2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リックディアスってガンダムなの?

1 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:jegB5wt7.net
ガンダリウムガンマを最初に使ったモビルスウツだし。

2 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
リックディアスはぬるぽです

3 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
じゃあマラサイもガンダム

4 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ディジェもガンダム

5 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(-1+0:5) :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ガンダム

6 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ダム

7 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:95kE4YD7.net
もちろんバーザムもガンダムだな

8 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
シャアが頑張って屁理屈言ってガンダムの名前外したんだから
そこはリック・ディアスでいいでしょう

大体、装甲材一緒で名前が付くなら戦車も戦艦もみんな共通の名前に
なってしまう
「こんごうゼータ」とか「90式ダブルゼータ」とかイヤでしょ?

9 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
γガンダムのγは革新的な素材を取り入れた先駆け的なのを強調してるんだろ

10 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ガンダリウムγで素材の進化って止まったんだっけ?

11 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
リアルロボット路線ということで商売しようと決めたんだから
いつまでも超合金Zやマシンガル合金なんてやってる場合じゃ
なかったんでしょう。

12 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
リックディアス「俺達がガンダムだ!?」

13 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
試作2号機の流れを汲んでるってアナハイムジャーナルに書いてあったな

14 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
宇宙世紀は初代ガンダムがベースで設計されてるのがガンダム
アナハイム製はマークUが手に入るまで独自設計だったんだろ?

15 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
試作2号機ってサイサリスのことな
一年戦争後、旧ジオン系の技術者はアナハイムに引っ張られて、その人たちのチームが2号機を開発した
その後、政治的な問題で2号機は無かった事にされたけど、同じくジオン系の技術者がリックディアスを開発する時にその経験が活かされたのは考えられる話だと思う

16 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
どうみてもドムなのにγガンダムと名付けようと思うなんていうブレックスも
所詮はガンダム信仰に取りつかれた連邦軍人ってこった

17 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
「当初はガンダムヘッドだったが後に設計変更した」と後付すれば…
「機体名からガンダムを外すのに外観を合わせた」とか、「機体の出自の隠蔽」とか、
「ジオン残党その他反連邦勢力への配慮やアピール」とか理屈をくっつけて

18 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
プロトΖガンダムみたいな複数案があっても良いんじゃ
ついでにコクピットの配置も

19 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
あのゴツイ体型にガンタムヘッドは似合わないよ。
無論、GP02もだ

20 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>10
サザビーの装甲がグリプス期のMSより薄い件について

21 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 13:29:10.88 ID:???.net
age

22 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 17:42:24.15 ID:???.net
誰かガンダムヘッドのディアス描いてくれ

23 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 15:35:20.03 ID:???.net
チャイカについても語っていい?

24 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 18:36:23.80 ID:???.net
うんこ

25 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 18:27:04.21 ID:???.net
ディアス系って連邦でもジオンでも独特な系列だよな
帽子を展開するバルカン、デブだけど高出力でも高推力でもない
サーベルのように取り出すピストル、ぶん投げるスラスターパック

やっぱり面白い

26 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 18:46:59.33 ID:???.net
全然

27 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 20:32:56.78 ID:???.net
ブレックス「いいかね、γガンダムは立派なガンダムタイプなのだよ」
くわとろ「しかし、これはどちらかといえばドム…」

つ肩ポン

ブレックス「根に持つと怖い、それがエゥーゴ」
くわとろ「…ははっ、よく見てみれば、ガンダム試作二号機との共通点が際立ってますね」
ブレックス「そうだろう それでいい、さすがクワトロ大尉だ(微笑)」

28 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 01:30:04.61 ID:???.net
エユーゴ 「ガンダムっぽいのがほしい」
アナハイム 「まいど」
→ リックディアス


ティターンズ 「新型がアナハイムからくるらしいぞ、ガンダムタイプか?」
アナハイム 「まいど」
→ ハイザック、マラサイ


アナハイムのガンダムガンダム詐欺だよ

29 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 14:39:09.69 ID:???.net
ネオジオン「クインマンサの小型版を所望する」
アナハイム「まいど」
→クシャトリヤ

なるほど

30 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 06:50:15.53 ID:???.net
サイサリスもディアスもバーニングフォームだった説

31 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 12:25:33.85 ID:???.net
「ガンダムとは装甲板のことです」と、延々とアナハイムの営業にプレゼンされて、
丸め込まれたブレックスとジャミトフは、共倒れになっても全然おかしくない。

32 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 22:07:43.74 ID:???.net
「『Gun打無』…つまり、被弾してもその打撃力を無にする装甲板のことなんですよ!!!!!」

33 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 23:59:30.40 ID:???.net
その理屈だとガンダムMk−Uはガンダムじゃねーなwww

34 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 00:58:47.37 ID:???.net
まーだから、ティターンズで採用したのがマラサイで、エユーゴはネモなんじゃないのと…

35 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 05:02:34.97 ID:???.net
ガーベラテトラ ガンダムGP04
ギャプラン フェザーガンダム
ドーベンウルフ ガンダムMKV

36 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 20:43:41.53 ID:???.net
そろそろガンマガンダムのデザイン捏造しようぜ!
クワトロの乗る赤いガンダムとしてはギレンの野望のシャア専用RX-78よりはif度低いだろ

37 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:42:02.16 ID:???.net
GP02とプロトタイプ・リックディアスの中間で考えれば良いんだろうか

38 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 23:11:18.48 ID:???.net
まあ額にディアスの目から上が縮小されてついてるのは鉄板として

39 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/12(火) 21:27:31.71 ID:gUPPEHF0.net
カミーユがリック・ディアスに乗っていたら、
ガンダムMk-IIなんてポンコツに乗っていなかったら、
ゼータに乗り換えるまでもなくエゥーゴの圧倒的勝利だったのではないか

40 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 09:12:29.26 ID:???.net
>>36
昔HJで作例が有ったで

41 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 16:13:34.36 ID:???.net
ガンダムmkIIって、もしかしてネモよりポンコツ?
ハイザック相当?

42 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 00:39:42.22 ID:???.net
装甲はゴミだけどフレームは優秀なんじゃないの

43 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 02:26:29.88 ID:???.net
ムーバブルフレームの出来はマーク2(連邦製)>ディアス(アナハイム製)
装甲の出来はディアス(ガンダリウムγ)>マーク2(チタン合金セラミック複合材)

44 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 23:50:53.66 ID:???.net
どっこいどっこいおっぱいだな

45 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 01:05:00.89 ID:???.net
>>43
つまり設計者のフランクリン・ビダンは有能だけど材料工学のヒルダ・ビダンは・・・

46 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 05:28:10.71 ID:???.net
つまり自分の入ったカプセルの素材は…って、考えるとひどいな。

47 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 07:13:10.85 ID:???.net
でもフランクリンは「ディアスすげー!」て言ってるんだよな
RX-78から発展させた純連邦技術の結晶のマーク2よりも
アナハイムによる連邦×ジオン技術の高次元融合のディアスのが優秀なんだろな
連邦によるジオン技術の取り込みはハイザック程度だったんだし

48 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 07:21:16.72 ID:???.net
下手に混ぜるより、そのままアップデートした方がいいと判断したんだろう

49 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 10:01:16.26 ID:???.net
フランクリンの不遇っぷりは異常
テム大尉がジオンの技術使うなと命令されれば
ガンタンクすらまともに作れず発狂するレベル

50 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 12:56:18.53 ID:???.net
代わりにマルガリータが
通常の5倍のエネルギーゲインで支給されてますたい

51 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 13:01:15.42 ID:???.net
>>48
地球至上主義を体現するフラッグシップ機とする為に、純地球製を強いられていたんだっ!(集中線

52 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 17:56:29.73 ID:???.net
でもルナチタニウムは連邦側の技術だったろうに

53 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 23:07:06.00 ID:???.net
>>39

カミーユ専用に白と青、黄色のカラーにリック・ディアスが塗り替えられるんですね。
カミーユ「エウーゴやめます」

54 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 07:00:44.75 ID:???.net
ブレックス「γガンダムと名付けよう」
クアトロ「(なぜガンダムだよアホかコイツ)(コイツ物事を洞察する能力ゼロだな)
      地球のアフリカ大陸の喜望峰を発見したパーソロミュー・ディアスにあやかりry」

55 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 07:50:43.64 ID:???.net
ブレックス最恐説

56 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 05:12:51.47 ID:???.net
もし自分がエゥーゴのMSパイロットで戦場へ出るとしたら・・・
リックディアス
ガンダムマークII
どちらに乗る?

57 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 11:47:39.20 ID:???.net
とりあえず扱い易い方だけど、
予備知識があまり無くても、
フランクリンがいきなり上手く操縦出来たリックディアスなのかな。

カミーユはJr.モビルスーツの経験もあって、
父のPCデータ等からMk-IIの事を知ってて詳しそうだったし。

58 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 12:52:44.14 ID:???.net
コックピットがそのまま脱出カプセルになるディアスの方が
コアブロックもオミットされちゃってるMk-Uより断然生存率高そうだしなぁ

59 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 15:26:49.34 ID:???.net
右手にクレイバズーカ
左手にビームピストル
盾は装備しない 被弾は機動力で回避だ
リックディアスこそ 男の中の男モビルスーツ

ところで、リックディアスに盾は装備する構想は無かったのだろうか
リックディアスにも盾を装備してあげて欲しい 百式にも

60 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 15:40:32.93 ID:???.net
コックピットのすぐ後ろに弾薬庫があるリックディアスが生存率高そうとかwww

61 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 15:44:01.73 ID:???.net
フレキシブルバインダー「は?(威圧)」

62 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 17:20:55.61 ID:???.net
>>60
コックピットの両脇に排熱ダクトって構想も、正気じゃないよな

63 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 18:31:31.35 ID:???.net
>>60
弾薬庫の誘爆以外の原因での爆発ならコックピットを巻き込まないのであれば、ディアスの方が生存率低いだろうね

64 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 19:08:48.06 ID:???.net
そもそも殆ど脱出カプセル動作してないし

65 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 22:23:36.31 ID:???.net
バルカンファランクス撃つ時にコックピット丸出しのリックディアスが生存率高そうとかwww

66 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 23:53:24.71 ID:???.net
>インジェクションポッド
レコアとファが乗った時は機能してアポリーとロベルトの時は機能しないとかヒドイ差別だw

>シールド
永野が割りと最近描いた画だとリーオーみたいな円形シールド持ってる

67 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 00:31:01.39 ID:???.net
リックディアスは女性に優しいんだな

68 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 00:42:07.14 ID:???.net
>>66
永野絵円形シールドkwsk

69 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 09:17:16.88 ID:???.net
>>68
スマン、割りと最近描いたのは盾無しだった
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kojikopann/GALLERY/show_image.html?id=29491237&no=2

結構昔の画(左下)
ttp://sakuhindb.com/pj/6_BFDCB2A6/20120311.html

立体化に挑戦した人
ttp://conotoyo.blog1.fc2.com/blog-entry-56.html

そういやビルドファイターズのジオンバーでイタいオッサン達の対戦シーンで
緑ディアスがチラッと出てたけど永野ディアスを意識してたんだろうか?
タコザクのオールレンジ攻撃で沈んでたが……

70 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 10:30:49.84 ID:???.net
>>57
マークUは扱いにくいみたいだもんな
ジェリドなんて施設に墜落してたし

エゥーゴの襲撃のおかげでうやむやになってたけど基地施設に墜落ってひどい不始末だよな
あの時点でティターンズをクビになってもおかしくないレベル
実際そうなった方がジェリド自身も幸せな人生を送れただろう

71 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 13:45:34.74 ID:???.net
>>47
「あんなもん(マークII)くれてやってもいいでしょ」とか言ってるしな

72 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 01:52:36.63 ID:???.net
>>59
劇中で一度背中のバインダーを腕に装着して防御してたよ

73 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/23(土) 20:47:32.78 ID:???.net
しかしディアスは、外見の割に武装が少ないな

74 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 00:24:06.64 ID:???.net
バルカンファランクス
クレイバズ
ビームサーベル
ビームピストル
ガルバルライフル
トリモチランチャー
バインダースローイング・・・結構あるよ

75 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/24(日) 17:03:52.05 ID:???.net
背中のバインダーを腕に装着したシーンあったのか
知らんかった

76 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 23:18:04.67 ID:???.net
バインダ外してぶん投げたシーンは覚えているが、
装着しーたシーンは思い出せない。

77 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/27(金) 07:49:22.56 ID:???.net
>>64
てっきり大気圏内では脱出ポッド使えないと思ってたんだが
ZZのムーン・ムーン戦ではR・ジャジャのが機能してた
技術的な差かな?

78 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/27(金) 12:47:21.01 ID:???.net
脱出ポッドってジムUやアクシズのザクUとかロンメル隊のドワッジみたいな、一年戦争の旧式MSを新型コクピットに改装した機体にも標準装備されてるんかな?

79 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 05:28:04.24 ID:???.net
少なくともレコアや青の部隊が運用したゲルググには付いてなかった模様、そう考えると現地改造一色のロンメル隊もちょっと不安というか使う気がなさそう。

80 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 09:19:03.27 ID:???.net
マラサイはガンダムです!

81 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 12:13:30.30 ID:???.net
>>79
あれって付いてなかったのか使えなかっただけなのか判断に困るような……

82 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 21:10:54.29 ID:???.net
ディアスにはもっと色々な作品に出てほしかった

83 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 22:07:46.80 ID:???.net
UCに出てきてネモの代わりにジュアッグに潰させよう

84 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 22:08:25.05 ID:???.net
よせーーっ!!

85 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 22:52:23.15 ID:gxVa1of4.net
北爪先生はリックディアスにこどわりがあるようだ

86 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 09:51:23.77 ID:???.net
多分サイコガンダムも巨大リック・ディアスがベースになってるよ(適当)

87 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 19:59:04.94 ID:???.net
ドムだろ

88 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 12:50:45.53 ID:???.net
こんなのあった
ttp://livedoor.blogimg.jp/uepan0817zero/fd364209.JPG

89 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/05(日) 23:07:06.67 ID:???.net
そういえばγガンダムって画像をみたことないなw

90 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 00:49:42.71 ID:???.net
カッコいいデブ

91 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 08:46:47.80 ID:???.net
>>89
デルタも今さらデザイン上げたんだしそろそろガンマもデザイン捏造してもいい頃だよ
GFF全盛ならディアスとのコンパチであったかもねw

92 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 17:48:36.92 ID:???.net
ガンマプラスはあっても良かった気がする

93 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 18:57:37.07 ID:???.net
ガンマプラスはディジェとのコンパチで頼むわw
GP04とガーベラテトラと同じ関係で

94 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 08:42:31.74 ID:???.net
ジェガンとパーツの互換性があるディアスタイプ

いいんじゃない?

95 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 15:54:18.16 ID:???.net
頭をバルカンファランクスにするかバルカンポッドにするか…
普通のバルカンになるとしても、耳排出システムは採用してほしい

96 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 15:58:46.76 ID:???.net
コクピットの近くに誘爆する危険のあるものを置かないで欲しい

97 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 22:02:48.32 ID:???.net
今回の脱出ポッドは

なんと!

バルカンが付いています!!

98 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 00:25:24.20 ID:???.net
180ミリ低反動砲とマニピュレーターも付けようぜ

99 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 14:24:52.06 ID:???.net
ついでに核弾頭も欲しいな
GP-02とかのじゃなくてXシリーズみたいなの

100 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 16:36:52.41 ID:???.net
リック・ディアスの脱出ポッドって単独で大気圏突入できるんだよな
地味に凄い

101 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 19:59:29.29 ID:???.net
スクリュー付いてて、そのまま海戦も出来るんだっけか

102 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 23:33:21.19 ID:???.net
アムロの脳波レベルも測定できる

103 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 17:30:25.94 ID:???.net
バイオセンサー搭載、パイスーはサイフレ織り採用という徹底ぶり!

104 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 20:44:28.49 ID:???.net
でもお高いんでしょ?

105 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 23:16:12.85 ID:???.net
エゥーゴに参加してくれれば、通常の2/3プライスで販売いたします!

106 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/17(金) 20:39:37.82 ID:???.net
しかも送料は当社が負担します!

107 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/19(日) 11:03:50.82 ID:???.net
ジェガンのネモと比較してのデブ成分は
ディアスの技術のスピンオフから来てるんじゃないかと思うんだ

108 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 21:56:35.39 ID:???.net
ディアスの無駄に大きい感じ、好き
扱い切れない機能が付いてるとかじゃないしね

109 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 00:31:35.27 ID:???.net
>>106

Zはアポリーにもっていかせたくせにw
アナハイムがそこまでやってくれるとは思えないぞーあ

110 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 11:23:36.28 ID:???.net
あの時アーガマにアポリーいなかったんだよな
クワトロも月か何処かに行ってた気がするし、主力はエマだけ…?

111 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 14:38:43.85 ID:???.net
レコアさんがいなかったっけ?

112 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 17:03:57.24 ID:???.net
エマを過小評価しすぎ

113 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 17:17:17.67 ID:???.net
エマさんは単機でハンブラビのヤザン小隊と交戦して三機中二機撃墜した化け物だからな

114 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 11:20:21.34 ID:???.net
力がどうとかじゃなくて
組織の面子として、裏切って参加した人が主力ってどうよ…

115 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 12:03:24.33 ID:???.net
あの世界の軍人はコンビニのバイト感覚だし

116 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 13:00:32.41 ID:???.net
エゥーゴの三等兵が書いた落書き
それがまさか、コスモバビロニアやマリア主義に繋がるとは…

という夢を見たんだ

117 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 10:53:26.70 ID:???.net
>>114
反地球連邦組織なので、むしろ離反者はプロパガンダとして最適

118 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 21:14:19.74 ID:???.net
ついでにその時点でガンダム駆ってりゃ最高だったな

119 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 11:40:24.14 ID:???.net
だからMk-Uにのってたのか>エマ姉さん

しかし本人いまいち地味ぃだったから、放送当時なんでこの人なんざにGディフェンサー
何だと思ってたなぁ、違和感が半端なかった

120 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 22:19:26.85 ID:???.net
ジオニストに媚を売るなら、ザック・ディアスという手もあったか
ガンダムチームみたいに誤認する奴もいなかっただろうし

121 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 13:14:17.38 ID:???.net
シュツルム・ディアス隊は全員バズーカ装備みたいだな(当然ライフルは無し)
サーベルも使わずZのライフルと鍔迫り合いしてるし
高火力主体の初代ネオジオン戦争では好き者も好き者だな

122 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/04(火) 12:48:13.19 ID:???.net
ディアスはいつの時代も新しいMSである

123 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/04(火) 21:00:19.23 ID:???.net
>>121
全員が元リックドム乗りだったんじゃないかw

124 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 07:25:44.05 ID:???.net
Zの冒頭ナレーションではじめてゼダンの門が出てくるときにはジオン共和国に関する語りとともにリックドムがいるから、共和国軍はあのころもリックドムを使ってたんだろうね

125 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 21:52:38.89 ID:???.net
エゥーゴを代表する高級量産機だよな。
実際マラサイとどっちが強いの?

126 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 07:13:30.33 ID:???.net
TVアニメ版はリックディアスで新約劇場版はマラサイじゃないだろうか低コストだし。

127 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 13:19:18.10 ID:???.net
バインダーのぶんだけ機動性はリックディアス
ムーバブルフレームが新しい分だけ運動性はマラサイ

火力はビーム重視ならマラサイ、実弾重視ならリックディアスとお好みで

128 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 03:52:31.81 ID:???.net
>>126
>>127
サンクス
互角というか、使い方次第なんだな。
ずっとディアスが強いのかと思ってた。

129 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 13:35:17.34 ID:???.net
マラサイはスペックだけならハンブラビ以上だしパイロット次第ではゼータを墜 としてもおかしくないくらい優秀なモビルスーツ

130 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 14:22:21.31 ID:iB3aWBNl.net
ザク系
ジム系
グフ系
ドム系
ゲルググ系
MA枠
水泳部
ガンダム系

131 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 22:21:16.38 ID:???.net
一説によればマラサイは百式並とも言うしな・・・・




なんか俺、Z計画ってものすごいエリートが参加したすごいプロジェクトのような気がしてたんだけど
百式、Zを作るのが精一杯のZ計画にくらべて、マラサイを設計開発、量産にまでこぎつけた連中
のほうがとてもえらいような気がしてきた


じつはZ計画って左遷された技術馬鹿の吹き溜まりなのか?

132 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 23:48:01.12 ID:???.net
バカはお前

133 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 17:21:34.85 ID:???.net
Z計画なんてアナハイムのヒマな事業部が連邦から金引き出す為に吹っ掛けたプロジェクトに連邦内部の窓際族が乗っかっただけだよ

134 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 00:40:59.03 ID:???.net
>>131
いや、かなり野心的なプロジェクトだよ。
Z計画以降、可変機を含めて連邦MSのヴァリエーションがすごく増えるだろ。

ファンネルやサイコフレームと同じぐらいの技術革新だと思うよ。
グリプス紛争時にはまだ圧倒的な成果が出てなかっただけ。

135 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 10:00:11.69 ID:???.net
Zとか関係無く可変機は開発されてるよ?その流れにのっただけじゃないかな
実際に運用してみたらたいした効果も無かったから、可変機はその後の主流にはなれなかったんだよね
シンプルイズベストって事だよ

136 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 19:56:15.74 ID:???.net
可変機にたいした効果がなかったわけではなく、

どうしても複雑な構造でコスト高にならざるを得ない(建造費も維持費も)うえ
操縦も過酷で一般兵にはまず無理(安定した戦力を維持できない)だった。

グリプス紛争みたいに少数精鋭の部隊に高額予算突っ込んで正面戦闘やりまくるなら大活躍だが、
大規模な正規軍一般部隊に組み込んで長期間安定して運用するにはおそろしく不向き。

そのへん解決したリゼルはそれなりに量産されて重宝されたし。
ガザ系は量産されたが、単機戦闘力が微妙な代物だった。

137 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 02:44:35.89 ID:???.net
俺はアポリーさんが好きなんだが(ロベルトはそうでもない)

138 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 23:34:35.59 ID:???.net
そういやあの当時、アポ×ロベ本とかあったのかねぇ

139 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 01:04:18.55 ID:???.net
華のない本だな。

アポリーさんはチンコでかそうだが。

140 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 01:20:28.49 ID:???.net
リック×ヒャク本なら欲しい

141 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 02:15:11.22 ID:???.net
リックディアスもチンコでかそうだよな。

142 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 10:00:09.52 ID:???.net
>141
チンコでかいver.はコックディアス

143 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 02:25:50.29 ID:???.net
>>142
ディックディアスでもいいな

144 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 02:48:25.66 ID:???.net
ディックでアス

145 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 08:33:10.04 ID:???.net
アポリーのディックをロベルトのアスにどうしろって?

146 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 23:18:16.24 ID:???.net
ところで俺の喜望峰を見てくれ。
こいつをどう思う?

147 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 23:51:18.46 ID:???.net
すごく・・・大きいです・・・

148 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 11:04:03.21 ID:???.net
MSではリックディアスが一番好きと言ったら馬鹿にされた
そいつガンダムそれほど詳しくないのに、悔しい

149 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 13:16:07.97 ID:???.net
そいつの好きなMSは何だった?

150 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 17:22:29.16 ID:???.net
>>148
トリモチぶちまけてやれ!

151 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 17:38:33.33 ID:???.net
>148
どうせそいつの好きなMSはガンダムかザクなんだろう

152 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 18:54:58.97 ID:???.net
>>148
バインダーぶん投げてやれ!

153 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 19:16:28.14 ID:???.net
>>148
そいつのASSをLICKしてやれ

154 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 20:07:03.24 ID:???.net
>>148
顔面にお前の汚いトリモチぶっかけてやれ

155 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 22:42:17.59 ID:???.net
>>148
誰かに馬鹿にされたくらいで、お前のリック・ディアス愛は揺らぐのか?否!!そんなのは愛じゃない
愛しているフリしてるだけのごっこ遊びだぁっ


冗談抜きでリック・ディアスは一人前のガノタがマイ・フェイバリットMSに挙げておかしくないだけのポ
テンシャルを秘めていると思うんだ

156 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 17:00:52.61 ID:???.net
>>148
ぶん殴ってモノアイにしてやれ!

157 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 17:06:20.13 ID:???.net
言い過ぎた
暴力はいけない!

158 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:37:16.56 ID:???.net
わろたw

159 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 23:16:07.75 ID:???.net
まあ一番好きなMSがリックディアスっていうのも、安定感ありすぎて面白味のない答えかもな。

160 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 14:42:59.48 ID:???.net
ディアスってファミリーネーム多いよね

161 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 19:49:16.87 ID:???.net
>>160
お前もディアスにしてやろう!

162 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 13:46:02.02 ID:???.net
マイク・ディアス
オリオンズ中隊用にカスタマイズされた機体
あまりにも攻撃的な機体で、パイロットたちからはランボーと通称された
キャッチャーも出来る
背番号4

163 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 15:42:16.38 ID:???.net
Z後リック・ディアスどうなったの?連邦で使われてるの?
ZZだと思いっきり敵だったしユニコーンで出るかなと期待してたけど無いし

164 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 16:20:27.58 ID:???.net
宇宙用だからこっそりとどっかで

165 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 18:53:27.62 ID:???.net
ネモが連邦で使われてるのだから
ディアスもあるいは‥

166 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 21:48:32.45 ID:???.net
キャメロンディアス

近年フェイスカバーの老朽化が指摘されているものの、90年代からの名機として今だ現役配備されている
陰毛装備をめぐって大きな論議を呼んだのは記憶に新しい

167 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 05:04:29.98 ID:8KseMCT5.net
ズボンに手を入れて
リックの時〜♪ ディアスの時〜♪
メタスの時〜♪ 半ブラびの時〜♪

ガザCとリックディアスを融合させればディアスの変形も納得

168 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 13:05:16.34 ID:???.net
ガンダムをまずは定義しろ
何をしてガンダムなのか
名乗った物勝ちなのか、明確な定義仕様があるのか

169 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/04/30(水) 21:09:10.12 ID:???.net
リ・ガズィはガンダムか?と聞かれれば多くの人が少し考え込むんじゃないかと思う
ならリック・ディアスの場合は・・・

170 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 07:16:07.85 ID:???.net
いや待て、その前に
ガンダムはリックディアスか?

171 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 08:06:42.81 ID:???.net
正式名称はリファインガンダムゼータだからな
略してリックディアス

172 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 08:19:18.78 ID:???.net
「リ」しかかぶってねぇだろ!!

173 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 09:35:18.60 ID:???.net
ガンダムは全てリックディアスのヴァリエーションといっても過言ではない

174 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 12:23:33.79 ID:???.net
ガン-タンク →うんうんタンクだね 判る
ガン-キャノン →キャノン背負ってるね 判る判る
ガン-ダム  → ダム? ダム? ダム?

175 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 12:44:22.59 ID:???.net
>>174
「ダム」はふくらはぎの地球方言。

176 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 15:30:10.13 ID:???.net
F91だって、練習艦の艦長代理が勝手にガンダムって名付けたしな

177 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 22:22:27.55 ID:???.net
思ったんだけど、サザビーって本当はリックディアスだよな?

178 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 13:05:44.69 ID:???.net
名乗った者もしくは命名した者の勝ち

179 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 20:11:51.33 ID:???.net
ジオングもサイコガンダムもクインマンサもリックディアスですよ。

180 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 20:35:04.66 ID:???.net
ドムだよ
後付けしたもん勝ちなだけ

181 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 20:52:07.46 ID:???.net
おまえはガンダムさんですか?

182 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 22:48:54.92 ID:???.net
リックディアス「デビュー前は、ガンダムで行くという約束だったです」

183 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 09:11:31.98 ID:???.net
クワトロ機「わたしだけカラー替えてソロ活動アリって話だったんです」

184 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 10:10:29.30 ID:???.net
シュツルムディアス「知らないうちに事務所移籍の話になってて…ショックでトリモチものどを通らない時期もありました…」

185 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 23:31:35.84 ID:???.net
>>184
サトウのトリモチ?

186 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 20:18:01.77 ID:???.net
>>185
ガトーのイチモツ?

187 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 08:09:14.50 ID:???.net
ディジェ「超でっかくて、超かっこいいカラバに仕上げてから、卒業したいと思います。」

188 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 11:56:11.59 ID:2JwGmSrE.net
>>175
じゃあリックディアスはリックダムなわけだな

189 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:38:19.85 ID:???.net
待て、ディアスにダムは無い

190 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 15:26:03.30 ID:???.net
すねフレアにはないけどインナーフレームにあるんだよきっと (震え声

191 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 15:41:40.39 ID:???.net
RGリックディアスが出たら解明されることだろう

192 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 23:56:05.39 ID:???.net
人生の折り返し地点に到達したという意味を込めて、喜望峰(でぃあす)に改名しようと思います

193 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/11(日) 18:44:03.07 ID:???.net
よめません

194 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/11(日) 21:25:06.93 ID:???.net
┃電柱┃凸) チラッ

195 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 03:55:45.02 ID:???.net
当初からγガンダムって設定だったような気がするけど
ドムやんけ!としか思わなかったな

196 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 04:54:38.36 ID:???.net
ガンドム

197 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 10:09:00.18 ID:???.net
ムダンガマンガ

198 :ディアスさん:2014/05/13(火) 17:15:04.25 ID:???.net
おれがガンダムなハズだったのにシャアめ

199 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 01:38:10.41 ID:???.net
倉庫に赤い塗料が余ってたから
今日はディアス記念日

200 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 10:04:14.90 ID:???.net
もうちょっとガンダム的な意匠が組み込まれてたらよかったのにな

201 :ディアスさん:2014/05/16(金) 17:53:55.35 ID:???.net
ガワなんてそれこそ飾りです。
コアはムーバブルフレームなんで。

モノコックであればガワに意味もあるが

202 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 23:46:18.90 ID:???.net
素晴らしい…!
まるで折り返し地点の精神が形となったようだ…!

203 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/18(日) 01:01:09.30 ID:???.net
アストナージが言ってくれちゃったから
今日はサラダ記念日

204 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 22:35:57.29 ID:???.net
ええい、白い奴はいい、ディアスを映せ!ディアスの戦いぶりを!

205 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 02:53:36.14 ID:???.net
リック・ディアス?宇宙用みたいな名前なのに、何だ大航海時代か。

206 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 09:53:11.92 ID:???.net
そう言えば途中からみんな赤いディアスに乗ってたけどなんで?
設定ではシャアカラーが人気とか言ってたけど実際はどうなの?
有視界なら黒の方が目立たないのに

207 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 10:02:28.83 ID:???.net
大尉の色は人気ありますからね
目立つ色になったから気をつけろ!

まあ相手に赤い彗星を連想させるとか
エースっぽい色だから威圧感があるとか?
まあ普通は黒い色の方がとけこむから有利だよね

208 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 22:07:42.66 ID:???.net
黒いディアスの方がかっこいいけど
アニメ的に見たら宇宙戦だと背景にとけてわかりづらいし

でもみんな赤になるの早すぎぃ

209 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 15:58:25.85 ID:???.net
>>206
Zでも赤色の絵の具が余ったからって聞いた

210 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 10:15:42.95 ID:???.net
>>209
シャアザクと一緒で大人の事情か・・・

211 :ディアスさん:2014/05/29(木) 17:37:02.00 ID:???.net
赤ディアスの雑魚感ときたら

212 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 02:08:53.32 ID:???.net
黒ディアスって何かもう逆にレアだよな

213 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 02:11:52.66 ID:???.net
乙一話のキラキラした赤ディアスを返して!

214 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 13:22:47.91 ID:8+U9danY.net
Z序盤のワクワク感はディアスによるところが大

215 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 14:57:30.57 ID:???.net
マゼラン(´ー`)
コロンブス(・∀・)
ディアス(^o^)



ヴァスコ・ダ・ガマ(´・ω・`)

216 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 18:12:24.32 ID:???.net
>>214
zなー、前半は、良いんだけど後半が糞だよなー

217 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 18:47:14.11 ID:3P8CEm6KE
ディアスさんて、メタスや百式みたいに
Z計画と関係あったっけ

218 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 19:28:57.12 ID:???.net
>>216
ティターンズがハイザックに乗ってたのは、なんとなく変な感じはしたが…

あんなに敵味方わけわからなくなるとは…

219 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 20:32:18.34 ID:???.net
>216
鄭和とイブンバットゥーダも仲間に

220 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 20:36:31.62 ID:???.net
つまづいたって
いいじゃないか
1.5世代
だもの

くわとろ

221 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 22:07:38.15 ID:???.net
>>218
戦争終わったし、ソコソコ性能のザクで良いかなって感じ
ザク使ってれば、ジオンも友好的だろって感じで

222 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 01:35:41.65 ID:???.net
物語上の敵だからザクってのがなー
逆にティタ陣営をGMやネモで埋めてエゥーゴ側をジオン色に染めて欲しかった。
カミーユのガキもいきなりガンダムに乗せるんじゃなくて
ザクからやらせろザクからよー

223 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 08:25:11.40 ID:???.net
まあ、ガンダムかっぱらうの1stからのお約束て事で
エウーゴがジオン系のMS成らんのもバンダイさんのせいな訳でw

224 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 16:52:23.63 ID:???.net
<エゥーゴ>
リックディアス
百式
ネモ
メタス

<連邦>
GM2
ハイザック
ガルB

<ティターンズ>
MK−2
GM2
ハイザック

<ジュピトリス>
メッサーラ
ジ・オ

<ニタ研>
アッシマー
ギャプラン
サイコガンダム

<アクシズ>
ガザC
キュベレイ

正直、このくらいでもよかったと思う
ガンダムは最初から最後まで敵でさ
ガブスレイの代わりはMK−2で

カミーユが白のリックディアスで
サラもMK−2でいいや

225 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 21:51:41.47 ID:???.net
カミーユがエウーゴに、参戦する動機がなくなっちやう
ガンダムでもなくなっちう、機動戦士リックデアスに成っちやう

後半、新型出過ぎ

226 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 21:54:42.87 ID:???.net
あだ名は「ガンダム」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401421450/

227 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 09:43:38.29 ID:???.net
>>225
カミーユ「Zディアスです、重装甲でかっこいいでしょ」
???「もっと軽量化した方が良いんじゃ・・・」
カミーユ「張りぼてでも作れって言うんですか?」

228 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 09:33:25.66 ID:???.net
そしてニューディジェとヤクトディアスが

229 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 18:35:25.23 ID:IjzVFjsSe
そこは
ZZディアスとReGZディアスだろ

230 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/06(月) 17:27:51.09 ID:Q99fRazI0.net
リックディアスこそガサシリーズの様に変形機構を組み込めばよかったのにな
折角ガザシリーズと同じ目してるのに勿体ない

231 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/06(月) 19:37:16.91 ID:mgPWeI5d0.net
γガンダムは何気に格好良いと思う

232 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/06(月) 19:54:20.89 ID:yoW6mnTa0.net
ガブリエル・ゾラだっけ?AOZの
ガンダムだって言われたらがっかりするだろうな

233 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/13(月) 09:24:32.67 ID:yGc3s4f40.net
ブレックスもV字アンテナ付けて白と青で塗装してからシャアに聞けば良かったのにな

234 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/13(月) 23:42:04.04 ID:iEUOIRgi0.net
スタンダートにアサルトキングダムと、食玩でにわかにディアスラッシュだな
前者のアレンジは頭とかがいまいち好みじゃないけど、出来はいいので赤黒揃えて飾ってる

235 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/17(金) 19:52:46.68 ID:rbQdEJ7aR
アサルトキングダムほしいなあ
近所ではまだシャイニングやZあたりが売れ残ってるから
店頭に出てくるまでまだかかりそう

236 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/23(日) 15:42:33.69 ID:1rx/9OSH0.net
アサルトキングダムのリックディアスは神

237 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/15(月) 20:29:41.62 ID:lLiNZMoO0.net
ドムガンダム略してドムダム

238 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/15(月) 23:03:25.65 ID:RnN2jx+50.net
よう知らんがネモがジム派生でしょ
だったらディアス派生のネモが試作で居ても面白いかな

239 :通常の名無しさんの3倍:2015/01/30(金) 22:31:43.61 ID:Y+C1lHTT0.net
GP02がリック・ディアスに影響を与えてるんじゃないかって聞いたことあるけど
リゲルグやリジットの方がそれっぽくね?

240 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/07(土) 08:41:14.57 ID:Gon70S2m0.net
うちの母ちゃんに言わせればザクもドラグナーもガンダム
流石にマジンガーZはマジンガーZだったが
ゲッターロボもガンダム扱いされた

241 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/07(土) 10:46:32.16 ID:U+Xcgeuc0.net
>>240
知らない人はそんなもんだよなw

242 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 03:51:43.03 ID:OQte3Pxp0.net
リックディアスがガンダムならその派生機のディジェもガンダムになるの?

243 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 22:06:36.44 ID:2RmgOIlr0.net
>>239
肩のバインダーは元々ジオニックのゲルググ強化プランにあったんじゃないかと思う
その時のスタッフがアナハイムで作ったのがGP02でアクシズで作ったのがリゲルグ

244 :通常の名無しさんの3倍:2015/12/19(土) 23:20:29.18 ID:SoXYYsru0.net
>>243
GP02はなんらかの理由で背中に推進器を積めなくて
肩につけたんでしょ

245 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/12(火) 21:25:55.36 ID:2POBgRbx0.net
リガズィってガンダムなの?
リガズィがガンダムだとしたらリゼルもガンダムって事になるの?

246 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/13(水) 22:07:53.61 ID:y4AYxKvI0.net
大体ガンダムだよ

247 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/13(水) 23:17:34.93 ID:Zkfl8Jsm0.net
ジムとザク以外のMSはガンダム

248 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/13(水) 23:55:33.95 ID:V+rZIBiP0.net
243の理屈だとGMもガンダム

249 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/14(木) 00:02:12.09 ID:Qfn2i66c0.net
まあその理屈だとザクもガンダム

250 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/14(木) 17:18:53.92 ID:VuYVfBjk0.net
リ・ガズィはRefined Gundam Zeta
リゼルはRefine Zeta Gundam Escort Leader
どっちもZガンダムの設計を見直して作り出された機体(リゼルはZUベース)だけどそれだけで別にガンダムではないな
これがガンダムならガンダムタイプのデータ参考にして作られた機体は全部ガンダムかよってなるし

251 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/14(木) 21:13:33.06 ID:dC0ni1nC0.net
GMもガンダムマスプロダクトモデルだからいいんじゃないの?
名前からして量産ガンダムなんだし

252 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/14(木) 23:48:48.27 ID:TutZ6jyo0.net
ボール「よし!俺達も今日からガンダムだ!!」

253 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/15(金) 12:16:21.34 ID:pL36v4vXO.net
>>244
背中に核弾頭積んでるから肩に推進器を付けたそーな

254 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/15(金) 18:01:54.65 ID:hYeQq3r30.net
ボールに核弾頭を搭載すれば、ガトーさんも略奪に来るはず。

255 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/16(土) 23:01:04.14 ID:Yz9VBa++0.net
>>252
残念!君らはあくまで【ボール】なんだ

256 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/17(日) 11:50:39.89 ID:5TKPpKaK0.net
ボール「うっ宇宙用簡易型ガンタンクなら(震え声)」

257 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/18(月) 20:23:48.36 ID:SForzrwZ0.net
ボールって競技や世界大会やオリンピックに大活躍やん

258 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/18(月) 22:32:20.37 ID:xkSGTyS/0.net
そうだな
詰まるところは俺もガンダム

259 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/18(月) 22:52:10.30 ID:Tatl3EXE0.net
いいえ、わたしはガンダムではありません

260 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/19(火) 01:39:22.90 ID:iabOApWt0.net
>>255
Bガンダム全否定かよ!

261 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/20(水) 16:33:02.45 ID:3iKInQW10.net
>>251
ジムを量産型ガンダムなんて言ったらガノタに張っ倒されそう

262 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/20(水) 17:59:31.07 ID:CZgJRdMB0.net
んじゃ試作型ジム

263 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/20(水) 18:25:07.08 ID:7ssfb2+b0.net
なんでこんなスレでGMのネーミング全否定w

264 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/20(水) 21:12:55.36 ID:Fhe0v3Zt0.net
General Mobile-suit

265 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/23(土) 14:09:47.27 ID:nbnJcABw0.net
>>261
えっ?
いや【G】UNDA【M】なのはファースト世代ほどこだわってるから

266 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/23(土) 15:04:05.51 ID:W7QTF1Q/0.net
Gundam type Mass-production model
General Mobile-suit
Gundam Model
辺りは文書媒体とかでソースのある呼称だけど、GundaMってただの俗説じゃない

267 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/24(日) 00:46:11.74 ID:P/CdjmMW0.net
ガンダムのデータから作られた量産ガンダムって実際のところいたっけ
大体の場合データを参考にしているけど手も多く加えられてるから実質別物な機体ばっかりじゃないか
良くて兄弟機ってレベルで量産型と呼べるほど仕様を維持した機体はなくね

惜しいところでは
F91(量産型F91は存在するが、見本たちが勝手にガンダム呼びしただけで正式にはガンダムではない)
Vガン(量産ガンダムだけど親機にあたるガンダムが存在しない)
辺りだけど

268 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/24(日) 11:40:56.50 ID:7WG2SKjd0.net
陸ガンがあれだけ作れるってことはRX78自体それなりに作ってたんだろうけど

269 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/24(日) 13:01:25.25 ID:P/CdjmMW0.net
審査基準が厳しいから不良品パーツが大量に出たってだけで別にファーストガンダムが大量に作られた根拠にはならんと思うが
そもそも陸ガン一機一機に使われてるガンダムの不良パーツは少ないらしいし
MSをほとんど1からの手探りで作り始めた事から考えると規格外部品や不良品なんて腐るほど出るだろ

270 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/24(日) 20:52:37.17 ID:5BZ000Ns0.net
時期が滅茶苦茶
MSを知らない兵士から要望が殺到www
サイド7から何故か中央アジア戦線にだけ
V作戦機より性能が上、陸上のみで誤魔化してるがそれでも滅茶苦茶
規格が明らかに全然違う余剰パーツwww
普通に交戦しまくりなのに現地のジオン以外誰も知らないwww

271 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/24(日) 21:00:24.40 ID:GSmUSaui0.net
別にガンダムを量産化しないつもりじゃなかったんだよ。最初は量産化のつもりだった。
テムレイがてんこ盛りにしたせいで、高すぎと(たぶんゴップ大将に)けられただけで…
テムレイ自身はガンダムの量産化を信じていたしw

272 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/24(日) 22:14:57.48 ID:CWSUwnvn0.net
コンセプトカーと実地テスト車と一般販売車の違いという事にしといてもらえんか

273 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/25(月) 20:08:15.84 ID:1GTARQiF0.net
ジオン地上軍は宇宙軍はもちろん現地司令官にも連邦軍MSの報告を一切していない件www

274 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/26(火) 08:34:11.45 ID:kk2hDf6x0.net
何故そう思うんだ

275 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/26(火) 21:37:22.89 ID:hlGl/Paf0.net
?だって誰も知らない前提で初代やってただろ
サイド7でのジーン以前に誰も連邦のMS見てない設定だったのに
地上では当たり前のように戦闘しまくってたのが08小隊ってアニメ
地球方面軍司令官のガルマも知らないw

276 :通常の名無しさんの3倍:2016/01/27(水) 08:02:19.16 ID:WPS4sbSk0.net
 シローが赴任した頃は既にはオデッサ作戦も終わってましたがな
ちょっとジムの登場早過ぎね?と思われたのも昔。今はオデッサの頃にも連邦製量産MSが投入された事になってない?
ホワイトベース隊が初めて出くわしたのが偶々ジャブローのホシ一号向けジムだったと言う話しで。
 あと最初のサイド7遭遇戦以来、木馬の白いやつの事はジオン宇宙軍にも知れ渡ってるよ。
そのためにドズルやキシリアが手を焼いたのだし、失態続きのシャアが昇格まで出来たんではないかね。
邦軍部にとっても、これらの事がホワイトベース隊を囮部隊として独立行動させる根拠にもなってる。
 ガルマに関しては最初の報告を受けて交戦までの時間が非常に短い……ノベル版だとさらに短い。
ガルマ戦死〜ガルマの国葬〜シロー小隊長着任の流れの中でコジマ大隊のMS運用がいつ頃からどうなっていたのか
そこは怪しいな。
 まあこれだけは言えるんだが、リックディアスはガンダムだよ。

277 :通常の名無しさんの3倍:2016/02/01(月) 07:29:17.50 ID:TBGlI6op0.net
最後の一行は余計だな

278 :通常の名無しさんの3倍:2016/02/01(月) 18:18:14.22 ID:aqAYr8cc0.net
違げーよ
最初の九行が余計なんだよ

279 :通常の名無しさんの3倍:2016/02/02(火) 02:28:15.38 ID:mv1puxCG0.net
余計っていうか間違い

280 :通常の名無しさんの3倍:2016/02/06(土) 12:51:30.84 ID:afGBQYn90.net
デルタガンダムとデルタプラスが後付け設定されるご時世なんだから
ガンマガンダムとガンマプラスがあってもいいよね
ディアスとディジェの装甲をガンダムタイプに換装して

281 :通常の名無しさんの3倍:2016/03/18(金) 21:16:15.41 ID:ouZzBAz30.net
さよか

282 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/11(水) 15:23:01.35 ID:A6ws9LMS0.net
http://www.4gamer.net/games/328/G032822/20160509043/SS/006.jpg

283 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/11(水) 16:35:02.67 ID:KdILcH0I0.net
>>1
今更、撤回する理由もバンダイサイドにないしね

284 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/12(木) 03:00:21.32 ID:Qz/YUZSI0.net
リックディアス系の機体が脈々と受け継がれてもっと色々出ていてもおかしくない安定性のある機体なはずだ
(にわかの感想です)

285 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/03(土) 12:56:11.30 ID:WNN3ziLu0.net
ジェガンやディアスをガンダム呼ばわりする奴の頭の悪さは嫌いじゃない

286 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/26(月) 21:35:18.20 ID:pqR2mRzX0.net
いっそアムロがカノーネ・ディアスに乗れば、1stのガンキャノンオマージュになったのにな
グライバインダーは流石にデカ過ぎじゃない?

287 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/27(火) 12:09:33.77 ID:1p5CXLI30.net
ピストルで撃ち合わなきゃいけないリック・ディアスと
ナイフで切り合わなきゃいけないグリモア

どっちに乗りたい?

288 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/27(火) 12:31:26.52 ID:+Onjt1yo0.net
ディアスのビームピストル、射程はジムUのライフルより短いが、出力自体はMkUや百式のと同等だぞ

289 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/27(火) 14:28:16.72 ID:1p5CXLI30.net
そういうものなのか、MK-II奪取前の作戦なら十分だったろうな

そういやアムロ機が着水した時
(フライングアーマーもそうだったが)機体の何処かからブイが出てたよな
あのボリューミーな体のどの辺りから出るのか、何を使えばMS程の重さで浮くのか…

290 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/27(火) 15:09:50.89 ID:uFaNmoHU0.net
リック・ディアスは図体の割に異様に軽い
装甲防御もMkUより劣るし機動性全振りなんだろう
だから中から何が出てきても驚かない

あとディアスの主兵装はクレイ・バズーカの印象が強い
ガルバルディのライフルを持ってたことも何度かあるがロングレンジで精密射撃するより
機動力で突撃しながら中距離以下のレンジで戦うのが本分なんだろう

291 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/27(火) 15:37:25.46 ID:1p5CXLI30.net
リック・ディアスの本体重量32.2tは一軒家の基礎を埋めるコンクリ程度
http://www.token-tachikawa.com/kantoku_blog/archive/345/

家の基礎といえば、ペットボトルで浮き島を仕立てて暮らす人もいるそうだし
大きさに対してそれほど重くもないか…

292 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/27(火) 16:36:32.54 ID:uFaNmoHU0.net
ちなみに身長180cm体重80kgの人間をそのまま十倍した場合、体重は80トン(千倍)になる
リック・ディアスは人間よりずいぶん軽い

293 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/29(木) 05:45:21.72 ID:k1/HrSpp0.net
MSの本体重量って人間換算なら衣服だけじゃなくて血液や体液を抜いたミイラに相当するぞ?
全備重量で比較せんとあかんよ

294 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/29(木) 10:12:17.49 ID:Zz2RVSlJ0.net
全備でも60トンないぞ

295 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/29(木) 12:33:48.68 ID:6Kh3PDwi0.net
自然界だと26メートルのクジラが60トンか
機械の進化って速いんだなぁ…

296 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/29(木) 13:30:38.45 ID:k1/HrSpp0.net
νなんて22mで全備63tしかないぞ
アンドレ・ザ・ジャイアントが223cmで236kgなことを考えると異常
ディアスなんぞ可愛いもんだ

297 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/29(木) 21:14:19.35 ID:6Kh3PDwi0.net
ディアスの主武装と言えるクレイ・バズーカが大好き
ああいうスマートさと高火力がマッチしたデザインは後にも先にも珍しいと思う

298 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/29(木) 23:20:36.82 ID:6Kopuy+y0.net
バズーカなのにビームを撃ってるようにしか見えない作画が多いのはいかがなものか

299 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/30(金) 10:22:34.52 ID:W2yulPaa0.net
ZZの青の部隊とかも怪しかったから、1stレストア系以降は暫くそんなのが流通したんじゃないか?

300 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/30(金) 10:54:47.42 ID:Sp8Tgq1x0.net
そもそもバズーカ的な形をしてるからバズーカとは如何なものか
ビームバズーカって何だよw

301 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/30(金) 13:14:26.09 ID:b8r2SP280.net
ガンダムとザクの以外はバズーカの形してない

302 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/30(金) 23:07:40.19 ID:W2yulPaa0.net
>>290
あとMSVだと
リック・ディアスII(二連装ビームガン)
スーパー・ディアス(ロングライフル)
と高火力の腕部火器を持たせてもらいやすい
ジェネレーター出力なんかには問題なかったんだろうな

303 :通常の名無しさんの3倍:2017/01/01(日) 12:52:11.81 ID:KkKTaI4C0.net
ビームライフルだってライフリングしてるかどうかさえ怪しい
ビームガトリング砲も外観以外どの程度までガトリングの設計を踏襲しているのか怪しい
だがトマホーク系は裏切らない。いつも斧でいてくれる。
それがガンダム世界なのだ

304 :通常の名無しさんの3倍:2017/01/01(日) 13:00:07.97 ID:8f8K+LPc0.net
キリマンジャロとダカールからカミーユとクワトロが帰ってくる回
アポリーとバンチのディアスは二機ともガルバルライフル装備だな

Zも百式もMkUも不在でディアスとネモ(とメタス)しか戦力がない状況だと
ディアスにもクレイバズーカやビームピストル胃炎の間合いでの中距離戦が要求されるようになるのだろうか

305 :通常の名無しさんの3倍:2017/01/02(月) 12:37:02.01 ID:FCp3dwB50.net
>>303
>だがトマホーク系は裏切らない
アイスホッケーのスティックみたいなドライセンのトマホークェ…

306 :通常の名無しさんの3倍:2017/01/05(木) 10:18:38.56 ID:etTb8iVD0.net
本体重量と全備重量(燃料等も含む)の違いが分かってない奴がいるのは
実際、劇中に給油描写なんかが乏しいからだろう
そういう出撃前の準備って、応急処置したMK-IIエマ機とか、V1を暖めといたオデロくらいしか思いつかん

リック・ディアスなら、給油口が開いてもおかしくないよな
実はマラサイと同じフレーム(!)とか言わず、そういうのを追加してほしいわ

307 :通常の名無しさんの3倍:2017/01/05(木) 18:19:03.14 ID:+FLobOpu0.net
むしろMSが水に沈めることに驚く
潜水艦みたいに水を入れない限り沈むことすら出来ないよなあ

308 :通常の名無しさんの3倍:2017/01/11(水) 00:45:48.94 ID:A+9FyTgk0.net
バーソロミュー・ディアスさんちのガンダム

309 :通常の名無しさんの3倍:2017/01/13(金) 20:07:41.68 ID:+rajk291O.net
中身は百式と変わらないんじゃねーかな。リックディアスもΖ計画の一環だろ。

310 :通常の名無しさんの3倍:2017/01/13(金) 20:52:06.03 ID:RGhSE2Rd0.net
さすがにコクピット位置が頭と胴で完全に違うのを同一というのは厳しいだろう

311 :通常の名無しさんの3倍:2017/01/16(月) 19:13:41.28 ID:WRliKGlJ0.net
リックディアスって結構記念碑的MSだと思うんだけど中々スポットが当たらないよね。

シャアが設計に携わって
アムロが搭乗した機体なんて後にも先にもリックディアスだけじゃない?

312 :通常の名無しさんの3倍:2017/01/16(月) 20:04:56.62 ID:YWF6/GTz0.net
それだけなら小説版ディジェも含むが
高級量産機として大抵のメインキャラが乗ってる上、本作の主役&ヒロインまで搭乗経験あるってのが半端ない
しかも次回作では敵方に回るし、トーレス達そんなの全然気にしてないし…伝説でしかねぇよ

313 :通常の名無しさんの3倍:2017/01/16(月) 20:27:06.48 ID:5BE/+If30.net
HONDAディジェ

314 :通常の名無しさんの3倍:2017/01/16(月) 23:04:40.27 ID:4l3nncGj0.net
>>311
アポリー機はシャア、アムロ、カミーユが乗ったとんでもない個体

315 :通常の名無しさんの3倍:2017/02/19(日) 08:56:31.79 ID:EW/Pg3I80.net
チターンズMSのデザインはカオスが過ぎたけど
ディアス・ネモ・メタスのエゥーゴ陣はちょうどいいハーモニーが生まれてる気がする

316 :通常の名無しさんの3倍:2017/02/19(日) 11:38:37.76 ID:LMP+6FiG0.net
ティターンズだってまともに量産したMSだけ見ればマラサイ、バーザム、ギャプラン、アッシマーぐらいなもんだぞ

317 :通常の名無しさんの3倍:2017/02/21(火) 19:43:58.58 ID:rWOuXAoi0.net
というか作品群の殆どのMSが元ネタとリファイン・フィニッシュな作品ばかりだから
単独なモノよりもものすごく味のある体裁に思える不思議さ

勿論演出の妙もあるけどねw

318 :通常の名無しさんの3倍:2017/06/07(水) 15:38:57.38 ID:X31LI5Yi0.net
ディアスやマラサイを作る技術があるなら胸部ダクト廃止しろよと思うのですが、あってもなくても被害に大差はないのか

319 :通常の名無しさんの3倍:2017/06/14(水) 21:37:58.15 ID:WTLmO7R50.net
あれもガンダム これもガンダム
たぶんガンダム きっとガンダム
だって悲しいものよ 売れないなんて
だけど名前がガンダムなら売れるのよ

320 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/27(土) 00:36:42.93 ID:L08qHgRK0.net
>>311
天パが設計して資材をロリコンが横流ししたMSがあるから

321 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/03(土) 21:31:01.72 ID:d9Ko3YPu0.net
アズナブルのようにスマートに金がてにはいるほうほう
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

P7B7W

322 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/13(火) 20:47:31.24 ID:gYHUCBx90.net
シャアもアムロも乗って活躍したMS。
二人とも操縦がーとか反応が鈍いーとか文句言ってないし、
ロベルト、アポリー、エマも乗りこなしてたから、
ベテランからニュータイプまで扱い易い良機体なイメージ。
バズーカ(実弾)にビームピストル(ビーム)両方持って出れるのもいい。

323 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/14(水) 12:17:50.89 ID:uzRv43Lk0.net
ただし盾もないし装甲は軽量化優先のブリキ缶
格闘戦ではジムUやハイザックにも不覚を取る
新兵には向かん機体やろね

324 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/03(火) 22:15:40.87 ID:FdpftIBq0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆♪
―――――――――――――――――♪

325 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/06(金) 03:03:34.76 ID:iCSvDYzLO.net
リック自体は渋いし大好きだけど、γガンダムってのは、全くしっくり来ない

ZのMSは大人の都合による系統混乱がとにかく糞
ジムクゥエルやジム2が死んだし
mark2の量産のバーザムなのが意味不明だし
前者のジムやハイザックマラサイと被るし
味方はネモとも被るし

量産機体フラフラしてんじゃねーよ

326 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/08(日) 00:09:00.77 ID:TEgqoK9t0.net
よくみるとかわいいよな

327 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/15(日) 23:08:52.78 ID:myq1mohS0.net
やっぱガンダム頭がデザインされるとしたらサイサリスみたいな肉厚な顔になるのかね?

328 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/22(日) 23:53:41.77 ID:oN6r0N4A0.net
Zの頃にジムクゥエルなんてなかったけどな

329 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/27(日) 19:18:16.13 ID:3F/lcx8f0.net
>>327
そろそろディアスのガワをガンダムタイプに換装したガンマガンダムを捏造してもいいと思うんだ

330 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/27(日) 23:13:44.25 ID:gRj+Gmzi0.net
そういえばリック・ディアス=ガンマガンダムと考えると、
ビーム被弾で跡形残さず諸行無常の花火になって爆発四散した最初のガンダムってことになるのか

あ、GP01&02は勿体ぶった小爆発連鎖だからノーカンね

331 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/28(月) 03:07:08.95 ID:9w193xHlO.net
ガンダムと考えると史上最初のデブガンダムか

332 :名無し募集中。。。:2018/05/30(水) 20:02:06.45 ID:CShY5RDg0.net
時系列で言うとGP02じゃね?

333 :通常の名無しさんの3倍:2018/06/05(火) 16:17:27.78 ID:kBosUbfB0.net
つぶらなモノアイで丸っこく可愛いリックディアスをガンダム顔にしたら単なるダイエット中のデブじゃねーかよ
何がガンモガンダムだよ

334 :通常の名無しさんの3倍:2018/06/05(火) 18:54:45.08 ID:MCKxoAuV0.net
がんもガンダムわろす

335 :通常の名無しさんの3倍:2018/06/05(火) 19:35:59.23 ID:EayEhu3d0.net
コーヒーで酔いそうなMS

336 :通常の名無しさんの3倍:2018/06/05(火) 21:02:24.18 ID:LoeFOVwV0.net
どう見てもドム系なのにガンダムの名前がついてるのがリアルな気がしてかっこいいと思った小学生時代

337 :通常の名無しさんの3倍:2018/06/06(水) 19:43:29.65 ID:ZdRK1Rt10.net
ガンマ・ガンドム

338 :通常の名無しさんの3倍:2018/06/07(木) 09:40:41.91 ID:fmRxIm5e0.net
ガンマプラスの捏造はまだですか?

339 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/13(月) 14:57:26.07 ID:sK6czDWx0.net
零式あたりかガンマプラス

340 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/14(火) 18:18:53.25 ID:mQXXBI2F0.net
一定条件下で
顔がガンダムに変形するようにすれば良い

341 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/02(火) 07:18:24.38 ID:EQwRZGYm0.net
連邦MSのお上品さとジオンMSの武骨さが上手く融合された良機体

342 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/21(日) 09:43:41.23 ID:9avdB6NC0.net
>>339
ディジェじゃないかな?
アムロはガンマプラスとゼータプラスを乗り分けていた事になるのかもw

343 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/21(日) 13:27:01.30 ID:8ZHVr5TA0.net
ウッミディアス、ソッラディアス

344 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/15(木) 07:32:53.71 ID:q51SFRg50.net
開発はグラナダ?フォンブラウン?
シャアとの繋がりを考えるとグラナダな気もするがガンダムタイプだから連邦寄りのフォンブラウンかも知れん

345 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/18(日) 15:47:09.20 ID:G+SLI0j+0.net
>340
↓?→↓?→+Kでガンダム顔に

346 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/18(日) 18:48:08.85 ID:ryGjNjCPO.net
ドム系ってもっと評価されて良い気がするんだけどな

347 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/28(水) 21:48:31.51 ID:O88BlNXB0.net
ごついのっていいよ。ビーム一発直撃したらお陀仏って知っていても、細いよりなんか安心すると思うんだ
ゼータの機体に乗るならエゥーゴならリック・ディアス、ティターンズならマラサイに乗りたい

348 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/28(水) 22:02:49.76 ID:7h3Yqr2rO.net
マラサイは武士みたいで良いよな

349 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/28(水) 22:55:52.48 ID:fKyXJZIf0.net
ダカール行く時、アムロのディジェに同乗してったけど、
コックピットの位置が位置だけに
降りる時かなり怖かっただろうな。

350 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/28(水) 22:59:55.87 ID:8/O5IwqJ0.net
リックディアスは俊敏に動く演出があまり無かったな
むしろハイザックの方がよく動いていた印象

351 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/30(金) 06:17:40.49 ID:+VSBkLtU0.net
>>347
リックディアスは箱型っぽいのが安心できる

352 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/30(金) 09:27:40.27 ID:E3X813ce0.net
クッソ頑丈なMkUに比べりゃブリキ缶もいいとこだったけどな
まあ肉抜きしまくってるから仕方ないんだが

353 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/30(金) 13:25:01.93 ID:Jn7te8iQ0.net
チタン合金セラミック複合材のマーク2とガンダリウムγのリックディアスのどちらが丈夫だって?

354 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/30(金) 14:50:54.57 ID:nqiu06a/0.net
チタセラのMkUだのアッシマーだのがクッソ頑丈なのに比べて
ガンダリウムγのリック・ディアスが被弾一発即爆散する
ブリキのおもちゃみたいな強度だったから困ってんだよ

355 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/12(水) 16:14:41.87 ID:bgoPISR80.net
アムロ→ガンタンク
カミーユ→ディアス
ジュドー→ズゴック
ベルリ→レックテン

ガンダム主人公はずんぐりむっくりに乗ってナンボや!

356 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/12(水) 16:54:10.63 ID:xaEjHvE60.net
ドラグナーもレイズナーもガンダムなの?

357 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/12(水) 17:01:45.90 ID:RG5SVpL90.net
ココア!ソーダ!クエン酸!

ふぁ・ふ・な! ふぁふな ふぁ・ふ・な!

(不意にタトバみたいなのをやってみたくなっただけ)

358 :通常の名無しさんの3倍:2019/06/05(水) 01:28:03.45 ID:QgMZ/tl40.net
マスコミがみんな

359 :通常の名無しさんの3倍:2019/06/10(月) 23:58:28.14 ID:aqinyZWC0.net
>>350
あのズッシリ感が好きだった
ノウハウ無いなりに頑張った感も伝わってきて、可愛くすら思える

360 :通常の名無しさんの3倍:2019/07/14(日) 17:15:40.91 ID:UBN8BXgT0.net
どうしてコックピットを頭につけたの?

361 :通常の名無しさんの3倍:2019/07/14(日) 18:50:36.99 ID:N+QBSyaF0.net
胴体内に大型のジェネレーターを搭載したため
『電撃ホビーマガジン』2004年3月号、メディアワークス、49-53頁。

362 :通常の名無しさんの3倍:2019/11/04(月) 14:56:39 ID:CLqWZRni0.net
大砲背負わせてガンキャノン的な感じにしたい

363 :通常の名無しさんの3倍:2019/11/28(木) 10:31:24.17 ID:OkZTE48G0.net
何なのこの人...
https://p-bandai.jp/item/item-1000139824
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000139824_1.jpg

>>362
そんな貴方にカノーネ・ディアス
http://gif-futaba.info/2018/09/e728d0372fe3e7a255fa032409497e1c.jpg

364 :通常の名無しさんの3倍:2019/11/28(木) 19:19:53 ID:aZKCn31FO.net
トリコロールに塗れば、何でもガンダムになるってのを思い出したw

365 :通常の名無しさんの3倍:2019/11/29(金) 17:53:16 ID:7JJo/Bbq0.net
>>31
ガンダリウム合金の名前が初代より先にあったのかも

366 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/04(水) 15:06:11 ID:v11pMDFN0.net
箱状なのが安心する
ガンダムとかすごいコケそう

367 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/12(火) 17:10:35 ID:Sw/sql8M0.net
灼熱の脱出の回、カミーユにビームピストル突き付けるシーンは何故かビームピストルが一本増えてる

368 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/12(火) 18:02:46 ID:7nuMd8Hb0.net
股間から一本取り出した

369 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/13(水) 08:46:32 ID:Lhc0CyPV0.net
>367
質量のある残像だ気にするな

370 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/14(木) 15:14:47 ID:t8k2JcJb0.net
リック・ディアスみたいな女の子と付き合いたい

371 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/22(土) 15:01:58 ID:QgtxXCJw0.net
>>349
「あわるい落とした」(わざと)
「きゃああああああ」

372 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/11(金) 10:55:17.38 ID:At9gk8Bm0.net
リックディアスは味方の被害を防ぐため水爆ミサイルと共に海に消えた!!
カミーユ「リックディアス!君こそがガンダム3号だっ!!」

373 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/31(木) 16:35:57.28 ID:w18QNC9X0.net
数年したら何食わぬ顔で復活してそう
https://ct.bandai-hobby.net/member/tmp/pictures/7/2408/2408_1_1.jpg

374 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/31(木) 23:22:02.74 ID:w18QNC9X0.net
ディアスは機動力こそ確保したけど、やっぱり大柄なのが仇になって被弾の確率が上がってたんじゃないかと思う
Z劇中でエゥーゴの名ありキャラが戦死するか機体を喪う時って大体ディアスだもの

375 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/01(金) 10:12:17.78 ID:bKUyMQoL0.net
>>371
地球は救われたw(なおエゥーゴとティターンズの抗争はいよいよ泥沼化)

376 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/01(金) 12:06:57.01 ID:bKUyMQoL0.net
中空装甲はディアス見てても分かりにくいけど
アーマードライダーの肩だと分かりやすいよね(広げ方⇔畳み方も出てくる親切ぶり)
https://livedoor.sp.blogimg.jp/nekotom/imgs/a/5/a59ae7bb.jpg
http://aimark.sub.jp/AC/RYUGEN_KWI/166.JPG

377 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/01(金) 22:25:07.34 ID:9k5vOYZx0.net
浮上

378 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/02(土) 17:46:31.58 ID:tIqpF3DR0.net
>>372
それの元ネタも初期の作品だけど
後年の
「目が2つついていて、 アンテナはえてりゃ、マスコミがみんなガンダムにしちまうのさ!」
まで行ったらディアスだとキツいな

379 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/05(火) 20:15:13.66 ID:gaN6pEZW0.net
ジム「水泳部だけど、お面つけたら今日からガンダムだ」

380 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/17(日) 18:45:18.81 ID:lIh8w+8e0.net
そもそもガンダムの定義ってなに?
昔から疑問に思う

381 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/17(日) 21:30:01.56 ID:2tApXiAU0.net
ふくらはぎがダムっとしてればガンダムでないの?(トニーたけざき)

382 :通常の名無しさんの3倍:2021/02/03(水) 19:26:11.33 ID:eSJa40Xw0.net
>>379
星月の欠片最終回だとガンダムのガン首そのまま移植していたな
マチルダさんからアンパンマンの極意を教わったんでもあるまいにw

383 :通常の名無しさんの3倍:2021/03/11(木) 07:23:57.54 ID:EjFNCvmi0.net
ムーンガンダムにリック・ディジェなんて出てるけどさ。
残ったディアスにディジェの意匠+αで実質的な専用機が良かったと思うわ

なんでネモを主力化せずジムIIIで横着した連邦が、んなもん都合してくれるんだよと...

384 :通常の名無しさんの3倍:2021/03/11(木) 19:38:14.50 ID:YzqUM5K00.net
普通に変哲もないリックディアスに乗ってくれた方が渋くてよかったと思う
財団Bが儲からないから却下されるだろうけどね

385 :通常の名無しさんの3倍:2021/03/15(月) 09:54:38.49 ID:8H5gK4770.net
連邦に下ったからにはカラバリ機が出ると思われ。
単に編集サイドにも専用機とか欲しいじゃんって声があったのかと

386 :通常の名無しさんの3倍:2021/03/17(水) 18:26:29.57 ID:YXeazGSW0.net
ゲルググ顔が拒否られたのか、エルガイムMK-IIみたいな顔でツインアイというのは嫌いじゃない

387 :通常の名無しさんの3倍:2021/03/17(水) 18:28:43.21 ID:YXeazGSW0.net
(エルガイム)MK-II顔でモノアイだったわ、ソケットは残ってるのかな...

388 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/21(水) 21:25:46.00 ID:oTsMJb1v0.net
バルカン・ファランクスってリアルの機銃がモチーフだと思うけど
意外にもそういうの扱ってそうなティターンズでは採用されてないんだよな

389 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/22(木) 19:54:43.80 ID:6Qd5m7xK0.net
ディジェの話題はチャイカのスレで語るのもいいかも

R・ジャジャ、チャイカ、ガズL&Rのスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1619088713/

390 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/25(日) 12:50:59.47 ID:2BlNWe/P0.net
新主人公、新ヒロイン、旧宿敵以外の乗り手が大体タヒぬディアス...リ・ガズィ以上のポッド不調では?

391 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/25(日) 13:41:17.43 ID:lDRv9yKK0.net
エマさんは脱出出来た

392 :通常の名無しさんの3倍:2021/05/03(月) 07:19:53.32 ID:taodWTci0.net
但し呪いが残る(※諸説あります)

393 :通常の名無しさんの3倍:2021/05/29(土) 06:37:17.44 ID:4aAcb0FI0.net
ZZでもガンダムチームに乗ってほしかったなぁ

総レス数 393
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200