2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1294】アイツらに話をしに行かねーと編

1 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f2a-yOfz [112.138.155.115]):2020/07/17(金) 02:47:54 ID:LjLpwnTG0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定7月27日(テリー・ザ・キッドの夜明け 前編)
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1293】オメガ・ケンタウリの六鎗客編・完編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1594644748/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52a-yOfz [112.138.155.115]):2020/07/17(金) 02:51:00 ID:LjLpwnTG0.net
1st ステージ サグラダファミリア特設リング
オメガケンタウリの六鎗客 vs 正義超人
試合結果
Cリング ○ヘイルマン (ブリザードソード) ティーパックマン×
Eリング ○パイレートマン (セントエルモスファイヤー) カナディアンマン×
Aリング ○ギヤマスター (ジェノサイドギヤ) ベンキマン×
Dリング ○マリキータマン (天道羽根抜刀) カレクック×
Bリング ×ルナイト (不知火・雲竜投げ) ウルフマン○

2nd ステージ 世界五大名城決戦
オメガケンタウリの六鎗客 vs 運命の四王子&キン肉マン
試合結果
羅 ブラン城 ×ヘイルマン (アステカセメタリー) キン肉マンマリポーサ○
中 紫禁城  ×ギヤマスター (メイプルリーフクラッチ) キン肉マンビッグボディ○
伊 デルモンテ城 ○マリキータマン (マリキータデッドリーライド) キン肉マンゼブラ×
蘇 スワローズネスト ×パイレートマン (マッスルスパーク) キン肉マン○
日 復活安土城 ○オメガマン・アリステラ (Ωハルマゲドンアベンジャー) キン肉マンスーパーフェニックス×

エクストラタッグマッチ
日 関ヶ原古戦場跡地 
×オメガ・グロリアス《オメガマン・アリステラ マリキータマン》(アタル版マッスルスパーク) 
フルメタル・ジャケッツ《キン肉マンソルジャー ブロッケンJr. 》○

エキシビション 大魔王サタン降臨
日 関ヶ原古戦場跡地 ×サタン“様” (ジャッジメント・ペナルティ) ジャスティスマン○

3 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52a-yOfz [112.138.155.115]):2020/07/17(金) 02:59:44 ID:LjLpwnTG0.net
ほっしゅ

4 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b15-uD6i [121.113.175.9]):2020/07/17(金) 03:00:41 ID:GvR3CB590.net
おつほしゅ

5 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52a-yOfz [112.138.155.115]):2020/07/17(金) 03:05:23 ID:LjLpwnTG0.net
ほしゅしゅ

6 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b15-uD6i [121.113.175.9]):2020/07/17(金) 03:09:11 ID:GvR3CB590.net
ほしゅしゅ

7 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52a-yOfz [112.138.155.115]):2020/07/17(金) 03:15:24 ID:LjLpwnTG0.net
ほーしゅ

8 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd56-YsWi [150.249.183.66]):2020/07/17(金) 03:18:57 ID:SMFzKEww0.net
>>1 乙&保守じゃーっ!

9 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd56-YsWi [150.249.183.66]):2020/07/17(金) 03:21:45 ID:SMFzKEww0.net
48の殺人保守その1 宇宙保守ーっ!

10 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd56-YsWi [150.249.183.66]):2020/07/17(金) 03:22:56 ID:SMFzKEww0.net
48の殺人保守その3 保守林火山ー!

11 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b15-uD6i [121.113.175.9]):2020/07/17(金) 03:24:05 ID:GvR3CB590.net
ハァ…ハハハハ見たかこの保守を
これがサタンの………

12 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd56-YsWi [150.249.183.66]):2020/07/17(金) 03:24:57 ID:SMFzKEww0.net
48の殺人保守その13 キン肉壊体保守!

13 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd56-YsWi [150.249.183.66]):2020/07/17(金) 03:25:33 ID:SMFzKEww0.net
>>11
ハワーッ!(お約束)

14 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b15-uD6i [121.113.175.9]):2020/07/17(金) 03:26:43 ID:GvR3CB590.net
>>13
(´・ω・`)ゲギョーッ

15 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b15-uD6i [121.113.175.9]):2020/07/17(金) 03:38:02 ID:GvR3CB590.net
ほしゅしゅしゅ

16 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52a-yOfz [112.138.155.115]):2020/07/17(金) 03:40:39 ID:LjLpwnTG0.net
ホシュー

17 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b15-uD6i [121.113.175.9]):2020/07/17(金) 03:45:10 ID:GvR3CB590.net
ホシューッ

18 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52a-yOfz [112.138.155.115]):2020/07/17(金) 03:51:10 ID:LjLpwnTG0.net
保守

19 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd24-hHzd [126.125.118.209]):2020/07/17(金) 03:52:30 ID:XLztqYPM0.net
>>1乙&保守協力するぜぇーーっ!

20 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd24-hHzd [126.125.118.209]):2020/07/17(金) 03:55:52 ID:XLztqYPM0.net
20まででいいんだっけか
オメガ・ケンタウリの六鎗保守編 完

21 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 03:57:23.28 ID:LjLpwnTG0.net
乙保守サンクス

22 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 04:19:08.77 ID:0peAchit0.net
保守に乗り遅れたカニベースだぜーっ

蟹座での活躍を乞うご期待!

23 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 04:26:15.50 ID:OqZ9kRsc0.net
>>1と保守乙
保守を支援しに来たがまさかこんな時間でも>>20まで保守されてるとは驚いた

24 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed15-UHxq [60.46.245.169]):2020/07/17(金) 07:31:34 ID:biDbU8Mf0.net
ミートキッズ魚雷

25 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 12:23:31.42 ID:B+vKLOHWa.net
ミートバックドロップのスグルロビン背景って
単なるイメージ映像かと思ったら実際の対戦で
あったシーンだったんだな
あの時期のゆでの割に凄い記憶力じゃないか

26 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 12:40:31.83 ID:ZvdSwZb1M.net
前スレがうまっておらん。
惑わされるなと言っておるーーー!!

27 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 15:00:15.38 ID:CYP6Lj+y0.net
シルバーがテリーマンからダンベル貰う時神々の怒りから超人を保護するために永遠の命を授かったと言ってるが神々って調和の神の事を指しててオリジンとマンが全滅しても今の時代の超人達なら独力で調和勢と戦っても勝てると判断してると言えるな。一方マンはまだまだ今の時代の超人達では太刀打ちできないから自分たちが保護してやらなきゃならんと慈悲深く考えてるような気がする。

28 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 15:10:39.00 ID:lPF0s6l70.net
アリスちゃんがピュアすぎる

29 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 16:23:42.03 ID:Qb4whG5a0.net
王子チームの超人再登場してほしいな
2世でアレだったけどやっぱマンモスマン来て欲しい

30 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 17:09:30.65 ID:Vk8viUjg0.net
ゆでは今作は意図的に二世の価値観を否定してる部分があるので
マンモスも普通に友情に感化された状態で戦うんじゃないか

悪は生まれながらに悪、悪は悪らしくすべきって二世と
敵と分かり合う、親の罪は子の罪ではないって今は正反対だからな

31 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 17:24:49.25 ID:GvR3CB590.net
そもそも初代だと「人間を奴隷化して世界を悪逆で支配しようとする超人」なんてどこにもいなかったからな…

32 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 17:25:34.70 ID:XLztqYPM0.net
親の罪は子の罪ではないは感動した
旧姓金山でキン肉マン本編でも赤犬ステーキなんてギャグを使った在日の疑いが強い嶋田先生が
そういう反日思想否定の比喩表現のようなことを作中で行ったのは
生まれ育って大成功を収めた日本を大切に思ってくれてるのだなと感じた

33 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 17:28:05.73 ID:S6TT9JX90.net
>>32
お前何様のつもりだ

34 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 17:31:17.31 ID:GvR3CB590.net
(これはあかん流れだ:)

35 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 17:39:28.17 ID:lHGPDqi+d.net
ホント何様だよ、こんな事言ってる輩共がいるから…

36 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 17:51:54.49 ID:DU7gIFTU0.net
オメガのザ・マンに対する「呪い」もそうだが、
国単位が国単位に対して「呪う」場合には、
もっとも難しい呪いとして「3種の絡まりの複合(トライタングル)」というものがある。

ナチスのユダヤ人迫害思想は2種の絡まりだった。(ダブルタングル)
☆ユダヤ人の中の悪い奴は悪いことしてる、いい奴は見えないから見ない。良い悪いの割合も見ない。
☆法理上の罪と道義上の罪をどちらも償わせるつもり
×やっていないことをやったと思い込んでいる

まず、相手集団の「いちばん悪い奴」の行いだけ見ている。
いい奴が中にはいたとしても、そこまで見る余裕が無い。
仮に良い奴9割悪い奴1割だったとしても、10割悪いとイメージしてしまう。

公明正大な場所で明らかにできる責任と、そういうことのできない責任がある。
後者は感情レベルの責任だが、感情はしばしば暴走する。
「あいつがあの大学受かったせいで俺が落ちた。そのせいで人生台無しになった。
 あいつは償いとして死ぬべき」これも道義的責任としては有効だが、暴走した感情である。

ナチスがユダヤ人を呪う理由は、裏から手を回して汚い手で金持ちの世界を牛耳って支配した。
だから、そこまで間違ってはいない。「汚い手」と言えるかは微妙だが。

オメガ・ケンタウリも、ザ・マンに対して呪いを抱いていたが、
3種類の絡まりで恨んでいる。ここまで恨みが進むと、当事者同士でふれあわない限りは、
決して呪いが解けることはないだろう。こんなすごい奴があっち側にいたのか、
と思わせる方法しか無い。

37 :作者の都合により名無しです (スップ Sd03-tBKh [49.97.104.232]):2020/07/17(金) 18:08:58 ID:ndPmWCc5d.net
https://twitter.com/komono_syogun
https://i.imgur.com/sgFSylw.png
https://i.imgur.com/YCOC387.png

よくわからんけど満場一致の被差別民の将軍アンチババア晒しとくねw
差別ならこいつへどーぞw
(deleted an unsolicited ad)

38 :作者の都合により名無しです (スププ Sd03-Dkbk [49.96.5.70]):2020/07/17(金) 18:10:15 ID:OIRQmvDyd.net
スペシャルマン、ウォッチマン、スカイマン、コブラ辺りも活躍してほしいな

39 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b15-uD6i [121.113.175.9]):2020/07/17(金) 18:21:31 ID:GvR3CB590.net
ネプキンの活躍が見たいけどもうそんな流れじゃないなあ

40 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abef-Rftu [153.207.192.127]):2020/07/17(金) 18:22:39 ID:qRJjxLoW0.net
>>30
まぁキン肉マンの『ゆで理論』と『ゆで思想』は別モノだからねェ

41 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd57-V0/u [14.3.60.243]):2020/07/17(金) 18:31:25 ID:hFV1HiR50.net
>>29
知性チームはいいとして、ホークマンとかマンリキとか再登場して喜ぶ奴いるのか?

42 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-WncT [49.104.20.122]):2020/07/17(金) 18:37:44 ID:C7ElYiwnd.net
前スレの最後の方でダンベルによる消滅があった場合に将軍は調和をどうするつもりだったんだと書いた者だけどさ
俺が気になったのは始祖なしにスグル達現世代だけで神々と戦えるかどうかの話というより、
カピラリアピースのことを現世代に話さずに消えようとしてたことなんだよな
カピラリアピースの存在や所在を知らなければたとえスグル達が調和に勝てるだけの力を身に付けても守るのは難しいし
ひょっとして邪悪神を当てにしてたのか?

43 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp29-PdcM [126.236.234.74]):2020/07/17(金) 18:38:17 ID:gKgLH1LPp.net
マンリキさん王位編で死なずに済んだんだからわざわざ出てこなくても

44 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0515-VZ+j [114.188.154.29]):2020/07/17(金) 18:39:48 ID:VIcW0bWf0.net
ウキウキで殺しに来る神さまが相手だから、モブ連中は仮に出て来ても、オメガにやられた衛兵並の悲惨な末路が待ってそう

45 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d2e-qipe [124.26.59.236]):2020/07/17(金) 18:40:40 ID:DU7gIFTU0.net
>>42
逃げたままのネプがいるので、
始祖とザ・マンが消えれば
ネプが超人墓場に戻って来て仲介役になれる

46 :作者の都合により名無しです (スププ Sd03-Dkbk [49.96.5.70]):2020/07/17(金) 19:08:05 ID:OIRQmvDyd.net
>>41
少なくともおれは喜ぶ

47 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0515-raGT [114.184.59.162]):2020/07/17(金) 19:11:07 ID:kLuWVzfH0.net
キン肉マンと戦ったことで友情がめばえたホーク、VTR、ミキ帝が神との決戦に向けて駆け付ける・・・うん、ないな あるわけない
マリポの時ですら来なかったってのに

48 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-RW7N [1.75.208.224]):2020/07/17(金) 19:35:53 ID:obflzzdtd.net
>>45
なんの話してんの?

49 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 19:44:25.62 ID:LCdZuEzv0.net
カメハメをもう一度登場させてほしいな

50 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 19:56:26.63 ID:iQhsdIqep.net
>>42
サンシャインあたりには事前に話しておいてたんじゃね

51 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 19:57:36.05 ID:LWutCxou0.net
>>30
アシュラ親子の件は何がしたかったのか理解できんかったわ

52 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 19:59:11.49 ID:C7ElYiwnd.net
>>50
なるほど
言われてみれば将軍が部下達に調和のことを話していないかどうかは不明だったな

53 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:02:47.48 ID:oqC9guGH0.net
王位編の邪悪神が糞弱かったのは
下天ではなく一時的に実体化するという中途半端な行動を取ったからだと予想

54 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:04:22.78 ID:8+T+V8EIp.net
>>42
魔界から万能モニターが現れて将軍様の遺言ビデオが始まるとか
伝達手段はいろいろあると思うよ

55 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:05:45.88 ID:Iq6CjJdJ0.net
サタン様出るあたりで悪魔超人サイド全く描写しないのは
うっかり突っ込んだセリフ言わすと更に矛盾出るから
都合の悪いことは忘れよにしてるんだろうか

56 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:05:53.09 ID:CYP6Lj+y0.net
>>53
サタン様「一時的実体って弱かったのか知らなかった。あっ俺神じゃなかったわ」

57 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:06:24.79 ID:oqC9guGH0.net
六騎士は元々サタンの配下って設定は完全に消えただろうな
アシュラマンの王家は昔から魔界に存在していることになってるし

58 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:07:57.29 ID:oqC9guGH0.net
>>56
始祖でもまだ敵わないと予想される神様と
現にジャスティスにボコボコにされた神のなりそこないじゃ
同じ土俵には立てないんじゃないかな

まぁわからんけどね
12神のの中には「お前それでも神かよ、ガンマンに瞬殺されんじゃねーの?」
みたいのがいるかもしれんし

59 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:09:10.24 ID:p1n+g2ND0.net
プロレスラーなのだからリアル設定とキャラ設定の二元構成なのだ

60 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:11:38.23 ID:GvR3CB590.net
>>54
いきなり息子がいるとかカミングアウトしてめっちゃ無理難題押し付けてきそう

61 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:12:33.89 ID:q/gENEMip.net
でも曲がりなりにも神なのに霊体にぶちのめされてた奴らいたよね

62 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:14:07.07 ID:SMFzKEww0.net
ザ・マン級の奴が12人だと勝ち目ないから本当に強いのは三〜四人だと予想してみる

63 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:15:17.87 ID:/OLHvWEE0.net
>>57
そりゃ悪魔超人の始祖がゴールドになったからな
マスク編の将軍の話はみんなサタンの捏造になった
シルバーは優しいからプロレスにつきあってあげただけ

64 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:21:29.99 ID:C7ElYiwnd.net
>>62
ザ・マン級は調和だけじゃね?

65 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:23:45.41 ID:oqC9guGH0.net
正直、今回闘う全ての神がジャスティスより強いのかというと怪しい気もする
そんなの勝ち目ないじゃんと

66 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:33:07.81 ID:iQhsdIqep.net
始祖たちが正統派の肉体による強さだったから、調和軍は特殊能力集団と予想してみる

67 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:38:28.86 ID:mDI1Py8Ka.net
神は1億パワーと言うけど、一律1億なのか最低1億で平均は2億とかで神時代のザ・マンや調和は10億とかだったりして

68 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:49:50.78 ID:r3xQ3io+0.net
翼竜に乗ってた神もいるし、知性の神が生み出した寄生虫サタンクロスみたいに
まず手下のモンスターと戦わさせられる可能性もあるな

69 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:51:02.57 ID:7B3MOsN+0.net
12人それぞれに配下の超人がいたりしてw
12チーム対正義悪魔完璧の数チームみたいな。

70 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:51:25.97 ID:q/gENEMip.net
先に来てたっぽい内股マンも合流するんかね?

71 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:51:43.25 ID:AVLdL2xN0.net
キン肉マン初期の頃の怪獣って、超人嫌いな調和の神派が生み出した
超人を打倒するための種族なんて種明かしがあるかもね

72 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 20:52:14.80 ID:lw1199Aw0.net
六鎗客で8000万台だったから
下天組は9000万台ぐらいかも

73 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 21:00:41.74 ID:GvR3CB590.net
>>66
迷路を具現化する能力とかアスレチックジムを具現化する能力とか地面から鎧を飛び出させる能力とか…

74 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 21:13:30.43 ID:aKixLkKm0.net
あのマントの下に、アニメの極悪超人一派(ダーティ・バロン、ブルドッキー、ワイルドバクト他)、あるいは
軍師ヤマカーンみたいな姿の奴が何人かいそうな予感

75 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 21:15:17.02 ID:VIcW0bWf0.net
ギミックリングは沢山考えてそうだな
神同士の決闘に使っていたという設定で

76 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 21:17:51.82 ID:gxmPupx9a.net
結局ザマンクラスは調和神だけだったってオチだろうな

77 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 21:17:52.47 ID:d0wHOVBm0.net
そんなことは無いと思うが、仮にマンモスマンとサムソンティーチャーがフェニックスの応援に来たとしても、
二人まとめて神の最初の餌食になるだけだと思うわ

78 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 21:21:44.92 ID:wiKAs1x8d.net
ザ・マンが一回12柱の前に出て自分が出ない代わりに超人プロレスのルールに乗っ取った形式で決着を&開始まで猶予を設けるとかやるんかね

79 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 21:24:55.71 ID:ScCO/EGt0.net
個人的な妄想だけど
調和軍の中に時空の神が在籍しており
歴史の特異点である金銀兄弟が選ぶ行動によって宇宙の歴史は大きく分岐する事が語られる。

ブキボーイ、スクラップ三太夫、dmp誕生、恐怖の将、時間超人……
新しい世界が分岐する度に時空神の負担が大きく増え、ストレスが重なる。
なので金銀兄弟を討ち取る事で、歴史の分岐を食い止める事が時空神の目的だった!!

80 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 21:27:05.60 ID:1gsoJhd+p.net
>>72
オメガあたりだと割と普通に勝てそうな感じだな
調和神サイドはサタンと同じで地上での修行不足を隠せないだろうし

81 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 21:49:28.18 ID:KbW4g2Qd0.net
時の神はワンダースワンのゲームで出てきたな

82 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 21:51:17.69 ID:7O8Q6P7k0.net
髪の神vs中野さん

83 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abd6-R8z5 [153.213.157.61]):2020/07/17(金) 22:16:45 ID:r3xQ3io+0.net
サムソンティーチャーはアシュラマンの家庭教師ではなく悪魔超人軍に入っていたら
六騎士に入れていただろうし悪魔将軍の右腕的なポジションにいたかもしれない

84 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d96-YVbc [220.107.6.133]):2020/07/17(金) 22:26:17 ID:OfewypGN0.net
>>83
元は真面目で良い奴だから悪魔って感じしない
狡賢くて忠誠心篤いサンちゃんこそ将軍の右腕に相応しい

85 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-B3S0 [111.239.162.125]):2020/07/17(金) 22:30:15 ID:9/rn2np3a.net
サタンクロスになったからあの強さであってサムソンティチャーは只のサムソンさんでは?

86 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-gTBF [114.161.176.39]):2020/07/17(金) 22:32:47 ID:+123dB+S0.net
>>75
掌のリングとか足の裏のリングとか

87 :作者の都合により名無しです (スップ Sd03-Rvlm [49.97.98.180]):2020/07/17(金) 22:36:25 ID:nLG8zs0Ld.net
最終章にはギミックがよく似合うってな

88 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp29-PdcM [126.236.234.74]):2020/07/17(金) 22:44:16 ID:gKgLH1LPp.net
へ、ヘラクレスの足の裏…

89 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd24-3J1N [126.2.171.114]):2020/07/17(金) 22:47:43 ID:lPF0s6l70.net
超人嫌いな割にレスリングに応じる連中

90 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d95-PDgx [222.8.192.186]):2020/07/17(金) 22:49:51 ID:oqC9guGH0.net
カピラリアが使えない以上
レスリングが最強の武器だからな

武器を使うのは舐めプ

91 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d95-PDgx [222.8.192.186]):2020/07/17(金) 22:50:35 ID:oqC9guGH0.net
あ、竹刀とかパイプ椅子とかね

ベンキマンを攻撃したスペイン兵も
本気出した時は槍を捨てていたな

92 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e304-R8z5 [59.147.37.231]):2020/07/17(金) 22:52:55 ID:Qb4whG5a0.net
シングマンみたいに自由の女神に酷いことをした刃牙の死刑囚の人だな

93 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d9e-CyaR [140.227.229.208 [上級国民]]):2020/07/17(金) 22:53:34 ID:wQGMD77L0.net
>>89
プロレスを解しない総合野郎だったりして

神「くらえ、タックルからアキレス腱orヒールホールドじゃい!」
神「パスしてからバックとってスリーパーじゃ!」

94 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Saf1-L5ZG [106.128.186.231]):2020/07/17(金) 22:53:55 ID:XZideOm1a.net
なんかオメガの民が実はいい奴だったってなってるけどリング上で正々堂々と勝負した五本槍はともかく、その前に未熟であろう若き超人たちを惨殺したのが引っかかる。
2世でケビンが人間を惨殺したのと同じ感覚なんだけど。

95 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp29-PdcM [126.236.234.74]):2020/07/17(金) 23:00:17 ID:gKgLH1LPp.net
まだ言ってる

96 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd24-3J1N [126.2.171.114]):2020/07/17(金) 23:00:22 ID:lPF0s6l70.net
自分が正しいと正当化すると残酷になれるから

97 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-gTBF [114.161.176.39]):2020/07/17(金) 23:04:15 ID:+123dB+S0.net
>>94
未熟であっても戦おうとした超人だ
人間とは違うさ

ところで俺は別のことが引っかかる
オメガはザマンだけでなく髪も滅ぼす気でいたような
今度の敵は調和の神とかって言うのでうやむやになってない?

98 :作者の都合により名無しです (スププ Sd03-2NkL [49.98.87.159]):2020/07/17(金) 23:09:01 ID:wrlfFHYXd.net
>>94
ハッハハハ ボーイ
現代に生きる超人の代表としてはともかく
その前にこどもに蹴り入れる正義超人はどうだ?

99 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 23:14:41.24 ID:Qb4whG5a0.net
金に汚くても正義超人になれるから
裏口じゃなくてもパワフルマンは正義超人になれたかな

100 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 23:14:47.34 ID:8dFXSpngd.net
オメガはアリスとマリキのあのキャラのせいでちょっと腐がついてるのが面倒だな
そのせいで基本嫌われがちなのにたまーに的外れな擁護が湧いてますます心証がヘンな感じになる

101 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 23:16:22.73 ID:oqC9guGH0.net
悪魔超人たちだって散々正義超人を殺したじゃないか
ほとんど生き返っただけで

102 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 23:23:10.52 ID:rdixD3Dra.net
俺のメトロマン、ミスターハイブリッド、セキトリン、リサイクルザ武道、ストロングザ金剛、タイガージェットサン、クラッシャービンビンピカソ、ビックバンブーター採用されてますように。

103 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 23:25:33.20 ID:p1n+g2ND0.net
キン肉マン世界ではどんなに悪いことしても改心すればそれで良しという倫理観だから

104 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 23:26:27.12 ID:wQGMD77L0.net
>>103
ヒカルド「嘘だっ!」

105 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 23:28:01.72 ID:gKgLH1LPp.net
ネット民は改心しようが刑期終わろうが
罪は絶対に許さない倫理観だよな
被害者でもないのに

106 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 23:28:10.72 ID:/OLHvWEE0.net
二世のことは忘れよ

107 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 23:30:13.18 ID:wQGMD77L0.net
>>105
まあ、殺人事件の被害者とかは何をどう頑張ってもネット出来ないだろうしな…

108 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 23:32:41.16 ID:/OLHvWEE0.net
>>101
試合中の死亡は現実でも事故扱い
アリスたちがやったのはただの虐殺、普通に逮捕案件

109 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 23:37:52.54 ID:oqC9guGH0.net
オメガ弁護士「六鎗客は自分たちの遺産を取り返そうとしただけ
        よって無理に引き留めようとした正義超人側に問題がある」

110 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 23:41:20.85 ID:5g37ZBFJp.net
肉はシナリオや描写で気になる事が多過ぎて、モブの扱いまで気にする余裕が無いわ

111 :作者の都合により名無しです :2020/07/17(金) 23:43:31.04 ID:Qb4whG5a0.net
超人警察は2世のときみたいに大勢の被害を出たとしても極悪犯罪超人を捕まえられないということはないんだろな
超人ホイホイを仕掛けてもいいし

112 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d91-b4rS [118.237.3.78]):2020/07/17(金) 23:53:01 ID:lw1199Aw0.net
>>105
ネットには握手する手がないからな

113 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6def-c1Nr [124.100.110.105]):2020/07/18(土) 00:08:25 ID:5X6F4BUd0.net
キン肉マンの悪役は極端に悪いことしてないよね。
オリンピックとか見てると正義超人同士でも試合になれば殺しにいってるからなー、決まったら死ぬ前提のフェバリットも多いし便器とか。

114 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d91-b4rS [118.237.3.78]):2020/07/18(土) 00:09:31 ID:PZ1aIacM0.net
世の中、罪を犯さない正義と罪を償う正義があって
前者が調和で後者が慈悲と考えれば
超人の存亡を巡って対立するのも必然だったのか

115 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp29-/ltJ [126.182.108.143 [上級国民]]):2020/07/18(土) 00:16:08 ID:YrKsqkAdp.net
オメガが若手超人殺したのはアタルがソルジャーチーム殺したのと同じようなもんだろ
正式な試合ではないけど正面からぶつかって負けたんだから

116 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp29-SAT0 [126.193.116.65]):2020/07/18(土) 00:18:50 ID:zyM9CwW5p.net
キン肉マンなんて牛丼屋の客に技を掛けてたからね
相手は人間なのに

117 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d9e-CyaR [140.227.229.208 [上級国民]]):2020/07/18(土) 00:21:57 ID:dOzkPtI+0.net
三代目キン肉マングレートなんて
連日、ただの人間相手に技をかけまくってたな

118 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d95-PDgx [222.8.192.186]):2020/07/18(土) 00:24:08 ID:xGaP0m0y0.net
カオスは何も知らずに見ても
どうしても人間とは思えない

119 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d9e-CyaR [140.227.229.208 [上級国民]]):2020/07/18(土) 00:29:38 ID:dOzkPtI+0.net
まあ二世時空だと、普通の人間が表皮から謎の体液出して壁のぼりとかしてたしな…

120 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6394-RAhW [157.65.152.240]):2020/07/18(土) 00:54:20 ID:RieE68t90.net
?世はヒカルド・シバの話に代表される、「正義か悪かは生まれによって決まるし死ぬまで変わらない」って点が、
読者の求めていたであろう「キン肉マン」像と乖離してたのがなぁ
まぁ主人公に魅力があればそれも許容されたんだろうが、初期段階で「エッチな本が見たい!」とか
ぬかす、シリーズが終わるごとに成長がリセットされる状態では叶うはずもなく
正直ワンピのモモの助に通じるものがあるよな、万太郎へのヘイトって

121 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd24-E1IO [126.54.172.1]):2020/07/18(土) 01:16:21 ID:sjkIKESv0.net
?世物のテーマである親子の絆がただの血統主義みたいになっていったな
最近のわかもんはけしからんみたいな偏見だらけの若者の描写も残念

122 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 01:25:13.35 ID:hCn/hg840.net
個人的にシバは思春期に親の前科知って拗れたようなもんで、生きてて年取ったら何だかんだ落ち着きそうだと思った
ヒカルドの方は自分を殺そうとした師匠殺しまでは妥当としても、ふとしたとき残虐になる描写見るにやっぱ性根は拭いきれぬ悪の気がする

123 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 01:38:24.32 ID:LvmNZXtx0.net
動物の死骸でニヤニヤして遊んだりとか悪魔超人ってそんな奴等だっけ?って思う

124 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 01:42:19.02 ID:WUwk4Ff+0.net
>>123
それそれ
悪(ワル)とやらの描写がなんかみみっちいんだよ

125 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 02:45:24.62 ID:QcRBpSES0.net
>>53
他の邪悪神もフェニックスに1億パワーを与えたから本体にあんまり力が残ってなかったんでしょう

126 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 02:49:34.22 ID:QcRBpSES0.net
>>62
そもそもザ・マンがこう言ってる以上
ザ・マン=調和>その他の調和派 でしょ、ザ・マンと同格がゴロゴロしてるなんてインフレもいいとこだよ
https://i.imgur.com/tWj36Ze.jpg

127 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 02:53:05.02 ID:Y2fiFx1l0.net
>>126
「当時の私」が「今の私」より段違いの強さだったらその発言での矛盾はなくなるな

128 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 02:59:43.92 ID:QcRBpSES0.net
>>104
ウソもクソもそりゃお前改心しとらんしな

129 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 03:00:13.23 ID:ieres8CMa.net
慈悲と調和がアテナとハーデスで
ヒュプノスとタナトスが沢山いる感じか

130 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 03:30:42.31 ID:Cky6BXEr0.net
逆に慈悲派の神も何名かいるかもしれないし
数百年前に下天した時間の神ホーラアヴェニールとか

131 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abef-R8z5 [153.174.55.145]):2020/07/18(土) 04:08:20 ID:Yw6LT1/30.net
ヒカルドは何が悪いってその後完全にぶんなげたこと
ボーンも

132 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 04:40:41.89 ID:5X6F4BUd0.net
二世はマンタと戦った強敵が固定メンバーとして活躍してないのが勿体ないボーン、ヒカルド、チェック、スカーフェイス辺りを戦争、麺、ブロ、テリーくらいのポジションにすれば良かったのに。

133 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 05:17:11.89 ID:bu8y1ib2p.net
ハンゾウやバリはんを出して来た辺りからかなりズレて来てた感じはするな
ケビンに勝たせたまでは良かったと思うんだけど、アレで読者の予想を外す事に拘り過ぎる傾向が助長された気がする
ニンジャの顔面を剥いだハンゾウなんて出されても、読者が戸惑うだけって分からなかったかな

134 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 05:33:47.94 ID:aNmLlRI90.net
デブのフォークリフトに高身長Jrレスラー通って言うガリガリマジックハンドと比べれば
ハンゾウは必殺技もギミックも、まだ初代からの読者に受け入れやすかったとは思う。

135 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abef-R8z5 [153.174.55.145]):2020/07/18(土) 06:55:22 ID:Yw6LT1/30.net
ハンゾウは技が多いから使い勝手がいいんだよ
実際ゲッパー戦は種編では一番マシだった

バリはんは書いてる方はいいかも知れんけど見てる方はつまらん
そういうパターンのキャラ

136 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd24-hHzd [126.125.118.209]):2020/07/18(土) 07:12:05 ID:YQ7G5E2V0.net
バリはんのクソっぷりの影に隠れてるけど種編はイリューヒンの試合もクソつまらんかったな

137 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 35cf-hHzd [58.183.204.76]):2020/07/18(土) 07:17:31 ID:Q0pyQ/ZN0.net
>30
別に正反対でもないだろうし
2世だって知ったかがよく言ってるような「悪は悪」とか「生まれで決まる」とかも
2世の目立つ欠点ではあっても2世での善悪の描かれ方のごく一部でしかないけどな

まあこういう半可通な発言が出てきてしまうのも今の肉スレクオリティ

>32
馬鹿君が目立ってるときは
こういう一線超えてるお里が知れる書き込みが出てくる わ か り や す さ

>36
漫画の話題ありきで意味のある形で借り物知識持ち出してるのならまだしも
漫画がこのスレで披歴するためだけの添え物になってしまってるのも
自分で消化しきれないものにふりまわされてしまう手合いの特徴だな

>37
馬鹿君がドツボにはまってくるとできるのはこういう低レベル荒らし談義にもちこむことくらい

>42
たとえばザ・マンが消滅した時点で慈悲の神のパーツが消滅してしまい
107個しかそろわず全宇宙照射は永久に不可能になるとかでもかまわんわけだ

まだろくに設定も明かしてない段階なんだし他にもいくらでも方法はあるだろう

>75
あんま変則リングに走るとたいていコケるからなあ…
王位決勝や究極タッグも酷かった
王位の立方体リングは使い方上手かったけど
それを再利用したオメガ編は使い方下手すぎたし
オモシロ起源説程度にとどめてリングに変な制約つけない方がうまくいくだろうな

138 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 35cf-hHzd [58.183.204.76]):2020/07/18(土) 07:19:18 ID:Q0pyQ/ZN0.net
>86
そこらは試合を盛り下げる感じのギミックリングではないし
ゆでが2世ネタを一から十まで忌避してない証明としてはあのあたりのネタを拾うのは
無難かつ効果的かもな
今はちょっと無理かもしれんが始祖編くらいの作劇力やネタ扱いの上手さが戻れば
掌・足の裏作成中の金銀兄弟もどきが何だったのかという部分もうまく料理できてたかもな

>99
裏口入会斡旋者の話で「物理的な意味での裏口」っぽいものを描くのがゆでの才能だな

>114
別に対立する必然性もないだろう
漫画から離れたあたまでっかちな言葉遊びに走ってるのが目立つね

>120
これも>30同様なんだよなあ…

>124
ゆでは魅力的な悪は描けないってのはよく言われるな
正義側とも友情を築いたりわかりあったりして悪役っぽくなくなってしまうか
いかにもみみっちい小物化ヨゴレ化してしまうことが多い
まあ基本は努力は報われるとか最後には大団円とかの志向が強いから
(2世など時々そこから脱却しようとしてもあんま上手くいってない)
カリスマ悪みたいなのはゆでには似合わんのだろうな
将軍も始祖編では悪役どころかスグルを差し置いて主人公かとさえ言われてしまうほどだし

>133
別にハンゾウが仲間になるというゆでの選択が悪いとは思わんが
分かったようなことを言おうとしてもそれに見合った中身がない今の肉スレクオリティだなあ

139 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 07:39:52.09 ID:PZ1aIacM0.net
魅力的な悪
サタン様は入るのだろうか

140 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 07:42:57.35 ID:wf79VKZ00.net
レスラーとしては場を盛り上げる一流

141 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 07:43:11.59 ID:GJqGIjnH0.net
>>78
もしくは知性神さんが俺らのピースが欲しけりゃ
ピースを賭けて超人とプロレスやれやっていうパターン

142 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 07:46:46.22 ID:bu8y1ib2p.net
>>135
キッドやセイウチンが使い辛かったのも、結局は引き出しの少なさだったかもしれないな

143 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 07:54:23.50 ID:PZ1aIacM0.net
>>141
邪悪神プロデュースの特設リングで戦うのか

知性の神「我々が用意した舞台はこれだ」
調和勢「ゲーッ!神ホイホイのリング!」

144 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 07:58:30.97 ID:V1Lahzds0.net
レインボーシャワー!
 (・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
 (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))          (´・ω・`)

145 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 08:09:55.52 ID:bu8y1ib2p.net
知性を司る神さまなんだから事前に策ぐらいは打ってあるだろうと思わせて何も無いパターンだな多分

146 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6a-R8z5 [121.3.5.63]):2020/07/18(土) 08:27:19 ID:hjEsoy2W0.net
>>136
隠れてないって
どっちもアレだけどイリュVSメルトの試合は何回読んでも眠くなるつまらなさ

147 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 08:33:27.45 ID:9F7AOsQXp.net
>>94
ただ登場しただけなのに話し合いをするでもなく
いきなり武器で先制攻撃を仕掛けたのは正義側
しかもオメガは逆らう奴は皆殺しだとちゃんと前置きしてる
どう見ても正義側の方が野蛮

148 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 08:39:50.14 ID:VHGZrBdV0.net
>>123
だからアシュラマンも虫の死骸に恐怖を覚えたんだろ
たまたま子が異常者だった

149 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 08:45:56.51 ID:yF8Xu89cd.net
正直2世はネプよりアシュラ周りの方が不快だった

150 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 08:46:05.44 ID:YQ7G5E2V0.net
そりゃ蜘蛛の化身なんだから虫の死骸にはビビって当然なんじゃ

151 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 08:46:12.52 ID:LvmNZXtx0.net
>>148
アシュラマンでもいきなりゴキブリとか出てきたらビビるんだろうか

152 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 08:47:02.12 ID:WUwk4Ff+0.net
蜘蛛はゴキブリ食うじゃん

153 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 08:59:58.67 ID:x0S5K5m90.net
>>76
それはもうザ・マンが明言してるやん>同等は調和

154 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:03:12.63 ID:y6qYcFpc0.net
でも再生アシュラマンはクソ強くてカッコ良かった
もうアシュラマン勝ちでいいじゃんと思った

155 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:04:38.58 ID:drtYs2Um0.net
>>149
たしかに
旧作で阿修羅が正義側に流れる経緯を全部無駄にするエピソードにしやがってと思ったわ

156 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:09:48.08 ID:rXd7PHSCd.net
ネプは確かに色々ひどかったんだが、元々一部のキャラ信者の私怨を買ってるという上乗せもあったからな
このスレでもネチネチネチネチとネプを目の敵にしてるのいたし
そういう意味ではマンタに似てる

157 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:11:22.72 ID:5BIYL9Ij0.net
デーク棟梁って結構好きだったな
技もかっこいいし

158 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:12:22.73 ID:YQ7G5E2V0.net
究極タッグのネプは観客に中指立ててた頃はわりと好きだったわ
ある意味夢タッグの時のネプみたいにわかりやすいヒールキャラが出来てた

159 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:13:15.13 ID:x0S5K5m90.net
単純にマスク狩りが不快、狩られるのは弱いからと納得しても
いちいち狩ったマスクを、マントに貼り付かせて見せびらかすとか


憎まれ役として成功したから、それでええんやないの>ネプチューンマン

160 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:14:12.87 ID:WUwk4Ff+0.net
その中指立てるって下品な所作が完璧超人的にちょっと

161 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:15:35.17 ID:xGaP0m0y0.net
ヒールではなくなったネプチューンマンの魅力をどう引き出すかってのは
なかなか難しい問題だと思う

162 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:17:20.68 ID:YQ7G5E2V0.net
>>160
昔も山から突き落とそうとしてたから変わらんよ
始祖のなんだろうけど無量大数軍含め完璧超人はそんなに高尚なもんでもない偉そうにしてるだけ

163 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:17:50.43 ID:YQ7G5E2V0.net
始祖の「影響」が抜けちゃったごめんよ

164 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:19:27.61 ID:Jf0sEKaV0.net
ブロとジェイドは引き出しだけは多い

165 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:19:57.77 ID:LvmNZXtx0.net
二世は全体的に下品で安っぽいんだよ

166 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:20:09.62 ID:x0S5K5m90.net
憎まれ役が、想定通り憎悪されて、
何で文句言われなきゃいけんの?
憎まれ役が、憎まれたら成功じゃん?

単純に試合が詰まらんので、出てほしくない

これは言ってはいけないの?実際にあいつの試合は詰まらんかった

167 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:20:23.18 ID:WUwk4Ff+0.net
ブロ最近叫んでるだけな気がする

168 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:28:43.65 ID:vSBNXuhT0.net
ビッグボディのとこには死皇帝が助けに行く。

169 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:31:59.67 ID:jIOZkq5Tp.net
サタンはもう出てこないのかな

170 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:46:16.59 ID:xwvX7/Py0.net
>>151
丸めた新聞とか何枚も重ねたティッシュとか
ゴキジェットとか全部持てるからいいな

171 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:47:21.93 ID:IsKigjHw0.net
家の隅々にクモ糸張ってればいいだけでは…

172 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:53:45.74 ID:xGaP0m0y0.net
>>169
思わせぶりなこと言ってたし
さすがにこれで終わりってことはないんじゃない

173 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:54:43.25 ID:K9lgAAAN0.net
>>151
本気モードの顔になって叩き潰しそうアシュラ

174 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:56:02.41 ID:aNmLlRI90.net
>>173
素顔になって奥さんを呼ぶのかもしれない。

175 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 09:59:33.64 ID:xwvX7/Py0.net
アシュラは感情が読みやすくて周りの人は楽だろうな
喧嘩したけどまだ怒ってるのかとか今日は機嫌が良さそうとか
顔見たらすぐわかる

176 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 10:00:01.33 ID:WUwk4Ff+0.net
冷血だけよくわかんないんですけど

177 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 10:04:05.97 ID:nBTz4GvL0.net
古代インド宗教の神でアスラマンってのが居てアシュラマンを何故か制裁するとか

178 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 10:06:19.17 ID:aNmLlRI90.net
インドラマンだと、いつも妹を泣かせて旅先で女に入れ込んでくるのか

179 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 10:09:00.78 ID:WUwk4Ff+0.net
ミロスマンはミロのヴィーナス説とミスラ(ミロク)説とあるけどどうなんだろ
後者の方がアシュラ一族の成り立ち的に皮肉利いてて面白いんだが

180 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 10:23:24.52 ID:QcRBpSES0.net
>>133
試合後に改心したし別におかしくないが

181 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 10:27:05.52 ID:QcRBpSES0.net
>>153
これな、何でか知らんがいまだに調和派メンバーはザ・マンと対等なのが揃ってるって思われてるんだよな

182 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 10:32:15.66 ID:x0S5K5m90.net
>>181
それでもヤバいのは居ると思われ。ゼブラで色々言われたようだが、
味方側をカマセにするので躊躇しないでほしい。要は説得力持たせられりゃいい

183 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 10:35:11.68 ID:glbErGhSd.net
>>181
前回のスグルとザ・マンの
「それはあんたみたいとんでもないのが大勢やってくるってことか?」
「そういうことだな」
「無茶苦茶言うな〜!!」
のやり取りからそういうイメージになってるんじゃないか?

184 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 10:37:01.68 ID:WUwk4Ff+0.net
まだ姿も分からないのに平均偏差値がどうかなんて分からんやろ
たぶんゆでにもまだ分からん

185 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 10:43:42.77 ID:tx+4gMkC0.net
ザ・マンも恐れたアパッチの雄たけびで調和神は一掃されるよ

186 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 10:53:54.34 ID:wCoA6oVH0.net
事あるごとにみんな2世2世言うよな
俺2世は見た事ないから見なかった側の方が良かったんだなって思うわ
ここまでボロッカスに叩かれる漫画も珍しいぐらい叩かれてるもんなw
2世のせいで既存キャラが変なキャラ付けの印象になるの嫌だし一生見ないよ

187 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 10:57:33.34 ID:x0S5K5m90.net
作者が気持ち悪いのに拘ったから>二世
不人気&不快をゴリ押すと、はじめの一歩みたいになる

188 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 10:57:57.79 ID:WUwk4Ff+0.net
あのシーン見るたんびにマサルさんの劇中劇に出てきたさかな柔道着って怪人の「これはたまらん!たまらんが…耐えられないほどではないいーっ!!」ってセリフを思い出してしまう
たぶんザマンがアパッチの雄叫び食らってもそんな感じの反応になると思う

189 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 10:58:03.77 ID:jgS3rg5e0.net
エネルギーが無いとかは抜きにして、もし金銀合体の完璧マンになったらどれくらい強い?

190 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 11:18:39.36 ID:9F7AOsQXp.net
>>185
スーパーマンロードの神、別名轟音の神が憑いて
1億パワーとなったジェロニモのアパッチのおたけびの凄まじい威力の前にもちろん敵は即全滅よ

191 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 11:19:57.62 ID:KvW1k5dXp.net
>>189
殺意の断頭台が使える

192 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 11:23:38.11 ID:a6h+Auem0.net
>>189
合体は止めてほしい
ドラゴンボールのセルの吸収みたいでさめる

193 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 11:24:30.62 ID:WUwk4Ff+0.net
完璧マスクだと個体としての強さにならないからあんま見たくはないな

194 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 11:30:36.65 ID:jC46xmpB0.net
合体ネタが見たいなら幽霊小僧で我慢しておけ

195 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 11:38:12.66 ID:xGaP0m0y0.net
合体金銀マンでも調和の神には勝てないと思う
重要なのはあくまでもクソ力をどこまで発揮できるか

196 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 11:46:42.42 ID:jC46xmpB0.net
マジレスすると金と銀の相反する主義主張や能力が全て中和されるから、強さに関してはマイナスにしかならないと思う
二つ揃って平和の象徴だったし恐らくそうなる

197 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 11:55:12.89 ID:2DJ+G6en0.net
超人を否定してる神達がタッグ組んだりあまつさえチーム名とか名乗りだしたらと想像するだけでもう面白い

198 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 12:03:57.03 ID:d5nLFa8S0.net
調和の神々編第1話冒頭
ゼブラ「うっ。まるで何ヶ月も休載してたみたいに疲れがとれて怪我も治ってるな。いつも俺の時だけこうなるな」

199 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 12:04:43.96 ID:HBgXUr5Y0.net
>>186
でも2世モノの漫画全体で比べると、
かなりマシなほうなんやで・・・・・・

200 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 12:07:38.48 ID:glbErGhSd.net
>>189
合体したままでは戦えないから別々に復活したんじゃないか?

201 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 12:26:06.38 ID:2bLeRS5Dd.net
改めて読み返すとザ・マンって意外とおちゃめというかノリが良いというか怒ってないときは話せば対話になるというか
ザ・マンが特別なのか他にもそういう性格の神がいるのか気になる

202 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 12:29:10.80 ID:psnP8K3oa.net
仮に調和とマンの頂上決戦があったら真のラスボスである調和が勝つ様な気もするしなー
勿論マンはかなり高位の神なんだろうけど、調和のタッグパートナーを務める懐刀的なポジションの奴とかもいるかもしれないし
まだ敵のお披露目前だし今ならどんな感想もありだと思うけどな

203 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 12:30:55.59 ID:psnP8K3oa.net
>>196
戦ってたたきつぶす+守ってたたきつぶす=たたきつぶさない
こうですか

204 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 12:38:24.24 ID:IWDJqds50.net
>>197
超人が神に似せて作られた存在なんだし
超人レスリングも神の決闘方法の模倣とかなんだろう多分

205 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 12:39:19.80 ID:2bLeRS5Dd.net
>>204
なぜか凄い納得した

206 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 13:09:49.47 ID:jC46xmpB0.net
ザマンが慈悲の神と定まった事で、ザマンの真の後継者はスグルだと示唆されている様なものだし
恐らくラストはスグルが慈悲の体現者として調和と相反するんだろうな

207 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 13:11:47.92 ID:jC46xmpB0.net
調和とザマンが戦ってザマンが負ける展開もあるかもしれないな

208 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 13:16:53.63 ID:ajLJo0gca.net
調和はザマンと双璧とはいえ始祖を育て稽古をつけてたザマンが調和に負けるとは思えない

209 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 13:26:01.85 ID:jC46xmpB0.net
恐らく調和側は、ザマンの選択は間違いだったと否定してくる感じだと思うんだよな
まぁ戦う戦わないは分からないけど、スグルがザマンの名代として、ザマンの選択は正しかったと調和に認めさせる展開になるんだと思うわ

210 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 13:31:17.54 ID:x0S5K5m90.net
フェニのとこに12人の神降臨
こんなの、フツーにフェニが氏にしますやん
ほかの王子も空を見上げてたけど

211 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 13:34:54.30 ID:KvW1k5dXp.net
フェニの居た城は超人墓場への穴(埋まってるけど)があるし
神々の侵攻先としてもおかしくない
取り憑いてる知性の神の知性に期待しよう

212 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 13:40:58.88 ID:QcRBpSES0.net
>>210
邪悪神が憑依して回復させればまだ戦える

213 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 13:43:58.53 ID:psnP8K3oa.net
>>208
始祖を鍛え続けていたとしてもそれがマン自身の強さにとってプラスになってるかというと疑問かな。その位マンとかつての始祖達には差がある。将軍様でさえ赤子扱いだったんだから
とはいえ育成という行為から自分を見つめ直す事で得る力もあるかもしれないけど、それが決定打になる位ならとうの昔に始祖と天上界に攻め込んでいるだろう
慈悲対調和戦があったとしてマンが始祖の技を使い出したら負けると思う

214 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 13:48:08.70 ID:42nrp/VXa.net
>>186
スレチになるが、二世もそんな悪くなかった。
超人オリンピックレザレクションまではすごく面白かった。
そこから後がダメ。下手に旧作の超人絡ませたから、旧作下げになっちゃったし。
後、ヨボヨボのスグルは見たくなかったな。

215 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 13:48:35.19 ID:x0S5K5m90.net
>>212
あんた、鬼かよw

216 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 13:52:17.44 ID:iwLvj3lrd.net
生身の超人が天界に攻め込むなんてことが出来るのかはわからんが、前シリーズではその気になってなかったか?
天の向こうでのうのうとしている連中に真の裁きを下すと言って

217 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 13:53:00.45 ID:WUwk4Ff+0.net
まあ元よりチートで戦ってた連中だから全快の理由はいくらでもあるんだよな
実際フェニックスは試合中に何度かやってるし

218 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 13:56:06.84 ID:IoqoNKW6r.net
このままコロナ第2波で休載が伸びて自然と打ち切りなんだろうね

219 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 14:00:18.41 ID:F7K3G5F4d.net
>>218
なんでそんなにマイナス思考なの?

220 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 14:15:03.70 ID:IoqoNKW6r.net
>>219
実際に国内の感染者は来月には数万人になるのが確実だし このまま続けてもグタグダなだけなので打ち切りなのがみんな幸せになるんだよ

221 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 14:15:31.07 ID:gT1NRyBn0.net
調和陣営は調和の神に粛清かナンバー2の裏切りあたりで人数減らしてくると思う

222 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 14:21:41.65 ID:cAIKhS3Gd.net
>>219
そいつそういう荒らしだよ
自分の願望とは逆に普通に連載再開して、しかも再開後の話が好評なもんで身の程しらずな嫉妬こじらせてんだよ
将軍アンチおばさんと同類の負け犬

223 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 14:42:15.94 ID:b19CoESgd.net
>>220
おまえの人生だけ打ち切っていいぞ

224 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 14:43:31.50 ID:2bLeRS5Dd.net
何回見てもビグボの試合が良すぎる
偽王子の中で一番スグルに近い熱くて優しい男だと思える

225 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 14:45:39.07 ID:xHukcIXha.net
>>224
キン肉マンでガチの脳筋キャラって少ないよな
ビグボは環境を利用する頭脳プレーで勝利
カナディでさえテクニックを磨いてきた

226 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 14:46:51.10 ID:nxpTbIm+0.net
アメリカのけん玉愛好家がケンダマン紹介しててワロタwww
https://youtu.be/sapPz_zfIOI?t=134

227 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 14:48:13.74 ID:b19CoESgd.net
>>224
うわー、動けなーいwwwwww

228 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 14:52:20.21 ID:WUwk4Ff+0.net
>>225
代わりに言うほどパワフルじゃないのがなんかリアルだったわビッグボディ

229 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 14:54:37.65 ID:2bLeRS5Dd.net
>>225
自分を石頭の馬鹿とか言いつつ環境利用闘法を駆使するからな
フェニが速攻で試合決めに行かなければワンチャンあったという説すら信じてしまえそうな試合内容だったわ

230 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 14:56:59.01 ID:aNmLlRI90.net
メイプルリーフクラッチはリベンジャーの地と同じように完全に相手を拘束しちゃうからなあ。
出されたら負けだ。とは言え、肉世界の必殺技は脱出不可設定も多いから
それだけで強者になるとは限らんか

231 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 14:57:44.80 ID:gHhZrtGm0.net
>>228
変な言い方だけどビッグボディは巨漢超人としては小柄だよね

232 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 14:57:47.19 ID:WUwk4Ff+0.net
マッスルグランプリの「攻撃力最強だけど体力値が最低なせいで相対的な火力は最弱」って調節上手かったなあビッグボディ

233 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 15:01:20.16 ID:YrKsqkAdp.net
ビッグボディは技術に関しては荒削りで、フェニックスの時に隙をつかれて瞬殺されたのも納得という感じが出ててよかった

234 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 15:01:21.64 ID:psnP8K3oa.net
>>224
マリポーサとヘイルの試合が終わって場面が切り替わった時ギヤマスターにヒザ連打されてたのもなんだかすごくスグルらしい

235 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 15:23:07.36 ID:+REufUUg0.net
ビグボって五王子で唯一死んでなかったよな?
あの石頭だからリベンジャーでも気絶で住むだろうし

236 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 15:29:22.60 ID:QpbDKX0v0.net
つまりビグボに技巧の神が取り付けば最強になると

237 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 15:35:07.70 ID:lFZoSx9w0.net
今のところあぶれてる残虐の神がロビンを使ってなにかやってくることで
うまいことロビン引っ張ってきてほしい

238 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 15:36:38.35 ID:CZezyAqRp.net
残虐の神は結界突破に力使っちゃっただら

239 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 16:04:16.00 ID:T25y3t61a.net
>>230
ビグボの強力があるから力技で強引に抜けるのもほぼ不可能ってのが好き

240 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 16:19:37.46 ID:4iM2OjAcd.net
パイレートマンと戦ったらどうなってただろう
さすがにビッグボディが勝てるとは思えないがパワー限定なら善戦可能かな?

241 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 16:33:19.36 ID:gCH+DURsp.net
今回の敵はそもそも皆殺しを目的としてるから敗北したら確実に殺されるな、まあ最終回でみんな生き返るんだろうけど

242 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 16:34:59.49 ID:iB8ry1Vfa.net
>>237
残虐の神は一応アタルのバックアップに回ってるだろ
前のよりずっといい手駒が見つかってよかったよな

243 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 16:35:19.42 ID:5BIYL9Ij0.net
鉄のヘルメットがボコボコに歪んだり割れながら勝つのにシビれる
ジャンク-ロビンとかポーラ-ウォーズ、マン-将軍もそうだったな

244 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 16:40:33.11 ID:psnP8K3oa.net
>>240
正統派ほど策は通じなくなるからテクニックの差が出てパイレートマンが勝ちそう
それでも今のビッグボディなら意地は見せてくれると信じている

245 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 16:45:50.49 ID:NgNuGNHF0.net
>>242
だったらピースはアタルに渡せばよかったのにな
残虐の神が持ってるのなら残虐の神を狙いに行くだろうに

246 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 16:51:18.16 ID:k75B27kq0.net
>>240
お前の最も大事な腕力を奪うとか何とか言われて両腕を破壊される姿しか想像できない

247 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 17:01:07.55 ID:KvW1k5dXp.net
ビグボ「お、お前たちはサタンにそそのかされているだけなんだ」
海賊「いけないなあ、サタンが策士のように褒めるのは」

248 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 17:16:58.40 ID:YQ7G5E2V0.net
>>243
傷付きながらも勝つってのはカッコイイよね
仮面とかヘルメットとかはグロくならないのも都合が良さそう
テリーはラジアル戦はちょっとグロかったし、かといってジャスティス戦は逆にダメージがそんなに深刻に見えにくくて
さじ加減が難しいんだろうなと思った

249 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 17:22:36.86 ID:KvW1k5dXp.net
今のビッグボディなら
神様じきじきにセルフオマージュしてくれるかもね
ビグボ「神様ってのは本当に不公平だな」
調和神「いけないなあ、神の悪口を言っては」

250 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 17:33:50.18 ID:2bLeRS5Dd.net
>>249
神に利用された身だからこそ次で神と試合するときがあったら新技で勝ちつつその台詞を言って満身創痍で退場が理想

251 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 17:34:24.34 ID:nGaROh5GM.net
>>242
アタルとソルジャーマンのタッグが見たい!!!

252 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 17:49:55.68 ID:6jgLjp4/0.net
王維編の最後、アリスは何で復活しなかったんだろう?

253 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 17:50:57.43 ID:yjOQkZJM0.net
始祖編もミラージュ登場の時は「何ぃ?将軍クラスが10人だと?」とびびらせておいて瞬殺だったし
今回も「ザ・マンクラスが12人だと?」と思わせておいて初戦はあっさり味方が勝つかも

254 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 17:52:33.33 ID:yjOQkZJM0.net
>>252
ディクシアのこと?
王位編のラストで生き返ったのは肉チーム、ソルジャーチームの死者とフェニックスだけだよ

255 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 17:52:50.80 ID:N6qEhNH7H.net
修行する暇もなく敵出て来たけどどうすんの?

256 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 17:58:22.01 ID:nClyR1M80.net
ミラージュマンって超人タッグ辺りの読者応募で見たな
散々待たされてのあれはちょっと可哀想

257 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 17:58:47.08 ID:ZtHbvSg/a.net
五王子と離れた邪悪神どうなんだろうな
信用ならない味方としてかなり重要なのか
知性の神もフェニックス負けた時出なかったが
無傷で脱出かな

258 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 18:01:15.24 ID:jC46xmpB0.net
すげぇ昔のやつからも拾ってくるから油断出来ないよな
図鑑の中に既に神さまが何人かいたりしてな

259 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 18:01:53.48 ID:EMU0QIxYd.net
ミラージュマンの役割果たしたのはサタンのような気がする
墓場に閉じ籠って進化が止まっていたために新たな進化の可能性を求めた将軍の差が出た試合
実体化を避けていたために長年鍛え続けたジャスティスとの差が出た試合

260 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 18:07:05.11 ID:HWM+mCGix.net
>>255
ドラゴンボールでは新シリーズで新たな敵が出てくるときは、主人公側も修行してパワーアップしてるけど
肉ではあまりそういう描写無いよな
だいたい唐突に敵が現れてそのまま戦いになだれ込む

261 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 18:19:11.13 ID:2bLeRS5Dd.net
12人にマンが直談判。きっちり数揃えて日時も決めて試合。もし超人側が負けたら前回の大樹のようなイレギュラーで生き残るような事はしないのが神側の条件。
修行編やるならこうだろうか

262 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 18:22:02.26 ID:QgSkvHfad.net
ゼブラは倒れたままだから最初のかませにされる可能性はなくなったな

263 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 18:27:04.42 ID:YrKsqkAdp.net
>>260
ドラゴンボールは新しい敵は前の敵より遥かに強いと決まってるから

264 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 18:50:27.78 ID:VloFiuBB0.net
始祖に弱いやつはいない 将軍に真っ向から挑む連中が弱いはずがない ミラージュマンも相手が将軍でなければいい勝負ができるみたいなことゆでが言ってたし 試合中に幻影を使っていれば将軍も苦戦してたはず

265 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 18:56:46.64 ID:bp6jbWdjM.net
神相手の劣勢のアタルに回復した残虐神が憑依して、真・業火のクソ力で引き分けまで持ち込むところまで見えた。

266 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 19:01:43.63 ID:0oXNXQI40.net
ミラージュは得意の幻影ではなく下手にダイパで真ダイパの将軍に硬度合戦を挑んだのが瞬殺された敗因
外部に出たい始祖含む完璧超人を腕ずくでも押さえなきゃいけないポジションのミラージュが雑魚な訳がない

267 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 19:03:55.31 ID:IoqoNKW6r.net
>>223
お前が打ち切りなれやゴミ

268 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 19:05:30.32 ID:IoqoNKW6r.net
>>237
もういい加減ロビンロビンうぜー

269 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 19:25:03.32 ID:5X6F4BUd0.net
>>262
現時点でオメガ以下の奴をかませにしてもかませの意味ないしな。

270 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 19:33:13.15 ID:2bLeRS5Dd.net
フェニ守ろうと旧知性チームの面子がかけつけ全員かませの可能性は

271 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 19:35:41.65 ID:Uv97ipkt0.net
チーム分けどうすんだろうな
スグルは大好きなフェニックスのとこ行きそうだけど

272 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 19:43:26.53 ID:2bLeRS5Dd.net
スグル、フェニ、ゼブラ、マリポ、ビグボで大王と愉快な偽王子達チームは見てみたい

273 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 19:56:20.04 ID:QsDpdalHM.net
スグルの緒戦は、色物と決まってるしなぁ

274 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 19:57:15.53 ID:k75B27kq0.net
一か月後の連載再開時には、12人の敵が8人になってるとかいう展開じゃないでしょうな

275 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 20:19:28.27 ID:5BHne1P90.net
キン肉族の技被りはタッグでも使って消化してくれないと飽きる

276 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 20:27:58.70 ID:rIhS8iiVp.net
1、ザマンが「調和神よ。超人を滅ぼすというなら我々を倒してカピラリアピースを集めるが良い」って言って超人レスリングへ
2、邪悪神が「調和神よ。超人を滅ぼす為にカピラリアピースが欲しいなら、リングで超人と雌雄を決するが良い」って言って超人レスリングへ
3、調和神が有無を言わせずに邪悪神をフルボッコでピース強奪。残ったザマン所有ピースを奪いに墓場へ直行。墓場でのピース争奪戦。

まあどれでも成立するな

277 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 21:02:33.43 ID:QcRBpSES0.net
>>254
ゼブラもな

>>262
技巧の神が憑依してダメージを回復させれば戦える
1億パワー真マッスルインフェルノで汚名挽回のチャンスがあるかもしれんぞ

278 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 21:04:02.24 ID:QcRBpSES0.net
>>274
大昔ならともかくここ数年のゆでならそんな馬鹿な事はやらないと思うが

279 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 21:08:13.09 ID:IoqoNKW6r.net
連載再開したらトビラで「神々との壮絶な戦いはこれからだ!」からの「キン肉マン 完」の2頁で終わりで良いよもう

280 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 21:10:58.74 ID:0jOf3PBo0.net
まあ今までの展開的に考えたら第一陣は露払いの可能性が高いよね

281 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 21:20:38.15 ID:V926uqe40.net
>>279
お前が打ち切りならみんな幸せになるんだよ

282 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 21:20:56.42 ID:iB8ry1Vfa.net
>>279
お前そんなにキン肉マン嫌いなんだったら何でここにいるんだよ

283 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 21:35:04.54 ID:KLsvMXu30.net
そらまぁ騒ぐ私に注目しての精神でしょ

284 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 22:00:39.70 ID:PovlZ7d9a.net
しかしビッグボがやたらイケメンに描かれてるのは何でなんだ
ゆで気に入ってるのか

285 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 22:22:21.24 ID:NgNuGNHF0.net
邪悪大神殿にピースがあったりして
もしくはロビンとか

286 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 22:25:33.09 ID:jIOZkq5Tp.net
本編未登場の超人にザ・パズルマンっていうのがいるんだけど、見た感じ全身にピースが埋め込まれてる。

287 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 22:28:49.03 ID:YQ7G5E2V0.net
パズルマンはキン消しにもなってなかったっけ

288 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 22:34:26.44 ID:gbiVCAYcM.net
>>284
噛ませ確定

289 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 22:36:00.50 ID:Pd9AUnAyp.net
12人と戦うのに何年かかるかな

290 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 22:44:47.46 ID:T+w80iml0.net
「11人はすでに私が倒したあとはお前たちだけだ」

291 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 22:49:13.72 ID:jC46xmpB0.net
ゲギョゲギョ
○○マンお前にはこのサタン様が力を貸すぜ
ズブズブズブ

292 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 23:01:48.50 ID:psnP8K3oa.net
>>282
そんなの相手にしない方がいいよ

293 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 23:12:24.13 ID:PZ1aIacM0.net
>>291
シルバーマンさんに憑依したら
内なる殺意とサタン様の悪意がどんな化学反応をするか見たかった

294 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 23:19:10.28 ID:WUwk4Ff+0.net
高濃度塩素でバイ菌が殺菌されるノリで蒸発しそう

295 :作者の都合により名無しです :2020/07/18(土) 23:44:27.30 ID:pq0oh9E50.net
始祖編とオメガ編はスグルが主役じゃなかったけど、神編ではスグルは主役っぽい活躍できるのかな?
オメガ編なんてスグル1試合しかしないとは思わなかった

296 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 00:06:42.70 ID:If2RCwrDr.net
神々との戦いとか大風呂敷広げ過ぎて収集つかないんだろうな
1ヶ月程度休載しても展開は練れないのは確実なのでこのままFADE OUTするのが先生方がこれ以上晩節を汚す事がないと思ってるんだがなぁ

297 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 00:17:12.23 ID:yXoypZned.net
調和vsスグルは確定だろ

298 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 00:21:58.30 ID:b7dJ1xo40.net
>>260
修行については、超人強度を軸にすると、
火事場7000万パワーだから
修行したら神を超えてしまう
それ以上鍛えられなくなって久しい

299 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 00:27:37.69 ID:mncJaipDd.net
このスレってバカが願望垂れ流すと逆の結果になるから
(将軍アンチが病的に将軍叩く→将軍ラスボスに勝利、フェニ惨敗
ロビン信者がすぐ生き返る生き返ると喚く→未だ生き返らず
メガテンに親殺されマンが神話ネタに噛みつく→どんどん神話っぽくなってる)
こいつがこうわめき散らしてる限り連載は続くし人気も衰えないんだろうな

300 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 00:29:39.30 ID:90mTEFAAd.net
>>299
メガテンに親殺されマンって聞くと四大天使しか思い付かんがそういやあいつらメガテンでも扱い散々だったな

301 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 00:31:10.82 ID:MK1TanhW0.net
>>299
そういやそうだな…
特に将軍アンチの道化っぷりはひどい、笑えるけど

302 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 00:43:20.32 ID:Ri1RzacH0.net
ぶっちゃけ平和の神にして行き過ぎた平和主義、理想主義は良くないにすると差し障りあるんかな

303 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 00:43:37.38 ID:pods2KX2a.net
今シリーズは金と銀は出ないと予想
前シリーズでは完全に主役食ってしまったから
偽王子たちのチームメイトは出てきて欲しいなぁ
正義仲間はいらないかな
もうあいつらの試合見飽きた

304 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 00:55:25.95 ID:4WDQWYPCp.net
ウォーズマンはかませで初戦敗退。
これで安心。

305 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 01:00:04.87 ID:MK1TanhW0.net
逆張り戦勝祈願やめーやw

306 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 01:28:19.34 ID:C2pOum4Q0.net
今後出そうな超人ストリングマン
運命を司る糸の超人で実はテリーのシューズを通して
超人界を操っていたのだ!的な

307 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 01:37:29.28 ID:46LfVbCap.net
ベンキマンの親戚で多目的トイレマンっていうのを考えたけど時節柄ボツだな

308 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 01:42:44.08 ID:lgduqoCj0.net
もうそういう超人の出てくる幕じゃない

309 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 02:19:21.17 ID:TSbVymkF0.net
残虐超人どもなど子供だまし!こいつらが悪魔だっつって出てきたのがおしりだったりスリンキーだったりしたから
イロモノ超人はこれからもむしろ出てきてほしいわ

310 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 02:37:36.50 ID:of2faG4c0.net
ゲーッ
タピオカミルクティーの超人……

311 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 03:23:41.93 ID:CD5zrP0v0.net
新規神さん達オメガ編で死んだ雑魚4&モブ正義及びロビン依り代にするでええやん
久々実体化だとスグルアタルサダジャスには負ける程度に雑魚いんでしょ?
最後は改心神さんパワーで特別に皆復活メデタシおしまい

312 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 05:41:13.80 ID:lj6g4oXy0.net
>>304
弱すぎてカマセにもなれねー
35分耐えりゃいいって、今やウルフやペンタゴン辺りでも怪しい

313 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp29-VZ+j [126.33.97.156]):2020/07/19(日) 07:07:39 ID:HuLQQ9wFp.net
人間タイプだけだとどうしても変化をつけ難いからな
ゆでがいつも採用の基準にしているのは、どんな技や戦い方をするのかが分かり易いタイプってのがあるし
神さまの扱いをどうするのかは楽しみではある

314 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d10-gTBF [118.158.18.108]):2020/07/19(日) 07:12:28 ID:Id77HPJ20.net
神のかませならキャミー

315 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52a-yOfz [112.138.155.115]):2020/07/19(日) 07:41:55 ID:YARdX/tL0.net
便器マンの上位互換のトイレの神を出してキン肉マンとギャグバトルやったら俺得

316 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 08:36:52.36 ID:NNWdHeSAp.net
>>314
標本の神「あの野郎、どこまでしぶといんだ〜〜〜」

317 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 08:55:09.55 ID:BK0XeUjm0.net
??『お前の相手は儂じゃ』
スグル「ゲェーッ!牛丼の神」

318 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 08:57:31.62 ID:BiLOYQHC0.net
五王子また試合やるんかな
盛大なかませになりそう
ゼブラが勝っても接待乙としかならねーし

319 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd24-3J1N [126.2.171.114]):2020/07/19(日) 09:13:56 ID:W3tWUoQC0.net
トウモロコシの神が無茶苦茶強いパターン

320 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-ASls [49.98.151.223]):2020/07/19(日) 09:14:58 ID:Zqb2XHgbd.net
テントウムシにあんな恥ずかしい負け方したゼブラをまたかませに使うのは流石にやめてあげて欲しい

321 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-YsWi [180.54.98.167]):2020/07/19(日) 09:19:47 ID:j3275HIN0.net
正義二軍→六王子と来たから、次は正悪完一軍でないと役不足だろう

322 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ab-xMok [27.131.224.196]):2020/07/19(日) 09:27:15 ID:C2pOum4Q0.net
霊命木とかタムタムの木が神の力を超人に授けるための道具だった
みたいな展開ないかな

323 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp29-SAT0 [126.182.105.117]):2020/07/19(日) 09:29:15 ID:D3GA/kZYp.net
役不足なら正義3軍でいいんじゃないか?

324 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 09:38:04.61 ID:MK1TanhW0.net
トウモロコシって小麦以前の人類の主食で実際これを人類に伝えた神様とか英雄扱いされたりしてるからまあまあ偉そう

325 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 09:48:25.92 ID:HuLQQ9wFp.net
神話にも半獣神や異形の神、変身能力のある神は普通にいるからな
ましてやこの漫画なら大抵の事では驚かない

326 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 09:56:26.33 ID:RW4xI5+10.net
神様のネーミングって基本の○○マンってのは居ないのかな
○○マンの祖ということでザマンってなってんだっけ

327 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 09:58:24.90 ID:YAI1xfma0.net
スーパーマンロードの神ってワオワワワーとか叫びそう

328 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 10:03:04.34 ID:eEv/lTEJ0.net
ああそうだった
また日曜夜のワクワクがしばらくお預けなんだよな
糞コロナめ…

329 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 10:33:13.81 ID:xeCKZBlE0.net
神々が相手だといよいよそれ以上の相手がいなくなるから次シリーズは正悪完璧混合のオリンピック編が見たい

330 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 11:00:55.12 ID:tuatM501M.net
>>328
長く生きる理由が見つかっていいじゃねぇか。

331 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 11:04:59.39 ID:0Cs3oKjIa.net
ザ・マンという名前も下天してから「超人の中の超人」という意味で名乗ったんだよな
天上ではただ慈悲の神というだけで個人名は無かったんだろうか

332 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 11:06:01.60 ID:MK1TanhW0.net
今回はコロナじゃなくて雑誌掲載の調整のためでは
まあコロナのせいで調整手間取ってるとかそういうのもあるかも知れんけど

333 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 11:09:31.56 ID:d1IbpRYK0.net
>>329
じゃんけんで予選敗退するジャスティスマンが見たい

334 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 11:27:28.26 ID:nBqKLFj10.net
>>328
今回の休載は新章のための充電期間であってコロナは関係ないんじゃないの?
確か始祖編でも将軍が見開きで超人墓場へ侵攻するって見開きの時も何週か休載したはずだし…

335 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 11:45:44.71 ID:7fPn3c9fd.net
前シリーズは悪魔超人たちメインだったから今回は悪魔たちは見物だけかな

336 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 11:55:35.74 ID:nBqKLFj10.net
自分達も滅ぼされるかもしれないのに傍観者のまま黙って見てるのは考えられないが…

337 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:02:27.24 ID:7fPn3c9fd.net
つまり生き残ったジャンクマンもう一戦見れるのか…

338 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:04:06.38 ID:/zyYoM29d.net
>>333
カニベースに負けてほしい

339 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:39:09.26 ID:BBEVmzI30.net
ちょっと待って
今いるメンバーってみんなボロボロのはずだよな?
ネメシスとネプとジャスティス以外

340 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 13:02:34.72 ID:j3275HIN0.net
ピーク・ア・ブーは何処行った?

341 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 13:13:25.57 ID:nBqKLFj10.net
>>339
オメガ勢はいったん退場するし四王子は神の力で回復可能だが、卓とアタルは回復するまで休憩かな
ブロとウルフはさすがにもう外野だと思うが…

342 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 13:29:22.88 ID:KBbdbCFDM.net
>>339
ジャスティスもサタンに血反吐出させるくらいに負傷してるぞ
戦えるのはネプとネメくらいだろ

343 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 13:33:00.48 ID:34rtb8JV0.net
まだジェロニモ、ペンタゴン、スカイマン、タイルマン、ジェシー・メイビア、スペシャルマンがいるぞ

344 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 14:17:10.64 ID:NNWdHeSAp.net
邪悪神はどこにいるのかな
天界にいるのなら調和勢が囲んでリンチすれば済む話なので
どこかに潜んでいそうな気もするけど

345 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 14:20:57.87 ID:tIK+10Emd.net
各地方にも調和の手下が湧いてきて正義2軍が戦ってるシーンがチラッと出たりして

346 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 14:24:54.69 ID:gwrOvFD20.net
居反り投げどすこーい、で投げられる調和軍手先
ジェシーにあっさり丸め込まれる調和軍手先

347 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 14:30:51.75 ID:34rtb8JV0.net
邪悪神は残虐の神以外もう既に4王子に取り憑いてるんじゃないか

348 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 14:43:57.71 ID:LZl63FLl0.net
>>346
最初のころは手先を用意するかと思っていたが
考えてみたら、108柱もいるわけだし
そのうち、調和が20柱もいたら十分おなか一杯の
戦いができるだろうから
必要ないということに気が付いた。

現在降臨してきている
12柱が第一陣なのか、これが本体なのか分からんけどな。

349 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-9SkX [49.98.157.88]):2020/07/19(日) 14:49:59 ID:iepuxdeId.net
>>339
魔界やキン肉星の結界が無くなったから悪魔や正義から出てくるんだろ

350 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM11-hcfe [122.100.25.133]):2020/07/19(日) 14:50:30 ID:KBbdbCFDM.net
サタンと六槍が手先みたいなもんだし、12柱は本体じゃないか?

351 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 15:31:19.39 ID:cu9VdWAA0.net
>>342
ちょっと待てwww

352 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 16:06:09.42 ID:Zqb2XHgbd.net
ネメシス以外のラジナンの生き残りがよりによってピークってのがな
ターボメン辺りが生き残ってれば調和軍と試合して欲しかったけど

353 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 16:08:20.53 ID:TAz2LGCG0.net
>>322
その手の話を全部盛り込めるからな。神ということにすれば、オモシロ起源説含めてなんでもありだ。

354 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 16:09:48.00 ID:TAz2LGCG0.net
ラストの敵は、ジ・ワン。
ザ・マンに匹敵させるにはこれしかないと思う。

355 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 16:10:49.98 ID:Dq2/29jg0.net
読み直してるんだけど、サタニックソウルブランディング出す場面でサタン様ザ・マンと戦う気満々だったんだな
サタン様がザ・マンと戦うところ少しは見てみたかったなあ

356 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 16:11:37.58 ID:u+GZ5Kus0.net
>>354
ジ・ワン?
ジ??
え?????????

357 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 16:12:45.79 ID:TAz2LGCG0.net
ザでも良いが、ジの方が良いだろ。

358 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 16:13:44.01 ID:Dq2/29jg0.net
ジ・Oみたいだな

359 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 16:21:32.53 ID:RW4xI5+10.net
ザ・アルフィぐらいもやもや感

360 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 16:36:13.14 ID:iapq570K0.net
ズ・オウ大帝

361 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 16:36:32.81 ID:mWD2jIjZa.net
そのまま調和の神でいい様な

362 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 16:40:01.56 ID:OQDXB4SIp.net
みんなの意見を総合してジ・調和ワン大帝神だな

363 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 17:02:09.33 ID:of2faG4c0.net
調和のためには平均化が必要
平均化のためには細かく砕いて撹拌することが必要
てわけで調和神の見た目はミキサー大帝

364 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 17:04:43.72 ID:NNWdHeSAp.net
>>341
ここは出番のなかった正義・悪魔が総出で登場かな

365 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 17:15:58.64 ID:HuLQQ9wFp.net
調和神の口癖がチョンワチョンワだったら、下の変な鳥にクエックエックエーッて鳴いてもらいたい

366 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 17:29:03.96 ID:iivEsbZL0.net
>>364
あとネプチューンマンに完肉マンも

367 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 17:37:46.17 ID:3LXk2c0Xa.net
早バレ
下天して邪悪の神とカピラリアの欠片を血眼で探す調和派
一方、母星に帰り際のオメガ
「超人界の未曾有の危機だ。オメガに帰る前にこの石臼であの超人だけは復活させねば」
ロビン復活
〈強力な味方が復活!急げキン肉マン!!〉

368 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 17:39:02.44 ID:iR1+en2y0.net
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/750590.html

THE ONE はなんと発音するのでしょうか?
普通のアメリカ人として回答しますが、簡潔な回答としてはご質問にある選択枝のうち
1から4 のどれでも良いことになります。勿論これには理由があり、
また状況・地方により多少変わりますので、以下に示します。
Marriam-Webster Doictionary にある発音のスタイルが明解に説明されていますので引用します。

中略

どちらの例でも、[th]E (= ジ) という発音は他の言葉よりも
一際ハッキリと声を大きく(又はゆっくりと)発音します。
そうした発音で、後につづく言葉(人など)を強調している事を示せる訳です。
+++++
以上

369 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 18:12:19.93 ID:mWD2jIjZa.net
ヌワヌワとかジョワジョワとか言う奴らが過去にいたせいでチョワチョワを有り得ないと言えないのが歯痒い…

370 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 18:14:01.36 ID:nBqKLFj10.net
前シリーズでニャガニャガとかキュワキュワとかあったのは気にしなかったのか

371 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 18:18:57.24 ID:6BKhKtSTx.net
>>365
か、神のめんぼく丸つぶれ・・・

372 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 18:22:13.23 ID:KTo8ZaqG0.net
>>369
かっとび一斗というサッカー漫画の主人公の口癖が「ちょんわ」だった

373 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 18:33:44.20 ID:OQDXB4SIp.net
ジャスティスのハワーッみたいに
チョワーッとかにすれば勢いだけはつくね

374 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 18:34:46.53 ID:lXmbM9rx0.net
そんな青田赤道みたいな掛け声やだw

375 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 18:52:16.37 ID:IYiUiJdX0.net
>>226
ケンダァ〜メン!

376 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 19:17:33.75 ID:TSBUVyO80.net
>>375
なんかキンターマンも同じ発音になりそう

377 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 19:46:57.46 ID:TSbVymkF0.net
>>226
わろたw
改めて見るとケンダマンってキン肉マンの超人らしい良いデザインしてるなー

378 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 19:50:27.72 ID:TSbVymkF0.net
そのまま見続けてたら8:45〜ぐらいからキン肉マンのパチモンみたいなけん玉出てきたw
日本人でも知らんだろこれ…w

379 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 19:54:54.75 ID:LnsuPEtG0.net
>>377
超人としてのデザイン、戦い方がモチーフを完璧に昇華してる
無機物系モチーフ超人として最高峰のキャラだと思う

380 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 19:56:12.13 ID:C2pOum4Q0.net
足の形とかもシンプルでいいよね

381 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 19:57:51.49 ID:pCdnQT9F0.net
>>307
過去の強豪を召喚してアッーな展開か

382 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 20:00:01.23 ID:MK1TanhW0.net
ジャックも良かった

383 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 20:07:40.41 ID:Gkhc1N4pd.net
アデランスの神

384 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 20:21:59.97 ID:fWOET5iYp.net
あの翼竜、神様が乗るにはちと小柄ではないだろうか
どちらかというとサーフィンサイズ

385 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 20:26:35.07 ID:e9DhZurT0.net
神って超人の神だよね?
人間の神っているんだろうか?

386 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 20:31:03.93 ID:EX5LfNIo0.net
>>384
実はあの翼竜が調和の神

387 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 20:54:38.83 ID:sIK6eaAba.net
調和の神一派は下天したザ・マンみたいな武人ばかりなんだろうか?
それとも、犬を模した完璧超人みたいなザコもやはりいるのかな

388 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 21:03:35.42 ID:EZTQ8USF0.net
>>387
ザマンクラスは調和の神だけじゃね?
残りは邪悪の神クラスとか?

389 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 21:04:39.99 ID:cD9pN3x00.net
全員下天でなくて、依代を使う神もいるんじゃないか。

390 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 21:10:06.08 ID:LnsuPEtG0.net
王位編・偽王子たちの描写から分かることは、超人を依代にした場合、結局その超人の強さに憑依後の強さも左右されるということ
1億パワーを与えたところでちょっとしたブーストにしかならない

それよりも神自身が下天して超人化した方が、その力を存分に発揮できることをザ・マンが示してる

391 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 21:16:14.82 ID:cUswyLHY0.net
調和の神編が終わったら、さすがに2世も再開してほしいかな、ラスボスが時間超人じゃなんかヤダ
ジェイドとかチェックメイトとかボーンコールドとか、大勝利させてほしい超人が目白押しだよ

392 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 21:22:22.35 ID:Gkhc1N4pd.net
ザマンを認めたがってる神様達もいるんだろうね。きっと。

393 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ddf-hHzd [118.243.121.181]):2020/07/19(日) 21:24:19 ID:SdVs+CaU0.net
まあ、話の展開的に下天した神たちはムッチャ強いんだろうけど

マンが強かったのは
超人の体で数億年間弟子達と鍛錬したのもでかいと思うんだけどな

神がいきなり超人化したところで
せいぜいサタンの実体化に毛が生えたくらいの強さのイメージしか持てない

394 :作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp29-l+/r [126.245.152.240]):2020/07/19(日) 21:25:18 ID:NgYIwjPcp.net
ジャスティスに育てられるキッドとかみたいかも

395 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Saf1-YsWi [106.180.13.66]):2020/07/19(日) 21:29:01 ID:kwbhyKGoa.net
神は超人強度だけでしょw
実際のプロレスは弱いと思う
邪悪の神を見ていれば分かる

396 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd24-hHzd [126.73.189.159]):2020/07/19(日) 21:29:40 ID:8habs8dq0.net
ボーンコールド以外はVジャン版で足りる

397 :作者の都合により名無しです (スププ Sd03-cKUH [49.98.60.42]):2020/07/19(日) 21:30:18 ID:Gkhc1N4pd.net
頭だけやからね。

398 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ba-l+/r [125.172.7.211]):2020/07/19(日) 21:36:42 ID:DN/U4lNP0.net
完璧超人や始祖もそうだけど強い超人はプロレスをやらない。神も多分エゲツない攻撃力と防御力でプロレスはしてくれないのでは。みんなジャスティスみたいな奴ばっかだったりしてww

399 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb5d-K1JX [175.177.44.178]):2020/07/19(日) 21:43:46 ID:p7A+xh700.net
アシュラマンは何だかんだ肉体派だな

400 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d91-b4rS [118.237.3.78]):2020/07/19(日) 21:46:52 ID:MqK46Wyi0.net
>>387
基本的に神様はハゲマッチョなんだろうけどオーバーボディで変装したりとか
下天したら理想の姿に変身できるとかはあるんじゃないかな
ハゲマッチョでクラシカルレスリングスタイルでもいいけど

401 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 21:51:07.68 ID:OQJUdaiV0.net
まぁ闘いに髪の毛とかいらんよな
武器として使えるならともかく

402 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 21:54:50.93 ID:KTo8ZaqG0.net
スーパーマンロードの神は強そうだな

403 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 21:55:28.73 ID:mz0xwPJp0.net
ぶっちゃけフェニックスの強さって今どのくらいなの?
二世初期当時のロビンマスク先生の講義では悪魔将軍、マンモスマンと並んで
三強みたいな扱いだったけれど今はもう大分変動してるはずだし

404 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:00:31.28 ID:SdVs+CaU0.net
というかフェニックスを三大悪行超人として教育してるのはどうかと思った

王位の簒奪未遂は確かに大罪かもしれんけど
神に唆されての事だし、何よりスグルが許してるのに

あんな教育されたら
フェニックスは辺境の地でひっそりと暮らすしかないわ

405 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:12:12.90 ID:MK1TanhW0.net
>>403
そもそも五王子は本人の実力じゃないから何をして本来の実力といっていいかわからん
メガネなしならロビンとかより弱くてありならロビンより強いくらいのイメージ

406 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:15:29.74 ID:507JRXFad.net
上から

将軍
上位始祖(銀とかジャスティスとか)
ネメシス、その他の始祖
フェニ(一億パワー)、マンモス
ロビンとか
ポーラとか

くらいの印象だな
一億パワーなかったら今のウルフより弱いと思う
というかウルフが強くなりすぎ

407 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:17:49.62 ID:CwaEYpUV0.net
>>403
マンモスマンを持ち上げるために、そのリーダーが入らないとおかしいから入れた感じ

408 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:21:34.66 ID:hUobg6Vg0.net
始祖って下等超人と戦ってそれなりにみんな認めてたんだな。
そこもザマンの考えと相容れぬというか、
始祖はやはり正しいものの見方ができる超人が多かったということか。

409 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:21:54.68 ID:1y9RjF1m0.net
楽しみでソワソワしてたけど
よく考えたら新シリーズまだ先だったということをふと思い出した
うざいわー

410 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:23:14.08 ID:FZxifcSKa.net
でもキッドの夜明け見られるしいいじゃん
画像は色々出てくるけど全編を読んだことあるやつなんかそうそういないだろ

411 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:23:47.37 ID:90mTEFAAd.net
神編終わったら恨みつらみ無し正義悪魔完璧オメガ選り取りみどりの超人オリンピック編やってほしいわ

412 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:38:11.04 ID:FZxifcSKa.net
オリンピックやるんならルピーンとゴクウマンとスペシャルマンが見たい

413 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:38:50.54 ID:MqK46Wyi0.net
新シリーズ開始したらプレイボーイにもキン肉マンが表紙になってそれで手を取る人もいるだろうし
神々の前に出るのはスグルはじめ正義・悪魔・ネプとか昔から知名度の高いのがバーンと見開き登場とかが1番良いのかもしれない
この肉スレで待望論の高いのは出ない

414 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:41:11.66 ID:lXmbM9rx0.net
>>411
超人オリンピックは正義超人の祭典だから他属性は出場できない
しかしどこかで見たような体つきの覆面超人やオーバーボディの超人達が出場したら面白い

415 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:44:08.80 ID:6BKhKtSTp.net
スグルは最後の最後までは95万パワーで5億追い詰めてるんだよなぁ1おくとかどうでもいい気がしてきた

416 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:44:48.51 ID:mz0xwPJp0.net
>>414
残虐超人が正義超人の反転属性と設定されたのは
超人オリンピックも視野に入れた良設定だと思ってる

417 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:44:57.94 ID:TSBUVyO80.net
>>405
一億パワーは確かに神の力だけどそれを除いても各々得意とする分野では真の天才だと思うよ。少なくともフェニの知性レスリングは始祖だって真似出来ない
同日同時刻に同じ場所で生まれた子供達がそれぞれ天賦の才の持ち主なんて熱い設定じゃないか

418 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:49:39.42 ID:TSBUVyO80.net
昔肉萬だったかな?キン肉マン関連書籍でバッファローマンに「ズバリ、ヅラですか?」と聞いたインタビュアーがハリケーンミキサー食らって昇天してたけど、今だとザ・マンに「ズバリ、メットの下はハゲですか?」と聞いて殲滅落とし食らうのか…

419 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 22:56:45.21 ID:pzC2kYDna.net
ロビン復活はある
でもいらない
王位戦が絶頂期
ブロッケンと忍者もいらない
でもアタルチームだから仕方ない

レオパルドン、プリズマン、サタンクロス、パルテノン、バイクマン、百トンたちの戦いが見たい。

420 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:00:29.07 ID:+sa5dwMzp.net
ネプ活躍するとは思うが史上初ねシングル戦あるかな当然マグネット使うんだろうけどシングルじゃ使いづらいんだんよなアレ、タッグで戦うにしてもパートナーがこれといった奴がいないんだよな、まさか象の超人?

421 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:03:44.94 ID:SDD3otAY0.net
そろそろ敵ばっか新しいのじゃなくて、このタイミングで仲間になる新超人が欲しいな
悪魔、完璧の隠し球というか、カオス的な間隙の救世主として

422 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:19:58.12 ID:nBqKLFj10.net
>>387
武人肌かどうかはそいつの性分の話であって実力とは別の話でしょ
ついでに調和の神とザ・マンが同格なのはザ・マン本人の説明で分かってるから
他の取り巻き達はそれより下と見ていいと思う

423 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:23:04.42 ID:nBqKLFj10.net
>>389
それはないって説明があったばかりだけど

424 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:42:04.67 ID:0McVDIel0.net
そろそろテリーザキッドの話の準備しとけや

425 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:42:32.31 ID:/Ro+g5CC0.net
復習完了

といいたいが次回更新は27日だった…

426 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:43:52.46 ID:If2RCwrDr.net
>>391
2世なんて黒歴史なんだよバーカ
それに調和編で終りなんだよバーカ

427 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:45:40.74 ID:+sa5dwMzp.net
まあこれじゃ2世どうやっても繋がらないよな阿修羅なんか正義と悪魔何回行き来すればいいんだよ

428 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:47:19.38 ID:FZxifcSKa.net
ゆでだから二世は闘将みたいに完全パラレルですって明言してからの新シリーズはじまりそう

429 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:47:44.81 ID:lXmbM9rx0.net
今の世界観の延長線上にあるU世を見てみたい
もちろん最初からやり直しで

430 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:53:15.81 ID:1y9RjF1m0.net
2世は2世らしく
2世超人オンパレードで
次世代アイドル超人組めばよかったんや

431 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:54:37.00 ID:1y9RjF1m0.net
2世の華やかさのかけらもないアイドルとは名ばかりのアイドル超人とか
何言ってだこいつ状態だったし

432 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:56:36.95 ID:W3tWUoQC0.net
スカー出てきたあたりまではよかったけどなぁ
初期の仲間が噛ませばかりとかケビン偏重とか過去に味方になった奴が悲惨だったり敵だったり老醜がダダ漏れになったりしてたからな

433 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:56:48.74 ID:CIZ9Rilf0.net
しかもあいつら全員引き分けか敗北だもんな
一人も勝たせないのが最高に意味わからんかったわ

434 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:57:54.07 ID:LnsuPEtG0.net
漫画家として再ブレイクし、それなりの年数をかけて描いた作品なんだから、ゆで自身は2世に愛着あるでしょ
現行の連載から繋がるかどうかは読者の解釈次第でどちらにもとれるように明言はしないスタンスでいくんじゃないかな
(でも、ゆでの中では繋がる前提で描いてると思う)

435 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:59:11.79 ID:kwbhyKGoa.net
更新ワクワク

436 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:00:19.54 ID:Jk5tkWh30.net
今週は更新無いでしょ

437 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:02:21.58 ID:ztp+3xkTp.net
>>420
同じ完璧のネメシスとか、片鱗程度だけどマグネットパワー使えた海賊とかと組ませるのはどうだろう
俺もネプはタッグよりはシングルが見たいけど

438 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:02:38.20 ID:QUpOAKxt0.net
ハア…ハハハハ 見よ 再開した翌週に読み切りでお茶を濁すのを
これがサタンの…

439 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:04:37.68 ID:EUFKrsVRa.net
キッドないのかよ?

440 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:05:28.09 ID:/RU4bcx10.net
原作では不発だったバスターズドッキングが見たいので、
完璧超人のタッグ戦はやって欲しい。

441 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:06:31.88 ID:ymp49FQm0.net
これも調和の神のせいか
調和の神許せねえ

442 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:06:42.50 ID:o+h4F2gK0.net
更新来週だったんだな
載る予定のキッドのやつって、
マウンテンがトラック野郎になってて
息子が出てくる話だったよね

443 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:08:45.63 ID:vIfP/yxF0.net
ついでにマシンハンセンの息子もモブとして出てくるぞ

444 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:11:41.09 ID:fk40nlREa.net
二世の敵キャラのデザインはいいのばっかり
MAXマンとかセンスの塊じゃん

445 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:16:08.34 ID:UFwhbyuCd.net
一時はまんさん臭いのが肉史上最高の試合はケビンマンタ戦とか吠えまくってたな
今となってはヘソが茶を沸かすが

446 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:16:59.84 ID:QUpOAKxt0.net
>>442
そう
魔雲天の息子がボルケーノ(漢字忘れた)

447 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:20:15.75 ID:DttY3QRO0.net
主役がケビンぽかったな
万太郎は性格が悪かったし

448 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:32:11.50 ID:lcZ7rPUv0.net
>>445
マンタがムカつくから負けた時は嬉しかったけど、主人公が負けるのを喜ぶって普通はよくないよな。ケビンがどうとか言ってたけど、あの頃はゆでもおかしかったな。

449 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:38:56.60 ID:JM59H+dv0.net
>>445
別に誰がどんな試合を好きでもいいんでないの?
一番とは言わんけど面白い試合だったよ

450 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:44:20.94 ID:S8pmewcPa.net
更新ないとか、酷すぎるわ

451 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:45:26.74 ID:fsANVihgd.net
万太郎の試合だとボーンゴールド戦が良かったかな
ミレニアムの描写が良かったのと、なんかスグルとキン骨の代理戦争みたいで

452 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:46:33.14 ID:lu49jQMQa.net
魔曇天の顔の傷は、ザ・マンにやられた古傷なんだな。

今となっては後付けだけど。

453 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:52:02.75 ID:lu49jQMQa.net
>>440
YouTubeしてる?

同じコメントみた記憶ある

454 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:52:14.78 ID:pD55OzwU0.net
>ボーンゴールド

黄金バットかな?

455 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 00:54:34.19 ID:pgvKv7g/0.net
俺はクリオネマン戦が良かったな
「XYZクラッシュなんてシャレた名前つけちゃって〜」
「それならボクは日本の「イロハ地獄巡り」だ!!」

この流れが何度も読み返すほど好きでな
これっていわばマンタ版「風林火山」と言っていい技だよね

456 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:13:35.92 ID:lu49jQMQa.net
新章にカオス出ないかと期待する、原作1話開始からを知るうちの先輩。

457 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:13:56.50 ID:r3skCni7p.net
バッファローマンってどうして悪魔超人に戻ったの?

458 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:15:10.80 ID:GsAKdj0X0.net
始祖の中で上位とかあるの?試合の結果とかで上位とか下位みたいのを判断してるのかな

459 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:16:33.59 ID:2Z+1joVE0.net
>>456
ジャンプ放送局みたいな文体だなw

460 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:17:39.81 ID:lu49jQMQa.net
>>459
なんだそれ?
知らんからあとで調べてみるわ。

461 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:38:45.66 ID:wZLnWuJt0.net
>>445
悪行超人のマンタを大正義ケビンが成敗するんやから最高にカタルシスのある試合やないか
そら将軍マンと比較したらショボイけど

462 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:41:27.09 ID:HWCxJ1A30.net
更新なかった…

463 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:41:43.20 ID:Sq0ZDff00.net
将軍「なに石臼直してんだよ、なに別の星で使おうとしてんだよ」
ってならないのか

464 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:45:23.56 ID:pgvKv7g/0.net
>>463
ザ・マンは金さんに義理立てして石臼壊れたまま一切直さず放置してるし充分だろ
石臼をどこに捨てるかまで咎められる謂れはない

465 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:45:37.43 ID:wZLnWuJt0.net
>>447
>>448
最初のうちはゆでもショベルマシーン戦でマンタに「最初から悪行超人はいないよ。何か辛い事があって悪行超人になったんだよ」って言わせたり、
ハンゾウの顔の傷を隠してやったり慈悲の心を見せてるけど、農村マンdisやヒカルド戦でマンタを嫌な奴に設定したあたりから見切ってその後はケビンとのタッグ拒否、セイウチンDIS、ケビン土下座など嫌な役回りは全てマンタに振ってて現在の惨状。

466 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:47:08.40 ID:wZLnWuJt0.net
>>463
星を救う事までは否定してなかったからセーフ

467 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 02:11:48.27 ID:hzpExCD50.net
>>457
将軍にザマンの話を聞かされ正義超人として戦う事よりも制約のない悪魔超人として戦う方が最善だと思ったからかと
わかり合うなんてとても無理だったからね殲滅戦ならば悪魔でいくしかないと
単純に闇落ちしたわけでもなくスグルたちへの友情がそうさせたってのが深い

468 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 02:27:05.91 ID:I3lH0Pfh0.net
正義超人が多すぎてつまんねぇなあと思ってたからバッファローが悪魔超人に戻ったのは嬉しい
勢力的にも正義超人圧倒的だし

469 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 02:39:21.83 ID:pgvKv7g/0.net
まともに正義超人と呼べるのはアイドル超人だけで
その他大勢はみんな他勢力と渡り合うには力不足の雑魚しかいないだろ

そういう「戦力」的な意味で実は三属性で最も人材不足で人数不足だよ

470 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 02:58:49.28 ID:aYPAvj9rd.net
正義も充分揃ってるだろ
出てないだけで悪魔にも糞雑魚は腐るほどいるだろうし
ここにきて層が薄すぎるのが完璧だろ

471 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 02:59:37.92 ID:hJa0Goef0.net
下天した神が乗ってる鳥がカメハメの胸のエンブレムぽっい

472 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 03:03:06.62 ID:F0jx3+YWa.net
そら正義超人の強さの秘訣は友情パワーだからな
というか友情パワーまで達していないと桁違いの超人強度とまともに戦えない

473 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 03:13:58.06 ID:FTF3t/WN0.net
>155
全部無駄になったわけでもなかろうに

>156
全然似てないだろう
馬鹿君レベルのキャラ叩きやキャラ擁護なんてそもそもまともに取り合われてないし
万太郎の嫌われ方とも全然似ていない
どうも休載で「更新後にならくる常連層」があまり来ないのが分かってる時期には
こういうわかったような知ったかを平気でこくのが増えるな

>159
旧作は(アイアンスウェットやサンダーサーベルあたりからのギミック過多などで
実は結構評価分かれてるものの)ヒールとしては成功してるけど
究極タッグは先の構想が甘かったせいかグダグダだったなあ
意図的に悪ぶってるアメプロかぶれした感じはゆでは楽しんでたんだろうけど
落としどころがまずかったな

>161
始祖編終盤の出番でゆでが描こうとしてた真面目路線でも別に難しいことはないだろう

>166
憎まれ役が憎まれるとしても「想定通り」とは限らない
ヒールとして成功しているがゆえの話を盛り上げる嫌われ方と
ヒールとして失敗していて話を盛り下げてしまう嫌われ方がある
時間超人は終盤でベタな路線にとびつくまではおおむね後者だったな

そこらは混同してしまってる人多いけど
「(芸で)笑わせてる」と「(芸がダメで)笑われてる」くらいの差があるからなあ

>186
自分の判断よりいいかげんな風評を重視するのに加えて
安いアオリ体質で自身の品性まで晒してる
こういう手合いが増えるタイミングにまさに涌いてるという わ か り や す さ

>196
ゆでイズム顔負けの珍理論だなあ…
それはさておきもっと普通に相殺しそうなものでさえ
メラの高温とヒャドの低温で打ち消し合って無駄になるみたいな考えばかりでもないけどな

>219
そういう手合いは発言を追えば程度が知れる>218,220,267,268,279
知能程度や品性相応というのが容易に分かってしまう
こういうのを「お里が知れる」という

>229
いや、旧作のビッグボディは仮にテクニックやフィジカルが優秀だったとしても
メンタルがあまりにお粗末すぎた
ペンチやられたときの取り乱した采配はある意味レオパルドン瞬殺の原因ともいえるし
有利な時は安易に増長し不利になると仲間のことを思いやるより自分のことを気にして
あげく神についても責任逃れの言い訳に使うありさま
オメガ編も始祖編同様過去の設定の多くを新たに再構築してるから
その中でビッグボディのそういった醜態もゆでの中ではなかったことになってるかもしれないけど
旧作描写をふまえるならビッグボディはニセ王子の中で唯一当事者意識やリスクへの覚悟がないまま
丸めこまれて甘い考えで参加してしまったような感じ

474 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 03:15:11.83 ID:FTF3t/WN0.net
>260
大袈裟に言えばこの漫画の修行は大部分が意味ないからなあ…
全く修行で得たものを試合で出すことすらないこともあれば
ベア―クロー返し・股くぐりからのドライバーへの入り、ウォーズマンスマイルでのタスク対策など
試合序盤かひどいときには試合開始前に無駄と分かったりもするし
なんちゃって山籠もり(遭難)やボウリングして遊びみたいなことしてたりするし
スグルが強豪化するのにカメハメとの修行設定がその後も重みを持ったくらいか
まあテリーが二代目グレートとしての自分らしさを出すため吹っ切れるとか
万太郎がスパーク出す理由づけにするなど試合に関連付けてることもなくはないけど

>299
299みたいな手合いも実際は299が挙げてる馬鹿君と同レベルなんだよな
なんら影響力のないものを影響力あると信じてしまってるあたりがまずそうだし
因果関係影響関係をまともに把握できてないのも発想が重度のネット廃人

というかレッテルの貼り方からして
神話ネタそのものが毛嫌いされてるのではなく神話ネタの出し方がプレーンズ馬鹿君並みに空気読めてなくて
そのことを毛嫌いされてることを理解できてない本人と判断されても仕方ない言い草だね

>324
知識が偏り過ぎてウソになってしまってるなァ
これまたスレにお似合い、馬鹿君賛同者にもお似合いだな

>348
かなり好評だった始祖編ですら
「いったん数試合分の団体戦が決まるとあとは数年そのままの流れで動きがない」という部分は
長いスパンで見ると問題点だからなあ…
始祖編は試合やストーリー以外に敵側キャラも立っててそこでの満足度も高かった分
問題点が表面化することは少ないものの
アニメ化に向かないのも一つはそこらに原因があるだろうし

しっかり楽しめてる人でさえ意識的・無意識の差はあれど「また何試合も続くのか…」と思わせる部分はあるな
(あと、いったん流れが決まるとそこに関われなかったキャラが数年単位で可能性失ってしまうことも
キャラ重視で見てる人には大きなマイナスだろうな)
始祖編序盤は意識的に試合のテンポを良くすることである程度解決しようとしてたものの
結局オメガ編に至るまでいい解決方法は見いだせてない

闘将が1〜2話完結で毎回面倒であろう各話設定を作ってたのを
途中でシリーズものに変えてしまったように
いったん楽な形ができると戻りにくいってのはあるかもな
あれだけスケール的にインフレしすぎたのをいったん落ち着かせるような
ちょっとした話を挟むこともなくすぐ長編シリーズだったし
そこらは新しい形をいろいろ模索してた2世前半なんかの方が上かな

475 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 03:17:40.87 ID:kRK7Atwo0.net
ビッグベンエッジはまじでめちゃくそカッコいい技だよな

476 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 03:17:44.85 ID:FTF3t/WN0.net
>377
デザインは簡潔でおさまりは良いとはいえ
オモチャベースでダジャレっぽいネーミングのキャラでも
バッファをパワーで追い詰めたりする強豪としてしっかり描くのは
この漫画の凄さだろうな

>409
その分今までの話を振り返ってればいいのでは?
気持ちがせっかく作品に向いてるならその分しっかり味わった方が得だろう

>420
今のネプにマグネットパワーは似合わんだろう
ネプキンでも出すなら今のネプとどういう関係性で描くのかも込みでありかもしれんが
シングルでもボンバーやダブルレッグ、究極タッグで出した名を冠した新技なんかもあるし
カメハメのサブミッションも初見で的確な攻略法をアドバイスできる判断力もある

ただ、オメガ編を描いたゆでにネプを上手く使えるかという問題はあるな
初出シリーズより後のネプは王位決勝や究極タッグなどゆで作劇低迷時にはスポットがあたり
作品がブレイクしてる2世前半や始祖編では出番ほとんどないという運の悪いキャラ

>424
2世でもそんなに人気上位でもないキッドを(≒人気には全く左右されずゆでの信念で)
2世キャラでは唯一スピンオフ外伝を描き
ある意味面白味のない話かもしれんが
(その意味でも今現在の再掲でのネット上(このスレは偏り酷いからあんま参考にならんが)の反響は興味深い)
地味ながらも成長物語を素直に描いてるし
今のゆでにはひょっとするとそういう作劇に立ち返ることが求められてるかもな

神々の参戦で盛り上がってる状況だと、本編ではそういう地味要素への需要は少ないだろうけど

>443
キッド編が未収録で読み返せる環境がないから
人によっては図鑑にだけ載ってて出典が分からなかった超人の何体かがこれで判明することにもなるだろうな
>446
暴留渓だったかな ノはなんとかしてしまうのがゆでイズム

>448
別にゆではおかしくないだろう
>449
445みたいな手合いはレッテル貼って揉め事起こすくらいしかできないことを
自ら晒してるだけだからなあ…

>456
使い勝手が悪かったのかミレニアムという新必殺技が出来て、それを定着させるべく多用する必要もあったからか
その後使われなかったな
まあ旧作でも風林火山は時間稼ぎに好都合なアニメと違って出番はなかったけど

>465
それもちょっと箇条書きマジックじゃないけど自分の結論に都合のいいように理屈を曲げてるね
別に万太郎がつねに嫌な役回りだけ割り当てられ続けてるわけでも無かろうに

>469
とはいっても実際に試合で使うことを考えれば
その人材不足勢力で戦力に足る人材ですら描き切れず持て余してるからなあ…

477 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 03:18:34.56 ID:FTF3t/WN0.net
>475
イベントものとはいえ
まさかアレンジしてプロレスに逆輸入されるとはな

478 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 03:50:06.69 ID:fk40nlREa.net
>>475
アシンメトリーの技は大体かっこいいイメージ
地獄の断頭台とか釣鐘割りとか

479 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 04:25:27.46 ID:dBPlE6Qs0.net
キン肉バスター・マッスルスパーク(天)は確かにカッコイイ

480 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 05:16:42.06 ID:qBOE93W60.net
>>354
字アルファベット

481 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 06:10:00.60 ID:FTF3t/WN0.net
>475
蛇口の決め技とかはかっこ悪いというほどでもないけど
かっこよくもないかな

個人的にはスパーク天も
ゆでの構図力でごまかせてるところもあるけどそれにも波があると思う

テリブルペインクラッチなんかも
話の流れの中で落下系でない決め技という技の在り方はかっこいいけど
片腕の回し方とかはちょっと変

シンメトリーでかっこいい技も多いし
対称性では一概に言えないんじゃないかな

482 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 07:12:25.01 ID:fVS8kH1Z0.net
>>478
わからなくもないが、この漫画で最もカッコイイ技と思うキン肉バスターがシンメトリーだから同意しかねるw

483 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 07:42:47.27 ID:AUru6QbU0.net
マンタがケビンに負けたのは良かったけど、それを次シリーズまで引っ張るとは思わんかった 初期ロビンじゃないんだから

484 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 07:59:40.49 ID:vxr355ubp.net
完武兜砕きみたいなやつがもっとみたいな
繋ぎ技みたいな奴でも見せ方一つ必殺技まで昇華出来るんだと再認識させられたし

485 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:00:42.95 ID:AYZyJVWq0.net
>>483
マンタはケビンがミート奪還のために戦ってくれてるのに敵に痛め付けられて喜ぶのはクズだし
マンタを煽るケビンも大人げないと思った

486 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:07:56.76 ID:pETGwptx0.net
>>484
あれは慈悲マンだからできる芸当だし

487 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:10:13.64 ID:/y4VOVbDa.net
>>457
バッファローマンてシリーズごとに立ち位置変わる尻軽やんけ

488 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:10:22.53 ID:vIfP/yxF0.net
>>455
肉ジェネではまさにその扱いで技の演出も風林火山っぽくイロハの文字が技のバックにでかでかと出てきたな

489 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:13:38.51 ID:3J28QOdBd.net
>>486
ただのラリアットを必殺技レベルの喧嘩ボンバーに魅せるネプも忘れてはいけない
マジでレインメーカー式やってくんねーかな

490 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:33:27.28 ID:VNKlGj9Ua.net
アシュラとニンジャも王位編では正義扱い?

491 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:38:11.78 ID:TP1SVTkCr.net
>>490
アシュラマンは正義超人扱い
ニンジャは不明(2世では正義超人)

492 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:41:19.08 ID:fVS8kH1Z0.net
>>455
わかるわ
自分はマンタも二世もあんまり好きじゃないんだけど、イロハ地獄巡りだけはめっちゃ好き

493 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:41:22.33 ID:AYZyJVWq0.net
キン肉マンはブタの超人
テリーマンはゴリラの超人
アシュラマンはクモの超人

そしてバッファローマンはコウモリの超人

494 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:46:15.63 ID:bq2Z2tHYp.net
天界から離反したザ・マン
超人墓場から離反した金さん
牛も戦いが終わったら悪魔や正義から離反して新しい勢力でも作る旅に出そうだなや

495 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:46:33.67 ID:fVS8kH1Z0.net
>>489
レインメーカー式だとフッ飛ばせないから逆にネプの迫力の演出の枷になりそう

リアルのプロレス技を超人プロレスに持ってくると繋ぎ技程度になっちゃったりするんだよなぁ…シベリアン振り子落とし=ラ・ミスティカとか

496 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:52:15.59 ID:bq2Z2tHYp.net
麺のレッグラリアートみたいな見せ方でいくとか
インパクトの瞬間だけコマ送りみたいな演出

497 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 09:05:24.38 ID:EOogQZPGd.net
初出のレッグラリアートはめちゃくちゃ好きなシーン

498 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 09:07:43.86 ID:vIfP/yxF0.net
>>485
描写がゲスすぎて胸糞悪いのは分かるが別に本心じゃねえだろ

499 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 09:29:24.29 ID:651gFB5P0.net
ネプやマンモスやジェロはステカセに復活してもらって
カセット全集でやってもらえばファンは満足するはず…
ついでに戦争もな

500 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 09:43:25.89 ID:MwHphezKa.net
ネメシスドライバーはスキが多そうだが、
ネメシスらしいフォルムの技

501 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 09:45:35.72 ID:O3jS/6F6d.net
テリー・ザ・キッドの夜明け今日じゃないのか

502 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 09:49:53.22 ID:8ofI39SY0.net
セイウチンを離脱させる展開だったとは言え
あそこまでぼろくそにけなす万太も嫌いだった

503 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 10:03:44.30 ID:g/QUe9OGa.net
>>502
オリンピック決勝戦のケビンvsマンタもそうだけど主人公がボコボコにされたりハブられてるのを読者が「マンタザマァm9(^Д^)プギャー」とか言って笑ってるのは本来は異様な展開な訳だし

504 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 10:08:12.14 ID:HkbfTs6h0.net
だって好かれる要素ないだろあいつ

505 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 10:16:16.06 ID:Uc/Xosusa.net
>>484
地獄の断頭台も考えたら派手なギロチンクラッシュってだけなのにカッコいいもんな
ココナッツクラッシュの兜砕きもそうだけどシンプルなカッコ良さあるよね
勿論あの二人だからこそってのはあるけど

506 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 10:18:25.61 ID:VNKlGj9Ua.net
>>491
サンクス
2世のサンちゃんかわいそうだったな

507 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 10:37:16.60 ID:jQB/Wkvq0.net
U世はキッドの活躍が少なくて可哀そうだったな……

508 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 10:39:01.27 ID:kRK7Atwo0.net
チェック…

509 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 10:40:18.93 ID:SvnZ0q1j0.net
>>501
編集「テリー・ザ・キッドの夜明けの更新日は7月20日だとは確かに言った。
 言ったが、7月20日の午前0時とはひとことも言っていない… っ
 つまり我々がその気になれば、7月20日午後11時59分に更新ということもありえるということ… っ」

510 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 10:47:37.26 ID:6aJccarv0.net
https://i.imgur.com/0Nz4fqy.jpg

511 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 10:50:59.52 ID:IQ9nITiEd.net
>>510
今のサンちゃんが見たら激怒しそう

512 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 10:51:35.27 ID:067aoEVPK.net
>>501
俺も今日と思ってたが全く興味ないからショックはゼロだわ

513 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 10:55:29.21 ID:iSaYCmeoa.net
>>505
テクニカル要素皆無の完全力業の千兵殲滅落とし
将軍腕だけで捻りあげられんのあんただけや、っていう

アロガントの捻りバキボキもそうだが始祖達の技は基本的にシンプルに肉体依存よな
始祖としての自負が人一倍強かったサイコの必殺技が一番下等超人達の技に通じる要素持ってるっていう

514 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 11:01:30.25 ID:xdguiJqrM.net
スグルよりもマンタがすきってやついないだろ

515 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 11:59:48.82 ID:lu49jQMQa.net
>>289
1人1冊(10話)で120話、
試合以外の話で60話は在るだろうし、
3年半は最低やるやろ。
それに休載含めたら四年後には完結すると予想。

516 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 12:00:11.85 ID:OsL5RD390.net
>>511
バゴアマンはサタン憑依型の何かみたいなもんだから…

517 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 12:03:41.04 ID:pD55OzwU0.net
>>510
なんかボーボボに出てきそうこういうの

518 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 12:10:24.38 ID:o+h4F2gK0.net
ボーボボといえば
ところてんマグナム

519 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 12:24:26.24 ID:bnfAiAJZa.net
シングマンさんの奥義が何だったか思い出せない
マッの印象しかない

520 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 12:33:15.28 ID:n+oViLg0d.net
始祖に唯一奥義を使わせなかったサンちゃんの知略よ

521 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 12:36:17.51 ID:GsAKdj0X0.net
ミラージュ ペイン シングの奥義はいつでるのか アビスみたいに過去の回想で判明すればいいけど

522 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 12:43:29.18 ID:tP7lTjPp0.net
二世はいくら30年経ってるとはいえスグルが老人のような体系で出てくるのは見るのもキツかった
肉体を酷使したからとはいえ他の超人たちは割とまともなのに

あと、サンシャインのd.M.p関連のエピソードは好きだけど
あのアバラ浮き出る痩せこけた姿も見るのは辛い

523 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 12:50:30.42 ID:U/n36HGa0.net
ロビン二世に負けた時、ミートも酷かった、不人気&不快をゴリ押すとああなる、
「もうやめてー、二世が壊れちゃうー」て、だったらタオル投げりゃいいだろ

524 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 12:51:41.03 ID:3a2JzMAFd.net
3週間も今回の掲載した上その次は過去の再掲載?とことんなめてやがんな

525 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 12:54:29.97 ID:gR7tBuQNd.net
あの試合はとにかくウォーズ(クロエ)が気持ち悪かった
そして推しキャラが勝ったからといってあんなジトジトした戦いを肉史上ベストバウトとか抜かしてた腐女子

526 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 12:58:18.48 ID:U/n36HGa0.net
セコンドとかくそイメージもついたな>ウォーズマン

527 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:04:30.10 ID:856rdh85a.net
二世といえばマッスルミレニアムはキン肉バスター以上の欠陥技よな
3回ぐらいロープを切られて技が出せない!みたいな状況になってたし

528 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:08:21.99 ID:vIfP/yxF0.net
>>521
ミラージュはカレイドスコープドリラーじゃないのかな
ペインはテリブルペインクラッチかと思ったが、ジャンクが本気出して外せるくらいの技を奥義とするとは思えないんだよね

529 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:18:28.79 ID:Udiq9rjvp.net
将軍様や正義の戦い方もそうだけど
相手の部位を念入りに破壊してからフィニッシュするムーブが多いから
姿鏡体殺封じで無力化してからドリラーで破壊するのが奥義の流れだったのかも

530 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:18:38.54 ID:2URiekY7M.net
ケビン戦はウォーズマンがスグルの息子の死を願うとか最悪だと思うけどあれがいいとか変わってるな
嶋田ってつくづくウォーズマンに思い入れないんだなあと思った

531 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:26:08.91 ID:xeHUSdEO0.net
ゆでたまご「どうだ?旬を過ぎたおっさん漫画家のファイトは?」

532 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:38:39.32 ID:n+oViLg0d.net
違う
ラジアル戦で旬を迎えたんだぞ

533 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:49:49.75 ID:2/NT0Q7xa.net
2世の時代では、超人は殺しても死ななくなっていると思うしかない
AEDマンという超人がいて、こいつがかけつけてきて心臓に電気流したら、死んでても生き返るという設定にしていればよかった

534 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:51:57.58 ID:g/QUe9OGa.net
>>522
卓が現役感バリバリだとマンタがショボくなるじゃん。
ロトの紋章の続編なんて親世代みんな現役感バリバリ(推定年齢30代半ば)だから子供世代が頼りないままで終わったし

535 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:54:32.69 ID:GsAKdj0X0.net
>>528
あれって確か周りが金網じゃなかったら脱出できなかったと思う 金網にぶつけたジャンクハンドをペインマンの顔にぶつけた反動で関節技にゆるみができたから脱出できたんじゃないのかな

536 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:57:52.12 ID:7s0jn8ccd.net
2ヶ月休んだのにまた1ヶ月休むとか怠け者にも程があるだろ
もしコロナがなかったら素で3ヶ月休むつもりだったのか?

537 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:58:23.25 ID:g/QUe9OGa.net
>>525
>>530
それ以上に不快感与えてたのがマンタなんだなぁ


https://i.imgur.com/oiKi0i9.jpg
https://i.imgur.com/61sZaiM.jpg

538 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:59:28.50 ID:o5hGA+tld.net
>>536
https://twitter.com/komono_syogun
https://i.imgur.com/sgFSylw.png
https://i.imgur.com/YCOC387.png

ニートババア晒し
(deleted an unsolicited ad)

539 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 14:01:05.57 ID:7s0jn8ccd.net
>>538
それで何で俺にアンカーつけてくるんだ?頭おかしいのかてめぇ

540 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 14:01:59.03 ID:+1jN5tPTd.net
女はジメジメジトジトした話好きだからそういうの気にならんのかね…

541 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 14:03:54.82 ID:gTY/Mkqid.net
>>505
地獄の断頭台って、相手側の身体をどっかロックしてるわけでもないのに、なんで逃げれんのだろ。

542 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 14:07:34.37 ID:pD55OzwU0.net
キャラとしては将軍が一番好きだが、始祖編のベストバウトはと聞かれたらS武道マウンテン戦と答えるな
キャラへの思い入れと試合内容(もっと言うと構成作劇)への評価はまた別だと思うんだが、女性読者は男よりキャラ偏重で作品に触れてるせいかそこらへんをあまり切り離せてないと感じるね
ロビンネメシスなんかも試合内容特筆する感じでもなかったのに当時神神神神神試合!とか異様な持ち上げかたしてるのいたし

543 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 14:08:31.15 ID:Ital9MHh0.net
>>541
落下の圧力で固定してるんだろうけど
ロープを掴めば簡単に脱出できる

544 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 14:10:16.00 ID:Kpw7gvCzM.net
2世の事は忘れよ。そうすればお前は強くなる。2世の失敗の上に始祖編が存在するのだ。
ちなみに一番嫌いな超人はカオスだ。一体どうしたらあんなゴミを主人公として採用できるんだ。まるでジャニーズ枠みたいでキモ過ぎた。

545 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 14:15:06.07 ID:a/2Nh7JW0.net
始祖編ベストバウトはジャンクマンかなあ
あれで騎士でもがんばって運がよければ始祖に勝てるみたいなのがみえた

オメガ編はビッグボディだけど

546 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 14:18:56.28 ID:tP7lTjPp0.net
>>534
現役感バリバリじゃなくても普通の筋肉が落ちた状態で良かったのにと思ってね
まだ54歳なんだから

二世のスグルは
牛丼もミキサーにかけた流動食にしたものしか食えなくて
体型も70歳くらいにも見える様に描かれててやりすぎ

まあ、話が進むにつれてスグルはまともな体型に戻っていたっけど

547 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 14:23:52.28 ID:a/2Nh7JW0.net
スグルは激戦しすぎてボロボロになったってのもあるかもしれん
万太郎主役だから完全な脇役にしたかったんだろうね

ヘラクレスが厳しいんだけどスグルは見守ってくれるラーメンマンくらいの師匠ポジションでもよかったような気もするが

548 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 14:34:51.52 ID:6OVi2nJN0.net
>>542
武道マウンテンは良いよね。
マウンテンは敵わないなりに、武道のメンタルには打撃を与えられた。

549 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 14:48:12.87 ID:Xzv5o0Sda.net
アニメ・特撮・ドラマで採用率高めのゆでの必殺技→パロ・スペシャル

550 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 15:02:18.11 ID:JOew2zNDd.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/3/6/365f591f.jpg
『禁断の石臼』
こんな雑な直し方で大丈夫か?

551 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 15:02:41.80 ID:Az9dbAKM0.net
せっかく登場したんだからまずジャステイスマンの試合してほしいよね
苦戦する姿も見たいし最終的には勝利してまず慈悲軍1勝と

552 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 15:12:20.07 ID:VNKlGj9Ua.net
結局オメガ編というくくりではスグルは一回しか戦わなかったわけか
まあ味方はみんな一回ずつだったけど
どうせならアリステラと戦ってほしかったな

553 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 15:13:35.11 ID:pD55OzwU0.net
>>548
あれは強さに説得力を持たせるために過度の噛ませなんて不要だって示した点でも意味があった
オメガ編はその点でちょっと失敗したね

554 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 15:20:05.37 ID:IFjCLCv1d.net
格下をバカにしながらボコると逆にヘボく感じるからな
サタンくらい邪悪の化身として扱われてるならそれでもいいんだけど、逆に自分がバカにされながらボコられる側になってしまわれた

555 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 15:27:55.65 ID:5sPjmU+q0.net
>>545
個人的には始祖編ベストバウトはアトランティスの試合に一票。肉史上に残る名試合だと思う。

556 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 15:30:35.83 ID:GsAKdj0X0.net
>>541
地獄の九所封じで相手の体の急所を封じてるから 九所封じ使わないで使用する時もあるけどザマンとかなら普通に脱出できる

557 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 15:31:36.83 ID:kz6w861cd.net
言われてみるとロビン自身の試合よりロビンに影響受けた連中の試合の方が印象的だな
ジャンクはロビン自身の名前はあえて出さないのが良かった

558 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 15:38:04.54 ID:L5/qgWOm0.net
>>550
www

559 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 16:18:55.12 ID:/td1I56n0.net
>>537
ザリガニ−のときはかっこよかったのにこういうのが見たかったんだが全く成長しないままだった
というかクズ差が増していた

560 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 16:38:05.97 ID:fVS8kH1Z0.net
自分の始祖編ベストバウトはスグルvsネメシスだけど
ロビンの亡霊?と会話するとこが熱くなった、あれこそキン肉マンにありがちでベタだけど感動するシーン
途中でその声がウォーズマンに変わったり、シャイニングウィザードの時にウォーズがロビン戦法でアドバイスしたりとかも良かった

超人師弟コンビの2人は当人たちの試合はイマイチだけど場外で印象に残るケースが多い気がするw

561 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 17:17:21.01 ID:vIfP/yxF0.net
>>550
駄目ならもうちょっとマシな直し方するだろ

562 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 17:30:15.42 ID:GYjmpUmxa.net
最近の肉は、ブロとスグルで一人分な気がする
むかしならスグルが、やっていたことを、ブロが露払いだけ引き受けている感じ

563 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 17:35:22.58 ID:ofrKLUa0d.net
嶋田か中井がブロとにかく気に入ってるんだろうな〜ってのはコマの多さからも分かるわ
中井が描きたくないという理由でアッサリ倒されたカーメンとは真逆で

564 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 17:38:23.38 ID:Udiq9rjvp.net
>>550
ダンベル装置作ったザ・マンが直したんだからきっと大丈夫だ、問題ない

565 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 17:48:38.92 ID:1X5Ha7I3p.net
画伯カーメン嫌いなのか?
顔だけになるし描くだけなら楽だろうに
言われてみると7人の中で露骨に追加エピソードや回想での登場も少ない気もするな

566 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 18:02:03.31 ID:vIfP/yxF0.net
7人の悪魔超人の中で唯一名前が浮かばなかったみたいなエピソードはあるが
露骨に嫌ってるなんて話あったっけ…?

567 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 18:03:55.85 ID:XOQk13V60.net
新たな組技もなければ打撃技もない 追加されたのは体がばらばらになる特技だけ 単行本の表紙も頭しか描かれない 
扱い雑だなとは思ってたけど、作者に好かれてなければ仕方がない

568 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 18:24:27.93 ID:3XCWsG9k0.net
顔だけになって攻撃するのに額のヘビが弱点なんだぞ
小学生の作文より雑な扱いだ

569 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 18:51:14.04 ID:q8/Xpln5a.net
バッファ→スグル
スプリング→テリー
BH→ロビン
アトラン→ラーメン
マウンテン→ウォーズ
ステカセ→ブロ
カーメン→ウルフ

の下位互換集団だからな仕方ない
ただ、旧作時点では実質ブロに勝っている
扱いではあるんだよな空気でも

570 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 19:16:52.88 ID:WH15JtmLa.net
>>569
全然ピンとこない関係性だ どういう基準でそういう関係性にしたのかさっぱり

571 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 19:38:14.98 ID:EGO8f8dbK.net
今週発売のプレイボーイにキン肉マンの記事が載ってると聞いた

572 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 19:41:15.50 ID:xeHUSdEO0.net
載ってる。
無印キン肉マンの事をおさらい

573 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 19:46:34.39 ID:69r9j3B+0.net
次は旧作載せるなら、なんで今週にしない?

574 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 19:49:07.24 ID:DqwrBdmPd.net
>>569
こ、言葉の意味はよくわからんが。。

575 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 19:50:14.30 ID:Sq0ZDff00.net
カーメンはなんかアシュラとビジュアル被る

576 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 20:03:33.63 ID:D3W16JLSr.net
>>566
始祖編最終話でも忘れられてたよね

577 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 20:17:06.10 ID:uetk0O7k0.net
>>500
ネメシスの技って、肝心な所が決まってないのでは?
ドライバーは両手フリーで頭振ったら外せそうだし、
バスター(名前覚えられない)は肝心の首が決まってないように見える。
バスターズドッキングも首が決まってないよね。
驚異的な身体能力で大丈夫なのかなあ

578 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 20:19:19.08 ID:uetk0O7k0.net
>>577
バトルシップシンクもなんであんなクラッチの仕方なのか。よくみると思いっきり反り返ったラストライドなんだけど。

579 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 20:20:48.87 ID:uetk0O7k0.net
>>485
まあ、あの子達まだ10代だし…

580 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 20:22:40.43 ID:Udiq9rjvp.net
>>570
リーダー格
その相棒
実力派
自分のあり方にちょっと悩んだ派
戦闘キャラ
若造キャラ
地味
こうなのではないかと思う

581 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 20:35:35.40 ID:kRK7Atwo0.net
カーメンはほっぺ破れるまで吸うお茶目さんだぞ
普通気づくだろw

582 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 20:55:02.11 ID:IQOhMZda0.net
カーメン自体がファラオの呪いにかかって
しまったのだろう(自分で言ってて意味不明)
とりあえず彼のストローはでかすぎるので
彼の吸引力はハンパないものだと思われる

583 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 20:56:16.68 ID:xVC6/5Abd.net
マッスルショットのイベントで2人で言ってたぞ
カーメンだけ中井が描く気起こらなくて予定より早く終わらせたと
逆に一番乗れたのがBH→ペンタゴン登場の描写と

584 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:13:45.79 ID:IQOhMZda0.net
[悲報]ミスターカーメンのスピンオフは絶望的

585 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:19:19.05 ID:qdCy0ksj0.net
フィニッシュがストローチューチューじゃあ格好いい試合浮かびにくいよね

586 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:21:44.65 ID:pD55OzwU0.net
旧カーメン戦て着てるジャージがパッケージになるとことか赤い雨やレッグラリアートの構図とか、短いなりに予想外の展開連発ですごい面白いと思うんだが
残念だな

587 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:24:14.82 ID:c5jBpU9u0.net
描く気が起きないって…
7人ワンセットだからしょうがないのか

じゃあキン肉マンと戦ったウルフ・カレー・ベンキ以外の
カナダとティーパックは描く気が起きての抜擢だったんだな
それであんなにマッシブだったのか

588 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:26:15.60 ID:vIfP/yxF0.net
>>576
頭だけだったんじゃなかったか?

589 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:29:05.77 ID:G3/4afIE0.net
おぎぬまXの漫画は誰向けなんだ

590 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:29:16.87 ID:vIfP/yxF0.net
>>579
まあ卓だってはぐれ悪魔に声援を送ったりしてたけどな

591 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:34:18.59 ID:vIfP/yxF0.net
>>581
乱入してきた犬でさえ一瞬でミイラになるようなあの極太ストローで勢いよく吸ったらああなるのは仕方ないかもね
頬だけでなく内臓もダメージがあってもおかしくないと思う

>>583
お、そうなのか
ならカーメンには可哀想だけどそういう事なんだろうな

592 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:37:49.15 ID:7h+jPraSp.net
描く気があろうがなかろうがカーメンの負け自体は決定してたんじゃないか?
悪魔軍連敗でこいつら駄目じゃんって流れからのBH勝利→斬首でやっぱりこいつら悪魔じゃんって流れがきれいに嵌ってるし

593 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:43:01.56 ID:1X5Ha7I3p.net
噛み付いたり体液を吸ったり一番悪魔っぽい奴だけどな
ステカセ→カーメン→BHの怒涛の展開が、まさかカーメンが嫌いだった事が原因だとは
あのスピード感で一気に盛りが上がった感じもあったし、何が要因で奏功するか分からないな

594 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:54:08.49 ID:qdCy0ksj0.net
カーメンさんがいたら調和軍登場前にめちゃくちゃ不吉な占いしてくれたろうに

595 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:55:13.11 ID:Jzfn8YmO0.net
キッドのスピンオフは見逃してたので正直楽しみだ

596 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:59:25.63 ID:/i5m7v/a0.net
>>586
ミイラパッケージから腕が飛び出てストロー切断されたカーメンの驚愕の表情が妙に印象に残った
半分以下の長さになったストローくわえたままで「……!?」ってやつ

597 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:02:32.93 ID:W/scGLzgp.net
キッド、キン肉マンゼブラの愛馬!

598 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:09:02.90 ID:uetk0O7k0.net
>>579
次期シリーズ。正悪完のシャッフル超人オリンピックも良いけど。
マンタ達が究極タッグから帰ってきた話が見たいかなぁ。ラジナン始祖オメガ神と無かったはずの戦いがあって歴史が変わってる世界でマンタ達が戸惑い闘う話。ケビンがまた消えかかって大騒ぎから始まって。
そして少年は大人になる。みたいなw

599 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:11:51.30 ID:5sPjmU+q0.net
次オリンピックあったら決勝は肉対米なのかな、やっぱ。
何か他にいい(相応しい)カードある?

600 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:14:16.92 ID:1X5Ha7I3p.net
なんやねんそのジュブナイル的なやつは

601 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:15:01.56 ID:crWoJxQa0.net
肉やキャプ翼、蒼天の拳、エンジェルハートなど30年以上前の読者をターゲットにしてる大人向けのストーリーなんだから
ドラゴンボールも俺ら世代向けのストーリーにすればよかったものの超やヒーローズのせいで当時以上にガキ向けの作品になってしまったからな。

まあもともと鳥山が大人が見るむずかしいストーリーは好んで描かないか。

602 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:16:46.20 ID:/hCfDJQa0.net
少年誌漫画の続編はその世代のおっさん向けだけどなるべく少年漫画のフォーマットのままでやってて欲しいな
無理に青年向けにさせるのが痛々しく感じたことあったな

603 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:17:12.70 ID:tKqKvogZ0.net
翼は読者層というか信者層は大人のおっさんだけど
ストーリーなんてガキの読むそれよりも薄っぺらいんだけど。

なお、購入層は今の翼なんざ見向きもしねえw
小学生と中学生のリメイクばかりを求める

604 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:18:01.58 ID:0ZqqIVBD0.net
>>531
むしろ今が旬なんじゃないかと思うほどに輝いているぜ
キン肉マンという唯一無二のコンテンツを作り上げて、
さらにそれを展開していくのだから

605 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:22:46.13 ID:udKD1vEK0.net
>>603
むしろテクモ版をメディア化したら絶対売れると思うのに利権関係で実現不可能というもどかしさよ

606 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:24:29.45 ID:qCacZGw/d.net
>>602
2世か

607 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:30:14.16 ID:gXr3iZef0.net
結局神が攻めてくるという真相を知ってる偽王子がなぜオメガに戦いを挑んだのかがよくわからん

608 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:34:13.50 ID:tKqKvogZ0.net
スグルとヘナチョコ力士マンだけじゃ、まかり間違って
ザ・マンの元まで攻めかかられてパーツを奪われたら困るからだが

609 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:35:08.45 ID:udKD1vEK0.net
>>607
サタンに唆されてるって知ってたからでしょ
あの時点で偽王子達が真相語っても信じてたとは思えないし
まあ仮にオメガが上手いことやってサタン憑依状態で墓場に辿り着いてもピースを盗めるとは到底思えないけど

610 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:56:43.83 ID:qCacZGw/d.net
そういや結局オメガ編のラスボスはサタン様だったってことか

611 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:56:57.02 ID:Udiq9rjvp.net
「オメガ一族の怨敵ザ・マンは実は味方。サタンの後ろには本当の敵の神々が控えていて、お前たちは超人滅ぼす企みに操られているだけだし、弟を跡形もなく消滅させたのは実は反省していた」
正直にここまで言っても信用してもらえるかは厳しいだろうね

612 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:01:16.76 ID:EkybIsuza.net
不死鳥「大魔王サタン様に唆されてるけど万が一の事を考えてオメガ勢は殺してでも止めるからね」
と言ったらスグルが偽王子達を止めようとしてただろうしな

613 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:22:49.55 ID:NFtwGr/y0.net
>>610
一応そういうことになるのかな

個人的にはせいぜいキルバーン程度の位置づけだけど

614 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:32:18.75 ID:aELQRbV70.net
>>605
2は本編のユース編より面白いし
3なんか作者がネタパクってるぐらいだからな
ユース編のスウェーデンがまんま3のドイツで草

615 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:34:28.62 ID:fVS8kH1Z0.net
>>577
ネメシスドライバーはロビンが外そうとしても無理だった描写あったやん
クラッチ部分だけでしか見れなくなるとこの漫画の技見るのつまんなくなるよ
断頭台もショボい技ってことになるし

616 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:36:20.76 ID:fVS8kH1Z0.net
>>605
翼は原作より断然テクモ版派だけど、
それも良かったのは2と3だけで4以降はちょっと…とは思ってるわ

617 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:41:30.40 ID:G0pOUQHx0.net
神は元々108人いてザマン他2名抜けて、今は邪悪含めて105人になった話題はもう終わってるかな?

618 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:41:49.33 ID:aELQRbV70.net
>>616
スレ違いだからこれでやめるけどゲームとしてはともかく
シナリオはよかったと思うんだけどなぁ4
ユースだと原作ではとことんカマセのイタリアがプロだとラスボスとか
ストラットなんか原作に出しても人気でそうなストライカー

あと5は原作再開のあおりをくらったから仕方ない
4までのキャラほとんど一掃されたし

キン肉マンで言うと無印に究極タッグねじこまれたみたいな
理不尽さを覚えたわ

619 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:44:15.78 ID:hzpExCD50.net
>>584あの吸引力に目をつけたダイソンとコラボがあればワンチャン

620 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:52:43.56 ID:crWoJxQa0.net
今更だけどスグルやフェニックスを追い込んだパイレートマンとアリステラってネメシスやネプチューンより強いのかな
描写的に対ネメシスよりもパイレートマンのほうがかなり苦戦してなかったっけ?

621 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:54:08.59 ID:fVS8kH1Z0.net
>>619
吸引力ならカーメンじゃなくてBH使うだろうてw

>>618
ストラットくんは俺も好きよ
4も5も2,3ほど好きではないけど原作より全然良いとは思ってる

622 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:55:55.27 ID:fVS8kH1Z0.net
>>620
どっちが強いとかは不毛なやりとりになると思うから言及したくないけど
ネメシス戦は試合に勝って勝負に負けたとスグル本人も言ってたぐらいで
勝因はほぼほぼネメシスの自滅だったし苦戦ってもん以上かと思うよ

623 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:56:34.03 ID:pD55OzwU0.net
メイプルリーフクラッチも設定自体は昔からあったけど、具体的な技のフォームはマッスルグランプリのスタッフが考えたんかね

624 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:10:12.59 ID:z1Tb7R2P0.net
>>623
マッスルグランプリ続編はもう期待しても無理だろうし今だったらDLCでいくらでも始祖編〜の追加キャラも可能なのにな。
もし出たとしても声優は総入れ替えだろうがPS4の星矢と北斗は声優の食わず嫌いでやっぱ入り込めなかった。

625 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:40:20.28 ID:42saXSu00.net
将来ボイスチェンジャーでどの声優の声でも「作れる」時代になったら、
オーディションは演技力のみで選ばれて
すごいことになりそうやな

626 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:45:43.39 ID:lgEaT7tma.net
>>620
ネメシスはキン肉マンと同じ流派の大先輩だから特に序盤ではその利を活かして優勢に試合を進めていたと思う
ペルフェクシオンバスター一発で完全にダウン取られたのは元祖キン肉バスターの使い手としてはちょっと不自然な気もしたけど
反面パイレートの方は第二のクソ力まで受けきってから反撃を始めたから序盤らスグルが苦戦してる感じはしなかったな

627 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:54:44.98 ID:7IvEMFBy0.net
>>620
いやネメシスのが普通に苦戦してるだろ
パイレートは相手が強いというよりスグルの戦い方がおかしい

628 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d95-PDgx [222.8.192.186]):2020/07/21(火) 01:17:02 ID:cjcyCCZj0.net
ネメシスは完璧超人としてのプライド故に
スグルを倒すチャンスを二度もフイにして負けたんだぞ

629 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp29-/ltJ [126.35.128.162 [上級国民]]):2020/07/21(火) 01:35:30 ID:wvPj3HY2p.net
完璧超人であろうと意識しすぎて負けたというのが今のネメシスが(単純な強さだけじゃな意味で)始祖の領域に達してないということなんだろうな

630 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3e2-XP/A [61.125.88.38]):2020/07/21(火) 01:43:43 ID:JsOjWQyp0.net
真面目にキン肉マンがアニメ化できない理由はなんだろう?

631 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b15-uD6i [121.113.175.9]):2020/07/21(火) 01:47:12 ID:sfWfay5a0.net
バンダイはおっさんにしか訴求力のないコンテンツは評価しないからな
そもそもそのコンテンツの古参から支持される作品というのは、商業的にはあまり美味しくない場合が多い

632 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd24-hHzd [126.125.118.209]):2020/07/21(火) 02:14:19 ID:Ra+256gy0.net
こうなったらやはりクラウドファンディングしかないな
みんな!10万パワーずつだ!(ズンッ!)

…という流れにもしなっても1万すら出したくないやつがほとんどだろうなとは思う

633 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 02:21:55.75 ID:dYDNSMoS0.net
ホットサンドクッカーでハッシュドポテト outdoor cooking
https://www.youtube.com/watch?v=yJPoTDUNIJo
暖かいキャンプお菓子 Hot Sweets
https://www.youtube.com/watch?v=zfYBLxcpeSw
【簡単レシピ】サバ缶で低糖質ホットサンド // Low Carb Mackerel Hot Sand
https://www.youtube.com/watch?v=bCLu2p06QhQ
【キャンプ飯】ホットサンドメーカーで作る絶品「チーズとベーコン焼き」
https://www.youtube.com/watch?v=1OWm7CVKSsE
【一人暮らしの日常】本を出版します/ホットサンド/気持ちの整理は花で/合羽橋道具街 vlog#94
https://www.youtube.com/watch?v=MAEHjaKz7ZI
バウルーでチーズ オニオン&コンビーフ ホットサンド
https://www.youtube.com/watch?v=0rH6P71-PDQ
バウルーでツナマヨ&チェダーチーズ ホットサンド
https://www.youtube.com/watch?v=vyftubtOXnQ

634 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 02:25:51.66 ID:/HLyxxqj0.net
プレミアムな特典なら100万出す人もいるんじゃね
漫画の進みが止まるから余計な事しないで漫画に集中しろって人もいるだろうけど

635 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 05:05:56.96 ID:7IvEMFBy0.net
>>630
単純に長い
始祖編やるなら最後までやらないと意味ないし
それだと4クールかかる

無理にまとめたうしとらやからくりサーカスや無限の住人みたいな
出来になるなら正直やってほしくない

636 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 05:11:28.67 ID:7IvEMFBy0.net
多分一番近いイメージとしてプロレスのアニメを挙げると
何年か前にタイガーマスクの新作が3クールでやったけど
あれは金のあるブロッコリーの自社コンテンツみたいなもんだからなw

637 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 05:11:57.65 ID:PMlB29Dp0.net
覚醒ネメシスは最後スグル版スパーク出せたのに、意地を通してアロガント出して自爆しただけだしな。

638 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 05:54:50.31 ID:UpKEQYrMa.net
キン肉マンは子供たちに人気なんだから、ドラゴンボールやゲゲゲの鬼太郎枠で
1年かけてじっくり放送すれば良いんだよ。子供たちも大喜びだ

639 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 06:06:45.68 ID:gH2vKfNs0.net
>495,496
それもまた見せ方やアレンジ次第だろう
レッグロールホールドなんかでも2世では落下系フィニッシュホールドに仕立ててたし
この漫画らしいバトルスタイルが確立してしまうと大味な斬撃系はよほどの実力差がある試合か
やられる側がいかにもなやられ役でないとなかなか成り立たないところを
始祖編だとブロをベル赤で勝たせるような見せ方をしてたりするしな

それを思えば説得力はあるものの打撃系にすぎない喧嘩ボンバーなんかは
もし新シリーズでネプを使うのであれば、フィニッシュホールド級の使い方を見せつけてほしいところ
でもこれもオメガ編(最終戦を除く)みたいな試合の描き方だと、完成度高かったカタストロフの派生技も
あんな残念なものにしてしまってたりするし、あんま期待はできないんだよな…

>496
そういえば演出に関しては作画ゆではいろいろ模索はしてるっぽいな
究極タッグのライトニングの斬撃を「背景黒・斬撃ラインだけ白」みたいな普段あまりやらない見せ方してたし
個人的にはやらない方が良かったというか作画ゆでの劣化がありありとわかってしまった貯金箱蹴り回のリメイクでも
決めシーンを複数のカメラ視点で描くNARUTO好みのゲーム風演出を試みてたし
スグルvsネメシスなんかだとスパークがテーマだとかなり前から分かってて作画ゆでもそれ相応の準備が出来たんだろうけど
練られた見せ方してたしな

>502
まあでもあれは意図的にベタすぎる見下した扱いを描いてるから仕方ない
そういう方向性でいくのがいいかどうかは意見が分かれるだろうけど
少なくとも作者が明確に万太郎を厭味ったらしく描こうとして成功してるだけのことだからなあ

>522
まあでも当時の有能編集がゆでが考えもしなかったヨボヨボスグルを提示したおかげで
もうキン肉マンの続編は描くつもりはなかった(建前だろうけど)ゆでを描く気にさせたわけだからな
あれがないと2世も、ひいては今のようなそれなりに世間に認められる感じでの「キン肉マン」という作品の復活もなかった
>534,546
最初は「スグルはもう安易には使わない」という意味合いも込めてあんなに老けさせたってのもあるだろうな
(とはいっても最初の方の話では老いつつも強さを見せて万太郎と戦ってるけど)
話が続いてスグルの出番もそれなりにあるとなると、あんまヨボヨボのを描き続けるのも合わなかったんだろうな

>523
あれはあれでゆでがやりたかったんだろう
ダウンした万太郎の後ろに片腕が敷かれてるダウンの仕方を実際の試合と重ねて感心してる人なんかもそこそこいたし

>525
こういうのはレッテル貼ろうとしてかえってその根性の低劣さが露呈してしまってるな
実質の新規更新がしばらくないと分かってるとこういうのが目に見えて調子づくという わ か り や す さ
>536,538-540,
>540なんかも馬鹿君がよくやってる、括り方のせいでまともな価値観を築く機会すら持てなかった廃人人生が垣間見えてしまう自滅だな

>531,604
究極タッグや、そこまで酷くはないにせよオメガ編など低迷してるときもあるけど
2世前半や始祖編などそこらの漫画じゃなかなかかなわないような成功もおさめてるからなあ
それを思うと>531は「旬をすぎてる」と自嘲を込めつつも実際は現役で結果を出せてるベテランが
自分の生きざまを見せつけるカッコイイ系のシーンとして見るほうが似合ってるな

640 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 06:07:25.98 ID:gH2vKfNs0.net
>542
そこで性差持ち出してるあたりで(しかも的外れな偏見丸出し)お里が知れてしまうね
でもこういう時も馬鹿君の悲しさで
わかったようなこと言ってても男性読者と女性読者の感想の傾向の違いすらまともに分析できてないのに
いつも通り出まかせ知ったかをバレないとおもってやらかしてしまう
持ち出してる内容と論旨展開の稚拙さや現実把握能力の無さとあまりにギャップが大きすぎるのが
傍目にどう見えるかいまだに自覚ないんだろうかねェ…

>544
同レベルなのが続々と涌いてる わ か り や す さ

>549
漫画内のちょっとしたじゃれ合いでコブラツイストやボストンクラブなんかやってるのもよくあるが
単なるプロレスごっこにすぎんからなあ
パロスペシャルもあのバージョンは「キン肉マン」という作品が誤解から生み出して広めたようなもんだが
プロレス(なぜか女子プロレスで多い)で使われてるからなあ…

>554
キャラや程度・あと作風にもよるけど
2世の場合敵側も主人公側も変に口撃重視で相手をやりこめたりdisったりしようとして
かえって余裕なさそうに見えたり小物臭く見えたりということが多かったからなあ…
始祖編は明らかにその反動・反省があるからな

ゆでの作風にはあんま合ってないんだろうね
サイコくらい徹底したキャラ付けならまた一味違うけど

>563
気に入ってるとか以前に使いやすいからだろうな
ゆでにとって絶対失敗できないであろう、登場直前の人気投票1位のアタルを使うにあたって
血盟軍つながりで、父親やラーメン同様アタルにもなついて依存してるっぽいブロは
アタルが映える上官役をさせるのにもってこいの相手だし
その後も旧作の頃から初対面の相手にも遠慮なくズケズケ言うことが多いいい意味で差し出がましいブロは
話を進める役として大いに重宝してるのは見てて分かる

>565
というより原作ゆでにも思い入れが殆どないんだろうな
よく忘れられるし、終盤に至っては両ゆではもはや「ゆでたまごはカーメン軽視」という見られ方を利用して
集合絵でも「忘れてたのを描き足した」感が出るような描き方をわざとしてるし
>566
嫌ってはないだろ
>583にしても当時インタビューかなんかでカーメンの話題が出ただけで
みなまで言うまでもなく「その扱いがあまりにそっけない」ことを指してるのが伝わったらしいし
それに対して原作ゆでが答えあぐねてたのを作画ゆでが自分のせいということで助け舟出したとかだろう

>570
列挙して説得力があればともかく、こういうのは酷いな
>580の補足があってすら苦しいというか
まあこういうのも休載時の肉スレクオリティだな

>584
逆に2世で出番がないことがネタになってたガゼルマンが
そういう形での読者ウケを意識してVジャンプ版のかなり早い段階で話のメインに抜擢されたみたいに
外伝としてならエジプト関連はやろうと思えばネタは豊富だからな
悪魔超人のトップであるゴールドマン(黄金のマスク)なんかと関連付けたネタなんかも使えるし

641 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 06:07:45.69 ID:gH2vKfNs0.net
>601
DBはそこに挙がってる他のと比べても影響範囲がずいぶん違うからなあ…
それに加え作者の思惑も作者「以外」の思惑も相当違ってるし同列に語れるもんじゃないだろう

>610
というかそもそもオメガ編というのがこの漫画の今までのシリーズ区切りと比べると
落着してないことを多く残してたりで1つのシリーズ扱いしていいかどうか微妙な半端シリーズだからなあ…
ラスボス格不在でサタンもアリステラも良くて中ボス程度ってところだろう

>627
クソ力出せと言われて
特に感情的あるいは試合の流れ的な必然性もなくホイホイと出してるからなあ
三段階解釈(のうちの三段階目)に限って言えばこのシリーズとしてはいい盛り上げ方だったけど
純粋にクソ力の扱い方でいえば旧作・2世・究極・始祖編以降全てひっくるめてもダントツで最悪だったといえる

>630,631
2世はなんだかんだいいつつ間口を広げようとしてたというか
新しい形の「キン肉マン」を生み出そうとして多分、勢いや目新しさがあった
始祖編は出来はいいけど大きく保守的な側に舵を切ったというか
まあ旧作ファンをまず大事にするという選択は一つの正解だとは思うし
そのおかげで質が高まった部分も多いのは確かだけど
その分旧作や2世が出来てたものを大きく切り捨ててしまってる面もあるな

あと「大きいお友達」はかなりの額でもつぎ込んでくれるだろうけど
(単価何十万何百万というグッズでも買う人が存在するし)
たとえば超人募集ひとつとってみても採用者がこれだけ長期にわたって偏りまくって
もはや普段採用者の名前にまでは関心持たないような層でさえ常連採用者を覚えてしまうほどの状態なわけで
集英社やゆでも世間に対しいろいろ動きを起こしてるものの(スタンプラリーとか)
2世の頃ほど漫画そのものに熱量を注いでくれる読者は減ってるのかもな
今では肉ショップでグッズ買ったり多分懐かしさでスタンプラリーに参加しても連載はあまり読まないという層もけっこういるんじゃないかな
そういう意味であまりアニメ作る側からすると安心できないのかもしれない
声優までこだわると安く仕上がることはありえないし

それと始祖編みたいな大規模シリーズはいったん戦いが始まると単調というか
試合内容がメインの漫画ではあるものの試合内容だけで満足できる層はそう多くないだろうから
となるとよほど原作に未読者をも巻き込むような力がないと厳しいのかもな
今だと最近のシリーズと比べると話のテンポは格段にいい旧作リメイクとかでも厳しいんじゃないかな

>632
アニメ動画作るスキルある有志が
原画切り貼りの紙芝居とかじゃなくアニメらしい動きがある始祖編動画で
名場面集なんかでも競作してちょっとした話題になれば
読者以外の層から肉アニメ需要を広げることはできるかもな

でもそういうのも裾野が広ければこそだろうしな…
学研図鑑が実現したように直撃世代の中にはそうやって企画を実現できるような立場や能力の人もけっこう多いだろうけど
いわばボランティアでそういうことやれるような層がどれほどいるか

642 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 06:28:40.92 ID:b3uLr7ur0.net
>>630
オッサンしかいない。
始祖編で完全に新参切り捨て。

これでアニメとか無理ですわ

643 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d95-PDgx [222.8.192.186]):2020/07/21(火) 07:23:25 ID:cjcyCCZj0.net
>>631
>>そもそもそのコンテンツの古参から支持される作品というのは、商業的にはあまり美味しくない場合が多い

え、そうなん?

644 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b15-uD6i [121.113.175.9]):2020/07/21(火) 07:29:43 ID:sfWfay5a0.net
仕掛け側が欲しいのは若い新規を顧客化(洗脳)できるコンテンツだからな
古参からはアホっぽく見えるような作品でもニワカ受けがいい方がいいんだ
キン肉マンだってたぶん2世の方が注目度高かっただろ、内容の良し悪しで言えば始祖編とは天地の差だけど

645 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e304-R8z5 [59.147.37.231]):2020/07/21(火) 07:52:49 ID:5sj2c3bK0.net
ドラゴンボールもクソつまんなく感じてた青年悟飯のハイスクール編がアニメ視聴率はトップだったそうだな
2世は古参を切れるほど超ヒット出来てたならそれはそれで良かったかもな
ウチラ老害は懐かし漫画板に引きこもってて

646 :作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM6b-cCyL [133.106.84.117 [上級国民]]):2020/07/21(火) 07:56:57 ID:f1ITrcvmM.net
新日に至っては古参ファンを自分たちの足を引っ張るお荷物呼ばわりして徹底的に敵対視した結果が年商55億(過去最高の年商)やからね

今の社長(元タカラトミー)も「語り部気取りのオッサンファンは要らん」「国内の需要は限界。これからは海外。嫌なら見るな。こちらは頼んでない」とか基本的にオタクとかマニアには敵対心むき出し

647 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Saf1-jukt [106.130.45.128]):2020/07/21(火) 07:58:37 ID:kaxKa3RZa.net
始祖編だけやったら新規ファン獲得は期待できない
じゃあ改めて旧36巻をリメイクするかってなったら
うしおととら33巻もカットしまくっても3クールじゃ尺が足りなかったわけで
キン肉マン旧シリーズを3、4クールでリメイクしてから始祖編はキツいだろ

648 :作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM6b-cCyL [133.106.84.117 [上級国民]]):2020/07/21(火) 08:09:02 ID:f1ITrcvmM.net
>>645
古参に変に気を使ったのが究極タッグの迷走(マンモスやフェニの登場など)やぞ

649 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d91-b4rS [118.237.3.78]):2020/07/21(火) 08:19:40 ID:Y++1iqeY0.net
古参を切り捨てて新たに始めるか
新規を諦めて保守的にいくか
新規は新規コンテンツ作って古いコンテンツは古参と共に消えればいいと思うけどね
でも商売とする側はそうはいかないか

650 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 456d-iufl [210.194.186.85]):2020/07/21(火) 08:27:08 ID:FYCcRYRV0.net
ドラゴンボールは新たに若年層を取り入れて確固たるブランドを築いてしまったね

651 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b15-uD6i [121.113.175.9]):2020/07/21(火) 08:31:21 ID:sfWfay5a0.net
まあ、そもそも既存のコンテンツのネームバリューだけ利用して安易に新規を得ようとすること自体が恥ずべきことだけどね
ここまでいくとキン肉マンと関係ない話になるけど

652 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp29-b4rS [126.233.148.173]):2020/07/21(火) 08:50:27 ID:yGtSSckhp.net
じゃあDB超にならって劇場版からとか
無量大数軍編
超人墓場侵攻編
世界樹決戦編とか

653 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e304-R8z5 [59.147.37.231]):2020/07/21(火) 08:53:19 ID:5sj2c3bK0.net
ゆで先生が原案になってストーリーも絵も別の若い作家さんが新しいキン肉マンシリーズを展開するってのは無理かな
初代のキン肉マンとは全然違う世界観なのが何作品もあってそれら全世界観のキン肉マンが集結する映画版をやるとか

654 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-sdEs [111.239.158.118]):2020/07/21(火) 09:06:56 ID:sGZf3F0Ra.net
>>653
キン肉マンレディーみたいのがあったね

655 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 09:33:27.58 ID:LmOqbvffa.net
>>653
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話みたいなパターンやな。

656 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 09:47:40.86 ID:adHYq9G5p.net
絵が変わっていいなら
声も変わっていいな
長く愛されたいなら声変わりは必須だろ
鬼太郎なんて何代目だよ

657 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 09:49:42.39 ID:9oltRKDzd.net
>>652
劇場版は上映時間の都合があるからな
全○部作みたいなのもあるけど
カットされるものが尋常じゃなく増えそう

658 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp29-SAT0 [126.193.113.254]):2020/07/21(火) 10:18:52 ID:kVUs7J0pp.net
正直、原作ファンの層とテレビアニメを見る層がズレてるんじゃないかと思う。
アニメ化して欲しいけど結局見ないような気がする。
ドラゴンボール、北斗の拳、聖闘士星矢、リメイク版は興味はあったし嬉しかったけど、どれも結局見なかった。

659 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed24-5+yt [60.117.111.57]):2020/07/21(火) 10:20:44 ID:Oi0cQOVG0.net
全人類が今、「キン肉マン」を読むべき理由プレゼン
https://open.spotify.com/episode/1Lp0rL3iVrlFfrh9H9i4xh

最近、このネットラジオを聞いて
ゆでたまごがただのトンチキ漫画家じゃないってわかって
もっと深み読みしたくなったのですが、
もっと作品考察をまとめて読めるようなサイトってありますか?

660 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e304-R8z5 [59.147.37.231]):2020/07/21(火) 10:22:15 ID:5sj2c3bK0.net
ガンダムでいうと初代信者はギリギリF91までは見るけど
それ以降は種とか無理だわーってなるな

661 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa59-6xJt [182.251.105.136]):2020/07/21(火) 10:30:41 ID:S6wr4Uvma.net
仮に新シリーズをやるために旧シリーズをリメイクするとしても、意外とはしょれる話がないんだよな
怪獣退治はいいとしても、アメリカ編だってマシンガンズ、義足、カメハメ、ロビンとエピソードは多い
そういう積み重ねがないと新シリーズの面白さも半減しちゃうんだよな

662 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-Nca6 [1.75.213.209]):2020/07/21(火) 10:41:03 ID:cQAr0+jkd.net
最近のマッショはガチキャラ以外の新規女キャラばっかだなー
それでも中堅以下の超人よりはまわるのかガチャ

663 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 10:58:00.77 ID:BGcDwtzT0.net
カメハメ師匠やスグルを破った大物
ジェシーメイビアに期待したい

664 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 11:10:44.30 ID:3NeL0bGYr.net
>>607
そんなのゆでが考えてなかっただけなんだよ

665 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-WncT [49.104.23.52]):2020/07/21(火) 11:25:43 ID:K3hOST2dd.net
>>663
スグルはジェシーに負けてないだろ

666 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM19-M2Kz [150.66.79.43]):2020/07/21(火) 11:31:23 ID:I4Bqo9ZJM.net
>>665
巡業しょっぱなのハワイで即負けしてたぞ

667 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-ASls [49.98.151.223]):2020/07/21(火) 11:33:08 ID:HIORoHuXd.net
ダイの大冒険が再アニメ化するしキン肉マンもすれば良いのに
鬼太郎枠なら子供も観るかもしれん

668 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4301-jFfE [133.207.15.192]):2020/07/21(火) 11:36:14 ID:aJt31/w20.net
>>666
卓はメイビアに負けてないだろって話では

669 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-WncT [49.98.148.222]):2020/07/21(火) 11:38:47 ID:9fubdnQad.net
玩具売れなそうだしないだろ
最近のウルトラマンは笑えるよ
変身する奴がショボい玩具使ってウルトラマンと喋りながら戦ってんのw
玩具も使うアイテム一杯で販促してるだけ

670 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM19-M2Kz [150.66.79.43]):2020/07/21(火) 11:39:39 ID:I4Bqo9ZJM.net
>>668
ぁー 対戦相手カメハメだったな

671 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e304-R8z5 [59.147.37.231]):2020/07/21(火) 11:40:07 ID:5sj2c3bK0.net
カメハメの頭とかジェシーのヘルメットの頭頂部とか
キン肉一族となんか関係あんのかな
カメハメは実はあれ髪の毛なのか

672 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ddf-hHzd [118.243.121.181]):2020/07/21(火) 11:41:02 ID:vD2Ljwuo0.net
メイビア辺りは純粋なギャグ漫画からの転換期という重要な時期だし
メイビアもライバルとして主要キャラ化しても良かったのにな

どんどん扱いが悪くなって(王位編では残虐の神を倒したものの)
新シリーズからは完全に消滅した

スグルにやられてから一切登場してなければ
神編で強力なキャラとしての参戦もあり得たかもしれんけど
実際にはジェロニモ程度にも負けるほどに落ちぶれてるからな

673 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e304-R8z5 [59.147.37.231]):2020/07/21(火) 11:44:59 ID:5sj2c3bK0.net
ロビンやラーメンマンがずっと人気あるのって
カレクックやジェシーとかスカルボーズたちとの違いってなんだろ
ロビンの方が最初のキャラでフェードアウトしそうなもんだけど

674 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Saf1-YsWi [106.180.13.62]):2020/07/21(火) 11:48:43 ID:UpKEQYrMa.net
ゲゲゲの鬼太郎枠で放送したら、子供たちがキン消しを買いに走るだろうな
あの頃と同じ熱狂的なブームになりそう

675 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4301-jFfE [133.207.15.192]):2020/07/21(火) 11:52:00 ID:aJt31/w20.net
>>671
カメハメはココナッツ星人だし関係ないでしょ
メイビアのヘルメットは分からんけど

676 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Saf1-d0mQ [106.128.150.19]):2020/07/21(火) 12:01:36 ID:uO0mNSBPa.net
ティーカップマンを外して
メイビアを入れたったらよかってん

677 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e351-i/gp [123.218.230.31]):2020/07/21(火) 12:08:55 ID:sWso/rlF0.net
王位争奪戦のアニメのロビンvsマンモスマンの試合が凄い良かったからリメイクとかはしないで始祖編からアニメ化してほしいな

678 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Saf1-d0mQ [106.128.150.19]):2020/07/21(火) 12:12:19 ID:uO0mNSBPa.net
2世のいい思い出
●再生アシュラ対Bレボリューションズ
●アルティメットスカーバスター
●ヒカルドのトーチャースラッシュ
●ボーンコールドの3Dクラッシュ
●ケビンのORAP
始祖編のいい思い出
●輪廻転生落とし
●フォーディメンションキル
●ハリケーンミキサー
●超人十字架落とし
●カーフブランディング
●バトルシップシンク
●ネメシスドライバー
●地獄の九所封じその四と五ダブルニークラッシャー
●ジャッジメントアバランチャー
●千兵殲滅落とし

679 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5510-3a6i [106.165.209.64]):2020/07/21(火) 12:14:06 ID:9vPoR4Md0.net
ラーメンマンは髪型に加えてモンゴルマンも名乗っているから中国北方出身のイメージ

680 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Saf1-d0mQ [106.128.150.19]):2020/07/21(火) 12:18:08 ID:uO0mNSBPa.net
ジャッジメントペナルティとサタニックソウルブランディングとカーフブランディングが
似ている件

681 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-Z9dG [1.75.238.56]):2020/07/21(火) 12:19:31 ID:T3DtzZHOd.net
ロビンみたいに執拗に再戦することで、ロビンの立ち位置にジェシーがいる世界線もあったかもな。
ただその場合キャラの見た目が素顔系でテリーと被って扱いづらいと思う。あとスグルの師匠のカメハメを付き人に使ってた関係も扱いづらいマイナス点。

682 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 356f-YsWi [58.91.198.145]):2020/07/21(火) 12:22:45 ID:u2X8NasK0.net
カメハメもまた出てくる可能性があるのか

683 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-/dxd [49.98.218.219]):2020/07/21(火) 12:40:49 ID:WnMT1eehd.net
>>630
今のアニメは海外配信に強いコンテンツじゃないとアニメ化されないからなぁ
異世界転生モノが出来が微妙でもシリーズ化されやすいのはそのため

肉の場合はかなり古いマンガの続編で、内容がプロレスの時点でかなり厳しい

684 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 13:02:02.96 ID:9oltRKDzd.net
>>664
つまらんヤツだな

685 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 13:02:19.98 ID:vD2Ljwuo0.net
二世はアメリカでも人気だった訳だし
何とかなるんじゃないの

686 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 13:03:58.52 ID:9oltRKDzd.net
>>684
すまん誤爆

687 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 13:49:51.15 ID:1PeKKGd+0.net
正直に言うと、パチンコが元気だったらあったかも、だから今はちょっとアニメ化はできないね。でも原作不足らしいからいつかはやるだろうけど

688 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 14:04:26.16 ID:nMDavH7b0.net
>>674
今の子はフルカラーの、アニメ漫画そのまんまのおもちゃや
ルールが複雑なテレビゲームに慣れ親しんでいるので
言い方悪いとただの無彩色ゴム人形であるキン消しは
現代の子供には訴えられる要素が薄いと思うんだがどうだろうな……

ドラゴンボールはデジタルカードゲームのヒットがデカくて
自分も遊んでるんだけどああいうのキン肉マンでやれなかったのかなあと
思ってしまうけど、ドラゴンボール世代の親はゲーム慣れしてる層が
キン肉マン世代より多い気がする

689 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 14:11:26.57 ID:/M4TTKptd.net
DBのアレみたいに
正義(キン肉族・中国拳法)
悪魔(二腕・多腕)
完璧(マグネットパワー・オーバーボディ)
みたいに色々選べるなら遊べるな、おっさんが

690 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 14:14:24.74 ID:sfWfay5a0.net
キン肉マンは本来ならガチャゲーに向いてるはずなんだけどね
ただユニットをコレクションして、そのコレクションしたユニットで何をさせるかって話になると途端に難しくなる

691 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 14:29:47.97 ID:hiPd2OchM.net
今こそキン肉マンドンジャラの新作を出すべし(鼻ホジ)

692 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 14:36:52.51 ID:sg3owbSHd.net
地味に肉スレで人気なジェシーさん
そういや嶋田や中井がジェシーに言及してる中々見ないな
スカイマンは中井が描きたくて仕方ないみたいだが

693 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 14:44:38.02 ID:yPgvwGCc0.net
ところでキン肉マンのマスク届いたやついるのん

694 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 14:51:28.83 ID:2r8bf2xE0.net
>>514
究極タッグ編のスグルとマンタなら

695 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 14:53:34.60 ID:Ra+256gy0.net
>>662
相変わらず媚びた絵ばっかで気持ち悪いゲームだな

696 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 14:59:22.42 ID:sfWfay5a0.net
え、マッスルショットてそんなに女キャラ実装してんの…

697 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 15:01:38.15 ID:Ra+256gy0.net
肉アニメは円盤売れそうにないから実現は難しいと思ってるけど
実際に出たとして自分も買うかはクオリティ次第だとは思う

ここ数年の肉グッズなんか価格と商品クオリティが全然釣り合ってないから
肉グッズならなんでも買うという一部の盲目的なファンしか買ってない商品も多いと思うし

698 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 15:04:12.26 ID:sg3owbSHd.net
去年各シリーズごとにまとめた円盤出したけどそんな売れてなさそうだったしな
SNS界隈とフィギュア界隈は盛り上がってるけど、それ以外はイマイチなのが現実

699 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 15:05:30.73 ID:sfWfay5a0.net
>>697
そうそれ、おっさんって資金力ある割に金出さないんだよ、俺もだけど
腐女子は声のデカさで嫌われるけど、グッズにはガンガン金落とす
これは悪いことじゃなくて、おっさんは商品の質とか話の内容とか、そういうのを精査してから踏み込むタイプが多いからなんだと思うけど

700 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 15:10:48.11 ID:Ra+256gy0.net
アラフォーよりアラサーの方が独身率高くて金落とすとかもあるのかもね
40周年だった去年より29周年だった12年前の方が色々と肉グッズも売れてたように思うし
予算があったのか知らんけど質の高い商品も多かったし単純に種類も多かった
それでもキン消し付きDVDBOX10万は売れてたイメージあんまないけどもw

701 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 15:18:31.42 ID:Ra+256gy0.net
フィギュアといえば、10年前ぐらいはメディコスの超像革命とかバンダイのフィギュコレとか食玩も低価格でクオリティ高かったのに
ああいうのも全然見なくなったな…

702 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 15:21:19.01 ID:pYDfOQ3nd.net
「本編(続編)が微妙だけど周辺展開は大成功してるコンテンツ」と「本編(続編)はファンから評価高いけど周辺展開は微妙なコンテンツ」だとファンの心情としては後者の方がいいに決まってるんだが、コンテンツとしての体力は当然前者の方が強くなるからな

とは言えキン肉マンの場合は比較対象がDBとか北斗だからおかしくなるのであって、有象無象と比べたら今でも圧倒的に成功してるコンテンツだろうが

703 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 15:26:10.53 ID:K+VFgQ3Ua.net
>>694
どっちも嫌だ上も下もない、になりそうw

704 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 15:26:29.90 ID:wknLT1K9a.net
今のキン消しは1体で200円のぼったくり価格の上クオリティもチンカスだから子どもはおろか大人すらまともに買わないぞ
キン消しスレ見てても酷評の嵐だし惰性で買ってるってレスしかない

705 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 15:44:17.03 ID:7UiKEU6sd.net
>>693
再販予約も忘れてて、密林予約にしたから、8月末から9月やわ。
ビックボディ、マリポーサ、ゼブラ、ソルジャー

706 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 16:58:22.33 ID:sg3owbSHd.net
フィギュアだけはDBやワンピースくらい売り出しまくってんだけどな
バンダイじゃなくてCCPとスパイスシード製だけど

707 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 16:59:30.38 ID:nMDavH7b0.net
美少女フィギュアのクオリティと値段になれちゃうと
肉のフィギュア、結構お高いよね…

708 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 17:04:53.08 ID:Ra+256gy0.net
>>707
昔は高いのでも5000円ぐらいだったんだけどね
CCPが出始めてからおかしくなった気がする

709 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 17:11:01.83 ID:yvFOD3W20.net
調和一派が欠片狙うなら天界の神々のも必要になるわけで
なかにはマン支持もいるし下天してないから物理的に欠片全部集めるの不可能だよな
そもそも欠片全部集めカピラリア完成ってのが無理なわけで
さらに仮に完成して殲滅しようもんなら下天した調和と一派も超人なってるから
自分らも滅びるかもしれない
バリアだって調和一派は全部下天してるから神のバリアも無理だし
なんか矛盾だらけだな

710 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 17:14:46.58 ID:sg3owbSHd.net
>>708
バンダイのフィギュアーツも昔は3000-4000円だったのが今は6000-7000が標準価格だから
別にCCPだけの話でもない

711 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 17:30:10.48 ID:yGtSSckhp.net
>>709
慈悲派・調和派含め100の神々に認められたスグルが100ピースの権利そのものになっていて
スグルが負けたら調和派が100ピース総取りとかもありそう

712 :名無し :2020/07/21(火) 17:37:17.03 ID:DLtmjjUt0.net
キン肉マンに銀河超人も出してほしい

713 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp29-SAT0 [126.193.113.254]):2020/07/21(火) 19:08:08 ID:kVUs7J0pp.net
>>712
クマと戦う犬超人?

714 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 20:00:03.32 ID:42saXSu00.net
>>709
ザ・マンは、超人になった状態でバリアをはって
始祖達十人と自分を守ったのでは?

715 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 20:14:59.13 ID:4EN8adJb0.net
>>714
あの空間は調和派が用意したもんだぞ

716 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 20:16:57.10 ID:0dyGI9jN0.net
>>715
マンに嘘ついて空間の中にもカピラリア七光線を照射しておけば調和の完全勝利だった可能性が

717 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 20:17:00.10 ID:ynXbMFZFa.net
>>704
キン消しにクオリティとか要求するほうが無茶ってもんじゃないか
あれは潰れたようにデフォルメされとるところに味があるんだよ

718 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 20:20:52.48 ID:A+nlrKKna.net
アリステラとの握手シーンでオメガマンとの握手シーンもバックに浮かんでたら良かったな

まあでもみんな思い浮かべたろうから野暮か

719 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 20:21:08.69 ID:Ra+256gy0.net
>>710
今そんなにするんだな、知らんかった
肉フィギュアの可動系はフィギュアーツだけ特にクオリティ低かったイメージなんだが…w
リボルミニとか超像可動のが安くてよく出来てた、あれも5年前ぐらいだったし時代なんかな残念

720 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 20:22:29.82 ID:ynXbMFZFa.net
>>716
そんなことしたら神々全員から総スカンくらうだろ

721 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 20:26:49.22 ID:W5Xop/vt0.net
師弟が二試合で、オメガから登場したテントウムシ一人に
試合数で負けると思わなかった。神まで行っちゃ双方とも戦力外
もうしょうがねえ。神越えを託されたバッファ、プリンス・アシュラに期待

722 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 20:31:40.70 ID:5o/UVjUn0.net
>>719
超像可動ってどんなんかググったけどこんなんあったんだな ロビンの鎧がボディライン出しすぎてシャツにしか見えないのが残念だけど可動域はいい感じやね
でもこれ発売日見たら10年前だったぞ 

723 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 20:41:12.01 ID:sWso/rlF0.net
ミラージュマンのフィギュアはもう少し髪の色を青く塗ってほしかったな
ゼブラのフィギュアも鼻の模様がないし

724 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 20:42:52.17 ID:OcsCvc+60.net
なんか文句ばっかり

725 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 20:47:05.85 ID:Ra+256gy0.net
>>722
もうそんなに前になるのか
当時メディコスのは可動してないやつも良い出来なのに食玩で1000円もしなかったけど
リボルミニといい打ち切られたように数種類だけ出て終わったしあんま売れなかったんだろうなぁ

726 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 20:53:26.07 ID:wxtBgkgua.net
リアルなロビンマスクのマスクが作られたのだから、ウォーズマンのマスクとヘルメットも
作って欲しいものだ

727 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 21:32:55.64 ID:t9UXSftUd.net
ジャスティスマンは流石に次は噛ませだよな

728 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 21:39:05.94 ID:Y++1iqeY0.net
ゼブラさんはあの翼竜をインフェルノでハイジャックして
神々に特攻してくれたらそれなりの見せ場になるのではないだろうか

729 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 21:42:23.33 ID:9sEKM5np0.net
昔パチやってた頃にあったな
パチの肉てあんま面白くなくて客付き悪くて通路だった
肉のパチもう出してないみたいだし

730 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 21:43:48.56 ID:eZfhP6UOK.net
マリキ復活したら嫌だなあ
またアリスとタッグしそうだし
刺されて深手過ぎて回復はしたが試合は出来ないとかにして貰いたい

731 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 21:43:57.63 ID:9sEKM5np0.net
レス付け忘れ>>687

732 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 21:45:57.62 ID:0dyGI9jN0.net
>>727
負けたらなんでも噛ませという訳ではないからねー
本来噛ませ犬ってのは相手の強さを引き立てる為のマッチングの事だから、相手が卑怯な手を使って負けたとかなら噛ませとは言えない
とはいえ神に辿り着けなかった男が神と戦ったら本当の意味での噛ませになる確率は高いかな?

733 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 21:58:46.12 ID:wknLT1K9a.net
てんとうむしはゆでのお気に入りゴリ押しキャラだから金輪際でなくていいよ

734 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 22:06:45.15 ID:S9eXVfTz0.net
自分で舞台を用意する超人は手間が掛かりそうだけど、神なら余裕なのかな

735 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sr29-k++O [126.194.228.77]):2020/07/21(火) 22:25:29 ID:3NeL0bGYr.net
>>684
実際にそうだろが!

736 :作者の都合により名無しです (アウアウイー Saa9-KX95 [36.12.104.134]):2020/07/21(火) 22:33:22 ID:KcSdRUs4a.net
>>705
俺も全く同じ組み合わせを頼んだ。ゼブラは残虐バージョンでソルジャーはソルジャーマスク版。
他はいまいち元のモチーフが生きてない気がしたよ。フェニは超人閻魔仕様なんてしなくていいし、将軍様なんて顔の下半分そのままでよかったのに。

737 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 95d8-VZ+j [202.208.154.113]):2020/07/21(火) 22:39:44 ID:+j7wCnK20.net
フェニックスはともかく他3人が戦う理由って名誉以外にあんのかな?

738 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa59-gf58 [182.251.250.5]):2020/07/21(火) 22:40:56 ID:Uf0J7t/1a.net
>>733
キャミーーーーッ!!(泣)

739 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 22:45:19.06 ID:Qi6zyBUN0.net
調和一派放置してたら自分らも滅ぼされるし

740 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 22:48:19.87 ID:0dyGI9jN0.net
食らって骨になった事のあるゼブラはカピラリア七光線の対策してそう

741 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 22:50:03.95 ID:cjcyCCZj0.net
どうもでいいけど作中で四王子がまよめて呼ばれる順番は
フェニックス→ゼブラ→マリポーサ→ビッグボディじゃなくて
フェニックス→ゼブラ→ビッグボディ→マリポーサなんだな

格的に前者の方が納得行く気がするけど何か意味あるのかな

742 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 22:50:21.74 ID:cjcyCCZj0.net
まとめて呼ばれる、の間違い

743 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 22:53:34.32 ID:0dyGI9jN0.net
>>741
マリポとビッグボディは共に一回戦落ちだから順不同…かな?
とはいえゼブラはシードなだけなんだけどね

744 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 22:55:45.51 ID:YqtsN1DC0.net
悪魔六騎士の初戦がジャンクマンで勝敗の展開読めなくなった時みたいに意外な組合せでやってほしいわ

745 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-mscQ [49.98.134.105]):2020/07/21(火) 23:02:01 ID:NTlTfzqLd.net
>>743
今となってはゼブラが一番下か

746 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:08:33.34 ID:Ra+256gy0.net
>>741
格とかじゃなくて、単に最初の登場順じゃない?
旧作の頃はソルジャー含めると
フェニックス→ゼブラ→ソルジャー→ビッグボディ→マリポーサ
って順番をイメージしてた人が多いかと思う

747 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:12:19.18 ID:cjcyCCZj0.net
>>746
あぁそうか、最後に登場したのがマリポーサか

負けたのもマリポーサが最初だから
ビッグボディを最後にする方がむしろおかしいか

748 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:22:58.78 ID:yvFOD3W20.net
ミートのセリフで生き残ったフェニ ゼブラ マリポ ビックというてるから
ゼブラ死んでないんだな

749 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:32:39.17 ID:42saXSu00.net
>>741
オメガ勢と戦った順番が
マリポーサ、ビグボ、ゼブラ、フェニだからでわ?

750 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:34:05.04 ID:eZfhP6UOK.net
>>745
ゼブラさんは覚醒したから

751 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:35:35.96 ID:IU+PWqi4a.net
委員長とウルフマンらは今何やってんだろな

752 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:50:07.23 ID:XQeILkwX0.net
>>733
なんかまぁ、アレについてはサイコマンがウケたから同じ事をさせたら顰蹙を買った印象が強いな
始祖でも無い癖に異常な耐久力だしなんなら重要なキャラでもないし

753 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:52:41.82 ID:IXdImpTK0.net
サイコというかグリムは最初からボスキャラっぽいデザインで一旦退場する時もまだ実力出しきってない感あったけど
マリキータはそういうオーラ皆無だからなあ
てんとう虫だし

754 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:55:58.45 ID:pXEE7v9U0.net
ホモ的にリーダーや仲間に尽くすキャラが受けると思ったとか?

755 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:56:49.41 ID:bqPi4DO2d.net
実際不評なのにちょっと腐女子ついてるよなあいつら
時間超人と同じパターン

756 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 00:03:15.77 ID:uzVZ9aPT0.net
マリキータは四次元殺法コンビの2人みたいに
無機質な顔のデザインなのに表情を付けるということにチャレンジしたくてやってた感じする
で、実際にはあの2人ほどは出来てなかった印象

アリステラはロビンやネプみたいに仮面の形状で上手く表情付けられてたんだけどなぁ

757 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 00:05:35.41 ID:x2/uLGG10.net
>>754
サタンの回し者だと疑われていたのが実はそうじゃなかったって部分をサイコと重ねてるんじゃね
単にアリステラが大好きなだけで仲間想いとは感じなかったが

758 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 00:12:38.80 ID:6MFD1O2X0.net
グリムリパーの退場について
「完璧超人だし負けた癖に実は生きてたとかないやろ」って
素直な人が意外なほど多かった記憶がある

759 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 00:17:10.48 ID:v9aEB1ZId.net
女に人気あるキャラって目の敵にするのも女だから、グリムの再登場を異様に攻撃的な口調で否定してた奴もまあそういうことなんだろ

760 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f95-0S/1 [222.8.192.186]):2020/07/22(水) 01:19:06 ID:6MFD1O2X0.net
無量大数軍は隠れ蓑ってことだったが
どう見てもラスボスな武道はともかく
グリムはうまくネメシスとポーラの陰に隠れてたな
フェニックスとマンモスマンっぽい感じだったし

761 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-mGps [126.51.152.209]):2020/07/22(水) 01:22:45 ID:yzkUlun40.net
死神の化身というアングルは全然いかされなかったな
サイコになっても死神要素は顔芸だけだったし

762 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f95-0S/1 [222.8.192.186]):2020/07/22(水) 01:31:02 ID:6MFD1O2X0.net
キルスコアゼロのキルバーンよりマシ

763 :作者の都合により名無しです (スップ Sd42-nDdA [1.72.9.193]):2020/07/22(水) 01:31:52 ID:dBPfGjVTd.net
自分が気に食わないキャラや設定=女人気にしたがる人は相変わらずって事さ

764 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-A7SD [49.98.132.117]):2020/07/22(水) 01:44:02 ID:DekUj0Ytd.net
>>763
そういうショっボい負け惜しみ自体が既にまんさんがついてるっていう証拠だろ
お前みたいな愚にもつかんこと男は言わんわ

765 :作者の都合により名無しです (スップ Sd42-zA+k [1.72.9.214]):2020/07/22(水) 01:45:31 ID:1a+ot4Mfd.net
>>763
まんことか漫画にとって害虫でしかないんだから大人しく叩かれとけ

766 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f95-0S/1 [222.8.192.186]):2020/07/22(水) 01:51:08 ID:6MFD1O2X0.net
新シリーズになってからブロッケンの青臭さがやたら強調されてるのも
女性受けは良いかもしれないけどスレ民からはイマイチ不評っぽい

767 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-5TCi [106.180.12.149]):2020/07/22(水) 01:55:50 ID:yzIy/JY9a.net
スグルはマスク取ったらイケメンなんだから、マスク外して戦えば、
女性ファンも増えるのにね

768 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f95-0S/1 [222.8.192.186]):2020/07/22(水) 02:24:49 ID:6MFD1O2X0.net
なんでか知らんけど素顔晒したら自害だからしゃーない
フェイスフラッシュが絡んでるのかもしれんけど

キャラ造形としては
ドジでブタ面でビビリだけどやる時はやる、というのがゆでのこだわりだから
見るからにかっこいいロビンマスクが無双したらありきたりすぎる

769 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f95-0S/1 [222.8.192.186]):2020/07/22(水) 02:36:56 ID:6MFD1O2X0.net
でも考えてみたら2世は
ケビンがルックスも人望も実力も実績も何もかも万太郎の上を行ってしまったんだなぁ

770 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b756-5TCi [150.249.183.66]):2020/07/22(水) 02:41:11 ID:LfdF3W4q0.net
?世の作劇から今の作劇に変更できたのは奇跡的
?世はわざと読者を挑発してるんじゃないのかって位むかつく展開しかなかったからな

771 :作者の都合により名無しです (ガラプー KKcb-dwwC [Fje3mm7]):2020/07/22(水) 02:46:55 ID:v/Pvv22fK.net
女性をまんことか呼ぶ奴ってどういう見た目と人生だったか何となく分かるな
レスや発言も下品だし考え方とか色々かなり偏ってそう

772 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d756-+F6V [118.11.14.83]):2020/07/22(水) 03:08:53 ID:iji9PKkf0.net
>>771
ネットで上品な言葉使いしてる人の方が
少数派でござる
こんなのが社会人として普段我々に接してんのかと思えば、サイコパスって本当に実在してんだなぁと実感しまくりでありんす

773 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-HD8T [60.145.128.215]):2020/07/22(水) 03:22:39 ID:GiM43Mar0.net
>>767
イケメンが脱糞したり泣き言言ったりするほうがキツいだろ
あのブタ鼻マスクはそういうギャグを担当する意味でも必要

774 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b6f8-k7dL [1.21.130.161]):2020/07/22(水) 03:35:32 ID:5rr3iEle0.net
ハラボテ「ち、超人憲法13じょ……」
神「神である我々に貴様らの定めた規則など通用しない」

とかいって、刃牙死刑囚編みたいな定在戦場ストリートファイトパターンになるのだろうか

775 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 03:46:42.20 ID:7edsq+dfd.net
>>340
赤ちゃんに戻った?

776 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 04:05:32.99 ID:J6caJJJ00.net
>>774
リングで戦うのが神由来なら超人レスリングの面白起源説を唱えながらリング召喚だろうな

777 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d756-H0GM [118.11.14.83]):2020/07/22(水) 04:56:27 ID:iji9PKkf0.net
>>774
その1
神「われわれは同じレスリングでもプロレスは
しない われわれが決着する方法は相撲レスリングだぁ〜〜〜っ!!」
ウルフマン満身創痍で再登板
その2
神「プロレス?それは慈愛の神側のやり方だろう!?

778 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d756-H0GM [118.11.14.83]):2020/07/22(水) 05:01:18 ID:iji9PKkf0.net
>>777
「調和のわれわれはラグビーだぁ〜〜〜っ!!」
ロビン無理やり復活

779 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d791-0ANb [118.237.3.78]):2020/07/22(水) 06:26:44 ID:C5S2uf030.net
調和神「真のプロレスを見せてやろう」
委員長「な、なんと素晴らしいキーロックだ!」
真弓「あれこそ、全ての超人が手本とすべきアイアクローだ!」

780 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bcf-fOmF [58.183.163.171]):2020/07/22(水) 06:44:37 ID:b4fbC/Xa0.net
>642
完全にではないだろう
2世の頃よりかなり作風が保守的にはなったけど

>648
気を使ったのとは違うだろう
「旧作要素を活かせるだけのアイデアや構想があったから満を持して旧作世代現役参戦を本格解禁」ってわけじゃなく
厳しいことを言えば2世の作劇がだんだん苦しくなってたから「本格解禁してその人気に縋ればなんとかなる」くらいの甘い考えだろう
始祖編では旧作キャラを使ってもあまり違和感出さなかったり、設定を大幅に変えてしまってもかえって賞賛されてるのに対し
究極タッグはキャラ台無しにしまくってシリーズ後半はバッシングの方が多いのが当たり前になってたくらい
旧作という素材の料理の仕方には天と地ほどの開きがある

>649,651
そこは新規コンテンツを一から立ち上げるにはコストもかかる、当たりはずれも大きいってことで
旧来のコンテンツを続けることが利点になってるわけだから
ピントがずれてるね
作風が保守的かどうかの話からなぜか何人もが新参排除かそうでないかというオールオアナッシングの極論に走ってしまうのが
じつに「今の肉スレクオリティ」だなあ

>653
原作ゆではそこらはかなり保守的だろう
本編と明らかに別物だったり、漫画以外のメディアだったらレディーみたいな女体化や推理小説風、絵本なんかでもかなり気軽にOK出してるものの
北斗や男塾や車田作品なんかが幅広くやってるような他作者に委ねたスピンオフは
これだけ超人募集で読者アイデアを高いパーセンテージで使ってるくらい柔軟性ある漫画のわりに全くしないわけだから
それも親友と2人でやってるというのが大きいんだろうな
一方で作画ゆでは自分たち亡きあともアメコミのように個の作者を離れて作品が続くことを望んでるっぽいが

>672,673
メイビアもアメリカ編の(ゆで的には)失敗のトラウマやアメリカタッグのキャラが作風の変化についてこれないというのに
通じるものがあるだろうなあるだろうな
カメハメは直接スグルの師匠キャラってことで使いやすかったものの

>スグルにやられてから一切登場してなければ神編で強力なキャラとしての参戦もあり得たかもしれんけど
不確定要素が大きければ可能性が広がるとでも思ってるのか知らんがそうでもないだろうに
むしろ休載中のジェロニモ戦より、王位完結寸前に直接邪悪の神と戦ってるシーンがあることの方が
やりようによってはプラス材料になりうるだろうな

>697
グッズや関連商品・コラボの幅はずいぶん広くなってるから一概には言えんだろう>全然釣り合ってない
ただ、肉ショップみたいなのを維持していけるほど需要も供給も大きいかといえば微妙だとは思うし
その点は2世の頃の方が勢いはあった気がする
今は話題作りは上手いこともあるけど長い目で見ると下手というのが多いような

グッズじゃないけどウォーズまんとかまた食いたいなあ…
企画モノにしては美味かった

781 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bcf-fOmF [58.183.163.171]):2020/07/22(水) 06:54:34 ID:b4fbC/Xa0.net
>713
完牙 −流れ星・樽−
ポーラとダルメシの試合はどんなもんだろうね
ポーラがネメシス関連で評価高め、犬はやられ役で評価低めだからディテール抜きでダルメシ負けと考える人多そう

>724
まあでも大部分は無関心だろうから
まだ文句が出るくらい関心持ってる人がいるだけマシというか
作り手側でももはや需要がかなり限られてるの分かった上で商売してるようなところはあるね

>741
>746が言う通り王位序盤での登場順の影響は大きいだろう
もっといえばゆでが狙ったかどうかは知らんが実はアイウエオ順(フェニックスは正確にはスーパーフェニックス)なので
名前順でのキャラ図鑑なんかでもその順になるという事情もある

>763-766
実質休載中のスレにお似合いのわ か り や す い流れだなァ

>484 
「見せ方一つ」と簡単に言ってるけど難しいのはそこだろう

凝った技・説得力のある技を考えるのも簡単なことじゃないだろうけど
たいした技でもないものを使い手の存在感や見せ方で価値を高めることのほうが圧倒的に難しい

ザ・マンの場合魔雲天戦と将軍戦だけであの存在感が出てるわけじゃなく
ザ・マンに育てられた将軍を含む始祖たちの強さやザ・マンへのリスペクトや変わってしまったあやつへの思いなど
シリーズ内のいろんな部分が互いに活かしあってる、その積み重ねで存在感も出てるわけで
2世以降の、描写量・詰め込むネタ量や描写密度があがった作風では特に
もともとあまり周到な計画性で描くタイプでないゆでにはハードル高かったんじゃないかな
直前のシリーズであれだけできてたことがウソのようにオメガ編で出来てないし

ゼブラ戦なんかは「見せ方次第でつなぎ技でも価値を高める」のまさに逆で
凝った新技を惜しみなく双方があれだけ出してるわりにほとんど印象に残らなかったり
試合前から期待されてた真インフェルノも技そのものもだが扱いも含め不評だったり
見せ方がまずいせいでものすごくもったいないことになってしまってる

782 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82a5-Wa4o [125.196.185.180]):2020/07/22(水) 06:57:24 ID:VD7YZexl0.net
この8人にイケメン兄妹と凛子とウォーズで丁度12人だな
https://i.imgur.com/iapNEzp.jpg

783 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3201-RX0h [133.207.15.192]):2020/07/22(水) 07:01:09 ID:sfGl0g320.net
ネプも密航してるんだよなぁ…

784 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 07:08:55.15 ID:b4fbC/Xa0.net
神の数と合わせようとしてるのか?

面白味はないし早速破綻してるが誰か一人をあの鳥か翼竜にでもするか

785 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 07:43:18.34 ID:C5S2uf030.net
あの翼竜だけで並の超人なら食べちゃうぐらい強かったりするんだろうか
ペット?を引き連れた敵って余り印象がないな
覚えてないだけか

786 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 07:46:06.78 ID:zV2XBbbb0.net
>>772
そりゃ日本人は陰湿だからな
表立った暴力沙汰が少ない代わりにイジメやパワハラが多いのも
分かるってもんだろ?ネットを見れば

787 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 07:47:43.78 ID:uzVZ9aPT0.net
>>785
なんか怪獣とかは初期に出てたし超人という人間じゃない人がメインの漫画だけど
あの翼竜はファンタジー系というかなんというか、キン肉マンの世界では浮いてるような違和感は感じた

788 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 07:48:40.98 ID:P6v96uNh0.net
翼竜はマッスルインフェルノされそう

789 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 07:49:59.20 ID:C5S2uf030.net
いたわ、ペット連れた超人
ごめんね、カラスマンさん

790 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 07:52:11.64 ID:nd7yduOM0.net
ホークマンもおるで

791 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 08:07:42.71 ID:wBohEc2ep.net
あれ、ペットだとサタンクロスもペット枠のような気もしてくるけど……まあ、ペットか

792 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 08:11:01.67 ID:oRWaIGNl0.net
寄生虫はペットとは言いがたい 

793 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 08:18:13.47 ID:2LpJLuyB0.net
ペットの立場が逆転してしまったバリアフリーマン

794 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 08:20:41.43 ID:RYwthXaPa.net
寄生虫とはいえスパークで殺したんだよな

寄生虫…理想完成していない
オメガ…死んでいなかったと後付け
フェニ…死因は心臓病
知性神…???ハルマゲドンでのダメージも謎

795 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8204-8Xcr [59.147.37.231]):2020/07/22(水) 08:44:18 ID:7OfSpNzy0.net
マンモスマンがマンモスに乗って登場すればカッコイイな
マンモスが北斗の拳の黒王号みたいにレオパルドンを踏み潰してて

796 :作者の都合により名無しです (スップ Sd22-MTDZ [49.97.96.194]):2020/07/22(水) 09:11:19 ID:MC9uuw0+d.net
ピークは今までは試合中に相手の強さに合わせて進化してたけど
今の真の姿のザ・マンに直接稽古をつけてもらえばとんでもなく強くなるんじゃないか

>>783
今回の12神もザ・マンに協力する為秘密裏に下天した13人目の神とか
アタルのように敢えて敵のフリして下天した味方の神もいるかもな

797 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 09:53:29.54 ID:t3RdaFCY0.net
ライトニング「ジョワジョワ、我々時間超人は、生涯に一度だけ魔時角を折ることで時間転移がてきるーっ」
サンダー「調べるのだ、過去の時代でもっとも強力な超人たちが揃っていた時代をなーっ」
ライトニング「見つけたぞ!この時代だーっ!」

798 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 09:58:38.71 ID:nd7yduOM0.net
(いや、さすがに神はやべーからやめとこう…)

799 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 10:04:07.50 ID:7OfSpNzy0.net
時間の神とかいるんだろな
ペンタゴン一族がまつる

800 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 10:20:10.59 ID:ZUtWxSQQ0.net
翼竜だとレスリングが出来ないから変身するんじゃないかな

801 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 10:25:38.55 ID:m2ZF1raD0.net
>>761
サイコは神でもなんでもないのに、もう一度神をやり直しましょうよとか叫んでた馬鹿だから仕方ない

802 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 10:26:01.26 ID:sfGl0g320.net
ぶっちゃけ乗り物でしょ、アレは

803 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-gK5K [126.45.125.78]):2020/07/22(水) 10:33:26 ID:m2ZF1raD0.net
>>791
むしろ本体だろ

804 :作者の都合により名無しです (スップ Sd22-MTDZ [49.97.96.194]):2020/07/22(水) 10:39:22 ID:MC9uuw0+d.net
翼竜の神見てビックリマンシール思い出したわ
https://i.imgur.com/dehmmjV.jpg

805 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-WQpp [126.159.226.251]):2020/07/22(水) 10:49:08 ID:Wjwn6YpN0.net
サタンクロスって実質二人じゃん
反則だろあんなの

806 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-haPE [60.100.43.219]):2020/07/22(水) 10:52:05 ID:nd7yduOM0.net
でもアイツ寄生虫だしなあ
その証拠に寄生虫だけ殺しても
ディフェンドスーツが真っ赤にならなかったし

807 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1619-ryRV [49.250.205.194]):2020/07/22(水) 10:52:53 ID:uvXs2A7O0.net
サタンクロスとホークマンは二体一だから卑怯
バリアフリーマンは二人掛かりで襲い掛からないからまだマシ

808 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd22-vUyl [49.106.206.170]):2020/07/22(水) 11:07:55 ID:oRe+xZPbd.net
旧悪魔将軍なんて七人

809 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e95-r3bY [183.77.130.98]):2020/07/22(水) 11:22:23 ID:kOX6khNs0.net
そういえば飛車角の迷宮って少し卑怯じゃね?

810 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e05-E1lI [119.243.223.239]):2020/07/22(水) 11:30:49 ID:pp4pMz9P0.net
2世に女超人いたから、女神枠で1人ぐらいいてもいいかも知らんな。女神エグいやつ多いし、
強くてもなんにも違和感ないし。

811 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-kPdW [106.128.30.23]):2020/07/22(水) 11:56:32 ID:xHnR47MRa.net
https://img.animanch.com/2019/09/0bfc65ca.jpg

812 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66ba-fOmF [153.205.62.212]):2020/07/22(水) 12:56:08 ID:2LpJLuyB0.net
次章の始まりがザ・マンジャスティスネプネメシス全員一人の敵にやられて欠片を奪われるなんて
展開だったら絶望感ハンパない

813 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3220-wWMz [133.201.129.224]):2020/07/22(水) 12:58:44 ID:Lm7EdP2b0.net
テントウムシは今何してるんだっけ?
虫だけに虫の息だった記憶だけど、そのあと息絶えたんだっけ?

814 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 13:05:28.47 ID:trihBKxkd.net
ジャスティスマン次は負けさせないと「もうジャスティスマン一人でいいんじゃないかな」ってなるから、部下の神々でなく調和の神本人のかませしか役割ないんじゃないかな?

裁かれる裁判官みたいな感じで

815 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 13:13:30.65 ID:SFfF+41Wr.net
>>812
それで私は調和派の中で最弱とか言いそう

816 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 13:23:06.09 ID:wx2Uu0Rf0.net
>>813
アタル&ブロのナパームコンビネゾン食らってリング下へ落下で絶命したかと思われた
→サタン様のアリス粛清の槍射出へダイブして自ら胸に貫通受けて今度こそ息絶えたと思われた
→アリス達がザマンの下へ出発する際に会話できたので、「生存確認!」
コト切れた描写も無いから次回はしれっとオメガの星へ一緒に帰ってて石臼回してるんじゃないかな?

817 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 13:24:18.69 ID:6dyu7PVhp.net
たまにはキン肉マンが負けてピンチとかでもいいんじゃないの

818 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 13:31:46.06 ID:e4PgGkSMM.net
たまにはスグルも負けて欲しいわ
無敗すぎる

819 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 13:42:30.97 ID:uzVZ9aPT0.net
たまにはって
キングトーン、カメハメ、シシカバ、ミキサー大帝(ギャグ時代にはアポロザ・ジャイアントとかもっといた気がする)
格闘マンガの主人公にしては結構負けてるほうだと思うが…
ガチスパーとか入れるともっと負けてるし

820 :作者の都合により名無しです (スップ Sd22-Wa4o [49.97.100.121]):2020/07/22(水) 13:45:55 ID:rx8aUKYZd.net
万太郎がケビンに負けて不評だったんでね?

821 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-ryRV [106.180.49.138]):2020/07/22(水) 13:47:30 ID:YGgBJTgka.net
マリキータの生命力は始祖並だな
実はゴキブリの超人なんじゃねーの?

822 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e05-E1lI [119.243.223.239]):2020/07/22(水) 13:50:17 ID:pp4pMz9P0.net
一巻のレスリング対戦表黒星見てどうぞ。
たかしとひろしにも負けてるんだぞ。

823 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp0f-0ANb [126.233.174.16]):2020/07/22(水) 13:54:27 ID:6dyu7PVhp.net
>>819
100のカメハメ殺法・完成マッスルスパーク・火事場のクソ力と揃っている今のキン肉マンが負ける展開も緊迫感出そうじゃない?
下手な負け方は株価暴落になるけど

824 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 14:08:53.39 ID:7OfSpNzy0.net
>>820
万太郎はせめて勝てよって思ったな
負けたけど読者に好感が持たれるタイプの主人公キャラには成れないんだから
勝ち続けるしか魅力をつける方法が無いと思った

825 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 14:09:43.80 ID:u35KW/iNa.net
これってまたバレ復活すんの?

826 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 14:20:52.69 ID:hRjwK4vO0.net
これが最終シリーズっぽいしなあ

成長の過程での主人公の敗北ならともかく
今更スグルの敗北は描かないと思うけどな

旧作の最後の王位編のミキサーには負けたけど
あれはストーリー上絶対に必要な敗北だし

827 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0f-yN2g [126.193.52.188]):2020/07/22(水) 14:28:36 ID:ckkictIdp.net
スグルより強そうな超人何人かいるしなネメシス戦も実質負けという声もあるし海賊にも苦戦してたしな負けても危機を表現出来るかな

828 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.8]):2020/07/22(水) 14:30:03 ID:AgEDqg6Ja.net
終わりの始まりってのはメタ的には最終シリーズ始まるよーって事なのかな

829 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-a24D [106.128.151.169]):2020/07/22(水) 14:35:12 ID:NE1R3aFza.net
スグルを、負けさせるには
負けさせたあと、それ以上の能力を持つ前提でないと難しい。

火事場を封じて負けさせる手と封じずに負けさせる手があるが、前者はすでにやった。
後者なら火事場を超えるパワーが必要。

悪魔将軍ごスグルに憑依してロンズデーライトを与える展開にしても、ロンズデーライト=火事場なので…

830 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 26bc-5TCi [121.80.172.193]):2020/07/22(水) 14:35:45 ID:8Y+iWqCx0.net
始祖編は始祖の格上感を維持したままで現世代の正義・悪魔に勝たせることに腐心してた印象だったけど
今回は神越えがテーマだし始祖以上の強敵を実力で上回って勝つ感じになるのかな?

831 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp0f-0ANb [126.233.174.16]):2020/07/22(水) 14:45:00 ID:6dyu7PVhp.net
希望の象徴であるスグルが一敗地に塗れてからの奇跡の再起もクソ力感があっていいと思うのです

832 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-O2bV [106.130.56.229]):2020/07/22(水) 14:45:36 ID:u35KW/iNa.net
プレイボーイ紙面連載再開は複雑だ
バレ気にしてスレ見れないのは少し嫌だわ

833 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 15:19:49.02 ID:ObATXz5Wr.net
>>832
リアルタイム雑談チケットのために雑誌買ってくれ、ってのが集英社のまんまメッセージだろ
商売だもん、しゃあないわ
読ませてくれるだけありがたやだよ

834 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 15:22:58.90 ID:ObATXz5Wr.net
スグルの負けはネメシスでやったし別に良いような

スグルに関しては
今いちばん良いのって、強力な相手にスグルが2、3話で鮮やかに勝って
スグルやっぱ強いな!って場面じゃないかな

長期戦の挙句負けさせるとかゼブラ戦じゃないけど
何ヶ月にもわたってファンがガッカリするだけで実りを感じない

835 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 15:28:01.66 ID:z1APtvjZa.net
>>820
そうなの?
俺は主人公に負けさせたのは良かったと思ったけど
まあ当時ケビン好きだったのもあるけど

836 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b718-5TCi [150.31.250.146]):2020/07/22(水) 17:08:52 ID:xIK9KNfx0.net
フェニックスは普通に復帰しそうだけど、ゼブラとか完全に再起不能みたいになってるから悲しい

837 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 17:21:35.82 ID:MC9uuw0+d.net
技巧の神はまだパワー使ってないからゼブラを全快させて戦線復帰とかはできるな

838 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 17:56:11.35 ID:I9EgNLrya.net
>>837
あれで1億付与してるかもしれない

839 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:07:08.03 ID:uzVZ9aPT0.net
実際どうかは作中で言及されてないからわからんけど
知性の神→フェニは当たり前のように話してたから
個人的には他の3人は1億パワーもらってるもんだと思ってるわ

840 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:10:16.61 ID:e4PgGkSMM.net
>>832
俺は変な引き伸ばしが出てこないかが不安だなあ…
サタン正義戦みたいにテンポ良く試合して欲しい

841 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:34:03.22 ID:I9EgNLrya.net
>>840
それは無理だろ

842 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:39:20.24 ID:DcGV9FEza.net
王位編のミキサー負けは、実は相手の反則負けだろ
場外からVTRが工作しているんだから

843 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:41:05.65 ID:nd7yduOM0.net
バレなきゃセーフ
これはプロレスでは常識

844 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:43:47.18 ID:SFfF+41Wr.net
>>842
その辺を細かく言い出すとネプの灰投げとかキン肉マン側も物言い付きそうじゃないか

845 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:45:01.47 ID:DcGV9FEza.net
>>843
ミートにバレてたじゃん

846 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:46:25.03 ID:nd7yduOM0.net
>>845
ミートがレフェリーにアピールしないのが悪い

レフェリーどこにおったんだろ

847 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:47:51.98 ID:LfdF3W4q0.net
王位トーナメントで後ろ暗いことして無さそうなのはビッグボディチームくらいだよね

848 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:48:56.90 ID:nd7yduOM0.net
マンモスマンにゴング前に仕掛けてたぞ
あれは悪役の所業

849 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:49:17.83 ID:tuaLdbQ50.net
>>836
>>837

なんだかんだ
調和神達の襲来には気付いてるようだから。
ゼブラの首の動き見たら分かる。

・マリキ戦は体力を温存に徹した。
・技巧の神の力で復活

どっちかだろうね

850 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:50:12.08 ID:/Qmif2bw0.net
>>735
確かにつまらん奴だな

851 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:50:18.74 ID:DcGV9FEza.net
王位編はキン肉マンチームも多少反則ギリギリの事はしたが、
それ以上に相手チームが堂々と反則しまくってて釈然としないよな・・・

852 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:50:56.51 ID:I9EgNLrya.net
>>849
体力温存してたのに外れた真マッスルスパークとかもはやゴミ以下

853 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:52:24.23 ID:I9EgNLrya.net
あ、インフェルノだわ。ゴミ技過ぎて名前間違えたわ

854 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:52:39.01 ID:LfdF3W4q0.net
>>852
インフェルノでしょ?
ゼブラはインフェルノ封印したほうが成長できそう

855 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 19:14:25.86 ID:SFfF+41Wr.net
インフェルノは不正解者へのお仕置きビームが飛んでこないという事は形はあれで合ってるのかな

856 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 19:20:00.70 ID:6dxiKLYE0.net
>>855
シルバーマン「不死を追求しすぎてダメージまで減った失敗作だね」
サイコマン「ですが、失敗作を完全再現してますので、落雷でのお仕置きはなしです」

857 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 19:35:20.36 ID:hATcEQTi0.net
>>839
少なくともマリポーサは貰ってたろうな
じゃないと終始格下扱いのカキカキが可哀想だ

858 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 19:40:14.33 ID:6rwKlpAY0.net
ジェロ「テリーマン先輩が危ない!よーし腹かっさばいたる!」

859 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 19:48:11.91 ID:pA/+Rsp90.net
正義超人は負けたら銀のマスク奪われて終了だからね
でもジェロニモは人間だから自害しないとテリーマンの後を追えないんだ

860 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:11:06.74 ID:x2/uLGG10.net
サイコ「シルバーさんとスパーリングをした時は下からじゃなかったでしたっけ?お仕置きですね」

サイコ「インフェルノは私もガンマンさんも受けた記憶がありますし正解ですね 許しましょう」

861 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:18:12.48 ID:illVxZTN0.net
スーパーマンロードの神の本名は「試練の神」とかか
ウルフが金星上げたんだからジェロも戦ってまさか勝っちゃうのか

862 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:26:57.78 ID:26epTMYj0.net
ウルフの試合はアツかったから全然いい。元々1軍に居たし
正義3軍たちの思いも背負ってた(特にカレクック)

863 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:37:02.75 ID:QkL2jNTGF.net
調和メンバーにはモノホンの裁きの神とか正義の神とか戦いの神とか平和の神がいそう
スーパーマンロードの神は試練の神か…なるほどありそう

下天したら髪の毛生えるのかがすごく気になる

864 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:39:31.29 ID:Dd3Mo9u20.net
1ヶ月でこれからの構想と神々のイラストをほぼ最終段階まで仕上げられるんかな?
3ヶ月くらい待ってもいいんだけどなあ

865 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:41:12.66 ID:Fb7NwrXw0.net
神々は変身などしなーい!

866 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:46:38.71 ID:uzVZ9aPT0.net
>>857
マリポーサは殺さずに止められなかったものなのかなぁ
ビッグボディは殺そうとはしてなかったけど事故だったし
事情を知ってると殺してでも止めるつもりではあったけど殺さなければそれに越したことはなかったのに

867 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:46:50.07 ID:DcGV9FEza.net
正義3軍というが、
ベンキマン・・スグルを便器に流しあと一歩で倒す所まで追い詰める
カレクック・・・ラーメンと同じ世界三大残虐超人
カナディアンマン・・・正義超人トップクラスの超人強度を誇り北米チャンピオン

と、実際は実力ある奴らばかりなんだよなあ
試合描写が少ないから弱い扱いを受けていただけで

868 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:47:06.46 ID:ePqIRFQO0.net
ラスボスはゆでたまご

869 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:48:38.96 ID:sfGl0g320.net
>>842
それ言ったらフェイスフラッシュ関連とか
ミートの選手交代とかラーメンマンの闇討ちとかも…って話になるだけ、ハッキリ言って不毛だよ
大体この漫画で実質負けとか言ったら卓が一番割りを食うんじゃないか?

870 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:51:37.45 ID:sfGl0g320.net
>>867
まあ人によってはアイドル超人内でさえ2軍扱いするからな

871 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:58:49.39 ID:grED7zRKp.net
>>868
原作の神と作画の神「最後の戦いは俺たちとのタッグバトルだ。ただし、倒したら世界が終わるぞ」

872 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:59:26.83 ID:Fb7NwrXw0.net
実質勝ちってことにしとかないと、ジャスティスマンの格が落ちるじゃないですか^^

873 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:01:37.45 ID:6MFD1O2X0.net
戦績がかなり良いテリーマンはアイドル超人きっての強豪

874 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:03:05.25 ID:L/GX6HQ5r.net
ブロやウルフやジェロみたいな1.5軍の試合はもういいから
正悪一軍の試合が見たい

875 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:10:42.26 ID:fSUCsAKVp.net
肉世界の三大○○はインフェルノ然り、一個だけ適当に付け足した感があるな
カレクックと麺の絡みなんて殆ど無いし、勝手に三大で括られてただけで、本人達は何とも思ってないのかもしれない

876 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:12:32.40 ID:hRjwK4vO0.net
>>874
ブロは実績で行ったら十分に一軍だろう
何故か、まだ青二才キャラで売ってるけど

877 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:16:25.94 ID:26epTMYj0.net
1軍3人で、2軍の層が厚いからな>正義

ブロ、ウォーズ、ジェロ、ウルフ、ペンタゴン、

ジェシーもここに加わるかもしれん

878 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:21:38.81 ID:IlpqtXWs0.net
ブロ ウォーズはもはや一軍だろ

879 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:23:36.62 ID:fSUCsAKVp.net
スグルとの戦いで学びを得て真っ当な正義超人になれた麺と、そうじゃなかったカレクック
麺とネメシス戦、カレクックとキャミ戦を比較して見ると結構面白い
カレクックの読み切りも併せて読むと、カレクックは負けるべくして負けたって分かるし

880 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:25:48.15 ID:26epTMYj0.net
よく言われるけど正確には1軍だった>ウルフ、ブロ、ウォーズ

混合で1軍に居る時もあるって感じ
1軍の活躍はしてない。1軍3人と比べたか?

881 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:28:20.08 ID:ckkictIdp.net
ブロは旧シリーズも最終戦引き分け扱いだからなしかも相手は今話題のプリズマン

882 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:30:47.59 ID:hRjwK4vO0.net
ブロッケンは新シリーズに置いて
無量大数軍とオメガを倒して
サイコマンにもそれなりには認められたんだから一軍級だろ

だからといってこれ以上の活躍はもういいけど

883 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:35:00.42 ID:8Y+iWqCx0.net
>>857
貰ってる可能性が一番高いのはゼブラじゃね?
貰ってないならゼブラが負けそうになった時に技巧の神が現れそうなものだし

884 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:35:52.55 ID:3biw9jWGM.net
>>851
王位編は何度も言ってるけど邪悪五神が卓のクソ力封印した時点でまともな勝負じゃないんだなぁ

885 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:43:07.12 ID:ckkictIdp.net
戦争は王位編の扱いが良くないマンリキには実力だけとは言い難いしマンモスにはボロ負けして、この先捲土重来なるかな

886 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:44:01.31 ID:Fb7NwrXw0.net
クマちゃん相手にあれだけ念入りにトラウマ払拭勝ちしてもなかったことにされてるw

887 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0f-yN2g [126.193.85.11]):2020/07/22(水) 21:49:10 ID:fSUCsAKVp.net
ブロッケンの未完の大器路線は、最終シリーズで大物喰いをさせて完成なんだろうなという気もするな
新シリーズから執拗に強調しているし

888 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0f-yN2g [126.193.52.188]):2020/07/22(水) 21:49:49 ID:ckkictIdp.net
クマちゃん戦俺は大好きだけど正直苦戦し過ぎと思ったその後始祖の一人でも倒すのかと思いきや闘いもせず印象薄かった

889 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f3b-phok [180.31.197.18]):2020/07/22(水) 21:50:47 ID:56Few4bM0.net
ロビン亡き後のリーダー路線もいまいちパッとしないしね

890 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0f-yN2g [126.193.52.188]):2020/07/22(水) 21:52:31 ID:ckkictIdp.net
クマちゃん自体は個人的には大好き、もう少し大物というか強者エピソードがあっても良かったあれではどの程度の存在なのかよくわからない

891 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 26bc-5TCi [121.80.172.193]):2020/07/22(水) 21:55:20 ID:8Y+iWqCx0.net
>>888
苦戦しすぎとは思わなかったな
無量大数群ではネメシスに次ぐ強キャラっぽい扱いだったし始祖登場以前だったから
ウォーズやばいんじゃないかなと思ってたくらい
それに前半のボコられっぷりからすると後半はむしろちょっと圧倒しすぎだと思った

892 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8251-u/3U [123.218.230.31]):2020/07/22(水) 21:58:05 ID:T9+0QLBt0.net
別に王子達は神を憑依してなくても普通に強いでしょ それとも憑依しないと弱いの?

893 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f95-0S/1 [222.8.192.186]):2020/07/22(水) 22:02:56 ID:6MFD1O2X0.net
>>877
2軍の層が厚いんじゃなくて
お前らが2軍だと言ってる奴の多くが1軍なだけ

894 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bcc-hODN [202.56.21.171]):2020/07/22(水) 22:04:00 ID:hATcEQTi0.net
>>892
5500万パワーのヘイルマンからしてみたら
25万のティーパックマンも90万のぬすっとジョージも大して変わらんやろ

895 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3201-RX0h [133.207.15.192]):2020/07/22(水) 22:04:21 ID:sfGl0g320.net
>>879
あいつビッグファイト後のインタビューもギャラの心配しかしてないからなぁ…
やはりここでもアイドル超人とそうでない者とでコメントの内容の差がハッキリ出てるんだよね

896 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 825f-DRuV [125.192.20.40 [上級国民]]):2020/07/22(水) 22:07:22 ID:26epTMYj0.net
ポーラマン描写は悪くないけど高々7000万くらいで、
今やテントウムシより弱い設定。どうしようもない
完力なのに、既にバッファが見せた8000万パワー未満ってさw

897 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3201-RX0h [133.207.15.192]):2020/07/22(水) 22:08:14 ID:sfGl0g320.net
>>881
一応ダブルKOで退場ではあるが試合形式は6人タッグだから負けてるぞ

>>893
アイドル超人ってだけで他の超人達と明確な実力差があるよな、俺もアイドル超人=正義超人の1軍と考える側だわ

898 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0f-yN2g [126.193.52.188]):2020/07/22(水) 22:17:24 ID:ckkictIdp.net
熊対戦争は他の一軍超人が強さを見せつけて勝っていく中一人だけ辛勝という感じがよくない
ロビンは相手が悪すぎただけだが

899 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd22-vUyl [49.106.208.221]):2020/07/22(水) 22:19:24 ID:/oOeoD3bd.net
>>896
でもその8000万超えの牛を3800万のガンマンがパワーで圧倒してたし

900 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f95-0S/1 [222.8.192.186]):2020/07/22(水) 22:19:35 ID:6MFD1O2X0.net
>>894
90万パワーだろうと炎はヘイルマンにとって脅威だからな

901 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd22-vUyl [49.106.208.221]):2020/07/22(水) 22:21:27 ID:/oOeoD3bd.net
>>898
実力差を見せつけて勝ったのはスグルと麺だけでは?
テリーもブロも大苦戦だったじゃん

902 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-fOmF [126.14.120.138]):2020/07/22(水) 22:22:57 ID:vDL+Bi1c0.net
強力の申し子も95万パワーしかなさそうだしな
偽王子は素だと全員95万パワーということでいいのか

903 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b10-a4SN [106.160.144.78]):2020/07/22(水) 22:31:32 ID:uqQUn+rN0.net
>>897
正義超人の中でも特に実力・人気に秀でた者たちを
アイドル超人と呼ぶってどっかで言われてたような

904 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f95-0S/1 [222.8.192.186]):2020/07/22(水) 22:32:46 ID:6MFD1O2X0.net
ストロングマン(ビッグボディ):100万
パワフルマン(ゼブラ):97万
フェニックスマン:95万
ジョージ(マリポーサ):90万
ソルジャーマン:87万

アタル:108万

905 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp0f-exkS [126.33.35.21 [上級国民]]):2020/07/22(水) 22:35:05 ID:o6FMigeQp.net
超人強度って戦闘に与える影響は必ずしも比例的なものじゃなくて、たとえば25万対100万の差は、100万対1000万の時より大きな差になるとかあったりするんじゃね

906 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6624-h1M8 [153.184.81.179]):2020/07/22(水) 22:35:27 ID:vs8kcz480.net
>>903
キン肉マンは長いこと人気がないことになっていたような

907 :作者の都合により名無しです (ガラプー KK83-dwwC [Fje3mm7]):2020/07/22(水) 22:38:19 ID:v/Pvv22fK.net
>>842
同意見だけどあそこで勝てても披露困憊でその後の100トンに負けてるよな

908 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f95-0S/1 [222.8.192.186]):2020/07/22(水) 22:40:12 ID:6MFD1O2X0.net
年収1200万と1500万よりも
300万と600万の差の方が大きく感じるみたいなことか

909 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp0f-exkS [126.33.35.21 [上級国民]]):2020/07/22(水) 22:49:32 ID:o6FMigeQp.net
>>906
出川的な意味で人気なんだろう

910 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f95-0S/1 [222.8.192.186]):2020/07/22(水) 22:52:26 ID:6MFD1O2X0.net
キン肉マンは実績を見るとどう見ても正義超人軍最強なんだけど
ゆで的にダメ超人っぽさを完全には消したくなかったから
ことあるごとに不人気・ブタ面と罵らせたり不当に雑魚扱いされることもあった

王位編終盤でシリアス一辺倒になったのはそれこそ最終章のつもりだったから

ただ最近では不人気・雑魚扱いはさすがに無理があると思ったのかなくなったな
最後の砦がたまに出るヘタレ描写

911 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5315-Lzjz [114.184.59.162]):2020/07/22(水) 23:00:00 ID:oRWaIGNl0.net
チビったり漏らしたりする程度なら別にいいけど、ネメシス戦前みたいに戦意喪失して逃げるのはなぁ
そりゃ怖じ気づくのもわからんではないが今さらそんな描写いる?って違和感しかなかったわ ヘタレ描写も限度がある

912 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 825f-DRuV [125.192.20.40 [上級国民]]):2020/07/22(水) 23:00:04 ID:26epTMYj0.net
>>899
ポーラマンはなんであんな余裕綽々だったの?
バッファと対戦したら「ひっ・・・8000万パワー・・」ってなるやろ絶対

913 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82c4-zwAw [59.147.169.43]):2020/07/22(水) 23:02:39 ID:PEFQrZgA0.net
>>904
アタルの108万て何か中途半端やな
108の煩悩?
真ソルジャーがアタル(明らかに劣る)と言う通り最弱か

914 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8204-8Xcr [59.147.37.231]):2020/07/22(水) 23:22:03 ID:7OfSpNzy0.net
キン肉族の名前は基本巨人の選手だけど
真弓みたいに阪神の選手のもいたのかな
キン肉どんでんとか

915 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 23:31:46.32 ID:oRWaIGNl0.net
作中のでの説明は置いといて、なんでゆでは二世の主役に「万太郎」なんて名前付けちゃったんだろ 

916 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 23:33:10.84 ID:5jX0Vnf00.net
プリンス・カメハメが何らかの形で出てくると思う。
おそらくは神軍の一員として…

917 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 23:35:02.71 ID:XMV8V4KVd.net
まぁポーラマンはネメシスが一目おいてたみたいだしラジナンの中でも強い方なんでしょ

918 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 23:42:36.63 ID:26epTMYj0.net
マンモスに超人強度も劣ってるようじゃ>完力
ネメシスはともかく、ポーラはマンモスにもバッファにも勝てんやろ

919 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 23:43:24.52 ID:QNRP3mi50.net
>>898
戦争はロビン死ぬまでは優勢だった
ロビン死んで冷静じゃなくなったから苦戦した
そんな感じじゃなかったっけ

920 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 23:44:56.75 ID:bv9gqtRT0.net
調和軍は格好いい超人ばかりでなく、禍々しい奴もいるんだろうな、個人的には見た目笑える超人も欲しい

921 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 23:47:49.23 ID:OnxWKUty0.net
万太郎はまんま二世の説明が理由じゃないの?
元々ウルトラマンのパロディーみたいな漫画だった訳で
ゆでもウルトラシリーズにはそれなりに思い入れがありそうだし
寧ろ続編やるなら万太郎にしてやろうぐらいに、最初から思ってそうだけどな

922 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 23:50:37.00 ID:PEFQrZgA0.net
>>915
肉の元ネタウルトラマンからタロウをまんま付けただけ
今までの野球選手名繋がり辞めたのも不明

923 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:12:38.49 ID:kCMZh9lD0.net
そもそも委員長があそこでさっさとKO宣言してたら試合終わってた
ポーラは怒っていい

924 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:15:46.07 ID:Ym0Q1mXC0.net
ザ☆農村マンって何故か名前に☆が入ってるのも
ザ☆ウルトラマンから?

925 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:16:32.80 ID:HzCB4rXo0.net
もう、ポーラさんたら
完璧超人は相手を完璧に殺すまでが試合でしょ

926 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:16:37.28 ID:Ym0Q1mXC0.net
>>923
「早くゴング鳴らせよ!」って正当な抗議がスルーされてるの笑う
カウントすら取ってないし

927 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:23:10.96 ID:CQkwt6Am0.net
なんか次の敵は12人いるようだけど
全員ザ・マンと同格の強さとか、これもう無理じゃね?

928 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:24:41.89 ID:+PeAxZgu0.net
テリーマンはロビンマスクの脚をブロッケンに切断してもらって自分の脚にくっ付けたら復活できるだろ

929 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:25:05.05 ID:Ym0Q1mXC0.net
>>927
始祖が悪魔将軍と同格っていうようなもので
全員が同じ強さなわけじゃないかと

930 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:25:37.79 ID:GILJzPKja.net
>>926
後から武道が「お前らの仕切り信頼できるからゴールドとの試合も任す」言ってるから完璧的にはあれでいいんだろ

というか言ってもゴング鳴らさないならそのまま試合続行なんだから寝てるウォーズマンに追撃しときゃいいんじゃね?

931 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:26:39.03 ID:eHa1TX7C0.net
委員長が居ないと話が進まないし、実は最重要キャラの1人だよな
スグル、ミートの次に出演回数が多い筈だし

932 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:31:52.60 ID:Ym0Q1mXC0.net
>>930
まぁその点はポーラマンの甘さだな

933 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:32:48.68 ID:J1iN9ilX0.net
とりあえずジャスティスを
かませ扱いする展開だけはやめて欲しい
ねえ、シングマンさん

934 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6689-Ar/h [153.171.93.138]):2020/07/23(木) 00:51:20 ID:+9Qf7R8n0.net
>>925
ゴングが鳴ったら追撃はしないんだぞ
なおいつまでも鳴らない模様

935 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3201-RX0h [133.207.15.192]):2020/07/23(木) 00:58:38 ID:nwip2pSe0.net
>>927
肩書きだけで判断するから誤解をする
全員がザ・マンと同格なんて誰もそんな事は言ってないし、ザ・マンもこう言ってるんだから
調和の神以外はザ・マンよりもある程度は実力は下だろう
https://i.imgur.com/tPZczNs.jpg

936 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82c4-zwAw [59.147.169.43]):2020/07/23(木) 01:18:51 ID:fTQvEpB00.net
調和神はザマン以上濃厚としてその他も2〜3人は同格かチョイ上居そう
12も居れば中には劣る(極端な弱点持ちや相性悪いテクニック無し)のも多分出すね
完璧始祖もピンキリだったし神も超人強度1億パワー(下天だと9999万?)は共通なのかも知れんけど
肉の超人強度は勝敗にさして影響せんしな

937 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd22-vUyl [49.104.27.199]):2020/07/23(木) 01:19:30 ID:3Hd/kLTId.net
>>912
鍛え方に自信があるだけだろ
逆に更に鍛え方が違うジャスティスなら1500万しか超人強度なくてもポーラにパワー負けなんてしないだろうし

938 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 01:44:48.80 ID:vSwJvd+00.net
ティーパックマンがボロ負けだったのと
マリポーサを比較すると
実は超人強度は90万が一つの目安説
90あればそこからはなんとでもなるというか
ロビンも一億マリポーサ倒したし

939 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 01:48:13.52 ID:p56oi4Fu0.net
忘れがちだけどテリーマン農場経営もしてるんだよな
ただ三属性条約調印やふれあいイベントで来日していたり
キン肉星にも招待されたりと農場の方大丈夫かと思ってしまう

940 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 01:48:32.11 ID:fWASpRmQd.net
>>936
1億パワー持ってても、スタミナ最低のおかげでろくに力を発揮できない仕様にされた運命の王子もいたことだしなぁ

941 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd22-vUyl [49.104.27.199]):2020/07/23(木) 01:50:26 ID:3Hd/kLTId.net
調和をザ・マンと双璧の神という設定にしたからにはインフレの上限はザ・マンまでと定めたってことだと思うがな

942 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8251-u/3U [123.218.230.31]):2020/07/23(木) 01:57:25 ID:Oqu4AMvP0.net
ポーラマンの超人強度って7200万もあるし武道除けばラジナンの中で一番高いのか スクリュードライバーを胸にくらっても出血するどころか貫通するらしなかったよね

943 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82c4-zwAw [59.147.169.43]):2020/07/23(木) 01:59:24 ID:fTQvEpB00.net
現時点でも超人強度は神の1億が天井だね
ボワーで瞬間的に1億越えてるような気もするが
明確には数値化してないし(クソ力、友情パワー、ボワーは超人強度とは別モノかも知れんが)

944 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8702-ag1H [124.36.203.18]):2020/07/23(木) 02:08:26 ID:xdXf1phg0.net
>>819
キングトーンといえば、あの当時のキン肉王家もひどい。
地球で行方不明になったスグルを捜索することもなく養子募集の格闘大会を開催したり、
スグルを呼び戻したと思ったらその動機がキングトーンから王座を奪還するためだったり、
スグルがキングトーンに完敗すれば改めて養子をとってスグルを放逐・・・


現在の設定なら、地球に放り投げたのも「敵対勢力から目を逸らせるため」とか変更されるんだろうか。

945 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-O08S [106.132.85.63]):2020/07/23(木) 06:27:55 ID:4HeiPrCva.net
>>944
おかしいとは思わぬのかその話
どうして最高の権力を持つキン肉王家の王子が行方不明だというのに
捜索隊もすぐ出されなかった?
なぜ20年以上も放っておかれたのだ?

946 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66ba-fOmF [153.205.62.212]):2020/07/23(木) 06:29:59 ID:SyyXZfUO0.net
サダハルやアタルの扱いとか庶民が貧困に苦しんでるのに王家は贅沢してるし
キン肉王家って本当クズだわ

947 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp0f-haPE [126.236.234.74]):2020/07/23(木) 06:32:24 ID:EifFvDUjp.net
探したけど見つからなかっただけだぞ
ちゃんと読んでおるのか36巻を

948 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bcf-fOmF [58.183.163.171]):2020/07/23(木) 06:32:25 ID:PkYdUDD60.net
>812
そういう無茶は今のゆでにはできんだろう

>813
「虫が好かぬか」は下手だったなあ…
その点サタンクロスが死にかけてた時はさりげなくやってて上手かったな
(ゆでは狙ってなかったかもしれんが)

>818,831
出番が多ければ何度か負けさせても挽回の機会も多いしバランスもとりやすいが
そもそも今はスグルの参戦機会自体少ない
そういう意味では2世などで脇役が抱えてた問題を今では主人公さえも抱えてるといえるか

>820,824
そうでもないだろう

>822
たかし(原作ゆで)やよしのり(作画ゆで)に負けてるな
もっとも当時は原作と作画の分担はしてなかったらしいが

>830
「始祖以上の強敵」をちゃんと描くのは難しいだろうな
そもそもの始祖の説得力自体がそれ以前のラージ全般や
始祖編における将軍の見せ方などをシリーズ通しての積み重ねで成り立たせてるわけだから
そういう積み重ね部分が上手くいってないオメガ編のあとにすぐ出したところで
あまり効果的な箔付けにはならんだろうし
まして強豪感を出せたとしても「実力で上回る」を描けるかというとそれも問題
オメガ編はクソ力を安易に多用したりと、ブースト要素なんかもうまくいってないし
「究極タッグ→始祖編」の間の大々的な反省・改善でもない限り
ザ・マンクラスの格を神々に期待するのはむなしいんじゃないかな

>833
雑誌とウェブ両方でというのを分かってんのかなあこの人…

>834
まあ今のスグルは作中でもかなりの強豪ではあるだろうけど
コテンパンにやられたからといってそこまで引き立て役として効果的なキャラかと言えば微妙だしな

>877,893他
特に共通認識があるわけでもないのに自分定義の1軍2軍(3軍)を振りかざすという同レベルが
同じタイミングで多数涌くあたりも わ か り や す い なあ…

>910
わかったような結論付けを急ぐからうすっぺらい意見や考えに見えてしまう

>935
まあ期待をふくらませるのは悪い事じゃないものの
将軍と元同僚の始祖にしてもピンキリだし
慈悲と調和は神々の中でも一目置かれる、いわば別格っぽい描かれ方で今のところきてるしな

>944
スグルが赤ん坊のときに捨てられたままだったり幼稚園の描写があったり
高校の同級生がいたりとキン肉星がらみもギャグ時代からのいいかげん設定を含めいろいろだからなあ
まあ2世でもツッコミどころの多い星だったけど

949 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 06:43:14.82 ID:eHa1TX7C0.net
キン肉王家は闇が深い

950 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e9c-EAYv [183.180.46.199]):2020/07/23(木) 07:06:25 ID:ZERxgWJh0.net
神の力は超人強度では表せないのかも。
超人的には1億やけど、測定不能なだけでもっと上があるんとちゃうかな。スカウターとか絶対零度とか。はたまたスーパーサイヤ人ゴット的な感じで。
でないと、8000万クラスがゴロゴロおる今では緊張感が薄い気がする。

951 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66ef-8Xcr [153.202.208.246]):2020/07/23(木) 08:08:31 ID:kCMZh9lD0.net
そもそも始祖クラスにさえ正義超人では歯が立たないんだから
超人強度というより単純に当人の力の問題だろう

952 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8267-Qzf9 [59.191.183.212]):2020/07/23(木) 08:24:02 ID:OrF2Lp+d0.net
その12人が無双しだすとつまらなくなるんだよオメガ編みたいな失敗がまた出来上がる
神は5人くらいにして弟子をそれぞれ2人くらいつければいいんだろうけど超人嫌いだからなあ

953 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-4qMj [126.2.171.114]):2020/07/23(木) 08:27:12 ID:87Q4PjaW0.net
同じ一億パワーでも鍛え方が違う!精根が違う!理想が違う!決意が違う!

954 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0252-0Dq3 [219.124.90.225]):2020/07/23(木) 08:29:02 ID:+ATMfTVF0.net
神合体で大体100億パワー、それで戦闘理論で12倍の1200億パワー。

955 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0f-dyGA [126.152.116.171]):2020/07/23(木) 08:29:34 ID:vVXUmaaEp.net
強度1500万の金さんが強度6800万のサダハルを子供扱いしていた描写は非常に興味深い

956 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-5TCi [180.54.98.167]):2020/07/23(木) 08:37:25 ID:ZawFhIhS0.net
超人強度に意味があるのは、1000万以上と25万以下なのかねえ
その差を覆えせるのは友情パワーと言いたいが、ティーパックマンは気の毒

957 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 09:25:02.48 ID:HzCB4rXo0.net
>>953
超人滅ぶべしの決意で下天までしてるんだから全てが違うわな

958 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 09:26:02.11 ID:4tLpPwKt0.net
>>953
結局二世最大の名言は
アシュラマンかサンシャインのどっちかだな

959 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 09:50:15.43 ID:fTQvEpB00.net
二世の老いたサンシャインが弟子養成失敗に同じく老いた挙げ句家庭崩壊のアシュラマン
ここらがなんつーか青年漫画やね
無印が王道少年漫画なら二世は現実的な汚い面も描く青年漫画(まあ取って付けのエロ描写は要らんかったが)

960 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 09:54:45.10 ID:LockGXA3F.net
それだけにチェックメイトの出番がほとんど無かったのが悔やまれる

961 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 10:09:16.70 ID:bjYCly450.net
ヤング系雑誌でもエログロはあるにしてもお話とかキャラクターの性質が少年誌っぽいのが売れるな

962 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 10:49:40.39 ID:nwip2pSe0.net
>>946
あれ?確か大王が夕飯のカレーの材料を買い出しに行くような状況じゃなかったか?

963 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 10:53:17.51 ID:nwip2pSe0.net
元々少年誌の漫画で青年誌っぽい事をやるのもな…
まあ何だかんだあるにはあるが、二世はキン肉マンの復活に多大な貢献をしたのは間違いない

964 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 11:12:04.10 ID:pRit0KhJp.net
二世は仲間超人がケビン以外微妙なんだよなボーンコールドはいずれ仲間になると思ってた
キン骨マンの息子が仲間になるなんて熱い展開なのに

965 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 11:14:34.02 ID:P1iWp0czp.net
ボーンは仲間にするには技が微妙な感じが

966 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 11:20:56.21 ID:pRit0KhJp.net
確かにボーンは技は微妙だけど、もっと微妙なイリューヒンやバリはんもいたしな二人とも仲間にしてはギミックが多すぎる

967 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 11:27:01.82 ID:a8ha3I76K.net
>>877
一軍
ロビン 麺 テリー ウォーズ ブロ

二軍
ウルフ ジェロ

三軍


968 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 11:46:15.90 ID:3x8C2U90r.net
真弓も1戦ぐらいしてもいいよね

969 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 11:48:53.21 ID:AmSH5HDLa.net
>>966
イリューヒンもミートとの関係があるから技はともかく参戦の動機は十分だからな
ただ味方としてだと動かしにくいのは分かる

970 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e85-fOmF [119.25.110.44]):2020/07/23(木) 12:35:11 ID:CQkwt6Am0.net
12人をそれぞれ誰が倒すかを予想するのも面白いかもしれんな

まぁ、ゼブラとフェニの活躍は確定だろう
残り10

971 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d71c-lxBU [118.4.127.196]):2020/07/23(木) 12:41:32 ID:E6uhRTzB0.net
勝ってもピースは取られそう

972 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 12:47:41.38 ID:lLjHEfzv0.net
全員調和マンほどは強くは無いだろうけど仮にも神なわけだし
流石にジェロニモに負けるような奴はいないだろう

973 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:09:47.76 ID:War+UwHNF.net
ゼブラが活躍する未来そんな見えないけど…

974 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:21:10.31 ID:HthE4O2fa.net
2世でも初代でも、
タッグトーナメントみたいなのやると、
かませばかり必要になるから、強キャラは参加させにくい。
夢タッグではロビンと戦争とブロ(とウルフとジェロ)がかまされたし、
デーモンシード編ではスカーがかまされた。
こちらの強キャラは相手の強キャラとマッチメイクしないといけないことがその原因

975 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:28:27.06 ID:HthE4O2fa.net
デーモンシード編は、デーモンシード第一陣と第二陣が攻めてくる展開にして、

ケビンとスカーは瞬殺で一回勝たせて、
バリはんとイリューとハンゾウはリタイヤさせ、ジェイド、キッド、チェック、セイウチあたりを2陣て使ってやれば

976 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:30:44.44 ID:nwip2pSe0.net
>>966
タービュレンス格好いいじゃん

977 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:31:56.52 ID:nwip2pSe0.net
>>973
そりゃ望む者には見えるし望まない者には見えんでしょ

978 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:34:16.14 ID:zNs82R410.net
活躍確定は、どうかんがえてネプだろうね。
二世では散々な扱いで
無量大数軍時も吊るされて無様晒したし。。

今回の腕組んだネプ見て、ゆでの思いと
ネプの活躍を確信したわ

979 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:37:24.07 ID:8LJg2Afm0.net
>>967
単純に主人公と組んだことある人は1軍扱い
それ以外の強豪は2軍だけど、1軍との混合もあり
ウルフ、ブロ、ウォーズ、ジェロが該当

980 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:56:27.80 ID:cW3Vi00a0.net
初期にいた怪獣って調和の神が超人への対抗として生み出した種族なのかな?

カピラリア光線による殲滅ができないのなら
超人の実力を図る尖兵として利用してたのかも

981 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:59:41.20 ID:8LJg2Afm0.net
悪魔超人も1軍3人>アシュラ、バッファ、サンちゃん
完璧はジャスティス、ネメシス、ネプチューンマン

大体、1軍は3人で埋まる感じ
オメガはどうなるか分からんけど

982 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 14:11:37.80 ID:6CdLrhqEd.net
まぁ今度こそブロは噛ませ犬だろう

983 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 14:24:34.02 ID:sucIQoz+a.net
ブロはアタルの為に自ら捨て石になる事を選びそう
強敵の2戦目に志願するとか

984 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 14:34:30.42 ID:KMwznHzr0.net
舎弟キャラになり果てたブロッケンにもう出番はない

アタルはシングル限定にしてほしい
古参キャラ堕としてのアタル上げはいらない

985 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 14:38:48.25 ID:dtSQbDjM0.net
いま赤江のラジオでレオがマッスルスーツの話題のとき
ジェロニモのオラ人間だものをディすってたな
ジェロニモ話題なってたな もう充分

986 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 14:53:25.46 ID:SUQBl8M90.net
>>981
一軍というより、エースのほうがしっくりくる

987 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 15:20:37.15 ID:zo5ThcMz0.net
ジャスティスが出るなら将軍も出るんじゃないの?

988 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 15:25:21.74 ID:n1mMWHX7p.net
最後、調和マンは慈悲マンが倒してくれるのかな

989 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 15:27:06.73 ID:dmJZglRM0.net
>>981
無量大数軍二人抜きして二軍扱いのブラックホールさんかわいそう…

990 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 15:27:11.03 ID:8LJg2Afm0.net
>>986
なるほど。しかし各軍のエースは
スグル、将軍、ザ・マンだろなあ

991 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 15:31:33.17 ID:4xspvuezp.net
正義超人戦力不足だなスグルと兄さん除けば残りで戦えそうなので強いのは戦争と麺だけか?
それでも牛やネメシスに比べると見劣りするな

992 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 15:47:33.73 ID:L+jRwkCQ0.net
>>990
じゃあレギュラーで

993 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 15:51:02.58 ID:8LJg2Afm0.net
今度は準レギュラー感が…w
主人公チームや大会に常に参加してるのに対し、
準レギュは騎士戦欠場、王位不参加、非主人公チーム(血盟)
あ、ジェロは一応全部出たか?
と思ったら今シリーズ戦ってねーや

994 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 16:01:44.45 ID:XpdgThFEK.net
ブロは出番は多いけど、一軍て感じしないや。

995 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 16:30:01.12 ID:jzoYyPFQa.net
バッファは確かに8000万超えしてるけど、ガンマン戦ではそれでやってる事が基本的な打撃の打ち合いだったからあまりクソ力を活かしてる気がしなかった
小技や基本技はあまり超人パワーへの依存度が高くない気がする

996 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd22-vUyl [49.104.24.135]):2020/07/23(木) 16:42:46 ID:/7kfYOkwd.net
>>982
逆じゃない?
今度こそソロで強キャラ食いするんじゃないか?

997 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2cb-0a5H [211.129.107.99]):2020/07/23(木) 16:43:38 ID:L5xurVAs0.net
2軍候補
レギュラーメンバーたけど試合できないシリーズも多く、オメガ編で久しぶりの大活躍のウルフマン
初試合が超のつく大金星だが以降かませ専門になったジェロニモ
オリンピックベスト8止まりだが外伝が作られ勝ち星あり。オメガ相手でも善戦していたカレクックとベンキマン
四次元コンビが人気で乱入とはいえ完璧超人を一方的にボコったペンタゴン

998 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1619-ryRV [49.250.205.194]):2020/07/23(木) 16:52:09 ID:ypnC3RG+0.net
>>997
カメハメに勝ったジェシーも強い
アイドル超人に混ざって邪悪神の顔面を撃退してたし

999 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-ELsX [106.128.44.188]):2020/07/23(木) 17:04:30 ID:Ze3rsWlua.net
>>998
ジェシー、ジェロニモに負けさすなんてもったいなかった。

1000 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 17:10:54.67 ID:dFgylgur0.net
>>999
雑魚で魅力も皆無のジェロニモほんまいらん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200