2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

業務スーパーに行く喪女2

1 :彼氏いない歴774年:2019/11/11(月) 16:34:28 ID:d8P/7ln/.net
安くて大容量の業務用スーパー
おいしいコスパがいいちょっと怪しい?商品について情報交換しよう

前スレ
業務スーパーに行く喪女
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1523667605/

2 :彼氏いない歴774年:2019/11/14(木) 18:02:48 ID:5ui6KaLo.net
>>1おつ
隣町に業務スーパーが出来ていたので近々行ってみるつもりなんだ

3 :彼氏いない歴774年:2019/11/17(日) 14:55:35 ID:MdZdRCS2.net
>>1 乙です!

4 :彼氏いない歴774年:2019/11/17(日) 14:56:12 ID:MdZdRCS2.net
>>1 乙です。

5 :彼氏いない歴774年:2019/11/21(木) 15:40:46 ID:SO6axAKK.net
1z

6 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 01:39:39 ID:pbhuGivc.net
>>1おつ
業務用スーパーで買える梅ペーストでクックパッドで見た手作り梅シート作った
種なしですり鉢いらずだから楽に作れて嬉しい

7 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 12:17:08 ID:anc61C+H.net
>>6
いいね
やってみたい

8 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 12:23:05 ID:deqJDF/U.net
リッチトフィービスケットチョコレート美味しい
外国の甘ーいお菓子好きにはたまらん

9 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 21:27:36 ID:YUe6bIk6.net
>>8
それ3種類あるよね
赤が一番美味しいの?

10 :彼氏いない歴774年:2019/11/22(金) 21:40:09.23 ID:yprYRdzI.net
>>1
おつ


業務用スーパーで売ってるゆず風味のもずくには今年の夏よくお世話になった
素麺に麺つゆとあれ掛けて食うと食が進みすぎてヤバイ

11 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 20:34:56 ID:P/wW+G+i.net
博多鳥土本舗の生姜入り葛湯にコーヒー入れて飲んでる 美味しい

12 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 21:27:05 ID:AvHn6SOn.net
>>9
初めて買ったから分からない
でも赤が1番減ってたから人気なのかも

13 :彼氏いない歴774年:2019/12/01(日) 12:11:50 ID:8kmgIUFW.net
宮城製粉のカレー試した事ある人いますか?

14 :彼氏いない歴774年:2019/12/01(日) 13:15:35 ID:Gy/2qQyY.net
原発事故で被爆した地域の会社だよね
私は敬遠してる

15 :彼氏いない歴774年:2019/12/01(日) 13:20:25 ID:sceooX1u.net
使ったことないなら余計なこと言わずに黙ってりゃいいのに

16 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 20:14:15 ID:H06MdGiy.net
ベルギー産ハッシュドポテト、うまー 品切れしかけてたのもうなづけるな
揚げるんじゃなくトースターチンでいただいたんだけど外カリッと中そこそこほくほく
そのままでも少し塩味ついててなかなか美味しい
一食目は最後の二口に醤油足して美味しいけどちょっと違うな…と思ったんで二食目はケチャップつけてうまーだった また買いたい

17 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 20:21:40.95 ID:H06MdGiy.net
>>13
もしかして…と思って袋の裏見てみたら中辛の大人の大盛りカレーが宮城製粉製だったわ
めっちゃ美味しいとかではなく特色のないごく普通のカレーと言う感じで私は業務で買えるやつならハチ食品(………)の野菜がゴロゴロカレーのが好きかな 若干野菜ゴロゴロのが高いけど

18 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 21:31:34 ID:KBPrlrre.net
コストコで鴨だしせいろ蕎麦っていう何やら旨そ〜なもの買ってきたので前から計画してたことをそろそろやろうと思う…
業務スーパーの合鴨ロースを分厚く切り、白ネギはフライパンで焼き目がつくほど焼いてそれらを載せて鴨せいろ蕎麦を食べるのだーっ🦆🦆🦆
絶対おいしいやつ!

19 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 21:36:26 ID:KBPrlrre.net
前から思ってたことだけど合鴨ロースって鳥肉食べてる感じじゃないよね
なんかボンレスハムとかチャーシューみたいだし、噛むと適度に弾力あってジュワーっと旨味が溢れてくるし食べ応えあるよね

20 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 21:58:54 ID:PLcue7c9.net
>>13
オレンジのパッケージの「野菜と果物が溶け込んだカレー」は特売の時に買ったけど普通に美味しいレトルトカレーだったよ

21 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(木) 21:18:28 ID:udNQ9mau.net
天然酵母パンを好きな厚さに切って鶏そぼろとチーズを乗せて焼いてウマ〜
ほんとはタコミートがよかったけど見なくなった

22 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(木) 21:44:03 ID:XCic5u2d.net
>>21
おいしそう

23 :彼氏いない歴774年:2019/12/11(水) 20:49:09 ID:n4qxFAw+.net
スモチキって味が不味いかな?
むしろめちゃ美味し!ってレベルだと思うけど
焙煎胡麻ドレを上からタラーッてかけて食んでみ?
一も二もなくおまんまの食い上げだと思う

24 :彼氏いない歴774年:2019/12/12(木) 08:51:28 ID:LV0NRiZq.net
>>23
コピペ

25 :彼氏いない歴774年:2019/12/13(金) 20:31:03 ID:s/P7KxHJ.net
筍の土佐煮
スーパーの惣菜より量が多いのに100円くらいだけどイケる
100円くらいの国産沢庵もなかなかいい

26 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 06:10:08 ID:pXwjIaA4.net
一人暮らしで業務スーパー愛用してると冷凍庫買い足したくなる

27 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 06:12:34 ID:myggmjwA.net
分かる
ワッフル常備してるけど場所とる

28 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 12:22:54 ID:ainINQyV.net
1人暮らしだと冷凍野菜が助かる
欲しい量をちょこっと使うのに良い具合

29 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 13:35:39 ID:H2QuhM1K.net
でもあれだ
定番の中国野菜だ
怖くないのかな
美味しくもないし
私はギョムでは買えるものがまったくない
アニューとかオーガニック、国産を唱う自然食品のお店じゃないと買わないよ

30 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 13:38:29 ID:KxT3nRz1.net
冷凍ナス好き

31 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 16:12:29 ID:CWMSATyY.net
一キロ入りのオートミール買った
ミューズリー買うより安いのでは?とか甘くないのも旨いのでは?と思って
実際安いしリゾット風に塩味で食べるのも中々良い

32 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 17:00:34.80 ID:kqN8/060.net
中国が多いけどベルギー産やタイ産とかもあるよ

33 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 18:22:38 ID:59MRH7Gc.net
1キロサラダを買ってる方、保存はどうしてますか?
小分け冷凍にするか、タッパに移して冷蔵するか迷ってます
冷蔵でも多分3週間以内で使いきれると思うんですけど

34 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 19:41:08 ID:jy7vwlKz.net
>>26
買っちゃったよ

35 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 21:56:01 ID:79q2SU7P.net
>>29
原材料生産国は必ずチェックするよ
普通のスーパーも
でも外食では情報出してるとこが少ないので
知らないで色々食べてるはずだから諦め

36 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 02:29:22 ID:/lF8y9tH.net
まいどおおきに食堂の手洗い場にジェフダの名前の入った袋の詰め替え用の手拭き紙があったんだよね
食べ物じゃないものにそういうものを使ってるとしたら料理にも間違いなく使われてると思った方がいいよね
あんなに割高で選んでメニューをトレイに乗せても必ず500円は超えるし、何も考えないと千円は必ず超える
何が言いたいかというとまいきにっていうのは安くないし美味しいから根っからの手づくりごはん屋さんだと思ってたから超ショック

37 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 09:37:31 ID:rRj3UR5H.net
チェーン店でメニューも多いのにすべてが手作りなわけないでしょう

38 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 22:46:31 ID:BSLwSyv2.net
業務用スーパーじゃなくて業務スーパーのスレだよ

39 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 23:56:57 ID:eYF2MIw+.net
>>36
コピペ

40 :彼氏いない歴774年:2019/12/17(火) 17:28:46 ID:9Cw4zSzX.net
今日、うんヶ月ぶりにタピオカの什器が袋で満たされていた

現物を初めて見たけど、思ってたんと違う…

41 :彼氏いない歴774年:2019/12/17(火) 18:20:07.45 ID:/vcXTWzz.net
冷凍タピオカは今はあんまり品切れしてなさそう
タピオカミルクティーは相変わらず全然見かけない

42 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 16:25:07 ID:DAwZCfVM.net
12月30日(月) 08:00〜09:50
宮根誠司の日本もうけ話【業務スーパー▽タピオカ▽食パン専門店▽高級バッグ】

▽日本一お金にうるさいMC宮根誠司が今年もうけまくった人たちからもうけの秘訣を根ほり葉ほり聞きまくり!聞いてビックリ&知って使える至極のもうけ話。新名所「渋谷スクランブルスクエア」に宮根誠司が今年儲けた人を招集!2019年のもうけ話を一挙大放出!

▽「業務スーパー」驚愕のでかさ&安さで今日本で一番勢いのある業務スーパーを宮根が初体験&実食!さらに業務スーパーの従業員&バイヤーに一斉アンケート!絶対に買うべき輸入商品、その驚きのベスト3商品を大発表!
▽「タピオカ」今や全国に2000店を超えるタピオカ専門店!国内総消費量の3分の1のシェアを誇るという日本初のタピオカ工場を作った社長に直撃!輸入乾燥タピオカと生タピオカ食べ比べ&秘密の製造方法にカメラが入る!
▽「高級バッグ」今急成長を遂げる高級ブランドバッグ定額貸し出しサービス。月々6800円で借り放題!その安さと3万点超えの豊富すぎるラインナップの秘密を大公開!さらに自分で高級バッグを貸し出すことも!そこには誰でも参加できる秘密のもうけ話が!
▽「高級食パン」巷で話題の高級食パン。プロデュースするパン屋を次々にオープンさせ、しかも確実に大行列ができるという人物を発見。まるでマジックのような話の種明かし大公開!驚きの仕掛けに宮根も脱帽!
▽「ミルクプロテイン」コンビニの棚で見かけるSAVASミルクプロテイン。飲みづらかったプロテインを大改良して大成功!その裏に隠された開発秘話とは!?

【司会】宮根誠司
【進行】久慈暁子(フジテレビアナウンサー)
【パネラー】ギャル曽根、グローバー、ビビる大木
【ゲスト】
渡邉秋仁(株式会社神戸物産店舗開発部担当役員)
江野俊銘(有限会社ネットタワー代表取締役)
児玉昇司(ラクサステクノロジーズ株式会社代表取締役社長)
岸本拓也(ジャパンベーカリーマーケティング株式会社代表取締役社長)
土師智寿、松浦枝里子(株式会社明治開発部)

43 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 17:23:38.86 ID:WdX1EA//.net
>>42
こういうので株価すげ〜上がったよっていうニュース聞くと、法に触れるインサイダー取引まで行かずとも、何かしらあるよねって思わざるを得ない


15年ほど前は、がっちり(もうかり)マンデーで扱う企業の情報を先取りして株を買っておくのが流行った

44 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 21:16:52 ID:hQa5z0rG.net
昔ネギトロ売ってたのに今売ってない…

45 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 23:29:19 ID:DtVx5zpv.net
冷凍タピオカミルクティーが久しぶりに在庫復活してた
ブームが終わりかけなんだろうか

46 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 23:53:25.49 ID:Q8hc0Krt.net
ご飯を作るのが面倒くさい時に炒り卵だけ作って鶏そぼろ丼

お世話になっております

47 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 12:36:45 ID:3m21JE8u.net
Amazonでいぶりがっこを購入してたんだけど、美味しいんだけど何となく物足りないと思って
カルディのいぶりがっこタルタルソース(これは好きと思った)を中途半端に真似して業務フライドオニオンとマヨネーズを混ぜたものを添えてみた
うっま…つまり私はジャンクフード舌?で上品にいただくのが向いてないってことか…

オランダ産フライドオニオン、デカ袋を冷蔵しつつ少しずつ消費してたけどそろそろ切れるから買わなきゃね

48 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 12:43:30 ID:2EKTidNw.net
インド料理屋のチーズナンが好きなんだけどそんなにしょっちゅうは行けないから
業スーで買った冷凍ナンにメープルシロップとチーズ乗せて焼いてみたら大成功だった
今度はレトルトカレーも用意して一緒に食べてみよう

49 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 16:25:21 ID:HVcvPp9i.net
韓国海苔が大好きなんだけど
3つのスーパー(イオン・トライアル・業スー)で買ってみたら
業スーのが一番安くて美味しかった
他のところのもまあまあ美味しいんだけど
業スーの海苔は良い感じに薄くて塩味もしっかりしてて
食べ比べると一番美味しい

50 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 22:05:41 ID:XukwTzo0.net
いつもと違う業務スーパーに行ってエンジェルバイツのバニラとチョコget!バニラは前食べたことあるけどチョコは初めてだー楽しみ!
冷凍スイートポテトもあったぞー!いつ食べようかな

なのに1Lパックチョコババロアはないという…次は元の業務行くかな

51 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 23:01:11 ID:zeCkaKsY.net
韓国海苔ってヤバいんじゃない?
韓国は下水を海に流すから海苔にウンコくっついててノロウイルス感染するかもよ

52 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 03:37:01 ID:VIpw14L7.net
東京湾でとった海苔のがヤバいから大丈夫

53 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 12:27:51 ID:tlbpNcJ4.net
業スーで50個入りのうずらの卵の缶詰があるらしくて
行くたびに探してるんだけど近所の店では一度も見たことない
これらしいんだけど欲しい

https://i.imgur.com/Xneaitb.jpg

54 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 13:29:15 ID:Z1B+ZvLT.net
テレビで取り上げてたから当分無いんじゃない

55 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(木) 00:24:51 ID:KDC/2kLb.net
ドンキで見たよ

56 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(木) 01:10:56 ID:eiOYWsMg.net
>>55
270gだったか巨大なパルメザンチーズもドンキとギョムスーと同じもの(容器同じでパッケージ違う)あるけど、値段が200円くらい違う

ギョムの方が安い

57 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(木) 18:53:17 ID:zpP45foQ.net
>>54
そうだったのね
入荷するのを気長に待つわ
>>55
行く機会があったら探してみるよ

58 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(木) 19:51:59.13 ID:gP541reR.net
エンジェルバイツのチョコ味食べてみた
なかなか美味しい バニラ味は確かもっとバニラ香料ぷんぷんだったけどチョコ味は匂いは割とナチュラルかも
サクサク食べきってしまった

あとイタリア産の全粒粉クッキーのチョコ味も昨日一部食べたんだけど腹もちいいなーさすが
味は甘さ控えめで香ばしい感じ

59 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(木) 21:17:57.77 ID:egvJrkf+.net
ドイツのストロベリーヨーグルトフィリングチョコ
美味しいけど苺の酸味なのかヨーグルトの酸味なのかわからないw

60 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 03:31:29 ID:RcybX+SD.net
>>1
おつ

61 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 21:20:58.74 ID:+QTP8aSE.net
シュリンプチリソルトなるものが120g入りで税抜97円で置いてた
カルディのピリ辛エビ塩とどう違うのかな?買わなかったけど、業務へ行くまでにある商業ビルにカルディあるから次は原材料見比べてみよ…
食べた方いらしたら感想教えて下さい

62 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 22:39:12 ID:vnOF9wWt.net
あーそれ今日見かけたけどスルーしちゃった
調味料は外れると使い回しが難しくて困るから迷うよね


無性に熱いスープ食べたくてボルシチの素買ってきた
一緒に買ったハーブウインナーとサワークリーム入れて食べる
雨風ひどかったせいか店内貸切状態でちょっと気まずかったw
こんなにガラガラの業スーで買い物したの初めてだよ

63 :彼氏いない歴774年:2019/12/28(土) 13:56:33 ID:TK903CPk.net
それ結構前に買ったよ
普通にエビ風味の塩
粒が大きいから使い方が難しいけどチャーハンや野菜炒めなんかに気軽にひと味加える感じで割とすぐ使い切った
でもリピるほどでもない

64 :彼氏いない歴774年:2019/12/28(土) 14:04:43 ID:v4ZxCEhP.net
>>62-63
ありがとう、ちくわとコーンの醤油味炒め時々使うんでシュリンプチリソルト買ってそういうのに使ってみようかな

65 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 22:03:56.39 ID:Tqwy971e.net
スモークチキンが好きで小分けにして冷凍してる
スープに入れてもおいしい
>>64
茹でたブロッコリーに振り掛けてごま油で和えると美味しかったよ

66 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 10:30:24 ID:/x+jiAO0.net
>>65
ゴマ油と塩は鉄板の組み合わせだよねぇ

67 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 13:46:00.88 ID:De591xJh.net
先日、おぱんつをコストで買ったんだけどアメリカのMサイズだから小柄な大和撫子の私には十分だと思ったからうちで着てみたらかなり小さくて膝より上がらない
返品ができることを知っていたのでさっきそれを持って返品はできた
が、お目当てのそのおぱんつがいくら探しても見当たらない
で、赤チョッキの女に問い質すと九州の別の倉庫に昨日返しただと…
じゃ、取り寄せてよ
お客さんが現に今、困ってんでしょ
ホレッ
ってハッパかけると取り寄せのようなことはしておりませんので…の一点張り
マジでなんとかならんのかその腐ったオリジナルシステム!

68 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 13:57:14.65 ID:VuBilP10.net
出先で業務スーパー見かけて入ってみたら長年見てなかったバターワッフルを見つけた
優秀な店なのか年末なのに品揃え良い中これだけは残り3つだったから迷わず買い占めてきた
今住んでる場所も実家も最寄りの業務スーパーそれぞれ野菜など売ってるからか今どき珍しく20時閉店なんだけど、通常は23〜24時閉店なのかな?
生鮮食品に関してはスーパーの方が安くて質も良いから通常の業務スーパーの近くに住みたい

69 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 14:10:31.59 ID:De591xJh.net
スーパーから閉店は20時まで推奨されてるし商店街でも記録の照会?があるらしいことは今の店長からも他の店長からも話はあった
だから基本20時と年末年始23時自己責任で営んでたんだけどね、営業終わったあとでなんだけど余計な不信感増やすくらいならそれで続ければ良かったわ

70 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 15:42:15 ID:oVgANuAs.net
ストロープワッフル美味いな!誰かが「あったかい飲み物入れたカップの上にかぶせて中身を柔らかくして食べるのがおすすめ」と推してくれたんで真似してみたら甘くて美味しかった シナモンがぷんぷん香るとかではなかったけど
ただでかい陶製マグの上にかぶせたらいつの間にか中身の白湯にずるっと落ちてた…小さめマグにかえてやり直したw

>>68
バターワッフルあったなんて羨ましい
箱の表示通りワッフルじゃなくクッキーなんだけどあれ美味しいよね

71 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 17:23:02 ID:S5mw/jSk.net
>>70
私も柔らかくしようとマグカップのフタにして席を立って戻ってきたら紛失してたわ

72 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(木) 18:56:55 ID:eMQzc2HZ.net
https://www.gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_west.jpg
https://www.gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_east.jpg

73 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(木) 20:08:28 ID:DfSbIPgH.net
>>72
越後樽焼き安いわ!

74 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(木) 20:15:56 ID:4Xz7agBQ.net
関東エリアでは豆板醤甜麺醤コチュジャンが三コマ使って目玉商品みたいになってるけど関西では一コマなんだね

75 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 13:12:48 ID:D5pO/1gN.net
冷凍のスイートポテト美味かったわ ころころ食べやすくて何個でも食べられる感じだけど(私の場合は)トースターで蒸し焼きにする手間がかかったから歯止めも多少効いて長く楽しめた
本当はさつまいもそのもんを甘ーい状態までトースターチンできるorレンチンできるように工夫ができる余裕と芋の選別眼が私にありゃいいんだけどね…
低出力でじっくり焼いて30分〜3時間くらい冷ましてまた焼くって、そんなに待てるかー!

76 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 13:16:37 ID:K3cHL7JR.net
非常識だもんね

77 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 13:36:48 ID:EpyJlX9p.net
さっと洗ってアルミホイルに包んでストーブの上あげとけばいい
これがしたいというだけで未だに反射ストーブ使ってる

78 :彼氏いない歴774年:2020/01/07(火) 16:36:37 ID:Z004p2se.net
●○業務スーパー(神戸物産限定)195店舗目(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1563084074/l50
●○業務スーパー(神戸物産限定)198店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1544133098/l50
●○業務スーパー(神戸物産限定)184店舗目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1473355410/l50

79 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 00:34:35 ID:Vd4bQ4kz.net
三角のベルギーチーズポテト美味いな!ケチャップつけて次から次へと食べちゃったわ 売り切れかけてたのも納得
炭水化物に油もんだからブタ養成食だけど…

似たようなのでもチーズフィンガーはまずいとかなんとかいう話をどこかで読んだな
怖いもの見たさで食べてみたいかも?

80 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 15:12:47 ID:72cakIPp.net
チョココーティングされたコーヒービーンズまいう〜

81 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 22:08:50.29 ID:coIKoUfd.net
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/l50

82 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 23:31:57.89 ID:rvY3f1rr.net
業務スーパー 34店目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1574594329/l50
業務スーパー 34店目(修正)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1574781315/l50

83 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 02:43:19 ID:8rCBB/qo.net
冷凍タピオカ買った

84 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 16:22:20 ID:+Iy4uDjC.net
業務スーパーの車、こんなの実際あるの?
https://i.imgur.com/QYWj919.jpg

85 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 16:50:54 ID:zzJ8U/VZ.net
水ようかん重量で笑った

86 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 17:55:05 ID:dbP3X15w.net
>>84
「あるよ!」
https://www.gyomusuper.jp/mizuyoukancar/index.php

https://j-town.net/tokyo/news/localnews/240484.html?p=all

87 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 00:32:42 ID:It79VA6V.net
業務じゃなくて生協のなんだけど、冷凍揚げナスを味噌汁に足したら本当にコクが出てうまっ…
ここの先人に倣って私も業務で冷凍揚げナス買おうかな タイ産から中国産になっちゃうけど

88 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 07:33:53 ID:FAGJucfP.net
中国産に抵抗ある方だけど冷凍揚げナスだけは美味しすぎて常備してる

89 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 09:38:37 ID:5wnSJsYf.net
前回行った時に気になって揚げナス結局やめたけどそういうことなら買う絶対
揚げナス大好きでスーパーの惣菜とかインスタント味噌汁で頻繁に食べるから嬉しい

90 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 10:01:19 ID:ZvkN+Fjb.net
ナポリタンとかに入れると本当に美味しい

91 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 10:23:56 ID:5wnSJsYf.net
>>90
良い情報すぎるwやるわ、ありがとう

92 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 10:48:01 ID:lDUzvKFi.net
揚げなす好きだけど面倒だから良いこと聞いた!買ってくる!

93 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 12:42:52 ID:6TsHbYp3.net
麻婆茄子も揚げる手間省けるな!

94 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 14:16:35 ID:tsJPhUlD.net
>>87
相変わらず医者に迷惑かけてるね

95 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 20:19:03 ID:5wnSJsYf.net
今朝のナス者だけどもう我慢できず業務行って買ってきた
近隣調べて一番デカイとこ行ったら臨時休業でお店真っ黒
意地でも今日買うと心に決めて2店舗目でgetしたわ
ついでにナスのはさみ揚げみたいなやつも買ってきた
明日から堪能いたしますw

96 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(木) 08:02:57 ID:RkuCgcz+.net
ナス者わろた

97 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(木) 20:48:15 ID:h6G8vH0D.net
甘みがあってジューシーな揚げナス、美味しかった100点
次は3袋買うことにした

98 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(木) 22:31:11 ID:kMwX5gwd.net
ダイエット液体甘味料、安かったので買ってみたけど、マズイのでヨーグルトに入れられない
煮物向き。

99 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(木) 22:32:10 ID:kMwX5gwd.net
揚げナスずっと買ってるわ
肉の代わりに切り干し大根炊くときに入れてる

100 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(木) 23:01:40 ID:kp1r9lzV.net
ふりかけ昆布は便利だからストックしてる

101 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(木) 23:09:04 ID:mUe79qVY.net
>>100
ふりかけ昆布美味しそう
何g入りでおいくらなのかしら?

102 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 00:16:42 ID:U6tsHOsM.net
>>101
90グラムで値段は328円だったかな
製造者が日高食品工業で販売者が北前船物産ってなってるけどググっても画像が出てこないね

103 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 07:12:32 ID:wjq93I8z.net
90gで328円ですか
高級牛肉と変わらないですね
もうちょっと安くならないかしら?

104 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 09:39:34 ID:ygms495Y.net
>>100>>102
https://i.imgur.com/PefFvi1.jpg
ひょっとしてコレ?

105 :102:2020/01/26(日) 18:17:19 ID:sIBcTlHT.net
>>104
おそくなってごめんなさい
それです
サラダや冷ややっこに掛けて食べるのが好き

106 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 20:51:13 ID:RWbSvmP1.net
美味しそう

107 :彼氏いない歴774年:2020/01/27(月) 20:30:05 ID:NHRSsoNj.net
今日ヒルナンデスで業務田スー子さんが出てた
スー子さんの為に水ようかんカーを用意
スー子狂喜乱舞してたw
助手席に乗って喜んでた

108 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 01:11:46 ID:aHbfvWEn.net
>>107
文字だけで笑えるw

109 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(木) 22:28:16 ID:nrpWvAnf.net
>>107
見たかった
業務スーパーユーザーでもう1人有名な人、名前忘れたけどあの人は最初に一度出たきり出てないね

110 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(木) 22:34:31 ID:xSipYFPM.net
業務スーパーの有名な人って有吉ジャポンに時々出てる
歯の凄い人しか知らない

111 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 18:03:42 ID:EyddTeO9.net
>>98のその後だけど、煮物に使っても不味いな…

みりんと一緒にしたのがマズかったか…

112 :彼氏いない歴774年:2020/02/04(火) 06:58:38 ID:c32f3k+n.net
>>111
小さいボトルのやつ?
あれ美味しくないよね

113 :彼氏いない歴774年:2020/02/04(火) 08:21:29 ID:xbEyM4Oa.net
https://www.gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_west.jpg
https://www.gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_east.jpg

114 :111:2020/02/04(火) 11:34:31 ID:lWi7nxz8.net
>>112
とにかく何にしても量をちゃんと計量しないとダメっぽいのは学んだ
基本かもしれないけど、自分は煮物するのでも全部目分量なので、ダイエット甘味料の適量がよくわからなかった(生涯で初めて使う物だった)

今までもダイエット目的で煮物を作る時、砂糖は小さじ2弱くらいしか入れないのに対してダイエット甘味料を大さじ1くらい入れてしまってた

それが甘さ以上に「マズイ味」に繋がったのだと思う
これからは小さじ1/2くらいでやってみるよ…
昨日失敗した煮物は汁だけ分離して水と醤油足して再加熱して、分離した煮汁は別の魚の煮付けに使ったわ

115 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 11:13:39 ID:WwGTii38.net
ヨーグルトなので地域性があるかもしれないが、都内で買った新潟県のメーカーのプレーンヨーグルト
400g95円(税込)

ゼラチン寒天使用ってわりと大きめの事で書いてあるけど、側面だったから気づかずに買ってきてしまった

ほぼヨーグルト味のババロアw(砂糖は自分で入れた)

次は無いな…

116 :彼氏いない歴774年:2020/02/13(木) 20:05:22 ID:HzfnW0Mq.net
>>79
それ前に同じ食べ切ってから見かけなくなっちゃってた
あるところにはあるんだね
終売じゃないならまた探そう

スイートポテトは常温解凍してる
まだ冷たいうちがおいしい

117 :彼氏いない歴774年:2020/02/15(土) 11:16:40 ID:glSwIDF6.net
チェコ産の緑の箱入りオートミールに遭遇したので購入。
あちこちでカナダ産のよりちょっと固めと書かれていたけど、確かにそんな感じ。
でもレンチンした後、フタをして放置しておけば別に気にならない、美味しくいただける。

別のお店だけど、デルモンテの紙パック入りクリームコーンが山積みで安売りされてたので、
オートーミール+コンソメ+クリームコーン+牛乳でレンチンして食べてる。
炭水化物ONは美味い。
カップスープの素で食べてるのと同じ感じかな。

118 :彼氏いない歴774年:2020/02/15(土) 19:25:22 ID:4Is3YWFR.net
中華小麦パン、塩も砂糖も入ってなくて、小麦粉とイーストと乳化剤くらいしか入ってなくて、味がしない
中華街の花巻のほうがまだ味がしたけど、本場は砂糖も塩も入れずに作るんだろうか?

個人的に定着してほしいが、油条みたいにすぐ無くなりそう

119 :彼氏いない歴774年:2020/02/15(土) 23:27:35 ID:PxYitHZu.net
中国の「饅頭(マントウ)」?
具の無い豚まんみたいなやつ
業務スーパーにそんなのもあるんだ 食べたい

120 :彼氏いない歴774年:2020/02/18(火) 16:15:21 ID:5Re1ANB9.net
>>36
トイレ用品と食い物を同一視しちゃう豊かな発想力に感動した

121 :彼氏いない歴774年:2020/02/23(日) 01:46:40 ID:QTgpMfto.net
冷凍いちごが入荷してたから練乳と一緒に買って来た!
明日のおやつにする〜楽しみ

122 :彼氏いない歴774年:2020/02/23(日) 06:01:50 ID:O4qsz3mO.net
冷凍タピオカ、なんだかんだで買ってしまうなw

家に買い置きしてた紅茶ティーバッグついに使い切ったw

123 :彼氏いない歴774年:2020/02/23(日) 17:56:04 ID:gbG0cR9t.net
>>122
紅茶美味しかった?
気になっているけど大容量だから購入するのに勇気が出なくて…

124 :彼氏いない歴774年:2020/02/27(木) 04:43:53 ID:FBMMtvS7.net
39 彼氏いない歴774年 2020/02/26(水) 23:20:21.08 ID:3uZWJlmz
Twitter民「業務スーパーの一味唐辛子から食いかけのたい焼き出てきた」

https://mobile.twitter.com/rikorikoringo06/status/1232520294176182272
https://i.imgur.com/JqKGaVq.jpg
https://i.imgur.com/O2hUKtM.jpg
https://i.imgur.com/T7q9wb6.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

125 :彼氏いない歴774年:2020/02/27(木) 20:11:11 ID:OWNieCWc.net
>>123
ミルクティーとパックになってるの買ってない
(割高だから)
今日言ったらミルクティーセットの方は什器空っぽだった
タピオカオンリーはたっぷりあった
紅茶は市販のやっすいやつ
やっぱ砂糖多めがいい
ホットタピオカでも結構イケる

126 :彼氏いない歴774年:2020/02/28(金) 10:00:08 ID:/Py6Vi3y.net
フォンダンショコラが美味しい
レンチン1分でいいし、めちゃくちゃ甘くてチョコがとろけて大満足
ほんとはエックタルト買うつもりだったけどレンチンの時間が長くて、職場のおやつに持っていくのが微妙かと思ってフォンダンにしてみた

127 :彼氏いない歴774年:2020/02/28(金) 22:12:43 ID:oGEoekUm.net
いつも美味しいかまずいかギリギリラインの業務用米10kg買ってるんだけど、買い置きの米がなくなったから買いに行ったら、棚がすっからかんでびっくりした

その業務用米10キロだけは何とか4袋残っていて1個ゲットできたけど、なんか買い占めの一派みたいで恥ずかしかった

128 :彼氏いない歴774年:2020/02/28(金) 23:16:07 ID:ahMnrXLb.net
私もいつも買ってる5kgパスタ買いに行ったら、二店舗とも売り切れだったよ
片方の店舗は普通のパスタすらなかった

129 :彼氏いない歴774年:2020/02/28(金) 23:43:37 ID:IaBFgMm3.net
>>125
レスありがとう〜
参考になったよ

ギョムスーでも買い占め始まっているのかな…

130 :彼氏いない歴774年:2020/02/29(土) 01:31:10 ID:YTsebwoZ.net
大容量のパスタは朝の番組で最近紹介されてるの見たからそれでかもしれない
あとすき焼きのタレの使い切り以外他に何紹介してたか覚えてないけど

131 :彼氏いない歴774年:2020/02/29(土) 05:22:06 ID:ItuZx9X/.net
パスタ、イタリアがコロナ騒動でパスタが店頭から消えた!ってニュース受けて日本でも買い溜め始まったみたい
トルコや周辺国のパスタも品薄になる!って煽ってる人がネット上に結構いる

132 :彼氏いない歴774年:2020/02/29(土) 10:39:00.82 ID:K+wzl5lp.net
>>128
カッペリーニだけ500g79円でちょい安なんだけど、美味しくなかったw

133 :彼氏いない歴774年:2020/02/29(土) 10:52:53 ID:Iq5W6PXW.net
さっき買い物行ったらお米がすっからかんだった

134 :彼氏いない歴774年:2020/02/29(土) 11:17:18 ID:zKPWnXiN.net
>>132
えー、そうなの
残念
この前見かけて、ちょっと荷物が重かったから次に来た時に買おうと思っていたのに

135 :彼氏いない歴774年:2020/02/29(土) 11:18:35 ID:Y9wtvcC+.net
カッペリーニはやっぱり冷製パスタ専用だと感じるよ!!

温かいまま食べるとなんかにゅうめん食べてるみたいで満足感がない

136 :彼氏いない歴774年:2020/02/29(土) 11:19:09 ID:zKPWnXiN.net
美味しくないパスタって、そもそものセモリナ粉が美味しくないってことだよねぇ

137 :彼氏いない歴774年:2020/02/29(土) 11:19:44 ID:Y9wtvcC+.net
カッペリーニ自体がとっても細いからアルデンテ感を味わえない
セモリナ粉自体は他のと同じだよ

138 :彼氏いない歴774年:2020/02/29(土) 11:26:15 ID:zKPWnXiN.net
カッペリーニ、塩味をしっかりつければ美味しくいただけるかなぁ
普段はパスタを茹でるのに塩を入れないで平気なタチなんだけど。

>>135
面倒くさいので、あまりしっかり冷まさずに生ぬるい状態で食べちゃってるわ
熱いうちに油系のものと塩味系のものを入れてグルグルさせて、ブロッコリーをのっけて終わり
私はドレッシングでもイケるので、量の加減がつけやすくて便利

カッペリーニ自体、あまり売ってるとこがないので、業務で79円のを見かけた時は「やった!」ってなったのだが。

139 :彼氏いない歴774年:2020/03/01(日) 17:39:57 ID:DhXF1cW3.net
さっき業務スーパーにお米飼いに行ったら、一袋もなかった
その他、インスタントラーメンもパンもお豆腐・納豆・牛乳・・・もろもろ
そして、当然ペーパー類もなかった
そして、あんなに業務スーパーが混雑してるのも初めて見た
コロ〇蔓延するんじゃないかと思う程の盛況で驚いた

140 :彼氏いない歴774年:2020/03/01(日) 20:32:24 ID:TOuaa0z7.net
>>139
今まで給食があったとこを全部家で食べることになるから、
食料がたくさん必要らしいよ。

141 :彼氏いない歴774年:2020/03/02(月) 02:02:16 ID:CqjxjtJG.net
業務カッペリーニは買ったことあるけど茹で時間の短さがレンチンの電気代を削るのに良いと思っただけで
電力会社変えた今はガンガンリングイネ(業務のではないけど…)茹でてるという
確かにカッペリーニそう特別美味しくは感じなかったな

142 :彼氏いない歴774年:2020/03/02(月) 02:33:49 ID:zbNY9NfW.net
カッペリーニ結構好き
元々細麺好きでフェデリーニまでしか買わないからかな

143 :彼氏いない歴774年:2020/03/02(月) 08:34:14 ID:vnpxsFhO.net
Twitter民「業務スーパーの一味唐辛子から食いかけのたい焼き出てきた」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582691353/

ギョム都合が悪いのかだんまりだな。kk

144 :彼氏いない歴774年:2020/03/02(月) 14:12:23 ID:LrJJcqnF.net
さっき行ったけど、
やたら親子連れが多かった。
うるさくて疲れた

145 :彼氏いない歴774年:2020/03/02(月) 17:02:16 ID:LoCKgihf.net
>>143
>>124

何度も報告は要らないよw

146 :124:2020/03/02(月) 17:03:25 ID:7Lp6oCEq.net
>>145
1度しかしてないけど

147 :彼氏いない歴774年:2020/03/02(月) 19:15:10 ID:kLG7jn5l.net
124にもう載ってるから143は要らないって意味だね<アンカー

148 :彼氏いない歴774年:2020/03/02(月) 23:29:46 ID:Xt0BClfH.net
中国産冷凍オクラがロットによって農薬規定量超えてたのがあったって張り紙見てショック 定期的に買ってるから多分食べた 健康被害は出ていませんって言うけど頭痛目眩で体調崩した日もあったから…中国産はリスク背負わないとかも…

149 :彼氏いない歴774年:2020/03/03(火) 00:50:55 ID:WaMJm+L1.net
業務使ってる層はある程度のリスク覚悟の上で買ってるんだと思ってた
自分もそうだけど
だから安い訳で

150 :彼氏いない歴774年:2020/03/03(火) 09:08:19 ID:FLqTX0E2.net
冷凍野菜については、時々リコールサイトに載ってるよ。
でも、外食すると輸入野菜は普通に使われているから…

151 :彼氏いない歴774年:2020/03/03(火) 10:56:55 ID:Ir7QLUDO.net
頭痛眩暈は関係ないだろうね。
そういえばあれが原因かも?と気になり出しただけで。

そんな即効性あったらとっくに問題になってる(笑)

152 :彼氏いない歴774年:2020/03/03(火) 23:02:51 ID:RRKEuDNP.net
業務スーパーの中国冷凍品だけは手を出してない
野菜系はなおさら
だって、スーパーのHPの検査してますって言う内容を確認すると、品質とか細菌検査なんだよね
残留農薬検査を自社でやってる訳じゃない
メインは海外のお菓子とか国産レトルト商品

153 :彼氏いない歴774年:2020/03/03(火) 23:06:52 ID:IeGYhNO0.net
まず嘔吐から始まるんですよ、問題があったときは。

過去の事例から言っても。
今はそんなニュース・リリースされてませんので。

154 :彼氏いない歴774年:2020/03/03(火) 23:35:57 ID:f7K202i9.net
近所の店しばらく休業しちゃった
コロナ騒ぎの前は78アルコールスプレーコスパよくて愛用していたのにもう買えないや
冷凍スイーツコーナーも見ていて楽しくて好きだったな

155 :彼氏いない歴774年:2020/03/07(土) 13:54:20 ID:DpCw9Ma9.net
https://www.gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_west.jpg
https://www.gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_east.jpg

156 :彼氏いない歴774年:2020/03/07(土) 13:58:26.72 ID:Sn04MkXn.net
https://image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/3280022.jpg
https://image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/3280024.jpg

157 :彼氏いない歴774年:2020/03/07(土) 23:26:05 ID:fAkynf+6.net
最近見かけなかった冷凍のチョコケーキ公式サイトからも消えてる
美味しかったのにな

158 :彼氏いない歴774年:2020/03/07(土) 23:55:10 ID:sLK8+SQY.net
>>157
どういうの?私も探してて同じのかも

159 :彼氏いない歴774年:2020/03/08(日) 03:00:39 ID:DO8kRSTe.net
リッチショコラケーキってやつ
リッチチーズケーキは売ってるけどこっちは全然見ない

160 :彼氏いない歴774年:2020/03/08(日) 11:50:02 ID:W6dPejTc.net
>>155
ハナマルキで何の商品かはわかるけど「だし入りお母さん」に笑ってしまったw

161 :彼氏いない歴774年:2020/03/08(日) 16:13:38 ID:0BSt9APW.net
>>159
豆腐パックシリーズね
あれの抹茶もあったけど最近見ない

162 :彼氏いない歴774年:2020/03/08(日) 16:21:41 ID:NrpsgnQF.net
>>159
私はタルトの方だった
ごめん

うちは全種類おいてだけどいつの頃からプレーンしか置かなくなった

163 :彼氏いない歴774年:2020/03/08(日) 20:35:04 ID:Qfqq7uqG.net
違う味が出るかもね>豆腐パックケーキ

ストロベリーチーズケーキとか、カスタード味強めのチーズケーキとか。

164 :彼氏いない歴774年:2020/03/08(日) 22:26:58 ID:0BSt9APW.net
セール中の牛乳パックシリーズの巨峰ゼリー
これおいしいね
ほんとうにふるふるしてる
これ飲めるわ

165 :彼氏いない歴774年:2020/03/09(月) 21:46:08 ID:Cu2Xt7vz.net
>>164
いまチラシ見て気になった

ふるゆる巨砲ゼリー

それと業務用の杏仁豆腐も!

166 :彼氏いない歴774年:2020/03/11(水) 02:40:43 ID:eUmNgkbK.net
>>165
ふるゆるなのかパワフルなのか謎なゼリーだね

167 :彼氏いない歴774年:2020/03/11(水) 08:53:32 ID:U2774kml.net
子供の頃は海外のお菓子って、特別でキラキラしてた
だから、業務スーパーで安価な海外製品を見ると、つい全て試してしまう
いい年してお菓子食べるようになって、本当にやばい
自分としてはドイツ製やベルギー製ビターチョコ、チェコ製の甘いシリアル
トルコあたりのドライフルーツは信用度が高くて大当たりだと思ってる

168 :彼氏いない歴774年:2020/03/12(木) 02:14:52 ID:EXZMkIjm.net
海外の毒々しい色のワタアメとかグミが好き

169 :彼氏いない歴774年:2020/03/14(土) 20:39:33.39 ID:H9ciRJIr.net
にんにく抜きのおかずラー油を作ってみたんだけど、業務のオランダ産フライドオニオンのおかげで割と簡単だった
味は塩入れすぎな感じになってしまったが冷や奴に卵かけご飯に多めに盛って(゚д゚)ウマー
これでフライドオニオンだいぶ使っちゃったから次買わなきゃね

170 :彼氏いない歴774年:2020/03/15(日) 23:15:31 ID:Qwfe+X8T.net
フライドオニオンは他に何使うの?

171 :彼氏いない歴774年:2020/03/15(日) 23:21:02 ID:kfCa0474.net
>>170
カレー、ラーメン、パスタ、焼きそば、炒めものにも

172 :彼氏いない歴774年:2020/03/16(月) 00:55:47 ID:neKEO2Ex.net
野菜サラダのトッピングにも良いよ

173 :彼氏いない歴774年:2020/03/16(月) 09:11:27 ID:Cpp08pmW.net
前に伊達仁美先生が言ってたけど酸化した油のお惣菜、弁当は体に悪いってね
フラオニなんかその最たるものじゃん

174 :彼氏いない歴774年:2020/03/16(月) 10:34:54.99 ID:gTIZETfX.net
業務スレで体に悪いとかムダ情報

175 :彼氏いない歴774年:2020/03/16(月) 18:25:36 ID:E9mzYTI3.net
ID:Cpp08pmWは色んなスレでいちゃもんつけてる荒らし

176 :彼氏いない歴774年:2020/03/19(木) 22:16:44 ID:IqHj6XoF.net
全国一斉休業始まる前に行ったきり久々に行ったけど品揃え良すぎてびっくりした
セール品は一部売り切れてたけどそれ以外は通常通りだった
粉類いつも安いのに他スーパーよりなぜか高かったのが残念
最寄りの店舗はどこのスーパー店員より愛想良くて、愛想求めてないけど同じくらいの値段なら業務の方行っちゃうな

177 :彼氏いない歴774年:2020/03/20(金) 21:39:52 ID:dtwgZPpX.net
一店舗しかみてないくせにまるで全店舗で品揃えいいとかいう印象操作するやつって馬鹿なんだろうな

178 :彼氏いない歴774年:2020/03/20(金) 23:37:01 ID:fnDGMw8N.net
ギョムはフランチャイズだからその店のオーナーが頑張っただけなのにね

179 :彼氏いない歴774年:2020/03/21(土) 00:30:23 ID:zwwnPqFU.net
>>177
そんな読み違えするおバカはお前しかいないw

180 :彼氏いない歴774年:2020/03/21(土) 17:22:31.63 ID:dkpzeA0Z.net
>>173
同じ伊達でもみきお先生は
油分を含んでなく緑の食べ物は体に悪いと思っていそう

181 :彼氏いない歴774年:2020/03/21(土) 20:26:42 ID:w18Q6rYN.net
ふるゆる巨峰ゼリーやっと買えた
さっそく皿の上に開けたらどうぅるぅぅん!ってすごい勢いで出てきてビビった
みるみる自重で皿を超えるほどどこまでも広がっていくゼリーに焦る
なんとか6等分に切って保存容器に入れた
とりあえず1個のつもりが2個食べちゃったけどあと4個あるから気にしない

182 :彼氏いない歴774年:2020/03/22(日) 00:34:43 ID:M3u3ivqI.net
昨日、1人で、いつも行くカフェでコーヒーを飲んでいたら、一つ前の席にOL風の女性が来て、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバッグを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか?今行けば彼女の便臭が嗅げるかもと思い僕もトイレに入りました。トイレは男女兼用です。

中に入ると香水の香だけでした。失敗かと思い念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残るナプ!
感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました、思わずその場でガッツポーズその場で全部口に含み
僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました、こんなに大量のレバーを一度に入れた事はありません!
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。僕はナプキンもポケットに入れ出ました。

席に戻ると彼女はまだ居ました僕の方をちらっと見ました。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕は彼女の顔をねっとり見つめながらホカホカの生レバーを味わい食べました。トゥルンと喉を通っていきました。

183 :彼氏いない歴774年:2020/03/22(日) 18:05:46 ID:dISELMui.net
コーヒービーンズチョコがおいしかった
178円もするから気軽に買えないけど

184 :彼氏いない歴774年:2020/03/22(日) 21:16:40 ID:DpyQCDbk.net
>>183美味しいよね
100均にあるやつも試してみたい

185 :彼氏いない歴774年:2020/03/23(月) 06:33:31 ID:vxWwanJw.net
わこれはいいよ壊れないし
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-05G/7.0/LR

186 :彼氏いない歴774年:2020/03/27(金) 18:22:41 ID:6/k3UYVp.net
最近よくここのステマ(?普通の宣伝か知らんが)見るけど
本当に美味しいのだろうか?
個人的には食事は「必要」なだけでなく「楽しみ」でもありたいので
美味しいと思わなければ食事じゃないんだよね。
と言っても食べてるの鶏肉とひき肉なんだが(笑)
やはり美味しい物ってのはお金がかかるよ。良い材料は高いから
安全で美味しい物食べたいが、安く済ませたいなら家で作るしかない
もやしとか、もやしとか、鶏胸とかもやしとか

187 :彼氏いない歴774年:2020/03/27(金) 19:15:58 ID:0oOQoach.net
ふーん、あっそ
漢方4種類は相変わらずですか?

188 :彼氏いない歴774年:2020/03/30(月) 16:33:47 ID:Ra8KlttE.net
志村けんの影響か
昨日に拍車を掛けて今日棚スカスカだしレジも大行列だった

189 :彼氏いない歴774年:2020/03/30(月) 17:36:20 ID:G+dBVoWA.net
さっき肉のハナマサにも行ったけど棚スカスカだった

190 :彼氏いない歴774年:2020/03/30(月) 19:03:37.89 ID:E+27HGlc.net
棚スカスカって地域は?
埼玉だけど普通にスーパーはいつも通りの品揃えだけどなぁ…

191 :彼氏いない歴774年:2020/03/31(火) 08:05:37 ID:hd+qBqu+.net
都内だよ

192 :彼氏いない歴774年:2020/03/31(火) 10:22:27 ID:n8YjkbQx.net
じゃあ都内だけなんじゃね?知らんけど

193 :彼氏いない歴774年:2020/03/31(火) 12:08:56 ID:COktircN.net
神奈川県南部だけど、冷凍スイーツはほぼ全滅だった、普通のアイスは残っていたけど。
あとジャム類も隙間がかなり出来てた。
500gパスタは全滅、500gマカロニは2種類だけ少し(1ケース内残り数個)残っていた。
冷凍野菜や総菜のケースは見なかったので不明。
でもお店全体、今まで見た中で一番スカスカって印象。

194 :彼氏いない歴774年:2020/03/31(火) 19:11:16 ID:uq97cYsy.net
都内の某業務は棚スッカスカだったけど
アイスの品ぞろえとタピオカだけはぎっちりあったよ
タピオカは最近いつでも余りまくってるから
本当にブーム終わったんだなって実感してる

195 :彼氏いない歴774年:2020/03/31(火) 19:16:05 ID:+cks4ehJ.net
でも最近業務スーパーでよく買うのはタピオカだったりする

196 :彼氏いない歴774年:2020/03/31(火) 20:27:48 ID:L4NRKOCV.net
ハルヴァ、口の中もっそもそパッサパサになるけどうめえ
米原万里さんの小説読んでずっと食べてみたかったからどんな味なのか知れてよかった

197 :彼氏いない歴774年:2020/03/31(火) 20:35:54 ID:+cks4ehJ.net
>>196
グレーテルのかまどの超初期に紹介してたヤツだ
興味ある〜
次行った時に見つかるかなあ
近所の業務スーパー、結構小さいから置いてないかな…

198 :彼氏いない歴774年:2020/04/01(水) 06:14:36 ID:ISUzgqwb.net
粉チーズの大きいのが売ってない…

199 :彼氏いない歴774年:2020/04/01(水) 06:20:42 ID:UAG7wM/6.net
>>198
あ、私も探してて、見つからない
近所の業務スーパーはコーナーごと撤去されたw

もうしょうがないから200円も高いけど同じ227gサイズのドンキホーテのやつ買ってきた
貧乏人パスタ好きにはパルメザンチーズは必携だ

200 :彼氏いない歴774年:2020/04/01(水) 07:00:10 ID:IPBPsEI9.net
>>198
輸入だから入って来ないらしいよ
コロナの影響

201 :彼氏いない歴774年:2020/04/01(水) 07:05:53 ID:ZOuSPw8j.net
400gのブレンドチーズ買ってきた
セールと言っても15円しか安くないw

さて、何にかけて食べようか?

202 :彼氏いない歴774年:2020/04/01(水) 07:12:34 ID:UAG7wM/6.net
>>200
新型コロナ以前から無かったよ
まあ新型コロナが追い討ちってのは分かるけどさ

203 :彼氏いない歴774年:2020/04/01(水) 08:45:06 ID:Hc5WO8cN.net
なつめチップスが美味しい
一袋百円しない

204 :彼氏いない歴774年:2020/04/01(水) 11:57:09 ID:QtgjpYmI.net
>>203
なつめチップス!食べたい!業スーで売ってるの嬉しい
早速探しにいくよ

205 :彼氏いない歴774年:2020/04/02(木) 02:41:22 ID:x5nn4TPI.net
ほうじ茶のど飴がヘンな味なんだけど
この味がわかる間はコロナ陽性ではないと確認作業に使ってる

206 :彼氏いない歴774年:2020/04/02(木) 14:23:08 ID:MsJSDCvf.net
最寄りの店舗は私の好きなものだけ狙ったように入荷しなくなる…(コロナの前からそう)
手作り肉まん、海老餃子、冷凍ベーグル、ヘーゼルナッツチョコバー、冷凍ティラミス、ドライ棗…
悲しい…

207 :彼氏いない歴774年:2020/04/02(木) 15:32:19 ID:zQx28EKn.net
地元の店舗が移転オープンしたけど街の中心部寄りに移ったから無駄に混みそう
今までちょっとひっそり気味の場所だったから物見遊山の客とかあんまいなくて買い物しやすかったんだよなー

208 :彼氏いない歴774年:2020/04/02(木) 15:36:02 ID:mFPcV/20.net
人の出入り激しくなって売上上がると品揃え良くなるよ

209 :彼氏いない歴774年:2020/04/02(木) 15:49:30 ID:zQx28EKn.net
うん
自分も販売業だからその仕組みはすごい分かるんだけど
今まで割と話題商品も売り切れてなかったり休日でも家族連れ少なかったりして個人的に見居心地良かったから
単純にわがままw

210 :彼氏いない歴774年:2020/04/02(木) 16:58:39 ID:MzgpPzE/.net
4月のセール品
関東のやつ前からこんな値段だったような気がするけど気のせい?
関西のやつの方がいいな炭酸水安いし

211 :彼氏いない歴774年:2020/04/02(木) 19:30:18 ID:nh3WNdPL.net
冷凍うどん安くなってて嬉しい

212 :彼氏いない歴774年:2020/04/03(金) 08:39:06 ID:PCW1ZYd4.net
http://gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_east.jpg
http://image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/3324194.jpg
http://image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/3324195.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EUkMrrjUEAAT02S.jpg

http://gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_west.jpg
http://image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/3337262.jpg

213 :彼氏いない歴774年:2020/04/05(日) 16:25:59 ID:hCeCbD3h.net
近所のところ言って来たけどガラガラだった
うまい棒が入荷直後だったせいか山積みになってたw

214 :彼氏いない歴774年:2020/04/06(月) 19:11:38 ID:mPYffR7M.net
業務スーパーデビューしてきた
見てるだけでめっちゃ楽しかった
上で出てたふりかけ昆布を早速食べてみたけど程よく酸味があって好きな味だった
これはご飯や冷奴に合うね

215 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 05:40:05 ID:5jDVebot.net
夕方行ったらチラシの商品が品切ればかりで予定の半分も買えなかった

216 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 08:58:24 ID:E+B3dLee.net
緊急事態宣言で今日も買いだめ起きるだろうから今日は諦めたわ
食品なら数日で徐々に戻るだろうから週末あたりに買いに行く
今日行ったら人混みで貰ってきそう

217 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 09:01:12 ID:cA+GxY/p.net
>>216
閉店間際に行くと結構レジも暇そうにしてるけど、今夜はどうだろうね

品出しも結構夜間帯にやってるよ?

218 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 10:58:09 ID:pVhABcHG.net
昨日、車で買い物する友人にいつもと違うお店に連れて行ってもらった。
冷凍スイーツはプチ大福とホイップクリームを詰めたのくらいしか残ってなかった。
ジャムもほぼ売り切れ。

あー良かったと思ったのは、支払いがクレカOKでキャッシュレス2%オフだったこと。
炭酸水を箱買いしたので、消費税計算でムダに値段が上がるのを少し回避できた。

219 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 12:15:20 ID:Xw0YlWDi.net
閉店1〜2時間前くらいに行くと補充されてたりするから行ける時は夜に行くようにしてる

220 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 12:59:59 ID:gZNPQicR.net
駐車場が空いてたから入ろうと思ったら駐輪場(ピロティー)がぎゅうぎゅうだった
おじいさんがめっちゃ咳き込んでたので駐輪場に入るのやめて帰ってきた

221 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 22:36:21 ID:ARSPZ1Ks.net
私が昨日行った店舗も閉店近い時間なのに駐輪場いっぱいで棚あちこちスカスカだった

222 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 22:41:43 ID:RebU1gR1.net
あらびきハンバーグ買った

これって激マズのチーズインハンバーグと同じメーカーか?

223 :彼氏いない歴774年:2020/04/08(水) 09:23:21 ID:IihR2KAd.net
うちの近くの業務スーパーも夜品出ししてた
というかそこは売れ筋店舗なので終日品出ししてるかも

224 :彼氏いない歴774年:2020/04/11(土) 11:34:10 ID:vZi3qr5/.net
>>222
あのチーズインハンバーグはあり得ないマズさだった
なにあれ?人工物でもまぜてるのかと思った

225 :彼氏いない歴774年:2020/04/13(月) 04:34:12 ID:bWsOY23p.net
コストコのエスカレーターや倉庫内、フードコート売り場では周囲と2メートル離れてと小生意気にも注意されたから
渋々したがってやったけど肝心の駐車場では
隣と間隔を開けることなくいつものようにひしめき合い、隣り合って駐車してたのを見て私はほら見ろ!と言わんばかりに赤チョッキの小生意気なベサを手を引っ張り連れ出して、駐車場は徹底してない!しっかりしろ!といつものように叱り飛ばしてやった
ちゃんとやり通さなきゃ意味がないことを歳下に教え諭すのは先人の特権だと思う今日この頃

226 :彼氏いない歴774年:2020/04/13(月) 10:19:02 ID:6MwCApvU.net
誤爆か荒らし?

227 :彼氏いない歴774年:2020/04/13(月) 10:59:50 ID:ELnYtFlP.net
妄想が進んじゃってるアレな人だと思う

228 :彼氏いない歴774年:2020/04/13(月) 11:18:03 ID:CZ6A4AMc.net
これはイキリト

229 :彼氏いない歴774年:2020/04/14(火) 11:42:40 ID:c6Y9wdS6.net
コストコは業務用スーパーですらない

230 :彼氏いない歴774年:2020/04/14(火) 15:00:19 ID:8154HFos.net
店員に八つ当りするくらいならコストコ行かなきゃ良いじゃんw

231 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 13:16:29 ID:GSYSaitp.net
最近パスタソースが無い
1人2つまでとかにしてよ

232 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 13:24:17 ID:/ueCQ+Ql.net
パスタソースはいつも西友の買ってたんだけど西友にもないし
業務用も売ってなくなってしまった…
トマトソース系パスタ大好きでしょっちゅう食べてたのにあんまり食べられなくなって悲しい
普段食ってない癖に買い込む奴自重しろ

233 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 14:28:28 ID:aXddBqY0.net
レトルトカレーでも掛けて食べな!

234 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 14:59:00 ID:ju4tkhSd.net
>>232
レトルトよりは手間は掛かるけどトマトペースト使うと簡単にトマト系パスタ作れるよ
もう使ってたらごめんね

235 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 17:05:52 ID:bTiiDMUP.net
ケチャップでいいじゃん

236 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 18:10:54 ID:U6VrQrSm.net
ケチャップは別物やろ
トマトソースパスタとナポリタンが別れてるように

237 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 18:19:26 ID:lSWAkaPJ.net
業スー的には68円のトマト缶作るべし

238 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 18:20:21 ID:aUKHmbxa.net
パスタソースなんて買わない
ウインナーにケチャップ
納豆に麺つゆがあれば十分でしょ
他にも何かある?

239 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 18:41:10 ID:NJPw4jjh.net
業務スーパーに拘らずに普通にスーパーで買えばええやん
パスタソースは普通にスーパーで売ってるよ
@埼玉
都内は知らんが

240 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 18:48:40 ID:o5Z7ZOkO.net
高いやつならそらあるけど買いやすいようなやつは売ってないがな
埼玉基準で言われても

241 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 18:58:02 ID:J2c9/+C5.net
>>237
NHKのみんなのきょうの料理のレシピに400gトマト水煮缶に塩麹大さじ2で簡易トマトソースってのがあったな
ただ業務の菊川米麹の塩麹は大容量なんで保存が大変そうだけど

242 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 19:12:41 ID:NJPw4jjh.net
>>240
1パック100円とかのだよ?高いか?
まぁ業務なら5パック398とかなんだろうけどそこまで大差無くね?

243 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 19:25:32 ID:G0SkcbnK.net
>>238
ボンゴレとかペスカトーレとか食べたい時もあるじゃん普通に

244 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 19:37:38 ID:/ueCQ+Ql.net
>>242
だから売ってないだってば

245 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 19:44:27 ID:gbHT5QdN.net
パスタソースは3月の休校発表時に棚から無くなったけど、しばらくしたら復活した。
で、緊急事態宣言以降にまた棚から無くなった。

地元のひなびたスーパーの棚からもパスタソースが無くなってるし
同一銘柄の5キロのお米が3×3で積まれてた(今までそんなに積んだことない)りしててビックリしたわ

246 :彼氏いない歴774年:2020/04/16(木) 05:01:11 ID:80f9uwtO.net
今はトマト系やら洋風ソースのパスタ食べたい時は店に行ってるわ
家では納豆ツナ明太子大根大葉梅干しなんかから気分で組み合わせて手抜き和風で食べてる
業務スーパーの大根おろしが手軽に使える
今思いついたけど揚げ茄子もいいかも

247 :彼氏いない歴774年:2020/04/16(木) 18:25:59 ID:gVeGK4Gf.net
やっとブラモモ買えた!ひっさしぶりでトマト煮込みつくるぜー

248 :彼氏いない歴774年:2020/04/16(木) 18:29:52 ID:S1gSdp6R.net
都内業務スーパー、透明なフィルムをレジ前に垂らしてお客さんと会話するときに飛沫飛ばないように対策とってたんだけど
さっきに並んでたら前のおじいさんが思いっきりそのフィルムをめくって直接店員さんに文句を言ってた

意味ない


耐える店員さん、可哀想

249 :彼氏いない歴774年:2020/04/16(木) 18:33:18 ID:pEcrLfRt.net
のれんかな?

250 :彼氏いない歴774年:2020/04/16(木) 18:38:08.64 ID:Cd0HCMt+.net
>>247
トマト煮込み美味そうだね
ホール、カットどっちがいいの?

それと胸肉でも平気かな?

251 :彼氏いない歴774年:2020/04/16(木) 18:59:37 ID:1nES/fzK.net
>>250
247さんじゃないけど、トマト缶で煮込みを作るときはホールの方が美味しいと思う。
自分でヘタというかヘソというか軸の部分をとって、さらに潰さないといけないから、カットよりちょっと手間はかかるけど。
ホールの方がうま味タップリというか。

252 :彼氏いない歴774年:2020/04/16(木) 19:24:43 ID:8/Fqcj4E.net
>>248
何でめくったんだろう?w

253 :彼氏いない歴774年:2020/04/16(木) 19:26:51 ID:S1gSdp6R.net
>>252
老人だから?
フィルムがあると声が遮断されると思ったんじゃない?

老人って認知能力が低下してるから普通の人が常識と思うことが通用しないんだよね

254 :彼氏いない歴774年:2020/04/17(金) 01:30:31.74 ID:FWxGDyt6.net
まあ説明ないと分からない人もいるよ

255 :彼氏いない歴774年:2020/04/17(金) 06:46:37 ID:D7kuzbAJ.net
レジ係に文句いうような性格腐ったジジイなら
めくった方が嫌がるだろうってわざとやった可能性もある
たまに人が嫌がることをわざとやってしか社会と関われない人がいる
マスクなしで咳する人も大抵は無頓着系だけど中には人のそばでしか咳しない人もいる

256 :彼氏いない歴774年:2020/04/17(金) 09:36:59 ID:wACOaA99.net
つかジジイって無駄に声デカいんだから
捲らなくてもガンガン聞こえるだろうにね
ジジイって何であんな声デカいの?耳遠いから?
電話で話してるジジイとか何百メートル先まで聞こえるんだよ
ってレベルのデカい声だよね

257 :彼氏いない歴774年:2020/04/17(金) 10:05:27 ID:vXar1yOb.net
自分が聞こえないから相手も聞こえてないと思い込んでるのだ

258 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 05:39:57 ID:6ZGrRYG/.net
中国産の工場が止まって生産が止まって遅れてるんだぜ
入荷が入って来なくて入荷待ちなんだぜ
他の外国産の商品も入荷待ちなんだぜ
商品が入って来ないから棚がスカスカなんだぜ

259 :彼氏いない歴774年:2020/04/20(月) 00:49:15.75 ID:AzpVlTVM.net
そういうことか!
前から何かある度(台風とか)にごっそり商品がなくなって、それが極端だから
全部売れたのか?それとも、品薄になった他店の応援補充してるのか?とか考えてたけど
今回はあまりにも長期にわたって商品がなくてスッカスカ
やっぱり、海外の商品を多く扱ってるリスクがここで出たんだね

260 :彼氏いない歴774年:2020/04/21(火) 09:40:35 ID:haXY3JFj.net
コロナ禍で夜にササっと業務スーパーに行くんだけど、人が居なくて助かる
ただし商品も無い…

買えるものだけチョロチョロっと手に取ってレジへGo

ウチの近所の業務スーパーは夜そんなに閉まるの早くなってない
多分、23時が22時なったとか、その程度
開いてくれてて助かるけど、働くみんな大変だな

コロナ禍で仕事が消滅した直後は「すぐに次のバイト見つけよう!」って動き出したのに、気づけば14日間も在宅してる…すっかりお尻が自宅の椅子に固定されてしまった…

261 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 04:42:31 ID:ZKhl4/w+.net
関西住みだからか棚普通に充実してるわ…
ちうごく産の野菜も普通にあるし
冷凍うどんだけはいつも品切れだけれども

262 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 05:41:40 ID:gvb3q0cx.net
昨日2週間振りくらいに行ってきたけどやっぱ棚スカスカだったな
いつ品薄解消されるんだろう…ってまぁ、コロナ終息してくれなきゃ続くんだろうけど

263 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 06:30:19 ID:HC3u6f6e.net
ベルギーから来てるお野菜は入荷順調なの?

そろそろ行こうかと思ってるんだけど

264 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 09:49:10 ID:J5103Mc1.net
ずっとナタデココを探してて、近所のギョムの棚が空きすぎて置くものがなくなったのか?やっとナタデココを置くようになって発見した!!
買ってみたら全然歯ごたえがなくておいしくない
スーパーで売っているフジッコのナタデココの10分の1ぐらいしか歯ごたえがない

でもフジッコのやつ歯ごたえがありすぎて歯に詰まって嫌い!と言う人には向いているかも
250g148円

265 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 12:35:00 ID:SaiEL+wk.net
レトルトのパスタソースは入荷される気配すらないからトリノの瓶詰めでも買うかな

266 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 14:49:52 ID:/6ndRcBN.net
関東だけど、今日はやっと冷凍うどん買えたー
あとトマト缶も買えたので満足
納豆は最近ずっと売ってないなー

267 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 18:13:06 ID:k8ld1bkS.net
冷凍うどんに麻婆豆腐を絡めて食おうと考えてる
うどんは茹でた後、水でしめた方が良いだろうか?

268 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 18:13:39 ID:k8ld1bkS.net
茹でたままだと味がぼやける気がするんだよね

269 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 18:14:56 ID:q+dyhMri.net
女?

270 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 18:36:24 ID:0QfN04/G.net
ただでさえ人気で品薄な物をセールの目玉にされたら厳しいよね

ライム果汁が欲しかったけどこれもなかった
ノンアルのモヒート作りたい

271 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 18:40:37 ID:HJEJzc3m.net
>>267
茹でたあと一旦水でしめた方がコシはいいね
味に影響するかは私はわからないやゴメンね

272 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 23:19:14.19 ID:ZKhl4/w+.net
豆腐とうどんを一緒に食べるのか
麻婆茄子の方が良さそうだけど

273 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 23:25:44 ID:k8ld1bkS.net
麻婆豆腐うどん結構いけたよ
いままで一度もレス見たことないから
もしかすると日本初の麻婆豆腐うどんかもしれないw

274 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 23:34:27 ID:ZKhl4/w+.net
>>273
ググってみ

275 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 08:12:24 ID:hr6tMJqS.net
>>273
浅知恵よのぅ

276 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 11:11:51 ID:vqfyYowp.net
はじめて豚肉買ってみたけど臭くてショック…

277 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 12:41:37 ID:HeFS4EKe.net
今日行ってきた。
パスタ類はだいぶ復活してた、パスタソースも。
ショートパスタはほぼ全種類揃っていた印象。

ここで好評の揚げナスを初めて買ってみた。
冷凍野菜は空になってるスペースとギッシリ詰まっているスペースが混在してるので、
納品ペースは悪くないんだと思った。

ジャム類もデンマーク産のがアップりシナモン以外は全部並んでいた。

相変わらず並んでいなかったのは冷凍スイーツ類と冷凍うどん類。
タピオカがダブついているのか、チルド品も値下げされてたけど、冷凍チーズケーキやワッフルは無し。
仏産の3個入り298円のマカロンは新製品なのか、たくさん積まれていた。
お値段ちょっとお高めなので売れなさそう。
少し前に売ってた仏産のマドレーヌはコスパも味も良かったので、あっちを復活させて欲しい。

3月と4月のチラシ商品、20枚増量のコーヒーフィルターは売り切ってしまったのか、
通常の100枚入りのに戻っていた、ガックリ。

278 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 12:42:31 ID:HeFS4EKe.net
なんだよ、、、アップりシナモンって。
アップルシナモンだ!

279 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 18:30:08 ID:G6XCzLEF.net
冷凍マカロン半年ぐらい前に買ったよ
普通に美味しかったけど業務スーパーの価格帯から考えるとお高く感じるよね

280 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 19:08:49 ID:4RgHRDZU.net
入ってくる品数が少ないのか生麺のらーめんとかもやしとか
1人用×3パックの豆腐とか全然見掛けないなぁ
特に豆腐はほぼ混ざろうと毎日食べてたから悲しい
おっきいやつならあるけど切るのが面倒で個別パックの買ってたからそれならいいわ…ってなっちゃう

281 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 19:09:38 ID:4RgHRDZU.net
>>280
混ざろうとは入力ミス

282 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 19:34:02 ID:wN46HDCX.net
チーズは…粉チーズの入荷状況はどうなの?

283 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 19:44:47 ID:yKooIpnp.net
紅茶美味しい

284 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 20:08:19 ID:ZhvkU7Ku.net
冷凍ブロッコリーが全然買えない
てか冷凍野菜のスペースオクラとグリーンピースしかなかった
グリーンピースそんなに食べれないよー

285 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 20:25:19 ID:O1Hf1+61.net
>>284
お米半分、グリンピース半分で、豆ご飯どう?

286 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 21:00:53 ID:0Ohu9u+J.net
>>277
書き込み観て、もしかしたら買えるかもと思って行ったけど
一層何にもなくなってて、ガランガランだった
店の外に段ボールが積まれてるから、いろいろ届いてはいるんだろうけど
数が少なくてすぐ売れてしまうんだろうか

287 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 21:11:11 ID:snPDcGC0.net
5kgパスタ買えたなう。

288 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 10:47:11 ID:I7bNKe4t.net
買い物にでかける回数を減らして、というお達しなので、まともに受け取る客は今までよりも1回の買い物量は増えるだろうね。
来店時間によって「けっこうたくさん並んでる」と「全然なきスカスカ」って感じる客に分かれそう。

お目当ての品物が決まっているなら、
品出ししている店員さんにだいたい何時くらいに並ぶのか聞いてみて、次回来店はその時間にするとかこちらも工夫した方が良さそう。
店員さんも聞かれて答える場合、正確なとこは分かりませんってなるだろうけど、大まかな目安でいいんで、って交渉してみるとか。

289 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 10:55:56 ID:XfW9GgZL.net
いやそんなん答えらんないよ

290 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 11:17:09 ID:I7bNKe4t.net
>>289
そうかな。
日配品だと、入荷すれば〇時過ぎくらいに品出ししてます、くらいは答えられるじゃない?
業務じゃないスーパーでだけど、お目当て商品が棚に無い時、ザックリでいいんでって聞くと、大まかなこと教えてくれるよ。
業務でも次の入荷で入る予定です、とか、輸入物だとしばらく欠品ですくらいは教えてくれるし。

291 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 11:21:14 ID:9xv/rL+P.net
こういう高齢老害底辺喪がドラッグストアやらスーパー店員に迷惑かけまくったんだなあ…

292 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 11:29:53 ID:mKWR2U+l.net
喪のまま老害になるのは希少種だし
世の老害は大体は非喪だよ
そこは喪に括らずひとまとめに老害でいいのでは

293 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 11:53:38 ID:I7bNKe4t.net
凄いわ、いきなりマスク問い詰め客と一緒にされてしまった。

商品の入荷予定の確認は、来店回数のコントロールにもつながるし、別に迷惑じゃないと思うけど。
いつ入荷するか分からないから、毎日チェックで出かける方がいまは問題でしょ。
答えられないことに対して何としても調べて答えろとか言ってるわけじゃないし。

294 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 12:23:02 ID:9xv/rL+P.net
>>293
そりゃ一緒だからだよ当然
ジジババみんなそうやって
私は違うわよただちょっと聞くだけよ聞くだけならいいじゃないっつって店員捕まえてんだわ

295 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 12:36:29 ID:bajd4vBX.net
ゴミ付きの時点で暗黙のルールにも従えない空気の読めない人なんだろうなって分かる

296 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 12:38:40 ID:XfW9GgZL.net
喪の上に他人に迷惑かけるタイプとか本当に無理
せめて大人しく生きてようよ

297 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 12:47:30 ID:KtsYNsp+.net
まぁ確かに今は店員も出来るだけ客との距離取りたがってる雰囲気だからね
距離つめたり話し掛ける事自体が迷惑ではあるという自覚は必要かも知れない

298 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 12:50:17 ID:yd4Bqo3S.net
ナチュラルクレーマーわろた
自分がどれだけ迷惑な事してるのか全く理解してない

299 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 13:23:24 ID:lzgo5JKA.net
◯ナチュラルボーンクレーマーズ

300 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 13:28:12 ID:DtgDrGbD.net
お前らコミュ障過ぎるだろ
別に入荷予定聞いたっていいじゃん
マスクと違ってある程度決まった日時に決まった量入ってくるだから

301 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 13:37:12.84 ID:I7bNKe4t.net
欲しい商品が無くても何も聞かずに、無いんだなって納得できるお客さんなんですね。
時期的に近寄って話しかけることが憚れるのは分かるけど。

業務の場合、入荷未定の品切れ商品はそういう専用ポップ表示があることが多いけど、
何の表示も無い時は、今日はちょうど売り切れなのか、奥にあるから持ってこられますってこともあるのに。
聞いてみて、もう少ししたら出します、って返ってきたら、ちょっと待てば済む話だし。

302 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 13:48:12 ID:7aFcatg8.net
>>301
自己中過ぎる

303 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 13:49:15 ID:TAWXUK3G.net
>>301
普通はみんなそれで納得して帰るんだよ
おばあちゃんさあ、その粘りが今すごく迷惑かけてんだって

304 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 13:59:42 ID:9xv/rL+P.net
>>300-301
あなたがたみたいなゴミがあまりに多いから
今はとっくに開店時に並べないで時間差で出してるしその時間も予定も答えられませんってなってるんだよ
そんなのも知らないとかいつの昔で時間止まってんだよ
迷惑かけるだけの奴は暢気だね全く

ゴミは自分のことしか考えられないから「1回聞くだけなのに」としか思えないようだけど
店員はたくさんのゴミの相手を一日中かけてさせられてる
自分の目線でしか物を見られないゴミには分からないのかね?

305 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 14:48:34 ID:ZThu6FBE.net
今は混んでて忙しいだろうに
手を煩わせるような事しないよ
ポップだって貼り忘れてるだけかもしれはいし
無かったら無いで帰る

306 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 17:07:39 ID:M7cCepNq.net
自分だけが「ちょっと聞くだけ」な迷惑婆が世間にクソほどいるんだよ
書き方がチュプっぽいけどこれで喪だったら終わってんな

307 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 21:37:21 ID:DtgDrGbD.net
>>304
お前バカだろ
業務はフランチャイズだから対応なんてまちまちだし
そんなルール聞いたことも貼り紙見たこともない
毎日商品目当てで毎日来られるのと決まった日に来られるのと
どっちがいいかも分からないのかよ

308 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 22:13:56 ID:VA6QdCt5.net
毎日行ってるなんて人そもそもこのスレにいた?

309 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 22:57:24 ID:9xv/rL+P.net
>>307
ゴミはルールや貼り紙を見せないと分からないんだねって話なのに
そこまで力強くルールも貼り紙も見たことない!って言われてしまうと
あなた自ら肯定してる以外の何物でもないんだけど…

あと毎日来られるのと決まった日に来られるのとどっちがいいんだよって
それ両方とも迷惑なんだけど
あなたは何がしたいのか?
てっきり「私は迷惑かけてない!」って言い張りたいのかと思ってたんだけど
そこでなんで迷惑の二択で迫ってくるのか

310 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 23:18:56 ID:DtgDrGbD.net
>>309
自分ルール他人に強要してるだけじゃん
入荷予定聞くのが迷惑なんてお前が勝手に言ってるだけだろ
店員の手を煩わせたくないならそもそも買い物に行く自体迷惑なんだから
パルシステムでも使っとけよ

311 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 23:39:37 ID:ZThu6FBE.net
この時期に毎日店行くなよ…

312 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 23:41:53 ID:aF1ky1iR.net
ルール聞いた事なくて張り紙もなかったら何してもいいと思ってるの?
自分が知らないだけとは思わないの?
自分の事しか考えられない人だねぇ

313 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 23:43:42 ID:qnzPI8cF.net
今だと店に行ってその場で確認するより電話で確認した方が予防という面では最善かもね

314 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 23:45:02 ID:ZThu6FBE.net
ダイソーの「そこになかったらないですね」をすべての店舗でやれば解決しそう

315 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 23:49:57 ID:DtgDrGbD.net
>>312
何してもいいとは言ってないよ
業務スーパーで店員に商品の入荷状況聞くのが迷惑行為なんて聞いたことない

316 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 00:06:15.46 ID:EUyEculr.net
ウイルス騒ぎもなく平和な時期なら尋ねるのもいいだろうさ
邪魔にならない程度に
ただこの輸入も物流も混乱しきって普段通りにはいかない
しかも取引先は軒並み休業するゴールデンウィーク時期
暇な馬鹿が押し寄せてさばくのにフル回転
ソーシャルディスタンス遵守
ちょっと考えれば無理な話ってわかりそうなもんだけどな

317 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 00:13:26.24 ID:pt1E5ILl.net
>>316
はい自分ルール

318 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 00:34:20 ID:w5h2302J.net
そもそもさーああいうとこは届いた端から倉庫に詰め込んで
担当か品出しの人が出勤次第出せそうなやつから開けてくから順番とかないし
販売日時厳しく決められた商品じゃなきゃ何時頃陳列なんて担当でも答えられない気がする…
担当が休みなら後回しになりがちだし

どうしても欲しいのあるなら駄目元で客注にしてもらったらどうかなぁ
いつでもいいですもし入荷したら取り置きと連絡お願いしますって
できるかわかんないけど

319 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 01:17:54 ID:g7vO1ppr.net
>>315
このクソ忙しい時期に聞くのが迷惑って話では…?
品出し間に合ってなかったり売り上げ増からわかるように忙しいだろうに

320 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 01:19:11 ID:5VePq/pT.net
>>317
という自分ルール押し付けてるのに気付こうね
もっとゆとり持って生活しなよ…

321 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 01:46:51 ID:pt1E5ILl.net
>>319
忙しい忙しいってそれも含めて店員の仕事でしょ
逆の立場なら答えるしそれなのに質問するのは迷惑だからやめろって
どの立場で物言ってんの
お前の独善的な思考なんか知らんわ
>>320
はい自分ルール

322 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 05:20:08 ID:5VePq/pT.net
これはひどいモメサ

323 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 05:51:05 ID:ExOP03Mc.net
存在がジョークみたいな面倒臭いやつ来てて吹いた

324 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 06:28:52 ID:IMozXeW6.net
小売業だけどナチュラルクレーマーってこういう人間ばっかなんだな…

325 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 06:40:38 ID:3W27wUmj.net
このご時世店に行ってから目的のものがなかったので帰りましたのがやばいよね
店員の人はただでさえ多数の人と接する機会があるんだから機会減らせるならそっちのがいい

326 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 07:04:37 ID:xF8rRfK6.net
>>321
いやいやスーパードラッグストアめちゃくちゃ忙しくて死にそうってニュースでもSNSでもやってるのに電話で問い合わせたり、店員に在庫聞いたり迷惑行為極まりないよ
止めなよ

327 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 07:25:24 ID:pt1E5ILl.net
それ神戸物産の本社が店員に在庫状況を聞くのは迷惑行為って言ったの?
そうじゃないなら勝手な理屈を押しつけるだけなんだけど
だったら買い物行く自体が店員の手を煩わせてるんだからやめなよ
迷惑だよ

328 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 07:31:12 ID:lKZdXHEs.net
行かないのが一番迷惑かからないよねw
直接確認は論外

329 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 07:44:15 ID:M2yWNHyb.net
非常事態に己の日常だけ貫き通そうとする人って怖いな…
自分も気をつけよう

330 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 07:56:06 ID:JWeov30s.net
スーパーで働いてたことあるけど、こういう「ちょっと聞くだけ」って客めちゃくちゃ面倒だし迷惑
自分はものわかりの良い行儀の良い客だって思ってるだろうけど大間違いだからね
すべての客に同一の対応をしなきゃいけないから誰かに一回教えたら全員に毎回教えなきゃいけない
何時に入荷、何時に品出しなんてその日によって変わるんだから客に教えられない
次回入荷するかなんてわからないし
入荷する予定があっても入荷しない事もあるし、入荷の予定はなかったのに入ることもある
「わかりませんね、おしえられませんね」で納得してくれる客がどうかこっちにはわからない
何も聞くな、店に無ければない

331 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 08:11:07 ID:duhi7gP0.net
置いてある場所がどこかわからなくて聞くならまだしも
まともな人なら置いてある場所に無かったら諦めるわな
無いなら無いで献立変えろ

332 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 08:34:12 ID:pt1E5ILl.net
>>330
店長ならクビにしてる

333 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 09:30:10 ID:xF8rRfK6.net
>>327
非常識だし迷惑、自己中過ぎる

334 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 09:34:33.59 ID:JWeov30s.net
自分でしばらく探してもどこにあるのかわからない物がどこにあるかを聞くのは当然だよ!

>>332
お客様は神様だと思ってるでしょwww
そういうの態度でわかるから、おまえは確実にどこの店でも店員から嫌われてるよ
店内なら「お客様!なんでもお気軽にお声掛けください!」って仕事だから言うけど、5ちゃんでまで接客を求めるなよ

335 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 09:43:15 ID:pt1E5ILl.net
反論が個人の感想みたいな何の根拠もなく論理的じゃないから
そろそろ勝利宣言するけど?
反論あるなら店員に在庫状況を聞くのは迷惑ってことに対する
個人の独善的な感覚じゃなくて明確な公式見解でも持ってきてね
そうじゃないなら一般客をクレーマー扱いするそっちがクレーマーだからね
私が我慢してるんだからお前も我慢しろみたいなのは何のも意味ないから

336 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 09:54:17 ID:ExOP03Mc.net
勝利宣言wwwwww

337 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 10:18:30 ID:2Msa4pDA.net
なんでこの人が勝利宣言するんだろ?
この流れで勝利宣言するとしたら最初の既女っぽい人の方では?

338 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 10:19:47 ID:xF8rRfK6.net
キチガイで精神疾患なのか勝利宣言wwwwwwワロス

339 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 10:29:00 ID:l02PwkmR.net
このおかしいやつは1人?
1人で騒いでるの?

340 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 13:22:13 ID:GLe4yWhH.net
私の行く業務スーパーは前はタピオカのところに、入荷の可能性がある曜日の羅列と、入荷数未定不明って明記してあった
聞かれるの相当多くて困ってたんだろうなと思ったよ
今は冷凍うどんのところに貼ってある

それよりチャイが入荷してなくて悲しい
インスタントだけになってて、まさかティーバッグ終売なのかって不安になってる

341 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 13:52:17 ID:taIdsx62.net
王様のレストランで「お客様は王様です。しかし王様の中には首をはねられた者も大勢いる。お帰りください」って言ってたのを思い出すw

お客様は神様ってのは店側が思うことなのにクレーマーは客側だと勘違いするんだよね
店にとっちゃ神様でも疫病神だわ

342 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 14:46:25.17 ID:JWeov30s.net
公式見解www
本音と建前って言葉知ってる?

343 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 14:55:02.82 ID:xvXMlndT.net
店長ならクビにしてるとかお前一人にそんな権限もないしなんなら潰されるだけ

344 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 15:00:23 ID:xvXMlndT.net
こいつがうちの店に来ないことを祈る

345 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 15:08:40 ID:IkXJva1+.net
勝利宣言wパワーワード過ぎるwおなか痛いwww

346 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 17:36:54 ID:Q9xQ1+wB.net
勝利宣言はやばい

347 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 18:18:34 ID:WZZVT09C.net
冷凍うどんもトマト缶もチーズケーキも冷凍ブロッコリーもシューアイスも無かった
切ねぇ
今月内にもう一回行こうっと

348 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 18:26:35 ID:levSTyHo.net
>>335
こういう人こそスーパーやドラッグストアの店員やればいいのにね
コロナの中ノーマスクの客にわんさか距離詰められて
あれ無いこれ無いいつ入荷だの聞かれまくっても
お客様は神様精神でやれるんでしょ?
そうだよな?
凄いやん
天職だからぜひ店員に転職なさってくださいよ

349 :彼氏いない歴774年:2020/04/25(土) 22:04:42 ID:R+jXf+r3.net
そんなことより業務スーパーの話しようぜ

業務スーパーでハルヴァ買ってきたよ
ハルヴァはなんか身内にウケが良かった
クセになる味だってさ
個人的にハルヴァよりインドのソーンパプディを売って欲しいな
あれは美味いよ、インド食料品店で買うと350〜500円くらいするけど

350 :彼氏いない歴774年:2020/04/26(日) 00:11:10.40 ID:adWwXf4t.net
こっちじゃハルヴァ売ってないんだよなぁ

351 :彼氏いない歴774年:2020/04/26(日) 00:53:16 ID:MjeFooPL.net
>>347
20円のシューアイスのことならもう在庫限りで終わっちゃってるはず

352 :彼氏いない歴774年:2020/04/26(日) 00:56:10 ID:A+zU+bpC.net
120枚コーヒーフィルター

353 :彼氏いない歴774年:2020/04/26(日) 01:55:31 ID:LWs0sdV0.net
冷凍カナッペ美味しかった
彩り良いから皿に並べながらテンション上がるw

354 :彼氏いない歴774年:2020/04/26(日) 08:48:29 ID:a0LPIoVD.net
トロサーモン売り切れで悲しい
色々取り上げられてたもんなー

355 :彼氏いない歴774年:2020/04/26(日) 20:26:06 ID:VRTn0VBP.net
>>351
まーじーかー
買えずに終わってしまったー

356 :彼氏いない歴774年:2020/04/26(日) 21:53:43 ID:t8zvwhVo.net
3038 神戸物産

2014年 株価 約150円の時に
約100万円分の株(66,600株)買ってたら
5,320円×66,600株=現在の財産

もちろん毎年配当もあるし優待もある
何もせず6年間寝てるだけで約35倍

357 :彼氏いない歴774年:2020/04/26(日) 21:59:07.94 ID:t8zvwhVo.net
あ、5,320円って数字は本日の株価です。
説明が足りませんでした。

150円で買った物が5,320円で売れるという
完全合法的な転売ですね。

358 :彼氏いない歴774年:2020/04/26(日) 23:52:22 ID:YWh9QVOr.net
黒いパッケージの粗挽き塩こしょうまじでオススメ
好きすぎて2本以上無いと不安になる

359 :彼氏いない歴774年:2020/04/27(月) 00:50:52 ID:vUjKeRuL.net
業務スーパーは貧乏人の見方だよね
ありがたいよく行ってる

360 :彼氏いない歴774年:2020/04/27(月) 20:51:35 ID:mf/sLyFd.net
揚げナス、買ってみた。

具沢山汁に投入したら、加熱時間が長すぎたのか皮だけ残して実が溶けてしまった。
加熱してある野菜だから仕上げの少し前くらいでいいのと、
やはり揚げ物なので量は少し控えめにして、と次回に活かす。
おつゆがトロトロになったので美味しかったけど、次はもう少し実を味わえるように作る。

361 :彼氏いない歴774年:2020/04/28(火) 13:33:01 ID:d23oH07F.net
去年見つけて買っておいたパレットブルトン食べた
サクサクというよりかジャクジャクした歯応えなんだねバター24.5%も入ってたら当たり前なんだけど
想像よりずっとしっとりしてたから湿気ったのかと思ってびっくりしたw

362 :彼氏いない歴774年:2020/05/01(金) 21:15:10 ID:ST15jcw3.net
http://gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_east.jpg
http://gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_west.jpg

363 :彼氏いない歴774年:2020/05/02(土) 00:34:42 ID:NmvmIPdN.net
「だし入りお母さん」って凄いネーミングだな

364 :彼氏いない歴774年:2020/05/02(土) 01:54:30 ID:d1FKJm4Q.net
だし入りお母さんは業務の特売チラシでよく見る気がする

365 :彼氏いない歴774年:2020/05/02(土) 02:13:04 ID:AgJ71gKQ.net
爆弾価格はずっと継続的にやってるよ

366 :彼氏いない歴774年:2020/05/07(木) 04:00:01 ID:UKk2ckmV.net
GW中は家族連れでごった返してそうで行けなかったから冷蔵庫すっからかんだ

367 :彼氏いない歴774年:2020/05/08(金) 16:55:19 ID:Qm5OR5DV.net
おばちゃんが、散歩してる時に、よく携帯でお話ししてるの聞くけど、
あんなに無駄遣いしてたのかと、びっくりしたわ〜って言ってた。けっこう、それっぽい話を聞く。
安倍内閣が、最悪だということに皆が気がつき、いまさら支援する人が税金泥棒に見える。

368 :彼氏いない歴774年:2020/05/08(金) 19:03:56 ID:jqZk3Af2.net
安倍晋三は確かに最悪だけどギョムスースレとは関係無いやろ!!

369 :彼氏いない歴774年:2020/05/08(金) 23:32:21 ID:ayQYaka1.net
>>367
いろんな所にマルチすんなよブサヨ

370 :彼氏いない歴774年:2020/05/09(土) 10:56:42 ID:0X5qFcdU.net
文章も電波じみてるし
お約束のように「、」の使い方が気持ち悪い

371 :彼氏いない歴774年:2020/05/10(日) 00:57:10 ID:j1rI+wAt.net
冷凍チーズケーキ期待してたべたけどクソまずかった

372 :彼氏いない歴774年:2020/05/10(日) 09:18:36 ID:la604Iem.net
リッチチーズケーキって
なんであんなに値上げしたんだろ?
昔は200円くらいだったのに
今は400円だよね?

373 :彼氏いない歴774年:2020/05/10(日) 10:19:31 ID:eEKyQMfR.net
>>372
前はセール時に258円くらいで通常が298円、いまは358円くらいじゃなかったっけ、うろ覚えです。

374 :彼氏いない歴774年:2020/05/10(日) 14:19:17 ID:BKbcf2uG.net
チーズケーキ値上げしたしパックの厚さが薄くなってた

375 :彼氏いない歴774年:2020/05/10(日) 15:47:46 ID:j1rI+wAt.net
去年の秋頃買ったけど300円代だったよ

376 :彼氏いない歴774年:2020/05/10(日) 19:36:07 ID:AQBSVB0l.net
ウチの近所はずっと248円なんだけど勝手に下げてるのかな…

377 :彼氏いない歴774年:2020/05/10(日) 23:29:13.99 ID:3FH8qhO9.net
4月はセール価格だったけど今月は350円くらいの定価に戻ってたよ

378 :彼氏いない歴774年:2020/05/11(月) 00:17:06 ID:fgbD4dLo.net
そりゃ人気でいろいろ追いつかなくなれば値上げも仕方ないでしょ

379 :彼氏いない歴774年:2020/05/11(月) 11:50:31 ID:qu2eqKPJ.net
揚げなすと冷凍ブロッコリーおいしい
置き換えダイエットによく食べてる便利
ハッシュドポテトもよく買う

リッチチーズケーキは美味しいけど味が濃すぎてすぐに飽きてしまった
ベルギーワッフルは私の口に合わなかった
予想以上に甘すぎたよ

1リットルのぶどうゼリーさっぱりしてて美味しい

79円?くらいのコーヒー牛乳くそまずほぼ水
雪印のコーヒーうますぎる

380 :彼氏いない歴774年:2020/05/11(月) 18:32:01 ID:ZA1ubvFZ.net
>>379
リッチチーズケーキ濃いよね
なにかアレンジして食べられないだろうか?

ワッフルに乗せるとかどう?

381 :彼氏いない歴774年:2020/05/11(月) 19:18:15 ID:1wUlzXpX.net
リッチチーズケーキ微妙だと思った
たまになんかまずく感じる瞬間がある
チョコのほうが好きなんだけど私は馬鹿舌だから参考にはならないかも
好みもあるだろうしねす

382 :彼氏いない歴774年:2020/05/11(月) 20:31:07 ID:ZA1ubvFZ.net
リッチチーズケーキのアレンジ考えた

業務のバニラアイスと混ぜ混ぜして食べたらどうだろうか?

2Lのファミリアと混ぜてみて!

383 :彼氏いない歴774年:2020/05/11(月) 20:55:16 ID:Pr2Kc5oC.net
リッチチーズケーキ解凍してアルミカップとかに入れて焼きチーズケーキにしたら美味しいよ
パイやタルトのフィリングにもなる

384 :彼氏いない歴774年:2020/05/11(月) 22:43:40 ID:Yak5LmPW.net
今日行ったら揚げなす入荷してたから買ってみればよかったな
あれってどうやって食べるのが美味しいの?

385 :彼氏いない歴774年:2020/05/11(月) 22:45:18 ID:bG3uIM4u.net
>>384
味噌汁の具として

386 :彼氏いない歴774年:2020/05/11(月) 22:46:27 ID:dt4HVGBO.net
ナポリタン

387 :彼氏いない歴774年:2020/05/11(月) 23:53:40 ID:1g3SsNZK.net
刻んだネギと麺つゆで煮てもうまい

388 :彼氏いない歴774年:2020/05/12(火) 00:06:49 ID:/0Dqth7s.net
ああ、オートミールがあとお茶碗3杯分くらいしかないや
ネットで注文したのは届くの来月だそうだし、業務にチェコ産(カナダ産のが好きだけど)の探しに行こうかな…でも行ける業務は隣市なのよな

389 :彼氏いない歴774年:2020/05/12(火) 00:58:22 ID:Q1/BH+3j.net
オムライスは自分で作る方美味しかった
ずんだ餅好きだけど売ってるところ少ない

390 :彼氏いない歴774年:2020/05/12(火) 04:59:49 ID:+uGbbbgi.net
揚げなすは煮たりしてもおいしいけど煮崩れしやすいから
電子レンジでチンして食べてる

391 :彼氏いない歴774年:2020/05/12(火) 07:00:05 ID:Hvchu1Ex.net
チーズケーキはインスタントコーヒー濃いめに作ってかけて食べる

392 :彼氏いない歴774年:2020/05/12(火) 09:21:07 ID:tUt7/PaJ.net
>>384
トマト煮の具にピッタリだったが、>>390が書いてるように荷崩れしやすいので最後の方で投入。
揚げものなので、加熱すると結構油が出てくるので、もともとの油の量を控えめにしてる。

>>388
チェコ産、私が利用してるとこではフルーツの入ったグラノーラはあるけど、
オートミール単体は売り切れてしまってた。

393 :彼氏いない歴774年:2020/05/12(火) 22:02:07 ID:U8y6j5nj.net
>>384
パスタの具材にしてミートソースが豪華になる
麻婆豆腐の素で麻婆茄子にしたりもする

394 :彼氏いない歴774年:2020/05/12(火) 22:58:14 ID:v/ieVJy5.net
>>384です
皆さんたくさん教えてくれてありがとう
いろいろ使えておいしそうだなと思って今日また行ってみたんだけど、もう売り切れてたよ
やっぱり人気なんだね
また来週にでもお店行って探してきます

395 :彼氏いない歴774年:2020/05/13(水) 10:41:15 ID:q8e1Bhuq.net
>今日また行ってみたんだけど、もう売り切れてた

あるある

396 :彼氏いない歴774年:2020/05/13(水) 10:46:18 ID:IF1AU3ge.net
ギョムはちょこちょこ訪問してお目当てのが見つかった時に大量買いしておかないと後悔が残る

397 :彼氏いない歴774年:2020/05/13(水) 11:00:29 ID:xEnP3oUq.net
不要不急の外出はダメです!

398 :彼氏いない歴774年:2020/05/14(木) 20:28:59.70 ID:4bnxYqjo.net
揚げナス、10日くらい前に行ったときは売り切れてたけど今日は売ってた。
物流機能しているようで一安心。

ブラジル産のミルクキャラメルと練乳キャラメルが98円で売ってたので、練乳のほうを買ってみた。
森永ハイソフトが好きならおススメ。
ただこの季節なので、中身と包み紙がくっついてしまってるのもいくつかあったので冷蔵庫へ。
しっかり冷えたら包み紙からきれいにはがれるようになりましたよ。

399 :彼氏いない歴774年:2020/05/15(金) 21:10:34 ID:H8Y12uLO.net
リッチチーズケーキまっずー ( ゚д゚)、ペッ
マーガリンの味がする
騙されたあああ
ネットの口コミは信用しちゃ駄目だね
リピはないな

400 :彼氏いない歴774年:2020/05/15(金) 21:14:11 ID:PHKA7grG.net
リッチチーズケーキ不味くはないよ
不味くはないけどクドくて飽きるわ
何かアレンジできないかしら?

401 :彼氏いない歴774年:2020/05/15(金) 22:14:14 ID:u1hrz+oR.net
一口サイズにカットしてめちゃくちゃチーズケーキ食べたい!って時にだけ食べると美味しい
消費に半年ぐらい掛かるが

402 :彼氏いない歴774年:2020/05/16(土) 00:39:13 ID:AP8vOxf3.net
味の感じ方はそれぞれだから仕方ないけどペッとか書かれるのは食品なだけに不快だわ

403 :彼氏いない歴774年:2020/05/17(日) 15:30:14 ID:n8iM7qDz.net
次は騙されたと思ってチョコ味のやつ食べてみ?
人生変わるよ?

404 :彼氏いない歴774年:2020/05/17(日) 18:22:39.68 ID:ngVPAqDA.net
人生、、、これ以上悪くなったら困る…

405 :彼氏いない歴774年:2020/05/19(火) 23:59:25 ID:7MmEdX+W.net
ティラミスおいしー!

406 :彼氏いない歴774年:2020/05/20(水) 13:41:28 ID:5W031WTH.net
揚げなすやっと買えた!
一緒に買った姜葱醤とも相性良くて、安いしまた買うー

407 :彼氏いない歴774年:2020/05/21(木) 05:21:33 ID:QhSNyo/m.net
揚げなす美味しいよね
豆腐や冷凍ブロッコリーもめかぶも安いし
味も美味しいな
ダイエットにはお世話になりそう

408 :彼氏いない歴774年:2020/05/23(土) 11:45:22 ID:lWWB1Iw7.net
>>407
めかぶおいくらですか?
納豆に混ぜて食べたくなってきたわ

409 :彼氏いない歴774年:2020/05/24(日) 18:06:25 ID:1RjQn9aP.net
3パック入りで1つ88円だったかな
便秘解消、ニキビも治るよ

410 :彼氏いない歴774年:2020/05/24(日) 18:16:06 ID:xY3qvnKs.net
>>409
さっそく買います
めかぶ納豆どうですか?

411 :彼氏いない歴774年:2020/05/24(日) 21:40:47 ID:1RjQn9aP.net
>>410
今回は納豆とめかぶ別々で食べたいかな?
おすすめありがと

高いけどたこわさめかぶも美味しいよ

412 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 00:10:05.94 ID:A+epLV+z.net
業務スーパーに売ってるイカの塩辛好き
他のスーパーでも売ってるものだけど、ここが一番安く買えるからよく買ってる

413 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 07:05:52 ID:Pz+XmYnM.net
>>412
おいしいの?後で買ってみよ楽しみ
豆腐もうどんも美味しいなあ

414 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 08:57:11.17 ID:zOGsrfy+.net
前に居酒屋でチャンジャ食べてからドハマリして、スーパーのパックだと割高で何度も手が出なかったところに業スーの300g入を見つけて即買った
冷凍だったから小分けにして保存してたけどコリッコリの食感が病みつきになってご飯によしつまみによしクリームチーズと相性抜群
飽きることなく食べ切っちゃって塩分に慄いてるよ…
でもスーパーのちょびっとしか入ってないパック3つ弱くらいの価格でたらふく食べれてよかった

415 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 12:11:45 ID:zN8KM/Yq.net
チャンジャなんて売ってるんだ!あれつまみにいいよね
最寄りの店にあるかわからないけど探してみる

416 :彼女いない歴774年(♂):2020/05/25(月) 16:25:19 ID:5tJUaLaq.net
業務スーパーの駐車場に止まってるおベンツ様って何なのかしら

417 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 16:37:51 ID:c5lpMqnx.net
冷凍牡蠣が大量にあったんだけど何に使えばいいのか
冬なら鍋やシチュー入れたりするけど
買わなかったけど大きい身で美味しそうだったな

418 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 16:50:34 ID:vxF2xg84.net
カキフライ

419 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 16:55:55 ID:gzal6+p0.net
>>417
冷凍牡蠣買ったことあるけどおすすめ
身はけっこう大きかったし、解凍していつでも使えるから便利だったよ
今ならオイル漬けとか簡単でいいかも

420 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 17:57:05 ID:k6FoQf+P.net
>>417
グラタン

421 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 18:19:48 ID:aPFaLyeP.net
マカロニサラダ1kgが半額だった
グラタンしかないよね?
でもグラタン作ったことないのよね

422 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 18:56:39 ID:eAeTiIKk.net
こないだのかりそめ天国で有吉が作りすぎたマカロニサラダをグラタンにした話してたわ
確かマカロニサラダに小麦粉と牛乳混ぜた物をかけて上にチーズ乗せてオーブンで焼くっていうのだった

423 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 19:49:40 ID:GUOqzFlW.net
皿にマカロニサラダ→牛乳そそぐ→小麦粉そのまま振りかける→チーズで焼いてた

424 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 19:58:31 ID:aPFaLyeP.net
>>422
オーブンってトースターでいいの?
なんやオーブンとかオーブントースターとかわけわからん

>>423
どんな皿使ってますか?
耐熱皿買ってこなきゃ

425 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 21:45:40 ID:GUOqzFlW.net
>>424
実際にやったわけではないけど番組内のイメージイラストでは普通のグラタン皿だったよ
焼き時間はトースターで5分だって

426 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 21:50:55 ID:GUOqzFlW.net
>>424
何度もごめん
有吉 マカロニグラタン
で検索したら出てくる

427 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 21:59:34 ID:Nycu9lPw.net
マカロニサラダってちょっと酢っぱい味しそうだけどグラタンにして酸味は消えるのだろうか

428 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 22:42:57 ID:kq+S2OXy.net
有吉が自炊しかもマカロニサラダ作ってることにびっくりした
番組見てないから誰かに作ってもらってるみたいな流れじゃないなら

429 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 00:47:22 ID:ZRWTuKbf.net
有吉めっちゃ自炊するよ
特に揚げ物よくやるみたい

430 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 00:48:04 ID:b5yELzgB.net
極貧時代あったし普通に自炊してそうなイメージだわ

431 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 01:03:03 ID:T6SA+nlk.net
冷めたテイクアウトよりアツアツの自炊って言ってたね
アツアツかキンキンに冷えてるかじゃないと嫌だってのは私もそうでよくわかる

432 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 01:05:47 ID:hBXPXhkG.net
>>325
有吉この間の番組で暇だから鯛飯作ったって言ってたな

433 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 09:34:27 ID:rK6dzMjG.net
凄い
売れない時代の自炊とは材料が違ってる!

434 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 10:24:26 ID:6tTwkPId.net
チャンジャいいこと聞いたありがとう!
最近トロサーモンがいつも売り切れだよ…

435 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 10:55:54 ID:Z4pG/nq0.net
>>432
パスタ茹でてタッパーに分けて保存してるとかも言ってたね
自炊のイメージなかったから驚いた

436 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 12:09:00 ID:9Vh1WSJv.net
>>419
>>420
ありがとう
オイル漬けいいね
高くていつももっと食べたいからやってみる
ペンネが安かったからグラタンも
今日の帰り早速買いに行く

437 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 20:17:56 ID:o5joBM9h.net
BA!っていうエナジーバーの種類がやたら増えた
でも一番最初に出た5種のトロピカルフルーツがなくなってしまった
あれが一番好きだったのに

438 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 23:23:19.37 ID:Qu7tZHRq.net
冷凍肉って塊しかないかと思ってた
牛肉の薄切りもミンチ肉もパラパラになってて使いやすそうでいいね

439 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 06:32:53 ID:iQkl3pdU.net
味つけ玉子作ったけどすごくおいしかった
業務のめんつゆにはよくお世話になってるよー

440 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 12:57:14 ID:UsGWDwWG.net
冷凍ほうれん草買ってきた何して食べようかな?

441 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 16:11:09 ID:jdHSeKIx.net
日光冷やしぜんざい旨〜

442 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 16:12:00 ID:lvPXxezJ.net
夏は水ようかん食べたいけど
業務のは高いのよねえ

443 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 20:10:55 ID:YQ/a9hJH.net
わらび餅風こんにゃくもウマー

444 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 20:22:14 ID:yNMXIcYr.net
>>441
マスゼンの甘味美味しいよね
私はあんみつ買ってきた

445 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 20:41:54 ID:ENUhC1VQ.net
よくチンポがイカ臭いとかいうけどあれは亀頭部分とかに溜まった
精液なんかの残留物が腐敗してイカ臭くなってるんであって
チンポ自体が臭いわけじゃないからね

446 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 23:07:48.54 ID:7sBjXgMG.net
>>440
私も冷凍ほうれん草どうしようか考えてる
ほうれん草大量消費レシピってなんだろ?

447 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 23:27:15 ID:5v3Ysboz.net
グラタンかカレーがよい!

448 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 23:33:15.29 ID:yOl+zALZ.net
胡麻油と鶏ガラ粉とおろしニンニク少々でほうれん草のナムル
生の人参が好きだからほそーく切手パリパリ感も足してナムルに混ぜちゃう
いりゴマもin

449 :彼氏いない歴774年:2020/06/01(月) 01:07:35.93 ID:3aa/cUI4.net
ほうれん草はバター炒めだと無限に食べられる
バター塩コショウでもバター醤油でも

450 :彼氏いない歴774年:2020/06/01(月) 14:10:50 ID:94xXK9Tm.net
フォンダンショコラ甘みがえぐいな…
甘いの好きだけど半分できつくなった

451 :彼氏いない歴774年:2020/06/01(月) 16:16:27 ID:+N4PpZzF.net
冷凍のベルギーワッフルに、ココア生地+チョコがけっていうのがあった
5個入り個包装で、プレーン+チョコがけと同じ値段だった
1個サイズがちょっとだけ小さいけど

452 :451:2020/06/01(月) 16:21:00 ID:+N4PpZzF.net
チョコがけじゃなかった〜
ココア生地ってだけでした
食べようと袋をあけたら、チョコはついてなかった〜、勘違い、ガックリ

453 :彼氏いない歴774年:2020/06/01(月) 16:51:08 ID:gOsryQJH.net
78円ふりかけのコーナーにペヤングのふりかけを発見したので買ってきた

454 :彼氏いない歴774年:2020/06/01(月) 21:42:15.21 ID:r0qVAIrH.net
>>452
去年からあったよ

455 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 01:50:50 ID:rGJAbW4A.net
>>450
私はリッチチーズケーキがだめだったよ

456 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 07:52:42 ID:vM3m1OOS.net
リッチチーズケーキ溶かして小麦粉とメレンゲ加えて焼いたら美味そうと思いつつレシピないと怖くて実行できない
誰か人柱になってくれ

457 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 11:41:50 ID:xR5dLsxk.net
>>454
そうでしたか
私が利用するお店では、去年の秋頃以降からチョコレート付きのが全然入らなくなって、たまにあるのはプレーンのみ

458 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 12:35:29 ID:IYUlN1hF.net
それ系のワッフルもともと2種類で最近3種類になった

459 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 13:31:03 ID:pu3M/U1d.net
冷凍のごぼうにんじんミックス暫く見かけなかったけど久々に入荷されてた
やったーきんぴらゴボウ大量に作るぞ

460 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 14:00:58 ID:gDFRA+hg.net
筍のやつおいしいよ
ほうれん草とベーコンの組み合わせ色も綺麗で美味しいです

461 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 14:05:05 ID:QMrjxhVi.net
ココアワッフルはツイ検索すると去年の冬頃に業務スーパー垢が新商品!って言って書き込んでる

462 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 16:04:42 ID:o3wKy8Bk.net
>>456
そんな魔改造してまで食べなくても

463 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 18:53:54 ID:gDFRA+hg.net
業務のスイーツはまさにギャンブルようまいかまずいか
昔食べたけどティラミス美味しかったや

464 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 18:59:46 ID:ngA+ZwM6.net
ティラミス昨日初めて食べたけど美味しかった!
珍しく当たりスイーツだわ
同じシリーズのチョコはくどかったけど

465 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 20:25:45 ID:x1iHgVrg.net
>>459
私も冷凍ゴボウ人参買った
変化球でコンニャク入れて作ってみるわ

466 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 21:40:57 ID:9AHpijU/.net
オートミールなかなか復活しないな〜

467 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 22:09:41.14 ID:gDFRA+hg.net
オートミールってどんな味するの?
ミートボールみたいな味?

468 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 23:03:49 ID:Vpf0/uWJ.net
隣町の業務まで買い物に行ってきたが1kg黒糖も新商品で美味しいとの話の洋葱醤(ヤンツォンジャン)もごっそり売り切れ
重いもの増やさなくて済んだんで1kgフラオニと400gカシスジャムが買えたが、洋葱醤はともかく黒糖(中国産…)がガッツリ売り切れてたのはなぜなんだぜ…
ただカシスジャムびっくりするほど安かった 地元の安売り傾向のスーパーの3/4くらいの値段しかしないんだもん買うしかねぇ

>>466
私は業務のは諦めて尼で1kg*6で2040円の買っちゃったわ
でもそっちはそっちで届くまで数週間かかるんだよね…やっぱり業務で簡単に手に入ったほうがラク

>>467
ちょw
マジレスすると
オートミール=カラス麦(オーツ)の食品(ミール)だから加熱して食べる穀物
ミートボール=肉(ミート)の球体(ボール)だから肉もののおかず
な 味は味付け次第だけど匂いは思いっきり穀物

469 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 23:22:55 ID:mof9AziX.net
私も探してるけどオートミールないよねー
最寄りのギョムでは「入荷未定」の張り紙貼ってあったわ

>>467
味は特にないよー
乾燥した麦で水で戻して食べる
麦のおかゆみたいなもの

470 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 23:33:28 ID:roaTsfLu.net
きのう23区内の某の業務スーパーの目立つ位置にオートミールあったわ
今までも置いてあったのかなぁ?
全然気付かなかった

471 :彼氏いない歴774年:2020/06/03(水) 00:12:34.46 ID:wWggAbBN.net
オートミールずっと欠品中だから期待しないほうがいいよ
もしほんとに入荷したらどうしてもほしいってくらいなら注文したほうがいいよ

472 :彼氏いない歴774年:2020/06/03(水) 03:17:31 ID:I8j+nElN.net
>>468
ジャンツォンジャンじゃなくて?

473 :彼氏いない歴774年:2020/06/03(水) 09:01:52 ID:jL+LmHIU.net
関東圏のお店だけど、オートミール売り切れてた。
カナダ産の398円のはお馴染みだけど、もう一枚の値札が98円だったかとても安かったんだけど、どこ産で容量がどのくらいかご存知の方教えてください。
チェコ産のは158円くらいだったのでたぶん違うオートミールと思われ。

474 :468:2020/06/03(水) 16:25:26 ID:vsIu8fhE.net
>>472
姜葱醤(ジャンツォンジャン)は私が行った店では20個くらいあったよ
ツイレポ(確か)では洋葱醤はピリ辛の味付けで玉ねぎの甘み旨味がいっぱい、にんにくの香りもいい…だそうな
欲しかったなーまあいいけど

475 :彼氏いない歴774年:2020/06/03(水) 18:44:58.55 ID:/WHDQ6z1.net
姜葱醤と洋葱醤のほかに塩葱醤っていうのも売ってるよね

476 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 05:44:36 ID:xosB5H0x.net
そんなにいろいろあるのか

477 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 14:25:54 ID:bTr3zc+G.net
>>473
100円くらいやつね
ラトビア産

478 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 14:28:45 ID:bTr3zc+G.net
なお未開封のため味はわかりません

479 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 18:35:05 ID:xuA8LU7A.net
>>477
ありがとう。
ラトビア産ってネットでしか見たこと無いんですが、白字に赤い(ピンク)文字のパッケージのですよね。
このスレで去年からオートミールを食べだしたんだけど、ラトビア産を見かけたことなかったので、せっかくなら購入したい。
明日出かけるので入荷してるといいけど、、、品切れ継続中かな。

480 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 20:18:31 ID:MMRNBI5D.net
ギョムのオートミール

カナダ産(1kg、黄色のチャック付き袋)400円くらい
・大粒、しっかりめ、食べやすい

リトアニア産(500g、白地に青文字)150円くらい
・カナダ産より小粒、しっとりめ、とろっとしてる

チェコ産(500g、箱入り、緑の箱と黄色い箱の2種類)150円くらい
・緑が大粒、黄色が小粒、くせ強め

ラトビア産(500g、白地に赤文字赤ライン)100円くらい
・食べたことないので不明、安いので見つけたら買ってみたい

よく食べてるのはカナダ産とリトアニア産
たまにこの2種類を混ぜて食べてる
カナダ産だけよりとろみが増しておいしい

481 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 21:21:22 ID:nZ9X5DA7.net
家事ヤロウに出てた元NHKアナウンサーが米を炊く時に使ってる炭酸水が業務スーパーで売ってる安いやつでちょっと親近感

482 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 21:24:47 ID:gm8unPId.net
炭酸水で米炊くとどうなるの?

483 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 22:00:17 ID:x3KELiMN.net
>>482
二酸化炭素がお米の中に溶け込んでふっくらするって言ってた
https://i.imgur.com/90RqLu1.jpg
TVerで見られたよ

484 :彼氏いない歴774年:2020/06/04(木) 23:42:25 ID:LSs2Ofb0.net
人類史上もっとも恐ろしい伝染病TOP5

1.天然痘 紀元前1350年〜1955年
2.黒死病 1348年〜1369年
3.スペイン風邪 1918年〜1919年
4.ユスティニアヌスのペスト 540年〜541年
5.マラリア 16世紀〜現代

485 :彼氏いない歴774年:2020/06/05(金) 19:53:44 ID:ymObFjPn.net
1.9mmのパスタ、月曜日に見かけたけど荷物が多くて買えず、今日買いに行ったらパスタすっからかんになっていた。

486 :彼氏いない歴774年:2020/06/05(金) 21:10:14 ID:MBnTFrcs.net
業務ユーザー愛用の?冷凍素揚げナスを味噌汁に使ってみた
生協のタイ産素揚げナスより大ぶりなせいかちょっと硬めの歯ごたえだけど、生協のと同様味噌汁にコクが出て(゚д゚)ウマー
「中華野菜は避けがちだけど業務素揚げナスだけは買う」と紹介してくださった方に感謝!

あと大容量のチューブ練乳も買ってきた ココアに入れるぞー

487 :彼氏いない歴774年:2020/06/05(金) 21:28:49 ID:UniyPRsT.net
化粧スレの免許証ガイジ

488 :彼氏いない歴774年:2020/06/05(金) 21:29:43 ID:BTOOcSLG.net
1kgパスタが227円だったかな

500gで89円だった頃を考えると、ちょっと高くなったな

489 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 02:53:18 ID:j+HLo9ln.net
台湾産の薄焼き餅にはまった
そのままでもおいしいけどソースとかマヨぬったり業務のポテトサラダを巻いて食べるとおいしい

490 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 12:09:25 ID:Fl3P9fuq.net
>>489
美味しいよね
私は目玉焼きとベーコン挟んで食べるのが好き

491 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 12:21:12 ID:l/4J+9j2.net
>>489
葱抓餅だっけ
未だに読み方がわからないw
業務の方を先に食べてから台湾の行列店でも食べたけどたいした違いは無かった

492 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 12:47:02 ID:/mYxoFW9.net
うちの近所は台湾葱餅ずっと品切れだよ

493 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 14:53:15.66 ID:Jdp0zigj.net
チャンジャ美味すぎーーーハマりそう

494 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 15:31:48 ID:96JY2lrG.net
姜葱醤買ってよかった
熱々ごはんに乗せてあごだし醤油かけて食べるの最高
夜だけオートミール置き換えダイエットしてるんだけど、あの微妙な臭いにも効果ありそう

ところでラトビア産の箱入りオートミールはわんさか出てくる黒い殻がどうしてもイヤで、1箱食べられなかった

495 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 15:54:09 ID:vV0G6rLC.net
わかる揚げなすとほうれん草はいつもかってるたまらん

496 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 16:08:10 ID:EXMThglk.net
>>494
黒い殻みたいなのって、チェコ産のにもちょいちょい入ってるけど、特別味が変ってことはないので気にせず食べてるわ。
お米でも黒くなってるのがたまにあるから、実るときに上手く成長しなかったヤツかなと思ってる。

497 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 16:10:49 ID:F4SZOK5Z.net
箱入りオートミールってチェコ産じゃないのかな?
ラトビア産も箱入りになったのかな?

498 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 16:34:29 ID:6VeU+gu+.net
最近オートミールが便秘に良いと聞いて業務に買いに行った
カナダ産のだけど5月25日に買えた
田舎だから買えたのかな

揚げナスが気になってるんだけど売り切れ
ベルギー産ハッシュブラウンも売り切れて買えなかった

499 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 17:02:49 ID:R+ld3gMD.net
ラトビア産オートミールは袋だよ

500 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 17:14:58 ID:uwPE7hTP.net
>>486
ってことは、業務素上げナスも中国野菜なわけ??
ナスくらい国産使わんかい!

501 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 17:24:25.51 ID:/mYxoFW9.net
国産欲しい時は普通のスーパーで国産表記の冷凍野菜買ってる

502 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 17:52:28 ID:hLucI7il.net
揚げなすのコクが欲しいなら松山揚げじゃダメなんだろうか
ギョムスレで言う事ではないけど

503 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 18:12:45 ID:6xUX/zEW.net
ちくわとコーン炒めの味付けに業務のシュリンプチリソルトを使ってみた
美味いしちゃんとエビの風味するけど、ちくわ5本とスイートコーン缶一缶の量だとやや多めに振らないと塩味つかないな ちびちび振っては味見してまだ薄いまだ薄い…と思って最終的に蓋のでか穴の側からぱぱっと振ったんだけどそれで丁度良かったわ
普段は醤油ペッパー味で食べてるんだけど、今ある安モン醤油はしょっぱさキツいんでしばらくこっちでいくかも

504 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 18:21:54 ID:uwPE7hTP.net
>>502
松山あげか知らないけど、あの系統のあげいれると味噌汁がおいしいよね。
ただ使いきれない。冷凍しとけばいいのかな。

505 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 18:25:53 ID:Jdp0zigj.net
中国産嫌なら行くなとしか

506 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 18:31:48 ID:hLucI7il.net
>>504
冷蔵でも冷凍でもいけるよ
1〜2ヶ月は持つ

507 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 18:43:34 ID:/mYxoFW9.net
相模屋のおだしがきいたきざみあげって商品が常温保存で使い勝手いいらしいよ
買ってみたいけどうちの近所では売ってるの見かけない

508 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 18:56:16 ID:uwxP+Wj4.net
>>507
あれの刻んでないやつ常備してる
おかげできつねうどんの頻度が高くなった

509 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 20:14:48 ID:EXMThglk.net
>>502
ちょっとしたコクやボリュームアップなら油揚げでもOKだと思うけど、
揚げ”ナス”は野菜ってとこもヨシとされるポイントでは。
野菜を1日350グラム食べよう!の勘定に入れられる。
じゃフライドポテトも350グラムの勘定にいれていいのか?とか言わないでね。

510 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 20:23:01 ID:PltwB+Pm.net
野菜でも中国産だしなぁ

511 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 20:25:58 ID:hLucI7il.net
>>507
あっちは味がしっかりついてるね
あと食感が肉厚でうどんにいい
松山あげ共々ギョムにないけど

512 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 22:01:41 ID:uwPE7hTP.net
>>506
ありがとう
冷凍もいけるんだねー

513 :彼氏いない歴774年:2020/06/06(土) 22:04:38 ID:uwPE7hTP.net
>>510
そうなんだよね。
中国産の野菜とるって結局体にいいんだか悪いんだかわからない。
ナスは知らないけどほうれん草は農薬検出されてなかった?

514 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 01:26:45.26 ID:jmYtchfr.net
回収あったよね

515 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 02:02:34 ID:CTCc2AHp.net
そこんとこにこだわる人はそもそも業務に向いてない

516 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 08:57:33 ID:r1njhXmd.net
>>515
だよね
安い値段にはそれぞれの根拠がある

517 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 09:51:24 ID:G/Ht1Cxo.net
ギョムでもヨーロッパ系や台湾辺りは普通に買ってるけど中韓は避けてる
カルツォーネ美味しいです

518 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 12:23:49 ID:Xtm/8+D0.net
業務スーパーはギャンブルする場所だって言ったでしょ!生か死よ

519 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 12:53:41.85 ID:EF1u3Q4T.net
回収だなんだって中国に限った話じゃないしね

520 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 13:31:20 ID:aRcxkZIj.net
台湾産はなんとなく安心できる

521 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 13:33:55 ID:lQPQO5xI.net
>>518
それ面白いけど、裏の産地表示見たらいいだけだよー
まずいうまいの辺り外れの勝負で負けたことはあります。口コミも信用できないわ

522 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 13:34:57 ID:lQPQO5xI.net
>>520
わかる!
ウーロン茶も台湾産探して買う

523 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 13:42:01 ID:WaAcMjy0.net
水道水で茶飲む?

524 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 14:31:16 ID:C8gZ1qqG.net
私もヨーロッパか台湾のやつ選んで買ってる
ヨーロッパのお菓子はハズレが無い気がする
たまに日本製でハズレの時もあるけど

525 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 15:24:13 ID:X9gn+G1U.net
>>520
そうかしら…
韓国みたいに故意に悪意を働かせることはないだろうけどさあ

526 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 16:50:45.21 ID:Xtm/8+D0.net
にんにんの国産高いけどおいしい

527 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 19:04:03 ID:9woqSJo5.net
あんこを
カチカチに冷凍庫で凍らせて
小豆バーに出来るかなあ?

528 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 19:20:19 ID:lQPQO5xI.net
>>527
やっぱり違うものになると思うけど。
全部あんこだと、あずきバーより固くてカロリー高そうな気がする

529 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 20:43:14 ID:oViXBNxV.net
小豆バーにはならない
米の入ってないおはぎみたいな感じで食べてる
あんこスキーには便利な一品

530 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 20:46:14 ID:oViXBNxV.net
補足すると小豆バーより柔らかい
1キロ入りを12等分の細長い拍子木状にしラップで包んで凍らせている

531 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 21:38:37 ID:9woqSJo5.net
了解です
ありがとー

532 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 21:45:16 ID:2zyw1+tR.net
スーパーカップとあんこ混ぜて凍らしたら近くなりそう

533 :彼氏いない歴774年:2020/06/07(日) 22:50:57 ID:79MtaR6k.net
あずきバーってあれ冷凍おしるこじゃなかったっけ

534 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 10:29:12 ID:ehScUQBf.net
製氷皿だと手軽につまめてよさそう

535 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 13:24:03 ID:se1CHkKG.net
水ようかんを凍らせたらあずきバーになりそう
水ようかんを溶かして粒あん混ぜてたものを凍らせるとか

536 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 13:31:05 ID:uJ0hi7XS.net
みんなそんなにあずきバー自作したいのw

537 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 16:03:37.14 ID:rcgbhfM5.net
普通にあずきバーでいいだろ
拍子木りとかスーパーマーケットカップと混ぜるとか面倒くさすぎるし、暇人にしかできん

538 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 16:57:13 ID:baFEjhwS.net
わざと誤字してレス貰いたい人久し振りに来たのか

539 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 18:00:44 ID:N0WobyfB.net
>>535
水ようかんは思ったより高いんだよね
どこか安く売ってないかな?

540 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 18:31:47.72 ID:33/ihVfP.net
ギョムの1リットルパック水ようかんて高いの?

541 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 19:05:44 ID:IvkzDKe1.net
ジュース安くて嬉しいなあ

542 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 19:42:26 ID:f7NHTWGJ.net
出たときは198円だったけど今は50円ほど値上げされてる

543 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 20:43:23 ID:rcgbhfM5.net
なにげに色々値上げされてない?
あと個人で一リットルも水ようかん食べる人いるの?糖尿になりそう

544 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 21:53:43 ID:4dXnvHdu.net
夏はギョムのパック水ようかん凍らせて食べてたよ
タッパーに入れて凍らせてスプーンでほじって食べてた
あずきバーみたいにカッチカチじゃなくて
凍らせてもゼリーっぽいふるふる感が若干感じられる
あずきバーたらふく食べたいならおすすめするw

545 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 22:15:46.14 ID:rcgbhfM5.net
>>544
固くないあずきバーなんて、あずきバーじゃないわ
ふるふるしてるといっても、部分的に微妙にシャリシャリしてたりして美味しくなさそうだし。
好みの問題だけど、ないわね!

546 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 22:21:55.98 ID:tpnARJuq.net
>>544
美味しそう!やってみるね
ありがとう

547 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 22:32:00.88 ID:doy9Y6u7.net
1リットルのコーヒーゼリーたまに買ってる
一週間ぐらいかけて食べてるよ

548 :彼氏いない歴774年:2020/06/08(月) 22:33:48.70 ID:N0WobyfB.net
1リットルのコーヒーゼリーは凍らせると美味しそうね
水ようかんより安いでしょ

549 :彼氏いない歴774年:2020/06/09(火) 07:41:57 ID:GwyMP+Ou.net
>>547
開封して一週間で、痛まないもの?

550 :彼氏いない歴774年:2020/06/09(火) 08:12:24 ID:vJhJOHOd.net
外側を削って食べて一週間連続で外気にさらされてる箇所をなくせばいいだけ

551 :彼氏いない歴774年:2020/06/09(火) 11:33:24 ID:Yhc0bng2.net
カットして冷凍しとけばいい

552 :彼氏いない歴774年:2020/06/09(火) 13:16:40 ID:C1TYbZEx.net
100均とかで売ってる牛乳パッククリップ使うと気持ち保存性は上がる気がする

553 :彼氏いない歴774年:2020/06/09(火) 16:30:42.05 ID:keMu1HV2.net
ゼリー凍らせるの昔やったことがあるけど、結構微妙な食感になっちゃうんだよね
まだバナナ凍らせとくほうが美味しいかも

554 :彼氏いない歴774年:2020/06/09(火) 20:51:49 ID:xczcm4Ao.net
業務はオイルサーディン缶が88円+税と安いのがいいよね(サバ水煮缶は地元スーパーのが安いが)
某登山マンガのレシピを参考にご飯にオイルサーディン載せて魚醤(元レシピは醤油)かけただけのオイルサーディン丼作って食べてるけど(゚д゚)ウマー
燻製香つけたオイルサーディンの缶詰もあったと思うけどちょっと高かった記憶あり

555 :彼氏いない歴774年:2020/06/09(火) 21:08:33 ID:igzkNpHS.net
免許証の人だ

556 :彼氏いない歴774年:2020/06/11(木) 22:32:30 ID:bQnijJOd.net
お客さんみんなジメジメして暑いからマスクとっててワロタ…らめぇ店員さん死んじゃう…

557 :彼氏いない歴774年:2020/06/11(木) 22:59:29 ID:d83cws/y.net
暑いから夏は無理して着けるなって今月入ってからさんざん言われてるけど…
5ちゃん以外の世界を知らない人?

558 :彼氏いない歴774年:2020/06/11(木) 23:03:07 ID:YN6JA6SS.net
>>556
気持ち悪すぎw

559 :彼氏いない歴774年:2020/06/11(木) 23:06:08 ID:eFT7Z7xm.net
業務スーパーってフランチャイズだけど、ウチの近所は2軒とも換気と縁遠い箱の作り

結構怖いよね

560 :彼氏いない歴774年:2020/06/11(木) 23:16:29.25 ID:bQnijJOd.net
>>557
外ならまだわかるけど、店内は冷房効いてるし暑くないのに?
おっさんずっとゲホゲホいってた笑笑
でも私達、喪女の世界しか知らないよ?カップル多くて居場所ないよ??

561 :彼氏いない歴774年:2020/06/11(木) 23:59:00 ID:d83cws/y.net
>>560
「ジメジメして暑いから」
「冷房効いてるし暑くない」

結局どっちなの?場当たり的な虚言癖さん

562 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 00:39:15.01 ID:516gvEbc.net
フライドポテトかハッシュドポテトどっちを買おうか迷うよー

563 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 09:10:48 ID:bqiiXLRu.net
>>562
ハッシュドポテト

理由)フライドポテトよりはおかず感があるから

564 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 10:46:46 ID:8EJ0mcUN.net
>>563
おかずっていうより、朝のトースト代わりのイメージ

565 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 12:02:29 ID:516gvEbc.net
どれも美味しいよね
値段はフライドポテトの方が安いけど
腹持ちとすぐ作れるのはハッシュドポテトかな

ハッシュドポテト今日買ってくるよどうもありがとう

566 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 12:13:08 ID:Sce6MbLJ.net
ポテト系は間違いなく太るぞ貴様ら

567 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 12:16:17 ID:Sce6MbLJ.net
ちな油であげないしサラダだからヘルシー
なんて思ってポテサラ食べてもマヨネーズと血糖値急激に上げるじゃがいものコンビだからな。

568 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 13:55:43.98 ID:1nx6xaxy.net
髭?

569 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 20:49:18 ID:Jt/R/rmU.net
夏はフライドポテト炒める(揚げない)だけで汗だくになるから
食べるならポテサラかな
ポテサラ(主食)のおかずはウインナーで決まり?

570 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 21:35:43.83 ID:GaVNGWwL.net
予め揚げてある冷凍食品はオーブンの高温(200℃)で焼くといいと聞いたから、れんこんのはさみ揚げを20分くらいやったら美味しかった。他の冷食でもいけるとのこと。

571 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 21:36:50.23 ID:GaVNGWwL.net
文字化けしてそう。(から)の文字でした。失礼しました。

572 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 21:54:17.75 ID:Jt/R/rmU.net
>>570
冷凍の唐揚げなんかは
オーブンでチンするだけでいいのかしら?
そしたら、めちゃ楽チンだわ

573 :彼氏いない歴774年:2020/06/12(金) 23:23:52 ID:12rJ7pCT.net
ネカマ

574 :彼氏いない歴774年:2020/06/13(土) 01:54:01.05 ID:dSConjOp.net
>>569
アブラギッシュな食生活してるね

575 :彼氏いない歴774年:2020/06/13(土) 11:12:30.37 ID:ExYD45UQ.net
>>572
ついったで見たやり方なんだけど、からあげもいけると書いてたよ。既に揚げてあるものならokとのこと。
形がいびつなものはときどき向き変えたりしたほうが良さそうかな。オーブンはくせがあるから時間と温度を調整して試してみてね。

576 :彼氏いない歴774年:2020/06/13(土) 11:30:53 ID:2f4xdLO4.net
レンジじゃなくてオーブンで出来るなら
次行ったとき唐揚げ買ってこよう
色々あるけど、どれがおすすめなの?

577 :彼氏いない歴774年:2020/06/13(土) 14:15:52.63 ID:dSConjOp.net
>>576
中国産じゃないやつ
国産のなかったっけ?それはカツだったかな?

578 :彼氏いない歴774年:2020/06/13(土) 17:17:59 ID:vp1VQB5L.net
ブラももと同じメーカーのはケンタッキーみたいな味するって人がいたような>冷凍からあげ

579 :彼氏いない歴774年:2020/06/13(土) 19:52:06 ID:r2HELnyq.net
コロナだから中々会いに行けなかったんですよね
でもコロナも終わったのでこれからはたくさん会いに行けます!

ドライブデートしたいし海に行って水着見てあわよくばおセックスしたいし
花火に行って花火見ながら浴衣脱がせておセックスしたいですし花火の帰りに車を止めてカーセックスしたいですし

コロナでソープを自制して多分夏を満喫したいんです

580 :彼氏いない歴774年:2020/06/14(日) 07:44:51 ID:m3zvULRG.net
荒らし日本語不自由すぎる

581 :彼氏いない歴774年:2020/06/14(日) 14:58:36 ID:6J2mHMPm.net
>>576
紫色の業務スーパーパッケージで500gのやつおいしいよ
レンチンかつ弁当に入れるからカリカリやサクサクの衣ではないけどまぁお弁当の唐揚げって感じ
1kgは冷凍庫の容量がきついと思ってこれにしたんだけど良かった

582 :彼氏いない歴774年:2020/06/14(日) 15:36:41.49 ID:ceWXY4sp.net
紫の唐揚げ皮が厚くて肉が少なそう

583 :彼氏いない歴774年:2020/06/15(月) 08:30:04.20 ID:bt9T3328.net
除菌アルコール78が久しぶりに並んでた
1000mlで470円とコスパ最高で好き

584 :彼氏いない歴774年:2020/06/15(月) 16:27:52 ID:4DBnhyIu.net
そんな時間から空いてるお店あるんだ

585 :彼氏いない歴774年:2020/06/15(月) 18:01:51 ID:qnGlmA8e.net
この前Yahooニュースで宮崎製粉の寒天くずもちが取り上げられてて嫌な予感してたら
いつ行っても山積みだったそれが無事ひとつ残らず店頭から姿消してた…

586 :彼氏いない歴774年:2020/06/16(火) 19:58:54 ID:3GIckxvt.net
今日行ったら、チェコ産とカナダ産のオートミールが山積みだった
本当に山積み、見たことないボリュームでビックリした
「次回入荷未定」の貼り紙つき

587 :彼氏いない歴774年:2020/06/16(火) 20:55:38 ID:rY3fsFU4.net
最寄りのギョムは青文字のリトアニア産が山積みだった
やっとオートミール手に入ってよかった

588 :彼氏いない歴774年:2020/06/16(火) 22:14:38 ID:8Fs9xT0c.net
セキハラと菊水のアルコール662種類置いてあったけど78はない〜

589 :彼氏いない歴774年:2020/06/16(火) 22:39:09.53 ID:rY3fsFU4.net
>>588
店の入り口に78が入店用に置いてあるけど
売場の棚にはなかった
きっと店員用にキープしてあるんだろうな

590 :彼氏いない歴774年:2020/06/17(水) 14:23:46.23 ID:mXQnJ8DH.net
まぁそりゃそうでしょ

591 :彼氏いない歴774年:2020/06/19(金) 22:12:59 ID:hR4NwlAi.net
ぬか漬けスレの人に教わって業務の冷凍むきそら豆をぬか床に放り込んでみたけど、薄皮ついたままでも薄皮むいても美味しくない…好きな味じゃなかったわ
まだ残りあるけど、ツイで見たクミン味炒め(元ツイは枝豆で作ってるけど)試しても美味しくなかったら廃棄しかないかな、残念

592 :彼氏いない歴774年:2020/06/19(金) 22:14:58 ID:IQASbJpK.net
ぬか漬け憧れるけど
毎日かき混ぜる自信が無いわ

593 :彼氏いない歴774年:2020/06/19(金) 22:21:17 ID:hR4NwlAi.net
>>592
私もそんなもんだよ 混ぜる回数減らすために冷蔵庫に突っこんで発酵遅らせつつ使ってる(それでも何とかなってる…本当はダメなんだが)
あと最近は無印良品とかそのOEM元のみたけ食品さんとかで1週間くらい混ぜなくてもいいように作られてるぬか床あるよ

スレチすまんね

594 :彼氏いない歴774年:2020/06/19(金) 22:22:03 ID:cgBU4/Dt.net
化粧品とかのコメヌカアレルギーなんだけど食べる方もやばいのかな
体にいいとはよく効くけど試すのは怖い

595 :彼氏いない歴774年:2020/06/19(金) 22:52:13 ID:J9dvc4rq.net
混ぜる時に荒れるだろうね

596 :彼氏いない歴774年:2020/06/19(金) 23:38:02.51 ID:cgBU4/Dt.net
やっぱりそうか
すぐに蕁麻疹大量に出るアレルギー強度だから経皮はまずいね
諦めるよ…

597 :彼氏いない歴774年:2020/06/22(月) 20:51:26 ID:EoXmRWUF.net
冷凍チキンナゲット買ってきた
500gで300円くらい
これってレンチンとオーブントースターどっちがいいの?

598 :彼氏いない歴774年:2020/06/22(月) 21:28:51 ID:EVJ8GIIu.net
>>597
レンチンだと衣の食感がふわっと、悪く言うとネチョッて感じ
面倒だけど油で揚げるのが一番美味しいよ
お弁当に入れる時はどうせしんなりしてしまうからレンチンにしてる

599 :彼氏いない歴774年:2020/06/23(火) 09:18:32 ID:DJCiL7MR.net
>>597
よく揚げ物のリベイクで、レンチンで中身を温めて、オーブントースターでカリッと仕上げるってやるから、油使いたくないなら同じようにやってみては。
ただ598さんのように、お弁当の一品で食べるのは先って時はトースターでカリッと仕上げても無駄だと思うけどw

600 :彼氏いない歴774年:2020/06/23(火) 10:12:29.20 ID:DJCiL7MR.net
リードのCMでやってたけど、揚げ物をリードとかキッチンペーパー敷いてチンすると凄く油が出てるんでビックリする。
お肉屋さんのコロッケをそうやってリベイクしてるけど、レンチンした後にトースターで仕上げをしても、まだ表面に油がジュワジュワってなって下に滴り落ちることもある。
トースターでも油を吸う紙を敷きたい、引火しない油吸収紙が欲しい。

601 :彼氏いない歴774年:2020/06/23(火) 23:05:20 ID:Nsx14Efi.net
絶対仲良くなれないタイプだわ〜
もう揚げ物食う時は割り切って食うかいっそ揚げ物食うのやめるかしろよって思う

602 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 00:22:49 ID:MQgAZlYF.net
そこまで言うことないだろw
リベイクがうざいけど

603 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 00:26:33.02 ID:NFhqdx7l.net
1kg黒糖get いつもより遠い店舗で品切れで中国産なのわかってても買う人多いのなー私もそうだけどと思いつつ普段行く店舗に寄ってみたら入荷されてて買えた
先に行った店舗で200g黒糖買うんじゃなかったな…黒酢と一緒にクコの実漬けるのに使う

604 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 09:28:04.19 ID:UalQITgY.net
>>601
不愉快にさせてごめん。
揚げ物は大好きなんだけど、もっとおいしく、揚げ物を表面カリカリの状態で食べたいと思ってて。
買ってきた揚げ物ってレンチンだけだとベチャだけど、トースターで仕上げるとカリっサクっで美味しいなと知ったので。
かき揚げもサクサクになって感動した。

自分で揚げればいいじゃん、ってのは油の始末が面倒でダメ。
同じ理由で、トースターに落ちた油を掃除するのが面倒なので引火しないペーパーが欲しいと思ってる。

605 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 10:19:03 ID:GUSuz0NJ.net
トースター用のプレート買ったらいいんでない
底が波波になってて余分な油が落ちるよってやつ

606 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 12:18:23 ID:UalQITgY.net
>>605
あー、確かに波型の金属プレートを買えばいいかも

ちょっとググったら、プレート・網セットっていうのもあったので、これにしよう。
ありがとう。

607 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 12:21:32 ID:xGZR8sOz.net
>>604
グシャグシャにしたアルミをmた広げて敷いてトースターにかけてる
凹凸のところに油溜まるよ
キッチンペーパーほど取れないかもしれないけど
表面はカリッとするし
付属の鉄板と同じくグシャグシャさせてオーブンシートでもほぼ同じ感じ

608 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 13:44:38 ID:kPOdhZOC.net
魚焼きグリルで焼く

が正解

609 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 16:13:54 ID:EicrJ8a6.net
魚焼きグリルに重曹を投入してお湯でふやかすと劇的に焦げが浮いてきて、すげ〜気持ち良いよ

610 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 19:22:16 ID:HP0iyIO9.net
魚焼きグリルは下手に使わない方がいいかな?
引越すとき掃除するの面倒くさいわ

それを補って余りあるなら使ってもいい

611 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 19:32:50 ID:PSzhk6bx.net
揚げ物は1回水で洗ってからトースターで焼くとカリッカリになるよって裏技?やってる

612 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 19:42:32 ID:UalQITgY.net
アルミ箔クシャクシャもあったか
道具はあると便利だけど、片づけ場所もいるからあるもので対応した方がいいかもね
みなさん、色々工夫してるね
ありがとう

613 :彼氏いない歴774年:2020/06/24(水) 23:20:30 ID:YSdmHvaT.net
暑くなってきたからパックコーヒーゼリー欲しかったけど売り切れてた

614 :彼氏いない歴774年:2020/06/25(木) 07:47:38.02 ID:YaM6DISS.net
パックコーヒーにゼラチン溶かせばおけ

615 :彼氏いない歴774年:2020/06/25(木) 07:51:23.16 ID:uJaIbowp.net
ゼリーとして楽しむには、固める前に砂糖をたくさん溶かし込まないといけないよ

616 :彼氏いない歴774年:2020/06/25(木) 19:00:57 ID:6ZZXzqcQ.net
インスタントコーヒーにフレッシュミルク入れてる?
植物油脂らしくて控えてたけど、ちょっとコッテリしたのが飲みたいわ

617 :彼氏いない歴774年:2020/06/25(木) 19:03:29.86 ID:7y9gzOAT.net
洋葱醤が手に入ったんで温やっこと卵かけご飯に載せて食べてみた
はじめにんにくの匂いを強く感じてびびったけど食べてみたら玉ねぎの味を感じて美味しかった 辛さはそこそこ
これは売り切れるのちょっとわかるかもな

618 :彼氏いない歴774年:2020/06/25(木) 20:46:23 ID:Ann9gMhf.net
>>616
練乳入れてベトナムコーヒーにする
甘こってり

619 :彼氏いない歴774年:2020/06/25(木) 20:54:20 ID:YaM6DISS.net
クリープは乳製品だよ
植物性のマリームより倍ほど高いけど

620 :彼氏いない歴774年:2020/06/25(木) 21:30:08 ID:q0x1oQDs.net
クリープ入れてパン作ると美味しい

621 :彼氏いない歴774年:2020/06/25(木) 23:00:36 ID:2i/i+Myp.net
業務スーパーで買うハム、全部くっついて1枚ずつはがそうとするとちぎれるよね

622 :彼氏いない歴774年:2020/06/26(金) 02:50:47 ID:jaJNpmFv.net
500gのスライスハム?

いや、別に.

623 :彼氏いない歴774年:2020/06/26(金) 22:59:09.43 ID:ulLFyZSa.net
薄切りの3個パックのやつ?
他社のやつより安いから仕方ないと思って使ってるよ

624 :彼氏いない歴774年:2020/06/26(金) 23:01:32.92 ID:35lw8ytJ.net
ハム高いよね
100g100円じゃ手が出ないわ

625 :彼氏いない歴774年:2020/06/26(金) 23:53:13 ID:uD/s890e.net
業務のアップルシナモンジャムを買ってバニラアイスに載せて食べてみたけど、これ美味いな!また明日食べたい
カシスジャムも買ってあるんだけどこっちは感激するほどの美味しさじゃないかも

626 :彼氏いない歴774年:2020/06/27(土) 01:03:32 ID:iQv7HM6b.net
>>625美味しそう 買ってみようかな
デンマークのジャムではラズベリーが一番好きだったのに消えてしまった

627 :彼氏いない歴774年:2020/06/27(土) 05:21:23 ID:h0airHlR.net
アップルシナモンジャムなんてあったのかー見落としたなぁ
最近見かけないけど一年ちょい前に買ったオレンジソースがお気に入りだった
ジャムと同じ場所で瓶入りデンマークのやつ
甘ったるくないけど濃厚で鶏の唐揚げにかけてオレンジチキンにすると最高だった
また仕入れて欲しいのに

628 :彼氏いない歴774年:2020/06/27(土) 09:55:22 ID:Zkqr8oXK.net
アップルシナモン美味しいよ〜ちょっと甘いけどシナモン多めで
同じシリーズで無花果とオーガニックのオレンジマーマレードがあって気になってる

629 :彼氏いない歴774年:2020/06/27(土) 10:20:29 ID:U29Tn0g9.net
どら焼き
買い込んでしまった···

630 :彼氏いない歴774年:2020/06/27(土) 11:39:03.44 ID:3qWKG2a4.net
あのジャムのシリーズ、ラベルの原材料を見るとカシスだけ「砂糖・カシス」の順。
他のイチゴやブルーベリーやアップルシナモンは「メインの果物・砂糖」。
カシスの値段と酸味を考えてのレシピかもしれないけど、酸味好きにはちょっと残念な内容。
でもカシスのジャムは他ではあまりないので、棚にたくさん並んでるとついつい買ってしまう。

631 :彼氏いない歴774年:2020/06/27(土) 15:18:53.94 ID:F6DePQtd.net
ジャムとバニラアイスかありそうでなかった発想いいな、これは買ってしまう…!
ジャムきらきらしてて甘くて美味しいよね

632 :彼氏いない歴774年:2020/06/27(土) 15:21:55 ID:F6DePQtd.net
ヨーグルトは何がおすすめかな?冷凍フルーツかジャムで迷ってる

633 :彼氏いない歴774年:2020/06/27(土) 15:23:20 ID:ufKB7UEZ.net
ハチミツとかどうよ?

634 :彼氏いない歴774年:2020/06/27(土) 18:34:39.12 ID:IFIue1kY.net
パスコの菓子パン フレンチアップルパイ や ヤマザキの菓子パン ずっしりりんごデニッシュを参考に真似てよく作ってた
最近はラクしてホットサンドで済ませちゃってるけど

635 :彼氏いない歴774年:2020/06/27(土) 19:26:31 ID:Zkqr8oXK.net
>>632
メープルシロップかけると美味しいよ

636 :彼氏いない歴774年:2020/06/27(土) 19:44:10 ID:Zznnx57+.net
>>632
昔よくあんこヨーグルト食べてたわ
不思議だけど合うんだよね

637 :彼氏いない歴774年:2020/06/27(土) 20:06:44.85 ID:bhLcLN7u.net
>>632
割とメジャーな食べ方だけどドライフルーツぶち込んで水分が循環していい感じになる

638 :彼氏いない歴774年:2020/06/27(土) 23:14:25 ID:q1+eUvRi.net
>>632
全く業務的なレスじゃないけど豆乳ヨーグルトに黒蜜がくっそ旨いから普通のヨーグルトでもいけそう

639 :彼氏いない歴774年:2020/06/28(日) 18:02:53 ID:3S8GpFhr.net
業務のヨーグルト安くないわ

640 :彼氏いない歴774年:2020/06/28(日) 20:59:17 ID:CB3eVWyN.net
ウチのとこ98円で売ってるけど

641 :彼氏いない歴774年:2020/06/28(日) 22:08:43 ID:vrBnBmGf.net
どのヨーグルトかにもよるけどどれのことだろう

642 :彼氏いない歴774年:2020/06/28(日) 22:16:09 ID:sqZ80cDK.net
業務スーパーの近くに住みたい
電車でしか行けないから月に一回くらいしかいけないけど毎日行ったら楽しいだろうな

643 :彼氏いない歴774年:2020/06/28(日) 22:20:19.99 ID:zHm7oB0J.net
>>642
よっぽど他に娯楽がないのね。

644 :彼氏いない歴774年:2020/06/28(日) 22:32:07.96 ID:HL/eblKv.net
徒歩10分位の業務スーパーが最寄りのスーパーだ
フランチャイズなのか普通のスーパー兼ホームセンターに併設されてる感じのだから大体のものをそこで買ってる
毎日は行かないけど週1、2回はお世話になってるな

645 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 01:58:15 ID:1wOaCG8Q.net
>>643
なんでそういうこというかね

646 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 02:08:27 ID:vZAuOGm5.net
>>643
ゴミつけてんなよ性格ブス

647 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 03:42:41 ID:iZ8RYHc+.net
業務スーパーの袋ってうちの近所はどこも茶色なんだが、7/1から有料化されちゃう?

しばらくいってないから有料化のお知らせに気付かなかった
本当に丈夫で(たまに裂けるが)23区のゴミ捨て時に使ってるから有料化は困るなあ

648 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 05:37:36 ID:BNFHAF/T.net
有料化は国の命令だから業務も逃げられないね
バイオマス袋とかなら対象外だけどあんな高コスト袋使うとは思えんし

649 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 07:37:08.16 ID:JzKTCHnb.net
茶色のレジ袋なんてあるんだ
半透明のしか見た事ないな
私が行ってる店舗は他のスーパーみたいにだいぶ前から有料だ

650 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 07:43:48 ID:AQjUxO2U.net
袋って全国共通じゃなかったのか
うちの近所は透明で緑の業務スーパーのロゴ入り
無料だけど薄くてペラい

651 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 07:51:46.83 ID:8L0Pnmmg.net
どっかのスーパーでレジ袋有料化やらないって言ってなかったっけ?
他の店は有料化しますって告知出てるけど
少なくともうちの近くの業務用スーパーでは全く告知してないからもしかしてやらないのかな?と思ったり

652 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 08:22:32.34 ID:Dq1jVADa.net
>>649
ドラッグストアで買い物すると
色つき袋が多いよ

653 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 08:26:59 ID:Kt1+qfJZ.net
基本的に省令なので、販売店が今までと同じ袋のまま無料続けると勧告からの罰則がある
無料続けますよって所は例外の環境に配慮した成分の袋に変えるんだと思う
ただ>>648の通り普通のより高くてコスト増だからディスカウント系の店では難しいかも

654 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 09:07:20.67 ID:Dq1jVADa.net
>>651
うちの近所に数店あるんだけど
なんかバラバラ
既に有料のところがあれば、
ずっと無料のところもある
まぁ明後日からは有料だけど

655 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 12:18:24 ID:B/oGL00D.net
いうほど環境悪くならないよ、レジ袋なんで有料にするんだろうか

656 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 13:01:30 ID:1wOaCG8Q.net
逆に有料になってもそれほど困らん

657 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 13:34:22 ID:RnFXNWK0.net
ゴミ袋買わんとあかんやんけ

658 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 13:36:57.33 ID:RnFXNWK0.net
自治体によってはゴミ袋配布してくれるんか?
こっちゃなんもないぞ スーパーの袋でゴミ出すのが基本やったかんね
買ったら負けとさえ思ってる
ぐううううう

659 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 15:11:27 ID:JCe4TfDd.net
変な方言読みにくい

660 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 15:49:28.17 ID:B/oGL00D.net
1リットルシリーズでおすすめある?
水ようかんとぶどうゼリーとプリン好きだ

661 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 15:57:13.77 ID:yLSsXboo.net
>>658
ゴミ処理のコストが上がれば、いずれ自治体指定の有料ゴミ袋を買わないといけないようになるよ。
そういう自治体が増えてきてる。


オートミール、2週前に行ったときはカナダ産とチェコ産が山積みだったけど、今日行ったらチェコ産が2ケースくらいしか残っていなかった。
カナダ産は品切れ入荷未定の貼り紙してあった。

5個入りの白大福を買おうと思ったら、目の前の人が最後の1袋をスッとカゴにいれてしまって、あえなく売り切れ。
むぎ茶と大福をおやつに、と思っていたのでちょっとガックリしてるとこ。

662 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 17:30:05.75 ID:x02sGCKM.net
近所のギョムは2〜3年くらい前に1度レジ袋有料化になった
1000円以上お買い上げでギョムバッグ(黄色と茶色のダサいヤツ)プレゼントしたり
店内でギョムバッグ販売したりとエコバッグ化に積極的だったけど、あっという間にレジ袋が復活した
たぶんレジ袋金取るんかい!ってクレーム来たんだろうな

663 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 17:59:42 ID:sBA1sx4K.net
さっき都内のぎょむ行ったらレジ袋有料化の紙貼ってあったわ
そのせいかレジの行列が凄かった

664 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 18:43:24 ID:gLmPZyGT.net
西日本に住んでる時は透明で業務スーパーロゴの入った袋で、東日本に越してきたら茶色い無地の袋だった

665 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 19:15:22 ID:sBA1sx4K.net
2リットルのペットボトルがゆうに6本ぐらい入る強固な薄茶色の買い物袋

アレを求めて大行列

666 :彼氏いない歴774年:2020/06/29(月) 19:39:33.94 ID:9/i6R+zq.net
近所のギョム、7月から有料化とは書いてあるんだけど、いくらかは書いてないのが不親切だなーと思う
スレチだけど、ベルクは来月以降もレジ袋無料だよ
マイバッグ持参の2円引きも継続してくれるからありがたい

667 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 07:26:10 ID:vWHmiRv/.net
女と買い物に来ていて、店員に「カップルですか」とか言われるイベントあるけど、
実際はそんな失礼な事訊く奴居るんかな?創作物の中だけだよね
もし違ったら気まずくなると考えるのが普通だもんね。
関西とか糞馴れ馴れしい所だと挨拶みたいなもんなのかも知れんが

668 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 08:11:26 ID:QWLw1zKM.net
関西人はメリットとって母息子でもカップルでいくぞ

669 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 09:42:51 ID:XvJr0SQm.net
>>667
そんなイベントあんの?関西住みだけどギョムでそわなイベントやってる事ないよ

670 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 21:40:33 ID:3P/+5HQ4.net
荒らしにかまうな

671 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 21:44:09.46 ID:eQNd68uc.net
それよりレジ袋どーするのよ?

672 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 22:53:50 ID:S+Is7ZsW.net
今日は米買って4枚もらってきた
もっと早くからちまちま集めときゃ良かったよ

安くお買い物できて、ゴミ袋までゲットできたなんて、なんて優良なお店だったんだろう
ちなみに数分前に行ってきたけど、袋の値段については言及されてなかった

バイトスレッドに「お客さんに伝えたいことは貼り紙してあるので、書いてないことを聞かないで」と訴えが多いので店員には聞かなかったよ

書いてない=店員も知らない

673 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 23:26:59 ID:Ahdr3DQP.net
いや袋の情報は配信されてるはずなんだけどな

674 :彼氏いない歴774年:2020/06/30(火) 23:30:07 ID:Ahdr3DQP.net
ちなみに5円と3円
系列とかエリアによって違うのかも

675 :彼氏いない歴774年:2020/07/01(水) 05:20:55 ID:gpC5lTqG.net
近所の業務スーパー、袋の値段は店頭には一切書いてないよ
ある意味すごいと思う
ひょっとして今日から貼り出すのかな?

676 :彼氏いない歴774年:2020/07/01(水) 09:54:53 ID:BhmNhj5u.net
http://gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_east.jpg
http://gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_west.jpg

677 :彼氏いない歴774年:2020/07/01(水) 10:53:03.90 ID:bFmsHRzb.net
>>674
私のとこも確かそんな価格設定だった
ちなみに神奈川県です

678 :彼氏いない歴774年:2020/07/01(水) 13:27:56 ID:uRPuTH2L.net
何年も前から有料だったしずっとレジに袋の値段貼ってあるなぁ@関西

679 :彼氏いない歴774年:2020/07/01(水) 16:28:45 ID:rcGjkNFT.net
前から有料だったんなら比較にならないじゃない

680 :彼氏いない歴774年:2020/07/01(水) 16:42:32 ID:KKlRiNfm.net
チョコがけワッフル美味しい

681 :彼氏いない歴774年:2020/07/02(木) 12:17:03 ID:h06/yNMk.net
比較する必要ある?大体どこも3円5円だよ

682 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 07:47:33.99 ID:TlZhZ9IW.net
営業時間調べるために公式みたら、殆どのお店クレカ利用可能なんだね
業務スーパー自体が未対応だと思ってたら自分が利用してる店が使えないの悔しい

683 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 10:03:03 ID:TlZhZ9IW.net
さっき行ったら白いアイスを沢山購入してる人がいて、その後見たらその商品がすっからかんになっていた
私は買うつもりの無い商品だからいいけど、欲しい人の事考えると独り占めは止めて欲しいなぁ

684 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 10:08:53 ID:PU+5fjfh.net
知らんがな

685 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 10:58:39 ID:LuWzWi/m.net
貧乏人は他人への気配りできるような
ゆとりがないよ

686 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 11:00:23 ID:YxNSVSRW.net
大量買い推奨のお店だから、しょうがないと思うわ

687 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 12:06:59 ID:y1Fxt2Mp.net
個数制限が掛かるような品薄だってわかってるものを買い占めるてるならともかく
大量買い推奨の店で特に品薄でもない物を大量に買うなは意味がわからない

688 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 12:23:31 ID:rWts2Ome.net
>>687
しかも自分は買うつもりない商品って何だそれ
本人に言うなり店員に言うなりすればいいのに

689 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 12:35:12 ID:JPdERw9k.net
それこそ居酒屋でデザートに出してるやつの買い出しかもしれないしね

690 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 13:28:43 ID:LHqiKc8F.net
個人飲食店がまわりに多い店舗によく行くけど明らか業務用な買い出し多いよ
制服のままとかエプロンのまま100均のポーチみたいなのだけもって大量に買いにきてるからすぐわかる

691 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 13:41:08.67 ID:uUBQwqGp.net
ていうかそんなの店員に言ったところでどうにもならんよ
そんな訳のわからん気遣い気取りみたいなの初めて見た
大量買いされたくないものなら数量制限かかるしそうでもないものを大量に買うなって本当に理解できない

692 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 13:45:02 ID:TlZhZ9IW.net
大量に買うなでは無くて、独り占めするなって話
考えの違いなので、これ話し合っても分かり合えないと思うからもう書き込まないね

693 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 13:46:46.12 ID:TlZhZ9IW.net
そういった考え方もあるんだなって事は受け止めます
皆さんありがとう

694 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 13:56:36.30 ID:6yh01Cim.net
触っちゃいけない人だったみたい

695 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 14:53:45 ID:y1Fxt2Mp.net
一体どう違うのか結局わからんまま

696 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 15:59:52 ID:peMDGzmT.net
1つでも残しておけば満足だったのかな
陳列されてる最後の1つを自分が欲しくても他の人のためにと残すの?
在庫ゼロになるのは結果として変わらないけどどうせ気にせず買うんでしょどうせ
良い人気取りの偽善者

697 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 17:53:14 ID:kMI/r2I5.net
予約注文できたらいいのにね、スーパーのアプリってありそうでないんだね

698 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 17:58:37 ID:P26SQbBW.net
「業務」スーパーなんだから業者が大量買いして当たり前かと

699 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 18:07:44 ID:GN8a77HC.net
独り占めって発送が謎

700 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 18:43:48.68 ID:YxNSVSRW.net
大量買いでケースが空になったら、スタッフはバックヤードから補充するかもしれんしな

701 :彼氏いない歴774年:2020/07/04(土) 19:27:01 ID:uUBQwqGp.net
スーパーのアプリはあるけどそんな機能あったらスーパーからしたらただしんどいだけの手間でしかないと思うけどね
本当に必要な注文は電話でいつでも受け付けてるしアプリなんかでされたら利益以上のどうでもいいしょうもない注文で埋まりそう

702 :彼氏いない歴774年:2020/07/05(日) 10:29:41 ID:eI1e/c8h.net
資本主義から共産主義に変わったのかと思った

703 :彼氏いない歴774年:2020/07/05(日) 11:23:48 ID:Okh0bHz+.net
キャッシュレス支払いで2%オフになってたのが無くなってしまいガックリ
業務はまとめ買いしちゃうので、消費税が1円ずつ上がっていってイラっとするので

5%の頃のように税込み単体価格にするか、ケース買いの時は少し値段下げて欲しい

704 :彼氏いない歴774年:2020/07/05(日) 20:54:11 ID:Ry47QLB+.net
冷凍マンゴー全然なくてふとだいたい同じとこにあった冷凍ブドウ買ってみたんだけど十分甘いし何もかけなくても美味しい
秋になったらマンゴー買えたらいいな
冷凍パイナップルも毎回なかったしやっぱり季節的に売れてるんだろうな

705 :彼氏いない歴774年:2020/07/05(日) 21:10:13 ID:XCltsp8x.net
マンゴーなんか農薬基準値以上出て回収になってなかったっけ?

706 :彼氏いない歴774年:2020/07/05(日) 22:51:41 ID:+rzj6z8U.net
うちは普通にあるから待ってたらちゃんとくるかも

707 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 03:22:28 ID:HtX33Dnl.net
7月入ってから広い駐車場を持つ業務スーパー行って来たけど、いつもなら混む時間なのにめっちゃ空いてた
お米10kg買っても二重に袋入れてくれないんじゃ、行く意味ないよね

708 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 07:00:34 ID:7dUrP6dm.net
来んな来んな

709 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 07:06:35 ID:78fW6aFN.net
行く意味って商品を買うことでしょ
入れてくれないーとか手ないの?

710 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 07:10:39 ID:yxucFZw1.net
ここのオリジナルラー油、シナモンや山椒なんか入ってて香りが良く五香粉入れなくても良いくらいなのに液ダレすごい
1回使っただけで周りに巻いておいたキッチンペーパー全部オレンジになったw
大きい瓶入りも液ダレすごいのかな?
油系って詰め替え抵抗あるから出来ればそのまま使いたくて

711 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 12:50:52 ID:PTdhqEjN.net
米なんて普通に担いで持って帰るわ

712 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 14:36:17.21 ID:ckNZdrKz.net
私も
袋になんて入れたら手がちぎれそう

713 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 15:17:15.80 ID:mrMimeT/.net
持ち運ぶための袋というより、もしかして「穴が開く・破れた」時の袋として二重にして欲しい、ってことでは?
10キロって買った事ないけど、レジ袋で持ち歩ける重さじゃないよね、たぶん。

お米とは違うし業務の買い物じゃないけど、私はゼオライトの猫砂を買ったときに袋に穴があいてたらしく、細かく散らかって面倒だったことがある。
それ以来持ち歩く用ではなく、穴あき対策でレジ袋に入れてもらっていた。

ただお米はそこまで尖っていないし、袋も持ち歩き時に破れないことを考慮したのを使われてると思うからそんなに心配しなくても大丈夫だと思うけど。

714 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 16:00:01 ID:fElskpvK.net
自転車で買いに行ってるのかもよ
10kgは無理だけど5kgなら前のかごに入れて乗って帰れる
かごとの摩擦で破れたら大惨事
まあそれだとレジ袋も米袋も破れるか

715 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 18:20:42 ID:DbzYPx/V.net
自転車の後ろの荷台にカゴつけるか迷ってるわ
米とかペットボトルなど大物買うのに必要不可欠だもんね

716 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 18:27:36 ID:y3nVbTXQ.net
つけちゃえ!

717 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 18:45:46 ID:s3iZGtA1.net
お米とか冷凍鶏もも肉2kgとかペットボトルのウイスキーだとか大物買う時用にこれもまた業務スーパーで買った1000円のリュックをエコバッグ代わりに使ってる
最寄りの業務スーパーまで徒歩で10分くらい歩くけどこれのお陰で買い出しが捗る
値段なりにチープな見た目だけど結構大容量だし5年くらい使ってるけど傷んだりもしてないからいい買い物したなって思ってる

718 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 21:07:41 ID:R6NTeLst.net
33L入る大型カゴいっぱい入るよ
盗難防止にカゴカバーも買った方がいい

719 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 21:48:58 ID:HDjFOFlM.net
>>718

そういえば昭和の頃に楕円形のバスケット(買物かご)は定番だったけど、今日びは復活しないね

やっぱ邪魔なのかなw

720 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 22:04:22 ID:R6NTeLst.net
>>719
自転車のリアバスケットの事言ってるんだけど…

721 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 22:32:34 ID:zH99dFRx.net
バイク買ったほうが早いわ、仕事や買い物にもべんりよ、こっちは坂多いから自転車きつい

722 :彼氏いない歴774年:2020/07/06(月) 22:35:48 ID:jtMuJgB8.net
>>721
こいつの都合すぎて草

723 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 02:00:30 ID:s4+97Jt8.net
そしたらもう車買ったら楽ってなってしまうな

724 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 02:12:30 ID:mnGbM9XL.net
>>721
そうなんだ
私免許無いし地元坂少ないし細い路地多いけど
それでもバイク買ったほうがいいんだね
へー

725 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 02:18:38 ID:QRQAPul2.net
坂の数関係なくバイクあると捗るけどね

726 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 03:03:58 ID:i5x9AZH2.net
長年住んだ土地2ヶ所は思いっきり離れてる県なのに両方海と山に囲まれた坂道だらけ
まとめ買いマニア汗かきマニアだから帰り道は荷物身体にめり込んでキツいわ

単車はマメに乗らないとバッテリーあがるから不便だったな、荷物あると不安定だし
原付は維持費安いし安定感もあって業務系買い物にはいいね

727 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 04:14:48 ID:9/m6GBUx.net
買い物以前にまず免許取得で身分証明が楽になるというメリットがあるし
維持費も税金も車と違って安いし

728 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 05:22:09 ID:dn8U+7h0.net
内の姉
身分証提示の時、保険証出すのが恥ずかしいって
免許取りに行ってたわ

729 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 07:23:35 ID:CanEerR5.net
>>727-728
日本人には身分制度はもう存在しませんので、身分証も存在しません。

運転免許証は本人確認書類と呼びます。

730 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 10:26:22 ID:ry0JDy2/.net
>>728
パスポート出せばいいんじゃないの

731 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 10:29:12.55 ID:dn8U+7h0.net
>>730
切れてたみたい

732 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 10:59:41 ID:QRQAPul2.net
>>729
身分証明書でwiki見てみよ

733 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 11:50:45 ID:4vUqCSx3.net
お客様センター(コールセンター)のマニュアルだと身分証は禁止用語だね

734 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 11:56:40 ID:450coWo+.net
バイクはガソリン代かかる
買い物ぐらいなら、坂道もスイスイ走れるアシスト自転車の方がいい

735 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 12:49:05 ID:dn8U+7h0.net
電動自転車のバッテリーって結構高いんだね
まぁ交換する頃には自転車本体がダメになって買替かなぁ?

736 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 13:52:29 ID:+cLtktC2.net
すっごいスレチ

737 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 15:55:29 ID:gBrNjff4.net
車は渋滞みてると乗りたくなくなる
税金もかかる、洗車も面倒
駐車や細い道は下手くそにはキツイ

バイクはヘルメット面倒
自転車はものによるけどバッテリー高い
お好きなのどうぞ

業務今日は何買うかな冷凍揚げ物や肉、魚系でおすすめある?

738 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 16:13:47 ID:gk0CdNVR.net
まぐろかつ

739 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 18:16:43 ID:n5qKkUYW.net
エビカツもいいな
スイートチリソースとナンプラー混ぜたタレにつけて食べるの好き
鹹蛋(しょっぱい茹卵)を買って中華粥にトッピングするのもいい

740 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 18:28:43 ID:kCo8ewot.net
チキンナゲットは柔らかすぎる
成型肉なのかな?

741 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 20:02:28 ID:a9b9MORB.net
>>740
から揚げは肉を切った塊だけど、ナゲットは成型してるんじゃない?
業務に限らず、ナゲットってものは鶏肉に色々混ぜ込んであるから。

742 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 20:16:14 ID:kCo8ewot.net
>>741
次回から1?の唐揚げ買います

唐揚げはレンジ?オーブントースター?

743 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 20:41:55 ID:a9b9MORB.net
>>742
ごめんなさい、私は冷食のナゲット&から揚げを買った事ないです。
それこそ油で揚げるの面倒だし、かといってレンチン+オーブントースターで美味しく仕上げられる自信がないので。
慣れてる方、どうぞコツを披露してください。

業務の冷食で重宝してるのは、かに風味のつみれ(だんご)。
一人鍋的なものを食べることが多いので、白菜としめじとつみれを2個くらい入れておくと味付け色々アレンジできて美味しいです。
てことで、冷食は「煮て食べる」ことが殆ど。

744 :彼氏いない歴774年:2020/07/07(火) 22:47:41 ID:3PpqDsxI.net
塩葱醤って新商品かな?
おいしそうでつい買っちゃった

745 :彼氏いない歴774年:2020/07/08(水) 10:24:22 ID:LtkCpyQJ.net
やっぱり冷凍揚げナス美味しい
チョコがけワッフルも神

746 :彼氏いない歴774年:2020/07/08(水) 12:23:48 ID:E96q2rwg.net
ワッフルもうちょっと甘さ控えめなら神なんだけどなぁ…

747 :彼氏いない歴774年:2020/07/08(水) 19:56:02 ID:0QHvQ4aj.net
わかる、甘すぎるよ…控えめならイチオシなのだが

748 :彼氏いない歴774年:2020/07/08(水) 20:58:20 ID:uS/uRw+6.net
ワッフル、あの甘さが好き
中途半端じゃない味で、1個で満足できる

749 :彼氏いない歴774年:2020/07/08(水) 21:39:06.31 ID:ye4hdoXk.net
甘すぎるとは思ったこと無かった
ワッフルだし

750 :彼氏いない歴774年:2020/07/08(水) 21:55:04 ID:YXVvmwqJ.net
甘過ぎて私は無理だったわ…
最近買った冷凍コロッケが当たりだった
めちゃうま
冷凍カボチャは煮込んだら溶けたのでもう買わない

751 :彼氏いない歴774年:2020/07/08(水) 22:01:11 ID:5MaF3q27.net
コロッケよりハンバーグの方が少量の油で調理できそうだから
ハンバーグの方がいいかな

752 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 00:33:49 ID:McsR32/z.net
ワッフルってもっとバターの風味強くてイースト使ってるからパンに近いはずなのよね

753 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 00:35:26 ID:XSK4TZ1t.net
それを求めるならもう店で食べたほうがいいのでは

754 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 01:23:11.87 ID:McsR32/z.net
だからもう少し甘くなければなぁ…と書いたよ
一度買ったっきり

755 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 01:49:07 ID:T1mNjmVh.net
しつこ

756 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 02:42:52.34 ID:XSK4TZ1t.net
とりあえずベルギーのお菓子やらがめっちゃ甘いの知らないの?

757 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 03:16:02 ID:uislFlsw.net
ベルギーってワッフル2種類あって片方は甘くないよ

758 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 03:58:34 ID:xTMBM5/E.net
プレーンワッフルの砂糖ジャリジャリしてるやつが好き
解凍してそのままでもトースターで焼いてもうまい

759 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 07:20:59.08 ID:pgNy2kLT.net
ワッフルワッフル

760 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 07:54:41 ID:6kN9Sxtw.net
>>754
嫌な感じ

761 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 08:00:44 ID:cT74SI2I.net
>>754
別に二度と買わなくていいんだよw

762 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 09:21:09 ID:PYvYo/E/.net
>>750
コロッケはカボチャに限らずに混めば溶けるのでは??と思ったが、溶けないのもあるの?

763 :762:2020/07/09(木) 09:41:36 ID:PYvYo/E/.net
誤)混めば溶ける
正)煮込めば溶ける

コロッケ煮るのか?と書いたけど、「カツ煮」みたいにするのか、と気づいた。
あれは甘辛くて美味しいのでコロッケでやるのもアリだな。

764 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 09:56:25 ID:b/aVJDGI.net
コロッケとカボチャ別の話でしょ…

765 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 10:49:31.33 ID:PYvYo/E/.net
>>764
ほんとだ、文章読めてなかった、申し訳ない

766 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 12:02:31 ID:uislFlsw.net
ID変えてどんだけ必死なの

767 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 14:37:12.92 ID:Yhetm/xC.net
なにが?

768 :彼氏いない歴774年:2020/07/09(木) 18:24:53 ID:dFjIi1Wx.net
それじゃ水ようかんは独り占めってことで!

769 :彼氏いない歴774年:2020/07/10(金) 15:59:36 ID:Lx3UQBZO.net
ジャンソンジャン(姜葱醤). 生姜とねぎ油が香る万能調味料です
大月と鉄崎も大絶賛の味

770 :彼氏いない歴774年:2020/07/10(金) 16:10:00 ID:jOr5+zZr.net
>>769
マルチポストやめーや

771 :彼氏いない歴774年:2020/07/10(金) 21:06:27 ID:3yErhv0j.net
姜葱醤はパンチが弱すぎて出番がない
隠し味じゃなくて表に出るような食べ方あるの?

772 :彼氏いない歴774年:2020/07/10(金) 23:26:13 ID:hnXaroSS.net
なんかにかけたらめっちゃ美味しいよって言われたけど忘れたわごめん
肉系だった気がするんだけど

773 :彼氏いない歴774年:2020/07/10(金) 23:34:27 ID:Tjavlna1.net
姜葱醤は鶏肉に合わせるのが好きだな
白米にもなかなか合う気がする
個人的に塩葱醤がイマイチだった
これは何に合わせればおいしく食べられるの?

774 :彼氏いない歴774年:2020/07/11(土) 00:05:27 ID:oJZVFhmn.net
ジャンツォンジャンはチャーハン作ったら美味しかった

775 :彼氏いない歴774年:2020/07/11(土) 00:11:46 ID:/0HHHYYx.net
洋葱醤(ヤンツォンジャン)は豆腐とか卵かけご飯にはばっちりだったが納豆には合わなかった とりあえず姜葱醤(そういや「醤油麹と混ぜたら延々と舐め続けたくなる!」なんて人がいたなぁ)よりは味とパンチはあるけどね

塩葱醤(エンツォンジャン?)ってイマイチなのか 私も使い所知りたいな

776 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 22:47:40 ID:IHew0tyP.net
1Lメープル風味パンケーキシロップ買ったことある人いる?

777 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 09:12:06 ID:R5hxs00G.net
このスレでこんなことで驚いてはいけない、と承知しつつ

>>776
1リットル!?

778 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 09:48:34 ID:yvUHSs2w.net
>>777
正確には1300ml越えらしいけど、パンケーキシロップとしても勿論砂糖代わりに使えるらしい
ケンタのシロップに似てるみたいで気になってる

779 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 10:51:26.90 ID:vBO3btHD.net
ヨーグルトと冷凍カットイチゴを砂糖入れてジャムしたのすっごいおいしい
普通に買ったイチゴジャムよりいいかもハマる

780 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 11:43:18 ID:R5hxs00G.net
>>778
ググってみたら、お醤油やみりんに使われているペットボトルが使われてる!
ラベル剥がしたら見分けつかないな、こりゃ

今日お店に寄る予定だから見てこようっと

ガムシロ代わりにも使えそう

781 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 12:30:00 ID:gfrFCYj8.net
1リットルで1325g
この比重なら1/3は水
砂糖なら2キロ買える値段

782 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 12:36:33 ID:9FT9LUCc.net
メープルシロップは美味しいやつ食べたいわ

783 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 14:09:11 ID:QXNHuvjc.net
メープル風味パンケーキシロップって小さいのが100均に売ってたような
味は普通に喫茶店のホットケーキシロップでメープルの風味はわからない

784 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 18:29:55.88 ID:EbO9nYlj.net
メイプルシロップとかハチミツって
思ったより使い道がないわ

785 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 18:32:43 ID:yvUHSs2w.net
>>781
だから買うのは無駄ってこと?

786 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 18:49:09 ID:9FT9LUCc.net
>>784
お砂糖代わりにも使えるしドリンクやヨーグルトに入れても美味しい

787 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 19:43:58.49 ID:3rOwdC7s.net
なんのために買うのかを
よく考えてから買ったほうがいいよってことだよ

788 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 19:55:15 ID:Gk2TLCif.net
砂糖は溶け残りが心配

その点、液糖なら…

789 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 20:02:18 ID:lblKFw4V.net
>>787
だからパンケーキシロップそのものとして使うのは勿論、砂糖の代用や風味付けのために買うんでしょ

790 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 20:03:18 ID:EbO9nYlj.net
>>786
ヨーグルトには合いそうだね
ところでハチミツって体に良いの?

791 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 20:09:07 ID:Gk2TLCif.net
ぎょむすーの蜂蜜はどうだろうね
買う勇気が出ないわ

792 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 20:17:42.85 ID:3rOwdC7s.net
砂糖のほうが安いのに砂糖より高いシロップで代用って意味わからん

793 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 20:20:48.13 ID:lblKFw4V.net
>>792
使い勝手の良さとかメープル“風味”が付いてることが大事なの分かる?

794 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 20:21:14.18 ID:lblKFw4V.net
あ、これ言ったらだったらメープルシロップ買えよとか言われるのかな?

795 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 20:23:23.38 ID:Gk2TLCif.net
メープルシロップは250ccで600円くらいが相場ですかな

796 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 20:24:44.97 ID:3rOwdC7s.net
>>793
それだと代用になってない

797 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 20:26:56 ID:lblKFw4V.net
>>796
代用になってないってどういう意味?
だいよう
【代用】
《名・ス他》ある物・事の代わりとして使うこと。
 「―品」

砂糖の代わりに甘味としてシロップを使ってれば代用になってると思うけどね

798 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 20:31:31 ID:3rOwdC7s.net
メープル風味が必要な用途は本来の用途であって
シロップではなく砂糖を使うほうが代用じゃん
わかる?

本来の用途が必要でで使いきれるなら買えばいいんだよ

799 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 20:36:36 ID:lblKFw4V.net
>>798
料理にもメープル味の風味をつける物はあるよ?
料理に使う甘味は砂糖だけだと思ってる人?

800 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 20:37:36 ID:lblKFw4V.net
あとは菓子作りにも代用出来るね

801 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 20:38:47 ID:3rOwdC7s.net
砂糖代わりに使えるから得だは認知バイアスであって
それが欲しいという欲望を正当化するためも言い訳でしかないって気付いたら?

802 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 20:59:49 ID:/JGVaflh.net
なんでそんなに偉そうなん

803 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 21:03:13 ID:jwQUnhnk.net
>>801
たかだか業務スーパーのシロップ買おうとしてる人をそんなに頑なに認めないってどうしたの

804 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 21:24:08 ID:sKF8WxMD.net
誰も得だ損だの話してなくね

805 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 21:34:36 ID:dn9bmwsq.net
てか女じゃないでしょ

806 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 21:35:29 ID:VyWF00Jw.net
やっと冷凍マンゴー買えた!
今の季節だと常温でもすぐ溶けるから切ってマッシャーで潰して蜂蜜と一緒に牛乳&ヨーグルトにインしてマンゴーラッシーにした
他にも冷凍フルーツはあるし美味しいんだけどやっぱマンゴーが一番

807 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 22:11:27 ID:9FT9LUCc.net
メープルシロップとハチミツは砂糖より栄養価が高い
だから自分は使ってる

808 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 22:26:39 ID:43IiF5fs.net
メープルシロップ セシウム

でぐぐると食べられない
いまでも北米産のメープルシロップからはセシウム出てる

809 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 22:32:19 ID:EfwKqGJq.net
本物のメープルシロップの話に変わってるw

810 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 22:38:19 ID:vBO3btHD.net
>>801
逆説おばさん!?ガイジ専用心理学板に帰れ

811 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 22:44:20 ID:NRGUCgXy.net
>>808
ギョムで散々中国製商品売ってるのに?!?!

812 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 22:45:34 ID:vBO3btHD.net
アスペの荒らしおばさんだから気をつけて
そいつ既婚者だよ

813 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 23:10:47 ID:s6rdNT5K.net
人が買うものになんでそんな必死になってんのって思ったけどそういう事なのね

814 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 23:26:28 ID:2r0beKw3.net
荒らしてるの有名な無職メンヘラ荒らしのコロコロアスカだって構ってちゃんだからNGスルー

無職荒らしのIDコロコロアスカ(32歳東京都江東区こどおば貧乏喪)専スレ
いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ11
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1587997595/

815 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 03:52:12 ID:7xBK1i5w.net
怪しいメープルシロップセシウムさん

816 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 10:37:39 ID:P3amToRm.net
東日本ならセシウム慣れしてるから大丈夫

817 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 11:02:30 ID:rQdb7GMM.net
ホットケーキにお砂糖はかけないけど、メープル風味のシロップはかけるからなー。

818 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 11:51:06 ID:rYibhSBT.net
テレビで冷凍チャーハンにメープルシロップ混ぜて食べると美味しいってやってた

819 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 13:40:07.29 ID:Qszb5WKs.net
なんかマクドナルドのマックグリトル感

820 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 13:41:48.86 ID:hTmFTo8B.net
モンティクリスト好きだからメープルシロップ必須だわ

821 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 20:59:10 ID:tyhmtD8q.net
>>818
チャーハンの焼き豚がワンランクアップして底のおこげが美味しいって言ってたね
やってみたいけどチャーハンにメープルかけるのがどうしても抵抗あるなあ

822 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 21:06:28 ID:IYXS0uir.net
タイでフライドチキンにメープルシロップかけたもの食べたけど美味しかったなぁ

823 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 21:21:18 ID:7USYtJEV.net
暑い国で肉に甘いタレかかってるやつ食べると美味いよね
日本で普通に食べるとん?てなるけど

824 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 21:35:46 ID:a8HysnoL.net
チャーハンもメイプルシロップも好きだけど
混ぜる勇気が出ないわ

825 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 21:36:27 ID:NoCDflr2.net
メープルベーコンドーナツとかパンケーキにしょっぱいベーコンとメープルシロップとかめちゃくちゃ美味しいよね…
デブの元だけど

826 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 22:05:08 ID:l0gTGgBT.net
業務の冷凍うどん安くておいしいけど、形状が長すぎない?

827 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 22:21:28 ID:2feuEaBe.net
うちから最寄り業務まで微妙に遠いんで、個包装してなくて少し溶けるだけで全部くっつく業務冷凍うどんは今は買えない…
長さについてはどこもあんなもんでは?と思うけどね

828 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 23:42:51 ID:J3saIThf.net
三種類あるマレーシアのクッキーのココナッツのやつめっちゃうめえめっちゃココナッツ

829 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 23:49:27 ID:0TJmxjbS.net
>>828
マルエイ(千葉県とか東京にあるスーパー)にも売られてたやつかな?

めっちゃうまいけど、そこそこのお値段

830 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 00:22:42 ID:DRzq0slC.net
チェック柄の箱の安いやつだよ
ココナッツとチョコとプレーンがある

831 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 00:26:47 ID:OO/lmtfY.net
へーロシアのアリョンカクッキーオリジナルも安くて美味しいとのことで狙ってるんだけど、マレーシアココナッツクッキーも狙おうかな

832 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 00:42:22.09 ID:o5mPAB/D.net
ココナツ系に関しては暑い国?製のがおいしい気がする
ココナツに遠慮がない
日本製だと風味おとなしいよね

833 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 00:44:12.09 ID:+rmQ1rWr.net
ウチの近所の業スーお菓子系全然置いてないんだよなぁ…
乳製品はやたら豊富なんだけど

834 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 01:19:22 ID:VtPTj8nm.net
私が主に行ってる店舗は生鮮すら扱ってないけど
お弁当とか惣菜とか普通のスーパーみたいに何でも置いてる店舗もあるみたいだね

835 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 03:08:34 ID:2omPwxLN.net
前に自分が住んでたところは生鮮と品揃えを売りにしてる所が経営してたから
生鮮、惣菜、冷凍食品、調味料まですごい品揃えよかったよ
今のところは酒屋が経営してるからお酒以外は微妙
定番商品は置いてるかなくらい

836 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 04:51:21.45 ID:zeFe8I20.net
惣菜豊富なのは珍しいかも?

837 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 10:28:18 ID:5BAtlmgB.net
経営者が前にやってたお店次第で、いまの業務の特色も変わるよね。
私が行ってるとこは、野菜、鮮魚、肉など充実してる。
特に鮮魚は、春先には殻付きの牡蠣や鮎が売られててビックリした。

838 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 11:08:34 ID:WrkSKL41.net
私の行ける2店舗はどっちも鮮魚と惣菜・弁当類がないわ
フランチャイズとはいえ母体でそんなに変わるんだね

839 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 11:35:14 ID:ucYxF+nr.net
ニーチクさんのブログ消えた?

840 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 12:54:22 ID:4d7HLe1T.net
弁当は売ってるけどお惣菜はない
うわさに聞くチキンカツを置いてくれたら毎日買うんだけどなあ

841 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 12:07:50 ID:snRU6YUd.net
ヲチは駄目よ

842 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 15:41:49 ID:5V8R7+H0.net
私の最寄りは現金のみ
今時現金のみって…
そこは野菜も肉もなくて不便だけど駐車場がある

次に近いのは駐車場がないからチャリで15分
でも肉、野菜があるしずーっと品切で諦めてたジャンツォンジャンがあった

843 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 22:41:02 ID:/K+mXDOg.net
もうわりとクレカ使えるとこばかりなのに変わってほしいね

844 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 23:45:47 ID:WE4Ia3o8.net
>>842
駐車場があるお店は大量買いを期待してるお店だから、クレカ使えそうなのに。
私が知ってるお店は、駐車場があるとこはクレカOKで、駅から徒歩数分のとこでちょっと小さめのお店は現金のみだわ。

845 :彼氏いない歴774年:2020/07/17(金) 19:09:52 ID:FdaGhZ8U.net
アリョンカビスがひとつもなかった
ブログで紹介されてたから暫くは買えないかな

846 :彼氏いない歴774年:2020/07/18(土) 01:54:33 ID:wWyZ7yub.net
ココアはいっぱい残ってた
プレーンがなかった

847 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 23:39:45 ID:z3O/FVa2.net
ちょっと前にピリ辛ピーナッツっていうのが入荷しててめっちゃハマってたんだけどまったく見なくなっちゃった
80円くらいで山椒効いててうまかったんだけどなぁ

848 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 08:21:33 ID:VZqPv3rV.net
>>839
消えちゃったみたいだね・・
以前に消すとは言ってたけど、その後復活するようなコメントがあって期待してたのに

849 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 12:00:21 ID:Z731LPnD.net
ヲチするなよ

850 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 12:25:22 ID:RcSV9WXb.net
ちくわ焼きそば食べた

ちくわ64円+焼きそば19円×2
100円ちょっとでお腹いっぱい

ダイエット中だけど4連休だから気が緩んでしまった

851 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 13:20:42 ID:tKc8VVKg.net
ひとりで2袋食べたの?

852 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 16:25:30 ID:fxAnyfwx.net
いやあの1袋って少ないよ
具材の量にもよるけど

853 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 16:25:59 ID:fxAnyfwx.net
というかなぜそんなこと気にするのか不思議だけど

854 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 19:13:48 ID:L/bowatc.net
あの焼きそば150gくらいしかないから私も2袋食べる
同じく業務で売ってるマルハニチロの中華丼の素であんかけ焼きそばにする

855 :彼氏いない歴774年:2020/07/25(土) 00:21:18 ID:Z0mNmz+1.net
それ美味しそう
今度真似する

856 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 07:24:17 ID:HRX4EdvI.net
コロナで売り切れてた冷凍の鶏肉2キロがいつ見ても入るようになってありがたいんだけど袋がベトベトしてるからエコバッグの他にビニール袋かなにか袋が必要だ
業務スーパーだと他にどんな商品がベトついてるとかあったら教えてほしいです
業務スーパー以外でもたまに密封されてても汁漏れ?してるようなパッケージとかあるよね。冷凍食品の水滴じゃなさそうなやつ

857 :彼氏いない歴774年:2020/07/29(水) 15:19:28 ID:kilTg+GX.net
スペインのChiquilinっていうビスケットは見た目が森永チョイスにそっくりだけど味は凄く素朴な感じ
アリョンカビスケットは現物を見る間もなくポップすらなくなってしまった

858 :彼氏いない歴774年:2020/07/29(水) 21:38:00 ID:TeewBmhR.net
久々に行ったらリッチショコラケーキ復活してた嬉しい
あと粉チーズもあったけどメーカー変わった?

859 :彼氏いない歴774年:2020/07/29(水) 21:40:09 ID:VIQ9FoG4.net
粉チーズ元々のが長期欠品だから代わりの入れただけだと思う
いずれ戻る

860 :彼氏いない歴774年:2020/07/29(水) 21:52:51 ID:xO6bi59z.net
海外何処もやばそうだからねぇ

861 :彼氏いない歴774年:2020/07/29(水) 22:17:36 ID:egCTSDZu.net
ぎょむの粉チーズ有能すぎ〜〜
ドンキホーテより200円も安いもんね〜

だけどダイエット始めたからもう買わなくなった

862 :彼氏いない歴774年:2020/07/29(水) 22:19:52 ID:WxARcAvX.net
>>861
何gで200円?
たんぱく質だから食べてもいいでしょ

863 :彼氏いない歴774年:2020/07/29(水) 22:31:27 ID:D3henEAr.net
業務スーパーの粉チーズもドンキホーテの粉チーズも227グラムで容器も同じだから同じメーカーのものじゃないのかな??
パッケージだけがプライベートブランド風になってる

864 :彼氏いない歴774年:2020/07/30(木) 10:01:43.79 ID:mb3+iDmQ.net
まだ買ってないんだけど、業務の新しいパッケの粉チーズ、イタリア産だよね?
アメリカ産のよりイタリア産の粉チーズの方が美味しい印象なんで、今度荷物に余裕がある時買うつもり。

865 :彼氏いない歴774年:2020/07/30(木) 12:15:09 ID:sL7GIELf.net
スモークチキン1kg、前回パサパサで切れ端みたいなのばっかりのものに当たってしまってガッカリしてたんだけど、今回のは一切れの大きさが全然違っててジューシーで美味しかった

よく見て買わなきゃダメだね

866 :彼氏いない歴774年:2020/07/30(木) 12:19:11 ID:iTSx/0eg.net
冷凍のハンバーグ買いに行ったらお弁当サイズのやつ以外全部売り切れだった
小麦粉とかパスタはもう復活してるね

867 :彼氏いない歴774年:2020/07/30(木) 18:18:22 ID:8CEe/QE6.net
冷凍焼上ハンバーグは食べ応えある?
ロールパンにチーズと挟んで食べてみたいわ

868 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 17:22:26 ID:QMV8kuYg.net
黒糖とビニ手買いに行ったけどなかったw
ビニ手はしょうがないにしても黒糖なかったの悲しい

ホットク、トッポギっておいしいんだろうか?
冷食だからそんなに期待はしてないけど

オランダのぺちゃんこワッフル最近見ないけど取り扱うのやめちゃったのかしら?

869 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 18:35:21 ID:3lIYgRJ/.net
溢れる鬼臭

870 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 19:44:12.91 ID:QMV8kuYg.net
え?
かしら?を使ったから?w

871 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 20:02:49 ID:rkExqbXG.net
加齢臭が凄いからだと思う
Twitterのおじさん構文みたいな一目でおじさんなのわかっちゃう痛い感じのやつ
情報のアップデートが出来てないんだよね

872 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 03:09:40 ID:+BlZ9LJK.net
5で未だにw使ってるの見るといい歳なのかなと思う

873 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 08:06:47 ID:RfVsSk93.net
でもwの代替もなかなか見つからないというジレンマ
「〜で草」だと草感が薄れるというか

874 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 08:51:57.84 ID:VxiNxWHm.net
確かに草だとなんか感覚が違う気がする
wの方が打つの楽だしなぁ

875 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 11:04:09 ID:yYD29JBX.net
Twitterなんかだと単芝ならまだおっさんじゃない人でも使ってるの見掛けるから
おじさん構文程の違和感はないけどな

876 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 13:26:36 ID:h4gc/3cP.net
>>873
そうそう!草 だと草感が薄いんだよね

877 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 20:21:17 ID:euhKsc8q.net
草の真顔で書いてる感は異常

878 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 21:23:37 ID:enlHQ2TN.net
>>868は加齢臭じゃなくて既婚女性板からきたお客さんっぽい雰囲気がある

879 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 23:28:21 ID:LLuY8sa/.net
いつまで絡んでるの?

880 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 23:35:39 ID:CoGy/C3D.net
>>878
慣れてない感じ凄いよね
浮いてるのに気づかずバレバレなのに否定してて厚かましいなと

881 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 23:38:51 ID:W+Dls5iS.net
ベルギーの丸型ハッシュドポテト
朝マックのハッシュポテトみたいで美味しかった

882 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 23:39:52 ID:JtjstvbR.net
私はクリンクルカットのポテト買ってきた

883 :868:2020/08/03(月) 05:26:58.33 ID:tll4oQBG.net
>>878
鬼女っぽいって言う人って鬼女板も見てるの?
>>880
いない歴=年齢で喪女板に10年くらいいますけど?
勝手に決めつけんなブス

884 :彼氏いない歴774年:2020/08/03(月) 06:19:38.85 ID:LVYzeZtD.net
悪口って自分が言われて傷つくやつ選ぶんだってね

885 :彼氏いない歴774年:2020/08/03(月) 08:59:28 ID:QOZnnUyk.net
>>883
どのスレにも自称エスパーはいるので、スルーが一番だと思う。


ラトビア産のオートミール、店頭にちょっとだけ並んだけどすぐになくなった。
カナダ産は入荷未定、チェコ産の箱入りのがカートン2つ分くらい残っているが、これも売り切れたら入荷未定って貼り紙がされてたので、念のため2箱購入。
冷凍ものを持ち帰るには時間的に無理なので、常温か冷蔵ものしか覗かなくなったわ。

886 :彼氏いない歴774年:2020/08/03(月) 12:09:23 ID:kZsePzpK.net
>>884
ブスにブスって言われてもね…

887 :彼氏いない歴774年:2020/08/03(月) 12:18:46 ID:vxF5/WDm.net
人相悪いブス程やたら攻撃してくる
ブスがさらに際立ってますよと言いたくなるほど醜い面して言われてもな

888 :彼氏いない歴774年:2020/08/03(月) 12:54:25 ID:SqRqE6s9.net
もぉいいぜ

889 :彼氏いない歴774年:2020/08/03(月) 14:07:43 ID:aJZ6C3PF.net
冷凍バラ売り1個100円くらいのハンバーグが地味に美味しい
箸で切れるくらい柔らかい

890 :彼氏いない歴774年:2020/08/03(月) 18:02:26 ID:WtiClkmn.net
色んなところでトロサーモン評価されてたからいつ行ってもない

891 :彼氏いない歴774年:2020/08/03(月) 18:05:24 ID:1PUKu5VC.net
お寿司屋のとろサーモンも売り切れちゃう??

892 :彼氏いない歴774年:2020/08/03(月) 18:27:39.82 ID:066EwgeG.net
>>889
冷凍焼上ハンバーグを調理バンズに挟んでハンバーガー作ろうと思ったけど
40円+25円で65円

100円ローソンでちょっと質のいいのが108円で買えるから微妙なのよねえ

893 :彼氏いない歴774年:2020/08/03(月) 21:50:31 ID:Vqzy0pur.net
オートミール主食なのに最近売ってなくて困る
あと2週間くらいで食べ終わっちゃう
秋になったら入荷するかなぁ

894 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 00:45:56 ID:c7PuF2YY.net
気に入っているのはすぐ無くなっちゃうよね

馬刺しはもう売ってるかな
ちょっと高めでも冷凍だと便利で買ちゃう。

895 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 12:38:38 ID:VUNrOr7E.net
冷凍パインがほしいけど近所の業務スーパー値札だけあって入荷してるの見たことない
ネットで検索しても最近の購入レポないしもう取り扱ってないんだろうか

896 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 18:28:50.00 ID:DfeV/boj.net
数年前のパイナップルの缶詰
まだ食えるだろうか?

897 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 18:33:12.95 ID:tAgR/fOp.net
>>896
こんなスレあるよ
賞味期限をぶっ飛ばせ!!102
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1593911539/

898 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 18:55:48 ID:F1bFbmVz.net
>>895
一昨日店頭で見かけたよ
それとツイッターで業務スーパー 冷凍 パインと検索したら6、7月にはツイートがある

899 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 00:06:40 ID:TXBGQ48F.net
>>896
食べないほうが良い
酸でダメになってる

900 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 03:06:34 ID:hZq1CSfr.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

901 :彼氏いない歴774年:2020/08/10(月) 11:56:06 ID:FjmowYTl.net
平日だと思って店行って地獄を見たわ…祝日だったのね

902 :彼氏いない歴774年:2020/08/10(月) 16:48:35 ID:CJBwVYus.net
休日はカップルと夫婦が多くてそっちの意味で地獄

903 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 10:36:54.16 ID:Y1/yRFvV.net
冷凍オクラと冷凍ほうれん草に全然出会えない

904 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 11:08:31 ID:ed9Fvhgr.net
今の時期国産オクラ買って冷凍した方が安くて早そう

905 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 15:18:16 ID:uMRVFfcR.net
ピーマンもオクラもスーパーで買って切って冷凍保存

906 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 18:26:56 ID:jy5UCqjJ.net
オクラは冷蔵庫で何日もつ?

907 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 21:02:15 ID:eoUhYOMG.net
2日ぐらいじゃないかな
それぐらいでしなしなになっちゃう

908 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 14:37:39 ID:bPqFgt0M.net
冷凍ぴーまんと冷凍里芋おすすめ
普通に野菜買うより安くておいしい

909 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 15:41:31 ID:NlgPturg.net
田舎住みなんでピーマンは腐るほどお裾分け貰うんだよなぁ

910 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 15:53:30.91 ID:UC9aQaO1.net
久しぶりでオートミール買えた

911 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 20:22:19 ID:CQWVVIqm.net
先週はカナダ産のオートミールが並んでいたが、昨日行ったら売り切れてたわ

912 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 20:53:32.38 ID:2vyAZqOv.net
いいなー
先月は欠品状態だったのが昨日行ったらプライス撤去されてミューズリーに置き換わってた
別の欲しいものも品切れ、すぐ帰れないのにいつもは品薄の冷食がそこそこ充実
どうにもタイミングが合わない
でもオートミールが買える希望はあるとわかってよかった

913 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 06:34:52 ID:kpF7YhdP.net
冷凍のタコ焼50個入りがコスパ最高で案外いい
レンチンして白だし掛けるだけ

914 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 12:49:54 ID:7Ba38uL/.net
>>913
1キロのだよね!私はうどんスープでよくお世話になったわ
最近は冷凍庫の圧迫が厳しくて割高な500g20〜個の方買ってたけどお店に置かれなくなっちゃって、諦めてトップバリュの買ってる…

915 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 14:56:00 ID:sND+pAeg.net
ソース掛けて食べないのか

916 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 15:04:44 ID:YOU2FEma.net
明石焼きっぽくてうまそう

917 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 15:29:00 ID:1WhSiq1P.net
>>913
明石焼き風いいね
私もやってみよう

918 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 15:44:47 ID:m6ApMoZ0.net
>>915
濃縮の白だしを少し掛けるだけ
途中、味変でソースにケチャ混ぜたの少しつけたよ
梅酒が捗った

919 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 19:02:19 ID:nDgkpHsZ.net
おいしそうだなー。
冷食はもう少し涼しくならないと買えないので、来月終わりくらいにぜひ試したい。

920 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 23:33:16 ID:FGh3DyI9.net
ぶらもものトマト煮込みてのを食わせろ

921 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 23:34:26 ID:NFy5tLdl.net
冷凍の2kgのぶらもも
あれ、どうやって解凍するのよw

922 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 23:59:42.14 ID:Dbpz+jG7.net
>>921
自分の場合は袋のまま冷蔵庫に入れて解凍して、あとはラップとジップロックで小分けにしてた
2kg解凍と小分けは割と大仕事だよね

923 :彼氏いない歴774年:2020/08/27(木) 01:05:06 ID:sjwgArpL.net
>>921-922
本当は半解凍で小分けして下処理(裁断するとかトレハロースすりこむとか)するのが良いらしいんだけどなかなか大変だよね
どこぞの主婦の方は「シンクと桶空にして洗った桶に給湯器のお湯入れてカチカチに凍ってる状態のブラももを袋ごと突っ込んで半解凍」とか書いてたような

924 :彼氏いない歴774年:2020/08/27(木) 03:28:19.18 ID:p7FDUYve.net
そのもも肉、密封されていないのか包装上の都合なのか、汁漏れ?でよく袋がべたついてるから帰宅で別商品と分けるビニール袋が必須
冷蔵庫などでの解凍時や触るときとかも一応注意してね。私が行く店舗のみか不明だけど冬や車移動でもいつでも外装に肉特有のベタベタがあった
私はシンクに置いて解凍して適当に大きくぶつ切り。大鍋で1度に煮て冷凍したり小分けしてる
肉の余計なあぶらとりなどしなくてもアク取りしたりしていれば臭みもなく大量で安くてホロホロと柔らかくおいしいありがたい

925 :彼氏いない歴774年:2020/09/01(火) 14:50:51 ID:ysYMlSjw.net
昨日2か所の業務スーパー行ったけど、カナダ産のオートミールたくさん売ってた
そろそろ手に入れやすくなってきたのかな
たまたま入荷のタイミングに合っただけだろうか

926 :彼氏いない歴774年:2020/09/01(火) 18:12:29 ID:kgG0tbse.net
>たまたま入荷のタイミングに合っただけだろうか

こっちだと思うわ。
私も先々週行ったときは品切れ・入荷未定になってて、一昨日行ったら積んであったw

927 :彼氏いない歴774年:2020/09/01(火) 23:12:43 ID:5t6Pi7ll.net
オートミールは入荷してもすぐ売り切れるから困る

928 :彼氏いない歴774年:2020/09/01(火) 23:28:24 ID:MREahAp4.net
https://image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/3537533.jpg
https://image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/3537537.jpg
https://image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/3537535.jpg
https://gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_west.jpg
https://gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_east.jpg

929 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 00:01:20 ID:kRaCdPIs.net
関西は雪見だいふく安くないのかなしい

930 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 00:05:41 ID:znXrXj2j.net
ミロ安いな
他のスーパーは298円だったよ

931 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 01:58:44 ID:aOEWx1Uz.net
普通のスーパーみたいに何でも揃ってる大きい店舗に行ってみたい

932 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 05:52:38 ID:V3dnS/s8.net
>>931
生鮮とか惣菜全部揃ってると逆に他が少なかったりするからねぇ
デカイとやっぱり各所の本店あたりとかか

933 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 06:50:15 ID:wFwZ7U37.net
>>928
既婚女性板のスレにも貼ってたね

934 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 23:38:43 ID:Qmx5X0dy.net
ニチレイの冷凍チャーハンおいしい
業務来たときエビフライが3種類あったけどどれがおいしいの?

935 :彼氏いない歴774年:2020/09/03(木) 11:16:45 ID:CGuP+FkJ.net
業務用スーパー客は「仕込み」テレ朝報道番組に倫理違反
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599048934/

936 :彼氏いない歴774年:2020/09/03(木) 12:59:53 ID:lagfxvZ0.net
ふりかけるチーズ使い勝手が良さそうだから買ってみようかな

937 :彼氏いない歴774年:2020/09/03(木) 21:14:46.75 ID:qqy7PVNE.net
>>936
いざ使うとなると困惑する
何に振りかける?

938 :彼氏いない歴774年:2020/09/03(木) 22:23:18 ID:RYBHjgA7.net
カレーとかパスタ

939 :彼氏いない歴774年:2020/09/03(木) 22:41:05 ID:b/sRRsBh.net
食パン

940 :彼氏いない歴774年:2020/09/03(木) 23:41:27 ID:3KjdUFMr.net
ピザトースト

941 :彼氏いない歴774年:2020/09/03(木) 23:47:37 ID:qqy7PVNE.net
天酵母パンどうやって食べてる?
トーストすると勿体ない気がする

942 :彼氏いない歴774年:2020/09/04(金) 00:05:40 ID:DD2dqwWk.net
そのままか、軽くトーストするか
冷凍ホイップをたんまり乗せるかの三択で大体食べてる
特にホイップはお気に入り
自堕落生活してたときは夕飯をホイップで済ませてたくらいには好きなんだよね

943 :彼氏いない歴774年:2020/09/04(金) 17:10:01 ID:dMYhT547.net
最寄りの業務スーパー、普通のスーパー兼ホームセンターに併設されててポイントも付くからよく利用してるけど今月から業務スーパー品はポイント対象外になっちゃって残念
2000円以上買うとポイント3倍のクーポンも発行してくれてるからブラジル産鶏もも肉2kgとか買う時に使ってたのにな
とは言え最寄りのスーパーでもあるから今後も利用するけど

944 :彼氏いない歴774年:2020/09/04(金) 17:14:12 ID:soWh/5Qd.net
もう鍋つゆ出てた
去年〜今年始めの冬ほぼ毎日鍋食べ続けたくらいには鍋大好きだけど
冷蔵庫ちっさいしこんな気温の中作ったら絶対腐るよ…

945 :彼氏いない歴774年:2020/09/04(金) 17:53:18 ID:fYWohVYK.net
>>944
なべ食べたいよねー
あと1か月くらい先かな

946 :彼氏いない歴774年:2020/09/04(金) 19:11:46 ID:/a6l2KHH.net
私一年中鍋食べるから有り難いw
あれ安いのも助かる

947 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 00:03:10 ID:1ZsTfIAN.net
鍋つゆ安くて美味しいから私も毎年お世話になってる
キムチと鶏白湯が好き

948 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 00:04:40 ID:81B1Qh02.net
めんつゆの〇倍濃縮の意味がわからない

949 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 00:09:53 ID:nO6+lVnr.net
>>948
3倍なら通常の3倍の濃さ

950 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 00:11:09.92 ID:81B1Qh02.net
1倍?でも十分濃いけどね

951 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 00:16:49 ID:Oo86Fm+8.net
白玉団子とあんこでぜんざい作ろ

952 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 01:52:56 ID:nO6+lVnr.net
>>950
本来の使い方である素麺とか蕎麦の麺をつけると薄まるから濃いめにしてるんでは?

953 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 12:29:30 ID:QxRSMvg/.net
わかめのご飯に混ぜるやつで業務スーパー問わず安くてある程度良いのないかな?
質より安さ重視で

954 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 13:44:46 ID:Dvq34gJ9.net
乾燥わかめそのままドン

955 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 13:54:00 ID:QxRSMvg/.net
>>954
お前のそういうとこだぞ
男いないのは

956 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 14:41:36 ID:QxRSMvg/.net
ごめんちょっと言い過ぎたは
ごめんな

957 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 17:13:54 ID:Dvq34gJ9.net
ひどい言われようでワロタ

958 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 17:35:05 ID:VyAU6+7M.net
>>954
炊きたてごはんの中にギュウギュウに押し込まないとわかめパリパリで大変そう。

乾燥わかめをつっこんで、塩をバラバラ振りかけると何となくわかめご飯になるかしらね。

959 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 17:48:43 ID:k7JVfTy9.net
「乾燥ワカメ・そのままドン」っていう商品名かと思ってしまった
小林製薬的な

960 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 18:05:21 ID:7xu3+sec.net
出雲乃郷「しそわかめ ソフトふりかけ 生タイプ」っていうのよく食べてる
一袋70gで78円
さけ、赤しそ、辛子明太子、ちりめんの4種類あった
ご飯にも合うけど、私はオートミールのトッピングにして毎朝食べてる

961 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 19:30:07 ID:n1z5Jx0c.net
>>953
三島食品の炊き込みわかめは?

962 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 20:27:17 ID:VyAU6+7M.net
業務のも三島のも、大して値段は変わらないと思うが。
業務は安いってイメージあるけど、ふりかけ関係は容量多めってだけで大して安くなくて、
スーパーなどでセールになってる時に買うのが結局一番安く手に入る気がする。

ああいうものって頻繁に使い出すとハイペースで減ってくから、地味に食費に食いこんでくるよな。
ふりかけとなると、黒ごまと塩を自分であわせてごま塩にするのが一番お安い気がする。

>>960
私もオートミールにわかめご飯のふりかけかけて食べてる。
ふりかけあるとオートミールだけでチャチャッと済んで便利。

963 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 22:39:22 ID:N0P6ywcx.net
>>960
これめちゃくちゃうまい
うちの近所では100ローにしかないから安く手に入って羨ましい

964 :彼氏いない歴774年:2020/09/06(日) 14:20:33 ID:16wEsiJl.net
>>962
ごま塩ってお葬式で出る折箱のごはんのイメージ

965 :彼氏いない歴774年:2020/09/06(日) 19:32:18 ID:rL4QWdjN.net
>>964
でもたまに食べると「ごま塩っておいしいな」ってなるから不思議。

966 :彼氏いない歴774年:2020/09/06(日) 19:39:25 ID:JuS058j7.net
ごま塩かけてお赤飯食べたくなってきた

967 :彼氏いない歴774年:2020/09/06(日) 20:26:21 ID:HvN8NpgS.net
胡麻をすりごまにすればカフェご飯ぽくなるよ
スープストックのも白すりごまだし、私のお気に入りのカフェは黒すりごまと塩のオリジナルごましお

968 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 12:37:44 ID:NmweJl2m.net
>>967
すりごまなんて思いもしなかった。
業務のすりごま、小袋でもなかなか使い切らなかったけど、ごま塩にするなら短期間で使いきれそう。
使いきれないけど、無いのも困るので買ってしまうシロモノ。

教えて下さってありがとう〜

969 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 14:56:56 ID:02loti0g.net
>>960
オートミールにふりかけっていいね
私はだしの素に醤油梅干しで食べてたから、今度試してみる

970 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 22:11:53 ID:byL+pl87.net
スコーンとハニーローストピーナツ食べてしまった
2袋で1000kcalくらいあるw
3ヶ月くらい間食控えてたのにストレス?からリバウンドしつつある

971 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 07:35:46 ID:9MrjekXj.net
ストレス抱えるぐらいなら低カロリーのおやつ毎日食べた方がマシなのでは?

972 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 10:26:03 ID:W5Zcwee5.net
>>971
ストレスの原因が職場や人間関係かもしれませんし

973 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 10:54:16.39 ID:LxYG9F5O.net
そういうことではないと思うんだが

974 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 11:34:23 ID:9Hce/yNj.net
痩せててもモテないので問題なし!

975 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 19:13:46 ID:OVWKiNTH.net
95円のエコバッグ前見た時は悩んだ末に買わずそこからしばらく見かけなくなって数量限定だったのかなと買わなかったことを後悔してたけど今日寄ったらまた入荷されてたから買った
大きいしこれから食料品のまとめ買いに重宝しそう

976 :彼氏いない歴774年:2020/09/15(火) 18:52:41.20 ID:zCHFrM8N.net
1ヶ月くらい前にポテサラ買ったけど
なかなか食べる機会に恵まれず
今日食べたら酸っぱくなってたので捨てた

一人で1s食べるのはキツイわ
他にも食べなきゃいけないものいっぱいあるし

977 :彼氏いない歴774年:2020/09/15(火) 19:58:13.51 ID:8Vn96HJt.net
>>976
一緒に暮らさないか?
苦しみも幸せもポテトサラダも分かち合えるYO!

978 :彼氏いない歴774年:2020/09/15(火) 21:33:27.89 ID:QSCt08b6.net
ここのみんなでシェアハウスに住んだら業務スーパーやコストコで量の心配しなくてもよくなるのに

979 :彼氏いない歴774年:2020/09/15(火) 22:13:12.64 ID:x6TXOCqt.net
それいいなぁ。「なんこいる?どれくらいいる?」とか。あまりもめなそう

貯蓄庫や巨大な冷凍庫がほしいなぁ。冷蔵より冷凍庫がほしい

980 :彼氏いない歴774年:2020/09/15(火) 23:58:02.97 ID:OIPm5TKd.net
>>976
ポテサラだったらコロッケにして冷凍しとくとか???
やった事ないから品質落ちちゃうかもだけど
あとはグラタンにしたりとかパンに挟むとかで消費するしか思いつかないなあ

981 :彼氏いない歴774年:2020/09/15(火) 23:59:21.03 ID:OIPm5TKd.net
ゴボウサラダも好きだけど量多いなあと思ってたけど、
スライスした玉ねぎと千切りにしたジャガイモ足してかき揚げにしたらめちゃくちゃ美味しかった
そのままでも味しっかりついてるから何もつけなくても美味しい

982 :彼氏いない歴774年:2020/09/16(水) 00:37:09.15 ID:e3aBHIOw.net
冷蔵商品は毎日食べることになるからきついね
牛乳パックスイーツとか最初は楽しいけど5日ぐらい連続で食べることになる

983 :彼氏いない歴774年:2020/09/16(水) 02:03:56.94 ID:N3CK6dg7.net
冷凍できるものならいいんだけどねぇ
じゃがいもだからなぁ

984 :彼氏いない歴774年:2020/09/16(水) 12:41:21.60 ID:T6vBdQy4.net
確か業務の商品だったと思うけど、冷凍品のマッシュポテトの素がどこかの記事で紹介されてたからじゃがいもが完全に潰されてるポテサラだったら冷凍できるかもしれない
しかし具の問題もあるし難しいかな…1kgは大変だよね

985 :彼氏いない歴774年:2020/09/17(木) 08:55:34.99 ID:Dn8s10Un.net
昨日行ったら一時期のお菓子パン類の冷凍コーナー全欠品状態が嘘みたいにズラリと商品並んでた
しかも一部入れ替わりがあったのか新商品増えてたよ
クッキー生地が冷凍状態で売っててなんか外国みたいな発想の商品が日本で見れてほっこりした
よく行く店舗は結構品揃え良いほうだと思うんだけどオートミールは全然見かけないや
どこに置いているのかすら分からないくらい並んでるの見たことない

986 :彼氏いない歴774年:2020/09/17(木) 08:57:19.23 ID:Dn8s10Un.net
>>984
ポテトフレークであれば輸入食品店なら割とどこにでも置いてるよ
でもどれも常温だったと思うから冷凍ってことはまた違うのかな

987 :彼氏いない歴774年:2020/09/17(木) 09:44:56.61 ID:BrxJug9D.net
火曜日に行ったけど、ラトビア産のとチェコ産のオートミールが並んでた。
カナダ産はなし。

私が行ったお店の冷凍庫、スイーツが入ってる辺りはスカスカ。
ほんとお店によって品ぞろえは異なるねぇ。

988 :彼氏いない歴774年:2020/09/17(木) 11:28:43.58 ID:J6UsmrTa.net
オートミール復活情報感謝

989 :彼氏いない歴774年:2020/09/19(土) 13:25:27.06 ID:gPOSTrQL.net
コロナ前に売っていた除菌アルコール78と書いてあるスプレーは
もう販売されないのでしょうか
今日お店に行ったら、同じようなスプレーで黒い印字で電解水スプレー?と書かれてあるものは売っていました
除菌力はアルコールと同等とか書かれていましたが、手指には使えないですよね?

990 :彼氏いない歴774年:2020/09/19(土) 13:32:56.28 ID:AtNuALpX.net
>>989
この前売ってたから2本買ったよ

991 :彼氏いない歴774年:2020/09/19(土) 13:35:41.16 ID:qiOpR2yT.net
>>989
たまに入荷してる

992 :彼氏いない歴774年:2020/09/19(土) 13:39:33.98 ID:BWxJxVoL.net
次スレ立てました

業務スーパーに行く喪女3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1600490327/

993 :彼氏いない歴774年:2020/09/19(土) 13:46:22.36 ID:qiOpR2yT.net
>>992
ありがとう!

994 :彼氏いない歴774年:2020/09/19(土) 13:48:01.34 ID:c0qWgwUa.net
>>992
おつ

995 :彼氏いない歴774年:2020/09/19(土) 16:51:51.27 ID:DS8fPRl6.net
>>992
有能

996 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 17:13:08.15 ID:7hqKVFu2.net
>>992
乙華麗

冷凍エビ有能
量も多いし買い置きしとくと何かと便利
最近肉がキツイ

997 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 17:39:03.14 ID:PY5wgcyV.net
気に入って買ってたヨーグルト(多分関西圏限定)が消えてしまった…

998 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 18:07:38.70 ID:41Avm+1K.net
なぜ飲むヨーグルトプレーン無添加だけセール価格にしないの?

999 :彼氏いない歴774年:2020/09/23(水) 00:29:05.22 ID:rdN3pB/h.net
>>992
乙!

1000 :彼氏いない歴774年:2020/09/23(水) 00:29:21.69 ID:rdN3pB/h.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200