2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【疑問】なぜ、eスポーツは2021年になっても市民権を得られないのか? 将棋や囲碁と同じ「ゲーム」なのに

1 :菜々しさん :2021/09/30(木) 00:29:51.83 ID:3mlDyb4R0.net
・プレイヤーが陰キャ
⇒囲碁将棋も大概そうだろ

・頭を使わない
⇒使う

なぜなのか

2 :菜々しさん :2021/09/30(木) 01:04:44.04 ID:2hvvL4Lu0.net
囲碁将棋チェスは不変や
ゲームはバージョンとか新たなタイトルが出るし調整が入ることもあるやん
ずっとスーファミでストIIをやり続ければええんちゃうか

3 :菜々しさん :2021/09/30(木) 03:02:22.87 ID:WAePQP9T0.net
オッサン受けが悪いから

4 :菜々しさん :2021/10/01(金) 07:22:17.74 ID:w7x481uX0.net
頭を使う。

いや使ってないわ

誰があんな思考停止状態でもできるものを頭を使ってると話した?
そいつはやったことがあるのかと。

5 :菜々しさん :2021/12/26(日) 02:04:59.64 ID:duzXyPlw0.net
本名も名乗れない時点で
論外

6 :菜々しさん :2022/03/29(火) 11:27:56.28 ID:Qq/QkR2Gp.net
特定の人が最初からソニーと官での癒着前提で制度設計しようとして失敗したから。

7 :菜々しさん :2022/09/18(日) 01:28:56.26 ID:LZ/2EPF20.net
夜中に絶叫して苦情が来ても逆切れして反省すらしないから

8 :菜々しさん :2022/11/02(水) 20:11:05.58 ID:kIQicjuVa.net
>>1
eスポーツを意識しだしたシリーズものって、意識する前よりオフライン要素劣化してるもんばっかでゲーム業界に悪影響なんだもん

9 :菜々しさん :2023/03/18(土) 00:26:42.14 ID:w8xEOhYc0.net
>>1
みたいに
スポーツって付けば周りが勝手に褒めてくれるものだと思ってる
バカが
上から下までいるからだよ

マイナープロスポーツの興行とかみて
少しは勉強しろ

10 :菜々しさん :2023/03/18(土) 00:27:09.72 ID:w8xEOhYc0.net
言葉の定義にこだわって
本質を見ようとしない>>1 みたいなバカが多いこと
そりゃ無理だよ

11 :菜々しさん :2023/03/25(土) 17:15:16.43 ID:KUvTiSZM0.net
プハァー ~~-v( =´o`=) 。o 〇 ○

12 :菜々しさん :2023/03/26(日) 09:35:58.20 ID:4J4+sf6+0.net
将棋や囲碁は社会常識を身に付けた人達がプロになっています
また、問題行動をとった人間を諫める程度に業界全体に良識があります

eスポーツとかいう似非スポーツは社会常識の欠如した子供で構成されています
「俺のホームゲームセンター」思想に代表される、ヤクザの縄張りみたいな反社会的思想のまま成人した人間が多くいるのです
「他人の権利よりも自分の自由が優先だ」と我儘を通す集団なので、たぬかなのような人間も放置されるのです

将棋や囲碁と比較にすら値しない、幼稚な集団がeスポーツの実態です
スポンサーや一般人から受け入れられないのは当然でしょう

13 :菜々しさん :2023/06/06(火) 22:56:30.70 ID:ataxzU6k0.net
フレキシタリアンとかただの健康に気をつけろよw

14 :菜々しさん (ワッチョイW 9bbb-dzHr):2023/07/01(土) 01:39:27.62 ID:TrH3iX5O0.net
スポーツってつければブラン化すると思ったんだろうけど
eスポーツって名称が一部に反感を買ったのはあると思う
ダーツみたいなもんか
まああとテレビでやるようなもんでもないだろうしな

15 :菜々しさん (オッペケ Sr5f-+GlN):2023/07/01(土) 13:47:22.42 ID:GIwzX+exr.net
五輪競技になるかもって話でたときに日本はぷよぷよ、パワプロ、ウイイレなんかを上げてたけど日本人の一部以外興味ないそんなのが選ばれるわけないのにただの補助金狙いだった

4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200