2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしジェリドがバイアランカスタムに乗ったら

1 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/23(土) 11:46:41.52 ID:qx097yhC0.net
あれって超強いじゃん
カミーユのΖにも勝てるんじゃね?

2 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/23(土) 11:50:25.71 ID:IKox/ec6O.net
スパロボVでは実際に乗ってたりする
ブランはアンクシャ
なおヤザンは普通にハンブラビ

3 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/24(日) 01:04:03.79 ID:8WsNR1Tr0.net
これ強さ議論?

4 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/24(日) 08:34:49.51 ID:2EbGhfTu0.net
そもそもティターンズに配属されないで
トリントン辺りで幸せに暮らしてたりなんたり

5 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/24(日) 12:47:15.60 ID:3rG86mN/0.net
無双した相手が一年戦争時のМSばかりだからなあ
ゼーズールも水中専用だから相手にするのは楽だし
バイアランに毛が生えた程度のカスタム機じゃバイセンくらい積まないと
カミーユに勝つのは難しいと思う
かと言ってカミーユのΖ楽勝とも思わないが

6 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/24(日) 15:03:03.50 ID:8lNa0dnJ0.net
ジェリドってだけで最後は足とか破壊されて逃げ帰るシーンしか目に浮かばない

7 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/24(日) 15:17:14.34 ID:x3/yMRPG0.net
良い機体貰っても「無様だなカミーユ」とか言ってもたもたしてるうちにやられるから無理だな

8 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/24(日) 16:27:18.85 ID:r5o6FH+20.net
ガブスレイで仕留められなかった時点でバイカスに乗ったところで・・・・

9 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/24(日) 16:59:26.44 ID:tOUo3nqA0.net
Zみたいなインチキ兵器積んでるわけじゃなく0096当時のありふれた技術で強化しただけだし
幽霊呼ばれて金縛りにされたら終わりだろう

10 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/24(日) 17:08:14.20 ID:OCQ8o4+i0.net
じゃあ何に乗ったらΖに勝てるんだよ

11 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/24(日) 17:29:04.92 ID:mWea0ean0.net
機体以前にノーマルだからなジェリド
逆シャア時代レベルの強化人間にでもならないとまず勝算は無いよ・・・

12 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/24(日) 17:39:03.30 ID:H46GelKsO.net
ジェリドは一応NTだぞ

13 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/24(日) 17:45:56.85 ID:rEZS4Z3D0.net
>>10
ゼータなんてオカルトパワーだけだから除霊したら勝てるよ

14 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/24(日) 21:01:58.33 ID:EfERICt50.net
>>12
バカもやすみやすみ言え・・・
それならサイコガンダムMk-Uに乗れば余裕でカミーユなんて倒せるだろ

15 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/24(日) 22:18:47.00 ID:H46GelKsO.net
なんだニワカか

16 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/25(月) 00:11:17.81 ID:MNUqwOs30.net
>>1
ということはジェリド&バイカス>シロッコ&ジ・Oになるな
ジ・0の信者が暴れるからこれ以上は何も言わんけど

17 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/25(月) 01:33:28.99 ID:dn+0+2wf0.net
そもそもあのバイアランカスタムに誰が乗っていたんだ?
名も知れぬオールドタイプ?

18 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/25(月) 01:37:48.48 ID:fgc9dpMk0.net
ドナ・スターだっけか。
個人的にはコウに乗っていてほしかったが。

19 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/25(月) 07:29:09.57 ID:qXriPrhB0.net
>>12
そういや最後バウンドドックに乗ってたな。
…サイコミュ付いた機体に乗っても活躍無しだったけど…(´・ω・`)。

20 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/25(月) 07:30:40.93 ID:qXriPrhB0.net
ジェリドが一番輝いてた時代ってガブスレイ乗ってた時じゃないかな?
マウアーって彼女もいたし。

21 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/25(月) 07:33:12.77 ID:hQxUKfT40.net
NT能力はあってもカミーユのオカルトパワーの前では凡人と大差ない
むしろビームサーベルが伸びるほどカミーユを怒らせたヤザンのほうが強いぐらい

22 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/25(月) 08:20:07.30 ID:TouDBxuDO.net
>>19
乗ってたのもそうだけど
劇中かなり初期からNT的な反応を何度もしてる
小説版ではNT部隊所属
各種ゲームではNT能力持ってたり無かったりまちまち

23 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/25(月) 16:16:25.36 ID:KnOoblIc0.net
持っててもなんの役にも立たなかった
そんなジェリド

24 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/25(月) 18:04:46.29 ID:l5KUVHVT0.net
カミーユの母親を撃った時は冷汗たらしながらなんだこの嫌悪感は!と場の空気を感じ取る描写があるんで
わりとアムロあたりと一緒に行動してたらもー

25 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/25(月) 18:08:28.03 ID:l5KUVHVT0.net
おっとミスった
アムロあたりと一緒に行動してたらNT能力が開花したかも
まあ素直に従うとは思えんが

26 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/25(月) 19:38:48.65 ID:GvggwYwb0.net
>>23
学歴はあるのに糞みたいな職に就けなかった男みたいに言うのはやめよう

27 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/26(火) 00:48:23.71 ID:JwtLlcg80.net
>>8
バイアランの初登場はガブスレイの後だし
劇中でもΖに劣らない戦闘能力を発揮していたから
少なくともガブスレイ以下ということはないんじゃないか?
バイカスなら宇宙はともかく大気圏内ではΖを圧倒する戦闘力を発揮してもおかしくない

それでもカミーユにあと一歩で残念な負け方をするジェリドの姿が脳裏をかすめるのが悲しい…

28 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/26(火) 06:18:17.22 ID:rzzZ3iUiO.net
>>26
糞みたいな職に就けなかったんなら良いじゃないか

29 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/26(火) 09:56:47.36 ID:UqfJlEdw0.net
そもそもバイカスって具体的にどう性能が向上したんだっけ?

30 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/26(火) 17:56:52.78 ID:8J7ThtjE0.net
プラモの説明図に載ってるよ

31 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/26(火) 21:08:45.12 ID:M7Ib79B+0.net
あの漫画基準だと一部に意味不明な改装加えてるような気が

32 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/27(水) 06:03:20.69 ID:PXoZuqHv0.net
そもそもトリトン基地の連中が暇を持て余して造った機体だから
技術革新的なものはない
滞空時間が長くなり推力が上がっただけ

33 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/27(水) 07:01:44.46 ID:pTs8DYWX0.net
モノアイをバイザーに変更するくらいしか上層部から要求がなかったらしいから性能は大して変わらないんだろう

34 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/27(水) 07:31:41.83 ID:2ajSgipo0.net
いっそガンダム頭にすればよかったのに

35 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/27(水) 08:40:18.69 ID:e2YimNeiO.net
>>32> 滞空時間が長くなり推力が上がっただけ

とべない連中には十分すぎる脅威じゃないかなそれ

36 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/27(水) 12:45:35.74 ID:bLVmlifd0.net
>>35
脅威なんてもんじゃない
ジオン残党軍にとっては悪夢だっただろう

37 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/27(水) 18:59:38.32 ID:PEeYt7wa0.net
劇中の飛行時間と機動性はかなり高いような気はするが

38 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/27(水) 22:25:19.56 ID:aXdy8LJS0.net
バイアランカスタム2号機
バイアランイゾルデ

39 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/28(木) 01:23:57.17 ID:pVLTIp2l0.net
そもそもバイアランは変形無しで大気圏を飛び回れる高性能機だからある意味時代を先取りした機体
同時期に開発された機体の中では間違いなくトップクラスの性能だと思うよ
カスタム機はさらに一回りグレードアップしているから多分同時期のΖより強い

40 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/28(木) 02:48:23.77 ID:kFArzS1F0.net
やっぱ普通のバイアランが一番いい

41 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/28(木) 05:08:00.03 ID:XYqqd9ZP0.net
カスタムとか実弾兵器もっと積めば出力に余裕できてもっと機動性上げて無双できたような

42 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/28(木) 05:30:41.29 ID:KzgqllN/0.net
実弾じゃ敵をしとめられない可能性のほうが高くなるだろ

43 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/28(木) 07:36:51.89 ID:XWaQESJuO.net
重量も嵩むから余計に推進材消費するし

44 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/28(木) 08:04:25.79 ID:flgcRKFZ0.net
カミーユに勝ってしまったらそれはもうジェリドじゃないんだよ
仮にカミーユがジムに乗ってても負けてこそジェリドなんだよ

45 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/28(木) 10:41:39.69 ID:ob1N7AMs0.net
>>39
バイセン積んでる機体とそうでないのとではまだΖのほうが強いと思う

46 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/28(木) 14:49:53.72 ID:moCyDYqh0.net
>>42
微細な穴しかあかない拡散メガ粒子砲なんて積むなら実弾でいいと思うが

47 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/28(木) 14:50:56.42 ID:moCyDYqh0.net
>>43
トリントンでの活躍では推進剤要らないだろ
熱核ジェットは推進剤使わないぞ大気中で核融合の熱利用するんだし

48 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/28(木) 17:54:24.41 ID:XWaQESJuO.net
じゃあなんでプロペラントタンク積んでたんですかね〜

49 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/28(木) 18:18:56.05 ID:5BAqNalo0.net
バイアランカスタムは俺の嫁

50 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/28(木) 20:11:37.41 ID:ZuqGFd1x0.net
実際シロッコやヤザンと違ってバイオセンサー起動するまでもなくあしらわれてるし
Ζとバイアラン交換して戦ってもジェリドさん負けるで

51 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/29(金) 00:41:29.02 ID:NOebMw+C0.net
>>44
>仮にカミーユがジムに乗ってても負けてこそジェリドなんだよ

草生えたw

52 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/29(金) 17:34:29.81 ID:6zvIoNxo0.net
>>48
見た目だけのデザインだからだろ(笑)

53 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/29(金) 17:41:27.49 ID:5d98wPNp0.net
ジェリド「バイアランカスタム持ってきたわ」
カミーユ「Zをカスタマイズしたよ」
ジェリド「」

54 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/29(金) 18:50:45.70 ID:Cn9PsjnK0.net
>>39
別に飛び回れないぞ、あれ。コックローチバイアランでもあるまいし。
カスタムもだけど、無理矢理飛ばしているだけだから本来なら地面に足をつけて戦ったり、宇宙のが強い。
けど一番得意なのは奇襲。モビルスーツ形態でビューンと飛んできて隙ついて逃げる。
プラモとかの説明もコロコロ変わっているから今はどちらかわからないけど、ビームサーベルもしっかり握れないから鍔迫合いも苦手。
バイアランとガブスレイならガブスレイのが強くゼータと同格。
バイアランカスタムは格闘と滞空時間の延長が改造の主だから格闘かつオカルトなしならゼータクラスなんじゃないかな?
殴り合いならゼータとも渡り合えるかも?

55 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/29(金) 19:38:31.46 ID:RXRj7GQw0.net
スペックの比較はしてないが当時最新量産機のゼーズールに勝てたのはすごいという意見よく見るんであんま強くないかも

56 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/29(金) 22:04:54.39 ID:8a8EdsYK0.net
>>44
冷静に考えるとガブスレイでMK-U倒してるからそれはない

57 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/30(土) 07:59:58.27 ID:tMzfQwkj0.net
つうかジェリドがドナ・スターより優秀なパイロットなのかどうかという
ジオン残党軍も旧式の機体で生き残ってきた百戦錬磨の強者だし
そな連中をを蹴散らせたのも機体性能の差だけではないと思う

58 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/30(土) 10:23:25.15 ID:AaQLHmJVO.net
ふたりともタダ者ではない
カミーユはその上を行くヘンタイ

59 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/30(土) 14:41:57.00 ID:1W/oLGnX0.net
ドナ・スターの正体は記憶喪失になったジェリドその人だよ説

60 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/30(土) 21:15:50.17 ID:mS88nuL60.net
ジェリドにはいっそのことマラサイに乗って袖付きのマラサイと戦って欲しい

61 :通常の名無しさんの3倍:2017/09/30(土) 22:52:42.45 ID:IBt4O2CT0.net
ジェリドにもZガンダム乗せようぜ

完全に昔のヒーロー物の中盤悪役偽ライダーとか偽ウルトラマンとか

62 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/01(日) 02:26:39.22 ID:+5ZQgJjy0.net
>>61
モノアイZガンダムとか

63 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/01(日) 07:10:34.08 ID:k5RZiJ2H0.net
もうジェリドはバンシィくらい乗せてもいいよ
そうでもしなきゃカミーユには勝てないだろ

64 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/01(日) 07:22:13.76 ID:KmZIiw8T0.net
全盛期のカミーユは生身でもオカルトパワー発動させそうだしバンシィを金縛り→オカルトでコクピットあけて射殺くらいできそう

65 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/01(日) 13:45:08.10 ID:sSPXCRHC0.net
バンシィは対ニュータイプ兵器なんだからそんなことにはならんだろ

66 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/01(日) 15:37:42.48 ID:PxG96vwk0.net
バイオセンサーってサイコフレームにも干渉するんだろうか
ジ・Oが動かなくなるほどの思念力を送られたら結局金縛りにされそう

67 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/01(日) 18:15:55.73 ID:5lXO+z0N0.net
UCで衝撃的な登場して一時カッコいいと思ったが、よくよく見ると情けない姿見だな
オリジナルの方が断然良いわ
アームは剥き出し、足が角張になった上に踵が鍵爪、背中のぶっ細工なタンク、肩のスラスター変更
当然で顔付きも
カスタムのデザインはカトキだろうけど、アイツは微妙な所で故意にオリジナルの良さを貶めるデザインにしやがる

68 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/01(日) 19:29:01.81 ID:Dy6hhw2EO.net
カスタムのデザインもすきな子だっているんですよ

69 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/01(日) 20:46:27.23 ID:M6hOvLJP0.net
オリジナルが一番好き
カスタムやらイゾルデよりジェリド機をキット化して欲しいね

70 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/01(日) 23:14:49.00 ID:7SoilF7X0.net
>>1
大体強いとか弱いとかがMSの魅力じゃないし(嘲笑)

71 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/01(日) 23:37:44.01 ID:uA8rkvmX0.net
変なのが来たな

72 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/01(日) 23:56:07.80 ID:I9hilhAs0.net
ジェリドがカミーユのZガンダムに勝つには、
ターンXに乗るしかないだろ

73 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/02(月) 00:00:45.99 ID:voH9zG/W0.net
機体の問題じゃねぇんだよジェリドは
ジェリドがカミーユに勝つにはカミーユを許し和解するほどの人間性が必要なんだ

74 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/02(月) 00:14:07.78 ID:6dcTifpX0.net
ジェリドがカミーユに勝てないのは機体のせいじゃないから
取り替えっこしたところで結局負けるわ

75 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/02(月) 00:18:51.88 ID:GkOL++0n0.net
ジェリドはカミーユと出会ってから殴られたり彼の母ちゃん殺しちゃったり…
とにかく関係が悪い方へ悪い方へと行っちゃうんだよな
もうこれは神(ハゲ)のいたずらだから人間性の向上だけではどうしようもない

76 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/02(月) 07:35:47.66 ID:H0B+aFTM0.net
>>62
ゼータザクやん

77 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/02(月) 11:43:02.06 ID:A993u2m20.net
>>70
魅力もなにもМSは性能や強さが求められる兵器だし

78 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/02(月) 12:41:11.91 ID:EqlEz/g80.net
それは用途による
コスト度外視で強さ求めても量産兵器としては完全に落第だし

79 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/02(月) 13:41:51.21 ID:A4tD6BbYO.net
一部特殊なやつ
例えば偵察型とかロトみたいな便利屋とかは
強さより得意分野の性能に全振りだろう品

80 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/02(月) 13:49:20.82 ID:sl9gwaUO0.net
魅力ってもいろいろあるんじゃないかね
強くて高性能、デザインが独特、パイロットと併せてマッチしてるとか

俺もジュアッグとかアッグは強くなくても魅力感じるし

81 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/02(月) 14:44:55.98 ID:EqlEz/g80.net
プラモのジュアッグは何故そこまでのクオリティだったな

82 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/02(月) 15:17:29.42 ID:1w4MaSH/0.net
性能と強さだけが最優先ならジムなんて作らずにひたすらガンダム作ってるだろ

83 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/02(月) 22:53:41.28 ID:e2QFFe9K0.net
>>65
カミーユのオカルトパワーでバンシィ結晶化、ジェリド脂肪まで見えますた。

84 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/03(火) 01:31:31.34 ID:qTstSGRw0.net
エリート軍人と高校生だから不意打ちじゃなくてガチの生身でならさすがに勝てるか?
カミーユ武道経験者だが……

85 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/03(火) 01:33:40.53 ID:ChP1KwEa0.net
あいつエリート軍人どころか片足骨折状態で雪山の断崖絶壁から投げ落とされても登ってくる超人だぞ

86 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/03(火) 02:34:12.73 ID:c6or9kQU0.net
カミーユはウォンさんに手も足も出なかったし
さすがにガチならジェリドのほうが強いと思う

87 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/03(火) 10:20:23.66 ID:zjWgc5pC0.net
>>83
結晶がコクピット内部にできるのか。

88 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/03(火) 15:28:01.17 ID:9J5/u8uS0.net
>>86
両者機体が大破してコックピットから降りて殴りあい宇宙に持ち込めるかいなか

89 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/03(火) 20:55:36.76 ID:VjJUg/Bv0.net
フェンシングじゃなくて剣道で勝負してほしい

90 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/03(火) 22:54:53.47 ID:WBdR8TjTO.net
チェスで勝負したらどちらが勝つのだろう

91 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/03(火) 23:00:54.49 ID:k4MFMIA00.net
将棋でいいだろ

92 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/03(火) 23:22:51.23 ID:uqLpxbE10.net
バイアランもう関係なくなってるなw

93 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/04(水) 00:47:39.52 ID:Lzc8R4NB0.net
バイアグラでフードファイトすればいいよ

94 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/04(水) 01:01:27.88 ID:EYnpRlR70.net
なにで勝負してもジェリドがあと一歩で惜敗する図しか思い浮かばない

95 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/04(水) 10:47:33.84 ID:lR1cjTGV0.net
海原雄山には勝てないがゴステロには勝てると思う

96 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/04(水) 13:10:21.97 ID:Ed6b8HOS0.net
>>67
胸はバウンドドック、爪はガブスレイというジェリドが乗ったМSのキマイラだもんな

97 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/04(水) 15:09:34.49 ID:sk4OIQ9K0.net
もう青いヴァルシオンでもくれてやれよ(スパロボ脳)

98 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/04(水) 15:32:45.48 ID:BGRb4K8l0.net
中の人的にレイズナーかバイカンフーならきっとZを押しのけてスタメン入りしてくれるよ……一緒に出てた奴があったかは知らん。

99 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/04(水) 16:07:53.49 ID:sk4OIQ9K0.net
>>98
どっちも主人公の専用ロボットだから中の人関係無くジェリドは乗れません

100 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/04(水) 17:46:17.57 ID:apB/cBK3O.net
声紋認識ならあるいは!

101 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/05(木) 00:18:19.76 ID:cUxqGagC0.net
>>96
ジェリドの怨念が宿った機体とか…
どちらが強いかとかはともかく
カミーユのゼータとの戦闘は見てみたい

102 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/05(木) 04:15:07.56 ID:mW9ZoZdP0.net
デスティニーバイアラン

103 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/06(金) 08:09:02.92 ID:1xHApgZf0.net
バイカスはある意味、福井なりのジェリド総集編みたいなノリがあるかもね
Ζとの対決は見たいような見たくないような…最高に無様な負けっぷりのジェリドが拝める気がする

104 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/06(金) 14:58:06.86 ID:5ExOMHxk0.net
バイオセンサー付いてない分シロッコみたいな無様な死に方はしないと思うよもうよもう既に無様な死に方してるけど

105 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/06(金) 16:29:23.88 ID:pJhvGl1X0.net
>>99
Gジェネだとジョニーライデンの声やってたような

106 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/07(土) 01:52:10.84 ID:sCuB1er70.net
個人的には強化されてサイコガンダムマークニ乗って欲しかったかな

107 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/07(土) 11:27:35.02 ID:OcMO4mY+0.net
シナプスに罵倒され完膚無きなまでに負けるw

108 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/07(土) 11:48:25.89 ID:aKhTRtXV0.net
>>67
逆に考えるんだ
あの不格好な姿はある意味不気味だから
ロボットアニメの敵役には最適じゃん
イケメンMSのゼータにはピッタリのやられ役だろ?
まさにジェリドにとってこれ以上の専用機はないってことだよ

109 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/07(土) 15:27:42.72 ID:QI3WoDdz0.net
>>106
それを作るためにどれだけの予算と資材と時間とコロニー市民から搾り取った血税が浪費すると思っているのだね

110 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/07(土) 15:51:44.00 ID:pl9GoQvo0.net
>>108
いや、やっぱり無いわ
カスタムのデザインは悪意に充ちている

111 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/07(土) 16:15:48.60 ID:OcMO4mY+0.net
炎の精霊の加護を受けるんだ

112 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/07(土) 16:16:28.43 ID:caynww3VO.net
ユニコーンは
キャラ、メカの扱いとかお話しの内容とか
過去作への敬意を欠いているからしかたない

113 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/07(土) 20:32:29.58 ID:pl9GoQvo0.net
>>112
キャラの作画デザインは悪くない
北爪がキャラのメンデザイナーだったらもっと評価低い作品となっただろう
スレ違御免

114 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 01:11:10.91 ID:ZalEPDPu0.net
バイカスはジェリドというかティターンズの亡霊ですよ
トリトン基地には割とティターンズの残党とか潜んでいるんじゃねえの?

115 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 02:29:36.78 ID:J6s1v4Xa0.net
>>114
潜んでるというより処罰する程でもない雑魚を左遷してるんでは

116 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 07:49:07.18 ID:pxCuBd1qO.net
機体は接収し連邦軍の戦力として有効利用しているだけでは?
ジョニーライデンの帰還で出てるモビルスーツみたいに

117 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 08:17:45.17 ID:Gpn/yiaI0.net
>>6
ワロタ

118 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 08:19:51.79 ID:Gpn/yiaI0.net
>>11
逆シャア時代のレベルよりZZ時代の強化の方がすげえだろ?
キャラ様とかマシュマー知らんニワカか?それなら旧シャア板には相応しくないわ

119 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 08:25:53.02 ID:Gpn/yiaI0.net
>>75
深いな

120 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 08:27:16.37 ID:Ssq3wfCW0.net
ティターンズの機体はZZ以降は不良在庫扱いじゃなかったけ?

121 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 08:57:32.39 ID:KXi7NZUh0.net
バイカスやアンクシャみたいに顔をバイザーにして使ってる

122 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 10:45:23.75 ID:Pu22GPDuO.net
>>121
バーザムはカトキ版に改装ですね
わかります

123 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 11:49:20.26 ID:C3tcMmkO0.net
F91移行のの小型MSは軽量化もあって通常のスラスター推力だけでバイアラン並みの飛行が出来る。
技術の進歩をバイアランを無価値にした。

124 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 12:44:40.07 ID:s91eHHTN0.net
いつまで使う気だよw

125 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 13:16:30.02 ID:Ssq3wfCW0.net
黒本ダストだっけ?イゾルデみたいなのが出ていたらしい(Vよりかなり後)

126 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 13:26:37.61 ID:sJvTEtNk0.net
あれはガンダムだよ
ガンダムだよ

127 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 16:15:37.99 ID:AUwbJrca0.net
バイアランもガンダム頭にしてやろう

128 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 17:59:19.84 ID:/IXFfIp90.net
>>118
「強化しすぎたか...」
あのレベルにすると勝手に自爆したりするから

129 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 18:00:19.19 ID:/IXFfIp90.net
>>122
この前でたバーザムのプラモやたらかっこよかったがどうせならセンチネル版も欲しいよな

130 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 19:25:19.46 ID:B37EAipZ0.net
>>1
地球専用だな
大気圏飛行可能な機能なんか、宇宙空間では不要

131 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 19:25:28.75 ID:82LAEO9A0.net
>>128
ギュネイとかはマシュマーみたいな爆発力より安定性を優先した感じだな。

132 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 20:25:21.32 ID:/IXFfIp90.net
>>130
大気圏内で飛行できる推力を出せるなら宇宙でも速度出せると思うが

133 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/08(日) 20:31:46.94 ID:cQqTYsak0.net
>>132
推力を出すための機関にもよるよ
ジェット推進は空気を推力に使うから真空の宇宙空間では使えない

134 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/09(月) 16:41:11.23 ID:2Ybi8f3D0.net
>>133
バイアランの推進システムは宇宙でも使えるから両用だよ?

135 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/09(月) 16:50:02.42 ID:ncbUBrss0.net
>>134
バイアランカスタムは色々増えているぞ

136 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/09(月) 17:06:03.53 ID:ScuvLTIQO.net
カスタムは宇宙戦は度外視してそうなイメージ

137 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/09(月) 17:10:41.93 ID:qMJFY+M30.net
バイカスは実験機だけど実戦は想定されてたんかな?
2機いるけど1機は起動エラー起こしてるし相当不安定な機体みたいだ

138 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/09(月) 18:32:56.03 ID:0P3Pksj10.net
戦闘は想定しいるんじゃないの武装しているし

139 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/09(月) 18:45:31.00 ID:hlxUbkl40.net
とは言ってもビームガンは最新のビームコーティングしたゼーズールには全く効いてなかったし
色々と0087時代で止まってる感じ

140 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/09(月) 20:15:03.05 ID:fbJYgwKr0.net
完全版は2号機ということだから1号機はいろいろ実験機的な要素のほうが強いかもね

141 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/09(月) 21:24:30.86 ID:2Ybi8f3D0.net
>>135
増えてるから何が困るのだろうか...

142 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/09(月) 23:46:49.85 ID:n6b7zyWgO.net
>>137
その起動エラーの機体を操縦しているのが記憶喪失なジェリド中尉

143 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/10(火) 02:14:31.09 ID:v011pwjT0.net
カミーユとジェリドを比べたところでジェリドに勝ち目はないから
ここは純粋に機体の強さ議論をして…と思ったが
カミーユあってのΖとジェリドのオマージュ的な機体を比べても
結局カミーユ対ジェリドになってしまうんだよな

144 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/10(火) 03:48:01.51 ID:2vedcUoW0.net
>>141
増えているものが宇宙でも使える物だという保証が無いだろ

145 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/10(火) 04:07:53.65 ID:GFhXvZgv0.net
>>141
追加
たとえばザクの地上型みたいに空冷式を取り入れてしまうと、大気の無い宇宙空間ではオーバーヒートしてしまうので使えない

146 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/10(火) 13:15:47.96 ID:kGlbKLyI0.net
外すという選択肢がない時点で

147 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/10(火) 15:38:20.44 ID:7bHM6ny70.net
地上タイプもHLVで回収後宇宙対応に換装して運用してるはずだが?
そもそもバイアラン自体が両用で使えていたはずなんだが何でわざわざそれを外して大気圏内専用にしなきゃいけないの?

148 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/10(火) 21:07:19.59 ID:Z8mER3ZW0.net
回収した後然るべき施設で換装な、イグルーでは上がった直後に襲撃されてるから鴨撃ちされたようだが

149 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/10(火) 21:15:07.96 ID:OznlteVwO.net
ゼータにでてきたやつはエゥーゴ追撃のため宇宙戦も想定する必要があったけど
バイアランカスタムはトリントン防衛しか念頭にないから大気圏内特化にしたんでは

150 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/10(火) 21:18:16.43 ID:z+TXj0cW0.net
あれって僻地基地の窓際組が予算誤魔化して趣味で組んでたような機体だろ?

151 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/10(火) 21:47:25.82 ID:Z8mER3ZW0.net
一応上の許可は取ってたんじゃなかったっけ?

152 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/10(火) 21:59:29.87 ID:wbnKfLA60.net
イゾルデは宇宙用にエンジンを改修とあるが、ジェリドの時代でも普通に宇宙に持ち帰り使ってるからな
もともと換装するしないの設定がはっきりしない

153 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/11(水) 21:40:05.04 ID:h7NxkIQQ0.net
>>87
オカルトパワーでジェリド自体が結晶化する
ピキピキパリーンになるジェリド

154 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/12(木) 10:51:49.58 ID:Hn6FbKeX0.net
>>90
駒を指の間に挟み込んで殴り合う

155 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/12(木) 17:10:46.80 ID:Ooka+JMH0.net
Ζとはいい勝負できると思うが結果は見えてる
マークUなら圧勝できるんじゃね?

156 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/12(木) 23:30:32.04 ID:thPGmTFM0.net
アーガマを撃墜できる位置までせっかく接近したのに
なぜか下くぐり抜けてそのまま去っていくアホだし何あげても無理そう

157 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/13(金) 12:18:39.07 ID:ZQY4yuL8O.net
>>156
カミーユには恨みがあるが
アーガマクルーに恨みは無いので攻撃しなかったのでは?

158 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/13(金) 12:20:58.00 ID:Ki1lLAK20.net
どんな理由だw

159 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/13(金) 12:23:08.71 ID:MZGZdT+P0.net
多分武器の発射ボタンがハマりこんでて押せなかったんだよ

160 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/13(金) 16:27:46.39 ID:4ypwyhFv0.net
>>156
演出家のアホさはどうしようもない

161 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/13(金) 16:31:43.32 ID:CRJ8zwgt0.net
ジェリドは戦場ではカミーユしか見えないから
他はデブリ

162 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/13(金) 16:48:36.74 ID:b8WfZcoZ0.net
>>1
何に乗っても結果は同じ

163 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/13(金) 17:40:44.85 ID:wE8vPkYA0.net
ジェリドも成長はするんだけどな
いかんせんポジティブな方向に行かないから泥沼にハマるんだよね

そういう点でいえば種死のシンはジェリド枠なのかもしれない

164 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/13(金) 17:46:57.44 ID:1QeN7SLp0.net
>>163
しかしシンは主人公

165 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/13(金) 20:54:18.26 ID:4kKbhvHp0.net
アムロに対するシャア的な立ち位置になるかと思えばOTではヤザンなんていう凄腕が出てきたり
NTではシロッコなんてラスボスが出てきたりで途中から超能力者の中で頑張ってる一般人みたいになってしまった

166 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/13(金) 21:05:16.76 ID:H0/dvfm90.net
>>163
公式にシンは主人公、脚本と演出で別の奴が主人公に見えるが

167 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/14(土) 01:44:09.30 ID:ryrxsBHH0.net
>>164>>166
そりゃ主人公じゃなかったら豚マリアごと言いたいことも言い切れず爆発四散してるだろうよ・・・

168 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/14(土) 02:12:34.28 ID:gRSqzXcW0.net
ジェリドにバイアグラカスタムと読み間違えた

169 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/14(土) 03:14:09.37 ID:oL+G7h3u0.net
誰相手に股間のビームライフル使うんだよw

170 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/14(土) 04:37:55.37 ID:EmbPZIQT0.net
いやあいつ普通にエリートリア充だろw

171 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/14(土) 08:39:14.32 ID:9CPFPG0E0.net
やたらモテるし女には困らないだろうしな

172 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/14(土) 08:58:37.10 ID:/aj1vqck0.net
誰にってそりゃーライラにでしょ

173 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/15(日) 11:45:43.25 ID:XB0OZFQx0.net
>>163
ライラが早々に死ななかったらもっと成長してたかもだし
マウアーの時もそうだけど
誰か支えてやるキャラがいてたらむしろ主人公ポジな成長してたかもね

つまり狂犬カミーユが悪い

174 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/15(日) 11:49:24.77 ID:3aRaNY6z0.net
バイアランカスタムが強いのはマシンの性能のせいではなく、パイロットの腕前に因るところが大きい

175 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/15(日) 23:38:22.61 ID:Nua3IKdv0.net
ドナ・スターの腕ならブランみたくカミーユやクワトロさんをおおいに苦しめそうだ

176 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/16(月) 05:21:58.01 ID:u4LQv5sM0.net
>>5
ゼーズールは水陸両用の最新鋭だぜ
カッコ悪いけど

177 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/16(月) 12:07:35.40 ID:uzmOY77d0.net
ゼーズールかっこいいやん
バイカスはかっこ悪いけど

178 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/16(月) 12:27:44.22 ID:MtvrrP+k0.net
ズール系はタコみたいな口がいやん

179 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/16(月) 14:59:07.36 ID:eHWyuAEU0.net
ギラズールからしてカッコ悪いからな
ギラドーガがカッコ良かっただけに余計に感じたわ

180 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/16(月) 16:03:09.89 ID:Vst3fy1X0.net
ギラズール悪くないと思うけどな

ぶっちゃけUCのシナリオ的には新型出すよりも
袖付けたギラドーガとそれを豪華にした親衛隊機でやった方が自然だったと思うけど

181 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/16(月) 16:10:35.90 ID:Acb0FLVN0.net
ザクシールド装備させてた点も萎えまくり
何でコスト掛けて新型開発するのにわざわざ退化させなアカンねんwww
ザクへのリスペクトのつもりで凄くぶち壊しをやらかしてるのが全く分かって無さげ

182 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/16(月) 17:38:16.89 ID:md3555Zy0.net
ドーベンウルフは映像版にも出して欲しかったな

183 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/16(月) 19:44:41.02 ID:EJwRi7RD0.net
袖付の機体はおおむねデザインがダサイと思う
親玉がアレだからな

184 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/17(火) 01:35:40.76 ID:2OrEGOT50.net
ズール ズール ギラズール
ズール ズール タコズール
ズール ズール ゼーズール
い〇ばローゼンズール

185 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/17(火) 04:17:53.26 ID:v7cvR4Be0.net
MSA−120あたりならカミーユZが相手でも勝てるだろう

186 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/17(火) 06:21:44.09 ID:aCVCULKA0.net
>>181
バカトキが強欲を掻いて自分のオリジナルメカを据えたかっただけだからな
整合性なんか全く考えていないよ

187 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/17(火) 08:15:35.00 ID:d0h+KkR00.net
シロッコ戦の後のカミーユZ相手なら、ジェリドがハイザックに乗ってても完勝出きるよ!
問題はその前にジェリドが逝っちまうんだが

188 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/17(火) 10:05:01.23 ID:epmEExYj0.net
>>187
テレビアニメの話だと思うが劇場版のカミーユだと瞬殺されるぞ

189 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/17(火) 12:33:56.75 ID:vhwzQUOL0.net
バイアランって飛行の為に軽量化して装甲も薄いイメージだが
ディジェのクレイバズーカやZガンダムのグレネードランチャー喰らっても大破はしていないんだよな
どんだけ耐久力高いんだよ

190 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/17(火) 14:06:50.08 ID:RRNpzDt90.net
バナナマガジンなんてつけてる時点でダサすぎるわビームなのに
アホだろ

191 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/17(火) 15:13:34.19 ID:Ednz0Msq0.net
ザク「やっぱパンマガジンだよな」

192 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/17(火) 15:28:04.64 ID:mYq0OYCQ0.net
なんとかハニカム構造とか採用してるんだよきっと

193 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/17(火) 16:17:18.81 ID:QhybF+l9O.net
ジェリドの神回避で急所への直撃を免れている説

194 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/17(火) 20:57:42.75 ID:RRNpzDt90.net
>>191
それビームじゃねーだろアホか

195 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/17(火) 21:47:37.72 ID:Ednz0Msq0.net
>>194
ザク(ファントム)「ワシじゃよ」

196 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/17(火) 23:58:07.05 ID:d0h+KkR00.net
>>195
新シャアに帰れ

197 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/18(水) 06:06:57.94 ID:6ueCr4H90.net
>>188
ファとセッ○スしながら宇宙(そら)に昇天している時だし大丈夫だろ

198 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/19(木) 00:35:35.50 ID:8CQuU/fy0.net
>>197
「赤面しちまうぜ、カミーユ」と余裕ぶっこいてニヤニヤしているうちに
カミーユ怒りのオーラパワーで結局アボンするに一票

199 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/19(木) 08:13:05.71 ID:v6MVKGqQO.net
ドッキングしてファのオーラちからも上乗せされてるから
宇宙世紀最強レベル

200 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/19(木) 08:49:53.61 ID:PcHYRPBM0.net
なぜジェリドはこうもカミーユに勝てる未来を見出せないのか・・・

201 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/19(木) 09:41:49.52 ID:4874ipJU0.net
CE世界のかっこいいジェリドさんならいける

202 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/19(木) 09:50:53.11 ID:0qpkoJGy0.net
>>198
ライラと合体して対抗すればテク対決に持ち込める

203 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/19(木) 18:13:23.20 ID:nLLppzmWO.net
ハマーン、シロッコ、ヤザンと共闘してカミーユに立ち向かえば・・・

204 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/19(木) 18:20:48.25 ID:yhi/7PN10.net
機動戦士バイアラン 

第1話 バイアラン大地に立つ!!
第9話 翔べ! バイアラン

205 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/19(木) 22:29:56.53 ID:PlX++I300.net
>>203
共闘したとて全員生還できるとは限らんのやで
とりわけシロッコやヤザンなんてカミーユを確実に倒すためにジェリドをだしに使うかもしれん

206 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/19(木) 23:43:56.13 ID:v6MVKGqQO.net
敵の敵は味方
だがハマーンが共闘するとは思えない

207 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/20(金) 00:34:16.04 ID:rKMPh9xS0.net
>>206
シロッコと一緒にク百式のワトロ大尉を甚振ってたじゃないですか・・・

208 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/20(金) 15:09:43.00 ID:4rSRoHHO0.net
あれは隙あらばクワトロをお持ち帰りしたいハマーンと始末したいシロッコの勝負ですし

209 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/21(土) 11:48:13.92 ID:Ugv58HT00.net
ハマーンもシロッコもヤザンもジェリドも「俺が俺が」というタイプなので
共闘しても連携がとれないうえに誰がレーダーシップを取るかで揉めそう

210 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/21(土) 12:09:30.57 ID:Ugv58HT00.net
>>209
レーダーシップ→×
リーダーシップ→○

211 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/22(日) 00:34:19.94 ID:L16OIq/50.net
どうでもいいがどうすればジェリドがカミーユに勝てるのか検証?するスレになっている

212 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/22(日) 06:52:11.03 ID:B+ecUBOu0.net
ジェリドがカミーユより大人になるしかない

213 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:50:05.73 ID:OR/OcbDR0.net
そもそもバイアランて何機ロールアウトしたんだ?
シロッコの部隊にも3機か4機いたらしいが

214 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:02:36.68 ID:+zXHHqIP0.net
>>212
カミーユも大概狂犬だから
それ以上の狂犬なら勝てる

215 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:37:40.42 ID:q5KNRwDY0.net
ヤザンの声優に人気声優を起用してしまったためにジェリドとヤザンに人気が分裂してしまった
だからカミーユに勝てなかった

216 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:38:51.00 ID:j+2w/DGg0.net
>>213
たぶん幾らでも増える。バンダイがその気ならバイアラン12機で構成された特殊部隊とか現れたりしてパイロットの美少女が云々という外伝が作られたりする。

217 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:52:23.77 ID:dKk44+zY0.net
Zによくある奇形MSなんだけどUCで人気出ちゃったからな
でもゴリ押しするほど華があるものでもないという

218 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:58:57.66 ID:kQVZVLVS0.net
ギャプランTR-5の例もあるからガンダム頭にしたらもっと人気出るかもしれない

219 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/24(火) 23:24:40.04 ID:4F1uje9h0.net
>>217
ユニコーンの前からギレンの野望とかでは便利ユニットで人気あったけどな

220 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/25(水) 06:44:53.67 ID:XrFdaOxr0.net
>>218
イゾルデはガンダム顔だけど人気出そうもない微妙さだけどな

221 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/25(水) 23:12:36.05 ID:0SHXB9GS0.net
>>220
あれは配色が悪いよ配色が

222 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/26(木) 00:57:01.96 ID:S/hWFHa90.net
なんか意外な機体が意外な活躍をして意外に人気が出てしまったという感じ

223 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/26(木) 09:48:54.10 ID:4sYkRdKw0.net
どうせカスタムするなら既存のジムの武装使えるようになぜしなかったのか...
そっちの方が利便性あるだろうに

224 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/26(木) 10:52:19.03 ID:OxosodAn0.net
あれは連邦軍正規の開発計画じゃなく元ティターンズの窓際族が
倉庫のジャンクパーツ使ってロマンで組んだみたいな機体だから……

225 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/26(木) 11:43:07.35 ID:u1+cW9bPO.net
軍司令部の指示でつくられたわけじゃないからね
基地にころがってたありあわせの材料で組んだからああなんでしょ

226 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/26(木) 17:40:38.96 ID:8PJGUKNX0.net
暇つぶしという意味合いもあるから、不必要な改造もあるだろうな

227 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/26(木) 19:59:16.53 ID:soH8Z1gG0.net
>>219
無いけど
やたら便利な量産機多いし

228 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/27(金) 00:13:54.68 ID:/UoxkTCz0.net
あれだよ
トリトン基地に左遷されていたティターンズの残党が
地下活動をしながらΖガンダムを倒すため密かに開発していたんだよ
でも浦島太郎状態だったという…
そしてもっと浦島太郎なジオン残党軍と鉢合わせたという…

229 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/27(金) 02:31:32.63 ID:Z1dby2HRO.net
テレビに出る予定で終了したMSの大盤振る舞いでしたからね

230 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/27(金) 11:37:40.90 ID:2ebVJenU0.net
>>225
ジムのパーツの方が転がりまくってると思うが
むしろなんでティターンズのモビルスーツの部品が転がってんだ?
電子機器の予備パーツは分解してリサイクルすればいいんだし
駆動モーター関連だって企画が外れまくってるならともかく代用効くだろうし
基地の運営費用軍縮で値切られてそうな僻地で使わない方がなんだかなぁだし

231 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/27(金) 12:14:52.73 ID:vVKnDuum0.net
旧ソ連の基地みたいにあちこち放置されていたか無理あるけどティターンズの戦争裁判の証拠として保管してたけど期限切れたので再利用したんじゃね?

232 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/27(金) 12:28:49.53 ID:AYESjbI60.net
バイカスのパイロットは元ティターンズらしいけど偽名使ってるらしいし
連邦内でもこれに所属してたってだけで差別偏見ネット炎上と悲惨な扱いだったんだろう

233 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/27(金) 17:43:51.75 ID:1fZePkCY0.net
>>230
軍はお役所だから、備品の管理にうるさい
連邦軍の正規装備のジムは、他へ転用できる余裕は少ないだろう

234 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/28(土) 09:41:18.54 ID:qShxD8I9O.net
>>230
カスタム建造に使った資材がティターンズ系て明言されているの?
陣営とか関係なく基地倉庫の余り物使ったのかと思ってた

235 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/28(土) 10:11:24.34 ID:QHGWR4Q60.net
バイカスに使ったパーツで名前が挙がったのがガブスレイだけじゃなかったっけ?

236 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/28(土) 10:23:28.40 ID:WvrHjzX80.net
胸部はパウンドドッグに似たものを流用している
そのものを使っているのかどうかは知らんけど

237 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/28(土) 10:52:25.84 ID:+8TV/Y590.net
ギャプランも

238 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/31(火) 12:59:20.21 ID:IpxbWJZ60.net
>>236
そのパウンドドッグ部分にサイコミュ兵器が搭載されていたとか後付けができてもおかしくないな

239 :通常の名無しさんの3倍:2017/10/31(火) 14:07:31.54 ID:i0+Y6/YQO.net
あのクローにはガブスレイの部分が使われている可能性アリ?

240 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/01(水) 06:10:34.73 ID:byh9gtDX0.net
>>239
ピクシブによると流用しているらしい

241 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/01(水) 19:12:52.04 ID:YRaSAUhC0.net
>>233
わざわざ黒歴史にしたいからティターンズ機体を廃棄処分にするのにパーツ流用とかを監視しないなんて大したお役所仕事だな...
そんなに管理厳しいならそもそもバイアランカスタム自体作れないと思うが

242 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/02(木) 00:31:17.12 ID:zIQHq+kC0.net
バイカスはパトレイバーのグリフォンを彷彿させる

243 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/03(金) 23:43:44.43 ID:OQXoNHpv0.net
パトレイバーのグリフォンとか壮大な蛇足だったな

244 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/15(水) 21:18:15.37 ID:ITsrvW6e0.net
イタコガンダムに勝てるかよ
幽霊召喚で動かなく出来るとかアホかよマジで
ラストでしょうもない事すんな
全てが台無しになるわ

245 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/15(水) 23:13:17.87 ID:iyyhy+ti0.net
ラスト辺りはグダグダだったな

246 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/16(木) 07:01:39.66 ID:Ipwa4kvu0.net
逆シャアラストはリアルじゃないとよく言われるが幽霊金縛り攻撃はあんまり何も言われないよな

247 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 12:06:27.54 ID:nhd2twcZ0.net
ゼー・ズールって地上ではギラ・ズールよりも強いらしいから、それにバイアランカスタムが勝てるのってやっぱ大気圏内で単独飛行できるってのは強いんだな
まあ二次元的な動きと三次元的な動きじゃ仕方ないのか

つかあのバイカスのパイロットがワリと異常だった
空中で背面から撃ち落とされつつも正面の敵を斬り伏せてるとか

248 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 16:44:45.18 ID:s0e4qtNx0.net
>>247
おそらくジェリドなど瞬殺できる腕前

249 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 16:45:23.80 ID:6fiFY4Yw0.net
漫画を読んでないのでよく知らんがドナ・スターってどんな奴なの?

250 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 17:03:59.04 ID:s0e4qtNx0.net
>>249
イフリートシュナイドに勝てるような人

251 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 17:06:17.82 ID:mnav148l0.net
やはりヤツは記憶喪失になったジェリドでは

252 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 17:14:07.65 ID:s0e4qtNx0.net
ドナスターは一度も宇宙へ行ったこともないエリート

253 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 17:20:54.55 ID:v6jsYA8NO.net
ひさびさのMS戦なのに後ろからのビームよけたり
ナイトロで暴走してるガブスレイを倒したりできるだからなドナさん

254 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 18:37:45.25 ID:nhd2twcZ0.net
空中ですれ違う際に、相手の斬撃かわしつつ逆に切ってる処とか確かに凄腕って感じ

255 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 19:39:49.86 ID:l5y2nEI10.net
>>54
やっぱバイアランのイメージ悪い原因の半分くらいは
SDガンダム外伝のコックローチバイアランのせいだよな

256 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 19:59:04.10 ID:t+PaKKzQ0.net
こういう名無しの凄腕パイロットが出てくると毎回ユウカジマ説が出て面白い
1話でアンクシャと対等にやりあったジェガンもユウだとか言われてた

257 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 20:06:13.59 ID:/Ounfzex0.net
クシャトリヤなのはさておき、こういうのは変に既存に繋げず
無名のエースにしといたほうが世界に広がりが出ていいと思うんだけどねぇ……

258 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 20:13:58.96 ID:t+PaKKzQ0.net
すまんクシャトリアか
酔ってるといかんな

259 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 20:51:48.67 ID:v6jsYA8NO.net
>>257
> こういうのは変に既存に繋げず
> 無名のエースにしといたほうが世界に広がりが出ていいと思うんだけどねぇ……

はい

260 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 21:06:21.37 ID:Ny0/zuA+O.net
>>258


261 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/17(金) 21:33:44.33 ID:nhd2twcZ0.net
>>257
想像の余地による楽しさってのは確実にあるけど、商業的に見たら金取れる要素ではあるからしゃーない気もする
ガンダム自体が商売でもあるしな

262 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/18(土) 07:44:27.26 ID:rEvwZ+Aw0.net
バイカスはコウ・ウラキ説もあったな

263 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/18(土) 08:31:44.58 ID:wby/A2gMO.net
最初のスタークジェガン説も有った

264 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/18(土) 12:30:33.91 ID:HciGdZcD0.net
>>263
下手に殺す訳いかないよな

265 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/18(土) 13:53:23.96 ID:jOCIJrX50.net
コウの方が夢があった

266 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/18(土) 16:24:47.76 ID:R907C35E0.net
スタークジェガンのパイロットは連邦の凄腕パイロット「●ウ」です、とか発表されたりしてw

267 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/18(土) 16:58:05.12 ID:S68MM1l/0.net
>>266
もしかしたらコウが偽名を使って仲間のパイロットたちと共にティターンズに入ったかもしれないぞ
(コウは罪状が消えたとはいえ、ガンダム強奪の犯罪者扱いだったから)

268 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/18(土) 17:50:16.24 ID:wby/A2gMO.net
>>266
コウとユウとどっちが犠牲に

269 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/18(土) 18:34:28.38 ID:HciGdZcD0.net
佐う

270 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/18(土) 19:29:59.74 ID:R907C35E0.net
>>268
別にユやコのどちらかが入るとは言ってないw

271 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/18(土) 19:51:01.68 ID:qu8Dv+eZ0.net
ユウは無口って設定があるから無名凄腕が出てくると候補に上がりやすい
スタークジェガンも最後に捻り出すように「袖付きめ…」しか言わないからユウなのかなと

272 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/19(日) 00:41:19.85 ID:Fv1wxeUe0.net
>>246
メカで闘うアニメのラストが呪い攻撃www
ほんと酷いわw

273 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/19(日) 01:08:48.03 ID:BIYwEQUpO.net
>>271
あれも実際声に出して言ったセリフじゃないしな

274 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/19(日) 01:24:59.45 ID:56czklZX0.net
>>246 >>272
あれがノーリスクならチート・ご都合なんだけど、実質的にほぼ自爆技だからなぁ

たしかにオカルト過ぎるけど、主人公の自爆技でボスと相討ちになるのくらい許してやろうよw

275 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/19(日) 08:38:59.84 ID:iSrr/dES0.net
新訳だと傷一つ無かったが

276 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/19(日) 09:22:00.31 ID:1XsrSd3w0.net
呪怨戦士イタコガンダム

277 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/19(日) 09:26:28.69 ID:1XsrSd3w0.net
呪怨戦士ダブルイタコガンダム

主題歌「イタコじゃない」

278 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/19(日) 10:08:30.17 ID:+bVknfgr0.net
本当のことなんですよね

279 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/19(日) 11:50:15.22 ID:59bRCbET0.net
最後の最後はオカルトパワーでピンチを脱出して
「あの現象はなんだったんだろうな」
「助かったんだからいいじゃない」
ってのはガンダムに限らずわりと昔からのお約束だと思うけどな

乱発すると陳腐化するけど

280 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/19(日) 12:01:25.24 ID:sNFs1hht0.net
>>279
宇宙戦艦ヤマト2199だな

281 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/19(日) 19:17:57.83 ID:iSrr/dES0.net
富野ガンダムの最後は毎回オカルトなんだよね
ZZは凄まじくて搭乗してなくてもサイコガンダムmk2を動かすプルツーや
ハイメガキャノンを気合で弾きかえすハマーンとか

282 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/19(日) 20:46:00.61 ID:lR8GwshtO.net
サイコガンダム遠隔操作はフォウもやってたでそ
デフォルトの機能なんじゃないかな

283 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/19(日) 20:54:03.12 ID:+9j4CvMT0.net
サイコガンダムに「お呼びでございますか?ご主人」くらい喋らせてもいいレベルで自立機動してるな

284 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/20(月) 13:02:29.35 ID:bGle9D2S0.net
もはやリアルロボットの範疇じゃないわ
まさにオカルト兵器
その最強クラスのカミーユ&ゼータにジェリドが勝つなんて夢物語に思えてくる

285 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/20(月) 20:03:59.96 ID:1E5/zEXk0.net
当の富野がガンダムのどこがリアルなんだよ?とか言ってるんで

286 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/20(月) 20:53:05.10 ID:6+OJ58+c0.net
リアルロボットとか吹いてる奴らの理解力が足りてないだけだからな

287 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/21(火) 00:31:50.07 ID:greToYY20.net
もう宇宙世紀のオカルトっぷりは異常ですよ
ユニコーンやZZのオーラ力もあれだが、サイコシャードとかもうね

288 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/21(火) 00:48:00.01 ID:e0zIbr3I0.net
Zの頃は世間がオカルトブームだったから仕方ないな

289 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/21(火) 10:29:51.68 ID:NJfMXUpB0.net
もうオカルトじゃカミーユに勝てないからここはオカルト兵器とは対極の機体で
Ex-Sガンダムなんてどうよ?
アリスたんが対カミーユに最適な戦法を導きだし助けてくれるぜ

290 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/21(火) 12:23:14.68 ID:+VYN0sSh0.net
幽霊対策でコクピットにお札貼っとくのも忘れるな

291 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/21(火) 12:43:17.70 ID:greToYY20.net
というか、その辺の話でマジレスするなら
ジオの金縛りはジオのサイコミュシステムに、(サイコミュジャックの様に)カミーユの強すぎる思念波が干渉した結果らしいから、非サイコミュ機のバイアランとか使う分には関係ないんじゃね?
むしろサイコミュ関係の機体使う方が不利

292 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/21(火) 17:08:15.19 ID:8w38yMId0.net
でもサイコバリアーでビーム弾くからオカルトからは逃れられない
それがゼータ

293 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/21(火) 17:13:03.70 ID:g62lo3Xw0.net
オカルトちからを実態化できるミノフスキー粒子という虚構

294 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/21(火) 18:32:36.87 ID:greToYY20.net
>>292
そこは飛行能力の差で何とか…………ジェリドじゃ無理だな

295 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/21(火) 19:39:31.53 ID:+VYN0sSh0.net
死んだ女の声が聞こえるんだからどうみても心霊現象だろ

296 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/21(火) 20:11:09.87 ID:g62lo3Xw0.net
>>295
心療内科かカウンセリングにいけばどうにかなるレベル

297 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/21(火) 22:39:45.24 ID:PUE3iQjfO.net
>>289
ヒト乗せてたら勝てない とか言ってあの3人みたいにコクピットコアごと放り出されそう

298 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/21(火) 22:54:40.06 ID:womYFRCx0.net
バイアランカスタムを最古フレームで作ったら最強だな

299 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/22(水) 00:16:33.58 ID:kwM2MJe30.net
>>281
エネルギー無くなってるZZ合体させてなかったか?
1stのリアル路線がもうね…
1stは作画で宇宙を感じれたような気がしたがそれ以降のガンダムはほんと酷いわ

300 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/22(水) 00:37:04.72 ID:EmkkYvve0.net
>>298
どのみちオールドタイプ搭乗じゃあかんと思う
むしろ敵NTの脳波拾いまくってパイロットの制御離れるんじゃないか?

301 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/22(水) 06:51:23.27 ID:79JTyLzm0.net
>>297
宇宙空間を自転車で走り出す悪役3人が脳裏に浮かんだ

302 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/22(水) 12:36:57.71 ID:MorMbzu50.net
>>301
おしおきだべ

303 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/22(水) 12:39:15.11 ID:or39qprr0.net
エグザムですよエグザム

304 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/22(水) 18:53:29.38 ID:W6MxIvZYO.net
ヤザンみたいなエースパイロットが乗らないと無理っしょ

305 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/22(水) 21:36:25.59 ID:z8AT6JzI0.net
ヤザンのハンブラビもオカルトZには全く歯が立たなかったし
結局オカルトに勝てるのはオカルトを使える奴じゃねえかなと

306 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/23(木) 04:59:07.32 ID:tlQ/+OO+0.net
>>296
会ったことない女混じってなかったか?

307 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/23(木) 10:30:40.43 ID:FaTUk0X80.net
まあオカルト発動させる前に倒すしか…ってエマさんみたく幽霊さんたちが勝手に発動するから無理か

308 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/23(木) 16:28:03.77 ID:Ej7zSwwT0.net
モニターから貞子みたいに出てくるエマさんとか勝てるわけねえ

309 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/23(木) 19:33:20.95 ID:aGIMii0fO.net
ビデオを再生機にかけなければ平気へーき (違

310 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/23(木) 20:04:26.26 ID:ObD1KiTq0.net
まあカミーユ側としてもいつでもオカルト発動できるんじゃなく本当に許せない相手に激昂した時に出るんだから
ジェリドみたいにわりと普通な人には素で戦うだけなんじゃないか
最近のスパロボじゃジェリドとカミーユが和解して仲間になるらしいじゃん

311 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/23(木) 20:31:59.95 ID:f2xx+i/G0.net
>>309
今時、ビデオデッキがどこにもないから貞子は出現できない

312 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/24(金) 00:29:53.57 ID:N8LQJ6zh0.net
>>310
マジか?
でもつき合ってみると意外に仲いいかも

313 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/24(金) 03:01:23.36 ID:JrDpFiZV0.net
>>310
ビームサーベル巨大化も充分普通じゃない

314 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/24(金) 05:09:24.40 ID:4crxsriw0.net
オカルトなんて見えなきゃ何の効果もありません
つまり鈍感でリアリストである真のオールドタイプこそがニュータイプを倒すもの

315 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/24(金) 08:57:02.76 ID:ukJ/vZNp0.net
スイカバー突き刺さって喋れるアイツも普通じゃない

316 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/24(金) 13:05:10.03 ID:M4b0UaViO.net
>>312
この板にその話題のスレ有るぞ

317 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/24(金) 21:52:19.18 ID:e5XGREj4O.net
初期
エマ「念心!」
クワトロ「合体!」
カミーユ「Go!ζガンダム!」
最終話
カミーユ&ジェリド&シロッコ「創聖合体!Goーζガンダムー!!」

318 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/28(火) 10:27:24.01 ID:x9VR1/f40.net
カミーユ圧勝だと思うが一度は観てみたい対決だな

319 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/28(火) 16:49:55.59 ID:F9IOzEnn0.net
バイカスに乗ってもジェリドはカス

320 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/29(水) 06:07:00.96 ID:ibhVnGc90.net
これって要は「カミーユのゼータとジェリドのバイアランカスタムが戦ったらどちらが勝つ?」ってことだろ?
結論は100%でている強さ議論なのになんでこんなに面白いんだろw

321 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/30(木) 13:27:06.70 ID:NgxbUeYr0.net
謎にジェリドはイジりやすいな

322 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/30(木) 17:57:41.57 ID:KRG9PGL5O.net
>>321
謎どころか劇中でも「出戻り」とか言っていじられております

323 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/30(木) 19:20:15.94 ID:Sput1g/YO.net
多分、ジェリドがゼータ
カミーユがザク改でも負けそうだな

324 :通常の名無しさんの3倍:2017/11/30(木) 23:35:39.51 ID:cOYfLa9I0.net
つうかカミーユに負けてこそジェリドなんだよ

325 :通常の名無しさんの3倍:2017/12/04(月) 20:50:50.27 ID:GEXsr/rt0.net
カミーユは言うほどジェリドの仇って感じしないんだよね
戦場なら割と当然程度の因縁しかないというか
ジェリド自身戦友のカクリコンくらいならまだしも
端から見ればライラやマウアーみたいな
会って日の浅い仲間に入れ込み過ぎてるだけというか

カミーユの親父さん殺した時は罪悪感抱いてたし
勝ったら勝ったで憑き物落ちて冷静になって
逆噴射の自己嫌悪でダメになりそうな気もする

326 :通常の名無しさんの3倍:2017/12/04(月) 20:55:07.15 ID:8d+vTC9S0.net
>>325
カミーユの親父?
母親でしょ

327 :通常の名無しさんの3倍:2017/12/04(月) 20:59:07.26 ID:GEXsr/rt0.net
あーせやったな
ママのオッパイが恋しい年やもんなとか
ナチュラル煽り入れながら謝ってたもんな

328 :通常の名無しさんの3倍:2017/12/04(月) 21:33:01.32 ID:0DlJPITP0.net
なんかこの2人みたいな関係の奴らがリアルに学園にいたら
先生たちの神経がすり減りそう

329 :通常の名無しさんの3倍:2017/12/04(月) 21:33:03.26 ID:2b18jlCy0.net
毒ガス作戦も「(エゥーゴが)もっと早く来てたらこんな作戦しなくてすんだ」と言ってみたり基本普通の人だと思うよ
上からの命令には従うんで上レスのようにカミーユの味方になってエゥーゴ入りしたら頼れる仲間になったかと

330 :通常の名無しさんの3倍:2017/12/05(火) 00:49:44.85 ID:XxhlZDEp0.net
いやどうかな?
仮に仲間になったとしても分かり合うまで互いの成長と時間が必要な気がする
クワトロさんとブライトさんに余計な頭痛の種が増えそう

331 :通常の名無しさんの3倍:2017/12/05(火) 20:18:02.49 ID:x7D+1EF20.net
頭痛の種になる前に戦死すると思う

332 :通常の名無しさんの3倍:2017/12/06(水) 13:23:59.39 ID:zJF26ujs0.net
カミーユに関わるとジェリドはろくなことがないなw

333 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/03(土) 18:48:57.35 ID:d9Ko3YPu0.net
アズナブルのようにスマートに金がてにはいるほうほう
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

0GNXD

334 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/03(土) 18:57:22.65 ID:40MY2yCX0.net
せっかく二人ともいるんだから
おそ松で戦ってほしいよね

335 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/22(木) 01:32:30.87 ID:bE4BteHI0.net
ジェリドは下手に仲間になるよりずっと因縁の相手としていてほしいわ
それで負けてこそのジェリドw

336 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/23(金) 12:46:12.70 ID:D/LtJlRO0.net
ジェリドもエマも普通に連邦軍へ入ってたら生き残れたろうになあ

337 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/23(金) 12:50:01.10 ID:KfHBK9b+0.net
どっちも初回入隊は連邦でしょ
部内選抜でティターンズに編入じゃ無いの?

338 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/23(金) 15:55:06.97 ID:SWfCWciL0.net
ジェリド別に悪い奴じゃない気がする
初登場の時でもカミーユを侮辱したわけでもないのに
その出会いが悪運の始りだったな

339 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/25(日) 22:49:21.24 ID:zHX3pXGO0.net
>>336
ジェリドとエマは連邦軍のぬるま湯で満足するガラじゃないな
動機はそれぞれ違うけど志しのある軍人だし

340 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/26(月) 12:45:11.89 ID:1SD5NKCS0.net
ジェリド→成り上がり
エマ→平和と正義
カクリコン→アメリア俺かっこいいだろ

341 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/26(月) 12:49:15.05 ID:G0jqMdKx0.net
ジャマイカン→食堂の隅で味噌汁を吹き出す
ヤザン→縮んでおるぞぉ

342 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/26(月) 18:58:05.29 ID:m0s4M0Pb0.net
>>341
いやこころざしちゃうやんw

343 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/27(火) 11:38:29.55 ID:MdWqmymR0.net
ジャマイカンとヤザンは命のやり取りが日常のティターンズの中で
ささやかな日々の暮らしの中で自分らしく生きることが信条なんだよ

344 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/28(水) 06:08:26.25 ID:GHg+EjpQ0.net
バスク→カーカカカカカ

345 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/02(火) 08:50:17.20 ID:7KcBNq+D0.net
ジェリドはマーク2で活躍してほしかった
最後はタイタニアかマーク3で

346 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/10(水) 10:06:24.05 ID:R2KTqr8l0.net
>>345
カミーユは白、ジェリドは黒でちょうど対照的だしな
なんであんなに乗り換える必要があったんだろ?

347 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/10(水) 15:19:06.21 ID:wB6eSTQZ0.net
>>346
プラモを売るため

348 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/10(水) 22:12:35.87 ID:7/09ZOqg0.net
まあ大人の事情というやつよ

349 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/10(水) 23:16:06.02 ID:jxv5hWuJ0.net
ヤザンもシロッコもやたら乗り換えてる中、キュベレイ一筋のハマーン様凄い

350 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/11(木) 08:34:36.66 ID:QmbuRfbg0.net
アッガイ「」

351 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/11(木) 18:03:31.49 ID:37TX4Dqu0.net
売れるのかよ!ハマーン様が乗ったからってアッガイのプラモが売れるのかよ!

352 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/11(木) 19:00:53.70 ID:zZFlzLhT0.net
俺は買うやもしれん

353 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/11(木) 19:06:54.33 ID:MvK+dyyX0.net
>>24
そういう描写拾い出すと
最強オールドタイプとか言われてるヤザンもニュータイプってことになるけどいいの?

354 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/12(金) 00:15:55.00 ID:NjGw+4FQO.net
>>353
ヤザンはニュータイプになるのを自分で否定したから

355 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/03(金) 19:54:27.48 ID:7qXLZk550.net
>>346
ティターンズのMSがイマイチ売れなかったからだろうな
ザクみたいに代名詞的なライバル機出せたら良かったんだけど

356 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/12(日) 04:59:38.45 ID:GBoiT9s50.net
宇宙世紀キャラが福井世紀のMSに乗るわけがない

fin

357 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/12(日) 09:13:24.31 ID:QGI+P35l0.net
へー(笑)

358 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/12(日) 11:53:41.17 ID:+qiGiKgo0.net
ジェリドを主役とする、二次創作を脳内メイキング出来れば或いは

359 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/12(日) 18:20:00.98 ID:tqJ1qfKm0.net
誰も書かないからやはりダメだな

360 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/12(日) 20:54:38.75 ID:I9+a2Q7M0.net
カミーユが宇宙に上がる時にバイアランで出てきてアムロについでみたいな感じで撃退させられてたよね

361 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/16(木) 14:22:20.85 ID:H2zw6Gio0.net
その昔、ジェリドスレというのがあってな

362 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/16(木) 20:28:57.98 ID:D9Tr5HpN0.net
ジェリドがカミーユに勝ってしまったらその存在意義がなくなってしまう気がする

363 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/19(日) 15:35:34.07 ID:xPNaAhcR0.net
それはない

364 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/20(月) 12:34:08.60 ID:OOj2G1cQ0.net
ジェリドがカミーユに勝ったらさらにティターンズで高みを目指すか
サッと軍人辞めてマウアーと暮らしてるかだな

365 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/25(土) 08:57:46.71 ID:Zgr7Y0QY0.net
ジェリドがラスボスでハイゼンスレイIIかタイタニアで戦うのが見たかった
ライラ、カクリコン、マウアーの幽霊を宿してパワーアップ
貴様は俺の全てを奪った!

366 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/29(水) 23:32:44.34 ID:fnHMkcdF0.net
>>365
フォウやロザミアなどラインナップの差でカミーユの勝ちだな

367 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/30(木) 00:02:23.51 ID:0lNO08FS0.net
ジェリドは強化したらカミーユに勝てると思う

368 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/30(木) 01:35:11.89 ID:+dt/dT7e0.net
多少派手に散るだけかと

369 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/30(木) 08:25:03.58 ID:JCmOECsq0.net
NT能力が無いとあの世界ではちょっと

370 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/30(木) 17:46:02.22 ID:L4C6FD5L0.net
Zの登場人物は大なり小なり殆どのキャラにNT的な描写ある

371 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/30(木) 20:21:44.25 ID:2/MJ1BqE0.net
>>370
アポリー「おまえらピキーンとかなったか?」
ロベルト「なんだそれ」
バッチ「意味わかんね」
ボディ「だから死んだんだろ」

372 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/30(木) 23:27:22.59 ID:wEg5kua20.net
>>371
ワラタw

373 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/31(金) 08:03:46.82 ID:mT0wu5Nj0.net
>>371
ヘンケン「せやな」

374 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/31(金) 08:33:20.05 ID:yYc8oyfW0.net
おれのなかではジェリドかろうじで生き残ってて
強化されてバイアランカスタムに搭載されてる設定

375 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/31(金) 09:54:05.10 ID:bfhOXVRT0.net
搭載ってなんだよ

376 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/31(金) 10:26:19.35 ID:knzn/1Lf0.net
ジェリドBデバイス

377 :通常の名無しさんの3倍:2019/06/04(火) 14:56:53.06 ID:qwUb9pKD0.net
バイカスはパイロットが強かっただけであの時代の最新鋭機と比較したら、特別優位な性能ではないんじゃないの?
ベースジャバーに乗ったジェスタやアンクシャが当たり前みたく存在してるし

378 :通常の名無しさんの3倍:2019/06/04(火) 18:45:28.84 ID:Rz/UGgoi0.net
そもそも奇襲とはいえあんな1〜2世代昔の残党に負ける他が弱すぎるんだよ

379 :通常の名無しさんの3倍:2019/06/04(火) 21:10:32.58 ID:R0opgDtq0.net
あの時代の連邦、グスタフやZプラスもギャグみたいに弱かったな
全くやる気が感じられない動き

380 :通常の名無しさんの3倍:2019/06/05(水) 02:07:34.03 ID:sWf8xOV60.net
いい勝負したら尺が長くなるからだろ

381 :通常の名無しさんの3倍:2019/06/05(水) 14:33:49.49 ID:AnuZpVoP0.net
でも残党勢はなかなか頑張ってた

382 :通常の名無しさんの3倍:2019/06/05(水) 21:58:02.70 ID:jR+SrpjX0.net
まあ歴戦の強者ばかりだからね

383 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/19(日) 14:31:17 ID:7EKkSsgU0.net
Zとここまで正面きって戦えるパイロットはジェリドくらいだろう
シロッコはパイロットというよりも思想犯だし
http://kaigai-otaku.jp/wp-content/uploads/2018/05/mszg45-16.jpg

384 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/19(日) 15:00:07 ID:T55FvnCf0.net
>>
383
>Zとここまで正面きって戦えるパイロットはジェリドくらいだろう

ヤザン「」

385 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/19(日) 15:10:20 ID:T55FvnCf0.net
訂正

>>383
>Zとここまで正面きって戦えるパイロットはジェリドくらいだろう

ヤザン「」

386 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/19(日) 17:10:51 ID:CUQ49NSH0.net
ヤザンみたいな危険な奴に平気で喧嘩腰になれるジェリドかっこいい
バスクとかシロッコ等の上官にも物怖じしないし
マウアーがジェリド選んだ気持ちがわかる

387 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/19(日) 23:36:11 ID:6XiWjT4C0.net
ヤザンはアッサリ味方のジャマイカン殺しちゃうからな

388 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/20(月) 00:26:40 ID:tITW8cI70.net
まぁジャマイカンはジャマイカンでヤザンに構わず主砲撃ったり指揮官としてダメな奴だからね

389 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/20(月) 16:57:09 ID:NfY5Y4730.net
カミーユを1番追い詰めたパイロットがジェリドだぞ
なお戦闘回数

390 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/20(月) 18:25:35.11 ID:tITW8cI70.net
マラサイ、ガブスレイ、バイアランの時はジェリドの強さが際だってた

391 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/20(月) 20:28:29 ID:tdDxXdTm0.net
特にバイアランはゼータと互角に戦ったしな

392 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/20(月) 21:58:26 ID:sPrMhUYn0.net
でもアムロからは呆気なく撃退させられてた

393 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/21(火) 08:27:03 ID:+32bLfUd0.net
>>388
ヤザン「あいつは邪魔、いかん。」

394 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/21(火) 22:05:00 ID:kbanLuMd0.net
バイアグラ呼ばわりされてそう

395 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/22(水) 17:58:16 ID:cm5U5Sqb0.net
バイアランカスタムにヤザンが乗ったらどうなるかな?
相当強いと思うが?

396 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/22(水) 20:53:33.17 ID:xR1E9NtP0.net
ブランのアッシマーと互角くらいでしょ?
カミーユのΖを倒せるかといえば微妙なところ
やはりヤザンはハンブラビですよ

397 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/23(木) 00:55:59 ID:VgeQNk650.net
ヤザンは対カミーユ(クワトロ含)だとオカルト発動前なら圧倒してるシーンしか思い出せない

398 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/23(木) 17:23:17 ID:g0xJgR+f0.net
実際、ヤザンは圧倒してるケース多いしブランも空戦という地の利あったにせよかなり強かった
とかく過小評価されがちなジェリドも惜しい場面結構あって実力は高い

399 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/23(木) 23:49:40 ID:KiCKeF1O0.net
>>395
強いとは思うがヤザンのイメージには合わない感じ
青く塗装しないとな

400 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/24(金) 00:55:36 ID:NHOPCF8mO.net
ハンブラビの発展型みたいな機体って無いね(アニメには)

401 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/24(金) 01:30:52 ID:XWw7ajyP0.net
コストが云々とかいう理由じゃね

402 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/24(金) 12:01:24 ID:LVGZcJHe0.net
連邦腐敗の一翼だし以降は意図的に処分されたんじゃないの?
技術的にはZ系に引き継がれてる。多分

403 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/24(金) 12:20:55 ID:Xxd3IIgq0.net
形全然違うけどハンブラビはガブスレイの変形簡略の低コスト版みたいなものでしょ

404 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/25(土) 15:38:54 ID:ie/qRRyv0.net
ハンブラビってバイセン付いているのかね?
なんかいろいろ説があるみたいだけど

405 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/25(土) 22:43:25 ID:OR22b1Ae0.net
ついてるやつと、ついてないやつがある
と思ってる

406 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/26(日) 01:18:36 ID:FwDl6KXd0.net
小説のほうは付いている設定なのでバイセン搭載機ということでいいいんじゃない?

407 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/26(日) 08:40:51 ID:QHoAhAlnO.net
バイオセンサーも色々らしいしな

408 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/27(月) 18:20:29 ID:hFRbGXIj0.net
ジェリドは序盤のイメージで雑魚感あるが
パイロットとしての実力はシロッコが評価するくらいにはあるからな

409 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/29(水) 03:08:08 ID:/eoPq5LS0.net
ジェリドは相手(カミーユ)が悪すぎるだけでけして凡庸なパイロットじゃないからな

410 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/29(水) 11:39:35 ID:WJT3u7Pg0.net
>>398
ヤザンはカミーユを圧倒している場面は多いんだけど、途中からはラムサス・ダンケルもセットになっているからな。

411 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/29(水) 19:12:40 ID:fLaBeEBH0.net
ジェリドは良くやったよな
駄目だマウアーがヘタレ扱いされてるけど引き際も分かってるし

412 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/30(木) 10:34:45.43 ID:0ofjkLG80.net
両軍虫の息の中でハンブラビ二機とパラスアテネ落としたエマって大戦果じゃない?

413 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/30(木) 15:36:58 ID:hGG8M8cS0.net
>>391
宇宙に出てからカミーユがバイアラン発見すると『ジェリド!』って判るのワロタ。
ゼータ=カミーユは知れ渡っていただろうが、バイアラン=ジェリドって、カミーユがよほどジェリドを意識していないとあり得ない。

414 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/30(木) 15:43:35 ID:0k3PQu+W0.net
バウンドドックの時は接触回線でジェリドが喋ったから分かったんだっけ?

415 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/30(木) 16:16:03 ID:hGG8M8cS0.net
多分。詳細はうろ覚えだが
しかし、何でジェリドは最後バイアランじゃなくてバウンドドックに乗ってしまったのか
バイアランの方が明らかに相性よかっただろうし。あと冷静に考えるとあのバウンドドックどこにあったの?ドゴスギア沈んでましたけど

416 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/30(木) 16:18:54 ID:0k3PQu+W0.net
Z小説出典だとあのバウンドドックはロザミアの乗っていた機体を譲り受けたそうな

417 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/30(木) 16:24:51 ID:hGG8M8cS0.net
バウンドドックってニュータイプ専用機だったはずでは…
本来、ジェリドが乗るべき機体ではないよね

418 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/30(木) 16:42:44 ID:0k3PQu+W0.net
バウンドドックのサイコミュは機体制御系に特化したものらしいから一般パイロットでも操縦出来るらしい
ジェリドに関してはガブスレイでの特攻等で見られた様にニュータイプ能力の片鱗が見られた事からニュータイプとして覚醒する素質と可能性があったっぽい

419 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/30(木) 19:58:45 ID:b7JQkd8m0.net
バウンドドックに乗ってニュータイプに目覚め生き残ってたら将来大物になれたんだろうなジェリド

420 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/30(木) 21:57:41 ID:0ofjkLG80.net
バウンドドックはNT以前にMSとして強い印象がない
洗練されてないというか

421 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/31(金) 10:17:14 ID:VqlKpN530.net
>>1
あまり変わらないだろうな。
ランバ・ラルがグフカスタムに乗ってもあれより遥かにアムロのガンダムを圧倒する場面が想像できない

422 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/31(金) 13:24:14 ID:Q3Igeayx0.net
バウンドドックは元々、水中戦専用МAとして登場する予定だったとか
だからあんなキテレツなデザインなんじゃない?

423 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/31(金) 14:44:15 ID:L6davZxH0.net
グフ・カスタムは汎用性が増しただけで基本スペック差は無いに等しいから変わらないとしても、バイアランカスタムは時代相応にアップデートされてるから多少有利にはなる
そのくらいで勝てるわけではないが

424 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/31(金) 14:48:01 ID:/o6vS5pX0.net
モビルスーツの性能が絶対的な差ではないからな

425 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/31(金) 16:13:41 ID:zG82/BOc0.net
シャアがおるな

426 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/31(金) 19:53:27 ID:/o6vS5pX0.net
私はシャアではない
スカトロ・バッチーナ大尉だ

427 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/01(土) 20:39:59 ID:bWQ1WthX0.net
つうか最低でもバイセンを搭載しないとカミーユの相手は厳しいと思う

428 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 12:12:53 ID:IsGm9Fb60.net
ジェリドがカミーユの母親を盾にして戦えば勝てたかもしれないぞ。

失敗しても
ボーナス1
ジェリド「カミーユ!俺の警告を無視しやがって」→グシャ!→アムロ「カミーユ、見るな!」
ボーナス2
アクシデント発生で母親死亡→カミーユ「母さんです」生首ヘルメットをクワトロに差し出す

のパロディ発生

429 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/03(月) 11:59:15.60 ID:K7icAN510.net
>>420
バウンドドックはガンダムゲームのGジェネやギレンの野望だとZガンダムにも匹敵する高コストで強力な機体に設定されているけどな
バイアランは飛行能力が便利だけど機体性能的にはそこまで強力じゃ無いスペックに抑えられているケースが多い

430 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/03(月) 14:30:55 ID:ouEAtHLn0.net
ジェリドの功績
1以降の作品にマシュマー、クロノクル、フロスト兄弟のような、一般人ライバルというジャンルの確立
2CVを担当した井上和彦氏がアイドル声優から脱却し、悪役なども演じるようになったこと

431 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/04(火) 12:14:17 ID:0ULMguxz0.net
>>251
>>252
ドナスターの顔や声がないからないろいろ想像できるよな。
全ての記憶を失い、モビルスーツの操縦スキルを残したジェリドって可能性は0ではない。

まあ、ドナスター自体が後付け設定だし

432 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/04(火) 12:23:39 ID:47AsKdjV0.net
そんな怪しい奴が軍でパイロットやるのかw

433 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/04(火) 12:59:05 ID:0ULMguxz0.net
>>432
天パの少年が機密兵器奪ってパイロットやるような組織だぞ連邦は

434 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/04(火) 13:03:40 ID:0ULMguxz0.net
ジェリドってジャミトフ閣下の親衛隊長になったはずなのに、ジャミトフ暗殺の会場にはいなかったのか?
まあ、サラが暴れたどさくさにシロッコがジャミトフ暗殺するガバガバな感じだから同室していなかったとしても、その後にバイアランの出撃や戦闘シーンすらない。

435 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/04(火) 13:06:57 ID:0ULMguxz0.net
>>434
追記
あと、あの頃のジェリドならばシロッコの声明の後にシロッコの意図を見抜いて、「シロッコのヤツくだらん芝居を…」くらい言ってもいいくらいだろ

436 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/04(火) 18:52:40 ID:dSeFj8Hb0.net
>>435
まあジェリドは自分の出世とそのために越えるべき壁…と勝手に規定してしまったカミーユしか眼中にないから

437 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/04(火) 21:04:21 ID:fowcz9yT0.net
即撃墜され、所属組織は壊滅
何故ならば下げチンだから

438 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/05(水) 00:38:31 ID:mjA26uU2O.net
不幸の星をヘルメットに付けた男

439 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/06(木) 16:45:00.18 ID:47V/Vm2i0.net
カミーユとジェリドは互いに大切な人を殺しあったからな
ジェリドはカミーユに、ライラ、カクリコン、マウアーを
カミーユはジェリドに、カミーユの母、フォウ、アポリーを
殺された。
互いに互いの大切な人を殺し合うパターンは他にもあるが、この2人の場合は最悪のパターンだった。

440 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/06(木) 23:43:07 ID:jxZTHEVY0.net
>>439
ある意味、富野の狂気を感じるな

441 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/07(金) 17:21:37 ID:WzDraJhn0.net
>>440
ゼータは皆殺しの富野よりの作品だよね

442 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/07(金) 19:07:20 ID:Ude8dOyo0.net
>>75が言うようにハゲのいたずらだよ
それもかなり酷いやつ

443 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/13(木) 11:30:19 ID:jtbQeEPb0.net
なんだかんだ言ってもジェリドは有能な部類だからな。
クワトロ、アポリー、カツ、アジズ辺りが助けに入らなければカミーユ死んでいる場面かなりあるし。

444 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/22(日) 23:10:49 ID:MnXSnHRW0.net
ジェリドと川田騎手似てないか

445 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/24(火) 00:00:13 ID:Jj78D95F0.net
画像検索しただけだと微妙に似てないな

446 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/29(日) 11:56:51 ID:sSBr2JdQ0.net
あのジオン残党もバカだよなデラーズフリートだって3年で新型何機も造ってるのにシャンブロしか出来ませんでしたてへっ
なんてさ

447 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/29(日) 12:06:42 ID:xd5A4apD0.net
廃品リサイクルのドラッツェ以外に何か作ってたっけ?

448 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/29(日) 20:44:45 ID:qxr7Jk3d0.net
>>444
ジェリドとブランって髪型同じだよな。

449 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/29(日) 23:07:31 ID:/UTMea+L0.net
>>447
アナハイムとパイプ作ってイェガーとかガーベラとかノイエとか3年でバイカス以上の改良出来てるのに10年以上かけて一年戦争機はねーだろ

450 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/30(月) 00:52:38 ID:b/ys6il40.net
イェガーが何か知らんがガーベラテトラはアナハイムが作ったモノでガワをジオン風にしたものでデラフリ関係ないし(シーマ艦隊が使っている)
ノイエもアクシズが作ったモノだから開発してないな

451 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/30(月) 04:56:33 ID:RxI1BpNO0.net
シャンブロみたいなバカデカイ物
いったい何処でこっそり作っていたんでしょうねぇ

452 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/30(月) 05:16:03 ID:5ickuCzi0.net
MSを魔改造できたり国家をも超越したオーバーテクノロジーを持つ謎の個人財団が実はいましたとかやらかしてる福井世紀の世界観だもの

453 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/05(日) 20:37:05 ID:V4jkm3U8O.net
>>450
デラーズフリートってアクシズ勢の一部では

454 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/06(月) 00:23:04 ID:8xtpdyTT0.net
>>453
ジオン残党というくくりが同じなだけで別グループ

総レス数 454
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200