2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒクソンに勝てるプロレスラー

1 :お前名無しだろ :2020/02/07(金) 00:34:32.12 ID:9BHwKxXL0.net
永田さんなら永田ロック3で秒殺かな

2 :お前名無しだろ :2020/02/07(金) 00:38:41.31 ID:/oQ7itC2p.net
小川良成

3 :お前名無しだろ (ワッチョイWW 9724-bU2H):2020/02/07(金) 04:42:14 ID:b8eOFnIN0.net
「全盛期の猪木なら延髄斬り一つでヒクソンをKOしていたブヒブヒ」

4 :お前名無しだろ (バットンキン MM7f-KZ5v):2020/02/07(金) 10:00:20 ID:B94AuurDM.net
オカダカズチカ

5 :お前名無しだろ (ブーイモ MM3b-qfzb):2020/02/07(金) 11:53:20 ID:Q+xTRvN6M.net
ジャンボ鶴田

6 :お前名無しだろ (ワッチョイ 57cd-56gX):2020/02/07(金) 11:57:32 ID:nTW8WgyZ0.net
小鉄「ヒクソンなんて飯塚で十分ですよ」

7 :お前名無しだろ (スププ Sdbf-HYsK):2020/02/07(金) 12:38:18 ID:NJ0Orqd6d.net
森嶋猛

8 :お前名無しだろ (スププ Sdbf-HYsK):2020/02/07(金) 12:38:19 ID:NJ0Orqd6d.net
森嶋猛

9 :お前名無しだろ :2020/02/08(土) 00:12:34.93 ID:T3bjs7qn0.net
ブルオッグ!

10 :ワシが男塾塾長、江田島平八である! :2020/02/08(土) 00:23:58.99 ID:kz5s1D0I0.net
梶トマト

11 :ワシが男塾塾長、江田島平八である! :2020/02/08(土) 00:25:26.97 ID:kz5s1D0I0.net
ゆずポン

12 :ワシが男塾塾長、江田島平八である! :2020/02/08(土) 00:27:31.43 ID:kz5s1D0I0.net
ジュリア

13 :お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-Oqwm):2020/02/08(土) 03:17:11 ID:ynKmVOMNr.net
残念ながらヒクソンを倒せる者はプロレスラーにはいない。
しかし、力士だったら過去にいた。
ここでヒクソンの有名な名言を紹介させてもらう。



「もし7勝7敗の朝潮と闘っていたならば私の無敗記録はストップしていただろう」

14 :お前名無しだろ :2020/02/08(土) 07:33:27.80 ID:J1EGKHHyr.net
キングハク

15 :お前名無しだろ :2020/02/08(土) 22:19:42.40 ID:ClJzu3kMa.net
7勝7敗の朝潮

16 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f94-QQjh):2020/02/09(日) 01:42:16 ID:tEuvIW1t0.net
中野たむ

17 :お前名無しだろ (ワッチョイWW bf10-trBj):2020/02/09(日) 02:38:55 ID:MjwveXL00.net
ブロック・レスナー

18 :お前名無しだろ (ワッチョイ b710-ndoi):2020/02/09(日) 03:21:33 ID:ZD5p45Am0.net
熊野準

19 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-X4dy):2020/02/09(日) 03:32:33 ID:EMqj03Hoa.net
ヒクソンはプロレスつまり台本のある格闘劇は
最初から一切受けないと思うが
ではガチのプロレスルールつまり肩を3秒つければ
とにかく勝ちというルールも受けないだろう
ではプロレスラーにとってヒクソンは
戦う価値がある選手なのか?という疑問が出てくる
少なくともヒクソンはプロレスラーを単に
金儲けの道具としか考えていない事がわかるからだ

20 :お前名無しだろ (アークセー Sx0b-QgfA):2020/02/09(日) 05:40:00 ID:AZ/EWAvbx.net
鍋野ゆき江

21 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9f34-L9ne):2020/02/09(日) 05:47:56 ID:fkYLkV2E0.net
佐山サトル

22 :お前名無しだろ :2020/02/09(日) 06:50:43.57 ID:l+HqR5Kw0.net
全盛期のアンドレなら小さいヒクソンが何やっても無理

23 :お前名無しだろ (ワッチョイW 179a-KZ5v):2020/02/09(日) 08:04:08 ID:UsM9QMa/0.net
ストーカー市川

24 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-OjqM):2020/02/09(日) 08:21:32 ID:9NcY3MJSa.net
格闘神三沢光晴

25 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff8a-sjhH):2020/02/09(日) 09:24:28 ID:o3Wq45JN0.net
てか桜庭から逃げたんだろ
本人も15年に会談した時に一生十字架を背負っていくと示唆してたし。

26 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9fd5-zWIL):2020/02/09(日) 09:26:01 ID:JYcUZWYc0.net
ブロックレスナー

27 :お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-RjPE):2020/02/09(日) 09:31:01 ID:I8xBvzD0r.net
全盛期藤田

28 :お前名無しだろ :2020/02/09(日) 10:56:36.05 ID:aN1hh2JGa.net
ミサイルキックしてた頃のビッグショー

29 :お前名無しだろ :2020/02/09(日) 16:16:49.44 ID:2KyAC+2j0.net
>>15
たとえ古すぎせめてチヨスか魁皇にしろ

30 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-4nqw):2020/02/09(日) 17:32:58 ID:KfvbW6vwa.net
今総合でブラジリアン柔術ってどういう立ち位置なんだ?

31 :お前名無しだろ :2020/02/09(日) 18:59:08.00 ID:JYcUZWYc0.net
>>25
でももし当時試合が実現しててもなぁ…
ヒクソンは高田より年上で船木の挑戦受けたときすでに40歳だったんだし
それ以後に桜庭が勝っても「そりゃ勝つだろ」って感じになりそう

32 :お前名無しだろ :2020/02/09(日) 19:28:33.82 ID:+5Npq5RIa.net
ヒクソンとシウバは見たかったな

33 :お前名無しだろ :2020/02/09(日) 19:55:22.78 ID:Nm8bXWe/0.net
プロレスラーとして
VALE TUDO JAPAN OPEN 1994か1995
このトーナメントに出ていたなら認めるけど
後年になってMMAの闘い方が色々わかってからの
ヒクソンとやりたいクンは全て認めない。

34 :お前名無しだろ :2020/02/12(水) 00:28:44.86 ID:40vB5Fy+0.net
諏訪間

35 :お前名無しだろ (ワッチョイ 53af-i8nS):2020/02/13(Thu) 19:25:55 ID:nkd/vVoE0.net
いない

36 :お前名無しだろ (ワッチョイ afcd-OxJ8):2020/02/13(Thu) 20:55:12 ID:Tp95/VmF0.net
鶴田だったらチョークスリーパーやられてもピクピク痙攣した後普通に試合を続ける

37 :お前名無しだろ :2020/02/14(金) 01:01:56.34 ID:9sg2/pll0.net
>>31
桜庭と同じ年の船木相手に
あの試合だもんな
そりゃ無理だ

38 :お前名無しだろ :2020/02/14(金) 13:26:44.96 ID:Ptsc687r0St.V.net
桜庭もグラウンドでは勝負しないしKOできるパンチもない
良くてもホイスのときのように膠着状態になるだけ

39 :お前名無しだろ :2020/02/14(金) 21:38:33.32 ID:GJm90wvl0St.V.net
まったくいないわ

40 :お前名無しだろ :2020/02/15(土) 01:34:36.36 ID:jF/dovDc0.net
PRIDE時代の桜庭が戦えばヒクソンに勝てたとか言うけどやってたら負けてたと思う...

41 :お前名無しだろ (ワッチョイ 12d5-OAFt):2020/02/15(土) 09:53:26 ID:422epfzO0.net
ブロック・レスナー

42 :お前名無しだろ :2020/02/15(土) 10:57:19.19 ID:19iocx6od.net
武藤はどうだ?

43 :お前名無しだろ :2020/02/15(土) 12:11:19.44 ID:3W/Jb8mTd.net
>>30
すべての選手が学んで当然の義務教育みたいなもの

44 :お前名無しだろ :2020/02/15(土) 12:23:10.39 ID:1znP9LULa.net
剛竜馬が生きてさえいれば

45 :お前名無しだろ :2020/02/15(土) 12:32:32.21 ID:qNqLTLj90.net
桜庭はホイス2の印象があるから評価が難しくなるよなぁ
でも、ヒクソンに勝つ可能性があったとは思っている

46 :お前名無しだろ (ワッチョイ 12d5-OAFt):2020/02/15(土) 13:25:38 ID:422epfzO0.net
ヒクソンなんて1958年生まれだからな
2000年代じゃもう勝っても仕方ない

47 :お前名無しだろ :2020/02/15(土) 14:21:53.67 ID:D+tjkJ8E0.net
>>45
平直之とかその他格闘家でもヒクソンよりホイスの方が強いんじゃないかという意見は多い

48 :お前名無しだろ :2020/02/15(土) 16:18:38.37 ID:aPalI2LL0.net
あの船木からスッとマウントとった動きからして
なんらかのフェイントを使ってるんだろう。
兄弟でも秘密だろうな。
おそらく注意をそらして反対をつくんだろうが。

49 :お前名無しだろ :2020/02/15(土) 19:28:51.43 ID:tPt54ZuJ0.net
あの簡単に入られてしまった横四方は、解説の吉田が苦言を呈していたな
あんなの実戦経験と技術の無い船木だからだろうな
復帰後に田村とやって軽くテイクダウンされてしまった時もドン臭さを感じたよ

50 :お前名無しだろ :2020/02/15(土) 19:57:14.47 ID:5MVsL5f50.net
>>42
本気で言ってるなら病院いけ

51 :お前名無しだろ:2020/02/16(日) 20:50:28.13 .net
当時だと微妙じゃね

52 :お前名無しだろ :2020/02/17(月) 07:40:24.02 ID:Ur3eny+aF.net
船木程度に眼底骨折させられて負けそうになってるし、高田の膝で半ベソかいてるし、その頃のヒクソンなら桜庭で余裕だろ

53 :お前名無しだろ :2020/02/17(月) 07:52:39.43 ID:4pfAwZxO0.net
>>40
普通に勝てたと思うぞ

54 :お前名無しだろ :2020/02/17(月) 08:14:14.69 ID:wTrsxrUA0.net
藤田なら勝てるだろ

55 :お前名無しだろ :2020/02/17(月) 08:21:20.56 ID:sKfKhzyp0.net
桜庭みたいに危険察知して臨機応変に動けないとだめだね

56 :お前名無しだろ :2020/02/17(月) 19:50:44.86 ID:OGNoAZr7d.net
プロレスは競技じゃなくて殺し合いとも言える。
決闘だ。

猪木は
「プロレスこそ世界最強の格闘技」
って言ってるよ。


※桜庭以上のプロレスラーならみんな勝てるよ。
ヒクソンはトップには及ばない、中堅クラス。

【実戦強い順】
A猪木 H・ホーガン S・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント
藤波辰巳 長州力 J鶴田 天龍 Bブロディ マードック
藤原喜明 佐山聡 ヒョードル
木戸修 ノゲイラ ジョシュ・バーネット ミルコ・クロコップ
前田日明 ヴァンダレイ・シウバ
桜庭和志 吉田秀彦
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
高田延彦
山崎一夫
船木誠勝
安生洋二

MMAはそれ自体が実戦の強さを測れないのでどれだけその実績書いても意味ありませんよ。

プロレスで強くないと。

で、世界的MMA界でトップクラスでも、
プロレス界では中堅クラス

それだけ強さのレベルが違う。

●高田延彦 vs. 前田日明◯
前田勝利、高田の負け

UWF 1990
高田延彦 vs. 前田日明
https://youtu.be/bS33UmQ74XM

◯長州力vs前田明●
長州力、完勝
https://youtu.be/eHOl7Capl24

猪木>藤波>佐山>木戸>前田>ホイス>ヒクソン>高田

57 :お前名無しだろ :2020/02/17(月) 20:40:52.61 ID:xl0pAyD80.net
>>56
猪木は全試合八百長

58 :お前名無しだろ :2020/02/17(月) 23:28:03.22 ID:JFlk6IGP0.net
>>42
ところで、ヒクソンって試合になると
スキンにするのは何でだろう

59 :お前名無しだろ :2020/02/17(月) 23:38:08.95 ID:OGNoAZr7d.net
>>57
負け惜しみは見苦しい。

60 :お前名無しだろ :2020/02/18(火) 12:51:16.93 ID:Y1pTcFH80.net
猪木が格闘技で勝つ展開が全く思い浮かばない
あの不格好なパンチやキックが通用するの?
それとも猪木はプロレスの試合だからわざと変なフォームのキックやナックルを打ってたの?

61 :お前名無しだろ :2020/02/18(火) 14:32:32.60 ID:4pDQQn7S0.net
俺はUFC誕生時からのグレイシー支持者だから余り認めたくはないけど20年前の藤田ならヒクソンに勝利していたと思う。でもあの頃の桜庭の勝機は五分五分。

62 :お前名無しだろ (ワッチョイ df24-oFCC):2020/02/18(火) 17:34:24 ID:ZfpQUW3+0.net
>>58
髪の毛を掴まれるのを防ぐため

63 :お前名無しだろ :2020/02/19(水) 00:10:10.98 ID:hG32kHXzd.net
>>60
通用するからMMA出てる連中よりレベル高い中で戦ってもトップに立ったんだろ。

64 :お前名無しだろ :2020/02/19(水) 00:26:03.76 ID:aosG0Pw+a.net
藤本つかさ

65 :お前名無しだろ :2020/02/19(水) 00:28:45.06 ID:BVTNUPli0.net
>>33
逃げたUインターカッコ悪かったな

66 :お前名無しだろ (オッペケ Sr07-9ZsG):2020/02/19(水) 05:20:00 ID:/B6FsLG2r.net
>>56
新日オタキモすぎ

67 :お前名無しだろ (スップ Sd1f-0pLV):2020/02/19(水) 05:54:10 ID:PdNEaPdUd.net
カールゴッチはヒクソンに勝てる?

68 :お前名無しだろ :2020/02/20(木) 13:13:36.75 ID:OJPWx1GDp.net
逆にヒクソンがプロレス転向したらアングルみたいになれたかな?

69 :お前名無しだろ (ワッチョイ cfd6-L+S2):2020/02/20(Thu) 14:39:37 ID:p1JMnvmM0.net
ゴッチは総合的ガチの事は何にも知らなかったから、ヒクソンには死んでも勝てない
てか、U系が糞弱かった元凶はゴッチだからな

70 :お前名無しだろ :2020/02/20(木) 21:49:34.77 ID:MZpcYg3f0.net
ヘビー級格闘家相手に何度も優勝したホイスはめちゃ強いよな
ヒクソンと往年のプロレスラーが戦っても同じことになるだけだろ

71 :お前名無しだろ (スッップ Sd1f-b2av):2020/02/21(金) 07:50:11 ID:jBBYauyRd.net
>>68
ヒクソンがプロレス来たら体当たり一発で失神KOされちゃうんじゃないの。

72 :お前名無しだろ (スププ Sd1f-Dyl1):2020/02/21(金) 08:24:51 ID:Aay+sYg5d.net
95年の三沢

73 :お前名無しだろ :2020/02/21(金) 08:31:14.19 ID:ScxJ/1sxa.net
全盛期の桜庭ならなんの問題もなく勝てた

74 :お前名無しだろ :2020/02/21(金) 08:56:53.16 ID:xZyDNf5v0.net
>>60猪木は腰強いからテイクダウン奪えない。グラウンドになれば猪木最強。

75 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6f5d-icXw):2020/02/21(金) 10:02:39 ID:wJwd9Bni0.net
>>73
負けないとは思うが勝てるかは微妙じゃね?
ヒクソンに勝てるのは打撃特性に秀でた者じゃないかな?
まだシウバの方が…あっさり負ける可能性もあるけど
藤田みたいな打撃を食らっても、絶対に引かないでどんどん前に出れる者は強いよね
でもヒョードルにやられたみたいに、後ろにスッと回られて首絞められて終わる気もする

76 :お前名無しだろ (ワッチョイW f335-EqLv):2020/02/21(金) 10:15:03 ID:P4D66/w00.net
>>73
ヒクソンは人間の条件反射と心理反射をついてくる。
桜庭はセオリー外の動きをするから危険だったろう。

77 :お前名無しだろ (ワッチョイW f335-EqLv):2020/02/21(金) 10:16:12 ID:P4D66/w00.net
ヒクソンがなんであんなにスッと胴タックルに入れるのか、、
そこにひんとがある。

78 :お前名無しだろ (ワッチョイ cf2c-UH+R):2020/02/21(金) 11:02:34 ID:xZyDNf5v0.net
猪木の怖さは平気で腕折れる狂気。手足が長くてしなやかな身体は総合に向いてる。マサさんが猪木さんは腕細いからスリーパーは首よく絞まると言っていたことある。

79 :お前名無しだろ (111111W f335-EqLv):2020/02/21(金) 11:11:11 ID:P4D66/w00111111.net
猪木はシュート経験ゼロ。
あるのはブック破りのみ。

80 :お前名無しだろ (ワッチョイ cf2c-UH+R):2020/02/21(金) 11:26:22 ID:xZyDNf5v0.net
猪木「1番弱い奴が出て行った」

ヒクソンは本物のレスラーと戦ったことない

81 :お前名無しだろ :2020/02/21(金) 13:27:19.69 ID:NzoOZCY00.net
>>73
同意。
鋭い打撃と極めさせない対応力、そこに体重差が加わって桜庭の勝ち。
(並の相手なら体重差は関係ないが桜庭のスキルでは凶器になる。)
もし対戦してたら結局ホイラーの時みたいにイジメみたくなる気もするが
そこはヒクソン、ダラダラやらず、スパッと無傷でギブアップする臭い。

桜庭と対戦しなかったヒクソンは偉い。

82 :お前名無しだろ :2020/02/21(金) 14:47:59.25 ID:QNcbobzKa.net
>>74
ロビンソン戦でタックル切られまくって、猪木もロビンソンのタックル切るのかと思いきや、ロビンソンの片足タックルに揉んどり打って倒れる猪木が腰強くてテイクダウン奪えないw

83 :お前名無しだろ :2020/02/21(金) 15:18:22.40 ID:v77rA4340.net
日本でやったヒクソンの試合なんて、体の大きな素人退治みたいなもんだしな
桜庭みたいに格闘頭脳のある相手だと、ヒクソンの隙を突くスタイルも功を奏さない

84 :お前名無しだろ :2020/02/21(金) 18:14:29.21 ID:EFJXkXsia.net
ufcで大男がたくさんかかっていったが第4回?まではみんなホイスに負けた
ヒクソンがホイスト同等以上の強さだとしたら柔術を身に着けてないプロレスラーではほぼ勝てないだろ
ホイスに負けたゴルドーに勝てるレスラーすらほぼいないのでは

85 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fe9-nVts):2020/02/21(金) 21:49:30 ID:slLBFej/0.net
研究すれば高田でも勝てるレベル

86 :お前名無しだろ :2020/02/21(金) 22:13:28.47 ID:P4D66/w00.net
隙をつくわけでもない。
ヒクソンは。

87 :お前名無しだろ :2020/02/21(金) 22:43:12.42 ID:v77rA4340.net
隙を突くってのはヒクソン本人が言ってるんだけどなぁ、、

88 :お前名無しだろ :2020/02/21(金) 23:04:05.54 ID:Q7R0rceya.net
隙をつくというか相手がミスをするのを待ってるんだよね

89 :お前名無しだろ :2020/02/21(金) 23:23:52.03 ID:KKLE9XUFd.net
全盛期でヒカルドアローナとヒクソンはどっちが強いかね?

90 :お前名無しだろ :2020/02/22(土) 05:26:36.86 ID:qw6R4loF0.net
ステ無しならヒクソン
ステありならわからん

91 :お前名無しだろ (オッペケ Sr07-9ZsG):2020/02/22(土) 08:42:20 ID:G/0r4Wpyr.net
>>80
本物のレスラーw
猪木のことですかーw

92 :お前名無しだろ (スッップ Sd1f-0pLV):2020/02/22(土) 08:56:58 ID:/0an9gphd.net
猪木より坂口征二の方が強いだろ

93 :お前名無しだろ :2020/02/22(土) 10:40:56.96 ID:J2mZcuGd0.net
>>87
ヒクソンが本当の事言うわけないだろう。企業秘密だよ。

94 :お前名無しだろ :2020/02/22(土) 10:41:40.69 ID:J2mZcuGd0.net
敢えて言うと
相手に隙を作らせる仕掛けを持ってるんだろうな。

95 :お前名無しだろ :2020/02/22(土) 12:04:04.15 ID:/pMe8ZK50.net
ヒクソンは柔術を誰も知らなかった時代だから強かっただけで広まってから出てきたアローナとかには敵わないのでは
40代の時とはいえ船木に追い詰められてたくらいだから桜庭に勝てるかも怪しい
シウバとかには勝てないだろう

96 :お前名無しだろ (ワッチョイ cfd6-L+S2):2020/02/22(土) 13:42:04 ID:3epbC1Xx0.net
佐山も早い段階で、「もうグレイシーの優越性なんてない」って言ってたからな
田村も最近のyoutubeで、「それほど強いと思わない」とか言っているし

97 :お前名無しだろ :2020/02/22(土) 15:09:41.53 ID:J2mZcuGd0.net
>>95
柔術云々とかではなく
ストライカー相手なのに、ローキックで牽制したりするし
スッとマウント取ったり、胴タックル取ったり。秘伝のエサを撒くというか。
そう言う達人さかな。

98 :お前名無しだろ :2020/02/22(土) 15:19:46.87 ID:4l1Q9RDQ0.net
腹パンチやマウントパンチで相手が嫌がるそぶりや隙をを見せたらテイクダウンやチョークスリーパーに移行

99 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff6d-4VvF):2020/02/22(土) 19:28:47 ID:4jUVVbsD0.net
ヒクソンの全盛期っていつだろう?
94年の初来日の時には35歳で、総合格闘家としてはとっくにピークを過ぎてたんだよね。

100 :お前名無しだろ :2020/02/22(土) 23:37:11.82 ID:/0an9gphd.net
ヒクソンを倒すにはバスターとかパワーボムみたいに持ち上げて叩き落とすのがかなり良い気がする
アローナがランペイジジャクソンにやられたみたいな

101 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4324-Ya4x):2020/02/22(土) 23:57:45 ID:wVcZdvOc0.net
>>80
プロレス界の価値崩壊を食い止める為の大袈裟発言だろ、仮に全盛期の猪木とあの頃の高田が戦っていたとしたなら勝敗の行方は誰にも分からない。

102 :お前名無しだろ :2020/02/23(日) 09:48:02.25 ID:CjNnKe4x0.net
デカいだけで何にも無いズールなんかに苦戦してるから、UFCのヘビー級のトップクラスには通用しないよな

103 :お前名無しだろ :2020/02/23(日) 10:00:29.01 ID:F7VZc6ay0.net
>>102
そういう意味でヒョードル、ミルコとの対戦は本当に見たかった。

104 :お前名無しだろ :2020/02/23(日) 11:39:29.17 ID:thaVVGzIa.net
陸遜に勝てるプロレスラー

105 :お前名無しだろ :2020/02/23(日) 14:56:32.36 ID:zUh5WVHka.net
ヒョードルには勝てないと思うがミルコなら寝技に持ち込めば可能性はあるかもな

106 :お前名無しだろ :2020/02/23(日) 15:03:36.62 ID:WD3s3mwj0.net
>>102
しかも途中で心が折れかけたしw

107 :お前名無しだろ :2020/02/23(日) 16:55:52.79 ID:CjNnKe4x0.net
>>105
レスリング出身の選手がミルコからテイクダウン取れないのにヒクソン程度じゃ

108 :お前名無しだろ :2020/02/23(日) 16:58:10.36 ID:F7VZc6ay0.net
>>107
レスリング方式だと取れないんだろ。

109 :お前名無しだろ :2020/02/23(日) 17:38:55.45 ID:7gIuwzkLa.net
ヒクソンはヒョードル戦決まりかけたとか言ってたけど、実現してもルールとか自分有利に弄りまくってた可能性あるな

110 :お前名無しだろ :2020/02/23(日) 17:48:13.81 ID:GthDM6Ph0.net
>>109
ヒクソンが高田や船木と戦ったルールって今のRIZINルールとそんなに違う?

111 :お前名無しだろ :2020/02/23(日) 18:46:52.80 ID:GOHCcgvSd.net
同じウェイトだと勝てないと認めてるよねここは

112 :お前名無しだろ :2020/02/23(日) 19:49:23.30 ID:CjNnKe4x0.net
>>108
てかヒクソン自身がレスリング出身の選手を避けてたじゃん

113 :お前名無しだろ (スップ Sd1f-0pLV):2020/02/23(日) 21:34:43 ID:GS1Adl+Od.net
レスリングだけじゃ極めきれないだろうな
一本とれる技術を持ったヤツじゃなきゃヒクソンには勝てないと思う
それか関節技じゃないなら反り投げで倒すか

114 :お前名無しだろ (ワッチョイW 839a-Do02):2020/02/23(日) 21:41:07 ID:lqVuJ+LN0.net
全盛期の中西学

115 :お前名無しだろ (ガラプー KKff-7eHd):2020/02/23(日) 22:31:39 ID:kRLZZxM4K.net
青い目の拳四郎の助手とか

116 :お前名無しだろ :2020/02/24(月) 03:48:13.01 ID:pM6RGx2O0.net
ブロック・レスナーとジョシュ・バーネットなら普通に勝てるでしょ
ドン・フライぐらいでも勝てる可能性はある
日本人なら可能性あるのは小川、桜庭、藤田、高阪かな

117 :お前名無しだろ :2020/02/24(月) 04:00:25.76 ID:attnM1k50.net
そんな幅広げてっけど
シャムロックがホイスに負けて、再戦でも引き分けだったのを
忘れたのか?

ドンフライじゃヒクソンに負ける

118 :お前名無しだろ :2020/02/24(月) 04:29:44.96 ID:Fzs2MEQE0.net
道着を脱いだホイスに吉田が完敗しているのも大きいよな
初戦は道着を着て圧勝していたのに

119 :お前名無しだろ :2020/02/24(月) 05:01:41.11 ID:c91SFJWfd.net
長州じゃ無理だったかなぁ?当時凄く期待してたんだけど。

120 :お前名無しだろ (スップ Sd1f-0pLV):2020/02/24(月) 07:43:28 ID:IeFbrKNFd.net
逆にプロレス側の人ってヒクソンを低く見すぎてないか?
もしかすると全盛期の桜庭が戦ったとしても青木真也に負けた時みたいに何もさせてもらえず負けるかもしれないぞ

121 :お前名無しだろ :2020/02/24(月) 09:07:56.67 ID:attnM1k50.net
長州ってどうやってヒクソンに勝つんだろうな?

試合したとしたら、始めは長州が上になって、腕でも決めよ
うとするが、下になったヒクソンにがっちりしがみ付かれる

で、いつのまにかヒクソンが長州の背後に回ってて
スリーパーで落とす絵しか見えない

要するにズール戦みたいな展開

122 :お前名無しだろ :2020/02/24(月) 11:22:27.18 ID:6w3zeLHk0.net
>>120
ホイラー戦が印象を悪くしている。

123 :お前名無しだろ :2020/02/24(月) 11:35:23.79 ID:01jmBQHk0.net
>>117
アルティメットアルティメットチャンピオンだろ

124 :お前名無しだろ :2020/02/24(月) 11:40:15.69 ID:lzOaSOeqM.net
高田と同じ位の環境と準備期間を貰えて、プロレスを忘れて
桜庭あたりに素直に頭を下げて師事すれば
五輪クラス出身者ならヒクソンに勝てそう。
もっとも、ケビン・ジャクソンがトーナメント以降はパッとしなかったり
吉田が二戦目でホイスに凹られたことを考えると、容易では無いか。
弟(ギミック)シャムロックとヒクソン/ホイスやカルロス・ニュートンの試合が実現して欲しかった。

125 :お前名無しだろ :2020/02/24(月) 16:07:55.04 ID:IszRdo/ua.net
ジョシュとドンフライはプロレスラーじゃなくて格闘家がプロレスしてただけでしょ
レスナーはプロレスラーだが

126 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae7-hDXs):2020/02/24(月) 23:51:03 ID:VCJ/alTAa.net
>>119
>>121
おそらく勝てないだろうけど…相性は悪くないと思うので、どこまで食い下がれるか見てみたかった

127 :お前名無しだろ :2020/02/25(火) 10:17:57.33 ID:6B4QzN8xd.net
皆さんは仮に長州とヒクソンが戦ったとしたらどっち応援する?

俺は少なくとも長州を応援する気にはなれんな

128 :お前名無しだろ (スップ Sd1f-0pLV):2020/02/25(火) 19:26:45 ID:6B4QzN8xd.net
むしろ長州が何もできずに絞め落とされるのを期待するわ

129 :お前名無しだろ :2020/02/25(火) 21:40:30.40 ID:zYs8iGhTa.net
体重で勝とうとするプロレスラーばっかり

130 :お前名無しだろ :2020/02/25(火) 23:00:03.98 ID:4WcMaU+g0.net
負ける可能性高いから長州を応援する
勝ったら勝ったで大したもんですよウンとなる

131 :お前名無しだろ :2020/02/25(火) 23:03:21.38 ID:tGQu/uIGx.net
ルールは?

132 :お前名無しだろ :2020/02/25(火) 23:21:01.51 ID:I0dWTvt80.net
ガチ関連で全く名前が出ないけど、馳浩ってどうだったんだろうな?
五輪レスラーにしてそこそこの頭脳もあり、新日道場での非情さも併せ持つ
ある程度研究して総合に参戦すれば、ヒクソンともいい勝負をしたかも

133 :お前名無しだろ :2020/02/25(火) 23:34:36.46 ID:y/Q2NZomd.net
>>132
打撃が下手そう

134 :お前名無しだろ (オッペケ Sr03-a8IQ):2020/02/26(水) 00:44:13 ID:Tb8KTMWir.net
飯塚はどうだろうか。ピンクパンツ時代強そうだった。

135 :お前名無しだろ (ワッチョイW b324-r6mH):2020/02/26(水) 00:58:03 ID:wPvbWiRR0.net
めざましTVで長州vs ヒクソン
テレ朝?でも小川vs ヒクソン
報道してたから
総合ブームすさまじかったな

136 :お前名無しだろ (スッップ Sdea-3opI):2020/02/26(水) 05:30:07 ID:rEgFT3BLd.net
本田多聞はどうだ

137 :お前名無しだろ :2020/02/26(水) 11:16:36.69 ID:ekPHPL4Ya.net
>>136
アマレス時代でも無理だろう。プロレスラーになったら弱くなった

138 :お前名無しだろ (ワッチョイW c610-vnuz):2020/02/26(水) 13:59:24 ID:APMX4/860.net
>>132
それ気になる
真面目にやったらかなり強そう

139 :お前名無しだろ (ワッチョイW c610-vnuz):2020/02/26(水) 14:01:57 ID:APMX4/860.net
>>120
実際低いでしょ
戦後の力道山みたいなもの

140 :お前名無しだろ (ワッチョイ 03d6-2Nzr):2020/02/26(水) 14:12:11 ID:q2KZ3HJy0.net
ある程度ガチの実績のある奴だと、ヒクソンはそれほど評価していないはずだよ
田村も「それほど強いとは思わない」とユーチューブで言っているしな
対戦要求を繰り返していた桜庭も、やれば勝てると確信していたはず

141 :お前名無しだろ (ワッチョイW ca10-amuW):2020/02/26(水) 14:17:46 ID:koXroqUz0.net
全盛期の桜庭なら勝てたと思うんだがなぁ
ホイス、ヴィクトー、ニュートン、ランデルマンに完勝してるし
ホイスはともかくヴィクトー、ニュートン、ランデルマンにヒクソン勝てるか分からんだろ

142 :お前名無しだろ (ワッチョイ 03bc-rVtL):2020/02/26(水) 16:22:22 ID:Voq2Ztxa0.net
ホイスが倒してきた相手とヒクソンが倒してきた相手は全然レベルが違うからな
ホイスの倒してきた相手の方が遥かに強いし
MMAとして見るならホイスの方が実績がある、当時の名だたる強豪たちを倒している
ヒクソンの相手はちょっと微妙な相手が多いしさ。
ただ柔術に関してだけならヒクソンはホイスより上なのは本当だろう。
ホイスはヒクソンよりも柔術以外の技術習得に熱心だったと聞くし。
ヒクソンは柔術に絶対の自信を持ってたから、ホイスほどにはほかの格闘技を学ぶことはなかったんだと。
まあホイスにしたって別に他の格闘技を学ぶと言っても防御の仕方を学ぶ程度だろうが。
それでもやっておいて損はない。

143 :お前名無しだろ :2020/02/26(水) 16:47:22.13 ID:Voq2Ztxa0.net
ヒクソンなんて予定では最後の試合の相手は長州だったみたいだし
最後に一稼ぎして逃げる気満々だったんだよな・・・
「あともう一試合で引退する」と船木戦の後で語ってたが
てっきり桜庭と戦うとばかり思ってたが、長州だったとは
ヒクソンvs長州なんて格闘技の歴史上何の意味もない茶番試合だが
まあ怖いもの見たさで見てみたかった気はするがw

144 :お前名無しだろ :2020/02/26(水) 17:00:27.40 ID:++/GsGrSd.net
ヒクソンはトップには及ばない、中堅クラス。

【実戦強い順】
A猪木 H・ホーガン S・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント
藤波辰巳 長州力 J鶴田 天龍 Bブロディ マードック
藤原喜明 佐山聡 ヒョードル
木戸修 ノゲイラ ジョシュ・バーネット ミルコ・クロコップ
前田日明 ヴァンダレイ・シウバ
桜庭和志 吉田秀彦
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
高田延彦
山崎一夫
船木誠勝
安生洋二

MMAはそれ自体が実戦の強さを測れないのでどれだけその実績書いても意味ありませんよ。

プロレスで強くないと。

で、世界的MMA界でトップクラスでも、
プロレス界では中堅クラス

それだけ強さのレベルが違う。

●高田延彦 vs. 前田日明◯
前田勝利、高田の負け
https://youtu.be/bS33UmQ74XM

◯長州力vs前田明●
長州力、完勝
https://youtu.be/eHOl7Capl24

145 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa2f-W1SL):2020/02/26(水) 18:49:19 ID:fc+wUkFsa.net
>>142
ホイスはもっと評価されていいよな
総合格闘技そのものを始めた男と言ってもいい

146 :お前名無しだろ (ワッチョイ 03bc-rVtL):2020/02/26(水) 19:18:32 ID:Voq2Ztxa0.net
ホイスは
ゴルドー、パトスミ、キモ、市原、シャムロック、スバーン
と言った名の知れた強豪たちを倒してきている。
こいつらは決して無名の雑魚などでは無かった、

147 :お前名無しだろ (ワッチョイ ded6-2Nzr):2020/02/26(水) 19:30:00 ID:rq3Sd7dr0.net
話はあったかどうか分からないけど、ホイスはK−1に参戦しなくてよかったな
キモとかフライもK-1では活躍できなかったしな

148 :お前名無しだろ (ワッチョイW ca10-amuW):2020/02/26(水) 19:36:38 ID:koXroqUz0.net
Kー1にあの時期のホイスが上がったとしたら相手は本間か平か田村かなぁ?

149 :お前名無しだろ :2020/02/26(水) 19:45:01.37 ID:Voq2Ztxa0.net
>>147
なんでK1に参戦したんだっていうと
柔道家のキム・ミンスとプロレスラーの中西が思い起こさせる
「なんで出たんだ?」と未だに疑問
まあ相当金つまれたのは間違いないけど。失うものがあまりにも多すぎた。

150 :お前名無しだろ :2020/02/26(水) 20:54:11.76 ID:PP42B9/Ux.net
ハン、コピィロフあたりの対戦は観てみたかった

151 :お前名無しだろ :2020/02/26(水) 20:54:28.83 ID:rq3Sd7dr0.net
ボクシングの竹原がユーチューブで言ってたけど、散々K-1に誘われていたんだってな
最後は年2試合、1試合1億円をオファーされて、流石にグラッと来たと言っていた

152 :お前名無しだろ (スププ Sdea-UENK):2020/02/26(水) 22:56:27 ID:s+nkjciKd.net
https://i.imgur.com/YCIMzxF.jpg

153 :お前名無しだろ (ワッチョイW ca52-cCzP):2020/02/27(Thu) 00:02:00 ID:zR/38JiS0.net
普通に長州でも楽勝

154 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 12:40:56.97 ID:5+NdijFT0.net
>>151
一億で動かない竹原すごすぎ

155 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 17:58:11.57 ID:D/5Um7XU0.net
「グレイシーは金に汚い上に自分達に有利なルールでしか戦わない」等とPRIDEとその機関誌だった紙のプロレスがグレイシーを悪者に仕立てあげて話題作りばかりしていたけど命懸けの戦いなんだから大金を要求するのも当たり前だし、あのルール達も公平な物だった

156 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 18:32:15.82 ID:nOnFxbPFa.net
>>155
公平ではないだろ 無制限ラウンドとか判定なしとか自分の都合でルール変えさせてたじゃん

157 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 18:42:35.04 ID:D/5Um7XU0.net
>>156
完全決着ルールのどこがグレイシー有利なの?

158 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 18:49:11.87 ID:D/5Um7XU0.net
>>156
グレイシー達はプロレス文化に汚染されていたPRIDEサイドに勝手に悪役にされていただけ。力道山vsシャープ兄弟の頃から変わらない構図。

159 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 18:51:17.47 ID:nOnFxbPFa.net
>>157
相手は慣れてないルールだろ
長時間はグレイシーお得意だからな

160 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 19:06:08.37 ID:D/5Um7XU0.net
>>159
ラウンド無制限だったホイスvs桜庭の1戦目では桜庭が勝っていて、ラウンド制限ありだった2戦目ではホイスが勝っているぞ。

161 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 19:35:08.40 ID:Eqo1gwERd.net
>>155
命懸けではないし、
みんながやってるルールで臨んで
それで駄目なら負ければいいだけだろ。

162 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 19:36:42.55 ID:Eqo1gwERd.net
>>160
1戦目が全て。

ホイスは吉田にも失神KOして負けてる。
それが全て。

163 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 19:45:28.10 ID:D/5Um7XU0.net
>>161
PRIDEサイドも後からグレイシーとのルール交渉に文句を付けるぐらいならグレイシーをリングに上げなければ良いだろ。PRIDEサイドとしてはグレイシーの姿勢を逆手に取って悪役に仕立てあげればPRIDEが盛り上がると計算したんだよ。

164 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 19:50:40.30 ID:D/5Um7XU0.net
>>161
PRIDEと紙のプロレスが作り上げた「桜庭は善玉でグレイシーは悪者」という幼稚なストーリーに未だに洗脳されているお前はヒールレスラーの家に嫌がらせをしていた昭和のタチの悪いプオタと同じ精神構造の持ち主。

165 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 19:53:35.48 ID:HIhnaQx10.net
木村浩一郎
もう一回やってたら勝てたと思う

166 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 20:26:02.27 ID:oamLpk3o0.net
>>165
殺し合いなら一回目で死んでる

167 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 21:09:39.32 ID:ez2JWt/hd.net
ヒクソンどころか中井佑樹に勝てるプロレスラーいる?

168 :お前名無しだろ :2020/02/27(木) 21:15:56.36 ID:u7G44tdt0.net
>>162
ホイスは脱出できないと失神したふりするそうだな。

169 :お前名無しだろ (ワッチョイ 03bc-rVtL):2020/02/27(Thu) 21:43:47 ID:l2yivH6e0.net
>>167
ゴルドーにマジビビりしてた新日レスラー達では無理だと思う

170 :お前名無しだろ (ワッチョイ 67d6-2Nzr):2020/02/27(Thu) 21:51:17 ID:Ch+G1ebg0.net
肝っ玉が据わっていて、いざとなると強い奴って、
桜庭とか中井みたいな地味メンだったり、KIDみたいに体の小さな奴だったりするよな
図体だけデカい新日レスラーとか、前田・高田みたいなのがビビったりする

171 :お前名無しだろ (アウアウエーT Sac2-xJsX):2020/02/27(Thu) 21:54:59 ID:V7Icr+XFa.net
一回も真剣勝負した事ないんだから前田や高田はビビって当然

藤田も桜庭もアマレスていうガチ試合を経験してきてんだからな

172 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 00:29:33.31 ID:q6u8cSWQ0.net
谷川が技術云々ならヒクソンだけど
気の強さならホイスって言ってたから
単純な喧嘩ならホイスの方が強そう

173 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 00:37:43.12 ID:F2Tj3S7T0.net
>>172
谷川が絡んでいた団体にホイスは出場していたからホイスの商品価値を上げる為の営業トークじゃね?俺はVTでも柔術でもヒクソンの方が上だと思う。

174 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 01:13:33.10 ID:fDttvha+d.net
>>168
失神KOで負け、は失神KOで負け!
負け惜しみは見苦しい!

175 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 01:16:00.15 ID:F2Tj3S7T0.net
ホイスは桜庭にも吉田にもリベンジしている、終わり良ければ全て良し。

176 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 02:52:20.72 ID:ipN7GuhN0.net
格闘技はスポーツじゃないから大事なのは1戦目だよ
負け=死だから、本来2戦目なんて無いんだし

177 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 05:16:40.78 ID:qPhi4fK+0.net
>>175
桜庭は、対道着着用と非着用と両方想定練習しなけりゃいけないから不利だったな。
吉田は柔道の弱点、道着なしと打撃あり?が大きかった。

178 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 06:01:38.97 ID:aE7/yPSB0.net
俺も柔道で何回も締めによる失神を見てるけど
放したとたんに即立ち上がれるようなのは見たことないけどな
ホイスのいう「脱力してチャンスを待ってた」ってのが本当だと思う
そもそもあれはレフェリーストップ無しのルールなんだから無効試合になるべき

179 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 06:32:12.71 ID:qPhi4fK+0.net
>>178
レフリーストップなしなら取り返しつかない

180 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 07:12:42.52 ID:nDzlXxjH0.net
吉田vsホイスの再戦は吉田の前戦がシウバとの試合で負けたとはいえ評価が更に上がってたのに、グラウンドでホイスレベルにオモチャにされた事で評価急落したよな。

それは別にホイスが強い訳でもなく…
ホイスはその2年後にUFCで当時のウェルター級王者の現代MMAの開祖の一人のマット・ヒューズにオモチャにされたレベルだからね。

181 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 07:15:11.69 ID:nDzlXxjH0.net
ちなみにホイスは桜庭戦より前にイズマイウに柔術マッチで締め落とされてるレベルだからね

182 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 08:25:25.65 ID:aE7/yPSB0.net
>>179
そうなんだよ、レフェリーは取り返しのつかないミスをしたんだよな
片方の選手に言われるままに試合を止めるとは

183 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 09:19:39.94 ID:859vzUJaa.net
>>175
ポンコツの桜庭に勝って何が嬉しいんだか

184 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 09:38:33.55 ID:qPhi4fK+0.net
>>180
吉田は相手が道着着ないと厳しい。

185 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 09:41:06.65 ID:qPhi4fK+0.net
>>182
脱力したら落ちたと思われる。
レフリーストップ無しルールでも
止められる想定してないと命に関わるからな。

あれは「ワザとだ」

レフリーストップ無しルールはVTでも危険。

186 :お前名無しだろ (JPW 0Hc6-yGkI):2020/02/28(金) 14:09:48 ID:GBLpkJdcH.net
>>182
いや、そうじゃなくてホイスが死んじゃうよって話だろ。

187 :お前名無しだろ (ワッチョイ dbcd-DFeu):2020/02/28(金) 14:44:50 ID:po2KFVE30.net
>>181
ホイスは「タップしてないから負けではない」って言ってたんだよね

188 :お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-oL1e):2020/02/28(金) 17:43:15 ID:aE7/yPSB0.net
「レフリーストップ無しルールですが、選手になにかあるといけないで、レフェリーが危険と判断すれば止めますよ」ってルール?よくわからん
そもそもレフェリーが判断すらしてなくって、有利な体勢になってる選手の自己アピールで止めたのはまずいでしょうに

189 :お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-oL1e):2020/02/28(金) 18:56:28 ID:aE7/yPSB0.net
棄権だからストップ無しだけどストップするってのはおかしいから
そもそもレフェリーストップ無しってルールを実施すべきじゃなかったね
けどそのルールで試合を行った以上、ホイスが落ちた落ちてないに関わらず無効試合にすべきだった

190 :お前名無しだろ (スフッ Sdea-yGkI):2020/02/28(金) 20:47:30 ID:fDttvha+d.net
>>188
自己アピールじゃなくてホイスは失神KOしてました。

離してからアピールしても駄目で、
決められて、失神KOしてる時に俺は大丈夫だとアピールしてください。
でないと負けで当然。

191 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9e15-W1SL):2020/02/28(金) 21:13:38 ID:VypZh1y00.net
ホイラーだっけ?に桜庭が腕絡みして止めさせた試合って決まってないってグレイシーがアピールしてたけど
確かに曲げる方向を間違えたりすると傍から見てて決まってるように見えても決まってなかったりするし本当に決まってなかったのかな

192 :お前名無しだろ :2020/02/28(金) 23:13:44.57 ID:KvAQu3U/0.net
朝日昇のチャンネルで、ヒクソン船木を裁いた島崎レフェリーが語っていたな
PRIDEのレフェリーは素人だと、島田も腕ひしぎがどうやったら決まるかすら、
知らなかったそうだ、目の前で実演してやってようやく理解したそうだ

193 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 11:03:20.06 ID:Al5rXVn6dGARLIC.net
プライドはヤクザの喧嘩興行だから
盛り上がればいいんだよ
競技よりプロレスに近いもの
だからあれだけ人気出たんだ

194 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 11:07:27.40 ID:eYwLGK6A0GARLIC.net
>>192
おかしいな島田はアメリカでプロレスラーでマレンコ道場に入門してた筈。スーパーニンジャだったか。

195 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 11:12:19.77 ID:eYwLGK6A0GARLIC.net
ホイス、吉田は道着の着用もあり
ホイスの顔面がどうやっても見えなくて
塞がれてた。
あれで動かなかったらストップされる。
脱力して云々は後ずけ。

決まってないのなら動き続けてアピールしないと。

ホイラーの場合、動けないほどロックされたが効いていないのなら
多少動き回れば、膠着状態とみなす事もできる。
グレイシーは膠着の我慢比べが強みだけどな。

196 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 11:13:48.72 ID:eYwLGK6A0GARLIC.net
ヒクソンは街で喧嘩になったら
膠着状態に持っていき何時間でもそのままなら
警察が来る。

その時点でこっちの勝ちだと答えている記事を読んだことがある。

197 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 13:21:06.10 ID:fg+P+ug7FGARLIC.net
>>196
喧嘩ねぇ
路上の王なんて言われてヒクソンも戦うの避けてたマルコファスがあの程度だからなぁ
ヒクソンもマルコに毛が生えたぐらいの強さだろ

198 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 18:13:12.46 ID:ycNVrmXQdGARLIC.net
だからそのヒクソンに勝てるプロレスラーがいるか?って話だろ

199 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 19:16:28.63 ID:Ui07803x0GARLIC.net
97年当時なら寝技の展開になればまだヒクソンが何とかなるっぽい
当時のレスラー、コールマンあたりでも関節技のディフェンスは良くない
対応が難しいのはスタンドの方じゃないかな

200 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 19:40:57.11 ID:eq36Zlnj0GARLIC.net
自分より遥かにでかい格闘家を倒しまくって何度も優勝したホイスマジで凄い
普通のプロレスラーならホイスにすら勝てない
そのホイスを倒した桜庭は本当に凄い
その桜庭より強いシウバや今の総合格闘家は異次元に強くてもはやプロレスラーとは比較にならない

201 :お前名無しだろ (ニンニククエW c610-VlRL):2020/02/29(土) 21:01:32 ID:vmHaCa/d0GARLIC.net
三沢

202 :お前名無しだろ (ニンニククエW c610-r+hr):2020/02/29(土) 21:54:20 ID:AwwfN83p0GARLIC.net
ホイスと一勝一敗の桜庭と吉田
この二人があの当時でもMMA界で世界的にトップクラスかと言うと?だよな
て事はホイスが無双したMMA黎明期から急速にレベルアップし続けてるんだよ
もうホイスもヒクソンも過去の産物

203 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 22:06:33.01 ID:Vm5xLdYR0NIKU.net
>>202
桜庭に関しては二回目はともかく、一回目に関してはトップレベルでしょ

204 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 22:07:03.77 ID:JDOm0gXW0NIKU.net
ホイスがボビー相手に流血したシーンを
見るとヒクソンは船木相手に目を張らしてるから
もっと相手にならなかったんだろうな

205 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 22:53:00.42 ID:2dfUQjrr0NIKU.net
ボビー>>高田・船木>前田≒長井≒中野

206 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 22:53:10.79 ID:x5b4FNxU0NIKU.net
ギレン・ザビ

207 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 22:54:11.07 ID:eYwLGK6A0NIKU.net
>>202
桜庭はトップクラスだろ。
吉田は1回目が打撃なしルールだったのを忘れてはいけない。

208 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 23:01:45.62 ID:z6wOV1yc0NIKU.net
ホイスはギの弱点に気付いてなかったから何度か失態を見せてしまったけど、その点ヒクソンは頭が良いから日本で戦った試合は全て上半身裸だったな。

209 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 23:25:13.27 ID:bFaeK/y80NIKU.net
>>208
吉田戦2戦目でボイスが道着を脱いだのは
ヒクソンのアドバイスだったそうだ

210 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 23:26:40.58 ID:bFaeK/y80NIKU.net
ホイスはキャリア後期は上半身は道着を脱いでたな

211 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 23:29:20.87 ID:bFaeK/y80NIKU.net
ホイスを締め落としたイズマイウは寝技はマジで強いんだが
スタンドが下手でスタミナが無いから
後半逆転されるパターンが多かった

212 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 23:34:51.24 ID:JL2ljKkGdNIKU.net
>>198

中堅以上ならみんな勝てるよ。

213 :お前名無しだろ :2020/03/01(日) 11:40:41.14 ID:hBMKtSEH0.net
>>212
高田、船木、安生、ヤマノリ、木村
みんな負けているからな

214 :お前名無しだろ (スッップ Sdea-3opI):2020/03/01(日) 15:17:37 ID:rF84CHeKd.net
>>212
中堅て例えば誰くらい?

215 :お前名無しだろ :2020/03/01(日) 16:08:28.33 ID:PZgSTDsRd.net
>>214

【実戦強い順】
A猪木 H・ホーガン S・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント
藤波辰巳 長州力 J鶴田 天龍 Bブロディ マードック
藤原喜明 佐山聡 ヒョードル
木戸修 ノゲイラ ジョシュ・バーネット ミルコ・クロコップ
前田日明 ヴァンダレイ・シウバ
桜庭和志 吉田秀彦
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
高田延彦
山崎一夫
船木誠勝
安生洋二

MMAはそれ自体が実戦の強さを測れないのでどれだけその実績書いても意味ありませんよ。

プロレスで強くないと。

で、世界的MMA界でトップクラスでも、
プロレス界では中堅クラス

それだけ強さのレベルが違う。

216 :お前名無しだろ (オッペケ Sr03-LicR):2020/03/01(日) 17:47:47 ID:8hGMhVDGr.net
ヒクソンvs小川、ヒクソンvs桜庭が実現してたらどっちが勝ってたんだろうな?

217 :お前名無しだろ (スッップ Sdea-3opI):2020/03/01(日) 18:32:10 ID:rF84CHeKd.net
外人プロレスラーならゲーリーオブライトがヒクソンに勝てるんじゃないかと思うが

218 :お前名無しだろ (ワッチョイW ca10-amuW):2020/03/01(日) 18:40:03 ID:Cata6nxm0.net
>>216
小川は幻想有ったけどヒョードルはまだしも吉田にもあっさり負けたからなぁ
桜庭は2001年位までの体がボロボロになる前だったら勝てたんじゃないかな?

219 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa2f-4O7S):2020/03/01(日) 18:41:33 ID:IoFRDAWca.net
>>216
小川は橋本には圧勝できたけど、総合では実績ないから負けると思う。
桜庭はわからないね。

220 :お前名無しだろ (ワッチョイ 03bc-rVtL):2020/03/01(日) 18:52:46 ID:hBMKtSEH0.net
小川はZERO-ONEで真剣にプロレスに取り組みだしてから総合から取り残された感じ
プロレスはスポット参戦にとどめてもっと総合に力入れてたら違っただろう
グッドリッジとかガファリとかよりもっと強い奴とやって欲しかったね
まあグッドリッジに勝っているから最低限の実力はあるんだけどな
当時のほとんどのプロレスラーでグッドリッジに勝てるやつ居ないだろうし
グッドリッジにフルボッコだった谷津とかランデルマンに負けた小原とかみたいになるのが関の山

221 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff35-Xazy):2020/03/01(日) 19:07:01 ID:3PYvd8zh0.net
>>218
そう。
ヒョードルでも打撃にひよって自分から負けにいった感じ。
吉田戦はノージャケットなのに完敗。

222 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff35-Xazy):2020/03/01(日) 19:07:34 ID:3PYvd8zh0.net
吉田に負けるようじゃ、たかが知れてた。
石井みたいなもんだったな。

223 :お前名無しだろ :2020/03/01(日) 19:28:29.73 ID:egDxFwqYa.net
>>217
総合でスープレックスって有効なの?たまにジャーマンが出ても投げられた奴はすぐ起きあがるイメージなんだが

224 :お前名無しだろ (ワッチョイ cb48-2Nzr):2020/03/01(日) 19:41:05 ID:hP1DBWOq0.net
修斗の倉本一真って奴がジャーマン連発して勝っているな
グレコの全日本王者で世界選手権でも7位に入っている

225 :お前名無しだろ (ワッチョイ 03bc-rVtL):2020/03/01(日) 19:53:57 ID:hBMKtSEH0.net
総合一本に絞っていた吉田
プロレスに行ってしまった小川

これで差が付いたね

226 :お前名無しだろ (スッップ Sdea-3opI):2020/03/01(日) 22:05:50 ID:rF84CHeKd.net
>>223
総合でってよりプロレスラーがヒクソンを相手にした場合寝技での技術では敵わないだろうから力わざで持ち上げて叩き落とすのが良いような気がするんだ
パワーボムとか引っこ抜きスープレックスとか
あくまでもパワーファイターの場合ね
その点オブライトはヒクソンが苦手そうなタイプのような

227 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 02:23:25.04 ID:X0YX8ytBa.net
>>220
本人があんまり乗り気じゃなかったらしいな
あくまでハッスルの宣伝として出てたと
歳も既に30半ばだったしね

228 :お前名無しだろ (ワイーワ2W FF82-r+hr):2020/03/02(月) 07:39:04 ID:5e0BUVRrF.net
船木に負けそうになってる時点で船木以上なら勝てる奴いるんじゃね
一年みっちり総合の練習した永田さんとか

229 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 08:31:42.80 ID:PZf7RiJ2d.net
永田がヒクソンにか?…
どうやって勝つんだ?
ナガタロックで勝つのか?

230 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 08:48:28.14 ID:2f3LEqCEa.net
一応高田よりはアマチュアスポーツの実績あるし可能性があるとは言えるが

231 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa2f-95fC):2020/03/02(月) 10:30:54 ID:2xZ6YfsAa.net
>>228
ただのラッキーパンチ当たっただけ

232 :お前名無しだろ (スップ Sd8a-3opI):2020/03/02(月) 10:48:57 ID:PZf7RiJ2d.net
たしかにそうだね
ホイスが言ってたな、グレイシーの次に強いのはラッキーだと

船木は仮にも強さを求めたんだしプロレスラーの中では強い方なんじゃないの?

233 :お前名無しだろ (ブーイモ MM76-qHQm):2020/03/02(月) 11:11:30 ID:O4/7WXOlM.net
>>226
三角絞めがパワーボムすると
深く極まるってのはレスラー不利なんだよな。

234 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa2f-yMvz):2020/03/02(月) 11:21:28 ID:kia1KBBMa.net
永田はレスリングの全日本選手権で優勝したし弟がオリンピック選手だからな
素質はあると思うけどな

235 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 11:31:46.10 ID:mQ/3Ywmna.net
そもそもヒクソンが雑魚としか試合してないからいまいち強さがよく分からん 当時のシウバミルコケビンランデルマンあたりに勝てたかと言えば微妙だし ヘンゾなんかは色んな選手とやってたからなんとなく分かるけど
でも当時の日本人プロレスラーでヒクソンに勝てるのは桜庭くらいでしょ 藤田なんかは体重差あり過ぎてフェアじゃないし試合しないだろうし

236 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 11:43:00.70 ID:CTicnkBQ0.net
ヒクソンは有能な交渉人というイメージ。

自分が有利になる条件を相手に飲ませてるという意味で。

少なくともルール面で5分にならなければ勝てんよ。

237 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 18:54:47.57 ID:T0MK9GdKr.net
近藤
高坂
田村
金原とかは?

238 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 19:14:54.35 ID:sTDAwDiW0.net
>>236
ヒクソンが高田や船木と戦ったルールと今のRIZINルールとの違いとは?

239 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 19:30:58.86 ID:dYOMhFPG0.net
ヒクソンは時間無制限にこだわっていた気がするな

240 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 19:36:40.23 ID:sTDAwDiW0.net
判定決着を嫌っていただけ

241 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 19:42:54.67 ID:Trrod1CVd.net
>>237
近藤はサウロ・ヒベイロ戦の時みたいに一発当たれば勝つと思うが寝たらあっさり負けそう
高阪、田村は勝てそうな気はする
金原は実力的にこの3人と差はないと思うが勝てるイメージが全くわかない

242 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 22:13:04.90 ID:NG+t/M/Hd.net
>>216
普通に桜庭が勝って、小川が勝つだろ。

ヒクソンなんて何者でもないよ。

チャンピオンにもなってないし、最たる結果出してない。
プロレスの下位選手と戦った一選手に過ぎない。

243 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 23:01:03.44 ID:U/ZX1dwm0.net
桜庭はガイ・メッツァーと五分だったし
(しかもガイ・メッツァーの悪口を言いまくってた)
よく見ればホイラー以外のグレイシーにはかなりギリギリの試合をしてたからな
間違いなく強いブラガやビクトーには勝ってるとはいえ、
過大評価だったとこはあると思うよ

244 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 23:20:25.64 ID:1PU81pq30.net
リングで実績を出してきたたたき上げの桜庭を過大評価とかry

245 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 23:28:38.77 ID:X+PSv+Sg0.net
ビクトーの土手っ腹にソバットぶち込んで戦意喪失させたり
ブラガにスタンドでもグランドでも完勝したり(ブラガは試合形式では生涯初タップだったとの事)
桜庭の若い頃は凄かった

246 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 23:30:16.50 ID:PZf7RiJ2d.net
桜庭が強いのは否定しないがこれだけプロレスラーがいて桜庭以外いねぇのかよ?
格闘技界の評価ならヒクソンの方が上だろ

247 :お前名無しだろ :2020/03/02(月) 23:30:33.99 ID:fJGLJvDC0.net
>>244
いや>>243の書き込みで充分
過大評価「ではなかった」ことがわかる(笑)。

248 :お前名無しだろ :2020/03/03(火) 01:43:44.40 ID:s0omrDOv0.net
ブロック・レスナー、ケイン・ヴェラスケス、ジョシュ・バーネットならヒクソンとか余裕だろうな

249 :お前名無しだろ :2020/03/03(火) 04:26:11.40 ID:ZZYks3Xga0303.net
サンプルが少ないからあれだし元も子もないけど
やっぱり純プロレスに時間割いてた人は総合じゃ弱いだろうな
良い悪いじゃなくてね

250 :お前名無しだろ (ヒッナーW cb24-r+hr):2020/03/03(火) 06:34:34 ID:p2V9f76M00303.net
ヒクソンは柔術家やプロレスラーとやってるけど、アマレスベースの実力者とやってる?カートアングルなら勝てそう

251 :お前名無しだろ (ヒッナー Sr03-vT3f):2020/03/03(火) 06:39:52 ID:SMJoanILr0303.net
>>226
ゲイリーオブライト好きだったなあ
ポジショニングではヒクソンを圧倒するだろうが、
上をとってもそれ以上攻め手がなく下からヒクソンに腕を極められそう

252 :お前名無しだろ (ヒッナーW 5f31-LicR):2020/03/03(火) 11:37:23 ID:s0omrDOv00303.net
>>250
マーク・シュルツって五輪金メダリストとスパーリングして、ヒクソンが2、3回タップ奪ったって両者共に証言してるぐらいかな

253 :お前名無しだろ (ヒッナー Sdea-amuW):2020/03/03(火) 12:09:33 ID:nW0nmYwQd0303.net
当時はケビン・ジャクソンみたいな金メダリストもフランク・シャムロックに秒殺されたりしてるからな
今と違って柔術が研究尽くされてない総合黎明期ならヒクソン勝っても不思議ではないとは思う

254 :お前名無しだろ (ヒッナーW 5f31-LicR):2020/03/03(火) 12:21:03 ID:s0omrDOv00303.net
ちなみにマーク・シュルツは82kg級のフリースタイルのロス五輪金メダリスト
ヒクソンとは体格的には差はないんよね

これがコールマン、ケアー、エリクソン辺りだと体格差がかなりあるからなぁ

255 :お前名無しだろ (ヒッナー Sr03-vT3f):2020/03/03(火) 12:41:13 ID:SMJoanILr0303.net
>>250
ベノワとアングルのレスリングスタイルマッチには驚愕したよ
信じられない動きだった
流石金メダリスト

256 :お前名無しだろ :2020/03/03(火) 21:13:29.82 ID:9fayH2Fva0303.net
>>251
スタンドで組みついて、多少変な体勢でも無理やり投げて負傷させるのを狙う戦法ならどうですかね

257 :お前名無しだろ :2020/03/03(火) 21:36:09.85 ID:T5fYabQe00303.net
木村政彦なら楽勝だろ

258 :お前名無しだろ :2020/03/03(火) 21:43:13.80 ID:r1REbiMr00303.net
もしもヒクソンが技術はそのままで
193cm110kgの体躯を誇る男だったなら
安生も高田も最初からビビって
ヒクソンに喧嘩を売る事もなかっただろうな。

259 :お前名無しだろ :2020/03/03(火) 21:55:40.48 ID:8E6C4r69d0303.net
>>257
そりゃどうか分からないがエリオよりヒクソンの方が強いんだろ?
グレイシー一族が一族の中でヒクソンが一番強いって言ってるらしいし

260 :お前名無しだろ :2020/03/03(火) 22:18:27.31 ID:/s3eXK13d.net
桜庭はグラップラーの方が苦手だと思う
ちなみにグレイシーの桜庭評はストライカーだそうだ

261 :お前名無しだろ :2020/03/03(火) 22:30:55.46 ID:ZMWhf5OP0.net
地味顔で地味な中堅レスラーの桜庭がメジャーになるとはなぁ
遥かに華のある高田とか船木があんなに弱いとは

262 :お前名無しだろ :2020/03/03(火) 22:39:51.35 ID:EJT1rFw10.net
桜庭は時代が時代なら木戸みたいなポジで終わった

263 :お前名無しだろ :2020/03/03(火) 22:52:30.92 ID:2WcWBanX0.net
>>260
アラン・ゴエス戦で寝技に差がない相手に守られたら勝てないって分かって戦い方を変えただけであって普通にグラップラーだろ
寝技に絶対の自信があるから出来る戦い方だろうし

264 :お前名無しだろ :2020/03/03(火) 22:52:40.22 ID:TWprRWDVd.net
結局佐山だったらどうだったですか?

265 :お前名無しだろ :2020/03/04(水) 00:15:50.15 ID:x32rYDC80.net
桜庭が新日参戦した時は
時代に取り残された感あったな
吉田がプロレス参戦したとしても
使い道なかったろうな

266 :お前名無しだろ :2020/03/04(水) 00:32:07.10 ID:kmoK4aVJ0.net
吉田が参戦したら元金メダリストって知名度でまた違った売り方したと思う
桜庭は当初のスポット参戦は良かったがシリーズ参戦したためにプレミア感無くただのしょっぱいレスラーになってしまったのが失敗だったと思う

267 :お前名無しだろ :2020/03/04(水) 12:39:25.01 ID:6JNCv7TxM.net
ヒクソンがレスリングベース選手から
逃げてたというソースはないのか?

268 :お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-Ff7g):2020/03/04(水) 17:05:23 ID:10gqMkTt0.net
ケアーとかコールマンはグレイシーと戦いたがってたね
けどあんまステロイドモンスターズには勝てんかっただろ
まあ今現在ならヒクソンの圧勝だけどね

269 :お前名無しだろ :2020/03/04(水) 17:13:28.08 ID:7rvaQ6+m0.net
ヒクソンは最強という訳ではなかったと思うけど柔術はとても優秀な格闘技。今でも観客無視のブレーク無し、ラウンド制無し、制限時間無し、のVTルールで戦うなら柔術とレスリングの技術だけで十分だと思う。そしてヒクソンは当時からレスリングの有効性に気付いていた

270 :お前名無しだろ :2020/03/04(水) 20:25:11.02 ID:yxw/Jup40.net
船木の打撃で眼底骨折して死を覚悟したヒクソンなら、レスリング金メダリストのイプラヒムを一撃でKOしたりヒョードルをぐらつかせて、アワやの場面を作った藤田の打撃で充分勝てるやろ

271 :お前名無しだろ :2020/03/04(水) 20:30:37.40 ID:H+eNmY1cd.net
ケアーはすでに廃人?
コールマンてどうしてるかな?
ダッチサイクロンて呼ばれた男も時間の問題か

272 :お前名無しだろ :2020/03/04(水) 21:47:29.66 ID:n0dtcZVE0.net
ステロイドやりまくった奴らは長生きできない
既に何人か早死にしている

273 :お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-Ff7g):2020/03/05(Thu) 04:50:36 ID:G6n8+dNe0.net
彼らが覚悟済みの結果だ

274 :お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-Ff7g):2020/03/05(Thu) 04:51:52 ID:G6n8+dNe0.net
一方ヒクソンは60歳でもまだまだ若い女とセックス

275 :お前名無しだろ :2020/03/05(木) 22:50:57.20 ID:AIPx/nGy0.net
ヒクソンは「試合前の1ヶ月はノーセックスだ」って言ってたなあ
その話を聞いた格闘技ライターが、ピーター・アーツに聞いたら
「俺は2週間以上我慢できねえ」ってアーツが答えてた

276 :お前名無しだろ :2020/03/05(木) 23:13:04.87 ID:Iuzswjd20.net
アーツは女性を何人か用意したら全員持っていったって噂有るからなぁ

277 :お前名無しだろ :2020/03/06(金) 00:13:36.98 ID:DFXBM/YA0.net
ミルコのセックスは一瞬で終わりそうだな

278 :お前名無しだろ :2020/03/06(金) 13:13:07.54 ID:/a5M3vNPd.net
ヒクソンはベッドでの攻防も巧そうだな

279 :お前名無しだろ :2020/03/06(金) 23:54:21.88 ID:bq2VwCRSd.net
>>246

格闘技界の上位にいるのがプロレスなので。

強豪ひしめくプロレス、とくに新日、の中に入ったら中堅クラスの評価だよ、ヒクソンは。
実際、ヒクソンが戦ったのも中堅以下の面々。

280 :お前名無しだろ :2020/03/07(土) 00:30:51.06 ID:xRJG5vbzd.net
その解釈でプロレス図鑑を発行してくれ

281 :お前名無しだろ :2020/03/07(土) 01:36:47.21 ID:d2t0g1UHa.net
ヒクソンと長州だったら長州の圧勝。

リキラリアットからのサソリ固めでギブアップだな。

282 :お前名無しだろ :2020/03/07(土) 01:45:14.21 ID:XI3Km8wn0.net
鶴田だったら絞め落とされてもピクピク痙攣して復活する

283 :お前名無しだろ :2020/03/07(土) 02:13:13.00 ID:uewNvl2H0.net
>>167
簡単だろ

284 :お前名無しだろ (ワッチョイW 3b31-mA3m):2020/03/07(土) 02:25:04 ID:hqPKG7KR0.net
90年代に行われたシューティングvs新格闘プロレスのガチ対抗戦で中井は30秒ぐらいでプロレスラーを秒殺してるけどな。

まぁメジャー団体でちゃんとした競技実績のある選手ならそう簡単でも無かったろうけど

285 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2b3c-vdVZ):2020/03/07(土) 03:53:37 ID:p1xKFnxu0.net
>>278
ローション有りルールなら嬢に一本取られる。

286 :お前名無しだろ :2020/03/07(土) 07:53:25.66 ID:owSbg/q7a.net
小橋建太のWikipediaのニックネームのところにKBOって書いてあるんだけど勝ちブックおじさんってこと?笑

287 :お前名無しだろ (ワッチョイW bb35-XlNQ):2020/03/07(土) 09:50:42 ID:D57w7We70.net
ヒクソンは恐妻に追い出されたヘタレ

288 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9f10-jPMH):2020/03/07(土) 10:11:51 ID:zBpAbSQX0.net
刃牙の作者の板垣が言ってたけど、ヒクソンはインタビューの時にずっと奥さんのこと気にしてたらしいな

289 :お前名無しだろ :2020/03/07(土) 10:15:30.62 ID:D57w7We70.net
>>288
同伴インタビュー?

290 :お前名無しだろ (ワッチョイW ab24-elkl):2020/03/10(火) 21:40:22 ID:cPhg61+C0.net
桜庭和志は何故オクタゴンの中で「プロレスの練習ではなく柔術やムエタイの練習を積んだプロレスラーは本当は強いんです」と言わなかったの?

291 :お前名無しだろ :2020/03/10(火) 23:21:54.37 ID:GiTmO07+a.net
長くてめんどくさいから

292 :お前名無しだろ :2020/03/10(火) 23:45:09.30 ID:cPhg61+C0.net
グレイシー家は元々ブラジルの上流家庭だったらしいな、どうりでホリホンやヒクソンが賢かった訳だ。

293 :お前名無しだろ (スップ Sd02-tfaX):2020/03/11(水) 18:40:48 ID:eMnmdDaFd.net
>>290

柔術やムエタイの練習では弱くて、プロレスの練習こそが最強を目指せるから。

294 :お前名無しだろ (ワッチョイW b924-T2+V):2020/03/11(水) 19:08:35 ID:mqaKbdcP0.net
>>293


295 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8d31-MlVS):2020/03/12(Thu) 03:33:28 ID:hgDCqqis0.net
>>293
現代MMAの世界で選手の練習の必須競技はレスリング、柔術、ムエタイ、ボクシング
誰もプロレスの練習なんかしねーよww

レスナーでさえMMAやってた時は↑の競技の練習はしてもプロレスの練習なんか一切してない

296 :お前名無しだろ (スップ Sd02-1v5Z):2020/03/12(Thu) 12:09:52 ID:3DdG0d7jd.net
プロレスだけで強くなる練習ってどんなことすんだ?
筋トレ?ロープワーク?毒霧の使いかた?レスリング技術や関節技、打撃のディフェンスって誰に教わるんだ?

一応言っておくが俺はプロレスが嫌いなわけでも敵視してるわけでもないから

297 :お前名無しだろ (オッペケ Sr91-pFEN):2020/03/12(Thu) 12:22:23 ID:FgzSRydur.net
>>296
読唇術も必要だ

298 :お前名無しだろ (ワッチョイ 69bc-qZv6):2020/03/13(金) 20:01:55 ID:0N3PVq5o0.net
プロレスの練習は受け身の取り方と筋トレとロープワークのみと言ってよい
ヒンズースクワット1000回とか
腕立て伏せ500回とか
そういう反復練習やっているだけ
まあ筋肉は付くよな

299 :お前名無しだろ :2020/03/13(金) 22:14:52.98 ID:+t4O/g6U0.net
三沢さんなら楽勝。

300 :お前名無しだろ :2020/03/13(金) 22:21:22.71 ID:MnLBZMms0.net
>>292
エリオの父親は政治家。

301 :お前名無しだろ :2020/03/13(金) 22:53:58.53 ID:aIFIht9Xd.net
三沢が亡くなり小橋がマットに上がらなくなってからプロレスを観る機会が減ったな
新日も好きだったが全日やノアの方が好きだった
そしてリングスが好きだった

302 :お前名無しだろ (ワッチョイ a148-fFIs):2020/03/14(土) 00:40:57 ID:RAxJDHVW0.net
今の新日なんて、ほとんど格闘サーカスだからな
アクションは凄いんだけど、サイドストーリーが弱すぎる

303 :お前名無しだろ (ワッチョイW ed35-VaRr):2020/03/14(土) 04:14:32 ID:77mv0s8c0.net
茶髪金髪んのボディビルあんちゃんの
学生ジャニーズプロレスは見る価値なし。
ハンセン、ブロディのような無骨なほんとに強い感じが
全くない世界。

304 :お前名無しだろ (アウアウクー MM51-ZEhh):2020/03/14(土) 07:11:09 ID:VG+5pDURM.net
フットボール挫折した大柄な新聞記者上がりより強い選手、今の方がいるぞ
多分お前のイメージする選手は普通に闘えばオーカーンにより全滅されるだろう

305 :お前名無しだろ :2020/03/14(土) 17:08:10.09 ID:77mv0s8c0Pi.net
>>304
ブロディのことを言ってるんだろうがそれは
「ありえない」

306 :お前名無しだろ :2020/03/14(土) 22:03:42.19 ID:8OZ0tzsb0.net
>>285
お湯で人肌にかき混ぜたローション最強

307 :お前名無しだろ :2020/03/14(土) 22:57:19.38 ID:RZBFKiUcd.net
ヒクソンの400戦無敗というのは、佐山と記者が勝手に付けたキャッチコピー。
実際、取材で「ヒクソン選手は今まで無敗なのですか?」って聞いたら、
「道場では回りの練習生とか何度も負けてるし、地元の試合では負けたこともあります」って答えた。

308 :お前名無しだろ :2020/03/14(土) 23:01:56.27 ID:VNWsxWly0.net
>>303
そういう選手は今だと「そんなに強いなら総合に行け」と言われて終わりだろ
今のプロレスでは強さを売りにはできない

309 :お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-i0Mb):2020/03/15(日) 02:34:12 ID:134NmKEma.net
>>307
紙プロで400戦の内訳を(勝手に)列記してたけど、大半がホイス相手の兄弟喧嘩だったな

310 :お前名無しだろ (ワッチョイ 826d-qZv6):2020/03/15(日) 14:03:05 ID:mrTlEc6L0.net
ドン荒川

311 :お前名無しだろ :2020/03/15(日) 19:45:44.26 ID:TN30vvgOr.net
とんねるずのバラエティーに出た時には何故か500戦無敗になっていた。

312 :お前名無しだろ :2020/03/15(日) 22:27:54.09 ID:ki5T/m+gd.net
何かでヒクソンは自分を最強だとは思ってないって言ってた思う
ただ今まで強いと思う相手に会った事がないので自分はかなり強いという自信はあるって言ってたな

313 :お前名無しだろ (ワイーワ2W FFca-Ix3N):2020/03/16(月) 07:46:31 ID:OhPyoR3eF.net
マルコファスだってブラジル時代は無敗でアメリカの総格のトーナメントで判定負けして「生まれて初めて人に負けたって言われた」って号泣したんだろ
そのマルコを恐れて戦うのを避けてたヒクソンもマルコに毛が生えたレベルたろ

314 :お前名無しだろ (ブーイモ MM8d-NGrm):2020/03/16(月) 10:07:47 ID:+miR2IOXM.net
>>312
じゃあヒョードルやミルコとやれよって話だよな。

315 :お前名無しだろ (ワッチョイ a96d-R/wk):2020/03/16(月) 10:59:02 ID:a4gVatvN0.net
全盛期のノートンだったらと妄想するのがけっこう好き。
でもノートンは体が固いからヒクソンに簡単に絡めとられて
スリーパー辺りでギブアップ負けだろうけど。
ヒクソンってタコみたいだったからなあ。あの柔らかさは脅威だったと思う。
ニュルニュルと逃げられそうで。

316 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa8a-bbdH):2020/03/16(月) 11:17:00 ID:q7TvjdD0a.net
>>314
ヒョードルとは話があったとか言ってたな
まあまたルールとかギャラが折り合わなかったんだろうな

317 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2e15-gt/B):2020/03/16(月) 13:22:53 ID:huYkpYoE0.net
ボブサップならいけるかもな
あのノゲイラですらボコボコにされたんだし
ノートンは格闘技するには体型のバランスが悪くて寝かされたら終わりそうな気がする

318 :お前名無しだろ :2020/03/16(月) 17:38:13.81 ID:iFFWK0Rqd.net
>>313
そりゃ、アレクサンダー大塚なんかに負けたら、泣きたくなるわ。

319 :お前名無しだろ :2020/03/16(月) 17:39:50.01 ID:iFFWK0Rqd.net
>>315
やっぱり、ヒクソンの太ももを揉み揉みしてギブアップ負けするんかな?

320 :お前名無しだろ :2020/03/16(月) 19:25:18.64 ID:huYkpYoE0.net
アンドレも強いと言われるけど倒されておしまいのジャイアントシルバ、曙コースだろうな

321 :お前名無しだろ :2020/03/16(月) 20:25:39.13 ID:q7TvjdD0a.net
ただ倒されなければヒクソンを掴んで○してしまう可能性もある

322 :お前名無しだろ :2020/03/16(月) 20:44:36.48 ID:X7ypTHq0M.net
サップ初期なら
ヒクソンに勝てるかもな。

323 :お前名無しだろ :2020/03/16(月) 22:23:49.33 ID:helzzj2Gd.net
アンドレって全盛期は体格の割りには速く動けてたみたいだけどパワーってどうなの?
本物の柔術家vsバカデカイ格闘技素人になると思うが

324 :お前名無しだろ :2020/03/16(月) 22:51:09.41 ID:z/gZMtFXp.net
山本が勝ってりゃそこで終わってた話なんだがな

325 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8210-39LJ):2020/03/16(月) 23:25:22 ID:jZ2PldlQ0.net
>>318
泣いたのはオレッグ・タクタロフ戦で負けたときだ
試合映像見たけど判定が適当でこれで負けになるの酷いなと思った

326 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa09-bbdH):2020/03/17(火) 00:07:59 ID:d/qLCeUGa.net
>>323
あの身体なんだから桁違いだろうな拳もめちゃくちゃデカいし
でも生涯本気で相手を殴ったり絞めたりした事はないんじゃないかな

327 :お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-igJb):2020/03/17(火) 02:23:20 ID:8WHL2QFva.net
シルバのパワーは凄いぞ
綱引きでK-1の選手を子供扱い

328 :お前名無しだろ (スプッッ Sd02-upbU):2020/03/17(火) 02:29:24 ID:M0by3FCCd.net
前田だろ

329 :お前名無しだろ (ワッチョイW b924-eES0):2020/03/17(火) 02:30:15 ID:3qbrZIQZ0.net
>>322
ホイスvsボビーの
相手がサップだったらなあと
しみじみ

330 :お前名無しだろ (アウアウクー MM51-ZEhh):2020/03/17(火) 03:37:14 ID:iGluBNaeM.net
アンドレよりジャイアントシルバの方がスポーツ経験豊富で身体能力高かったと思うぞ

331 :お前名無しだろ (ワッチョイW b924-T2+V):2020/03/17(火) 17:17:13 ID:BJr8nhx+0.net
ヒクソンvs高田の第1戦翌朝、テレ朝のニュース番組のスポーツ新聞コーナーでこの試合の事をアナウンサーがプロレスの試合と紹介した時には思わず「ふざけるな、しね」と叫んでしまった。

332 :お前名無しだろ (ワッチョイ 69bc-qZv6):2020/03/17(火) 20:48:50 ID:jIzmITzk0.net
>>315
試合中のノートンの雄たけびというか叫び声がすぐ脳内を駆け巡るw
まあノートンがヒクソンと試合することになってもあんな叫び声出さんだろうが
>>330
ジャイアント・シルバはただのデクの坊のジャイアント・シンと違ってあの巨体でありながら
結構動けるんだよな〜
最後の方では一応柔術習って関節技も使えるようになってたし
まあほとんど力任せの強引な技のかけ方だったが
多分アンドレより強いと思う

333 :お前名無しだろ (オッペケ Sr91-CS+U):2020/03/17(火) 20:55:03 ID:CEhprt1qr.net
ビッグショーはミサイルキックまでやってたな

334 :お前名無しだろ (ワッチョイW b924-T2+V):2020/03/17(火) 20:55:58 ID:BJr8nhx+0.net
ボクシングのヘビー級には2メートル級の強豪選手が何人も存在するけど、UFCのヘビー級では193cm止まりの強豪ばかりだよな。シュルトもそうだったけど巨人は立ち技格闘技を専門にした方が良いと思う。

335 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8d31-MlVS):2020/03/17(火) 21:53:05 ID:LDWjsEQ10.net
>>334
ステファン・ストルーフェ 213cm
アレキサンダー・ヴォルコフ 201cm

193cm以上のランカーもいるぞ

336 :お前名無しだろ (ワッチョイW b924-T2+V):2020/03/17(火) 21:57:26 ID:BJr8nhx+0.net
>>335
訂正する

ボクシングのヘビー級には2メートル級のチャンピオンが過去現在と何人か存在するけど、UFCのヘビー級には193cm止まりのチャンピオンばかり。シュルトもそうだったけど巨人は立ち技格闘技に専念した方が良いと思う。

337 :お前名無しだろ :2020/03/17(火) 22:59:15.73 ID:Ppnx2Ofd0.net
ヒクソンに勝てるって星野勘太郎か栗栖だろ
誰か言ってた
喧嘩最強は栗栖だって

338 :お前名無しだろ :2020/03/17(火) 23:01:42.03 ID:D646iLRad.net
格闘家とプロレスラーで一番背が高いのはエルヒガンテでOK?
あとはラジャライオン>アンドレ>チェホンマン>シュルトって感じでOK?
こうやって見ると背が高いほど打撃系の方がいいのかもね

339 :お前名無しだろ :2020/03/17(火) 23:25:42.97 ID:LDWjsEQ10.net
>>336
UFCはヘビー級の上限が体重120kg制限あるからってのもあると思うぞ
ボクシングのヘビー級は体重に上限がないからね

340 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-Lcu9):2020/03/18(水) 02:42:04 ID:KvdfIeCHa.net
バタービーンさん…

341 :お前名無しだろ (オッペケ Sr85-Q/Ih):2020/03/18(水) 06:59:42 ID:q89nd+7Kr.net
>>337
ケンドーナガサキ最強説みたいなもんだろw

342 :お前名無しだろ (スップ Sd73-Fk8s):2020/03/18(水) 07:37:30 ID:kwEEhfx7d.net
栗栖がイス使ってヒクソンと戦うのか?
木戸の方がヒクソンと戦えそうな気がする
ゴッチvsグレイシーって感じで

343 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1310-PZ1v):2020/03/18(水) 07:55:25 ID:8WXe20a40.net
喧嘩とVTは違うって証明されてしまったからなぁ
初期UFCとか結構胡散臭い連中出てて好きだったが
タンク・アボットvsヴィクトー・ベウフォート見て、いくら喧嘩強くてもこういう場ではアスリートには勝てないんだなと思った

344 :お前名無しだろ (スップ Sd33-aA/I):2020/03/18(水) 08:15:48 ID:cptXUIq4d.net
福永法源流格闘術とかな

345 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-Lcu9):2020/03/18(水) 10:41:37 ID:KvdfIeCHa.net
そ、僧兵武術道…

346 :お前名無しだろ (オッペケ Sr85-0Z8/):2020/03/18(水) 12:18:27 ID:QgXS9QSor.net
そもそも木戸て当時は本当に強かったのか?

347 :お前名無しだろ (ブーイモ MM9d-XwzQ):2020/03/18(水) 13:04:48 ID:GfGUpR5MM.net
着衣ありなら相撲最強だろうな。

348 :お前名無しだろ (ブーイモ MM9d-XwzQ):2020/03/18(水) 13:05:58 ID:GfGUpR5MM.net
服つかみゃこっちのもんとばかりに
怪力で振り回しせるからな。

349 :お前名無しだろ (スップ Sd73-Fk8s):2020/03/18(水) 14:02:17 ID:kwEEhfx7d.net
相撲はスタミナが問題かな

木戸は関節技のかけ方、入りかたなんか上手そうだね
でも優しすぎて技とか本気でかけられない性格だって何かで書いてあったな、たぶんガチなんか大嫌いだろうな

350 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-zvXV):2020/03/18(水) 15:16:16 ID:9+AGMEAVa.net
>>346
弱い
イワンゴメスに手も足も気合いもでず
栗栖も小さいし運動神経が無いから最強はまず無い
マイティの方が強い

351 :お前名無しだろ :2020/03/18(水) 18:16:04.78 ID:GfGUpR5MM.net
衣類と打撃があれば膠着も起きない。
破けない衣類だが。

ラグビーと柔道着は
最強の衣類かもな。

352 :お前名無しだろ :2020/03/18(水) 18:17:56.86 ID:GfGUpR5MM.net
ヒクソンに胴タックルかけられても
ズボン捕まえれば、ひょいと
横綱は持ち上げる。

353 :お前名無しだろ :2020/03/18(水) 18:19:00.98 ID:GfGUpR5MM.net
vtを突き詰めると裸体に近くなるんだろな。

354 :お前名無しだろ :2020/03/18(水) 18:34:13.84 ID:PsgVJWpea.net
G馬場

ファイプロで
ロジック戦やったら勝った

355 :お前名無しだろ :2020/03/18(水) 23:20:34.79 ID:8g9w8072a.net
>>352
掴むところが多ければ、白鵬でもモンゴル相撲の力士に敵わない

356 :お前名無しだろ :2020/03/19(木) 01:14:07.66 ID:oU8fWqvf0.net
>>352
曙vsホイス・グレイシーをお忘れの様だ。

357 :お前名無しだろ :2020/03/19(木) 01:17:22.03 ID:oU8fWqvf0.net
>>351
道着着衣でやってる異種格闘技戦イベントの巌流島観ても、場外押し出しでも勝てるルールなのに相撲は弱いぞww
ラグビー選手も出た事あるし、柔道家も出たけど…結局最強は総合格闘家だった。

358 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5323-slr3):2020/03/19(Thu) 02:42:26 ID:IB4kFnPb0.net
木戸最強って俺の言った星野ならヒクソン勝てる説とか喧嘩最強は栗栖説とかの仲間うちの話の延長だと思うよw

プロレスって例の佐山道場の動画を見た船木がこんなの当たり前、自分が入門した頃はこんな先輩ばかりつってたり
マスコミの前で坂田をグーパン頭踏みつけパイプ椅子の縁でボコボコに制裁を加えた前田が、自分らの若手時代にしょっぱい試合したらあんなもんじゃなかったと言ってるから、それなりに厳しいのだろうけど、総合相手だと分が悪いよね
総合はよほどいうこと聞かずに歯向かうヤンチャでないかぎりひどい制裁はくわえられんでしょう
そして総合の方がガチでは強いっていう

359 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-FXKs):2020/03/19(Thu) 03:21:31 ID:oU8fWqvf0.net
木戸はイワン・ゴメスにブラジルでシュートでフルボッコだったからな
木戸もストロング小林もゴメスとのシュートでは、後に総合格闘技に挑戦したプロレスラーと同じで打撃対策が全く出来てなかった

360 :お前名無しだろ (オッペケ Sr85-Q/Ih):2020/03/19(Thu) 06:59:25 ID:9Hs6Fi2Nr.net
>>358
試合中に木刀持った猪木がリング上がってきて若手2人ともボコボコにしたって本当なのかしらねw

361 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5323-slr3):2020/03/19(Thu) 07:15:41 ID:IB4kFnPb0.net
前田が猪木とスパーリングした際に猪木が好きに仕掛けてこいと言ったから前田が目突きや金蹴り仕掛けたらレスラー総出で制裁を加えられたというのは読んだことある

362 :お前名無しだろ :2020/03/19(木) 19:03:05.80 ID:DdKBwx4e0.net
>>356
あれ、テイクダウンされたわけじゃなくって
引き込みに馬鹿みたいについていったんだよね

363 :お前名無しだろ :2020/03/19(木) 20:48:45.92 ID:+QTSQj1dd.net
>>352
ひょいと持ち上げたあとどうする?

364 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5323-slr3):2020/03/20(金) 00:09:29 ID:25lbxvIL0.net
戦闘竜という実例があるけど

365 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1135-Uw1l):2020/03/20(金) 09:40:52 ID:VAgfynz70.net
>>363
まっさかさまに
たたきつける

366 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1135-Uw1l):2020/03/20(金) 09:43:58 ID:VAgfynz70.net
>>356
上は裸だったな。ホイスは。

367 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-Lcu9):2020/03/20(金) 10:58:52 ID:BnxSpxtAa.net
>>365
デザイアか…

368 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-FXKs):2020/03/20(金) 11:16:23 ID:1PTp9lpo0.net
ボビーにすら負ける曙
UFCでも使い物にならず引退場所を探してRIZINに来たミルコの膝蹴り一発で悶絶したバルト
MMA2試合とも全くダメだった北尾

こういうのを観て来てもまだ相撲幻想を持ってる人間もいるんだな

369 :お前名無しだろ :2020/03/20(金) 11:22:37.08 ID:VAgfynz70.net
>>368
だから着衣有りって言ってるに。

370 :お前名無しだろ (ワッチョイ c945-0ZVt):2020/03/20(金) 11:31:22 ID:6Ku1rzfr0.net


371 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-FXKs):2020/03/20(金) 11:33:12 ID:1PTp9lpo0.net
北尾vsマーク・ホール(UFC)
https://youtu.be/FW7_WujctTE
北尾vsペドロ・オタービオ
https://youtu.be/oYvJmY942KU

曙vsホイス・グレイシー
https://youtu.be/5t0j4InGDOg
曙vsジャイアント・シルバ
https://youtu.be/-wxTG4cY0C8
曙vsドン・フライ
https://youtu.be/zDMBD6HpXX0
曙vsボビー・オロゴン
https://youtu.be/bKNY209XvBI

バルトvsミルコ・クロコップ
https://youtu.be/lYO5JaCD8Vg

エマニエル・ヤーブロー(アマ相撲横綱)vs高瀬大樹)
https://youtu.be/Xswjj8OTTS8

372 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-diTV):2020/03/20(金) 11:34:48 ID:JCHTSthIa.net
相撲最強

373 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-FXKs):2020/03/20(金) 11:40:22 ID:1PTp9lpo0.net
別に着衣ルール&場外押し出しありの巌流島でも別に相撲は強くないんだけど?ww

関係ないけどキモvsビガロも発見
https://youtu.be/9Pqpn4pMzbQ

374 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-FXKs):2020/03/20(金) 11:49:22 ID:1PTp9lpo0.net
ピーター・アーツvs若翔洋
https://youtu.be/Beq78ilDxZE
小路晃VS玉海力 http://nico.ms/sm5507917?cp_webto=share_tw-androidapp

375 :お前名無しだろ :2020/03/20(金) 13:19:33.35 ID:gMF/W6y5d.net
おっと
大砂嵐も忘れないでくれたまえよ

376 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1135-Uw1l):2020/03/20(金) 14:36:31 ID:VAgfynz70.net
>>371
だから相手、掴める着衣有りだってば。

377 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-FXKs):2020/03/20(金) 15:13:38 ID:1PTp9lpo0.net
>>376
巌流島でも観といてくれww
それでも相撲は別に強くなかったからな。
結局、元UFCのMMAファイターには誰も勝てなかったのが結果として出てる。

378 :お前名無しだろ :2020/03/20(金) 15:37:57.81 ID:v8tWoWEn0.net
でもバルトは少し練習しただけでアーツ、高坂、藤田に勝利してるぞ、まぁ全部判定だったけど。

379 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-DJFc):2020/03/20(金) 16:23:01 ID:v8tWoWEn0.net
>>339
ボクシング
タイソン・フューリー
206cm 124kg
デオンテイ・ワイルダー
201cm 104kg
アンソニー・ジョシュア
198cm 108kg

UFC
スチィーペ・ミオシッチ
193cm 105kg
ファブリシオ・ヴェウドゥム
193cm 112kg
ジュニオール・ドスサントス
193cm 108kg

380 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1135-Uw1l):2020/03/20(金) 17:07:58 ID:VAgfynz70.net
>>377
着衣有無混合で自由。
すもうの相手は上半身裸だな。そりゃ相撲不利。

381 :お前名無しだろ :2020/03/21(土) 00:00:08.64 ID:++H3LWfx0.net
太刀光だっけか?ルチャドールにストップ負けしたのもいたな

382 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-FXKs):2020/03/21(土) 03:29:32 ID:9dPRDlAX0.net
>>378
アーツ(45歳)→一応キック引退試合をした後で、バルトの打撃コーチとして来日、1週間前にバンナ欠場を聞いて急遽対戦

藤田(46歳)→MMAは3年間のブランク、さらにその前にも4年間のブランクあり、バルト戦の前までで5連敗中

高阪(46歳)→前年のトンプソン戦で現役復帰、約10年間のブランクあり

383 :お前名無しだろ :2020/03/21(土) 04:05:02.65 ID:9dPRDlAX0.net
ジャイアント・シルバ MMA戦績2勝5敗
その2勝は曙と戦闘龍という力士であった

384 :お前名無しだろ :2020/03/21(土) 04:10:25.41 ID:U2kOvf9H0.net
ヤ―ブローのラッパでタップした中野

385 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5323-slr3):2020/03/21(土) 04:55:13 ID:Cy2+E70K0.net
船木戦は経験の差かなやっぱり
バーリトゥードでいえばヒクソンのがはるかに経験積んでるからね

386 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-FXKs):2020/03/21(土) 05:24:03 ID:9dPRDlAX0.net
船木はヒクソン戦の前にVTは3試合しかしてないからな

387 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5323-slr3):2020/03/21(土) 05:29:40 ID:Cy2+E70K0.net
身体能力では勝ってたのにな
ヒクソン落ち目だったのに
なんで桜庭じゃなくて船木だったんだろ
パンクラスが入札に勝ったのかな
詳しく知らない

388 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-DJFc):2020/03/21(土) 07:45:06 ID:+iHqEdqC0.net
>>382
バルト→少しMMAの練習をしただけ

389 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-hhV6):2020/03/21(土) 08:15:37 ID:5jqxfjDT0.net
ウォリアーズ、ハク、バーバリアンあたりはMMA対策の練習をしたらヒクソンに勝てるかな?
サブミッション覚えたら力だけで極めそう。

390 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6957-Q/Ih):2020/03/21(土) 09:26:06 ID:sBHgxbRn0.net
ハクだけはロマンある

391 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1135-Uw1l):2020/03/21(土) 10:07:07 ID:2nS0CrmR0.net
レビキ戦の、寝たレビキを絶妙に足でロックして固定して逃げられない
ようにして背中、脇腹、頭部、
しかも骨と骨の間を狙った鉄槌連打。
モンスターレスラーは、ああなる気がしてならない。

392 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1135-Uw1l):2020/03/21(土) 10:57:24 ID:2nS0CrmR0.net
https://youtu.be/Hy3EGaSHW5U

393 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1310-PZ1v):2020/03/21(土) 10:59:48 ID:le/PR+ym0.net
>>384
ドス・カラスJrにも惨敗してるし中野と戦えたのはラッキーだよな

394 :お前名無しだろ :2020/03/21(土) 13:13:57.27 ID:h3v7vipad.net
体重が重い選手って倒されると起き上がれないし動けないみたいだね
巨漢デブはヒクソン相手だとタックルから脚を取られてコカされておもちゃにされて終わる

395 :お前名無しだろ :2020/03/21(土) 13:16:07.58 ID:l4PshATxF.net
たたデカいたけのズールに苦戦したヒクソンに幻想持ち過ぎだろ

396 :お前名無しだろ :2020/03/21(土) 13:26:43.82 ID:HdMjGOQ0M.net
ヒクソンは高田や船木からテイクダウン取られてるし、船木には眼窩底骨折までいかれてるからな。
藤田桜庭あたりなら余裕。

397 :お前名無しだろ :2020/03/21(土) 13:31:21.54 ID:2/lScvCFd.net
藤田はセオリー道理にしか動けなさそうだし自爆しそうだな

398 :お前名無しだろ :2020/03/21(土) 13:33:27.24 ID:Cy2+E70K0.net
体重にクレームがつくな藤田は
80キロ台じゃないと晩年のヒクソンはやらなかったろう

399 :お前名無しだろ :2020/03/21(土) 13:37:08.11 ID:HdMjGOQ0M.net
藤田がそのセオリー通りのやらで動けばヒョードルからニアダウン取れるし、高田はセオリー以前の問題だったはずだが

400 :お前名無しだろ :2020/03/21(土) 13:42:49.10 ID:h3v7vipad.net
俺は特別ヒクソンが好きなわけでも推してるわけでもないがズールに苦戦しようが高田や船木にテイクダウンされようが最後には勝ってるわけだよ

じゃあズールにプロレスラーがMMAで勝てるか?

401 :お前名無しだろ :2020/03/21(土) 13:55:35.67 ID:Cy2+E70K0.net
プロレスラーMMAの経験が少なすぎる
当時はカネ引っ張ってこれるのと客集めれるから対戦できたんだろうけど

402 :お前名無しだろ :2020/03/21(土) 13:55:46.21 ID:Cy2+E70K0.net
プロレスラーは

403 :お前名無しだろ (ブーイモ MMcb-XwzQ):2020/03/21(土) 13:58:53 ID:GMt2pDbaM.net
無差別級
つまり体重もなんでもありが醍醐味のはず。

404 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5323-slr3):2020/03/21(土) 14:09:19 ID:Cy2+E70K0.net
黎明期はね

405 :お前名無しだろ (ブーイモ MMcb-XwzQ):2020/03/21(土) 14:14:01 ID:GMt2pDbaM.net
柔道も日本の意向に反して
西洋に無差別級を無くされた。

406 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5323-slr3):2020/03/21(土) 14:15:19 ID:Cy2+E70K0.net
体重上の階級に出るのはいいんやない?

407 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7b1e-TOPM):2020/03/21(土) 14:16:22 ID:eERMYbHd0.net
ヒ田か健庭なら勝てる

408 :お前名無しだろ (ブーイモ MMcb-XwzQ):2020/03/21(土) 14:54:46 ID:oJPoj5bbM.net
曙のラッパ作戦を躱す
ホイスの技術。
すげえよなミドル級なのに。

409 :お前名無しだろ (ブーイモ MMcb-XwzQ):2020/03/21(土) 14:57:18 ID:oJPoj5bbM.net
曙の足の付け根を、足裏で
おっつけてるんだよな。あれで曙が
のしかかるのを防いでる。
あれはアマレスや柔道や柔術では
無理。まさにバリトウならでは。

410 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9971-2EFX):2020/03/21(土) 15:07:32 ID:7NlZJEtN0.net
足の付け根を足裏でおっつけたことない

411 :お前名無しだろ :2020/03/21(土) 15:30:39.74 ID:pMWw3F8Qa.net
>>407
クソンなら一字もとい一歩及ばず惜敗かな

412 :お前名無しだろ (オッペケ Sr85-Q/Ih):2020/03/22(日) 00:06:35 ID:k9pSvec6r.net
ホイスは曙戦のために二人同時に上に乗って貰ってガードの練習したという

413 :お前名無しだろ (ワッチョイ b9cd-ED79):2020/03/22(日) 00:44:24 ID:frrPsHI00.net
>>412
ホイス戦に向けて練習してた曙のところに、猪木が陣中見舞いに来た
しばらくスパーリングを眺めてた猪木が突然リングに上がり、猪木vs曙のスパーリングが始まった
どうなるかと思ったら、あっさりと猪木に三角絞めを決められてしまう曙だった

414 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9935-pcRn):2020/03/22(日) 01:42:00 ID:Hw1tDBX30.net
>>368
相撲は、戦いのシチュエーションしだいだと思う
UFCとかK1みたいな戦いとは相性は良くないが

例えば、小川橋本の試合後の乱闘みたいな場面だったら、力士はかなり頼りになる存在だと思う
あのゴチャゴチャした状況の中では、寝技なんか出来ないために、ヒクソンやらホイスがいても、たいした戦力にはなりそうもないが
あそこに、全盛期の曙だったり、武蔵丸だったり、白鵬なんかがいて、巨漢とパワーで相手陣営と対峙したら相当な戦力

そして歓楽街で起こるような喧嘩やトラブルは、UFCやK1よりも、小川橋本戦後の乱闘の方に近い
そう考えたら、MMAやK1の戦績だけでは、力士が弱いとは決めつけられない

415 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-FXKs):2020/03/22(日) 02:58:23 ID:2YI71dn60.net
>>414
本当に目潰しと噛み付き以外は何でもありのルールだった時代の初期UFCでもティラ・トゥリもヤーブローも北尾も雑魚だったんだけど?w

416 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-FXKs):2020/03/22(日) 03:02:46 ID:2YI71dn60.net
>>414
あと乱闘時に曙、武蔵丸、白鵬がいるより、UFCヘビー級の歴代王者のミオシッチ、ヴェラスケス、ドス・サントスがいた方がより強いだろうね

417 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-hhV6):2020/03/22(日) 07:25:00 ID:eyUu3xgq0.net
木村浩一郎がヒクソンをタックルで抱え上げたが落とし方が下手でグランドで切り返された。
長州がヒクソンをタックルで持ち上げて頭や顔から落としたらKOできるかな?

418 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-FXKs):2020/03/22(日) 07:36:55 ID:2YI71dn60.net
>>417
グラウンドに引きずり込まれて結局負ける

419 :お前名無しだろ (スップ Sd73-Fk8s):2020/03/22(日) 08:34:41 ID:W7ze3WRId.net
長州も落とし方が下手でダメ

420 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1135-Uw1l):2020/03/22(日) 09:54:41 ID:R+e81j5E0.net
>>417
やはりアマレスをヒクソンは苦手としてるのか。

ミルコをヒクソンがテイクダウンできるか見たかった。
むろんできたら試合は終わってるが。

421 :お前名無しだろ (ワッチョイW fb10-pcRn):2020/03/22(日) 10:02:20 ID:XAm4lUT10.net
ヒクソンがアマレスラーさえテイクダウン出来ない腰の強いミルコをテイクダウン出来たら凄いけど

422 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1135-Uw1l):2020/03/22(日) 10:17:55 ID:R+e81j5E0.net
素人想像だと、テイクダウンできないヒクソンがミルコのローキックで
ダメージ負って、ミドルをガードしたつもりが左ハイをまともにくらっておわり。
なんだがなあ。

423 :お前名無しだろ (ワッチョイW fb10-pcRn):2020/03/22(日) 10:21:51 ID:XAm4lUT10.net
ヒクソンってミルコクラスの打撃とかメダリスト級のアマレスラーのタックルとか食った事無いだろ
実際捌けるのかね

424 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9935-pcRn):2020/03/22(日) 10:23:49 ID:Hw1tDBX30.net
>>415
だから初期だろうがなんであろうが、UFCのような戦いとは相撲は相性が悪いって書いてるでしょ

>>416
ミオシッチやヴェラスケス、ドスサントスがいたほうが強いってのは、ヒクソンやホイスにも当てはまるね

425 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1135-Uw1l):2020/03/22(日) 10:26:35 ID:R+e81j5E0.net
>>423
結局、そういう対戦がないまま引退だからな。
動きが別格だから尚更みたかった。

426 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-hhV6):2020/03/22(日) 10:28:22 ID:HwZBWA9M0.net
木村がヒクソンをタックルで持ち上げ。25秒から
https://www.youtube.com/watch?v=fy5Ajt_3fAg

427 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-FXKs):2020/03/22(日) 10:39:48 ID:2YI71dn60.net
>>423
ロサンゼルス五輪のレスリング金メダリストのマーク・シュルツとヒクソンは対戦した事あるぞ
ヒクソンが数分間で3本ぐらい取って終わったと両者が証言してる

428 :お前名無しだろ (スップ Sd73-Fk8s):2020/03/22(日) 10:41:40 ID:W7ze3WRId.net
レスラーならヒクソンからテイクダウンとれるかもな
でもそのあとレスラーはどうしたいんだ?グラウンドで勝負するのか?極めきれなきゃ結局は負けるパターンだろ

429 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 11:35:26.87 ID:HwZBWA9M0.net
誰かが言ってたが、木村浩一郎は落とし方がうまければいいポジションを取れてたと言ってた。
確かに足から落としてるからアマレスの試合でも「バカ」と怒られる。
頭から突き落とせば、どうなるか?
グランドでの極め、パウンドもある藤田、桜庭だったら、どうなるか?

430 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 11:36:24.42 ID:Hw1tDBX30.net
>>428
一番効率的なのは、コールマンがやってたテイクダウン→頭突き連打のコンボだろな
あまりに強すぎて禁止になったけど

431 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 12:21:24.06 ID:R+e81j5E0.net
>>426
これ、ヒクソン、持ち上げられたとき、わざと木村に自重かけて
逆立ちというか脚のホールドをブレーンバスターかけられたときの要領で
自分から回転して抜けてるんだな。こういうのは柔術じゃないだろ。
別格だわな。

432 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 12:31:41.34 ID:W7ze3WRId.net
>>431
木村が持ち上げたのはすごいと思う、たぶん叩きつけたかったんだろうけどヒクソンは回避してるよね
一枚も二枚も上手だってことだろ

433 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 12:44:36.75 ID:QQAJdS680.net
ボクシングとアマレスを両方やってた選手ならそのまま
打撃で持っていけたね。そんな選手は日本人には一人もいないけどw

434 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 12:57:43.70 ID:R+e81j5E0.net
>>432
回避の動きを追って見たけど解析できないわ。
誰か解析してくれ。

435 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-hhV6):2020/03/22(日) 15:53:49 ID:HwZBWA9M0.net
ロープ掴んでいいルールだが、一番惜しかったのはヤマヨシかな?
フロントチョークが極まりかけてた。10:30から
https://www.youtube.com/watch?v=gGHP7NSbtCo

436 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 16:17:05.01 ID:Hw1tDBX30.net
>>433
あえて言うなら、やはり桜庭、藤田、小川かな
ようは打撃がヒクソンに上回って、テイクダウンを防げる選手ってことで

このあたりの選手は、ちゃんとした総合格闘技の練習環境で対策したうえで、作戦を間違えなかったら勝つ可能性は十分あると思う
作戦としては、間違ってもグランドには行かない、獲れそうでも寝技にはいかない、それはヒクソンの罠
打撃も下手にKOを狙って深追いしない、それもヒクソンの罠
年齢的にスタミナに弱点があるヒクソンに対しては、ジャブ、ローキック、膝蹴りをコツコツ合わせて終始体力を削ることに専念
塩戦法でスタミナを消費させて判定勝ち狙い
判定決着がなくても、勝ちを印象づけれたら十分

戦法的には、高田二戦目のロープに固定しての膝蹴り連打もあそこまでは間違って無かった(そのあとに自分でテイクダウンしたのが致命的ミス)

437 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 16:46:34.92 ID:R+e81j5E0.net
>>436
コールマン戦と同じフィニッシュに行こうとしたが
草刈りで崩されたんだよな。全くヒクソンって奴は。

438 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 16:47:01.12 ID:R+e81j5E0.net
>>435
本当だ渾身の力で絞ってる。

439 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 17:57:24.24 ID:XAm4lUT10.net
>>437
八百のコールマン戦と一緒にしてもな

440 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 18:01:56.03 ID:R+e81j5E0.net
>>439
方ヤオだとすれば高田はガチだと思ってたんだよな?

441 :お前名無しだろ (ワッチョイW fb10-pcRn):2020/03/22(日) 18:14:55 ID:XAm4lUT10.net
てかコールマンみたいなのと一度やって欲しかったなヒクソンに

442 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 20:17:52.67 ID:Go0WbHjQr.net
シウバが10回やれば半分は勝っただろう

443 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 20:33:12.56 ID:R+e81j5E0.net
腰の強いストライカーが天敵か。

444 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 20:41:12.40 ID:SzMTwtmK0.net
>>440
何で片ヤオの必要があるの?全ヤオで良いじゃん。

445 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 21:03:15.47 ID:R+e81j5E0.net
>>444
高田に自信つけさせるため。

446 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 21:12:54.75 ID:SzMTwtmK0.net
>>445
どうかな~?片ヤオでデタラメな戦い方で勝たせて貰っても次の真剣勝負では通用しないじゃん。

447 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 21:28:42.95 ID:zOHDNHjV0.net
PRIDEの控室じゃ、高田だけ変な場違い感があったんだろうな
他の格闘家「・・・、何でコイツがいるわけ?」ってな

448 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 21:37:00.80 ID:r+ri71US0.net
全盛期のキューティー鈴木

449 :お前名無しだろ (ワッチョイ c945-0ZVt):2020/03/22(日) 22:19:18 ID:A1edqktp0.net
つまんね

450 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 23:36:50.92 ID:W7ze3WRId.net
ヒクソンも女には弱いかもな

451 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 23:44:38.36 ID:Hw1tDBX30.net
>>442
シウバならヒクソンと10戦したら9回くらい勝つだろう

452 :お前名無しだろ :2020/03/22(日) 23:57:29.89 ID:frrPsHI00.net
>>451
シウバはPRIDEでは興奮剤やってからリングに上がってた
UFCでは借りてきた猫みたいになってる

453 :お前名無しだろ (ササクッテロ Sp85-1hQR):2020/03/23(月) 01:27:43 ID:MTwkbrR/p.net
誰かまぐれでもさっさと勝っておけば
プロレス自体は八百長だけど、ガチでやればこんなに強いんだ!でプロレス人気が落ちることもなかったのかも

でも結局、レスラーが調子乗って総合出てポコポコにされて未来は変わってないかな…

454 :お前名無しだろ :2020/03/23(月) 02:29:01.52 ID:yR7AtBfZ0.net
猪木をガチで失神させてしまったスティーブ・ウィリアムスのスパインバスターなら
ヒクソンもKO出来たかも?

455 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-24nG):2020/03/23(月) 03:02:36 ID:15azPF/a0.net
>>452
興奮剤よりステロイドの問題の方が大きい
ステロイドチェックがIOCと同じ基準のUFCだからな
おかげでシウバもミルコもみんな縮んだ

456 :お前名無しだろ (ワイーワ2W FF63-pcRn):2020/03/23(月) 06:31:21 ID:uiVvj7tPF.net
藤田を含めあの頃のPRIDEはステお化けばっかり
ヒクソンは幾ら積まれても出てこないわな

457 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-24nG):2020/03/23(月) 08:23:11 ID:15azPF/a0.net
ステロイダーさえいなければマーク・ハントは一回はUFC世界ヘビー級王者になれたと言われてる
何故ならタイトルマッチや挑戦者決定戦、上位ランカー同士の対決で負けた相手が後に薬物違反が出て来た選手ばかりだから。

ハントが完敗した中で現時点でクリーンなのは現王者のミオシッチぐらい

458 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-24nG):2020/03/23(月) 08:27:20 ID:15azPF/a0.net
>>456
シウバなんかPRIDEではヘビー級の試合すらした事あったが、UFCではミドル級(83.9kg)にまで落としたぐらいだからね
まぁ体格とリーチ的にライトヘビー級で通用しなくなったからって理由もあったが。

459 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9935-pcRn):2020/03/23(月) 09:29:19 ID:2beluYU10.net
まあヒクソンとシウバじゃ、約20歳差と年齢が離れすぎてるので、ヒクソンに不利すぎる
40代と20代の戦いでは、負けても当たり前

それ考えると、ヒクソンと前後5歳くらいの強豪選手との戦いも見て見たかった
たとえば
モーリススミス、ダンスバーン、マルコファス、ヴォルクハンあたりが年齢的には近い

ただ、この世代だと体重階級がまだなかったから、ヘビー級ばかりで、どっちにしろヒクソンには不利な試合にはなるが

460 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-24nG):2020/03/23(月) 10:13:18 ID:15azPF/a0.net
>>459
モーリス・スミスはヘンゾに秒殺されてる
ダン・スバーンもホイスに負けてる
マルコ・ファスは幻想が今やないから…
唯一観てみたいのはヴォルク・ハンvsヒクソン・グレイシーかな

461 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6957-Q/Ih):2020/03/23(月) 12:19:11 ID:3F4Zrlkr0.net
俺も歳とってもハンだけは今でも強いと信じてるw

462 :お前名無しだろ (ブーイモ MMcb-XwzQ):2020/03/23(月) 12:36:00 ID:nEEjePA/M.net
サンボ得意の足関節が
パウンドありだと使えなくなるという
現実にはショックだった。
あとノゲイラに上になられっぱなしだった。
ハンがノゲイラからタップを奪うのを期待してテレビにかじりついたんだがな。

だがヒクソンに後ろに回られても
ハンなら切り返す気がしてならない。

463 :お前名無しだろ (ワッチョイ b9cd-ED79):2020/03/24(火) 04:35:37 ID:XBFJJnou0.net
ハンvsヒクソンも見たいけど、コピィロフvsヒクソンも見てみたい

464 :お前名無しだろ (ワッチョイW 392a-P4Di):2020/03/24(火) 06:52:19 ID:KFgLshMQ0.net
>>31
あの頃で40歳なら船木選手と一緒でYouTubeで動画生活してそう

465 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9935-pcRn):2020/03/24(火) 11:54:55 ID:KoSNrTgF0.net
ハン対ヒクソンが実現したとして
総合デビューで、いきなりヒクソンなら流石に勝てない

ただ、ちゃんと総合の練習を続けながら、先に3〜4戦くらい経験して段階を踏んだうえで、ヒクソン戦であれば勝つ可能性は十分あるとは思う
ただ判定ルールがないと厳しい

466 :お前名無しだろ (ブーイモ MM9d-XwzQ):2020/03/24(火) 12:33:46 ID:ntZ1sRGQM.net
>>463
ガス欠さえしなけりゃコピィロフ最強説
あったよな。

467 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5131-24nG):2020/03/24(火) 12:55:49 ID:oN4HKOap0.net
>>462
むしろあの年でMMA始めてノゲイラ相手によく頑張ったよな
せめて94〜95年頃にハンのVT見てみたかった

468 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1135-Uw1l):2020/03/24(火) 18:54:06 ID:sXSKk/Bs0.net
>>467
だな。
夢の対決。
軍人だからある意味ハンの方がなんでもあり。

469 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-hhV6):2020/03/24(火) 18:57:40 ID:vnK0LJ0W0.net
>>466
3分以内なら和田良覚がUインター最強とのこと。

470 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1135-Uw1l):2020/03/24(火) 19:00:34 ID:sXSKk/Bs0.net
>>469
3分で何ができるんだ?

471 :お前名無しだろ :2020/03/24(火) 19:39:28.68 ID:vnK0LJ0W0.net
物凄いパワーで腕を極められるとのこと。
高田、桜庭含めUインター全員取られているとのこと。

472 :お前名無しだろ (オッペケ Sr85-Q/Ih):2020/03/24(火) 22:59:30 ID:W3RT2MR4r.net
ベイダーがUインター来てた時に和田レフェリーのブレイクする時の力に驚いて何者だあのレフェリーと言ってたというw

473 :お前名無しだろ (スッップ Sdb2-qJGY):2020/03/25(水) 00:21:10 ID:zeRTJq/bd.net
平直行ってめっちゃ強いらしいぞ

474 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-kaWd):2020/03/25(水) 07:33:56 ID:Mi93R1Lp0.net
>>473
平「スーパータイガージム時代に前田さんに技術を教わって一気に強くなった」

475 :お前名無しだろ (ブーイモ MMa6-0d0I):2020/03/25(水) 12:59:34 ID:fnO55R8dM.net
>>471
3分我慢すれば返り討ちできるということか。

476 :お前名無しだろ (ブーイモ MMa6-0d0I):2020/03/25(水) 13:00:51 ID:fnO55R8dM.net
>>472
チャックウィルソンと
どっちが力あるかな。

477 :お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp79-Kk4f):2020/03/25(水) 13:59:35 ID:phcslRPbp.net
>>414
三沢力皇vs小川村上の試合後の泉田は頼もしかった。

478 :お前名無しだろ (スッップ Sdb2-qJGY):2020/03/25(水) 17:01:31 ID:zeRTJq/bd.net
>>477
胸が高鳴る感じで見てたな
あの頃まではプロレスに夢中になってた。ノアファンの俺は三沢vs蝶野、橋本とかもドキドキしながら見てたっけな

479 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-kaWd):2020/03/25(水) 18:39:16 ID:Mi93R1Lp0.net
>>475
そういうことだ。
スタミナのある力士といった感じだ。

480 :お前名無しだろ :2020/03/25(水) 19:08:43.82 ID:9MGwqjVu0.net
>>477
グレイシーと横綱がリングやオクタゴンで、一対一で戦ったらグレイシーが勝つだろうが

飲み屋街でグレイシー 5人と横綱ら力士5人が、ゴチャマンの乱闘になったら、力士側が勝ちそう

481 :お前名無しだろ :2020/03/25(水) 19:26:14.87 ID:03IrZGCX0.net
>>480
まあ、そういうことだな。

482 :お前名無しだろ :2020/03/25(水) 22:00:00.46 ID:Mi93R1Lp0.net
>>481
1vs1なら力士が勝つかもしれないが、5vs5だとどうだろう?
後ろからとか倒されたら力士はアウトだろ。

483 :お前名無しだろ (ワッチョイ d9cd-Cd0d):2020/03/25(水) 23:19:33 ID:2A2YmkZu0.net
そんな時こそ掣圏道

484 :お前名無しだろ (スッップ Sdb2-qJGY):2020/03/25(水) 23:23:38 ID:zeRTJq/bd.net
骨法って今もあるの?

485 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0935-7r4o):2020/03/26(Thu) 00:22:40 ID:AGHOTM8p0.net
>>482
複数で揉み合ってるような状態で、グレイシーの体型で力士を倒すのは困難だろうし
仮に力士が転倒したとしても、複数でわちゃわちゃしてる中で、寝技なんかしても他の力士から顔でも踏まれるだけだし
転倒した力士も普通にスクッと立ち上がるだけかと

486 :お前名無しだろ (ワッチョイ b548-1K1t):2020/03/26(Thu) 03:47:29 ID:pSTTEOTs0.net
力士幻想はもういいだろ
そんなの格闘王前田と叫んだり、三沢さん最強と変わらんよ

487 :お前名無しだろ (ワイーワ2W FF1a-7r4o):2020/03/26(Thu) 06:40:12 ID:HCVEdA/1F.net
相撲崩れどころか、元横綱や元大関南下が、総合で惨敗してるのに、まだ幻想持ってる奴がいて笑うな

488 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6131-pHZb):2020/03/26(Thu) 08:06:51 ID:Ww0+nrmh0.net
力士なんかバルトですらミルコのクリンチ膝一発で悶絶だからなwww
おまえらの腹の肉は何の役にも立ってないというねw
横綱も曙と北尾が総合で雑魚だったし相撲に何の幻想も残ってないわ

489 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-kaWd):2020/03/26(Thu) 08:10:04 ID:VhtzuuBR0.net
喧嘩なら髪や服を掴むから倒れる。
輪島のように転倒した力士は普通にスクッと立ち上がれない。
曙がブッチンプリンのように倒れたな。
街の喧嘩でも力士は1分経過でガス欠で動けなくなる。

490 :お前名無しだろ (ワッチョイ b1bc-2pFN):2020/03/26(Thu) 14:53:45 ID:TIszhgFy0.net
曙、北尾、ヤーブロー、テイラ・トゥリと全然ダメな奴ばっかりだったからな〜
どうにか通じたのは安田と戦闘竜ぐらいだしな
力士じゃなかったけど相撲がバックボーンで成功したのはUインターの田村ぐらい

491 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0935-7r4o):2020/03/26(Thu) 15:09:44 ID:AGHOTM8p0.net
>>487
力士は総合やk1では勝てないと言ってるから、力士に幻想は持ってないよ

ただ、逆に柔術が総合で強いからといって、どんなシチュエーションでも強いとは限らないってこと。
例えばヒクソンも、対複数の戦いでは、私は銃を使う。と言うだけあって、柔術家は対複数では不利ということを認識してる。

シチュエーションにしだいでは、柔術家より力士のほうが強い場面なんてのも、いくらでもあるわけで。
総合の成績=強さの絶対評価では無いってこと

492 :お前名無しだろ :2020/03/26(木) 20:55:58.34 ID:TIszhgFy0.net
力士がキックやMMAで活躍したかったら相撲体形を捨てるしかないからな〜
たまに相撲出身でもTOAとかフィリオと互角に戦える逸材が居るんだけどな
TOAは逮捕されてしまって格闘家としてのキャリアを失いもったいなかった
バルトも素質はそこそこあったが、もう少し痩せないとな
曙の200s超は論外だが
こんなのKOTCの120s超スーパーヘビー級ですら通じないよ
ここですら活躍できるの150sぐらいが限度だし

493 :お前名無しだろ (ワッチョイ b1d6-Vra2):2020/03/27(金) 15:40:27 ID:XBikDcpB0.net
相撲がそこそk強いのは密室で相手がチビの場合だけ。

494 :お前名無しだろ :2020/03/27(金) 17:26:30.85 ID:cy6wYoi8d.net
相撲の弱点のひとつは相手格闘技を下に見てることだよ
パンチでもちょっとくらいもらってもふだんの稽古で張手や突っ張りをもらってるからへなちょこパンチなんか効かないとでも思ってるんだろうか

一応言っておくけど俺は相撲は好きだし金払って観に行くことだってある

495 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0935-7r4o):2020/03/27(金) 19:27:53 ID:OxtHT29g0.net
ただ、相撲の技術や練習も、総合格闘技には一部有効てはあると思う
朝倉未来が自身の腰の強さについて、タックルやレスリングをされても、立ってられるのは相撲経験のおかげと語ってるので
総合の選手が、相撲の稽古を取り入れたり、相撲部屋で指導をしてもらったりは、良い練習になると思う

496 :お前名無しだろ (ラクペッ MM81-8UzS):2020/03/27(金) 21:34:02 ID:VQdMekVEM.net
夏すみれ一択
バイブレーション式ブロンコバスターで失神KO勝ち間違いなし

497 :お前名無しだろ (ブーイモ MMad-EU02):2020/03/27(金) 21:39:10 ID:B8DGRZGhM.net
>>487
相撲の身体能力を見てると
弱いわけないんだよな。
ボクサーと同じで下半身への攻撃がない競技だからとしか思えん。

498 :お前名無しだろ :2020/03/27(金) 22:43:20.30 ID:0vBiyCm90.net
相撲はトップになれば国から勲章貰えるしそういう意味じゃ他の格闘技を
見下すっていうのは分からなくもない
ただ強さはまた別の問題だよね

499 :お前名無しだろ :2020/03/27(金) 23:03:57.65 ID:2JpkH5Kgd.net
相撲はマイナーだからな
横綱になったと言ってもたかがしれてる
柔道の世界チャンピオンの方が横綱よりも凄い

500 :お前名無しだろ (ワイモマー MM46-frlN):2020/03/28(土) 11:16:58 ID:Px1TdLUTM.net
張り手を逃げずに正面から受ける、顔を打ちそうになっても手を着かない等
相撲に求められる強さって、総合だと弱点になりそう。

501 :お前名無しだろ (ワッチョイ b1bc-2pFN):2020/03/28(土) 13:58:20 ID:Ao3kh97u0.net
田村のバックボーンは相撲だから、相撲は決して無駄じゃない
ただあのブヨブヨの相撲体を捨てない限り通じない
スーパーヘビー級で強いのはダンボビの150?までが限度
それ以上の体重の奴はやる気が感じられん

502 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 15:14:38.21 ID:/Zjle/YC0.net
倒れたら負け、土俵の外に出されたら負けルールの相撲だとMMAルールだと厳しい。

503 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 15:21:15.79 ID:i6m45zJM0.net
相撲幻想があった80年代までも「倒されたらどうなるか?」とは言われていたんだよな
でも、実際やってみたらスタンドでも木偶の棒だった

504 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 16:12:08.85 ID:/Zjle/YC0.net
>>503
輪島が倒れると何もできず、起き上がることもできなかった。
白鵬の張り差し、エルボーもダメ出しされる相撲ではMMAでは無理。
レスリングでは横やバックを取られると腕取りなど対処法があるが、相撲は何もできずに土俵を割る。
相撲はグランド技がなく、下になると腹が重石になって動けなくなる。
相撲取りではないが小川にボコられた橋本が体重が重石になって寝たまま動けなかった。

505 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 16:13:27.97 ID:VbP5/fuqa.net
小橋なら勝てる

506 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 16:33:20.13 ID:HqXlVD+3a.net
かつてターザン山本が週プロで
「猪木が新日本の社長の座にいたら(その頃は一線を退いていた)
新日本のレスラーたちにグレイシー狩りを命じていたはずだ」
と書いたことがあった(と記憶しています)。
それを読んで私は「谷津嘉章がアマレス全日本選手権で優勝したとき
谷津は『(アマレス優勝は)馬場、猪木でも無理』と言ったけど
それに対し完全沈黙だった猪木がそんな命令をする資格があるものか」。

507 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 16:35:52.95 ID:9WbLBwCT0.net
相撲は相撲に特化した競技
この間、リオオリンピック柔道銀メダリストの原沢が白鵬の部屋に出稽古に来てたけど、相撲なら柔道銀メダリストが上で投げで投げ飛ばされてた

508 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 16:36:14.60 ID:ZEDM3Q2+d.net
千代の富士とドルジは相撲以上に喧嘩が強そう
ドルジが引退する時に記者に格闘技に挑戦するのかと尋ねられて、この歳から始めても通用しないと言ってた

509 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 17:13:23.67 ID:Hp1HQRrCr.net
>>508
安田「大将の強さは異常、あのひとは人間じゃない」

510 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 17:29:34.41 ID:40CpHHDZ0.net
>>504
UFCやユニファイドルールのMMA団体、ONEやRIZIN等のそれ以外の団体でも今は肘攻撃もOKですよ

511 :お前名無しだろ (ワッチョイ b1bc-2pFN):2020/03/28(土) 18:36:23 ID:Ao3kh97u0.net
デブは倒れたらすぐに立ち上がれないのが問題
曙とか倒れたらもう何もできないし
ダンボビとかサップが限度
200?超は格闘技を舐めているとしか言いようがない

512 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 21:16:21.14 ID:7JOqG9UOa.net
相撲取りは強かったためしがない

513 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 21:17:56.14 ID:J0NdlAml0.net
相撲は強いんだよ!

514 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 21:22:59.26 ID:Ao3kh97u0.net
>>513
あんたはそこそこ結果残せたね
MMAなら曙よりも確実に強かったよ
曙は対戦オファー来ても拒否してたけどね

515 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 21:28:47.10 ID:GBO42P9Q0.net
相撲は単純に相手が受けとくれる前提だからな。第1回UFCでゴルドーが元10両の
突進しながらの突っ張りをバックステップしたら勝手に相手がコケたからな。両手
ついて4つ這いになったところを顔面蹴りされて終わった。

516 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 21:33:54.24 ID:Stf5Z5B40.net
これはムタだろうな
ヒクソンは毒霧喰らった事無いからな

517 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 22:12:58.38 ID:vt2/hmsZ0.net
馳だな。
教師・オリンピアン・プロレスラー・大臣と夢の目標を叶える。
だから
目標を打倒ヒクソンと決めたら勝てたと思う。
ただ
校長・金メダリスト・I W G P ヘビー王者・首相にはなってないから
総合のトップにもなれないし、ならないで次に行っちゃうと思う。

518 :お前名無しだろ (アウアウエー Sada-7r4o):2020/03/28(土) 22:30:48 ID:7JOqG9UOa.net
>>517
アマレス金メダリストのマークシュルツはヒクソンにやられて柔術学んでたぞ。

519 :お前名無しだろ (スップ Sd12-qJGY):2020/03/28(土) 22:40:32 ID:v6jhPO1ud.net
ムタが毒キリを当てればヒクソンに勝てるのか?
それならグレートカブキとグレートニタも勝てるかもな
だがムタなら勝てても武藤じゃヒクソンには勝てないだろう

520 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 23:18:42.16 ID:9WbLBwCT0.net
アマレス金メダリストなら藤田もパンチ一発でKOしてるしな

521 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 23:18:42.90 ID:9WbLBwCT0.net
アマレス金メダリストなら藤田もパンチ一発でKOしてるしな

522 :お前名無しだろ (ワッチョイW 613c-AymD):2020/03/29(日) 00:45:39 ID:WDUym16P0.net
アマレス金メダリストのスキルがどうこうという訳ではなくて、
目標を絞れば達成できてる馳が凄いという話。
目標をヒクソン一本に絞れば、あるいは高田みたいに2戦させてもらえば倒せると思う。
嫁も高見恭子だし。
ヒクソンや総合のファンや煽りの人には申し訳ないが、レスラーの中でも馳は経歴異質だし単純に思う。

523 :お前名無しだろ :2020/03/29(日) 02:06:07.37 ID:okOvKOTc0.net
プロレス最強世代としては、ヒクソン「如き」にうろたえている姿が情けなかったけどな
特に前田、黒船来襲にビビって、意地でもやらない方向に右往左往していた

524 :お前名無しだろ (ワッチョイW 613c-AymD):2020/03/29(日) 06:15:58 ID:WDUym16P0.net
プロレス側からしたら、すっげーイライラした時期ではあったね。

まぁ桜庭が出てきた時は今度はヒクソンがやらなかったけど。
桜庭vsヒクソンはあの当時見たかったな。
やれなかったのはヒクソンの目の前で、ホイラーをいたぶってしまったのが原因だよな。

525 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-kaWd):2020/03/29(日) 07:30:42 ID:6qdk0KXY0.net
相撲とレスリング出身者でMMAで一番実績を残したのは誰だ?
レスリングなら桜庭、藤田、レスナ?
相撲だとバルト?

526 :お前名無しだろ (アウアウエー Sada-7r4o):2020/03/29(日) 07:45:03 ID:NsxlN4DXa.net
>>522
歴代日本重量級アマレスラーで1番凄いの本田多聞でしょ

527 :お前名無しだろ (アウアウエー Sada-7r4o):2020/03/29(日) 07:49:41 ID:NsxlN4DXa.net
>>524
息子が死んだからだろ。
桜庭とやるのはロートルヒクソンじゃなく次世代の柔術家でもいいと思うけどな。
「グレイシーハンター」言われてるけど、桜庭もグレイシー柔術学んでるんだよなWWWWWWW
結局柔術は世界中に普及してMMA必須アイテムになったな。
普及させたのは言うまでもなくホイス・ヒクソンだからな。

528 :お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-7r4o):2020/03/29(日) 07:54:58 ID:qlbjewx+a.net
>>525
アマレスはヘンリー・セフードじゃないかな?
相撲は実績残したって言えるのいないでしょWWWWWWW

529 :お前名無しだろ (ワッチョイ a948-1K1t):2020/03/29(日) 08:39:36 ID:HFP0yZU+0.net
谷津もなんだかんだいって凄いんだよな
五輪で2勝して、その後に負けた2人も前大会の金と、当大会の銀だからな
前大会の金メダリストには判定まで持ち込んでいるし

530 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0935-7r4o):2020/03/29(日) 09:15:01 ID:Y8w7lF110.net
>>524
ヒクソンは、その少し後に息子が事故で死んで、鬱状態になり試合なんて出来る状態じゃなかった。

531 :お前名無しだろ (ワッチョイW 3610-cy2b):2020/03/29(日) 09:15:28 ID:QANF8D/X0.net
凄いならゲイリーグッドリッジくらい倒せよ

532 :お前名無しだろ (オッペケ Sr79-gnt4):2020/03/29(日) 09:29:58 ID:blhkTPNGr.net
>>524
桜庭ホイラー戦てカメラワークが悪くて桜庭がどうやって腕を取ったかよく分からなかった
打撃で散々ビビらせてから取ったのは間違いないだろうけど

533 :お前名無しだろ (ブーイモ MMa6-EU02):2020/03/29(日) 09:52:34 ID:BcXzx3zgM.net
>>524
ホイラーは効いてなさそうな表情だったが、絶対に脱出できないくらい
固められたのも事実。ホイラーは猪木が一時期吹聴されてた
ダブルジョイントだったのかもしれない。

534 :お前名無しだろ (ワッチョイ b1bc-2pFN):2020/03/29(日) 11:09:48 ID:26XIsR6T0.net
>>531
グッドリッジって相当強いぞ
「門番」と言われるだけあって、グッドリッジを倒した奴だけがPRIDEで通じる奴で
倒せなかった奴は通じないという分かりやすい奴だし。
実力査定にもってこいの相手。
谷津は残念ながら門前払いだったわけだ。
もう少し若かったら話は違ったんだが、プロレスに染まりすぎてた。

535 :お前名無しだろ :2020/03/29(日) 11:27:55.85 ID:QANF8D/X0.net
>>534
小川に負けたけどな

536 :お前名無しだろ :2020/03/29(日) 12:14:29.67 ID:8BxLvbYw0NIKU.net
>>530
ホクソン君の死因、「事故」じゃないらしいけどね・・・

537 :お前名無しだろ :2020/03/29(日) 12:46:48.77 ID:rX4GtKfY0NIKU.net
谷津はグッドリッジに足関節かけてたけどあれは効いてなかったのかな
あれなんて技だろ

538 :お前名無しだろ :2020/03/29(日) 12:53:52.37 ID:QANF8D/X0NIKU.net
監獄固め?

539 :お前名無しだろ :2020/03/29(日) 13:11:23.75 ID:26XIsR6T0NIKU.net
当時のプロレスラーでグッドリッジに勝てる奴なんて一握り
大半は谷津みたいになるのが落ち
前田とか橋本とか絶対無理

540 :お前名無しだろ :2020/03/29(日) 13:13:51.63 ID:26XIsR6T0NIKU.net
>>535
まあ小川はその関門を何とか突破できたが、ZERO-ONEに行ってプロレスの巡業まで
やり始めてプロレスにどっぷりつかってしまってMMAの進化から取り残されてしまったのが残念だった。
個人的には高田や高山とPRIDEで戦ってほしかった

541 :お前名無しだろ :2020/03/29(日) 13:48:00.44 ID:rX4GtKfY0NIKU.net
>>538
なんか相手の足をクロスさせたような技だった

542 :お前名無しだろ :2020/03/29(日) 13:49:55.00 ID:rX4GtKfY0NIKU.net
ドンフライが参戦した頃の新日見てたけどあの頃はまさかこいつがガチでは新日内でダントツに強いとは思わなかったなぁ
パンチばかりする卑怯で悪い奴としか思わなかった

543 :お前名無しだろ (ニククエ MMa6-EU02):2020/03/29(日) 15:11:15 ID:BcXzx3zgMNIKU.net
>>536
Wiki見たよ。まさかなあ。

544 :お前名無しだろ (ニククエ Sab1-7r4o):2020/03/29(日) 15:39:56 ID:S4cyRzsxaNIKU.net
>>535
どっちにしてもプロレスラーでグッドリッジに勝てる奴は、そんないないでしょ。

545 :お前名無しだろ (ニククエ Sab1-7r4o):2020/03/29(日) 15:46:01 ID:S4cyRzsxaNIKU.net
>>533
レフリーやってた塩崎は『極まってない。』言ってたな

546 :お前名無しだろ (ニククエW 0935-7r4o):2020/03/29(日) 15:59:18 ID:Y8w7lF110NIKU.net
>>534
当時のPRIDEだと、入場資格の実力査定がグッドリッジで、さらにAクラスの資格査定がヒーリングって感じだった。
ヒーリングに完勝できたらAクラスって感じで。

90年頃の新日でいえば
グッドリッジが、小林邦昭あたりで
ヒーリングが馳とかビガロあたりか

547 :お前名無しだろ (ニククエ Sacd-cy2b):2020/03/29(日) 16:04:46 ID:msJMVarqaNIKU.net
橋本はグッドリッジに逆片エビ固めで勝ってる

548 :お前名無しだろ (ニククエ Sab1-7r4o):2020/03/29(日) 16:23:55 ID:S4cyRzsxaNIKU.net
>>547
それプロレスだろWWWWWWW

549 :お前名無しだろ (ニククエ Sab1-7r4o):2020/03/29(日) 23:37:24 ID:g1wM9pW+aNIKU.net
いまだに日本人プロレスラーが強いと思う奴いるんだな〜

550 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9e15-R+04):2020/03/30(月) 01:39:05 ID:1VWlU2uO0.net
ゲームのキングオブコロシアムをやると当時の格闘技コンプレックスのプロレス界の空気がわかるな
ストーリーモードで総合格闘家を倒すのが目的だったりするし

551 :お前名無しだろ (アウアウエーT Sada-54ef):2020/03/30(月) 06:22:01 ID:eHJMIGYza.net
ファイプロのスーファミ版だとラスボスがリックフレアーだったな

総合で一回勝っただけの安田がIWGP王者になったりモロ意識してたね

552 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-OLDU):2020/03/30(月) 08:07:35 ID:R0i0HDfc0.net
でも今はあの頃よりも世界との差が圧倒的に付いてしまったから日本のプロレスラー達も大人しくなってまじめにプロレスをする様になったな。日本プロレス界ガチ最強となったとしてもじゃあ「ミオシッチやガヌーに喧嘩を売って来い」と言われたら終わりだもんな。

553 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6216-12p/):2020/03/30(月) 10:09:08 ID:pPxTAkLd0.net
まあ、桜庭か藤田くらいなもんでしょうな。
厳密に言ったら両者ともプロレスド下手だから、プロレスラーとは
認めたくないけどw

554 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 11:01:57.05 ID:eHJMIGYza.net
喧嘩最強とか最強とか名乗ってたナガサキや高田の化けの皮が剥がれたからな

唯一格闘王だけは幻想を保ったまま引退した

555 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6131-pHZb):2020/03/30(月) 11:06:26 ID:ZMOVbQTP0.net
>>552
RIZINが呼べそうなヘビー級MMA選手にすら勝てないだろうからね
ベラトールやONEやKSWなんかもっと無理、
ましてやUFCなんて夢のまた夢、雲の上の存在過ぎるわ

556 :お前名無しだろ (ワッチョイW 3221-ZbQi):2020/03/30(月) 12:00:15 ID:j5gw+DK90.net
インディに対してイキがってた金本をMMAのマットに上げてほしいな

557 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6131-pHZb):2020/03/30(月) 12:43:25 ID:ZMOVbQTP0.net
>>556
2001〜2003年頃として金本浩二vsヴァンダレイ・シウバなんてどうだい?

558 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0935-7r4o):2020/03/30(月) 14:01:03 ID:cIcj2qzb0.net
>>557
石澤ーハイアンからの流れで
金本浩二ーハイアングレイシーなんかも

559 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 14:28:03.73 ID:BH9xudgjr.net
>>553
桜庭の中邑戦て凄い名勝負だと思うけどなあ

560 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6131-pHZb):2020/03/30(月) 14:52:19 ID:ZMOVbQTP0.net
石澤vsハイアン→金本vsハイアン→ライガーvsハイアンで3連敗する新日jr陣が目に浮かぶww

そんなハイアンをあっさり桜庭が倒す所までがストーリーになりそう

561 :お前名無しだろ (スップ Sd12-qJGY):2020/03/30(月) 16:23:48 ID:UPILrIqWd.net
金本は前田を小さくした感じがするがどうだ?気性が荒くて勝ち気なところは格闘技としては良いのかもしれないがハイアンにどうやって勝つかイメージがわかない

562 :お前名無しだろ (アウアウエー Sada-7r4o):2020/03/30(月) 16:35:28 ID:Buf3bgKta.net
安生とやった時ハイアン97キロにあげてたけど、97キロのハイアンに勝てる日本人プロレスラーなんかいるか?

563 :お前名無しだろ (ワッチョイW 696d-EVA8):2020/03/30(月) 16:45:16 ID:Zp1YVV/v0.net
三沢語録
 ヒクソンにチョークスリーパーかけられたら。体重かけて前に投げればいい

564 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-OLDU):2020/03/30(月) 16:50:30 ID:R0i0HDfc0.net
「プロレスと格闘技は別物だから」の一言が言えなかった三沢を始めとするあの時代のプロレスラー達。

565 :お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-7r4o):2020/03/30(月) 16:59:35 ID:N1Yg5+TVa.net
>>563
ならやってみろよ
出来たらやってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwww

566 :お前名無しだろ (アウアウエーT Sada-pf+t):2020/03/30(月) 17:03:22 ID:uWxQXjd3a.net
アレクvsファスみたいなもんで変にカッコつけず幻想に振り回されてなければ高田でも十分勝ててた
そんなもん

567 :お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-7r4o):2020/03/30(月) 17:11:51 ID:N1Yg5+TVa.net
>>566
アレクって試合前に鎮痛剤で体調悪くしたファスに勝ったんだよな wwwwwww

568 :お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-7r4o):2020/03/30(月) 17:12:56 ID:N1Yg5+TVa.net
UWFで実際強い言われてた安生・高田・船木は負けたな

569 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6131-pHZb):2020/03/30(月) 18:35:48 ID:ZMOVbQTP0.net
>>562
桜庭と藤田と高阪、あとは田村も多少は可能性ありそう
金原は意外に善戦はするが結局負けるって展開が浮かぶww

570 :お前名無しだろ (アウアウエー Sada-7r4o):2020/03/30(月) 18:44:20 ID:cthwkJkea.net
>>569
無理だと思う。

571 :お前名無しだろ (アウアウエー Sada-7r4o):2020/03/30(月) 19:04:24 ID:cthwkJkea.net
ムエタイ・アマレス・柔術・柔道・キックとかやってる桜庭・高阪って、実際はプロレスラーじゃなくMMA選手だよなwwwwwww

572 :お前名無しだろ (ワッチョイ 12d6-1K1t):2020/03/30(月) 19:27:48 ID:oHCRVssK0.net
田村はユーチューバーとしては喋りがイマイチだけど、
トレーニング動画を見ると、やっぱ格闘頭脳は高いんだよな
キックやグラップリングの指導を聞いていると「なるほど」とうなづける

573 :お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-XYDG):2020/03/30(月) 19:51:05 ID:FdmYzZ4Ja.net
船木が全盛期の長州さんなら体重も重いし、オリンピック選手だから
ヒクソンはテイクダウン取れないので、長州さんが勝つでしょうね
とYouTubeで語ってたが、実際にヒクソンと戦った人間が言うんだから
いかに体重がモノを言う世界なのか、わかるな(´・ω・`)

574 :お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-cy2b):2020/03/30(月) 19:52:35 ID:g1ssivxXa.net
前田と金本はなんで雰囲気似てるんだろ

575 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6216-12p/):2020/03/30(月) 19:56:39 ID:pPxTAkLd0.net
純粋プロレスラーじゃまず勝てるのはいないだろうな、桜庭に
せよ、高阪や藤田にせよ、確固とした格闘技のバックボーンが
ある。
猪木や藤波みたいなのはまず相手を倒して寝かせるところまで
いけないから、新日お得意のゴッチ式関節技まで持っていけない。

576 :お前名無しだろ (アウアウエー Sada-7r4o):2020/03/30(月) 19:59:17 ID:Gtk9/66Za.net
>>573
『長州が勝つ。』とは言ってないだろwwwwwww
テイクダウン取れなくてもヒクソンが勝った試合なんかあるぞ

577 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 20:21:30.09 ID:siwLViMw0.net
>>573
長州じゃ無理だよ
小川如きのヘボパンチにびびってるようじゃホイラーにも勝てねえよ

578 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 20:26:01.29 ID:DHNFtayca.net
>>573
長州が躊躇なくパウンドいけるんだったら可能性あると思う

579 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 20:28:33.20 ID:Gtk9/66Za.net
>>578
長州はレスリング技術しか無いよ笑笑

580 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 20:28:37.04 ID:g1ssivxXa.net
>>560
調子に乗ったハイアンがライガーソードで真っ二つになるから

581 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 20:36:34.98 ID:lxlMgcRY0.net
>>569
金原はテイクダウン出来ればなぁ

582 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 20:50:05.97 ID:mdwQOMFi0.net
プロレス以外の格闘技の計ケインがない純プロレスラーはヒクソンはおろかハイアンにすら勝てない
ライガーとかハイアンと戦ったら手も足も出んだろ。骨法なんて通じるわけがないのは鈴木戦で明白だし。
金本もハイアンに勝てないだろう。金本の自称喧嘩屋に対してハイアンの喧嘩屋はマジもんだしな。

583 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 20:51:27.45 ID:mdwQOMFi0.net
大谷も石澤がハイアンに負けたの知って「信じられない」と絶句してたし
大谷もハイアンに勝てないだろうね。

584 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 21:00:45.07 ID:UPILrIqWd.net
ここの皆さんは前田はMMAでは通用しないって思ってる人が多いみたいですね
、長州って前田と比べてMMAのレベルはどうだと思います?
俺は長州vs前田でMMAやってもどっこいどっこいだと思います。ぶっちゃけMMAでそんなに強そうには思えない

585 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 21:08:37.51 ID:mdwQOMFi0.net
>>584
長州は前田からテイクダウン取れるが、前田は取れない
だが長州はアマレスの技術しかないからそれほどん関節技が出来るわけではない
だから長州が前田を倒して上なったままグダグダで長州の判定勝ちってところだと思う

586 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 21:12:55.46 ID:9oAFJ5gna.net
学生レベルの寝技のガチ童貞前田が下から極められる訳無いなwwwwwww

587 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 21:23:52.01 ID:pPxTAkLd0.net
前田はドン臭くてモッサリした動きだから、瞬発力が最重要な
MMAじゃまず無理w

588 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 22:40:29.11 ID:FFrEobKX0.net
前田はまずド近眼
顔面打撃に対してはアワアワするだけ

589 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 22:45:49.00 ID:TEPz0DWga.net
安生とやったときのハイアンでかくて強そうに見えたけどヒクソンやホイスよりは弱いの?

590 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 23:22:00.57 ID:fvOAS98Ya.net
>>589
柔術ならヒクソン>>>ハイアン>>>ホイス

591 :お前名無しだろ :2020/03/30(月) 23:59:16.61 ID:eHJMIGYza.net
ヒクソンに負けた木村浩一郎をグランドで極めれなかったからな

592 :お前名無しだろ (ワッチョイ 516e-K+F1):2020/03/31(火) 00:52:18 ID:noRzMAaO0.net
>>564
秋山は言ってた

593 :お前名無しだろ (アウウィフW FFcd-7r4o):2020/03/31(火) 07:30:11 ID:r1AisJHCF.net
藤田や小川とも戦った川田が「戦ったレスラーで1番強かった」って言ってる鶴田だろ

594 :お前名無しだろ (ブーイモ MMd5-EU02):2020/03/31(火) 07:34:27 ID:xLijto7AM.net
>>565
太ももをフックされる前なら可能。

595 :お前名無しだろ (ブーイモ MMd5-EU02):2020/03/31(火) 07:35:54 ID:xLijto7AM.net
川田ははっきりと鶴田がナンバーワンと明言してるな。

596 :お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-cy2b):2020/03/31(火) 07:45:12 ID:b2VvKrkua.net
三沢がヒクソンを後ろに落とす絵は想像できる

597 :お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-7r4o):2020/03/31(火) 07:56:18 ID:X8f45O6Ya.net
>>596
全く想像出来ないな〜

598 :お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-cy2b):2020/03/31(火) 08:05:23 ID:b2VvKrkua.net
>>597
そうかなあ
その後フェイスロックに入る三沢まで想像できる

599 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6216-12p/):2020/03/31(火) 10:00:58 ID:PL2NL0Ok0.net
ヒクソンは猫みたいに身軽で俊敏だからな、木村浩一郎戦を見たろ?
三沢の言うような落とし技は通用しないね。
例えばシウバとか、打撃でガンガン行けるようなやつしか勝ち目はないだろ。

600 :お前名無しだろ (ワッチョイW 92e0-EU02):2020/03/31(火) 11:33:48 ID:s1iXhkd00.net
>>599
後ろに落とされるときの動きもちゃんとヒクソンは経験済みなんだろうな。
レスリング木村浩一郎のタックル抱え上げをあんな風に脱出するなんて
現在のMMA選手でも皆無なんじゃないか?

601 :お前名無しだろ :2020/03/31(火) 12:13:36.05 ID:khg2xZ9Ba.net
>>598
それ妄想だろwwwwwww

602 :お前名無しだろ :2020/03/31(火) 12:15:41.32 ID:khg2xZ9Ba.net
>>594
足絡みしなくても前に落とせないよwwwwwww

603 :お前名無しだろ (スップ Sd12-qJGY):2020/03/31(火) 15:48:54 ID:YEXw3sj6d.net
MMA選手としてだが現役時代の高山はどうだ?
ドンフライ戦みたいにムチャなことしなきゃ背も高いしイケる方じゃないか

いや…打撃が下手か!?

604 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0935-7r4o):2020/03/31(火) 16:13:44 ID:vtwefoGT0.net
>>603
高山はMMAに専念するなら体重落としてライトヘビーまで下げるべき
と言うのも、高山の武器は上背の高さとリーチの長さや膝蹴りだが、それが優位に働くのはあくまで自身より体が小さい相手に対して

ところが、ヘビー級の外人相手に戦うかぎり、高山と同じくらいか、さらにデカい相手と戦うことになり、高山の武器が活かせない
これがライトヘビーまで落としたら、対戦相手は身長リーチともに、一回り以上小さい相手になるので、自身の長所を活かした戦いが出来る

605 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6131-pHZb):2020/03/31(火) 16:36:00 ID:Rbp1uLxL0.net
>>604
ライトヘビー級にしちゃ今度はスピードが遅いって問題がある
まぁプロレスやりながらのMMA参戦だから減量は現実的じゃないけどさ

606 :お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-dOri):2020/03/31(火) 17:38:22 ID:1iTeQYfha.net
>>604
紙プロのインタビューで、MMAのリングで今後戦いたい相手を聞かれて「俺より小さくて寝技のできない相手と戦いたいっスね〜(笑)」と正直に答えてたのは覚えてるわ

607 :お前名無しだろ :2020/03/31(火) 17:53:09.63 ID:vtwefoGT0.net
まあ高山も、シュルトやらサップやらドンフライ、藤田やらと、無理ゲーばかり挑んできたから、ある程度釣り合いそうな相手との試合も見てみたかった

プロレスーボクサー煽りで西島洋介とか
プロレスー相撲で戦闘竜とか
プロレスー空手で、佐竹とか

608 :お前名無しだろ :2020/03/31(火) 18:45:29.95 ID:tTQIDg810.net
>>607
まだ何とか永田より見せ場があっただけマシだった気がするな

609 :お前名無しだろ :2020/03/31(火) 18:57:00.11 ID:jdo/RbM/a.net
高山はただじゃ負けないからな〜
玉砕覚悟で立ち向かうからな

610 :お前名無しだろ :2020/03/31(火) 19:06:30.30 ID:Rbp1uLxL0.net
>>607
高山負けるだろうけどジェームズ・トンプソン戦とか面白そうww

2003年以降のPRIDEヘビー級になってくると高山が見合う相手が難しい
それこそジャイアント・シルバ、ズール、バタービーンとかになって来るんじゃないか?
そういえばプロレスラーのマイク・バートンとかも参戦してたな

611 :お前名無しだろ :2020/03/31(火) 19:46:55.04 ID:23I/7UhS0.net
>>1
ルールはなんだ?
将棋か?大食いか?プロレスルールなのか?柔術ルールなのか?
ケンカ?武器有りなのか?

612 :お前名無しだろ :2020/03/31(火) 19:57:11.67 ID:Wmf+vnDCa.net
>>611
グラップリング・キックボクシング・バーリトゥード・MMA

613 :お前名無しだろ :2020/03/31(火) 20:06:10.04 ID:Wmf+vnDCa.net
>>612
キックボクシングは無いわ

614 :お前名無しだろ (ワッチョイ 09a7-Cd0d):2020/03/31(火) 21:40:44 ID:23I/7UhS0.net
>>612
競技が違うのに勝てるとかキチガイだわ
暗算日本一の少女に勝てるレスラーを探すのと一緒

ラーメン屋がうどんの大会に出るくらいボケナス

615 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-OLDU):2020/03/31(火) 21:52:09 ID:34ENazo60.net
格闘技の究極がVTな訳で強弱をハッキリさせたいのならやっぱりVTルールだろ。

616 :お前名無しだろ (アウアウエー Sada-7r4o):2020/03/31(火) 21:57:51 ID:cDUCzYMwa.net
>>614
打撃無しのグラップリングでヒクソンに勝てる日本人プロレスラーいるか?

617 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5116-K+F1):2020/03/31(火) 22:12:56 ID:qKjBXFCw0.net
剣道日本一の選手に剣道で勝てる時代劇俳優はいるか?と同じ

618 :お前名無しだろ :2020/03/31(火) 22:33:04.09 ID:pcOar6Ll0.net
プロレスラーじゃないがゴルドー・ヒクソンは見たかったな。
ゴルドーは不利と見るやあっさり諦めるような気まぐれな奴だったけど、そこに至るまでには何でもやる奴だったし。ヒクソンが失明してたかもな。

619 :お前名無しだろ :2020/03/31(火) 23:02:41.18 ID:0Pkdqmb8d.net
桜庭では無理
全盛期のアンドレなら勝てるかもな

620 :お前名無しだろ :2020/03/31(火) 23:39:39.31 ID:Q0IIom1ka.net
>>617
そう言うスレでしょ。
バーリトゥード・MMA・グラップリングでヒクソンに勝てそうなプロレスラーはいるか?

621 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 00:21:23.65 ID:p/kdePut0USO.net
桜庭は、ヘンゾ戦で
このままならグダグタだけど
判定で何とか勝ちかなぁと
思った所で1本勝ちしたから
凄い

622 :お前名無しだろ (ウソ800W f531-64LS):2020/04/01(水) 01:48:58 ID:Es4E7ItD0USO.net
>>618
ゴルドーはホイスにすらあっさり負けてましたやん

623 :お前名無しだろ (ウソ800W f531-64LS):2020/04/01(水) 01:51:03 ID:Es4E7ItD0USO.net
>>616
プロレスラーと言って良いか微妙過ぎるが菊田なら勝てる可能性ある

624 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 02:28:00.64 ID:W/LAI62y0USO.net
>>22
全盛期の馬場にも勝てないかも。

625 :お前名無しだろ (ウソ800T Sa13-BU8u):2020/04/01(水) 04:39:32 ID:DbWDD1g3aUSO.net
ボブ・サップvsヒクソンも見たかったな

626 :お前名無しだろ (ウソ800W 5d34-2KnE):2020/04/01(水) 05:23:26 ID:cGGk6GMY0USO.net
木村健悟
稲妻レッグラリアットで

627 :お前名無しだろ (ウソ800 Sd03-YCsz):2020/04/01(水) 05:31:14 ID:hoKZYPakdUSO.net
俺はホイスvsノゲイラが見たかったな

628 :お前名無しだろ (ウソ800 Saf1-2KnE):2020/04/01(水) 08:17:45 ID:Q4C3khsnaUSO.net
>>627
ブラジリアントップチーム・シュートボクセーの選手は、尊敬してるからグレイシー一族と試合しないよ。

629 :お前名無しだろ (ウソ800 Saf1-2KnE):2020/04/01(水) 08:18:16 ID:Q4C3khsnaUSO.net
>>625
ヒクソンはステロイドやってる選手と試合しない

630 :お前名無しだろ (ウソ800 8316-xz58):2020/04/01(水) 09:38:35 ID:uOLo46gX0USO.net
>>618
多分そこまで行けないだろ。
むしろ、下手な事をしてヒクソンの激怒を買い、喉仏を潰されるか
首をへし折られるかしてたかもな。

631 :お前名無しだろ (ワッチョイ 85cd-bVUD):2020/04/01(水) 13:14:49 ID:Ba9QAo7B0.net
俺はホイスvsシウバが見たかった

632 :お前名無しだろ (ワッチョイ e524-5QI3):2020/04/01(水) 13:23:25 ID:1jhWEaQ00.net
多分もう出てるだろうけど
ドンフライなら勝てたでしょ、UFCチャンプになってるんだし

633 :お前名無しだろ (ワッチョイ e548-BgLy):2020/04/01(水) 15:19:00 ID:VZE+CRMx0.net
ドン・フライは吉田にあっけなく負けているのが気になるなぁ

634 :お前名無しだろ (ワッチョイ 55bc-AHN4):2020/04/01(水) 15:51:14 ID:KHSp1UHP0.net
桜庭はヒクソン、フランク・シャムロック、田村、吉田の四人と試合したら総合引退してプロレス
に行ってほしかったね。
シウバと何度も戦ったりや秋山とは戦わないで済むからドランカーにならなかっただろうし
まあシウバとだけは総合引退試合としてやるのもありっちゃありだが
それからPRIDEは体重差が5?以上ある場合は強制的に四点膝禁止にしておくべきでしたね

635 :お前名無しだろ (オッペケ Sr01-MBmA):2020/04/01(水) 17:21:50 ID:ZoBjgmzhr.net
フランクシャムロックは一番いい時期に半分引退してたのが勿体なかった
桜庭戦には前向きだったが、桜庭がシウバに連敗した後は否定的になってしまった
つまりプライド最低だな

636 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23e0-rkS5):2020/04/01(水) 17:57:56 ID:vgyxxE2K0.net
>>614
馬場「野球とテニスの試合」

637 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23e0-rkS5):2020/04/01(水) 17:58:54 ID:vgyxxE2K0.net
>>633
方ヤ○?

638 :お前名無しだろ (アウアウウーT Sae9-/I61):2020/04/01(水) 18:09:02 ID:tqNZJC/la.net
PRIDEから500万ドルで桜庭戦をオファーされたのにビビって逃亡したヒクソン(笑)

ガチ2戦目の高田に差し合いでコントロールされて泣き顔になり、
ロープを必死でつかんだのにあっさり倒され上を取られるヒクソン(笑)

ブラガやルッテンにボコボコにされガチで全く実績のない船木のパウンドで眼窩底骨折させられたヒクソン(笑)

総合2戦目の雑魚柴田(総合4勝11敗)にわずか9秒で秒殺された雑魚ヤマヨシ(14勝25敗)相手に死闘を演じるヒクソン(笑)

639 :お前名無しだろ (ワッチョイW b524-KXP0):2020/04/01(水) 18:17:16 ID:vdoUcL2z0.net
あの時代に増長しまくっていた桜庭の鼻をへし折ったのがヒクソンではなくシウバだったのは少し悲しいな。

640 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/01(水) 18:40:03 ID:tqNFTmtsa.net
>>638
息子が死んで桜庭戦キャンセルしたんじゃないの?

再戦の高田戦は40ヘルニアヒクソンで、必死でロープ掴んでないけどな WWWWWWWW
「UWFセメント最強」高田は体調万全でも、40ヘルニアヒクソンに負けたね WWWWWWWWWWWW

その前にリングスランキング4位の山本はヒクソンに眼窩底骨折させられたね WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ヒクソン戦の雑魚ヤマヨシはロープにしがみ付いて時間稼ぎしてただけでろ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWW臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭

641 :お前名無しだろ (ワッチョイ 55bc-AHN4):2020/04/01(水) 18:40:54 ID:KHSp1UHP0.net
シウバはステロイダー
壊された奴は多々
PRIDEで100?のムキムキで現れた時は異常だった

642 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/01(水) 18:56:49 ID:tqNFTmtsa.net
UWF道場で実際強いと言われた高田「UWFセメント最強)・安生・船木は柔術家勢に惨敗 WWWW WWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

643 :お前名無しだろ (アウアウウーT Sae9-/I61):2020/04/01(水) 19:04:38 ID:tqNZJC/la.net
>>640
息子が死んでキャンセルしたのは小川戦だボケ
低能は黙ってROMってろ

644 :お前名無しだろ (アウアウウーT Sae9-/I61):2020/04/01(水) 19:09:26 ID:tqNZJC/la.net
柔術の技術ならヒクソンより上といわれたホイラーなんか桜庭相手になにもできなかったじゃねえか

645 :お前名無しだろ (アウアウウーT Sae9-/I61):2020/04/01(水) 19:12:39 ID:tqNZJC/la.net
桜庭戦で戦意喪失して試合放棄したホイス

ホイス、ホイラーを撃破した桜庭との試合を500万ドルでオファーされたのにビビって逃亡したヒクソン

646 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23e0-rkS5):2020/04/01(水) 19:15:58 ID:vgyxxE2K0.net
>>644
ヒクソンは柔術ではない技術満載

647 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:24:04.62 ID:tqNFTmtsa.net
>>643
お前よりウィキペディア情報があてになるWWWW

648 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:26:42.83 ID:tqNZJC/la.net
ヘンゾも田村桜庭に負けてるやんけ

649 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:29:32.69 ID:tqNZJC/la.net
>ヒクソンは柔術ではない技術満載

技術満載なのに中堅以下の船木に眼窩底骨折させられたってどんだけ雑魚なんだよw

650 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:31:59.46 ID:tqNFTmtsa.net
>>644
それはプロモーションの為に言ってるんだろ WWWWホイラーは『(ヒクソンに)5分に1回極められる。』言ってる草草草
パウロフィリオ『ヒクソンぐらい技の知識が豊富な人と出会った事ない』
アローナ『ブラジリアントップチームにヒクソンぐらい技術あった人はいなかった。』
グージェウ『柔術じゃヒクソンに誰も勝てない。』
実力者のヒーガン・ファビオ・セルジオペーニャは、ヒクソンに負けているWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ジャングルファイトで猪木を告発したアマレス金メダリストのマークシュルツは道場でヒクソンにやられて柔術はじめた WWWWWWWWWWWW

651 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:33:05.59 ID:tqNFTmtsa.net
>>648
判定の場合、体重が軽い方が勝ちのはずのKOK草草草草草草草草草草草草草草草草

652 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:35:00.36 ID:tqNZJC/la.net
体重の軽いプロレスラーすら極められないヘンゾ(笑)

653 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:35:53.71 ID:tqNZJC/la.net
昔、格板でヒクソンageしてるバカコテがいて、バカにされてまくってたが、お前か?

654 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:35:55.63 ID:tqNFTmtsa.net
>>645
4年もブランクあってピークも過ぎたホイスを倒すのに、柔術の技術取り入れても90分も掛かった桜庭 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

655 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:37:23.63 ID:tqNFTmtsa.net
>>652
坂田亘・UFCヘビー級チャンピオンを秒殺したヘンゾ!!!!!!!!!

656 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:39:15.08 ID:tqNZJC/la.net
ホイスなんて全盛期でもキモにボコられたやんけ

657 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:42:13.82 ID:tqNFTmtsa.net
>>643
小川戦のオファーは息子の死後で桜庭戦オファーは息子の死前だな、バ〜カ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

658 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:42:47.03 ID:tqNFTmtsa.net
>>656
コンディション悪いホイスに負けたキモ WWWW

659 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:44:10.13 ID:tqNFTmtsa.net
>>656
キモに負けた桜庭 WWWW

660 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:49:49.03 ID:tqNFTmtsa.net
試合中に手骨折したビクトーに判定勝ちしか出来ない桜庭 WWWW
小路が勝ったメッツァーに、実際は負けてPRIDE商法で2回戦に進めた桜庭 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

661 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:52:17.54 ID:tqNZJC/la.net
桜庭キモはプロレスだぞ

662 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 19:55:05.79 ID:tqNZJC/la.net
ビクトーなんか戦意喪失して野党に追及される森まさこみたいな目をしてたじゃねえかw

663 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 20:00:07.50 ID:tqNFTmtsa.net
>>662
手骨折して戦意喪失したビクトーに判定勝ちの桜庭 WWWW
ビクトーとに再戦要求されてもやらなかった桜庭 WWWW
ニーノにTKO負けして、再戦で判定勝ちしか出来ない桜庭 WWWW

664 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 20:07:39.37 ID:tqNFTmtsa.net
>>661
キモにプロレスで負けた桜庭WWWWWWWW
柔術やってる一般人からタップ取れなかった桜庭WWWWWWWWWWWW
カバンに荷物詰めて帰ろうとしていたコナンに、嫌々試合をやって貰った桜庭WWWWWWWW
柔術学んで80キロ以下の柔術家にしか真面に勝てない桜庭 WWWWWWWWWWWW

665 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 20:27:33.83 ID:tqNFTmtsa.net
>>649
全盛期の船木は反則(ロープ掴み)しても、40過ぎのヒクソンに負けて罰金刑 WWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWW
世界中に普及したブラジリアン柔術

666 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 20:33:31.51 ID:vgyxxE2K0.net
何でもいいから草多すぎ

667 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 20:33:38.14 ID:tqNFTmtsa.net
>>638
見直したけど再戦のヒクソンvs高田、ヒクソンは全く必死にロープ掴んで無いな草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草

668 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 20:41:45.72 ID:Es4E7ItD0.net
>>632
ドン・フライはUFCでは10試合やってマーク・コールマンにしか負けてないからな
PRIDEではシャムロックにも勝ってる
(PRIDEでのコールマンとの再戦では負けてるが)

669 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 20:44:50.52 ID:uOLo46gX0.net
ホイラー vs 桜庭は、体格差がデカかったもんね、桜庭のパンチでホイラー
吹っ飛ばされてたしなw
あんなんで勝った所で、まあそんな自慢にはならないと思うw

670 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 20:45:39.39 ID:hoKZYPakd.net
でも最後にはヒクソンが勝ってますがね
船木なんか殺されるって思ったらしいじゃん

一応言っておくけど俺はプロレスラーが嫌いなわけじゃないからな

671 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 20:55:10.38 ID:tqNFTmtsa.net
>>669
プロレス的に言ったら『ホイラーは往生際悪い。』
格闘技的に言ったら『優良なレスラーの桜庭がホイラーを圧倒して当たり前で、あんな勝ち方しか出来ない桜庭は大した事ない。』

672 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 21:09:53.28 ID:tqNFTmtsa.net
ホイラーはブラジリアン柔術世界選手権4連覇・アブダビ3連覇

『リングスでリアルファイトだったら1番強い。』言われてる高阪はアブダビ1回戦敗退

田村潔司はアブダビでアメリカントップチームのリボーリオに1分で極められ1回戦敗退

673 :お前名無しだろ (ワッチョイW f531-bbqU):2020/04/01(水) 21:53:12 ID:Es4E7ItD0.net
桜庭和志180cm/85kg

PRIDE時代の対戦相手
ヴァーノン・タイガー・ホワイト187cm/90kg
カーロス・ニュートン172cm/85kg
アラン・ゴエス183cm/88kg
ビクトー・ベウフォート183cm/84kg
エベンゼール・フォンテス・ブラガ190cm/90kg
アンソニー・マシアス178cm/77kg
ホイラー・グレイシー173cm/69kg
ガイ・メッツァー183cm/97kg
ホイス・グレイシー183cm/80kg
イゴール・ボブチャンチン176cm/103kg
ヘンゾ・グレイシー178cm/78kg
シャノン・リッチ175cm/86kg
ハイアン・グレイシー175cm/84kg
ヴァンダレイ・シウバ180cm/93kg
クイントン・ジャクソン185cm/93kg
ミルコ・クロコップ188cm/102kg
ジル・アーセン180cm/86kg
ニーノ・シェンブリ174cm/83kg
ケビン・ランデルマン177cm/93kg
アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ188cm/93kg
ユン・ドンシク183cm/84kg
ヒカルド・アローナ180cm/93kg
ケン・シャムロック185cm/95kg
美濃輪172cm/88kg

674 :お前名無しだろ (ワッチョイW f531-bbqU):2020/04/01(水) 21:54:13 ID:Es4E7ItD0.net
PRIDE以後の対戦相手

ケスタティス・スミルノヴァス178cm/90kg
秋山成勲177cm/84kg
ユーリー・"PLAY BOY"・キセリオ178cm/88kg
柴田勝頼183cm/95kg
船木誠勝181cm/90kg
アンドリュース・ナカハラ183cm/83kg
メルヴィン・マヌーフ174cm/84kg
田村潔司180cm/84kg
ルビン・"Mr.ハリウッド"・ウィリアムズ185cm/105kg
ゼルグ・ガレシック188cm/84kg
ハレック・グレイシー188cm/96kg
ジェイソン・ミラー185cm/84kg
マリウス・ザロムスキー175cm/76kg
ヤン・カブラル180cm/76kg
青木真也180cm/70kg

675 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/01(水) 22:06:15 ID:tqNFTmtsa.net
>>674
桜庭とやった時のハレック96キロも無い

676 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 22:24:46.27 ID:Es4E7ItD0.net
>>675
調べたら88kg契約だったね

677 :お前名無しだろ :2020/04/01(水) 22:31:40.96 ID:tqNFTmtsa.net
>>673
アーセン戦はガチじゃないね。
ランデルマン戦は海外MMAサイトで八百長一色(正しくは片八百長)
個人的にシャムロック戦は信用してない。

678 :お前名無しだろ (ワッチョイW e321-9Xj+):2020/04/02(Thu) 00:29:21 ID:x952Xwi10.net
草は全角小文字で書けよ低能
んなこともわからんのか

679 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 00:33:24 ID:q75dpW4Wa.net
>>678
草草草草草草草草草草草草

680 :お前名無しだろ (ワッチョイW b524-S5BZ):2020/04/02(Thu) 01:04:34 ID:y8Nz9gw70.net
>>631
PRIDEのリングならシウバの公開処刑
四点解禁後だけど
桜庭を秒殺してるからな

681 :お前名無しだろ (ワッチョイW f531-bbqU):2020/04/02(Thu) 01:28:59 ID:kHRT/Uv60.net
2005年にUFCで行われた当時のUFCウェルター級王者のマット・ヒューズvsホイス・グレイシーを観た事ない奴が多そう

ホイスはグラウンドで何も出来なかったからな
でも2003年には吉田をグラウンドでオモチャ扱い、2007年には桜庭との再戦で勝ってるって時点でJMMAはもう北米MMAからは遅れて来てたんだろうな

682 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2b10-8H9x):2020/04/02(Thu) 01:41:17 ID:QPX5nbcM0.net
日本人ミドル以上で実績あんの岡見くらいだしな

683 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8316-xz58):2020/04/02(Thu) 01:48:41 ID:2SnmVZiI0.net
純粋プロレスラー、例えばバックボーンが野球の高田とか、今の新日
プロレスでトップ張ってる連中とかじゃ絶対に勝てないね。

684 :お前名無しだろ (ワッチョイW b524-S5BZ):2020/04/02(Thu) 01:51:52 ID:y8Nz9gw70.net
2戦目のホイスvs桜庭も
ホイスが桜庭を“しとめた”とは
言い難い内容だったからな
一戦目で桜庭がホイスを圧倒した内容とは
印象が変わる

685 :お前名無しだろ (ワッチョイW f531-bbqU):2020/04/02(Thu) 02:15:30 ID:kHRT/Uv60.net
>>684
初戦も15分無制限ラウンドじゃなくて、再戦の時みたいに5分3Rでユニファイドルールで判定ありなら、また展開が違ったんじゃないか?

686 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-3dyt):2020/04/02(Thu) 02:17:31 ID:iYtGJy1+a.net
>>637
激怒した吉田が、この一戦のみでPRIDE離脱するとかしないとかいうところまで話が行ってたらしい

687 :お前名無しだろ (ワッチョイW b524-S5BZ):2020/04/02(Thu) 02:30:37 ID:y8Nz9gw70.net
>>685
そんな事したらますます桜庭じゃん
最初に仕掛けたホイスに対して
蹴りで対抗したのは桜庭なのに

688 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 06:39:56 ID:q75dpW4Wa.net
>>687
手数ならホイス

689 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 06:53:14 ID:q75dpW4Wa.net
>>680
シュートボクセーの選手はグレイシー一族と試合しないぞ

690 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 06:59:07 ID:q75dpW4Wa.net
>>684
圧倒してたら90分も掛からんよ

691 :お前名無しだろ (アウアウエーT Sa13-CuPJ):2020/04/02(Thu) 07:06:44 ID:xHvR6qvDa.net
>>690
無制限ラウンドを要求されたから遊んでただけだろ
本当の時間無制限なら1R終了時のヒザ十字で終わってた

692 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 07:12:15.64 ID:q75dpW4Wa.net
>>691
膝十字極まってないじゃん

693 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 07:16:11.72 ID:q75dpW4Wa.net
>>691
トーナメントで遊ぶって意味分からん WWWW
圧倒してたらスタンドでもグラウンドでも、あんな殴られんだろ臭臭臭臭臭臭

694 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-f+0C):2020/04/02(Thu) 07:30:37 ID:Rf8yNCj6a.net
ホイスなんか高田をしとめられなかった雑魚やん

695 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-ENqj):2020/04/02(Thu) 09:18:46 ID:RAay0Hfpa.net
桜庭の膝十字で膝壊れて、ホイスが兄と
「もうやめたいのか?」
「やめたいね。足が動かない」
「やるんだ」
「僕が(試合中に)ギブアップすることになってもいいの?」
と会話して、最終的にタオルを投入するシーンが好き

696 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 09:28:13.67 ID:RAay0Hfpa.net
>>695
どこ情報?

697 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 09:34:39 ID:RAay0Hfpa.net
>>694
負けてんじゃん WWWW

698 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 09:44:04 ID:RAay0Hfpa.net
>>694
そんな事言ったら、桜庭はホイスを極めきれなかったやんWWWWWWWWWWWW

699 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 10:17:23 ID:RAay0Hfpa.net
レスリング・ムエタイ・柔術やってメラー・カブラルに極められて、あの程度の実績しか残せない桜庭は大した事ないなぁ〜。

700 :お前名無しだろ (ワッチョイ 25a7-bVUD):2020/04/02(Thu) 10:39:27 ID:YWxa4ch20.net
>>616
暗算少女に勝てる日本人レスラー居るか?

701 :お前名無しだろ (ワッチョイ 25a7-bVUD):2020/04/02(Thu) 10:41:13 ID:YWxa4ch20.net
野球VSサッカーで野球ルールならサッカーは負ける
これくらい分からないのがココの住人
愚の骨頂

702 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 10:43:58 ID:RAay0Hfpa.net
>>700
え?

703 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 10:49:16 ID:RAay0Hfpa.net
>>701
お前は、かなりのおバカちゃん
柔術学んだ高阪・石井慧は、柔術世界選手権で上位になれるのか?
グラップリングの試合で桜庭はヘンゾと引き分けてだけど、『自分の負け。』言ってたけど…

704 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 10:56:34.72 ID:YWxa4ch20.net
な?
低能ばかりだろ?wwww

705 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 10:57:40.23 ID:RAay0Hfpa.net
>>704
お前が?

706 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-f+0C):2020/04/02(Thu) 11:07:22 ID:Rf8yNCj6a.net
>>698
お前バカだなw

707 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 11:09:43 ID:RAay0Hfpa.net
>>706
お前がな WWWW

708 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-f+0C):2020/04/02(Thu) 11:12:17 ID:Rf8yNCj6a.net
頭悪すぎww

709 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 11:24:04 ID:RAay0Hfpa.net
ホイスが雑魚
当然高田も雑魚
桜庭は?

710 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 11:33:44 ID:RAay0Hfpa.net
『UWFセメント最強』の高田は雑魚だよな WWWW

711 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23e0-rkS5):2020/04/02(Thu) 11:54:53 ID:EFmTAxxG0.net
>>694
方ヤ○だろ?

712 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-f+0C):2020/04/02(Thu) 11:55:36 ID:Rf8yNCj6a.net
>>711
都合がわるいと片ヤヲww

713 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23e0-rkS5):2020/04/02(Thu) 11:56:55 ID:EFmTAxxG0.net
>>695
出鱈目書くなよ。

714 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-f+0C):2020/04/02(Thu) 11:58:48 ID:Rf8yNCj6a.net
>>713
有名な話し知らないのかよww

715 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 12:22:55 ID:m+8lMcg2a.net
>>714
どこ情報だよ?

716 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 12:23:41 ID:m+8lMcg2a.net
>>714
そのあと5Rも闘ったのかよ?

717 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2535-2KnE):2020/04/02(Thu) 12:26:17 ID:nwE1mH9p0.net
>>713
この会話はテレビかビデオだかでも収録されてて、俺も何度か見たぞ

718 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-f+0C):2020/04/02(Thu) 12:28:46 ID:Rf8yNCj6a.net
>>715
>>716

>>717

719 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 12:36:42 ID:m+8lMcg2a.net
>>718
どのテレビ番組?ビデオ?

720 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-f+0C):2020/04/02(Thu) 12:42:20 ID:Rf8yNCj6a.net
>>719
そんなことも知らないのかよww
お前そんな無知でイキっんの?

721 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 12:44:23 ID:m+8lMcg2a.net
>>720
だから、どのテレビ番組?どのビデオ?

722 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-f+0C):2020/04/02(Thu) 12:45:15 ID:Rf8yNCj6a.net
>>721
少しは自分で調べろ

723 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 12:45:20 ID:m+8lMcg2a.net
>>720
って言うか膝十字で壊れたんじゃないだろ WWWW

724 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 12:47:27 ID:m+8lMcg2a.net
>>722
お前、間違えてるぞ WWWW
『まだ出来るか?』聞いてたんだろ WWWW
お前はヒクソンの競技実績知らないくせに調子に乗るなよ、ノ〜タリンWWWWWWWW

725 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2535-2KnE):2020/04/02(Thu) 12:53:59 ID:nwE1mH9p0.net
>>719
当時なら、SRSじゃないかな?
なんにせよ、ホイスとホリオンの「もう無理、足が痛すぎる、オレはやらない、マジ無理だから」みたいな会話は見たことある

726 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 12:56:33.55 ID:Rf8yNCj6a.net
>>724
お前本当に頭大丈夫か?

727 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 13:01:16.98 ID:kHRT/Uv60.net
>>703
石井はグラップリングでフランク・ミアに勝った事あるぐらいは有能

728 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 13:03:19.04 ID:0f/le7GBa.net
>>726
膝十字で壊れてないだろWWWWWWWW
どう見たってローの蓄積のダメージだろ WWWW

729 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 13:09:41.56 ID:Rf8yNCj6a.net
>>728


730 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 13:17:42.43 ID:0f/le7GBa.net
>>729


731 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8316-xz58):2020/04/02(Thu) 13:42:32 ID:2SnmVZiI0.net
桜庭はタチ悪いからなぁ、俺には猫がネズミをいたぶってるようにしか
見えなかったな、あの試合は。
やろうと思えば、2ラウンドくらいで楽勝だったろう。

732 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-2KnE):2020/04/02(Thu) 13:51:51 ID:0f/le7GBa.net
>>731
だったらトーナメントなんだから早く倒して次戦の事考えろよ WWWW
本当は1回戦で負けてたのにPRIDE商法で2回戦進出させて貰った分際で随分偉そうだなぁ〜

733 :お前名無しだろ (ワッチョイ 85cd-bVUD):2020/04/02(Thu) 14:47:04 ID:jgQ4oQs10.net
>>692
「極まりそうだったけど尻を蹴られて外れた」って桜庭が言ってた

734 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-f+0C):2020/04/02(Thu) 14:59:38 ID:Rf8yNCj6a.net
>>732
平日の昼間からなんで張り付けるの?

735 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-2KnE):2020/04/02(Thu) 15:36:19 ID:0f/le7GBa.net
>>734
休みだからだよ

736 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-f+0C):2020/04/02(Thu) 16:52:16 ID:Rf8yNCj6a.net
>>735
嘘つきww

737 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23e0-rkS5):2020/04/02(Thu) 18:50:30 ID:tj6mSRY/0.net
>>731
シャムロックやスバーンを負かしてるホイスだぞ。
それはない。

738 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8316-xz58):2020/04/02(Thu) 18:51:49 ID:2SnmVZiI0.net
桜庭はトーナメントの勝ち上がりなんて全く考えてなかったと
思う、ある種のキ●ガイだから、いかにしてホイスを嬲りものに
するかしか頭になかったんだよw

739 :お前名無しだろ (ワッチョイW b524-KXP0):2020/04/02(Thu) 18:58:29 ID:Gs5+uwMk0.net
>>738
お前は宗教とかに騙されそう

740 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/02(Thu) 19:10:30 ID:/j+q7Z2Qa.net
>>731
スタンド・グラウンドで結構殴られてたぞWWWWWWWWWWWWWWW

741 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-2KnE):2020/04/02(Thu) 19:38:30 ID:J/cnl57Ea.net
>>738
桜庭は四点膝で嬲られまくってたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

742 :お前名無しだろ (スップ Sd03-YCsz):2020/04/02(Thu) 20:36:47 ID:xtu7wC6zd.net
桜庭が強いことは認めるが桜庭はシウバとアローナに嬲られてたな
vs青木の時は現役じゃないだろうから仕方ないけどね

743 :お前名無しだろ (ワッチョイ 55bc-AHN4):2020/04/02(Thu) 20:49:38 ID:ppdWGeNw0.net
桜庭と最初戦った時のホイス強かったぞ
ハイアン、ヘンゾ、ホイラーより格上に感じた
スバーン、シャムロック、キモ、ゴルドーと言った強敵たちを伊達に倒してきていない。

744 :お前名無しだろ (スップ Sd03-YCsz):2020/04/02(Thu) 20:57:27 ID:xtu7wC6zd.net
嬲ったって表現が当てはまるのはホイスvs吉田の2戦目かな
吉田には悪いがあれこそそうだろ

745 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 21:13:24.87 ID:nwE1mH9p0.net
>>743
確かにヘンゾやハイアンが、シャムロックやスバーンに勝てるかといえば微妙なんだよな
そう考えたら
ホイス>ヘンゾ>>ハイアンくらいかな

ヒクソンは海外の強豪との試合がないから分からん

746 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 21:28:36.39 ID:PSCbxkn5d.net
桜庭対ホイスは桜庭の膝十字まではホイスが桜庭相手に有利なポジション取っててコツコツと打撃を効かせてたからな
ポイントなら明らかにホイス
ダイジェストだと桜庭が圧勝しているように編集されてたけど

747 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 21:35:49.23 ID:9QbUKvkN0.net
>>746
あの試合は判定ならホイスの勝ち

748 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 21:36:23.25 ID:J/cnl57Ea.net
>>745
柔術の実績無いホイスよりヘンゾ・ハイアンの方が柔術実績上だぞ。

749 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 23:42:12.18 ID:y8Nz9gw70.net
通常ルールでも
ヘンゾの肘極めた程の
実力あるのに
何で判定ならホイスの勝ちとか
妄想するんだろう
桜庭自身が向こうが要求したルールで
勝てば文句言えないから
受諾した上で勝った試合なのに

750 :お前名無しだろ :2020/04/02(木) 23:48:07.94 ID:2lYVncQQa.net
>>749
再戦で勝ったし墓穴掘りルールだったな。

751 :お前名無しだろ (ワッチョイW e3cb-KkH2):2020/04/03(金) 00:12:07 ID:Rd6WisLz0.net
そんな弱いザコラバさんの寝技にビビって、全身をクリームまみれにして試合した柔道家がいるらしい
その柔道家は体の滑りを指摘されると「俺は汗かきだから」と誤魔化し
クリームがばれたら「肌が乾くから塗った」と言い訳したらしい

752 :お前名無しだろ (ワッチョイW b524-S5BZ):2020/04/03(金) 00:15:22 ID:u42JO3cW0.net
>>750
7年後にリベンジ
いい思い出になりましたね

753 :お前名無しだろ (ワッチョイW e524-aB+1):2020/04/03(金) 01:13:46 ID:j9EQjbtR0.net
全盛期の小川、桜庭、藤田、ジョシュバーネット

754 :お前名無しだろ (ワッチョイW b524-S5BZ):2020/04/03(金) 02:48:34 ID:u42JO3cW0.net
>>690
お前何で90分も観てたんだよ…
それがすべてだよ

755 :お前名無しだろ (ワッチョイ b524-bVUD):2020/04/03(金) 03:54:02 ID:z3T9jti90.net
諏訪魔

756 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1b10-f+0C):2020/04/03(金) 06:23:48 ID:aHSrATOB0.net
>>751
でもぼこぼこにされたよね

757 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/03(金) 07:33:56 ID:IVyE7AACa.net
>>754
別に見るよWWWWWW

758 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/03(金) 08:10:24 ID:IVyE7AACa.net
ヒクソンが日本で試合したの36の年だからな

759 :お前名無しだろ (ワッチョイW f531-bbqU):2020/04/03(金) 08:40:47 ID:LYwCZEwS0.net
ブロック・レスナー
ケイン・ヴェラスケス
ジョシュ・バーネットなら余裕だろ

ボビー・アシュリー
カート・アングル
ドン・フライ
マーク・コールマン
ケビン・ランデルマンでも勝率は高そう

ダン・スバーンとケン・シャムロックはホイスに負けてるからヒクソンは無理だろう

760 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/03(金) 09:06:32 ID:IVyE7AACa.net
>>759
ヒクソンはステロイダーと試合しないよ。

761 :お前名無しだろ (ワッチョイW cb15-r107):2020/04/03(金) 11:18:48 ID:+3/BzGio0.net
体がでかくてパワーでゴリ押ししてくるサップとかランペイジとかランデルマンみたいなタイプは苦手そう

762 :お前名無しだろ (ワッチョイ b524-7z6n):2020/04/03(金) 11:58:37 ID:p2ggAuKm0.net
>>761
サップがホーストをボコボコにした頃のような戦い方なら一気に勝てるかも。
あとはミルコかな。

763 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8316-xz58):2020/04/03(金) 12:33:01 ID:k28NlV420.net
>>751
いやでもアイツ、あの当時は寝技激弱だったから、ああいう卑怯な
真似をせざるを得なかったんじゃないの?w

764 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/03(金) 12:50:06 ID:CTkuVKiLa.net
ヌル山は柔道時代からヌル山

765 :お前名無しだろ :2020/04/03(金) 13:31:59.17 ID:k28NlV420.net
そういや、DT浜田のジャンクスポーツに出た時、道着の襟元を
柔軟剤でヌルヌルにするって、自慢気に話してたな(苦笑)
東京の世界選手権でも相手からクレームが来て、道着の交換を
要求され、普通の道着にした途端一本負けしてたなww

766 :お前名無しだろ :2020/04/03(金) 13:36:24.65 ID:J1xJyD/z0.net
>>748
MMAなんだから柔術、柔術っていうなよ。

767 :お前名無しだろ :2020/04/03(金) 13:39:12.67 ID:J1xJyD/z0.net
>>765

柔道の中村に滑るとクレームつけられた試合。
https://youtu.be/9yrcfudjsmA

768 :お前名無しだろ :2020/04/03(金) 15:05:09.34 ID:FyX0jbCha.net
>>760
高田がヒクソンとやった時もヤケに細く見えたけど、ステ抜きで戦ったんだろうな

769 :お前名無しだろ :2020/04/03(金) 15:16:47.52 ID:K3uEJ5H0a.net
>>766
スレにMMAとは無い

770 :お前名無しだろ (ワッチョイW 556d-aB+1):2020/04/03(金) 15:32:50 ID:GgY1Lfsm0.net
カートアングル

771 :お前名無しだろ (ワッチョイW b524-KXP0):2020/04/03(金) 15:40:47 ID:xhK2w4X/0.net
ブラジルに国民栄誉賞みたいなのが有るのかどうか良く知らんけど、もし有るとしたならブラジル政府は絶対にエリオ・グレイシーに授与すべき。そして日本政府はさっさと前田光世に国民栄誉賞を授与しろ。この二人がMMAの基礎を築いたんだからな。

772 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23e0-rkS5):2020/04/03(金) 16:53:56 ID:J1xJyD/z0.net
MMAが栄誉賞とは思えないな。野蛮すぎる。

773 :お前名無しだろ (ワッチョイ b524-8H9x):2020/04/03(金) 17:01:20 ID:V6OgmVaZ0.net
>>771
今のブラジル大統領なら適当に右発言しときゃもっと簡単になれる
市民になぶり殺しにされるがな

774 :お前名無しだろ (アンパン Sa13-J3Fy):2020/04/04(土) 08:43:14 ID:GUhQLhCMa0404.net
>>763
でもあの頃桜庭は既にポンコツだったからチキンだなあと思ったらうわ
それか根から汚い性格なのか

775 :お前名無しだろ (アンパン Sae9-Z+OQ):2020/04/04(土) 09:25:09 ID:xUrZLNPra0404.net
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/GQsn3bq.jpg

776 :お前名無しだろ (アンパンW 23e0-rkS5):2020/04/04(土) 11:18:27 ID:tl1ui6Ym00404.net
>>774
負けたら負けたでしゃあない。という
潔さがないんだろうな。しがみつくというか、見放されるというか。

777 :お前名無しだろ (アンパンW f531-bbqU):2020/04/04(土) 11:36:55 ID:9+p4qNNr00404.net
そんな秋山がUFCに挑戦して勝っても負けても良い試合してたのはびっくりした

778 :お前名無しだろ (アンパン Sd03-KkH2):2020/04/04(土) 12:06:04 ID:LL9jTM0Nd0404.net
ザコラバさん対柔道家の試合は柔道家の一方的な反則なのに何故か無効試合になったらしい
その柔道家は一年後、試合でダウンからの起き上がりに蹴りを合わされKOされたのだが
あれは反則攻撃と必死にアピールして、またしても無効試合になったらしい

779 :お前名無しだろ (アンパンW cb15-r107):2020/04/04(土) 14:33:19 ID:k9iZpC2u00404.net
落ち目の桜庭相手に卑怯なことなんでするかなって思ったな
普通に秋山が有利かと思ってたが
しかも桜庭なんて英雄的存在なんだからあんなことしたら総格ファンみんな敵に回すのに

780 :お前名無しだろ (アンパンW 23e0-rkS5):2020/04/04(土) 14:50:09 ID:tl1ui6Ym00404.net
リングに上がりコールされるまで道着を着たままだった。ヌルヌル。
入場曲が鳴り始め、遅れて入場すると、リングに上がるのを急がせ
て、ボディチェックが甘くなるというHEROS の進行上の隙を
前々から観察して実行したヌルヌル。

781 :お前名無しだろ (アンパンW f531-bbqU):2020/04/04(土) 15:47:27 ID:9+p4qNNr00404.net
ペドロ・ヒーゾvsダン・スバーン
https://youtu.be/0XaW-4RSDNM

これがルールが違うから負けたとはねぇwww
全然ローキックに対応出来てないだけでしょ

782 :お前名無しだろ (アンパンT Sa13-CuPJ):2020/04/04(土) 16:21:41 ID:d5cf7deta0404.net
62 名前:お前名無しだろ (アンパンW f531-bbqU)[] 投稿日:2020/04/04(土) 15:50:05.65 ID:9+p4qNNr00404 [11/13]
フランク・ミアvsタンク・アボット
https://youtu.be/BhxCtN0-z9Q
全然グラウンド技術に対応出来てないから負けただけでしょ

63 名前:お前名無しだろ (アンパンT Sa13-CuPJ)[sage] 投稿日:2020/04/04(土) 15:50:08.22 ID:d5cf7deta0404 [9/14]
>>61
ダン・スバーンとか、そもそもそういう立ち位置だったじゃんw

66 名前:お前名無しだろ (アンパンW f531-bbqU)[] 投稿日:2020/04/04(土) 15:53:08.85 ID:9+p4qNNr00404 [12/13]
タンク・アボットvsウェズリー・コレイラ
https://youtu.be/qIMVwYrmTwA

67 名前:お前名無しだろ (アンパンT Sa13-CuPJ)[sage] 投稿日:2020/04/04(土) 15:54:42.81 ID:d5cf7deta0404 [11/14]
>>66
元WWEで全日本プロレス常連だったマイク・バートンが片手間で出た大会で負けちゃったキャベツがどうしたって?

以後、無言ワロタw

783 :お前名無しだろ (アンパンT Sa13-CuPJ):2020/04/04(土) 16:27:52 ID:d5cf7deta0404.net
ニワカMMAヲタが悔しくて悔しくてたまらないようです
どうやらプロの世界っていうのをよく分かってないようです
興行まで考えたらプロレスが最強なんだよって教えてやりますた
本当に最強を競いたかったら金取らないアマチュアでやれよ
歴史も何もないMMAはボクシングみたいにそこまで歴史ないし
キックボクシングですら、あのK-1がダメで苦しんでるのに

784 :お前名無しだろ (アンパン 8316-xz58):2020/04/04(土) 20:02:08 ID:GvQdWcko00404.net
>>777
秋山なんて大嫌いだけど、やつの打撃の腕前はなかなかのものがあったのは
認めざるを得ないw

785 :お前名無しだろ (アンパン Sae9-3dyt):2020/04/04(土) 20:13:30 ID:vmAszHx6a0404.net
>>779
俺もそんなふうに思ってたわ、普通に戦ってもおそらく勝てたろうに何で卑怯なマネをしたのかって…でもUFCでのクリス・リーベン戦で下からパンチや肘をガシガシ入れられて血まみれになっていくのを見て、考えを改めました

786 :お前名無しだろ (アンパン Saf1-ENqj):2020/04/04(土) 20:14:10 ID:jAgyQ7FZa0404.net
船木が言ってたから長州だな

787 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23e0-rkS5):2020/04/05(日) 12:19:41 ID:bI1UHthR0.net
>>785
秋山にも弱点はあって隠してるだけだろ。
足関節は苦手と見た。

788 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9beb-67cu):2020/04/05(日) 13:24:33 ID:lRYgR0xj0.net
ヒクソンがバックからスリーパーに入ったら
三沢が抱えて立ち上がって、後ろに思いっきり倒れこんで
ヒクソンはサッと身をかわして、三沢だけ一人で後頭部打って失神KO負けまで見えたわ

789 :お前名無しだろ (ワッチョイ 85cd-bVUD):2020/04/05(日) 17:19:50 ID:T+GOF1/I0.net
バス・ルッテンはどうだろう?

790 :お前名無しだろ (スップ Sd03-YCsz):2020/04/05(日) 17:38:35 ID:79OWhKPtd.net
>>788
いや、プロレスラー三沢は受身の達人だからそれくらいじゃ失神はしないと思う
ってかヒクソンがサッと身をかわすのまで読んでプロレスっぽく自爆しておいて顔面にエルボー等で反撃の隙をねらうと思う
ただしヒクソンもそんな簡単には隙をみせないと思うがね

791 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8316-xz58):2020/04/05(日) 18:18:41 ID:okcQiaYQ0.net
後ろに倒れ込んだだけでヒクソンにダメージ与えられるか微妙だな。
そのまま首を絞め続けられて、三沢お陀仏、ってかんじだろうよ

792 :お前名無しだろ :2020/04/05(日) 19:59:26.84 ID:60GlJsuR0.net
三沢は危険な落とし方を知っている

793 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-V93E):2020/04/05(日) 23:28:07 ID:P9zutXKp0.net
>>792
>>216
NO MORE 悩み無用! あなたの髪きっと生えてくる

794 :お前名無しだろ (ワッチョイW f531-bbqU):2020/04/06(月) 15:28:55 ID:UXZmUC9C0.net
>>789
ルッテンはプロレス経験あるとはいえ、プロレスラーといって良いのか微妙だが、対ヒクソンなら勝ち目はあると思うぞ

というかプロレスやった事ある格闘家ってなると、コールマン、ランデルマン、ヒーリングなんかも入って来るからなぁ

795 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23e0-rkS5):2020/04/06(月) 15:34:47 ID:kusMJm9J0.net
モハメド・アリもな

796 :お前名無しだろ (スップ Sd03-YCsz):2020/04/06(月) 16:10:31 ID:+fsxV61ld.net
ルスカと和泉元彌とタッキーもプロレスラーかな

797 :お前名無しだろ (ワッチョイW b524-KXP0):2020/04/06(月) 16:40:08 ID:yK5NDoiu0.net
最強のプロレスラーはケイン・ヴェラスケス

798 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2535-2KnE):2020/04/06(月) 18:27:13 ID:Si/aKaLp0.net
>>794
ミルコもハッスルでてたな

799 :お前名無しだろ (ワッチョイW f531-bbqU):2020/04/06(月) 18:39:49 ID:UXZmUC9C0.net
フロイド・メイウェザーもトランプ大統領もプロレスラー

800 :お前名無しだろ (ワッチョイ e548-BgLy):2020/04/06(月) 20:32:40 ID:2s0QdWKb0.net
ミッキー・ロークもパンチ1発でジェリコをKOしたしな
ミスターTもプロレスをやっていたし、タッキーもあの猪木と戦って見せた

801 :お前名無しだろ (ワッチョイ 85cd-bVUD):2020/04/07(火) 02:19:09 ID:PfMyMyDj0.net
>>794
バス・ルッテンの護身術VTR見るとグレイシー柔術より強そうに見える

802 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-V93E):2020/04/07(火) 03:29:30 ID:rUWGOwEx0.net
>>801
リズムに乗って相手を叩きのめす護身の意味を大きく逸脱してるルッテン最高

803 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23e0-rkS5):2020/04/07(火) 12:00:24 ID:I/YBANe00.net
>>802
ヒクソンの猫殺法に勝てる!

804 :お前名無しだろ (ワッチョイ f5c1-5QI3):2020/04/07(火) 12:05:10 ID:5zUQrs+d0.net
ヒクソンってそもそも強かったのかっていうのがね・・・

805 :お前名無しだろ :2020/04/07(火) 12:12:29.39 ID:3EhLhYph0.net
高田の2戦目もさ、うかつにアキレスを極めにいかなきゃ勝ててた
可能性がかなりあったんじゃない?
でも、1戦目と同じパターンであっさりニーオンザべりーやられて
寝技の基本的なディフェンスすら出来ずに極められたのは情けな
かった、お前は1年間、何も柔術対策してなかったのか?、と。

806 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-ENqj):2020/04/07(火) 12:17:04 ID:6mOhLnQqa.net
>>804
高田、船木よりは強かったが、ぶっちゃけ年齢的にホイスより弱い
よって桜庭より弱い

807 :お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/07(火) 12:22:34 ID:U7liifdya.net
>>804
柔術家の証言からして柔術に関しては間違いなく強いだろ

808 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2535-2KnE):2020/04/07(火) 13:02:24 ID:d+lIFMzC0.net
>>805
アキレス以前にテイクダウンしたのが失敗だな
あのままロープ押し込んで、膝蹴り、ボディーブローを続けてたら勝てた

809 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23e0-rkS5):2020/04/07(火) 13:57:46 ID:I/YBANe00.net
>>805
方ヤオを知らされないでコールマンに勝ったヒールホールド
を狙ったんだろう。同じ入り方だしな。

810 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23e0-rkS5):2020/04/07(火) 13:58:56 ID:I/YBANe00.net
>>804
木村浩一郎のタックルで持ち上げられたのをスルリと
抜けているのを見てないだろ。

811 :お前名無しだろ (ワッチョイW f531-bbqU):2020/04/07(火) 14:05:51 ID:rzgFABGD0.net
グレイシーの中でもヒクソンだかは別格だって柔術家達がみんな言うぐらいだからホイスより弱い訳ない

むしろUFCの1回目にグレイシー代表でヒクソンじゃなくてホイスが出たからびっくりしたって言う柔術家もいたぐらいだ。

812 :お前名無しだろ (ワッチョイW e524-epsb):2020/04/07(火) 14:13:50 ID:0at8XD870.net
ミスターポーゴ

813 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-V93E):2020/04/07(火) 17:59:13 ID:rUWGOwEx0.net
小川はプロレスに染まってダメになったけどフック主体の佐竹をワンツーで圧倒したボクシングセンスには正直シビれた
佐竹戦がガチかは知らんがパンチがえらくキレイなフォームで柔道を高校から始めて4年ちょいで世界選手権で優勝したのも納得、体格含めて才能が凄かった

814 :お前名無しだろ :2020/04/07(火) 19:18:45.18 ID:d+lIFMzC0.net
>>813
小川はちゃんとした環境で総合格闘技用の練習や勉強をしてたら、どれくらい戦えてたのだろうか?
PRIDEに出てた時も、練習は日体大の柔道部で後輩と柔道の乱取りしたり、伊原道場でキックのミット打ちしてたぐらいで
総合格闘技専門のノウハウや戦い方を、ほぼ学んでない状態で、戦ってた感じだし

815 :お前名無しだろ :2020/04/07(火) 19:23:40.17 ID:OPWAPeq00.net
安倍総理が非常事態の会見してる中で何を言ってるんだ

816 :お前名無しだろ :2020/04/07(火) 19:38:03.98 ID:I/YBANe00.net
安倍のマスクが小さ過ぎるのは何故だろう

817 :お前名無しだろ :2020/04/07(火) 19:57:26.18 ID:MZegLMxV0.net
全盛期の佐山

818 :お前名無しだろ :2020/04/07(火) 20:03:41.95 ID:MZegLMxV0.net
単にグレイシーの関節技、マウントなんか
初期は誰も知らなかった優位性だけだろ
高田あたりは最弱レスラーだろ

819 :お前名無しだろ :2020/04/07(火) 21:00:42.45 ID:JR5oumTYa.net
>>818
グレイシーの技術は現代MMAも効果的だぞ。

820 :お前名無しだろ :2020/04/07(火) 21:40:16.61 ID:6fDOCt/3r.net
>>817
佐山は西とのエキシビション見るとあまりに技術が通用してなくてつらいぞ

821 :お前名無しだろ :2020/04/07(火) 21:48:00.83 ID:fUQzyui60.net
ヒクソンはヤマヨシとか船木みたいな強豪選手なら一方的にボコれるであろう相手に苦戦してるのがね…

822 :お前名無しだろ :2020/04/07(火) 21:53:34.72 ID:SmErGs6i0.net
佐山は日本人を誤解していた。シューティング立ち上げ前にイワン・ゴメスからVTの情報や技術を知らされていたのに、日本ではそれは受け入れられないという考えからシューティングはVTから程遠い規制だらけの格闘技としてスタートしてしまった。日本人は本当は暴力が好きなのに

823 :お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-2KnE):2020/04/07(火) 23:09:01 ID:KWEV/rt3a.net
>>821
船木も山本宜もボコろうと思えばヒクソンは出来たぞ

824 :お前名無しだろ (ワッチョイW e224-uoGX):2020/04/08(水) 00:33:13 ID:71+GIO4L0.net
>>814
今のMMAトップ戦線と比較するのは技術の差分に対する仮定が多過ぎて正直分からないけど高田船木戦後のヒクソンなら当時の小川ベースでも体格差を活かしたスタンドレスリングとボクシングで完封出来たと思う

825 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-Lx3Y):2020/04/08(水) 01:11:57 ID:V4vOAW20r.net
全盛期の藤原は?
体格差も多少あるし、お互い打撃はそんなに使えないし寝技ならそこそこ相手になるのでは。

826 :お前名無しだろ (ワッチョイ bb48-Q4bo):2020/04/08(水) 01:30:03 ID:LTbp4Oe80.net
藤原なんて、ガチ経験もないし全然無理だよ

827 :お前名無しだろ (アウアウエーT Sa3a-TpkJ):2020/04/08(水) 01:43:42 ID:vrMOluRBa.net
そうケンドーナガサキと同じで悲惨な事になる

まだ小原や石沢の方がやれるだろう

828 :お前名無しだろ (ワッチョイW 062c-8NO6):2020/04/08(水) 06:45:21 ID:fadvTLtr0.net
>>825
藤原てw

829 :お前名無しだろ (スップ Sd22-qbfK):2020/04/08(水) 07:43:21 ID:5UJ32bfId.net
コーナーの魔術師か
自らコーナーに行くなんざ愚の骨頂だろ?

830 :お前名無しだろ (ワッチョイW c615-EDlW):2020/04/08(水) 07:45:54 ID:QJ0B1AJo0.net
打撃なしルールなら少しはプロレスラーに有利になるかもしれんが
それでも全く通用しなかったら道場でのスパーリングは何のためにしてるのかってことになる

831 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa47-5zvt):2020/04/08(水) 08:27:34 ID:y3GpIAnAa.net
『テイクダウン取る技術無いからMMAやらない。』

藤原喜明 語録

832 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa3a-sdIr):2020/04/08(水) 11:20:29 ID:fTzNXJR5a.net
小原はヘンゾ、ランデルマン戦見る限り無理だろうな

833 :お前名無しだろ (ワッチョイW e2e0-X+Dh):2020/04/08(水) 12:56:43 ID:T27pAPnM0.net
>>823
山本はロープ掴みあったからな

834 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5216-+YuK):2020/04/08(水) 13:14:19 ID:sThLNht+0.net
道場スパーって言っても、寝っ転がって上に乗った状態から
始めるんじゃ、そんなの全く意味がねぇw
だから、何年も道場最強!!とイキがってても、>>831のような
珍妙な話になっちゃう。

835 :お前名無しだろ (スップ Sd22-qbfK):2020/04/08(水) 16:00:13 ID:5UJ32bfId.net
山本は苦戦はしてないだろ
山本がロープ掴んで戦う気が無かったからちょっと手こずっただけ
どんなに優れたストライカーでも逃げ回る相手をKOするのは難しいって言うよね

836 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa47-5zvt):2020/04/09(Thu) 02:15:20 ID:oq9KBhiZa.net
>>835
ヤマヨシはロープ掴みOKルールで助かった。
ロープ掴み禁止だったら2〜3分でヒクソン分殺されてたね。

837 :お前名無しだろ (ワッチョイ 67cd-AglQ):2020/04/09(Thu) 03:37:10 ID:ABJUcJ+r0.net
前田「山本、チンポ出せ、チンポ」

838 :お前名無しだろ (ワイーワ2W FFfa-5zvt):2020/04/09(Thu) 06:30:52 ID:3m/c/DmNF.net
>>822
シューティング合宿の時の佐山ならヒクソンより強いよ

839 :お前名無しだろ (スップ Sd22-0DgC):2020/04/09(Thu) 08:45:23 ID:o0phnUTjd.net
>>810
あれってセンスだよな簡単に言うと

840 :お前名無しだろ (スップ Sd22-0DgC):2020/04/09(Thu) 08:47:59 ID:o0phnUTjd.net
>>822
佐山に先見の明があるなんて言うやつがいるけど正直ないよな

841 :お前名無しだろ (ワッチョイ df24-kdbN):2020/04/09(Thu) 08:58:33 ID:t+zu2Iyq0.net
>>840
あるよ。佐山は5年から10年早い。

842 :お前名無しだろ (ワッチョイW c615-EDlW):2020/04/09(Thu) 11:47:23 ID:v3bQ+9UC0.net
>>838
ヒクソンが練習生として反撃しないならな

843 :お前名無しだろ (ワッチョイW c615-EDlW):2020/04/09(Thu) 11:48:18 ID:v3bQ+9UC0.net
佐山って強いと思える場面ある?
エキシビジョンで柔道家に何も出来てないのしか見たことないが

844 :お前名無しだろ :2020/04/09(木) 11:55:48.71 ID:He0bYJeT0.net
あの身体能力で若い頃からちゃんとMMAやってたらかなりの選手になったと思う

845 :お前名無しだろ :2020/04/09(木) 11:57:59.80 ID:RKS3EWhN0.net
>>839
センスって身もふたもない。
柔術ではなく、VTの秘訣だろ。対ボクシング、対空手、対サンボ
対キックボクシング、対中国拳法、あらゆる格闘技とキャリア豊富で
暇と金と親父仕込みで身につけたんだろな。だがホイスもできないとなると
センスなのかもな。だが別格といわれるのがあの動き見れば誰もが納得する。

846 :お前名無しだろ :2020/04/09(木) 11:58:58.90 ID:RKS3EWhN0.net
>>844
最悪の欠点が体重自制出来ないのがネック。

847 :お前名無しだろ :2020/04/09(木) 12:00:07.56 ID:He0bYJeT0.net
>>846
あれだけ甘いもの自制できないのはな
あれみると自分にも甘いのかなって思ってしまうよな

848 :お前名無しだろ :2020/04/09(木) 12:00:16.91 ID:RKS3EWhN0.net
あと佐山はブルースリーが基本だから
プロレスでのアクロバティック動作だけが天才的で
ガチは弱いとも思われる。パワーが凄いのはわかるが。

849 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa3a-eliQ):2020/04/09(Thu) 12:32:49 ID:vK+WH+H0a.net
>>847
才能がありすぎると「その気になればいつでも痩せられる」ってなってしまう

850 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa3a-eliQ):2020/04/09(Thu) 12:36:36 ID:vK+WH+H0a.net
>>810
当時サスケが「ルチャのテクニック」みたいに言ってたな

851 :お前名無しだろ (ワッチョイW e2e0-X+Dh):2020/04/09(Thu) 12:47:48 ID:RKS3EWhN0.net
ルタ・リブレ マルコファス
ルチャ・リブレ

852 :お前名無しだろ (アウアウエーT Sa3a-zfCe):2020/04/09(Thu) 12:55:23 ID:vK+WH+H0a.net
>>851
ポルトガル語圏のルタ・リーブリとスペイン語圏のルチャ・リブレ
ジャンルとしては別モノ、共通点は「自由な戦い」という語源だけ

853 :お前名無しだろ (ワッチョイW df24-Ohc+):2020/04/09(Thu) 19:07:15 ID:Er4tMNem0.net
佐山vs西良典
https://youtu.be/DgHP3NTtXqY

いくらエキシビションとはいえここまで通用してないのは流石に厳しい

854 :お前名無しだろ (スップ Sd22-qbfK):2020/04/09(Thu) 19:18:54 ID:2Dv7xDnNd.net
ペドロオタービオってどうしてるかな

855 :お前名無しだろ (ワッチョイW df24-Ohc+):2020/04/09(Thu) 19:25:18 ID:Er4tMNem0.net
>>854
新日で武藤とプロレスしちゃったからブラジルの格闘界から追放されたってのは聞いた事ある

856 :お前名無しだろ (アウアウウー Sabb-5zvt):2020/04/09(Thu) 22:03:47 ID:YBMFZ+lIa.net
>>855
ダニエルグレイシー・ホーレスグレイシーは新日でプロレスやったけど追放されたの?

857 :たんぽぽ (スップ Sd22-m8t6):2020/04/09(Thu) 22:07:18 ID:8QTEKuaed.net
川田なら勝てた

858 :お前名無しだろ (スップ Sd22-qbfK):2020/04/09(Thu) 22:14:40 ID:2Dv7xDnNd.net
ヘンゾも猪木とプロレスしなかったっけ?
それともあれは公開スパーかな

859 :お前名無しだろ (ワッチョイW df24-Ohc+):2020/04/09(Thu) 22:19:55 ID:Er4tMNem0.net
>>856
ホーレスとダニエルはすでに現役選手じゃなかったから問題ない

860 :お前名無しだろ :2020/04/09(木) 22:39:15.28 ID:tWvPI4Oha.net
>>856
少なくともまだ目の肥えてない当時のプヲタにガチと勘違いさせるかもしれない試合をしたから

861 :お前名無しだろ (ワッチョイW c221-0DgC):2020/04/10(金) 00:44:54 ID:010tSP3o0.net
>>841
シューティングが総合格闘技のスタンダードになったか?
先見の明があるならイワンゴメスと関わった時点でバーリトゥードの競技化を
推し進めて行くべきだったんだよ
結果シューティングがバーリトゥードMMA化してシューティングという競技すら
なくなってるじゃん
佐山はなにも残せてない

862 :お前名無しだろ (ワッチョイW c221-0DgC):2020/04/10(金) 00:45:50 ID:010tSP3o0.net
>>845
センスだよ、簡単に表現するとな

863 :お前名無しだろ (ワッチョイW df24-+JOl):2020/04/10(金) 00:55:00 ID:paNw4tal0.net
>>858
ああ言う興行でこそ
小川輝くよな
場違い感凄かった

864 :お前名無しだろ (ワッチョイW df24-+JOl):2020/04/10(金) 01:02:27 ID:paNw4tal0.net
山本はヒーリングとも
3ラウンドまで対戦してんだよな
技術はともかくとして
フィジカル面なら強かったと思うよ
アスエリオやサップに秒殺されるあたり
やっぱ対格上の相手にはあっけなく
負けるけど

865 :お前名無しだろ :2020/04/10(金) 01:05:43.08 ID:YAxHli6t0.net
シューティングはVT惨敗後は、ほぼ柔術になっちまったもんな (^^;
佐山は、「打・投・極」を提唱したは良かったが、柔術やレスリングの
ように、相手を制圧する「制」の意識が完全に欠如していた。
所詮は、道場スパーの域を出ていない格闘思想に過ぎなかった。

866 :お前名無しだろ :2020/04/10(金) 01:30:08.66 ID:YbTFcG420.net
>>865
ポジショニングね

867 :お前名無しだろ :2020/04/10(金) 02:09:05.74 ID:dhltIDwk0.net
そして制圏道を作った佐山

868 :お前名無しだろ (ワッチョイW e224-uoGX):2020/04/10(金) 05:30:51 ID:1PQe3hs10.net
>>855

そもそも新日は2戦して初戦武藤、2戦目はオタービオに勝たせると口約束してオタービオをリングに上げた
武藤勝利後は口約束を反故にしてオタービオを切った
オタービオの周りは話が胡散臭いんで出場止めてたのにオタービオが振り切った、その結果の追放

ちな新日はアマレス金メダリストのマークシュルツ相手にも日本でのプロレスラーとしての契約チラつかせてフェイクファイトの約束で猪木のジャングルファイトに出場させてその後シカトこいた

869 :お前名無しだろ (ワッチョイW df24-Ohc+):2020/04/10(金) 10:29:19 ID:2NVM/InO0.net
エディ・ブラボーにラバーガードを習うヒクソンという貴重な映像
https://youtu.be/S8Ccl5jY9do

870 :お前名無しだろ (ワッチョイW df24-Ohc+):2020/04/10(金) 10:42:50 ID:2NVM/InO0.net
ホイスvs道場破りのカンフー師範
https://youtu.be/ANOgy1BBO2w

ヒクソンとホイラーのスパーリング
https://youtu.be/zXSiFuvKGAQ
https://youtu.be/DpN1frAV4zc

ヒクソンとエリオのスパーリング
https://youtu.be/7PTd9Q5zHuE
https://youtu.be/QH9A_g2EFjI

ヒクソンのサンボ戦
https://youtu.be/FghWYzi1Vvs

871 :お前名無しだろ (ワッチョイW df24-Cy1F):2020/04/14(火) 18:50:30 ID:raT9yM/G0.net
ファイヤープロレスリングでヒクソンJrというキャラクターを作りコンピューターに操作させてプロレスラー達を悉く粉砕させていた俺にしてみればクロンの存在は夢が実現した様な物。クロンにはUFCチャンプを目指して頑張って欲しい。

872 :お前名無しだろ :2020/04/16(木) 12:26:39.44 ID:XF540EH/0.net
吉橋

873 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-I/BT):2020/04/16(Thu) 14:49:55 ID:Yrf+hEH10.net
>>871
クロンですらUFCでは1勝1敗、カブ・スワンソンに負けたからなぁ。
クロン相手には距離を取ってアウトボクシング&ローとミドルで牽制&攻撃して、
徹底的に組みとグラウンドに付き合わなければ良いって攻略法が出たから、
これからはクロンは打撃技術とレスリング技術を向上させないとUFCでは上にいけないだろうなぁ

874 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9fe0-TCXU):2020/04/16(Thu) 19:23:19 ID:DSzvBESM0.net
UFCはオクタゴンが広すぎ。

875 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa1b-7wDT):2020/04/16(Thu) 19:29:29 ID:qvxRzPzra.net
>>873
プロレスラーじゃ1勝も出来ないぞwwwww

876 :お前名無しだろ :2020/04/16(木) 20:29:11.85 ID:vbvs30DK0.net
>>852
そういわれてたがルタってプロレスからの派生らしいぞ

877 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-V0XZ):2020/04/17(金) 01:16:40 ID:vP4Qn8FB0.net
>>854
ボブチャンチンに秒札された
ブエノさんや
ミルコにKOされたドスカラスJr.も
決してただの雑魚じゃなかったと
思うんだよね

878 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-V0XZ):2020/04/17(金) 01:22:04 ID:vP4Qn8FB0.net
>>798
あれ、凄かったよね
キンタローをKOして
自分はプロレス向いてないって
ボブサップや曙と正反対
そりゃノゲイラやヒョードル
と真剣勝負してた人の発言は
違うよ

879 :お前名無しだろ :2020/04/17(金) 01:44:40.88 ID:vP4Qn8FB0.net
>>779
柔道時代から
抗議受けてるよ
ヌルヌル胴着で
こいつとホイスの試合見たかったな

880 :お前名無しだろ :2020/04/18(土) 13:56:50.53 ID:UHoS+moD0.net
ヤングライオンでも勝てるよ

881 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-EKmw):2020/04/18(土) 15:37:43 ID:H5Yrcx0K0.net
>>875
やっぱりブロック・レスナーは異常だったんだろうな
CMパンクは全く通用しなかったもんな
ジョシュをプロレスラーと考えるかが難しいけど。

882 :お前名無しだろ :2020/04/18(土) 16:48:14.99 ID:8XkisEbca.net
ノゲイラを苦しめた初期のボブ・サップは?

883 :お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-BopD):2020/04/18(土) 17:36:38 ID:JMxmH00vd.net
アントニオ・ホドリコ・はゲイだ

884 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-3X34):2020/04/18(土) 17:39:21 ID:Mw32wnYb0.net
>>882
あの時のサップとヒョードル見たいよね
ヒョードルもあと、何十キロか増やさなくちゃ行けないって
驚愕してた

885 :お前名無しだろ (アウアウエーT Sadf-xa8R):2020/04/18(土) 17:45:44 ID:8XkisEbca.net
ボブ・サップこそスレタイ通りWCWのパワープラント出身のプロレスラーじゃん
WCWが潰れてしまったから数試合だけプロレスして失業、
K-1にスカウトされるまで死体運びの仕事をしてた

886 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa1b-7wDT):2020/04/18(土) 20:48:07 ID:+BICi5Xta.net
https://youtu.be/-rK5p-GFIdg

887 :お前名無しだろ :2020/04/18(土) 21:16:02.70 ID:+BICi5Xta.net
永島だから当てにならんけど…

888 :お前名無しだろ (オッペケ Sr8b-EKmw):2020/04/18(土) 22:40:09 ID:Vjw/fYnrr.net
>>884
ただサップよりサイズあるズールをヒョードルは正面からぶん殴って秒殺してたからなぁ
ホンマンにも正面からいってたし、サップも普通に粉砕されてたんじゃないかな?

889 :お前名無しだろ (スップ Sd3f-LhVN):2020/04/18(土) 22:58:45 ID:FM6IKMhpd.net
ミルコの言葉じゃないがサップはデカイだけだろ
ヒョードルはチェホンマンやシュルトにも勝ててるしね
サップはヒョードルに殴られてイヤ倒れしてパウンドでタコ殴りにされて終わりかな

890 :お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-7wDT):2020/04/18(土) 23:21:12 ID:y+S4wyUya.net
サップは藤田戦ぐらいから落ち目だったな

891 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9fe0-TCXU):2020/04/19(日) 01:02:10 ID:nJzkjg1f0.net
>>889
ヒョードルに殴られてイヤ倒れして
お情けで腕十字で負けたのは小川直也だろ。

892 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9f10-SuoW):2020/04/19(日) 04:54:55 ID:to48+r5n0.net
>>832
ヘンゾ戦やランデルマン戦の時のようにひたすら差し合いで守られたとしても一回寝たらあっさり負けそう

893 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa1b-cehv):2020/04/20(月) 10:26:05 ID:ObnJG+8Ta.net
陸遜に勝てるプロレスラー

894 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff2c-BopD):2020/04/20(月) 15:26:47 ID:U2HvxCl/0.net
フィクショングレイシー

895 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-EKmw):2020/04/21(火) 09:40:53 ID:+CsRsHbD0.net
>>890
その前のミルコ戦で眼窩底骨折した時に本当はサップは終わってたんだと思う。
ミルコ戦の後はキモや曙とK-1やらせたり、
朝青龍の兄貴とMMAやらせたりして必死に商品価値の下落を防ごうとしてたけどね。

896 :お前名無しだろ (スッップ Sdbf-+ace):2020/04/21(火) 09:49:49 ID:vEezErF9d.net
そしてとどめは大砂嵐との死闘

897 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa1b-clys):2020/04/21(火) 11:18:00 ID:RwOMnS3Za.net
>>880
というかヤングライオンほど勝てる可能性があるだろ
若いしアマスポーツやってた人はまだ技術が錆びついてないだろうし

898 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-kiq/):2020/04/21(火) 11:40:11 ID:lRPbW8OH0.net
全盛期のヒクソンって32歳ぐらい?

899 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9fe0-TCXU):2020/04/21(火) 12:13:05 ID:mOgSqjYX0.net
>>895
ミルコはk1優勝してないんだよな

900 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa1b-cehv):2020/04/21(火) 13:10:27 ID:hX5RmNuba.net
>>895
その後、世界各国の新興MMAイベントから『頼みもしないのに勝手に負けてくれる大物ファイター』として引っ張りだこに

901 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1f16-Jy0u):2020/04/21(火) 13:19:38 ID:+mzGLPLR0.net
藤田レベルのレスリングもできる野獣系ヤングライオンなら、ヒクソンに
勝てる可能性あるかな、まあそんな奴めったにいねぇだろうがw

902 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-kiq/):2020/04/21(火) 13:21:56 ID:lRPbW8OH0.net
前田は結局最後まで真剣勝負をしなかった訳だけど、ボブ・サップや曙の落ちぶれ方を考えると前田の選択もある意味正解だったのかも知れないな。

903 :お前名無しだろ (スッップ Sdbf-+ace):2020/04/21(火) 13:56:49 ID:vEezErF9d.net
言い方を変えればヤングライオンとベテランプロレスラーがMMAやVTで戦えばヤングライオンの方が勝てる可能性高いってことだよな?

904 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9f10-zKpM):2020/04/21(火) 14:02:02 ID:7c0mR+wY0.net
前田は木村浩一郎との試合は(エキシビションとは言え)ガチだったんじゃないの?
必死だったし

905 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-EKmw):2020/04/21(火) 14:16:21 ID:+CsRsHbD0.net
>>902
前田の落ちぶれっぷりも凄いぞ
特に格闘界からはガチ童貞として選手に馬鹿にされてるww
そしてYoutubeやtwitterのフォロワー数を見ても今や不人気なのは明らか

906 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-EKmw):2020/04/21(火) 14:18:39 ID:+CsRsHbD0.net
>>904
スタンドはプロレスでグラウンドだけガチだと木村は証言してるな
バキの作者は20年ぐらい前の時点で著作で前田が必死に勝ちにいこうとしてるのは木村とのエキシだけと見破ってたな。

907 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5748-tE4l):2020/04/21(火) 15:35:56 ID:t+WxvXyJ0.net
前田の影響力なんて、もはや何にもないからな
SNSとかユーチューブに打って出るも、アウサイ絡み以外は誰も注目せず
本人はやらずに勝ち逃げしたつもりかもしれないけど、世間は騙されないぞと

908 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 15:59:32.51 ID:+mzGLPLR0.net
全て青木のせいだな、半永久的にデータが残るかも知れないネット上で
「ガチ童貞」なんて呟くんじゃないよ、と・・・
前田は、青木の家族の前で青木に制裁すべきだ!!(苦笑)

909 :お前名無しだろ (オッペケ Sr8b-jy4l):2020/04/21(火) 18:10:54 ID:xKbQsWX9r.net
>>906
板垣すごいよね
ボクシングで国体出ただけの事はある
ヤオガチだいたい見抜いてたのかな

910 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 18:45:37.37 ID:ilDp5x+uF.net
>>899
ホーストにボコられてた

911 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 18:53:01.33 ID:+CsRsHbD0.net
>>909
UWFはヤオだと当時見てすぐ分かったみたいね
前田の試合はUWFもリングスも全ヤオだと断言してるww
あと高田vsカイル・ストゥージョン戦と高田vsコールマン戦のヤオも当時から指摘してる

912 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 18:57:10.01 ID:+CsRsHbD0.net
板垣恵介→ボクシング国体出場、少林寺拳法2段、第一空挺団所属経験者

前田と違ってガチ童貞ではない漫画家

913 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 19:01:06.14 ID:lRPbW8OH0.net
あの時代はSNSも何も無かったから、世間の声を聞くのも難しかったけど、観客の中には見抜いている人間も居たかも知れんな。街のボクシングやキックのジムに通っているヤツとか柔道や競技レスリングの経験者とか。

914 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 19:05:38.31 ID:CkuHCf0Qd.net
板垣は前田が嫌いなの?

915 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1f16-Jy0u):2020/04/21(火) 19:47:33 ID:+mzGLPLR0.net
前田は動きがトロ臭すぎるから、素人でもちょっと目の肥えた奴なら
ヤオってわかるだろw

916 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-EKmw):2020/04/21(火) 19:50:18 ID:+CsRsHbD0.net
>>914
それが前田より高田の方を嫌ってるんだよね
前田はTHE プロレスラーとしては正解、
高田はPRIDEで真剣勝負の総合格闘技という呈でヤオを3試合もやってるから駄目って感じ。

917 :お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-nex3):2020/04/21(火) 19:57:00 ID:CkuHCf0Qd.net
>>916
へぇ〜
面白いもんだな

918 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1f16-Jy0u):2020/04/21(火) 20:49:25 ID:+mzGLPLR0.net
八百ガチミックスのリングスでも唯一人、八百を貫いた
もんな、前田はw

919 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9fe0-TCXU):2020/04/21(火) 20:54:11 ID:mOgSqjYX0.net
ルーテーズなら勝てたかな。

920 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa1b-clys):2020/04/21(火) 20:57:04 ID:RwOMnS3Za.net
>>901
岡は?

921 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa1b-clys):2020/04/21(火) 21:00:23 ID:RwOMnS3Za.net
青木の前田批判どんなかと思って見てみたら直球の罵倒で笑った

922 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 21:57:03.32 ID:+CsRsHbD0.net
>>921
ガチ童貞、老害、ウンコでも食っとけ等と散々罵倒されてるが、本物の格闘家相手にはビビって何も言い返せないのが前田ww

923 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 23:17:05.30 ID:7c0mR+wY0.net
永田さんのこと批判して言い返されたら黙ったもんな

924 :お前名無しだろ (ワッチョイW a624-+FaI):2020/04/22(水) 00:19:04 ID:BxW71c8I0.net
あの時代の前田のビッグマウスって自分の会社が潰れそうになっている男の悲鳴だったのかな?

925 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8424-PfyF):2020/04/22(水) 01:41:05 ID:5g+gB6X90.net
>>888
そうかね、ノゲイラも
サップには手こずってたけど
ズールにはあっさり勝ってたんで
パワーで相手になりふりかまわず
言ってたあの頃のサップとヒョードルなら
興味深いんだよね

926 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8424-PfyF):2020/04/22(水) 01:50:36 ID:5g+gB6X90.net
>>911
桜庭vsビクトーとか
カーロスニュートン戦とか
見ててどう思ってたんだろう

927 :お前名無しだろ (スッップ Sd70-57Og):2020/04/22(水) 21:40:13 ID:hVNdwy++d.net
サップvsタイソンが観たかったな
タイソンが鮮やかにサップをKOするとこが観たかった

スレチな話をして申しわけないが今は青木真也vs朝倉未来が観たい

ここの皆さんはどっち応援しますかね

928 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa30-M73d):2020/04/23(Thu) 12:27:06 ID:Rj+xSJN5a.net
俺はタイソンの方かなぁ

929 :お前名無しだろ (スッップ Sd70-57Og):2020/04/26(日) 21:56:06 ID:msAaMQkMd.net
馳浩どうしたね?
セクハラ?

930 :お前名無しだろ (スップ Sd7f-bXwG):2020/05/03(日) 09:46:32 ID:8CB37Paod.net
マイク・タイソン復帰するのかね?

931 :お前名無しだろ :2020/05/03(日) 15:26:06.34 ID:8CB37Paod.net
https://twitter.com/MikeTyson/status/1256300450539700224
(deleted an unsolicited ad)

932 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0789-14nj):2020/05/04(月) 08:54:25 ID:bY4kYCS00.net
ビッグタイトン

933 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7f2c-kRJ5):2020/05/05(火) 02:08:48 ID:D8ULTn7q0.net
ミング

934 :お前名無しだろ :2020/05/06(水) 18:43:09.49 ID:HG2DhosQa.net
よりによって当時一番最強だった高田が負けたからな

935 :お前名無しだろ :2020/05/06(水) 22:48:18.97 ID:nPYp4KY4r.net
猪木は高田のことを弱い、一番弱いと言っていたが。
当時の日本人、あの階級、総合ルールではトップクラスの実力を持っていたと思うのだがどうなんだろうか。他にあまり見当たらないし。

936 :お前名無しだろ (スッップ Sd8a-BtQq):2020/05/06(水) 23:25:26 ID:sgPTzvdMd.net
MMAをやった場合の高田は
「プロレスラーの中ではトップクラス」だったんじゃないかな

937 :お前名無しだろ (ササクッテロ Sp33-AMSS):2020/05/07(Thu) 22:35:22 ID:t18AtbPQp.net
シークだったら反則負けだが、ボコボコにはできるな

938 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1a16-xQc5):2020/05/08(金) 05:29:00 ID:Qe3/6Kud0.net
>>935
プロレスを守るためにそういう発言をしただけであって、内心は
「や、ヤベ〜っ」って思ってたはずだw

939 :お前名無しだろ (スッップ Sd8a-BtQq):2020/05/08(金) 15:02:37 ID:lB3s43bQd.net
村田諒太に勝てるプロレスラーいる?

940 :お前名無しだろ (アウアウエー Sae2-0lbN):2020/05/09(土) 11:34:50 ID:vw57pMDga.net
>>939
格闘技の選手ではボクサーが最強じゃね?

ボクシングが強いんじゃなくて、ボクサーが強い。

941 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2610-VKB8):2020/05/09(土) 11:38:04 ID:gdpy6Es70.net
小橋しかいない

942 :お前名無しだろ :2020/05/09(土) 18:31:39.46 ID:0OHVeveYd.net
小橋健太は好きだ
小橋健太vs村田諒太なら小橋応援する

943 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-TOtb):2020/05/09(土) 23:57:13 ID:cyDrd8YB0.net
全盛期の高田
全盛期の猪木
総合ルールなら高田が勝つだろう

944 :お前名無しだろ (スッップ Sd8a-BtQq):2020/05/10(日) 13:47:23 ID:5RbHXHYRd.net
でも本当になんでも有りで戦ったら猪木は目つぶし・喉仏つぶし・キン○マつぶしとかやるかもな
ダーティなことやりそうな魔性はあるんじゃないかな

945 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6a10-aTox):2020/05/10(日) 14:10:06 ID:n1P09F0L0.net
刃牙の作者の板垣は家族をさらってでも勝つとか書いてたな

946 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-iuHc):2020/05/10(日) 18:47:33 ID:Jz999VzM0.net
タイムマシンが発明されたら45年前の猪木を騙して現代に連れて来て、フランシス・ガヌーの待つオクタゴンに放り込みたい。

947 :お前名無しだろ (ワッチョイW 856d-36VE):2020/05/19(火) 15:44:57 ID:XVrUqkA80.net
ボビーオロゴンに勝てるプロレスラーがいるのかさえ怪しい。

948 :お前名無しだろ (ワッチョイ ef16-aUbQ):2020/05/19(火) 16:03:46 ID:t2SF8Cl10.net
>>946
その場ですかさず、セコンドの藤田とバトンタッチすんだろw

949 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MMe3-FCgH):2020/05/23(土) 17:21:41 ID:uHlupny8M.net
可能性があったのは全盛期の高田ぐらいか

950 :お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-MEYL):2020/05/24(日) 14:47:37 ID:S/9Wc9l5a.net
プロレスラーでも五輪出場レベル出身者がプロレスを一切やめて
真面目にVTの練習を一年すればヒクソンに勝てたと思う。
もはやプロレスラーと呼ぶべきかどうかは微妙だけど。
プロレスの練習をしている限り、ヒクソンの様な一流どころに勝つのは厳しそう。

その意味では、ダン・スバーンは凄い!?
NWAチャンピオンでターザン後藤と椅子のチャンバラをやりながらうUFCで活躍。
VT黎明期ならではの話か。

951 :お前名無しだろ :2020/05/24(日) 16:28:28.19 ID:ucyMXFBI0.net
ヒクソンは膝十字を知らなかったらしいから、その時にコピュロフと戦ってたからカステロ・ブランコみたいに秒殺されていたのだろうか?

952 :お前名無しだろ (ワッチョイW c7d8-Wo20):2020/05/25(月) 00:46:26 ID:zAIwOOvC0.net
桜庭もホイス戦の1ラウンドで膝十字取ってたね
時間無制限ならあれできまってた

953 :お前名無しだろ (ワッチョイ 33cd-crVl):2020/05/25(月) 02:04:00 ID:u+z375tU0.net
>>952
「極まりそうだったけど、尻蹴られて外れちゃった」って桜庭が言ってたよ

954 :お前名無しだろ :2020/05/25(月) 02:47:11.84 ID:hUEVpJU80.net
まぁ、しかしプロレスラーの
総合デビュー戦見るといかに
ミルコが凄いか分かるよなあ
ちゃんと実践用の練習してたんだな

永田vsミルコ
高田vsヒクソン
橋本vs小川

異種格闘技に対応出来なかったあの
姿は致命的やで

955 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa52-W7Uw):2020/05/26(火) 22:02:55 ID:Iqq/gBb/a.net
藤田ミノル

956 :お前名無しだろ :2020/05/26(火) 22:43:19.45 ID:SQvlPFBrr.net
田村潔とヒクソン見たかった。

957 :お前名無しだろ (スップ Sd5a-J4we):2020/05/26(火) 23:21:08 ID:V0ieccurd.net
個人的には田村にはヒクソンより前田とか長州とガチで戦ってボコッて欲しいわ

958 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9a10-eKkY):2020/05/26(火) 23:30:18 ID:PWHQrhaC0.net
>>957
宮戸も

959 :お前名無しだろ :2020/06/01(月) 17:03:16.70 ID:rtXVH0RE0.net
内藤が死ぬ気で1年練習すればいけるか

960 :お前名無しだろ (スッップ Sdb3-Fn/S):2020/06/02(火) 01:21:41 ID:XUze7Jocd.net
小川ならいけた

961 :お前名無しだろ (スップ Sdf3-9DRH):2020/06/02(火) 05:00:56 ID:KrjrETa8d.net
小川良成な
いけるかもな

962 :お前名無しだろ :2020/06/02(火) 20:04:05.98 ID:L0ZHVcSBa.net
4の字ジャックナイフで3カウント取られてレフェリーに「今のカウント速すぎじゃないか!?」と抗議するヒクソン…!

963 :お前名無しだろ (テトリス ca24-+nsu):2020/06/06(土) 15:34:13 ID:O9UAigA/00606.net
岡田が20年練習すれば行けるな

964 :お前名無しだろ (スップ Sdca-xuPQ):2020/06/06(土) 22:08:17 ID:Tn76dHYtd.net
20年練習してヒクソンが80歳くらいになればいけるかもな

965 :お前名無しだろ (ワッチョイW ca10-ZGHs):2020/06/07(日) 12:51:30 ID:0OxoigUY0.net
永田さんとか今でも元気だから、10年後とかならミルコに勝てそうな気がする

966 :お前名無しだろ (ワッチョイW 862c-lgsO):2020/06/08(月) 11:14:21 ID:FZVnrwQl0.net
>>965
無理だろ

967 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-Z1LH):2020/06/08(月) 11:54:02 ID:bJVY5i+Oa.net
甘寧に勝てるプロレスラー

968 :お前名無しだろ :2020/06/08(月) 16:53:27.34 ID:hTBAVmMP0.net
ヒクソンみたいに高齢でもコンディション保ってるプロレスラーは見たこと無い
あと総合格闘家もだいたいボロボロ
全員60歳と仮定したらヒクソンに勝てるプロレスラーも総合格闘家もいないんじゃないの?

969 :お前名無しだろ (オッペケ Sred-+FG3):2020/06/08(月) 19:13:22 ID:LV1EtSbYr.net
同年齢と仮定してマサ斎藤なら勝てる気がする

970 :お前名無しだろ :2020/06/08(月) 20:30:03.65 ID:uPs774jgd.net
マサ斎藤か…
お互いが全盛期にガチで戦ったとしたら長州とマサ斎藤どちらが強いと思う?

971 :お前名無しだろ :2020/06/08(月) 22:27:56.90 ID:ArF/fFBWx.net
マサさんやろなぁ

フリーとグレコ両方で全日本選手権優勝
全米をサーキットしてタイトル獲ってるのは
レスラー達に舐められないだけの実力が要る
当時、東洋人が米国の刑務所に1年半服役して無事
だったんだから相当なもんだと思うよ

972 :お前名無しだろ :2020/06/08(月) 22:47:04.97 ID:KXpBfU0m0.net
でもステなんだよな

973 :お前名無しだろ :2020/06/08(月) 23:03:48.92 ID:x8WMsXch0.net
>>971
マサ斎藤って軽犯罪者が入る刑務所でしょ?
チカーノケイはレベル5(アメリカ最高)の刑務所に日本人1人で12年

ガチ犯罪者はやっぱレベルが違うなw

974 :お前名無しだろ :2020/06/09(火) 14:00:17.57 ID:rXLVUiK90.net
なんかマサに幻想抱いてる奴って多いよな

975 :お前名無しだろ :2020/06/09(火) 18:06:40.53 ID:ZHLpuiRbd.net
マサ斎藤がヒクソンにどうやって勝つのか思い浮かばない
ほかにホイスなどのグレイシー一族やミルコヒョードルシウバ相手にも勝つ姿が見えてこない

俺個人的にはプロレスラーには朝倉未来を倒して欲しいんだが

976 :お前名無しだろ :2020/06/09(火) 23:57:21.14 ID:XX8lW/H+0.net
>>975
喧嘩でも競技でも無理だろうな
まあ日本人でヒクソンに勝てる奴はいないと思うけど

977 :お前名無しだろ :2020/06/10(水) 02:32:34.79 ID:msgrWhuO0.net
>>975
正直喧嘩でヒクソンがマサに勝ってる姿を想像できない
逆にリングやオクタゴンでマサがヒクソンに勝ってる姿も想像できない

978 :お前名無しだろ :2020/06/10(水) 17:58:23.82 ID:s33r/7xrd.net
プロレスラーで歴代喧嘩最強はだれよ?
そいつとハイアンかゴルドーと戦わせてみようか

979 :お前名無しだろ :2020/06/10(水) 19:56:01.03 ID:KVLgqEw30.net
藤田じゃね?
藤田なら普通にハイアンにもゴルドーにも勝ちそうだ

980 :お前名無しだろ (ワッチョイW cfbc-CDm6):2020/06/10(水) 23:08:45 ID:ObyraVk10.net
>>978
キングハク
武勇伝のコピペ探してみ

981 :お前名無しだろ (オッペケ Sr87-9QLr):2020/06/10(水) 23:13:59 ID:zw3/Xu+yr.net
ハク
間違いなく

982 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 12:39:20.89 ID:ScXkHWYy0.net
ハクより強いサモア人、ラグビーやNFLにいると思う

983 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 12:45:16.35 ID:wN2Ru9fA0.net
岡田さんしかいねーだろ

984 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 13:47:35.66 ID:wqyFJT3+d.net
ご本人?

985 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 14:37:09.90 ID:oGyjXzN/0.net
>>982
デビッド・ウィアってヘビー級ボクサーは、ハクよりも
強そうな感じだったw

986 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 14:38:40.25 ID:oGyjXzN/0.net
間違えた
デビッド・トゥアだ

987 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff6d-NKPr):2020/06/13(土) 10:07:32 ID:GcXCZd6d0.net
>>975
普通にレスリングテクとパワーで圧倒しつつ殴りまくる

988 :お前名無しだろ (ワッチョイW a335-P9YK):2020/06/13(土) 13:24:47 ID:vnmYbJlQ0.net
>>978
喧嘩なら場所やシチュエーション、喧嘩の定義によって全然変わってくる

例えば、歓楽街の裏路地のような場所か、ブラジルのビーチのような場所か、飲み屋の店内での喧嘩か
道や店内にあるような武器も使われるような喧嘩なのか、素手だけのいわゆるステゴロなのか

989 :お前名無しだろ (スッップ Sd1f-eGHb):2020/06/13(土) 14:08:59 ID:1k5/kdpZd.net
ヒクソンだってストリートや道場やぶり、グレイシーチャレンジでの実践はかなりのものだと思うよ
それこそ道場やぶりなんか恨みや妬み、尊敬もあるだろうけど本気で倒しに来てる連中ばかりだろ!?
もちろんその中にはドシロウトも多いだろうけど、弱いからこそ凶器、そして狂気をもってるかもしれないとゆう危険性は感じるもんじゃないかな

もちろんマサ斎藤だって経験豊富だと思うし俺は尊敬してるよ

990 :お前名無しだろ (スッップ Sd1f-eGHb):2020/06/13(土) 23:17:49 ID:9JoqDXOUd.net
喧嘩なら芦原秀幸か

991 :お前名無しだろ (アウアウエーT Sadf-+Do1):2020/06/15(月) 07:08:11 ID:OE8/lXxKa.net
>>989
マサ斎藤はアメリカマット時代に現地の腕自慢ケンカ自慢を募ってリングに上げる
チャレンジマッチ(ガチ)で仕置き人をやってたよ

992 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-QGdN):2020/06/18(Thu) 22:06:00 ID:+j6i6OC80.net
内藤さんだろ

993 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 20:52:23.21 ID:g3nDRPLgd.net
G馬場

994 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3f24-wmfw):2020/06/24(水) 01:06:35 ID:c069kxUZ0.net
可能性があったのはLYOTOだけだな

995 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0fcd-NJGG):2020/06/24(水) 01:48:02 ID:y1GGNm1a0.net
「山の中だったらヒクソン・グレイシーに勝てる」と言ってた寺門ジモン

996 :お前名無しだろ :2020/06/24(水) 05:42:41.76 ID:8J/Fhy9id.net
大仁田とデスマッチ

997 :お前名無しだろ :2020/06/24(水) 06:46:56.19 ID:8J/Fhy9id.net
現役時代の渕正信どうだ?

998 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff10-m/Ww):2020/06/24(水) 12:39:50 ID:2IdxN8w60.net
いくる

999 :お前名無しだろ (ワンミングク MM9f-Myfl):2020/06/24(水) 12:40:53 ID:0EufLRu6M.net
いるだろ

1000 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MM43-ORVD):2020/06/24(水) 12:41:08 ID:ayrUO1LeM.net
居ない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200