2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part14

1 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5379-PX0s [115.37.202.95]):2020/08/22(土) 21:54:52 ID:+b0F/Xen0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
今更ながら機動戦士Zガンダムを見た人のために。
ゼロからZガンダムを語るスレッドです。

もちろんコアなファンも大歓迎。

前スレ
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1504331217/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1589536828/

過去スレ
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム ★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1209106149/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1251540140/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1271503690/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1297675668/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1319377668/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1328794320/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1356834913/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part8
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1390919861/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1403388885/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part10
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1454411385/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1494028056/

関連スレ
【劇場版】新訳・機動戦士Ζガンダム-413
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1387762341/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/22(土) 22:04:16.86 ID:rzXuGLjE0.net
>>1乙ガンダム!

3 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/22(土) 22:04:55.99 ID:RN/ZJ27h.net
>>1テンプレ
●富野由悠季監督/201404スカパーTVガイドプレミアム
リアルな歴史のように続く宇宙世紀シリーズが愛される訳は?
「作品の顔も違うし、理由はわからない。だけどガンダムは全部本気で作っている。
『Ζ』と『ΖΖ』のどっちが好きかを聞く人がいるけど、全部好きだから両方好きに決まってます」

●富野由悠季監督/201404月刊スカパー!
「例えば『Z』『ZZ』が違っているように、シリーズを通して巨大ロボットものにはいろいろな作り方がある、という例を示してきました」
「どれも本気で作ってきました。作品作りで嘘をついたことは一度もありません。見てくれる子どもたちには嘘は通じませんから」

4 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/22(土) 22:05:15.94 ID:RN/ZJ27h.net
>>1テンプレ
http://www.skyperfectv.co.jp/special/gundam/
●富野由悠季監督
第1作の「機動戦士ガンダム」('79年)が成功し、引き続きシリーズを手掛けるにあたって誓ったのは、
似たものにしないということ。
「機動戦士Zガンダム」('85年)も「機動戦士ガンダムZZ」('86年)でも、新しい手法を追求して、
前例のないものに仕上げました。
“延長線上にあるものを作っていたら自滅する”というのはガンダムから学んだことです。

一方で、全く変わらなかったのは、作品に対する“本気度”です。
それぞれ作品のツラは違うけれども、全部本気で制作したし、そこに嘘はない。
なぜなら少しでも嘘をついたら子どもは見てくれないからです。
そして1,000万人が見てくれるような“俗受け”する作品を作らなければ意味がない。
ガンダムの35年の歴史は、僕にいろんなことを教えてくれました。
後に続くスタッフは、それを考えて頂きたいですね。

1,000万人が見てくれたガンダム、累計1,000万個、単品100万個以上…
上記を達成したのは下記と視聴率から1st再放送、Z、ZZ、シード、SDガンダム
※単品100万個以上は1st38種、MK−U、Z、ZZ、ストライク
※シード運命と00は百万人見てくれた可能性あり
Gレコは7大ガンダムを超えられるか!

5 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/22(土) 22:06:11.32 ID:RN/ZJ27h.net
>>1テンプレ
大気圏突入可能なZZガンダム
世界でも大人気!

スピルバーグの大人気映画
『レディ・プレイヤー1』

ガンダムへの変身シーン!
https://www.youtube.com/watch?v=9NqyKerGuN0
https://i.imgur.com/t3PZYRv.jpg
1st、Z、シードに次ぐ人気のZZ
https://i.imgur.com/ZqxQlqE.jpg

サンライズのツイッターもZZ
https://i.imgur.com/8wDBEgA.png
https://mobile.twitter.com/SUNRISE_web/status/1279050511782739970

ちなみに劇中のガンダムは『機動戦士ガンダム』(1979-1980)のRX-78-2だが、
登場シーンでは『機動戦士ガンダムZZ』(1986-1987)ZZガンダムの決めポーズをする。
この小さな矛盾について原作者のアーネスト・クラインは、
「ZZガンダムのポーズをさせた理由はカッコいいポーズだからだ!」
と強火オタクの模範解答を披露している。(※劇場用パンフレットより)

歴代ガンダムプラモ売上と視聴率
https://i.imgur.com/sbyXPd5.jpg
http://i.imgur.com/lfvoYFf.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

6 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/22(土) 22:06:49.67 ID:RN/ZJ27h.net
>>1テンプレ
富野監督及びスタッフによる公式設定
ギレンの娘、ジオンのお姫様プルプルツー
http://i.imgur.com/jqWy3Ei.jpg
http://i.imgur.com/NgDQmbW.jpg

20100426データガンダムキャラクター列伝・宇宙世紀編T
ギレン・ザビのニュータイプ論&系譜・82・83・85P
https://i.imgur.com/ZzewOB1.jpg

他にも映像で専用機にジオン紋章を付けてたり
https://i.imgur.com/cMjIye5.png
「王族が受ける」銃剣付き捧げ銃の敬礼受ける
「お姫様」であること否定しない
「宮殿」に同伴者込みで出入り自由
と映像ソース多数

プルプルツーの妹達
https://i.imgur.com/C6lCLh7.png
アリシア・ザビ
バーバラ、シンシア、ダイアナ
エレノア、フェリシア
グロリア・ザビなどが主役の、
機動戦士Zガンダム公式外伝AOZリブート

全コミックに『公式外伝』の文字(画像は1〜3巻)
https://i.imgur.com/XQjZo7g.jpg
4巻はアリシア・ザビの妹ダイアナ
https://i.imgur.com/gi93mpY.jpg

■キュベレイ改…白いキュベレイ(キュベレイ改)
ZZ最終回脚本より
https://i.imgur.com/QjKXt0e.jpg
改良・改装事項…ファンネル12機以上に増量は確定
サイコミュ精度、ジェネレーター出力、推力向上の可能性大

7 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 45a6-3Lde [116.94.150.246]):2020/08/22(土) 22:21:13 ID:2G5CzKhe0.net
スレタイさえ読めないのかこの馬鹿は
ZZスレでやってろよ

8 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/22(土) 22:24:04 ID:uY/BASzy.net
ZとZZは一つの作品
というのは公式スタッフの発言だからのう
Zだけだとハマーン健在、カミーユ精神崩壊のままだ

9 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 45a6-3Lde [116.94.150.246]):2020/08/22(土) 22:34:08 ID:2G5CzKhe0.net
>>8
それとこのスレになんの関係がある?
お前はあっちこっちに同じ事書いては逃げ
書いては逃げしてるだろ

構って欲しいならお前の立てた専用スレに行け
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1597221744/

10 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 834c-YieA [101.142.32.153]):2020/08/22(土) 23:43:27 ID:oQC5ESR00.net
テンプレにワッチョイ隠しはあぼん推奨って入れたほうがいいかもね

11 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/23(日) 00:46:29.96 ID:8Wptbgm00.net
毎日ぶちこむの面倒だし
プル プルツー マリーダ ZZをNGワードにとでも書いとけばいいんじゃね?

12 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/23(日) 09:06:00.29 ID:Mf70c0nc0.net
NG使えるなら名前に「</b>(を含まない」でいける
ワ有スレでの童帝のワッチョイ隠しはこれで一発

13 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 75bd-qjQY [118.10.238.18]):2020/08/23(日) 18:29:57 ID:r8s0E+bB0.net
おっさんになって全話見直してるとこ
現在48話
昔はそれぞれのキャラの意義を全然理解できなかったが、
今回は多くの主要キャラに共感したわ
やっぱり若いうちはわからない
おっさんになってようやくわかる人間模様というものがあるんだな
サラ、ファ、エマ、レコアそれぞれの年齢や生育環境の違いによる考え方の違いとか
ただ、カツだけはなんなのか結局わからなかった

14 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/23(日) 18:48:57.45 ID:QowtRMwP0.net
カツは反抗期まっさかりの少年みたいなもんだし変にイライラしてるのも今なら何となくわからんでもない

15 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/23(日) 18:52:19.74 ID:r8s0E+bB0.net
幼少期に一年戦争をホワイトベースで経験するという貴重な経験をしていながら
何一つ生かせない設定というのがな

16 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 834c-YieA [101.142.32.153]):2020/08/23(日) 19:10:47 ID:Mf70c0nc0.net
それは流石に酷じゃね?w

17 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/23(日) 19:31:26.10 ID:UJA+yVyyH.net
幼少期に一年戦争をホワイトベースで経験しているからこそ、
ジオン残党(アクシズ)と共闘するのをあそこまで嫌がるという演出も、納得いったものだがな。

18 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/23(日) 22:56:59.04 ID:xuxNEOiM0.net
>>13
各キャラ+10才くらいだとしっくりいく。違和感が凄い

19 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/23(日) 23:01:05.08 ID:r8s0E+bB0.net
17のことはいいんだけど
勝手に出撃するところがな
勝手に代打に出ていく中学生なんていないだろ

20 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/23(日) 23:25:38.67 ID:OPATfGy8.net
初代ガンダムも無断出撃多かった

アムロやハヤトなどは脱走しやがった

21 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/24(月) 14:38:40.78 ID:KxCZl9SsC
ガンダムインフォにて、ガンダム・オープニングテーマの
人気投票中。
みんな「水の星へ愛をこめて」に、投票しようっ!!

22 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/26(水) 20:46:28.84 ID:EDZ9LFjY0.net
アムロもハヤトもあと時成長しなかったら、カツと似たような末路を迎えていたんだろうな
カツは最後まで成長が見られなかった

23 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/26(水) 21:54:57.44 ID:9Zsve5gn0.net
カツは自分がコネの七光りな事全然自覚していなかったね
コネ無かったら追い出される様な事
何度もしているのに自分が悪いと全然思っていない
ウォンさんにたっぷり修てもらうべきだった

24 :通常の名無しさんの3倍 (ドコグロ MM93-c3Gc [119.241.51.23]):2020/08/26(水) 22:41:24 ID:WUBWfi6VM.net
独断専行その他アムロの悪い面ばかり学んだ感じだな。
アムロの場合は他に替えが効かなかったって事情も有るし驚異的な実績を挙げてたから渋々黙認されてたんだが。

25 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c34c-eS8N [101.142.32.153]):2020/08/27(木) 00:31:42 ID:QMfMzk7b0.net
しかしハゲはなんだってあんなにあからさまなキャラ付けしたんだろうか…?w

26 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0d89-JMbW [14.13.33.160]):2020/08/27(木) 02:54:44 ID:8dY0Lrhd0.net
やらかすガキは話作るネタになる

27 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 35c4-Tg9H [210.231.2.120]):2020/08/27(木) 06:49:46 ID:KXkk2LZO0.net
そもそもハゲは精神を病んでるんだよ
自分が置かれた鬱屈した環境を
そのまま作品にぶつける

ハゲの作品は王道とは真逆を言ってて
登場人物の大半がキチガイだが
それはハゲにとってのリアルなんだよ

28 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/27(木) 13:59:26.98 ID:eUlcOZLuK.net
何度見てもクワトロのヘタレっぷりがな…
キャスバルさんが凄かったのってガルマ殺したあたりまで

29 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/27(木) 14:04:36.86 ID:qZAennVAd.net
シャアが活躍しすぎたらカミーユがいらない子になるからな

30 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c34c-eS8N [101.142.32.153]):2020/08/27(木) 14:56:47 ID:QMfMzk7b0.net
わたクワトロさんは戦闘指揮から政争までなんでもこなすからな
戦闘でぐらい見せ場は譲ってやらないと

31 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6b2c-nUCc [153.190.135.131]):2020/08/27(木) 15:03:41 ID:tl+ipnQq0.net
あんだけ謀殺に長けてる人間ならブレックス暗殺も未然に防げそうなものだが…どうなのだろうか

32 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/27(木) 15:22:11.03 ID:r4BwUeCQ0.net
シャアのピークはガルマ殺すまでだからな
「戦いとは、二手三手先を考えて行うものだ」が最高潮

ズゴックで潜入したけど撤退
ザクレロは勝手に出撃するし
同性能のゲルググでは歯がたたず
いいとこなし

33 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/27(木) 15:26:35.37 ID:4Bo/GGFSd.net
といっても相手が覚醒天パだから、タイマンして生きてるだけでも凄いけどな
ララァに助けられなかったら死んでるかもやけど

34 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/27(木) 16:08:29.20 ID:BnIsKTRc.net
Zガンダム公式外伝AOZの
主役ガンダム(Z同様に大気圏突入可能)の対抗機にして、
Zも活躍するガンダムZZの主役機ZZ

ZZは大気圏突入可能か否か

198606ジ・アニメ
ZZアニメスタッフによる公式設定

ZZは大気圏突入可能


198607
1/100ZZプラモ説明書による設定及びそれを元にしたMS回顧録の記述

Gフォートレスは大気圏突入できない
※MS回顧録は、ZZは最終戦で遺棄されたなど、明らかに間違いの記述あり


さあ、あなたの判断は如何に

35 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f556-Vquy [114.161.171.88]):2020/08/27(木) 16:45:34 ID:r4BwUeCQ0.net
廃棄されてないって描写あったか?
EVOLVEはアルパ見てわかると思うがパラレル(非公式)だぞ

36 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f556-Vquy [114.161.171.88]):2020/08/27(木) 16:47:07 ID:r4BwUeCQ0.net
ついでに言うならガンダムは封印されたから
土星にZZを持って行けない

37 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr99-RGdy [126.208.176.195]):2020/08/27(木) 17:48:13 ID:FNh9tRK0r.net
>>813
通常あぼーんでは?
やると面白いのは確か

家からたった一人で、
ユニコーンのマリーダは売春婦だ
と孤独に連投して荒らしてる

今日のIDはこれ
r4BwUeCQ0

逆シャアスレより
815 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f556-Vquy [114.161.171.88])[sage] 投稿日:2020/08/27(木) 16:57:20.98 ID:r4BwUeCQ0

38 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6b8a-tsco [217.178.26.120]):2020/08/27(木) 20:26:01 ID:fXbUapXi0.net
>>32
ガルマ殺さなければ自由に遊べたのにね

39 :通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd03-nUCc [49.98.87.182]):2020/08/27(木) 20:30:58 ID:4Bo/GGFSd.net
ザビ家への復讐
アムロへの対抗心

私闘にばかり生きがいを感じる男に自由を謳歌なんて絶対無理よ
もし仮にアムロに勝ったとしても、別のものに固執するだけ
逆にそれさえなければ完璧なんだけどな

40 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c34c-eS8N [101.142.32.153]):2020/08/27(木) 22:09:12 ID:QMfMzk7b0.net
アムロに勝ってNTのための国造りが始まっても途中で投げ出すのは容易に想像できるな…w

41 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0d89-tsco [14.9.160.0]):2020/08/27(木) 22:22:12 ID:RSCU63lZ0.net
そもそも国なんて作る気がないし
アクシズ地球に落としたら雲隠れするでしょ

42 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/28(金) 01:37:57.19 ID:LIbVeFsCa.net
逆襲のシャア見るけどzz見なくていいよな

43 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7b8a-tsco [103.2.250.112]):2020/08/28(金) 05:29:54 ID:5x9z4kZt0.net
>>40
ストレス耐性低いもんな
ニュータイプの若い子出たらホーミング育成しそう

44 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdc3-5lxe [1.72.2.50]):2020/08/28(金) 09:03:46 ID:JScA5GgEd.net
>>42
気が向いたらでいいよ

45 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/28(金) 17:46:56.31 ID:lgQVrgv50.net
>>43
バナージに論破されて顔面がシャア専用になりそう

46 :通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK8b-hmlE [05001011250565_ae]):2020/08/28(金) 22:00:16 ID:MRzZjRjUK.net
でもやっぱりファはかわいいな
ツリ目の女がリアルでも好き
松岡さんの声も好き
俺がファだったら浮気したカミーユには冷めるだろうなぁ

47 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7b8a-tsco [103.2.251.208]):2020/08/29(土) 00:27:52 ID:YcxDS8LC0.net
>>46
ポニーなら完璧なのにな

48 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/29(土) 03:18:25.18 ID:60fwbVJe0.net
>>46
LPに入ってたイラストで抜いた思い出
TV版で思い入れちゃったから劇場版で声替わったのは残念だった

49 :通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd03-nUCc [49.98.87.182]):2020/08/29(土) 06:48:27 ID:b0I4y9r+d.net
流石に抜いたとかはきもすぎるからやめろ
お前のオナネタなんか知りたくもないわ

50 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2d24-tTXv [126.209.228.207]):2020/08/30(日) 03:42:41 ID:NqD2tz3W0.net
今宵のサンテレでマウアー死亡
相変わらずのカミーユの犠牲者
というか、ジェリドがあまりにも情けないだけなのだが
チターンズ系でいい女上位なのにダメダメジェリドに最後まで期待したマウアーを見てると現実にもこんな女いるよなあと思ってしまう

51 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/30(日) 05:58:27.64 ID:K5JUPHw40.net
マウアーって恋人ってよりお母さんだよな
ハマーンと同じ声優ってのも深いな

52 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/30(日) 07:18:15.87 ID:zhn9Fx0pd.net
ネットに毒されたサイコパス

53 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c34c-eS8N [101.142.32.153]):2020/08/30(日) 13:17:32 ID:53OhDEam0.net
ダメ男に入れ込むタイプってビジュアルではないけど行動だけ見ると確かに…

54 :通常の名無しさんの3倍 :2020/08/30(日) 17:42:00.72 ID:zr2jRFOE0.net
その時点で何の繋がりもなかったっぽいジェリド君をジャブローでシャトルに引っ張り上げてたし
好みやったのか何なのか

55 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c34c-eS8N [101.142.32.153]):2020/08/30(日) 19:04:02 ID:53OhDEam0.net
マウアーの性格からして好みとかではないんじゃない?

上手く育てれば(褒めれば)いい感じに伸びる男と判断したとか
こういう男なら私がコントロールすることで実質的に私が得するとか
製作の意図としてはそういった女性の「賭け」のような描写に感じた

56 :通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd03-OhFp [49.96.15.186]):2020/08/30(日) 19:58:13 ID:6S7O1nl+d.net
https://IMGUR.com/aWWsfqo

57 :通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd03-nUCc [49.98.87.182]):2020/08/31(月) 01:20:48 ID:Y5Ev/voDd.net
ジェリドってなんであれだけヘマやってるのに次々新型与えられて厚遇されてんの?
グリーンノアやダカールでの事故なんかクビにされても文句言えんレベルのヘマでしょ

58 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0d89-JMbW [14.13.33.160]):2020/08/31(月) 01:28:08 ID:1y6zpbJ70.net
バイアランとか勝手に持ち出してた様な
その後も乗ってたから事後承諾はあったんかもやけど
バウンドドックは出撃シーンがないから分らんね中本さんからかっぱらって来てたりして
それより中尉風情がメロウドの指揮取ってた方が不自然やったわ
艦長やか機長らしき人かてもっと階級上やったろうに

59 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0d89-rWi5 [14.8.144.64]):2020/08/31(月) 01:39:59 ID:NBrNbxL00.net
ジェリド強化されてたという説もあるよな
バウンドドックて強化人間機だろうと

60 :通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd03-tsco [49.98.173.81]):2020/08/31(月) 05:38:31 ID:beYQdrled.net
>>57
上司と寝ているのだろう

61 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f556-ifKp [114.161.171.88]):2020/08/31(月) 11:49:53 ID:4aVmwTdJ0.net
コーラサワーだっけ?
実力はあるがガンダムに負けまくってるの
あれと同じだろ(あれと戦って必ず生きて帰るって化け物かって感じで)

62 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0d89-JMbW [14.13.33.160]):2020/09/01(火) 01:21:07 ID:YwJnB4bk0.net
>>59
そんな説もあったんか
そう言やヒルダタソ殺した時とかマウアー死んだ時のアレとかも
考えてみりゃNTの素質はあったんかもな

63 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/01(火) 02:19:10.66 ID:1fs9YCqvH.net
アポロ作戦の時のジェリド、シロッコに対して
「何だ!?この不愉快さは!!」とか言ってるシーン、
NTの萌芽有りという描写だったんだろうな。

64 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Saa1-wwp8 [106.128.120.127]):2020/09/01(火) 09:53:33 ID:Gg2TWNuta.net
前半opで黒ディアスがβ、ハイザックと並んで出てくるのはなんでだぜ?
親父に奪われたディアスも確か赤じゃなかったっけ?

65 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3bc-JI6e [211.1.206.207]):2020/09/01(火) 10:07:19 ID:4s/padPz0.net
敵っぽいからじゃね

66 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6b2c-nUCc [153.190.135.131]):2020/09/01(火) 15:02:58 ID:IjQVBJBa0.net
接待戦闘なんやろ察しろ

67 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/01(火) 16:32:19.69 ID:T3HFBSqFU
あ、あかん映像なんか

68 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/01(火) 16:11:04.15 ID:kkVIN+fcr.net
>66
まーた種でボコられた点のワンパ入れ替え惨めッスねホームレスデブ
今日も職質でも食らってイッライラ来てんスかー?風呂入れよ、きったねーな(ギャハハ

69 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6b2c-nUCc [153.190.135.131]):2020/09/01(火) 17:21:19 ID:IjQVBJBa0.net
荒らすなボケ

70 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/01(火) 17:28:24.07 ID:ZGzk+mjO0.net
ホームレスデブが毎度してる事そのものを擦り付けようとも成功した試しないから無意味ッスよー
んでまーた何をそんなイッライラしてんスかー?黙ってても職質食らうレベルだからさ君って(ギャハハ

71 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/01(火) 18:58:39.71 ID:o3aK5l0kM.net
>>64
設定的な整合性云々よりも前期OPなんだから食い付き優先ってことだろ。
視聴者もそうだがスポンサーに見せる意味でも。
「ザクグフドムみたいなロボットが出ますよ〜前作の面々も出ますよ〜さらには新型も控えてますよ〜」って。

72 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/01(火) 19:03:01.98 ID:IjQVBJBa0.net
まぁ、op云々言い出したらアムロとか出ないのにZZのopにいたりするしな

73 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/01(火) 19:04:38.13 ID:ZGzk+mjO0.net
接待戦闘呼ばわりした口で掌ドリルダッセーぞホームレスデブ(ギャハハ

74 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/02(水) 00:20:51.04 ID:jXlgVvwR0.net
https://i.imgur.com/Xfxc1Kc.jpg
ディアス赤→黒黒黒→マークU
僕ら主人公組!って顔しときながら

https://i.imgur.com/UtZF5bI.jpg
この後にβ→黒ディアス→ハイザック!
って敵の面子にまで混じってる

初代でいうならゲルググギャンキャノンザクって並んでるくらいおかしかろう

75 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9b8a-ibSJ [103.2.250.81]):2020/09/02(水) 05:36:46 ID:l4nh7A+n0.net
たかがOP気にしない
初代なんて・・・

76 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/02(水) 06:19:06.15 ID:caGQf6780.net
ゼータの初代オープニングは最高にかっこええな
opってどこでも2代目が初代を超えることないよな

77 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9d56-yOpk [114.161.171.88]):2020/09/02(水) 07:57:25 ID:6WWyOExG0.net
>>75
銀河を飛び出してるからなw

78 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb15-yOpk [121.115.68.224]):2020/09/02(水) 08:26:13 ID:B7WOmwYe0.net
>>76
あのズンタンズンタン・・ていうイントロを聴いた時、エ?と思ったな(良い意味で)
マクFのライオン(後期op)はなかなかのものだったぞ

79 :通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd43-Zh5B [49.96.37.213]):2020/09/02(水) 10:15:17 ID:F/JFI81sd.net
種のTMとかも最高やった
タイアップなのに作品とマッチしてるのが凄い

80 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/02(水) 10:58:12.22 ID:yTaVfqWn.net
>>76
ゼータに関しては後期OPのほうが人気だが…

作詞家の印税も、ZとZZ後期OPが1位と2位だそうだ

81 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/02(水) 11:32:25.68 ID:LrKQEmAHr.net
>79
ホームレスデブはそんな種商品を一つも買ってない種アンチっしょ?
そんな君は今日もイッライラこきながらゴミ漁りッスかー?ド惨めッスね(ギャハハ

82 :通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd43-Zh5B [49.96.37.213]):2020/09/02(水) 17:09:23 ID:F/JFI81sd.net
棒立ちなのが一般兵
くるくる回ってビーム撃てるのがエース

83 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3524-q9uz [126.123.11.94]):2020/09/02(水) 17:11:33 ID:7LWkvbZU0.net
>82
と言うお馴染み種がボコられた点晒しに必死なホームレスデブガイジキッモーい
まーたリアルで惨めな思いしたんでーちゅかぁー?君くっさくて職質食らうレベルだし(ギャハハ

84 :通常の名無しさんの3倍 (JP 0H93-n8ne [103.18.60.186]):2020/09/02(水) 19:29:57 ID:cXuqRu2wH.net
>>76
>2代目が初代を超えること
「マクロスF」は既に挙げられたから、「ワタル2」を挙げようか。

85 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/02(水) 19:42:05.85 ID:7IwKLIoi0.net
超えるの基準って?個人的な感想とかじゃないよなまさか

86 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/02(水) 19:46:01.09 ID:7LWkvbZU0.net
>85
種がボコられた点のワンパ挿げ替えしか出来ない種アンチホームレスデブガイジはもっと当てにならんよねえ(ギャハハ

87 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/02(水) 20:41:44.44 ID:7IwKLIoi0.net
巣に帰れ童帝

88 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/02(水) 20:47:33.88 ID:7LWkvbZU0.net
>87
誰それ、ホームレスデブのド底辺仲間?
まあ君が幾ら5ch涙目発狂こいてボッコボコにされても腹は膨れんのは確かだけどさ、食えるゴミは見つかりまちたかぁー?(ギャハハ

89 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/02(水) 21:18:56.46 ID:7IwKLIoi0.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/x3/1597221744/
プル信者童帝君のスレだよ

90 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/02(水) 21:21:56.71 ID:7LWkvbZU0.net
>89
ふーん、どの道ホームレスデブガイジが幻覚見えちゃってるだけだから関係ネーナ
で、餌は見つかったんでーちゅかぁー?毎日君の野良犬ライフはなーんも好転せずゴミ漁り続けるしかないからド惨めッスよねー(ギャハハ

91 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/02(水) 22:48:29.28 ID:7IwKLIoi0.net
それよりヤバいことが起こった

92 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/02(水) 22:53:25.01 ID:7LWkvbZU0.net
>91
ほほう、何何ー?聞かせてくれやホームレスデブ
アドバイス位は出来るかも知れんぜ?

93 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2d6d-vnqX [42.150.157.160]):2020/09/03(木) 05:26:28 ID:cJI489rm0.net
荒らしているのはお前だろ定期
早いとこ捕まえて死刑にしないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

94 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2d6d-vnqX [42.150.157.160]):2020/09/03(木) 05:28:26 ID:cJI489rm0.net
ヤバいのは汚豚ガイジ共の脳みそだろ定期
早いとこ捕まえて死刑にしないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

95 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/03(木) 07:05:41.84 ID:331YlPeE0.net
下腹?右の方かな?が痛いけど
尋常じゃない痛さ
保険証もない

96 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/03(木) 07:24:53.57 ID:ihR1MClY0.net
盲腸とか尿路結石かねえ?大丈夫さホームレスデブ、その内治まるかも知れんし放置でいいぜ(ギャハハ

97 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/03(木) 07:27:20.95 .net
気のせいだろ早く朝飯確保しに行けよwww

98 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/03(木) 07:51:59.99 ID:Y8o2oq6Td.net
なぜ?この世界は苦しんでる人を救わない?

99 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/03(木) 07:57:01.17 .net
何言ってるんだこのアスペホモは
お前のはただの自業自得だろ間抜け

100 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr81-q9uz [126.211.116.173]):2020/09/03(木) 08:13:09 ID:kMGHelYCr.net
>98
テメエから転落こきまくりなホームレスデブを助ける必要なんてある訳ないじゃん
ホラホラー、とっとと生ゴミ漁らんと。野良犬らしくさ(ギャハハ

101 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/03(木) 09:11:03.33 ID:xHyIK9Fra.net
保険証無くても病院には行ける

自己負担が10割になるだけで

102 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/03(木) 09:11:57.76 ID:Y8o2oq6Td.net
費用はタダ?お金ないよ

103 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa69-trU6 [106.154.80.133]):2020/09/03(木) 09:30:46 ID:EtRPM1Laa.net
>>76
放映当時に主題歌のCMが流れてて、そのCMが鮎川が冷蔵庫を開けると卵かなんかが並んでて
「Z刻を超えて」というようなものだった記憶がある。

記憶違いが確認したいが動画サイト観ても無いんだよなぁ。

104 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr81-wbz8 [126.194.223.210]):2020/09/03(木) 09:32:09 ID:2MSeyvm0r.net
>>64
あの時点の赤ディアスはシャア機だけだが、シャア機がパクられた
(戦闘後に残骸は回収されたが、修復は無理っぽかった)

105 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/03(木) 09:52:54.71 ID:kMGHelYCr.net
>102
行ってみればわかんじゃないんスか、ホームレスデブよ?
ま、それで別の問題が起きても健康には代えられないっしょ(ギャハハ

106 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/03(木) 10:54:48.18 ID:Y8o2oq6Td.net
シャアってめちゃくちゃ癖のあるチューンしそうだけどよく動かせたな
流石設計してるだけある

107 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/03(木) 11:03:46.56 ID:Y8o2oq6Td.net
リックディアスのキャノンって可動範囲狭すぎるし、付ける意味あったんだろうか
エウティタなんかまじで封印安定な武装だったし

108 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/03(木) 11:43:21.36 ID:kMGHelYCr.net
ホラホラー、お馴染み涙目発狂こきまくりだけどホームレスデブ、病院はどうした?
ストレスでキリキリ痛むお腹はそれじゃちーとも治らんで(ギャハハ

109 :通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-ibSJ [49.98.175.125]):2020/09/03(木) 12:09:36 ID:ODKrPKogd.net
>>106
だからリックディアスみたいな重そうな機体あげたのかも

110 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr81-q9uz [126.211.116.173]):2020/09/03(木) 12:14:30 ID:kMGHelYCr.net
つーかシャア設計って何処のZ見たんスか、ホームレスデブガイジ?
装甲材提供と名前付けた程度しかやってないんスけど、ニワカ未満っぷり今日もクッソダセーぞ(ギャハハ

111 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/03(木) 12:40:51.78 ID:2MSeyvm0r.net
>>109
ナイチンゲール「許された」

112 :通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd43-Zh5B [49.96.37.213]):2020/09/03(木) 14:08:14 ID:Y8o2oq6Td.net
リックディアスが赤いのってシャアを利用したプロパガンダなのかねぇ?
つっても黒はティターンズと被るからないやろ…。

113 :通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-ibSJ [49.98.175.125]):2020/09/03(木) 14:58:04 ID:ODKrPKogd.net
アストナージ「大尉が赤にしろってうるさいから・・・」

114 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr81-q9uz [126.211.116.173]):2020/09/03(木) 15:11:26 ID:kMGHelYCr.net
>112
病院はどったのホームレスデブガイジよ?やっぱビビリこいて痛いの我慢しながら涙目発狂スマホポチポチッスかー?いつにも増してクッソ惨めッスねー(ギャハハ

115 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9d56-yOpk [114.161.171.88]):2020/09/03(木) 15:20:33 ID:hiOlsb500.net
>>113
「私はクワトロバジーナ大尉だ、それ以上でも、それ以下でもない」

116 :通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-PLHv [1.75.233.84]):2020/09/03(木) 15:27:19 ID:Yxi+D4fdd.net
一年戦争時代はシャアの赤はピンクだったのに
リックディアスとサザビーは濃い赤になってるのなんで?

117 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr81-wbz8 [126.194.223.210]):2020/09/03(木) 15:41:17 ID:2MSeyvm0r.net
成熟したということだろう(なお中身)

118 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/03(木) 16:39:46.22 ID:BDax1TgB0.net
本当は濃い赤にしたかったけど制作上の都合で余っていたピンク色になったから

119 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/03(木) 16:46:00.63 ID:hiOlsb500.net
ジョニーライデン「真紅は俺のパーソナルカラーだ!お前は桃色の彗星だろ」

120 :通常の名無しさんの3倍 (JP 0H93-n8ne [103.18.60.186]):2020/09/03(木) 20:05:53 ID:5CjEK0l5H.net
>>118どこかで裏話を読んだことあるな。ピンクのセル用絵具が一番安かったので大量購入し、
おかげでシャアザクだけでなく、ビームサーベルも爆発も全部ピンクになったとか。

121 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4b2c-Zh5B [153.190.135.131]):2020/09/03(木) 20:18:35 ID:331YlPeE0.net
それ裏話じゃなくてファンが生んだ都市伝説だぞ
クワトロのノースリーブが配色ミスとか、何故かやたらとそういう都市伝説がある

HDになった今ならわかりやすいけど、シャアのピンクは売ってるものじゃなく専用に調合された色だよ

122 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3524-q9uz [126.123.11.94]):2020/09/03(木) 20:22:34 ID:ihR1MClY0.net
>121
おやまた捏造こきまくりなホームレスデブじゃないッスかー
結局シャアがディアス設計したの何処ソースなんスか?普通にそれやったのAEとエゥーゴスタッフなんスけどー(ギャハハ

123 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4b2c-Zh5B [153.190.135.131]):2020/09/03(木) 20:23:27 ID:331YlPeE0.net
ていうか専用機という特別感を出したいって機体に、市販の安っぽい色を使うはずがないわ…
量産機に比べてそこまで出番もないのに余ってるの消化って矛盾するし

124 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3524-q9uz [126.123.11.94]):2020/09/03(木) 20:26:07 ID:ihR1MClY0.net
>123
ホラホラー、必死に腹痛我慢してピイピイ泣きながら現実逃避こいてるけどディアスがシャア設計のソースはー?
チンタラせずはよ持ってこいや人生負け豚ホームレスデブ(ギャハハ

125 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b54-zSPS [153.211.49.25]):2020/09/03(木) 20:40:39 ID:BDax1TgB0.net
>>121
>専用に調合された色だよ
シャア用に調合された色ではなく別件でサンライズ社の依頼で
調合された色が余った結果使いまわされただけだよ

126 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/03(木) 21:19:51.90 ID:5CjEK0l5H.net
クワトロのノースリーブが連絡不行き届きによるミスというのは、安彦氏がインタビューで応えてたと思う。

127 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/03(木) 21:33:01.88 ID:G5r9Vi/Fr.net
面白がられて強化マシュマーやロイヤルガード隊まで変な格好にさせられてんの好き
ファッションリーダーに逃げられたアクシズは、どのみち負ける運命だったのでは...?w

128 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6515-n8ne [60.46.247.238]):2020/09/03(木) 23:31:15 ID:iwqrQTSg0.net
dアニメの配信見たけど主題歌が消してあるのなんなのw
今更変なことで揉めるなよ 何十年立ってると思ってんだ

129 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2d6d-vnqX [42.150.157.160]):2020/09/04(金) 05:28:08 ID:atqsZEAu0.net
保険証なんかいらないぞ
3割負担が10割負担になるだけだしなwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ惨めな末路なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

130 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2d6d-vnqX [42.150.157.160]):2020/09/04(金) 05:29:59 ID:atqsZEAu0.net
誰がお前みたいな迷惑行為しかしない奴を救う奴がいるんだ定期
マザーテレサですらお前のことを見捨てるだろうしなwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ嫌われたら気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

131 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/04(金) 07:17:01.94 ID:eVJE40PMr.net
スパロボもZ刻を越えてのインスト使えばいいのにね

132 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/04(金) 08:59:26.06 ID:yGkbzDXAd.net
>>127
そいつらはまだいいけどそれのせいでグラビアみたいなっちゃった強化キャラ

133 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6515-n8ne [60.46.247.238]):2020/09/04(金) 10:37:27 ID:j7e4pyvJ0.net
安彦ってZのときにスタジオに入ろうとしたら「来るならアポ取ってから来い」
って富野に締め出されたらしいね

134 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/04(金) 13:07:46.09 ID:trqoyLAFd.net
恩を仇で返すとかまさにそのことだな
人として最低だ

135 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/04(金) 13:10:40.97 ID:oty8xc9jr.net
>134
まさにホームレスデブが元パッパにした事じゃないっスかやだー
それで転落こきまくりの野良犬ライフなんだから因果応報ッスよねー(ギャハハ

136 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2d6d-vnqX [42.150.157.160]):2020/09/05(土) 06:10:25 ID:5HcHqk9A0.net
お前以上に最低な汚豚ガイジを見たことがない定期
早いとこ捕まえて射殺しないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

137 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9589-ALHH [14.13.33.160]):2020/09/05(土) 12:20:16 ID:e6tZj6bG0.net
原隊脱走してエゥーゴに参加した元連邦兵の給料ってアナハイムが払ってたん?

138 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 236d-5adY [125.14.104.30]):2020/09/05(土) 13:01:48 ID:8JopQBQ20.net
エウーゴって給料いくら位? 

139 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9d56-yOpk [114.161.171.88]):2020/09/05(土) 13:24:44 ID:PKUN0X4H0.net
>>137
いや〜船が動かなくなって困ったよ
え?俺死んでる事に?ちゃんと生きてるよ

って事で連邦兵に成りすましてるから連邦軍から給料出てる
カミーユは知らん
現地徴用兵扱いだったのかも
エゥーゴ(反地球連邦の略)なんて名前付けといて連邦から給料貰ってるんだから
凄い組織だよw

140 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/05(土) 15:21:53.44 ID:evMrGUnh0.net
>>138
クワトロで年間720万くらいw

141 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/05(土) 16:30:32.93 ID:M3zkofKe0.net
ヘンケンは軍とバーガーショップ両方から給料もらってたりして

142 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4b2c-wbz8 [153.184.153.128]):2020/09/05(土) 17:18:06 ID:WDduJqAE0.net
バーガー屋の支店長が通常の2倍3倍の給与を得てたら、月面の行政だって気にするだろう
ダミーの戸籍くらいは用意してると見るべき

143 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/05(土) 17:27:29.46 ID:PKUN0X4H0.net
そもそもあの設定要るか?
店長ほとんど居ないだろ

144 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/05(土) 17:37:04.42 ID:e6tZj6bG0.net
通常は「店長代理」に任せてて時々来る経営者風な感じやないんかな
マクダニエル自体が何店舗もあるんかもしれんしその各「店長」をヘンケンが兼任してるんかも
カバーの役職に給料が発生してんのかどうか知らんけど
そのへんの明言されてない部分はどうとでも説明はしようがあるんちゃうか
アナハイム資本のバーガーショップで行政にはそれっぽい書類なりデータなり出してるとか

145 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/05(土) 17:37:33.20 ID:WDduJqAE0.net
せめてチェーン店ではなく、趣味でやってる個人経営の店ならたまにやってる態で問題なかったかな

それとも、どっかのボンボンが出資するからたまに切り盛りさせろとか無茶を言ってる設定?w

146 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/06(日) 06:32:14.90 ID:N7p29qE70.net
>>143
ハゲってなんか分かりにくい描写多いよな
自然な感じを出したいんだろうけど妙なミスリードを与えてしまってる時がある

ベルトーチカが石鹸に言及するシーンとか
Gレコで前置きなしに艦艇の名前ずらずら出し始めたときとか(視聴者は地名なのか人名なのかさっぱりわからん)

147 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/06(日) 06:56:43.75 ID:eGQsQTc30.net
そのへんは解りにくいのも承知のうえでやってるでしょ流石に
何十年もやってるんだし

個人的には嫌いじゃないけど世界の空気感や存在感を優先したいっていう一種の病気なんだと思う

148 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4b2c-wbz8 [153.184.153.128]):2020/09/06(日) 09:33:49 ID:MAHFHc+L0.net
禿は何というか、苔むした岩かと思って撫でたら直ぐ下に真っ白な岩盤を潜めてるような、そんな感じがある

149 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9b8a-ibSJ [103.2.251.48]):2020/09/06(日) 09:43:32 ID:Eno1Tf5U0.net
Zは説明不足過ぎたって感じたな
ガンダムで成功したからって続編の手法としては違うと当時小学生ながら思った

150 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr81-wbz8 [126.208.171.171]):2020/09/06(日) 09:49:43 ID:3hPbWUMcr.net
ビデオの少ない時代、とても1周で全体を把握できる気がしない話を作ってしまったのは痛い(嫌いとは言ってない)

151 :通常の名無しさんの3倍 (JP 0H93-n8ne [103.18.60.186]):2020/09/06(日) 09:54:02 ID:EWmsvBP3H.net
>>146
>視聴者は地名なのか人名なのかさっぱりわからん
ファーストガンダムの時の『グレートデギン』が、自分が富野作品で初めて接した、何やら分からん名前第一号。
デギン公王本人とごっちゃになって、船の名前だと気付くのに、冗談抜きで1〜2年要した。

ただ、昨今はやりのソーシャルゲーム原作アニメなどでよく見られる、ナレーションによる世界観説明の、
唐突さ、詩的表現が皆無の散文的味気無さ、場にそぐわないしつこさくどさ、こういったナレーションをやたら聞いていると、
富野の「自然な感じを出したい」という感覚が、どれだけ物語づくりにおいて貴重だったかを、思い知らされる感じだ。

152 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 834c-EsR/ [101.142.32.153]):2020/09/06(日) 10:25:00 ID:N7p29qE70.net
それは分かるw
UCは説明的すぎた 塩梅が難しいな…

153 :通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr81-wbz8 [126.208.171.171]):2020/09/06(日) 10:25:54 ID:3hPbWUMcr.net
固有名詞を省きまくって記号的になった台詞はたまにキツいと感じてしまう
まぁメタ的に架空の世界だと分かる分にはいいけど、リアル物では避けたいな

154 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ed14-+E5d [202.173.105.188]):2020/09/06(日) 17:59:47 ID:OGh3iGBq0.net
富野は演劇好きだからね・・・

ダンバインもアニメ誌みないで予備知識無しで第一話観たから劇中の固有名詞がわけわからんかったし、
最後のマーベルとのやりとりみるまで主人公が敵味方どっちにいるかわからんかった。
Zはシャアが1stの一話をトレースしてるのはわかったが、後になってそこがサイド7と知った。

Vもザンスカール、ラゲーン、ベスパー、イエロージャケットって固有名詞の区別がよくわからなかった。

155 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/07(月) 13:22:19.63 ID:98lyiRqa0.net
最近のラノベ、なろう原作物も
ある程度の設定は知ってて当たり前って作品がいくつかあるよな

まあ昔のアニメは細かい所が気にならない勢いがあったんだが

156 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/07(月) 14:19:51.30 ID:WpGwLaEUr.net
(ルール説明をいくつか省いて)既に練り込まれてる世界に入っていく、というのも現実逃避として一興かと。
未だ自分のいる世界と繋がってるって意識するのが嫌な場合もあるだろうし...

157 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/07(月) 16:28:06.56 ID:Zn6lj2opd.net
>>155
勢いって大事
翼然り男塾然り北斗の拳然り

158 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/07(月) 19:02:36.89 ID:UNVR48lZ0.net
男塾はちゃんと解説が入ったろ。民明書房のw

ああ、男塾も漫画の連載は星矢と同じくZの放映年だったね

159 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/09(水) 10:48:13.43 ID:bxyZ23hZ00909.net
新約見たけどカミーユ情緒不安定差ましてない?
場面ごとにコロコロ変わり過ぎてるってか


あとは相変わらず最終決戦の意味不明ってか謎の力で勝つのに笑える

160 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/09(水) 11:53:30.96 ID:0Sh99Coh00909.net
コロコロかわる感じはどうしても本編ダイジェストからくる印象じゃないかな
情緒以前に場面自体がコロコロかわるわけだし

161 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/10(木) 10:45:42.58 ID:X0T0lo3t0.net
15時間以上ある話を無理やり6時間にまとめてるからな

162 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/10(木) 11:20:35.06 ID:GN4L1uzJ0.net
ガチ戦闘やるとZじゃジOに勝てないから仕方ない

163 :通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd33-YZo6 [49.97.101.135]):2020/09/10(木) 11:39:12 ID:ArQWR9Qkd.net
新訳は無理に繋げないで全く別のZにすればよかった

164 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1924-0CP2 [60.96.198.179]):2020/09/10(木) 11:55:01 ID:E9tBSiDL0.net
>>63
グワダンにいたハマーンも近づいて来るバイアランを感じて「あの男か!」って気付いてた。

でもジェリドがやってたのはライラ流の「MSの装甲越しに殺気を感じとれ」だろうね。まあライラも最後は霊になってカミーユ側にいたし、あのまま続けていたらジェリドもNT寄りに進化したのかも知れんね。彼はアースノイドだけどねw

165 :通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd33-jD1R [49.104.67.146]):2020/09/10(木) 13:00:08 ID:qcbQVr7sd.net
>>164
劇場版のラストバトルではライラは出てこないんだよね
TV版のカミーユとライラが直接顔を合わせるシーンがカットされて2人の関係が薄くなり、
彼女はあくまで敵として描かれたわけだから止む無しだが

166 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/10(木) 17:37:01 ID:ofJ1m0Nj.net
>>165
あれで死んだの?のロザミアいたりする
新訳Zは色々めちゃめちゃで、正直作品としてめちゃめちゃで面白くない

ダブルのアンチが新訳Zでダブルは黒歴史といまだに言ってるが、これをZの決定版にされたらZファンとして困る

167 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/10(木) 17:38:33 ID:ofJ1m0Nj.net
結果として、新訳Z自体が黒歴史になってる

新訳Zだとシャアは死亡してるので、
逆襲のシャアには繋がらないのだよなー

ダブルにはあの後カミーユ倒れたでいくらでも繋がるけど

168 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1924-0CP2 [60.96.198.179]):2020/09/10(木) 17:47:19 ID:E9tBSiDL0.net
>>167
新訳Z→逆襲に失敗したシャア「私は影武者で何も知らないんですぅ(涙)」

169 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/10(木) 18:19:32.28 ID:15VT4sk80.net
>>166
ロザミアは消し忘れ

>>167
TV版と同じヤラレ方してるんだけど(その後の描写が無いだけで)
死亡してるとか、バカなの?

170 :通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-mNQJ [49.98.160.52]):2020/09/10(木) 19:07:48 ID:IT4GaSFsd.net
ライラ・ミラ・ライラだっけ。富野のネーミングはやっぱ違うな。

171 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/10(木) 19:23:56.89 ID:36DJHGeW.net
>>169
死んでるじゃん
大爆発に巻き込まれてな

あれで死んでないなら新訳Zはギャグ漫画

172 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/10(木) 19:25:01.52 ID:15VT4sk80.net
>>171
じゃぁ何でTV版では脱出できたんだよw
甚だしく矛盾してるぞ

173 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1924-0CP2 [60.96.198.179]):2020/09/10(木) 19:32:28 ID:E9tBSiDL0.net
脱出できたとしても酸欠でしんでるよね?酸素ボンベもないし…

174 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 993c-psz/ [124.45.144.12]):2020/09/10(木) 19:37:55 ID:15VT4sk80.net
TVでも劇場新訳でも死んでて逆シャアとはパラレルってならわかるんだけどね
まぁでも逆シャアありきで(シャアの)劇場7部作と銘打ってるんだからシリーズだよね

175 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/10(木) 19:40:25 ID:QrKGhyb4.net
なお
Zガンダム最終カットである

コクピットの開いた百式はカット

映像が全てならシャア死亡が
富野監督意志

新訳Zは逆襲のシャアに繋がらない

176 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 993c-psz/ [124.45.144.12]):2020/09/10(木) 19:43:36 ID:15VT4sk80.net
>>175
アホ
7部作と銘打って逆シャアありきで制作してるんだから単なる編集カット
(みんな知ってるからコクピット開を明示する必要がない)

177 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/10(木) 19:49:08 ID:CjL/5Jff.net
みんな知ってるからw
あほかw

新訳Zいらないじゃん

みんな知ってるから
カミーユの精神崩壊描く必要なかった
みんなダブルに繋がるのを知ってるから

178 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/10(木) 19:59:05.68 ID:15VT4sk80.net
>>177
何言ってんの?
逆シャアと並べる分には、カミーユは壊れても壊れなくてもいいんだよ、シャアの生死と一緒にするなよ
ダブルとかってやつには興味ないんで

179 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/10(木) 20:38:43 ID:Bx7lPNY+.net
カミーユ健在なら
序盤でシャアが殺されて

映画は20分で終わる

180 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8b54-hEY7 [153.211.49.25]):2020/09/10(木) 20:39:12 ID:Su6zZEcK0.net
わざわざワッチョイ決してる奴とかまともに話しする気もなさそうだし相手にすんな

181 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 993c-psz/ [124.45.144.12]):2020/09/10(木) 20:47:05 ID:15VT4sk80.net
はい、スマンかった

182 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1924-0CP2 [60.96.198.179]):2020/09/10(木) 21:32:19 ID:E9tBSiDL0.net
まあグラサンとハマーンはあそこで心中できたらハマーンも本望だったのではないかw

183 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/10(木) 21:40:45.99 ID:15VT4sk80.net
MSで抱き合ったまま逝けるなんて、正に昇天だろ
だがそれはアムロにのみ許された行為

184 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/10(木) 22:03:55.13 ID:d7ekauazd.net
消したいんだけどMateじゃ正規表現でNGするとワッチョイなしのレス全部消えるんだよな…
どうすりゃいいんか…

185 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f99f-ThZZ [118.86.199.156]):2020/09/10(木) 23:50:48 ID:XN1G1S9E0.net
新訳で最悪なのはカミーユがバイザーあげたあとの「一瞬気絶していました」の台詞

186 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 08:11:33.55 ID:Too7M6cO0.net
新訳で一番残念なのはビームコンフュ・・

187 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 08:24:35.41 ID:9VUVcik+d.net
ファンネル対策には最適だと思うけどね>コンフュ

188 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 08:51:43.02 ID:ijDZqXYO0.net
>>184
ワッチョイ無しなんてろくな奴いないから
消えても問題ないんじゃないか?
って思ったらスッップだった

189 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 09:43:58.67 ID:+lNzG7Dsd.net
>>186
燃える展開で好きだけどな

190 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 10:26:26.40 ID:Too7M6cO0.net
>>189
出し方は、往年の必殺技っぽくてよかったけどw
アレ効率悪いだろ

191 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/11(金) 10:55:20.63 ID:QrHODO6Q.net
>>187
んわけない
現実の散弾は、限定空間の近接戦だから最強なわけで、
広大な地上や空、宇宙では無意味

拡散ビーム砲が当たらない理由がそれ

192 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/11(金) 10:57:02.27 ID:QrHODO6Q.net
>>176
権利者のサンライズが
1st、Z、ZZ、逆襲のシャアと言ってるのが全て

新訳Zに関しては、
富野監督は権利がない

193 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 11:09:23.94 ID:F1hIJQVOd.net
>>188
やましいことがあるから…ってやつだな
カミーユに言わせれば

194 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 14:47:26.39 ID:ijDZqXYO0.net
>>191
だから拡散兵器が無いので思いつきでやったんだろ
アッシマー戦では拡散バズーカ使ってたが

フレンドリーファイアも怖いからあれがちょうど良いんじゃないか
ファンネル持ってる敵なんてめったに居ないし(あの時代)

195 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 14:58:27.39 ID:ijDZqXYO0.net
ageワッチョイ隠しに触っちゃった
不覚

196 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 15:51:48.97 ID:Too7M6cO0.net
>>194
アムロ「キュピーンでファンネル全部墜としちゃえば?」

197 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 16:10:33.61 ID:V4kAHxRm0.net
タイマンならビームライフルの弾数よりも多くのファンネルを使えば勝つるよ!
コンフュージョン?新約なんて見ねーしw

198 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 16:18:25.16 ID:V4kAHxRm0.net
>>162
ジ・オってそんな強いか?
小説版なら分かるけど
ライフルだけ壊せば接近戦しかできんし白兵戦なら相手にもワンチャンあるだろうに

199 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 16:32:11.96 ID:Too7M6cO0.net
>>197
アムロ「ビームが切れたなら全部避ければいいじゃない」

200 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 16:56:29.17 ID:V4kAHxRm0.net
>>199
いつまで推進剤が保つかな…w

201 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 17:40:03.93 ID:/TLRbmena.net
ファンネルの方が先に推進剤切れるからへーきへーき

202 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/11(金) 18:40:36.22 ID:V4kAHxRm0.net
甘いな…
ファンネルは念力で動いているんやで!

203 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/12(土) 09:33:49.93 ID:rIq8KkFH.net
>>198
格闘戦やれば、サイコミュで4本腕のジオには勝てない

ジオは強いよ
総合戦闘力
ジオ=キュベレイ=Z(とZZ)

バウンドドックなども同等か、拡散ビームで火力なら3機以上

204 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/12(土) 09:45:46.76 ID:6bCbHaYa0.net
BSの朝ドラの再放送で「はね駒」やってるがなんとも聞き覚えの荘厳なOPなんで
気になって調べたら三枝さんだったわ。
1986年の番組だったようで音階がZとかZZっぽいw

この頃は引き合いが凄くて色んなTV番組のテーマ曲やってたり、自身も11PMとか出てたんだよな。
その後大学の後輩にあたる千住明がガンダムやるとなったら、三枝さんはガンダムやると
印税で家が建つよと教えてくれたとか

205 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/12(土) 10:04:32.11 ID:1CCvY48Z0.net
なおUCではファンネル用ミサイルを開発しました
(たまたま積んでたのかNT機がいるのがわかってたから積んでたのかわからんが)

206 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/12(土) 21:01:08.19 ID:K8UEfte0g
中々声優がおもえだせない

207 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/13(日) 18:48:49.21 ID:W/bdZ2X/0.net
ファンネルって要は無線式のオールレンジアタックだよね?なんでわざわざ敵のサーベルが届く間合いに入っていくんだろうか?
しかも相手がNTの場合に心を読まれると無力化されるよね?

208 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/13(日) 18:59:12.37 ID:cKmqu8BE0.net
アムロとシロッコは狙撃してたな

209 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/13(日) 19:16:12.47 ID:fz9XJt200.net
ビームライフル破壊された後はアムロはサーベルでビット落としまくってたな
遠距離から攻撃しろよと思ったもんだ

210 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/13(日) 21:41:46.43 ID:cKmqu8BE0.net
構造上難しいんじゃね?
動かない砲身で後ろにスラスター付いてるんだから(前には付いてない)
作中は横に動いてるが

211 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/14(月) 01:33:14.29 ID:PtLvOLgQ0.net
>>207
もともと無線の効かないミノフスキー粒子下での誘導装置じゃない?

212 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/14(月) 09:27:14.33 ID:0wUrD515d.net
>>209
バルカンじゃ盛り上がらないだろ?
サーベルで突撃だからこそいいんだよ

バルカンでララア死んだら絵にならないし・・・

213 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/14(月) 10:45:12.98 ID:ZbWGo99o0.net
バルカン左右2発でビット1機落とせたらめっさ効率いいなw

214 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/14(月) 11:13:27.77 ID:PFTwnl0T0.net
>>212
なにを勘違いしてるのか知らんが
エルメス突いたのはゲルググの代わりだぞ

215 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/14(月) 21:33:56.46 ID:jfU1dArkd.net
ラル隊の扱いからジオン・ズム・ダイクンの頃のジオン共和国についての考察動画見たあとに思ったんだけど、
Zの最初の頃はティターンズですらGM使わされてるのにハイザック貰えるジオン共和国って凄い優遇だよな。
ブライトやアムロなんかより優遇されてるのでは?

ハマーンはサイド3貰いたがってたけど、ジオン共和国政府が抵抗したらアクシズにだって抵抗できるんじゃないか?
ユニコーンは抜きにして考えるとZ終わり時点でバーザムとかハンブラビとかは装備してそう

216 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/15(火) 02:51:53.33 ID:pGQNQExa0.net
アポロ作戦の時の共和国軍ハイザックの事かな
あの時もティターンズってまだGMU使ってたっけ
一年戦争後の連邦協力海外派兵に向けて貸与されたんかもな
ティターンズに協力させられてもしかしたら公国軍の残党狩りとかもやってたりして
盾にどんなマーク付いてたんやろか

217 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/15(火) 04:51:22.05 ID:q8hQU+5p0.net
遅レスだが、週末のサンテレにハマーン様初登場w

218 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/15(火) 08:09:01.71 ID:0F1GkVhc0.net
>>215
サイド3自体は1年戦争でほとんど被害なかったからね

219 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/15(火) 10:21:41.19 ID:/yJgyafT0.net
人的被害はものすごいだろ
2週間で兵なしとか言われてたのに
オデッサ・ソロモン・アバオアクーと生産人口が死にまくり
更に地球圏各地に潜伏兵
アクシズには家族ぐるみで大量に逃げ込んでるし
連邦に投獄されてる人もいるだろう
もう立ちいかない状態なんじゃないか?

220 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/15(火) 11:35:52.84 ID:pO4Ixwjs0.net
>>216
フォンブラウン市の警備隊のジムIIかな?ジェリドに「オールドタイプは失せろォ!」とか言われていたヤツw

221 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/15(火) 12:34:32.33 ID:y5HpBvWXd.net
>>216
共和国軍ってザビ家とかに親近感持ってるように思われるけど、のっけからデラースフリートに売国奴とか言われちゃう奴らだし、
そもそも一年戦争敗戦までは冷飯食ってた連中だしな。

むしろ賊軍狩りとか言って嬉々としてやってたりしてw

222 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/15(火) 12:51:17.16 ID:y5HpBvWXd.net
ククルス・ドアンみたいのが共和国に帰国とかありそう

223 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/15(火) 14:26:44.52 ID:/yJgyafT0.net
今の日本やドイツ見たら
サイド3が戦後ザビ家に好感あるとは思えないけどな
徹底的な反ザビ教育がされてるんじゃないか?

224 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/15(火) 14:31:16.54 ID:y5HpBvWXd.net
>>223
反ザビどころじゃないぞ
親連邦だろ
クラックス・ドゥガチみたいに政略結婚で懐柔された奴もいただろうし。
逆に言えば、そういう奴らを追い出した時点でザビ家も後のザンスカール帝国も連邦に嫌悪されてたんだろうな

225 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/15(火) 14:50:51.15 ID:y5HpBvWXd.net
反ザビなだけならCCAでシャアの下にジオン共和国軍が駆けつけてもおかしくないしな。
実際には影すら見えないし、サイド6並みの親連邦国家になっててもおかしくない

226 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/15(火) 15:33:50.58 ID:0F1GkVhc0.net
独立国としての矜持があるのあろう
きちんと選挙で選ばれた者に導かれるべきであると

227 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/16(水) 01:00:00.39 ID:35JI2FKDp.net
共和国って作中描写が少なくて方向性ってか評価が曖昧やんな
ΖGで名前が出て独自の動きしてるっぽいナレーションの時はアバオアクーが背景やったから
まだ領有しててなんかあんのか期待したのに
結局ゼダンの門はティターンズのもんやし
その後も何の言及もなくアポロ作戦に混じってただけで鳴かず飛ばず
ΖΖでも何の説明もなくメラニーからハマーンに貰っちゃわれて共和国なにしとんねんみたいな感じやし

228 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/16(水) 07:58:59.56 ID:KfttVFa20.net
サイド3って名前はよく出てくるが描写はほとんどないからな
ネオジオンなんて来るなって思ってる層もいそう

229 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/16(水) 10:30:56.71 ID:rA4nsKTCa.net
下手に協力してまた大規模な連邦軍が領内に駐留する事になったら最悪やろ

230 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/16(水) 17:40:59.81 ID:OHpeu5ygd.net
ティターンズ「30バンチコロニーで暴動起きやがった!…どうすれば良いんだ…」

ジオン共和国「お任せください。ブリティッシュ作戦でそういうのは慣れてますからw」

231 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/16(水) 18:36:32.61 ID:+Trv4h5L0.net
カツはサラを手にかけてしまった後ショック受けてあのまま出てこなくなればまだしも、
いつものようにしゃしゃり出てきてサラの死をハマーンのせいにしたのはまずかったと思う

232 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/16(水) 22:56:33.62 ID:8+WoeLpn0.net
カツがサラをやったのはアムロがララァをやったのと掛けてるんだろうけど
アムロってララァやったあとどんなだったっけ

233 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/16(水) 23:19:38.15 ID:xVy6gkh80.net
>>232
シャアに目もくれずアバオアクーへの活路を見出す為に先陣を切ってた
任務遂行を第一に考える最強の兵士っぷり
あとは建前でWB隊を勇気づけてたり

234 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/16(水) 23:23:29.05 ID:eJaMzs7G0.net
アムロは本当に兵士だよなあ
Z以降はニュータイプ能力を戦闘にしか使ってない

235 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 01:18:37.32 ID:Ycxx5ElTp.net
そういや0083にはサイド3に06Rと14Cの重機甲部隊が
重要機密奪取のために奇襲を仕掛けるんだよな
あれどう言うシチュを想定してたんやろ

236 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 05:35:47.77 ID:KpWljrfV0.net
>>234
戦闘にしか使わないからF91の時代に誤解されてる・・・・

237 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 07:18:52.01 ID:EyQYTcbl0.net
戦場で生き延びるために覚醒したからまず意識が戦闘にいくんだろうな。

日常生活を送ってる中でめざめたカミーユとかジュドーは戦闘そのものに疑問を
もって戦ってるから個人の信条を優先させ倒すべきタイミングで敵を倒したりしない。

238 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 07:34:41.46 ID:eB8zOxqd0.net
むしろ戦争以外のニュータイプって居るか?

239 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 07:36:51.03 ID:1K5Q7sFo0.net
クェスは戦争開始前から目覚めてたような

240 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 08:50:42.96 ID:WkmS/2l50.net
>>234
逆シャアでララアの霊と話してなかったか?

241 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 08:54:59.62 ID:hLjUrHVc0.net
>>240
ストーカーに反応しちゃっただけだw

242 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 08:58:26.28 ID:y9TVz8za0.net
セイラさんとかはカンの良さも手伝ってなのか事業家として成功してるみたいね
ニュータイプ的な冴えによるものかは判然としないけど

243 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 11:20:38.50 ID:ZBO4fzc3a.net
カミーユは第一話で宇宙を感じ、ジュドーも第一話で感応してたから
あのまま戦争に巻き込まれないで平時の生活を続けてて完全な覚醒をしなくても
メリットデメリットあったろう。
メリットはサラみたいに経済予測できる、デメリットは心霊現象にあいまくるとか

244 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 11:28:01.05 ID:tNHT5PrDd.net
ジュドーはカミーユに触らなきゃニュータイプにもならなかったかも
カミーユは最初から目覚めてたけど

245 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 11:36:01.71 ID:BPrHdasfa.net
逆シャアの前にはセイラさんがシャアを頃す展開の構想もあったんだろうなあ

246 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 11:41:26.44 ID:PuSoTj0na.net
>>238
後付けだけどサザビーを設計、建造した責任者がニュータイプらしいぞ

247 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 11:47:44.86 ID:6VZXYXn10.net
てか、フラナガン機関にNT素養を持った子が集められたんだろ?

248 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/17(木) 12:31:50.90 ID:gp9RBYS2.net
>>244
カミーユに触れる前から
なぜか操縦方法が解るのがジュドー
だから命がけのジャンク屋を生き抜けた

249 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/17(木) 12:32:33.12 ID:gp9RBYS2.net
ZZスレで、Zの鈴木脚本への誹謗中傷が

>>803
> >>802
> その鈴木って初代とかZのキャラを踏み台にして自分キャラの押しを

1st〜ZZは
1stの富野監督が全て監督である
スタッフは1stの富野監督のもとでアニメを製作した

そしてZのスタッフ≒ZZのスタッフ0
鈴木さんは、ZとZZのメイン脚本

カミーユやクワトロ、ヤザン、フォウなどのZのキャラを生み育てた1人である
どこぞの福井やプラモの解説よりも、
語る資格と価値がある人である

Zでは主に下記の脚本
アムロファンに人気の
アムロ再び、白い闇を抜けて

歴代ガンダムでも人気の
キリマンジャロの嵐、ダカールの日

250 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 20:01:32.62 ID:EyQYTcbl0.net
みんなすまない。>>243みたいなことを書いたばっかりに。

251 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 20:52:57.10 ID:1lIct+j60.net
無視してたらええんやで

252 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 21:10:59.87 ID:WkmS/2l50.net
サラは色々おかしいよね?
店長からティターンズ?しかも後方勤務じゃなくてパイロット?
シロッコが直接スカウトしたって言うなら分かるけど、地理的時系列的にそれもないし。15歳の女の子が前線で戦う理由がないんだよね。

253 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 21:26:34.81 ID:KpWljrfV0.net
宇宙だから
魂を重力に縛られていると理解出来ないんだよ

254 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/17(木) 22:21:54.91 ID:J63StXDa.net
>>252
サラやシドレは多くのティターンズ将兵と同じ正義感からでしょ

1年戦争を経験してれば、
こんな戦乱はもう嫌だ
そこに
君の力があれば戦争を止められる
と言えば参加するだろう

そうやって人は戦争に騙されていく

255 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/17(木) 22:29:37.15 ID:WkmS/2l50.net
そうか?
前線にあんな多くの女性が出てくるなんて異常だって、地球の重力に魂を曳かれていない小賢しいだけの少年も言っていましたよ?
一年戦争で男ばっかり死んで女余りなのかな?

256 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/17(木) 22:34:15.34 ID:J63StXDa.net
現実だと別に普通に出てくる
あれはカミーユの視野の狭さの現れだろ
ジュドーなどと比べると、だからカミーユは悩んでしまうんだろうなーというところ

女が軍人になるなんておかしい
とか抜かしてるセンチネラーか?
現実の軍隊を学んだほうがいいぞ

257 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/18(金) 03:37:02.88 ID:eku29AjX0.net
>>255
いや実際に設定として(言い訳として)
一年戦争で男が死んだので女と子供が戦争に多く用いられるというのを当時読んだ記憶ある

あとあの時代はニュータイプというものに軍が凄く期待かけてる
カミーユも特別待遇だしシンタとクムもカツも入れてる
ティターンズも同じで素養があると見ればサラも入れるのよ
プルだって使われてんだしな

258 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/18(金) 03:44:39.03 ID:eku29AjX0.net
また、カミーユが戦場に女性が多く出てくるのはおかしいと言うのは
シロッコがこれからは女性の時代と言ったのと同じのを感じてるから

当時の富野のニュータイプ概念は宇宙の気配まで定義していき
死後と出生前の次元を通じてニュータイプは感応し合う
つまり宇宙空間は子宮の中……
宇宙は母性で満たされていくみたいな流れ
これは強大で恐ろしい母性とまでなりVガンダムに続いていく

259 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/20(日) 01:05:56.55 ID:xzgseJ0pH.net
https://i.imgur.com/emlLjeq.jpg
他板より転載。ミネバか、これ。

260 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/20(日) 02:41:39.21 ID:NPayHMK7M.net
プルだろ

261 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/20(日) 07:19:46.53 ID:FksbW6GZ0.net
ミネバにみえるな。

262 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/20(日) 07:45:28.72 ID:dqhbpHjzM.net
ハロのような

263 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/20(日) 07:49:24.25 ID:sIWVxG0Ia.net
モミアゲが短いからミネバだろうな

264 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/20(日) 20:46:57.98 ID:kpnPhZjh0.net
髪型髪色からしてミネバだろ

265 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/21(月) 21:10:32.54 ID:eHZuOMaZd.net
今さらだけどzの漫画読み始めた。ディファイン
所々ポカーンなんだが6まで読んだ。
これこの先面白くなる?なんかユニコーンにも似たものを感じる

266 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/21(月) 21:42:05.51 ID:ueoys3rh0.net
爪先生のスレがあるからそちらでどうぞ

267 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/23(水) 12:58:23.21 ID:hU742F8v0.net
機動戦士Zガンダムは現実認知の物語といいますが、現実認知とはどのような意味ですか?

268 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/23(水) 16:49:53.17 ID:bIi+OU0/0.net
夢から冷めるみたいな事です

269 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/23(水) 22:10:34.33 ID:wkMPRCeT0.net
装甲越しに殺気を感じて、死ぬ間際にかなりのセリフを言う余裕がある、ライラは本当にオールドタイプなのか?

270 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/23(水) 23:18:54.15 ID:KMKrd7Yk0.net
>>269
ジェリドとかマウアーみたいなもんでしょ
素養はあった

271 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/23(水) 23:49:42.05 ID:mcSYz4lr0.net
エマさんって弱いイメージあったけどハンブラビ隊やレコアさんを倒してるし、実はカミーユに次ぐ戦績挙げてるんだよな。

272 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/24(木) 00:43:51.93 ID:XUirf8lx0.net
>>269
単なる演出やと言ってまえばそれまでやけど
死の直前の走馬灯みたいに一瞬の内にアレコレ考えたり納得したりしてんちゃうか

273 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/24(木) 04:04:46.88 ID:+iBxksjfM.net
エマさんクワトロより戦果挙げてたのか気付かなかった

274 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/24(木) 04:09:50.90 ID:0v6XwXrD.net
クワトロというかシャアは
出ると部下全滅
ジャブローのジムが初撃墜のヘタレですよ

275 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/24(木) 07:18:31.53 ID:adhpslHW0.net
>>267
現実は現実、夢や理想を実現するってのは・・・甘くないってことでしょ。
富野が描いた1stのNTに希望を託すってことだけでなくイデオンダンバインで描いた
良き力による魂の救済ってのもZで否定した。
挫折を味わった富野の当時の心境が投影されたんだろうなぁ。

ZZはまたNTへの希望と魂の救済ってのを安易に描いて話の幕引きをしようとしたのが評判わるいのかと。
Zが現実甘くはないよってのを徹底して描いてたのに安直な感じはいなめなかった。
さらにすすんでVをみると富野はさらに迷って閉塞してるようにみえた。
高橋良輔はVの完成度が高かったらエヴァはあそこまでの評価にはならなかったと述べてたね。

276 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/24(木) 09:28:14.88 ID:ciTQAO0Na.net
富野の娘さんがZの前くらいにお父さんが家でガンダムの続編つくるの嫌だとぶつぶつ
いってたとのべてたな

277 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/24(木) 10:04:03.09 ID:HYWTrKcwM.net
クワトロさん、ガザCなぎ払ってた!

278 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/24(木) 10:08:22.56 ID:QBSm3IMi0.net
>>271
やたらと被弾するだけ

279 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/24(木) 10:13:00.82 ID:uf85fkD50.net
クワトロ大尉はハイメガランチャーで
デカい戦艦狙って
小さいハイザックに当てる凄腕やで

280 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/24(木) 13:27:49.68 ID:rhFsKNTl0.net
>>275
Ζ以降は富野はニュータイプに限界感じて距離おいてるじゃないかな
結局、お互いがニュータイプ能力で解りあってもゆずれないことがあるっていうことの解決法が見つからなかったんだろ
だからニュータイプの申し子的存在のカミーユは死んだ人間や他者の精神を自分の器に取り込むという複合知性の進化に向かったけど
それはもう人間の範疇じゃないとわかってシロッコ取り込んでパンクさせたわけだし

281 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/25(金) 06:58:42.27 ID:w1am+CmY0.net
>>280
結局、富野は自分としては必ずしも満足できないできの1stが評価も売上もピークで、
フランクリンではないが「もっといいものを作れる」と作品こなしたが反響はいまひとつ、
とうとうガンダムの続編を強いられたっていう経緯は精神的に影響大きかったのかもね。
登場そうそうかつてのカッコよさがなく、じょじょに精彩を欠き焦燥感までみえ
まだ終わらんよと消えるクワトロは、皆が指摘しているとおり富野を投影してるなぁと。

282 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/25(金) 10:21:13.72 ID:87RMtFD+d.net
逆シャアのシャアはまさに富野監督そのものだとか押井監督言ってたな

283 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/25(金) 10:59:55.44 ID:drttaWeYM.net
ロリコンってはっきり言えないから遠回しに言ってるのか

284 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/25(金) 11:13:00.14 ID:e7BVUt9ua.net
V終わった後は覚醒前のアムロになっちゃうんだけどな。

「僕の方がもっとうまくガンダムを造れるんだ!」

285 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/25(金) 11:43:58.90 ID:fzkZeAkA0.net
今は「ガンダム? 好きに使えや」だけどな

286 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/25(金) 12:11:48.80 ID:GlcG71bJa.net
再放送見てるとヤザンが強すぎると改めて感じるね。クワトロなんてヤザンの部下にさえ一杯一杯な感じだし。

287 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/25(金) 12:16:53.83 ID:F1Ff8RFia.net
ターンエーの癒し読むと、いつまにかガンダムの権利を安く買われていたのが本当に
悔しかったみたいね。
その後のバンダイのマーチャンダイジングをみると権利もってたら巨額の報酬が
入ったろうね。
アメリカからこれ裁判起こしてなんとかする人多いけど。

288 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/25(金) 12:16:59.49 ID:+FGLv46sd.net
百式じゃハンブラビにも翻弄される

289 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/25(金) 12:49:41.32 ID:Tc47e++YM.net
ゼータがいなかったら、大気圏に落とされて無駄死になりそうだった気がする。
クラウンのように。

290 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/25(金) 14:15:20.68 ID:ODd/xMZ3d.net
まあ、あれはカミーユを庇っての被弾ではあったがな

291 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/25(金) 23:23:53.91 ID:X0ndV1A8d.net
>>286
シャアは雑魚よりは強いが
圧倒的に強かったことは一度もない

出ると部下全滅で初撃墜はジャブローのGMというヘタレがシャア

292 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 08:14:49.11 ID:Zq4xyPWQ0.net
FGの劇中って事かー
劇中やとGMが出て来るまではMSはWBの艦載機しか対象がおらんもんな

293 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 09:03:43.85 ID:HsLotC+z0.net
>>290
なぜか被弾する時スローモーションになる百式

294 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 10:03:44.19 ID:HiqT9Xg9a.net
・ハンブラビのケン玉を喰らっただけでコントロール不能になって大気圏まで吹っ飛ばされる
・バウンドドックに何発ライフル当てても破壊できない


後半の百式は整備不良だったんじゃね?って思う

295 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 10:18:15.59 ID:uBf8d6r3H.net
隠れハイザックは1対2で圧倒したし、まあ何とか面目は保たれたかと

296 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 10:35:01.53 ID:r1/2w+jgd.net
ロザミアのバウンドドックには至近距離から顔面に連射しても煙が出る程度だったのに
ゲーツ機を撃ったら硬そうな殻の部分をあっさり貫通したのも納得いかない

297 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 10:37:38.70 ID:UG84+7Lv0.net
シャアって統率力がないだけできちんと殺す気があればアムロほどじゃないにしても操縦能力はあるイメージ
クワトロは全体的に優し過ぎるのもある

298 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 10:43:29.53 ID:ctHMusmt0.net
一応ラー・カイラムの直営ジェガン部隊相手に無双してたなか

299 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 10:51:37.86 ID:8ZLJyL+ud.net
>>296
出力が安定してないのだろう
カミーユはその辺もコントロールしてそうだけど

300 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 11:04:33.14 ID:GAT6H4eSd.net
>>292
シャアの戦績
サイド7戦、部下全滅
補給に来てくれた補給艦全滅
ルナツー攻撃、マゼラン撃沈してるが、部下全滅
大気圏降下、部下全滅
ガルマ隊、1回壊滅
ガルマ隊、これは罠にかけたけど全滅
ジオン水中MS隊、毎回全滅
ジャブロー戦2回、部下全滅
挟み討ちに協力のドレン隊全滅
テキサス戦、マゼラン撃沈
マゼランにはシャアは強い?
この頃は部下のララアが一杯撃沈で絶好調…だが
最終戦前、ララア、ザンジバル撃沈で部下全滅

全滅のシャア

301 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 11:06:09.18 ID:1hvzUz6za.net
ジャブローでカミーユのライフルはぽんぽん当たってたけどシャアはほとんど外してたので射撃はカミーユのほうが上なんだと思う

シャアは被弾は少ないよね
喰らっても急所は外すイメージ

302 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 11:25:13.08 ID:BmEEDiSLM.net
>>300
これで生きてるの凄い。
キリコみたいに異能生存体の可能性がある。

303 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 12:10:15.11 ID:9z+oNq9a0.net
>>296
コロニー内だとライフルにはセーフティーが掛かる(出力が下がる)設定もあるのでそのせいだと思うよ

304 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 15:04:22.89 ID:Iin+K96Sa.net
>>302
他の敵はラル隊と黒い三連星が3戦ぐらい持ったのが最高記録か?
ホワイトベース隊ヤベー

305 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 15:19:48.59 ID:uBf8d6r3H.net
FG第1話の前段階も含めるなら、1回の会戦で宇宙戦艦5隻を一人で沈めてるし(震え声)

306 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 18:33:03.24 ID:1R3YPGgBa.net
本編中でもルナツーに破壊工作仕掛けたりホワイトベースのジャブロー降下を妨害したりしてるし
ザクに乗ってた頃が全盛期と言われるのも已む無し

307 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 19:44:21.96 ID:AHhujc7Z0.net
>>300
アーガマは大所帯だったので何人か戦死させたが、相手が主人公チームだとそうなる。倒せる相手がいない。
ZZのガンダムチームとか無傷なのにマシュマー以下、アーガマを攻撃した側だけどんどん消耗したろ?

308 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 19:52:49.08 ID:AHhujc7Z0.net
>>271
エマさんは最後だけ活躍した
・月面ではカクリコンのハイザックに負けそうだった
・メッサーラから蚊トンボ扱いされた
・ガブスレイ初登場時に撃墜されてる
・レコアはザコだし

まぁ富野とヘンケンに愛されたキャラでしたねとしか

309 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 19:56:06.29 ID:AHhujc7Z0.net
>>295
アレで圧倒?
アムロならコロニーに逃げ込む前に始末できたよ

310 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 20:03:01.96 ID:AHhujc7Z0.net
>>286
ブラン→ロベルトを瞬殺
ジェリド→アポリーをサクッと倒す

ヤザン
・初登場時に若葉マークファのメタスと追いかけっこ
・いつも3人がかりの卑怯者
・交通事故にあったカツを死体蹴り
・MSで戦艦に勝てるのは当たり前

311 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/26(土) 22:54:06.30 ID:ctHMusmt0.net
エマは敵の防衛線突破してコロニーの推進剤を爆発させたり名無し相手には無双してるから(・へ・)
何故かリック・ディアスから型落ちの魔窟に乗り換えたりするんだよなぁ

312 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 00:11:50.52 ID:AZ98LljV0.net
しかしZでのシャアの扱い酷いな。アムロ、シロッコ、ハマーンといつも敵軍の最強戦力を相手にして生き残ってるのはすごいんだろうけど。

313 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 00:48:10.71 ID:nE9PYvByd.net
すごいかな?
勝てない上に、最後は逃げ出すのがシャアだからな

アムロには勝てなかった
ハマーンにも勝てず、逃げ出した
ジュドーには完全敗北した

314 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 01:10:32.51 ID:2NKbOBCNd.net
シャア「ジュドー?知らんな」

315 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 02:16:16.55 ID:Pq2svR01a.net
後ろを取った時点でMS戦は実質シャアの勝ちだろう
シャアがその気ならキュベレイの背中からブスリとやれた
もしレスリングならあれで勝負ありだよ、わっはっは(汗)

316 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 02:37:41.58 ID:tNJtDiam0.net
>>315
うぅん!?エネルギー切れ!?

317 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 08:11:55.19 ID:AZ98LljV0.net
ジェリドとか後ろを取ることだけは達人だったよな。

318 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 08:39:37.46 ID:Oqu/9u6T0.net
まず悪態をつくためにとりついてたっけ。
後ろとれるなら撃った方がいいのに。

319 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 09:01:58.53 ID:Lih1w0Qs0.net
そのままサーベル突き刺せばいいのに

320 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 09:43:22.26 ID:JZxwJcNt0.net
そのままバルカンでいいだろ?
コクピットのドアがちょっとでもズレれば酸欠でミンキーモモ死亡やで!

321 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 10:32:01.16 ID:QtUUiA3Xa.net
んまあ、片手足落ちてバランス失った百式でファンネルをかわすシャアはさすがだとは思う
劇場版のあのシーンはたしか新作画だったのでシャアの見せ場扱いなんだろうね

322 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/27(日) 10:36:16.19 ID:nE9PYvBy.net
流石だと思うが、ハマーンより上はないわ

ZZのマシュマー殺しが典型的なNT殺しだが、
狙撃したり、殺そうと襲いかかれば、NTは気づいて回避するのよ

だから殺気を消して接近して、物理的に回避不可能な状況に追い込んで殺す

323 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/27(日) 10:40:36.16 ID:nE9PYvBy.net
>>317
ヤザンもカミーユの後ろを取ってる

324 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 13:44:28.90 ID:Wpk+LJjl0.net
>>318
昔のガンマン映画のように銃を突き付けてベラベラ喋るのは悪役の基本動作だ

325 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 13:50:14.45 ID:JZxwJcNt0.net
ジェリドさん「掴んだぞ、カミーユ!」

そのまま握り潰せよお調子者め…

326 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 13:56:00.78 ID:yPpnJulMd.net
実質勝った
これを言ってる奴は大抵はユニコーンのアンチなんだよな

それを言うのは
カミーユ、シャアはハマーンに実質勝ったーばかり
そして
ハマーンはジュドーに手加減して実質勝った
アムロ、カミーユ>ジュドー
言いたいだけだから

327 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 15:07:15.64 ID:+ABWIAho0.net
サンテレビ 来週 アムロ フォウ再登場
リアルに見てた時はアムロ再登板に 歓喜したが
これって 大人の事情のてこ入れかな?

328 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/27(日) 15:37:29.32 ID:R1VHCVzR.net
かもしれん
Zの時はカミーユは人気なかったからね

カミーユというかZ人気はZZあってこそ
証拠はZ終了後の北爪のコメントなど

329 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 16:11:01.99 ID:FxvbNcH+0.net
ヌケサクだよ

330 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 16:28:02.05 ID:Oqu/9u6T0.net
>>324
そういえばVの最終回でカテジナさんがウッソを狙って撃って
外したのに驚いた場面は富野の新機軸だと思ったなw

なんであの場面で即座に撃たないんだという無粋な反応が
多かったんだろうか?w

331 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 16:52:53.56 ID:0DnLxjVud.net
個人的にはアムロの再登場よりフォウの再登場の方が不可解だったかな
ホンコンシティでの退場できれいに終わったと思ったのにキリマンジャロでの再登場は蛇足感しかなかったのだが
フォウの再登場も大人の事情だったりするのかね

332 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 18:06:07.83 ID:T22BTNBc0.net
>>327
テコ入れとは関係のない小説でも似たような展開でアムロは登場しているのであんまり関係ないと思う

333 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 18:34:32.90 ID:+ABWIAho0.net
小説版は知りませんでした
フォウの再登場の方が不可解は同意
確か雑誌ニュータイプの人気投票で上位だったと記憶してる

334 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 18:36:25.89 ID:MILp08u50.net
50話一年間なにか話を考えていかなきゃならんから
フォウだってすぐには退場させんよ

335 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/27(日) 22:53:51.34 ID:6GxKil4j0.net
>>331
当時ホンコン編でのフォウとの絡みがティーンにめちゃくちゃ人気出た
フォウ自体も人気出たのでまた出したんだろう

336 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/28(月) 00:08:45.89 ID:v7lLBmhba.net
zは25話で収まる話を無理やり50話まで引き伸ばされてる感すごいわ

337 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/28(月) 02:45:21.76 ID:Bju65xIt0.net
原作の小説があるんだからそんなにたくさん考える必要あるか?小説は後からだっけ?

338 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/28(月) 06:49:41.66 ID:gtW2sr2Q0.net
講談社の1巻はアニメ放送前に発売したはず
(後に角川から復刻)

339 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/28(月) 09:24:22.20 ID:tolWProX0.net
>>336
だってZの目玉機能『大気圏突入』を使わなきゃ番台激おこじゃん

340 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/28(月) 09:50:25.82 ID:vu/uHw3/M.net
そんなに気にするならプラモデルにしたときまともに変形出来るデザインにすると思うんよね

341 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/28(月) 16:03:06.53 ID:0EkiHvDTa.net
放映時の1/100は不格好だったけど差し替え無しで変形してたじゃない。
買ったよ。

342 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/28(月) 16:44:03.69 ID:tolWProX0.net
俺も買ったよ
ネタにされてたのと同じこと思ってたから笑ったよ
(中身からっぽ)

当時はバランスなんて全く気にしなかった
変形するだけですごい

343 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/28(月) 17:08:35.10 ID:uAu91ZIx.net
>>342
中身からっぽは初代からしてそうじゃん
胸と腹、腰は中身戦闘機

344 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/28(月) 17:38:29.41 ID:CE8YTVPZ0.net
Ζは変形するだけで何か嬉しいからクロスシルエットのシルエットブースター2買ったわ最近

345 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/28(月) 20:49:37.57 ID:6dHDMyAd0.net
アニメックの大事典に変形する設定画があつたが、ほんとプラモの通りだったよね。
ムーバブルフレームのおかげで強度があるという設定らしいw
頭部ってあの黄色い皿に乗っかってるだねなんだよね。

346 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/29(火) 04:28:32.39 ID:KEDQ0cjx0.net
クワトロ「サボテンが花をつけている」
ガンダムシリーズでは珍しく女どもに振り回されて下衆な男になったシャアのシーンがあまりにも虚しい

347 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/29(火) 06:15:02.44 ID:cU0MUl+Q0.net
言い訳して子供に殴られるし・・・・
MS戦以外やる気無さすぎだろ

348 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/29(火) 06:57:45.16 ID:y4QZ2DWN0.net
サンテレビ、次回10月2日(金)だから気を付けよう

349 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/29(火) 07:35:32.31 ID:1Vbdm4880.net
>>345
昔のプラモはコックピットが無かったからなw
今は胸の赤い部分そのものがコックピットになってる(人が乗れるのかは知らん)

350 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/29(火) 13:15:28.64 ID:im8vvgzK0NIKU.net
あの赤いスイカバーに全天視界モニターが付いてるの?

351 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/29(火) 13:33:28.56 ID:1Vbdm4880NIKU.net
スイカバーからトロの握りに進化して
中に全天モニターが付いてる
って言えばわかりやすいかな

352 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/29(火) 14:21:56.04 ID:1MPbXu0Z0NIKU.net
スイカバーは胸の赤い部分じゃないだろ?

353 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/29(火) 17:34:20.76 ID:PLM2NwXmdNIKU.net
トロというか赤身だなw
あそこに全天候モニターが入るのかw
ZZのコアファイターに全天候モニターが入るのも無理がありそうだが。

354 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/29(火) 17:43:33.01 ID:P0DcpDgm.net
初代ガンダムも、合体すると、急にコクピットが広くなるな

コアファイターのガラスもどこかに消えていたような

355 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/29(火) 19:28:07.34 ID:6xP109Nx0NIKU.net
全天候って。

356 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/29(火) 21:47:03.27 ID:GLHIJF0UHNIKU.net
雨の日でも安心のモニター

357 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/29(火) 21:55:00.63 ID:6a6dzwGn0NIKU.net
>>353
赤身の中じゃなくてシャリの中な

>>354
正面と左右のガラス越しに映像映してるんやで
(もちろん後付)

358 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 03:46:08.61 ID:Rh/DxtlC0.net
ゼータは最高のMSだったのにカミーユとかいうまるで共感できないキャラを乗せたせいでなぁ…プラモ買わんかったわ
歳をとるとカツみたいなのが不憫でクズでも共感できるようになったわ。
カツじゃなくファとかいう娘がシネやってずっと思ってた

359 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 05:31:35.31 ID:P30nAm520.net
その辺は見た時の年代によると思う

360 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 06:55:53.91 ID:m8+WFVaF0.net
>>358はカツ
カツを擁護する者など、本人以外にいるはずが無い

361 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 07:00:50.99 ID:P30nAm520.net
ハヤトとフラウを忘れてるぜ?

362 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 07:17:02.44 ID:CkNqYooK0.net
ハヤトよりもアムロの方が擁護しそう
男の子はそれくらいの方がいい、って言って

363 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 09:46:59.15 ID:kf1mBSFy0.net
アムロよりカミーユのが好きだわ

364 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/30(水) 10:35:03.57 ID:vjCrX375.net
だが、カミーユが人気になったのはZZから

カミーユは脇で生きるキャラ
ジュドーが表でカミーユが裏

365 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 10:40:24.87 ID:j3DXjCWkM.net
ハヤトはzzで戦死の間際にカツの名を言ってるんだっけ

366 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 10:46:57.15 ID:2l+plTZNa.net
覚醒前びアムロにカミーユか
アムロは下手するといじめられっ子でカミーユは性格きついから嫌われ者って感じか

367 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 11:42:24.78 ID:lHCB94p3a.net
このZZ厨の必死さは何なんだ
きもすぎ

368 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 11:42:37.58 ID:kJr1cVex0.net
1stのアムロって普通に相手に口答えしたりケンカになれば殴り掛かるし
いじめられっ子には絶対ならんと思うぞ

369 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 11:44:55.47 ID:96XZ2NIk0.net
カミーユ普通に好きだったよ
イケメンだしな

370 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/30(水) 11:46:44.73 ID:xrAJchTQ.net
事実だし
カミーユがZで不人気は、スタッフ発言などの証拠もあるから

転載
カミーユは当時の人気投票でも
Zの時よりZZの時が票数増えてる

ハマーンはベスト名台詞がZZの台詞

だからなー
ZZで人気が爆発ってやつです

371 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 11:51:53.66 ID:lHCB94p3a.net
でもZZスレに行かずにここで発狂し続ける程度の人気なのかw
バカだねぇ

372 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 11:54:05.89 ID:roOqK3o8d.net
>>371
お前も邪魔だからZZスレに帰れよ

373 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 12:30:36.75 ID:le/EOP7Ra.net
>>372
コロコロでもしてんのか?
何で別に好きでもないのにZZスレで書き込まなきゃいかんのだ
頭悪っ

374 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 12:37:08.66 ID:a64meMLjr.net
>>373
どうでもいいから帰れ
ここはお前のスレじゃねえ

375 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 12:44:49.58 ID:le/EOP7Ra.net
>>374
ZZ厨の荒らしは良くて、それに触れると発狂とかわかりやすいなw

376 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 13:18:54.24 ID:ddfJ1r1uM.net
怪物と戦う者はその際自分が怪物にならなぬよう気をつけるがいい
深淵を覗き込むとき深淵もまたこちらを覗いているのだ
という奴ですかね

377 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 13:56:34.63 ID:Uu9WS8hk0.net
大半が童帝の自演だな
もうこことダムエー(ワッチョイ無し)しか居場所ないみたいだが

隙あらばZZの話初めて他の作品ディスるんだよな
本人はなぜ嫌われるのかわかってない真性だけど

378 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 14:08:20.29 ID:Dzj3Xthtd.net
ZZといえば昔、ガノタの知人がZで空手経験者のカミーユをボコボコにしたウォンがZZで
格闘技未経験であろうジュドーに負けたのは納得いかないと言ってたことを思い出したけど
ジュドーは治安が良くないだろうシャングリラ育ちで喧嘩慣れはしてただろうから
個人的には別におかしいとは思わなかったけどなぁ
あれってそんなに理不尽な演出だと思う?

379 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/30(水) 14:13:30.38 ID:NIpCW/S3.net
おかしくないよ
初代信者というか、アンチは頭おかしいから
それいったらアムロがフェンシング出来るのはおかしすぎる

学生空手のカミーユ
大企業の偉いさんのウォン
命がけのジャンク屋を生き抜いてきたジュドー

さらにジュドーは自然にNT能力を身につけてるから体の動かしかたを解ってる

380 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 15:43:22.29 ID:Uu9WS8hk0.net
ウォンにはカンフーの達人って設定があってだな
まあ童帝には都合の悪い設定はなかった事になるんだろうけど

さすがに14歳に本気出せなかったのかもな

381 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 16:10:52.67 ID:F40d4o/a0.net
818 Trader@Live! sage 2020/09/26(土) 18:12:32.70 ID:W59MXXWE0
>>1

彡⌒ミ
(・ω・) そのガキ待ちな
( m )
|// m
 | ||
/ / |
(__)(__)

382 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 16:11:49.93 ID:F40d4o/a0.net
824 Trader@Live! sage 2020/09/26(土) 19:32:00.24 ID:W59MXXWE0
つべこべつと なぜごめんなさいと言えんのだ

   彡ノハミミ  〔^^〕
  _,(´・ω・`)⌒ i  |
(⌒ ー  一 r.、!  〉
 ヽ弋 出 資 者 ` ー'
  〔勿\     ヽ

383 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 16:21:18.21 ID:Dzj3Xthtd.net
ウォンはジュドーがカミーユより年下の子供だという油断はあっただろうけどね
カンフーの達人であるウォンも何でもありの喧嘩殺法には弱かったってことかな

384 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 16:56:18.31 ID:96XZ2NIk0.net
あと設定ではジュドーの方がカミーユより体格がいい
カミーユは禿がこじらせてたせいで少女に見えるだの年齢より幼いだの
絵では表現できない設定持ち

385 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 17:03:17.70 ID:aJVPZpVh0.net
でもほぼ同世代のカツをあれだけチビで幼く描いちゃったら無意味だよな

386 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 18:48:11.25 ID:ZNfnh+NcM.net
カミーユはエリート軍人のジェリドを素手でぶっ飛ばしてるから

387 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/30(水) 20:23:40.06 ID:9wI6Ny2L.net
完全な不意打ちな上に、ジェリドはダウンして行動不能でも何にもなってなかったのですが…

ここらへんが自然体なジュドーと頭で考えちゃうカミーユの差なんだろうな

388 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 20:26:42.00 ID:UYAFxK3E0.net
ジュドー厨きもすぎ
他をsageないと何も言えんのか
種死信者と似てるな

389 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/30(水) 20:49:12.35 ID:y+CF9wKB.net
そう感じるのは、
己にやましいことがある証拠だ

390 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 20:58:28.42 ID:kCQYpgX30.net
あの時からジェリドは回避能力低いな

391 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 21:02:31.00 ID:UYAFxK3E0.net
>>389
否定できてなくて草
やっぱアホだ

392 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 21:04:04.85 ID:taNQ0UnUa.net
やましいことがあるのはワッチョイ隠してる奴の方だろw

393 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 21:35:18.49 ID:QCuMBT3h0.net
ジュドーって誰?
zにそんなキャラいた?

394 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/30(水) 21:38:40.80 ID:y+CF9wKB.net
やましいことがないなら、
自分の氏名と住所を公開して書けば?

395 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 21:44:19.51 ID:aJVPZpVh0.net
なんだこのスレに漂う邪悪なプレッシャーは?

396 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 21:49:58.04 ID:a64meMLjr.net
>>387
> ここらへんが自然体なジュドーと頭で考えちゃうカミーユの差なんだろうな

これは富野も言ってるからのう

裕福な家で放置されてワガママに育ったカミーユと

赤貧で妹と二人で困難を乗り越えつつ生きてきたジュドーが同じスタートなわけがない

397 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 22:21:37.53 ID:aJVPZpVh0.net
カミーユ:トップクラス進学校で文武両道のエリート、東大模試で何度も成績優秀者に。批判精神や反骨心もある美形。

カツ:田舎の底辺公立高校で成績上位。通信教育で習った空手と有名人とのコネが自慢。チビでブサメンで性格悪し。

ジュドー:ダルビッシュ兄の方

398 :通常の名無しさんの3倍 :2020/09/30(水) 22:42:41.00 ID:UYAFxK3E0.net
>>394
じゃあまずはお前からどうぞ

399 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/01(木) 00:20:49.88 ID:KYI/HCRu0.net
質問よろし?

Gディフェンサーって大気圏内で他の機体を乗せて飛べる?

400 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/01(木) 06:11:48.25 ID:xm6kGFVh.net
初代で、ドダイですら出来るからのう

ZZが大気圏突入が出来る様に、
出来るだろうね

401 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/01(木) 07:38:08.49 ID:1kky15gM0.net
ワッチョイ隠しとIDコロコロであっちこっちのスレで自演してるからな
>>399-400がいい例だよ

402 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/01(木) 07:40:40.82 ID:xm6kGFVh.net
>>401
あなたは頭がおかしいの?

403 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/01(木) 09:18:36.17 ID:zK8qlPjf0.net
お前は精神科いけよヌケサク

404 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/01(木) 09:26:57.99 ID:0WVgEA+a0.net
狂人から見れば常人は押し並べてそうみえるかもな

405 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/01(木) 10:01:32.70 ID:1kky15gM0.net
童帝はスレタイが読めないらしいな

406 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/01(木) 20:08:56.67 ID:a7684zWP0.net
スレタイ、Zが一つ抜けてますならね。

あと題名が「〜ガンダム」であって、「ガンダム〜」でないからね。
逆シャア、F91や種、00、0083、08、オルフェンズの仲間でなく、V、G、w、髭の方だから。このスレは。

407 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/01(木) 21:07:38.69 ID:UuGmcn5a0.net
あっちこっちのスレで関係ないスレチのZZの話題をだして
批判されたらキチガイ呼ばわりするからな
童帝
冗談抜きに一度病院行った方がいい

408 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/01(木) 23:55:16.34 ID:KYI/HCRu0.net
GディフェンサーってZの登場機じゃなかったっけ......

409 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/02(金) 11:26:52.62 ID:oSLFBvNaa.net
お前は悪くない
悪いのは質問にかこつけてスレチのデマを流す童帝だから

410 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/02(金) 23:25:20.60 ID:RH0GkQFv.net
●2013年8月17日(土)サンライズフェスティバル2013星彩
「宇宙世紀のガンダムを語る-ZZからUCへ-」レポートまとめ

ZZ関係
福井
・ZZを否定することは宇宙世紀を否定することと同じ
・(袖付きプラモに関して)オリジナルを先に出せよ!
・Zはカミーユを狂わせるためのもの
 狂わなかった劇場版は何がしたいかわからない
・Zという狂った作品の後始末でZZはああするしかなかったのかな
・(ZZは)単独で評価するのはどうかな
・ZZは単独で観ては駄目
・「重力下のプルツー」は必見
・ZZはいまに繋がる事が多い
・(Z、ZZの)2本がなかったらガンダムは終わっていた。名作

小形UCプロデューサー
・ZZがガンダム世界幅広げた
・Zガンダムの世界でいっていたらガンダム世界は行き詰まっていた

内田サンライズ社長
・Z、ZZを創っておかなかったらマクロス、TFがガンダムのブランドを受け継いでいた

富野監督関係
福井
・(ZZに関して)富野監督けっこう手を入れてる。忘れてるだけ

内田サンライズ社長
・(Zについて)富野監督が変型でいきたい
・(メカデザインについて)志郎正宗にも声をかけた
・Zの続編については富野監督は暫く考えて
「(ZZを)じゃあ、やろう」言った。
・スポンサーからはZの後はシャアとアムロの子供の戦いしてくれとの要望もあった。
それに対して福井は、そうだったらこっちはシャアとアムロの孫の話を創るとツッコミ、笑いをとっていました。

プル・NT部隊関係
福井
・最近(ZZを)見直して(プルとNT部隊の)声優が違うことに気づいた。
言うほど似てない。

●シャアの人はいまでもZZに出演希望
・アニメディアZZvol2より
・ガンダムエースでの対談より
・よくZZのアフレコに来て、東京タワーの寿司で、ジュドー、ブライトと3人で呑んでいた

411 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/03(土) 01:47:28.38 ID:KsM/dtQha.net
>>410
なんのためのまとめか意味不明
だから荒らしなんだよガイジ

412 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/03(土) 19:45:49.50 ID:VkrgJRBH0.net
sunテレビ、放送日変更かよ。

413 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/03(土) 19:53:47.86 ID:KZbYxGeWH.net
>>412まあ、中途で強制終了させられるよりはマシだな。
古い話だが、ダグラム再放送25話くらいで打ち切りなんてことがあった。

そう言えば、BS11でやってるガンダム各シリーズ第1話のみのセレクト放送で、次週がΖ1話「黒いガンダム」だな……こないだ見たばっかりなのにw
ふと思ったんだが、TVシリーズだけじゃなく、OVAシリーズの第1話もやったりするんだろうか?

414 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/03(土) 21:08:54.62 ID:bF6SZGGxM.net
1話だけやるって酷いと思う
全話やってくれないとフラストレーション溜まる

415 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/03(土) 21:47:45.41 ID:mezty0UG0.net
つべでゲッターロボとかマジンガーとか一話限定公開とかやってるやん
金払って見るかどうかの判断材料を与えてくれてると思えばええんちゃうのんか

416 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/03(土) 21:58:47.73 ID:AjySlO0ya.net
一話だけやるのが酷いって意味不明すぎるんだが

417 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/03(土) 23:27:46.02 ID:OSe3ls0VM.net
試食乞食みたいだな
タダで全部食わせろって

418 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/04(日) 06:49:34.32 ID:oE510WFNQ
あきらめーわ しないー棒 読み気味で

419 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/07(水) 16:49:37.32 ID:neyhZtko0.net
NTがMS同士の白兵戦でも無双できるなら、オンラインゲームはもちろん格闘技などのスポーツのトップ層もNTだらけなんだろうな?

420 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/08(木) 19:24:30.55 ID:xB1+1h5ha.net
クズ作品ガイジ支持

421 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/09(金) 02:35:57.42 ID:tjLuLrIVM.net
おいおい、ガイジが支持してるからってだけでZZの評価を決めるのはどうかと思うぞ

422 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/10(土) 07:59:04.27 ID:Bb/MrY170.net


423 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 09:50:36.84 .net
>>419
その道で本気で鍛えてる奴には勝てないぞ
所詮はシャアもフェンシングの達人ではない

アムロが香港で、プロの警備員にボコボコに負けてる
NTでも筋力や体の柔軟性があがるわけじゃない

424 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 09:51:18.44 .net
だからヤザンやラカンみたいな
NTとは違う意味で人外には、NTでも苦戦する

425 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/10(土) 09:55:17.09 ID:OvjZvBiq0.net
>>421
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言葉もあるし

426 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/10(土) 09:56:59.38 ID:8sCGMAfUM.net
>>423
その道で本気で頑張ってるニュータイプという事だと思うが

427 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 10:12:16.17 .net
>>426
まあ、その道で本気で頑張ってる連中は、NTやラカンみたいな野生の感や身体に優れた者がゴロゴロってことだから、NTでも無双できるわけじゃないだろ

真面目に言えば身長体重リーチなどはスポーツでは絶対的
NTや野生の感でも翻すのは大変

428 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/10(土) 10:15:29.60 ID:YE+g56ooa1010.net
ZZガイジはまだいたのか

429 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/10(土) 10:16:10.65 ID:7Mek8Eb5r1010.net
NTは数少ないからな
ファみたいな微NT含めても100人いないんじゃね

430 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/10(土) 10:18:47.05 ID:7Mek8Eb5r1010.net
ビーチャ達も微NTでだから生きてこれたのだろうが
NT同士の出会いやカミーユが能力を引き出した感じだからなー

ほとんどのNTはちょっと感がいい程度でそれで身を立てるほどではないだろう

431 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/10(土) 11:02:14.46 ID:Bb/MrY1701010.net
>>426
ワッチョイ消しは無視

432 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/10(土) 11:25:45.31 ID:908bgSH501010.net
カミーユですらそこそこ訓練受けたティターンズ一般兵ハイザックにかなり苦戦するシーン書かれてたりするじゃん三┏( ^o^)┛

433 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 11:51:04.29 .net
カミーユ以降は
アムロの様に圧倒的優位な戦いじゃないからな

アムロ達は、機体性能圧倒的
数も同等か優位な楽勝な戦いばかりだったわけだから

434 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/10(土) 12:25:38.97 ID:vLgGkrLka1010.net
数はいつも劣勢だったが?
機体性能差?ドムは普通にキャノンやタンクを破壊してたが?

435 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 12:45:27.48 .net
>>434
> 数はいつも劣勢だったが?

コンスコン戦ぐらいだろ
ほぼ同等かアムロ達が上

> 機体性能差?ドムは普通にキャノンやタンクを破壊してたが?

超至近距離から撃っても一撃必殺にならずに反撃されてやられてる
無敵装甲ガンダリウム合金に一撃必殺のビームライフル万歳!

436 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/10(土) 15:06:05.17 ID:vLgGkrLka1010.net
なんだ童帝か
真面目に相手して損した

437 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/10(土) 20:51:55.42 ID:INyHIQqq01010.net
このガイジの執拗さは異常者の証拠

438 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/10(土) 22:55:23.04 ID:MxQiANEc0.net
>>432
接近戦の方が敵のアドバンテージが小さくなるなら、ザコは強そうな敵を見つけたら生きる為に白兵戦を挑むはずだよね?

439 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/11(日) 00:04:19.09 ID:RPdTTW6A0.net
クマサン・ハイザック×2vsZガンダム
3対1で始まってハイザックが一機落とされて2対1
サーベルを抜いて回避運動しながら近づくハイザックにビームライフル三発撃って全部避けられる
(来るなーっとか激昂してたな)

シロッコの部隊(?)なので特に優秀な一般兵ではあるだろうけど、きちんと訓練してればNT相手にも圧倒はされなさそう
戦闘特化型のアムロが異常なキルマシーンなだけな気がする

440 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/11(日) 00:41:40.87 ID:6DHpQEyK0.net
ヤザン「だから言ったろ?こんな旧式は捨てろって」

441 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/12(月) 12:02:25.22 ID:cfSikLW20.net
>>439
護衛のハイザックが強いのか、サラが弱いのか?パイロットとしての見せ場はほとんどなかったよな。サラとレコアのせいでメッサーラも雑魚扱いになってしまった。まぁレコアは100式といい勝負したけどな。

442 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/12(月) 12:30:04.05 ID:DVtENer10.net
サラとカツは本当に不要だったなあ

443 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/12(月) 13:29:28.86 ID:cfSikLW20.net
カミーユがシロッコに対して絶対許さないマンになったのはシロッコがレコアやサラにモテモテだったことへの嫉妬もあるだろうね。
シロッコに惑わされたサラに惑わされ童貞のまま交通事故死したカツさんには同情しかない。最後は合体じゃなくてGディフェンサーのまま無双すればよかったのに見せ場をエマにやってしまったな。

444 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/12(月) 19:22:44.95 ID:nkUbWq5W0.net
1行目はねーわ

445 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/12(月) 19:36:57.55 ID:WmvYUJhb0.net
またアイツの自演が

446 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/12(月) 20:37:43.33 ID:SEHzXX4N0.net
カミーユとハマーンは同じものを見たのになぜカミーユとシロッコは何も共感しなかったのか?
カミーユとグラサンについても同様だ。多感なカミーユなら色々できたこともあるだろうに。

447 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/12(月) 21:29:29.61 ID:WXHNq84za.net
たまたま周波数みたいなものがあったから色々見えただけであって、日常的にニュータイプ能力全開なわけないじゃん

448 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/12(月) 21:55:27.27 ID:O74iO5eVM.net
燃料切れるのわかってるのにプロペラントタンクや補助ブースター持たずにカタパルトから飛び出して行くのがよくわからん

449 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/12(月) 23:29:05.27 ID:13MjljTxa.net
執拗すぎる

450 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/12(月) 23:36:52.99 ID:858Q3bts0.net
>>446
シロッコは思想がかたまり過ぎていてカミーユの見えてる世界とは合わなさそうだからな

451 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/12(月) 23:39:12.00 ID:r29VXExv0.net
人がみんなニュータイプになれば争わず分かり合えるみたいな感じだったと思いがカミーユやシャアはまだしもカツ、シロッコ、ハマーンとかニュータイプはむしろ難しい性格の人多いよね。

452 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/12(月) 23:41:53.79 ID:4+YsLssT.net
>>442
と言ってもな…
TVZの時からサラ、カツとレコアの話は不評

でも、新訳Zでもほぼそのまま残したのが富野

対して、その年のアニメだけでなく、今でも好評のキリマンとダカールは全カット
キリマンとダカールはZ全体にとって重要な転機の話なのにね

ちなみに脚本はキリマンとダカールが鈴木で、フォウが遠藤

453 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/12(月) 23:45:08.26 ID:IeZYjeX20.net
シロッコはむしろシャアとの方が解りあえそう
次元が似てる感じ

454 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/12(月) 23:57:35.45 ID:ODPwZNeDM.net
登場時のシャアはシロッコみたいに自信に溢れてたな

455 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/13(火) 00:03:05.30 ID:ez5fwyA90.net
でも俺はシャアよりクワトロ・バジーナの方が好きだななんとなく

456 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/13(火) 00:22:24.83 ID:zZEP+4F20.net
>>453
組織の為なら個人を切れるところとか似てるな
まぁお互い目的は全然違うけど

457 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/13(火) 02:08:01.75 ID:oERYnwJ90.net
サラとレコアがいないとシロッコのキャラが立たないからな。女を傀儡にして裏から自分が世の中を操ろうというスタイルが破綻する。

458 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/13(火) 02:10:50.37 ID:oERYnwJ90.net
興味深いのはカミーユがハマーンの心の中を見たときなぜかその中にシャアだけでなくシロッコもいた件かなw

459 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/13(火) 07:21:23.73 ID:VccqzLM80.net
>>453
シャアは何かをみたのかな?
そしてCCAで行動を起こす?

460 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/13(火) 09:13:04.40 ID:/uc9+Rchd.net
シロッコは所詮アマンダラのセルフオマージュでしかない

461 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/13(火) 10:14:10.11 ID:dyxLmm49a.net
>>453
シャアは能力あるのにプレッシャーに弱いタイプだからシロッコが見下しそう

462 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/13(火) 10:20:26.94 ID:yCBI752w0.net
シャア最大の失敗はV計画を事前に察知したことだからな
あれから人生の転落劇が始まる

あれさえなければアムロなんてライバルが現れる事も
クワトロとしてエゥーゴのトップやらされる事もなかった

463 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/13(火) 10:30:27.60 ID:zZEP+4F20.net
>>458
ZとかZZのNT描写って正直雑だよな…

464 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/13(火) 11:50:24.37 ID:oERYnwJ90.net
>>462
その後も余裕ぶっこいてガンダムや木馬を潰すチャンスを何度か逃したからな。ジオン側にはNTが3人も居たのにね。

465 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/13(火) 12:03:17.40 ID:TBrxPacHd.net
ガルマよりも木馬撃墜優先すればよかったのに

466 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/13(火) 12:25:42.61 ID:yf/D6Ylxa.net
>>464
お前の書き込みっていつもズレてるね

467 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/13(火) 12:38:01.18 ID:G1kdRXhba.net
もやもやおうら

468 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 04:59:55.48 ID:KHOHQjIJ0.net
Ζにおけるニュータイプとはものすごく性的なものだから
同性で感じ合うとかありえない

469 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 06:48:43.64 ID:zbcTV9Z50.net
ホモのニュータイプがいたら嫌だなぁ

470 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 09:04:19.69 ID:SeiPYyYo0.net
>>463
それはあるね。
ヤザンとレコアの共感とかどうやって説明できるのか…

471 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 09:29:28.78 ID:SeiPYyYo0.net
>>468
そうするとNTでも男女間でしか分かり合えないというとんでもねー世界にならないか?

472 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 09:46:50.85 ID:7aQskzi40.net
シャア「ウホッいいNT」

473 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 10:31:01.01 ID:RGnFiq/60.net
アンジェロって実質ホモでは?

474 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 11:13:05.31 ID:UlFZhju8a.net
>>460
そうなんだけどアマンダラはまだ人間くさいというか。
ダバがあのまま政権をとっていたとしたらアマンダラのようになった可能性もあるような
感じがした。
ひとつ間違うとクワトロもアマンダラみたいになったかもしれないなんてのもあったし。

そこいくとシロッコは不敵なままで最後まで得体がしれなかった。
それなのに新訳で下世話なセリフを吐いてアマンダラ以下になった感じがしてがっかりした

475 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 11:46:28.82 ID:KMXLjUWI0.net
新訳でそんなこと言ってたっけ?

476 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 11:54:22.22 ID:SeiPYyYo0.net
イメージが壊れるから新訳は見てないし聞きたくもないな

477 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 12:10:23.50 ID:UlFZhju8a.net
>>475
カミーユが「人を利用するだけ」どうのこうの

に対してシロッコは「私にはその権利がある」みないな

478 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 15:33:40.54 ID:jVbqwSfVM.net
>>470
戦闘狂のヤザンと自暴自棄でヒステリックなレコア、男と女、プラスとマイナス、方向性は違うがどちらも特異な存在。
互いにイカレてるって共通項で感応したってことだろう。
ヤ・レ「「なんだコイツ…」」って。
同周波数帯のゲーム機と電子レンジが干渉し合う様なものか。

479 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 15:41:05.98 ID:nH8WUuuF0.net
>>478
突き合っちゃえばよかったのにな

480 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 16:06:50.39 ID:cRdcF6+M0.net
>>478
でもその後なぜかシロッコとw
ヤザンが連れ帰ったのはなぜなんだぜ?

481 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 16:20:39.66 ID:yXu7KiHt0.net
>>478
https://livedoor.sp.blogimg.jp/hatima/imgs/a/0/a0353b3f.jpg

482 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 17:13:08.93 ID:jVbqwSfVM.net
>>480
なぜかというのは順番が逆で、元々は
味方に寝返った女 エマと
敵に寝返った女 レコア
という対比を描きたかったから寝返らせた。
その舞台装置としてたまたまヤザンが選ばれたってだけなんじゃないかな。

ヤザンとしては「シロッコく〜ん…なんか超変な生き物みつけたんだけどなにコレ…」ぐらいの感覚かと。

483 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 17:18:54.09 ID:nH8WUuuF0.net
シロッコ目当てで寝返るもヤザン隊の肉便器にされてしまう設定で頼む

484 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 17:30:07.95 ID:cRdcF6+M0.net
そう言えばレコアってジャブロー以外に誰に辱められたの?

485 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 18:00:00.56 ID:XGhEL/WgM.net
ジャブローは人だった

486 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 18:14:17.57 ID:Uo8VotSc0.net
ジャブ・ジャブロー
ジャブロー・ジャブ
ジャブロー・ジャブロー

487 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 18:23:27.87 ID:cRdcF6+M0.net
ジャブローのオッサン達以外に、と読んでください><

488 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 19:04:21.27 ID:a1VQYuKDM.net
クワトロじゃない?

489 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 20:24:42.96 ID:cRdcF6+M0.net
まさかロリトロにセーラー服を着るように強要されたのか…

490 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 20:52:00.41 ID:Uo8VotSc0.net
>>489
「私の母としては育ちすぎだ」

491 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 22:54:52.63 ID:kuhc2c3s0.net
クワトロはレコアなんて抱かないだろ
相手にしなかっただけ

492 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/14(水) 23:21:04.27 ID:VmPr4Wjo0.net
セフレに決まってんだろ
部屋で喋ってる描写で判るだろ

493 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/15(木) 00:16:25.53 ID:ggTc8GBp0.net
レコアはヤザンとも寝てたと思うわ
虚しさを男で埋めようとしててクワトロが埋めなかったから
男らしいののいる方へ行っちゃったのよ
ファ「カミーユは苦しんでます」
レコア「カミーユは男だものね」
ここの身も蓋もなさ、好き

494 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/15(木) 06:57:38.75 ID:xPVTVRLb0.net
>>473
あいつはホモじゃなくて森蘭丸。
ぶっちゃけ、あそこまで心酔してると見ててウザいんだよな。

495 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/15(木) 11:59:17.31 ID:dbiFu8y70.net
UC-NT関連だとゾルタンの方が嫌いだな
なんか「人物」っていうより「キャラクター」って感じがして安直に感じる
でも人気あるんだよなぁ…w

496 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/15(木) 12:19:58.39 ID:A8TvBYGFa.net
その人気もネタ枠じゃん
オルガと同じ

497 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/15(木) 14:07:28.21 ID:v1uCo40eM.net
>>485
ジャブ郎

498 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/16(金) 00:34:14.97 ID:Eb6mnSvm0.net
山! 川!みたいな合言葉レベルで
南米! ジャブロー!って浮かぶよな

499 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/16(金) 02:19:29.57 ID:k1YLAFOF0.net
カツを許すな

500 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/16(金) 04:24:59.91 ID:Asyt7pmm0.net
ワイがガキの頃はもっと酷かったゾ

501 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/16(金) 05:18:41.71 ID:QObObWqi0.net
>>500
お?自演か?

502 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/16(金) 11:08:42.72 ID:n6HizN2V0.net
カツかわいそう…
中年になったらああいう痛い凡人の気持ちがよく分かるようになった。

503 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/16(金) 12:47:03.87 ID:QjPAM1u9a.net
ガイジ連投

504 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/16(金) 13:29:32.21 ID:DsZ9wi/J0.net
>>495
まじ?!、あいつ人気あったんだ

505 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/16(金) 13:34:17.87 ID:DuOps3Ur0.net
>>502
年食ったら別にムカつかないな
悪い子じゃないw

506 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/16(金) 15:13:21.03 ID:Asyt7pmm0.net
Zは名有パイロット多いんだからもっと小隊内でのやりとりが欲しかったな
戦闘はじまると各々好きに動いてるのばっかでちょっと勿体ない

>>496>>504
ソースが動画のコメントとかで見た程度だけどな
ネタ枠とかじゃなく普通に気に入ってるやつも割といるみたい

507 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/16(金) 20:03:44.39 ID:tlBLL+1D0.net
ごみやろうの執拗な自演

508 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/16(金) 21:32:08.91 ID:Cvg0uL920.net
>>505
おっさんになってもイラつく俺は人間的に小さいんだな

509 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 09:47:00.73 ID:BITd8PBj0.net
部下持つ様になったら独断専行する様な奴にはイライラしてまうんちゃうか

510 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 11:17:20.50 ID:KckfHrtl0.net
苛つかない人→アムロ
苛つくヤツ→ハヤト

511 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 11:19:36.65 ID:KckfHrtl0.net
カツ可哀想派になったけど今でもファしねは変わらないなw

512 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 13:13:06.31 ID:QMLO6QJE0.net
子供→ファってお節介だな
大人→嫁にしたい

513 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 13:33:27.60 ID:1LNF7hX+0.net
ZZのファは好き

514 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 13:58:31.54 ID:KckfHrtl0.net
アストナージも意地見せたんだからファがZに乗っとけばよかったんだよな。アポリーやレコアも操縦できたぞ!

515 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 14:19:13.28 ID:AFgiN1Zs0.net
ZZのファは小姑みたいな扱い受けてたなぁwルールカとかに
生意気な年頃いるとつらいね

516 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 14:33:40.29 ID:K5oldBot0.net
改めてZ見ると
ファとカミーユ記憶以上にいちゃいちゃしてて驚く
特にZ持ってきた時とか

517 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 14:35:39.26 ID:QMLO6QJE0.net
すぐ退場したファはまだマシだがZZ続投キャラはジュドー達を持ち上げるために露骨に改悪されたような印象がある

518 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 15:17:35.15 ID:ZULQqlgZ0.net
最強のオールドタイプだったのにぃ

519 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 15:42:18.17 ID:K5oldBot0.net
>>517
ウォンとか?

アナハイムそのものがジュドー達を嫌う
無能な大人たちって感じになってるし

520 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 17:47:27.24 ID:JEhmwSq+M.net
>>516
アレってフォウと別れた直後なんだよな
カミーユは割と神経太いんじゃなかろうか

521 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 19:16:14.96 ID:KckfHrtl0.net
まああそこでファらに見つけて貰えなかったらあのまま酸欠で死んでいたからサービスするやろ多少はね?
しかしアポリーはよくぞガブスレイを狙撃したな。誘爆したらカミーユもあぼーんなのにw

522 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 19:27:32.16 ID:1LNF7hX+0.net
カミーユは周りの女全員好きだから

523 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 19:28:30.98 ID:guiQ02Mld.net
エマ「カミーユはマザコンだから本能的に女が好き」

524 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 19:33:21.60 ID:KckfHrtl0.net
クム「カミーユ兄ちゃんなんかワイのことエロい目で見てたで!」

525 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 22:06:45.33 ID:3AQkslSl0.net
レコアって実際可愛くは見えないしエマさんよりも老けて見えるし裏切り者にするにはキャラが薄かったと思う。知らんけど

カツはアムロを尊敬してる風キャラでアムロが出来た事は全てできるようにしました、みたいな感じの子ならもう少し好きになれたかな〜。アムロに説教して女の子に騙されて逃げられて隕石にあたって散りました、じゃあなんともね......

526 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 22:23:15.28 ID:BITd8PBj0.net
サラに騙されてから訓練で腕上げてちゃんと命令にも従って
黙々と無理してでも頑張って任務こなす様なキャラになってればよかったのに
飯配り役とかやってた時にはその方向かと思ったけど
反抗的で我侭な性格はまんまやったしな

527 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/17(土) 23:13:41.57 ID:JEhmwSq+M.net
カツもあの時代を生き残れたらハサウェイくらいにはなれたんじゃないかな

528 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 02:30:56.35 ID:G7vWQ9e00.net
>>525
ゲリラから徐々に女性として目覚めてそれをきっかけに裏切って…ってなかなか波乱の人生だな
片やエマさんは女性としては踏ん切りを付けてる今で言うカッコいい働く女性?みたいな(でも周りの男は女性的な魅力も感じてる)
どっちもちょっと珍しい人物像だな

529 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 03:32:06.65 ID:1ddL3KV40.net
>>527
サラへの呪縛でテロリストとかハヤト浮かばれねぇ・・・・

530 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 06:13:13.85 ID:wE+65CxTM.net
カラバもテロ組織だし喜ぶだろ

531 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 09:48:54.80 ID:rnUWEAke0.net
クワトロさんがカラバをまるで秘密結社の名前って言ったのはなんかそんな似た名前の秘密結社があったんか

532 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 12:00:00.10 ID:GInEJU1J0.net
秘密結社という名前の秘密結社があってだな、ある時はギルがメスのメルキア軍と、ある時はバララント軍と…

533 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 14:48:53.24 ID:mHeh2VyF0.net
>>528
エマって性格がつまんないじゃん

534 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 15:13:26.15 ID:GInEJU1J0.net
エマの家族は大丈夫か?

535 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 15:33:47.56 ID:8ZYv61xN0.net
「アンタはオレの姉さんかよ!」
カミーユ嫌いだがここだけは共感したなw

536 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 16:28:31.26 ID:QDFG5DVm0.net
カツはせめてGディフェンサーをもっと活躍させて欲しかった。地上でも使えよ!カッコいいじゃんアレ

レコアさんは女だ女だってうるさいよ!オカマみたいな顔してさ!(レコアファンいたらごめんね)

537 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 17:19:03.01 ID:8ZYv61xN0.net
カツもボリノーク・サマーンを撃墜したり実績はあるんだよなw

538 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 17:25:28.11 ID:l26RVw31r.net
・MK-IIでロザミアのギャプラン撃墜の切っ掛けを作る(微妙)
・ネモでコロニーに仕掛けられたガスボンベを破壊する
・メタスでバイアランに追い詰められたカミーユを助ける
・Gディフェンサーでボリノーク・サマーンを撃墜、最終決戦ではMK-IIに絡んだ海ヘビを翼で切る

キャラが損してるだけで戦闘パートでは十分活躍してるんだよな

539 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 17:31:47.00 ID:d+SBe/io0.net
そもそも
なんであんな空飛ぶ棺桶の専属パイロットになったん?
って言うかいちいち合体するなよ
ウッソもなんで空中合体させるんだよって激怒してただろ

540 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 17:40:37.85 ID:l26RVw31r.net
当初規格外だったMK-IIに合わせたら、ディフェンサー着けたままで艦に入らなかったんだろう。
サザビーをレウルーラのカタパルトに合わせられなかったアナハイムらしい不備かと

541 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 18:03:48.78 ID:De5ngca20.net
カツはミーティングサボって
監視室のカメラでサラ見てたのだけはキモ過ぎて無理
殆ど変態の域

レコア人気無いんだね
結構好きだけど

542 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 18:09:29.80 ID:Lj4xNlYhd.net
レコアは顔がね

543 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 18:19:42.08 ID:l26RVw31r.net
心境の機微を細かく描いてるんだが、メインターゲットの子供には正直どうでもいいわな

544 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 18:50:31.18 ID:8ZYv61xN0.net
>>538
・ゲルググの残骸でZを追い詰めていたギャプランの片腕を吹き飛ばし形勢逆転に寄与

545 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 18:51:04.14 ID:l26RVw31r.net
おぉ、忘れてたw ありがとナス!

546 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 18:54:38.41 ID:8ZYv61xN0.net
・フォンブラウン市でジェリドとマウアーに捕まっていたカミーユを救出

547 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 18:56:45.98 ID:l26RVw31r.net
こうやって揃えていくと、その場面(乗機や舞台)ごとに頑張ってはいるんだよな

アムロとシャアの再会を真正面からホモアビスで横切ったのは最高にウザかったがw

548 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 19:36:08.19 ID:8ZYv61xN0.net
カツ用にメタスをもう1機用意してトリコロールカラーに塗ってやればよかったのにな…

549 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 19:38:36.04 ID:8ZYv61xN0.net
・サラから聞いたギャプランの死角を伝えてカミーユを救う

550 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 19:38:50.61 ID:l26RVw31r.net
カツはケイ・キリシマ隊(主力が三色メタス)でソーラレイ返しを食らってればいいというのか?!

551 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 19:44:27.76 ID:8ZYv61xN0.net
それは知らなかったニダ…

552 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 19:47:23.00 ID:l26RVw31r.net
ええんやで(ガザCがニューヤーク上空を飛ぶようなイカれた漫画だし)

553 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 20:11:55.35 ID:6ijFdl7n0.net
童帝警報発令!

554 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 20:18:19.45 ID:d+SBe/io0.net
シドニーだダカールだダブリンだと実際の地名使ってるのに
ニューヤークなんだな

555 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 20:30:53.22 ID:l26RVw31r.net
ニューヨークとニューアークの間で曖昧にしてるんだろうね
オデッサやベルファストとの違いは何なのやら...

556 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 20:49:01.84 ID:8ZYv61xN0.net
ニューホンコンw

557 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/18(日) 21:14:03.20 ID:l26RVw31r.net
アーティジブラルタル!(あんな潮の強そうなところ、よく埋め立てたな...)

558 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 01:39:00.36 ID:TnYbUiA00.net
オッペケcb-って童帝?

559 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 01:47:50.34 ID:d+YRlNxi0.net
さっき49話見直したけどさ、
エマのMark-II 修理してる側にリックディアスが余ってた。カツも棺桶で遊んでないで一度帰還してリックディアス乗れよ!性能的にもそこそこやれるだろ?

560 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 07:43:04.04 ID:z9vtaKwe0.net
エマさんにガンダムは荷が重い

561 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 08:34:30.36 ID:fGWSAF510.net
>>559
そこそこどころか
Mk-Uと同等の性能やで
恐竜進化のZZで改修Mk-Uが素の状態で戦ってるんだから
リックディアスも十分行けるだろ

562 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 08:42:55.06 ID:FLViRrlm0.net
余ってるんじゃなくて帰還中というだけでは?
ZZでリックディアスはもうないし

563 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 09:03:20.90 ID:K/+Rze0ir.net
最初の2話くらいで解体中のものがあったので、パーツを取るにも限界って有り様だったのだろう < ディアス

564 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 09:12:50.97 ID:d+YRlNxi0.net
Mark-IIはラーディッシュ所属なのになぜかアーガマに腕のスペアが置いてあったりw

565 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 09:46:10.10 ID:d+YRlNxi0.net
てか49話ではエマもカツもアーガマから出撃してる?カミーユとエマが出撃時にカツに説教してたが…

566 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 10:06:28.23 ID:fGWSAF510.net
ラーディッシュよりアーガマが近いって言ってた気がする

567 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 10:21:58.69 ID:d+YRlNxi0.net
>>560
トミノさん的にはエマは準主役扱いなんだろうね。
Mark-IIの1号機を持って来た功労者だし、アムロを意識していたエピソードもあったし。
ハンブラビ2機にくわえてボロボロの機体でパラス・アテネまで撃墜しちゃった優遇っぷりよ…

568 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 10:43:53.44 ID:8lTmwq7zd.net
レコアくらいシャアに撃墜させてもよかったのに

569 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 11:09:25.64 ID:d+YRlNxi0.net
それでは成仏できません><

570 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 12:25:55.38 ID:6DhvY4Mla.net
エマさんとアムロをくっつけて欲しかった
お姉さんキャラなのにアムロの前だと乙女になるとか

571 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 12:54:58.76 ID:iU3Gc6ky0.net
ヘンケンが泣くだろうが

572 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 13:07:32.73 ID:d+YRlNxi0.net
>>570
ベルトーチカとのキャットファイトが見たかったなw

573 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 13:11:21.34 ID:fGWSAF510.net
>>571
偏見ですよ!それは

574 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 13:58:07.15 ID:z9vtaKwe0.net
チェーンに乗り換えたアムロ氏

成長したいい女・ベルトーチカさんは
なぜ捨てられたのか。。。

575 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 14:58:37.30 ID:FhG+u6Hy0.net
ベルトーチカが振った可能性の方が高そう

576 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 15:05:37.85 ID:5Qrb0Id7M.net
チェーンがチャーミング過ぎただけだ

577 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 15:20:01.53 ID:6DhvY4Mla.net
チェーンはあざとそう

578 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 15:52:48.99 ID:ctEBlbH9M.net
セイラさん
連邦から送り込まれてくる娼婦
ベルトーチカ
チェーン

アムロの夜は充実してたな

579 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 16:55:51.60 ID:iU3Gc6ky0.net
>>575
ウジウジしてて煮え切らないからな

580 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 17:17:38.75 ID:KMpu5mtm0.net
まあZの主人公はカミーユだからね、あまりアムロを活躍させる訳にもいかんのだろうよ。

エマさんとのラブシーンは観たかったかもしれないけどな。

それか一度だけハマーンと戦って圧倒するというのもいいな。でもそれだと持ち上げすぎか

アムロはアレで丁度良いのかもしれない。知らんけど

581 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 17:22:22.55 ID:z9vtaKwe0.net
主役は金色のヤツ

582 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 18:10:32.67 ID:K/+Rze0ir.net
「ええいっ!」とか「ちいっ!」とか「無理難題を仰る」とか言ってるイメージがある < 金色のヤツ

583 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 18:51:33.59 ID:sNH2ut2T0.net
でもアヌロは一対一でブランのアッシマーに勝てたろうか?

584 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 19:14:39.08 ID:qEvJkzska.net
片腕くらいは持っていかれてたかもな
シャアもあともう1,2戦してたら対応して落としてたと思う

585 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 19:21:03.14 ID:TnYbUiA00.net
俺もエマさんとアムロお似合いだと思う
エマさんならアムロのパイロットとしての才だけでなく旦那を立てることができそうだし
アムロも人間としてしっかりした人がいれば精神的支柱として敬意を抱きそう

ベルトーチカとの仲は共依存っぽい感じがしてどーも…w

586 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 19:22:23.58 ID:9sxeFl8C0.net
エマさんはおだてるの下手じゃない?
カミーユへの対応見る限り

587 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 19:23:38.97 ID:qEvJkzska.net
スパロボではアムロとエマはそこそこ絡んでたな
ケーラみたいなポジションで

588 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 19:33:39.43 ID:TnYbUiA00.net
>>586
それは相手がカミーユだからじゃない?(それで>535みたいに言われるw)
ケーキのシーンのように子供っぽいところがあれば年上のヘンケンにもピシっと言うけど
軍規はしっかりしてるところを見るとカミーユみたいになんでもかんでも突っかかるタイプではない

589 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 19:38:11.06 ID:z9vtaKwe0.net
偏見浣腸の焼けていく死にざまは
軽いトラウマです

あの世でエマさんに
相手してもらえます様に。。。

590 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 19:53:33.10 ID:5ZbUCB+U0.net
ラーディッシュの乗組員が気の毒だなって当時思ったな

591 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 19:57:38.51 ID:9sxeFl8C0.net
>>588
そうかなあ
アムロのこともパンパンひっぱたきそうw

592 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 20:03:51.81 ID:qEvJkzska.net
>>590
それ言う人多いけど、あのままエマがやられてたらどの道撃沈じゃん
数発は耐えられて弾幕張れるラーディッシュにワンチャンかけるしかないし、進言したのもブリッジクルーだし

593 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 20:04:48.29 ID:01aZ17b70.net
>>560
女性キャラが前期主人公機に乗るのがザブングル以降の伝統

ルーもZもそうだし
ケーラのリガズィも伝統に習ってる

594 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 20:06:38.62 ID:5ZbUCB+U0.net
>>592
そうそう
当時は思ったけど、今はそういう状況ってわかったのです。
Ζの後半って、子供にはハードな展開だったな。

595 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 20:23:53.20 ID:sNH2ut2T0.net
ブリッジの数名が決めてクルー全員が道連れかよw
ノーマルスーツ着てれば大半のクルーは脱出できたかな?ベンウッダーみたいに希望者は先に待避させろよー

596 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 21:25:20.63 ID:z9vtaKwe0.net
すまんが
みんなの命をくれ

そういう事言う人もいるんだし
覚悟はできてます

597 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 22:31:34.89 ID:+k36wxMz0.net
人がいっぱい死んでるんやでカミーユ!
コレは、酷いことなんだ!
ううううううううううううゥ!

598 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 22:52:56.09 ID:VTgb1SRA0.net
アムロとカミーユが同い年だったら気が合わなそう
絶対カミーユ殴りそう

599 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/19(月) 23:40:12.36 ID:do2Qem+rd.net
ZZのマシュマーと年同じで向こうが早生まれなんだよね…

600 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 00:24:14.37 ID:dCSoZWt70.net
マシュマーは望んで
強化人間にされたのかな?

どうなんだハマーン

601 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 01:55:08.49 ID:fvt6QMtP0.net
>>590
これは俺もおかしいと思った(劇場版では変えて欲しかった)
たとえエマ機がやられると99%死ぬとしても自ら盾になって死にに行くのはなんか違う

602 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 06:40:38.05 ID:IZLMiEU/0.net
ラーディッシュのクルー全員がエマさんに惚れてたことにしたらええわw

603 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 06:58:48.26 ID:OX+75qEg0.net
>>595
つっても軍艦なんてそんなもんだろ。
艦の動きや戦い方なんてブリッジの数名で決定するもんなんだから。

604 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 08:25:22.24 ID:SoI8EjRA0.net
あの戦争嫌いのヤンウェンリーでさえ戦争はいかに少ない死亡者で勝つかって言ってるからな
特に宇宙世紀の船は簡単に爆散する世界だし
エマ見捨てたらレコアが船落としまくったって可能性もあるわけだし

605 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 11:48:08.02 ID:wW3K7I68a.net
>>595
そんな余裕無いだろ
動画勢のニワカか?

606 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 11:54:12.45 ID:wW3K7I68a.net
>>601
おかしくねーよ
盾になってる間に弾幕で運良く落とせることに賭けるしかないじゃん
そうでもしないとエマがまず100%死んで、次はラーディッシュ
そのときにもし落とせたのであれば、最初からエマも救った方がいいだろ

そもそも死ぬために盾になってないし、ちゃんと観ろよ

607 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 12:04:46.04 ID:n1sxFaSu0.net
もともとはハマーンがジュピトリスを潰すための決戦だったのに突っ込んで行ってアーガマ以外ほぼ全滅ってアフォかよw
天才戦略家のカツさんも出撃前に言っていたがまずはエゥーゴとティターンズでガッツリ潰し合わせろよ!

608 :訂正 :2020/10/20(火) 12:05:36.67 ID:n1sxFaSu0.net
ティターンズとアクシズでガッツリ潰し合わせろよ!

609 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 12:41:11.59 ID:E8nUkZ1ra.net
文体を変えてもわかる童帝の稚拙さ

610 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 13:42:36.27 ID:SoI8EjRA0.net
そうなるとZZがなかった事になるなw

611 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 18:01:34.58 ID:VZIuTKt90.net
実際カミーユが廃人にならなかったらジュドーがアーガマに乗ることは無いよな......

Zを盗みに来たジュドーをカミーユが殴ってお終いだよきっと。

その後カミーユがZでガルスJに乗ったマシュマーをぶった斬ってシャングリラ脱出

612 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 18:46:52.92 ID:prA8Yh3Q0.net
漁夫の利狙って
クワトロZZ カミーユZ 百式ルーでアクシズ残党狩りか
その前にコロニーレーザーハマーンに奪われてアーガマ撃沈ルートもあるけど

613 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 19:34:56.91 ID:YkxR7o0s0.net
シャアはガンダムに乗る位なら
腹を斬った方がマシだと言ってるよ

614 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 19:36:29.42 ID:YkxR7o0s0.net
ジュドーがいないなら
ルーがカミーユにちょっかい出して
ファとキャットファイトか

615 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 19:53:20.08 ID:n1sxFaSu0.net
>>611
カミーユは逆にジュドーに叩きのめされそうw

616 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 19:53:30.04 ID:prA8Yh3Q0.net
>>613
ガンマガンダム もといリックディアス
デルタガンダム もとい百式
に乗ってるのに今更
顔変えろとかは言いそうだけど

617 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 19:54:29.82 ID:n1sxFaSu0.net
楽しいがZZの話はやめないか?
敵を呼んでしまうぞ!

618 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 20:19:39.26 ID:JKGLIxzx0.net
ジュドーはタマーンにワンパンでやられてたし、ゲモンにもボコられてるから喧嘩は強くないと思うぞ
ウォンもブライトが止めなければあそこから殴られたらだろうし
活発な子供だけど大人には力では勝てないから頭をつかうって少年でしょ

619 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 20:33:12.40 ID:rNEABaPD0.net
フランクリンにディアスを盗まれた時に躊躇無くmk2使ってただろ

620 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/20(火) 20:40:49.97 ID:YkxR7o0s0.net
修正って言葉を流行らそうとするも
任務失敗

621 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/21(水) 00:31:21.31 ID:U8aUPMko0.net
いっそのことシャアがシロッコと戦って持って行かれていれば良かったんじゃないかな。知らんけど

カミーユならキュベレイのファンネルをどうにかできたかもしれないし。アムロもガンダムでエルメス攻略してたし。

622 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/21(水) 00:36:20.44 ID:Wg9xGqV/0.net
俗物と言われながら
実際になんとかしたぞ

623 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/21(水) 11:30:22.74 ID:IiD2Epd80.net
レコア「カミーユは男だからね」
ハマーン「優れた資質を持っているのだろうが、男である限りその使い方を知ることはないのだよ!」

カミーユ「うわぁぁぁぁぁぁ!」

クワトロ「あまり気にするな」
カミーユ「そんなこと気にしていたらニューハーフなんてやってられないわよ」

ジェリド「なんだ女かよ…」

624 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/22(木) 07:09:38.69 ID:52zg1jky0.net
Wikiみたら最終戦って3日かかってるんだな

625 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/22(木) 08:10:30.19 ID:BuM9FjYY0.net
3つ巴ですから

626 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/22(木) 11:43:01.67 ID:T9iMdSpv0.net
72時間飲まず食わず眠らずトイレにも行かず戦ったんだなw

627 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/22(木) 11:48:00.70 ID:H7OzuFxg0.net
そんなわけないじゃん
正気か

628 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/22(木) 12:13:15.98 ID:T9iMdSpv0.net
ヒロポン注射してるから大丈夫さ

629 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/22(木) 12:32:23.79 ID:/jQsOMB/a.net
ガイジは執着連投で自演を頑張っています

630 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/22(木) 15:07:55.87 ID:T9iMdSpv0.net
でも49話冒頭で出撃してからシロッコ死亡エンドまではずっと続いていてその間に母艦に戻ったりしてないよね?

631 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 05:57:03.76 ID:GHfPee7+0.net
流石にエネルギー補給しないともたないやろ
機体も人間も
ビームライフルだってエネルギー使うのやしな

632 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 06:13:11.52 ID:4Wggc2WD0.net
パイロットスーツには排泄機能と排泄物循環機能(食物変換)とモルヒネ注射がついてんだよきっと

633 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 12:16:33.02 ID:WmAxsQBK0.net
エマさんのウンチを
循環して
最強のオールドタイプになるんだ

634 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 12:17:40.35 ID:bUew+wE50.net
まあ冒頭ラーディッシュの僚艦が撃沈されてヘンケン艦長がもうすぐアーガマが来るから持ちこたえろって言ってたし、アーガマ抜きで2日ぐらいずっと戦闘していたのかもしれないな。
エマもカツもなぜアーガマに居たし、アーガマ以外のエゥーゴの皆さん可哀想過ぎね?

635 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 12:36:54.20 ID:iSO/fjx60.net
3日間といっても72時間という意味じゃないだろ
殆ど2日目の出来事では?

ア・バオア・クー攻略戦もほぼ丸1日の設定だが、作中で描かれてるのはその内の数時間

636 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 12:37:24.21 ID:/qjXH+a4M.net
アムロが宇宙に上がってればなあ

637 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 14:06:55.80 ID:yOhCQMEr0.net
ZZでハヤトとブライトの会話でアムロは宇宙に上がったて話あったね
ダブリンへのコロニー落とし前ですね

638 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 14:17:38.71 ID:/7tjyzCz0.net
そもそも
グリプス戦役終わってるのに
アムロは何しに宇宙に上がったん?
エゥーゴもネオジオンも主戦力は地上に降ろしてるのに

その後舞台が宇宙に戻っても姿見せないし

639 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 14:26:48.64 ID:ya4yH88o0.net
月のアナハイムでMS開発に手を貸してたとか? ジェガン,リガズィ辺り

640 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 14:40:28.65 ID:V5n7L9XCd.net
そら失踪したエゥーゴ代表シャアを探すには鼻の効くアムロがいいだろうし
あわよくば交渉役までさせようって腹じゃないの?

641 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 14:49:36.53 ID:3Ej/G4QOd.net
>>638
シャアを探してたという説が濃厚

642 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 16:23:25.57 ID:3DCmHzbE0.net
>>634
撃沈されたラーディッシュの僚艦はモンブラン

643 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 16:44:18.22 ID:rOPBlh95d.net
>>613
普通にmk2乗ってたやん

644 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 17:01:54.18 ID:/7tjyzCz0.net
>>641
シャアが裏で動いてるならハマーンも地球に降りてる場合じゃない気がしないでもない
ミネバさらわれてるし

645 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 17:03:26.44 ID:3Ej/G4QOd.net
>>644
小説版だとハマーンはシャア探すこと半ば諦めてるようなこと呟いてたような

646 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 17:11:29.30 ID:bUew+wE50.net
シャアが生きているならハマーンも死に急ぐことはなかったのにな…

647 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 18:04:56.05 ID:WmAxsQBK0.net
実はシャアの様に人類の革新を信じていて
その象徴とも言うべき
天然の強い子に粛清されたかったのだ

648 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 20:33:44.10 ID:ttWH2mv00.net
ニュータイプの象徴はララァやカミーユならわかるがジュドーは違うかな
わりとジュドーってニュータイプとオールドタイプの狭間にいる感じでしょ
シャアの立ち位置をポジティブにしたのがジュドーだと思うわ
純粋なニュータイプはあの時代だと折り合いがつかなくて潰れていくのだと思うね

649 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 20:38:15.05 ID:9x3k0YRH0.net
ジュドーはハマーンとわかり会おうとはしなかったからな…

650 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/23(金) 20:41:39.59 ID:shX4bMEFr.net
同じアステロイドベルトに居た連中ですらハマーンの気持ちを察しようとかならなかったからな...

651 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/24(土) 03:09:14.93 ID:mPcfyfosM.net
だからジュドーはアステロイドベルトを越えて木星に行くことを選んだってことだろう

652 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/24(土) 07:18:27.79 ID:95uwTwyX0.net
シャアとハマーンは似た所ある
(女シャア=ハマーン)
ハマーンはシャアに同志になって欲しかった
だが拒絶されたので、孤独になるしか無かった

シャアとハマーンの関係は
アムロとシャアの関係にも似る
シャアは「何故私と同じ考えにならんのだ」
という苛立ちをアムロに抱いており、
同志にならないなら決着を付けるしか無いと考えた

シャアは総帥時代、信奉者に囲まれても
内心は孤独だったと思う
対等の同志でなければ、真に理解者たりえる存在ではない
アムロがその立場を放棄すれば、理解者を得る事は叶わなくなる
結局ハマーンもシャアも
「お前の考えはわからねえよ…」と拒絶された

653 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/24(土) 13:22:52.34 ID:u2wIL+nf0.net
>>642
モンブランは6話あたりで流れ星になってへんかったっけ

654 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/24(土) 13:33:33.68 ID:4cDduY4Pr.net
ルネじゃね? < 終盤の僚艦

655 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/24(土) 16:03:51.60 ID:imdevqlj0.net
>>653
モンブランって名前と外見と撃沈シーンだけで
どんなクルーが持ってるとか全然描写なかったよね?
エウーゴにとって二隻しかない戦艦のうちの
一隻だったはずなのに

656 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/24(土) 16:07:31.80 ID:xOmM3y0Pd.net
むさい男だらけのマッチョ艦かロリっ子美少女オンリーの二択だな

657 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/24(土) 17:01:42.44 ID:i+pwj+Ear.net
ダカール演説後に集めたサラミス改を緑に塗装して、ZZ終盤辺りではネイビーに戻してたと思うと何か勿体ないな

658 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/24(土) 17:29:08.88 ID:HfX3fNT30.net
>>654
そう、「生命散って」の冒頭ラーディッシュの近くで撃沈されたのはルネだよ。

659 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/24(土) 19:52:32.23 ID:ytOl3Bxcr.net
>>655も行ってるけど、エゥーゴ側サラミスのクルーが明かされないままってのは少し勿体なかった気がする。
ティターンズ寄りのボスニアをクローズアップすることで艦種ごとの印象を単純化したのだろうけど

660 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/25(日) 03:41:03.85 ID:OemHZdeL0.net
家族に勧められて観はじめたが
主人公のキレッキレに30年以上前の作品っぽくないなと思った
裕福な家庭の子っぽいけど家庭に問題あんじゃないの?
面白いから明日3話目観るわ

661 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/25(日) 07:32:55.34 ID:Pt78l4ELr.net
主人公がここまで家庭や幼馴染みについて語る作品もそうないから、多分おおよその疑問は解決するよ

662 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/25(日) 08:15:41.13 ID:xBezRp4f0.net
親を撃ち殺す気かーと言いながら
実の息子を撃ち殺そうとする
キチガイパパw

663 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/25(日) 10:20:13.15 ID:eyYBVrQG0.net
カミーユは純粋なだけです

664 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/25(日) 18:29:56.12 ID:j+rkd3Jl0.net
かんこくの世界へ帰れ、チョナンカーン!

665 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/25(日) 18:45:02.35 ID:tI7PefJar.net
日本人は人種差別しないという点で一定の評価を受けてるのだ
あまり失望させないでくれ
https://youtu.be/yqVnUzjDH88

666 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/25(日) 19:28:14.79 ID:tW9GgwyDH.net
人種差別ではない。
イチャモンをつけてきたから、領土侵略をしてきたから、防衛しているだけ。マジでな。

667 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/25(日) 19:53:13.58 ID:j+rkd3Jl0.net
黄色人種同士で人種差別w
日本語力に問題があるな…

668 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/25(日) 21:46:59.19 ID:s3YZBS5sM.net
人種差別ではなく民族差別だよ

生まれながらの人種、肌の色や瞳の色についてどうこう言う気は無い
それは変えられないし本人の責任じゃないから

でも民族的な行動様式については本人次第だしいくらでも変えられる
汚い、うるさい、信用できないで嫌われるなんてのは自己責任だからいくらでも差別するよ
それが嫌なら自分の言動を省みればいい

生まれながらの汚物で変えようも無いってんなら甘んじて受け入れればいい
それは自分で自分達を人種差別している様なものだがまあそれはどうでもいいや

669 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 06:31:58.24 ID:QZ5QSUcz0.net
カツが書きそうなレスだな

670 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 09:12:27.87 ID:jf13m6y40.net
まあ、本当は貧困差別なんだけどな
白人でも貧困層は差別されてるし
金持ちなら色が何であろうと差別されてない

金持ちにとっては人種差別、種族差別言ってた方が都合が良いからな
貧困層がいなくなったら富裕層に回る金が減るから

671 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 09:14:55.95 ID:RxXrrfjZ0.net
カツに失礼
スレチの馬鹿共はまとめてngいき

672 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 09:29:29.72 ID:AeXQx9A80.net
童貞のまま逝ったカツ

673 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 11:20:56.24 ID:xjGcVOW30.net
歳をとるとマジでカツが哀れで泣けてくるわ。子供はみんなNTのはずなのにトミノに「だがテメーはダメだ!」とばかりにショボい顔、身長、能力と悪い性格を与えられた><

でもカツをバリバリNTの主役にしても人気面では孫悟飯みたいになっていただろうし難しいな。後継者と言っても猪木と藤田ぐらい違うし。

674 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 14:41:20.87 ID:JEI1n7TLF.net
なんでカツだったんだろうな?他の二人は出て来ないし

675 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 14:48:57.59 ID:PxWuUsHOa.net
>>660
富野の作品での親の描き方ってのは大雑把に分けると、ろくでもない親で主人公が
不信感を抱いているか、まともな親だと途中ころされる或いはとうにしんでいるって感じ。

富野が自分の親をまともだと思ってないらしく、よってまともな親像を知らないから
正面がら描くことができないんだろうな。

676 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 15:14:03.45 ID:3Gb2HqIB0.net
ザンボット3やGレコを視るに描けないというよりかはわざわざ描かないだけでは?
アニメ的的な意味でもまともな親像なんてそれこそ世間にはありふれてるし

677 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 15:46:52.15 ID:AeXQx9A80.net
ドズルは
いいお父さん

678 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 15:51:29.99 ID:fJLJF+YR0.net
>>674
残ったキャラで続編やってくれ

ブライト
セイラ
カイ
レツ
キッカ
ハヤトの実子
ハロ

679 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 15:56:43.08 ID:bkasYI6e0.net
>>673
とはいえ成長して再登場したらイケメンでハキハキした性格になってたらカツになり変わった別人でしかないからな
ファーストで雑なデザインされたままフェードアウトせず再登場した時点でカツは死にゆく運命だったのだ…

680 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 18:57:24.67 ID:8J7U2QXc0.net
若葉マークのうちはアムロにくっついてしばらく地球で修行すればよかったのにね…
まあブライトに任せたのだろうが、結局アムロのようには成長できなかったと。

681 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 19:46:35.07 ID:Xq5fU6w1H.net
>>673
>トミノに「だがテメーはダメだ!」とばかりにショボい顔
安彦氏のインタビューで、
「カツがこんなに出番が多いと知ってたら、もっと良い顔にデザインしたのに」
というのがある。当時何故かサンライズが、富野と安彦の連絡を疎かにしてて、全然会えなかったらしい。

682 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 21:40:05.76 ID:4b5o9/8a0.net
幽閉されて時間が止まっていたアムロを
現場復帰させただけで
カツは生まれてきた価値はある

683 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 22:51:49.47 ID:g6o2ZTo50.net
>>681
安彦にネグレクトされトミノの気まぐれでとことんまで貶められ殺されたカツ><
まああんなキャラデザされたらそりゃ冷遇するだろうね…

684 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/26(月) 22:59:05.31 ID:g6o2ZTo50.net
>>682
アムロ復活は出資者側の既定路線
カツはそのために利用されただけだよ
それであんな性格にされた

685 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/27(火) 05:40:40.55 ID:QR8d+hvj0.net
>>681
ビルギットのときも同じようなこと言ってるよね安彦氏

686 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/27(火) 08:09:56.22 ID:3kaKrN64M.net
某AAのせいで、ビルギットがジェリドの顔で再生される

687 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/27(火) 23:32:45.99 ID:n8XeThIP0.net
シロッコはジャミトフ殺しちゃったけど、自分一人でどうやって連邦議会を押さえるつもりだったのだろうか?

688 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 02:22:20.64 ID:ivxQ4tN50.net
>>678
志願してニタ研で強化された金髪美少女NTパイトッロキッカタソとか
ぼいんぼいんおねいさんMS技術者になったキッカタソと下働きのレツが隼人の実子NTパイロットをサポートとか
BBAになってもセイラはダイクン派再興の旗頭に使えるよな

689 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 05:36:53.91 ID:eU5MJk1+0.net
セイラさんは生かさず殺さずでキャラ的にもったいなかったな

690 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 06:21:29.61 ID:B40q+jy10.net
おだてておだてて
出世したセーラに会いたい

691 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/28(水) 06:52:00.79 ID:OxI+wTVMI
Zはなんかわからない所があったのかね

692 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 06:38:24.65 ID:AvPCXlcD0.net
745 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2019/03/12(火) 15:40:50.92 ID:8EJ26Vb20
スーパーコンピュータが「シャアの再来」の出現を予言
シャアの再来が現れる事を恐れた、
車椅子に乗った金髪の老婆は
「シャアを殺す者」として
五人のガンダムパイロットを育成した

その老婆とは、かつて自分がNTになれず
「シャアを殺す者」になれない事を悲観した
セイラだったのだ…

的な話を今考えた

693 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 06:51:08.38 ID:cilTf9Um0.net
>>687
それは思った。

そこはやっぱりアニメだからなぁ。

694 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 07:36:11.94 ID:8owy8xKD0.net
そりゃ
「暗殺されたジャミトフの仇を打ちたい」
って言えば簡単に議員になれるだろ
どこかの総理大臣の娘みたいに

695 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 10:32:29.60 ID:GiHGPBXR0.net
サラやレコアを表に立てると言っても、この2人に議会やジャミトフ支持派議員をどうこうできる能力や華があるとも思えないんだよね。
どうせ最後にやられるボス役なんでシロッコについてはそこまで設定を詳細に煮詰めてないってことかな。

696 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 10:35:01.12 ID:5ANTh8LWr.net
マウアーを口説ければ意外と議員もこなせそうだったんだけど、ジェリドの馬鹿に惚れてたからなぁ...

697 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 10:44:52.69 ID:GiHGPBXR0.net
>>696
予定通りジェリドさんを30話で殺しておけば…
でもマウアーが死ななかったらハマーンの声は誰が担当していたのだろうか?新訳のオバサン声の人?

698 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 10:50:05.42 ID:5ANTh8LWr.net
榊原さんはフレデリカで覚えたので、こんな鮫肌みたいに怖い人やってたんだなとビックリした < ハマーン

699 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 10:56:47.38 ID:GiHGPBXR0.net
レディ「まぁコブラったら」

モモ「俗物が!無礼を許すわけにはいかない!」

700 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 11:02:31.81 ID:5ANTh8LWr.net
シャアが悪いのだよ...

吹き替えだと医者や弁護士で主役の後妻になるイメージがある

701 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 11:20:22.27 ID:GiHGPBXR0.net
>>694
アウンサンスーチーさんや朴槿恵さんの悪口はそこまでだ!

702 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 11:27:00.72 ID:r54O/B7qa.net
自分は榊原さんは13日の金曜日2のヒロインでジェイソンに追っかけまわされる役だな。
白人金髪女性がとても合う

703 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 11:33:53.76 ID:r54O/B7qa.net
ケロロの西澤家はみててなんだか懐かしかったなぁ

704 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 21:20:31.55 ID:Z/chhIHU0.net
カミーユは妹に迫る声のイメージ

705 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/28(水) 23:14:57.19 ID:5ANTh8LWr.net
だからそれならショウ・ザマだと...
https://img.anikore.jp/images/board/5/4/1/52541/52541.jpg?width=560&height=560&type=resize

706 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/29(木) 07:46:06.07 ID:GOvDpx0a.net
>>649
解り合う必要がない
それが解らなくて失敗したのがアムロとカミーユ

ジュドーが理想のNTと言われる理由の一つだろうね

707 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/29(木) 08:30:46.04 ID:NqusWu920.net
童帝はZZスレで自演やってろよ
こっち来んな

708 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/29(木) 08:52:49.05 ID:+hA4GFy+r.net
アマプラのzオープニング曲がもとにもどってんだなー

709 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/29(木) 10:00:38.10 ID:geO+ggoh0.net
>>706
ジュドーはニュータイプのなり損ないだから帰ってくれヌケサク

710 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/29(木) 10:36:48.69 ID:AJaIOnUEa.net
>>705
なんか月刊OUTっぽいなぁ

711 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/29(木) 15:50:49.34 ID:cw8C4Pnr0NIKU.net
>>708
あの曲はフルで聴くと渋いよね。間奏の部分とか。

712 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/29(木) 15:53:32.65 ID:2+iqr2EM.net
ジュドーは理想のNTと言われてる
カミーユは何NT?

199609B-CLUB130・21P
https://i.imgur.com/SPhfb5I.jpg

713 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/29(木) 17:11:44.99 ID:3I1btXR6aNIKU.net
うるさいよ、自演野郎

714 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/29(木) 17:24:59.96 ID:5+N5a5Da.net
>>712
カミーユは最高のNT

アムロは初代NTかな?
実際は連邦初のNTはプル姉妹
プル、プルツー、アリシア・ザビ、グロリア・ザビなどなど

人類初のNTもプル姉妹

715 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/29(木) 20:50:35.65 ID:e73qyl4L0NIKU.net
>>708
アマプラいつのまにかHD版流してるんだね
SD版だとBGMのOPらしいけど

716 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/29(木) 21:52:13.50 ID:XrtAaS1erNIKU.net
>>714
なるほど
連邦初のNTにして人類初のNT
それがプル達

ユニコーンのマリーダはギレンの娘、ジオンのお姫様だが、彼女が連邦初のNTにして人類初のNTだったと思うと感慨深い

717 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/29(木) 21:56:26.25 ID:p+Lapg270NIKU.net
なんでパラス・アテネっていつもまっ先に右腕のライフルやられるの?
見せ場はドゴスギア撃沈ぐらいなの?

718 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/29(木) 22:03:40.28 ID:Qij6+ebw0NIKU.net
自演ばればれなのにいつまで続けるんだろうな
見てる方が恥ずかしくなってくるわ

719 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/29(木) 22:45:23.39 ID:geO+ggoh0NIKU.net
どこでも嫌われてるヌケサク自演
あぁジュドーが泣いてる

720 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/29(木) 23:51:19.06 ID:DvORgq7L.net
>>716
よく揉める件
ユニコーンのマリーダは、ギレンの娘、ジオンのお姫様なの?

富野監督及びスタッフによる公式設定
ギレンの娘、ジオンのお姫様プルプルツー
http://i.imgur.com/jqWy3Ei.jpg
http://i.imgur.com/NgDQmbW.jpg

20100426データガンダムキャラクター列伝・宇宙世紀編T
ギレン・ザビのニュータイプ論&系譜・82・83・85P
https://i.imgur.com/ZzewOB1.jpg

他にも映像で専用機にジオン紋章を付けてたり
https://i.imgur.com/cMjIye5.png
・「王族が受ける」銃剣付き捧げ銃の敬礼受ける
・「お姫様」であること否定しない
 ジュドー「お前ひょっとしてこの宮殿のお姫様か?」
 プル「ちょっと違うけどね」(小説では、似たようなもんよ−と返答)
・「宮殿」に同伴者込みで出入り自由
と映像ソース多数

プルプルツーの妹達
https://i.imgur.com/C6lCLh7.png
アリシア・ザビ
バーバラ、シンシア、ダイアナ
エレノア、フェリシア
グロリア・ザビなどが主役の、
機動戦士Zガンダム公式外伝AOZリブート

全コミックに『公式外伝』の文字(画像は1〜3巻)
https://i.imgur.com/XQjZo7g.jpg
4巻はアリシア・ザビの妹ダイアナ
https://i.imgur.com/gi93mpY.jpg

■キュベレイ改…白いキュベレイ(キュベレイ改)
ZZ最終回脚本より
https://i.imgur.com/QjKXt0e.jpg
改良・改装事項…ファンネル12機以上に増量は確定
サイコミュ精度、ジェネレーター出力、推力向上の可能性大

■公式映像&ZZの後日談である胃ボルブ10より
黒いキュベレイはAMX004−3…型番はプルツー専用キュベレイMk−Uです。
搭乗者はプルツーのパイロットスーツを着た少女
https://i.imgur.com/w92F7xe.jpg


アニメを観ればで解るが、ハマーン軍と互角の将兵が参集したグレミー軍
そのの旗頭は、グレミーではない

721 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/29(木) 23:53:10.18 ID:l6fG9Tva0NIKU.net
自演までして何がしたいんだこいつ

722 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/30(金) 00:21:44.88 ID:Y5v6kvzp0.net
カミーユはNT能力が高いんじゃなくて
異常に性欲が強いだけ

723 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/30(金) 00:23:25.64 ID:Xl2DFZX6r.net
>>720
カミーユとプルの出会いは興味深い

NTにしてギレンの娘だからな
カミーユはジオンの息子とギレンの娘にあったことになる

724 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/30(金) 06:41:51.76 ID:iJICOoQ5e
ファイトるりりん

725 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/30(金) 06:46:07.90 ID:rLPSUioMr.net
>>722
精神崩壊シリーズだけ見てろ

726 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/30(金) 07:36:08.66 ID:rqFxbvWL0.net
別人のふりしてたのに
すぐにバレたからもう元に戻ったのか
童帝は本当にバカだなぁ

727 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/30(金) 15:26:28.55 ID:bVJrVtPJa.net
NT力が誰と誰でどっちが上とか、そういうことに価値を見出して鑑賞する作品では
ないと思うのですが

728 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/30(金) 15:37:47.35 ID:aEAJJi0tM.net
>>717
ライフルはどうでもいいんだが劇中では背中の対艦ミサイルを装備してないのがどうにもなあ
サボテンレコアで緑のパラス・アテネなのに、トゲトゲが無くては片手落ちだろうと。
一度ぐらいは全方位発射描いといてやっても良かったんじゃないかと思う。
レコアにそこまでの手間や尺割いてられなかったのかもしれんが。

729 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/30(金) 16:23:40.96 ID:rLPSUioMr.net
ドゴス・ギア撃沈というこれ以上ない対艦兵器の見せ場があったのにな。
劇場版でもビームライフルと大差なさそうなハンブラビのキャノンで沈むし

730 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/30(金) 16:40:05.52 ID:VKx3QqHtH.net
>ドゴス・ギア撃沈というこれ以上ない対艦兵器の見せ場があったのにな

おまけに、毒ガス作戦を無理矢理やらされた、しかも異を唱えたら鉄拳を食らった、等々
レコアのバスクに対する個人的恨みも数々あったわけだから、
そこら辺の心情をもっと表面化させたら(「バスク、お前だけは許せん」とレコアに言わせるとか)
結構良いエピソードになったんじゃないかと思うんだけどな。

731 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/30(金) 17:13:56.89 ID:fHnVIRXOd.net
何千、何万人の味方将兵を皆殺しにしておいて
高笑いするシャアじゃあるまいしw

ドゴス・ギア沈めたら、下手したら1万人以上のティターンズ将兵が死んでますぜ
それら罪も?恨みもない将兵を殺して、喝采上げるようなレコアではあるまいに

732 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/30(金) 19:30:18.31 ID:WaEqMlnc0.net
>>730
実は入隊試験だ身体検査だと称してバスクにも辱められていたレコアさんハァハァ…

733 :通常の名無しさんの3倍 :2020/10/30(金) 19:33:27.65 ID:WaEqMlnc0.net
>>731
コロニー住民全部殺っちゃったんだからティターンズ1万人でも帳尻が合わん。倍は殲滅して貰わないと…

シドレはシロッコの駒だったな><

734 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/02(月) 10:02:21.65 ID:znCTy+8P0.net
やってみるさ

735 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/02(月) 10:21:21.19 ID:6mAX8qxLa.net
めぐりあい宇宙観てたら偉い人にはわからんのですよの技術士官って島田敏さんだったな。
あそこですでに池田さんと島田さんの絡みがあったんだなぁ。

島田さんと大塚さんはスティックとバットラー、メッシュとキャオとかで絡んでたけど
Zではシロッコとヤザンとそれまでのスタイルと激変のすごみのある役やって驚いたもんだ。
それまでのお二人のイメージと全然違ってた。

736 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/02(月) 11:16:03.42 ID:+4B4tJZzM.net
島田兵として1stガンダムから色んな名無し脇役やってたんでスパロボゲームでも名無し兵の声をやったという
富野作品ではイデオンで初めて名のあるキャラクターを貰ったんだったかな

737 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/02(月) 13:34:29.95 ID:p7PYlPhra.net
そうかイデオンでも出てたな。
Zでカリスマ然としたシロッコ役で終盤に存在感を出しながら同時期のサジタリウスのトッピー
もやるという落差がよかった。

738 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/02(月) 14:17:42.19 ID:M7CC2kY+x.net
レコアさん、キャラが薄いんだよな〜

いつのまにか痴女に降りて辱められてるし、その辺はレコアよりもカイの登場の方が印象強かったし、その後すぐいなくなったし、宇宙に行ったらすぐ裏切ったし......

嫌だけどファが酷い目に合えばカミーユもブチギレて戦ったんじゃないかな。もとからキレてるけどさ。 まあその後どうせシロッコだろうけど。

もしくはクワトロことシャアの人質としてセイラさんを出すとかか?知らんけど

739 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/02(月) 22:22:14.00 ID:ojQTo2Tl0.net
ファを庇って死んだアポリーカワイソス。彼女もいないのに。
小説ではアポリーは流れてくるゼダンの門の破片をアテにし過ぎてバイアランに撃たれるんだよね。その後バイアランと百式が一騎打ち。あの流れが好きだったな。

740 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/02(月) 22:47:05.75 ID:ojQTo2Tl0.net
Zのポルトガル語字幕を見ていたらポルトガル語を勉強したくなってきた。ブラジルには4回ぐらい行ったわ。

741 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/03(火) 00:03:53.78 ID:KUpCSjxH0.net
「ミネバ・ザビである!」のシーンでシャアがげき怒だったけど、なんでだっけ?
特に劇場版だと、単にミネバのことを想ってハマーンに怒ってる感じだけど、
ファーストで特にドズルやミネバに関する描写がないから、
シャアのミネバに対する思い入れがどの辺にあるのかイマイチわからん。

742 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/03(火) 02:14:28.53 ID:sKr6+bVy0.net
>>741
同じ理由だよ。
ミネバを操り偏見の塊に育てたハマーンへの怒りだ。
グラサンは幼女に甘いからなw

743 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/03(火) 05:20:39.11 ID:q4BgsBMT0.net
クムを見て衝動を抑えきれなかった
クワトロ先生

744 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/03(火) 07:31:58.94 ID:7/BXmRO70.net
厭世的、人間嫌いなフシのあるシャアだが
子供には優しかった
ただ面倒臭がって子育てをしないので、
父親には致命的に向いてない
アムロにはたびたびその事で叱られている

ミネバの件にしても、ハマーンからすれば
ほっぽりだして逃げたくせにとか思っただろう

745 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/03(火) 07:44:36.11 ID:Gc1C0qEVa.net
>>741
シャアとゼナは士官学校の同期で知り合い、そしてミネバの顔の出来…

わかるやろ?

746 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/03(火) 09:56:52.09 ID:KUpCSjxH0.net
ありがとう、やっぱり「小さな子供はただ愛おしい」ぐらいしか理由ないか。
忘れてたけど、あいつあれでも一応お兄ちゃんだしな。

747 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/03(火) 10:51:20.11 ID:TRPR9o/1M.net
ミネバが父親似だったら、ユニコーンはなかった、きっと。

748 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/03(火) 11:02:43.55 ID:4YRPQn3KH.net
ユニコーンのOVA2巻で、ジンバ・ラルからザビ家打倒の英才教育wを無理矢理受けさせられているキャスバルが描写されていて、
ネット上の感想文では、「Ζで、シャアがハマーンに怒ったのは、同じことを自分がされていたからか、納得納得」という書込みが多数あったな。

749 :742 :2020/11/03(火) 11:04:15.65 ID:4YRPQn3KH.net
間違えた、ユニコーンOVAと違う、ジ・オリジンOVAだった。

750 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/03(火) 13:43:07.53 ID:sKr6+bVy0.net
いいストーリー思いついた!
シャアがイセリナとかゼナとかキシリアに子供を産ませてザビ家を平和的に乗っ取る話w

751 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/03(火) 16:01:02.64 ID:X/uH57io0.net
NTやと相手の快感が脳波で流れ込んで来てめっちゃ大変そう

752 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/03(火) 17:26:43.44 ID:YFxTp0cp0.net
>>745
むしろガルマだろ

753 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/03(火) 17:40:26.47 ID:IHguVjBo0.net
>>750
むしろ飼い慣らされそう

754 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/03(火) 21:46:28.68 ID:MAzYUFoz0.net
>>752
よせよ、兵が見てる

755 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/04(水) 05:26:59.47 ID:ojWFTWRs0.net
兵士(なんで・・・首輪を付けているんだ??)

756 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/04(水) 08:24:52.23 ID:HXHuLI5iM.net
ドアを開けたまま、シャワー浴びてるシャアは確信犯

757 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/06(金) 04:03:54.59 ID:uuhjFHWI0.net
レコアはパイパン
エマはボーボー

758 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/06(金) 18:40:19.06 ID:uuhjFHWI0.net
俗物あげ

759 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/07(土) 16:15:15.01 ID:l97cODxG0.net
サンテレビ グリプス始動
レコア ロザミーのパート うざいな
この流れしばらく続くんだよな

760 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/07(土) 17:22:10.17 ID:gL2tsNUT0.net
ハサン先生やジャミトフさんも
フル勃起

最高の女とはロザミアなり

761 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/07(土) 17:26:14.10 ID:tMY5ZCaCd.net
強化人間って薬物依存やセックス依存になってそう(偏見)

762 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/07(土) 19:06:48.92 ID:/w+lvpto0.net
確かベンウッダーがロザミアの面倒見てたのは夜も含む話だったと思う

763 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/07(土) 19:17:33.60 ID:4qWFrKvi0.net
小説だとそのせいかちょっとだけ情のうつってるような描写があるのよな

764 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/07(土) 20:33:54.14 ID:yDWEl94F0.net
ならカミーユも保護してから夜の世話をしてたのかもな

765 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/07(土) 23:13:36.50 ID:5Ingafzi0.net
自演やめろ、ぼけ

766 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/07(土) 23:32:53.16 ID:cde+XwW40.net
23話でカミーユが殺したパイロットのために水を供えるところとファの初陣帰還後に女性パイロット同士がファを慰めるシーンが観ていてホッとするんだよな

767 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/08(日) 02:59:41.43 ID:THRyN+X00.net
ジャミトフが強化人間被研体のロザミアを「あれはいい女だ」なんて言うからにはなんかしら絡みがあったんやろな
ニタ研が予算確保の為のなんかしらの接待をしてても不思議はないかもな
相手の脳波を感じられるんやとしたら何をしたら悦ぶかってのを言わんでも分かってくれるんやからそらええ女やろな
ジャミトフがロザミアに「お兄ちゃん」て呼ばせてたりしてw

768 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/08(日) 03:28:33.14 ID:OaR1JClt0.net
キリマンジャロのあの部屋でジャミトフの夜のお世話をさせられてそうw

769 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/08(日) 10:12:57.11 ID:mwpK+kOk0.net
ジャミトフは美少年好きのド変態なイメージ
バスクはガチホモ
ヤザンは両刀使い

770 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/08(日) 11:11:58.11 ID:JeE5tgeua.net
だから自演やめろ

771 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/08(日) 11:58:00.44 ID:6p3EypUJb
百式はあるのかね

772 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/08(日) 13:25:03.04 ID:ZDlArh400.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/66345/

やはり公式最強ニュータイプのカミーユが一位か

公式の設定資料集やインタビューで「ニュータイプとして最高の能力を持つ」と言及されている点などが、印象に強く残っていたのかもしれません。

773 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/08(日) 17:10:22.28 ID:qzXmzLqk0.net
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)

774 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/09(月) 12:43:54.37 ID:04CA996ga.net
童帝くたばれ

775 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/09(月) 16:47:02.09 ID:XN0L5tKb0.net
偉大なる童貞・カツコバヤシさん

776 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/10(火) 12:20:52.88 ID:4wjVVhUZa.net
カツはキッ

777 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/10(火) 18:04:59.55 ID:jpJ9YiRo0.net
だけどカツはマジで可哀想…
北詰とトミノに貶められた惨めな人生
せめて棺桶にもうちょっと強力なレーザー砲を付けてやれよ><

778 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/10(火) 19:27:43.37 ID:SUZCHfjt0.net
>>777
えっ!?ふぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

779 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/10(火) 23:31:40.30 ID:K2v7df2y0.net
アクシズの進路を変えるためにコロニーレーザーを撃ったよな?
その後最終回でみんなグリプスの居住区に入ったらエアも電気もあったというのは変じゃないか?それなら住民はそのまま住んでいればよくね?

780 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/11(水) 02:19:14.55 ID:tGk/JuC/0.net
FGやとカツってのんびり屋な感じやのにな
レツの方がよっぽど暴走しそうやのに

781 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/11(水) 09:07:35.88 ID:nwAmCqy80.net
小学生が普通に卒業するくらいの年は経過してるんだし変われば普通に変わるでしょ

782 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/11(水) 09:17:12.07 ID:W9i6USnP0.net
7年間悩み苦しんだアムロからの復活劇が必要だったのでカツをああゆう過激な性格のアジテーターにする必要が生じた。カツが喝を入れた訳だw

一応よい子も観てるアニメなのでベルトーチカさんの愛撫で復活させる訳にも逝かず…

783 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/11(水) 12:07:18.30 ID:HdoQ6uCed1111.net
アムロがあそこまでヘタレてたのは当時納得いかなかったな

784 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/11(水) 14:11:58.17 ID:W9i6USnP01111.net
アムロにガンダムMk-IIを置いていけばよかったのにな。アーガマにはあと2機あったのだから。

785 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/11(水) 15:04:24.07 ID:U81zLqWba1111.net
ベルトーチカって何人くらいの男を知ってるんだろうか?
たくさん知ってるようにも見えるし惚れたら一途にも見える
セックスは下手そうだけど

786 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/11(水) 15:42:41.96 ID:RSH7sPVla1111.net
可能性は0だがシャアのおさがりだったら脳が破壊されるな

787 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/11(水) 16:16:46.96 ID:qAmro74Ta1111.net
戦闘が趣味っぽくてキモイって言ってたから可能性ゼロゼロやろ

788 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/11(水) 16:57:24.72 ID:W9i6USnP01111.net
ベル「平和な時代のインテリジェンスを感じないのよね〜しかもロリコンなんだかマザコンなんだかよく分からないし」

789 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/11(水) 16:58:51.72 ID:W9i6USnP01111.net
何か飛田Aって出てきたけど、ワイがお兄ちゃんってことでええんか?

790 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/11(水) 19:15:56.06 ID:4RsY/Pr9H1111.net
>>784
Mk-Uは、1機だけ実践投入して、他2機はばらして修理用の部品としてストック。こんな設定だったはず。

791 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/11(水) 20:32:29.78 ID:q3mPk5Ma01111.net
>>784
種死みたいになりたくないからやで
(前作主人公が目立ちすぎ)

792 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/11(水) 22:43:18.32 ID:As8p7UfBD
サボテンの花が咲いている…

793 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/12(木) 07:21:51.51 ID:wy35AeCj0.net
なお、監督の富野は本作においてアムロをガンダムに乗せなかった理由について
「アムロをガンダムに乗せてしまったら、本作の主人公であるカミーユの存在感が薄れてしまうから」とコメントしている。

794 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/12(木) 08:14:43.43 ID:v58bbsEE0.net
>>790
たぶん1機分まるごとぐらいはアナハイムに研究用として行ってると思われる

795 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/12(木) 12:29:06.22 ID://dpwSZ10.net
アナハイム「こ、これがムーバブルフレーム!ヒャッハー!」

796 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/12(木) 13:10:15.65 ID:F+lSDB3E0.net
ジェリド「リックディアスとか情けないMSに乗った敵に勝ってもつまらんから提供したったで」

797 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/12(木) 13:39:20.94 ID:etjmRFmSM.net
>>793
大まかな解釈をすればγガンダムことリックディアスには乗ったんだけどなw
富野はZZでガンダムが多すぎる事からZプラスの登場を没にしたりしてるし「主役マシン」に対してそれなりのポリシーがあるのかもな

798 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/12(木) 16:50:28.04 ID:Jh5fOd9X2
劇場版は初めの方のガンダムが
ティターンズのMSの奴がかっこよかったと思うわ

799 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 03:14:27.12 ID:V9fzGFSh0.net
ZZにファンネルを使わせなかったのは
アムロの為

800 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 05:36:57.62 ID:qbZPabOK0.net
>>797
プラスの話しは初めて聞いた
ZZはプラモ売るために無理矢理Z時代のMS使ってて子供心に嫌だったな
Zはカミーユの物
百式はグラサン
エマさん殺しといてMk2出すなよって

801 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 10:35:39.38 ID:T8Apb4zba.net
>>800
ZZは過去作の登場人物が格下に扱われる、或いは逆に本作を凌駕する活躍をしすぎないか
心配だったがうまく抑えた感じ。だから続編がここまで続いたんだろうな。
(どうしてもV3の時の1号や2号、レオの時のセブン、それから兜コウジがデュークフリードの
パシリになって嫌になった経験がある。)

だがメカはあれはやりすぎだ。グリプス戦役から数カ月後にあんな高性能機が出てくるなんてな。
それならグリプス戦でゲーマルクとか出せばいいじゃんと思うし、プルもキュベレイで出せばよかったのになと。

802 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 11:56:10.03 ID:afYYtXDUM.net
一年戦争時からジオンの開発スピード速いから気にならんかった

803 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 12:14:34.30 ID:74olNRP20.net
キュベレイ作れる訳だからワンオフの高性能な機体は作れてもおかしくはないか。ジオン驚異の技術力がどっかに残っていたのだろう。
むしろパイロットの技量の方が謎だわ。渦巻大作戦の時は烏合の衆だったのにどこで経験積んだんだよw

804 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 12:18:03.10 ID:74olNRP20.net
Z終盤でガルスJとかセリフなしマシュマーあたりをチラッと出しておけばリアルさが増したのにな…

805 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 12:57:29.76 ID:T8Apb4zba.net
だってZ終盤のネオジオンなんてライターみたいな形の簡易可変MSばっかだったじゃんw

806 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 13:11:45.88 ID:PqMhxVmvM.net
一応はグリプス時代のアクシズ軍は戦力温存していた事になってはいるがメガバズーカランチャーにやられたガザC部隊の大群は何だったやらw
ちなみにZ小説にはアクシズ軍の戦力はエゥーゴとティターンズを合わせた戦力より多かったと書いてたな

807 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 13:33:12.57 ID:Ug047Dvz0.net
女王ミネバと摂政ハマーンが出てきてるのに何が戦力温存だよって感じだけどな

808 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 14:36:30.05 ID:74olNRP20.net
グリプス戦役のすぐ後にあれだけ多くの高性能MSを作れたアナハイム並みの技術力はどこに行ったの?
みんなアナハイムに転職したのか?

809 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 14:58:26.43 ID:74olNRP20.net
>>806
メガバズーカランチャーの一閃で撃墜できるMSの数なんて知れてそうなんだがな。ガザCが都合よく縦にズラーッと並んでくれていたのか?
グラサンがドゴスギアを狙って超遠距離射撃したが、一撃では沈められないぐらいビームは細かったはず。

最後のコロニーレーザーもそうだが、口径がコロニーサイズなのだから艦隊行動中のティターンズ主力艦5隻以上をまとめて葬るにはよほどいい角度かタイミングで撃たないと無理だろう。

810 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 15:08:56.24 ID:74olNRP20.net
と思ったらコロニーの直径6.4`メートルか…
結構広いが戦闘行動中にそんな固まってるのかねぇ?

811 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 15:19:56.53 ID:3abfUr1ud.net
ガザCは隊列組んで行動してた記憶があるけど

812 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 15:20:34.50 ID:FDFpa4Gt0.net
ベルトーチカだいきらい
セイラさんが出せないから出したパッキンのダッチワイフ
こんな電波で頭が悪くて見た目しか取り柄のない女と付き合っちゃうアムロの格も下がった

813 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 15:31:46.94 ID:T8Apb4zba.net
>>810
ヤマトの敵の艦隊だと固まってるけどなぁ。
衝突とか誘爆とかで

814 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 15:33:31.63 ID:T8Apb4zba.net
つーか、ベルトーチカから村万梨阿の演技が嫌いになった。
アムとかレッシィは好感が持てたのに。
クエスとか最悪。

815 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 15:52:57.83 ID:74olNRP20.net
>>812
とか言って愛撫されたらキミも奮い立つんでしょw

816 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 16:09:51.98 ID:74olNRP20.net
>>811
普段から3機編隊でしょ?3機でも固まって飛んだらおかしい気がするけど。ヤザン隊みたいにクモの巣使うわけでもなく。ジュピトリスに襲いかかった時ぐらい密集するとナックルバスターも撃てないと思うのだが。

>>813
作劇の都合上ザコにはサクサク消えてもらわんと困るやろw

ティターンズ艦隊の場合はシロッコが気付いていたのだから、自分でグリプス内部をキッチリ破壊してレーザー砲の出力を低下させるか、アレキサンドリアに連絡すれば助かったはず。天才のくせに間抜けだったなw

817 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 16:17:51.54 ID:Ug047Dvz0.net
レーザー砲壊さずに劇場行っちゃう奴だもんな

818 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 17:29:19.31 ID:u8TCSkB2d.net
任務より痴話喧嘩の見学をする男

819 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 18:12:01.44 ID:/axqcPsv0.net
歴史を見物するつもりが歴史にされてしまったシロッコさんw

820 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 18:59:16.36 ID:F/1vgCp60.net
1年遅れて木星帰りしたらアクシズ軍に参加していたかも知れないシロッコさん

821 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 19:20:06.38 ID:/axqcPsv0.net
シロッコがいないグリプス戦役か…

・ガブスレイとハンブラビは存在しない
・ティターンズにはジェリドヤザンNT部隊しか駒がない
・レコアは寝返らない
・サラもアーガマの皆さんと絡まない
・カミーユが絶対許さないマンになってハマーンを始末するエンディング

ZZに繋がらねーじゃねーかw

822 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 20:21:02.28 ID:8Bs4MSil0.net
・シャアのメガランチャーが直撃多数

823 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 20:42:44.62 ID:LwsGx4Hz0.net
>>819
上手い!

後年、あの時にシロッコさんがああしてなければ歴史は変わったと歴史検証番組にされそう。

あと宇宙世紀大河ドラマで悪役にされたり善玉にされたりで、何故そうしたか解釈が変わりそう、、

824 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 21:46:54.40 ID:jXKXBmSDH.net
>>814アムは本多知恵子、川村万梨阿はレッシィとリリス。

そういや川村さん、新訳Ζが終わった頃の雑誌インタビューで、
「ベルトーチカというキャラを再び演じる機会をくださり、ありがとうございます。
 ガンダムシリーズで私が演じてるキャラクターがもう一人いますので、そちらもよろしく」
と言ってたな。クエス再演する気満々やな。

さすがに新訳逆シャアは無いだろうと思ってたら、富野が「新訳逆シャアをやるなら」というインタビューに答えてた。
ただ、「もっと削ってスリムにする」とか言ってるから、やらんでよろしい。逆シャアはあれでちょうど良い長さだろうに。

825 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/13(金) 21:52:24.95 ID:T0Skngps0.net
>>824
逆シャアリメイクしたいはちょこちょこ言ってるな
十分綺麗なのに映像に不満あるとか

826 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 06:50:37.11 ID:tIEL5qbU0.net
>>816
戦闘機でも編隊で飛ぶだろ

827 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 10:29:11.45 ID:RwDxHT0w0.net
シロッコはキュペレイと百式くらい潰しといたらよかったよな

828 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 10:32:25.19 ID:eRDoS1VK0.net
ファンネル被弾しても大して効いてなかったからそのまま倒してしまえば良かったのにな

829 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 10:49:11.82 ID:64rV9PmFM.net
Z小説のジオも映像化して貰いたかったな

830 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 11:17:32.32 ID:00zpyv1v0.net
そう言えば百式って耐ビーム装甲のはずなのに
キュベレイのファンネルごときに達磨にされてたよな
あの大きさで連射出来るんだからビームピストル以下だろ?

831 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 11:55:48.50 ID:LpqQBWb30.net
>>830
アレが可能で有効なんだから、カツさんの棺桶の両側にファンネルぐらいの威力のビーム兵器があればヤザンなど瞬殺できたのにな…

でもビットと比べるとファンネルの殺傷力はムチャ弱いよね?敵のビームライフルなんかをピンポイントで破壊するための兵器なんじゃ?

832 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 13:10:40.61 ID:00zpyv1v0.net
>>831
ビットはジェネレーター内蔵でファンネルはコンデンサーだからな
0100超えたあたりからファンネルが無くなったのもそこらへんが理由かな

833 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 13:43:19.37 ID:mDrJBRK20.net
ビットってMS並みのエンジン搭載してるからね。
もともとは対MS用でなく戦況をくつがえすのを期待した対戦艦用だったはず。

834 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 14:13:19.30 ID:00zpyv1v0.net
超ロングレンジで使ったら負担が大きすぎて
ドム直営に付けたから中距離で戦うのかと思ったら
なぜか接近戦
(ホワイトベース無視すりゃそれなりの戦果上げただろう)

ファンネルになってからは完全にサポートメカだからな

835 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 14:44:15.97 ID:8Ok187V6a.net
有名人がお店とかでムカツいた際にその店をSNSにあげて、信者が攻撃するのを期待するじゃん。
乙武とかこないだのホリエモンとか。

あれネットでファンネルとか使ってるのみるな。
これ、スタンばる、黒歴史に続いてスラング定着するかな?

836 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 15:26:58.90 ID:7ubQhEK6H.net
スタンばるは、ファースト映画化の頃流行ったと思うが、もう死語になってないかな。

ファンネルは、オタク界隈ではもう常識だが、あれ、本来の意味は「如雨露の注ぎ口」なんだろ。
ガンダム見てなきゃ、「如雨露の注ぎ口? 何のこっちゃ?」で終わりそうな気もするが。

837 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 15:31:15.92 ID:F6wybKG6M.net
黒歴史は生き残りそうでなにより

838 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 16:42:02.82 ID:ALum8YJg0.net
カミーユってなんで放送当時に人気なかったの?

839 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 16:55:22.18 ID:LKG80T+/0.net
非アニメファンでガンダムの続編だからと観た人にしたらギスギスして性格悪くて感情移入できなかったから。

熱心な富野ファンにしたら、富野アニメにありがちなエキセントリックなキャラで
話を進めるやり方に飽きたから。またこのやり方かよと。

840 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 17:05:21.14 ID:64rV9PmFM.net
禿が嫌々で製作したキャラクターだからな
キャラクター構成は少年アムロよりも尖った感じになってる
しかもシャアやアムロに対しても牙を剥くという
個人的には1stアムロよりも同調していたわ

841 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 17:05:38.32 ID:LKG80T+/0.net
安彦の指摘どおり、子供に実写ドラマのようなシビアな話やセリフを投げつけて知的好奇心を刺激して
引っ張るのが富野スタイルで、逆にそれしかできない。
宮崎や押井のような映像で魅せれる作家ではないから、何作もそれをやってきたからファンは飽きた。
ワンパターンんだもの。似たようなことを何年も続けてエスカレートさせてるだけだから。

でも20年くらいして見直したら、そらワンパターンだけどきちんと作品単独でみればよく出来てると思った。
当時は富野に過度に期待しすぎたんだな。

842 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 17:34:44.45 ID:00zpyv1v0.net
アムロとほぼ一緒なんだけど
やっぱ同年代が居なかったから目立ったのかな

843 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 17:40:16.67 ID:LpqQBWb30.net
アムロ  高専の学生
カミーユ 県立トップ校の成績優秀者
カツ   中堅校の平凡な学生
ジュドー 工業高校の学生

844 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 19:42:53.16 ID:00zpyv1v0.net
ジュドー14才やで

845 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 20:11:08.49 ID:F6wybKG6M.net
飛び級の秀才だったのか

846 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 20:22:29.12 ID:EzU1IsT40.net
授業で当てられてう〜ん……って嫌々板書してる様子を見るに秀才には見えないな

847 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/14(土) 20:53:55.08 ID:00zpyv1v0.net
飛び級が有ったらリィナの方が学年上だろうな
自演乙 と言っとくわ

848 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/15(日) 00:02:12.24 ID:ViscBHOd0.net
スマン、ジュドーは進学予定なw

カツレツキッカとシャングリラのガキどもを比べると、強い子になるのに養父母は不要だったのかもな。

849 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/15(日) 05:20:06.77 ID:4bN226Tc0.net
>>847
リィナって面倒見はいいけど勉強は得意でもなさそう
ブライトとかレコアさんとか勉強は得意そう

850 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/15(日) 08:03:56.23 ID:133xWQ5h0.net
グレミーは
あの幼女を連れ去って
どうするつもりだったのか

851 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/15(日) 08:14:25.67 ID:LWjPH5040.net
>>849
ブライト・ジェリド・エマは士官学校卒業
レコアは知らん
マシュマー・キャラスーンもアクシズのなんちゃって士官学校を卒業してるだろう

852 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/15(日) 11:35:34.59 ID:nfY2qxKA0.net
>>833
>>834
これもあの時期のシャアがララァかわいさに犯した致命的なミスのひとつ。

あのまま超ロングレンジでビットをドローン的に使って敵艦を1日5隻づつ沈めて行けば数ヶ月で戦況を変えられたろうに。

853 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/15(日) 12:06:03.61 ID:3bAKCJ+HH.net
>>850まあグレミーも、シリアルキラー(殺人鬼)なんて設定があるわけでもなく、
一方では、「選ばれた優良種たる我々が人類の上に立つ」という選民思想には染まりきっているというのもあるので、
宇宙漂流中の民間人保護 → 我々の庇護下に置くからには上層階級としての嗜みを身に着けてもらわねば
程度の感覚だったとして祖語はあるまい。

854 :844 :2020/11/15(日) 12:08:37.07 ID:3bAKCJ+HH.net
×祖語
〇齟齬

「祖語」って何だ? と思って調べたら、
「祖語(そご)とは、共通の歴史言語学的祖先を持つ諸言語(語族またはそのサブセット)に対する、その共通の祖先言語である。 互いに関連のある言語を歴史的に遡っていくとある時点でひとつの言語となるが、その言語のことを祖語 Proto-language という」
とのこと。なんでこんなんが第一候補で出るんだろ?

855 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/15(日) 13:14:12.92 ID:xEpXC7qF0.net
サンテレビ 目覚め
赤い彗星時のシャアだったら レコア ロザミア(ネモ)ごとき
秒殺だろう
このしばらく続く展開いらつくあ
ガザCの群れをメガバズーカで焼き尽くすまで
シャアの活躍はお預けか

856 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/15(日) 15:47:13.67 ID:nfY2qxKA0.net
てか将来ネオ・ジオンで部下になったかもしれないアクシズの兵をサクサク焼き殺すのってどうよ?
しかもアイツら雑兵の狙いはジュピトリスのみだったんだぜw

ブレックスやカミーユの想いも踏みにじってるしシャアはカス過ぎるだろ?

857 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/15(日) 21:47:03.56 ID:4bN226Tc0.net
ネオジオンとか考えもしなかった時期だから

858 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/15(日) 23:59:01.30 ID:txBTEAsa0.net
>>857
では聞くが、このキュベレイやジオと直接対決で勝てるとでも思っていたのか、シャア!

859 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 00:41:50.83 ID:IrqqtEB90.net
ここってZガンダムスレなのになんで違う作品の話ばかりするんだ?

860 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 05:43:08.50 ID:WEwxDRk00.net
>>858
シャア「やってみるさ!(深く考えてない

861 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 05:49:26.84 ID:eltlf9AbM.net
シャアにしてみればもっと強力な機体を使えたらというのはあったかもな

862 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 07:00:38.51 ID:GFrUdc5D0.net
むしろキュベレイ戦はよくやったと思うよ
ニュータイプのランクではハマーンに劣り、
機体性能に至っては天と地ほどの差がある
つまり勝機が一ミリも無い
そんな状況で相手の降伏勧告をはねのけて、
コロニーごと自爆する事でプライドを貫き通した

863 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 08:23:44.93 ID:+DrF+65n0.net
まさに情けないモビルスーツだな
百式なんてマラサイと互角程度やろ

864 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 09:05:33.25 ID:uOYkXKKmd.net
登場時期がマラサイと同じくらいだから残当

865 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 09:18:31.99 ID:DrmOPYQBM.net
それどころか羽交い締めにしてるからなー

866 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 10:24:06.95 ID:eltlf9AbM.net
半壊状態の百式でファンネルの攻撃を回避しつつキュベレイの背後を取ったのだから健闘はしているわな
手持ちの武器も無いに等しい状況だったしな

867 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 10:36:06.29 ID:GJ5HnNzi0.net
小説版ではジオは動けるサイコガンダムMk-IIみたいな、全身からビームが出るデブったハリネズミのような重MSだったな。
シロッコも百式を武器の数という面で見切っていた。

868 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 10:42:33.19 ID:0u8baSjs0.net
>>863
MK-U「・・・・・・」

869 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 11:10:57.93 ID:uOYkXKKmd.net
ビームサーベルさえ使えれば後ろとった時点で勝ててたな
バルカンでキュベレイの装甲貫けなかったかな

870 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 11:17:24.19 ID:uOYkXKKmd.net
>>867
小説版だと百式はキュベレイとジ・オに傷一つつけられないから、上手くキュベレイとジ・オを戦わせてたな

871 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 11:31:26.44 ID:GJ5HnNzi0.net
マラサイ以降、基本性能はどれも大差ない感じだね。接近戦ならハイザックでもZ相手にワンチャンみたいな世界だし。
あとはジェネレーターの大小、ビーム・メガ粒子砲の数、接近戦用のクローの有無ぐらいでしょ差がつくのは。

872 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 11:32:55.14 ID:uOYkXKKmd.net
ガブスレイやアッシマーみたいな変形出来る機体だとMK-Uや百式と明確な差があったような

873 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 11:46:24.58 ID:0u8baSjs0.net
>>869
殺したくないとか躊躇したんだろ

>>872
明かに可変機の方が火力高いよな(何が違うかわからんが)
あと変形が早いから一撃離脱やりやすいんだろう
(言うほど推進器一方向集中になってない気もするが)

874 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 11:48:19.84 ID:GJ5HnNzi0.net
確かにアッシマーの単独飛行能力とかサイコガンダムのフィールドとかキュベレイのファンネルは反則級だったね。

ガブスレイが強く見えたのは初登場補正では?現に直後に現れたアポリーのZに蹴散らされてるしw
MA形態はあまり戦闘には役立たない世界だった気がする。

875 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 11:57:47.98 ID:jsacnRJU0.net
いくらブランが強かったとはいえ、アッシマーは旧式の量産機でガンダリウム合金でもないのに
百式のBRがまともに当たっても爆発せずにビームが突き抜けるだけって描写はおかしかったと思うw

876 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/16(月) 12:21:15.86 ID:lU0RUzyYa.net
サンライズ公式じゃなくてプラモ関係の解説だった気がするが、可変機は作戦行動時間短くても
戦況に影響を与える役割なんで性能も高くしてあるし、ビーム兵器はジェネレーター直結とかあったような。
量産機はビーム兵器はパック式だったか。

でもハイザックはジェネレーター出力不足なのでビーム兵器は一つしか使えないみたいな設定もあった。
ハイザックの頃はまだエネルギーパック式が開発されてなかったからかな?

877 :ジェリドさん :2020/11/16(月) 17:45:51.95 ID:GJ5HnNzi0.net
よし、あっちのハイザックをエネルギータンクにしてこっちのハイザックがメガランチャー発射だ!

878 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/17(火) 05:01:02.97 ID:sGeuUluN0.net
サンテレで再放送してるのだが、ロザミーが身体検査のために胸をはだけてるのにカミーユが違和感なくトークしてた横でファがマジ切れしてカミーユの髪の毛引っ張って連れさるところが笑えるw

879 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/17(火) 05:07:51.16 ID:rKib4I4o0.net
ジオングのコクピットはすでに決着済み要項

ソースは知恵袋

一応、胴体のコックピットは一般兵用のものであり、頭部コックピットはサイコミュ制御で操縦できるニュータイプ用のもの、という設定があります。
内部に連絡通路があり、座ったシートごと移動する事になっているようです。つまりエレベーター説が正解です。
何故素直に後頭部のハッチから乗り込まないのかは謎です。
恐らく整備・テスト用に胸部コックピットが主に使用されていたのでしょう。シャアがジオングに搭乗する事はキシリアのひと言で急に決まったようですし。

880 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/17(火) 05:09:10.31 ID:rKib4I4o0.net
>>879
誤爆失礼

881 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/17(火) 07:40:02.35 ID:llTjzwiC0.net
>>876
なぜハイゲルグッグにしなかったのかと小一時間

882 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/17(火) 08:10:39.93 ID:f85NFGlsa.net
>>881
ガルバルディ「・・・・・・」

883 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/17(火) 11:46:21.59 ID:9YkgVzjHF.net
>>866
とは言ってもハマーンはシャアに構ってちゃんで殺意がないし相当加減してるやろ

884 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/17(火) 19:02:00.39 ID:plZ7H/CTH.net
>>878そう言えば、ロザミーの乳首、カットされなかったな。

885 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/17(火) 21:55:13.24 ID:ofsE7cj90.net
キャスバルとして立ち上がるなら
ハマーンは右腕として尽くすというのか

886 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/17(火) 23:32:33.12 ID:MtX0DE26d.net
素朴に思ったが

エンドロールが「シャア・アズナブル」でなく「クワトロ・バジーナ」の場合

視聴者は誰もクワトロがシャアと気づかないと…

887 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/18(水) 05:21:57.14 ID:HIizzKUE0.net
カミーユ「バレてないと思ってるのは大尉だけですよ?」

888 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/18(水) 07:27:58.96 ID:EuY9hTBLa.net
「シャア・アズナブルという人を知っているかな?ニチャア」

889 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/18(水) 08:03:00.06 ID:Fzd3Imze0.net
見て!
僕 赤いでしょ!

890 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/18(水) 10:04:59.79 ID:GAlqikO4M.net
声がな…

891 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/18(水) 10:06:24.79 ID:d5OA1iJCa.net
>>886
放映当時は、あのガンダムの続編ということでアニメ誌のみならずいろんな雑誌や情報誌
で序盤のあらすじに触れ、またシャア=クワトロとまで説明してたからなぁ。

892 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/18(水) 11:43:56.84 ID:98lmLyFva.net
つーかクワトロ=シャアと知ってたほうが楽しめるのかもな

893 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/18(水) 15:21:20.10 ID:yoy3apl40.net
アムロ・ブライト・ハマーン「シャア!」
ナナイ・ギュネイ「大佐!」

キャスバル「誰も本名で呼んでくれない・・・こんな地球寒冷化させてやる!」

894 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/18(水) 15:35:02.12 ID:hmgl5zcmM.net
キシリアはキャスバル坊やと呼んでくれたのに

895 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/18(水) 16:58:46.97 ID:YCKrx4kV0.net
おばさんに呼ばれても…

896 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/18(水) 20:04:41.98 ID:sCoOumEX0.net
シャアが左遷されずランバラルと合流したら
キャスバル様と呼ばれたんだろうか

897 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/18(水) 21:08:15.86 ID:EEHHXMAb0.net
地球寒冷化ならジャミトフのやり方でも大差なかったのにな。
シロッコの見立て通り、実はすべてが単なる地球圏の覇権争いで、シャアは自分が立ちたいだけであった…

898 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/18(水) 21:37:07.49 ID:C/o2xdZg0.net
>>895
https://i.imgur.com/aDVBR83.jpg
時代は変わった

899 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/18(水) 21:38:08.58 ID:HIizzKUE0.net
>>896
なんだかんだ理由付けてシャアが避けたかも
で、気付くけど空気読んでそっとしておくラル

900 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/18(水) 21:56:24.46 ID:/d1tAQryd.net
ミネバとの対面で彼女が「やはりシャア・アズナブルだ」

これで正体がバレてしまった。

901 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/19(木) 10:08:22.29 ID:cBoX2vmh0.net
逆に気づいてない人間探す方が難しいだろ
ブライト「クワトロ大佐(ニヤニヤ)」
カミーユ「シャア?あのアホですか(ニヤニヤ)」
メカニック「百式赤く塗らなくて良いんすか?(ニヤニヤ)」
厚生係「赤い制服用意しましたよ(ニヤニヤ)」

902 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/19(木) 10:26:41.38 ID:eLcBrunda.net
キャスバルに気付いてた人もいたしな

903 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/19(木) 12:53:27.44 ID:51PDBxfhF.net
そういえばダカール演説でシャアが自分の正体を明かす前にジャミトフはシャアの正体を知っていたな
あれって何でだろう?
ジャミトフとはブレックスと最初の議会に出席する時にしか顔合わせしていないしその時は会話さえ無いのだが

904 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/19(木) 17:50:41.17 ID:m+Bj/3UKN
シャアは忘れてるのかも

905 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/19(木) 17:03:10.53 ID:/NzkJGbb0.net
スパイとかはいるだろうしシャアらしき人物がエゥーゴにいると聞けばチェックくらいは入れとんじゃない?

906 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/19(木) 18:47:57.82 ID:FamAr/nv0.net
アポリーがチクった

907 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/19(木) 19:06:58.82 ID:6lgY+OkKd.net
アポリーはクワトロの身近にいすぎてシャアと気づいてない場合も…

それにアポリーはハマーンやミネバとも面識なさそうだった。

908 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/19(木) 19:55:18.99 ID:QovbGmQBH.net
第1話で「1年戦争をくぐり抜けてきた」と言ったのはロベルトだから、ロベルトが元ジオン兵でもかまわない。途中で死んじゃったし。
でも、アニメでミネバを見て「えっ、子供?」と驚くアポリーを描いたのに、なんかその後、アポリーも元ジオン兵という設定が幅を利かせ出したのは、気に食わん。

909 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/19(木) 19:59:17.57 ID:HbyRhH7H0.net
ヒント:CDAのアンディ

910 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/19(木) 22:58:49.43 ID:pn6AgDIf0.net
アンディー!!

911 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/19(木) 23:33:36.87 ID:SN5bvZuh0.net
赤い制服着てMSも赤く塗らせて「え? 俺がシャアじゃないかって? それどこ情報よー」

912 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/19(木) 23:34:47.00 ID:FamAr/nv0.net
アポリーは元々ジオンにいて
シャアの部下やろがい

913 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/19(木) 23:58:45.46 ID:6lgY+OkKd.net
>>908
アポリー「えっ?子供?」
レコア「アポリー!」

レコアに咎められてたな。

914 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 00:58:58.24 ID:hSdQTShE0HAPPY.net
アポリーが元ジオン兵だってアクシズ側にバレない様にって台本に沿ったアピールやったりしてw
内通者に仕立てられない様に

915 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 03:08:13.19 ID:9Eii1JMv0HAPPY.net
>>913
アポリー「なんだ子供かよ…」
ミネバ「舐めるなぁ!」

916 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 05:42:39.39 ID:7TzklXwr0HAPPY.net
>>912
第一話の会話からシャアとは旧知なのなのかなとも思えるけど小説だと
あきらかに初対面だしアポリーが元々ジオン兵だったって設定は何が初出なの?

917 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 07:54:10.04 ID:PnNNQPzY0HAPPY.net
北爪漫画だっけ?
シャアがアバオアクー脱出してハマーンといちゃちゃしてた時期の

918 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 12:46:41.42 ID:xAmwDWki0HAPPY.net
ロベルトやアポリーって可哀想だよね?死ぬ時に叫ぶ女の名前すらない、空っぽの、戦うだけの人生。シャアの捨て駒。
ファを庇うのはカミーユの仕事なのになw

919 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 13:17:24.45 ID:u2l72nP4aHAPPY.net
バッチやボディの出自はなんだろう

920 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 14:25:54.10 ID:CmXOR4uO0HAPPY.net
ガンダム史上
5本の指に入るカス

フランクリン・ビダン先生

921 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 16:09:28.58 ID:w9zOseOx0HAPPY.net
サエグサとバッチ中尉とロベルトとハヤイーは同じ声優さんがやってるなw

アポリーとトーストも同じ声優さん。

ボティ中尉とトリッパーも同じ人な。

922 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 16:46:26.44 ID:PnNNQPzY0HAPPY.net
>>920
5本?
あれ以上のカスはいくらでもいるだろ
F91なんてカスだらけだし

923 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 17:00:48.06 ID:7TzklXwr0HAPPY.net
F91ってカスだらけな印象あまりないけどな
思想的に人類の間引きを考えてるからカスとかそういう話し?

924 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 17:53:23.26 ID:eXF1Um7LdHAPPY.net
セシリーの養父はカスというか小物なイメージ
実父も小物か

925 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 18:27:20.75 ID:jn86jDSZ0HAPPY.net
ここも童帝がすごいな!

926 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 19:02:33.12 ID:6dFvt9Mz0HAPPY.net
1stはハートフルな人が多いからマクベ、エルランくらいかな。ギレンはカスというよりは恐ろしい人間だし。

やっぱり富野がギスギスしてたZとVは、わんさかいるような・・・

927 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 21:05:02.13 ID:C6l90lkl0HAPPY.net
>>926
富野監督そのころ体調悪かったの?

928 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 21:35:41.55 ID:I8SE22Pf0HAPPY.net
>>927
虫の居所が悪かったので俺たちのカツさんを徹底的に貶めた挙げ句に最後は打ち上げ花火みたいにしてポーンと殺したんだよ!

929 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 21:47:10.31 ID:pLrLdO/+0HAPPY.net
>>927
心の病気

930 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 21:54:31.35 ID:/M1c5eQs0HAPPY.net
オリ主人公でZの外伝アニメとか一度やっても良いと思うんだけどね
一年戦争は色々埋まってるけどグリプス戦役はまだ穴あるでしょ

931 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 22:20:29.34 ID:6WjDQfJW0HAPPY.net
むしろ別のZ作って欲しい
三國志みたいに吉川英治版とか北方謙三版みたいな違う描きかたで

932 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 22:26:56.89 ID:G2L06xY00HAPPY.net
ジャーンジャーンジャーン
げぇ!ヤザン!?

933 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 22:38:23.85 ID:I8SE22Pf0HAPPY.net
>>931
北詰版とかウンザリだよ…
MSのデザインまで変えやがって

934 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/20(金) 22:53:12.14 ID:6dFvt9Mz0HAPPY.net
>>927
イデオンで評価されて実写映画の監督になれるかと期待したら全くなく、その後の作品が振るわなかった。
特に一から自分の好きなように作ったダンバインが上手くいかずに路線変更させられ、
とうとうガンダムの続編を作らされるという屈辱を味わい、それで生きるしかなくなり、
逆シャアはヒットしたが同時期のトトロが映画界で評価され、F91に至っては商業面で惨敗。
Vをやらされるもスポンサーのバンダイの某部長に散々圧力を受け、気がついたら鬱病になっていたらしい。

935 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 06:45:28.81 ID:ritDqR6+0.net
>>933
MSのデザインよりストーリーのが酷い・・・
オタクが安易に考えた感じで安っぽい

936 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 07:00:48.70 ID:m1ngHBrF0.net
公式同人やし

937 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 10:59:59.39 ID:K3EQo3Df0.net
北爪版はオリジンの二番煎じじゃね?
キャラデザ使って漫画でモデファイするっていう…

938 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 11:38:53.61 ID:lUrz6ipna.net
小説版を映像化ならいいかも
もちろんMKUとゼータは藤田版で


あ、百式はアニメ版準拠で良いです

939 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 13:27:24.46 ID:kOl5swj7d.net
北爪は漫画が下手すぎる。一コマ一コマ、イラストを描いてるだけ。
キャラの心象描写も薄っぺらだし、メカのアクションシーンも迫力が全くない

940 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 14:15:21.46 ID:s5GORTGM0.net
今ガンダム漫画で随一の腕前つったらArk Performanceかな
MSV-R読んだ後だと他に読めそうな作品がオリジン程度になってしまう程のレベル

941 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 14:32:48.15 ID:Vfbe7eRj0.net
ジョニーライデンの帰還な。
あのヤザンはよいね。

942 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 14:46:34.95 ID:raneYlGo0.net
ジョニーライデンの帰還はシャアが強いのが良い

943 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 15:19:49.93 ID:l9DINruK0.net
サンテレビ さよならロザミィ
シャア ハサン先生との会話で強化人間に対して
肯定的な事言ってたな
人類の革新を待つまでもなく人口的にやれば早いと
ゲーツ登場 矢尾さんだな
ダカール、 コロニー常駐のハイザック狙撃のモブ兵と大活躍だね

944 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 16:00:52.91 ID:L487NWCx0.net
八尾さんは前年にバースで出て、その声質にこれから出てくる予感がしてたが
さっそくダンクーガ、Zときてメガゾーン、んでZZだったもんな。
燃えるお兄さんも。
だけど声が劣化したよなー

945 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 16:30:09.71 ID:s5GORTGM0.net
矢尾は声優なのに酒飲みすぎだな
池田にも言える事だが

946 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 16:46:02.68 ID:YRE2oJ6z0.net
>>940
Ark Performanceの作品は単行本を買うくらいには好きだけど
キャラクターたちの会話・語りがメインの回は割りと食傷気味になっちゃうわ自分

947 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 16:53:17.08 ID:L487NWCx0.net
>>946
展開が遅くて会話劇になってしまってるからな。
アニメ化したら一回の連載分は数分ぶんしかないだろあれw

948 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 16:59:01.72 ID:qD4WYLZ8r.net
>>943
クェスらの強化についても薬物+暗示だけで外科的なことはやってないみたい
後遺症を出さないことには細心の注意を払ってたと思うよ

949 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 17:24:40.12 ID:3pZiCv90d.net
>>944
バースと聞いてバックスクリーン3連発を思い出した。

950 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 18:52:13.31 ID:RHxWfoP2a.net
キッカはただのメスガキキャラでしかないが、
クムは体つきとか声とか、
わりと俺らのことを考えてくれてるのがわかる

951 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 19:17:57.69 ID:EoMRTbV70.net
永遠のフォウ鑑賞
ジェリドにやられたフォウが最後コクピット外にいたのは
最後の執念で自力脱出をしたのか?

952 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 19:26:23.90 ID:raneYlGo0.net
細かいことは気にするな

953 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 19:38:49.59 ID:Y0+ZUlIE0.net
サイコガンダムのコクピットは頭ではない
リック・ディアスのコクピットは胸ではない

954 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 19:45:31.01 ID:Vfbe7eRj0.net
>>949
俺もw

955 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 20:02:42.11 ID:l4Fzi0Y/0.net
>>954
Z-ZZの年に三冠王だしな

956 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/21(土) 20:23:08.19 ID:3pZiCv90d.net
>>954>>955

そして

その後も毎年バースの再来が来てるよねw

ボーア

957 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 00:14:18.82 ID:dd5YBrTU0.net
最終回まで鑑賞
年取ったからかカミーユを見てるとツラい…
あんな風にさせたくなかった

958 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 00:48:18.28 ID:GsXsBGZL0.net
ふざくんな!
マジで可哀想なのはカツだろ!!

959 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 00:50:20.40 ID:yARJwFz1d.net
カツは死ねてサラと幸せそうじゃん

960 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 02:18:04.31 ID:GsXsBGZL0.net
>>959
すぐ後にシロッコさんもあの世界に参加することになったからあの世でも気まずいだろうw

961 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 06:53:40.16 ID:xcED/lzi0.net
さすがにカツとシロッコだったら、
サラもシロッコを選ぶだろう…

962 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 08:55:11.65 ID:CvxXHq7+0.net
皿「パプティマス様は私の父になってくれたかもしれない男だ!」

963 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 09:00:02.05 ID:wtxNM2NYH.net
白「父娘相姦プレイか、ありかもしれんな」

鍬「バブミプレイこそ至高」

964 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 09:02:21.15 ID:a6unbnnMM.net
Z小説ではシロッコとサラは肉体関係もあったな
マウアーにも言い寄ってるし
レコアは何故か地球に行ったまま退場して以降登場しない

965 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 09:25:51.49 ID:i9UnfWhM0.net
>>960
エマさんもカツとサラの仲を邪魔しそう

966 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 10:21:50.81 ID:dQRwhDbr0.net
レコア・キャラ・ゴットンはフェードアウトした方が幸せまであるな...

967 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 15:11:00.25 ID:RERpRdLq0.net
確かにな
特にレコアはZの闇の部分を背負い過ぎ

968 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 16:59:40.16 ID:YlcV+2rwM.net
ジャブロー降下でフェードアウトってレコアさんの人生が鬱エンドなので奔放に生きたアニメ版の方がいいと思う

969 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 17:19:13.17 ID:0xdlK+8or.net
ヤノマミ族にでも潜入して、モジャモジャ完全適応の余生を送ったかもしれんよ?

970 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 17:29:46.01 ID:/qegOeby0.net
レコアはジャブロー降下でフェードアウトじゃなくて
ダカール演説後に勤務変えになっててアーガマからいなくなってる
ジャブローからは戻ってくる

971 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 18:06:33.34 ID:Kk/+MQI20.net
ティターンズを裏切ったエマとエゥーゴを裏切ったレコアを戦わせるという富野ガンダムの業の深さよ

972 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/22(日) 18:10:20.05 ID:0xdlK+8or.net
本人たちは家族や本気で心配してくれる人を捨てて一世一代な戦いに向かってるんだが
端から見たら連邦内のガス抜き(悪く言えば放屁)で、見向きしたくもない出来事だろうね

973 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 01:46:49.94 ID:evjI0Te50.net
元左翼の千葉麗子と元右翼の雨宮処凛が一騎打ちか
やめるんだー!と叫んでるのが山本太郎

974 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 07:58:02.58 ID:KAGnOoMg0.net
パラスアテネでエマに負けるとか
ないわ〜

975 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 09:17:57.39 ID:iby7/TeN0.net
パラスアテネは火力高いだろうけど、それを活かせないなら普通に格闘で負けるのもしようがないと思う
少なくとも腕はエマ>レコアだろうし

976 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 09:20:30.53 ID:2WxKUKrZ0.net
パラスアテネは機動力が低いからタイマン性能は高くないしな

977 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 09:36:44.07 ID:KspxYMeE0.net
パラスアテネの武装ってあれ対艦戦闘を想定してるんだっけ?
MS戦はジ・Oの担当だからエマのMk-Uとぶち当たってしまった時点で不運だったか

978 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 11:24:19.57 ID:zVDLjj/T0.net
ジュピトリス製MSは全て運用用途が異なる

メッサーラ:機動力と火力が売りの可変機体
森のクマさん:索敵哨戒機体
パラスアテネ:対艦及び遠距離支援機体
ジ・オ:近接戦闘機体

979 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 11:58:24.15 ID:+g5H0CmuM.net
そういやメッサーラって撃墜もされてないのに使われなくなったな

980 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 12:00:03.97 ID:2WxKUKrZ0.net
対MK-Uならメッサーラの方が向いてたね
エマさんも初登場のメッサーラにビビってたし

981 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 12:08:29.23 ID:Vgo+v0NZ0.net
メッサーラは初登場時すごいカッコいいと思ったけどな

982 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 12:12:57.75 ID:+Z4U7ASOa.net
>>979
メンテが大変なんだろう
一回出しただけで関節ボキボキとか

983 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 13:02:51.43 ID:rg+7y3ON0.net
レコアでも乗れる機体だし。
サラとレコアが乗ってからいいとこなしだったな。

984 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 13:24:23.05 ID:rg+7y3ON0.net
>>978
連邦のV計画っぽいラインナップを一人で作っちゃう天才シロッコさん…

985 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 14:54:12.05 ID:iyo0FpKb0.net
>>701
大型可変MAだからな
標準規格のMSデッキじゃ使えないんだろ

そういやあの時代って可変MAばかりで
可変MSは少ないんだよな
何が違うのかよくわからんが

986 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 15:20:30.34 ID:eU7PVNW+0.net
可変状態がメインでMS状態がおまけ

987 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 15:46:28.31 ID:ktv01aW50.net
メッサーラは強襲突撃離脱なイメージ

988 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 16:48:38.14 ID:OB6ZAh33a.net
ここにも童帝とか言う人いるんですね

989 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/23(月) 22:05:04.73 ID:uYfa5G2jH.net
メッサーラの機動性、バーニアの出力が凄いのは、単独木星圏離脱を想定、なんて話を読んだことがあるが、まあこれは妄想の類でしかないわな?

990 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 00:06:14.31 ID:1aHYT8xC0.net
Zの世界のメッサーラは人気なさそう
中古で安く買えそう

991 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 01:20:11.41 ID:QNE4NNxn0.net
サラはニュータイプとして最弱

992 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 02:17:59.99 ID:duI1kKGD0.net
シドレ、ファ、レビル

993 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 02:49:16.73 ID:oekOukXl0.net
ドはドズルのド
レはレビルのレ
ミはミライのミ
ファはファのファ
ソはソラマのソ
ラはララァのラ
シは…シャア!シャア!シャア!

994 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 03:18:48.60 ID:QNE4NNxn0.net
ソラマ?

995 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 04:38:40.09 ID:oekOukXl0.net
>>994
矢尾さんがおやりになっていた隠れハイザックの人やで!

996 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 07:14:20.92 ID:TrgWa7PP0.net
>>989
当時のアニメ誌や、放映後に出た大辞典にもそう書いてあったからスタッフがそれらの
ライターに設定を話してたんじゃないかな?

997 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 12:19:32.27 ID:mM2t6PnOF.net
ギレンの野望だったかのメッサーラのスペックはかなり高かった記憶が
その分コストも高かったな
シャアザクの機動力だか出力だかが量産型ザクのぴったり3倍に設定されていたのは笑った

998 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 13:06:16.50 ID:QNE4NNxn0.net
キシリアの正統ジオン
側近ハマーン

見たかった。。。

999 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 13:19:27.58 ID:fyCbvC720.net
正統ジオンなら側近はトワニングでは

1000 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 15:08:34.66 ID:fup7wH5Sa.net
>>998
キシリアはハマーン消しそう
ハマーンはそれに気付いてシャアを頼るけどシャアは逃げてハマーン独自で独立しそう

1001 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 15:22:05.43 ID:QNE4NNxn0.net
大義名分もないのに
独立されても。。。

ついてくるのはマシュマー師匠だけ

1002 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 15:55:33.45 ID:b2T1LjK7a.net
キシリアが健在ならマシュマーの忠誠もそっちに向くんじゃ?
ドズルの愛人の妹なんて見向きもしないだろ

1003 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 16:30:18.81 ID:dvZAZtcNd.net
キシリアが12才のハマーンを相手にしなそう。

1004 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 17:52:52.69 ID:RokoxEpy0.net
次スレあるの?

1005 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 19:17:39.00 ID:Ihrw3ZGQ0.net
こちらも自演がたくさんですね。
でもみんな知ってますよ。

1006 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 23:11:11.52 ID:B1F0k2pld.net
自演をしなくてもzzは大気圏突入でき

1007 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 23:27:39.11 ID:RokoxEpy0.net
次スレないの?

1008 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 23:49:19.35 ID:igYORjtF0.net
新スレ

★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1606229286/

1009 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 23:49:45.73 ID:RokoxEpy0.net


1010 :通常の名無しさんの3倍 :2020/11/24(火) 23:49:54.82 ID:saUSk3tm0.net
>>1008


1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200