2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜハイザクではなくハイザックなのか

1 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 20:03:12.47 ID:nCuL17a30.net
ザクの後継機なのに

2 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 20:11:33.18 ID:MyiGQHRAO.net
それよりハイグッフやハイドッムがない点が重要だ

3 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 20:56:07.01 ID:7tO90dKp0.net
ハイゴッグ「なんともないぜ!」

4 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 21:31:18.27 ID:BCG3mo/R0.net
パクりとは言え連邦軍制のMSなのに名称までまんまってのもどうか?てんで文字ったんじゃね?

5 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 21:37:37.47 ID:vhl06M0A0.net
マリンハイザックの後継機がザクマリナーだったりザクって言葉には特に問題は無いようだ
ッについては富野に電話で聞け

6 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 21:44:13.53 ID:18bvFavQ0.net
ハゲはハイザックお気に入りらしいな

7 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 23:09:29.29 ID:WhlaTpjV0.net
まぁ正確にいうとザクよりジムに近いから連邦がザクっての使いたくなかったから っ いれたんじゃね

8 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/26(木) 23:12:45.16 ID:WhlaTpjV0.net
5←マリナーはほら開発がジオニック社でそれを連邦が使ってさらにそれをジオンが使った奴だからどうだろうね?(´・ω・`)

9 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/27(金) 04:46:11.05 ID:CcKcayiA0.net
そんなにザクが嫌ならジム頭にしろや

10 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/27(金) 05:00:37.47 ID:H2Gpmm8Q0.net
ジム頭のハイザックとかいそう

11 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/27(金) 18:17:59.92 ID:rR81FjI70.net
ジムザック

12 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/27(金) 18:18:27.97 ID:j8HrPmJa0.net
ザクよりジムに近いのにビーム兵器2種同時に使えないのか?

13 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/27(金) 18:21:09.01 ID:ycDa72fBO.net
ジムビームザックザック

14 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/27(金) 18:23:22.11 ID:j8HrPmJa0.net
オーザック
主題歌はTNネットワーク

15 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/28(土) 07:22:53.57 ID:NFFqnGxTO.net
ハイニュー

16 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/28(土) 07:59:54.85 ID:uz2VhYjTO.net
ハイミー サッサッサァ〜

17 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/28(土) 12:12:33.90 ID:XLASA8I1O.net
パッパッパじゃなかったか

18 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/28(土) 18:39:58.76 ID:YSqpT4Dx0.net
リクドム
リクディアス

19 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/28(土) 20:40:40.31 ID:4KO9NG4E0.net
>>12
アナハイムの陰謀()

20 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/28(土) 20:48:01.92 ID:EvwwmT3M0.net
リックザック

21 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/28(土) 21:16:46.92 ID:uz2VhYjTO.net
ザックザック。
クッザクッザ。うおゃちめう。だんへいたらたっかつみ

22 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 02:40:56.86 ID:/f4/LNvG0.net
ハイニューガッンダム

23 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 06:34:57.35 ID:G0KMDIkn0.net
ハイゴックのほうが先にあったのでハイザックは真似てつけられた

…いや作品制作順は逆だけどねw

24 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 06:52:27.23 ID:UnXGLh2z0.net
           /: : /: : : : :l: : /: : //: : : : : : :\、ヽ
         /: : : /: : : : l: : :l: : : : 〈〈: : : : l: :l: : : .)ヽ:\
           /: : :.l l: :.l: : l: : x!: :|: : :ハ\ : :.l__l: / ノ: :、:ヽ
          /: : : l: l: : l: :.ハ;/ _\!: :l l: : :.ー─: : :l: : :l: l ヽ!
         /: : : :l: lヘ: :N ィ乍テ心ミュ、ヽ: /!: :/|: ;.ム: :l: :l         ヘ二ヘ
        /: : : :_!: | :ヽ:| |!∧;:;:;ハ    ` レィ≦/ l: :l:: :l       / /  / >>1
        /: : : / l:.:l: : : l  しミ:;/       i;心 !;ハ:.!      / /  /   つまんねーこと聞くなよ!
        /: : : :.l l: :l: : : l =M "         l:;:;:;l |!/:.:l ソ       / /  /
       /: : : l: :ヘl: :.l: : :ヽ          ; ヾソ i:: :.l        / /  /
.     /: : : :.l: : :|l: : : : : l ヽ   ,.  _    : :.:l.      / /  /
    /: : : :.:.l: : :l::l: :l : :.:l    /    lソ     ハ: :.l      / /  /
   /: : : : : :l: : :l:;ハ/\: l\  ゝ  _ノ     イ: : :.l.    / /   /
 /: : : : : : : l: : :.|l ヾヘ `             <l: : :.//    / /   /
-─ ─‐ ─‐l: : :.li;l  ヾヘ     ,イ、ー: :l : : | /:./ソ     / /   /
i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i;|: : :.|i!l  ヾヘ  /l l lヘ :l: : :.l;/ _  -‐ フ)  /
i!i!i!i!i!i!i!/i!i!i!i;l: : :.|!i!l   ヾヘ. //  li!i!i!l: : :.l /´  _,,.. イ /
i!i!i!i!i!i!/i!i!i!i!i!l: : :.|i!i!l    ∨ l  li!i!i!l: : :.l/ _,,. -‐ <  /.)

25 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 07:04:33.82 ID:0BdHwRDx0.net
なんJ民だとワイザックとかになりそう。

26 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 13:51:36.21 ID:ldVNKO550.net
>>1
誰もが一度は疑問に思ったがどうせ答えなんてどこにも無いと薄々気付いているから誰も聞かなかった質問だね

誰も答えを知らないしたぶんザック変えた事に意味も無い
誰か関係者が答えたとしてもそれは後付けの理由を聞かされるだけ

27 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 14:47:44.60 ID:2FVGajlt0.net
ワイザックモバイル

28 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 17:15:54.21 ID:vcG0QNv40.net
オーザック食べたくなってきたw

29 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 18:18:46.10 ID:DlROozrl0.net
ザック・ワイルド

30 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 19:55:15.50 ID:UZKpdwmc0.net
ザック・スナイダー

31 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 20:45:15.05 ID:Q589ZDZa0.net
ザクはジオン訛り

32 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/30(月) 00:09:47.21 ID:KCVAiUsf0.net
むしろザックが連邦なまりな気がしないでもないような

33 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/30(月) 01:12:16.37 ID:vjXLPngB0.net
ザクがジオニックの商標だったのでザックにした

34 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/30(月) 20:05:51.35 ID:ih6+D4t30.net
ハイザクじゃ語感が悪いからハイザックの方がいい

35 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/30(月) 20:25:50.31 ID:CUlScetdO.net
ハイオク満タン

36 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/30(月) 20:43:46.75 ID:f13kzfuC0.net
昔のザクVのプラモの説明書にあったがアクシズ技術者はハイザックをザクと認めたくなかった(連邦製なんで)とあったが
逆に言えば連邦がこれはザクVなんですと言わなかったのもいろいろと思惑があったからだろうと
グリプス戦後のジオン残党がガザ系よりハイザック使ってるの見ればやっぱザクに乗りたいよねってことかな

37 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/30(月) 20:48:53.74 ID:f13kzfuC0.net
おっとグリプスじゃなくて第一次ネオジオン抗争だな
頭の先っぽにコクピットあるピンクのガザCよりハイザックの方が安定感あるわな

38 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/30(月) 20:58:32.26 ID:CUlScetdO.net
顔面や胴体にパイプが繋がっているスタイルは燃費向上の面で利点があり、連邦が導入したんだと思いました

39 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/30(月) 23:37:39.35 ID:herb9X3v0.net
>>37
多分ガザより整備性も安定性も良好だったのでは
武装もマシンガン使える時点でなんならバズーカも使えるだろうし連邦施設とか補給部隊襲えば部品も武装も補給出来そうだし
下手に武装固定なガザより台所事情苦しいなら使えたんでは

40 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/31(火) 00:08:51.40 ID:MqmBN6+/0.net
ビームライフルとサーベルの同時ドライブ不可が地味に致命的だったとか何とか

41 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/31(火) 01:46:58.66 ID:BHrX31Zo0.net
でも考えたらマシンガンでも効果的なダメージ与えられるならビームライフルいらないし
カートリッジ式ビームライフルが一部のモビルスーツにしか配備されてない中ならむしろマガジンチェンジできる利点もある
ヒートホークはビームサーベルと鍔迫り合いもできるし威力もさほど変わらないからこれまた特に違いもないし
実際のところ別に問題なかったんでは
ジオン技術者が嫌いな将校がカタログスペックで貶してただけな気がする

42 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/01(水) 14:17:28.55 ID:Z7QgBlUd0.net
ゲルグッグ

43 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/01(水) 21:56:50.91 ID:qyZ3yhQr0.net
アイザックの立場

44 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/01(水) 22:37:05.40 ID:sMnGthgN0.net
アイザックとアシモが二神合体してSF神になる

45 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/04(土) 09:43:38.03 ID:+Kx5mp7S0.net
こういうスペック的には特筆すべき点は無くとも、稼働率や操縦性が良好で現場の兵士達に愛されたMSという所は正にザクの後継機にふさわしいよね

46 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/04(土) 15:49:51.03 ID:Fpft3HzN0.net
>>3
あそこ「さすがはゴグだ!なんともないぜ」って聞こえね?

47 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/05(日) 12:03:55.22 ID:NhJXflvR0.net
模型板より転載

ハイザック自体、Zに登場したデザインは後期型とも言える機体で大きめのマイナーチェンジを受けてる感じがあるよね。
ビーム兵器を扱うための外付けケーブルと肘の巨大なコンデンサ、スネ外側の後付け臭いバーニア、機体にアンバランスなほど大きいランドセルなど。
たぶんこれらがない初期型ハイザックがあるのだろうなと想像させるものがある。

ハイザックとガルバルディを並べると
ジオン系が連邦に採用された共通点があるのに
ゲルググ系からの直系のガルバルのシンプルさに比べて
ザクをベースにしつつも一から再設計したはずのハイザックのゴテゴテした魔改造ぶりw

一年戦争直後で予算削られまくって要求スペックもショボかったのが
実運用を始めてから使い物にならないことが発覚して
配備済みの機体をアップデートでようやく使えるようになった感じ。

48 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/05(日) 12:47:19.24 ID:oTmhnVXe0.net
妄想のくせにやたら長い

49 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/05(日) 22:12:55.75 ID:yqu1lY3o0.net
ウッミドム(空戦用)
ウッチュッゥドム(海戦用)

50 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/07(火) 16:34:20.12 ID:HXZZ+2kx0.net
結局ギラドーガ最強ってことで

51 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/07(火) 16:37:35.34 ID:eZpxDzpg0.net
>>47
つかFザクと比較してるからそんな感想になるんじゃ?
高機動型R2並べてみなよ脚のユニットからバックパックまでかなり似てる

52 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/07(火) 16:54:26.19 ID:hlcI2D0U0.net
>>50
爆砕する人はアッチへ
ギラ・ドーガより動力炉載せ替えとかしたマラサイの方が強いと思うが劇中みるに

53 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/07(火) 22:06:52.65 ID:PQ0Hcuif0.net
アップデートさえ怠らなければ一年戦争の骨董品でも戦力になりますゆえ

54 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/08(水) 05:43:37.43 ID:5DJmaGPy0.net
>>51
R2自体がF型の後付け強化魔改造機体

55 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/08(水) 12:20:26.01 ID:HY86Bdbp0.net
でもMSVはゼータより前だろ

56 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/08(水) 18:01:00.40 ID:zWahU14j0.net
F型とF2型がごっちゃになってないか

57 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/09(木) 16:12:11.10 ID:7/xBRbPv0.net
放送当時の状況から考えればR2の直系であることは明らか
というか連邦が再設計した連邦版R2

58 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/09(木) 17:05:07.90 ID:mu3tIyeZ0.net
設定はまだしもメタ的な事言えば
バンダイとしては売れてたMSVのノリを求めてたんだろうしな

59 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/09(木) 19:49:02.97 ID:eEV+aKgE0.net
最初からR2的に作るならスネの増加装甲とバーニア類は一体にするんじゃね?
後から付け足すところまでR2にする必要がない

60 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/09(木) 20:49:38.59 ID:rWNrESms0.net
1年戦争後の連邦軍のMSは元ジオン技術者が開発に参加してるから評価が分かれるんだよね
小説版Zだと地球出身者だけで作ったMK2よりハイザック(地球宇宙のハイブリッド)の方が優れてるとジェリドは言ってたり

61 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/11(土) 14:36:28.60 ID:9YQ+gCcR0.net
テレビのジェリドなら「より新型」「ティターンズの為のMS」の理由でmk.2が良いって言いそう

62 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/12(日) 07:23:22.31 ID:0IKQYiaM0.net
じゃあザック・トレーガーもザク

63 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/25(土) 18:11:06.71 ID:MT3mvh100.net
連邦圏の学校
先生「1年戦争で出てきたMSは何ですか?」
生徒「ハイ!ザックです!」

こんな下らない理由で広まったとかの後付けだけはやめてくれ

64 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/25(土) 21:15:28.76 ID:d/Vw7QaR0.net
ハイジャックみたいに「ヘーイ!ジャーック!!」みたいな感じで「ハーイ!ザーック!!」のノリとか

65 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/25(土) 22:36:58.55 ID:w6Fco0iJ0.net
ハイザック靴と言うとおっさん認定

66 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/22(土) 04:14:00.74 ID:Y92YSClr0.net
ハイザックとはパワーがダンチなんだよ!

67 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/22(土) 13:23:04.92 ID:AXRnHtSP0.net
スタッドレスタイヤのメーカー

68 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/22(土) 19:48:39.26 ID:+1wAURRu0.net
ボコボコをフルボッコっていう感覚で命名とか

69 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/22(土) 20:30:58.67 ID:U1woTjrt0.net
【震災を容認、原爆脳】 安部「小型核なら合憲」 ロシア「偽装実験は容易」 読売「原爆で人工地震」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537583222/l50

ビル倒壊(阪神大震災)、大津波(東日本大震災)、大規模山崩れ(北海道地震)、安倍さん、大量殺人だよ!

70 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/23(日) 12:18:37.49 ID:2cV7z3sb0.net
マラサイがザクの後継だっての何かで
読んでそう信じてたが、ハイザックが
地球製ザクで、マラサイはアナハイム
製ザクって理解で良いのかな

71 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/23(日) 12:55:06.97 ID:enmuklKe0.net
マラサイの開発経緯ってスタッフのノリでフラフラしてるよね
昔は単純にハイザックの後継機だったのが
リックディアスとほぼ同じというような記述が出てきたり
プラモのインストとかでケンプファーの後継と解釈されるようになったり
ザク風に見えるだけでRX-81計画の流れからだよ!とかいう説がわいてでたり

72 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/23(日) 16:18:25.08 ID:ZaXHYujY0.net
政治的取引が無ければクワトロ専用になる予定だったって設定もあったな

73 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/24(月) 07:03:26.44 ID:QMR848nJ0.net
ハイザックとマラサイは開発系統樹的には別だが、連邦軍の運用的にはハイザックの後継機としてのマラサイだろ。

74 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/26(水) 08:05:44.73 ID:6aXZnz2L0.net
ビームサーベル一筋だった連邦兵としては
ヒートホークよりもヒートサーベルの方が扱いやすかったと思うんだけど
何が決め手だったのかな......強度とか?

75 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/26(水) 11:28:50.51 ID:4ja82ZWY0.net
安い

76 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/26(水) 13:29:06.32 ID:qTf1wes1O.net
熱する範囲が長いからロスが大きいとか根元からポッキリいきやすいとか

77 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/26(水) 15:17:00.67 ID:OZC4ubUA0.net
>>75
たぶんそれだな
ハイザックがGMから量産機の座を奪い取った理由もそれだろう

78 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/26(水) 20:54:28.02 ID:ZAfkf9VF0.net
オーザック パイロット ヨシタケ・タナカ

79 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/28(金) 13:08:31.05 ID:Ab4sqrm40.net
ハイザクだと廃ザクって、ザクIより弱そうに響くじゃん(マジレス)

ただでさえ顔や装備のせいで新型に見えないのに...

80 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/28(金) 14:55:57.78 ID:MmJbvBCf0.net
話変わるけどトニたけ漫画で出てきたサクとサム、種版があったらシンとタカーになるのだろうか?

81 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/28(金) 16:27:16.74 ID:Ab4sqrm40.net
>>80
ガンダム外伝漫画総合スレッドへどうぞ

82 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/29(土) 00:08:09.67 ID:vPX3POmh0.net
Z以前にジムマシンガンの設定があればハイザックで使ったかもしれんけど
昔からの信頼できるシステムと、ジオニストをからかうというコンセプトがあるから結局ザクマシンガン改は生産されるんだろうな

83 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/01(月) 20:44:29.01 ID:DeCJt8Zw0.net
目の前に敵が残していった高性能な武器の工場があれば使うよね。普通に。

84 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/01(月) 21:00:40.26 ID:JShYxt6C0.net
敵から奪った鹵獲兵器を使うとかはよくあるけど工場とか普通は破壊目標になるからそのまま奪えるのはあんまりないし

85 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/25(木) 13:30:01.75 ID:syl/5+7Y0.net
ザクバズーカは使わないのか?と思ったけど
そもそもZのMSってエゥーゴの一部機体だけがバズーカ撃ってるようなところあったな

86 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/26(金) 01:07:58.14 ID:Lo6bvT9X0.net
>>84
一年戦争はジオン本国やグラナダを戦場にしてないから工場を無傷で手に入れる事はできたと思う
ソロモンの設備もそのまま使えたっぽいし

87 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/26(金) 22:10:20.83 ID:K82jif7r0.net
今スレタイ見て反射的に書き込むけど「イッヌ」みたいな感じ?

88 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/27(土) 09:32:20.19 ID:bXLxBDdp0.net
ハイニッウガンダム

89 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/27(土) 14:17:23.86 ID:Yk4rw1/80.net
ジオンッグ

90 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/29(月) 09:11:12.20 ID:yULkIOaO0.net
アッガッイ

91 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/29(月) 11:35:49.64 ID:AdglINbE0.net
ガッッシャ

92 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/29(月) 18:20:02.60 ID:Q7tC4L4m0.net
ズゴックッ

93 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/29(月) 20:51:14.54 ID:jQ5YOu2T0.net
Re-GZをリガズイとか読むのと同じでただのノリ

94 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/29(月) 21:21:10.87 ID:bboTHhNAO.net
ザックレロ

95 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/29(月) 23:14:53.80 ID:wrJYkLVX0.net
ロックマンの海外名のMega Manをメガマンって日本っぽく読むと違和感あるけどネイティヴ英語っぽくメェガマァンって読むとそれっぽいのと同じように
ZAKUをザクって読むのもザックって読むのもどっちも正しいんだけどZAKU単体ならザクって読んだ方が言いやすくて
Hi ZAKUだとハイザックて読んだほうが良いやすいからそう書いてる

96 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/30(火) 07:30:41.56 ID:M3FE1Q+20.net
Hi Zakuはなんとなく分かったがメェガマァンが納得できんw
彩斗兄さんのどの辺が饅頭なんだと(EXE世代)

97 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/30(火) 14:28:32.64 ID:3KYmvXVn0.net
メガロムのように巨大な人って意味にならないのかなメガマンって
昔から疑問だった

98 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/30(火) 16:23:30.15 ID:xJlvDmYD0.net
メガロマンってメガロ-マンなのか メガ-ロマンなのかどっちなんだ

99 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/31(水) 00:59:45.42 ID:YsbldFq/O.net
メガ[-]マン

100 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/01(木) 08:30:06.34 ID:cRCNep0S0.net
ギガロ〜マ〜、地球を飛び出せ♪
メガロ〜マ〜、宇宙を飛び出せ♪

101 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/02(金) 22:25:36.23 ID:sdMRf+ri0.net
メガロ☆メガラヴ Ready to Flight
ポーズ キメテ Ready to Fight

102 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/05(月) 07:49:07.81 ID:uhLTtIlH0.net
メガロマックス、ファイアーーッ!!

103 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/08(木) 07:15:19.14 ID:OwJYHhKm0.net
ザクどころかゲルググとも違うレベルだから、ザク顔なのが奇跡って有り様じゃないかと

104 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/08(木) 07:50:20.91 ID:enqoz9kg0.net
ハイボール

105 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/08(木) 09:29:00.01 ID:2+KJtLRt0.net
飲酒運転か 動く棺桶だからって自暴自棄になってはいけない

106 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/08(木) 09:43:22.84 ID:enqoz9kg0.net
ハイボールが量産の暁には!

107 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/08(木) 13:26:30.40 ID:OwJYHhKm0.net
実際デラフリやグリプスの件がなければ、ザクやボールの微強化版で機動兵器史が終わってるんだろうなと

108 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/09(金) 01:05:13.13 ID:YUrUm3c10.net
ザクストロングゼロ

109 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/22(木) 06:32:51.27 ID:bu9/wSr40.net
実際宇宙戦ならジムスナイパーよりボールとかの方が適してると思うな。

110 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/22(木) 11:26:29.42 ID:XY85lGiJ0.net
ジッムッ

111 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/22(木) 19:44:14.41 ID:DnEttrrn0.net
>>212ロボット自体ゴミ箱

112 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/22(木) 19:45:07.58 ID:DnEttrrn0.net
>>108
ロボット自体戦場ではゴミだけどロボットアニメだからなあ

113 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/22(木) 19:54:19.44 ID:Sn6xYRzP0.net
>>107
どうせ連邦内部でシェアの取り合いして紛争は起こるだろ
モビルスーツ開発されるかは知らんけど

114 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/29(木) 20:46:24.78 ID:7tYLzesF0.net
ヅッダッ

というと何かダンスの擬音のようでスタッイリッシッュ

115 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/30(金) 13:33:29.96 ID:qZ0MIrfY0.net
連邦ってアメリカっぽいんだから
グフを新造する時は無難に「グーフィー」とか命名してそう

116 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/30(金) 18:09:16.10 ID:iHU2BHZW0.net
コンペイ島やゼダンの門みたいに全く別名にされてもおかしくないな
ドムよりもスカート付きみたいなコードネームの方が聞き慣れてそうだし

117 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/30(金) 18:13:22.33 ID:T9fwjWv00.net
ヅダ ワンショットライター

118 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/30(金) 19:19:33.11 ID:zHPqDTPg0.net
ビーバップ

119 :通常の名無しさんの3倍:2018/11/30(金) 21:37:21.08 ID:qZ0MIrfY0.net
1stのサラミスにもザンジバルにもマダガスカルがあるの草
しかも都市名や小島ならともかく「マダガスカル」って……
モロンダバ、イラカカ、フィアナランツォア、どれでも好きに使っていいんだよ!?(やや発狂気味)

120 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/01(土) 22:59:15.04 ID:KuSungjE0.net
まだたすかる

121 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/02(日) 07:05:59.13 ID:JT+rPLx40.net
むしろザクがザックのジオン訛りだからな。本来、MS06ザックが正しい

122 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/05(水) 10:15:55.01 ID:Uxy9e33t0.net
>>115
連邦はソビエト連邦じゃ。

123 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/06(木) 14:55:33.65 ID:5qgyJuLX0.net
そんなベルーシャ・グバみたいな30バンチがあるわけ......

124 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/10(月) 14:32:42.20 ID:hMVNDLLE0.net
そもそもザク、グフ、ドム、ゲルググって名前の語源や意味ってあるの?
何語で付いてる名前なんだ?

125 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/10(月) 15:00:10.44 ID:LXQIghai0.net
種とかガンダムって名前をシステムの略称にしてたんだし
なんか取ってつけたような略称なんだろ

126 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/10(月) 15:21:28.71 ID:U6VDA3wG0.net
ポケ戦→それっぽいドイツ語
W→星座、機体のコンセプト
X→アニメ製作用語、英語の月など

この辺が分かりやす過ぎるくらい

127 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/10(月) 22:16:29.00 ID:ikboX+1S0.net
GガンのMFネーミングセンスは分かりやすさを超えてぶっ飛んでる

128 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/10(月) 23:16:42.96 ID:13Y3V6sO0.net
>>126
ポケ戦はネーミング基準バラバラじゃね?
ハイゴッグ、ズゴックE(エクスペリメント)→英語アッパー系
ドムツヴァイ、ゲルググイェーガー→ドイツ語付け足し系
ケンプファー→ドイツ語
ザクII改→日本語アッパー系
ジムコマンド、ガンキャノン量産型、ガンダムNT-1はまとめてなんとなくそれっぽくしてみました的な

129 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/11(火) 14:05:15.00 ID:0UfRE8zK0.net
クルドサック

130 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/12(水) 06:07:44.25 ID:FOPs7UQn0.net
ザックトレーガー

131 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/16(日) 15:10:56.74 ID:QPd1WQ570.net
>>124
「ザク」はガワラ御大によると擬音(軍靴の音)+雑兵の卑語(雑魚)

グフ、ドム、ギャンあたりもソースこそないがただの擬音ぽいと思う
ゲルググは他のネーミングが流用されたとかの事情があってわかりにくくなってる

132 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/16(日) 19:42:29.26 ID:r4TRJ6le0.net
ハイザック偵察型ではなくアイザックと別名にしたのもわりと意味不明

133 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/16(日) 19:56:42.80 ID:TZ3ImD0+0.net
バイザックとローザックは分かりやすくて逆にいい

134 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/18(火) 07:19:11.55 ID:cEdxF7Qb0.net
ゾロアット→ゾロゾロ来て圧倒する主力機やな、わかりみ
ゾロ→主力機つながりなんかな、まぁわかりみ
トムリアット→少しゾロアットに回帰しとるな、まだわかりみ

ドムットリア→どこがドムやねん!

135 :通常の名無しさんの3倍:2019/01/01(火) 11:04:49.61 ID:aB3eLBj/0.net
ザク:ヘブライ語で歩哨を意味するザキーフから。

136 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/07(木) 12:56:45.20 ID:S23mPLUA0.net
連邦で作られたMSだからだよ
後半でジオン残党が出てくる予定になってるからザクの名だと紛らわしいでしょ
俺が昔つくった同人Zでは連邦はジオン系はつくってないって設定だった
ハイザック→ジム・クウェル
その他のザク→旧型ジム
ガルバルディ、マラサイはアナハイム製だからそのまま変更なしって感じ
ハイザック、アクトザク等はネオジオンのMSとして登場する
そんな感じだったな

137 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/07(木) 14:37:27.26 ID:GfG7NLRx0.net
いや同人の話をされても知らんがなとしか

138 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/07(木) 15:43:25.23 ID:N831lnIK0.net
ホンマに知らんがなとしか言いようがないなww

139 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/07(木) 18:08:21.10 ID:G9S3xZDJ0.net
俺が昔つくった同人では〜 で始まる文章で
何故同意を得られると思ったのかw

140 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/08(金) 23:03:39.83 ID:emJ3DXRP0.net
福井なんだろう

141 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/09(土) 09:19:54.34 ID:Hj6z+v8z0.net
俺が昔つくった同人では なかなかじわる

142 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/13(水) 02:33:59.20 ID:IPEjKlW90.net
俺なんか凄いことに気づいた気がするんだけど
ドムットリアだと何も感じないけど
グフットリアだと何かファミレスっぽくね?

143 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/23(土) 01:13:49.50 ID:C50cPzmD0.net
ハイゾック

144 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/23(土) 19:32:43.66 ID:xgF1jb9u0.net
ハイゲルグッグ

145 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/23(土) 23:35:09.53 ID:WPOh3iNr0.net
ザクレロはザクの系譜に入りますか?

146 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/25(月) 00:44:09.95 ID:4pm6qOsqO.net
そんなハイザックをわざわざアイザックに改造して使うアクシズ

147 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/25(月) 19:43:11.94 ID:JCRBKVp00.net
ハイザック余ってた説

148 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/27(水) 11:27:30.49 ID:J81MB8W40.net
ホビーですね

149 :通常の名無しさんの3倍:2019/04/08(月) 22:35:03.35 ID:wFqw+aOq0.net
ハイ ハイ ハイ ハイザクさんが通る

150 :通常の名無しさんの3倍:2019/04/09(火) 00:57:57.00 ID:iaq+hN3X0.net
ハイザック・ニュートン

151 :通常の名無しさんの3倍:2019/04/09(火) 07:16:27.70 ID:cxG3VhcE0.net
>>146
トゥアレグ戦線でも運用されてた、連邦製のEWAC機だぞ

152 :通常の名無しさんの3倍:2019/04/09(火) 09:50:35.39 ID:NgoPbw5j0.net
>>149
ミノフス粒子を ふりまきながら

153 :通常の名無しさんの3倍:2019/04/20(土) 22:18:09.08 ID:BMDh5/IN0.net
竹内まりやの曲がラジオで流れて、あぁ眠れる森からもう20年なのかなんて

154 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/01(水) 07:12:31.87 ID:RfYcao230.net
コザクでもいいやん
コザクは木〜を切る ヒートホークで

総レス数 154
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200