2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無趣味で空っぽな喪女

1 :彼氏いない歴774年:2019/01/13(日) 09:15:02.34 ID:UblVOYlL.net
他人に話せるネタもないつまらないブス

2 :彼氏いない歴774年:2019/01/13(日) 09:16:45.51 ID:Bw+vc3GI.net
呼んだ?

3 :彼氏いない歴774年:2019/01/13(日) 15:12:18.45 ID:QzyAjyxp.net
やぁ

4 :彼氏いない歴774年:2019/01/13(日) 16:09:53.78 ID:RzFnm/I0.net
冬眠したい

5 :彼氏いない歴774年:2019/01/13(日) 20:21:47.31 ID:pR7NTd31.net
5チャンも立派な趣味では

6 :彼氏いない歴774年:2019/01/13(日) 22:15:17.70 ID:P6psd0ZO.net
息をするのが趣味

7 :彼氏いない歴774年:2019/01/13(日) 23:33:46.51 ID:h9GHsCqs.net
登山は止めとけ
実はかなり金がかかる

8 :彼氏いない歴774年:2019/01/14(月) 01:05:15.54 ID:hQJmvBBF.net
光合成で生きたい

9 :彼氏いない歴774年:2019/01/14(月) 03:34:30.89 ID:GjGTH652.net
人類って何だ

10 :彼氏いない歴774年:2019/01/14(月) 14:47:25.37 ID:0S1Z05NG.net
そもそも母親も祖母も無趣味友達ゼロ
それでも時代のおかげで見合いで専業主婦になれて老人になるまで生きさせてもらえた
結局子供って親の何十年の暇潰しに利用されてるだけ
独身ならずっと暇な何もない無の人生を生きて孤独死するだけ
見合いのおかげで子育てしてれば20年は暇潰しできるし自分が空っぽでも子供のおかげで色んな予定ができて暇潰しできる

普通に20代で産めば40代で子供は巣立ちまた残りの30年は暇な人生になるけど
喪家庭だと底辺で自立できなかったり結婚できなくて親と同居になりがちだから死ぬまで暇潰しできるわけ
みんな親の暇潰しに利用されただけ
近所に80代の夫婦と50代の子供ら3人とも独身の家庭あるけど
全員無趣味友達ゼロで家族でスーパー行くぐらいしか予定ないみたいな
それも親の暇潰し介護要員に利用されてるだけ

子供がリア充であるほど早くに自立して多趣味で忙しく親の相手なんてしないし社会で活躍して結婚して帰ってこないから
コミュ障の家庭ほど子供が社会に適応できないように空っぽに育てられて老後の暇潰し介護要員に利用されてるだけ

11 :彼氏いない歴774年:2019/01/14(月) 21:05:22.88 ID:lMsF2jzo.net
趣味も仕事になってしまったので空っぽ。

12 :彼氏いない歴774年:2019/01/14(月) 22:23:38.22 ID:oyW9r0jq.net
人類は消え失せて再び古生物の時代になる

13 :彼氏いない歴774年:2019/01/15(火) 23:27:35.39 ID:gP75etj7.net
調子ぶっこいて「趣味は人間観察」とか言ってるブスより
控え目に「無趣味」と答えるブスの方が高感度高いと思う

14 :彼氏いない歴774年:2019/01/16(水) 10:02:38.28 ID:a26PMxSO.net
暇な時間は5ちゃんに当てるぐらいで他に趣味ない
趣味がある人が羨ましい
そこまで好きなこともないし、情熱もない

15 :彼氏いない歴774年:2019/01/17(木) 02:39:52.38 ID:et8AUNWe.net
わかる
私は何かに夢中になったり恋愛感情持つこともなくて
何歳だろうと趣味ある人が楽しそうで羨ましいし生き甲斐ほしい

16 :彼氏いない歴774年:2019/01/17(木) 13:51:30.03 ID:aYKQXnB5.net
何を始めようが先立つものが必要だから結局金次第だよね
興味があっても用意出来なければ始められないし
その繰り返しで諦める癖が出来てしまった
今は少しずつ取り戻している所

17 :彼氏いない歴774年:2019/01/17(木) 19:58:55.58 ID:LDigbjZl.net
音楽教室通ってる
今までまじで無趣味だったけど今凄く楽しい
毎月高い月謝払ってるけどこれは自己投資だと思うことにしてる

18 :彼氏いない歴774年:2019/01/17(木) 23:19:38.54 ID:Fe9Yg0aB.net
差し支えなければ…なんの音楽?
コーラスとかピアノとかいろいろあるよね
むかしドラムやってたけどほんと時間の割りに高いよねw
家に電ドラあるからまた触ろうかな…といって1年半放置中

19 :彼氏いない歴774年:2019/01/17(木) 23:43:30.12 ID:LDigbjZl.net
>>18
サックスだよ
個人レッスンは月3回で1万ちょい
楽器も買うからさらに20万が飛んでいく
年に一回、発表会があるから目標が出来て張りあいが出来て楽しいよ

20 :彼氏いない歴774年:2019/01/17(木) 23:48:24.41 ID:Fe9Yg0aB.net
>>19
サックスかっけー!あー発表会あるね!
金額はうん、同じw
頑張れ!

21 :彼氏いない歴774年:2019/01/18(金) 01:05:17.04 ID:T+baE7ug.net
昔は無趣味な事が嫌で何かにハマろうと必死だったけどそもそも飽き性な性格だからハマってもすぐに飽きての繰り返し
だから最近はいろんなジャンルを広く浅くおつまみ感覚でつまみ食いしたら長く楽しめるようになった

22 :彼氏いない歴774年:2019/01/18(金) 20:20:55.62 ID:ysV+FaLT.net
チコちゃんに叱られる!★2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1547809879/

23 :彼氏いない歴774年:2019/01/18(金) 22:19:10.67 ID:8qR1IZtX.net
時間と金に制限がなければね....射撃とか民族マスク作ったりとか色々やる

24 :彼氏いない歴774年:2019/01/18(金) 23:29:42.98 ID:15wAvsck.net
人類の時代そろそろ終わり
人間の考えたものは自然には勝てない

25 :彼氏いない歴774年:2019/01/19(土) 11:50:13.48 ID:YOMGGoVU.net
なにか趣味が欲しい。つまらない。

26 :彼氏いない歴774年:2019/01/19(土) 21:12:35.89 ID:Qh5BaT1+.net
好きなことみつけても途中で傷ついて嫌いになる
漫画なら好きじゃない展開にされたら途中でバイバイする

27 :彼氏いない歴774年:2019/01/20(日) 13:06:54.70 ID:oigKPGah.net
新婚さんいらっしゃい!★1
▽岐阜…43歳で恋に目覚めたAKB好きキザ夫のヘビーローテーション!
▽山口…結婚後にケチ度がMAX!日用品から赤ちゃん用品までケチケチ生活!

28 :彼氏いない歴774年:2019/01/20(日) 18:08:11.98 ID:DNUmZN5B.net
飽き症すぎて基本的に何も続かないし、
不器用だからものづくり系は一発でやめてしまう。
人に言える趣味が欲しい。

29 :彼氏いない歴774年:2019/01/20(日) 18:51:21.66 ID:aK3SaWSv.net
無趣味な人は他人とどんな会話してる?
共通点がないから誰とも仲良くなれない
世間は動物好きとかアイドルファンとかスポーツファンとか似た者同士で友人作ってるよね
みんな何かしら夢中なものあるの信じられない

30 :彼氏いない歴774年:2019/01/20(日) 18:56:38.79 ID:6J7NsZuo.net
>>29 ネットでスポーツ、政治、芸能界、犯罪、国際関連の表面的な
ニュースは読んでるからそれらの表面的な話はする

31 :彼氏いない歴774年:2019/01/20(日) 19:32:34.06 ID:kwG9ZFuB.net
興味がないと情報を得て理解するのもしんどいから
政治スポーツ音楽何も話せない
社交辞令も出来ない…

32 :彼氏いない歴774年:2019/01/20(日) 22:51:34.46 ID:xod2uzvj.net
人間に関すること意外で好きなことをみつけよう

33 :彼氏いない歴774年:2019/01/24(木) 01:59:34.15 ID:hWbpCpla.net
ん〜喪女らしく猫
日がな一日ゴロゴロしてる
趣味 日向ぼっこ

34 :彼氏いない歴774年:2019/01/24(木) 06:27:13.78 ID:VM/tmgJl.net
夢中になれることが欲しい。
なんでもいいからはまれるものが欲しい。

35 :彼氏いない歴774年:2019/01/24(木) 10:02:50.93 ID:zd56V9bD.net
分かる
何にも興味を持てない

36 :彼氏いない歴774年:2019/01/24(木) 21:25:32.34 ID:ds5y6Red.net
うつ状態?

37 :彼氏いない歴774年:2019/01/24(木) 21:32:31.61 ID:xbAIkgyN.net
夢中になることがほしい
途中で嫌いになってしまう
継続して好きでいられる人凄い 

38 :彼氏いない歴774年:2019/01/27(日) 14:16:07.47 ID:tHv/Z+tm.net
何か趣味が欲しい。つまらない。

39 :彼氏いない歴774年:2019/01/28(月) 21:32:07.36 ID:WWNd9Gdm.net
もうテレビも見たくないし芸能人なんか大嫌いだし好きだったアイドルもどうでもいいしなんの趣味もなくなった。
何か趣味が欲しい。

40 :彼氏いない歴774年:2019/01/28(月) 23:08:39.41 ID:YGyn3p0x.net
人間に感情を動かされないようにするのが一番だよね
だから、楽器とか、スポーツとか そういうのがいいかも
ピアノとかやってみたいなぁ…子供の頃やってればよかったなぁそんな余裕ある家じゃなかったけど
死のうかな

41 :彼氏いない歴774年:2019/01/29(火) 04:10:44.17 ID:F/r6x7ou.net
芸能人なんてこの芸能人いいなと思っても噂や自分のかんにさわる問題を起こされたらすぐに嫌いになるからずっと好きでいられる芸能人がいない

42 :彼氏いない歴774年:2019/01/29(火) 13:38:04.86 ID:RTO0HPpF.net
嵐解散でショックで泣いてる人とか、あんな夢中になれるものがあるって羨ましくなる

43 :彼氏いない歴774年:2019/01/30(水) 11:05:33.83 ID:leNqoxTY.net
筋トレしようぜ!筋トレ!
今でもジム行く以外は全く趣味も楽しみも無いけど筋トレはすっかりハマってる
体が少しずつ変わって行く育成ゲームみたいな面白さが良い
ちょっと性格が前向きになって来て有名なコピペのよし!死ぬか!の気持ちがわかるようになった

44 :彼氏いない歴774年:2019/01/30(水) 19:58:16.55 ID:dJwrsPCy.net
ネットしかすることがない。

45 :彼氏いない歴774年:2019/02/02(土) 22:25:27.14 ID:cy9KZ+nO.net
ネットサーフィンと5chが趣味です

46 :彼氏いない歴774年:2019/02/03(日) 23:06:14.53 ID:YpOUirXv.net
あーつまらないつまらないつまらない
好きなこと見つけようとしてもイライラする
世の中理不尽なことが多いから好きなことに夢中になりたいのに

47 :彼氏いない歴774年:2019/02/04(月) 22:11:21.54 ID:LO7bx7W6.net
趣味が欲しい。女性らしい趣味。

48 :彼氏いない歴774年:2019/02/06(水) 20:14:38.00 ID:K0QBA2u/.net
趣味やるのも金と時間がかかるよね
ずっと憧れてたピアノを習いたいけどシフト勤務だから決まった曜日と時間にレッスン受けられないから二の足踏んでる

49 :彼氏いない歴774年:2019/02/07(木) 04:01:57.21 ID:yPI4nM42.net
むなしい。元気が出ないから誰か別の人が趣味を楽しんでいるところを見ておきたい。

50 :彼氏いない歴774年:2019/02/07(木) 14:54:27.88 ID:vpfcs3fv.net
食べることが好きだったけどダイエットするから何も楽しみがなくなってしまった
なんか食べなくていい趣味を見つけないと

51 :彼氏いない歴774年:2019/02/07(木) 19:09:09.25 ID:FDsumQkq.net
消費するだけの趣味はつまらない
造り出す趣味は夢がある

52 :彼氏いない歴774年:2019/02/07(木) 20:28:27.50 ID:j80wJmT8.net
>>51
そう、創造したいけど何作ればいいのやら…

53 :彼氏いない歴774年:2019/02/07(木) 22:51:59.14 ID:vpfcs3fv.net
創作できたらしたいけど凡人だから何も思い浮かばない

54 :彼氏いない歴774年:2019/02/08(金) 09:35:56.14 ID:KdQMsGtc.net
どうしよう。なんか生きる糧?が欲しい。目標がないと頑張れない。

55 :彼氏いない歴774年:2019/02/08(金) 09:54:42.79 ID:gLwiyimL.net
何か創作しようにも絵心も文才も無いから無理
不器用だから工作系も無理

56 :彼氏いない歴774年:2019/02/08(金) 13:11:44.20 ID:m1C0h7lv.net
最近通勤中に音楽を聴くようになってJ-POPだけど私も作詞してみようと思ってノート開いたけど何も思い浮かばなくてワロタ…
創作出来る人はいいなぁ

57 :彼氏いない歴774年:2019/02/11(月) 03:53:36.61 ID:ckXHBzSj.net
創作に向いてる人は何もしなくてもどんどんアイデアが出てくるもんだよ
特にアイデアが思い浮かばないなら向いてないしやめた方がいいかも
無理にやることでもないし

58 :彼氏いない歴774年:2019/02/12(火) 18:41:55.94 ID:ATd7q+jd.net
アイデアは浮かぶけど全然表現出来なくてやめた
上手く表現出来ない苛立ちに加え嫌がらせまでされてストレスでPC破壊した

59 :彼氏いない歴774年:2019/02/15(金) 16:58:52.65 ID:IBHK5NRE.net
休みの日なんちゃすることがない。

60 :彼氏いない歴774年:2019/02/15(金) 17:04:55.92 ID:i8z+y0ac.net
>>59
Hulu入ったら暇つぶしはできるようになった
でもこれもいつまで持つのか

61 :彼氏いない歴774年:2019/02/17(日) 21:38:59.04 ID:006VPj5N.net
昔は美味しいものを取り寄せたりDVDで映画やアニメやドラマを見ながら
くつろぐのが何よりも楽しかったんだけど
30過ぎてから胃を悪くして食が細くなって前ほど食事が楽しめなくなり
あれだけ好きだったはずのアニメや映画も連続して30分見るのがしんどくなってしまった
おまけに不器用で要領悪いしインドアで無気力だから結局だらだらネットやってるだけ

62 :彼氏いない歴774年:2019/02/17(日) 21:44:53.69 ID:rCe+mCbK.net
ああああー

63 :彼氏いない歴774年:2019/02/20(水) 13:49:47.66 ID:kCjbuV5V.net
何かに夢中になってみたい

64 :彼氏いない歴774年:2019/02/20(水) 14:44:44.26 ID:0YYuQFTx.net
私も少女時代や二十歳前後の時にハマったスゴく好きだった少女マンガや恋愛マンガAmazonとかで売ってるの見ると欲しいなぁと思うけど…
物をムダに増やしたくないのと
もし買っても楽しんで読んだり、大切にしたりするのかなぁ?って自信がナイ

サンプルのネット漫画ですら長編サンプル面倒臭くなって途中放棄したり
期間限定でタダで読めるても、後で読もう♪…と思ってスグ期間過ぎちゃったりするし
相当好きな、見ごたえの有る映画しかAmazonプライムとかでも観たいと思わない
だって映画とか時間取るもんねぇ…

ところでメルカリで四半世紀以上前の漫画雑誌のりぼんとか1000円位で売ってて、ほぼ売れてるw

65 :彼氏いない歴774年:2019/02/26(火) 19:05:35.51 ID:H/MqtG7R.net
趣味がないと仕事が頑張れない。
年相応の趣味が欲しい。

66 :嫌さんにはナイショだよ:2019/02/27(水) 16:11:33.89 ID:C66Z22mg.net
ご褒美だぞ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1087695509093998592/pu/vid/576x1024/bBPOFy_TVJs7WG6a.mp4

67 :彼氏いない歴774年:2019/03/16(土) 02:23:09.32 ID:11lvi995.net
夢中になれるものが欲しいいいいいい!

68 :彼氏いない歴774年:2019/03/18(月) 19:05:55.57 ID:nGSc235H.net
何の興味もなくなってきたんだけどやばいんかな?

69 :彼氏いない歴774年:2019/03/29(金) 17:19:21.73 ID:t5XRM/Gk.net
バラ植えてみたけどほったらかしてる
植木鉢だけどずっと何もしてないのに活き活きしてる
私の手はいらないんだねって感じ
写真とかとって映え〜とか楽しめたらいいんだろうけど
めんどくさい
喪女の趣味といえばまずは園芸かなって思ってたけど
植えただけで終わった

70 :彼氏いない歴774年:2019/03/30(土) 04:22:53.98 ID:EQtOOpqC.net
植えただけマシ
私なんてペチュニア花苗をホムセンで20個以上買って植えて眺める気満々だったのに
買ったら、植える気失せて
そのまま枯らせたというシュールな黒歴史持ちだから

71 :彼氏いない歴774年:2019/03/31(日) 01:32:56.85 ID:6ELnhoTa.net
休みの日何してるの?
暇だよねやること無いと

72 :彼氏いない歴774年:2019/03/31(日) 02:47:12.39 ID:4NL0PXZK.net
ひたすらスマホか、スマホゲームか、時々TV

73 :彼氏いない歴774年:2019/03/31(日) 12:59:49.99 ID:2gA1wpWa.net
アラサーになって自分がミーハーなことに気づいた
ハマればそればっかりになるけど飽きたら全く興味がなくなる
そうやってきたから継続してる趣味がない
継続出来る人が羨ましい

74 :彼氏いない歴774年:2019/04/02(火) 20:39:28.81 ID:C8QD8kP+.net
趣味とか特技ってほんとないなあ

75 :彼氏いない歴774年:2019/04/20(土) 05:41:16.94 ID:grVXGcbO.net
楽しくない

76 :彼氏いない歴774年:2019/05/07(火) 22:47:14.03 ID:5NT4/c3r.net
つまらん

77 :彼氏いない歴774年:2019/05/25(土) 20:56:16.96 ID:MQuvj18p.net
老いて枯れたのか30超えてから無趣味になって人生がつまらなくなった
昔はのめり込めるオタク趣味があって友達もいたけど(ネット上だけど)最近は何にも興味が持てず
ちょっと何かを好きになっても一ヶ月ぐらいしか保たない
ずっと家にいると親が不気味がるからカフェとか野球とかライブとか旅とか行ってるけどただただ疲れるだけ
ずっとお菓子食べながら5ちゃんやってたい

78 :彼氏いない歴774年:2019/05/30(木) 02:33:58.07 ID:7cU/EJpy.net
外に出て遊ぼー

79 :彼氏いない歴774年:2019/06/11(火) 08:48:54.33 ID:W50ptuoY.net
気づいたら誹謗中傷が趣味になってたよ

80 :彼氏いない歴774年:2019/06/18(火) 20:32:58.86 ID:rnRcwe3D.net
ごちゃんもごちゃごちゃ言うやつが増えてくっそつまらんくなったしYouTubeも何かに支配されているみたいにくっそつまらんくなったしアイドルも興味無くなったし何を目標に仕事したらいいのかわからん。
休みの日も何したらいいのかわからん。

81 :彼氏いない歴774年:2019/06/22(土) 02:37:18.22 ID:bUBSd7Et.net
警察沙汰になるような暴行を受けてから感情が死んでしまった
精神科とかでもどうにもならない
死んでるから

82 :彼氏いない歴774年:2019/06/26(水) 08:52:05.77 ID:YK6PZKpB.net
昔はアニメとか映画が好きでDVD借りて休日に見るのが楽しみだった
食べるのも大好きでよくネットでいろいろと取り寄せてた
休日に昼まで爆睡するのも好きだった

でも今はアニメや映画を長時間見る体力もないし胃腸が弱って小食になるし
連続して5〜6時間しか眠れないから嫌でも朝5時に目が覚めてしまうので
全てできなくなったし何もやる気が起きない

83 :彼氏いない歴774年:2019/06/28(金) 05:14:37.82 ID:NQvl2i6Y.net
>>73
自分は年を取ってから冷めやすいミーハーになった
元々は冷めることなくずっと続けられる人だった
長く続けた結果の悲しみをいっぱい経験したことによる自衛変化だと思う

例えば
ずっとハマってた漫画が最終回を迎え悲しむ→最終回迎える前に飽きればいい
ずっと好きだった人にやがて恋人が出来たり結婚したりで失恋する→そうなる前に飽きればいい

こんな感じ
経験上長く続けてもいいことはあまりない

84 :彼氏いない歴774年:2019/06/28(金) 15:00:40.85 ID:NW8k1GG0.net
語れる人もいないからアニメも漫画も見なくなり
仕事辞めたら金もないからハマるとグッズが欲しくなるから見なくなり
趣味も無くなったから話すこともなく
話すことがないから社会に出たくなくて引きこもってる
外に出ると交通費かかるから面接も行かない
結局堂々巡りだ

85 :彼氏いない歴774年:2019/06/29(土) 00:10:36.83 ID:7PaOVdAS.net
みんな逆に嫌いなものはないの?

86 :彼氏いない歴774年:2019/06/29(土) 02:12:49.50 ID:9vzjqYCs.net
>>85
むしろ、嫌いなものしかない
何を見ても悪口しか出てこない

87 :彼氏いない歴774年:2019/06/29(土) 07:53:24.71 ID:iWCxl1oB.net
興味がないから嫌いにならない

88 :彼氏いない歴774年:2019/06/29(土) 11:18:27.41 ID:esMI7lA9.net
二次元が好きで二次創作にも手出してみたけど
周りが腐女子ばかりなのに自分はホモ無理で嫌悪感しかわかず止めてしまった
SNSも人間関係が面倒くさすぎて無理だった

89 :彼氏いない歴774年:2019/06/29(土) 12:15:16.95 ID:mU25DT8l.net
スカスカのスポンジみたいな人間です
でも吸収は悪い
じゃあ軽石かな

90 :彼氏いない歴774年:2019/06/29(土) 21:03:59.17 ID:9vzjqYCs.net
好きになっても大嫌いになるような嫌な思いばかりをさせられる

91 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 02:15:31.35 ID:JEYV6iah.net
安い趣味はないのか?

92 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 02:28:40.14 ID:DdPz7IKw.net
>>90
これ

×趣味がない
○趣味がなくなった

93 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 10:17:20.56 ID:PqYh+cGM.net
統失になったら終わり

94 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 20:32:03.65 ID:HcOznNzJ.net
>>91
ポケモンgoくらいかな

95 :彼氏いない歴774年:2019/07/01(月) 00:36:20.71 ID:5V9ItteM.net
みんな休日はどうしてるの

96 :彼氏いない歴774年:2019/07/01(月) 13:40:10.93 ID:B5/2C/67.net
もう勉強が現実逃避というか慰みになってきた
遊んだり何もしないよりマシなんだけどさ
他人と話を合わせるためとはいえ、芸能や漫画の話はイライラするんだよね
大人になってもアニメ楽しめる人って、やっぱり理解できん

97 :彼氏いない歴774年:2019/07/01(月) 15:43:33.42 ID:4lDlYOa1.net
>>95
寝てるだけで終わる

98 :彼氏いない歴774年:2019/07/02(火) 01:20:17.93 ID:9vREjFW1.net
>>96
すごい分かる!
人からオススメされたアニメを物は試しと観てみたけど、すごくくだらなく感じるし自分が恥ずかしくなってくる
本来幼稚園児や小学校低学年向けに作られたものを大人が楽しんでるって正直異常だよね…
ゲームも何の生産性もないし時間の無駄だと思ってる
唯一の趣味は旅行や寺社仏閣巡り、事前にその地域の歴史や文化について調べることかな

99 :彼氏いない歴774年:2019/07/02(火) 01:51:43.66 ID:emmBnUnB.net
勉強は頭の糧
遊びは心の糧

さあどちらを選ぶ

100 :彼氏いない歴774年:2019/07/02(火) 10:00:40.30 ID:78yfFoSq.net
>>50
美味しい食べ物を食べる趣味にしたらどう?

101 :彼氏いない歴774年:2019/07/02(火) 13:05:33.33 ID:Ii5p+w+r.net
趣味と呼べるものはいくつかあるけど、
何年経っても初心者モードなかんじ 
熱意が長続きしないんだろうな

102 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 18:56:44.86 ID:bqtqeScw.net
好きな音楽もバンドも俳優も熱愛発覚とか結婚とかしたら速攻で冷めるから長く好きな有名人とかがいない
恋愛経験ない喪女だからかもしれないけど抉れてるわ

103 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 19:21:25.07 ID:/NjS482N.net
聞いてる音楽がほとんど変わらなくなった
サブカルチャーは限界があるな

104 :彼氏いない歴774年:2019/07/05(金) 16:30:32.20 ID:7lXddQPt.net
長くやってたネトゲがあるけど、
「(私)さんみたいな知的障がい者が楽しめるような初心者モードがあれば良いね」と笑いながら言い合っているのを見せられてショックで辞めた挙げ句にゲームのアンチ化した
今では当時のログとかを片っ端からそのゲーム関係者に見せてる

105 :彼氏いない歴774年:2019/07/05(金) 19:51:48.45 ID:FXY+6cMN.net
知的障害でもゲームしていいと思う

106 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 00:43:07.72 ID:YhP90l8U.net
ネトゲみたいに周りとの連携が必要なものは厳しいのでは

107 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 07:28:19.22 ID:9+JKGA+9.net
人の事を知的障がい者扱いして笑いあってる人たちがいるようなゲームなんか続けるな

108 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 08:57:06.14 ID:vNdmZ+WB.net
ネトゲ上の文字だけのやり取りでもコミュ力いるよね

109 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 12:46:14.56 ID:1jZDjuLm.net
いい人に出会えば障害あっても楽しめるよ

110 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 13:57:44.56 ID:H8xFlPyo.net
ゲームと旅行が大好きだったけどここ一年くらい全くやる気が湧いて来なくて何もしていない
毎日が無
仕事してれば時間がつぶれるから休日が苦痛になってきた

111 :彼氏いない歴774年:2019/07/18(木) 04:47:43.12 ID:TqIcgXT9.net
何かの安堵地があるなと思ってきたら喪女板だった。 やっと自分の居場所はここにあるんだと今になり確信しました。 

112 :彼氏いない歴774年:2019/08/06(火) 12:44:22.20 ID:m9pQgoWk.net
趣味がないから休みの日もごちゃんねるとYouTubeしかすることない。
友達もいないしなんか趣味が欲しい。

113 :彼氏いない歴774年:2019/08/06(火) 17:45:25.91 ID:h9B809Pi.net
料理はどう?
時間がつぶれていいよ

114 :彼氏いない歴774年:2019/08/06(火) 18:01:40.32 ID:m9pQgoWk.net
具材を買いに行くのが面倒くさい

115 :彼氏いない歴774年:2019/08/14(水) 06:35:17.35 ID:0Jks18ZV.net
趣味は呼吸と睡眠と言えばいい

116 :彼氏いない歴774年:2019/08/14(水) 09:06:52.95 ID:x3wQaRGF.net
https://i.imgur.com/rCRi4n0.png
呼吸楽しい

117 :彼氏いない歴774年:2019/08/14(水) 15:38:04.91 ID:jA21SyGj.net
喪女が趣味瞑想って言ったら
ガチで怖いよね

118 :彼氏いない歴774年:2019/08/14(水) 17:02:35.29 ID:JdZAhvLH.net
多分、瞑想=妄想と思われる

119 :彼氏いない歴774年:2019/08/14(水) 19:24:04.68 ID:nBKp9h21.net
昔ソシャゲに廃課金してて回りにやめろと言われても続けてた
でもいまそれにも興味がなくなって課金するほど夢中になれるものがあるって良いことだったなと思った
課金してた頃の方が楽しかった
お金はなくなってたけど楽しかった

120 :彼氏いない歴774年:2019/08/19(月) 16:25:23.40 ID:MQhWAwly.net
周りのジャニオタが楽しそうだったから自分も足つっこんでみたけど
どうせこいつら裏で女と遊びまくってんだろとか
こっちにニコニコ手振るだけでどんだけ稼いでるんだろとか考えちゃって
むなしくなって無理だった
好みのタイプがいるほどその意識が強くなる
アイドルオタってそういうの気にせず推せてるからすごいな

121 :彼氏いない歴774年:2019/08/19(月) 16:59:56.44 ID:t9bEjUpo.net
アニメ好きだったけど飽きてきた
物語のパターンがだいたい分かってきて何見ても新鮮味がないっていうか

122 :彼氏いない歴774年:2019/08/20(火) 11:26:57.28 ID:ATGkNCQb.net
長らくアニオタゲーオタだったけど、今はすっかり冷めた
深夜にテレビ見てるとアニメやってたりしてて、ちょっと見てみることがあるけど今はホントもう無理って感じ
なんだろう、ノリにも感覚的にもついて行けなくなった
カラオケも好きだったけど今はかなり冷めた
爬虫類も好きで、これは今も何匹も飼ってるけど昔みたいな感動や驚きは薄れたかな
ただまあずっと飼ってるんで愛情はある
たとえ飽きたからと言って簡単に手放せるものでもないし、こいつらとはこれからもずっと一緒に暮らしていくことだろう
趣味ではなく家族的なもの

123 :彼氏いない歴774年:2019/08/20(火) 14:46:59.16 ID:2Mg+24VV.net
>>122の書き込みで自分がオールヒトカラするレベルのカラオケ好きだった過去を思い出した
いつ冷めたんだろう

124 :彼氏いない歴774年:2019/08/20(火) 19:41:36.36 ID:V4/RWh4i.net
>>122
深夜アニメ付いていけないのわかる。
某女児アニメに少しハマって見てたことあるけど、こっちはなんか穏やかな気持ちで見れる。

125 :彼氏いない歴774年:2019/08/20(火) 19:49:50.84 ID:nTxs/H5Q.net
アニメは見る気力がない
リアルで話すネタにもならないし

126 :彼氏いない歴774年:2019/08/21(水) 17:48:57.75 ID:MnjpX2Au.net
冷めたときに時間と金の無駄だったと後悔しない効率いい趣味じゃないと持つ気しなくなった
だがその効率よく且つハマれる趣味が見つからないわけだけど

127 :彼氏いない歴774年:2019/08/21(水) 17:51:31.05 ID:MnjpX2Au.net
趣味を聞かれたときにありませんって言うのもなんだし
何かしら人に言える趣味を見つけておきたいんだよなぁ

128 :彼氏いない歴774年:2019/08/21(水) 20:59:11.53 ID:PwK8BF1J.net
やはり創造系の趣味いいよね

129 :彼氏いない歴774年:2019/08/21(水) 22:03:00.58 ID:72PF+M/I.net
妄想も創造系の趣味の範疇だよね
いや想像系かな

130 :彼氏いない歴774年:2019/08/22(木) 07:34:24.66 ID:u4UNI9e/.net
毎日が会社と家の往復だけ
むなしい

131 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 19:59:51.27 ID:VZz4id/5.net
わかる
この状況に下手に趣味もっても
趣味に費やせる時間がなくてストレスになりそう

132 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 20:41:23.39 ID:sza80XJN.net
数年前から小型犬を飼い出した
飼う前は休日に連れ出してドッグカフェとかドッグランに行ってそれを趣味みたいなもんに出来ればいいなと思っていた
だが、もともと出不精だから実行出来なかった
(犬連れだと出掛ける準備も大変)

そして犬は飼い主に似て犬見知り・人見知りになってしまった…
でも可愛いからいーや

133 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 21:03:11.95 ID:Nnl32w24.net
犬って飼い主に煮るよね

134 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 12:11:59.17 ID:tW/QCQKj.net
散歩できてるの?

135 :132:2019/08/26(月) 21:59:18.12 ID:4z6ECqf7.net
>>134
家の近所を散歩するくらいはできるよ
小型犬だから屋内で遊ばせるだけでも運動になるけど

136 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 16:02:56.79 ID:IR6Muwu9.net
昔は小説読んだり漫画読んだりアニメ見たり映画鑑賞したりゲームしたり好きなことあったのに10代のおわり頃から全部疲れるようになった

137 :彼氏いない歴774年:2019/09/21(土) 11:07:13.00 ID:RsUWJi5s.net
家族や友人の趣味に付き合って気持ち誤魔化してる
金使う予定もないし

138 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 22:43:17.13 ID:4lV+dftP.net
趣味っぽいことをしているのを想像するのが趣味
脳内で手芸とか料理とか工作してる

139 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 14:40:41.49 ID:t6DKJmYf.net
何もすることがない。
もうテレビも見たくないし、YouTubeも見たくないし、5ちゃんねるも控えようって思うしことごとく娯楽を潰されて楽しくない。

140 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 23:30:24.40 ID:yBGvIsF9.net
私もテレビもネット見るのも億劫になってきたよ
テレビはほんと見てないニュースの天気予報の部分だけ見る
5ちゃんはまだ見てるけどガルちゃんはもう見なくなったなあからさまに鬼女の巣窟だからね気分悪くなるし
だから世の中の事件とか芸能ニュースとかバズってるものとかがわからない
寝てる時が一番何も考えなくていい寝るのが趣味でいいかも

141 ::2019/10/18(Fri) 23:29:33 ID:eNDbpDlh.net
もともと趣味らしい趣味がなかったけどスマホにしてからますます何にも興味持たなくなってしまった
テレビもすぐ飽きるし本も読めない
頭がスカスカで理解力落ちてきてる
病気なんかな

142 ::2019/10/19(Sat) 19:35:40 ID:xhcoAzDV.net
食事をおろそかにすると本当にそうなるよ

143 :彼氏いない歴774年:2019/10/31(木) 06:26:10 ID:yDlf+5S6.net
スマホで時間つぶすだけ

144 :彼氏いない歴774年:2019/11/13(水) 02:46:11 ID:z0W+SNA/.net
趣味は音楽と運動と自然鑑賞?
伝説のポケモンみたいになって無意味に徘徊してたい。欲は物欲と食欲と睡眠欲以外は無い
好きな時に食って寝て、運動して好きな物を眺める生活
大人になるとセカオワとか米津みたいなハードな音楽は老体に響いてしまうから、ゲームや映画等のオーケストラアレンジ系が好きになった

145 :彼氏いない歴774年:2019/11/13(水) 03:34:40.70 ID:dYIqhjqC.net
嗜好違いと結婚すると悲惨だからね
ソースは親

146 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 23:36:49 ID:qNszmDkI.net
基本読書

147 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 22:30:33 ID:1Zdp4Rjj.net
旅行好きだったけどお金がかかる…歳とってだんだん面倒くさくなってきた。
神社巡りも好きだったけど、やっぱりお金かかるし、面倒くさくなってきた。
食べ放題が好きだったけど、やっぱりお金がかかるし、何より沢山食べられなくなってきた。
何してる時間が一番好きかと訊かれたら寝てる時間。
本当にスレタイ通りで、休みの日もゴロゴロしてるだけ。
何かやらなきゃと思うけど、何したら良いかわからない手探りの毎日。
編み物とか歌う事が好きとか、そういう人が羨ましい。

148 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 18:02:20 ID:Iln6lZR2.net
>>147
自宅で書道でもしなよ

149 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 20:35:58 ID:LgZuviOC.net
>>147
分かる
私も旅行、洋服、化粧品とかお金がかかる事ばかりが好きで金欠になった休日の過ごし方が困ってる
ひたすらだらだらYouTube見てるけど、もっと充実させたいわ

150 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 01:44:31 ID:MOGyu2wA.net
芥川賞とか直木賞の受賞作品を読むのおすすめ。
数が出てるからメルカリ で送料込みで300円くらいだし。
売れるもんはやっぱり凄いなーって感心出来る。
受賞作品を抑えてる大人って中々いないし、おすすめ。
自分が常識人になった感じがする。
旧作の中古オンリーだけど。

あとは季節毎のイベントを大切にするのを意識ずけてる。
恵方巻食べたり、豆まいたり、七草がゆとか。
平凡な日々の繰り返しほど詰まらないものはない。
ラグビーワールドカップとかやってれば、しらなくても乗っかって見ればいいんだよ。

夜中なタダで楽しめる物って沢山あるからね。
金かかる趣味なんてろくなもんじゃない。

レンタル菜園とかやりたいな。

151 :彼氏いない歴774年:2019/12/01(日) 00:39:31 ID:dQGkhQH6.net
ネット飽きてきた

152 :彼氏いない歴774年:2019/12/08(日) 22:37:45 ID:BPS2y/mw.net
私も
コピペブログとか良く見てたけどつまらなくなってきた

153 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 03:42:25 ID:oJWWRv+U.net
オタクだったからゲームや漫画やアニメが好きだったけど
ゲームはやるの疲れる
アニメは見るのがめんどくさい
漫画は読むのとデジタル版すら買うのがめんどくさい
って感じで追うのやめた
適当に時間潰す日々

154 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 03:11:25.53 ID:7axNqX0G.net
適当にネサフする

155 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 12:46:39 ID:/m6BeHFO.net
般的な「趣味のない人」って実際のところは人間関係が趣味らしいからなぁ
真面目な質問なんだけど、友達居なくて無趣味な人って休みの日とか何してるの?
前はゲームやってたけどあまりに寝食忘れてやって予定ぐちゃぐちゃになるから辞めてる
適度に楽しめる趣味がほしい

156 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 22:44:32 ID:jONFxptR.net
昔ヲタクだった人多いねー私もだ
子供の頃に音楽とかスポーツとか長く続けられる趣味ではなく漫画アニメゲームにハマってしまって結局身になるものが一つもないまま
今もヲタクとして色々な漫画でも読んでればまだマシなのに、集中力が落ちたのかテレビをみることすら億劫
昔もっと色々なことに手出して真剣に向き合っていればと後悔しかない

157 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(木) 11:57:00 ID:kBG9axkH.net
>>155
友達いなくて無趣味だよ
なんにもしてないよ
ネットでまとめサイト見て回ったり動画みたりしてる
芸能人の不倫とかどうでもいいのに記事すごく読んじゃう
もっと有意義にすごさないととは思うんだけど
人とあっても天気の話くらいしか話すことなくてなんか申し訳ない

158 :彼氏いない歴774年:2020/02/02(日) 12:52:47 ID:PNzsyBB0.net
>>153
同じような感じ
switch版ポケモン買ったけどバッジ2個取って放置
アニメは毎週追うのが面倒録画たまっていくのもしんどいから見なくなった
漫画は単行本買ったままよまずに積んであるのが何冊もある週刊漫画とかだともう新刊出てるだろうな

消費系趣味じゃなくて創作的な趣味がほしい…

159 :彼氏いない歴774年:2020/02/02(日) 12:59:40 ID:caaOc1hA.net
>>158
これわかる。何かつくりたい

160 :彼氏いない歴774年:2020/02/11(火) 20:51:26 ID:A9W6E+zN.net
アニメとか漫画とかゲーム好きなんだけど、興味が薄れてきた
やるのも見るのも億劫になってきたしね
ほんと趣味がなくなってきた

161 :彼氏いない歴774年:2020/02/18(火) 22:37:47 ID:9THg/Cab.net
なにもない

162 :彼氏いない歴774年:2020/03/29(日) 17:15:45 ID:+ZdoBhj0.net
精神が疲れてると、とりあえず無になって休みたいよね
好きな事がないんじゃなくて、エネルギーが足りない時なのでは

163 :彼氏いない歴774年:2020/03/29(日) 18:48:46 ID:y4tfHAcn.net
結婚して子育てしてればこの空っぽの時間も埋まるんだろう
生憎喪女だからガランとしてる

164 :彼氏いない歴774年:2020/03/29(日) 21:41:52 ID:oFeRtbXA.net
>>163
分かる

だから皆結婚するんだなって
人生って、どうしてもやりたいこと無いと暇だなぁ

165 :彼氏いない歴774年:2020/03/29(日) 21:42:15 ID:oFeRtbXA.net
夢中になれること欲しいなぁ
とりあえず貯金かなぁ

166 :彼氏いない歴774年:2020/03/29(日) 21:55:10 ID:z9WluN4K.net
金欠で只の趣味してる
ちはやふる3終わったし今は再放送始まったゴシップガール
the ocもやれ

167 :彼氏いない歴774年:2020/03/30(月) 08:24:37 ID:Wqms9tRH.net
亀レスだけど
>>158
>消費系趣味じゃなくて創作的な趣味がほしい…
ってめっちゃ分かる

一瞬だけセルフジェルネイルしてたけどコロナでエタノール無駄遣いできないから止めてしまった
絵が描けたらいいなーと思うけど何を描けばいいか分からないし下手だからすぐ止めてしまう
塗り絵ならできるかな?と思ったけど色鉛筆について調べてるうちに
種類が多すぎて結局始められない
消費系の趣味(読書や映画鑑賞)も人に趣味と言えるほどやってない
ここ半年ほどストレスで休日は放心状態で趣味を楽しむ余裕もなく寝てるだけになってしまった
仕事を辞めて寝込むほどのストレスからは解放されたから新しく始めたい
人に趣味を聞かれたときや最近ハマってるものを聞かれたときに
答えられなくて困る

168 :彼氏いない歴774年:2020/03/31(火) 19:04:20 ID:uq97cYsy.net
長生きする人の脳ってあるらしいんだけど(つまりボケない脳?)
それには創作活動・ライフワークがある人が多いとか
人はインプットするだけじゃ満足できなくて、アウトプットも必要なんだって
例えば、よく見てそれを描く、つまり目で見て入れて、手を使って書き出すとか
そういう事に時間を使っていると脳が若々しくて老け込まないけど、
逆にテレビやゲームみたいな受け身のものは脳がダメになる
時間の使い方だね

169 :彼氏いない歴774年:2020/04/03(金) 14:54:52 ID:zAyf6rdB.net
アウトプット大事だよね。
受け身系の趣味でも、それを人と話す事でアウトプットになるんだろうけどね。
ブログはボケ防止になると思う。読む人が居ればだけど。

170 :彼氏いない歴774年:2020/04/20(月) 15:59:09 ID:ZdhqrN81.net
ちょっと前までイラスト描いてたけど普通に下手くそで
こんな絵描いたところで何になるんだろうとか思い始めたらもうやる気なくなってしまって最近全然描いてない
みんな練習して上手くなってるっていうのはわかるけど
経験値積む前になんかもういいやと思ってやめてしまう
自分の能力の低さ努力の出来なさ妙な完璧主義劣等感嫉妬心みたいなのがおりさなって放り投げる

171 :彼氏いない歴774年:2020/05/19(火) 07:06:50 ID:wZwzBfRs.net
創作したことあるけど嫌がらせが凄くて描けなくされてしまった
ストーカーに住所調べられて自宅にまで暴言の手紙が届くレベルにまでなって、怖くて画材とか全部破壊してから捨てた。ペンは全部へし折ったしハウツー本も焼き捨てた
過去の絵も破いたので一枚も残っていない
10年まるごと消えてしまった、今ためしに描いてみたら幼稚園児みたいな絵が出来て引いたわ
昔は下手ではあるけど最低でも何を描いたかはわかる程度の絵は描けてたんだけどな

172 :彼氏いない歴774年:2020/05/20(水) 08:59:14 ID:zx9WufEB.net
食べることしかしたいことがないのに、食べたいものが浮かばないから結局何も食べられずに虚しさが募っていくだけ
何なんだこの人生は

173 :彼氏いない歴774年:2020/05/20(水) 12:13:06 ID:0vh499FY.net
ゲームしたいけどやる気がおきない
アニメ見たいけど見る気にならない
おいしいもの食べにいきたいけど支度が面倒くさい
料理も面倒くさいしそもそも買い物に行きたくない
本読みたいけど読みたくない
インテリア好きだから部屋をオシャレにしたいけど考えるのが面倒くさい
最近こんなのばっか
やりたいけど、やる気がおきない
2週間くらいやるぞーやるぞーって思って、気力とかタイミングとか雰囲気とか環境とか整えてやっとやり始める
昔は何時間でもゲームとかできてたし、感想とか紙に書き起こしたり画材そろえてイラスト描いたりしてたのに
昔からずぼらだったけど、年取って体力も気力も衰えたわ
スマホは何時間でも見てられる

174 :彼氏いない歴774年:2020/05/20(水) 20:24:53 ID:GbdZgWbH.net
録画して終わり

175 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 20:26:03 ID:bNAz65ig.net
ゲームはルールを理解して覚えるの年々めんどくさくなる
本読むの波に乗るまで1ページ目を何回も読んだりする
集中力がないのかも

176 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 17:55:16 ID:bvc7XqdQ.net
何事も準備が7割と
少しずつやるのがコツって気がする

177 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 20:21:45 ID:P5X5wd2C.net
喪の中でも漫画とか絵とか声優とか好きでそれに一生懸命な喪は輝いて見える
他人との話題にも困らなさそう
ADHDっぽい脳のせいか何かに興味を持ってもすぐに飽きてしまう
小さい頃から続けてて他人に話せることなんて一つもない

178 :彼氏いない歴774年:2020/06/25(木) 09:19:52 ID:AAMiRjyy.net
毎日鬱

179 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 08:28:13 ID:hNkTcV9k.net
疲れた

180 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 23:25:36 ID:rZ+qTlkI.net
何かを始めるテンションまで持っていくのに時間がかかりすぎる
そのくせ飽きやすい
ぼっちで何かをやるよりも他人と共有するほうが長続きするらしいけど共有するような友人いないし
Twitterで晒すのも怖い

181 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 10:49:27 ID:Etvpg/xY.net
SNSはヲチ目的の人うようよいるしね

182 :彼氏いない歴774年:2020/07/20(月) 20:27:47 ID:8Jgd/9ZI.net
漫画もゲームも好きだと思っていた
ある日気付いた
あ、これ、つまんないけど他にやること無いから時間つぶしにただ浪費してるだけだって

183 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 16:29:44 ID:pNW4mfo4.net
>>182
自分もそう
心から「絶対やりたい!欲しい!」っていうものがある人が羨ましい

184 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 08:33:23 ID:O+G3d25S.net
>>182
つらいよね
わかる

総レス数 184
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200