2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

断捨離、身辺整理をする喪女

1 :彼氏いない歴774年:2018/12/19(水) 15:14:53.65 ID:gA3atrt4.net
物質は無意味

2 :彼氏いない歴774年:2018/12/19(水) 16:49:21.16 ID:JaJ6gFMI.net
ミニマリストは物より経験が大事だと言うけど
経験も薄れていっちゃうんだよね
結局、人間は物でも経験でも満たされる事は無いんだよ

3 :彼氏いない歴774年:2018/12/19(水) 19:44:55.89 ID:gA3atrt4.net
魂がすべて

4 :彼氏いない歴774年:2018/12/19(水) 20:47:49.36 ID:dWUroTzl.net
物捨てまくってたら自分の魂すら要らないんじゃないか?ってまで思えてきた

5 :彼氏いない歴774年:2018/12/20(木) 16:23:34.77 ID:tuVI5dXL.net
必要なものは残るからそこに焦点を当てると良い

6 :彼氏いない歴774年:2018/12/24(月) 14:32:51.76 ID:VtbwMJ0X.net
散らかってないと落ち着かない。

7 :彼氏いない歴774年:2018/12/24(月) 16:00:54.14 ID:soZQKdke.net
執着がなくなったらもうあとは死ぬだけ

8 :彼氏いない歴774年:2018/12/26(水) 21:23:17.07 ID:No1XjPwO.net
断捨離します!言う人に限って依存心強い件

9 :彼氏いない歴774年:2018/12/26(水) 21:52:59.32 ID:e/o+qJZg.net
断捨離すればすべてがうまく行く魔法の行為だと勘違いしてた時期もあった

10 :彼氏いない歴774年:2018/12/27(木) 00:42:30.74 ID:m4qXqlU9.net
>>9
そうそう
掃除しまくって捨てまくったらなにもかもがうまくいく
そんなふうに考えていた時期が私にもありました

11 :彼氏いない歴774年:2018/12/27(木) 10:57:34.38 ID:T+97jE4c.net
捨てることと上手くいくことに因果関係なんてないのにどうしてそんなこと思ったの?

12 :彼氏いない歴774年:2018/12/27(木) 12:39:52.66 ID:XeuAiZcl.net
それなら刑務所が一番うまく行く

13 :彼氏いない歴774年:2018/12/27(木) 15:17:54.79 ID:A8ojpLwh.net
>>11
うーん、一時期流行った断捨離系の本にはことごとく
「人生がうまく行く」「これで悩みが消える」系の謳い文句が付いてたから
勘違いしちゃったのかも
冷静になれば物を捨てることとハッピー度なんて本当関係ないよね

14 :彼氏いない歴774年:2018/12/27(木) 18:22:15.31 ID:XWQzEW3q.net
物が少ない方が暮らしやすいよねたぶん

15 :彼氏いない歴774年:2018/12/27(木) 18:27:32.57 ID:zmszdoip.net
コレクターや仕事関連のものは別にして
ものが少ないと探し物や掃除がラクなのは確か

16 :彼氏いない歴774年:2018/12/27(木) 19:12:31.78 ID:Ju/V1u4Y.net
いらない物は最初から買わず物は大切に使うから断捨離はほとんどない
お金になるものをリサイクルショップで売った程度(CD、ブランド品とか)

身辺整理っていうのは「行きたかった所に行く」「会いたかった人に会う」
「禁煙」「禁酒」というのも含まれるような気がする

17 :彼氏いない歴774年:2018/12/27(木) 19:19:22.00 ID:3MhmoMIg.net
>>11
たしかに物を捨てれば/持たなければ生活が楽になるなんて関係ないかもね
多かった時も断捨離した時も生きづらいのに変わりないわ

18 :彼氏いない歴774年:2018/12/27(木) 19:32:25.80 ID:xxhpeZ5n.net
物への執着があったから結構溜める派だったけど(ズボラで片付けないってのもある)
思い切って服を少し残した以外は好きな漫画も思い出の品もほぼ捨てたら
いつ死んでもいいやって心境になった
物への執着を捨てればまじで涅槃に入れそう流石仏陀
みんなもドンドン捨ててけばフラッと死んでいいやって心境になれるはず

19 :彼氏いない歴774年:2018/12/27(木) 19:59:50.83 ID:Ju/V1u4Y.net
自分がやったのはSNSのアカ消しかな(重度のネット中毒だったので)
好きなものを増やすことで逃げ道を増やすっていう人もいるけど、そうは思わないね

20 :彼氏いない歴774年:2018/12/27(木) 22:14:50.66 ID:4OJxTXeu.net
年賀状の断捨離した
これから送らないでと友人知人に言っておいた

21 :彼氏いない歴774年:2018/12/28(金) 01:39:08.87 ID:PMvHe8CJ.net
>>11
片づけの中で捨てる行為を重ねる→要不要の判断力が付く→決断が早くなる→物事が上手くいく
という事だと思う

22 :彼氏いない歴774年:2018/12/28(金) 07:19:15.98 ID:GiCXUuSp.net
汚い部屋の人が片付けをしたら
物を探す時間が減る
ストレスが減りと時間の余裕が増えるのでそりゃいろいろとうまくいく

23 :彼氏いない歴774年:2018/12/28(金) 14:47:43.07 ID:cBXFCa/J.net
>>11
断捨離は生活になんら関与しないってことよね
してもしなくてもうまくいく人はいくし、行かない人はいかない
身辺整理して自殺したい人なら残された人の負担が軽くなるくらいか・・・

24 :彼氏いない歴774年:2018/12/29(土) 16:55:20.99 ID:Gth6OsWY.net
捨てていくこととうまくいくことって因果関係ありそうじゃない?
掃除の時間が減るしとにかく楽
所有物の把握や探す手間が省け、買い物する際にダブりとか絶対にない
ものを買う時に吟味するから支出、無駄遣いが減る
人によっては散らかった部屋で暮らしてると知らず知らずのうちに精神的なダメージを受けるらしいし

25 :彼氏いない歴774年:2018/12/29(土) 19:01:16.61 ID:SfVIqVCs.net
ちらかってるって優柔不断で現実逃避で先延ばし癖があるってことだからね

26 :彼氏いない歴774年:2018/12/30(日) 10:03:23.25 ID:Qxlw+tx0.net
つまりそれは大したことないではないからね。

27 :彼氏いない歴774年:2018/12/30(日) 11:05:38.15 ID:flT2gMLq.net
物が散らかってると脳が疲れるから良くないとか

28 :彼氏いない歴774年:2018/12/30(日) 15:25:22.31 ID:KOeN4XQ7.net
狭いのに捨てれない服だらけで嫌になる

29 :彼氏いない歴774年:2018/12/30(日) 16:37:29.10 ID:CpLhkPDR.net
>>11
身辺整理や終活兼ねた断捨離ならまた話は別だろうけれど
断捨離を実践すれば部屋も心もスッキリ!ってのが触れ込みだった
テレビでも本の帯にもそんな文言だらけだったし
心がスッキリ=生活が改善されるって思うのも無理ない

30 :彼氏いない歴774年:2018/12/31(月) 17:01:27.60 ID:3iuSUTNR.net
化粧品を大量に保有してる人が理解出来ない
自分は必要最低限しか揃えないから大量にあったほうが結果的に得するのかな

31 :彼氏いない歴774年:2019/01/03(木) 00:47:50.69 ID:XwYOs/ep.net
ひどいひどすぎる状態で年越し
頭が回らないどうにもならない諦めた
ちょっと金残すからそこから業者に頼んでほしい 

32 :彼氏いない歴774年:2019/01/04(金) 02:25:52.25 ID:avrxhfrk.net
テスト

33 :彼氏いない歴774年:2019/01/04(金) 19:49:17.12 ID:xgqYytQw.net
>>13
私は断捨離したら部屋だけじゃなく気持ちもスッキリしたよ
スッキリしたことによってハッピー(楽チン)感もあるし
断捨離したら即幸せになるとかはわからんけど
生活が楽になったのは確か

34 :彼氏いない歴774年:2019/01/04(金) 21:36:28.05 ID:GTIXopu/.net
同じく
生活が整った感ある

35 :彼氏いない歴774年:2019/01/05(土) 20:36:33.45 ID:zEK6NIN7.net
アイドルのDVDを売り飛ばしてきた
そのアイドル嫌いになったわけじゃないけど
たくさんありすぎる趣味を減らして限られたことに集中、という感じ

36 :彼氏いない歴774年:2019/01/05(土) 23:19:06.92 ID:wt0Xv+Tv.net
新年早々キャリーケース捨てた!すっきり
長年置いてあったがどう見てもいらなかった

37 :彼氏いない歴774年:2019/01/06(日) 07:35:41.42 ID:CUAgm04Z.net
下着の数って何枚にしてますか?
喪女なので当然見せるようの下着はなし
一人暮らしで洗濯は週一
となれば7+洗い替え1+予備1かな?

38 :彼氏いない歴774年:2019/01/06(日) 12:49:03.98 ID:WowFl0Xz.net
私も洗濯週一だけどパンツだけは風呂の前に洗面所で手洗いして干すから3枚
たまに生理が予測できないで汚しちゃった時用に3枚580円のストックはしてある

39 :彼氏いない歴774年:2019/01/06(日) 15:22:34.62 ID:rDBfYH7m.net
パンツは10枚くらい
靴下もババシャツも寝るとき用のと外出用のがある
シンプルにしようとパンツ5枚にした時期もあったけど下着少ないと買い替えスパンが短くなって面倒だよ

40 :彼氏いない歴774年:2019/01/06(日) 17:22:28.86 ID:WtRBZtWE.net
私もかつてパンツ10枚くらいあったときもあるけど結局2〜3枚をローテしてるだけなことに気づいて
今はパンツ4枚
パンツもキャミもビロンビローンに伸びてどうしょーもなくなるまで私の場合大体半年だから
年に2回合物と冬物のパンツや靴下や肌着キャミを買うくらいかな

41 :彼氏いない歴774年:2019/01/06(日) 22:58:56.41 ID:lsNCsLzM.net
断捨離すると重複買いが減るし
無い無い無い無いって買い物する時間が減ってすごく楽になった
掃除もすごく楽
次は引っ越しが楽になるまで減らすつもり
めんどくさいから楽したい

42 :彼氏いない歴774年:2019/01/07(月) 04:38:18.83 ID:X5je2bqJ.net
今日は溜まりまくってた紙袋を少し捨てた

43 :彼氏いない歴774年:2019/01/08(火) 06:50:14.84 ID:9LzWhZKg.net
集合写真と同級生の名前が書いてある物を全て捨てた

44 :彼氏いない歴774年:2019/01/08(火) 20:57:27.01 ID:OQ28DNMw.net
今日は掃除した いらないの少し捨てた

45 :彼氏いない歴774年:2019/01/08(火) 22:43:50.08 ID:9Dl7vwbk.net
押入れの中の服や肌着を全部出した。ゴミ袋2袋でた。
まだまだ出そう。綺麗に洗濯して戻そうと思う。

46 :彼氏いない歴774年:2019/01/09(水) 05:30:53.27 ID:7Ytycbqr.net
キッチン収納を工夫したら少し広くなった
捨てるばかりよりこういうのも大事だな

47 :彼氏いない歴774年:2019/01/09(水) 07:40:59.11 ID:4nRsEqcV.net
これまでの給与明細とか年金保険の領収書とかたまってるけど捨てたら将来困りそうだしどうしたものか

48 :彼氏いない歴774年:2019/01/09(水) 13:31:07.06 ID:kZ6rgo21.net
カーペットを切れるハサミ買ってよかった。
粗大ゴミ代ケチっているうちに三枚も傷んだラグがたまってた。
次の燃えるゴミに出せる。

49 :彼氏いない歴774年:2019/01/12(土) 02:29:06.45 ID:7LvKouSr.net
肉体を捨てて、苦しみから解放されよう!

50 :彼氏いない歴774年:2019/01/14(月) 11:05:24.09 ID:XqI8/h1t.net
明日粗大ゴミだけどうちの前が回収場所で、
タンスとかそのまま収集車に突っ込んでバキバキにするから塵とかが凄い飛んでくるから鬱だ

51 :彼氏いない歴774年:2019/01/14(月) 14:54:23.79 ID:OrXefum1.net
友達一人もいなくてどこも出かけないのに服やバッグばかり買っていた
むなしくなる
買取に出そう

52 :彼氏いない歴774年:2019/01/18(金) 21:33:34.50 ID:C6zeOOnb.net
脳の記憶とか整理できたら

53 :彼氏いない歴774年:2019/01/24(木) 18:23:37.96 ID:f4fY2ucP.net
使わないアプリを削除した

54 :彼氏いない歴774年:2019/01/24(木) 23:36:44.34 ID:0Rvm6MMg.net
数年前まで鬱で実家に引きこもってて精神的に相当追い詰められてて
いつ氏んでもいいように見られて恥ずかしい物や今後必要ない物は捨てようと思い
衣類や化粧品や本や趣味関連の物は全部捨てたけど体調が回復して社会復帰した頃に
身の回りの物が何もない!と焦った
自分がやったのにアホすぎる

55 :彼氏いない歴774年:2019/01/25(金) 03:02:59.46 ID:ybsLEubk.net
新しく買い直すことは悪いことじゃないんだけどね

56 :彼氏いない歴774年:2019/01/25(金) 03:23:05.72 ID:uR55LjPm.net
今後使いそうもないポイントカード捨てた

57 :彼氏いない歴774年:2019/01/27(日) 07:17:55.39 ID:msl0sqgA.net
>>54
立ち直って社会復帰まで果たしたのがすごいよ
見習いたい

58 :彼氏いない歴774年:2019/01/28(月) 09:09:24.59 ID:P/OYMzQH.net
>>54
まったく同じことした
でもまだ復帰はしてないけど
友達からもらった大切な物とかめっちゃ高かった服とか好みのスカートとかも捨てちゃって後悔したわ

59 :彼氏いない歴774年:2019/01/28(月) 14:03:07.45 ID:lbNrHFoD.net
>>54
自分も同じだ
服とかは別にいいんだけど思い出系の物を捨てたのは後悔してる
当時は自分が生きた痕跡を残したくなかったし人付き合いもできなかったから仕方ないけど…

60 :彼氏いない歴774年:2019/01/29(火) 02:10:31.16 ID:spODiaBr.net
悩むものは写真に撮ってから捨てることで何とか気持ちも整理できてる気がする

61 :彼氏いない歴774年:2019/01/29(火) 16:53:21.42 ID:fkwB0JuQ.net
今日は使わない文具を整理しよう

62 :彼氏いない歴774年:2019/01/31(木) 02:32:59.87 ID:GePmT7Xz.net
書類捨てたすっきり

63 :彼氏いない歴774年:2019/02/13(水) 14:37:36.09 ID:z9ej2zNA.net
ゴミまとめたのにゴミの日じゃなかったわ…

64 :彼氏いない歴774年:2019/03/04(月) 17:41:41.24 ID:uLPIOXHW.net
サイレーンの橘カラの部屋みたいにしたい。

65 :彼氏いない歴774年:2019/03/06(水) 21:28:53.43 ID:dVQqLYXH.net
手帳も適当にまとめて処分中

66 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/06(水) 21:56:19.11 ID:kk3U9wkD.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

67 :彼氏いない歴774年:2019/03/06(水) 22:38:57.22 ID:2QyYwcak.net
>>65
過去の手帳は捨てると運気あがるよー

68 :彼氏いない歴774年:2019/03/11(月) 17:19:46.45 ID:RwIz4D4A.net
いつか使うだろうと保存してたもの色々捨てた

69 :彼氏いない歴774年:2019/03/22(金) 11:50:37.97 ID:Iyx5S+tw.net
キラキラしたペンとか子供のころ集めてたやつ捨てた
学生だったらまだ使い道ありそうだけどもう出番ない
しかしこの手のペンはインク詰まりがひどい…

70 :彼氏いない歴774年:2019/04/02(火) 16:39:20.23 ID:Q5kfASEy.net
最初は断捨離してるつもりだったけど
物捨てるの楽しい病になってしまってる事に気づいた

71 :彼氏いない歴774年:2019/04/02(火) 16:55:24.91 ID:nI8MmjZ1.net
絶対読み返さなそうな参考書捨てた

72 :彼氏いない歴774年:2019/04/03(水) 20:44:49.22 ID:/81fMvOP.net
化粧品すてた

73 :彼氏いない歴774年:2019/04/06(土) 06:49:38.11 ID:swFG0tvc.net
>>67 知らなかった。本当なのかな。

74 :彼氏いない歴774年:2019/04/07(日) 22:10:13.78 ID:fDPLKJhb.net
物を捨てると当時の嫌な思い出まで全部捨てられるような気がして
気がつくと身の回りの物の大半を捨ててた

75 :彼氏いない歴774年:2019/04/13(土) 22:27:40.68 ID:NicjuS7B.net
入院することになっちゃった
少し先だからいろいろと始末を
しかし体調は悪い

76 :彼氏いない歴774年:2019/04/13(土) 23:04:54.46 ID:zFm2kSwy.net
お疲れさまですした

77 :彼氏いない歴774年:2019/04/14(日) 03:16:28.33 ID:FeoI+Fsc.net
>>75
お大事にね

78 :彼氏いない歴774年:2019/04/14(日) 22:42:34.01 ID:VNWy0DDq.net
いつ死ぬかわからないなと考えるようになり、自分が死んだ後にまわりの人が困らないようにという観点で断捨離し始めた

79 :彼氏いない歴774年:2019/04/16(火) 23:33:35.77 ID:hfSbO3y7.net
歯が痛い

80 :彼氏いない歴774年:2019/04/17(水) 06:15:26.23 ID:8rBQYQJC.net
は?

81 :彼氏いない歴774年:2019/04/17(水) 21:00:34.48 ID:IlHPGMcA.net
100均で買ったもの捨てた

82 :彼氏いない歴774年:2019/04/29(月) 19:26:16.90 ID:W4Bco7L4.net
平成も明日で

83 :彼氏いない歴774年:2019/05/02(木) 11:02:56.17 ID:vivSfZgY.net
連休中でもクリーンセンターは開場受付可能
日曜のみ休みだって
ありがたい この休みを利用して大断捨離
市役所も見習え

84 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 12:55:29.29 ID:tA3Fz1+2.net
人生の垢を落とすのだ

85 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 13:46:02.15 ID:T37USicv.net
一番のゴミは自分自身なんだよなあ

86 :彼氏いない歴774年:2019/05/03(金) 18:22:58.76 ID:GGS2Gg7R.net
みなさま,終活捗ってますか?.

87 :彼氏いない歴774年:2019/05/05(日) 14:37:57.28 ID:gBGJS2vO.net
服は悩むな
ボロは捨ててるけど買うとなると

88 :彼氏いない歴774年:2019/05/06(月) 23:30:39.52 ID:rLmGsZcb.net
連休最終日に古毛布や衣類と溜まりに溜まった録画DVDなんかをまとめて捨てた
クリーンセンター行ったら長蛇の列で受付まで1時間待ち
ギリギリまで詰め込んだ挙句道に迷って閉場30分前だったけど
私の後にも10台ぐらい並んでた
田舎だから軽トラ多く荷物の積み方で性格判って面白い
が、どんなに雑な積み方する人もちゃんとルール守って処分に来てるんだから良識あるんだよな

89 :彼氏いない歴774年:2019/05/07(火) 20:04:23.12 ID:o3pQHkj3.net
死にたい

90 :彼氏いない歴774年:2019/05/08(水) 01:11:35.47 ID:KQ5JK8WR.net
痩せたら入る服が捨てられない
贅肉を捨てたい

91 :彼氏いない歴774年:2019/05/10(金) 16:11:26.46 ID:Kg36HwN8.net
もの色々捨てても記憶の過去は変わらない
むなしくなってきた

92 :彼氏いない歴774年:2019/05/11(土) 10:35:22.23 ID:DjHpVM6w.net
捨てないよりは遥かにマシやで

93 :彼氏いない歴774年:2019/05/11(土) 14:15:50.32 ID:Im0FQp42.net
捨てても変わらんなら捨てよう

94 :彼氏いない歴774年:2019/05/11(土) 16:23:41.72 ID:2ZfDOBP+.net
痩せたら着ようと思っても、痩せた頃にはトレンドが変わってるし
リバイバルしてもビミョーにシルエットが違うんだ、ってのをみてスパッと捨てた

今日、45リットルの袋三つ分の痩せたら〜服を捨てたよ

95 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 00:57:34.55 ID:5tb5nHVk.net
夏に備えてモノを減らしたほうが涼しく過ごせそう

96 :彼氏いない歴774年:2019/05/20(月) 14:06:10.41 ID:peKmeXnF.net
汚部屋をきれいにするスレ 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1556114760/l50
一人暮らしの喪女いる? 126部屋目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1556451575/l50
一人暮らしの喪女いる? 113部屋目 (ワッチョイ有)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1558142165/l50

97 :彼氏いない歴774年:2019/05/29(水) 08:04:35.63 ID:tqhwbXID.net
断捨離、身辺整理をする喪女
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1545200093/l50
【メルカリ】フリマアプリやってる喪女 72【フリル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1557909754/l50
【遺産?】遺品整理 ■2 【ゴミ?】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1539869703/l50

98 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 10:21:34.06 ID:1j2FJIH9.net
過去を切り捨てたいんですよね
過去を捨てて全部切り捨てて新しい場所で
新しい自分に成れると思っている
でも、それって幻想ですよね

99 :彼氏いない歴774年:2019/05/31(金) 23:42:25.49 ID:nPI/un1f.net
お前の存在が幻想だったら良かったよ

100 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 23:19:04.18 ID:0gNQpJZ3.net
ここのスレ、レスと無関係な連中を呪っている、ので、御安心のほどを。

呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死

101 : :2019/06/01(土) 23:50:30.64 ID:L3ma/KXd.net
いつかオクで売ろうと思っていたコートを思い切って捨てた
流行もあるし、今は服は全然売れないからね
手間暇かけて写真撮って、説明文を考えるのが馬鹿らしい
タンスがすっきりして気持ちいい

人間関係も面倒だなと思った人とは連絡を絶った
日頃話すわけでもないのに、こっちに来る時だけ連絡よこしてきて、一緒に食事しようとかアホかと
何で私が店を探してあげて予約しなきゃいけないんだか
縁を大事に()と思ってきたけど要らない縁もあることに気づいた

102 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 00:18:52.33 ID:00akfxSK.net
実家にある小中高時代の工作とか絵とか参考書(見ない)とかの行き場がなくて困るわ
あと書道絵の具グッズとか
とりあえずベッドの下隠しときゃ見えないしいいかと思いはや何十年
教科書は卒業して即捨てられたんだけどなあ
全部無くてもいいものなのかもしれない…

103 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 00:47:55.38 ID:2fX905/T.net
参考書教科書捨てられないのわかる
いつか勉強しようとでも思ってるのか
絶対しないくせに

104 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 10:45:15.39 ID:Y1q0B+HW.net
断捨離系のブログ見てると、身内と仲悪い人が多くて驚く
(断捨離のせいでケンカとかじゃなく、元から)

105 :彼氏いない歴774年:2019/06/06(木) 18:34:21.25 ID:MymB0nef.net
>>104
たしかに
それにまつわる面倒な感情ごと捨てたくなる
元々捨てる才能ある人はわざわざ断捨離どうの意識しないもん

106 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 23:54:55.47 ID:TWwQ2G+i.net
もう読みそうもない本3冊すてたー

107 :彼氏いない歴774年:2019/07/20(土) 10:48:40.25 ID:tr32pljw.net
売ろうって思うと結局売りに行かないでそのままになってしまう
捨てなきゃダメだね

108 :彼氏いない歴774年:2019/07/20(土) 23:02:51.38 ID:NSIgm+0K.net
>>54
おまおれ
捨てた物の大半はガラクタだし汚部屋臭から解放されたけど社会復帰に必要な物は丁寧に手入れして残すべきだった

109 :彼氏いない歴774年:2019/07/26(金) 11:52:20.95 ID:F2BTzZmw.net
少しでも儲けたいって気持ちを捨てないといつまでも片付かないね
やっとそのことに気づいてきた

110 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 13:24:26.46 ID:/iGnRx07.net
ためにためこんだアニメグッズの断捨離難しい
全部売ってしまいたいけど田舎すぎて都会に行く気力がない

111 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 13:39:21.59 ID:U+akfrh/.net
>>110
駿河屋かまんだらけの宅配買取は?

112 :彼氏いない歴774年:2019/07/31(水) 23:05:30.95 ID:j/b2wcx5.net
思い切って服の断捨離したらスッキリしたぁ!

113 :彼氏いない歴774年:2019/08/01(木) 03:15:55.19 ID:bkMPq70l.net
頑張って、ボロボロのパンプス捨てました
ついでに普段使いのパンプスのお手入れしました
捨てられない、更に買物苦手な性分だから大変です

114 :彼氏いない歴774年:2019/08/01(木) 15:32:33.19 ID:C96Layi9.net
Тシャツやチェックシャツなど11着捨てました。いいかんじ。

115 :彼氏いない歴774年:2019/08/02(金) 12:48:40.31 ID:q8Ien2rg.net
>>104
自分は断捨離が終わったけど
家族は溜め込み系だから、見ててイライラするのかな

こういうスレもあるぐらいだからな

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1556899776/l50
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1555766117/l50

116 :彼氏いない歴774年:2019/08/02(金) 17:13:55.37 ID:rTXYF2kC.net
急遽親戚の方が来る事になったので、エロ系漫画片付けてる最中
また読みたいってなった時小説なら図書館で借りれるからまだ捨てやすいんだけど、漫画はやっかいだなあ
ついつい読み返しちゃってなかなか進まないw

117 :彼氏いない歴774年:2019/08/03(土) 11:04:57.31 ID:4tP+UsAo.net
服が意外と進まないんだよなぁ

118 :彼氏いない歴774年:2019/08/06(火) 03:17:46.27 ID:pNdHcglu.net
古くもない服棄ててる人何なの?
作った人の気持ち考えなよ

119 :彼氏いない歴774年:2019/08/06(火) 08:33:10.64 ID:Gd3nJ0qm.net
せっかく生んだ子が喪女に育った親の気持ちを考えなよ

120 :彼氏いない歴774年:2019/08/06(火) 17:45:20.88 ID:NZkJVndE.net
2年使った通勤バッグを処分。織田裕二のコートも処分。マニキュア2本も処分。

121 :彼氏いない歴774年:2019/08/07(水) 15:20:27.63 ID:AQG8za9N.net
織田裕二のコートwwわかる
何年もの?

122 :彼氏いない歴774年:2019/08/07(水) 20:04:45.76 ID:J7Bp1Ijo.net
私は織田裕二コートじゃなくて、5年くらい前の流行りのドラゲナイコートを処分するわ…

123 :彼氏いない歴774年:2019/08/07(水) 22:00:12.00 ID:IhrgB7LR.net
7年位前のかなぁ。

124 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 23:09:14.40 ID:w0DQH6cd.net
ワイヤーが歪んだブラジャー3枚捨てたった

125 :彼氏いない歴774年:2019/08/11(日) 22:09:38.38 ID:geXV4oIx.net
タンクトップ2枚捨てた

126 :104:2019/08/21(水) 11:30:17.07 ID:CNfEyMTM.net
>>115
そうじゃなくて、毒親とかだよ

127 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 18:19:54.72 ID:EWNfXeah.net
後回しにした書類の山に苦戦してる
時間のある時にちゃんと読もうと思ってたらどんどん溜まっちゃって
貧乏暇なしに今後もゆっくり読む時間なんてないし、若い時でさえ後回しにしたもの歳くった今ではさらに理解に時間がかかり
しかたなく、少し読んでわからないのは諦めて捨ててるけど

128 :彼氏いない歴774年:2019/08/31(土) 16:01:46.33 ID:j/YwnGQe.net
黒パンプスまた捨てました
や、中が筆舌しがたい状態で、てかカビかなあ^^;

129 :彼氏いない歴774年:2019/08/31(土) 16:10:04.45 ID:hDLRST+S.net
15年ヲタやってたアーのグッズやCDDVDを二束三文で売り払ってきた
いつまで持ってても仕方ないしもう置き場所もないほどだったから
案外なくても平気だし気分的にスッキリした

130 :彼氏いない歴774年:2019/09/02(月) 02:35:34.65 ID:zd0sZvyj.net
プチ断腸の思いで、漫画本5冊捨てましたっっ
つーか漫画喫茶でも読める本だし、さっさと全部捨てればいいのに、めんどくさい性格の自分、、

131 :彼氏いない歴774年:2019/09/02(月) 04:52:18.40 ID:AdG2ToEY.net
>>67
すごく亀ですみません
それってカレンダーもかな?
気に入ってて書き込み等しないで綺麗に保管してるのが1つだけある

132 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 01:41:21.84 ID:2o63nLy+.net
漫画本の奥からめちゃ凄いの出てきちゃって
これどうするか決める事に比べたら容易いし、って事で漫画本30冊ぐらい?捨てました
なんていうか、とっとくならとっとくで、せめて清潔に管理出来る量までモノ減らしたいなあ

133 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 22:33:03.33 ID:2o63nLy+.net
ピアノ教本2冊と使わない文房具
文房具がまた結構あって、今休憩中

134 :彼氏いない歴774年:2019/09/06(金) 14:28:51.35 ID:ZGT9svGb.net
とりあえずゴミ袋2個分のゴミを出して
いらない本は売って着なくなった服を服屋のリサイクルボックスに出してきた
ゴミ出ししてからもゴミ袋1.5個分のゴミができた
もうちょっとスッキリさせたい

135 :彼氏いない歴774年:2019/09/06(金) 15:10:38.65 ID:oY9uJV8k.net
図書館で借りれる小説数冊処分した所に、これはときめくっ!な古いマンガ入れてみた
なんか好き過ぎて綺麗なの買い直したい欲求がうずうずw

136 :彼氏いない歴774年:2019/09/06(金) 15:22:44.69 ID:oY9uJV8k.net
断捨離進めて空間が出来て、うすうす気づいてはいたけど、バランスよく再配置するのがニガテかも
場所定まらなくて毎日のように配置変えちゃうw

137 :彼氏いない歴774年:2019/09/06(金) 21:59:38.94 ID:ZGT9svGb.net
昼にゴミ袋1.5個分だったゴミが2個分になったけどまだなかなかモノへの執着が薄れない
明日はぬいぐるみ寄付するための段ボールを貰ってこようと思う

138 :彼氏いない歴774年:2019/09/07(土) 00:11:36.53 ID:rzx1XztK.net
だいぶ断捨離したつもりだったのに
こんな時間にもうちょい断捨離しようとしたら押入れからどんがらがっしゃんと、、
一旦全出ししてたった今片付け終わりました!
けど、ご近所からクレーム来ないか心配だ^^;

139 :彼氏いない歴774年:2019/09/08(日) 13:17:55.57 ID:ugv8t2ly.net
10年位?前の革の手帳捨てました
中入れ替えればまだまだ使えそうだったんだけど、今はスマホがあるから
時代変わったなあ

140 :彼氏いない歴774年:2019/09/08(日) 14:40:36.34 ID:zWvauebZ.net
10年前の手入れしてない革ならすててもいいと思う…
なんか虫とか湧きそう

141 :彼氏いない歴774年:2019/09/09(月) 23:10:52.64 ID:E0zLJUPD.net
>>140
古漫画とかになら、微妙に洋服の虫の抜け殻とかくっついてます^^;
客観的に見て捨てるべきでしょうか?w

142 :彼氏いない歴774年:2019/09/10(火) 02:22:05.51 ID:dgQEDCka.net
>>141
横からだが私なら捨てるなぁ
どうしても大事な漫画なら徹底的に抜け殻とか除去して置いとくけども

私も中古屋で集めた好きな漫画家さんの漫画と5年モノの革ジャン明日チェックしよう
今まで大事にしてたつもりだけどまだまだ詰めが甘いかもしれない

143 :彼氏いない歴774年:2019/09/10(火) 13:19:13.33 ID:jvPNI/p9.net
>>142
ですよね
黒ずんだりかなり痛んでもいるから、捨てようと、昨日決心したはずがいざ目の前にすると、、迷うw

服も、大事なのはこまめに見返した方がいいですよね

144 :彼氏いない歴774年:2019/09/10(火) 15:31:42.04 ID:Bkj9F9fP.net
絶版の本だったらアルコールで拭いてとっとくかなー
でも、革は捨てるかも

145 :彼氏いない歴774年:2019/09/10(火) 16:12:21.84 ID:jvPNI/p9.net
迷ってるのは『あさりちゃん』で、いざとなったら電子書籍で買い直せるんだけど、するとお金かかるしなあ
部屋に空スペース作る必要性にせまられてるから
とりあえず読み返してますが、ダニまでうろちょろしてるし

146 :彼氏いない歴774年:2019/09/11(水) 01:25:58.10 ID:KltNjyrw.net
漫画の奥から出てきた辞書2冊捨てました
漫画は、捨てれない病再発のため^^;

147 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 00:54:18.46 ID:QW9YxFgX.net
20年以上前に廃盤になっちゃうからって、大量に買い込んだ歯ブラシを最近せっせと使ってってます
月3本位捨てるペース
結局それ以上に使いやすい歯ブラシに出会って放置になっちゃってたんだよなあ
廃盤て聞くとスイッチ入っちゃうの断捨離したい

148 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 21:23:55.60 ID:jQEHFpv0.net
積んでた段ボールがなだれてオタクグッズが床に散らばってやる気がなくなってきた
飾りもせず流行も終わり売れないものたち

149 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 23:07:02.68 ID:YSiZTpXg.net
約1年ほどカードの支払いが10万をこえてる
大体Amazonとゲームや本などの課金
カード支払いもあるけどいい加減にしなきゃと思い、ゲームのアプリ消した
本は月3000円以内ならOKにした
Amazonは定期便だけにしようかな
手取り20万程なのに10万超ってアホだわほんと

150 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 18:40:17.78 ID:Nbjc1K3k.net
>>149
こちらの倍近いうらやま

いらない本宅配買取で2箱30円ぐらいだったんですが、今日初めてブックオフに持ってったら、古い漫画が1冊10円になりびっくり
次からこっちにしよう

151 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 13:36:36.18 ID:eJmKY7Z+.net
捨てるべきものは捨てた残りは厳選品の整理整頓
続きやりたいけど夏の暑さに負けた夏休みのまま止まってる
来週床のリフォーム終わったら新しい配置で続きやるぞ

152 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 19:44:59.54 ID:UoJWMJeB.net
漫画がかなりあるんだが、絶版の漫画が手放せない
しかも保存用まであるから余計にかさばってる
電子書籍で出てるから読む用は手放そうかなとも思うけど紙のが読みやすいんだよな

153 :彼氏いない歴774年:2019/10/14(Mon) 10:50:52 ID:/MElaEpr.net
>>1
人間関係の整理法【教訓】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1468502265/

154 ::2019/10/14(Mon) 13:02:27 ID:mR/0PpQz.net
ノーパソ処分
スマホでいいわ

155 ::2019/10/14(Mon) 21:02:43 ID:B4u6I2mk.net
物に対する扱いが丁寧になった

156 ::2019/10/16(Wed) 14:26:42 ID:Q8x85l38.net
一つの物を大事に使っていよいよダメになったら買換えるって生活の方がいいよね
場所も取らないし衝動買いで後悔する事もない

157 ::2019/10/17(木) 14:00:48 ID:qDAbDuDx.net
私それだよ
ゲームもクリアするまで新しいの買わないし

158 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 17:07:31.50 ID:2fLCWO/q.net
買い物を減らすのか!
気をつけなきゃな

159 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 17:46:13.43 ID:QUvxttP4.net
明日からの連休、雨だっていうし衣替えと整頓に使うぞー

160 :彼氏いない歴774年:2019/10/24(木) 10:45:08 ID:ubN0CAJR.net
断捨離すれば少しは生きやすくなるのかなと思って、今更ながらやってみようかなと思ったんだけど、このスレ最初の方見る限りやっぱりそんな簡単なものじゃないんだね
でも、家の中がスッキリするのは悪くないことだと思うから断捨離は挑戦してみようかな

161 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 16:22:36 ID:qWJ9nNK8.net
ちょいちょい小まめに断捨離してるが
その度に自分の黒歴史で無駄金使いを目の当たりにして自己嫌悪でイライラする
観劇・フラワーアレンジメント・楽器・着物・空手・大量の本・ビデオ・CD・DVD収集その為の機材・その他習い事多数
なんとなくノリで買った服・小物類・・・etc、etc
これら全部ひっくるめると結構な金額になるのに結局何の役にも立たず無駄にして
先々罰が当たってろくでもない老後送りそうとか欝思考にまで落ちてたけど
次々に物が減ってスペースが広がり開放的で掃除も楽しくなると
最近は耄碌して変な物に嵌まったり後悔したりするより
取り返しの付く若いうちで良かったかもと思えるようになったよ
物が減って精神的にも身軽になった感じ

162 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 17:57:12.12 ID:1dGjQ2eW.net
捨てて後悔してるのが一部の衣類くらいかなぁ

163 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 17:57:12.32 ID:egGwtHff.net
>>161
楽しいこと沢山見つけられる人生で素敵じゃん
一つのこと長く続けるのが誉められる傾向あるけど、趣味なんだしその時その時で楽しめたらそれでokだと思う

私は365日ワンピース生活になりつつあるからファッションオタクだった頃の服を処分してる最中だ

164 :彼氏いない歴774年:2019/10/29(火) 12:19:38 ID:Yd8Ge/qx.net
自分で選択して捨てたものは、今のところまったく後悔ないなあ
子供の頃とか親に勝手に捨てられたものは、お金貯めて買い直したりで二度手間になったしお金もムダになったし精神的にもやられたし

165 :彼氏いない歴774年:2019/10/30(水) 11:51:38 ID:yl3c5EIb.net
捨てる事に後悔はないが
なんでこんな物買ったんだろという後悔は有る

166 :彼氏いない歴774年:2019/11/09(土) 01:21:51.16 ID:NWF3W3mI.net
自分が死ぬていでやったら結構進むね

167 :彼氏いない歴774年:2019/11/17(日) 12:27:48.82 ID:/1Ro4ywv.net
机回りきれいにしたんだけどどことなく寂しい気持ちになった

168 :彼氏いない歴774年:2019/11/19(火) 02:38:03 ID:cgOsG4y7.net
服とバッグ数点、他もろもろ処分した
3袋捨てたけど収納の中なので、部屋の見た目はほぼ変わらないから達成感はイマイチ
でも引き出しに余裕出来たし使いやすくカテゴリごとに分けられたのでちょっとすっきり
本当はもっとスカスカにしたい

169 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 17:13:22 ID:sxfb9JRJ.net
緑色のマニュキュア2本捨てた

170 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 21:48:04 ID:Qs+D2FFU.net
シミとれないセーター捨てた!

171 :彼氏いない歴774年:2019/12/06(金) 00:13:25 ID:IZEM/XtP.net
失踪する前提で色んな物捨ててる
売った痕跡残したくないから
CDとかDVDとかBlu-rayも全部シュレッダーでばっきばき
本も服もどんどん捨てた
処分終わったら死んでもいいくらいの勢い

172 :彼氏いない歴774年:2019/12/06(金) 00:30:27 ID:FOR1ky+G.net
>>171
なんで失踪するの?

173 :彼氏いない歴774年:2019/12/06(金) 15:00:31 ID:z/exy9Ps.net
電気毛布買い替えたので、壊れかけの古いの捨てました。
9年近く使ってたから思い入れがあるなあ。

174 :彼氏いない歴774年:2019/12/11(水) 17:24:27 ID:CzxfeXm7.net
服、靴、バッグ、その他服飾小物など断捨離して3分の1ほど処分した
半分はいかなかったけど、収納に収まってちょっとすっきりした
トップス49
ボトムス22
ワンピ7
アウター16
スーツ1
部屋着8
パジャマ7
合計110か…
夏冬も全部合わせてこれって多いのか少ないのかよくわからない
もう少し減らそうかな

175 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 03:47:24 ID:oJWWRv+U.net
上手くいかない

176 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 22:45:49 ID:ww/jx5+N.net
ボトムスとアウターの量が要見直しという印象
自分の在庫数えたことないけどw

177 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 19:21:58 ID:4Ftg/Io/.net
服・小物の整理してると
つくづく私ってセンスないなと落ち込む
統一感皆無

178 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 21:05:31 ID:VOQGLgNv.net
>>176
やっぱり多いかな
ボトムスはパンツとスカート合わせた数だし
夏用のペラペラのパンツとスカートが数枚含まれてる
夏にデニムとか履きたくないのでこうなった
アウターはあれから1枚減らした
もっと減らしたいけど、カジュアルとジャケット系とコートとダウンと季節や用途別にあるので、なかなか難しい
もう1〜2枚は減らせそうだけど、とりあえずこれでしばらく様子見してみる
ありがとう

179 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 02:01:08 ID:Kqqhy5Hl.net
よし服捨てた

180 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 03:57:55 ID:K5JvDm7k.net
>>174
部屋着8にパジャマ7にびっくり
みんなこんなもんなんか

181 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 14:16:27 ID:wSuewb8y.net
死んだら何も意味ないと思うと結構捨てれるな…

182 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 03:12:27.39 ID:7axNqX0G.net
大切なもの捨てちゃった

183 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 17:49:03.22 ID:POF2XzOZ.net
メルカリで高く売れた

184 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 16:20:31.62 ID:7kKOovIl.net
>>180
年間通じての枚数ならそんなもんじゃない?
パジャマは
夏用4
冬用3
合着3
毎日洗って交代で着て乾かなかったり寝汗酷いとき用に予備1枚
夏は特に汗かくから多目

185 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 17:25:38.65 ID:9k+xnwIX.net
必要な物は買わないといけないな
買い物計画を立てよう
レインシューズと折り畳み傘を買わなきゃ

186 :彼氏いない歴774年:2020/01/07(火) 20:04:36 ID:DgpFjqPx.net
使ってない毛布2枚捨てた
きれいだからどっかに寄付しようかなと思いつつ早数年…
捨てて収納がスッキリした
あとは今使ってる低反発マットレスが劣化でボロくなったので処分したい
粗大ごみ電話しないと
しばらくマットレスなしで寝てみて必要なら新しいの買おう

187 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 20:42:44 ID:Y9jcAp9O.net
また服を数枚処分した
そのおかげで収納ケースが1個空になった!
押入れが広くなってうれしい

188 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 23:49:51 ID:lQAlurxK.net
服やカバン、雑貨捨てると買いたくならない?
みんなどうやって我慢してるんだ

189 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 00:19:00 ID:PSsU9uvP.net
>>188
物の多さにうんざりしてるから減ったことの喜びの方が大きい
捨てるのも大変でもう増やしたくない気持ちであまり物欲なくなった
買うときは「本当にこれが必要か?」と何度も考え
今の手持ちの服など思い浮かべてコーデしやすい、使いやすい、実用性があると判断してから買うようにしてる

190 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 00:42:11 ID:JecmNStZ.net
>>189
なるほど!
安さに流されないように必要なものだけ買いたいな

191 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 00:15:03.01 ID:T0aUyTVw.net
>>188
どれもこれも似合わな過ぎて、買えるものなくてめちゃ苦労する人間もいますw

192 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 00:29:06 ID:QCwnExIe.net
>>188
買いたいものリスト作って保留とか

193 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 01:39:18 ID:uTIsFgOK.net
買い替えればいいやと思って捨ててたが
とにかく買わない方針にしないと減らない
買わないことであるものから探したり工夫して使うようになる

194 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 01:42:53 ID:uTIsFgOK.net
捨てまくるとまた買う羽目になる
とにかく買わないを徹底してから
それでも絶対使わないものを捨てるべき

195 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 15:41:03 ID:hV+Iwd0I.net
市のリサイクルセンターに持ち込めば洋服ほとんど無料で捨てられるのか

196 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 20:19:27.89 ID:zLSmc4S8.net
定期購入してた商品をストップした
連絡するのめんどうでズルズル後回しにしてたけどやっと終わった
私にとってこれも断捨離のひとつ

197 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 19:10:25.07 ID:EXDhSWgU.net
バッグ数点セカスト持って行ったわ
セーター類半額になってて誘惑がすごい
ぐっとこらえたわ

198 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 21:20:48 ID:UIs5DXnd.net
健康診断で精密検査行きになって、検査したら肺がんが見つかった
本気で身辺整理するわ

199 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 00:59:04.57 ID:EXCyJnBL.net
>>198
その身辺整理が無駄になることを祈ってるよ!

200 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 07:23:02.86 ID:LZ8l0uGx.net
ありがとう、喪女だし友達いないしこんなあたたかい言葉をかけてもらえることなかったから涙出てきた

201 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 18:46:12 ID:btoPwL+O.net
病院から帰って来ても気持ちよく過ごせるように掃除しまくろう!無理はしないでね、お大事にだよ

202 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 19:12:13 ID:oB75jQYW.net
>>200
がんばれ

203 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 22:37:33 ID:dnv008RQ.net
ボロボロのマットレスを粗大ごみに出して
しばらく敷き布団だけで寝てみたけどダメだった
寒いし腰も尻も肩も痛くて何度も目が覚める
新しいマットレス買った
また増えてしまったけどこれで自分の睡眠に最低限必要な物が再確認できた

204 :彼氏いない歴774年:2020/01/27(月) 20:06:10 ID:NHRSsoNj.net
むかーし勉強した資格の資料や本を捨てた
空いたスペースに今使ってる物が収納できてすっきりした
もう捨てるものはないと思っても
やっぱり後からまだまだ出てくる不思議

205 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 19:02:31 ID:CchdOWVD.net
ドンキホーテで火災なんてニュース見ると
物なんてあっという間に消えるんだなと思うよ
少し高くてもずっと持ってたいもの数品しかいらない
大きめのスーツケース2つ分が理想

206 :彼氏いない歴774年:2020/02/11(火) 19:44:49 ID:uhij23l8.net
ずっと捨てられなかったお皿を捨てた

一度捨てようと袋に入れてゴミの日まで玄関に置いてたのを、やっぱりダメだと救出したことのあるお皿
まあスペースもあるし置いとくかと思いつつ、スッキリしないことにもやもや
ここ数日積極的に使ってみたけど、やっぱいらないよなーと思いやっと捨てた

大きな変化はないけど着実に物は減ってる

207 :彼氏いない歴774年:2020/02/19(水) 03:39:28 ID:V58RXqhh.net
ウイルスかかったら捨ててる時間ないんだろうな

208 :彼氏いない歴774年:2020/02/19(水) 11:28:59 ID:TMesWGdk.net
いや、かかっても免疫強ければ症状出なかったりたいした事なかったり、と中国人の知り合いから言われた

209 :彼氏いない歴774年:2020/02/21(金) 23:47:40 ID:6AtKoWLB.net
性分として無駄に物を持ちたくないんだけど怠惰が勝って今はもう使わなくなったような物が増えてた
やっと最近片付けを始めてメルカリに出品してるけど売れると嬉しいね

210 :彼氏いない歴774年:2020/02/28(金) 19:00:56 ID:VKQvqsp/.net
買いだめた備蓄しかない
スッキリした

211 :彼氏いない歴774年:2020/03/01(日) 20:07:15 ID:mLNOcKLn.net
今まで見て見ぬふりしてたアクセサリーケースを整理した
ああいう1個1個が小さい物ってスペース取らないからなかなか断捨離できない
引き出しにバラバラのケースのままゴチャっと入れてたけど
不要な物は処分して残した物をきちんと並べて綺麗に収納し直した
本当は全捨てでもいいんだろうけど、まだそこまでできなかった

212 :彼氏いない歴774年:2020/03/01(日) 20:21:48 ID:9oEn61sL.net
紙の手帳使ってる人いる?いたらどれくらい保管してから処分してますか?
見られたくないものNO.1だけどその時々の出来事やちょっとした一文なんかも書き留めてあるからなかなか踏ん切れない

213 :彼氏いない歴774年:2020/03/01(日) 23:44:24 ID:mLNOcKLn.net
>>212
システム手帳のリフィルが十年以上たまってる
どこ行ったとか誰と会ったとかちょっとした日記的にたまーに読み返してた
当時好きだった人の事とか、好きなタレントのスケジュールとかw

>>212のレスで手帳の存在すっかり忘れてた事に気が付いた
次のゴミの日に捨てよう
ありがとう

214 :彼氏いない歴774年:2020/03/02(月) 05:27:04 ID:1Jo5HX7X.net
手帳はそんなにかさばらないから全部取ってある
ニート時代の手帳が趣深かった

215 :彼氏いない歴774年:2020/03/02(月) 08:25:17 ID:UMcBM6gl.net
>>212
以前は捨てることなく全てのスケジュール帳、日記を溜めてたけど、万が一のことを考えて保管するのは過去3年分だけにした
日記は全捨てしたしもう書いてないや

216 :彼氏いない歴774年:2020/03/02(月) 11:17:25 ID:bqfnDFGG.net
212です
答えてくれた方たちありがとう
バリバリ働いていた頃の手帳は過去の栄光にすがってるだけなんだけどwなんか処分できなくて悩んでた
三年と区切って処分するのいいね
春は断捨離が捗るな

217 :彼氏いない歴774年:2020/03/09(月) 21:07:53 ID:9rTaqyGF.net
断捨離と言っていいかわからないけど
先祖代々誰も片付ける人がいなかったらしく90年分のごみがたまっていた実家を
8年かけて綺麗にしたのでここに書き込みに来た
物心ついた時には既にゴミ屋敷で恥ずかしくて誰も家に呼べなかったから
これで誰が家に来ても大丈夫!問題は家に呼ぶ相手が誰もいない事だけど

218 :彼氏いない歴774年:2020/03/09(月) 21:18:27 ID:k+C/33PV.net
>>217
90年分を8年!すごい!おつかれさま

私の実家が汚屋敷でもう何年も帰ってない
今どういう状態かもわからないので
せめて自分の一人暮らしの部屋だけは
いつなにが起こっても恥ずかしくない程度に綺麗にしておきたい

219 :彼氏いない歴774年:2020/03/10(火) 05:44:51 ID:QUIpe5/V.net
>>217
えらい

220 :彼氏いない歴774年:2020/03/10(火) 09:07:11 ID:iovVnFeo.net
>>217
同じような境遇でまだまだ道半ば、3年ちょい
元農家だから、家以外に納屋という秘境があるんだよ
勇気もらえた、すごい
親の老後、死後を考えると資産残されるより
そんなごみや家財の負債が年老いた自分を苦しめるのが
目に見えてるよね

粗大ごみ今日も捨ててくる

221 :彼氏いない歴774年:2020/03/10(火) 11:57:26 ID:sn/BdJyU.net
築年数経ってる一軒家は年単位でコツコツやるしかないよね
昔の人はもったいない精神が強くて物溜め込みがちだし

222 :彼氏いない歴774年:2020/03/17(火) 00:10:27 ID:nuHlXISF.net
聞かないCD断捨離
昔は好きだったのにもう邪魔なの信じられない

223 :彼氏いない歴774年:2020/03/19(木) 12:31:29 ID:szQuzg4R.net
>>217
すごいな
相当労力がいったろうね
そんなレアなコンテンツなかなかないだろうから
記録化してたら儲かったのにw

224 :彼氏いない歴774年:2020/03/20(金) 23:11:47 ID:b/Hon6O0.net
90年分とか片付け断捨離TV番組で使えそう

225 :彼氏いない歴774年:2020/03/30(月) 08:12:29 ID:Wqms9tRH.net
捨てるものを探してるけど意外とない
使わない塗り薬とか化粧品の空き箱とか捨てたけど
小さいからあまり部屋の様子は変わらない
やっぱり効果が大きいのは服かな
フリマアプリ出品してるけど売れないや

226 :彼氏いない歴774年:2020/03/31(火) 23:41:56.84 ID:4d2i9HhA.net
>>216
手帳や家計簿はとっといたほうがいいよ
裁判の時に証拠になる
検針表とかも

227 :彼氏いない歴774年:2020/04/02(木) 00:00:25 ID:Uu1w1rqQ.net
嫌な職場で来てた服捨てたああ
あーすっきり

228 :彼氏いない歴774年:2020/04/02(木) 15:29:07 ID:flRnlfMr.net
卒業証書捨てた人いない?
卒アルや賞状は余裕だったけど卒業証書は流石に悩む

229 :彼氏いない歴774年:2020/04/02(木) 16:28:00 ID:uUF/5qxv.net
捨ててはないが大学の卒業証書は持ってない
無い内定で恥ずかしくて卒業式に出られなかったから
卒業直後に大学から取りに来いと連絡があったが当時うつ病で取りに行く元気もなかった
何かの時に卒業証書のコピーか、卒業証明書を出さなきゃいけなくて
大学から卒業証書を取り寄せた時は卒業証書が有ればコピーで済んだのにと思った
(数年前に血迷って結婚相談所に登録したときだったと思うww)
基本的に無くても困らないよ
でも捨てるのは勇気いるよね

230 :彼氏いない歴774年:2020/04/02(木) 16:29:18 ID:uUF/5qxv.net
>>229
>大学から卒業証書を取り寄せた時は卒業証書が有ればコピーで済んだのにと思った

卒業証書じゃなくて証明書(賞状じゃなくてA4のペラい紙)の間違いでした
ゴメン

231 :彼氏いない歴774年:2020/04/02(木) 18:36:49 ID:L5Nl/M5p.net
>>198 は元気かな

232 :彼氏いない歴774年:2020/04/03(金) 10:35:38 ID:gssselBU.net
肺がんとコロナの合併症やばそう

233 :彼氏いない歴774年:2020/04/03(金) 23:44:13 ID:r9a/gqUY.net
>>228
美大の卒業証書は私の宝物^^

234 :彼氏いない歴774年:2020/04/04(土) 01:16:08 ID:OgHFen02.net
>>228
一度生きるのが嫌になった時に卒アルと卒業証書捨てたよ
物捨てまくって掃除したらなんか元気出ちゃって今生きていられるんだけど
今後提出する機会があったら面倒だなとは思う
最後に貰った卒業証書だけ取っておくといいかも

235 :彼氏いない歴774年:2020/04/12(日) 11:24:05 ID:ptRMcv9E.net
CDの断捨離に着手してたら
「最近はパソコンやスマホで聴くんだからコンポごと要らなくね?」
という結論に達した
まだ使えることは使えるからハードオフにでも持っていくかな
200円くらいにはなるだろ

236 :彼氏いない歴774年:2020/04/13(月) 02:02:49 ID:dwdqn2NZ.net
あなたがいらないものは他人もいらない

237 :彼氏いない歴774年:2020/04/21(火) 12:36:16 ID:w24DOx21.net
>>220
うちも実家が兼業農家だけど納屋が物凄く汚くて見てみぬふりしてる
もしかしたらねずみの住み家になってるかも

238 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 16:04:57 ID:EooQsOZ3.net
死にたい

239 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 22:14:39 ID:VMRDyNqB.net
>>238
今は迷惑だからコロナ落ち着くまでは生きてて

240 :彼氏いない歴774年:2020/04/26(日) 22:12:11 ID:3St5+RxY.net
テフロンハゲまくりのボロボロフライパン
これで焼きそばとかチャーハン作ると半分フライパンに持っていかれ
食べるとこちょびっとな上に洗うのも大変

なるべく小さくしたいので取っ手をのこぎりで切ってやっと捨てた
あーすっきり

241 :彼氏いない歴774年:2020/04/29(水) 18:52:26 ID:JHeq4Ayl.net
うちの両親もボロ農家出身だから現在でも土間感覚で住んでるからフローリングが汚い

242 :彼氏いない歴774年:2020/04/29(水) 18:57:42 ID:Qswk6TOj.net
うちの両親も捨てられない病で実家は庭も車庫も家の中もゴミだらけ
それを見てきた反動で断捨離を愛するんだろうか

243 :彼氏いない歴774年:2020/05/02(土) 04:43:13 ID:ICBtypfb.net
ようやく母親の遺品整理始める気になったけど母親宛の親戚からの手紙とか扱いに戸惑う
母親がフクロウ好きで居間の壁に貼ってたフクロウの
大判ハンカチ?とか一度ゴミ袋入れたけど結局取り出して洗濯してしまった
なんか完全に断ち切ってしまうようで怖い

244 :彼氏いない歴774年:2020/05/02(土) 05:06:03 ID:iS32+jtq.net
>>243
おつかれ
遺品だったら、コンパクトなモノの取捨の決定は後回しにしてもいいんじゃないかな
故人を思い出すよすがになりそうなものだし

245 :彼氏いない歴774年:2020/05/02(土) 09:28:05 ID:oa7Xdwg7.net
断捨離進めている最中なんだけど、なかなか想い出の品が処分できない
ぬいぐるみ、マグカップ…ボロボロなんだけど、毎日手にとっていたものだから躊躇ってしまう

246 :彼氏いない歴774年:2020/05/04(月) 17:01:43 ID:f+Hj40Sh.net
>>245
お疲れさま
私も思い出の品に苦戦してる
一番厄介だと思う…
いくつか写真を撮って手放したけどまだまだ残ってるし向き合うたびつらいしエネルギーが必要な作業だけど少しずつ減らしていってる
お互い頑張ろうね

247 :彼氏いない歴774年:2020/05/06(水) 22:06:18 ID:7l674BEM.net
暇すぎて憂鬱さに襲われてたけど断捨離に手を出したら気分すっきりしたわ…
メルカリでもかなり久々に売れてこれもすっきり

248 :彼氏いない歴774年:2020/05/07(木) 07:49:34 ID:ne6Z1VZL.net
時間を持て余しているという罪悪感から逃れられて部屋もスッキリするしね
でも明日燃えるごみの日だから今日やりたいけど疲れちゃったな

249 :彼氏いない歴774年:2020/05/07(木) 09:13:58 ID:yifJcvk+.net
母が作った服や変な飾りとかのオカンアートを片っ端から捨てた
服は一昔前の生地でヘロヘロで形も酷くて、悪いけど成人女性が着られる物ではない
着ないにしても数年間大事に箪笥の中に入れておいたんだからもういいでしょ

一人暮らしの利点は何を捨てても親から物言いが入らないことだ
捨てる物を拾われてゴミ屋敷に加えられてしまう

250 :彼氏いない歴774年:2020/05/11(月) 22:11:42 ID:25pkQQok.net
書類関係デジタル化進めてる
どうせ見直さないけど

251 :彼氏いない歴774年:2020/05/12(火) 10:03:13 ID:u6RTTIBJ.net
>>250
どうやってやってますか?
自分もまさにやろうと思っているので参考までに教えてもらえると嬉しいです
スマホのアプリでも出来るみたいだけど量が多いのでscansnap借りようかなと悩んでいる最中

252 :彼氏いない歴774年:2020/05/16(土) 02:13:50 ID:PqMc+dqw.net
自宅待機で時間がありすぎるので断捨離しているんだけど昔の物を見ていたら色々思い出して辛くなってきた
自分の中では折り合いをつけたつもりでいたのに全然駄目だったわ
しかもかえって散らかってるし
着地点が見えない

253 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 01:23:26 ID:ItlGcn0B.net
なぜか前の職場で上司にもらった芸能人の生写真が出てきた
実家の物置に突っ込んだ記憶があったんだけどなぁ

254 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 13:13:04 ID:0cNDAylC.net
断捨離してたら大昔エビちゃんOL()気取ってた時の通勤着が出てきて
怖くなって全て処分した

255 :彼氏いない歴774年:2020/06/09(火) 21:31:47 ID:2V2Fd9aU.net
おしゃれウィッグ捨てた
昔はこういうの面白がってよく付けてたけどもう付けることもないし
もしかしたら将来禿げて必要になるかもしれないと思ってなかなか処分できなかったけど
禿げたおばさんが付けるデザインの物じゃないし
こんなの残されても困るだろうなぁと思ったら捨てられた

しかし昔の私、なんでこんなものにお金かけてたんだろ…

256 :彼氏いない歴774年:2020/06/11(木) 13:52:30 ID:xrQJspLV.net
擦り切れた靴下5足とワンピースを捨てた
ワンピースは昔買ったハイブランドのでここ数年は部屋着にしてた
限界まで着たしもういいや

257 :彼氏いない歴774年:2020/06/19(金) 12:01:15 ID:1bXlBTZu.net
>>249
物言い!的確な表現ですね
亡母が天袋にしまってた物を、昨日出してゴミに出したけど、古いシーツ、寝巻き、タオル、バッグ
新品でも端の方から黄ばんで汚くなるんだね、きっと私に残してくれたんだろうが、全部捨ててしまった
生きてるうちにこれやったら、絶対物言いがついてたわ
「とっときなさい、なんでいるかわからないから」
「要る時は買えばいい」「勿体ない、タダじゃないのよ」

258 :彼氏いない歴774年:2020/06/19(金) 17:26:10.21 ID:fU1srM+P.net
6年ぐらい履いてないロングブーツ捨てた
かかとすり減っても補修して履いてたお気に入りだけど、最近ロングブーツ自体履かない生活で持て余してた
見た目もクタクタでみすぼらしいのにどうしてももったいなくて捨てられなかった
捨てたら靴箱すっきりしてよかった

実家の母も私が捨てたもの、袋漁って勝手に救出してたな
昔は捨てる前に母に一声かけてたけど、それやるとほとんど捨てることができなくて片付かないんだよね

259 :彼氏いない歴774年:2020/06/21(日) 12:50:29 ID:b6mXazfr.net
服4枚を寄付した
ズボンは7万だったさようなら

260 :彼氏いない歴774年:2020/06/21(日) 21:22:58 ID:ZiQHOcqg.net
ロングブーツて最近流行らないよね
私も10年以上持ち続けてるやつあるんだが今年も履かないだろうから捨てようかな

261 :彼氏いない歴774年:2020/06/21(日) 22:59:20.72 ID:djSOtDvy.net
ブーツ、去年の冬は履いてないからもし今年履くとなったら2年ぶり
その靴に足を入れたいかというと嫌だな…捨てるわ

262 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 21:28:52 ID:8j6d2nZq.net
温暖化で雪とか降らなくなってきたらブーツも要らないよね。雪国なんだけど去年は長靴も履かないし雪かきのスコップも使わずじまい

263 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 20:48:07 ID:4QFzEH8H.net
長文ごめん
高校時代の友達Aがフレネミー的な存在でつい最近まで洗脳されてたけど
Aが他の人に執着するようになって完全に洗脳が解けて我に返った
誇張とかじゃなくA中心みたいな生活になっててAに合わせるために趣味じゃない
ファッションや髪型にしたり興味のない曲を聞いたりアニメや漫画やDVDを見てた
行きたくもない旅行に行くためにデジカメやキャリーバッグを買ったりもした
とりあえずLINEをブロックしてAから押し付けられた趣味の物や一緒に撮った
プリや写真や貰った手紙も全て処分したら部屋の中がかなりすっきりしたし
心も晴れやかになった

264 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 18:32:08.53 ID:MU1eIffs.net
へんな人きたー

265 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 20:17:39.05 ID:A0KPp7NY.net
>>260
ロングブーツはこれから流行るらしい。
コレクションで取り扱いされてる
今年冬か来年くらいには街ではいてる人出てきそう
ただし、形は昔のとは違うと思う

266 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 22:00:43.94 ID:JPnXKn3r.net
何年前から流行ってんねんw

267 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 22:05:57.74 ID:A0KPp7NY.net
去年まではロングブーツは全然流行ってない

268 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 22:58:12 ID:jG4XLd2O.net
今冬はコロナでまた外出出来ない悪寒

269 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 23:07:40 ID:JPnXKn3r.net
流行るて、あんたのマイブームのことだったのね。紛らわしい。
ロングなんてロングセラーだわ。

270 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 23:09:55 ID:A0KPp7NY.net
え、違うよ
ほんとにここ何年かは流行ってない
だから捨てるんでしょ?

271 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 23:28:49 ID:1O8iKT4d.net
>>270
それ喪女板書き込みぶっちぎり1位独占中の脳足りんジジイ、うんこに触るとうんこついちゃう

http://hissi.org/read.php/wmotenai/20200630/

総レス数 271
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200