2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レイズナーとガンダムってどっちが強いの?

1 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:27:40.81 ID:???.net
髭は除いて

2 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:29:34.61 ID:???.net
断然レイズナー

3 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:30:50.63 ID:???.net
サイズからすれば
イデヲン

4 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:31:15.31 ID:???.net
V-MAX発動前に倒すか、何とかV-MAXの制限時間を逃げ切って冷却時に攻撃すれば
00やGガンの世界のMSなら勝てるかも

5 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:32:19.79 ID:???.net
イデオンってイデオン自体が強いわけじゃないからなぁ
イデオン自体はジムくらいの強さで結構簡単に破壊されてる

6 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:32:26.45 ID:???.net
井上和彦さんにとって、どれがいいか考えてあげなさい

7 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:33:15.31 ID:???.net
>>4
逃げ切れるかな?
小バエのように速いぞ

8 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:35:07.47 ID:???.net
SPTってそのまんま大気圏に突っ込んでいっても傷や汚れ一つつかないからねぇ
MSとは全てにおいて次元が違うと思う
あの装甲を破壊できるガンダム世界の武器はないんじゃない?

9 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:39:16.34 ID:???.net
つ月光蝶

10 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:39:36.09 ID:???.net
DG細胞厨がそろそろの予感が

11 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:40:40.93 ID:???.net
>>9
>>1

12 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:41:38.41 ID:???.net
ゴステロvsヤザン

13 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:48:24.38 ID:???.net
レイズナーってシャトルとか使わず単独で宇宙にいけるんだろ
ガンダムじゃ勝てっこない

14 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:48:57.72 ID:???.net
初代じゃ勝てないだろうけどZで互角に戦える、ZZ以降なら勝てると思う

15 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 21:59:12.68 ID:???.net
ZZのどの武器でレイズナーに致命傷を与えられるというの?
V-MAX使われたらどう逃げるの?

16 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 22:11:09.21 ID:???.net
ウンコでレイズナーのSE使われて喜んでる
ウンコ信者が立てたんだろ?
なぜ付き合ってんだ?
連投自演か

17 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 22:18:07.89 ID:???.net
SEって何?システムエンジニア?

18 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 23:10:37.61 ID:???.net
セカンドエディション

19 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 23:12:26.57 ID:???.net
1st―×
ハイメガランチャー、オカルト棒、スイカバー―当たればD
ハイメガキャノン―当たればD
ヴェスバー―当たればD

要はZ以上なら倒せる

20 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 23:14:04.42 ID:???.net
レイズナーの装甲はビーム兵器じゃ破壊できないよ

21 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 23:15:55.67 ID:???.net
レイズナーの序盤で地球軍がメガ粒子砲みたいなの撃ってたけど
こんな時代遅れのビーム兵器しか地球にはないのか、我々の光線銃?の1/6程度だとか言って全く効いてなかった

22 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 23:16:52.50 ID:???.net
マジで断言するが
運転手よるだろうがよ
主人公同士でなくメカ勝負なんだろ?

23 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 23:18:30.64 ID:???.net
連投してるのは童帝であることをお忘れなく

24 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 23:19:25.99 ID:???.net
外宇宙から超光速で地球までやってこれる科学力を持った相手に
地球圏だけでチマチマ戦ってるガンダムが勝てるわけないだろう

25 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 23:20:29.75 ID:???.net
髭なら勝てるん?

26 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 23:21:47.40 ID:???.net
月光蝶なら勝てるでしょ
全ての物体を塵に変えてしまうんだから

27 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/31(日) 23:22:48.77 ID:???.net
能力フル開放の髭なら勝てるがターンエーのアニメの状態じゃ勝てない

28 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 03:39:18.65 ID:???.net
>>17
効果音だよ

29 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 03:47:09.90 ID:ClsTMQ7l.net
まぁアナザー上位勢なら良い勝負してくれるだろ

30 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 03:59:31.91 ID:???.net
VSスレはどういう戦闘でやりたいものなの
1対1の決闘なの?
どこで

31 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 04:12:04.18 ID:???.net
ハタリとエイジとジェリドと山岡士郎がケンカしたら誰が一番強いのか

32 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 04:23:32.36 ID:???.net
SPTは1993年当時のミサイルで倒せる。当たればどうということはない。

33 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 04:23:35.03 ID:???.net
クリン(ダグラム)
忘れてはいかん

34 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 04:25:55.98 ID:???.net
もう決闘前にミノ散布でおわりでないかい?

35 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 04:42:08.58 ID:???.net
島村ジョー(009)も入れてあげて

36 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 05:12:16.73 ID:???.net
ミノ粉散布して無問題他作品ロボあったら笑う
もう対決できないな
ミノ粉で蹴散らせるもんな

37 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 05:51:58.75 ID:???.net
ダグラムとレイズナーとバイアランが
取っ組み合い、殴り合いの真っ最中

山岡士郎と新田明男とアッテンボローとジョーと
クリンとハタリとエイジとジェリドが
取っ組み合い、殴り合いの真っ最中

全員に特別付録で加速装置

38 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 08:27:09.91 ID:???.net
ついでに派手なカッコでローラースケートに乗りながら後ろからジリオンで狙撃して獣王剣でギンガイザーアタックすればいい

39 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 09:03:26.36 ID:???.net
量産のSPTはカスな装甲だけどレイズナーはアナザーのキチガイ装甲並だったなあただ攻撃力はV-MAX以外一般MSクラスじゃないの?

40 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 09:19:16.95 ID:???.net
つまりV-MAXとトランザムの対決か

41 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 09:25:27.42 ID:???.net
00出すなカス

42 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 10:08:53.80 ID:???.net
語尾にカスとか恥ずかしいわ

43 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 10:41:27.38 ID:???.net
VMAXとかゴッドバード系の特攻て
まさかにビットやファンネル包囲網の波状ビームほどの速度もないし
NT系ならば避けるのは難しくないんじゃ。。?
アウトボックスしてれば勝手にガス欠起こして自滅すると思う

44 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 10:48:22.41 ID:???.net
>>43
細いビームなら体ひねるだけでかわせるけど、自分と同じような大きさのをかわし続けるのは無理
速度負けてるのにアウトボックスとかお前馬鹿じゃね?

45 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 10:54:15.19 ID:RtW8QSYy.net
一応V-MAXはビームバリア込みだからな
議論したいならグラドスのレーザーや装甲
ガンダムのビームや装甲のレベルの差を詰めないとな。
ガンダムのレベルが、レイズナー地球軍レベルならもう勝ち目はない。

46 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 10:56:25.04 ID:???.net
レイズナーは5分待っててくれないからなあ柔らかい宇宙世紀の機体なんて一回ぶつかったら死ぬぞ?

47 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 10:58:44.68 ID:???.net
レイズナー地球軍にはミノフスキー粒子や、ガンダリュウム合金は無いからな。
ガンダム界は地球軍よりは絶対に上

48 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 11:02:33.95 ID:???.net
>>32
ガンダムだって現用兵器のミサイルをもろに食らったら破壊されるだろう

49 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 11:51:55.93 ID:???.net
>>44
アホか
ファンネルやビットの完全包囲網で「全方向からビーム来る状況下で
一発も被弾しない」奴が一方向からビームより遅い速度で来るたかだか一機分の
質量をかわせないとかねーよ馬鹿

50 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 11:55:16.52 ID:???.net
加えていうけどNTってな脊髄反射だけでないからな
アムロなんて相手の意思読みと軽い未来予知までやってるからwww
英二が勝てる見込みは皆無だよ

51 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 11:59:46.58 ID:???.net
ダグラムじゃないかな

52 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 12:37:55.39 ID:???.net
>>49
よけるも糞もないよ、追いかけられたらスピードで圧倒的に劣るガンダムは終了
しかもガンダムの攻撃ではV-MAX発動レイズナーには無力

53 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 12:46:12.23 ID:???.net
>>52
全方位ビームを避けちまってるんだから仕方がない
映像がその証拠w
MSの運動性がビーム速度に勝るのか操縦者の未来予知込みでの
回避なのかは知らぬがビーム程度の速度の飛来物をかわせるのは確か。

機動性は確かにVMAXのが上だろうからならば逃げる必要はない。
その場にとどまって闘牛みたいにほいほい捌けばいい

レイズナーのVMAXはビームを追い越した実績あんの?
ビームよりも速いのならばもしかしたらアムロを撃墜できる可能性はある

54 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 12:47:54.98 ID:???.net
闘牛みたいに避けたらそのまま通り過ぎてくれればいいけど
レイズナーは牛じゃないからねぇ

55 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 12:50:52.68 ID:???.net
後ろに目がある人種に何いってんの?

56 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 12:52:10.45 ID:???.net
そもそもガンダムがビームをひょいひょい避けてるのは
ビームを見切って避けてるのではなく敵に照準とられないように動き回ってるだけ
秒速30万kmのレーザービームや、レーザーよりは遅いだろうけどそれでもとんでもなく速いメガ粒子方を
目で見たりヤマ勘で避けるなんてのは不可能、照準当てられてそのまま撃てば命中する

57 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 12:53:54.16 ID:???.net
シャア程度のNTがリガズィのビームを打ち落としてんだけどなwww

58 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 12:54:10.22 ID:???.net
後ろに目があろうが追いかけられたら追いつかれて終了でしょ…
いくらパイロットが凄くても乗ってるロボの機動力が段違いなんだから逃げ切れないよ

59 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 12:55:36.02 ID:???.net
>>56
銃で撃ってあたらなくて
体当たりで当たると思う方がどうかしてんよww
マジで馬鹿じゃねーの?

60 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 12:56:31.51 ID:???.net
髭とターンXが無しなら、デビルガンダム最終形態か00クァンタで勝てるかどうかだろJK

61 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 12:57:10.32 ID:???.net
>>58
だから逃げる必要がないと言ってる
その場で捌きながらガス欠を待てばいい
なんで逃げる必要あんの?
稼動限界はVMAXのが遥かに短い

62 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 13:02:30.04 ID:???.net
本物の阿呆なのか、わざとやってんのか分からんが
逃げなかったら捕まって粉々にされるだけだぞ

63 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 14:09:17.52 ID:???.net
じゃあレイズナーに絶対に勝てる機体を上げよう
∀ ターンX デビルガンダム
Gガン勢
ウイングゼロ ガンダムエピオン デスサイズヘル
V2
F91
微妙
Ξ
ν
ZZ
Z

64 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 14:12:20.97 ID:???.net
Ξはマッハ2で飛行できるんだっけ?

65 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 14:30:01.45 ID:???.net
>>62
いやだからなんで捕まるの?
ビームの全方位射撃で捕まえられない奴をどうやって捕まえるの?
そりゃ機動性競争したらガンダムで相手にならんのは承知だけど
馬鹿な俺にそこらへんを判るように説明してくれないか?

66 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 14:37:51.08 ID:???.net
X DXはネツダンハンノウ!でサテ避けられるもんな

67 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 14:40:42.31 ID:???.net
メイン火器はガンダムは基本的にメガ粒子砲(ビームライフルは派生種)で
レイズナーは自由電子レーザー(レーザードライフル)だったな。
さてこの差がどう出るか

68 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 15:06:55.04 ID:???.net
>>65
一応言うが体当たりしかできないわけじゃないぞ?ライフル撃ちながら接近戦に持ち込めるしカーフミサイル余裕で追い抜くスピードのV-MAXだからNT様が目で追えても機体が付いていけないだろ

69 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 16:16:53.19 ID:???.net
Ξはマッハで飛行出来るし、ファンネルミサイルもあるから勝てるだろ。

70 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 16:38:42.58 ID:JNoD15N6.net
「NTは超能力者だからどんな攻撃も当たらない!」
とか言い出してる時点でガンダムの敗北決定だろ。

71 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 19:07:38.38 ID:???.net
あまり詳しくないが、1996年にソ連が残ってるような無茶な設定のアニメでいいのか?

72 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 19:36:39.51 ID:???.net
当時はまさかソ連がなくなるなんて思ってなかったから
米ソの意地の張り合いの宇宙開発もガンガン進んで、近い将来は宇宙に人が住む時代が来るとみんな思ってたんだよ
ガンダムの宇宙世紀元年は西暦2045年に当たるしね
しかし米ソ冷戦が終結し、宇宙開発が莫大な費用がかかる割には得るものが少ないと気が付いていた両国は一気に宇宙開発を停滞させてしまった
スペースコロニーなんてものも永久に造られないだろうね…

73 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 20:10:05.82 ID:???.net
まさかに大穴の支那が台頭してくるとも思ってなかった

74 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 20:37:19.71 ID:???.net
ガンダムは「増えすぎた人口を云々」でスペースコロニー作り始めたとか言ってるけど
どう見てもまだ地球に住む所はいっぱいあるだろ・・・
人類が生まれて25万年経っても、未だ地球上の多くが人が住んでいない土地
宇宙に住めるようにコロニー作るくらいなら砂漠や森林を住めるようにした方が早いだろ

75 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 21:29:31.80 ID:???.net
まぁスペースコロニーより前に宇宙ステーションの充実や
軌道エレベーターやオービタルリング
月面やその地下の開発のが先だろうな。

76 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 21:44:03.76 ID:???.net
あっそ

77 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 08:39:41.99 ID:???.net
>>6
w

78 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 10:16:28.64 ID:???.net
女好きにとってはジェリドが最高だろ

79 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 10:17:27.21 ID:???.net
トランザムバーストでレイズナー瞬殺

80 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/04(木) 20:48:50.78 ID:???.net
>>74
スレチだけどな
砂漠化は手におえない状況だし森林に住むって、木々を伐採して町作る気か?
今でさえ森林の減少が問題視されてCO2も増えてるのにか?
ウォーターフロント、ジオフロント、海上都市が現実的になれば
宇宙に出なくてもいいと言えるけど、しかし人口が増えてるのは貧困層であって
そんなところに暮らせる層は中流以上だろうからあまり意味がない。
それに、人口爆発で問題なのは場所よりも資源の問題が大きいと思うがなあ・・・

81 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/04(木) 20:51:13.65 ID:???.net
だからって大気を作り出すだけで莫大な費用がかかる宇宙に住むよりは圧倒的に効率良い

82 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 13:35:14.24 ID:???.net
1974年頃には政府が人口抑制について真剣に検討していた
10年もしないうちに今度は少子化が問題となるのだがね
政府はいちいち場当たり的なんだよ

83 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 13:47:01.35 ID:???.net
一人っ子政策が何を齎すかは中国を見ていればわかる
国の政策として人減らしをするのではなく、自然的に人口を減らすために
今は、個人の幸福を優先するような社会を作っているように思えるけどな

84 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 14:44:22.31 ID:???.net
まぁあくまで1979年以前に考えられた設定だからな
禿が宇宙旅行物を作りたかったというのもあるし

それはともあれSPTってそんなチートスペックなのか…?

85 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 14:55:40.14 ID:???.net
大気圏突入・離脱が単独で出来るし、あの質量を重力下でクルクル動かしてるのに
エネルギー切れに陥って動けなくなる描写もない。
物凄いハイスペックだと思う。

86 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 14:59:29.30 ID:???.net
それを言ったら、ファンネル、ビットのビームを避けまくるガンダムも
描写だけで見たら物凄いハイスペックだと思えるけどなw

87 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 16:05:23.62 ID:???.net
一歩も動かずに全弾回避する某クラリックさんは
ハイスペックどころの話じゃないな。

88 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 17:29:27.08 ID:???.net
機体の性能は良いんだけどSPTは攻撃力がショボいのが欠点アナザーの装甲なら余裕で耐えられる

89 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 18:01:03.93 ID:???.net
ちなみにあの弱点丸出しのキャノピー
圧搾力200tのスクイーズアームでもヒビひとつ入らない

90 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 18:39:04.64 ID:ybeiDoQO.net
レイズナーの防御力は異常。
どんなにレーザーフルボッコにされようが、死鬼隊にリンチされようが無傷だからな。
ザカールのVMAXレッドパワーでやっと壊れた

91 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 20:21:33.33 ID:???.net
レイズナーってよくわからないけどスペックより高性能のロボって意味で
リアルよりスーパーロボットに近い

92 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 21:01:02.96 ID:???.net
その割にザカールに容易くフルボッコ

93 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 21:19:40.33 ID:???.net
ザカールは仕方ない
レッドパワー>トランザム>V-MAX
くらい動きが違うからマジで仕方ない

94 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 21:45:07.30 ID:???.net
レイズナーは戦闘の決着がなかなか付かずにイライラした記憶が
だからもっとイライラするZガンダムは見てなかった

95 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 22:37:50.58 ID:???.net
>>88
V-MAXやレッドパワーで体当たりされたらガンダムなんて一発でバラバラだよ

96 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 22:39:55.40 ID:???.net
1stとかボトムズはちゃんと爆発撃破するからカタルシスがある。
レイズナーとかZとかダンバインとかエルガイムみたいな
不殺だったり、チャンバラしかしない作品はつまらない。

97 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/05(金) 23:55:03.11 ID:???.net
俺には1stとZのカタルシスの違いがわからん

何かその書き方だと一年戦争当時からアムロは完璧超人の殺人マシーンみたいじゃね

つうかZのカミーユも理由は違えど撃墜しまくりだろ?サイコMk-2とかさ


話変わってレイズナーって言うなれば小型・高機動・重装甲で限定的に光の翼を全身に張れるV2みたいなもんだろ?

ドトールとかブルグレンならまだしもザカールとレイズナーのV-MAX搭載機はタイマンで負けるイメージわかないな

描写だけならスカルガンナーにも大抵のMSが負けそう

98 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 04:24:49.74 ID:???.net
不殺ってWやXのことだろ

99 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 04:25:59.27 ID:???.net
ガンダムつくづく雑魚いな…
レイズナーにもマクロスにも勝てないとは

100 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 04:35:12.74 ID:???.net
ユニコーンは最悪
ユニコーンは最弱
つくづく雑魚いな

101 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 04:40:27.33 ID:1Pv133sM.net
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、初号機はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ほむらを映せっ! ほむほむの戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

102 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 04:47:31.18 ID:???.net
ユニコーンは最悪
ユニコーンは最低
ユニコーンは最弱
ユニコーンは短少
ユニコーンは早漏
ユニコーンは糞尿
ユニコーンは部落
ユニコーンは穢多
ユニコーンは非人
ユニコーンは火病
ユニコーンは梅毒

103 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 18:00:52.97 ID:???.net
連投乙

104 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/06(土) 22:17:27.04 ID:???.net
Zガンダムより強いが
おニャン子クラブには負けるレイズナー。

105 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 05:19:22.09 ID:???.net
ガンプラ世代も中学生になって色気づく頃だったからしょうがない

106 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 08:50:03.88 ID:???.net
>不殺
髭、、、あとなんだ?
忘れた

107 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 12:39:44.07 ID:???.net
惑星間航行がやっとの技術レベルで、恒星間航行が可能なテクノロジーを持つ連中の兵器にケンカ売るなよ

108 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 12:47:03.07 ID:???.net
ガンダム糞すぎ

109 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 13:13:02.85 ID:???.net
>>107
マクロス「その通り」
ダグラム「身の程を弁えろよ」
レイズナー「いや待てそこのコンバットアーマー」

110 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 13:36:16.11 ID:???.net
スコープドッグ「・・・」

111 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 15:46:47.94 ID:???.net
レイズナーて本編は中々面白いのに
神OPが多いあの年代のロボアニメには珍しいくらいOPが糞だったな

112 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 16:09:02.16 ID:???.net
後期OPの四鬼隊機とザカールが登場する0.5秒くらいのカットで、ご飯3杯いける

113 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 16:18:55.15 ID:???.net
ほしの〜ピ〜アス〜
 じゃなくて
い〜つ〜か〜あ〜なた〜に〜
 でもなくて
な・ん・おく・こ・お・ねん・の・
 はもっと違うくて
ぐうぜんのいた〜ずらが〜
 はさらに遠くて
よぞら・こがすネオンライッ
 とか全く論外で・・・

なんだっけ?

114 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:13:29.21 ID:???.net
マクロスは勝手に作動しただけだし、ダグラムは勝てなくても
植民地の要求がちょっとでも通るようになればよい

115 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 17:34:14.98 ID:???.net
ダグラムではとてもガンダムに勝てそうにないな。
スコープドッグに至っては論外。

116 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:11:32.42 ID:???.net
>>111
いいじゃん

117 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:12:16.62 ID:???.net
>>111
良いだろ

118 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:17:21.36 ID:???.net
ドラグナーあたりといい勝負

119 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 18:52:17.83 ID:???.net
そう
「ドラグナーといい勝負」止まりなんだよなぁ
あの時代にはサンライズだけでも「疾風ザブングル」「ダンバインとぶ」「炎のさだめ」「コスモスに君と」とか揃ってるし
他社でも「失われた伝説を求めて」「銀河旋風ブライガー」「黄金戦士ゴールドライタン」など名曲が目白押し
「不思議CALL ME」とか「夢の狩人」「FIGHTING ON」なんかは本編の内容は忘れても歌は覚えてる超名曲
さらには「最強ロボダイオージャ」なんてイロモノまである
正直レイズナーどころかガンダムシリーズの主題歌も霞むラインナップだぜ

120 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 19:00:42.58 ID:???.net
>>116
マジか
はしれーめろすのようにー、とかいう奴が?
ドラグナーのが全然上だろ?

121 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 21:31:39.84 ID:???.net
>>111
秋元康だっけ
結構好きだったけどなぁ

122 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 01:35:45.91 ID:???.net
バイファムあたりも恒星間航行してるけどガンダムといい勝負な気がする

気がしたのでちょっと調べてみたらバイファムの自重ってガンダムの1/3くらいしかねー
むっちゃ軽っ!!

123 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 02:50:49.35 ID:???.net
そのかわり質量比が3以上あるな
装甲はペラペラだろうが、推進材搭載量はMSの比じゃない
その名に恥じないほど推進系に特化されてるっぽい

124 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 11:49:13.26 ID:???.net
姿勢制御用のバーニャなりスラスターがほとんどないガンダムですら
エルメスのビット避けまくれるんだからバイファムなら余裕だなwww

125 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 11:51:00.67 ID:???.net
そいえばバイファムやドラグナーでやったスリングパニアー形式て
ガンダムシリーズでは採用されなかったな

126 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 12:28:38.87 ID:???.net
コルベットブースターとF90Aくらいか
スリングパニアーは衝撃だったな
空力抵抗に対する暴力w

127 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 12:40:01.30 ID:???.net
ガンダム雑魚すぎ

128 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 15:28:10.87 ID:???.net
ああ、昼休みか

129 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 17:00:18.37 ID:???.net
スルー

130 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/15(月) 18:38:36.79 ID:???.net
OPと本編のギャップなら飛影に勝るものなし

131 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/22(月) 17:23:47.09 ID:???.net
最近のCGロボの動きに目がついていかなくてなんかイライラする
あんなに早く動かすならあんなディテール必要か?て思ってしまう。
セルぐらいの適度に止めが入った方がロボのディテールも確認できて良いと思うんだが
おまえらはどう?

132 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 20:05:02.15 ID:???.net
レイズナーはサイズに似合わずめっちゃ硬いぞ
UC系なら木端微塵になる攻撃にも余裕で耐えてるし
至近距離からの戦車砲やミサイルで無傷で超音速でビルに突っ込んでも余裕
数百mの高さからVMAXの速さで地面に激突しても耐えれる

雑魚SPTですら単独で大気圏離脱可能で空中戦で戦闘機相手に無双できるレベル
マッハ2程度のクスィーが持て囃されてるUCじゃ話にならん
あとレイズナーはVMAXなら木星より遠い所にいても1日で地球に帰ってこれるけど
木星圏に行くのにヒーコラ言ってるのがUC

髭以外で勝てるのは理屈が通じないスーパー系のゴッドと極超音速機動できて
鬼装甲でコロニー余裕で破壊できるWゼロ、後は00クアンタくらい

133 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 20:10:15.02 ID:???.net
いくらVMAXでも1日で木星から帰ってこれるとか・・無茶苦茶だなぁ
超音速でも5年とかかかるのに

134 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 20:34:38.93 ID:???.net
V−MAXはガチでチートだからな・・・
しかもただでさえ硬いのにバリアみたいのも張れるし、
レーダー無効化できるチャフ効果もあるしwww

135 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 20:38:39.16 ID:???.net
レイズナーはもうリアルの皮被ったスーパー系だろ
人型兵器で数少ないバルキリーと渡り合える

136 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 20:40:56.71 ID:???.net
バルキリーってマクロスの?あんなの生身の巨人に負ける雑魚だぞ

137 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 21:20:42.89 ID:hAmrXX8M.net
高度からビルに突っ込んでも無傷でミサイルで蜂の巣になっても耐えれて
損傷してても大気圏突入余裕のバルキリーを素手でぶっ壊せるブリタイ提督舐めてんの?

138 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 21:22:13.23 ID:???.net
重装甲のサザビーが転んで大破だから、MSはブリタイさんのパンチ一発で沈みそう

139 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 21:25:13.42 ID:???.net
マクロス・ダンバイン・レイズナーはもうMSからすれば異次元レベル
リアル系でMSが太刀打ちできるのって精々エルガイムかドラグナーくらいだろ
まぁ、オージェやギルガザムネみたいな化け物に勝てるとも思えんが

140 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 21:52:36.20 ID:TvbxEo2i.net
リアルロボアニメの世界力、私観ランキング
S イデオン グレンラガン ガンバスター
A ∀ Gガンダム エヴァ マクロス レイズナー ガンダムX
B 他ガンダム界 ダンバイン エルガイム
C ドラグナー ザブングル

141 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 21:55:05.15 ID:???.net
>>136
バルキリーはゼントラーディーやプロトデビルンやバジュラみたいな
MSが話にならない地球外生命体と戦ってきたんですが、それは・・・

142 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 21:58:48.51 ID:???.net
バルキリーと格闘できるって事はゼントラーディーの体もエネルギー装甲なんじゃね?
骨格とかもそうかも。
じゃないと物理的に立てないしな。

143 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 22:03:08.53 ID:???.net
>>140
オーラバトラーは地上界に出たら核以上の攻撃力と核の直撃で無傷だぞ太
あとターンAの文明レベルでもマクロスより世界上とかないだろ
マクロスの宇宙には地球を焦土にできるゼントランの480万の艦隊が
銀河系に1000以上存在してその上にはターンAもただの餌同然のプロトデビルンがいる 

144 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 22:05:27.20 ID:???.net
∀の世界は外宇宙どうなってるかわかんなくておっかねぇって世界。
ムーンレィスも含めて取り残された世界だからな。

145 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 22:51:06.73 ID:TvbxEo2i.net
人類補完って異性人も入るのかね?
入るならSランクだな

146 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 23:04:06.32 ID:???.net
∀は全ての人工物を塵に変えるから生物以外は勝ち目ないし
クアンタもワープや量子化出来るわ小惑星やアクシズ程度ならサーベルでぶった切れるわ
ELSと融合して変態擬態融合何でも有り
この辺のガンダムにマクロスやレイズナーでは勝てないよ

147 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 00:56:40.48 ID:???.net
>>140
XがGや∀諸共別格は無いわ
00やWに余裕で負けるし、ぶっちゃけ宇宙世紀が対抗可能なほぼ唯一のアナザーなんだが

148 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 01:00:05.10 ID:???.net
つうかGは半分ギャグマンガだろ・・・
生身の人間がMSのマシンガンの弾を素手でキャッチしたりビルを蹴り倒したりMSを倒したり・・・

149 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 12:12:19.04 ID:???.net
Xはサテライトキャノンが凶悪なだけで、
機体自体は当時としては高性能な普通のMSだから。

150 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 13:35:09.90 ID:???.net
取りあえず、水中戦はガンダム側が貰っとくわ
Gガン系の水中MSは当然、W系も水深5500mで普通に行動できるし

151 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 13:48:58.94 ID:???.net
ってかW系も超音速機動自体は普通にできるんじゃ?
トールギスとかそうだしエアリーズでも戦闘機より速かったような
Wもバード形態なら極超音速(マッハ5以上)出せるって設定だし

第一、宇宙世紀のMSが飛行できないってのも主に燃費問題による制限であって、加速力自体は1Gの戦闘機より圧倒的に優れてる訳で
現にクスィーとかならマッハ2出せるし

実際、1G加速でも継続すれば1日で目標に到達できるんじゃね?
V2の亜光速関係で良くネタにされる話だが

152 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 13:54:06.63 ID:???.net
木星に行く場合は航路の前半は加速、後半は減速に費やす
そのまま加速していったら木星で停止できない

153 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 13:55:11.26 ID:???.net
どのみち燃料無限なら1G加速で以下略、なレベルじゃね?

154 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 13:59:43.19 ID:???.net
レイズナーが1日で木星とか、どれだけ遠いのかも考えずに安易な設定しただけ

155 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 14:05:06.64 ID:???.net
別に燃料無限とかならその辺はどうでも良いんじゃね?
種死のソーラーセイルとかでも良い訳だし、多分重力制御やってるGガン機や∀ならもっと短期間で戻ってこられるだろう
重力加速だから電力以外は食わないし

別に加速力と移動性能の関係はイコールではないという

156 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 14:08:54.43 ID:???.net
ガンダムもレイズナーもそうだが宇宙のバカっ広さをよく考えてないからねぇ
実際あんな小さなロボットで一人宇宙空間に放り出されたら二度と生きて帰ってこれんよ

157 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 18:23:48.53 ID:???.net
レイズナーとかマクロスは燃料描写が滅茶苦茶
レイズナーなんて、序盤は燃料切れで敵機の燃料パクったりしてんのに木星とか無理。
トライキャリアポッドなんて、火星離脱するのに燃料半分使い果たして結局また敵から拝借してるし。
マクロスなんて突然冥王星圏まで飛ばされたのに、街として燃料を使いまくりながら地球帰還余裕だし。
かなりいい加減

158 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 18:31:01.52 ID:???.net
描写がいい加減なほど、有り得ない挙動が目立ち、結果として強い(トンデモな)メカとなる
詳細な設定など不要なのかもw

159 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 21:42:29.10 ID:???.net
レイズナーに限らんけど、テラフォーミングもしないまま、あんな無酸素な火星だのには絶対住めないからな。
そこら辺はナデシコはうまかったな。

160 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 04:03:23.23 ID:???.net
>>159
じょ

じょじょじょうじぃいいい

161 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 19:11:16.74 ID:/zU2QUss.net
レイズナーはちょっと小ぶりなんだよな
あとコクピットが丸見えで対物ライフルかなんかあれば対抗できそうな気も

そういう反則をのぞけば異星人テクノロジーでレイズナー圧勝かと

162 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 20:52:45.51 ID:BlfvoG8n.net
ああああああああ

163 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 23:30:10.31 ID:???.net
高橋良輔作品のメカニックはガンダムなんか比じゃないご都合の塊だから…
いや、好きなんだけどね。

164 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 23:30:28.91 ID:???.net
赤い彗星vs蒼き流星

165 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 00:02:12.92 ID:5LOxcFSl.net
>>163
どっちも大河原デザインでないの?

166 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 08:51:53.37 ID:???.net
デザインの話に見えた?そりゃごめん。

167 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 22:49:44.33 ID:???.net
ガンダム

168 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 19:48:42.52 ID:???.net
ラウンドバーニアンってどこに推進剤積んでるんだよ!

169 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 03:20:07.42 ID:Y/O8G2a8.net
誰か説明してくれよぉ!

170 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 12:57:14.65 ID:???.net
デデデン♪

171 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 20:52:25.77 ID:???.net
なんでラウンドバーニアンばかり責めるのか
MSだってどこに積んでんだよ
一応RVは遠距離移動ん時は増槽してんぞ

172 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 01:10:17.89 ID:???.net
ラウンドバーニアンは機動がプログラムまかせなんで
パターンを読まれたらおしまいという欠点が

173 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 01:13:06.28 ID:???.net
死ね

殺殺すす殺す殺す殺す殺す殺す 殺す殺す殺す殺すの

174 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 04:43:09.40 ID:???.net
>>171
宇宙世紀のMSはその燃料問題が問題で飛べないんですけれど…

175 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 07:15:51.16 ID:???.net
バイアラン…

176 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 07:20:45.76 ID:???.net
その辺は独自形状のボディで一応揚力を稼げるって設定

177 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 15:46:29.94 ID:???.net
>>146
その程度じゃ髭もクアンタもプロトデビルンに勝てないよ
あとELSもボドル基幹艦隊の一斉砲撃で終了
マクロス30じゃ時空・並行世界操作が可能なエビルシリーズも出てきたしな
つーかガンダムがマクロスに勝つにはSD勢持ってこんじゃ無理

178 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 15:50:29.35 ID:???.net
全ガンダムが束になってもゲペ様以前にグラビルにすら勝つの無理

179 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 16:00:14.48 ID:???.net
【ゼントラーディー】
直径1400kmのフルブス・バレンスを旗艦とし、
1艦隊480万隻で構成された艦隊を1000以上保有。
艦隊の一斉砲撃で地球壊滅。ちなみにそれと同等の監察軍も存在する。

【プロトデビルン】
宇宙じゃ光速移動可能。反応弾も通用しない耐久力にグラビルクラスなら
ゼントラーディーの基幹艦隊にも圧勝できる。
最強のゲペルニッチは銀河サイズの体で光速を遥かに上回る移動速度。
銀河規模の強力すぎるスピリチア吸収攻撃にサイズに違わぬ物理の攻撃力に手数に速度。
精神体だから体が完全に消滅させられても余裕で復活。

ビームライフルの威力がコロニーレーザー並みとか月光蝶の射程が木星並みとか
捏造設定の髭とフルスペックのクアンタでも話にならん

180 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 16:02:35.08 ID:???.net
SPTに確実に勝てるのはターンAとG
余裕じゃないけど勝てるのが00・W
宇宙世紀と種とXとAGEは無理

181 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 16:13:49.45 ID:???.net
>>180
アゲのザガンダムとかいうヤツは∀の次くらいに強いとか聞いたが

182 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 16:56:29.76 ID:???.net
SPTって火力が無さすぎるからアナザー相手じゃV-MAXで気絶狙いしか無いだろ

183 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 19:08:25.48 ID:???.net
取り合えず、岩礁地帯か大気圏内、水中とかによる抵抗や障害物活用するか

あとレイズナーってセンサーは何使ってる?

184 :通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 20:09:39.13 ID:???.net
AGE最強は何だろ、シドかな?
シドに勝てるガンダムってそれこそ髭かクアンタくらいだと思う

185 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ブルーレイ発売まであと2ヶ月かー

186 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
アムロとエイジ(後期)はどっちがケンカ強いの

187 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
エイジ(前期)じゃなくて?

188 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
アムロは1st時代は軍人のシャア相手にフェンシングで良い勝負して
逆シャアではシャア相手にステゴロで事実上勝ってたか、まぁこの時代だと逆にアムロが職業軍人で、シャアは指導者兼任だが
あと、アクシズ内部での白兵戦でのトラップ戦法は普通に強い

エイジは前期でも性格の割りには喧嘩出来る、後期は世紀末救世主なんでどう評して良いやら
V-MAXを扱う関係上身体能力はかなり高いのは間違いないしな

後期で比べるなら素手や殴り合いならエイジ有利、武器トラップ何でも有りならアムロも戦えるって所か?
と、にわか知識で適当言ってみる

189 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そもそもワープ技術持ってるレベルの連中が使用する惑星制圧用戦闘兵器相手にガンダムで何ができるんだ
V2なら何とかなるかもしれんが

190 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ガンダムでワープ出来るのってクアンタだけ?
クアンタだったらレイズナーくらいなら楽勝のような気がする
ザカールやマーク2だと互角だろうけど

191 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
資料見るとザカールのV-MAXでもせいぜい4G機動程度
F91の最大稼働やV2のミノドラなら20G機動なので余裕

192 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
どうやったらほぼ180ターンできる奴が4Gなんだよ…なんの資料だよ

193 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
V2との速度勝負はともかく、F91じゃ少なくとも1G下でザカールに勝てる気がしない件
旋回性能ってか直角機動や180度;ターンをこなす変態機動性は宇宙世紀じゃほぼ見ないしなぁ
メタな話、描写に設定が追いついてないってか、単独大気圏離脱可能なSPTが加速4G程度で収まるわけがないと言う…

194 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
F91が重力下で飛行可能というのがそもそも誤解なんだが
確かに人間の居住区の上空を飛行している描写はあるけど、あそこ無重力だぜ

195 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
推進剤の容量と機動の自由度を考えなければ飛行自体はできるだろ

196 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
レッドパワーが4Gとかアホらしいだろ少なくとも通常の10倍に加えてフルスピードからの90度上昇や180度ターンの化け物なのに

197 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 05:56:18.68 ID:???.net
グラドスの科学は重力制御も出来るよ

198 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 11:12:11.83 ID:???.net
ガンダムは大人しく王立宇宙軍とでも戦っててください

199 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 11:54:52.66 ID:???.net
>>197
まぁ慣性制御してなきゃV-MAX状態だとパイロットは鍛えるとかどうとかのレベルじゃなくミンチだろうしなぁ
レイズナーとか数十m以上からイズナ落としで勢い良くされてるが、中の人はメット他保護服無しで割りと余裕と言う

200 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 12:30:18.67 ID:???.net
レッドパワー>トランザム>V-MAX

201 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 14:29:34.06 ID:???.net
ザカール@レッドパワー≧ニューレイズナー>ザカール>レイズナー>ガッシュラン外付け
描写の無いmk-2を除けばV-MAX序列はこんな感じか

202 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 16:01:02.80 ID:???.net
V-MaximunがV2の光の翼レベルだった気がする>新スパロボ

203 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 17:21:21.30 ID:???.net
V-MAXの時点でカーフミサイル余裕で追い付けるのに?新スパ基準にするなよ

204 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:02:46.93 ID:???.net
V-MAXIMUMと言えば、飛行形態での突撃が本来の使い方らしい?が
ゲームでは殆ど再現されてないのな
ACE2で辛うじてそれっぽい風には出来るが、普通に殴りかかる方が当然強いし

205 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 08:50:36.09 ID:IAnC7EAb.net
そういやSPTは非軍事分野の軍事転用なんだな……と今更ながら。
グラドスではその辺を問題にならなかったんだろうか?

206 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 10:29:02.73 ID:???.net
民間人を怒らせたらあかんよ

戦車だって最初は耕運機の改装だったんだから

207 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 15:29:27.12 ID:???.net
>>199
ただ大気圏突入時から継続フリーフォールして海面に叩きつけられても活きてるパイロットがガンダムにはだなw
その後機体は水深5500mまで沈んだがほぼ無傷だったり

208 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 19:15:24.53 ID:???.net
>>207
アレの中の人は第一話の墜落以降もMS破壊する魚雷巻き添え、高層建築物から紐無しバンジー(お情けパラシュート着地直前)と続いて
更にMS諸共自爆して生還する人外なんで…
筋力的にも車の下に素手で張り付きながら移動するし鉄格子余裕でこじ開けるし
飛行機からスパッツ&タンクトップで飛び降りてそのまま軍艦制圧する非人間でノーカンだノーカンw

機体の方も成層圏から島を消し去る要塞砲を正面から受け切って原型保つマジキチ装甲だしなw

209 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 22:36:25.52 ID:???.net
少なくとも宇宙世紀じゃ駄目そうなのは分かった

210 :!ninja:2013/09/14(土) 23:54:25.38 ID:???.net
レイズナーもガンダムタイプ

211 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 08:27:35.73 ID:???.net
Wの場合、最悪は水中戦で勝負してきそうだなw

それはそれとして、慣性制御で鋭角機動ができるからって
設定的な最大加速能力を超えれる、って事にはならんよな
最大加速性能との設定整合性的には、慣性制御ってよりイナーシャルキャンセラーによる運動量キャンセルって感じくさいし

ただし運動性能としては推力性能なんて問題にならない急制動ができるって事だから、慣性制御ができない機体の運動性能とは比較にならんけど
仮に4G加速性能同士だとしても、200Gの速度を4G逆噴射で打ち消しながら止まるのと、慣性制御によって既存運動量を1/2の100Gにしてから制動するのとでは、全く次元が異なるし

212 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/20(金) 00:51:56.84 ID:???.net
他所のレイズナースレでSPTがUFOだと言う例えを見て目から鱗だった
成る程、大気圏内外を自由自在に移動して、変則的に飛んで、グネグネしたレーザービームを撃つ
当にUFO的要素の塊だった
そりゃ、MS側も外宇宙外来のターンX相手にしてる∀やら、存在がインベーダー的なDGを相手取るMF辺りでなきゃキツイわ
宇宙世紀レベルだとやっぱ一部例外を除けば外宇宙勢力とは技術レベルが違う

尚、元スレだと比較対象がCAだったりATだったりなので更にアレだった

213 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 13:02:07.26 ID:???.net
MSは王立宇宙軍相手にホルホルすればいい

214 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 01:18:46.66 ID:???.net
今更だが、>>196の90度上昇の件
何気に、あの速度でヒット確認ってか垂直上昇回避見てから追いかけてる
ル・カイン様の反射神経もザカール同様に頭おかしいな

215 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 17:28:31.29 ID:???.net
船乗り(>>213)は船と運命を共にするそうだ

216 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 18:45:26.49 ID:???.net
まぁそれくらいしか勝てる宇宙兵器って無いし

217 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 23:47:39.49 ID:???.net
美濃粉なしの世界でF22とガンダム、どっちが強いんすか?

218 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 08:07:15.66 ID:???.net
制空戦闘機と地を這う木偶の坊は出会う事がありません

219 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 09:16:35.11 ID:???.net
>>217
単体でミノ粉を撒けるようになったV以前の宇宙世紀のガンダム相手なら戦闘機
アナザーだとGN粒子出したり、変形Wがステルスでマッハ5で飛行したり、サテライトキャノンや月光蝶で超性能の戦略兵器化してるから
ガンダム側優位だけど

220 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 19:18:07.08 ID:???.net
Wの世界観だと元々ミノ粉系が無いから本来は戦闘機とかのが効率は良いはずなんだが
貴族趣味で人型MSを作るにあたってマジキチ博士共が張り切って現行兵器ぶっち切ったからな
欠陥機のトールギスは置いといてエアリーズでも現行戦闘機辺り以上だろうけど、その技術で普通に戦闘機作った方が多分強いだろう
でも恐らくもう文化的理由で作られる事は無さそう、ってか兵器撤廃したし

221 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 21:51:01.02 ID:???.net
F22にすら勝てないマシーンがyamahaVMAXに勝とうなんざおこがましいっての

222 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 22:44:23.34 ID:???.net
ベースジャバーが最強
何しろあの巨大なロボを下手すれば2体も乗せたままあの運動性を発揮する驚異の飛行性能
メガ粒子砲を2門も装備

223 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 10:41:58.29 ID:???.net
>>220
>その技術で普通に戦闘機作った方が多分強いだろう

……いや、意味ないだろ
トールギスの時点で(慣性制御等なしでは)人間に耐えられる加速性能を突破しちゃったんだから、これ以上の高性能化はほぼ無理
携帯火力もツインバスター以上に求める必要があるとはさすがに思えん……

224 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 12:47:40.24 ID:???.net
オーラバトラーもそうだけど
空飛ぶ人型が現代の戦闘機に勝つには
最低でもバリアー張れなけりゃ無理だな

225 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 15:29:20.70 ID:???.net
オーラバトラーは謎バリアな上に超速いんじゃなかったっけ

226 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 19:23:12.38 ID:???.net
ガンダムもやってる事はオーラバトルなんだから
そういう設定にすればいいのに…と度々思う

227 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 19:52:51.69 ID:???.net
>>223
ガンダニュウム合金で作ったバスターライフル搭載の戦闘機とか普通に強いだろ
バード形態小型化して可変機構オミットで作れば速度火力は維持しつつコスト効率かなり上がるだろうし
ただ、WのMSは言われてる通りワンオフ機は一定ラインの性能超えちゃってるから
1vs1だと何だかんだでMS有利に感じるな
何だかんだで戦闘機型だと手足が無い分の射角とかやれる事の制限は有るし

んで、最近話題に出てないSPTは火力以上に堅牢な防御と姿勢制御バーニアでクルクル回る変態機動性で
カタチに拘る必要が余り無いっぽいな
一応可変機でソロムコとか居たけどアレはSPTじゃなくてMFで汎用性捨てて運用効率上げてるんだっけか

228 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 00:55:56.44 ID:???.net
>>227
ってか戦車みたいな陸上制圧的な運用できなくなるから、コストパフォーマンス的には逆に失格じゃね?
それに高品質ガンダニュウムって素材自体が異様に手間隙掛けてるから、成型や複雑化より、材料費の方が厳しいと思う
ガンダニュウム精製するだけでも無重力&高温プラズマ中で多種類の分子を精密に整列しなきゃならんし
なので多分、コスト的にはそこまで落ちない

229 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/26(火) 11:40:23.97 ID:???.net
>>227
バスターライフルってリーオーの腕は片手でもてないくらい重い上に反動すごくなかったっけ?
しかも3発だしまっすぐにしか撃てない。

230 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 03:41:34.86 ID:???.net
それなんていうアーママグナム?

231 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 10:25:54.32 ID:???.net
でも逆に言えば両手でなら十分扱えるんだよな

232 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 21:12:56.00 ID:F1iJeXYy.net
SPTは大気圏内でゲッター機動ができて、単独で大気圏突入・離脱が可能で
戦車砲程度では無傷でV−MAXの速度で地面やビルに突っ込んでも耐えられる

とりあえず宇宙世紀のMSじゃ無理だろうな
F91ですら大気圏で飛行不可で音速突破も無理で宇宙でも3G程度の機動しかできない
VのMSでやっと戦える程度だろうけど、レイズナーやザカールクラスと戦ったらまず勝てない

GやWや00などのアナザー系しか太刀打ちできんだろう

233 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 21:37:19.88 ID:???.net
鬼装甲と相性悪いからな中の人も頑丈じゃないと無理だが

234 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 22:10:32.59 ID:???.net
レイズナーは軌道衛星潰す回でSTGも真っ青な超弾幕に正面から突っ込んで
被弾無しだからな ファンネルなんか欠伸してても避けれるだろうな
ゴッドやWゼロや00ライザーなど高火力・高機動・鬼装甲持ち以外のMSじゃ
機動性の差で嬲り殺される

235 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 13:33:12.73 ID:???.net
ファンネルってぶっちゃけいろんな方向から銃撃ってるのと変わらんからな
長時間照射して動きを制限できるならともかく、撃つ瞬間に銃口の向きさえ把握できれば回避可能

V-MAXの場合やたら小回りの利く自動車に追い回されてるのに近いから純粋に機動力で負けてるといつか
追いつかれちゃうんだよねえ

236 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 16:45:25.75 ID:???.net
描写的な問題だと思うけど
VMAXよりもファンネル避けの方が凄くみえるのは俺だけなんかな?
ゴッドバード系の体当たり技ってなんか命中率低く見える

237 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 00:52:58.36 ID:???.net
VMAX=体当たりというわけでもないんだけどね

238 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 22:11:27.09 ID:???.net
VMAXってただでさえ変態機動のレイズナーが数倍のスピードになって
重力下でもフルスピードからの90度上昇や180度ターンやってるし
ミサイル追い抜いたり、レーザーも弾くし、ファンネルの比じゃないくらい恐ろしいと思うんだが

239 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 07:54:38.71 ID:???.net
まぁガンダム脳の言うことだから

240 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 11:10:55.28 ID:???.net
SPTって「360度グルグル回りながら撃ちまくって周囲の敵を殲滅」とかやるよね。
ファンネルとか、グライムカイザルに皆殺しにされるUS宇宙戦闘機みたいな状態になりそう。

241 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 11:24:27.57 ID:???.net
流石に180度ターンはレッドパワーじゃないと無理

242 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 19:53:34.33 ID:???.net
ファンネルよりカーフミサイルのほうが遥かに怖い

243 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 21:40:33.83 ID:gd/CN9cc.net
>>32
レイズナーの世界の1993年はすでに宇宙戦艦が作られてたり、
ビーム兵器が主力だったり、人類が火星に植民してたりしてるんだぞw
あとソ連が健在だったりw

244 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 22:34:45.97 ID:???.net
SPTの頭の風防も、ガラスっぽく見えるだけの
超硬い謎物質なんだろうな

245 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 20:31:29.98 ID:???.net
ガッシュランの加圧力200tのアームで何度も攻撃されても傷一つつかんからな
マジで謎すぎるw

246 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 14:12:49.75 ID:???.net
天蓋の透明素材 > ボディの装甲

247 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 20:55:40.09 ID:???.net
>>245
レッドパワーのザカールにイズナ落としされて頭から落ちたのに、耐えれるもんな
機体はともかく、パイロットが死なないのも謎だがw

248 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/20(火) 20:25:08.01 ID:???.net
あのシーン地上で双方とも宇宙服無しのデフォの服装だからなぁ
まぁ仮に防護服着てても死亡不可避だろうが、なってない以上そう言う物なんだろうw

249 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 22:21:37.10 ID:???.net
レイズナーって前半じゃパイロットスーツ着てた奴多かったのに、
地上メインになってから私服メインになったよなw

250 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/23(金) 03:20:58.74 ID:???.net
youはShock!

251 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/23(金) 14:54:24.27 ID:???.net
前編は宇宙戦メインだから、万一に備えて気密服を着ていた。
後編は地上戦ばかりだから普段着だけど、刻印を守護して宇宙に上がる最終話は、エイジは
気密服を用意していた。(着ていなかったら刻印の外に放り出されたときに死んでいる)

252 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 00:09:17.51 ID:???.net
>>250
レイズナーが地球編からロボット版北斗の拳みたいな感じになった時は笑いまくったなw

253 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 20:09:40.49 ID:ree7FZ1yQ
主役のボツデザインが
脇メカに流用された作品って、他にあるのかな

254 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/30(水) 14:26:40.62 ID:???.net
後半部はナレーションを千葉繁に替えるぐらいの配慮は欲しかったな

255 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/02(土) 01:24:39.47 ID:???.net
世代的にZZより少し強いくらいか

256 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/02(土) 13:58:10.71 ID:???.net
大気圏内なら宇宙世紀では最低V2クラスでないと…
それでもV-MAX相手はタイマンじゃ正直無理

まぁ過去レスで既に言われてる、グラドスの基礎技術が外宇宙侵略クラスだから
地球圏内中心の技術に収まる大抵のガンダムシリーズのMSだと辛い

257 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/02(土) 14:07:11.38 ID:???.net
そもそもモビルスーツで勝てる宇宙兵器ってなに?って感じ

258 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/02(土) 22:35:41.43 ID:???.net
ガンダムの世界観自体SFものとしてはかなりの黎明期だしな

259 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/08(金) 21:47:58.26 ID:???.net
>>255
まず単純な機動性で小型MSですらSPTに遠く及ばんから、大型MSじゃ
スピードについてこれなくてデナンゲーに嬲られるジェガンみたいになる
あとSPTは装甲強度も宇宙世紀MSの比じゃない

260 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/08(金) 21:56:52.12 ID:???.net
レイズナーやザカールの相手は宇宙世紀じゃ最低でもV2じゃないと無理
VMAX使われたら終わりだろうけど

261 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/19(火) 07:57:31.07 ID:???.net
νガンダムだったらレイズナーに勝てる

だってνガンダムだったら
ニュータイプとサイコフレームの力で何でも出来る

262 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/19(火) 17:44:54.14 ID:???.net
でもアムロ一人じゃサイコ・フレーム発動出来るかどうか…
アクシズの時だって大勢の意思が集まったからこその
あの奇跡だろうし

263 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/19(火) 19:03:53.59 ID:???.net
>>261
そこはせめてユニコーン位に盛っとけよw
ただ、サイコミュジャックや核融合炉停止辺りはSPTにほぼ意味無さそう
サイコフレームが気合で固くなるとか言うだけならGガン系持ってくるのと大差ない感

264 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/26(火) 01:24:10.41 ID:???.net
NTとサイコフレームの力で何でもできるんなら、ケーラを助けてやれよと
なんだあのザマは
そうそう都合よく「何でも出来る」なら苦労は無いだろ

265 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/26(火) 04:19:30.97 ID:???.net
そもそも何でも出来るわけじゃないし、限界もある

266 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/26(火) 20:19:45.91 ID:???.net
アムロ一人じゃアクシズショック起こせないし、基本1.5G機動が限界のνじゃ、
オカルト出す前にレイズナーに瞬殺されるのオチ

267 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/26(火) 20:25:17.93 ID:???.net
ぶっちゃけレイズナー一機でロンドベル隊とネオジオン艦隊余裕で殲滅できる

268 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/26(火) 20:32:08.74 ID:???.net
>>264
NTがしがみつき喰らいまくってる時点でお察しだよな

269 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/27(水) 21:12:02.07 ID:???.net
ドラグナーと比較しろよ・・・

270 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/27(水) 21:45:44.43 ID:???.net
ドラグナーは低火力なのが辛い宇宙世紀ならあれでもいいけど

271 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/27(水) 22:06:49.10 ID:???.net
とりあえずギルガザムネ対策に黒い三連星を当てよう

272 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/28(木) 12:40:26.20 ID:???.net
レイとチェインバーの口喧嘩を見てみたい

273 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/29(金) 00:10:10.18 ID:???.net
アムロのRX782なら
勝てはしないまでも負けない戦術はある
要はビットのクロスファイア包囲網を悉く避けたように頭の悪いゴットバードを避け続ければ
そのうちエナジー切れを起こす
幾らゴットバードとてビームの速さは超えられないんだから
アムロなら鼻歌交じりに避けられる

274 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/29(金) 02:37:33.42 ID:???.net
ガンダムのビームって、撃たれた後からでも避けれたり、女子供でも目視できるほどの
低速なんだけど

275 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/29(金) 02:40:54.02 ID:???.net
>>273
何で、νガンでも無理な話なのに、RX-78-2なら大丈夫だと思うんだ
後、ギュネイとクエスにファンネルバリア張らなければやられてた奴には無理

276 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/29(金) 07:56:13.67 ID:???.net
アムロ脳ってすげーなぁ

277 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/29(金) 10:20:18.02 ID:???.net
>>272
レイズナーとチェインバーなら五分の戦いをするかも
ガンダムは自律的に動かないだけでもすでに負けてる

278 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/29(金) 14:13:14.23 ID:???.net
>>274
劇中描写じゃあ
その糞遅いビームよりも早く描かれてないしV魔

279 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/29(金) 21:58:16.87 ID:???.net
V-MAXって木星より遠いところから一日で地球に帰ってこれる速さで、並みのSPT(素で戦闘機以上の機動性と運動性)じゃ
反応すらできない速さ
UCのビームはグリプス戦役時の1G程度の機動しかできないMSがビームを撃たれてからでも
割り込んで盾になれるほどの遅さ

280 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/29(金) 22:03:17.25 ID:???.net
>>278
ビームより遅いから勝てるとか言う理屈なら、アムロならRX-78-2でも
V2に勝てると言ってるようなもんだぞ
UCMSじゃ小型MSですら話にならないのに、RX-78-2とかνとか
大型のポンコツなんか役に立つわけねーだろ

281 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/29(金) 22:08:08.23 ID:???.net
ギュネイとクェス程度に「やられる!?」とか言ったり、サザビーに武装壊されたり、
殴られたり蹴られたりしてるようじゃ、V-MAXはおろか素のSPTの機動にすら対応できそうにないんだが

282 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/29(金) 22:24:19.87 ID:???.net
ガンダムしか引き出しがないと
ガンダム内の最大値がフィクションの最大値だと思っちゃうんだよね

283 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/29(金) 22:44:02.71 ID:???.net
この板、よく釣りみたいなレスするガノタいるから反応しないほうがいい

284 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/29(金) 23:13:48.30 ID:???.net
いやだってビームの完全包囲クロスファイヤを避けられる人が
なんでビームより遅い一方向からしか来ない物体を(それが軌道修正するにしても)避けられないのか
その理由を説明してくれよ
金縛り?
そもそもNTとか意思読むし軽い未来予測までする人種だよね?

285 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/29(金) 23:16:30.66 ID:???.net
それにV魔がビームより速いのであれば
アニメ的演出でほぼテレポート的描写でないとおまえらの論の証明にはならない

286 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/30(土) 02:09:23.83 ID:???.net
格下が投げたビームアックスを避けられない天パ

287 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/30(土) 05:47:20.67 ID:???.net
V-MAXって体当たりだけする訳じゃなくて、一緒に飛び道具撃ってもいいんスよね
それ以前に、体当たりも別に必要じゃなくて普通に付かず離れず追いかけながらナックルショットで殴り合い宇宙も可
νとサザビーはほぼ同性能だから良い喧嘩になったけど、V-MAX相手じゃワンパンでMSの装甲とか中身毎砕け散るだろうな

288 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/30(土) 16:17:19.70 ID:???.net
ビームより遅いなら避けれるっていうのなら、νでもV2の光の翼の特攻も避けれるって
話になるけど、それに納得するガノタいるのか?この変なアムロ最強厨を除いて

SPTは雑魚でも素で大気圏離脱可能で小型MSも真っ青な機動性と運動性で、レイズナーはそれ以上の
スペックでV-MAXはミサイルを軽々と追い抜き、木星圏より遠い場所から、1日で帰ってこれるが、
ミノドラ搭載のMSでも最短で1週間はかかるし、1G機動しかできない大型MSでも撃たれてからでも
避けられるUCのビームなんて問題にならないよ

289 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/30(土) 16:28:26.11 ID:???.net
V-MAXをただの体当たりだけだと思ってる奴がいるな
劇中じゃV-MAX状態でレーザードライフルやカーフミサイルを撃ちながら縦横無尽に動きまくって
敵の大軍を殲滅している描写はたくさんあるし、並みのSPTじゃ反撃はおろか、反応することも
できずに一方的に虐殺されているから、ヤクトとαにバリア無しじゃ落とされかけてたνじゃ、
小型MSに蹂躙される大型MSよりも酷い結果になるぞ
あと劇中でファンネルのオールレンジ攻撃なんか目じゃない弾幕も余裕で避けてたし

290 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/30(土) 16:37:05.70 ID:???.net
>>287
雑魚SPTでも至近距離からの戦車砲で無傷でレイズナークラスになると加圧力200tのアームにも耐えれて
V-MAXで超高速移動しながら、ビルに突っ込んでも平気だし、レッドパワーザカールに高度から
イズナ落としされても死なないから、殴り合い宇宙したら殴ったMSの拳が逆に砕けそうだなw
νより硬い重装甲のサザビーが転んで装甲抉れるレベルだから、ナックルショット一発で木端微塵になりそうw

291 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/30(土) 16:43:43.24 ID:???.net
素のレイズナーでも余裕なのに、UCMS相手にV-MAXなんてもったいないから使う必要ない

292 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/31(日) 00:31:26.76 ID:???.net
>>289
スパロボでのイメージじゃないかって昔言われてたな
>>273はゴットバードとか言ってるから、モロにそういう層かも

293 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/31(日) 01:06:19.17 ID:???.net
スパロボで言うなら、それこそV-MAXはトランザムの原型な訳で
ファンネルみたいな小細工で対処出来る代物じゃねーのよな

294 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/01(月) 14:29:13.59 ID:Kq6i6cWq0.net
ELSクアンタなら何とか、、、

295 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/01(月) 19:05:40.55 ID:ryJzYWs/0.net
板違い

296 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/02(火) 08:26:25.60 ID:tiC5LkpC0.net
クアンタもガンダムの端くれじゃん?

297 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/02(火) 18:34:57.33 ID:U7u5pZtO0.net
>>293でトランザムをネタにしたせいかねぇ、少し悪い雰囲気に
とは言えV-MAXをガンダムに当て嵌めるとコイツがどうしても出て来がちなんで難しい

298 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/02(火) 22:03:32.45 ID:ypZvBoYN0.net
世紀末救世主伝説エイジとアムロ、どっちが強いんですか?

299 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/03(水) 11:26:10.54 ID:cqB734N70.net
>>298
守護霊がララァのアムロ

300 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/03(水) 18:12:15.33 ID:23ecyrSs0.net
生身の殴り合いなら、チンピラボディガードに負けるアムロじゃエイジに勝てないだろうな

301 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/03(水) 20:55:15.72 ID:+N23pWKl0.net
アムロが生身タイマンで勝ってる相手で一番有名所もシャアだろうけど
ぶっちゃけ、シャアの情けなさが目立ち過ぎる
体格的に恐らく、殴り合いならシャアよりル・カインの方が強そうだ

302 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/05(金) 19:44:57.58 ID:5IiaMt0XJ
キャラデザ的にも立場的にも、ル・カインさまはなんか武術できそう
貴族の嗜みとか言って

303 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/08(月) 07:54:41.85 ID:QvE1oc1r0.net
結局、シャアは大局を読めないお坊ちゃん

304 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/11(木) 16:51:21.24 ID:43eduOI40.net
そりゃV-MAXで彗星になれるレイズナーの方が強い
あ、シャアも赤い彗星かw

305 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/22(月) 10:43:44.41 ID:+Htg7ZXY0.net
名・古・や・市・昭和クの男性K(51)が被疑・者として愛・知・県・警により書類・送ケン。
その件に関しまして、な・古・屋・地・検に起・訴されたそのヒコク人(HI☆GI☆者)の公判日は以下。
○事件番号平成26年1・0・9・1・2・0・号
○平成26年12月8日(月) 午・後3時30分
○な・古・屋・簡・易・裁・判・所2・0・1号☆
 な・古・屋・市・昭和クで糞尿食いをするosk・ea102.ap.so-net.ne.jp
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1411104865
 【開示】7日間ルール専用スレッド
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/13858・672067/267-268
 267 :2ちゃんねる ★[]  :2014/01/18(土) 15:47:16.16
 愛・知・県・天・白・けい察・ケイジカ
 めい誉毀損
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/13896・27070/ 4 6 

ラ・ン・デ・ィのクソ小便が大好物なナ古屋市しょうわ区の負け犬スカトロゴキブリ蟯虫o・s・kea102.ap.so-net.ne.jp!
とうとう起訴キタァァァァ♪♪♪
起訴・猶・予で不・起訴になる事も考えられたが正式裁判と公判きたあああ♪
簡易裁判ショの公判という事は罰金刑の公算大☆☆
無罪になる事は100%無いから前科一犯(前科者かも☆)の本物のはん罪者確定♪
そして事件番号が分かったのでいつでも地裁でなまえ確認が出来るぅう☆☆☆☆超ぜっっつ!!めしうまああ!!!!
興信探偵のみならず・罰金でも大金を搾り取られて悲惨な・人生・終了♪
乞食ジジイには禁固や懲役で・執行猶予の方がマシだったのに♪wwwww
おっと☆しまった☆・市・昭和ク

306 :通常の名無しさんの3倍:2015/01/20(火) 22:24:30.48 ID:VWdgR6Ei0.net
>>255
UC系のMSじゃ無理 
アナザーの最強クラスのMSが出張るレベルだよ>>SPT

307 :通常の名無しさんの3倍:2015/09/21(月) 11:13:53.90 ID:VBtzkKun0.net
そういやエビル・Sとレイズナーって
目の形とオプチカル・シーカーのようなものって部分は共通してるのに印象がまるで違うな
まぁカラーリングや胴体や装備がキャラを差別化していくのだろうけど…
ガンダムだらけって状況とも違うんだよな、何となく

308 :通常の名無しさんの3倍:2015/09/21(月) 11:44:51.97 ID:0j45AhrA0.net
>>12
ゴステロとガンダムが一心同体少女隊したスパロボあったな・・・w

309 :通常の名無しさんの3倍:2015/09/21(月) 11:45:58.94 ID:0j45AhrA0.net
今じゃああいう枠超えたコラボないのが寂しい

310 :通常の名無しさんの3倍:2015/09/21(月) 12:44:12.76 ID:VBtzkKun0.net
代わりにpixivやニコニコMADで二次コラボが見られるようになった
確実なのは公式の作品だろうけどな

311 :通常の名無しさんの3倍:2015/09/27(日) 12:02:24.29 ID:X6+0FOzg0.net
誰でも考えそうなネタで
スカルガンナー vs ビルゴ

312 :通常の名無しさんの3倍:2015/09/27(日) 16:25:12.01 ID:e25+8lVr0.net
主に自由電子レーザーがプラネイトディフェンサーを抜けるかどうかの勝負になりそう
と思ったらスカルガンナーのって熱重粒子弾って別物か…?

個人的にはどちらかと言うと機動力勝負でvsトーラスの方が見栄え良さそう

313 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/04(日) 20:09:24.87 ID:IiViYQk00.net
ガンダムXだとGWビットになるかな

314 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/15(木) 01:53:24.64 ID:RKPeMbFH0.net
光になったエイジの回のレイズナー以外のSPTは非常に脆いなセイバーフィッシュで充分戦えそうだ

315 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/15(木) 07:21:25.23 ID:krE3AZ0XO.net
前からレイズナーとザカール以外は脆いって言われてるから

316 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/16(金) 20:46:50.75 ID:qr0xWC110.net
死鬼隊のSPTはVーMAXでビルに突っ込んでも耐えられる奴いるぞ
つーか雑魚SPTでも単独で大気圏離脱したり機動性と運動性が違いすぎて
MSじゃ無理

317 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/16(金) 21:38:45.45 ID:pLhLYSQ90.net
SPTwwwwwww



MFだっつうのw

にわか 乙。

318 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/16(金) 21:39:32.84 ID:pLhLYSQ90.net
しきたいのな

ちなみにマルチフォームと読む
すげえ強いガンダムじゃあないから誤解スンナよ

319 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/16(金) 21:57:53.29 ID:3/3EwPMI0.net
死鬼隊は使ってるのはMF何だが、誤差の範囲か、とか思ってたら既に指摘されてた
まぁMFSPT共に宇宙世紀内だと機動性で対抗出来る奴らが極々少数しか居ない
ましてやV-MAX搭載機相手との機動力勝負はV2ですら無理臭い

320 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/17(土) 08:53:17.92 ID:tJAdCLbS0.net
V2ですら ってw

V2は直線加速及び、最高速と燃費が凄いだけで
機動性なら全力稼動状態の30年前の某機体の方が上ですわ。


ほんと、にわか自慢するすれなのかねw

321 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/17(土) 09:23:01.69 ID:l9pv8kYmO.net
全力可動でとかワロタガス欠寸前のゴミじゃん

322 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/17(土) 09:41:09.76 ID:E+bQoJnI0.net
MSってF91に限らず、全開機動したらあっというまにガス欠(推進剤)無くなるよ
GN機等は除いて

本当ににわか自慢スレだねここw

323 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/17(土) 16:43:21.67 ID:2fZyEWst0.net
>>320
いや、その最大速度すらダメって>>319は言いたかったんだろうけどな

324 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/17(土) 18:10:02.27 ID:l9pv8kYmO.net
ガス欠寸前じゃないとアレできないゴミのF91でも何か分身した程度でしかない速さだしな

325 :通常の名無しさんの3倍:2016/02/04(木) 22:19:06.19 ID:PCok9Of30.net
>>320
ガス欠寸前に瞬間的にしか出せないF91がV2より上とか頭湧いてんのかw

326 :通常の名無しさんの3倍:2016/02/18(木) 11:23:24.31 ID:ah1O36cR0.net
レイズナーにわかもおおいね
「LCMパウダーサンプ」の一言で数百騒いでる話がすむのに

327 :通常の名無しさんの3倍:2016/02/18(木) 15:31:06.30 ID:Ari1GB4g0.net
燃料電池だか水素エンジンだかで火星から地球まで来れるキャリアの神性能

328 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/22(水) 23:19:16.44 ID:GRErouYL0.net
それに比べて大気圏突入程度でバッテリー切れのGセルフと来たら

329 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/24(金) 23:19:13.60 ID:7Od13Lb00.net
Gレコの水や空気の玉の容量で燃料電池満たしたらSPTはアホ程動けそう
つかV-MAX機でも無い限り壊れるまでに使い切れなさそう

330 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/22(木) 21:03:05.17 ID:emf95I6R0.net
どうでもいいな

331 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/29(木) 09:10:45.63 ID:6Kh3PDwi0.net
>>330
3ヶ月待って出したレスがそれ?w

ともかくU.C.のMSじゃ無理だろう
・気合いが力になるMF
・超火力のウイングやX
・月光蝶である!ターンAとX
・超主人公補正G-Selfパーフェクトパック
この辺から語らなくちゃ
(フリーダム王子と神コーンは程々に)

332 :通常の名無しさんの3倍:2017/02/17(金) 16:54:22.59 ID:TVkYNNVM0.net
西暦起点で考えるとグダグダの地球でも敵と渡り合える機体作ったんだし、西暦2307年のMS(エクシア)なら普通にレイズナーを倒せるんじゃ無いかな?

333 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/05(水) 01:05:47.30 ID:HUgJvi5x0.net
機械のトラブルでイライラする度に、レイに自分の言葉で話して解決法を聞き出せたらって思うよ

334 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/22(土) 11:23:23.03 ID:7yNztpPg0.net
ロンリウェイ!

335 :通常の名無しさんの3倍:2017/06/22(木) 12:28:50.12 ID:EZQTlLSE0.net
MSよりサイズ小さいのにV-MAX使わなくても硬いし速いし強いし全領域対応だしレイズナーってかSPT高性能すぎるんだよなあ

336 :通常の名無しさんの3倍:2017/06/22(木) 13:07:42.51 ID:xQ3+yGq30.net
オプションなし単独で大気圏突入離脱できるんじゃ?

337 :通常の名無しさんの3倍:2017/06/22(木) 17:22:58.41 ID:3TB1zKN50.net
普通に離脱も突入も出来る
レイズナーに遥かに劣る旧式雑魚SPTですらその程度は標準的な能力

338 :通常の名無しさんの3倍:2017/06/22(木) 23:57:29.36 ID:5osCF8pX0.net
月〜地球間ですら苦労するガンダム世界と比べるのが間違い

339 :通常の名無しさんの3倍:2017/06/23(金) 00:27:21.01 ID:NHayrGT40.net
火星〜月間も小さいシャトルだしな

340 :通常の名無しさんの3倍:2017/06/23(金) 11:02:54.38 ID:CKwpwqMC0.net
あれだけの高速連射出来るレーザードライフルの出力が
νガンダムのビームライフルの倍以上でガンダムのなら4倍以上
ビームライフル自体がレイズナー本体くらいでかいのに

341 :通常の名無しさんの3倍:2017/06/23(金) 19:07:41.06 ID:xOgwhzhy0.net
出力設定あったんだ

342 :通常の名無しさんの3倍:2017/07/17(月) 19:29:37.88 ID:gmea3E1U0.net
>>338-339
ちょくちょくガンダム辞めてる黒本でも、MSに冷凍睡眠カプセル抱かせて宇宙漂流させるのが限界だったな

343 :通常の名無しさんの3倍:2017/07/17(月) 19:35:45.57 ID:mlBUQgR30.net
まともに勝負になるの宇宙世紀ではVガンダム以降くらいじゃねぇかな……

344 :通常の名無しさんの3倍:2017/07/17(月) 20:25:11.01 ID:0jidop4h0.net
でもお前ら、ゴステロに負ける連邦軍やジオン軍とか、みたいのか?

345 :通常の名無しさんの3倍:2017/07/17(月) 20:58:04.82 ID:gmea3E1U0.net
野蛮人vs貴族主義なら気になるかも

346 :通常の名無しさんの3倍:2017/07/18(火) 08:34:23.27 ID:QdPFPMr90.net
比較として間違ってるかもしれないけど、トライポッドキャリアとシノーペなら後者が好き
理由は…上手く言えないや

347 :通常の名無しさんの3倍:2017/07/23(日) 11:04:20.16 ID:+x9EpAyA0.net
>>344
無双するつもりで出ていって即死するアフロとか超見たい

348 :通常の名無しさんの3倍:2017/07/23(日) 17:59:17.77 ID:/3NRD5ZT0.net
シャアがカッコつけて性能が云々言いながら無人機にあっさり殺られる

349 :通常の名無しさんの3倍:2017/08/06(日) 09:38:20.49 ID:1/psxYh20.net
シャアには過酷な1996年

350 :通常の名無しさんの3倍:2017/08/11(金) 14:33:43.90 ID:5GO8VHXV0.net
>>332
トランザム使えない初期だとあっさり負けそう
エクシアは素で大気圏離脱無理だし

351 :通常の名無しさんの3倍:2017/12/29(金) 09:58:51.37 ID:+jfvTi190.net
ほとんどのMSが量産型SPTにすら勝てないな
エクシアとフラッグやデナンとジェガンより酷い差があるし

352 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/03(水) 00:32:27.89 ID:h0zQgLb10.net
SPTは火力だけは高くないんだよな。
ガンダム世界ではビーム一発が直撃したらモビルスーツは一撃だし
ビームライフル数発で戦艦が大破炎上して撃沈だし。

353 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/03(水) 01:01:20.71 ID:q3XLEy0E0.net
設定は知らないのはしかたがないとしても
本編見てないのかって発言だな
武器の威力も高いよ低い低い言うてる阿呆は

354 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/03(水) 01:40:58.93 ID:kdW/yaWc0.net
SPTは単独で大気圏突入・離脱ができるというのが恐ろしいな

355 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/03(水) 13:22:06.53 ID:VnJwZzxC0.net
そういえばダグラムの世界観って地球文明が恒星間航行実現してる科学力なんだよな。
コンバットアーマーはデロイア星で特に威力を発揮してるが、地球圏でだとトロそうだよな。
もしや他に高機動で凄まじい性能・機能のロボット兵器が別にあったのかな?
それとも普通に戦闘機の戦車が主力かな?

356 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/03(水) 14:03:00.58 ID:XrDRv5AT0.net
>>355
デロイアではXネブラ対応型以外性能発揮できない
地球ではダグラムと他の量産型はそこまで差はないらしい

357 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/03(水) 21:56:50.19 ID:Zre8n0l50.net
ワームホール航行できる科学力なのにデューイ戦闘ヘリとか現役なダグラムw

恒星間飛行どころか、アストラギウス銀河を構成する300超の惑星を、市町村レベルで
住民の戸籍まで把握しているほどの文明を築いている世界の主力がATというw

358 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/03(水) 23:36:46.72 ID:3MwCqKqd0.net
>>352
あのクソ頑丈なSPTを一発で撃ち抜く火力が標準レベルだというのに…

359 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/03(水) 23:53:34.00 ID:RJhpEmtH0.net
レイズナーはよくてZガンダム程度だよ
ZZには負けるね

360 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/04(木) 10:00:27.42 ID:+kbpKO+/0.net
>>355
ダグラムはあれはあれで性能が異常
脚力だけで平然と数十メートルジャンプしたりする駆動系の性能おかしい

361 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/04(木) 13:41:30.73 ID:BPgihaRv0.net
>>360
てか、同体格のCBの顔面潰す、首や腕を引きちぎるし、ぶん投げるしなw

362 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/04(木) 14:44:21.47 ID:BXmM9CJO0.net
>>357
ボトムズ?

363 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/05(金) 09:50:57.02 ID:IbtcCqGo0.net
ATは携行武器によっては戦艦を撃沈できるものまで装備できるが、さすがに装甲薄すぎで
パイロットが気の毒すぎる。

364 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/05(金) 10:11:32.05 ID:IbtcCqGo0.net
MSやSPTと戦うことになったらATは数でワヤワヤときそうw

365 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/05(金) 16:23:36.35 ID:GeoyMOPa0.net
モビルスーツ、スーパーパワードトレーサー、メタルアーマー、アーマードトルーパー、ウォーカーマシン、オーラバトラー、コンバットアーマー、機甲兵、モーターヘッド、ヘビーメタル、バトロイド、ホロニックアーマー、マキナ、重機動メカ
えーとそれから・・・

366 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/05(金) 16:42:14.00 ID:IbtcCqGo0.net
サイコアーマーもw

367 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/05(金) 16:42:57.63 ID:q5fKAP8Y0.net
ダグラムを分かりやすく言うと凄く強く凄く硬く凄くぴょんぴょんするロボだな
特に硬さはあまりにダメージ通らなさすぎて敵対したら辟易するだろうなと思う
デザートガンナーや24部隊は機動力では負けてなかったから直撃は取れてたのに硬すぎて倒しきれない
わりとボロボロになるマジンガーみたいなのよりよほど鉄の城っぽい

368 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/05(金) 19:38:15.65 ID:Q8bLt8RM0.net
ボトムズは軍部がこいつはなんとか星のなんとかという都市出身まで把握してる世界だから、
軍事はおろか民間の宅配会社レベルが恒星間で荷物を届ける世界だろうな。
おそらくこれと同等な世界観といったらコブラ、ダーティペア、クラッシャージョウあたりか。
コブラだと第二次世界大戦から3000年後の世界だ。
ヤマトだとイスカンダルのオーバーテクノロジーでやっと太陽系から出たくらいでダグラムのがもっと発展してる。
ダグラムのその先がイデオンの世界か。

新年早々、妄想に励んでしまってるがw

369 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/05(金) 20:13:47.36 ID:GeoyMOPa0.net
>>368
真田さんなめんな!

つかヤマト引き合いに出すと訳がわからなくなるからよせ…

370 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/05(金) 23:26:55.32 ID:e+5SrFxG0.net
どれもガンダムじゃ太刀打ち出来ないね

371 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/06(土) 08:54:37.49 ID:9rZv5vQi0.net
ガンダムとレイズナーとバルディオスは顔が似てる

372 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/06(土) 09:09:23.25 ID:rD9/9eXT0.net
レインボーセブンやサスライガーも顔がガンダムに似てる

373 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/06(土) 10:27:13.28 ID:deVd0GsA0.net
パチモンガンダムにしか見えない三冠王

374 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/06(土) 11:20:00.51 ID:7nP7FHA30.net
>>370
技術レベルが段違いだもんな…
通常航行で木星が精々の宇宙世紀と、恒星間航行達成してる世界とじゃ、ホントに勝負にならない。

ZZの方が強いって?それはギャグで言ってるのか?

375 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/06(土) 12:43:13.22 ID:5mZjOHTa0.net
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
【11】ナウシカ、日本沈没、ロサンゼルス決戦 <大イスラエル計画> 阪神、NY、東日本、チリ【46】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515036753/l50

376 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/06(土) 17:17:55.89 ID:yppJN1HC0.net
よし!じゃあジャイアントロボ(地球が静止する日版)にケンカを売ってみよう

377 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/06(土) 17:58:47.85 ID:jVPGAjSN0.net
>>365
ナイトメア
ガンメン
あとエヴァンゲリオンも?

378 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/07(日) 13:23:51.18 ID:8seaFK2k0.net
>>352
>SPTは火力だけは高くないんだよな。

火力が高くないんじゃなくて装甲の防御力が異常なだけ
ベイブルの頭部コックピットはその典型例
V-MAX食らっても相当耐えた
なので兵器も装甲の破壊よりも内部機器へのダメージ重視になっている
エイジがゲイルに追いつめられた時は外装は無事だったが、内部が相当やられた

379 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/07(日) 13:58:01.14 ID:gcQ4+PJw0.net
>>378
ベイブルは罠で脱出できないため
パイロット殺さずに穴開けるためにナックルショットのエネルギーオフで穴開けたから苦労した

380 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/09(火) 20:25:13.76 ID:MdE+OYBw0.net
>>370>>374
技術と強さは関係ない
マクロスを見ろ

381 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/09(火) 21:10:48.15 ID:/Wues6iw0.net
正比例してる奴だしてどうすんの

382 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/09(火) 22:09:29.70 ID:hU4OWiY30.net
>>370>>374
恒星間航行技術のなにがどうSPTの強さに活かされてるのか
具体的に一つも説明できていない時点で説得力ゼロ

383 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/09(火) 22:49:31.48 ID:TFIe74mJ0.net
まあそうね…
自力での大気圏突入・離脱のできる推力も機体強度も、恒星間航行技術とは何ら関係ないし、
そのクソ頑丈なSPTを一撃で撃ち抜く標準装備クラスのレーザードライフルも、恒星間航行技術に全く絡まないしな…

あの細いレーザードライフルのビームが、大型MSのゲロビに比べて迫力無いのもわかるしね…

384 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/09(火) 23:19:02.33 ID:x4x5uqH60.net
ガノタは
種みたいにド派手に無双しないと理解できないからね

385 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/10(水) 11:29:14.69 ID:vsRkUY3r0.net
MSはラムダドライバ非搭載のアームスレイブになら勝てる
ラムダドライバ搭載されると途端に怪しくなる…

386 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/10(水) 14:10:07.97 ID:0amPdprL0.net
バイオセンサーやサイコミュ搭載してれば勝てる

387 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/10(水) 22:47:30.76 ID:/8WJmn+R0.net
さすがオカルトご都合スーパーロボットアニメ

388 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/12(金) 12:12:18.99 ID:ZBX2wS/J0.net
∀でなければほとんどギャグのGガンダム勢かインチキ性能の覚醒かみコーンじゃないと無理じゃないか?

389 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/13(土) 00:08:13.18 ID:DU46zddY0.net
>>382
>恒星間航行技術のなにがどうSPTの強さに活かされてるのか
基礎技術力のレベルが段違いということが理解できないのなら、SFを見るのはもう止めた方がいい
科学というもの自体理解できないと言ってるのに等しいのだから

390 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/13(土) 02:14:07.79 ID:8K+jnP3J0.net
基礎技術力=軍事技術力ではないぞ
SF以前に、基礎的な学すらないようだ
こんなアホが科学を口にするとは片腹痛いわ

391 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/13(土) 08:42:21.76 ID:AOA4SaQ20.net
恒星間航行できるサイズ艦船には有用な技術でも
SPTサイズじゃ意味ないとか

392 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/13(土) 08:48:16.89 ID:9WOrQ6Qz0.net
たしかにガンダムは宇宙出られるけど
下手すりゃ地上オンリーのロボットにも殺られる弱さだからなぁ

393 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/13(土) 11:53:05.98 ID:ZeTdladj0.net
馬力もウォーカーマシーンにも劣る程度だものな

394 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/13(土) 18:30:09.39 ID:76LZSC5Z0.net
WMになら勝てるだろうと思ったが、落下して来るICBMを受け止めて投げ返すギャリアを見ると自信なくなる…
アレのフレームや関節はどうなってるんだろう…

395 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/14(日) 08:50:34.71 ID:vWas8I070.net
ガンダム世界だと大半の時代でアイアンギアーサイズの人型機械をまともに重力下で動かすの無理だろうしな

396 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/14(日) 10:15:46.17 ID:804Rk7Mm0.net
>>390
>基礎技術力=軍事技術力ではないぞ

基礎技術力と軍事技術力は比例する
基礎技術力が高まれば軍事技術力も高まる
例えば鋳造技術と溶接技術が高かった米独の戦車(M4やパンター)と、
その技術が低くリベット打ち戦車ばかりだった日本の戦車(97式チハ)
どちらが強かったかといえば前者だ

397 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/14(日) 10:28:55.22 ID:804Rk7Mm0.net
他にも挙げると、今や第三世代以降の戦車や第四世代以降の戦闘機に必須な
素材技術も基礎技術力のひとつ

398 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/15(月) 09:56:23.01 ID:Km8xYdFa0.net
TAやレイバーになら勝てる

399 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/16(火) 18:03:55.10 ID:f9j1Q7cO0.net
えーと ターミナルアダプター?

400 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/17(水) 15:07:18.35 ID:iAzVYqd00.net
魔忍アサギだろ

401 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/18(木) 21:56:41.25 ID:anOjmbzv0.net
まあ恒星間航行技術があっても単なる量産兵器のRVとか棺桶呼ばわりのATには勝てるんじゃね?
あとメタルアーマーとか

402 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/19(金) 11:02:12.40 ID:GqHJCCrh0.net
メタルアーマーもSPTも燃料電池
燃料電池で火星-月間航行できるのがすごい
(SPTとトライポッドキャリアの燃料は共通)

403 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/20(土) 15:26:17.73 ID:BFT9Pm5c0.net
>>401
バイファムのRVは開発経緯が面白い
地球側は植民星開拓の過程で異星人の存在を認識してから、慌てて開発
しかも作業用船外活動機の延長というコンセプト
さらにイプザーロン太陽系植民計画が立ち上がった頃ですら、宇宙用RVの開発が終わってなかったとゆー
ある種の急造ロボット兵器

一方のククトニアンもククト星系が地球に侵略されるまでは戦闘用RVが無く、
これまた作業用を転用して急造

どっちもろくに戦争の準備をせずに作ってしまったというのがある意味笑える

404 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/20(土) 15:33:46.39 ID:BFT9Pm5c0.net
確かバイファム終盤に大量登場した地球軍の高空・宇宙両用戦闘機は
RVよりも新型という設定があったはず
人型から戦闘機に回帰するという流れもまた面白い

405 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/23(火) 14:26:13.28 ID:ulMmcuhX0.net
バイファムは地球側が実質侵略しに行ったんだよな。
序盤にかなりやられたのは完全にククトニアンのテリトリーで数が違ってた。

406 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/24(水) 16:43:37.50 ID:Rbo3cRK80.net
RVってそもそも宇宙作業用ロボで、それに武装させたような設定じゃなかったっけ?
なにせ全身燃料タンクだったんでは。

407 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/25(木) 01:39:05.61 ID:ueWj6Up/0.net
>>405
>バイファムは地球側が実質侵略しに行ったんだよな。
その通り

>序盤にかなりやられたのは完全にククトニアンのテリトリーで数が違ってた。
数だけでなく、地球軍の戦闘プログラムを解読されていたいたせい
回避パターンを読まれたためにかなりやられた


>>406
>RVってそもそも宇宙作業用ロボで、それに武装させたような設定じゃなかったっけ?
そう
純然たる宇宙用戦闘ロボとして生まれたMSとはそこが違う
MSは装甲強度を高めるためにバーニアを最小限にして、AMBACでフォロー
兵器も遠距離戦闘から近接戦闘用までそろえてるけど
RVは全身バーニアだらけで、兵器はライフルだけの近接戦闘兵器なし

RVの設計思想は基本的に宇宙作業用ロボから離れてない

408 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/25(木) 15:34:30.05 ID:swD7D7880.net
SPTもRVも超光速航行技術が実現するくらいだからビーム兵器とか細くても、ものすごい
威力貫通力だとか、使用時間が長いとか、また火器管制装置や防御システムとかMSよか
遥かに進んでるとかあると思うけどね。
現実のジェット戦闘機でマッハ超えしてみためもそんなかわらなくても50年前とは全然
性能や実用性が違ってるように。

409 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/25(木) 16:24:43.36 ID:+puWwCqP0.net
ガンダムのビームライフルはSPT本体くらいの大きさあるが
出力はSPTのレーザードライフルが数倍も上だよ

410 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/25(木) 17:45:56.80 ID:fMbCb/0N0.net
SPTもRVも燃料電池

411 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/25(木) 21:19:18.01 ID:wplm/Uch0.net
どうやらトヨタMIRAIでガンダムをたおせるらしい

412 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/25(木) 23:28:40.45 ID:c+7Ydnxz0.net
ガンダムの核融合さんの炉はクソ貧弱だからね
仕方ない

413 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/26(金) 04:34:32.14 ID:NePkMX7y0.net
フォトンバッテリー最強だから

414 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/26(金) 07:05:15.38 ID:nMavR4KV0.net
大気圏突入程度で電池切れする情けない奴やん

415 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/26(金) 12:27:11.20 ID:VXGJQX9+0.net
>>413
せめて恒星間航行や星系間航行ぐらいやってから言ってくれ

416 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/26(金) 14:31:51.20 ID:l2rKpMu00.net
フォトンって本当ですか?

417 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/26(金) 21:19:28.40 ID:E+rRAMGC0.net
ふぉとんとぅぴどぅ

418 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/26(金) 22:43:42.50 ID:2P2N03us0.net
雑魚の話はもういいよ

419 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/27(土) 00:27:08.73 ID:blMpEHWm0.net
>>408
>火器管制装置や防御システムとかMSよか遥かに進んでるとかあると思うけどね。

バイファムで子供達の母艦になったジェイナスはコンピューターのボギーに擬似人格があったし、
さらには艦内に人工重力発生装置があって1G生活圏を再現していた
レイズナーも機体コンピューターの性能が凄かった

420 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/27(土) 11:09:04.47 ID:1SHvgSQb0.net
澤もドリブルがすごい

421 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/27(土) 14:49:15.92 ID:KBK6nqpz0.net
>>403
>ある種の急造ロボット兵器
地上用のディルファムのコックピットが宇宙用脱出ポッドのままとかな
どないせーっちゅんじゃw

422 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/27(土) 17:10:17.85 ID:1SHvgSQb0.net
>>421
ディルファムごと飛べるスーパー推力で救われた

423 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/03(土) 17:53:25.32 ID:d9Ko3YPu0.net
アズナブルのようにスマートに金がてにはいるほうほう
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

2215H

424 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/03(土) 14:29:26.06 ID:wb3hH9NN0.net
過疎ったな

425 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/08(木) 18:10:44.07 ID:F+WVTasp0.net
https://shimirubon.jp/columns/1675517
宇宙戦争(タコ型火星人が侵略してくる小説)での宇宙人の兵器がトライポッド
レイズナーのシャトルがトライポッド・キャリアなのはこれを意識した?
アストレイの火星のも三脚だな

426 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/08(木) 18:35:43.54 ID:4uL+auGCO.net
そらそうよ

427 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/13(火) 09:25:45.08 ID:Tc2Xo5z40.net
レトロフューチャーの安心感よ

428 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/03(火) 21:49:08.31 ID:FdpftIBq0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググッてみてください。お願い致します。☆☆
――――――――――――――――――――――――♪

429 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/09(月) 03:15:42.11 ID:GABb5Gx/0.net
>>53
ビーム追い越す加速力て、中の英二さん死んでまうわwww

430 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/11(水) 03:53:18.13 ID:iHdIB6yzO.net
技術レベル違い過ぎるからな
バラドスって、マクロスのドボルザーとか、イデオンのバッフクランレベルだろ
ガンダムはマクロスより下だから当然レイズナーには勝てない
主役機だけじゃなく、量産機や艦隊含めて

431 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/11(水) 05:38:07.39 ID:ZzlQZomO0.net
>>430
「グラドス」の技術レベルはともかく、勢力的には「ボドルザー」のボドル基幹艦隊やバッフクランには大きく劣るからなぁ

432 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/25(水) 14:02:38.64 ID:twtwwYqD0.net
恒星間飛行どころか、銀河系内の300以上の居住惑星に住んでいる一住民の戸籍まで
中央政府が把握しきっているというとてつもない文化科学レベルなのに主力ロボット兵器が
歩兵の機関銃でやられるというボトムズの設定の落差にはおどろかされる。

あの世界観なみの科学力ていったらコブラ、クラッシャージョウ、ダーティペアあたりか

433 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/25(水) 19:08:42.89 ID:2aLrQNyU0.net
つーか、同じ地球が舞台の作品ではバイファムとダグラムはガンダムよか遥かに
科学力が上だからな。
単独で太陽系外に出れなかったヤマトよか上。
ダクラムもデロイアにおいてだからああいうちんたらちんたらした動きだろうが、
地球圏ではバルキリーをはるかに凌駕する高機動兵器が活躍してるだろうw

434 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/25(水) 19:13:15.44 ID:ear25Sla0.net
>>5
それでもレイズナーが相手ならオーバーキルじゃん
地球も火星もついでにグラドス星もまとめて爆破しちゃえ

435 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/25(水) 19:41:20.47 ID:8EYvFcZQ0.net
>>432
ボトムズの場合、まともな兵器を量産できる重工業惑星が双方軒並み壊滅してるって前提があるからなぁ
AT自体は武装ジープみたいな扱いだし

436 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 09:58:50.27 ID:GfjZpuZv0.net
他の恒星系からの惑星破壊ミサイルの飽和攻撃だっけ?

PSが戦闘力すごいといってもATみたいなちんけな兵器で活躍したって、たかがしれるだろうと
思って観てたらPS計画って異能者の人工生成だったわけね

437 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 10:03:36.15 ID:GfjZpuZv0.net
イデオンの世界だと反物質エンジンが民間使用されてるレベルだからすごいよな。
ヤマトの彗星帝国でさえ反物質のテレサを幽閉するしかできなかったからバッフクランと地球の
科学力は彗星帝国よか上ということになるが、これは富野が子供じみたヤマトへの
あてつけで設定したもんだろうw

ちなみに反物質エンジンはイデオンの世界でも起動は宇宙空間でないと被害が出るから
ソロシップがソロ星の大気圏内で起動したのにギジェが「こんなところで反物質エンジンを
ふかすのは我々の科学力でも無理で、地球人のが科学力が上らしい」みたいなことを
述べていたが、単にイデが暴走しただけだったというw

438 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 11:50:32.81 ID:3b0xnIjY0.net
バッフクランの凄い所はその超物量と規模
直径350万光年の包囲とか

439 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 19:25:59.56 ID:X085rFsx0.net
どこにデスドライブで移動しても目前に敵がいるという絶望

440 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 19:41:45.84 ID:xLciDOvv0.net
ゼントラーディとバッフクランは他所からみて「戦闘種族」ってやつだからな。
戦国時代末期の日本もスペインやポルトガルからみてそういう感じだったらしいな。
ハリウッド映画だとプレデターとかな

441 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 23:22:17.55 ID:mv528jBvO.net
イデオンの場合イデオンが凄いんじゃなくて
イデとイデソード、イデガンが突出した破壊兵器ってだけだからな。
あんな小さい宇宙船から恒久的に隕石降らせたり
破壊されたら宇宙大破壊
ソードはバターみたいに惑星を斬るし
イデオンガンは宇宙大嵐
ガンドロワやボドルザーやらグラドスやら、アンチスパイラルもヤバいが、根本的な規模が頭おかしい

442 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/27(金) 06:53:39.21 ID:/JZvDqoU0.net
人を任意の場所にテレポートさせられるって科学力はよく考えたら凄いよな。
イデとボトムズのワイズマン、あとドラえもんくらいか。
マクロスの巨人を小人にするのも凄いが、あれは滅んだ文明人の遺産か。

443 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/27(金) 15:43:38.56 ID:O5PyNN3s0.net
>>442
機動戦艦ナデシコも

444 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/26(日) 11:41:42.71 ID:COah5+IO0.net
ガンダムで勝てるロボって少ないんだね

445 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/27(月) 06:51:31.56 ID:FKiU+shRO.net
ロボSFは作品世界の宇宙進出度か、めちゃ強なオーパーツが突出してないと雑魚い
SRWとかでもトライダーとかは弱い
イデオン ダイバスター マクロス グレンラガン レイズナー
ガンダムだとGや∀は強目だけどな

446 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 04:36:08.07 ID:h6Y6dWx10.net
俺の考えた完璧なガンダムの方がつえーよwwwwww
サイコフレーム装備で時空さえ越えることが出来るんだぜwwwww

447 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 23:27:56.38 ID:PNyfNCRn0.net
時空越えてどーすんの?
逃げるの?

448 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/03(月) 22:22:18.67 ID:mK78XvFU0.net
ガンダム弱っ

449 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/04(火) 01:14:57.76 ID:6iwbvad1O.net
ガンダムでもV2とかアナザー以降の最強クラスならまぁまぁじゃない?

450 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/14(水) 23:58:21.89 ID:WABT73HU0.net
ガンダムよえー

451 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/22(土) 00:16:09.25 ID:knEKkAmJ0.net
MSだけじゃ勝てないけどELS使っていいなら普通に勝てる気がする
あいつら最大級のものなら冥王星〜月くらいのサイズの上、ワープの余波でガニメデ壊せるし

452 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/22(土) 13:37:26.93 ID:xiIlF8jv0.net
アンナかわいい

総レス数 452
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200