
>>451
長距離とクラシックのカモはジャイアン

453 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2020/11/04(水) 08:24:17.33 ID:8wVG6tta9
http://twskeiba.blog.fc2.com/

454 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/04(水) 08:08:16.28 ID:6WMSo/lv0.net
エキスパートぐらいなら強化シャコーグレイドに岡部が乗ったら無双するんだな
3年目に名声1000を目指したら2年目1月には達成した

455 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/04(水) 16:38:31.31 ID:3xl/FXJ9a.net
初期馬でもできる限り強化したら大抵の馬は無双できるのでは

456 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/04(水) 17:09:55.06 ID:S1qtXRUw0.net
エキスパートならレオダーバン強化なしで無双できるし

457 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/04(水) 22:16:45.09 ID:enteTGWV0.net
>>416
年間無敗だと完全制覇
1敗でもするとただの制覇

458 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/05(木) 22:28:40.20 ID:UMgkWllk0.net
ウイポも次世代機になったらUI含めて色々進化して欲しいな
未だにPS3並みの解像度でコピペ観客にバリエーションが少なすぎる実況
お茶を濁す程度の要素追加でフルプライスとか時代に合ってないよ

いい加減HDR対応してレース画面も騎手目線カメラとか追加して欲しいわ

459 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 00:19:56.89 ID:tTwdGLsB0.net
開発リソースがない

460 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 00:21:03.90 ID:oBupxSE90.net
PSの新型が出るたびにこういうのが湧いてうざいな

461 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 00:30:05.88 ID:88qvsXzv0.net
グラフィックや実況に力を入れて欲しい派と、種牡馬の頭数など内部データの上限を増やして欲しい派は意見が相容れない

462 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 00:37:44.89 ID:BZzaTSIzr.net
何か欲しいとしたら後者とレースプログラムの強化だなぁ

463 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 01:34:02.98 ID:dkomn1aqM.net
サッカーゲームがFIFAとFMみたく2つあってそれぞれが進化した形になれば良いんだけどね

464 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 01:38:32.06 ID:vTjGJ+Nv0.net
>>458
言うてお前PS3からPS4になってもそんなに変化なかったやん
容量的に言うと箱庭に存在できる頭数は格段に増えてるけどソフト側が最適化しないからPS3初期レベル止まり

465 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 01:45:45.73 ID:Xm+hZNxFd.net
古馬王道は
同一年に6走全部勝利なら完全
複数年にまたがって対象6走勝利ならただの勝利
じゃなかったっけ

466 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 01:56:30.64 ID:Xm+hZNxFd.net
>>407
スピードスタミナ以外のサブパラは血統図内の因子の数よりも
直接の父母のサブパラが良いか悪いかが一番影響するんかねえ
史実馬が繁殖に上がった際の因子はガチガチに決まってるけど
架空馬が繁殖に上がった時に因子が付くかどうかってある程度目安があるんだっけ?

467 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 02:01:12.39 ID:9wsiboXc0.net
いやグラも繁殖頭数増加もレースプログラムも全部普通にやってほしいだろ
うぜえとか言ってんのは現状で満足してるってこと?いやぁそれは能天気で羨ましい

洋ゲーだけど馬で移動するゲームやってると筋肉の躍動感や鬣が風で靡いたり雨に濡れた毛の質感とか
こういうのをウイポで再現出来たら最高だと思うんだがね
そういう進化を毛嫌いしてる能天気は信者を超越して最早肥の餌だな本当に羨ましい

468 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 02:28:54.73 ID:EuVdYRE00.net
やる気ないだけだしなほんとに
グラの質変わらないのに動作要求だけ高くするみたいなことをやってたら売り上げも減るだろうに誰得なのか

469 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 02:34:09.22 ID:6YudMj6Y0.net
どんだけ強い中長距離牝馬でもレース前の煽りVみたいなの出ないんだね。

470 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 02:37:34.60 ID:9wsiboXc0.net
>>458
ゲーセン筐体だけどG1ジョッキーのVRのやつが騎手目線でやってたし可能性はあんじゃね?
HDRとまでは行かなくても馬の尻尾が竹箒みたいなジャギジャギじゃないくらいは解像度は上がってたよ
あと近い将来ウイポvsダビスタvsウマ娘の三巴の戦いで少しは競争が産まれるんじゃね?
逆にダビスタ来るのに今までみたいに胡座かいていられないでしょ

471 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 02:42:24.26 ID:9wsiboXc0.net
安価間違い
>>470
>>464宛です。ごめんなさい

472 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 02:43:40.73 ID:BZzaTSIzr.net
レースシーン作られてもそこまで見ないんだよな

473 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 02:57:03.15 ID:QBFLXMRT0.net
>>472
ほんとそれ。あとコーエーのシュミレーションゲームといえば三国志と信長の野望だけどあちらは4年ごとに新作、新作の翌年にパワーアップキット発売が近年のスケジュール。
ウイポは近年はナンバリングは5年毎になりつつあるけど発売は毎年。開発スケジュールがタイトなのに売上は2タイトルに劣る。緻密な馬の動きとかグラフィックの大幅な向上はできるできないではなくやらない
だってビジネスだから。

474 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 03:19:23.31 ID:ZUDJCTGmM.net
>>470
ウマ娘は別ゲーすぎるな

475 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 08:07:09.34 ID:bwD2eCFY0.net
>>469
普通に出るでしょ
3歳を古馬混合戦に出したとかならわからんけど

476 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 08:23:12.70 ID:SLd5e/JX0.net
Yahooの記事でコーエーの歴史SLGが信長と三国志だけ続いてる理由が単純に売れてるからだったけど
それを考えるとよくウイポは出し続けてると思うわ

477 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 08:28:36.32 ID:Dh0LF1P1d.net
ダビスタはPVだと隠しきれない低クオリティがみてて辛い

478 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 08:59:05.30 ID:auY1vkA80.net
コントレイルとデアタクがJCで対決すると、
さすがに現実でもウイポみたいな演出になるんやな

479 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 09:46:36.49 ID:1JAakWeS0.net
同い年の三冠馬なんて史上初だし、その初対決とくればなぁ
ここでカツラギエースみたいな馬が出てさっそうと勝っていったら面白い

480 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 09:49:51.22 ID:EuVdYRE00.net
>>473
ビジネス以前にゲーム作れない窓際族集めてるんじゃないかって実力なのがな
作ってるのが新人なのかそうでないのかに関わらず、例えば世界適正の判定の仕方が現役で変わったりするおかしい仕様なんか上がまともならすぐに軌道修正の指示出すようなレベルじゃないか?
人員がどんなにいたってあまりに理解力がない集団じゃ碌な物が作れる可能性は低い

481 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 10:47:50.31 ID:Aoub6qpL0.net
流れぶった切るけど メジロティターンのシンジケート組まれる条件と
解除される条件わかる? 関連動画見たけど
メジロマックイーン 宝塚+七夕賞+小倉記念+オールカマー+京都大賞典+秋古馬3冠でも
シンジケート組まれず無理でやり直して 宝塚+オールカマー+京都大賞典+秋古馬3冠でシンジケート結成されたんだけど
そして次の年マック引退させても、ティターン引退までシンジケートが解散されないんだけど
他の馬のエディットは一切してない

482 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 10:49:27.61 ID:e7OxISWa0.net
>>479
海外馬が空気読まず激走するまでは想定の範囲内

483 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 10:52:16.32 ID:e7OxISWa0.net
>>481
ティターン幼駒を買いまくって印のついてる馬は飼い殺し

484 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 11:22:49.13 ID:Aoub6qpL0.net
>>483
なるほど シンジケート解散させるのはそれでいいだろうけど マックを1年目に重賞GI含め
かなり勝たせても結成されないのはなんか理由あるの? レオダーバンも3冠とったあとは
他勝たせないようにしてるんだけど

485 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 11:43:48.31 ID:e7OxISWa0.net
>>484
種付けもティターンはしてないだろうから、
マックを国内で走らせてるならあとは運かなあ?

自分は難易度イージーで国内マック、ティターン幼駒飼い殺しで
初年度締結、94年解散だったかな

486 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 11:47:08.99 ID:Aoub6qpL0.net
>>485
やっぱ運か… 上でも書いたけど重賞勝たせまくったのに組まれないで
数減らしたら結成されたからなあ もう一回やり直してみるわ サンクス 

487 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 12:17:53.46 ID:bwD2eCFY0.net
ちょうど今ブエナビスタと自家生産所有馬がともに無敗3冠の前哨戦を勝ったんだけど実況が「これがG1馬だ」ってのは寂しすぎる
このあたりもう少し頑張ってほしい

488 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 12:29:07.88 ID:jVCtC6Fmp.net
カメラワークかえてくれないかな
なぜどの競馬ゲームメーカーもドリクラみたいな実況のアングルに近いのにしてくれないんだろうか

489 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 12:32:38.77 ID:TSW6GarN0.net
特許とか絡んでたりしてな

490 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 13:55:45.98 ID:R70+gmoP0.net
マックは初年度引退しないとティターンのシンジケート解散間に合わないぞ

491 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 13:59:21.63 ID:ETrL+QfAa.net
若葉→アリスリードみたいにシリーズ毎に低年齢化が進んでるから16歳くらいの嫁候補が出てこい

492 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 18:44:54.23 ID:DX5tFU4na.net
とりあえず結婚しろって言われたから結婚したけどアリスと結婚したかった
ガチ恋愛ってできるん?

493 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 19:01:52.43 ID:XK3u4BQba.net
ガチ恋愛したことあるん?

494 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 19:33:11.02 ID:DX5tFU4na.net
ないよ

495 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 19:34:41.54 ID:lY+iONPb0.net
じゃあアリスともガチ恋愛は無理

496 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 19:36:06.16 ID:DX5tFU4na.net
(´;ω;`)

497 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/06(金) 21:50:17.62 ID:PofMD2wK0.net
流れワロタ

498 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 04:20:27.66 ID:0LmOyALj0.net
>>478
7方式が続いてたらムービーイベントになっただろうな

>>474
そもそも出るのか怪しい。何年事前登録受付してんだか

499 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 06:39:12.31 ID:siuEnBLB0.net
無敗3冠達成したけど心肺機能絆使ってたからJCはパスで有馬へ
コントレイル有馬も行くとしたらゲーム内でローテ再現したら疲労大変そう

500 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 07:06:02.50 ID:GpeVa9oFM.net
ウイポだったら海外がある

501 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 08:01:07.33 ID:26WegPz+0.net
ウイポならJCの後2週放牧するだけでok
調子上がりきらんくても軽め調教すればいいだけ

502 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 10:14:18.06 ID:fyrQO7010.net
>>498
この前 年内(年度内?)開始って発表してなかったっけ もはや誰も信じてないけど

503 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 10:42:00.59 ID:GclIFmFF0.net
>>502
12月にアプリ関係の追加情報があるってだけ。それ以上の情報は出てないよ
開始時期も未定のままのはず。株主への配布資料でも二転三転してるぐらいだし


05年だけど、クラブに最優秀馬主とられた。すでに馬主のライバルがクラブになってる
90頭以上保有してG1はともかく重賞勝ちまくってるんだよな。手持ち管理を少頭数にしたいからしょうがないんだが

504 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 11:04:04.33 ID:AM1OZiPE0.net
アニメから2年経つのにまだ開始してなかったのかウマ娘

505 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 11:08:31.92 ID:G0nodf8X0.net
アニメ二期やるのにゲーム始まらないって、前代未聞だよね。

506 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 11:44:23.51 ID:AM1OZiPE0.net
メディアミックスを展開しておいて肝心のゲームは開始してないとかもはやギャグだろw

2020は強制妊娠するんだな
8の時は2月1週に妊娠報告がきても1月4週から2月2週までオートで飛ばせばなかったことにできたのに、2020はオートで飛ばしてもきっちり妊娠しやがった
長女に2年連続リーディングジョッキー獲らせる予定だったのに

507 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 12:18:51.73 ID:B8WB10Oj0.net
なんでこんなに遅れてるんだっけ
社台様と揉めた?

508 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 12:26:04.48 ID:QNpvnzE3a.net
>>298
心配しなくてもウイポなら上限3000はあるから心配強化は不要 3000超で連対の無いキズナすらそうだし
ウイポなら調子維持はともかく秋G1を3戦するのは過度の負担にならんし
現代的価値観でゲームを調整したら90年代の馬とか予後る

509 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 12:26:56.14 ID:QNpvnzE3a.net
>>499の間違い

510 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 12:34:52.49 ID:GpeVa9oFM.net
アーモンド ヴィクトリアM 秋天 香港 
コントレイル 無敗3冠 JC
デアリング 無敗牝馬3冠 有馬

これならどれが年度代表馬かな?

511 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 12:40:44.89 ID:ApSnJL8e0.net
今風の1戦1戦万全の状態に持ってく使い方か
昔ながらの叩き交えて数使ってく使い方かで一長一短あっても面白そう

512 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 12:55:59.08 ID:AM1OZiPE0.net
>>510
それならコントレイルだろ

現状コントレイルが最有力
JCか有馬の直接対決でデアリングがコントレイルに勝てばワンチャンってところじゃね

513 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 13:04:17.13 ID:0LrFS0iC0.net
>>510
ウイポ世界でこれならコントレイル以外はありえないだろうな
現実世界でこれだったとしてもコントレイルになりそう
アーモンドアイは年度代表馬にはかなり苦しい

514 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 14:07:28.49 ID:pPs+D8zR0.net
>>492〜491
ウイポ板とは思えん流れで草



ウマ娘再放送で初めて見たけどよかったわ
スズカってサンデー系かつ因子よくないから後継馬つくるの難しい

515 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 14:21:37.30 ID:xgPFlsip0.net
イマイチテクニックが分かってないんやけど放牧タイミングとか牧場長だか超教師の言い分そのまま聞いてたらあかんの?
前に寿命の話見かけたけど長期やと調子下がるし海外拠点の馬やと絆コマンドないやつばっかりやからどうにもならんのだが
あと>>499>>501とかみてると短期放牧って調子下がったりするから敬遠してるんやけど

516 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 14:35:58.83 ID:SphXk8Mg0.net
放牧は出走まで6〜8週前までにしとけばだいたい仕上がるぞ
んで短期放牧は確かに調子ちょっと下がるけど帰ってきた時に必ず上向きになる
なので調子が下がってきた時に極めて有効

517 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 15:03:34.23 ID:oTb6xbN9r.net
4週くらいあればレースのときには↑になってる

518 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 16:08:37.24 ID:26WegPz+0.net
>>515
例えば秋古馬三冠行くとしたら
普通に「秋天→JC→有馬」のローテでもいいけど調子安定させたいなら「秋天→1週放牧→JC→有馬」の方が良いかな

519 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 16:09:29.96 ID:0LrFS0iC0.net
>>515
ウイポで調教師の言い分なんてそのまま聞いてたらろくな事にならない
初代1からずっとCPUの放牧タイミングやローテはかなり馬鹿
それがシリーズの伝統w

放牧はいったん調子が下がるけど帰ってきた時に上向きになるから
疲労を考えても入れっぱなしにするよりはたまにやった方がいい
放牧からレースまでの間隔が短いとレース勘には影響するし
難易度が高いほど影響しやすい感じもするが

520 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 16:10:08.50 ID:V2tz73Cg0.net
試合勘含めた仕上がりは帰厩後6週目がピークになる
本当に勝ちたいレースはそこから逆算して放牧に出す
オート放牧は鉄砲使いの場合2週程度短い

521 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 16:17:05.69 ID:26WegPz+0.net
一旦調子が×まで下がったら6週ぐらい必要やけど調子がグラフの1番上の状態で1週放牧とかなら明け2週とかでも1番良い状態になるかな

522 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 17:19:12.06 ID:Nr3ztxSn0.net
放牧したら調子が必ず上向くってには最高にゲーム的だよな
帰りたくなかった馬もいるかも知れん

523 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 18:03:50.24 ID:0toSle2V0.net
>>522
そもそもウイポは調子×でもレースに使えないとか使ったら馬が死ぬとか無いし
調子と疲労度が完全に分離してるのもゲーム的だな 疲労困憊で絶好調とか普通は無い

524 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 18:08:58.66 ID:0toSle2V0.net
>>512
有馬に>>510の3頭が出てこないという仮定なら3頭のうちJC勝者が年度代表馬じゃないの
少なくともJC勝利以外でアーモンドアイ選出は無い
デアリングとコントレイルがJCと有馬に両方出て勝利を分け合ったら難しい判断になるだろうけど

525 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 18:12:43.41 ID:xgPFlsip0.net
>>518,520
ためになる
京都大賞典叩いてるけど鉄砲とか叩き良化ない時はどっちのがいいのかな
レース叩くのあんまり意味ない?

526 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 18:31:54.07 ID:0toSle2V0.net
>>525
箱庭で勝利するレベルの話ならレース勘とかあんまり意味が無い気がする
オン勝利を見据えるのなら叩いたほうがいいだろうけど

527 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 18:54:37.77 ID:LSXKRCb/d.net
実力も条件も勝って当たり前なレースで不可解な負け方するのがレースの勘だと思ってるわ
在厩で養われるから前哨戦叩く、叩かないは別の話で、あと、レースの勘はレース出走で消費してるんじゃないかな

528 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 19:46:16.86 ID:0LrFS0iC0.net
>>523
まあ調子と疲労が分離してるのはダビスタもだから
いかにもゲーム的だとは言えるかもな
BCレベルの強さで戦績積みまくってる馬とか疲労はやばい状態だけど
調子は持続してる状態で使いまくる感じ
当然故障その他でやり直し回数も多くなる

>>527
レース勘は消費するものでもないと思う
ぶっちゃけた話、ツールで見えるもので使って減るような挙動はあまりないw

529 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 21:09:38.94 ID:UCcZza4T0.net
ダビスタもそうだったと思うけどウイポも疲労してると調子落ちしやすいとかはあったような

530 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 21:13:43.11 ID:lsyB3dOw0.net
調教師引退かなんかで勝手に厩舎変わってるのやめてほしいわ
「初勝利をプレゼントしてくれて」とか言われると、は?ってなる

531 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 21:22:23.25 ID:SphXk8Mg0.net
高齢な調教師に何も考えずに預ける方が悪い

532 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 21:28:49.21 ID:dGkkRg8k0.net
調教師もモデルが明確だから引退年わかっちゃうしね

533 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 21:42:58.86 ID:WIW2JykW0.net
転厩先くらい自分で選ばせてほしいわ

534 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 22:04:05.57 ID:ZiF3pIcO0.net
すみません、〇〇さんの事よく知らないので・・

お前ら競馬関係者なら毎年3冠馬出してくるチート馬主ぐらい知っとけや

535 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 22:07:56.48 ID:2ScycPFV0.net
>>534
それなのに狙った馬は預からせてくれとか言ってくる図々しさよ。

536 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 22:16:36.68 ID:4PKdgAxV0.net
放牧明け必ず上向くってことはなくね?
最新作もやってて7の記憶かもしれんがまれに放牧明けにヨコヨコから下向きになる事もあったけど

537 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 22:37:38.84 ID:0LrFS0iC0.net
>>536
その場合はかなりレアケースだな
ただ帰ってきた直後だけ上向きで翌週には下がってしまってる事は意外とある
放牧しても疲労がだいぶ残ってる場合とか賢さがかなり低い馬とか
平均以下の調教師だとあるパターン

538 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/07(土) 23:19:08.52 ID:ZiF3pIcO0.net
花壇も放牧明けに効くんだっけ

539 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 02:28:51.56 ID:ntWSvKbqM.net
>>534
ホースブレイカーはこっちから馬主にお願いするのにウイポはなぜそうじゃないんだ 矛盾してないか、

540 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 02:38:13.87 ID:ntWSvKbqM.net
ぶっちゃけ名声値がなんの意味もねえな 高くてもあなたを知りませんだし牧場施設を増設するのに必要とか関係ねえだろ

541 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 09:24:53.80 ID:YqSWB00r0.net
>>531
よく見かけるこの意見も長らくやってる既存ユーザーと開発側にとっての常識であって
初見やライトユーザーには全く理解できないんだよな
馬主の許可もなく勝手に新人に転厩させるってどういうことよ?の反応が普通

542 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 09:41:10.50 ID:Xjv/2EMM0.net
名声値を引き換えに転厩とかってシステムがあってもいいかもな
某テソーロみたいなわがままな転厩をしたら名声値が下がるとか

543 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 10:42:15.83 ID:Q9aYzGAy0.net
年始データ処理の都合でプログラム弄るのが面倒なんだろうな

544 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 12:47:11.19 ID:QXoYw5E70.net
>>541
勝手にというかKRAがそういう制度なのだろうな
大相撲の部屋みたいなもの 厩舎を継いだ人が所属馬を引き継ぐ
リアルでの継承が考慮されてない場合があるのはあれだけど

545 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 13:06:18.13 ID:BvZn4qiD0.net
2020では改善されたけど海外の大レースをいくら勝ってようが2歳の海外初戦は2桁人気がデフォだったしな

546 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 13:44:16.44 ID:K3RNzspC0.net
2020は細かいところがかなり改善されてるな
あとはUIを何とかして欲しいが

547 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 14:22:24.54 ID:pJcxWB22M.net
>>544
シーキングザパールやダイタクヤマトはどうにかしてほしいけどな 前者はともかく後者は転厩で条件馬を譲り受けた若手調教師がG1をとったのに

548 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 14:27:44.26 ID:pJcxWB22M.net
>>534
現実に例えたらノーザン関係が預けたいと言ってるのに知らないと断ってるようなもの そりゃ他に有力馬主がついていて厩舎が一杯なら別だけど

549 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 15:45:30.52 ID:txcB5F+b0.net
オーソリティはサンデー3×4か
有馬に出てほしいけどやっぱり貧弱なのかな?

550 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 15:50:06.77 ID:BvZn4qiD0.net
序盤なら兎も角、八大競走を何勝もしてる馬主をよく知らないは無理があるわな

551 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 15:57:16.44 ID:JjJOahjZ0.net
日本一のオーナーブリーダー知らないでよく調教師やっていけるなって思うよな

552 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 15:59:26.84 ID:1xKk2U/G0.net
シーザリオの牝系もこれから伸びてきそう

553 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 16:40:17.49 ID:3w8zZ2oJ0.net
>>523
ウイポより前に調子(仕上)と疲労をグラフで表示していた
クラシックロードは、疲労が極限まで溜まると
調子は一定の所から上には上げれなくなるみたい

554 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 16:58:05.67 ID:gk+I0flr0.net
若き天才のパートナーって騎手の特性4つじゃ厳しいですかね?

555 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 17:58:09.18 ID:w1griDPf0.net
クラシックロードは放牧明けすぐで調子が整ってないのに無理矢理追い切りで調子を一気に上げようとすると疲労がそれ以上に溜まったな

556 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 18:31:39.08 ID:xx3duz010.net
クラシックロードとかガチオッサンしか知らんやろ

557 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 19:00:06.27 ID:tmS40Uj/0.net
初代psのクラシックロードは名作だったな

558 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 20:46:11.77 ID:t1rBy9LMd.net
クラシックロードは競走馬の一言煽りが好きだった
「裸足の快速馬」とか「雪は止んだ、毎日杯」とか

559 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 20:48:12.99 ID:wQ0QuL+80.net
このスレなんておっさんしかいないじゃん。俺はオグリvsバンブーメモリーのマイルCS高校生だけど生で見てからの競馬ファン。

560 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 21:07:42.93 ID:5exgkl3J0.net
ウイポ1でも週頭の煽りみたいなのあったなぁ
「日経賞で激突 ゲッコーストームvsクロスリング」みたいな感じ

561 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 22:41:14.27 ID:OTSfmvzDp.net
PCのクラシックロード3とかやった記憶あるぜ

562 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/08(日) 22:52:02.98 ID:TnRRoErD0.net
ドリクラも面白かった。

563 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 05:35:52.29 ID:fJbfC/oX0.net
>>541
既存ユーザーだって諦めてるだけだよ
こんな馬鹿と一緒にしないでくれ

564 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 06:47:47.43 ID:PjOvczIsa.net
でもお前馬鹿じゃん

565 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 07:34:06.23 ID:syt8s5Vs0.net
ウイポって骨折とか長期休養とかにほぼならないから今週のオーソリティみたいな楽しみ方できないな。健康低かったらやっぱ怪我しまくるぐらいしてほしい。

566 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 07:56:44.96 ID:ZWIyTO56M.net
なんか様子がヘンです…

ようやく故障が治って調教再開したら再発とか、ダビスタではよくあることだったな
賛否はあるだろうけど、自己所有の架空馬に限っては俺ももう少し故障があってもいいと思う

567 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 08:19:17.80 ID:0Wu4N5Jn0.net
多少故障率上げるのは賛成
今なんかほぼゼロだし
ただ今やるならそういった馬専用の絆コマンドで能力アップとかさせないと文句多そう

568 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 08:20:37.53 ID:eHqr8Kqf0.net
牧場施設全部潰した方が良い難度になるような気がするけど
今一つやる気は出ないな

569 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 09:04:58.18 ID:Q2If8JHg0.net
普通にやってたら滅多に故障しないがオート進行だと
たまに消える(予後不良になる)し故障放牧も
たまにあったりする

570 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 09:14:30.16 ID:Qi0MyYsod.net
オート明けに千羽鶴は稀によく見る

571 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 09:26:09.41 ID:BSoefEnYM.net
ええ…所有馬もっと怪我しろとか正気かよ
獣医施設レベル3になってない頃の
チケットの挫セキが治りましたこの遅れを取り戻します
入厩前のビワが腹痛くなりました
ビワの腹痛が治まりましたこの遅れを取りm
入厩前のベガが裂蹄を〜

この牛歩楽しい?

572 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 09:26:16.38 ID:NkDjUurY0.net
HBで毎週管理馬全部コメントチェックして疲労管理するそが楽しかったかというとなあ

573 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2020/11/09(月) 10:54:39.02 ID:/YKcaUGQI
http://zubatan123.blog.fc2.com

574 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 09:32:10.24 ID:208VUZ/i0.net
リアルに拘る人は馬主になればいいよ、現実以上のリアルなんてない

575 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 09:33:14.05 ID:x1CSTbb00.net
雑に使えば壊れるけど丁寧に使えば壊れないぐらいでちょうどいいよ
ゲームにリアル持ち込んでも不快要素が増えるだけ

576 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 09:57:04.39 ID:208VUZ/i0.net
馬主なれば毎年、最新のレースプログラムで遊べるぞ
セリでお金なくて買えない悔しさも忠実に再現される
牧場買って期待に胸膨らませて牧場長雇えばトラブルで辞めていくかもしれないし、待望の牧場での事故による死亡イベントもあるだろう

577 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 10:00:07.48 ID:D1SyFnNE0.net
なりたいなあ
誰か無利子無担保で30億融資してくれんかのう

578 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 11:22:15.99 ID:aGcpzSdw0.net
ウイポプレイヤーでも管理なんて面倒でサクサク日程進めたい人もいるし
一週一週幼駒も含めてじっくりコメント見ながら進めたい人もいるだろうから
理想はサッカーゲームみたいに怪我のしやすさとか
疲労の溜まりやすさを個別にスライダーみたいなんで調整できればいいのだけど
そこまでコーエーに期待はできないなw

579 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 11:23:44.02 ID:gG3YaI9F0.net
無利子で30億よこされてもリアル馬主上手く行く気がしねえな

故障は要らんけど、健康低い馬はレース数使えないぐらいはあってもいいと思った

580 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 11:26:34.90 ID:iLEfYiRzM.net
金子真人なら30億で成功間違いなし

581 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 11:29:29.65 ID:PjOvczIsa.net
>>577
嫁さん子どもは斡旋しなくてもいいの?

582 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 11:39:19.48 ID:208VUZ/i0.net
リアル馬主は期待の若駒が気性が荒くてゲート試験不合格のため競争馬になれないイベントもあるぞ、楽しみだね
あとは中央から地方への転厩も可能
ここでコーエーにぶつくさ文句言ってないで金稼いでホンモノの馬主ライフをどうぞご堪能ください

583 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 12:09:03.64 ID:fvWGKdZgM.net
特定されない範囲で書くけど無敗三冠馬の馬主です。
現実もまあまあウイニングポストっぽいと感じています

584 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 12:16:00.51 ID:PjOvczIsa.net
レース勝った後の週明けは知人ラッシュがあったり
よう分からん底辺調教師からウチに預けてくれとかあったりするんだろうか

585 :競馬エンターテインメント予想 :2020/11/09(月) 14:25:06.08 ID:MxvqFHhGd.net
いいぞ

586 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 14:57:24.62 ID:y3xYbgKVM.net
オーナズブリーダーも現実では厳しいけどな 成功してるのはノースヒルズとエイシン牧場ぐいかな バンブー牧場は他馬主にも売却してるし

587 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 17:30:22.45 ID:se9FeU2H0.net
有識者に質問があるんだけど、固定SHの父が種牡馬入りしないとか早期に種牡馬引退するってありえるの?

588 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 17:38:04.20 ID:gJtIilFOa.net
サードステージで引退した種牡馬の種を付けられることが確認されてる

589 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 17:49:36.67 ID:xsQ07TAi0.net
コーエーテクモが買収されそうになってるけどシリーズ存続の危機なのか?

590 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 17:52:30.27 ID:se9FeU2H0.net
>>588 プレイしてるのが8 2018だからそれが当てはまらない気がする まさかこんなことになるとは……

591 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 17:59:14.36 ID:x1CSTbb00.net
意図的に予後不良にすれば存在を消すことはできるけど

592 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 18:07:03.87 ID:se9FeU2H0.net
>>591
所有してないからそういうことにはならない となると本当に種牡馬入りしなかったか引退したかのどっちかかなあ

593 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 18:07:27.29 ID:Q2If8JHg0.net
>>589
今の時点ではMSが日本のゲーム開発スタジオの買収を
模索中って情報しかない

時価総額もスクエニより高いぐらいだからMSマネーでも厳しいし
しかも情報が漏れた時点で破談の可能性も高い

594 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 18:39:40.90 ID:R8sXgP6Q0.net
>>590
サードステージは特別に例外だと思うけど
ウェイティングバーみたいに2013年に死んだ馬(オレハマッテルゼ)がいつまでも父なのもおかしいわけで

595 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 18:48:08.99 ID:se9FeU2H0.net
>>594
だよねえ あくまでサードステージが例外なだけで
ロシアンルーレット……消えてしまったお前のことは忘れない……

596 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 21:01:32.91 ID:L8rrUppT0.net
>>567
今のウイポぐらいなんでも思い通りにならないと文句言う奴はどんなゲームでも文句言うんだからもうゲームなんかやらなくていいだろ…
パンパース履かせてもらわないと文句言うようなもんだぞ

597 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 21:13:14.44 ID:voTH+bjf0.net
シム系はcivとかfmとか座礁とかでも細かく環境からいじれるのはもう当然なんだが
いつまでファミコンで認識止まってんだ

598 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 21:46:29.97 ID:L8rrUppT0.net
設定弄れるのと無双するだけのゲームじゃないと不満が出るってのは違うんだよな

599 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 21:57:00.98 ID:XPekAbPUM.net
三國志や信長のようにオリジナル馬作成や系統エディットを導入してくれたらな 

600 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 22:04:30.96 ID:D1SyFnNE0.net
オンラインやるなら自由度が高くなりすぎるとアレだけどな

601 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 22:28:14.89 ID:rrlgGEIhM.net
>>600
そのあたりはマーキングするとか

602 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/09(月) 22:58:42.81 ID:503mYeV10.net
マーキング…?

603 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 01:01:36.30 ID:MlGXnEe5M.net
>>602
設定変えた場合は特殊なマークが付くとか

604 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 01:29:46.30 ID:74LO46ZQ0.net
世界適正とかいうゴミ要素つけといてエディットできないとか
余計なことしかしねえな
8から劣化しただけ

605 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 01:51:34.50 ID:MlGXnEe5M.net
>>604
それもだけど何度も出てる系統 現実を見てないくせにコーエーの価値観だけで決めて修正することも許さねえって

606 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 02:34:08.78 ID:h1TzTPWH0.net
よく言われるのはロイヤルチャージャー系かな
ターントゥ経由しない親ロイヤルチャージャーいないんだからそれは親ターントゥ系の間違いやろと

607 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 06:56:33.51 ID:x5Zbmlw3a.net
ゲームと現実を混同しちゃう男の人って

608 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 08:19:19.22 ID:jIMLcjo/0.net
エタン系とロイヤルチャージャー系は昔からの慣例みたいなものだと

609 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 08:26:49.90 ID:Z0npxO/g0.net
非ターントゥのロイヤルチャレンジャーは辛うじてスピードシンボリがいたが
非シャーペンアップのエタンは確か史実馬いなかったもんな

610 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 09:19:21.33 ID:WbmQ8qZl0.net
自身の実績で世界適性変動するのは実装してほしいわ
賢さ高いと幅広がりやすかったり精神力高いと変動しやすいとか
左に張り付いてるサンデー系でも欧州一年滞在させると真ん中くらいまではいくけど
そこからジャパンカップぶっつけると向こうの走法にアジャストしちゃってて
そんな上手く走れないから苦戦するとか
それやると各馬のパラメータ変動が管理しきれなくなったり
一節一節の読み込みが長くなったりするんだろうが

611 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 12:16:23.60 ID:dw1qJpcPr.net
>>610
いや、普通にそれをやるメリットもないし、実際との適合性もないからやらないだけでしょ。なんだよ、精神力で適正変えれるって、旧日本軍かお前は。

612 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 12:33:13.32 ID:Tsb5E/AN0.net
新時代の女王なんて絆コマンドあったんだな
牝馬三冠取った後は毎回エリ女行ってたから知らなかったは

これはデアリングタクトがJC勝つ事の暗示か

613 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 12:44:28.89 ID:Bh3aYpFCa.net
>>609
82年スタートの8にはエタン自身が種牡馬として日本にいなかったっけ?

614 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 12:46:18.10 ID:S/TeFWqeM.net
JBCクラシックの勧め使いこなしてるプレイヤーいる?

615 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 12:48:01.79 ID:UJ8n7f3la.net
あーごめん、つまりそっから繋げば非シャーペンアップのエタン系も可能だったということで

616 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 13:03:26.35 ID:Gx2XREHpd.net
世界適性じゃなくて時計かかる馬場と早い馬場どっちが得意かみたいな感じで良かったろうに

617 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 13:04:13.95 ID:Z0npxO/g0.net
そういや一応エタン産駒の史実馬はヒロノワカコマがおったわ
エディットで強化でもしない限り種牡馬入りは難しいけど

なお現実では産駒のモブワカコマが一応種牡馬入りして
さらにもう一代ラインを伸ばしていたりした
さすがにそこで途絶えたが

618 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 13:11:11.26 ID:/9GA+yWRF.net
>>609
ロイヤルチャージャー系は二アークティック系 ダンテ系 モスボロー系と一緒にして親ネアルコ系でもいいぐらい

619 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 13:11:11.57 ID:Y9Y8prPkd.net
>>614
米国のBCオンライン使った後リセットしてJBCに回してる

620 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 14:06:16.00 ID:/6w0VnNg0.net
というかニアークティックが親でネアルコが子系統なのは無理あるわ…

621 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 14:06:49.83 ID:wla4DcZI0.net
>>612
いやアーモンドアイでしょ

622 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 14:49:49.71 ID:+pVe85eu0.net
9 2020 面白いな
天皇賞秋、ライスシャワーとマチカネタンホイザの1、2着て
春なら分かるが秋て...

623 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 14:51:02.15 ID:H2eWoxSX0.net
>>618
ニアークティックもダンテも親系統として設定されてる方が有り難いから今更ネアルコに統合されても不便

624 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 16:11:26.59 ID:kw6/8wPCa.net
ネアルコが子系統なのは何でだろな
メジャー所を通さないネアルコ系がショボいからかな

625 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 16:35:46.29 ID:i3HrOCpCM.net
主な勝ち鞍に8大競走がある騎手が天皇賞春秋もあるの何なん

626 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 16:39:32.56 ID:i3HrOCpCM.net
なんだもっとアホだったわ

8大競走
5大クラシック
3冠
天皇賞春秋

て8大競走だけで事足りるやんけ

627 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 16:57:26.21 ID:QTynhx4w0.net
三冠は三冠馬に乗ってたってことで天皇賞春秋は同年連覇とかじゃね?推測でしかないけど

628 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 16:58:14.65 ID:QTynhx4w0.net
三冠馬に乗ってたってのは一年で三冠取ったってこと

629 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 16:58:35.99 ID:GkzFuJnBa.net
天皇賞春秋と天皇賞春が主な勝ち鞍で別枠扱いになるのと一緒じゃね?

630 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 17:08:33.85 ID:wla4DcZI0.net
アプデ前はあちこちのダービー勝つとめっちゃ頭悪い表記になってた

631 :競馬エンターテインメント予想 :2020/11/10(火) 17:24:06.68 ID:5ujkAaDsd.net
いいぞ

632 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 17:58:55.37 ID:C3tNV6650.net
>>608
エタンは昔はないよ
全部ネイティヴダンサーだった

633 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 18:23:40.42 ID:xt8lWDe+0.net
3冠って3冠馬に乗ってたら付くんか?
生涯で3つ勝てばええんやろって思ってたけどウイポの世界は3冠なんて取って当たり前になってくるから
贔屓騎手だとほとんどのやつにつくよな

634 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 18:56:16.69 ID:Nzb3d9Zc0.net
8の時は主な勝ち鞍がダービーだらけになってたな

635 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 19:42:00.46 ID:0c3n6+B8H.net
初心者な質問で申し訳ないのですが、好きな馬を系統確立させて種付けしているのですが
系統確立前に支配率が現状何%か確認する方法はないでしょうか?

636 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 19:43:37.31 ID:qmf9yxCi0.net
系統ごとならコースポで見れるからそこから計算していくしかない

637 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 19:51:29.58 ID:0c3n6+B8H.net
>>636
教えてくれてありがとうございます。
1年毎に何%増えたか見ながら判断すればよい感じでしょうか?

638 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 20:07:52.42 ID:h1TzTPWH0.net
SSキンカメみたいに収録馬がバカみたいに多い訳じゃない馬なら種付け総額1億2000万が日本での確立目安

639 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 21:30:08.31 ID:IvH9jekE0.net
毎年新作の発表って12月頃だっけ?

640 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 21:33:04.95 ID:PjOQE6q90.net
>>639
ここ数年12月の初週ぐらいに発表してるな

641 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 22:26:00.47 ID:Idy3Jf7vr.net
現実世界で活躍しなかった馬の馬名パクるの楽でいいな

642 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 23:00:37.73 ID:iRKd4BWCa.net
カーム「呼んだ?」

643 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/10(火) 23:05:34.63 ID:wla4DcZI0.net
俺は既存の名馬の馬名ちょっと弄ってる
サイレンスススズカとかローゼンバカリーとか

644 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 00:17:38.02 ID:7JQQ1vVsa.net
>>640
朝日杯とジュベナイル勝った馬まで入ってる印象

645 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 00:22:54.59 ID:Nfdr77OC0.net
ヴェガ、は誰もが通る道

646 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 04:08:48.65 ID:nPJ8dGDT0.net
【急募】 ナイスネイチャにGIを勝たせる方法
ちな9 2020 HARD

647 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 04:15:18.03 ID:fxHHi3MNr.net
ハードなら裏街道で鍛えてから国内GT走らせたらいくつか勝てると思うけど豪州遠征したら一発じゃない?

648 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 04:33:58.66 ID:nPJ8dGDT0.net
>>647
レスあり、ちょっとオーストラリア行ってきます

649 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 04:36:51.44 ID:oH2wHqs10.net
瞬発力ない馬に逃げ指示したら先行できずに終わって「位置取りが後ろすぎた」と騎手に言われる(おまいう)ことがままあるんだが
もしかして瞬発力って先行力にも影響してる?

650 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 05:50:04.71 ID:ia/3DslA0.net
特性のスタートかな

651 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 06:59:11.58 ID:Iyz7ybuf0.net
気性悪いとか賢さ低いとかだと作戦通りに走らん

652 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 07:41:36.09 ID:qhyhuAgOd.net
15年ぶりくらいに新作買ってやろうと思ったんだけどリアルの方でSHが出そうだったので一年待つことにした。(その後予想通り三冠馬になったw)
ちょっと抜けた3歳が簡単に安田宝塚を勝っちゃうバグは改善されてる?

653 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 07:43:33.89 ID:TDRMHz7V0.net
相手によるが基本勝てるよ

654 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 08:01:02.00 ID:ia/3DslA0.net
それバグか?

655 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 08:11:52.93 ID:s9AiWyfg0.net
2021では能力超強化されてるやろけど2022ではおそらく3冠馬だけどパッとしない能力に修正されてそう
というか種牡馬の格を維持するため引退すら有り得そう

656 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 08:18:22.91 ID:sg4f+UlZ0.net
>>655
釈迦・フライト並の凡走をしない限りは早め成長力なしで解決するのじゃない
牝馬はSP少し下げて男勝り付けなければ解決するし

657 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 10:13:03.90 ID:HJQED0+e0.net
架空期間に自家生産馬の系統確立を狙う時ってどれぐらい種付けしてるの?
血が片寄るのが嫌だから2歳違いの馬三頭を同時進行で進めたら二頭失敗した
もう一年あれば成立しそうやったのに
高齢になって多数種付けしたら種牡馬寿命が縮まるとかあるんかな?

658 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 10:31:39.84 ID:bGKd0DGsp.net
>>657
架空期間でも三頭同時はきついからやるなら遅くても20歳から始めて日米欧に分けてやれば間に合うんじゃね?
架空種牡馬引退は自己所有じゃない限りはランダムだと思うぐらいしかわからん

659 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 10:47:39.25 ID:OwkFF27fa.net
質問するレベルのプレイ経験で確立を3頭同時進行するのは無謀じゃないの
血の偏りも確立させるのなら結局同じだろうし

660 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 11:16:48.33 ID:IPNSgfWj01111.net
計画的にプレイする時は別だけどまったりプレイしてると
確立してみたくなる馬が同時期に発生するのは良くある

661 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 11:59:54.31 ID:gcsP72F6M1111.net
親昇格の為に種付けしたエタン系統の孫が複数頭クソ強くて子供の確立出来そうになってしまう

662 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 12:06:42.65 ID:HJQED0+e01111.net
>>658
欧米でも同時にやっててそれはどっちも成功した
欧米の方が確立しやすいんやね
>>659
牧場開設60年目で初めて系統確立にチャレンジしたんだ
>>660
まさにそれ。思い入れのある血統が同時に出たんよね

663 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 12:11:41.38 ID:HJQED0+e01111.net
トウショウボーイの末裔が確立成功したんだけどその途中でプリンスリーギフトが親昇格した
既に血統表にプリンスリーギフトがある馬はほとんどいないから、たいして意味ない?

664 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 12:12:51.14 ID:bGKd0DGsp1111.net
>>662
競走馬の数を見てみたらわかるけど欧米の方が少ないから一頭での支配率の割合が大きく変わるよ
血統が行き詰まることがあるのならクラブ牧場を系統確立に合わせやすい牝馬を生産する専用にすれば手っ取り早い

665 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 12:16:07.01 ID:bGKd0DGsp1111.net
>>663
その場合はプリンスリーギフトが親ナスルーラ系じゃなくなるから一応意味がある
サンデー、ミスプロやサドラー辺りを分岐させて離脱させれると血統の幅が広がるから血脈活性させやすくなったり色々とメリットはある

666 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 12:41:58.19 ID:K6k84o5cd1111.net
クラブ牧場不便すぎない?次作は分場にしてくれよ

667 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 12:57:53.42 ID:08MHlFSu01111.net
欧米は単純に考えると日本の半分でいいわけだからな

668 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 17:42:58.97 ID:VTIIaY+N01111.net
系統確立同時3頭は可能でしょ 某ブログの人とかオンライン1位の人3頭ずつやってたわけだし
俺もできたし 難しくはないと思う 繁殖牝馬の質が低くてもSP因子自身でもってるか血統表内
にたくさんある馬適当につけるだけで3頭はいけるよ 別に均等にする必要なくて
10:7:3とかにして 適宜厳しそうなの多くしていけば全然できる

669 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 18:13:32.82 ID:15Ve/dld01111.net
そりゃ可能だろうけど種牡馬を所有してるかとか引退まで猶予がどのくらいあるのかとか条件次第

670 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 19:01:19.71 ID:BMmKK/YIa1111.net
可能だけど無謀

671 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 19:13:06.65 ID:HJQED0+e01111.net
引退の猶予はやっぱ運ですかね?

672 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 22:08:54.53 ID:EZpzAZUa0.net
故障するリアルモードとか環境設定レベルで変えれればいいのに。難易度も。10年に一回とか長すぎ

673 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 22:11:17.94 ID:XiTxwhJ4p.net
サヨナラ配合で生み出した期待の牡馬が予後不良で
系統消滅、リアルで満足ですね。
そんなくだらないことに開発費使うようになったら
ウイポシリーズも終了間近だな

674 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 23:19:46.82 ID:wsaR0sg8x.net
思い通りに行かなくてイライラする層はイージーやるだろうしセーブ&ロードすればいいだろ
上手く行かないのを試行錯誤してそれっぽくやりたいってのは分からんでもない
まぁ俺はリアルモードいらんと思うが

675 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 23:24:25.53 ID:JKGDd80k0.net
イージーでセーブ&ロードしても思い通りにいかないので極楽モードください

676 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/11(水) 23:43:38.19 ID:ia/3DslA0.net
レースに出走ボタンの横に強制勝利チェック欄付ければいいんだよ

677 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 08:05:47.30 ID:znclC25j0.net
まあでも低難易度の方がこだわってリセット回数が増えるゲームだしなw

高難易度だとダメでもいいや、破産しなけりゃ十分みたいな感じで
そのまま進めてしまったりもする

678 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 08:14:28.55 ID:ml/BusDOd.net
難易度上げた方がまったりエンジョイ勢になれる神ゲー

679 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 09:49:38.63 ID:7U9+ELQz0.net
8はできたけど9シリーズでプレザントリーパーフェクトって確立できる?
10文字以上だからもてないのほんとあれだわ

680 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 10:06:50.18 ID:ziovGXgHM.net
PS5で動いた?

681 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 10:33:48.23 ID:OZVrndR10.net
アーモンドアイ JCで引退か
三冠馬3頭の激突って架空スタートのオープニングイベントにできそう

682 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 11:05:04.86 ID:5Cveeteb0.net
ウイポの開発スケジュール的にそれはもう無理だろう

683 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 11:24:10.20 ID:dMXKXJ050.net
2018にシンザン記念勝ちのアーモンドアイいたから可能じゃね?

684 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 11:30:39.57 ID:kr6nStO80.net
ゲーム開始時のOPムービーの事でしょ
3強以外が勝った時に微妙な空気になるな

685 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 11:31:22.44 ID:gD1ars4l0.net
ナンバリングが年度式なんだから有馬までの成績反映させるのが当然だし
こんなもう競馬史では生涯訪れないであろう決定戦をイベントにしない開発なんていたら
それこそほんまにもう開発に競馬好きはいなくなったと確信してしまうわ
未来シナリオの始まりにイベント入れろとは言わんけど史実スタートしてこれを入れてこなかったら開発の興味の無さに絶望するわ

686 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 11:37:59.01 ID:VYzvv+oWa.net
競馬好きにもいろんなジャンルがある

687 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 11:54:41.21 ID:ziovGXgHM.net
>>684
サートゥル「そろそろ勝たないと種牡馬人気が」

688 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 12:47:26.52 ID:HZQ2Rroj0.net
競馬がここまで盛り上がってるのなんて久々だし
牡牝無敗三冠馬2頭八冠馬激突だなんて史上初、以後ないだろう伝説のレースになるのは間違いないしね

未来スタートOPムービーはシービーはどこだ以来のやつでもいいし
8の再現レースでもいいと思う

DMとか百選とか余計な要素はなしで年度版出してくれ

689 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 14:01:21.77 ID:kr6nStO80.net
こういう大レース前に有力馬同士でライバル成立するとかイベントもっと欲しいんだよな
有馬記念の抽選会イベントでライバル成立するイベント結構好き

690 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 14:20:29.17 ID:g8tA+NOdr.net
2020の評判はいいんだから、年度別に毎年出す必要はない。ウイニングポスト10を開発してくれ。

691 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 14:38:55.18 ID:JOjpT/k6M.net
信長 三國志のようにオリジナルホースの実装 系統エディットをPS5版に

692 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 15:14:23.19 ID:SdQjS2rK0.net
シンザン誕生からやらせてくれ
ノーザンダンサーも同じ年生まれだからちょうどいい

693 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 15:31:46.70 ID:rO0I1piMd.net
その年代は他の馬に興味無いからいらない

694 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 15:46:40.25 ID:c3S56ipPr.net
遊んで楽しいかは別として系統なんかがしっかり作られてるなら見てはみたい

695 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 15:53:45.67 ID:0OS384sF0.net
>>691
オリジナルホースは6の頃いたからそこは劣化してるんだよね

696 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 15:58:01.98 ID:5Cveeteb0.net
>>685
それは工程予定表を甘く見過ぎ
馬データ自体を入れるのとはわけが違う

697 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 16:29:23.80 ID:H6Zcldzj0.net
シンザンとかオッサンだらけのこのスレでも流石に古すぎる
リアルでシンザンのレース見たお爺ちゃんおるかー?

698 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 16:42:14.95 ID:kr6nStO80.net
自分の知らない時代をゲームで体験したいって感覚はまあわかるよ

699 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 16:49:59.56 ID:t3ZXVIkvp.net
>>697
それだとコーエーのゲームを全否定にならないか?w

記憶にあるリアだとシービーの皐月賞からかな
親父曰く記憶にはないがTTGの有馬もリアで見ていたらしいw
土日のあの時間は競馬が流れている家だった

700 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 17:16:20.70 ID:NAoN8BWi0.net
>>689
神の力でローテを変更させて三冠馬をJCに結集させる絆とか入れてくれないかな
有馬直行・香港・エリ女とJCをスルーする選択肢が普通にあるし
ウイポはリアルより三冠馬が多いし

701 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 17:16:39.30 ID:8+vuLUZJ0.net
結婚した年に、そのまま妊娠することありますか?
あと妊娠のフラグは2月1週でしたっけ?

やり直してて忘れてることが多く、質問ばかりで申し訳ない

702 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 17:18:18.09 ID:WJGj6lOt0.net
>>696
開発に数年数億かけてるAAAタイトルとか
1から作ってるわけじゃない9割コピペの年度版商法なんだから余裕だろ
なんなら今の時代は初内日にパッチ飛ばせばいいんだし

ここの開発は甘やかすととことん甘えてくるくらいユーザーを舐め腐ってるから
厳し目の要望出していくくらいで丁度いい

703 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 17:33:35.34 ID:iIR7RBFGa.net
ウイポ新作には他のプレイヤーのオリジナル生産馬をデータ出力して
自分の箱庭に導入する機能の追加お願いします

自分の種牡馬を出力し、居なくなる代わりに他の種牡馬導入とか
幼駒を出力して他人の競走馬導入すると、2歳時点でライバル認定されて登場するとか。
自分の所有にはならず、天馬でもオオトリでもメイジさんでもいいよ

704 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 17:41:35.55 ID:dMXKXJ050.net
要するに持ちきれない馬を他のユーザーに押し付けるってことかな?
まあ押し付けたい人は多いだろうけど得体のしれない他人の馬が欲しい人がどれだけ存在するのやら

705 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 17:44:20.80 ID:8Kor9RsL0.net
うちの3人娘が全員アイドルになった

706 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 17:46:13.90 ID:NAoN8BWi0.net
>>701
娘騎手に出来ちゃった婚されたことなら多々ある
2020の話と思うが2月1週をスルーしても妊娠したと言ってる人がいたけど本当かどうかは知らん
少なくとも8時代は2月1週スルーで完全避妊できてた

707 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 17:47:57.39 ID:NAoN8BWi0.net
>>703
他のプレイヤーの馬なんかいらん
自分の過去プレイの馬なら欲しい 特に架空期間

708 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 18:02:34.38 ID:8+vuLUZJ0.net
>>706
2020の事です
重要な点を忘れてました
ごめんなさい

結婚した年の1月4週にセーブ&ロードやりまくったけど、妊娠報告こないから多分その年の妊娠はないんだろうなぁ

709 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 18:10:06.69 ID:6EaCpbqEd.net
プレイヤー馬主は結婚年に子供できない
結婚2年目から

自分の子孫は1月1週結婚→翌2月1週妊娠はある

710 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 18:20:20.11 ID:lp2UY+S+0.net
>>705
アイドルは余計なイベント多発で旨味ないよなぁ
次回作ではテコ入れしたり声優とかまた変な進路先とかを追加するんだろうか

711 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 18:27:31.49 ID:NAoN8BWi0.net
>>710
人生ゲームがしたいわけじゃないのだがな 街づくりとかさせないだけまだマシだが

712 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 18:39:42.21 ID:etHxvHx50.net
信長の野望、三国志形式で吉野でプレイとかの馬主選択はあってもいいかもしれない。
大牧場開始モードよりは面白そう。
種付けは40頭制限、所有も年間10頭制限でいいから

713 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 18:44:59.74 ID:dSOkM0yp0.net
子供って何になるの?
今のところ騎手とアイドルなんだが

714 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 18:59:58.99 ID:iIR7RBFGa.net
>>704
自己所有じゃなくて他の馬主に渡して同世代でバチバチやり合う関係
前にあったライバル馬主の馬バージョン
SP80超えのクソ強い馬とか良い刺激になると思う


とか思ってたが、箱庭に異分子が入るのがイヤな人も多いんだろな
エース級の幼駒をセリに出してガチんこごっこして楽しむわ

715 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 19:28:50.33 ID:5Cveeteb0.net
>>702
あらかじめ決められた以外の予算はどこから作って人を集める?

716 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 19:32:57.37 ID:SdQjS2rK0.net
みんな自分の所有馬同士でガチ対決しないの?
出走頭数制限あるから物足りないって考え?

717 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 19:37:02.66 ID:NAoN8BWi0.net
>>716
スレ見てる限りではリアルノーザンプレイが主流じゃないのかな
有馬や宝塚はファン投票で上位独占したなら全部出走させろという声もあるけど

718 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 19:47:56.63 ID:GVYpPrBCM.net
>>714
それ普通にオンライン対戦でよくね?

719 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 19:48:50.08 ID:/JsNQWCtr.net
使い分け自体はするけど系統確立とか関係しないならある程度ぶつけるな

720 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 19:49:25.24 ID:dwZLaLcA0.net
種付け料が繋養地の獲得賞金に比例するから使い分けは止めた
日本だとG1着拾いでも馬鹿にならん

721 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 19:50:06.06 ID:l3amO8BH0.net
>>715
あたかも予算を知ってるかのような言い方だな
大体外注じゃないんだから機材資料以外給料でやれよ仕事してないだろって意味だろ大半は

722 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 19:50:53.39 ID:UD2vx06p0.net
40%オフになってるから買おうと思ってるんだが、白毛ってDLCにないよね?ユキちゃん派生か低確率でしか手に入らない感じ?
後所有頭数って何頭?

723 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 19:59:31.63 ID:/JsNQWCtr.net
>>720
勝たなくても種付け料変わるんだ知らなかった

724 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 20:20:36.75 ID:8+vuLUZJ0.net
>>709
遅くなったけど、レスありがとうございました!

725 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 20:53:43.07 ID:Y7wnxiBJ0.net
菜七子のモデルのジョッキーって9 2020で誰?

726 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 20:57:13.91 ID:dSOkM0yp0.net
中山和香奈

727 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 21:03:04.67 ID:Y7wnxiBJ0.net
やっぱりか!ありがとう。

728 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/12(木) 23:21:35.35 ID:vawRVHPF0.net
初めて破産した
このゲーム破産したらゲームオーバーなのね

729 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 01:19:58.96 ID:G0wnOYybM.net
>>692
シンザンの時代は当然現在の牧場や調教師 騎手は存在しないよな 確か小岩井農場が馬をやってたよな

730 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 03:28:55.75 ID:l5Zgqgj90.net
>>692
ノーザンダンサーの引退を伸ばすだけでニジンスキー、リファールをロストするからな
これだけで相当な名馬が消える。
あとは1969年産まれ名繁殖牝馬スペシャル、パラレルワールド再現したいなら産駒ロストすると血統地図が塗り替わるほどの影響あり。
1962年のゴールドディガー所有でミスプロ抹殺しても血統地図が塗り替わる
サンデーも母馬のウィッシングウェル1975年所有でロスト。
現代競馬を作ってるこれらを歴史から抹殺するとどんなパラレルワールドになるのか見るのがシンザン時代からの醍醐味

731 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2020/11/13(金) 07:38:40.19 ID:yRluyBHtC
http://twskeiba.blog.fc2.com

732 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 08:29:01.57 ID:P1zFcclP0.net
自所有介入しないなら結局ネアルコ派生に落ち着くだけだし
あんま興味わかないな

733 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 08:51:02.93 ID:jkswNuDTM.net
シンザンの血が世界を席巻するとかにはならなそう(凱旋門勝っても海外では種付けされない)

734 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 09:35:56.06 ID:NhbHBdSCd.net
>>730
それ過去を振り返らずに未来シナリオでやったらどうなの

735 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 09:42:42.75 ID:sU18Djch0.net
>>734
それってパラレルワールドではないのでは?
未来にどの血統が反映するなんて分からん訳だし

736 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 10:14:27.99 ID:88a4OpK30.net
>>730でやっても現代どころか80年代にたどり着くまでに飽きそう
架空度の高い箱庭でやりたいのなら未来スタートでいいってこと

737 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 10:22:08.60 ID:HX3kSYZa0.net
初期種牡馬と繁殖牝馬を時系列無視でシャッフルする未来スタートとかはちょっと欲しい

738 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 10:40:29.00 ID:l5Zgqgj90.net
ほら結局、シンザン時代からやってもなんの意味あるの?ってなるだろ
仮にシンザンスタートがあったとしてノーザンダンサーもミスプロもニジンスキーもリファールも自然確立
する条件になってるはず、じゃあわざわざシンザン時代からやるのはガーサントに思い入れあるとかメジロアサマも系統確立したい、タケホープ、ロングエース、タニノムーティエ、アローエクスプレスここら辺のオールドマニアが満足したいためでしょ
60年代はヒンドスタン全盛期だぞ
選べる年代別なら80年代からでいいわ

739 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 10:48:00.52 ID:VC5C+pMa0.net
自家繁殖に使ってはみたいけどねノーザンダンサー
気難以外の全因子活性するのこいつだけだし

740 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 10:49:44.68 ID:xuVWmREL0.net
9って破産で一発退場なんか
7か8は一度だけ破産してもチャンスくれるよね

741 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 10:51:32.78 ID:88a4OpK30.net
クラブ牧場が金を持ってたら逆融資してくれる

742 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 11:15:42.50 ID:lQ/9SSylM.net
1000億で所有馬の能力アップさせる未来な施設とか建てられたらいいのにな
基本金余っても使い道がない

743 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 12:05:21.72 ID:T7V6dO9K0.net
>>736
架空度の高い箱庭でやれればそれでいいとは誰も言ってない
相手の意見をねじ曲げるのは止めた方がいいよ

744 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 12:10:22.57 ID:HX3kSYZa0.net
一番ネックなの血統表に空白出てきてしまう馬出て来る事だとは思う
いや本当に実装されたらそれはそれで別にいいんだけど、他に優先して欲しい事が多過ぎるのよな

745 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 12:39:58.45 ID:JbC8v2tyd.net
か2055年金がカンストして使い道がない。

746 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 12:52:21.37 ID:Xx6oYJrQ0.net
>>744
少なくともシンザンの時代60年半ばではそういう馬はいないでしょ 問題なのは血統表に漢字が入った馬や旧仮名遣いの馬

747 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 13:25:58.89 ID:s4PT+Vjz0.net
サラブレッドブリーダーが実際にやってるんだから
シンザンスタートもやろうと思えばできる
あれは神ゲーだった

748 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 13:27:16.63 ID:HISqCoo70.net
>>744
血統表に空白ができる馬はそもそもサラブレッド扱いされない
血統不詳馬が入っているいわゆるサラ系の馬ですらその時代には
4代前までは問題なく埋まっている
ネット上の情報だと古すぎて不完全になっている場合もあるってだけ

>>746
血統表に漢字の馬に関しては80年代でも4代前までに含まれている馬が
少なからずいて、ゲームでは多くがカタカナになってる
スターロッチ系など多くの馬に入っている月友だったらツキトモ
ただ一部漢字のもいて、第〜みたいなのは漢字だった
(シラオキの母の第弐スターカップなど多数)

旧仮名遣いは普通にいた
(メジロアサマなどの母系にいるスヰートなど)

749 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 13:36:33.69 ID:sdRDdKjA0.net
>>747
史実馬がモブとして各レースに固定で張り付いてるだけのゲームと比べられても

750 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 14:36:00.00 ID:T7V6dO9K0.net
>>749
血統表の話なんだからそれ関係ないよ

751 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 14:56:46.22 ID:UdP9HA1Ar.net
カバーラップ二世とかね

752 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 16:25:35.95 ID:PA9zHy6c0.net
開始年代の初期馬以外全架空モードとかはちょっと欲しいかもしれん

753 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 16:56:36.33 ID:EV8d/tfs0.net
6以来久しぶりにプレイしてるけど馬券で金策できなくなっててツライ
セリもバカみたいに高値になるしこのままじゃジリ貧だ・・・

754 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 17:05:59.15 ID:qhtcLiZFd.net
今はお守りで稼げる馬を買って金策するんですよ

755 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 17:24:34.16 ID:Xx6oYJrQ0.net
せめてキリの良い平成元年スタートならサンデー買ってお守り稼ぎできたんだけど

756 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 17:35:57.48 ID:EV8d/tfs0.net
お守りの使い方すらわからんかった(今調べた)
銀1個しかないけどステイゴールド買おうかなぁ

757 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 17:37:04.89 ID:sdRDdKjA0.net
ステイゴールドはコスパいい馬の代表格

758 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 17:55:11.68 ID:3PtnYUEZ0.net
>>753
6は開始直後に大穴馬券で6億ぐらい稼げるんだよな確か

759 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 17:55:42.39 ID:aS+ttEhx0.net
ステゴ銀て種付け料まで考えたら破格だよな

760 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 18:02:16.25 ID:DNIuTw8ir.net
牝馬と違って牡馬は繁殖馬としての価値がお守りの色に反映されてないよな

761 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 18:19:34.21 ID:EV8d/tfs0.net
ステゴ買ってみるよ、ありがとう

馬券はゲームバランス完全崩壊するから無くなるのは仕方ないけどね
昔はオッズも変動したんだけど

762 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 18:22:18.33 ID:O1mp9dFWp.net
サニングデールとかキンシャサノキセキとかも割りと安くて短距離やから無双できるからよく稼がせてもらってたな。あと、ちょっと高いかもやけどグラスワンダーとかも使いやすい

763 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 18:29:31.56 ID:Mrg6Pzib0.net
特典やらで金札があるならフジキセキも美味しいな、インブリードが発生しにくいから序盤の史実種牡馬じゃトップクラスに有能

764 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 19:27:41.63 ID:O9nQ2poo0.net
あとトーセンジョーダンはマジで使えるよ

765 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 19:28:36.52 ID:yvpw2IsP0.net
>>757>>759
9のステゴは競走馬としての能力設定が良くも悪くもおかしい
リアル並に使ったら早く寿命が尽きるし リアルは香港の引退レースでG1初勝利なのに

>>761
金銭面でのゲームバランスを求めてる人は少ないのでは ほとんど引継ぎプレイヤーだろうし

766 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 19:34:59.36 ID:5hmWequhd.net
30億スタートより100億スタートのが金欠になる、あると思います
せいぜい最初の数年だけど

767 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 20:01:21.04 ID:Xx6oYJrQ0.net
>>765
ステイゴールドは晩成に変更して引退年を1年伸ばすのが良い どうせマイネルネオスは初めからいないんだし

768 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/13(金) 20:11:10.55 ID:t1WXQqYD0.net
ステイゴールドが好きじゃないから、ステイゴールドのスピードを10下げた。でも自分の馬たちが全部ステイゴールドに負けて三冠全部とられた。

769 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 01:46:10.88 ID:Tt+9l/7L0.net
ステゴあたりの年代で安くて元取りやすいならキングヘイローとかドトウあたりか

770 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 08:17:03.02 ID:9LmW7/fe0.net
Switchでウィニングポスト2020やってる
このシリーズ初めてなんだけど
スピードCで難なく三冠牝馬になった
これスピードってどう影響するの?

771 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 08:33:35.27 ID:GchxXUsY0.net
スピードは基本能力
実在の馬で牝馬GI1勝ぐらいの馬がそれぐらいなので
抜けた馬がいなければ騎手やそのほかの能力次第では三冠も可能だね

772 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 09:02:07.67 ID:rnF3KQ5Y0.net
牝馬三冠はほぼ毎年取れるぞ

773 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 09:23:43.67 ID:ApdJEiR50.net
そこそこの牝馬では厳しいのダスカの年とブエナの年とモアイの年くらいか

774 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 09:28:31.35 ID:Q+7nb663M.net
サブパラが整ってれば牝馬はチョロイ

775 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 09:38:16.81 ID:WcknIckE0.net
牝馬三冠は距離適性さえ合ってればそんなに難しくないもんな
史実馬でも銅札ですらなくても取れる年があるぐらいだし
スピードCでサブパラ悪くなくて騎手が良ければ普通に取れる
(勿論相手が強い年は厳しいが)

776 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 09:41:40.59 ID:9LmW7/fe0.net
スピードCって悪くない数値なんだね
解説ありがとうございます

777 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 10:57:47.64 ID:ulx/McAm0.net
>>776
スピードに関してはディープインパクトやオルフェーヴルですら
せいぜいA+ってのは参考程度に覚えておくと良いかも

778 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 11:05:34.16 ID:onpXI5m00.net
スピードCが悪く見えるのは無駄に16段階にした弊害だな 4段階だとAだから

779 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 11:13:11.27 ID:PA6+AFB30.net
オジュウチョウサンがスピード63でDだっけ?まあ成長しやすいけどそれでもこれくらいの馬が
秋古馬3冠とか海外主要GI勝てるくらいになるからなあ

780 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 11:14:02.53 ID:Hj6Lv/pK0.net
今のSPCは66-67だから4段階のB

781 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 12:00:06.39 ID:w2CFq9Q/0.net
欧州の種牡馬ばかり付けてたら日本の芝でGI勝てなくてワロタ

782 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 12:15:28.67 ID:GchxXUsY0.net
史実序盤だとアメリカ血統はダート馬が多く日本血統は少ないからね

783 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 13:36:02.27 ID:j2DX5d1Wa.net
オールマイティって意味ではアメリカ血統がいいのかな
そりゃサンデーやキングマンボの血統が日本で無双するわ

784 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 13:46:11.58 ID:ulx/McAm0.net
芝適正があるから軽い馬で国内最強になっても遠征しにくい
そんな訳で心置きなく遠征するために敢えて重い芝の馬ばかり生産してる

785 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 14:11:12.31 ID:LwBr/bPza.net
2021に期待しよう

786 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 14:24:34.82 ID:OWoby+MXM.net
>>781
そこは育成や調教で日本向けに修正で良いと思うのに 

787 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 14:51:12.33 ID:j2DX5d1Wa.net
オペみたいに日本で無双できる欧州血統馬が最強かな 鞍上の重石を取り替えれば普通に強いし

788 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 15:51:38.91 ID:PZTXO6xu0.net
鳳氏くやしいのうwww

789 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 17:24:10.12 ID:ulx/McAm0.net
ホウオウアマゾン勝ってればゲーム中のキンカメの寿命延びたのかな
そう考えると大きなアタマ差だ

790 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 18:06:44.05 ID:+d+dCUj80.net
>>778>>780
ぶっちゃけこんな狭い範囲だったら細かく分ける意味がないな
他のステを16分割にしたからなんだろうけど他も実質4段階で変わりないという噂があるからただややこしくしてるだけ

791 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 18:54:20.78 ID:5iMofTbj0.net
稲妻と疾風配合のときなんかは4段階のフラグのほうしか使ってないしなあ

792 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 18:56:53.56 ID:8wCYuMub0.net
史実馬を自己満のエディットする時は16段階の方が納得しやすいかな
まあ時間がかかってしゃーないがw

793 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 18:59:40.05 ID:6ATONelz0.net
>>790
何故普通に数値にしなかったのか理解に苦しむ
2021からでも4段階に戻せと思う

794 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 19:08:10.30 ID:CBYJBQHEr.net
別に4段階でも良いけど今更戻すこともなくね

795 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 19:32:02.93 ID:AXP67yVT0.net
柔軟性は16段階機能してるけどな
他は知らない

796 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 19:47:03.28 ID:WcknIckE0.net
確かに柔軟性以外16段階の実感がないよねえ
柔軟性(と言うかそれに伴う距離適性)だけは一応機能してるけど

797 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 20:06:19.34 ID:AXP67yVT0.net
まあ16段階で1つ上がって実感できるほどの差が出ちゃうのもおかしな話だけど

798 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 20:18:16.18 ID:z6W6DSJg0.net
>>716
柔軟性機能してるか?
菊目指すために柔軟アップ(大ではない)の絆使って距離適性変化無かった時は愕然としたわ

799 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 20:40:06.54 ID:Ln5lJDKz0.net
>>798
それもう上限なってたんじゃね

800 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 20:40:36.24 ID:AXP67yVT0.net
そりゃ16段階すべてで距離変化してたらえらいことになるでしょ
明らかに4段階より多いってことで

801 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 20:51:36.72 ID:XFQDus8F0.net
>>798
適正距離の上限値はスタミナ依存じゃろ柔軟で恩恵受けるのは下限値の方
柔軟でも多少上がるが限界に達してれば上がらないし
エディットでどう変動するのか弄ってみると色々わかってくる

802 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 21:56:13.76 ID:onpXI5m00.net
>>801
上限も上がるだろ スタミナ(基準距離)から±何mになるかが柔軟

803 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 22:56:06.43 ID:PA6+AFB30.net
ダビスタがここまで情報でないと思わなかった 3週前だぞもう
焼き回しでも何でもウイポは毎週なんかしら情報出てたからなあ

804 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/14(土) 23:04:40.55 ID:z6W6DSJg0.net
>>800
冷静に考えりゃ確かにそうだな
エディットとか触ってないけど柔軟+2で±100広がるかどうかくらいなんかな

805 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 00:30:24.23 ID:BYjjYepDH.net
オンライン対戦にチャレンジしてみようと思っているのですが、エディットした騎手は使えないって思っていればいいですよね
武豊とかに騎乗してもらうのがいいのか、子孫騎手を育成した方が強いのか・・・

806 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 00:54:21.15 ID:V+zj9E3I0.net
牝馬三冠がどれくらいぬるいかというとスピードB+もあれば大体の年はダート馬でも取れる

807 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 01:08:14.43 ID:2jRMKgfI0.net
新作のダビスタは見た目ダビスタの中身ダビつくなんだろうなって思う

808 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 02:13:14.52 ID:XizN90EUM.net
ダビつくなら少しは期待できそう

809 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 02:17:51.12 ID:hgoH5LSa0.net
本来8から9になる時にやってないといけない諸々の仕様変更全然出来てないからな

810 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 03:06:38.41 ID:0hh89TFAM.net
>>807
絆がある 誰もがわかってると思うけど曖昧にしてぼかしてるけどどう考えてもドーピングや賄賂だし

811 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 07:29:03.58 ID:wNkSyg/10.net
>>805
佐藤淳子でも育てれば勝ち負けになりますよ

812 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 07:29:28.03 ID:iSBp+AU00.net
>>805
エディットした騎手も使えるのでオンラインでは最大強化した騎手と縁の馬になった状態で臨みましょう

813 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 11:30:36.14 ID:BYjjYepDH.net
>>811>>812
教えてくれてありがとうございます。
騎手や調教師とかをエディットで最強にした状態で臨まないとオンラインでは勝てないような感じなのですね
馬もエディットで最強にして育てて種牡馬や繁殖牝馬にして、強い自家生産馬を産ませる方が良さそうですね

814 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 12:40:45.08 ID:WhzFpIN10.net
>>809
世界適正で余計な仕様にしたのを考えてもまともな方向に持っていくようにチェックする能力がないと言っていいからなあ
万一開発人数増えたところでどうなるわけでもない要素でも駄目駄目という

815 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 12:51:45.32 ID:DWg9Nf8p0.net
2020でちょっとだけやる気ある所見せてたからそれでどこまでやれるかだな

816 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 13:04:52.13 ID:Wd4wziwC0.net
>>814
適性は日本で産まれた馬なら日本に合わせろやと思うわ コーエーの理屈なら輸入種牡馬と輸入牝馬は日本で走れないことに 昔ならマル外も

817 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 13:19:01.71 ID:pRbYQ3ew0.net
トニービン産駒は日本適性ありませーん
からのトニービン系確立した瞬間から日本適性あります!だからな・・・

818 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 13:21:32.98 ID:BvTDwgtN0.net
お前ら
悪口ばっかだな

819 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 13:26:01.47 ID:pRbYQ3ew0.net
文句ばっかりだけど無印の頃のスレに比べれば全然マシ・・・と思ったけどあの頃は過疎ってて悪口すらなくなった気もする

820 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 13:52:42.68 ID:uxMrbdmQ0.net
実際今シーズンは競馬ゲームにとってチャンスなんだが
春先はコロナだし、秋になってこんなに競馬が盛り上がってるとは考えられなかったし
大幅なアップグレートは難しいかなあ

コントレイルやアーモンド使ってみたくて新規で買った人が
ブライアンつえーとか言いながら30年プレイしてくれればいいんだがw

821 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 13:58:01.15 ID:SFW8THsTM.net
現代スタートでコントレイル・アオーモンド・デアリングパックのDLC売れそう

822 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 13:58:50.41 ID:WhzFpIN10.net
>>816
まあ現実には日本より外国に適正あったりする馬もいるからそこまで極端じゃなくてもいいけど
JC勝った馬は日本適正ないとおかしいし日本に父系ないランドとかどうなるってのはプログラム組む前の仕様の段階で判断すべきことだからなあ
後から修正する方が大変でそのままにしてるなら尚更

823 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 14:10:25.98 ID:IdvNmWQCM.net
無印は持ってる奴いなかったしな…

824 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 14:16:50.09 ID:y330l1pvM.net
>>822
アルヒミスト系はドイツ固有のだしな

825 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 14:22:35.24 ID:QpCc/9cL0.net
世界適正自体は歓迎だけど調整が難しいねこれは

826 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 14:35:09.68 ID:y330l1pvM.net
>>825
別に難しくないよ 馴致育成の時点で日本仕様にすれば良いだけで 場合によっては調教も

827 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 15:04:06.27 ID:DWg9Nf8p0.net
芝適性自体、アレな層がJRAとか社台グループ叩く為に使われて広まった所あるし
調整出来ないなら無くしちゃっていいと思うわ

828 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 15:06:54.11 ID:qJ09dmjU0.net
だったらもう世界適性自体いらなくね?
なんなら絆コマンドもテンポ悪くなるからいらないし

必要なのはお守り奉納所とショートカットの復活くらいかな

あれ?これ9じゃなくて8じゃね?
てわけで8 2021よろwとなってしまうのが悲しい

829 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 15:15:05.68 ID:jKPrNbUf0.net
>>826
生誕地や調教で所属地区に寄せるのはいいけどそれだけだと欧州血統が日本で活躍しにくいとかその逆とか表現できないじゃん

830 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 15:25:45.68 ID:Y2MNOEvoa.net
まぁ実際の所、9 2021は「あのお守り奉納所が復活!」「好評だったショートカットも復活しました!」くらいかねw
他になんか欲しいのある?

831 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 15:37:40.08 ID:M032iicn0.net
2021の売りは最新の番組表に対応デアリングアクト、コントレイルをはじめとしたクラシックを賑わした有力馬も登場。
絆の種類がさらに豊富に!
こんなところじゃ無いの?

832 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 15:46:15.12 ID:DWg9Nf8p0.net
新要素よりは既存の要素がどこまで修正されるかが一番気になるな

833 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 15:52:13.49 ID:RCgxNZWK0.net
ラッキーライラック見事な連覇
オルフェーヴル産駒は重賞固め打ち

834 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 15:53:34.37 ID:nRjr6duZ0.net
カンナ姉貴の新しい立ち絵を見たい

835 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 15:59:02.44 ID:QpCc/9cL0.net
新しい牧場長!新しい秘書!新しい結婚相手!
こんなとこやろな

836 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 15:59:56.18 ID:pRbYQ3ew0.net
最新の番組表は大阪杯以降は大きな変更がないからユーザー的には代わり映えしないんだよね
今年なんて「弥生賞ディープインパクト記念が登場」だし、来年は「葵SがG3に格付けされて登場」ぐらいしかない

837 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 16:06:45.21 ID:LH7DaZ8C0.net
>>835
新しい衣装!(有料)

838 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 16:07:28.49 ID:lKlnVwy0r.net
葵Sはゲーム的にもうGIIIだっただろ
新潟牝馬ステークス新設と東スポ杯2歳SのGII昇格くらい

839 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 16:08:01.55 ID:lKlnVwy0r.net
海外レース増やせばいいのに……
競馬場追加しなくても増やせるところは多いはず

840 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 16:14:54.86 ID:iSBp+AU00.net
>>832
新要素が良いものとは限らないからね
ホント既存部分がどれだけ良くなってるかが鍵だわ

841 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 16:50:31.48 ID:bE4inECO0.net
ラッキーライラック金札になるのかな

842 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 18:06:53.61 ID:13AL7ICj0.net
ペタペタ貼り付けれたPC版7のUIにしてくれりゃ超快適なのにな
CSに合わせたクソUIのせいで今でこそ多少よくはなったが見栄えを重視したばかりにプレイヤーに無駄な手間とストレスを何千何万回と与えてくる開発や

843 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 19:27:08.59 ID:hgoH5LSa0.net
>>841
二歳牝限
牝限
牝限
手薄な大阪杯
だからどうだろ
まあ普通なら銅よりの銀になるトプロ金にするノーセンスコエテクだから何とも言えんが

844 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 19:31:51.42 ID:7/EmltHZr.net
8の頃だけどサッカーボーイの金も謎だった

845 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 19:38:11.04 ID:uxMrbdmQ0.net
今まで札馬の降格ってあったのかどうか知らないけど
サートゥルが金札に留まれるのかどうかも気になる
JCで勝てないとレース間隔的に有馬も厳しそうだし
ホープフル皐月の2勝馬が金札なの?って感じになりそう

846 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 19:57:58.55 ID:Izz9Mwmo0.net
こういう同期の陰に隠れちゃった馬こそ、
ゲームでは活躍させて牝系も延ばさせてやろうと思っちゃう

847 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 20:12:51.47 ID:65vfqhHj0.net
盛り上がらないからオンラインはいらない。

848 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 20:20:56.35 ID:bE4inECO0.net
>>845
いないわけじゃないけど
ジェニュインが金ならサートゥルも金でいいんじゃねって思う

849 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 20:40:20.75 ID:WhzFpIN10.net
https://racedb.com/p/057009.html
血統表に日本のレースで出走した馬がいないのにサンデークロスとかよくあるスーパーホースより面白い

850 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 21:20:59.10 ID:Lv1cI4PPM.net
>>839
以前から豪州のエリア独立の要望はあるんだけど それに合わせてスターキングダム系 サートリストラム系 リダウツチョイス系もついでに

851 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 21:24:13.76 ID:Vua5qKqa0.net
豪州エリア独立すると半年周期のずれた牧場を管理する必要が出るのがなあ

852 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 22:12:08.38 ID:7U1Rs0e00.net
>>829
現地調教1年で1目盛り動くくらいならギリギリ対応できたりできなかったりでいいんじゃない
もともと激重や激軽向きの馬はそれぞれ別の馬場適性にはならないし

853 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/15(日) 22:34:59.60 ID:hgoH5LSa0.net
>>851
一番面倒なのはサートリストラムですらスカスカな潜在因子の再設定

854 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 00:10:30.16 ID:7nYXKnRUa.net
>>850
肥「面倒くせぇ…」

855 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 03:22:44.54 ID:gvNwct5PM.net
>>854
だから7からほとんど変わらない 所詮8も9もマイナーチェンジにすぎん

856 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 03:31:57.87 ID:6E8ZKC9Fr.net
まぁコーフィールド競馬場はほしい

857 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 07:47:21.26 ID:YRkPp1yF0.net
途中で飽きたりしながらもやっと2019年まで進めれた
娘3人いて騎手が2人と次女は調教師目指してるけどちゃんと調教師になってくれるか気になる
誰も結婚を言い出さないけど男性キャラと年齢が合わないとかかな
子供の結婚にも何か条件が要るんだっけ?

858 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 07:56:47.47 ID:Gy3RseFvM.net
夏帆の子供が3人ともブサイクで笑う
夏帆も化粧落としたらヤバいんだろうな…

859 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 08:54:30.63 ID:0nNQFN2ip.net
肥「どうせダビスタなんて地方も海外も適当に作ってるっしょw俺ら増やさなくても勝てるわw」

860 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 10:31:18.20 ID:JTfITB1X0.net
>>857
ストレートで子孫調教師はDLCチケット使わないと厳しい
それだけじっくりやってきたんなら断腸の思いで110円課金することをお勧めする

861 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 10:49:17.82 ID:vtQqhAaF0.net
>>859
その辺何も言ってない辺り
ダビスタは今回も交流重賞無しだろうな

862 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 11:07:09.16 ID:jPGrkfJF0.net
新馬、1勝、プリンシパルで収得金2100万の3勝馬なんだけどダービー着外以降、除外除外でOPすら全然登録できない
詰んでる?

863 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 11:12:29.81 ID:9YL0tm1A0.net
>>862
ローテをCPUに任せたままだったら残念でもないし当然
自分で番組表をにらめっこしてひたすら空き巣を探す
適性より短いと思っても必ずチェックする
リアル競馬とは違って短い方が空き巣が発生しやすい

864 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 11:13:03.38 ID:ptDFIXzX0.net
運だな

865 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 11:13:47.78 ID:9YL0tm1A0.net
この手の除外地獄対策はテンプレに入れてもいいレベルw

866 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 11:51:08.02 ID:jPGrkfJF0.net
>>863
ありがちなんだね、今後気をつけよう
頑張って探すしかないか

867 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 12:00:20.25 ID:hro6ijBY0.net
短距離
ローカル
年明けすぐ
この辺はそういう馬でも出走しやすい

868 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 12:12:31.54 ID:DD24IMq3r.net
>>865
テンプレートの意味分かってるか。

869 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 13:07:11.35 ID:JTfITB1X0.net
>>862
COMスワーヴリチャードとか成長遅めの馬がよくこの状況になって出走すら出来ずに引退していくのを見かける
サポートに指摘したら仕様ですと返ってきたけど
別に2100万の馬が出走出来ないのはおかしい!不具合だ!と言ってる訳じゃないんだがw

870 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 13:33:15.34 ID:rgCh1GQM0.net
重賞でも牝馬限定とか短距離はフルゲートになりづらい
オープンすら出走できないんだから重賞なんてもっと無理って諦めずに探せばなんとかなる

ここはよくあるQ&A的なテンプレがないけど、まともなwikiも稼働してないなら初心者向けにまとめて貼っておくのはありかもね

871 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 13:36:13.75 ID:9YL0tm1A0.net
>>868
スレッドのテンプレの事だぞ
最近はあまりないけど昔のゲーム系のスレッドは頻発する質問の
Q&Aみたい物が>>2以降に記載している事が多かった

872 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 14:07:31.46 ID:jx9X1+dmM.net
>>862
うちは非所持トランセンドがその状態で全く出走できずにいるわw
年明けたら多少枠に余裕できるんだけどね

873 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 14:08:36.66 ID:0nNQFN2ip.net
>>862
引退ラッシュで全体的に余裕ができる1月のオープンと必ず1桁頭数にしかならなくてダミーで埋まる千葉ステークス、京葉ステークス、ルミエールオータムダッシュ使い倒せ

874 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 14:11:36.39 ID:0nNQFN2ip.net
ダート馬のCOMローテって一際アホな気がする
3600万とか1500万とかに全然賞金足りないのにG1やら交流重賞に特攻して年3走とかしかしてないのがゴロゴロいる
逆に東海みやこ武蔵野はスッカラカンで1500万でも平気で出れる意味不明仕様

875 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 14:15:25.52 ID:hro6ijBY0.net
なんか2500万超える賞金持ってる馬をオープンに出すと空気読めてないみたいな感じになるよな

876 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 14:25:02.71 ID:jx9X1+dmM.net
>>875
わかるw
COMは2410以上持ってたら重賞に登録するプログラムみたいだし
OPとLは4勝クラスと言っても過言ではない

877 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 14:49:18.68 ID:JTfITB1X0.net
>>876
それをクラブ馬にまで適用されるから最悪
さらにローテを自分で決められると言っても1走するたびに放牧出されたらお手上げ

878 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 14:51:33.54 ID:hro6ijBY0.net
逆に放牧出したくても出してくれないのも困る
早くホットシークレットの金玉潰したいのに

879 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 15:00:26.41 ID:JTfITB1X0.net
疲労が溜まって調子も悪い馬に限って放牧に出されず
調子も披露も問題なく続戦したい馬に限って唐突に放牧に出したりする

880 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 15:02:12.97 ID:FR21UzfA0.net
調教師「放牧に出すと遠征まで調整が取れず、放牧明けに改めて〜」

調教師「予定が一つも入ってませんよ!」


これマジでムカつくからでやめてほしいんだが

881 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 15:06:25.41 ID:s3xew2mt0.net
>>862
3歳馬で春先に重賞で勝ち負けできず賞金を稼げなかった
イマイチ君は伝統のラジオ日経賞に行ってる
ここで除外されるようならみんな言うようにOPかLを探すしかないね

882 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 15:06:38.37 ID:YRkPp1yF0.net
>>860
チケット使ったら牧場の手伝いしながら調教師目指すねみたいなこと言われた
まだ当分先の話になるけど楽しみだ

883 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 20:18:04.94 ID:hro6ijBY0.net
性転換だが対象の馬以外全部売り払ってみて起こるのは確認したけどどれがトリガーなのか判明しなかった
2時間かかって2頭売らなきゃならないって判明したけどそんなことあるなんて聞いてないよ〜

884 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 21:02:34.97 ID:NtefpB9n0.net
やはり2021の目玉はお守り奉納所だな
元々あったのに削除されたのが目玉ってのも肥にバカにされてる気がするけどw

885 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 21:09:29.01 ID:NYQvfp1yp.net
話ぶった斬ってすまぬが
8の2018で有料で霧島と須田って導入した方がお得だったりする?
今更ながら2018をやろうと思っているのだが

886 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 21:12:42.53 ID:b+UBkQoj0.net
>>885
霧島はどれがどれだか忘れたが能力AABBとそこそこ優秀だから好みでいい子産みたいなら
割とあり 須田は井坂くらいどうでもいいレベルといえばわかるかな?

887 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 21:13:09.95 ID:hro6ijBY0.net
どうせなら宇宙人までいっちゃえ

888 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 21:13:25.91 ID:Gudx6q0XF.net
save wizard とか使って特定種牡馬の寿命上げられんかな

889 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 21:20:15.98 ID:NYQvfp1yp.net
>>886
>>887
レスありがと
導入の方向で検討するわ

890 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 21:35:16.18 ID:7m0KI1uya.net
お前らやYouTubeでよく見る系統確立プレイ「まずこの馬とこの馬を手に入れて無双させて、1500万で種牡馬入りします」

いやその1500万級の活躍させる方法を教えてくれよ、エディット無しでどうやってそこまで持っていけるんだ
豪州G1とか空き巣しまくるのが近道っぽいけど、国内普通に勝ってるやついるもんなぁ……

891 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 21:45:15.88 ID:MLs9q/710.net
>>871
それはテンプレートとは言わないだろう。テンプレートって、書式などが設定してある文章の雛型って意味だぞ。

892 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 21:54:55.09 ID:4AghdygPd.net
言語学者なのかよ

893 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 21:55:32.11 ID:9YL0tm1A0.net
はいはい

894 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 21:56:27.13 ID:9YL0tm1A0.net
今日はPC板の9スレも雰囲気がおかしかったね

895 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 22:32:45.47 ID:QDE5ByHSr.net
>>890
高難易度なら邪魔になる馬も自己所有したほうがいい

896 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 22:48:36.04 ID:rgCh1GQM0.net
そういう系統確立プレイはイージーでやるのが効率的じゃないかな
緑札の史実馬でもちゃんとローテ考えて使えば早熟や成長力なしの馬以外は1500万種牡馬入りいける

897 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/16(月) 23:14:01.39 ID:OeyK88bc0.net
>>851
そもそも馬齢設定をどうするのか。
絶対バグが出るぞ。

898 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 00:54:48.96 ID:nJxIuEHra.net
高難易度にしといて相手が邪魔とか言うなら最初からEASYにすべきやね

899 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 00:59:36.38 ID:+3NPbu3Qp.net
ニックス操作でストームキャットが10個全部埋まるのだが、系統絶滅させたら消えるよね?系統を滅亡させるには全部該当する種牡馬を居なくなるとニックスも無くなる?

900 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 02:33:39.36 ID:8wjKIm6V0.net
操作しといて困ってるとはいったいどういうことなのか…
系統絶滅より親系統分岐させて新しく枠作ったほうが早くて簡単そうだけど
子系統2つで親系統昇格だから10年ちょっとあれば分岐できるでしょ

901 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 09:43:59.92 ID:6YTBE0vo0.net
>>890
具体的にどの馬のこと言ってる? 銅札くらいで史実でGI1個でも勝った馬なら
普通に成長してGI金札殿堂で勝てるでしょハード以下なら それができないっていうなら
レースの使い方に問題があるか何かおかしなことしてるから具体的にどういうローテや放牧挟んでるか書くといい
そっちがどうやったらできるんだって言ってるようにそっちがどうやってできないかを書かないと答えようがないぞ

902 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 11:01:44.81 ID:xOH18y/J0.net
>>874-876
まだ昔のアルゴの方が圧倒的に賢いよな

903 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 12:40:42.53 ID:n+XS1gJi0.net
>>899
滅亡したらニックスは消える
現役・幼駒に牡馬いたら滅亡にならない
ある程度の期間その組み合わせで重賞馬出なければニックス関係消えるんじゃないか

904 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 13:44:30.12 ID:RgEbyWDAa.net
滅亡するような牡系のニックスがどれだけ役に立つのかというと
血統表の端に残ってる場合もあるのだろうけど

905 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 13:53:14.61 ID:96CLmgXZM.net
シーキングザゴールド確立条件満たしてたのに馬齢で優先度ずーっと下げられまくりで確立せずに引退してもうた…
毎年なにかしら確立するから仕方無いとは言えもうちょっとなんとかならんのかこれ…
ユタカオーも同じ状況で来年引退してまうわ…

906 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 14:22:22.17 ID:6YTBE0vo0.net
>>905
シーキングザゴールドはフォーティナイナーとブライアンズタイム遅らせればいける
ブライアンズタイムが繁栄しまくってるならトニービンとかカンパラ確立させなければいける
あとはファピアノ導入しないとかゴーンウエストの産駒飼い◎しにするとか 結構方法はある
全部やろうとすると無理だが 

907 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 14:35:02.47 ID:h0N+3oUYp.net
今更な質問で申し訳ないが、馬の成長って
育成度のゲージが溜まりきる度になんかのパラメータがランダムで上がるって認識でいいの?
例えば他がもう上がらないサブパラマックス状態でゲージ溜まると確実にスピード上がる?

908 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 14:37:48.69 ID:VKneGOJ00.net
バーが溜まりきれば能力が上がる可能性があるってだけで
何かが確実に上がるわけじゃない

909 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 14:39:16.05 ID:rTkVwdSH0.net
いやスピードが確実に上がるとは限らんし、どこかが上がるとも限らん。運だよ。ロードで何回もリセマラ出来るけどね

910 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 14:42:28.13 ID:qUB8wBncF.net
 
秋のG1公開予想で5連勝は何気に凄いな
http://jissen.gger.jp/
 

911 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 14:54:15.54 ID:h0N+3oUYp.net
>>908
じゃあ鞍上の教えで短期成長狙っても上がらない場合に当たったらスカになる場合はあるのか・・・
坂路で明確にパラメータアップが確認できなかった時は
アルファベット表記に影響しない範囲でスピードが1上がってるもんだと思ってたわ
いろいろありがとう

912 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 15:36:07.24 ID:rTkVwdSH0.net
まぁ坂路が手堅く能力上げれる。あと1歳馬限定やけど騎乗馴致+幼駒育成

913 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 16:14:07.93 ID:96CLmgXZM.net
>>906
ブライアン繁栄しまくっててカンパラトニービン確立してたのよ

914 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 16:27:06.22 ID:6YTBE0vo0.net
>>913
それだとしょうがないかなあ  ずっと前に俺じゃないけど
同じようなこと言ってた人がいた気がするからスレ検索してみたらどう?
確か2008年だが2009年前にブライアンズタイムかフォーティナイナー確立すると
シーキングザゴールドは無理だって言ってた人がいたと思う 2020じゃなくて無印の頃だったかな?

915 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 16:30:23.07 ID:6YTBE0vo0.net
>>913 >>914
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1602506955/587-n

あったわ 無印の頃だけど これ参考にしてみたらどうだろうか

916 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 16:33:21.25 ID:96CLmgXZM.net
>>915
ありがとう
助かります

917 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 17:15:56.71 ID:opPr743O0.net
>>911
成長度が上がるとその馬本来の能力が発揮できるとかなんとか…

うちの晩成馬がスピードSで条件で勝ち負けに甘んじてるから
育成度次第でその馬のポテンシャルをフルに発揮できるかどうかが決まるみたいだぞ

918 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 17:29:52.99 ID:sL1fhcC4a.net
>>917
成長度と育成度は別物やで

919 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 21:17:31.26 ID:9JEyNqAMp.net
成長は能力のMAX値をあげて育成はその中でどれぐらいの能力発揮できてるかって考えるとわかりやすい

920 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 22:30:03.94 ID:TRm4ooex0.net
お前らは新作のダビスタ買うんけ?

921 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 22:32:41.73 ID:7f1gpqDSa.net
>>920
人柱の報告待ちです

922 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 22:43:54.17 ID:qx8/6Upa0.net
>>911
スピードが上がった場合は「A→A」みたいな表記だったかと

923 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 03:29:27.07 ID:oKnyUbOpa.net
元々はダビスタから競馬ゲーにハマって今はもうウイポしかやってないけど、今更あえてダビスタやる要素あるかね?

924 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 03:51:36.54 ID:PvsTMghD0.net
>>923
オリジナルファンファーレが聞ける

925 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 04:05:20.49 ID:ZIKn8ip7a.net
新作ダビスタちらっと調べたらロードカナロアがネイティブダンサー系だし
ディープインパクトのRoってロイヤルチャージャー系ってこと?
ハービンジャーのNeはネアルコ系?
違和感がパネェw
新要素も音声実況くらいしか無くね?
てか2020年の最新データ対応を謳ってるのになんでディープとキンカメが生きてるの…

926 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 04:57:48.03 ID:yrAIQAj10.net
>>925
ダビスタは種牡馬の世代交代とかないから多少前に死んだ種牡馬ぐらいはいないとな

927 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 08:03:10.34 ID:3SvTXLqM0.net
ダビスタって頑なに世代交代要素いれんよな
自家生産除いて

928 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 08:59:20.15 ID:EVy/k6+E0.net
ダビスタは系統確立ないから気にすんな
そこら辺が神経質で粘着してるやつは実は言いたいだけで買う気ないと思ってる

929 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 09:08:27.15 ID:IO/+HEIo0.net
>>920
買うつもりでいたがウイポ以上に情報なくて困惑してきたわ
予約したわけじゃなくてDL版買う予定だから正直迷い始めたが本音 
競馬ゲームは大体ほとんど買ってきたけど悩む
ダビスタは正直古くても97の出来でいいんだよなぁ あの感じに戻せないのかね

930 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 09:35:45.53 ID:nPqZCzqm0.net
ダビスタは97や99のバランスで馬齢と番組表だけ今の形になってりゃそれでいい
でもこの20年でそれさえできなかったらからな…

931 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 10:33:47.76 ID:Df4CHTY40.net
でも正直ロイヤルチャージャーの特徴とかネイティブダンサーの特徴とか言われても全く分からん

932 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 12:13:26.60 ID:NxaCGCtta.net
特徴
1.馬
2.足が早い

933 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 13:07:31.21 ID:KFIrV9MJ0.net
そもそもヘロドやファラリスがある時点で いつの時代の馬だよ

934 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 13:13:12.31 ID:XP370DC10.net
ダビスタは多分情報を出さない方が売れると思うw

935 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 13:30:44.40 ID:KFIrV9MJ0.net
ネアルコ ネイティブダンサー を経由してないファラリス系なんて今は存在してるんかよ フェアウェイ系も滅亡したし

936 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 17:01:15.59 ID:GL5v9jOW0.net
>>925
サンデー系がロイヤルチャージャーってぐらいだから
ノーザン系はニアークティックって可能性もあるな

>>935
フェアウェイ系も一応まだ滅亡はしていない
もっとも北米のド田舎や中南米でマイナー種牡馬が細々ってレベルなので
途絶えるのも時間の問題だが

あとはトムフール系も一応残っている
これもかなり衰退しているが

937 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 20:55:21.20 ID:pgPUcY1FM.net
血統表にファラリスの馬名が出るのは今なら8代血統表でやっとじゃないのか

938 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 21:13:04.80 ID:W3oIhjke0.net
既出かもしれんけどオンラインの出走回数が27まで行って今日起動したら
初めの画面の好きな馬と好きな騎手になって
出走回数が10の振出しになったんだけどバグ?

939 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 21:22:56.73 ID:GSaPlsrW0.net
ファラリスが1913年生まれ
ノーザンダンサーが1961年生まれ
同じ48年後の2009年に生まれたのが
キャメロット
ジェンティルドンナ
ジャスタウェイ
など

ノーザンダンサー基準で考えるとこんな感じ

940 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 21:30:56.52 ID:T7b+URcr0.net
JCの無敗馬対決
連勝街道はこれがあると精神的にやりにくくなってしまうから嫌いだ

941 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/19(木) 00:14:33.96 ID:A9Z/1lIW0.net
ただいまと言って帰ってくる流、それをお帰りと言って出迎える嵐、久し振りに家族が揃ったと喜ぶ嫁
娘の旦那だから家族に違いないけどカオス過ぎるだろ

942 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/19(木) 00:21:34.15 ID:ZS59vV+d0.net
子供3人なのに2人登場しただけで「家族が揃った」になるパターンの微妙な闇感

943 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/19(木) 01:01:02.99 ID:uxizmVcE0.net
アーモンドアイがリアルで強く速く美しくって実況されたのなんのレースだったっけ?

944 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/19(木) 11:28:34.03 ID:Ee/ovUw+0.net
ウイポやダビスタでもなんでもいいからユーザーの種牡馬や繁殖牝馬使えるようになったら
盛り上がると思うんだけどなあ ドリクラは友達の使えて本当に楽しかった

945 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/19(木) 11:43:10.68 ID:mbczGc+/0.net
>>944
ブラゲー・CGIゲーム全盛期はそういうのもあったけど
今流行りのソシャゲーだと種付けがガチャに取って代わられたからもう難しそうかな

946 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/19(木) 17:39:54.84 ID:BhWh9x240.net
箱庭ゲーで他人の作ったキャラを導入したいものかねえ
ウイポのオンですら別にいらないと思うくらいなのに
あとダビスタはともかくウイポは年代があるからねえ 2000年に作った馬は2000年にしか登場しないとかしないと血統の順序がおかしくなる

947 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/19(木) 18:23:52.87 ID:sqiPNyE2M.net
金プレートになったら金プレート馬クラスだけ集まるレースとかに参加出来れば張り合いでるのだが…
実際に自分の馬がどれくらいに位置しているのか知りたい

948 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/19(木) 18:31:05.28 ID:NlHZgxfc0.net
普通にやると因子の活性面倒くさい泡沫血統多いから楽に引っ張れるなら正直欲しい

949 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/19(木) 22:27:01.39 ID:ThAf5clqM.net
>>915さんのおかげで10年ほどやり直して今度は無事にシーキングザゴールド確立できました
ありがとう!助かった!

950 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/19(木) 22:34:36.12 ID:Q3sGcq3na.net
ルメールサトノダイヤモンドの3冠かかった菊花賞捨ててロイヤルオーク賞乗りに行ったなんでやねん

951 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/19(木) 22:39:03.18 ID:5WUAeG0i0.net
8の2018で色んな系統を確立するためにエディットしまくったらサンデーが確立しなかった
やり過ぎってやはりダメねw

952 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/19(木) 22:57:40.14 ID:Syhf6q0BM.net
2021にお守り奉納所付かないかな、子供の顔ガチャが地味にめんどいのと幼駒の性別変更くらいは気軽にしたい

953 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/19(木) 23:11:15.20 ID:NlHZgxfc0.net
むしろ本気で強い箱庭作りたい場合SSは最優先抹殺対象
活性因子が瞬発柔軟根性だけのゴミカスだからアレに箱庭の繁殖枠占有されたら損しかない

954 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/19(木) 23:20:49.26 ID:A9Z/1lIW0.net
集団馬房1つ建設してるのに欧州所属の早め2歳馬が年明けデビュー連発するんだが
同じ条件の日本や米所属の2歳馬は普通に年内にデビューするのに
欧州は4月までレースがないから年明けデビューはキツい

955 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 01:27:00.93 ID:EgtBG6yDpHAPPY.net
>>951
サンデーサイレンスを所有しない。初期活躍馬を飼い殺す。これだけでも確立しなかったりするよ

956 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 02:44:04.21 ID:YkO8GDz90HAPPY.net
ウイニングポスト92020で初プレイです。
今69歳で独身なんだけど、後継ぎとかどうなんの?
死んでゲームオーバー?200歳とかまで生きるの?

957 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 03:51:39.01 ID:wh5o5ZUJ0HAPPY.net
輪廻転生する

958 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 13:37:45.03 ID:quAz3k8zpHAPPY.net
>>955
サンデー系とディープ系がウザいと思いつつも
確立しないとそれはそれで寂しかったりする
信長の野望で武田と上杉には簡単には越えられない壁であって欲しい感じと一緒

強い敵でいて欲しいから超大物を作って野に放ったりするわw
それで微妙な名前が付いたりすると残念だったりするが

959 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 13:48:42.63 ID:o38rRVsCaHAPPY.net
>>936
新しい動画見たらNeはニアークティック系でしたわ
しかし何か今一魅力がないな

960 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 14:25:03.14 ID:8vM/KKLlaHAPPY.net
>>953
因子がどうとかは設定してる肥に文句言う案件だよなあ

961 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 17:42:22.11 ID:mpYxlrPJ0HAPPY.net
2015やってるけど
架空期間に入ってから層が薄くなったな
古馬GIすら下位人気の馬が軒並み架空条件馬で埋まってきた

962 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 19:37:53.35 ID:cr2y6pB60HAPPY.net
層が薄いってのがよくわからないんだが架空馬が弱いって言いたいんか?
難易度上げれば良いのでは

963 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 19:39:04.74 ID:UCIvKORTrHAPPY.net
難易度上げても明らかに史実期間より小粒で層も薄いと思うけど

964 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 19:40:01.40 ID:YUkYqidr0HAPPY.net
せやな

965 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 19:46:31.37 ID:cr2y6pB60HAPPY.net
難易度上げる以外にどうしようもないんやからしゃーない
ならもう自ら縛るとかそういう方向で楽しんでや

966 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 20:01:15.65 ID:mpYxlrPJ0HAPPY.net
高松宮記念とか3着に1000万条件の馬が突っ込んできて
興ざめやな
史実期間ならこんな馬除外になってたのに

967 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 20:02:58.87 ID:xQJ5pWugMHAPPY.net
架空の層が弱いっていうより史実馬の設定が全体的に高すぎんだよ
自家生産のオリジナルでそのステータスに生まれたらそのままオンラインで戦えるような史実馬が何頭もいるんだから

968 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 20:04:14.37 ID:+KRFNLZ/0HAPPY.net
架空期間は強い馬に強い騎手が乗るわけじゃないしな

969 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 20:34:31.02 ID:WH7d/wtTaHAPPY.net
史実馬やシナリオスーパーホースは成長限界が必ず110なのがデカイ
架空馬はSP高くても成長限界が低いから弱く感じる
9は途中で難易度変えられるけど8はできないからなぁ

970 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 21:03:38.26 ID:4WTyKoogMHAPPY.net
>>959
ノーザンダンサーがニアークティック系って30年前の平成初期のだろ

971 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 21:34:48.93 ID:ZAdrA+k40HAPPY.net
>>960
そもそもシステムが悪いわな
まあSSの血統はどの競馬ゲームでもBTより使い道ないポジだけど
因子はどうにもならない仔出しはどうにでもなる配合評価は普通プレイでも他のが高いじゃ存在価値がないな


しかしまあダビスタの系統の情報だけ聞くとND欧とかND米とかやってたワールドみたいなもんを感じるな
そういやあれも実況が初めてついたウイポだった
あと画面写真見たらネイティ「ブ」ダンサーになってるのガキになる

972 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/20(金) 22:35:16.07 ID:Nyt22ho0dHAPPY.net
SS系は史実産駒吐き出し終わって架空期間突入すると強い馬が出にくい
フジキセキ系と一部ディープ子とオルフェゴルシ以外スピードが活性しないもんで

973 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 00:28:53.86 ID:OFjvC0UkM.net
エディットで能力マックスにしたディープが架空馬にぼろ負けして辛い
仕方ないから欧州に逃亡させたらハリケーンにランされて古馬三冠狙うしか無くなった…よわくね?

974 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 04:18:52.94 ID:KkdbQe+Ta.net
ガリレオもデインヒルもニアークティック系とか、ウイポの架空スタートの系統分けに文句言ってる人達が見たら泡吹いて倒れそう
ガリデインが同系配合になっちゃう

975 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 09:32:29.77 ID:3v5mh33f0.net
>>972
オルフェ、ゴルシ、マツリダにSP因子が付いてるのホント笑う
ノーザンテースト、BT、SS、TB、ディープと日本の大種牡馬はキンカメ以外SP無しの評価だね

976 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 10:49:06.21 ID:XvhHX2Wx0.net
ブライアンズタイムはロベルトからの継承で潜在にはスピード因子あった筈

977 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 11:47:43.01 ID:hV+3Z4te0.net
因子活性化の法則分かってれば種牡馬自体はどうでもよくね?
牝馬側だけでもSP大活性化できるし

978 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 12:02:02.08 ID:T0CVGRac0.net
>>976
ごめんこれどういう意味?

979 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 13:00:02.62 ID:1i7m7irUa.net
>>977
牝馬側だけでOKと言っちゃうと産駒が繁殖牝馬になった時の有用性に差が出るのでは

980 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 13:05:17.04 ID:m5Su8TZd0.net
>>974
そこまではないけど種牡馬辞典を見てないじゃないかと思う ウイポは明らかにワザとだし わざわざエーピーインディーやキングマンボまでいれたのにデインヒルに気づかないわけねえしよ

981 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 13:08:41.09 ID:XvhHX2Wx0.net
繁殖の因子は血統表に残る物だけじゃない
ツール使っても見れない潜在因子ってのも設定されてる
史実馬の表在因子は必ず両親の因子が遺伝して表在するのでそこから推測できる
シンボリルドルフの気難とか一見すると血統表に気難持ちはいないけど発現してる
これはスイートルナが隠し持ってた因子が表在化したもの

982 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 13:14:36.90 ID:1i7m7irUa.net
>>975
スピードが絶対のゲームのくせに有力種牡馬がスピード因子を持ってないとかギャグだな

983 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 13:28:22.51 ID:quOA9jRK0.net
>>980
ウイポワールドにもあった競馬と自分が作ってるものに興味ない自己満制作者の勘違いだろな
何も理解せずに単に大きく分けた方が分かりやすいだろっていう
ニックスがあるから見た目の種類を減らして見やすくしようとしたところで逆に面倒なことにしかならない
搭載システムとやってることが間逆という事すら分からない

984 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 13:31:40.01 ID:hV+3Z4te0.net
>>979
ノーザンテースト、BT、サンデー、ディープとか母父○付くならいいんじゃない?
繁殖牝馬として使ってSP活性化させたいなら父側か3代前で活性化すればいい
まぁ目先の配合なのか何代か先の配合考えてるかにもよるし求める強さのレベルにもよるからなんとも

985 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 13:47:46.72 ID:hV+3Z4te0.net
>>981
史実馬の因子なんて製作者側の匙加減じゃ…

986 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 14:07:02.09 ID:T0CVGRac0.net
>>981
こんなん初耳なんだけどみんな知ってたの?

987 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 14:13:21.34 ID:qQGSr3v9a.net
>>981
ツールでも見れないのになんで分かるの?
コーエーの中の人?

988 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 14:16:23.34 ID:np+7RE8F0.net
USBに刺すだけで音質が良くなるグッズみたいなオカルト臭を感じる

989 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 14:22:00.58 ID:T0CVGRac0.net
すげーオカルト臭いよね
誰もツッコまないからみんな知ってる有名な話なのかと思ったわ
これが本当ならウイポの常識がひっくり返るぞ

990 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 14:30:47.49 ID:6FpQfjKj0.net
購入を検討してるのですが史実馬って引退したら転生みたいな感じで再登場しますか?

991 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 14:34:28.67 ID:lqa+sMY3a.net
触れちゃいけない系の人だからみんなスルーしてたのか…

992 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 14:36:09.38 ID:np+7RE8F0.net
もし真実だった場合でも普通に考えたら総合スレではなく
PC板の改造・ツールスレの方に投下されるだろうしな

あっちの方が内部データの話もしやすいだろうし
当然わかってる人間もいるだろう

993 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 14:59:46.25 ID:3v5mh33f0.net
>>990
転生はしないですね
血を繋いでいくゲームなのでダビスタとかとはちょっと違う感じです

994 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 15:23:43.58 ID:8dkhaPXlp.net
>>991
ちょっと前のスレでも似たような話してスルーされてたぞw

995 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 15:39:48.07 ID:ocnLJgVp0.net
まあSTAP細胞はありまぁす!と同じで証明できなきゃみんな最初は
興味津々でもスルーされるようになるわな 潜在因子があるならどうやってお前は気づいたのよ
とはいいたい

996 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 16:02:54.28 ID:6FpQfjKj0.net
>>993
ありがとうございます!とりあえず買ってみました!

997 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 18:32:56.18 ID:XvhHX2Wx0.net
>>995
そういう理論だと
例えばアグネスフローラは早熟因子がないけどスティールハート等を付けると早熟因子が活性する事に理由がつけられる
血統表の早熟因子の数は同じになるのにスティールハート×パシフィカスでは早熟因子は活性しない理由にも

998 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 18:43:41.59 ID:np+7RE8F0.net
根本的に間違っているような…

999 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 18:47:20.82 ID:hV+3Z4te0.net
>>997
そもそも因子活性化の法則がまったく分かってないっていうのがわかった

1000 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 19:09:38.42 ID:nn0J82Mv0.net
どうにかして因子が続いてれば良いんだっけ?いい配合理論だと思ったけど

1001 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 19:12:01.54 ID:f7PuUGCt0.net
>>997
解析班もしくはその取り巻きがドヤ顔でウンチクたれてると思ってたのにただの推測かよ

1002 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 19:14:08.58 ID:f7PuUGCt0.net
>>1000
肥の因子設定次第でSP続いてない馬は大種牡馬でもクソとか言われる配合理論が良いのかなあ?

1003 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 19:38:51.32 ID:ocnLJgVp0.net
>>997
俺のたとえ話にかみつくってどうなってんだよw ウイポ関係ない話で例えたのに
何言ってんの?

1004 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 19:50:03.24 ID:f7PuUGCt0.net
>>984
それって相手任せの他力本願を続けるってことじゃん
自分で活性化できれば相手選びに幅が生まれるのでは

1005 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 19:52:26.01 ID:np+7RE8F0.net
ダビスタだと解析でドヤ顔嫌だとか言う奴が一定数いるが
ウイポ方面にもそんなのがいるんだな…
根拠のないオカルト持論をやられるよりよっぽどマシだよ…

1006 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 19:56:48.32 ID:np+7RE8F0.net
ウイニングポスト総合スレ362
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1605956168/

1007 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/21(土) 20:00:16.45 ID:cObyQmZh0.net
質問いいですか?

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200