2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

一人暮らしの喪女いる?178部屋目

1 :彼氏いない歴774年:2024/05/16(木) 22:23:03.24 ID:7U0nXTmh.net
まずは一人暮らし板( http://rio2016.2ch.net/homealone/ )を参考にどうぞ

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい

前スレ
一人暮らしの喪女いる?177部屋目
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1710188614/

2 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 00:14:14.68 ID:6WgrMj/z.net
>>1


3 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 04:09:58.50 ID:wY+ZGF27.net
ちんぽついてるだろ?

4 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 09:28:13.84 ID:okEx9Frw.net
背中に一本ついてます

5 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 10:24:37.06 ID:0daaRoxR.net
お口にいれてみた〜い
ついでにおへその下にもカモ〜ンです

6 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 10:42:18.43 ID:W/1+vMIg.net
小池百合子都知事 元ルームメイト・北原百代さんが語る
「彼女のアラビア語は3歳児レベルでした」
5/17(金) FRIDAY
都知事選投開票まであと2ヵ月弱 試験の問題文がまともに読めない
「カイロ大を首席で卒業」を実名顔出しであらためて完全否定する
エジプトのあるピラミッドの前で肩を組んだ日本人女性がカメラに向かって微笑んでいる。撮影されたのは’76年10月。
左側のロングヘアの女性は、
当時24歳だった小池百合子東京都知事(71)である。
そしてその隣に写るのが、当時カイロの1LDKのアパートで
小池氏と一緒に暮らしていたルームメイトの北原百代さん(83)だ。
小池氏より11歳上で、カイロの語学学校でアラビア語を学びながら、
旅行ガイドのアルバイトをして生計を立てていた。
「この年の5月に行われた進級試験に小池さんは落第。
★落ち込んでいた彼女を励まそうと思って、旅行に誘った際に撮ったのがこの写真です★」(北原さん)
――この旅から50年近く経った今年4月、落第してヘコんでいた「小池さん」が
★カイロ大学を首席で卒業★したという経歴への疑問を、
元都民ファーストの会事務総長である小島敏郎氏が月刊誌『文藝春秋』で告発。
小池氏の学歴詐称疑惑が再燃することになった。
★友人にこれ以上ウソの上塗りをさせたくない★。
7月の都知事選を前に早く楽になってほしいとの思いから、
北原さんが小池氏の学歴詐称疑惑について
実名・顔出しで改めて本誌に証言する。
h●tps://news.yahoo.co.jp/articles/c2c1cedefe9375acb1f2ec0b2d07d71db580b6ef

7 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 18:52:55.39 ID:Jm9ZD/tE.net
女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
それこそが先進的で現代的な生き方だと言わんばかりに。
私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから
本当のことを書きますけど、
作ってるほうだってそんなこと信じちゃいません。
ライターともよく話しました。
「こんな心にもないことよく書けるなー」
「目的は現実逃避ですからね。
じゃなかったら30代独身女性は読んでくれないですよ」
内心、30代独身は終わってるよなぁと思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。
でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の生き方は間違ってなかった」とかいう読者カードが山ほど届く。
間違ってるって(笑)。
まあ単なる売れ残りに自己肯定の機会と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。

8 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 21:08:28.20 ID:AMbv6Unw.net
この長文前もみた

9 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 21:29:01.50 ID:eKxRK54C.net
もう何年もみてるやつ

10 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 21:53:23.84 ID:dCAYnP6/.net
前はスレ立つと同時に貼られてたのにサボってるな

11 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 00:50:07.90 ID:qlYkuyRf.net
>>1
こっちにもおつ

12 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 23:37:26.80 ID:VsgjX0iG.net
>>1


管理会社に連絡しないといけない事があって連絡先を控えてなかったから検索したんだけど、何故かインスタとXのアカウント持ってるのが判明した
宣伝のつもりなのは分かるけど何に向けてのアピールでどんなニーズ見込んでるのか謎過ぎ

まともに仕事してないから住民がイライラしてグーグルの口コミ評価が星1ばっかりなの気にした方がいいのに

13 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 16:58:41.15 ID:1VZClgDE.net
一乙

14 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 07:55:11.44 ID:asiudU4y.net
クルマ税金はらった35000

15 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 21:37:49.06 ID:17m7/HVx.net
一度着て洗濯までにはあと何回か着たい服ってどう保管してる?
スカートやズボンはそのままクローゼットにいれちゃうんだけど
トップスは畳むとしわになるしクローゼットにしまうと着ていない服とごっちゃになっちゃうから
リビングの窓枠とかかもいフックにかけてる…
なんまいも吊り下げてて格好が悪い

16 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 22:00:07.99 ID:gBNZQcEq.net
>>15
ハンガーに吊るして、クローゼットの「一度着た服」側にかける
たたんでしまうなんて絶対しない

17 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 22:10:29.77 ID:uNNfXPX+.net
一度着たら洗えや

18 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 23:29:55.88 ID:L5Ux5Gs3.net
まぁ3時間とか着てない服とかだと
もう一度着てから洗いたいとか思っちゃうよね
丸一日着た服なら普通に洗うけどさ…

自分も洗濯済みゾーンが左側で
一度着た服ゾーンが右側って感じで分けて吊るしてる
境い目にピレパラアース入れたケースを挟んで
境界線代わりにしてるわ

19 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 23:33:30.53 ID:asiudU4y.net
もったいない
洗剤もバカにならない

20 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 23:42:14.05 ID:UBahkpBi.net
>>15
めんどくさくなって一度着たら洗うようになった
寿命は短くなるかもだけど10年も20年も着るわけではないし洗った服着るほうが気分もいいから

21 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 06:31:33.51 ID:khE/CpqC.net
カーディガンとかちょっと羽織っただけのものを一回で洗うなんてしないなあ

22 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 07:52:30.58 ID:b0c3Zsk8.net
>>15だけどありがとう
面倒くさがりで全部洗濯機なんだけど乾燥までしてもらうとシワがすごいし傷むからできるだけ洗いたくなくて
週に何回か着て週末に洗うようにしてたんだ
ニットとかは汚れない限りシーズン終わりでしまう前に一回洗うだけだよ

23 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 08:29:55.74 ID:kiriIm2O.net
カーディガンやシャツジャケットは何回か着るなあ
IKEAのタンスの扉にかけられるフックつけてかけてたけど、見栄えが悪いしタンス開けにくくなるから
小さいポールとかあったほうがいいのかもしれない

24 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 09:06:07.76 ID:FFQ/oldE.net
私は椅子の背に掛ける
そして次の日に着る
次の日に着なかったら洗濯する

25 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 09:18:35.22 ID:6GqZHpae.net
飲食店に行くとなんとなく油臭くなるから
捨てる用のかごから着ていって次のごみの日に捨てるようにしてるよ

26 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 09:28:31.20 ID:f/gMkeaq.net
そんなに捨てる用の服あるの?

27 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 10:05:45.50 ID:6GqZHpae.net
>>26
断捨離に目覚めたからたくさんあるんだ
H&Mにもってくつもりで集めてたけどそこから飲食店に着ていって
次のごみの日に捨てるようにしたら減っていってる

28 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 10:12:45.21 ID:aeo9P73r.net
コンビニ入るだけで油臭くなる
実家行くだけ母が料理中だと油臭くなる

29 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 11:17:58.13 ID:AMyxtgVN.net
引っ越しで荷物まとめたんだけど
ダンボール大25箱あれば全然余裕!と思ってたのに
最終的に30箱を越えた…
それでもゴミ袋20袋は捨てたのに…
思ってる以上に荷物って有るんだなぁ
ちな2DKから2DKへの引っ越しだからワンルーム人より全然荷物多いのは自覚してたけど
これほどまでとは…うーん

30 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 11:38:00.14 ID:lAXAYevw.net
年明けに引っ越ししたけど軽トラ1台で余裕だった
引っ越し屋のお兄さんも楽チンで喜んでサービスで洗濯機付けたり色々してくれた
持ち物なさすぎもどうなのかという…

31 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 11:54:57.49 ID:2+9RK686.net
>>29
まだまだ甘ちゃんですヨォ
私なんか80箱くらいになった
越してきてもう2ヶ月近く経つけど、遊びに仕事に忙しすぎて30箱は未開封
だけどなんとか生きてる

32 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 19:16:53.05 ID:+5o3V/in.net
80箱て何か本好きとか収集するような趣味持ちの人かな?

33 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 21:02:04.68 ID:EVbUT8hX.net
>>29
物って自分が思ったよりあるよね
そんなに物ないし箱詰めすぐ終わるわ~ってギリギリになるまで引っ越し準備しなかったら思ったより物めちゃくちゃ多くて箱足りなくて時間もなくて大変だった
物ってほんと増えていく…
部屋に机一つ!みたいなミニマリストまではなりたくないけど
緩いミニマリストにはなりたい

34 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 21:10:09.09 ID:tqMFk4sg.net
>>33
同意

自分は可能ならモデルルームみたいなスッキリした部屋にしたい
実際は生活感しかないけど

35 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 21:28:03.58 ID:RfdA6UBC.net
なんか洗濯機が終わったあとも点滅してるなーと思ってたけど放置
さっきちゃんと見てみたら自動投入の洗剤が空になってた
ここ最近ずっと水のみで洗ってたわけだけど全然気づかなかったw

36 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 22:27:44.68 ID:hJZpsDer.net
>>29
「ちな2DKから2DKへの引っ越しだからワンルーム人より全然荷物多いのは自覚してたけど」

ここは社会人がほとんどだと思うけどそれでワンルーム人なんているわけないじゃん

37 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 22:35:58.50 ID:IQ/DJr5h.net
また出た妖怪間取りオババ

38 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 22:47:13.21 ID:qcrDtZek.net
ボロ団地暮らしの無職こどおじかも

39 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 01:06:32.75 ID:8fLleSEH.net
はげどう

40 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 09:40:33.64 ID:8fLleSEH.net
たしかに若くて美人なら許されるw

41 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 20:41:05.35 ID:soVrBLoq.net
今日は仕事が午後からだから余裕と思って目覚ましかけずに寝たのよ
朝の4時に目が覚めたんだけど、
夕方の4時と勘違いして顔面蒼白になりながら急いで家を飛び出したわ
最近寝不足だったから睡眠があまりにも深くて寝過ごしたと思いこんでしまったのよ
慌ててたから財布からカード落として半泣きになりながらエレベーターを降りた瞬間
あたりの薄暗さ静けさから朝の4時だと気付いたの
やっぱりどんな日も一応は目覚ましかけとかなきゃ駄目ね

42 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 20:52:05.12 ID:Yu+LzduL.net
>>41
まず連絡入れるよね普通
創作乙

43 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 20:58:35.73 ID:X2EN2cPv.net
>>35
普段着ならそんな汚れないしね

44 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 22:03:08.72 ID:SP8jHuMn.net
まずなんでかマダム口調なのは大体どっかのコピペ

45 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 23:27:06.57 ID:8fLleSEH.net
ちゃーーーおーーー

46 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 23:45:34.05 ID:s4yQZpjj.net
婆スレの誤爆かと思った

47 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 23:49:26.91 ID:P4KtQhdD.net
一人暮らし始めたとき起きられるかめちゃくちゃ不安だったけど案外大丈夫だったな
それで慣れて自信ついたころにやらかすわけだけど

48 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 23:49:49.23 ID:YEFvK9XT.net
>>31
その30箱の荷物殆ど不要だから手放したら

49 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 23:59:52.58 ID:s4yQZpjj.net
目覚ましセットしないってズボラなだけでしょ

50 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 00:44:31.10 ID:+e+lLxH2.net
80箱ってなんか前スレかなんかで見た覚えがある
2万円の部屋に越したって人だっけ?

51 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 03:57:44.67 ID:k7rweVno.net
集合住宅住まいなんだけど、
ベランダに洗濯物干したこのタイミングで
一階上のヤニカスがベランダで吸い始めたわ。

ヤニ臭全開で洗濯物も汚染されるけど、
明日朝までにはまたヤニ臭も消えると祈りつつ寝るわ

52 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 06:24:26.23 ID:CpWBv0dX.net
ふと一人暮らし一日目のこと思い出した
夜不安で眠れなかった
でも二日目からは普通に寝れて今じゃ実家より自分の家のほうが落ち着く

53 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 07:21:28.14 ID:RC7w5bec.net
寝坊で遅刻って一度もやったことないから聞くと不思議なんだけど自分は眠りが浅いのかな
昔から家族に起こされた記憶もない

54 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 08:39:55.95 ID:MQ0f804H.net
一人暮らし1日目は怖い夢見ないかな、と不安になった
あと怪奇現象おきないかも心配だったな

55 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 10:56:22.13 ID:F50raJvN.net
私も夜中に何度も目が覚めるし大体5時くらいには起きるから目覚ましもアラームもしたことないな
待ち合わせに毎回遅れる子の気持ちがわからない

56 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 11:39:01.30 ID:63p0wcOQ.net
数日連続で夜中の3時ごろにピンポーン鳴ってガチャ…って聞こえたときはほんとに怖かった
モニターホンに誰か映ってても映ってなくても無理!と思って見られなかった
たぶん近所のおじいちゃんの徘徊だったんだろう…
みんな戸締まり気をつけようね

57 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 11:59:30.95 ID:WMQ/edXG.net
アラームなったら数秒で起きるので何分も鳴らし続けている人の仕様が分からない
なんだったらそのアラームでこちらの目が覚めるので結構な迷惑

58 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 12:06:38.52 ID:PymPQSQb.net
ホームシックあるね

59 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 16:48:49.32 ID:1vcd9o2L.net
半日出勤予定だったのに起きたら仕事終わってたことある
ゲラゲラ笑って許されたからまぁよし
良くないけど

60 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 21:09:37.70 ID:CpWBv0dX.net
>>54
怪奇現象分かるw
一人っきりで暗い部屋で天井見つめてなんか怖いこと起きるんじゃないか緊張して不安だった
あと帰ってきたときに誰かにつけられてないかとか思ってしまった
結構ボロくて人気ないアパートだったんだよね

61 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 21:17:32.81 ID:Be67WBGI.net
今の部屋が実家含めて5件目なんだけどたまにどこに住んでるか分からなくなって大阪のイベントに近くじゃん!と思ったりしてしまう(東京在住)
家の外をイメージする時も過去住んでたところが出てきたり
同じような人いる?

62 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 21:31:44.18 ID:CYrFao6N.net
夢の中で住んでる家が実家2+実家4+実家5とか混ざってることはある

63 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 22:45:24.44 ID:ERFXut9D.net
事故物件ってそんなに安くないんだね
病気孤独死の部屋があったけど他の部屋より2000円低いだけだった

64 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 23:09:56.58 ID:Teo5q/gO.net
病気孤独死の部屋なんて毎日のように出来るし珍しくないからなぁ
一番安いのは殺人、その次が自死じゃないの
どれだけ酷い死に方だったか、餓死凍死より縊死腐敗の方が安そうだけどね

65 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 23:31:39.37 ID:k7rweVno.net
みんなのガス代いくら?
都市ガスのところからプロパンガスのところに引っ越してきて普段はあまり気にしないおおらかタイプなのに、
検診の紙が受け箱に入っていて
何の気なしに見たら5月分の請求額が一万2千円弱となってて高っ!て思ってしまった
使用量は11㎥
これがひとり暮らしとして多いのか少ないのか平均値なのかよくわからない
ガスは毎日湯船にお湯を溜めて、スマホで小一時間身体を温めた後は湯桶でシャンプーとヘアトリートメントまでしてお湯を有効活用した後は、湯を抜きながら石鹸で身体を洗い、湯桶で何回も流して最後にシャワーを浴びて出る
もち、シャワーヘッドはオンオフできるタイプなのでジャバジャバ流しっぱなしではないよ?

66 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 23:35:39.99 ID:NWMUGg5Z.net
安さにつられて自死があった部屋に住んだことあるけどひどい目にあった

67 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 23:55:23.64 ID:PymPQSQb.net
一瞬ガス代2000円に見えたw
ウチは先月4000円台で今月3000円台だった

電気代や水道代はどうなのよ

68 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 00:17:30.17 ID:tgFr4LsV.net
都市ガスだから単価は安かった気がするけど浴室乾燥とか冬は床暖房つけたりで5000円か6000円以上は使ってたような
ついでに電気も水道も一人暮らしの量じゃない
3〜4人家族くらいの金額

69 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 00:25:55.71 ID:HWSTQ4TM.net
プロパンガスで1500円弱
使ってるのはシャワー(15分くらい)のみ。参考にならないか
他は電気

70 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 00:33:01.89 ID:CMj4lDTI.net
先月のガスは13㎥で2872円だった(都市ガス)
学生時代住んでたプロパンのアパートではコンロはIHなのに8㎥で1万くらい請求きて冬とか震えながらシャワー浴びてた記憶ある

71 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 00:39:06.34 ID:cXcQpytw.net
プロパンで、2月ごろのガス料金は4000円ぐらいだった
冬でもお風呂は沸かさずシャワーのみ、温度は最高でも30度までの設定にしてた。

72 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 01:53:16.55 ID:SgQkiGMf.net
LPガス
基本料金 5000円
従量料金 7000円

だったので、省エネしようがしまいが
毎月5000円は消えてくと知ったらバカバカしくて
省エネする気が失せてくる
ま、これから夏になるので熱いお湯はそんなにいらんと思うけど、汗をかくので毎日シャワーは浴びたいよね
従量料金を半分こにするのはどうしたらいいんだろう?
毎回、毎回、湯船にお湯を満タンに張ってちゃNGだと思うけど、
ほんの太ももあたりで置いとくかってことが肝なのかなぁ
ガス屋は不動産屋と結びついてる業者なので勝手に変えられず、それに前に住んでたときは温度表示や追い焚き機能のあるモニタ画面があったし、
なんならお風呂が沸きましたのアナウンスもあって今思うと恵まれてたんだなぁなんて思ったり
蛇口にクールとホットのレバーがあったのでお湯の温度を操るのがラクだったけど、今のはそんなのないからめちゃくちゃ熱いか水かの両極端なもんで、いちいちイライラさせられて地獄だわ

73 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 02:08:24.90 ID:IUuG/5pN.net
プロパン7㎥で7800円でした
お風呂は毎日湯を張ってキッチンはIH
だいたい冬は一万円くらいで夏は5000円くらいかなー

74 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 05:17:27.76 ID:v8UelXQK.net
都市ガスで12㎥で2800円、やっぱプロパン高いよ

75 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 05:46:04.96 ID:IYjXdIgu.net
プロパンで平日シャワーで土日だけ湯船に浸かって月6000円台くらいかな
ちなみにIH

76 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 12:13:35.21 ID:KWgY4XnY.net
プロパン7.5㎥5500円シャワーのみ
毎日湯船はリッチだね

>>63
価格は大家が決めるから必要なければ下げないよ

77 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 12:21:56.59 ID:iANiq1uk.net
事故物件なんて臭いとかシミがなければ気にしない人は存外多いみたいだしね

78 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 19:44:20.65 ID:YF/pserr.net
>>56
喪女に興味のある人なんていないから心配不要
喪女の自意識過剰・被害妄想は周囲の迷惑

79 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 11:41:48.83 ID:eW3IsRA6.net
こないだ、プロパンガス料金が高いって書いたものだけど、11.8㎥の使用量が、ガス会社に聞いたら4月と5月の合算だとわかった
そうすると1か月の使用量は約5㎥だけど、請求額を見ていろいろとわかってきた
プロパンガスは都市ガスよりやっぱり高い
知らなかったのが、原料費調整額というのが必ず毎月ついて回ること
月によって変動するものだけど、今月は単価が136㎥
たとえば5㎥使うとして、
基本料金2000円と原料費680円と従量料金3250円(単価650円)に消費税をかけて6523円
ここに県の高騰支援として毎月990円(税込)が引かれるわけだけど、それでも5533円
使用量の5㎥は普通に使うと思うからこの線で毎月行かなきゃと思うとテンションが下がる
頑張って3㎥にしたとしても5000円弱になるだけだし、毎月ガス代だけで5、6000円というのはどうなんだろう?
マンションの契約に入ってるのでガス会社も都市ガスへも変えられない
ガス会社のやりたい放題では?と思うのは私だけ?
原料費調整額は必要か?と思うし、基本料金はまったく使わなくても必ず発生するし、ガス会社が憎く思えてきた
家賃が安いと思って飛びついた物件だけど、この件やあと、家賃保証会社のエポスカードに強制的に入られてトータルで5万円近い出費
みんなそうなの?

80 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 11:53:28.76 ID:EPtDpvyj.net
そういう事があるから契約前に都市ガスがプロパンか確認するのよ~

81 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 12:05:45.69 ID:qv1r22ou.net
前の家プロパンだったけど家賃にガス代込みだった
いい大家さんだったわ

82 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 12:30:48.77 ID:0tSeZDBX.net
>>79
プロパンはガス会社のやりたい放題なのは残念だけど常識だよ、料金も勝手に決められるし
次は都市ガスの物件を選ぼう

83 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 12:32:22.19 ID:v35I6TOH.net
プロパン高いから最初から都市ガス一択だったわ、プロパンと無料ネットついてるついてるとこは地雷が多いと学んだ

84 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 12:54:24.93 ID:/GmGBOdc.net
都市ガスで20mm2 5000円くらい
みんな安くてすごい
ファミリー物件で毎日湯舟使ってる

85 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 12:55:08.92 ID:eW3IsRA6.net
みんな、ありがとう
契約期間中は引越しもできないし、する体力も金もないので今のところに住み続けるけど、無駄遣いをなくす、減らすのは当然だとして他になすすべってないよね?
これからは毎回湯船にお湯を張ったり、スマホぽちぽちしながら1時間ぐらい長湯してシャンプー、コンディショナー、ボディシャンプー、その後シャワーで20分くらい洗い流すってのはもうやらずに、
ちょっとシャワーのお湯を数秒間、体にかけてその後シャワーのスイッチを切ってシャンプーを髪にゴシゴシ、ボディシャンプーでひと通り擦ってから一気にシャワーで洗い流そうと思う
5分を守る
それだけでだいぶ変わってくると思うんだけどどうだろう?

86 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 12:56:07.88 ID:IGrhHhIL.net
やってみるしかないんじゃない?

87 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 12:57:12.25 ID:vQ6MEw8B.net
>>79
ガス会社のやりたい放題というか、うちは大東アパートだけど、ガス会社のガスパルが大東のグループ会社なんで最初からグルよ、請求も家賃と合算だしね
私も月6,000円くらい取られてるけど、まぁそこは織り込み済みというか最初から覚悟して入居してるから特に気にしてない

最初から家賃の一部だとわかっていれば慌てることもないよ

88 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 13:00:01.32 ID:vQ6MEw8B.net
>>85
現時点で5m3ならそれ以上減らすのは困難じゃない?
6,000円は必要経費だと諦めたほうが精神衛生上いいと個人的には思う
電気が地域電力ならそっちを変えてみたら?
多少リスクはあるけど、地域電力より安いところはある

89 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 13:10:25.46 ID:a3TYk45s.net
エポスカードに入れられるのって何のお金がかかるん?

90 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 13:53:20.14 ID:RiFV0JmL.net
シャワー派なのに30m3近く使ってたわ
真冬は50行った(エアコンつけず床暖房つけて在宅勤務してた)
金なら払うと思ってるけどプロパンだったら無理だな…

91 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 16:36:52.38 ID:7RWhxFuX.net
タイミングよくガスの請求書きてた
14㎥で4748円だったよ
日本ガス
毎日お風呂入って基本自炊

92 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 17:58:39.31 ID:v7vISGLw.net
>>85
いちいち他人に聞かないと決められない・できないんだったら
最初から一人暮らしなんてしなきゃいい

93 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 20:33:48.71 ID:mnhEGiPE.net
洗濯物片付けてたら明らかに自分のじゃない髪の毛が床に落ちてるのを発見してびっくりした

94 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 20:35:31.68 ID:geZpPZF2.net
次の家はオール電化だぜ、でも浄化槽が高い

95 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 00:12:47.67 ID:0JeAGJkr.net
>>92
お前なんなんだよ?

96 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 05:14:26.89 ID:O2vFNTsO.net
毎日湯船に1時間浸かって6000円ならむしろ安くない?
自分は平日シャワーのみ、土日だけ湯船に浸かって6000円台だよ
毎日の湯船を止めてシャワーにしたら大分安くなると思うよ

97 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 05:16:52.31 ID:vtZbVe6u.net
3.9㎥で2700円だった
シャワーのみ
光熱費合わせて5000円以下ならおkなので気にしてなかったけど、都市ガスと比べたら確かに高いね

98 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 08:16:33.81 ID:ygvBcwWT.net
朝エレベーターで時折一緒になる巨デブ男がいて、そいつのほうが階が下だからあとから乗ってくる=ドアの前がそいつなんだけど
開閉部の半分以上塞いでるような体積なのに一階につくと開ボタン押して「どうぞ」とか言ってくる
お前がとっとと降りろ😠 邪魔なんだよ😡😡😡

99 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 10:11:44.28 ID:OhxJBimo.net
それは草

100 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 11:20:52.89 ID:CbIsFR7W.net
ハハハ

101 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 12:28:20.16 ID:XozjlXz4.net
ガスはある程度妥協してる
家賃の予算内のとこ大体プロパンしかないから

102 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 21:52:02.32 ID:qI/zh6Bf.net
外階段のアパートって、こういう大雨の日に置き配とかやると荷物ずぶ濡れになるのかな

103 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 21:56:02.68 ID:JLbQcv7L.net
なるよー
天気の日しか頼まない

104 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 22:11:35.17 ID:t85mVmrH.net
こんな日に置き配なんてされるの?

105 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 02:12:57.05 ID:RAdZr11l.net
湿度すごいからエアコンのフィルター掃除せずスイッチ入れたら速攻で咳が出たw
せめてフィルター掃除はやるべきだったと反省

106 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 02:43:18.55 ID:HVb4lSPO.net
置き配のボックス設置してるけど、ゴルフバックはさすがに入らなかったと見えて横に置き去りになっていて呆れてしまった
いったいなんのための置き配契約なんだろう
カッとなって苦情の電話を本社に入れたら、下請けの委託業者のやったことなので今回だけは勘弁してくださいとのこと
またまた呆れて誰かに盗まれたらどうするんですかって言ってやったら何故かプチッと電話が切れて会話が途絶えてしまった
どうしたらいいのかわからなくなってきた

107 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 05:50:40.66 ID:0b5dlLkB.net
あからさまな釣り糸

108 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 05:55:19.92 ID:0N6jYklU.net
>>104
数ヶ月前に買った予約商品がよりによって昨日届いたよ
私のとこは内階段だけど暴風で窓が壊れてた
幸い濡れなかったけど

109 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 06:13:59.97 ID:ya0hghzi.net
置き配設定で注文する人もいるから、そりゃ置いてくんじゃない?持ち帰られたら苦情出す人もいるだろうしさ>>104

110 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 06:40:44.96 ID:HVb4lSPO.net
>>107
釣り竿じゃなくてゴルフクラブセット
残念でした

111 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 08:20:22.03 ID:IupDHnBN.net
マジレスきてますけど

112 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 09:56:07.07 ID:b5SfwQgl.net
ええんやで

113 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 14:20:21.89 ID:PWCtUPlm.net
結構前の話だけど母親がうちのポストに異常な執着をして暗証番号バレてしまった
定期的にポストを漁りに来て水道代なりガス代を知るとキチガイの如く発狂して尋ねてくる
お前が払うわけじゃあるまいし常識の範囲内の金額だしケチつけられる云われはないと都度追い返してるうちに一階の人と揉めたらしく今度は一階の人の悪口を言う為だけに執拗い訪問を繰り返す
来る度に水道の元栓をいじくり回してたからそれで揉めたんだろう
いい加減にしろと追い返すのを繰り返せば婆の被害妄想が爆発して水道やガスを1階の人が盗水、盗ガスしているとキチガイの如く発狂して大暴れ
以降はうちのマンションに毎日のように現れブツブツと言いながら水道の元栓やガスの元栓を弄くり回す狂人と化す
そして私の名前を悪用して悪趣味な手紙をしたためると一階の人のポストに投函するなど暴れに暴れた結果一階の人は引っ越してしまった
婆は感激、大喜びで問題解決だとはしゃぎ回り
けどそれ以降もうちの家の水道代やガス代に変わりがないのでまた同じように発狂し始めて1階に新しい人来たからヤバいなと
取り敢えず今は婆に私への接近禁止命令が出て沈静化したのでふてぶてしくも引っ越さないで済んだけど婆の被害妄想って凄い
病院に繋げたり出来ないし早く死んでもらわんと困るなぁ
時々死んでくれ~って祈りながら就寝して朝になったら嫌な汗かいて飛び起きる

114 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 15:03:02.40 ID:ViOIAxgb.net
三行で↓

115 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 15:22:46.26 ID:1H9/kHqW.net
ママチャリ逆走女

116 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 22:16:04.44 ID:1n5JZ5Xr.net
男に
持てたいと思ったら
目が覚めた

117 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 22:37:41.68 ID:04gN0kMW.net
小5の修学旅行の時は早熟でチン毛が生えててチンコも大きくなってたから恥ずかしくて
一人だけ風呂入るの拒否して入らなかった。でも拒否したというより
入浴時間だけこっそり別の場所に逃げてたから特に何も言われなった。
中2の修学旅行は普通に風呂に入った。
高校時代はクラスの生徒と仲が悪かったから修学旅行自体行かなかった。

118 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 22:46:45.01 ID:VgXh0mj9.net
チン毛?
なんでこんな所にまで男が来てんだよ

119 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 01:09:55.19 ID:8RMZU5O7.net
元ネタ

800 彼氏いない歴774年 sage 2024/05/29(水) 13:59:11.01 ID:HVb4lSPO
小5の修学旅行の時は早熟で小3ですでにマン毛が生えててビラビラも大きくなってたから恥ずかしくて
一人だけ風呂入るの拒否して入らなかった。でも拒否したというより
入浴時間だけこっそり別の場所に逃げてたから特に何も言われなった。
中2の修学旅行は普通に風呂に入った。
高校時代はクラスの生徒と仲が悪かったから修学旅行自体行かなかった。

120 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 02:52:43.63 ID:CWG+JmX8.net
>>113
公共料金はクレカ引き落としに変更可能よ

121 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 05:36:52.32 ID:3c1uMdDL.net
ガスの元栓に停止中みたいな札下がってるけどそれって不在なんかな? なんか最近静かだなとは思ってる

122 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 08:16:06.04 ID:kj1NF3yR.net
空き家で間違いないね

123 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 19:30:12.46 ID:2cq8w6Jk.net
いま考えているところ、小さいマンションで最上階に大家さんが住んでるらしいんだけど大家さんと同じ賃貸ってどうかな?
個人的には治安が良さそうでいいかなって思ってるんだけど…
ちなみに老夫婦らしい

124 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 19:32:12.25 ID:n052tx6R.net
オススメしない

125 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 19:35:42.02 ID:2cq8w6Jk.net
>>124
さっそくありがとう
理由が知りたいけど、やっぱり大家の目が気になるとか監視みたいになるとかそういう理由かな

126 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 19:40:14.53 ID:UrujRUxH.net
ベテランビアンの人とホテルに行ったが万個を見て『ごめん無理』ってあっさり断られた
結構な人数の万個見てきたそうだけど私のがぶっちぎりで黒くてグロいと言われた
『男なら平気かもしれないから元気出しな』と肩ポンされたけど
そんなぶっちぎりで黒くてグロいとか言われたら元気なんて出せるわけないじゃんよ
男なんて女以上にそういうとこに厳しいでしょ

127 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 19:44:56.37 ID:DJS+ueas.net
>>123
自分は悪くないと思うけど内見行った?そういう物件は割ときれいで管理が行き届いている印象
逆に共有部分やゴミ出しについては厳しいかもだけどだから変な人もいないというか
管理会社が別に入っているのかは確認したほうがいいと思うけど

128 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 21:29:02.97 ID:qIrJKQ29.net
>>123
何度か話題に出てるけど大家による
私は良かったよ掃除が行き届いてたし良く玄関前掃除してて顔合わせるて挨拶するせいか住人のモラルも高かった

129 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 21:31:54.21 ID:LA4tkCWS.net
共用施設がボロいとか壊れてるって事は無さそうだね

130 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 22:06:03.09 ID:2cq8w6Jk.net
たしかに大家さんがどんな人かにもよるよね、不動産屋さんに聞いてみる
共用部は奇麗そうだった

131 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 22:51:50.47 ID:+84eu2Nr.net
大家さんと一緒とかプレッシャー感じない?
まともに生きてるつもりだけど
粗探しされないかとか

132 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 23:17:38.08 ID:X18BbJ08.net
ホント大家さん次第って言葉に尽きる
うちは管理費取ってるのに埃まみれで郵便受けの周りチラシ散乱してた

大家さんが最上階のベランダで植木鉢に水やりして私が干してた布団に水かかってさすがに文句言いに行ったらカビた箱に入ったタオルケットをお詫びにと渡されたけど流石に受け取らなかったし更新のタイミングで引っ越した

133 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 23:42:25.14 ID:Y49sCDpl.net
カビ…ずっとしまってた貰い物を不要だし処分にいいわーと渡されそうになったのか…
お詫びになってないお詫びって本当迷惑すぎるね

134 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 23:59:54.01 ID:zAs31oOz.net
隣の敷地でも嫌なのに同じなんて絶対嫌だわ
いちいちお知らせとかで急にくるし何か壊れたら大家が自力でなおそうとするし
平日にいればお仕事してないのかとか聞いてくるし点検とか日にち合わないと大家が代わりに立ち会うって聞かないから必死に点検の方に日にちのばしてもらうように頼んだな

135 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 08:42:30.02 ID:pnDB3iDW.net
大家いるところ二回住んだけど
一回目は微妙だった
換気扇とかトイレとか何かしら調子悪くて大家のおばあちゃんに修理頼んだら大家の知り合いの修理業者が来る
ヘラヘラしたおじいちゃんで来たところで全然直らない
何回来てもらっても直らないから新しいのに変えてほしいって頼んでも
修理頼んどくから!で終わる…

2回目は良い人だったな
特に何も不満なかった

136 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 09:02:14.00 ID:Kym/xaJY.net
大家いるとこ自分も2回
1件目は大家とその親族も住んでるぽかったので変な人はいなくてよかったけど、シャワーホースに亀裂入ったときは大家の爺さんがホムセンで買ってきたやつを自分で付け直してて、付けたあと見たら部品が上下逆で自分でやり直したりはした
親切な大家ではあったし、退去のときも出しそこねたゴミとか引き受けてくれたのはよかった

2件目は管理会社入ってたし大家感なくてよかったんだけどゴミ出しの時間にだけうるさくて、7:30までに出す自治体ルールのところ朝5時に出してもルール違反シール貼られてうざかった

137 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 10:48:53.68 ID:VNhaaoTL.net
電車のラッシュなみに
時間がないw

138 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 10:49:25.24 ID:wI9bokQk.net
今週、排水口の高圧清掃がある
めんどくさい

139 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 10:54:21.22 ID:Jd5DWaTx.net
引越しの荷解きをやってるけど、平日は忙しくて山積みになってるダンボールに手を伸ばして取ってみた
なんと水がブシャーッと頭から思いきり被って何がどうなったか30分くらい倒れてしまった
おまかせで業者に任せて梱包させた中のひとつで、引越し当日までフル稼働させてた除湿機だった
溜まった水もそのまま梱包してたなんて許せない!
普通は私に聞いて抜くかなりするよね?
他のダンボールもごちゃ混ぜなのは当たり前で、布団のシーツや薄手の毛布何枚かに、タオルやモバイルのコード、小物の家電なんかが投げ込んだように入れられていてそれも腹が立った

140 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 11:37:50.56 ID:wnunvsYE.net
引っ越し業者ってすごく適当だよ、年々質が低下してると思う

141 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 12:04:09.74 ID:isdhdgnO.net
キッチン泡ハイターの付け替え用買ったつもりが浴室用だったんだけどキッチンで使っても問題ないかな
同じ売り場でぱっと見じゃ気付かなかったわ

142 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 12:15:28.26 ID:DaTmmMnX.net
>>139
30分気絶してたの!?よっぽどの勢いで直撃したんだ気の毒に

143 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 13:06:28.97 ID:KkPilg+z.net
>>139
どうかなあ…おまかせでも水抜きまではやっとくものって気はするけど
作業範囲は引っ越しのときにもらった書類のどこかに記載されていると思うので確認したらどうだろう
引越し業者はその手のトラブルを起こしたくないからどこまでやるか書いてると思う

144 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 13:07:09.53 ID:Jd5DWaTx.net
そうなんだよ
水も浴びたけど、除湿機がそのまま頭にぶつかって気を失ってた…
狭い部屋だからいくつも積み上げることには文句はないけど、そんな危険なものを5段目に積むかなぁ、普通?

145 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 13:36:55.93 ID:ZInw6Mtj.net
低賃金で丁寧な仕事をする奴隷は、もういない

146 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 14:45:14.62 ID:797WV/DO.net
中身なんて気にしてないから積む
事前に念押ししたこと以外は無視する
保証の仕事をやるのは現場作業員じゃないし

147 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 15:10:13.11 ID:m5+FL8o/.net
私が作業員だったら軽くなるし移動中こぼれたら嫌だから水捨てるだろうけど
「水くらい抜いておいてよ」言われたら「そっちが抜いておいてよ」かなw

148 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 15:46:15.83 ID:EwVae5zz.net
うん、抜いとけよと思う
普通の感覚なら

149 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 15:59:56.84 ID:plIaiwRf.net
水は家主が抜いとけと思うけどそんな大きくて重いもの高いとこに積み上げるのは無いなーと思う
つまりまあどっちもどっち

150 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 16:33:27.23 ID:pqC5hhIq.net
私昔引っ越しのバイトしたことあるけど
荷造りする時は絶対に現状維持したまましろって言われてた
明らかにいらんだろと思うゴミとかも絶対に捨てるなって言われてた

151 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 16:51:45.73 ID:mm0O7GCz.net
なるほどその理論なら、確かに除湿機の水でも捨てたらあかんな

152 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 17:28:16.48 ID:uOHgYPK8.net
引っ越し作業員に最低限規定で決まってる事と
直接指示した事以外を期待するだけ無駄だと思う

私はダンボールにあくまで自分が開ける時の為だけど
何が入ってるか簡単に書いてるんだけど
「すぐ使うもの」って書いたダンボールが
部屋の一番奥の一番下に積まれてて滅茶苦茶苦労したし
二回引っ越してそれぞれ別業者なのに二回ともそんな感じだったから
まぁ見てないか見えてもシカトなんだと思う
どちらも洗濯機の取り付けとかはすごく丁寧にやってくれたし
わざと嫌がらせとかでもなさそうだった(ダンボールの件)
つまり最初の一文が全てだからそれ以上は期待しちゃあかん

153 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 17:31:54.63 ID:8TCWovQY.net
引っ越し業者ってブラックらしいしね
言われてないことまでやる暇ないんじゃないの

154 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 18:16:31.98 ID:6Lww+f9E.net
今は動画とかで引越し時にやっておくべきこととか幾らでも出てくるなら楽なもんよ

155 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 19:20:25.21 ID:WnDBKuHS.net
>>154
ほんそれ

156 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 19:33:21.83 ID:FJh5Pqzg.net
最安値みたいなとこに頼むと下請けの運送屋が来たりして滅茶苦茶適当だし靴も靴下も汚いしでお値段相応なんだよね
高いから大手には頼んだことないけど直近で頼んだとこはカカクコムの引越屋カテゴリーのランク上位にあった初めて聞いたようなところ
口コミで決めたけど安めなのに運ぶのも対応も清潔感も態度も良かった

8回ぐらい引っ越してるから慣れてダンボールに入ってるもの、重い軽い、すぐ開ける開けない、置いて欲しい場所(キッチンとか)を四面と上に書いて自分にも相手にも分かりやすくした
先に運んで欲しいものは一カ所にまとめて引っ越し屋にこの辺りの先に運んで下さい、て逐一指示したらラクだった

157 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 20:08:17.87 ID:Ys+ZmdZ2.net
言われてないことまでやったら言い掛かりやクレームの元なんだしやるわけ無い
やってもらって当然が過ぎるわ
他人の家に上がる時点で金盗んだだ何だ言われるのに

158 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 20:33:35.40 ID:Jd5DWaTx.net
ドラマの高嶋政伸主演「the Hotel」を観たことある?
超一流の名に恥じないこと細かいサービルを、無理難題のお客にまで施してたように思う
私は統合マネージャーの想いが今はよくわかる

159 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 20:50:07.85 ID:WnDBKuHS.net


160 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 21:11:46.86 ID:ia4eHWZj.net
さっき近所で花火大会あってマンション6階に住んでるし前は住宅しかないから部屋の廊下からめっちゃ見えてきれいだった
同じフロアの人も廊下に出てきてて家族や知り合いよんで数人でわいわい話しながら楽しんでたけど私だけぼっちで
寂しくなったから母親とビデオ通話しながら見てたw
花火するところがベランダ側だったらよかったのにな

161 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 23:14:35.04 ID:VNhaaoTL.net
そういうときのためにカレッシャーつくっときゃよかったのにポゥ!

162 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 02:37:36.24 ID:i8vSaAWT.net
昨日なんだけど、午後に外から帰ってきてエレベーターに乗った
ちゃんといつものように住んでる階の番号を押したと思う
程なくしてエレベーターが開いて目の前の自室に鍵を差し込み、ガチャガチャ回そうとするけど開かない!
必死になって回そうとするけどやっぱり開かなくて3分ほどやってた
鍵屋でも呼ぶか…とふと見上げるとずっと下の階の部屋だった
恥ずかしくなって階段を駆け上がって自室に帰ったけど、誰もいなくてよかった
日中でよかった
深夜だったら確実に中に誰かいて、通報されるとこだったよ…
事情を知らない人やその部屋の人からしたら間違いなく私はただの変な人or犯罪者だよ…

163 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 03:12:47.65 ID:dF+q3YZM.net
>>139
そんなん自分で水抜きしするもんじゃないの

164 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 07:14:16.82 ID:M21eXCV8.net
木造ってほんとに隣の人の話し声まで聞こえるの?

165 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 07:37:13.86 ID:70EPG2V2.net
>>164
木造どころか鉄骨も聞こえるよ
話し声聞こえないのは鉄筋だけじゃない?

166 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 08:09:34.22 ID:bQH/4UDK.net
除湿器の水って都度捨てないの?
引っ越し作業まで貯めたまんまってどんだけスボラなのか

167 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 08:12:03.21 ID:HPyLK/v2.net
木造アパートで外廊下に面して台所で窓がある友達ん家に遊びに行ったら友達が歌いながら料理してるから隣に丸聞こえだと思うからやめた方がいいよと言ったら
隣の声はしないから聞こえてないよ大丈夫だよと返されたけど
いやそれは隣人が静かにしてくれてるからだし多分向こうはイラついてんじゃないかな…と言ったけど聞く耳持たずだった

168 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 08:38:51.80 ID:W7UWdJl3.net
大学のときバンドサークルに入って家でギター弾きまくって歌いまくってたすみません
中学のときも家でCD買うたびにアルバム1枚分覚えるために歌いまくってた
今もたまにYouTubeで懐かしいの再生しちゃうと歌ってしまう
ていうか家で歌わないと覚えられと思うのだが

169 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 08:50:18.03 ID:bwig/yNi.net
>>166
普通の人は自分で荷造りするからね
お任せ頼む時点でそりゃまぁ…って感じでしょ

170 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 09:28:04.24 ID:+kvpbpEi.net
パリピパリピ

171 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 10:20:27.39 ID:hWdT3PXf.net
>>169
いや、お任せは別にいいだろ

172 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 10:51:03.41 ID:JpsLbRfP.net
鉄骨だけど隣と音とかほとんど聞こえない
話題に乗遅れたけど隣が大家さんだけど管理は全部管理会社に任せてるらしく大家さんぽくない
挨拶してもお辞儀くらいしかしてくれないけどとても楽

173 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 12:06:50.36 ID:bQH/4UDK.net
うちは鉄筋
いつの間にかとなりの家族に子供が2人増えてたけど全く声聞こえなかった
それは良かったけど
朝窓を開けてると子供が泣きわめきながら廊下を引きずられていく声が聞こえてうんざりする

174 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 13:01:02.13 ID:tIkpSEfK.net
同じく鉄筋だけど上下階の音は結構聞こえるなあ

175 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 13:07:45.20 ID:i8vSaAWT.net
世代で住んでるとこにひとりで住むのってどんな気持ち?
決して安くないはずだよね?

176 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 13:11:29.87 ID:CYELf7BF.net
世帯用だと部屋の用途分けられていいよ
同人作業もするからメリハリ付いて良し
価格は単身と比べて2万くらい変わるけど、広さは倍以上になるしね

177 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 14:13:46.93 ID:mfWfKQ0E.net
どんな気持ち?て独身喪で惨めだよ~てレスでも期待してんのかな

178 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 14:20:59.27 ID:W7UWdJl3.net
普通に快適だよね、他の家がどうこうじゃなくて自分にとって余裕があるってことが

179 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 14:35:17.19 ID:aweC3PLO.net
みなさんありがとう
結局どの物件も隣人ガチャってのはわかってるけど木造安いから悩ましいわ

180 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 15:08:48.62 ID:WCn9R/Zk.net
安い木造住んでるけど前の隣人は静かで、かすかに生活音が聞こえるかな程度
今の隣人はイビキ&電話&独り言、くしゃみ、笑い声、テレビの音、
なんでも聞こえてる
ほんとガチャ要素強い

181 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 15:12:34.20 ID:cBvyGqcG.net
>>180
同じー
前は静かだから壁厚いかと思ってた
今はなんでも聞こえるし隣の人仕事辞める電話したのも知ってるw

182 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 15:20:14.57 ID:9fCpRxcu.net
イビキが聞こえるってどんな家?
さすがに引っ越したら?

183 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 15:31:29.01 ID:G/yQYEHB.net
イビキが大きい人が隣だと壁にコンクリでも入ってない限り聞こえてくること結構あるよ
地響きしてるようなイビキかく人いるからね

184 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 15:46:44.82 ID:cBvyGqcG.net
低い音って隣に聞こえるんだよね

185 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 17:22:12.99 ID:bQH/4UDK.net
>>175
2LDKは最低ほしかったから賃貸で探したけど家賃が高かったんで買っちゃったの
毎月の支払いは賃貸の方がかかるんじゃないかな?
独身女性もちらほら住んでるから気にはならない

186 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 18:18:30.70 ID:z2If3YPq.net
>>182
あなたは本物のイビキを知らない幸福者ね…

いやマジで凄いよ。地響きよ
音より振動が伝わってきてるんだと思う
隣人が壁際で寝てるっぽいから私はベッド別室に移したんだけど、それでも夜のシーンとした時間になるとイビキ聞こえてくるのw
今は耳栓対応&生活スタイルが変わって睡眠時間ズレたので何とかやっていけてる
時々呼吸が止まってるみたいだからもう少し様子見

187 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 18:33:59.42 ID:ehUzs0/q.net
最近おならが止まらないから周りの部屋に響いてるかもしれないと知り怖くなってきた

188 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 18:39:46.86 ID:z2If3YPq.net
マジレスするけど生活音が聞こえる造りならオナラも聞こえてるよ

189 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 18:43:49.13 ID:9fCpRxcu.net
喘ぎ声が聞こえる家はあったけどそれくらいかな
今の家はかなり静かだし

190 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 18:56:42.94 ID:kbsZnqun.net
>>186
イビキかく人はほぼ睡眠時無呼吸症候群も併発してるから
定期的に呼吸止まるよね
しかも次の呼吸した時は家揺れてるくらいの
物凄い地響き呼吸(イビキ)がセット
まぁ…そりゃ苦しかったんだろうね…
っていうᴡ

191 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 19:02:09.18 ID:z2If3YPq.net
>>190
分かるw
呼吸戻った時フガッ??!ってむせてドタバタ暴れるのもセット
すげーうるさい

192 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 21:12:29.25 ID:FSjy/9Wu.net
今分譲用の鉄筋に住んでるけど左右は相手かこちらがベランダで喋ってる時か、廊下側の部屋にいるとき廊下を誰かが通ってる時だけしか聞こえないな
寝る時も生活音全く聞こえない
上下は人がいるのかどうかわならないくらい聞こえたことない

193 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 21:17:54.79 ID:6my+uZjE.net
少し前まで住んでた鉄骨造は、上の住人が帰って来くると足音やらドア開け締めすらわかった
隣の音は一切なかったから、たぶんそいつがガサツ過ぎた気はしてるけど

194 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 21:18:08.32 ID:i8vSaAWT.net
燃えるゴミと燃えないゴミのコンポーサが敷地内にあんだねどいつも搬出日外に誰か出してんだろうけど、出してるのを見て腹が立つわ
集中ポストからいらないチラシを横の入れ物にドサッと入れてるのが毎日のようにあるんだけど、それだけの民度ってこと?
腹立つわぁ

195 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 21:25:49.83 ID:pGAxQ/MG.net
壁の薄さも大事だけどやっぱり人にもよるかも
数日だけ隣に一人暮らししたことないっぽい若い女性数人が居たことあるけど
とんでもなくうるさい
毎日ギャーギャー騒いで大きな声で笑って喋ってそれ丸聞こえ
夏だったから隣はベランダの窓開けててこっちが窓締めても外から爆音の騒ぎ声がガラス突き抜けて聞こえてくる
我慢してたけどそろそろ無理だわって時に居なくなったから良かった
今隣は女性が一人で住んでるけど物音一つ聞こえない
毎日静か

196 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 21:32:55.20 ID:cBvyGqcG.net
たぶん実家暮らしの友達が来てたんだねw
静かになってよかったね

197 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 21:43:01.59 ID:2qKSb4I0.net
築浅の分譲だけど外にいる子どものピギャリ声は普通に聞こえちゃうな
去年のクリスマスは恐らく上の階から来客ありのパーティーしてる様子がうっすら聞こえてきた
いつも静かだけどそれなりにはしゃぐとやっぱり聞こえるみたい

198 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 22:00:43.75 ID:FSjy/9Wu.net
クリスマスってことはベランダの窓もしめ切っていたと思うけど最近の新築分譲でも聞こえることあるのか
うちはたまたま上が静かな家族なのかもしれない
隣はベランダ出るとおっさんの電話や数人でパーティーやってるっぽい騒ぎ声聞こえるけどしめてたら聞こえないや

199 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 22:05:07.66 ID:JXGw1Bx1.net
日中窓開けてたら下も窓開けてたらしく、赤ちゃんの鳴き声聞こえてきてそれで下に赤ちゃんいることに気づいた
複層ガラスだからか窓閉めてたら何も聞こえない

200 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 22:10:02.70 ID:R5zmOUaP.net
いいえ、下の部屋は空室ですよ…

201 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 22:15:20.67 ID:qB2SlXkt.net
くしゃみと咳は窓開けてたら聞こえてくる
花粉シーズンとか特に多かった

私のくしゃみが素でぶりっ子がするやつなんだけど聞かれてるんだろうなって思うと肩身が狭いので行儀よく暮らすしかない

202 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 22:40:23.18 ID:i8vSaAWT.net
真下がわけのわからぬ会社が入ってるんで、夜中にイビキやオナラも多分大丈夫だと確信してる
真横に聞かれてたりするもんなの?恥…

203 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 22:48:27.27 ID:qDnz/gBs.net
>>197
カーテンおろしてても窓ガラスの防音性なんてしれてるから
タワマンにでも住まないと外の声は入ると思う

204 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 22:51:52.76 ID:o5RCovJ8.net
>>175
いやいや、こっちの方が聞きたい
「社会人で1Rや1Kに住むのってどんな気持ち?」
やっぱり息苦しくて惨めなのかなぁ

205 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 22:58:14.42 ID:+kvpbpEi.net
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も

206 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 22:58:54.88 ID:i8vSaAWT.net
ミニマリストなのでコンパクトに住めることに意義と活力、価値を見出してるよ
しがないシングルなのに部屋数が篦棒にある部屋に住む喪女って我々は基本,見下せるし、空気に毎月無駄な金を上乗せして支払わされて恥ずかしくないの?

207 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 23:17:31.87 ID:W7UWdJl3.net
ミニマリトではないけど持ち物は多くない
家の広さ=空気ではないよ、自分の家だから家賃はない

208 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 23:44:57.86 ID:T5XI/vUS.net
数部屋あるとこに住んでると恥ずかしいってどういう理論だよ

209 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 23:46:36.62 ID:2JwVFd5X.net
ID見たら普通にやばい奴だった

210 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 00:15:00.36 ID:ZRAINx83.net
>>205
画鋲を刺したら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
だっけw

211 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 04:55:21.57 ID:RGfeRSfc.net
>>205
そして将来的には壁がなくなる

212 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 05:12:51.62 ID:n8ZaloSK.net
子作りをする喪女 part25
40 :彼氏いない歴774年[sage]:2024/06/03(月) 06:49:30.79 ID:i8vSaAWT
蓮舫も辻本も言っている言葉を抜きにすれば本当にかっこいい女性だと思う。雰囲気が好き。。同じ声、トーンでスワヒリ語あたりに翻訳してくれるAIがあれば重宝するわ。
もし彼女たちの2世を作れるなら自ら望んで畑になりたい!

213 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 05:13:20.49 ID:n8ZaloSK.net
老化におびえる喪女47
206 :彼氏いない歴774年[sage]:2024/06/03(月) 10:54:05.38 ID:i8vSaAWT
今までワンプッシュの白髪染めを週一でやってきたから髪は黒々と若いけど、髪が傷んでる
そこで週一に減らし、残りはヘアリンスを月三にしようと思うんだけど、どうだろう

214 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 10:03:39.39 ID:miKVwRUt.net
わぁキッショ

215 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 11:43:45.75 ID:u7ugzlmU.net
窓から定期的にカタカタ音がしてるけど見ても何も無い
風も強くないし音が鳴るもの置いてない
確認すると音が止まる
怖いわ

216 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 11:57:12.31 ID:QVCNSt0X.net
窓自体が振動で鳴ってるんじゃなくて?

217 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 13:14:19.58 ID:3NYKskIT.net
市内に駅東口、子ども図書館、市立美術館、県立図書館をひと回りで結んでて、無料で1日数本出てるバスがあって、私のマンション横にその停留所がある
この無料の路線バスは、その施設以外に何箇所か乗れる停留所があるので、お目当ての施設に行きたいときにタダで乗れるから超便利
私はこれから下に降りてすぐ横の停留所に立って図書館に行くところ
このバス、タダで乗れるわけだから当たり前だけど、いつも超満員
悪用されてるんじゃないか?と思うんだけど、この施設以外の停留所では当然降りられない
が、その施設の近所に住んでる人にとっては超いいよねって話
バスに乗るとき、別に利用カードとかチケット、借りた本などを見せるわけじゃないし
ターミナル駅から乗れるわけだから、その施設の近所に住んでる人にとってはタダ乗りが横行してるんじゃないか?と今も超満員のバスの混雑具合を見て思った
少なくともいくらかはお金を取るべき

218 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 14:26:10.58 ID:Kgd3Pypq.net
>>217
無料のバスでタダ乗りして何か問題でもあるの?
うちの町内循環バスも無料(近隣のは1回100円らしい)
ただうちは田舎で217の所の様なキャッチーな施設が無いから(町内には駅も無し)
各住宅地以外はスーパーと役場と病院に停留所があるだけだし
一家に1台でなく人数分自動車がある地域だから乗車率はそこまでじゃない

219 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 14:46:23.30 ID:3NYKskIT.net
そだね
私が言いたいのは、乗り降りできる施設がある人と、そうでない人との差がどうしても出てきてしまうから、不公平だなぁと…
今もターミナル駅に無料のバスに乗って来てしまって涼しい顔してカフェでお茶を飲んでる
無料バスの存在に気づいたのはついこないだ
それまではマンションから駅前行きの100円バスに乗ってた
どっちも同じ方面に行けるならタダ乗りした方がお得感があって良きだしね

220 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 14:51:10.80 ID:UxLvhK9w.net
気にしなくて良いよ、世の中公平には出来ていない、他の部分でいくらでもあなたが損して他人が得してることはある

221 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 14:56:40.99 ID:GtR06dM6.net
地域活性化としては大成功してるみたいだから、回りまわって少しはみんな得してるさ

222 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 15:09:46.95 ID:j0rFgIHz.net
そもそも行政は平等にする気なんかないからね
最近納税通知書来たけど、ふるさと納税なんかもそうでしょ
利用してる人だけが得する?制度

223 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 22:20:34.65 ID:aVOoFwXC.net
純粋に羨ましいよ
うちの市は馬鹿だから無料循環バスを使いやすいルート設計にしてなくて
ひたすら空気運んでる

224 :彼氏いない歴774年:2024/06/05(水) 20:24:32.46 ID:LvU1v+OK.net
消防設備点検、いつもオッサンがくるのに今回は30くらいの爽やかな兄ちゃんで驚いた
もう慣れっこで酒瓶はあちこちあるし洗濯物もソファに積んでるし、まあもうこちとら40だからオバサンパワーで乗り切ったけども5年前とかだったら羞恥心で悶えただろな

225 :彼氏いない歴774年:2024/06/05(水) 20:52:29.07 ID:dVr+vttR.net
よその部屋のウォーターハンマーって聞いたことある?

226 :彼氏いない歴774年:2024/06/05(水) 21:05:40.32 ID:2Wz+TN+c.net
>>223
陳情書を出したら良いじゃん
国政よりは口出ししやすいし、聞いてもらいやすいよ
市議会とか市民の声を聞く会とかやってるでしょ

227 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 00:54:20.90 ID:vCPDKXCa.net
ムリムリ
うちの市はマジでやばいから無理
障害等級変更申請を1ヶ月以上放置してたのに
すみませんの電話一本で済ますくらい職業倫理ないドクズしかいない市です

228 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 00:55:30.30 ID:vCPDKXCa.net
>>224
ベットカバーとかシーツを物の上に被せとけばいいよ

229 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 05:57:16.97 ID:b3TykvaO.net
陳情書か!ふるさと納税(居住者だから返礼品なし)考えてたけどこっちのが良さそう
私はゴミ分別面倒だから焼却施設に予算割いて欲しいと思ってて
マンションの組合で相談したら何十世帯からの要望にもなるから自分一人より多少マシかも

230 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 07:50:16.74 ID:aKocZjJ4.net
>>226
ああいうの形式だけで実現するかは全く別だけどね
こういう声があります→現状こうです検討します
みたいなとりあえず話題には出るけど、結局は予算の都合があるからそんな便利なもんじゃない

231 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 09:05:12.55 ID:2g2uwMRD.net
>>230
お金が掛かる事は動きが鈍いけど
無料バスの運行ルート変更なんて予算が変わらない時はそこそこ頑張るよ

232 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 10:07:30.15 ID:MNPx5h79.net
>>225
ある
他の生活音は聞こえないけど水の音はよく聞こえる

233 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 14:13:56.53 ID:I0Rnv2Zm.net
>>225
最初聞いたときはジムにあるような筋トレ器具でも部屋に置いててやってるのかと思った
予想以上にガンゴンものすごい音が聞こえてくる

234 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 10:02:26.20 ID:BqH5nmHn.net
ふと今借りてるアパートの物件情報見たら2階角部屋が入居者募集してたけど、私が借りてる3階角部屋の家賃と2,000円しか変わらなかった
2部屋合わせて広さ2畳分違ってしかも下の階なのに

築年数はどんどん進んでるのに家賃上がってるんだろうね

235 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 10:32:49.07 ID:EAn5qRg8.net
何階建てか知らないけど3階にそこまでアドバンテージあると思わないけど

236 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 11:22:52.13 ID:H8i+WmG4.net
>>234の部屋の更新の時に家賃UPの打診とかもされちゃうかも

237 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 11:23:32.76 ID:jWXPhl49.net
私が住んでるマンションは10階建てなんだけど、2階違うと2000円違うくらいで、1階分だと差がゼロって事もあったよ
例えば1階ごとに3000円も変えてたら、高層階誰も住まなくなっちゃう

238 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 11:28:37.02 ID:EAn5qRg8.net
アパートらしいから3階が最上階だとしたら2階のが涼しいし階段も楽だから2階選ぶ

239 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 11:50:16.82 ID:BqH5nmHn.net
>>236
すでにされてるのよね
一応その都度電話すれば据え置きで更新するとは言われてるけど口約束だからどうなるかわからない

>>235
そういう人もいるんだろうけど、上に誰もいないというアドバンテージは大きいからね
私は1万円安くても2階には住まないし、3階は人気よ
3階だけは募集してるの見たことない

>>237
間取りも違うからね
部屋は2畳だけど、玄関のスペースも1畳くらい違うから合計3畳違う感じ

240 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 12:39:39.81 ID:pO2rZuv4.net
玄関が1畳ちがうのは大きいね
うちは分譲だけど2階上がるごとに100万上がってった
例えば9階と10階は同じ値段だったから奇数階はなかなか売れなかった

241 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 14:10:05.94 ID:kZtXosl8.net
みんな凄いね
私は都区内のワンルーム19千円のマンションに住んでるけど、狭すぎて死ぬ
けど、埼玉とか千葉だと恥ずかしいので現状に我慢してる
キッチンが3帖と聞いて期待したけど1帖しかない
玄関は0.5帖

242 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 15:23:30.15 ID:o88jr146.net
見栄張ってる方が恥ずかしいよ

243 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 15:24:51.58 ID:/r8hYYwg.net
埼玉千葉が嫌だからってそんな狭いところに我慢して住んでる方が恥ずかしいよ

244 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 15:36:36.29 ID:ENrlmMvE.net
え?23区内で1万9千円のマンション?

245 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 15:37:37.96 ID:EAn5qRg8.net
1万9千円って田舎でもかなりひどい物件だよ

246 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 15:53:25.55 ID:ZBTE4IJZ.net
駐車場より安い

247 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 17:05:52.15 ID:4uMeWbN2.net
風呂トイレ共同のタコ部屋かなんか?

248 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 17:56:31.09 ID:UFY6pqAs.net
23区の端っこに住んでた時、駐車場が月2万円だったね

249 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 17:57:44.44 ID:S6y/UmQh.net
都内住みで見栄張ってるつもりでもその家賃言われたらどんなボロアパートだよ…て引くし埼玉とかにした方がいいよって言ってしまうわ

250 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 18:00:16.45 ID:O8yyamn3.net
それって本来は物置とかにする用のマンションじゃないの?

251 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 19:21:12.59 ID:4EoYWfdX.net
>>241
埼玉や千葉に住んでることよりもワンルームに住んでることの方がはるかに恥ずかしいよ

252 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 19:50:34.34 ID:+CAb87mJ.net
都内でキッチントイレ共同のボロボロのアパートが1.9万円て最近インスタで紹介してるの見たな
お風呂には触れてなかったからついてないと思う

253 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 19:55:50.42 ID:PEu6wdGl.net
1Rババアとミニマリストババアのバトル見れるかと期待してたけどミニババアすぐ消えたな

254 :イケメン男子中学生:2024/06/07(金) 20:18:39.59 ID:D1hgqwrv.net
>>251
喪女のケツにパンパンパン突っ込む♂

255 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 21:57:55.72 ID:4uMeWbN2.net
同じ賃貸でも、都内の1K住みから見ると、埼玉の戸建てに住んでる友達羨ましいけどな

256 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 22:06:05.89 ID:JeRtrHd2.net
下5月から空いてて足音とかちょっと気楽に過ごしてたけどいつの間にかいた!
いつからだったんだ…
夜見なかったから知らなかった

257 :イケメン男子中学生:2024/06/07(金) 22:28:16.53 ID:D1hgqwrv.net
>>256
喪女のケツにパンパンパン突っ込む♂

258 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 22:56:32.33 ID:INN8ar0D.net
家庭持ちはみんな埼玉千葉に家建ててるね
わざわざマンション売って郊外に家建てた人も何人かい

259 :イケメン男子中学生:2024/06/07(金) 23:28:32.66 ID:D1hgqwrv.net
>>258
喪女のケツにパンパンパン突っ込む♂

260 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 23:38:30.91 ID:TPxv146y.net
千葉埼玉は土地安いのかな?
にしても千葉の市川辺りから実家売って木更津辺りに越してった親戚ファミリーは勿体無くね?と不思議に思ったけども

261 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 00:17:24.23 ID:Mbk0oxie.net
>>260
東京住んでた時千葉方面よく遊びに行ってたけど、市川あたりとか車だと市街地渋滞ひどくて地獄だよ
松戸とかのほうがまだ住みやすいと思う

都会に憧れないなら木更津だとアクアラインあるしいいんじゃないかな
電車オンリーだと市川とかのがいいんだろうけど

262 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 01:54:19.41 ID:+6SY69VN.net
ずっと一人で暮らすんだから車運転できなきゃなあと思いながら怖くて先延ばし
せめて原付くらい乗れたらいいんだけどどんくさいから絶対事故る
駅近の便利な場所で暮らすしかなさそう

263 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 01:54:29.03 ID:kFlKxGFr.net
バカみたい
確実に直下型大地震が東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、群馬を根こそぎ襲うのに
今のうちからご愁傷様とだけ言っておく
ここのスレの住民でもほとんどがお亡くなりになりそう

264 :イケメン男子中学生:2024/06/08(土) 02:21:47.86 ID:kb0QFCgE.net
>>263
喪女のケツにパンパンパン突っ込む♂

265 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 08:39:10.68 ID:nU4hc4dy.net
隣の部屋エアコンつけてるな私はまだ我慢
って温度計みたらこの時間で27度だわこれは無理かも

266 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 08:57:00.54 ID:cUMwarZt.net
>>262
車は普通に運転できるけど原付は防御力0だからめちゃ怖いよ

267 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 10:00:21.20 ID:k3nrbByZ.net
28度超えたからさっきエアコンつけたよ
でも一度つけると消すタイミング難しいよね
寝る時窓開けてると他の部屋から室外機の音聞こえるけど深夜はまだ涼しい

268 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 10:56:44.82 ID:tF6xYNiT.net
暑いけどエアコンつけると30度でも冷え過ぎてお腹壊しちゃう

269 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 10:59:16.66 ID:tF6xYNiT.net
窓開けても全然風入ってこないし
こういう時は扇風機がいいんだろうけど、でもこれ以上家電増やしたくないんだよなぁ

270 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 11:06:15.74 ID:35QnvVGB.net
冷えすぎる場合はサーキュレーターとかで空気を回したら丁度良くなるかも

271 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 11:15:35.59 ID:cUMwarZt.net
送風付きのエアコンしか買わないようにしてる、扇風機はエアコン付けられない部屋に置いてる
設定温度が何度でもエアコンから出てくる冷気の冷たさはかわらないんだよ

272 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 11:22:03.55 ID:Ak2RPWr2.net
>>263
そんなに地方民の嫉妬丸出しにしなくても
でも確かに千葉辺りに家買う人はそれ考慮してないのかなーと不安に思う
確実に全部沈むじゃん

273 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 11:41:07.73 ID:RcA5VTcp.net
日本なんて小さい島全部沈む気がする
よってどこに住んでも同じ

274 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 12:38:06.03 ID:L4/ObNta.net
本州はテカイ島だし、高地が多くて沈む気がしない

275 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 13:32:59.24 ID:3pnIYKgL.net
都心エリアは住んでる場所でマウント取り合いする……

276 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 13:45:16.86 ID:J+CilK+5.net
昨日なんだけど、午後に外から帰ってきてエレベーターに乗った
ちゃんといつものように住んでる階の番号を押したと思う
程なくしてエレベーターが開いて目の前の自室に鍵を差し込み、ガチャガチャ回そうとするけど開かない!
必死になって回そうとするけどやっぱり開かなくて3分ほどやってた
鍵屋でも呼ぶか…とふと見上げるとずっと下の階の部屋だった
恥ずかしくなって階段を駆け上がって自室に帰ったけど、誰もいなくてよかった
日中でよかった
深夜だったら確実に中に誰かいて、通報されるとこだったよ…
事情を知らない人やその部屋の人からしたら間違いなく私はただの変な人or犯罪者だよ…

277 :イケメン男子中学生:2024/06/08(土) 16:04:07.64 ID:0iI2PGti.net
>>276
喪女のケツにパンパンパン突っ込む♂

278 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 16:50:30.18 ID:saF3laaO.net
室内29℃だけど、湿度30%で風が入るから心地良い
でも、梅雨がそこまで来ているから束の間の心地よさかな?

279 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 23:38:12.33 ID:P5/ctwYN.net
>>255
1Kに住んでるってことはまだ学生なのかな?
社会人になったらちゃんとした間取りの部屋に引っ越した方がいいよ
社会人で1Kはさすがに恥ずかしいから

280 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 08:44:20.68 ID:nSxiL4f+.net
お風呂のパッキン掃除にうんざり
家は気に入ってるけどお風呂だけがストレス
一旦ダスキンとかに綺麗にしてもらった方がいいのかなと思いつつ賃貸でそこまでしてもな、と思ってしまう

281 :イケメン男子中学生:2024/06/09(日) 08:45:17.37 ID:vuif825v.net
>>279
喪女のケツにパンパンパン突っ込む♂

282 : 警備員[Lv.23]:2024/06/09(日) 09:05:04.78 ID:53Sr8uuq.net
お風呂のパッキンにもパンパン突っ込んであげなよ

283 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 09:07:36.97 ID:v1JxDVY2.net
>>266
バイク大好きだけど原付は30km制限や二段階右折とかで流れに乗れないから危ないと思う
もっと大きい排気量ならいいけど
原付きと違って二輪免許とりに行く必要はあるものの

284 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 09:07:51.57 ID:W3h5cLDn.net
パッキンは消耗品だからやり直しもありだよ、大家に一言許可取った上で

285 :イケメン男子中学生:2024/06/09(日) 09:26:20.31 ID:vuif825v.net
>>282
マンコに肉棒が入ると気持ちいいだろ?

286 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 09:32:31.40 ID:ibMWtgv2.net
洗濯機の防水パンがない物件紹介されたんだけどあれホース穴に直接挿すだけだよね簡単に外れそうだけど大丈夫なのかな

287 :イケメン男子中学生:2024/06/09(日) 09:39:58.93 ID:vuif825v.net
>>286
喪女のケツにパンパンパン突っ込む♂

288 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 10:25:28.79 ID:W3h5cLDn.net
>>286
特に問題ない

289 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 10:46:08.26 ID:afGSj6Ix.net
>>280
ホコリじゃなくてカビだよね?濡れた後に拭き取るようにしたら?
ジメジメしてるからカビはえるんだと思う

290 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 11:19:04.86 ID:X4cYxs0W.net
>>286
接続部を締め付けるリングの付け方が悪いと漏れてくる
ホースが劣化しても漏れてくる
ただ水漏れが視認しやすいから割とすぐ気付ける

291 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 11:25:28.96 ID:kQjCnOLZ.net
洗濯パン無い方が掃除ラクなんだよね
うちも無いけどふんばるマンていう嵩上げ台使ってる
見た目もスッキリしていいよ

292 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 19:11:57.46 ID:D/+0NOX8.net
>>286
水漏れ大惨事は嫌なので引っ越しのときにオプションの設置頼んだ
プロにやってもらったら安心できるよ

293 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 20:21:08.67 ID:jdTraxDv.net
5回引っ越ししてて色んな引っ越し業者頼んでるけど
洗濯機の取り外しと設置がデフォで付いてなかった事無いや
それがオプションてどんな引っ越し業者なんだろ…

294 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 21:21:44.95 ID:CuCvk7x4.net
玄関周り狭いから玄関扉にマグネット付きのフック貼り付けてカバン掛けてたんだけど
寝てるうちにフックごとずり落ちて扉にめっちゃ傷入ってしまったんだけどこれ修理に幾らくらいかかるんだろうか…

295 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 21:26:52.84 ID:TfH+nZ3c.net
自分で選んだ部屋だけど、IHヒーターのミニキッチンが3点ユニットバスとは30センチの幅で横づけ
その合間に洗濯機
あり得なくない?
ミニ喪リストとしては初見でクールだ!と感心してたがどうにもやっぱり料理する横に洗濯機があるのはやっぱり変

296 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 21:39:14.97 ID:W3h5cLDn.net
え、洗濯機の間口が30cmてこと?

297 :イケメン男子中学生:2024/06/09(日) 22:55:47.06 ID:q12z3wuQ.net
>>296
俺のチンポ30cmあるよ。
喪女のケツにパンパンパン突っ込む♂

298 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 01:32:09.80 ID:DiWzEBtn.net
>>295
洗濯機がキッチンて海外ではよくある間取りな気がする

299 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 06:56:59.66 ID:tMlhi3Vv.net
>>286 です
問題無いとのことありがとうございます
結構皆さんそのまま使ってるんですね

>>293
それはたまたまサービスしてくれただけで、取り付けは有料が普通だと思いますよ
個人的きは値引き交渉するのでさほど気にならないですが

300 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 08:53:14.30 ID:c7fNu4XD.net
>>299
いやいやサービスとかではないよ
デフォでついてるとこが殆どだよ
引っ越し業者サイト見たら分かるよ書いてあるし

301 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 09:06:55.98 ID:Xf3ahbEM.net
取り付けって上はだいたいワンタッチになってるし下も差し込むだけだから一瞬で終わる
部品必要なら費用掛かるはずだけどだいたいあるよね

302 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 09:31:48.67 ID:OQq1VQam.net
>>293
日本人なら誰でも知ってると思う大手の業者だよ
高いのはついてるのかもだけど一人暮らし用の安いやつだからかな
取り外しは勿論ついてたけど設置はオプションで引越し業者とは別の電気屋さんみたいな人が後から来てやってくれたよ

303 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 09:33:45.91 ID:1BdLSOtK.net
>>300
私が見たとこはオプションだよ
自分がそうだからこれが普通だとか思わないほうがいいよ
水漏れがとかもっともらしい事言うけど自分でもできる作業だしお金取る目的だから自力で良いという意見には同意

304 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 10:04:02.81 ID:9Uj155XJ.net
業者によるよね
一回しか引っ越したことないけど取り付けはオプションで3000円だったな
知り合いは別のところだったけど簡単なので良いですよ~って本当は有料だけど無料でしてもらったらしい

305 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 12:02:51.18 ID:iW7Rz87Z.net
防水パンがついてたり外置きのときは自分で設置したけど挿す穴しかない物件のときは念のため設置してもらった
オプションで確か3000円だった

306 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 13:14:13.89 ID:3uY3b0MI.net
近所の築1年8LDKの家が5億で売り出されてた
桁が違くて買う人いるのかと思ってたら1億に値下げされてた
まだ住んでるみたいだけどもったいないなーと思う

307 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 14:05:04.09 ID:TlAtiNs5.net
何があったのか気になりますね

308 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 14:32:46.78 ID:4V7xYboU.net
そのペースなら次は2000万になるのでは?

309 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 14:36:24.32 ID:c9iCHlcB.net
400万になったあと80万になったら買おう

310 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 14:43:40.05 ID:BT6+Kpy0.net
家主の希望は5億円
実際相場は1億円

相談件数ゼロで打ちのめされ、値下げに応じる

311 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 15:33:41.63 ID:Xf3ahbEM.net
借金すごくて取られる前に安くても良いから売りたいのかも
経営者によくある話

312 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 17:11:42.40 ID:GAi/O48M.net
509 彼氏いない歴774年 sage 2024/06/10(月) 14:54:01.60 ID:4V7xYboU
都区内1.9万円の破格のマンションに住み始めて約2ヶ月…
霊障もないし、飲食店がたくさんあるし…で、ようやく民度がわかってきた感じ
メールボックスは投げ込みチラシが乱雑して小汚い
捨てるためのゴミ箱に積み上げられてて見苦しい
燃えるゴミは曜日を守らず、毎日のように入れられてる
家賃が安いとロクでもない奴らの巣窟になるんだなぁと
唯一マトモな私はこの地獄のような環境に馴染めずにいる

313 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 17:24:38.20 ID:pftlLjeG.net
中古で五億円てーと都内の一等地って感じか?
羨ましーねー

314 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 21:08:39.75 ID:QN9O6g/f.net
唯一マトモな私はイケメンと恋をする

315 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 21:22:17.61 ID:mWAiey5e.net
仕事で億超豪邸に出入りした事あるけど、家って言うより公共施設って感じだったw
一人暮らしはもちろん家族暮らしでも広すぎる
でも意外と一人で住んでる顧客が多かった
掃除大変そう

316 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 23:54:41.33 ID:DIA4Gjv4.net
>>306
実家の近所に元々6軒分の宅地をサラにして建てた豪邸あって
3年くらい住んでたけど、会社倒産したらしく住人がいなくなって
同じように数億円で売り出してたな
さらに数年経ったある日急に解体工事が始まって
あれよあれよでシックスパックにした土地に普通の戸建てがニョキニョキ建って
あっという間に6家族住み始めた
能の舞台みたいなのまであった豪邸だったのになと諸行無常を感じる

317 :イケメン男子中学生:2024/06/11(火) 00:15:34.19 ID:pkOBAcRh.net
>>314
喪女のケツにパンパンパン突っ込む♂

318 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 07:25:06.66 ID:bVft5pac.net
数億円出せる金持ちなら中古の家を買わずに新築を建てるだろうからしゃーない

319 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 10:33:04.45 ID:aipfSeDh.net
豪邸はいいね

320 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 10:55:00.99 ID:xZfK7GAi.net
大谷翔平は中古の豪邸買ってた

321 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 11:02:42.69 ID:ZUFTxik3.net
逆に借りてた家がデッドスペースの空き地に面してて、取り壊すからって立ち退き食らったことならある
今は私が借りてた家とその空き地のスペース合体した土地に家が建ってる

ちょうど引っ越したかったら二つ返事で了承してしまったけど完全に失敗だった
慎重に交渉すべきだった
さすがはプロ、相手のほうが何枚も上手だった

322 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 11:02:44.95 ID:pmLZ3lJk.net
海外は古い家に価値があったりするからね

323 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 11:07:57.51 ID:ZjMyW9I1.net
ロサンゼルスってしょっちゅう山火事で豪邸燃えてるけど
古くからある家は風向きや地形上で被害を被りにくい場所って証明されてるからね

324 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 12:41:15.82 ID:caZQ3mJh.net
>>321
それ交渉すると何か有利になるの?
引っ越し費用とかかな

ちょっと違うけど借りてた駐車場の立ち退きなら経験したことある
コンビニになっちゃったわ

325 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 13:03:35.90 ID:ZUFTxik3.net
>>324
そうそう費用面
ある日唐突に電話かかってきて、1ヶ月以内に立ち退いて欲しい、詳しいことは直接話したいからこれから行くって来て、当日その場で同意書にサインよ

50万円払います、って言われて50万なら引っ越し費用とか契約費用とか入れても全然余裕じゃんって思って同意したけど、後から思うに交渉すればもっと有利な条件引き出せたはずなのよね
迂闊だったわー

326 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 14:44:39.67 ID:a/KSen6S.net
物件探してると一応大島てるを確認しちゃうんだけど追加項目に(心霊現象あり)だと余計に恐ろしくなるわ

327 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 15:01:09.23 ID:6/3VqYNt.net
事故とか心霊とかは気にせず借りちゃうな
気になる人には怖いのも分かる

事件の多い地域は治安が悪そうだから避けるけど

むしろ家賃を安くしてくれるなら心理的瑕疵物件?に住みたいけど
聞いてみてもあんまり出てこないんだよね

328 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 15:08:13.74 ID:ZjMyW9I1.net
老人だらけのアパートなら年がら年中死人出るから探してみたら?
一度でも新規入居あれば次から瑕疵物件告知義務なくなるから
一般的な人が住む物件ではまず出物がないよ

329 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 15:09:00.31 ID:TGPWJhPj.net
まぁ心理的瑕疵は一人でも住んだら無効になるからね
1ヶ月くらい誰かに住まわして
1ヶ月後何事も無かった様に普通に貸し出すとか有る有るだし
自分が住んでるとこで人が死んでても基本分からんよ
大島てるとかに載ってれば分かるけど
それも消させてる大家も多いし

330 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 15:26:58.64 ID:Pvsj8ZgP.net
心霊的な話よりも体液が染み込んでるとか虫がわいたとか物理的ダメージを受けた物件だったら嫌だなって気持ちがあるけど、
それ言ったら前の住人がゴミ屋敷にしてたのだって告知されないし、避けるには新築に住むくらいしかできないんだよね

心霊繋がりだと、墓地ビュー自体は平気だけど、墓参りでよその人が来るから路駐やポイ捨てや騒音被害に遭うのが嫌なんて話も聞く

331 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 16:09:10.98 ID:bBaMDILY.net
私が入居したのが瑕疵物件のある階の部屋
当然ながらそこは誰も住んでなくて、でも不動産屋が空いてる部屋がないので内見不可ですって断られて内見せずに同じ階の別の部屋に決めた
もちろん、事故物件なんて近づきたくもないけど、内見ができるなら見ておきたかった
不動産屋もタチが悪いよね
空き部屋があって内見ができたわけだし

332 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 16:12:43.71 ID:3PUDQLWr.net
高校生の時、夜に散歩がてら霊園でデートしてたな

333 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 17:10:32.43 ID:05yUwuf5.net
今住んでる9階建て賃貸マンション、昔飛び降り自〇があった。私の部屋じゃないけど
当時は大島てるとか知らなくてw、知らずに借りた
それまで普通に暮らしてたし住んでる人達も普通だったけど、それ知ると夜遅くに帰ると廊下が一段と怖く感じる

334 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 17:23:50.41 ID:uttBb7kl.net
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718091130/ 

335 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 17:44:08.65 ID:Rcy0tGvw.net
>>333
大島てる過信もよくない
以前にもここに書いた気がするけど
うちの物件に飛び降り自殺ありと書かれてた
管理会社と不動産会社に連絡して虚偽だと分かったから大島てるにメールしたら
返信来ないまま情報だけ消されてたよ

336 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 19:24:40.19 ID:+wbdVm1F.net
>>335
虚偽かどうかなんて分からなくない?
大家も不動産屋も金にならなくなるから平気で嘘つくよ
部屋の心理的瑕疵なら一人挟んだら消えるくらいだし
マンション自体(飛び降り等)だとどうにも出来ないから
何も無かったと言うでしょうよ

337 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 19:24:57.11 ID:OBmrxf/q.net
大島てるに載らない話はたくさんあるよ
親戚が住んでるアパートの別な階で孤独死があったらしいけど、警察とかも来たけど住民に告知とかはなし
大島てるにも載ってない

338 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 19:37:56.66 ID:bBaMDILY.net
私の住んでるマンションも大島てるの炎がずっと数年前からついてる
もちろん、契約前にすごく悩んだけど選んだ
不動産屋はずっと事故物件に触れなくて、いざ契約となった頃に言い出して腹が立った
内見したいって最初から言ってきたのに
みなさん、月末まで入居してらっしゃるのでできませんの一点張り
契約直前に、
実は同じ階の角部屋に事故物件がありまして…と言い出してきたので私は不信感と怒りが噴き出した
じゃあ、空き部屋あったんじゃん?
どうして内見させてくれなかったの?
って聞いたらすみません、じゃ今から内見しますか?と返してきたので、今さらなんだよ!もうええわ!って言ってやった
嘘をついてまで内見をさせないって何を考えてるの?

339 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 19:43:26.22 ID:O/+SIeis.net
孤独死なんて事件でも事故でもなんでもないからそりゃ載らないよ

340 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 19:56:14.21 ID:M76BfVix.net
同じ階の独居老人が孤独死して警察が連れ出して検証してた時よりも、排水溝の掃除をしたら前の住人の毛髪が大量に出てきた事の方が怖かった

341 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 20:03:39.82 ID:Rcy0tGvw.net
>>336
分譲マンションかつうちの階だったんだよね
そこから住人の男性が飛び降り自殺と書かれてた
同じ階の住人は全員顔見知りだし
当該年月より前から今も住み続けてるのに
事件があれば知らないはずないのよ
ただ仕事で帰宅できなかった日かもしれないと念の為問い合わせただけ

342 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 20:18:56.72 ID:p2jzI2AO.net
>>338
他の部屋のことだから告知義務はない
死んだときのままのひどい部屋だから見せないようにしてるんじゃない

343 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 20:48:12.31 ID:0gAoDWKU.net
いや、そうだったら
じゃあ内見、今からします?って聞くのも変でしょ
見せたくないなら最初から触れないし
それに今もSUUMOにその事故物件が載り続けているから隠したいわけじゃないと思う
ちな、大島てるには孤独死って載ってた

344 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 22:06:26.05 ID:p2jzI2AO.net
状態が悪いの前提でそれでも見ますかって話の持っていき方なんじゃないのってこと
今は綺麗にし終わったんじゃない
まあ不動産屋なんて性格悪いやつが多いから気にするだけ損だよ
それを相手にどれだけ持っていけるかは自分の責任

345 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 00:54:24.48 ID:nZTzRL3h.net
そういや

もう

ホラーの季節か

346 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 01:52:45.44 ID:m9d4ReNs.net
>>338
何か残ってるのかもしれないし、そうじゃなくても普通は事故物件なんか見せないでしょ
よく考えてみて?
①事故物件内見する
②契約決める
③実は同じ階に事故物件ありまして
④じゃあ内見したあの部屋事故物件だったんじゃん!!!

貴女は気にしなくても、トラブルになる可能性高いと思うよ?
貴女が事故物件でも見たいって言ったから、それなら内見しますか?って申し出ただけかと

嫌がる人が多いから大島てるとかが存在してるわけで訴訟になってもおかしくない

347 ::2024/06/12(水) 15:11:50.43 ID:rO7RAh+7.net
はーとうとう親の介護問題が…
嫌だ…帰りとうない…

348 :イケメン男子中学生:2024/06/12(水) 15:58:32.07 ID:/YMEggd9.net
>>347
喪女のケツにパンパンパン突っ込む♂

349 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 16:03:08.07 ID:H9sXSMUY.net
在宅がメインで仕事してるけど、この時間帯は少し離れた場所の公園から子供のキーキー声が窓閉めてても聞こえてくる時があって辛い
子供のあの奇声は耳が痛くなるから今度住むなら公園と離れた物件にしたい

350 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 16:58:12.27 ID:G9S/wrvk.net
>>347
介護までいかないけど色々心配だから地元に戻ってきたけど後悔してるわ~田舎やだわ~

351 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 17:20:16.25 ID:r4O+5tjD.net
介護する親がいない天涯孤独だぜHAHAHA

352 ::2024/06/12(水) 17:30:27.37 ID:rO7RAh+7.net
>>350
ちゃんと帰ってるあなたは偉い…

元々家族と折り合い良くなくてもう20年以上一人暮らしで、数年前に父が倒れたと連絡があったので様子見に行ったけど
はっきり言ってもう「余所の家」って感覚だった
もう実家には住めない
かといって経済的に支援するにもこちらもそんなに余裕無いしどうしたらいいかわからない

353 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 18:18:47.28 ID:/zQzGW3u.net
それなりの年齢なると皆同じ悩みになるね、うちもそうだ
今年の正月に何年かぶりに帰省したら母親が視力の問題ではなく目見えづらくなったみたいで家の中のあらゆる箇所がすごく汚かった、見えないから汚れがわからないらしい
汚部屋まではいかないけどよく見ると埃積もってたりシンクのカビがやばいみたいな感じで不安になってしまった
父親は一切家事やらないからあてにならないしいつか食中毒とか起こってしまうかもしれない

354 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 18:51:10.37 ID:AhXoa7os.net
>>352
同居だと役所の支援が手薄になるんで(同居家族がやれば良いじゃーんって)
同居も支援も無理!の精神で役所に頼れば優先的に施設の順番が来るよ
ひとまず親の住んでる地域の行政支援を調べる所から始めるべし

355 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 20:03:16.71 ID:B9U8kHjo.net
一緒に住むほど仲良くないけど心配だから近くに住んでる
目の手術をしたおかげで視力が良くなってコミュニケーションが楽になった
なお耳はどうにもならない

356 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 21:30:12.50 ID:y6LnCUSS.net
ところでみんな、夜は冷房をつけてる?
私は2ヶ月間のガス代があまりに高額すぎて憤慨したので電気代はなるべく使わない戦法に出たところ
が、今夜は蒸し蒸し寝苦しいよぉ〜
明日の仕事に差し障ったらそれこそ職場近くに引っ越した意味がなくなるので今、泣く泣く入れることにした
クーラーってまったく使わなければ0円で済むんだよなぁ
けど、窓ガラスを開けて寝るのも防犯上、怖すぎる
もしつけるとしたらみんなは何℃に設定する?
私は今、泣きの28℃
それでも貧乏症なのであと30分ほどしたら30℃までに上げようかと思っている

357 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 21:35:03.64 ID:1V6IRqt2.net
>>353
余計なことかもだけど、そのレベルなら月1回家事代行サービス入れて
掃除してもらったらどうかな?

358 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 21:36:19.88 ID:1V6IRqt2.net
>>356
夏は帰宅したあと夜洗濯して部屋干しするから
洗濯物をパリッと乾かすため!と理由つけて冷房つけるよ

359 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 21:36:27.76 ID:LmlnM14K.net
冷房30℃設定てなんも動かないよ
それなら換気扇回しながら送風にした方がよくない?

360 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 21:48:01.42 ID:GrJAxiGZ.net
>>356
いやいや
健康に比べたら大した金額じゃないよ…?
そこ削るくらいなら他の生活費見直した方がいい

あと保冷剤タオルで巻いて首元とかにくっつけて寝ると少しは涼しいよ
保冷剤は出来るだけデカいの

361 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 21:52:26.71 ID:vNEX4I7a.net
>>357
いや全然余計じゃないよありがとう
私もそれは考えたし言ったんだけどはいはい、て流されたんだよね
両親しょっちゅう海外旅行に行く金あるのになんでそれは出さないんだよ?と姉とLINEで話してた
私が払うのでもいいけど(姉は金出す気なさそう)家全体となると流石にそんな毎月出せないし新幹線の距離だから地元の代行サービスにどう相談していいかと頭悩ませてるよ

362 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 22:17:28.93 ID:TpTEyr+v.net
>>356
私は部屋で熱中症になってから冷房は必要経費でケチらない事にしてる
今27度で冷房つけてるよ
別で除湿機つけてるから27まで下げないと冷えない

363 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 22:21:46.60 ID:y6LnCUSS.net
そうなんだ…
私も今、30℃でなんとか持ち堪えてるところ
汗がダラダラ落ちてきて枕が濡れてしまっている
私も27℃まで一気に下げようかな…
バチが当たりそうな贅沢!

364 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 22:45:03.83 ID:B9U8kHjo.net
寝てるときは26℃にしてる、虚弱だからしたくても無理できない
空調の良し悪しで睡眠の質はすごくかわる

365 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 22:59:47.52 ID:MQdKpyIy.net
九州だけどまだエアコンつけてない
今日は蒸し暑くてつけたいけど掃除してないから二の足踏んでる
寝るときは30度のおやすみ設定にしてた気がする

366 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 23:00:09.63 ID:jmlw2H/g.net
冷房ケチって熱中症なった方が高くつくよ
蒸し暑くて汗出る拷問でストレスフルよりさっさと下げた方がいい

367 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 23:04:52.98 ID:KcHZwVb+.net
エアコンつけているという人は、窓を開けない人?

94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200