2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここが変だよ宇宙世紀の艦船

1 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/22(金) 09:15:22.53 ID:Ia15a91l0.net
砲が弱過ぎる

2 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/22(金) 12:32:58.72 ID:dFMq5W2V0.net
弱くねーだろ
敵艦に当たったら撃沈出来るのに
Iフィールドはその砲撃が強力だから防ぐために開発されてるのに

3 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/22(金) 14:17:35.10 ID:pmDUrw2U0.net
技術的な問題なのかねターンAではIフィールド載せてる艦あるし

4 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/22(金) 16:10:46.84 ID:dFMq5W2V0.net
あの時代の動力的に艦船守れるほど範囲はれないのではとか
ビグザムとか動力炉暴走しちゃってたし
それ以降のも試作型や特別な機体だけだからコスト的にもキツかったんだろ

5 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/22(金) 17:15:33.28 ID:B93J6Wj50.net
搭乗員が少なすぎる
ブリッジはいつも同じ面々
交代勤務ですらないのか

6 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/22(金) 21:32:03.20 ID:tadnjkJS0.net
ボコボコ落ちるサラミスも300人くらい乗ってるらしいしMSのバズーカ一発でやられるって弱すぎじゃありません?

7 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/22(金) 21:47:11.68 ID:dFMq5W2V0.net
だって遠距離戦闘主体の艦船だものサラミス他連邦艦船
接近を許さないための対空兵装もミノフスキー粒子でほとんど使いにくくされてるし
ちなみにザクバズーカはガンダムのルナチタニウム装甲の盾も破壊できるから威力は高いぞ
そしてルウム辺りでザクがボカスカ撃ってたのは核弾頭だから撃沈されるのも仕方ない

8 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/23(土) 04:22:21.73 ID:3teQcoxM0.net
ブリッジ丸出し ビームシールド等防御するシステムがブリッジにない ブリッジ前ではムウは死なない

9 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/23(土) 04:23:52.74 ID:3teQcoxM0.net
ごめん 旧シャアということを忘れていた
ムウのくだりは無視して下さい

10 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/23(土) 06:13:13.46 ID:EYFKXI9+0.net
艦橋って、心臓を体の外に出して撃ってくださいって言ってるようなもんだよな

11 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/23(土) 07:43:31.93 ID:uwKquIwK0.net
ぶっちゃけデザインしたのが遥か昔なんだからしょうがねーんだけどな…
それを今でも引っ張ってるのがなんかアレなんだけど

12 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/23(土) 07:48:17.49 ID:EYFKXI9+0.net
対空砲をマニュアルで撃ってるのがおかしいよな
あんなもん自動追尾でオートで撃てばええやん

13 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/23(土) 07:57:33.89 ID:uwKquIwK0.net
そこはミノフスキー粒子でレーダー効かないからということで
いや安全な場所からリモコン操作でエエやんとは思うが
二次大戦中のアメリカ軍の爆撃機とか機銃と操作する人間別々とかあったよね場所

14 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/23(土) 10:12:15.33 ID:wzxt6pEeO.net
>>12
SEEDとかは自動だな

15 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/23(土) 14:57:56.23 ID:EYFKXI9+0.net
レーダー使えなくたって、一度カメラで捉えた物体を追い続けるくらいは現代だってできるよ
チェーンじゃなくたってレズン撃破できた

16 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/23(土) 15:18:03.84 ID:daR0Qkdg0.net
ミノフスキー粒子の影響下ではそこまでの精度ないだろ
ましてや宇宙空間での速度だしビームさえかわせる人達だからなぁ

17 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/23(土) 16:00:54.92 ID:WGwe5IKI0.net
イグルーだと車のドリフトみたいな機動してたし、中の人がどうなるか無視すれば格闘戦すらできそう。

18 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/24(日) 16:11:58.90 ID:I5q4bS7Z0.net
デンドロの大きさでIフィールド張れるんだから戦艦くらい余裕だと思わん気もしないではない

19 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/24(日) 18:21:04.30 ID:s1FFuBaJ0.net
デンドロはパイロット1人分の生命維持装着でレーダーや通信設備等々Iフィールド以外の電力消費が艦船なんか比じゃないし

20 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/24(日) 20:05:05.21 ID:VTT/Baoh0.net
そういう無理やり正当化は聞き飽きたよ

21 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/24(日) 21:15:11.36 ID:s1FFuBaJ0.net
実際艦船の常時使う電力とデンドロが使う電力とか全然違うだろ(笑)
しかもビーム弾いてもバズーカやミサイルが簡単に当たるのに意味なんか待ってくねーわ

22 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/25(月) 08:34:28.13 ID:otvG0KCR0.net
デンドロって昔のF1カーみたいにパイロットの命より機体優先だよな。

ジオン系は戦艦以外にビーム兵器多くないのに、当ててくださいと言わんばかりのデカイiフィールド発生機ぶら下げて。そのせいで(高価かつ対艦もあり得るため)全力で避けなければならない。

実弾を無茶苦茶積み込んでおり、もしiフィールドがなくなり、ビームがとんできたらステイメンすら逃げ場なく爆散しかねないため、やっぱり避けなければならない。

局地防御が元々の運用でござい、と言うには後ろにあるはずの基地があるため、下手に避けられない。

デンドロは装備と運用が合わない、とらあえず作ってみました兵器だと思う。

スペリオール系のコクピットだけiフィールドみたいに艦橋だけiフィールドなら無理なくつめそうだけど、デンドロみたいなのは積載数が減るか、ぶら下げて的になりかねない(そしてバズーカやバルカンで壊されかねない)場所につけるかになる。

iフィールド、いらないんじゃない?戦艦には。

23 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/25(月) 17:59:46.23 ID:s073lBPb0.net
>>21
実弾なら艦橋以外はそこそこ耐えるし…ビーム防いでも意味ないとかビーム撹乱幕さんのこと馬鹿にしてるの?

24 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/25(月) 18:13:32.83 ID:TEkavTNJ0.net
逆に言えば範囲防御が出来る撹乱幕の方が艦艇向きの装備でIフィールドよりこっちの方がましってことだね

でも撹乱幕張れる母艦ってビグ・ラング以外にいたっけ?

25 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/25(月) 18:31:46.65 ID:s073lBPb0.net
>>24
ゼネラルレビル
しかしビーム攪乱幕も廃れて結局ターンAでIフィールド搭載艦出すという…

26 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/25(月) 20:01:16.23 ID:toyUGWkR0.net
ほんと、艦船にはIフィールド要らない厨の言うことには微塵も説得力無いなぁ

27 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/26(火) 03:31:33.02 ID:epFIR2400.net
>>23
バズーカや対艦ミサイルは耐えてなかったぞ…

28 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/26(火) 07:06:09.55 ID:Ol+AzDNr0.net
大体戦闘時はみんなノーマルスーツ着るわけだから、
戦闘時に艦内の生命維持に消費される電力なんてたかが知れてるんだよなぁ
そんなことさえわからずに、生命維持で電力食いすぎてIフィールド使えないんだぁ!
とかほざく低能な否定派には恐れ入るなぁ

29 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/26(火) 08:09:01.09 ID:Epv978ua0.net
ノーマルスーツ着るのはあくまで撃沈に備えてで、クルーの不安を軽減するためにあえてノーマルスーツ着ない艦長もいるくらいだから
戦闘中もデフォで生命維持はやってるだろ、馬鹿なの?

30 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/27(水) 00:16:16.83 ID:NMPKFEry0.net
戦闘時に電力消費が少ないとか正気なんだろうか…
まあ低脳だからいつまでも居着いてるんだろうけど(笑)

31 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/27(水) 02:21:26.38 ID:yfd5sqUF0.net
時期にもよるんじゃない?iフィールド。
載せるモビルスーツが減っちゃう程、スペースをとる時期は不用。例えば83とか。

逆に小型モビルスーツでもつけられるクロスボーン(は試作だし制限あるからダメかな?)やVならよさげ。

32 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/27(水) 07:33:14.56 ID:OSyp+0090.net
現実の宇宙服がそうであるようにノーマルスーツって長期間の船外活動を前提にしたものじゃないだろ
船内でノーマルスーツ着てるからって艦内の空気切ってどうするんだよ

33 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/03(火) 01:09:25.22 ID:RTlPon7H0.net
>>31
Vの時代だと技術的にはIフィールド搭載もかなり容易になってそうだけど
コスト的にIフィールドより安価そうなビームシールドがあるからなあ

MSやMAでIフィールド装備してるのもV2くらいしかいないし

34 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/03(火) 22:53:49.64 ID:cVl3LqRj0.net
>>33
ビームシールド発生機を複数つけて、プラネットディフェンサー的ビームシールド!

そういえばラフレシアから察するに超接近って言うか接射ならiフィールド無視してビームランチャーで有効打になりうる。
けど、離れたら無効な訳でビームサーベルや実弾を防げるけど防げる角度、場所に制限があるビームシールドと、離れたらビーム射撃を無効にできるけど実弾や接近戦、接射はどうしょうもないiフィールドって住み分けなのかな?

接近された時点で艦船としてはアウトだし、やはりiフィールドが欲しいかなぁ?

35 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/04(水) 00:15:01.95 ID:5HXNGJ/DO.net
プラネイトな

36 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/10(火) 04:00:00.16 ID:rR0Z7fq40.net
An another tale of Zではどうだったっけな

37 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/18(水) 21:17:10.76 ID:cMPyflaN0.net
艦橋が被弾したら艦全体が爆発

38 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/19(木) 12:19:06.75 ID:FZRSpOYE0.net
きっと推進剤置き場が艦橋にあるんだよ

39 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/19(木) 12:28:11.26 ID:qzOW4UL30.net
艦内の反乱を防ぐために艦橋破壊で作動する自爆装置を常備

40 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/19(木) 20:32:21.25 ID:Tu+njLUn0.net
艦艇にNT乗せてBIT積めばええ
サイコミュの小型化しなくてもイケるし

41 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/21(土) 18:41:07.81 ID:aEIIrhEx0.net
>>36
知らん 失せろ

42 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/22(日) 05:33:59.03 ID:ao6JZqN10.net
艦船の装甲ってちゃんとガンダリウムなの?
100歩譲ってIフィールドは使えないとしてもビームコーティングとかしてないの?
MSなんかより何百倍も多い人命乗せてんだからコスト高くて使えないとかありえんぞ?

43 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/22(日) 06:33:31.98 ID:W/kM1HQk0.net
>>42
戦車なんかより何百倍も多い人命乗せてる現代の軍用艦船の装甲は・・・

44 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 07:52:19.16 ID:FY2ZGJvX0.net
二次作品で、マゼランをBITにした作品あったなぁ

45 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/01(水) 08:24:49.97 ID:lNgBbQOE0.net
>>42
数千万人の人命を乗せてるスペースコロニーを何百基も叩き潰したジオンがお咎めなしなんだからへーきへーき

46 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 19:57:46.33 ID:h5XFLHeh0.net
仮に出力が問題だったとして、V時代は艦船もあんな巨大なビームシールド展開できるくらいだからIフィールドも余裕なはずだよなぁ
Iフィールドだったらカテジナさんのビームでああも被害を受けることはなかったのに

47 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/16(木) 20:12:02.89 ID:K7Wh+VgV0.net
>>46
矛と盾のバランスはどこまで行っても変わらんよ

48 :通常の名無しさんの3倍:2016/06/26(日) 17:27:15.32 ID:cxueh/IJ0.net
>>46
ビームシールドはIフィールドよりも面積小さくて省エネだし

49 :通常の名無しさんの3倍:2016/08/14(日) 11:56:38.39 ID:TAzSCYsp0.net
結局Iフィールドバリアってメガ粒子砲「しか」防げないくせに
スペースと電力を食うシステムなわけで
戦闘だけ考えると便利そうに見えても生産・運用にかかるコスト考えたら
割にあわないんじゃないかな?

50 :通常の名無しさんの3倍:2016/08/14(日) 12:43:00.41 ID:OaabFG/X0.net
要するにビームサーベルで膜張ってるようなもんなんだから出力上げれば実弾も防げないことはないけどな

51 :通常の名無しさんの3倍:2016/08/14(日) 18:56:31.13 ID:tWkoxz+g0.net
>>50
それはビームシールド、Iフィールドバリアはビームシールドのメガ粒子抜き

52 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/19(月) 08:56:56.09 ID:UKnB76O+0.net
Iフィールドって、ミノ粉だらけの戦場ならビームシールドより見えにくいかな?

53 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/19(月) 15:19:51.95 ID:DTefVV4p0.net
そもそもIフィールドってミノフスキー博士が亡命してきて初めて生まれた物だろ?
それ以前の設計の船舶に乗せるって話してるのか?

54 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/19(月) 18:47:23.96 ID:UKnB76O+0.net
そもそも何が言いたいんだ?

55 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/20(火) 07:39:03.24 ID:jdwAy0QM0.net
メガ粒子砲は搭載してるんだが

56 :通常の名無しさんの3倍:2016/12/21(水) 15:46:10.61 ID:dOfuxA4/0.net
ベルチルのメガバズーカランチャーみたいに
艦砲をジムで操作するシステムがあってもよかったかな

57 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2017/01/20(金) 06:01:38.58 ID:Nvc8cIh00.net
一方通行
「居る!水戸!照明弾!
よーい!てぇっ!!」

水戸
「なんだ?あれは?」

一方通行
「これはペジテの飛行ガメじゃないか!?
なんてひどいことを!?あの子を囮にして群れを呼び寄せているんだ!」

水戸
「くそっ!叩き落としてやる!」

一方通行
「だめだ!
撃っちゃだめ!水戸!やめて!」

58 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2017/01/20(金) 06:03:56.52 ID:Nvc8cIh00.net
水戸
「なぜじゃ!?なぜ、撃たせんのじゃ!?」

一方通行
「王蟲の子を殺したら、暴走は止まらないぞ!」

水戸
「どうすればいいんじゃ!?
このままでは、ジオン公国は全滅じゃ!」

一方通行
「落ち着け!水戸!王蟲の子を群れに返すのをやってみる!」

59 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/13(木) 09:55:43.68 ID:4dOXYZ/X0.net
リアルの艦船には明るくないけど
発艦も着艦も一ヵ所で行う構造は問題じゃないのか?

60 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/14(金) 20:23:37.79 ID:7rgJveuk0.net
>>57-58
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i

61 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/15(土) 09:39:52.05 ID:7+AmoEET0.net
>>59
別に用意した方が良いのは間違いない、ネェルアーガマの後部デッキは着艦専用だっけ?

だが、有限である艦船のリソースをそれに廻せるだけの余裕はないのだろう

62 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/16(日) 01:07:22.10 ID:n8OA9k170.net
あまりに効率が悪くてゴタゴタしてる間に沈められちゃ効率も何も、とは思うけど
Vのムバラク艦隊にまでサラミス改で続いてるんだから、それほど悪くはなかったんだろうな

63 :通常の名無しさんの3倍:2017/05/21(日) 23:51:51.10 ID:pQryAR4s0.net
引っ越し公社に偽装した輸送機で移動したレジスタンスが、引っ越し公社を介して宇宙に上がろうなんて普通にアウトじゃないすか?

64 :通常の名無しさんの3倍:2017/05/22(月) 01:14:01.56 ID:yUs5giJYO.net
>>63
輸送機については普通に引っ越し公社のお偉いさんが文句言ってたろ
あと、シャトルはウッソの両親が公社の人間だから、リガミリティアへの協力というよりは、身内だからウッソたちに限って、宇宙へ上げたってところじゃない?

65 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/29(日) 15:54:27.39 ID:X+JxC0o80.net
重力発生装置がない艦艇に重力があるような描写があるのがすげぇ気になる
特にムサイ

66 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/03(土) 21:38:38.19 ID:d9Ko3YPu0.net
アズナブルのようにスマートに金がてにはいるほうほう
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

VWG0K

67 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/18(土) 23:56:17.57 ID:nq5dpUwy0.net
変なところしか無かった

68 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/25(木) 20:47:35.35 ID:t50F+JKp0.net
それに比べ種の戦艦はアークエンジェルもミネルバも最高

69 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/25(木) 22:48:38.42 ID:/fdf0hTL0.net
http://hissi.org/read.php/x3/20181025/dDUwRitKS3Aw.html?thread=all

溝口定期

70 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/25(木) 23:21:59.03 ID:Mm42WfcQ0.net
ペガサス級のデザインは好きだが実際使うとなったらあの左右のMSデッキは不評だろうな
真ん中に連絡橋でも付けなきゃ不便すぎる

作中でガンダム キャノン タンクと揃って整備されてる絵も見たがあんときゃ反対側にはなんも入ってなかったのか?

71 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/26(金) 12:57:19.88 ID:jFMbZXWp0.net
それに比べ種の戦艦はアークエンジェルもミネルバも最高
─────v────────────────────
^ω^)        ______
とノ    彡⌒ミ.  |│\____\
/    彡;゚;ё;゚;) || .| 三星 |
    ┌( つ つ___||/ ̄ ̄ ̄/
    |  |二二二」二二二二二l


   プーン   ∬ ∬
     ⊂゚   人
        (;;;;;)  ゚⊃ プーン
    ,,,,,,,,,,,,(;;;脳;;;),,,,,,,,,,,,,
   /0:::::::::;;:;;;;;;;:;;;:;;;;;;;:;;;;:;;::ヽ
   (⌒::::::::::;;;;;:-=*=-;;;-=*=)←最低人間
   };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)←存在するだけで社会に迷惑を掛け続ける最低最悪の生き物
   (~;;;;('';:;;;:∴:)3(;;:∴::)<なんでみんな俺を邪険に扱うんだ!そんなに俺が嫌いかあああああああああ!!
   \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ←親のスネかじり確定の社会不適合者
    \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、←都市伝説レベルの屑
  r―‐~こここここここ)' 々i←彼女どころか友達すらいない生まれついての負け犬
  ! メ  先天性全身  .ノ←親からも粗大ゴミ扱いのうんこ製造機
  .'-、溝口雄輔症候群「 ,←他人に迷惑を掛け続ける最低最悪の生き物
  .   | :。::   メ :。:: ! i←誰にも共感されず必要ともされないリアルでもネットでも負け犬の社会のゴミ未満の無価値な存在
    ノ #    メ   ヽ、←無能な働き者
   , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ←触れる全てのものを不幸にする全ての元凶
  { _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .}
   '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
   ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
        ,l゙:.:.'i      
    __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
   ,i´ .:.:.:手足(消化済).:.`'.←ハイマットフルバースト?
   ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘
※おうケーキバイキングにキムチ持ち込むみたいな真似やめーや
http://hissi.org/read.php/x3/20181025/dDUwRitKS3Aw.html
■■■■■■■■______■________■___________■■■_________■____________________■__
■______■______■________■______________■■____■__■__■____■■■■■■_■_____■__
■______■_■■■■■■■■■■■_■■■■■■__■____■_________■__■__■_■■■__■____■_____■__
■______■______■________■___■__■___■_________■__■__■_____■_____■__■■■■■■
■______■_____■■■_______■___■__■___■_■■■■____■__■__■____■______■_____■__
■■■■■■■■____■_■_■______■___■___■__■■____■___■■■■■■■____■______■_____■__
■______■___■__■__■____■____■___■_■■______■_____■_______■______■_____■__
■______■__■___■___■___■____■___■_■_______■_■___■___■___■______■_____■__
■______■_■__■■■■■__■__■____■_____________■_■___■___■___■______■_____■__
■______■______■______■__■_■_____________■__■___■___■____■_____■____■___
■■■■■■■■______■______■___■■_________■■■■___■■■■■■■■■_____■■■_____■■

72 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/27(土) 09:08:03.52 ID:v4QpxBa20.net
>>42
:現用艦艇を運用してる軍人さんに同じ質問をしてみるかい?

73 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/08(金) 01:25:06.97 ID:tRMyH4ve0.net
MSの何百倍も大きい船をルナチタリウムにしたら
MSの何百倍もコスト掛かるんだが・・・

それでいてビーム兵器には効果がないとかそれなんて無駄遣い?

総レス数 73
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200