2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 58【MSV-R】

1 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9fad-fWCn):2020/05/22(金) 15:08:55 ID:y6Axns2o0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

作者blog
http://blog.goo.ne.jp/ark-performance
作者Twitter
壱号 http://twitter.com/kenzyx
弐号 http://twitter.com/nabeatama
参号 http://twitter.com/artblog

■関連スレ
ガンダムエース その109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1585124280/
ガンダムエース その108 (IP表示)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1512936723/

機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1491843001/
【虎哉孝征】虹霓のシン・マツナガ Part1【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1382994968/

前スレ
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 57【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1586102822/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f3ad-fWCn):2020/05/22(金) 15:13:05 ID:y6Axns2o0.net
機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画(全4巻)
第1巻 2008/02/26
第2巻 2008/12/26
第3巻 2009/07/26
第4巻 2010/03/26

機動戦士ガンダム 光芒のア・バオア・クー(単巻)
.2010/12/25

機動戦士ガンダムMSV-R 連邦編(『ジョニー・ライデンの帰還 特別編』を収録)
.2012/03/26

機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還
第1巻.  2010/12/25
第2巻.  2011/04/26
第3巻.  2011/10/26
第4巻.  2012/03/26
第5巻.  2012/09/26
第6巻.  2013/03/26
第7巻.  2013/09/26
第8巻.  2014/03/26
第9巻.  2014/09/26
第10巻  2015/03/26
第11巻  2015/09/26
第12巻  2016/03/26
第13巻  2016/11/26
第14巻  2017/03/25
第15巻  2017/09/25
第16巻  2018/03/24
第17巻 2018/10/25
第18巻 2019/03/23
第19巻 2019/09/26
第20巻 2020/03/26

機動戦士ガンダムMSV‐Rジョニー・ライデンの帰還 設定集
.2020/03/26

    /: : : : : : : : : :__}、: : :ヽ: : : : : : : : :ヽ
   ,': : : : :、 >/─'_,: : : : : : : : : : : : : |
   |: : :ヽ/ `´ ィチら’゙、: |: :|: : : :lil: :li :リ   これはもう要らないような
   |\У_ニヽ  "´   }: !: :!: | :.从从/        気もするけど一応ね
   |: : | ホソノ     ,': リ: ,|:,イ::;;;l;/_
   |: : |: :|:. ヽ _   /イ|:/  _>‐チ´:::::::::::>.、
   |: : |: :|ヘ、 `ー’ ´  |'  /:::::/:::::::::::::::::::::::::\
   ∨:ヽ:V「/≧-、  _/、 ,イ:::::,'::::::::::::::::_:::::::::::|ヽ
    l\: :Y{   ̄ ̄ヽ ̄)、|7::::::V ̄:::::::─‐:≧、::!::∧
     \ヽゝ`ー、   }./:::{ii|:::::::<:/:: ̄ ̄丶:\:{::i:::ハ
         _/    /:::::::y:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::ヽУ、:::::\
        /:\   /、_/|_:.-ァ'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::ヽ:::::::≧、_
         /:::::::::ヽ/ハ:::::::::::l◎l::::::::::::::::::::::::://::::::::::::::ヽ::::|li:::ヾー──
      /::o::::::::::\:|、::::::::ヽ/:::::::::::::::::: /:::/::::::::::::::::::::へ、::::::}:|::::::::::::
    r≦::::o:::::::::::::::::У:\::::/::::::::::::::::::::::::::,::'::::::::::::::::::::::/:,':::`ー‐ァ、::::::::

3 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f3ad-fWCn):2020/05/22(金) 15:16:26 ID:y6Axns2o0.net
機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還 各巻表紙情報

第1巻 「レッド・ウェイライン/FA-78-1B フルアーマー・ガンダム TYPE-B」
第2巻 「レッド・ウェイライン/MS-06G 陸戦高機動型ザク 」
第3巻 「レッド・ウェイライン/FF-X7Bst PLAN004 コア・ブースタープラン004」
第4巻 「ヴァースキ大尉/RGM-79V ジム・ナイトシーカー」
第5巻 「ジャコビアス・ノード/ MS-14C-1A ゲルググ」
第6巻 「レッド・ウェイライン&リミア・グリンウッド/
     MS-14B 高機動型ゲルググ ジョニー・ライデン少佐機 」
第7巻 「ユーマ・ライトニング/MS-14B ゲルググ」
第8巻 「ヴァースキ大尉/ORX-005 ギャプラン後期生産型」
第9巻 「イングリッド0/FA-78-2 ヘビーガンダム」
第10巻 「ユーマ・ライトニング/MSM-04 アッガイ」
第11巻 「レッド・ウェイライン/MS-06R2 高機動型ザク ジョニー・ライデン専用機」
第12巻 「シャア・アズナブル(0090)/ムサカ級3面図」
第13巻 「リミア・グリンウッド/サングレ・アスル」
第14巻 「アルレット・アルマージュ&ダントン・ハイレッグ/シャア専用ディジェ」
第15巻 「イングリッド0&ゴップ/ヘビーガンダム」
第16巻 「エメ・ウィルヘッド/アイザック」
第17巻 「レッド・ウェイライン/
     MS-14B 高機動型ゲルググジョニー・ライデン少佐機」
第18巻 「ヴァースキ大尉/
     RX-178ガンダムMK-?ヤザン・ゲーブル専用塗装機」
第19巻 「アルレット・アルマージュ&リミア・グリンウッド/MSK-008シャア専用ディジェ&MS-14B 高機動型ゲルググジョニー・ライデン少佐機正面図」
第20巻 「レッド・ウェイライン/
      MS-14J/BR ゲルググ・ウェルテクス
     ジョニー・ライデン専用機“テスタロッサ”」

4 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f3ad-fWCn):2020/05/22(金) 15:27:07 ID:y6Axns2o0.net
※荒らし対策用

■2chmateでID隠しをNGにする方法
NG編集>ID>追加>文字列空白>OK

■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれる
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

     ィ / 7"´'´ ´ `ー'ー'´ ̄` ヽ、
    / / /              \
   / l l    /             ヽ
    1 ヽ   l   /            i
   ヽヽ.,,r' i | r(      _,,,_      }
   _7'  ヽ lヽ ヽヽ   ,.ィr- ヽ      !'
  l´   ィ,.=‐` ー`ー '"´   ̄`ヾ    ヾ
  !    f              !     ヽ
  1    l      _       {    }       !
  ヽーr  !    _  ヽ_  _,_ィ_   l    ,イ
   ヽ7 l -‐_''o_ゝ  r'ヽ┴'‐`  }ヽ-、_ノl
    ゝ-!       |  ヽ      !r  l /   適時ご利用ください
    l -l、ヽ    r'_ ヽ   r'  ,l、l  !'
      ! ヽl  !     __,    |ン イ-,
     ヽ !   rー'´― '"´    l/ /
      `!ヽ   ー― ''      ,ィ ノ 7
      ヽ ヽ         / !- 'ノ
        ヽl\      / r'  !/
            ! ヽー― '´  ノ  ,.!、
        l'ゝ、_ `' __,.. -‐_,ニ- l
        ノ- 、 7'',´ r ''"´,.-‐i二!
       ヾ--/././ ヽ'、 ヾ‐≡ン'ヽ

5 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8a20-mmTX):2020/05/22(金) 16:04:12 ID:9ROEpu8M0.net
保守

6 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d7d7-f9J/):2020/05/22(金) 17:23:40 ID:cQ+NZDb50.net
乙ガンダム

7 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-FysG):2020/05/22(金) 18:24:56 ID:OZUIY/1Vr.net
ガンダム乙乙

8 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/22(金) 18:36:39.29 ID:YHjqVqwjp.net
乙!

9 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/22(金) 18:47:00.20 ID:H7An0/per.net
ジョニー・ライデンの>>1

10 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-I6Yg):2020/05/22(金) 20:02:53 ID:AbKKNwvN0.net
キマイラでもシャアは討てない。足止めすら怪しい
やっぱり、ニュータイプってヤバいんだな

11 :通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-PBq9):2020/05/22(金) 20:38:30 ID:/yKwUC8nd.net
>>10
アルレット「私たちみたいな普通のニュータイプと違って、
      大佐には主役補正もあるから……」
ダントン「そういうことを言うなw」

12 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/22(金) 20:49:12.24 ID:GNlLKnMd0.net
>>1
いい加減テンプレ減らそうぜ…w
刊行情報とかいらんやろ

13 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f3ad-fWCn):2020/05/22(金) 21:40:37 ID:y6Axns2o0.net
>>12
そろそろ次の巻が出るかな〜って参考に見たりはしたから、
まったく不要でもなかった
いらない派が多ければ刊行情報は外してもいいかもだけど

14 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe7-71vu):2020/05/23(土) 02:45:55 ID:fT+py0v/K.net
まだ、次の巻はしばらく先かな

15 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f3ad-PBq9):2020/05/23(土) 04:34:06 ID:MfqxjzRq0.net
同じガンダム漫画でもトワシスはまだこの作品と繋がってる感じだが、
オリジン・サンダーボルト・Z defineと単行本を大人買いしてまとめて読んでたら、
世界観がよくわからなくなってきたw

16 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-/fPz):2020/05/23(土) 05:53:19 ID:BP9Rd/ZAr.net
オリジン・サンボルはパラレル
デファインはC.D.Aの続編時空と思っておけばおk

17 :通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM8a-crVl):2020/05/23(土) 09:36:22 ID:8mTdy8JwM.net
前門のヴァルプルギス、後門のムーン、異次元の間にあるジョニ帰
名だたる登場人物たちで抜け出せるのはフィーリウスたちくらいか
ココノエ艦長は無理やりミナレットにブランリヴァルを取付けて
長年の母艦とともに辞世の句をのこして散ると予想するわ(´;ω;`)
フィーリウスとガイウスはそこでネオ・ジオンに合流かね

18 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/23(土) 10:37:20.00 ID:MtFzyaU1r.net
>>17
別に暗殺計画でも合流とは言われてなくね?

19 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb10-J+U9):2020/05/23(土) 11:25:58 ID:IqGbiFbG0.net
バラの徽章は受け継いだけど「ジオンの盾」までは継承していなし
どのネオジオンだろうがザビ家に近いから落ち延びたフィーリウスが合流したら
消されるか利用されるのがオチだから接触さえしないでしょ

20 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2789-an8d):2020/05/23(土) 12:15:52 ID:Sje7UdtP0.net
>>17
暗殺計画のエピローグは UC.0100制作 のドキュメンタリー?の設定だったよね。
その時点で彼らについてはネオ・ジオン入とは言及されなかったよ

彼らは元々ギレンの親衛隊所属なので
ザビ家を打倒したシャアについていく理由がないよね
(ミネバを戴く袖付きへの参加についても、姪っ子筋だからねぇ)

21 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca4c-vdj3):2020/05/23(土) 12:27:45 ID:oOuvRSZy0.net
>>15
オリジン・サンボルは明確に矛盾するからまぁ置いとくとして
個人的にはDefine・トワシズもなかった事にしたい

もちろんそれぞれの作品に良いところはあるから全否定ではないけどな

22 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9a6d-BsFt):2020/05/23(土) 13:05:33 ID:Av1GJRid0.net
トワイライトアクシズはもっと予算と人員つけてあげればいい作品になったかもしれないのに残念

23 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb89-I6Yg):2020/05/23(土) 13:17:24 ID:CBWZ8n470.net
なかった事にする事なんか出来んやろ
今後は多分該当作品がどこからの続きとしてのパラレルであるかの問題になるんやないかな
後はどの別作品への繋がっても矛盾がないかって話か
FGのTV版と劇場版から既にパラレル世界に分岐してる
その後に作品ごとにそれぞれ分岐したとて何の不思議があんねん

24 :通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdba-i2qI):2020/05/23(土) 14:13:16 ID:CfuupBjad.net
>>15
俺もガンダム関係のコミックは基本的には殆ど買って読むので、頭の中がかなり混乱するわ

25 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-FysG):2020/05/23(土) 15:58:51 ID:MtFzyaU1r.net
>>21
アクシズはともかくディファインはパラレルで無視していいでしょ
アムロにガンダムじゃないと駄目なんだ(意訳)とか言わせた時点でそっ閉じしたわ

26 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 765d-I6Yg):2020/05/23(土) 16:06:54 ID:1BVRPIvH0.net
レビル将軍のフルネームとかアポリー、ロベルトのジオン名とか
既存設定の補完できる情報だけ採用でそれ以外はパラレルでしょ
0083とか改悪しまくりだし
アハナイムがハイザック作ったってのは流石に種の全盛り思い出した

27 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-FysG):2020/05/23(土) 16:10:41 ID:MtFzyaU1r.net
>>20
フィーリウスの消息のコマの直後が親衛隊カラーのギラドーガ云々だったから混同しやすいけどそういうことだよね?

28 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/23(土) 16:43:37.58 ID:REIKk/c4a.net
子どもできたんだから自重してとか言ってたフィーたんがわざわざネオジオンなんぞに参加するだろうか

29 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/23(土) 16:57:14.51 ID:hTD2Ax/b0.net
>>26
アナハイムがハイザック作ったらって、どの漫画?

30 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/23(土) 17:00:05.81 ID:kXs7Oo750.net
>>26
>アナハイムがハイザック作った
これは0083が原因ではないよ
旭屋出版が昔出してたフィルムコミックの中にあった話

「ジェネレーター出力からしたら問題ないはずのハイザックがなぜビームライフルとビームサーベルを同時に使えないのか」を後付けで設定した
そこに0083の影響はない

31 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK7f-71vu):2020/05/23(土) 17:35:21 ID:fT+py0v/K.net
ヒートホークやマシンガンをハイザックに使わせたかったからの設定な気はする>ビーム兵器の同時使用不可

32 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4e48-lwwZ):2020/05/23(土) 17:36:12 ID:Z1A5sD5F0.net
それを言っちゃあw

33 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d7d7-f9J/):2020/05/23(土) 17:46:42 ID:I5939AhN0.net
                                    0084
RX106→RMS106(AE製主機)→RMS106(タキム製主機)→YRMS106(先行量産型)→RMS106
    ↑AE参入

いろんな奴が色んな言い訳くっ付けた結果よくわからんことに・・・・

34 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-I6Yg):2020/05/23(土) 19:57:38 ID:aFRQ+cdx0.net
ハイザックは、政治によって振り回された悲運の機体、とかいわれてるのかな

35 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Spbb-txyM):2020/05/23(土) 20:47:54 ID:WYc1R8AZp.net
ハイザックは性能、デザイン共に中途半端という言葉を体現した機体だよな

36 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb89-I6Yg):2020/05/23(土) 22:30:56 ID:CBWZ8n470.net
>>30
>「ジェネレーター出力からしたら問題ないはずのハイザックがなぜビームライフルとビームサーベルを同時に使えないのか」を後付けで設定した
どんな設定したん

37 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/23(土) 23:10:27 ID:uMVbJSdS.net
製作者のザク愛で採用されて訳分からんハンデを背負わされた悲劇の機体w
ジェネレーターの性能がジムII以下なのか?
やられメカだけどカクリコンがハイザックでエマを追い詰めたり見せ場もあったな…

38 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/23(土) 23:41:27.25 ID:bfEjACf/0.net
自分が知ってるのは回路の問題とかなんとかだったかな…

39 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/23(土) 23:50:28.80 ID:I5939AhN0.net
今まで出てきたハイザックがビーム兵器を二つ運用できない理由

・ザクを無理やりビーム兵器運用可能にした為、2つ同時に使用できない。
 →ベース機のRX106の段階では問題はなかった。

・採用直前にジェネレータをAEからタキム製に変更した為、使用できない。
 →出力の低いガンダムやジムで問題が出ていないので単純な出力問題ではない。
 ガンダムやジムはタキム社製ジェネレータなので、技術問題とも考えにくい。

・ジェネレータではなく重量の問題。
 →どう見てもビームサーベルよりヒートホークの方が重い。

40 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5bbd-eKkY):2020/05/24(日) 00:20:43 ID:5sHzwCNB0.net
ありそうなところでいくと、
マニピュレータ内のビーム兵装ドライブ用プラグへとジェネレータから繋ぎ込みに行く配線が、AEのときは2経路あったのにタキム製のは1経路しかついてなかった
そのせいで本来なら2経路の配線を並行稼働してサーベルとライフルを同時使用できたはずが1経路死んでるからどっちかしか使えないって感じだろうか

41 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b6e8-I6Yg):2020/05/24(日) 01:16:10 ID:tOaqCfFp0.net
>>36
>>39氏が上げてくれてる理由の2つめ

ハイザックは機体の仕様がAE製のジェネレーターで最適化されてたようで、連邦軍のごり押しで押しつけられたタキム社のジェネレーターは
機体との相性が悪かったらしく、出力が不安定だったとか何とか

42 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d7d7-h5Ds):2020/05/24(日) 01:42:57 ID:smEdg1+40.net
機体内部に余裕のあるジムではエネルギーサプライをライフル用とサーベル用で2系統搭載してた。

一方、余裕が全く無いハイザックでは1系統しか搭載出来なかったため、AEは高速でエネルギー出力モードを切り替える機能をジェネレータに追加した。
ジム用を流用したタキム製は、この機能が無い為に、切替後の出力安定に1分掛かり、事実上ビーム兵器の同時使用が不可能になってしまった。

RX-106では整備性とコストを度外視して
高価な極細エネルギーサプライケーブルを無理やり2系統内装しており、
この問題は発生しなかった。

とか?

43 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW abcf-YIz+):2020/05/24(日) 05:44:26 ID:5EJb0YKW0.net
専門的ぽくて面白いけど、ハイザックの事気にしてる人は当時から現代まで、あんまり居ない

44 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3716-xC+z):2020/05/24(日) 05:47:14 ID:Be38Z5S90.net
改良型のマラサイがいるからかな

45 :通常の名無しさんの3倍 (ラクペッ MM73-tqmx):2020/05/24(日) 06:15:36 ID:v54H33QxM.net
どこかの段階でマクナマラみたいな偉いコンサルタントの先生が横やり入れてきて
「ビームライフルとビームサーベルを同時に使用するケースは極めて稀」
「使用不可にすればコスト25%削減、整備性も大幅に上昇。財務も現場もにっこり」
とかいってごり押しした説

46 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a20-aavL):2020/05/24(日) 06:23:56 ID:fGKRhzvH0.net
扱えるビームライフルはマラサイと同型だっけ?
んで何発撃てるんだ?
乗る奴にすりゃ弾数多い方が良いだろw

47 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5bef-y0er):2020/05/24(日) 06:48:17 ID:p+OwiI8z0.net
ハイザックはビームライフルとビームサーベルを同時に使用できないと言われていたが、これは誤りである。
なぜこのような誤った情報が広まったのかは今となってはわからないが、この説は今でも広く信じられている。


みたいな解釈でいいんじゃないか。
あと、ハイザックの腕の動力パイプもなかったことにしてくれ。

48 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca4c-vdj3):2020/05/24(日) 06:50:03 ID:RSatk2JT0.net
> RX106の段階では問題はなかった
> タキム社製ジェネレータなので、技術問題とも考えにくい
単純に廉価品に変えた結果じゃない?
当時はまだ実弾兵器も多かったしビームサーベル・ビームライフルじゃないとダメってわけじゃなかった
運用上の取り回しでいけるだろうって判断でコストを抑えたんだろう

しかしこれAOZスレでやった方が良いような…?w

49 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a20-aavL):2020/05/24(日) 06:55:32 ID:fGKRhzvH0.net
>>47
アレ格好悪いよねw

50 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 97ac-tqmx):2020/05/24(日) 07:27:43 ID:iU4VD78C0.net
>>45
でも出てるけど、そもそもビームサーベルとライフルを「同時に」使うことがほとんどなかったから、
後の世に誰かがネタで
「同時に使った記録映像が残ってないのは使えない証拠」
とか言ったのが事実のように広まってる可能性。

51 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdba-FiuB):2020/05/24(日) 12:21:04 ID:yt2VarcSd.net
そうかなぁ。
オレ、厨房の頃に雑誌か何かで
その記述を見たけどね

ただ、ハイザックの初期生産型にそういう制限があったとして、
後期型では同時使用可能になった、で全く問題ないような

52 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b6e8-I6Yg):2020/05/24(日) 12:28:49 ID:tOaqCfFp0.net
>>50
ハイザックがビームライフルとビームサーベルを同時に使えない、というのはハイザック&マラサイのビームライフル設定画に書いてある
つまり本放映時からの設定

53 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/24(日) 13:07:01.62 ID:smEdg1+40.net
>>48
ガンダムより出力高い

54 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/24(日) 13:13:09.70 ID:cbPsGr5S0.net
そもそも同時に使う機会ってあるのか?

55 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/24(日) 13:17:32.84 ID:Qf3qGU5Ha.net
>>54
同時携行が出来ないって事じゃね?

56 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/24(日) 13:36:28.79 ID:V3SfZm/z0.net
搭載されている基本OS(ジオン製)と連邦制のビーム兵器の
ソフトとの相性が悪くて同時使用すると処理が重くなるとか
ウイルス対策ソフトが連邦制の兵器のソフトはウイルス扱いするとか

57 :通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-PBq9):2020/05/24(日) 14:01:29 ID:wyshxnhgd.net
ハイザックのこと考えてたら、
ザク頭のジムと、ジム頭のザクだったら、
どちらが強いかとかわけわからない発想が浮かんできて困ったw

58 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/24(日) 15:13:31.51 ID:RSatk2JT0.net
>>53
例えばの話 必要なのがジェネレータ単発100に対して
ガンダムが120 ハイザックが60*3であれば矛盾しない

59 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 765d-I6Yg):2020/05/24(日) 15:58:37 ID:jV3Z5z/b0.net
一般兵がビームサーベルで接近戦とか普通やらんからね
まあパイロット訓練をちゃんと行なう連邦軍なら使うんだろう
ジムの時代で両方使えてその後はビームライフルじゃなくマシンガンを選択するくらいだし

60 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/24(日) 16:49:52.68 ID:XDhhgekEr.net
ライフル撃ってるところに死角から斬り込まれて咄嗟に(ライフル捨てるor空いてる手で)サーベル抜いても刃が出ませんでしたじゃお話にならないでしょ>ビーム兵器併用出来ない

61 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b6e8-I6Yg):2020/05/24(日) 17:20:31 ID:tOaqCfFp0.net
>>59
0083の話だったら、どうもスプレーガンに対する機械的信頼性が問題視されてたっぽいな
弾切れ後の再チャージまでの時間とかもあるし
あとジオン残党軍が相手なら、そこまで協力でなくてもいいという判断もあったのかも

62 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9702-nqGl):2020/05/24(日) 17:31:56 ID:KdDg8JuJ0.net
「併用できない」って表現もアバウトなんだよな。
サーベル実体化させなが、ライフル撃てないのは確実だろうが、装備させるのもダメなのか?
ビームライフル撃つの止めたらサーベルが出る…とか。
ゲームみたいに出撃時点で装備選択だとすると、セレクターの機能がトチってるような気もする。

63 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-/fPz):2020/05/24(日) 20:12:41 ID:XDhhgekEr.net
アイドリングが出来ないんじゃないのかな
要は瞬時の切り換えが出来ない

64 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/24(日) 20:48:08.44 ID:pUGH130z0.net
ジムUの(同型のネモのも)ビームライフルですら攻撃力不足、といわれる時代に
ビームライフル自体の運用に難があるのに、採用されたのは不思議だ
それ以上に性能全般とか扱いやすさとかがよかったのか?

65 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/24(日) 20:49:39.87 ID:tOaqCfFp0.net
>>62
その辺はマスターグレードのハイザックの解説書が答えを出してくれてるようだ、以下wikiより抜粋
「実際には不可能ではないが、ライフル側のエネルギー再充填の際にサーベルを使った場合、武器側のブレーカーが作動し兵装の使用が行えなくなる」

この文章からすると、ビームライフル射撃後にビームサーベル抜くのはOKだが、その時点でライフルにロックがかかり以後一切撃てない、ということになる
あるいはサーベルにロックがかかる(下手すると両方とも?)のかもしれんが…

66 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb89-I6Yg):2020/05/24(日) 21:30:21 ID:ecGYfx000.net
暗い中懐中電灯持ってブレーカーのスイッチ上げに行かんとあかんのか
主力機に採用されたくせにめっちゃ欠陥品やんけ

67 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2789-an8d):2020/05/24(日) 23:22:50 ID:AP0EvYTY0.net
ハイザックが何を仮想敵として開発&#12316;採用されたかというと、ジオン残党軍が保有する一年戦争当時のMSでしょう
実体弾のマシンガン +ビームサーベルで性能的に問題なく、
オプション装備でビームライフル(サーベルとの併用不可)が用意された、と理解すれば辻褄は合うと思うけど

で、ガンダリウムγが開発され、エゥーゴがリック・ディアスを投入すると、実体弾では通用しなくなった
ハイザックはオプションだったビームライフルを主兵装とするしかなかった

エゥーゴの新型機の報告を聞いたバスク・オム大佐は危機感を憶え
ティターンズはハイザックに代わる新型機の開発・配備を急ぐこととなった・・・

とすれば何ら問題ないような

68 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f3ad-PBq9):2020/05/25(月) 00:10:45 ID:CyqgLwKb0.net
ジオン残党を倒すのが目的なのに、
ザク型MSにしたってのがねぇ…
 
スペースノイドの生み出したMSの代表的なザクに、 
よく似たデザインの機体に乗らされるってのは、
ティターンズの兵士的にはどういう気持ちなんだろう

69 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/25(月) 00:31:17.07 ID:F7tDNqdga.net
残党勢力へのイヤガラセであの見た目とか

70 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/25(月) 01:59:47.16 ID:hV1S0w0u0.net
基本設計をザクにしたからああなった説
ジオン残党に見せつけるためにああした説

良いと思います

71 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f39c-pLdj):2020/05/25(月) 02:36:35 ID:9xaZjO6S0.net
ヘイズル「残党を威圧するためにガンダム頭になりました」

72 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d7d7-h5Ds):2020/05/25(月) 02:45:53 ID:Tpn6lQ/G0.net
ハイザックは接収したザクの生産ラインで作れるから安いとかなんとか

73 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/25(月) 02:54:16 ID:vNKNUEjN.net
全部ザクを活かしたいという想いありきで設定が作られてるよねw
連邦は圧倒的な物量でジオンに勝った設定なのに、戦後の連邦軍にはなぜかジオン系のMSVが結構使われていたり…

どちらかというとエゥーゴがザクっぽいMSを持っていた方が違和感ないし、どっちもジム系のMSで後半にアクシズがハイザックの大群でやってくるような設定でもよかったのではないか?

74 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d7d7-f9J/):2020/05/25(月) 03:21:24 ID:Tpn6lQ/G0.net
>>73
戦後の予算不足で鹵獲車両を使いまわしたり
終戦後も生産続けるのはWW2後のドイツ占領国で度々行われてた。
例えばフランス軍やルーマニア軍、ブルガリア軍の初期戦車部隊はパンターで構成された。

復興でただでさえ金がないんだから、使えるものはつかわんと

75 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW abcf-YIz+):2020/05/25(月) 04:01:09 ID:B9d1YpFf0.net
そこら辺は、やはり当時も問題になってた気がする。
陣営が入り乱れてる上、MSもバラバラだから分かりにくい的に。

反省してZZではシンプルに敵がアクシズだけになってMSも旧ジオンの意匠を引き継ぐ感じで統一

76 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2789-an8d):2020/05/25(月) 04:18:51 ID:9da0MjTs0.net
そういう意味で、近藤センセの「サイドストーリーオブガンダムΖ」は良かったんだよ
エゥーゴ≒ジオン残党軍で マラサイ、アッシマーはエゥーゴ所属。
あの続きが見たい・・・ 

77 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/25(月) 06:41:29.30 ID:W19Xwdml0.net
ザクの運用データの多さは他のMSとは比較にならんが性能的な部分で問題あるからなあ
ガルバルディでジオン最新技術を取り入れてるのに何故ザクもやったのか・・・

78 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-I6Yg):2020/05/25(月) 07:12:59 ID:wVPCA0pp0.net
ガルバルディβって、ガンダリウム使ってるわけでもないのに紙装甲じゃなかったっけ
ベテランでもないと、危なっかしくて乗せられないジムライトアーマーみたいなもんじゃ

79 :通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM8a-crVl):2020/05/25(月) 08:16:37 ID:ozf/4lGFM.net
ZもZZも敵以上に同勢力内でのデザインの統一感のなさがあったなあ
リック・ディアスの横にMark2、その横にZ、Mark2の横にZZ
敵から奪取した(当時)最新鋭の試作機から最新鋭の可変機まで1艦で運用してるって
アストナージ整備班がよほど優秀だったのか

80 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/25(月) 09:13:10.60 ID:CyqgLwKb0.net
連邦本体
 →数を揃えるため、ジムっぽい白系カラーにしたハイザック
ティターンズ
 →ティターンズカラーにしたハイザックも使うが、 
 ジム系新型のネモが優先的に配備
エゥーゴ→ジオン系を引き継いでるマラサイ

って感じにしたほうが、
設定的にはしっくりくるような…
>「友軍量産機はジム顔、敵軍量産機はモノアイ系で統一しないと、 
>敵味方がわかりにくい」という意見が製作サイド内部から出たため、
この意見は御大がおかまいなく押し切ってほしかったな
機種的に混ざってるのは当然として、
せっかく「ティターンズカラー」ってのがあるんだから、
カラーリングで陣営ごとの差をつければよかった

81 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/25(月) 09:31:33 ID:kJK22lQ7.net
>>80
まあマラサイとネモが政治的な理由で入れ替わったという設定はあったからね…
そこいら辺は上手くやったとも言えるね

そうするとやはりハイザックの扱いやカラーリングの問題かな…

82 :通常の名無しさんの3倍 (エムゾネW FFba-lwwZ):2020/05/25(月) 09:45:10 ID:DijMNjVgF.net
劇中ではいわゆるティターンズカラーの機体がマーク2以外ほぼ無いんだよなw

83 :通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5a-nqGl):2020/05/25(月) 12:24:23 ID:mwCgz77Pd.net
>>76
アムロはアル中だし、セイラは連邦に人質に捕られてるし。

84 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/25(月) 13:47:11.93 ID:Tpn6lQ/G0.net
オリジン版アムロの警護体制は幾らかけてんだって位だったな。
セイラはともかく、なんでアムロは原作みたいに軍基地に監禁しなかったのか

85 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/25(月) 14:48:38.85 ID:cS+OX53P0.net
健全な精神は健全な肉体に宿る

86 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/25(月) 17:34:40.21 ID:UzHX2Tnc0.net
>>85
MSは肉体の延長なり

87 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/25(月) 18:49:05.77 ID:ltJ9RMmG0.net
いくらアムロでも、MSや輸送機がなければただの人だからな

88 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/25(月) 19:03:12.04 ID:UzHX2Tnc0.net
>>87
トニたけ漫画では生身でカタパルトから射出されてたなw

89 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d7d7-f9J/):2020/05/25(月) 19:17:20 ID:Tpn6lQ/G0.net
>>86
ギレン「私がニュータイプであったのならばー」
ラル「閣下ァー、ランバ・ラルであります!」
ガイア「あんたは人間の屑だな」
ケラーネ「たしかに貴様もニュータイプだ!でなければ、死んでいく私のプライドが…」
スレッガー「毎週、5%の兵が生きて帰らん。ここは地獄だということを忘れるな!」
シナプス「私は、間違っていたのかも知れん・・・危険過ぎる、アムロはあまりにも・・・殺せ!」

90 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3715-f9J/):2020/05/25(月) 19:26:10 ID:VHil8gqI0.net
???「体を使う技はニュータイプといえども訓練をしなければな!」

91 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a20-aavL):2020/05/25(月) 19:31:59 ID:UzHX2Tnc0.net
>>89
あのボケに対応してくれて?

92 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/25(月) 19:45:18 ID:c3Je5r3A.net
>>87
ZZのカミーユみたいに思念で味方のパイロットを導けるだろう。流石にカツのよそ見運転までは救えなかったがw

93 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b6e8-I6Yg):2020/05/25(月) 20:22:08 ID:UHXlWSr60.net
>>73
それをやったのが近藤和久の初期作品「サイドストーリーオブガンダムZ」だな
ハイザックは「ジオンの残党が開発したザクの後継機」、マラサイはその上位バージョンで「連邦の高級量産機ガンダムマーク?」と互角の性能、
アッシマーは大気圏突破能力とSFS機能を持つジオン製可変MA
さらに、一部のザクはジェネレーターを好感してあるのか「マラサイのビームライフル」を撃つ事が可能

>>74
あとイスラエル独立直後の戦闘機はメッサーシュミットBf-109のパチモン(スペイン製の奴だったと思うが…)

94 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb10-J+U9):2020/05/25(月) 20:23:33 ID:S6klG0hv0.net
>>90
ニュータイプ以外は凡人だと思ったら天才で
武道の経験者がド素人相手にトドメさせないとか
MS戦の時より恐怖を感じていたんじゃなかろうか

95 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe7-71vu):2020/05/25(月) 20:33:39 ID:vyBucMosK.net
>>82
一応、一般連邦軍仕様のハイザックとかザクキャノン、アクトザクがティターンズカラーよ

96 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7a3c-I6Yg):2020/05/25(月) 21:01:51 ID:vRSbG6N80.net
セイラさんなんか、普通に生身でキュピーンやってジオン兵を撃っているからな

97 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a20-aavL):2020/05/25(月) 21:06:45 ID:UzHX2Tnc0.net
>>96
撃ったのは覚えてるけど、ジオン兵の何処に当たったかは覚えてない
ヘッドショットだったら嫌だなw

98 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 67fa-s4/3):2020/05/25(月) 21:16:05 ID:UDm+T60e0.net
一応最低限の射撃の訓練はジンバ・ラルから受けてるかもしれんけどな

99 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b6e8-I6Yg):2020/05/25(月) 22:56:00 ID:UHXlWSr60.net
>>95
>一般連邦軍仕様のハイザックがティターンズカラー
言ってる事は判る(要するにブルー系ツートンカラー塗装って意味だよね?)んだが、色々矛盾してるなw

>>98
1st二話でもとっさに拳銃抜いてシャアに向けてるから、それなりに扱い慣れている印象はあるな

100 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 765d-I6Yg):2020/05/25(月) 23:21:13 ID:wpLdKJLf0.net
>>78
ルナチタ使ってない装甲ならハイザックもジム2も同じだけどな
ガルバルディβは機動力有りすぎて連邦の一般兵に扱えないから
ルナツーのベテラン部隊に配備されたって覚えてる

101 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/26(火) 00:10:32.45 ID:IKDttKZf0.net
MkU塗り替えた時に「ティターンズカラーはお嫌でしょ?」って言葉に出た位で
それだってMkUに関しての話で言っただけで
別に放送時にゃティターンズのMSが同系の色やった訳ちゃうからな

それっぽい色のは後バーザムか
正規軍ハイザックとかザクキャノン、アクトザクなんて青系統ってだけで別に統一感なかったやろ
ザクキャノン積んでたハリオってティターンズなんかなアヤチさん正規軍の制服やったような

連邦正規軍のハイザックザックは赤白のGMU色にしてくれりゃよかったのになーと思う

102 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/26(火) 00:57:44 ID:1iASUWD6.net
トリコロールカラーのハイザックで…w

103 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f39c-pLdj):2020/05/26(火) 01:16:25 ID:V4fs3jz20.net
ホビーハイザック「呼ばれた気がした」

104 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ca4c-vdj3):2020/05/26(火) 04:11:03 ID:U7iF2Amu0.net
> 放送時にゃティターンズのMSが同系の色やった訳ちゃう
T3チーム「全機塗り替える心意気です」

105 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/26(火) 07:03:14.78 ID:DogrvUY9x.net
ティターンズ塗装チーム

106 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/26(火) 07:35:27.95 ID:WG7i2Kmo0.net
実際ティターンズって連邦の何割位居たんだろうな?
ティターンズ勢ではなく、ティターンズそのものね

107 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/26(火) 07:57:44.64 ID:8YAgU242r.net
Zガンダムは将来に新新訳版を作る時にモビルスーツの設定などを変更したほうがいい。

ティターンズの主力モビルスーツはGMクゥエル。
ネモは地球連邦軍かティターンズの機体。
ハイザックやマラサイはエゥーゴの機体。

エゥーゴには地球連邦軍の部隊も参加しているのでいろんな機体がある事にすればいい。

108 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/26(火) 08:00:47.89 ID:iC4rABbL0.net
視聴者から「敵味方の区別がつきにくくて見づらい」って苦情がでて、途中から設定変更入ったらしいから…

109 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 331f-FiuB):2020/05/26(火) 08:11:55 ID:zE9ejqka0.net
あれ…今月号は休載だったのね…

110 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4e48-lwwZ):2020/05/26(火) 10:28:18 ID:mCXrw59Y0.net
コロナで進行が〜って言ってたからね

111 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a20-aavL):2020/05/26(火) 10:31:20 ID:WG7i2Kmo0.net
>>107
どうせなら地上戦では、航空戦力の脅威を強調した方が良いと思う

MSも万能ではない所を見せたら面白くなる

112 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-FysG):2020/05/26(火) 11:54:50 ID:03IAVT2jr.net
劇中ではハイザックとかでアレだけど本編ちょい前位はクゥエルが主流でティターンズ=あの色みたいな認識だったとかだとどうだろ?

113 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d7d7-h5Ds):2020/05/26(火) 11:59:29 ID:ZlNdkS4e0.net
ティターンズカラーじゃないのは傘下の連邦軍MSでは?
マラサイはAEから貰ったまんま使ったらしいし

114 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb89-I6Yg):2020/05/26(火) 12:15:19 ID:IKDttKZf0.net
>>111
FGはなんだかんだでMS以外の戦力も決してあなどれないって雰囲気出てたのにな
MSのない連邦軍がそれでも圧倒的な物量でジオンを押し返すオデッサ作戦とか
61の活躍シーンはなかったけど
敵の脅威としてマゼラアタックもドップもやし衛星ミサイル、ソーラレイもかなー

115 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/26(火) 12:49:50.45 ID:Kgall/fQ0.net
モビルスーツがあんなペースで新型出せるなら、戦闘機や戦車も同等かそれ以上のスピードで新型に更新できるな
やっぱり色んな兵器がある方がいいな
それが無理なら、歩兵や戦闘車両の代わりに色んなサイズのモビルスーツとか、∀ではウァッドとかあったね

しかし、何で対MS戦車とか、対MS戦闘機とかがロクに開発されなかったんだろう

116 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/26(火) 12:54:09.98 ID:ZlNdkS4e0.net
対MS戦車:ガンタンクU
対MS戦闘機:コアブースター

117 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/26(火) 12:55:51.46 ID:ylfpgDCt0.net
来月号も休載のようだけど・・・

118 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3715-f9J/):2020/05/26(火) 13:00:31 ID:nJ12bc6z0.net
>>117
昨日弐号さんのツイッターで
・来月分アルペジオの内容確認
・原稿生産量回復の見通しについて
・ジョニー・ライデンの帰還、再開見通しについて
の打ち合わせをするって書いてあったよ

119 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe7-71vu):2020/05/26(火) 13:07:19 ID:+6kWvTICK.net
>>112
そう言う感じのコミックがあったな
ゲームのキャラクターがティターンズに入ってる奴でジムキャノン2がティターンズカラー

120 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe7-71vu):2020/05/26(火) 13:10:36 ID:+6kWvTICK.net
>>115
単純に予算が着かないんじゃない?
航空戦力に関しては主力戦闘機よりもMS飛ばしたり、サブフライトシステム開発したりだし
航空戦力の開発はコアブースター以降は完全にMS開発に振り切ってる

121 :通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5a-doXy):2020/05/26(火) 13:20:18 ID:KguTt+Uad.net
>>93
戦後チェコスロバキアのアヴィア社が
余り物を組み合わせて作ったS-199だね
調べたら恐ろしい話が色々出てくる
フィンランドのメルケモラーヌの方がマシかもしれない

122 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-/fPz):2020/05/26(火) 13:29:25 ID:0dHah/1Yr.net
>>119
レガシーか今は0083リベリオン描いてる夏元の

123 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a20-aavL):2020/05/26(火) 13:31:11 ID:WG7i2Kmo0.net
>>120
SFSや可変MSって、行動範囲拡げる為だと思う
ギャプランみたいなトンデモ機動機は燃費悪い

124 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a20-aavL):2020/05/26(火) 13:35:27 ID:WG7i2Kmo0.net
途中で送ってしまった
やっぱ予算という事にした方がしっくりするのかな?
制空権って一体…(´・ω・`)

125 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/26(火) 14:15:15.58 ID:XOW04x3v.net
木馬やアーガマも空を飛んでいる世界なので戦闘機にガチで飛び回られると都合が悪いんだ、済まないな…

126 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a20-aavL):2020/05/26(火) 14:25:44 ID:WG7i2Kmo0.net
>>125
いい的だよなw
いくらミノ粉云々言っても、無誘導のヤツ積んでれば良い訳だし

127 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f3ad-fWCn):2020/05/26(火) 14:52:51 ID:NxMN+Wfb0.net
>>115
>しかし、何で対MS戦車とか、対MS戦闘機とかがロクに開発されなかったんだろう
たとえ地球上で使用するのを前提の水陸両用兵器であっても、
宇宙空間での使用に転用できるように、
MSにすべきってのがあったんじゃないの?
そして、宇宙空間で使用するにはAMBACを使えるMSかMAであるべきで、
戦車や戦闘機は開発する価値が著しく低くなると

ただ、同じ武器を装備できるのであれば、
重力下では人型兵器より、
戦車・戦闘機のほうが明らかに有利になるはずだってのは、
容易には覆せないだろうなあ……
種の四つ足MSの発想ってのは大いにありだったと思うね

128 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb89-I6Yg):2020/05/26(火) 14:56:07 ID:IKDttKZf0.net
そんな時はグレートキャニオンの間に入って
ミノフスキースクリーンの上に地形を利用した強力な妨害網を引けばw

上から急降下爆撃かロケット弾でも当たりそうだよな

129 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb89-I6Yg):2020/05/26(火) 15:01:21 ID:IKDttKZf0.net
>>127
そもそも重力下無重力下両用兵器にしなきゃなんない理由はないもんな
兵器開発思想では万能は無能と良く言うけど
何のために陸海空宇宙軍がそれぞれあんだよってなる

130 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6324-/gRZ):2020/05/26(火) 15:09:57 ID:FF4MZw470.net
最初から必要な所に必要な兵力を配備できりゃ良いだろってなるわな

131 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3716-xC+z):2020/05/26(火) 15:39:32 ID:Kgall/fQ0.net
連邦軍が反攻作戦をたてる時に対MS用のMSより早く用意出来る兵器とか無かったのかなと思ったので

132 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d7d7-h5Ds):2020/05/26(火) 16:03:44 ID:ZlNdkS4e0.net
つボール

133 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a20-aavL):2020/05/26(火) 16:17:05 ID:WG7i2Kmo0.net
何らかの外伝で、もう少しボールをきちっと描いて欲しい
たこ焼ドロドロやイグルーでのピシュンピシュン動くボールは何か違うw

もっと砲術的な運用をだな…

134 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd5a-nqGl):2020/05/26(火) 16:19:06 ID:NLZweutvd.net
>>113
北爪Ζだと角取って塗り替えさせてたな。マラサイ
ヤザンは気にしてなかったが。

135 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/26(火) 16:52:26.02 ID:U7iF2Amu0.net
> メルケモラーヌ
なんか聞き覚えあると思ったらゆっくりの珍兵器で取り扱ってたやつか

136 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d7d7-h5Ds):2020/05/26(火) 17:15:50 ID:ZlNdkS4e0.net
>>128
対空砲火あるんで近づき過ぎると自分が落ちる。
かと言って離れると当たらない。

そして一発じゃ落ちないからな

137 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/26(火) 18:09:02.95 ID:UhqEVvaE0.net
ジムキャノンの数が揃えば、ボールはお払い箱よ

138 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7ac3-y0er):2020/05/26(火) 21:10:13 ID:koDrAOa30.net
対MS用ならマングース攻撃機は?

139 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7a3c-I6Yg):2020/05/26(火) 21:13:24 ID:PDZwH3wq0.net
20ミリクラスの攻撃でも致命傷になる航空機だからなぁ
パイロット達が嫌がったのかも
高高度からの絨毯爆撃なら被害は少ないだろうが(ジオン側のガウもやってるし)

140 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3716-xC+z):2020/05/26(火) 21:40:29 ID:Kgall/fQ0.net
ボールは確かに急場凌ぎの対MS兵器ですね
でも、宇宙用の対MS用新型戦闘機とかじゃダメだったのかな
突き詰めるとビグロとかザクレロになりそうだけど
既にMSがあるジオンより、MSが無い連邦にこそMAのような兵器の発想がありそうなんだけど
しっかりMS作っちゃったな

141 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7a3c-I6Yg):2020/05/26(火) 21:55:33 ID:PDZwH3wq0.net
ジムライトアーマーが、戦闘機の代わりだったとか

142 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a36d-U1Y8):2020/05/26(火) 22:49:31 ID:s8sBt1Mk0.net
本来ならボールは後方支援に徹するべきじゃないの?

143 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/26(火) 23:29:18.43 ID:tDNAcFe00.net
>>140
定番のジリ貧ジオンの既存兵器を使ったトンデモ改造・戦術みたいに
セイバーフィッシュを使った新兵装・新戦術で人命すり減らして
急場をしのいだ期間があったのだと思うよ

144 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK7f-71vu):2020/05/26(火) 23:44:03 ID:+6kWvTICK.net
宇宙だと推進材の消費がバカにならないので通常型の宇宙戦闘機は廃れたとか何かで読んだ気がする
AMBAC機動だっけか?
それがあるから宇宙だとMSの方が燃費が良いとか
連邦に関してはザクの脅威と言うか、最初のインパクトが強過ぎて「MSに対抗するにはMSしかない」みたいな強迫観念が出来てしまっていたのかも?

145 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5be8-upCQ):2020/05/27(水) 00:01:53 ID:uoNjFhip0.net
>>121
あーそれだわ
確か前方機銃とプロペラとの連動がうまくいってなくて、前方機銃を撃つとプロペラぶっ壊すって話があったのを思い出した

146 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5be8-upCQ):2020/05/27(水) 00:06:15 ID:uoNjFhip0.net
>>124
そも仮想敵が何かによって制空権をどう考えるかも変わってくると思う
というかもはや航空優勢といった方がいいだろうな、一時的に制空権にぎれりゃそれでいいんだから

>>125
メタな話に持っていかない貴殿の良識に乾杯

147 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 59d7-K8ul):2020/05/27(水) 00:13:25 ID:enA3lbcy0.net
ジオン残党相手ならトリアーエズでも制空権確保出来るんだから新型は不要ってことでは?

148 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr8d-2L6i):2020/05/27(水) 00:19:02 ID:uSlWbUfUr.net
本作の賊相手でも対空できるかってのが脅威度になってたしな

149 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/27(水) 05:14:17.14 ID:8dJmMyC+0.net
>>142
画面に映ってるのは運用を守らなかった若い兵隊じゃないかな
まあうまくやればボールでもリックドム6機は落とせるけど

150 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/27(水) 06:53:55.72 ID:7BhUiS7t0.net
>>142強襲揚陸艦が敵要塞に取り付いたら
MSハッチに詰め込んでおいたボール隊を投入させる
狭い要塞内でも小回りが利く

151 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/27(水) 06:56:50.85 ID:f/2OWpYk0.net
マイがフィフティーンキャリバー装備のボールを「近接戦闘型」って言ってたから
ザクマシンガンぐらいの距離で戦う想定のボールもいるんだろう
頭おかしいと思うけどw

152 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/27(水) 06:57:02.15 ID:byBw3K7h0.net
連邦軍のMSパイロットは、新人ばっかだからな
シン少尉がとめても不用意に前にでていって…

153 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/27(水) 07:50:46.52 ID:8dJmMyC+0.net
>>150
なぜかハッチが開く前に別の箇所がぱかっと開いてドラムロールが鳴り響く光景が脳裏に浮かんだ
ボール隊発進時には「ぼーるっ ぼーるっ」ってかけ声も

154 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr8d-iTQM):2020/05/27(水) 09:42:38 ID:bn3PkayQr.net
今週のびっくりドッキリメカかな?

155 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 59d7-+GDy):2020/05/27(水) 09:43:22 ID:enA3lbcy0.net
ボールは後方支援用だけど、現実はジムの代わりに前線配備だったって設定にもあるんでしゃーない

156 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4124-2L6i):2020/05/27(水) 09:44:49 ID:kZFeU7oS0.net
オッゴでもそういう無茶ぶりしてたし‥‥

157 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/27(水) 12:01:29.53 ID:enA3lbcy0.net
>>156
オッゴは最初から前線用なんだ・・・

なお、ゲルググが余ってたので不要だった模様

158 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/27(水) 12:33:10.08 ID:flZBBepXF.net
>>157
エルヴィンとかゲルググ学徒兵より年下&短期訓練みたいだからなぁ。
「ジオン幼年学校」が続いてたら、最後はオッゴで出撃の鬱展開だったかも。

159 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/27(水) 12:43:05.11 ID:KQE3Qq5Q0.net
あれも盾を装備して密集隊形で防御力を高めつつ、且つハリネズミのように銃火器を揃えて攻撃力も高めるオッゴファランクスを構成したらどうだろうか。
強力なビーム兵器に一網打尽にされる怖れはあるが、若年兵でもGMやボールの襲撃くらい跳ね返せるだろう。

160 :通常の名無しさんの3倍 (ワイーワ2W FFa3-oOfV):2020/05/27(水) 12:49:49 ID:flZBBepXF.net
>>159
ファランクス組めるようなパイロットならゲルググに乗せてるわ。

161 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa5d-/xEL):2020/05/27(水) 12:56:06 ID:24wcaKrya.net
密集隊形組もうとして衝突
逃げようとして衝突
恐怖から操作ミスって衝突
大惨事

162 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93c4-upCQ):2020/05/27(水) 12:58:04 ID:hkdtk/hv0.net
ボールの大部隊による一斉射撃でドロスを撃沈、とかやってたら面白かったのに

163 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK75-msyi):2020/05/27(水) 13:17:13 ID:JNaGl9OpK.net
ドロスのMSカタパルトだか発着口に狙い絞って乱射しまくればボール(多数)でもやれそうな気がする

164 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 59d7-K8ul):2020/05/27(水) 15:00:42 ID:enA3lbcy0.net
耐久性が低いオリジン版ドロスなら誘爆で吹っ飛びそう

165 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKbd-J4SG):2020/05/27(水) 16:50:39 ID:y1GoPcFTK.net
上半身がガンタンクで下半身がコアブースターorGアーマーBパーツは強そうなやつになりそう

166 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/27(水) 17:25:58.61 ID:MfCKDlRUa.net
>>158
あれってオッゴはおろかガトルすら与えられずどこから持ってきたか宇宙用ドップとかいう謎の機体が…
別の作品だっけ…

167 :通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdb3-x0w1):2020/05/27(水) 18:46:54 ID:te7iy2QYd.net
>>166
新條まゆの漫画に整合性は皆無 ペンネーム変えて新人のふりして描いた駅伝BL漫画で1話から襷の形間違えた馬鹿

168 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 416a-oOfV):2020/05/27(水) 18:49:58 ID:bqQdCiZX0.net
いつぞやはライフル描写も間違えてモデルガン購入してたけど襷も購入したのかね

169 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d33c-upCQ):2020/05/27(水) 19:29:33 ID:DpoIwr2/0.net
ボールとボールを鎖で繋げて、ザクをひっかけるような戦法はどうか

170 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a1dd-moxv):2020/05/27(水) 20:12:48 ID:4TaKYsln0.net
>>140
SEEDの世界はそうでしたね。
メビウスって、UC世界にあっても面白そうです。遠隔兵器付きのコアブ?

171 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/27(水) 20:37:50 ID:kRRiPcN5.net
>>169
ヤザン(一年戦争当時)「よーし電流を流せ!」

172 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5be8-upCQ):2020/05/27(水) 20:48:40 ID:uoNjFhip0.net
>>165
火力と機動と装甲の悪魔合体
つよい(確信
https://pbs.twimg.com/media/DDE0BOuVwAEGHYi.jpg
http://rgm79.up.n.seesaa.net/rgm79/image/MGRX7537.JPG?d=a0
http://rgm79.up.n.seesaa.net/rgm79/image/MGRX7538.JPG?d=a0

173 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/27(水) 20:50:34 ID:kRRiPcN5.net
>>140
それも含めていろんな可能性がV計画に入っていたのかも

戦闘機タイプならコアファイターやGファイターだし、ガンダム+BパーツみたいなMAっぽいものもあったし、有効ならそこから量産型MAに発展させることもできたろう

174 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/27(水) 20:54:47 ID:kRRiPcN5.net
>>172
何この青い悪魔&#128127;はw
バランス悪ッ!
砲身と機体が一直線にならんかのう…

175 :166 (ワッチョイW 219c-34Gs):2020/05/27(水) 21:08:02 ID:GBqo7Az40.net
>>167>>168
ああ…単に作画データがなかったとかじゃなくて、そういうタイプか…

無理矢理整合性取ろうとしたらオッゴの生産も間に合っておらずMSが主流になって大体引退して余ってるだろうガトルだのすら残ってない程切羽詰ってて
(MSならともかく飛行機を宇宙に持って帰るわけがない、つまりダークコロニー内でテスト製造された、あるいは奇人がHLVに載っけて持って帰った)ドップをも使わなきゃいけないっていうトンデモ末端部隊になるからな…ハハハ…

>>172
じわるカッコよさ()

176 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5be8-upCQ):2020/05/27(水) 21:13:09 ID:uoNjFhip0.net
>>174
コクピットや砲身の向きとエンジンの推力の方向を同じに、という程度ならこんなのも

https://bandai-a.akamaihd.net/bc/user_photo/0000169356/1391787002.jpg

177 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c13c-upCQ):2020/05/27(水) 21:15:57 ID:uiuMYGFJ0.net
連邦上層部「普通のモビルスーツ作れ(無慈悲)」

178 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2b48-bmT+):2020/05/27(水) 21:20:01 ID:bmLu1cDP0.net
>>176
めちゃカッコイイけど飛べねえだろうw

179 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/27(水) 21:25:31.09 ID:usw5LQ0f0.net
バイアランやサイコガンダムが飛べるんだから、
これだって十分飛べるさ

180 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/27(水) 21:35:09.92 ID:uiuMYGFJ0.net
一応、一年戦争時代だし…
ジオンですらまだグフフライトタイプで精一杯だ

181 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d3c3-NXVu):2020/05/27(水) 21:50:24 ID:KQE3Qq5Q0.net
>>176
おお〜機動性を高めたデストロイドモンスターのようだw
これなら一撃離脱でジオン艦艇も容易く撃沈しそう。

182 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/27(水) 23:22:20.22 ID:OFOxQnlB0.net
戦闘機にビーム砲を載せるなら融合炉が必要になってだったらMSの方が・・・だろうね
Gファイターやコアブースターは戦えてたけど装甲厚とかでMS以上に脆いから

183 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b910-6ixu):2020/05/27(水) 23:53:02 ID:sWWHkM+Y0.net
>>176
なお別次元でコンセプト継承した結果は
https://imgur.com/a/5H1G8Id

184 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sac5-lsx9):2020/05/28(Thu) 08:26:47 ID:m2ygB812a.net
>>183
ちゃんと後継機がいるぞ

https://i.imgur.com/nKr2z3D.jpg

185 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr8d-iTQM):2020/05/28(Thu) 08:33:53 ID:0IE+upJir.net
なに…このなにパチモンのチープフックトイ感

186 :通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMab-K8ul):2020/05/28(Thu) 08:45:43 ID:yiHcFBMKM.net
>>182
Gファイターのキャノピー「脆い?」

187 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9110-ew7n):2020/05/28(Thu) 08:46:03 ID:GHBrqt7a0.net
>>184
ライオン型のロボと合体してバリった頭部がせり上がってきそう

188 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr8d-hkQF):2020/05/28(Thu) 09:51:46 ID:yoR9eCr8r.net
>>183は1人V作戦がコンセプトで>>184はラスト・サンに出てきた代物だね

189 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdb3-oOfV):2020/05/28(Thu) 11:41:27 ID:70pLut5Xd.net
>>164
いや、オリジン版ドロスは中で戦艦爆発してようやくだぞ。

190 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdb3-oOfV):2020/05/28(Thu) 11:44:45 ID:70pLut5Xd.net
>>171
ボールのバッテリーだと一発で空になりそうだな。

191 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa5d-34Gs):2020/05/28(Thu) 12:31:47 ID:FLjYMmo4a.net
>>184
ロト「まさかガンダムの背負い物に改造されてサイコフレームまで搭載されるとは思いませんでした」

192 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 334c-0MMr):2020/05/28(Thu) 12:51:13 ID:5qR39TC50.net
ラストサンといいトワシズといいリベリオンといい後半適当にやり過ぎな気がする
マツナガは打ち切りみたいな急さだったし

193 :通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdb3-6h4S):2020/05/28(Thu) 12:58:10 ID:5MNXPTnbd.net
>>192
ラストサンってフェネクス周りの設定でナラティブと整合性取れてるのかね?後出しされて設定も奪われたとなるとちょっとかわいそうだ

ジョニ帰は作中時期被るとしたらムーンガンダムかね

194 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 335d-oHAq):2020/05/28(Thu) 14:48:28 ID:dDVLdAmD0.net
>>184
ビルドシリーズのガンプラみたいな機体だなw

195 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/28(木) 18:31:36.46 ID:uPMJhz1cd.net
暗殺計画読み返したんだけど
ラストでレオとナレーターが未解明の謎が多く残ってるって言ってるけど謎残ってる?
教官のオデッサ戦の真実は暗殺計画の本筋には絡まないし

196 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/28(木) 21:23:28.79 ID:vgzzzVxz0.net
>>192
マツナガは1年戦争のマツナガっていう薄い背景で10巻近くやったんだからあんなもんだろう

>>193
フェネクスが民間人虐殺してフェネクスが簡単に捕まり
オッサンに好き放題弄られ別のパイロットが乗ったっていうナラティブが台無しになる描写があるからまあ…

197 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/28(木) 21:28:09.60 ID:xHv84bor0.net
>>195
教官が失ったほうの腕が逆に描かれた場面がある
あの再現映像ミスは誰のせいだ、という謎じゃね
あるいは何らかのメッセージとか(陰謀論並感)

198 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa5d-Nl36):2020/05/28(Thu) 23:07:32 ID:zItT8YZka.net
ラストサンのフェネクスはNTDに意識抑え込まれた状態で
XC壊されたときにリタがシステムを克服した
みたいなこじつけ今おもいつきましたまる

199 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4115-B1Z7):2020/05/29(金) 00:55:37 ID:ziKKmhYt0.net
トワシズはマンガ版しか見てないが、
アニメのほうでは、
アルレットの余命が長くないみたいな描写があるらしいんだよな……
初期の強化人間であるジョニ子は実験とかされたのかはわからんが、
クローンだし、やっぱりあまり長生きはできんのかもなぁ

200 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKbd-msyi):2020/05/29(金) 01:34:05 ID:smcUf4GQK.net
>>199
アルレットはクローンだからってよりはヤバい実験や薬の問題じゃね?
クローンで生い先短い=テロメアの問題ならクルーゼみたいに外見に現れるってか、老化してくるハズ

201 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdf3-Tvg7):2020/05/29(金) 05:59:00 ID:x2DjclW/d.net
アルレットがクローンとは劇中言われてないような
本人のセリフも後天的強化だし

202 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/29(金) 09:24:49.41 ID:ox9OyeEXp.net
ライデンやマツナガ、トーマスクルツとかの漫画が昔ホビージャパンから出てたような。独自解釈だが。

アーク先生、次回作は誰を描いてくれるかな。

203 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a1e9-+GDy):2020/05/29(金) 10:39:45 ID:yptcNg2+0.net
そもそも完結まであとどれくらいかかるのか

204 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa5d-/xEL):2020/05/29(金) 10:44:10 ID:XXnh4s2+a.net
一応最終決戦のはずだが
あっちのコンゴウ戦も長かったなあ

205 :通常の名無しさんの3倍 (ニククエW FFa3-oOfV):2020/05/29(金) 12:05:54 ID:epy1t/gLFNIKU.net
>>200
クローンのテロメア問題は最初のクローン羊ドリーが早死にしたんで持ち上がった疑念だが、
その後のクローン動物はいろいろと長生きしてて、反証になっとるぞ。
日本のクローン豚とかは、豚の寿命そのものがよく判っていないが、子供も産んだし長く生きたんでね?と言われてる。
クローン猫のCCは20年弱生きて(子供も産んで)、今年の3月に老衰した。
また、CCはクローン母体の猫とは毛の色も異なれば性格も異なる。

206 :通常の名無しさんの3倍 (ニククエW FFa3-oOfV):2020/05/29(金) 12:07:56 ID:epy1t/gLFNIKU.net
>>202
講談社から再版されてなかったか?

ガンダムパイロット列伝 蒼穹の勇者達

207 :通常の名無しさんの3倍 (ニククエ KK75-SXyO):2020/05/29(金) 14:55:53 ID:BmQtbFGcKNIKU.net
トワイライトはCSでやった時に観たけど、そんな描写あったかな?
終始、展開がぶつ切りで小説を読んでないと話が解らん作りだったし小説から省かれた描写はあっても追加されたシーンは無かったように思う

208 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/29(金) 14:58:04.73 ID:BmQtbFGcKNIKU.net
>>206
ソニーマガジンだったと思うぞ
ジョニーがキシリアに恋慕して、マツナガがギレンを撃ち殺す奴でしょ?

209 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/29(金) 15:10:27.43 ID:JwdHLnQ80NIKU.net
トワイライト漫画はまあ何というかガンダム漫画らしいがっかり作品だったなあ

210 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/29(金) 17:24:18.85 ID:kTrlGb3t0NIKU.net
>>208
連載がホビージャパンで、最初のコミックスは幻冬舎バーズから出てて、後に講談社から再刊。

211 :通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 5be8-upCQ):2020/05/29(金) 20:30:01 ID:VahKqT9W0NIKU.net
>>208
マツナガは殺してない
殺しに行ったらキシリアが殺るの見ちゃったんでそのまま青葉区脱出してゼナやミネバの護衛につく事にした、くらいだったはず
あと蒼穹版のジョニーは心の目が曇りきってるんで…

212 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/29(金) 22:04:01.96 ID:c5b2tTTR0NIKU.net
沖版ジョニーはフィルターかかりすぎだよね
紫ババァが昔美少女はともかく今が美女とか

213 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/29(金) 22:13:17.55 ID:+M/jE7CG0NIKU.net
「やつはジョニーライデンの中でも、審美眼は最弱…!」

214 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/30(土) 00:09:31.38 ID:CBnHtiac0.net
オリジンで変装した紫婆が思ったより美人で驚いた
ダンスなんか踊ってるし

215 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/30(土) 01:59:12.03 ID:T3iXbjLx0.net
オリジンは謎のキシリアsageとシャアsageがなぁ

216 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/30(土) 02:59:09.55 ID:T5ulZSOm0.net
>>215
政治家上げと軍人下げも

217 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/30(土) 03:20:54.85 ID:SgmSHQdq0.net
ジャブローでわちゃわちゃしてるザクのたけざき感

218 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/30(土) 03:43:47.20 ID:T3iXbjLx0.net
オリジンドロスはサクの大量運用の為に開発された・・・?

219 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2185-2Jg7):2020/05/30(土) 10:22:27 ID:8bJ+TFS/0.net
トワイライトアクシズは媒体ごとに描写が統一されてないからなあ…
特にグリプス戦役辺りにアルレット達が何処にいたのか作品によって食い違ってるし
昔はそういうの多かったけど今の時代にやられても困る

220 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/30(土) 11:31:01.71 ID:SgmSHQdq0.net
トワシズ無理だったのは後半の謎MAとか描写(ビームが曲がったり)かな
そっ閉じしたから最後まで見れてないしちょっとうろ覚えだけど
いつか余裕のある時に全部見直すつもり

そういやいつかちゃんと読もうと思ってたジオン幼年学校とか結局見てないな…w

221 :通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdb3-RCEk):2020/05/30(土) 11:39:55 ID:0vRfKSE2d.net
トワシズは一度整理しなおしてコミックでarkがリメイクして欲しいわ

222 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/30(土) 12:26:58.26 ID:T5ulZSOm0.net
>>221
アルレットの生い立ちから始まって大半がMS整備開発日記になりそう

223 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/30(土) 12:41:21.29 ID:T3iXbjLx0.net
>>221
政治闘争9割MS戦1割

224 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr8d-buwy):2020/05/30(土) 13:41:06 ID:x9wtsrtjr.net
>>135
ラグモラーヌ、ゴーストモラーヌだな
創刊当時のモデグラで知ったお気に入り

225 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/30(土) 14:21:33.62 ID:82O2I02BK.net
>>222
ぶつくさ文句言いながらやってそうw
シートやコンソールの裏側に恨み言や呪詛書いてそうな気がするw

226 :通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdb3-bmT+):2020/05/30(土) 14:35:36 ID:OVD8x1cKd.net
>>223
MS戦闘分抜いて美少女分で置き換えてよい

227 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 59d7-K8ul):2020/05/30(土) 14:50:09 ID:T3iXbjLx0.net
>>226
?「お兄ちゃんを英雄にしてあげる!」

228 :通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdb3-oOfV):2020/05/30(土) 15:00:52 ID:P3ntqV7Id.net
>>223
ディベロッパーみたいなMS戦以外のガンダム物も読みたいんじゃがのぉ。

229 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr8d-hkQF):2020/05/30(土) 16:01:46 ID:LFqrHmM2r.net
>>225
シャア「さて今日は何て書いてあるのかな?」

230 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9189-upCQ):2020/05/30(土) 19:08:49 ID:MPjiW57v0.net
宇宙世紀って世界設定はMSの戦争以外のドラマもやれるしな

231 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/30(土) 20:46:10.53 ID:VzBvu4MCK.net
>>229
「金髪ロリコン総帥」

232 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/30(土) 21:23:36.50 ID:lfgVvcFPr.net
>>229
「ファミコンさびしんぼう」

233 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/30(土) 21:26:27.63 ID:Zd5uDx470.net
いや、生まれを考えたらそうもなろう

234 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK75-SXyO):2020/05/31(日) 01:33:21 ID:h06T81GRK.net
ガルマに「生まれを呪うが良い」とか言ってたけど、呪われてるのは言った当人と言う……

235 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/31(日) 02:42:28.86 ID:2cuPSnvy0.net
>>215
シャアの幼少期、戦争に向けて時代が切迫していくのが描かれて良かったけどなー。
シャアの生い立ちが、その後の宇宙世紀に途轍も無い影響を与えるわけだし。
そのシャアがザビ家で最後に殺すのが、キシリアなんだから。
二人にクローズアップしたんだろう。
可能性としてキシリアがアクシズとかに逃げのびて、エライことになる場合もあった。

あのザンジバルの廻りはキマイラが固めてた筈だし、ライデン達もシャアに振り回されるし、この作品にも関わりが深い。

236 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b989-z+aH):2020/05/31(日) 03:43:27 ID:caLwI/HW0.net
やっさんの、偉人下げってのは恒例なのよ。ライフワークと言っていい
マンガ家としての第一作のアリオンで制作意図を語ってたんだよね
いわく、ギリシャ神話の人間的書換を狙ったと

作家は処女作に還っていく、とは言うけれど、
安彦センセの基本的スタンスは、アリオンからずっと変わってなくて、
神格化・カリスマ化されている英雄とか偉人とかの、
普通の人間としての側面を描くことなんだよ
アリオン、アレクサンドロス、イエス、ジャンヌ・・・みんなそう。

その逆で巷で悪人とされている人物も同様に描こうとする
ネロとか虹色のトロツキーとか

群像劇のオリジンはその指向が存分に出てるね

237 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 936d-w12y):2020/05/31(日) 03:46:26 ID:m9eK9npw0.net
ガルマの死でドズルに干されたシャアを
キシリアがまた引き上げたんだよね

その一方でニュータイプの可能性を恐れて
対抗勢力たるキマイラ隊を組織してるとか、
キシリアさん支離滅裂

238 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 59d7-K8ul):2020/05/31(日) 04:06:33 ID:gaRoKHpl0.net
強力な暴力装置を鎮圧する手段を用意しておくのは政治家として当然ですよ
そうじゃないと暴走した時に止められないからね

239 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c13c-upCQ):2020/05/31(日) 07:36:09 ID:DAJuLo/s0.net
シャアは叛意を抱いてたわけだし、上手く統御できていれば良かったんだが
まぁ、キリシアの限界だろうな

240 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5110-moxv):2020/05/31(日) 08:14:26 ID:sZTAjXjX0.net
ギレンと対抗するためにダイクン派を取り込みたかったのでしょう
政治的には劇薬過ぎるのは事実

241 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d902-oOfV):2020/05/31(日) 08:15:25 ID:NzpSCWD+0.net
>>236
トロツキーには、ほぼトロツキー出て来ないけどな。

242 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a11f-XbkR):2020/05/31(日) 08:27:04 ID:6HcgItaX0.net
来月も休載なのかな?
予告にタイトルなかったし…

243 :通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdb3-Tvg7):2020/05/31(日) 08:36:34 ID:MKNBLx1cd.net
Twitterでジョン帰の連載再開についての会議する、的なこと言ってたからまだ再開は遠いのかなと思ってる

244 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr8d-dS9z):2020/05/31(日) 13:21:16 ID:SjV0pBvGr.net
とれてないでしょ←整合性
>>215
おハゲも逆シャアで下げてるから多少はね?

245 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5be8-upCQ):2020/05/31(日) 13:33:08 ID:h7aOh3v/0.net
>>235
キシリアに関しては「ギレンに伍する女傑」という存在がどう出来上がっていくか、の仮定を描いてる面もあったと思う
あと諜報機関を作ってそのトップに座る存在、てのを劇的に見せたかったのかもしれん

ザンジバルに関しては劇中で「ザクでもいいから護衛を回せ」という内容の通信があるので、おそらくキマイラ隊は周囲にいない状況と見ていいと思う

246 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp8d-s/29):2020/05/31(日) 13:45:37 ID:2gUImkflp.net
まあキマイラが後付けだからね
トップの乗る軍艦が無防備に発艦する瞬間を温存されてたエース部隊の一部でも護衛しないわけは無いと思うし、ちょい前話題になってた蒼穹の勇者達のライデンの目の前で轟沈するシーンのイメージが強かったのか。

シャアにやられた後に集中砲火浴びてた?内部から爆破みたいな、記憶もあるが。あやふや
ARKセンセはどう描くかな。

247 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/31(日) 19:24:51.84 ID:06t88V8S0.net
キマイラ隊がアバオアクー戦で目立たなかったのは、別の任務についていて(ついでに同士討ち状態)だったからなんだよ!
じゃなかったっけこの漫画では

248 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b1cf-s/29):2020/05/31(日) 20:53:02 ID:2cuPSnvy0.net
アレってアバオアクー離脱後の話かなと?
ライデンとユーマが一騎打ちしてたのも、ちょい後じゃなかった?

249 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9189-upCQ):2020/05/31(日) 21:57:22 ID:HEhky++T0.net
まあその時点での要塞総司令官であるキシリアの脱出は味方にもなるべく伏せてたやろしな
「死にに行く訳じゃないんだ!護衛機をまわせ!」って脱出手配をしてた人も説明大変やったやろうなー

>>246
シャアのバズでキシリアの首が飛んだ後にその内部からの爆発っぽいのもあったけど
ザンジバル浮上時に確か「上空、サラミス接近!急速発進!」ってな台詞もあったし
TV版は覚えてないけど劇場版じゃサラミスがザンジバルを集中砲撃してるシーンがあったはず

250 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/31(日) 22:08:25.61 ID:z2PN+ChC0.net
ザンジバル級のガラス(?)ってデブリぶつかってもぶっ壊れそうだけど
あれに乗るって、かなり怖い気がする
ホワイトベースなら、シャッター下ろす機能があったけど

251 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/31(日) 22:15:22.55 ID:JwNZBM+w0.net
ザンジバルがブリッジ破壊されずに発進出来たら離脱出来てたのか、それとも結局サラミスに落とされてたのかは割と謎

どのみちキシリア閣下割と脱出の判断するの遅い気がするけど

252 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/31(日) 22:19:33.05 ID:z2PN+ChC0.net
出口を完全にサラミスの砲撃で抑えられてたから、シャアが手を出さなくてもアウトだった気がする

253 :通常の名無しさんの3倍 :2020/05/31(日) 22:34:30.20 ID:zOpQMvf90.net
比較的戦線維持できてたEフィールドのカスペン隊や早めに見切り付けてたデラーズ艦隊ですら無傷で脱出とはいってないからまぁキシリアは遅過ぎたわな

254 :通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdb3-Tvg7):2020/05/31(日) 23:25:23 ID:MKNBLx1cd.net
>>249
ブリッジのはバズーカが着弾後爆発した爆風じゃないかな

255 :通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdb3-Tvg7):2020/05/31(日) 23:28:34 ID:MKNBLx1cd.net
>>254
途中送信してしまった

あの時ザンジバルはまだ通路から出てないだろうからサラミスの砲撃ではない
サラミスにタコ殴りされるシーンはその直後

256 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a1e9-+GDy):2020/05/31(日) 23:41:05 ID:aGGup7I70.net
キシリアはどうするのが正解だったんだろうな
脱出したら死亡だし

257 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 51bd-2Jg7):2020/05/31(日) 23:57:04 ID:zOpQMvf90.net
ベストはア・バオア・クーに来ないこと、政敵として排除したいならギレンより先にサイド3を抑えたらいいんだから
殺しちゃったならさっさとグラナダなりズムシティなりに帰る、シャアが落とされるまでが限度だろうね

お禿の悪役あるあるだけど、引き籠って傍観者してれば勝てるのにノコノコ最前線まで見物に来るから負ける

258 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b1cf-s/29):2020/06/01(月) 00:08:45 ID:RZsMvXx80.net
ギレンをヤッた時点で、アバオアクーを放棄して逃亡とかね。そのタイミングでデラーズが逃げてるし。
まあでも司令部の位置とか動静とかはずっとマークされてる気がする。
より小型の艦艇で逃げるとかMSで離脱後安全圏にいる艦艇に移るとかね

259 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b910-6ixu):2020/06/01(月) 00:55:39 ID:klBL5HSi0.net
まぁズムシティはギレンの本拠地なんだからキシリアが空き巣的にどうこう出来るとも思わんけどな
ぶっちゃけギレン暗殺自体はギレンのデギン殺しから先がなくなり暴発だし

即時逃亡もその後を考えたら見栄えは悪いだろうし、もうちょい早めにMSなり小型艦でグラナダ所属艦に乗り移るのが確実だろう

260 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 59d7-K8ul):2020/06/01(月) 00:57:46 ID:LMU3NXvv0.net
本国は旧ジオン派が抑えてるから
ギレン派は何とかできる予定だったんじゃないの?

261 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/01(月) 01:01:03.58 ID:7+srtXwA0.net
>>251
イキって部下達の面前で総帥撃ち殺して一節ぶって指揮権強奪したから
部下たちの手前コソコソ逃げ出そうとするのがやりにくかったんじゃあるまいか

262 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/01(月) 01:20:03.25 ID:7DvnCYDTK.net
キシリアの脱出失敗は殺した直後に戦況が激変したからじゃね
まあ、殺らなくてもドロス沈むから詰むんだけどw

263 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 59d7-+GDy):2020/06/01(月) 01:27:12 ID:LMU3NXvv0.net
ギレン暗殺のタイミングを計ってた所からして
勝ち確定の段階で撃ったんでしょ?


実際はギリギリの状況だったので、
指揮の混乱と禿脱走で混乱、結果ドロスが沈んで戦線崩壊して負けたが

264 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK75-SXyO):2020/06/01(月) 02:46:31 ID:P1FzHQA3K.net
仮に生きて戻っても首相がキシリアを連邦に売り渡す可能性があるんじゃないかな?
サイド3のジオン軍がギレン配下ならキシリアに対してクーデターを起こす可能性もあるかな?

265 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr8d-iTQM):2020/06/01(月) 04:36:35 ID:Qo2zABvHr.net
>>249
ブリッジの操縦が効かなくなっただけで機関は停止したわけじゃないしね

266 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr8d-iTQM):2020/06/01(月) 05:34:16 ID:Qo2zABvHr.net
>>257
ア・バオア・クーに行くなかった場合

ズム・シティ…ギレンのお膝元、逮捕
グラナダ…ギレンから逮捕命令→突撃機動軍の本拠とはいえ総帥命令で逮捕orキシリア派とギレン派で内乱勃発、更に和平調印に来たジオン"共和国"軍のムサイと連邦軍の連合艦隊との三つ巴
じゃないかなぁ
どちらにしろ詰みですな

267 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr8d-iTQM):2020/06/01(月) 05:34:44 ID:Qo2zABvHr.net
×行くなかった
○行かなかった

268 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 334c-0MMr):2020/06/01(月) 06:25:50 ID:ZKkTNm2G0.net
> ズム・シティ…ギレンのお膝元
ギレンのお膝元っつったって戦力はほぼ出払ってたんじゃない?
作戦勝ちとはいえ寡兵の首都防衛大隊でも拮抗できたぐらいだからグラナダ艦隊使えば余裕じゃないかな
青葉区死亡コースを避けつつギレンから指揮権を奪うならこれがベター
…そんなことして公国に益があるのかは謎だが

269 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/01(月) 06:46:41.97 ID:QZ8YiVG+p.net
グラナダからサイド3へ直行して死亡ルート回避しようとしても謎のガンダムがフラッと現れて全滅しそうな気がする

270 :通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdb3-cJHf):2020/06/01(月) 07:40:30 ID:u5htdWMYd.net
グラナダで地下に隠れたエルメスの放つビットと月面で戦うガンダム、
MA搭乗のギレン対ガンダム、
なんてのが打ち切られなければあったらしい。

271 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 59d7-+GDy):2020/06/01(月) 08:47:44 ID:LMU3NXvv0.net
富野メモだとギレンさんソーラレイでドヤ顔した後にグワジン撃沈されて涙目、最後はアムロに射殺されるエンドやで

272 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr8d-hkQF):2020/06/01(月) 09:33:16 ID:cS1++yXnr.net
>>250
ホワイトベースのシャッターは大気圏突入時に使われたね

273 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdb3-oOfV):2020/06/01(月) 11:34:33 ID:Qa+WQkUnd.net
>>265
ブリッジからの追加、変更の指示もないから、普通に発艦用(アバオアクーの重力圏離脱用)に出力上げてるわな。

274 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/01(月) 11:43:39.36 ID:6rVd1zJcd.net
>245
ジャコビアスの回想だったかでキマイラから部隊派遣したけど全滅したってセリフがある
戦記アバンでもやられたキマイラが出てる

>246
キマイラに関しては小田さんの未発表設定があったのにそれが使えなかったのが痛すぎる
MSVR立ち上げ時に小田さん参画させられなかったのがそもそもダメ
ガンダムデイズで裏設定ばんばん出されてRのスタッフは立場なくなってる中Arkはよく挽回してると思うよ

275 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/01(月) 11:47:47.11 ID:Qa+WQkUnd.net
>>264
このスレにいるなら、ギレン暗殺計画は必須だろ。
アンリ准将には弾薬供与で協力関係を取り付けてる。
本音か建前かは判らんが、キシリアはザビ家独裁にはこだわっていない。

276 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 59d7-+GDy):2020/06/01(月) 12:11:40 ID:LMU3NXvv0.net
残存兵力をまとめたキシリアと、首都を占拠した旧ジオン派が手を組んだ状態で
ダルシア首相がキシリアを引き渡すって・・・・一体どうやるんだ?

277 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 334c-0MMr):2020/06/01(月) 17:22:11 ID:ZKkTNm2G0.net
だんだんなろう系キシリアスレみたいになってきて草

278 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d33c-upCQ):2020/06/01(月) 17:44:37 ID:ExUXgmYd0.net
シャアが掌くるり(物理)でキリシアは退場でしょ?
で、ホワイトベースクルーはジオンに亡命してめでたしめでたし

279 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b910-6ixu):2020/06/01(月) 17:45:11 ID:klBL5HSi0.net
なんもかんもキシリアの見通しが甘過ぎるのが悪い
ギレンも甘いけどキシリアはそれ以上にいきあたりばったり過ぎる

280 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/01(月) 17:57:31.32 ID:LMU3NXvv0.net
あの調子だとギレンが生きててもドロス沈んで戦線崩壊したんじゃないかなぁ・・・

281 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/01(月) 18:22:00.63 ID:6rVd1zJcd.net
アンリの元々のプランだとズムシティを占領した後がよくわからん
対処しないといけない部隊は
連邦軍、青葉区敗残兵、グラナダの残存部隊
こんだけある
ダルシア(デギン)の動きは元々は勘定に入ってないはず

282 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5110-moxv):2020/06/01(月) 19:51:08 ID:edS4cvPQ0.net
ア・バオア・クーにミニ・ソーラ・レイがるという設定が生きているなら、
ドロス沈められても勝てる目はあった

283 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d33c-upCQ):2020/06/01(月) 19:51:50 ID:ExUXgmYd0.net
シャアをダイクンの子として迎え入れるつもりだったとか
その割に、シャアと接触した形跡がないが
まぁ、そんな真似すればキシリアかギレンの諜報に引っかかるだろうし
意外といきあたりばったりだったんじゃないか

284 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9110-ew7n):2020/06/01(月) 19:56:12 ID:p0UUPmj30.net
>>281
虫の良い話だけどチャンネルがあったらしい連邦とは停戦
グラナダは即応で敗残兵と共同作戦可能なら始めから増援を送っているので動かないと期待
敗残兵そのものは連邦と挟撃な上に自軍の兵站と戦う状況なので勝ち目大
って切羽詰まっているからこその都合の良いお花畑な感じじゃないかな

285 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 59d7-+GDy):2020/06/01(月) 21:59:58 ID:LMU3NXvv0.net
キシリアとの同盟前に決起する前提条件は多分

アバオアクー、ソロモン、グラナダ:三か所全てが壊滅するか戦闘中
本国防衛部隊:シンパもしくは中立化により無力化させる
ギレン親衛隊:本隊は出撃、残存戦力はクーラー作戦で制圧
連邦軍:損耗させた状態で本国軍とソーラレイをチラ付かせて休戦に持ち込む
ザビ家:デギン以外の全滅

こんな感じだと思う。
ソロモンが陥落、バオアクーが戦闘中、グラナダがキシリアの黙認で中立化、
ギレンは暗殺の目途が立ったので作戦発動可能になった。

286 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 21ad-m23w):2020/06/01(月) 22:03:47 ID:3lpKzKLE0.net
>>277
ジョニーがかつて愛した女性なのだから仕方あるまい(言い過ぎ)

287 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 334c-0MMr):2020/06/01(月) 22:21:38 ID:ZKkTNm2G0.net
キシリアってそもそも講和には賛成だっけ?(デギンの意向は汲みそうだし)
であればシャアを旗頭にしつつ緩やかな独立を目指すよね
必然的にアンリの首都防衛大隊もこれに従う事になる

アンリとしても第1にあるのは「ダイクンの掲げたジオン」であるから敗戦も視野に入れられるだろう
キシリアが青葉区にいかなくてもおそらくギレンは死んでただろうからサイド3に向かうのが最善策
グラナダのノルド・ダルシアと協調すればザビ家派・ダイクン派の連立政権で共和国ゲット
…ダイクン派を取り込んでキシリアが生き延びただけで実際とあんま変わんねぇなw

288 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 59d7-+GDy):2020/06/01(月) 23:24:08 ID:LMU3NXvv0.net
シャアは強制的に仕事をさせられ、キシリアは連邦の水面下での暗闘って所かねぇ
アクシズが肥大化することもなく、ギレン信者以外のジオン残党は帰国

あれ平和・・・

289 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5be8-upCQ):2020/06/01(月) 23:31:50 ID:9s+U8V8d0.net
>>257
事前に来る事を伝えているから、来ないという選択肢は取れないと思うね、ソーラ・レイ使うって話も聞いてたから「勝てる可能性」もそれなりにあると踏んでただろうし
もしギレンの指揮でア・バオア・クー防衛に成功したら、それに協力しなかった事を理由に逮捕されかねん
さすがにその愚を犯すわけにはいかんだろう

仮にベストがあったとしたら、劇中のタイミングではなく連邦軍が崩れて自軍優勢が確実になった後でギレンを殺ってれば…くらいじゃなかろうかね

290 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5be8-upCQ):2020/06/01(月) 23:35:42 ID:9s+U8V8d0.net
>>261
まあキシリア的にはそうだろうなw

>>263
勝ち確のタイミングを読み違えたってのが最大のミスだわな
その辺がキシリアの限界なんだろう
…考えてみるとドズル以上の指揮能力とキシリアに伍する情報収集体制確立してるあたり、ギレンはさすがザビ家の長兄という所か

291 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 59d7-+GDy):2020/06/02(火) 00:17:14 ID:UUob/8rg0.net
>>290
なおトミノメモからして暗殺されなくてもそのまま負けて射殺される模様

292 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/02(火) 10:48:04.03 ID:WeYFEhCyd.net
>>280
ギレンならドロス陥落しても建て直しできたかもしれん。
ドロワの位置をずらすとか、デラーズの艦隊を動かすとか。

293 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/02(火) 11:24:02.08 ID:/RhTFXLdr.net
ドロスの墜ちた理由が陣頭指揮をとっていたギレンの死による指揮系統の混乱の一瞬の隙を突かれただから薄氷(?)の戦場だったんだろう

294 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/02(火) 11:40:15.31 ID:UUob/8rg0.net
>>292
ドロスが撃沈された穴をデラーズ艦隊で穴埋めしたにしても、
30分後にドロワも撃沈されればどうにもならなくなる。

まぁデラーズがギレン見捨てるとは思えないから
本国への脱出だけは出来るかもしれん。

295 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKbd-msyi):2020/06/02(火) 12:49:13 ID:EYkRS35oK.net
結局、ジオンにとって一番ベターなのがデキンのレビルとの直接交渉による一時休戦→和平交渉→終戦だよね
まあ、ギレンとキシリアにしたら生贄(戦犯)として連邦に差し出される可能性高いから戦争継続の方がマシかも知れんが

296 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 516d-hNtB):2020/06/02(火) 17:08:46 ID:zVfhPquZ0.net
なんか今の連邦辛勝の話を見ていると
もしグラナダが本気で援軍を送るとか
キマイラ全部隊を投入していたら
ジオンの勝利だった?

ひょっとして全部キシリアさんのせい・・?

297 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/02(火) 17:27:31.99 ID:XncFCDH+0.net
ギレンとて自身の親衛隊を半分本国に残したからお互い様

298 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9110-ew7n):2020/06/02(火) 18:29:03 ID:x7ogBHTb0.net
>>296
ジオン勝利まで持って行くには始めのコロニー落としが成功してジャブロー壊滅
くらいから改変しないとダメだろうから
キシリアの存在が敗北の決定打には…宇宙軍が分けられずに効率的に運用出来ていればもしや?

299 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4115-eJtt):2020/06/02(火) 19:12:32 ID:B1vf0ihE0.net
オリジンが史実どおりだとして
キシリアがいなかったら、シャアも歪まなかった?

300 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/02(火) 19:21:39.86 ID:xxjNy285a.net
>>296
レビルとデギンがこっそり講和を結ぼうとしてた辺り、連邦側も決戦一枚岩では無かったと思う
キシリアが参戦した時点で連邦はジワジワとジオンの国力削る方針に転換してサイド3が完全に叩き潰されてた可能性も

301 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/02(火) 19:31:26.92 ID:fIYstJHp0.net
連邦軍は、仮にジャブローが潰されても別の司令部が指揮系統を継承して戦い続けるだけでは…

302 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 59d7-+GDy):2020/06/02(火) 20:01:58 ID:UUob/8rg0.net
>>300
ゴップはソロモン陥落でジオンが講和を申し出ると読んでたので
レビルが勝手にやってたわけではないでしょ。

主流派になったレビル派閥、中立派で多数派のゴップが同一見解なら
連邦の総意と言っても過言ではないわけだし

303 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 334c-0MMr):2020/06/02(火) 20:10:28 ID:xVAzntcN0.net
>>296
継戦能力が違いすぎる
青葉区防衛するにはグラナダからひたすら戦力を送る必要があるけどグラナダにそんなものはない
片や連邦は地球上に戦力を置いたまま宇宙艦隊を再編してる
長期戦になればそこからかき集めてどんどん送り出すだけ

304 :通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM05-K8ul):2020/06/02(火) 20:29:14 ID:aW59Z3UIM.net
グラナダを空にしてバオアクーに集結
→連邦の別働隊がやってきてグラナダ陥落
 →そのまま本国が占領されて敗戦

305 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d33c-upCQ):2020/06/02(火) 20:38:08 ID:fIYstJHp0.net
ソーラレイとかいうシステムを発明したヤツ、自分の発想がこんな結果になって頭抱えてそう

306 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4115-eJtt):2020/06/02(火) 20:43:36 ID:B1vf0ihE0.net
そーら困ったなあ

307 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/02(火) 21:05:20.66 ID:i/Ave/Ev0.net
>>287
キシリア派のダイクン派の連立政権と言うが、民心が落ち着くまでは、しばらくは連邦寄りの軍事政権となるかもしれない。
そんな折、人を食ったようにしれっと連邦軍の士官服を着て政治の表舞台に立つキシリアがいたりしてなw

308 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/02(火) 21:10:04.16 ID:BM11Ib1Y0.net
>>296
勝つことは無理にしてもア・バオア・クーを凌げたなら連邦の宇宙戦力を払底できる
すると空家同然のソロモンをグラナダの部隊で取り返せるし、その後はルナツー包囲して日干しにしちゃえば地球と宇宙で千日手になるから事実上独立は達成できたであろう計算にはなる

309 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/02(火) 21:13:31.16 ID:sP4C0SNH0.net
>>302
うん、まあだからそれ(レビルが講和に動けるだけの連邦講和派が存在する)前提の話
もちろん連邦軍内だけじゃなく連邦政府内も含めた話ね?

310 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/02(火) 21:32:46.91 ID:fIYstJHp0.net
財務官としては、これ以上の出費は…って返すのに何年かかるんだこの戦時国債ぃぃ!?

みたいに、財政担当が和平しろとせっついてそう

が、連邦が勝利したらしたで、今度はジオンの軍事企業買収競争をアナハイムとやらかすから…

311 :通常の名無しさんの3倍 (アークセー Sx8d-THcr):2020/06/02(火) 21:42:28 ID:PbDhu1d7x.net
>>308
多分地球ではWW?のアメリカの如く大量生産中のGMにキャノン、週刊サラミス&マゼランがわんさと作られてると思う

312 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4944-g32N):2020/06/02(火) 21:51:20 ID:QvC4i7540.net
そういや連邦軍は何で戦艦と巡洋艦にMS運用能力を付与したんだろうなその枠はコロンブスなのでは?

313 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5be8-upCQ):2020/06/02(火) 22:19:55 ID:EJn3rdc70.net
>>293
>薄氷(?)の戦場だったんだろう
それは思うね

>>298
南極条約で連邦を事実上の降伏に持っていけなかった時点で9割方詰んだ、という話は昔どっかのスレでやってたな
残り1割で逆転できるポイントについては色々と意見があったけど
宇宙軍についても連邦を降伏に持っていければ(つまりレビルのジオンに兵なし演説を阻止して降伏に持ってければ)問題はなかったと思えるが

314 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5be8-upCQ):2020/06/02(火) 22:27:33 ID:EJn3rdc70.net
>>303
そこでソーラ・レイが効いてくるわけで…

ただ、ソーラレイを完成形まで仕上げられたとしてもジリ貧には変わりないが
サイド3内のかなりの数の太陽電池を電源にする時点で、本国の供給能力が落ちていずれ破綻に至るのは避けられない
破綻までの間に何ができるか?が課題だが… ソーラレイも早晩ネタバレしそうだし、そうなりゃ連邦も消耗戦に持ち込むだろうしなあ

315 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 59d7-K8ul):2020/06/02(火) 22:32:10 ID:UUob/8rg0.net
レビル将軍のメールシュトーローム作戦とか見てみたいかもしれん

316 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/02(火) 22:40:28.04 ID:vt15GLRo0.net
グラナダの戦力ってどの程度なんだろう
ガンダム4号機を失ったサラブレッド隊に負けていたけどあれは主力ではないんだっけ

317 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/02(火) 22:58:00.51 ID:8Vc7Mpw70.net
大戦中はフォンブラウンてどうなってたんやろな

318 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b10-moxv):2020/06/02(火) 23:02:54 ID:XncFCDH+0.net
>>312
要塞戦となると長期運用を行わざるを得ずぎりぎりまでMS発進を先延ばしにしたかったのでしょう
そうなると装甲のある軍用艦に載せたくなる

319 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 51bd-2Jg7):2020/06/02(火) 23:18:02 ID:BM11Ib1Y0.net
>>311
せやから地球を攻める必要がない
ジャブロー上空の衛星軌道を張っておいて上がってきた傍からもぐら叩きすりゃいいし、別動でどこかから上がって来るならルナツー手前で張るか、別の集結地点ならそこ叩くだけ
何ならマハルでコケ脅しもできるし

>>316
サラブレッド隊と交戦したマレット隊はあくまでグラナダのキシリア配下ってだけの部隊だな

320 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ db5d-upCQ):2020/06/02(火) 23:21:28 ID:2ttYHBOC0.net
>>315
ルウムもオデッサもア・バオア・クーも細かい作戦なんてない
レビルは戦力集めて四方からの力押ししかしないぞ
兵士を突き捨ての歩にするだけ

321 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/02(火) 23:29:39.48 ID:QvC4i7540.net
>>318
宇宙要塞じゃそりゃ砲も装甲も必要か

322 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a1e9-+GDy):2020/06/02(火) 23:31:07 ID:vt15GLRo0.net
>>319
終戦後に暴走したマレットとは交戦しているけど
その前にダルシア護衛の任務でノルドの部隊と交戦している時の部隊の話

323 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/02(火) 23:40:42.45 ID:xVAzntcN0.net
宇宙閃光パラパラめくってみたけど両軍そこそこの数がいるな
グラナダ所属となると青葉区行った組とグラナダ残留組で大きく二分されることになるのかな?
他に描写ある作品あったらおせーて

324 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a9ac-BoFv):2020/06/03(水) 04:53:49 ID:uwm1HAGX0.net
>>320
ジオンの捕虜になっていた時に、ドズルと気が合って
「レビル殿、戦いは数だよな!」
「そのとおり!ジオンに兵はいないかもしれないが名将はおる!」
と酔っ払って盛り上がっていたとかいなかったとか・・

325 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/03(水) 07:52:08.25 ID:TpYjrsyo0.net
大兵に戦術なし
ってか、ミノ粒子で通信妨害されてて、原始的連絡手段に頼らざるをえないんだから
そら、いっそ「こまぇけことはいいから突っ込め」になるわな

326 :通常の名無しさんの3倍 (アークセー Sxed-7Fxb):2020/06/03(水) 09:33:48 ID:W+kWIAqqx.net
戦闘域のあちこちから発せられる花火大会のごとく光りまくる発光信号

327 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/03(水) 10:14:58.42 ID:eKA5/uykd.net
>>326
大きな星が点いたり消えたりしている…
あはは、大きい!
彗星かな? いや、違う……違うな
彗星はもっと、バァーって動くもんな

328 :通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM5a-HBCs):2020/06/03(水) 11:01:32 ID:jDFfbcs0M.net
>>327
「ブライトさん!カミーユがおかしいです!」
「え?カミーユは元からおかしいだろ?」

329 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 69d7-Alfg):2020/06/03(水) 11:02:05 ID:kLlIVyNv0.net
宇宙世紀ではミノフスキー粒子による電波妨害で、
長距離通信手段は指向性の高いレーザ通信などに限られた。

この状況下で活躍したのは光学観測により、広域通信が可能な腕木通信である。

人型と言う特徴を生かしたモビルスーツの手足による腕木通信は、
戦闘機やMAには不可能であり戦術上のMSの大きな優位点となったのである。

例えば、第一次地球連邦軍が一年戦争時に行ったMS開発計画「V作戦」のVとは
腕木通信においてMSが腕を高く掲げた姿を示しているのは、有名な話である。



参考文献 民明書房刊
 「戦術大全21巻 宇宙世紀U.C. 0001-1000 〜モビルスーツの時代〜」

330 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8915-Alfg):2020/06/03(水) 11:14:08 ID:GpgMo8zS0.net
知っているのか雷電

331 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/03(水) 12:14:44.00 ID:MNg0luPN0.net
自走砲?の射撃シーンかなんかで歩兵が手旗振ってたのってどの作品だっけ?

332 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca6d-7Fxb):2020/06/03(水) 12:44:14 ID:9AIERdGe0.net
ポケ戦かF91のガスタンク打ち上げかイグルーのどれかじゃね

333 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/03(水) 12:58:31.76 ID:MNg0luPN0.net
ぁーF91だ ありがとう

334 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 69d7-Alfg):2020/06/03(水) 14:09:12 ID:kLlIVyNv0.net
あのシーンでなんでデナンゲが落ちて来たのかが分からん・・・・

335 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2d3c-INBt):2020/06/03(水) 18:17:34 ID:u4uhxBSz0.net
クロボン製の小型MSは脆いってことじゃない?

336 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdca-J1/J):2020/06/03(水) 19:42:52 ID:YdIzPYlld.net
自走砲って直接射撃じゃなくて長距離からの砲撃支援用だよね
戦車砲とかよりも強力な
そんなものコロニーで使っていいのだろうか

337 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6a3c-INBt):2020/06/03(水) 20:13:42 ID:0MXPlq/t0.net
F91だと、ガスタンクを打上げて、クロボンのMSの近くにいった所に機銃ぶち込んで爆発させる、とかじゃなかったっけ

338 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d910-ainM):2020/06/03(水) 21:53:44 ID:IOtVSoTZ0.net
>>302
連邦って一応民主主義国家(政治体制訳わかんねーけど)の癖に人類の半分殺してコロニーまで落としてくる総力戦戦争に和平の可能性が公然と出てくるんだもん凄いよな

普通はどう考えても民意を受けてザビ家打倒までは譲れんだろうに

339 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6a3c-INBt):2020/06/03(水) 21:56:28 ID:U+zyF/ZT0.net
そのザビ家が、内紛の挙句に全滅したから…

340 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/03(水) 22:11:14.82 ID:0OK1EGSP0.net
>>329
例示の「V作戦」の挿絵はこれで良いのかな、雷電殿?
https://blog-imgs-67.fc2.com/d/o/d/doddemokuriasiteyany/201410041244245b3.jpg

341 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6ac3-3kcC):2020/06/03(水) 23:47:40 ID:ylvYeuWg0.net
>>340

http://www.silex.jp/blog/wireless/2013/06/3-1.html

「バ、バカなっっ なぜ倒れんっ!!」
「フフフ・・それは貴様の記号が「V」ではなく、「A」だからだっ!!!!」

342 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 69d7-XqB4):2020/06/04(Thu) 01:47:35 ID:JwWG0rlk0.net
>>340が単純に手をVの字にしていると思ってる者が居るようだが、勿論違う。

この動きは古代中国、殷の時代に開発された伝説の通信術「氾飛舞無」である!

常人の目では捉えきれん程の速度で、4本の腕と足を組み合わせ、更に一度毎の角度の違いに意味を持たせる事で通信を行う、正確に自らの体を動かせる拳法の達人のみが使用できる通信術だ!

テムレイ博士は、この技術をMSに組み込む事で、凡人でも使える様にした。
圧倒的腕木通信速度の差によって、連邦は勝利したのは、有名な話である。

343 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6d15-swWz):2020/06/04(Thu) 04:39:45 ID:G5wlTZiw0.net
>>342
なに、知っているのか(ジョニー)雷電!?

344 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3589-INBt):2020/06/04(Thu) 23:40:57 ID:iOusxWeO0.net
日本人の中華文化への依存性を感じる
まあ中華文明は日本文明の父だわな

345 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 69d7-Alfg):2020/06/04(Thu) 23:57:46 ID:JwWG0rlk0.net
ムハハハハ、文明を失い野蛮人と化した漢人に中華を語る資格なし!
我こそ唐漢文明の正統後継者なり!


江戸時代の水戸学位からこんなノリだったらしいぞ日本人

346 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3589-INBt):2020/06/05(金) 00:40:34 ID:Is/RRPZL0.net
・漢字を常用
・日本オリジナル文字であるひらがなカタカナも漢字由来
・箸を常用
・米を常食
・西遊記、孫悟空と言えば一定年齢の日本人なら完全周知
・三国志、三国演技と言えばゲームアニメ漫画での定番コンテンツ
・現代においても論語を勉強する人多数
・慣用句、四字熟語、諺、その他の単語においても中華由来多数
・日本史で初めて出て来る国家邪馬台国ですら出典が魏志倭人伝

どんな貧困後進国でも民主主義を建前とする時代に
中央集権独裁政府による恐怖政治を行う現中共に敬意はないけど
中華文明が日本に与えた影響の大きさには敬服するものがあるな

347 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9dad-EEHB):2020/06/05(金) 06:47:23 ID:+qG7q4650.net
>>338
民意がちゃんと反映されるほど、
選挙制度を維持できてるのかわからないけど、
これ以上自分たちの生命や生活が危機に晒されるぐらいなら、
ザビ家が存続されても、
和平に動いてほしいって層も多いんでない?

348 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/05(金) 07:48:00.58 ID:rg7aFJ2gr.net
シャアは貧乏言いながら着々と軍備の増強や装備の質を高めてるのに対し
アムロたちはこの頃は地上にいるかシャアを探してのコロニー巡りかね?
こんなのでCCAの1作で時間をかけて完成度を上げたサザビーを
お情けのサイコフレーム技術の横流しの上に急ごしらえのνで押さえつけてしまうのだから
CCA時点でのキマイラ隊の生き残りも戦況をどこかで見てて
やるせない、たまんないなあという雰囲気だったのかな

349 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sped-7Fxb):2020/06/05(金) 08:57:08 ID:F+MKoqWJp.net
アムロの異常なまでの強さは普通に見たらドン引きだよね。キマイラどころか名有りエースの全員で寄って集っても数分で返り討ちに遭いそうだし

350 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 85cf-OJ/b):2020/06/05(金) 08:59:59 ID:2YW4pd1S0.net
五胡十六国時代くらいから異民族入乱れてるし、江戸時代の中国は女真族の清帝国だしね。
まあ諸子百家の時代から、理想とは程遠いからこそ理想を求めて学問やら思想やらが発展したと言える

サイコフレームはポン付けで最大の効果を発揮するって、スパロボで見た

351 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ da5d-KQW1):2020/06/05(金) 10:25:19 ID:fnwS8LQ00.net
エース揃いのキマイラとヴァースキ大尉をボッコボコにして帰っていったNTエースのシャアより強いアムロという化け物
やはりガンダムタイプは渡してはいけない存在なのでは?

352 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/05(金) 10:56:19.05 ID:i9nm4Kzq0.net
なおグラサンノースリーブだった頃は名無し連邦軍に苦戦していた模様

353 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK55-eUbQ):2020/06/05(金) 13:52:55 ID:R4qFJClrK.net
>>352
カミーユもジェリドや若き日のヴァーさんに苦戦してたんで義理セーフだろ

354 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sped-7Fxb):2020/06/05(金) 14:34:18 ID:F+MKoqWJp.net
>>352
カミーユより活躍する事を禁ずるって謎のお達しがあったんだろ

355 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 69d7-Alfg):2020/06/05(金) 15:06:25 ID:i9nm4Kzq0.net
>>354
普通に暴れる空気読めないアムロさん・・・

356 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca6d-7Fxb):2020/06/05(金) 15:26:29 ID:P7DCZ+se0.net
>>355
しつこくない程度に活躍したり弱いところ見せたりカミーユにアドバイスしたりと前作主人公の面目躍如って感じだけどなぁ。
カミーユ差し置いてサイコやバイアランをボロボロ落としてたらどこかのコーディネーターさんみたいな叩かれ方してたかもしれんけど。

357 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2d3c-INBt):2020/06/05(金) 17:42:23 ID:VhepyVAv0.net
何年も軟禁されてたパイロット(しかも民間人あがりで、正規訓練は受けたことない)の活躍じゃないよな、それだけでもw

358 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-77xK):2020/06/05(金) 19:05:25 ID:HSEcrQWar.net
>>350
どんな異民族が支配しようと最終的に漢(中華)化されるからなぁ…おお、こわいこわい

359 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/05(金) 20:42:37.07 ID:i9nm4Kzq0.net
>>358
忘れてる様だが倭人とか言う蛮族も
片っ端から同化にかかるヤバい奴らだぞ!

360 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/05(金) 20:57:04.54 ID:7PESyE2OK.net
>>358
田中雅人の「SKYGRAY」って漫画では平行世界の大日本帝国が中国を征服して北京に遷都したはいいが、風水を国の礎にした
中華風の国家になってたっけ
現代日本からその世界を訪れた主人公(+自立型AI搭載国産ステルス戦闘機)を召喚したのは中国人ゲリラ側だったから
大日本帝国の描写はほとんどなかったけど

361 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/05(金) 21:36:25.07 ID:zzSXru8+0.net
ゾルタン様の某特別動画だと、ジオン共和国はどっかで聞いた話とかいっちまってたなw

362 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/05(金) 23:21:43.39 ID:2YW4pd1S0.net
宇宙世紀の中国は大人しく一自治体くらいに収まってるのだろうか?
チベットのラサはひどい事になるが。
ギレンの野望で北京基地をガンタンクと既存の兵器で攻略したような記憶があるが。
アムロがラルと出会うのはゴビ砂漠だったと言う話だが。

363 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス Sred-77xK):2020/06/06(土) 11:34:01 ID:g8WKVYNur0606.net
香港は独立してんのかね
ニューホンコンなりホンコンシティとして

364 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス Sdea-3JJb):2020/06/06(土) 11:58:39 ID:xH3vP3Htd0606.net
>>363
Ζの頃からニューホンコンでないかい。
シャトル打ち上げのカタパルトとかもあるし、ルオ商会が牛耳ってるし、月のフォン・ブラウン並みには自治権もあろう。
小説の閃ハサだと旧香港もあるし。

365 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス 3589-INBt):2020/06/06(土) 12:22:04 ID:awNWUKMy00606.net
ニューホンコンは連邦の租借地だって劇中に言及されてた
つまり現状は連邦加盟の一国家ではなく連邦自体の直轄地
ところで「ニューホンコン」ってのは現「香港」と同一地域なんかね
そのへんは小説か何かで言及されてんのかい

>>362
連邦の一自治体としての「国家」としては治まってるんじゃね
別に連邦に加盟してても国家は国家として存続してるやろし
経緯は不明ながら連邦にニューホンコンを貸す条約を締結する体制はあったんやろし

でもフラウが日本行きのビザが下りたって話をしてたからEUみたいに
国家外への完全自由渡航は出来んかったんちゃうかな
まあその時点での中国が今と同程度の領土を持つ中国なんか
四分五裂してんのんかは分からんけど

366 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス Sped-OJ/b):2020/06/06(土) 12:25:51 ID:rK8eMIkHp0606.net
いまの国家は存在感ほぼ無いねー。
軍備も連邦政府頼りぽいし。アメリカ州兵みたいのしか居ないぽい?
中国系も案外見かけない?ルオ商会出たが、あとはファユイリィ家 の家族とか、連邦エースロンコウとか?

367 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス Sped-7Fxb):2020/06/06(土) 12:40:16 ID:Sv26YzfGp0606.net
>>365
ニュー北京やネオ重慶、セカンド上海があるかもしれん

368 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス 2d3c-INBt):2020/06/06(土) 13:39:07 ID:f8LCiFKO00606.net
かつて他国に(日本含む)侵略されまくってた中国だから
他国に権益渡すのが、どれぐらい恐ろしいことかはもう骨身に染みてるだろう
それでも、南アフリカあたりみたいに民族的な反連邦運動は起ってないから
連邦を構成する主要国にでもなってるんじゃないの
作者がゴタついた関係で、まず公式化はないな…なムークライシスだと、Gなんとかが大統領と会話してて
あいつらが本当に権力もってるみたいだった。「連邦大統領はボランティアみたいなもの」らしい

369 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス Sdea-3JJb):2020/06/06(土) 13:40:59 ID:VjbJoxwSd0606.net
>>365
ニューホンコンと現在の香港は別。
閃ハサで言及がある。

370 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス 3589-INBt):2020/06/06(土) 13:58:40 ID:awNWUKMy00606.net
>>369
そうなんかありがとう
閃ハサ読んだ事はあるけど覚えてないや

>>368
ムンクラだと「旧」どこどこエリアみたいな表記やったよな
「連邦」なんやから各国家はそれぞれ存続してても問題なかったのにな
そもそも連邦のトップが「大統領」って設定やからΖG以前からの分岐世界なんやろけど

371 :通常の名無しさんの3倍 (テトリスW FFf2-3JJb):2020/06/06(土) 14:43:21 ID:yXfSeCVyF0606.net
>>370
ごめん。小説のベルチルだった。
ハサウェイとクェスが出会ったところで、宇宙港も旧香港にある。
ミライさんとチェーミンがチケット待ちでアパート暮らししてたとこ。
映画だと単に「香港」

大統領がいて、首相がいて、議長がいて…日本人には馴染みが薄い政治形態かもな。

372 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス 3589-INBt):2020/06/06(土) 15:44:18 ID:awNWUKMy00606.net
>>371
>ごめん。小説のベルチルだった。
わざわざ確認してくたのかな
ありがとう

地球連邦の大統領は松浦の同人設定って理解してる
ハヤトがクワトロに「クワトロ大尉がシャアなら連邦の首相になるべき」だとカイが言ってたって伝える台詞から
やっぱりTV版ΖGの時点で既に連邦のトップは首相だって確定やと思うんやけどな
まあドイツみたいに象徴的な大統領がいても不思議はないけど松浦版連邦大統領はそんな感じやないしな

373 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/06(土) 16:37:41.20 ID:+YC5WeOOd0606.net
ジョニ帰も大統領制を示唆するセリフあるぞ

374 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/06(土) 16:37:42.87 ID:zUvm3TY1K0606.net
宇宙世紀の世界に現実の国家構造を入れたくなかったってのはあるんじゃないかね
幾ら架空の未来社会だとしてもガンダムがやって頃の世界情勢やΖの頃の情勢からでも現在は想像も付かんしね
大概の大都市も出てこないし、出てきても廃墟や消滅してるのが確認出来るだけ

375 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/06(土) 16:47:13.33 ID:zUvm3TY1K0606.net
後、連邦議会なるものは存在している模様
そういやクェスの父親のアデナウアーとか名前だけしか出て来ないジョン・バウアーとかは連邦政府の人間みたいだけど、どんな役職なんだろ?

376 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/06(土) 16:51:19.15 ID:awNWUKMy00606.net
現状の国際情勢を反映すればいずれ陳腐化しかねんしな
子供の頃は地球「連邦」って言われたら名前だけでソビエト「連邦」を思い浮かべてた
フェデレーションとかユニオンとか知らんかった
現状の地球連邦はフェデレーションらしいけど

そういやSDガンダムのファミコンで連邦を「ユニオン」って表記してたのがあった気がする
もしかしたらソ連に引っ張られた表記やったんかな

377 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス 3589-INBt):2020/06/06(土) 16:56:40 ID:awNWUKMy00606.net
>>375
連邦議会はΖGで連邦首都のダカールで開催されてたやろ
CCAの時点で首都はラサに遷ってたみたいやけど
5thルナの後でユニコの頃には議会もダカールに戻されてたのか
それとも連邦の行政府だけラサに遷ってダカールに戻されてたのか

378 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス KK55-eUbQ):2020/06/06(土) 16:58:31 ID:gXL5d5k6K0606.net
バウアーは役職はないけど国防族の大物とかじゃね?

379 :通常の名無しさんの3倍 (テトリスW d910-9mdD):2020/06/06(土) 17:03:49 ID:qTDwk9lg00606.net
ブライトさんバウアーと組んで、連邦軍最高機密だろうコロニーレーザーですら抑えられる超法規的な独自監査権を持つ最新鋭の装備と人員を兼ね備えた部隊をぶん回すとか無茶やってんのになんであんなに政治的に弱かったり、連邦からは疎まれてる設定なんやろか

380 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス KK39-rCP0):2020/06/06(土) 17:05:54 ID:QBs+rgMYK0606.net
ジョン・バウアーは87年にエウーゴ閥が逆転して連邦議会での発言力が増したんじゃなかったか?

381 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス fea6-kAzd):2020/06/06(土) 17:17:29 ID:lUYhQkgg00606.net
ジョン・バウアーって他キャラのセリフに名前が出てくるくらいだよな
画像ある?

382 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス 8610-uikQ):2020/06/06(土) 17:19:29 ID:InjLdQmg00606.net
>>379
ドMなので

383 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス Sped-OJ/b):2020/06/06(土) 17:33:59 ID:rK8eMIkHp0606.net
西暦が終わり宇宙世紀が始まる前に、世界規模の戦乱か災害か疫病の流行か既存の権力が衰退する事件が起きて、現在の大都市や国家がダメージを受けて壊滅。
新たに地球連邦政府が立ち上がったみたいな経緯なんだろうか

384 :通常の名無しさんの3倍 (テトリスT Sred-uikQ):2020/06/06(土) 18:07:42 ID:PdZYxR+Kr0606.net
>>375
アデナウアーの参謀次官という役職はホントに何だか分からないね
参謀次長でも副長でもなく次官、それにとても制服組には見えない
参謀本部付きではなくて連邦政府の最高幕僚会議付きの文官なのかな
敵側との政治折衝もすれば参謀を称しながら部隊に指示を出すあたり、現実の役職に当てはめるのが難しい気がするけど、
あえて言うと、米国防総省の政策担当国防次官みたいなポジションなのかも

385 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス 6a3c-INBt):2020/06/06(土) 18:10:39 ID:r46zsiEU00606.net
増えすぎて地球を食いつぶすレベルになった人口を宇宙に上げる
そのための体制が連邦っぽいから
むしろ比較的平穏な時代が続いたんじゃないかってイメージが

386 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス 8610-uikQ):2020/06/06(土) 18:33:12 ID:InjLdQmg00606.net
>>384
参謀の英名「staff」は職員等の文官も含まれるから、何らかの省部局の次官というイメージで良いかと

387 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス KK55-Ksp1):2020/06/06(土) 18:33:56 ID:XHf4ZUi/K0606.net
>>379
軍閥の後ろ楯がないから職責や戦果に見あった階級ももらえず、立場も弱い
あと、NT部隊の指揮官であったことに加えて出世に恬淡なことで逆に腹に一物あるのではと疑われていると思う

388 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス 6a3c-INBt):2020/06/06(土) 18:36:38 ID:r46zsiEU00606.net
異例の若さで大佐になったブライトだが
それ以上は昇進できなかったのは、やっぱりそこまでって制限が何らかの理由でかかったってことか

389 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/06(土) 19:02:52.37 ID:PdZYxR+Kr0606.net
>>386
そうか、難しく考えずに宇宙軍省の次官(参謀本部との連絡調整担当)みたいな感じでいいのかな

390 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/06(土) 19:07:08.19 ID:xCRp0WP800606.net
>>388
権限与えると何しでかすかわからないから閑職封じ込めヨシ!→何故次々とガンダムきますかね…

391 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス KK55-eUbQ):2020/06/06(土) 19:16:42 ID:gXL5d5k6K0606.net
>>388
上級将校の教育受けてないとかあったんでね?
何せ任官して間も無く艦長だったし、上級将校の教育もやらずに佐官に昇進したとかで、将官への昇進条件満たしてないとか…

392 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス KK55-RvHi):2020/06/06(土) 19:45:22 ID:zUvm3TY1K0606.net
ブライトに政治力があったら政治家になってるだろうしな
奥さんは良い所の令嬢だった訳だしね
軍人にも政治家にも性格的には向いてなさそうだけど

393 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス e5cf-INBt):2020/06/06(土) 20:31:23 ID:SCrMhjHL00606.net
>>388
現場指揮官で留まるためには高すぎる階級は邪魔だからな

って何に出てきたセリフだったっけ…

394 :通常の名無しさんの3倍 (テトリス 3510-u1DV):2020/06/06(土) 20:42:24 ID:QJONnycn00606.net
>>392
ミライさんが政治家やって
ブライトさんは主夫兼ブレーンやったらハマりそう

395 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/06(土) 20:59:52.68 ID:InjLdQmg00606.net
ブライトさん、士官学校は出ていても軍大学院は出てなさそうだし

396 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/06(土) 21:42:45.24 ID:nK8L7ZXf00606.net
>>336
ガンタンクとか射程300キロとかだよな
向かい合って撃ち合う兵器じゃないわな

397 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/06(土) 21:45:36.75 ID:SGEA2w8/r0606.net
軍の方は知名度と実績と人気があるから将官以上にして軍閥化されるのを怖がってるとかってのはどっかで読んだ希ガス
政治畑は上の理由で退役されて政界進出されるの困るから退役さすなみたいな圧力がどうとか

398 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/06(土) 21:47:26.20 ID:DtdrOaQG00606.net
ブライト「オレ、引退してレストランやって、一般社会の生活を経験してから政治家になるんだ…」

399 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/06(土) 22:18:32.95 ID:VWhsavdX0.net
元帥にしない限り定年はあるんだから
退役は止められないんじゃないか?

400 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/06(土) 22:39:47.94 ID:SCrMhjHL0.net
>>397
人気将帥の政界進出は困りますな
ここは査問会でイジメておきましょう

401 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/06(土) 23:04:17.20 ID:gXL5d5k6K.net
>>400
ンで、程々の所で助け船出して恩と貸し作るんですねw

402 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 69d7-Alfg):2020/06/07(日) 01:04:21 ID:HI3gKNm50.net
ゴップ議長「やあブライト君! 政界進出したいんだって?」(だからうちの派閥に入れ)
アナハイム「エゥーゴ以来ですね! 政治資金は幾ら必要です?」(だからMS買え)
ヤシマ重工「創業一族の方ならお金は出しますよ」(だから装備買え)

403 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-3Qzc):2020/06/07(日) 01:51:20 ID:h16dQe2Tr.net
>>402
ブライトの胃がヤバい未来しか見えない

404 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-77xK):2020/06/07(日) 02:08:44 ID:/y4hZiGdr.net
>>381
未だに名前しか出てないはず
個人的にはクワック・サルヴァー=ジョン・バウアー説も有りかとは思うが

405 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 02:16:51.54 ID:14Zlmpvo0.net
Z・ZZ時代はエゥーゴ所属だから戦功があえてカウントされてないのでは?
民間人を次々とガンダムに乗せたりしてるし
まあ、一番大きいのは「ヤツに権限を与えるな」だとおもう
政治も外交も無視して一人で勝手に戦争始めかねない

406 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 03:07:19.36 ID:BaD/1lVn0.net
>>388
ロンド・ベルの司令なんだからせめてどこぞの准将みたいに将官にはしないと軍としても都合が悪すぎると思うんだけどそこはガンダムあるあるのガバガバ階級のせいな気がするな…

407 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a902-3JJb):2020/06/07(日) 03:38:16 ID:Hg7CEDkz0.net
>>391
センチネルではなんか将官向けの高等士官学校があったな。
エイノーが教官で、ヒースロウが首席卒業生で。

408 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a902-3JJb):2020/06/07(日) 03:40:07 ID:Hg7CEDkz0.net
>>392
ゴップさんとこと距離をおきたかったんでね?

そーいや、ミライさんとこの実家のヤシマ重工って、どうなっとるんだ?
ゴップさんが政界入りしたときは後押ししてたから健在みたいだが。

409 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 69d7-Alfg):2020/06/07(日) 04:09:48 ID:HI3gKNm50.net
>>404
クワック・サルヴァー=ジョン・バウアー説は年齢が微妙

クワック・サルヴァーは初老(40台〜50台)とされてる。
10年前なら30〜40台になるけど、政治家は40台でまだ若手扱い。
逆シャアであれだけ権力振り回せたジョン・バウアーが若手議員だとは思えない。

小説版のジョン・バウアーは現役軍人なんで可能性があるが

410 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-77xK):2020/06/07(日) 08:15:45 ID:/y4hZiGdr.net
>>409
まあ、閃ハサは小説版逆シャアのベルトーチカ・チルドレンの続編だから多少は…ね?

411 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6a3c-INBt):2020/06/07(日) 09:07:34 ID:CjRhz6Ti0.net
閃ハサ時代の連邦は、腐敗と増長が極限に達してる上
それに待ったをかける勢力もない、という最悪な状況だからな…
クワック・サルヴァーの正体が映像化でわかるとしても嫌な予感しかしない

412 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sred-Ee3U):2020/06/07(日) 09:39:27 ID:Cbm+iuz7r.net
閃ハサの連邦政府と世界情勢は鬱屈がふくらみにふくらんでる印象だけど
その後のフォーミュラ計画が動き出すあたりになると連邦軍は新型MSの開発に
うれしそうって印象なんだよね?
自分はF90の漫画やスーファミのフォーミュラ戦記には詳しくないんで
漠然とそう感じるという程度だが
アナハイムを出し抜くようなことによく予算がおりたものだね

413 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5de9-Alfg):2020/06/07(日) 09:47:10 ID:3bGNjN1y0.net
サナリィとアナハイムでコンペやって全ての面でアナハイムの用意した機体が負けただけだよ
むしろ情報の横流しとか生産はアナハイムとか関係は癒着しまくり

414 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6a3c-INBt):2020/06/07(日) 09:51:11 ID:CjRhz6Ti0.net
アナハイムの独占状態で、MSにかかるコストが高騰したままだから
「小型MS作れば、費用を下げられる」ってサナリィが提言したが
アナハイムは利益が減る小型MSなんて…って態度でジェガンを小型化しただけのヘビーガンしか作らなかったから
業を煮やしたサナリィが、それなら自分たちで作るわ、とフォーミュラ計画を発動したって流れだったような…
サナリィはアナハイム以外の民間企業とパイプもってたから、ヤシマ重工からマイクロハニカム装甲の技術を手に入れたりしてたはず

415 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK39-rCP0):2020/06/07(日) 10:51:49 ID:VRPkONl7K.net
ブライトの場合は功績はあるが色々と危ないラインを越えているから差し引き0ってやつを87年からの十年以上あるから昇格なしなんだと思う

416 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK39-eUbQ):2020/06/07(日) 11:24:29 ID:iy8TR8nvK.net
アナハイムはあちこちから恨み買ってそうだからな
そういう企業や軍人、政治家がF計画に賛同してても不思議じゃないわな

417 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sped-7Fxb):2020/06/07(日) 12:16:26 ID:JL5vsm9tp.net
>>416
僧侶「だからソーラレイで吹き飛ばせばよかったんですよ」

418 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8610-uikQ):2020/06/07(日) 13:15:18 ID:lR3hSIn50.net
将官になるには大学院クラスの教育課程を収める必要があって、
ブライトにはそんな暇が無かったのでしょう

419 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdca-3JJb):2020/06/07(日) 13:16:32 ID:v+oG31lbd.net
>>418
ことごとく入試失敗とか留年とか…

420 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 14:11:46.32 ID:BaD/1lVn0.net
>>414
小型低価格MS欲しい!ってコンペなのにこいつ出してくるアナハイムは頭おかしいからな
https://imgur.com/a/VE3yqcN

421 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/07(日) 14:12:35.29 ID:w6vSqTbf.net
テンプテーションの船長だったのに?

422 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 69d7-Alfg):2020/06/07(日) 14:28:55 ID:HI3gKNm50.net
>>417
宇宙世紀混乱の黒幕的な扱いされてるけど
黒幕だったの逆シャアとクロスボーンだけなんだよなぁ・・・

423 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 14:52:22.16 ID:lR3hSIn50.net
>>421
Z時点では任官後7〜8年で大尉なのでむしろ少し早い位
むしろ大尉は野戦任官で一年戦争後は中尉になった可能性も

424 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 15:50:56.43 ID:Ko68zDEYr.net
>>423
Z時点だと中佐なんですがそれは

425 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sred-uikQ):2020/06/07(日) 16:03:34 ID:zXWrf9OCr.net
>>421
軍大学校は国にもよるけど受験資格に上官の推薦が必要だったり、軍上層部からの指名が必要だったりするから
連邦軍がその辺の制度を取り入れていればそもそも望んでも受験自体出来なかった可能性もある

426 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 16:21:16.54 ID:lR3hSIn50.net
>>424
中佐かぁ、艦指揮以外の任務やらせてあまり役に立たなかったから、
艦長ポストが空くまでシャトルの艦長になっていたとか

427 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 17:29:51.51 ID:lSSSRNdsr.net
>>425
こいつの実績から資格があると将官になってしまう←そもそも資格を取らせなければ
ってのはありそう
戦乱だらけだからこいつに前線から抜けられると困るってことで機会が貰えないということも考えられるけどロンドベル創設時と逆シャア時の間で一回罷免されて閑職に回されてるからちょっと考えにくい希ガス

428 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 17:34:12.11 ID:FgtoAFKV0.net
人事部「経歴が特殊すぎて、どう扱っていいのかわからない…」
ってな感じかもなー

429 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 17:45:43.12 ID:Zd2WLIKWa.net
ブライトの場合は若過ぎて前例無さ過ぎるから、一定の年齢(30前後)になるまで軍大学行くの待ってとか言われてたんかな
キャリア順調に積み上げて行けばそのくらいで暇になる時期が出来そうだし
ところがその直前にグリプス戦役に巻き込まれロンドベル立上げに続いて休む間が無く40代に
その頃には本人にももう出世の気力も無くなってたか

430 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9dad-EEHB):2020/06/07(日) 18:58:38 ID:3YMX/dsC0.net
Wikipediaにやたら詳しく書いてあるが、
これは公式設定なのかね?

また、この頃の彼は軍退役後に、
今まで戦争で知ったことを無駄にしないよう
「人類はニュータイプに変革しなければならない」という
高邁な理想を掲げ政治に出馬しようかと考えている。
だが、アムロやハヤトなど戦友が目の前で亡くなっていったことで
精神的に疲弊しており、しばらくは妻と一緒にレストランでも開いて英気を養い、
世俗の中で政治家としての方法論を学んでいく計画を立てる。
それを実現するためクッキング学校に通おうとも考える。
しかし提出した退官届は無視され続けており、
その理由はあくまで噂であるが、
もしブライトが政治家にでもなりニュータイプに有利な発言した場合や、
軍内でニュータイプの再来や反逆があった場合に、
優秀なニュータイプパイロットであったアムロやカミーユを
統括していたブライトを拘束し人質にするといった考えが
連邦政府の閣僚や軍のトップにあるからとされる。

431 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca15-tVOR):2020/06/07(日) 19:00:15 ID:Je2irsCO0.net
ジャパニーズ・オトッチャンも大変だなあ

432 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3589-INBt):2020/06/07(日) 19:07:31 ID:1Ji+WYmX0.net
>レストランでも開いて英気を養い、
飲食舐めてんのかw

433 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 19:50:48.50 ID:dMoCYNcN0.net
ほんそれw
まあ開業までが目標達成って言うしそんなもんかも

434 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 19:50:51.43 ID:LdC5QWAb0.net
飲食店→政治家はギレンの野望 独立戦争記でブライトを主人公にした時のエンディングがそれだったか
ミライさんと一緒に飲食店やってて背景にアストナージとケーラが食事してるイラストがあった

435 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 19:52:41.46 ID:+6i1qXWA0.net
>>414
むしろ碌な儲けにならないのに軍事産業やってくれるだけ有情なんだよなぁ
そもそも連邦の工廠はどうしたよ

436 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 19:57:29.07 ID:EoMAFaef0.net
ジョニ帰設定だと、アナハイムにとって軍需は権力者とかとやりあう手段で、僅かだっけ
軍工廠は、グリプス戦役とかで壊滅状態のままかな。ティターンズなんか、ジャブローを核で吹っ飛ばしているし

437 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 19:57:53.31 ID:EoMAFaef0.net
僅かだっけ→利益は僅かだっけ

438 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 20:05:21.74 ID:lR3hSIn50.net
工廠は大拡張時代が終わると仕事が無くなって閉鎖か払い下げられるのがデフォ

439 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4ae8-INBt):2020/06/07(日) 20:13:09 ID:HGFzhv5m0.net
効率化という名の下、閉鎖されたんじゃないの>連邦の工廠
「目先の経費を減らして見せ、それを成果と叫ぶ事だけが目的」の議員連中あたりにさ

ティターンズがジャブロー工廠とペズン工廠を核で再起不能なまでに破壊し、エゥーゴとの抗争の煽りでキリマジャロ工廠も潰してるが、
それでもネオジオン紛争に勝利(相手のオウンゴールで勝っただけとしても)してる以上、経費削減の槍玉に挙げられてもおかしくない

AEが政府とのパイプ作りのために購入では破格の安値を提示、アップデートや維持費で回収という手を使えば目先の経費削減もクリアできるし

440 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 69d7-Alfg):2020/06/07(日) 20:24:36 ID:HI3gKNm50.net
大方ティターンズに着いてただけに
戦後は解体されるのも当然と言えば当然。

ひょっとすると一部はサナリィにでも合流したのかも

441 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3e5d-INBt):2020/06/07(日) 20:50:35 ID:LdC5QWAb0.net
ジャブローを吹っ飛ばしたのはティターンズだけどそれをやらせたのはエゥーゴだからなあ
マーク2盗んでサラミス改サチワヌを強奪して連邦軍本部ジャブローを襲撃って・・・
そしてキリマンジャロ破壊してア。バオア。クー、グリプスも無くなって
戦後はアナハイムがMS開発と生産を一手に握って戦争目的を達して我が世の春となりましたとさ

442 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6a3c-INBt):2020/06/07(日) 20:59:21 ID:zqOItnRR0.net
連邦本部も地球捨てて月に移転していくみたいだから
ルナリアン大勝利だな

443 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 86f8-hDk2):2020/06/07(日) 20:59:28 ID:KCm9yn7L0.net
オーガスタはUCで閉鎖されてたけど
コンペイトウはどうなったのかね
TR計画の本拠地っぽいし基地機能だけ残して工廠は規模縮小かな

444 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 21:59:41.24 ID:BaD/1lVn0.net
>>430
政治家としても割とアレな部類で笑ってしまう
いくらなんでも政策が金メッキすぎるやろ

445 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 23:37:53.99 ID:HQhTV+kc0.net
>>443
創作的に空白地帯で
工廠まで置かれた軍の拠点と分かっているから侵入に言い訳出来なくて
外からはおろか中からも監視網に接続しない限り不可視なのは使い勝手が良いから
その辺の事情を補完するつもりかもね

446 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/07(日) 23:48:22.44 ID:HGFzhv5m0.net
>>441
そうか、ア・バオア・クーとグリプスもなくなってたな
てことはZZ終了時点で残ってたのはグラナダ・ルナツー・コンペイトウ・ニューギニアだけか
拠点番号制を敷いて数年で半数の拠点がなくなりゃ、そりゃあ色々再編も起きるわな…

447 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/08(月) 00:10:31.44 ID:NJ5fSTZ5d.net
グリプスは生きてないか?
コロニーレーザーになったのはグリプス2だけだからグリプス1は無事だしグリーンノアもある

448 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2d3c-INBt):2020/06/08(月) 07:21:08 ID:zRT3mk0e0.net
アナハイムに委託したほうが、品質のいい製品が作れるので…とか

449 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/08(月) 08:47:03 ID:EVLn0R8N.net
アナハイムめ!イオンの再来だ!

450 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 69d7-Alfg):2020/06/08(月) 09:23:12 ID:uGhFf8gl0.net
なんだかんだでルナツー工廠位は残ってそうだな

451 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK71-rCP0):2020/06/08(月) 09:59:51 ID:94Hx4TOXK.net
月のアナハイム以外は下手したらバイアランカスタムみたいのを作るくらいの技術者しかいないと思う

452 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/08(月) 10:03:08.60 ID:awoCbAgU0.net
>>430
要出典、独自研究で除去してやれ。

453 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/08(月) 11:02:41.59 ID:+2xdHMrxr.net
オーガスタ/オークランド(オークリー)基地(研究所)やキャリフォルニア・ベース(元々連邦軍の基地)にもMS工廠有りそうだけどなぁ
前者は試作機組み立てる程度かも知れないけど(G04/05はジャブロー製造でオーガスタ基地で調整を行っていた)

454 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/08(月) 11:06:19.78 ID:+2xdHMrxr.net
と、設計自体はオーガスタなのか?RX-78後期ロットやRGM-79D系は

455 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a901-ejCz):2020/06/08(月) 11:45:38 ID:81CJi+Mk0.net
寒冷地ジムが後期生産型なんだってね
先行量産型の次のものという意味なんだろうか

456 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 69d7-vSfl):2020/06/08(月) 14:17:47 ID:uGhFf8gl0.net
先行(陸ジム)→前期(素ジム)→後期(寒ジム、コマ、ジム改)

ジム改原型機が先行量産されてたりするが

457 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sped-OJ/b):2020/06/08(月) 14:50:45 ID:Z4LnGsdVp.net
バイアランカスタムは破格の高性能機じゃないか。
パイロットも良かったぽいが、
旧世代機はともかく最新鋭機のズール系も圧倒してる。
コレが更に新世代のクシーやらペーネロペーやらに発展して行くんでしょ

458 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/08(月) 15:56:38.17 ID:/enH1LA90.net
第五世代MSを頂点として、以後はコスパを主眼に小型化が進んでいく
そして、小型化しつつ高性能化、という無茶振りが形になるが
それをやれるのはサナリィやブッホ、そして裏取引も非合法も何でもありでアナハイムの三社ぐらい
で、事実上はアナハイム一強は続くから…

459 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 69d7-vSfl):2020/06/08(月) 17:50:21 ID:uGhFf8gl0.net
その時、サナリィの後ろに隠れて暗躍するヤシマ重工の魔の手が!

460 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 15bd-3vj+):2020/06/08(月) 21:46:47 ID:fjdKejh00.net
バイアランカスタムはあれ古いとはいえ腐ってもハイエンド機のキメラだからな
型落ちとはいえF1カー相手するのは軽トラじゃ無理よ

461 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sped-OJ/b):2020/06/08(月) 21:56:40 ID:Z4LnGsdVp.net
陸のズゴッグとかは軽トラだろうが、ゼーズールとかはトヨタ86くらいの力はありそうだが、バイカスはカスタムしたRX-7くらいの存在感。RXナンバーだけに

462 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d910-9mdD):2020/06/08(月) 22:18:18 ID:sJF1smRg0.net
水陸両用機(コンセプト的に汎用からのオプション改造)が大出力で無理矢理空を飛ばして空域支配!というコスト度外視の化け物相手にするのはまぁ無理だし…

463 :426 (アウアウウー Sa11-bgtL):2020/06/09(火) 09:52:53 ID:RezUamUXa.net
>>457
> パイロットも良かったぽいが、
せっかく空飛べるのにファットアンクル無視して空中戦を早々に切り上げて、
ザクスナに狙撃されてる間抜けが良パイロットかなぁ?

464 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-77xK):2020/06/09(火) 10:00:31 ID:HP0MrMgdr.net

バイアラン・カスタム無双の戦場とファットアンクル/ザクスナの戦場は別の場所だけど……

前者は新設された湾岸基地で後者はトリントン基地

465 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sped-OJ/b):2020/06/09(火) 10:43:24 ID:JvZTY5sNp.net
陸路から基地へ向かった部隊と海路から港に侵攻した部隊が居たね。
あとは都市に侵攻した巨大なMAシャンブロと護衛の水陸両用機。
それぞれの戦闘に被って参加したMSは居ないぽいし。
みな距離があったのでは?

バイアランカスタムは一通り港の水陸両用機部隊を壊滅させた後に飛行で移動して?ドダイ装備の陸戦MS部隊と交戦したあたりでエネルギー切れで撤退みたいな感じかな?

その頃にはトライスターがスナイパーに対処したぽい。

466 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5de9-Alfg):2020/06/09(火) 10:45:32 ID:NPVoNDAS0.net
バイアランはジェリドが乗ったらアムロと交戦して生存したりハマーンにプレッシャー与えたりと
優秀なMSっぽいのに本当に勿体ない
だたヤザンだと試験要素強くて信頼性が劣るから気に入らないタイプのMSかな

467 :通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdea-WuRc):2020/06/09(火) 12:54:09 ID:IfIm0FGnd.net
>>465
わかりづらいけどマラサイが海蛇で取りついた際に
バイカスの背部ブースターをザクスナが狙撃してる
たぶんこれとマラサイの一撃が致命傷、そこに味方援軍来たんで
撤退選択したんじゃないかなと

468 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-ABnz):2020/06/09(火) 12:56:27 ID:sLvg+OBZa.net
>>464
最後にザクスナイパーに狙撃されてるぞ

469 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 69d7-Alfg):2020/06/09(火) 13:41:48 ID:zqm+pE/Q0.net
ザクスナを補足してなかったんだろ。
最後の狙撃以外でバイアランカスタムに関わってない。
格納庫に居た整備兵が外の状況全部把握してるわけもない。

470 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sred-77xK):2020/06/09(火) 16:42:05 ID:HP0MrMgdr.net
>>468
だから>>469氏が言ってるように後からトリントンに来たし連絡とれるような状況じゃなかったんでしょ

471 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/09(火) 17:17:47.38 ID:IfIm0FGnd.net
ちなみにバイカスのパイロットは羽の生えたジム一機でアッシマー部隊から民間輸送機を守り通せる程の凄腕(白目)

472 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 69d7-Alfg):2020/06/09(火) 18:06:05 ID:zqm+pE/Q0.net
民間機でアッシマー撃退できる位でないとエースとは呼べない!

473 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ca6d-7Fxb):2020/06/09(火) 18:08:13 ID:EERv2Ru00.net
>>472
そいつはエースどころか人間やめてるレベル

474 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8531-0Fyc):2020/06/09(火) 18:35:10 ID:IqYsNwyf0.net
???「ボールでリックドム6機くらいは普通かな?」

475 :通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM2e-vSfl):2020/06/09(火) 18:40:36 ID:qe1cpSsPM.net
火力だけは高いだけにボールでリックドム6機位は結構居そう

476 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/09(火) 18:59:46.44 ID:AS90h1A30.net
お、オフィシャルではありませんぞぉ〜

477 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/09(火) 19:09:07.18 ID:lcIqYsjx0.net
ボールの砲でドムの装甲って抜けるんだろうか
頭のカメラ壊すとか、関節部分にくりてぃかるくらいなら分かるけども

478 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/09(火) 19:19:48.10 ID:edwNOSgP0.net
そうだよね。
ドムってザクに比べて重装甲でそれゆえに重MSだと思ってたのに、なんか簡単にやられる紙装甲なんだよな。

479 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/09(火) 19:34:31.32 ID:EERv2Ru00.net
宇宙で速度出してるから相対速度がえらい事になっててボール砲の威力が上がってるのかも

480 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/09(火) 19:43:25.52 ID:AS90h1A30.net
戦争による工業力の低下が、品質劣化につながり
規定どおりの強度を満たしてない装甲材が使われてたりして…

481 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/09(火) 20:00:08.65 ID:jj+sE1Ab0.net
>>477
ボールの主砲はガンタンクと同じ物だから当たれば装甲抜けるはず
その前にザクマシンガンで火を噴く自機の方が問題で当てる前に・・・

482 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/09(火) 20:05:59.70 ID:F1pvCV2E0.net
ボールのあまりの損害の多さに、ボール重装型とか投入されてたっけ。MSVだと

483 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d910-9mdD):2020/06/09(火) 21:58:17 ID:7/4J7HNs0.net
後方から弾幕貼ってジムのために追い込みしてりゃいいのにソロモンに突っ込んでいく命知らずばっかりだから…

484 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/09(火) 22:28:49 ID:PNOGMAoG.net
>>483
味方の後ろから対空砲火だとぉ?ジャマイカン!

485 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK27-M0au):2020/06/10(水) 00:48:07 ID:Q1OPVOVwK.net
ボールの重装甲型なんての作るより、ジムのシールド持たせた方が早くて防御力ありそうw

486 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/10(水) 02:18:10.23 ID:E+lao6dO0.net
果たしてボールに乗ったアムロはリック・ドム6機を撃破できるのか興味は尽きない

487 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/10(水) 03:36:57.69 ID:ODj4/9vU0.net
>>485
さらにビームライフル持たせたのが小説版ボール

488 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/10(水) 06:06:47.65 ID:xzojtYj80.net
>>486
https://i.imgur.com/1wZqX4e.jpg

489 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/10(水) 06:48:10.93 ID:7aHJBDi+0.net
熱核反応炉積んでないし、
普通のMS並みのAMBACも期待できないし……
でも、アムロなら、アムロなら……

490 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/10(水) 07:02:11.67 ID:bvcGVyIx0.net
集団戦に、一騎がけの武者は不要にて

491 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/10(水) 07:26:26.11 ID:U3gsO6yZd.net
高い戦果を上げたとかそういう設定はないからやっぱ数合わせ以上の存在ではないかも>ボール

492 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/10(水) 08:15:19.17 ID:dFX7dmbw0.net
一応後方からの砲撃だからジムよりは生存率は良かったんだっけ

493 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/10(水) 08:38:29 ID:6wpx7dci.net
ウッディ大尉はホバークラフトでシャアのズゴックに立ち向かったのだからやり方次第ではボールでもワンチャンあるってことやろ?
ボール対旧ザク(手持ち武器なし)ならどっち乗りたいよ?

494 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/10(水) 09:17:10.30 ID:0JDguzSsr.net
ウッディ大尉はあれが最初からズゴックのカメラ狙いの捨て身だったなら流石というか
偶然だったら…まあ、うん?

495 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr87-E0Y3):2020/06/10(水) 13:22:06 ID:Ev6as8Tsr.net
レッド「触ってもどうやっても何も開かねえな」
フーバー「アスタロスへの扉、別の方法で開きそうにないかね?」
アイシュワリヤ「うーん、レッドさん。女性を口説くようにこのセリフ言ってみてくれません?
「やあ、ミナレット。久しぶりい。会いに来たよ。ここ開けてくれないかな(声:井上和彦)」
ミナレット中枢「・・・」
レッド「・・・」
アイシュワリヤ「声優では無理そうですね。では、この薄い本を何冊か見せましょう」
ヒューxユーマ
ミナレット中枢「っ!?ピーーーーッ!」
アイシュワリヤ「やった」
フーバー「やっぱり決め手は君の手腕だったね」
こんな感じになるのを予想。アイシュワリヤさん大活躍

496 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/10(水) 13:35:14.89 ID:Au1iF7qD0.net
ミナレットって腐ってるのか……

497 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/10(水) 14:59:11.92 ID:A4MQnFaYa.net
>>496
https://i.imgur.com/UZmwU8x.jpg

498 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/10(水) 19:46:10.78 ID:E+lao6dO0.net
>>488
セイバーフィッシュやパブリクじゃないだけましだろ?

499 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6f5d-tD/8):2020/06/10(水) 20:26:05 ID:tIjZDZWV0.net
戦車の横で走ってる歩兵やユニコーン時代でも対MSミサイル部隊の兵士よりマシだよね

500 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/10(水) 21:38:50.18 ID:U64vhWac0.net
あんな装備でMSと戦え、といわれても逃げたりビビったりしない連邦兵の士気は何気に高い

501 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/10(水) 21:42:14.75 ID:AMSpMe74K.net
イグルーとか見てると、乱戦になって自軍のMSに踏み潰されて死んだ兵士もいっぱいいたんだろうなと思える

502 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/10(水) 21:52:46.67 ID:eCBmg1VTr.net
>>496
腐らせたのは、やっぱり、エイシアなのかなあ

503 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/11(木) 00:24:51.94 ID:G83YW7jh0.net
エメ姐さんというまさかの可能性

504 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/11(木) 00:50:30.13 ID:m5EGy9740.net
>>500
ウッダー大尉の特攻でティターンズやニタ研の連中は即逃げたのに連邦軍人は最後まで任務に忠実だった
最上層部や末端の一部が腐ってるけど大半は凄く真面目だよね

505 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/11(木) 08:40:35.08 ID:fxaEZQo9K.net
>>503
キシリアという可能性もあるでw

506 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/11(木) 09:06:42.28 ID:NNlmwAp9F.net
>>505
ザビの娘はお腐り咲いて

507 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/11(木) 10:49:50.89 ID:ecRa5IVOM.net
そういえば眼鏡が似てるかも

508 :通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd1f-fEXT):2020/06/11(Thu) 16:10:11 ID:enDKVCPqd.net
>>504
>最上層部や末端の一部が腐ってるけど
アイシュワリヤ「やっぱり!」

509 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/11(木) 19:29:59.10 ID:+zCWbLYE0.net
腐るの意味が違うので…

510 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/11(木) 19:32:30.84 ID:pJ31TkRq0.net
クワトロ「腐ってやがる・・・早すぎたんだ」

511 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/11(木) 19:51:14.30 ID:HW2ciTRSK.net
クシャナ「ファンネルえ!」

512 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8f02-TWBv):2020/06/11(Thu) 22:39:15 ID:QWNjjWQ10.net
「パワーダウンだと?!」(中折れ)

513 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c3cf-tD/8):2020/06/11(Thu) 22:45:18 ID:pbGJVXUl0.net
>>511
ク○○○「お、俺はシャアじゃねぇですぜ」

514 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1344-hc96):2020/06/12(金) 02:26:09 ID:hnBOxnY/0.net
>>508
やめろ!Arkがそっち方面明るくてアイシュワリヤがそういうキャラになったらどうするんだ!!

515 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr87-E0Y3):2020/06/12(金) 09:02:22 ID:yka/VYc0r.net
・・・どうしてミリアちゃんの周りには
普通のことを教えてくれる方が現れないのかしら・・・

516 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/12(金) 11:23:49.80 ID:10mB8PKOK.net
>>515
そりゃ、ヒンニューだからだろ

517 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/12(金) 11:27:40.83 ID:eMyWnUoIM.net
姉は姉で姉妹で恋愛するのは当たり前とか、一緒に風呂に入るのは普通とか教えてそうな

518 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp87-akkz):2020/06/12(金) 12:41:09 ID:SAQO6QnIp.net
ユーマ「うわあ…」

519 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr87-E0Y3):2020/06/12(金) 13:12:57 ID:yka/VYc0r.net
なるほど。こりゃお義母さまもろくなことを教えてないな
スペースノイドやジオンの人たちって一体・・・

520 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f3d7-EVMN):2020/06/12(金) 14:26:19 ID:wBNz8pUH0.net
???「私達はセーフだよねお兄ちゃん!」

521 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f3c-tD/8):2020/06/12(金) 19:45:05 ID:xDzwGvFJ0.net
全部、お前らの妄想だろうに(冷酷

522 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c3cf-tD/8):2020/06/12(金) 19:47:28 ID:Oh/r+l/n0.net
>>520
君はお腹が黒すぎてねぇ

523 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f3c-tD/8):2020/06/12(金) 19:50:34 ID:xDzwGvFJ0.net
諜報部員だし…

524 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/12(金) 22:21:23.23 ID:30WC2CBod.net
一連の流れが面白すぎるwww

525 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK27-FE8i):2020/06/13(土) 00:11:30 ID:xhDPq8WfK.net
みんな、みんな、腐ってやがる………

526 :通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd1f-E8/F):2020/06/13(土) 00:21:46 ID:HQMNWkg9d.net
腐界に手を出してはならぬ

527 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/13(土) 01:31:16.50 ID:LGmTvn7rK.net
BLと謀は乙女(貴婦人)の嗜みw

528 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/13(土) 07:27:58.82 ID:o7clbh4rr.net
シャアさんはサングレ・アスルの艦橋にひとりいるリミアに「誰か私を見てる」と感知したけど
イングリッドにはいい動きをするパイロット程度の認知しかなかったよね
やはり見た目よりも実年・・・・・・おっと誰かきたようだ

529 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/13(土) 08:39:20.89 ID:YYElN2wn0.net
赤い人は世界の壁を越えるロリコンだからな
ネオジオンの共通認識だし銀英伝でもロリコン大佐さんだし

530 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/13(土) 08:41:50.12 ID:YaGRGmbP0.net
冗談抜きでリミアに関してはすれ違ったアルレットも反応してたし何かあるかもね

531 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/13(土) 09:04:55.02 ID:xbdNqoQm0.net
>>530
双方が感じたならともかく、それはアルレットの感能力の描写じゃない?

532 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 63e9-EVMN):2020/06/13(土) 09:19:56 ID:e/DyeDCy0.net
リミアも外見はあれだが年齢的にロリに入るかは微妙では

533 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr87-E0Y3):2020/06/13(土) 09:25:51 ID:o7clbh4rr.net
微妙・・・だが、それがいい
アルレットさんの感知能力は不意に発動するのかもしれないけど感知力は異様に高く感じる
おじさまの対艦狙撃の一撃をピキーンで読み取ったってあれはやりすぎ
あれでもサイコミュ動かせないだけで出来損ないみたいに扱われたのか
フラナガン機関の出来損ないでも戦艦に1人置いておけば・・・

534 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/13(土) 11:10:02.23 ID:IkAxJ0V6.net
ブリッジから「いいから避けろアフターバーナーが焼き切れてもいいから避けろ!」はレコアレベルでもできた芸当だよ

535 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/13(土) 11:35:34.15 ID:2wIcRIiCp.net
>>533
ランダム発動で不安定だったのかもしれない

536 :通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd1f-AI+J):2020/06/13(土) 11:49:35 ID:DX1ytfmtd.net
>>529
蠍座の人はロリコンではなかろう。

537 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK47-M0au):2020/06/13(土) 11:49:38 ID:LGmTvn7rK.net
アルレットは戦闘向きじゃなかったんだろ
案外、男女の関係でしかピキーンしなかったタイプだったりしてw

538 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/13(土) 16:15:00.41 ID:0d4arRY/r.net
>>536
描かれてないからな
ショタコンかもしれない

539 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/13(土) 16:17:36.64 ID:NvfFelff0.net
>>537
ではアイシュワリヤは…

540 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1315-xr7u):2020/06/13(土) 17:16:29 ID:GXSyv6Rh0.net
>>536
アナザーストーリーではあるが
ロストキャンパスでは幼女アテナいじり倒す

541 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4331-UofN):2020/06/13(土) 17:26:55 ID:iRxcQbAj0.net
ボルトとナットどころか鉛筆と消しゴムでもピキーンするに決まってる

542 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6385-aCqj):2020/06/13(土) 17:46:18 ID:ux3qNyQ00.net
というかビットが動かせないからダメって理由だったはずアルレットは

543 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 63e9-EVMN):2020/06/13(土) 17:59:39 ID:e/DyeDCy0.net
なんだカテゴリーFか

544 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/13(土) 18:28:56.85 ID:UTbW4tjUM.net
アルレット「ビット同士だと受けか攻めか困るので」

545 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ff6d-akkz):2020/06/13(土) 19:32:17 ID:z9C1DpuM0.net
研究員「この子は危険すぎる」

546 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f3c-tD/8):2020/06/13(土) 21:43:35 ID:egu0Km320.net
ミノ腐スキー粒子の濃度が濃すぎるだろw

547 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c3cf-tD/8):2020/06/13(土) 22:00:30 ID:KEw69DvI0.net
これじゃあシャアが地球圏に絶望するわけだ…

548 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/14(日) 02:45:15.76 ID:ijFF6F6n0.net
>>544
ビットの外見が均一同一ではなく
例えば色違いや大小差があるとすればあるいは

549 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr87-DWwn):2020/06/14(日) 03:10:54 ID:RoNnb1oEr.net
マザー・ファンネル×チルド・ファンネル?

550 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/14(日) 06:35:04.79 ID:hU9KKQmE0.net
???「ビットがニートの六つ子だと考えてごらんなさい?」

551 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/14(日) 09:40:17.52 ID:JleKgFoOr.net
アルレット「大佐。ゲーマルクありますよ」
シャア「マザー・ファンネル!」
アルレット「大佐がおかあさーんって叫んでるの似合うと思う?
ダントン「あのMSはやめとけ(ため息)

552 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK27-XL/T):2020/06/14(日) 11:24:41 ID:u43MSxJyK.net
小坊主、黄金聖闘士、ロリコン総帥、元帥、四皇、FBI捜査官ってキムタクの職業体験より少ないが肩書き凄いですね

553 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ffe8-tD/8):2020/06/14(日) 12:02:32 ID:AQJfIgD70.net
あとスポット的な吹替えでいいならサイコな殺人鬼も(一人は幼少期のトラウマから、もう一人は発火能力者)

554 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 233c-tD/8):2020/06/14(日) 13:32:50 ID:fOGoczOL0.net
洋画吹替えいれると、さらに凄まじいことに…

555 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/14(日) 14:30:38.00 ID:jFWz3NgDK.net
>>529
そんな、お前は中の人の嫁さんが大分年下とか言ってはならん事を…………

556 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/14(日) 15:58:38.44 ID:RoNnb1oEr.net
GAILの御曹司とか

557 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6f5d-tD/8):2020/06/14(日) 17:21:04 ID:srtfemXx0.net
レースマシンの開発者とか宇宙コロニーの議長とか・・・

558 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr87-gfV7):2020/06/14(日) 17:34:43 ID:LZGJjEYgr.net
飛天御剣流13代目継承者もあるな

559 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/15(月) 10:47:45.36 ID:bUowed46d.net
>>555
あら。いまはさっこさんなのか。
マチルダさんと入籍したときは安彦さんがイラスト寄せてたが。
花嫁衣装のマチルダと腕組んだ赤い彗星。後ろで「マチルダさ〜ん」のアムロ。

560 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/15(月) 11:25:30.94 ID:FleXCZYJM.net
>>550
ビット同士が組んず解れつしてテスト失敗に

561 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/15(月) 13:34:31.69 ID:hpe1ld/4r.net
>>559
なにそれ見たい

562 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/15(月) 14:16:18.45 ID:mXnFEM0GF.net
>>561
入籍発表当時のアニメ雑誌掘り返せば掲載されてると思うが。
当時買ってたのは、アニメージュ、アニメック、OUT。

563 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/15(月) 18:27:21.00 ID:/71FR3kjK.net
>>560
腐じゃなくてもその変態機動は見てみたいわw

564 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c3cf-tD/8):2020/06/15(月) 20:46:56 ID:v2HweN6h0.net
最初はみんなそう言うんだ!

565 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/15(月) 21:28:54.97 ID:Sjh9AD5t0.net
腐る宇宙…

566 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/15(月) 21:51:19.22 ID:4Me4RTkZK.net
高位の腐人って三角定規とコンパスを脳内で擬人化させて絡みを妄想するらしいよね

567 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/15(月) 21:53:15.00 ID:Sjh9AD5t0.net
擬人化すら不要らしいぞ
もう想像すらつかない(したくもない)世界だw

568 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8389-tD/8):2020/06/15(月) 22:17:04 ID:RJPHnyww0.net
砂糖と塩のどっちがウケかで議論白熱する世界だそうな

569 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 03bd-aCqj):2020/06/15(月) 23:08:18 ID:JH6xhvz00.net
貴腐人と汚超腐人やめーや

570 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/15(月) 23:44:07.23 ID:IHyDsmpy0.net
ちょっと前はティターンズで今は腐
ここは何のスレだっけ

571 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/15(月) 23:52:06.74 ID:/71FR3kjK.net
>>570
ジョニ子のスレだったはず

572 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/16(火) 00:07:23.33 ID:ANBQ77W00.net
>>571
>>3参照で、ジョニ子は2回も表紙になってるんだよね
正ヒロインなのは間違いないね

573 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 036d-aH+M):2020/06/16(火) 02:05:31 ID:7y50DaTh0.net
正ヒロインはレッドさんでは?

574 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f3d7-EVMN):2020/06/16(火) 02:29:33 ID:4j/YOQg60.net
正ヒロインはエリースだと何度言ったら分かるんだね?






・・・・はい、指示通り書き込みました。
はい・・・はい。分かりましたレギンレイヴ。

575 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/16(火) 10:49:56.71 ID:azFgJE4NK.net
性癖博覧会になりかねんな
話題が外れるのは連載が止まっている所為と思いたい

576 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK47-M0au):2020/06/16(火) 15:44:44 ID:syRBKIeGK.net
連載しててもダムAが出たとき以外は脱線してたような…

577 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8f02-TWBv):2020/06/16(火) 19:21:00 ID:G911Kzp80.net
正ヒロインはボブ

578 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 233c-tD/8):2020/06/16(火) 19:36:52 ID:zjhaptjN0.net
リミアじゃないの、一応は

579 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/16(火) 20:25:57.68 ID:JcrCYQnM0.net
胸がねえんだよなあ

580 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/16(火) 20:37:22.95 ID:qDxKGLd2r.net
自らの不確かな過去を追うためその足跡をたどっていく内に陰謀へ巻き込まれていく
そこで赤いイケメンに口説かれるのであった
とか書いてると完全にレッドさんがヒロインよな…なお現実

581 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/16(火) 21:12:39.97 ID:Jnz96/xK0.net
>>578
その言を待ち焦がれたリミア嬢であった

>>579
「ジョニ子ちゃんだって無いでしょ!
 しかも、私は表紙に3回も載ったのよ!」
しかし、イングリッドさんはNT能力のあるMSパイロットだし、
ゴップ議員を同伴させてまでいる

582 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/16(火) 22:18:25.22 ID:azFgJE4NK.net
蒼き鋼の方もヒロインはペッタン子だしな………

583 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/16(火) 22:36:32.88 ID:/LCVW21R0.net
失礼な!
胸が不自由な人と言いなさい

584 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23a6-wavz):2020/06/16(火) 22:53:53 ID:Eg1naXK70.net
伸びしろ!
期待値!
発展途上!

585 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/16(火) 23:13:31.30 ID:ObrBfyQu0.net
どうしてリミアちゃんの周りには…

アマリア!
エメ!
ボブ!

586 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/16(火) 23:45:54.82 ID:iQDezXCW0.net
そこにアイシュワリヤを入れないのはなぜだ

587 :通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM8a-jqOy):2020/06/17(水) 06:17:21 ID:cAO0BEO0M.net
発展途上どころか腐ってしまっておりますので

588 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7a3c-VNxU):2020/06/17(水) 07:43:05 ID:WI0MHlOu0.net
腐謹慎だぞ

589 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr3b-TbJT):2020/06/17(水) 07:49:49 ID:V+OyJyVUr.net
シャア、このスレにいるな!?

590 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/17(水) 08:47:06.63 ID:Wq3aagzep.net
総帥はディジェ壊したからアルレットに正座させられてます

591 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/17(水) 12:35:47.91 ID:nEk3adfRK.net
そして、アルテイシアに折檻されてる妄想で絶頂寸前

592 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5f44-PBRb):2020/06/17(水) 14:26:58 ID:K3hw/dKz0.net
総帥は1回正座されられた方が良いと思う

593 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3b10-JWtY):2020/06/17(水) 14:32:11 ID:+8WQfcSA0.net
>>590
ホルストあたりが禅と勘違いしそう

594 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 73ad-8FAa):2020/06/17(水) 14:40:30 ID:3qbmTRdk0.net
>>593
ホルスト(おお、流石は総帥……)

みんな勝手にいいイメージを作りすぎw

595 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKff-AGQD):2020/06/17(水) 19:25:26 ID:jPGbVkM6K.net
無重力ブロックで正座ならなんてことは無いだろw

596 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7a3c-VNxU):2020/06/17(水) 19:34:04 ID:/7EyBR+k0.net
ボンボンコミック版Vガンダムでは、褌一丁で空中浮揚禅をやってたキャラがいたぞ
あれがシャアになるとか…

597 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/17(水) 22:55:49.00 ID:OggwdxOb0.net
>>596
時代的に空中浮遊の元ネタが…少し怖いな

598 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW da1b-Wlxz):2020/06/17(水) 23:30:39 ID:7alYRo5w0.net
北斗有情破顔拳のイメージだわ→空中浮遊禅

599 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3b89-VNxU):2020/06/18(Thu) 00:02:46 ID:fO3/2XHW0.net
光戦隊マスクマンのOPで谷隼人が胡坐で空中浮遊してたな
オウム事件より前だよな

600 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/18(木) 05:45:52.22 ID:NAds8A3dd.net
zガンダムでサラを逃がしたカツが
レコアさんに「正座を崩してはダメよ」
と言われていた

601 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3b-JqSS):2020/06/18(Thu) 08:54:05 ID:RLMFggUzr.net
>>600
アーガマは重力ブロックあるし…

602 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKff-Mymp):2020/06/18(Thu) 09:46:00 ID:5YV5KLe+K.net
真面目な愚問なんだけど重力下と無重力でのセックス仕方って結構違うよね?

603 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/18(木) 10:48:08.13 ID:808TBIjqr.net
リミアちゃん・・・

604 :568 :2020/06/18(木) 11:12:42.74 ID:30bkZGuwM.net
結局いつFAヴァークトゥーは発進するんだろう…

605 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/18(木) 13:10:21.53 ID:dZfqkrEmF.net
>>602
ムーンライトマイルで無重力セックス描写ある

606 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/18(木) 13:27:26.19 ID:r3DVFeC5d.net
男が突いても逃げられるので
女性は脚を男の腰にホールドする必要がある

607 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 57d7-1/Nl):2020/06/18(Thu) 15:28:48 ID:2qwrK53X0.net
・・・板考えて話せよ?

608 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/18(木) 17:35:01.35 ID:OSyjdrf20.net
シャア(黄飛鴻)VSヤザン(ラン提督)のMS戦版にならないかなー

609 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8737-VNxU):2020/06/18(Thu) 22:01:22 ID:GLL6Y+P80.net
>>607
J・R 「俺のはやさについてこられるかな?」

610 :通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdba-Dgzs):2020/06/19(金) 00:38:45 ID:3xbcIzEZd.net
ボブ「だいしゅきホールド!」

611 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/19(金) 06:28:01.58 ID:2j0KsfHL0.net
ヤザン「何をやっている 貴様! 動け! 動け!」

612 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr3b-TbJT):2020/06/19(金) 07:41:31 ID:l/4epwKRr.net
元の名と改名(偽名)からくる呼ばれ方の温度差
セイラ「キャスバル兄さん」←哀愁を感じる
セイラ「シャア」←憎悪を感じる、ひえっ
リミア「レッド」←わかる、しっくりくる
リミア「ジョニー」←なんか笑える
シロッコ「ヤザン大尉」←キリッとしたものを感じる
イングリッド「おっちゃん」←(((
リミア「じゃあボブで」
アシュレイ・ブラウン・ブランドン「( ゚д゚)」←

613 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/19(金) 08:29:17.96 ID:nMukI+8Z0.net
設定集のkindle版はまだですかー

614 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/19(金) 09:25:19.41 ID:KRjCdj3TK.net
>>612
ボブはボブの方が似合うわな
元の名前長いし、何より似合わないからなw
それはそうと、ボブは受けなのか攻めなのか

615 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr3b-TbJT):2020/06/19(金) 10:58:58 ID:l/4epwKRr.net
雑用係としては最高のボブはスイッチの切り替えができるのでは
攻めでおねがいします
はいっ!わかりました!
受けで
よろしくおねがいします!

まさか戦死しないだろうな
まあそれは意味がないしありえないけど

616 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 73ad-8FAa):2020/06/19(金) 12:51:59 ID:hgCPGNfi0.net
ボブは優秀なアシスタントとして、
アイシュワリヤに永久就職させられるんではないかと心配

617 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3a6-MUQY):2020/06/19(金) 13:16:33 ID:2j0KsfHL0.net
アイシュワリヤ「ナンパされるのが鬱陶しくて」
とボブに言ってるが…

・「ボブさんの鈍感!こんなにあなたのこと好きなのに!」
・「偽の彼氏の振りしなさいよ」
・「三次元…くそだな」

618 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 57d7-1/Nl):2020/06/19(金) 15:46:22 ID:Rrpw/a0J0.net
「偽の彼女」という単語をみてフィーリウス君を思い出した俺はもう駄目かもしれない

619 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/19(金) 19:10:42.42 ID:VvWK2mx70.net
>>616
薄い本作成の名目で毎晩搾り取られるボブさん裏山…かわいそうに

620 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0b24-jqOy):2020/06/19(金) 19:50:59 ID:hsAbVJPt0.net
絞る相手はナンパ男の可能性

621 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/20(土) 21:47:46.97 ID:voqTo+Wn0.net
ついに燃料切れ?

622 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8315-6UGc):2020/06/20(土) 22:14:06 ID:vKU8HRLN0.net
もう誰も覚えていないアッシマーのパイロット

623 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/20(土) 22:51:18.33 ID:H61goohNp.net
あの人キマイラの一員なのかしら

624 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/20(土) 23:15:36.28 ID:Py4Kyb6a0.net
>>623
ジョニーと一緒にキマイラに転属して
ブロイ自身は艦隊直衛任務に就いてたんじゃなかったっけ?

625 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr3b-TbJT):2020/06/21(日) 07:54:02 ID:A3+vwBKVr.net
「ジオンに兵なし」と言われアムロや後付作品でトップエースが狩られまくってるなかで
エースパイロットクラスを後衛に集めたりして最終決戦には学徒動員か
どこかでキマイラ隊を総動員すればホワイトベース自体にはダメージを与えられたのではないか
まあそりゃ出し惜しみせずに戦力を投入したコンスコン機動部隊をWB単艦の部隊編成で壊滅されちゃあ
ギレンやキシリアは切り札なんて出そうとも思えないかwドズルさんは気の毒

626 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/21(日) 08:33:05.71 ID:brZrdeFH0.net
アムロと遭遇したが最後だしな

627 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/21(日) 08:47:16.30 ID:p2XLLVpE0.net
昔話題になってだけど、ドズルがキシリアに頭を下げてでもシャアに応援を頼めば、シャアとコンスコン艦隊でWB隊にも勝つ可能性があった。
@幾多のエース部隊を撃破してきたWB隊の戦力を過小評価
Aシャアを個人的な感情から過小評価して忌避し、セクショナリズムに陥ってキシリアの協力を仰げなかった。
B貴重な小艦隊規模の戦力を無為に失って、その後も脅威となるWB隊を倒すチャンスを失った。

ドズルの将器の小ささと情報分析力の低さが敗因。
まあ敵将が優秀なら、だいたい独立して行動するWB隊が目の敵にされて、本当に倒されてしまうからな。
作劇上の都合

628 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/21(日) 09:09:31.62 ID:A3+vwBKVr.net
そこはゲームで歴史のもしもを体験するしかないか
ん、そういやシーマにデレられたジョニーってガンダムのゲームもあったような・・・

629 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9a6d-e2Q5):2020/06/21(日) 09:38:43 ID:brZrdeFH0.net
>>628
シーマさんには生き残ってもらいたいところ

630 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 73ad-RM6H):2020/06/21(日) 09:42:40 ID:9xVvPMWH0.net
キマイラからデラーズフリートへ流れた人とか、 
グリプス戦役や第一次ネオジオン戦争で、どこかの陣営に加わった人とかいないのかな?
一年戦争終結早々にオクスナーが監視下に置いたっぽいから、
変な動きをした人は消されたのかな……

オクスナーがイングリッド?だけ?をゴップに譲った件も、
傍目から見たらかなりいかがわしいよねw

ゴップ「ヒソヒソ) ほう、NT能力のある強化人間かね」
オクスナー「(惜しい人員だが)よろしければ……」
ゴップ「おお、ありがたい。
    では、ほかのキマイラの面々の管理は引き続き君に頼む」
オクスナー「お任せ下さい」
スモリアノフ「……(うわ、ゴップ議員、超ロリコンじゃん!!)」

631 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1ae8-VNxU):2020/06/21(日) 09:51:01 ID:WgjXmhrU0.net
>>627
過小評価はそうかもしれんが、常識的には十分な戦力だと思うけどね、コンスコン艦隊の戦力は
コンスコンの指揮も非難されるほどひどくはなく、比較的妥当(初めから投入できる全戦力を投入、予備戦力であろうもの以外出し惜しみはしていない)だし(最後の特攻云々はさすがに擁護できんが…

過小評価にしてもWB隊が規格外すぎるというのがね
ザクよりも性能底上げされて攻撃力も十分上がったリックドムをいっぺんに12機、さらにムサイ2隻チベ1隻で攻撃して敗退とか、予想できる方がおかしいと思う

632 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Sp3b-dNkm):2020/06/21(日) 10:19:14 ID:2QXVFDg0p.net
>>631
連邦上層部も報告聞いてドン引きしてそうだな
戦後にアムロは軟禁されたし

633 :通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5a-8a07):2020/06/21(日) 11:40:56 ID:7CM6NdoFd.net
>>632
現実にも、坂井三郎とか菅野直とかルーデル閣下とかいるしなぁw
パイロットに限らねば、シモヘイヘとか。
上層部どん引き兵

634 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/21(日) 12:06:03.97 ID:DLs7gd0h0.net
どっかのスレで岩本徹三はアムロっぽいってのはみた

635 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/21(日) 12:44:14.58 ID:brZrdeFH0.net
見越し射撃のプロだったギュンター・ラルはニュータイプに見えただろうな。本人も8回くらい落とされて指なくなったり下半身不随になりかけてたけど

636 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/21(日) 21:21:17.55 ID:vebp44nA0.net
アムロと戦場でかちあったら死ぬしかねーからな
カラバ時代もリックディアスやディジェで敵機を狩りまくってたのかね

637 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/21(日) 21:41:04.68 ID:qpjf9UjF.net
>>636
落下していくジェリドのバイアランにも容赦なく射撃していたな…

638 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/21(日) 21:50:31.81 ID:DZQ3jyAE0.net
けどその後ジェリド生き延びているんだよな
他は狙われた場合は基本生き残れないのに

639 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/21(日) 21:55:26.73 ID:XYkvRHM0K.net
あれだけ落とされて帰って来たのは他にはアナザーガンダム系のコラ沢くらいかね?

640 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/21(日) 22:58:00 ID:qpjf9UjF.net
バイアランに施された耐ビームコーティングの素晴らしさよw

641 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/21(日) 23:13:57.07 ID:KqZcvxvj0.net
>636
アウドムラと合流して数日でドダイ履きでハイザックのランドセルだけ切ったり
死に土産を貰うといってるアッシマーの手首だけ切ったり
ヒッコリーで雲の中の敵にバズ当ててたり・・・

>>640
ディジェの主武装はリックディアスと同じバズだから耐ビームコーティング関係ないです
単純に装甲が厚いのと回転しながら落ちてたから受け流しが自然と出来たんだろう

642 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/21(日) 23:21:01.36 ID:tuG6Yf1Kr.net
ゴッグの開発に使われた「海」コロニーと暗殺計画に登場したコロニーのリゾンデは同じもの?

643 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/21(日) 23:21:34.52 ID:IYh2Ph6v0.net
百式と同じビームライフルも装備するけどバイアラン撃ったのどっちだっけ

644 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 07:21:04.87 ID:X0KXObT4r.net
富野アニメのライバル的キャラは最終回付近までは基本ギャグ漫画並みの死亡フラグ回避力もってるよな
戦死する場面は雑魚みたいにすごくあっけないジェリドさんとかいたけど
ジョニ帰における謎の死亡フラグ回避を持っているのはおっちゃんではなく
ユーマとクリストバルであろうけどそれだけにあっさり戦死しそうな気配もある
クリスって後の時代でも出てくる作品あったかな。ユーマは生き残って何十年後に
オールズモビルの頭領としてジョニー・・・いや、まさか。ジオンの栄光の消滅を見る人物としては
ふさわしいのかもしれんが

645 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 07:45:26.48 ID:ibHDJsfe0.net
>>643
映像確認したけど撃ってるのはバズだった

646 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4e10-IXeA):2020/06/22(月) 08:14:36 ID:r/86f/CD0.net
>>642


647 :通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdba-pCch):2020/06/22(月) 09:02:35 ID:fJvVHlfVd.net
>>644
そりゃ今週のビックリドッキリライバルとか言われて毎週ぽっと出のキャラ出されても視聴者が困るじゃん

648 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 13:35:38.94 ID:OtjethSZ0.net
エースコンバットゼロ的に毎週凄腕のエースが出てくるのはありかもしれん。

649 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/22(月) 13:45:40.46 ID:TPKKx2MQ.net
>>645
確認してくれたんかw あれはクレイバズーカだったのね…
メロウドにアストナージ級のメカニックがいてビームコーティングをしてあるのかと思ってたわ

650 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 15:13:30.16 ID:nbco9kx40.net
>>636
アムロに殺されまくった連邦兵士らは悲惨だな

651 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp3b-e2Q5):2020/06/22(月) 16:54:23 ID:SRMXtg7pp.net
バックパック斬りで許してもらえてるかも

652 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp3b-fDHT):2020/06/22(月) 18:12:32 ID:ex5W50R0p.net
>>631
これ以前にWB隊はガルマ隊、ランバラル隊、黒い三連星隊、等々をほぼ一方的に殲滅してる。
ジオン側がほぼ全滅で、WB隊側は殆ど消耗してない。
リュウさんくらい?あとモブ乗組員。
MSはじめ艦載機は全く消耗無しで寧ろ増強されてる。
ジオンのトップエースと誰もが認めるシャアも何度も交戦しても撃退されてる。
異常な戦力なのは、分かってた。
常識言うけど、いつの常識なんだろうね。
ルウム戦役でシャアが既に5隻の戦艦と多数の艦載機を落として、それに匹敵するかそれ以上の存在が最新鋭機に搭乗して何ヶ月か着々と戦果を上げてきた。
その情報を分析して小艦隊と艦載機12機じゃ少な過ぎる。
まあ他の戦場もあるし、出せる戦力に限りがあるのは分かる。ただシャアがあの時サイド6で軍服を着ながら遊んでいたこと。
勝てそうもないなら戦わせるべきじゃなかったし。勝つ手段が、ドズルの権限人脈内であるのなら、なんでも手を打つべきだった。

653 :通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdba-pCch):2020/06/22(月) 18:22:15 ID:fJvVHlfVd.net
シャアはコンスコン隊が差し向けられる時点でキシリア配下でしょ

654 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp3b-fDHT):2020/06/22(月) 18:23:06 ID:ex5W50R0p.net
>>627も読むように

655 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ce8a-Qykn):2020/06/22(月) 18:30:36 ID:7PKEZ5+l0.net
オリジンは考えないとしてルウムのエースはあくまで対艦エースだからな
対MSエースなんて正しく戦闘力理解してる奴なんていない時期だろうし
現実の常識で考えたら2倍以上の戦力は相手単艦とするとむしろ過剰戦力

656 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 18:45:54.62 ID:ex5W50R0p.net
ヒント
ラル隊三連星隊マッドアングラー隊ジャブロー攻略隊キャメル艦隊などなど

657 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 19:10:37.66 ID:lV/7FdvP0.net
ラルにドムさえ届いていれば…(系譜脳

658 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 19:11:37.67 ID:OtjethSZ0.net
グフ戦のあとにドムが来ても勝てなさそうだけどな・・・

659 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7ac3-2gwT):2020/06/22(月) 20:09:18 ID:jBCONhvu0.net
>>631
アニメ的に映像使い回しだから仕方ないのだが、対MS戦闘で初速の遅いジャイアントバズしか携行していないのは武器の選択ミスだよなぁ。
ガンダム他が初速の速いビームライフルで攻撃してくるのにね。
ガンダムが9機撃墜したが、ラストのドムをビームサーベルで切り裂いた以外は全部ライフル。
他はGアーマーのビーム砲とガンキャノンのビームライフルにやられている。
ドムもマシンガンを持っていれば結果は違ったかも・・・

660 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa47-PBRb):2020/06/22(月) 20:20:25 ID:x85hcM+Ra.net
ゲーム的には大勝利という事実

661 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5f24-fDHT):2020/06/22(月) 20:30:46 ID:T7SqlqoZ0.net
マシンガンではガンダムガンキャノンに被弾させても、ロクなダメージを与えられないだろう。
バズーカの砲弾は一応被弾を嫌って回避してる。

まあぶっちゃけ一般兵パイロットのリックドムじゃ、どうやっても勝てないだろう。勝機があるとしたらドムと艦隊を使ってなるべく無駄弾を撃たせてあるいは犠牲にしてエネルギーを消耗させ、ガンダムが補給の為に帰艦した瞬間を見計らってシャアのゲルググでも、ララァのエルメスでもいいが一気に母艦と護衛ごと葬り去る。

662 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 20:59:24.57 ID:eeU8Fs14K.net
>>658
仮にラル隊にドムが届こうが、家出した天パ探しに酒場に現れたのがフラウではなくセイラさんだったら、WBに攻撃出来なくなるという

663 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 21:12:59.88 ID:lV/7FdvP0.net
>>659
ビーム兵器がある時代にあの弾速のバズーカはなあ
本当は設定だと映像より全然速いんだろうけど

664 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 22:21:50.02 ID:+8oPaqbnr.net
>>652
結果論にすぎないとおもいます、、、
艦船、MSの数で言えば3倍の戦力を集中投入しているし「常識的」には間違ってないよ

その常識をWB隊が上回っちゃったってことで。

665 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/22(月) 22:32:39.20 ID:uoB1GpUM.net
シャアとマクベがテキサスコロニーで共同戦線を張っていたらどうなっていただろうか?

666 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 22:47:21.08 ID:T7SqlqoZ0.net
もうコンスコンが戦う前に結果は出てるんだよ。
名だたるエース部隊壊滅という結果がね。

すでにある結果のデータを無視して、兵法の常識だから
これで良しという甘い判断をして痛い目を見るのを「生兵法は怪我の元」て言うんだ。
むしろ敵も知らず侮り、味方も知らず頼みにする。
愚将もいいとこだ。

まあ元々プラモ販促アニメの物語だから、ウソみたいなエピソードも多いが、これがガンダム世界宇宙世紀の正史なわけ。
現実の戦史でも、画期的な新兵器に腕利きのパイロットが搭乗した際にビックリするような戦果を上げたケースもある。それまでの兵法の常識が変わる局面というのは近代史において、稀にだがある。

667 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 22:53:26.55 ID:SMiyMtKS0.net
>>665
マンセル組むのはギャンの交戦距離が近すぎてゲルググのBR使いにくい
いきなり二人で格闘戦は互いの連携が問題

シャアががっつり時間稼ぎ&誘導、マ・クベが罠設置なんとかなるかな?

668 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 22:59:58.47 ID:+8oPaqbnr.net
>>666
うーむ。
永井一郎のナレーションを忘れてない?

669 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 23:06:18.95 ID:T7SqlqoZ0.net
何が言いたいの?
具体的に御教授願いませんかね?
軍師様

670 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 23:09:12.62 ID:lV/7FdvP0.net
>>665
劇場版で共闘してるぞ(ビームサーベルだけ

671 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 23:09:37.04 ID:fYUEJ9P90.net
>>652
ランバ・ラル隊は途中の補給まで含めてもグフ1機とザク5機、ギャロップに過ぎない、到底艦隊には及ばないと思う
それにガルマ隊は言うほどの戦力でもなかった(敢えて言えばテレビ版8話くらいだが、この時は作戦勝ちで突破している)と思うが… 黒い三連星は戦力としては評価されていたが、それでも頭数は3機だしな
これらに比べれば、総合的な戦力・火力は十分にあると思えるが… まあそれでも過小評価(そうせざるを得ない部分があったとはいえ)は否めないか

ドズルからすると、ティアンム艦隊の動きが読めん状況では’予備戦力含めて)あれ以上は出せなかった(出せるなら出したかったような雰囲気だが)
なによりコンスコンは「シャアの無能を証明するために」派遣されてるので、シャアとの共闘は初めからありえない(コンスコンを送り出す絵に合わせて、戦力出せない理由含めてナレーションで説明がある

>>659
テレビ版だと、マシンガン持ったリックドムがいたはずだが…と思って確認したら、やられる一瞬だけだったのな

672 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 23:18:08.24 ID:+8oPaqbnr.net
>>671
代わりの解説サンクス

ドズルのつまらん意地で
貴重な戦力を一方的に失った、という意味で
無能(司令官の私怨を周囲が止められないという意味でも)というのには同意する

673 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 23:23:21.51 ID:fYUEJ9P90.net
>>665
もしできていたら話は違ったかもしれないが、その場合マ・クベはギャンに乗らないと思う
シャアとの共闘を考えても良い程度の仲であったら、マ・クベの性格からして苦手分野であろうMSでの直接戦闘などせず、シャアに全部任せただろう

そもそもマ・クベがギャンに乗ってガンダム打倒を目指したのは、キシリアから徴用されなくなり、出世でシャアに後れを取る事を恐れたからだし
わざわざ「シャアにゲルググが届いていない(誤報だったが)」と確認しってから出撃するくらい、シャアに手出しされる事を嫌っていたのも、正面戦闘では絶対にシャアより下と知っているからでもある
(向うはジオンのトップエースなんだから、当たり前ではあるが

674 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 23:30:55.89 ID:fYUEJ9P90.net
×しってから
○してから

>名だたるエース部隊壊滅という結果
上でも書いてるが、必ずしも総合的な戦力で拮抗するとは限らないと思うが… あとどの時点での常識か、とも書いてたが、少なくとも宇宙に出る前ではなかろうかね
さすがにジャブロー戦辺りの結果をフィードバックする暇はないはずなので、精一杯ベルファスト辺りでは
それと、再度宇宙に上がった辺りからアムロの動きは異常なレベルになるので、ここをフィードバックする暇があったかどうか…

>画期的な新兵器に腕利きのパイロットが搭乗した際にビックリするような戦果を上げた
これはまあ、そのとおりだがね

675 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 23:31:50.67 ID:fYUEJ9P90.net
×徴用
○重用

まったく誤字が多くてすまない

676 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 23:45:47.51 ID:T7SqlqoZ0.net
>>668
同意するのはいいが、君の永井氏のナレーションが云々つうのは何の話なのか、答えてくれない?

>>671
ドズルのWB隊への過小評価だね。>>627からずっと言ってるけど
シャアの無能の証明とか、くだらん事言ってたのも勿論知ってるし、それも踏まえて、より器が大きい男なら、シャアを使うだろうし、より賢い男ならジオン最強のパイロットだから、なんとか生還できてるだけで連邦軍のニュータイプエース部隊が異常だと分かるはずなんだけどね。
>>627で掻い摘んで書いたけど。

677 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/22(月) 23:47:54.29 ID:T7SqlqoZ0.net
>>674
じゃあジオントップエースの一角、ラル隊と三連星がやられた時点で注視して良いと思うし、ずっと交戦してきたシャアに直接話しを聞けば良い。
コンスコン艦隊でWB隊に勝てるか?ってな。
シャアなら、私が指揮すれば勝てるくらいの事は言うかもね。
ガルマが死んで悲しむのはいいが、いつまでもそれで判断を誤って、無駄な被害を増やしてるドズルは、敢えてだろうがトミノが愚将に描いてる。
と、>>627で書いてるね。

678 :通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMb6-WMCW):2020/06/23(火) 00:08:29 ID:EBx2PY0FM.net
3連星がやられたからその3倍以上で攻めてみたんでしょ
とはいえ所詮対艦重攻撃機のドムに制空戦闘させるなと
WB一点狙いで僚機は援護に徹しろよ

679 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3b89-VNxU):2020/06/23(火) 00:19:12 ID:SlRZ0PMq0.net
>>663
ゲルググが配備されるまではジオンのMSはビームライフルを装備出来んかったんやし
マシンガンじゃ「ライフルを全く受け付けません!」なんやし
当てられればダメージを与えられるバズーカ以外の選択肢はないんちゃうのんか

680 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5f24-fDHT):2020/06/23(火) 00:19:35 ID:h3amnqnW0.net
>>627読んだ?
三倍でも四倍でもいいけど。結果全然足りてなかったし。
いいたいことはシャアが使われなかった事なんだけどね。

あと誤解してるみたいだけど、孫子とかの時代の一千人対三千人の戦いと、近現代のテクノロジーのトップの新型兵器三機とそれより劣る兵器12機の戦いは違うからね。

681 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ce8a-Qykn):2020/06/23(火) 01:00:43 ID:7pqm+6HW0.net
これが噂の事後孔明

682 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5f24-fDHT):2020/06/23(火) 01:05:56 ID:h3amnqnW0.net
敗北宣言頂きました。おやすみまた明日。

683 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 73ad-RM6H):2020/06/23(火) 05:44:46 ID:NgOUgIA10.net
>>652
>WB隊側は殆ど消耗してない。
>リュウさんくらい?あとモブ乗組員。
>MSはじめ艦載機は全く消耗無しで寧ろ増強されてる。
オリジンは色々難もあるけど、
WB隊のメンバーが結構多くて、
しかもそこそこ死んでる点はアニメよりもリアリティを感じたね

684 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr3b-TbJT):2020/06/23(火) 06:17:48 ID:heOG+/ygr.net
ヤマトでもあれだけ被弾していながら艦の運行に特に支障はなく任務は完了できたしな
乗員というのは白兵戦用にいるだけなのかも
ロボットでも十分じゃないかとは思うが

685 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/23(火) 08:15:25.32 ID:Zn3mAoER0.net
>>663
ぶっちゃけMS戦の距離で撃たれたのを見て避けるとかビームだろうとバズーカだろうと無理
それ出来るのサイコミュ搭載したMSに乗ったNTかヤザンみたいに強化人間レベルの耐G資質持ちだけ

686 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp3b-e2Q5):2020/06/23(火) 09:22:00 ID:fvvjF9c+p.net
>>684
あれは自己再生能力持ちのバケモノと見たほうがいいかも。強いわ硬いわ戦闘後にはほぼ元通りだわでSCP財団がすっ飛んでくるレベル

687 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/23(火) 10:16:50.61 ID:l5IQc0Vxd.net
>>653
ドズル、キシリア、ギレン間で軍の相互連携が上手くいってりゃ、ジオンはもっと楽だったわな。
少なくともランバ・ラル隊でWB墜としてる(野望脳)

688 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 57d7-1/Nl):2020/06/23(火) 10:27:42 ID:LWsU+SKW0.net
>>687
グフ戦前にドムが来てれば勝てるかもしれないけど
グフ戦後だと結局負けそう。

ラル「わ、わしを踏み台にしたー!?」

689 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/23(火) 11:08:40 ID:Fpr9EYS/.net
ランバ・ラルクにズゴックが与えられていたらシャアより強そうなんですが…

690 :通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM8a-jqOy):2020/06/23(火) 11:23:41 ID:BB4zcyx8M.net
あんな格好で潜入しないだけでもずいぶん違ったんじゃ

691 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/23(火) 15:07:02.55 ID:jkcZ+5rW0.net
アムロにニュータイプのピキピキって
初めて出たのはいつだっけ?
これが実戦に使用できるNT能力の目覚めと仮定。
ランバラル特攻の時にはまだだったはず。

モビルスーツの性能のおかげで勝ったこと自覚しないアムロには
高性能MSドム3台(一台はラル)はキツかろう

692 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/23(火) 15:53:55.61 ID:heOG+/ygr.net
>>686
太陽系外で補給が受けられない長期任務でもあったからな
自己再生能力は考えられるな

>>691
映画版では哀・戦士編でシャアですらジャブロー戦で額が光る場面があったような
ただお互いすれ違いざまに感応したというだけであって超人的な動きをしたというワケではなかったかな
ここはもう一度みてみないとわからんが

693 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/23(火) 17:25:56.11 ID:vhbK7JJr0.net
額が光る…だと…

694 :通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM26-/idB):2020/06/23(火) 17:32:26 ID:k0Gfn3QAM.net
デギン「」
ギレン「」

ガルマ「ああ、はなるまい!」

695 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/23(火) 17:57:23.07 ID:ma0+AiOC0.net
>>689
歌っちゃうんだね

696 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2b31-jqOy):2020/06/23(火) 18:29:37 ID:+VRntso/0.net
>>694
シャア「君の父親が悪いのだよ(遺伝的意味で)」

697 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/23(火) 19:29:17.73 ID:7CgJHqkP0.net
頭光るだけなら三連星のジェットストリームアタックすり抜けで出てた筈
明確な能力として出たのは宇宙に上がってから

698 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 73ad-RM6H):2020/06/23(火) 21:29:18 ID:NgOUgIA10.net
>>691
>アムロにニュータイプのピキピキって
その言い方だと、(#^ω^)ピキピキ
このAAを思い出すw
一般的には「ピキーン」とか言ってるような気がするな
https://youtu.be/N50-S0IrQ_8

699 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4e2c-iiYC):2020/06/23(火) 21:47:04 ID:YsPJ6JJF0.net
フレクサトーンの音だね

700 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7ac3-k6wC):2020/06/23(火) 22:03:40 ID:Wly2leTd0.net
>>678
割り込んですまないが、目標をWBに絞るってのは賛成。
自分としてはビグロ系の高速一撃離脱MAを使って、攻撃しては離脱をし、ガンダム達が肩透かしを食らってスクランブルから帰投したところを狙ってまた攻撃・離脱を繰り返す。
こうして小ダメージを与え続ければ、船体への損害も蓄積して作戦能力が低下するし、アムロ達パイロットも連続スクランブルでロクに寝られずに疲弊して、精神や身体に不調をきたすのではなかろうか。
また、ガンダムとの交戦を避けて、ガンキャノンのみに反復攻撃をすれば、カイやハヤトくらいなら撃墜、戦死に追い込めるのでは?

701 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a20-r+uI):2020/06/23(火) 22:32:25 ID:ma0+AiOC0.net
>>700
艦さえやっちまえばどうにでもなるからな
相討ちでもジオンの勝ちだと思う

702 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2bcf-fDHT):2020/06/23(火) 22:53:22 ID:BbxXeEGP0.net
まあマトモに相手しすぎなんよね。
ヤバイなら退けばいいし。ガンダムを木馬から引き離して別働隊で木馬を狙ってもいい。
コンスコンの描写は無重力に慣れてない風だったり、ギレ野望で南極条約締結の会場にいたり、オリジンで御前会議に列席してたり本来ならこんな危険な任務に使う人材、位官じゃあない。ドズルの肝煎りで駆り出された風ではある。なら尚の事上がフォローしてやらないといけない。

703 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3b89-VNxU):2020/06/23(火) 22:59:02 ID:SlRZ0PMq0.net
もしかしらた何らかの方法でWB隊を撃破する事は可能やったんかもしれんけど
例えWB隊を倒したとてソロモンは守り切れんかったやろうしアバオアクーもまた同じ
WB隊というかガンダムの常識ハズレな強さはザビ家の面々も認識してたみたいやけど
だからってWB隊や打倒ガンダムに夢中になって大局を疎かには出来んやろ

704 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/23(火) 23:29:10.40 ID:BbxXeEGP0.net
単独行動してるデータを収集してる新兵器の搭載された実験艦という第一級の戦略的目標を追跡攻撃するのは別におかしい事じゃない。手柄を求めガルマが膠着した戦線の軍務から離れてまで躍起になるのも分からない話じゃない。実際に重要だったし。
もし早い段階で木馬とMSを破壊するか鹵獲するかなり出来ていれば、連邦軍の反攻を年単位で遅らせるか、本来の戦力を減退せしめる事が出来ただろう。
ただチャンスは度々有ったのに、その討伐に中途半端な兵力を逐次投入したり、派閥争いから補給に弊害が出たり、戦果を上げてるWB隊の実力を見誤ったり、ジオン側にミスが間々あった。
結果ジオンの支配地域を補給も受けれずほぼ民間人が主体になって運用してるのに、取り逃がしてしまった。

難しい状況をスリル満点でクリアして行く物語として、敢えてキシリアとドズルは、そう言うミスを犯すある意味愚将として描写されてる。

705 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4f10-U3RG):2020/06/24(水) 01:00:07 ID:5prIyL680.net
https://i.imgur.com/fR0oYIt.jpg

706 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sra3-htoQ):2020/06/24(水) 06:39:04 ID:/VNmQCiZr.net
WB落とそう思っても恐ろしい射撃精度のセイラさんが援護ですぐに戻ってきただろうし
ミライさんの操艦技術でそう簡単に艦橋に張り付かせるなんてこともなかったのかも
ドレンのキャメル艦隊はリック・ドムが木馬に近づきすぎだ艦砲射撃の邪魔になるとか
言ってなかったかな。戦艦乗りのプライドが強すぎて大艦巨砲主義から抜け出せないところは
ジョニ帰でもFSSムサイ艦の動きから知れるけど反面、連邦軍の艦艇は案外臆病かな

707 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/24(水) 12:24:29.38 ID:rFHIgixx0.net
WB放っておいてエースを拠点攻略に使っておけば・・・
囮の役割果たしすぎなんよ

708 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/24(水) 12:52:06.83 ID:vGVkvJy80.net
ランバ・ラル オデッサ作戦後アフリカ撤退中に戦死
黒い三連星 オデッサ作戦後の撤退支援時に戦死
シャア ア・バオア・クー戦でMIA

こうなるだけじゃないか?

709 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3fc3-gdfu):2020/06/24(水) 20:19:02 ID:Vtv39JUz0.net
零戦に対する、一撃離脱と二機一組を基本としたサッチウィーブ戦法を米軍機が採ったように、ジオンもガンダムを危険視して極力格闘戦を回避しつつ一撃離脱に徹すれば良かったんだよ。
あるいはナポレオンの直接指揮する軍との決戦を避けて消耗戦に持ち込んだトラッヘンベルク=ライヘンバッハ・プランとでも言うべきか。

710 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-yh4D):2020/06/24(水) 20:25:49 ID:5zTYUh9Sa.net
ビグロ部隊には最初苦戦してたし割とありかもな
ナポレオン以外を相手にするやり方は戦略的に有利な側だから出来た事でジオンじゃ難しいだろうな

711 :通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MM43-Dfv+):2020/06/24(水) 20:45:16 ID:/jNg7gX4M.net
問題はザクじゃダメージ食らわすにはヒートホークくらいしかないことだろうか
やるには最低限どの程度の機体が必要だろう

712 :通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MM4f-K7Do):2020/06/24(水) 21:13:56 ID:1wbjW34kM.net
ガンダム相手に実弾兵器はほぼ無効なんだから
できるだけ遠くからちょっかいだして推進材切れを狙うしかない
ビーム兵器を携行してる水泳部のいる地球でケリをつけれなかった以上はもう勝ち目がない

713 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4fd7-5fXH):2020/06/24(水) 21:27:44 ID:vGVkvJy80.net
キャノピーすら破壊出来ない様な威力しかないジオンの兵器では・・・・

714 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sabf-KEf4):2020/06/24(水) 21:28:00 ID:7lTtEiAQa.net
ザクバズーカで普通にシールド破壊されてますが…

715 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3fc3-gdfu):2020/06/24(水) 22:05:59 ID:Vtv39JUz0.net
>>714
確かドムのジャイアントバズの弾が顔面に当たってもほぼ無傷なガンキャノンのシーンがあったと思ったがどうだったかな?

>>712
ビグロのクチバシビームやザクレロのお口ビームをとりあえず他のミサイル全弾と併せて発射。
当たろうが当たるまいが、すぐにガンダムの射程外に離脱して、補給を受けて再攻撃または複数機による波状攻撃。
それをWBのみに絞ったらもっと効果あるかも。

716 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4f02-FXEV):2020/06/24(水) 22:30:26 ID:gNJeAKa50.net
>>712
それ種

717 :通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd5f-zc1h):2020/06/24(水) 23:33:08 ID:cJPZIZ4Nd.net
>>624
ブロイは小田さんのガンダムデイズで本名が明かされるミラクルが発生しちゃったんだよな

718 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3f20-YTum):2020/06/24(水) 23:34:03 ID:JFoZVI9Q0.net
>>715
迂闊だぞカイさんのシーンか

アレ何処に当たってたっけ?
ゲームでの再現だと胸部に当たってたな

719 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/24(水) 23:48:20.46 ID:a68+Vssz0.net
アンガス曹長

720 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/25(木) 00:55:43.20 ID:f4S/FQmLa.net
>>715
信管がちゃんと作動しなかったか、HEAT弾で当たりが浅かったんだろう。
つか実弾無効ならリュウさんの特効は只のギャグになっちまう

721 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4fd7-5fXH):2020/06/25(Thu) 02:38:16 ID:BoX+qV1j0.net
正面と背面じゃ全然装甲厚違うやろとマジレス

722 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sabf-KEf4):2020/06/25(Thu) 02:45:09 ID:f4S/FQmLa.net
>>721
>>712

723 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/25(Thu) 03:01:25 ID:5+A9KD5h.net
>>715
NTと言えども耐G能力は訓練をしなければ…だから、MAでガンダムを掴んで高速で振り回すのが有効だろうw

724 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/25(木) 03:26:21.28 ID:7IXo9Zpi0.net
コンスコン「サイド6でガンダムのパイロットの乗っていた車に細工をしていたのにどこかのバカに邪魔された。しゃくだったので『軍人と言い張る変なコスプレをした男性がうろついている』って警察に通報しといた」

725 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Spa3-zPSb):2020/06/25(Thu) 05:16:26 ID:tN6kys42p.net
ゲルググってあの年代だと上位機ってどれにあたるん?
やっぱキマイラゲルググのほうがMやJより上なのだろか?

726 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sra3-htoQ):2020/06/25(Thu) 07:13:01 ID:uEogV/onr.net
キマイラ隊に配備されたゲルググは
ミナレットちゃん「ジョニーxゲルググ」
ゲルググ「やめろ、なにをする!?」で改造しちゃってるんだろう
上位とか参考にはならないのではないか、とも・・・
しかし一年戦争時からのフレームの可動域や姿勢制御用の駆動機の発達を考えると
ゲルググの見た目はほぼそのままにウェルテクスまで行くとか
ゲルググの設計開発者チームは天才だったのかな
まあこの世界は見た目はジオン系MSで中身はガンダムとかでも
可動域や機動性はまったく変わらないようなもんか

727 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sra3-1dvy):2020/06/25(Thu) 07:32:50 ID:2MRl4HU5r.net
>>724
雨で道路(未舗装)がぬかるんでタイヤとられただけなんだがなぁ

728 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff5d-H7K1):2020/06/25(Thu) 07:46:24 ID:70Q8lQPT0.net
ダメージは難しくてもバズーカなら衝撃で弾き飛ばされるから体性崩すには使えるけどね
バズーカの弾の後ろを追いかけて接近したあのリックドム部隊凄く優秀だよ

729 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/25(木) 08:44:52.21 ID:3/wCSkaX.net
>>727
水を撒いて置いたんだよ!

730 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/25(木) 10:03:01.27 ID:FbkSXe41M.net
つまり土木工事して未舗装道路を作った?

731 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/25(木) 10:17:39.68 ID:b3py5cpLp.net
部下(地雷埋めた方が早かったのに…)

732 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/25(木) 10:28:09.22 ID:EhQ8Kh1Yd.net
>>709
一撃離脱は高度な技術が必要で戦果を上げにくいからパイロットからは凄い不評なんだよなあ

733 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/25(木) 10:55:29.54 ID:JIKZdlo3p.net
ドイツのハルトマンとか坂井三郎とか名だたるエース達は、星の殆どを一撃離脱戦法で稼いだらしいが。
坂井とか模擬空戦では「木の葉落とし」とかの空戦技で他を圧倒してるのに、実戦では地道にファーストウォチファーストキルを徹底してたそうだ。どんなエースでも無茶苦茶な乱戦になってはリスクが増すからな。
アフリカの星マルセイユは乱戦に飛び込んで偏差射撃で撃破してたらしいが。

734 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/25(木) 11:17:01.80 ID:ndXnoT5Ma.net
>>733
そういうスタイルだったからマルセイユは戦死しちゃったんだな……
ハルトマンも坂井も戦後長く生きたわけで

735 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Spa3-GVe0):2020/06/25(Thu) 13:36:17 ID:JIKZdlo3p.net
死因は新型機G型かなんかのテストでの不具合で、脱出に失敗して死亡したらしい。

736 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/25(木) 14:00:46.80 ID:h5pOqqmY0.net
>>733
MSも機動兵器(ヴァーさんも作品内で改めて主張してたし)だから、
戦法としてはそれが一番正しいんだろうね

737 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4fd7-MQ2K):2020/06/25(Thu) 15:11:47 ID:BoX+qV1j0.net
一撃離脱は当たり難いけど、当てにくいと言う欠点があるのと
敵よりも数段優速じゃないと普通に追いかけられて死ぬので結構条件が限定的な戦術だったりする。

低速な日本機相手には効果的だったが
高速機だらけの欧州だと一撃離脱のみでやってけるのはジェットロケット機と、音速近く出るP47位なもん。

738 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3f20-YTum):2020/06/25(Thu) 16:10:47 ID:YnQv7RWC0.net
>>737
普通安牌で行くだろ
失敗=死なんだから

739 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/25(木) 16:21:22.17 ID:BoX+qV1j0.net
>>738
同程度の速度が出る相手だと離脱前に後ろに付かれて死ぬ
上空抑えられると離脱出来ずに死ぬ
急降下後に速度出し過ぎて引き起こせずに死ぬ
高速でも旋回能力低過ぎると敵機に振り切られて死・・・にはしないけど役に立たない

740 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/25(木) 16:40:28.38 ID:YnQv7RWC0.net
>>739
んな中途半端な速度で一撃離脱しようとするからだw
やるなら最大速でやらにゃ

741 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0f9c-Z+WU):2020/06/25(Thu) 18:52:37 ID:dKKDJxQZ0.net
宇宙だとまた勝手が違うというかそもそも上下左右の差がないからどうなるんだろうなあ…

宇宙力学適用された宇宙機動戦ゲームは…ないな…艦隊戦なら一応あるが…

742 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f15-VRAF):2020/06/25(Thu) 18:53:58 ID:hPJRXzbf0.net
〇〇専用ザクやゲルググはあっても
ドムは殆どないな

743 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/25(木) 19:21:19.00 ID:5Fd74XBV0.net
エメさん専用(それ以上いけない

744 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/25(木) 19:47:18.18 ID:YFbxmcBA0.net
>>741
オーバーブーストの初期加速を使って無誘導の反応弾を敵後方に投げ込むとか
敵編隊に高速で突入して720度に誘導弾バラ撒きながらそのまま離脱するとか
無茶をするのはユーザーだけだけど
プロジェクトシルフィードは結構頑張っていたと思う

745 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8f24-v8zZ):2020/06/26(金) 02:50:42 ID:pTuH/6eP0.net
ギレンの野望でランバラルにドム
黒い三連星にドワッジで勝利ルートがあるのに
なぜかコンスコンにはゲルググ(ギャン)で勝利ルートが無い
ゲルググ12機なら勝てるはず

746 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8fcf-GVe0):2020/06/26(金) 02:58:45 ID:irjHUQwz0.net
いや無理でしょ?
ニュータイプには数では勝てない、と言い出したのは誰だったか。
キマイラ搭乗のゲルググB型C型12機なら、作戦面戦術面も含めてワンチャン?

747 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0f1f-PIQW):2020/06/26(金) 03:00:17 ID:d2LS+YGE0.net
今月号は載ってるの?

748 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/26(金) 04:50:23.14 ID:j1/UOAWY0.net
休載でした

749 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sra3-1dvy):2020/06/26(金) 06:47:34 ID:i8Pf1Rb1r.net
ドムが普及する頃には主戦場が宇宙へと移りかわる時期だし宇宙のエースには先行試作型ゲルググ(YMS-14)が回されたからね
ガトー専用機があるけどソロモンはゲルググの配備が遅れてたんじゃないの?ソロモン戦見るに

750 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sra3-1dvy):2020/06/26(金) 06:48:11 ID:i8Pf1Rb1r.net
ガトー専用はリック・ドムね、一応

751 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/26(金) 07:12:12.24 ID:WVyrZliUr.net
ガンダムとブラウ・ブロの戦いを見ると攻撃をかいくぐって敵の中枢を見つけ出すNTだ
キマイラ隊ならまず要の機体から落とされ、以降は1機ずつ
バルカン、サーベルで落とされてジリ貧だろうな
しかしたった1機のMAでアムロのガンダムと互角に戦ったNTがいたらしいね
その末にオーバーヒートしたアムロのガンダムを誇り高いプライドで見逃して
後に人生変えられるほどの悲劇を自ら演出することになって逆恨みを始めた
カッコつけすぎサンがいるらしいが、はて?
???「アムロ?ワシが育てた」

752 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/26(金) 07:25:02.98 ID:tpHzbaxP0.net
ブラウブロ戦後だとOTが何やっても勝てないのはシャアが実証したから
OTがカツ可能性はコンスコンまでなんだよな
その時にゲルググあれば完全覚醒してないアムロなら勝てるんだが
ゲルググだけじゃなくリックドム2やザク改すらをソロモンに回さないから・・・

753 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/26(金) 07:32:08.15 ID:XCoBD4lU.net
ジオンにもララァがいた
上手くやればアムロを倒せないまでも無力化できたはず
ここでも若さゆえの過ちさんが…

754 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/26(金) 07:37:37.70 ID:6ORHz4i9p.net
>>752
新型を配備すればしただけアムロ伝説が恐ろしい事になる。ザク改やリックドム2、ゲルググJが次々と撫で斬りにされてく姿を見たら恐慌が起きそう

755 :通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MM4f-K7Do):2020/06/26(金) 08:43:59 ID:F14LZBgfM.net
ビーム兵器のゲルググ12機ならチャンスはあるが
配備したてのゲルググをまともに操れるのはキマイラくらいだろ
対NT部隊なんだからさっさとアムロにぶつけるべきだった

756 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/26(金) 09:04:50.12 ID:WVyrZliUr.net
単行本20巻でのヒューの言葉を見るとガンダム撃破のためにキマイラが動くとは思えない
ヒューはジオンは辛くも勝つと信じている前提で
キマイラがガンダム撃破に乗り出して成功してもギレンに利を与えるようなものだろうし
返り討ちにあったら戦後のキシリアの立場が一気に悪くなる
ギレンはシャリア・ブル、キシリアはシャアがうまくやることに期待して
あわよくばNT同士で相打ちになってくれればよかったのだろうね
ドズルさん?ああ、彼はあまりにも軍人過ぎたのだよ

757 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/26(金) 09:21:55.98 ID:i8Pf1Rb1r.net
ジオン軍内のNTに対するカウンター部隊なんだよなぁ>キマイラ隊

758 :通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd5f-DYz8):2020/06/26(金) 09:50:17 ID:+1S09zoNd.net
>>755
この漫画が出せなくなるだろw

759 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0f24-WDct):2020/06/26(金) 09:55:52 ID:7mJezDat0.net
相手はオールレンジ攻撃だって対応してくる変態だぞ

760 :通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM9f-N7gM):2020/06/26(金) 11:21:44 ID:RDYPHkQgM.net
搦め手で色仕掛けとか
???「ではまず私が脱ごう」(それはゆうきまさみの漫画だ)

761 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/26(金) 15:09:13 ID:xYYfFLTW.net
ビットが作れるんだから終盤はザクやドムにアレっぽい携行型小型ビーム兵器を持たせればよかったのではないか?

762 :通常の名無しさんの3倍 (ワイーワ2W FFbf-FXEV):2020/06/26(金) 15:23:06 ID:7EYRMcZVF.net
>>760
こんな時はあんなことしかすることがないのだが
いかんせん。ジオングには下半身がない。

763 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/26(金) 16:09:45.47 ID:nVTCqbBEK.net
>>761
ビットは結構大きかったはず
ザクスナイパーみたいに追加ジェネレータ背負ってケーブル直結ならザクでもドムでもビームライフル運用出来るだろうけど

アムロやカイ、セイラのいい的になるだけじゃね?

764 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/26(金) 16:11:54.45 ID:tWkhUUPF0.net
>>761
巨大なヒョウタンもったザク・・・

765 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Spa3-GVe0):2020/06/26(金) 19:49:51 ID:avl3QAhUp.net
ザクはジェネレーター出力がそもそも足らないのでは?
一年戦争戦中でビーム使ったのはアクトザクくらい?
ほぼテスト機だし。漫画では実戦使用されてたが。
ドムは専用のビームバズーカあったらしいが、映像では確認できず。デカすぎて実戦向きではなかった?
普通のサイズのビームライフルをドムが携帯してる例が無いため、ビームバズーカ内にもジェネレーターがあってフォローされてるのでは?

ゲルググから量産機の携帯武装としてビームライフル

766 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/26(金) 20:57:59 ID:2G9m88gx.net
>>763
あれデカイの?
じゃあメガライダー的に使えるなw

767 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sad3-VERw):2020/06/26(金) 21:07:47 ID:SmTXIasKa.net
エルメスのビットは融合炉内蔵だからMSが一抱えするくらいの大きさはあるだろ。

768 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4fd7-MQ2K):2020/06/26(金) 21:23:47 ID:tWkhUUPF0.net
>>765
ジェネレータを改修したRS型しか運用出来ない。
しかも再充填が遅い上に、暴発する欠陥かあったとかで試験配備止まり。

小説時空だと量産されてるつか
小説版ドムをTVに持ち込んだのがRS型

769 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f15-VRAF):2020/06/26(金) 21:48:50 ID:ynGD0L5P0.net
でも、ザクにビームって似合わないよね
実体弾こそがザクのアイデンティティだと思う

770 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/26(金) 22:52:58.31 ID:4fsZ3ptu0.net
ザクIスナイパー「ワシらの事は気にせんでも」
ハイザック「ええんやで」

771 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/26(金) 23:58:21.81 ID:aS21Girap.net
今更ながら何で連邦はガンダムみたいなハイエンドな機体作れたんやろ?

ジェネレーターや装甲技術は連邦の方が優ってた?

772 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/27(土) 00:10:02.64 ID:zksK8Zdh0.net
>>771
アムロの父ちゃんがやっぱり凄かったんじゃなかろうか
凄かったのに、あの死に様だもんなあ

773 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/27(土) 00:20:47.17 ID:yjWptpjT.net
>>767
ガンダムのビームライフルを念力で動かすようなモンを想像してました><

774 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/27(土) 01:16:02.91 ID:HB3SE7UVp.net
ジオンだって数ヶ月遅れでゲルググロールアウトで量産してるし、僅かな差だったとは思う。
ただでさえ、劣勢なジオンが、開発MSを増やしすぎて、様々なリソースを無駄とは言わなくても、連邦ほど効率的に運用出来なかった。
ガンダリウムだけは、ジオンは戦中に全く追いつけなかった。そこは積み上げてきた基礎工学の差、国力の差だったのか。

775 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3fe8-H7K1):2020/06/27(土) 02:54:25 ID:c6f37YWG0.net
>>771-772
加えてミノフスキー博士が亡命して小型熱核融合炉の技術やミノフスキー物理学を応用した技術を伝えたのも大きいかと
これで高出力融合炉とビーム兵器でのアドバンテージができた
装甲関係は元々の連邦の技術が上だったんだろうと思う

776 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/27(土) 06:01:25.15 ID:C2zAXk0Pr.net
>>762
下半身(腰から下)はある
無いのは脚だけゾ

777 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/27(土) 06:06:29.83 ID:C2zAXk0Pr.net
>>774
一部設定ではガンダムより先に試作機完成してるのよなぁ>ゲルググ
三社合同製作の設定生きているならデュバル少佐がアホというか道化に見えるくらい(元々?まあ…)

778 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/27(土) 07:19:55.79 ID:+Ohhz35X0.net
>>764
名前を叫ぶと吸い込まれてしまう・・
(SDガンダム西遊記ってオフィシャルではやってなくて意外)

779 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/27(土) 07:20:11.80 ID:+Ohhz35X0.net
あ、名前を呼ばれて返事するとか

780 :通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM9f-s6HA):2020/06/27(土) 08:21:59 ID:ad8XrAS6M.net
>777
改良されたEMS10ヅタはゲルググをも凌駕する高性能MS
ヅダさえ採用されていればガンダムに遅れをとることなど

781 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK83-jyHU):2020/06/27(土) 08:32:23 ID:g8Yr1Jm/K.net
>>780
まあ、特攻すればヅダでガンダムを倒せるかも知れないね
7割の確率で天パのビームライフルの餌食になりそうだけど
残りは3割はバズーカとビームサーベルの餌食ねw
ガンキャノンは特攻されても平気そうなイメージw

782 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sra3-htoQ):2020/06/27(土) 09:51:16 ID:VAWgkghVr.net
そういやジョニ子のヘビーガンダムってシャアにジョニ子の特性を感づかれるような
バイオセンサー系などは発動はしていなかったよね?単行本読み直すか
しかし危険人物だからジョニ子の存在を感づかれないようガードしたのかな
ヘビーガンダム。あいつやっぱり中に誰かいるんじゃないのかね

783 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ff6d-Cu7p):2020/06/27(土) 10:41:34 ID:wcfe/d4x0.net
?被弾率意外に高かった
?アーク「....(はけとこ)」

784 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f15-VRAF):2020/06/27(土) 16:39:07 ID:ZEJsOWkL0.net
>>782
ここでガルマの脳みそですよ

785 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3fe8-H7K1):2020/06/27(土) 17:56:06 ID:c6f37YWG0.net
安永航一郎のロボゾックとか今どき誰が覚えてるのかと
つかあの辺って単行本化されてたか…?

786 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/27(土) 18:12:20.10 ID:AdnqnDBBd.net
>>785
掲載そのものがコミックアンソロジーなんで単行本とは言えるが…

島本和彦と違って、安永はコミックス未収録が多すぎるからなぁ。ANAL2巻やら青空やら。火星人刑事もか? 真面目なとこでも定吉七番とか。

787 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0f6a-FXEV):2020/06/27(土) 19:23:24 ID:L8CQ7IEC0.net
ANALて何かと思ってググってきたわ
巨乳ハンターといいおかしなのばっか描くね
好きだけど

788 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4f02-FXEV):2020/06/27(土) 19:47:22 ID:mX/nTcZV0.net
>>773
シナプス大佐「ネンリキ〜」

789 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4f02-FXEV):2020/06/27(土) 19:50:13 ID:mX/nTcZV0.net
>>776
すまんのぉ
760つながりで、ゆうきまさみの漫画ネタなんだわ。

シャーキン、ガルーダ、ハイネル、リヒテルの市川四人衆による会議。

790 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3f15-5fXH):2020/06/28(日) 12:22:52 ID:Ry6PgNUe0.net
>>769
スキウレ「えっ」
ビッグガン「えっ」

791 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cfd6-wCvW):2020/06/28(日) 15:03:58 ID:hxlGrLU90.net
>>787
安永は定吉七番シリーズ汚された気がする上、作風がふざけすぎててなんか嫌いだわ
作者と同人仲間だったらしいが
定吉七番は角川版の泉晴紀イラストだわ

792 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/28(日) 15:31:51.03 ID:m7UFuowkM.net
>>787
この板的にはぢ体大では

モビルトレースシステムとか見てるとDDシリーズもおかしくはないのか(おかしい)

793 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8f89-H7K1):2020/06/28(日) 16:02:32 ID:OYpsIJXl0.net
「ロボゾック」はシャアが「その声は! ・・・ガッチャマンかな?」って所が一番ウケたわ

794 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sra3-htoQ):2020/06/28(日) 16:14:56 ID:oBPoeBTGr.net
なるほど。当時の議長ならジャブローにいたかもしれないし
ロボゾックの残骸から何か回収していてもおかしくはないか

795 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8f89-H7K1):2020/06/28(日) 18:58:50 ID:OYpsIJXl0.net
ロボゾックの残骸はシャアがアカハナ連れてってめちゃめちゃに踏み潰してたはず

796 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/28(日) 20:06:52.30 ID:6y0SwNFd0.net
>>792
DDジオングはどうなるんだろう

…まさかロボゾックやぢ体大が基礎知識レベルの住人がごっそりいるとは思わんかった
てことはハーレム・ノクターンも通じるって事だわな

797 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/28(日) 20:07:47.74 ID:vWNcbvF20.net
>>796
スカート部からムキムキの足が突き出てるんだろう

798 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/28(日) 23:18:05.99 ID:ZDql6dgr0.net
>>796
とりあえず、ジュディ・オングではない。

799 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/28(日) 23:27:30.71 ID:OYpsIJXl0.net
マゼラン級で「第三艦橋」って言葉を使われると笑うわw

800 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/29(月) 00:52:01.62 ID:ErsXxY5/0.net
ジオニックに染まったクソスレめ…

801 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/29(月) 01:08:16.75 ID:H06OptHz0.net
>>799
艦体の左右にあるのは艦橋じゃないんだっけ?
あれも艦橋なら3つあるってことに。

802 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/29(月) 01:19:48.25 ID:BOrNe+sa0.net
ちょこちょこおはデュバル

803 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/29(月) 01:36:57.44 ID:m+UoxT2S0.net
>>801
いや安永のハーレムノクターンて漫画でマゼランの艦底に第三艦橋があったんよ

804 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0f9c-Z+WU):2020/06/29(月) 03:43:23 ID:BOrNe+sa0.net
第二は何処…戦闘ブリッジ(中央)か船首か…

805 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4f02-XCbm):2020/06/29(月) 05:33:37 ID:H06OptHz0.net
>>803
穴が空いて吸い出されないといかんからな。
だから「第三艦橋」

806 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sddf-PIQW):2020/06/29(月) 06:16:52 ID:q0zMUAtEd.net
30台以下のアンケートがほぼ無し
のマンガなわけだな…

807 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/29(月) 07:54:43.00 ID:SgiB4Besr.net
>>795
その踏み潰してた残骸は抜け殻で本物のガルマ様脳は緊急脱出で
ぴょーんとどこかに飛んでいった後なんだろうなあ
極秘に回収されてヘビーガンダムの中に収まり、別名「生きている脳」として
以後はそこで生存しているんだよ、たぶん

808 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sddf-7gpJ):2020/06/29(月) 11:21:16 ID:CEvQ+ulod.net
県立地球防衛軍のキャスティングに古谷徹と池田秀一がいたな。
主題歌が忌野清志郎のSF…

809 :通常の名無しさんの3倍 (ニククエW FFbf-XCbm):2020/06/29(月) 12:07:01 ID:tB2PzHonFNIKU.net
>>808
鈴置洋孝、潘恵子、玄田哲章もおるで。
ってか、あの年代のOVAとか、同じメンツだろ。

810 :通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 3fe7-N7gM):2020/06/29(月) 19:09:03 ID:LcpQtl0r0NIKU.net
正月仮面のスレはここかぁ!

811 :通常の名無しさんの3倍 (ニククエ MM9f-FXEV):2020/06/29(月) 19:26:05 ID:S6hFWLOxMNIKU.net
むかし飼い猫にチルソニア文左衛門と名付けようとしたら周りから全力で止められたのを思い出した

812 :通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 8f89-H7K1):2020/06/29(月) 22:28:12 ID:m+UoxT2S0NIKU.net
めけめけ王子3世を思い出した

813 :通常の名無しさんの3倍 (ニククエW cf44-lkEA):2020/06/29(月) 22:46:19 ID:D1AT8c/W0NIKU.net
何の話しなのか一切わからん

814 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/29(月) 23:21:21.42 ID:HxrymTmLdNIKU.net
ジョニー・ライデンの帰還スレなんだからジョニー・ライデンの帰還の話に決まっとるやないかい

815 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/29(月) 23:55:36.49 ID:ZmfdZKPL0NIKU.net
そこまで正面切って堂々と嘘をつける度胸は俺にはないw

816 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/30(火) 01:27:13.91 ID:ndWigj/60.net
レギンレイヴの仕業じゃぁあああああ
レギンレイヴ様の祟りじゃああああああ

817 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cfd6-wCvW):2020/06/30(火) 05:28:23 ID:xbqTKSrF0.net
嫌なスレになっちゃったなあ

818 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0fa6-SnSU):2020/06/30(火) 17:43:52 ID:dJWkLs8o0.net
バスクオム「赤外線スコープ!」

819 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/30(火) 18:44:23.93 ID:2xhNtCK30.net
ちゃんと超力ロボ開発してればエゥーゴなんかに負けなかったのに

820 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/30(火) 19:19:13.34 ID:ndWigj/60.net
超力ロボとか言われると超力超神の方思い出すな

821 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0f6a-FXEV):2020/06/30(火) 19:41:02 ID:J+XBA9Hh0.net
こんなに安永航一郎ネタ分かる人がいるとは思わなかったわ…

822 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/30(火) 21:14:18.52 ID:R0xbTUNV0.net
年寄りばかり(ぼそ)

823 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sddf-PIQW):2020/06/30(火) 21:48:36 ID:8uNobaa1d.net
40代後半から50代…

824 :通常の名無しさんの3倍 :2020/06/30(火) 22:06:00.84 ID:RBmHtDzp0.net
ファースト直撃世代はそんなもんだな

825 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKc7-Ogu3):2020/07/01(水) 01:43:31 ID:+C/X1DuLK.net
若い子はガンダムAなんか買わんよ

826 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/01(水) 06:09:54.26 ID:EJMPY8Fa0.net
だから、リミアやジョニ子のような幼……もとい、
若さがまぶしいんですよ!

827 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6b24-N9FK):2020/07/01(水) 06:49:16 ID:Pu//YDa90.net
まあ大半オッサン達がダベってるだけな回とかよくあるからな‥‥

828 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/01(水) 07:18:01.16 ID:eta7zCZqr.net
タベっているならこうだな
おっちゃん「掴んで運べばいいだろ。MSの手で。そのためにあるんだろ?」
ジョニ子「はは・・・ソウデスネ
ヘビーガンダム(ぼくのテは そのためにあったんだ!
マーク2(大変なところにきちゃったな。兄さんたちみたいにバラバラにされるか大破か
複合機B(おい、新入り。マーク2兄貴たちの末っ子(?)でもここで甘えはねえよ?
複合機C(そのFAパーツ、ちょっとそこに置いていけよ。ああ?
複合機A(その顔よこせ〜

829 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/01(水) 07:23:09.97 ID:F42inEP3M.net
>>826
ジョニ子はともかくリミアは(撲殺

830 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Sp23-Xgf1):2020/07/01(水) 10:42:44 ID:gsDa9W4Hp.net
ええい、各機HGUC化はまだか

831 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW bfd7-wZ1X):2020/07/01(水) 10:54:48 ID:oU9Mushs0.net
HGUCゴップ

832 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/01(水) 11:43:59.55 ID:ajH0tGmVa.net
あれはズゴップ!

833 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/01(水) 13:03:05.07 ID:TRwLh5W9K.net
ズゴック「あの〜物凄く紛らわしいんですが…」

834 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr23-VQSO):2020/07/01(水) 19:38:09 ID:8tj71txKr.net
>>829
見た目はロリなんだから十分いける
スモッグと園児帽着せてみたい

835 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3a5d-sZZf):2020/07/01(水) 19:40:04 ID:Dfth2icf0.net
ウェルテクスとシャア専用ディジェあたりはHG化してほしい
するとしてもプレバンだろうか

836 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1e48-T3Uv):2020/07/01(水) 19:48:30 ID:vpZey7PT0.net
ムーンとかよりよっぽど需要あると思うんだがなぁ

837 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1e10-VQSO):2020/07/01(水) 20:15:22 ID:L/tqPPT30.net
思想が福井とは逆だから敬遠したいけど、売れているからそれもできず感が

838 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/01(水) 21:24:28.28 ID:uuZJr/V3a.net
どんなにこの漫画面白くてもムーン推しだろうなぁ

839 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/01(水) 21:49:39.19 ID:ift7iTBb0.net
新HGUCゲルググとか?

840 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a6d-Xgf1):2020/07/01(水) 22:35:07 ID:HGp//05m0.net
>>839
是非欲しい

841 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a15-yPih):2020/07/01(水) 22:45:30 ID:95pOJUXi0.net
福井ガンダムもう勘弁

842 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0aac-QTdV):2020/07/02(Thu) 04:50:04 ID:PN/EkEdQ0.net
>>834
総帥が「人の本質を見抜けない人間が人の上に立とうとするなどおこがましい」って言ってました



「つまり違法ババアはロリ枠と言うことだ、それがなぜわからんのだ」って付け加えてました

843 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/02(木) 06:18:16.56 ID:3Wu2j12u0.net
>>842
アルレットが凄い剣幕で「次はヅダに乗せてやろうか」って在庫漁りしてるんだけど、そういう事か…

844 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/02(木) 06:18:25.01 ID:0Th5kMund.net
思えばシャアはシロッコにレコアさん取られてるんだよな。偉そうなこと言うんじゃないよ。

845 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/02(木) 08:02:47.35 ID:YhhuZj/hM.net
シャアはイングリット見てもなんとも思わないだろうな
ほう?(見た目は若いが・・・)ってカッコつけて笑うだけ

846 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/02(Thu) 11:32:51 ID:bUUIltoc.net
実はレコアがNT2人の精子を収集していて、実家に人工授精の息子が2人いるって展開頼むわ

長男は金髪グラサン
次男はいけ好かないヘアバンド野郎

847 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfd7-Wiu6):2020/07/02(Thu) 12:34:47 ID:rjkgSPSG0.net
福井はもう外してほしいわな・・・

848 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKc7-fUgm):2020/07/02(Thu) 12:56:26 ID:tVVe3pfTK.net
>>845
ンでアルレットに女の直感でバレてシバかれるんですねw

849 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr23-BXkI):2020/07/02(Thu) 13:58:47 ID:eEFefD7Ir.net
>>848
アルレットさんは感度3000倍かってほど察しがいいからな・・・

850 :通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdaa-VYOs):2020/07/02(Thu) 14:49:29 ID:TFC+1yc7d.net
シャア
「レコアをあげたんだからサラザビアロフよこせ」

851 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW bfd7-wZ1X):2020/07/02(Thu) 15:16:08 ID:rjkgSPSG0.net
>>850
シャア「いや、サラ君はちょっと歳を取りすぎているのでな」

852 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr23-d8j4):2020/07/02(Thu) 15:29:20 ID:eciCYWgir.net
カミーユにも惨めな青春だなとか言われているのに止めて差し上げろ

853 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/02(木) 15:50:15.44 ID:J9NX1BylK.net
>>844
逆じゃない?
ロリコンを隠す為にレコアと付き合ったけど、結局無理だったから捨てたんでしょ
自棄になったレコアは植物を処分してシロッコに走ったと

854 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/02(木) 16:16:22.94 ID:yXoD/iRi0.net
交際女性年齢の縛りがないシロッコは陽キャ
ロリコンのシャアが陰キャ

ハマ―ンやセイラさんを口説き落としたシロッコなんてのも
あったかもな

855 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/02(木) 16:43:01.69 ID:L1OXbNRpM.net
キシリア様やアムロの母まで

856 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/02(木) 16:50:55.50 ID:oHRmJxH00.net
CCA観直したけど、総帥やっぱダメだわ

857 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/02(木) 17:47:27.08 ID:PZUJm8EDK.net
>>851
新訳Zの設定だとララァと同じ15歳設定じゃなかったかな
外見なら、ララァの方がBBAっぽいし

858 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0389-c9XW):2020/07/02(Thu) 20:23:03 ID:17clAkMk0.net
ハーフムーンラブでカミーユがサラにのしかかって襲ってるシーンってどうみても強姦シーンなんやけど
センターのおねいさんソレ見ても気にもせずに逃げてったよな

859 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW fa20-L9c/):2020/07/03(金) 01:00:05 ID:JsovWv9E0.net
>>843
ボールで良くね?
アイツ一度紫婆に乗せられてたろ?

860 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0aac-QTdV):2020/07/03(金) 04:08:28 ID:jenzTBle0.net
間を取って土星エンジン付きのオッゴで
なおビグラングの補給はないものとする

861 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr23-d8j4):2020/07/03(金) 06:09:32 ID:+1TcXlmVr.net
>>858
フフフ…○ックス!

862 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKef-X15L):2020/07/03(金) 07:14:35 ID:EaUxLx1DK.net
>>861
フランクリン「やめないか!」

863 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/03(金) 08:11:33.87 ID:cLGBOb/bM.net
はにゃーん様からハマーン様へのクラスチェンジってすごすぎる
何があった、何をされたのかと身震いするほどだ
イングリッドも議長が引き取らなかったらどうなっていたか
まあ娘と称して戦いの最前線に送り込んでるところは恐ろしいが
ミナレット争奪戦後に生き残っていれば凸凹親子として幸せに暮らしていくんだろうかな
ヒューも排他的な人間の中にあれを受け入れる者がいたとはと
草葉の陰で涙することであろう

864 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/03(金) 08:14:54.08 ID:+1TcXlmVr.net
>>863
親友がシャアのを子身籠ってそれを知りつつ母子ともに見殺しにしちゃったからねー(デラーズ紛争より前)
そらシャアも逃げ出しますわ(うろ覚え)

865 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/03(金) 08:21:51.00 ID:+1TcXlmVr.net
あ、北爪漫画の設定なんでおふぃしゃるかはわかりかねます
ZガンダムDefineはC.D.A.若き彗星の肖像の続編ではあるが

866 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/03(金) 08:28:51.44 ID:cLGBOb/bM.net
>>864
シャアもなあ。突然「シャア・アズナブルという人のことを知っているかね?」と言い出したり
修正くらって「サボテンが〜」(このセリフの内容には深い意味があるという考察もされているようだが)
とか言い出してカミーユを呆然とさせたり
交戦中にレッドを自分のところに来ないか、くるべきではと突然誘ったりして
レッドが何かを思い出しかけてしまって混乱させたし
サイコガンダムの人間版かよ

867 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/03(金) 08:31:40.41 ID:A0PQN4G2r.net
敵も味方もどいつもこいつも
単純すぎる人物造形が読んでて辛すぎ

868 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr23-JOTr):2020/07/03(金) 08:39:55 ID:A0PQN4G2r.net
Arkセンセの作品登場人物は
その点深みがあって好き

869 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/03(金) 10:06:02.67 ID:eLwFo6j10.net
>>863
イングリッドは他のクローン由来強化人間と同様に戦場にいないと「機能不全」起こしそう

870 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/03(金) 12:29:26.70 ID:lYInzmwgM.net
プルシリーズはマスターが居ないと不安定だった。
イングリッドはジョニー依存かな

871 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/03(金) 12:32:04.38 ID:DnDW+2jYp.net
>>869
特売日のお店も戦場だぞ、と言えば物凄いレジ打ちとかしてくれそう

872 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6ba6-75j8):2020/07/03(金) 13:28:16 ID:c/SinCA10.net
プルシリーズのマスターなら
女性慣れしてるシロッコはどうよ
忠誠心もグレミーより多く引き出せそう
ジョニ子もカモーン

873 :通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMb6-wZ1X):2020/07/03(金) 14:02:25 ID:lYInzmwgM.net
あの周りを見下してる態度はプルやブルツーの好みでは無さそうだし、グレミーより早く裏切られそう。

874 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/03(金) 14:48:12.49 ID:Zs4yUNg6.net
ナイフ渡してさ…
「私のことが信用できないならこのナイフで今すぐ私の胸を刺すがいい」

とか言っておいて、本当に刺そうとしたら絶対に高速回避と反撃してきそうだよなバンダナ男はw

875 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/03(金) 14:51:18.61 ID:+1TcXlmVr.net
ギレン総帥なら反撃しようとした瞬間、脚を刺されてる

876 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/03(金) 16:34:24.69 ID:uNBr097Md.net
>875
ターバンの餓鬼自重w

877 :通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMb6-wZ1X):2020/07/03(金) 18:00:34 ID:lYInzmwgM.net
ギレン「哀故に人は悲しまねばならぬ、哀故に人は苦しまねばならぬ、ならば哀など要らぬ!」
キシリア「ならば死ねい兄者!北斗有情猛光波!」
ギレン「ギャー」

878 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0ae8-c9XW):2020/07/03(金) 19:45:51 ID:PVZaMINw0.net
「なあんてね… フハハハハ!下郎の皆さんこんばんは、ジオン公国総帥のギレンです」

879 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6a31-4Xk9):2020/07/03(金) 19:57:04 ID:ToOF0EEx0.net
ターバンの書きに足刺されてますよ

880 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/03(金) 20:45:19.48 ID:EbH3VGFz0.net
確かに声一緒だし、ルックスも近いものがありますがw

881 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/03(金) 21:03:36.07 ID:5S2JFHIu0.net
ブライト「ターバンのガキは置いてきた。この戦いについて行けそうもないからな」

882 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr23-d8j4):2020/07/04(土) 03:26:15 ID:n82RHESlr.net
(脚を刺されながら)

883 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ab6d-o/nT):2020/07/04(土) 10:33:03 ID:5SMNdo/J0.net
(溶鉱炉に沈んでいく)

884 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a6d-Xgf1):2020/07/04(土) 10:41:43 ID:MLAIRAyS0.net
シャア(いやいやいや…)

885 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 466d-hHi/):2020/07/04(土) 10:56:00 ID:J5B6ZaAo0.net
ターバンのガキってアラレちゃんだったのか....

886 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 466d-hHi/):2020/07/04(土) 11:00:16 ID:J5B6ZaAo0.net
博士「ぬうん!! スレ違いも甚だしい」

887 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6ac3-aBdg):2020/07/04(土) 12:54:42 ID:DKOcN2WN0.net
>>878
富樫&虎丸
「なに〜っ!ギレン、お前生きていたのか〜っ!?」

888 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdaa-kCa8):2020/07/04(土) 13:02:38 ID:G/5y3IH2d.net
アバオアクーにてギレン総帥
「You're Not My Match!」

889 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/04(土) 15:03:35.46 ID:+P6080VtK.net
ギレン総帥に対する酷い風評被害
原作では秘書の乳を揉む俗物なのに

890 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/04(土) 15:09:28.64 ID:lBGp/A7Od.net
ギレンの野望イチゴ味?

891 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/04(土) 15:22:19.53 ID:TQ29zCpTK.net
そら、あんな乳した若い女が傍にいたら乳揉むだろw

892 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0389-c9XW):2020/07/04(土) 16:33:17 ID:vJPsD9TR0.net
小説やとハモンさんも総帥のお古やったよな

893 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/04(土) 16:59:46.60 ID:8BVmHbGr0.net
レコ○「それに引き換えシャアときたら!」

894 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/04(土) 18:29:37.28 ID:u+6jki5H0.net
>>889
TV版も画面外で絶対揉んでるやろ。
仕事中はイチャイチャしないとか
区切りつけてそうだけど

895 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8a6d-Xgf1):2020/07/04(土) 19:06:51 ID:MLAIRAyS0.net
>>894
ドン引きするほどの赤ちゃんプレイを目撃してしまいアムロ戦へ飛ばされる原因になったシャリア・ブル

896 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6ba6-75j8):2020/07/04(土) 19:12:44 ID:MFPFzJEF0.net
「圧倒的じゃないか わが軍は」
そんなことなかったぞ
ギレンこの時点で妄想入ってた説

897 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/04(土) 22:34:42.77 ID:u+6jki5H0.net
アサクラ「負けてるけど、閣下怖いから戦果水増しして答えとこう」
ギレン「ふはははは、圧倒的じゃないか我が軍は」
キシリア(駄目だこいつ早くなんとかしないと)

898 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/04(土) 23:44:30.49 ID:BvmNvY7AM.net
台湾沖かな?

899 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/05(日) 00:50:34.99 ID:qdUIB1oJ0.net
戦果上げないと皇帝に粛清される
古代中国とかスターリン朝ソ連とか

900 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Sp23-P2aV):2020/07/05(日) 05:40:38 ID:PqLtq6Yjp.net
本拠地手前の最終拠点に押し込まれてる時点で、圧倒的もクソも無いし。
実際には、何を見て圧倒的だと感じたのか?
なんか前ゼリフ有ったっけ?
まあ強がりだと思うが。
その後しばらくで劣勢になり陥落したし

901 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/05(日) 06:01:31.08 ID:uG03XuNt0.net
コロニーレーザーで連邦は主力を喪失しギレンの指揮もあって優勢だったよ
その後キシリアが暗殺して指揮系統が麻痺した隙を突かれ敗北するけど

902 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr23-BXkI):2020/07/05(日) 07:44:43 ID:8IOkKQ5sr.net
ヒューもジオンはこの戦いに勝つと信じて疑ってなかった様子だから
偉い軍人なんてみんなそんなものだったのだろう
現にキシリアがギレンを射殺するまでのア・バオア・クー戦は
基幹艦隊や主力艦隊はまだ残ってて
ギレン死亡後に一部艦隊の離脱などもあり一気に瓦解していったんだっけ

903 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/05(日) 08:37:58.85 ID:ihGXeUEJ0.net
ガルマの葬式をこじんまりやっておけば
ソロモンに援軍を送っておけば
コロニーレーザーの実用化を早め数基のコロニーを転用できていれば

ギレンの悪手

904 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/05(日) 08:58:52.57 ID:8IOkKQ5sr.net
ギレン総帥は月面のマスドライバーの存在を忘れていたわけではない
あれは・・・後付の設定だ

905 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/05(日) 09:59:08.96 ID:uYwSFkKz0.net
デギンの講和交渉って軍も議会の承認もない勝手な行動だからなあ
なにより政治も軍も分裂状態にした紫ババアが一番悪い

ナデシコでユリカが地球政府も軍も無視して勝手に和平交渉しに行って殺されそうになったのはこれのリスペクトなんだろう

906 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/05(日) 10:07:18.62 ID:4C3wC8Lpr.net
いや、バハロ首相はグラナダでの和平調停に向かっていたから連邦軍、連邦政府とのパイプがあったと思われる(恐らくデギンも了承済み)
レビル将軍がどこまで知っていたかはわからないけどサラブレット隊(G04G05登載)は軍本部の命令で動いていたはず

907 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKdb-fUgm):2020/07/05(日) 11:27:26 ID:5v6lkX1PK.net
>>905
デギンは公王、国家元首だぞ
ギレンですら手続き上だろうがデギンの承認を得てから動いてるんだが?

908 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/05(日) 13:07:30.42 ID:P7Uhj7QuM.net
キャスバルではなくシャア大佐だったら少女時代のキシリアに興味を示しただろうか
なあジョニー

909 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/05(日) 17:24:52.41 ID:a0AEKuQt0.net
公王は承認してるけど書類関連にサインするだけの立場だけの存在だよ
ガルマの国葬を止めるように言うだけで命令権ないし

910 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/05(日) 18:48:57.82 ID:DZtVUH6T0.net
>>908
シャア「7歳で成長を止めておけばよかったのに・・ あっ、鏡の国のアリスの引用だこれは」

911 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/05(日) 18:58:29.51 ID:OTkhPwuvr.net
>>910
アルレットさん「あ、はい。ソウデスネ・・」

912 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6ba6-75j8):2020/07/05(日) 20:21:52 ID:ihGXeUEJ0.net
>>910
ZZオープニングで叫んでるシャア
「プルシリーズよこせ!」

913 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7bad-oaX5):2020/07/06(月) 09:46:41 ID:x7/JkQ3Q0.net
大佐は小さい頃のミネバたんは気にならなかったのかな?
憎いザビ家一族だし、
何より父ちゃんの顔が浮かんでくるからダメかなw

914 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr23-d8j4):2020/07/06(月) 10:37:40 ID:z+HZ5lGQr.net
いちおう、抱っこくらいはしてたような(Zガンダムでの回想)
あと、ミネバは「遊んでくれたことを覚えているぞ」とは言っていたけどシャアは「二歳頃のことを覚えているのですか?」と懐疑的でハマーンがミネバを洗脳(傀儡に)したと断じていた

915 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/06(月) 11:00:11.40 ID:1ZQWAYRwp.net
https://i.imgur.com/ScbXZ1n.jpg
https://i.imgur.com/YcPLwAN.jpg

916 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/06(月) 11:09:16.36 ID:fPIz7IGSd.net
シャア「シンタとクム…クムちゃんか」

917 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 87d6-V1r2):2020/07/06(月) 11:39:15 ID:+N5oB43Q0.net
プル13:…………用件を聞こうか…………

918 :通常の名無しさんの3倍 (ワイーワ2W FF42-kCa8):2020/07/06(月) 11:59:09 ID:LXr9HsM4F.net
>>915
芸が無い。色とロゴだけかよ。
キン肉マンのマスクと違って買いたくはならん。
ガンダムシリーズの口部分のプリントマスクのほうがいいわ。

919 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Sp23-Xgf1):2020/07/06(月) 12:04:10 ID:Qi78x/kdp.net
>>917
マシュマー「種付け中出しで頼む」

920 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKdb-X15L):2020/07/06(月) 12:25:36 ID:WGsqDRucK.net
>>913
「よくもこうも(こんな風に)育ててくれたな」とハマーンにぶちきれてたし、ジオン暗殺時に生まれてもいないミネバにまで
恨みを抱いてはいないだろうし、将来(NT的な素養とか)を期待していたのでは?
二歳児には流石に欲情しないだろうけど、再会した時には内心ハァハァしてたかもしれないね、伊藤さんのロリ声たまらんし

921 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 87d6-V1r2):2020/07/06(月) 14:59:39 ID:+N5oB43Q0.net
>>919
プスッ プスッ プスッ
(額を撃ち抜く音)
プルプルプルプル〜

922 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/06(月) 15:16:41.50 ID:DAqi5XDI0.net
おめーら正気に戻れ

923 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/06(月) 15:53:43.73 ID:kC8a0t+bK.net
リミアとジョニ子の乳比べやアイシュワリヤさんの薄い本の話をしろと言うのだなw

924 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/06(月) 16:01:38.25 ID:NSgyDIkK.net
実戦経験のない中学生の猥談かよw
口だけ達者なトーシロばかり、よく揃えたものですな…

乳房なんてあんなの飾りです!チェリーボーイにはそれが分からんのです!

925 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/06(月) 16:50:47.64 ID:kC8a0t+bK.net
>>924
穴さえ有れば男でもヤギでも…っていうのもなw

926 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0389-c9XW):2020/07/07(火) 01:42:07 ID:aiH2Hmhl0.net
>>920
デギンの子ってだけでガルマにジオン暗殺の責を求めるのがシャアやで
クワトロん時にはなんかええ人っぽくなってたけど
例えばやけどミネバも殺そうとしたけどやっぱり止めたって物語があったんかもな

そもそも宇宙世紀の法体系はどないなってんねやろな
「家族共々死刑だぞ! 停戦信号の見落としは!」ってな事も言うてたしな

927 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr23-BXkI):2020/07/07(火) 06:47:10 ID:vRPDZCMCr.net
宇宙世紀の法律なんて偽名を使ってるキャスバルが赤い彗星(戦犯)と
クワトロ・バジーナ(経歴詐称、給料泥棒)として逮捕されなかったり
非合法に艦隊クラスの武装組織まで結成できるのに税金は未納だったろうし
こんな罪状の枚挙にいとまがないアウトローのカリスマが堂々としていられたんだから
真面目な市民ほど重苦し・・・ていうかスペースノイドもよく支持してたよ
上級市民クラスのシャアにも怒りが向かなかったのかw
まあウニコーンで設定されたグローブ事件が公式の歴史に組み込まれたら
連邦から税金泥棒するほどのシャアは英雄なのかもしれんが
そうするとジョニ帰で連邦に協力してる元ジオン側とかおかしくなってくるのかな

928 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/07(火) 14:12:43.66 ID:Z9mJkJ+M00707.net
>>919
「恥を知れ! 俗物が!」

929 :通常の名無しさんの3倍 (タナボタ Sp23-Xgf1):2020/07/07(火) 15:27:20 ID:2XQB81gdp0707.net
>>928
シャア「そこにいたかハマーン、私からのリクエストだがミンキーモモの物真似を頼まれてくれないか?(優しい笑顔)」

930 :通常の名無しさんの3倍 (タナボタ KKef-fUgm):2020/07/07(火) 17:18:52 ID:HS7qZODrK0707.net
>>929
本気でハマーンが悩みそうw
まあ、やるとしたら自分共々シャアを閉じ込めとく檻ぐらい用意してから実行しそうだけどw

931 :通常の名無しさんの3倍 (タナボタW fa20-L9c/):2020/07/07(火) 17:23:06 ID:GPVmLuMg00707.net
>>930
シャア『ウェーイwww』
ハマーン『待て裏切り者め!衛兵!早く捕らえろ!何なら射殺しても構わん!』

932 :通常の名無しさんの3倍 (タナボタ 6ba6-75j8):2020/07/07(火) 20:32:15 ID:VDAansad00707.net
>>929
ハマーン
「♪ラブラブミンキーモモ〜…これで終わるか?続けるか?」

933 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sr23-VQSO):2020/07/07(火) 22:10:43 ID:Ciu+RwhXr.net
アクシズ、行け! 忌まわしい記憶とともに!

934 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK99-1SyU):2020/07/08(水) 00:27:40 ID:1y0sS05VK.net
「(かつての)君はいいロリであったが、時の流れがいけないのだよ」

935 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/08(水) 06:56:04.15 ID:3DZXgqaW0.net
キシリア「シャアのハラワタは豚と同じ臭いがするとは本当だろうか」

936 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/08(水) 15:04:13.49 ID:mDflMmj00.net
キシリア「カラシニコフの裁きの下、5.45ミリ弾で奴らの顎門を食いちぎれ!!」

937 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/08(水) 19:48:29.11 ID:DEB0JJ8jK.net
ん?
ミンキーモモはハマーンの中の人ではなくキシリアの中の人だったよな?
アムロの中の人の前妻

938 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/08(水) 19:49:48.76 ID:/+TfPEFO0.net
見た目の話だろ

939 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Spa1-7Ne6):2020/07/08(水) 20:07:17 ID:bxIyTrqKp.net
アムロの中の人の奥さんてミハルの中の人だったんじゃ?

940 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23ac-MjaX):2020/07/08(水) 20:09:40 ID:cINaroeZ0.net
>>935
ミネバ様「これが私のハラワタです、触ったり舐めたりしてもいいですよって言われたことがあったけど、なんかイカみたいな匂いがした」
ハマーン「もしもしポリスメン?」

941 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK99-hYQb):2020/07/08(水) 21:11:05 ID:DEB0JJ8jK.net
>>939
それは二人目の人で現奥さんでしょ

942 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/08(水) 21:23:07.79 ID:uC7gWUSI0.net
逆シャアの「ララァはママンになってくれたかも」発言や部下(ギュネイ)からのロリコン呼ばわりがなければ、
地に落ちた彗星の人もここまで変態扱いはされなかったんだろうか

943 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/08(水) 22:33:55.02 ID:k8bWuK8G0.net
>>942
でも殴られてサボテンとか言ってるから、
やっぱりロリコン抜いてもどこかおかしい

944 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/09(木) 08:28:56.23 ID:QHwzx59Ur.net
サボテンの花はシャアなりのレコアの心境や立場を思っての発言だろうけど
カミーユが相手を殴るほど苛立ってるところに花がどうした呟かれたら
そりゃ周囲は「はあ?」なんだろうな。素直にゴメンナサイ言えばいいのに
カッコつけすぎなんだよ。そりゃ付き合う女性は壊れちゃうこともあるだろ

945 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2dd7-olkO):2020/07/09(Thu) 09:17:31 ID:jnH4VMPB0.net
どこまでいっても素を見せようとしないくせに演技下手な相手ならそりゃまあ離れるわな

946 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sra1-+iPh):2020/07/09(Thu) 09:44:46 ID:SWPBRQc6r.net
サボテンが花をつけるまでの間レコアさんの部屋に行ってなかった(サボテンは花をつける周期が長い)…という考察を見たことが

947 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/09(木) 11:04:43.45 ID:T8eiovWzM.net
ファーストの「ごらんの通り軍人だ」とか、言ってる本人以外には意味不明な言動たまにあったから
そういう性格なんだろうなあれは…

948 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKb1-1SyU):2020/07/09(Thu) 12:30:42 ID:ugiR1U+HK.net
>>944
カミーユだけじゃなく、ウォンさんにも修正されるべきだったかな

949 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sra1-56/R):2020/07/09(Thu) 13:40:06 ID:vVcCm4Gur.net
本気で叱ってくる相手が弟みたいな年頃で気難しいカミーユとか
女を精神的に寝取ったアムロくらいしかいなかった
しかも女が自分の身代わりになって女を精神的に寝取ったアムロに刺されて脂肪とか
ハマーンやシロッコを人任せにして本人は行方をくらますとか
ジュドーは泣いてブライトを殴るとかある世界線ではカミーユ精神崩壊とか
もうシャアの周囲は常にめちゃくちゃ
キマイラ隊の誰かを落としたら絶対に許さない

950 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/09(木) 17:14:40.60 ID:es1EGtas0.net
基本的にコミュ障だわな、シャアって
誰かと話し合いって微妙にできてないのに、
話てもいない有象無象の影響はバリバリ受けるところがあるし。

951 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/09(Thu) 18:34:31 ID:BQqXP9sQ.net
誰ともコミュニケーションできない貴様のような乳タイプの出来損ないは…

952 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0320-pgmQ):2020/07/09(Thu) 20:15:17 ID:FBMJLrQd0.net
コミュ障じゃニュータイプ云々以前の問題だろw

953 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sra1-ucCN):2020/07/09(Thu) 21:23:16 ID:UGOMZUJUr.net
交渉相手の責任者(しかも女性)の胸倉をいきなりつかむとか、精神疾患を疑われても仕方ないレベル
ウォンさんも一応エウーゴの指導者だからと我慢していた様だが、確かに修正しておくべきだったな
その後、グワダンから脱出するためにカミーユと一芝居打った時は必要以上に本気で殴打していた様に見えた
前に殴られた仕返しかよと子供心にも呆れたっけ

954 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cbbd-itP7):2020/07/09(Thu) 21:34:39 ID:mr6BE2an0.net
>>944
サボテンは本当に丹精込めて世話しないと花を咲かせない
サボテンが花を咲かせるぐらいにレコアは愛情深い女性だったのに、自分はその愛情深さに目も行かず彼女に愛想を尽かされる程のことをしてしまっていた、なんて罪深い話だろうか
的な意味があの一言に籠もってるとかなんとか

955 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/10(金) 01:12:36 ID:dTfkh8WG.net
サボテンをジュピトリスに届けてやればよかったのに…

956 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sra1-+iPh):2020/07/10(金) 09:45:32 ID:JKhpDgrZr.net
似たような形?したハイドポンプしかなかったけど良いかな?

957 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Spa1-7Ne6):2020/07/10(金) 14:21:22 ID:Uf7RzRA4p.net
レコアは、いいオンナの部類なのかもしれないが、主義主張があるわけでも無く、生き甲斐なのか復讐なのか何なのか分からないが、あえて戦場に出てくるようなオンナだからなあ。それも危険な任務ばかり志願するような。

シャアが求めるような安らぎは、与えられなかったんだろう。

958 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/10(金) 17:28:04.57 ID:Z3kt/ZCgM.net
いい女か?
気が強いだけで信念が有るわけでも
男を立てる訳でも、導く訳でもなく
ただ流されただけのよーな

959 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 236d-2/9E):2020/07/10(金) 18:00:06 ID:q3PQGQlg0.net
https://i.imgur.com/8ZxIP0A.jpg

鬱屈仲間のアムロだって一度は「…人は変わっていくものだろう?」と言い放ったっていうのに、
シャアはいつまでも変われなかったのかな

960 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケT Sra1-ucCN):2020/07/10(金) 18:10:37 ID:2Tvidq3lr.net
サボテンの花言葉は「燃える心」「偉大」「暖かい心」「枯れない愛」。
サボテンの英語の花言葉は「endurance(忍耐)」「ardent love(燃えるような愛)」「grandeur(雄大、偉大)」「warmth(優しさ、暖かさ)」。

クワトロとレコアにはちょっと不似合いかも

961 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK99-hYQb):2020/07/10(金) 18:12:26 ID:HDA/s0lZK.net
二人とも忍耐とは程遠いか

962 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/10(金) 18:29:18.56 ID:RIIR694O.net
レコアさんの大冒険@ジャブローはにっかつVシネマで実写化して欲しいな…

963 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW e331-6ATk):2020/07/10(金) 18:50:41 ID:+XEfHq0E0.net
>>959
やぎざわ梨穂感がある絵だ

964 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd43-oQzN):2020/07/10(金) 18:57:41 ID:9bsEcSuHd.net
>>963
みのり書房から出てたアニパロ系コミックスはどっかから再販してくれんかねぇ。
電子のほうがありがたいが。
シャア猫、ギジェ、えぐちゆうのマイケル高畑とシャアとか見たい。

965 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/10(金) 19:19:44.66 ID:ObxmHiNb0.net
>>960
忍耐、枯れない愛を置いて行ったんだから、
そういうことだろう

966 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/10(金) 19:26:18.67 ID:5GLQzXhg0.net
アニパロコミック読んでたけど今唯一読みたいのは本格探偵漫画かおりだな

967 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/10(金) 19:26:35.59 ID:q3PQGQlg0.net
>>963
うん、やぎざわさんの「戦場で…!?」の中の一カットだよ

968 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/10(金) 19:45:05.31 ID:+XEfHq0E0.net
>>967
そうだったんだ。単行本が部屋のどこかにあるはずだけど、10年くらいは読み返してないなぁ…

969 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/10(金) 22:12:01.12 ID:TiIY2r0I0.net
アニパロコミック懐かしいな
初期はみんだなおでその後はGoWestだった
そういやシャア猫はガンダムAにも載ってたな

970 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/10(金) 22:22:23.25 ID:Uf7RzRA4p.net
安彦さんのZのキャラクターデザイン段階のレコアのイラストの中に、一年戦争時代なのか、まだミドルティーンくらいのヤツがあるんだよね。幼さが残って可愛いレベルなんだが、ライフルを抱えて突撃してるという。
08のキキみたい感じで戦争に参加してたのか、謎。
シャアもシロッコも宇宙世紀でも指折りのカリスマではあるから振り回されて終わった扱いだけど、レコアは軍人として充分有能な部類だろう。エゥーゴでも一目置かれてる感はあったし。

971 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/10(金) 23:29:14.03 ID:XuRrddnR0.net
>>957
エマさんは髪形以外はいい女だと思う

972 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/10(金) 23:51:33.77 ID:2uEF1FasK.net
>>971
その良さの5割は髪型が相殺してるけどなw

973 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23e8-6wWl):2020/07/11(土) 02:45:26 ID:9VnFKSMy0.net
>>970
それはカミーユ(だったと思う)に自分の過去を話したときに出てくるカットの設定画(たぶん1枚絵でほぼ動かなかったと思うがうろ覚え
キャラデのラフでもなければボツ絵でもない
レコアは1年戦争時はレジスタンスの一員だったとか(確かそんな感じの台詞がある)で、その時に出てくる

974 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/11(土) 06:00:46.71 ID:4xHlQZoU0.net
エマさんの髪型ええやん

975 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3589-6wWl):2020/07/11(土) 07:04:02 ID:0OTOzi490.net
画像がなくてうろ覚えやけど
レコアさんあの回想シーンでも半袖半ズボンで戦ってなかった?

976 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/11(土) 07:48:01.10 ID:bvIz75b8M.net
NTって数分前に学生であってもMSに乗り込めば人相手に撃ちまくるという
こんな変種に世界を託していいわけがないし
アムロは「このMSの性能を試したいから(敵の)最新型のMSが出てこないかな」で
人を撃ちまくってたわけじゃないようだけど
シャアは平気でそれをやっていた。こんなのがカリスマで女にモテるんだぜ
レコアさんみたいにギリギリの世界で生きてるような女もイチコロだね
シャアと撃ち合えばカイカンとか狙って離反したところもあったのでは

977 :通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Spa1-7Ne6):2020/07/11(土) 08:58:35 ID:X06NF9eDp.net
トミノも安彦さんも、まあ大概ヘンタイでもあるからな。
こんな可愛いコが戦場に出たら、どうなっちゃうの?的な妄想の産物みたいなキャラクターではある。
全く無能ならば即戦死だし、普通の感性ならさっさと戦場から離れる。
自己実現と自負心と挫折と、いろいろなモノが含まれてるキャラクターぽいが、周りの男はもちろん、デザイナーにも理解できないし、視聴者にも愛されない存在で終わってしまった。

978 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd03-3hff):2020/07/11(土) 09:39:39 ID:b+nCqsFLd.net
エマさんベースは
アリオンのレスフィーナだよね

作画監督が悪い!!

979 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3589-6wWl):2020/07/11(土) 09:42:26 ID:0OTOzi490.net
鯨の?

980 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/11(土) 10:07:08.78 ID:OzCSl/LJF.net
>>979
それはホセフィーナ

981 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd03-3hff):2020/07/11(土) 10:13:07 ID:b+nCqsFLd.net
シャアについては
「評伝シャア・アズナブル」の結びの評価が
的確だと思っている

このスレでも散々アレコレ言われるけれど、
何故、歴代主人公を差し置いて
いまだなおこうしてアツく語られるのか…
その答えが書かれている

982 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 10:13:55 ID:ibLpMWpr.net
視聴者に愛されそうもないキャラばかりだったろ?

カミーユ、カツ、ファ、サラ…

983 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd03-3hff):2020/07/11(土) 10:23:08 ID:b+nCqsFLd.net
それはカントクのパーソナリティが反映されちゃったから…

984 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/11(土) 12:21:56.70 ID:X06NF9eDp.net
不思議なのは初代のキャラクターで、そこまで不快だった奴らは記憶にない事。
ZZもVもあんまり無い。
逆シャアとF91は短すぎるが居ないぽい。
なんでZ時代は、嫌われ者が多いのか?

985 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 236a-O4f/):2020/07/11(土) 12:38:09 ID:4xHlQZoU0.net
むしろZZの方がイラついて途中で見るのやめたけど
ガンダムチーム()とか

986 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/11(土) 13:37:52.80 ID:8ScyzQuHr.net
>>985
モンドとビーチャが飛び抜けてアレだったおもひで
他のもアレだけどあいつらは…

987 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/11(土) 13:47:34.21 ID:cPqVE5bjd.net
ΖΖはジュドー筆頭に出てくるキャラ全員が不快だった。

自分を棚上げしてセシリアの行動を責めるジュドーで見るのを止めた。

988 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW e3c3-1RNA):2020/07/11(土) 20:10:22 ID:dTRrUyGq0.net
確かになぁ、ZZはあの当時だから仕方がないが、ズッコケてすぐ飛び起きるシーンとか、どこのうる星やつらかシティハンターかと。
不真面目すぎてすぐに見るのをやめた。

989 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/11(土) 20:39:15.69 ID:ckiGjUAM0.net
ZZ好き(特に後半)なわたしでも
ハマーン様を怯えさせるシーンだけは無かったことにしたい

990 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/11(土) 20:41:00.62 ID:JiqKaUqK0.net
ZZは重力化下のプルツーでファンネルが浮いてるシーンを消して欲しいもんだ
飛びっぱなしならまだしも空中に浮かんでるのは馬鹿だろ

991 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/11(土) 22:06:41.13 ID:bIbf0+QQ0.net
一ヶ月半くらいで早くも新スレ

【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 59【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1594470687/

話題が尽きないのは凄いよね

992 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3589-6wWl):2020/07/11(土) 23:18:43 ID:0OTOzi490.net
>>990
モウサん中でも浮いてたで
キュベレイがダウンした後でぽてぽて落ちてたから無重力で浮いてた訳でもないみたい

993 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKb1-rjTB):2020/07/12(日) 00:22:35 ID:qlZ6FAEoK.net
>>992
ニュータイプ力で浮かせたんだよw

994 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/12(日) 04:02:09.32 ID:ilKwlj+Mr.net
御禿は明るいガンダムを目指していたんだからしゃーないよ
なお、他のスタッフ

995 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1bda-bPBp):2020/07/12(日) 05:26:32 ID:MDlccwFF0.net
地上人の強力なオーラ力で……

996 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/12(日) 08:21:41.37 ID:e1JlYu440.net
>>991
本編が休載なのに、新スレにいくとは何故に・・・

とりあえず乙

997 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/12(日) 08:25:06.66 ID:GtDnt+2rM.net
1000ならお色気担当キャラがシャア側に現れる乙

998 :通常の名無しさんの3倍 :2020/07/12(日) 08:35:54.52 ID:vDhNll5zr.net
アルレットたんがセーラー服やブルマを身に着けてくれれば(*´Д`)ハァハァしちゃうよ

999 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9b5d-6wWl):2020/07/12(日) 09:14:29 ID:fa7e8USF0.net
>>995
重力に逆らうエレ様の髪型は骨格じゃないのか?

1000 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sra1-y6Mk):2020/07/12(日) 10:09:48 ID:afws0U1Jr.net
ジョニー・ライデンの梅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200