2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

中学五教科で最も不必要だと思う教科

1 :清き一票@名無しさん:2006/10/07(土) 10:46:05 ID:9EIkAViD.net
義務教育最終段階の中学校で習う基礎五教科、
国語、数学、社会、理科、英語のうち総合的に
考えて実生活や社会に直接、
役に立たないと思われる教科について良ければ理由も書いて
投票して下さいませ

2 :清き一票@名無しさん:2006/10/07(土) 10:55:57 ID:SGr4TTIE.net
国語は必要だろう
英語もまあ必要だろう
数学も出来ないと時々困る
残りは理科と社会だが社会への貢献で理科は必要だろう
社会がいらない

3 :清き一票@名無しさん:2006/10/07(土) 11:25:50 ID:9EIkAViD.net
スレを立てた張本人です。
個人的には理科。
理由:植物のしくみとかは正直、社会ではあまり役に立たない。
(時生活では役立つところもあるけど、酸化とか…)


4 :清き一票@名無しさん:2006/10/07(土) 11:32:40 ID:FVgBIWB1.net
理科は選択教科にしたらいいんでないかね。
必要ならば取る、なければ取らないでよし。

5 :清き一票@名無しさん:2006/10/07(土) 12:00:40 ID:Uwa2oE4P.net
英語

本当に必要な人は、別の所で勉強しなおす。


6 :清き一票@名無しさん:2006/10/07(土) 12:20:35 ID:ZEWUHo3Q.net
まあ英語だろうな。
中高大10年勉強してもまともに話せない人が殆どなんだから。
半年でも英語圏で暮らした方が遥かに覚えられる、というか身につく。

7 :清き一票@名無しさん:2006/10/07(土) 14:32:21 ID:m+BjMPii.net
普通に考えて数学じゃないか
算数ならともかく数学はまず日常じゃ使わんし
国語と現社は確かに必要
理系がいらないと思う

8 :清き一票@名無しさん:2006/10/07(土) 14:44:52 ID:ZEWUHo3Q.net
二次方程式以降はともかく一次は使うだろ。
Xの概念も分からないんじゃまともに仕事できん。
高校数学は俺も正直必要無いと思うけどな。

9 :清き一票@名無しさん:2006/10/07(土) 15:53:52 ID:2mbyO1hE.net
話せない英語教育とか高校数学の価値とかはまた別の話だ。

国英は勿論必要。理数は理論的思考力を作る意味で理系以外にも必要。
強いてあげれば不要は社会。

10 :清き一票@名無しさん:2006/10/07(土) 19:15:37 ID:R7ox0K8h.net
・英語は義務教育にしても大半の人には意味がない
・数学はたとえば日常で2次関数なんて使わない
・社会は選挙などのことを考え公民のみ必要
・国語は人を育てる教科(だと思ってる)+漢字を習うのに必須
・理科は授業の息抜きとしてほしい
というわけで 英・数・社の公民以外が必要ない。1番をあげるなら英。
(長文になってしまった… orz)

11 :清き一票@名無しさん:2006/10/07(土) 20:49:29 ID:IUFHZMaO.net
英語。文法がどうのこうのをやったってクソほどの役にも立たない。
日常英会話ができるようになるようなカリキュラムなら、まだ少しは役に立つが。

12 :清き一票@名無しさん:2006/10/07(土) 21:20:52 ID:kQXo2vna.net
冷静になって色々考えてみた結果
英語という結論に達しました

13 :清き一票@名無しさん:2006/10/07(土) 21:55:43 ID:TkZBUDax.net
英語だな。
国語・数学は考える力がつきそうだから必要。
社会は生活してく上での常識として必要。

14 :清き一票@名無しさん:2006/10/08(日) 10:58:11 ID:yKIUfAOT.net
なぜ英語が使えるようにならないのか。それは文法をナメているからだ。
しっかりとその大切さを中学のうちにわからせないとならん。
国語は特に現代文では客観的に読むことが求められる。
客観的なものの見方ができるようになるためには必要。
社会は一般常識として地理と近代史と公民を勉強しておく必要がある。
あとは全く日常生活では役に立たんな。

15 :清き一票@名無しさん:2006/10/08(日) 15:57:10 ID:odxooKtj.net
<<社会>>
論理力と理解力鍛える理系科目はいるしこれからの時代英語は最重要
現代文は言うまでもなく

16 :清き一票@名無しさん:2006/10/08(日) 23:57:22 ID:jM1l8upA.net
理科だな
中学クラスの理科なんてあっても無くても構わん。
逆に社会は高校に行かない奴らにも世の中の仕組みがわかるように
中学でしっかり叩き込んどく必要がある。


17 :清き一票@名無しさん:2006/10/09(月) 00:31:18 ID:rT8Ji59c.net
理科と社会だな。
中学の勉強は高校にはいるために必要。
だから入試で取捨選択できる理社はいらない。

18 :清き一票@名無しさん:2006/10/09(月) 01:12:39 ID:sZgan0KL.net
<<英語>>
やりたいやつだけやればよろし。
中学行っても所詮はデザート。

19 :清き一票@名無しさん:2006/10/09(月) 07:13:23 ID:KqFTwy1G.net
英語 7
社会 4
理科 4
数学 1

20 :清き一票@名無しさん:2006/10/09(月) 12:24:23 ID:DHmfcSfK.net
複数票は2票まで有効ってことで…。スレをたてた本人より。

21 :清き一票@名無しさん:2006/10/09(月) 16:03:27 ID:cr6aa47w.net
理科

22 :清き一票@名無しさん:2006/10/09(月) 19:44:10 ID:zZHW8Ypv.net
<<英語>>高校からでいいと思う
<<理科>>思考力鍛えるなら数学で十分

23 :清き一票@名無しさん:2006/10/09(月) 20:37:22 ID:doZ4mnPF.net
理科。
将来を見据えると明らかに必要ない。

24 :清き一票@名無しさん:2006/10/09(月) 21:09:21 ID:wVoKmqJM.net
<<英語>>
ひとついいことをおせーてやるよ
こんなもんはな、通じりゃそれでいいんだよ!

25 :清き一票@名無しさん:2006/10/09(月) 21:11:01 ID:1/poPfD1.net
英語は流暢に喋れないまでも読むくらいは必要。
国語はコミュニケーションに必要だ。
社会は常識として知っておかねばならんことが山ほどある。
理科は天気予報さえできりゃいい。


というわけで数学がいらんな。

26 :清き一票@名無しさん:2006/10/09(月) 22:15:00 ID:JivIgL4g.net
進学するなら全部必要。
やる気がなくて高校進まないようなやつには何教えても無駄。
家業やら病気やらの事情で進学できないならその事情にもよるだろう。

27 :清き一票@名無しさん:2006/10/09(月) 22:30:08 ID:80w6mEvf.net
数学かな。 
世の中で具体的に使うのは算数で十分。


28 :清き一票@名無しさん:2006/10/10(火) 05:23:15 ID:mM/tdIdi.net
英語と数学はいるだろ
外国語学ぶ能力と思考する能力はどちらも重要
社会がいらない

29 :清き一票@名無しさん:2006/10/10(火) 06:06:02 ID:9HACOdNH.net
国語は絶対に必要

30 :清き一票@名無しさん:2006/10/10(火) 12:26:02 ID:Cd+iVDGc.net
みんな国語は必要だって言ってるな。
でも中学の国語ってどんなことやったっけ?
正直漢字くらいしか覚えてないんだが。
会話能力とか読解能力って小学校と日常生活で十分な気もする。

31 :清き一票@名無しさん:2006/10/10(火) 22:43:22 ID:bm/miAJN.net
英語と国語は一本化したらよい
横書き教科書使えば不可能ではないはず

32 :清き一票@名無しさん:2006/10/10(火) 23:03:19 ID:pvbBRkIm.net
英語は不要
母国語である日本語が出来ない人がいると言うのに本末転倒

33 :清き一票@名無しさん:2006/10/11(水) 00:23:39 ID:rc+Sq1E+.net
英語

34 :清き一票@名無しさん:2006/10/11(水) 17:30:50 ID:hRjvz/yP.net
社会が一番要らない。高校である程度やらせれば十分だと思う。
一番必要なのは国語だよ。だって日本語もうまく使えなくて英語をうまく使うことはできないから。

35 :清き一票@名無しさん:2006/10/11(水) 18:07:29 ID:d+WksIaS.net
理科、社会

36 :清き一票@名無しさん:2006/10/11(水) 18:56:36 ID:DcKlD730.net
理科がある意味がわからん
あとは必要

37 :清き一票@名無しさん:2006/10/12(木) 00:29:24 ID:RSiIrzxD.net
国語
最低限必要な漢字は小学校までにやるし
日常生活で必要になってくる漢字は自然に覚えるし
それ以外に必要なのは少ないし

文法が一番不要
全く勉強しなかったが無事に高校行けて国立大学に入学したし
古文の文法のほうが遥かに楽だった

38 :清き一票@名無しさん:2006/10/12(木) 05:34:14 ID:fSdyvneW.net
社会

39 :清き一票@名無しさん:2006/10/12(木) 17:13:06 ID:2D3IjfEH.net
理科

40 :清き一票@名無しさん:2006/10/12(木) 22:43:21 ID:Uy+UQCGo.net
英語
1番必要なのは国語

41 :清き一票@名無しさん:2006/10/12(木) 23:11:09 ID:2eNpKwpY.net
英語読解>英会話と思うが、みんな会話のほうが重要?
契約書とか論文読まんの?


42 :清き一票@名無しさん:2006/10/12(木) 23:21:35 ID:kGxUVP1l.net
理科だな。国語は一番大事だ。

43 :清き一票@名無しさん:2006/10/12(木) 23:44:09 ID:KfHGwi5e.net
社会が要らないってどういう理屈?理解できないぜ
国政の基本や自分の国の歴史を学ばせないとか冗談だろ

44 :清き一票@名無しさん:2006/10/13(金) 05:12:49 ID:m11CXA85.net
英語 12
理科 11
社会 8
数学 3
国語 1

45 :清き一票@名無しさん:2006/10/14(土) 00:00:35 ID:ZYj9XEBB.net
社会と英語

「教育とは学校で習ったことを全て忘れた後に残っているところのものである
(アインシュタイン)」


46 :清き一票@名無しさん:2006/10/14(土) 00:32:53 ID:YvL8dlj3.net
社会が不人気なようだが中学社会は常識的に学ばなきゃまずいだろ
国語同様に重要な科目だ世界史や日本史ならともかくな
いらないのは理科だな

47 :清き一票@名無しさん:2006/10/14(土) 02:15:56 ID:SYPdWhQa.net
英語
全員には不要。選抜若しくは選択で良い。これ絶対。

48 :清き一票@名無しさん:2006/10/14(土) 09:35:50 ID:H5mA2R0D.net
中学国語で、古語、現代語文法その他を学ぶので英語学習等の
下地も出来るわけだから、国語は必要と思うけど、
他の「暗記科目」は国語が理解出来れば、各人で必要に応じて
学習すればいいと思う。


49 :清き一票@名無しさん:2006/10/14(土) 10:48:15 ID:H6DRSL0E.net
理科

50 :清き一票@名無しさん:2006/10/14(土) 11:23:28 ID:CZBlyyuJ.net
英語

社会不要論ってありえないだろ。それって日本で戦争があった事や
司法・立法・行政の違いなんて理解しなくても良い、と言っているのと同じ事だぜ?

51 :清き一票@名無しさん:2006/10/14(土) 13:13:21 ID:Q/+rAJXi.net
英語

52 :清き一票@名無しさん:2006/10/14(土) 14:18:02 ID:JJFOZ5sP.net
1番重要なものは数学次いで数学さらに数学そのまた(略。
で、ようやく語学がくる、必要なのはここまで。それ以外は適当にやればよい。


53 :清き一票@名無しさん:2006/10/14(土) 15:32:03 ID:Mve98Ytb.net
実際問題、数学。

54 :清き一票@名無しさん:2006/10/14(土) 15:32:37 ID:Mve98Ytb.net
中学以降の数学は基本的に役に立たない。

55 :清き一票@名無しさん:2006/10/16(月) 08:01:29 ID:DhWCbBvW.net
私は理科ちゃんだと思います。

56 :清き一票@名無しさん:2006/10/16(月) 09:18:01 ID:BTiiHvfX.net
理科は比較的いらない。
英語は中学までならば必要。

57 :清き一票@名無しさん:2006/10/16(月) 16:52:33 ID:eMxSpsGH.net
英語 16
理科 15
社会 9
数学 4
国語 1

58 :清き一票@名無しさん:2006/10/16(月) 17:36:21 ID:Z1k8c1IB.net
数学 理科 英語

59 :清き一票@名無しさん:2006/10/16(月) 19:48:40 ID:x6K6vP8R.net
まてまて、
理科、数学を英語で覚えたら数減らね?
和算でもしない限り大丈夫だべ。

社会は国語と一緒に出来るべ。
地理や歴史は日本語の成り立ちに大いに関連性がある。

要するに、もっと効率的に分けろ。
無意味な文を覚えるより、よっぽど論文書かせた方が身につくと思うのだが。

>要らない教科
共科


60 :清き一票@名無しさん:2006/10/17(火) 01:51:09 ID:zLoPxMSL.net
極論をいえばどれも必要ないになると思うけど…。
日常生活を問題にしているなら。
とりあえず書いておくと、

英語→文法等今後語学を学ぶときの参照に必要→よって必要
数学→理数系の知識はあった方がよい。
国語→大半は必要であるが、他でカバーできる。
理科→数学と同様。
社会→文化を知る上で必要

よって国語。


国語を数学での論理問題へ改組したり
また古典を社会の歴史の中でやったりすればぎりギリカバーできると思われ。


61 :清き一票@名無しさん:2006/10/17(火) 06:26:48 ID:3qCklIPq.net
社会

62 :清き一票@名無しさん:2006/10/17(火) 16:08:17 ID:+dp+0bY0.net
まあ社会とかちゃんとやってりゃ国語なんて自然に身につくわな。

63 :清き一票@名無しさん:2006/10/24(火) 10:02:46 ID:J+lZs7Jm.net
中学の漢字とかは必要かなあ。現国は必要かな。
でも古文や漢文は必要ないよなあ。

全体として理科かな。光の反射とか花崗岩とかやった思い出

64 :清き一票@名無しさん:2006/10/25(水) 21:33:51 ID:VX6J81f9.net
不必要だと思っても、ちゃんとやらないと、どこかの高校みたいに
いくら受験で合格しても卒業できなくて全部パァなのでーす。w

65 :清き一票@名無しさん:2006/10/28(土) 09:51:10 ID:0hCm7uVb.net
<<国語>>
いくら自分の意見を伝える能力があったとしても、
自分の意見を聞いてくれる人間を作る能力が無ければ意味が無い
コミュニケーション能力は国語では培われない

66 :清き一票@名無しさん:2006/11/06(月) 00:50:26 ID:Ah1lj+ia.net
<<社会>>
<<国語>>

67 :清き一票@名無しさん:2006/11/06(月) 21:31:59 ID:XJtcol/2.net
数学・理科イラネ
漏れ31歳おそらく他の住民より年齢が逝ってると思うが社会に出て約10年
少なくとも漏れはこの2科目が実社会で役に立った事はない。
必要だと思われる科目は
英語・ある程度の単語・文法は必要かと思われる。
算数・足し算、引き算、掛け算、割り算、比例、簡単な応用問題ができればおk!数学は必要ない。
社会・社会的な常識として地理・歴史・公民は必要。
理科・まったく必要ない。

68 :清き一票@名無しさん:2006/11/07(火) 08:27:58 ID:6/8s43mv.net
どれが不必要かと言われれば<<数学>>
一般社会に出て必要な公式など中学レベルで必要なものは殆んど無い
最近では国語をもっと重要視して戴きたい
まともに人と会話、コミュニケーションが出来る人間を育成して欲しい
最近の子は口の聞き方はおろか文章の書き方も漢字もろくに判らず終いで
報告ひとつまともに出来ないのが年々増えている…

69 :清き一票@名無しさん:2006/11/07(火) 08:32:43 ID:xPI4nwaD.net
どの科目も必要である

70 :清き一票@名無しさん:2006/11/18(土) 18:35:36 ID:hWASmioI.net
ここで挙げられている理科は大好き
よって数学

71 :清き一票@名無しさん:2006/11/20(月) 23:28:52 ID:dQtdQmSQ.net
不必要どころか、はっきり言ってお荷物。正直言って害。正確を期すなら病巣。
いい団塊は死んだ団塊だけだ。
金もかからなくなってるし、職場に居座って無駄金を使ったり、
やる気を失わせたり、馬鹿な指示を出したりといった
マイナス方向の貢献でハッスルしないからな。



72 :清き一票@名無しさん:2006/11/21(火) 18:55:43 ID:euK/awxV.net
理科だけは消えて欲しい
それ以外は必要だと思うけど

73 :清き一票@名無しさん:2006/11/21(火) 19:22:31 ID:JfPQ+hrn.net
算数でじゅうぶん。
数学イラネ。

74 :清き一票@名無しさん:2006/11/21(火) 21:48:22 ID:VTth8F2F.net
英語
ここは、日本です。知りたい人はNOVAへGO

75 :清き一票@名無しさん:2006/11/21(火) 22:48:07 ID:kVuKpg86.net
数学。

今後、情報系の技術者が不足するようになる。すると、デジタル商品の開発が遅れることになり、テレビやパソコン、携帯電話等、新商品は出なくなる。交通機関もこれ以上便利になることはない。今のままでいいや。



76 :清き一票@名無しさん:2006/11/21(火) 22:49:58 ID:kVuKpg86.net
数学は情報系に進む人がすればいい。中学入学と同時に進路選択の必要があるな。
いや、数学は理系だけがすればいい。中学入学と同時に文理選択。


極論、文系だけでもよくない?そうなると、将来これ以上便利な世の中になることはない。今のままでいいじゃん。

77 :清き一票@名無しさん:2006/11/21(火) 22:58:53 ID:2rgNi8Vw.net
英語・・・日本に住んでいる限り日常で使用することはまず無い、よって不必要である。

78 :清き一票@名無しさん:2006/11/21(火) 23:33:19 ID:VTth8F2F.net
英語
カタカナだけ覚えてりゃOKだろ

79 :清き一票@名無しさん:2006/11/22(水) 00:07:46 ID:G+qPytAD.net
理科社会
主要三教科以外は高校からやらせればいい

80 :清き一票@名無しさん:2006/11/22(水) 00:24:12 ID:xq7T5ja5.net
マジレスすると
それくらい全部やれアフォ

81 :清き一票@名無しさん:2006/11/22(水) 02:39:26 ID:G+qPytAD.net
>>80
それには同意

82 :清き一票@名無しさん:2006/11/22(水) 19:45:11 ID:FF22FVLF.net
>>80
同意。

83 :清き一票@名無しさん:2006/11/23(木) 20:39:38 ID:aaAJDy2T.net
国語がいらね。まったく学歴と正しい言葉使いは比例しない

84 :清き一票@名無しさん:2006/11/25(土) 19:36:34 ID:rdQNJi5p.net
数学…個人的に中学生のx、y位までしか必要ない。

85 :(*´∀`*):2006/11/26(日) 15:51:10 ID:JrFEgMhp.net
国語の古文とか漢文はいらないと思う…
やっても無意味だし。

86 :清き一票@名無しさん:2006/11/27(月) 21:47:01 ID:ux02YCZi.net
理科。
他の教科がある理由は分かるがこれだけ分からん。

87 :清き一票@名無しさん:2006/12/10(日) 20:29:43 ID:l8YI5WHs.net
中学で習うようなことは将来役に立つものの方が少ない

知るということに意義があるんだよ

88 :清き一票@名無しさん:2006/12/10(日) 23:08:53 ID:OIzsQyXZ.net
知識欲がなければ動物と一緒。

89 :清き一票@名無しさん:2006/12/12(火) 02:30:34 ID:e0c5rwrH.net
数学は論理的に考える力を養う上で役に立ってると思うよ。直接には役に立たないけどね。

90 :清き一票@名無しさん:2006/12/12(火) 09:13:26 ID:7VkQnrhc.net
>>89
同意
現国も同じ理由で役に立っている

91 :清き一票@名無しさん:2006/12/13(水) 19:10:32 ID:cDwinc2M.net
英語だな
中高大問わず日本の学校で習う英語は役に立たん
英語圏に行った方が遥かに勉強になる

92 :清き一票@名無しさん:2006/12/14(木) 17:37:36 ID:qbmamkv6.net
全く役に立たなかった英語

93 :清き一票@名無しさん:2006/12/14(木) 21:18:36 ID:o/jSq9y1.net
数学
基本的な計算で充分足りる

94 :清き一票@名無しさん:2006/12/14(木) 23:04:28 ID:7QrCNItg.net
>>89
同意

95 :清き一票@名無しさん:2006/12/15(金) 00:58:24 ID:3ZRcVRRT.net
全部いるだろ。
>>88のいうように知識欲がないなら全部不要だと感じるのは当たり前。
まぁ、英語は微妙だが。
日本語すらできない奴が大部分なのになぜ英語をやるのかと。

96 :清き一票@名無しさん:2006/12/16(土) 09:14:24 ID:f5yAt3BJ.net
うーん、全部必要だと思う。

97 :清き一票@名無しさん:2006/12/16(土) 16:39:01 ID:dKN/m0B8.net
英語
本当に必要なら後から自分で習う

98 :清き一票@名無しさん:2006/12/17(日) 03:41:18 ID:RattDKmx.net
英語だろうなあ。在学中は数学だと思っていたけど、卒業して社会に出てからは英語だと思った。

多くの日本の学校の英語は受験のための英語で、(それはそれで意味のあることだが)それ以上のものではない気がする。


99 :清き一票@名無しさん:2006/12/17(日) 13:46:52 ID:LuBmsfVV.net
学校で習う英語は全く役に立たない
と言う訳で英語

100 :清き一票@名無しさん:2006/12/17(日) 14:21:55 ID:VUdMW3il.net
>>1です。ここまでの集計結果

英語 24
理科 20
社会 12
数学 11
国語 6

(2票以上の複数票、応答する意見などは除外)

101 :清き一票@名無しさん:2006/12/17(日) 21:50:39 ID:hVb6jx7E.net
英語。使う機会が無い。

102 :清き一票@名無しさん:2006/12/17(日) 22:11:11 ID:7yWbAFx9.net
音楽

103 :清き一票@名無しさん:2006/12/18(月) 12:36:28 ID:dAG6PAYN.net
国語

104 :清き一票@名前なし:2006/12/18(月) 13:33:38 ID:iOjBcC1P.net
英語


105 :清き一票@名無しさん:2006/12/18(月) 23:54:47 ID:PzC+lVuY.net
つーか中学でやるこぐらい知っとかなきゃ文明人として恥だぞ
それに中学でやる分野なんて基礎の中の基礎を撫でるぐらいしかやってない
それすらも出来ずに不必要とか言ってる奴がいる
そんな奴は今後何をやっても無駄
中学校なんてのは勉強を支援するためのものだ
自発的に勉強しないと高校にすら受からない
中学校は学ぶ喜びを促すのと将来の選択肢を増すためにある
だから必要とか不必要とかいう考え方が間違っている

106 :清き一票@名無しさん:2006/12/18(月) 23:56:49 ID:V1oApEGs.net


107 :清き一票@名無しさん:2006/12/20(水) 00:12:35 ID:BPIkJ9Db.net
英語

108 :清き一票@名無しさん:2006/12/20(水) 18:29:28 ID:oa2drZvM.net
英語
学校の英語は本当に使えない

109 :清き一票@名無しさん:2006/12/23(土) 22:53:11 ID:YFeunyAf.net
英語

110 :清き一票@名無しさん:2006/12/24(日) 23:19:14 ID:vCCC2ViT.net
学校の英語は役に立たないが、英語自体は勉強したほうがいいぞ。

111 :清き一票@名無しさん:2006/12/27(水) 23:06:45 ID:cvwFJh91.net
>>110
それはある、英語はあった方が便利だ
しかし学校の英語は何のプラスにもならなかった
よって英語に一票

112 :清き一票@名無しさん:2006/12/28(木) 10:34:45 ID:e7P12vk9.net
>>111までの集計

英語 31
理科 20
社会 12
数学 11
国語 7

(五教科以外の物を発言した物などを除く、「学校の英語は役に立たない」は一応入れた)

113 :清き一票@名無しさん:2006/12/28(木) 15:58:26 ID:SNrfLJ05.net
社会

114 :清き一票@名無しさん:2006/12/28(木) 17:19:11 ID:63aTBhr5.net
社会
もう歴史は勉強しなくていいのでは?

115 :清き一票@名無しさん:2006/12/28(木) 17:32:46 ID:VxE+/jl7.net
自国の歴史を知らないでいいなんて、勘違いも甚だしいな
まあ、間違った自虐的な認識を植え付けるのはどうかと思うが
俺は数学に一票

116 :清き一票@名無しさん:2006/12/28(木) 20:26:28 ID:olUM4TwT.net
理科
勉強したところで何も…なぁ。

117 :清き一票@名無しさん:2006/12/28(木) 23:30:35 ID:M7gRm9WY.net
理科
これこそ何の役にも立たなかった

118 :清き一票@名無しさん:2006/12/30(土) 00:48:19 ID:kpaE9KHt.net
数学・・・基本的な足し引き割り掛けは必要だが、因数分解や空間図形なんぞやって
日常生活においてなんの役にも立たん

119 :清き一票@名無しさん:2006/12/30(土) 01:45:58 ID:NIJGMEKX.net
理科
基本的な常識しかなく。日常で知ってた俺には授業時間が無駄だったから。
>>118
日常生活で因数分解も空間図形も使う俺はどうすればいい?

120 :清き一票@名無しさん:2006/12/30(土) 15:30:31 ID:ab8kg4vY.net
数学
必要ならば後から習えば良い
普通の生活をおくる上では全く役に立たない

121 :清き一票@名無しさん:2006/12/31(日) 15:58:05 ID:zbKC4OKP.net
>>120までの集計

英語 31
理科 23
社会 14
数学 14
国語 7

社会・数学の攻防戦が続きそうだ。

122 :清き一票@名無しさん:2007/01/01(月) 16:49:49 ID:+vBv9uvw.net
数学

123 :清き一票@名無しさん:2007/01/03(水) 00:43:31 ID:RiVMBvp1.net
理科

好きで頑張っただけに人生で役に立たないことが悔しくなる。

124 :清き一票@名無しさん:2007/01/04(木) 10:58:21 ID:rGGQAu1Y.net
英語

私は日本人だ
何故英語を習う必要がある

125 :清き一票@名無しさん:2007/01/04(木) 15:22:42 ID:MZKLOi6A.net
理科かね

126 :清き一票@名無しさん:2007/01/04(木) 21:42:27 ID:IrSNIc8b.net
理科
年月が経つごとに何をやったのか忘れてくる

127 :清き一票@名無しさん:2007/01/04(木) 23:55:43 ID:1SgK3heg.net
でも理科を習わなかったら二酸化マンガンも知らないって事になるんだよ!

128 :清き一票@名無しさん:2007/01/05(金) 00:03:04 ID:b8U/M0+W.net
理科は生活で使うと思うけどな

129 :清き一票@名無しさん:2007/01/05(金) 15:05:24 ID:QWOh3KkI.net
理科
俺は一度も使わないが

130 :清き一票@名無しさん:2007/01/06(土) 00:43:47 ID:7Jmwgwjm.net
>>124
これからの時代は日本に引きこもってねぇで海外へ出ろって事だろ
っつー訳で一応理科。
正直どれも(基本的な部分は)いるんだけどな

131 :清き一票@名無しさん:2007/01/06(土) 15:05:24 ID:D7TBohGL.net
>>130までの集計

英語 32
理科 27
数学 15
社会 14
国語 7

とうとう数学が社会を越え、不要教科第三位に…。
これからも社数の攻防は長引きそうだ。
それにしても英語はなんとかならんのか。(そんなに不要?)

132 :清き一票@名無しさん:2007/01/06(土) 17:48:19 ID:t4EfkoX5.net
数学


133 :清き一票@名無しさん:2007/01/06(土) 19:03:07 ID:N31Um+h0.net
>>129
漂白剤のような劇薬は理科の知織があれば安全に扱える

134 :清き一票@名無しさん:2007/01/12(金) 02:53:43 ID:5s7Di6A+.net
数学

135 :清き一票@名無しさん:2007/01/12(金) 18:01:06 ID:OJrPN7QA.net
国語が少ないことにびっくりだ。
<<国語>>
どう考えても不必要です本当にありがとう御座いました。
特に古典。

理数が不必要だとかいってる人間は、自分らが何を使って2chしてるのか分かってない頭の悪い子。
文系の仕事を理系がするのは可能だが、理系の仕事を文系がするのは不可能なので、不必要なのは文系。

136 :清き一票@名無しさん:2007/01/12(金) 18:19:06 ID:zVXwURa0.net
英語

英語を話せるようになっても国語を学んでいなければ
文化交流出来ない

137 :清き一票@名無しさん:2007/01/12(金) 18:37:29 ID:rd5Aaayy.net
自分も【英語】に一票!


138 :清き一票@名無しさん:2007/01/12(金) 18:55:33 ID:+TlCM0l5.net
英語

今の糞カリキュラムのままならいらない
受験英語とかバカバカしい

139 :清き一票@名無しさん:2007/01/12(金) 19:39:34 ID:6mo06rmA.net
理科

140 :清き一票@名無しさん:2007/01/13(土) 00:26:19 ID:7/7FgEjl.net
数学

141 :清き一票@名無しさん:2007/01/14(日) 20:59:20 ID:Bw3kPyYE.net
英語

142 :清き一票@名無しさん:2007/01/16(火) 02:31:24 ID:toefMm51.net
ちょっと考えてみるか

:国語:絶対に必要、それも最重要NO1、思考の表現力・文章の組み立て方・読解力等々
ただ古典は行き過ぎ文化の世界としたい
:数学:必要、中学程度は数学的思考の基礎である
:理科:絶対必要、絶対に起こらない現象を知るべし、これが無いと人生が詰まらん
:社会:必要、歴史から学ぶものは尊く繰り返すのを知る、地理とかは・・・
:英語:必要、グローバル社会でとりあえずこれがなくては話にならない
中学3年間の英語が完璧に出来れば、ほぼ世界中で不足なく通用すると
スチュワーデスさんが言ってました、アメリカ英語だが

と、なると絶対はずせないのが国語・数学・理科
論理的思考は上記3教科だと確信する
社会の歴史は過去から学ぶので外せないいような・・・
英語が小学校からやってればなぁ・・・
無理に選べば【英語】だな

143 :清き一票@名無しさん:2007/01/16(火) 23:26:22 ID:E90FnCUU.net
数学

144 :清き一票@名無しさん:2007/01/17(水) 12:05:21 ID:buQEr/Su.net
数学
別に使わないし

145 :清き一票@名無しさん:2007/01/19(金) 21:35:33 ID:mZZ+S20b.net
英語
受験英語とか意味無さ過ぎ

146 :清き一票@名無しさん :2007/01/22(月) 03:56:09 ID:5X+1LMIK.net
英語
英会話とかあったけど生徒が雑談して
終わりだった。

一番苦手だったけど国語は絶対必要。

147 :清き一票@名無しさん:2007/01/23(火) 00:27:32 ID:VAKIUsxN.net
受験英語は役に立った。中学算数と理科は生きていく上でも最低必要。
社会は役に立たなかったな。地方の特産なんて、いまでもあんの?

148 :清き一票@名無しさん:2007/01/23(火) 02:13:28 ID:fNeamBjp.net
>>110
激しく同意。よって英語。


149 :清き一票@名無しさん:2007/01/23(火) 03:31:26 ID:ArufdJeu.net
英語
というか受験で英語の重要性が一番高いのが理解出来ない
まず母国語だろ・・・

150 :清き一票@名無しさん:2007/01/30(火) 14:35:54 ID:2syG60e4.net
英語

ニホンジンダカラニホンゴヲ、ツカエバイイジャナイカ。

151 :清き一票@名無しさん:2007/01/30(火) 21:59:41 ID:hoU7bEOj.net
社会は自国の歴史・地理を最低でも知っておく上で必要
逆に受験英語・数学・理科は何の役にも立たなかった
よって理科、何の意味があるんだ?

152 :清き一票@名無しさん:2007/02/07(水) 19:35:51 ID:+jCMCJLc.net
国語。漢文や古文が不要だからというわけではなく
世界のあらゆる人間が使っている言語である英語が使えたほうが合理的だから
むろん愛国心がないわけではないが、文化を死なせたくないと願う人が日本語を学んで伝えていけばいいだけの話
日常生活で使う必要は無い

153 :清き一票@名無しさん:2007/02/08(木) 11:56:09 ID:QR0Yoy6N.net
>>151
   いいか、みんな
      (゚д゚ )
      (| y |)


サンポール ( ゚д゚)  ドメスト
   \/| y |\/


            °。o
      ( ゚д゚) 。o°o。
      (\/\/


       _
     =(_)○_
       

こうならないためにあると思うんだ

154 :清き一票@名無しさん:2007/02/11(日) 15:10:18 ID:MYcxmTj0.net
英語は実技教科にすべし

155 :清き一票@名無しさん:2007/02/11(日) 19:40:44 ID:0NqfV+wM.net
国語が断トツで不要。古典を読んだりとか哲学とかを蔑むつもりはないが、
取り敢えず生きていくうえでは全く必要ない。書道とかと同じでしたい奴だけがすべき。義務教育でやるのはおかしい
現代文なんて、極端な話、「私 払う お金 くれ 商品」とかでもちゃんと通じるし必要なお堅い文章もだいたいテンプレがあるからコピペ改変でなんとかなる
畳もない部屋で洋服きてマクドナルド食いながらウインドウズで書き込んでる奴が俺たちは日本人だからとか言っても説得力ゼロ。素直になれよ、西洋文化のほうが便利で好きだろ?
俺はわざわざ和風のものを探すくらい和風好きだけど、現実には、伝統文化は生活必需品では決してない。守りたい人は立派だがみんなで守るのは不可能だ。
数学はビジネスには絶対に必要。市場の予測とかできないと困るし、とにかくいろんなことで役に立つ。
俺は商品を買うときとかも絶対に期待値とか計算するし。
英語もいわゆる受験英語が糞なのは同意だが、そんなのはプランを会話重視に漸進的に変えていけば良い話。
外国人と会う機会がない奴もネットで英語のページ読めないとだめ。日本語の情報だけでは調べきれないことも多い。
俺も専門的なことを調べると英語情報しかないことがよくある。
理科も中学レベルくらいは知らないと細木とかオーラの泉みたいのとか似非化学とかを信じるようになって
きもい妄想狂に大金を払ってみんなから蔑まれるし、信じ具合によっては本当はいい人でも人が変わってしまう。
人間が人間らしく生きるために必要。
社会はあまり役に立たないが、外国の位置や気候や宗教を完全に間違えてたり外人に非常識なことを言ったり、
政党の名前やだいたいの主張すら知らなかったりするとさすがに不利益を被るし困るのでどの分野も少しぐらいは必要。

156 :清き一票@名無しさん:2007/02/11(日) 19:51:39 ID:0t9AdAFM.net
たぶん国語の授業がなかったら、上の文章、誰も読めてないよ〜

157 :清き一票@名無しさん:2007/02/13(火) 20:05:31 ID:r+1HT8aG.net
国語の文法は不要だな


一番不要なのは数学だがm9(^Д^)プギャーーーーーーーーーーー

158 :清き一票@名無しさん:2007/02/21(水) 01:37:34 ID:0l5/XBDe.net
英語
大学行かない人は特に。

159 :清き一票@名無しさん:2007/02/21(水) 02:21:35 ID:vn9irJd/.net
理科
使わないだろ

160 :清き一票@名無しさん:2007/02/26(月) 12:30:29 ID:+O5jOMVt.net
中学英語のありがたさが分かってない中途半端な香具師が
多いスレですね。

161 :清き一票@名無しさん:2007/03/01(木) 14:15:43 ID:O0ld8TW/.net
英語

162 :清き一票@名無しさん:2007/03/02(金) 16:20:28 ID:OeaikG7y.net
>>161までの集計

英語 45
理科 31
数学 20
社会 15
国語 11

163 :清き一票@名無しさん:2007/03/03(土) 13:29:13 ID:0IIoSr9M.net
理科イラネ。
化学の実験は楽しいからいいんだけど、天体とか覚える必要あるのか?
湿度とか天気なんて勉強したってどう生活に応用するというのだ。

164 :清き一票@名無しさん:2007/03/04(日) 00:15:16 ID:i9sh4/kq.net
現役から言わせていただきますと、どれも必要だと思いますが、
その中で教育方針がなってないのは英語だと思います
ほかの学校の友達からもよく聞くのですが、英語の先生は英語ができません。
何かとすぐに「AET(American English Teacher)の××に聞いてきます」と逃げます。
しかしAETはネイティブなので日本人の英文法は知りません。
milkのつづりのかけない先生の話も聞きました。
「過去形は動詞に"ed"付けるだけ」と生徒にうそを教えている先生の話も聞きました。
もはや、学校の先生よりも、塾に通っている頭のいい生徒のほうが英語の知識がある状態です。

むやみに教科を減らしたり、統合したりすると、2極化するのではないでしょうか?
アメリカに大学で留学したことのある塾の恩師から学力の2極化の話を聞きました。
アメリカではその傾向が強いらしく、
「頭のいいやつが悪いやつに電卓を作ってやればいい」という考えまであるみたいです。
12÷2を手でやる大学生(高校生?)を実際に見たとのことです。
その点小学校で四則演算を教える日本は良いと思いました。


さいごに・・・
ゆとり教育の犠牲者である私たちの理科の教科書には周期表が載っていません
(新しいやつには載っているとのうわさ)

165 :清き一票@名無しさん:2007/03/08(木) 23:34:19 ID:G8hinXEw.net
理数はいらないと思うんだ
だが星座知ってるとなんかかっこいいから数学だろうな
英・国は社会にでてから必要だろうし
社はまぁ……一般常識的な?


166 :清き一票@名無しさん:2007/03/11(日) 00:14:26 ID:JoXP+7jU.net
英語

普段の生活で外人と話すことなんて無い筈

167 :清き一票@名無しさん:2007/03/12(月) 08:41:24 ID:Sgwyr21g.net
理数が必要ないってどれだけアホなんだ
理数の発展によって今の生活があるのに



この中で削るとするなら英語だろ
他国語を義務教育で学ぶ必要性なんて本来はない
国際化とかいうが日本人が合わせることばかり重視されてるのはおかしい
海外のヤツこそ日本に入国するなら日本語勉強しろ
逆もしかり


168 :清き一票@名無しさん:2007/03/25(日) 16:04:24 ID:i3qScGw0.net
国語はいらん

169 :清き一票@名無しさん:2007/03/26(月) 21:01:16 ID:cszswjXL.net
センコーはイラネ

170 :清き一票@名無しさん:2007/03/27(火) 12:11:02 ID:jnJDSPxD.net
英語

よほど強い意志がないと
自分の好きな外国語を履修できないのはおかしいと思う。
英会話は学卒後に独学すれば充分。

171 :清き一票@名無しさん:2007/03/27(火) 22:30:18 ID:Vo35N9h0.net
理科

172 :清き一票@名無しさん:2007/04/03(火) 17:21:25 ID:6XUaHszF.net
数学

小学生まで分かってれば十分。

173 :清き一票@名無しさん:2007/04/26(木) 21:29:11 ID:dtzQkp7R.net
>>163
天体が要らないは俺も同意。
あえて必要と言えるのは太陽系と北極星、おまけで北斗七星くらいかと。

>>164
俺が習った先生はネイティブの人と喋れてたが
これって結構貴重な先生だったんだ。

174 :清き一票@名無しさん:2007/05/16(水) 15:41:12 ID:TNZORNje.net
理科と数学は実生活では使わないと思う。
あと古文、漢文もいらないと思う

175 :清き一票@名無しさん:2007/06/09(土) 18:37:53 ID:nMfZE62h.net
>>174までの集計

英語 48
理科 35
数学 23
社会 15
国語 12


176 :hiryuu ◆oYSS00G/FM :2007/06/10(日) 03:33:58 ID:BeD9M5Jo.net
英語

177 :清き一票@名無しさん:2007/06/10(日) 21:43:58 ID:Ytp2k6M7.net
クリエーター志望ならどんな教科でも血肉にしとくべきだがな…

178 :清き一票@名無しさん:2007/06/28(木) 04:27:43 ID:E0Mn/65z.net
生活に必要な分なら正直小学校レベルの学力で充分。
古文や因数分解、化学反応だとか、ほぼ使うことはない。
それらの知識が必要なのはそれ専門の学者、技術者だけ。

そんな知識を詰め込ませるぐらいなら
医学や道徳の授業でもした方がまだマシじゃないだろうか。

179 :清き一票@名無しさん:2007/06/29(金) 16:30:08 ID:bebf1dB/.net
英語

180 :清き一票@名無しさん:2007/06/30(土) 23:06:43 ID:PtBh64am.net
英語。
興味のない人間には必要ない

181 :清き一票@名無しさん:2007/07/01(日) 12:39:52 ID:rryKUqh4.net
英語

182 :清き一票@名無しさん:2007/07/01(日) 21:13:01 ID:ISxOozT4.net
数学 算数だけでやってける

183 :清き一票@名無しさん:2007/07/02(月) 10:42:16 ID:eYhwUV17.net
英語

184 :清き一票@名無しさん:2007/07/06(金) 05:31:15 ID:g9X5vr/K.net
英語

185 :清き一票@名無しさん:2007/07/08(日) 00:34:47 ID:vmQ/T0hX.net
英語
英語が必要ないかはともかく、今の学校でやる英語は全く意味がない
受験英語とか無駄な時間の消費だろ

186 :清き一票@名無しさん:2007/07/08(日) 09:35:32 ID:/X9dZv6i.net
英語

187 :清き一票@名無しさん:2007/07/08(日) 20:51:05 ID:bAuEUdrE.net
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
..    /              ヽ.    /⌒ヽ
     |               |    |  /
     |               |    | |     
     |               |    | |     社会。
     !               .!    | / 
     \ __ _____ /     | |   
     //////ヽヽヽヽヽヽ\      | |
    ///////ヽヽヽヽヽヽヽヽヽ    | |
   ////////ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ   | |
  /////////ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽニつ|
 //////////ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ| |
/ ///////////ヽヽヽヽヽヽヽヽヽ ヽヽ | |


188 :清き一票@名無しさん:2007/07/08(日) 21:16:38 ID:bAuEUdrE.net
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |  
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!         
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// 東京消防庁 ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ


189 :清き一票@名無しさん:2007/07/09(月) 19:52:14 ID:Xz+G7RcN.net
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  /   ''''''     '''''' ヽ
|  /   |   (●),   、(●) |
| |   |      , "二二つ   |
| |   |      `-=ニ=- '    |     社会
| |   !       `ニニ´    .!      
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// 天  狗   ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ


190 :清き一票@名無しさん:2007/07/09(月) 22:02:40 ID:nw7ccrSt.net
[[AT079-fZjbS.PG-AZ]]

本命の友達
<<倉田佐祐里@Kanon>>

準本命
<<水瀬名雪@Kanon>>
<<八神はやて@魔法少女リリカルなのはStrikerS>>
<<リースリット・ノエル@夜明け前より瑠璃色な Crescent Love>>
<<シグナム@魔法少女リリカルなのはStrikerS>>
<<柊つかさ@らき☆すた>>
<<小鳥桃葉(もも)@がくえんゆーとぴあ まなびストレート!>>
<<天宮学美(まなび)@がくえんゆーとぴあ まなびストレート!>>

191 :清き一票@名無しさん:2007/07/10(火) 22:27:07 ID:R+lhV5A3.net
英語

192 :清き一票@名無しさん:2007/07/15(日) 17:52:26 ID:qTuEZJng.net
当然全部いるわけで、いらないものなんかないが…
基本的に政府の学習指導要綱がカス、特に英語。
そもそも英語できる英語教師がいないとか救いようがないし。
平気でうそ教えまくる。受験生的には参考書もうそばっか。
でも政府としても頭いいやつが増えすぎると
自分の好きなように国家改造できないからしょうがない。
役人も馬鹿ばっかだからあんま変わらんが。
管理されて生きていくんでいいですってやつは何にもやらなくていい。
変人扱いされずにすむ義務教育レベルがある程度理解できればよし。

そもそも義務教育以降は知的好奇心がないならやる意味ない。
自分は自立しているみたいに思い込んで、当然のように金をよこせといい権利ばかり
主張する基地外高校生(最近はそいつらが何を血迷ったかバカ親になってます)が多いが、
なら一人で何から何までやってみろといいたい。
十五歳以上は生産労働人口に入れられているんだから働いても構わない。

それでもどうしても選べというなら英語。
嘘教えるぐらいなら教えるなバカども。

193 :清き一票@名無しさん:2007/07/15(日) 18:12:40 ID:WK6bGASC.net
国語もろくに出来てないのに英語なんて

194 :清き一票@名無しさん:2007/07/15(日) 18:59:06 ID:JtStQ1Sg.net
[[AT0715-4J3BBKWP-CY]]
<<アリシア・フローレンス@ ARIA The NATURAL >>
アリシアさんは男の浪漫>W<~~

195 :清き一票@名無しさん:2007/07/16(月) 06:25:29 ID:qlYdrRCw.net
社会と理科

196 :清き一票@名無しさん:2007/07/16(月) 14:46:17 ID:HqhI5FkK.net
英語は不要。日本国内で暮らすのに英語は必要ない。

197 :清き一票@名無しさん:2007/07/16(月) 16:47:06 ID:GvW/PtZ2.net
英語

198 :清き一票@名無しさん:2007/07/16(月) 18:52:51 ID:9xr/ropm.net
英語…


しゃべれる てか 使える英語をおしえろや!カス

199 :清き一票@名無しさん:2007/07/16(月) 19:54:21 ID:Ejs2qv/r.net
英語喋りたくなりたいんだったら自分で勉強しろよ・・・

200 :清き一票@名無しさん:2007/07/16(月) 22:02:25 ID:D0t68leu.net
全部読んでみるとどれもいるっぽいということがわかりました。

201 :清き一票@名無しさん:2007/07/16(月) 22:33:12 ID:30NqZBcT.net
英語
学校で習うのは役に立たない

202 :清き一票@名無しさん:2007/07/31(火) 20:58:36 ID:ozGv5/rE.net
英語…

203 :清き一票@名無しさん:2007/08/18(土) 00:18:21 ID:rwJstNQp.net
英語は必要だが、受験英語は無意味

204 :清き一票@名無しさん:2007/08/28(火) 02:45:42 ID:8rHtZMQk.net
英語に一票

205 :清き一票@名無しさん:2007/09/08(土) 01:39:29 ID:2vxufvO1.net
社会

特に世界史はいらない

206 :清き一票@名無しさん:2007/09/08(土) 09:39:35 ID:DeoH9OgR.net
国語でわざわざ古典する必要はないな

207 :清き一票@名無しさん:2007/09/08(土) 16:39:10 ID:cAKXx0tb.net
結局どれもいるっぽいが
敢えて挙げるなら数学。
代数はともかく幾何はあんま要らない。

208 :清き一票@名無しさん:2007/09/08(土) 22:57:54 ID:x6Mgc4U1.net
 

209 :清き一票@名無しさん:2007/09/08(土) 22:58:38 ID:In3YUqNp.net
 

210 :清き一票@名無しさん:2007/09/17(月) 02:29:15 ID:ioQxQgc7.net
理科

211 :清き一票@名無しさん:2007/09/23(日) 07:42:07 ID:gVntsLka.net
5教科すべて必要

体育イラネ

212 :清き一票@名無しさん:2007/09/23(日) 09:57:31 ID:ZRBSzOWJ.net
まあみんな勉強して損はない。重要性の大小はあるけど。

213 :清き一票@名無しさん:2007/09/23(日) 11:21:52 ID:1y4Z3tw0.net
社会
俺が嫌いだから。
実際は国語が一番嫌いだけど必要そう

214 :清き一票@名無しさん:2007/09/27(木) 11:42:25 ID:JzorPT3m.net
国語は必要。日本語も満足に書けないゆとりを見てるとそう思う。
数学は進む道によって後々役に立つけど、実生活では小学生レベルで大丈夫。

社会科や理科はものすごく必要だぞ。いらないとか言ってるヤツはバカ。


215 :清き一票@名無しさん:2007/09/27(木) 20:44:50 ID:UY2JlwAl.net
>>214 激しく同意します。
英語じゃないですか?
英語を学びたい人は英会話教室へ行くのほうがベスト。

国語の古典はあんまり意味が無いと思いますが。


216 :清き一票@名無しさん:2007/09/27(木) 20:46:09 ID:UY2JlwAl.net
>>215 行くのほうが × 行くほうが ○

217 :清き一票@名無しさん:2007/10/08(月) 10:33:51 ID:za5JoNev.net
一つ一つあげてみると
国語>>基本的に言語とかの理解と言う意味で必要。
数学>>方程式ぐらいはいると思うが二次関数ぐらいになるとイラネ
理科>>いるもんといらんもんがあるからな地震とか生きるために必要なもだけでいいと思う
社会>>過去はもう戻らないので歴史はイラネ公民ぐらいはいるとおもう
英語>>世界で通じる言語だが結局会話ができるぐらいにならんとイミネ
と言うわけで英語はあぼーん


218 :清き一票@名無しさん:2007/10/08(月) 13:52:44 ID:0AE/s0d9.net
漏れも英語だな。知識量は少なくて良いから会話をできるように
しないと職場でも社会でも役にはたたんよ。

ただ、高校までの教育英語も、大学に進学する場合には文献
読んだり論文書いたりするのに使える。

219 :清き一票@名無しさん:2007/10/08(月) 13:53:26 ID:0AE/s0d9.net
職場でも社会でも→職場でも実生活でも

220 :清き一票@名無しさん:2007/10/09(火) 03:20:08 ID:Kj6+iNrc.net
国語が要らん。特に古文と漢文は、実社会で役立つ可能性ないし。
現国も、お話読ませて「主人公はどう感じたでしょうか」とかやるのはナンセンス
(戦前の道徳・修身の思想が混じってるのか?)

それよりも、ビジネス文書とかレポートの書き方を学ばせた方が、絶対に役立つ。

英語不要という人が多いが、中学レベルの英語でも身につければ、
海外のサイトを読めるのでたいへん便利。
会話できなくても、最低限の英語の読解力は、ネット時代を生きるにはあったほうがいい。
義務教育に組み込む価値はある。

221 :清き一票@名無しさん:2007/10/09(火) 13:45:24 ID:jl0w65+6.net
>現国も、お話読ませて「主人公はどう感じたでしょうか」とかやるのはナンセンス
あぁ、それは「抜き出された文章を合理的に解釈した場合、
一番整合性の高い解釈はどれ?」って感じの前後関係の
解釈能力を見る問題だから、必要ではあると思うよ。

確かに、その問題ができればその主人公なりの心情を
読み取ることができるかのように勘違いさせるやり方は
納得いかないけどね。

登場人物の本当の心情なんて全部読んで見ないとわからんし、
全部読んでみてもわからないなんてこともザラだからな。

古文漢文は義務教育には要らんが、選択できた方が
いいな。学問への入り口は開放しておいた方が良いと
思う。

222 :清き一票@名無しさん:2007/10/09(火) 20:55:56 ID:OTUMn93i.net
>>217-218 激しく同意します。
英語が不要。会話できるものを教えてくれないのに・・・。


223 :清き一票@名無しさん:2007/10/09(火) 21:10:19 ID:OTUMn93i.net
>>222 あんなこと書いてしまってすいませんでした・・・orz

224 :清き一票@名無しさん:2007/10/10(水) 02:59:08 ID:uWj7ayWG.net
理科
あんま必要無いと思う

225 :清き一票@名無しさん:2007/10/14(日) 19:07:28 ID:4qb1Q/8S.net
英語は不要

226 :清き一票@名無しさん:2007/10/15(月) 21:32:26 ID:r9NEA9Ec.net
国語→小学レベルと漢字だけで十分
古文なんて役にたったことがない

227 :清き一票@名無しさん:2007/10/15(月) 22:32:44 ID:cZPn/40D.net
数学は必要だが証明とか要らねー

228 :清き一票@名無しさん:2007/10/17(水) 19:20:22 ID:RgBSgD5Y.net
不要→生きていくために大切な学問を否定するこのスレの奴ら

229 :清き一票@名無しさん:2007/10/23(火) 10:40:15 ID:4FwMMX5D.net
つ 美術

230 :清き一票@名無しさん:2007/10/23(火) 12:22:23 ID:fgWh8fkI.net
なのこの狂ったスレおもすれーw
>>1 終わってるなw

中学レベルの勉強におちこぼれて社会に最低限貢献できる人間になれるとおもっているのかw
だが1択としてなら数学だろう
国語社会理科英語は 一般教養として持ち得ていないと日本語が通じなくてかったるくてしょうがない
数学は必要だが使われる側の人間なら四則演算ができれば後はどうにかなる

231 :清き一票@名無しさん:2007/10/23(火) 20:05:59 ID:6nnXmTRn.net
英語は必要だろ?アルファベット読めんかったら話にならん 海外エロサイト行っても何も落とせないジャマイカ!

ん?てか全部いるだろ 

真面目に考えて損した・・・

232 :清き一票@名無しさん:2007/10/26(金) 19:05:47 ID:Sd6VUXHX.net
全教科必要なものが混じってはいるだろうけど、
いらない範囲が多いのをあげるなら……数学かな。
3年間でやる範囲の殆どが使わないものばかり。

むしろ法律とかの教科を増やせよ。なんでこの五教科なんだ。

233 :清き一票@名無しさん:2007/10/27(土) 14:43:29 ID:H6IqtjdL.net
国語やめて道徳にすればいい
なぜなら、国語はできても道徳がないやつは多いが
道徳が身につけば国語で不自由することはないから

234 :清き一票@名無しさん:2007/10/27(土) 20:41:30 ID:9HrSWfL5.net
道徳だけ身について国語が不自由な奴って、
実社会でめっちゃ不幸になりそうだな

235 :清き一票@名無しさん:2007/10/29(月) 03:44:52 ID:5dB8U2QY.net
本当は体育だと思うが5教科からなら国語

236 :清き一票@名無しさん:2007/10/29(月) 11:45:15 ID:vloap/zg.net
数学

実際に生きていくうえでは算数レベルで事足りる
社会も必要なさげだけど、地理とかの知識を多少身につけてないと、
コミュニケーションに困りそう

237 :清き一票@名無しさん:2007/10/29(月) 16:07:40 ID:QPJpxP/6.net
近代以降の歴史を知らないと、政治を流れで理解できない

238 :清き一票@名無しさん:2007/10/29(月) 17:59:04 ID:1GGToI3/.net
数学 絶対使わなさそう

239 :清き一票@名無しさん:2007/10/29(月) 18:07:10 ID:2j6NXHLu.net
五教科以外なら体育だが、五教科なら国語。
数学は使うだろ。計算とか簡単なのは必要だし。
社会は歴史覚えとくといいんじゃね??ニュースとか分かりそう。
理科は二酸化炭素とかそこらへん必要だろ。覚えといたほうが。
英語は将来海外行くかもしれないし、話しかけられたら困るだろ。

ま、全部やっといた方がイイと思うぞ。


240 :清き一票@名無しさん:2007/10/30(火) 00:46:45 ID:dG+Gktvt.net
算数なら必要だか数学はいらないかな
四則の計算と少数分数だけ知ってれば困らないし

241 :清き一票@名無しさん:2007/10/30(火) 00:58:25 ID:l3DY57zi.net
今思えば、
国>英>数>理>社
だけど、国語とか勉強するまでも無かったかも。
でもやっぱどれか欠けてたら人生に損失がでるから全部やったほうがいいね。

242 :清き一票@名無しさん:2007/11/02(金) 04:26:39 ID:i1ogAt/B.net
数学だな

243 :清き一票@名無しさん:2007/11/02(金) 04:27:33 ID:i1ogAt/B.net
今までの人生で役立った気がしない

244 :清き一票@名無しさん:2007/11/03(土) 04:58:29 ID:PTi+6Kwd.net
不要だと思う教科はないけど、教科の中で教える内容はいろいろおかしいな
国語は、レポートや報告書の書き方
社会は、法学の基礎(この一線を越えたら警察沙汰という知識)
数学は、確率や期待値の算出法(スロや株で破滅しないように)
理科は、コンピュータやネットの基礎概念
このあたりは中学校から教えていった方がいい
代わりに、社会で使う機会のない内容を、高校のカリキュラムに回せ

245 :清き一票@名無しさん:2007/11/03(土) 04:59:53 ID:PTi+6Kwd.net
×社会で使う機会→○実社会で使う機会

246 :清き一票@名無しさん:2008/01/03(木) 17:33:09 ID:BZY3mgu0.net
理科いらないな。胚珠とか役立ったためしがない

247 :清き一票@名無しさん:2008/01/03(木) 23:12:44 ID:/QFqx8or.net
理科教育は、国家にとっては
農工業を志し、国を富ませる人材を増やすという意味があるので
なくすわけにはいかん

248 :清き一票@名無しさん:2008/01/08(火) 01:22:10 ID:jNJQEnXu.net
数学

文系人の敵です

249 :清き一票@名無しさん:2008/01/11(金) 19:23:16 ID:R3N+I1Ia.net
社会

250 :清き一票@名無しさん:2008/01/11(金) 20:44:09 ID:9aCkHaQB.net
社会をなくした国がお隣りにあるのだが
二の舞になりたくなければ社会をなくすのはやめた方がいい

251 :清き一票@名無しさん:2008/01/21(月) 16:16:09 ID:4FS/oVwQ.net
英語

252 :清き一票@名無しさん:2008/02/08(金) 16:39:23 ID:BCZUG68w.net
数学

253 :清き一票@名無しさん:2008/02/09(土) 16:47:45 ID:IiEyMk+i.net
英語

英語圏以外の国で無理やり英語で会話するのは、現地の人に失礼になる

254 :清き一票@名無しさん:2008/03/03(月) 12:38:12 ID:FONIPEZ1.net
英語

255 :清き一票@名無しさん:2008/04/03(木) 22:24:27 ID:D0oXMPRc.net
 

256 :清き一票@名無しさん:2008/04/05(土) 12:13:58 ID:udmopEQz.net
理科

257 :清き一票@名無しさん:2008/04/08(火) 02:48:19 ID:nbQcZk7B.net
英語

258 :清き一票@名無しさん:2008/04/15(火) 13:29:39 ID:+4At5Upw.net
数学

259 :清き一票@名無しさん:2008/04/20(日) 16:22:17 ID:FiN2Z4z/.net
英語

260 :清き一票@名無しさん:2008/04/21(月) 01:48:05 ID:MAxlvr4B.net
理科

261 :清き一票@名無しさん:2008/05/07(水) 18:06:19 ID:OlCEy/PK.net
英語

262 :清き一票@名無しさん:2008/05/07(水) 19:17:52 ID:t0KfVse/.net
国語→時間を半分にして自由に読書。古文とか意味がない。

数学→ひたすら因数分解じゃつまらない。理科とリンクさせて数学がどれ程役に立っているかを教える。

理科→数学を活用できるレベルまでやる。自然の美しさと数学のありがたみを教える。

社会→小学校レベルで十分。知識人ぶりたい馬鹿に、知識人ぶった馬鹿が教えればいい。

英語→どうせいざ使う時にならないと身につかない。ただ、違う思考を知るという意味で大切。

263 :清き一票@名無しさん:2008/05/09(金) 01:14:41 ID:VdX9qpAt.net
古文・漢文
下らない、高校・大学でやれば良い

264 :清き一票@名無しさん:2008/05/16(金) 08:48:36 ID:TXg+LgL9.net
生活科

265 :清き一票@名無しさん:2008/05/26(月) 18:37:23 ID:xXTk0Dit.net
修身

266 :清き一票@名無しさん:2008/06/03(火) 21:29:57 ID:/0G58fmk.net
漢文

267 :清き一票@名無しさん:2008/06/25(水) 01:47:57 ID:LzVmCPjp.net
そんな教科はない

268 :清き一票@名無しさん:2008/06/25(水) 02:47:27 ID:8XKR578t.net
社会は必要だろjk
いらないのは・・ないな
どうしてもというなら英語か理科か・・

269 :清き一票@名無しさん:2008/06/25(水) 04:40:11 ID:PnnXPMKa.net
数学

270 :清き一票@名無しさん:2008/06/25(水) 19:33:49 ID:uTZcf74f.net
理科

271 :清き一票@名無しさん:2008/06/25(水) 19:46:37 ID:cbNRvX4s.net
不要なのはないかな。

272 :清き一票@名無しさん:2008/06/28(土) 20:24:31 ID:mTCTRh/P.net
家庭科

273 :清き一票@名無しさん:2008/07/01(火) 17:29:21 ID:5u9jj1Pr.net
英語

英語圏の国の飯は不味すぎる

274 :清き一票@名無しさん:2008/07/05(土) 01:55:12 ID:waxxZyLd.net
家庭科

275 :清き一票@名無しさん:2008/07/06(日) 22:13:57 ID:urtJouKo.net
英語。英語が必要になるLVの奴なら、大学から勉強すりゃ十分マスターできる。

義務教育までの教育は、もちろん国民の基礎学力の向上って意味が主だけど、
「その分野で最先端で活躍できる人間の発掘。」、って側面もある。

数学・理科はこの観点から絶対に削れない。学ぶ人間の95%ぐらいは
数学やら物理やらをやって社会に出て役に立たないかもしれないが
残りの数パーセントを拾い上げるために、国民全員にやらせて才能がある奴を
拾わなきゃ技術立国のこの国は終わる。

国語・社会は一般教養として絶対に必要なのは言うまでも無い。
自分的にはあくまでも中立の目で、社会には更に宗教史を組み込むべきだと思う。

英語はあくまでも、国際社会で話す為のツールでしかない。
英語教育に力を入れたって優れた英語の文学者が出る訳ないし。

276 :清き一票@名無しさん:2008/07/08(火) 09:08:58 ID:TsYV2qoL.net
英語

277 :清き一票@名無しさん:2008/07/16(水) 11:10:24 ID:Vk86SYmu.net
英語

278 :清き一票@名無しさん:2008/07/22(火) 18:32:05 ID:e1rLJkMA.net
社会。こんなもの普通に生きてれば嫌でも覚える

279 :清き一票@名無しさん:2008/09/08(月) 17:05:16 ID:kvyVenKh.net
社会 特に世界史

280 :清き一票@名無しさん:2008/09/08(月) 20:28:31 ID:RuhsBXpE.net
社会

281 :清き一票@名無しさん:2008/09/15(月) 20:49:01 ID:2OCZX2qn.net
道徳

282 :清き一票@名無しさん:2008/09/20(土) 00:41:02 ID:GYuTtdn1.net
5教科を中途半端にやるよりも、3教科くらいを選択でやった方がいいと思う

283 :清き一票@名無しさん:2008/10/02(木) 23:51:52 ID:gspe7zAy.net
道徳

284 :清き一票@名無しさん:2008/10/13(月) 11:04:57 ID:M2cAbJTR.net
社会

285 :清き一票@名無しさん:2008/10/14(火) 19:43:13 ID:px2KJvsY.net
社会

286 :清き一票@名無しさん:2008/10/15(水) 12:10:06 ID:SxPqMd9b.net
中学で教わるレベルの内容に不要な物など無い。
全部人間として身に付けておきたい最低限だよ。


287 :清き一票@名無しさん:2008/10/15(水) 13:23:42 ID:MDbR9kbx.net
社会 一番独学しやすそう

288 :清き一票@名無しさん:2008/10/18(土) 14:14:20 ID:f1iIGdxr.net
道徳

289 :清き一票@名無しさん:2008/10/20(月) 22:38:26 ID:XgBkid8Q.net
英語 テストの点数上がんない。

290 :清き一票@名無しさん:2008/10/20(月) 22:41:36 ID:p2knNoLl.net
国語 特に古文

291 :清き一票@名無しさん:2008/10/20(月) 22:56:42 ID:GsjNOep/.net
英語だろう。

て言うかそもそもこれ必修じゃないはずなんだが…

292 :清き一票@名無しさん:2008/10/21(火) 17:28:53 ID:Hou1+r3G.net
ここがゆとりスレですねwwwwww

293 :清き一票@名無しさん:2008/11/02(日) 20:28:51 ID:sADpV/40.net
五教科以外なら体育。
日常生活で走り高跳びとかハードルとかやらないし・・・。
五教科だったら数学。
算数で充分。

294 :清き一票@名無しさん:2008/11/10(月) 22:14:04 ID:6mh8Gx6/.net
国語

295 :清き一票@名無しさん:2008/11/12(水) 22:00:10 ID:G1+43czK.net
理科

296 :清き一票@名無しさん:2008/11/24(月) 12:02:20 ID:EFwvGNj9.net
理科と数学が要らないっていってる奴は知的障害があるの?PCや携帯やTVはなんなの?
理系は日本の御家芸だろ。中学から理科数学が消えて選択制になれば理系の競争力がガタ落ち
直接日常で使わなくても日常を豊かにしてるのは理系。出来ない馬鹿の変わりに電化製品や通信技術やあらゆる生活を豊かにしてくれている
理系科目を排除する事はそういった研究者の成長過程においての競争を軽減し、土壌を奪う事に繋がる
馬鹿が直接数学や理科を生活に活かせなくても、数学や理科を活かしてくれる天才の噛ませ犬として馬鹿にも理科数学必修は当然

297 :清き一票@名無しさん:2008/12/20(土) 07:15:54 ID:uAS2vtML.net
英語

298 :清き一票@名無しさん:2009/01/01(木) 01:23:07 ID:J6tn/FSI.net
数学(図形)と社会(歴史のみ)は役立つのか?

299 :清き一票@名無しさん:2009/01/14(水) 22:01:55 ID:2qaOaL2j.net
英語…別になくても海外いかなければ大丈夫だし話かけられてもシカトすればいい

300 :ササクレ ◆ajvovvGIEs :2009/01/25(日) 21:24:15 ID:3do6pTPL.net
(・⊥・)))) スルリスルリスルリ

301 :清き一票@名無しさん:2009/01/30(金) 23:18:56 ID:FkplINA3.net
理科の教師ごめんなさい

つ{理科}

302 :清き一票@名無しさん:2009/03/30(月) 23:31:03 ID:gig0efej.net
理科

303 :清き一票@名無しさん:2009/04/25(土) 19:18:03 ID:2OSQ16Xp.net
理科

304 :清き一票@名無しさん:2009/04/26(日) 13:41:07 ID:Gj3lzVTr.net
道徳いらないっていったやつばかなの?しぬの?

305 :清き一票@名無しさん:2009/04/29(水) 14:27:49 ID:e5onM3Dh.net
五反田イチイコーポレーション荻野政男

306 :清き一票@名無しさん:2009/04/29(水) 14:56:08 ID:eKxckyqv.net
道徳が最も不要

307 :清き一票@名無しさん:2009/04/29(水) 15:04:03 ID:9mGgz1PV.net
ああ、ちゃんとやっとけば良かったと社会に出てから
「やっぱり要るじゃん」といつか後悔する不要な科目

308 :清き一票@名無しさん:2009/05/01(金) 16:14:23 ID:KvaAfLhI.net
道徳

309 :清き一票@名無しさん:2009/05/06(水) 23:56:14 ID:hzLXAWuM.net
社会

310 :清き一票@名無しさん:2009/05/07(木) 02:17:44 ID:cTwWTnJF.net
ぜってぇ国語だろ!!!
なんなの、テストってもワークの答え暗記して文章問題解く定期テストのどこに意味がある

311 :清き一票@名無しさん:2009/05/09(土) 12:08:18 ID:hJRJmjte.net
国語

312 :清き一票@名無しさん:2009/07/08(水) 22:34:07 ID:XFw8AGQz.net
数学

…だが、一番いらないのは体育だと思う

313 :清き一票@名無しさん:2009/08/15(土) 21:14:57 ID:fBZgttm9.net
社会

314 :清き一票@名無しさん:2009/08/29(土) 22:14:03 ID:IaoKeAp0.net
国語は古文とか要らない
数学は意味ない
やるだけ無駄シャー芯とノートの無駄時間の無駄
理科は必要なのかもわからない
社会は公民だけやってればいい
英語は全くもって不必要
英語使う国いくつもりないし

315 :清き一票@名無しさん:2009/10/06(火) 21:44:36 ID:oYuD3/XE.net


316 :清き一票@名無しさん:2009/10/06(火) 22:26:23 ID:gzK8KV0p.net
社会

317 :清き一票@名無しさん:2009/12/24(木) 21:01:01 ID:m8sD5bBB.net
音楽。
中学五教科は全部実社会でも必要。

318 :清き一票@名無しさん:2009/12/31(木) 03:51:36 ID:+LmvG/aH.net
英語

単語辛い

319 :清き一票@名無しさん:2010/01/10(日) 20:15:53 ID:MkNrNULf.net
数学の図形の分野とか。
あと社会の地理もデータなんて毎年変わるからそれ覚える意味はない。

320 :清き一票@名無しさん:2010/01/14(木) 12:28:51 ID:gMQiCYDS.net
理科

321 :清き一票@名無しさん:2010/01/29(金) 23:09:08 ID:aEUDFIc0.net
下記のサイトでアンケートやってます。
是非協力してください



ttp://pikkopikonisiteageru.blog108.fc2.com/blog-entry-59.html

322 :清き一票@名無しさん:2010/02/12(金) 14:57:53 ID:OllfZ4Em.net
五教科以外では
体育は体の育成のために必要 運動音痴にとっては嫌だろうが鍛えるためだ
技術 家庭科は普通に役に立つだろう
音楽か美術だろうな・・・

323 :清貴一票@名無しさん:2010/04/16(金) 16:24:40 ID:lHGmfKw4.net
英語
だが英語は楽しいゾ 1・2年ときの先生は可愛くて2年間4
3年で母親と同じぐらいになったら3落ち
三十路まで1ヶ月半のひとりごと…

324 :清き一票@名無しさん:2010/04/17(土) 02:57:55 ID:9ox/MWbm.net
>>286に同意。
英語は必要では。どんなに良い論文を書こうとも、英語で書かなければ世界では相手にされない。

325 :清貴一票@名無しさん:2010/05/20(木) 15:25:24 ID:dTMp2RFO.net
正直英語以外いらない
どれもお子ちゃまレベル。

326 :清き一票@名無しさん:2010/12/06(月) 22:47:46 ID:IAf+BnfO.net
英語
義務教育にするなぞ売国奴のすること

327 :清き一票@名無しさん:2010/12/12(日) 21:45:00 ID:SctsgBWg.net
英語
自殺なんかするくらいなら米軍基地を襲撃しろよ

328 :清き一票@名無しさん:2011/07/19(火) 23:51:58.91 ID:GSFajbJC.net
音楽嫌いだった。
歌テストとかどうよ。

329 :清き一票@名無しさん:2011/11/23(水) 16:50:32.02 ID:o5syvxxL.net
http://h2.upup.be/sTmoszM7FG

330 :清き一票@名無しさん:2011/11/26(土) 14:12:26.49 ID:fDGVaiVs.net
社会

331 :清き一票@名無しさん:2011/11/28(月) 15:18:19.79 ID:0thVMc+r.net
理科
研究する気はありません

332 :清き一票@名無しさん:2011/11/29(火) 08:30:13.74 ID:bf/SV4Rp.net
理科


333 :清き一票@名無しさん:2011/11/29(火) 19:25:13.76 ID:JBHpMo8g.net
英語

334 :清き一票@名無しさん:2011/12/01(木) 20:59:14.61 ID:Wm6JbyUd.net
数学

335 :清き一票@名無しさん:2011/12/02(金) 11:05:22.64 ID:Q18zg1Dc.net
数学

336 :清き一票@名無しさん:2011/12/02(金) 14:12:19.19 ID:zZiIYbsa.net
日本史の年表
過去なんかどーでエエんじゃないかい?

337 :清き一票@名無しさん:2011/12/06(火) 09:47:38.72 ID:3tEUjviU.net
体育大好き

338 :清き一票@名無しさん:2011/12/06(火) 09:51:32.28 ID:3tEUjviU.net
ブルマの意味がよく分からなかった

339 :清き一票@名無しさん:2011/12/11(日) 03:01:40.89 ID:1r2pfpX4.net
社会

340 :清き一票@名無しさん:2011/12/12(月) 21:57:30.21 ID:RaYiwEtP.net
絶対理科

341 :清き一票@名無しさん:2011/12/18(日) 08:20:16.40 ID:dfX0hSjJ.net
社会

342 :清き一票@名無しさん:2011/12/25(日) 10:23:25.09 ID:dkFIKcuk.net
社会

343 :清き一票@名無しさん:2011/12/28(水) 07:30:05.41 ID:WPcWXF4F.net
数学

344 :清き一票@名無しさん:2011/12/30(金) 11:16:43.63 ID:ntVZl+N1.net
理科、数学

345 :清き一票@名無しさん:2012/01/01(日) 18:39:23.07 ID:TytM0vK2.net
社会

346 :清き一票@名無しさん:2012/01/01(日) 21:31:03.98 ID:LG1m7jde.net
理科

347 :清き一票@名無しさん:2012/01/07(土) 11:37:16.89 ID:l9EdHpzN.net
社会

348 :清き一票@名無しさん:2012/01/07(土) 17:40:17.16 ID:QCMuYkRh.net
英語いらんだろ
文法とか勉強しても使わないから。
それらしい単語使っときゃ通じるんだよ

お前らは日常会話するときに主語や述語に注意して
私は〜
とか言うのw

349 :清き一票@名無しさん:2012/01/08(日) 06:45:18.25 ID:fZxilaot.net
英語
英語は後からでもいくらでもできる。
国語算数理科社会は無理

350 :清き一票@名無しさん:2012/01/08(日) 19:01:54.88 ID:IdZ4jQQZ.net
英語が不要
もっと浅いところまでだけやって終わればいい

351 :清き一票@名無しさん:2012/01/09(月) 03:13:26.77 ID:EI72wWpv.net
英語はまったく使わないなw

352 :清き一票@名無しさん:2012/01/09(月) 09:41:06.84 ID:O6JkNYg1.net
社会

353 :清き一票@名無しさん:2012/01/09(月) 10:09:59.24 ID:1/1qtZ2N.net
国語が不要。

小説とかが特に不要だと思う。

354 :清き一票@名無しさん:2012/01/09(月) 12:35:49.69 ID:GCmb1kt9.net
英語はいらん。事実日常で使った事ない

355 :清き一票@名無しさん:2012/01/09(月) 20:18:40.50 ID:AJW63Q03.net
数が苦

356 :清き一票@名無しさん:2012/01/10(火) 09:32:43.79 ID:v3DMTzfo.net
English

357 :清き一票@名無しさん:2012/01/15(日) 22:43:14.83 ID:Qz/amFfp.net
社会は不必要


358 :清き一票@名無しさん:2012/01/23(月) 18:06:02.63 ID:P9pFYLDK.net
社会は要るだろ

359 :清き一票@名無しさん:2012/01/30(月) 09:43:54.41 ID:RpjxT+CX.net
英語

360 :清き一票@名無しさん:2012/02/08(水) 21:48:03.09 ID:V+JENWOP.net
理科

361 :清き一票@名無しさん:2012/02/21(火) 20:55:04.33 ID:UyzHDTNI.net
社会

362 :清き一票@名無しさん:2012/03/09(金) 20:12:38.58 ID:ovgX76uR.net
数学だお。 
あんなもんやったって何の役にもたたねぇぞ。

363 :清き一票@名無しさん:2012/03/23(金) 09:33:27.35 ID:c508SGW1.net
社会

364 :清き一票@名無しさん:2012/03/26(月) 01:49:01.33 ID:i+4M++fa.net
国語、数学
これは普通に必要
理科、社会
中学の間はこの二つは寝る授業だから必須

英語
イラネ

365 :清き一票@名無しさん:2012/05/19(土) 15:12:50.88 ID:GF4OFV93.net
社会

366 :清き一票@名無しさん:2012/05/23(水) 15:34:02.69 ID:P7nm9eH1.net
数学

367 :清き一票@名無しさん:2012/05/28(月) 23:59:33.54 ID:H+0m405w.net
理科

368 :清き一票@名無しさん:2012/06/06(水) 01:04:59.70 ID:kyxI+Xwh.net
数学

369 :清き一票@名無しさん:2012/06/12(火) 11:12:49.73 ID:sdBRyjCX.net
社会

370 :清き一票@名無しさん:2012/06/18(月) 20:32:36.62 ID:a49euazR.net
社会

371 :清き一票@名無しさん:2012/07/04(水) 16:42:50.24 ID:Aeqz/Nbw.net
英語

372 :清き一票@名無しさん:2012/07/06(金) 17:52:18.42 ID:KZWwqZBj.net
理科

373 :清き一票@名無しさん:2012/07/23(月) 02:59:05.74 ID:tgZ9c0OQ.net
国語
学ばなくても必要なことは自然に覚える

374 :清き一票@名無しさん:2012/08/07(火) 11:19:03.14 ID:mDqO36Ze.net
社会

375 :清き一票@名無しさん:2012/08/09(木) 14:29:28.89 ID:JjfA+Vd/.net
数学

376 :清き一票@名無しさん:2012/08/15(水) 16:21:51.58 ID:NszvowVo.net
英語

377 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/08/30(木) 23:07:38.66 ID:Zh2k23hg.net
社会

378 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/25(火) 13:48:38.01 ID:Olyrz8+x.net
英語

379 :清き一票@名無しさん:2012/10/03(水) 16:23:35.66 ID:fCD3+W8g.net
英語
理由は簡単、苦手だから

380 :全部:2012/10/06(土) 06:44:50.05 ID:OOVqpq42.net
中学でいちばん好きだった科目は?… 
いちばん多い答え「全部嫌いだった」 w

http://news.nicovideo.jp/watch/nw386763?zero=1


381 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/10/06(土) 14:25:46.12 ID:IMrTpJht.net ?2BP(0)
社会(公民は大事だが地理と歴史は不要と思う)

382 :清き一票@名無しさん:2012/10/08(月) 22:08:45.43 ID:XQoY/QGa.net
数学
+-×÷だけできればいいだろ

383 :清き一票@名無しさん:2012/10/11(木) 21:01:33.51 ID:PPxZZ32q.net
中学校なんていらない

384 :清き一票@名無しさん:2012/10/21(日) 16:44:00.77 ID:UQrpC59E.net
英語

385 :清き一票@名無しさん:2012/10/26(金) 16:51:07.34 ID:fo44Vvjb.net
数学



386 :清き一票@名無しさん:2012/10/28(日) 16:53:22.24 ID:j86sfnTY.net
社会

387 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(5+0:5) :2012/11/07(水) 09:35:59.39 ID:wwJQZu/0.net
社会

388 :清き一票@名無しさん:2012/11/08(木) 22:46:46.52 ID:sx+M/F52.net
英語

389 :清き一票@名無しさん:2012/12/05(水) 07:28:12.86 ID:7H6ph6s+.net
社会

390 :清き一票@名無しさん:2012/12/07(金) 23:47:33.59 ID:rgnod+Vh.net
理科(特に生物)

数学は普段使わないとかいう奴いるけど
大学では工学、情報学、経済学などいろいろな分野に必要だからな

といっても大学卒業したら意味ないなw

391 :清き一票@名無しさん:2012/12/11(火) 15:57:22.40 ID:SDYdti8u.net
数学
小学校で習う算数で充分

392 :清き一票@名無しさん:2012/12/19(水) 17:46:09.23 ID:XLAjLJNZ.net
英語

393 :暇人R:2013/02/24(日) 16:11:49.76 ID:OpAI4cct.net
社会。
過去の事なんか知ってどうする?
過去より今と未来を考えるべきだ。

394 :清き一票@名無しさん:2014/03/20(木) 15:54:29.81 ID:iM3tRQwr.net
国語
義務教育の国語って「登場人物の気持ちは」とかばっかしで、論理性のカケラもない

395 :清き一票@名無しさん:2014/03/21(金) 13:49:08.21 ID:DVWmcF/x.net
社会かな…

396 :清き一票@名無しさん:2014/03/25(火) 11:02:53.81 ID:3/JSeUWz.net
英語は必要だけど授業の効率が悪い
単に外国人呼んでりゃいいってもんじゃない
そんなんで厨房は話せるようにならないし授業も聞かない
国語と数学はまだいるだろうが社会は選択でいい
というか公民やればあとは常識程度でいい
こんなに授業してるくせに知り合いが日本の都道府県の数すら言えなくて萎えた

397 :清き一票@名無しさん:2014/03/25(火) 11:04:13.19 ID:3/JSeUWz.net
このスレ面白いな

398 :清き一票@名無しさん:2014/03/28(金) 04:50:32.79 ID:nC7MJw+S.net
数学が一番不要。

微分積分使って大根は買えないが、
セブンイレブンでうまい棒は買える。

399 :清き一票@名無しさん:2014/03/28(金) 15:09:31.34 ID:I8/ZrkXG.net
数学かな
学部も職も文系ロードまっしぐらのおれには
数学が実生活で役に立ったためしがない

社会は暗記系の授業展開するならいらない

400 :清き一票@名無しさん:2014/03/30(日) 03:21:17.39 ID:lMWe0eBp.net
英語
どうせ話せないならやる意味ない

401 :清き一票@名無しさん:2015/08/17(月) 23:13:33.99 ID:PJMumC7T.net
秋田豊の引退試合を覚えていますか?

https://www.youtube.com/watch?v=8R21Y8vnV04

----------------

402 :清き一票@名無しさん:2017/06/11(日) 20:47:04.05 ID:hcsrSRSM.net
自分が一番苦手な科目をいう法則

403 :清き一票@名無しさん:2018/03/10(土) 03:29:51.33 ID:3AOTe1+j.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

42XL4

404 :清き一票@名無しさん:2018/03/10(土) 19:34:27.16 ID:4voNgj2p.net
42XL4

405 :清き一票@名無しさん:2022/02/24(木) 16:20:47.48 ID:pE2BZhKS.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2732112.jpg

406 :清き一票@名無しさん:2022/12/03(土) 19:19:22.17 ID:hgghMQhB.net
TEST

407 :清き一票@名無しさん:2023/01/27(金) 20:21:43.63 ID:FKzwL8fG.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません

408 :清き一票@名無しさん:2023/07/29(土) 16:53:11.44 ID:jctlfH/Z5
GWの予約を取り終えてから捜査か゛貧弱になるGW開始と合わせて16億もの税金を詐取したと白々しく公表した詐欺組織近畿曰本ツ─リス├
全額返金すれは゛済む問題し゛ゃないのは明らか.最低て゛も16О億は罰金を科して,知りなか゛ら黙っていた従業員含めてとっとと懲役にしろよ
観光(笑)は産業て゛はなく.温室効果ガスに騷音にコロナにとまき散らして地球破壊して気候変動させて土砂崩れに洪水.暴風.猛暑.干は゛つ
大雪にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最惡の強盜殺人テロなわけた゛が,
このクソテ囗リストと゛もがまき散らしたコ囗ナによって多くの人々の生活に仕事にと破壞されながら,そんな外道に無辜の住民から強奪した
莫大な血税をくれてやるという常軌を逸した自民公明の悪質さか゛よく分かる事例,民主主義国なら間違いなく本社やら國土破壞省ビルやらに
火炎瓶投げ入れられたりと大騷き゛になっているだろうに、北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような奴隷体質クソシ゛ャップはと゛うしようもないな
懲りずに広島地球破壞サミットた゛の気侯変動推進万博だのテ口国家丸出しのキチガイ税金泥棒と゛もをス儿─して殺されないて゛済むと思うなよ

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
htТΡs://i、imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200