2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家のベジタブル丼うめえ

1 :菜々しさん:2015/11/06(金) 01:38:30.07 ID:kD1JPT3c.net
ベジ牛はもっとうめえ

2 :菜々しさん:2015/11/06(金) 18:36:40.30 ID:nytYl/nG.net
マジか。俺ベジタリアンなのにまだ食ってないんだよな

3 :菜々しさん:2015/11/08(日) 00:01:20.75 ID:msN7t5jc.net
■加工肉摂取に「がんリスク」=毎日50グラムで18%増―WHO

【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)の専門組織である
国際がん研究機関(本部フランス・リヨン)は26日、
ハムやソーセージなどの加工肉を食べると、
がん発症リスクが高まるという「十分な証拠」があると発表した
 
加工肉を毎日50グラム食べた場合、
直腸や結腸のがんになる可能性が18%増すという
個人にとってのリスクは「小さい」ものの、摂取量が増えれば高まると指摘した
また、牛や豚など赤身の肉にもがんを誘発する恐れがあると言及した
国際がん研究機関は、赤身の肉は栄養価が高いとした上で、
リスクとのバランスを踏まえながら
当局が「食事に関する最良の勧告を行う」必要性を訴えた
同機関は800以上の研究結果を分析し、見解をまとめた

4 :菜々しさん:2015/11/08(日) 00:09:27.08 ID:1qRNLL3U.net
>>3
お肉を食べると長生きするなんてアホ伝説を打ち砕く説得力
忘れずに伝えていこう

5 :菜々しさん:2015/11/08(日) 00:35:13.91 ID:bVlDnyj3.net
お魚おいしい

6 :菜々しさん:2015/11/08(日) 03:18:51.68 ID:fgggxpYW.net
>>4
そうだね。
同時に野菜ばっか食ってりゃ健康、みたいなキチガイカルト信仰に堕ちないように気を付けよう。
単純に0か100かというバカみたいな二元論じゃなく、肉に偏り過ぎたり野菜に偏り過ぎたりするリスクをきちんとわきまえて、
どの程度の肉と野菜のバランスであればリスクが無視できるのかとか、そういった視点が必要ですよね。

7 :菜々しさん:2015/11/09(月) 22:26:21.02 ID:S6NGhkvx.net
おれはベジ丼より肉が食べたい

8 :菜々しさん:2015/11/11(水) 01:02:55.84 ID:XGFRfEII.net
2015年11月10日19時14分
世界保健機関(WHO)が発表した加工肉とがんのリスクの研究について、
丸大食品は10日、発表直後の数日間にウィンナーの店舗販売が
通常より2割ほど落ちたと明らかにした
販売は回復傾向にあるが、
百済徳男社長は「想像以上に落ちている」と述べた

大阪市内での中間決算発表の場で述べた
お歳暮シーズンを迎え、
ハム業界は贈答用商品の販売への影響を気にしている
伊藤ハムの堀尾守社長は「市場全体が縮小している
長引かないようにお客様への説明が必要だ」とし、
日本ハムの末沢寿一社長も
「日本人の摂取量では問題ないと説明し、食べてもらいたい」と話す

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200