2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DSのWi-Fiに暗い影 WEP本格死亡の日が近い?

1 :こくないのだれか:2008/10/28(火) 22:04:46 ID:uh9xBmga0.net
WEP本格死亡の日が近い?DSの運命はどうなる……?
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/10/wepds.html

>無線LANの暗号化方式「WEP」が本当に死亡する日が近づいているようだ。
>神戸大学の森井昌克教授が発表した内容によると、新しいWEP解読アルゴリズムを使えば、ノーパソなどの一般的な環境から、
>わずか10秒〜数分程度でWEPをクラックし、通信内容盗聴なり不正ログインなりを行うことができるようだ。

>もう一つの暗号化方式、WPAには、現在まで致命的な問題は見つかっていない。
>ルーターの設定で暗号化方式をWPAに変更すれば安全……なのだが、問題はNintendoDSだ。
>DSの無線LAN接続機能は、WPAには対応していない。DSを家庭内無線LANに接続させるためには、
>無線LANの暗号化方式をWEPにせざるを得ない、ということになってしまう。
>11月1日に発売される新型の「DSi」はWPAにも対応しているため、DSiに買い換えれば良い訳だが……。

2 :こくないのだれか:2008/10/28(火) 22:05:33 ID:uh9xBmga0.net
Q.無線APのただ乗りって違法なの?
A.セキュリティを設定していないAP(野良AP)なら今のところ違法ではない
Q.野良APで殺人予告したらどうなるの?
A.こうなります ttp://b.hatena.ne.jp/entry/9061228
Q.じゃあWEP無線をただ乗りしたら?
A.不正アクセス禁止法に該当します

Q. たかがDSの情報が漏れるくらいで何騒いでるの?馬鹿なの?死ぬの?
A. 問題点は以下の3つ
 ・他の無線機器もWEPに合わせざるを得なくなる(アクセスポイントが1台しかない場合)
 ・有線接続を含む、同一ネットワーク内に存在する他の機器が攻撃対象になる
 ・インターネットただ乗り、犯罪行為の踏み台に使われる
Q. DSi買ってWPAに変えれば全部解決じゃん。マジ神対応!
A. DSiでも従来ソフトは従来通り。古いソフトを全部捨てない限り解決しない
Q. 暗号解読にはそれなりの手間と時間がかかるんだろ?心配しすぎだろjk
A. 必要パケット数はどんどん減って現在2万〜4万程度。更に8000パケットも研究中(神戸大・森井教授)
  しかも飛んでる電波を拾うだけ。解読ツール(現在未公表)があれば誰でも可能になる
Q. 152(128)bit WEPではどうなの?
A. 解読の難易度が鍵長に対して指数関数的に増加するわけではない(森井教授)
  対応機器があまり普及してないので素人避けになる程度
Q.PSPなら安心だよね!
A.AOSSで繋いでいる場合は強制的にWEP64bitになるので注意(PSPの仕様)


3 :こくないのだれか:2008/10/28(火) 22:06:26 ID:uh9xBmga0.net
Q. MACアドレス制限・SSIDステルス・ANY接続拒否で対策は完璧。マジ俺天才
A. 通信してない状態ならある程度の抑止力にはなる
  通信中は電波を拾うだけで解読可能。そもそも接続する必要がないので制限自体が無駄
  MACアドレスやSSIDは暗号化されずに飛んでるので容易に取得・偽装可能

Q. ゲームサーバーにしか接続できないようにパケットフィルタをかけるのはダメ?
A. ランダム対戦形式のゲームはマッチング・ランキング等以外は基本的にP2P(サーバーを経由しない)
  よって制限するのは事実上不可能。特定の相手とだけ対戦orデータダウンロードに限るなら可能

Q. それってお手上げってこと?俺オワタ\(^o^)/
A. 現在有効と思われる対策は以下の通り
 ・DS専用に別途アクセスポイントを用意する(基本)
 ・使わない時はWEPアクセスポイントの電源を落とす(基本)
 ・アクセスポイントの出力強度を必要最小限にまで落とす
 ・ルーターを2台以上使うなどしてアクセスポイントを別ネットワークに隔離する(注:ただ乗りには効果無し)
  →BuffaloのWZR2-G300NやニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタで「WEP隔離」を有効にすれば
   同等の効果がある(ルーターモードのみ)
   ※マルチ○○と謳っていても隔離機能がない製品もあるので注意

(補足)
ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタは出力調整機能なし・パケットフィルタ設定不可など中途半端
ゲーム専用と割りきって使い、メインは別のルーターを使うことを推奨


4 :こくないのだれか:2008/10/31(金) 11:29:59 ID:ajdveW050.net
つまりあれか、wepで接続している間は悪用されるリスクが付きまとうのか
ワイファイゲームが多く楽しいのぅ、楽しいのぅwwと喜んでたのにナンテコッタ/(^o^)\

5 :こくないのだれか:2008/10/31(金) 13:43:17 ID:xwWCjUdu0.net
店内に商品が溢れてるけど、みんなが万引きするわけじゃない
包丁誰でも買えるけど、みんなが人を刺すわけじゃない
一線を越えたやつは犯罪者として刑罰を受けるようになってれば
そんなに問題じゃないような気もする。一線超えるやつは何やっても超える。
とっつかまえて割りが合わないと思うほどの刑罰に処せばいい

6 :こくないのだれか:2008/10/31(金) 21:19:49 ID:1VBrHgsI0.net
そうそう暗号とか要らないよな

7 :こくないのだれか:2008/10/31(金) 21:22:13 ID:oh/SetSRO.net
test

8 :こくないのだれか:2008/10/31(金) 21:25:21 ID:CH13H9RgO.net
>>1がやりそう

9 :こくないのだれか:2008/11/01(土) 08:27:07 ID:MpUT4wOY0.net
>>8
壊れた鍵同様の危険なWEPを総務省まで警告出しているのにWiFi住民はWEPの危険性知らない人多すぎ
もっとセキュリティ意識を持つべきだとスレ立てたんだけどそんなねじれた見方されるのは虚しいな

10 :こくないのだれか:2008/11/01(土) 15:12:08 ID:IUhdSmyQ0.net
このスレ伸びなさ杉ワロタw

11 :こくないのだれか:2008/11/01(土) 21:46:26 ID:SC/fbWpS0.net
ttp://certifications.wi-fi.org/wbcs_certified_products.php?search=1&lang=ja&filter_category_id=17&listmode=1
DSのWi-FiコネクションってWi-Fi認証受けてないんだよね。詐欺じゃね?
PSPはちゃんと受けてるのに。

12 :こくないのだれか:2008/11/01(土) 22:00:21 ID:oPbfSGioO.net
ゆとりの多いこの板じゃ産業でまとめないと理解できないんだよ

13 :こくないのだれか:2008/11/02(日) 16:59:36 ID:4g+/Jozf0.net
>>11
それ、WPA2(2006年以前はWPA)の認証試験にパスしないといけないから、そもそもロゴ取得不能。
DS/DSLはWi-Fi compatible、PSPはWi-Fi Certified。

14 :こくないのだれか:2008/11/02(日) 18:13:18 ID:NxBFQa920.net


15 :こくないのだれか:2008/11/02(日) 20:25:39 ID:QrH5U1w40.net
>>13
つーかそれ以前に11bに対応してない認証不能なんじゃないの?
だからといって人の登録商標を勝手に一般名詞化して使っていいのかな
あ、ニンテンドーがついてるからいいのかw

16 :こくないのだれか:2008/11/02(日) 22:49:04 ID:0hluiEMp0.net
Wi-Fiの定義から言えばWi-Fi compatibleですらない件

17 :こくないのだれか:2008/11/07(金) 16:13:51 ID:M18+bv/d0.net
WPAも
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081107_wpa_tkip/

18 :こくないのだれか:2008/11/07(金) 20:28:27 ID:jQRqyu5MO.net
早い話がネットに安全なんてものはないってことなんだよな。きっと

19 :こくないのだれか:2008/11/08(土) 00:13:40 ID:qyrKpi6lO.net
WPAも時間の問題だな。これってゲーム会社もかなりの痛手だな。不安だからwiiをWPA2設定にするかな。
WPA2ならまず安心でしょ?

20 :こくないのだれか:2008/11/08(土) 00:24:47 ID:QIEWHj1gO.net
一番手っ取り早いのはまず2chの奴らとは関わらないようにするってことじゃね?

21 :こくないのだれか:2008/11/08(土) 01:06:56 ID:bIZBu5gI0.net
>>20
kwsk

22 :こくないのだれか:2008/11/08(土) 22:31:41 ID:PTI56PAn0.net
ズタボロだ。でも破られてはいない
http://arstechnica.com/articles/paedia/wpa-cracked.ars/1

23 :こくないのだれか:2008/12/07(日) 21:03:05 ID:shf3GuO+0.net
DSiなら古いソフトでもWPA(以上)に対応する、だったらまだ許せたのに。
ともかく数が出ているハードだけに影響力が大きくてタチが悪いよ。

24 :こくないのだれか:2008/12/09(火) 16:02:35 ID:2AceLVRn0.net
まったく”あんしん”じゃないから注意勧告くらいしろ

25 :こくないのだれか:2008/12/10(水) 09:58:59 ID:0xS41T0q0.net
DSiのファームウェア側で、通信設定1の項目を選択した場合、設定4で登録したWPAベースでトンネリングされる
ような仕組みには出来ないものかね。
これが可能ならば、既存ソフトの側に手を加えずとも、ハードウェア側の改版だけで何とかなると思うのだけど。

26 :こくないのだれか:2008/12/11(木) 04:44:31 ID:QJykfnsT0.net
実際には無線制御部分でエミュレーションレベルのことが必要な予感。
だがそういう動作をする場合のオーバーヘッドを考えれば
ファームウェア単体での対応は簡単じゃないだろうし
ハードウェア側でも対応するならそこで金がよけいにかかることになるし
そもそもDSiはもう完成して発売してるし駄目っぽい、とか思ってる。

27 :こくないのだれか:2008/12/11(木) 23:59:09 ID:j4Nv6o0QO.net
Macフィルターかければいいじゃん。
馬鹿じゃね?

28 :こくないのだれか:2008/12/12(金) 01:12:40 ID:Vew4bx9Z0.net
>>27
>>3

29 :こくないのだれか:2008/12/12(金) 13:05:12 ID:1fWCSGB+0.net
>>27
Macフィルターなんぞ何の役にも立たない
お前が馬鹿

30 :こくないのだれか:2008/12/18(木) 11:28:43 ID:V987B37i0.net
ドラクエ9も当然wepなんだろうなぁ

31 :こくないのだれか:2008/12/18(木) 17:19:55 ID:tTD/2U7q0.net
それぞれの接続機器に合わせてセキュリティレベルを対応できる、
AppleのAirMacExtremeのWEP(TSN)なら、
PCなどはWPA2で、DSはWEPで接続可能。
ただし、WEPはWEPなので、ただ乗りはやろうとすればできてしまうだろうが


32 :キョンくん:2008/12/20(土) 14:53:54 ID:gkRFDFV1O.net
DSねぇ…

33 :こくないのだれか:2008/12/21(日) 23:40:26 ID:/lwAzcDS0.net
でもちょっとこれ面倒だよね

34 :こくないのだれか:2009/01/08(木) 19:20:30 ID:herH3kcI0.net
あんしんがほしい

35 :こくないのだれか:2009/01/13(火) 18:47:02 ID:uqL+j+yP0.net
Wiiでインターネットの買い物とかカード使うとやばいのかな??

36 :こくないのだれか:2009/01/13(火) 19:49:31 ID:JEplMvW00.net
PCに詳しくないオレには何が起こってるかわからん・・・
kwskプリーズ

37 :こくないのだれか:2009/01/15(木) 15:53:33 ID:Ai8+HKlS0.net
>>36
無線LANでDSのWifi一度でも使用すると強制的に無線側が最低レベルのセキュリティ(wep)に設定される
不正アクセスの踏み台にされたり、無線LANを通してPCのハッキングされる恐れもある

38 :こくないのだれか:2009/01/17(土) 12:43:27 ID:SIPEg6Uv0.net
しらなんだ・・・

39 :こくないのだれか:2009/01/24(土) 01:31:58 ID:PxGMoKQo0.net
つまりどういうことなんだ?
有線でWiiをつないで
ネットワークアダプタかコネクタでDSをつなげば何の心配も無いのか?

40 :こくないのだれか:2009/01/24(土) 15:16:13 ID:WFqKgLg00.net
>>39
ルータの空きポートに無線ネットワークアダプタを使用してDSでwifiするって事?
ならあんまり意味がない
ルータ側で隔離機能がなければタダ乗り踏み台のリスクはもとよりルータを通してPCへのハッキングも可能

有線でWii、DSはUSBwifiコネクタなら安心だと思う

41 :こくないのだれか:2009/01/24(土) 20:52:32 ID:PxGMoKQo0.net
>>40
そうか・・・怖いから素直に有線とコネクタでネットに繋ぐことにするよ

42 :こくないのだれか:2009/01/26(月) 18:26:31 ID:xayPXWBL0.net
こういう記事を見ると、DSiというのはDSL以前を潰すための新規格という見方も出来るな
マジコン問題然り

43 :こくないのだれか:2009/01/26(月) 18:38:17 ID:t0DnZuTi0.net
DSLは2000万台近く売れてるし、一般の人はDSiへの買い替えのメリットがないからなぁ

44 :こくないのだれか:2009/01/27(火) 11:37:23 ID:R42pUSZt0.net
DSi購入時にDS・DSLの下取りサービスをすべきだ

45 :こくないのだれか:2009/01/27(火) 12:01:50 ID:USAz1stb0.net
今後Wi-Fi対応ソフトが全てWPA以上になるならそうすべきだろうけど
諦めて>>3の対策とるしかないよ

Wi-Fiの「あんしん」って謳い文句はいい加減外せ
どこが安心なんだ

46 :こくないのだれか:2009/01/27(火) 12:03:12 ID:USAz1stb0.net
うは、IDがUSAだw

47 :こくないのだれか:2009/01/28(水) 15:04:14 ID:aqgRzb43O.net
教授「僕ちん近々解読プログラムを公開するからWEPはもう使わない方がいいよ〜ん☆」


48 :こくないのだれか:2009/01/28(水) 15:21:43 ID:5S/4ZebZ0.net
やばいPSPをAOSSで繋いじゃったら
ノートパソコンまでWEPになったこれ戻せるの?

49 :こくないのだれか:2009/01/29(木) 09:40:57 ID:h7NYOtYf0.net
>>48
無線ルータ(AP)の初期化

50 :こくないのだれか:2009/01/30(金) 14:39:56 ID:ir2XOuqw0.net
DSLのGBAスロットに有線アダプタ装着とか不可能なの?

51 :こくないのだれか:2009/01/31(土) 09:19:37 ID:Qfop4nbO0.net
光コンバータ = 無線ルーター(WHR3AG54) = PC ってな状況ですが、
           ‖
       Wi-Fi Gamers(WCA-G) ←これさえ入れれば、上のネットワーク
                  はWEP保ったままでおKですよね?

52 :こくないのだれか:2009/01/31(土) 11:33:11 ID:R8HvDogv0.net
WHR3 AG54にマルチセキュリティ機能がないみたいなので
PCは有線にして、Wi-Fi Gamersを使用しないときはWi-Fi Gamersの電源を引っこ抜いておきましょう

図の状態ではPCのセキュリティが低すぎます

53 :こくないのだれか:2009/01/31(土) 14:32:38 ID:Qfop4nbO0.net
>52
トンです。すみません間違えていました。

光コンバータ = 無線ルーター(WHR3AG54) =WPA= PC

Wi-Fi Gamers(WCA-G) =WEP= NDS

この状態で、上段のセキュリティーが保てるか?という質問でした。
どうでしょ?

54 :こくないのだれか:2009/01/31(土) 14:37:41 ID:Qfop4nbO0.net
連投すみません。絵がおかしい。以下の通りです。

光コンバータ = 無線ルーター(WHR3AG54) =WPA= PC
            ‖
        Wi-Fi Gamers(WCA-G) =WEP= NDS

55 :こくないのだれか:2009/02/16(月) 08:00:54 ID:f3asUORA0.net
結局は同じネットワークセグメントなんだから
せめてルータのパケットフィルタを利用するべきだろうな

56 :こくないのだれか:2009/03/02(月) 09:16:00 ID:oQXuL7T50.net
多段ルーターという方法も

57 :こくないのだれか:2009/03/09(月) 15:27:37 ID:hXg+tys80.net
折角DSiでセキュリティ上げてもソフトに依存しているようならほとんど意味無いだろ

58 :こくないのだれか:2009/03/19(木) 10:07:24 ID:JcDOKJa50.net
DSこそ有線アダプタが必要だと思うんだけど物理的に無理か。
USBアダプタじゃなくて、無線と有線のあるノートでなんとかならないですか?

59 :こくないのだれか:2009/03/19(木) 10:36:57 ID:ujG8CQ4L0.net
>>58
DSから同軸ケーブルを引き出してUSBコネクタと直結する方法なら一応は可能か
(注:改造無線機器の使用は電波法違反。電波を出さなけりゃ問題ない?)
現実的には電波を極限まで弱めた上でアルミホイルで包むくらいしか方法は無いだろうね

60 :こくないのだれか:2009/04/07(火) 16:45:13 ID:TueVTLfE0.net
WPA対応DSi専用ソフトの気配すら感じないこの現実

61 :こくないのだれか:2009/04/08(水) 11:38:31 ID:4y66P8I80.net
しゃーないよ、2000万近く売ったDSとDSL全部切るなんて出来ないし

62 :こくないのだれか:2009/04/08(水) 13:09:56 ID:nFr0P+mp0.net
2000万どころの騒ぎじゃない。1億だよ1億(全世界)
もはやウィルスと言ってもいいレベル

63 :こくないのだれか:2009/04/08(水) 21:49:29 ID:mSP9FAd+0.net
今さらWEPを生かし続けている一大勢力だな

64 :こくないのだれか:2009/04/15(水) 09:22:29 ID:EGSOkSNnO.net
部屋から電波が外に漏れないようにしたら?
できるのかどうかわからないけど

65 :こくないのだれか:2009/05/01(金) 21:47:45 ID:hlRTeWoJ0.net


66 :こくないのだれか:2009/05/21(木) 20:29:45 ID:ZUlyP7N60.net
まとめると「DSがあるんだからWEP本格死亡の日はまだまだこない」と

67 :こくないのだれか:2009/06/15(月) 00:36:33 ID:EqO2jrjQ0.net
 

68 :こくないのだれか:2009/07/07(火) 20:59:39 ID:Rd6TAIOw0.net
 

69 :こくないのだれか:2009/07/26(日) 11:58:37 ID:jFsaRlya0.net
 

70 :こくないのだれか:2009/07/27(月) 00:36:50 ID:JeYKSk8S0.net


71 :こくないのだれか:2009/08/13(木) 21:20:29 ID:/idoxuhu0.net



72 :こくないのだれか:2009/09/01(火) 21:42:23 ID:PAq2cUeg0.net


73 :こくないのだれか:2009/09/18(金) 18:33:33 ID:IFyvrN+S0.net
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1252223776/

74 :こくないのだれか:2009/09/21(月) 02:14:17 ID:EnVZeaNi0.net
                                     

75 :こくないのだれか:2009/10/15(木) 19:09:24 ID:9ZAJWloR0.net


76 :こくないのだれか:2009/10/19(月) 03:59:02 ID:rx8+/Bo00.net
WEPの危険度がさらに拡大、解析ソフトつきの無線LANアダプタが発売される
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091017/etc_gsky.html

スクリプトキディのおもちゃレベルにもなり得るか。

77 :こくないのだれか:2009/11/11(水) 23:59:52 ID:lzw/1fVh0.net


78 :こくないのだれか:2009/12/03(木) 01:11:41 ID:VC8ADbqg0.net


79 :こくないのだれか:2009/12/18(金) 06:20:01 ID:c2W3jACL0.net


80 :こくないのだれか:2010/01/11(月) 00:21:02 ID:I6n/aGPK0.net


81 :こくないのだれか:2010/01/29(金) 06:29:56 ID:d7IMU5oE0.net
DSを自宅のネットにつなぐと、そこからクラックして侵入できるそうな。

ttp://scorpionfish.blog.shinobi.jp/Entry/58/

82 :こくないのだれか:2010/01/29(金) 11:32:12 ID:o+TWG2v10.net
警告したいんじゃなくて攻撃方法を宣伝|自慢したいだけのクソのページなど貼るなよ

83 :こくないのだれか:2010/02/20(土) 21:02:25 ID:E2dhL69m0.net


84 :こくないのだれか:2010/03/07(日) 19:07:01 ID:uAgV3bzP0.net


85 :こくないのだれか:2010/03/23(火) 20:30:46 ID:m4eKCbtd0.net


86 :こくないのだれか:2010/04/11(日) 01:25:47 ID:3sp1znES0.net


87 :こくないのだれか:2010/04/30(金) 16:46:46 ID:kBY7UBuq0.net


88 :こくないのだれか:2010/05/27(木) 01:36:20 ID:6DbJB3lj0.net


89 :こくないのだれか:2010/06/25(金) 07:32:49 ID:fxV+Yf+Q0.net


90 :こくないのだれか:2010/07/22(木) 12:03:15 ID:kgUTuWRW0.net
セキュリティ無しの野良アクセスポイントが腐るほど転がっている現実。

91 :こくないのだれか:2010/11/25(木) 23:06:49 ID:6h6jA+nv0.net
だからと言って、任天堂が何も対策しなくていい理由にはならないな。
もし、ネットで愛国云々語りながら実生活ではDSでWi-Fiコネクションとかやるような
βακαが居たら、そいつは間違いなくスパイ行為に加担する似非ウヨ売国奴だ。

92 :こくないのだれか:2010/11/27(土) 21:10:23 ID:whglN7SW0.net
dsステーションもWEPならしいね。
以下の特許を読む限りではDSステーションのSSIDをごにょごにょすると特定情報/場所情報/ランダム値が入ったバイナリデータが出てきてそこからWEPキー生成しているらしいね。
http://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2007134996

93 :ydjd:2011/11/02(水) 19:14:35.13 ID:aV3lFHbn0.net


94 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/02(月) 22:56:14.12 ID:NF9YTe1z0.net


95 :こくないのだれか:2013/03/07(木) 20:21:25.38 ID:p5r6/ytX0.net
tst

96 :こくないのだれか:2013/03/11(月) 21:31:48.15 ID:TdYcUOI60.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

97 :こくないのだれか:2017/01/26(木) 14:50:16.26 ID:UZOvKFSz0.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

98 :こくないのだれか:2018/01/25(木) 13:00:41.76 ID:QJ1XrwAb0.net
Wi-Fiさえあればだれでも儲かる方法とは?
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

64NJK

99 :こくないのだれか:2018/01/26(金) 19:35:58.98 ID:B6oS7LPS0.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

総レス数 99
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200