2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1stのジムとゲルググの型と生産数が毎年増加してね?

1 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/06(金) 13:57:20.41 ID:B/1IT0p/0.net
特にゲルググは地球にまわす余裕ないだろ

2 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/06(金) 16:41:23.75 ID:Vb+cnrkG0.net
スマホのアプリ開発みたいな軽いノリで増えてくMS

3 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/06(金) 17:11:57.15 ID:mmD9qJl30.net
http://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/ichiran/seisan.htm
1年戦争で連邦は何体MSを生産したのだろうか?

4 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/06(金) 19:14:47.70 ID:jmTpnEHN0.net
宇宙世紀のド破綻設定なんか気にするだけ無駄

5 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/07(土) 22:45:00.26 ID:9OA6BgW00.net
材料はどうすんのか知らんけどデータ送れば地球でも作れるシステムがあったような

6 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/08(日) 09:05:14.41 ID:aQpU/vQV0.net
ゲルググはあと1か月早ければ戦局も変わってたなんて言われてたのに十分な数用意できてどうする

7 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/08(日) 09:31:39.63 ID:Gr9BTTqa0.net
1兆機用意しても最強主人公には勝てないよ
無双アニメだもん

8 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/08(日) 12:33:32.25 ID:DqYriQH60.net
1stの映像で殆ど出てこないから60機(MSVのキャノンタイプ含む)ぐらいしか生産されて無いと思ったが

9 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/09(月) 00:35:30.71 ID:mSxeBjmQ0.net
うん 全てミノフスキー粒子で説明ができる

10 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/09(月) 07:55:19.31 ID:RSKF8XDBO.net
\まじで/

11 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/11(金) 12:11:25.17 ID:3S+znmt60.net
旧ザクでも1機辺り10億は必要だろうに
辺境の1国のくせにジオン超金持ちだな

12 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/11(金) 20:55:21.95 ID:Hq1mES19O.net
MSって一機いくらなんだろうか 現代の戦闘機が数百億〜数千億円するけどそんな値段であんなしょうもない運用してたらあっという間に財政破綻するよね

13 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/11(金) 21:43:39.75 ID:5S+E0yT90.net
まあスペースコロニー200基以上作ってる世界ですから

14 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/12(土) 22:04:49.21 ID:3RUzBXah0.net
あったよ!工場にGM(ゲルググ)が!
でかした!!

宇宙世紀はこんなノリなんだよ、きっと。

15 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/13(日) 02:12:14.88 ID:J1SGhs4x0.net
ドズル「ビグ・ザムが量産の暁にはジオンなぞあっという間に財政破綻させてみせるわ」

16 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/13(日) 23:52:57.03 ID:DUR1k4n20.net
機体があっても中の人が居ないとね・・・

ベテランパイロットの機体転換訓練が間に合ってれば青葉戦でジオンはもっと善戦できてた(勝てたとは言ってない

17 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/14(月) 06:49:27.79 ID:UVkaP1+g0.net
ベテランパイロットも後付けでいくらでも増やせるんだぜ

18 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/15(火) 20:30:45.75 ID:tVxyru0R0.net
だが増やせば増やすだけ
「だったらなぜ連邦軍に負けたの」
というツッコミがカウンターで帰ってくる罠

19 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/16(水) 15:00:05.29 ID:NOA5o8Hp0.net
ジオン増えた分、連邦は乗数で増えるからじゃないかな

20 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/20(日) 09:44:14.29 ID:ItLltPWW0.net
仮に青葉区で勝ったところで
土俵際まで追い込まれたのを
何とかしのいだってだけの話なんだよな
学徒動員までしないといけないほど兵員不足で
(終戦時のジオンの兵数は連邦の約10分の1)
さらにソロモンは連邦に奪われたまま
開戦時のアドバンテージであったMSも連邦に配属済み
どう考えてもここからの反撃は無理

21 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/20(日) 14:38:38.79 ID:gBdh08nf0.net
ギレン的にはコロニーレーザー乱射で
勝つ気なんじゃないかな
連邦残存艦隊が核特攻でサイド3諸共吹き飛ばしに来そうだが

22 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/20(日) 15:32:32.73 ID:OL/G4aqx0.net
でも連邦側も結構ギリギリだったんだよなぁ
史実でもジオン臨時政府との講和を結んだのもこれ以上の攻勢は無理だったから
国力差に無理を言わせれば戦力補充は出来たろうけど、青葉攻略に失敗してもなお戦争続行できる気力が
残ってたとは正直思えん。タカ派トップのレビルも死んでるし。

23 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/20(日) 19:47:48.95 ID:FbfoyolD0.net
個人的にすごい有能だと思うのがソーラーレイでレビル共々連邦の2/3を葬って大混乱に陥ってたところを
きちんとまとめてアバオアクー攻略作戦を発動した人だと思うんだが全然話題にならない

24 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/20(日) 23:18:16.56 ID:+v/NqiPC0.net
ソロモンでティアンム、テキサスでワッケイン戦死してるしね
だからオリジンではワッケイン生かしてア・バオア・クーの指揮とらせたけどでもやっぱ途中で戦死してるのは辻褄合わせなのかな

25 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/20(日) 23:38:08.06 ID:zusa1iz90.net
>>23
焼いたのは連邦総戦力の1/3だよ

26 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/21(月) 02:07:27.32 ID:mHW0i1jz0.net
ギレンが急ぎ過ぎなければ半分消滅させられたかもというifもある

27 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/21(月) 02:09:22.85 ID:3XTZsREj0.net
ゲルドルバ照準にこだわらずもっと効率的な方角に撃っておけば、と言う事かな
でもゲルドルバにしないとパパン頃せないから

28 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/21(月) 02:22:49.28 ID:mHW0i1jz0.net
そう
パパン殺すのと敵の中枢(レビル旗艦艦隊)を殺せたのと最大効率で最も奇襲の効率のいいタイミングで被害を与えるのとバーター
ただ後者はデギン公王投降による和平呼びかけでジオン本国が二分する可能性も高い

29 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/21(月) 10:38:38.55 ID:4q1ydeOn0.net
とりあえずキシリアの謀反を抑えなきゃどの道ズキューンされて前線混乱でそのまま押し切られてまう

キシリアてガルマの死を純粋に悲しんだり、パパン殺した兄ちゃんを今殺したらまずいだろってタイミングで殺したりと
半端に人情あるよなあ

30 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/21(月) 11:55:49.11 ID:aqtaaEs10.net
流石に公王殺しの大義名分が無ければ戦闘中にズキューンは無いよ

31 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/21(月) 18:06:07.79 ID:60ABQqcI0.net
でもギレンもまさかキシリアに殺されるとか思ってなかったみたいだし
自分は家族殺しても家族が自分を殺す事は無いみたいな妙な信頼感?
ザビ家ってみんな歪だけど家族愛は持ってる感じ

32 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/21(月) 20:06:43.29 ID:hqTks9/10.net
ただの慢心だ

33 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/21(月) 20:13:42.88 ID:3XTZsREj0.net
あそこで総帥殺して自分でも勝つると思ったキシリアも慢心だな

34 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/21(月) 20:54:37.67 ID:IpR4Y0ZM0.net
トワニングが捕虜前提な会話もあるしその時点じゃもう勝つの無理だったんだろう
とは言えシャアに首飛ばされるしノコノコ出てきても待ち構えてたサラミスの集中砲火であっさり轟沈してるから生き残る道はない

35 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/22(火) 15:49:25.64 ID:I/TDIy270.net
>>31
ギレンは理詰めでしかものを考えられない男だから
「人間は時に損得抜きに感情に任せて行動する生物である」
という当たり前のことがわからなかったんだろうな

36 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/22(火) 20:30:50.97 ID:9cNlG+fr0.net
オリジン公開以前の話だが、後にガルマの死も政治利用にしか考えなかったギレンも
サスロが暗殺された時は心底悲しんだ、という話だったとか。ソースは2ch過去スレだけど。

ギレンも最初からああも極端な合理主義者では無かったという話。どうしてああなった。

37 :通常の名無しさんの3倍:2018/05/22(火) 20:34:14.73 ID:PXH636bL0.net
キシリアはギレン暗殺後即和平交渉に動いてたらまだな
と思ったけどすぐシャアに殺されたから一緒か

38 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/09(月) 01:00:53.27 ID:ckjQQMcb0.net
なぜキシリアをあそこまで悪役にしたのか

39 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/09(月) 12:25:14.83 ID:pdgHMjpP0.net
打ち切りに向けて動かしたから

40 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/12(木) 02:31:58.63 ID:U1aeEPoo0.net
ジムってガンダムの教育型コンピュータで得たデータで初心者でも扱いやすく
コアファイターなどはコストダウンでオミットして量産はわかるんだけど
機体の配色とダミーでも顔のデザインはガンダムに似せてよかったんじゃないかな
ガンダムっぽいのがワラワラきたらジオン側慌てるぜ
ジオンの中でガンダムの情報が「白い悪魔」以上どれだけ認知されてたかわわからんけど
視聴者が区別つきにくくなるとかそういうメタ的なことは抜きで

41 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/12(木) 02:36:47.61 ID:RLcFZAel0.net
>>40
少しでも工程数を少なくして早く安く作り必要な時に必要な物を必要な数だけ揃えのも重要な戦略戦術
ジオンのゲルググはガンダムが群をなして攻めてくる!というジオンの妄想が生み出した必要十分以上のハイスペック機でそれ故に肝心の戦争には十全な能力を発揮するには間に合わなかった

42 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/12(木) 09:36:23.98 ID:oblVUAwX0.net
>>41
陸ガンは完全に量産機
その他増殖する何だか分からんガンダム類

ジオンから見たらガンダムは
高級量産機扱いじゃないかなぁ

43 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/14(土) 12:28:55.47 ID:TT/5eRJP0.net
ギレン「俺が生きてた頃は一機だったの!」

44 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/14(土) 17:19:05.41 ID:yNfIUy4r0.net
ジムカスタムでゲルググを旧式扱い出来る所を見ると
ジム改でゲルググ並みの性能ありそうだし
ゲルググも遅い位じゃないかな

45 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/15(日) 07:44:06.55 ID:t3bW11SJ0.net
ジムカスタムとゲルググイェーガーで互角くらいかな

46 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/21(土) 23:57:04.21 ID:EXQsrmoF0.net
ジオンもガワだけ似せたなんちゃってガンダム(中身はゲルググ)作ってシャアでも乗せて無双させて
「ガンダムはお前らだけの物じゃないんだぞ!!」というハッタリ作戦はどうか?

47 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/22(日) 00:00:48.59 ID:7X2f29pF0.net
それプライド無さ過ぎる
ガンダムに仮装して敵基地潜入して破壊工作とかならわかるけど

48 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/22(日) 01:34:45.96 ID:r7w0xxlI0.net
ゲム・カモフならぬ…なんて言うんだそれw

49 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/22(日) 11:23:04.52 ID:Ep1AowaN0.net
>>36
ギレン「こんなに悲しいのなら、苦しいのなら愛などいらぬ!」
>>48
そのまんまなにせガンダムってのが何かにいたような

50 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/22(日) 21:24:10.85 ID:SsOvAhsk0.net
サスロが亡くなってから家族関係がおかしくなったのか

51 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/23(月) 03:14:01.97 ID:KQXZRH0GO.net
キシリア配下の部隊も増えるよ

52 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/23(月) 07:24:48.20 ID:v4slIU4C0.net
「これは我が父デギンの墓!そして我が愛の墓でもあるのた」

53 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/23(月) 09:21:27.65 ID:xsSEy3420.net
そしてゲルドルバ照準でソーラレイ撃っちゃうギレンさん

声もそっくりで顔も似てるのにサウザーさんより鬼畜

54 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/25(水) 19:23:18.71 ID:ear25Sla0.net
>>3
素ジムが3800でジム2が一万機ってどうなってんだ?
総力戦の一年戦争の時より大量配備されるような理屈がわからない

55 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/25(水) 19:34:53.94 ID:TBBpSp0u0.net
ジムUはジムUとして新造されたものと1年戦争生き延びた無印ジムを改良したものも含まれてるんじゃなかったっけ?

56 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/25(水) 21:48:06.08 ID:ear25Sla0.net
いや、一年戦争どころかデラフリ紛争が終わってるのにそれから6000も新しく作るってなんかおかしいと思うんだよ
そんな大規模配備して何に備えていたっていうんだ

57 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 07:15:44.67 ID:MPxXInFy0.net
ジオンが完全に滅んだわけじゃなくアクシズとして健在、実際地球圏に戻ってきてネオジオン名乗って戦争おっぱじめてるし
ジオン以外のスペースノイドへの牽制
連邦内でティターンズとエウーゴの内紛で両者ともに戦力必要
まあ配備する理由はいくらでもあるんじゃない?

58 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 07:51:55.25 ID:BrWmzAh50.net
>>56
一年戦争時点でまだ在籍してた
戦車対戦車ヘリIFV宇宙戦闘機宇宙攻撃機の代替でしょ

59 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 07:58:27.87 ID:/Y13lJyJ0.net
地球各地や各コロニーの軍備を再建する時にそれまで通常兵器だったものをMSに置き換えたらそれ位の数を増産する必要があったとか?

60 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 18:31:28.19 ID:MPxXInFy0.net
Zの時ってGMU以外にもにハイザックやらマラサイ、バーザム、ネモetcと量産機ありまくるんだよな
連邦正規軍、ティターンズ所属、エウーゴ所属と分かれるけど

61 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/28(土) 19:37:19.21 ID:8EMCBmhs0.net
レビルが生きてて連邦の分裂が起きなかったら
一万機のジム2とか絶望的すぐる

62 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 02:50:37.34 ID:85xZcsin0.net
連邦金持ちすぎるな…
ジム2の生産期間って0083より後、ZZよりは前に過ぎないのに一万機とかいくらなんでも多すぎじゃない?
それに置き換えや更新にあてたなら旧式兵器もまだまだ使える状態なのに処分したって事だし

63 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 15:50:05.82 ID:5Q04Jia/0.net
一年戦争で宇宙軍ボロボロにされたのに、たった3年後には
観艦式が行えるレベルの大艦隊を編成できるぐらいだからね
しかもそれらを核で一掃されても4年後のグリプス戦役には大して影響なかったし
ジオンはこんな化物国家にケンカ売った時点で負けが決定してたと言える

64 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/30(月) 00:06:38.69 ID:coPW7J6V0.net
逆に言えば核テロとグリプス戦役が無ければ
アクシズばあそこまで暴れられなかった

地球本国艦隊が無事なだけで
ハマーンは地球制圧作戦出来なくなる。

65 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/06(月) 22:10:42.17 ID:yZ1fDqjI0.net
>>56
もう予算が降りてたから作らざるを得なかったんだろうな

66 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/07(火) 00:27:31.81 ID:5I643hch0.net
地球圏のスケールからすると少ない方やろ

67 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/23(木) 12:11:26.54 ID:53Mp1Mit0.net
ジム2は素ジムの転換機も多いし
エゥーゴもティターンズもどちらでもない連邦所属としても稼働してたし
ジム2から3への転換機も多いし
なんか色々重複してたのでは

まあデラーズ紛争後のアクシズ接近とそれに伴うジオン残党の呼応へ警戒を強めてる期間の主力量産機だから
ドンドン作って辺境に余るほど配備しててもおかしくはないし

68 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/27(月) 07:19:36.90 ID:FKiU+shRO.net
ジム自体、そもそもプロトタイプ高級機ガンダムの設定の闇だしな
本来ジムがプロトタイプであり
完成量産はガンダムで、性能も上がリアル
でもガンダム世界は逆だから…
Vとか08はやっときたか!って感じだが
その後あんまり続かないのはバンダイ的には気に入らないんだろうな

69 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/27(月) 07:41:33.38 ID:183+q0RX0.net
>>68
開発黎明期の兵器は試作機のほうが量産機よりも高性能だったなんてのはザラにある

70 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/27(月) 19:07:02.12 ID:B7iOCB5J0.net
量産機が試作機より劣るのはおかしい!って言う奴居るけど
現実ではよくある事だったりする。

74式戦車の二次試作(STB-1)とか量産車でオミットされた豪華装備満載。
あの貧弱な61式だって試作車までは戦後フランス戦車みたいなスマートな戦車だったんやで。

71 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/27(月) 20:41:41.52 ID:fGMMYL4+0.net
というよりガンダム世界の「試作機」は現実でいう試作機とは違うよね
実戦投入前提で作る奴は試験機とかそんな感じだわ
ガンダム世界でちゃんとした(?)試作機はザニーとかブグとかサイコミュザクとかああいう奴だな

72 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/27(月) 23:51:30.07 ID:FKiU+shRO.net
>>69-70が言ってんのは先行品だからな
試作機は試作機だからな
試験機 高級機とごっちゃになってる

73 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/27(月) 23:52:44.06 ID:FKiU+shRO.net
>>71
ガンタンクとかな
後はメタスとかフライングアーマー

74 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/29(水) 01:10:57.04 ID:NtziR4rk0.net
フラグシップモデルは多機能高級品で普及品はコストダウンモデルなんて普通の話

75 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/29(水) 02:22:40.27 ID:ujK8AGBq0.net
現実の兵器開発に沿って書くとこんな感じになると思われる。

実験機:ザニーとかギレンの野望ムービーに出てくるGMっぽいアレ
GM初期試作:ガンダム(糞高い新装備てんこ盛りにした野心作、高コストで生産性も整備性も劣悪)
GM中間試作:ガンダムデチューン仕様(お高い装備を外した現実仕様、まだ高いって怒られた)
GM最終試作機:プロトタイプジム(生産性改善を施したほぼ完全版、ショボい)
GM量産試作機:ジム前期型(取り合えず一回ジャブローで少数量産してみた)
GM量産機:ジム後期型(量産試作の結果をもとに改善して大量生産)


ガンダム2号機があんなに暴れまわらなければ、
戦後もガンダムという「超凄いスペシャル機」としては扱われず
「GM初期試作機RX-78」とか呼ばれてたんじゃないかと。

76 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/29(水) 02:34:42.53 ID:5fFaWA1UO.net
型番もおかしい
ジムの試作シリーズなのに、ジムは違う型番だし
RXも78だけ何機も濫造
もう78-3の時点でもうRX78じゃないし
普通に
RX-78 プロトタイプ
RX-79 ガンダム
RX-80 G3

RX-99 ジム
とかでよかったやん

77 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/29(水) 04:04:00.04 ID:J3R0sEgG0.net
試作機や実験機を複数作るのは何も不自然じゃないな、RX-78はアレックスとかの番外臭いのは別にして8機で〆だろ

78 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/29(水) 10:10:44.48 ID:cgl3up0j0.net
クソ高い高性能機を先に作ってから肉抜きをして量産品を作るのは理にかなってると思うけどなぁ
運用方法の確立やデータ取りをするには敵機にやられてしまっては元も子もないし
性能に余裕があればそれらもやりやすい

79 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/29(水) 15:55:01.31 ID:5fFaWA1UO.net
試作機
の名前が不味かったねと言ってる

80 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/29(水) 21:22:22.13 ID:I19T7Gop0.net
MSという未知の新兵器体系に対する評価試験機=試作機だからおかしくないよ

81 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/30(木) 00:17:44.02 ID:vy0AkSoe0.net
試作機の中に
実験機から量産試作機まで全部入るんやで

82 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/31(金) 07:42:07.24 ID:3zfLMxBb0.net
>>72
世界の駄っ作機お勧め

83 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/31(金) 08:04:39.05 ID:hTkOUgrO0.net
つまりMS黎明期は英国面に覆われていると

84 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/31(金) 11:36:31.39 ID:0xac3dhT0.net
英国面に覆われるのは一年戦争中期ころでは

85 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 01:08:43.93 ID:hCPE/Fwu0.net
後期〜末期じゃ、MSVの多くが出てくるのって9月以降な感じがするし

86 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 06:17:12.04 ID:6W3pGSjoO.net
別に〇〇機でもいいけど
型番をRXで統一しなかったのが全てだろ。
ジオンのMS-〇〇とかシンプルで良かった

87 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 06:23:20.41 ID:6W3pGSjoO.net
あとラスト3ヶ月縛りな
あれ何で修正しなかったんだろうか
どんどんどんどん後付け外伝が増えるから
どんだけ優れた工場、システム、研究者、技術者が多数居るんだって話に

88 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 08:52:39.66 ID:n6ID+GQu0.net
ゲルググがロールアウトの頃
既にジオンはベテランパイロットがいなく
MSを乗り越せない新米学生ばかりの筈が

その後毎年の様に脅威の戦力で連邦に挑んでくる不思議

89 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 08:58:43.76 ID:6W3pGSjoO.net
コロ落ちとか、8小隊とか、ブルーとか
時期的にかなり厳しいよな

90 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 09:10:30.97 ID:gFRft61u0.net
一年戦争じゃ聞いた事も見た事も無いラカンがZZで歴戦の勇士とか法螺吹いてるもんなあ
学徒動員兵の中でも臆病者で震えて陰に隠れてて生き延びたんじゃねーの

91 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 09:18:47.95 ID:UKpWqZ2w0.net
最初期の設定だとGMは300前後
ゲルググも750前後だっけ?
ゲルググはビームライフルの開発が遅れていたから
完成形で戦場に登場したのはアバオアクーだけど
それ以前に完成していた機体だけでも地上に送って戦力の足しにしていたのでは
なかろうか

92 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 09:53:54.21 ID:f2fkCTYN0.net
>91
ジオンのエースパイロットのスコアを全部足すと
GMの全生産数を遙かに超えてしまうというマヌケなことになるので
(戦果の水増しとかボールをMS扱いするとかでもフォローできないレベル)
生産数を一ケタ以上引き上げるという苦肉の策になっちゃったんだよな
数年間戦った第二次世界大戦のエース達のスコアを
両軍がMS同士で戦った期間が数ヶ月しかない一年戦争に
何も考えずにそのまま取り込むからこんな羽目になる

93 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 10:01:43.70 ID:UKpWqZ2w0.net
MS同士が戦ったのって3か月2週間だよね
GMはジオン全軍に匹敵する数が作られたって聞いた
ジオン全軍でMSは8千つくられたってきいた

94 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 12:24:41.50 ID:n6ID+GQu0.net
ジオン側もMS同士が格闘することなんか想定してなかった筈だ

95 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 13:46:15.61 ID:UKpWqZ2w0.net
それは想定していたということになっている

96 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 16:10:37.35 ID:6W3pGSjoO.net
そもそも生産間に合わないからボールなのにな

97 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 16:31:17.45 ID:E1gdWT0t0.net
>>86
RXが試作機の意味だからやろ
昔の一部ムックじゃRX79は
プロトタイプボールやぞ

98 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 16:52:45.65 ID:UKpWqZ2w0.net
RX-76がボールじゃなかったけ?

99 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 16:58:55.99 ID:6W3pGSjoO.net
外伝ガンダムは78-〇〇なのに
陸ガンはRX79

100 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 19:44:57.39 ID:n6ID+GQu0.net
0079にギレンがコロニーレーザーでレビル元帥込みで連邦の艦隊を3分の1消滅させ
3年後更に連邦の宇宙軍を核で3分の2壊滅させたのに
即座に復活する連邦軍の戦力って・・・

101 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 19:59:41.97 ID:f2fkCTYN0.net
戦前から用意してたジオンに匹敵する数のMSを
わずか数ヶ月で生産してしまうからな
こんなアメリカ以上のチート国家にケンカ売ったジオンは
その時点で半分負けてたようなもの

102 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 20:00:11.97 ID:F6znW2rc0.net
生産力と言うのは一度ピークに達すると落とすのは難しい

103 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/01(土) 22:45:58.69 ID:PNyfNCRn0.net
>>1
プラモを売るためでーす

104 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/02(日) 10:59:11.32 ID:s1XTKnbz0.net
ゲルググなんか総生産70機ぐらいでも十分だろ
本編では殆ど出なかったし
シーマ部隊とキマイラ部隊とシャアとジョニーライデン機と戦慄のブルーとかに出てきた数だけで十分だと思うが

公式では
最終局面にガンダムは1機しか戦ってないというが
ジオリジンは量産型ガンダムとかを投入させるし

105 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/05(水) 02:13:56.63 ID:bYnBZD3j0.net
>>104
バオアクーでかなり出てるぞ
乗ってるの学徒動員兵だが

106 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/05(水) 05:09:07.69 ID:zQZG5iHH0.net
>105
「本編では」って言ってるし
設定上の話じゃなくて、アニメの画面上に実際に出てきた数って意味じゃないのかな

107 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/05(水) 10:58:24.48 ID:mD2Lvbd20.net
>>106
本編のバオアクーでドムやザクに混じってそこそこ出とるやろ

108 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/20(土) 12:03:56.32 ID:xSe/+Fhw0.net
連邦は連邦で素ジム以外MSを量産しない(出来ない)から
地上では61式戦車を主力として使い続け
宇宙ではボールを大量に生産し戦力を確保した
これらはパイロット育成時間不足にも関係がある
開発戦略としてジムのバリエーションだの専用機的な改造だのは一切許可しないって初期設定があり
画一化する事であらゆる要素を最適化しジオンと真逆のアプローチで戦争に勝った
(てゆうかそれしか戦う方法がなかった)って話だったはずなんですがねぇ

109 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/21(日) 17:00:08.34 ID:bWjOZO/d0.net
ギレン演説の時点でガンダムを大量に存在させて(これも年々増殖しつつある)
その理由がガンダムさえ出せばガンプラが売れるから設定なんぞどうだっていい(まとめ)っていう上からのゴリ押しって時点で
もう細かい後付けの整合性なんてどうでもよくなりましたね
その姿勢で今も売れ続けてるんだからそれが正しい判断だったんだろ(適当)

110 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/21(日) 21:13:48.41 ID:56rYRZqU0.net
一年戦争でガンダム増やし過ぎなんだよ
元々が中二病度高い蒼のセルフパクリみたいなペイルライダーとか
設定担当者の頭の中身が知れるわ

111 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/25(木) 02:05:47.08 ID:jOV119wHO.net
もっとピーキーで欠点や、時間限定のガンダムなら良かったのにな

稼働3分のガンダム
武装が一種類しか無いガンダム
陸海宇宙のどれかしか活動出来ないガンダム
アムロガンダムと変わらないが、1回限りの戦闘しか持たないガンダム
とかな
普通にガンダムがゴロゴロ居たんじゃ話にならない

112 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/25(木) 11:55:09.77 ID:NqsOjKEu0.net
放送終了後すぐにプロトタイプガンダムやマグネットコーティングタイプされた別機体が設定されたぐらいだし

113 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/25(木) 12:25:30.34 ID:vWqKOsOA0.net
元々複数機はいたし

114 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/30(火) 14:41:05.28 ID:54X7sbbX0.net
プロトタイプガンダムとか意味不明なんだよな
ガンダムは三機同時に造られた機体で三機共に試作機なんだから

あえて言うならば【プロトタイプジム】である
更にあえて言うならザニーがプロトタイプガンダムである

(ジムは量産型【G】ANDA【M】)

115 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/30(火) 19:22:57.40 ID:soOXdMy1O.net
既出も既出、超既出だが
そもそもRXシリーズが連邦MS(つまりジム)の試作シリーズな訳で
78-2が高級試験機でも
78-1がそのプロトタイプでも良いけど
性能が遜色無いとか
たった3ヶ月しか無いのに
78や79だけ異常に分裂したりとか

後付けの悲劇だわ

ゲルググに関しては、何だかんだ、先行の専用機や
MやRやガルバルティなんかで補完されてるから整理されてる方

116 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/30(火) 19:24:06.31 ID:soOXdMy1O.net
ザニーちゃんは側がジムなだけで、中身がザク2-Cなんだっけな。
あれこそパクり

117 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/30(火) 19:26:43.98 ID:DmtuJL0V0.net
似てるから勘違いしやすいが
ガンダムはジムの試作機ではなくて、別のMSだぞ?

RX-78-1(試作機)→RX-78-2(実験機)→RX-81(量産仕様)→RX-81Gライン(量産仕様2)
              ↓
         ジム試作機(推定)
              ↓
         RGM-79(簡易版)

118 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/31(水) 22:59:27.71 ID:pdIeb7rT0.net
だからV作戦を蔑ろにする後付けはいらん
114が事実

119 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/01(木) 07:27:15.40 ID:llNrdIBe0.net
>>118
なにも蔑ろになってないだろ

120 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/02(金) 22:08:21.07 ID:MzEF6Mlt0.net
>>114
というか78-2(アニメ仕様)に改修される前は3機ともアニメ仕様から見るとプロトタイプにあたるから
3機ともプロトタイプガンダムで良くないか
謎はなぜか1号機だけプロトタイプガンダムという名前と色と仕様として売り出されていること

121 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/03(土) 02:18:09.65 ID:5+S2g9ZV0.net
RX-78-〇の〇部分の数字は〇番機と言う解釈とバージョン示す場合が有るとか何かで見たな
後者だと4以降イミフになるんだが

122 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/03(土) 04:44:50.33 ID:impdFQLJO.net
そもそも
2号機でマグネットやったのに
3号がマグネット試験機だかで
4号がアレックスだっけ?
2号と性能変わらん1号といい
最初からグダグダだわな
陸戦先行量産が79にしたのに
マドロックだのは78だろ?

123 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/03(土) 05:07:23.27 ID:5+S2g9ZV0.net
マグネットは3で実装テストした物を2に還元したとか見たことある
マドロックは6号機(RX-78-6)だな

124 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/03(土) 05:21:45.21 ID:impdFQLJO.net
ジャブローでデータは移設済みなんだから
G3そのまま譲渡すりゃあ良いのにな
ジムとかでやったんならまだしも
ここも後付け地獄

125 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/03(土) 08:51:43.36 ID:fG/1K9MS0.net
>>124
G3は他の試験で使うんだろ、地獄も何もありゃしない

別に番号どおり性能上げてく必要なんか無いんだぜ?
系譜的なモノに毒されてる人多すぎ

126 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/03(土) 08:58:00.22 ID:yHVtvjM90.net
かなり初期からあるガンダム4号機とかいうオーパーツを知らないとか

127 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/03(土) 09:08:00.08 ID:Pkc1q/bp0.net
まあ1st放映時の「ガンダム」はアムロの乗った1機のみだったんだけどね

128 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/04(日) 21:59:29.57 ID:uKwzo3GI0.net
1st放送時でもプロトガンダムの設定はあったのでは

129 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/04(日) 22:28:22.88 ID:hJjOkDPx0.net
いやいや、あるわけないでしょ
本来「機動戦士ガンダム」ってアニメは、他のアニメ作品と同様に
放送終了後はそのまま過去の作品として忘れ去られるはずだったんだから
プロトタイプだのフルアーマーだのなんて設定をわざわざ考える必要なんて無い
小説版のG-3ですら放送終了後に書かれた後付け設定なわけで

130 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/04(日) 22:36:38.39 ID:kM2SlY5XO.net
あのRX3兄弟以外は全部後付けだよな

131 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/05(月) 22:57:08.33 ID:7A12PPgD0.net
「ジオンのMS開発技術は連邦の10年先をいっている」
この台詞が事実なのはZでティターンズが憎悪の対象のジオン系MSをメインに運用していたことからも判る
ボールの存在理由や61式の運用理由を無視した後付け機体乱舞でV作戦の重要性とかも含めメチャクチャ

132 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/06(火) 00:12:35.79 ID:iMflHK/r0.net
また君か壊れるなあ

133 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/06(火) 03:22:33.52 ID:S0rsz3bs0.net
そりゃ具体的に反論不可能な事実ばかり言われりゃそう反応するしかないわな

134 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/06(火) 03:24:23.85 ID:dRbztpVC0.net
荒らしなのか
単純に頭の足りない奴なのか

135 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/07(水) 23:25:08.55 ID:ZG6BgJdk0.net
鏡に独り言乙

136 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/09(金) 15:14:47.65 ID:6LM2CJ7C0.net
RX-78を1機みたら30機分は組み立て待ちだと覚悟しなきゃ……!

137 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/09(金) 15:53:30.78 ID:+j+VsUcAO.net
てか普通に型番変えりゃあ良かったんだよ
RX77プロトタイプ
RX78ガンダム
79陸ガン
80G3
81アレックス
みたいにさ

138 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/09(金) 20:01:15.95 ID:Fgb3rm0c0.net
外見が違うだけで中身はマイナーチェンジだったんでしょ

139 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/09(金) 22:36:38.70 ID:Fgb3rm0c0.net
現実には一回り大きさ違っても同じ形式番号の派生機扱いである。

140 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/15(木) 12:52:42.23 ID:/i7tVJzg0.net
ネティクス「背負い物があるからセーフっ!」

サンボル1巻の式典で10機くらいのゲルググを
広間に並べているシーンを見たらクソどうでもよくなってしまった

141 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/15(木) 13:17:27.07 ID:0w7pP4yZO.net
ゲルググやジムに関しては、あんまりな数にしなければ
末期や終戦後に出ても問題無いんだよな

ガンダムの数がおかしい

142 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/21(水) 01:09:44.67 ID:TNupaqXO0.net
配備が間に合わなかったと言われているMSの発展機が次々と後付けされる

143 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/15(金) 23:33:07.34 ID:oUCKGGy80.net
ゲルググ試作型が開戦前にはできてそう

144 :通常の名無しさんの3倍:2019/08/11(日) 13:29:25.39 ID:EtwIzfUR0.net
後発

145 :通常の名無しさんの3倍:2019/08/11(日) 13:56:03.03 ID:SpShrHO20.net
>>136
詰んでるプラモがか?

146 :通常の名無しさんの3倍:2019/08/11(日) 13:59:41.72 ID:SpShrHO20.net
>>139
スーパーホーネットさんはガワは似てるけど別物の機体を作って「更新じゃないから、派生機だから」ってゴリ押しして予算もらったみたいな話じゃないか

147 :通常の名無しさんの3倍:2019/08/11(日) 14:13:35.36 ID:oJesPh7e0.net
>>143
ゲルググ試作ってザクR3型だろ

148 :通常の名無しさんの3倍:2019/08/11(日) 16:46:22.07 ID:u5yjYn090.net
ほんと、総人口の半分まで減って地球の2/3がジオンに占拠されてたのに連邦のどこにこれだけの工業力、資源、労働者がいたんだろうな?

149 :通常の名無しさんの3倍:2019/08/14(水) 19:24:51.53 ID:hg4+12840.net
でもZZにゲルググ出てたじゃん地上で

150 :通常の名無しさんの3倍:2019/08/14(水) 19:30:37.05 ID:u8uAVm/y0.net
少数ながら地上配備されたモノもあるらしい

151 :通常の名無しさんの3倍:2019/08/14(水) 22:05:51.27 ID:3siTey+W0.net
百歩譲って配備されたのはいいとしても
整備パーツとかどうやって調達したのか謎
ジオン残党の分はまあアナハイムが裏で供与云々でこじつけられるとしても
恋人の形見のゲルググで挑んできたお姉さんとかどうなっとんねん

152 :通常の名無しさんの3倍:2019/09/06(金) 09:53:25.70 ID:IhioVREi0.net
>>151
当時の設定じゃガワはゲルググでも中身はほとんど連邦製部品だったとか

153 :通常の名無しさんの3倍:2019/09/08(日) 00:12:30.84 ID:rU3C1gAA0.net
>>152
中身(一年戦争当時そのままのコクピット)

154 :通常の名無しさんの3倍:2019/09/08(日) 01:05:33.11 ID:HtzSRl500.net
>>153
コクピットは殆ど壊れないやろ
現実の車や戦闘機考えたら

155 :通常の名無しさんの3倍:2019/09/10(火) 22:57:31.55 ID:TjyNPYhn0.net
>>148
そこはあれだ?超巨大な3Dプリンター的な奴があってガシャポンガシャポン生産出来たのよ多分www

156 :通常の名無しさんの3倍:2019/09/11(水) 00:42:26.44 ID:on9ZswnkO.net
ガンダム世界は
増えすぎた人類が宇宙に活路を求め
宇宙進出でコロニーだ月だで
一年戦争
だから半数減っても
今のリアル世界位の人数以上なんだろ
経済設備云々は知らん

157 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/08(日) 23:34:22 ID:/8j6llZg0.net
>>137
えーとねガンダムは基本全機プロトタイプなんだよね本当はね

158 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/09(月) 23:58:38 ID:GVOM1nQ20.net
なんかスレタイ読むと隣国のアレみたいだな

159 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/10(火) 06:10:17 ID:rT3ffafa0.net
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく,
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

160 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/10(火) 07:41:36.82 ID:ihjHDxLj0.net
デザートゲルググって何だよw
ゲルググ配備されてる頃はそんな余裕無いだろ

161 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/10(火) 07:45:39.96 ID:QsOHsW5v0.net
少数とは言え地上配備が有ったらしい…下す余裕が色んな意味で無いはずだが気にしてはいけない
仕様そのものはそういう試作機って事じゃないかと

162 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/10(火) 09:58:56 ID:uLCpZ/N50.net
確かに設定上はどう考えてもおかしいんだが
ZZのアフリカ編でもゲルググが出てきたし、認めないわけにはいかないんだよなぁ…

163 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/10(火) 10:48:12 ID:vwAKhi7H0.net
機体は完成していたけどビームライフルが完成しなかったら
アバオクーまで戦線に投入できなかった
機体とライフルの完成には3か月の差があったんだから逆算すると
10月頃には配備できる余裕はあったのかも知れない

ビームライフルなしでもいいから地上で使ってしまえ
両腕にそのための部品もつけているんだしという
ゲルググがあったのかもしれない

164 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/10(火) 13:23:08 ID:q2lPxPEq0.net
>>4
マジでそれ
08小隊の時点で矛盾しまくりで、突っ込まれまくってたしな
何であの時期に連邦のモビルスーツがジャカジャカあるんだよ
しかも量産機まで。しかもガンダムの廉価版量産機まで(笑

165 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/11(水) 17:33:24 ID:dFO+8qey0.net
まあどうみたってオリジンみたいにMS戦は戦前からやってました、
とかじゃないとつじつま合わないし

166 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/11(水) 21:02:28 ID:D3uBtglOO.net
てか3ヶ月設定した奴糞だわ
わざわざ一年戦争にしたのに
半年以上空白にするとか

167 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/12(木) 10:56:29 ID:wu3z0ibFO.net
ZZのゲルググは連邦が接収して地球まで持ってきたって事でどうかね
ガルバルを制式採用してたんだし

168 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/12(木) 11:03:07 ID:dtsIX5vV0.net
デザートゲルググという一年戦争時に稼働してた機体があるらしい

169 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/12(木) 13:20:48 ID:aCfTTisGO.net
好意的に解釈してやるなら
0079はにデータ転送(宇宙→地球)が可能で、
現代の3Dプリンターみたいな工場があるのだろう
だから、サイド3だかグラナダ、青葉区で開発して
そのデータを使い、地球の残党軍が生産
で、それを砂漠や寒冷地にカスタム
って発想は出来る

170 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/13(金) 01:56:04 ID:XIw7otKd0.net
>167
0083の最終話でキースが乗ってたしね

171 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/13(金) 05:42:46 ID:rBTfob4S0.net
MSVの時点で矛盾だらけ
当初パラレルだったポケ戦には(直接)罪は無いが83と08は大罪

172 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/20(金) 06:43:26 ID:lY23TWBT0.net
>166
だって設定した当初はこんだけガンダムが無駄に長く続いて
後付けで新型MSを山ほど出すなんて予測してないもの

173 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/20(金) 20:41:10 ID:GkfoGfV/O.net
>>172
そのあと散々修正する機会があったんだから言い訳だわ

174 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/21(土) 04:55:40 ID:Rt+LGMbC0.net
>173
具体的にどこでやりゃ良かったんだよ、あとで文句言うだけならアホでもできるわ
問題が出てきた頃はもう設定がガチガチに組み上がってたろ

175 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/21(土) 04:58:41 ID:hWYOQuk+O.net
少なくとも08の頃には修正しないとダメだった

本当は種とかoriginが
新オリジナル設定
になる予定だったんだが
糞でそうはならず

UCで取り返しが付かなくなった

176 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/21(土) 05:06:37 ID:Rt+LGMbC0.net
ていうか今1st見直してみたら、第一話のアバンで
「(前略)この一ヶ月あまりの戦いで人類は総人口の半分を失った
(中略)戦争は膠着状態となり8ヶ月あまりが経過した」
っていってるやん
もう最初の時点で3ヶ月って期間は区切られてたんじゃねーか」

177 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/21(土) 05:10:32 ID:Rt+LGMbC0.net
>175
ああ、ORIGINで軌道修正するべきだったってのも糞だったってのも
その点では完全同意だわ
でもそこでどうにもできなかった以上しゃあないやん

178 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/21(土) 05:18:11 ID:hWYOQuk+O.net
>>176
だから言ってるじゃん
狂ってんだよ最初から
1年戦争なのに最初から3ヶ月の話
開発量産やバトルもそうだが
移動や修理もあんのに

だから頭おかしいと言ってる

179 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/21(土) 05:20:36 ID:hWYOQuk+O.net
ZZZCCAF91
MSV、0080、0083、ブルー他
ここらへんはまだわかるがね
08以降は修正しないとダメだった

180 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/21(土) 08:15:15 ID:MhuBZw1R0.net
現実でもいざ開戦すると異常な速度で兵器が進化するけどさすがに3ヶ月はあり得ない

181 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/21(土) 08:47:40 ID:skXRVZpv0.net
だからこそ連邦がジムのみを量産し
61式やボールとの併用でジオンに対抗
深刻な人員不足や瓦解寸前の組織の維持を優先し
局地対応や専用機などは手をつけず戦術を画一化することで戦争に勝つ戦略
ってな最低限のリアリティを設定に盛り込んだのに
後付けで滅茶苦茶にし嘘を1000倍嘘にしやがった
自分は原理主義ではないので作品のクオリティが上がるなら改変は肯定するのだが
逆に劣化しまくりでは腹が立つのが当たり前
人がいったん好きになった作品にうるさくなるのは当たり前
文句言うなとか言えるのは、その作品にたいしてこだわるほど造詣がないということだ

182 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/21(土) 09:02:39 ID:NtmwWcBq0.net
今のガンダムって1stの頃みたいに設定遊びできないのな

183 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/21(土) 10:58:56 ID:hWYOQuk+O.net
文字通り1年、せいぜい半年
とかなら
実はガンダムタイプ多数
ジムバリエーション
ゲルググのバリエーションや、地上配備
ってのも不都合無かった
3ヶ月ってのが全てを嘘にする

184 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/21(土) 11:01:27.98 ID:S7oMN4220.net
富信の脱糞回数も増加してる

185 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/21(土) 11:03:13.94 ID:gVOZfANA0.net
富信=コロナデブがでしょ?
それって君がリアルで酷い目に遭いまくってる証左だよね?
ヘイヘーイ、朝から893らにどんだけフクロにされたんでちゅかー?(ギャハハ

186 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/21(土) 12:48:26.61 ID:RqzQlLm40.net
         ;,;;;-──‐-;;;,;     
        ;彡''金山勇輔 ミ;    
        ;彡'r==、ノ( ,r==ヾミ;    
         ;彡.-・==-⌒;-==・-;:ミ;  
       ;.〈∵ノ(∵(oo )∴ノ(:〉;  
         ;(:⌒∴|++++|;:⌒ノ;  富信の脱糞回数も増加してる(ニチャア
       ;/⌒lヽ:∵;~~~~||∵:イヽ⌒ヽ;  
      ;/  /‐――r―‐‐-、  .|   ヽ;
     .;|  /  ミ厂 ̄{彡  `ヽ l   !;
     ;| /  个''   `ー‐、 ヽ    |;
     ;l    l   ∧,,,∧  i}  ヽ   |;
     ;ヽ    ノ (;;゚;ё;゚;;)  '|     ノ;
      ;丶__ノ ⊂∪(i)∪⊃ 人    ノ;
       ;|    Pussycat   >r´;  ブリュッ、ビチビチ...


        |/|
        |/|          /^\
      _|/|___   /    \
    /;;;::;,,;:;;;;::;;;;:ヽ/ /⌒\ \
    /o::::::::;;;;;:;;::;;;::;《  /    \__|
   /0:::::::::;;;;;;;;;;;;:;;《/::ヽ
   (⌒::::::::::;;;;;:-=*=┃-=*=)
   };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
   (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::) レスバトル中に出したら人生終わるナリ・・・そうだ、もう終わってるんだったあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
   \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ  
    \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
  r―‐~こここここここ)' 々i 
  ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ 
  .'- .ィ ウンコ製造器 「 , '  ←富(野アンチ福田)信(者)
  .   | :。::   メ :。:: ! i  
    ノ #    メ   ヽ、 
   , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ
(( .{ _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .} ))
   '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
   ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
        ,l゙:.:.'i       ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
    __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、  ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
   ,i´ :.:o。;;゚;ё;゚;.:.:.:.:。゚。.:.`'.←フルバースト?
   ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘
( ´∀`)何食ったらそんなに出るの?
( ・∀・)わざわざ叩かれに来るとかコイツの知能ってコイツの糞に集るハエ以下だろ
http://hissi.org/read.php/x3/20200321/UzdvTU40MjIw.html

187 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/22(日) 00:18:05 ID:AkGcY8sW0.net
脱糞しているのはお前だろ定期
どんだけ気持ち悪いスカトロホモガイジなんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

188 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/22(日) 01:20:07.41 ID:nPS4olCR0.net
MSVやら外伝やら、あのMS数にリアリティ付けるなら少なくとも4〜5年は戦争やってないとな
オリジンについては兵器関連のみに限っては本当に失望させられた。ジムのバリエーションなんざ本編で出しやがって

189 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/22(日) 01:39:31 ID:jbp4/CMuO.net
ジム、ジムコマンド
局地戦のジムカスや陸戦はまだ良い
それ以外は蛇足
0083とかZの時点であるならOK
色々研究開発した結果なんだからな

何でラスト2ヶ月未満でジム完成
足りないからボールなのにアホかと

190 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/22(日) 01:54:45 ID:6rZmPwqo0.net
ちょっと手を加えたらできそうなのは勘弁してやれよ

191 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/22(日) 02:02:43 ID:jbp4/CMuO.net
将軍「これから宇宙で大会がありまーす行きますよー?」
ジム「はーい!」
将軍「うーん人数足らないからボールくんお願い!」
ボール「はーい!」

〜地上〜
先行量産&スナカス「僕達正規品じゃないんで。すんません」
将軍「あーいいよ。どうせ君ら宇宙動けないし」
ジムバリエーションズ「ふわぁぁぁぁよく寝た!」

将軍「お前何してんだよ!」

192 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/22(日) 02:07:41 ID:jbp4/CMuO.net
総帥「我が軍も風前の灯か…しかし。ここで踏みとどまり、また侵攻すればよい。」
腹心「は!」
総帥「ゲルググの配備はどうか!」
腹心「現在、急ピッチで生産中であります!連邦との決戦には間に合わせます!」
総帥「うむ。」
地上〜
陸戦ゲルググ「さてと、オーストラリアに来ましたよー」
総帥「お前何してんだよ!」

193 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/27(金) 15:33:31.43 ID:1gKeocyp0.net
いや足りない
三年半くらい必要
ジオンは日本がモデルなんだから日米戦争がちょうど三年半くらい
ザクが零戦でゲルググが彗星、大和がビグザム
ピッタリ、彗星も「間に合わなかった傑作機」

あとさジム改とジムカカスタムって一緒だろうが
軍隊ってな勘違いしやすいワードを徹底的に排除する組織だぞ、ありえんわ

194 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/27(金) 19:02:20 ID:v71ZyU2MO.net
0083のカスタムがおかしい
所謂"ジム"では無いんだから名前考えろと

195 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/28(土) 19:01:40 ID:KEKLMpTP0.net
ジム改、パワードジム、ジムカスタム、ジム・クゥエル

ほんと、83は奇妙なものをわんさか作ってくれたねえ
新機体の数を稼ぎたかったにせよ、ぶっちゃけ名前考えるの放棄してるだけだよな

196 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/14(火) 23:47:06 ID:U7uJ5NvK0.net
しかも、そいつらどう見てもジム?より高性能機にしか見えない罪

197 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/15(水) 19:41:32 ID:mMtOFj150.net
OVAはスペック高くなる説

198 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/15(水) 22:00:51 ID:kSY1smBW0.net
言っちゃ何だが同人オナニーとの親和性が...

199 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 01:18:18.06 ID:pJj5BaLJO.net
年代度外視で
本編はただのやられ役が
外伝では主役の戦闘があったりするからな

だから外伝のジムザクは異様に強く、格好良くなる
だからジム2さんジム3さんの立つ瀬がなくなる

200 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 19:33:56 ID:RBeVd3Sh0.net
つまりビルドファイターズで納得なのか

201 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 19:40:00 ID:pJj5BaLJO.net
ビルドダイバー?のSD+コアファイター=各種ガンダム形態
これって玩具ガンダムの究極系だよな

202 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/18(土) 18:47:19 ID:V54QOuSb0.net
ゲルググキャノンてビームライフルが完成しなかった時の保険だよな。MSサイズで本体直結型メガ粒子砲なんか載せてどれだけの意味があるんだろう?
強機体イメージがあるけどどうもそれは違うんじゃないかと思うようになった

あんなでかいビームキャノンパック背負ってるから運動性はA型に劣るし、そもそも本体直結じゃ接近戦で狙いつけるのも難しかろ?ほかに前衛がいれば
十分に意味のある機体だと思うけど

203 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/18(土) 18:50:42 ID:ahSHUhrK0.net
ビームライフルの開発に手間取ったから既存のビーム砲を手直しして付けたのがC型のランドセルの筈

204 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/18(土) 19:07:40 ID:sdeh5p80O.net
野暮だけど、長距離キャノンをMSに付ける意味が薄いんだよな
8小隊とかアルビオン隊みたいな編成活動ならともかく
長距離なら戦艦が居るし
そもそもみんなライフル持ってるし

205 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/18(土) 19:17:05 ID:ahSHUhrK0.net
艦隊付きでも基本MSのみで運用するから一応要るんじゃないかな
ライフルやセンサーの性能が上がって支援型というジャンル自体衰退したようだが

206 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/18(土) 19:31:48 ID:sdeh5p80O.net
タンクもMS乗っけて高速移動
みたいな有用な運用は終ぞ見られなかったな

と言うか、ガンタンク、ザクタンクは終始、後方支援砲台でちょっと自立移動出来ますよレベルで、デクにしか描かれなかった
ギャリギャリキャタピラー高速移動しなきゃ意味ないのに
二足より遅いならマジで無意味

207 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/18(土) 19:37:28 ID:ahSHUhrK0.net
ガンタンクは本来長距離支援機でWB隊の使い方がイレギュラー
ザクタンクは廃品利用のリサイクル機で作業用、ギレンの野望ではk型のランドセル載せて攻撃参加していたが

208 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/18(土) 19:45:56 ID:sdeh5p80O.net
本来の戦車が戦艦やMSと被るから、持て余した感じだな。
高速移動出来て、装甲厚くて、強力砲撃、歩兵乗せられるから拠点制圧も可能
まんま戦艦とMSの関係

209 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/18(土) 20:48:37 ID:HdbnVV4W0.net
後付けばかり

210 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/19(日) 13:04:40 ID:by0DB5iX0.net
>>209
ほんとクソだよな

211 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/19(日) 13:06:02 .net
16 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2020/04/19(日) 13:04:15.62 ID:by0DB5iX0
↑カッペはやる事ないからレスもワンパターンw

なんだワンパアスペホモか

212 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/19(日) 13:15:24 ID:gPHjZVgG0.net
         ;,;;;-──‐-;;;,;     
        ;彡''金山勇輔 ミ;    
        ;彡'r==、ノ( ,r==ヾミ;    
         ;彡.-・==-⌒;-==・-;:ミ;  
       ;.〈∵ノ(∵(oo )∴ノ(:〉;  
         ;(:⌒∴|++++|;:⌒ノ;  後付けばかり ほんとクソだよな(ニチャア
       ;/⌒lヽ:∵;~~~~||∵:イヽ⌒ヽ;  
      ;/  /‐――r―‐‐-、  .|   ヽ;
     .;|  /  ミ厂 ̄{彡  `ヽ l   !;
     ;| /  个''   `ー‐、 ヽ    |;
     ;l    l   ∧,,,∧  i}  ヽ   |;
     ;ヽ    ノ (;;゚;ё;゚;;)  '|     ノ;
      ;丶__ノ ⊂∪(i)∪⊃ 人    ノ;
       ;|    Pussycat   >r´;  ブリュッ、ビチビチ...


        |/|
        |/|          /^\
      _|/|___   /    \
    /;;;::;,,;:;;;;::;;;;:ヽ/ /⌒\ \
    /o::::::::;;;;;:;;::;;;::;《  /    \__|
   /0:::::::::;;;;;;;;;;;;:;;《/::ヽ
   (⌒::::::::::;;;;;:-=*=┃-=*=)
   };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
   (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::) 「ウンコはトイレでしろ」こういう凝り固まった脳みその奴って出世できなさそうだよなあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
   \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ  
    \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
  r―‐~こここここここ)' 々i 
  ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ 
  .'- .ィ ウンコ製造器 「 , '  ←詭弁ばかりのクソザコナメクジ
  .   | :。::   メ :。:: ! i  
    ノ #    メ   ヽ、 
   , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ
(( .{ _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .} ))
   '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
   ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
        ,l゙:.:.'i       ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
    __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、  ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
   ,i´ :.:o。;;゚;ё;゚;.:.:.:.:。゚。.:.`'.←フルバースト?
   ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘
( ´∀`)無職の分際で人様の仕事をクソ呼ばわりとは随分大きく出たもんだ
( ・∀・)クソがクソするとかこれもうわかんねえな
http://hissi.org/read.php/x3/20200418/SGRiblZWNFcw.html
http://hissi.org/read.php/x3/20200419/YnkwREI1aVgw.html

213 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/19(日) 13:24:14 ID:b7lFlhJl0.net
ああクソ以下のタコ部屋生活送ってる雑魚デブ山毎度の自己紹介っスね解ります
よっ893養分豚(ギャハハ

214 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/20(月) 00:15:43 ID:VtBLNBpJ0.net
お前以上に糞な汚豚ガイジを見たことがない定期
早いとこ捕まえて死刑にしないとなwwwwwwwwwwwwwwwwww

215 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/09(火) 23:46:33.69 ID:yU5X/1TY0.net
自演乙

216 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/09(火) 23:48:35.91 ID:yU5X/1TY0.net
>>196
バトオペ2では

ジムカスム、コスト400
ジムU、コスト300

酷過ぎる

217 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/10(水) 03:03:15.17 .net
ソースにならないモノをドヤ顔で貼ってくるアスペホモか

218 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/16(火) 05:24:43 ID:ZXnGT2/j0.net
??何を言ってるんだこいつwww

219 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/16(火) 06:35:08.90 .net
日本語でどうぞ

220 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/16(火) 13:07:00.00 ID:bG3Rb0RB0.net
「かっこいい」「値が張る」が常に高性能とは限らない罠
もちろん「強そう」≠「強い」なわけで

「偉そうな奴」が全然偉くなかったって話が多いのもまた世の中

221 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/16(火) 18:02:19 ID:sK2rjcYkO.net
>>220
世の真理だわな
自分の価値観、他人の価値観、市場や世界の価値観は違う
その価値観で値段が変動するが
それすら作られた場合が大半

222 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/18(金) 04:26:07.86 ID:lnplYgzH0.net
ジムカスタムの改修機のジムクゥエルより
ノーマルジムの改修機のジムUのがスペック高いの何で…?

223 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/18(金) 04:52:27.18 .net
単純にジェネレーター出力とかだけにしても2の方が後発で新型だからじゃないの?
既存機体でも転用可能な物はしてるだろうし

224 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/23(土) 06:03:33.45 ID:PZEYRM1l0.net
オレ達ファーストガンダム信者はみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

225 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/24(日) 08:09:42.53 ID:yHetEeJ+O.net
単に後付けの後付け…ってのは置いといて
一応全てのMSは未来への試作機なので
基本的に全てのガンダム、全てのジムは後発が強い
強さ自体より、83やZの場合
ジム改、ジムカス、クゥエル、ジム2、ジム2(エゥーゴ)、ネモ、バーザム、マラサイ
と似たような外見や性能のMSがゾロゾロしてるのが狂ってる
そのくせZZではジム3だけで、CCAではもうジェガンだし

226 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/24(日) 17:13:15.95 ID:SJgkmq6S0.net
ジムII10000機以上って連邦以外が使うとしても無理だと思うんだけど
戦闘機より高価なMSが10000機以上って考えられんわ

227 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/24(日) 17:15:11.38 ID:SJgkmq6S0.net
>>225
そうとも言えんぞ
例えば米戦闘機ならF-15が出た後もF-15以下の戦闘機出してきたじゃん

228 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/24(日) 17:17:57.02 .net
リアル米軍だとF22以上の機体はいまだに出ていない

229 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/28(木) 00:27:58.58 ID:HdsyFhxt0.net
>>226
一年戦争で消耗しまくった戦車や戦闘機の代替えだと、正直一万機でも各地をカバーするには厳しいと思う

総レス数 229
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200