2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

動物福祉と地球環境は全てに必ず優先すべきィ?www

1 :菜々しさん:2015/05/12(火) 03:54:27.00 ID:fbd3VyFW.net
前スレ(?)
アンチベジタリアンを論破する
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1413223792/


「動物福祉と地球環境は(健康維持以外の)全てに必ず優先すべき」とぶち上げたマヌケはコピペ連投でスレ埋め立てに逃げましたが・・www

前スレ最終レス↓
442 これで埋まるのかな・・・?w 2015/05/11(月) 20:27:20.07 ID:LJzY7cht


ERROR: このスレッドは512kを超えているので書けません!

2 :菜々しさん:2015/05/12(火) 10:09:13.13 ID:CSRmdiJK.net
>>1
地球環境がどんどん悪くなれば、手に入る食料もどんどん減る。

人が飢える、水も飲めない、これは「全人類にとっての不幸」なので

『地球環境保護・改善は、健康維持以外の全てに必ず優先すべき』なのは当然では?

3 :菜々しさん:2015/05/12(火) 11:13:23.78 ID:CSRmdiJK.net
>>1
逆に訊いてみればはっきりするかな?

地球環境が悪くなって今までより少ない量しか食料が生産できず、人が飢える、
水源が汚染されて水も飲めない、限られた食料や水を廻っての資源争奪で先進国同士でさえ
紛争戦争が起きる=人が大勢死んだり、難民が出る。そうなれば文化享楽は二の次三の次。

この状況が起きる事と引き換えにしても、『人間の健康維持以外で、地球環境保護改善よりも優先されるべき事』って、具体的には何?

4 :菜々しさん:2015/05/12(火) 11:33:38.53 ID:cFCX7OAR.net
だったらオマエが工業優先から農業をすればいい話W
人の食料の心配より自分の食料を心配すればいい

5 :菜々しさん:2015/05/12(火) 11:51:46.72 ID:CSRmdiJK.net
俺一人が農業をすれば工場畜産による地球全体の環境悪化が止まって>>3に書いた様な状況が起こらなくなるって?凄い馬鹿が居たもんだw

俺がしてるのは「自分(や子孫)の心配」。それは俺一人が農業やっても払拭できない。お前の脳じゃ分からないよw

6 :菜々しさん:2015/05/12(火) 18:53:52.14 ID:YbNC4/An.net
人口が増える時点で環境破壊は止まらないがw

オマエ一人が子孫を残さない事で、オマエの子孫が環境破壊せずに済むって事かな

7 :菜々しさん:2015/05/12(火) 18:54:17.57 ID:fbd3VyFW.net
>>2
> 人が飢える、水も飲めない、これは「全人類にとっての不幸」なので
> 『地球環境保護・改善は、健康維持以外の全てに必ず優先すべき』なのは当然では?

第一に、前提の問題がある。
飢えや渇きが全人類に十分な被害を満遍なくもたらすと言えなければ、飢えや渇きによる被害を感じる人の不幸であって全人類の不幸とは言えないのでは?

第二に、論理上の問題がある。
前スレの主な争点は「『動物福祉と地球環境のために、工場畜産の廃止が、(健康維持以外の)全てに必ず優先すべき』かどうか」というものであったが、
これについて、前提として「地球環境保護・改善」が全人類の目標となると仮定したとしても、「工場畜産の廃止が(健康維持以外の)全てに必ず優先すべき」という主張については十分な説明がなされていない。

第三に、現実上の問題がある。
前スレでは工場畜産が地球環境に影響を与えていることがソースとともに提示されはしたが、
工場畜産の削減や廃止を規範として主張するのであれば削減目標や、得られる成果と伴うコストとのバランスなどについて、
その規範の対象となる者に対するに足るだけの(あるいは少なくとも対象者を規範に従わせる強制力を得るに足るだけの)説得力が伴っていなければ、規範が現実に実効力を持つことはできないが、
実際に必要な説得力が伴っているとは言えていない。

8 :菜々しさん:2015/05/12(火) 18:58:14.12 ID:03UIEIq1.net
ガチの厨二かよ

9 :菜々しさん:2015/05/12(火) 19:14:05.89 ID:fbd3VyFW.net
>>7に示した三つの問題が解決しないならば、
【全人類にとって工場畜産の問題解決は(健康維持以外の)全てに必ず優先すべき】という規範は不成立で、工場畜産をどう扱うべきかは個人個人の主観や恣意に基づく選択的な問題に過ぎないということになる。

10 :菜々しさん:2015/05/12(火) 19:15:12.15 ID:CSRmdiJK.net
ハイ、じゃあ引き続きこのスレでもよろしくね♪

工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明  ↓  で  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪


Livestock’s long shadow,06.11.29 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

↑には「牛が」とあるが、これはあくまで「工場畜産の中でも、牛が特に」という話。俺自身は地球温暖化人為説は怪しいと思ってるので、それ以外の部分だけ抜粋するけど、それでもこれだけ↓の環境負荷がある。


〜しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から


 海 洋 に お け る デ ッ ド ゾ ー ン の 創 出 、

 河 川 や 飲 料 水 の 汚 染 か ら 珊 瑚 礁 破 壊 など、


現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。


家畜部門は、


 ま す ま す 希 少 に な る 地 球 の 水 資 源 へ の 最 大 の 加 害 者 で も あ る 。


フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は


 水 を 富 栄 養 化 さ せ 、 あ ら ゆ る 生 き 物 の 命 を 脅 か し て い る 。


 家 畜 部 門 は 、 と り わ け 水 汚 染 、 富 栄 養 化 、 珊 瑚 礁 破 壊 の 最 大 の 元 凶 と な っ て い る 。

 主 要 な 汚 染 物 質 は 動 物 排 泄 物 、 家 畜 の 保 護 と 成 長 促 進 の た め に 使 わ れ る 抗 生 物 質 と ホ ル モ ン 、

 製 革 所 か ら の 化 学 物 質 、 肥 料 、 飼 料 作 物 に 散 布 さ れ る 農 薬 だ 。


広範に広がった過放牧が


 水 循 環 を 撹 乱  、 地 表 水 ・ 地 下 水 に 戻 る 淡 水 の 量 を 減 ら し て い る 。


その上、飼料生産のために大量の取水が行われている。


 家 畜 は 、 南 シ ナ 海 の 主 要 な 燐 ・ 窒 素 汚 染 源 と 推 定 さ れ 、 海 洋 生 態 系 の 生 物 多 様 性 損 失 の 原 因 と な っ て い る 。


食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。
調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

知的障害者のID:fbd3VyFW君、一度でも良いから誤魔化さずに  は  ん  ろ  ん  して御覧な?w

11 :菜々しさん:2015/05/12(火) 19:17:41.89 ID:CSRmdiJK.net
.


>>7>>9



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」では  瑕  疵  の  説  明  にも  反  論  にもなっておりません♪



  ↓  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪



工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>10ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、


 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると


 ⇒ 人  類  は  甚  大  な  餓  死  被  害  を  出  し  、


   最  悪  全  滅  し  て  し  ま  う  (資源争奪戦争で核が使われれば)事  も  有  り  得  る  。


 ⇒ だ  か  ら  こ  そ  、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、


 ⇒ 地  球  環  境  維  持  を  (健康維持以外の) 全  て  に  必  ず  優  先  させなければならない、


もちろんもちろん、努力したくないだけの君みたいな知的障害者の「個人の選択」などよりも優先させなければならないのは  ア  タ  リ  マ  エ  ♪



↑という説明 ⇒  前スレの  >>329  ・  >>338  ・  >>375  の  一  体  何  処  に  瑕疵が有るのか?を説明して御覧な?



もちろんもちろん肛門由来知的障害者の君にはそんな事は  不  可  能  なので、君はとっくに  完  全  論  破  済  み  って事なのです♪




んで、とうとう

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、

君は「妥当である」と認めるのか?という質問には案の定、答えられない、というワケだね?

それがどんな数字であっても、君みたいな努力したくないだけの肛門生まれ・下痢便育ちの知的障害児は「妥当じゃないんだもんっ!!」と言うだけで食い下がり続けて

「今後も自分の食生活を変えないで済む言い訳」とするのは、ヒト健常者ならば全員が  お  見  通  し  なのですよ?w

12 :菜々しさん:2015/05/12(火) 21:01:28.34 ID:fbd3VyFW.net
>>11
> 工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>10ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が激減し、
>  ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると
>  ⇒ 人類は甚大な餓死被害を出し、
>  最悪全滅してしまう(資源争奪戦争で核が使われれば)事も有り得る。

【工場畜産による環境変化が、食料生産低下に繋がる】が仮に正しいとしても、
【その食料生産低下が、最悪人類絶滅をもたらす】には飛躍があるばかりでなく、
【その食料生産低下がもたらす餓死被害が、「回避するために『全人類が工場畜産の問題解決を(健康維持以外の)全てに必ず優先しなければならない』程度の甚大さ」である】ことの説明すら為されていない。
この説明が無いならばやはり飛躍である。
ここまでの論理に飛躍があるため、以下の部分は論理的に不成立い。

>  ⇒ だからこそ、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、
>  ⇒ 地球環境維持を(健康維持以外の)全てに必ず優先させなければならない、

13 :菜々しさん:2015/05/12(火) 21:32:25.32 ID:CSRmdiJK.net
>>12


ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」は  瑕  疵  の  指  摘  ではアリマセン♪

知的障害者のID:fbd3VyFW君が認めたくないってだけ、で  結  論  は  「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」。  理  由  は  ↓  なので、  既  に  論  破  済  み  ですね♪


工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ 「全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる」という  客  観  的  な  証  拠  >>436 付きの説明をしてあげてるんだよ?

自身の立場・自尊心を守る為に発狂してる君が訊かれた事に答えられないのは知ってるけど、  完  全  に  終  わ  っ  て  る  話  ですねw



勿論勿論、今後の人生も努力しないで済ます為の言い訳に全能力発揮する覚悟が出来てる君みたいな馬鹿に言い聞かせても  無  駄  だけど、

工場型畜産が「持続不可能」なのは「甚大な環境破壊を引き起こしてるから」であって、

それを無理やり続ければ狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  に  な  る  。

海洋/河川/地下水含めた水資源が畜産廃液や飼料生産の為の大量の農薬肥料で汚染される為、

少なくとも、現在規模の生産量よりはるかに小さなレベルでの生産しか出来なくなる。

それゆえに工場型畜産を止める、若しくは縮小・改善しなければならない、という合理的な根拠となる。

そしてその努力は必ずしも他の環境負荷低減努力と並行して行わなければならない、などという制限は無い。

勿論、他の環境破壊要因低減要因との優先順位を付けて、優先順位が高い方からやらなければならない、

そうでなければ優先順位の低い環境破壊要因低減努力をしてはいけない、なんてお前みたいな馬鹿しか考えないような馬鹿な制限も無い。

全人類の存続に関わる様な問題がある時、「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」。

この当たり前の行為行動の一つに、それが体質的に可能である者が、完全菜食を実行して工場畜産の環境負荷低減を働きかける、

この事自体に何の問題も無いし、合理的な考え方に基く主張である事は間違いも無い。

人類が今後も地球上で存続する為には「なるべく安全性の確保された食料を、必要な分だけ生産できる環境」

を維持する事が最低限必要、という事は小学生高学年あたりであれば誰にだって理解できる。

そうでなければ人類は甚大な餓死被害を出し、最悪全滅してしまう事も有り得るから。

故に、その可能性を少しでも下げる為に、それぞれが自身に出来る環境負荷低減努力を行う、というのは全人類共通の努力目標として正しい。

その為の方法の一つに「工場畜産の環境負荷低減」が有り、これはお前の「個人的な選択」などより重要なのは当たり前だよ馬鹿w



ハイ、それでは知的障害児のID:fbd3VyFW君に、何度訊いても絶対に答えられない質問をもう一度♪↓



「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」が、何故いけないのか?

14 :菜々しさん:2015/05/13(水) 00:23:57.31 ID:0SUtL53b.net
こんな漠然とした釣りのテーマにのるなっていったのに、粘着が前提をかいていなかったことをいいことにテーマを漠然としたものに勝手に決めたんだから、コピペで終わりそれ以上もそれ以下もなし

 工業的畜産 貧困問題の一要素
http://www.worldanimalprotection.org.cn/Images/WSPA_Poverty_Report_Japanese_tcm40-8344.pdf

↑引用
『9 結論
工業的畜産の拡大が、企業の手で推し進められていることは明らかである。しかし、世界の貧困層、とりわけ発展途上国の貧困層へのその有害な影響は、もはや無視できない。〜中略
政治的なものであれ、財政的なものであれ、工業的畜産には一切の支援策をとるべきではない〜中略
国連は、工業的畜産がもたらす貧困問題に取り組むことなしには、ミレニアム開発目標である貧困の撲滅を達成することはできないだろう。
世界動物保護協会(WSPA)は、今後の農業開発援助は、人道的で持続可能な農業、
地産地消、健康的な食生活の実現と維持のみを目的として行われるべきだと考えて
いる。〜中略
国際的な政策の策定者は、工業的畜産の有害な影響を緩和することに、これ以上
手をこまねいていてはならない。貧困と飢餓が過去のものとなる倫理的で公平な世
界を創り出すために、ただちに積極的な行動を起こすべきである』

15 :菜々しさん:2015/05/13(水) 01:22:45.98 ID:NmIYVdaf.net
>>13
で、
【その食料生産低下が、最悪人類絶滅をもたらす】ことへの飛躍の無い説明や、
【その食料生産低下がもたらす餓死被害が、「回避するために『全人類が工場畜産の問題解決を(健康維持以外の)全てに必ず優先しなければならない』程度の甚大さ」である】ことの説明はどこに?

16 :菜々しさん:2015/05/13(水) 01:40:12.34 ID:NmIYVdaf.net
>>13
> 全人類の存続に関わる様な問題がある時、「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」。
> この当たり前の行為行動の一つに、それが体質的に可能である者が、完全菜食を実行して工場畜産の環境負荷低減を働きかける、
> この事自体に何の問題も無いし、合理的な考え方に基く主張である事は間違いも無い。


例えばPCを作る工場が環境に悪影響を与えているとしたら、自動車の排気ガスが環境に悪影響を与えているとしたら、

【「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」。
この当たり前の行為行動の一つに、それが『体質的に可能である者は』、≪全て必ず≫PCや自動車の使用削減・停止を実行してそれらの環境負荷低減を働きかける≪べきである≫】
が成立するだろうかwww
成立しないとするならば、同じロジックがなぜこれらについては成立せず、工場畜産の問題についてのみ成立するのか、整合性の説明をwww

17 :菜々しさん:2015/05/13(水) 02:00:28.88 ID:0SUtL53b.net
>>15
>説明は何処に?
横レスでわるいが 過去コピペの説明とソースに長文で全部あったね妥当性があった(面倒だから自分でよーくよんでみな)
おまえ一人が理解できなかっただけ。おれは認めるお前は認めないで終わり

ふっ、でもお前が工場畜産がどんなに悪かろうと悪いと認めるはずないだろ。わかってるんだよバレバレ
お前のような偏った人間が認めたものは殆ど正当性はない間違った理論だと予想はするね。
それとも裁判官のような公平に判断してくる人つれてくるか?
各機関の人たちが認めているのに、「違う。正しいかどうかはオレが決める」って何様よ?

お前みたいのが環境を優先させるわけないだろ(←答え)

まぬけ2chでどちらが正当性があるかなんかでるわけないだろ(レスが1000人くらいあれば多数決も多少は意味があるかもしれないが)

18 :菜々しさん:2015/05/13(水) 02:10:53.46 ID:0SUtL53b.net
人類は行動する時は人道環境にできるだけ負荷をかけないようにその行動(道徳的に)を行わなくてはなりません


しかし、欲にみちたこの粘着や人格障害、健康障害などの方がそれが出来ないのは仕方ありません

19 :菜々しさん:2015/05/13(水) 02:49:19.92 ID:NmIYVdaf.net
>>17
> おまえ一人が理解できなかっただけ。おれは認めるお前は認めないで終わり

お前一人が認めただけ。その規範を認めるか認めないかは、結局は主観や恣意の問題であり、個人の選択の問題に過ぎないということになる、で終わり。

20 :菜々しさん:2015/05/13(水) 02:53:23.22 ID:NmIYVdaf.net
>>18
> 人類は行動する時は人道環境にできるだけ負荷をかけないようにその行動(道徳的に)を行わなくてはなりません

じゃあなぜアンタは地球環境に多少なり負荷をかける生活をしてるの?んー?www
できるだけ負荷をかけないように工業製品の使用をやめるとか、なぜしないの?んー?www
「行わなくてはなりません(キリッ」とか言いながら行わないのはなぜなの?んー?www

21 :菜々しさん:2015/05/13(水) 07:06:11.75 ID:0SUtL53b.net
>>20
だからー、もしもオレが何か行動する時に人道環境にできるだけ負荷をかけないようにしてその行動(道徳的に)を行わなかった事があったとしたら、

本当は行動する時は人道環境にできるだけ負荷をかけないようにその行動(道徳的に)を行わなくてはならないのに
欲に負けたってことだろ(自分の健康命を除く)

22 :菜々しさん:2015/05/13(水) 07:08:08.76 ID:0SUtL53b.net
>>19
このスレ、前回の続きだよね

ならばお前の主張
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

このお前の主張が、万人に通じる概念であることを説得力のあるように説明せよ。
妥当性を説明できなければおまえの主張は成立しない(お前の論法ではね)

23 :菜々しさん:2015/05/13(水) 07:15:18.24 ID:0SUtL53b.net
人間は1日の大半を自分が生きるための行動しかほとんどやって
いないの歯を磨くお風呂に入る歩くなど活動家だって仕事トイレ食事などしているわ。 視点をごちゃ混ぜにするん じゃないよバカ

根底に人道、環境保護など道徳ってものが信条に大優先としてあるの、日常それにそくした行動にすることが大優先

道徳にそぐわない行動すれば非難される

行動という観点からみれば人間は1日の大半を自分が生きるための行動しかほとんどやって
いないの歯を磨くお風呂に入る歩くなど活動家だって仕事したり寝たりトイレ食事などしているわ。 視点をごちゃ混ぜにするん じゃないよバカ

しかし人間のなのですからこの日常の根底に人道、環境保護など道徳ってものが信条に大優先としてあります、日常それにそくした行動にすることが大優先
道徳にそぐわない行動すれば非難される

つまり行動をする時は人道、環境や命を大切にする道徳が信条として大優先で行動しなくてはいけません
行動をする時は人道、環境や命を大切にする道徳が信条として大優先で行動しなくてはいけません

上記が大前提でありその下で

環境破壊は人類存亡の危機ともなる環境破壊は優先されなくてはいけない


どうしても優先優先いうなら(それだけが唯一言い訳の頼みの綱なんだな)とりあえず優先にしといてやろう


×人間は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全てに優先して行動しなくてはいけません


○人間が行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動しなくてはいけません


たとえばエアコンを使うときには出来るだけ節約してつかうようにこころがけなくてはいけない
ということ(節約方法はいろいろある)

仮にエアコンの排気をやめないと人類が滅びるという説が本当ならエアコン自体止めることも考えなく

てはならないが、熱中症で人命健康がそこなわれれるなら
大前提、「行動をする時は人道、環境や命を大切にする道徳が信条として大優先で行動しなくてはい

けません」にそぐいません

工場式畜産をやめないと人類が滅びるという説が本当なら生産者側も工場式畜産を止めることも考えなくてはな

りません。工場式畜産をやめて人命健康がそこなわれることはないでしょう
・・・人間が自分の意思で行動をする時は、人道、環境や命を大切にする道徳を信条として大優先で行動しなくてはいけません。上記が大前提でありその下で、人類存亡の危機ともなる環境破壊は最優先されなくてはいけない
人の命健康が最優先ですから、人格障害健康障害の方はご自分の健康をまず取り戻してくださいね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


24 :菜々しさん:2015/05/13(水) 07:19:41.29 ID:0SUtL53b.net
↑一番したの欄は生産者側のことね。連投しすぎたのか ロックされたかな

25 :菜々しさん:2015/05/13(水) 07:21:16.15 ID:NmIYVdaf.net
>>21
つまり行為選択は必ずしも規範によらず恣意で為されるってことだよね

26 :菜々しさん:2015/05/13(水) 07:25:48.87 ID:0SUtL53b.net
23のつづき 連投限界かも
工場式畜産をやめないと人類が滅びるという説が本当なら生産者側も工場式畜産を止めることも考えなくてはない

→工場式畜産をやめないと最悪人類が滅びるという可能性があるなら生産者側も工場式畜産を改善または止めることも考えなくてはない

の間違え

27 :菜々しさん:2015/05/13(水) 07:27:44.98 ID:NmIYVdaf.net
>>22
【何を優先するのかが「個人の主観的で恣意的な選択によらない」とするならば、背反として「『客観的で普遍的な規則』が存在し、それにより優先順位が定まる」】ということになる。
対偶を取ると、
【そのような「『客観的で普遍的な規則』が存在する」と言えなければ「個人の主観や恣意による」】
ということになる。
従って、そのような規則の存在の有無が争点となる。存在の証明責任は存在が「ある」と主張する側に生ずるので、
そう主張する側が証明責任を果たせないならばその主張は不成立であり、背反である「存在しない」が肯定される。
先の規則について、
【そのような「『客観的で普遍的な規則』が存在する」と言えなければ「個人の主観や恣意による」】
であるから、
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題である】
が論理的に導かれる。

28 :菜々しさん:2015/05/13(水) 07:30:04.73 ID:0SUtL53b.net
>>25
いや出来るできないかをいっているのではない

○人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきぃ
である

29 :菜々しさん:2015/05/13(水) 07:46:46.79 ID:NmIYVdaf.net
>>28
君が「〜すべき」という規範に従わないということは、その規範が君にとって妥当性のあるものではなかったということでしょ?
正当性・妥当性に瑕疵の無い必ず従わざるを得ないものではなかったから、従わなかったということでしょ?
従わないという選択肢が生じる余地があるから、故意に従わないという選択をするんでしょ?
結局、まず恣意的な選択ありきで、その下位の選択肢に「従う」「従わない」ということがあるだけじゃん。
そうでないなら、なぜ従わないという選択ができるの?

30 :菜々しさん:2015/05/13(水) 07:53:41.56 ID:0SUtL53b.net
>>29
○人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきぃ

いつも「何を優先するのかが「個人の主観的で恣意的な選択によらない」のではないってこと

31 :菜々しさん:2015/05/13(水) 07:57:34.58 ID:NmIYVdaf.net
>>30
いや、恣意ありきで従いたいことに従う(従いたくないことには従わない)だけだろ?
常に従うのではないということは恣意による選択の問題に過ぎないってことじゃん。
恣意より上位に規範があるなら恣意性は存在できないよね。

32 :菜々しさん:2015/05/13(水) 08:28:40.56 ID:NmIYVdaf.net
>>30
>>31の続き。
結局、行為選択は恣意によるので対象となる行為者に対して当該の選択の正当性・妥当性を認めさせるだけの説得力(あるいは選択を強要する強制力)が無ければ
どんな規範を掲げようが実効力として無意味。そのような非現実的な主張を空論という。

33 :菜々しさん:2015/05/13(水) 08:49:05.14 ID:M1ZawV85.net
>>15-16 ハイ、工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明で  妥  当  性  の  証  明  は済んでおりますよぅ・・・?

んでも、頭蓋骨に猿の大便が詰まってる君は「それじゃ妥当とは言えない!」と返して「これで、はんろんしたことになる!」と言い張れば、反論したことになる、と思ってるんだよね?肛門生まれの知的障害児クン♪



いくら食い下がってみたところで  >>10 と  ↓  に反論出来ない以上、言い訳しか出来ない君の投了は皆が知るところ、なのですよ・・・w



「言い訳」「食い下がり」は  『  反  論  』  では  ア  リ  マ  セ  ン  ♪

君みたいな馬鹿がとっくに論破済みで、その知的障害を武器に延々食い下がってるだけ、というのはヒト健常者の皆さんなら御存知ですが

君みたいな肛門由来下痢便育ちの出来損ないクンのアタマでもなるべく判り易いように、再度説明し直してみたよ♪↓



ID:NmIYVdaf君の様に頭蓋骨に猿の大便が詰まってるレベルの馬鹿達が、

「環境への負荷が酷くて工場畜産が持続不可能でも、地球環境保護・改善よりも『工場畜産の肉を食い続けたい』という『個人の選択』を優先させるべき!!」

と言うので、彼等の『個人の選択』要請に従って今後も今まで通り工場畜産を続けたとしましょう・・・



すると>>10に有る様に、 現  時  点  で  す  ら  地球環境全体に甚大な被害が出ていますので、

それを無理やり継続すれば、農業用真水資源の減衰・汚染によって飼料生産が壊滅する為、工場型畜産での食肉生産は勿論  激  減  しますし、

狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  になります。

その時、ID:NmIYVdaf君みたいな最底辺の知的障害者年金暮らしの子達は『工場畜産の肉』は勿論、

低負荷型畜産の肉も、狩猟肉も、魚介も、野菜穀物すら口に入れることが出来なくなります。

  地  球  全  体  の  環  境  が工場畜産によって破壊され、畜産物や野生動物の生産・育成レベルが極端に落ち込んでしまってるので  ア  タ  リ  マ  エ  。



工場畜産を続ければ今後間違いなくその様な状況が起きると判ってて、『地球環境保護・改善の為の工場畜産廃止・改善』よりも、

ID:NmIYVdaf君みたいな知的障害者の「今まで通り、工場畜産の肉を食い続けたい」という『個人の選択』が優先されるべき、と考える健常者は居るでしょうか・・・?

ID:NmIYVdaf君みたいな度のキツイ馬鹿が飢え死にするのは口減らしによろしいかと思いますが、

  全  人  類  が  その食料大減産の巻き添えを食ってまで、彼の様な知的障害者の『個人の選択』を優先する、と・・・?



ハイ、モノを考える能力を持ったヒト健常者としては「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」という結論しかアリエマセンw



んでも、母乳と間違えて雌猿の肛門から直に下痢便吸って育っちゃったID:NmIYVdaf君のアタマじゃ、

    り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪

34 :菜々しさん:2015/05/13(水) 08:51:46.68 ID:M1ZawV85.net
.


>>31-32



うんうん、

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、君は「妥当である」と認めるのか?

という質問には、  と  う  と  う  答  え  ら  れ  な  い  、というワケだね?



どんな数字を提示しても、「それじゃ妥当じゃないんだもん!だって、ボクが妥当じゃないと思うんだからっ!!」だけで、

いつまでもダラダラ食い下がり続ける事が出来ると、その猿の大便と大差無い脳味噌で一生懸命考えてひねり出した  必  勝  法  だもんね♪



んでも、まことに残念ながら >>10>>33  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ので、


知的障害児の君が泣きながら書き散らしてる  言  い  訳  が、一体何故


  全  人  類  に  食  料  を  行  き  渡  ら  せ  る  為  に  ⇒


  地球環境  維  持  を≪(健康維持以外の)全てに必ず優先≫  さ  せ  な  く  て  も  い  い  、


という  妥  当  性  の  説  明  を  出  来  な  い  以上、


キミの努力しないで済ます為の言い訳も  完  全  に  終  了  というワケなのです・・・w



ハイ、肛門由来下痢便育ちの知的障害児・ID:NmIYVdaf君、長々とご苦労様でした♪

35 :菜々しさん:2015/05/13(水) 15:38:16.93 ID:0SUtL53b.net
>>32
ようやっと少しはわかったか

人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理の人道であり空論ではない

例えば暑いかエアコンを使う時、

薄着になるのも温度調整も面倒だし、冷たいほうが気持ちいいし、このままでいいや。という欲を押さえ、
エアコンはできるだけ節約して使うようにするべきです。(健康的理由をのぞく)

やらなかったら、ただ欲に負けたというだけで大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。


一方で、環境を優先せて節約行動する者がいる限り、
おまえの主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】も成り立たない。

!もしおまえが主張するように、個人の主観や恣意を優先させたら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う 欲のまま貪る人間(おまえのような)に成り下がるということ!

36 :菜々しさん:2015/05/13(水) 15:53:17.86 ID:NmIYVdaf.net
>>35
> 意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
> これは道徳倫理の人道であり空論ではない

と、君が主張するならばその証明責任は君にあるのだが・・君の(あるいは君の支持する個人や団体の)主観以外にその根拠はあるのかな?

> エアコンはできるだけ節約して使うようにするべきです。(健康的理由をのぞく)
>
> やらなかったら、ただ欲に負けたというだけで大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。

欲に従うか規範に従うかに選択の余地がある以上、そしてその選択が普遍的な規則でなく恣意で為される以上、上位の行動原理は恣意ということになるのでは?

> 一方で、環境を優先せて節約行動する者がいる限り、
> おまえの主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】も成り立たない。

はいダウト。普遍的な規則でなく、たまたま個人の主観や恣意で規範に従うことを選択したということならば、まさしく【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】の通りです。

37 :菜々しさん:2015/05/13(水) 15:58:22.01 ID:NmIYVdaf.net
>>33
> ハイ、工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が激減し、
> ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明で妥当性の証明は済んでおりますよぅ・・・?

済んでると独り合点しているようだが、論理の飛躍は論理的瑕疵ですよぅ・・・?
で、
【その食料生産低下が、最悪人類絶滅をもたらす】ことへの飛躍の無い説明や、
【その食料生産低下がもたらす餓死被害が、「回避するために『全人類が工場畜産の問題解決を(健康維持以外の)全てに必ず優先しなければならない』程度の甚大さ」である】ことの説明はどこに?

38 :菜々しさん:2015/05/13(水) 16:06:54.29 ID:NmIYVdaf.net
>>34
> 「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が幾つだったら、君は「妥当である」と認めるのか?

それは君の掲げた規範の成立要件の問題ですので、そちらが考えるべきことですねwww具体的な数字?それを考えるのはあなたのお仕事です。君が規範をかかげるのだから、説得するのは君の仕事。責任転嫁はおやめなさいwww
こちらはただ事後的に、あなたの示した規範に正当性・妥当性があると判断すれば同意、無いと判断すれば不同意、というだけのことですよ。
君はテストの解答を先に教えて貰いながら育ったのかな?

39 :菜々しさん:2015/05/13(水) 16:15:51.22 ID:0SUtL53b.net
>>27
必死だねー

そもそも、おまえの主張は【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は
【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきぃ】の背反 ではない。
おしい残念

背反は【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきではない。あるいはしないべき】である。
このどちらかの理由を説明出来なければ、おまえはは否定できない

40 :菜々しさん:2015/05/13(水) 17:54:49.52 ID:NmIYVdaf.net
>>39
> 【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきぃ】の背反 ではない。
> 背反は【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきではない。あるいはしないべき】である。

違うねwww
【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を『必ずしも優先して行動すべきとは限らない』】です。
背反という概念をきちんと勉強しましょう^^

www

ちなみに、俺の主張は 【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】だから、
【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を『必ずしも優先して行動すべきとは限らない』】を含みます。

41 :菜々しさん:2015/05/13(水) 20:37:42.85 ID:M1ZawV85.net
>>36-38>>40 工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>10ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明  >>13  ・  >>33  と

  ↓  で  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪


Livestock’s long shadow,06.11.29 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

↑には「牛が」とあるが、これはあくまで「工場畜産の中でも、牛が特に」という話。俺自身は地球温暖化人為説は怪しいと思ってるので、それ以外の部分だけ抜粋するけど、それでもこれだけ↓の環境負荷がある。


〜しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から


 海 洋 に お け る デ ッ ド ゾ ー ン の 創 出 、

 河 川 や 飲 料 水 の 汚 染 か ら 珊 瑚 礁 破 壊 など、


現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。


家畜部門は、


 ま す ま す 希 少 に な る 地 球 の 水 資 源 へ の 最 大 の 加 害 者 で も あ る 。


フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は


 水 を 富 栄 養 化 さ せ 、 あ ら ゆ る 生 き 物 の 命 を 脅 か し て い る 。


 家 畜 部 門 は 、 と り わ け 水 汚 染 、 富 栄 養 化 、 珊 瑚 礁 破 壊 の 最 大 の 元 凶 と な っ て い る 。

 主 要 な 汚 染 物 質 は 動 物 排 泄 物 、 家 畜 の 保 護 と 成 長 促 進 の た め に 使 わ れ る 抗 生 物 質 と ホ ル モ ン 、

 製 革 所 か ら の 化 学 物 質 、 肥 料 、 飼 料 作 物 に 散 布 さ れ る 農 薬 だ 。


広範に広がった過放牧が


 水 循 環 を 撹 乱  、 地 表 水 ・ 地 下 水 に 戻 る 淡 水 の 量 を 減 ら し て い る 。


その上、飼料生産のために大量の取水が行われている。


 家 畜 は 、 南 シ ナ 海 の 主 要 な 燐 ・ 窒 素 汚 染 源 と 推 定 さ れ 、 海 洋 生 態 系 の 生 物 多 様 性 損 失 の 原 因 と な っ て い る 。


食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。
調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

知的障害者のID:NmIYVdaf君、一度でも良いから誤魔化さずに  は  ん  ろ  ん  して御覧な?w

42 :菜々しさん:2015/05/13(水) 20:40:53.48 ID:M1ZawV85.net
.


>>40



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」では  瑕  疵  の  説  明  にも  反  論  にもなっておりません♪



  ↓  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪



工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>41ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、


 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると


 ⇒ 人  類  は  甚  大  な  餓  死  被  害  を  出  し  、


   最  悪  全  滅  し  て  し  ま  う  (資源争奪戦争で核が使われれば)事  も  有  り  得  る  。


 ⇒ だ  か  ら  こ  そ  、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、


 ⇒ 地  球  環  境  維  持  を  (健康維持以外の) 全  て  に  必  ず  優  先  させなければならない、


もちろんもちろん、努力したくないだけの君みたいな知的障害者の「個人の選択」などよりも優先させなければならないのは  ア  タ  リ  マ  エ  ♪



↑という説明 ⇒   >>13  ・  >>33  ・  >>41  の  一  体  何  処  に  瑕疵が有るのか?を説明して御覧な?



もちろんもちろん肛門由来知的障害者の君にはそんな事は  不  可  能  なので、君はとっくに  完  全  論  破  済  み  って事なのです♪




んで、とうとう

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、

君は「妥当である」と認めるのか?という質問には案の定、答えられない、というワケだね?

それがどんな数字であっても、君みたいな努力したくないだけの肛門生まれ・下痢便育ちの知的障害児は「妥当じゃないんだもんっ!!」と言うだけで食い下がり続けて

「今後も自分の食生活を変えないで済む言い訳」とするのは、ヒト健常者ならば全員が  お  見  通  し  なのですよ?w

43 :菜々しさん:2015/05/13(水) 21:21:21.05 ID:an6iKJpC.net
能書きだけで肉を食ってるオキアミちゃんw

44 :菜々しさん:2015/05/13(水) 22:11:05.53 ID:NmIYVdaf.net
>>41
論理の飛躍は論理的瑕疵ですよぅ・・・?
で、
【その食料生産低下が、最悪人類絶滅をもたらす】ことへの飛躍の無い説明や、
【その食料生産低下がもたらす餓死被害が、「回避するために『全人類が工場畜産の問題解決を(健康維持以外の)全てに必ず優先しなければならない』程度の甚大さ」である】ことの説明はどこに?

45 :菜々しさん:2015/05/13(水) 22:25:46.01 ID:FoiADYGK.net
ベジタリアン関係について語り合うならここがおすすめ。
よかったら、見てみて。
https://blngs.com

46 :菜々しさん:2015/05/13(水) 22:59:04.02 ID:M1ZawV85.net
.


>>44



うんうん、

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、君は「妥当である」と認めるのか?

という質問には、  と  う  と  う  答  え  ら  れ  な  い  、というワケだね?



どんな数字を提示しても、「それじゃ妥当じゃないんだもん!だって、ボクが妥当じゃないと思うんだからっ!!」だけで、

いつまでもダラダラ食い下がり続ける事が出来ると、その猿の大便と大差無い脳味噌で一生懸命考えてひねり出した  必  勝  法  だもんね♪



んでも、まことに残念ながら  >>13>>33>>41  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ので、


知的障害児の君が泣きながら書き散らしてる  言  い  訳  が、一体何故


  全  人  類  に  食  料  を  行  き  渡  ら  せ  る  為  に  ⇒


  地球環境  維  持  を≪(健康維持以外の)全てに必ず優先≫  さ  せ  な  く  て  も  い  い  、


という  妥  当  性  の  説  明  を  出  来  な  い  以上、


キミの努力しないで済ます為の言い訳も  完  全  に  終  了  というワケなのです・・・w



ハイ、肛門由来下痢便育ちの知的障害児・ID:NmIYVdaf君、長々とご苦労様でした♪

47 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/13(水) 23:14:09.67 ID:UfU3Is80.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!.....

48 :菜々しさん:2015/05/13(水) 23:47:48.40 ID:NmIYVdaf.net
>>46
それは君の掲げた規範の成立要件の問題ですので、そちらが考えるべきことですねwww具体的な数字?それを考えるのはあなたのお仕事です。君が規範をかかげるのだから、説得するのは君の仕事。

できないのかな?www


責任転嫁はおやめなさいwww
こちらはただ事後的に、あなたの示した規範に正当性・妥当性があると判断すれば同意、無いと判断すれば不同意、というだけのことですよ。

「あなたが」あなたの主張の成立要件を考え、「あなたが」それをクリアしないことには、
あなたの主張する規範は実効力が伴わず、非現実的な空論でしかないのですよwww

49 :菜々しさん:2015/05/13(水) 23:55:30.15 ID:0SUtL53b.net
>>40
>ちなみに、俺の主張は 【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】だから、
【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を『必ずしも優先して行動すべきとは限らない』】を含みます。

つまりおまえの主張は背反でないってことじゃないwwばか?ちゃんと勉強しなさい

背反は【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきではない。あるいはしないべき】である。
このどちらかの理由を説明出来なければ、おまえは【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきぃ】を否定できない

50 :菜々しさん:2015/05/14(木) 00:04:29.77 ID:rCzL6aMq.net
.


>>48



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」では  瑕  疵  の  説  明  にも  反  論  にもなっておりません♪



  ↓  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪



工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>41ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、


 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると


 ⇒ 人  類  は  甚  大  な  餓  死  被  害  を  出  し  、


   最  悪  全  滅  し  て  し  ま  う  (資源争奪戦争で核が使われれば)事  も  有  り  得  る  。


 ⇒ だ  か  ら  こ  そ  、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、


 ⇒ 地  球  環  境  維  持  を  (健康維持以外の) 全  て  に  必  ず  優  先  させなければならない、


もちろんもちろん、努力したくないだけの君みたいな知的障害者の「個人の選択」などよりも優先させなければならないのは  ア  タ  リ  マ  エ  ♪



↑という説明 ⇒   >>13  ・  >>33  ・  >>41  の  一  体  何  処  に  瑕疵が有るのか?を説明して御覧な?



もちろんもちろん肛門由来知的障害者の君にはそんな事は  不  可  能  なので、君はとっくに  完  全  論  破  済  み  って事なのです♪




んで、とうとう

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、

君は「妥当である」と認めるのか?という質問には案の定、答えられない、というワケだね?

それがどんな数字であっても、君みたいな努力したくないだけの肛門生まれ・下痢便育ちの知的障害児は「妥当じゃないんだもんっ!!」と言うだけで食い下がり続けて

「今後も自分の食生活を変えないで済む言い訳」とするのは、ヒト健常者ならば全員が  お  見  通  し  なのですよ?w

51 :菜々しさん:2015/05/14(木) 00:10:02.03 ID:vgsoKYqG.net
>>36
人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理の人道である。あたりまえも前提

常識の証明、人道である証明は不毛

やらなかったら、ただ欲に負けて、人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきなのにしなかったというだけ
大前提(規範、道徳)【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】はひっくり返らない。

一方で、環境を優先せて節約行動する者がいる限り、
おまえの主張、いつでもだれでも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】も成り立たない。

!もしおまえが主張するように、皆が個人の主観や恣意を優先させたら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う 欲のまま貪る人間(おまえのような)だらけに成り下がるということ!

52 :菜々しさん:2015/05/14(木) 00:25:44.62 ID:vgsoKYqG.net
↑つづきだが
もしかして>>36
【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】

【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して必ず行動している】

と勘違いしてないか?上の2文は全くちがうぞ!まあバカだからしょうがないか

53 :菜々しさん:2015/05/14(木) 00:29:12.58 ID:M9aNPEW3.net
>>49
俺の主張がお前の主張の背反だなんて、俺一言も言ってないぜ?wwwバカ丸出しだな話の筋がまるで見えてない。

俺は、「俺の主張に『お前の主張の背反が≪含まれる≫』」と言っている。


> 背反は【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきではない。あるいはしないべき】である。

はい違いますwww
「すべき」の背反は「すべきであると限らない」です。

> このどちらかの理由を説明出来なければ、おまえは【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきぃ】を否定できない

「お前の主張の背反」は俺の主張に含まれているので、俺の主張が覆らないなら、そこに含まれる「お前の主張の背反」も覆らない。
そして、[「お前の主張の背反」が覆らない]ということは、[お前の主張が通らない]ということだwww
頭使えよwww

54 :菜々しさん:2015/05/14(木) 00:32:29.83 ID:M9aNPEW3.net
>>50
論理の飛躍は論理的瑕疵ですよぅ・・・?
君の主張の成立要件は君自身が考えて、君自身でクリアすべき問題ですよぅ・・・?

55 :菜々しさん:2015/05/14(木) 00:45:34.11 ID:vgsoKYqG.net
>>53
はいちがう
「すべき」の背反は「すべき」でないです
もしかして
【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全てに必ず)を優先して行動すべき】

【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して必ず行動している】

下記だったらお前がバカかすりかえして それの背反だといいはってるだけ。よく読みなさい

56 :菜々しさん:2015/05/14(木) 00:52:23.85 ID:M9aNPEW3.net
>>52
もちろん勘違いしていませんよ?だから、人間の行動について「規範よりも恣意が上位原理である」、と言ってるじゃんwww

「規範より恣意が上位原理である」ならば、当然「規範に従うか否かは『主観的な選択の問題』」となる。当たり前の理屈ですよねwww
「従うかどうかは選択の問題」ならば当然「必ず従うとは限らない」わけですから、
主観を納得させて従わせるような説得力(あるいは主観によらず従わせるような強制力)が存在しなければ、「主観が規範に従うと限らない」ってことですよwww
逆に言うと【「規範に従うべきと主張する」ならば「説得力か強制力を伴わなければならない」】ということです。

以上が、「規範より恣意が上位原理である」と仮定した場合。
「恣意より規範が上位原理である」と仮定した場合は上記のようにはならないのは当然ですが、この立場を取るなら>>27に示したように、私意を越える「『客観的で普遍的な規則』が存在する」ことを証明せねばなりません。
じゃ、証明よろしくwww

57 :菜々しさん:2015/05/14(木) 00:58:18.67 ID:M9aNPEW3.net
>>55
はい違いますwww
> 「すべき」の背反は「すべき」でないです

「すべき」の背反は「すべき・でない」だが・・・

も・し・か・し・て・・www

この「すべき・でない」を「必ずしもすべきであるとはいえない」ではなく「せざるべき」と勘違いしちゃったのかな?ん?www

58 :菜々しさん:2015/05/14(木) 01:05:17.75 ID:M9aNPEW3.net
>>56の訂正。
× じゃ、証明よろしくwww

○じゃ、君が「規範より恣意が上位原理」の立場なら「(強制力が無いのだから)十分な説得力のある規範の正当性の説明」をどうぞ〜www
君が「規範が恣意より上位原理」の立場なら、「『普遍的な規則』の存在の証明」をよろしくwww

59 :菜々しさん:2015/05/14(木) 01:05:58.71 ID:vgsoKYqG.net
>>56
>人間の行動について「規範よりも恣意が上位原理である」と言ってるじゃん

うわー!ついにホンネがでたねww


人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理の人道である。あたりまえも前提

常識の証明、人道である証明は不毛・・・証明なんてするつもりもない

やらなかったら、ただ欲に負けて、人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきなのにしなかったというだけ
大前提(規範、道徳)【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】はひっくり返らない。

一方で、環境を優先せて節約行動する者がいる限り、
おまえの主張、いつでもだれでも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】も成り立たない。

!もしおまえが主張するように、皆が個人の主観や恣意を優先させたら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う 欲のまま貪る人間(おまえのような)だらけに成り下がるということ!

これがお前の主張かー 恐ろしい人だね

60 :菜々しさん:2015/05/14(木) 01:20:08.12 ID:M9aNPEW3.net
>>59
> うわー!ついにホンネがでたねww

???
ついに??前スレ50番台のレスあたりで議論が始まってからずっと、現行スレでも最初から「結局は主観や恣意の問題」と言い続けていますが?今まで何を見てたの?メクラじゃなければ文盲か白痴の類いですかね・・

> !もしおまえが主張するように、皆が個人の主観や恣意を優先させたら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う 欲のまま貪る人間(おまえのような)だらけに成り下がるということ!
> これがお前の主張かー 恐ろしい人だね

www
発狂したの?www
俺は「恣意が規範の上位原理」と主張しており、「規範に説得力または強制力があるなら規範に従う」と主張しています。

お前の妄想世界と違って、世の中には大多数の人に十分な説得力や強制力を持つ規範に満ち溢れておりますwww
憎くても、説得力または強制力のある規範に従えば殺さないし、欲しくても奪わないでしょうね。
君の主張のような類いを「極論」とか、現実を無視した「空論」と言います。
文章が読めないと、こうもデタラメで人の主張を歪曲・捏造するんですなあwww
ひょっとして動物性蛋白質欠乏と論理思考能力の貧困に相関性があるんじゃないかと心配になるね。

61 :菜々しさん:2015/05/14(木) 01:30:09.90 ID:M9aNPEW3.net
>>59
> 常識の証明、人道である証明は不毛・・・証明なんてするつもりもない

これ言うと君が墓穴を掘ることになるだけだがなあwww
常識的には「人間は畜肉を食べてよい」のですから、証明不要で肉食と畜産が正当となりますねwww
まさか、自分に都合のよい「常識」は説明不要の正論といいながら、都合の悪い「常識」には正当性がないなどと言わないでしょうねえ?www

62 :菜々しさん:2015/05/14(木) 08:38:58.62 ID:/VMLyF3P.net
>>53-54 工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>10ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明  >>33  ・  >>41  と

  ↓  で  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪


Livestock’s long shadow,06.11.29 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

↑には「牛が」とあるが、これはあくまで「工場畜産の中でも、牛が特に」という話。俺自身は地球温暖化人為説は怪しいと思ってるので、それ以外の部分だけ抜粋するけど、それでもこれだけ↓の環境負荷がある。


〜しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から


 海 洋 に お け る デ ッ ド ゾ ー ン の 創 出 、

 河 川 や 飲 料 水 の 汚 染 か ら 珊 瑚 礁 破 壊 など、


現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。


家畜部門は、


 ま す ま す 希 少 に な る 地 球 の 水 資 源 へ の 最 大 の 加 害 者 で も あ る 。


フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は


 水 を 富 栄 養 化 さ せ 、 あ ら ゆ る 生 き 物 の 命 を 脅 か し て い る 。


 家 畜 部 門 は 、 と り わ け 水 汚 染 、 富 栄 養 化 、 珊 瑚 礁 破 壊 の 最 大 の 元 凶 と な っ て い る 。

 主 要 な 汚 染 物 質 は 動 物 排 泄 物 、 家 畜 の 保 護 と 成 長 促 進 の た め に 使 わ れ る 抗 生 物 質 と ホ ル モ ン 、

 製 革 所 か ら の 化 学 物 質 、 肥 料 、 飼 料 作 物 に 散 布 さ れ る 農 薬 だ 。


広範に広がった過放牧が


 水 循 環 を 撹 乱  、 地 表 水 ・ 地 下 水 に 戻 る 淡 水 の 量 を 減 ら し て い る 。


その上、飼料生産のために大量の取水が行われている。


 家 畜 は 、 南 シ ナ 海 の 主 要 な 燐 ・ 窒 素 汚 染 源 と 推 定 さ れ 、 海 洋 生 態 系 の 生 物 多 様 性 損 失 の 原 因 と な っ て い る 。


食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。
調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

知的障害者のID:M9aNPEW3君、一度でも良いから誤魔化さずに  は  ん  ろ  ん  して御覧な?w

63 :菜々しさん:2015/05/14(木) 08:41:40.41 ID:vgsoKYqG.net
>>61
>「人間は畜肉を食べてよい」
これが万人に通用することだという証明は?

64 :菜々しさん:2015/05/14(木) 08:43:19.99 ID:vgsoKYqG.net
>>60
>俺は「恣意が規範の上位原理」と主張しており、「規範に説得力または強制力があるなら規範に従う」と主張しています。
つまり規範が上ということ

65 :菜々しさん:2015/05/14(木) 09:04:07.73 ID:vgsoKYqG.net
>>60
恣意が規範の上位原理なら
規範とかち合った場合、恣意を優先させて規範には従わないはず
海外なら無政府状態のような国になりに、日本ならたぶん犯罪者だろう

人殺してぇけど捕まるからやらないだけ・・・というような人もいるでしょう(例えばおまえみたいな)

動物虐待、環境破壊・・・罰せられなきゃ、やりたいだけやればいいと 悲しいね

66 :菜々しさん:2015/05/14(木) 15:00:55.05 ID:/VMLyF3P.net
菜食に関しては大事なハナシがあるんだけど、ID:M9aNPEW3君みたいな極端な馬鹿が粘着しだすと、身のあるハナシが進まないんだよねぇ・・・

67 :菜々しさん:2015/05/14(木) 15:08:44.65 ID:M9aNPEW3.net
>>62
うんうん、で、
【その食料生産低下が、最悪人類絶滅をもたらす】ことへの飛躍の無い説明や、
【その食料生産低下がもたらす餓死被害が、「回避するために『全人類が工場畜産の問題解決を(健康維持以外の)全てに必ず優先しなければならない』程度の甚大さ」である】ことの説明はどこに?

論理の飛躍は論理的瑕疵ですよぅ・・・?

68 :菜々しさん:2015/05/14(木) 15:09:33.24 ID:M9aNPEW3.net
>>63
> これが万人に通用することだという証明は?

あれー?お前の主張だと「常識に証明は不要」なんだろ?wwwなんで証明を要求してるの?んー?www
はい予告通り墓穴www

69 :菜々しさん:2015/05/14(木) 15:10:17.52 ID:M9aNPEW3.net
>>59
ねぇねぇ、ところで>>57の意味わかった?
「すべき」の背反は「必ずしもすべきとはいえない」で正しいって理解できましたかぁあ?

70 :菜々しさん:2015/05/14(木) 15:11:42.75 ID:M9aNPEW3.net
>>64
> >俺は「恣意が規範の上位原理」と主張しており、「規範に説得力または強制力があるなら規範に従う」と主張しています。
> つまり規範が上ということ

はいダウトwww恣意で規範に従うか否かを選択してるので恣意が上位ですwww
規範が上位ならば恣意による選択の余地はありませんwww
「規範に従っても従わなくてもよい(従うか否かを最終決定するのは恣意)」ならば「結局は主観や恣意の問題」ですwww

>>65
> 恣意が規範の上位原理なら
> 規範とかち合った場合、恣意を優先させて規範には従わないはず

はい違いますwww「すべき(規範)」の背反は「必ずしもすべきとはいえない(従っても従わなくてもよい)」であり、従うことを選択するのも恣意の範疇ですよwww

> 動物虐待、環境破壊・・・罰せられなきゃ、やりたいだけやればいいと 悲しいね

はいまたまた曲解捏造、お前のお得意のデタラメ論法www
規範とは罰則(強制力)を伴うものだけに限りませんwww
こちらはずーっと「説得力あるいは強制力」と書いていますよwww
都合の悪いことは見えない振りですか?
そ・れ・と・も・www
本当に見えてないんですか?www

正当性を納得できる規範には恣意によって従います。正当性の認められない規範には強制力が伴わないなら従わないというだけです。
その選択が可能なのは「恣意が規範の上位原理」だからです。

71 :菜々しさん:2015/05/14(木) 15:40:23.85 ID:vgsoKYqG.net
>>68
オマエの主張
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

の妥当性を説明せよ

>「人間は畜肉を食べてよい」
の常識であることではなく。その妥当性を説得力のある説明をせよ

粘着ってw、オマエがいままで人にやってきたことをわざと同じことやっているんだがw

おまえの理論だと主張したものが説明責任があるんだよな。説明の要求ばかりしてないでおまえこそ責任はたせ

72 :菜々しさん:2015/05/14(木) 15:42:23.21 ID:vgsoKYqG.net
>>70
ならばオマエは人を殺したければ殺してもいいの?

73 :菜々しさん:2015/05/14(木) 16:16:24.11 ID:/VMLyF3P.net
.


>>67-70



うんうん、

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、君は「妥当である」と認めるのか?

という質問には、  と  う  と  う  答  え  ら  れ  な  い  、というワケだね?



どんな数字を提示しても、「それじゃ妥当じゃないんだもん!だって、ボクが妥当じゃないと思うんだからっ!!」だけで、

いつまでもダラダラ食い下がり続ける事が出来ると、その猿の大便と大差無い脳味噌で一生懸命考えてひねり出した  必  勝  法  だもんね♪



んでも、まことに残念ながら >>62>>33>>41  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ので、


知的障害児の君が泣きながら書き散らしてる  言  い  訳  が、一体何故


  全  人  類  に  食  料  を  行  き  渡  ら  せ  る  為  に  ⇒


  地球環境  維  持  を≪(健康維持以外の)全てに必ず優先≫  さ  せ  な  く  て  も  い  い  、


という  妥  当  性  の  説  明  を  出  来  な  い  以上、


キミの努力しないで済ます為の言い訳も  完  全  に  終  了  というワケなのです・・・w



ハイ、肛門由来下痢便育ちの知的障害児・ID:M9aNPEW3君、長々とご苦労様でした♪

74 :菜々しさん:2015/05/14(木) 16:22:33.94 ID:vgsoKYqG.net
>.>70
72の質問にはこたえられないのか?

もしも人に怨恨があって殺したいという恣意の要求が起こったとしても
人を殺さないのは何故なのでしょうか?

法律に殺人罪があるからでしょうか?

殺してしまったら苦しむだろうし、この人の人生も終る、家族は悲しむから殺さないのではないでしょうか?

つまり物心ついたときから、人間として親や教育者経験から、道徳人道というものが潜在的に存在してるからじゃないでしょうか?

75 :菜々しさん:2015/05/14(木) 16:27:45.98 ID:M9aNPEW3.net
>>71
> 粘着ってw、オマエがいままで人にやってきたことをわざと同じことやっているんだがw
>
> おまえの理論だと主張したものが説明責任があるんだよな。説明の要求ばかりしてないでおまえこそ責任はたせ

はい、またまたまたまた人の主張を曲解・捏造www嘘つき君だねえwww

俺は「存在証明は、存在が『ある』と主張する側に生じる」と言っている。以下については

>>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】>
>
> の妥当性を説明せよ

>>27に示したように、俺は「主観や恣意を超越する『客観的・普遍的な規則』が無い」と主張している。お前がこれを否定するなら、そのような『客観的・普遍的な規則』の存在証明を「お前が」すべき。
存在を主張しない側に存在証明の責任があるとは俺は言っておりません。ゆえに、君が俺と同じことをしているというのは嘘。

また俺は「規範が実効力を有するためには、説得力(あるいは強制力)が必要である」と言ってる。
規範とは行為選択の制限として「すべき」または「せざるべき」という形で表されるものであり、「してもよい」「しなくてもよい」は規範ではありません。

> >「人間は畜肉を食べてよい」
> の常識であることではなく。その妥当性を説得力のある説明をせよ

「人間は畜肉を食べてよい」は規範ではないので、俺は説得力が必要だとは言っておりません。ゆえに、君が俺と同じことをしているというのは嘘。
規範でないものに説得力が必要だ(説得力の必要性が『ある』)と主張するなら「必要性」の存在立証を。

76 :菜々しさん:2015/05/14(木) 16:35:26.60 ID:/VMLyF3P.net
>>75



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」は  瑕  疵  の  指  摘  ではアリマセン♪

知的障害者のID:M9aNPEW3君が認めたくないってだけ、で  結  論  は  「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」。  理  由  は  ↓  なので、  既  に  論  破  済  み  ですね♪


工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ 「全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる」という  客  観  的  な  証  拠  >>62 付きの説明をしてあげてるんだよ?

自身の立場・自尊心を守る為に発狂してる君が訊かれた事に答えられないのは知ってるけど、  完  全  に  終  わ  っ  て  る  話  ですねw



勿論勿論、今後の人生も努力しないで済ます為の言い訳に全能力発揮する覚悟が出来てる君みたいな馬鹿に言い聞かせても  無  駄  だけど、

工場型畜産が「持続不可能」なのは「甚大な環境破壊を引き起こしてるから」であって、

それを無理やり続ければ狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  に  な  る  。

海洋/河川/地下水含めた水資源が畜産廃液や飼料生産の為の大量の農薬肥料で汚染される為、

少なくとも、現在規模の生産量よりはるかに小さなレベルでの生産しか出来なくなる。

それゆえに工場型畜産を止める、若しくは縮小・改善しなければならない、という合理的な根拠となる。

そしてその努力は必ずしも他の環境負荷低減努力と並行して行わなければならない、などという制限は無い。

勿論、他の環境破壊要因低減要因との優先順位を付けて、優先順位が高い方からやらなければならない、

そうでなければ優先順位の低い環境破壊要因低減努力をしてはいけない、なんてお前みたいな馬鹿しか考えないような馬鹿な制限も無い。

全人類の存続に関わる様な問題がある時、「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」。

この当たり前の行為行動の一つに、それが体質的に可能である者が、完全菜食を実行して工場畜産の環境負荷低減を働きかける、

この事自体に何の問題も無いし、合理的な考え方に基く主張である事は間違いも無い。

人類が今後も地球上で存続する為には「なるべく安全性の確保された食料を、必要な分だけ生産できる環境」

を維持する事が最低限必要、という事は小学生高学年あたりであれば誰にだって理解できる。

そうでなければ人類は甚大な餓死被害を出し、最悪全滅してしまう事も有り得るから。

故に、その可能性を少しでも下げる為に、それぞれが自身に出来る環境負荷低減努力を行う、というのは全人類共通の努力目標として正しい。

その為の方法の一つに「工場畜産の環境負荷低減」が有り、これはお前の「個人的な選択」などより重要なのは当たり前だよ馬鹿w



ハイ、それでは知的障害児の君ID:M9aNPEW3に、何度訊いても絶対に答えられない質問をもう一度♪↓



「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」が、何故いけないのか?

77 :菜々しさん:2015/05/14(木) 16:39:41.44 ID:M9aNPEW3.net
>>74
> 72の質問にはこたえられないのか?

www焦るなってwwwお前の都合に合わせてタイミングよくレスしなきゃならんのか?
殺人にしろ何にしろ、
行為主体がそれを正当と判断するに足る説得力、あるいは行為主体の行為を阻むような強制力が、ともに存在しないなら、規制は働かない。

> もしも人に怨恨があって殺したいという恣意の要求が起こったとしても
> 人を殺さないのは何故なのでしょうか?
> 法律に殺人罪があるからでしょうか?

それも一因になるから「抑止力」の有意性が主張されるわけですよね。

> 殺してしまったら苦しむだろうし、この人の人生も終る、家族は悲しむから殺さないのではないでしょうか?

そういうことも、恣意による選択の要因となるでしょうね。

> つまり物心ついたときから、人間として親や教育者経験から、道徳人道というものが潜在的に存在してるからじゃないでしょうか?

そういった経験も行為の恣意的な選択の要因になり得るでしょうね。

あくまで主観や恣意による選択の要因ですので、個人の主観や恣意が法律や経験的な道徳観の上位原理ということになりますねwww
「結局は主観や恣意の問題です」www

78 :菜々しさん:2015/05/14(木) 16:48:34.88 ID:vgsoKYqG.net
>>75
はいはい、答えない(答えられない)ってことね
卑怯なおまえらしい
人には批判と質問しかしないでおきながら
自分からは主張しない
たまにうっかり主張しちゃって質問されたら
必要がなといって答えない
答える必要がないかどうかは質問された方がきめるんだね

79 :菜々しさん:2015/05/14(木) 16:48:31.97 ID:/VMLyF3P.net
.


>>77



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」では  瑕  疵  の  説  明  にも  反  論  にもなっておりません♪



  ↓  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪



工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>62ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、


 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると


 ⇒ 人  類  は  甚  大  な  餓  死  被  害  を  出  し  、


   最  悪  全  滅  し  て  し  ま  う  (資源争奪戦争で核が使われれば)事  も  有  り  得  る  。


 ⇒ だ  か  ら  こ  そ  、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、


 ⇒ 地  球  環  境  維  持  を  (健康維持以外の) 全  て  に  必  ず  優  先  させなければならない、


もちろんもちろん、努力したくないだけの君みたいな知的障害者の「個人の選択」などよりも優先させなければならないのは  ア  タ  リ  マ  エ  ♪



↑という説明 ⇒   >>62  ・  >>33  ・  >>76    の  一  体  何  処  に  瑕疵が有るのか?を説明して御覧な?



もちろんもちろん肛門由来知的障害者の君にはそんな事は  不  可  能  なので、君はとっくに  完  全  論  破  済  み  って事なのです♪




んで、とうとう

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、

君は「妥当である」と認めるのか?という質問には案の定、答えられない、というワケだね?

それがどんな数字であっても、君みたいな努力したくないだけの肛門生まれ・下痢便育ちの知的障害児は「妥当じゃないんだもんっ!!」と言うだけで食い下がり続けて

「今後も自分の食生活を変えないで済む言い訳」とするのは、ヒト健常者ならば全員が  お  見  通  し  なのですよ?w

80 :菜々しさん:2015/05/14(木) 16:52:59.15 ID:vgsoKYqG.net
>>77
つまり物心ついたときから、人間として親や教育者経験から、道徳人道というものが潜在的に刷り込まれています
これを恣意というのではなく道徳というのです
辞書で日本語しらべな?

恣意が優先のオマエは人を殺したければ殺してもいいの?

81 :菜々しさん:2015/05/14(木) 17:06:36.85 ID:M9aNPEW3.net
>>78
> はいはい、答えない(答えられない)ってことね

は?君が俺と同じことをしてる、と嘘をつくからその嘘を指摘したんですよ?
卑怯なおまえらしく、また捏造曲解嘘つきですかwww

> 自分からは主張しない

してますよwww「主観や恣意が規範より上位原理であり、結局は主観や恣意の問題」と何度も何度もね。また嘘つきですか?卑怯ですねえwww

> 必要がなといって答えない
> 答える必要がないかどうかは質問された方がきめるんだね

質問された方が決める?誰がそう言いましたか?回答しなければ主張が(論理飛躍や論理齟齬などの誤謬があり)論理的に不成立であるならば、主張するためには「論理上」その回答の必要性が生じるというだけ。

82 :菜々しさん:2015/05/14(木) 17:10:51.44 ID:vgsoKYqG.net
>>81
ならばオマエの主張
>前提がないならいつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

の妥当性を説明せよ

>「人間は畜肉を食べてよい」
の常識であることではなく。その妥当性の説明をせよ

83 :菜々しさん:2015/05/14(木) 17:11:57.04 ID:M9aNPEW3.net
>>80
> つまり物心ついたときから、人間として親や教育者経験から、道徳人道というものが潜在的に刷り込まれています

ロボトミーか洗脳でもされない限り、主観や恣意による選択の余地がありますwww
選択の余地が無いというなら、規範に従わないという選択肢が存在できませんので、逆に言うならあらゆる行為は規範にかなう行為ということになりますwww

>これを恣意というのではなく道徳というのです

その道徳とやらも、主観や恣意の下位原理に過ぎませんwww

84 :菜々しさん:2015/05/14(木) 17:16:58.99 ID:vgsoKYqG.net
>>83
これを恣意というのではなく道徳というのです

恣意=気ままで自分勝手なさま。論理的な必然性がなく、思うままにふるまうさま

恣意が優先のオマエは人を殺したければ殺してもいいの?

85 :菜々しさん:2015/05/14(木) 17:33:10.36 ID:/VMLyF3P.net
>>81>>83 ハイ、工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明で  妥  当  性  の  証  明  は済んでおりますよぅ・・・?

んでも、頭蓋骨に猿の大便が詰まってる君は「それじゃ妥当とは言えない!」と返して「これで、はんろんしたことになる!」と言い張れば、反論したことになる、と思ってるんだよね?肛門生まれの知的障害児クン♪



いくら食い下がってみたところで  >>62>>76 と  ↓  に反論出来ない以上、言い訳しか出来ない君の投了は皆が知るところ、なのですよ・・・w



「言い訳」「食い下がり」は  『  反  論  』  では  ア  リ  マ  セ  ン  ♪

君みたいな馬鹿がとっくに論破済みで、その知的障害を武器に延々食い下がってるだけ、というのはヒト健常者の皆さんなら御存知ですが

君みたいな肛門由来下痢便育ちの出来損ないクンのアタマでもなるべく判り易いように、再度説明し直してみたよ♪↓



ID:M9aNPEW3君の様に頭蓋骨に猿の大便が詰まってるレベルの馬鹿達が、

「環境への負荷が酷くて工場畜産が持続不可能でも、地球環境保護・改善よりも『工場畜産の肉を食い続けたい』という『個人の選択』を優先させるべき!!」

と言うので、彼等の『個人の選択』要請に従って今後も今まで通り工場畜産を続けたとしましょう・・・



すると>>62に有る様に、 現  時  点  で  す  ら  地球環境全体に甚大な被害が出ていますので、

それを無理やり継続すれば、農業用真水資源の減衰・汚染によって飼料生産が壊滅する為、工場型畜産での食肉生産は勿論  激  減  しますし、

狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  になります。

その時、ID:M9aNPEW3君みたいな最底辺の知的障害者年金暮らしの子達は『工場畜産の肉』は勿論、

低負荷型畜産の肉も、狩猟肉も、魚介も、野菜穀物すら口に入れることが出来なくなります。

  地  球  全  体  の  環  境  が工場畜産によって破壊され、畜産物や野生動物の生産・育成レベルが極端に落ち込んでしまってるので  ア  タ  リ  マ  エ  。



工場畜産を続ければ今後間違いなくその様な状況が起きると判ってて、『地球環境保護・改善の為の工場畜産廃止・改善』よりも、

ID:M9aNPEW3君みたいな知的障害者の「今まで通り、工場畜産の肉を食い続けたい」という『個人の選択』が優先されるべき、と考える健常者は居るでしょうか・・・?

ID:M9aNPEW3君みたいな度のキツイ馬鹿が飢え死にするのは口減らしによろしいかと思いますが、

  全  人  類  が  その食料大減産の巻き添えを食ってまで、彼の様な知的障害者の『個人の選択』を優先する、と・・・?



ハイ、モノを考える能力を持ったヒト健常者としては「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」という結論しかアリエマセンw



んでも、母乳と間違えて雌猿の肛門から直に下痢便吸って育っちゃったID:M9aNPEW3君のアタマじゃ、

    り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪

86 :菜々しさん:2015/05/14(木) 17:36:16.29 ID:M9aNPEW3.net
>>84
> これを恣意というのではなく道徳というのです

道徳だろうが何だろうが、規範従うか従わないかは最終的には主体の主観的な選択の問題です。
客観的な普遍性や規則性によると言えず、主観によるので恣意性の問題です。
「結局は主観や恣意による」となりますwww

87 :菜々しさん:2015/05/14(木) 17:40:04.74 ID:M9aNPEW3.net
>>82
は?
ならば、って「どうならば」なの?
「規範であれば(強制力を伴わないならば)説得力がなければ不成立」「存在証明は存在が『ある』と主張する側に生じる」と何か繋がりあんの?
嘘つき君、教えてぇ〜?www

88 :菜々しさん:2015/05/14(木) 17:45:28.43 ID:vgsoKYqG.net
>>86
これを恣意というのではなく道徳というのです

道徳=人々が、善悪をわきまえて正しい行為をなすために、守り従わねばならない規範の総体。外面的・物理的強制を伴う法律と異なり、自発的に正しい行為へと促す内面的原理として働く。

恣意=気ままで自分勝手なさま。論理的な必然性がなく、思うままにふるまうさま

恣意の意味の中に道徳はふくまれない


恣意が優先のオマエの論理では、人を殺したければ殺してもいいの?
答えなさい

89 :菜々しさん:2015/05/14(木) 17:54:18.18 ID:/VMLyF3P.net
.


>>86-87



うんうん、

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、君は「妥当である」と認めるのか?

という質問には、  と  う  と  う  答  え  ら  れ  な  い  、というワケだね?



どんな数字を提示しても、「それじゃ妥当じゃないんだもん!だって、ボクが妥当じゃないと思うんだからっ!!」だけで、

いつまでもダラダラ食い下がり続ける事が出来ると、その猿の大便と大差無い脳味噌で一生懸命考えてひねり出した  必  勝  法  だもんね♪



んでも、まことに残念ながら >>62>>76>>85  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ので、


知的障害児の君が泣きながら書き散らしてる  言  い  訳  が、一体何故


  全  人  類  に  食  料  を  行  き  渡  ら  せ  る  為  に  ⇒


  地球環境  維  持  を≪(健康維持以外の)全てに必ず優先≫  さ  せ  な  く  て  も  い  い  、


という  妥  当  性  の  説  明  を  出  来  な  い  以上、


キミの努力しないで済ます為の言い訳も  完  全  に  終  了  というワケなのです・・・w



ハイ、肛門由来下痢便育ちの知的障害児・ID:M9aNPEW3君、長々とご苦労様でした♪

90 :菜々しさん:2015/05/14(木) 17:54:29.39 ID:M9aNPEW3.net
>>76>>79>>85
で、
【その食料生産低下が、最悪人類絶滅をもたらす】ことへの飛躍の無い説明や、
【その食料生産低下がもたらす餓死被害が、「回避するために『全人類が工場畜産の問題解決を(健康維持以外の)全てに必ず優先しなければならない』程度の甚大さ」である】ことの説明はどこに?

それと、君の掲げた規範の成立要件の問題ですので、そちらが考えるべきことですねwww具体的な数字?それを考えるのはあなたのお仕事です。君が規範をかかげるのだから、説得するのは君の仕事。

できないのかな?www


責任転嫁はおやめなさいwww
こちらはただ事後的に、あなたの示した規範に正当性・妥当性があると判断すれば同意、無いと判断すれば不同意、というだけのことですよ。

「あなたが」あなたの主張の成立要件を考え、「あなたが」それをクリアしないことには、
あなたの主張する規範は実効力が伴わず、非現実的な空論でしかないのですよwww

91 :菜々しさん:2015/05/14(木) 18:01:59.50 ID:/VMLyF3P.net
.


>>90



うんうん、

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、君は「妥当である」と認めるのか?

という質問には、  と  う  と  う  答  え  ら  れ  な  い  、というワケだね?



どんな数字を提示しても、「それじゃ妥当じゃないんだもん!だって、ボクが妥当じゃないと思うんだからっ!!」だけで、

いつまでもダラダラ食い下がり続ける事が出来ると、その猿の大便と大差無い脳味噌で一生懸命考えてひねり出した  必  勝  法  だもんね♪



んでも、まことに残念ながら >>62>>76>>85  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ので、


知的障害児の君が泣きながら書き散らしてる  言  い  訳  が、一体何故


  全  人  類  に  食  料  を  行  き  渡  ら  せ  る  為  に  ⇒


  地球環境  維  持  を≪(健康維持以外の)全てに必ず優先≫  さ  せ  な  く  て  も  い  い  、


という  妥  当  性  の  説  明  を  出  来  な  い  以上、


キミの努力しないで済ます為の言い訳も  完  全  に  終  了  というワケなのです・・・w



ハイ、肛門由来下痢便育ちの知的障害児・ID:M9aNPEW3君、長々とご苦労様でした♪

92 :菜々しさん:2015/05/14(木) 19:09:55.23 ID:M9aNPEW3.net
>>88
> 恣意の意味の中に道徳はふくまれない

「恣意の意味の中に規範(道徳なり法律なり何なり)が含まれる」などとこちらは主張していないwww
「道徳に従うか否かには、『客観的普遍的な規則』が存在するとはいえず、『主観・恣意』によりその選択が為される」つまり「恣意が規範の上位原理である」と言っているんだよwww
「恣意の意味の中に規範が含まれる」などという主張は一切していないwww捏造ですか?曲解ですか?嘘つき君www
「規範に従うか否かは、主観・恣意による選択の対象」でしかない。「中に含まれる」なんて誰がいつ言いましたか?ん?答えてみ?www嘘つき君www

93 :菜々しさん:2015/05/14(木) 19:12:21.67 ID:M9aNPEW3.net
>>91
君の掲げた規範の成立要件の問題ですので、そちらが考えるべきことですねwww具体的な数字?それを考えるのはあなたのお仕事です。君が規範をかかげるのだから、説得するのは君の仕事。

できないのかな?www


責任転嫁はおやめなさいwww
こちらはただ事後的に、あなたの示した規範に正当性・妥当性があると判断すれば同意、無いと判断すれば不同意、というだけのことですよ。

「あなたが」あなたの主張の成立要件を考え、「あなたが」それをクリアしないことには、
あなたの主張する規範は実効力が伴わず、非現実的な空論でしかないのですよwww

94 :菜々しさん:2015/05/14(木) 19:15:40.23 ID:/VMLyF3P.net
.



>>92-93



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」では  瑕  疵  の  説  明  にも  反  論  にもなっておりません♪



  ↓  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪



工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>62ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、


 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると


 ⇒ 人  類  は  甚  大  な  餓  死  被  害  を  出  し  、


   最  悪  全  滅  し  て  し  ま  う  (資源争奪戦争で核が使われれば)事  も  有  り  得  る  。


 ⇒ だ  か  ら  こ  そ  、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、


 ⇒ 地  球  環  境  維  持  を  (健康維持以外の) 全  て  に  必  ず  優  先  させなければならない、


もちろんもちろん、努力したくないだけの君みたいな知的障害者の「個人の選択」などよりも優先させなければならないのは  ア  タ  リ  マ  エ  ♪



↑という説明 ⇒   >>62  ・  >>33  ・  >>76    の  一  体  何  処  に  瑕疵が有るのか?を説明して御覧な?



もちろんもちろん肛門由来知的障害者の君にはそんな事は  不  可  能  なので、君はとっくに  完  全  論  破  済  み  って事なのです♪




んで、とうとう

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、

君は「妥当である」と認めるのか?という質問には案の定、答えられない、というワケだね?

それがどんな数字であっても、君みたいな努力したくないだけの肛門生まれ・下痢便育ちの知的障害児は「妥当じゃないんだもんっ!!」と言うだけで食い下がり続けて

「今後も自分の食生活を変えないで済む言い訳」とするのは、ヒト健常者ならば全員が  お  見  通  し  なのですよ?w

95 :菜々しさん:2015/05/14(木) 19:18:24.08 ID:M9aNPEW3.net
>>94
で、
【その食料生産低下が、最悪人類絶滅をもたらす】ことへの飛躍の無い説明や、
【その食料生産低下がもたらす餓死被害が、「回避するために『全人類が工場畜産の問題解決を(健康維持以外の)全てに必ず優先しなければならない』程度の甚大さ」である】ことの説明はどこに?

論理飛躍は論理的瑕疵ですよぅ・・・?

96 :菜々しさん:2015/05/14(木) 19:49:50.65 ID:/VMLyF3P.net
>>95



うんうん、

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、君は「妥当である」と認めるのか?

という質問には、  と  う  と  う  答  え  ら  れ  な  い  、というワケだね?



どんな数字を提示しても、「それじゃ妥当じゃないんだもん!だって、ボクが妥当じゃないと思うんだからっ!!」だけで、

いつまでもダラダラ食い下がり続ける事が出来ると、その猿の大便と大差無い脳味噌で一生懸命考えてひねり出した  必  勝  法  だもんね♪



んでも、まことに残念ながら >>62>>76>>85  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ので、


知的障害児の君が泣きながら書き散らしてる  言  い  訳  が、一体何故


  全  人  類  に  食  料  を  行  き  渡  ら  せ  る  為  に  ⇒


  地球環境  維  持  を≪(健康維持以外の)全てに必ず優先≫  さ  せ  な  く  て  も  い  い  、


という  妥  当  性  の  説  明  を  出  来  な  い  以上、


キミの努力しないで済ます為の言い訳も  完  全  に  終  了  というワケなのです・・・w



ハイ、肛門由来下痢便育ちの知的障害児・ID:M9aNPEW3君、長々とご苦労様でした♪

97 :菜々しさん:2015/05/14(木) 23:01:51.50 ID:M9aNPEW3.net
>>96
> 当方からの妥当性の証明は済んでおりますので、

その説明には論理飛躍があり、論理飛躍は論理的瑕疵ですので、その説明には論理的瑕疵があるということになります。論理的瑕疵があるということは理が通ると言えないということなので、妥当性があるとは言えません。
論理飛躍は少なくとも以下の点に見られますので、妥当性のためには少なくともこれらについて飛躍を埋めるような説明が必要となります。
1・【食料生産低下から、人類絶滅まで】の飛躍。
2・【[食料生産低下が餓死被害をもたらすこと]から、[それを「回避するために『全人類が工場畜産の問題解決を(健康維持以外の)全てに必ず優先しなければならない』」とすること]まで】の飛躍。
これらを論理的必然性で埋めることができなければ、そこには論理飛躍があるということなので、それが論理的瑕疵となり、客観論理的には十分な妥当性があるとは言えない、ということになります。
客観論理的に十分な妥当性が無いということは、一部の主観的共感者以外に対する十分な説得力が無いということですので、強制力を伴わない限り、
あなたの主張する【動物福祉と地球環境は(健康維持以外の)全てに必ず優先すべき】という規範は客観論としては一般に不成立です。

98 :菜々しさん:2015/05/14(木) 23:17:32.69 ID:/VMLyF3P.net
.



>>97



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」では  瑕  疵  の  説  明  にも  反  論  にもなっておりません♪



  ↓  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪



工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>62ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、


 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると


 ⇒ 人  類  は  甚  大  な  餓  死  被  害  を  出  し  、


   最  悪  全  滅  し  て  し  ま  う  (資源争奪戦争で核が使われれば)事  も  有  り  得  る  。


 ⇒ だ  か  ら  こ  そ  、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、


 ⇒ 地  球  環  境  維  持  を  (健康維持以外の) 全  て  に  必  ず  優  先  させなければならない、


もちろんもちろん、努力したくないだけの君みたいな知的障害者の「個人の選択」などよりも優先させなければならないのは  ア  タ  リ  マ  エ  ♪



↑という説明 ⇒   >>62  ・  >>76  ・  >>85    の  一  体  何  処  に  瑕疵が有るのか?を説明して御覧な?



もちろんもちろん肛門由来知的障害者の君にはそんな事は  不  可  能  なので、君はとっくに  完  全  論  破  済  み  って事なのです♪




んで、とうとう

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、

君は「妥当である」と認めるのか?という質問には案の定、答えられない、というワケだね?

それがどんな数字であっても、君みたいな努力したくないだけの肛門生まれ・下痢便育ちの知的障害児は「妥当じゃないんだもんっ!!」と言うだけで食い下がり続けて

「今後も自分の食生活を変えないで済む言い訳」とするのは、ヒト健常者ならば全員が  お  見  通  し  なのですよ?w

99 :菜々しさん:2015/05/14(木) 23:55:11.93 ID:M9aNPEW3.net
>>98
> 工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>62ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が激減し、
>⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、

【食料生産が低下し、全人類への満遍なくかつ十分な供給ができなくなる】・・1

>  ⇒人類は甚大な餓死被害を出し、
>  最悪全滅してしまう(資源争奪戦争で核が使われれば)事も有り得る。

【人類が(君の主張する規範を受け入れざるを得ないような)甚大な餓死被害を出す】・・・2
【資源争奪戦争で核が使われて人類が滅亡する】・・・3

1から2の間、1から3の間には論理飛躍があります。

論理飛躍は論理的瑕疵ですので、その説明には論理的瑕疵があるということになります。論理的瑕疵があるということは理が通ると言えないということなので、妥当性があるとは言えません。
これらを論理的必然性で埋めることができなければ、あなたの主張には論理飛躍すなわち論理的瑕疵があり、客観論理的には十分な妥当性があるとは言えない、ということになります。
客観論理的に十分な妥当性が無いということは、一部の主観的共感者以外に対する十分な説得力が無いということですので、強制力を伴わない限り、
あなたの主張する【動物福祉と地球環境は(健康維持以外の)全てに必ず優先すべき】という規範は客観論としては一般に不成立です。

どうせ前スレ同様今回も無意味なコピペを繰り返してまたスレを埋めるつもりだろうけれど、何度でも後続スレを立てればいいだけなので君の空論は当分の間、無様に晒されることになるでしょうよwww

100 :菜々しさん:2015/05/15(金) 00:02:51.37 ID:YN5VQ+r1.net
.


>>99



うんうん、

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、君は「妥当である」と認めるのか?

という質問には、  と  う  と  う  答  え  ら  れ  な  い  、というワケだね?



どんな数字を提示しても、「それじゃ妥当じゃないんだもん!だって、ボクが妥当じゃないと思うんだからっ!!」だけで、

いつまでもダラダラ食い下がり続ける事が出来ると、その猿の大便と大差無い脳味噌で一生懸命考えてひねり出した  必  勝  法  だもんね♪



んでも、まことに残念ながら >>62>>76>>85  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ので、


知的障害児の君が泣きながら書き散らしてる  言  い  訳  が、一体何故


  全  人  類  に  食  料  を  行  き  渡  ら  せ  る  為  に  ⇒


  地球環境  維  持  を≪(健康維持以外の)全てに必ず優先≫  さ  せ  な  く  て  も  い  い  、


という  妥  当  性  の  説  明  を  出  来  な  い  以上、


キミの努力しないで済ます為の言い訳も  完  全  に  終  了  というワケなのです・・・w



ハイ、肛門由来下痢便育ちの知的障害児・ID:M9aNPEW3君、長々とご苦労様でした♪

101 :菜々しさん:2015/05/15(金) 00:58:19.55 ID:uRmSMg1t.net
>>100
> 地球環境維持を≪(健康維持以外の)全てに必ず優先≫させなくてもいい、
>という妥当性の説明を

これも前スレで散々説明済みのはずだが、このスレでも>>75で説明しているwww
「規範が実効力を有するためには、説得力(あるいは強制力)が必要である」。
【規範とは行為選択の制限として「すべき」または「せざるべき」という形で表されるものであり、「してもよい」「しなくてもよい」は規範ではありません。】

「してもしなくてもよい」は「すべき」の背反なので「すべき」という規範が無効であることが「しなくてもよい」ことの論理的正当性、妥当性になりますwww

102 :菜々しさん:2015/05/15(金) 02:02:29.66 ID:t5NDhZRf.net
>>86
これを恣意というのではなく道徳というのです

道徳=人々が、善悪をわきまえて正しい行為をなすために、守り従わねばならない規範の総体。外面的・物理的強制を伴う法律と異なり、自発的に正しい行為へと促す内面的原理として働く。

恣意=気ままで自分勝手なさま。論理的な必然性がなく、思うままにふるまうさま

恣意の意味の中に道徳はふくまれない
恣意とは道徳やモラルなどもたずにふるまうこと

恣意が優先のオマエの論理では、人を殺したければ殺してもいいの?
答えなさい

オマエの主張
前提がないならいつでも何処でも誰でも>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

の妥当性を説明せよ

103 :菜々しさん:2015/05/15(金) 02:19:25.82 ID:t5NDhZRf.net
>>56
>人間の行動について「規範よりも恣意が上位原理である」と言ってるじゃん

うわー!ついにホンネがでたねww


人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理の人道である。あたりまえの前提


やらなかったら、ただ欲に負けて、人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきなのにしなかったというだけ
大前提(規範、道徳)【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】はひっくり返らない。

一方で、環境を優先せて節約行動する者がいる限り、
おまえの主張、いつでもだれでも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】も成り立たない。

!もしおまえが主張するように、皆が個人の主観や恣意を優先させたら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う 欲のまま貪る人間(おまえのような)だらけに成り下がるということ!

これがお前の主張かー 恐ろしい人だね

104 :菜々しさん:2015/05/15(金) 03:25:58.37 ID:uRmSMg1t.net
>>102
> 恣意とは道徳やモラルなどもたずにふるまうこと

はい違いますwww
「道徳やモラルなどに『必ず従うとは限らない』こと」ですwww
恣意は規則性によらないので、「『必ず従わない』という『規則がある』」ならば恣意ではありません。
従うか否かが自由であるということが恣意性ということですwww
アッタマ悪いなあwww
道徳や法律といった規範に「従うか否かが自由意思による」のであればそれは恣意が規範の上位原理であるということですwww

105 :菜々しさん:2015/05/15(金) 03:31:20.53 ID:uRmSMg1t.net
>>103
> 一方で、環境を優先せて節約行動する者がいる限り、
> おまえの主張、いつでもだれでも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】も成り立たない。

はいダウトwww
>>104に示したように、恣意により規範に従う場合があっても、「恣意が規範の上位原理である」ことは覆りませんよwww
「恣意が規範の上位原理である」を覆すためには、「自由意思による選択の余地なく、必ず規範に従う」ことを説明しなければなりません。

106 :菜々しさん:2015/05/15(金) 06:51:35.84 ID:uRmSMg1t.net
整理すると
0・【規範に従うか否かの選択は行為主体の主観や恣意によって為される】
1・【人間の行動原理において、主観や恣意は規範の上位原理である】
2・【規範が有効に成立するためには、対象者の主観や恣意に対する規範の正当性の説得力あるいは対象者を規範に従わせる強制力を伴うことが必要である】
(【対象者に対する正当性の説得力あるいは対象者を従わせる強制力を伴わない規範は無効である】)
3・【強制力の伴わない規範の場合、対象者に対する規範の正当性の十分な説明が伴わないならばその規範は空論である】
(【強制力を伴わない規範の有効性のためには、対象者に対する十分な正当性の説明が伴わなければならない】)
4・【強制力を伴わない規範の有効性のためには、規範の対象が非限定的であるならば特定の主観によらない客観的な正当性のある説明が必要である】
5【説明が客観的に正当であるならば、それは論理的に正当な説明である】
6・【論理的に正当であるためには、論理飛躍や論理矛盾などの論理的瑕疵はあってはならない】
7・【主観や恣意が規範の上位原理であるならば、非限定的な対象に主張される強制力を伴わない規範は、飛躍や矛盾などの瑕疵の無い論理的正当性を満たす説明を伴わない限り、空論である】


このように、1から7までは飛躍の無い論理的必然で結ばれており、
件の規範【動物福祉と地球環境は(健康維持以外の)全てに必ず優先すべき】は【非限定的な対象に主張される強制力を伴わない規範】であるから、
1が覆らなければ、この規範は
【飛躍や矛盾などの瑕疵の無い論理的正当性を満たす説明を伴わない限り、空論である】となる。


また、1を覆すためには、0を覆さなければならないが、0を覆すためには>>27で示したように、背反である「主観や恣意によらない『客観的で普遍的な規則』の存在」を証明しなければならない。

107 :菜々しさん:2015/05/15(金) 07:07:04.63 ID:t5NDhZRf.net
>>104
こじつけちゃだめだよー

恣意とはたまたまやったことをいう
考えて選らぶってことは
その時点で恣意ではないってこと。


恣意=気ままで自分勝手なさま。論 理 的 な 必 然 性がなく、思うままにふるまうさま

たまたまたやちゃったことが道徳的な行為になってしまったことはあるかもしれないが、
それは偶然そうなっただけで 道徳を選んだのではない
わかった?

恣意=(1)その時々の気ままな思いつき。自分勝手な考え。(2)物事の関係が偶然的であること。






>>56
>人間の行動について「規範よりも恣意が上位原理である」と言ってるじゃん

そんな人間ばかりになったら世の中恐ろしいことになりますよ


人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは行動を起こす以前の内面に大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理の人道である。あたりまえの上位前提


やらなかったら、ただ欲に負けて、人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきなのにしなかったというだけ
大前提(規範、道徳)【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】はひっくり返らない。

一方で、環境を優先せて節約行動する者がいる限り、
おまえの主張、いつでもだれでも何処でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】も成り立たない。

!もしおまえが主張するように、皆が個人の主観や恣意を優先させたら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う 欲のまま貪る人間(おまえのような)だらけに成り下がるということ!



恣意が優先のオマエの論理では、人を殺したければ殺してもいいの?

答えなさい


一方で、恣意などではなく環境を優先させて節約行動する者がいる限り、
おまえの主張、【いつでもだれでも何処でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】も成り立たない。

【いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

の妥当性を説明せよ 答えられないの?

108 :菜々しさん:2015/05/15(金) 07:23:11.91 ID:t5NDhZRf.net
 工業的畜産 貧困問題の一要素

『9結論
工業的畜産の拡大が、企業の手で推し進められていることは明らかである。しか
し、世界の貧困層、とりわけ発展途上国の貧困層へのその有害な影響は、もはや無視できない

政治的なものであれ、財政的なものであれ、工業的畜産に
は一切の支援策をとるべきではない。

工業的畜産は、動物福祉にとっても、発展途上国の貧困層にとっても悪いニュー
スである。国連は、工業的畜産がもたらす貧困問題に取り組むことなしには、ミレ
ニアム開発目標である貧困の撲滅を達成することはできないだろう

国際的な政策の策定者は、工業的畜産の有害な影響を緩和することに、これ以上
手をこまねいていてはならない。貧困と飢餓が過去のものとなる倫理的で公平な世
界を創り出すために、ただちに積極的な行動を起こすべきである。』

http://www.worldanimalprotection.org.cn/Images/WSPA_Poverty_Report_Japanese_tcm40-8344.pdf

109 :菜々しさん:2015/05/15(金) 07:45:04.79 ID:uRmSMg1t.net
>>107
> 考えて選らぶってことは
> その時点で恣意ではないってこと。

はあ?www
> 恣意=(1)その時々の気ままな思いつき。自分勝手な考え。(2)物事の関係が偶然的であること。

「自分勝手な考え。」と君自身が「考えること」と恣意が矛盾しないと書いてるわけですがwww

で、考えるのは誰が考えるの?俺は「主観や恣意」と言っているけれど、なぜ勝手に「主観」を削除するの?www改竄したの?www卑怯だねえwww

ところで、「主観や恣意」と並列しているのは、第一義的には主観による積極的な判断の場合だけでなく、積極的な判断によらない恣意による選択が為される場合(上記引用の(2)の場合)もあるからだが、
それを置いても厳密には恣意性を含まないなら選択とは言えないのではないかね?
思考過程においても論理性や規則性に欠ける部分がある場合、そこを埋めるのは論理や規則によらないもの、つまり恣意です。
仮に恣意的な要素が一切存在しない緻密な論理と規則のみで行為が為されたということがあるならば、もはやそこには必然があるだけでそれは選択ではありませんよね。選択の余地があるならば恣意が働くということになるのでは?

>これは道徳倫理の人道である。あたりまえの上位前提

この証明は?(例の常識の証明は不要とか言うつもりだったら墓穴を掘ることは説明したよね?www)

> 一方で、環境を優先せて節約行動する者がいる限り、
おまえの主張、いつでもだれでも何処でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】も成り立たない。

なぜ?俺の主張は「『主観や』恣意」で環境を優先せて節約行動する人がありうることと全く矛盾しませんが?www

> 一方で、恣意などではなく環境を優先させて節約行動する者がいる限り、
> おまえの主張、【いつでもだれでも何処でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】も成り立たない。

成り立ちますよ?その人は「『主観や』恣意で」環境だか何だかを優先させたというだけできちんと整合しますからねwww

> 【いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
> の妥当性を説明せよ 答えられないの?

何度も説明してるが、君も師匠に倣ってスレ埋めるためにコピペバカになることにしたの?

【人間の行動原理において、主観や恣意は規範の上位原理である】を覆すためには、【規範に従うか否かの選択は行為主体の主観や恣意によって為される】を覆さなければならないが、
【規範に従うか否かの選択は行為主体の主観や恣意によって為される】を覆すためには>>27で示したように、
背反である「主観や恣意によらない『客観的で普遍的な規則』の存在」を証明しなければならない。
【存在証明については、存在を主張する側に証明責任が生じる】ので、君が「主観や恣意によらない『客観的で普遍的な規則』の存在」を証明できなければ、
背反である【人間の行動原理において、主観や恣意は規範の上位原理である】が成立します。OK?

110 :菜々しさん:2015/05/15(金) 08:38:22.60 ID:aqK+msoZ.net
貧困や飢餓が工場畜産が原因ってw

頭悪すぎだろ
食糧は有り余っている時代に、なぜ飢餓が起きるか考えて見ろよバカ

111 :菜々しさん:2015/05/15(金) 09:21:08.05 ID:ixQQPIMv.net
>>101>>104-106>>109 工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>62ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明  >>76  ・  >>85  と

  ↓  で  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪


Livestock’s long shadow,06.11.29 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

↑には「牛が」とあるが、これはあくまで「工場畜産の中でも、牛が特に」という話。俺自身は地球温暖化人為説は怪しいと思ってるので、それ以外の部分だけ抜粋するけど、それでもこれだけ↓の環境負荷がある。


〜しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から


 海 洋 に お け る デ ッ ド ゾ ー ン の 創 出 、

 河 川 や 飲 料 水 の 汚 染 か ら 珊 瑚 礁 破 壊 など、


現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。


家畜部門は、


 ま す ま す 希 少 に な る 地 球 の 水 資 源 へ の 最 大 の 加 害 者 で も あ る 。


フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は


 水 を 富 栄 養 化 さ せ 、 あ ら ゆ る 生 き 物 の 命 を 脅 か し て い る 。


 家 畜 部 門 は 、 と り わ け 水 汚 染 、 富 栄 養 化 、 珊 瑚 礁 破 壊 の 最 大 の 元 凶 と な っ て い る 。

 主 要 な 汚 染 物 質 は 動 物 排 泄 物 、 家 畜 の 保 護 と 成 長 促 進 の た め に 使 わ れ る 抗 生 物 質 と ホ ル モ ン 、

 製 革 所 か ら の 化 学 物 質 、 肥 料 、 飼 料 作 物 に 散 布 さ れ る 農 薬 だ 。


広範に広がった過放牧が


 水 循 環 を 撹 乱  、 地 表 水 ・ 地 下 水 に 戻 る 淡 水 の 量 を 減 ら し て い る 。


その上、飼料生産のために大量の取水が行われている。


 家 畜 は 、 南 シ ナ 海 の 主 要 な 燐 ・ 窒 素 汚 染 源 と 推 定 さ れ 、 海 洋 生 態 系 の 生 物 多 様 性 損 失 の 原 因 と な っ て い る 。


食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。
調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

知的障害者のID:uRmSMg1t君、一度でも良いから誤魔化さずに  は  ん  ろ  ん  して御覧な?w

112 :菜々しさん:2015/05/15(金) 15:04:55.57 ID:uRmSMg1t.net
>>111
で、環境負荷だかが食料生産低下を起こすとして、
【その食料生産低下が、最悪人類絶滅をもたらす】ことへの飛躍の無い説明や、
【その食料生産低下がもたらす餓死被害が、「回避するために『全人類が工場畜産の問題解決を(健康維持以外の)全てに必ず優先しなければならない』程度の甚大さ」である】ことの説明はどこに?

一度でも良いから誤魔化さずに 説明して御覧な?w

113 :菜々しさん:2015/05/15(金) 15:37:34.06 ID:ixQQPIMv.net
.


>>112



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」では  瑕  疵  の  説  明  にも  反  論  にもなっておりません♪



  ↓  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪



工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>111ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、


 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると


 ⇒ 人  類  は  甚  大  な  餓  死  被  害  を  出  し  、


   最  悪  全  滅  し  て  し  ま  う  (資源争奪戦争で核が使われれば)事  も  有  り  得  る  。


 ⇒ だ  か  ら  こ  そ  、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、


 ⇒ 地  球  環  境  維  持  を  (健康維持以外の) 全  て  に  必  ず  優  先  させなければならない、


もちろんもちろん、努力したくないだけの君みたいな知的障害者の「個人の選択」などよりも優先させなければならないのは  ア  タ  リ  マ  エ  ♪



↑という説明 ⇒   >>111  ・  >>76  ・  >>85    の  一  体  何  処  に  瑕疵が有るのか?を説明して御覧な?



もちろんもちろん肛門由来知的障害者の君にはそんな事は  不  可  能  なので、君はとっくに  完  全  論  破  済  み  って事なのです♪




んで、とうとう

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、

君は「妥当である」と認めるのか?という質問には案の定、答えられない、というワケだね?

それがどんな数字であっても、君みたいな努力したくないだけの肛門生まれ・下痢便育ちの知的障害児は「妥当じゃないんだもんっ!!」と言うだけで食い下がり続けて

「今後も自分の食生活を変えないで済む言い訳」とするのは、ヒト健常者ならば全員が  お  見  通  し  なのですよ?w

114 :菜々しさん:2015/05/16(土) 00:39:59.36 ID:5Z46Br5l.net
>>109
>>104
長文でこじつけてもだめだよ

恣意とはたまたまやったことをいう論 理 的 な 必 然 なし
考えて選らぶってことは
その時点で恣意ではないってこと。


恣意=気ままで自分勝手なさま。論 理 的 な 必 然 性 が な く、思うままにふるまうさま

恣意=(1)その時々の気 ま ま な 思いつき。自分勝手な考え。(2)物事の関係が偶 然 的 であること

★たまたまたやちゃったことが道徳的な行為になってしまったことはあるかもしれないが、
それは偶然そうなっただけで 規範、道徳を選んだのではない
わかった?


>>56
>人間の行動について「規範よりも恣意が上位原理である」と言ってるじゃん

★そんな人間ばかりになったら世の中恐ろしいことになりますよ


人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは行動を起こす以前の内面に大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理の人道である。あたりまえの上位前提


やらなかったら、ただ欲に負けて、人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきなのにしなかったというだけ
大前提(規範、道徳)【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】はひっくり返らない。

一方で、環境を優先せて節約行動する者がいる限り、
おまえの主張、いつでもだれでも何処でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】も成り立たない。

!もしおまえが主張するように、皆が個人の主観や恣意を優先させたら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う 欲のまま貪る人間(おまえのような)だらけに成り下がるということ!



★恣意が優先のオマエの論理では、人を殺したければ殺してもいいの?

答えなさい


一方で、恣意などではなく環境を優先させて節約行動する者がいる限り、
おまえの主張、【いつでもだれでも何処でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】も成り立たない。

★【いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

の妥当性を説明せよ 答えられないの?答えられなければ主張はとおらない

115 :菜々しさん:2015/05/16(土) 00:50:35.92 ID:5Z46Br5l.net
道徳=人々が、善悪をわきまえて正しい行為をなすために、守り従わねばならない規範の総体。外面的・物理的強制を伴う法律と異なり、自発的に正しい行為へと促す内面的原理として働く。

これより個人の恣意主観が上位優先ですってびっくりー
もう常識はずれの域をこえてます


レジに並ぶのは規範だが、待ちたくないという恣意を優先させてしまい人をつきとばした
あいついなくなって欲しいと主観が起きたので、殺しちゃいけないという道徳より主観を優先させて殺した

116 :菜々しさん:2015/05/16(土) 00:57:55.56 ID:5Z46Br5l.net
>>109
してもよい⇔してはいけない
したほうがよい⇔したほうがよくない(しないほうがよい)
するべきである⇔するべきではない(しないべきである)
しなければいけない⇔しなければいけなくない(しなくてもよい)

左を肯定すれば右が否定され、右を肯定すれば左が否定される。

どこかでオマエがかいていたが「しなくてもよい」の背反は「しなければいけない」だからおまえの間違え。

「するべきである」の背反は「するべきではない(しないべき」である。

よって【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】
の背反【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきでない(しないべき)】を説明出来なければおまえはこれを否定することは出来ない。

117 :菜々しさん:2015/05/16(土) 02:01:23.50 ID:5fCexbpO.net
>>114
> 考えて選らぶってことは
> その時点で恣意ではないってこと。


> 恣意=(1)その時々の気 ま ま な 思いつき。自分勝手な考え。

の整合性は?www

> 恣意=気ままで自分勝手なさま。論 理 的 な 必 然 性 が な く、思うままにふるまうさま

必然でないならば恣意である、とすると、規範に必ず従わなければならないという必然性が無い場合の選択は恣意によるということだよwww
そして規範に必ず従わなければならないというのが必然ならば、そこに選択性はあり得ませんwww
選択性があるということは、恣意によるということですよwww

118 :菜々しさん:2015/05/16(土) 02:06:28.80 ID:5fCexbpO.net
>>115
> レジに並ぶのは規範だが、待ちたくないという恣意を優先させてしまい人をつきとばした
> あいついなくなって欲しいと主観が起きたので、殺しちゃいけないという道徳より主観を優先させて殺した

日記?www
待ちたくないという思いと、待つべきという規範を「恣意で」天秤にかけて、「恣意で」規範を重んじるから普通は後ろに並びますけどねwww
いなくなってほしいという思いと、殺してはいけないという思いや司法の強制力や親の顔やらを「恣意で」天秤にかけて普通は「恣意で」我慢しますけどねえwww

119 :菜々しさん:2015/05/16(土) 02:28:07.37 ID:w4A31H/c.net
>>116
中学生ぐらいから数学やり直した方がいいwwwwwwww

120 :菜々しさん:2015/05/16(土) 03:41:02.19 ID:5fCexbpO.net
>>116
典型的な排中律的二元論の誤謬に躓いてますねえwww
は〜い、添削するよ〜www

> したほうがよい⇔したほうがよくない(しないほうがよい)

×
⇔したほうがよい・といえない(したほうがよいとはいえない、かつ、しないほうがよいと限らない)

> するべきである⇔するべきではない(しないべきである)

×
⇔するべきである・といえない(するべきであるといえない、かつ、しないべきであると限らない)

> どこかでオマエがかいていたが「しなくてもよい」の背反は「しなければいけない」だからおまえの間違え。

で、俺の何が間違いだって?
「Pであってもなくてもよい」の背反は「Pでなければならない」ですし、
「Pべきである」とは「Pでなければならない」ですよね?
つまり「Pべきである」の背反は「Pであってもなくてもよい」になりますが?

> 「するべきである」の背反は「するべきではない(しないべき」である。

違いますwww
「Pべきである」の背反は「Pであってもなくてもよい」ですよ?
「Pべきである・といえない」というだけで「Pでないべきである」ではありませんよ?図に書いて考えてみなさいwww

あるいは簡単な語に置き換えてみようか?【背反とは両立せず、かつ片方が必ず成立する関係】です。「A」と「A以外の全て」となるような関係です。

> したほうがよい⇔したほうがよくない(しないほうがよい)

これは間違い。具体例を挙げると
「(将棋をするとき)先手の方がよい」の背反は、「先手希望・以外」ですから「先手でも後手でもよい、または後手の方がよい」です。

> するべきである⇔するべきではない(しないべきである)

これも間違い。具体例を挙げると
「(男子野球部員は)坊主頭にすべきである」という規則の背反、つまりこの規則が無い場合は「坊主頭にしなくてもよいし、してもよい」です。坊主頭の規則が無いからといって「坊主頭にしてはいけない」という新しい規則が出来たわけではありませんよねえ?www

以上、小学生にもわかる日本語講座でした〜www
ねえねえ、勉強になった?ん?www

121 :菜々しさん:2015/05/16(土) 03:45:08.78 ID:5fCexbpO.net
>>119
www
>>116クソ笑うよねwwwこれで散々他人の主張を「こじつけ」だの「常識はずれ」だの言うんだから何というか・・www

122 :菜々しさん:2015/05/16(土) 09:05:55.45 ID:5Z46Br5l.net
>>121
だからひっしで言い訳しないでよく読みな

言い訳どうりなら★に答えられるはずだよな

答えて


恣意とはたまたまやったことをいう論 理 的 な 必 然 なし
考えて選らぶってことは
その時点で恣意ではないってこと。


恣意=気ままで自分勝手なさま。論 理 的 な 必 然 性 が な く、思うままにふるまうさま

恣意=(1)その時々の気 ま ま な 思いつき。自分勝手な考え。(2)物事の関係が偶 然 的 であること

★たまたまたやちゃったことが道徳的な行為になってしまったことはあるかもしれないが、
それは偶然そうなっただけで 規範、道徳を選んだのではない
わかった?


>>56
>人間の行動について「規範よりも恣意が上位原理である」と言ってるじゃん

★そんな人間ばかりになったら世の中恐ろしいことになりますよ


人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは行動を起こす以前の内面に大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理の人道である。あたりまえの上位前提


やらなかったら、ただ欲に負けて、人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきなのにしなかったというだけ
大前提(規範、道徳)【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】はひっくり返らない。

一方で、環境を優先せて節約行動する者がいる限り、
おまえの主張、いつでもだれでも何処でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】も成り立たない。

!もしおまえが主張するように、皆が個人の主観や恣意を優先させたら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う 欲のまま貪る人間(おまえのような)だらけに成り下がるということ!



★恣意が優先のオマエの論理では、人を殺したければ殺してもいいの?

答えなさい


一方で、恣意などではなく環境を優先させて節約行動する者がいる限り、
おまえの主張、【いつでもだれでも何処でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】も成り立たない。

★【いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

の妥当性を説明せよ 答えられないの?答えられなければ主張はとおらない

123 :菜々しさん:2015/05/16(土) 09:20:11.45 ID:5Z46Br5l.net
>>114
背反と反対語はちがうってことね
ならば
人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳【(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動しなくてもよい】を妥当性のあるように説明せよ
できなけばおまえは【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】を否定できない

・・・おまえは質問ばかりしていないで 質問しこたえ。自分の反論の説明。背反?の証明をしなさい

ずっと逃げてばかりだろ

124 :菜々しさん:2015/05/16(土) 09:35:24.32 ID:5Z46Br5l.net
>>118
はいちがう
>待ちたくないという思いと、待つべきという規範を「恣意で」天秤にかけて、「恣意で」規範を重んじるから普通は後ろに並びますけど
ということは恣意(思いつき)でなく道徳的な意思考でならんだということ

恣意で行動したのだったら、待ちたくないという思いと、待つべきという規範を比べる事などはせず、
よく考えもせず、成り行きでたまたま並んだということ

>いなくなってほしいという思いと、殺してはいけないという思いや司法の強制力や親の顔やらを「恣意で」天秤にかけて普通は「恣意で」我慢しますけどねえ
これも同じ恣意(思いつき)ではなく、じっくりかんがえ恣意ではなく規範を優先させたこと

恣意で行動したなら殺してはいけないなどと考えはぜず、たまたま何かの都合で殺人をやめたということ

常識ないね こういうことを恣意という

125 :菜々しさん:2015/05/16(土) 09:59:47.54 ID:B68E6AAe.net
>>117-118>>120 ハイ、工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明で  妥  当  性  の  証  明  は済んでおりますよぅ・・・?

んでも、頭蓋骨に猿の大便が詰まってる君は「それじゃ妥当とは言えない!」と返して「これで、はんろんしたことになる!」と言い張れば、反論したことになる、と思ってるんだよね?肛門生まれの知的障害児クン♪



いくら食い下がってみたところで  >>62>>76 と  ↓  に反論出来ない以上、言い訳しか出来ない君の投了は皆が知るところ、なのですよ・・・w



「言い訳」「食い下がり」は  『  反  論  』  では  ア  リ  マ  セ  ン  ♪

君みたいな馬鹿がとっくに論破済みで、その知的障害を武器に延々食い下がってるだけ、というのはヒト健常者の皆さんなら御存知ですが

君みたいな肛門由来下痢便育ちの出来損ないクンのアタマでもなるべく判り易いように、再度説明し直してみたよ♪↓



ID:5fCexbpO君の様に頭蓋骨に猿の大便が詰まってるレベルの馬鹿達が、

「環境への負荷が酷くて工場畜産が持続不可能でも、地球環境保護・改善よりも『工場畜産の肉を食い続けたい』という『個人の選択』を優先させるべき!!」

と言うので、彼等の『個人の選択』要請に従って今後も今まで通り工場畜産を続けたとしましょう・・・



すると>>111に有る様に、 現  時  点  で  す  ら  地球環境全体に甚大な被害が出ていますので、

それを無理やり継続すれば、農業用真水資源の減衰・汚染によって飼料生産が壊滅する為、工場型畜産での食肉生産は勿論  激  減  しますし、

狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  になります。

その時、 ID:5fCexbpO君みたいな最底辺の知的障害者年金暮らしの子達は『工場畜産の肉』は勿論、

低負荷型畜産の肉も、狩猟肉も、魚介も、野菜穀物すら口に入れることが出来なくなります。

  地  球  全  体  の  環  境  が工場畜産によって破壊され、畜産物や野生動物の生産・育成レベルが極端に落ち込んでしまってるので  ア  タ  リ  マ  エ  。



工場畜産を続ければ今後間違いなくその様な状況が起きると判ってて、『地球環境保護・改善の為の工場畜産廃止・改善』よりも、

ID:5fCexbpO君みたいな知的障害者の「今まで通り、工場畜産の肉を食い続けたい」という『個人の選択』が優先されるべき、と考える健常者は居るでしょうか・・・?

ID:5fCexbpO君みたいな度のキツイ馬鹿が飢え死にするのは口減らしによろしいかと思いますが、

  全  人  類  が  その食料大減産の巻き添えを食ってまで、彼の様な知的障害者の『個人の選択』を優先する、と・・・?



ハイ、モノを考える能力を持ったヒト健常者としては「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」という結論しかアリエマセンw


ID:5fCexbpO
んでも、母乳と間違えて雌猿の肛門から直に下痢便吸って育っちゃった ID:5fCexbpO君のアタマじゃ、

    り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪

126 :菜々しさん:2015/05/16(土) 10:07:44.50 ID:5Z46Br5l.net
>>118>いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
いつになったら妥当性説明するのかな?

>>118
人を殺したくなったら恣意(その時々の思いつき)で、殺しちゃう時もあれば殺さない時もあるそうです。
怖い思想ですね。

私は道徳が最優先であり、絶対人を殺してはいけないと思いますよ(自分の命や健康以外の理由では)

127 :菜々しさん:2015/05/16(土) 12:36:13.40 ID:5fCexbpO.net
>>124
> ということは恣意(思いつき)でなく道徳的な意思考でならんだということ

「背反」という言葉だけでなく、「恣意」という言葉もよく理解してないようだねwww

> 恣意で行動したのだったら、待ちたくないという思いと、待つべきという規範を比べる事などはせず、

そうとは限らない。「比較して論理的・規則的必然性によらない選択をした」というのは恣意が働いているということ。

> これも同じ恣意(思いつき)ではなく、じっくりかんがえ恣意ではなく規範を優先させたこと

www
君の書いた恣意の説明に「自分勝手な考え」というものがありましたね?
君自身ここに「『じっくり』かんがえ」と書いていますが、
「考える≠『じっくり』考える」つまり「考える≠論理的・規則的に正しく隙間なく考える」ですよね?
考えるには考えたが、その考えに論理飛躍があったり自分勝手な主観による判断が含まれていたりするならば、その飛躍や判断は恣意によっているということです。
「考える≠論理的・規則的に正しく考える」、これ大事ですよ。

また小学生向けの例え話をしましょう。
「赤信号は渡ってはいけない」というルールに対して
「車が来ていないからいいだろうか、ルールだから渡ってはならないだろうか」と考え、
「まぁ一応ルールだし、そこまで急いでないし、待つか」というのは恣意的な判断です。
ルールが上位ならば「急いでいるかいないか」にかかわらず「必ず待たなければならない」のだから「どっちでもいい」というような選択性はありませんからね。
結果としてルールに従うことを選んだとしても、その判断は恣意によっている、ということです。

「少し待てば青になるから待つか」と考えるとき、これは「ルールだから」というだけの理由で従っといるわけではありません。「ルールだから」というならば、「待ち時間の長短は関係ない」からです。
ルールと、ルール以外の要素から自分勝手な判断をしているのです。この場合、ルールは自分勝手な判断の判断要因の一つに過ぎません。

ルールに従うかどうかを自分で決めることができる、ということは「主観や恣意が規範の上位原理」ということです。
下位の「規範」や「状況」や「思い」や「その他諸々」の要因を適当に総合して、自分勝手な判断をしているわけです。

「ルールだから迷う余地なく、待つ」でなければルールが上位とは言えません。

「いや、論理的に考えているから恣意でない」などと思ってしまうかもしれませんが、
「論理的に待ち時間によるロスとルール違反をすることによるリスクの損失の大小を厳密に精査し、論理的必然性により『待つ』という選択がされた」わけではありません。
「非論理性を含む適当な(非必然的な)判断」をしているのだから恣意による判断をしていることになります。
仮に厳密な精査により「損失の大小」で選択したとしても、「『損失の大小』という判断基準を採用すること」が規則的・論理的必然性によらないならば、それは結局は主観や恣意によっています。

> 常識ないね こういうことを恣意という

「背反」という言葉すら知らなかった常識はずれくん、わかりましたか?

128 :菜々しさん:2015/05/16(土) 12:43:42.02 ID:5fCexbpO.net
>>123
> 人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳【(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動しなくてもよい】を妥当性のあるように説明せよ

はあ・・何度目だろwww
【規範とは「すべき」「せざるべき」という形で表されるもの】です。
【規範は、対象に対する説得力または強制力が無ければ無効】です。
【優先して行動しなくてもよい】は規範ではありませんが、背反である【優先して行動しなければならない】は規範です。
従って【優先して行動しなければならない】は【説得力または強制力を伴わないならば無効】です。
【優先して行動しなければならない】が不成立ならば、背反である【優先して行動しなくてもよい】が成立します。

129 :菜々しさん:2015/05/16(土) 12:46:56.62 ID:B68E6AAe.net
>>127-128 



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」は  瑕  疵  の  指  摘  ではアリマセン♪

知的障害者のID:5fCexbpO君が認めたくないってだけ、で  結  論  は  「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」。  理  由  は  ↓  なので、  既  に  論  破  済  み  ですね♪


工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ 「全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる」という  客  観  的  な  証  拠  >>62 付きの説明をしてあげてるんだよ?

自身の立場・自尊心を守る為に発狂してる君が訊かれた事に答えられないのは知ってるけど、  完  全  に  終  わ  っ  て  る  話  ですねw



勿論勿論、今後の人生も努力しないで済ます為の言い訳に全能力発揮する覚悟が出来てる君みたいな馬鹿に言い聞かせても  無  駄  だけど、

工場型畜産が「持続不可能」なのは「甚大な環境破壊を引き起こしてるから」であって、

それを無理やり続ければ狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  に  な  る  。

海洋/河川/地下水含めた水資源が畜産廃液や飼料生産の為の大量の農薬肥料で汚染される為、

少なくとも、現在規模の生産量よりはるかに小さなレベルでの生産しか出来なくなる。

それゆえに工場型畜産を止める、若しくは縮小・改善しなければならない、という合理的な根拠となる。

そしてその努力は必ずしも他の環境負荷低減努力と並行して行わなければならない、などという制限は無い。

勿論、他の環境破壊要因低減要因との優先順位を付けて、優先順位が高い方からやらなければならない、

そうでなければ優先順位の低い環境破壊要因低減努力をしてはいけない、なんてお前みたいな馬鹿しか考えないような馬鹿な制限も無い。

全人類の存続に関わる様な問題がある時、「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」。

この当たり前の行為行動の一つに、それが体質的に可能である者が、完全菜食を実行して工場畜産の環境負荷低減を働きかける、

この事自体に何の問題も無いし、合理的な考え方に基く主張である事は間違いも無い。

人類が今後も地球上で存続する為には「なるべく安全性の確保された食料を、必要な分だけ生産できる環境」

を維持する事が最低限必要、という事は小学生高学年あたりであれば誰にだって理解できる。

そうでなければ人類は甚大な餓死被害を出し、最悪全滅してしまう事も有り得るから。

故に、その可能性を少しでも下げる為に、それぞれが自身に出来る環境負荷低減努力を行う、というのは全人類共通の努力目標として正しい。

その為の方法の一つに「工場畜産の環境負荷低減」が有り、これはお前の「個人的な選択」などより重要なのは当たり前だよ馬鹿w



ハイ、それでは知的障害児のID:5fCexbpO君に、何度訊いても絶対に答えられない質問をもう一度♪↓



「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」が、何故いけないのか?

130 :菜々しさん:2015/05/16(土) 12:50:44.79 ID:5fCexbpO.net
>>126
> 私は道徳が最優先であり、絶対人を殺してはいけないと思いますよ(自分の命や健康以外の理由では)

「私は〜思います」←主観www
その主観が他の規則や論理から必然性で導かれたものでないならば「恣意」。

131 :菜々しさん:2015/05/16(土) 12:53:58.90 ID:B68E6AAe.net
.



>>130



うんうん、

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、君は「妥当である」と認めるのか?

という質問には、  と  う  と  う  答  え  ら  れ  な  い  、というワケだね?



どんな数字を提示しても、「それじゃ妥当じゃないんだもん!だって、ボクが妥当じゃないと思うんだからっ!!」だけで、

いつまでもダラダラ食い下がり続ける事が出来ると、その猿の大便と大差無い脳味噌で一生懸命考えてひねり出した  必  勝  法  だもんね♪



んでも、まことに残念ながら >>62>>76>>85  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ので、


知的障害児の君が泣きながら書き散らしてる  言  い  訳  が、一体何故


  全  人  類  に  食  料  を  行  き  渡  ら  せ  る  為  に  ⇒


  地球環境  維  持  を≪(健康維持以外の)全てに必ず優先≫  さ  せ  な  く  て  も  い  い  、


という  妥  当  性  の  説  明  を  出  来  な  い  以上、


キミの努力しないで済ます為の言い訳も  完  全  に  終  了  というワケなのです・・・w



ハイ、肛門由来下痢便育ちの知的障害児・ID:5fCexbpO君、長々とご苦労様でした♪

132 :菜々しさん:2015/05/16(土) 15:14:53.04 ID:5Z46Br5l.net
>>127
まあ長々と必死

自分だけの解釈こじつけ(笑)通用しませんよ
まだわからないの?恣意を辞書で調べてごらんなさい


恣意=気ままで自分勝手なさま。論 理 的 な 必 然 性 が な く、思うままにふるまうさま
恣意=(1)その時々の気 ま ま な 思いつき。自分勝手な考え。(2)物事の関係が偶 然 的 であること ウェブ辞書
恣意=その時々の思いつき、気まま、思いつきまかせ  三省堂
恣意
とは一貫性がない規範ルールがないことをいう


お前の主張↓
>人間の行動について「規範よりも恣意が上位原理である」と言ってるじゃん
>いつでもだれでも何処でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】


いつでもだれでも何処でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】 なら

人を殺したくなったら恣意(その時々の思いつき)で、殺す時もあれば殺さない時もあるということになるよ

しかもお前のもう一つの主張「規範よりも恣意が上位原理である」ということは
人を殺したいという(主観や恣意)と人殺してはいけない(規範や道徳)とかち合った時
よく考えもせず、人を殺す方(主観や恣意)を優先させるということになるよ


規範よりも自分の主張や恣意を優先。つまりお前は「人間は、人を殺してもいい、人を殺さなくてもてもいい」というのだな???答えよ 答えられないの

133 :菜々しさん:2015/05/16(土) 15:19:03.07 ID:5Z46Br5l.net
追記
上のすれ
「よく考えもせず」は無しです、優先させるんだから考える余地は無い

おいつめられるとこういう言葉に突っ込みいれてくるからなww

134 :菜々しさん:2015/05/16(土) 16:04:54.07 ID:5fCexbpO.net
>>132
www
君が理解できていないだけだよwww「背反」のときもそうだっただろ?

過程に論理的な部分があっても、結局は選択が恣意によって為されるという場合の例をだそうか。

君が中学校の入学試験を受けるとする。
試験の問題には「6の因数を一組あげろ」というものがありました。
このとき(1,6)および(2,3)という組み合わせは論理的に導出されるが、どちらを取り上げるのかは恣意による。この場合、過程の一部に論理的な部分があっても結局その選択は恣意による。


> 恣意=気ままで自分勝手なさま。論 理 的 な 必 然 性 が な く、思うままにふるまうさま

(1,6)(2,3)のどちらを取り上げるのかは、自分勝手に論理的必然性なく、思うままに選択される。

恣意=(1)その時々の気 ま ま な 思いつき。自分勝手な考え。(2)物事の関係が偶 然 的 であること ウェブ辞書

(1,6)(2,3)のどちらを取り上げるのかは、
(1)その時々の気ままな思いつきや自分勝手な考えで選択される。(2)偶然的に為される。

> 恣意=その時々の思いつき、気まま、思いつきまかせ  三省堂

(1,6)(2,3)のどちらを取り上げるのかは、その時々の思いつき、気まま、思いつきまかせで選択される。

きちんと整合しますねwww

135 :菜々しさん:2015/05/16(土) 16:44:58.32 ID:B68E6AAe.net
>>134 工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>111ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明  >>125  ・  >>129  と

  ↓  で  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪


Livestock’s long shadow,06.11.29 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

↑には「牛が」とあるが、これはあくまで「工場畜産の中でも、牛が特に」という話。俺自身は地球温暖化人為説は怪しいと思ってるので、それ以外の部分だけ抜粋するけど、それでもこれだけ↓の環境負荷がある。


〜しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から


 海 洋 に お け る デ ッ ド ゾ ー ン の 創 出 、

 河 川 や 飲 料 水 の 汚 染 か ら 珊 瑚 礁 破 壊 など、


現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。


家畜部門は、


 ま す ま す 希 少 に な る 地 球 の 水 資 源 へ の 最 大 の 加 害 者 で も あ る 。


フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は


 水 を 富 栄 養 化 さ せ 、 あ ら ゆ る 生 き 物 の 命 を 脅 か し て い る 。


 家 畜 部 門 は 、 と り わ け 水 汚 染 、 富 栄 養 化 、 珊 瑚 礁 破 壊 の 最 大 の 元 凶 と な っ て い る 。

 主 要 な 汚 染 物 質 は 動 物 排 泄 物 、 家 畜 の 保 護 と 成 長 促 進 の た め に 使 わ れ る 抗 生 物 質 と ホ ル モ ン 、

 製 革 所 か ら の 化 学 物 質 、 肥 料 、 飼 料 作 物 に 散 布 さ れ る 農 薬 だ 。


広範に広がった過放牧が


 水 循 環 を 撹 乱  、 地 表 水 ・ 地 下 水 に 戻 る 淡 水 の 量 を 減 ら し て い る 。


その上、飼料生産のために大量の取水が行われている。


 家 畜 は 、 南 シ ナ 海 の 主 要 な 燐 ・ 窒 素 汚 染 源 と 推 定 さ れ 、 海 洋 生 態 系 の 生 物 多 様 性 損 失 の 原 因 と な っ て い る 。


食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。
調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

知的障害者のID:5fCexbpO君、一度でも良いから誤魔化さずに  は  ん  ろ  ん  して御覧な?w

136 :菜々しさん:2015/05/16(土) 17:12:12.92 ID:5fCexbpO.net
>>132
> しかもお前のもう一つの主張「規範よりも恣意が上位原理である」ということは
> 人を殺したいという(主観や恣意)と人殺してはいけない(規範や道徳)とかち合った時
> よく考えもせず、人を殺す方(主観や恣意)を優先させるということになるよ

www
人を殺したいという欲求と、人を殺してはいけないという規範がかち合ったとき、
どちらを優先するかはさらに上位の恣意によります。
欲求という一次的な恣意よりも道徳を優先させようという選択を、上位の恣意で判断するということは別段こちらの主張と不整合ではありませんよ?
規範が、上位原理である恣意にとっての判断材料の一つになり得ることを否定していませんからね。
逆に規範が恣意の上位原理であるなら、以前に君が言っていたような「欲に負ける」ということはあり得ない理屈になります。
欲に負けるならば、欲が規範を上回るということですから、規範が最終的に上位とは言えませんので。
欲求と規範がかち合った途端に欲求は規範に必ず抑制されるはずですよ。

で、規範も、一次的な恣意や規範以外の諸条件と同じく、あくまで判断材料の一つに過ぎず、いくらそういった色々な要素の総合を下地にある程度の部分を論理的に判断したからといって、
不確定・不明確な部分つまり論理的に埋められない部分があれば、論理は成立しません。論理とは誤謬を含めば正しく成立せず、論理飛躍は誤謬だからです。
その論理的空白があるにもかかわらず判断を下すならば、その空白は非論理すなわち恣意によって埋められている、ということです。
論理的に(一ヶ所でも)空白があれば、一部が論理的に成立しようとも最終的には論理は成立しません。つまり非論理的ということです。
最終的に非論理的である、ということは、結局は恣意による、ということです。

137 :菜々しさん:2015/05/16(土) 18:31:44.61 ID:5Z46Br5l.net
>>136
長々言い訳ごくろうさまです

答えは?答えられないの?

お前の主張>いつでもだれでも何処でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】 なら

人間は主観や恣意により人を殺してもいいし、主観や恣意により人を殺さなくてもいいの?答えよ

138 :菜々しさん:2015/05/16(土) 18:57:06.42 ID:B68E6AAe.net
,



>>136 



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」では  瑕  疵  の  説  明  にも  反  論  にもなっておりません♪



  ↓  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪



工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>135ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、


 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると


 ⇒ 人  類  は  甚  大  な  餓  死  被  害  を  出  し  、


   最  悪  全  滅  し  て  し  ま  う  (資源争奪戦争で核が使われれば)事  も  有  り  得  る  。


 ⇒ だ  か  ら  こ  そ  、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、


 ⇒ 地  球  環  境  維  持  を  (健康維持以外の) 全  て  に  必  ず  優  先  させなければならない、


もちろんもちろん、努力したくないだけの君みたいな知的障害者の「個人の選択」などよりも優先させなければならないのは  ア  タ  リ  マ  エ  ♪



↑という説明 ⇒   >>135  ・  >>125  ・  >>129    の  一  体  何  処  に  瑕疵が有るのか?を説明して御覧な?



もちろんもちろん肛門由来知的障害者の君にはそんな事は  不  可  能  なので、君はとっくに  完  全  論  破  済  み  って事なのです♪




んで、とうとう

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、

君は「妥当である」と認めるのか?という質問には案の定、答えられない、というワケだね?

それがどんな数字であっても、君みたいな努力したくないだけの肛門生まれ・下痢便育ちの知的障害児は「妥当じゃないんだもんっ!!」と言うだけで食い下がり続けて

「今後も自分の食生活を変えないで済む言い訳」とするのは、ヒト健常者ならば全員が  お  見  通  し  なのですよ?w

139 :菜々しさん:2015/05/16(土) 19:35:27.05 ID:5fCexbpO.net
>>137
> 人間は主観や恣意により人を殺してもいいし、主観や恣意により人を殺さなくてもいいの?答えよ

殺したい『欲求』と殺してはならない『規範』において、
大抵は、様々な要因から【論理的な部分はあるが、完全な論理としては不完成な、つまり客観的な完結した論理としては不成立な、つまり『(非客観的・非論理であり)結局は主観や恣意による』ような判断】によって殺人が為されない。
そういった際の様々な要因の一つに道徳だの何だのがあるだけで、【(行為選択は)結局は主観や恣意による】というだけ。

質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。


さて、回答したので、こちらから逆に質問するよ?
質問1【「殺人してはならない」という規範を信じるのはなぜ?恣意によって信じているんじゃないの?
恣意でないなら論理的に説明できるはずだから、説明してみ?】

ちなみに、君の立場(肉を食ってはいけない)からしたら、「常識だから」を理由にできないことは説明したよね?
それにそもそも、「常識だから信じる」だとしても、その先に「常識ならばなぜ信じるのか」ということの論理的な説明ができないならば、行き着く先は結局恣意ということになるね。

さあ、逃げずに説明してみてね?
質問2【人間の行動原理において「規範が恣意の上位」ならばなぜ規範を欲求が上回る場合が存在するの?】

規範が必ず恣意の上位原理ならば、規範と欲求がかち合った場合必ず規範が優先するはず。
場合によって欲求が規範を上回るということは、規範が必ず欲求の上位原理だとはいえない。規範と欲求の優先選択は場合による、つまり恣意により選択されるから、欲求が規範を上回る場合が存在する。

さあ、逃げずに説明してみてね?

140 :菜々しさん:2015/05/16(土) 20:15:37.78 ID:B68E6AAe.net
>>139 ハイ、工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明で  妥  当  性  の  証  明  は済んでおりますよぅ・・・?

んでも、頭蓋骨に猿の大便が詰まってる君は「それじゃ妥当とは言えない!」と返して「これで、はんろんしたことになる!」と言い張れば、反論したことになる、と思ってるんだよね?肛門生まれの知的障害児クン♪



いくら食い下がってみたところで  >>135>>129 と  ↓  に反論出来ない以上、言い訳しか出来ない君の投了は皆が知るところ、なのですよ・・・w



「言い訳」「食い下がり」は  『  反  論  』  では  ア  リ  マ  セ  ン  ♪

君みたいな馬鹿がとっくに論破済みで、その知的障害を武器に延々食い下がってるだけ、というのはヒト健常者の皆さんなら御存知ですが

君みたいな肛門由来下痢便育ちの出来損ないクンのアタマでもなるべく判り易いように、再度説明し直してみたよ♪↓



ID:5fCexbpO君の様に頭蓋骨に猿の大便が詰まってるレベルの馬鹿達が、

「環境への負荷が酷くて工場畜産が持続不可能でも、地球環境保護・改善よりも『工場畜産の肉を食い続けたい』という『個人の選択』を優先させるべき!!」

と言うので、彼等の『個人の選択』要請に従って今後も今まで通り工場畜産を続けたとしましょう・・・



すると>>111に有る様に、 現  時  点  で  す  ら  地球環境全体に甚大な被害が出ていますので、

それを無理やり継続すれば、農業用真水資源の減衰・汚染によって飼料生産が壊滅する為、工場型畜産での食肉生産は勿論  激  減  しますし、

狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  になります。

その時、 ID:5fCexbpO君みたいな最底辺の知的障害者年金暮らしの子達は『工場畜産の肉』は勿論、

低負荷型畜産の肉も、狩猟肉も、魚介も、野菜穀物すら口に入れることが出来なくなります。

  地  球  全  体  の  環  境  が工場畜産によって破壊され、畜産物や野生動物の生産・育成レベルが極端に落ち込んでしまってるので  ア  タ  リ  マ  エ  。



工場畜産を続ければ今後間違いなくその様な状況が起きると判ってて、『地球環境保護・改善の為の工場畜産廃止・改善』よりも、

ID:5fCexbpO君みたいな知的障害者の「今まで通り、工場畜産の肉を食い続けたい」という『個人の選択』が優先されるべき、と考える健常者は居るでしょうか・・・?

ID:5fCexbpO君みたいな度のキツイ馬鹿が飢え死にするのは口減らしによろしいかと思いますが、

  全  人  類  が  その食料大減産の巻き添えを食ってまで、彼の様な知的障害者の『個人の選択』を優先する、と・・・?



ハイ、モノを考える能力を持ったヒト健常者としては「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」という結論しかアリエマセンw


ID:5fCexbpO
んでも、母乳と間違えて雌猿の肛門から直に下痢便吸って育っちゃった ID:5fCexbpO君のアタマじゃ、

    り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪

141 :菜々しさん:2015/05/16(土) 22:57:35.64 ID:5Z46Br5l.net
>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。

おまえは人間は主観や恣意により人を殺してもいいと言いきった。。。。

怖い人

それがおまえの思想か

142 :菜々しさん:2015/05/16(土) 23:27:55.68 ID:5Z46Br5l.net
人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべきぃ】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできないので諦めてくれ)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切ってしまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)

一方で、環境や人道優先せて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」も成り立たない

健全な人がやらなかったら、ただその時は欲に負けたというだけでという大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって動すべきぃなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています。


行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない



どんな思想、恣意(衝動)があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ。。。



!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う 欲のまま貪る人間に成り下がるということ!

143 :菜々しさん:2015/05/16(土) 23:36:12.88 ID:5fCexbpO.net
>>141
> 怖い人
>
> それがおまえの思想か

www
俺の主張に論理的に反論が為されないならば、それは俺の思想とかの問題でなく、論理的帰結。
怖い人というなら例外なく全ての人が怖い人、もちろんお前も例外でなく怖い人、ということになるwww

144 :菜々しさん:2015/05/16(土) 23:50:23.89 ID:5fCexbpO.net
>>142
> これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできないので諦めてくれ)

常識は証明の必要が無いならば、動物肉を食っていいし畜産していいこともまた常識なので、証明の必要がない。以上、となるwww
それでいい?ん?www
何でも勝手に常識だと言い張れば証明の必要を免れるなんて、そもそもまともな議論で聞いたことないけどねwww
これが成り立つなら「肉食はタブーであり、違反者はポアするのが常識だ」という主張も証明不要のまま成立してしまうwww怖い人www

さて、逃げずに以下の質問に論理的に回答してみてくれよwww

質問1【「殺人してはならない」という規範を信じるのはなぜ?恣意によって信じているんじゃないの?
恣意でないなら論理的に説明できるはずだから、説明してみ?】 質問2【人間の行動原理において「規範が恣意の上位」ならばなぜ規範を欲求が上回る場合が存在するの?】


これらに論理的に回答できないならば、君は非論理的な主張をしていることになる。恣意ってわけだねwww
恣意で「人を殺してはいけない」と主張し、「規範が恣意の上位だ」と恣意で主張しているってことになるねwww

145 :菜々しさん:2015/05/16(土) 23:51:40.49 ID:B68E6AAe.net
,



>>143-144



うんうん、

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、君は「妥当である」と認めるのか?

という質問には、  と  う  と  う  答  え  ら  れ  な  い  、というワケだね?



どんな数字を提示しても、「それじゃ妥当じゃないんだもん!だって、ボクが妥当じゃないと思うんだからっ!!」だけで、

いつまでもダラダラ食い下がり続ける事が出来ると、その猿の大便と大差無い脳味噌で一生懸命考えてひねり出した  必  勝  法  だもんね♪



んでも、まことに残念ながら >>62>>76>>85  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ので、


知的障害児の君が泣きながら書き散らしてる  言  い  訳  が、一体何故


  全  人  類  に  食  料  を  行  き  渡  ら  せ  る  為  に  ⇒


  地球環境  維  持  を≪(健康維持以外の)全てに必ず優先≫  さ  せ  な  く  て  も  い  い  、


という  妥  当  性  の  説  明  を  出  来  な  い  以上、


キミの努力しないで済ます為の言い訳も  完  全  に  終  了  というワケなのです・・・w



ハイ、肛門由来下痢便育ちの知的障害児・ID:5fCexbpO君、長々とご苦労様でした♪

146 :菜々しさん:2015/05/17(日) 11:41:54.02 ID:2kWOoebh.net
>>143
終結っておれの理論の説明はこれ以上はしないといっただけだろ
どうぞ否定してください

オマエの理論だと「人間は人を殺してもいい」というびっくり理論だと言うことがわかった
オマエの主張の妥当性の説明がないだろ、出来るならしろ

おまえの主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
つまり人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいいなどという、まったく妥当性のないものである


お前の主張>いつでもだれでも何処でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】 の妥当性の説明は?

147 :菜々しさん:2015/05/17(日) 18:04:49.47 ID:OF9MfUGQ.net
>>146
> どうぞ否定してください

つまり君は自分の主張の理不尽を認める、でいい?

> オマエの主張の妥当性の説明がないだろ、出来るならしろ

俺の主張に瑕疵があるなら論理的に指摘してね。
客観的・論理的に瑕疵の無いものを君の主観や自分勝手な考え(恣意)で否定するのかな?

148 :菜々しさん:2015/05/17(日) 19:03:27.64 ID:lMbmTii5.net
>>147



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」は  瑕  疵  の  指  摘  ではアリマセン♪

知的障害者のID:OF9MfUGQ君が認めたくないってだけ、で  結  論  は  「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」。  理  由  は  ↓  なので、  既  に  論  破  済  み  ですね♪


工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ 「全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる」という  客  観  的  な  証  拠  >>135 付きの説明をしてあげてるんだよ?

自身の立場・自尊心を守る為に発狂してる君が訊かれた事に答えられないのは知ってるけど、  完  全  に  終  わ  っ  て  る  話  ですねw



勿論勿論、今後の人生も努力しないで済ます為の言い訳に全能力発揮する覚悟が出来てる君みたいな馬鹿に言い聞かせても  無  駄  だけど、

工場型畜産が「持続不可能」なのは「甚大な環境破壊を引き起こしてるから」であって、

それを無理やり続ければ狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  に  な  る  。

海洋/河川/地下水含めた水資源が畜産廃液や飼料生産の為の大量の農薬肥料で汚染される為、

少なくとも、現在規模の生産量よりはるかに小さなレベルでの生産しか出来なくなる。

それゆえに工場型畜産を止める、若しくは縮小・改善しなければならない、という合理的な根拠となる。

そしてその努力は必ずしも他の環境負荷低減努力と並行して行わなければならない、などという制限は無い。

勿論、他の環境破壊要因低減要因との優先順位を付けて、優先順位が高い方からやらなければならない、

そうでなければ優先順位の低い環境破壊要因低減努力をしてはいけない、なんてお前みたいな馬鹿しか考えないような馬鹿な制限も無い。

全人類の存続に関わる様な問題がある時、「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」。

この当たり前の行為行動の一つに、それが体質的に可能である者が、完全菜食を実行して工場畜産の環境負荷低減を働きかける、

この事自体に何の問題も無いし、合理的な考え方に基く主張である事は間違いも無い。

人類が今後も地球上で存続する為には「なるべく安全性の確保された食料を、必要な分だけ生産できる環境」

を維持する事が最低限必要、という事は小学生高学年あたりであれば誰にだって理解できる。

そうでなければ人類は甚大な餓死被害を出し、最悪全滅してしまう事も有り得るから。

故に、その可能性を少しでも下げる為に、それぞれが自身に出来る環境負荷低減努力を行う、というのは全人類共通の努力目標として正しい。

その為の方法の一つに「工場畜産の環境負荷低減」が有り、これはお前の「個人的な選択」などより重要なのは当たり前だよ馬鹿w



ハイ、それでは知的障害児のID:OF9MfUGQ君に、何度訊いても絶対に答えられない質問をもう一度♪↓



「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」が、何故いけないのか?

149 :菜々しさん:2015/05/17(日) 20:41:08.33 ID:XvfOp8pq.net
ベジタリアンが発狂しててワロタw

発狂するとコピペ連投するのって2chのベジタリアンの伝統なの?

150 :菜々しさん:2015/05/17(日) 22:48:26.47 ID:2kWOoebh.net
 工業的畜産 貧困問題の一要素
http://www.worldanimalprotection.org.cn/Images/WSPA_Poverty_Report_Japanese_tcm40-8344.pdf

↑引用
『9 結論
工業的畜産の拡大が、企業の手で推し進められていることは明らかである。しかし、世界の貧困層、とりわけ発展途上国の貧困層へのその有害な影響は、もはや無視できない。〜中略
政治的なものであれ、財政的なものであれ、工業的畜産には一切の支援策をとるべきではない〜中略
国連は、工業的畜産がもたらす貧困問題に取り組むことなしには、ミレニアム開発目標である貧困の撲滅を達成することはできないだろう。
世界動物保護協会(WSPA)は、今後の農業開発援助は、人道的で持続可能な農業、
地産地消、健康的な食生活の実現と維持のみを目的として行われるべきだと考えて
いる。〜中略
国際的な政策の策定者は、工業的畜産の有害な影響を緩和することに、これ以上
手をこまねいていてはならない。貧困と飢餓が過去のものとなる倫理的で公平な世
界を創り出すために、ただちに積極的な行動を起こすべきである』


工場式畜産は動物に環境に人間に冷たい


生産側だけでなく、個人として出来ることは 動物に犠牲を強いている大量生産の肉、卵、ミルクの消費を減らしたり
アニマルウェルフェアに配慮したものを買うという方法があります

151 :菜々しさん:2015/05/17(日) 22:57:22.64 ID:2kWOoebh.net
>>139
>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。

おまえは人間は主観や恣意により人を殺してもいいと言いきった。。。。


おまえの主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
つまり人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいいなどという、まったく妥当性のないものである


お前の主張>いつでもだれでも何処でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】 の妥当性の説明は?

152 :菜々しさん:2015/05/17(日) 23:00:30.96 ID:2kWOoebh.net
人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできないので諦めてくれ)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切ってしまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)

一方で、環境や人道優先せて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」も成り立たない

健全な人がやらなかったら、ただその時は欲に負けたというだけでという大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって動すべきぃなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています。


行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない



どんな思想、恣意(衝動)があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ。。。



!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う 欲のまま貪る人間に成り下がるということ!

153 :菜々しさん:2015/05/18(月) 01:44:39.59 ID:OWVp4OjO.net
>>149
一部の動物愛護系バカベジが必死になってやってるだけ
こいつらのせいでまともなベジタリアンはほとんどいなくなった

154 :菜々しさん:2015/05/18(月) 05:29:19.01 ID:Q8kFMPiG.net
そいつはベジタリアンじゃない佐世保の鯨屋
牛肉のせいで鯨が売れないと考えから2chでネガティブキャンペーンやっているの
その割りに牛肉も食っているアホ
もちろん鯨猟に反対するベジタリアンも嫌い

155 :菜々しさん:2015/05/18(月) 09:33:10.90 ID:F92ktF3O.net
>>134 工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>111ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明  >>125  ・  >>129  と

  ↓  で  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪


Livestock’s long shadow,06.11.29 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

↑には「牛が」とあるが、これはあくまで「工場畜産の中でも、牛が特に」という話。俺自身は地球温暖化人為説は怪しいと思ってるので、それ以外の部分だけ抜粋するけど、それでもこれだけ↓の環境負荷がある。


〜しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から


 海 洋 に お け る デ ッ ド ゾ ー ン の 創 出 、

 河 川 や 飲 料 水 の 汚 染 か ら 珊 瑚 礁 破 壊 など、


現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。


家畜部門は、


 ま す ま す 希 少 に な る 地 球 の 水 資 源 へ の 最 大 の 加 害 者 で も あ る 。


フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は


 水 を 富 栄 養 化 さ せ 、 あ ら ゆ る 生 き 物 の 命 を 脅 か し て い る 。


 家 畜 部 門 は 、 と り わ け 水 汚 染 、 富 栄 養 化 、 珊 瑚 礁 破 壊 の 最 大 の 元 凶 と な っ て い る 。

 主 要 な 汚 染 物 質 は 動 物 排 泄 物 、 家 畜 の 保 護 と 成 長 促 進 の た め に 使 わ れ る 抗 生 物 質 と ホ ル モ ン 、

 製 革 所 か ら の 化 学 物 質 、 肥 料 、 飼 料 作 物 に 散 布 さ れ る 農 薬 だ 。


広範に広がった過放牧が


 水 循 環 を 撹 乱  、 地 表 水 ・ 地 下 水 に 戻 る 淡 水 の 量 を 減 ら し て い る 。


その上、飼料生産のために大量の取水が行われている。


 家 畜 は 、 南 シ ナ 海 の 主 要 な 燐 ・ 窒 素 汚 染 源 と 推 定 さ れ 、 海 洋 生 態 系 の 生 物 多 様 性 損 失 の 原 因 と な っ て い る 。


食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。
調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

知的障害者のID:5fCexbpO君、一度でも良いから誤魔化さずに  は  ん  ろ  ん  して御覧な?w

156 :菜々しさん:2015/05/18(月) 15:17:00.20 ID:gJEYpNWj.net
>>151
おいおいwwwもう100レス以上前に論理的に飛躍のない説明をしているよ?これを覆せないなら
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題である】
が通るんだよ、例え君の希望に沿わなくても、議論では君の希望より論理が優先される。
さて、反論があるならどうぞ。

【何を優先するのかが「個人の主観的で恣意的な選択によらない」とするならば、背反として「『客観的で普遍的な規則』が存在し、それにより優先順位が定まる」】ということになる。
対偶を取ると、
【そのような「『客観的で普遍的な規則』が存在する」と言えなければ「個人の主観や恣意による」】
ということになる。
従って、そのような規則の存在の有無が争点となる。存在の証明責任は存在が「ある」と主張する側に生ずるので、
そう主張する側が証明責任を果たせないならばその主張は不成立であり、背反である「存在しない」が肯定される。
先の規則について、
【そのような「『客観的で普遍的な規則』が存在する」と言えなければ「個人の主観や恣意による」】
であるから、
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題である】
が論理的に導かれる。

157 :菜々しさん:2015/05/18(月) 16:07:31.17 ID:F92ktF3O.net
>>156 



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」では  瑕  疵  の  説  明  にも  反  論  にもなっておりません♪



  ↓  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪



工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>155ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、


 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると


 ⇒ 人  類  は  甚  大  な  餓  死  被  害  を  出  し  、


   最  悪  全  滅  し  て  し  ま  う  (資源争奪戦争で核が使われれば)事  も  有  り  得  る  。


 ⇒ だ  か  ら  こ  そ  、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、


 ⇒ 地  球  環  境  維  持  を  (健康維持以外の) 全  て  に  必  ず  優  先  させなければならない、


もちろんもちろん、努力したくないだけの君みたいな知的障害者の「個人の選択」などよりも優先させなければならないのは  ア  タ  リ  マ  エ  ♪



↑という説明 ⇒   >>155  ・  >>125  ・  >>129    の  一  体  何  処  に  瑕疵が有るのか?を説明して御覧な?



もちろんもちろん肛門由来知的障害者の君にはそんな事は  不  可  能  なので、君はとっくに  完  全  論  破  済  み  って事なのです♪




んで、とうとう

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、

君は「妥当である」と認めるのか?という質問には案の定、答えられない、というワケだね?

それがどんな数字であっても、君みたいな努力したくないだけの肛門生まれ・下痢便育ちの知的障害児は「妥当じゃないんだもんっ!!」と言うだけで食い下がり続けて

「今後も自分の食生活を変えないで済む言い訳」とするのは、ヒト健常者ならば全員が  お  見  通  し  なのですよ?w

158 :菜々しさん:2015/05/18(月) 17:10:43.13 ID:ahTvB2Ip.net
>>139
>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範

>もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

怖いね。つまり、オマエの理論だと「人間は人を殺してもいい」という驚きの理論だと言うことがわかった
しかも、オマエは人間は主観や恣意により人を殺してもいいと言いきった。。。。

このような「人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいい」などという理論は、まったく妥当性のないも

のである!

妥当性があるというなら

お前の主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でし

かない】 の妥当性の説明せよ

159 :菜々しさん:2015/05/18(月) 17:13:14.61 ID:ahTvB2Ip.net
人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする

道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできないので諦めてくれ)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切って

しまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)


健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけ

で、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へ

と促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

環境や人道優先せて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個

人の主観や恣意の問題でしかない】」も成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない


どんな思想、恣意(衝動)があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ。。。



!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。

憎ければ殺す。欲しければ奪う 欲のまま貪る人間に成り下がるということ!

160 :菜々しさん:2015/05/18(月) 19:11:50.16 ID:lf0Bbukd.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

161 :菜々しさん:2015/05/18(月) 23:42:33.60 ID:gJEYpNWj.net
>>157-159
【何を優先するのかが「個人の主観的で恣意的な選択によらない」とするならば、背反として「『客観的で普遍的な規則』が存在し、それにより優先順位が定まる」】ということになる。
対偶を取ると、
【そのような「『客観的で普遍的な規則』が存在する」と言えなければ「個人の主観や恣意による」】
ということになる。
従って、そのような規則の存在の有無が争点となる。存在の証明責任は存在が「ある」と主張する側に生ずるので、
そう主張する側が証明責任を果たせないならばその主張は不成立であり、背反である「存在しない」が肯定される。
先の規則について、
【そのような「『客観的で普遍的な規則』が存在する」と言えなければ「個人の主観や恣意による」】
であるから、
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題である】
が論理的に導かれる。


に反論あんの?コピペ貼って誤魔化すしかなくなっちゃったかな?www

162 :菜々しさん:2015/05/19(火) 00:02:46.65 ID:QJ8Eqigg.net
「工場畜産」の爆発的拡大が生む百害
食肉急拡大に地球環境は耐えられない

http://toyokeizai.net/articles/-/46919?display=b

『工場式の畜産は、農業の産業化に不可欠な原動力だ。その容赦なき拡大は、気候変動、森林破壊、生物多様性の喪失、人権侵害などを引き起こすが、大本の原因は、安価な食肉を求める先進諸国の不健全な需要による。〜中略

工場式畜産は多量の温室効果ガスを排出する。さらに動物の排泄(はいせつ)物が、飼料の生産に使われる肥料や農薬と相まって、窒素酸化物を大量に発生させる。〜中略


畜産の大規模化で発展途上国の農村の暮らしが危険にさらされる。大規模畜産業者は本来負担すべき環境コスト・健康コストをほかに転嫁することで、低価格での販売を実現している。
だが、牧畜業者、小規模生産者、自営農家は、そんな安い小売価格にはまったく太刀打ちできない。
工場式畜産システムでは、労働者の賃金も健康・安全基準も低いため、よい転職先としても期待できない。〜中略

肉や乳製品を過度に摂取すると、肥満や循環器疾患など健康問題の原因となる。また、動物を閉鎖空間で高密度で飼育すると、鳥インフルエンザなどヒトに感染する可能性のある感染症が拡大しやすくなる。
そうした病気の予防(と成長促進)のために家畜に抗生物質を低量投与すると、抗菌薬に対する抵抗力が強まり公衆衛生を危機にさらしてしまう。〜中略


新興諸国の中流層が増大する今日、食肉の生産・消費に関する既存の先進国モデルは、未来の健全な青写真ではない。環境保護、社会、倫理の観点から私たちが限界を見定め、その限界を超えないシステムを生み出すべき時が来ている。』

163 :菜々しさん:2015/05/19(火) 00:04:51.37 ID:QJ8Eqigg.net
>>161
>>139
>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範>もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

怖いね。つまり、オマエの理論だと「人間は人を殺してもいい」という驚きの理論だと言うことがわかった
しかも、オマエは人間は主観や恣意により人を殺してもいいと言いきった。。。。

このような「人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいい」などという理論は、まったく妥当性のないものである!

妥当性があるというなら

その結果導きだされた
「個人の主観や恣意のより、人間は人を殺してもいい」のどこに妥当性があるの?逃げるなよ

164 :菜々しさん:2015/05/19(火) 00:08:55.03 ID:l3bGXyw6.net
>>161 ハイ、工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明で  妥  当  性  の  証  明  は済んでおりますよぅ・・・?

んでも、頭蓋骨に猿の大便が詰まってる君は「それじゃ妥当とは言えない!」と返して「これで、はんろんしたことになる!」と言い張れば、反論したことになる、と思ってるんだよね?肛門生まれの知的障害児クン♪



いくら食い下がってみたところで  >>155>>129 と  ↓  に反論出来ない以上、言い訳しか出来ない君の投了は皆が知るところ、なのですよ・・・w



「言い訳」「食い下がり」は  『  反  論  』  では  ア  リ  マ  セ  ン  ♪

君みたいな馬鹿がとっくに論破済みで、その知的障害を武器に延々食い下がってるだけ、というのはヒト健常者の皆さんなら御存知ですが

君みたいな肛門由来下痢便育ちの出来損ないクンのアタマでもなるべく判り易いように、再度説明し直してみたよ♪↓



ID:gJEYpNWj 君の様に頭蓋骨に猿の大便が詰まってるレベルの馬鹿達が、

「環境への負荷が酷くて工場畜産が持続不可能でも、地球環境保護・改善よりも『工場畜産の肉を食い続けたい』という『個人の選択』を優先させるべき!!」

と言うので、彼等の『個人の選択』要請に従って今後も今まで通り工場畜産を続けたとしましょう・・・



すると>>155に有る様に、 現  時  点  で  す  ら  地球環境全体に甚大な被害が出ていますので、

それを無理やり継続すれば、農業用真水資源の減衰・汚染によって飼料生産が壊滅する為、工場型畜産での食肉生産は勿論  激  減  しますし、

狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  になります。

その時、 ID:gJEYpNWj君みたいな最底辺の知的障害者年金暮らしの子達は『工場畜産の肉』は勿論、

低負荷型畜産の肉も、狩猟肉も、魚介も、野菜穀物すら口に入れることが出来なくなります。

  地  球  全  体  の  環  境  が工場畜産によって破壊され、畜産物や野生動物の生産・育成レベルが極端に落ち込んでしまってるので  ア  タ  リ  マ  エ  。



工場畜産を続ければ今後間違いなくその様な状況が起きると判ってて、『地球環境保護・改善の為の工場畜産廃止・改善』よりも、

ID:gJEYpNWj君みたいな知的障害者の「今まで通り、工場畜産の肉を食い続けたい」という『個人の選択』が優先されるべき、と考える健常者は居るでしょうか・・・?

ID:gJEYpNWj君みたいな度のキツイ馬鹿が飢え死にするのは口減らしによろしいかと思いますが、

  全  人  類  が  その食料大減産の巻き添えを食ってまで、彼の様な知的障害者の『個人の選択』を優先する、と・・・?



ハイ、モノを考える能力を持ったヒト健常者としては「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」という結論しかアリエマセンw



んでも、母乳と間違えて雌猿の肛門から直に下痢便吸って育っちゃったID:gJEYpNWj君のアタマじゃ、

    り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪

165 :菜々しさん:2015/05/19(火) 02:06:43.50 ID:YUKblqh8.net
>>163
>>161に反論があるなら受けてたつと言ってるんだから、こっちは逃げてないし、
きちんと論理的に反論しないでコピペで誤魔化すお前が逃げてるだけじゃんwww
ほら、反論マダー?www

166 :菜々しさん:2015/05/19(火) 08:30:35.62 ID:QJ8Eqigg.net
 工業的畜産 貧困問題の一要素
http://www.worldanimalprotection.org.cn/Images/WSPA_Poverty_Report_Japanese_tcm40-8344.pdf


『9 結論
工業的畜産の拡大が、企業の手で推し進められていることは明らかである。しかし、世界の貧困層、とりわけ発展途上国の貧困層へのその有害な影響は、もはや無視できない。〜中略
政治的なものであれ、財政的なものであれ、工業的畜産には一切の支援策をとるべきではない〜中略
国連は、工業的畜産がもたらす貧困問題に取り組むことなしには、ミレニアム開発目標である貧困の撲滅を達成することはできないだろう。
世界動物保護協会(WSPA)は、今後の農業開発援助は、人道的で持続可能な農業、
地産地消、健康的な食生活の実現と維持のみを目的として行われるべきだと考えて
いる。〜中略
国際的な政策の策定者は、工業的畜産の有害な影響を緩和することに、これ以上
手をこまねいていてはならない。貧困と飢餓が過去のものとなる倫理的で公平な世
界を創り出すために、ただちに積極的な行動を起こすべきである』


工場式畜産は、動物に環境に人間に冷たいのです

167 :菜々しさん:2015/05/19(火) 08:38:38.56 ID:QJ8Eqigg.net
>>165
>>139
主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)


>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

怖いね。つまり、オマエの理論だと「人間は人を殺してもいい」という驚きの理論だと言うことがわかった
しかも、オマエは人間は主観や恣意により人を殺してもいいと言いきった。。。。

このような「人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいい」などという理論は、まったく正当性のないものである!

正当性があるというならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)


その結果導きだされた1例
○「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもよい」に正当性があるの?説明せよ

オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」は正しいの?答えられないの?

逃げるなよ

168 :菜々しさん:2015/05/19(火) 09:19:31.91 ID:l3bGXyw6.net
.



>>165




うんうん、

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、君は「妥当である」と認めるのか?

という質問には、  と  う  と  う  答  え  ら  れ  な  い  、というワケだね?



どんな数字を提示しても、「それじゃ妥当じゃないんだもん!だって、ボクが妥当じゃないと思うんだからっ!!」だけで、

いつまでもダラダラ食い下がり続ける事が出来ると、その猿の大便と大差無い脳味噌で一生懸命考えてひねり出した  必  勝  法  だもんね♪



んでも、まことに残念ながら >>62>>76>>85  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ので、


知的障害児の君が泣きながら書き散らしてる  言  い  訳  が、一体何故


  全  人  類  に  食  料  を  行  き  渡  ら  せ  る  為  に  ⇒


  地球環境  維  持  を≪(健康維持以外の)全てに必ず優先≫  さ  せ  な  く  て  も  い  い  、


という  妥  当  性  の  説  明  を  出  来  な  い  以上、


キミの努力しないで済ます為の言い訳も  完  全  に  終  了  というワケなのです・・・w



ハイ、肛門由来下痢便育ちの知的障害児・ ID:YUKblqh8 君、長々とご苦労様でした♪



ほら、反論マダー?www

169 :菜々しさん:2015/05/19(火) 09:20:28.28 ID:YUKblqh8.net
>>167
> 主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)

だから論理的に証明してるじゃんwwwそれに反対を主張するなら、論理的にその説明をする責任は今度はお前に生じるwwwきちんと反論できない無能は黙っとけば?www

170 :菜々しさん:2015/05/19(火) 09:28:06.25 ID:QJ8Eqigg.net
>>169

人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできないので諦めてくれ)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切ってしまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)


健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけで、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない




>>139
主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)


>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

怖いね。つまり、オマエの理論だと「人間は人を殺してもいい」という驚きの理論だと言うことがわかった
しかも、オマエは人間は主観や恣意により人を殺してもいいと言いきった。。。。

このような「人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいい」などという理論は、まったく正当性のないものである!

正当性があるというならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)


その結果導きだされた1例
○「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもよい」に正当性があるの?説明せよ

オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」は正しいの?答えられないの?

逃げるなよ

171 :菜々しさん:2015/05/19(火) 09:44:21.81 ID:YUKblqh8.net
>>170
> 意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある

「ある」という証明は?

> これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできないので諦めてくれ)

つまりお前には証明ができない、ということ。
常識であるなら証明せずに正しいと言うならば、
肉を食っていいという常識は無条件に肯定されるwww

それとも、何が常識で何が常識じゃないかはお前が独断と偏見で決めるのか?お前が常識かどうかを決める理由は?
客観的に説明できないなら、それは主観的な判断だということ。お前は自分の主観が常識だ道徳だと、根拠も示さずに強弁しているだけ。
結局ただの恣意でしかないwwwwwwwww
コピペを繰返しても無駄wwwだいたい「背反」という言葉も知らない非常識なやつが常識を語るとかチャンチャラおかしいwww

172 :菜々しさん:2015/05/19(火) 09:46:49.22 ID:YUKblqh8.net
>>170
なにが「逃げるなよ」だwww笑わせるな
お前こっちの質問から逃げてばかりじゃね?www
それとも、お前の質問に俺が答えるのは常識で、俺の質問にお前が答えないのも常識か?www

173 :菜々しさん:2015/05/19(火) 09:56:00.01 ID:QJ8Eqigg.net
>>171
その結果導きだされた
○「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもよい」に正当性があるの?説明せよ

オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」は正しいの?答えられないの?

逃げるなよ

174 :菜々しさん:2015/05/19(火) 10:29:43.52 ID:l3bGXyw6.net
>>171-172 


ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」は  瑕  疵  の  指  摘  ではアリマセン♪

知的障害者のID:YUKblqh8君が認めたくないってだけ、で  結  論  は  「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」。  理  由  は  ↓  なので、  既  に  論  破  済  み  ですね♪


工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ 「全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる」という  客  観  的  な  証  拠  >>62 付きの説明をしてあげてるんだよ?

自身の立場・自尊心を守る為に発狂してる君が訊かれた事に答えられないのは知ってるけど、  完  全  に  終  わ  っ  て  る  話  ですねw



勿論勿論、今後の人生も努力しないで済ます為の言い訳に全能力発揮する覚悟が出来てる君みたいな馬鹿に言い聞かせても  無  駄  だけど、

工場型畜産が「持続不可能」なのは「甚大な環境破壊を引き起こしてるから」であって、

それを無理やり続ければ狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  に  な  る  。

海洋/河川/地下水含めた水資源が畜産廃液や飼料生産の為の大量の農薬肥料で汚染される為、

少なくとも、現在規模の生産量よりはるかに小さなレベルでの生産しか出来なくなる。

それゆえに工場型畜産を止める、若しくは縮小・改善しなければならない、という合理的な根拠となる。

そしてその努力は必ずしも他の環境負荷低減努力と並行して行わなければならない、などという制限は無い。

勿論、他の環境破壊要因低減要因との優先順位を付けて、優先順位が高い方からやらなければならない、

そうでなければ優先順位の低い環境破壊要因低減努力をしてはいけない、なんてお前みたいな馬鹿しか考えないような馬鹿な制限も無い。

全人類の存続に関わる様な問題がある時、「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」。

この当たり前の行為行動の一つに、それが体質的に可能である者が、完全菜食を実行して工場畜産の環境負荷低減を働きかける、

この事自体に何の問題も無いし、合理的な考え方に基く主張である事は間違いも無い。

人類が今後も地球上で存続する為には「なるべく安全性の確保された食料を、必要な分だけ生産できる環境」

を維持する事が最低限必要、という事は小学生高学年あたりであれば誰にだって理解できる。

そうでなければ人類は甚大な餓死被害を出し、最悪全滅してしまう事も有り得るから。

故に、その可能性を少しでも下げる為に、それぞれが自身に出来る環境負荷低減努力を行う、というのは全人類共通の努力目標として正しい。

その為の方法の一つに「工場畜産の環境負荷低減」が有り、これはお前の「個人的な選択」などより重要なのは当たり前だよ馬鹿w



ハイ、それでは知的障害児のID:YUKblqh8君に、何度訊いても絶対に答えられない質問をもう一度♪↓



「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」が、何故いけないのか?

175 :菜々しさん:2015/05/19(火) 11:14:30.82 ID:YUKblqh8.net
>>173
人間は人を殺してもよいかどうか、人間は環境を破壊してもよいかどうかの最終的な判断は、結局は主観や恣意の問題だ、といっている。
そのことの論理的正当性は>>27に示している。
【何を優先するのかが「個人の主観的で恣意的な選択によらない」とするならば、背反として「『客観的で普遍的な規則』が存在し、それにより優先順位が定まる」】ということになる。
対偶を取ると、
【そのような「『客観的で普遍的な規則』が存在する」と言えなければ「個人の主観や恣意による」】
ということになる。
従って、そのような規則の存在の有無が争点となる。存在の証明責任は存在が「ある」と主張する側に生ずるので、
そう主張する側が証明責任を果たせないならばその主張は不成立であり、背反である「存在しない」が肯定される。
先の規則について、
【そのような「『客観的で普遍的な規則』が存在する」と言えなければ「個人の主観や恣意による」】
であるから、
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題である】
が論理的に導かれる。

今度はこちらからの質問。
主観や恣意を超越する『客観的で普遍的な規則』が存在すると主張するなら、その存在証明をしてください、
存在証明ができないなら存在するという主張を取り下げてください、
いずれを選択しますか?
逃げるなよ?逃げずにきちんと回答せよwww

176 :菜々しさん:2015/05/19(火) 11:37:15.98 ID:l3bGXyw6.net
.



>>175



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」では  瑕  疵  の  説  明  にも  反  論  にもなっておりません♪



  ↓  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪



工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>155ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、


 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると


 ⇒ 人  類  は  甚  大  な  餓  死  被  害  を  出  し  、


   最  悪  全  滅  し  て  し  ま  う  (資源争奪戦争で核が使われれば)事  も  有  り  得  る  。


 ⇒ だ  か  ら  こ  そ  、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、


 ⇒ 地  球  環  境  維  持  を  (健康維持以外の) 全  て  に  必  ず  優  先  させなければならない、


もちろんもちろん、努力したくないだけの君みたいな知的障害者の「個人の選択」などよりも優先させなければならないのは  ア  タ  リ  マ  エ  ♪



↑という説明 ⇒   >>155  ・  >>125  ・  >>129    の  一  体  何  処  に  瑕疵が有るのか?を説明して御覧な?



もちろんもちろん肛門由来知的障害者の君にはそんな事は  不  可  能  なので、君はとっくに  完  全  論  破  済  み  って事なのです♪




んで、とうとう

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、

君は「妥当である」と認めるのか?という質問には案の定、答えられない、というワケだね?

それがどんな数字であっても、君みたいな努力したくないだけの肛門生まれ・下痢便育ちの知的障害児は「妥当じゃないんだもんっ!!」と言うだけで食い下がり続けて

「今後も自分の食生活を変えないで済む言い訳」とするのは、ヒト健常者ならば全員が  お  見  通  し  なのですよ?w

177 :菜々しさん:2015/05/19(火) 17:00:49.97 ID:QJ8Eqigg.net
>>175
取り下げろなんて何命令してるの?おまえ何様?


人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする

道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできないので諦めてくれ)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切って

しまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)


健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけ

で、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へ

と促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない(しない)


オマエの答え「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」
「人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性のないものである!


どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ。。。呆れた、常識なさすぎ



!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。

憎ければ殺す。欲しければ奪う 欲のまま貪る人間に成り下がるということ!

178 :菜々しさん:2015/05/19(火) 19:15:08.99 ID:YUKblqh8.net
>>177
> 取り下げろなんて何命令してるの?おまえ何様?

は?取り下げろ、なんて命令していませんが?捏造ですか?www
議論は根拠と論理で作るものです。主張が反論を受けた場合、論理的には「再反論するか主張を取り下げるか」いずれかしかありません。
(議論を継続するなら)いずれかを選択するしかあり得ませんので、いずれにするのか「お伺いしているだけ」で命令ではありませんよwww

そちらも散々こちらに質問しましたよね?こちらからの質問には論理的に回答できないんですか?自分の質問には相手は答える必要があるが、相手の質問には自分は回答しない、それがあなたの常識ですか?www笑いが止まらんwww

まあ「議論から逃げる」という選択肢もありますが、あなたが再三「逃げるな」と仰るので、あなたも逃げないでくださいね、とは言っておりますが、きちんと論理的に反論してくれるなら、取り下げる必要は全くありませんよwww

では再度質問です。
論理的な反論をしますか?それとも主張を取り下げますか?www
あるいは議論から逃げることにしますか?www

どうしますか?wwwwwwwww

179 :菜々しさん:2015/05/19(火) 20:32:40.42 ID:l3bGXyw6.net
>>178 ハイ、工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明で  妥  当  性  の  証  明  は済んでおりますよぅ・・・?

んでも、頭蓋骨に猿の大便が詰まってる君は「それじゃ妥当とは言えない!」と返して「これで、はんろんしたことになる!」と言い張れば、反論したことになる、と思ってるんだよね?肛門生まれの知的障害児クン♪



いくら食い下がってみたところで  >>135>>129 と  ↓  に反論出来ない以上、言い訳しか出来ない君の投了は皆が知るところ、なのですよ・・・w



「言い訳」「食い下がり」は  『  反  論  』  では  ア  リ  マ  セ  ン  ♪

君みたいな馬鹿がとっくに論破済みで、その知的障害を武器に延々食い下がってるだけ、というのはヒト健常者の皆さんなら御存知ですが

君みたいな肛門由来下痢便育ちの出来損ないクンのアタマでもなるべく判り易いように、再度説明し直してみたよ♪↓



ID:YUKblqh8君の様に頭蓋骨に猿の大便が詰まってるレベルの馬鹿達が、

「環境への負荷が酷くて工場畜産が持続不可能でも、地球環境保護・改善よりも『工場畜産の肉を食い続けたい』という『個人の選択』を優先させるべき!!」

と言うので、彼等の『個人の選択』要請に従って今後も今まで通り工場畜産を続けたとしましょう・・・



すると>>155に有る様に、 現  時  点  で  す  ら  地球環境全体に甚大な被害が出ていますので、

それを無理やり継続すれば、農業用真水資源の減衰・汚染によって飼料生産が壊滅する為、工場型畜産での食肉生産は勿論  激  減  しますし、

狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  になります。

その時、ID:YUKblqh8君みたいな最底辺の知的障害者年金暮らしの子達は『工場畜産の肉』は勿論、

低負荷型畜産の肉も、狩猟肉も、魚介も、野菜穀物すら口に入れることが出来なくなります。

  地  球  全  体  の  環  境  が工場畜産によって破壊され、畜産物や野生動物の生産・育成レベルが極端に落ち込んでしまってるので  ア  タ  リ  マ  エ  。



工場畜産を続ければ今後間違いなくその様な状況が起きると判ってて、『地球環境保護・改善の為の工場畜産廃止・改善』よりも、

ID:YUKblqh8君みたいな知的障害者の「今まで通り、工場畜産の肉を食い続けたい」という『個人の選択』が優先されるべき、と考える健常者は居るでしょうか・・・?

ID:YUKblqh8君みたいな度のキツイ馬鹿が飢え死にするのは口減らしによろしいかと思いますが、

  全  人  類  が  その食料大減産の巻き添えを食ってまで、彼の様な知的障害者の『個人の選択』を優先する、と・・・?



ハイ、モノを考える能力を持ったヒト健常者としては「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」という結論しかアリエマセンw



んでも、母乳と間違えて雌猿の肛門から直に下痢便吸って育っちゃった ID:YUKblqh8君のアタマじゃ、

    り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪

180 :菜々しさん:2015/05/19(火) 23:56:15.70 ID:QJ8Eqigg.net
>>178
.>論理的な反論をしますか?それとも主張を取り下げますか?www
>あるいは議論から逃げることにしますか?www
>どうしますか?wwwwwwwww

何いってるの?どれもしませんよ、おまえ何様?

>>139
主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)

>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

怖いね。つまり、オマエの理論だと「人間は人を殺してもいい」「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」という驚きの理論だと言うことがわかった
しかも、オマエは人間は主観や恣意により人を殺してもいいと言いきった。。。。

このような「人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいい」などという理論は、全くふざけた正当性のないものである!

正当性があるというならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)

オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は動物を虐待してもよい」は正しいの?答えられないの?

181 :菜々しさん:2015/05/20(水) 02:11:40.08 ID:ONnpC6eQ.net
>>180
> 何いってるの?どれもしませんよ、おまえ何様?

ふーんwww議論において自分の主張が反論を受けたのに、再反論もできず、かといって主張の取り下げもせず、議論は継続したい?www
お前何様だ?www
議論とは根拠と論理で作るものです。論理的な対応ができなくなった時点で「詰んだ」ということwwwバカ丸出しだな。

> オマエの理論なら
> ○「個人の主観や恣意により、人間は動物を虐待してもよい」は正しいの?答えられないの?

俺の理論(そして、論理的に覆えせない以上、それはお前の理論でもあるwww)ならば、「『人間は動物を虐待してもよいかどうか』の判断は、『結局は主観や恣意による』」だよwww
必ずよいとか、必ず悪いとかではない。「結局は恣意による」と言っているwwwすり替えるなよwww

さ、答えてやったんだから、こちらの質問にも答えろよwww
君のこの議論における今後のスタンスはどれにする?ん?
A・論理的にこちらの反論に再反論する
B・主張を取り下げる
C・議論を放棄して尻尾巻いて逃げる
D・根拠と論理で組み立てる議論においてそれらを無視しながら議論は継続したいと駄々を捏ねるお前が何様のつもりなのか、という質問に回答する
E・議論を継続する能力が無いのにそれを認めて自分のチンケなプライドが傷付くのを恐れて必死でコピペでスレを埋め立てログを流して誤魔化す

さあどれを取るかな?俺の見立てでは、今までの傾向から「ボンクラのコピペ師匠同様Eを選ぶ」が本命かと思うが、当たるかな?www

182 :菜々しさん:2015/05/20(水) 07:13:55.48 ID:DchY0Tj8.net
●畜産飼料への大豆高需要がアマゾン熱帯林を大豆栽培地へ変えている
http://www.bm-sola.com/we/archives/2006/04/post_272.html

動物飼料として使われる高たんぱく大豆の多くは、ハーフォードに本拠があるサンヴァレー社にいく。この会社はカーギル社のまったくの子会社でチキンを飼育している
。サンヴァレー社は、英国とヨーロッパ全体のマクドナルドのチキンの50%を供給している。
マクドナルド社は世界最大のファーストフード会社である。グリーンピースによると、公的な先住民の土地がブルドーザーと奴隷労働さえも使っている農民によって獲得されている。
昨年、25,000平方キロ以上の森林が大豆栽培の為に伐採された。この被害状況の多くは大多国籍企業の参入によって起きている。
衛星写真撮影と政府の記録によって、どこに森林破壊が起こったかを指摘できる。

183 :菜々しさん:2015/05/20(水) 07:17:11.97 ID:DchY0Tj8.net
>>181>>139

正当性があるというならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)


>>139
主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)


>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

怖いね。つまり、オマエの理論だと「人間は人を殺してもいい」という驚きの理論だと言うことがわかった
しかも、オマエは人間は主観や恣意により人を殺してもいいと言いきった。。。。

同様に「人間は個人の主観や恣意により、環境破壊、動物虐待をやってもいいし、やらなくてもいい」といった

このような「人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいい」などという理論は、まったく正当性のないものである!

正当性があるというならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)

184 :菜々しさん:2015/05/20(水) 08:51:12.38 ID:ONnpC6eQ.net
やっぱりEかwww

185 :菜々しさん:2015/05/20(水) 08:54:16.61 ID:VKv6xD2W.net
>>181 工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>155ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明  >>164  ・  >>174  と

  ↓  で  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪


Livestock’s long shadow,06.11.29 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

↑には「牛が」とあるが、これはあくまで「工場畜産の中でも、牛が特に」という話。俺自身は地球温暖化人為説は怪しいと思ってるので、それ以外の部分だけ抜粋するけど、それでもこれだけ↓の環境負荷がある。


〜しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から


 海 洋 に お け る デ ッ ド ゾ ー ン の 創 出 、

 河 川 や 飲 料 水 の 汚 染 か ら 珊 瑚 礁 破 壊 など、


現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。


家畜部門は、


 ま す ま す 希 少 に な る 地 球 の 水 資 源 へ の 最 大 の 加 害 者 で も あ る 。


フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は


 水 を 富 栄 養 化 さ せ 、 あ ら ゆ る 生 き 物 の 命 を 脅 か し て い る 。


 家 畜 部 門 は 、 と り わ け 水 汚 染 、 富 栄 養 化 、 珊 瑚 礁 破 壊 の 最 大 の 元 凶 と な っ て い る 。

 主 要 な 汚 染 物 質 は 動 物 排 泄 物 、 家 畜 の 保 護 と 成 長 促 進 の た め に 使 わ れ る 抗 生 物 質 と ホ ル モ ン 、

 製 革 所 か ら の 化 学 物 質 、 肥 料 、 飼 料 作 物 に 散 布 さ れ る 農 薬 だ 。


広範に広がった過放牧が


 水 循 環 を 撹 乱  、 地 表 水 ・ 地 下 水 に 戻 る 淡 水 の 量 を 減 ら し て い る 。


その上、飼料生産のために大量の取水が行われている。


 家 畜 は 、 南 シ ナ 海 の 主 要 な 燐 ・ 窒 素 汚 染 源 と 推 定 さ れ 、 海 洋 生 態 系 の 生 物 多 様 性 損 失 の 原 因 と な っ て い る 。


食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。
調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

それじゃ妥当じゃないから駄目なんだもん、だってボクが妥当じゃないと思うからッ!!」だけで逃げ続けられると考えてる知的障害者のONnpC6eQ君、一度でも良いから誤魔化さずに  は  ん  ろ  ん  して御覧な?w

186 :菜々しさん:2015/05/20(水) 08:55:47.14 ID:ONnpC6eQ.net
>>183
>>175で説明済み。
お前は予想通りコピペで誤魔化すだけwww
議論のできない無能www

187 :菜々しさん:2015/05/20(水) 09:12:18.77 ID:VKv6xD2W.net
.


>>186



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」では  瑕  疵  の  説  明  にも  反  論  にもなっておりません♪



  ↓  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪



工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>185ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、


 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると


 ⇒ 人  類  は  甚  大  な  餓  死  被  害  を  出  し  、


   最  悪  全  滅  し  て  し  ま  う  (資源争奪戦争で核が使われれば)事  も  有  り  得  る  。


 ⇒ だ  か  ら  こ  そ  、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、


 ⇒ 地  球  環  境  維  持  を  (健康維持以外の) 全  て  に  必  ず  優  先  させなければならない、


もちろんもちろん、努力したくないだけの君みたいな知的障害者の「個人の選択」などよりも優先させなければならないのは  ア  タ  リ  マ  エ  ♪



↑という説明 ⇒   >>185  ・  >>164  ・  >>174    の  一  体  何  処  に  瑕疵が有るのか?を説明して御覧な?



もちろんもちろん肛門由来知的障害者の君にはそんな事は  不  可  能  なので、君はとっくに  完  全  論  破  済  み  って事なのです♪




んで、とうとう

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、

君は「妥当である」と認めるのか?という質問には案の定、答えられない、というワケだね?

それがどんな数字であっても、君みたいな努力したくないだけの肛門生まれ・下痢便育ちの知的障害児は「それじゃ妥当じゃないんだもんっ、だってボクが妥当じゃないと思うからッ!!」と言うだけで食い下がり続けて

「今後も自分の食生活を変えないで済む言い訳」とするのは、ヒト健常者ならば全員が  お  見  通  し  なのですよ?w

188 :菜々しさん:2015/05/20(水) 17:10:48.61 ID:DchY0Tj8.net
>>186

人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできないので諦めてくれ)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切ってしまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)


健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけで、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性のないものである!


どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ。。。呆れた、常識なさすぎ



!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う。 欲のまま貪る人間に成り下がるということ!

189 :菜々しさん:2015/05/20(水) 17:24:53.78 ID:DchY0Tj8.net
牛と大豆民が2050年までにアマゾンの40%を破壊 地球温暖化にも巨大な影響ー新研究
農業情報研究所(WAPIC)
http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/earth/forest/news/06032301.htm
ブラジルの研究チームが、現在の趨勢が続くと、牛牧場と大豆農民が2050年までにブラジルアマゾンの40%を破壊し、生物多様性を脅かすとともに、地球温暖化にも巨大な影響を与えるだろうという研究を発表した

工場式畜産は動物、環境、人間に冷たい

個人レベルでも出来るだけ減らしていきたいものです

190 :菜々しさん:2015/05/20(水) 18:44:52.04 ID:ONnpC6eQ.net
【何を優先するのかは個人の選択の問題であり、結局は個人の主観や恣意の問題である】
に対する論理的な反論は不成立で、論破されて発狂したコピペバカが二匹。これがベジタリアンの哀れな現実www

191 :菜々しさん:2015/05/20(水) 18:52:58.55 ID:VKv6xD2W.net
>>190 ハイ、工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明で  妥  当  性  の  証  明  は済んでおりますよぅ・・・?

んでも、頭蓋骨に猿の大便が詰まってる君は「それじゃ妥当とは言えない!」と返して「これで、はんろんしたことになる!」と言い張れば、反論したことになる、と思ってるんだよね?肛門生まれの知的障害児クン♪



いくら食い下がってみたところで  >>185>>174 と  ↓  に反論出来ない以上、言い訳しか出来ない君の投了は皆が知るところ、なのですよ・・・w



「言い訳」「食い下がり」は  『  反  論  』  では  ア  リ  マ  セ  ン  ♪

君みたいな馬鹿がとっくに論破済みで、その知的障害を武器に延々食い下がってるだけ、というのはヒト健常者の皆さんなら御存知ですが

君みたいな肛門由来下痢便育ちの出来損ないクンのアタマでもなるべく判り易いように、再度説明し直してみたよ♪↓



ID:ONnpC6eQ君の様に頭蓋骨に猿の大便が詰まってるレベルの馬鹿達が、

「環境への負荷が酷くて工場畜産が持続不可能でも、地球環境保護・改善よりも『工場畜産の肉を食い続けたい』という『個人の選択』を優先させるべき!!」

と言うので、彼等の『個人の選択』要請に従って今後も今まで通り工場畜産を続けたとしましょう・・・



すると>>185に有る様に、 現  時  点  で  す  ら  地球環境全体に甚大な被害が出ていますので、

それを無理やり継続すれば、農業用真水資源の減衰・汚染によって飼料生産が壊滅する為、工場型畜産での食肉生産は勿論  激  減  しますし、

狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  になります。

その時、 ID:ONnpC6eQ君みたいな最底辺の知的障害者年金暮らしの子達は『工場畜産の肉』は勿論、

低負荷型畜産の肉も、狩猟肉も、魚介も、野菜穀物すら口に入れることが出来なくなります。

  地  球  全  体  の  環  境  が工場畜産によって破壊され、畜産物や野生動物の生産・育成レベルが極端に落ち込んでしまってるので  ア  タ  リ  マ  エ  。



工場畜産を続ければ今後間違いなくその様な状況が起きると判ってて、『地球環境保護・改善の為の工場畜産廃止・改善』よりも、

ID:ONnpC6eQ君みたいな知的障害者の「今まで通り、工場畜産の肉を食い続けたい」という『個人の選択』が優先されるべき、と考える健常者は居るでしょうか・・・?

ID:ONnpC6eQ君みたいな度のキツイ馬鹿が飢え死にするのは口減らしによろしいかと思いますが、

  全  人  類  が  その食料大減産の巻き添えを食ってまで、彼の様な知的障害者の『個人の選択』を優先する、と・・・?



ハイ、モノを考える能力を持ったヒト健常者としては「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」という結論しかアリエマセンw



んでも、母乳と間違えて雌猿の肛門から直に下痢便吸って育っちゃったID:ONnpC6eQ君のアタマじゃ、

    り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪

192 :菜々しさん:2015/05/20(水) 19:15:57.77 ID:ONnpC6eQ.net
なぜここのアホベジたちは議論が苦手なくせに手詰まりでコピペ荒らしに成り下がってまで議論スレに執着するのかwww

193 :菜々しさん:2015/05/20(水) 20:03:05.78 ID:VKv6xD2W.net
「それじゃ妥当じゃないんだもん!だって、ボクが妥当じゃないと思うんだからっ!!」

だけで、いつまでもダラダラ食い下がり続ける事を「議論」とカンチガイしてる知的障害者のID:ONnpC6eQ君はナニに執着してるのぅ・・・?w

194 :菜々しさん:2015/05/21(木) 00:57:41.76 ID:Xh4Yw34A.net
>>190
そう思うのだったらオマエが相手にしなきゃいいじゃないw

人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできないので諦めてくれ)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切ってしまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)


健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけで、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性のないものである!


どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ。。。呆れた、常識なさすぎ



!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う。 欲のまま貪る人間に成り下がるということ!

195 :菜々しさん:2015/05/21(木) 01:02:34.83 ID:Xh4Yw34A.net
●BSE・大豆・アマゾン
http://www.maff.go.jp/primaff/koho/seika/review/pdf/primaffreview2006-21-01.pdf
世界の穀物生産量の約3分の1は家畜飼料として使われている。世界的に肉食消費量が拡大するな

かで,飼料が世界の農林水産業を揺さぶる震源地となってきた。日本の飼料自給率は24%しかない


このために,世界の飼料穀物貿易に占めるわが国の割合は23%と世界でもっとも多い国の 1 つで

あり,ここでも「輸入大国」だ。その飼料に大きな異変が起きている。
ブラジル環境省は最近,「2004年8月までの1年間にアマゾンの森林破壊面積は2万6,130平方キロメ

ートルに達し,それ以前の1年間に比べて6増加した」と発表した。
この面積は長野県2つ分に相当し,年間の破壊面積としては1995年に次ぐ広さだ。

196 :菜々しさん:2015/05/21(木) 01:15:40.91 ID:q2EDoliv.net
>>193
反論できずにコピペ連投で誤魔化し続ける無様な生き物をつついて遊んでる。類いまれなる無能っぷりが興味を引くんだよwww
>>194
www
相手が呆れるまでコピペを繰り返せば主張が通るとか思ってんの?んー?

197 :菜々しさん:2015/05/21(木) 01:15:44.70 ID:Xh4Yw34A.net
>>192

>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者(時、場所)がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない

何回いってもわからないのかね お前の主張は成り立っていないし、おまえは証明もしていないの
正当性もないのに、あると一人で言い張っているだけ

198 :菜々しさん:2015/05/21(木) 01:19:58.30 ID:q2EDoliv.net
>>197
> 環境や人道優先させて節約など道徳行動する者(時、場所)がある限り
> おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない

はいダウトwww成り立ちます。
単にその人たちが「恣意で『環境や人道優先させて節約など道徳行動する』を選択しただけ」で完全に整合性がえられますので。はい残念でしたwww

従ってこれ↓は論理的に誤りwww
> お前の主張は成り立っていないし、おまえは証明もしていないの

じゃ、反論どうぞ〜www(コピペに逃げるしかできないだろうけど)

199 :菜々しさん:2015/05/21(木) 01:21:55.01 ID:Xh4Yw34A.net
>>196
オマエ一人が主張をの正当性も説明できないでいるだけ残念でした


しかも、オマエは人間は主観や恣意により人を殺してもいいと言いきった。。。。

同様に「人間は個人の主観や恣意により、環境破壊、動物虐待をやってもいいし、やらなくてもいい」といった

このような「人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいい」などという理論は、まったく正当性のないものである!正当性があるというならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)


どんな主観、恣意(思いつきの行動)があったとしても、人間は人を殺しちゃいけないよ。(緊急避難をのぞく)

200 :菜々しさん:2015/05/21(木) 01:24:50.65 ID:Xh4Yw34A.net
>>198

人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできないので諦めてくれ)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切ってしまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)


健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけで、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性のないものである!


どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ。。。呆れた、常識なさすぎ



!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う。 欲のまま貪る人間に成り下がるということ!


こんな主張の何処に正当性などある?

201 :菜々しさん:2015/05/21(木) 01:26:26.09 ID:q2EDoliv.net
>>199
> オマエ一人が主張をの正当性も説明できないでいるだけ残念でした

え?お前こっちからの指摘に何一つ論理的な回答できてないし、こっちの反論に何一つ再反論できてないじゃんwww
はやく回答しろよwww再反論してみろよ(できるならね・・できないからコピペで誤魔化すんだろうが)www
こっちはお前からの反論に全て論理的に再反論している。こっちの主張に論理的瑕疵があるというなら指摘してみろよwww

202 :菜々しさん:2015/05/21(木) 01:28:19.63 ID:Xh4Yw34A.net
>>201
オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性のないものである!


どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ。。。呆れた、常識なさすぎ



!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う。 欲のまま貪る人間に成り下がるということ!


こんな主張の何処に正当性などある?

203 :菜々しさん:2015/05/21(木) 01:35:30.98 ID:q2EDoliv.net
>>202
>まったく正当性のないものである!

だから〜、そうやってお前の独り善がりで決め付けても議論においては無意味なのwww
こちらの主張のどこに論理的飛躍や論理的不整合なんかがあるのかをきちんと「論理的に」指摘しなくちゃwww

> こんな主張の何処に正当性などある?

いやいやwww正当性が無いというなら論理的瑕疵がどこにあるのかを見付けて提示するのはそちらのお仕事ですよwww
本当に議論の仕方を知らないんだな・・「背反」の概念だけじゃなく、論理とか論証といった
「常識」
が身に付いていないんだろうか・・面白いなあwwwwww

204 :菜々しさん:2015/05/21(木) 01:40:27.60 ID:Xh4Yw34A.net
>>203
おまえの理論だと主張したものが説明責任があるんだよな。説明の要求ばかりしてないでおまえこそ責任はたせよ。


道徳=人々が、善悪をわきまえて正しい行為をなすために、守り従わねばならない規範の総体。外面的・物理的強制を伴う法律と異なり、自発的に正しい行為へと促す内面的原理として働く。

これより個人の恣意主観が上位優先ですってびっくりー
もう常識はずれの域をこえてます


主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)


>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

怖いね。つまり、オマエの理論だと「人間は人を殺してもいい」という驚きの理論だと言うことがわかった
しかも、オマエは人間は主観や恣意により人を殺してもいいと言いきった。。。。

同様に「人間は個人の主観や恣意により、環境破壊、動物虐待をやってもいいし、やらなくてもいい」といった

このような「人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいい」などという理論は、まったく正当性のないものである!正当性があるというならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)

殺人の正当性は何処にあると聞いてんだよ

205 :菜々しさん:2015/05/21(木) 02:01:17.32 ID:q2EDoliv.net
>>204
> これより個人の恣意主観が上位優先ですってびっくりー

論理的なものに対してお前がびっくりするとしたら、それはお前が非論理的な人間だというだけのこと。
論理的瑕疵があるなら指摘しなさいwwwできないなら論理的には受け入れざるを得ないwww


> 怖いね。

論理的なものをお前が怖がるのはお前の主観や恣意の問題ですから、客観的かつ論理的であるべき議論において、そういった主観や恣意による感想はまるで意味がありませんwww
反論があるなら論理的に。論理的に反論できないなら受け入れざるを得ないwwwそれが議論というものですwww

お前は、びっくり、怖い、驚いた、など単なるお前の主観と恣意を並べて反論したつもりになっているようだが、議論というのはお前の主観や恣意の通りに動くものではない。
きちんと客観的かつ論理的に反論しなさい。小学生の小僧ですら、もう少し論理的に議論ができると思うぞwww

206 :菜々しさん:2015/05/21(木) 02:08:06.33 ID:Xh4Yw34A.net
>>205
ごまかすなよ

「人間は個人の主観や恣意により、殺人、環境破壊、動物虐待をやってもいいし、やらなくてもいい」といった

このような「人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいい」などという理論は、まったく正当性のないものである!正当性があるというならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)

「人間は個人の主観や恣意により、いつでもどこでも誰でも殺人、環境破壊、動物虐待をやってもいい」の正当性は何処にあると聞いてんだよ

論理的に答えよ

207 :菜々しさん:2015/05/21(木) 02:23:01.81 ID:q2EDoliv.net
>>206
【選択は結局は主観や恣意による】と言っている。
発言をすりかえるなよwww

「『いつでもどこでも誰でも殺人、環境破壊、動物虐待をやってもいい』かどうかの選択は、『結局は個人の主観や恣意による』」と言っている。このことの正当性の論証もすんでいる。論証に反論があるなら論理的になwww

208 :菜々しさん:2015/05/21(木) 02:32:21.02 ID:Xh4Yw34A.net
>>207
ごまかすなっていってるだろ

だから個人の主観や恣意によって殺人をしはてもしなくてもいいなどという選択をしてもよいという正当は?
と聞いている そんな説明どこにもない

オマエの理論では何故人を殺しても良いという選択技があるだろ

そんな選択枠がある正当性を説明せよ

209 :菜々しさん:2015/05/21(木) 06:17:55.17 ID:q2EDoliv.net
>>208
> ごまかすなっていってるだろ

誤魔化してないだろうがwww
お前こそすりかえるなよwww
【個人の選択の問題であり、結局は主観や恣意の問題である】がこちらの主張だ。一字一句すり替えるなwww

「殺人でも何でも、『していいか悪いかという判断』は【個人の選択の問題であり、結局は主観や恣意の問題である】ことの論理的正当性」は>>27でとっくに論証している。
反論あるなら>>27の論理的瑕疵を指摘するか『客観的で普遍的な規則』の存在立証をしてみろってばwww

210 :菜々しさん:2015/05/21(木) 08:31:18.18 ID:aj/MyFpv.net
>>196 工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>185ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明  >>164  ・  >>174  と

  ↓  で  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪


Livestock’s long shadow,06.11.29 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

↑には「牛が」とあるが、これはあくまで「工場畜産の中でも、牛が特に」という話。俺自身は地球温暖化人為説は怪しいと思ってるので、それ以外の部分だけ抜粋するけど、それでもこれだけ↓の環境負荷がある。


〜しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から


 海 洋 に お け る デ ッ ド ゾ ー ン の 創 出 、

 河 川 や 飲 料 水 の 汚 染 か ら 珊 瑚 礁 破 壊 など、


現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。


家畜部門は、


 ま す ま す 希 少 に な る 地 球 の 水 資 源 へ の 最 大 の 加 害 者 で も あ る 。


フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は


 水 を 富 栄 養 化 さ せ 、 あ ら ゆ る 生 き 物 の 命 を 脅 か し て い る 。


 家 畜 部 門 は 、 と り わ け 水 汚 染 、 富 栄 養 化 、 珊 瑚 礁 破 壊 の 最 大 の 元 凶 と な っ て い る 。

 主 要 な 汚 染 物 質 は 動 物 排 泄 物 、 家 畜 の 保 護 と 成 長 促 進 の た め に 使 わ れ る 抗 生 物 質 と ホ ル モ ン 、

 製 革 所 か ら の 化 学 物 質 、 肥 料 、 飼 料 作 物 に 散 布 さ れ る 農 薬 だ 。


広範に広がった過放牧が


 水 循 環 を 撹 乱  、 地 表 水 ・ 地 下 水 に 戻 る 淡 水 の 量 を 減 ら し て い る 。


その上、飼料生産のために大量の取水が行われている。


 家 畜 は 、 南 シ ナ 海 の 主 要 な 燐 ・ 窒 素 汚 染 源 と 推 定 さ れ 、 海 洋 生 態 系 の 生 物 多 様 性 損 失 の 原 因 と な っ て い る 。


食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。
調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

「それじゃ妥当じゃないから駄目なんだもん、だってボクが妥当じゃないと思うからッ!!」だけで逃げ続けられると考えてる知的障害者のID:5fCexbpO君、一度でも良いから誤魔化さずに  は  ん  ろ  ん  して御覧な?w

211 :菜々しさん:2015/05/21(木) 09:14:10.87 ID:Xh4Yw34A.net
>>209
とぼけてもだめだよ。
>>139
おれの質問 人間は主観や恣意により人を殺してもいいし、主観や恣意により人を殺さなくてもいいの?
に対し


>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

と答えている。つまり、オマエの理論だと「人間は人を殺してもいい」という驚きの理論だと言うことがわかった


同様に「人間は個人の主観や恣意により、環境破壊、動物虐待をやってもいいし、やらなくてもいい」といった



>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
ならばもう一度聞く

○個人の主観や恣意によって判断、選択される行為の中に「殺人」は含まれるの?



○個人の主観や恣意によって判断、選択された行為であるなら「人間を殺したいからから殺す。」
この行為はおまえの理論では成り立つの?


ごまかすなよ

212 :菜々しさん:2015/05/21(木) 11:32:29.80 ID:q2EDoliv.net
>>211
> >質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
> >究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
> >【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

「究極的には」と条件付与し、その「究極的には」という意味を
「究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。 」と明確に解説し、
結びで【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】 と結論付けてるじゃん。

お前は恣意的にこちらの主張を切り抜いて反論した気になっているだけwww恣意的に発言の一部を切り抜いて言葉尻をとらえるようなことを「揚げ足取り」と言う。

やはり議論は苦手か?www
揚げ足取りで発言をすり替えず
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】 に反論してみろよ無能www

213 :菜々しさん:2015/05/21(木) 13:56:59.49 ID:lx0tRLys.net
体質や持病は関係なく思想的なベジタリアンの人に質問です。
何故彼らは自殺しないのかといつも不思議です。
飢えた肉食獣に自身を捧げて無駄な殺生をやめるべきなのでは???
激しい苦痛を伴いますが死肉は好まれませんから生きたまま食べられてください。
わかっている事ですが思想的なベジタリアンの生活は人間社会で生きている限りは無駄の極みです。
はっきり言って死んでくれたほうが世の中の為、動物たちの為になると思います。
少なくともエゴに塗れた人間社会の殺生からは解脱できますよね?
命の尊さを語るベジタリアンならもっとレベルの高い生き方してほしいです。

214 :菜々しさん:2015/05/21(木) 14:35:58.06 ID:aj/MyFpv.net
.



>>212



うんうん、

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、君は「妥当である」と認めるのか?

という質問には、  と  う  と  う  答  え  ら  れ  な  い  、というワケだね?



どんな数字を提示しても、「それじゃ妥当じゃないんだもん!だって、ボクが妥当じゃないと思うんだからっ!!」だけで、

いつまでもダラダラ食い下がり続ける事が出来ると、その猿の大便と大差無い脳味噌で一生懸命考えてひねり出した  必  勝  法  だもんね♪



んでも、まことに残念ながら  >>164  ・  >>174  ・  >>210  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ので、


知的障害児の君が泣きながら書き散らしてる  言  い  訳  が、一体何故


  全  人  類  に  食  料  を  行  き  渡  ら  せ  る  為  に  ⇒


  地球環境  維  持  を≪(健康維持以外の)全てに必ず優先≫  さ  せ  な  く  て  も  い  い  、


という  妥  当  性  の  説  明  を  出  来  な  い  以上、


キミの努力しないで済ます為の言い訳も  完  全  に  終  了  というワケなのです・・・w



ハイ、肛門由来下痢便育ちの知的障害児・ ID:q2EDoliv 君、長々とご苦労様でした♪



ほら、反論マダー?www

215 :菜々しさん:2015/05/21(木) 15:18:46.77 ID:Xh4Yw34A.net
>>213
自殺幇助も殺人もだめよ(笑)

216 :菜々しさん:2015/05/21(木) 15:33:45.00 ID:Xh4Yw34A.net
>>212
部分的にピックアップし質問攻めにするって
おまえのいつも他人にやってきた常套手段じゃないw


主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)

>>139
おれの質問 人間は主観や恣意により人を殺してもいいし、主観や恣意により人を殺さなくてもいいの

?に対して

おまえは
>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範

もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

と答えている。

つまり、オマエの理論だと「究極的には「個人の主観や恣意により人間は人を殺してもいいし、個人

の主観や恣意により人間は人を殺さなくてもいい」とを認めた。


同様に「人間は個人の主観や恣意により、環境破壊、動物虐待をやってもいいし、やらなくてもいい」

といった



>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww

ならばもう一度聞く「究極的には

○個人の主観や恣意によって判断、選択される行為の中に「殺人」は含まれるの?



○個人の主観や恣意によって判断、選択された行為であるなら「人間を殺したいからから殺す。」
この行為はおまえの理論では成り立つの?

答えられないのかな?何故答えられないのかな?


つまりおまえの理論では、究極的には

例えば
個人の主観(邪魔者は殺す)や恣意(人間をバラバラにしてみたい)によって、嫌いな人の皮膚を

剥ぎ手足を切り落として殺す行為を優先させることも自由だし、
個人の主観(刑務所は嫌いだ)や恣意(めんどくさい)によって、嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切って殺す行

為をしないのも自由。

これはおまえの主張あっているってことね。


どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(緊急避難をのぞく)

217 :菜々しさん:2015/05/21(木) 15:34:45.96 ID:lx0tRLys.net
法律を建前にして逃げてるだけだと思います

218 :菜々しさん:2015/05/21(木) 15:43:03.75 ID:lx0tRLys.net
失礼します、>>215の方にレスしました

219 :菜々しさん:2015/05/21(木) 15:55:59.34 ID:lx0tRLys.net
また生きたまま食べられる苦痛を知る事でヒトに食われてきた動植物の気持ちをより理解できると思います。
上辺だけの感傷に浸る時間は終わりを告げます。
この瞬間、最も生命の真実に触れることになります。
食べられてしまったベジタリアンの方には誰も文句を言えなくなります。
古い仏教の言葉に捨身飼虎という言葉がありますが、これがベジタリアンの真理だと思います。

220 :菜々しさん:2015/05/21(木) 16:10:35.38 ID:Xh4Yw34A.net
>>212
人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできない、しない)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切ってしまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)


健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけで、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性のないものである!
どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(自殺も含め)呆れた、常識なさすぎ



!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う。 欲のまま貪る人間に成り下がるということ!


>>139
おれの質問 人間は主観や恣意により人を殺してもいいし、主観や恣意により人を殺さなくてもいいの

?に対して

おまえは
>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

と答えている。

つまり、オマエの理論だと「究極的には「個人の主観や恣意により人間は人を殺してもいいし、個人の主観や恣意により人間は人を殺さなくてもいい」とを認めた。


同様に「人間は個人の主観や恣意により、環境破壊、動物虐待をやってもいいし、やらなくてもいい」
といった

ならばもう一度聞く「究極的には

○個人の主観や恣意によって判断、選択される行為の中に「殺人」は含まれるの?
○個人の主観や恣意によって判断、選択された行為であるなら「人間を殺したいからから殺す。」
この行為はおまえの理論では成り立つの?

つまりおまえの理論では、究極的には
例えば
個人の主観(邪魔者は殺す)や恣意(人間をバラバラにしてみたい)によって、嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切り落として殺す行為を優先させることも自由だし、
個人の主観(刑務所は嫌いだ)や恣意(めんどくさい)によって、嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切って殺す行為をしないのも自由。

これはおまえの主張あっているってことね。
どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(緊急避難をのぞく)

221 :菜々しさん:2015/05/21(木) 16:18:02.89 ID:q2EDoliv.net
>>216
> 部分的にピックアップし質問攻めにするって
またすり替えwww

「部分的にピックアップして『主張をすり替えている』こと」を問題にしているwww俺がいつお前の主張をすり替えましたか?www

> つまり、オマエの理論だと「究極的には「個人の主観や恣意により人間は人を殺してもいいし、個人
> の主観や恣意により人間は人を殺さなくてもいい」とを認めた。

またすり替えwww
「『個人の主観や恣意により人間は人を殺してもいいかどうか』も、『個人の主観や恣意により人間は人を殺さなくていいかどうか』も【結局は主観や恣意の問題だ】」と言っていますwww

論理的に【個人の主観や恣意の問題でしかない】のであってそれ以外にあり得ないのだから、ここは比較判断としての良し悪しの問題ではない。論理的に正しくそうである、という事実があるだけ。

「『人間は個人の主観や恣意により、環境破壊、動物虐待をやっていいか、やらなくていいか』の判断選択は、【結局は主観や恣意の問題】」と言っています。


>個人の主観や恣意によって判断、選択される行為の中に「殺人」は含まれるの?
>
>個人の主観や恣意によって判断、選択された行為であるなら「人間を殺したいからから殺す。」
> この行為はおまえの理論では成り立つの?

論理的に成立を覆せないなら論理的に成り立つということだろ?俺やお前の希望と関係なく。

> つまりおまえの理論では、究極的には

一つの議論をしているのだから、「俺の」ではなく、君がこれに反論できないなら「我々の」共通の理論ということになる。

> これはおまえの主張あっているってことね。

君がここまでの論理を論理的に覆せないなら、「『我々の』議論に整合している」ということだね。

222 :菜々しさん:2015/05/21(木) 16:31:21.47 ID:Xh4Yw34A.net
>>221
>論理的に成立を覆せないなら論理的に成り立つということだろ?俺やお前の希望と関係なく。

オマエの論理では成り立つってことね

○個人の主観や恣意によって判断、選択される行為の中に「殺人」は含まれるの?
○個人の主観や恣意によって判断、選択された行為であるなら「人間を殺したいからから殺す。」
この行為はおまえの理論では成り立つの?

つまりおまえの理論では、究極的には
例えば
個人の主観(邪魔者は殺す)や恣意(人間をバラバラにしてみたい)によって、嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切り落として殺す行為を優先させることも自由だし、
個人の主観(刑務所は嫌いだ)や恣意(めんどくさい)によって、嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切って殺す行為をしないのも自由。


ああ悲しい 何をしようと自由 そんな思想のオマエにいくら工場式畜産の話をしたって
「そんなの妥当じじゃなーい」言い張りつづけるのはわかっている

人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできない、しない)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切ってしまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)


健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけで、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性のないものである!
どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(自殺も含め)呆れた、常識なさすぎ



!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う。 欲のまま貪る人間に成り下がるということ!

223 :菜々しさん:2015/05/21(木) 16:38:49.66 ID:q2EDoliv.net
>>220
>(常識である証明はできない、しない)

であるなら、「肉食や畜産はしてもよい」という常識は無条件に肯定される。これに反論は?

> 健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけで、

規範に従わないという選択が為された時点で、規範はその選択においては採用・不採用を待つ受け手の側。採用・不採用を判断するのは主観や恣意となり、
これが規範より上位の行動原理となっている。これに反論は?


> 環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
> おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない

いや、成り立つ。なぜなら「【結局は個人の主観や恣意で】環境などを優先すると【選択した】」という風にこちらの主張に整合するから。これに反論は?

> >質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww

これは質問文の「いい」という言葉の意味をこちらは正当性の意味で使っているのに、良し悪しという価値の比較判断の言葉にすり替えている。これは語義の差をすり替えているので「曖昧語義による詭弁」だ。
こちらが正当性の意味で使っているのは補足説明で明らか。他方でそちらは「どちらとも取れる言い方」をして質問しており、そちらが意図したのは後者の意味だったと後付けするのは詭弁。

224 :菜々しさん:2015/05/21(木) 16:44:17.13 ID:q2EDoliv.net
>>222
> オマエの論理では成り立つってことね

俺と君の間の議論では成り立つ、つまり『我々の』共有する論理において成り立つということだwww

> 「そんなの妥当じじゃなーい」言い張りつづけるのはわかっている

つまり君には妥当性の説明ができない、とわかってるということだね?

こちらが反論して、そちらが再反論できていない古コピペの部分は省略させてもらった。
君が再反論できるようになったらまたそこは取り上げることにするよwww

225 :菜々しさん:2015/05/21(木) 16:46:32.01 ID:lx0tRLys.net
全くレスが無いのでこれで最後にします
ベジタリアンの思想というものは既存の人間社会、矛盾に塗れたの倫理観に対するアンチテーゼです
健康志向、動物愛護だの口当たりの良い言葉に騙されてファッションでやるものではありません
もっとストイックに己の道を追及する気概を持つべきです
ベジタリアンという十字架を背負った時、人間社会という狭い枠組みから罰を受けるのは人の身であれば当然です

仮にベジタリアンの思想を曲解した狂人の手により僕や一般人に被害が及んだとします
僕はベジタリアンではないので即刻通報して刑務所送りするでしょう
そしてベジタリアンの方にしてみればこれも人間社会での試練の1つに過ぎないのでしょう

226 :菜々しさん:2015/05/21(木) 16:53:15.97 ID:Xh4Yw34A.net
>>224
おれは認めないよ
人間は何しようと自由張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】なんてとんでもない

おれは
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】があるといっている

おまえだけの理論で成り立つということ

いっしょにするなw

オマエの論理では成り立つってことね

○個人の主観や恣意によって判断、選択される行為の中に「殺人」は含まれる
○個人の主観や恣意によって判断、選択された行為であるなら「人間を殺したいからから殺す。」
この行為はおまえの理論では成り立つってことね

つまりおまえの理論では

○個人の主観(邪魔者は殺す)や恣意(人間をバラバラにしてみたい)によって、嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切り落として殺す行為を優先させることも自由だし、
個人の主観(刑務所は嫌いだ)や恣意(めんどくさい)によって、嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切って殺す行為をしないのも自由

が成り立つんだろ


!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う。 欲のまま貪る人間に成り下がるということ!

227 :菜々しさん:2015/05/21(木) 17:46:54.48 ID:aj/MyFpv.net
>>223-224



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」は  瑕  疵  の  指  摘  ではアリマセン♪

知的障害者のID:q2EDoliv君が認めたくないってだけ、で  結  論  は  「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」。  理  由  は  ↓  なので、  既  に  論  破  済  み  ですね♪


工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ 「全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる」という  客  観  的  な  証  拠  >>62 付きの説明をしてあげてるんだよ?

自身の立場・自尊心を守る為に発狂してる君が訊かれた事に答えられないのは知ってるけど、  完  全  に  終  わ  っ  て  る  話  ですねw



勿論勿論、今後の人生も努力しないで済ます為の言い訳に全能力発揮する覚悟が出来てる君みたいな馬鹿に言い聞かせても  無  駄  だけど、

工場型畜産が「持続不可能」なのは「甚大な環境破壊を引き起こしてるから」であって、

それを無理やり続ければ狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  に  な  る  。

海洋/河川/地下水含めた水資源が畜産廃液や飼料生産の為の大量の農薬肥料で汚染される為、

少なくとも、現在規模の生産量よりはるかに小さなレベルでの生産しか出来なくなる。

それゆえに工場型畜産を止める、若しくは縮小・改善しなければならない、という合理的な根拠となる。

そしてその努力は必ずしも他の環境負荷低減努力と並行して行わなければならない、などという制限は無い。

勿論、他の環境破壊要因低減要因との優先順位を付けて、優先順位が高い方からやらなければならない、

そうでなければ優先順位の低い環境破壊要因低減努力をしてはいけない、なんてお前みたいな馬鹿しか考えないような馬鹿な制限も無い。

全人類の存続に関わる様な問題がある時、「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」。

この当たり前の行為行動の一つに、それが体質的に可能である者が、完全菜食を実行して工場畜産の環境負荷低減を働きかける、

この事自体に何の問題も無いし、合理的な考え方に基く主張である事は間違いも無い。

人類が今後も地球上で存続する為には「なるべく安全性の確保された食料を、必要な分だけ生産できる環境」

を維持する事が最低限必要、という事は小学生高学年あたりであれば誰にだって理解できる。

そうでなければ人類は甚大な餓死被害を出し、最悪全滅してしまう事も有り得るから。

故に、その可能性を少しでも下げる為に、それぞれが自身に出来る環境負荷低減努力を行う、というのは全人類共通の努力目標として正しい。

その為の方法の一つに「工場畜産の環境負荷低減」が有り、これはお前の「個人的な選択」などより重要なのは当たり前だよ馬鹿w



ハイ、それでは知的障害児のID:q2EDoliv君に、何度訊いても絶対に答えられない質問をもう一度♪↓



「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」が、何故いけないのか?

228 :菜々しさん:2015/05/21(木) 18:00:44.85 ID:q2EDoliv.net
>>226
> おれは認めないよ

議論とは根拠と論理で組み立てるものです。君が論理を認めないならばその時点で君には議論ができない、ということ。認めないと言うならきちんと論理的に反論しなきゃね。
だから言ったでしょ?議論を継続するなら、「論理的に反論するか主張を取り下げるか」だと。
その上、議論から逃げることもできると教えてあげたよね?
どうする?反論?取り下げ?議論放棄で撤退?

>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】なんてとんでもない

とんでもないと思うなら論理的に反論を。とんでもないとかの主観だけでは議論の場では通用しない。

> おれは
> 意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】があるといっている

だから、そう主張するなら客観的な根拠を。
君が「俺は認めない、証明はできない、俺が正しいと言ったら正しい、俺は信じる」などといくら主観を並べても、客観的な根拠と論理が無ければ議論の世界では無意味なのですよ。
知らなかった?

> おまえだけの理論で成り立つということ

それは通らないwwwこの議論は俺と君の『共有する』議論だから過程の論理も結論も『共有されている』んだよ。

229 :菜々しさん:2015/05/21(木) 19:02:46.87 ID:aj/MyFpv.net
.



>>228



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」では  瑕  疵  の  説  明  にも  反  論  にもなっておりません♪



  ↓  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪



工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>227ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、


 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると


 ⇒ 人  類  は  甚  大  な  餓  死  被  害  を  出  し  、


   最  悪  全  滅  し  て  し  ま  う  (資源争奪戦争で核が使われれば)事  も  有  り  得  る  。


 ⇒ だ  か  ら  こ  そ  、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、


 ⇒ 地  球  環  境  維  持  を  (健康維持以外の) 全  て  に  必  ず  優  先  させなければならない、


もちろんもちろん、努力したくないだけの君みたいな知的障害者の「個人の選択」などよりも優先させなければならないのは  ア  タ  リ  マ  エ  ♪



↑という説明 ⇒   >>227  ・  >>164  ・  >>174    の  一  体  何  処  に  瑕疵が有るのか?を説明して御覧な?



もちろんもちろん肛門由来知的障害者の君にはそんな事は  不  可  能  なので、君はとっくに  完  全  論  破  済  み  って事なのです♪




んで、とうとう

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、

君は「妥当である」と認めるのか?という質問には案の定、答えられない、というワケだね?

それがどんな数字であっても、君みたいな努力したくないだけの肛門生まれ・下痢便育ちの知的障害児は


「それじゃ妥当じゃないんだもんっ、だってボクが妥当じゃないと思うからッ!!」


と言うだけで食い下がり続けて「今後も自分の食生活を変えないで済む言い訳」とするのは、ヒト健常者ならば全員が  お  見  通  し  なのですよ?w

230 :菜々しさん:2015/05/22(金) 00:56:47.33 ID:4Qyb9C7T.net
>>228
>どうする?反論?取り下げ?議論放棄で撤退?
はぁ?おまえ何様よ?
どれもしませんよw

おまえ理論では

○個人の主観(邪魔者は殺す)や恣意(人間をバラバラにしてみたい)によって、嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切り落として殺す行為を優先させることも自由だし、
個人の主観(刑務所は嫌いだ)や恣意(めんどくさい)によって、嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切って殺す行為をしないのも自由

が成り立つんだろ

こんなの成り立つのはおまえだけ


!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う。 欲のまま貪る人間に成り下がるということ!


人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできないので諦めてくれ)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切ってしまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)


健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけで、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性のないものである!


どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(自殺も含め)呆れた、常識なさすぎ



殺人主義、ID変えてまで自殺幇助、卑劣なクズらしいよ

231 :菜々しさん:2015/05/22(金) 01:03:49.18 ID:4Qyb9C7T.net
●国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ
農業情報研究所(WAPIC)
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm 

増加する人口を養う唯一の方法は農業の水効率改善、食肉消費を減らさねばならない

 彼は、2030年までに17億増える人口を養う唯一の方法は農業の水効率を倍増させることだ、灌漑の効率の大きな改善、天水に頼る作物の収量増加が必要で、
食肉消費も減らさねばならない、牛肉から500カロリー摂るには米から500カロリーを摂る場合の20倍の水が必要になると言う。

 カリフォルニアの環境NGO・パシフィック・インスティチュートのPeter Gleick会長は、「我々は食料のための水と他の用途のための水の間に基本的葛藤に突き進んでいると指摘する。
彼は、この葛藤はより少ない水で食料を育てることなしには解決できない、「また、誰もが北米人のように大量の食肉を食べたがれば、これは達成できない」と言う。

 彼の心配の種は中国の食肉消費の増大だ。問題は、中国がその水棲生態系を毀損してきたこと、また淡水汚染で生産可能な食料の量が制約されることから、一層悪化するだろう。
そのために、今や大量の穀物を輸入、世界の穀物価格を引き上げることで途上国の食料問題にも悪影響を与えていると言う。

232 :菜々しさん:2015/05/22(金) 01:54:13.06 ID:N+kLFjRD.net
>>230
> はぁ?おまえ何様よ?
> どれもしませんよw

つまり議論のなんたるかが理解できていないまま、非論理的なイチャモン付けをいつまでも続けたいってわけだwww

>おまえ理論では

いやいや、「議論を共有するならば(お前が議論から尻尾巻いて逃げないならば)」、議論で導かれた論理的な結論は俺と君の「『共有』の理論」だよwww
論理的に反論できないなら君は結論を認めざるを得ない。それが議論というものだwww

233 :菜々しさん:2015/05/22(金) 01:58:19.39 ID:N+kLFjRD.net
まあこちらからの反論に正対して再反論できずに、コピペ連投で誤魔化す時点で、事実上もう議論を放棄して逃げているのと同じことだけれどねwww
論理的な反論を履行できていないという意味で。

234 :菜々しさん:2015/05/22(金) 07:00:20.09 ID:4Qyb9C7T.net
>>228
>この議論は俺と君の『共有する』議論だから過程の論理も結論も『共有されている』んだよ。

気持ちの悪いこといわないでくれたまえ
議論の体をなしていないおまえと『共有する』議論などした覚えはない

何をしようと自由 そんな思想のオマエにいくら工場式畜産の環境破壊のi話をしたって
「そんなの妥当じじゃなーい」言い張りつづけるのはわかっている

人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできない、しない)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切ってしまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)


健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけで、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである

健全な人間なら皆もっています。(いや幾種かの動物も)
でなけば怖くて外を歩く事も出来なくなります

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性のないものである!
どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(自殺も含め)呆れた、常識なさすぎ

235 :菜々しさん:2015/05/22(金) 08:11:17.28 ID:N+kLFjRD.net
>>234
> 気持ちの悪いこといわないでくれたまえ

君の気持ちの良し悪しと事実は関係しないwww議論とはそういうものだよwww

> 議論の体をなしていないおまえと『共有する』議論などした覚えはない

君の記憶の問題でもないwww
ところで、こちらの「議論の体をなしていない」部分ってどこ?こちらはそちらの質問に回答し、主張に「 論理的な」反論をしているが?
むしろ「議論の体をなしていない」のは君の方じゃないの?ん?こちらからの質問に回答できず、論理的な反論もろくすっぽ出来ていないよねwww

236 :菜々しさん:2015/05/22(金) 09:52:08.61 ID:RkGjABFW.net
>>235 ハイ、工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明で  妥  当  性  の  証  明  は済んでおりますよぅ・・・?

んでも、頭蓋骨に猿の大便が詰まってる君は「それじゃ妥当とは言えない!」と返して「これで、はんろんしたことになる!」と言い張れば、反論したことになる、と思ってるんだよね?肛門生まれの知的障害児クン♪



いくら食い下がってみたところで  >>227  ・  >>164  ・  >>174 と  ↓  に反論出来ない以上、言い訳しか出来ない君の投了は皆が知るところ、なのですよ・・・w



「言い訳」「食い下がり」は  『  反  論  』  では  ア  リ  マ  セ  ン  ♪

君みたいな馬鹿がとっくに論破済みで、その知的障害を武器に延々食い下がってるだけ、というのはヒト健常者の皆さんなら御存知ですが

君みたいな肛門由来下痢便育ちの出来損ないクンのアタマでもなるべく判り易いように、再度説明し直してみたよ♪↓



ID:N+kLFjRD君の様に頭蓋骨に猿の大便が詰まってるレベルの馬鹿達が、

「環境への負荷が酷くて工場畜産が持続不可能でも、地球環境保護・改善よりも『工場畜産の肉を食い続けたい』という『個人の選択』を優先させるべき!!」

と言うので、彼等の『個人の選択』要請に従って今後も今まで通り工場畜産を続けたとしましょう・・・



すると>>227に有る様に、 現  時  点  で  す  ら  地球環境全体に甚大な被害が出ていますので、

それを無理やり継続すれば、農業用真水資源の減衰・汚染によって飼料生産が壊滅する為、工場型畜産での食肉生産は勿論  激  減  しますし、

狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  になります。

その時、 ID:N+kLFjRD君みたいな最底辺の知的障害者年金暮らしの子達は『工場畜産の肉』は勿論、

低負荷型畜産の肉も、狩猟肉も、魚介も、野菜穀物すら口に入れることが出来なくなります。

  地  球  全  体  の  環  境  が工場畜産によって破壊され、畜産物や野生動物の生産・育成レベルが極端に落ち込んでしまってるので  ア  タ  リ  マ  エ  。



工場畜産を続ければ今後間違いなくその様な状況が起きると判ってて、『地球環境保護・改善の為の工場畜産廃止・改善』よりも、

ID:N+kLFjRD君みたいな知的障害者の「今まで通り、工場畜産の肉を食い続けたい」という『個人の選択』が優先されるべき、と考える健常者は居るでしょうか・・・?

ID:N+kLFjRD君みたいな度のキツイ馬鹿が飢え死にするのは口減らしによろしいかと思いますが、

  全  人  類  が  その食料大減産の巻き添えを食ってまで、彼の様な知的障害者の『個人の選択』を優先する、と・・・?



ハイ、モノを考える能力を持ったヒト健常者としては「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」という結論しかアリエマセンw



んでも、母乳と間違えて雌猿の肛門から直に下痢便吸って育っちゃったID:N+kLFjRD君のアタマじゃ、

    り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪

237 :菜々しさん:2015/05/23(土) 00:58:28.52 ID:rPAWp0wE.net
>>235
主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)

>>139
おれの質問 人間は主観や恣意により人を殺してもいいし、主観や恣意により人を殺さなくてもいいの

?に対して

>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範

もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

おまえはと答えている。

つまり、オマエの理論だと「究極的には「個人の主観や恣意により人間は人を殺してもいいし、個人

の主観や恣意により人間は人を殺さなくてもいい」とを認めた。


同様に「人間は個人の主観や恣意により、環境破壊、動物虐待をやってもいいし、やらなくてもいい」

といった

>>224
おまえの理論では
○個人の主観や恣意によって判断、選択される行為の中に「殺人」は含まれる
○個人の主観や恣意によって判断、選択された行為であるなら「人間を殺したいからから殺す」行為

は自由

が成り立つのであれば

つまりおまえの理論では、究極的には
個人の主観(邪魔者は殺す)や恣意(人間をバラバラにしてみたい衝動)によって嫌いな人の皮膚を

剥ぎ手足を切り落として殺す行為を優先させることも自由。
個人の主観(刑務所は嫌いだ)や恣意(めんどくさい)によって嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切りとっ

て殺す行為をしないのも自由。

こんなおまえの理論のどこに正当性があるんだ?

人殺しするもしないも自由?【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や

恣意の問題でしかない】

とんでもない

おまえのようなきちがいの人格障害な人間は少数派だから
殆どの健全な人には良心、道徳心が上位大前提にある。丸腰で町を歩いたり友達をつくったりできる


どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(緊急避難をのぞく)


何故おまえは殺人を否定しない?何故?やっていいかは人それぞれなんてよくいえるな?
何故おまえは殺人を否定しない

238 :菜々しさん:2015/05/23(土) 01:55:55.86 ID:9CKCpEn/.net
>>237
>>235
【むしろ「議論の体をなしていない」のは君の方じゃないの?ん?こちらからの質問に回答できず、論理的な反論もろくすっぽ出来ていないよねwww】
と書いたんだが、相変わらずこちらからの質問には回答できず、論理的な反論もできないようだね。

君の使い古したコピペの部分にはこちらは既に回答も反論も済んでいる。まずはそれに回答と論理的な再反論をしてから新たな質問を提示してくれよwww
議論の仕方を知らないのか?議論に向いてないのか?
とにかく、議論を継続したいなら、議論というもののルールに従って(知らないなら議論のルールというものをよく調べて)、論理的な回答・反論を頼むよwww

239 :菜々しさん:2015/05/23(土) 02:01:12.06 ID:9CKCpEn/.net
>>237
> 主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)

これ得意気に何度もコピペしてるみたいだけど、こちらが主張したことで説明責任を果たしていないことってなに?具体的におせーて?
そちらの主張したことで説明責任が果たされていないことは沢山あって色々指摘してきたけどさ(それらについては未だにお前からの回答は無いけどwww)

240 :菜々しさん:2015/05/23(土) 10:03:57.29 ID:kOTD+XjI.net
>>238-239 



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」は  瑕  疵  の  指  摘  ではアリマセン♪

知的障害者のID:9CKCpEn/君が認めたくないってだけ、で  結  論  は  「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」。  理  由  は  ↓  なので、  既  に  論  破  済  み  ですね♪


工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ 「全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる」という  客  観  的  な  証  拠  >>62 付きの説明をしてあげてるんだよ?

自身の立場・自尊心を守る為に発狂してる君が訊かれた事に答えられないのは知ってるけど、  完  全  に  終  わ  っ  て  る  話  ですねw



勿論勿論、今後の人生も努力しないで済ます為の言い訳に全能力発揮する覚悟が出来てる君みたいな馬鹿に言い聞かせても  無  駄  だけど、

工場型畜産が「持続不可能」なのは「甚大な環境破壊を引き起こしてるから」であって、

それを無理やり続ければ狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  に  な  る  。

海洋/河川/地下水含めた水資源が畜産廃液や飼料生産の為の大量の農薬肥料で汚染される為、

少なくとも、現在規模の生産量よりはるかに小さなレベルでの生産しか出来なくなる。

それゆえに工場型畜産を止める、若しくは縮小・改善しなければならない、という合理的な根拠となる。

そしてその努力は必ずしも他の環境負荷低減努力と並行して行わなければならない、などという制限は無い。

勿論、他の環境破壊要因低減要因との優先順位を付けて、優先順位が高い方からやらなければならない、

そうでなければ優先順位の低い環境破壊要因低減努力をしてはいけない、なんてお前みたいな馬鹿しか考えないような馬鹿な制限も無い。

全人類の存続に関わる様な問題がある時、「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」。

この当たり前の行為行動の一つに、それが体質的に可能である者が、完全菜食を実行して工場畜産の環境負荷低減を働きかける、

この事自体に何の問題も無いし、合理的な考え方に基く主張である事は間違いも無い。

人類が今後も地球上で存続する為には「なるべく安全性の確保された食料を、必要な分だけ生産できる環境」

を維持する事が最低限必要、という事は小学生高学年あたりであれば誰にだって理解できる。

そうでなければ人類は甚大な餓死被害を出し、最悪全滅してしまう事も有り得るから。

故に、その可能性を少しでも下げる為に、それぞれが自身に出来る環境負荷低減努力を行う、というのは全人類共通の努力目標として正しい。

その為の方法の一つに「工場畜産の環境負荷低減」が有り、これはお前の「個人的な選択」などより重要なのは当たり前だよ馬鹿w



ハイ、それでは知的障害児のID:9CKCpEn/君に、何度訊いても絶対に答えられない質問をもう一度♪↓



「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」が、何故いけないのか?

241 :菜々しさん:2015/05/23(土) 17:01:28.11 ID:rPAWp0wE.net
>>238
いつも同じ言い訳、コピペもせずにご苦労様です

人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする

道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできない、しない)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切ってしまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)


健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけで、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。
道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの

人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意に

よっては人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性のないものである!


どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(自殺も含め)呆れた、常識なさすぎ
こんな主張の何処に正当性などある?



!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。

憎ければ殺す。欲しければ奪う。 欲のまま貪る人間に成り下がるということ!

242 :菜々しさん:2015/05/23(土) 17:12:45.32 ID:rPAWp0wE.net
>>239
つまりおまえの理論では、究極的には

個人の主観(邪魔者は殺す)や恣意(人間をバラバラにしてみたい衝動)によって嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切り落として殺す行為を優先させることも自由。
個人の主観(刑務所は嫌いだ)や恣意(めんどくさい)によって嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切りとって殺す行為をしないのも自由。

こんなおまえの理論のどこに正当性があるんだ?


人殺しするもしないも自由?【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

とんでもない

おまえのようなきちがいの人格障害な人間は少数派だ。
殆どの健全な人には良心、道徳心が上位大前提にある。だから丸腰で町を歩いたり友達をつくったり

できる。


どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(緊急避難をのぞく)


何故おまえは殺人を否定しない?

殺人をやっていいかどうかは人それぞれなんて正当性のない理論だ、どこに正当性がある?答えられないの?

243 :菜々しさん:2015/05/23(土) 18:13:30.18 ID:rPAWp0wE.net
●ワールドウォッチ報告 工場畜産の世界的拡散と環境・健康・コミュニティー破壊に警告
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/05100101.htm
 工業農業の悪影響に立ち向かうためには、有機・草飼育家畜や菜食の便益についての消費者教育、小規模畜産の支援、代替生産方法の採用の奨励、動物と産業労働者の職業・福祉基準の改善など、動物を育てる方法への異なるアプローチが必要だ。
アグリビジネスの遺伝子操作を含むこれらの問題への技術的な取り組みは、「真の問題に取り組むものではない。工場農業は非効率で、自然破壊的で、危険で、非人間的な食肉製造方法だ」。

244 :菜々しさん:2015/05/23(土) 19:05:21.21 ID:EcpZA9n0.net
10年前の話を未だにもってくるバカ

245 :菜々しさん:2015/05/23(土) 20:13:34.71 ID:U8AUzVD9.net
http://www.worldwatch.org/sow11/press-release/japanese
http://worldwatch-japan.org/NEWS/worldwatchreport09071301.htm

246 :菜々しさん:2015/05/24(日) 00:20:46.13 ID:r9vBtiLV.net
>>242
> こんなおまえの理論のどこに正当性があるんだ?

だから正当性が無いと思うなら論理的瑕疵を指摘してみなさいってwww
「俺は認めたくない」という主観だけでは議論になりません。
議論とは、根拠と論理で組み立てられるものです。きちんとこちらの論理的瑕疵を根拠として指摘し、論理的に反論しなければ、発言は無効です。
それが議論というものですよwww

> とんでもない

そう思うなら、少なくとも議論をするつもりなら論理的に反論を。
議論から逃げるならその必要は無いけれど、それは嫌なんだろ?

> 殺人をやっていいかどうかは人それぞれなんて正当性のない理論だ、

www
既に>>27に正当性の論理的な提示はしてありますよ。

>どこに正当性がある?答えられないの?

いや、>>27にありますよ?
そして誰もその論理的瑕疵を見付けられなければ(その不当性を提示して正当性を覆すことができなければ)、>>27が正当な主張として通る、それが議論の仕組みです。
君が認めたくない、覆したいと思うなら、君が論理的瑕疵を見付けなければならない。
俺のターン(正当性の提示)は終わって、次は君のターン(不当性の提示)ですから、是非是非>>27の論理的瑕疵を探してみてくださいなwww

247 :菜々しさん:2015/05/24(日) 00:23:48.45 ID:r9vBtiLV.net
>>241
これ全部とっくに何度も反論してるので悪しからずwww

248 :菜々しさん:2015/05/24(日) 08:44:19.15 ID:GKXW5fgM.net
>>246-247 工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>211ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明  >>164  ・  >>174  と

  ↓  で  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪


Livestock’s long shadow,06.11.29 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

↑には「牛が」とあるが、これはあくまで「工場畜産の中でも、牛が特に」という話。俺自身は地球温暖化人為説は怪しいと思ってるので、それ以外の部分だけ抜粋するけど、それでもこれだけ↓の環境負荷がある。


〜しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から


 海 洋 に お け る デ ッ ド ゾ ー ン の 創 出 、

 河 川 や 飲 料 水 の 汚 染 か ら 珊 瑚 礁 破 壊 など、


現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。


家畜部門は、


 ま す ま す 希 少 に な る 地 球 の 水 資 源 へ の 最 大 の 加 害 者 で も あ る 。


フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は


 水 を 富 栄 養 化 さ せ 、 あ ら ゆ る 生 き 物 の 命 を 脅 か し て い る 。


 家 畜 部 門 は 、 と り わ け 水 汚 染 、 富 栄 養 化 、 珊 瑚 礁 破 壊 の 最 大 の 元 凶 と な っ て い る 。

 主 要 な 汚 染 物 質 は 動 物 排 泄 物 、 家 畜 の 保 護 と 成 長 促 進 の た め に 使 わ れ る 抗 生 物 質 と ホ ル モ ン 、

 製 革 所 か ら の 化 学 物 質 、 肥 料 、 飼 料 作 物 に 散 布 さ れ る 農 薬 だ 。


広範に広がった過放牧が


 水 循 環 を 撹 乱  、 地 表 水 ・ 地 下 水 に 戻 る 淡 水 の 量 を 減 ら し て い る 。


その上、飼料生産のために大量の取水が行われている。


 家 畜 は 、 南 シ ナ 海 の 主 要 な 燐 ・ 窒 素 汚 染 源 と 推 定 さ れ 、 海 洋 生 態 系 の 生 物 多 様 性 損 失 の 原 因 と な っ て い る 。


食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。
調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

「それじゃ妥当じゃないから駄目なんだもん、だってボクが妥当じゃないと思うからッ!!」だけで逃げ続けられると考えてる知的障害者のID:r9vBtiLV君、一度でも良いから誤魔化さずに  は  ん  ろ  ん  して御覧な?w

249 :菜々しさん:2015/05/24(日) 22:45:00.23 ID:dg21nWy1.net
>>246
誤魔化すなよ

>既に>>27に正当性の論理的な提示はしてありますよ。
>いや、>>27にありますよ?』

・・・・・は?正当性の理論?何いってるの?どこに正当性がある?


おまえの理論(殺人容認)に正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)があるのか?って聞いてるんだよ。

○一般社会の道徳や法律では殺人はよっぽどの理由がなければ正当性はない

つまり、

おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
つまり、
殺人などの反社会行動を容認していることから、正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなって

いること)はない

おまえがどんな持論を述べようと
おまえの理論が反社会的で非人道な殺人という行為を自由と容認している以上、正当性(社会通念

上また法律上、正しく道理にかなっていること)はない


頭おかしいんじゃないか

250 :菜々しさん:2015/05/25(月) 01:40:46.97 ID:a0FoBq/T.net
>>249
> ・・・・・は?正当性の理論?何いってるの?どこに正当性がある?

ですから〜、正当性が無い(不当性がある)と主張するならこちらの主張の瑕疵を指摘してくださいよ〜www
議論とは論理的に形成されるものですから、論理的瑕疵を指摘出来れば不当、できなければ正当となりますよ?^^

確認ですが、「議論」から逃げ出さないつもりなんですよね?
つまり「議論」を継続すると。

「議論」とは客観的・論理的に進めるものです。当たり前ですよね?でなければ主観のぶつけ合いでしかありません。ワガママを言い張り合うだけになります。ここまで、わかりますよね?イエス?ノー?

客観的・論理的に進めるのが「議論」であるならば、議論における正当性とは論理的瑕疵の有無です。
そちらの主張の論理的瑕疵はこちらは指摘して何度も質問を繰り返していますが「あなたは回答できていない(あなたのターンであなたが手を出せずにいる)」
他方で、こちらの主張の論理的瑕疵については「あなたは指摘できずにいる(あなたのターンであなたが手を出せずにいる)」

つまり、あなたの手詰まりの状態になっています。

> おまえの理論(殺人容認)に正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)があるのか?って聞いてるんだよ。

議論の正当性とは、当事者の一方の主観的な価値観における正当性とは関係ありません。これも当たり前ですよね?
お互いに自分の主張は(少なくとも自分自身にとっては)正しいと思っているわけで、裁判を考えればわかりますよね?
被告・原告ともに自分の主張が正当だという風に主張する。でも判決を下すのは原告や被告のそれぞれの主観的な正当性ではなく、第三者つまり裁判官です。
議論の場合は、俺やあなたのそれぞれの主観ではなく「論理」が 正当性を担保します。わかりますよね?イエス?ノー?
それが「議論」というものですよwww

では、こちらの主張の論理的瑕疵を探してみてくださいなwww
もうずっと、>>27から200レス超もの間、待ち続けておりますよ〜^^

251 :菜々しさん:2015/05/25(月) 02:13:48.19 ID:nqzCEQUd.net
>>250
もっと客観的・論理的に考えてごらん。

>ですから〜、正当性が無い(不当性がある)と主張するならこちらの主張の瑕疵を指摘してください

よ〜www

何回もいっているように
○一般社会の道徳や法律では殺人はよっぽどの理由がなければ正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)はない


○おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は、つまり殺人を容認している。

>議論の正当性とは、当事者の一方の主観的な価値観における正当性とは関係ありません

はい、違います。主観的な価値観などではなく、客観的・論理的な正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)をいっています。


おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は客観的・論理的な正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)はない

>でも判決を下すのは原告や被告のそれぞれの主観的な正当性ではなく、第三者つまり裁判官です
爆笑wwww言い逃れにもう無理があるよ。確かに殺人しても殺人罪の判決が下りなきゃ殺人、罪、にはならないよね。

有罪かどうかでなく、おまえが容認している殺人が正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)はないの!

反論あるなら、殺人の正当性の説明してみろよ!出来ないんだろ?

252 :菜々しさん:2015/05/25(月) 03:43:54.81 ID:a0FoBq/T.net
>>251
もっともーっと客観的・論理的に考えてごらんなさい?www

> はい、違います。主観的な価値観などではなく、客観的・論理的な正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)をいっています。

ですから、主観的な価値観などではないならば、客観的に正しく理にかなうということを論理的に説明してくださいよ〜www
客観的というのは「様々な主体それぞれの主観によらない」ということですから、
客観的に正当であるならば誰に対しても正当であるはず、俺や他の誰もが正当性を認めざるを得ないはずですから、そのようにきちんと説明してくださいねwww
これは「議論」ですから論理的にお願いしますよ〜^^
君が議論から逃げるなら論理的な説明は不要ですけど、「議論」から逃げるつもりが無いなら、そのようにきちんと「論理的に」説明してくださいねwww

> ○一般社会の道徳や法律では殺人はよっぽどの理由がなければ正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)はない

自分の行為について、その動機が「よっぽどの理由」かどうかは誰が決めるんですかねwww
その人が行為をするかしないかは、【結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】んじゃないですか?www

> 有罪かどうかでなく、おまえが容認している殺人が正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)はないの!

はあ?有罪かどうかと法的正当性が関係ないって?君は法治国家の住人ですか?www
ところで例え話と本筋の話がずれてきているね。裁判官の話は例え話の方だけど、
本筋の方、つまり「議論における正当性とは『論理的に瑕疵が無いこと』だ」というのは理解できましたか?イエス?ノー?逃げずに回答してみ?

> 反論あるなら、殺人の正当性の説明してみろよ!出来ないんだろ?

またこちらの質問には回答できないのに質問攻めwww
(しかもこちらは何度もこの質問に回答しているのになあ。)
いいかい?行為が殺人だろうが何だろうが同じ。
>>27で示したように、ある行為について[「主観や恣意を超越する『客観的・普遍的な規則』」が存在すること]を証明できなければ、
【結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】に論理的な正当性があります。
>>27の論理に対し、論理的な反論ができなければこの正当性は覆りませんよwww

253 :菜々しさん:2015/05/25(月) 09:23:08.02 ID:pERlxkS0.net
>>250>>252



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」は  瑕  疵  の  指  摘  ではアリマセン♪

知的障害者のID:a0FoBq/T君が認めたくないってだけ、で  結  論  は  「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」。  理  由  は  ↓  なので、  既  に  論  破  済  み  ですね♪


工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ 「全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる」という  客  観  的  な  証  拠  >>62 付きの説明をしてあげてるんだよ?

自身の立場・自尊心を守る為に発狂してる君が訊かれた事に答えられないのは知ってるけど、  完  全  に  終  わ  っ  て  る  話  ですねw



勿論勿論、今後の人生も努力しないで済ます為の言い訳に全能力発揮する覚悟が出来てる君みたいな馬鹿に言い聞かせても  無  駄  だけど、

工場型畜産が「持続不可能」なのは「甚大な環境破壊を引き起こしてるから」であって、

それを無理やり続ければ狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  に  な  る  。

海洋/河川/地下水含めた水資源が畜産廃液や飼料生産の為の大量の農薬肥料で汚染される為、

少なくとも、現在規模の生産量よりはるかに小さなレベルでの生産しか出来なくなる。

それゆえに工場型畜産を止める、若しくは縮小・改善しなければならない、という合理的な根拠となる。

そしてその努力は必ずしも他の環境負荷低減努力と並行して行わなければならない、などという制限は無い。

勿論、他の環境破壊要因低減要因との優先順位を付けて、優先順位が高い方からやらなければならない、

そうでなければ優先順位の低い環境破壊要因低減努力をしてはいけない、なんてお前みたいな馬鹿しか考えないような馬鹿な制限も無い。

全人類の存続に関わる様な問題がある時、「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」。

この当たり前の行為行動の一つに、それが体質的に可能である者が、完全菜食を実行して工場畜産の環境負荷低減を働きかける、

この事自体に何の問題も無いし、合理的な考え方に基く主張である事は間違いも無い。

人類が今後も地球上で存続する為には「なるべく安全性の確保された食料を、必要な分だけ生産できる環境」

を維持する事が最低限必要、という事は小学生高学年あたりであれば誰にだって理解できる。

そうでなければ人類は甚大な餓死被害を出し、最悪全滅してしまう事も有り得るから。

故に、その可能性を少しでも下げる為に、それぞれが自身に出来る環境負荷低減努力を行う、というのは全人類共通の努力目標として正しい。

その為の方法の一つに「工場畜産の環境負荷低減」が有り、これはお前の「個人的な選択」などより重要なのは当たり前だよ馬鹿w



ハイ、それでは知的障害児のID:a0FoBq/T君に、何度訊いても絶対に答えられない質問をもう一度♪↓



「少しでもマシになるように・自分が出来ることだけでも、やる」が、何故いけないのか?

254 :菜々しさん:2015/05/25(月) 09:25:50.99 ID:nqzCEQUd.net
>>252
言い訳お疲れ様です。客観的・論理的に考えてごらん。

>論理に対し、論理的な反論ができなければこの正当性は覆りません

何回も回答していますけどねぇ↓

○一般社会の道徳や法律では殺人はよほどの理由(正当防衛緊急避難)がなければ正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)はない

○おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は、つまり緊急避難以外の自由な殺人を容認している。


つまり、おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は、客観的・論理的な正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)はない。


人殺しするもしないも自由だなんてキチガイですか?



>自分の行為について、その動機が「よっぽどの理由」かどうかは誰が決めるんですかねwww

バーカ、判決がどうかなんていってない。正当防衛緊急避難とは社会通念、法律上正当行為と認められてるよ(おまえが都合が悪くなると裁判官の話出してきたんだろ、人のせいにしないでよ)


>議論の正当性とは、当事者の一方の主観的な価値観における正当性とは関係ありません

はい、違います。主観的な価値観などではなく、客観的・論理的な正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)をいっています。


>つまり「議論における正当性とは『論理的に瑕疵が無いこと』だ」というのは理解できましたか?

おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は客観的・論理的な正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)は な い

言葉を変えても同じおまえの理論は『論理的に瑕疵(法律や当事者の予期するような状態や性質が欠けていること)もある』ということがわかった。正当性がないという瑕疵がある。


>いいかい?行為が殺人だろうが何だろうが同じ。

きちがいか?おまえ人間じじゃないね
おまえが容認している殺人が正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)はないの!
反論あるなら、殺人の正当性の説明してみろよ!出来ないんだろ?



255 :菜々しさん:2015/05/25(月) 10:15:59.99 ID:nqzCEQUd.net
人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできない、しない)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切ってしまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)


健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけで、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性のないものである!

256 :菜々しさん:2015/05/25(月) 10:17:54.39 ID:nqzCEQUd.net
●国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ
農業情報研究所(WAPIC)
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm
増加する人口を養う唯一の方法は農業の水効率改善、食肉消費を減らさねばならない

 彼は、2030年までに17億増える人口を養う唯一の方法は農業の水効率を倍増させることだ、灌漑の効率の大きな改善、天水に頼る作物の収量増加が必要で、
食肉消費も減らさねばならない、牛肉から500カロリー摂るには米から500カロリーを摂る場合の20倍の水が必要になると言う。

 カリフォルニアの環境NGO・パシフィック・インスティチュートのPeter Gleick会長は、「我々は食料のための水と他の用途のための水の間に基本的葛藤に突き進んでいると指摘する。
彼は、この葛藤はより少ない水で食料を育てることなしには解決できない、「また、誰もが北米人のように大量の食肉を食べたがれば、これは達成できない」と言う。

 彼の心配の種は中国の食肉消費の増大だ。問題は、中国がその水棲生態系を毀損してきたこと、また淡水汚染で生産可能な食料の量が制約されることから、一層悪化するだろう。
そのために、今や大量の穀物を輸入、世界の穀物価格を引き上げることで途上国の食料問題にも悪影響を与えていると言う

257 :菜々しさん:2015/05/25(月) 14:58:02.01 ID:a0FoBq/T.net
>>254
> 何回も回答していますけどねぇ>↓
> ○一般社会の道徳や法律では殺人はよほどの理由(正当防衛緊急避難)がなければ正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)はない

既に回答しておりますが、
自分が行為をするかしないかについて、その動機が「よっぽどの理由」かどうかは誰が決めるんですかねwww
逃げずに答えてごらんなさい?

その人が行為をするかしないかは、【結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】んじゃないですか?www

> バーカ、判決がどうかなんていってない。

バーカ、判決の話などしておりませんよwww自分の行為について、当該の行為をするかしないかは誰が決めるんですかね?回答してごらんなさい?
当該の行為の動機が「よっぽどの理由」にあたるか当たらないか判断して、行為をするかしないかを実際に最終的に判断するのは誰でしょうかね?
逃げずにきちんと回答してごらんなさい!www

>正当防衛緊急避難とは社会通念、法律上正当行為と認められてるよ(おまえが都合が悪くなると裁判官の話出してきたんだろ、人のせいにしないでよ)

裁判官の話がどういう文脈で出てきたか理解できていないんだね?
裁判の裁定者は裁判官であって被告でも原告でもない、同様に議論の裁定者は当事者の片方でもなければもう片方でもなく「論理的瑕疵の有無という客観的事実」だと言っている。
(ちなみに違法性阻却事由について法的に言及はされているが、実際に阻却できるか否かの裁定は裁判官が下しますよ?)

> はい、違います。主観的な価値観などではなく、客観的・論理的な正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)をいっています。

これも回答済みwww
主観的な価値観ではないならば、客観的に、つまり「誰に対しても例外なく万人に普遍的に」正しく理にかなうということを論理的に説明してくださいよ〜www
客観的に正当であるならば誰に対しても正当であるはずですから、そのようにきちんと説明してくださいねwww
これは「議論」ですから論理的にお願いしますwww
君が議論から逃げるなら論理的な説明は不要ですけど、「議論」から逃げるつもりが無いなら、そのようにきちんと「論理的に」説明してくださいねwww

>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は客観的・論理的な正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)は な い

だから「『ない』というあなたの決めつけ」ではなく「誰に対しても例外なく万人に普遍的に必ず」正しくないことを論証してくださいよwww
これを言うためには「誰に対しても例外なく万人に普遍的に正しい『道理』」というものの存在証明をしなければいけません。世界中のあらゆる哲学者や宗教者が誰一人成功していない大論証ですよ?
さあ張り切って論証してくださいね〜www
それができなければ

> 言葉を変えても同じおまえの理論は『論理的に瑕疵(法律や当事者の予期するような状態や性質が欠けていること)もある』ということがわかった。正当性がないという瑕疵がある。

は、単なる主観的な決めつけということになりますので悪しからずwww

>反論あるなら、殺人の正当性の説明してみろよ!出来ないんだろ?

そちらのターンですから、あなたの主張が「誰に対しても例外なく万人に普遍的に必ず」正しくないことをあなたが論証してくださいwww
「誰に対しても例外なく万人に普遍的に正しい『道理』」というものの存在証明をしなければいけませんが、世界中のあらゆる哲学者や宗教者が誰一人成功していないこの大論証を張り切ってどうぞ〜www

258 :菜々しさん:2015/05/25(月) 15:31:33.12 ID:a0FoBq/T.net
>>255
> 残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切ってしまう者もいる。

つまり客観的な(誰に対しても例外なく万人に必ず普遍的な)真理といったものではない、と君自身認めているじゃんwww
それから君も「よっぽどの理由」とやらがあれば殺人は肯定するんだろ?www

> 健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)

ということは、規範に反する行為選択をした、ということであって
規範は採用か非採用かを判断される側、判断する側は個人ということになり、【個人の主観や恣意が、行為選択の上位原理】ということになります。

> 健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけで、

欲と規範を天秤にかけて選ぶことができるのは誰ですか?選んでいるのは誰ですか?
はい、答えてごらんなさい!www

259 :菜々しさん:2015/05/25(月) 15:38:11.38 ID:a0FoBq/T.net
>>255
ちなみに、君のロジックを援用すれば、あらゆることを道徳だと主張することができてしまうwww
※≪ 残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「十字架を拝まなくてもいいんだよ。」と言い切ってしまう者もいる。
健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)
健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、ただその時は欲に負けたというだけで、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
だから人は十字架を拝まなくてはいけません!≫
ってねwww

この「十字架を拝む」の部分を「コーランを拝む」に変えても「麻原を崇拝する」に変えても「畜肉を食べる」に変えても「殺人」に変えてもロジックとしては成立してしまうwww

君のロジックが正しいならあらゆることを肯定できてしまうwwwwwwwww
で、そうなると背反する両者を共に肯定できてしまうのだから、ロジックが誤りであるということだwww
わかる?イエス?ノー?www

260 :菜々しさん:2015/05/25(月) 15:58:18.00 ID:pERlxkS0.net
.



>>257-259



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」では  瑕  疵  の  説  明  にも  反  論  にもなっておりません♪



  ↓  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪



工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>227ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、


 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると


 ⇒ 人  類  は  甚  大  な  餓  死  被  害  を  出  し  、


   最  悪  全  滅  し  て  し  ま  う  (資源争奪戦争で核が使われれば)事  も  有  り  得  る  。


 ⇒ だ  か  ら  こ  そ  、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、


 ⇒ 地  球  環  境  維  持  を  (健康維持以外の) 全  て  に  必  ず  優  先  させなければならない、


もちろんもちろん、努力したくないだけの君みたいな知的障害者の「個人の選択」などよりも優先させなければならないのは  ア  タ  リ  マ  エ  ♪



↑という説明 ⇒   >>227  ・  >>164  ・  >>174    の  一  体  何  処  に  瑕疵が有るのか?を説明して御覧な?



もちろんもちろん肛門由来知的障害者の君にはそんな事は  不  可  能  なので、君はとっくに  完  全  論  破  済  み  って事なのです♪




んで、とうとう

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、

君は「妥当である」と認めるのか?という質問には案の定、答えられない、というワケだね?

それがどんな数字であっても、君みたいな努力したくないだけの肛門生まれ・下痢便育ちの知的障害児は


「それじゃ妥当じゃないんだもんっ、だってボクが妥当じゃないと思うからッ!!」


と言うだけで食い下がり続けて「今後も自分の食生活を変えないで済む言い訳」とするのは、ヒト健常者ならば全員が  お  見  通  し  なのですよ?w

261 :菜々しさん:2015/05/25(月) 16:08:24.00 ID:nqzCEQUd.net
>>258

おまえの理論では

○個人の主観や恣意によって判断、選択される行為の中に「殺人」は含まれる

○個人の主観や恣意によって判断、選択された行為であるなら「人間を殺したいからから殺す」行為

は自由

が成り立つのであれば

つまりおまえの理論では、究極的には
個人の主観(邪魔者は殺す)や恣意(人間をバラバラにしてみたい衝動)によって嫌いな人の皮膚を

剥ぎ手足を切り落として殺す行為を優先させることも自由。
個人の主観(刑務所は嫌いだ)や恣意(めんどくさい)によって嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切りとっ

て殺す行為をしないのも自由。

こんなおまえの理論のどこに正当性があるんだ?


人殺しするもしないも自由?【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や

恣意の問題でしかない】

とんでもない

おまえのようなきちがいの人格障害な人間は少数派だ。
殆どの健全な人には良心、道徳心が上位大前提にある。だから丸腰で町を歩いたり友達をつくったり

できる。


どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(緊急避難をのぞく)


何故おまえは殺人を否定しない?

殺人をやっていいかどうかは人それぞれなんて正当性のない理論だ、どこに正当性がある?こたえら

れないの?

262 :菜々しさん:2015/05/25(月) 18:44:12.76 ID:a0FoBq/T.net
>>261
全て回答済みwww

> こんなおまえの理論のどこに正当性があるんだ?

だから正当性が無いと思うなら論理的瑕疵を指摘してみなさいってwww
「俺は認めたくない」という主観だけでは議論になりません。
議論とは、根拠と論理で組み立てられるものです。きちんとこちらの論理的瑕疵を根拠として指摘し、論理的に反論しなければ、発言は無効です。
それが議論というものですよwww

> とんでもない

そう思うなら、少なくとも議論をするつもりなら論理的に反論を。
議論から逃げるならその必要は無いけれど、それは嫌なんだろ?

> 殺人をやっていいかどうかは人それぞれなんて正当性のない理論だ、

www
既に>>27に正当性の論理的な提示はしてありますよ。

>どこに正当性がある?答えられないの?

いや、>>27にありますよ?
そして誰もその論理的瑕疵を見付けられなければ(その不当性を提示して正当性を覆すことができなければ)、>>27が正当な主張として通る、それが議論の仕組みです。
君が認めたくない、覆したいと思うなら、君が論理的瑕疵を見付けなければならない。
俺のターン(正当性の提示)は終わって、次は君のターン(不当性の提示)ですから、是非是非>>27の論理的瑕疵を探してみてくださいなwww

263 :菜々しさん:2015/05/25(月) 22:27:39.46 ID:nqzCEQUd.net
>>262

言い訳を長々お疲れ様です

何回も回答していますけどねぇ↓

言葉を変えても同じ。おまえの理論は『論理的に瑕疵(法律上、なんらかの欠点や欠陥のあること。)がある』ということがわかった。正当性がないという決定的な瑕疵がある。↓

○一般社会の道徳や法律では、殺人は緊急避難正当防衛以外は正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)は な い の で す !

○おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は、つまり緊急避難正当防衛以外の

自由な殺人を容認している。


よって、おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は、客観的・論理的な正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)は な い の で す!


『例えば、おまえの理論では、究極的には個人の主観(邪魔者は殺す)や恣意(人間をバラバラにしてみたい衝動)によって嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切り落として殺す行為を優先させることも自由。
個人の主観(刑務所は嫌いだ)や恣意(めんどくさい)によって嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切りとって殺す行為をしないのも自由。』



このようにおまえは緊 急 避 難 正 当 防 衛 以 外 の 自 由 な 殺 人 を 容 認 し て い る ん で す よ。

正当性がないという決定的な瑕疵です

人殺しするもしないも自由だなんてキチガイですか?

人間として恥ずべきことです。

264 :菜々しさん:2015/05/25(月) 23:13:28.04 ID:a0FoBq/T.net
>>263
> おまえの理論は『論理的に瑕疵(法律上、なんらかの欠点や欠陥のあること。)がある』ということがわかった。

んー?www
君が法理論に無知なのはよく分かりましたが、法的な欠陥が正当性の有無(論理的瑕疵の有無)を左右する、ということ?それでいいの?
「『法的な欠陥の有無』で正当性を判断する」でいいの?ん?

だとすると、法的に「違法でない行為」は全て正当性のある行為ですから「畜肉を食べる」は正当な行為ということになりますよwwwもちろん畜産もねwww

265 :菜々しさん:2015/05/25(月) 23:30:40.44 ID:nqzCEQUd.net
>>264
>法的な欠陥が正当性の有無(論理的瑕疵の有無)を左右する、ということ?それでいいの?
「『法的な欠陥の有無』で正当性を判断する」でいいの?ん

はい違います。殺人は法的にも禁じられていますと言ったまで、社会通念、道徳など人間として判断するということは必ずしも法律と一致しているわけではないが、
殺人は社会通念、道徳上もダメだろ バカ?

266 :菜々しさん:2015/05/26(火) 00:36:10.19 ID:cRXXcyJ/.net
>>265
> はい違います。殺人は法的にも禁じられていますと言ったまで、社会通念、道徳など人間として判断するということは必ずしも法律と一致しているわけではないが、

「人間として判断するということは」って、自分自身の行為の選択は「誰が」判断するんですか?
答えて?ねえ、何度も何度も繰り返し聞いてるんだけど、答えて?www

> 殺人は社会通念、道徳上もダメだろ バカ?

んー?www
君は「よっぽどの理由」があれば殺してもいいという立場じゃなかったの?
で、その「殺してもいい『よっぽどの』理由」かどうかは、自分自身の行為については誰が決めるのですか?
ほら、逃げずにきちんと回答してごらんなさい!www

267 :菜々しさん:2015/05/26(火) 05:37:29.44 ID:cRXXcyJ/.net
>>265
>殺人は法的にも禁じられていますと言ったまで、

ということは、法的に禁じられているか否かで正当性の有無は判断できない、ということだね?
すると、この議論でなぜ

>『論理的に瑕疵(法律上、なんらかの欠点や欠陥のあること。)がある』ということがわかった。

こう言えるのか説明して?

おっかしいよね〜?法的にどうであるかでは正当性の有無つまり論理的瑕疵の有無は言えないって言ってたじゃん?www
法的にどうであるかを根拠に正当性つまり論理的瑕疵の有無を言えないはずなのに、

>論理的に瑕疵(法律上、なんらかの欠点や欠陥のあること。)

と言い、
>正当性がないという決定的な瑕疵がある。

こう結論している。論理の経路が無茶苦茶www
支離滅裂だなあwww

268 :菜々しさん:2015/05/26(火) 10:23:23.47 ID:8QrNvtic.net
>>267 ハイ、工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明で  妥  当  性  の  証  明  は済んでおりますよぅ・・・?

んでも、頭蓋骨に猿の大便が詰まってる君は「それじゃ妥当とは言えない!」と返して「これで、はんろんしたことになる!」と言い張れば、反論したことになる、と思ってるんだよね?肛門生まれの知的障害児クン♪



いくら食い下がってみたところで  >>227  ・  >>164  ・  >>174 と  ↓  に反論出来ない以上、言い訳しか出来ない君の投了は皆が知るところ、なのですよ・・・w



「言い訳」「食い下がり」は  『  反  論  』  では  ア  リ  マ  セ  ン  ♪

君みたいな馬鹿がとっくに論破済みで、その知的障害を武器に延々食い下がってるだけ、というのはヒト健常者の皆さんなら御存知ですが

君みたいな肛門由来下痢便育ちの出来損ないクンのアタマでもなるべく判り易いように、再度説明し直してみたよ♪↓



ID:cRXXcyJ/君の様に頭蓋骨に猿の大便が詰まってるレベルの馬鹿達が、

「環境への負荷が酷くて工場畜産が持続不可能でも、地球環境保護・改善よりも『工場畜産の肉を食い続けたい』という『個人の選択』を優先させるべき!!」

と言うので、彼等の『個人の選択』要請に従って今後も今まで通り工場畜産を続けたとしましょう・・・



すると>>227に有る様に、 現  時  点  で  す  ら  地球環境全体に甚大な被害が出ていますので、

それを無理やり継続すれば、農業用真水資源の減衰・汚染によって飼料生産が壊滅する為、工場型畜産での食肉生産は勿論  激  減  しますし、

狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  になります。

その時、ID:cRXXcyJ/君みたいな最底辺の知的障害者年金暮らしの子達は『工場畜産の肉』は勿論、

低負荷型畜産の肉も、狩猟肉も、魚介も、野菜穀物すら口に入れることが出来なくなります。

  地  球  全  体  の  環  境  が工場畜産によって破壊され、畜産物や野生動物の生産・育成レベルが極端に落ち込んでしまってるので  ア  タ  リ  マ  エ  。



工場畜産を続ければ今後間違いなくその様な状況が起きると判ってて、『地球環境保護・改善の為の工場畜産廃止・改善』よりも、

ID:cRXXcyJ/君みたいな知的障害者の「今まで通り、工場畜産の肉を食い続けたい」という『個人の選択』が優先されるべき、と考える健常者は居るでしょうか・・・?

ID:cRXXcyJ/君みたいな度のキツイ馬鹿が飢え死にするのは口減らしによろしいかと思いますが、

  全  人  類  が  その食料大減産の巻き添えを食ってまで、彼の様な知的障害者の『個人の選択』を優先する、と・・・?



ハイ、モノを考える能力を持ったヒト健常者としては「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」という結論しかアリエマセンw



んでも、母乳と間違えて雌猿の肛門から直に下痢便吸って育っちゃったID:cRXXcyJ/君のアタマじゃ、

    り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪

269 :菜々しさん:2015/05/26(火) 10:24:11.34 ID:8QrNvtic.net
>>267 ハイ、工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊されるので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明で  妥  当  性  の  証  明  は済んでおりますよぅ・・・?

んでも、頭蓋骨に猿の大便が詰まってる君は「それじゃ妥当とは言えない!」と返して「これで、はんろんしたことになる!」と言い張れば、反論したことになる、と思ってるんだよね?肛門生まれの知的障害児クン♪



いくら食い下がってみたところで  >>227  ・  >>164  ・  >>174 と  ↓  に反論出来ない以上、言い訳しか出来ない君の投了は皆が知るところ、なのですよ・・・w



「言い訳」「食い下がり」は  『  反  論  』  では  ア  リ  マ  セ  ン  ♪

君みたいな馬鹿がとっくに論破済みで、その知的障害を武器に延々食い下がってるだけ、というのはヒト健常者の皆さんなら御存知ですが

君みたいな肛門由来下痢便育ちの出来損ないクンのアタマでもなるべく判り易いように、再度説明し直してみたよ♪↓



ID:cRXXcyJ/君の様に頭蓋骨に猿の大便が詰まってるレベルの馬鹿達が、

「環境への負荷が酷くて工場畜産が持続不可能でも、地球環境保護・改善よりも『工場畜産の肉を食い続けたい』という『個人の選択』を優先させるべき!!」

と言うので、彼等の『個人の選択』要請に従って今後も今まで通り工場畜産を続けたとしましょう・・・



すると>>227に有る様に、 現  時  点  で  す  ら  地球環境全体に甚大な被害が出ていますので、

それを無理やり継続すれば、農業用真水資源の減衰・汚染によって飼料生産が壊滅する為、工場型畜産での食肉生産は勿論  激  減  しますし、

狩猟も漁業も他の低負荷型畜産も、穀物栽培さえも現在レベルでは  不  可  能  になります。

その時、ID:cRXXcyJ/君みたいな最底辺の知的障害者年金暮らしの子達は『工場畜産の肉』は勿論、

低負荷型畜産の肉も、狩猟肉も、魚介も、野菜穀物すら口に入れることが出来なくなります。

  地  球  全  体  の  環  境  が工場畜産によって破壊され、畜産物や野生動物の生産・育成レベルが極端に落ち込んでしまってるので  ア  タ  リ  マ  エ  。



工場畜産を続ければ今後間違いなくその様な状況が起きると判ってて、『地球環境保護・改善の為の工場畜産廃止・改善』よりも、

ID:cRXXcyJ/君みたいな知的障害者の「今まで通り、工場畜産の肉を食い続けたい」という『個人の選択』が優先されるべき、と考える健常者は居るでしょうか・・・?

ID:cRXXcyJ/君みたいな度のキツイ馬鹿が飢え死にするのは口減らしによろしいかと思いますが、

  全  人  類  が  その食料大減産の巻き添えを食ってまで、彼の様な知的障害者の『個人の選択』を優先する、と・・・?



ハイ、モノを考える能力を持ったヒト健常者としては「地球環境は(健康維持以外の)全てに、当然『個人の選択』なんかよりも優先される」という結論しかアリエマセンw



んでも、母乳と間違えて雌猿の肛門から直に下痢便吸って育っちゃったID:cRXXcyJ/君のアタマじゃ、

    り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪

270 :菜々しさん:2015/05/26(火) 17:15:59.44 ID:Y/52d7K+.net
>>267.>>262
おまえが、おまえの理論に瑕疵(法律上、なんらかの欠点や欠陥のあること)を指摘しろって言ってきたから、
指摘してやったまでだよ とぼけるな

>だから正当性が無いと思うなら論理的瑕疵(法律上、なんらかの欠点や欠陥のあること)を指摘してみなさいってwww

おまえの言うとおり指摘してあげましたよ!
ならばおまえは正当性がないことを認めるわけね

おまえは『論理的に瑕疵(法律上、なんらかの欠点や欠陥のあること。)がある』がならば、正当性がないと認めるといった。


○一般社会の道徳や法律では、殺人は緊急避難正当防衛以外は正当性(社会通念上また法律上、

正しく道理にかなっていること)は な い の で す !

○おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣

意の問題でしかない】は、つまり緊急避難正当防衛以外の自由な殺人を容認している。


よって、おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣

意の問題でしかない】は、客観的・論理的な正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなって

いること)は な い の で す!


『例えば、おまえの理論では、究極的には個人の主観(邪魔者は殺す)や恣意(人間をバラバラにし

てみたい衝動)によって嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切り落として殺す行為を優先させることも自由。
個人の主観(刑務所は嫌いだ)や恣意(めんどくさい)によって嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切りとっ

て殺す行為をしないのも自由。』



このようにおまえの理論は緊 急 避 難 正 当 防 衛 以 外 の 自 由 な 殺 人 を 容 

認 し て い る ん で す よ。

正当性がないという決定的な瑕疵です

人殺しするもしないも自由だなんてキチガイですか?

人間として恥ずべきことです。

271 :菜々しさん:2015/05/26(火) 18:03:26.21 ID:Y/52d7K+.net
あまりに言い分けに必死でお気の毒だから言っておくけど

道徳、常識、社会通念がわからない人に、時間の無駄だから説明も証明もしないって最初から言っている

殺人が悪いことなんて誰がきめるの?判断基準は?なんて聞くこと自体頭がおかしいか言い訳に必死なのでしょう。

瑕疵を指摘しろっていういから、もしかしたら、この人は法律は認めるのかなと思って指摘してやったが、どうせ法律だって後からこじつけたものだからといって認めないだろう。

ならば不毛なのわかっているのに議論ぶるなって


人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の

)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできない、しない)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切って道徳倫理人道に反することを犯してしてしまう者もいる。洗脳や精神障害の症状によるものなのなら、
まず健康を取り戻すことが優先です。そうでないなら裁きを受ける事になるでしょう。

健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)
健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、環境や命を大切にする道徳優先すべきだが、その時は欲に負けたということであり、上位大前提

(規範、道徳)はひっくり返らない。
道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

だから丸腰で町を歩いたり、友達をつくったり出来るわけです

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意

によっては人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性のないものである!




どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(自殺も含め)呆れた、常識なさすぎ
こんな主張の何処に正当性などある?



!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う。 欲のまま貪る人間に成り

下がるということ!

272 :菜々しさん:2015/05/27(水) 00:03:07.56 ID:MvkuctiL.net
>>271
>時間の無駄だから説明も証明もしないって最初から言っている

自分の主張について説明責任を全うできないということは、議論をにおいては手詰まりだということですよwww

> 瑕疵を指摘しろっていういから、もしかしたら、この人は法律は認めるのかなと思って指摘してやったが、

まず、議論において当然の要求である「論理的瑕疵を指摘しろ」という要求から、どうやって「法律」が導出できるの?支離滅裂ですよ?www
また、法律を認める認めないについてだが、俺は>>264でこう↓確認したよね?
>法的な欠陥が正当性の有無(論理的瑕疵の有無)を左右する、ということ?それでいいの?
>「『法的な欠陥の有無』で正当性を判断する」でいいの?ん

それに対して>>265で「君が」こう↓答えたんだよね?
>はい違います。

俺が認める認めない以前に、持ち出した君自身が「違います」と言ってるんだが?君自身が「正当性(論理的瑕疵の有無)と法律は必ずしも相関しない」と言ってるのに、
なぜ君は俺に対して「法律は認めるのかな」なんて思っちゃったの?自分が認めないものを相手には認めてほしかったの?
もう無茶苦茶だねwww

君が議論において説明責任を果たせず議論を放棄するつもりなら、こちらは君が逃げるのを引き留めることはできないし、好きにしたらいい。
だから再三言ってるよね?逃げたいなら逃げていいんですよ、ってwww
何度も言うが、議論とは論理的に進めるものですので、自分の論理的瑕疵が指摘されてかつ弁明できなかったり、相手の論理的瑕疵を指摘することができなければ、その時点で詰んだということです。
もう一人の廃人みたいに苦し紛れのコピペ連投で誤魔化したところで、論理の前には無力ですwww

では確認。
君が説明責任を放棄すると宣言するなら、君の手詰まりで終了と相成りますが、よろしいでしょうか?www

273 :菜々しさん:2015/05/27(水) 00:12:17.08 ID:MvkuctiL.net
>>270
> おまえが、おまえの理論に瑕疵(法律上、なんらかの欠点や欠陥のあること)を指摘しろって言ってきたから、
> 指摘してやったまでだよ とぼけるな

はい嘘つき〜www
俺は「論理的瑕疵を指摘せよ」とは言ったが「論理的瑕疵イコール法的欠点や欠陥」だなどと一言も言っておりません。
なぜ「論理的瑕疵イコール法的欠点や欠陥」となるのかの客観的かつ論理的な説明が無いのに、あなたが勝手にそう独り決めしても議論では無意味です。

どこでこちらがそう言いましたか?捏造ですか?www捏造でないなら「指摘」してくださいwww
質問ですので回答してくださいねwww

(議論から逃げないのであればねwww逃げるなら回答の必要はございませんwww)

274 :菜々しさん:2015/05/27(水) 00:37:31.77 ID:NPNPiedv.net
>>272
おまえバカ?

正当性=社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること
だよ

社会通念上、または法律上、または両方だよ

おまえのおまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】に正当性はあるのか?
あるなら答えろよ。

おれは正当性のない説明は何回もしたよ(おまえが認めないに関わらず)

275 :菜々しさん:2015/05/27(水) 00:54:36.78 ID:NPNPiedv.net
>>262
既に>>27に正当性の論理的な提示はしてありますよ。

はあ?

正当性=社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること


自由な殺人を容認しているおまえの理論の何処に正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)があるの?
早く答えろよ。

おまえが支離滅裂なの。わかった?答えられるものなら早く答えてください

276 :菜々しさん:2015/05/27(水) 01:15:33.07 ID:NPNPiedv.net
>>273
おまえ、お馬鹿なら教えてあげるけど

○意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】

×いつでも何処でも誰でも【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動している】

×いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

下の二つの×は議論するまでもなくありえない
おまえ「〜するべき」を「〜している」にすり替えてるだろ

おまえみたいに欲の塊で人殺しも容認しているヤツが環境や人道を優先させて行動しているわけないだろう 

バカじゃないなら嫌がらせだな(笑)
わざと前提を抜かして書いておき、逃げ道をつくっておくっておまえのいつもの常套手段だろ
バーカ、ばればれだよ

質問するときも、〜はいいのか。とすり替えできるようにわざと前提を曖昧にし、あとで話を広げさせ答えようがないように仕向けるっていつもの常套手段。

恥を知れ

277 :菜々しさん:2015/05/27(水) 01:20:29.42 ID:NPNPiedv.net
>>273
おれはもう答えている 同じこと聞くなよ

>議論の正当性とは、当事者の一方の主観的な価値観における正当性とは関係ありません

はい、違います。主観的な価値観などではなく、客観的・論理的な正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)をいっています。



>いいかい?行為が殺人だろうが何だろうが同じ。・・・・・・・


こんなこというのは人格障害の症状によるものなので、まず健康を取り戻すことが優先です
きちがいか?おまえ人間じじゃないね
おまえが容認している殺人が正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)などない!
反論あるなら、殺人の正当性の説明してみろよ!出来ないんだろ?

278 :菜々しさん:2015/05/27(水) 01:23:26.09 ID:MvkuctiL.net
>>274
> 正当性=社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること

> だよ
>
> 社会通念上、または法律上、または両方だよ

へえ?www後出しで条件を付け足すわけねwww

さて、では君の言うように社会通念と法律を正当性の根拠にすると仮定しよう。
社会通念や法律というのは時代や土地によって差違のあるものだけど、そういったものを「正当」とするなら、君はナチス時代のドイツならナチスを正当とし、ホロコーストは正当だというわけね。
社会主義国に行けば共産党バンジャ〜イ、アメリカに行けば新自由主義バンジャ〜イ、戦前の日本なら軍国主義バンジャ〜イ、現代の日本においては自民党最高デ〜ス、とまあこういうことね?
ふーん?www

で、社会通念や法律が時代や地域により異なるものである、とするとそこに「客観的かつ普遍的な規則」というものは設定できませんよね?
すると、>>27で述べた通り
「『客観的かつ普遍的な規則』が存在すると言えないならば、行為というのは結局は個人の選択の問題であり、主観や恣意の問題である」ということになるwww
君が>>27を補強してくれる形になったよ?ありがとうwww

はい、それではここで質問です。
「畜産や畜肉を食うことは社会通念上、まなは法律上、または両方において正当性のある行為ですか?」ですよねえwwwん?違いますかぁ?www
どちらかハッキリ回答してねwww

279 :菜々しさん:2015/05/27(水) 01:37:33.88 ID:MvkuctiL.net
前提とは前もって提示するから前提なんだぜ?後から付け足すのは「後付け」。 恥を知れよwww

280 :菜々しさん:2015/05/27(水) 01:39:56.37 ID:NPNPiedv.net
>>278
狂っちゃった 大丈夫?
日本では食肉は法律的にも社会通念上も正当ですよ  

道徳的には正当とはいえない。この説明はいまここではしないが

このように、道徳と社会通念と法律は必ずしも一致しない。わかった?

281 :菜々しさん:2015/05/27(水) 01:43:39.73 ID:MvkuctiL.net
>>276
>×いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
>
> 下の二つの×は議論するまでもなくありえない
> おまえ「〜するべき」を「〜している」にすり替えてるだろ

何がすり替えなんだ?
俺は最初から【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】と主張しているが?お前自身が>>22で引用してるだろ?
やっと俺の主張が当然の道理だと気付いたのか?お前が>>22から突っ掛かってきて、250レスくらいたってようやく俺の主張が当然の道理だと気付いたわけだwww
で、ここまで、つまりこちらの主張が「当然の道理」であるところまでは理解できたんだね?認めるんだな?

んで、>>27に示した「主観や恣意」を超越する「客観的かつ普遍的な規則」の存在の有無だが、
>>278で指摘したように、お前自身が「『客観的かつ普遍的な規則』は存在しない」という立場に立っているんだぜ?(お前の意思とは裏腹だとしてもwww)
とすると結局
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】そして【個人の主観や恣意を超越して、客観的かつ普遍的に人が従わなければならない規則は存在しない】となる。
オッケー?www

282 :菜々しさん:2015/05/27(水) 01:48:31.91 ID:NPNPiedv.net
>>281

普遍とは下記のこという
おまえの殺人容認は正当性はもちろん社会通念、道徳性もない!!!

人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできない、しない)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切って道徳倫理人道に反することを犯してしてしまう者もいる。
洗脳や精神障害の症状によるものなのなら、まず健康を取り戻すことが優先です。そうでないなら裁きを受ける事になるでしょう。

健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)
健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、環境や命を大切にする道徳優先すべきだが、その時は欲に負けたということであり、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。
道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

だから丸腰で町を歩いたり、友達をつくったり出来るわけです

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない(普遍である)


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性も道徳性ものないものである!

283 :菜々しさん:2015/05/27(水) 01:50:29.57 ID:MvkuctiL.net
>>280
ん? 狂っちゃった 大丈夫?wwwwwwwwwwwwwww

> 日本では食肉は法律的にも社会通念上も正当ですよ  

であるならば、畜産や畜肉を食うことは正当ですねwww
>>274で君はこう書いているね、
> 正当性=社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること

「または」ですから、社会通念か法律か「どちらかを満たせば十分」ということになります。
少なくとも法的に正当であるなら批判するに当たらない、と君は述べているwww
さてさて、これでまたまた行き当たりばったり、その場逃れ、その場の思い付き(恣意www)、で主張を変えてくるのかな?恥知らずがwww

284 :菜々しさん:2015/05/27(水) 01:52:53.16 ID:NPNPiedv.net
>>281
おまえのように主観や恣意ではなく
環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない

285 :菜々しさん:2015/05/27(水) 01:55:35.32 ID:MvkuctiL.net
>>282
> 普遍とは下記のこという

www
君が言葉の定義を決めるの?www自分がルール?何様ですか?www

ふ‐へん
【普遍】
あらゆる場合に当てはまること。物事すべてに共通すること。「―の真理」

時代や地域によって千差万別のものを普遍とは申しませんのでよろしくお知りおきくださいなwww

286 :菜々しさん:2015/05/27(水) 01:57:33.88 ID:NPNPiedv.net
>>283
だから だれが食肉がいけないなんていったよ
話すりかえるなよ

工場式畜産は人道環境に悪い、
だから

意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】
は正しい

287 :菜々しさん:2015/05/27(水) 01:58:06.81 ID:MvkuctiL.net
>>284
とっくに回答済み。

環境や人道を【恣意で】優先させて節約など道徳行動する者があろうが無かろうが
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
は変わらない。

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】ってコレ、君もさっき認めたばかりだろ?www舌の根も乾かぬうちに何言ってんだ?

288 :菜々しさん:2015/05/27(水) 02:01:24.36 ID:MvkuctiL.net
>>286
> 工場式畜産は人道環境に悪い、

工場畜産は法的に認められておりますwww
法的またはナンチャラならば正当性がある、と主張したのは君ですよwww今さら主張変えないでね(ハァト)www

289 :菜々しさん:2015/05/27(水) 02:01:51.49 ID:NPNPiedv.net
>>287
全然認めていないよ 

人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできない、しない)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切って道徳倫理人道に反することを犯してしてしまう者もいる。
洗脳や精神障害の症状によるものなのなら、まず健康を取り戻すことが優先です。そうでないなら裁きを受ける事になるでしょう。

健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)
健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、環境や命を大切にする道徳優先すべきだが、その時は欲に負けたということであり、上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。
道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

だから丸腰で町を歩いたり、友達をつくったり出来るわけです

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない(普遍である)


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性も道徳性ものないものである!

290 :菜々しさん:2015/05/27(水) 02:02:21.94 ID:MvkuctiL.net
しっかし、相変わらずこちらの質問には回答せずに逃げ回るクズだなwww

291 :菜々しさん:2015/05/27(水) 02:03:37.40 ID:NPNPiedv.net
>>288
日本では食肉は法律的にも社会通念上も正当ですよ  

道徳的には正当とはいえない。この説明はいまここではしないが

このように、道徳と社会通念と法律は必ずしも一致しない。わかった?

といった

忘れて同じこと聞くな

292 :菜々しさん:2015/05/27(水) 05:50:51.91 ID:LedtKaej.net
道徳的にって書いているが、その道徳観がオマエの主観でしかない

293 :菜々しさん:2015/05/27(水) 07:08:48.49 ID:NPNPiedv.net
>>292

○一般社会の道徳や法律では、殺人は緊急避難正当防衛以外は正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)は な い の で す !

○おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は、つまり緊急避難正当防衛以外の

自由な殺人を容認している。


よって、おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は、客観的・論理的な正当性(社会

通念上また法律上、正しく道理にかなっいいること)は な い の で す!


『例えば、おまえの理論では、究極的には個人の主観(邪魔者は殺す)や恣意(人間をバラバラにしてみたい衝動)によって嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切り落

として殺す行為を優先させることも自由。個人の主観(刑務所は嫌いだ)や恣意(めんどくさい)によって嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切りとって殺す行為をしな

いのも自由。』


このようにおまえの理論は緊 急 避 難 正 当 防 衛 以 外 の 自 由 な 殺 人 を 容 認 し て い る ん で す よ。

法的にも社会通念上にも正当性はない、道徳倫理的にも非人道である

人殺しするもしないも自由だなんてキチガイですか?

人間として恥ずべきことです。

294 :菜々しさん:2015/05/27(水) 07:11:42.71 ID:NPNPiedv.net
人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の

)全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(道徳である証明はできない、しない)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切って道徳倫理人道に反することを犯してしてしまう者もいる。洗

脳や精神障害の症状によるものなのなら、まず健康を取り戻すことが優先です。そうでないなら裁きを受ける事になるでしょう。

健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)
健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、環境や命を大切にする道徳優先すべきだが、その時は欲に負けたということであり、上位大前提

(規範、道徳)はひっくり返らない。
道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています

だから丸腰で町を歩いたり、友達をつくったり出来るわけです

環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの好きな
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】の背反(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり

、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らないが成り立つ


おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意

によっては人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性も道徳性もないものである!




どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(自殺も含め)呆れた、常識なさすぎ
こんな主張の何処に正当性や道徳性などある?



!もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う。 欲のまま貪る人間に成り

下がるということ

295 :菜々しさん:2015/05/27(水) 09:27:06.45 ID:LedtKaej.net
普通に人殺しは法律違反だろ

オマエはバカでしょ

人と家畜は違いをわからないアホ

296 :菜々しさん:2015/05/27(水) 11:11:12.92 ID:MvkuctiL.net
>>289
>>276で議論するまでもなく当然、と認めただろ?もう忘れたのか?
君は主張がコロコロ変わるwww一貫性が無いんだねwww恣意的だねえwww

297 :菜々しさん:2015/05/27(水) 11:12:12.49 ID:MvkuctiL.net
>>291
で、道徳ってのは社会通念や法律と違って「主観や恣意によらない『客観的かつ普遍的』」なものとして存在するの?
その証明は?
「『客観的かつ普遍的な規則』が存在すること」、それが「客観的かつ普遍的であること」、この2つを証明できなければ、君の主張は独り善がりな空論www
>>292
ほんとこれ

298 :菜々しさん:2015/05/27(水) 11:24:16.58 ID:MvkuctiL.net
>>293
> 法的にも社会通念上にも正当性はない、道徳倫理的にも非人道である

社会通念や法律と同じく道徳倫理というのも客観的かつ普遍的なものではないならば、結局は主観や恣意の要素でしかないわけですがwww

299 :菜々しさん:2015/05/27(水) 11:56:43.36 ID:8hnEOSbw.net
>>296-299 工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>248ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明  >>164  ・  >>174  と

  ↓  で  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪


Livestock’s long shadow,06.11.29 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

↑には「牛が」とあるが、これはあくまで「工場畜産の中でも、牛が特に」という話。俺自身は地球温暖化人為説は怪しいと思ってるので、それ以外の部分だけ抜粋するけど、それでもこれだけ↓の環境負荷がある。


〜しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から


 海 洋 に お け る デ ッ ド ゾ ー ン の 創 出 、

 河 川 や 飲 料 水 の 汚 染 か ら 珊 瑚 礁 破 壊 など、


現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。


家畜部門は、


 ま す ま す 希 少 に な る 地 球 の 水 資 源 へ の 最 大 の 加 害 者 で も あ る 。


フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は


 水 を 富 栄 養 化 さ せ 、 あ ら ゆ る 生 き 物 の 命 を 脅 か し て い る 。


 家 畜 部 門 は 、 と り わ け 水 汚 染 、 富 栄 養 化 、 珊 瑚 礁 破 壊 の 最 大 の 元 凶 と な っ て い る 。

 主 要 な 汚 染 物 質 は 動 物 排 泄 物 、 家 畜 の 保 護 と 成 長 促 進 の た め に 使 わ れ る 抗 生 物 質 と ホ ル モ ン 、

 製 革 所 か ら の 化 学 物 質 、 肥 料 、 飼 料 作 物 に 散 布 さ れ る 農 薬 だ 。


広範に広がった過放牧が


 水 循 環 を 撹 乱  、 地 表 水 ・ 地 下 水 に 戻 る 淡 水 の 量 を 減 ら し て い る 。


その上、飼料生産のために大量の取水が行われている。


 家 畜 は 、 南 シ ナ 海 の 主 要 な 燐 ・ 窒 素 汚 染 源 と 推 定 さ れ 、 海 洋 生 態 系 の 生 物 多 様 性 損 失 の 原 因 と な っ て い る 。


食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。
調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

「それじゃ妥当じゃないから駄目なんだもん、だってボクが妥当じゃないと思うからッ!!」だけで逃げ続けられると考えてる知的障害者のID:MvkuctiL君、一度でも良いから誤魔化さずに  は  ん  ろ  ん  して御覧な?w

300 :菜々しさん:2015/05/27(水) 16:11:20.83 ID:NPNPiedv.net
>>296
ここまで説明しなきゃわからないの?バカはしょうがないなー

例えばのはなしだけど
法律では殺人はしてはいけないとされている
法律を優先させている人、法律を守らない人(オマエみたいに)いるよ
法律を守ろうが守らなかろうろうが、
『法律では殺人はしてはいけない』の事実に何ら変わりないの

意識的に行動するときは大前提(人道)として【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】
が規範だとする

道徳を優先する人、道徳を無視する人がいても、大前提【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の)全て)を優先して行動すべき】
はひっくりかえらない

しているじゃなくて、す べ き!←違いわかった?


次はまったく違うはなし
環境や人道優先させて節約など道徳行動する者がある限り
おまえの好きな
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
の背反である】(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

よって、
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない

301 :菜々しさん:2015/05/27(水) 16:33:57.70 ID:LedtKaej.net
オナニー自己主張

302 :菜々しさん:2015/05/27(水) 16:38:20.94 ID:NPNPiedv.net
>>297
出ました万人に通じることの証明をせよ
これが出たってことは反論できなくなったてことね

2chでは何一つ証明なんか出来ません。
万人に通じることの証明(常識である証明)など

証明が極めて困難なことをわざと証明させようとして「証明できないならオマエは主張はするな」は大きな間違い
どんな正論でも、万人に通じるとは証明できないのです。ましてや2chでは不可能。

おまえのお決まりの嫌がらせ詭弁(屁理屈)。おまえが反論できなくなったってこと、不毛の食い下がりみっともない


あまりに言い分けに必死でお気の毒だから言っておくけど(っていうか何回も言ってるよね)
道徳、常識、社会通念がわからない人に、時間の無駄だから説明も証明もしないって最初から言っている
殺人が悪いことなんて誰がきめるの?判断基準は?なんて聞くこと自体頭がおかしいか言い訳に必死なのでしょう。

瑕疵を指摘しろっていういから、もしかしたら、この人は法律だけは認めるのかな?と思って指摘してやったんだけど、そうじゃなかったみたいだね。
どっちにしろ法律だって後からこじつけたものだからといって認めないだろうとは予測はしていたことだけどw

ならば不毛なのわかっているのに議論ぶるなって

おまえさぁ殺人を悪いことだとは思わないんだ?なら自分の家族が突然他人に皮はぎされて殺されても文句は言えないよな。おまえの理屈にかなった行為だからな

303 :菜々しさん:2015/05/27(水) 16:59:20.82 ID:MvkuctiL.net
>>300
> 法律を守ろうが守らなかろうろうが、
> 『法律では殺人はしてはいけない』の事実に何ら変わりないの

法律規範については条文という証拠がありますね。条文という根拠があって、ある行為が法律に違反するかしないかはその法律に照らして判定されますよね。
で、道徳規範について、当該の行為が違反か違反でないかは何に照らして判定するんですか?あなたの主観ですか?ん?www
道徳規範とやらが主観や恣意によらず客観的で普遍的なものであるならば、そのことを論理的に説明してくださいね、これは「議論」ですのでwww
(無論、議論から逃げるつもりなら説明は不要ですwww)
で、客観的で普遍的なものでないならば、要するに【結局は主観や恣意の問題】ということですよwww

304 :菜々しさん:2015/05/27(水) 17:12:13.27 ID:MvkuctiL.net
>>302
> これが出たってことは反論できなくなったてことね

なぜ?www
議論においては主張には説明責任が伴います。説明のできないことをあなたが要求されるということは、あなたが説明できないことを主張したということですよwww
議論とは論理に基づいて構築されるものですので、論理的に説明できない主張は通りません。

もしもあなたの言うように「議論において説明責任を果たす必要が無い」ならば、あらゆる主張が議論において正当性を認められることになるでしょう。
「俺は神の使いだ」「クトゥルフは実在する」「人は人を殺す権利が造物主から与えられている」エトセトラ、エトセトラwww
証明責任を果たさなくて正当だと言えるなら、あなたの主張の正反対の主張も証明責任を果たさずに正当だといえることになる。
それともあなただけは特権的な存在なのですか?エゴイストさんwww


> おまえさぁ殺人を悪いことだとは思わないんだ?なら自分の家族が突然他人に皮はぎされて殺されても文句は言えないよな。おまえの理屈にかなった行為だからな

はい的外れwww殺す側が主観や恣意で俺や俺の家族を殺すことを俺が主観や恣意でどう感じるかという問題で整合します。
俺が「主観や恣意」で、殺人を悪いことだと思おうが文句を言おうがどうだろうが、あなたが掲げる「客観的で普遍的な規則」の存在の証明にはなり得ませんwww

305 :菜々しさん:2015/05/27(水) 17:12:56.16 ID:NPNPiedv.net
>>303
>>139
主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)


>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

怖いね。つまり、オマエの理論だと「人間は人を殺すのは自由」という驚きの理論だと言うことがわかった
しかも、オマエは人間は主観や恣意により人を殺してもいい、と言いきった。。。。

同様に「人間は個人の主観や恣意により、環境破壊、動物虐待をやってもいいし、やらなくてもいい」といった

このような「究極的には「人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいい」などという理論は、まったく正当性のないものである!正当性があるというならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)


どんな主観、恣意があったとしても、人間は人を殺しちゃいけないよ。(緊急避難をのぞく)





○「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもよい」に正当性があるの?説明せよ

オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」は正しいの?答えられないの?


オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は動物を虐待してもよい」は正しいの?答えられないの?

逃げるなよ

306 :菜々しさん:2015/05/27(水) 17:21:30.78 ID:MvkuctiL.net
>>305
> 主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)

こちらはそちらの質問に全て回答済みですよwww
そちらが説明責任を果たせずにいるのですよ?スレを頭から見てごらんなさい、あなたが回答できていない質問が幾つあるでしょうかねぇ?www


> ○「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもよい」に正当性があるの?説明せよ

>>27に論理的瑕疵が無いならば、>>27は論理的に正当ですwww

>○「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」は正しいの?答えられないの?
>○「個人の主観や恣意により、人間は動物を虐待してもよい」は正しいの?答えられないの?

とっくに回答済みですよwww
環境破壊も動物虐待も【結局は主観や恣意による】【選択性の問題】に過ぎず、「客観的かつ普遍的な規則」によって規制されるような性質のものではない。
つまり客観的かつ普遍的に(いつでもどこでも万人が必ず)規制されるような性質のものではない。
いいか悪いかの判断は【結局は主観や恣意による】
ですよwww

反論があるなら「客観的かつ普遍的な規則」の存在を証明するか、>>27の論理的瑕疵を指摘してくださいねwwwできないの?ん?できないのかなあ〜?www

逃げるなよ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

307 :菜々しさん:2015/05/27(水) 17:25:19.94 ID:MvkuctiL.net
エゴイストID:NPNPiedvちゃんの主張
「俺のルールは普遍的な道徳だ!証拠は無い!(キリッ)」

308 :菜々しさん:2015/05/27(水) 17:28:48.90 ID:NPNPiedv.net
>>306
だから 正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)の説明は出来ないの?
と聞いている

何故法律に反している殺人を容認するの?

309 :菜々しさん:2015/05/27(水) 17:54:35.32 ID:NPNPiedv.net
>>27
たとえ、贅沢したいという主観の人物が環境や人道、法律の方を優先させて道徳行動する事もある
おまえの
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
の背反である【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

よって、
おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない

おまえの環境や人道のために何もやりたくないという言い訳ってこと

310 :菜々しさん:2015/05/27(水) 18:02:19.81 ID:MvkuctiL.net
>>308
> だから 正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)の説明は出来ないの?

「正当性」イコール「社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること」という前提はどこから出てきたの?勝手に独り決めせずに論理的にそこから説明するのが先だよwww
議論において前提となる正当性はまず論理的な正当性。
このことは議論が論理的に進行しなければ成立しないという議論自体の性質や、論点について異なる主張に結論をつけるという目的から自明。
で、「正当性」イコール「社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること」という前提はどこから出てきたのか論理的に教えて?できないの?ん?
逃げるなよ?

311 :菜々しさん:2015/05/27(水) 18:13:46.25 ID:NPNPiedv.net
>>309
辞書調べろ あほ
主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)


>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

怖いね。つまり、オマエの理論だと「人間は人を殺すのは自由」という驚きの理論だと言うことがわかった
しかも、オマエは人間は主観や恣意により人を殺してもいい、と言いきった。。。。

同様に「人間は個人の主観や恣意により、環境破壊、動物虐待をやってもいいし、やらなくてもいい」といった

このような「究極的には「人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいい」などという理論は、まったく正当性のないものである!正当性があるというならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)


どんな主観、恣意があったとしても、人間は人を殺しちゃいけないよ。(緊急避難をのぞく)





○「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもよい」に正当性があるの?説明せよ

オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」は正しいの?答えられないの?


オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は動物を虐待してもよい」は正しいの?答えられないの?


答えられないってことは社会的正当性がないってことね

殺人の容認など恐ろしいこと
正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)がないことをよく平然かけたもんだ

312 :菜々しさん:2015/05/27(水) 18:47:08.57 ID:MvkuctiL.net
>>309
ばか?
> たとえ、贅沢したいという主観の人物が環境や人道、法律の方を優先させて道徳行動する事もある

「贅沢したいという主観」と「環境や人道、法律の方を優先させたいという主観」を天秤にかけ「主観や恣意で」後者を「選択」したというだけで整合します。
単に下位の主観や恣意より上位の主観や恣意が存在するというだけですね。
従って
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
> の背反である【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

ことにはならない。【結局は(上位の)主観や恣意の問題】ですね、おばかさんwww

313 :菜々しさん:2015/05/27(水) 18:52:53.31 ID:MvkuctiL.net
>>311
> >>309

アンカーミス?>>310宛て?

> 辞書調べろ あほ

何を調べるの?ん?
ちなみに、

せい‐とう
【正当】
[名][形動ダ]
正しくて、道理にかなっていること。また、そのさま。「―化する」「―な理由」

どう‐り
【道理】
物事の正しい筋道。正しい論理。条理。わけ。「ものの―」「―を説く」「負ける―がない」


です。きちんと「筋道」を立てて「論理」的に、君の主張の「正当性」を説明してくださいねwww
「客観的かつ普遍的な規則」の存在を証明するか、>>27の論理的瑕疵を指摘してくださいね〜www
君が辞書調べろと言ったのだからよろしく頼むわwww

314 :菜々しさん:2015/05/28(木) 00:43:03.21 ID:e7S8KcnE.net
>>312
はい違います バカも休み休みいえよ

主観とは一般に俗に、自分一個の意見のことをいう

法律や道徳は大勢の社会通念上の規範などをいう

法律や規範に従う事を主観とは絶対いわない!

環境や人道、法律を優先させて道徳行動する者がある限り
おまえの
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
の背反である【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

おまえの主張は成り立たない (おまえは成り立つと言い張るだろう)

315 :菜々しさん:2015/05/28(木) 00:49:24.80 ID:e7S8KcnE.net
>>313
デジタル大辞泉
せいとう‐せい〔セイタウ‐〕【正当性】
社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること

まあ正当性でなくてもいいよ

オマエの説
せい‐とう
【正当】
[名][形動ダ]
正しくて、道理にかなっていること。また、そのさま

でもいいよ

おまえが容認している

○「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもよい」は正当な行為か?説明せよ

オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」は正当な行為か?答えられないの?


オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は動物を虐待してもよい」は正当な行為か?答えられないの?

今度こそ答えようーな

316 :菜々しさん:2015/05/28(木) 01:06:04.32 ID:e7S8KcnE.net
>>312
恣意とは@ その時々の気ままな思いつき。自分勝手な考え。 A 物事の関係が偶然的であること

恣意で会社の仕事が出来ると思いますか
そんな仕事は甘くないですよ

人間は主観や恣意で物事を選択していないからこそ仕事など社会生活を送れるわけです

おまえは無職で主観や恣意だけで生きているから、一般社会の中にいないからわからなのかな?

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
の背反である【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

おまえの主張は成り立たない 

317 :菜々しさん:2015/05/28(木) 01:58:02.65 ID:e7S8KcnE.net
>>313
それから
デジタル大辞泉
せいとう‐せい〔セイタウ‐〕【正当性】
社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること


おまえが容認している

○「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもよい」の正当性は?説明せよ

オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」の正当性は?答えられないの?


オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は動物を虐待してもよい」の正当性は?答えられないの?


こちらの意味では回答できない理由があるの?社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていないと認めたくないから?

318 :菜々しさん:2015/05/28(木) 02:27:21.68 ID:4GaqyABI.net
>>314
> 法律や規範に従う事を主観とは絶対いわない!

はあ?何言ってんだお前?
「私は、法律に従おうと思います」と言うとき、述語である「思います」に対応する主語は誰ですか?主語は「私」ですよね?違いますか?どうですか?www
この場合「思います」というのは「私」の「主観により、思う」ということですよwww

319 :菜々しさん:2015/05/28(木) 02:40:34.04 ID:4GaqyABI.net
>>315
> デジタル大辞泉

こちらは旺文社がソースだけど、まさか旺文社のソースは認めない、と主張するわけじゃあるまいね?
君の持ち出したソースとこちらが持ち出したソースに優劣をつけることができるだろうか?出来ないならば、どちらの解釈を採用するかは「主観や恣意の問題」ですよね?www

>○「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもよい」は正当な行為か?説明せよ
> ○「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」は正当な行為か?答えられないの?

散々回答してるじゃんwww
殺人も環境破壊も動物虐待も【結局は主観や恣意による】【選択性の問題】に過ぎず、「客観的かつ普遍的な規則」によって規制されるような性質のものではない。
つまり客観的かつ普遍的に(いつでもどこでも万人が必ず)規制されるような性質のものではない。
いいか悪いかの判断は【結局は主観や恣意による】
ですよwww

で、お前は散々こちらに質問して、俺は散々回答してるけど、
お前はこちらの質問にほとんどロクに回答していないね?
恥ずかしくないのか?自分で説明や回答のできもしないことを主張して、それは棚にあげてさwww早く回答してくれよクズwww
できるもんならな(出来ないんだろうけど・爆)

320 :菜々しさん:2015/05/28(木) 02:47:20.26 ID:4GaqyABI.net
>>316
君の「コロコロ変わる主張」とか、君の「論理的に説明出来ない主張」とか、君の「エゴイスティックな主張」とかを「恣意的」と言いますwww
つまり、君の主張によれば、君こそまさに無職で一般社会からあぶれている、ってことになるwww
自己紹介おつ、としか言えませんわなあwwwwwwwww
わかりましたか?主張をコロコロ変える日和見主義で論理矛盾だらけのエゴイストちゃんwww

321 :菜々しさん:2015/05/28(木) 09:19:44.62 ID:tnl6C1Kr.net
.



>>318-320 



ハイハイ、その様な  妥  当  性  を  欠  い  た  「言い訳」「食い下がり」では  瑕  疵  の  説  明  にも  反  論  にもなっておりません♪



  ↓  で  当  方  か  ら  の  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪



工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>227ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、


 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、すると


 ⇒ 人  類  は  甚  大  な  餓  死  被  害  を  出  し  、


   最  悪  全  滅  し  て  し  ま  う  (資源争奪戦争で核が使われれば)事  も  有  り  得  る  。


 ⇒ だ  か  ら  こ  そ  、工場畜産の停止・若しくは改善によってその環境負荷を低減し、


 ⇒ 地  球  環  境  維  持  を  (健康維持以外の) 全  て  に  必  ず  優  先  させなければならない、


もちろんもちろん、努力したくないだけの君みたいな知的障害者の「個人の選択」などよりも優先させなければならないのは  ア  タ  リ  マ  エ  ♪



↑という説明 ⇒   >>227  ・  >>164  ・  >>174    の  一  体  何  処  に  瑕疵が有るのか?を説明して御覧な?



もちろんもちろん肛門由来知的障害者の君にはそんな事は  不  可  能  なので、君はとっくに  完  全  論  破  済  み  って事なのです♪




んで、とうとう

「発生率の試算」や「環境負荷の低減目標とそのコストとのバランス」の具体的な数字が  幾  つ  だ  っ  た  ら  、

君は「妥当である」と認めるのか?という質問には案の定、答えられない、というワケだね?

それがどんな数字であっても、君みたいな努力したくないだけの肛門生まれ・下痢便育ちの知的障害児は


「それじゃ妥当じゃないんだもんっ、だってボクが妥当じゃないと思うからッ!!」


と言うだけで食い下がり続けて「今後も自分の食生活を変えないで済む言い訳」とするのは、ヒト健常者ならば全員が  お  見  通  し  なのですよ?w

322 :菜々しさん:2015/05/28(木) 09:24:04.27 ID:DkpHnj8p.net
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科保土ヶ谷西谷富士見おとなこども歯科

323 :菜々しさん:2015/05/28(木) 10:05:03.44 ID:e7S8KcnE.net
>>318
「私は、法律に従おうと思います」でなく
「法律に従います」は主観じゃない

従わなくてはいけないので主観ではない
つまりお前の主張の背反が成り立つ【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

よって
おまえの主張は成り立たない 

また

恣意とは@ その時々の気ままな思いつき。自分勝手な考え。 A 物事の関係が偶然的であること

恣意で会社の仕事が出来ると思いますか
そんな仕事は甘くないですよ


人間は主観や恣意で物事を選択していないからこそ仕事など社会生活を送れるわけです

おまえは無職で主観や恣意だけで生きているから、一般社会の中にいないからわからなのかな?

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
の背反である【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

おまえの主張は成り立たない

324 :菜々しさん:2015/05/28(木) 10:09:01.58 ID:e7S8KcnE.net
>>319
【正当性】
社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること


おまえが容認している

○「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもよい」の正当性は?説明せよ

オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」の正当性は?答えられないの?


オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は動物を虐待してもよい」の正当性は?答えられないの?


こちらの意味では回答できない理由があるの?社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていないと認めたくないから?

325 :菜々しさん:2015/05/28(木) 10:11:15.17 ID:e7S8KcnE.net
>>320
○一般社会の道徳や法律では、殺人は緊急避難正当防衛以外は正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)は な い の で す !

○おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は、つまり緊急避難正当防衛以外の

自由な殺人を容認している。


よって、おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は、客観的・論理的な正当性(社会

通念上また法律上、正しく道理にかなっいいること)は な い の で す!


『例えば、おまえの理論では、究極的には個人の主観(邪魔者は殺す)や恣意(人間をバラバラにしてみたい衝動)によって嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切り落

として殺す行為を優先させることも自由。個人の主観(刑務所は嫌いだ)や恣意(めんどくさい)によって嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切りとって殺す行為をしな

いのも自由。』


このようにおまえの理論は緊 急 避 難 正 当 防 衛 以 外 の 自 由 な 殺 人 を 容 認 し て い る ん で す よ。

法的にも社会通念上にも正当性はない、道徳倫理的にも非人道である

人殺しするもしないも自由だなんてキチガイですか?

人間として恥ずべきことです。

326 :菜々しさん:2015/05/28(木) 10:14:23.07 ID:e7S8KcnE.net
●人間と家畜による穀物争奪戦が起きる
消費者だけが知らない農業工業化の暗部(4)
2015/4/7 6:00
日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/print-article/?

R_FLG=0&bf=0&ng=DGXMZO83976700V00C15A3000000&uah


この報告書や環境政策の議論で変化が必要であると勧告されている分野が数多くあるなか、政策立案者や一般市民は変化を起こすために何から始めればよいのか?

国連事務次官でもある国連環境計画のアヒム・シュタイナー事務局長は報告書の序文に見られる通りこの難題をしっかりと認識している:

「意思決定者は何から始めていいか分からなくても許されるだろう」

ハートウィック教授いわく「政策立案者は食料生産、住宅、移動における環境影響を低減させるため、優先度の高い分野に焦点を当てるべき」なのである。

この報告書は政策立案者向けに作成されたのだが、現実にはライフサイクルが及ぼす影響の60%(先進国では70%にも上る)は家庭における最終消費から成っている以上、私たちは皆、意思決定者なのだ。

私たちが何を消費するのか、それを見直すのにぴったりの場所はまずは家庭であり特に台所であることは間違いない

327 :菜々しさん:2015/05/28(木) 11:48:24.30 ID:4GaqyABI.net
>>323
ああ、本当にばかなんだなあ・・
> 「私は、法律に従おうと思います」でなく

いや、www
でなく、ではなくてこの場合は「主観」と認めるわけね?イエス?ノー?逃げずに答えてね?

それから
> 「法律に従います」は主観じゃない

自分の意志ではないってこと?www何者かに選択の余地無く意識を支配されてるの?www
毒電波とか受信しちゃうメンヘラタイプですかね?んー?哀しいなあwww

328 :菜々しさん:2015/05/28(木) 15:44:52.62 ID:e7S8KcnE.net
>>327
呆れた、ここまで教えてあげなきゃいけないんでしょうかww

主観=その人ひとりのものの見方
客観= 当事者ではなく、第三者の立場から観察し、考えること。また、その考え


法律や道徳は大勢の社会通念上の規範などをいう。つまり主観ではなく客観である
法律や規範に従う事を主観とは絶対いわない!(そんなことをいっている例があるなら出してみな)


「法律に従って〜を行った」は主観ではなく、客観の判断によって行ったということ

過去に自分の考えと天秤にかけたとか迷ったかなどの過去の記憶は関係ない!
その時法律に従って行動したのなら、主観ではなく法律という客観的判断をしたということ


つまりお前の主張の背反が成り立つ【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

よって
おまえの主張は成り立たない 

329 :菜々しさん:2015/05/29(金) 01:52:23.27 ID:s3ooKZ4v.net
>>328
> 主観=その人ひとりのものの見方

しゅ‐かん
【主観】
@[哲学・倫理]外界の事柄や現象に対して、認識したり考えたり感じたりする意識のはたらき。また、そのはたらきをする主体。
A(他人には必ずしも通用しない)その人独自の見方・考え・判断。「評価に―をまじえるな」

> 客観= 当事者ではなく、第三者の立場から観察し、考えること。また、その考え

きゃっ‐かん
【客観】
@[哲学・倫理]
(ア)見たり、聞いたり、感じたり、考えたりする(認識する)対象になるすべてのもの。(知るという主観のはたらきによって、知られるもの。)
(イ)どう思うか、どう感じるかということには関係なく、そこに独立して存在するもののこと。
A主観や自己中心の立場から離れてとらえられた一般的・普遍的存在。[参考]「かっかん」ともいう。

主観とは「他人には必ずしも通用しない」観点。客観とは「普遍的」観点。
つまり「普遍的(いつでもどこでも誰にでも必ず通用する)」でなければ主観、「普遍的(いつでもどこでも誰にでも必ず通用する)」であれば客観ということ。

「背反」という語の意味を知らないばかりか、「主観」「客観」の意味も知らないとはねwww
日本語のお勉強からやり直したらいかがですか?www

330 :菜々しさん:2015/05/29(金) 06:51:09.17 ID:3iTOTtY3.net
>>329
嘘つくな

>「普遍的(いつでもどこでも誰にでも必ず通用する)」であれば客観ということ

↑これはおまえが勝手につけくわえた意味


【普遍的】とは。意味や解説、類語。[形動]広く行き渡るさま。極めて多くの物事にあてはまるさま

(いつでもどこでも誰にでも必ず通用する)なんて意味ではない

A主観や自己中心の立場から離れてとらえられた主観や自己中心の立場から離れてとらえられた一般的・普遍的存在

とかいてあるね

だから.>>328はAの意味であってますけど

【普遍的】の意味も知らないとはね
日本語のお勉強からやり直したらいかがですか?

331 :菜々しさん:2015/05/29(金) 07:10:18.84 ID:3iTOTtY3.net
>>329
追記
「普遍」と言う意味に
?宇宙や世界の全体に関していえること。

?特殊・個物に対して、ある範囲のすべての事物に共通する性質。

とかいてある辞書もあるね

.>>328は当然?特殊・個物に対して、ある範囲のすべての事物に共通する性質。
の意味であっている

法律が宇宙や世界の全体に関していえることのはずないだろ

関係ない意味のほうを採用しないようにねww


デジタル大辞泉の解説

1 観察・認識などの精神活動の対象となるもの。かっかん。⇔主観。
2 主観から独立して存在する外界の事物。客体。かっかん。⇔主観。
3 当事者ではなく、第三者の立場から観察し、考えること。また、その考え。かっかん。

法律、規範はとは
客観= 当事者ではなく、第三者の立場から観察し、考えること。また、その考え
である
わかった?

【普遍的】の意味も知らないとはね
日本語のお勉強からやり直したらいかがですか?

332 :菜々しさん:2015/05/29(金) 07:20:17.84 ID:3iTOTtY3.net
説明がながくなってしまったのでもう一度

主観=その人ひとりのものの見方
客観= 当事者ではなく、第三者の立場から観察し、考えること。また、その考え

(もちろん日本語には幾つか意味ありますが、上記の意味はあっています)

法律や道徳は大勢の社会通念上の規範などをいう。つまり主観ではなく客観である
法律や規範に従う事を主観とは絶対いわない!(そんなことをいっている例があるなら出してみな)


「法律に従って〜を行った」は主観ではなく、客観的判断によって行ったということ

過去に自分の考えと天秤にかけたとか迷ったかなどの過去の記憶は関係ない!
その時法律に従って行動したのなら、主観ではなく法律という客観的判断をしたということ


つまりお前の主張の背反が成り立つ【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

よって
おまえの主張は成り立たない

333 :菜々しさん:2015/05/29(金) 07:39:01.07 ID:3iTOTtY3.net
>>329
質問
>A主観や自己中心の立場から離れてとらえられた一般的・普遍的存在。

って一般的または普遍的ってだよね意味だよねwww
あるいはこの場合の普遍的は特殊・個物に対して、ある範囲のすべての事物に共通する性質の方の意味じゃないと
Aのつじつまがあわないけどww

334 :菜々しさん:2015/05/29(金) 11:30:24.38 ID:s3ooKZ4v.net
>>330
何を根拠に嘘だと断定するの?ん?www客観的かつ論理的に説明してみ?

ふへん[普遍]
(1) 広く行きわたること.
(2) すべてに共通すること. ▼〜性
▼〜的(てき)
〈ダ〉すべてにあてはまるようす.

ふ‐へん【普遍】
1 全体に広く行き渡ること。例外なくすべてのものにあてはまること。「人類―の原理」⇔特殊。
2 哲学の用語。
・宇宙や世界の全体に関していえること。
・特殊・個物に対して、ある範囲のすべての事物に共通する性質。

ふへん【普遍】
( 名 ) スル
@
広く行き渡ること。 「火山の到る処に−するを/日本風景論 重昂」
A
すべてのものにあてはまること。すべてのものに共通していること。 ・ 特殊 「 −の原理」
B
・哲・論・ 〔universal〕

宇宙や存在の全体にかかわっていること。

複数の個物について共通に述べられ得る事柄。普通名詞に対応する項辞ないし概念。

普遍
ふへん
universal英語
universelフランス語
Allgemeineドイツ語
多くの、あるいは、ある範囲のすべての個別例に当てはまる共通な事柄をいい、「一般者」ともいわれる。特殊、個別に対する。
…この対概念がその後〈形式formaと質料materia〉〈形式Formと内容Inhalt〉と呼び替えられて,形而上学的思考様式の基本的カテゴリーとして働いたことは,
カントが《純粋理性批判》の〈反省概念の多義性〉の章で指摘しているとおりである。
中世の普遍論争において特に論議の対象となった〈普遍‐個物〉ないし〈一般‐特殊〉という対概念も以上のような経緯と深くからみ合いながら形成されたものと考えてよい。


www
・すべてに共通すること.
・例外なくすべてのものにあてはまること。
・すべてのものにあてはまること。すべてのものに共通していること。
・ある範囲のすべての個別例に当てはまる共通な事柄

これらの意味もあるんですがねえwww

335 :菜々しさん:2015/05/29(金) 11:33:45.00 ID:s3ooKZ4v.net
>>331
> 法律が宇宙や世界の全体に関していえることのはずないだろ

ばかだねwww
「法律が宇宙や世界の全体に関していえることのはずない」から、客観的かつ普遍的でない、といっているんですよwww
客観的かつ普遍的とわざわざ併記して述べているのは、主観・恣意と対比させるためですのでよく文脈を見れば当然こちらの意味と取れるはずwww

336 :菜々しさん:2015/05/29(金) 11:46:15.70 ID:s3ooKZ4v.net
>>332
> 主観=その人ひとりのものの見方
> 客観= 当事者ではなく、第三者の立場から観察し、考えること。また、その考え

この定義はどこから持ってきたの?教えて?
例えば俺が「この肉は旨い」と感じるのは主観(主体に依拠観点)であり、多くの人がやはり「旨い」と感じたとしてもそれは個別の主観の集合であって客観ではない。
客観的とは旨味成分がどのくらい含まれているとかいった、主体に依拠しない観点をいう。

>>333
> あるいはこの場合の普遍的は特殊・個物に対して、ある範囲のすべての事物に共通する性質の方の意味じゃないと
> Aのつじつまがあわないけどww

ある範囲のすべての事物に共通する性質の方の意味じゃないと 辻褄が合わないなら、ある範囲のすべての事物に共通する性質の方の意味ということじゃんwww

337 :菜々しさん:2015/05/29(金) 12:01:26.26 ID:s3ooKZ4v.net
>>331
> 2 主観から独立して存在する外界の事物。客体。かっかん。⇔主観。
> 3 当事者ではなく、第三者の立場から観察し、考えること。また、その考え。かっかん。

さて、「法律に従うという判断」をするとき、その判断をする者は当事者ではないんでしょうかね?www「当事者」の意味は大丈夫?
その判断は主観により為されているんじゃないんですかね?www主観から独立して存在するんですかね?
>>336
訂正
×この定義はどこから持ってきたの?教えて?
○この定義で解釈するという根拠はどこから持ってきたの?教えて?恣意?

338 :菜々しさん:2015/05/29(金) 12:13:53.72 ID:s3ooKZ4v.net
>>331
そもそもこの議論で普遍という語がどのような文脈で用いられたかを遡れば明白。
>>27が初出で、【何を優先するのかが「個人の主観的で恣意的な選択によらない」とするならば、背反として「『客観的で普遍的な規則』が存在し、それにより優先順位が定まる」】の部分。
主観や恣意の背反と言っているのだから、当然「・特殊・個物に対して、ある範囲のすべての事物に共通する性質」の方の意味でなければ文脈が整合しない。
「広く行き渡る」では背反にならないからね。背反とは「両立せず、かつ片方は必ず成立する」ことだからねwww。
「背反」の意味は大丈夫だったっけ?www
(ある認識がどれだけ広く行き渡ろうとも、主観と並立するならば背反ではないので)従って、
この議論の文脈における「普遍」の意味は主観や恣意といった個別性に背反である「ある範囲のすべての事物に共通する性質」の意味でなければ整合しませんwww
文脈を無視して恣意的に語の意味を決めないようにwwwこれは「議論」ですので語の意味も論理的に解釈していかなければねえwww
議論の流れ、分かってる?「普遍」の意味は分かった?www

339 :菜々しさん:2015/05/29(金) 12:23:38.99 ID:s3ooKZ4v.net
【結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題である】を否定するためには背反が成立しなければならない、という文脈で「普遍」という語が出てきたのに、
背反にならない方の語義を採用したら整合しない。
背反をもとめられているのに、背反にならない方の語義にすり替えようというのだから卑劣な詭弁だねえwww
これは「議論」ですから、多重語義を持つ語に対しても論理的な解釈をしなければならない。君がすり替えようとした方の語義では「論理的に不整合」ですので、必然的に整合する方の語義ということになりますねwww
「普遍」の意味はこれで理解できまちたか?wwwwwwwww

340 :菜々しさん:2015/05/29(金) 14:46:48.24 ID:74LfkhcR.net
>>335-339 工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>185ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明  >>164  ・  >>174  と

  ↓  で  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪


Livestock’s long shadow,06.11.29 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

↑には「牛が」とあるが、これはあくまで「工場畜産の中でも、牛が特に」という話。俺自身は地球温暖化人為説は怪しいと思ってるので、それ以外の部分だけ抜粋するけど、それでもこれだけ↓の環境負荷がある。


〜しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から


 海 洋 に お け る デ ッ ド ゾ ー ン の 創 出 、

 河 川 や 飲 料 水 の 汚 染 か ら 珊 瑚 礁 破 壊 など、


現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。


家畜部門は、


 ま す ま す 希 少 に な る 地 球 の 水 資 源 へ の 最 大 の 加 害 者 で も あ る 。


フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は


 水 を 富 栄 養 化 さ せ 、 あ ら ゆ る 生 き 物 の 命 を 脅 か し て い る 。


 家 畜 部 門 は 、 と り わ け 水 汚 染 、 富 栄 養 化 、 珊 瑚 礁 破 壊 の 最 大 の 元 凶 と な っ て い る 。

 主 要 な 汚 染 物 質 は 動 物 排 泄 物 、 家 畜 の 保 護 と 成 長 促 進 の た め に 使 わ れ る 抗 生 物 質 と ホ ル モ ン 、

 製 革 所 か ら の 化 学 物 質 、 肥 料 、 飼 料 作 物 に 散 布 さ れ る 農 薬 だ 。


広範に広がった過放牧が


 水 循 環 を 撹 乱  、 地 表 水 ・ 地 下 水 に 戻 る 淡 水 の 量 を 減 ら し て い る 。


その上、飼料生産のために大量の取水が行われている。


 家 畜 は 、 南 シ ナ 海 の 主 要 な 燐 ・ 窒 素 汚 染 源 と 推 定 さ れ 、 海 洋 生 態 系 の 生 物 多 様 性 損 失 の 原 因 と な っ て い る 。


食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。
調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

「それじゃ妥当じゃないから駄目なんだもん、だってボクが妥当じゃないと思うからッ!!」だけで逃げ続けられると考えてる知的障害者のID:s3ooKZ4v君、一度でも良いから誤魔化さずに  は  ん  ろ  ん  して御覧な?w

341 :菜々しさん:2015/05/30(土) 00:27:12.94 ID:Uyn4pdIr.net
>>339
おまえはどうしても客観という言葉を使って欲しくないみたいだから
(反論できなくなるとは単語への突っ込み、いつも同じだねw)
違う表現にしてやるよ(いいたい意味は同じ。単語への突っ込みしても同じこと)

主観の意味は大きく2つあるので
哲学的(カント超越論的など)の意味の方は省きます

三省堂 大辞林
A自分ひとりだけの考え。

三省堂 国語辞典
A自分ひとりだけの(かたよった)考え。

ブリタニカ国際大百科事典
○俗に、自分一個の意見。

goo辞書
2、その人ひとりのものの見方

法律や規範を主観とは絶対いわない!(そんなことをいっている例があるなら出してみな)

「自分は赤信号で渡ろうと(主観)思ったが、交通法規(社会通念上の規範、つまり主観ではない)どおり、停止線で止まりました。」

過去に自分の主観と天秤にかけたとか迷ったかなどの過去の記憶は関係ない!
その時法規どおり行動したのであるから、主観ではなく社会通念上の規範で判断して行動をしたこと


主観ではない判断による行動である!!!


つまりお前の主張の背反が成り立つ【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

よってお前の主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は成り立たない

342 :菜々しさん:2015/05/30(土) 00:47:31.64 ID:Uyn4pdIr.net
>>337
恣意=@ その時々の気ままな思いつき。自分勝手な考え。 A 物事の関係が偶然的であること
三省堂 大辞林

恣意=自分の思うままに振る舞う心。気ままな考え。
goo辞書

おまえが主張する自由な恣意で仕事したらどうなる?

「あの取引先はきらい(主観)だし、面倒くさい(恣意)から契約書を捨てた」
恣意で会社の仕事が出来ると思いますか
そんな仕事は甘くないですよ おまえバカ?


「あの会社は大切な取引先なので(会社の方針)、丁寧に(物事の必然性)契約書をかわしました」
この場合、恣意で仕事はしていません。

人間は主観や恣意ばかりで物事を選択していないからこそ仕事など社会生活を送れるわけです
おまえは無職で主観や恣意だけで生きているから、一般社会の中にいないからわからなのかな?

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
の背反である【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

お前の主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は成り立たない 

343 :菜々しさん:2015/05/30(土) 01:03:27.27 ID:Uyn4pdIr.net
先の釘打っておくけど、単語一つ一つ取り上げて
この単語の意味自体定義が明確じゃないよね〜とか、この単語いくつか意味があるけどどの意味かな?
なんていつものくだらない質問やめろよww そんなこと前後の文脈みればわかりきったこと
質問攻めで話をそらし答えをつまらせるおまえのお決まりの嫌がらせ バレバレだよ 

もうおまえの理論は成り立たないことが証明されたのだが、
それとは別に疑問があるから質問したいのですがw

>>139
主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)

>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

怖いね。つまり、オマエの理論だと「人間は人を殺すのは自由」という驚きの理論だと言うことがわかった
しかも、オマエは人間は主観や恣意により人を殺してもいい、と言いきった。。。。

同様に「人間は個人の主観や恣意により、環境破壊、動物虐待をやってもいいし、やらなくてもいい」といった

このような「究極的には「人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいい」などという理論は、まったく正当性のないものである!正当性があるというならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)


どんな主観、恣意があったとしても、人間は人を殺しちゃいけないよ。(緊急避難をのぞく)


○「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもよい」に正当性(社会的)があるの?説明せよ

オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」は正当性(社会的)があるの?答えられないの?


オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は動物を虐待してもよい」は正当性(社会的)があるの?答えられないの?

逃げるなよ

344 :菜々しさん:2015/05/30(土) 03:26:21.86 ID:qpWHjVSi.net
>>342
> 「あの取引先はきらい(主観)だし、面倒くさい(恣意)から契約書を捨てた」

うんうん。そうすると会社にいられなくなるとか、法的な問題とか、様々な強制力が働くよねえwww
また、(例えばそういうことをしたら自分の属する社会システムに害が及びそれが自分自身にも及ぶとか、
人間関係の根底に信頼があるとしたらそれを損なったりするとか「すべきでない」というような、)その人が説得力を認めうるような理由があるかもしれないよねえ。
で、そういった諸事情を勘案して主観や恣意で(例えば会社やめたくないからという主観や、チョットあの人を裏切る気にはならんなという恣意など)仕事を全うしようという「選択」「判断」をしたりするね。

逆に聞くが、君は誰かに脳ミソを操縦されて、自分の意志で物事を判断したり選択したりしないの?

> この場合、恣意で仕事はしていません。

「『主観や』恣意」と俺は言っているよね?www
仕事を全うしよう、という選択は意志ではないの?主観ではないの?www

答えられないの?www

345 :菜々しさん:2015/05/30(土) 03:35:39.33 ID:qpWHjVSi.net
>>343
> 先の釘打っておくけど、

「先に逃げ道作らせてもらうけど」の間違いだろwww
語義のすり替えは認めるの?認めないの?ん?
うやむやにしてしまいたいの?んー?www
すり替えを認めますか?イエス?ノー?
答えられないの?www
この議論における「普遍」の意味は分かったかい?
答えられないの?www
君がすり替えようとした意味では文脈が整合しない、と理解できたかい?www

> そんなこと前後の文脈みればわかりきったこと

「君が」文脈を見失って「普遍」の意味を取り違えたか、「君が」文脈を無視して「普遍」の意味をすり替えようとしたか、いずれかなんだから
君が「前後の文脈みればわかりきったこと」なんて言うとオヘソで茶釜が沸騰するんですけどねwww

> もうおまえの理論は成り立たないことが証明されたのだが、

どう証明されたって?www論理的に>>27を覆してみてくださいよwww「普遍」という語の意味のすり替え無しにねwww
答えられないの?
ねえ、答えられないの?www
何度も何度も>>27を覆してみなっていってるのにwwwねえ、できないの?wwwwww

逃げるの?www
またコピペで誤魔化すの?www
ねえ、また誤魔化すの?wwwwwwwww

346 :菜々しさん:2015/05/30(土) 15:23:10.85 ID:qpWHjVSi.net
>>343
>質問攻めで話をそらし答えをつまらせる

論理的な答えに詰まってしまってるんだね?
要するに、君がこちらの質問に論理的に回答せず、こちらの反論に論理的な再反論をしないのは、君が論理的に手詰まりだから、ってことなんだね?
じゃあ君の主張は通らないね。これは議論であり、議論とは論理的に進行するものだから、論理的に詰まってしまったなら、これ以上君は議論を進行させることができないということだね?
じゃあ「詰んだ」ということだね?君は投了、そういうことだね?
イエス?ノー?
イエスなら君は論破されて投了。
ノーならば、ではどこが違うのか論理的に指摘してね?これは議論という論理的に進行するはずのものなんだからね。
君の主観で認めたいか認めたくないかは関係なく、論理的な回答や反論が有るか無いかという事実の問題だからね。
頼むよwww

347 :菜々しさん:2015/05/30(土) 17:53:23.31 ID:Uyn4pdIr.net
>>344
食いさがりもここまでくるとはあきれたね 常識ないの?

社員になった以上仕事を全うしなくてはいけません これは社内規定であり主観ではありません

どうせ次におまえが次にする食い下り質問は そこの会社の社員になるのは主観じゃないの?だろ
そこの会社の社員になるのは自分主観がメインで選択するjことが多いのではないか、もしかしたら世襲、学閥など
主観ではない判断で入社することも案外多いかもしれないね。主観で決めるとは限らないね


おまえが主張する自由な恣意で仕事したらどうなる?

「あの取引先はきらい(主観)だし、面倒くさい(恣意)から契約書を捨てた」
恣意で会社の仕事が出来ると思いますか
そんな仕事は甘くないですよ おまえバカ?


「あの会社は大切な取引先なので(会社の方針)、丁寧に(物事の必然性)契約書をかわしました」
この場合、主観や恣意で仕事はしていません。

人間は主観や恣意ばかりで物事を選択していないからこそ仕事など社会生活を送れるわけです
おまえは無職で主観や恣意だけで生きているから、一般社会の中にいないからわからなのかな?

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
の背反である【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

お前の主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は成り立たない 

348 :菜々しさん:2015/05/30(土) 18:21:30.29 ID:Uyn4pdIr.net
>>344
>おまえは意志がないのか?などとトンチンカンなこときくなよ  笑える

主観の意味は大きく2つあるので
哲学的(カント超越論的など)の意味の方は省きます

主観ーA自分ひとりだけの考え。
三省堂 大辞林

主観ーA自分ひとりだけの(かたよった)考え。
三省堂 国語辞典

主観ー○俗に、自分一個の意見。
ブリタニカ国際大百科事典

主観ー2、その人ひとりのものの見方
goo辞書

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
の背反である【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

おれプライーベトではけっこう主観や思いつきで行動してるけど、仕事がら仕事に主観入れちゃうこともあるね・・・で、なにか?

おれは個人の主観や恣意の問題でしかない と は 限 ら な い と何回もいっている!!!

もちろん人道、環境(動物)が優先(出来る範囲で)が大前提だけどね
でも人間だからね なかなか完璧には出来ないよね。もうちょっと努力しなきゃね

349 :菜々しさん:2015/05/30(土) 18:38:02.26 ID:Uyn4pdIr.net
以上、お前の主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は成り立たないことが証明されたが
それとは別に疑問があるから質問したいのですがw

>>139
↓主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)

>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

怖いね。つまり、オマエの理論だと「人間は人を殺すのは自由」という驚きの理論だと言うことがわかった
しかも、オマエは人間は主観や恣意により人を殺してもいい、と言いきった。。。。

同様に「人間は個人の主観や恣意により、環境破壊、動物虐待をやってもいいし、やらなくてもいい」といった

このような「究極的には「人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいい」などという理論は、まったく正当性(社会的)のないものである!正当性があるというなら説明せよ



どんな主観、恣意があったとしても、人間は人を殺しちゃいけないよ。(緊急避難をのぞく)


○「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもよい」に正当性(社会的)があるの?説明せよ

オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」は正当性(社会的)があるの?答えられないの?


オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は動物を虐待してもよい」は正当性(社会的)があるの?答えられないの?

逃げるなよ

350 :菜々しさん:2015/05/30(土) 23:33:57.01 ID:qpWHjVSi.net
>>347
> 社員になった以上仕事を全うしなくてはいけません これは社内規定であり主観ではありません

社内規定が、従わなければ不利益を被るような「強制力」(例えば減給・左遷・馘首など)を伴っており、その「不利益」と「職務を全うすることによる苦痛などの不利益」を天秤にかけ、
前者の不利益の方が大きいから社内規定に従おうと「判断」するのは主観ですよねwww

351 :菜々しさん:2015/05/30(土) 23:53:15.31 ID:qpWHjVSi.net
>>348
> おれは個人の主観や恣意の問題でしかない と は 限 ら な い と何回もいっている!!!

「選択」・「判断」をできない場合は、「主観や恣意」は関係ないね。
ただし、この議論のそもそもは「行為の優先順位の選択」が【個人の選択の問題で、結局は主観や恣意の問題だ】という話だから、当然上記の場合は対象外だね。
で、「選択」・「判断」が【主観や恣意の問題】でない場合(主観や恣意によらずに為されるような場合)があるかね?

>>おまえは意志がないのか?などとトンチンカンなこときくなよ

意志があるなら、自分の主観や恣意で物事を判断したり選択しているんじゃないのかい?
例えば「『腹へったからポケットのパンを食いたい』という欲」と「『今は会議中だから食うべきでない』という規範」を天秤にかけ、
「前者の欲を抑圧する不利益(空腹とか)」と「後者を犯すことに伴う不利益(羞恥、叱責)」を天秤にかけ、「我慢する」という「判断・選択」を行うのは「自分の意志」ではないのかな?
君の場合は誰かにリモコン操作されているから食えないのかな?www  笑えるwww

352 :菜々しさん:2015/05/31(日) 01:05:46.29 ID:3iHACYU6.net
>>349
> 以上、お前の主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は成り立たないことが証明されたが

どこでどう証明されたの?んー?早とちりしちゃったかな?www

> それとは別に疑問があるから質問したいのですがw

こちらの質問にはいつ回答してくれるんですか?答えられないの?
逃げるの?
事実として論理的な回答や反論が無ければあなたの手詰まりですよwww
> まったく正当性(社会的)のないものである!正当性があるというなら説明せよ

議論において、正当性とは論理的瑕疵の無いことです。「無い」ことは証明できませんので、論理的瑕疵の指摘をする側に立証責任が生じます。
論理的瑕疵の指摘が無ければそれを担保に正当性が認められるのが議論というものですよwww
論理的瑕疵があると主張するなら説明せよwww

俺の理論なら(そして論理的反論ができないなら、我々の理論ならwww)
「人間は人を殺してもよい」かどうか「環境破壊や動物虐待をしてもよい」かどうか、という判断は
【個人の選択の問題で、結局は主観や恣意の問題】ということに論理的正当性がある。

ちなみに「正当性」に「(社会的)」と後付けしているが、

せい‐とう
【正当】
[名][形動ダ]
正しくて、道理にかなっていること。また、そのさま。「―化する」「―な理由」


これは「議論」ですから「論理的正当性」は当然求められますが、
「正当性」は必ずしも「社会的正当性」ではないので勝手にすり替えないようにねwww

あらかじめ言っておきますが、回答できるかできないか以前に、的外れな質問に回答しなければならない論理的責務はありませんので、これに回答しないことを「回答できない」と決めつけるのは論理飛躍があり詭弁ですから気を付けてwww
(釘をさす、とはこういうことを言いますwww)
どうしても「社会的正当性」についての回答が欲しくて仕方がないというなら、これは「議論」ですので、
論理的にこちらが回答する必要性を立証してください。
君が必要性を立証できたらきちんと回答してあげましょう。

353 :菜々しさん:2015/05/31(日) 01:13:53.08 ID:3iHACYU6.net
>>347
>>345で指摘した「普遍」という語のすり替えについて弁明なり反論なりが無いということは、すり替えを認めたということでいいね?
これは「議論」で、論理的に反論が無いのだから、当然そういうことになるよね?

354 :菜々しさん:2015/05/31(日) 07:08:56.48 ID:34AKqprX.net
>>353
なに普遍の関係ない話に食い下がってんだよ
おまえが違う意味で使った

客観とはこの場合、おまえのj辞書では
A主観や自己中心の立場から離れてとらえられた一般的・普遍的存在。[参考]「かっかん」ともいう。


普遍とはこの場合

・ある範囲のすべての個別例に当てはまる共通な事柄
・特殊・個物に対して、ある範囲のすべての事物に共通する性質。

>>330
>「普遍的(いつでもどこでも誰にでも必ず通用する)」であれば客観ということ
↑これはおまえが勝手につけくわえた意味ではなく(これはすまん)んだろ、大宇宙に共通するって意味の方だとおもったんだろ

いつでもどこでも誰にでも必ず通用しなくても普遍という

○日本の法律は、主観や自己中心の立場から離れてとらえられた一般的・普遍的(日本において)存在

○社内規範は、主観や自己中心の立場から離れてとらえられた一般的・普遍的(社内において)存在。


わかった?なんで常識でわかりきったことを おまえのためにわざわざ説明してさしあげなきゃいけないんですかね?
常識しらず 食い下がり いいかげんにしなさい

355 :菜々しさん:2015/05/31(日) 07:21:28.14 ID:34AKqprX.net
>>350
>>337
『主観ーA自分ひとりだけの考え。
三省堂 大辞林主観ーA自分ひとりだけの(かたよった)考え。三省堂 国語辞典主観ー○俗に、自分一個の意見。ブリタニカ国際大百科事典
主観ー2、その人ひとりのものの見方goo辞書
恣意=@ その時々の気ままな思いつき。自分勝手な考え。 A 物事の関係が偶然的であること
三省堂 大辞林恣意=自分の思うままに振る舞う心。気ままな考え。goo辞書』

おまえが主張する自由な恣意で仕事したらどうなる?

「あの取引先はきらい(主観)だし、面倒くさい(恣意)から契約書を捨てた」
恣意で会社の仕事が出来ると思いますか
そんな仕事は甘くないですよ おまえバカ?


「あの会社は大切な取引先なので(会社の方針)、丁寧に(物事の必然性)契約書をかわしました」
この場合、主観や恣意で仕事はしていません。

!!過去に自分の主観と天秤にかけたとか迷ったかなどの過去の記憶は関係ない!!
その時社内方針どおり行動したのであるから、主観ではなく社会通念上の規範に従って行動をしたこ

と!

人間は主観や恣意ばかりで物事を選択していないからこそ仕事など社会生活を送れるわけです
おまえは無職で主観や恣意だけで生きているから、一般社会の中にいないからわからなのかな?

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
の背反である【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題で

しかないとは限らない】が成り立つ

お前の主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でし

かない】は成り立たない 


余談だけど反射や自律神経や無意識のうごき以外、意志がなければ筋肉は動かないよ

356 :菜々しさん:2015/05/31(日) 07:44:52.07 ID:34AKqprX.net
>>352
以上、お前の主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は成り立たないことが証明されたが
それとは別に疑問があるから質問したいのですがw

>>139
↓主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)

>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

怖いね。つまり、オマエの理論だと「人間は人を殺すのは自由」という驚きの理論だと言うことがわかった
しかも、オマエは人間は主観や恣意により人を殺してもいい、と言いきった。。。。

同様に「人間は個人の主観や恣意により、環境破壊、動物虐待をやってもいいし、やらなくてもいい」といった

このような「究極的には「人間は人を殺してもいいし、殺さなくてもいい」などという理論は、まったく正当性(社会的)のないものである!正当性があるというなら説明せよ



どんな主観、恣意があったとしても、人間は人を殺しちゃいけないよ。(緊急避難をのぞく)


○「個人の主観や恣意により、人間は人を殺してもよい」に正当性(社会的)があるの?説明せよ

オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は環境を破壊してもよい」は正当性(社会的)があるの?答えられないの?


オマエの理論なら
○「個人の主観や恣意により、人間は動物を虐待してもよい」は正当性(社会的)があるの?答えられないの?

逃げるなよ

357 :菜々しさん:2015/05/31(日) 07:52:47.33 ID:3iHACYU6.net
>>349
そもそも、【(行為の選択は)個人の選択の問題で、結局は主観や恣意の問題】というのは論理的に導出された「必然の性質」であって、
社会通念上とか法律上で適切か不適切かを論じられるような性質のものではない、ということが君は理解できていない。
「人は必ず死ぬ」とか「地球は回る」とかと同じで、科学的・論理的に導かれた性質であり、その事自体は人為で動かすことのできない性質なので、社会通念や法律で善し悪しを論じられる性質のものではない。

つまり「『社会的正当性などという、ここでは適用できない尺度』をもって、説明せよ」と要求するのは詭弁ですwww

人間が物事を意志をもって選択する以上、
[最終的にその選択を行う「主観や恣意」が「それ以前の『主観や恣意』とか『規範(法律・道徳・社会通念・他様々な規範)』」の上位原理である]
ことは動かすことのできない事実。
【個人の選択の問題で、結局は主観や恣意の問題】という事実は「社会通念や法律がどうであるか」に関係なく成立します。

358 :菜々しさん:2015/05/31(日) 07:59:11.24 ID:3iHACYU6.net
>>354
> 普遍とはこの場合
>
> ・ある範囲のすべての個別例に当てはまる共通な事柄
> ・特殊・個物に対して、ある範囲のすべての事物に共通する性質。

ということは、「ある範囲」が「非限定的な(つまり全ての)範囲」であるならば、当然「いつでもどこでも誰にでも必ず通用する」
ということになりますが?


> いつでもどこでも誰にでも必ず通用しなくても普遍という

少なくとも「ある範囲」の中の「いつでもどこでも誰にでも必ず通用」しなければ普遍とは言わない。
> ○日本の法律は、主観や自己中心の立場から離れてとらえられた一般的・普遍的(日本において)存在

この場合は「日本の」という範囲が限定されているね。

> ○社内規範は、主観や自己中心の立場から離れてとらえられた一般的・普遍的(社内において)存在。

これは「社内」と限定されている。
で、「人間は」というからには、「人間という範囲の『いつでもどこでも誰にでも必ず通用』しなければ『普遍』とは言わない」となりますね。

359 :菜々しさん:2015/05/31(日) 08:09:11.44 ID:3iHACYU6.net
>>355
> 【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
> の背反である【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題で
>
> しかないとは限らない】が成り立つ

それが成り立つのは「自分の意志で最終的な選択をしない場合」だけですwww
そしてこの議論は「行為の選択について」の議論ですから「自分の意志で最終的な選択をしない場合」は対象外ですwww
従って、
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】はこの議論においては否定されていない。 

> 余談だけど反射や自律神経や無意識のうごき以外、意志がなければ筋肉は動かないよ

であるならば、(洗脳やリモコン操作などで何者かに操られていない限りwww)「行為の選択は個人の意志」による、つまり【結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】とならざるを得ないwww
そしてこのことは、論理的正当性をもって説明される科学的必然であり、人為で左右されない必然の原理ですので、社会通念やらで正当性を量るような性質のものではなく、
「社会通念上の正当性を説明しろ」との要求はナンセンスで無理筋の詭弁ですwww
わかったかな?ん?

360 :菜々しさん:2015/05/31(日) 08:11:21.92 ID:3iHACYU6.net
>>356
詭弁を弄して筋違いの道理に合わない無茶苦茶な要求をしておいて「逃げるなよ」だってwww
ばかみたい、いや、ばかそのもの、ばかの見本だなwww

361 :菜々しさん:2015/05/31(日) 08:21:56.99 ID:3iHACYU6.net
最終的な判断までの過程にどのような他者の考えや規範が介在したとしても、
「究極的・最終的な判断をするのが『(洗脳やリモコン操作などで何者かに操られていないwww)自分個人の意志』であるなら」、
君が>>355で引用した「主観」の意味でも【結局は主観や恣意の問題】は十分に成立しますね。

それから以前にも貼ったけど参考までに再度これ↓を貼っといてあげる。

しゅ‐かん
【主観】
A(他人には必ずしも通用しない)その人独自の見方・考え・判断。「評価に―をまじえるな」

(旺文社国語辞典)

※「必ずしも」の意味は分かるよね?

362 :菜々しさん:2015/06/01(月) 00:36:53.03 ID:yh2sSSo4.net
>>361
長々と必死の屁理屈(最終手段、単語への突っ込み)ごくろうさまです

あのねぇ〜
主観という言葉に、選ぶとか判断するとか、そんな意味ないの
主観は動詞じゃないし

「主観」 2ひとりだけの考え。
三省堂 大辞林 三省堂
「主観」◯俗に、自分一個の意見。
ブリタニカ国際大百科事典
「主観」2 その人ひとりのものの見方。
goo辞書

いいかい?
主観に判断する選択するという意味はない
おまえが言いいたいのは「主観Aという考えで規範(決して主観Aではない考え)を選んでいる」ということかな?

はあ?こんな矛盾したことありえないでしょありえないでしょ

規範を選んだ時点で主観を退けたということ。!

偶然に主観と規範が同じ内容だったことはあるでしょう(他人には必ずしも通用しないとはこのことでしょう)!

過去に自分の主観を選ぶか規範を選ぶか迷った記憶は関係ない

その時自分の主観で判断したら主観で決めたということ
その時規範で判断したなら規範で決めたということ

お前以外に規範、道徳、法律が主観だといっている例があったらだしてみな
もうあきらめなってww

恣意=@ その時々の気ままな思いつき。自分勝手な考え。 A 物事の関係が偶然的であること
三省堂 大辞林
恣意=自分の思うままに振る舞う心。気ままな考え。
goo辞書

おまえが主張する自由な恣意で仕事したらどうなる?

「あの取引先はきらい(主観)だし、面倒くさい(恣意)から契約書を捨てた」
恣意で会社の仕事が出来ると思いますか
そんな仕事は甘くないですよ おまえバカ?


「あの会社は大切な取引先なので(会社の方針)、丁寧に(物事の必然性)契約書をかわしました」
この場合、主観や恣意で仕事はしていません。

過去に自分の主観と天秤にかけたとか迷ったかなどの過去の記憶は関係ない!
その時社内方針に従って行動したのであるから、主観ではなく社会通念上の規範に従って行動をしたこと!


人間は主観や恣意ばかりで物事を選択していないからこそ仕事など社会生活を送れるわけです
おまえは無職で主観や恣意だけで生きているから、一般社会の中にいないからわからなのかな?

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
の背反である【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

お前の主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は成り立たない 

363 :菜々しさん:2015/06/01(月) 00:56:51.21 ID:yh2sSSo4.net
以上おまえの理論は理論的にも正当でないことが証明された

人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的(意志で)に行動するときは大前提として人道【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持

以外の全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできない、しない)

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切って道徳倫理人道に反することを犯してしてしまう者もいる。
洗脳や精神障害の症状によるものなのなら、まず健康を取り戻すことが優先です。そうでないなら裁きを受ける事になるでしょう。

健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)
健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、環境や命を大切にする道徳優先すべきだが、その時は欲に負けたということであり、
上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。
道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています


人 間 の 自 由 意 志 は そ の 次 位 で す!人 間 は 自 由 だ か ら 何 を や って も い い の で は あ り ま せ ん!



環境や道徳(社会通念上の規範)を優先させて道徳行動する人(時、場所)がある限り

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】の背反
(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らないが成り立つ


おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


道徳倫理は行動を起こす前の内面的無形なものなので証明は出来ない


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意

によっては人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性も道徳性もないものである!


もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う。 欲のまま貪る人間に成り下

がるということ!




どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(自殺も含め)呆れた、常識なさすぎ

主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)!

こんな主張の何処に正当性や道徳性などある?早く答えて!

(論理的にも正当でなかったことはもう証明されましたので説明は要りません)


こんな主張の何処に社会通念上の正当性や道徳性などある?答えられないってことはないってことね

364 :菜々しさん:2015/06/01(月) 01:04:54.59 ID:yh2sSSo4.net
先日リンクが違っていました
人間と家畜による穀物争奪戦が起きる
消費者だけが知らない農業工業化の暗部(4)
2015/4/7 6:00
日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83976700V00C15A3000000/

 『人間の食料になる穀物を、工場式農場で肉に変えるというのは、基本的に非効率的な方法である。肉、牛乳、卵の形で生産されるカロリーよりも、それを得るために家畜に投入されるカロリーのほうが多いからだ。
人間が初めて牛や羊を家畜として飼うようになった頃、それらは人間には食べられない草を食べて、人間が食べられる物に変えてくれていた。
食料をめぐって人間と競いあうわけではないので、転換効率は問題ではなかった。同様に、豚と家禽(かきん)は、残飯や飼葉を与えられていた。
それらもまた、人間には食べられないものを食べて、人間の役に立ってくれていた。だが現在の工場式農場では、不健康な肉や卵を生産するために、人間の食料にもなる穀物が、大量に家畜に与えられている』。(『ファーマゲドン』より抜粋)

 一見、効率的で安く食料を供給できる画期的な仕組みに思える工場式農業だが、中長期的に見れば、持続可能性に大きな疑問が残るシステムといえそうだ。もちろん、前述した三つの原則を実効あるものにするには、消費者の行動が鍵を握っている。
肉を食べ過ぎず、「平飼い」「牧草育ち」「屋外飼育」「有機」のラベルのついた、工場式ではない食品を選ぶことあたりから、未来の食卓を守る取り組みを始めることができそう

365 :菜々しさん:2015/06/01(月) 01:26:16.41 ID:yh2sSSo4.net
>>362
追記
「判断」は名詞だったね また細かいところあげあしとるから
直しておいてね
主観は動詞じゃないといっている
主観というのは、意見、判断、考え、見方 という名詞

主観に判断して〜する。選択するという意味はない
おまえが言いいたいのは「主観Aという判断で規範(決して主観Aではない考え)を選んでいる」ということかな?

はあ?こんな矛盾したことありえないでしょ

366 :菜々しさん:2015/06/01(月) 01:50:07.17 ID:yh2sSSo4.net
>>337
つなげて書かないとあげあしがしつこいので書き直しです
主観という言葉に、選ぶとか判断するとか、そんな意味ないの
主観は動詞じゃないし

「主観」 2ひとりだけの考え。
三省堂 大辞林 三省堂
「主観」◯俗に、自分一個の意見。
ブリタニカ国際大百科事典
「主観」2 その人ひとりのものの見方。
goo辞書

いいかい?
主観に判断して〜する、選択するという動詞の意味はない
おまえが言いいたいのは「主観Aという考えで規範(決して主観Aではない考え)を選んでいる」ということかな?

はあ?こんな矛盾したことありえないでしょありえないでしょ

規範を選んだ時点で主観を退けたということ。
偶然に主観と規範が同じ内容だったことはあるでしょう(他人には必ずしも通用しないとはこのことでしょう)

過去に自分の主観を選ぶか規範を選ぶか迷った記憶は関係ない

その時自分の主観で判断したら主観で決めたということ
その時規範で判断したなら規範で決めたということ

お前以外に規範、道徳、法律が主観だといっている例があったらだしてみな
もうあきらめなってww



恣意=@ その時々の気ままな思いつき。自分勝手な考え。 A 物事の関係が偶然的であること
三省堂 大辞林

恣意=自分の思うままに振る舞う心。気ままな考え。
goo辞書

おまえが主張する自由な恣意で仕事したらどうなる?

「あの取引先はきらい(主観)だし、面倒くさい(恣意)から契約書を捨てた」
恣意で会社の仕事が出来ると思いますか
そんな仕事は甘くないですよ おまえバカ?


「あの会社は大切な取引先なので(会社の方針)、丁寧に(物事の必然性)契約書をかわしました」
この場合、主観や恣意で仕事はしていません。

過去に自分の主観と天秤にかけたとか迷ったかなどの過去の記憶は関係ない!
その時社内方針に従って行動したのであるから、主観ではなく社会通念上の規範に従って行動をしたこと!


人間は主観や恣意ばかりで物事を選択していないからこそ仕事など社会生活を送れるわけです
おまえは無職で主観や恣意だけで生きているから、一般社会の中にいないからわからなのかな?

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
の背反である【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

お前の主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は成り立たない 

367 :菜々しさん:2015/06/01(月) 01:57:06.01 ID:yh2sSSo4.net
>>340
ヤツが藩論できなくなるとはじめるいつもの単語の突っ込みでまたエンドレスがはじまりました(笑)
そろそろもコピペですませるうもり
あなた元のソースから正論をまたよかったら乗せてください(コピペでもいい)
私も工場式畜産の問題のソースあったら載せます

368 :菜々しさん:2015/06/01(月) 06:22:08.24 ID:kxmDrpfd.net
>>367
クジラ屋に助けを求めるバカか

369 :菜々しさん:2015/06/01(月) 08:08:46.06 ID:yh2sSSo4.net
>>358
なに普遍の関係ない話に食い下がってんだよ
おまえが違う意味で使った

客観とはこの場合、おまえのj辞書では
A主観や自己中心の立場から離れてとらえられた一般的・普遍的存在。[参考]「かっかん」ともいう。


普遍とはこの場合

・ある範囲のすべての個別例に当てはまる共通な事柄
・特殊・個物に対して、ある範囲のすべての事物に共通する性質。

>>330
>「普遍的(いつでもどこでも誰にでも必ず通用する)」であれば客観ということ
↑これはおまえが勝手につけくわえた意味ではなく(これはすまん)んだろ、大宇宙に共通するって意味の方だとおもったんだろ

誰が・・・が抜けていたね いちいちつっこまなくてもわかるだろ!

○日本の法律は、主観や自己中心の立場から離れてとらえられた一般的・普遍的(日本人が日本において)存在

○社内規範は、主観や自己中心の立場から離れてとらえられた一般的・普遍的(会社の人間が社内において)存在

いつでもどこでも誰にでも必ず通用しなくても普遍という

370 :菜々しさん:2015/06/01(月) 11:54:13.25 ID:dmUX1Vik.net
>>369
>>358
「ある範囲の」と書いてあるね。範囲を限定しないならば、「ある範囲」とは当然「非限定的な(つまり、あらゆる全ての)範囲」であるから
「いつでもどこでも誰にでも通用」しないといけませんねえwww

371 :菜々しさん:2015/06/01(月) 14:43:32.74 ID:dmUX1Vik.net
>>366
> 主観という言葉に、選ぶとか判断するとか、そんな意味ないの
> 主観は動詞じゃないし

主観という言葉に、選ぶとか判断するとかの意味があるとか主観が動詞だとか言っていないよ?また発言の捏造ですか?www

俺は「人が自分の意志で物事を『選択』『判断』する」とき、その「『選択』『判断』は主観や恣意によって為される」と言っている。
曲解してすりかえないように。
「議論」を継続したければ論理的に反論せよwww
(「議論」から逃げるならその限りではないが^^)

主観という語が
・ひとりだけの考え。
・ その人ひとりのものの見方。
であっても、「最終的に行為の『選択』『判断』をするのが他人ではなく自分個人の意志である」なら、この定義にも合致するねwww
君は自分の意志で「選択」「判断」しないの?君には自分個人の意志がないの?答えよwww
答えられないの?www
また誤魔化して逃げるのか?
意志のない人間www死体のようだwww

372 :菜々しさん:2015/06/01(月) 14:52:34.74 ID:dmUX1Vik.net
>>365
> おまえが言いいたいのは「主観Aという判断で規範(決して主観Aではない考え)を選んでいる」ということかな?

ばかだねえwww
主観Aや規範Bや状況Cなどなど様々な事柄を材料として、自分がどのように行為するかを、最終的に【結局は】主観Xによって「選択」「判断」している、と言ってる。
そして、その主観X(による「選択」「判断」)が、必ずしもいつでもどこでもどんな状況でも普遍ではなく、
その時々に変化する性質のものであるならばそれは恣意性を持つということ。
自分の意志をもってTPOに合わせて物事を「選択」「判断」するならば、【結局は主観や恣意の問題】ですよwww

373 :菜々しさん:2015/06/01(月) 15:05:54.92 ID:dmUX1Vik.net
>>363
> 以上おまえの理論は理論的にも正当でないことが証明された

>>362に反論が成立したのでそれに基づく証明は不成立www

> これは道徳倫理人道であり空論ではない(常識である証明はできない、しない)

論理的に証明できないならば議論においては不成立wwwはいやりなおし〜www
自分の主張を「常識だ」と言い張れば証明責任を回避できて何でも通るなんてのは「議論」ではない!www
それが通るならどんな主張であっても「常識だ」の一言で済ませることができてしまうwww
「神を信じなければならないのは『常識だ』」
「人間の祖先は木星から来たのは『常識だ』」
「ユダヤの陰謀は『常識だ』」
「人が天皇を崇めるべきというのは『常識だ』」
「南京大虐殺が事実というのは『常識だ』」
「戦争が必要だというのは『常識だ』」
証拠を示さず何でも片付いてしまう便利なルールwwwこんな馬鹿げたルールは「議論」では通用いたしませんよwww
通用するならば、君が否定したがっている【結局は主観や恣意の問題】も「常識だ」で済ませることができるwww
「【結局は主観や恣意の問題】というのは常識だ(常識である証明はできない、しない)」←これでいいかい?wwwばーかwww

374 :菜々しさん:2015/06/01(月) 15:08:09.83 ID:dmUX1Vik.net
あ、>>371>>362への反論にもなっているからねwww

375 :菜々しさん:2015/06/01(月) 16:25:43.98 ID:yh2sSSo4.net
>>372
もう一度普通に考えてごらん。いってることおかしいよ

>自分の意志をもってTPOに合わせて物事を「選択」「判断」するならば、【結局は主観や恣意の問題】です

はい全く違います!

恣意=気ままで自分勝手なさま。論 理 的 な 必 然 性 が な く、思うままにふるまうさま
恣意=(1)その時々の気 ま ま な 思いつき。自分勝手な考え。(2)物事の関係が偶 然 的 であること ウェブ辞書
恣意=その時々の思いつき、気まま、思いつきまかせ  三省堂

TPOにあわせず物事を思いつきで「選択」「判断」することを恣意といいます


主観ーA自分ひとりだけの考え。 三省堂 大辞林
主観ーA自分ひとりだけの(かたよった)考え。 三省堂 国語辞典
主観ー○俗に、自分一個の意見。 ブリタニカ国際大百科事典
主観ー2、その人ひとりのものの見方  goo辞書


TPOに合わせず、自分ひとりだけの考えで判断することを主観で判断するといいます

376 :菜々しさん:2015/06/01(月) 18:20:12.43 ID:dmUX1Vik.net
>>375
その時々の、というのは恒常的でないということ。
最終的に自分自身の個人の意思で物事を選択したり判断するなら、それは主観によるということ。

377 :菜々しさん:2015/06/01(月) 18:33:29.03 ID:dmUX1Vik.net
>>375
「TPOに『合わせて』」という言葉の揚げ足をとりたいなら「TPOによって」にするわwww

378 :菜々しさん:2015/06/01(月) 22:50:48.83 ID:yh2sSSo4.net
>>376
おまえは、法律を選び法律で判断することも主観だとこじつけたいらしいがw、無理だって

「私は(法律)という社会通念上の規範で判断して、交差点を徐行しました。」
「私は(法律に従う)という社会通念上の道徳倫理を選択し法律で判断して、交差点を徐行しました。」 

これはどちらも主観《自分ひとりだけの考え》では決してありません

◯「法律」は主観ではなく社会通念上の規範である
◯「法律に従う」という選択をすること自体が、自分一人だけの主観ではなく既に社会通念上の一般的な道徳倫理です。
どちらも、規範や道徳倫理に従った選択判断だということです。主観は退けられたということ。


つまり人は 主 観 や 恣 意 で い つ で も 判 断 し て 行 動 し て い る と は 限 ら な い 。わかります?


【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
の背反である【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ


主観ーA自分ひとりだけの考え。 三省堂 大辞林
主観ーA自分ひとりだけの(かたよった)考え。 三省堂 国語辞典
主観ー○俗に、自分一個の意見。 ブリタニカ国際大百科事典
主観ー2、その人ひとりのものの見方 goo辞書

379 :菜々しさん:2015/06/01(月) 23:13:45.09 ID:yh2sSSo4.net
ワールドウォッチ報告 工場畜産の世界的拡散と環境・健康・コミュニティー破壊に警告
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/05100101.htm
 工業農業の悪影響に立ち向かうためには、有機・草飼育家畜や菜食の便益についての消費者教育、小規模畜産の支援、代替生産方法の採用の奨励、動物と産業労働者の職業・福祉基準の改善など、動物を育てる方法への異なるアプローチが必要だ。
アグリビジネスの遺伝子操作を含むこれらの問題への技術的な取り組みは、「真の問題に取り組むものではない。工場農業は非効率で、自然破壊的で、危険で、非人間的な食肉製造方法だ」。

380 :菜々しさん:2015/06/01(月) 23:21:52.76 ID:dmUX1Vik.net
>>378
> これはどちらも主観《自分ひとりだけの考え》では決してありません

ん?じゃあ最終的に判断したのは自分以外の誰ですかね?

381 :菜々しさん:2015/06/01(月) 23:29:56.87 ID:yh2sSSo4.net
>>380
いいかい?
主観に判断する、選択するという動詞の意味はない
おまえが言いいたいのは「主観Aという考えで規範(決して主観Aではない考え)を選んでいる」ということかな?

はあ?こんな矛盾したことありえないでしょありえないでしょ

規範を選んだ時点で主観を退けたということ。
偶然に主観と規範が同じ内容だったことはあるでしょう(他人には必ずしも通用しないとはこのことでしょう)

過去に自分の主観を選ぶか規範を選ぶか迷った記憶は関係ない

その時自分の主観で判断したら主観で決めたということ
その時規範で判断したなら規範で決めたということ

お前以外に規範、道徳、法律を判断に選ぶことを主観だなんていっている例があったらだしみな!!!
もうあきらめなってww

382 :菜々しさん:2015/06/02(火) 03:41:43.01 ID:yEOVLMAS.net
>>381
> 主観に判断する、選択するという動詞の意味はない

主観に、「選択する」とか「判断する」とかやの動詞の意味があるとは言ってないwww
「『主観で』判断する」「『主観』で選択する」という「行為の『主語』」が「主観」である、と言っている。
「判断」や「選択」の主語が「主観」でないなら、背反である「客観」が主語となる。
であるならば、そこにお前の意思は存在しないwww意思の無い人間なんだねwwwゾンビwww

383 :菜々しさん:2015/06/02(火) 07:50:09.13 ID:s5KcweEI.net
>>382
>「『主観で』判断する」「『主観』で選択する」という「行為の『主語』」が「主観」である、と言っている

主観が主語?はあ?小学生?ゾンビ? 笑

「私は(主語)主観で(装飾語)判断する(述語)」ですよ

その時自分の主観で判断したら主観で決めたということ
その時規範で判断したなら規範で決めたということ

両方とも自分の意志で行動したに決まってるじゃない

384 :菜々しさん:2015/06/02(火) 09:54:37.32 ID:yEOVLMAS.net
>>383
> その時規範で判断したなら規範で決めたということ

「規範『で』判断」「規範『で』決めた」のは
「誰『が』」判断し、「『誰』が」決めたんですかね?www

では「主語」っていう言葉の意味は分かりますか?

> 両方とも自分の意志で行動したに決まってるじゃない

あなたの場合、自分の意志は自分の考えによらないんですか?
操られてるの?www

385 :菜々しさん:2015/06/02(火) 12:02:13.85 ID:u4rIlWyr.net
>>384 工場畜産によって ⇒ 地球環境が破壊される>>211ので ⇒ 地球全体での食料生産・育成が  激  減  し  、

 ⇒ それ故、全人類に充分な食料を行き渡らせる事が出来なくなる、という説明  >>164  ・  >>174  と

  ↓  で  妥  当  性  の  証  明  は  済  ん  で  お  り  ま  す  ♪


Livestock’s long shadow,06.11.29 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

↑には「牛が」とあるが、これはあくまで「工場畜産の中でも、牛が特に」という話。俺自身は地球温暖化人為説は怪しいと思ってるので、それ以外の部分だけ抜粋するけど、それでもこれだけ↓の環境負荷がある。


〜しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から


 海 洋 に お け る デ ッ ド ゾ ー ン の 創 出 、

 河 川 や 飲 料 水 の 汚 染 か ら 珊 瑚 礁 破 壊 など、


現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。


家畜部門は、


 ま す ま す 希 少 に な る 地 球 の 水 資 源 へ の 最 大 の 加 害 者 で も あ る 。


フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は


 水 を 富 栄 養 化 さ せ 、 あ ら ゆ る 生 き 物 の 命 を 脅 か し て い る 。


 家 畜 部 門 は 、 と り わ け 水 汚 染 、 富 栄 養 化 、 珊 瑚 礁 破 壊 の 最 大 の 元 凶 と な っ て い る 。

 主 要 な 汚 染 物 質 は 動 物 排 泄 物 、 家 畜 の 保 護 と 成 長 促 進 の た め に 使 わ れ る 抗 生 物 質 と ホ ル モ ン 、

 製 革 所 か ら の 化 学 物 質 、 肥 料 、 飼 料 作 物 に 散 布 さ れ る 農 薬 だ 。


広範に広がった過放牧が


 水 循 環 を 撹 乱  、 地 表 水 ・ 地 下 水 に 戻 る 淡 水 の 量 を 減 ら し て い る 。


その上、飼料生産のために大量の取水が行われている。


 家 畜 は 、 南 シ ナ 海 の 主 要 な 燐 ・ 窒 素 汚 染 源 と 推 定 さ れ 、 海 洋 生 態 系 の 生 物 多 様 性 損 失 の 原 因 と な っ て い る 。


食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。
調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

「それじゃ妥当じゃないから駄目なんだもん、だってボクが妥当じゃないと思うからッ!!」だけで逃げ続けられると考えてる知的障害者のID:ID:yEOVLMAS君、一度でも良いから誤魔化さずに  は  ん  ろ  ん  して御覧な?w

386 :菜々しさん:2015/06/02(火) 16:48:33.44 ID:s5KcweEI.net
>>384
>「規範『で』判断」「規範『で』決めた」のは
>「誰『が』」判断し、「『誰』が」決めたんですかね?www

私が、ですよ 笑

>あなたの場合、自分の意志は自分の考えによらないんですか?

私の意志によってに決まってるでしょ 
意志≠主観はわかるよね 
何で、こんなわかりきったことまで聞くんだよ いいかげんにしな!


「私が、自分の意志で(法律)という社会通念上の規範で判断し、交差点を徐行しました。」
「私が、自分の意志で(法律に従う)という社会通念上の道徳倫理を選択し法律で判断して、交差点を徐行しました。」
「私が、自分の意志で(交差点は人や車が多くて危ないから徐行すべき)という自分の考えでもあり社会通念上のマナーでもある考えをもとに判断して、交差点

を徐行しました。」
「私が、自分の意志で(交差点はおれの運転技術は試すところだ)という主観を選択し、交差点を暴走しました。」

これで抜けてる言葉はないね!1〜3は主観じゃない。・・・私とは誰かとか聞いてくるなよ!
ちなみにおれはプライベートでは主観や恣意で行動してること案外多いよ。反省することも多い。



自分の意志で法律や社会通念上の規範道徳マナーで判断する人時場所がある以上

!人 は 主 観 や 恣 意 で い つ で も 判 断 し て 行 動 し て い る と は 限 ら な い! 。わかります?


【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
の背反である【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ
お前の主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は成り立たない

387 :菜々しさん:2015/06/02(火) 17:16:18.31 ID:s5KcweEI.net
>>384
以上おまえの理論は理論的にも正当でないことが証明された

>>139
おれの質問 人間は主観や恣意により人を殺してもいいし、主観や恣意により人を殺さなくてもいいの?に対して


>質問の回答としては、究極的にはイエスだねwww
>究極的には主観や恣意で判断される。その判断要因は無数にあり、道徳だの法だのといった規範もその判断要因の一つでしかない。
>【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

おまえはと答えている。

つまり、オマエの理論だと「究極的には「個人の主観や恣意により人間は人を殺してもいいし、個人の主観や恣意により人間は人を殺さなくてもいい」とを認めた




同様に「人間は個人の主観や恣意により、環境破壊、動物虐待をやってもいいし、やらなくてもいい」といった

>>315
>散々回答してるじゃんwww
>殺人も環境破壊も動物虐待も【結局は主観や恣意による】【選択性の問題】に過ぎず、「客観的かつ普遍的な規則」によって規制されるような性質のものではない。
>つまり客観的かつ普遍的に(いつでもどこでも万人が必ず)規制されるような性質のものではない。
>いいか悪いかの判断は【結局は主観や恣意による】ですよwww

殺人も環境破壊も動物虐待もやってもいいという理由は何だ?
 
主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)
答えて!

388 :菜々しさん:2015/06/02(火) 22:35:14.89 ID:yEOVLMAS.net
>>386
> 意志≠主観はわかるよね 

そうだね。イコールではない。「意志⊂主観」だねwww
それが何か?主観は意志とは限らないが意志は主観に含まれるね。
それとも君の意志は君自身の考えではないってこと?じゃあ誰のものだろうねwww

> 「私が、自分の意志で(法律)という社会通念上の規範で判断し、交差点を徐行しました。」

法規範を材料に、君自身の主観により、法を守って徐行するという『判断』をしたんだろ?www

> 「私が、自分の意志で(法律に従う)という社会通念上の道徳倫理を選択し法律で判断して、交差点を徐行しました。」

法にしたがうという道徳規範に従うことを、君の主観により『選択』したんだろ?

> 「私が、自分の意志で(交差点は人や車が多くて危ないから徐行すべき)という自分の考えでもあり社会通念上のマナーでもある考えをもとに判断して、交差点を徐行しました。」


法とかマナーとか危険性に鑑みて、君自身の主観により、徐行するという決断をしたんだろ?

>1〜3は主観じゃない。・・・

いや、最終的な『判断』『選択』は主観によって為されているじゃん。自分自身の意志で判断したならね。

> 自分の意志で法律や社会通念上の規範道徳マナーで判断する人時場所がある以上

自分の意志で判断する、ということは自分の主観により判断するということだよwww
規範に従うか従わないかを最終的に判断するのは他の誰でもなく自分自身だけ。
最後は自分だけの考えで判断が為される。他人に操られておらず、自分自身の意志で選択するならばね。
規範に従う選択をしたとしても、利他的な行為を選択したとしても、それは結局は主観や恣意によって判断されているのですよwww

389 :菜々しさん:2015/06/02(火) 22:59:40.37 ID:yEOVLMAS.net
>>386
> 「私が、自分の意志で(法律)という社会通念上の規範で判断し、交差点を徐行しました。」

この場合、
「あなたが、(法律)という社会通念上の規範で判断する」ということを決めたのは、
最終的には他の誰でもなく一個人としてのあなた自身ですよね?一個人としてのあなた自身の考えにより、その判断が為されているんですよね?
法という規範自体はあなた一人のものではありませんが、あなた自身が法に従うか否かを最終的に決断したのは、あなた個人の考えによりますよね?違いますか?
違うならば、最終的に決断を下したのは誰の考えによるんですか?

390 :菜々しさん:2015/06/02(火) 23:11:03.82 ID:dKl8gF8A.net
ベジタリアンになると発狂しやすくなるのかなw

391 :菜々しさん:2015/06/03(水) 00:01:59.73 ID:SqP1jlq5.net
>>387
> 殺人も環境破壊も動物虐待もやってもいいという理由は何だ?

もう何度も説明済みだがなあ。

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】 ということの論証は>>27で終わっている。
これが論理的に覆されないならば(論理的瑕疵の指摘、または「主観や恣意を支配する上位原理としての『客観的かつ普遍的な原理』の存在証明、のいずれかが為されないならば」)、
>>27が正当な論理だということ。
であるなら、他のあらゆる行動原理のうち最上位にあるのは「主観や恣意」であり、「主体が『主観や恣意』による『判断』したらそのように行為が為されるということは論理的に正当」であって、
その意味で「究極的にはその『判断』を妨げることはできない」。
「妨げることができないならば、合理的には許容以外にあり得ない」。このことを指して「究極的には許容」の意味で「究極的にはいい」と表現している。

【結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】ことについて「許容以外にあり得ない」ので、
実社会においては、秩序が維持されるためには、上位原理である「主観や恣意」によって「秩序規範」が選択される必要が生じる。
上位原理である「主観や恣意」によって「規範」が「選択」されるためには、
主観に「規範」を正当だと納得させるための「説得力」または、「規範」を採用しないことが主体にとってより大きな回避すべき不利益をもたらすような「強制力」が必要となる。
「規範」が行為主体に対して十分な「説得力」も「強制力」も持たないならば、主体が必ずしも「規範」を「選択」しないことは、合理的には許容せざるを得ない。
これが、「究極的にはいい」ということの意味。

現実には通常、道徳規範や法規範は多くの行為主体に対してこれらの「説得力」や「強制力」を伴っているため、その範囲で有効に機能しているが、これは「『規範』が『主観や恣意の上位原理』だから」ではない。
なぜなら、仮に[これらの「規範」が「主観や恣意を支配する上位原理」である]とするならば、[「規範」に従わないという「選択」は論理的に存在し得ない]はずであり、
事実として「犯罪行為」「反社会的行為」が存在するということは、この帰結の十分な反証例にあたるため、この仮定が不成立であると論証されるからだ。
このことは、あくまで「規範」は上位原理である「主観や恣意」によって採否を選定される下位原理でしかない、ということを意味する。

従って、「殺人や環境破壊や動物虐待」について考えるとき、これらに対する「規制規範が採用されるに十分な説得力や強制力を有しないならば、究極的には許容以外にはあり得ない」ことが論理的に導かれる。

反論あるなら論理的にどうぞ、これは「議論」ですので。

392 :菜々しさん:2015/06/03(水) 01:08:08.73 ID:4WiBzLDI.net
>>388
>「意志⊂主観」だねwww

はい、違います

「意志>主観」です
 
はあ、また辞書を調べな・・・になっちゃうんですが

>君自身の主観により、法を守って
何回もいっているが、主観に判断するとか選択するっていう意味はない、そして

↓おまえ勘違いかこじ付けしてるだろ

!!!自分の考え≠主観!!!わかった?

主観ーA自分ひとりだけの考え。 三省堂 大辞林
主観ーA自分ひとりだけの(かたよった)考え。 三省堂 国語辞典
主観ー○俗に、自分一個の意見。 ブリタニカ国際大百科事典
主観ー2、その人ひとりのものの見方 goo辞書

!!!自分のひとりだけの偏った考えでなく社会通念上通用する考えなら、それは主観といわない!!!

意志ー1 あることを行いたい、または行いたくないという考え。意向。2 目的や計画を選択し、それを実現しようとする精神の働き goo辞書
意志ー一般には人間精神のいわゆる3活動,知性,感情,意志 (知情意という) の1つ ブリタニカ国際大百科事典
意志ー困難があってもやり抜こう(ぜったいすまい)という、積極的な意向 「住民のーを尊重する」 三省堂 国語辞典


>>389
意志は自分ひとりだけの考えではありません。自分ひとりだけの(かたよった)考えでもありません。自分一個の意見でもありません。その人ひとりのものの見方でもないね

お前以外に規範、道徳、法律が主観だといっている例があったら出してみな。そんな文章のあるはずによな。早く出してみなさいよ。

393 :菜々しさん:2015/06/03(水) 01:18:23.38 ID:4WiBzLDI.net
>>391
以上おまえの理論は理論的にも正当でないことが証明された

人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的(意志で)に行動するときは大前提として人道【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持

以外の全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、戦争首謀者や大虐殺を行う独裁者、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切って道徳倫理人道に反す

ることを犯してしてしまう者もいる。
洗脳や精神障害の症状によるものなのなら、まず健康を取り戻すことが優先です。そうでないなら裁きを受ける事になるでしょう。

健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)
健全な人が道徳倫理人道に反することをしてしまったとしたら、環境や命を大切にする道徳優先すべきだが、その時は欲に負けたということであり、
上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。
道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています



人 間 の 自 由 意 志 は そ の 次 位 で す!人 間 は 自 由 だ か ら 何 を や って も い い の で は あ り ま せ ん!


大抵の健全な人は根底に良心や道徳心をもっているのです。ですからそう易々と人殺しをしたりしませんし、道徳的な行動をする人のほうが圧倒的に多いわけ

です。多くの人が共通して持っている道徳的な考えを最大公約数にしたものが。世間に広く認められる常識になったり、社会通念上の規範になったり、法律にな

ったりするわけです

環境や道徳(社会通念上の規範つまり主 観 で は な い)を優先させて道徳行動する人(時、場所)がある限り

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】の背反
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ


違うレスでも証明済みだが、おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしか

ない】」は成り立たない



オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性も道徳性もないものである!


もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う。 欲のまま貪る人間に成り下

がるということ!


どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(自殺も含め)呆れた、常識なさすぎ

主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)!
(論理的には正当でなかったことはもう証明されましたのでその説明は要りません)こんな主張の何処に社会通念上の正当性や道徳性などある?答えられないってことは、ないってことね!

殺人、環境破壊、動物虐待を容認するって、おまえ自身はどう思うの?

おまえ自分の意見意向ってないの

394 :菜々しさん:2015/06/03(水) 01:38:44.86 ID:SqP1jlq5.net
>>392
> 「意志>主観」です

この意味するところがよくわからないのだが、これはどういう観点・基準での大小を表しているの?
 
> 何回もいっているが、主観に判断するとか選択するっていう意味はない、

「主観に判断するとか選択するっていう意味がある」なんていっていない。「主観に『よって』判断や選択が為される」と言っている。言葉をすりかえるな。

> 主観ーA自分ひとりだけの考え。 三省堂 大辞林
> 主観ーA自分ひとりだけの(かたよった)考え。 三省堂 国語辞典
> 主観ー○俗に、自分一個の意見。 ブリタニカ国際大百科事典
> 主観ー2、その人ひとりのものの見方 goo辞書

「自分ひとりだけの」という表現の意味を都合よく解釈しているようだが、この意味は「他の誰のものとも一致しない」の意味でないことは自明だろ?
もし「他の誰のものとも一致しない」の意味であるなら、俺が例えば「今日の昼飯は天丼にしよう」と思った時、地球上に他に数多の(いや、たった一人でもいいwww)天丼を食いたい人がいた場合、
俺が天丼を食いたいという俺の思考は俺の主観ではないということになるwww俺は客観によって天丼を食いたいのか?
そんな屁理屈が通るとでも?

いいか?この場合の「自分ひとりだけの」の意味は「自分という個人が独立して主体となる」の意味に決まっているだろうwww
他に同じ考えの人がいようがいまいが、自分が独立した意志で、個人的に物事を判断するというのは主観によっているんだよwww
そうでなければ、以下と整合しない。

しゅ‐かん
【主観】
A(他人には必ずしも通用しない)その人独自の見方・考え・判断。「評価に―をまじえるな」

(旺文社国語辞典)
ちなみに「必ずしも」の意味は分かるよな?
「自分ひとりだけの」の意味を「自分という個人が独立して主体となる」と解釈しなければ整合しないだろうが?他に合理的な解釈があるなら示してみろよ。

> お前以外に規範、道徳、法律が主観だといっている例があったら出してみな。そんな文章のあるはずによな。早く出してみなさいよ。

バカだねwww
規範・道徳・法律が主観だなどと言っていない。すりかえるな。
規範・道徳・法律に「従うか否かの判断」が主観だと言っている。

395 :菜々しさん:2015/06/03(水) 01:53:30.20 ID:SqP1jlq5.net
>>392
>>394の補足。
主観について、
君が「自分ひとりだけの」という表現の意味を都合よく解釈しているようだが、この意味は「他の誰のものとも一致しない」の意味でないことは自明だということの、もっと分かりやすい例を出してやるよ。

サイコロの賭博に丁半というのがあるのは知ってるか?サイコロ2個を振って偶数が出るか奇数が出るかに賭ける賭博だ。
この場合、俺が例えば偶数に賭けるのは「俺の主観」か「俺の主観でない客観」かどちらだ?
「偶数の方がいい」とか「いや奇数だ」とかいう他人の意見もあるかもしれないとして、もちろん他に偶数を選ぶ人も奇数を選ぶ人もいるとして、最終的に俺が俺の個人の意志で偶数を選択したとする。
この判断をしたのは「俺の主観」か「俺の主観でない客観」か、どっちだ?
「主観」という語の「自分ひとりだけの考え」という意味をお前の解釈で考えるならば、俺は「客観」で偶数を選んだということになるwww
「自分ひとりだけの考え」という言葉の意味するところは「自分という個人が独立して主体となった考え」という以外に解釈できない。

396 :菜々しさん:2015/06/03(水) 02:06:09.98 ID:SqP1jlq5.net
>>392
> >「意志⊂主観」だねwww
>
> はい、違います
>
> 「意志>主観」です

この「意志>主観」というのがどういう大小比較なのかまるで分からんということは先に書いたが、
この「違います」という主張の根拠もどこにも書いてないな。
主観とは「自分という個人が独立して主体となった考え」であるならば(違うというなら論理的に反論しろ)、
「自分の意志」が自分という独立した一個の人間が主体となるような考えであるならば、それは主観に含まれる。

397 :菜々しさん:2015/06/03(水) 02:17:57.93 ID:SqP1jlq5.net
>>393
>道徳倫理人道に反す
>
> ることを犯してしてしまう者もいる。

> 健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある

ということは、それらの規範に「従わないことが可能である」ということ。つまり、規範は採用するかしないかという選択の対象であり、選択するのは「主観や恣意」によるということ。
つまり「主観や恣意」が上位原理だということになるwww

>その時は欲に負けたということであり、

欲と規範の比較において、「主観や恣意」で欲を「選択」することが可能であるということは、事実として、最終的に「主観や恣意」が上位原理だということだwww

> 大抵の健全な人は根底に良心や道徳心をもっているのです。ですからそう易々と人殺しをしたりしませんし、道徳的な行動をする人のほうが圧倒的に多いわけ

これも「主観や恣意」で「規範」を「選択」しているだけのことと考えれば整合する。
つまり、君の指摘は俺の主張を覆せていない。
他方で、こちらからの指摘に対して君が論理的に整合する説明ができないならば、君の主張は通らないwww

398 :菜々しさん:2015/06/03(水) 07:14:38.94 ID:4WiBzLDI.net
>>394
はい全然ちがいます

「サイコロが表だ」というのは自分ひとりだけの(かたよった)考えじゃないね
!!!自分のひとりだけの偏った考えでなく社会通念上通用する考えなら、それは主観といわない!!!
世の中全部主観ならな何故わざわざ
「ベジタリアンなんて主観だ」とかわざわざいうの?おかしいよね 笑
「今日の会議は全員一致で、主観できまりました。」っていう? 笑

もしかして哲学的意味@のほうをおまえはいってるのかな?一般に使われる「主観」とはAのほう意味してるんですよ

>>388

自分の考え≠主観
意志≠主観

「意志>主観」です
 

>君自身の主観により、法を守って
何回もいっているが、主観に判断するとか選択するっていう意味はない、そして


!!!自分の考え≠主観!!!わかった?

主観ーA自分ひとりだけの考え。 三省堂 大辞林
主観ーA自分ひとりだけの(かたよった)考え。 三省堂 国語辞典
主観ー○俗に、自分一個の意見。 ブリタニカ国際大百科事典
主観ー2、その人ひとりのものの見方 goo辞書

!!!自分のひとりだけの偏った考えでなく社会通念上通用する考えなら、それは主観といわない!!!

意志ー1 あることを行いたい、または行いたくないという考え。意向。2 目的や計画を選択し、それを実現しようとする精神の働き goo辞書
意志ー一般には人間精神のいわゆる3活動,知性,感情,意志 (知情意という) の1つ ブリタニカ国際大百科事典
意志ー困難があってもやり抜こう(ぜったいすまい)という、積極的な意向 「住民のーを尊重する」 三省堂 国語辞典

!!!意志≠主観!!!
>>389
意志は自分ひとりだけの考えではありません。自分ひとりだけの(かたよった)考えでもありません。自分一個の意見でもありません。その人ひとりのものの見

方でもないね


お前以外に規範、道徳、法律は主観によるものといっている例文があったら出してみな。そんな文章のあるはずないよな。早く出してみなさいよ。

399 :菜々しさん:2015/06/03(水) 07:24:03.79 ID:4WiBzLDI.net
>>394
規範を選んだ時点で主観を退けたということ。
偶然に主観と規範が同じ内容だったことはあるでしょう(他人には必ずしも通用しないとはこのことでしょ

「私は、(交差点はおれの運転技術は試すところだ)という主観を選択し、レース上の交差点を暴走しました。」

必ずしも通用しないとは限らないとはこのこと あまり言い例じゃないけどこういうこと

400 :菜々しさん:2015/06/03(水) 07:32:13.18 ID:4WiBzLDI.net
>>397

以上おまえの理論は理論的にも正当でないことが証明されたが 殺人、環境破壊、動物虐待の容認にたいしてお前の意見はどうなの?


○一般社会の道徳や法律では、殺人は緊急避難正当防衛以外は正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること)は な い の で す !

○おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は、つまり緊急避難正当防衛以外の自由な殺人を容認している。


よって、おまえの理論
人殺しするもしないも自由【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は、客観的・論理的な正当性(社会通念上また法律上、正しく道理にかなっいいること)は な い の で す!


『例えば、おまえの理論では、究極的には個人の主観(邪魔者は殺す)や恣意(人間をバラバラにしてみたい衝動)によって嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切り落として殺す行為を優先させることも自由。
個人の主観(刑務所は嫌いだ)や恣意(めんどくさい)によって嫌いな人の皮膚を剥ぎ手足を切りとって殺す行為をしないのも自由。』


このようにおまえの理論は緊 急 避 難 正 当 防 衛 以 外 の 自 由 な 殺 人 を 容 認 し て い る ん で す よ。

法的にも社会通念上にも正当性はない、道徳倫理的にも非人道である

人殺しするもしないも自由だなんてキチガイですか?

人間として恥ずべきことです

殺人、環境破壊、動物虐待を容認するって、おまえ自身はどう思うの?

おまえ自分の意見意向ってないの 答えは?

401 :菜々しさん:2015/06/03(水) 08:33:03.60 ID:SqP1jlq5.net
>>398
> 「サイコロが表だ」というのは自分ひとりだけの(かたよった)考えじゃないね

www
では、つまり俺が偶数に賭けるのは「俺の主観ではない」んだな?「世の客観により、俺は偶数を選んだ」というんだな?www
競馬でどの馬を選ぶのかは俺の主観ではないんだな?
俺が野球が好きだというのは俺の主観ではないんだな?
俺が宮沢賢治を面白いと思うのは俺の主観ではないんだな?

> 世の中全部主観ならな何故わざわざ

世の中全部主観だなんて言ってないけど?
人間が主体的に何かを判断したり選択したりする場合、それは主観による、と言っている。

> 「今日の会議は全員一致で、主観できまりました。」っていう?

www
今日の会議は各々の主観による判断が最終的に一致し、然々に決まりました、だろうね。
あるいは客観的論理に基づき、斯様に決まりました、とかね。


> 「意志>主観」です
 
この不等号による大小の比較は何の大小を表しているの?答えよ。答えられないの?

> >君自身の主観により、法を守って
> 何回もいっているが、主観に判断するとか選択するっていう意味はない、

だ〜か〜ら〜www俺がいつ「主観」という語に「判断するとか選択する」の意味があると言った?捏造でないならばレス番号で指示せよ。できないの?
俺は[「主観『で』」(「主観『により』」)判断・選択する]と言っている。
捏造するな嘘つきwww

402 :菜々しさん:2015/06/03(水) 11:44:46.23 ID:SqP1jlq5.net
>>398
> 主観ーA自分ひとりだけの考え。 三省堂 大辞林
> 主観ーA自分ひとりだけの(かたよった)考え。 三省堂 国語辞典
> 主観ー○俗に、自分一個の意見。 ブリタニカ国際大百科事典
> 主観ー2、その人ひとりのものの見方 goo辞書

この「自分ひとりだけ」という言葉の論理的整合性のある解釈は提示した。
お前がこちらの解釈に賛同できないならば

しゅ‐かん
【主観】
A(他人には必ずしも通用しない)その人独自の見方・考え・判断。「評価に―をまじえるな」

他にこれとどのように整合性のある解釈ができるのか提示せよ。

> !!!意志≠主観!!!

もちろんイコールではない。そう言っているだろwww意志は主観に含まれる。

> 意志は自分ひとりだけの考えではありません。自分ひとりだけの(かたよった)考えでもありません。自分一個の意見でもありません。その人ひとりのものの見
>
> 方でもないね

自分自身の意志は「自分ひとりだけの考え(他の誰にも帰属しない独立した自分個人のみに帰属する考え)」だろうwww
君の意志は君のものではないの?じゃあ誰のものなんだ?www答えよ。

かた‐より【片寄り・偏り】
@一方に寄ること。万葉集(10)「秋の田の穂向(ホムキ)の寄れる―にわれは物思ふつれなきものを」
A一方に偏すること。また、その程度。「栄養の―」

偶数か奇数かのうち偶数に寄るならば偶数に偏っているということ。
複数の選択肢に均衡しないならば偏っているということだから、複数のうちから何かを選択するということはそちら側に寄ったということだ。

> お前以外に規範、道徳、法律は主観によるものといっている例文

[「規範・道徳・法律に従うか否かの『判断』」が主観による]、と言っている。すり替えるなwww

403 :菜々しさん:2015/06/03(水) 11:46:01.67 ID:SqP1jlq5.net
>>399
> 規範を選んだ時点で主観を退けたということ。

ある主観と規範とを比較し、上位の主観や恣意により規範を選択したというだけのこと。
主観によらないならば、客観的に自動的に決まったということだ。自分の意志や選択の入る余地は無いwww
君に意志はないの?答えよ。

> 偶然に主観と規範が同じ内容だったことはあるでしょう(他人には必ずしも通用しないとはこのことでしょ

俺が偶数を「選択」した場合、全ての人が必ず偶数を選択する必然性が無いならば、これは他人には必ずしも通用しない選択。
俺が規範に従うことを「選択」した場合、全ての人が必ず同じ選択をすると決定していないならば、これは他人に必ずしも通用しない「規範に従う」側に偏った選択だ。

> 「私は、(交差点はおれの運転技術は試すところだ)という主観を選択し、レース上の交差点を暴走しました。」
>
> 必ずしも通用しないとは限らないとはこのこと あまり言い例じゃないけどこういうこと

すまんが何言ってるかわからない。

404 :菜々しさん:2015/06/03(水) 11:50:00.15 ID:SqP1jlq5.net
>>400
> 殺人、環境破壊、動物虐待を容認するって、おまえ自身はどう思うの?

俺がそれをどう思うかは議論に関係ないだろうwww
これは「議論」であって感想の発表会ではないだろwww
「議論」は論理的に進めるものだ。今の論点は「『人の意志による選択は【究極的には主観や恣意による】』ということを妨げることはできない」という命題の論理的な真偽ですよ。話をすり替えないでねwww

405 :菜々しさん:2015/06/03(水) 15:24:18.67 ID:4WiBzLDI.net
>>403
食い下がりご苦労様です

自分の考え ≠主観

自分の考えは全て主観というなんて初めて聞いたよ 笑

自分の考えと主観とどこが違うのかというと・・・

「私は自分の考えで判断し、彼を殴りました。」

これだけでは、自分の考えが主観であるとはいえません。

「私は自分の考え(どのような?)で彼を殴りました。」

実際、( )が空白の自分の考えなんてありえません。必ず何かが入るはずです。それはわかるよね?

「私は(おれがブサイクと思ったヤツは許さない)という主観で判断し、彼を殴りました。」

「私は(自殺を食い止める為やむおえない)という自分の考えで判断し、彼を殴りました。」

( )の中に入る考え方は全て自分の考えです!

それが、

ひとりだけの考え、自分一個の意見なのか?
社会通念上通用する考えかなのか?

で主観かそうじゃない考え方なのかがきまる。

主観ーA自分ひとりだけの考え。 三省堂 大辞林
主観ーA自分ひとりだけの(かたよった)考え。 三省堂 国語辞典
主観ー○俗に、自分一個の意見。 ブリタニカ国際大百科事典
主観ー2、その人ひとりのものの見方 goo辞書


自分の考えがすべて主観というなら、だけ、一個の注釈がつくの?
主観以外の自分の考え方があるということ そうするとお前の辻褄があわなくなっちゃうからね

406 :菜々しさん:2015/06/03(水) 15:26:34.26 ID:4WiBzLDI.net
>>402

おまえの論理だったら

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

という主張は、おまえの主観や恣意の問題でしかない。

ってことになるけど。そうですか?イエス、ノー? 爆笑

407 :菜々しさん:2015/06/03(水) 17:07:12.22 ID:SqP1jlq5.net
>>405
> 自分の考えがすべて主観というなら、だけ、一個の注釈がつくの?

「独立した個人としての自分のみが主体となる考え、自分のみに帰属する考え」で整合しますが?

> 主観以外の自分の考え方があるということ そうするとお前の辻褄があわなくなっちゃうからね

主観以外の自分の考え?例えば「判断」や「選択」ではない論理的思考などは客観的な考えであって主観ではないね。

で、こちらからの質問に回答は?答えよ。答えられないの?

408 :菜々しさん:2015/06/03(水) 17:10:09.11 ID:SqP1jlq5.net
>>406
判断や選択と論理的必然の区別もつかないわけだwww

409 :菜々しさん:2015/06/03(水) 22:39:04.07 ID:4WiBzLDI.net
>>407
自分の考え ≠主観

自分の考えは全て主観というなんて初めて聞いたよ 笑

自分の考えと主観とどこが違うのかというと・・・

「私は自分の考えで判断し、交差点を徐行しました」

これだけでは、自分の考えが主観であるとはいえません。

「私は自分の考え(どのような?)で判断し、交差点を徐行しました。」

実際、( )が空白の自分の考えなんてありえません。必ず何かが入るはずです。それはわかるよね?

「私は(交差点はおれの休憩所だ)という主観で判断し、交差点を徐行しました。」

「私は(交通規範は順守しなくてはいけない)という自分の考えで判断し、交差点を徐行しました。」

( )の中に入る考え方は全て自分の考えです!

それが、

ひとりだけの考え、自分一個の意見なのか?
社会通念上広く通用する考えかなのか?
で主観かそうじゃない考え方なのかがきまる。

主観ーA自分ひとりだけの考え。 三省堂 大辞林
主観ーA自分ひとりだけの(かたよった)考え。 三省堂 国語辞典
主観ー○俗に、自分一個の意見。 ブリタニカ国際大百科事典
主観ー2、その人ひとりのものの見方 goo辞書

二つ目の例の(交通法規には従わなければならない)は社会通念上の規範であり広く多くの人に共通の倫理的考え方である。

410 :菜々しさん:2015/06/03(水) 22:42:03.75 ID:4WiBzLDI.net
>>407
>主観以外の自分の考え?例えば「判断」や「選択」ではない論理的思考などは客観的な考えであって主観ではないね。

では
おまえの主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
の背反である
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】と認めるってこと?

411 :菜々しさん:2015/06/03(水) 22:44:36.70 ID:4WiBzLDI.net
>>408
それとも

おまえの論理では

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

という主張は、おまえの主観や恣意の問題でしかない。

ってことになるけど。

そうですか?イエス、ノー?

412 :菜々しさん:2015/06/03(水) 23:33:10.25 ID:SqP1jlq5.net
>>409
> 「私は(交通規範は順守しなくてはいけない)という自分の考えで判断し、交差点を徐行しました。」

www
「交通規範という主観でないものに自分の行動を合致させよう」という、自分の個人的な行動についての個人的な判断を自分個人の意志だけでしたんだろ?www
誰かに脳に電波を送られて、それに従ってしまったの?何かの手術を受けて脳を電気的に操作されたりしてるの?www

それと、こちらからの質問に回答は?答えよwww

413 :菜々しさん:2015/06/03(水) 23:33:36.06 ID:SqP1jlq5.net
>>409
> 「私は(交通規範は順守しなくてはいけない)という自分の考えで判断し、交差点を徐行しました。」

www
「交通規範という主観でないものに自分の行動を合致させよう」という、自分の個人的な行動についての個人的な判断を自分個人の意志だけでしたんだろ?www
誰かに脳に電波を送られて、それに従ってしまったの?何かの手術を受けて脳を電気的に操作されたりしてるの?www

それと、こちらからの質問に回答は?答えよwww

414 :菜々しさん:2015/06/03(水) 23:46:46.67 ID:SqP1jlq5.net
>>410
> >主観以外の自分の考え?例えば「判断」や「選択」ではない論理的思考などは客観的な考えであって主観ではないね。
>
> では
> おまえの主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
> の背反である
> 【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】と認めるってこと?

は?
「『判断』や『選択』は『主観』による」、「純粋に論理を辿る思考の内側には『主観』の入る余地は無い」と言ってるんだが?
「個人が自分の行為について、『規範に合わせよう』とか『規範に背こう』とか『判断』するのは【結局は『主観や恣意』の問題】だ」と言ってるwww
よく読めよwww

415 :菜々しさん:2015/06/03(水) 23:53:23.98 ID:SqP1jlq5.net
>>411
> 【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
>
> という主張は、おまえの主観や恣意の問題でしかない。
>
> ってことになるけど。

違うねwww
【】内は、『主観』の入る余地の無い「論理的事実」だ。俺の「主観や恣意」は【】内には含まれていない。
これは言語階層の問題で、君は言語階層をすり替えているwww君はすり替えばかりだねwww

ちなみにこれを導いた論理は>>27に提示済み。これに対し論理的に反論(論理的瑕疵の指摘、または反証の立証)ができなければ、これは覆らない。
それが「議論」というものだ。

416 :菜々しさん:2015/06/04(木) 00:08:55.12 ID:BKp43LZH.net
>>415

個人って人間のことでしょ 自分だけは含まれないなんて小学生の言い訳しないようにww

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

という主張は、おまえの主観や恣意の問題でしかない。

ってことになるけど。

そうですか?イエス、ノー?

417 :菜々しさん:2015/06/04(木) 00:17:06.88 ID:BKp43LZH.net
>>412
必死さ笑える
>「交通規範という主観でないものに自分の行動を合致させよう」
これは社会人なら当たり前の思考です
交通法規には従わなければならない)は社会通念上の規範であり広く多くの人に共通の倫理的考え方である。

418 :菜々しさん:2015/06/04(木) 00:20:49.55 ID:ckKtyngA.net
>>411
(>>415の続き)
以前にも述べたが、君が「議論」をするつもりならば、君は「論理的」でなければならない。
「議論」とは「論理的」に進行するものだから、君が 「論理的」にならないとしたら「議論」が成立しないからね。
(無論、何度も言ってきたが、君が「議論」から逃げるつもりなら「論理的」になる必要はないwww)

君が「論理的」に反論(論理的瑕疵の指摘、または反証の立証)をできないならば、「論理」を正当なものとして受け入れるのが「論理的態度」として当然ですので、
君が>>27に反論(論理的瑕疵の指摘、または反証の立証)をしないならば、(君が「議論」から逃げるのでない限り)君は>>27を認めなければならない。
であるなら、>>27は我々の「議論」における、我々にとっての「『客観的』事実」であって、これは「主観」ではない。
これが、例えば「『自分ひとりだけの考え』ではない」ということですよwww

それを君が受け入れたくなかろうが、「議論」というものの性質上、君が論理的な反論(論理的瑕疵の指摘、または反証の立証)をしないならば、
これは「君の(受け入れたくない、という)『主観』」に関係なく、我々の「『客観的』事実」ということです。

419 :菜々しさん:2015/06/04(木) 00:30:56.37 ID:BKp43LZH.net
>>418
何故答えられないの?意味がわからない

個人って人間のことでしょ 自分だけは含まれないなんて小学生の言い訳しないようにww

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】

という主張は、おまえの主観や恣意の問題でしかない。

ってことになるけど。

そうですか?イエス、ノー?

420 :菜々しさん:2015/06/04(木) 01:05:43.69 ID:ckKtyngA.net
>>419
> 何故答えられないの?意味がわからない

答えているけど?
確認したが>>415で不足なく回答している。

> 個人って人間のことでしょ 自分だけは含まれないなんて小学生の言い訳しないようにww

誰がそんなこと言ったの?
【】内は「論理的事実」で、その「論理的事実の論証に主観は介在しない」と言っているのだが?
で、無論、この【】内の「個人」には「全ての個人(俺も君も当然含む)」が該当するが?

> 【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】
>
> という主張は、おまえの主観や恣意の問題でしかない。
>
> ってことになるけど。

既に回答したように、違いますwww
そういうことにはなりませんよ?>>415で既に回答済んでるし、上記にも説明したからわかるよね?まだ分からないならどこが分からないか教えて?
ひょっとして「認めたくない」とか「認めたら負け」とか思って分からないふりしてるの?

それと、こちらからの質問にはなぜ答えられないの?回答が無いなら、君が望むと望まざるとによらず、我々の総意として【結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】が、この議論の結論になってしまうんだがwww

421 :菜々しさん:2015/06/04(木) 01:11:31.17 ID:ckKtyngA.net
>>417
> これは社会人なら当たり前の思考です
> 交通法規には従わなければならない)は社会通念上の規範であり広く多くの人に共通の倫理的考え方である。

交通法規という「従わなければならないと広く考えられている規範」に自分の行動を合致させようという、
個人の行為についての、個人の意志による、他の誰でもなく個人その人の考えによる判断ですよねwww

422 :菜々しさん:2015/06/04(木) 08:58:48.20 ID:BKp43LZH.net
>>421
自分の考え ≠主観

自分の考えは全て主観というなんて初めて聞いたよ 笑

自分の考えと主観とどこが違うのかというと・・・

「私は自分の考えで判断し、交差点を徐行しました」

これだけでは、自分の考えが主観であるとはいえません。

「私は自分の考え(どのような?)で判断し、交差点を徐行しました。」

実際、( )が空白の自分の考えなんてありえません。必ず何かが入るはずです。それはわかるよね?

「私は(交差点はおれの休憩所だ)という主観で判断し、交差点を徐行しました。」

「私は(交通規範は順守しなくてはいけない)という自分の考えで判断し、交差点を徐行しました。」

( )の中に入る考え方は全て自分の考えです!

それが、

ひとりだけの考え、自分一個の意見なのか?
社会通念上広く通用する考えかなのか?
で主観かそうじゃない考え方なのかがきまる。

主観ーA自分ひとりだけの考え。 三省堂 大辞林
主観ーA自分ひとりだけの(かたよった)考え。 三省堂 国語辞典
主観ー○俗に、自分一個の意見。 ブリタニカ国際大百科事典
主観ー2、その人ひとりのものの見方 goo辞書

二つ目の例の(交通法規には従わなければならない)は社会通念上の規範であり広く多くの人に共通の倫理的考え方である。

つまりお前の主張の背反が成り立つ【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

よってお前の主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は成り立たな

423 :菜々しさん:2015/06/04(木) 09:10:49.98 ID:BKp43LZH.net
以上おまえの理論は理論的にも正当でないことが証明された

人間は何か刺激やきっかけで行動します。
意識的(意志で)に行動するときは大前提として人道【人間が何か行動をする時は、環境や命を大切にする道徳(「動物福祉と地球環境は(人の生命、健康維持以外の全て)を優先して行動すべき】がある
これは道徳倫理人道であり空論ではない

残念ながら、宗教思想や人格に問題があり、戦争首謀者や大虐殺を行う独裁者、お前のように「人は殺してもいいんだよ。」と言い切って道徳倫理人道に反することを犯してしてしまう者もいる。
洗脳や精神障害の症状によるものなのなら、まず健康を取り戻すことが優先です。そうでないなら裁きを受ける事になるでしょう。

健全な人も時に道徳倫理人道に反することをしてしまうこともある(緊急避難をのぞく)
環境や命を大切にする道徳優先すべきだが、その時は欲に負けたということであり、
上位大前提(規範、道徳)はひっくり返らない。
道徳とは行動を起こす前の自発的に正しい行為へと促す内面的上位原理となるもの
人間なら道徳にそって行動すべきなのである
健全な人間なら、いや幾種かの動物もっています


人 間 の 自 由 意 志 は そ の 次 位 で す!人 間 は 自 由 だ か ら 何 を や って も い い の で は あ り ま せ ん!


大抵の健全な人は根底に良心や道徳心をもっているのです。ですからそう易々と人殺しをしたりしませんし、道徳的な行動をする人のほうが圧倒的に多いわけです。
多くの人が共通して持っている道徳的な考えを最大公約数にしたものが。世間に広く認められる常識になったり、社会通念上の規範になったり、法律になったりするわけです

環境や道徳(社会通念上の規範つまり主 観 で は な い)を優先させて道徳行動する人(時、場所)がある限り

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】の背反
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ


違うレスでも証明済みだが、おまえの主張「いつでも何処でも誰でも【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】」は成り立たない


オマエの答え「個人の主観や恣意によっては、人間は動物を虐待してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は環境を破壊してもよい」「個人の主観や恣意によっては人間は人を殺してもいい。」などという理論は、まったく正当性も道徳性もないものである!


もしおまえが主張するようにすべて個人の主観や恣意を優先させら、世の中は大変なことになる。憎ければ殺す。欲しければ奪う。 欲のまま貪る人間に成り下がるということ!

どんな主観、恣意があったとしても、人間は殺しちゃいけないよ(自殺も含め)呆れた、常識なさすぎ!

主張したならその説明責任はおまえにある(おまえの理論ではねw)!

こんな主張の何処に社会通念上の正当性や道徳性などある?早く答えて

殺人、環境破壊、動物虐待を容認するなんて理論にに社会通念上の正当性や道徳性などない

424 :菜々しさん:2015/06/04(木) 09:14:27.15 ID:BKp43LZH.net
>>420

おまえの論理からすると

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】という主張は

という主張は、


おまえの主観や恣意の問題でしかない。


ってことになるけど。イエス?ノー?

425 :菜々しさん:2015/06/04(木) 10:02:28.40 ID:ckKtyngA.net
>>422-424
ああ、また既にこちらが回答済みのコピペ連投誤魔化しの術に逃げるのかwww
>>418で説明したように、君がこれ以上「論理的に」「議論」を進められないならば、(そして君が「議論」から逃げるのでないならば)
君の手詰まりにより>>27が我々の総意としての結論ということになる。それが「議論」というものだからね。
A「論理的に反論(論理的瑕疵の指摘、または反証の立証)をする」 か、B「議論を投了するか」いずれか選びなさい。
どちらでもいいですよwww
どちらも選ばないならそれは結局はB「投了」と同義なので二者択一ですwww
Aと回答するか、Bと回答するか、どちらとも回答をしないことでBという意思表示をするか、選択せよ。

また、「議論」を継続するのであれば、こちらからの質問に回答せよ。
回答が無いならば「議論」の継続をしないまたは出来ないと同義であるから、「議論」というものの性質上、論理的必然性により君の「投了」となる。

426 :菜々しさん:2015/06/04(木) 10:44:14.97 ID:BKp43LZH.net
>>421
>個人の行為についての、個人の意志による、他の誰でもなく個人その人の考えによる判断ですよ

ですから 自分だけの考えではないってことですね(自分の考えと自分だけの考えの違いがわかりました?)

427 :菜々しさん:2015/06/04(木) 10:47:18.87 ID:ckKtyngA.net
>>426
考えたのは誰ですか?

428 :菜々しさん:2015/06/04(木) 10:48:09.44 ID:ckKtyngA.net
>>426
問:述語「考えた」に対応する主語を回答しなさい。

429 :菜々しさん:2015/06/04(木) 10:49:37.06 ID:BKp43LZH.net
自分の考え ≠主観

自分の考えは全て主観というなんて初めて聞いたよ 笑

自分の考えと主観とどこが違うのかというと・・・

「私は自分の考えで判断し、交差点を徐行しました」

これだけでは、自分の考えが主観であるとはいえません。

「私は自分の考え(どのような?)で判断し、交差点を徐行しました。」

実際、( )が空白の自分の考えなんてありえません。必ず何かが入るはずです。それはわかるよね?

「私は(交差点はおれの休憩所だ)という主観で判断し、交差点を徐行しました。」

「私は(交通規範を順守する)という自分の考えで判断し、交差点を徐行しました。」

( )の中に入る考え方は全て自分の考えです!

それが、

ひとりだけの考え、自分一個の意見なのか?
社会通念上広く通用する考えかなのか?
で主観かそうじゃない考え方なのかがきまる。

主観ーA自分ひとりだけの考え。 三省堂 大辞林
主観ーA自分ひとりだけの(かたよった)考え。 三省堂 国語辞典
主観ー○俗に、自分一個の意見。 ブリタニカ国際大百科事典
主観ー2、その人ひとりのものの見方 goo辞書

二つ目の例の(交通法規を順守する)は社会通念上の規範であり広く多くの人に共通の倫理的考え方である。

つまりお前の主張の背反が成り立つ【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

よってお前の主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は成り立たない

質問の

おまえの論理からすると

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】という主張は


おまえの主観や恣意の問題でしかない。


ってことになるけど。イエス?かノー?なぜ答えられないの?


おまえと違って暇人じゃなのでもう仕事にいきます

430 :菜々しさん:2015/06/04(木) 10:58:51.95 ID:BKp43LZH.net
>>428
まえもいった しつこい
自分がにきまってるだろ 同じこときくな!

文章の 私は を 私が にすればいい話し 


自分の考え ≠主観

自分の考えは全て主観というなんて初めて聞いたよ 笑

自分の考えと主観とどこが違うのかというと・・・

「私は(が)自分の考えで判断し、交差点を徐行しました」

これだけでは、自分の考えが主観であるとはいえません。

「私は自分の考え(どのような?)で判断し、交差点を徐行しました。」

実際、( )が空白の自分の考えなんてありえません。必ず何かが入るはずです。それはわかるよね?

「私は(が)(交差点はおれの休憩所だ)という主観で判断し、交差点を徐行しました。」

「私は(が)(交通規範を順守する)という自分の考えで判断し、交差点を徐行しました。」

( )の中に入る考え方は全て自分の考えです!

それが、

ひとりだけの考え、自分一個の意見なのか?
社会通念上広く通用する考えかなのか?
で主観かそうじゃない考え方なのかがきまる。

主観ーA自分ひとりだけの考え。 三省堂 大辞林
主観ーA自分ひとりだけの(かたよった)考え。 三省堂 国語辞典
主観ー○俗に、自分一個の意見。 ブリタニカ国際大百科事典
主観ー2、その人ひとりのものの見方 goo辞書

二つ目の例の(交通法規を順守する)は社会通念上の規範であり広く多くの人に共通の倫理的考え方である。

つまりお前の主張の背反が成り立つ【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかないとは限らない】が成り立つ

よってお前の主張【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】は成り立たない

質問の

おまえの論理からすると

【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題でしかない】という主張は


おまえの主観や恣意の問題でしかない。


ってことになるけど。イエス?かノー?なぜ答えられないの?


おまえと違って暇人じゃなのでもう仕事にいきます

431 :菜々しさん:2015/06/04(木) 11:01:47.09 ID:ckKtyngA.net
>>429
>おまえの主観や恣意の問題でしかない。
>ってことになるけど。イエス?かノー?なぜ答えられないの?

既に回答済んでるけど?こちらからの回答のどこが理解できないか言ってみ?
認めたくないから回答が理解できないふりしてるのか?

それから、相変わらずこちらからの質問に回答が無く、こちらの主張に「論理的な反論(論理的瑕疵の指摘、または反証の立証)」が無いようだから
>>418>>425に示したように、論理的必然性により君と俺の「議論」は、君と俺の総意によって
【(何を優先するのかは)結局は個人の選択の問題であり、個人の主観や恣意の問題である】
と決着することになるようだねwww

総レス数 431
510 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200