2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】5匹目

390 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 14:51:31 ID:DwIz9K2N.net
なんで猫飼いはウザいから専用猫スレ作ったのにそこから出てくるの?
猫スレで猫飼い同士存分に話してきなよ興味ない

391 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 15:11:42 ID:0BDFjHNK.net
>>390
かわいそう

392 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 15:33:39 ID:zTtUBM6i.net
スレタイに犬猫ってあるからじゃね

393 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 16:38:56 ID:DqgqxAcI.net
>>389
その状態でキタキタ親父やったら嫌われた

394 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 20:41:47 ID:/cXssnEU.net
>>389
すまんもしかして犬スレって落ちた?

395 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 20:42:25 ID:/cXssnEU.net
アンカ間違えたごめん

396 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 02:10:42 ID:ox8RajsR.net
くそチビのくせに獰猛で可愛い
アキレス腱狙ってくる
可愛い

397 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 15:41:52 ID:lZ5XZEOq.net
4歳になったセキセイインコ、最近は呼ぶと真っ直ぐに飛んできて腕に乗ってくるのがかわいい
鷹匠みたいでちょっと面白いけど手の甲が咬まれてボコボコになるのが残念

398 :彼氏いない歴774年:2019/12/06(金) 10:35:32 ID:DR0QGRVY.net
ペットカメラを買おうと思うんだけどおすすめあるかな?
猫がいて、だいたいこたつカバーの端で寝てるんだけど
ご飯トイレの部屋とふたつカメラがほしいかも…
2台使いの人がもしいたらなに使ってるか知りたいです
猫は殆ど寝てるけど追跡機能はあったほうがいいのかな?
音声とれるやつだといいかな

399 :彼氏いない歴774年:2019/12/06(金) 21:07:49 ID:qQqiLXJx.net
>>398
私も欲しいなぁ
見てニヤニヤしたいし話しかけたい

400 :彼氏いない歴774年:2019/12/08(日) 22:05:28 ID:6WmU+YEF.net
私も探してる…
カリカリマシーンのカメラつき使ってるけど餌やり機能がメインだから置き場限られてて出先から全く観察できない
スマホから遠隔操作可能で360度オッケーで暗くてもチェックできて…
って考えたらパナソニックのやつが挙がるんだけどamazonレビューの低評価見たら心配になる
こういうのお試しレンタルとかできないものかね

401 :彼氏いない歴774年:2019/12/08(日) 22:20:27 ID:TnsTiDHw.net
カメラはやっぱ猫様が攻撃するし、そんなに丈夫なものでもないからドンキで売ってるやつにした
カリカリマシーンはなんだかんだで猫様が攻略するらしいし悩む

というか8ヶ月だけど餌をとにかく欲しがる
パッケージの量だと子猫なら大丈夫って書いてるし
ネットだと去勢したら制限しろって書いてるし
制限の量だと猫様が足りない足りないって鳴くし悩むわ
ウェットフード にしたほうが腹持ちいいかなぁ

402 :彼氏いない歴774年:2019/12/09(月) 00:02:42 ID:K6kxGBhU.net
>>401
うちも8ヶ月だ!
ちょっと前まですっごい食べてて心配だったけど最近落ち着いた
その子の本来決められた適正サイズになるまで大きくなる=食べるのかなと勝手に思ってる
体の成長も落ち着いてきたしゴハンクレクレが減って日中も寝てて大人みたいな生活になってきた
カリカリのほうが噛むから満腹感はあるんじゃないかな?
ウェットは虫歯のリスクもあるしカリカリ食べるならそっちで続けたほうが良いと思うよ

403 :彼氏いない歴774年:2019/12/12(木) 17:47:50 ID:T5SC8upm.net
好きスレのインコ面白い
色々飼ったことあるけどインコはないんだよね、可愛いね
でもあれ飼い主さんが教えてるんだと思うとちょっとキモいwww

404 :彼氏いない歴774年:2019/12/12(木) 18:18:58 ID:gYuoBzb0.net
>>403
TVで何度か見た
飼い主曰く、物凄いビビりだからもっと男らしくなってほしくて「男の中の男!」と何度も教えてたら別に教えてた鳩ぽっぽと混じってああなったとか何とか
本当かどうか判らないけど可愛いから良し
番組スタッフが行って歌ってるところ撮ろうとしたら見知らぬ人々に緊張して一言も発さなかったw
別番組で見たベニコンゴウインコとヨウムの会話も可愛かった
勝手に覚えた単語を並べて偶然会話が成立してるらしいんだけど微笑ましい
最後全く噛み合ってなくてカオスになっててワロタ
鳥可愛いよ

405 :彼氏いない歴774年:2019/12/12(木) 23:23:35 ID:B+Bt0Q8w.net
小さい頃に行ってたわりと大きな店構えの和菓子やさんがあったんだけど
扉をひいて中に入ると
イラッシャイマセー
といつも甲高い声がどこからか聞こえてきてて謎だった
上に目線が届いてなかったけど実は棚の上に鳥籠があって九官鳥が接客してたと判明
アリガトウゴザイマシタは長いから決して言わない

406 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 10:11:07 ID:RZQQwD+Z.net
物語にありそうな雰囲気で素敵だね
猫の避妊手術がどの病院も予約でいっぱいで困った
来月じゃ遅いんだー庭にオス猫が何匹もいて戦々恐々

407 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 03:46:35 ID:oJWWRv+U.net
大好きだよ
長生きしてね

408 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 10:50:59 ID:en47xELM.net
昔セキセインコ飼ってたけど言葉覚えるね。手乗りにしてたから可愛かった。
>>406
地域猫なら避妊してあるんじゃ?完全室内飼いじゃなの?

409 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 21:34:28.00 ID:+FwtzmI2.net
先日犬が血尿を出して、かかりつけの病院に行って
膀胱炎ってことで薬を貰って帰ったんだけど
数日後また血尿が出て、すぐにかかりつけの病院に連れて行こうと思ったんだけどあいにくの休診日…
でも心配だったからとりあえず開いてる別の病院に駆け込んで
エコーや尿検査をしてもらって、前立腺にすごく小さい影があるかも?ということで
また一週間後通院するように言われた

一応、かかりつけの病院にも報告しとこうと思って
別の病院でこんな診断されたと話したら
すぐにレントゲン撮りましょう、ということになり
結果、前立腺肥大で血尿が落ち着き次第すぐに去勢手術をしましょうということになった

この場合、別の病院への通院は続けたほうがいいのかな?
かかりつけの病院での診断結果を、別の病院にも報告すべきなのだろうか…

別の病院の先生も丁寧に診てくれたのだけど、
やっぱり犬も馴れてるかかりつけの病院におまかせしたい

410 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 21:45:02 ID:ZtZ+9uaK.net
>>409
最初のかかりつけの病院ではエコーや尿検査しなかったの?

411 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 21:49:28 ID:+FwtzmI2.net
>>410
かかりつけの病院ではエコーも尿検査もしなかったです
血尿が出たときのトイレシートをスマホで撮影したものは先生に見せたけど

412 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 21:56:51 ID:ZtZ+9uaK.net
>>411
私はその病院はあまり信用出来ないな
普通は尿検査とエコーくらいはするから
むしろかかりつけを二番目の病院に変えた方がいいんじゃないかと思うくらい

413 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 20:53:51.50 ID:xLgiBcj8.net
自分だったら二番目の病院に変えるわ

414 :彼氏いない歴774年:2019/12/17(火) 05:50:27 ID:QfDHCGAP.net
私も 迷う意味がわからない

415 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 02:42:24 ID:5tVrSo4/.net
https://i.imgur.com/jaTGh5V.jpg

416 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(木) 14:38:40 ID:8Y9EUuAh.net
おめ
純白のマウス飼ってるから、今年は良いことあると思いたい
それにしても異様に撫でられ好きの子だから、相手してると自分が専属マッサージ師のような気分になって来る
正月はずっと家にいるんだけど、好きな時に起きて来て撫で撫でやおやつのおねだりして
気が済んだらまた寝床に入っての繰り返しをしてる
いつもは仕事であまり家にいないから淋しい思いさせてるなと申し訳なく思う

417 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 14:20:22 ID:c/HbqeW9.net
福袋のワンコ服をフリマアプリでお安く買えた
嬉しい
夕方の散歩で着せようっと

418 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 19:08:04.02 ID:USKSnI6P.net
うちの猫が庭に出た後異様に落ち葉が部屋に落ちてるなーと思ってたら
一枚づつ咥えて運んでいたらしい意味わからんがめちゃくちゃ可愛い

419 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 20:20:19 ID:K8JOYUJn.net
>>418
可愛いw動画撮りたいw

420 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 20:50:19.08 ID:nkNvyOvc.net
>>418
なんだwかわいすぎるぞw

421 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 16:49:52 ID:QlewDHN/.net
>>418
可愛すぎる

正月は実家や親戚宅の猫を触って楽しかったな
それで改めてうちの猫の可愛さを感じたりもした

422 :彼氏いない歴774年:2020/01/07(火) 08:37:06 ID:WfrdpgzP.net
>>418
1枚ずつというのがまた可愛いw

423 :彼氏いない歴774年:2020/01/07(火) 16:57:47 ID:KVbxqtXg.net
今日病院に行って「年も年だし、手術も出来ないようなところだから覚悟したほうがいい」って言われた。ペットの死、初めて経験します。乗り越えられるかな…

424 :彼氏いない歴774年:2020/01/07(火) 22:23:38 ID:2gpk8jT7.net
>>423
変な話だけど準備しとくと受け入れるのも早いと思うよ
うちも死が近いとわかってたから良い火葬サービスとか探したり好きなおやつあげたり優しくできたし
苦しまず眠るようにゆっくり命が終わっていくのを目の前で見たよ

火葬場のおっさんがすごくあったかくていい人でそれで泣いた

425 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 10:18:13.49 ID:Ah1IS8Ly.net
慰めにもならないけれど突然失って火葬場やお墓も慌てて探してしまって今でも少し後悔が残ってるので、辛いけど最後を最前の形で終わるようにしておくのは大切な事だと思う
なので424さんのように火葬場探したりお骨をどうするのかしっかりやっておいた方が良いと思う
今も辛いと思うけど気を確かにね
もし、言葉がキツく聞こえていたらごめんなさい

426 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 14:27:11 ID:EgyX/PbA.net
>>424
>>425

レス、ありがとうございます。茫然自失状態で書き込んでしまいましたが、二方の言葉が胸に染みました。
アドバイス頂いた通り、生きてる時はその子の為につくし、亡くなった時のこともよく考え準備をはじめていきます。悲しいよりも、ありがとうという気持ちを大切にしたいです!
皆様のペットが、健康で末長く幸せに暮らせますように。

427 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 15:34:26 ID:bkkRKIJ6.net
ミニブタ飼いたい

428 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 22:54:53 ID:cmXcgf5b.net
犬の歯が欠けて来月手術する
家の硬いオヤツおもちゃは全部捨てた
全身麻酔だし大事な歯を欠けさせた不甲斐なさに泣けてくる

429 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 00:36:05 ID:JecmNStZ.net
元気でいてね

430 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 00:56:08 ID:sYsYT4gA.net
小さくて可愛らしいミニブタがあっという間に70kgになって手放され保護施設で暮らしている様子をアメリカの動物病院密着番組で何度も観るわ

431 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 03:14:08 ID:V9p1V9Cf.net
どんな生き物も一緒に過ごせば大きくなってからの方が可愛いのにさっぱり理解出来ないな

432 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 07:29:20 ID:xA5s1sSV.net
大きくなるって言っても限度がありますがな
まあ豚は本当に大きくなるから覚悟して飼おう

433 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 09:14:37.43 ID:7PVYGjad.net
成長したブタに服着せたりしてリード付けて散歩…体力いりそうだけどちょっと楽しそう

434 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 16:56:47 ID:A04aAARZ.net
マイクロブタならそこまで大きくならないって聞いたけどどうなんだろう
いつか飼ってみたいなー

435 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 17:20:12 ID:6keadw45.net
どんな名称だろうがミニブタもミニウサギも育つ
ティーカッププードルも豆柴も育つ
育たないのは疾患やばい

436 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 19:38:52 ID:xA5s1sSV.net
● ブタ 100〜300kg
● ミニブタ 40〜100kg
● マイクロブタ 18〜40kg

マイクロでも小柄な成人女性並みの重量になる可能性があると

437 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 21:28:08 ID:UsLQ3l/N.net
お金持ちなら色んな動物と一緒に暮らしたかった

438 :彼氏いない歴774年:2020/01/10(金) 09:41:48 ID:mL6HaduL.net
お金持ちだったらナマケモノ飼ってみたかったかな
スローロリスとかヨウムも

439 :彼氏いない歴774年:2020/01/10(金) 13:28:32 ID:wxaxZKQF.net
>>437
わかる 
森泉うらやましい
けどあのボンビーガールのリフォームした家はもう住んでないのかな

440 :彼氏いない歴774年:2020/01/10(金) 13:43:07.26 ID:Je0rY+Rx.net
森泉羨ましいよね
でも自分は最終的に可愛がりやすい犬猫ウサギ豚辺りに愛情が集中してしまう気がするのでお金あっても変えないなw
自分専用の動物園くらいの感覚なら何とかなりそうだけどペットとして平等に扱えるかって言うと可哀想な思いをさせてしまうかもしれない…

ので猫1匹で我慢w
猫の2匹目すらもしかして寂しい思いをさせるかも…とか心配してしまって飼えない小心者だ…
むしろ1匹の方が寂しいかもとか自分がちゃんと可愛がればいいだけだとか分かってるんだけど

441 :彼氏いない歴774年:2020/01/10(金) 14:21:36 ID:O/k/e8Ij.net
ヨウムはじいちゃんが飼ってたけど可愛かったなー
私が独り身じゃなかったら引き取りたかった
今は別のお宅にいったけどたまにじいちゃんと私の名前呼んでご飯だよーって言うらしいwww

442 :彼氏いない歴774年:2020/01/10(金) 15:08:51 ID:year5eZI.net
>>440
猫一匹から飼いはじめてそれはもうかわいかったんだけど二匹目が超絶ゴロニャン猫で私が座るとだっこだっこだし寝室に入れると潜り込んできて離れない
一匹目がだっこ嫌いだからさ、どうしてもかわいがり方に佐賀出ちゃう

443 :彼氏いない歴774年:2020/01/10(金) 15:19:13 ID:UOcrIhxO.net
佐賀出るごめんわろた

444 :彼氏いない歴774年:2020/01/10(金) 19:08:23 ID:bLVwN/8U.net
私も一匹だけと決めてたけど子猫を拾ってその子猫が私にストーカーするくらい私のこと好きだから可愛くてたまらなかったわ
ただやっぱり一匹目は特別で一匹目>>>二匹目という佐賀出るわ

445 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 08:06:21 ID:1ilFuQyr.net
かわいがり方に佐賀出るのは確かだけどそれぞれの性格がわかって楽しい
先住はおっとりのんびりやだからおやつとか取られてもぼーっとしててまたかわいい
秘密だよーって後でこっそりあげ直す

446 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 14:23:44.64 ID:l6nnkjJG.net
元気でいてね

447 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 09:54:18 ID:VJJd0Gyy.net
>>428
よければ歯が欠けた理由を教えてください
見張って短時間だけではあるけど、鹿の角とかあげたりするので…

448 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 12:00:13 ID:WbdhSsDi.net
噛む力、咬合力が強いと歯根が負けちゃうんだよね

449 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 23:01:31 ID:ODc8gExj.net
>>447
ターキー、牛のアキレス腱とか
後たまにベネボーンを短時間噛ませてた
そういうのの積み重ねでひびが入って欠けたみたい
獣医さんに鋏で切れない物はあげちゃいけないって言われたよ
人間の歯と違ってすり潰す様な構造じゃないと
角とか蹄とかもう与えないほうがいいよ…

450 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 23:03:40 ID:ITbGyrLN.net
犬のおやつって過激だな

451 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 23:50:03 ID:U4Dvrekz.net
わろたww
角とか蹄って凄いなw

452 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 05:02:01 ID:ZxIFLBtb.net
えー何か心配になってきた
硬くてもグリニーズぐらいは大丈夫かなあ

今日ワンコ誕生日だ
毎日癒してくれて本当にありがとう
生まれてきてくれてありがとうね

453 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 07:42:54 ID:Am+6FkT1.net
>>452
ワンコにお誕生日おめでとうと喪女板のおばちゃんが言ってたと伝えといてください

454 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 21:38:32 ID:uVE/yZNL.net
グリニーズってどんな味?って思って原材料とか見たら味がしそうなものがほとんどなくてびっくりした
それでも喜んで噛むのか

455 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 23:32:05 ID:XeSLP9i/.net
安いごはん出すとえっマジで…?みたいな顔してから食べる

456 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 09:11:38 ID:CgN6eRx1.net
ただのゴム製品でもベーコンフレーバーの匂いだけで喜んでカミカミするワン

457 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 09:26:47 ID:1DLZH/6w.net
>>455
うちの猫とは逆だw
ロイヤルカナンとか少し高めのやつを出すとダメでモンプチ、シーバあたりが好きみたい

458 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 13:23:36 ID:4usMH2Ih.net
シーバは価格だけならプレミアムフード並だよw

459 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 15:03:59 ID:8fXpleMa.net
んなこたない
プレミアムフードはもっと高い

460 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 15:52:28 ID:2d5iQVR1.net
うちの猫、大奮発して買ったオリジン1.8kgに早々に飽きてる気配がしてる…

461 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 16:24:15 ID:HVrnC5al.net
>>460
同じフードだと飽きてくるよね
うちも安心して与えられるのがオリジンくらいだからずっとオリジン食べてほしいのに飽きてくるから他のとローテしてる
違うのあげて飽きた頃にまたオリジン出すといいよ

462 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 17:51:05 ID:97eNtgUX.net
>>459
プレミアムフードも値段はピンキリだからね
うちの近所はシーバデュオ一箱400円くらい、うちの猫だと一箱で2.5日分
30日で12箱だから月4800円
充分プレミアムな値段だよw

463 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 18:22:26 ID:HfGmtlQU.net
うちの猫はニュートロ以外を食すと軟便になる
本人はガツガツ食べるんだけど

464 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 18:26:00 ID:2d5iQVR1.net
>>461
人間だって同じのばっかだと飽きるもんね
ローテしてあげるって考えてなかったありがとう
体質に合ってそうで喜んで食べるのやっと見つけた!って大袋買っちゃったけど猫には関係ないもんねw

465 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 20:51:25 ID:ceLF17ao.net
ネコって変化を好まなくて同じものに執着するっていうから気にしない子は気にしないと思っていた
だから終売とか災害に備えて色々なものを食べられるようにしときたい飼い主がいるんだと

466 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 21:12:57 ID:89ElJL8U.net
うちのも同じだと食べない
ロイヤルカナン?のアソートパックが割高だけど3種類入ってて美味しいみたいでたまにそれあげてリセットしてる

467 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 21:14:33 ID:7HZ98z4f.net
同じ食べ物だと飽きるのが猫の習性だからね
そのくせグルメww
だから小さいうちから色々食べさせた方がいいって獣医さんもいるね
普段から数種類をミックスさせてるって人もいるけど獣医さんによっては混ぜないでって言う人も混ぜていいよって言う人もいる
私の知ってる先生の場合、
混ぜないでって言う先生の言い分はフードによって成分や量が違うから混ぜるとフードに求めている効果が得られないから、
混ぜていいよって言う先生は大抵のフードに乳酸菌が入ってるんだけど、一個のフードだと腸内細菌がそれになってしまって他のフードを食べた時お腹が緩くなりやすくなってしまうって言う理由みたい
短いサイクルで飽きが来る子だと毎回少量ずつ切り替えるのは大変だからねって言ってた
混ぜないでって言う先生も食べられるフード数種類用意しておいて食いつきが悪くなったら変えてね、って言ってたよ

468 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 21:19:13 ID:V8lgRDVr.net
猫を飼ってる(飼ってた)人に聞きたいんだけどプレミアムフードでおすすめってありますか?

味の好みは個体差があるだろうけど飼い主目線で安心してあげられるフードがあったら教えてください

469 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 22:45:22 ID:l3L/YLDY.net
>>468
あげてる人もいるだろうけどニュートロ、ロイカナ、ヒルズよりも上のランクのものをあげてる
最低限ナチュラルバランスあたりかな
そのあたりより上の値段のものだと原材料的にも安心してあげられる
結局食べ物も安くていいものはないよ
ジウィピークやオリジンがいい感じかと思ってる
不快な思いをする人もいるだろうけど放射能汚染のことも気になるから国産も避けてる

イオンペットで買えるものかつホームセンターやスーパーで買えるものは除くって感じ
イオンペット以外のペット専門店はあんまりいいプレミアムフード置いてない
ネットのキャットフード専門店が一番選択肢あっていい
たまのおねだりとか猫用品のゴロにゃんとか

もちろん自分の優先順位や線引きにもよるしお金もかかるからヒルズやロイカナをあげる人はだめって否定してるわけじゃない
ただ同じような友人は何人かいるから極端に気を使いすぎって訳でも無いと思ってる

470 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 23:30:43 ID:7HZ98z4f.net
結局は「何を重視したいか」だよね
特に理由もなくただ「プレミアム」という響きに釣られてプレミアムフードをあげたいのならとりあえず高いのあげといたらいいと思うw
「安心」ってだけだとザックリし過ぎてて…プレミアムフードにもやらかしは結構あるんだよー
あと国によってペットフードに対する安全基準が違ってたりもする
具体的にこの成分をあげたいけどこの材料は使いたくない
な、とか組み合わせどうかな?とかそういうのがないと「これがいい」と言うのは難しいと思う
あとはそこまで行かなくても例えば小粒が好き、大粒が好き、チキンが好き、魚は食べない、香りは強い方が好き、値段はこれくらいだったら…みたいに猫の好みや飼い主の希望があればそれならうちの子これ食べてるよなんて言いやすいかも

因みにプレミアムフードのスレもあるのでぜひ参考にどうぞー

プレミアムキャットフード専用スレ4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1558140538/

最初はよく分からないと思うので、あまり真剣にならずなんとなーくぼんや〜り見てると住人がどういう材料を気にしてるとか分かって来て自分もこれ気にしてみようかな、とかこれは別にいいかなーとか色々自分の気にしたい点も分かってくるかも

471 :彼氏いない歴774年:2020/01/17(金) 00:54:06 ID:zFOUMaUH.net
猫が好きな喪女 2
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1575696192/

そろそろ移動して

472 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 02:35:05 ID:8rCBB/qo.net
大好きだよ元気でいてね

473 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 11:00:20 ID:0t5NM6nP.net
いちもつをください
おおきないちもつをーのメロディで
壊れないおもちゃくださーい
いくら噛んでも壊れなーいと歌いたくなる
うちの犬の破壊力

柔らかいヌイグルミも好きなのにすぐ綿出てくるからなぁ

474 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 18:40:48 ID:XzfvnI1v.net
うちの犬も若い頃はぬいぐるみブンブン振り回していた

475 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 13:21:54 ID:c4lr3g2Q.net
犬臭可愛い
この匂い本当に癒やされる

476 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 20:40:27 ID:hRUdufuZ.net
犬の肉球の匂い嗅ぐの好きって人結構いるよね

477 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 22:17:33 ID:UT6Vxlyt.net
香ばしい臭いがするよね
でも背でも腹でもどこでも嗅いでしまう
丸まってるとつい嗅ぎたくなる
耳をめくって嗅ぐと純粋に臭い

478 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 23:47:29 ID:jnVSOCUd.net
うちの猫の肉球はポップコーンの香りがするw
ピンク色のプリプリ艶々で可愛い

479 :彼氏いない歴774年:2020/01/29(水) 09:30:26 ID:PSvibNk7.net
ついに死んじゃった
急に食べなくなって、次の日にはもう

長生きしてくれてありがとう

480 :彼氏いない歴774年:2020/01/29(水) 13:48:09 ID:9hHbA98Q.net
>>479
お疲れ様でした
でも亡くなる直前まで食べてたんだね

481 :彼氏いない歴774年:2020/01/29(水) 18:48:02 ID:wF09EURg.net
>>479さんもペットの子もおつかれさま
長生きしてくれてありがとうって言っておくってあげられるの理想だ

482 :彼氏いない歴774年:2020/02/02(日) 19:45:26 ID:ty655u4F.net
nhk-BSグレート・レースていう山道を走るレース
野生のワンコがランナーに付いて走ってるのがかわいい

483 :彼氏いない歴774年:2020/02/02(日) 19:59:23 ID:PZZG75a0.net
>>482
ちょうど見てた
デコボコした道をよく走っていたね
人も犬も凄かった

484 :彼女いない歴774年(♂):2020/02/04(火) 06:49:49 ID:6OKRVLdr.net
ペットショップ・アミーゴのテーマソングが意外と良曲なのよ〜
https://www.youtube.com/watch?v=OFPOXYzKBTY

485 :彼氏いない歴774年:2020/02/08(土) 21:05:04 ID:TzI5zQP8.net
普段の3倍ブラッシングしてるが冬毛が抜けまくる〜

486 :彼氏いない歴774年:2020/02/11(火) 21:03:26 ID:NGuLBWlP.net
もしコロナに感染したらペットの世話をどうしたらいいんだろ?
感染者のペットを受け入れてくれるペットホテルあるかな?
親戚も遠方で、感染即強制入院になったら家にも帰れないじゃん

487 :彼氏いない歴774年:2020/02/11(火) 21:48:17 ID:vCba5yUu.net
入院せずに様子見してる人もいるらしいから自宅療養できるならいいけどね
一人暮らしだとどうしたらいいんだろうね
シッターさんに頼むわけにもいかないし

488 :彼氏いない歴774年:2020/02/12(水) 00:10:12.38 ID:w6aosDlw.net
新しくできたペット用品専門店で海外国内色々なカリカリとおやつを貰ったんだけどうちの子は好き嫌いが激しくて食べ慣れたいつものフードとおやつ以外は食べてくれないし食べてもお腹を壊したりするから様子見して合わなければご近所さんにあげようと思ってる
うちの子みたいに食べるものが決まってる猫って珍しいのかな?
みんないろんなのを与えてて気に入るものがなかなか見つからないって話しているから気になる

489 :彼氏いない歴774年:2020/02/12(水) 01:38:48 ID:O5ZSyWRc.net
お腹壊すの分かってるから食べるものも決まってるのかな?賢いね
子猫の頃に色んなもの食べさせてたら割となんでも食べるとは聞いたことあるけどどうなんだろうね
うちはなんでも食べるけど飽きるのも早いから困るけど種類が決まってるのは決まってるので困るよね

490 :彼氏いない歴774年:2020/02/12(水) 06:55:56 ID:zyaVc5Py.net
>>487
切実だよね
家族が多くても全員強制入院ならペットが取り残されるしウィルスのある家には当然立ち入り禁止だろうね

491 :彼氏いない歴774年:2020/02/12(水) 14:23:47 ID:jEwitXA0.net
>>488
うちの猫は最初の1回はなんでも食べるけど2回目以降はお残ししたりするから継続の見極めが難しい
(食いしん坊だからほっとけばいつの間にか食べるけど)
下痢したりはないけど、なんか気に入らないものがあるんだろうね

4歳半で譲り受けて、前の飼い主は嗜好品みたいなフードを毎日やっていたからうんちは臭いしデブだしで
ダイエットのため色んなフードを試して1年半でやっと落ち着いたよ

492 :彼氏いない歴774年:2020/02/12(水) 23:31:23 ID:HwcbQTSo.net
豆柴の大群が豆柴の大群じゃなくてガッカリしている

493 :彼氏いない歴774年:2020/02/14(金) 22:19:44 ID:NX7iJhoL.net
>>490
中国だと家に取り残されてるペットが何万匹もいてボランティアが支援に入ってるニュースを見たよ
日本でも今からこの辺の対策始めて欲しいわ人間は病院で面倒見てもらえるけどペットは家に置き去りにされちゃう
自分のペット世話できなくなるのが一番怖くて不安だ、感染に関わるから友人や顔見知りのご近所さんにも頼みにくい

494 :彼氏いない歴774年:2020/02/20(木) 20:18:31 ID:gRIsMO7U.net
よだれで足がひどく汚れるので裁縫苦手だけどよだれかけ作ってみた
猫が嫌がらずにおとなしくつけたまま過ごしてくれるのでよかったわ
https://imgur.com/tYMifBH

495 :彼氏いない歴774年:2020/02/20(木) 20:54:56 ID:kzbEYIlF.net
>>494
そんなによだれって出るものなのか…タオル地で良さそうだね
猫の鼻の模様がコアラみたいでユニークだ

496 :彼氏いない歴774年:2020/02/20(木) 21:11:23 ID:OTmxpukh.net
失礼だけど頭頂部の毛が明るくてザビエルみたいで可愛い
いい表情してるね…

うちの犬はキャラクターにいがちな耳だけ黒いタレ耳なんだけど、友達の出産祝いを買いにベビー用品店に行ったらそっくりの色合いの犬イラストが描かれたグッズが多くて全部欲しくなったよ
さすがに使い道ないから買わなかったけど
よだれかけ見て思い出した

497 :彼氏いない歴774年:2020/02/20(木) 23:12:13 ID:kjdw3Tfi.net
>>494
可愛い
面白い毛並みだね
ああ可愛い…

498 :彼氏いない歴774年:2020/02/21(金) 01:37:54 ID:DWYAjKMA.net
>>494
コアラみたいでめちゃかわwww

499 :彼氏いない歴774年:2020/02/21(金) 03:51:32 ID:D8sHWItX.net
>>494
見れば見るほど面白い柄で可愛らしい

500 :彼氏いない歴774年:2020/02/21(金) 07:18:03 ID:sEvWFGfl.net
お地蔵さんみたいで善い

501 :彼氏いない歴774年:2020/02/21(金) 20:27:53 ID:zf4OO4xC.net
>>494
コアラちゃん可愛い
よだれかけおとなしく着けてるのすごいね

502 :彼氏いない歴774年:2020/02/22(土) 09:53:57 ID:mkztv2X4.net
>>494
ちょっと気になったので 猫 よだれ でググってみたら病気の症状かもしれない
口の中を観察してみて

503 :彼氏いない歴774年:2020/02/22(土) 19:52:58 ID:VqjGS3ML.net
猫の尻をバンバンしていきましょうという運動

504 :彼氏いない歴774年:2020/02/23(日) 05:09:39 ID:807xerZN.net
女性用のコンドームして愛犬とやってます。
犬種はラブラドールです。
手で少ししごいてあげると、すぐにピンピンになって挿入してくるのが可愛らしいですよ。
最近は正常位でするのが気持ちいいのでハマってますw
ちなみに、人間以外となら何回SEXしても喪女でOKですよね?
板チじゃないですよね?

505 :494:2020/02/23(日) 07:43:13 ID:L/IczhWo.net
みんな猫褒めてくれてありがとー
ωの部分だけ黒いのがまたかわいいのよ
>>495>>502
猫エイズ発症して約1年なんだ
薬でだいぶ軽減されてるけどねばっこいよだれが止まらなくてね…

506 :彼氏いない歴774年:2020/02/23(日) 15:37:08 ID:yEFi2eU1.net
http://imgur.com/6YQ0Yr8.jpg

507 :彼氏いない歴774年:2020/02/23(日) 17:06:08 ID:O53xW2Ld.net
>>506
多少は嫌がれよwww

508 :彼氏いない歴774年:2020/02/23(日) 17:51:35 ID:L+wfRRVC.net
中国のマスク猫か
これ可哀想って意見もあるけど飼い主としては愛だよね…
栄養状態よさそうだし

509 :彼氏いない歴774年:2020/02/23(日) 17:56:08 ID:z3stU2bM.net
ドロヘドロの世界観

510 :彼氏いない歴774年:2020/02/23(日) 19:58:33 ID:cT/NwR1L.net
>>509
そういえばドロヘドロにもこんなやついたね
キクラゲだっけ

511 :彼氏いない歴774年:2020/02/23(日) 22:48:05 ID:p1BoVrKW.net
ボス クソ カタス

512 :彼氏いない歴774年:2020/02/25(火) 10:45:21 ID:B1rWrAB8.net
12歳のうちの犬、とうとうボケたかも

急にウワーーー!って部屋中走り回って、普段立入禁止で絶対入らなかった部屋まで、ダメと言ってもグルグル走って、そのあとグッタリ
その上、お洩らしまでした
当の犬もショック受けてた

病院連れてったら、診る限りおかしなところはないけど、また数日後に来いと

こんなこと今までなかったから、普通を装いつつ動揺してる

513 :彼氏いない歴774年:2020/02/25(火) 10:48:27 ID:B1rWrAB8.net
ちなみに入っちゃだめな部屋は和室で、襖は無い

514 :彼氏いない歴774年:2020/02/25(火) 10:52:32 ID:SmKVIsjM.net
怖い夢見たのかな

515 :彼氏いない歴774年:2020/02/25(火) 13:10:27 ID:fkrs7ToG.net
一回限りなら寝ぼけちゃった可能性はあるよね

516 :彼氏いない歴774年:2020/02/26(水) 04:54:25 ID:NFRC/hGN.net
ありがとう
ボケ(可能性)犬飼い主です
声掛けへの反応も鈍いので、また病院いってくる
単なる老化で疲れてるだけならいいんだけど

517 :彼氏いない歴774年:2020/02/26(水) 09:15:42 ID:lZyNuGoi.net
この流れでなんだけど犬の寝言って可愛いよね
そんな鳴き方できたの!?って声で何か言ってて驚く
いびきは頻度高いから録音できるけど寝言はレアだからなかなか録音できない…
前に偶然聞けた時はずっとプゥプゥ言ってた

518 :彼氏いない歴774年:2020/02/26(水) 09:34:16 ID:OTqpL0OZ.net
うちの子もかもしれない
ネコと犬で同居してるんだけどテリトリー決まっててお互いの食べ物、おやつもネコが犬のを盗る事はあっても犬は目の前にあっても絶対しなかったのにネコのおやつを私がちょっと目を離してる間にみんな食べてしまった
テリトリー荒らしもネコはちょっかい出しても犬はしてなかったのに最近急にネコのテリトリーに入るようになって喧嘩が絶えない

519 :彼氏いない歴774年:2020/02/26(水) 09:41:53 ID:OTqpL0OZ.net
>>516
きっと疲れていたんだと思うよ

うちの犬はもう爺ちゃんだけど少し前にいつも通りの散歩コースでかなり疲れてしまってぐったりしてたから病院連れてったけど老化で片付けられてしまって数日間寝相と寝言がいつもと違って不安だった事があるよ

520 :彼氏いない歴774年:2020/02/26(水) 10:51:00 ID:2y05+ncl.net
あるとしたら脳疾患ぽいけど
だとしてもMRIとかじゃないと分からないし分かったところで治療法はないことが多いから獣医もあんまりはっきりしたこと言わない

521 :彼氏いない歴774年:2020/02/26(水) 11:57:27.57 ID:Isvv9kiJ.net
耳が隠れる犬種だとウイルス性の症状かも
ボン大ビーチ動物病院で言ってた

522 :彼氏いない歴774年:2020/02/26(水) 13:04:30 ID:Iif1Esy0.net
16歳のダックス、目の下が腫れてて調べたら歯周病の症状とそのままだった
食欲旺盛で普通に散歩も行けるから元気は元気なんだよね
麻酔の負担もあるし自然に行かせてあげたいのもあって、家族で相談して手術しないことになった
みんな老犬の手術はどうしてる?

523 :彼氏いない歴774年:2020/02/26(水) 16:45:37 ID:PqtXms1j.net
ウチのダックスも以前歯周病になったけど、薬飲んで治ったよ。

524 :彼氏いない歴774年:2020/02/27(木) 17:02:21 ID:22ycx04O.net
>>523
522だけど返信ありがとう
抗生剤か何かかな
とりあえずうちも投薬で様子見てみるわ

525 :彼氏いない歴774年:2020/02/27(木) 18:13:59 ID:JbSBBhO9.net
512です
3日でいつも通りに戻って安心したけど、なんだったんだー!
医師は「老犬はそういうことありますよ、疲れやすいし…また異変があったら電話して下さい」って
今朝は「起きろアタック」がきたし、しばらく様子見つつ、残り少ない日々を楽しもうと思います
みなさんありがとう

526 :彼氏いない歴774年:2020/02/27(木) 21:24:09 ID:9gjhYo4B.net
まだらボケ的な
落ち着くといいね

527 :彼氏いない歴774年:2020/03/01(日) 18:28:15 ID:97zZuQlT.net
アキタシ ニチョウメ ドッコイショ
鳥の迷子には気を付けてあげてね

528 :彼氏いない歴774年:2020/03/05(木) 01:29:03 ID:iqGvI+OF.net
【北海道】青函フェリー、ネット予約開始!犬と一緒に船旅を楽しめる個室も全便にできるよ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583307408/

【新型コロナ】香港でペットの犬に感染初確認 ヒト犬感染か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583336853/

529 :彼氏いない歴774年:2020/03/14(土) 18:51:50 ID:/r26+je9.net
うちの子はクールビューティーヌと庇護欲くすぐりーヌと屁コキーヌ
全員かわいーヌ

530 :彼氏いない歴774年:2020/03/14(土) 18:59:51 ID:IcV0AyQZ.net
イーヌ

531 :彼氏いない歴774年:2020/03/15(日) 19:41:42 ID:WdZqxJoO.net
ペットロス中
同じ犬種を散歩してるの見ると、あとを尾けたくなっちゃう

532 :彼氏いない歴774年:2020/03/16(月) 05:55:53 ID:IfzJch2r.net
こないだコーギーと散歩してる人見かけたんだけどついにやけながら凝視してしまったわ
ニコニコしながら赤ちゃんみるおばさんってこんな気持ちなのかなって思った
まあコミュ障ドブスのにやけ顔とか閲覧注意の気持ち悪さなんだけどさ

533 :彼氏いない歴774年:2020/03/16(月) 14:45:46 ID:F0eKIjZg.net
犬飼って4年猫飼って1年
こんな可愛い小さい生き物たちがうちに居るなんてってふとした瞬間にいまだに感動してる

534 :彼氏いない歴774年:2020/03/17(火) 12:51:50 ID:ughE5ASy.net
猫が亡くなる話だから苦手な人はスルーして
なんとなく誰にも話せないから書捨て



猫1匹に付き月一万円を有事資金として積み立てていた
1匹が病気になっていよいよ介護が始まるのかーとか思っていたらあっけなく死んでしまった生検に耐えられずそのままだった
ぶっちゃけ医療ミスで病院からは平謝りされてお代はいりませんって言われた
もう半年前のことなんだけどその子のために使ってあげられず何もできなかった証明みたいな有事資金を見るたびに虚しくなってしまう
他に飼ってる子もいるからその子のために使えるし何なら寄付したっていいんだって頭ではわかるけどそれもなんだか嫌でぐずぐずしちゃう
新しい子でも引き取れば少しは気分転換できるかな

535 :彼氏いない歴774年:2020/03/17(火) 16:15:35 ID:A3Kfpdfb.net
>>534
医療ミスって…言葉が出ない
ペットロスはなおらないし他の子が年老いて病気になるまで置いておいていいと思うよ
そのときに他の子に使う気にならないなら寄付したらどう?

536 :彼氏いない歴774年:2020/03/17(火) 16:44:25 ID:+6Auz0J2.net
>>534
残念だったね…
何て言ったらいいかわからんよ

537 :彼氏いない歴774年:2020/03/17(火) 22:41:45 ID:6ksN7AVe.net
保険に入ったり貯金していても高額な治療を受けることすらないままなくなってしまう子もいるんだよな
と言っても備えは大事だよね
自分が精神的に新しい子を受け入れられるなら次の子を迎えるのもありだよね

538 :彼氏いない歴774年:2020/03/23(月) 12:31:21 ID:paV0orpU.net
http://iup.2ch-library.com/i/i02052942-2415848281242.jpg

539 :彼氏いない歴774年:2020/04/03(金) 08:11:34 ID:/oqZQYtP.net
実家で飼ってる犬が今朝亡くなったと母から連絡がきた
今週入ってから「もうそろそろ危ないかも」と連絡もらってたから明日会いに行く予定だった
仕事なんて放り投げて今すぐ実家に帰りたい気分だ

540 :彼氏いない歴774年:2020/04/03(金) 08:13:55 ID:n8o2ekN8.net
そういうときは「家族が…」で休んじゃう 半分嘘だけど…

541 :彼氏いない歴774年:2020/04/05(日) 17:58:36 ID:b0o4VEr2.net
ネコ、フェレットはコロナの抗体がないってニュースになってたね
気を付けましょう
ネコベランダに出して遊ばせてたけど控えようかな…

542 :彼氏いない歴774年:2020/04/05(日) 18:13:07 ID:WpK5Ldxb.net
https://twicolle-plus.com/articles/484145

既出かもだけどこのハムスター可愛かった

543 :彼氏いない歴774年:2020/04/08(水) 20:54:06 ID:NsXGXIOb.net
ペットが亡くなった時もっと写真や動画撮ってればとか抜け毛や落ちた髭取っとけばとか後悔するよね…スマホある時代で良かったけどどんだけ撮ればいいんだ
病気が判明して漠然としてた終わりが見えてきてしまって悲しいけど準備もできる
でもやっぱ怖いし申し訳ないな…ちょっとでも長生きしてほしい

544 :彼氏いない歴774年:2020/04/11(土) 14:54:52 ID:nLRysMeb.net
散歩で会う柴犬の雄が未去勢ばかりなんだけど
柴って去勢したらダメなの?ガオガオ怖いんだけど
繁殖に出すわけでもないのに
無料のドッグランに入ってきた時には飼い主の頭を疑ったわ
テレビで豆助見て可愛いから飼ってなんもしないかんじなんだろうか
吠え掛かった柴を叱って蹴ってるジジイとかいて嫌になるよ、オメーが悪いんだろと思う

545 :彼氏いない歴774年:2020/04/11(土) 16:19:17 ID:6JZjSrdc.net
>>544
それは地域の傾向では
まだ外飼いとか多い地域なのかな
私の周りは割と去勢してるよ

546 :彼氏いない歴774年:2020/04/12(日) 02:18:00 ID:6he/kl8d.net
柴犬に限らず、夫や息子の反対で去勢しないというケースはある
同じオスとして去勢するのは残酷で可哀想なんだって

547 :彼氏いない歴774年:2020/04/12(日) 05:19:44 ID:1lIOmz/e.net
うちもオス猫去勢してるけど父がむごいとかひどいとか(冗談ではあるけど)よく言ってるわ
メス猫の避妊手術のがよっぽど大変なのにそっちに文句は言ったことない

548 :彼氏いない歴774年:2020/04/12(日) 06:53:28 ID:/rYtfLtV.net
>>542
お尻クイックイッって滅茶苦茶笑えるw

549 :彼氏いない歴774年:2020/04/12(日) 16:40:51 ID:Rnr/+xgT.net
テレワークで仕事持ち帰ってるんだけどあまり仕事にならない。
書類は荒らさないけど構ってもらいたくて肩とか膝に顔乗せてピスピス言ってる。
2日に1回のPC会議にも誰々?誰がいるの?って参加しようとする。
犬種はシベリアンハスキーです。

550 :彼氏いない歴774年:2020/04/12(日) 17:33:25 ID:+utAN01L.net
ふふふ
かわええのう

551 :彼氏いない歴774年:2020/04/12(日) 21:06:03 ID:/33/XoN8.net
>>549
可愛いねぇ
一日中549さんが居て嬉しいんだよ

552 :彼氏いない歴774年:2020/04/12(日) 22:36:44 ID:61XfY9cM.net
主人がいて嬉しいんだねぇかわいい

553 :彼氏いない歴774年:2020/04/13(月) 21:47:21 ID:4p8V2KcG.net
Twitterで流行ってるこのチャレンジ好きだわ〜
どちらもいいところがあって違いがあるのが愛おしい

https://i.imgur.com/FspTF49.gif

554 :彼氏いない歴774年:2020/04/13(月) 22:10:14 ID:iFavZPnD.net
猫すごい
実家の犬がフローリングで腰痛めたから犬の足が滑ってるのが心配になっちゃった

555 :彼氏いない歴774年:2020/04/13(月) 22:27:40 ID:qN7ZHxec.net
うちのぶー猫にはできない
色んな所にぶつかりながら歩いてく

556 :彼氏いない歴774年:2020/04/14(火) 12:14:32 ID:P63vQk8Y.net
犬の活動範囲で滑り対策してないのは虐待に近いと思う
腰とか膝とか絶対痛める

557 :彼氏いない歴774年:2020/04/14(火) 13:38:02.12 ID:M1eOeqcP.net
滑るよね
実家はフローリングにリフォームしたら犬が腰痛めたから滑り対策でカーペットや貼るマット敷き詰めてる
フローリングが見えないからリフォーム前のままでよかったような気がしてる

558 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 00:38:20 ID:TRmZv7fT.net
「探偵ナイトスクープ」の炊飯器に吠える犬の回でワンコがフローリングでツルツル滑っていて探偵が飼い主に苦言を呈してたな

559 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 01:39:21 ID:PmMeZE/3.net
猫は滑らないのかな?
身軽で器用そうだから上手くやってるのかな
今ってフローリングの家の方が多そうだからみんなどうしてるんだろう

560 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 01:52:30 ID:1yZueKwj.net
猫も滑るよ
特に長毛種の肉球周りの毛が長いのが可愛いって伸ばしっぱなしにされてる子なんか可哀想で仕方ない
肉球が出てる分にはある程度はブレーキが効くけどフローリングでの肉球ブレーキは当然膝に負担が掛かる
マット敷いたりして対策してる人も多いよ

561 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 10:26:17 ID:rOQxt/VJ.net
滑りにくくするワックスもあるよね?
うちは犬猫いないから試したことはないけど人間にも優しそうな気がする

562 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 18:50:52 ID:jgOqzfuG.net
16歳のダックス♀が9歳の♂パグを誘い、2匹でワチャワチャしてる
パグは去勢済だから妊娠することはないけど、16のおばあちゃん犬でも発情するの?!

563 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 16:42:32 ID:29n80oNz.net
父が在宅になって10日あまり
犬が一回り大きくなった
オヤツあげすぎ…

564 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 10:20:32 ID:Rkd4SlHd.net
>>562
ムツゴロウさんとこのキタキツネが人間でいう100歳くらいのおばあちゃんだけど出産したよ

565 :彼氏いない歴774年:2020/04/28(火) 00:31:17 ID:2C4jLTpb.net
ひどい風邪ひいちゃって、散歩にも出られないから犬をしばらく実家に預けてる
犬のイビキと足音で目覚めたけどいない…夢か
早く治さないと
ちなみに犬はチヤホヤされまくって私を探す様子すらないそうだ

566 :彼氏いない歴774年:2020/04/28(火) 08:16:19 ID:HqRGzMpc.net
タイミングでの風邪は気疲れもしそうだね
早く回復するのを願うよ
うちの実家の犬は美人のお姉さんが大好き
盆正月に義姉(美人)が来ると自分は元から義姉の飼い犬ですけど?あんた誰?みたいな顔してべったり

567 :彼氏いない歴774年:2020/04/30(木) 11:17:53 ID:AVS+gVHT.net
うちの溺愛してる犬もそんな性格かも
良く言うとこだわりがなくて柔軟
悪く言うと軽薄w
てか犬って全体的にこんな感じだよね

568 :彼氏いない歴774年:2020/04/30(木) 22:18:20 ID:W7yyvmlS.net
>>553
その後犬が成長してて驚いた

569 :彼氏いない歴774年:2020/05/01(金) 05:36:56 ID:msLmjxMp.net
犬猫飼ってて思ったんだけど犬って怒らない生き物だなあ

570 :彼氏いない歴774年:2020/05/01(金) 10:30:54 ID:NuxZAsfe.net
困った顔するよね
よくショボーンの顔文字みたいになってる
祖母が飼ってた犬が撫でたりおやつあげたりして構うと怒ったように歯を剥いてきてめちゃくちゃ怖かったんだけど、実は喜んでる顔だったことを晩年になってようやく気づいた
動物にも笑顔がブサイクなやつがいる

571 :彼氏いない歴774年:2020/05/03(日) 05:55:04 ID:QZgvGWvh.net
【北海道】運転席側の窓から「犬」の顔 道交法違反容疑で男を現行犯逮捕 [チミル★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588424004/

572 :彼氏いない歴774年:2020/05/05(火) 11:32:47 ID:gCRmXIWD.net
去年羽根の掃除しないままの扇風機出したら、死んじゃった愛猫の毛が沢山ついてて泣いてる
こんな長い休みにいてくれてたらどれだけ癒されたことか。。。

573 :彼氏いない歴774年:2020/05/05(火) 13:04:21 ID:oJRhzRkc.net
>>566
ありがとう
無事治りました
犬は特に変わった様子もなくたくましく(やや太ましく)帰宅
犬の気配があるだけで日々助けられてたのを実感したよ

574 :彼氏いない歴774年:2020/05/06(水) 21:38:22 ID:FXwl8nfq.net
うち雑草アレルギーとかあるから、触るとかぶれる。
犬が雑草を踏んで散歩してたら、ちょっと抱っこできない。。。
綺麗に体を洗ってからだと、部屋に入れてもいい。

575 :彼氏いない歴774年:2020/05/07(木) 09:42:07 ID:3jMQcchg.net
>>573
お疲れさま
犬ともども無事でなによりです
実家の犬に会いたいけど飛行機じゃなきゃ帰れない距離だからしばらく会えない…悲しい
座ってると犬がどこからともなく現れて尻をくっつけてくるんだけどそろそろ暑苦しくなる季節なんだよね
あのねっとりした暑苦しさが恋しい

576 :彼氏いない歴774年:2020/05/07(木) 13:07:16 ID:uNh8cwEM.net
この前新調したねこ用のベッドで寝てたくせに
毛玉吐きにリビングにやって来て
そのあと私の布団に移動して寝てる
第2波が来るのを予測して汚してもいい布団で寝てるとしか思えない(^o^;)

577 :彼氏いない歴774年:2020/05/13(水) 18:04:25 ID:VcHPGOPM.net
うちの猫抱っこされたいときに後ろ足で立つようになった
壁とか私の足を支えにして立って首をかしげて鳴く感じなんだけど可愛過ぎて毎回盛大に甘やかしてしまうからテレワークままならないわ

578 :彼氏いない歴774年:2020/05/14(木) 00:30:45 ID:eShjGa5L.net
うちのねこ掃除機かけ終わると「怖かったよぅ」と寄ってくるのが可愛くて
ついおやつとかスープあげちゃう

579 :彼氏いない歴774年:2020/05/14(木) 00:54:03 ID:eSuT/jfy.net
掃除機かける方向に向かって逃げるから追い回して苛めてる気分になっちゃう
キャットタワー の上とかに逃げればいいのに

580 :彼氏いない歴774年:2020/05/23(土) 01:03:02 ID:L6FePB2w.net
【人畜共通感染症】愛知県豊橋市、フィリピンからの来日者が狂犬病を発症したと発表 国内発症例は14年ぶり ★4 [ガーディス★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590157256/

【厚労省】狂犬病、人から人には通常感染しません [みんと★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590142264/

【WHO】狂犬病で年間5万人以上が死亡 [みんと★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590144697/

581 :彼氏いない歴774年:2020/05/23(土) 10:07:52 ID:yQtOC8fT.net
雨続きなのにゲボ吐かれた
早く晴れてクレー

582 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 22:24:30 ID:gDMlc8E4.net
ハムスター飼ってるけど、ハムスターって自意識過剰だよなあって思う。見てないのに、こそこそ移動して、たまたま目が合うと(やっぱり!見てた!)顔する
見てないっつーの。
ごはん食べる時も隠れながら食べたりしてると、誰も襲いませんよー?って言いたくなる。
きゃわいいんですがね。外敵から身を守るためと知ってるけど、私には自意識過剰にしか見えなくなってきたw

583 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 23:11:04 ID:18uWuc41.net
夏になるとトイレで寝るよね
小学生の頃に飼ってたなぁ
可愛くて可愛くて帰ったらずっと見てた
また飼いたいけど寿命が短いのだけがネックだわ
子供の頃の2〜3年はすごく長かったけど大人になってからの2〜3年はあまりにも一瞬すぎて
ヨウムが50年くらい生きるって聞いてめちゃめちゃ驚きと羨ましさがある
50年も一緒にいるとかもう結婚じゃん…

584 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 09:49:34 ID:ZB8/riTI.net
>>583
飼い主が先に死ぬと悲惨だよ

585 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 12:57:35 ID:cACCm/pw.net
>>584
軽い気持ちでは飼えないけどずっと飼ってる人はすごいね

586 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 22:37:05 ID:04Tk9QCQ.net
ハムはせめて5年くらい生きてほしい

そうやって寿命の長い生き物を探すようになるのはおかしいだろうか
チンチラ10年超とかね
まあちゃんと飼えなければ結局早死にさせてしまうんだろうが

587 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 11:31:14 ID:BcBHG/oh.net
大人になると時間経つのが早く感じるから長く一緒にいたい=出来るだけ寿命が長い生き物がいいってのは普通の考えじゃないかな
ヨウムとかになると自分が途中で先に死ぬ可能性があってちょっと考えてしまうが

588 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 12:58:29 ID:HbgZr4xC.net
亀もすごい長生きなんでしょ?
死んだら誰かちゃんと引き取ってくれるよう約束しておかないとだね〜

589 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 13:58:13 ID:H0EHSPxn.net
うちの犬が白内障になりつつある
まだ初期らしいので点眼薬続けるけど手術は迷う
術後の見え方の違和感は人間でも伝えにくいのに喋れない犬はどうなんだろう
医師の技術も測りにくいし

590 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 16:20:51 ID:swW0ngMT.net
うち亀飼ってるけど、できれば私が生きている間に寿命を迎えてほしい。
いつまで生きるかわからないけど、私が見送りたい。

591 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 16:33:19 ID:IhG5A5iM.net
亀がデカくなり過ぎて逃したって話はよく聞くけど飼ってた亀が死んだって話は全然聞いたことないな
何故か知らないけど複数の蕎麦屋がカメ飼ってて、どれも物心ついた時からずっといるしまだまだ元気そうだし(亀の元気じゃない状態を知らないけど)まだ育ちそう
にしても何で蕎麦屋はカメを飼うんだろう
縁起がいいとかなんだろうか

そういえば以前人の家に行ってトイレ借りたら浴槽の中に浴槽ギリギリサイズのバカでかい亀がいた事があったんだけどあの亀どうなったかな…
さすがに今は収入も上がってるだろうしもっと広い環境に移動させて貰えてるといいんだけどな…

592 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 20:19:51.54 ID:+0cBf4pl.net
>>587
不純なのかなと思ってたのでよかった

亀の病気(卵詰まり)は見たことあるので
やはり死ぬときは死ぬのだろう

593 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 20:36:09.92 ID:DchX0joU.net
うちは拾った亀に逃げられたな

594 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 21:42:42 ID:pmD15Wyg.net
亀に逃げられる、で笑ってしまったww
ごめん

595 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 22:27:42 ID:wHOSZKLX.net
亀と蟹は逃げがち

596 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 22:28:48 ID:2Ndsdv7n.net
うちも離れて暮らしてる兄が「飼ってたカメに逃げられた」と言ってた
散歩させててふと目を離した隙に逃げられたとか

597 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 07:56:24 ID:mIKL2lGN.net
そういやご近所さんの亀が逃げて家の前にいたことあったな
亀保護してますって紙貼ったらすぐ迎えに来てくれてよかったけど気付かないうちに蓋外して逃げたそうだ

598 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 10:00:58 ID:l+C7ZMBx.net
亀の甲羅に張り紙してあるの想像した

599 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 10:31:08 ID:Cs3ApO/y.net
いつかうさぎ飼いたいから引越しする時にうさぎ飼える物件に住みたいんだけど、そういう場合ってペット可物件でいいのかな?犬、猫しか見当たらない
そもそもペット可物件あまりないね

600 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 10:35:29 ID:gZdH3Pif.net
>>599
ペット可物件を先に見つけて問い合わせるんじゃなくて先に不動産屋に行って「ウサギを飼う」と伝えて探してもらった方がいい
ウサギは掘るし噛むから家の損傷が犬猫とはまた違ってくる

601 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 14:16:13.60 ID:Cs3ApO/y.net
>>600
そうなんだ
ありがとう。大変そうだ。飼ってる人みんなすごいなぁ

602 :彼氏いない歴774年:2020/06/03(水) 23:26:09 ID:DdWQ1alr.net
暗い話でごめん。
最近、野良猫を保護して飼ったばかりなのに
突然死してしまった。
急すぎてショックだわ・・。
もっと早くに病院連れて行ってあげてれば死ななくて済んだのに・・。
生前にまだ写真とか動画も全然撮ってなくて、
もっと記録を残しておけば良かった。
遺体の写真なんてとても撮る気になれないけど
唯一の思い出に残しておくべきなのかな・・と少し思ったりもした。
本当後悔ばっかりだ。

603 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 00:55:33 ID:EO2Q13A0.net
犬飼って基本キチガイしかいないよね
今まで出会って来た愛犬家(笑)って自己愛強くて自己中かつ独裁的でいじめ大好き仕切りたがりのdqn気質ばっかりだったんだけど
つい最近でも近所の犬がうんこしっぱなし悪臭プラス吠えっぱなしでうるさいから苦情入れに行ったら犬なんだからしょうがないでしょの一点張りで謝りもせず本当にチョンみたいな性格してた
オスメスって呼ぶな人間扱いしろとか意味不明なことほざくし

猫飼ってる人はいい人多いのに不思議
狗自体ハァハァ涎垂らしてて池沼みたい
愛犬ガイジ共なんかさっさと死ねばいいのにね

604 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 08:55:49 ID:oXWjgVyT.net
>>602
野良のこっていつも緊張して気を張ってるから病気の症状が解りにくいんだけど
家に入れてあげて安心するとぶわっと症状が出て手遅れになってしまうことが多いよね
私も保護活動してるから良く分かる辛いよね
慰めにならないかもだけど最期だけでも快適で安心できる環境で看取れてよかったなと思うようにしてる

605 :彼氏いない歴774年:2020/06/05(金) 18:07:34 ID:8dbvTjN0.net
犬猫でさえ愛されてるのに>>603ときたら

606 :彼女いない歴774年(♂):2020/06/11(木) 18:34:48.04 ID:NPWALKms.net
今日はハムスター用のひんやり涼感天然石プレート(437円)をお買い上げ
珍しくネット価格より店頭価格のほうが安かったわね
お気に入りの女子店員がレジを外してたのだけが残念だわ

607 :彼女いない歴774年(♂):2020/06/13(土) 07:59:13.27 ID:3yrXQ1V0.net
店員のえりかタソをペットとして飼いたい

608 :彼氏いない歴774年:2020/06/27(土) 01:22:53.09 ID:ZHP2lSbH.net
我が家の犬は朝めちゃくちゃテンション高い
「おはよう」と声かけるととても喜んでお腹見せてゴロゴロと枕蹴飛ばして寝転がる
その後朝の支度してるとピョンピョン飛び跳ねて追いかけっこのお誘いしてきて邪魔可愛い
父や弟の足にはしがみついて引きずられるのが楽しいみたいで歩く邪魔してて可愛い
どれも朝限定の行動
健康元気だから微笑ましいし嬉しいけど微妙に邪魔w

609 :彼氏いない歴774年:2020/06/28(日) 06:26:21 ID:XJx+LU1C.net
えりかたんに首輪をつけて全裸お散歩させたい

610 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 09:27:11 ID:WYuSlqBm.net
ツイッターで猫が落ちてるって話が話題になってたけどうちでは行き倒れって呼んでる
ときどき「生きてる?大丈夫?」って大げさに心配したふりしながらなでたりマッサージしてる
暑がりの猫は日陰で寒がりの犬は日向で倒れてるのが対称的で面白い

611 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 18:36:34 ID:ikYe7VOo.net
犬飼ってる人に僕のワンダフルライフって映画おすすめしたい
転生を繰り返す犬は以前の記憶をもっているという設定で
かつてのご主人様を探して再会する話
久しぶりにいい映画だったよ

612 :彼氏いない歴774年:2020/07/01(水) 05:16:21 ID:GVFSpiaU.net
>>611
1だけど観たよ。もしあんな感じだったらすごくいいよね。
声が高木刑事だから顔がちらついたけどw

613 :彼氏いない歴774年:2020/07/03(金) 20:11:13 ID:3AjKE2Rx.net
今飼ってる犬が14歳
私が本気の引きこもり時代に親が「娘が外出できる何かのきっかけになれば」と
迎えた犬なのね
実際私自身犬の散歩でやっと外を出歩けるようになって自信がついてバイトだけど社会との
繋がりが持てる様になって本当にお犬様様、感謝してもしきれない
病院とかトリミングとか行くのに車の免許いるよなと三十過ぎてから免許取得までした
気持ち悪い考えだけど、私の命か犬の命かとなったら悩むまでもなく犬の命を優先する

614 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 06:41:44 ID:+mEIkKvU.net
>>613もワンちゃんもご両親もみんなが幸せになれて良かったね
ワンちゃんは特に健康元気に長生きしろよ

615 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 06:54:10 ID:tdT1DoXJ.net
>>613
いい話だな
一種のアニマルセラピーか

616 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 09:03:58 ID:SjiCJ67I.net
昨日うちのワンコが亡くなった。
数日前に繰り返し嘔吐して、入院したけど手遅れだった。
まだ11 歳でその前までは前兆もなく元気だったのに。
もう少ししたら介護が必要になるかもだから、その時は仕事辞められる様にとお金も貯めてたのに。そんな日が来ることすらも楽しみだったのに。
こんなに突然居なくなってしまうなんて思いもしなかった。どうしたらいいかわからない。

617 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 21:13:50 ID:7mRdWjVp.net
なんて言っていいのか分からないけど、ワンコは絶対しあわせだったよ

618 :彼氏いない歴774年:2020/07/08(水) 20:15:19 ID:gG87UsFu.net
ほんとそう思う
その話だけでもどんだけ大事にして一緒に暮らしてたのわかる

619 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 14:15:49 ID:9LuaDrJ8.net
昨年末に曾祖母が亡くなって、生前からの約束なので飼ってた鳥を我が家で引き取った。
喋ると聞いてたんだけど、曾祖母宅に行ったときに喋るのを聞いたことないし、引き取ってからも全然喋らなかった。
でも先週から急に喋りだした。
「アツイカラッテスイカバカリタベサセナイデネ!」
「ツキニイチドハオイシャサンニツレテイッテネ!」
ひいばあさん注意事項を教えてったんだねーと話してたら、次から次へ言葉が止まらない。
「モコチャンハネ、ケーキヲツクルオシゴトシテルノヨ!」
「プクチャン(鳥)イッショニオウドンタベヨウカ!」
「モコチャンノモンブラリンハトッテモオイシイノヨ!」
「プクチャン、このオウドンオイシイネ!」

620 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 14:24:44 ID:VIWwxWA0.net
大型かな
緊張してると鳥って喋らないよねw

621 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 14:24:46 ID:9LuaDrJ8.net
主にケーキとうどんの事ばかり喋ってる。
(香川県出身)
そんなにケーキ好きだったならもっと食べてもらえば良かった。
無口な人だと思ってたからちょっとびっくりした。

622 :619:2020/07/09(木) 14:31:47.87 ID:9LuaDrJ8.net
大型です。
喋りだしたってことは緊張がとけてきたのかな

曾祖母が新婚の時に曾祖父にプレゼントされた鳥だと聞いてるから高齢かな。

623 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 14:45:36.03 ID:8vFxytab.net
かわいがられてたんだね、かわいい
泣けるわ

624 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 21:01:49 ID:l16WVVEZ.net
なんか可愛くて切ないな

625 :彼氏いない歴774年:2020/07/11(土) 01:08:05 ID:8+bD1e5f.net
そんなに喋る大型はヨウムかな?
うちもヨウム飼ってるけど、知らない人が来たりして緊張してる時は喋らないよ。
リラックスできてる証拠だよ。

626 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 06:29:20 ID:XH5ktZq3.net
モンブラリンw
モンブランかな

627 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 17:46:19 ID:cDujNVW2.net
うさぎを飼って3ヶ月なんだけど可愛すぎる
本当にぬいぐるみが生きてるみたい
犬猫のように感情が見えないと思われてるけど、よーく顔や態度に出てるから本当に可愛い
一回「撫でて!」のモードに入ったら最低20分はやめさせてもらえないのも可愛い
サークルに出すと嬉しくてテンション上がってるのかトルネードジャンプ、斜めジャンプしてるのも可愛い
まだ数回しか見たことないけど、怒ると足ダン!してくるのも可愛い
気分じゃないときに撫でようとすると「今はイヤ!」ってプイって後ろ向くのも可愛い
横になるときドテーーン!ってなるのも可愛い
うんちも●で臭くなくてコロコロだから処理するのが全く苦じゃないし、うさぎ自体の匂いはマジで無、部屋に放し飼いしてるわけじゃないから部屋が損傷するわけでもないし鳴かないし暴れないし最高
唯一難点を挙げるとすればめちゃくちゃ水飲むからしっこが大量に出ることだけ
本当に死ぬほど可愛くて大切すぎて私より長生きしてほしいとすら思ってしまう

628 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 20:37:13 ID:3EdBZr9p.net
うさぎ飼いたくてペット物件にした
あとはお金をもう少し貯めるだけ
早く飼いたい

629 :627:2020/07/16(木) 20:50:29 ID:cDujNVW2.net
>>628
わー!!うさぎ本当に可愛いからおすすめだよ
でも結構(体感的にはほとんどのうさぎ)なうさぎが季節の変わり目とかに鬱滞になるからそこは気を付けてあげてね
病院行くと大体一回3万くらいかかるよ
保険に入ってると半額になるよー
たしか犬猫と違ってうさぎは買ったときじゃないと保険に入れなかったような気がするからそこら辺よく調べてみてね

630 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 21:00:09 ID:VA0ORZa7.net
うさぎ飼ってる
今実家だけどうさ連れて一人暮らしできないなーと思ってなかなか家から出られない
もうシニアの年齢だし今更環境変えるのかわいそうだよね

631 :彼氏いない歴774年:2020/07/19(日) 00:21:52 ID:cqcZQKf3.net
愛猫が息を引き取った
抱っこが嫌いな子なのにお腹の上で寝たり、首筋にスリスリしてくれたと思ったら…

632 :彼氏いない歴774年:2020/07/29(水) 23:16:46.68 ID:b7ib2GRo.net
犬が声掛けした時はほぼ必ずトイレ行ってくれるけど自分からは行かない
どうしたら自分から行ってくれるようになるんだろう

633 :彼氏いない歴774年:2020/07/30(木) 10:34:15 ID:I3Pz+/Hl.net
歩いてたら散歩中の犬が近寄ってきたから撫でさせてもらった
犬は犬好きがわかるってよく言うけど自分にも犬からこいつ犬好きだなっておもってもらえたんだろうか
そうなら嬉しいし犬が可愛かった

634 :彼氏いない歴774年:2020/07/30(木) 15:40:27.94 ID:NYM0i+sj.net
>>631
大丈夫?
今日の夜中のことだったの?

635 :彼氏いない歴774年:2020/07/31(金) 12:19:22 ID:IPDClrj4.net
かわいすぎる
https://i.imgur.com/tJCFtbt.jpg

636 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 13:33:13 ID:Gqt4oObd.net
急に何年か前に話題になった置き去り犬めぐの事を思い出してググったら去年12月に強制執行されて
保護した人から元の飼い主のところに返されてしまった事が解ってショックだ…

637 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 23:42:31 ID:xv4yCmOu.net
あーその話ほんと辛い

638 :彼氏いない歴774年:2020/08/03(月) 18:32:50 ID:czaJ3vFA.net
犬の散歩中に同じように犬の散歩中の人に出会っても向こうが話しかけてきたりしない限り
こちらからはアクションしないようにしてるんだけど
(「話しかけてくんな」オーラ出してる人もいるから)
この前向こうから寄ってきた人がいて犬同士ふんふんして、その間無言もおかしいなと思って
適当に女の子ちゃんですか男の子ちゃんですかとか振ったら飼い主、苦笑いしつつあさっての方向きながら
「いやいやいや〜……」と離れて行ったのよ
応対がめんどくさいなら立ち止まって犬同士のご挨拶させんなよ

639 :彼氏いない歴774年:2020/08/03(月) 21:26:27 ID:8DKpUBcU.net
【速報】国内初、犬2匹が新型コロナ陽性 ★3 [1号★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596456100/

640 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 00:45:58 ID:BYGBtFKI.net
>>638
自分から寄ってきたのにいやいやいや〜苦笑って小馬鹿にしてる感じで嫌だね
おつかれ

うちの犬
散歩中に一本道で背後に他の犬や知らない人間が居ると足元の臭い嗅いでやり過ごして、向こうが通り過ぎたらストーキングする
やり過ごしてる時の仕草が犬なりに「あなたに興味ないですよ」って演技してて笑える

641 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 01:24:20 ID:PhhgDgJL.net
>>640
うちの犬も他の犬が前から歩いてきたらいきなり草とか嗅ぎ始める
でもめっちゃチラ見しててアホ可愛いなあって思う

642 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 09:43:19 ID:n0Y8853n.net
>>639
飼い主と濃厚接触か

643 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 22:33:08 ID:i5K8Bddq.net
何故うざきちゃんのクソキャット思い出(´・ω・) スタ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1289852823820103681/pu/vid/1280x720/qNlsimu8uf8IDb6Y.mp4

644 :彼氏いない歴774年:2020/08/07(金) 15:47:15 ID:Eqp5QxgG.net
重量級ぬこ(´・ω・) ス
https://i.imgur.com/RDJF4Ig.jpg
https://i.imgur.com/Jh5uHu4.jpg

645 :彼氏いない歴774年:2020/08/07(金) 23:37:30 ID:0V0ZDGJ6.net
ふふ

646 :彼氏いない歴774年:2020/08/08(土) 14:31:17 ID:OUJogIcb.net
うちの中型、散歩中メンチ切る距離で小型にめっちゃ吠えられて黙って見下ろしてた
大きい方の余裕に見えるだろうけど私は知っている
尻尾巻いてたのと去ったあとワフっと小さい低い声で鳴いたの
怖いけど悔しかったのね

647 :彼氏いない歴774年:2020/08/10(月) 12:21:18 ID:l6+oLo6z.net
従業員馬車馬のようにこき使うショップに

そんなこと言われても
どうすりゃいいのさ
    ___
   /ノ ヽ\
  /(●) (●)\
 |  (_人_)  |
  \  `⌒′ /
  /     \
 / /     ||
_| L[]o___/_/_
 \_三)
   |
   |__ コロ…
  ___\  コロ…
  ()__)┘

648 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 20:35:58 ID:MZo6Btjw.net
この数日14歳の老犬が大好物の肉や果物すら2、3口しか食べなくて明らかに痩せてきて
ひょっとしてその時が近いのか強制給餌やむなしか、いやそれも犬にとっては負担か
高齢といえど小型犬ならまだまだじゃないのかよクソとノイローゼになりそうなくらい
「老犬 食べない」とかで検索しまくってたけど今いつもの半分くらいだけど食べてくれた
一過性の体調不良か夏バテだったのかなでも怖い

649 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 05:31:36 ID:8ajfOR1H.net
https://i.imgur.com/aNprhOK.png

650 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 08:11:34 ID:bAn2ugU1.net
面白い柄の猫だね

651 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 08:32:39 ID:oApbpsS+.net
かわいい

652 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 09:33:43 ID:r1Xjca5F.net
>>649
なんが雑誌に載ってそうないい写真
生活感あるんだけど明るくて片付いてて素敵なキッチンに最高の猫

653 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 21:12:21 ID:r1Xjca5F.net
>>649
この子Twitterで話題の子だった
違う写真も可愛かった

654 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 22:10:55 ID:jOQQJodR.net
バタッて寝転ぶ

655 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 23:32:00 ID:ZfLamNo2.net
猫飼いのみんなは日光浴とかさせてる?
室内飼いが大前提としてベランダとかテラスに出す程度のもの
15歳超えの猫を飼ってる友人が数人いて庭を猫庭に改造してる家の子は若々しくて1歩も外に出ない子は病気がちらしくてちょっと気になってしまった

656 :彼氏いない歴774年:2020/08/27(木) 09:49:58.50 ID:dE9Ff5kY.net
免疫力は筋肉から生まれるそうだから適度な運動したほうが良さそう(骨にも)
室内なら猫棚とかキャットウォークか
筋肉が衰えやすい高齢になる頃に違いが来るのかもね

657 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 11:28:29 ID:dL7dlPfx.net
スッキリで話題になった「もふりん」の動画見て、可愛い欲しい…って思ってたら、もふりんが「わぁ〜」みたいな鳴き声を発した時に、飼ってるヨウムも同じ声で「わぁ〜」って言って、そうだなお前の方が可愛いな…ってなった。

658 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 12:30:59 ID:2wwTzb9+.net
セキセイインコ飼ってる
先代が生まれつきかなり体格のいい鳥だったので今いる鳥を握るとセキセイってこんな小さかったっけ?ってなる
種類と性別が同じで体重が10g違うってどういうことなの…

659 :彼女いない歴774年(♂):2020/09/03(木) 06:43:43.30 ID:0vBGAD1K.net
耳をかっぽじった指のニオイとハムスターのお腹のニオイが完全に同じだった…

660 :彼氏いない歴774年:2020/09/03(木) 08:24:32 ID:skkPhgxX.net
先代猫がよく耳の匂いを嗅いでいたの思い出した

661 :彼氏いない歴774年:2020/09/03(木) 11:30:07 ID:kvLhgxPa.net
パンダマウス飼いたいけど、体が小さい分弱そうで躊躇してる

662 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 02:12:58 ID:oEzeHfNh.net
愛犬が昨日ついに旅立ってしまった
16歳10カ月も生きてくれた
とっくにお爺さんだけど、私は一人っ子だから弟のような存在だった
明日送って来ます

663 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 12:51:30.41 ID:+obfD2JR.net
うちは昨日猫が旅立ったよ
安楽死だったから決めたとはいえそのときはとても後悔したけど
(9割9分無理と言われても奇跡が起こった可能性を考えたり、命の長さを自分で決めたということに)
今は安らかな顔を見れて後悔してない
今日休みなので夜に送る予定

664 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 20:40:42.83 ID:qSYqaQFd.net
10年以上見てる犬ブログがある
このブログがきっかけでチワワを飼い始めて10年間飼ってた。
このブログの2番目の犬が老いてきたけど、それを飼い主さんが自然と認められるようになってきたという記事を見て切なくなったな…。
老いって犬だけじゃなく人間にも感じることだしね。

665 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 22:27:45.64 ID:NihLtT2t.net
>>664
私もあのブログ5年くらい読んでる
ロンチー飼ってて2番目の子贔屓で見てるから同じくせつなくなったよ
ペット達のお誕生日祝うたびにもう歳取らないでずっとお子ちゃまでいていいのにって思っちゃう

666 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 23:02:53.42 ID:qSYqaQFd.net
>>665
おぉ、仲間がいたw

667 :彼氏いない歴774年:2020/09/26(土) 23:23:27.33 ID:RU6CIyzG.net
手術費の平均は大型犬84,000円、中型犬69,000円、小型犬64,000円、猫60,000円|ペットの病気治療はいくらかかる?  [朝一から閉店までφ★]
ニュー速+/1601125364/

668 :彼氏いない歴774年:2020/10/16(金) 01:28:00.94 ID:3bvBRHn2.net
一人暮らしで柴犬飼ってる!
この子を飼うにあたって動物病院に転職したんだ。
最近はうちの子も歳取ったなぁと感じてて、職場で歳取った柴ちゃん見ると胸がギュッとなる

669 :彼氏いない歴774年:2020/10/16(金) 09:56:38.92 ID:YWb8RIfL.net
うちの犬来月誕生日なんだけど毎年もう歳とらなくていいのにって思っちゃう

670 :彼氏いない歴774年:2020/10/16(金) 09:57:00.73 ID:YWb8RIfL.net
うちの犬も だった

671 :彼氏いない歴774年:2020/10/16(金) 10:29:51.03 ID:NUkr2O46.net
うちも柴飼いだよー
切実に私の寿命を柴爺に分けたい

672 :彼氏いない歴774年:2020/10/19(月) 00:59:36.76 ID:FoQ8E53S.net
>>671
すっごくわかる…‼︎この子のためにだけ生きているようなもんだからどうか長生きして欲しいよ

673 :彼氏いない歴774年:2020/10/22(木) 09:42:28.29 ID:p0a9eKL8.net
ちゃんとトイレ掃除できるのかなとか
調子崩したら早く病院連れて行ったり
万が一のときはちゃんと見送れるのかなとか

悶々と数年悩み続けてやっぱり元気に働いて
養えるうちにと思って猫を引き取った

飼う前にあった悩みなんか吹っ飛ぶくらいいちいち可愛い
何やっても許す
ウンチこぼれてても吐いても即掃除できる
こんなに想像以上に癒されるなんて思いもしなかった

実家で飼ってた芝犬が亡くなった時ぜんぜん立ち直れなくて
やっぱり寿命のこと考えると辛いけど
写真(無意識に)撮りまくって思い出残してる

674 :彼氏いない歴774年:2020/10/30(金) 09:39:51.45 ID:Sw4MBs8e.net
昨夜飼い猫が肺がんだと告げられた
頭では闘病頑張ろうと思うけど
絶望感に呑み込まれてる・・

675 :彼氏いない歴774年:2020/10/31(土) 11:11:48.67 ID:2deXdPIS.net
うちも肺がんだったけど猫の腫瘍に効くっていうサプリ使うとレントゲンで見えないくらいになったよ
猫 腫瘍 サプリメントで検索して出てくる黄色(オレンジ?)と青のパッケージがあるサプリ
レントゲンで見えないのは急病で救急病院で撮ったものでその後はがんとは違う急病で亡くなって撮れなかったから話半分くらいに聞いてくれたらいいけど
違う病気だけど亡くなった話してごめんね

676 :彼氏いない歴774年:2020/10/31(土) 14:56:46.09 ID:i1f5zDgi.net
>>675
あーコルディってやつ?

ウチの猫、肺がんだけはレントゲンで確認出来たけど
元々は脊椎に出来たがんの移転じゃなかろうかと言われた
なのでもう末期なんだよね・・
食事もお水も全く摂らないのでこのまま自然死を待つ事になると思う
家族と相談して決めた事なのにもうヘタレてる自分がいる

677 :彼氏いない歴774年:2020/10/31(土) 15:23:04.81 ID:2deXdPIS.net
>>676
転移なのか
胃ろう付ける方法もあるけど転移してるなら体力もそうだし付けられたとしてどこまで身体が耐えられるかって感じだから選択肢にはないよね
何も口に入れなくても痛みを緩和させるとかできることはあるし思い出を作るのもいいと思うよ

うちは安楽死だったんだけど辛そうなのが堪えられなくて思い出作る前に処置してもらって少し後悔したから
今からでも写真やそばにいて思い出作ってほしい
亡くなってから何ヶ月経っても涙が出るけどああすれば良かったばかり思い浮かぶから後悔しないようにやりたいことはやったほうがいい

678 :彼氏いない歴774年:2020/10/31(土) 16:51:48.96 ID:i1f5zDgi.net
>>677
がんの影響で後ろ足が痛むみたいなんだけどあまり薬が効いてない感じ
自分もこれから徐々にやせ細って苦しそうにしている姿を見ていく自信ない

獣医には安楽死の話をチラッとしたんだけどあまりよい返事をしなかった
「最終的な提案としては受け止めますが・・鼻からカテーテルで栄養剤も
入れられますし飲まないなら輸液注射すればもう少し快適に過ごせますよ?」
と暗に治療の続行を勧められた
獣医によって安楽死の考え方は違うのでどうしたものかな・・

思い出作りは今日から始めたよ
これから毎日タブレットで写真撮ろうと思ってる

679 :彼氏いない歴774年:2020/10/31(土) 17:22:27.37 ID:2deXdPIS.net
>>678
うちの場合は痙攣起こしてたし治療しても2,3日延命するだけって感じだったから安楽死はしてもらえたよ
自分たちの判断で命を短くしてしまうからとても悩んだけど最後の顔は本当に眠ってるのと変わらなくてもう苦しくないのが分かって救いだったよ

苦しそうなのは辛いけど栄養をあげればまだ長く生きられるだろうから安楽死より治療を勧めてるのかもしれないね
獣医さんの経験からあとどれくらい生きられそうなのかとか聞いてみてもいいかもしれない
倫理的な問題から嫌がる獣医さんもいるだろうしどうしても否定的なら夜間病院や他の病院に連れて行くのも手だと思う

自分も同じ立場なら安楽死や痛み緩和治療のほうを優先したいしそれを行きつけの獣医さんが否定するなら他の病院へ行ってでも納得できる治療を受けたほうがいいよ
動画や音声だけじゃなくヒゲや毛も思い出になるし後悔しないようにたくさん思い出残してね

680 :彼氏いない歴774年:2020/10/31(土) 18:56:59.04 ID:i1f5zDgi.net
>>679
そうだね 確かに強制的に給餌すれば寿命は延びるかも知れない
だけど超絶ビビリで家人以外懐かない猫をこれ以上病院に連れて行くのはもう
限界な気がしたの 連れて行って治る見込みがあるならともかく末期がんだし

先生には食事や水分が摂れなければ長くはないと思いますし大変だと思います、と
言われたけどハッキリとした期間は言わなかったよ
679の話を聞いてやっぱり安楽死は最後の希望だと思った
苦しむ姿は見たくないし耐えられない
今度病院に行った時また聞いてみるよ

どんな選択をしても後悔するって言うけど話を聞いてもらえて
少し楽になったよ ありがとう

681 :彼氏いない歴774年:2020/11/04(水) 23:20:05.00 ID:Yvq+4Z4nr
>>680
680さんと猫さんが穏やかな時間を過ごせますように

うちは食べなくなった後、1か月くらい朝病院に連れて行って点滴して夕方連れ帰るって生活をしていて亡くなったのは昼間の病院内だった
院内でもいつも穏やかで人も動物も好きで、最期も苦しむ様子はなかったと看護士さんから教えてもらった

682 :彼氏いない歴774年:2020/11/06(金) 05:36:03.20 ID:gJiinLex.net
数ヶ月前に人馴れ抜群のおそらく捨てられた猫を拾って家に迎え入れたんだけど、猫風邪もすっかり治り血液検査も全く問題なくて安心してうちの子にってタイミングで肝臓にでかい腫瘍が見つかった
腫瘍は良性でも悪性でも切除出来ればいいなくらいに思ってたんだけど詳しい検査したら
過去に大事故にあったことがあるらしく横隔膜ヘルニアのような臓器癒着も見つかって肺が片方潰れてた

683 :彼氏いない歴774年:2020/11/06(金) 05:45:38.79 ID:gJiinLex.net
腫瘍の詳細を調べるためにCT撮らなくちゃいけなくてレントゲンやエコーと違って全身麻酔しなくちゃいけないし
CTが無事に撮れたとして腫瘍の手術をするって段階になってもいざお腹開いたらその横隔膜ヘルニアの影響で潰れてる肺が悪さして手術自体に耐えられないかもしれない

今のところ日常生活に問題ない程度には元気で食欲もすごいし排尿も問題なくンコに関しては人間より毎日立派なのするし外傷の一つも残ってない綺麗な見た目だから本当なの?って思うくらい可愛い
元からいた猫とも相性悪くない

今元気だからっていつ腫瘍から出血して突然ってことも十分ありえるから治療しないって選択肢は今のところないんだけどそれでも悩む
負担のかかる治療を重ねて心身的にもダメージ与えてうちの子になったこと後悔しないかなとか

684 :彼氏いない歴774年:2020/11/06(金) 06:39:10.95 ID:S0BhPFwr.net
飼われてた子が横隔膜ヘルニアやってよく外で生き延びたなあ
優しくて経済力ある人に拾われて運も強い
病院自体がストレスだろうし動物の治療は本当に悩むよね
自分だったらとりあえず良性か悪性かだけは早めに確認してもらうかなあ…でも全身麻酔も怖いね

685 :彼氏いない歴774年:2020/11/06(金) 13:32:26.68 ID:4A8JtHif.net
紀州犬を飼ってるんだけど散歩してるとかなりの確率で
「あ、お父さんだ」
「お父さん犬だ」
って言われる
13歳のおばあさんなんだけどお父さんて言われる

686 :彼氏いない歴774年:2020/11/06(金) 14:18:57.19 ID:pTYmGeCx.net
首輪も赤にしてほしい…
紀州犬かわいいよね
自分も見かけたら心の中でお父さんって呼んじゃうかも
CMのお父さん役は数匹いて中にはメスもいるんだっけ

687 :彼女いない歴774年(♂):2020/11/06(金) 16:19:46.27 ID:igA9PuRL.net
うちのハム一匹が消費するペレット(400g/定価1,100円)は約4ヶ月と20日間、
浴び砂兼トイレ砂(1.5kg/定価298円)は約5ヶ月間もったわ
ペレットは一日約2.8gしか食べていない計算ね
なんてお金のかからない生き物なのかしら

688 :彼氏いない歴774年:2020/11/12(木) 02:46:17.58 ID:rEk5XYgw.net
寒い季節一緒に眠れる幸せ噛み締めつつ不眠症と片頭痛に耐える

689 :彼氏いない歴774年:2020/11/12(木) 09:47:40.10 ID:b5sZcTCY.net
いつも夕食後に犬が靴下くわえてうろうろするんだけど
昨日は両親の靴下をストーブの前に並べてその隣で寝ててかわいかったw
二人の臭いがして安心するんだろうか

690 :彼氏いない歴774年:2020/11/13(金) 02:49:15.20 ID:Nkiaeu86.net
実家で小さい頃から飼っていた初めての猫がしんでしまったよ
火葬とか死んだ後の手続きとかいろいろ調べるのずっと後回しにしていたけど、ついにいよいよ調べないといけない
なんてしんどいんだろうか
コロナですぐには会えないし
飛んで会いにいったところでもう亡骸だし
あぁ、もう一度元気な姿で会いたかったなぁ

691 :彼氏いない歴774年:2020/11/19(木) 19:12:06.57 ID:pPnMfVvO.net
マンチhttps://i.imgur.com/HGDAr0q.jpg

692 :彼氏いない歴774年:2020/11/23(月) 06:06:09.80 ID:lHVqn4BJ.net
一緒に寝るの憧れるな 寝相悪くて一回寝返りに巻き込んだことあってそれから来なくなったw

693 :彼氏いない歴774年:2020/11/24(火) 07:44:30.04 ID:cSFg7Ok4.net
薬のんでくれなて苦労してたんだけど、薬をむりやりのませる→チュールあげるを繰り返してたら学習したみたい。
「病院に行って怖い思いして不味いもののまされるけどその後とてつもなくおいしいものがもらえる!」
と認識したみたいで、病院に行く日は察知して隠れて出てこなかったのに、今は病院行くよーと言うとイソイソとゲージに入ってくれるようになった!
チュールすごい

694 :彼氏いない歴774年:2020/11/26(木) 22:30:39.54 ID:xJi7szzF.net
かわいいねぇ

695 :彼氏いない歴774年:2020/12/12(土) 18:01:04.09 ID:dirfcVqk.net
足が痛くて落ち着かなかった猫がやっと眠った、病院行って疲れたもんね、よく寝てね…と思った途端に近所の子供が泣きわめく
子供の泣きわめく声って猫には危険な音か何かに聞こえるみたいで耳ピンと立てて警戒し始めちゃった
子供の親の怒鳴り声も合わせてしょっちゅう聞こえるし本当迷惑

696 :彼氏いない歴774年:2020/12/21(月) 05:02:35.83 ID:0rUTNyZc.net
猫の足大丈夫だった?

697 :彼氏いない歴774年:2020/12/25(金) 17:28:50.66 ID:soaGJ3Zx.net
猫と遊んでて興奮しちゃって思わず下僕を爪で引っ掻いちゃったあとのあっ…ヤベ…って戸惑った態度が可愛い
犬がこちらの表情うかがいながら甘噛みの力を徐々に強めていくサイコパス感可愛い

698 :彼氏いない歴774年:2020/12/25(金) 18:49:38.25 ID:FgZxhHc+.net
11月に2週間近く水しか飲めない状態でもうだめかなと覚悟してた老猫
急に復活してご飯しっかり食べて薬も飲めるようになり問題なく年越しできそうで嬉しい

699 :彼氏いない歴774年:2020/12/28(月) 19:55:58.97 ID:idL35dFE.net
私四十ばばあと14歳おばあヨーキーをのろのろ散歩中に飼い主さんもワンちゃんもまあ見るかに若い子同士がきゃっきゃ散歩してて
ああかあいらしいなと思って眺めてたら青年、下手すれば高校生くらいの飼い主男の子が
「最近飼い始めたばかりなんです!」犬も飼い主さんもパァァァ
このド田舎で中年ババアに先に声を掛ける男の子って本当に本当に犬の事大好き!だったんだろうなと
そうなんですかかわいいねとしか返せなかった自分のなんたるノータリンさよ本当にどちらもかわいいなと思ったのに

700 :彼氏いない歴774年:2020/12/29(火) 23:31:28.38 ID:aeHpnLC+.net
犬、昨日まで元気だったのに今朝急に衰弱したから病院連れていったら余命があと数日だと言われた
しかも数日とは言われたものの低気圧のせいか明らかに夜になるにつれ悪くなってる
息するのも辛そうにしているのを見るとできる限り苦しまずにいてほしいって思うし、19歳だから年齢的に覚悟してたことだけどやっぱり辛い

701 :彼氏いない歴774年:2020/12/31(木) 06:49:58.47 ID:rDU3+60w.net
700!!

702 :彼氏いない歴774年:2021/01/05(火) 19:02:21.92 ID:Y0OfYZVz.net
犬猫にもハウスダストアレルギーとかってあるのかな
うちの老犬、散歩してる時には咳は止むのに家に入るとゲーゲー言う
投薬もしてるがさっぱり効いてない
確かにうちほんまに汚いからな人間でも鼻水止まらんし

703 :彼氏いない歴774年:2021/01/05(火) 20:01:42.20 ID:6xnRTx/r.net
>>702
あるよ

704 :彼氏いない歴774年:2021/01/05(火) 23:17:00.89 ID:wB69pvCp.net
床に降り積もったダストは顔が床に近い高さの動物のほうが影響出やすいと思う

705 :彼氏いない歴774年:2021/01/06(水) 08:53:57.71 ID:ommLc0/5.net
犬可哀想

706 :彼氏いない歴774年:2021/01/08(金) 07:15:22.32 ID:x5vaTkS+.net
来週からまた在宅勤務だー。
会議の時に犬が入れないように部屋に鍵かけるんだけど、入りたくてヒーンヒーン鳴き出して最後には遠吠え始めるから相手の声も聞こえなくなるしこっちの声も聞こえにくいみたいで申し訳ない。
思い切って部屋に入れたらPCの前占領して大興奮だしどうしたものか…

707 :彼氏いない歴774年:2021/01/08(金) 09:06:40.78 ID:vfg982EF.net
机に犬を乗せるの?危なくない?

708 :彼氏いない歴774年:2021/01/08(金) 09:19:19.39 ID:TJ17Jcm7.net
ペット専用のzoomを用意してあてがう
どんな会話するんだろう

709 :705:2021/01/08(金) 11:17:07.89 ID:x5vaTkS+.net
大型犬だから前足を机に乗せて立ち上がるんだよね。
普段は叱るとすぐやめるんだけど、私が一日中家にいるとテンション高くて訳がわからなくなってるし、鍵しめると部屋で私以外の人の声が聞こえて気になるし、部屋に入ったら入ったで知らない人が5人くらい画面にいるから興奮しちゃうんだと思う。
敷地内別居の姉の家の1部屋を借りようかと思ってる

710 :彼氏いない歴774年:2021/01/09(土) 01:34:43.43 ID:M6m3jU+4.net
>>709がペット用ケージの内側に入るのとかだめかね

711 :彼氏いない歴774年:2021/01/09(土) 14:46:24.56 ID:NZqW+QgH.net
ペット沢山かまってあげてたらわがままになってきてしまった
難しい…

712 :彼氏いない歴774年:2021/01/23(土) 12:53:53.44 ID:OvEFDdVo.net
動物病院ですらいまだに家族で来たりしてた狭いのに椅子取られて座れない
運転手と子供は外で待ってればいいのにな

713 :彼氏いない歴774年:2021/01/25(月) 10:25:11.28 ID:IJIjrT4M.net
犬を先に飼ってて厳しめに躾してたんだけど後から保護した猫が自由奔放にしてるの見て犬もだんだんワガママ発揮しだしてる
ただでさえ家族唯一のアイドルだったのな猫が来ていじけ気味なのに猫はいいけど犬はダメってのも言いづらい

714 :彼氏いない歴774年:2021/01/25(月) 21:25:25.35 ID:rFr+qPeS.net
同じく犬の後に猫が来たけど
社会化とかしつけとか犬の育て方のまま猫を育てたら犬っぽい猫が仕上がった

うちの猫お手もお座りもできる
犬と違ってご飯前かちゅーるが用意されてないとしないけどw

715 :彼氏いない歴774年:2021/02/01(月) 18:03:51.81 ID:V6EmwMtf.net
めっちゃくちゃコールダック飼いたいわー
賃貸じゃ厳しいよなぁ

716 :彼氏いない歴774年:2021/02/05(金) 22:02:11.95 ID:P5AQqGZh.net
18歳の猫が固形物食べなくなってからも1ヶ月がんばってくれた
しんどい思いをしながらも生きてくれて看取りさせてもらえたのはありがたいことだなと思う
思い出もたくさんくれた でもやっぱりもっといっしょにいたかったなぁ…
さみしい

717 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 12:18:30.20 ID:mAHgi4us.net
ペットは飼ってないのだが最近色んな犬猫の動画を楽しく見てたんだけど関連動画で見たことないチャンネルの猫が亡くなったって報告の動画が出てきて
夜中に見てたら知らない猫なのに涙が止まらなくなってティッシュ一箱なくなるぐらい号泣状態になって自分でも驚いた
見知らぬ猫でこれだったら毎日動画見てる子らがもし亡くなったら耐えられない
何か今まで見てた犬猫の動画が怖くなって見れなくなってしまった
ペット飼ってる人からしたらペットの死って人生で一番耐え難い苦しみだと思う
家族が死んだ時は泣かなかったけどペットが死んだ時は号泣したって話も聞くし

718 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 13:05:20.89 ID:EV0wD5v7.net
ごはんやトイレの世話から遊びも付き合うし犬猫って彼らだけでできることってあまりないんだよね
だからお世話してる感覚が子供の世話に近い
子供って基本自分より長生きするもんなのに先に死んでしまうようなもんよ
昨年一匹亡くしたけど一緒に死にたいくらい辛かったし今も思い出すと辛いよー

719 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 13:09:12.83 ID:JubYDyrq.net
ちょっと何が言いたいのかわからないけど、このスレにいる人の多くはペットの死を経験してるだろうしこれから経験する人もいるだろう

辛いことだけど経験したことがない人が「人生で一番堪え難い苦しみ」って決めつけることに違和感…

動画の猫の死にも涙する私優しい!っていうアピールなのか知らんけど、確かに辛くて悲しい出来事でロスにも陥りやすいことだけど、生き物を飼うってそういう出来事も込みだよ

720 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 14:50:05.44 ID:J4LhsecT.net
生き物でも人間みたいな感情があって、
テレビでも日常生活でもそれに毎回泣かされたりする。

前にうちで飼っていたある1匹の犬も、ある日私が窓を開けてボーッとしていたら、私を励ますように「ワンッ!!」って、1回だけ吠えた。
私を励まそうと元気よく。
それが自分にもわかった。
その犬は母犬の代わりに赤ちゃんの頃から私が育てた犬のうちの1匹で、そのまま放置していたら死んでいた命を私が救ったっていうこともあり、思い入れのある子だった。
こういうペットの子育てとかやったことなかったんだけど、当時は放っておけなかった。

動画とかテレビ番組を見ていて、
ご主人を励ましたり他の動物を支えたり、そういう気持ちがわかるんだろうなって、自然と涙が出てきて泣いたりした。

なんか時に動物と接したりしていると、人間よりも学ばされることがあったりする。

721 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 14:59:55.60 ID:J4LhsecT.net
人間のご主人もペットもいつかは死んでしまうものだけど、
それまで後悔しないようにどう過ごしていくのかが、大事だと思う。
人間の方が長寿命と言われているとはいえ、ペットとどっちが先に死ぬかなんてわからないものだし。
ご主人の方が先に死ぬかもしれないし。
そしたらそのあとが大変じゃない?
誰も飼ってくれる人がいなかったら…。

722 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 18:10:17.05 ID:ghZ+53GR.net
飼い主が辛い時に犬猫が慰めてくれる


ってのは人間の都合のいい勘違いらしいね
まぁうちの猫は賢いので本当に慰めてくれてるんですけど

723 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 18:57:16.75 ID:J4LhsecT.net
敏感な人なら自分の飼っている動物の気持ちとか、わかると思うの。
別にそういう見返りを求めて世話してるわけじゃないけど、
そういう仕草や態度を見たら、嬉しかったりする。

724 :彼氏いない歴774年:2021/02/08(月) 21:47:27.54 ID:jgEuXfym.net
鳥かわいいよ
セキセイインコ飼ってて先代と今の子で性格が全然違うから面白い

725 :彼氏いない歴774年:2021/02/10(水) 00:03:56.94 ID:iOyBccjt.net
初めて犬を飼い出したんだけどうんこする姿が可愛すぎてやばい
シートまでちゃんと行って可愛い踏ん張り格好しながらシートからどんどん離れて行ってポトポト落とす
見た目の可愛さはわかってたけどこんなに仕草が可愛い生き物だったのかとびっくりしてる

726 :彼氏いない歴774年:2021/02/10(水) 02:16:21.60 ID:iu1Y7KR5.net
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1175724097721880576/pu/vid/720x720/oyTO1Z_7_RipMgso.mp4

727 :彼氏いない歴774年:2021/02/10(水) 12:43:45.59 ID:dWVOdFRg.net
18歳猫、腫瘍があり癌だと診断された
ショックだけど前の病院で誤診され放置されたから、新しい病院でちゃんと検査して原因究明してもらえて良かったという気持ちが大きい
手術や完治は無理でもできること、やれることが分かって日々快適に元気に過ごせるように尽力しようと思えた
あと逆にここまで大病せず元気でいてくれてありがとうだ〜

728 :彼氏いない歴774年:2021/02/10(水) 15:42:40.96 ID:i9pR14qk.net
鬱状態のときうちに来て13年間毎日べったりだった愛犬が年末から急にご飯食べなくなって、年明けて病院行ったら腎不全だった
年末検査したのに1ヶ月で数値悪なってて点滴と薬で病院通いしてるけど、小型犬の13才はまだ若いと思ってたから辛い
色んなフード出しても食べないから強制給餌するしかなくなった
寝たきりでもなくこの年で一生強制給餌だったらどうしようと涙が出る
点滴で数値下がって来たし安定したら自分でご飯食べてくれるかもしれないって言われたけど2カ月経つのに食べない
自分から食べるバナナや好きだった食べ物も次々食べなくなった
自分で歩くし台所にいたら何か欲しそうにこっち来るけど、何出しても匂い嗅ぐだけで食べない

考えたくないけど年末まだいてくれるのか誕生日越せるのか不安
腎不全て食べさせることに関してこんなに大変なんだと落ち込む
強制給餌嫌がるからこのままやめて余命に任せるか、点滴通って治療してるし無理矢理でも強制給餌するか毎日悩むくらい強制給餌つらい
犬にとってもストレスだろうし

729 :彼氏いない歴774年:2021/02/10(水) 17:25:11.52 ID:JTOD4gFj.net
同じく13歳の愛犬が靭帯やっちゃったけど、
腎臓も悪くて手術の麻酔は耐えられないかもと言われた
足びっこ引きながら歩いてるけど元気なだけ幸いだ…

730 :彼氏いない歴774年:2021/02/10(水) 18:20:44.83 ID:zgqynDmy.net
うちは猫だったからあんまり参考にならないかもだけど口に放り込む強制給餌はお互いストレスだったから鼻チューブにしてもらったよ
猫も嫌がらず落ち着いて給餌できたし口からも食べられるからちょっとだけ好物をなめたりもして無理矢理口こじ開けてるときより元気そうだった
もうやってたらごめんワンちゃんと穏やかな時間を過ごせるよう祈っているよ

731 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 07:37:57.09 ID:FQxOyacJ.net
仲良しの夫婦がペットロスで悲しんでて可哀想→自分の愛犬サプライズプレゼントしたろ
GACKT理解できん…

732 :彼氏いない歴774年:2021/02/13(土) 11:56:12.35 ID:GQx2y/lt.net
分かる
私も分からんかった

733 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 02:30:01.86 ID:21gBIF4+.net
地震本当にやめて欲しい
一緒に避難できるタイプのペットじゃないんだ
もちろんもし本当に何かあったら避難しなきゃいけないだろうけど避難することになったらペット本人には相当のストレスがかかってしまうだろうな
かと言って絶対置いては逃げられない、一緒に死ねればいいけどもし自分だけ死んでしまったら…とか考えちゃう
飼う前は「死んだら死んだだよどーでもいいわ」と思ってたけどそうもいかなくなった

734 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 03:05:01.27 ID:yIPnrtgE.net
うちの10歳超えの金魚達は東日本の津波で流されちゃったな
元は鮒だからもしかしたら生き残って近所の川で頑張ってくれるかなと思ってたが、よく考えたら津波なんだから海水だった

735 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 09:42:17.97 ID:EHx4xIde.net
どーでもいいって気持ちでペット飼い始める人いるんだね

736 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 11:19:07.67 ID:6MBBvUSK.net
上の方の人は自分の命に関しての事なのかもしれないよ
自分も何か起きたらうちの猫を守れるのは自分しかいないって踏ん張りと焦りはあるなあ

737 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 11:33:42.30 ID:OKWL85Ey.net
自分がしんだら=ペットも…だからなあ

738 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 11:34:52.83 ID:D1JM7WxF.net
そりゃ飼うと決めた本人以外の家族はおまえが面倒見ろでどーでもいいだろう
うちがそうだったよ犬だけど私は喪だし母が孫のような可愛がりしだして散歩にもついてきて公園着いたらリードは母に渡して楽しく走ってるよ

739 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 15:21:06.65 ID:WyPh62u0.net
抑えていた愛情を呼び覚ます。それがペット?

740 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 15:25:25.24 ID:xI9ro+Ut.net
ペットに対して自分を親と称する人を白い目で見ていた
飼ったら3日でママになった

741 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 16:05:53.49 ID:21gBIF4+.net
>>735
>>736の言う通り自分の命に対してのことね
うちは親と同居とかしてないから自分しかペットを守れる人がいないから絶対に軽々しくは死ねなくなった

742 :彼氏いない歴774年:2021/02/14(日) 16:25:42.61 ID:siPEODwU.net
ペットロスまっさかりだけどGACKT意味わからんな
余命宣告されたんでやむなく必要としてくれる愛犬家の知人に里子に出しますぅ!でもなきゃ理解が及ばない

743 :彼氏いない歴774年:2021/02/15(月) 01:21:28.81 ID:ETm8VR1X.net
GACKTの動画見たくないから見てないけど、保護犬活動してて沢山育ててるなかの一匹を、とかではないんだろうね
それならまだわかるけど

744 :彼氏いない歴774年:2021/02/15(月) 12:33:14.97 ID:x1YGVzR+.net
数ヶ月しか飼ってないらしいからもしかしたら最初から譲るつもりだったのかもしれないけど本人が愛犬って言ってるからね
まあ犬猫何匹も飼い始めてはその後の音沙汰ないの繰り返してるらしいから今回の子犬はある意味助かったのかもしれない
感動ものに仕立てあげてて信者も絶賛してて胸糞だけどね…

745 :彼氏いない歴774年:2021/02/22(月) 10:04:24.55 ID:F4PkmDa2.net
2/22
にゃんにゃんにゃんの日

746 :彼氏いない歴774年:2021/03/07(日) 16:58:53.10 ID:k2Ypxnw/.net
この24、5年途切れず何か動物を飼い続けてきたけどいよいよ
最後の犬が旅立ってもう家に何もいなくなっちゃったよ
どの子も悲しかったけど今回は本当にめちゃくちゃ寂しい老衰だからどうももう出来なかったんだけど
仕事を休まないで有名な作家だか漫画家だが親が死んだ時にも休まなかったけど
飼い猫が死んだ時寝込んだ(仕事休んだ)みたいなのエピソード聞いたことあるけどほんま分かるわ
最近父方の祖父が死んで父は泣きもしなかったんだけど今回の犬の時はおいおい泣いててこれかと

747 :彼氏いない歴774年:2021/03/07(日) 22:10:24.03 ID:4F0PV2Me.net
目に見えないところで旅立たれるより腕の中で看取りたくてそれはできたんだけど
できなくなってくことが増えていく姿をみているともっとなにかできたんじゃないかって気持ちが消えない
ほんとに大好きで大好きでいきる糧の大切な存在だったんだよ また会いたいよ
てか喪失感がどーんと心の中をしめていてなんら余裕がない
たくさんお金があるわけでもないからこの先どう生きていこうかなにひとつまとまってない

748 :彼氏いない歴774年:2021/03/07(日) 22:41:52.39 ID:8VXT2vzQ.net
自分が死んだ時に迎えに来てくれるから大丈夫だよ

749 :彼氏いない歴774年:2021/03/08(月) 21:09:51.13 ID:zOYF2mIJ.net
何か動物を飼ってる時は「旅行や長い時間家を空けてはおれんな寄り道せずはよ帰らな、ぐぬぬ」とか思うけど
そういったことをしなくてもよくなると凄まじく物足りない寂しい

750 :彼氏いない歴774年:2021/03/09(火) 22:19:57.39 ID:4La3Rjsx.net
妹がデグー飼いはじめてお世話手伝ってる
人間のこと大好きでかわいすぎる

751 :彼氏いない歴774年:2021/03/09(火) 23:13:34.79 ID:AcTGptyR.net
>>750
デグーってなんぞ??と思い、つべ映像何個か見たらなんとも可愛いことよ
昨日犬を亡くして一日中号泣してる状況だったけど一瞬気分が和らいで癒された
ありがとう

752 :彼氏いない歴774年:2021/03/09(火) 23:14:47.44 ID:dnFUZqUC.net
テグーどんなのかググってみたら可愛い!
小さめのチンチラみたい

753 :彼氏いない歴774年:2021/03/09(火) 23:15:17.90 ID:dnFUZqUC.net
テグーじゃなくてデグーだ

754 :彼氏いない歴774年:2021/03/10(水) 00:40:05.08 ID:mpjoPhGC.net
テグー(トカゲ)も可愛いよ…大きすぎて飼えないけど

755 :彼氏いない歴774年:2021/03/10(水) 14:25:33.00 ID:lxzAL4aJ.net
>>751
自分の何気ないツイートが役に立つとは
ペットを亡くすのは本当に辛いね…悲しい気持ちが早く癒えますように

デグー私も妹が飼うまで存在自体知らなかったんだけど、手のひらで寝るわ寒いとわきにずぼって体を突っ込んでくるわ撫でるとあほづらになるわで毎日とても癒されてる

756 :彼氏いない歴774年:2021/03/10(水) 15:13:32.48 ID:YsAEkVeB.net
ツイート?

757 :彼氏いない歴774年:2021/03/10(水) 15:26:22.92 ID:4Wds/R/F.net
沖縄の…アグー豚とソラミした

758 :彼氏いない歴774年:2021/03/30(火) 06:20:18.83 ID:BdrsOuCG.net
土曜の夜飛び出して行った猫が今朝無事に帰ってきた
人慣れしてないから何処かの家に匿ってもらってるのが考えられなくて絶対轢かれたと思っていたから本当に良かった
にゃんぱく宣言肝に命じよう

759 :彼氏いない歴774年:2021/03/30(火) 08:52:37.74 ID:ZGuIkPwW.net
良かったねぇ

760 :彼氏いない歴774年:2021/03/30(火) 21:17:25.70 ID:BdrsOuCG.net
>>759
ありがとう本当に良かったよ

761 :彼氏いない歴774年:2021/04/07(水) 19:52:16.93 ID:HX/qmzym.net
ペットの薬の個人輸入代行サイト
うさ◯ラとか、ぽち◯まとかあるけど本当に本物なのだろうか
安すぎない?

762 :彼氏いない歴774年:2021/04/11(日) 20:29:17.58 ID:nxtsze5n.net
何の薬をどれくらいの期間使うかによるけど
動物って喋れないしごはんも薬も与えられたものを食べるしかない
だからよほどのことがない限り薬の個人輸入はやめておいたほうがいいんじゃないかな
安すぎるって疑問持ってるなら尚更

763 :彼氏いない歴774年:2021/04/11(日) 20:36:48.91 ID:ahWtdmRV.net
通ってる所の先生は猫の体重が5.18kgから5.30になっただけで薬の量ちょっと調節しますねって言ってたから薬の種類分かってても自分で量調節なんて怖くて出来ないな

764 :彼氏いない歴774年:2021/04/12(月) 20:25:04.80 ID:BbJKZxFz.net
  ∧,,∧
 (,,・∀・) カッタデー
〜(_u,uノ

765 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 18:13:14.77 ID:sEe6g2QY.net
明日新しいワンコくるー!
成犬の保護犬だけど性格は超良いコそう
リードやサークル諸々準備万端だ

766 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 20:17:48.61 ID:v0C4F9Xs.net
楽しみだね!素敵なおうちに迎えてもらえて幸せなワンちゃんだ〜
人間の元で大人になった子とはまた違う魅力があるよ!
一緒にいる時間が長くなるほど無邪気に甘えてくれるので何年経っても新しい発見がある
>>765とワンちゃんが素晴らしい日々を過ごせますように!

767 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 21:18:35.82 ID:sEe6g2QY.net
>>766
ありがとー!
2年くらい前に小型のおばあちゃん犬を看取ってから家族と猫もいるし犬はもういいか…みたいな話になってたんだよね
でもキャパがあるうちに一頭でも迎えてあげられたらと私が毎日散歩行く事で手を打ってもらいました
たくさん散歩行って私は痩せて犬は細マッチョになる予定w

768 :彼氏いない歴774年:2021/04/22(木) 22:25:15.76 ID:OHmr8b6L.net
うちの犬、喜怒哀楽の怒がない
もう1匹は四六時中怒ってる
優しいと有名な犬種と小やかましいと有名な犬種だけど顕著すぎ

769 :彼氏いない歴774年:2021/04/22(木) 22:28:33.08 ID:qTBz5hB4.net
うちの犬、ずっと私に向かって放屁してる

770 :彼氏いない歴774年:2021/04/23(金) 00:22:06.91 ID:oHTaDjB1.net
いいなー
うちの犬の屁聞いたことないから聞きたい
家族が抱き上げようとお腹の下に手を入れて持ち上げた時にプッてしたらしくて超可愛い
スカしっ屁ならされたことあるんだけど音聞きたい

771 :彼氏いない歴774年:2021/04/23(金) 00:29:03.21 ID:aIEyUEmF.net
犬ってプゥしても絶対におならしたこと認めないよね?アレがまた可愛い
うちの犬はオシッコやウンチとかしたかどうか聞くとちゃんと教えてくれるんだけど「おならした?」の質問だけは無視するw

772 :彼氏いない歴774年:2021/04/23(金) 12:46:41.67 ID:iBhrZoe7.net
初代犬はすごいおならに対してデリケートで
くさっと反射的に言っちゃったら伏せてすっごいしょんぼりしてたな
腕に口付けておなら音出す悪戯すると今私してないよね!?って必死に自分のお尻の匂い嗅いでた

773 :彼氏いない歴774年:2021/04/23(金) 15:51:03.36 ID:iDxSWQvG.net
散歩中にプッと犬がおならして
なに?今のなに?って顔で私の顔見てくる
お前だよ

774 :彼氏いない歴774年:2021/04/23(金) 17:13:28.89 ID:qSqttKub.net
>>773
とか何とか言っちゃって

775 :彼氏いない歴774年:2021/04/23(金) 22:44:07.15 ID:tZdmsHvq.net
>>772
かわいい

776 :彼氏いない歴774年:2021/04/25(日) 23:52:54.17 ID:JpUc4E2C.net
野良猫のおならなら聞いたことあるけど、
犬はない。

777 :彼氏いない歴774年:2021/04/27(火) 17:56:05.27 ID:xiO6dTV0.net
犬も猫もおなら聞いたことない
犬は飼ったことないからまあそうなんだけど猫はかれこれ6年多いときは同時に6匹いたのに

778 :彼氏いない歴774年:2021/04/28(水) 12:39:01.17 ID:Avi06oZG.net
ごめん本当にごめん
昨日イライラしてたところに猫がコップを倒したから怒鳴ってしまった

779 :彼氏いない歴774年:2021/04/29(木) 04:06:49.26 ID:RcpjvilD.net
ペットが粗相やいたずらをしたとき一瞬だけイラッとして「もう!」とか言っちゃうんだけど、そのあと「とか言ってるけど全然怒ってないよーしょうがないもんねー別にいいんだよー楽しく生きられればー」とか言ってる
口に出すことで脳が混乱するのか落ち着くし動物の方も言葉を理解してるのかは分からないけど出来るだけ気にしてほしくなくて
私の1/10にも満たない人生とにかく自由にストレスなく好き勝手に生きてほしい

780 :彼氏いない歴774年:2021/05/02(日) 22:32:30.98 ID:RIvwakmq.net
今日、猫をお迎えした
ゲージとトイレの隙間に挟まって動かない
ご飯もトイレもまだなんだけど、夜寝てる時に済ませてくれるといいな…
慣れたら避妊手術進めに行きたい

781 :彼氏いない歴774年:2021/05/03(月) 14:17:23.11 ID:QoSslxA+.net
>>780
ごめん、可愛くて笑ってしまった
1日経って少し慣れてきたかな
早く仲良くなれるといいね

782 :彼氏いない歴774年:2021/05/05(水) 16:19:48.59 ID:p4YJloJC.net
猫大好きだけど貧困持病もちだから飼えなくて羨ましい YouTubeでいつも猫見てる
おすすめのチャンネルあったら教えて

783 :彼氏いない歴774年:2021/05/06(木) 11:07:08.52 ID:OASFQUat.net
猫YouTuberはモアクリが好き

784 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 23:58:08.72 ID:ijWcRdhe.net
https://youtube.com/channel/UCJVeXs_GIqzQeS4hqWUL5RA

皆可愛いくて好きです
飼い主も良い

785 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 07:09:33.11 ID:e66XbGT/.net
散歩中に犬が公園の茂みのところで捨て猫を見つけた
木箱に入ってて蓋閉めてあるけど空気穴なのかキリで何ヶ所も穴を開けてあった
とりあえず箱ごと持って帰って開けたら4匹いた
目は開いててよちよち歩くくらい
猫狩ってる近所の祖母が来てくれて色々やってくれる
飼ってくれる人探してるんだけど何しろ犬が仔猫の側から離れない
木箱は濡れてるので別の箱に入れて毛布敷いてるけどそれごと移動するたびピスピス言いながら付いてくる

786 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 08:11:34.42 ID:R01MdRO7.net
猫狩り祖母?!

787 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 12:27:04.43 ID:8GzEKHji.net
猫も犬も可愛くてほっこり

788 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 15:21:36.77 ID:5GBNRGim.net
蓋締めた状態で捨てるとか酷過ぎる
開けてたら良いわけじゃないけど…
784達も犬も優しいね
ピスピス可愛いw

789 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 15:30:21.22 ID:5oL1v7Av.net
うちのインコがまたケージの天井にぶら下がってる

790 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 15:53:24.16 ID:4fADdAkz.net
ワンちゃんお手柄だね!
子猫のこと気になってるみたいだし優しい性格なんだな〜いい子だねえ
きちんとした人にもらわれるといいな

791 :784:2021/05/21(金) 17:32:43.61 ID:e66XbGT/.net
すみません、祖母は猫を狩ってるじゃなく飼ってるでした。

792 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 20:03:56.00 ID:DYdq/5Nj.net
>>791
大丈夫wみんなわかってるから
ワンちゃん仔猫たちが心配なのかな
優しい子だね

793 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 08:51:37.46 ID:rPwhkDJM.net
野良猫を見かけてはTNRや保護してるからそういう意味で猫を狩ってるのかと思って読んでたw

794 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 09:16:42.14 ID:3Srs2bQq.net
優しい一家に保護されて良かった
ワンコは♀なのかな?

795 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 12:27:16.82 ID:OtErmmW9.net
>>789
想像してワロタ

796 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 12:30:58.49 ID:RCoNWlqJ.net
>>789
コウモリみたいw

797 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 15:53:41.79 ID:8bC94gSg.net
>>795>>796
何かして欲しいことがある時無言でケージの天井に逆さまにぶら下がるんだ
具体的にはおやつくれとか飛びたいとかお前が食べてるものをくれとか

どうも私が口にするものは自分も飲食できると思ってるようで…炭酸水を飲んでびっくりしてるのはちょっと笑った

798 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 18:16:30.31 ID:K5lu7Jvf.net
>>797
インコ面白すぎるw
そのアピール方法どこで覚えたんだろ

799 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 18:20:01.24 ID:P71MgWBp.net
>>797
炭酸水飲んだ反応動画で見てみたいw

800 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 19:14:59.26 ID:IiT2lQOq.net
>>797
鳥は飼った事ないけど人間の事をよく観てて賢いんだね

801 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 20:38:13.08 ID:8bC94gSg.net
最初にぶら下がった時に面白がったのを覚えてるんだと思う
それがいつの間にかしてくれアピールになってる
鳥は芸人気質だからウケないとやらないんだ
炭酸水は舌突き出して目を白黒させてただけだから撮れなかったけど見ても面白くないと思うよw

鳥は賢くて可愛いよー!
体の構造上●のしつけができないけどね
あと頭とか肩に乗ろうとしてるインコを見上げるとちょっと怖いw

802 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 08:57:18.98 ID:Fp0drxKL.net
784ですが4匹のうち2匹は祖母の友達の娘さん家族が貰ってくれました。
あと2匹は犬が自分のゲージに入れてご飯も食べずに見張ってるのでうちで飼うことにしました。
犬は12歳の♀でゴールデンレトリーバーです。
猫をどこにもやらないよ、だからご飯食べなって言ったらしばらくして食べてたけど、私や母がゲージの方に行くとゲージの前に立ちはだかって困った顔してます。

803 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 11:00:05.65 ID:zfloSLps.net
>>802
犬健気すぎる…
末長くお幸せに

804 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 11:32:11.40 ID:mHpB1tGf.net
かわいすぎる
(うちの子取らないで欲しいワン…)
とか思ってんのかな

805 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 11:40:28.77 ID:nNUp15Jb.net
>>802
優しい子だね
ワンちゃんも子ネコ達も幸せに長生きしますように

806 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 15:13:53.81 ID:ggS9vAY1.net
優しいね〜大きい自分が守らなきゃって思ってるのかも
見つけたのもワンちゃんだしめちゃくちゃお手柄だ
2匹いなくなったからちょっと心配してるのかな?もういなくならないから安心してごはん食べてー

807 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 17:30:48.86 ID:PucroVZg.net
ゴールデンレトリーバーって穏やかで優しいよね
ペット動画でもゴールデンレトリーバーがひたすら子猫を見守ってるのとかあって癒やされる

808 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 19:31:55.56 ID:ZSQgazja.net
近所になぜか初心者っぽいのに2匹同時にゴル飼いだした人がいて
道ですれ違う時にこちらが緊張してしまうくらい大暴れで
飼い主さんもずっとごめんなさいごめんなさいって言ってて
制御できてない大型犬ほど恐ろしいものはないなって思った
今は落ち着いてるから大きく見てても子犬だったのか訓練にでも出したのかな

809 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 19:58:17.29 ID:YTEfUJHp.net
可愛いね優しいねって流れの時になんでその話したんだ…

810 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 22:46:58.83 ID:pqTaSP2V.net
生き物は穏やかで優しいだけじゃないよね

811 :彼氏いない歴774年:2021/05/26(水) 13:42:27.71 ID:FCKN2I76.net
同僚が緊急の検査入院するので部屋の換気と飼ってる鳥の餌やり頼まれたから行ってきたんだけどすっごいよく喋る
「マジデ?エ、マジデ?ヘコムワーアーアーマジカーエーハアアアアアー……トリニナリタイ」
疲れてたのかな

812 :彼氏いない歴774年:2021/05/26(水) 14:51:41.55 ID:NRqkgmLR.net
>>811

ニンゲンニモドシテって言葉も教えるんだ

813 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 01:02:12.83 ID:sdA8/oEy.net
失明した猫飼ってる、飼ってた人いますか?
今猫が片目失明しそうなんだけど日常生活で気をつける事ってありますか?
今は段差がちょっと怖いみたいでゆっくり登ったり降りたりしてます。これから慣れたりするんでしょうか?

814 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 12:16:28.88 ID:MXiSh1uo.net
長文ごめんなさい
参考になるかわからないけどうちの老猫は癌で進行形で片目失明→老化で両目失明
片目だと最初フラフラするけど慣れても色んなことに対してゆっくり、慎重になるから急かさないで見守ってあげるといいかな
基本的にはご飯もトイレもできて特別何かができなくなるってことはなかった
もしトイレやご飯のルートが決まってるなら失明した側にあまり物置かないとか個人的にやったのはそれくらい
両目失明するとガラッと変わる
本人も怖いのか歩かなくなって足腰弱ったりご飯もトイレも介護みたいになる

815 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 12:22:02.43 ID:uVdZwZ+P.net
>>813
今いる猫が網膜変性で片目失明、少ししてもう片目も失明したんだけど
家具などの配置を変えない、障害物になりそうなものは片付ける、段差にはステップを置いて昇り降りしやすくする
などしてる
猫は元々あまり視力に頼ってない生き物&部屋の家具などの配置を覚えているらしく、そのうち見えてない状態になれてくると主治医が言ってた
うちも症状に気づいてから数ヶ月だけど今は以前と変わらなく生活してるよ
ソファとかの昇り降りに少し戸惑ってる時は抱っこしてあげるくらい

816 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 12:25:41.47 ID:uVdZwZ+P.net
ちんたら書いてたら被ってしまったあげくなんかあてつけみたいになってしまった…813さんごめんなさい
うちも17歳の高齢だけど持病やそのこの性格にもよるかもしれないですね

817 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 21:53:53.03 ID:sdA8/oEy.net
>>814さん
>>815さん
ありがとう


取り急ぎ部屋にあったダンボールでスロープ作ってみたよ
少し慣れてきたのかキャットタワーにも登るようになったし
ゆっくり見守ってみるつもり。
お医者さんには病気の事は聞けるけどこういう日常の事聞けないから助かりました
御二方ありがとうございました。

818 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 11:59:37.06 ID:wRBGuHOV.net
金魚をお迎えして一ヶ月になる
2匹とも元気で綺麗で可愛い
でも私の顔見るとウワアー餌くれ!餌くれえ!!みたいにビチビチ暴れ出すから不憫であまり様子を見に行けない
体重から割り出した量を適数回あげてるのに何故あんなに食いしん坊なんだろう
私の顔覚えてくれたのは凄く嬉しいけども

819 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 12:15:55.06 ID:MOTDzx/Y.net
>>818
金魚は胃がないからお腹いっぱいにはならない
いつだってあげればあげるだけ食べる
餌の時しか近づかないとむしろ餌くれ餌くれってなっちゃうんじゃないかなw
せっかく飼ってるんだから気にせず好きなだけ眺めたらいいよ
金魚綺麗だよね

820 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 12:59:38.17 ID:TV3Ru+Wk.net
昔飼ってたよ
夏祭りの金魚すくいで取った和金は巨大化したw

821 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 13:15:53.19 ID:E9E4n6DS.net
うちで飼ってた金魚も30cmくらいになってた
あれは餌をあげすぎたからなんだろうか

822 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 14:19:39.64 ID:MOTDzx/Y.net
うちの縁日の金魚も15年くらいで30センチ超えになった子がいた
同じ期間で15センチくらいにしかならない子もいたのででかい子は他の子の分まで食べてたんだろうなぁ
あと和金達が他の種類よりみんな大きく育った
金魚の色が赤→金→黒→金→乳白色って少しずつ変化して綺麗だな、可愛いなぁ、金魚って色が変わるんだなと思ってたら水質(アルカリとか酸性とか)の問題で肌荒れしてたと知った時は愕然としたな
ショップに相談して水質改善のタブレットみたいなの入れたらみんな赤くなった
獅子頭の赤い提灯が黄色くなった時家族みんなで可愛いねぇって喜んでたのに…
あとコメットはよく水槽から飛び出してた…

823 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 14:49:17.64 ID:lKvPx9/r.net
>>819
>餌の時しか近づかないとむしろ餌くれ餌くれってなっちゃう
言われてみると確かにw
せっかく青水とか水草とかヌマエビ入れてアクアリウムっぽくしてみたんだしもう少し観賞してみようかな
うちの子たちも皆のところみたいに長生き&巨大化してほしい

824 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 11:57:20.18 ID:a+9HrE3K.net
インコが耳の穴に頭突っ込んでくる…

825 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 17:15:00.28 ID:T2Qc1nAx.net
うちのインコは耳の穴レロレロしてくる
掃除してくれてんのかな…

826 :彼氏いない歴774年:2021/06/16(水) 05:39:36.68 ID:f8UnhrjU.net
うちのインコはテレビにフワちゃんが出てくると毛を逆立ててる
嫌いなのかな

827 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 10:05:59.12 ID:oGaZ7zy2.net
去勢手術した猫が今朝見たら右目をしかめてて、ピント調節も出来てないしうっすら濁ってる気がする
獣医にメールしてるけど治らなかったらどうしよう、昨日6時間も眠り続けておかしいと思った時に連絡してれば良かった

828 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 10:50:24.23 ID:4NYi0YFb.net
事情がよく分からないけど今の時間ならメールより診察受けたほうが良くない?
かかりつけが休みだったとしてもそんなに心配してるなら他の病院行くべき

829 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 20:31:19.57 ID:zV1k7SAV.net
>>825
うちのインコは口をレロレロしてくる。引くほど舌入れてくるから前世はプレイボーイだったんだと思う。

830 :彼氏いない歴774年:2021/06/22(火) 09:46:08.89 ID:9eZDU/jP.net
コップに氷入れて置いとくと猫がずっと見てる。
ちょっとずつ溶けてカロンってなるのが面白いのかな

831 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 02:53:38.63 ID:vNDjNW3P.net
Twitterとインスタで見ていたペットアカウントの方の大事にしていた子が亡くなったようで見てるだけで辛くて泣けてくる
多分ほぼ確実に自分より先に行ってしまうのは分かってるんだけどそれを認めたくないし考えるのが嫌だ
飼い主失格だとは思うけどほんとに無理すぎる

832 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 13:38:45.32 ID:Q2Rv3wq4.net
猫飼ってる皆さんペット保険には入ってますか?

833 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 16:23:57.86 ID:DVM4gXFQ.net
その分を貯金にってのが出来ないタイプなんで入ってる

834 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 19:39:23.84 ID:ueFBw4Cj.net
>>832
通ってる動物病院が保険対応してないから猫貯金してる

835 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 20:25:50.94 ID:AYDdcmKb.net
>>834
病院が保険対応してないってどう言う事?
領収書貰って保険会社に飼い主が請求するんだけど

836 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 22:45:51.77 ID:cb6nZuBO.net
ハブたい
はぶ
ハブ
たい
マングース
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1410078718396047360/pu/vid/640x360/GXOsbWx5Mb1VUHDa.mp4

837 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 01:15:42.10 ID:hMbfVIrt.net
>>835
アニコムは保険証見せればその場でだよ

838 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 01:45:35.70 ID:fokMTpjx.net
>>837
そういう保険があるのは知ってるよ
でもそれなら「窓口支払いに対応してない」であって「保険対応してない」ではないし、窓口で使えないから貯金も意味分からない
医療保険だって損保だって普通に申請して使うものだし
>>834は保険の事分かってなくて思い込み(もしくは保険に入る気もないから調べる気もなく保険に入らない言い訳)で使えないから貯金って言ってるだけでしょ

839 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 01:50:16.30 ID:RoqR+b7/.net
何この人ムキになってる…怖…

840 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 11:17:58.56 ID:bOAC+6wv.net
夏だな

841 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 12:51:44.22 ID:K3Emqa09.net
>>839
無知が「病院が保険対応してない」なんてありえない嘘ついておいて指摘されたら他人のフリしてムキになってるって攻撃するの呆れる
そもそも嘘つかなきゃ指摘されないのに

842 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 13:31:52.33 ID:Rlhlka1i.net
ただの勘違いかもしれないのに
あと保険入らないで貯金してるのがそんなに悪いことなのかとw

843 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 15:22:35.20 ID:BXznxE6F.net
当たり前だ!貯金するやつなんてゲェジだ!

844 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 17:34:30.46 ID:50lF2B2Z.net
うちの可愛いカブトムシに免じて喧嘩はやめて!
今年も甘栗みたいなおケツでキュートだよ

845 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 18:06:24.15 ID:w62gnG4b.net
甘栗おけつ可愛い

846 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 18:22:26.76 ID:K3Emqa09.net
>>842
保険に入らない事が悪いなんて一言も書いてないけど
「入ってない」で終われば何も言わないよ
保険に入らない言い訳の部分をそう捉えたのかもしれないけど「保険に入らないと悪い」と思ってるのはありえない言い訳をしてる側の人間だから
勘違いなんて尚更ありえないよ
対応してないって事は病院に「保険対応してますか?」って聞いたって事でしょ
それで病院がこういう手順なんですよ、と説明しないわけないじゃん
実際は調べてもいなく聞いてもいないのに病院が保険対応してないなんて嘘をつく理由は「本人が入っていないことに後ろめたいから」意外にないって話
後ろめたくなきゃ「貯金してるから入ってない」という事実(これも事実か怪しいけど)だけで十分だもんね

847 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 23:26:53.99 ID:5IFao3Qq.net
間違ったこと言ってなくても揉めるもったいないタイプ

848 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 00:17:43.07 ID:QWo+vZ2t.net
もうその話やめよw

猫のトイレって一匹につき2つが良いって最近ようやく知って新しいトイレを今使ってるトイレの隣に置いたけど今のところまだ使ってくれない

849 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 00:23:29.42 ID:0G9Sfc56.net
>>846
>まで読んだ

850 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 00:42:36.88 ID:hEDP/ZXa.net
雷雨だと怖がって父から離れない愛犬
父がトイレやお風呂行ってる時もその入り口でクンクン言いながら待ってる
他にも家族いるのに

851 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 07:22:21.08 ID:zvvDtcSi.net
>>850
かわいい
お父さん頼りにされてるのね

知人が道端で保護した子猫を飼い始めました。
獣医さんにみせたら生後2ヶ月の♀とのこと。歯は生えてるけど半生の餌を口に入れても吐きだしてしまいます。
幼猫用のミルクはちょこちょこ飲むようになりました。
そのうち食べるようになるよと言われましたがうちに来て今日で4日目、まだミルクしか飲みません。
お皿には水と餌を用意してますが水は飲むけど餌は匂いをかぐけど食べません。
保護は飼ったことがありますが成猫だったので、餌は自然に食べるようになりました。
野良の子猫を保護して飼ったことがある方等、こうするといいよという意見があったらお願いします。

852 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 07:33:52.04 ID:zvvDtcSi.net
あ、知人が道端で保護した子猫を私が譲り受けて買い始めたと言うことです。すみません。

853 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 07:45:39.34 ID:D1EPG2dU.net
大雨だからかうちのインコはいつも以上におとなしい

854 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 08:13:02.01 ID:0SHzEWRn.net
>>851
心配だね
猫が好きな喪女スレの方が詳しい人いるんじゃないかな

855 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 08:17:09.32 ID:5hxg8eVP.net
>>851
大胆な子猫はいきなり固形物も食べるけどそうでない場合は
子猫の離乳食みたいなのがあるのでまずそれを猫用粉ミルクを混ぜてペースト状にしてシリンジで強制的に口に入れる
最初のうちは顔も回りもベタベタになるけど仕方ない
分からなければ病院で食べさせ方を教えてもらえる
とりあえず体重毎日測って減っていないか確認した方がいい

856 :850:2021/07/03(土) 16:16:26.37 ID:zvvDtcSi.net
ありがとうございます。
すこーしだけ、舐めました。
好みの味とかあるかも知れないのでもう少し様子見てみます!

857 :彼氏いない歴774年:2021/07/06(火) 01:04:34.06 ID:G1YvpeZ4.net
>>856
その後いかが?
においのつよい猫缶と、カリカリ数種類置いてみたらどうだろう?
子猫用や総合栄養食のちゅーるもあるから試してみてね

うちも昔そのくらいの子を拾ったけど他の猫が食べるのを見て自分も食べる感じだった
誰かに教えてもらわないと食べていいのか分からないのかも

858 :855:2021/07/11(日) 08:12:02.11 ID:t/kFjOiZ.net
>>857
気にかけて下さりありがとうございます。
3日くらいは子猫用のミルクを哺乳瓶で飲ませていたのですが、缶詰を指につけて舐めさせると段々食べるようになり、今は器から食べるようになりました。
保護されてからもあまり食べられていなかったからなのか、器から食べるようになると怖いくらいの勢いで食べてました。
ガリガリだったのがすっかりイカ飯みたいな体型になってます。
今は、いつも目が潤んでいて目やにが出やすいのと鼻がつまっていそうな時があるので病院に行こうかと思っています。
アドバイスして下さった方たち、ありがとうございました!

859 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 09:09:36.47 ID:OrQrQnMe.net
イカ飯w
子猫の食後お腹パンパン体型可愛いよねえ
お世話大変だろうけど頑張ってください

860 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 16:08:46.73 ID:i4ZS+zS0.net
イカ飯体系分かるw
満腹になったあと、寛いでへそ天してる時の猫が正にそれ

861 :彼氏いない歴774年:2021/07/12(月) 13:14:25.82 ID:pxysLY0L.net
お迎えしてまだ1週間も経ってないオカメ、懐きすぎてすごい
まず初日から手に乗ってきてケージに入れても追いかけようとしてくる
最近は寝転んでる私の顔の上に乗るのが好きでスマホにヤキモチ妬いて攻撃、おもちちゃん(名前)って呼んだら唇ハムハムしてくれる
かわいい

862 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 11:36:50.31 ID:FuE0udkJ.net
犬はエサをくれた見知らぬ人間に恩を返さない 豪研究チームが報告
2021年7月20日 7時0分 写真:GIGAZINE(ギガジン)
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/20559804/

犬は「エサをくれた見知らぬ人に恩を返さない」という研究結果
2021年7月20日 7時0分
https://gigazine.net/amp/20210720-dogs-dont-return-favor-food

863 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 11:37:20.05 ID:FuE0udkJ.net
https://gigazine.net/news/20210720-dogs-dont-return-favor-food/

864 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 21:08:27.10 ID:rmNjcC94.net
>>765だけどワンコ来てから約3カ月になりました
ヘタレで大人しいけど人は好きで食べ物ですぐ釣れるタイプなので、今のところそこまで大きなトラブルはなし
まだ時々散歩中にビビって飛ぶから逸走には十分気をつけてるけど散歩中の雷ヤバい

865 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 22:03:06.54 ID:I8YA1Bgw.net
>>864
ヘタレな子かわいい
ワンコって雷で怯えると肉球から汗かいて犬スメル濃くなるよね

866 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 22:20:20.44 ID:qVyqNaTE.net
動物病院長引いて待ってたら看護士さんの子が入ってきたんだけどスタンダードプードル連れてた
すごく大きいなー可愛いなーと思いつつお金持ちなんだな羨ましいとゲスい心がw

867 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 22:36:14.55 ID:rmNjcC94.net
>>865
本当にかわいい、顔もいつも困ってるw
今度雷の時肉球嗅いでみようw

868 :彼氏いない歴774年:2021/07/31(土) 08:32:54.53 ID:Gv4xUwT2.net
保護猫譲ってる個人のペットショップがあって友達がそこで子猫を5000円でもらってきた
でも病院で診てもらったら瓜実条虫とマンソン裂頭条虫もちでガリガリだったらしい
うちも保護猫だけど譲渡主がある程度診察してくれてたんだよね
道端で拾ってきた猫を病院にも行かせず多頭でゲージにいれてトイレ新聞紙ひいただけの環境
なんか憤りを感じる

869 :彼氏いない歴774年:2021/07/31(土) 16:40:24.62 ID:3oLKh/6u.net
>>868
それケージの中で寄生虫とかノミとか病気が蔓延しちゃわないの?
あといちおうショップならそこのお店の売ってる方の子達にもうつるんじゃ?
そう言う意味でもちょっといい加減だね

870 :彼氏いない歴774年:2021/07/31(土) 19:26:57.59 ID:nzyUwXFi.net
保護するんならそういうのちゃんと駆除したり健康にしたりする責任あるよね
そんなショップ、私ならクチコミかなんかで悪い評価書いちゃうわ

871 :彼氏いない歴774年:2021/08/04(水) 16:19:43.14 ID:Odk3nHPJ.net
ヨウム飼ってるんだけど、たまに変な声で「えっえっえっえっ」みたいな鳴き真似をする事がある。何を真似してんだろと思ってたんだけど、この前お笑い番組を一緒に見てて私が笑った時にその鳴き真似されたら私の笑い声そっくりだった。
自分の笑い声を客観的に聞くことが出来たわ。気持ち悪いね。

872 :彼氏いない歴774年:2021/08/04(水) 16:39:51.17 ID:rNbf+ATP.net
>>871
こういう話凄く好き
微笑ましくて動物がより愛おしくなる

873 :彼氏いない歴774年:2021/08/05(木) 03:28:24.35 ID:clf1gwwL.net
>>871
ワロタ…

874 :彼氏いない歴774年:2021/08/05(木) 18:08:54.35 ID:apuluF27.net
>>871
コピペにしたい文章

875 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 13:46:21.57 ID:izbVbG+k.net
10年以上見てきた犬ブログの2番目の犬が、お星さまになられた。
今、泣いてるわ。
チワワなのにヘラヘラしてる子で、そこが可愛かった。

876 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 15:51:37.58 ID:ffmK7ROH.net
チワワでヘラヘラ…まさかと思って見に行ったらあの子だった
あの子が可愛くて私もロングコートチワワ飼い始めた
よその子とはいえ悲しいお知らせは辛いね

877 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 15:52:54.90 ID:af5FXYnt.net
チワワって基本ヘラヘラしてるイメージなんだけど

878 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 16:05:57.02 ID:DNpt7Y+5.net
metoo

879 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 16:54:17.08 ID:izbVbG+k.net
ウチの子は警戒心強くて、そうじゃなかったな。
そりゃ、笑顔の写真はあるけど。

おっとりマイペースな子だから、勝手に18歳くらいまで生きそうと思ってたわ。

880 :彼氏いない歴774年:2021/08/11(水) 09:35:35.67 ID:Na4PjTL9.net
パンダマウスを去年の冬にお迎えしたけど、最初は床材に隠れっぱなしで
随分臆病な生き物だなあと思ってたんだけど
半年以上たった今は、私の姿が見えるとケージの壁に前足ついて立ってこっちずっと見てるし
ちょっと手を入れただけで無理矢理にでも手にしがみついて登って来るようになったw
かなりツンデレな感じ

881 :彼氏いない歴774年:2021/08/11(水) 10:00:29.36 ID:lFI0MAyN.net
パンダマウスって初めて聞いた!
かわいいねぇ(*´ω`*)

882 :彼氏いない歴774年:2021/08/11(水) 12:08:08.46 ID:hyhcPo0y.net
私もちょうどパンダマウス飼い始めたとこ
そんなに懐くんだー楽しみ
まあうちはトリオ(♂1♀2)だからあんま懐かないかもしれない…

883 :彼氏いない歴774年:2021/08/17(火) 16:34:33.88 ID:+AvuCJEf.net
糖質無職特技は男をたらし込むこと
https://ameblo.jp/takeru0218k/



884 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 03:07:49.00 ID:oxSptlhq.net
自宅療養中の50代男性死亡 「猫の預け先ない」入院拒否

一人暮らしの人、気をつけてね

885 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 03:59:37.64 ID:0xq2sO2i.net
>>884
一人暮らしに限らないよ
家族全員感染してみんな入院したけどペットの世話の為に自分だけ自宅療養してる人いる
家族の誰かが感染した時点で全員濃厚接触者だからペットの受け入れ先もないしあっても預けに行けない
アニコムだって流石にこの状況じゃ受け入れきれないだろう

886 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 15:54:34.73 ID:oxSptlhq.net
>>885
記事読んだ?

887 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 16:17:57.02 ID:xF1kiOcw.net
>>886
読んだけど?
何度読んでも一人暮らしに限った話じゃないでしょ

888 :彼氏いない歴774年:2021/08/24(火) 15:12:56.81 ID:NQd1+qGM.net
この間、家族が留守で家に自分と猫以外誰もいなかったんだけど
猫が寝てる間に違う部屋でドアを閉めて寝てたら
猫が起きたら誰もいなかったことにびっくりしたらしく
玄関まで急いで駆けてって「にゃーにゃー」悲しそうに鳴いてるのが聞こえた。
今まで留守の間はずっと心細かったんだねって可哀そうになった

889 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 12:53:52.35 ID:0pKHGiDn.net
泣いた…

890 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 13:42:37.18 ID:/gmHTwSR.net
実家で飼ってる猫は平日昼間は誰も居ないってわかってるみたいで、一匹でいてもずっと寝てて平気そうだけど
たまに平日休みの日に違う部屋にいて人がいるような物音立てると誰かいる?!とすっ飛んできて入れろ入れろと鳴く
普段あんまりくっついてこないタイプだから不思議
単に縄張りを偵察したいだけかな?

891 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 15:12:24.24 ID:spbZ5teG.net
ちゃんと平日休日の概念があるのか…

892 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 15:15:42.55 ID:XONgmldd.net
かわいいなぁ

893 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 17:54:09.28 ID:RirjS7gU.net
猫って案外平日と休日を理解しててビックリした
朝ごはん、平日だと5時半に要求しにくるけど、休日だと8時くらいに来てくれる
夜ごはんは遅れるとお腹空きすぎて胃液を吐く模様

894 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 18:50:15.10 ID:pBdexXBz.net
かわいそう

895 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 19:28:51.14 ID:+SxJp/CS.net
ちゃんとあげて…

896 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 23:27:16.01 ID:RirjS7gU.net
>>893 だけど
申し訳ない、朝夕に規定の量をあげてるんだ
平日の夜は遅くなると言っても、仕事帰りにスーパー寄るくらいの時間
そこまで頻繁にはやらないけど、やっぱり気になるよね
餌あげた時もがっついてしまって時々吐出してる
オートフィーダーの導入も検討しなきゃかな

897 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 23:39:49.04 ID:n9GF6PIO.net
ちょっと遅れたくらいで吐くならそもそもの食事の回数見直した方がいいと思うよ
朝夕真夜中(寝る前)とか一回増やすだけで違うよ
あくまで回数だから総量が同じになるなら一回量は減らしていい

898 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 11:57:58.70 ID:eB/mrrDF.net
去年の暮れに迷い猫を保護して警察とか愛護センターで登録してもらって3ヶ月間の保護期間が終わり正式に自分の家に迎え入れたんだけど
自分が保護しなかったらもしかしたらちゃんと家に帰ってたんじゃないかとか
元飼い主さんを探す努力をもっとすれば良かったかなとか元飼い主さん猫が居なくて寂しいだろうなとか思ってしまい罪悪感がすごい
申し訳ない気持ちになってしまう

899 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 12:20:39.26 ID:JAEWLGII.net
探す気あるなら一番に確認するのが警察と保健所(愛護センター)だから
そこに登録してて名乗りでないなら探す気ない捨て猫だったんだよ

900 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 13:02:45.51 ID:RvJH9lM4.net
猫の食器の高さが低いのと、猫の嘔吐は関係ありますか?
猫飼う人ならそういう知識、知ってるとは思うけど…。

901 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 13:15:29.34 ID:1XhhQ1NC.net
>>898
保護してなかったら、野生でもない猫で死ぬ可能性もあったわけだし、896の言う通りちゃんと探す気のある飼い主なら、センターへの問い合わせもしたり貼り紙するなりのアクションをすると思う。
そういったリアクションが897に届いてなかったんなら、そもそも探してなかったんでしょ。私のおかげで命が助かったくらいに考えてもいいんじゃないの。

902 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 15:12:25.24 ID:RbkjgCzh.net
>>898
助けてくれてありがとうって思ってるよ
猫も前の飼い主さんも

903 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 15:43:51.80 ID:wSaeGDaY.net
>>900
あるんじゃないかな、この間やってたペットシッターの特集でも猫は食道の距離が短いから吐きやすいって高さのある食器で与えてたよ

904 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 17:48:57.02 ID:eXr5zHGe.net
猫って助けてもらったありがたいって気持ちあるのかなあ
保護猫5匹いるけどみんな感謝の気持ちが微塵も感じられん
去年保護した子なんて隙あらば私のことがじがじけりけりしててあちこち傷だらけ

905 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 20:15:15.92 ID:gYADWbEg.net
何を言うか 猫様ぞ猫様 助けて貰って当然よ

906 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 21:25:12.81 ID:AoDZsgzq.net
例のコピペ

犬:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
この家の人たちは神に違いない!

猫:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
自分は神に違いない!

907 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 21:26:56.35 ID:j5bJ3CE+.net
助けてもらってありがたいと思ってるかは分からないけど助けた猫たちは私が大好きで大きくなっても私の後をついてくるし
私の声がドアの外でしただけでそばに行かせろと鳴いてアピールしてくるよ
私のこと大好きで無償の愛と信頼をくれるからこっちがありがたい

908 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 22:16:33.09 ID:w+YAwnmx.net
いいなぁ

909 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 22:17:17.85 ID:exejLo7p.net
マジレスすると無償ではなく餌は欲しいのでは

910 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 23:06:48.14 ID:jcEcDUH4.net
うちの猫は母が餌あげる係だけど私に1番懐いてる
他の家族が呼んでも返事しないけど私が呼ぶと返事してくれるしいつも私の側に来てくれる
猫って意外と餌関係なく懐く

911 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 23:38:52.10 ID:0takpr6s.net
瀕死状態を保護して大金の医療費払ったのもご飯係も父親だけどずっと私のストーカーしてるし寝るのも私の部屋なうちの猫様

912 :彼氏いない歴774年:2021/08/28(土) 13:06:00.32 ID:JhOWSbIm.net
猫って女の人が好き・声の低い人が好き・大人しい人が好きって聞いたことがあるけど本当?

913 :彼氏いない歴774年:2021/08/28(土) 13:18:56.49 ID:FhHTmXB9.net
音量が低くて声質は高い方が好き
だから女の方が好きだし静かな人が好き
でも体臭が臭い人も猫にモテる

914 :彼氏いない歴774年:2021/08/28(土) 15:21:09.45 ID:tM2HvTo4.net
>>901
迷い猫は隣町とかにも行く可能性があるから、探すなら自分の住んでる場所以外にも、隣接してる市の保護センターや警察にも聞かないと見つからない可能性もあるよ

915 :彼氏いない歴774年:2021/08/28(土) 19:59:02.05 ID:kaVt1DQ3.net
ちゃんと探す人なら隣接してる地域の警察とかにも聞くんじゃないかな

916 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 15:32:53.30 ID:n0STwbeK.net
>>912
体が小さくて耳がいいから小さい子供みたいにギャーギャー騒いで落ち着きがなかったり、男性の低い声とかは怖いみたい
お年寄りみたいな放置してくれるのんびりおだやかな人のこと好きだよ

917 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 18:56:53.96 ID:tKjrwwaC.net
今月初めくらいの早朝犬の散歩中に飼ってる老犬が逃げたから探してるっていうお爺さんに声かけられたんだけど
近隣のスーパーやペット用品店でその犬の探してます貼り紙見るとまだ見つかってないんだな…ってせつなくなる
誰か保護してくれてるといいな

918 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 19:11:05.58 ID:QdtFGbBJ.net
>>916
そう言えば昔飼ってた超絶ビビりで家族以外にはほとんど姿を見せない幻の猫と言われてた子は
近所の猫嫌いを越えて猫に恐怖を感じてるレベルの奥さんが来た時は静々と玄関までやってきて足元にスリーっと一周してたわ
固まりすぎてとても静かだったのよねその奥さん

919 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 20:31:38.29 ID:2on00M1i.net
恐怖を感じるレベルで猫嫌いな人に猫近寄らせないや
可哀想すぎる

920 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 21:06:17.58 ID:yrcLsiRc.net
あー猫いる猫
よかったらこっちこーいくらいで無視してるとそのうち頭突きされるね

921 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 21:08:48.24 ID:CaDwf188.net
近寄ると逃げるくせに、無視して作業してると微妙に体かすめながらぱふ…って尻尾当ててくる猫
かまうんじゃねえ〜触んな〜と見せかけて、自分からちょっかいかけてくる謎の距離感あるある

922 :彼氏いない歴774年:2021/08/31(火) 13:43:39.14 ID:+qYi7Tpz.net
>>919
普段ならほぼ100%出てくる猫じゃなかったからね
気づいたら足元一周してた
あとその奥さんが猫が怖い人なのはその時に聞いたので
それ以来はさすがに気をつけたよ
わざわざ苦手だと言わせてしまって申し訳なかったし

923 :彼氏いない歴774年:2021/08/31(火) 14:05:43.45 ID:WfeuMIXf.net
猫にリードつけて散歩してる人いい意味でちょっと笑ってまう
外歩かせてあげたいけど危険物が心配って感じか
でも犬と違って保護者同伴は猫の欲求は満たされなさそう

924 :彼氏いない歴774年:2021/08/31(火) 14:46:49.57 ID:z1Nqtp26.net
>>923
笑い事じゃないんだよー
猫あれでいて臆病だから何かにびっくりして全速力で走り出すことがある
そのまま交通事故にあったり、行方知れずになるんだよ
外国でも日本でも、とくに部屋飼いの猫は外に慣れてないからリードやハーネスつけて散歩行くの増えてきたよ
猫にも飼い主にも安心

925 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 13:31:55.49 ID:zz0pTjKs.net
インスタで犬と猫飼ってる人
猫にもリード付けてペットカートで犬と一緒に出かけてる
家でお風呂も犬と一緒に入れてあげてるんだけど写真見る限り全然平気そうで犬みたいな猫だなと思った
すごく可愛い
小さい頃からそうやってたら平気な子もいるのかな

926 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 13:38:56.44 ID:9oWXLUm3.net
何事も生活環境と慣れだよ

927 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 13:49:53.53 ID:nBPgBMVQ.net
あと性格

928 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 17:56:14.67 ID:FqL2wh5w.net
近所によくリード付けて猫散歩してる人いるわ
猫が座って落ち着いちゃったりしても根気よく付き合ってる

929 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 19:58:19.71 ID:yLFGPvyi.net
猫はそんなに遠くまで行きたがらないからお散歩楽そう
うちもちょっとお散歩させてあげたくて、お散歩用ベビーカー欲しいなって思ってた
病院行くときにキャリーに入れてあげて歩いて連れて行ったら、それがよかったのか頻繁にキャリーの上に乗ってお散歩待ちみたいなのしてるのよね
猫散歩おばさんデビューしてしまうかも

930 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 21:58:14.43 ID:IlXfY7OQ.net
上司が猫を散歩させてるって言ってたなあ
この時期は自分(猫)だけ車の下で避暑してるとか
虫に興味津々だけど、アシナガバチは流石にやめさせたらしいw

931 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 22:27:36.81 ID:Gr8Qtu+F.net
猫は縄張りをパトロールするのが生き甲斐な生き物で
最初から室内飼いなら室内だけが縄張りで室内だけで満足するけど
外に出してしまうと自由に外に出てパトロールできないことにものすごくストレスを感じてしまう
だから外を見せてあげようとちょっと出してあとは室内の生活より最初から出さないほうが幸せと聞くけど・・・

932 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 23:24:23.30 ID:9oWXLUm3.net
ハーネスとか付けてたまに散歩する程度なら、外に出ていてもほかの猫の縄張りだったりして見てるだけになるからそこまで深刻じゃないよ
縄張りつくるほど自由にさせてたのに突然閉じ込めるのはストレスためそうだけど、成猫の保護猫たいてい当てはまってるし時間かけて慣らしてるんじゃないかな

933 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 08:43:03.97 ID:Uo8xK+jH.net
猫が好きな喪女 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1627656008/

934 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 10:29:40.22 ID:jK9mFLZH.net
100日後に食べられる豚の動画
最後にフィクションですって出てやっぱりなって思った
ペットとして可愛がった子を自分で殺せるわけないもん
ペットを食べるのは、毎日家畜を食べてるってのと別問題だと思うわ

935 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 12:44:22.46 ID:iKDHcHjY.net
元々釣るつもりの冗談だろうが大事な子に「食べられる」なんて表現出来ない

936 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 14:23:31.10 ID:PyyqycrD.net
あれ裏方にセミナー屋さんがついてるみたいだね

937 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 14:36:41.26 ID:1eRg4wIm.net
>>932
猫の縄張りって複数の猫同士のものがかぶっていて、お互いに干渉し合わないようにしてるってBBCのテレビでやってたわ
あれ面白ろかった

938 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 21:15:40.76 ID:NiLpyA8T.net
>>937
狭い土地に猫が多いと時々喧嘩するね
メリット少ないし怪我したら弱って死んじゃうこともあるから、出来る限り暴力以外で済ませたい所なんだろうな
延々と唸りながら睨み合ってどっちか根負けして逃げてたりする

939 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 21:24:49.13 ID:mluidWVV.net
犬2匹いるけどロングスリーパーとショートスリーパーに分かれている
ロングの方はうらやましいくらいブーブーいびきかいていつも寝てる
ショートはちょこちょこ動いてるしドッグランで走り回った後も平常な顔でちょこちょこしとるわ

940 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 23:46:07.92 ID:FvzWD4N/.net
最近、飼ってたチワワと同じ見た目のチワワの動画を見てるんだけど、見てたら昔の感覚が戻ってきた。

941 :彼氏いない歴774年:2021/09/13(月) 20:22:46.15 ID:mN+klFgx.net
うさぎが本当に可愛い
毎日見てるのに毎日可愛いねぇ可愛いねぇと話しかけてる
もはや何でこんなに可愛いのか謎
人に可愛がられるために生まれてきたかのようなフォルム
牧草を食べないと胃腸を動かせないけど牧草は嫌い、甘いもの食べたら体調崩すけど甘いものが大好きとか生態も意味不明すぎる

942 :彼氏いない歴774年:2021/09/14(火) 02:52:25.79 ID:S4J+AU1P.net
>>941
あの耳も顔も体もやばいよね
性格が少しワイルドなとこも

943 :彼氏いない歴774年:2021/09/19(日) 01:15:54.79 ID:RhYopwxX.net
前喪女板でうさぎについての面白いレスあったけどどこだったかな
凄い辛辣に書いてるんだけど愛ある感じの内容のやつ

944 :彼氏いない歴774年:2021/09/20(月) 15:05:08.92 ID:/uxXXcny.net
飼ってるヨウムが引っ越しを機に寝る場所を変えたのか、引っ越し前より違う場所に朝うんこがてんこもりになってる。
この前引っ越しした時は寝る場所変えなかったのにな?と思ったけど、よく考えたら私が普段いる場所の方に寄ってることに気付いた。ういやつめ。

945 :彼氏いない歴774年:2021/09/21(火) 12:02:36.02 ID:VFwCFOFX.net
色々写真とか動画とか撮っておけばよかったな
何か中二病的な考えで
「ペットでも我が子でもどこそこ構わずカメラパシャパシャする奴ワロス
おめえの子なんぞおめえしかかわいいと思ってねえぞ」的ひねくれて考えてて歴代飼ったわんにゃん達、何の画像も残ってないのね
飼ったどのペットも天寿を全うしててそこに悔いは無いのだけれど、思い返す材料が頭の中だけでそれもどんどん薄れていく
余計なお節介だけど、記録が手軽に残せる今の時代はそれに乗った方が後々自身が後悔しないですよ、と

946 :彼氏いない歴774年:2021/09/21(火) 21:52:16.22 ID:hn3cOYJs.net
>>945
今は昔みたいに現像の手間もないしね
前飼ってたうさぎは映るんですの時代の子だったから、記録が写真数枚しかなくてもう少し撮っておけば良かったって後悔してる
手元のスマホでいくらでも良いタイミングで撮れて、無料で何枚でもSNSに保管しておけるから良い時代になったなーと思う

947 :彼氏いない歴774年:2021/09/23(木) 11:19:58.67 ID:VNyDulm/.net
リクガメが飼いたい…でもリクガメが天寿を全うするよりも自分が死にそうで飼えない…

948 :彼氏いない歴774年:2021/09/23(木) 18:55:07.56 ID:6/mcA11x.net
カメかわいいよね
私はヨウムとかオウムとかでかめの鳥飼いたいけど寿命が長いから諦めてる
せめて結婚とかして子供がいたりしたら自分が先に死んでも引き継いでくれたのかなとか思う

949 :彼氏いない歴774年:2021/09/23(木) 20:08:22.13 ID:mqZbVCgl.net
うちはクサガメなんだけど、
水換えとかは体力いるし、頻繁にやらなきゃいけないし継続しなきゃいけないから結構大変な面もある。
それはどんな生物を飼育していても、言えることだけどね。
飼っていて、プラスな面や大変な面がある。
しかも寿命長そうだから。
今のうちにカメを堪能してる。

950 :彼氏いない歴774年:2021/09/23(木) 21:21:06.32 ID:VNyDulm/.net
>>948
同じくヨウムとかのデカい鳥も飼いたいけど無理だから諦めてるwオカメならいるけど

昔一時ヘルマン陸ガメがいて(身内のを預かってた)めちゃ可愛かったんだよね…懐かしい

951 :彼氏いない歴774年:2021/09/23(木) 23:00:09.79 ID:hm/M1mir.net
市内に大型インコを肩に乗せて散歩してる人がいて憧れちゃう
昔は中〜大型の緑色の鳥を自転車に乗せて走ってるおばちゃんもいた、ベルを壊されて困っちゃうのーって言ってたw
あと20歳くらいのオカメ飼ってる知り合いがいる、同い年の人間なら成人式かと思うと感慨深いものがある

952 :彼氏いない歴774年:2021/09/25(土) 18:47:32.15 ID:zfiLiiiH.net
>>943
好きだけど言えないスレのこれかな?

613 彼氏いない歴774年 sage 2021/03/31(水) 19:35:08.16 ID:6doGxc36
うさぎ
好きな理由は可愛いからじゃなくてあんな「ふええ。。。お肉食べられないょ。。。うさゎ繊細な生き物でゴメンね。。。><」みたいな顔して
・自分のクソを食う下品さ
・同性同士だとガチで殺し合う攻撃性
・そのくせ異性とはすぐに合体するいやらしさ
・どれだけ手厚く飼われようとも犬や猫のように人間に迎合しない冷淡さ
というパンクな生態が面白いと思ってるから
普通に可愛くて好きな人に怒られそうなので言えない

953 :彼氏いない歴774年:2021/09/25(土) 19:34:32.52 ID:YCdg7xQk.net


954 :彼氏いない歴774年:2021/09/25(土) 20:04:49.49 ID:8izyNsPB.net
ウケるね

955 :彼氏いない歴774年:2021/09/25(土) 21:08:55.23 ID:FdglaGfw.net
うさぎはパンク

956 :彼氏いない歴774年:2021/09/27(月) 00:20:50.25 ID:nIcmZNcX.net
>>952
これだ!
パンクな生態ってのが面白くて印象に残ってるわ
うさぎってしつけ出来ないらしいし可愛いだけじゃ飼えない生き物だよね

957 :彼氏いない歴774年:2021/09/27(月) 13:07:47.27 ID:1pDtNqdC.net
うさぎって懐かないの?ハムスター的な感じで、懐くというより慣れるって感じなのかな?

958 :彼氏いない歴774年:2021/09/27(月) 13:30:01.37 ID:gHACyBdt.net
草食動物は肉食動物ほど人に懐かないイメージ
例えば犬猫の飼い主に対する親愛が家族レベルだとしたら
うさぎはそこそこ親しいクラスメイトくらいの距離感だと思う

959 :彼氏いない歴774年:2021/09/27(月) 14:24:11.22 ID:grV4Sr3e.net
>>957
普通に懐くよ
指ぺろぺろしてくれたり膝の上に乗ってきて暖を取ったり
自宅に帰って来ると、足ダンしながらお迎えしてくれる
家族に聞いたら私が家に入る数分前からもう帰って来るの分かるみたいで、玄関まで出て行ってぐるぐる回ってるらしい

960 :彼氏いない歴774年:2021/09/27(月) 15:35:34.29 ID:OPtRYDuO.net
>>959
文章だけでも可愛すぎる

961 :彼氏いない歴774年:2021/09/27(月) 20:27:25.01 ID:ptQ8MSuj.net
>>959
かわいい!

しかしうさぎが懐くか否かはめちゃくちゃ個体差ある…

962 :彼氏いない歴774年:2021/10/01(金) 15:08:07.12 ID:96Ppd7aX.net
十年ぶりくらいにハムスターを飼い始めて3ヶ月
めっちゃ可愛い。ハムスターってこんなに懐くの?ってくらい懐いてる
好んで手に乗ってくるから手から手へ移動させて遊んでる
可愛すぎて最近違うハムもお迎え
こっちは一匹目とは全く違う。チラッと見ただけで「!?」って顔して固まる
でも食べるのが好きで餌袋をガサガサすると小屋から出てきてプラスチックの壁にへばりつきアピールする
こっちももっと慣れるといいな

963 :彼氏いない歴774年:2021/10/07(木) 18:36:21.22 ID:xsTLM4Yg.net
>>951
大型インコを型に乗せるって凄いね
https://i.imgur.com/bxbFKUa.jpg

964 :彼氏いない歴774年:2021/10/07(木) 20:31:02.63 ID:nnj23+yn.net
働いてるペットショップに、キバタン肩にのせてくるおじいちゃん客いるよ

965 :彼氏いない歴774年:2021/10/07(木) 20:56:09.94 ID:Ga7tLqkI.net
本当はあんまりよくないらしいけどね
くちばしの力が強いから万が一顔のパーツに攻撃されたら事故になる…でも憧れるよ

966 :彼氏いない歴774年:2021/10/07(木) 21:40:30.49 ID:8EUTi5+5.net
いくら慣れてると言えども、動物って何をきっかけに急にアクション起こしてくるか分からないからね。
といっても私もヨウムをよく肩に乗せてる。多分目とか噛まれたらヤバいだろうけど、反抗期すぎて大人しくなったから大丈夫かなと思ってる。

967 :彼氏いない歴774年:2021/10/07(木) 21:49:05.15 ID:aM1Y8+4h.net
目突かれたら怖すぎるね…
うちの猫も昔飛んでるハエを狙ってジャンプしたら着地地点に私がいて顎近くの輪郭を爪でやられたことがある
10年たった今もうっすら痕残ってる
これが目や頬とか目立つ位置なら困ってたと思う

トリマーもすごいと思う
絶対暴れる犬いるしその拍子に顔ガブッといかれたら…って考えすぎちゃう

968 :彼氏いない歴774年:2021/10/08(金) 11:26:43.51 ID:rwnlAIgG.net
>>964
うちの母も新聞の投書か何かでオカメインコ肩に載せてる人の話読んだとか言ってたからそんなになつくんだね
知らなかった

969 :彼氏いない歴774年:2021/10/10(日) 01:21:47.43 ID:5YDJrwBx.net
>>963
なんか腰が引けてるというか重心が後ろに行ってるね
マイクが怖いのかな?

970 :彼氏いない歴774年:2021/10/11(月) 19:18:08.94 ID:Gh7zSRmi.net
弟が犬と猫一緒に飼ってるけど犬を先に迎えたせいか猫が犬みたいな性格してて可愛い
人が来ると出迎えて挨拶してくれるし呼べば来るしどこ触っても怒らないしおもちゃ投げると取ってくるし高いところにも登ったりしないみたい
犬も猫のことを完全に同種の弟として扱ってるし
とにかく二人ともめっちゃ可愛いんすわ…

971 :彼氏いない歴774年:2021/10/11(月) 19:29:31.97 ID:txYwJXdK.net
いいなー
うちも犬と猫いるけど犬が完全にビビってて近くに寄らない
猫が私大好きなせいか犬は私以外の家族にばかり甘えるようになった
多分犬にはあいつ猫派だと思われてる
どっちも大好きなんだよ…

972 :彼氏いない歴774年:2021/10/12(火) 07:57:53.62 ID:lsdPffQV.net
Twitterで見かけた本日3回目の散歩に行きたい犬と今すぐ遊んでほしい猫の板挟みになる動画可愛くて笑った

973 :彼氏いない歴774年:2021/10/14(木) 12:18:47.19 ID:UJI9+vN4.net
>>967
うちの猫も大きな音にびっくりして飛びかかってきたことあるよ
サッカー選手がシュートした時に、アナウンサーがシューーーーットオオオオオオって叫んだら、隣で静かにしてたのにホギャァって鳴いてビョーンって顔面に飛んできた
首の頚動脈の近く爪で引っ掻かれて死ぬかと思った
私も傷ずっと残ってるけど、ぱっと見自○し損ねた人みたいなことになってるから、襟付きの服しか着れなくなってしまったよ

974 :彼氏いない歴774年:2021/10/14(木) 18:35:04.19 ID:n7197kj6.net
海外で、クマや虎をペットにしてる人とかよく取り上げられるけど、いくら信頼関係あったとしても動物だから、どんな拍子に何されるかわかんないのが怖いよね。
向こうが例えその気がなかったとしても、力関係だって明らかだし。

975 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 17:04:40.12 ID:cKhzOeni.net
ロイカナあげてる人、韓国産にチェンジ気にする?
続々と切り替わってるよね

976 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 18:07:35.00 ID:n30v7ulc.net
ロイカナってここ数年で何があったんだろう?
BHAをやめたのはおそらくどれだけ安全性を謳っても気にする人が後を立たないからだよね
でも工場は韓国
食べさせてる人からしたらBHAより韓国で作ることの安全性の方が気になるよね
インスタとかで猫飼いはハングルのハッシュタグ付けてる人もかなり多いけどそんな人ですらロイカナ韓国…ぴえんみたいな投稿あげてたりするし

977 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 18:56:10.14 ID:QSi9nX9A.net
いくら厳重に管理してるとは言えあの国の水道とか人材使うんでしょ?
犬を食べる国になんで作ったんだろうね
でも他には療法食ヒルズしかないし
韓国産は日本にだけ出荷なんだろうか

978 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 19:04:21.93 ID:0hX+pMuw.net
療法食の種類にもよるけどヒルズしかないって事はそうそうなくない?
すごく特殊なフードなの?

979 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 19:08:02.40 ID:FgFPIPiH.net
療法食はヒルズ、ロイヤルカナン以外にもドクターズケア、ファルミナ、サニメド、JPスタイルとか色々メーカーあるんだけど動物病院が管理しきれなくて扱ってない所が多いんだよね

980 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 19:58:39.74 ID:0hX+pMuw.net
でも言えば取り寄せてくれるよ
小さい容量一個からでも大丈夫

981 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 20:00:09.48 ID:2Y1HZ8mf.net
薬害からの糖尿病食だけど種類少ないなぁ
ファルミナならあるけど病院専売っておいくらするか未知数なのが怖い

うちの病院は薬とかフードも取り寄せると送料まで取られるんだけどそういうものなの?

982 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 20:09:10.52 ID:0hX+pMuw.net
うちの病院は送料は取られないな
なんなら病院でフード買うと検査代も少しだけ安くなる
ロイカナとかヒルズとかAmazonでも買える療法食はAmazonよりはちょっと高いけど療法食だから病院で扱ってる物買う方が安心だし
ど田舎なのにお願いしたら次の日には届いてるしAmazon並みに便利

983 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 21:08:17.06 ID:FgFPIPiH.net
>>980
それは病院によるね

送料の有無は病院の出入り業者によっても変わると思う
私の勤め先は卸業者が自分で持ってくるメーカーと送りになるメーカーがあって
後者はある程度まとめてじゃないと送料かかるから飼い主の要望でそうなった時は請求してる

984 :彼氏いない歴774年:2021/10/26(火) 17:28:13.96 ID:+++HW5/h.net
虫注意



子猫が急に泡吹いてどうしたかと思ったらカメムシに噛み付いて反撃を食らってた
すぐにカメムシは外に追い出したけど口元で直に食らったらそりゃたまらんわ…
しばらくうえぇ〜ってしてたけど落ち着いたらまた元気に遊び出したのでほっとした

985 :彼氏いない歴774年:2021/10/26(火) 21:02:16.17 ID:E80G2t/f.net
最近里親募集で子猫を飼うことになったんだけど久々の子猫からの飼育でてんやわんや
今度ワクチンと避妊手術の時期相談で病院いく予定だけど、警戒心強くて抱っこもまだできない状態だからキャリーに入ってくれるか心配…
3-4ヶ月くらいでわりと力もあったり瞬発力もすごい
子猫の(はじめての)病院ってみなさんどうやって連れていってますか?

986 :彼氏いない歴774年:2021/10/26(火) 21:54:19.02 ID:xt5p43a3.net
>>985
猫を洗濯ネットに入れてから毛布敷いたキャリーに入れて連れて行くよ
子猫 病院で検索して事前に色々調べておくといいかも

987 :彼氏いない歴774年:2021/10/28(木) 23:04:33.66 ID:7Xj/Oxrp.net
>>984
猫ちゃんには悪いけど想像したら笑ってしまったw

988 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 05:34:03.35 ID:FIVucPjt.net
>>985
そのくらいならよく遊ばせて寝ぼけてる時にネットに入れられないかな?
でも同じ手は使えないから苦労するかも、私は今でもあらゆる策を試して苦戦してる…
頑張ってね

989 :彼氏いない歴774年:2021/11/02(火) 13:35:46.13 ID:KhruTxYu.net
>>986 >>988
遅れてごめんなさい アドバイスありがとうございます
今週病院のためキャリーバッグが届いて洗濯ネットで捕獲してみたり、ちゅーるやおもちゃで釣って入れる練習してます
体力有り余っていてなかなか疲れてくれないのが難点ですが、連れていけるよう頑張ります

990 :彼氏いない歴774年:2021/11/02(火) 14:56:22.40 ID:vgbtK08m.net
うちはキャリーを家の数カ所に常に開けたまま置いてる
毎日どれかの中に入って寝てるからそのまま閉めて病院連れて行くよ
病院も平気だしキャリーも大好きなのにわたしが入れようとすると嫌がって逃げようとするから強制されるのが嫌なのかも
おやつで引きつけるより常にあるベッドみたいにする方がいいんじゃないかな
入ったらおやつ貰えると覚えさせると自然とおやつの回数も増えちゃうし、かと言ってあげなかったら「入っても貰えないことがある」と理解して入らなくなっちゃうし

991 :彼氏いない歴774年:2021/11/11(木) 16:32:21.13 ID:5nhoYMJN.net
うぜー
http://www.tiktok.com/@t523_t1113/video/7029131632330263809

992 :彼氏いない歴774年:2021/11/12(金) 11:01:42.27 ID:Y4GUz7qD.net
人様の子を撮影してバズり目的でSNSにアップロードしないで欲しい

993 :彼氏いない歴774年:2021/11/12(金) 11:37:56.29 ID:ucTUh7H8.net
これ自分の子でしょ
DQNの自分の子のしつけ出来なかったグスン、みたいな投稿

994 :彼氏いない歴774年:2021/12/22(水) 20:19:51.25 ID:5Mu1x8+6.net
うちのわんこ白米好きで白米ばっか食べるんですけど健康的なに大丈夫ですか?

995 :彼氏いない歴774年:2021/12/22(水) 21:04:26.00 ID:Di2u7dvT.net
>>994
ご飯は消化良いし大丈夫だけど肉とかタンパク質もあげないと

996 :彼氏いない歴774年:2021/12/23(木) 08:47:23.76 ID:uiYPqmfR.net
茹でささみとか白菜加えてあげればどう?
犬ってご飯好きだよね
うちの犬は子犬時代に下痢したらお粥あげてたらご飯大好きになった
今は基本ドッグフードだからご飯は朝にひとくちしかあげてないけど

997 :彼氏いない歴774年:2021/12/23(木) 13:03:24.01 ID:LalQF7yq.net
犬ってなんで足元で寝るんだろ?
子犬の内だけだと助かるのだけど・・・
20`越えた辺りから膝がバカになってる気がするよ

998 :彼氏いない歴774年:2021/12/23(木) 16:17:30.98 ID:Aw/5hzbR.net
私はそれで腰痛になったから気をつけて…
とにかく飼い主も運動するんだ!

999 :996:2021/12/27(月) 00:23:28.33 ID:gFoifrcF.net
kgが文字化けしてたごめんなさい

>>998
たまに腰痛いのそれか・・・布団がへたってると思ってたよありがとう
いずれ40kg近くいくだろうから筋トレすることにします

1000 :彼氏いない歴774年:2021/12/29(水) 19:08:23.23 ID:guaN6Skm.net
14年飼ったお犬が旅立って一年
未だにペットロスで街行くお犬に目がいって事故りそうになる
体力もお金もギリあるから本気出せば犬に限らず飼えるけど、いかんせん天涯孤独でかつ何かをまた迎えたとしてもこの悲しみが十何年後に来ると思うとな

1001 :彼氏いない歴774年:2021/12/29(水) 20:10:52.80 ID:2mEDSYPb.net
せん!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200