2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原付】バイク乗りの喪女【大型】part.15

1 :彼氏いない歴774年:2019/02/23(土) 13:21:15.84 ID:HIQZaEZV.net
原付から、自動二輪・小型・中型・大型と、バイクの話をしていきましょう♪

バイク購入から、バイク整備、ツーリングのレポートなど歓迎します。

まだ免許がない人の、免許取得への相談なども受け付けます。

前スレ:【原付】バイク乗りの喪女【大型】part.14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1509206737/

2 :彼氏いない歴774年:2019/02/23(土) 18:01:08.83 ID:tE5FiNUr.net
おつです

3 :彼氏いない歴774年:2019/02/23(土) 19:08:15.80 ID:P1mw6Poy.net
すまんこっちワッチョイ失敗したんで立て直してくれないか?
自分はもう暫くスレ立て無理言われた
ほっとけば落ちると思うんでこちらは放置で

4 :彼氏いない歴774年:2019/02/23(土) 23:06:59.16 ID:SGkqs9F+.net
1乙

5 :彼氏いない歴774年:2019/02/24(日) 23:20:14.83 ID:zH5JoNug.net


6 :彼氏いない歴774年:2019/03/08(金) 15:42:33.19 ID:WQYKwdFZ.net
この蛙かわいい
http://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/d/b/dbce7b3a.jpg

7 :彼氏いない歴774年:2019/03/09(土) 19:06:15.41 ID:Uma6ENys.net
対向車(バイク)の人が 大きく手を挙げてくれたんだけど
ストレッチしてた訳じゃないよね と小さく手を振り返した
原二だから滅多にそういうのが無くて戸惑うけど ちょっと嬉しい

8 :彼氏いない歴774年:2019/03/09(土) 20:00:58.80 ID:o3W1TAuP.net
スクーターだと近所の走行なのか遠出してるのか分からないけど
ちゃんと跨がるバイクで手を上げられたらなら挨拶だと思うよ

9 :彼氏いない歴774年:2019/03/10(日) 17:36:39.35 ID:V70oQOrz.net
バイク乗りたいけど花粉症が…
今年は酷い気がする

10 :彼氏いない歴774年:2019/03/10(日) 19:25:47.16 ID:1GECwY7Y.net
ちょっと出しとくだけで花粉まみれになってるの分かるからね…
去年もこんなもんだったとは思うけど。

11 :彼氏いない歴774年:2019/03/10(日) 19:57:42.47 ID:V70oQOrz.net
鼻水もだけど運転中のくしゃみヤバい

12 :彼氏いない歴774年:2019/03/10(日) 20:01:46.75 ID:dBYFB7ZQ.net
危ねえから乗るな

13 :彼氏いない歴774年:2019/03/10(日) 20:06:35.24 ID:gOMVz9oY.net
秩父の花粉は去年の1.7倍だそうだ
ほかの地域も大差ないんじゃない?

14 :彼氏いない歴774年:2019/03/10(日) 20:08:30.71 ID:rX8BY2Rb.net
やべぇ

15 :彼氏いない歴774年:2019/03/10(日) 20:11:16.39 ID:V70oQOrz.net
>>13
やっぱ多いのか
メットにフィルター着かないかなぁ

16 :彼氏いない歴774年:2019/03/10(日) 20:16:13.84 ID:1GECwY7Y.net
ダースベイダーみたいになるじゃん

17 :彼氏いない歴774年:2019/03/10(日) 22:21:30.01 ID:V70oQOrz.net
コーホー

18 :彼氏いない歴774年:2019/03/12(火) 16:12:43.75 ID:Oge4KS3Y.net
森選手カッコいい
http://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/0/3/03bd64c2.jpg

19 :彼氏いない歴774年:2019/03/12(火) 19:15:55.61 ID:DfUV+fkg.net
バイクでけえ

20 :彼氏いない歴774年:2019/03/12(火) 21:28:16.69 ID:e9fg5cv3.net
隼だしこんなもんだろ
と言うかこのバイクにオフメットとか風で煽られそう

21 :彼氏いない歴774年:2019/03/22(金) 23:59:19.76 ID:cBmqKUaz.net
モーターサイクルショー行った(行く予定)の人はいるかい?

22 :彼氏いない歴774年:2019/03/23(土) 05:19:58.33 ID:pMFgfRp/.net
大阪はもう終わったよ…

23 :彼氏いない歴774年:2019/03/23(土) 10:30:33.52 ID:GTGOmNNr.net
そんなん知ってるがな

24 :彼氏いない歴774年:2019/03/30(土) 04:33:07.06 ID:rIb2k1RH.net
いきなりステーキ社長の広告写真とマッチ
https://pbs.twimg.com/media/D18udYyVAAEZpoc?format=jpg&name=small

25 :彼氏いない歴774年:2019/03/30(土) 06:58:23.47 ID:VdrTRDY1.net
誰か友達作ってツーリングいきたい。

26 :彼氏いない歴774年:2019/03/30(土) 11:58:16.03 ID:fT7BpKK4.net
>>25
同じく
小規模で作りませんか?
こっちは関東

27 :彼氏いない歴774年:2019/03/30(土) 12:10:27.30 ID:lcnAC4M5.net
人に合わせて走るの難しい

28 :彼氏いない歴774年:2019/03/30(土) 15:08:12.38 ID:WPUGl2Ok.net
行きたい人同士で行けばいいのよ
自分は行きたいけど下手くそで暫くは無理だがw
バイク屋さんにも誘われたんだけど…人見知りもあるしなかなかムズい

29 :彼氏いない歴774年:2019/03/30(土) 17:26:32.75 ID:yNKYUxx1.net
数年前にバイクの修理頼んで、取りに行った際
偶々その時、メチャクチャ格好いいバイク屋のオジサマと遭遇して(修理依頼担当した人、以外の)
芸能人で言えば岩城晃一とショーケンを足して2で割った雰囲気で清潔感もあって
すんごいトキめいたの覚えてるなぁ
作業着ユニフォームまでサマになってて

格好いいオジサマなんて滅多に出会えないし、笑顔がステキ過ぎて緊張したの覚えてる

皆はバイク屋でのエピソードとか何かあるー?

30 :彼氏いない歴774年:2019/03/30(土) 21:54:14.77 ID:nyzFcJgo.net
バイク修理に行ったらツーリング帰りの土産を持ってきたお客さんがいて私もご相伴にあずかった事がある
知らない人から私が大福貰って店主のお母様の入れたお茶とか飲んでていいのか恐縮した思い出w
ちゃんとした和菓子屋の高そうな美味しい大福でした

31 :彼氏いない歴774年:2019/03/31(日) 00:11:30.08 ID:ZGkL1fCX.net
ちなみに
ハーレー乗ったら終わり

32 :彼氏いない歴774年:2019/03/31(日) 01:12:58.00 ID:tMmT/2RW.net
何で?
袖切った革ジャン着ないといけないから?

33 :彼氏いない歴774年:2019/04/01(月) 06:04:56.66 ID:GvaBeNM2.net
キャンプ場で動物の観察してたら
ソロキャンのおっさんに、
一緒にコーヒー飲みません?
って誘われて全力で逃げたわ

34 :彼氏いない歴774年:2019/04/01(月) 07:06:26.60 ID:7S2StQR2.net
おっさん同士コーヒー位飲んでやれよ

35 :彼氏いない歴774年:2019/04/03(水) 02:10:36.81 ID:E/G4D30Q.net
中型免許とろうと思ってて教習所に通うんだけど、
引き起こしの検査の最後のセンタースタンド立てるのができなくて詰んでる…
コツさえつかめばできるんだろうけど指導員があんまりチャンスをくれなくて辛い
皆さん余裕でしたか?のっけから相当なハードルで悔しいです
明日もう一回させてもらうから頑張る

36 :彼氏いない歴774年:2019/04/03(水) 07:19:39.93 ID:Zts62Fot.net
自分の全体重をスタンドに乗せてかけてる

37 :彼氏いない歴774年:2019/04/04(木) 00:27:34.62 ID:GbjYBNcv.net
>>35
センタースタンドが地面についた時にスタンドをきちんと地面に当てる(地面に対して車体を垂直に立てる)
その状態からハンドルを直進状態に保ちスタンドに全体重をかける
グラブバーを軽く持ち上げるようにするとスタンドが掛かりやすい

38 :彼氏いない歴774年:2019/04/04(木) 03:17:47.50 ID:rDr5rRVx.net
引き起こしってチェック項目じゃなくね?
自分は転かしてしまった時にやっただけでそれきり一度もやってない。
大型の時はまさに1回もやらなかった。

39 :彼氏いない歴774年:2019/04/04(木) 05:14:24.15 ID:y06yN98l.net
教習所か地域によって違うのかも
自分とこは中型は教習一時間目に取り回し、引き起こし、スタンド立てはやった
その後エンジンかけてギアチェンジ、コーンの手前でブレーキかけて止まる
自分は引き起こしで1度絶望したけど他の男の人達の起こし方見て真似したら何とかなった
ギアチェンジは逆に私だけスムーズで後半自由に外周回ってていいよと放置されたw

大型は違う所で教習したけれどやらないのかと思ってたら1日の終わりにやらされた…
引き起こしは血管切れるかとw
8の字の取り回しで死にそうになった…XJR重い

40 :彼氏いない歴774年:2019/04/04(木) 08:41:00.91 ID:kztEaNo8.net
皆さんありがとう。翌日再検査で、別の指導員の教え方が全く違っててわかりやすかったし引き起こしもセンタースタンドもすぐにできるようになったよ!
これらは事前検査というものらしくてうちの教習所はこれ通らないと入所できなかった…
なんとか入所できました お騒がせしました
平成中に中型取れるかなー頑張ります

41 :彼氏いない歴774年:2019/04/04(木) 12:27:50.97 ID:W4fSbfr4.net
1ヶ月で取るには相当通い詰めないとだめじゃね

42 :彼氏いない歴774年:2019/04/04(木) 13:58:08.96 ID:E3eWeq60.net
おめでとう
これからがんばれー

>>41
通い詰められるから言ってるんじゃね?
いちいち面倒くさい人だな

43 :彼氏いない歴774年:2019/04/04(木) 15:07:25.01 ID:RMk684BT.net
そういうレスもかなり面倒くさい

44 :彼氏いない歴774年:2019/04/05(金) 00:39:32.52 ID:iobqw85z.net
>>43
ちぃーっすw

45 :彼氏いない歴774年:2019/04/05(金) 20:56:24.87 ID:oEFItrvZ.net
センスタなにげに掛けるより外す方が大変

46 :彼氏いない歴774年:2019/04/05(金) 22:01:03.02 ID:bJkl40+I.net
近所の実家に停めてあるバイクを洗ってきたけどその後になって
父がチェーンクリーナーとかルブとか手入れ用品を全部勝手に捨てていたことに気付いた
洗車後にチェーンの手入れなしで走れないよ
明日は桜を見に行く予定だったけど買いに行かないと

47 :彼氏いない歴774年:2019/04/06(土) 03:10:29.30 ID:32klzSRa.net
まあサイドスタンドあればセンスタは殆ど使わないけどね

48 :彼氏いない歴774年:2019/04/10(水) 16:11:13.33 ID:YMFPI/Yu.net
>>46
安いものじゃないからショックだね
わたしはワコーズ使ってる
すっかりツーリングシーズンだけどみんな出掛けてる?
わたしは体力なくて40分走ったら20分休憩するので未だに遠くに行けたことないや、もちろんマスツーなんてこのペースじゃ無理
バイクは大陸横断級ツアラーなんだけどこんな使い方にも文句を言わないいい子

49 :彼氏いない歴774年:2019/04/10(水) 18:18:28.30 ID:ef11OzMk.net
ここいいね、バイク板だと女ライダースレも男に占領されて機能してないからウンザリしてた
免許ないけどたまに父親に連れられてコースでオフロードバイクに乗ってる
女の少ない趣味だからか喪女の私にもオジサン達が優しく接してくれるんで嬉しくなってしまう
調子にのって姫ライダーとかになっちゃう人の気持ちが少し分かった

50 :彼氏いない歴774年:2019/04/10(水) 21:15:57.98 ID:W8tD0jfn.net
>>49
免許取って乗ればモテモテ!

らしいんだけど、そんなのは伝説だな、うん。

51 :彼氏いない歴774年:2019/04/10(水) 23:30:10.44 ID:kQN058Ch.net
>>48
スギ花粉だけだったのがヒノキ花粉にも目覚めてしまって乗るのが怖い
春こそ走りたいのにいくら喪女でも鼻の穴にティッシュ詰めてまで走れないよ

体力より集中力が欠けるのが怖いし休憩は自分のペースで取るのが一番だよね
合わせてくれる親戚や友人とたまに走るけどやっぱり一人が気楽でいい

52 :彼氏いない歴774年:2019/04/10(水) 23:36:03.92 ID:f1qZ/McA.net
>>51
ヒノキもそろそろ終わりでは?
花粉が終わってから梅雨入りまでが1年を通じて一番快適な季節

53 :彼氏いない歴774年:2019/04/11(木) 11:04:38.49 ID:SAEPR/80.net
>>52
ヒノキはむしろ今が一番キツい季節かと

54 :彼氏いない歴774年:2019/04/12(金) 10:00:47.22 ID:CgzwKacR.net
半年前に、重くて乗り出すの億劫で大型を手放したんだけど、ツーリング行けないことにストレスを感じてるよ。
250あたり買おうか凄い迷ってる。バイクって本当に素晴らしいよね。苦痛も多いけど

55 :彼氏いない歴774年:2019/04/12(金) 10:10:27.56 ID:WlmGVbU9.net
650くらいの小さいやつならストレスなく乗れてパワーもそこそこでいいんじゃないの?
スズキのSV650がVTR250とサイズ感あまり変わらないまま快適に乗れそうで気になる。
あと安いし。

56 :彼氏いない歴774年:2019/04/12(金) 11:02:42.63 ID:CgzwKacR.net
>>55
SV650かっこいいね!この排気量で70万台は安いね。
CB250Rの19年式を見に行こうと思ってたんだけど、こっちも見てくる。
ありがとう!

57 :彼氏いない歴774年:2019/04/12(金) 11:42:31.19 ID:XCx30VfC.net
レンタルとかもあるし試しに借りてみては
まあ自分は股下の関係上アメリカン以外のレンタルは怖くてしたくないけど

58 :彼氏いない歴774年:2019/04/12(金) 13:08:13.41 ID:ZjQfvoPS.net
レブル500もいいよね!車格は250と同じだし
実車見たけどエンジンがでかいから存在感あってめちゃくちゃカッコ良かったし小学生でも足付き良好って感じ

59 :彼氏いない歴774年:2019/04/12(金) 21:55:07.46 ID:328HT/C3.net
アメリカンは無いな
交差点をいつもの感覚で左折したらフレーム擦った

(個人の感想です)

60 :彼氏いない歴774年:2019/04/13(土) 06:51:23.29 ID:L95YOua8.net
新しいNinja650は軽くて足つきがめちゃめちゃいいよ
ネイキッドが良いならMT07とかSV650も軽かったよ

61 :彼氏いない歴774年:2019/04/13(土) 11:43:43.82 ID:3DIWrJrC.net
無料で跨がって説明だけ受けた。職員は
中型をアツく勧めるし操作を知るのは中型が
いいらしいけど思ったよりでかくて大変そう
欲しいのは小型MTだけどどっち取ろうか
迷ってます。車で苦労したから高い金かけて
も教習をクリアできるか不安です

62 :彼氏いない歴774年:2019/04/13(土) 12:26:56.18 ID:3vRwJebr.net
>>59
ステップじゃなくてフレーム擦るとかアホだろ

>>61
自分が行った教習所は小型MTは取る人いないしもうバイク新しいの出てなくて整備しても駄目で小型MTは教習なしになってた
まあ値段あまり変わらないし中型取っといてもいいと思う
小型の方が教習時間短いからあっという間で逆に難しいって言う人もいるし

63 :彼氏いない歴774年:2019/04/13(土) 13:04:58.39 ID:Oh25SDFk.net
>>62
ステップより先にフレームやマフラーをこするのはアメリカンの常識
ステップの位置を見たこと無いのかな?
童貞?

64 :彼氏いない歴774年:2019/04/13(土) 13:21:16.66 ID:3DIWrJrC.net
>>62ありがとう
とりあえず来月通うことにするわ
春になって空気がいいからバイク乗りたい
と思うことがすごく多くなって。
はやく免許とっとくんだったなー

65 :彼氏いない歴774年:2019/04/13(土) 15:39:24.23 ID:aJ/kXsAj.net
世の女性たちは自動車免許取れないとか
原付すら取れないって騒いでるのに
バイクを颯爽と乗りこなす不細工女w
しかもブスでチビwww


えぇ、私です。

66 :彼氏いない歴774年:2019/04/13(土) 16:01:45.11 ID:3DIWrJrC.net
かっこいいじゃない!私もそうなりたいよ
誰も文句は言えないさ

67 :彼氏いない歴774年:2019/04/13(土) 19:04:02.69 ID:LsVhl3/I.net
なんだかんだ大型まで取った感想としては、
大型のが走りだしたらどっしりしてて転ける気がしなかった。
まあ安定するからクランクとかしんどかったけど。
実際に250kg以上あるようなバイクは所有したくないけど、何だかんだ足さえ付けば乗れるなって感じ。
倒したら絶対起こせないけど。

68 :彼氏いない歴774年:2019/04/13(土) 23:17:55.30 ID:40A/vhxB.net
>>63
ゴミが黙ってろ
街乗りでガリガリこすって走ってる俺カッケー?w
だからハゲの童貞なんだよwww

69 :彼氏いない歴774年:2019/04/14(日) 08:32:07.02 ID:8wjm5cGJ.net
みんなグリーンヒル読んだことある?
あれに出てくる敵チームのお姉さんに憧れる
読んだことない人は笑えるしお薦め

70 :彼氏いない歴774年:2019/04/14(日) 09:05:30.03 ID:gz2WWSJ8.net
なんじゃそれ

71 :彼氏いない歴774年:2019/04/14(日) 11:52:46.65 ID:JBMPqmpQ.net
バイクの漫画よ、ギャグ漫画だけどおもろいよ

自分は大学時代SR400をカフェにして乗ってた喪女だが
知り合いには誰一人見せなかったw
まさか私がそんなことしてると誰も思ってないだろう

72 :彼氏いない歴774年:2019/04/14(日) 22:55:38.87 ID:4egOHEkk.net
大型バイク乗ってる人は倒した時どーするの?
近所で若い女の子が中型バイク起こしてる見掛けた事あるけど、しんどそうだった

73 :彼氏いない歴774年:2019/04/14(日) 22:59:25.25 ID:jSZvAT7O.net
>>72
火事場の馬鹿力

以前北海道でコケた時は後続車止めて助けてもらった

74 :彼氏いない歴774年:2019/04/15(月) 00:48:50.16 ID:bDe6rRXf.net
>>72
人気がない時は自身で頑張るよ
意外とブスでもまわりの人は助けてくれる
そのかわり私も困ってる人を助ける様にしているよ

75 :彼氏いない歴774年:2019/04/15(月) 02:39:05.03 ID:fRpcBc5d.net
怪我したりしてなきゃ基本自分で起こすでしょ

76 :彼氏いない歴774年:2019/04/16(火) 07:30:19.09 ID:8h5C/XB2.net
自分で起こせない様なバイク乗るバカ死ねよって感じ
ブスだとなおむかつく、邪魔

77 :彼氏いない歴774年:2019/04/16(火) 10:06:08.01 ID:WTM9PoNC.net
と、ブザイクくんが仰っております

78 :彼氏いない歴774年:2019/04/16(火) 10:37:14.31 ID:1jMZEXmL.net
不細工と言うか心が貧しすぎる

79 :彼氏いない歴774年:2019/04/16(火) 16:19:37.27 ID:E2/83rTA.net
みんなホントに女性?
隼とか乗ってる人みたことない

80 :彼氏いない歴774年:2019/04/16(火) 16:35:34.17 ID:1jMZEXmL.net
野郎も混じってるとは思う
露骨なのはスルーで

81 :彼氏いない歴774年:2019/04/17(水) 00:24:19.79 ID:FcgwBx4U.net
口調で大体わかる

82 :彼氏いない歴774年:2019/04/17(水) 16:58:25.23 ID:SVrUgFqT.net
秋葉のバイク駐車場、万世橋タイムズを利用したら1時間300円した
値上がりしたのかと思って看板見たら平日300円、
土日200円と書いてあって普通逆じゃない?

83 :彼氏いない歴774年:2019/04/17(水) 17:08:48.86 ID:XKx8MXNz.net
ピザ屋の三輪車あるじゃん屋根つきの
あれ買おうと思うんだけどどう思う?
サンバーとか四輪買った方がいいかな?

84 :彼氏いない歴774年:2019/04/17(水) 20:41:46.48 ID:8jGX7vDP.net
>>83
ジャイロ系は古いので、すぐ潰れます

85 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 10:42:43.27 ID:87Oma6pR.net
最近ガソリン給油してたら後ろからZ900RSカフェに乗ったちっちゃい女の人来たけどかっこよかった。
でも自分には絶対運転できなさそう。

86 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 14:36:56.43 ID:+NZDDFHr.net
>>85
彼氏は100%DQN

87 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 14:39:53.39 ID:gi8xR/Gr.net
ハゲは黙ってて下さい

88 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 17:45:59.34 ID:AimS6Md9.net
自分のバイクすら色が違ったらわからないから名前とかさっぱり
NSRは新車の見た目ならギリわかるけど、カラカラ言わなかったりカウルカバー?取れてたらわからない
見分けれる人すごい

89 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 18:31:46.79 ID:IgBUHsS+.net
車体に興味なければそんなものでしょう

90 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 19:07:22.49 ID:gi8xR/Gr.net
NSRの新車か…そんな平成の終わりに昭和ギャグかまさなくても

91 :彼氏いない歴774年:2019/04/25(木) 19:17:48.91 ID:pbw/bYor.net
マシレスするとNSRは平成の車だけどな
現役で乗ってたようなおばちゃんやネカマは……うん

>>90
というかこう言うアスベってほんとにいるんだねー

92 :彼氏いない歴774年:2019/04/26(金) 10:40:41.18 ID:9UYx+Sjg.net
アスペ言いたいだけのハゲは黙ってろ

93 :彼氏いない歴774年:2019/04/26(金) 14:08:31.09 ID:uwMD92gV.net
コウカハバツグンダ

94 :彼氏いない歴774年:2019/04/26(金) 19:18:56.80 ID:d6iN4MQC.net
気持ち悪いのはスルー、NGでヨロ

95 :彼氏いない歴774年:2019/04/29(月) 18:29:38.79 ID:TVtWFurC.net
今日海沿い走ってきた、爽やかで楽しかった
道も案外空いてたしライダーともあんまりすれ違わなかった
遠出すると大型乗りたくなる

96 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 09:13:35.30 ID:+CHHqk/f.net
MTの教習してるけどプジョーのスクーター
可愛くてほしくなった!

97 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 09:56:25.93 ID:kIcGq0C5.net
>>96
MT教習で使ってるプジョーのスクーターが欲しくなったってこと?

98 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 10:01:03.04 ID:oL541dsB.net
プジョーとかランブレッタとかのスクーター可愛いよね
MTとスクーター2台買ってもいいのよ?w

99 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 10:18:18.80 ID:+CHHqk/f.net
教習はスズキとホンダです
またがるタイプのカッコイイと思って始めたけどカタログに載ってたジャンゴが可愛かったのよ。125ccで丁度いいし
外国産もいいなー

100 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 13:31:51.92 ID:LQgRbyi7.net
普段乗りは125スクーターで高速使って遠出の時だけレンタル借りてる人もいるよ
まあ2台持ち3台持ちもありだけどw
今は色んなバイク見てわくわくしながら教習頑張れー!

101 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 14:54:55.27 ID:U8ge327Y.net
レンタル、そういうのもあるのか(孤独のグルメ風

102 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 16:12:47.35 ID:AjQ7vlBz.net
ようやくバイク乗るのに丁度いい季節になったわ

103 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 17:06:56.52 ID:29ZSVbhl.net
今日は天気良くて風も涼しくて良かった
でも3時で暗いような?って思ったら雷鳴り出したよ
雨パラパラ降り出したけど本降りになる前に家について良かった

104 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 22:01:28.30 ID:+CHHqk/f.net
>>100
ありがとー頑張るよ
夏には海沿いの道を走れるといいな

105 :彼氏いない歴774年:2019/05/04(土) 23:34:19.33 ID:cV6Fqq6p.net
>>97
台湾製

106 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 08:36:46.09 ID:oD1ahZJT.net
>>54だけど昨日CB250R契約してきたよ〜
おススメしてくれたバイク全部見てきて、結局最初のにしました。
ギア類全部処分しちゃってたから、安いもので買い直しだけど楽しみ!関東で赤い250R乗ってるブスババアが居たら声かけてね!

107 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 12:39:39.92 ID:gkqELS1T.net
>>106
おめ! いい色買ったな

108 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 13:51:39.51 ID:zFoDxIH6.net
>>107
香ばしいな

109 :彼氏いない歴774年:2019/05/13(月) 16:03:43.29 ID:5h+Jz2sw.net
>>106
おめいろ!

110 :彼氏いない歴774年:2019/05/14(火) 21:54:56.81 ID:HBDf4G2N.net
これワロタ
https://m.imgur.com/PjPZoum

111 :彼氏いない歴774年:2019/05/15(水) 00:57:06.17 ID:j20RqA49.net
全然面白くなかった
三回ループでようやく気が付いた
単なるヘルメット逆に被ってるだけの動画

112 :彼氏いない歴774年:2019/05/16(木) 12:48:10.32 ID:nqXlqE9w.net
オフロードバイク乗ってるんだけど、馴染みの店Aから
「喪女子ちゃん来てくれて嬉しいわー。うちの女性客って喪女子ちゃんだけなんだよね。B店は女性客が多いのになー」と言われた
A店のオーナーや男性客(ほぼオッサン)って女性ライダーをブスだのババアだの批評するんだよね
私も裏で何言われてるんだか分からないけど近場にメンテナンスしてくれる店がそこしかないから仕方なく利用してるだけだし
当たり前だろと思った

113 :彼氏いない歴774年:2019/05/16(木) 15:16:26.55 ID:gcGO8y24.net
で?

114 :彼氏いない歴774年:2019/05/16(木) 15:50:34.17 ID:nqXlqE9w.net
煽られついでに愚痴っちまお
私「この間コースでSさん(バイク界隈で名の知れた人)と会いました。速いし美人でしたよ」
店主「Sさんかー。あの人パッと見は美人だけどよく見ると老けてるんだよね。喪女子ちゃんのほうが若いんだからこの先のびるよ」
客1「あるあるwSさん美人かと思って話し掛けたらババアだったわww後ろ姿美人ww」
みたいな会話してきやがる
他の女性ライダー下げて持ち上げられたって気分悪いだけだし、自分も裏で何言われてんだと警戒するわ
女性客が欲しいならデリカシー持てや

115 :彼氏いない歴774年:2019/05/16(木) 16:45:30.08 ID:bR/PS/8/.net
走行会とか行くとめっちゃ綺麗に走っててカッコいい人がメット取ったらハゲオヤジって事あるしそれネタにする事あるよ
デリカシー云々以前言うならその場に居ない人の話をする方がどうかと思うよ
書き込み見るとその店主と客の話を黙って聞いてただけなんでしょ?
そういうこと言われてキッパリ否定できない人がその場に居ない人の話をしてると傷つくのはあなたじゃなくてそのSさんなんだけど

116 :彼氏いない歴774年:2019/05/16(木) 17:11:55.77 ID:Gfqftb50.net
人間性ゴミだなその店主
バイクの整備の腕があるならそれだけの付き合いでいいんじゃないか?
客も類友みたいし長居しない方がいいよ
そんな返しで>>114が嫌な気分になるのも想像できないとか社会性0だろそいつら

117 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 19:45:44.53 ID:OJIJuHIY.net
原付乗りの人って任意保険に特約つけました?
ロードサービスやら人身保障に弁護士費用…
通勤片道10q位で使用するために購入考えているんだけど、似た環境下で乗っている人いたら参考にしたいです。

118 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 20:37:28.64 ID:QkG2P+xs.net
基本的には全部ちゃんとつけるよ。
ロードサービスは基本的についてこない?
通勤途中なら自宅までが10km未満で確定してるわけだから、最低限のロードサービスでも最悪自宅までは運んでもらえる。

車両の保証は無し。
最初は7万くらいかかったけど5年ほど乗って今は3万円台だったかな?
搭乗者保障は事故の過失割合が確定してからじゃないと支払いされないとのことだったから、
人身傷害の方だけにして、事故で怪我しても即日支払いになるようにした。

119 :117:2019/05/17(金) 22:01:31.82 ID:OJIJuHIY.net
>>118
ファミバイだとロードサービスはつかないケースが多いですよね
原付でも人身はつけるべき(速度でないからって甘くみないほうがよさげ?)
となると、任意2万強+JAFとかレッドバロンのロードサービスが安くすむのだろうか…
そもそも故障→バイク屋→修理までみてくれるのかな…

120 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 22:28:45.92 ID:bBRjHdOO.net
時速7km超えるだけで相手がプロレスラーでも大怪我させるぐらいの破壊力あるよ

121 :彼氏いない歴774年:2019/05/17(金) 22:56:46.70 ID:+LHZH+n5.net
対人対物は無制限
こけて頭打っただけで死亡とか自転車でもあるしそこはケチったら意味がない
自分の方は弁護士特約だけ付けてる
何か面倒があったら丸投げ出来るように
で、自分の方が怪我した場合は普通の傷害保険に別に入ってるのでそちらから出すつもり
交通事故以外の怪我も保証されるし相手が悪い場合は相手の保険で病院にかかれるし
ロードサービスは去年から勝手に追加された
この辺は欲しいならあるところに入ればいいし行動半径が広くないならバイク屋が取りに来てくれたりもする
自分は一万で引き取り修理してもらった過去がある(五キロ位、相手の保険で修理費に加算)

JAFも今はバイクのロードサービスあるよ
車でもバイクでも入っておけば名義人の全てに適応される
家族はよくわからないので自分で調べておくれ

入ってるのは原付きは全労災
一万ちょっと
こっちは等級はなし
250は三井ダイレクト
二万ちょっと
こちらは年令や等級で結構安くなってきてる

122 :彼氏いない歴774年:2019/05/21(火) 03:03:12.43 ID:UICnMABm.net
バイクを起こして反対に倒してしまう、を繰り返してたら
他の人の指導をしていた教官が焦って
「スタンド!スタンド出して!」と言うから慌てて
「ゴールドエクスペリエンス!!!」と叫んだら
前の兄さんが「無駄無駄無駄!…ちがうそれじゃない!」
ときちんと突っ込んでくれた。
#近所の奇妙な教習所

— Kanaコフ (@kncn0622) 2019年5月18日

123 :彼氏いない歴774年:2019/05/29(水) 08:14:32.91 ID:FlsItJ71.net
バイク起こすと内出血するねー
リアブレーキ駆使することを覚えたら
運転にもなれてきた

124 :彼氏いない歴774年:2019/05/29(水) 08:32:30.96 ID:jaV1YjXM.net
>>123
痛そう
バイク起こすのに内出血するのは運動不足?

125 :彼氏いない歴774年:2019/05/29(水) 12:44:03.43 ID:3wjm2lmh.net
どこを内出血するの?そんなの全然したことないや

126 :彼氏いない歴774年:2019/05/29(水) 16:26:33.52 ID:FlsItJ71.net
前腕?だね
気づいたらポツポツ赤くて別に痛くはない

127 :彼氏いない歴774年:2019/05/29(水) 22:45:41.13 ID:28psskpo.net
え?コケでぶつけたとかではなくて?

128 :彼氏いない歴774年:2019/05/30(木) 10:45:59.25 ID:l/hS7B4N.net
いや完全に起こすときだなー筋トレしたときに
内出血したからそれと同じで力みすぎだと思う
前も書き込んでて教習中なんだけどバンクするのが怖いあとスピードあんまだせない
皆はけっこうスムーズにいった方?

129 :彼氏いない歴774年:2019/05/30(木) 12:35:03.41 ID:XxsupYXH.net
筋トレでも内出血とか普通しないよ
蛋白質足りてなさすぎとか?
バンクはスラロームの事かな?
そこまでバイク倒さない
走るラインを意識してアクセルワーク間違えなければ問題ないよ
曲がる方向にちゃんと顔向ければ自然にそっちに体向くからバイクは曲がる
クルッと回ったらアクセルポンッでバイクが立ち上がるの繰り返し

130 :彼氏いない歴774年:2019/05/30(木) 20:02:59.83 ID:m0JJuh1l.net
スラローム苦手だわ
アクセル操作なんてしないで通過した

131 :彼氏いない歴774年:2019/05/30(木) 20:45:36.07 ID:SQAJd2a3.net
>>130
逆にすごい
アクセルしないとコケそうになるし、アクセルやったまんまだと曲がれなくない?

132 :彼氏いない歴774年:2019/06/01(土) 20:41:10.30 ID:UnFg052a.net
128です
皆ありがとうレス読んでイメトレして
みきわめ通ったよ あんなにびびってた自分はなんだったんだ・・・教官イラついてただろうな やっぱバイク楽しい

133 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 16:04:10.53 ID:aGCWKqIW.net
教官は慣れてるからそんくらいでイライラしたりしないから気にすんな
むしろ時間超過したらいいお客さんだw
免許取った後事故らないのが教官に対する恩返しだ
もうちょっとだから頑張れ

134 :彼氏いない歴774年:2019/06/02(日) 23:20:14.89 ID:EEdV5OC+.net
>>132
ラストスパート頑張れ
梅雨入りまでに免許を取れたらいいけど
教習所にいる間に雨の日の運転も経験しておいた方がいいよ

135 :彼氏いない歴774年:2019/06/03(月) 17:28:21.33 ID:5Uv2uV8J.net
>>133>>134
サンクス!

136 :彼氏いない歴774年:2019/06/09(日) 22:24:24.04 ID:HbdIoQ2+.net
岩牡蠣のシーズンだから毎週食べに行ってる
帰りには道の駅のソフトクリームも欠かせない
もう太る太る

137 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 04:32:06.37 ID:MdS9OCFk.net
ミラーシールドのヘルメット買おうと思ってるんだけどシルバーミラーとクリアミラーの違いってなに?
調べてるとクリアミラーは外から見えやすいと書かれてるのを見たけど実際はどうなの?
完全に顔を隠したいならシルバーミラーの方がいいかな?

138 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 08:03:55.09 ID:Gbmn77d3.net
時速何十kmで走ってるバイク乗りの顔なんてそう見えないよ

139 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 09:13:10.28 ID:YCa19+G6.net
>>137
シルバーミラーは、夜はダメダメ

140 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 12:04:31.47 ID:MdS9OCFk.net
>>138
信号待ちの時に目が合うことがあっていやだ
それに職場の人とかに昨日あそこバイクで通ったでしょとか言われるから結構見られてると思う

>>139
朝と昼しか乗らないならいいかな?
朝と昼は太陽が眩しい
クリアミラーはどうなの?

141 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 14:13:42.73 ID:o8kBSIMt.net
ググれば

142 :彼氏いない歴774年:2019/06/10(月) 14:54:52.76 ID:xhoVntZH.net
ショウエイとかアライはシールドUVカットしてるみたいだけど
日光の熱当たるの精神的に嫌だからスモーク系にしてる
夜は開けて走るし

143 :彼氏いない歴774年:2019/06/11(火) 18:28:19.94 ID:PYu+UihA.net
>>140
>職場の人とかに昨日あそこバイクで通ったでしょ
そういうのはたいていバイクや服装で判断されてる
顔を見られてはいない
会社に一度もバイクで行ったこともなく周囲にバイクに乗っていることを知られていないなら顔を見られている可能性はある

144 :彼氏いない歴774年:2019/06/13(木) 20:43:18.71 ID:kRFd29SG.net
ベスパの電動スクーターあったけどよくみたら
体重制限30キロだったわ。
自転車代わりに使えるならのりてーわ

145 :彼氏いない歴774年:2019/06/17(月) 16:35:43.99 ID:mfFygpjD.net
最近乗れてなかったからちょっとバイクで出たら暑っ
この間バイク屋で修理して貰ったから調子いいや

146 :彼氏いない歴774年:2019/06/20(木) 18:00:34.75 ID:JgFrHNQu.net
気を付けてね( ´∀`)

147 :彼氏いない歴774年:2019/06/29(土) 03:25:52.77 ID:cv+iJblD.net
免許取ったセローとかグロムが気になる
バイクも路上教習あれば良いのに学科免除だったし車の運転しないから交通ルール学び直すのめんどい

148 :彼氏いない歴774年:2019/06/29(土) 07:49:55.17 ID:F5367iXf.net
免許取得おめでとう
取り敢えずバイク屋さんにLET'S GO!!
うーん車はペーパードライバー講習とかあるんだけどね
交通量の少ない時間に走って慣れていくしかないかな
気を付けて頑張って

149 :彼氏いない歴774年:2019/06/29(土) 14:48:46.35 ID:6h0pyvvQ.net
ageとくよ

新車購入したけど納車日雨予報だ

150 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 00:44:41.17 ID:VmC0oAyd.net
おめいろ
新品タイヤは信じられないほどすべるから納車日ずらして貰えば?
わたしは快くずらして貰えたよ

151 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 11:22:09.96 ID:KS1CZB5a.net
自分も納車日雨降ったら変えてもらっていい?って聞いたな
新車濡らしたくないし怖いし
その日しか都合付かないって言うのかなら気を付けてね

152 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 12:22:13.97 ID:iwiJdodb.net
これ車体小さいだろ
後ろに荷物積めないよな
https://i.imgur.com/cBDW3K6.jpg

153 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 14:34:36.99 ID:QLv/Zasy.net
いたるもと?

154 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 14:55:50.15 ID:Hc5uj7m9.net
荷物載せられないのがバイクなんだからバックパック1つで移動する方がらしい
キャンプとか長距離だと仕方ないのかもしれないけどゴチャゴチャ積んでるバイクはちょっと好きになれない

155 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 14:59:02.52 ID:GVlkm0C5.net
バイクの運転感覚が好きすぎて何やるにもバイクがいいって人だと大荷物になってもバイクでこなすんでしょ

156 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 16:32:41.50 ID:KS1CZB5a.net
キャンツーじゃなきゃ荷物詰めないってのは…
海外物でどう積んでんのかよく分からないカブ思い出す

157 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 16:57:34.61 ID:7EA3qfF0.net
それベトナムとかのでしょ

158 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 17:47:16.26 ID:KS1CZB5a.net
知らんけど何でそんなにバイクに荷物乗せたがるの?
日本だと危ないよ

159 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 18:13:04.76 ID:D7aKfzcq.net
>>158
車が使えないんだろ
察してやれよ

160 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 22:20:36.77 ID:ZxlvGqJC.net
カブでも乗っとけや

161 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 22:27:39.14 ID:7EA3qfF0.net
カブに始まりカブに終わる。
途中でホンダの株買って大儲け。

162 :彼氏いない歴774年:2019/07/02(火) 20:42:02.01 ID:ppLE5tiS.net
シートにはおまんこの臭い染み込んでんの?

163 :彼氏いない歴774年:2019/07/02(火) 21:17:36.32 ID:ctBP5g7O.net
>>162
正確には、オリモノ臭

164 :彼氏いない歴774年:2019/07/02(火) 21:45:39.49 ID:zQ1N4SQk.net
女同士の会話におっさんがでしゃばると女が寄り付かなくなって過疎るよね

165 :彼氏いない歴774年:2019/07/02(火) 22:14:40.07 ID:9HSmGEf9.net
おえっ

166 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 04:55:08.73 ID:B50UjKMk.net
なんかレス番飛んでた
またキモ男が来てたのか
バイク板の女性ライダースレとか99パーキモ男だもんな
さくっとNGしてスルーで
ゴミって言われても喜ぶから奴等は

167 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 06:21:37.90 ID:pUvK42f2.net
毎回言ってる本人がスルー出来てないのなんなん?

168 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 07:18:44.12 ID:Y46L60ce.net
>>167
結局寂しいんです

169 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 08:22:48.42 ID:QMGRrHg+.net
アホなんでしょw

170 :彼氏いない歴774年:2019/07/06(土) 07:46:41.40 ID:Ou6zIDSE.net
パウダーシート走ってる時水分だけ飛ぶのか降りて上着脱ぐと白くなってる事ある
でもやらないとくっついてベタベタするしみんなとうしてるの?

171 :彼氏いない歴774年:2019/07/06(土) 12:41:28.24 ID:sOK+1r5u.net
>>170
エアリズム着用

172 :彼氏いない歴774年:2019/07/06(土) 22:58:15.53 ID:zdsgVkQq.net
バイクに乗り始めて三年だけど
遠出とはいえ少しは土地勘のある地域ばかりを虱潰しに走ってきた
明日は全く未知の地域に高速経由で行ってくる
ちょっと緊張

173 :彼氏いない歴774年:2019/07/06(土) 23:45:12.26 ID:8Re1MEiO.net
>>172
ソロで?

174 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 05:59:33.59 ID:+9gAWEt2.net
>>173
おはよう
ソロだよ
行ってきます

175 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 10:30:16.13 ID:0AiPR2+S.net
https://i.imgur.com/olo6ZLX.jpg

176 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 15:25:43.71 ID:XdQy1WCI.net
>>174
気を付けてね。

177 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 16:20:57.65 ID:SSazoXC8.net
バイク屋は窃盗もやってると思ってる
だって壊れたスーフォア売るとき車庫に
置いてあるモンキーの方が高く売れますよって言われた
シャッター開けてないのにどうやって知ったんだ?
あんたんとこで買ってないのに!

178 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 22:27:06.57 ID:ektR45oJ.net
なにそれこわい

179 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 23:03:30.67 ID:f3KuGc1H.net
乗って走ってるの目撃されたとか

180 :彼氏いない歴774年:2019/07/07(日) 23:26:11.70 ID:ffBhxIWV.net
>>171
ありがと

181 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 19:20:01.59 ID:mlfzRsis.net
昨日、高速道路のトンネルの中でハイドロプレーニング現象が起こった
車体がガクガク左右に震えるもんだから驚いた

182 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 21:24:42.08 ID:1vQ3hxfV.net
>>181
トンネルの中に水たまり?
ハイドロは、ツーって感じでガタガタじゃない
教習所へどうぞ

183 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 22:05:44.77 ID:9JRaZXBp.net
ヨーイングだろ

184 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 22:07:38.64 ID:2FVxiY6o.net
それもしかして
スタンディングウェーブ現象?じゃないの?
横文字使いたいのはわかるけどさぁ

185 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 09:52:18.71 ID:NZIGXrHi.net
な、まんこだろ?

186 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 12:49:30.80 ID:+Sbk1zcs.net
開くしか能がない、まんこさんなのに未使用(笑)とはコレいかに、、、

187 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 15:07:52.56 ID:6XQl+VKW.net
ち〜んが湧いてるの何なん?

188 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 15:47:11.45 ID:w4o7FPN+.net
未使用まんさん?

189 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 16:05:25.39 ID:ds9gQzMy.net
喪女スレに張り付いてるおっさんの心境ってどんな感じですか?幸せですか?

190 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 16:39:53.82 ID:G+txwjll.net
まんさんさぁ…
俺が、さん付けで呼んでるうちにおとなしくしろよ?

191 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 17:19:37.68 ID:6XQl+VKW.net
スレタイも読めないで書き込んでるからそんな人生送ってんだなって

192 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 17:20:59.17 ID:G+txwjll.net
まんさんさぁ…ニホンゴ勉強したら?

193 :彼氏いない歴774年:2019/07/09(火) 17:45:56.21 ID:qzmchYUx.net
ハイドロまんさん?

194 :彼氏いない歴774年:2019/07/10(水) 00:29:21.58 ID:UrzaWvEv.net
>>189
レスしてもらえた!
って涙流して喜んでると思うよ

195 :彼氏いない歴774年:2019/07/10(水) 01:58:53.50 ID:hSEkqvLQ.net
な、まんこ(笑)だろ

196 :彼氏いない歴774年:2019/07/11(木) 00:57:11.61 ID:JyfZOlRz.net
原付の自賠責が今月で切れる
更新行くのめんどくさー

197 :彼氏いない歴774年:2019/07/11(木) 01:01:25.30 ID:KZawlhNt.net
>>196
コンビニでもできるよ
自分でピッピしないといけないから面倒くさいけど
知り合いの保険屋行ってるならまぁ

198 :彼氏いない歴774年:2019/07/11(木) 01:26:49.45 ID:cEZUQTyA.net
コンビニは店員によるなあ
店なら金払えば向こうが殆どやってくれるから楽

199 :彼氏いない歴774年:2019/07/11(木) 08:15:35.95 ID:BC77Of9U.net
>>196
ネット完結が楽

200 :彼氏いない歴774年:2019/07/11(木) 08:55:23.47 ID:JyfZOlRz.net
>>47
コンビニはやり方調べたけどめんどくさそうだったから店に行くことにした
ネットでやりたかったんだけどクレジットカード持ってないからできなかった…

201 :彼氏いない歴774年:2019/07/13(土) 07:10:35.37 ID:ljBZrV4d.net
東京だけど今年の7月は寒いのと雨で夜走ると辛い
まぁ昨年の夏よりはマシかな・・・

>>200
郵便局でも自賠責保険買えるよ

202 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 00:22:52.72 ID:Jrb9z113.net
すごい!
同じく東京だけどもう一ヶ月乗ってない
こんな天気でも乗ろうっていうモチベーションってどうやって育てるの?
三連休は仕事で毎日車で高速走ってたけど雨の中キャンプ道具つんだライダーさんがめっちゃ走っていてなんか自分はバイクのる資格がないんじゃないかと本気で落ちた
たくましいライダーになりたい

203 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 00:49:47.33 ID:xSXISCMk.net
バイクはバカしか乗れないんだよ

204 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 13:15:02.05 ID:7xhEq55S.net
>>202
自分の場合、比較的高級温泉旅館を予約してるので、意地でもキャンセル料は払わない
台風でも大雪でも決行してる

205 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 13:57:55.37 ID:0BI2KO70.net
なるほどw
でも流石に大雪は大丈夫なのか?

206 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 13:58:53.04 ID:p+wan+Hk.net
おまんこ未使用品なの?

207 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 20:08:31.20 ID:Jrb9z113.net
>>204
ありがとう
なんか強制力持たせた予定組めばいいんだね!
考えて見る

208 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 20:21:51.61 ID:ZFUAy6tB.net
はい

209 :彼氏いない歴774年:2019/07/17(水) 03:34:21.92 ID:JAKdf5es.net
焦らなくてもじき梅雨開けるよ
それはそれで暑くなりそうだなあ

210 :彼氏いない歴774年:2019/07/17(水) 08:51:30.14 ID:hueT/6mw.net
バイク乗ってたらモテそうだけどね
ヘルメットで顔も見えないし、体型から一発で女子って判るから
それだけで可愛くみえるし

211 :彼氏いない歴774年:2019/07/17(水) 13:09:30.64 ID:G1ZBPJoX.net
話しかけられもしないよ
一回大型で立ちゴケした時、回りのライダーさんが集まってさっと引き起こしてくれ話す事なくどこかに行ってしまわれて、話したいんだけど迷惑だよねと躊躇してる
顔出し女子モトブロガーさんみたいにメットとっても化粧崩れもなくかわいいんですみたいじゃないからさらに引っ込み思案が強化されてるのもある

212 :彼氏いない歴774年:2019/07/17(水) 14:51:32.27 ID:JAKdf5es.net
モテるって…おっいいな!って一瞬思ってるだけだろ
走り去って終わるわ
止まったらメット脱ぐんだし

>>211
それは向こうも気を使ってくれてるんだろう
困った時はお互い様だけど変にまとわりついても迷惑だろうし
単に用事があったからさっと行ってしまわれたのかもしれないが

213 :彼氏いない歴774年:2019/07/17(水) 15:48:19.07 ID:rHGpm1lC.net
おまんこが臭いまで読んだ

214 :彼氏いない歴774年:2019/07/17(水) 23:04:04.79 ID:x3n5mWrj.net
誘ってくれたら良いのに

215 :彼氏いない歴774年:2019/07/18(木) 02:40:13.09 ID:OrLc+9rb.net
>>212
それはあるかも。
バイク乗ってるってことは目的地あるわけだし

216 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 14:38:51.61 ID:U1SOMq4C.net
自賠責申し込み終わった〜
上で書いてあるようにネットの手続き楽だった
クレカのポイント貯まるし

217 :彼氏いない歴774年:2019/07/23(火) 16:24:33.16 ID:IKBjmnl0.net
日本のガソリンスタンドでもこのサービスやって欲しいw
http://livedoor.sp.blogimg.jp/turbo_bee/imgs/9/1/9141c9d9.jpg

218 :彼氏いない歴774年:2019/07/23(火) 16:29:50.38 ID:W9cw2H6M.net
ワロタwやだよーw

219 :彼氏いない歴774年:2019/07/23(火) 20:33:37.37 ID:Wu41I4dg.net
19000円のシールドに傷が付くわ

220 :彼氏いない歴774年:2019/07/23(火) 20:35:45.03 ID:I6zxovxB.net
はい

221 :彼氏いない歴774年:2019/07/25(木) 19:03:00.90 ID:9rpuYhGk.net
原付カーブするときに前輪を左に曲げると右に引っ張られる感じがしてこけそうになる
これタイヤがおかしいの?

222 :彼氏いない歴774年:2019/07/25(木) 20:44:25.85 ID:ibTbBB7T.net
>>221
そもそもどっちに曲がるときの話?
曲がる方と逆にハンドル切ったら滑ってこけるよ

223 :彼氏いない歴774年:2019/07/25(木) 21:23:10.68 ID:us3U7Ddg.net
ちなみに二輪はハンドルを切らない

224 :彼氏いない歴774年:2019/07/25(木) 21:29:19.15 ID:qC6NHbCh.net
はい

225 :彼氏いない歴774年:2019/07/25(木) 21:39:46.82 ID:9rpuYhGk.net
>>222
右も左もどっちも
曲がろうとすると反対側から引っ張られてるみたいな感じがしてこけそうになる
ハンドル切るってどういうこと?

226 :彼氏いない歴774年:2019/07/25(木) 21:59:45.00 ID:7eAX6QRq.net
どうやって曲がってるのかわからないけど
スロットルを戻して曲がりたい方に体重を掛けると自然と曲がる
スロットル捻ったままだと真っ直ぐ行こうとするよ

227 :彼氏いない歴774年:2019/07/25(木) 22:39:43.05 ID:9rpuYhGk.net
>>226
捻りながら曲がってた!次から捻らずに曲がってみる
でも難しそうだなあ
レスありがとう

228 :彼氏いない歴774年:2019/07/25(木) 23:31:55.21 ID:ETkIBGli.net
>>225
原付だと教習所の講習でも詳しく教えてくれないけど
右に曲がろうとするときに自転車みたいに右にハンドルを向けようとするとセルフステアって言ってバイクはまっすぐを保とうとして左に戻ろうとする力が働くんだよ
普通はバイクのタンクをひざで挟んで体重かけて曲がろるんだけどスクーターだと挟めないから難しいのかもしれない

229 :彼氏いない歴774年:2019/07/25(木) 23:33:47.40 ID:ETkIBGli.net
私も原付きだとフラフラして怖いし
バイク好きになったら自動二輪免許受ければハイク面白いってなると思うよ
長文汚しごめん

230 :彼氏いない歴774年:2019/07/25(木) 23:40:31.98 ID:9rpuYhGk.net
>>228
なるほど!勉強になる
ほんと怖くて毎日恐る恐る乗ってる
好きになれたらいいな
レスありがとう

231 :彼氏いない歴774年:2019/07/26(金) 02:24:14.90 ID:GOThEY9d.net
カーブは基本曲がる前にスピード落とす曲がりたい方向に目線を向ける
惰性でくるーっと曲がったらアクセルゆっくり捻ってスピード上げるとバイクが起きてくる
曲がれない速度でカーブ突っ込んじゃ駄目だよ
最初は落としすぎなくらい落としてな

232 :彼氏いない歴774年:2019/07/26(金) 06:39:15.36 ID:R7ln1v3I.net
>>227
文章じゃ難しいけど、自然と出来るようになるよ

233 :彼氏いない歴774年:2019/07/26(金) 08:59:52.35 ID:uXQs3Lc1.net
原動機付自転車というけど自転車感覚の延長で乗ると怖いよね

234 :彼氏いない歴774年:2019/07/26(金) 12:40:31.76 ID:/ykp5aoQ.net
捻らずに曲がったけどダメだった
やっぱ引っ張られてこけそうになる
そして途中で原付が止まる
呪われてるのかな…今月子猫の死体2匹見た
>>231
スピードはめっちゃ落としてるんだけどなあ
難しい…、

235 :彼氏いない歴774年:2019/07/26(金) 12:55:18.86 ID:nNnVbGIe.net
乗り始めで慣れてないからフラフラしてるんだと思うけど
ゆっくり走っててもそんなに反対側に引っ張られそうになるのわかんないな
自転車とは違うって意見もあるけどハンドルは自転車と同じでペダル回す代わりにアクセル回してるだけなんだけど

236 :彼氏いない歴774年:2019/07/26(金) 17:03:16.57 ID:/ykp5aoQ.net
>>235
もう1年ぐらい乗ってるんだけどね
それに買ったばかりの時はこんなに曲がりにくい感じはなかったんだよね
最近になって曲がりにくくなってきた
バイク屋持っていった方がいいのかな

237 :彼氏いない歴774年:2019/07/26(金) 17:10:06.86 ID:GOThEY9d.net
>>234
惰性でアクセルゼロでカーブ8割り曲がってれば引っ張られる(立ち上がる)とかないぞ
視線を曲がる方向に向ければ自然に身体もそっち向くから曲がる
その後ゆっくりアクセル捻るとスピードが出るのでバイクが寝てたのが立ち上がる
あなたの言うところの引っ張られて直立する

YouTubeとかで初心者講座とかあるからいくつか見てみるといいかもよ

確かに基本自転車と一緒だよね
曲がる時シャーっと漕ぐ足止めて曲がるもんだし
下手に曲がる時漕ぐとペダル地面ぶつけるしな

238 :彼氏いない歴774年:2019/07/26(金) 17:11:21.06 ID:GOThEY9d.net
>>236
気になるならバイク屋で見てもらうのもいいと思う
バイクに問題ないなら練習あるのみ
交通量の少ない所で頑張れ

239 :彼氏いない歴774年:2019/07/26(金) 17:38:56.40 ID:7y3VlUgM.net
>>236
タイヤが四角くなってるとか

240 :彼氏いない歴774年:2019/07/26(金) 19:39:04.87 ID:meFRA72D.net
>>236
乗り始めじゃなかったんだ
だったらすぐにバイク屋さんで見てもらった方が良いよ
変な店行かない限り見てもらうだけでお金取られないはずだし、事故してからじゃ色々とお金以外も高く付くよ

241 :彼氏いない歴774年:2019/07/26(金) 20:52:29.28 ID:ajQRonyw.net
>>236
総合すると恐らくタイヤの空気圧が低いかパンクしてるんじゃないかな?

242 :彼氏いない歴774年:2019/07/26(金) 22:46:14.83 ID:alNROCD2.net
ええ〜

243 :彼氏いない歴774年:2019/07/27(土) 14:45:58.85 ID:Qjq7UVA4.net
千原せいじのドゥカティ・ディアベル
http://livedoor.sp.blogimg.jp/baikusokuho1/imgs/c/b/cb8668a7.jpg

ジュニアが今まで散々バカにしてきたけど
せいじの人生の充実ぶりには脱帽するって言ってた

244 :彼氏いない歴774年:2019/07/27(土) 18:00:50.07 ID:aElZz1IU.net
ジュニアはZUとか旧車高い金払って乗ってんのに兄貴は最新バイクに行くんだな
性格出るな

245 :彼氏いない歴774年:2019/07/27(土) 22:36:48.42 ID:N51+HJUZ.net
旧車乗りたがるのって自慢しいでしょ

246 :彼氏いない歴774年:2019/07/27(土) 23:24:31.59 ID:U1hWAbU9.net
全員がそうだとは言わないけどフルレストア車両をテレビの収録で買いに行ってるのはそうなんだろうな
しかも押し切られるように買うとか…
むしろまだ売ってないのに驚いた

247 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 06:28:48.96 ID:gUid0ZVM.net
原付さんのトラブル結局なんだったんだろう?
気になる

248 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 07:13:56.06 ID:+HebKet2.net
高校生とかの時に憧れたのが買えるなら買うでしょ。
どれ買っても結局修理やら必要になるなら最初から綺麗なの買うのもおかしくない。
お金持ってるんだからそれでいい。

249 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 10:14:02.58 ID:BIh9y1cg.net
大体元ヤンキーとかが買うのはそれだけどジュニアの場合乗り気じゃなかったけど番組で無理矢理契約させられる流れだったからなんだかな…って感じだった
あれならあんどーなつみたいに欲しかった!って言ってハーレーの店でさっさと契約!の方が納得

250 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 12:17:37.50 ID:pudKB0Xe.net
原付さんだけどみんな色々教えてくれてありがとう
今タイヤ見てきたんだけど
こんな感じ
これってタイヤが薄くなってる?代えごろなのかな?
https://i.imgur.com/yKwf50l.jpg

251 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 12:31:30.91 ID:p5qZnGhV.net
事故る前にバイク屋行こう

252 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 16:13:51.53 ID:w/BSq0pK.net
バイク屋行ってきます

253 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 17:05:43.14 ID:mpPh3nzl.net
あの世よりバイク屋を選ぶの?

254 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 17:31:09.93 ID:FyVSBDEg.net
中型しか持ってないんだけどやっぱ大型持ってないと恥ずかしい?
10代のころノリで取っただけで
別にいっかと思ってるんだけど

255 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 17:58:20.43 ID:mpPh3nzl.net
未使用まんこ(笑)は恥ずかしくないんだ?
まずはソッチを恥ずかしがれよまずはソッチをw
絶対的小数ワロタ\(^o^)/

256 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 18:04:09.24 ID:cCvejHOy.net
現状で不満がないなら他人からしたら別に何とも
大型で乗りたいバイクがあるなら免許取ったほうがいいとは思う

257 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 18:09:22.19 ID:inG5HN1Z.net
はい

258 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 18:12:16.30 ID:yvf0gkPj.net
>>254
何で大型持ってないと恥ずかしいの?

259 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 18:15:22.68 ID:rNRDS80e.net
>>250
今すぐバイク屋持っていって替えてもらえよ、なレベル
これから月1で空気圧は見た方がいい

関係ないけどエンジンオイルは替えてる?

260 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 20:13:20.64 ID:+cjX+4Iu.net
車メインになって2輪からしばらく離れてたわ
欲しかったZZR250買っちゃおうかなと思うけどフルカウルだとフロントタイヤのあたりがどうしても怖くて踏ん切れない
あと立ちゴケしたらカウル割れる?とかも怖い

261 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 21:19:26.24 ID:pudKB0Xe.net
>>259
来月の1日までお金がないからあと3日乗らないといけない…原因が分かったからめっちゃ怖い…
オイルは変えたよ!前オイル変えずにバイクダメにしたからオイルだけは注意してた
オイルの事ばかり考えてタイヤの異変に気づけなかった…

262 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 22:07:07.45 ID:1eH5MRPO.net
公道走らないでほしい

263 :彼氏いない歴774年:2019/07/28(日) 23:34:23.01 ID:gn6uOILc.net
>>260
コケなければいい
気合いだっ!

264 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 00:31:57.52 ID:VBRXXjyO.net
>>260
コケたらカウルは傷つくし最悪ヒビ割れもありうるけど、クルマにしたって飛び石でフロントガラスにヒビいったりするから気にするだけ無駄だって
好きなバイクに乗ろう

265 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 00:37:45.07 ID:VBRXXjyO.net
>>261
言い方きつくなるけどさーそんな状態の乗り物で公道以前に乗って走って欲しくない
何かとお金必要だからわからなくないけど機械苦手だったら尚の事プロの人に頼むべき。
もし事故なんかしたらバイク可愛そうだし、それが原因でバイク嫌いになったらもったいない

266 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 02:11:46.21 ID:XwB2sgxa.net
一人で事故って勝手にトラウマ発症しても自己責任だけど整備されてないバイクで公道出て人様に怪我させたり最悪死に至らしめるかもしれないって意識なさすぎ

267 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 02:59:12.18 ID:IrOXLChm.net
はい。

268 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 05:32:16.45 ID:5PcGl5wC.net
>>261
説明書をメーカーからダウンロードして一通り目を通しておいて
型番で探すようになるから、分からなかったらナンバーの書類か自賠責の書類に書いてあるから

>>265
まあまあ
あんまり責めても仕方ないよ
これを気に変わってくれればいいんじゃないの?

269 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 07:56:22.27 ID:d/tUcQQu.net
>>268
言葉キツイとは思ったけど責めてるわけじゃない
ただ危ないのをわかってるのにノリツヅケテ事故を起こして欲しくなってだけ

270 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 21:29:15.89 ID:2kWX/dVa.net
普通二輪の教習来週からだー!ここのスレの住民になれるよう頑張ります!

271 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 21:30:24.28 ID:HKngVaBF.net
はい

272 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 22:17:26.42 ID:27Ot0QWi.net
>>260
ZZR250ならかなりヤフオク辺りにカウル一式出てるでしょ?そんなにビビる必要はないかと
高速でも街乗りでもフルカウルは楽だよ
私も過去乗ってたけどツアラーとして完成されてると思う

273 :彼氏いない歴774年:2019/07/30(火) 01:55:42.96 ID:VHdtg+UX.net
テレビ鈴鹿8耐を見ててラスト特に大興奮だったけど、知り合いに話せる人いないから寂しい。
来年は見に行こうかな。

274 :彼氏いない歴774年:2019/07/30(火) 23:23:33.80 ID:01WlFiw+.net
>>273
誰と?


この時点で挫折確定
自分の事だけど…

275 :彼氏いない歴774年:2019/07/30(火) 23:45:24.87 ID:6FDHxtZa.net
2人で行けばいいじゃん

276 :彼氏いない歴774年:2019/07/31(水) 00:11:53.08 ID:f1RmUzcc.net
>>275
誰と?

277 :彼氏いない歴774年:2019/07/31(水) 00:28:45.03 ID:ipdXyawO.net
>>273>>274

278 :彼氏いない歴774年:2019/08/02(金) 18:30:43.43 ID:p7q8TINK.net
ビーノだよな・・・
もしかして250CC以上に改造してるのかな
https://i.imgur.com/KJ6xPgu.jpg

279 :彼氏いない歴774年:2019/08/02(金) 18:54:55.19 ID:hrTq/MTR.net
これイタ車だょ
ビーノ改造したところで限度あるでしょ

280 :彼氏いない歴774年:2019/08/02(金) 19:02:59.69 ID:wvh67iUH.net
恐らくベスパ250cc

だけどライダーの服装が怖いな

281 :彼氏いない歴774年:2019/08/03(土) 00:05:46.58 ID:ILra/9Mx.net
服装ってか足元にカバンとか一般道の原チャリにしか見えない

282 :彼氏いない歴774年:2019/08/03(土) 03:24:14.23 ID:pzuBkJQQ.net
私を、未使用おまんこ(笑)板に晒すのは止めてくださいm(_ _)凸

283 :彼氏いない歴774年:2019/08/03(土) 09:13:00.75 ID:byI/EG4/.net
服装は正直ヒールのない靴で肌の露出してない格好なら別にいいと思う
こんな暑いなかスクーターでライダース着るのも嫌だろうし
でも足元の荷物は危ないからやめた方がいい

284 :彼氏いない歴774年:2019/08/05(月) 14:14:53.13 ID:QUFpYYZm.net
今月納車なんだけど操作以外のことが
全くワカラン オイル点検とか何がどうなると
悪いのか

285 :彼氏いない歴774年:2019/08/05(月) 14:50:01.77 ID:pFBr3i3a.net
まずはネカマを辞めることからだ

286 :彼氏いない歴774年:2019/08/05(月) 14:52:21.80 ID:AqoM2tcm.net
それはバイク屋さんに確認しておこう
何にも分からないからこれからもお世話になりますって言っておいて気になる所があったらその都度見てもらおう

287 :彼氏いない歴774年:2019/08/05(月) 15:06:47.77 ID:GLti95Mm.net
引き渡しの時そういう説明受けるでしょ

288 :彼氏いない歴774年:2019/08/05(月) 18:20:15.92 ID:ZvX9XV16.net
うん、引き渡しの時説明される
あと、すぐ分かるようなことはマニュアルや説明書に書いてる
なぜ最初にそれを読まない?
中古でなくてもメーカーに行けばPDFで見れるし、なければバイク屋でも注文できる

289 :彼氏いない歴774年:2019/08/05(月) 18:32:38.58 ID:vZ0tubH+.net
>>284
教えてあげるよ
一緒に走りにいこっか?

290 :彼氏いない歴774年:2019/08/05(月) 21:18:38.45 ID:AqoM2tcm.net
久し振りにちょっと250乗ったらめっちゃ暑かった…
気温もだけど熱気が下から上がってくる
でも乗りたかったんだ!

291 :彼氏いない歴774年:2019/08/05(月) 21:20:06.69 ID:iYCrtjd9.net
大型バイクはただでさえ暑いのにさらに火鉢を抱えてるような状態だからほんと頭おかしい人じゃないと乗れない

292 :彼氏いない歴774年:2019/08/05(月) 21:32:54.07 ID:AqoM2tcm.net
排気量大きいのは車種によるらしいけど普通に死ねるだろうね
250で汗だくです

293 :彼氏いない歴774年:2019/08/05(月) 23:51:18.07 ID:5x8v94AD.net
おまんこも汁だく?

294 :彼氏いない歴774年:2019/08/06(火) 02:39:14.61 ID:e4hgp+8Y.net
【自動車保険料、来年1月値上げ】消費増税などで3%−大手損保
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565005677/

295 :彼氏いない歴774年:2019/08/06(火) 07:21:46.16 ID:gsW1LbXG.net
ただ生きるのに金かかるなあ…

296 :彼氏いない歴774年:2019/08/06(火) 12:14:08.15 ID:1SK6flGk.net
oh…保険も消費税…世知辛い

297 :彼氏いない歴774年:2019/08/06(火) 13:58:40.28 ID:BMmj2Mim.net
はーい

298 :彼氏いない歴774年:2019/08/06(火) 21:31:41.84 ID:oqe5sjAh.net
>>296
取りあえず、大手四社だけね

299 :彼氏いない歴774年:2019/08/09(金) 17:49:01.99 ID:Ofrz5GJW.net
夏場のバイクダイエット、調子は如何ですか?

300 :彼氏いない歴774年:2019/08/09(金) 18:23:46.89 ID:MCo2+IZX.net
熱中症なる前に辞めたほうがいい

301 :彼氏いない歴774年:2019/08/09(金) 18:24:44.07 ID:whL044OL.net
c125乗ってる喪はいないのかな
110買って差額でいじるかずっと迷ってる

302 :彼氏いない歴774年:2019/08/09(金) 19:25:22.22 ID:3zOTnZNY.net
カブはブレーキがプアだからディスク付いてる125の方がいいって聞く
キャストホイールだからパンクにも強いチューブレス履いてるし

303 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 09:28:41.93 ID:PqzMEByp.net
自分はクロスカブ110に乗ってるけど正しくc125と悩んだのはそこだな
ディスクブレーキとチューブレスタイヤ欲しかった
他にも細かくc125は豪華装備と言うか現代的
何でクロスカブはシャッターキーすら今時付けないのか意味わからんくらい昔のまま
勝ってるのはデザイン(好みと)日本製と言う位
この2点突破+やっぱりカブで40万出す気が無かった
というか40万出すなら他のバイク買った
でも新色みてこっちも最初から出てたら買った…と思ったからやっぱりデザインありきなのかな自分は

>>301
悩んでる110はスーパーカブだよね?足回りや排気量絶対欲しいなら125じゃないか?
それ要らないなら110で

304 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 10:05:28.81 ID:xNwtK3AQ.net
C125ってすごい昔のバイクかと思ったらカブにそういうモデルがあるのね

305 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 10:11:25.99 ID:xNwtK3AQ.net
調べたらCD125でベンリィってやつだった。
小さい頃これが近所の交番に1台だけあって他のスクーターよりかっこいいなって思ってた

306 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 17:10:07.39 ID:57JO80Iy.net
ベンリィは今はスクーターになってしまって少し残念
あれはあれでいいんだけどさ
CDは50や90とかもあった
昔のビジネスバイクだよね
警察もだけど銀行屋さんも後ろに鉄箱(リアボックスの書類入れ)積んで走ってた

カブのC125はこの間出たばっかしの豪華装備の40万
近所のおじさんがこの間買ってた

307 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 17:25:26.05 ID:oknYjSTp.net
はい。

308 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 17:33:55.43 ID:ROkWYGLp.net
こぃつ何歳なんだょ…

309 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 18:32:28.98 ID:57JO80Iy.net
どいつの事か知らんが女性に歳を聞くのは失礼ですわよ

310 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 18:39:27.16 ID:slBNpgZQ.net
はい

311 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 19:02:32.05 ID:UBmVMSs+.net
はいじゃない

312 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 19:30:48.05 ID:iC+MfR/5.net
>>308
40代後半
生理無いです

313 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 19:53:20.95 ID:SccQfG4Y.net
生まれた時から今までずっと

314 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 19:57:49.93 ID:nyhlzYtl.net
はい。

315 :彼氏いない歴774年:2019/08/11(日) 10:35:12.36 ID:njcii+Rk.net
はいじゃないが

316 :彼氏いない歴774年:2019/08/11(日) 14:15:05.50 ID:Y+Ys9MH2.net
8月か…

317 :彼氏いない歴774年:2019/08/11(日) 15:46:23.59 ID:6rFV01WS.net
はい

318 :彼氏いない歴774年:2019/08/12(月) 10:11:20.65 ID:eJFBSj1+.net
教習所の日にち、水曜と思ってたら今日だったわ…orz
カレンダーに間違えて書いた私も悪いけど、教習所からの電話の時に予約の変更をお願いしたら、自分でネットからやれって突っ返されてしまった
あーもー当日キャンセルだからお金払わないとー

319 :彼氏いない歴774年:2019/08/12(月) 15:13:54.62 ID:pSZjCKoZ.net
>>250
なんかタイヤのことでゴチャゴチャ言われてるけど
スリップサイン出てないみたいだからタイヤは大丈夫なのでは?
見た感じではタイヤのゴムが硬化してるって感じじゃないし変形しているようには見えないし
もしかして意識して前輪のハンドルを曲がりたい方向に無理に曲げてない?
バンクしてる最中にそれやったら車体は急激に立ち上がろうとするよ
ただ写真だけ見た感想だから不安なら皆さんのいう通りバイク屋で点検して下さい

320 :彼氏いない歴774年:2019/08/12(月) 19:08:33.27 ID:YQ/AoUkb.net
亀にもほどがあるでしょ

321 :彼氏いない歴774年:2019/08/13(火) 15:15:53.79 ID:NSfMagSk.net
>>318
パソコンからだと入力ミスっただけじゃない?
ドンマイ
先週だけど免許更新して来た
初めて警察署でやるからドキドキしたけど
淡々として終わった

322 :彼氏いない歴774年:2019/08/13(火) 22:32:30.56 ID:c6zPKxmf.net
>>320
多分会社では、仕事が出来ない人といわれてます

323 :彼氏いない歴774年:2019/08/14(水) 21:35:07.39 ID:Aq7pHxDz.net
ここって教習所の相談もいいですか?
小型MTで初めて坂道発進の練習をしたんだけど、登り坂だと後ろに落ちちゃいそうでビビって全然出来なかったんです
あまりにも恐ろしくてその後外周を走るだけでもgdgdしてエンストさせちゃうし…
MTの人、何かコツがあったらご教授頂けませんか?

324 :彼氏いない歴774年:2019/08/14(水) 21:45:21.81 ID:Fy/JzXhU.net
回転数を6000まであげて一気にクラッチ離せば良い 

325 :彼氏いない歴774年:2019/08/14(水) 22:00:01.46 ID:9WnwIa8w.net
>>323
アクセルは何があっても固定
足ブレーキしまくる

ていうか小型二輪だとパワーないから難易度一番高いよね

326 :彼氏いない歴774年:2019/08/14(水) 23:16:34.48 ID:KDVzpxR0.net
一気は駄目だろ
ブレーキガッツリ効かせて半クラからぐーっと繋げてバイクが前に進みそうになったらブレーキ緩めていけばいい
発進と基本は一緒
慌てないで動作は確実に

327 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 00:39:11.68 ID:elcK4c+4.net
>>323
回転数を上げつつ繋ぐというより、回転数を多めに上げてちょっと下がってきた時に繋ぐというタイミングだと後ろに置いてかれる感覚少ないと思う

慣れてくるとそのバイクの繋がるポイントを一瞬でつかめるけど教習車は変わるから難しいよね
http://o.5ch.net/1ijx1.png

328 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 01:09:51.49 ID:8bhtl47d.net
6000回転で一気につなげるとトラコンついいても危ないと思うんだけど

勾配きついところは坂道発進じゃなくても転がりそうで怖いってのは今でも感じる
下り坂なんかブレーキして前のめりになるとそのまま前転するんじゃないかって思う

329 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 01:17:28.77 ID:jVkTwvsy.net
>>324はネカマのハゲ

330 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 02:44:07.36 ID:KaleUYLQ.net
と未使用まんこ(笑)が申しております。

331 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 04:15:35.77 ID:iVN2mqQj.net
車の免許MTで取ってたら分かりやすいけど

前ブレーキを離して、エンジンの回転上げる(2000回転位)
半クラッチを保持(エンジン音が変わるところ)して
後ろブレーキをゆっくり緩める
進み始めたら、ブレーキ離してクラッチをゆっくり繋ぐ

332 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 04:27:10.86 ID:FOFokGjc.net
>>331
教習所通いなおしたほうがいいよ

333 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 09:02:14.17 ID:J5MxXGbQ.net
>>323です。皆さんありがとうございます
後ろブレーキを使いながら、なんとか頑張ってみます
四輪どころか原付にすら乗ったことがないので、毎回苦戦してます…
また何かつまづいたら、ご相談させて頂きたいと思います

334 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 16:53:54.52 ID:D0RAUZqq.net
こういうレベルの方は、免許取らない方が世のため

335 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 17:08:25.46 ID:NKoMKP5L.net
>>334はさぞかし模範となる様な運転するんだろうね

336 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 17:59:04.48 ID:Ge2HzS7b.net
教習所通い直した方がいいとか教習所用に言ってるのになんなん?
さぞ模範となる運転してるんだろうね?
模範となるなら坂道発進の手順くらい書けばいいのに

337 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 18:20:51.86 ID:ruQ9N1Zp.net
>>336
すごく悔しそう

338 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 19:09:22.88 ID:Ge2HzS7b.net
>>337
負け犬の遠吠え感があるねww

339 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 19:17:07.87 ID:oKpbHUg7.net
負け犬ってか性格が悪いんだろう

340 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 19:18:56.14 ID:oKpbHUg7.net
教習所通うの楽しかったしもう1回行きたい気もするw
大型取りに行くのもいいかも知れないけど大型バイク買うお金ないな

341 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 20:01:21.14 ID:AmyJDoV+.net
貧乏は大変だね

342 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 20:02:20.84 ID:V6qLOYm8.net
うん

343 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 20:04:55.19 ID:sg0fLanp.net
>>340
車体買う買わないは別にして
免許や資格なんて基本年々難しくなるし、値段も上がるもんだから乗りたいなら免許だけでも取りに行っとけば?
大型あれば試乗会とかでも乗れる選択肢増えるし楽しいよ

344 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 21:30:16.78 ID:NCWmqlfP.net
教習所のコースを自分のバイクで走ってみたい
慣れた車体なら一本橋何秒いけるかな

345 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 21:34:05.73 ID:ltZwRjyS.net
そういうイベント年一回全国どの都道府県でもあるでしょ
あと教習所によって有料だけどマイバイクで安全運転教室みたいなのあるからそれでできるよ

346 :彼氏いない歴774年:2019/08/16(金) 00:59:38.63 ID:nUGHJ2S2.net
アッラーフ・アクバルって唱えたら出来るよ坂道de発進(#^.^#)

347 :彼氏いない歴774年:2019/08/16(金) 12:04:43.59 ID:x7YvjFgF.net
はじめてのバイク(新車)こかして、ブレーキレバー折れたしタンクにもマフラーにも傷ついたしショックすぎる

348 :彼氏いない歴774年:2019/08/16(金) 12:09:55.23 ID:FvbVAv8Y.net
>>347
つら
立ちごけ?

349 :彼氏いない歴774年:2019/08/16(金) 12:38:18.86 ID:IGYzo7f4.net
>>347
ショックのうちにバイク屋持ってって直してちょんまげっつって修理してもらうんだ

350 :彼氏いない歴774年:2019/08/16(金) 17:28:19.19 ID:NMoQR9Wa.net
リアルで>>347な人に逆にも倒して左右揃えるんだ!テヘペロしたらガチ切れされたw
2ちゃんネタ滅茶苦茶言ってくる人なのにそこは怒るってどうなのかと小一時間ry

※外装慣らしってバイク板ではよく言う
そこは慣らさなくてもいいのよ

>>347
怪我はない?
バイクは直せるんだから次から気を付けよう

351 :彼氏いない歴774年:2019/08/16(金) 17:34:00.58 ID:s0DIVmch.net
外装慣らしはあくまでネタだから
リアルショック受けてる人に言うのはちょっと違うと思うけど

352 :彼氏いない歴774年:2019/08/16(金) 17:40:09.19 ID:NMoQR9Wa.net
流石にこかしたその日とかには言わない
つかその人が他の人のバイク(原チャリ)を馬鹿にしてたのでつい

353 :彼氏いない歴774年:2019/08/16(金) 17:47:25.85 ID:rye5tlML.net
それはなんとも…
それを機にその人も含めて優しい世界になればいいね

354 :彼氏いない歴774年:2019/08/16(金) 19:50:35.99 ID:NMoQR9Wa.net
まあ怪我したり死んだりしなければ大抵は笑い話になるけどね
原チャリバカにしてた人も多分冗談なんだろうけどしつこかったんだ
加減間違うと

355 :彼氏いない歴774年:2019/08/16(金) 19:58:19.06 ID:NMoQR9Wa.net
途中送信ゴメン
加減間違うと洒落にならんよね
普段その二人は仲悪くないし次の日はケロっとしてた
私のバイクにもケチ付けてくる時があるのでたまには言い返しておくw

356 :彼氏いない歴774年:2019/08/16(金) 22:55:43.54 ID:A+8DDx7P.net
冗談言える仲でもその時の気分によってはイラって来ることあるからな
まぁ程々に笑

357 :彼氏いない歴774年:2019/08/24(土) 17:51:23.72 ID:YfGfuFqs.net
今日小型納車した右折レーン入り損ねたり早速坂道発進でエンストしながら帰還 うしろの車が煽ってるように見えるのはバイクあるあるかな?信号守って周り見てれば難しいことなんてないし、本など見て思案するより走りながら覚えるのがいいと思った

358 :彼氏いない歴774年:2019/08/24(土) 18:47:53.45 ID:K65giUnX.net
初心者マーク欲しいなーと初めは思った
事故ったほうが迷惑!といいきかせて焦らずに運転してたよ
右折どうしても入れなかったら無理しないで先でどうにかすればいいやと思ってる
最悪左折左折左折で戻って来ればいいしw

359 :彼氏いない歴774年:2019/08/24(土) 18:48:25.77 ID:K65giUnX.net
>>357
あ、言い忘れた
納車おめでとう

360 :彼氏いない歴774年:2019/08/24(土) 19:31:46.48 ID:o2ab4UuE.net
100均で反射タスキを買ってきて、それをつけて走るといい。

361 :彼氏いない歴774年:2019/08/24(土) 22:04:19.49 ID:IYeMBO2m.net
>>357
おめでとう
ドラレコ前後につけた方がいいよ
事故で死んだとき勝手に悪者にされるのを防げる

362 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 00:06:42.40 ID:Qs8C0HiW.net
>>357
>今日小型納車した
業者乙(お約束)

>うしろの車が煽ってるように見える
車から見るとバイクが小さいせいで充分な車間距離に見えてることもある
中には故意に車間詰めてる車もいるだるけど

363 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 02:37:29.59 ID:EpHHwbRZ.net
ありがとうございます。接近されないように膨張色の白にした。タスキ良さそう。
社交性ゴミだけど他の人と話したいから涼しくなったらツーリングスポットにでもいってみる

364 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 06:35:44.66 ID:lfdMBnAV.net
白とか黒は洗車サボるとすぐ汚く見えるから愛情試される色

365 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 06:45:30.72 ID:Ji4THohN.net
古いバイク乗ってる人のバイクの綺麗さ半端ない説

366 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 07:04:59.19 ID:8jJLEdJ2.net
>>363
ランナーが腕に付けるピカピカ光るやつがオススメ
タスキより不細工じゃないし

367 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 08:09:51.66 ID:vUUyItRe.net
>>363
小型乗りに申し訳ないけどサービスエリアのバイクPは話しかける敷居が低くて好き
でも国産限定で外車はなんか失礼かな?と思ってしまうわ
外車乗りの友人は話しかけてもらいたいって言ってるけど高貴な感じが申し訳なくなる

368 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 12:08:48.29 ID:azf/uBPQ.net
>>365
色々整備してないと調子よく走らないので…

369 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 13:02:15.24 ID:apG8CyHd.net
Twitterでミドリ安全のグローブがバイクにも応用出来る!
と話題になってたから見たらデザインダサすぎてワロタwww

370 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 15:56:24.62 ID:mLgwZucc.net
ワークマンのもダサいよ
グローブしないよりはずっといいけどね

371 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 16:09:02.63 ID:PcOqHMVj.net
グローブくらいはちゃんとしたの買う。
レインウェアはたまにしか着ないしワークマンのとかでいい

372 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 17:11:53.23 ID:a1CDMMun.net
皆グローブって何処で買ってる?
ホームセンターの〜3000円くらいのでも大丈夫かなぁ

373 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 17:24:43.90 ID:PcOqHMVj.net
別にそういうのでもいいけど、ちゃんとバイク用品店行って買った方がテンションあがるよ。
大抵レディースのコーナーあるからかわいいのとかあるよ

374 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 17:24:59.06 ID:8fgj4Gpo.net
>>372
大丈夫
指が数本無くなっても死にはしない

375 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 17:43:01.45 ID:mLgwZucc.net
しないよりは軍手でも何でもした方がマシ
ただホムセンはサイズ小さいのが少ないから(大体メンズサイズのワンサイズ)スクーターならまだしもMTならちゃんと手のサイズに合ったの買った方がいいよ
手の大きい人ならホムセンのでも合うのがあるかも知れんが

376 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 18:16:59.23 ID:a1CDMMun.net
>>373-375
アドバイスありがとう
バイク専門店ってオートバックスとかホンダドリームとかかな?
やっぱ身につけるものだし、フィットしたものがいいよね

377 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 18:19:07.05 ID:PcOqHMVj.net
>>376
違うよw
にりんかんとか南海部品とかナップスとかだよw

378 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 18:59:58.88 ID:2byYfTpq.net
オートバックスは四輪
ホンダドリームにもあるとは思う
勿論ホンダ製品のみだろうけど
ホンダ、ヤマハ、ハーレーとかはアパレルも置いてある店は多い
自分は二輪館で買ったホンダのメッシュグローブw
ホンダはSサイズからあるからありがたい
スズキのバイクにホンダのグローブだけど気にしない

379 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 19:04:53.82 ID:2byYfTpq.net
あ、でも最初は噂の上のバイク街とやらに行ってみよう!と上野に行ってウロウロしたw
店は減ったけど(激減)何件か残ってる
メッシュジャケと革手袋買った
鹿皮で着け心地めちゃくちゃ良かったけどプロテクター付きの方が安全な気がして買い足したよ

380 :372:2019/08/25(日) 21:15:42.21 ID:LU4omSMO.net
>>377
無知で申し訳ない…よく考えたらホンダドリームはディーラーだったね…w
メットも買わなきゃいけないから2輪館行ってみます
教習所通い中でよかったよありがとう

381 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 22:31:18.98 ID:vUUyItRe.net
上野バイク街懐かしいな〜
コーリン通りを歩くとドキドキしたよ

382 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 22:32:53.89 ID:S8qDbBgg.net
オッサン乙w

383 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 22:33:51.41 ID:Qs8C0HiW.net
昔コーリン
今ゼンリン

384 :彼氏いない歴774年:2019/08/25(日) 23:17:53.55 ID:azf/uBPQ.net
>>381
今は寂しくなってるね場所間違えたかと思った
少しだけど店残っててよかったよ
駅から歩いて行けたし
二輪館とか街道沿いに多いからバイクか車がないと行きずらい

385 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 06:44:39.14 ID:qrEwe2ah.net
>>221
事故車か何か?(笑)

386 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 07:53:25.18 ID:vwlYrt2m.net
1ヶ月前のレスにアンカするとかどんだけ粘着質なん?

387 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 08:11:17.42 ID:HAoojOI6.net
独身でかたわになったらヤバイだろ
結婚してからかたわになっても
同じか(^ω^)

388 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 10:12:50.47 ID:+ubvmkm/.net
かたわってなに?

389 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 11:58:19.94 ID:cmHYl1Hl.net
>>388
ちんばでびっことかや

390 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 12:38:25.79 ID:+ubvmkm/.net
>>389
ごめん何言ってるのかわからない
けどあまりいい言葉じゃないのは伝わってきた

391 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 12:43:25.89 ID:tyMg8+MP.net
>>390
荒らしだから放って置いてもいい
ちなみに身体障害者の意味だね
まあ事故には気を付けよう

392 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 15:38:29.21 ID:fxU9ISkJ.net
グローブはバイク専用ではない1200円の安いやつ使ってるライジャケはお金がないと渋る

393 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 16:39:51.80 ID:YpnWCfpT.net
ブツブツ軍手で十分w

394 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 18:51:13.72 ID:+ubvmkm/.net
グローブはプロテクター付きの革製使うと安心感違いすぎて他の手袋使えなくなる
けど、水に濡れると縮むから雨の日は安いグローブ使ってる

教習中使えるから問題ない人もいるんだと思うけど軍手は手と手袋の間が操作中微妙にずれるから個人的におすすめしない

395 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 21:25:58.63 ID:xI1wWjhF.net
正確にはペーパーなんだけど教えて欲しい…
10数年前に中免取ったんだが、免許取っても運転に自信がない&田舎と違って都内の公道が怖くて結局乗れてなくて、かといってペーパー講習だと自前の二輪で練習とか出てきて敷居が高いまま今に至ってて。
都内で教習車貸してくれてブランクありでも大丈夫な教習所知ってたら教えて…お願いします!

396 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 22:09:45.67 ID:bqxkuM9t.net
電話すりゃいいじゃん

397 :彼氏いない歴774年:2019/08/26(月) 22:10:59.24 ID:gfTkodUT.net
そう思う
自由練習できるから聞いた方がいい

398 :彼氏いない歴774年:2019/08/27(火) 07:52:16.81 ID:IMLPiXsl.net
教習所は知らないけど免許センターでそう言うのやってる
有料予約制だけど

399 :彼氏いない歴774年:2019/08/30(金) 15:36:00.98 ID:3nAcpB6p.net
箱根にあるバイカーズパラダイスで新型刀が
1時間3000円で借りれるキャンペーンを開始!
カワサキ900RSも

上野のバイク屋で同級生が原付買ったら
数ヶ月で壊れた!と怒っていたっけな
絶対に本体は買わないと決めた

400 :彼氏いない歴774年:2019/08/31(土) 06:24:31.38 ID:AFDYloMt.net
400!!

401 :彼氏いない歴774年:2019/08/31(土) 08:16:28.75 ID:wMnm04ru.net
cc

402 :彼氏いない歴774年:2019/08/31(土) 08:34:33.33 ID:xXF8WZAq.net
車検でーす

403 :彼氏いない歴774年:2019/08/31(土) 10:29:33.70 ID:Nj9pF4YN.net
>>399
多分中古だろうけど上野に限らず安いのには安いなりの理由が…
それに数ヶ月走ってたのなら一応整備されてるし
オイル入れるの知らないで走ってエンジン焼きつかせました(2スト)って言うオチじゃないだろうな

404 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 18:37:14.99 ID:taUcWOUX.net
公道デビュー間もなくしてドキドキして
国道走ってみたんだけど125CCだとパワー不足な気がする。50キロ近く出すのは怖い

405 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 19:12:57.57 ID:LAWYQVr4.net
>>404
125だと60だしたらかなり唸るからね。
でも別に70くらいまでなら普通普通。
エンジンに鞭打って走るのだ。

406 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 19:28:04.51 ID:NM1tGQ7r.net
いやいや110カブでも60までは普通に加速するぞ
125スクーターならもっと早いし80位でも安定して走る
ビビり過ぎだとも思うけど最初っからビビらずに突っ走るやつも危ないしねぇ
怖ければ国道通らない道を探すのも手だよ
通勤なら1時間早く出ちゃうのも手だ
ちょっと時間ずらすだけでも道の状況変わるし
慣れてきた頃が1番危ないからこれからも気を付けて走ろう

407 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 19:49:34.34 ID:LYCmtGTN.net
>>404
公道デビュー間もないからそう感じるだけだと思うよ
高速みたいに高速巡航するわけじゃないから加速は気になってもパワー不足感じることないと思う

408 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 20:33:51.12 ID:Ya2BkCJ3.net
多分体重が三桁なんだよ

409 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 22:17:49.65 ID:q5AgClAb.net
軽いです・・・むしろ重い方が安定してスピード出せると思うが
そうか少しづつ頑張ります 慣れるためちょっと荒療治で坂道行ったり国道行ったんだ
遠くにいきたいけど国道はそこそこにして
穏やかな道を使うことにするトラックも結構走ってるし

410 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 00:03:54.60 ID:bYn+AoQa.net
重いっても人間の体重位でそんなに体感しない
バイクデカいの乗れば別だけど
多分人間重くても重心が高いせいだと思う

411 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 00:28:46.56 ID:r2zHN81I.net
教習所ならともかく公道で荒治療って…
慣れない道を無理して走っても楽しくないどころか他の人にとっても危険なんだけど
走り屋じゃあるまいし公道は練習場所じゃないよ

412 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 00:43:19.84 ID:tSd6/Dmw.net
>>411
じゃ、公道のような混合交通の走り方を練習できる場所教えて

413 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 03:06:10.11 ID:r2zHN81I.net
>>412
交通公園か試験場行って

414 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 05:16:25.64 ID:W/wvM4Ec.net
練習より気分の問題だろうね
慣れない分びびって回りが見えないから怖いの悪循環になってる気がする

415 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 09:52:19.92 ID:C+ybVnSr.net
うちの近所の交通公園はチャリしか園内走れんね
>>411
前半はその通りだけど後半は別にスピード出しすぎてタイヤ鳴らしながらコーナー抜けてくわけでもあるまいし大袈裟
四輪とか仮免で公道練習してるのに何言ってんの

416 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 14:05:37.63 ID:r2zHN81I.net
身内が事故に巻き込まれるまで気づかないならそれでいんじゃないの?
隣に同伴者いる4輪と比較してる時点で意味不明だけど大事な人が事故にあって、荒治療してました。なんて言われても納得してね

417 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 16:34:58.27 ID:oOFybZaY.net
>>409です すまん言い方が悪かったかな
もちろん事故りたいわけないし 大丈夫だろうと運転してるわけではない 道も調べてるし
技量にあったとこ走ってるよ

418 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 17:27:31.76 ID:C+ybVnSr.net
>>416
絡みすぎ

419 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 18:17:30.71 ID:8g7t4Mj/.net
上級国民「そうか。荒治療してたって事にすればええんか」

420 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 22:04:34.23 ID:LCZL+rOL.net
読む気がしない

421 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 22:19:50.68 ID:OcqXdzqL.net
でもレスはしないと気がすまないのね

422 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 23:23:56.18 ID:LCZL+rOL.net
ええ

423 :彼氏いない歴774年:2019/09/11(水) 18:25:09.60 ID:oaP3xIy7.net
久しぶりに原付乗ったら怖過ぎて30キロ以下しか出せずに挙句右折どころの騒ぎじゃなくて自分で笑った
でも車とは違う爽快感あるわね、バイクに凝る人の気持ち分かる

424 :彼氏いない歴774年:2019/09/11(水) 19:23:43.51 ID:FJWFDVMI.net
30キロ以下しか出せずって
それでいいのでは?

425 :彼氏いない歴774年:2019/09/11(水) 19:41:00.24 ID:92VD/woc.net
DR-Z400を中古で買っちゃいました
久々のバイクだから嬉しいよ

426 :彼氏いない歴774年:2019/09/11(水) 23:49:41.88 ID:l6qH5627.net
>>425
おめいろ!

自分もこの間車あまり通らない道をだらだら40キロで走って気持ちよかった
夜は涼しくなったね
制限速度40キロの道なんだけど深夜は狂ったタクシーが爆走して来るのでバックミラー時々確認して注意する

427 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 16:06:43.89 ID:/4J05AX/.net
DRZ知らなかった
スズキじゃん
オフ車造ってたんだ
セローにすればよかったのに藁

428 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 19:03:28.58 ID:ZQD9ZQnC.net
藁って…

429 :彼氏いない歴774年:2019/09/17(火) 07:12:00.59 ID:n+Dyt0oi.net
>>428
閉経では?

430 :彼氏いない歴774年:2019/09/17(火) 18:45:32.70 ID:rHgDPme8.net
きゃぁー!DR-Zのシート高が高くて片足の爪先しか届かない・・・・こあいよ
あとお尻が真っ二つに割れそうな感じに痛くなる割とツラいかも
それとアクセルをぎゅーってしたときの加速がなんかスゴイの・・・お星さまになりそな感じ

431 :彼氏いない歴774年:2019/09/17(火) 19:01:45.95 ID:maz5R8UI.net
ネカマは巣に帰ってくれないか

432 :彼氏いない歴774年:2019/09/17(火) 19:06:35.11 ID:rHgDPme8.net
あら?あたし女よ本当よ
アンタタチと同じ枝の人間で喪女なのよ
みんなバイク乗り・・・仲良くしよう?

433 :彼氏いない歴774年:2019/09/17(火) 19:34:04.43 ID:maz5R8UI.net
なら普通に書き込んでくれ
それと普通の人間は生まれつき尻は2つに割れている

434 :彼氏いない歴774年:2019/09/17(火) 19:55:04.70 ID:fUE2wizf.net
割れてはない

435 :彼氏いない歴774年:2019/09/17(火) 20:28:36.28 ID:LLb71stm.net
皆さんバイクにスマホをマウントしてる?
走りながらチラ見してルート確認するのは怖いし迷子になるのも楽しいと思って
要所要所で休憩を挟む時に地図でルート確認するようにしてるけど
昨日は洒落にならないような山道に迷い込んでしまって戻るに戻れずさすがに考えた

436 :彼氏いない歴774年:2019/09/17(火) 21:50:40.20 ID:QT7RXaK6.net
遭難したときは元の道を戻るのが山の鉄則
こっちに行けば抜けられるだろうって奥に入っていくのはご法度
そして自身の能力では戻れない道に入っていくのはただの無謀

437 :彼氏いない歴774年:2019/09/17(火) 21:51:56.79 ID:90A4bzqT.net
>>435
それでイイと思います

438 :彼氏いない歴774年:2019/09/18(水) 00:32:40.23 ID:t642saiP.net
チラ見せずにヘッドセットに音声飛ばしとけばいいじゃん

439 :彼氏いない歴774年:2019/09/18(水) 13:00:13.18 ID:CpRk4/Ps.net
初心者なんだけどガソリンスタンド行けば店員さんがやってくれんの?

440 :彼氏いない歴774年:2019/09/18(水) 16:46:12.56 ID:hPEUDh/s.net
セルフって書いてない店ならやってくれる
セルフでも初めてなら店員さんに聞けば教えてくれる

441 :彼氏いない歴774年:2019/09/18(水) 19:56:10.00 ID:fpCYZ8Rc.net
サンクス!

442 :彼氏いない歴774年:2019/09/21(土) 11:12:00.64 ID:wJ0jfomn.net
二キロ先の実家の軒下にバイクを置かせてもらっているんだけど
手間だし親との折り合いが非常に悪いからバイクを手元に引き取りたい
でも賃貸の駐車場には空きスペースがないし近所の青空駐車場に置くのも不安
一キロ先にコンテナガレージを見つけたけど結構高いね

443 :彼氏いない歴774年:2019/09/21(土) 17:42:10.29 ID:lJiaTQvD.net
キアヌ・リーブスが東京ゲームショウ2019のブースにサプライズで来場
客はビックリしただろうなあ

444 :彼氏いない歴774年:2019/09/21(土) 19:44:08.02 ID:WPIaugW8.net
まだ免許とれてないけど増税前にと思ってバイクの契約しちゃった
教習所もがんばって通わないと

445 :彼氏いない歴774年:2019/09/21(土) 22:47:48.76 ID:VX/kWiFN.net
やるな!
免許頑張って

446 :彼氏いない歴774年:2019/09/21(土) 23:21:14.20 ID:0KCATyqJ.net
増税前とか気にしてなかったけど引っ越しで大きい買い物は沢山した。バイクも買っといてよかったな。なんか話それるがコンタクトとかまとめ買いしてる人もいるらしい。四十万のバイクだとしたら、8000円違う?

447 :彼氏いない歴774年:2019/09/21(土) 23:30:29.57 ID:VX/kWiFN.net
まあ来月買うなら今月買うけど慌てて買ってモデルチェンジが来て新しい方が良かった!とかなっても嫌だしなぁ
あんまり気にしない

448 :彼氏いない歴774年:2019/09/21(土) 23:49:27.58 ID:fmhS+lBD.net
キャッシュレス決済で5%還元とかあるよな。増税後の方がお得だと思う。

449 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 03:11:45.53 ID:xyTEVhCZ.net
滝 菜月、日本テレビのアナウンサー。北海道出身。早稲田大学商学部卒業。がバイク乗り
ファッションに興味無いというから喪くさい
https://livedoor.sp.blogimg.jp/a_load/imgs/7/3/733fcb88.jpg

450 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 04:27:24.20 ID:1DuOipnc.net
マスツーの馴れ合いについていけなくてボッチツーばっかりだけど食事の時が困る
みんなどうしてる?

451 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 06:48:00.70 ID:q2Otg796.net
周りの目気にしすぎ
誰もいちいち一人だーとか気にしてないし

452 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 15:05:46.16 ID:sAfh9biN.net
何で食事の時困るの?
ロードバイクじゃあるまいしちょっと目を離したら盗まれるとかないでしょ

453 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 17:14:18.46 ID:q2Otg796.net
盗まれるとかイタズラじゃなくてぼっち飯が気になるって意味だと思ってた

454 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 19:37:34.46 ID:Qfp9pA0K.net
あー…今も普通にぼっち飯してる私に謝れw
道の駅やファーストフード辺りから慣れていくとか
自分は入りやすい駐車場がある店っていうのが最初はえらぶ基準だったな

455 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 22:03:22.62 ID:OqqE8e97.net
>>450
1人余裕
いかにもライダーな格好してればあの人バイク乗るんだー以上には思わないのでは
私はサービスエリアでご当地メニューとかアメリカンドッグ食べるの好きだ
休日の天気のいい時だと女ってだけで他のライダーから話しかけられるのが嫌であえて平日休みの時にぼっちツーしてる

456 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 22:15:22.99 ID:QYMDwnAq.net
SAwwさすが喪女
そんなとこかファストフードしかないよな喪女には

457 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 22:25:57.84 ID:sAfh9biN.net
ソフトクリームとアメリカンドックってどうしてあんなに食べたくなるんだろうねw

458 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 00:08:49.46 ID:lmMtInOO.net
>>450
自分もマスツー嫌い
二人で行きませんか?

459 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 00:19:27.79 ID:Xf9Pl44x0.net
>>455
そんなに話しかけられる?

460 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 00:21:52.93 ID:e7hrX2wr.net
九州住みなら阿蘇ツー、ご一緒したい

461 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 22:19:29.71 ID:gI/+lIU6.net
22:50からNHKで72時間
熊本県阿蘇バイク撮影会

462 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 23:03:53.57 ID:741lUXnp.net
ドキュメント72時間「熊本・阿蘇 10年に1度のバイク撮影会」★#1

463 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 23:10:14.33 ID:U4qpwR0H.net
阿蘇ツーはやっぱジャージーソフトなん?ええなあー
天草の海沿いも走ったら気持ち良さそうなとこあったただ倒れたら助けてくれる人いないが

464 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 07:33:31.17 ID:dxvih5NW.net
せっかくの自前のバイクが故障して、
代車の原付で5時間かけて来た男性が可哀想だった
旦那の運転が下手だから50歳から免許取り出した奥さん素敵

465 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 10:59:32.89 ID:wEBy34R3.net
国語の成績悪そうな文章

466 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 00:37:39.47 ID:fy5eN3UK.net
道の駅もぼっち飯向きで気楽
美味しいものがあるとこを目的地にしたりとか

467 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 22:31:40.82 ID:R15JJmV5.net
バイク乗りたくて教習所も通い始めた
ただ、保管場所がなかなか見つからない(都内賃貸一人暮らし、バイク駐車場なし)
セキュリティ面で条件をつけると全然ないね…
いっそ引っ越すのも手かな〜

468 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 15:36:34.47 ID:MXuaV1Jn.net
台風直撃する関東の人達はバイクをどうしていますか?

469 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 18:10:42.36 ID:7HT2mRmg.net
カバー縛っておくべきか外しておくべきか悩んでる

470 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 19:39:43.61 ID:nbmqq9+O0.net
コケたら泣けるから倒れないようにしておきたいところ

471 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 20:22:21.03 ID:7HT2mRmg.net
バイク板だとガソリン抜いて倒しておけとか普通に言う人いるしなw
紐とかでくくれる所があるなら括って固定しとくに越したことはないね

472 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 20:23:38.56 ID:1BY9vtFn.net
カバーかけてると風の抵抗が大きくなるから倒れやすいって話は聞く

473 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 21:07:59.49 ID:HARqBhjw.net
>>468
長野に普通にツーリング

474 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 21:12:09.33 ID:bG3w+GsA.net
一番壁際に寄せとく以外の選択ない
野ざらしじゃないなら風の強い日のカバーはマジで辞めとかないと倒れる時のダメージがデカくなる
台風っても風が強いのか豪雨を伴うのかで全然違うけど気を付けて 晴れの国より

475 ::2019/10/11(Fri) 22:37:03 ID:xMSz81dH.net
原付、カバーはあおられないようにしておいたけど
台風に備えて横に倒しておいたほうがいいのかな?
横になったまままわっちゃいそうな気もする
どうしてる?

476 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 23:49:56.92 ID:mGypLE91.net
茨城です倒すって見るけどどうなの?ガソリン漏れない?うちは排気管にビニール袋、コックにテープで蓋、ブレーキをテープで固定、自転車用の細い紐二本で柱に括った 少し押すと動くから不安

477 :彼氏いない歴774年:2019/10/12(土) 00:00:34.70 ID:KBhAhpTO.net
はい

478 ::2019/10/12(Sat) 00:02:26 ID:CJOWNzos.net
括れる柱があるのうらやましい、壁際に置いてるだけだから不安。
風の抵抗を避けられるように南北に置いてスクーターの足置く所に
レンガ積んどいた。重い分ましかなぁ?
倒すなら、不要になった毛布みたいので包んで倒さないと
傷だらけになるし、ミラー折れそう。

479 :彼氏いない歴774年:2019/10/12(土) 00:11:04.25 ID:WhiuSGZv.net
カバーは辞めといたほうがいいのは分かってるけど雨ざらしいやでつけたままだわ

480 :彼氏いない歴774年:2019/10/12(土) 00:19:43.75 ID:CJOWNzos.net
紐でぐるぐる巻いて、なるべく車体にぴったりとくっつけてカバーしてる
倒れたのを発見したショックもカバーかかってた方が少なそうな気が
裸で傷だらけになってるの見たくない。

481 :彼氏いない歴774年:2019/10/12(土) 00:20:26.51 ID:UTf1oRsD.net
>>475
センタースタンドあるなら横にしないほうが良い
原付きって多分スクータータイプのことだと思うけど変に横にするとサイドカバー割れちゃうから絶対にしないで

482 ::2019/10/12(Sat) 05:07:10 ID:aQn6tyfq.net
去年の台風は強風で倒れたうえに雨がタンク内に入って修理代2万弱
倒すのほんとやめといた方がいい

483 ::2019/10/12(Sat) 09:40:59 ID:mdjwKnfX.net
スクーターの構造に無知だからどこにビニール袋をかぶせておいたほうが
倒れた時に故障防止になるとかがぜんぜんわからない・・・
ビニールとテープで閉じとく穴といったらマフラーの排気口?ぐらいしか
知らない、ここ塞いでおけって所、親切な人いたら教えて。
ググって画像で調べるので。

484 :彼氏いない歴774年:2019/10/12(土) 10:12:08.12 ID:7CIOAbA6.net
>>483
スクーターなら特別な雨対策は不要
強風で倒れない対策と浸水による水没だけ気を付ければ良い
水没に気が付いたら何もせず「水没したから何とかしてくれ」とバイク屋に助けを求める
以上

485 ::2019/10/12(Sat) 12:48:51 ID:xNVS5r4P.net
>>484
ありがとう、倒れないことを祈ります。
484さんのバイクも無事でありますように。

486 ::2019/10/12(Sat) 15:31:37 ID:T7AdPpEz.net
市の避難指示(準備)とか初めて聞いたわ
微妙に隣の町なんだけど念の為外見て見たら風はそうでもないんだけど雨量が凄いのかなあ?
バイクは取り敢えず問題無さそう(窓から見える)

田舎の方は竜巻があったらしく軽自動車も横転したとか
もうこればっかりは運次第と言うか…
取り敢えず買い物とかに出掛けちゃ駄目だぞ

487 :彼氏いない歴774年:2019/10/12(土) 17:28:49.12 ID:g68QeBry.net
いや今大したことないから避難指示なのであって、外見てヤバいって思った頃には何も出来ない状態になってるからその判断はかなり危ないよ
っと去年豪雨で被災した体験談

488 ::2019/10/12(Sat) 22:23:33 ID:HQMM7PSy.net
まあ川から遠いってのはあるが猫いるしどの道避難とか無理
川に近いところに住んでる友人がちょっと心配だな
昔から住んでる所だから大体その辺は分かるけれども引っ越して来た人とか分からないから危険かも

でも今年は雨量が多すぎで千葉みたいにいきなり土砂崩れや竜巻もあるから絶対の安心は無いのかもしれないけれど取り敢えずうちの周りに山はない

489 ::2019/10/12(Sat) 22:43:48 ID:HQMM7PSy.net
って書き込んだら近くの小さい川がいっぱいでやべー!って通知が市から来たよ
でも実際問題昔ながらの家の1階に住んでる人じゃなければ大丈夫だとは思う
昔の家って土台が低いんだよね

というかスマホ持ってない年寄り一人暮らしとかが心配だね
一応市の放送も聞こえては来てるけど年寄りとか耳遠かったりそれこそ過信してそうだ

490 ::2019/10/12(Sat) 23:03:14 ID:SNokL6U2.net
ガラケーでも通知は来るし、テレビでおっきくやってるよ
老人だからって差別するの辞めろ

491 ::2019/10/12(Sat) 23:24:53 ID:HQMM7PSy.net
差別とかしてないわ
年寄りでもスマホ持ってる人はいるし家族と同居してるならいいけどそうでない人も多いって事だよ

492 ::2019/10/17(木) 15:29:34 ID:/BiATquQ.net
>>473
今更だけど大丈夫だった?

493 :彼氏いない歴774年:2019/10/17(木) 23:29:10.73 ID:gIkxt1EI.net
スクーターデビューしたけど、左折右折が難しくて乗れない

494 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 00:16:14.33 ID:5tEmxqOn0.net
すぐ慣れる。
車に轢かれないことだけ気をつけてたくさん乗るんだ

495 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 00:31:22.44 ID:mR/pEZSj.net
スクーターはおばちゃんおじちゃんが乗ってるから簡単って思う人多いけど結構難しい

496 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 05:25:01.58 ID:rd5tJwU1.net
そんなに難しい?
ハンドルだけで曲がろうとすると怖いよ
体も倒して曲がらないと

497 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 05:33:50.08 ID:mR/pEZSj.net
バイクの感覚とは違う
慣れるとどちらも無意識にできてしまうから多分伝わらない
ってか起きるの早いね

498 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 05:40:19.69 ID:uScmiuNV.net
スクーターは曲がるときは車体とタイヤの協調性が悪い感じするよね

499 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 16:15:37.37 ID:d+DZ3Znx.net
>>493
取り敢えず左折から
ウインカー出してミラーで後方確認
ブレーキ減速ゆっくり左折
自転車や歩行者巻き込まないように落ち着いて
最初ぎこちなくても慣れる
事故らないように気を付けて頑張れ

500 ::2019/10/18(Fri) 18:03:01 ID:S92si+Jd.net
>>495
慣れの問題だから、認知症が出てる人でも乗れるしね。ま、車も乗る人はいるけど

501 ::2019/10/18(Fri) 18:13:03 ID:+trABKB1.net
>>493
路面の砂やマンホールの直上での右左折に気をつけてね
慣れないうちは滑ってバランスを崩してパニック、転倒に繋がりやすい
あと右折は無理せずに片側一車線でも二段階右折とかでもいいかもしれない

502 ::2019/10/19(Sat) 01:14:58 ID:7iK4X8TQ.net
寒くなってきたからバイク乗るときの服装に困る
どれだけ重ね着しても冷える

503 ::2019/10/19(Sat) 02:02:17 ID:bslmqIlR0.net
ちゃんとした冬用のバイクウェア買った方がいいよ。
全然快適さが違う

504 :彼氏いない歴774年:2019/10/19(Sat) 02:36:36 ID:bgr1Jk5S.net
おまんこから冷気入って芯から冷えるw

505 ::2019/10/19(Sat) 11:20:35 ID:hoZNjDlm.net
見た目悪いけどワークマンは防寒効くよ…
オーシャンのパンツはすごく履きやすい
見た目悪いけど…

506 :彼氏いない歴774年:2019/10/19(土) 12:08:28.38 ID:Jiw5qVBX.net
バイクは首や袖や足首なんかからの風の侵入が寒い
ここをまず塞ぐ
そして風の通らない上着の下に厚着

自分は下はユニクロのイージーパンツって名前だったかな…って言うの履いてる
外側がシャカシャカパンツで中にフリースはってある奴
メンズのサイズ2つ大きいのをジーンズの上から履いて通勤してる
帰りは面倒だから履かないけど冬の朝は冷えるからね

507 :彼氏いない歴774年:2019/10/19(土) 12:20:18.63 ID:TKnyQjbf.net
充電式のあったかベスト、パンツ、手袋しないと私の体は持たない・・・

508 ::2019/10/19(Sat) 12:55:48 ID:bslmqIlR0.net
あとダサくなるけど袖覆うタイプのグローブの効果は絶大。
これ使わないと袖から結構風入ってきてるのが分かる。

509 ::2019/10/19(Sat) 12:57:46 ID:Oev+N6do.net
冬に乗るときは、
上はウルトラライトダウン+コミネの3シーズンジャケット
下はあったかスキニー+ウィンドブレーカー的なやつ
まぁどうがんばっても寒いけどね…

510 ::2019/10/19(Sat) 15:42:49 ID:Jiw5qVBX.net
>>507
今は色々出てるよね
通勤は30分位だから分厚い手袋で大丈夫なんだけどツーリングは死ぬ
1時間超えると昼間天気良くても指先から感覚が消えて行く…

511 ::2019/10/19(Sat) 15:57:44 ID:vA6yykj2.net
ネックウォーマーとヒートテック
靴下は2重履きで外は凌げる

けど店寄ったとき汗が…飲食店なんかは暖房凄いから外出た時汗が冷たくて世系風邪ひきそうになる笑

512 ::2019/10/19(Sat) 21:15:21 ID:D7nLxlVV.net
>>510
ハンカバで即解決

513 ::2019/10/19(Sat) 21:30:11 ID:sbCUMuT0.net
一人暮らしの喪女ライダーさんはバイクの駐輪場をどうしてます?
今まで借りていた友人宅の軒先が転勤になり自宅(賃貸)の駐車場は一杯だし
徒歩二分の青空駐車場を借りるかコンテナにするか悩んでます

514 :彼氏いない歴774年:2019/10/19(土) 21:48:39.31 ID:ecY6w+HC.net
コンテナは異様に高い
青空はパクられるいたづらされる
どっちもないわ

515 :彼氏いない歴774年:2019/10/19(土) 21:51:42.31 ID:G1X9jLx5.net
屋根付き駐車場有りに引っ越す
コンテナは安全管理のの為とか理由つけて中見られたりするから個人的に嫌
あとは自分で考えて

516 ::2019/10/19(Sat) 22:02:39 ID:Jiw5qVBX.net
>>512
カブになら付けてもいいかなーとは思うけど250にはちょっと…セパハンなんで操作性が気になる

517 ::2019/10/19(Sat) 22:05:03 ID:Jiw5qVBX.net
>>513
通勤に使うなら近い方
休みにしか使わないならコンテナでもいいかな
住んでる所で止められそうな隙間とかあるなら管理会社に相談してみるのもいいかも
自分は前に住んでた所は大家さんの車の隣に置いていいって言われて半端な隙間に置かせて貰ってた

518 ::2019/10/20(日) 20:13:54 ID:JqMP7duz.net
>>514-515
>>517
ありがとー
管理会社に念のため聞いてみたら250ccなら駐輪スペースに置いていいと言われた
でも大型並みのサイズだから迷惑になりそうで少し不安

519 ::2019/10/20(日) 20:44:23 ID:ueN9mbYS.net
>>518
置いていいって言われてんなら遠慮なく置けばいいじゃん
迷惑なんじゃ…って気にするのもいいけど、あんまりそんな事ばかり言ってると好意でやってくれてる相手の人にも嫌味っぽく取られるよ
駐輪スペースに置いたら自転車に傷つけられるしって思ってるなら別だけどさ

520 ::2019/10/20(日) 20:47:49 ID:1qP+mJy2.net
良かったね
でも駐輪場だと傷付けられないように気を付けてね

521 ::2019/10/20(日) 21:02:41 ID:PZdldXLg.net
>>518
駐輪スペース使わせてくれるなら、月極で契約交わしてもらえませんか?
って聞いたほうがいいかも、端の壁際に専用スペースをカラーコーンか
なんかで作ってもらって

住民に管理会社から周知してもらわないと自転車が倒れてきて
傷つけられたりしても、無料で置かせてもらってると管理会社に
苦情いいづらくて結局萎えると思う。
一応ずっと住むつもりなら契約したほうが安心。

522 :彼氏いない歴774年:2019/10/21(月) 08:03:46 ID:mIQL0JHn.net
518です
バイクは一番端の出口側(少し屋根からはみ出るけどカバーで対応可能)に置いて
反対隣は自分の原付を置いて壁にするつもりだから自転車倒れは心配ないかと
心配ありがとう

友達の軒下で洗車や軽いメンテも並んでしていたからその場所も探そう

523 :彼氏いない歴774年:2019/10/21(月) 08:07:29 ID:SC79zlqS.net
原付「解せぬ」

524 :彼氏いない歴774年:2019/10/21(月) 08:12:41 ID:ta6zInMN.net
原付で出かけてる間に自転車駐輪されないのかな?

525 :彼氏いない歴774年:2019/10/21(月) 12:16:52 ID:QwqydbvF.net
話が落ち着きつつあるとこ悪いけど私ならコンテナにするなぁ
候補に挙がるってことは金銭的にも手が出せる範囲なのかな
昔いとこが賃貸の駐車場に停めていたら部品を取られたと聞いて怖くなって
私は三十分先の実家の庭に停めさせてもらってる

526 :彼氏いない歴774年:2019/10/21(月) 12:22:25 ID:8IUcKxot.net
30分って
安全とは思うけど乗るの億劫になって乗らなくなりそうだけどそんな事無いの?

527 :彼氏いない歴774年:2019/10/21(月) 12:23:12 ID:8IUcKxot.net
ごめんよく読んでなかった
コンテナじゃなくて実家か
それならいいかもね

528 :彼氏いない歴774年:2019/10/21(月) 21:20:55 ID:y4GwVB9v.net
コンテナ高いけどバイク全然痛まないし台風でも安心だしズルズル借り続けてるわ
でもいつまでも高い賃料払うのも馬鹿らしいんでそろそろ本気で近所に置ける場所探さなきゃな〜

529 :彼氏いない歴774年:2019/10/21(月) 21:58:16.72 ID:mIQL0JHn.net
バイク用のコンテナは1キロ先に月額一万円足らずでした
少し食費を削れば借りられなくはないし確かに一番安全で魅力なのですが
無料で屋内駐車場の端に停める許可が下りると、やはりね…
部品取られるとか嫌がらせは怖いですがその時に考えるとします

530 :彼氏いない歴774年:2019/10/22(火) 08:32:45.65 ID:gyo8Dgw0.net
ですよね〜
自分も出し入れしやすいちょっと離れた駐車場1万で借りてたけど(青空砂利)出し入れ面倒な自宅端っこに変えました(青空土)
コンテナ1万円足らずって安くていいなー
コンテナだと1万5000円以上で2キロ以上離れてる

531 :彼氏いない歴774年:2019/10/22(火) 14:08:59.35 ID:P6UUZi/P.net
493だが、今日は2度目のスクーター乗りで12キロ走ってきたよ。だんだん慣れてきて乗るのが楽しい。

532 :彼氏いない歴774年:2019/10/22(火) 15:17:47.62 ID:nUYw7j+O.net
あの世まで走るの?

533 :彼氏いない歴774年:2019/10/22(火) 15:20:27.83 ID:ETqzd++Y.net
ちょいとピリオドの向こうまで

534 :彼氏いない歴774年:2019/10/22(火) 15:54:28.90 ID:tYzerpTp.net
怖かったらそんなもんなのかな
はじめて買ったときは楽しくて目的もなく走り続けてたわ

535 :彼氏いない歴774年:2019/10/22(火) 16:17:22.75 ID:Icig+bj+.net
善きかな
でも慣れてきた頃が一番危ないとか言うし安全運転でね

自分も走りに行きたかったけど雨が…

536 :彼氏いない歴774年:2019/10/22(火) 21:25:23.88 ID:5nPMIWzt.net
>>516
おたふく製の
防水防寒手袋で即解決

537 :彼氏いない歴774年:2019/10/23(水) 19:31:10 ID:288Z1fA+.net
バイクに好意的じゃない親、いざ私が乗り出したら要らないって言ったのに革ジャン買ってきた そんなにキメるつもりはないんだ
普段軽装で全身おおっときゃいいやくらいの感覚でいるけどすでに寒い日がある

538 :彼氏いない歴774年:2019/10/23(水) 19:56:49 ID:r5Y5/5bS.net
親はいつでも子供が心配だからね
あまり邪険にせず着てあげると口で何と言おうと内心喜ぶと思うよ

539 :彼氏いない歴774年:2019/10/23(水) 21:02:35 ID:LHdZEZ2y.net
でも、革ジャンってダサいの極致

540 :彼氏いない歴774年:2019/10/23(水) 21:06:27 ID:LqBRYDUq.net
>>537
>>538に同意
親孝行だと思って大事にしよう

>>539
本人が思ってるほど他人は格好を気にしてない

541 :彼氏いない歴774年:2019/10/23(水) 22:02:43 ID:288Z1fA+.net
たしかに
幸い田舎だし気にせず着てみるよw

542 :彼氏いない歴774年:2019/10/23(水) 22:02:43 ID:288Z1fA+.net
たしかに
幸い田舎だし気にせず着てみるよw

543 :彼氏いない歴774年:2019/10/23(水) 22:16:31 ID:TMVWlbWz0.net
てか、バイク乗るときはそういうの着てても他の人はそういうもんなんだくらいにしか思わないよ。
普段着で革ジャン着てたら峰不二子にでもなりたいのかなと思ってしまうが

544 :彼氏いない歴774年:2019/10/23(水) 22:21:37 ID:Ai0GxEpt.net
この前、カタナに乗ってる細身の女性が革ジャン着ててかっこいいなと思った

545 :彼氏いない歴774年:2019/10/23(水) 22:28:01 ID:yC+ALu56.net
細身の細身の細身の細身の細身の細身の細身の細身の細身の・・・

546 :彼氏いない歴774年:2019/10/23(水) 22:37:27 ID:TMVWlbWz0.net
ちょっと>>545がバグったので頭叩いときますね。

  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)∩∧_∧
     彡ノ☆))Д´)←>>545

547 :彼氏いない歴774年:2019/10/23(水) 23:00:35.42 ID:FW9Hw1/c.net
>>537
ちゃんとプロテクターでガチガチにしなされ
サトウシンヤの様に

>>543
流石にツナギで全身ピチピチの黒革は近付きたくないw

548 :彼氏いない歴774年:2019/10/23(水) 23:43:41 ID:K8IWPsVh.net
薄ピンクのブルゾン着てスクーターって普通?目立つかな?

549 :彼氏いない歴774年:2019/10/23(水) 23:50:08 ID:TMVWlbWz0.net
別に普通じゃない?
ていうかまじで人は他人のファッションなんて見てない

550 :彼氏いない歴774年:2019/10/23(水) 23:53:49 ID:IzV79ruj.net
ふじこちゃんを目指すなら革ジャンは素肌に羽織らないと

551 :彼氏いない歴774年:2019/10/24(木) 01:12:38 ID:iWhv0IIC.net
>>548
むしろ目立った方がバイクはいいと言うけど原付きスクーターなら皆普通の服着て運転してる人ばっかりだよ
ヒラヒラしてたら危ないからそれだけ気をつけて好きな服でどうぞ

552 :彼氏いない歴774年:2019/10/24(木) 06:46:36.20 ID:uCJKSfLF.net
〇〇だったら近づきたくないとか言ってる人いるけど喪女やってるような人はどんな格好でも近づかないでしょwww
革ジャンが視界に写っても数秒で忘れるくらいには他人の格好なんてどうでもいいわ

553 :彼氏いない歴774年:2019/10/24(木) 18:28:58 ID:Sl15YWBu.net
ヒラヒラは危ないよね。マフラーにマフラー絡まって
亡くなった人いなかったっけ?マフラーや巻物沢山持ってるけど全然使ってない

554 :彼氏いない歴774年:2019/10/24(木) 18:49:57 ID:wfekJyOA0.net
マフラーマフリャーうるさいよ

555 :彼氏いない歴774年:2019/10/24(木) 19:04:09 ID:1xOpoGey.net
エビフリャー食べたい

556 :彼氏いない歴774年:2019/10/24(木) 20:03:32 ID:qXMsBWvq.net
フレアスカートが引っかかったってのは見たけど、マフラー絡まるってどうなってんの?

557 :彼氏いない歴774年:2019/10/24(木) 20:25:23.59 ID:Sl15YWBu.net
いつだったっけ?と思って探してみたら
マフラーが後輪にからまっただった
ttps://response.jp/article/2003/01/21/22106.html
16年も前の話でした。ババアでごめんなさい

558 :彼氏いない歴774年:2019/10/24(木) 23:49:44 ID:uvgmHDKX.net
ロングマフラーが流行った時にバイク乗ってる人やら自転車乗ってたJKやら亡くなった
そりゃそうだろう…って長さだったからなあれ
今は輪っか状のネックウォーマーとかあるし途中ほどけないし暖かいし便利

559 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 14:29:54 ID:IYoOntZq.net
バイク乗りって背中にリュック背負ってる人多いね。

560 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 14:47:26 ID:IU/RyzNH.net
店寄るたびに荷物付けたり外したりする必要なくて移動が楽だからね
見た目はともかく合理的だと思うよ

561 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 16:19:45 ID:a3OUwHbs.net
>>559
じゃあどうしろと

562 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 17:09:17 ID:68cgltpi.net
リュック背負ってると疲れる

563 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 17:47:16.15 ID:icmw/ewL.net
リュックで疲れるとかショルダーも持てないじゃんwww
貧弱な体でバイク乗る前に基礎体力くらい鍛えたほうが良くない?事故るよ

564 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 18:11:42.76 ID:68cgltpi.net
あ、普段じゃなくてバイク乗ってる時ね
肩周りもそもそするの好きじゃないから荷物は身につけたくないのよ
一応大型乗ってるしそこまで体力ない訳ではないと思う
心配してくれてありがと

565 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 19:02:40 ID:a3OUwHbs.net
荷物の量や距離によっても変わるとは思うけどその辺走るならリュックが便利
ショルダーとかだと引っ掛けたりするの怖いし
長距離で疲れるのは分かるけど自分はそういう時はリアシートにネット
前傾姿勢キツイバイクのリュックは子泣き爺背負ってるみたいになるw

566 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 19:24:28 ID:h+xfZDJE.net
ウエストポーチがいいと聞いたことがある
逆にバイクの後ろに箱をつけるとバランス悪くなりそうなイメージだったけど、買い物とか想定するならつけた方がいいのかなぁ

567 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 19:53:19 ID:Cad6kKKd.net
見た目を気にしないならボックスが良いと思う。鍵もつけれるし
タンデムも想定して作ってるから数kg後ろに付けたからってバランス悪くなるほど開発も手抜きしてないはずだけど
何にせよなにか買おうとか荷物持とうとしたらバイクは向かないのが辛い

568 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 19:57:37 ID:SJcTfEAU.net
リュックでも大体の食料品等は買えるよ、5キロの米も入る(入れる)し
逆に長距離ツーリング時には小さいメンズのショルダーバッグ+シートバッグつけてる
でも乗る時いっつも足が突っかかるからいつかコケそうw
使い分けるのがいいと思うよ

569 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 21:20:34.88 ID:zNNGHZGW.net
箱を付けたら終わり

570 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 21:45:17.09 ID:68cgltpi.net
>>565
それだ
前傾だからしんどかったのか
すんごい腑に落ちた

571 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 22:36:16.98 ID:abg8l5ob.net
基本はシートバッグ+ウェストポーチで、荷物が少ないときはウェストポーチをシートバッグにしまってる
出先で買い物したりして荷物が増えたらウェストポーチを腰につける
バイク降りて出歩くときはウェストポーチだけ持ってく

572 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 22:41:43.97 ID:51fh75fB.net
うーん箱付けたら終わりだとは思ったけどメットインないし通勤お買い物用と割り切ってカブ買って箱(しかもホムセン箱w)つけた
便利過ぎてもっと大きい箱付けたい自分がいる…

573 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 22:48:25.59 ID:51fh75fB.net
カブみたいに姿勢立ってるとちょっとリュックの紐伸ばして荷台に荷物乗せて走れるからかなり楽なんだけどね

>>568
そうそう跨ぐバイクはあんまり後ろ積みすぎると絶対荷物に蹴り入れそうでw
オフロードとかにキャンプ道具満載の人ってどうやってバイクに乗ってるの?ってマジに聞いた事ある

574 :彼氏いない歴774年:2019/10/28(月) 00:35:41.93 ID:AryeghgT.net
>>568
流石にリュックに米5キロ入れたりしてたら疲れるってのも頷ける

575 :彼氏いない歴774年:2019/10/29(火) 07:11:40 ID:6K2CwxdO.net
カブにはにもつ似合うと思う 私のバイクにケースつけたらポコッてはみ出るからちょっとカッコ悪いのよね

576 :彼氏いない歴774年:2019/10/29(火) 10:56:04.10 ID:47c+OZN9.net
でも乗りにくいよ
やっぱり後ろから足回した方が乗りやすいし荷物満載だと後ろ荷重になるしね

577 :彼氏いない歴774年:2019/10/31(木) 03:29:30.06 ID:1mxXNZEz.net
走行距離わずか2000キロで水没した隼をヤフオクで出品
そんな車両を60万円も出して買う男
質問欄を見てみるとパーツ取りじゃなくて直そうと必死
https://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/6/2/62702649.png

578 :彼氏いない歴774年:2019/10/31(木) 03:53:44 ID:wYvVt+sD0.net
水没はエンジン全バラ出来る人じゃないと出だし出来ないよな。

579 :彼氏いない歴774年:2019/10/31(木) 15:09:10 ID:A8uGpr+P.net
ジャケットが風でヒラヒラ動いてダサイんだけど、革ジャンの他にいいのないかな

580 :彼氏いない歴774年:2019/11/01(金) 01:28:54 ID:AXHVAg1V.net
革じゃないライダースいっぱいあるじゃん

581 :彼氏いない歴774年:2019/11/01(金) 03:43:54.54 ID:zL1n5rCh.net
てかバイカーにとらわれないでいいと思うけど
普通に普段着にダウンとかヒラヒラしてなかったら何でもよくない?

582 :彼氏いない歴774年:2019/11/01(金) 15:04:11.01 ID:jmVR+/Z0.net
短距離ならいいけど長距離だとダサいとか言う問題じゃなく危なかったりバタつくと疲れたりするからね
高速使うなら専用品の方が絶対にいい
そうじゃないなら試着してジャストサイズの上着なりある程度調節出来るベルトなりついてる服を買えばいいのでは

583 :彼氏いない歴774年:2019/11/07(木) 08:01:04.76 ID:ABMf+v/H.net
https://i.imgur.com/6gMOpfO.jpg

584 :彼氏いない歴774年:2019/11/07(木) 12:30:18 ID:0dgX8J0X.net
自転車ならアリなんじゃない?

585 :彼氏いない歴774年:2019/11/08(金) 06:48:02 ID:2EI/J+Sn.net
画像悪すぎて誰だか不明

かたくなにタイヤ交換しなかった
刀乗りが事故死したってTwitterで話題に

586 :彼氏いない歴774年:2019/11/08(金) 10:17:40 ID:l1BR9uEH.net
ほんとに死んだと思ってるピュアな心好き
タイヤの写真だけホント

587 :彼氏いない歴774年:2019/11/10(日) 11:44:50 ID:6vO3G1HT.net
土日と二日連続で走ることが加齢に伴いキツくなった
土曜に走って日曜は休養日にしてる
昨日は峠を含む下道300km走ってグロッキー
今日も天気が良いし来週から一気に冷え込むようだから走りたいけど無理だ

588 :彼氏いない歴774年:2019/11/10(日) 11:54:50 ID:p/4WHt3Q.net
みんなそんなもんよ
翌日の仕事との事とか考えると無理もできないし
16で免許取ったんだけど若い時にもっと走り倒しておけば良かったなと思う

589 :彼氏いない歴774年:2019/11/10(日) 12:19:29 ID:6vO3G1HT.net
>>588
16とかすごいな
私なんて三十路に入ってからだよ
こんなに楽しいんだからもっと若いうちに取れば良かった

天気もいいし勿体ないから少し先の青空洗車場で洗ってくるわ
チェーン清掃もできるかもしれないから一式持っていく
今の賃貸はそういうこと一切禁じられてるからきつい

590 :彼氏いない歴774年:2019/11/10(日) 18:29:07 ID:vGtcLeZ/.net
男ってよくガス欠させるよね
https://livedoor.sp.blogimg.jp/baikusokuho1/imgs/a/3/a38e0c14.jpg

591 :彼氏いない歴774年:2019/11/10(日) 18:39:33 ID:+wMIR9mI.net
男女関係なく計画性なさそう

592 :彼氏いない歴774年:2019/11/11(月) 08:13:05 ID:2r+K9IB3.net
昨日街乗りしていて右直事故に遭いかけた
今まで右直が少し危なかったことは三度あるけど全部があの市内の港近くで発生してる
同じ市内で通行量も他所と変わらないのに運転が荒い人があの辺だけ凄く多いな

593 :彼氏いない歴774年:2019/11/11(月) 12:03:53 ID:3he47fdL.net
そう思うなら注意しようか
事故が多い所ってあるよ

594 :彼氏いない歴774年:2019/11/11(月) 13:26:24 ID:liszdoI2.net
バイクは遠距離感の関係で被視認性悪いから右折車が待ってくれると思わずにだろう・かもしれない運転を心掛ける
特に交差点
仮に10:0の割合で責任無いとしても自分が瀕死だとなんの意味もないし

595 :彼氏いない歴774年:2019/11/12(火) 13:11:06 ID:j+jiIEon.net
つうか死ぬと100パーバイクが突っ込んで来ました!って言われるぞ

596 :彼氏いない歴774年:2019/11/13(水) 17:47:27 ID:RlB1MLim.net
17: 2019/11/12(火) 15:31:43.85 ID:N2gYJM6Q0
カワサキ狂の友人が家を自分で緑に塗り始めたんやが
誰か止めてくれ

597 :彼氏いない歴774年:2019/11/17(日) 23:35:15 ID:3udAWYdG.net
数年前に赤バロンでバイクと一緒にBL-10ってチェーンロックを購入したけど
いつの間にかロックのキーシリンダーが馬鹿になっていて解錠できなくなり焦った
合鍵で何度か試してみたら開いたけどもう別のを買った方が良さそう

598 :彼氏いない歴774年:2019/11/17(日) 23:59:15 ID:U2ouR2vZ0.net
>>596
わろす

599 :彼氏いない歴774年:2019/11/18(月) 05:54:17 ID:johnx9wo.net
>>597
もう捨てるならcrc試してみたら?
本当はダメだけど

600 :彼氏いない歴774年:2019/11/18(月) 10:29:02.31 ID:hfcFsBBI.net
>>599
5-56はほこり余計に付くから絶対駄目ですよってお店で怒られた

601 :彼氏いない歴774年:2019/11/18(月) 23:12:32 ID:aOySTF9m.net
>>599
それで駄目だった日にはどうにもならんから諦めておとなしく買い替えるよ
あまり使ったことないのに駄目になるの早すぎたな
ロックが壊れたせいでバイクが動かせなくなるなんてことがあるんだ

602 :彼氏いない歴774年:2019/11/19(火) 00:04:59 ID:NlO33H26.net
バカガキがキー弄って…って話しは昔はよく聞いた
バイク盗まれるよりはマシだけど大迷惑だよね
とくにメインキーグチャグチャにされたりすると洒落にならん

603 :彼氏いない歴774年:2019/11/19(火) 05:48:19 ID:MkDnyfyg.net
>>601
濡れて放置してたらよくなるよ
鍵が錆びてすぐダメになる
捨てるならcrc吹けばいいけど使いつづけるなら鍵用の潤滑剤か粉タイプの潤滑剤吹かないとね

604 :彼氏いない歴774年:2019/11/19(火) 21:19:20 ID:TB1smyzj.net
CRC吹いて直ったならパーツクリーナーで洗って改めて専用品で手入れすれば良い

605 :彼氏いない歴774年:2019/11/21(木) 14:40:27.79 ID:MQXaBCNV.net
今週末にいよいよ納車なんだけど、天気予報が雨で泣いた
バイク屋から乗って帰る予定だからカッパが要るし部品取り付けも日にち改めんとなー

606 :彼氏いない歴774年:2019/11/21(木) 14:58:40 ID:zqcLhio4.net
気付けば冬物のライジャケがひどく汚れていたので時間かけて手洗いで洗濯した
真っ黒な液がたっぷり出たけど最後に洗ったのはいつだったか
みんなどのくらいの頻度で洗う?
ドライクリーニングの方が良かったかな

607 :彼氏いない歴774年:2019/11/21(木) 15:11:11 ID:UpfGtgdP.net
>>605
週末にしか取りに行けなくて早く乗りたいの分かるけど日付変えてもらったほうが良くない?

608 :彼氏いない歴774年:2019/11/21(木) 16:02:04 ID:MQXaBCNV.net
>>607
私もそうしたいのは山々なんだけど、店まで車を出してくれる兄と休みを合わせちゃったし、12月は忙しくなってお互い身動きが取りづらいからなぁ…
元々雨女みたいだし、そういう運命と割り切るよ

609 :彼氏いない歴774年:2019/11/21(木) 18:19:33 ID:j1ausq8G.net
>>608
なるほど
慣れないバイクで悪天候そうだし気をつけて!

610 :彼氏いない歴774年:2019/11/21(木) 18:32:18 ID:/g2UJlNH.net
>>606
素材や着る頻度によるとは思うけどシーズンオフの時にか汚れが目立って来た時でいいかと
ファー付いてたり革素材はなかなかクリーニングお値段高いし…
通勤で着てたイージスとかは冬休みに1回シーズンオフにもう1回洗ってた
袖口が白っぽくて汚れ目立つしマフラーしなくていいので首周りも気になったから
ぶっちゃけ革とか陰干しして仕舞ってしまう

611 :彼氏いない歴774年:2019/11/21(木) 22:57:40 ID:SQFkXzBq.net
雨雪でも普通にツーリング行きますが

612 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 10:38:15 ID:R9M6hrbz.net
慣れてる奴と慣れてない奴のしょっぱな比べてどうすんだよ

613 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 19:49:47 ID:6tXMXRH8.net
>>610
ありがとう、そのくらいでいいのね
幸いにも革ジャケやファーはない、タイチのレディースジャケだから大丈夫そう
ドライクリーニングはさすがに高くて頻繁には出したくないし
手洗いでも落ちない頑固な汚れが目立つ位置についた時にするかな

614 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 21:02:04 ID:KoPZJBM/.net
ヘルメットって重いよね。軽くてあんまり顔が見えないヘルメットほしいな

615 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 00:09:10 ID:QfGYz9ei.net
スモークシールドあるけど…それじゃ駄目なん?

616 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 00:34:01.95 ID:JMg2D57m.net
>>614
今の時期はマフラーで口元覆うだけで十分だと思う
あとヘルメット高くても4万〜とかの買うと軽く感じる。これでも重いって感じるなら仕方ないかも

あと車運転してると分かるけど半ヘル?なら丸見えだけどジェットヘルメットやフルフェイスヘルメットだと自分が思ってるほど周りから見えないもんだよ

617 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 07:53:52 ID:QfGYz9ei.net
サイズ合ってないやつも重く感じる要素かと
アライやショーエイは重く感じる事はないな
以外にシンプソンが凄い軽い
でも黒被ると悪役みたいし白被ると来夢先輩みたいになるけど

618 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 18:09:35 ID:m/LqG08+.net
>>605だけど、なんとか晴れてくれたから無事に家まで帰ることが出来ました
慣らしがてら紅葉も見に行ったら気持ちよかった〜

619 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 21:11:25 ID:2BSKBQJN.net
>>618
おめ!
いい色買ったね!

620 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 10:59:47 ID:IqR4812x.net
>>618
雨女返上だね!
おめいろ〜!

621 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 14:08:09 ID:vrIz3ldI.net
さすがに雨降ってたら諦めるけど雨上がり
で路面うっすら濡れてるときはどうする?
バイクで行きたい用事がある・・・

622 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 14:08:45 ID:vrIz3ldI.net
さすがに雨降ってたら諦めるけど雨上がり
で路面うっすら濡れてるときはどうする?
バイクで行きたい用事がある・・・

623 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 14:10:39 ID:vrIz3ldI.net
>>622
調子悪くて連投した

624 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 17:34:49 ID:Wru6UXMG.net
雨上がってるなら普通に走る
排水溝やマンホールはいつも以上に気を付けてね

625 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 13:58:28 ID:1ZJ+1JAh.net
怖いから若干乾いてから行ったサンクス

626 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 14:51:47 ID:qXVAXkmV.net
それいつも思うけどちゃんとしたタイヤ付けてて変な体重移動とかしなければ別に雨だからって滑らなくない?って思う

凍ってる時はちょっと傾けただけで滑っていく感覚あるけど、濡れてるだけで危ないって思うのはタイヤか乗り方が悪い

627 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 21:05:16 ID:zOkD00+n.net
雨上がりで路面が濡れてる時は別の悩みがある
合羽を着るか否か
トラックをはじめとする車が巻き上げる泥水を避ける為には合羽が欲しい
でも、雨がやんでから合羽を着るのは抵抗がある

628 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(木) 18:13:37 ID:lXcjc6Ml.net
>>626
自分はそうすればいいでしょ
もっと言えば何時でも路面乾いてても気を付けるに越した事はない

629 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(木) 22:32:07 ID:OE9g6YbY.net
ああ言えばこう言う

630 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(木) 22:57:57.86 ID:YuwESwT2.net
tiktok見てても思うけど何かストレス溜まってんのか知らないけど最近どこか悪いとこ探して批判する人多い
もっと力抜いて楽しめばいいのに

631 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 09:59:48 ID:u2b1DlRG.net
なんつーか粗探しってよりは上から目線っぽくて鬱陶しい

雨?滑らなくない?

ってんな訳あるか

632 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 12:08:45.61 ID:qc7nqB1P.net
天気がいいので久し振りに走り…出したらハンドル重い気がする
バイク屋さんで空気圧チェックしてもらったらやっぱり減ってた
他は問題なさそうなんで一回りしてくる
…次買うバイクはインジェクションにしよう
雨が続くとなんかソワソワする

633 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 12:21:00 ID:Z4v6DHOJ.net
>>631
おばさんもイライラすんなよ
シワが増えるよ

634 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 16:26:11 ID:piDcPmYA.net
教習のとき雨経験してたらよかったなあ
雨のときは乗らんようにしてるけど帰り道に降るかもしれないしどんなかんじなのか知っておきたい
道が狭くて練習する場所もないし
小型とかタイヤ幅狭いとやっぱ滑りやすいのかな?

635 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 16:50:45 ID:xuQiA5kt.net
>>632
初めて最新インジェクション車にしたけど感動以外なかった。季節関係なくセル回る暇もなくエンジンかかるし暖機も自動、わたしのは燃料少なくなってくると自動でエコ運転開始する
ほんとのバイク好きには物足りないんだろうけど旅の相棒としてバイクに接してる私には最高

636 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 17:00:47 ID:8fy2hy70.net
男は黙ってキャブ車だろ!!!

637 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 18:21:16 ID:PJEcqtED0.net
喪女なんですが

638 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 20:20:31 ID:EGhEMlAl.net
そうだけど開き直って自分で言うのはちょっと

639 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 21:18:04 ID:qc7nqB1P.net
>>634
白線やマンホールなんかは分かりやすく滑るけれどそれ以外はよっぽどラフな運転してなければ問題ないとは思う
レースとかシビアな場合は別だろうけれども街乗りならそこまでしんぱいしなくていいんじゃないかな
それより土砂降りだと視界が悪い方が嫌だな

640 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 21:51:21 ID:qc7nqB1P.net
>>635
ですよねー
今までキャブでいいじゃん!と思ってたけど怪我して乗れなかったらエンジン掛からなくなった前科が…
セルとかも要らない派だったけど通勤買い物用がインジェクションセル付き買ったら…やー楽ですわーw
文明の利器サイコー!

641 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 22:02:38 ID:bm5WgUxK.net
視界よりとにかく顔に当たる雨ってめちゃくちゃ痛い

642 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 22:26:40 ID:hQhGZAYU.net
>>634
晴れの日と同じようにフロントブレーキ掛けたらフロントが滑る
教習所の低速スピードですら滑った
スクーターでもそれは同じ
雨は出来れば乗らんほうがいい

643 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 23:16:34 ID:IBMUHkHk.net
この時期は濡れ落ち葉もちょっと滑るからヒヤヒヤする
あと以前に山中の峠道を友人達と連れ立ってノンビリ走っていたら
遠くのカーブで一人がズルズルッと滑って転びかけた
大きな蛇の死体がカーブのド真ん中にあって踏んだらすごい滑ったということだった

644 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 23:42:52 ID:jeVy13SR.net
雪国住み…天気悪すぎて乗れなくなってきた。バイクしかないのに辛い

645 :彼氏いない歴774年:2019/12/01(日) 16:38:04 ID:ZvBhfEPS.net
毎年寒くると、寒いからバイクに乗らなくなる
という定番スレが立つけど、個人的には寒いから洗車したくない!
と思っているw
車用waxシート使っている

646 :彼氏いない歴774年:2019/12/01(日) 21:56:42 ID:YS0iU5XA.net
>>643
落ち葉は本当にビックリする程滑る
カーブの途中の蛇もキツいな
無理に避けるのも危険だしね
あとは砂が滑るな
前にカーブの所にダンプが零したのかいきなり小さい砂場状態でリアがズルーっと行ってマジ冷汗物だった

647 :彼氏いない歴774年:2019/12/01(日) 22:44:08 ID:EeZPiekp.net
ここの人たちホントに教習所通って免許取ったの?ってレベルの人が湧くの何なの?
マジそんなので公道走ってほしくないんだけど

648 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 01:06:19 ID:oEI3oBfs.net
雪国住みでもうバイク乗れないから来シーズンに向けてキャンプ用品物色してる
シートバッグはTANAXの買おうとしてるけど、寝袋やらテントやらがピンキリで迷うw
悩むのも楽しくていいね

649 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 18:34:23 ID:G71+edWE.net
キャンプ道具見てると楽しいよね
今ネットでレビューとか見て検討してるw

650 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(木) 21:31:58 ID:GoIHL/OL.net
>>648
普通に二輪用スパイクタイヤで走り回ってます

651 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 00:07:30 ID:DKdlcow5.net
温泉に行きたいけど帰路に湯冷めしまくるから冬場は無理
こればかりは車が羨ましい

652 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 11:51:31 ID:dqTtJpv9.net
泊まれば解決

653 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 13:28:05 ID:q6c03baD.net
>>652
一人宿泊だと割高だからなー
あと山奥にあるところとか多くて路面の凍結が心配ね

654 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 13:53:38 ID:ltCvWBt5.net
今の時期は天気よくても山は心配だよね
特に朝早くは

655 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 22:27:22 ID:7y2vPMHY.net
あれいやこれいや

656 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 09:32:03 ID:CKRLW/PQ.net
ヘルメット(ジェットかハーフ)買い換えようと思ってて、シールドがハーフ?顔の上半分くらいのやつどうかなって思ってるんだけどやっぱり雨とか風とかでぐしゃぐしゃになるかな
フルのだと冬は息で曇るから少し上げて走行してるんだけど

657 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 14:49:08 ID:iHMf3hVY.net
SHOEIのジェット使ってるけど
シールドに取り付ける曇り止めのシートが付いてて
それ使えば曇らないからイイよ

658 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 14:59:00 ID:u8szN018.net
街乗りならジェットで良いけどある程度スピード出すと巻き込み風?で息がしにくい時ある
上で書いてくれてるけど曇りにくくする事は出来ても
曇るのは気温差があるとどうしても仕方ないからそう言うもんだと思うしか

659 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 17:13:36 ID:AuswAdq3.net
『グランメゾン東京』に主演している木村拓哉の
?バイク乗り?が「妙にダサい」と評判。

そう大きくないバイクにまたがり運転するシーンを披露。
後方で見送る人間に、右手で?あばよ?といった感じでポーズ。
そのまま車体を左側に倒し込み曲がっていった。
「正直ダサさモロ出し。いかにも大型バイクに乗り慣れていないのが一目瞭然。
ハーレー社の大型バイクなら止まった後に曲がる場合、
よほどエンジンを吹かさないと横倒ししないんです。
重いし、エンストの危険があるからです。
木村さんは大型バイクの基本ができていないので、倒し込みで曲がったのでしょう」
https://livedoor.sp.blogimg.jp/baikusokuho1/imgs/8/e/8ecf4f51.png

660 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 18:07:09 ID:4F+5ORd/.net
短足キムチ


そりゃな中居もゆるさへん…

661 :彼氏いない歴774年:2019/12/17(火) 17:20:40 ID:GlID+EKY.net
SHOEIのフルフェイス使ってるけどピンロックつけてれば停止中でもほぼ曇らないな
ただ眼鏡が曇るので信号待ちのときはシールドちょっと上げたりする

662 :彼氏いない歴774年:2019/12/18(水) 17:27:56 ID:KGiRZpY7.net
女性YouTuberの納車動画が酷すぎた
クラッチとブレーキを間違えてエンストした
教習所を卒業したとは思えない
でもバイク乗り男はよいしょして持ち上げている

663 :彼氏いない歴774年:2019/12/18(水) 20:25:25 ID:n9Kh9I00.net
別にコケたわけでも事故ったわけでもあるまいし
緊張して間違っただけじゃないの?

664 :彼氏いない歴774年:2019/12/18(水) 22:11:21 ID:y+mgWfHI.net
エンストしたくらいで酷すぎるとか言ってる人が酷いって思うのは私だけ?
わざわざツベの事をここに書くことでもないし心に余裕なさすぎでしょ

665 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 01:33:11.08 ID:71k1jdml.net
エンストの人は雨降ったらタイヤ滑るのを馬鹿にしてた人と同じ人?
逆張りしてイキりたいだけのエアバイク乗りなんじゃないの?
みっともない

666 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 10:33:22 ID:koYHA0Fl.net
>>665
いつの話題出してんの?
ネチネチ言ってる時点であんたも大差ないよ

667 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 11:01:29 ID:71k1jdml.net
>>666
ご本人さんですかw
エンストの話は18日ですよ?
大丈夫ですか?
1回のレス位でネチネチ絡んでくるとか脳みそ冷やしてきなよ

668 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 11:23:55 ID:koYHA0Fl.net
>>667
気持ちわるい

669 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 11:25:51 ID:QA3mBMtl.net
>>667
文からタイヤが滑ってる方ってわからない時点で頭悪すぎて会話になってない
草生やす前に小学校から人生やり直したほうがいいよ子供部屋

670 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 11:32:32 ID:71k1jdml.net
即レスw
idころころしてまで必死だなぁ

671 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 11:57:44 ID:koYHA0Fl.net
何でもかんでも自演って思う人って普段自分がやってるからそう思うんだよ
頭悪い人ってほんと何やっても駄目だね^^;

672 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 17:15:10.78 ID:J4S4X1+i.net
タイミング一緒なだけで即レス&自演扱いは笑う
糖質じゃん

673 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 11:07:28 ID:cd01rSaa.net
前からネカマ荒らしいたけどほんと暇だな

674 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 12:31:10 ID:RQnTZ0v9.net
ローンで買った場合は、どこも信販会社の名義になるんだよね?
払い終わって名義を自分する時にトラブルとかあると聞いてやだなーと思ってる。
中々書類くれなかったりするらしい。
銀行でローンなら名義は初めから個人になるらしいからそれしかないな面倒だけどw
高いバイクだとローンになるしね

675 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 19:18:44 ID:EPYuQWaw.net
基本信販系って銀行のローンが通らない人用だと思ってる
でもKTMとかヤマハなんかはたまに低利率キャンペーンやってるから迷う所だけど・・バイクって事故や盗難で廃車になる確率が高いからあまりローンは組むのはヨシとしない風潮があるけど最近の新車は高いもんねー

676 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 20:08:37 ID:bKs8iBbk.net
所有権留保される人は信用が薄い人です

677 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 23:42:41 ID:s8Lfa4U/.net
信販系ってまだ20歳の時にしか使った事ないな
あんまり詳しくなくてバイク屋さんでそのままローンで買うてしまった
月1万でスクーター買った
大きいバイクで値段高いと利息馬鹿にならないからちゃんと考えないとね

678 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 00:08:16 ID:X+XRhOTG.net
買ってからも色々お金かかるのに目先のお金でローン組むと後々困るだけだと思う
自分の貯蓄に合わせて身の丈にあったもの買った方がいいよ。どうせ何買っても乗ってたら愛着湧いてくるし
家とかは賃貸で払うよりはって考えあるけどさ

679 :677:2019/12/25(水) 10:58:20 ID:kotX0vUI.net
無理なく払える額って事で月1万にしただけだから大丈夫だったよ
それからはバイクはニコニコ現金払いしてる
昔は1万円は大金だったしさw

680 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 16:23:25 ID:hseAaiHA.net
うどん食べる為に20分間路駐して店を出てきたら駐禁ステッカーが貼ってあった
1000円のうどんがあっというまに一万円になったわ(ToT)

681 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 16:55:18.07 ID:c2YCrejG.net
どんまい
バイクの駐輪場って少ないなと思う

682 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 17:42:00 ID:1CojxtDm.net
しかしミドリムシは…


殺菌してやろうかと思うよ‼(`・ω・´)

683 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 20:06:09 ID:ibxfqTSV.net
バイク駐輪場増やして欲しいよね

684 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 14:10:09 ID:ZQbWreeL.net
ヤマハ(YAMAHA) 二輪車用エンジンオイル ヤマルーブ プラス10W-40 4サイクル用
とヤマハ(YAMAHA) 二輪車用エンジンオイル ヤマルーブ プレミアムシンセティック MA2 10W-40
って何が違うんでしょうか?今まで上段のを使ってたんだけど、600円も値上がりしてて
下段のはそこまで高くないので、大差ないならこっちにしようかと・・・・
それと、上のと下のが半々ぐらいで混ぜて使うのはアウトでしょうか?

685 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 15:17:44 ID:STBrkV3x.net
安いのを早いサイクルで交換するのが良いよー。

686 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 15:57:08 ID:kKl0ByUa.net
>>684
以前のが残る程度なら良いけど半々で混ぜるとかメリットないよ
(この2つも場合ベースが違うから特に)
安いのを早いサイクルで交換するか標準オイルを規定距離で交換するかは時間とその時の財布次第だけどトータルの値段は対して変わらない

上と下は合成油と鉱物油の違い
今何を乗ってるのかとか普段どういう走り方かにもよるからどっちがオススメかは一概には言えない

687 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 18:21:45 ID:uSyToFsG.net
>>685
>>686
0.65L入れるので、1L入り買うと若干余ったのと安いを買って混ぜて使ってしまうところでした
聞いてよかったありがとう。
とりあえず、半分古いオイルだして継ぎ足して今あるのを消費してしまってから次は安いの
買って豆に取り替えることにします。
ビーノに乗ってて、いつもフルスロットルで走ってます(笑)

688 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 18:58:20 ID:NXi0D4Bz.net
スクーターなら1番安いオイルを1000キロ交換が良いと思う。
全快は良いけどエンジンかかって少しの間はゆっくり運転ね。
私も水平乗りでぶっ飛ばしてるから。

689 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 20:20:33 ID:kQaSCt/+.net
>>687
自分で交換してるとわかると思うけどオイルってかなり鉄粉やら結露の水分やらで濁って作用が悪くなるから
フルで回すならなおさら変なの使わない方がいいよ
数年乗れたらいい。壊れたら乗り換えるってなら好きにしたらいいけど

690 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 22:39:31.82 ID:JNUsEr1B.net
ビーノにプレミアムオイルは贅沢じゃない?
YSPだと大型から原付までプレミアムオイルがデフォだった
勿体ないからスタンダードに変えてもらった

691 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 13:54:24.90 ID:MzYlJpUM.net
まあ1回変えてみて乗り味確認してみてから考えてもいいのでは?
自分は原付きなら交換する量大した事ないし少し高目でも安心料で使ってた
大型は入れる量が原付きとじゃ比較にならん…金額5倍近いのでバイク屋推奨のオイルで高いのは…自粛w

692 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 14:28:03 ID:+YpC5pfC.net
原付きなんか車用の格安オイル入れとけば良いんだよ原付きなんかw

693 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 10:39:23 ID:qIvlh4RP.net
モービ〇ワン入れとけって言ってたオッサン思い出した

694 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 10:54:18.83 ID:kK6C5LXd.net
クラッチないから問題ないらしいね
格安四輪用オイルを早いサイクルで交換が結局は良いらしい 

695 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 11:50:09 ID:C5HNTufg.net
それ本当に大丈夫なのか?
自分のバイクには入れたくないな

696 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 14:10:34.46 ID:rF2HCP8u.net
スクーターだと何の問題もない

697 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 23:59:32.61 ID:uYYUS3HQ.net
グリップヒーターほしいけど、あれグローブ着けてても暖かいってことは、本体はけっこう熱くなるのかな?
停車した時にうっかり素手で触ってアチッ!なんてならないだろうか

698 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(木) 21:50:47 ID:ExwUm9JJ.net
>>697
ホットグローブの方が配線の手間が不要

699 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(木) 22:13:21 ID:867m532Z.net
>>697
メーカーによるのかも知れないけど弱、強とかの切り替えスイッチ付いてる

700 :彼氏いない歴774年:2020/01/03(金) 07:53:30 ID:axJnsOer.net
700!!

701 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 17:23:45 ID:4sUdTj/L.net
兄から貰ったバイクが6万キロ超えてそろそろヤバい。
買い換えたいけど老後の資金がなかなか貯まらない

702 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 17:48:27 ID:MIm5vXrR.net
6万kmなんてただの通過点
きちんとメンテすればまだまだ走る
ここまでがノーメンテの乗りっぱなしなら捨てて良い

703 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 18:20:33 ID:zCxXdZQp.net
ちゃんとメンテしてきたなら6万キロとか何ともないでしょ
2stとか昔のバイクならエンジン足回りのオーバーホールしないとだけど
兄貴のバイク嫌で乗り換えたいってならカブでも何でも長持ちしそうなの買えばいいじゃん

704 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 04:17:14 ID:ucfyWr5q.net
色んな意味でカッコいい
https://m.imgur.com/rQJN8Ru

705 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 10:12:11 ID:PRtaWni3.net
ないわー

706 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 12:55:44 ID:eNHcGAHS.net
ダサッ

707 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 13:14:52 ID:Y30FtKNV.net
腰パンw

708 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 20:52:11 ID:gFA77q5X.net


709 :彼氏いない歴774年:2020/01/10(金) 06:22:53 ID:575+ylqC.net
17万キロ走ったGPZ900Rが壊れたってスレを見た
バイクはそんなに走れるのか

710 :彼氏いない歴774年:2020/01/10(金) 07:18:41 ID:pjtiMoRZ.net
>>709
人による

711 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 02:19:42 ID:Tl8QW8zy.net
明日休みだから走るぞーっ!
…って思ってたら雪の予報とか…寝るわ

712 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 10:50:25 ID:T6/6H9xx.net
>>711
普通に山梨長野温泉ツーですが

713 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 11:01:01 ID:Tl8QW8zy.net
雪の予報だったけど降らなかった
しかし寒いから猫とゴロゴロしてるw
温泉ツーいいな
湯冷めしない様にね

714 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 11:59:04 ID:DULrJtOy.net
もう一ヶ月は走ってないので午後からにはなるが隣町のうどんでもすすりに行く
若い頃は十度未満でも平気で走ってたのになー

715 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 16:23:51 ID:rqoI02hm.net
寒いからねー

716 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 16:59:02 ID:DULrJtOy.net
うどん食べて帰ってきた

私は毎回帰ってから走行距離と行き先をメモしてるんだけど気付いたんだが
走行距離が前回から二千キロほど逆戻りしてる…
何これ

717 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 01:13:33 ID:wVhs548K.net
ここの人たちってUSB電源自分で取り付けた?
今は動画とか解説サイトいっぱいあるから自分でやろうと思えるけど、いじれる人ほんとすごいわ
とりあえず部品買ってくるところから始める…

718 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 08:43:24 ID:JHS7iR0X.net
>>716
メーターが一周…なわけないよねw

>>717
バイク屋さんにやって貰った
納車時だったんでケーブル出して貰って1500円だったかな
それに買ってきたusb電源のコンセント?っての?タイラップで括りつけた
カウルバキッ!ってやりそうで…
もう今の時代最初っから付けとけと思うわ
付いてる車種もあるんだし出来るだろうに

719 :彼女いない歴774年(♂):2020/01/21(火) 08:03:19 ID:NZ+HTBeJ.net
あたしはホンダ・カブ50(AA04)に乗ってるわよ
2年ほど前に22万円でお買い上げ。燃費が良くて優秀な子よ〜
https://i.imgur.com/eKphhcn.jpg

720 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 13:06:45 ID:ky5PVgVD.net
石巻市って今乗れるの?

721 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 15:16:57 ID:kFCaSR7S.net
>>720
余裕

722 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 16:04:28 ID:Blg86i9M.net
719がご丁寧に証拠の領収書まで見せてきたと思ったら
「彼女いない歴」と名前にあって男かよ

723 :彼女いない歴774年(♂):2020/01/23(木) 07:36:01 ID:Jl4CyBHx.net
あたしは原付乗りだから国道や交通量の多い幹線道路はできるだけ使わないようにしてる
車の邪魔になって肩身が狭いし、轢き殺されそうで怖いから農道や空いてる道路を使う
例: https://i.imgur.com/K1dDna3.png

724 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(木) 08:03:30 ID:5tZxlJ9+.net
女だから男と付き合うって考えは古いんじゃない?
まぁおっさんだけど

725 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(木) 08:16:02 ID:j8qrxHaf.net
>>723
良い心掛けです

726 :彼女いない歴774年(♂):2020/01/24(金) 08:54:34 ID:XlVXCNKS.net
>>572
あたしはカブの荷台にお買い物カゴつけてるわよ!
https://i.imgur.com/MikiIZw.jpg

結束バンド、不用品のベルト、U字型の金具でガッチガチに固定してるから脱落の心配もないわ

727 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 13:12:34 ID:GljHipPH.net
>>726
オッサン!
カゴは窃盗品かな

728 :彼女いない歴774年(♂):2020/01/25(土) 23:49:16.20 ID:iio8sRXR.net
それは近所のスーパーの旧タイプと思しきカゴよ。それとも「マイ買い物カゴ」ってやつかしら
なぜか何年も前から物置にあったものを再利用したの。ダイソーでも同じようなのが500円商品として売ってるわよ

写真の前カゴはAmazonで2,000円で買ったやつ。でもあまりに小さいから、あたしのお勤め先の新聞屋が
世話になってるバイク修理屋で、新聞配達仕様の大きな前カゴ(廃品)を昨年タダでもらってきたわ

729 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 21:09:28 ID:Nl0CK1yl.net
オッサンもげろ!

730 :彼女いない歴774年(♂):2020/01/28(火) 00:42:05 ID:7QgPc4LB.net
宮城県在住なんだけど、それにしても今年は雪が降らないわね
これじゃスパイクタイヤに交換した意味がないわ
スパイクタイヤは自分で買って前後2本で8,400円+送料660円
交換自体はバイク屋に頼んで工賃は前後輪で5,000円、作業時間は迅速30分

5千円って高いけどブレーキとギアの調整、ひん曲がったステップと
渋ったサイドスタンドを修理してくれたから良しとしますか

731 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(木) 01:25:56 ID:Fzh5Le0Q.net
昨日の突風でカバーが外れたまま放置して帰ってきたら
ポストにバイクセンターのハガキが入ってあった
9万円で買取りします。ってさwww

732 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(木) 01:47:48 ID:GXu/ZGxF.net
>>731
盗難もだけど傷とかのいたずらに注意して

733 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(木) 12:11:27 ID:BY92lPFD.net
オフロードやってて女性があんまりいないから私みたいな喪でも男性から優しく接して貰えるんだけど
こないだオフ界隈で人気のある姫ライダーが会話に入って来た途端
男性達の態度とテンションが私とではまるで違うのにショックを受けた…分かってはいたんだけれども
凄く愛嬌のある子だった

734 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(木) 13:16:32.82 ID:ML1/6+4K.net
そりゃ女だって…そうだもん

>>731
その値段は731的にはどっちなの?w

735 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 18:35:30 ID:ZT2ekMfu.net
昨日八王子に行ったら二輪車専用駐輪場が
いっぱいだったのでそのまま帰ってきました

736 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 18:35:55 ID:IM0+iKGb.net
はい。

737 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 18:47:25 ID:34xLLKIa.net
今年の冬は暖かくて良いね〜
昨日千葉に走りに行ったらバイク乗りがたくさん居た

738 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 18:55:43 ID:IM0+iKGb.net
はい。

739 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 20:18:22 ID:4hOAdJ+V.net
この間走った日は寒かったなぁ
その2日後は汗かくほどのポカポカ陽気
服装が難しいわ

740 :彼女いない歴774年(♂):2020/02/04(火) 16:25:37 ID:XaB0FL/9.net
今日は冬季初のツーリングに行ったわ(100kmほど)
暖冬だから雪はないけど風が冷たいわね
杉山がたくさん花粉を蓄えてたわよ〜

741 :彼氏いない歴774年:2020/02/04(火) 21:32:58 ID:0RA+eiIl.net
オッサンもげろ!

742 :彼女いない歴774年(♂):2020/02/05(水) 18:12:17 ID:VsTeYhXE.net
原付の燃費の良さを一度知ると、車なんて乗れたものではないわね
1Lでたった10km程度しか走らないなんて…
車検や修理にも金かかるし金食い虫だわ

743 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 18:28:55 ID:cGCHmn7l.net
モコちゃんのおまんこは未使用(笑)なの?

744 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 21:04:14 ID:kz0yvIMb.net
>>742
車の良さは屋根があることと夜とかその辺で止まれて食べ物が食べれる事
二輪、原付は維持費安いけどその辺で止まれないってのがデメリットでしょ

745 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 21:06:02 ID:kz0yvIMb.net
書き込んで気づいたけどなんで最近ちょいちょい名前変えてまで書き込んでる♂いるの?

746 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 21:11:47 ID:IZlZ0Asj.net
どう見ても男だらけでしょ
バイク板の女スレも機能してないし、ほんとウンザリだわ

747 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 21:17:17 ID:0xlHEW8B.net
ついに初めて原付買ってワクワクすっぞ!

748 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 21:18:14 ID:cGCHmn7l.net
男居るの?
許せんな!オコ

749 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 22:13:55 ID:U49MwVVW.net
でもガルちゃん行ったら負けだと思ってる

750 :彼氏いない歴774年:2020/02/06(木) 14:11:35 ID:w9FHQX0P.net
原付でガソスタに灯油を買いに行ったら先に給油している
マジェスティ乗りの男がこちらをチラ見してきた
相手が直ぐに出て行ったんだけど、給油機をよく見たら
3.6L分の550円しか給油してなかったwww
こういう男嫌だわwww
せめて1000円分全部入れて欲しかった

751 :彼氏いない歴774年:2020/02/06(木) 16:50:51 ID:ZpO+dRBc.net
>>750
だから君は喪女なんでしょうね

752 :彼氏いない歴774年:2020/02/06(木) 16:56:39 ID:ThOASYdf.net
原付でガソリン買いにくる可哀想なのに嫌とか言われるのも嫌だろね
お互い様

753 :彼氏いない歴774年:2020/02/06(木) 17:21:40 ID:kUvChtMd.net
>>747
おめいろ!

754 :彼氏いない歴774年:2020/02/06(木) 22:00:50 ID:elmL69mo.net
>>750
大型バイクでも5L700円くらいしか入れないことばっかりなんだけど。

755 :彼氏いない歴774年:2020/02/06(木) 22:22:44 ID:ThOASYdf.net
おっと原付で灯油やなw

756 :彼女いない歴774年(♂):2020/02/07(金) 01:51:12.67 ID:MahLEt+U.net
うちのカブもタンク容量が4.3Lしかないのよ
いつも残り半分くらいで給油するから毎回2L/300円の小口客w
大容量の携行缶でまとめ買いしようか迷うわ
青葉のせいで買えないかもだけど

757 :彼氏いない歴774年:2020/02/07(金) 03:14:19 ID:Pnf3i4PS.net
原付きだと頑張っても4リットル入らない…
ガス欠怖いし
キャンペーンとか20リットル入れるの条件とか…累計にしてくれ
バイク客は客じゃないらしいわ

758 :彼氏いない歴774年:2020/02/07(金) 03:33:08 ID:TQFV07qe.net
昨日と今日は風が強すぎて寒くて大変だった
あと転びそうになるし

759 :彼女いない歴774年(♂):2020/02/07(金) 06:23:31 ID:MahLEt+U.net
油量計も誤差あるのよね。針が赤ゾーンに入ってても2L以上残ってたりするし
前に1L以上残ってたのに突如エンストしたことあったわよ。幸い目と鼻の先にスタンドがあって助かったけど
燃料タンクの横にポットみたいな目で見て分かるゲージがあればいいのにねえ

760 :彼氏いない歴774年:2020/02/07(金) 10:28:42 ID:xZEgmRRP.net
煽りレスにオネエ口調で女に擬態したつもりの男どもが猛反発してて草

761 :彼氏いない歴774年:2020/02/07(金) 13:24:29 ID:IkYxHdWX.net
はい。

762 :彼氏いない歴774年:2020/02/07(金) 18:02:23 ID:Pnf3i4PS.net
ネカマは開き直るから始末に負えない

763 :彼氏いない歴774年:2020/02/07(金) 18:36:12 ID:a7eJ1WDf.net
始末する必要ある?
おばちゃん勉強してきたら?

764 :彼氏いない歴774年:2020/02/07(金) 18:55:41 ID:+2kUGyoK.net
ほんまやな

765 :彼氏いない歴774年:2020/02/07(金) 19:26:43 ID:MrtSN43A.net
>>757
>バイク客は客じゃないらしいわ
何を今更

766 :彼氏いない歴774年:2020/02/09(日) 16:46:07 ID:CJiixvIF.net
国道4号線の埼玉県草加市、松屋でバイクが燃えてる
https://pbs.twimg.com/media/EQOTiO5VUAA-ojH?format=jpg&name=900x900

767 :彼女いない歴774年(♂):2020/02/10(月) 16:55:44 ID:iYA9DUrb.net
日本の最北端・北海道稚内市のバイク用ナンバープレートってかわいいわね
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/files/00008600/00008698/20150416155257.jpg

768 :彼氏いない歴774年:2020/02/14(金) 17:51:01 ID:T+oXZAP6.net
元仮面女子の神谷えりな、改め上矢えりながバイク女子に
Vストーム乗りだってさ
でもTwitterでオイル交換の様子を投稿したら
男達から総叩きにあってた

769 :彼氏いない歴774年:2020/02/14(金) 21:03:33 ID:+XvSZBS1.net
あざとい写真やし

770 :彼氏いない歴774年:2020/02/15(土) 14:16:20 ID:dvd8GiTL.net
交換の仕方がおかしいとかじゃなく?

771 :彼氏いない歴774年:2020/02/15(土) 22:28:08 ID:PwCwKc9d.net
>>770
作業中の服装が、どうたらこうたら

772 :彼氏いない歴774年:2020/02/16(日) 22:07:30 ID:Jc8d/do7.net
ゆるキャン△見たらビーノ欲しくなった
非売品の水色かわいい
しかしこれを買ったら今持ってるニーハン乗らなくなりそう

773 :彼氏いない歴774年:2020/02/16(日) 22:59:13.69 ID:JFq8c+So.net
>>772
50ccのうんこ性能には戻れないよ…

774 :彼氏いない歴774年:2020/02/17(月) 01:40:22 ID:FXxrMHbV.net
未使用(笑)の癖に………

775 :彼氏いない歴774年:2020/02/17(月) 02:43:35 ID:f1VEKAeD.net
これワロタ
バイクに乗る外国人が日本人の違反者に対する反応
https://twitter.com/i/status/1228134196213739520https://twitter.com/i/status/1228134196213739520
(deleted an unsolicited ad)

776 :彼氏いない歴774年:2020/02/18(火) 12:49:04 ID:FlsqtywY.net
>>775
削除されています

777 :彼氏いない歴774年:2020/02/18(火) 12:51:01 ID:Cje3Ynx3.net
>>771
成程

>>772
原二ならねぇ…

778 :彼氏いない歴774年:2020/02/18(火) 18:38:50 ID:6BiQyalS.net
>>777
原二登録すればいいじゃん

でも実際250から乗り換える程じゃない

779 :彼氏いない歴774年:2020/02/18(火) 18:38:51 ID:6BiQyalS.net
>>777
原二登録すればいいじゃん

でも実際250から乗り換える程じゃない

780 :彼氏いない歴774年:2020/02/19(水) 11:33:44 ID:vV1nZg4I.net
大事な事なので二度ry
実際遅過ぎて50とか今更わざわざ乗らないよ

781 :彼氏いない歴774年:2020/02/19(水) 19:44:31 ID:ujFrpXwE.net
50の遅さは気にならないが2段階右折とか車の流れに合法的に乗れないのが嫌

782 :彼氏いない歴774年:2020/02/19(水) 20:30:42 ID:lqSaJajm.net
はい。

783 :彼氏いない歴774年:2020/02/19(水) 21:49:34 ID:hfz1g/CJ.net
はい?

784 :彼氏いない歴774年:2020/02/19(水) 23:42:50 ID:M48260wm.net
自転車が原チャリ追い抜いてくのに向こうはスピード違反報告とられないとかいろいろ意味不明な法律だよな
30キロ制限止めて欲しい
それに二段階右折も分かってない警官とか教育しなおせ

785 :彼氏いない歴774年:2020/02/20(木) 06:53:32 ID:HR8O0+8E.net
>>784
チャリもスピード違反取られるよ
昭和で時が止まってんのかな?

786 :彼氏いない歴774年:2020/02/20(木) 15:00:07 ID:tkmbBDEt.net
実際はなかなか取らないんじゃないの?
法律では〜っていっても外歩いて現実見ようか

787 :彼氏いない歴774年:2020/02/20(木) 20:15:25 ID:Evlzt1QA.net
歩きじゃわからなくてもしかたないよねwwww

788 :彼氏いない歴774年:2020/02/20(木) 21:03:13 ID:A3WBazvB.net
自転車には反則点制度が無い
自転車を捕まえた警官は赤切符を切ったのと同じ量の書類と格闘する羽目になる
それと免許制度が無いせいで本人確認が困難
以上の理由で警官は自転車を捕まえたがらない

789 :彼氏いない歴774年:2020/02/20(木) 21:38:35 ID:oaTfN6sP.net
変な競輪選手みたいなのは止められてるの見たことある
そもそも30?オーバーの原チャとチャリンコの台数の分母による印象の差だろ
それに外出て現実見ようかならまだ視界の狭い人だなってわかるけど、外歩いて〜とか笑うしかない

790 :彼氏いない歴774年:2020/02/20(木) 23:36:00 ID:7kXB0bkZ.net
>>788
この人は何で突然点数の話に変えようとしてるの?

791 :彼氏いない歴774年:2020/02/21(金) 00:26:03 ID:DijPFTI2.net
読解力が無いならレスしない方が良いよ

792 :彼氏いない歴774年:2020/02/21(金) 06:22:49 ID:TympYaxY.net
もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対

793 :彼氏いない歴774年:2020/02/21(金) 11:35:48 ID:osCmaGtD.net
ネカマは出ていってくれないか?

794 :彼氏いない歴774年:2020/02/21(金) 12:27:20 ID:W0vuOjOn.net
>>791
ブーメラン投げるの好きね

795 :彼女いない歴774年(♂):2020/02/21(金) 15:31:56 ID:LbX2KDmY.net
土手道を愛用しているの。土手道はあたし専用のアウトバーンよ!
ほんとは走っちゃいけないんだけど。

・直線道路または緩やかな曲線道路
・見通しが良い
・信号がなく足止めされない
・上記の理由からスピードを出せる
・車の往来がないので安全
・タヌキは出没する

796 :彼氏いない歴774年:2020/02/22(土) 15:37:28 ID:HBcUZ5BN.net
元TBSアナウンサー、宇垣が原付免許取得
出川哲朗の充電旅に出演か?

797 :彼氏いない歴774年:2020/02/22(土) 16:27:16 ID:7moCbQ76.net
原付すら持ってなかったんかい

798 :彼氏いない歴774年:2020/02/22(土) 20:06:19 ID:jR2/zmHS.net
家が厳しいところって言ってたし乗らないで済むなら乗らないに越したこたない

799 :彼氏いない歴774年:2020/02/22(土) 20:42:19 ID:ZKHlZz2U.net
家が厳しいお嬢さんは、電波芸者にはならない

800 :彼氏いない歴774年:2020/02/23(日) 09:11:56 ID:/tHBtvOv.net
どこ住んでるのか知らんけど都内なら免許無くても暮らして行けるしなあ

801 :彼女いない歴774年(♂):2020/02/24(月) 06:33:33 ID:im6zdz8Z.net
こうして見るとツーリングに最適なのは一年のうちごく短い期間なのね

× 11月〜翌3月 冬(寒い・積雪・路面凍結)
△ 4月 ただし花粉飛散・強風
◎ 5月 田植え完了、爽涼・新緑
× 6月 梅雨
◎ 7月 本格的な夏入り前
△ 8月 炎暑
◎ 9月 -
○ 10月 紅葉、ただし日没が早まる

802 :彼氏いない歴774年:2020/02/24(月) 06:58:05 ID:jkopPzTE.net
地域によるだろうけど11〜12月はまだいける。
というかちゃんとした装備してたらむしろ意外と快適。
雪降るとこも少ないから溶雪材もまだ撒かれない。

803 :彼女いない歴774年(♂):2020/02/24(月) 13:50:07 ID:j1rQPBM6.net
自分の住んでる南東北;宮城県を基準に考えてしまったわ
それと北海道には梅雨はないわね。あと「溶雪材」って何よ、融雪剤でしょw

804 :彼氏いない歴774年:2020/02/25(火) 17:27:24 ID:qJqHfYfv.net
24日午前9時ごろ、東京都大田区東糀谷6の首都高羽田線で、
目黒区中町の声優・後藤淳一さん(40)の乗ったバイクが側壁に衝突
後藤さんは頭を強く打ち死亡した。
警視庁高速隊によると、後藤さんはアニメ「名探偵コナン」などに出演。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00000024-mai-soci

805 :彼氏いない歴774年:2020/02/25(火) 17:30:26 ID:qJqHfYfv.net
2回目の成人式は、バイクのベルトチェーンが切れて不動になり、
バイクと一緒にレッカー車で運ばれる一日でした…。
これが厄年、厄年なのか…!?
もうこうなれば、どんと来い厄年!

https://pbs.twimg.com/media/EONmzPaU4AAFeRA?format=jpg&name=medium

806 :彼女いない歴774年(♂):2020/02/25(火) 19:47:57 ID:mxrh3Qxc.net
バイク購入から2年で今更だけどロードサービスに入ろうかしら
こどおじだからバイク保険は父親が加入してる自動車保険のファミバイ特約(年額9,350円/対人・対物無制限)
に入ってるんだけど。ロードサービスついてないから心細いのよね。Zuttorideってのがよさそう
https://zuttoride.jp/

807 :彼氏いない歴774年:2020/02/25(火) 23:27:31 ID:aHa9+sKT.net
こどおじに用はありません。

808 :彼氏いない歴774年:2020/02/25(火) 23:39:09 ID:BB3rb/vx.net
喪女発狂

809 :彼氏いない歴774年:2020/02/26(水) 01:03:53 ID:jIEjt9Ir.net
JAF入っとけ

810 :彼氏いない歴774年:2020/02/27(木) 21:56:44 ID:LFXEkatI.net
ヤマハは「XVS400ドラッグスター」と「ドラッグスタークラシック」に
燃料が漏れるおそれのある問題でリコールを発表しました。
範囲及び制作期間 : 平成21年10月13日〜平成29年8月23日

811 :彼氏いない歴774年:2020/02/29(土) 18:37:40 ID:1YlFgiWG.net
第47回東京モーターサイクルショーが開催中止に

812 :彼氏いない歴774年:2020/02/29(土) 18:41:07 ID:cXSmyp6g.net
ガビーン

813 :彼氏いない歴774年:2020/02/29(土) 21:50:04 ID:CMtABzxb.net
オッサンおつ

814 :彼氏いない歴774年:2020/03/01(日) 10:10:30 ID:MJoNMR0j.net
あー…やっぱりかぁ

815 :彼氏いない歴774年:2020/03/04(水) 20:23:34 ID:XT8sdlEO.net
バイク全然知らないんだけど
昔、SRっての乗ってたわ
今はビックスクーター?ってのが欲しい
てかホントに欲しいのはピザ屋の三輪車w
あれ欲しいわー

816 :彼氏いない歴774年:2020/03/04(水) 21:42:38 ID:LJrGiENK.net
なぜ買わない?

817 :彼氏いない歴774年:2020/03/04(水) 22:09:46 ID:SrF4HAVO.net
あれは高いよ
原付きに60万出せるなら

818 :彼氏いない歴774年:2020/03/07(土) 23:15:29 ID:ei+y+021.net
ビクスクも結構高いけどなー
まあ欲しいなら売ってんだし買おう

819 :彼氏いない歴774年:2020/03/13(金) 07:02:52 ID:ULCNFKNd.net
>>717
わたし自分でやったよ。機械とか全然詳しくないけど思ったより簡単だった!バイク車種別板で質問すれば優しい人達が教えてくれるよ。

820 :彼氏いない歴774年:2020/03/13(金) 07:06:45 ID:ULCNFKNd.net
>>697
買った時から付いてたけど冬用グローブだとあまり意味ないね
ハンカバに薄手のグローブだと幸せになれる

821 :彼氏いない歴774年:2020/03/15(日) 23:20:20 ID:FEyP2QzL.net
717だけど>>718,>>819
遅レスすまんそしてありがとう
部品はポチったけど寒くて取り付けどころじゃなかったw
やっと雪が溶けてきたからチラホラバイク乗ってる人が出てきた
そろそろシーズン始まるなぁ…今年こそキャンツーする

822 :彼氏いない歴774年:2020/03/16(月) 13:34:12 ID:TTz9xumo.net
キャンツー裏山、わたしも憧れてるけど結構初期投資かかるよね
防災対策としても役に立つから揃えたいけど薄給OLには辛いぜ

823 :彼氏いない歴774年:2020/03/16(月) 14:25:04 ID:PT18bt/5.net
バイクが1番の初期投資だしなぁ
大丈夫いけるいける

824 :彼氏いない歴774年:2020/03/17(火) 21:46:56 ID:dFMMIqe2.net
キャンツーに必要な道具ってほんと値段がピンキリだよね
趣味が生活を圧迫したら元も子もないのでゆっくりチマチマと用品集めてる
焚き火にあたりながら天の川見るのが夢

825 :彼氏いない歴774年:2020/03/17(火) 22:14:19.86 ID:ZULgxgxA.net
ツーキャンかぁ…

826 :彼氏いない歴774年:2020/03/18(水) 06:54:19 ID:FMtV3KbK.net
キモ

827 :彼氏いない歴774年:2020/03/18(水) 11:17:10 ID:5SaqA2qU.net
シュラフは新品がいいけどあとは中古でもいいしオフシーズンになるとわらわら出品される
最初から全部揃えなくても簡単に出来る事から始めればいいじゃない

828 :彼氏いない歴774年:2020/03/19(木) 00:28:48 ID:gsdDnP4y.net
そだねー
キャンツー動画とか見てるとみんな充実装備で料理もすごいし焚き火とかしてるし敷居高そうだけど最低限の装備でもいけるんだよね
中古品検討してみるノシ

829 :彼氏いない歴774年:2020/03/19(木) 07:52:20 ID:0z4Mcyza.net
ツーキャンかぁ…

830 :彼氏いない歴774年:2020/03/20(金) 09:30:33 ID:wN2nISa6.net
最初はテントシュラフとお湯を沸かすくらいのバーナーでもストーブでもあればいいと思う
ミニマムでやってみて、あれがあれば便利だとかこれが欲しいとか出てくると思うから買いそろえていけばいいよ

831 :彼女いない歴774年(♂):2020/03/21(土) 06:58:58 ID:33jCbe1C.net
誰も知らないであろう山中のお花見穴場スポットや海水浴場に早く行きたいわ〜

832 :彼氏いない歴774年:2020/03/21(土) 14:24:47 ID:h2UXFx53.net
今年は花粉の飛散量が明らかに少ないから普通に走れてる
秋ぶりに峠で遊んできた

833 :彼氏いない歴774年:2020/03/21(土) 18:11:54 ID:CIqt1+wS.net
ここ数年が多すぎたってだけで明らかに少ないわけじゃないでしょ
先週くらいからくしゃみ鼻水目の充血ヤバイ

834 :彼氏いない歴774年:2020/03/21(土) 22:06:49 ID:nQibNaxj.net
今年今まで飲んでた薬効かなくて辛い
マスクも買えないし

835 :彼氏いない歴774年:2020/03/28(土) 11:45:26 ID:7IlsCKX8.net
午後から雨だから晴れてるうちに洗車した
この時期花粉や砂埃で汚れがちだから、ピカピカになると気持ちいい

836 :彼氏いない歴774年:2020/03/28(土) 14:30:04 ID:XqhvRCbv.net
原付乗り
片側1車線の小さなT字路の交差点の先頭で信号待ちしてた。
そこは「夜間のみ」車両感応式信号だし、小さい交差点だから
ワンボックスでも左折してきたら邪魔になるから停止線の手前で待ってた。
そしたら後ろからきた水色プリウス野郎が窓を開けて
「前へ出ろ、反応せんだろ!」と何度も言ってきたから
「うっせー!関係ねーだろが!やかましいー!出てこいこの野郎!事務所行くか!」と
振り返りながら大声でブチ切れたら、すまんすまんという仕草をしてた。
原付なめんな

837 :彼氏いない歴774年:2020/03/28(土) 14:47:24 ID:QUP1RCBj.net
喪女こわい

838 :彼氏いない歴774年:2020/03/28(土) 17:21:11 ID:rE89aa4B.net
いやオッサンだろそいつ

839 :彼氏いない歴774年:2020/03/30(月) 00:25:58 ID:ypj0mvfr.net
twitter見てたら、酔っ払った男がテントの中に入ってきて怖い思いをしたというものが流れてきた
やっぱ女でソロキャンはリスク高いかなぁ

840 :彼氏いない歴774年:2020/03/30(月) 10:57:40 ID:vUsaPtZJ.net
マンション住まいの人も酔っ払いにガンガントビラ叩かれて怖かったとか言ってたし何処に行っても何かしらある事はある

841 :彼氏いない歴774年:2020/03/30(月) 12:40:21 ID:2/Ewio89.net
オートロックとかインターホンあればドアバンバンされたくらい何ともないだろ
藁の家にでも住んでるの?www そんなの怖いとか言ってるとか世間出て仕事なんて出来んでしょ

842 :彼氏いない歴774年:2020/03/30(月) 19:42:10 ID:2KPyTM0X.net
>>839
わたしなら顔見せたとたん男が逃げてく未来しか見えないから大丈夫

843 :彼氏いない歴774年:2020/03/30(月) 21:54:16 ID:GgnnJkVZ.net
オートロックとかインターホン無ければ藁の家
一部のマンション以外は藁の家だな

844 :彼氏いない歴774年:2020/03/30(月) 22:42:19 ID:lvPQiBUu.net
部屋のドアバンバン=オートロックあってもすり抜けられてる段階で「オートロックあんだろープギャー」とか言われてもね
いや、スレチだけど

ソロキャンでひえぇと思ったのは暖を取るためにテント内で炭おこしたらしくてCO中毒死者出てお巡りさんが周りのテントに聞き込みに回ってたらしいっつー話かなぁ
よっぱ犯罪者も顔が見えるほど明るいとこ以外にも現れるだろうし、難しいところだね…バイク駐輪場以外にもコテージあるキャンプ場とか高いかな?

845 :彼氏いない歴774年:2020/04/01(水) 21:45:25 ID:3WMZTQjV.net
テント内で暖とるって…普通に閉鎖空間で炭おこすとか…それは自殺行為だろ…

つかいきなり藁の家とか頭おかしい人がいるな

846 :彼氏いない歴774年:2020/04/04(土) 19:28:44 ID:ZqSmG6ll.net
原油価格が暴落したせいで一部のガソリンスタンドでは100円を切ったとか
数日前に給油した時、都内ではレギュラー135円だったけど

847 :彼氏いない歴774年:2020/04/06(月) 18:57:39 ID:JjzpQA6U.net
バイク給油用に携行缶で安く大量購入(20L)するチャンス

848 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 05:17:29 ID:uUhOksre.net
おっさんおつw

849 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 06:39:56 ID:gMXSDJcx.net
20lはもはや携行できるサイズじゃない
トランポにでも入れてるの?

850 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 12:14:42 ID:/il1reA/.net
灯油缶が18リットルだもんね
流石に家に置くには怖いわ

851 :彼女いない歴774年(♂):2020/04/07(火) 14:07:03 ID:2wLuvw1O.net
あら失礼。20L入った缶を携行するんじゃなくて、
2Lずつガソスタに給油しに行くのが面倒だからまとめ買いってことなの
家に置いて出発前にチビチビ給油できる

852 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 19:53:51 ID:LwDYJxYL.net
オッサンもげろ!

853 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 20:21:51 ID:1b9DXBtQ.net
ボトー

854 :彼女いない歴774年(♂):2020/04/07(火) 20:25:24 ID:2wLuvw1O.net
おバイクでお花見に行ったときの記念写真置いとくわねw
https://i.imgur.com/jW6SMPG.jpg

855 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 22:57:17 ID:bcDuinzV.net
ツーリングの季節だけどこのご時世だと行きにくいなぁ
基本ソロでコンビニや食堂でご飯食べて帰る程度だけど、その補給がねー

856 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 23:39:48 ID:rILbfBC1.net
>>854
グロ

857 :彼氏いない歴774年:2020/04/09(木) 15:07:33 ID:8mxsqShT.net
暖かくなってきたしそろそろツーリング行きたいけど…
やっぱり自粛しないとダメなのかなぁ…気が滅入るわ

858 :彼氏いない歴774年:2020/04/09(木) 15:15:20 ID:7RqDa8iP.net
そんなん気にするヒツヨウないょ

859 :彼氏いない歴774年:2020/04/09(木) 16:49:54 ID:B2kFZsEx.net
人と接触しなければいいんだよ

860 :彼氏いない歴774年:2020/04/09(木) 22:21:43 ID:5HHs5Ovo.net
Twitterでツーリング計画を立てただけで炎上した
なんて聞いたから黙って行けよ

この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし
迷わず行けよ、行けばわかるさ
元気ですかー!

861 :彼氏いない歴774年:2020/04/09(木) 22:40:18 ID:MGsFW1BB.net
元気あるのか

862 :彼氏いない歴774年:2020/04/09(木) 22:52:54 ID:304ofsYz.net
https://news.yamaha-motor.co.jp/yurukyan.jpg

863 :彼氏いない歴774年:2020/04/09(木) 23:23:26 ID:MGsFW1BB.net
うーん、やっぱ実写はなんか違う

864 :彼氏いない歴774年:2020/04/13(月) 11:14:48 ID:eHPFovwV.net
そもそもりんちゃんが小学生に間違わられる身長と言う設定だし実写じゃなかなか無理だろうそれ
150cm位ならいない事もないけど確かりんちゃん140cm位だったと思う
正直50スクーターすら足付き厳しいと思う

865 :彼氏いない歴774年:2020/04/13(月) 11:58:47 ID:vpupBF7a.net
短足乙

866 :彼氏いない歴774年:2020/04/14(火) 07:32:47 ID:M54ymppg.net
文章読めてないのか?

867 :彼氏いない歴774年:2020/04/14(火) 10:13:30 ID:w3rEBhoY.net
朝から発狂しててワロタ
コロナで外出できないからって少しは冷静になれよ

868 :彼氏いない歴774年:2020/04/14(火) 12:06:43 ID:TpT2MK79.net
>>867
発狂してるのはお前だろw

869 :彼女いない歴774年(♂):2020/04/14(火) 13:52:37 ID:X8+ClFvH.net
タイヤ交換に初挑戦するもタイヤレバーでチューブに数十カ所ほど穴を開け無事終了

870 :彼氏いない歴774年:2020/04/14(火) 17:18:14 ID:y6RFwRgs.net

オッサンはカブにでも乗っているのか?

871 :彼氏いない歴774年:2020/04/14(火) 22:25:33 ID:M54ymppg.net
無事じゃないじゃんw

872 :彼女いない歴774年(♂):2020/04/15(水) 13:43:25 ID:TNQ74qow.net
>>870

>>854の通りバイクはカブよ
昨日はオイル交換をやって、垂れ落ちる廃油を眺めながら
「あたし今日生理なの…///」なんて声を当てながら作業したり…
あなたたちもビックリのドス黒経血だったわよ!

873 :彼女いない歴774年(♂):2020/04/17(金) 16:59:08 ID:rmBp/JXE.net
一番近所のバイク屋に前後のタイヤ交換&前輪に新チューブ装着(タイヤ2本とチューブは持ち込み)
の見積もりを取ったら工賃8,000円なり… ちょっと考えときますねー

874 :彼氏いない歴774年:2020/04/17(金) 17:56:06 ID:jRMqYnQV.net
工賃ケチるなよ
二輪館に行きな

自宅前が傾斜になっててサイドスタンドかけたのに倒れた
ブレーキレバー折ってしまった(´;ω;`)

875 :彼氏いない歴774年:2020/04/18(土) 20:33:48.22 ID:19LE/qLQ.net
なんかレス番飛んでるからまたオッサンが騒いでるのかな?
自分は近所のバイク屋さんに丸投げ
この間オイル交換とチェーンの調整して貰って来た
交換直後って何か凄い調子良くなった気がする

876 :彼氏いない歴774年:2020/04/18(土) 21:14:33 ID:8lOmMUjg.net
>>875
そのための調整では?

877 :彼氏いない歴774年:2020/04/20(月) 03:55:04 ID:FRiI8++b.net
いやエンジンの調子が
交換したのはエンジンオイル

878 :彼氏いない歴774年:2020/04/20(月) 07:26:45 ID:e1IBk+yT.net
今まで高級オイルにしようが変化がわからないのでわかるのが羨ましい

江ノ島はバイカーで大人気
https://pbs.twimg.com/media/EV8K168U8AAXFBM?format=jpg&name=360x360

879 :彼氏いない歴774年:2020/04/27(月) 19:18:21 ID:KSXNxNUk.net
【悲報】不要不急のツーリングで事故を起こしたライダー
実名報道をされてしまう
警察沙汰になったからか

880 :彼氏いない歴774年:2020/04/29(水) 19:19:07 ID:j5wD2rXU.net
ジェットからフルフェイスに変えたいけど視界が狭くなるの怖い

881 :彼氏いない歴774年:2020/04/29(水) 19:21:24 ID:j5wD2rXU.net
ちなみにツーリングはソロで弁当持参で行く
トイレも行かずに往復3時間くらい

882 :彼氏いない歴774年:2020/04/29(水) 22:57:54 ID:cgse/kVL.net
この前リュック背負ってバイク乗ってみた。楽しい

883 :彼氏いない歴774年:2020/04/29(水) 23:17:30 ID:P2cVQp8o.net
>>880
狭いと思ったことないけど…
足元が見にくい?位かな?
真夏だとメット脱がないと水飲めないのがちょっと困るくらいかな
ストローなりハイドロレーション使えばいいのかも知れんがそこまではめんどいのでやってないけど
取り敢えず試着して来てみれば?メーカーやモデルによっても違うよ

884 :彼氏いない歴774年:2020/04/30(木) 00:03:12 ID:GVEhlUTT.net
首を動かして視野を保つクセがついたら特に視界が狭いとは思わなくなるよ
最初に使ったのがjetだと視野狭く感じるかもね
あと重い

885 :彼氏いない歴774年:2020/04/30(木) 05:56:39 ID:Lqwf8j5x.net
ちょっと緩くなってたジェットよりジャストサイズフルフェイスの方が軽く感じた

886 :彼氏いない歴774年:2020/05/01(金) 15:47:44 ID:KF3LevyC.net
今日メガネでバイク乗ってみたら快適すぎてワロタ
全然目に風が入らない

887 :彼氏いない歴774年:2020/05/01(金) 19:47:12 ID:vRoAnv1w.net
そしてカナブンアタックでシールド付を買う

888 :彼氏いない歴774年:2020/05/01(金) 21:03:06 ID:KF3LevyC.net
マンションの駐車場の横に排水溝と蛇口があるんだけどそこで洗車してもいいかなあ
水なし洗車なら構わないだろうけど水ぶっかけて洗いたいんだよな〜
洗車場まで行くか迷う
それか妥協して水なし洗車にするか…

889 :彼氏いない歴774年:2020/05/01(金) 21:20:36 ID:pPhKNIVK.net
>>888
マンションの管理人もしくは管理会社に問い合わせ

890 :彼氏いない歴774年:2020/05/01(金) 21:47:09 ID:yH0CxBpn.net
管理会社やってないでしょw

891 :彼氏いない歴774年:2020/05/02(土) 00:23:54 ID:SVAhc9jA.net
管理会社って管理やってないの?

892 :彼氏いない歴774年:2020/05/02(土) 05:02:48 ID:GjDDy5Ew.net
え?

893 :彼氏いない歴774年:2020/05/02(土) 18:32:45 ID:/V8lpj5i.net
GWは管理会社もお休みだろうね
住人なら敷地借りるくらいいいんでない?
私はコイン洗車に行ってきたけど車で混んでて入らずに帰ってきた
初めてのコイン洗車、人目があると恥ずかしいわん

894 :彼氏いない歴774年:2020/05/05(火) 13:16:08 ID:8fiq4lu6.net
すごいアホなこというけどさ、
天気のいい春秋に街乗りでしか使わないからガソリン入れても使い切るのに1年かかる
仕事が忙しいときはそれ以上
これってガソリン腐ってるかな?
満タンにしないほうがいいんだろうか

895 :彼氏いない歴774年:2020/05/05(火) 13:20:26 ID:lgZ1K77q.net
>>894
継ぎ足し継ぎ足しなら大丈夫じゃない?
むしろ放置の方が蒸発していって残ったガソリンが煮詰めた後の残留物状態で使用するのは良くなさそう

896 :彼氏いない歴774年:2020/05/05(火) 13:34:35 ID:8fiq4lu6.net
そっか
ありがとう
調べてみたらガソリン劣化防止剤というのもあるんだね、これも使ってみようかな

897 :彼氏いない歴774年:2020/05/06(水) 00:09:20 ID:rIASH6J+.net
>>896
フューエル1
どうぞ

898 :彼氏いない歴774年:2020/05/06(水) 01:10:31 ID:BWm1Non1.net
>>897
ぽちってきた
ありがとうありがとう
どれ買ったらいいか分からなかったの

899 :彼氏いない歴774年:2020/05/06(水) 04:57:19 ID:EAQq/bCt.net
2ストオイルを少し混ぜるだけでも違う
農機具用の混合ガソリンでもいいから少し入れる

900 :彼氏いない歴774年:2020/05/06(水) 05:30:36 ID:bys35jbw.net
900!!

901 :彼女いない歴774年(♂):2020/05/08(金) 16:36:55 ID:1LRYR7ZU.net
4/10にチューブを穴だらけにした原付を今日ようやくバイク屋に持って行ったわ

自宅から600m先の店は近いけど工賃8千円と聞いてやめちゃった(>>873)
だから自宅から3.7km先のちょっと遠い店まで引っ張って行ったの(依頼内容は873に同じ)
そしたら工賃は驚きの4千円!! やっすーい!

902 :彼女いない歴774年(♂):2020/05/10(日) 10:00:16 ID:R1q1rOUG.net
直してもらってからNに入れた時にNインジケーターが点灯しなくなったわ…

903 :彼氏いない歴774年:2020/05/12(火) 02:00:18 ID:316mVBHW.net
自動車税着た?

904 :彼氏いない歴774年:2020/05/12(火) 04:25:09 ID:01dcAe1M.net
車は来たけどバイクはまだよ( *・ω・)ノ

ふう(>o<")金かかるわ

905 :彼氏いない歴774年:2020/05/15(金) 05:56:28 ID:PcgRbvf6.net
あんたたち女ライダーのイメージ
https://livedoor.sp.blogimg.jp/hirihiri2000/imgs/9/4/948a610f.jpg

906 :彼氏いない歴774年:2020/05/15(金) 07:10:40 ID:HrqNUPss.net
ふ、よく分かったな

907 :彼女いない歴774年(♂):2020/05/17(日) 14:07:46 ID:NPU2337G.net
ツーリング先で公衆トイレもない場所で催したとき困るわよね
あたしはおちんちんついてるから そこらの茂みで立ちションするけど女ライダーは厄介ね
女性用立ちショングッズとか携行してるのかしら?

908 :彼氏いない歴774年:2020/05/19(火) 15:25:51 ID:at5L0VlE.net
秋葉の高架下に二輪専用駐車場があって、
今まで30分無料だったのが前月で撤廃されてて残念
あとヨドバシカメラはマスク必須なので、
してないと入口で追い返されるよw

909 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 13:34:03 ID:RrwdCNgO.net
皮のサイドバッグやめて合皮のにしたんだけど、これ洗車のときそのまま水ぶっかけて大丈夫なのかな

910 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 16:13:02 ID:xZSU00l5.net
大丈夫

911 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 19:45:53 ID:Xdab0hwv.net
>>909
外しなよ…

912 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 19:47:28 ID:RiChedSj.net
サイドやトップってハズいよね

913 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 23:10:13 ID:cEu4rJNo.net
全然恥ずかしくない
スポーツじゃないし

914 :彼氏いない歴774年:2020/05/23(土) 23:18:19 ID:3mEPhUin.net
シート外さないとバッグ取り外せないから雨用カバーかけてシャワー洗車くらいはしちゃうかな
高圧洗浄するときは外すけど

915 :彼氏いない歴774年:2020/05/24(日) 13:48:41 ID:LAwbH92f.net
ヤエーされても「あっ」て思ってる間に通り過ぎちゃうんだけどみんな反射神経いいよね

916 :彼氏いない歴774年:2020/05/24(日) 14:32:30 ID:2QvuaMVU.net
>>915
反射神経の悪い人の乗り物じゃ無いしね

917 :彼氏いない歴774年:2020/05/24(日) 14:45:58 ID:TD5qPUJz.net
事故しなきゃ問題ない
バイクも車も問題なく乗ってるよ

918 :彼氏いない歴774年:2020/05/24(日) 14:47:40 ID:ptDj4u9S.net
応えたら処女持ってかれるよwww

919 :彼女いない歴774年(♂):2020/05/29(金) 20:48:39.61 ID:RipdaoqM.net
公道には怖い人もいるし基本的に目を合わせないからそもそも気づかないわね

920 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 13:47:46.12 ID:iNULT0XE.net
道の駅バイクの台数やばかった
自分も人のこと言えないけどソロツーだし

921 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 17:31:36 ID:cHtLQXOU.net
二輪かんやナップスでオイル交換する時の話
メーカー純正オイル2&#8467;缶を2つ買うと0.5&#8467;余る…
店員からは「どうします?」と聞かれる、で持ち帰る
3回やると1回分貯まるが、一度開けると空気で酸化して使えない
測り売りを選ぶと、海外メーカーのオイルになり金額も高くなる
モヤッとする

922 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 18:00:51.88 ID:yF3NNm/4.net
>>921
チェーンの給油に使えば?

923 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 21:11:09 ID:7i9Velwd.net
>>922
飛びまくりやん

924 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 23:13:09 ID:KZb+t9Zo.net
>>921
エンジンに入れて回したら常温保管より酸化すごいよ?
なんか矛盾してない?
それともサラダオイルでも入れて走ってるの?

925 :彼氏いない歴774年:2020/06/01(月) 04:01:35 ID:chiBgsA5.net
その発想はなかったw
じゃあ数ヵ月前の残ったオイルを入れても大丈夫?

926 :彼氏いない歴774年:2020/06/01(月) 05:20:08 ID:gxJ43JJy.net
>>925
大丈夫に決まってる
蓋をしてて冷暗所保管しとけばね

927 :彼女いない歴774年(♂):2020/06/01(月) 20:33:22 ID:N15HZnaE.net
昨日はよく晴れた日曜日とあって大勢のライダーとすれ違ったわね
明日も晴れだからツーリングに忙しいわ

928 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 04:16:20 ID:h9E5Q/6u.net
おっさん







働け

929 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 15:41:34 ID:Dtzwf4sH.net
>>927がYouTuberあいかわだったらウケるw

930 :彼氏いない歴774年:2020/06/03(水) 05:12:07 ID:WrMY1ak/.net
あのジャスティンビーバーも鈴菌!
https://livedoor.blogimg.jp/baikusokuho1/imgs/5/a/5a37091f.jpg

931 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 13:31:33 ID:kgP7tF7f.net
ビーノの4ストに乗ってるんだけど、オイル交換して残った分400ccぐらいあるんだけど
1年保管して次につかっても品質大丈夫なのかなぁ?
今回そのあまったのを入れたんですが、茶色い気がするようなしないような???
新品開封したばかりのオイルってどんな色でしたっけ?

932 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 14:52:01 ID:3ap5MLZ+.net
>>931
物による

933 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 16:05:25 ID:jRoIxucW.net
>>932
 ヤマルーブスタンダードプラス(MA2) 1L
です。中途半端に残るんですよねぇ

934 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 16:05:42 ID:jRoIxucW.net
間違ってあげてしまいましたすみません戻します

935 :彼女いない歴774年(♂):2020/06/04(木) 18:53:07 ID:uM0QXFPR.net
新品のオイルはおいしそうなハチミツ色だプゥ

936 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 23:10:50 ID:CTfJ8ryc.net
ググッて解決したわw

937 :彼女いない歴774年(♂):2020/06/07(日) 12:58:50.31 ID:VeDQYnoF.net
やだ、ツーリング行こうと思ったらエンジンがかからないじゃない!
キー位置をONにしてスイッチでもキックスターターでも始動しない…
こっち東北で冬場に低温でエンジンかからないことはあったけど、夏場は初めてね
まだ2年と2ヶ月なのに寿命かしら

938 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 15:47:43 ID:b+ll0Icd.net
バッテリーの寿命なんじゃ
キックって原付乗り?
YAMAHAのシグナスXは燃料ポンプの不具合で夏場に
エンジンがかからなくなる事があった
しかもたちが悪いのが、自宅ではちゃんとかかるのに
移動先から帰る時になるとかからないときたもんだ
ホームセンターの帰りにかからなくなり、何度もエンジン始動を
チャレンジした結果、バッテリー切れになりバイク屋に連絡

939 :彼女いない歴774年(♂):2020/06/07(日) 17:11:36 ID:gD9ma2HE.net
そうなの。購入から約2年2ヶ月目で灯火類が弱るといった前兆は一切なかったわ

先ほどカブ50(AA04)からバッテリーを取り外したの
手順はごく簡単だったわよ。ただバイク本体のサイドカバーのネジ穴がナメててヒヤヒヤしたけどw
形式はYUASAのYTX4L-BSってやつね
https://i.imgur.com/8z333lk.jpg

Amazonで同形式のもの(ベストセラー1位)が2,291円で売っていたから迷わず注文しちゃった
BMってメーカーの互換製品がより安かったけど信頼性重視でYUASAのにしたわ

940 :彼女いない歴774年(♂):2020/06/09(火) 18:43:19.88 ID:GEjgxeMd.net
あんたたち紫外線ケアしてる?バイク乗りの乙女にとって紫外線はお肌の大敵よね
あたしは百均の日焼け止めクリームを手・腕・顔・首に念入りに塗りたくってる

941 :彼女いない歴774年(♂):2020/06/10(水) 16:33:16 ID:7+iU0SPg.net
過疎スレだから誰も発言しないし、なんだかここあたしの日記帳みたいになってるわね

今日は届いた新品のバッテリーに交換してみたんだけど、やはりエンジンがかかりづらいわね
セルスイッチを押し続けたままアクセル開けるとやっと始動するの
もう6000キロ以上乗ったしスパークプラグの交換時期かもしれないわね

942 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 16:34:53 ID:rlJ4on/p.net
バイクガレージって布製とか野暮ったいのが多いよね
バイクサイズの割りにスペースとるしなんかすっきりしてかっこいい
市販のバイクガレージないもんかなぁ、

943 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 20:01:08 ID:JKt9ZJdJ.net
>>942
https://item.rakuten.co.jp/eco-life-r/dg-bb24/?gclid=Cj0KCQjwz4z3BRCgARIsAES_OVco6UqOVbsjJkRQWOC1A0Q-KqfskaKzBkAy007Ci_W88ouKy5-qKqYaAs9GEALw_wcB&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

944 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 21:52:35 ID:xBGTrjCo.net
>>943
知ってたwこれ好き嫌い分かれるだろうね
スタイリッシュな家には合うけど
ガーデニングやってるような家だと
未確認飛行物体だと思われそうw

945 :彼氏いない歴774年:2020/06/13(土) 03:48:20 ID:K+PpG197.net
ブラックのスーパーカブがカッコいい!
https://livedoor.sp.blogimg.jp/yoikokko/imgs/3/d/3d77e795.jpg

946 :彼氏いない歴774年:2020/06/13(土) 12:34:02 ID:ulSg2rD+.net
喪女らしいチョイスですね

947 :彼氏いない歴774年:2020/06/13(土) 13:04:18 ID:6NQyrOZT.net
もっと丸っこいビーノみたいなのが好き喪女だけど

948 :彼氏いない歴774年:2020/06/13(土) 15:19:41 ID:KJXGcHjH.net
志摩リンちゃんみたいにはなれんのやで

949 :彼氏いない歴774年:2020/06/13(土) 15:34:32 ID:eUE1+G7B.net
菊リン?

950 :彼氏いない歴774年:2020/06/15(月) 00:00:39 ID:WUupK8TG.net
林先生の雑学で国内のハーレーの売上が上がった理由
各教習所に貸し出したから、だって
新潟県の関屋教習所に通ってた時、車はBMW3シリーズ
バイクはホンダCBとハーレーだったけど、毎回運転するのに緊張して
これがBMWだのハーレーか!みたいな感じにはならなかったwww

951 :彼女いない歴774年(♂):2020/06/15(月) 05:42:45.83 ID:SUgtQ0co.net
そんな高い教習車を大破させたら賠償とかどうなるのかしら

952 :彼女いない歴774年(♂):2020/06/15(月) 07:27:53 ID:SUgtQ0co.net
まああたしも原付バイクの他に高級車5台と邸宅も持ってるんだけどね
https://i.imgur.com/LVLPms6.jpg

(1) BMW M550i 青
(2) Mercedes-Benz "MAYBACH" S600 V12 銀
(3) Audi A4 黒
(4) Volkswagen CC 赤
(5) TOYOTA "CROWN ATHLETE" (警視庁パトカー仕様)

953 :彼氏いない歴774年:2020/06/15(月) 13:23:07 ID:jzfDZaa/.net
ビーノデラックスにサイドバッグ(合ってる?)つけたいんだけど
そもそもサイドがぽっこりしているから付けたら格好悪いかな?
どう思う?つけたいのはこれ↓
https://kurokawakuro.stores.jp/items/5df5ad0ea551d51fb8b70f59

954 :彼氏いない歴774年:2020/06/15(月) 19:15:02.48 ID:EPNY4Pyr.net
>>953
バッグと擦れてサイドカバーに傷が付いて泣くに1票

955 :彼氏いない歴774年:2020/06/15(月) 23:37:34 ID:Elf0LCHx.net
恥ずかしい に50票

956 :彼氏いない歴774年:2020/06/15(月) 23:43:19 ID:O44ptx2A.net
>>954
なるほど
>>955
志摩リンがつけてるのみて可愛いと思ったけど
確かに原付で現実に付けてるの見たことない
やっぱ恥ずかしいからやめた。

957 :彼氏いない歴774年:2020/06/15(月) 23:51:06 ID:rw8iyqTB.net
別に付けたら良いと思うけど地味なデザインだし変ではないと思うよ

958 :彼氏いない歴774年:2020/06/16(火) 01:25:47 ID:Uq4DW0/B.net
良いと思うけどなあ。
私なんてホムセン箱のせてるよ
我ながらダサいなあと思うけど実用性に負けた

959 :彼氏いない歴774年:2020/06/16(火) 04:57:35.95 ID:JFpJt8Zr.net
全然良いよ
機能美だw

960 :彼氏いない歴774年:2020/06/16(火) 07:20:03 ID:1+NjMtRS.net
美人だな

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 17:23:30 ID:EXnU0eJl0.net
47歳にしてはきれいな人だったみたいだな
https://i.imgur.com/gTZzHB7.jpg

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 17:26:42.23 ID:vgTe5mCD0.net
>38
https://i.imgur.com/2KWpvrt.jpg
この人確定なんか

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 17:32:37.83 ID:EXnU0eJl0.net
>50
ヘルメットこれだろ
https://i.imgur.com/m0gRLMj.jpg
https://i.imgur.com/OQoLHxX.jpg

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 17:35:29 ID:vgTe5mCD0.net
>67
同じだね
じゃあ確定か

961 :彼氏いない歴774年:2020/06/16(火) 16:48:30 ID:vp0WDQgf.net
956ですが、良いと感じる人もいれば恥ずかしいと感じる人もいるんですよね。
現物を装着してみて、うーん・・だったらやめれば良いということで
とりあえずポチってみることにします。

962 :彼氏いない歴774年:2020/06/18(木) 17:08:48.69 ID:A+dIFF9I.net
和歌山県はオートバイ・スクーターの普及率が全国で1位
雪が少ないことや山間部が多く、道が狭いこと
などは一因ではあるが決定的な理由とはいえない

和歌山県いいなぁ、住みたくはない

963 :彼氏いない歴774年:2020/06/21(日) 00:15:08.61 ID:jJDB24E0.net
1速から2速にあげるときすぐNに入っちゃうから困ってたけど6ヶ月点検してもらったらスッと入るようになった
やっぱ点検は大切だな

964 :彼氏いない歴774年:2020/06/21(日) 01:24:31.99 ID:KWmbRQUp.net
オイルを軟らかいのに変えたんだろね

965 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 07:35:40 ID:I4BhlYDY.net
探しています!
https://livedoor.sp.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/d/c/dcf6be0c.jpg

966 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 21:34:51 ID:C178zo6+.net
>>965
星になった爺ちゃん

967 :彼氏いない歴774年:2020/06/28(日) 17:35:05 ID:PYlbCz8d.net
男供が「ガソリンを入れるならshellだのエネオス」
と言ってガソリンの違いを力説してたけど、
実際はどこの会社も混合で同じだったw

>わざわざ離れたシェルまでV-power入れにってたのに
>次から近所のENEOS行くわ。


968 :彼氏いない歴774年:2020/06/28(日) 21:30:12 ID:HD2woDYf.net
国内で流通してるレギュラーガソリンは各社ほぼ同じ品質
ハイオクガソリンは会社ごとに添加剤が微妙に異なる

969 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 16:07:41.08 ID:Fr2mPX3q.net
芸人のクッキーがベスパ同好会を結成しようと呼び掛けるも
千原ジュニアが「トライアンフのほうが良くない?」
と言われ却下された
実は中型免許しか持っていなかったクッキーw
大型に乗ってそうなイメージなのに

970 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 16:12:34 ID:T71mEahv.net
サンパチ乗ってる人?

971 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 16:41:20 ID:kbPefdxY.net
>>969
相席食堂でもミニバイク(?)乗ってたし意外と小さいバイク好きなんだね

972 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 21:22:02 ID:8hg2uTYu.net
でも、ガッツリ和彫りが入ってる

973 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 22:29:57.59 ID:kbPefdxY.net
まじ?

974 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 11:56:28 ID:RgqsC23E.net
>>973
だから絶対に肌を出さない

975 :彼氏いない歴774年:2020/07/05(日) 21:47:34 ID:tlr0AHiA.net
https://i.imgur.com/2pRV28A.jpg

976 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 19:25:40 ID:MHhSr7pm.net
バイクに乗ってウバーイーツをするとき、
125cc以下なら大丈夫だけど、それ以上の排気量のバイクは
緑色ナンバーじゃないと出来ないんだって!
芸人のどりあんず平井が言ってた
そのせいでウバーイーツの面接落ちた

977 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 20:02:11 ID:B0VibmPz.net
業務用ってこと?

978 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 21:03:58 ID:Bv43BGC/.net
>>976
裏技あるよ
背負ってるリュックに業務番号つける

979 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 21:39:53 ID:iS1AW4Em.net
Uberに面接なんてあるの?今日は初めて原付取ったよ
明日買いに行くんだあ

980 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 21:41:48 ID:iS1AW4Em.net
早く乗りたいな早く走りたい!

981 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 22:02:10 ID:B0VibmPz.net
焦るな。焦ると乗って5mで転かすぞ。

982 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 22:43:10 ID:iS1AW4Em.net
>>962丁度私が和歌山住みですw
お金あまりないから一番安いの一括で買うかローンでデザイン可愛いの買うか迷ってる

983 :彼氏いない歴774年:2020/07/10(金) 22:24:12.39 ID:ryxCLPw/.net
>>982
絶対欲しいバイク
所有欲が全然違うだろ
金額だけで決めるような物でもないし

984 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 00:46:15 ID:TtV/oPDq.net
>>983
じゃお金頂戴

985 :彼女いない歴774年(♂):2020/07/12(日) 08:17:35 ID:PKWgM5Nf.net
土手道を走っていた時に後ろのカゴから風で飛ばされていった上着が
階段の手すりにくくりつけられていたわw ありがとぅ発見者

986 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 22:31:44 ID:sli+PKus.net
>>976
緑取ればできるけど、任意保険の業務用がどかんと高いよ。
ちなみに50ccで業務用単体だと年額安くて46,000円くらい(アクサ

987 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 15:41:20 ID:Yt7keDhr.net
ストーンズ高地もバイク乗り
ハーレーだった

988 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 15:41:46 ID:TcvVvXi2.net
ヘルメットぬいだあと帽子被るのが辛い季節になってきた
帽子かぶってる人どんなの使ってる?

989 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 19:16:54 ID:B7AkvxPo.net
対向車線のニンジャがハイビームで走ってたから
眩しいアピールしたら嬉しそうにヤエーしてきやがった
クソが!

990 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 20:22:55 ID:v+4RmC7m.net
>>986
誰かー

991 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 21:36:00 ID:WbTO0Mxx.net
>>987
なるほど
糞男か

992 :彼氏いない歴774年:2020/07/17(金) 22:47:38 ID:5xBwGoHh.net
バイク乗ってる奥けっこういるのね
セロー乗ってるけど生産終了で悲しいわ

993 :彼氏いない歴774年:2020/07/18(土) 21:01:15 ID:29aQ5PKJ.net
>>992
新型有りますが

994 :彼氏いない歴774年:2020/07/19(日) 17:43:44.57 ID:RWONYkno.net
>>993
平気で「奥」とか書いてるご鬼ぶり奥様に優しいね…

ところで次スレは?

995 :彼女いない歴774年(♂):2020/07/19(日) 19:34:53 ID:bzYTGrM9.net
ほらよぅ
【原付】バイク乗りの喪女【大型】part.16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1595154848/

996 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 06:22:54 ID:Z8KVz9PX.net
梅雨明け祈願うめ

997 :彼氏いない歴774年:2020/07/24(金) 00:31:51 ID:JJdmFz46.net
産め

998 :彼氏いない歴774年:2020/07/24(金) 00:32:06 ID:JJdmFz46.net


999 :彼氏いない歴774年:2020/07/24(金) 00:32:28 ID:JJdmFz46.net
宇目

1000 :彼氏いない歴774年:2020/07/24(金) 00:33:10 ID:JJdmFz46.net
1000なら転倒で喪女の手足バラバラ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200