2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新テニスの王子様 Golden age199(+340)

1 :sage :2020/07/19(日) 11:57:35.59 ID:35WsqVH/0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の文字列を2行以上重ねてコピペして下さい

全国から集められた中学生50人が参加する…

ジャンプスクエアH21年4月号より連載開始の『新テニスの王子様』及び
旧作の『テニスの王子様』について語るスレッドです
トリビュート漫画『放課後の王子様』の話題もOK


■前スレ

新テニスの王子様 Golden age197(+340)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1593506855/

新テニスの王子様Golden age198(+340)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1594262570/


〜このスレの大まかなルール〜
・sage必須。荒らしは徹底スルーでヨロ
・漫画のテニヌに関係ない話はお断りです
・テニヌに関するものでもアニメ、ミュージカル、CD、ゲーム、実写版等の話は該当スレへ
・同人系サイトのアドレスを貼らない。→ブラクラの可能性もあるので無闇に飛ばない
・腐った話題は全面的に禁止。腐女子は腐スレへ

・次スレは>>970シクヨロ(スレ立てが無理の場合は次の人を指名してください)
・スレタイ案は現在募集しておりません
・住人の意向を無視したスレが立てられた、または荒らしによってスレが立てられた場合
→別スレを立てて住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。 ※絶対高速埋めなどしない
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 11:58:44.51 ID:35WsqVH/0.net
天衣無縫(保守の輝き)

3 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 11:59:48.60 ID:Qri9Po8d0.net
世界の保守だ

4 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:00:22.60 ID:HmBFkdA40.net
保守保守だね

5 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:01:55.39 ID:2yNNrrEv0.net
このスレ、、消えるよ

6 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:02:13.44 ID:35WsqVH/0.net
いや消さないで

7 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:09:03.27 ID:7Ah3Y3cG0.net
どう?保守的?

8 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:09:56.36 ID:7Ah3Y3cG0.net
一生保守しない

9 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:10:19.15 ID:35WsqVH/0.net
ミラージュ保守

10 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:10:55.49 ID:vQ0Hk74t0.net
百錬自得の保守

11 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:13:25.69 ID:35WsqVH/0.net
才気の保守

12 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:14:57.34 ID:vQ0Hk74t0.net
アルティメット保守

13 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:15:21.58 ID:EyIIBRd8M.net
零感保守

14 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:16:22.47 ID:35WsqVH/0.net
阿修羅の保守

15 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:17:18.11 ID:EyIIBRd8M.net
保守の神になる

16 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:17:20.57 ID:7RJ5kjb40.net
無我の保守

17 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:17:31.72 ID:pMVSvrl10.net
保守のようなオーラ

18 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:17:48.78 ID:vQ0Hk74t0.net
保守

19 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:18:06.98 ID:EyIIBRd8M.net
プロフェッショナル保守

20 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:18:53.18 ID:35WsqVH/0.net
保守終了です ありがとうございます

21 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 12:33:50.44 ID:2yNNrrEv0.net
消えるスレを孵した!?

22 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0dad-80m1 [118.7.17.36]):2020/07/19(日) 13:18:44 ID:eK/JdjTC0.net
>>1乙滅無

23 :作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-OgDp [1.66.100.53]):2020/07/19(日) 13:30:17 ID:5rMnPyg2d.net
悪いけど俺達、保守専門

24 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 14:02:11.91 ID:XmjImn2t0.net
このスレにバニッシュ

25 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 15:56:47.97 ID:BZOcn4/90.net
「そのスレ消えるよ」

26 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 16:05:49.27 ID:4YFfhTnq0.net
幸村がラケット持ち替える瞬間のアップのコマの死んだような目がかっこいい

27 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 17:01:45.57 ID:2yNNrrEv0.net
幸村って普段は女性のように綺麗な瞳をしているが、
試合のスイッチ入ると、何故か死んだような目になるよね

28 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 17:16:31.04 ID:JGN64Jipd.net
スレ勃ってたうれしい乙

29 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 17:18:35.86 ID:JGN64Jipd.net
>>27
毛利もゾーンの時目が死んでたよね
常人の域を越えると目が死んじゃうのかな

30 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 17:51:35.29 ID:2yNNrrEv0.net
リョーマは最初から凶悪な三白眼だったし、常人の域を超えた最強の主人公だからか?

31 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 19:30:38.11 ID:7RJ5kjb40.net
毛利は寝てるから意識がない=目に光がないってことじゃない?

32 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 20:35:49.12 ID:7RJ5kjb40.net
現時点だと2年後のジーニアス10筆頭は毛利?
対抗としては幸村阿久津あたりだけど
仁王がイリュージョン捨てないならNo.1だろうけどな

33 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 20:56:01.03 ID:8L18G3+00.net
U-17って2年ごとなん?

34 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d10-r2z2 [124.213.125.218]):2020/07/19(日) 21:47:14 ID:O8OgHUMT0.net
そうだよ

35 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:21:27.98 ID:7RJ5kjb40.net
平等院→世界の技
種子島→己滅無
デューク→ホームラン
徳川→ブラックホール
鬼→ゴールデンジャックナイフ
大曲→二刀流
君島→?
遠野→処刑技
越智→マッハ
毛利→関節外し

こうみると君島と毛利の能力微妙だよな。ゾーン出てきたけど無我とか天衣で出るのに今更感あるし

36 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:31:20.77 ID:JGN64Jipd.net
大会は二年に一度なのになぜか現在の中三が三年後に代表ジャージ着てる謎

37 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:37:30.47 ID:7RJ5kjb40.net
今の中2世代はあと2回合宿これるけど1年3年はあと1回か。
一番弱い2年世代が多く来てどうするねん

38 :作者の都合により名無しです :2020/07/19(日) 23:54:24.44 ID:4YFfhTnq0.net
すげーどうでもいい事だけど、高校生の殆どが上下ジャージ着たまま試合してる違和感
本番は半袖 短パンでしょw

39 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4379-hHzd [133.203.6.143]):2020/07/19(日) 23:56:24 ID:bPhksIAs0.net
命の獲り合いしてるんだから肌剥き出しで戦ったら危ないだろ

40 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b15-3J1N [121.113.193.199]):2020/07/20(月) 00:00:40 ID:bTPUHGky0.net
中学生も真夏にジャージ着てる世界だし

41 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sr29-tOXd [126.208.249.80]):2020/07/20(月) 00:05:56 ID:I3hkJqL2r.net
>>36
合宿は毎年やってるっぽいし
何かしら世界とも試合自体はするんじゃない?

42 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f5bc-Xtjn [218.42.207.74]):2020/07/20(月) 00:33:14 ID:/OtqXiYU0.net
真田さんは今後試合ないのかな
最後の試合があれではあまりにも扱い悪い気がする
フランス戦はダブルスに丸井もってきてシングルス白石、決勝に真田持ってくれば良かったんじゃないかな

43 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:35:55.98 ID:R6kXDbPJ0.net
真田はトリプルクラッチ以上の技って
球の軌道を自由自在に操る誘導弾かなんかか、
あれ以上進化したらテニスじゃなくなるだろ

44 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:40:47.62 ID:t0DrZreDd.net
トリプルクラッチに球が分裂(するように見える)んじゃない?
フランス忍者との対決はそれが布石かもしれん

45 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:56:17.35 ID:im8nZFin0.net
結局真田の黒オーラはネット越えた直後に垂直落下してツーバウンドさせればいいじゃんって思ってしまうから進化したとか何か理由付けて全然違う技にしてくれた方が嬉しい
と言うか真っ向勝負が主義の真田にあんな騙し討ちみたいな変化球自体似合ってると思えないもんよ

46 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 01:58:23.01 ID:UrTw2FyV0.net
確かになんでジャージ着たまま試合させがちなんだろう
たしけが腕描くの好きじゃないのかな

47 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 02:02:25.09 ID:r9fjCg5l0.net
>>43
既にテニスじゃなくなってるんですが

48 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 02:05:22.92 ID:vX7igGS1d.net
進化が加速してトリプルクラッチに嵐森炎峰を組み合わせるかもしれんね
本格的に忍者化する

49 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 02:06:24.30 ID:hcjU0I6C0.net
>>46
着たまま試合するのは高校生が多い
人物の書き分けに自信がなくて区別付けるためじゃないかな

50 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 02:13:09.02 ID:jleSyhVW0.net
軍事技術に応用されてテニスで戦争する世界観

51 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 02:30:32.39 ID:3xJy8jkS0.net
ジャージ着てたら熱くなるし動きづらいのにね

52 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 03:06:09.20 ID:w+Hg0l520.net
それと単純にやっぱ上下長袖より半袖短パンの方がかっこいいって幸村VS手塚見て思うけど、作者的には逆なのかも

ただ鬼みたいに上ジャージ前開け 下短パンはかっこいい

53 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 03:07:52.77 ID:abdwUPMRp.net
あのゴミのような進化と史上最低の試合。もはや真田に期待してるやつなんていないだろ。

54 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 03:12:37.66 ID:t2ezTV/m0.net
真田は出番が多かっただけで、いまいちな試合がおおかった
次のダブルス1 切原、加治ペアの
切原の進化と加治の本来の力に期待してる

55 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 03:21:17.39 ID:w+Hg0l520.net
真田は万が一忍者がラスト試合ならお笑いがラストだったオモシロ君枠

56 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 03:57:12.62 ID:E6dNKGm+d.net
皇帝の座が、氷の皇帝の跡部に奪われたからね

57 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 06:14:28.83 ID:t2ezTV/m0.net
>>35
君島さんには交渉があるから・・・
毛利は関節はずしというか、睡眠パワーアップみたいな奴がメインじゃない?

58 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 07:49:53.36 ID:v0G1i+ZH0.net
真田は雷と黒龍を組み合わせられたから充分かと(金玉撃ちで散々なイメージだが)

>>52
自分は黒い長ズボンと上ジャージ前開け、無地シャツが格好良い
ベルティが理想だが、何となくアマデウスや桃城も良いかも

59 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:08:31.45 ID:hcjU0I6C0.net
前開きが一番邪魔だよなあ

たしけは旧で幸村のジャージを落としたリョーマがすごいみたいなことやってたから
ジャージ着たままが強さの証みたいな考えが今でもあるのかな

60 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:29:27.19 ID:aTTETHyQp.net
オーストラリアの夏が舞台なのにジャージで試合とかどう考えても死ねるわ
みんな中学生みたいに脱がせたしけ

61 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 08:39:36.43 ID:A47tfi9f0.net
>>59
幸村の肩ジャージは肩のジャージが落ちない程度の動作で金太郎を倒したっていう強さ描写であって
ジャージを着てるのとは全く次元が違うよ

62 :作者の都合により名無しです:2020/07/20(月) 10:15:47.15 ID:FG6y3I7D1
温存とか言われてた4人は決勝と準決勝で上手くバラけさせるのではないだろうか
平等院と鬼がドイツで種ヶ島と徳川は決勝みたいな感じで

63 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 10:56:56.92 ID:t2ezTV/m0.net
今は冬っていう設定じゃなかった?
まぁ、どう考えても冬じゃなくて夏の描写っぽいから
もしかしたら設定変更したのかもしれないけど

64 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 10:58:27.89 ID:dwBM6Gpvd.net
南半球は12月が夏なんやで…
って常識でもあるが読んでたら分からないか?普通…

65 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 10:58:37.17 ID:I3hkJqL2r.net
>>63
クリスマスのオーストラリアは夏なんだぜ

66 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 11:09:19.35 ID:HPjyuhUL0.net
夏を舞台にしたいから開催地南半球にしたんだろう

67 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 12:44:54.18 ID:vmF2yv5lM.net
種子島のジャージ片方しか袖通さない着方のは意味わからない

68 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 12:53:14.37 ID:xzyBK0h90.net
あれは確かに謎だ

69 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:12:55.93 ID:ehjEP91Q0.net
オーストラリアのサンタクロースは水着だからなw

70 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:15:58.39 ID:w+Hg0l520.net
高校生が合宿で上下ジャージで試合してるのは、まだ本気じゃないって事なんだと思ったら
本番でも日本も外国もあれだったw

71 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:24:23.51 ID:MLYZoUfC0.net
種子島ってお頭より強いやろ

72 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 13:47:33.66 ID:tb7OX6Fy0.net
そういや会場オーストラリアだったな

73 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 14:00:10.86 ID:5Pj8ta570.net
オーストラリアの夏はマジで暑いけど日差しが強いから直射日光避ける意味では長袖のほうがいいのかもな
でも確かアリーナの屋根いつも閉めてるよね
熱気がこもって暑そう

74 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 15:17:41.49 ID:ko/MQyBod.net
平等院、鬼、種ヶ島、デューク、徳川がいる日本って凄いな
強豪国のNo.1かNo.2クラスの選手が5人もいるんだから
何だか弱そうに語られがちな遠野だって10位で格上のギリシャ相手に一勝をもぎ取っている

75 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 15:22:41.01 ID:TSIKquExd.net
なんなら下位のNo.678910のうち遠野越知毛利は格上相手に勝ってるからね。
ボールには交渉できなかったの君様もまあ印象に残ってる
現代表で一番影薄いのは四刀流カットされた大曲

76 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 15:45:39.26 ID:aTTETHyQp.net
>>74
その上位5人のうち4人と中学生のダブルスできて尚且つ実力順(リョーマ金太郎除く)て考えれば幸村仁王入れたこれまでのオーダーって実はかなり妥当なガチメンツなんだよな

77 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5510-qipe [106.160.144.78]):2020/07/20(月) 17:48:02 ID:/i5m7v/a0.net
丸井のワンダーキャッスルは遠野の処刑技も全部はじき返したけど
あれってただ左右に動くだけじゃなく何らかの特殊効果でも働いてんのかね

78 :作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-TltY [1.75.1.40]):2020/07/20(月) 18:00:23 ID:ko/MQyBod.net
ジャッカルのねずみ花火eatとどう違うのかさっぱりわからん
せっかくだから相方の技名を使ってやれよ
これじゃただ捨てられたみたいじゃないか

79 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c3e8-PDgx [101.1.234.168]):2020/07/20(月) 18:10:31 ID:Vt9/8BID0.net
ただ捨てられただけやで。冗談めかして描いてたけど、ガチで存在価値消えたからな。ジャッカルが勝ってる部分がスタミナというテニプリ最大の死にステだから実質ただの下位互換。

80 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0dad-80m1 [118.7.17.36]):2020/07/20(月) 18:11:06 ID:ehjEP91Q0.net
ウワーッて手を大きく広げるポーズとってるし、まさに城壁と化して見えないバリアを展開してるのかもしれん。

81 :作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM6b-qzYH [133.106.72.134]):2020/07/20(月) 18:19:14 ID:hGtT1cszM.net
ワンダーキャッスルに対して5球打ち6打ちと打つボールの数増やしてどれだけ対応できるのか見たい

82 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 19:34:09.13 ID:xzyBK0h90.net
丸井の扱いが謎
決勝に出すんかね
準決勝ここから出番はないよね

83 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 20:04:38.13 ID:im8nZFin0.net
仮に丸井にスポット当たるなら立海でまともに出番ないのが柳生とジャッカルだけになるな

84 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 20:36:22.54 ID:FHTAJtkk0.net
出るならダブルスだろうし返し損じは相方に取らせるやで
最初からメンバーに選出されてたわけだし試合出して欲しいが
考えもなくグッズ用の可能性が高すぎる

85 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 20:50:36.78 ID:FNyj4U/md.net
今さら丸井見たいか? ってなったら見たくないでしょ
中学生は一試合辺り最低三人入れるルール
仁王と幸村で二人消化して準決勝であと一人、決勝で三人で最低4人必要だから、リョーマ、不二、跡部、赤也を出しときゃ十分
金太郎も過去エピソードとか鬼との対戦で十分出しきった感があるし、一応ドルギアス戦もあったからもう出さなくていいよ

86 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 20:54:26.21 ID:FNyj4U/md.net
見たくないでしょってのはちょっと俺の主観が過ぎるか
正直格落ち感キツいよねって話

87 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 20:58:42.70 ID:AxqeCrefM.net
格落ち感わかる
超強化されてもあっ人気に媚びたなって思ってしまうそんなレベル

88 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:10:27.05 ID:gM6aAMFWd.net
テニプリのドラマやるなら徳川は三浦春馬で決まりだっただけに残念

89 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:12:26.80 ID:im8nZFin0.net
実際の強さもそうだけど
もう世界一目指して命懸ける理由背負ってて当たり前な中で丸井に出てこられても困るんだよな

90 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:15:07.17 ID:v0G1i+ZH0.net
丸井もそうだが木手も出てきてほしくない

91 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:16:50.06 ID:A1Zx7L/ld.net
金太郎は残りの中学生だと越前に次ぐ強さだろうから出さないと舐めプになる

92 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:24:17.11 ID:v0G1i+ZH0.net
残りは準決1人に決勝3人の計4人
遠山景吾と越前周助だな

93 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:32:54.57 ID:QiIFpl9M0.net
>>88
三浦春馬だと顔は文句ないけど線が細すぎない?
なんか徳川ならもうすこしガタイいいイメージ

94 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:36:05.99 ID:TSIKquExd.net
丸井種子島っていう役割だだかぶりのクソダブルスを思いついてしまった

95 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:38:02.37 ID:to+KW05E0.net
種ヶ島大曲も大概なんだよなぁ
木手大曲も

96 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:43:13.13 ID:TSIKquExd.net
不二の風の攻撃技は2個しか出てないからあと一個は確実にくるよね。だから不二先輩は確定、跡部も覚悟以来まともな活躍ないから確定。あとは主人公リョーマと天衣対抗フラグの赤也が確定で金太郎が微妙。
高校生はお頭徳川は確定で、まだ本気描写ない入江も確定。実力的に種子島も出るだろうけどあと2人が微妙。

97 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 21:52:06.70 ID:D1B6cFVq0.net
準決残りと決勝合わせて10人。うち中学は最低4人
確定枠…越前跡部切原 平等院徳川入江
可能性大…不二金太郎 種子島

これで9人で、流石にもう1人は高校生だろうから加治大曲のどっちかだろうけどそれなら加治さんが良いな

98 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:03:46.93 ID:yahdG4OU0.net
氷帝立海で氷帝青学(関東)戦の試合結果が逆で勝利→越前不二跡部忍足はありえそう

99 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:05:49.99 ID:yaohVfvV0.net
雑魚専の不二とか今更出て来ても萎えるだけ
決勝は真田や越前だけで十分

100 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:14:27.54 ID:vO/2SKL+d.net
>>99
こと蘭でしこしこ幸村おじさんとは?
毎日構ってほしくて1日中5chにはりつてエロ漫画エロ小説見ながら部屋に引き込もってる子供部屋ジジイsoftbank221082186012.bbtec.net
生産性皆無のうんこ製造機こと221.82.186.12であり

あらゆるスレに24時間常駐している模様

特徴として自分が中心じゃないと発狂する誰からも必要とされてないコンプレックスからかわざと変な発言などをしてなんとか構ってもらおうとする自身が発達障害持ちの馬鹿なのが悔しいのか全方位dis漫画キャラdisをする等々行動パターンは少ないWW

蘭でしこしこ幸村おじさんを発見した場合はイップスを移されないように気をつけようWW

もっと詳しく知りたい場合はケンモなどに稀にあるみんなのオモチャ蘭でしこしこ幸村おじさん情報で知識を深めようWWW

101 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 22:48:22.39 ID:v0G1i+ZH0.net
そうか、切原もいたか
このままじゃ厨二世代が悲惨だし覚醒フラグもあったから可能性ありか
でもフラグのきっかけが勘違い妄想というあまりに間抜け過ぎて今いち…
いつからアイツはこうなった?

102 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:05:25.72 ID:lZJhFPswM.net
越前跡部不二 ほぼ確定
金太郎切原 出る可能性高い
丸井木手 出るかもしれない
ぐらいの気がするけど今はそれより30巻特典のメッセージのやつ誰にするか考えてたりする
順当に好きな幸村か仁王にするかあえてネタで不人気の高校生か木手にするか悩むな

103 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:17:42.20 ID:Vwg04HrF0.net
切原はミスリードで幸村との絡みで終わって出番はなしです。
D1は何の絡みも無かった種子島、跡部
ドイツ勢に見下される跡部はドイツとの対戦で借りを返します。

104 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:48:44.38 ID:WlfW9waJ0.net
ドイツ戦D1は越智、跡部の新旧氷帝部長コンビと予想
ないかな

105 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:52:03.15 ID:5Pj8ta570.net
>>102
興味あるの全部申し込めばえーやん
売上貢献しようぜ

106 :作者の都合により名無しです :2020/07/20(月) 23:58:16.49 ID:D1B6cFVq0.net
流石に準決D1は天衣ジークvs切原になるだろうけど、ここまで中学生に仁王幸村って切り札を使っといてここで切原?ってなる

107 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:00:19.20 ID:15pSI/FD0.net
切原は直球すぎるのでなし
幸村のとこで出番終わってますね

108 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:12:14.54 ID:4HoItCpF0.net
たしけこういうところは外さないイメージあるけどな〜〜
外すとしたら切原のペアに意外な奴が来るとかそっち方面な気がする

109 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:20:17.48 ID:oEaMd2NS0.net
その時に盛り上がりそうなキャラ選ぶイメージ
切原でうまく盛り上がる展開思いつくかどうか
俺は思いつかん

110 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:26:17.70 ID:yIIOWAX+r.net
次は種子島か入江かのどちらか、だな。
さすがに。

111 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:27:57.10 ID:pucxknCH0.net
天衣相手だと
千石、忍足、丸井、木手
は確実に出さないだろうなって思う

112 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:28:31.19 ID:yIIOWAX+r.net
あとは中学生コンビの可能性もなくはないが、

手塚vs幸村が中学生対決だから
バランスは取りそうな気がするな

切原はさすがに確定とみていいと思う。

113 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:30:48.32 ID:pucxknCH0.net
なんやかんやでジーニアス10戦は対戦カードがフラグ通りだったから今回も切原種ヶ島ペアじゃないん

114 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:31:06.34 ID:4HoItCpF0.net
切原と組んで多少足引っ張られても
試合の勝敗が読めなくなるほど強い奴をペアに持ってくる

115 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:38:04.24 ID:pucxknCH0.net
てかビスマルクがデュークと打ち合えてしまうレベルだから少なくても徳川や種ヶ島クラスの高校生じゃないと戦力的に厳しすぎる
入江が実は種ヶ島クラスの実力でしたでもいいけど

116 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:39:18.86 ID:iOqtAhM60.net
平等院か徳川は決勝に回すからまあ徳川が決勝でしょ。てことは切原のパートナーは平等院か種子島か入江だけど入江は跡部とダブルス、平等院はシングルだろうから種子島or中学生でワンチャン加治大曲とかかな

117 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:41:26.05 ID:SRH1IPOH0.net
入江はNo.1の演技をすれば平等院レベルになれるだろ

118 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 00:43:16.94 ID:nWvKOG27d.net
ジークボルクとか誰も予想してないペアが出てきたりして
んてビスマルクは試合なしとかね

119 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd89-jukt [14.9.147.161]):2020/07/21(火) 01:19:08 ID:iOqtAhM60.net
まあドイツとしてはボルグビスマルクで試合を決めに行くのもありか
負けたらS1ジークだけど天衣でてたら

120 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 05:38:18.54 ID:BQy5FSO20.net
立海試合多すぎ

ギリシャ     3試合中1試合(切原)
オーストラリア 3試合中1試合(真田・幸村)
フランス     4試合中2試合(毛利・柳 真田)
ドイツ      4試合中2試合(仁王 幸村)

いくらなんでも他のやつに試合の枠を譲ってやれよw

121 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 07:20:55.50 ID:bKbh78hJp.net
人気があるからな。主人公交代してるよなとっくに。越前と遠山とは何だったのか

122 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b4c-2gBC [121.87.110.122]):2020/07/21(火) 07:28:13 ID:KFmP23WS0.net
>>120
そもそも初期代表で14人中5人
補欠追加で14人中6人が立海になったんだから
2〜3試合に1回は立海だよ
しかも銀や大石みたいに予選1試合だけじゃなく
みんな予選1試合決勝1試合が描かれるだろうメンバー

123 :作者の都合により名無しです (エムゾネ FF03-jukt [49.106.187.121]):2020/07/21(火) 07:31:38 ID:BouEo1cCF.net
オーストラリアの真田幸村ダブルスいらなかったな。
2人の株下げただけだったし、あの辺で大曲丸井とかしといてよかった

124 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05d6-sTnA [114.158.171.202]):2020/07/21(火) 07:33:27 ID:412doIVt0.net
>>117
入江、すべってるぞ

125 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sd13-jukt [183.74.205.100]):2020/07/21(火) 07:39:04 ID:waYCyoXId.net
入江は鬼種子島と同格な気がするんだよな。
遠征回避した徳川入江鬼種子島のうち3人が日本トップ5に入ってるのに入江だけ格下はないでしょ

そうなるとイキってた秋庭くんかわいそう

126 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd24-VZ+j [126.237.209.38]):2020/07/21(火) 08:16:23 ID:/ZF1mf/E0.net
>>123
本戦のアラメノマをめんどくさがってハブってのがあかん
そこで千石忍足や丸井に見せ場与えられたろうに

127 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54c-cZki [218.251.54.215]):2020/07/21(火) 08:27:39 ID:vfiDzvVF0.net
>>125
外道兄さんの悪口はやめろ

128 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f5bc-Xtjn [218.42.207.74]):2020/07/21(火) 08:32:12 ID:pucxknCH0.net
真田幸村はまだ相手が高校生だから良しとしよう
不二跡部はランク下位の方にいるオーストラリアの中学生に善戦されたのいたくないか

129 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp29-VZ+j [126.193.1.62]):2020/07/21(火) 08:36:31 ID:hZX71prFp.net
中学生…越前・遠山・跡部・木手・不二・切原
高校生…平等院・徳川・種ヶ島・入江

残り10人をこう絞ると考えやすい
徳川入江は原点メンツで決勝に回りそうって考えればドイツ戦D1に種ヶ島・S1に平等院を置くのが自然だと思う
ドイツ戦の高校生が鬼デューク種ヶ島平等院で中学生も仁王幸村なら今のところガチ感は十分出てる
後はD1の中学生が本当に切原にするなら作中で成長株ってことを凄く強調すればまぁ辻褄合わせはできるんでない?

130 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0dad-80m1 [118.7.17.36]):2020/07/21(火) 08:43:34 ID:SRH1IPOH0.net
>>124
誰の演技にケチつけてんだよギラッ

131 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Saf1-uwUD [106.133.121.217]):2020/07/21(火) 08:49:33 ID:0idDxbESa.net
オーストラリア戦のダブルスはドルギアス以下の相手に苦戦手塚戦でやっとこさ旧越前や金太郎越え
幸村も進化はしてるんだろうけど仁王どころか亜久津より強キャラ感ないな
手塚も幸村相手だから強さ分かんないし経験不足なら上位高校生とやって欲しかった

132 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 09:17:05.20 ID:KFmP23WS0.net
>>125
入江は新テニ初期から出ててこの30巻まで一度も演技じゃない本気を出してないからいくらでも強化できそうだよね
種ヶ島と同中出身なら標準語のうちは全部演技で、本気出したときは種ヶ島と同じ方言になるってすれば分かりやすいし

133 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6324-qipe [221.82.186.12]):2020/07/21(火) 09:46:09 ID:jIOAfnY/0.net
>>131
手塚対幸村の頂上対決がわからんとか素人はイナズマイレブンでも遊んでろ
プロ対プロなど上級者同士ほど地味な戦いになる

日本で本物のテニスができるのは真田幸村ぐらいだ

134 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-T4Uk [49.104.4.158]):2020/07/21(火) 09:52:20 ID:aG65OH3+d.net
>>133
蘭でしこしこ幸村おじさんちーすW

softbank221082186012.bbtec.net生産性皆無のうんこ製造機こと221.82.186.12ちゃすWWW

いっちゃうのシーン探してますじゃねーんだよ子供部屋エロジジイがWWwまた構って欲しくて幸村真田しこしこ芸はじめたんかw

名探偵コナンとエロ小説エロ漫画で抜きまくりの糞ジジイおりゅかー?wWw僕は妄想を楽しむことなんて出来ないンゴオオオオWWWみんなまだまだ動きが悪いンゴオオオオW

60 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a2d-lIv/ [221.82.186.12]) 2018/05/14(月) 14:44:49.58 ID:yeMeaWGO0
新一と蘭のこのシーンが何話だったか、あるいは映画だったか
思い出せずに探しています。

蘭「イっちゃう!新一がイっちゃう!!
イかないで新一!!」
http://007.shanbara.jp/manga/data/ran001.jpg


確認した所第一話やエピソードONEでは無いようですが
どなたかわかる方はいらっしゃらないでしょうか?

135 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb3e-KO8d [111.64.217.234]):2020/07/21(火) 10:07:01 ID:NM+jjaea0.net
リョーマとリョーガが決勝バックレてどっか別のとこで試合して1枠空けそう
決勝バックれるなら別日にしろやみたいなツッコミもありそう

136 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c3e8-PDgx [101.1.234.168]):2020/07/21(火) 10:22:48 ID:Pc+m2EZF0.net
越前とリョーガの試合、毛ほども興味ないからせめて大会の勝敗に直結しない形でやってほしい。
理想としては日本VSスペインのS1が終わって決着が着いた時に場外で「それじゃ始めるか」「まだまだだね」で新テニ終了。

137 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd24-KDUf [126.46.55.188]):2020/07/21(火) 10:23:31 ID:DcJwQh2U0.net
今さらコウモリっぷりが無駄ってキツいぞ

138 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sr29-tOXd [126.208.249.80]):2020/07/21(火) 10:25:10 ID:txfJCEKqr.net
日本はいくらでもキャラいるけど
リョーガの代わりにもう1人スペインのキャラ用意する余力があるだろうか?

139 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 11:13:00.19 ID:SRH1IPOH0.net
超巨大タコ入道に変化したボルグ。大渦潮に飲まれたコートに小舟で漕ぎ出す平等院。その傍らを飛ぶ二匹のコウモリ。


140 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp29-VZ+j [126.193.1.62]):2020/07/21(火) 11:46:04 ID:hZX71prFp.net
>>131
仁王や亜久津は爆速インフレしすぎた
リョーマ金太郎は主人公格だからまた別として幸村の強化はまだ順当な気がする
決勝で跡部あたりにも実力抜かされそうな気がするけど…

141 :作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-8ECY [1.66.100.245]):2020/07/21(火) 11:59:58 ID:aLDtKzhdd.net
三船は腕毛も足毛もモジャモジャだから描かれてないキャラは剃ってるって認識でいいのかな
平等院はモジャモジャでいいのに

142 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d10-r2z2 [124.213.125.218]):2020/07/21(火) 12:06:19 ID:cNQmrEk70.net
アラメノマの次がフランスだっけ?
そのへんやる気なくしてたんだろうな
たぶん色々やるつもりでアラメノマをトーナメントに入れといただろうにめんどくさくなったんだろ
んでフランスもあのありさま

143 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MMa9-pORA [36.11.224.98]):2020/07/21(火) 12:15:05 ID:T2TyAKIjM.net
アラメノマみたいな敵キャラに魅力ないとそれはそれで文句言われるでしょ
だから省くってのはわかる
アラメノマも魅力的なキャラにして普通に戦わせるのが一番だと思うけど

144 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd24-VZ+j [126.237.209.38]):2020/07/21(火) 12:15:35 ID:/ZF1mf/E0.net
たしけの悪いくせは本命の前の試合は飛ばしがちになっちゃうところだよな
関東立海前の六角戦もえらいあっさり終わったのが印象的だわ

145 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d10-r2z2 [124.213.125.218]):2020/07/21(火) 12:17:06 ID:cNQmrEk70.net
だから魅力あるキャラにするつもりだったけど諦めたんだろ?
何も最初から仮面つけたチームとして出てきたわけじゃないんだから
「宇宙人にしようと思ってたんですよ」とかいろいろ言ってたもの

146 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4379-hHzd [133.203.6.143]):2020/07/21(火) 12:18:16 ID:FmtaywO90.net
入江は演技以外に目立った技がないから実は最強クラスでしたって言われてもインパクトに欠ける感がある
まあそりゃ新しく登場させればいいんだけどここに来て何の積み重ねもなく「実は本気出せば強かったです」で凶悪技ポンと出されても腑に落ちないし

147 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp29-3J1N [126.35.132.213]):2020/07/21(火) 12:19:19 ID:p/KjEttbp.net
アラメノマじゃなくてイギリスと試合して加治や大曲他高校生と丸井木手に因縁ある跡部をメインに消化しとけば良かったのでは?と思わなくもない

148 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Saf1-X1k6 [106.133.85.239]):2020/07/21(火) 12:20:05 ID:3sWnJJrKa.net
たしけの技量的には宇宙人は無理、せいぜいサイボーグならいけたかもしれなかったけど

149 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b15-3J1N [121.113.193.199]):2020/07/21(火) 12:22:26 ID:wJ8/xjVu0.net
入江に限らず高校生各キャラ平均4試合くらいしていたら誰がどういうテニススタイルでどれくらいの強さなのかわかるのに人数多すぎて強いのかわからんままのやつ多すぎた

150 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d10-r2z2 [124.213.125.218]):2020/07/21(火) 12:23:35 ID:cNQmrEk70.net
>>147
確かにイングランドはせっかく出したのにもったいなかったな
あの3人あんま強そうには見えないけど全員代表なんでしょ

151 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5510-qipe [106.160.144.78]):2020/07/21(火) 12:52:32 ID:Ebo9IjUw0.net
>>144
緑山戦なんていつ終わったのか分からないくらいあっさりしてたね
ジャンプ読み逃したのかと思った

152 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 12:55:04.75 ID:KFmP23WS0.net
>>149
一軍下位いらんかったかも
一軍10人の下は一番コート

153 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 13:26:01.33 ID:fb0AcGJ5M.net
不二が決勝ならリョーマの枠なしはありえますなぁ
オーダー自体はリョーマ帰還前の構想と変えないということですなぁ

154 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 14:13:05.04 ID:Z7YG+GuM0.net
>>152
一軍下位は結局革命軍にやられた後出番がないから呼び名が変わるだけであんまり意味は無いかな
結局は最大までもつれても1試合7人しか出番がないのに出場メンバーが28人もいることがすべての問題
大会が過酷だからどんどん脱落していくのかと思ったら脱落したら補充があるし
せめて半分の高校生7中学生7人ぐらいに抑えておけばよかった

155 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 14:17:05.75 ID:/ZF1mf/E0.net
一軍下位はまぁ革命軍の噛ませ尚且つちょっとしたネタ担当と考えればまだ存在意義はある
描写から見てもG10とは歴然の実力差があるし高校生はG10メインなんだろ

156 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 16:50:40.89 ID:yyLhbgLEa.net
イングランド普通に弱そう。

アラメノマ戦やらないの萎えた。
フランス戦の棄権決着にガッカリした。

ドイツ戦は読み応えあって面白い。ゾーンファントム併用で手塚の腕は本当に大丈夫なのか。
ダブルス1とシングルス1が気になる。

157 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 17:44:51.76 ID:0jErzP9td.net
決勝トーナメントでイングランド戦は見たかった
キャラ消化できるし、跡部の旧友相手のシングルスとかもありだし

デュークもカミュ相手に試合させてほしかった
プレは回想有ったとはいえ試合と関係ないから不二の進化がメインに見えるし、スイス戦はカットでドイツ戦は仁王の最後のイリュージョンがメイン
一度くらい試合の主役を張らせてやれよ

あとは種ヶ島のペットボトルキャップで勝利も残念だったな
白石が種ヶ島に触発されてスターバイブルに目覚めるんだし、型破りなりにちゃんとした実力を見せてほしかった

158 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 17:51:37.03 ID:FmtaywO90.net
キャップで勝利は文句無しで最低の試合だったと思う
あれで すげー! って思う奴一人でも居るのかよ

159 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 18:00:08.48 ID:Pc+m2EZF0.net
地味でしょぼくて雑な試合だったな。使った種ヶ島もあれだけで0-5から逆転されたゼウス様も株が下がった。おかげで今でも大して強いと思えない。

160 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 18:05:10.44 ID:0jErzP9td.net
ゼウスは雷神なんだし雷系の技が得意技で良かったんじゃねえかな
全知全能方面で推してくとたしけのスペック的に無理があるでしょ

161 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 18:10:39.19 ID:Z9idATM/M.net
そういえばゼウスは破壊的なテニスを好まないだけで破壊的な雷撃サーブあるってたしけが言ってたね

162 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 18:22:00.82 ID:SRH1IPOH0.net
あらためて考えると雷系の技とか破壊系のサーブとか意味わからんよなw

163 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 18:24:37.92 ID:pucxknCH0.net
代表入りしても持て余してるキャラ多いよな
序章でも全国大会は乾、桃城、河村あたり持て余してる感あったが
乾は早いサーブ会得しただけ、桃城は謎のエスパー習得による迷走、河村は師範に半殺しされただけ

164 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 18:33:43.29 ID:Pc+m2EZF0.net
乾の強化は完全にネタ切れ感あったな。ただシンプルに強いやつを描くのが下手すぎた。
桃城は完全にダブルス専門にすれば良かったのに。菊丸と組んで大石のポジション努めたくらいだし、エスパー能力もダブルス向きでしょ。タカさんはあれでいい。勝つ必要はなかったけど。

165 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 18:37:49.07 ID:0jErzP9td.net
>>161
マジで!
知らなかった
そっち系でいけばよかったの

たしけに試合全体をコントロールするとかそういう難しい能力で面白い展開を考えられるわけないじゃないか
才気煥発で学ばなかったのかな

166 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 18:47:33.81 ID:15pSI/FD0.net
才気煥発の凄さは未だによく分からない

167 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 18:51:56.99 ID:oW/L/8tYa.net
序章読み返すと乾ってめちゃくちゃ物語を面白くしてたことに気付く

168 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-M2Kz [49.98.162.105]):2020/07/21(火) 19:20:56 ID:vt0GlgbJd.net
手塚が幸村の両手打ちに翻弄されてたけど才気で持ち替えるタイミングを予知すれば普通に勝てるんじゃねって思う

169 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4379-hHzd [133.203.6.143]):2020/07/21(火) 19:24:07 ID:FmtaywO90.net
乾は元々データだけじゃ勝てないと判断したら即座に他の部員以上のメニューで身体能力鍛える方針取ったり
それでも自分が青学シングルスの席取りが厳しいと判断したら潔くダブルスに舵取って自分と相性良さそうな海堂の強化始めるくらいだったし
いわゆる漫画の頭脳派キャラにありがちな後出しジャンケンばっかりじゃなくてちゃんとストーリー上での立ち回りに頭の良さが出てたのが好きなんだけどな
データキャラの試合って結局データ通り勝ったorデータ通り行かなくて負けたって内容ばっかりになるのが泣ける

170 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 19:28:09.40 ID:412doIVt0.net
二刀流ってテニプリでは今更だと思うんだが、何でこんなに凄いみたいになってるの?

171 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 19:35:56.02 ID:bKbh78hJp.net
越前が最序盤にやってたようなスキルで攻略出来る手塚ゾーンと手塚ファントム

172 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 19:37:56.77 ID:0jErzP9td.net
たしけが他に手塚ゾーンの攻略法を思いつかなかったからだろ

たしかに中学生で左右で全く差がないプレーが出来るキャラはこれまで居なかったが、リョーマや手塚は右でもそれなりに出来るし、木手も二刀流にチャレンジさせられていたし、高校生とはいえ大曲がガチ二刀流を披露していたしで、今さら幸村が二刀流とかやり出してもな……

173 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MMa9-qS7v [36.11.228.26]):2020/07/21(火) 20:20:04 ID:fb0AcGJ5M.net
バイセクシャルアピールがくどいですなぁ

174 :作者の都合により名無しです (スププ Sd03-CpsS [49.96.23.110]):2020/07/21(火) 21:31:29 ID:C5/ozL4Pd.net
決勝の会場で待ち構えるもなかなか到着しないスペイン代表
失格ギリギリで全身ズタボロで頭部から流血しよろめきながら到着するリョーガ
その後方には髪を掴まれ地を引き摺られる気を失った血だらけのメダノレ
明らかにスペイン代表とは異なるであろう全員身長2m超えの10人ほどの怪物集団が姿を現す
先頭のラケットを持った大男「で、こいつらを全員殺せばいいんだな」

次号

175 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sd13-jukt [183.74.205.100]):2020/07/21(火) 21:32:49 ID:waYCyoXId.net
才気は同格にしか効かないクソ性能だからな。格下相手にも効くけど普通に勝てるし、千歳橘みたいな実力拮抗の場面でしか使えない

176 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sd13-jukt [183.74.205.100]):2020/07/21(火) 21:48:38 ID:waYCyoXId.net
新テニクソ試合四天王
・真田幸村D→原作最強格の2人を出しておきながら、高校生相手とはいえ完全に押されて2人の株を下げまくる。特に幸村はほとんど空気。
・ゼウス様→鬼にも勝った日本No.2が手も足も出ないからのキャップの運勝利。双方の株を下落させる
・一許→データの取り合いからの「この柳蓮二がやすやすと」っていう使い古したテンプレに加えて一許
・フランス忍者→弱すぎるフランスNo.2。真田の風林火山の進化も白石戦のトリプルカウンター進化と被る。

あとまあ河村樺地のダブルスとかもなかなか

177 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abe4-B3S0 [153.142.13.184]):2020/07/21(火) 21:52:25 ID:15pSI/FD0.net
試合以外の二大クソ展開
・越前出戻り
・カミュの試合なし

クソ試合2試合+↑があるからフランス戦はやばい

178 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp29-VZ+j [126.193.1.62]):2020/07/21(火) 22:10:55 ID:hZX71prFp.net
デュークとカミュのS1ちゃんと描いてれば次のD2のハウリングの感動も大きかったろうになぁ

179 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MMa9-qS7v [36.11.229.159]):2020/07/21(火) 22:14:44 ID:B5jk6mU5M.net
本物のカミュとは決して交われないデュークが幻のカミュでシコることで
不二先輩との繋がりを演出する効果があるんだぞ

180 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05d6-sTnA [114.158.171.202]):2020/07/21(火) 22:21:33 ID:412doIVt0.net
今のドイツ戦を見るに、フランス戦はとっとと終わらせたかったんかね?

181 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp29-VZ+j [126.193.1.62]):2020/07/21(火) 22:25:42 ID:hZX71prFp.net
だろうね
はたから見てもドイツ戦はたしけなりの気合いが伝わるもん

182 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4371-PDgx [133.218.172.117]):2020/07/21(火) 22:28:56 ID:oHGMlMXP0.net
>>176
キミ様のダブルス分断工作は?

183 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sr29-tOXd [126.204.246.79]):2020/07/21(火) 22:30:37 ID:YGYI/NP9r.net
>>172
ゾーンの攻略法なんて回転を無効にして吸い寄せられないだけで成立する
むしろアルティメットを思いついたからアルティメットを活かすためのゾーン破りとしてミラージュミラーを生み出したんだろう

184 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a31f-3J1N [115.85.114.148]):2020/07/21(火) 22:30:50 ID:EfuOfg9t0.net
木手裏切りは笑えたから…

185 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b4c-2gBC [121.87.110.122]):2020/07/21(火) 22:33:19 ID:KFmP23WS0.net
越前の出戻りは本当何がやりたかったんだろう
最初から戻すつもりではあったのか?

186 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c3e8-PDgx [101.1.234.168]):2020/07/21(火) 22:35:33 ID:Pc+m2EZF0.net
ナンバー2がクソザコでフランス全体の株を下げたのって氷帝に被るな。芥川がもっと強ければ立海との試合で一方的な予想されずに済んだかも知れない。

187 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4379-hHzd [133.203.6.143]):2020/07/21(火) 22:35:57 ID:FmtaywO90.net
「勝ったけどもし○○されてたら危なかった…」はたしけの黄金パターンだけど
具体的にどんな技やろうとしてたのかすら見せなかったオジュワールはいくら何でも出す前に問題あると思わんかったんだろうか
最後ちょっと危なかったッスねとか言ってたけど何がやねん
自爆でもすると思ったのか?

188 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3a6-9YuW [115.124.176.86]):2020/07/21(火) 22:50:27 ID:M8xmCAm10.net
真田なんても術に掛かったふりの為に6ゲームもプレゼントするしあの試合やばすぎる

189 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 22:56:45.74 ID:15pSI/FD0.net
あの試合描いてた時ちょうどTwitter取り上げられてた

190 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:00:11.86 ID:/ZF1mf/E0.net
>>185
一応日本中学生最後の椅子がリョーマのものだから日本に戻ってくる伏線(予防線?)は貼ってたんじゃない?
かと言って抜け出し方がお粗末すぎるしリョーガも勝手に抜けるし越前兄弟はアメリカの選手にタコ殴りにされてもおかしくないけどね
特にレギュラーに選ばれなかった控えの奴らとか

191 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:13:23.50 ID:4HoItCpF0.net
越前プランス戦は良かったと思うけど
後の試合が酷すぎて全体の評価が下がってしまう

192 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:16:24.56 ID:EfuOfg9t0.net
フランスはD2くらいしか評価できる部分無かった

193 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:18:08.30 ID:bKbh78hJp.net
ツイッター取り上げられた理由も身から出た錆というね。作者の人格で漫画がヤバイ。

194 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:22:34.83 ID:iOqtAhM60.net
D2→新テニ屈指の名勝負
D1→ゴミ
S3→天衣無縫使わない舐めプがなければまあ
S2→ゴミ

195 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:34:03.69 ID:/xwDlJisa.net
描けもしないくせに見栄張って「独創的な戦術家」なんて設定を盛るから…

196 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:45:38.43 ID:NM+jjaea0.net
越前は天衣無縫を任意で発動できないと勝手に予想していたがガチでナメてるだけで草

197 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:46:23.04 ID:/ZF1mf/E0.net
たしけは本当に頭使った展開描くの苦手だからなぁ
まぁだからこそインパクト重視の描写に傾くんだろうけど

198 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:46:52.24 ID:pucxknCH0.net
世界戦始まる前は各国がお国柄を生かしたはちゃめちゃなテニスするかと思ってたけど、割と外国の方がまともなテニスプレーヤーだったわ
特にオーストラリアとか極めて真っ当なプレーヤーしかいない

199 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:46:53.26 ID:iOqtAhM60.net
越前が最後に天衣使ったのって無印?

200 :作者の都合により名無しです :2020/07/21(火) 23:50:30.45 ID:15pSI/FD0.net
ドイツもQPまでは至極真面目で地味だったけどでかくなりすぎたね
ぶれ玉とか、渦巻きも一応理論で説明できるからな

201 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 00:05:38.25 ID:DEjqHhic0.net
Twitter取り上げられたってどーゆーこと?w

202 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 00:10:32.21 ID:s6+JeZLc0.net
ドイツ前に天衣使って切原ボコった

203 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ad-TxOD [118.7.17.36]):2020/07/22(水) 00:56:43 ID:eA7ZLQL60.net
木手が裏切るってネタバレ見たときは面白いこと考える人がいるもんだと感心したわ。

204 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-48d6 [126.126.235.213]):2020/07/22(水) 01:08:43 ID:4NfQrL2Z0.net
>>197
頭使った展開ってどんなん

205 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 01:48:32.64 ID:w5yJlRWi0.net
フランス戦のダブルス2は見応えあったけど名試合と言える?

206 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 01:56:28.58 ID:MpJGaiiE0.net
>>205
個人的にはポーズ対決は許せてもパリコレの家庭の事情が蛇足

207 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 04:12:23.08 ID:Y+SdYPt5M.net
毛利柳がたしけの両親であることの伏線ですなぁ

208 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-yN2g [126.237.209.38]):2020/07/22(水) 06:41:31 ID:0M18oPVe0.net
>>205
2人とも両利きっていう申し訳程度のテニス的絶望感好き

209 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp0f-4qMj [126.233.233.209]):2020/07/22(水) 06:43:34 ID:9AMgTJvjp.net
チンケなオーラやトンデモ技に飽き飽きしてたから都大会の頃を思い出すテニスで良かったフランス戦D2

210 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 07:12:57.07 ID:FpzFA4qpp.net
>>198
テニスの世界戦で相手の年下中学生が身体から黒オーラ発したり球曲げたりいきなり国歌唄いだしたり五感奪いにきたりする奴らだったら冷静に考えたら怖すぎて泣く

211 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 07:44:12.60 ID:0SYq+2z20.net
おっと、真田幸村の悪口はそこまでだ

212 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 08:12:38.12 ID:nMaMH5rNp.net
オーストラリアの老け顔ダブルスも、真田幸村が相手じゃなけりゃフランスD2みたいないい試合になってたかもな。

213 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 08:29:52.27 ID:4nNwt2+r0.net
越前VS木更津、越前VS金太郎、デュークVSカミュ
この辺元々やるつもりだったけど味方側負けさせたくなくて勝敗変更した結果の犠牲者感ある

214 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 08:35:32.16 ID:GWflvwXad.net
世界編なら、鬼vsQP、白石、キミ様vsイケメン、パリコレ、越知、大石vsヘラクレス、エヴァゲロスはいい試合だったよね!
世界前なら、徳川vs平等院は熱かった!

215 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53d6-keh3 [114.158.171.202]):2020/07/22(水) 09:04:34 ID:0SYq+2z20.net
越前VS木更津…だと? 何そのつまんなさそうな組み合わせ…

216 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0f-yN2g [126.193.1.62]):2020/07/22(水) 09:06:08 ID:FpzFA4qpp.net
リョーマは六角の誰とやってもつまらなくなる気がするわ

217 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ad-TxOD [118.7.17.36]):2020/07/22(水) 09:10:16 ID:eA7ZLQL60.net
>>204
https://i.imgur.com/UKM0IXx.jpg

218 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1619-ryRV [49.250.205.194]):2020/07/22(水) 09:18:11 ID:uvXs2A7O0.net
アニオリでは六角のハゲの相手は海堂から越前に変わってたな

219 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 09:48:47.57 ID:ywCjwsYZ0.net
六角のハゲって裕太にも負けそう

220 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 10:10:06.96 ID:FpzFA4qpp.net
>>218
あのあたりから立海までのアニオリはまるっと黒歴史

221 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM4f-0f2q [36.11.229.204]):2020/07/22(水) 11:25:22 ID:a5+gz8wtM.net
ブーメラン波動球とかいう謎の技

222 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b15-8Xcr [58.95.204.30]):2020/07/22(水) 11:32:04 ID:4nNwt2+r0.net
アニメ版の不知火と新垣は見た目別人すぎる
不知火はまだ原作を大分美化した程度だが新垣は面影無さすぎる

223 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 12:09:14.13 ID:LIO43FHya.net
アニオリで評価できるのは華村先生の存在だけだ

224 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 12:17:24.04 ID:YJIQ7sadM.net
城西湘南は海堂vs若人はちょっと良かった

225 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 12:21:15.14 ID:ffNTh7Hed.net
六角のハゲって向日さんにも負けそう

226 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 12:23:55.73 ID:G7hPVtWcM.net
巻き返し型のプレイヤーと向日って相性最悪だし
わざとゲーム落としてるのに気付かず調子乗った向日が普通に逆転されて負けるだろ多分

227 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 12:26:11.53 ID:eA7ZLQL60.net
六角はダビデが残念だった。すごく強そうなのにダジャレを言うわ鼻をシュポーってならすわダブルス出場で弱ペアに普通に負けるわで氷帝100人切りとはなんだったのか

228 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 12:28:43.52 ID:LDms3PdHa.net
>>227
いっちゃんのアイデンティティを奪ってて草

229 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0f-yN2g [126.193.1.62]):2020/07/22(水) 14:05:51 ID:FpzFA4qpp.net
ダビデに100人切りされた氷帝の準レギュラーたちって恐らく下100人だよね?
日吉より下から100人じゃないよね?
って信じたくなる

230 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0f-YcF8 [126.199.137.16]):2020/07/22(水) 14:23:41 ID:nMaMH5rNp.net
やっぱその学校の顔がダブルスに出ちゃいかんは。六角の顔になり得たのはダビデか佐伯だけど、両方ともダブルスに出たから失敗したんだと思う。

231 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0f-yN2g [126.193.1.62]):2020/07/22(水) 14:27:19 ID:FpzFA4qpp.net
>>230
どの道六角相手は3タテ勝利の予定だったろうからダビデと佐伯をS2S1に置いても出番来なくてこいつら何だったの?ってなるから仕方ない

232 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3279-fOmF [133.203.6.143]):2020/07/22(水) 14:29:48 ID:zFZEMF3H0.net
手塚に手も足も出なかった千歳
その試合で何もできず地に這いつくばってた財前
財前よりも弱いと判断されてダブルス外された謙也
謙也にボロ負けした神尾

そしてその神尾に僅差で負けたジュニア選抜の実力者千石さんの活躍する日は来るのか

233 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 15:25:25.25 ID:4kRuC/efa.net
城西湘南戦、意外と面白いよな

234 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 15:29:48.04 ID:Jp+QIu2Y0.net
謙也は人がいいからダブルスを外れただけで財前より弱いわけではない
財前は合宿に呼ばれてない(呼ばれたけど断ったというのは後付け)けど謙也は呼ばれてたからね

235 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 15:44:12.50 ID:ywCjwsYZ0.net
ぶっちゃけお膳立ての為に外れただけだしな謙也。あの状況で財前にお前外れろ何て言えんだろうし。気遣い出来るのが謙也だけだったっちゅー話や。

236 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 16:22:41.02 ID:zFZEMF3H0.net
まあ財前の方が強いと判断したのか謙也が自主的に外れたのかは実際分からんけど
合宿に呼ばれた呼ばれないで強弱の判断すると裕太が赤澤さんより強いってことになるから流石にそれは参考にならんのでは

237 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 16:35:27.53 ID:fLlE+qG70.net
六角はコードボールハゲを無かったことにして
D2 黒羽木更津
D1 佐伯樹
S3 ダビデ
にするだけで全然面白かったと思う。下手に一年キャプテンなんて作ったから佐伯やダビデの株も下がる

238 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 16:40:26.07 ID:fLlE+qG70.net
vs比嘉の菊丸シングルは盛り上がったし面白かったけど甲斐に勝って欲しかった。菊丸に本職じゃないシングルで負けた甲斐に右手普通持ちで負けた佐伯が可愛そう

239 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 16:43:12.34 ID:Jp+QIu2Y0.net
>>236
別に突っかかる訳じゃないけど読んでたら普通、弱いから外されたって発想にはならないと思うけど…

240 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 16:47:57.05 ID:lgG+sxM00.net
アニメの千石は嫌いじゃなかったよ

241 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 17:17:06.65 ID:zFZEMF3H0.net
>>239
強い奴がコートに立つのが掟って言って千歳入れてるのに自分より弱い奴残してたら矛盾するじゃん
後輩抜けさせたら可哀相だから弱いけど出してやろうなんて全国準決勝の局面で言ってる余裕もないだろ
六角みたいな仲良しチームならまだしも四天宝寺は確実に勝ち星稼ぐためにシングルス3で大将格の白石出してるような所なわけだし

どっちが強いか実際分からんから角立てないように謙也が抜けただけって考えでも不自然ではないしまあ分かるけど
発言的に財前>謙也と取れる事自体が理解できないならそれはお前がおかしいぞ

242 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 17:18:47.32 ID:fLlE+qG70.net
オサムちゃんがオーダー発表の時に「財前の足引っ張るなよ」みたいなこと言ってたから財前>>謙也くらいだと思ってた

243 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 17:25:42.33 ID:ywCjwsYZ0.net
あの辺の言い回しを考えたら普通に謙也より財前の方が強いんだろうけど、描写的にはどう考えても財前が弱いから頭がおかしくなる
「足引っ張るなよ財前」「引っ張ってもいいですわぁ」「強い奴が試合に出るっちゅー話や」からのあのザコっぷり。

244 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 17:32:07.47 ID:eA7ZLQL60.net
>>238
菊丸はシングルが本職ではないけど、シングルの試合でもダブルスをする能力に目覚めて勝ったわけだからハンデにならなかったのでは?

245 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 17:33:17.06 ID:Jp+QIu2Y0.net
>>241
謙也の言う強い奴って単純に千歳を指してるだけだと思うけど
普通に試合出るつもりの財前に抜けろと強要することはできないから自分が抜けたんでしょ?

まあ争うほどこだわりないからいいよ
変なこと言ってすまんな

246 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 17:52:09.12 ID:aFoqMGGlp.net
てか10.5の能力値が謙也のほうが上だから

247 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 17:53:10.60 ID:wqbAwI1s0.net
縮地って零式にも対応出来て割とチートだよね
てかテニヌ的には瞬間移動とかワープ系の概念だから真田の光速移動より上じゃね

248 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 17:57:54.22 ID:9JWwkNgtd.net
四天宝寺で財前>謙也みたいな扱いになっているのは、財前は機嫌を取らないと扱いが難しいタイプなんじゃないかなと想像している
嫌なことや納得できないことがあったらあっさり部活辞めそうな雰囲気
おそらく実力順は逆だと思う

249 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:13:11.74 ID:y3YaM5zTa.net
なら辞めてもらっていいでしょそんな太鼓持ち必要な地雷

250 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:18:07.42 ID:WDX8iH3i0.net
10.5まで載ってたパラメータやめたのはもう世界に出たら5以上が頻出して収集つかなくなるからか
あれ強さ議論に有益だったのにな

251 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:20:54.70 ID:2cvcB81IM.net
10.5巻今手元にないけどジャッカルが異常に弱かったことは鮮明に記憶してるわ

252 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:21:59.14 ID:uvXs2A7O0.net
天才キャラはNo.2〜3なことが多いからケンヤよりは上なんじゃないの>財前

253 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:22:15.24 ID:Y+SdYPt5M.net
スターバイブルの伏線ですからなぁ
スタバが閉店したのでもう出ませんなぁ

254 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:33:05.86 ID:nMaMH5rNp.net
せっかくスタバ習得したのにもう出番がない白石ぇ…

255 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:34:56.94 ID:F6i5jVwL0.net
手塚と千歳のラリーに割って入れない程度の実力でヘカトン会得前の全国不二をポイント与えず圧倒していた白石からペアマッチで3点くらいは奪ってた謙也に勝てるのかという疑問はある

謙也はともかく白石も手塚と千歳のラリーに割って入れない程度の実力だというなら話は変わるが

256 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:36:03.25 ID:WDX8iH3i0.net
10.5時点だけど

遠山 スピード 4 / パワー 5 / スタミナ 5 / メンタル 4 / テクニック 4 / 合計 22
白石 スピード 4 / パワー 4 / スタミナ 4 / メンタル 4 / テクニック 4 / 合計 20
千歳 スピード 3 / パワー 4 / スタミナ 3 / メンタル 4 / テクニック 5 / 合計 19
謙也 スピード 5 / パワー 3 / スタミナ 3 / メンタル 3 / テクニック 4 / 合計 18
銀  スピード 1 / パワー 6 / スタミナ 2 / メンタル 5 / テクニック 2 / 合計 16
小春 スピード 3 / パワー 1 / スタミナ 3 / メンタル 4 / テクニック 4 / 合計 15
財前 スピード 3 / パワー 2 / スタミナ 3 / メンタル 4 / テクニック 3 / 合計 15
一氏 スピード 3 / パワー 2 / スタミナ 3 / メンタル 2 / テクニック 3 / 合計 13

これを見たら財前の天才呼ばわりなんてたしけ的のネタなんだと分かるよw

257 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:36:59.30 ID:FpzFA4qpp.net
>>248
流石に主観が混じりすぎてるそれは

258 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:38:00.87 ID:89QffJRcM.net
キャラがごっちゃなってるな

259 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:40:03.14 ID:bWAnIN5Ad.net
縮地って別に絶対追いつけるとかいう訳ではないでしょ?

260 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:49:43.06 ID:2cvcB81IM.net
ジャッカル合計11点くらいだっけ?
パワフルそうに見えるのに…とかコメントてもネガティブなこと書かれてたよなあいつ
それが全国決勝レベルのダブルス選手なんだからステータスだけじゃ分からんだろ多分

261 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:51:07.62 ID:WDX8iH3i0.net
>>260
ジャカール スピード 4 / パワー 2 / スタミナ 5 / メンタル 1 / テクニック 3 / 合計 15
メンタルが足引っ張ってるね

262 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:52:50.34 ID:2cvcB81IM.net
>>261
あれ思ったより全然強かったわ
ごめんジャッカル

263 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:55:30.04 ID:KZHs4V1U0.net
パワー2なのにジャックナイフ(当時はまだまだパワーショットの扱い)を片手バックハンドで軽々返してたな

まあそれ言ったら波動球を返してた忍足謙也とか柳生にも言えるけど

ステータスあてにならないよねホント

264 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 18:56:00.73 ID:mqOH7IY8a.net
旧テニ40.5巻で銀さんが「ええ感じの坊主頭やな。一度手合せ願いたいのう」と言ってたぐらいだからな
まあ実際にやったら目も当てられない試合になりそうだが…

265 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 19:01:02.31 ID:zFZEMF3H0.net
不二にボコボコにされて発狂してた観月が「仲間を駒として割り切れるから」みたいな理由でメンタル5になってたのは腑に落ちなかった
まああれだけ人前で恥かかされたのにその後も普通に選手続けてるのはメンタル強いのかもしれない

266 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 19:03:53.34 ID:Y+SdYPt5M.net
裕太の電話を貸しなさいした観月さんはむしろ不二のことを好敵手として認めた感すらありますなぁ
でも不二先輩は観月さんのことホモうぜえとしか思ってませんなぁ

267 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 19:11:14.75 ID:KBUrPw+ua.net
手塚負けそうやな〜
どうも手塚って雑魚専のイメージがあるよな
跡部、真田には負けるし

シングルで勝ったことがあるのはモブ共、弱い頃の越前、キテレツ、千歳(実質シングル)、大和、不二、乾、桃、大石だけやろ?

268 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 19:14:26.79 ID:0M18oPVe0.net
>>261
あの見た目というかガタイでパワー2は草

269 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-PWjY [49.98.150.148]):2020/07/22(水) 19:51:37 ID:9JWwkNgtd.net
>>249
あいつ辞めたら次の部長格が居なくなるし厳しいでしょ

>>257
まー主観と言われればそれまでだけど、次期部長編でもモブ部員に「難しい人」と称されていたし、任された部長も面倒くさいと知ったらその日にあっさり辞めようとしてたし、そういうメンタル面を配慮されてちやほやされていた部分があるんじゃねえかな

270 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-ktBA [106.132.201.218]):2020/07/22(水) 19:54:56 ID:y3YaM5zTa.net
>>269
そんで次の1、2年にも部長してもらわなあかんからちやほやせぇって刷り込んでいくぐらいなら切るだろ
部長格なんて2年から部長の白石や玉川の例だってあるんだし現状レギュラーかなんて意味ない

271 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-PWjY [49.98.150.148]):2020/07/22(水) 20:10:03 ID:9JWwkNgtd.net
>>270
3年が引退した後はNo.2なんだし、ちやほやしろと言われなくても実力的には普通に尊敬を集めるでしょ
次期部長読み切りでも
「難しい人やけど俺たちがサポートして財前部長を全国一にしたるで!」
って言われているんだし、性格的なフォローの必要性がモブにも共有されていること、それにも関わらずトップとしての人望が高いことが伺い知れる

272 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3271-0S/1 [133.218.172.117]):2020/07/22(水) 20:21:53 ID:cgGCMhC00.net
>>242
結局タカさんをお荷物呼ばわりして、
お前は師範の強打返せるのかよ!と反感かった挙句、
達人同士の試合に立ち入ることすら許されず、
無様にずこずこ消えて行って、
何だったんだアレは?ってなキャラだな。
アレより下なのか謙也はw

273 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:25:45.31 ID:Y+SdYPt5M.net
財前くんの実力は牧の藤のエース萩くんにも匹敵しますからなぁ

274 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:29:59.78 ID:0M18oPVe0.net
橘さんに瞬殺されるレベルじゃないですかーやだー

275 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:32:14.24 ID:9JWwkNgtd.net
部長の門脇は合宿に来てるのにエースの萩は来てないんだな

276 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:50:03.58 ID:2ctiLN6da.net
>>265
観月vs幸村見てみたいぞ
観月が弱すぎてイップスにかからない展開あるかもしれん

277 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 20:55:16.16 ID:0M18oPVe0.net
>>276
全部サービスエースとリターンエースで決まりそう

278 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:15:55.41 ID:zFZEMF3H0.net
無我で適当なパワー系サーブ使えば一球で腕破壊して終われるかな

279 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:29:35.99 ID:e8dkxMuk0.net
観月vs銀も見てみたい

280 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:30:15.37 ID:eA7ZLQL60.net
受験する人は合宿に来てないんじゃないの?
テニプリテニス界のレベルを考えると例えば赤澤なんかはテニスで食っていけるようになるとは思えんし受験も選択肢でしょ。

281 :作者の都合により名無しです :2020/07/22(水) 21:37:57.84 ID:9JWwkNgtd.net
聖ルドルフは高等部にエスカレーターっぽいが外部進学するのかな

282 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6faa-zhNr [222.228.167.166]):2020/07/22(水) 21:51:45 ID:WDX8iH3i0.net
都大会敗退レベルだと微妙かもしんないけど運動部部長なら推薦という道も
でも赤澤さんはエスカレーターでいいんじゃね?

283 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-PWjY [49.98.150.148]):2020/07/22(水) 22:05:17 ID:9JWwkNgtd.net
聖ルドルフは氷帝戦で観月がオーダーを読みきっていれば関東行けたかもしれない
柳沢・木更津ペアで準レギュラーの小川・近林に勝ち、赤澤がシングルスでは全国区の意地を見せてジローを倒し、S1準レギュラーの樫和を観月か不二裕太が倒す

これなら十分可能性があったんじゃないか

284 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-SBWY [106.128.115.76]):2020/07/22(水) 22:09:04 ID:2ctiLN6da.net
>>277
どんな球も返されるから心が折れるのであって
全部エースで決めたら心が折れることもないわけだ

285 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0f-YcF8 [126.199.137.16]):2020/07/22(水) 23:18:31 ID:nMaMH5rNp.net
裕太と観月がダブルス組んだら結構強い気がする。それでも赤澤さんのシングルスと二勝が限界なのが悲しいけど。

286 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53d6-keh3 [114.158.171.202]):2020/07/22(水) 23:21:47 ID:0SYq+2z20.net
バカ澤だからなぁ…

287 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:17:55.49 ID:/CZSEsHQ0.net
ルドルフがかろうじて勝てる学校あるんかしら
緑山とか阿久津抜きの山吹とか?

288 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:25:44.65 ID:4gKpoy0C0.net
銀華よりは強いだろ

289 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:35:45.25 ID:TBvX6zAe0.net
赤澤と千石がぶつかったらブレ球効くから赤澤が勝てるだろうし対山吹は希望ありそう

290 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 00:39:22.26 ID:djfnk+ef0.net
>>284
サーブも入らなくなりそう

291 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4bbc-UVfR [218.42.207.74]):2020/07/23(木) 01:01:50 ID:/CZSEsHQ0.net
ダブルスあえて二つ落として
千石を赤澤が
室町を不二裕太が
錦織を観月が下せばルドルフに勝ち目ありか

292 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 01:35:15.64 ID:M255n9Pcr.net
>>267

うん、新では手塚無敗だし

プレも
手塚は勝って、幸村は負けてるから逆になりそうよね。

手塚にも勝って、ドイツも倒して
完全勝利にさせちゃいそう。

旧で黄金ペアも三敗してるけど
皆は黄金ペアもやっぱり負けてばっかりのイメージあるのかな?

293 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 01:41:43.23 ID:00toZgaD0.net
ゴールデンペア(笑)とか単なるネタだろ
大石、菊丸のコンビが真田幸村とまともな勝負になると思えない

294 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-ym78 [126.243.1.95]):2020/07/23(木) 01:50:43 ID:2kPZkN5+0.net
赤澤は代表落選してる時点で裕太以下確定だぞ
千石さんとやったら6-2だね

295 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 02:47:50.93 ID:CDNAJolJp.net
赤澤さんは受験の為に辞退したんだと何度言えば

296 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 02:47:51.80 ID:CDNAJolJp.net
赤澤さんは受験の為に辞退したんだと何度言えば

297 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 02:57:18.44 ID:/W5DVj+W0.net
赤澤さんがナンパの王子様に参加したら優勝間違いなし

298 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 02:58:38.06 ID:DAJVqhIS0.net
赤澤…もう帰ろうよ…

299 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 03:22:29.51 ID:Ty+bnkFRM.net
赤澤さんの毛を全部抜いたらジャッカルと見分けつかないのが痛い

300 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 04:55:24.91 ID:CDNAJolJp.net
そんなん言ったら橘さんと伊達男児と袴田以蔵も区別つかないだろ!

301 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 05:08:26.14 ID:SwKeCsnGM.net
男児は43ですなぁ

302 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f89-Osfu [14.9.147.161]):2020/07/23(木) 07:16:26 ID:5F0LXMqd0.net
てかタカさん不二に圧勝した方の山吹ダブルスに勝った不動峰強いね

303 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f89-Osfu [14.9.147.161]):2020/07/23(木) 07:43:11 ID:5F0LXMqd0.net
縮地は一歩で距離を稼げるだけだけど雷はガチの瞬間移動だから雷の方が速い。使用制限ない縮地の方が使い勝手はいいけど。
理論上はデュークが全方位縮地法使えたら最強か?

304 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62a6-qUYr [115.124.176.86]):2020/07/23(木) 09:04:26 ID:hSgA05840.net
でも鷹狩りの時に風でも瞬間移動してたし
雷での移動って意味あったのかな

305 :作者の都合により名無しです (スップ Sd42-LEjX [1.75.7.118]):2020/07/23(木) 09:05:33 ID:+TpYmWZ7d.net
分身出来る菊丸最強だろ
真田みたいに足痛めないし

306 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 72e8-0S/1 [101.1.234.168]):2020/07/23(木) 09:06:10 ID:uWp3vMJH0.net
雷なんて已滅無すら拾えないんだし大したことないんじゃない。

307 :作者の都合により名無しです (スップ Sd42-W/GR [1.66.98.166]):2020/07/23(木) 09:10:40 ID:JPriHtchd.net
高校生と中学生では身体能力が違うから通用しない

308 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 11:10:20.99 ID:8t6LYeOWa.net
>>296
ルドルフは
観月や裕太より
木更津と赤澤の方が強い描写されてたよね
六角も
バネさんより
木更津と佐伯の方が強い描写されてた

特に佐伯は合宿に参戦しない理由がない
キャラ人気もあるし

309 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 11:16:02.20 ID:FcLLxsrZ0.net
サエさんはなんか白石とキャラ被ってるんでダメです

310 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 11:17:46.17 ID:/W5DVj+W0.net
佐伯と千石は白石の色ちがいだよ

311 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 11:19:45.83 ID:+XqHM/oTp.net
さえさん白石の下位互換だからなぁ
唯一勝ってるのは恐らく女慣れ具合

312 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 11:28:31.76 ID:8t6LYeOWa.net
主人公チーム以外の学校のトップ3は
不動峰 橘 イブ 神尾
ルドルフ 赤澤 木更津 観月
山吹 阿久津 千石 南
氷帝 跡部 忍足 ジロー
六角 佐伯 天根 木更津
立海 仁王 幸村 真田
比嘉 キテレツ 平古場 かい
四天法寺 金太郎 白石 千歳


な感じじゃね?

313 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 11:33:04.58 ID:XhPaQ4dGM.net
木更津兄弟好きすぎかよ

314 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f89-Osfu [14.9.147.161]):2020/07/23(木) 12:00:58 ID:5F0LXMqd0.net
千歳と白石ってどっちが強いんだ?
今はスタバに進化した白石だろうけど原作だと。

315 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 72e8-0S/1 [101.1.234.168]):2020/07/23(木) 12:01:31 ID:uWp3vMJH0.net
最強チームで木更津兄弟めっちゃ育ててそう

316 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp0f-4qMj [126.233.172.216]):2020/07/23(木) 12:04:17 ID:Kiv+FghLp.net
>>314
作中セリフ的には千歳の方が上っぽいけどそこまで明確に差は無いように思える

317 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 12:10:24.02 ID:FcLLxsrZ0.net
白石は暴れ球無し橘さんのちょい下ぐらいの印象

318 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 12:17:17.09 ID:8pkTsAPVM.net
才気は同じく才気使うかクローズドアイや陰みたいな手の内読ませない技がない限り詰みだろうし
当時の白石は千歳より明確に格下だと思う

319 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 12:25:24.70 ID:ubQGtj8o0.net
>>316
四天戦前の手塚の態度では白石のが上だと感じられる。
天衣無縫の件でカラんで来た千歳を邪険に扱ったり、
不二に「本当の脅威は千歳なんかじゃない、白石蔵之介の方だ!」
とか強く言っていた。

320 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 12:30:03.12 ID:uWp3vMJH0.net
手塚は誰に対してもアレだから邪険ってわけじゃないでしょ
あとあの回想は互いに対になってるから、強さで言うなら不二より手塚、白石より千歳になるんじゃね?

321 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 12:33:05.19 ID:ubQGtj8o0.net
>>280
赤澤さんは不慣れなダブルスで黄金コンビ破ってるし、
全国区設定もあったから最低でも九州二翼レベルでないと困る。

322 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 12:34:54.35 ID:+XqHM/oTp.net
今でこそ白石の方がだいぶ上だけど序章なら千歳の方が上に見えるな
当時の白石のバイブルテニスじゃ理にかないすぎてて才気煥発の餌食になりそうなんだよなぁ

323 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM4f-3zBI [36.11.229.95]):2020/07/23(木) 12:38:04 ID:q4kW89DXM.net
千歳白石は新での糞純金設定込みなら全国時でも白石の方が優勢
あの糞設定なしの序章だけで考えるならちょい千歳優勢でほとんど差はない感じだな

324 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 72e8-0S/1 [101.1.234.168]):2020/07/23(木) 12:44:09 ID:uWp3vMJH0.net
もはや千歳の存在など旧の話か、QPにウザがられた時くらいしか認識されてない悲しみ。
無我の発現者として幸村、真田と並び言及されたほどの男がこんなミソッカスになるとは

325 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 12:54:49.17 ID:+XqHM/oTp.net
>>324
序章なら中学生TOP10には入る実力なのにだいぶ差が開いたよな
手塚と見えないラリーするだけでも相当のスペックの持ち主だったのに残念や

326 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 12:56:08.78 ID:TBvX6zAe0.net
主人公の学校にして全国優勝校の次期部長であることが明言されており
無印の終盤では一時的にとは言え立海BIG3の柳と2年エース切原の二人を圧倒して無敵と称された男が
一度手塚に手も足も出ずボコられたっきり試合はおろか成長描写すら全然ない漫画だし…

327 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:00:22.82 ID:nWh+QBPB0.net
当時の白石なんて橘さんよりも下で千歳からは1ゲームもとれないレベルだろ
関東手塚を圧倒した木手が百錬手塚に圧倒されるんだから百錬才気の壁は厚い
今はもう時代遅れの産廃と化してるが

328 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:04:56.73 ID:uWp3vMJH0.net
技術と戦略に全振りの強い奴ってテニプリじゃ珍しいスタイルだから好きだったんだけどなぁ。
真田も手塚も幸村も越前(後期)もスペックで殴る脳筋ゴリ押しだし。跡部はインサイトを忘れず強化したから進化の方向は嫌いじゃない。新ではクソ試合メーカーだけど。

329 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:08:19.81 ID:7fQ/bK000.net
>>326
(持久力なら)無敵

330 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:10:06.66 ID:o0AcQE2Xd.net
過剰評価の2翼上げ他下げが暴れだしたのでこの話題は終わりにしておけ

331 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:14:55.39 ID:GUW3yYbcd.net
QPと二翼のボコりあい楽しみにしてるわ

332 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:15:20.56 ID:7fQ/bK000.net
神尾がいつもすまんな

333 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:16:18.78 ID:CDNAJolJp.net
じゃあもう赤澤さんか向日さんの話するしかないじゃん。今やってる試合が語ることあんまないからなぁ。

334 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:17:35.96 ID:uWp3vMJH0.net
千歳を上げるやつは誰なんだ?ミユキか?

335 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:23:33.30 ID:GUW3yYbcd.net
将来千歳の義兄になる手塚じゃね?

336 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:26:31.06 ID:Fm1uIPq4M.net
手塚ファンの不女が切れそうなことを…

337 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:29:42.74 ID:QcOLGeJ8a.net
新で1番株上げたのは間違いなく仁王
次点に白石あたりか

株下げたのは
石田銀、二翼、青学で出番のない菊丸海堂
あたり
特に石田銀は何で試合に出たの?ってレベル

338 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:31:37.06 ID:1XM8rGE8d.net
なぜかルドルフと山吹のメンバーが脳内でごっちゃになる
こいつどっちの学校だったっけ?と迷う時がある

339 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:32:29.04 ID:baa1g3Zzd.net
手塚がアルティメットゾーン(手塚ゾーン無効化のさらに無効化)のみで幸村から6ゲーム連続で奪ったこと、全国大会決勝当時から五感剥奪が効く確率がほとんどなさそうだということを考えると、全国決勝で幸村VS手塚が実現していたら手塚が勝っていた確率が高いだろうな
真田は手塚と相性が良かったから勝てた

340 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:35:00.82 ID:7fQ/bK000.net
上位互換性のハゲ筋肉出した上にあの扱いだから師範はキレていい

341 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:37:57.00 ID:Zu915P85M.net
筋肉パワー系を極めると巨大化説

342 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:40:42.02 ID:+XqHM/oTp.net
千歳上げ言うてもあくまで序章までで新の千歳あげてるやつなんておらんだろw

343 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 13:42:33.32 ID:TBvX6zAe0.net
銀は金太郎が大車輪山嵐撃ったときの「あれはワシの108式より危険だぁー!」で既に地に落ちてた感ある
本当になんでわざわざ新で強キャラみたいな顔して何度も試合に出てるんだ

344 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 14:42:29.20 ID:uWp3vMJH0.net
何で銀下げまくったのか分からんレベル。タカさんとの試合ではたまたまブレ玉波動球になって腕折れただけで実力は圧倒的だったのに。
山嵐が108式より危険って言うのも全然そうは思えんかったし。デュークはマジでただの上位互換だからたしけの発想力の低さを感じたわ。

345 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 14:51:05.96 ID:z+3nY7jhM.net
あの試合普通にタカさんの負けだよな
銀は利き腕折れても反対の腕でボール打つくらいはできるけどタカさんはもう一歩も動けないくらいだったし

346 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 15:06:14.03 ID:5F0LXMqd0.net
ラリーを続ければいずれ互角奪いが成功するんだからゾーンがかかる方の手で打って無限にラリー繋げてればいつか勝てる

347 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 15:11:52.39 ID:7fQ/bK000.net
あの試合で試されてたのはタカさんでも師範でもなく顧問だった説

348 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 16:21:43.82 ID:JqVy60dVr.net
>>345
タカさんのサービスゲームだから銀は右手でラケットを持って立ってるだけでいいからな

349 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 16:30:46.88 ID:ypnC3RG+0.net
タカさんが銀に負けてたらS1で越前が金太郎にスタミナの差で負けてたからタカさんはよくやったよ

350 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 16:33:17.49 ID:baa1g3Zzd.net
>>346
奪える確率がたった0.3%しかないし、天衣無縫で復活出来るから無意味だし、そもそもラリーを続けられないからセット取られたんでしょ

351 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 16:35:11.27 ID:/CZSEsHQ0.net
スミレちゃんなんか
越前が目を怪我しようが、桃城が流血しようが、海堂が流血しようが、河村が腕壊しそうになろうが死にかけようが、手塚が腕壊しそうになろうが
青学が全国優勝するまで教え子を酷使し続けたぞ

352 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 16:52:21.78 ID:uWp3vMJH0.net
タカさんだったら「折れとるわ」って言われても「やらせてくれ。頼むよ」って続行してただろうから多少はね?個人的には銀が根性なしだったんだと思う。

353 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 17:14:03.62 ID:fvMfh8hv0.net
銀ってメンタル5じゃないっけ
まあそれとこれとは別か?

354 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 17:19:11.56 ID:1XM8rGE8d.net
アルティメットとミラージュってたしけにしては語彙力弱いよね
もっとカッコいいの思い付かなかったのかにゃ

355 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 17:34:24.84 ID:mpJJj1+50.net
手塚ゾーンやファントム、サムライドライブ、跡部王国、氷の世界、下剋上等、世界の技よりはまだマシだと思う

356 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 17:44:31.84 ID:ubQGtj8o0.net
>>351
そのくせ別段何の症状もないのに「単に腕に負担」ってだけで
観月にいちゃもんつけるんだよな。自軍の勝利こそ全て。

357 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 17:50:43.54 ID:ypnC3RG+0.net
手塚って自分で技名を言ったことがなくていつも周りが技名を決めてるんだよな

358 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 18:00:49.08 ID:TBvX6zAe0.net
別にカッコ良くはなくても誰のどんな技かパッと出てくるならまあ良いわ
キャラの名前が入ってる手塚ゾーンとか跡部王国なんて読んでない人でも名前くらいは覚えてるだろうし
ミラージュミラーはそういう分かりやすさに欠ける感がある

と言うか幸村ってどんな技でも当たり前のように帰す、何も通用しないってのが初期の特徴だったんだし
幸村が明確に名前付きの防御技編み出して凄いって言われるのが今までのイメージに合わないわ
「ゾーンだろうがファントムだろうが回転してるなら回転止めればいいだろ」くらいで終わらせてくれよ

359 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 18:06:35.12 ID:c+bdlb0la.net
手塚QPが跡部入江をボコった回のタイトルが蜃気楼だったけど何か関係あるのかな

360 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 18:09:34.35 ID:BAH9bZc7a.net
今の中学トップ10ってこんな感じ?
越前
手塚
仁王
金太郎
幸村
真田
跡部
阿久津
白石
キテレツ

順番は分からんが

361 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 18:11:12.04 ID:2JU+De9K0.net
>>360
木手よりかは柳の方が強そう

362 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 18:14:31.60 ID:r6ebnkJtM.net
不二「僕は?」

363 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 18:17:23.75 ID:uWp3vMJH0.net
時々トップ10に木手が居るの笑うんだが

364 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 18:20:48.89 ID:Qav1bKzBa.net
ミラージュって聞くとアニオリの技の方を思い出す

365 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 18:45:24.67 ID:Ur61bwGHd.net
越前
金太郎
手塚
跡部
幸村
真田
仁王
阿久津
不二
白石

こうだろ

366 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 19:05:01.30 ID:1XM8rGE8d.net
木手は勝率悪いのに強者感がある
手塚と被る

367 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 19:06:07.44 ID:TBvX6zAe0.net
メガネかけてるしな

368 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 19:08:22.87 ID:ypnC3RG+0.net
切原は関東時点では2年生にしてエースでBIG3の次に強そうだったのに
全国で柳生ガムハゲがわざと負けた外国人部隊に一人だけガチでボコられて2年生(の中では)エースまで落ちぶれたのが残念

369 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 19:16:45.43 ID:uWp3vMJH0.net
その後の決勝で切原は勝ったし(株は下がった)ガムハゲは負けたからバランスは取れて…ないな。全員下がりっぱなしだ

370 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 19:21:30.85 ID:2JU+De9K0.net
この漫画の低学歴エースって、あくまで1年生2年生なのにレギュラー入りしてる、くらいの認識だよな
切原しかり、不二弟しかり、越前しかり

スラムダンクなんかは学年問わずちゃんと1番強い奴がエースだった

371 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 19:25:50.97 ID:2JU+De9K0.net
ごめん、低学歴じゃなくて低学年だった

372 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 19:26:16.19 ID:VJ7IGdN7M.net
低学歴ってタカさんの悪口かよ

373 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 19:36:39.43 ID:2jzauZsM0.net
中卒を二人も出した私立中学青学

374 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 19:38:52.06 ID:4gKpoy0C0.net
いやテニスやらないだけで高校は行くでしょ

375 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 19:52:57.13 ID:RxP6Izsk0.net
葵とかいう一年生部長設定が全く活きてない奴
実力的にもなんか普通に弱いという感じで

376 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:04:32.45 ID:ypnC3RG+0.net
佐伯が部長でよかったよな
というか六角は氷帝に凄さを紹介させて氷帝以上の強敵って触れ込みだったのに扱いがひどい

377 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:24:57.57 ID:TBvX6zAe0.net
佐伯もガチで戦ったのに舐めプの甲斐に負けたのがひどすぎたからなぁ…
葵・佐伯・ダビデあたりが部の上位っぽいけどそれでも精々向日くらいの実力しか無いだろ

378 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:31:38.82 ID:7fQ/bK000.net
向日さんdisるのやめろ

379 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:31:56.32 ID:SwKeCsnGM.net
向日さんに100人切りできる体力はありませんなぁ

380 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:41:26.91 ID:TQavofhP0.net
向日さんはどうすりゃ強くなるんだろうなぁ…
体力つけたら使えるレベルにはなるのかな?

381 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:44:40.62 ID:tBJWwQssa.net
序章の何巻か忘れたけど向日の声優の「テニプリのゲームの向日が弱いです!」みたいなコメントに対してたしけが「向日が弱い…?頑張れ!」と返してたのは笑った

382 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:45:11.44 ID:2JU+De9K0.net
ピョンピョン跳ね回ったところでな
初登場時に高さで菊丸にマウント取ってたけど、平面的な縦横移動の方が大事だろっていうね
試合後もそっち方面に技を磨いた菊丸に完全に敗北したわな
新テニではどっちも消えたけど

383 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:47:40.28 ID:2JU+De9K0.net
>>381
GBAゲームの向日は確かに弱かった
確か必殺技がネット技しかない上に、内容がロブに対してドロップを撃つやつと、通常ショットに対してベースラインまでホーミング移動してゆるい股抜きショットを撃つだけだったような
しかも握力クソ弱くて必殺技撃った後はパワータイプのショット食うと確実にラケットを弾かれるっていうねw
一応桃のジャックナイフを返してるというのに

384 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:49:27.69 ID:7fQ/bK000.net
向日さんは忍足のエアテニス見ても友達でいられるんだろうか

385 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:51:54.39 ID:mpJJj1+50.net
向日さんもアクロバティックを極めれば、きっと金太郎や亜久津のような超人的動きができる筈
それこそ天衣無縫に向日さんはなる!(笑)

386 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:53:30.25 ID:gJavAoLb0.net
いいからまず低めのムーンサルトとやらを見せろ
話はそれからだ

387 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:54:08.51 ID:5F0LXMqd0.net
向日と忍足ってパートナーなのに忍足だけ天才や曲者ってステータスもらった挙句に全国で強化されてて笑う。千の技って、それ関東で出してたら氷帝勝ってたんやで

388 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:54:52.93 ID:5F0LXMqd0.net
そういえばペアマッチで「くそ!心を閉ざしやがって!」とか精神攻撃使いでもないのに言ってたな笑

389 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:57:00.34 ID:y0b41+SQM.net
長所が大した武器になってないくせにスタミナが無いって欠点はしつこいくらいに描写されてる男だからな向日さんは
乙女ゲーですら「自分が弱いせいで忍足がフォローに回らなきゃいけなくて実力を出し切れてない」って雑魚さを自覚してる台詞があるくらい弱い扱い

390 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:57:39.92 ID:ypnC3RG+0.net
アクロバティックは目の当たりにすると笑わずにはいられないからある意味精神攻撃と言える

391 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:59:19.37 ID:ubQGtj8o0.net
向日さん黄金の風ではカッコよかったのにね。

392 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 20:59:35.12 ID:+z6Q57aC0.net
>>387
体力使い果たしやがったパートナーを庇いながら勝てるほどすごい技は1000の技にもないだろう

393 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 21:01:17.70 ID:SwKeCsnGM.net
月の光は精神を狂わせますからなぁ

394 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 21:02:44.05 ID:TBvX6zAe0.net
そういや忍足って樺地に相性で勝てそうな気がするけどどうなんだろう
本当に千とは言わずとも大量に技持ってるなら
適当な技コピーさせる→その技に相性いい技で帰す→その技に相性いい技で…の繰り返しで勝てんかな
芥川との試合見るに樺地ってコピーした技を愚直に使い続けることしかできないっぽいし

395 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 21:07:27.04 ID:+XqHM/oTp.net
>>389
忍足向日のダブルスって誰がどう見ても忍足フォロー側に回ってるから絶対忍足本来の強さ発揮できないよな
忍足は間違いなくシングルスか別のやつと組んだほうが使える

396 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 21:09:22.88 ID:+TpYmWZ7d.net
樺地がもし向日さんと戦ったらアクロバティックコピーでもう飛べませんってなるだろうし
そう考えると樺地って案外だよな
そんなのに手こずった手塚はもしかして寿司屋レベルなのでは

397 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 21:16:49.57 ID:W9Uai3m50.net
一応、忍足・向日のダブルスで関東の大石・菊丸では勝てなかった設定はある

菊丸・桃城のダブルスが忍足・向日のダブルスに勝ったあとに
菊丸「ほんと桃はよくやってくれたよ。俺たちだけでは」大石「勝てなかったな…」との台詞

398 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 21:22:27.28 ID:ypnC3RG+0.net
氷帝のガチオーダーはSに跡部と樺地、Dに宍戸&鳳は確定として
ダブルスプレイヤーの忍足にスタミナが切れた描写のないジローを組ませて
残りのS枠に日吉を入れたら完成かな
向日はいらない(鉄の意志)

399 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 21:22:35.12 ID:/W5DVj+W0.net
>>391
草不可避

400 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 21:24:16.69 ID:ubQGtj8o0.net
>>389
虚勢を張らず自分の弱さを認めるのはカッコいいな。
橘さんや佐伯くんもそうあって欲しい。

401 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 21:26:41.16 ID:5F0LXMqd0.net
樺地は、パワーやスタミナはないけど技術で勝負って相手には無類の強さを誇る。特に少ない技で戦う相手
青学だと手塚不二越前大石
立海だと真田丸井柳生切原
四天宝寺だと白石一氏財前
この辺には基本完勝できそう。

402 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 21:34:56.82 ID:/W5DVj+W0.net
>>401
強すぎて草

403 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 21:45:02.68 ID:2jzauZsM0.net
今思えば雨降って経験の差で勝つとかなかなか酷い決着の付け方だな
今とそんなに変わらんじゃん

404 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 21:51:46.31 ID:5F0LXMqd0.net
樺地vs仁王はどうなるか微妙だな。
おそらく、仁王が過去にコピーした選手にイリュージョン→樺地がその選手の技をコピーして対抗って流れを繰り返すだろうから、仁王が24ポイント取るまで選手のストックが続けば仁王の勝ち、追いつけば樺地の勝ちって感じかな。

405 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 21:56:33.38 ID:+XqHM/oTp.net
>>401
樺地すげー団体戦で役に立ってて草
真田や白石に勝てたらそれだけで有力株やな

406 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:06:30.51 ID:ypnC3RG+0.net
樺地って性学だとタカさんや桃城以外まともに打ち合えず怪我するのがオチで
そのタカさんでも徐々にパワーで押される圧倒的パワープレイヤーだったけど
全国以降では手塚も意外と平気で打ち合えてたしパワーよりもコピー能力の方がメインだよな

407 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:10:07.64 ID:2JU+De9K0.net
手塚は火を素で返すパワーを持ってるからな

408 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:13:15.38 ID:TBvX6zAe0.net
手塚はトップレベルの選手だしアピールされないだけでパワーも十分あるって納得できるけど
芥川が樺地に勝ったのは本当に理解できない
タカさんでも馬鹿力って言うレベルの打球に対してマジックボレーなんかできるわけないだろ

409 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:15:33.78 ID:1XM8rGE8d.net
葵は可愛い顔だし女子にモテたいのになんで坊主なの?
意外とこだわりが強いの?

410 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:19:44.46 ID:TBvX6zAe0.net
爽やかそうなイメージで高校球児とか坊主でもモテてるから、ってドキサバで言ってた

411 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:20:39.36 ID:2JU+De9K0.net
>>408
柔らかく強靭な手首で衝撃を吸収したんだろうな

412 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:23:00.03 ID:kXR9ckjIx.net
ハゲは手塚にモテるぞ

413 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:28:06.36 ID:2jzauZsM0.net
手塚がハゲにモテるんだよ
だってボルクのシンデレラだし

414 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:30:09.43 ID:uWp3vMJH0.net
ハゲとヅラのシンデレラストーリー

415 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:39:39.83 ID:+z6Q57aC0.net
>>401
真田がパワーやスタミナがない?
>>403
海堂あたりがやったら決着の方法としては面白いと思う
主人公側最強の部長対大したことない二年生でやったのが最悪だった

416 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:43:42.20 ID:Z0LmlSK20.net
ボルクがハゲになったのは手塚との腐妄想を避けるためか?
それにしちゃシンデレラとか言ってるけど

417 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:44:10.01 ID:5umxeixO0.net
樺地二年生だったのかよ
その世代なら最強だな

418 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:46:50.75 ID:5F0LXMqd0.net
>>415
そりゃ平均以上はあるだろうけど体格的に見て樺地の方が上
しかも風林火山とかもろコピー対象だし

419 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:50:51.56 ID:5F0LXMqd0.net
青学→越前桃城海堂
氷帝→日吉鳳樺地
四天→金太郎財前
立海→切原
六角→葵天根
不動峰→橘以外
緑山→全員

残る人数見ると不動峰緑山が圧倒的。ただ個人の実力も加味すると青学かな

420 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:51:00.19 ID:Hw20dBH2p.net
レンドールがなまじ若くてマヨネーズとの腐妄想が捗りますね

421 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:51:30.27 ID:bjCfDSQqr.net
>>406
手塚が九州に行くときに「桃城よりも二年のときの手塚のパワーの方がすごい」って言われて桃城はあっさり信じてるんだから
関東時点のパワーが手塚>桃城なのは明白
桃城が樺地のパワーに対抗できるなら手塚も当然対抗できるよ

422 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:58:00.41 ID:+z6Q57aC0.net
>>418
体格でいえばタカさんと変わらん上にパワー技持ち
火もただ強く打ってるだけでコピーもくそもないし
火の打ち合いになったら真田に分がありそうだがなあ
そもそも波動球を軽く処理する立海連中に樺地のパワーなんて効くのか?
樺地はパワーキャラのはずなのに最初に両手波動球を返せなかったせいでかなり苦しいんだが

423 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 22:59:34.08 ID:jg6xDWWr0.net
>>418
どっちもパワー5だろ

424 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 23:11:11.61 ID:bjCfDSQqr.net
猛獣のオーラによる能力底上げありきの橘さんこそ樺地に猛獣のオーラをパクられたら終わりそう
パクられるまえに猛獣と暴れ球でノックアウトしないと

425 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 23:12:50.79 ID:LGO9ukGpM.net
猛獣オーラ発動者の勝率0%だから樺地が負けるぞ

426 :作者の都合により名無しです :2020/07/23(木) 23:40:36.05 ID:5F0LXMqd0.net
>>422
いや、パワーに関しては樺地が抜けてる描写結構あるよ。越前に樺地と撃ち合うことは不可能だから補欠に回されたりとか、手塚にこのまま打ち合うのは不利だって言わせたりとか。
そもそも風林火山はコピー持ちには無力って証明されてるし、雷さえ返せれば樺地が勝つ

427 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b4c-rdwU [218.251.54.215]):2020/07/23(木) 23:47:56 ID:2JU+De9K0.net
樺地と真田で樺地勝利予想してるやつ初めて見たw

428 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-PWjY [49.98.150.148]):2020/07/23(木) 23:51:21 ID:baa1g3Zzd.net
百錬の倍返しがどこまで有効なのかよくわからんのよな 
木手のビッグバンは返していた
千歳戦の説明によると波動球も返せるっぽい
じゃあ樺地との百錬の打ち合いで体格差で不利になるのはどういうことなのか

429 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b4c-rdwU [218.251.54.215]):2020/07/23(木) 23:51:56 ID:2JU+De9K0.net
てか未だに樺地のコピー能力とパワー高評価受けてるんだな
どっちも中途半端だし、コピー能力に至っては活かしきれなかったり自滅に繋がってたりして、結局ルドルフ以外に勝った描写がないだろこいつ

430 :作者の都合により名無しです (スップ Sd42-wdPS [1.66.100.245]):2020/07/23(木) 23:55:50 ID:1XM8rGE8d.net
つかコピー以外に己のプレイスタイルないのかね
ジローに負けたのもコピーしきれなかったって理由だし

431 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0f-hgmC [126.255.119.165]):2020/07/23(木) 23:55:53 ID:bjCfDSQqr.net
>>426
風林火山は別の風林火山で対応しなきゃ破れないから同じ技を返すだけの樺地にはムリ

432 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-PWjY [49.98.150.148]):2020/07/23(木) 23:58:00 ID:baa1g3Zzd.net
正直手塚VS樺地はダメだと思った
ただの技ではなく無我の奥義である百錬、手塚の代名詞でボルクも惚れ込む手塚ゾーン、どちらもコピーされていいものじゃない(仁王もファントムとかコピーしてたけどいかんでしょ)
跡部をリョーマに回すと手塚とまともにやりあえる相手がいないと思ったんだろうけどさ

433 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-5TCi [60.86.150.128]):2020/07/23(木) 23:58:50 ID:+z6Q57aC0.net
>>426
真田は越前を吹っ飛ばしてるしパワーでゾーンを崩してる
長引いたら不利って言われるだけの樺地なんか目じゃない
雷が返せればそりゃあ樺地が勝つけど樺地が雷を返せるわけないよね

434 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3279-fOmF [133.203.6.143]):2020/07/23(木) 23:59:28 ID:TBvX6zAe0.net
手塚ゾーンは長い経験で培ってきた技術だから無我でもコピーできないはずなのに
その場で見ただけの樺地がコピーできちゃったのがマズい

435 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-yN2g [126.237.209.38]):2020/07/24(金) 00:03:01 ID:AynlgZ6i0.net
>>430
乾に非常に理に適ったテニスって言われてるしコピー以外にも正統派テニスでいけそうだけどな
体格もすごい恵まれてるしその気になれば白石の上位互換になれそうな資質を秘めてると思うんだけど…

436 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-PWjY [49.98.150.148]):2020/07/24(金) 00:04:13 ID:YLEGuxNxd.net
>>430
タカさん戦のときにはコピーはコピーでもルドルフ木更津からコピーしたスマッシュと見せかけてのドロップを使っていたのに、いつの間にかその試合でコピーした技しか使えなくなったんだよな 

437 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee60-iEzI [111.98.112.33]):2020/07/24(金) 00:05:19 ID:R4Fa1VdU0.net
そもそもサーブとかを倍返しって意味わからん

438 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-PWjY [49.98.150.148]):2020/07/24(金) 00:09:16 ID:YLEGuxNxd.net
>>434
よりによって、氷帝S2で(晴天では)完璧な手塚ゾーンを樺地が披露したあとにS1でリョーマが未完成な手塚ゾーンを使い、跡部が真田とのその会話を回想しているからな
最悪だ

439 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0f-hgmC [126.255.119.165]):2020/07/24(金) 00:09:39 ID:MqwOG+NFr.net
>>436
普通のロブやドロップは使ったけど木更津の技は使ってなくね?

440 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-yN2g [126.237.209.38]):2020/07/24(金) 00:10:08 ID:AynlgZ6i0.net
>>438
ここだけ見ると樺地がチートすぎるんだけどうまいことジローのマジックボレーで抑えた感な

441 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-PWjY [49.98.150.148]):2020/07/24(金) 00:11:39 ID:YLEGuxNxd.net
>>439
すまんルドルフ戦の回想とごっちゃになってたわ
そこは一貫してたんだな
たしけすまん

442 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b4c-rdwU [218.251.54.215]):2020/07/24(金) 00:12:04 ID:cZBvwL6W0.net
タカさん戦では木更津のドロップは使っとらんな
回想で出てきただけで

443 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b4c-rdwU [218.251.54.215]):2020/07/24(金) 00:12:17 ID:cZBvwL6W0.net
被ったわすまんな

444 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-5TCi [60.86.150.128]):2020/07/24(金) 00:15:15 ID:AUHT9PzZ0.net
どちらかというと樺地にあっさりコピーさせたのをすっかり忘れて
「手塚の技はすごい設定」を後から出してくるんだよな
氷帝戦の時点ではゾーンもただの技の1つだったし
百錬も無我のオーラを腕に集めた発展系?ってだけで奥の扉設定はなかった
まさか世界トップの国すら注目するスゴ技なんて誰も思ってなかった

445 :作者の都合により名無しです (ドコグロ MM22-fQG2 [49.129.187.58]):2020/07/24(金) 00:18:51 ID:gAamaKS1M.net
樺地は任意でコピーしてるんじゃなく純粋すぎて勝手に吸収してるだけだからそれが仇になって負けることもあるって設定自体はまあ分かるんだが
それを描くためとは言え一度は手塚相手に善戦したキャラを不二に手も足も出なかった雑魚に負けさせようとは普通思わんよな

446 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-yN2g [126.237.209.38]):2020/07/24(金) 00:22:54 ID:AynlgZ6i0.net
結局コピー能力系は仁王が全部持っていっちゃったんだけどな
技どころか記憶や人格もそいつになれるってこいつだけ出る漫画間違えてるわ

447 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-5TCi [60.86.150.128]):2020/07/24(金) 00:24:35 ID:AUHT9PzZ0.net
>>444
なんか行の順番がおかしくなってしまった
最後の行はゾーンについてね

樺地手塚戦は樺地を勝たせるという大番狂わせが起きるならまだしも
結局手塚が勝つならもっと手塚をかっこよく描いて欲しかったわ
D1のために大雨が必要だったとしても
大雨のせいで百錬が使いづらくて手塚がピンチになるけど最後は経験で勝ったとか

448 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0210-SBWY [27.84.94.114]):2020/07/24(金) 00:28:05 ID:c4uH0o/k0.net
樺地に圧勝してたら手塚の印象だいぶ違ったよな

449 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4bbc-UVfR [218.42.207.74]):2020/07/24(金) 00:40:43 ID:S2bBQ8Al0.net
真田の林に対応出来ずに負けたのが1番がっかりかな
白石がヘカトン攻略したみたいに試合中にきっちり対応してきた方が強者感でるよな

450 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3279-fOmF [133.203.6.143]):2020/07/24(金) 00:48:23 ID:C+IxFuoh0.net
あれって真田が真っ向勝負にこだわらずに腕破壊しに行ってたら手塚の6-0負けすらあり得たよな
真っ向勝負もしないで何が皇帝だとか言われてたけど王様名乗りながら必死に弱点突いてる奴も居るし

451 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0f-hgmC [126.255.119.165]):2020/07/24(金) 00:49:18 ID:MqwOG+NFr.net
千歳戦真田戦幸村戦とその後手塚がさも強キャラですって出てくるたびに
こいつ大雨がなかったら樺地に負けてたよな?ってちらつくからな
ゾーンも百錬もコピーされずに圧勝が理想だけどどうしても樺地のコピーの凄さを描きたいなら
百錬はコピーされたけどゾーンがコピーできずに他が疎かになった樺地の負け
百錬はコピーされたけど倍返しのコントロールが難しくて樺地の負け
とかやりようはあったよね

452 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0210-SBWY [27.84.94.114]):2020/07/24(金) 01:02:48 ID:c4uH0o/k0.net
>>450
跡部の戦い方って基本的に狡いもんな
一番王様っぽいプレーしてるの誰だろ

453 :作者の都合により名無しです (ドコグロ MM22-fQG2 [49.129.187.58]):2020/07/24(金) 01:05:02 ID:gAamaKS1M.net
そりゃあリスクも何も考えずに自分の特技を全力で披露する向日さんだろ

454 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sd42-FdLM [1.79.89.103]):2020/07/24(金) 01:07:11 ID:nP3p4Wh+d.net
>>444
ゾーンは最初から凄い技設定だよ
なにしろ作中で初めてゾーンを使ったのは南次郎だから
「手塚の技だからゾーンが凄い」というより「ゾーンを使えるから手塚が凄い」というのが当初の設定
樺地に真似させたせいでその設定が狂っちゃったから今になって修正してるんだろう

455 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0210-SBWY [27.84.94.114]):2020/07/24(金) 01:09:29 ID:c4uH0o/k0.net
>>453
裸の王様

456 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-PWjY [49.98.150.148]):2020/07/24(金) 01:14:59 ID:YLEGuxNxd.net
>>446
ブリーチの最終章にロイド・ロイドっていう双子のキャラが出てくるんだけど、片方が容姿+技術と力、もう片方が容姿+精神と記憶をコピーできるんだよな
仁王は一人で両方出来る

457 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee5d-fOmF [175.177.43.47]):2020/07/24(金) 01:15:07 ID:zqfrYr7w0.net
氷帝VS立海がアニメ化するけど
このスレ見てて真田と樺地の試合を見たくなったな
アニメ化するなら接戦が求められるだろうが、このオーダーなら氷帝1-3くらいで負けれるか

S1 跡部    VS幸村
D1 宍戸鳳  VS柳仁王
S2 樺地    VS真田
D2 忍足芥川VS丸井ジャッカル
S3 日吉    VS切原

458 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3279-fOmF [133.203.6.143]):2020/07/24(金) 01:15:57 ID:C+IxFuoh0.net
王様っぽいって言うなら手の内を隠さずに先に全部見せた上で「破れるものなら破ってみろ」って態度で
もし破られても慌てたり怒ったりせず素直に相手を称賛するような感じだろうか
この条件だと当てはまるのは師範と田仁志くんだな

459 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4bbc-UVfR [218.42.207.74]):2020/07/24(金) 01:23:16 ID:S2bBQ8Al0.net
相手を服従させる覇王のテニスをする平等院とか
でも闇討ちするからなあ

460 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-PWjY [49.98.150.148]):2020/07/24(金) 01:25:11 ID:YLEGuxNxd.net
漫画としては後出しですごい技を出す方が格好いいので、手の内を隠さないキャラというのは厳しい

個人的には自分のストロングポイントを見せつけるというより、相手のストロングポイントを(真田みたいな技そのものの攻略を諦めた逃げを打たずに)攻略することこそ王様の条件だと思う
不二の技を全部叩き潰して、ヘカトンケイルも逆回転で攻略した白石はこれにふさわしいかもしれん

461 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 01:46:43.64 ID:3HiKTkSnp.net
越前が真田に負けてりゃ、氷帝戦で樺地とコピー対決、手塚の跡部リベンジマッチ、決勝では遅れるから強制的にシングルス1で手塚の格を一切下げずに綺麗に収まったのにな。

462 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-PWjY [49.98.150.148]):2020/07/24(金) 01:50:23 ID:YLEGuxNxd.net
手塚はワンランク下相手には無双するけど同格には競り負けるという印象がついてしまったのが痛い
幸村戦はそれを払拭するチャンスかもしれん

463 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66e4-5gFm [153.142.13.184]):2020/07/24(金) 01:55:59 ID:BkJRET1b0.net
ドイツまで来てプロ間近だってのに日本の中学生と同格ってのがそもそもな…
本来勝って当たり前なんだけど

464 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3279-fOmF [133.203.6.143]):2020/07/24(金) 01:59:45 ID:C+IxFuoh0.net
幸村が今の手塚に負けても誰も責めんけど
わざわざプロになるためにドイツ行った手塚が同じ日本の中学生に負けたら救いが無さすぎるから流石に手塚の負けはないと思うけどどうなるやら

465 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-PWjY [49.98.150.148]):2020/07/24(金) 02:11:04 ID:YLEGuxNxd.net
>>463
まあ正直中学生で同格ってのが許されるのは主人公のリョーマくらいかなと思うが……
いっそのこと、3セット目は手塚が圧倒して取ってもいいと思う

466 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 03:49:38.40 ID:RzHvLtix0.net
普通に百錬もゾーンも付け焼き刃では完全コピーできないみたいにすればよかったのにあめふらしてどうのこうのは余計すぎた

467 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 04:51:10.81 ID:FwxVEYxoM.net
メガネ男子との同化願望はそれほどまでに強いということですなぁ

468 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f89-Osfu [14.9.147.161]):2020/07/24(金) 06:16:51 ID:jAH2Np3E0.net
手塚弱体化ポイントは
・百錬なしだと木手に0-4
・雨降らなきゃ樺地に負けてた
・才気発芽しなきゃ千歳にも勝てない
・真田に力負け
このへんか。関東のvs跡部で負けたのは別に痛くなかったけど全国ひどいな。

469 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f89-Osfu [14.9.147.161]):2020/07/24(金) 06:27:49 ID:jAH2Np3E0.net
せめて、
・木手の全方位縮地の防御力を1ポイント目でアピールするも手塚ゾーンでそれを上回る防御。以降百錬開放し、木手の飯匙倩やビックバンを物ともしないで圧勝
・当然ゾーンはコピーさせない。百錬のコピーもさせず、樺地はコピーしても無我までしか行けなかったとかにする。不二にでも「手塚の技は努力の研鑽、一度見ただけじゃコピーできるわけない」とか言わせとけばいい
・千歳戦は百錬で才気に対抗できることを示してから才気開放。
・林でのファントム無効化は本当にいらない。らいでリードされた分ファントムで追いつくけど腕の限界でファントム無理に、真田も雷使えなくなって最後は根性のぶつかり合いで真田勝利
とかでよかった。

470 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-MHxm [182.251.40.94]):2020/07/24(金) 06:33:44 ID:txY0kH/Ma.net
木手ってどうやって手塚ゾーンを破ったんだっけ?

471 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-PWjY [49.98.150.148]):2020/07/24(金) 06:40:25 ID:YLEGuxNxd.net
木手に普通に0-4にされたのはよくないな 
もう団体戦の勝敗は決まっていたんだし、わざとポイントを取らせていた(百錬を最初から使わない時点でもちろん手抜きだが、それ以外の部分でも手を抜いていたことにする)ことを誰かが指摘する描写を入れると良かったかもしれん

手塚VS樺地は、上で書かれているように樺地が百錬やゾーンっぽいものを見せるが、手塚が本物は精度や威力が段違いということを見せつけて完勝

千歳戦はむしろ千歳の格を上げてガチのトップクラスに設定し、それに競り勝ったという試合にしても良かった(もちろんまともなシングルスで)
もともと無我の使い手として真田や幸村と同列に挙げられていたんだから
そうすれば初期に手塚のライバル感出してた橘さんの格も取り戻せるし

472 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 06:42:57.61 ID:YLEGuxNxd.net
補足

>手塚VS樺地は、上で書かれているように樺地が百錬やゾーンっぽいものを見せるが、手塚が本物は精度や威力が段違いということを見せつけて完勝

この上に書かれているようにって>>466の完全コピーできないってやつのことね

473 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 07:05:19.94 ID:3HiKTkSnp.net
千歳をザコにしたことで手塚の格も下がったな。最強格の戦いでは毎回負けて勝つ時は圧勝。雑魚専のイメージ定着した上に試合がつまらん。

474 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 07:43:23.94 ID:Ja537zCS0.net
>>464
幸村に託した中学生の一丸の思いが打ち砕かれる
展開の方が王道少年漫画としては無いと思うけど、
作者が搦め手大好きだから読めない。

475 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 07:50:43.26 ID:Ja537zCS0.net
>>446
一氏くんっていう仁王と樺地の中間体みたいなのも居たよね。
@仁王が一氏に擬態
A一氏(仁王擬態)が樺地のモノマネを開始
B樺地(仁王擬態一氏がモノマネ)が入江先輩の演技をコピー
Cなーんちゃって(自我の崩壊)
これが見たい。

476 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 08:54:29.25 ID:AUHT9PzZ0.net
>>469
林でファントム無効化は別にいいだろ
テクニック系の技が存在することは前からわかってたし
真田戦はすべての技を攻略された手塚の完敗のはずなのに
真っ向勝負にこだわってた真田が勝手に弱体化して
互角の勝負だったかのような雰囲気だけ出してるのがよくない

477 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 09:19:23.67 ID:AUHT9PzZ0.net
根本に立ち返ると全国立海戦は最終決戦だからこその無茶設定が多かったから
新という続編があることが分かってたらかなり違うものになってたんだろうなあ

478 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 09:19:32.50 ID:cZBvwL6W0.net
>>473
強敵にも一応勝ち星上げてるんだぞという最後の砦が崩されたよなw

479 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 09:23:44.51 ID:TYq7z7eH0.net
>>476
林を使えばいいのに雷にこだわり続けるのは真っ向勝負というか脳死プレーだし
勝つためにそれを止めさせた幸村はベンチコーチとして仕事したよな

480 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 09:28:39.46 ID:8ezPl8fva.net
すみれちゃんがもし立海のベンチコーチなら、そのまま真田に雷打たせ続けてそうw
「ワシにはあの子の想いを止めることはできん……!」とかなんとか言ってw

481 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 10:33:42.91 ID:9CaiQYtl0.net
あの時の真田は完全に手塚を超えてたよな
あの時点で勝てるのは本当に幸村だけだったろう
跡部? 何それ美味しいの?

482 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 10:36:56.36 ID:oITtGHN90.net
三船監督が命をかけて愛した女と言ってるのに当のスミレは
昔の知り合い程度の認識なのが悲しいねえ

483 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 10:39:16.78 ID:AynlgZ6i0.net
>>481
あり?ワイは?

484 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 10:44:31.70 ID:jAH2Np3E0.net
雷の使用制限がどれくらいなのか分からないからな。
ファントムより少し長いくらいのイメージあるけど、手塚が零式サーブで腕に追い討ちかけたことも考えると同じくらいなのかも。

485 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 10:51:30.27 ID:jAH2Np3E0.net
雷をまともに返したのって未だに幸村と種子島だけ?
黒色のオーラと使い分ければもっと強いだろうに

486 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 10:53:26.84 ID:c4uH0o/k0.net
技はどれも強いのに使用者があまり賢くないのが欠点

487 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 11:01:31.28 ID:jAH2Np3E0.net
そもそも林と山の違いがわからん。オーストラリア戦で鉄壁の守りで対抗するって言ってた時も山じゃなくて林使ってたし

488 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 11:02:31.63 ID:d3x4kQmZ0.net
昔は圧倒的な実力で捻じ伏せにくる強すぎる皇帝だったけど、今はスペックに頼りきった脳筋おっさん。どうしてこうなった…
跡部辺りが真田のスキル持ってたら強そうだな。

489 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 11:20:02.21 ID:AUHT9PzZ0.net
>>488
関東決勝の時点で脳筋だよ
火も力が越前より強いのにかまけて相手の体目掛けて打つという脳筋っぷり
後ろ飛びで威力を吸収するなんてかなり余裕を持って打球の前に立たなきゃできないんだから
もう少しコースを突くだけでまだ戦えたはずなのにあっさり止めちゃった

490 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 11:35:00.45 ID:jAH2Np3E0.net
相手の得意な要素で真っ向勝負する脳筋が真田で、相手の弱点を徹底的に攻める策士が跡部。
自分の部の主将だって考えると絶対に跡部がいいよな。関東の真田とか部員から叩かれて然るべきだろ

491 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 11:42:35.26 ID:1Gyz8ebla.net
>>377
どれも向日が勝てる気がしない
ダビデなんてパワーでラケット弾かれるのがオチ

492 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 11:44:17.60 ID:NTTfqYJzp.net
向日って下手したら観月にも負けそうなのが怖い

493 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 11:54:07.41 ID:1Gyz8ebla.net
一氏って
姿以外の物真似できるから
やろうと思えば仁王並に強くなれそうな気がするが
仁王と一氏、アニオリの若人
の違いってなんだ?

494 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 12:05:30.21 ID:FwxVEYxoM.net
アニオリキャラはノンケしかいませんなぁ

495 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 12:07:58.29 ID:+U2pXBg7M.net
>>493
たしけが女性や動物にもなれると言いきった仁王と
男児の春のパワーすら再現出来なかった樺地や
ブーメランスネイクすら再現出来なかった若人
には大きなqualityの差がある
一氏は分からんけど多分後者側
仁王も手塚の天衣無縫、平等院の光る球、カミュのハート型オーラ、ゼウスの虹色の光とかは使えないっぽいから完璧ではなさそう

496 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 12:56:57.59 ID:jAH2Np3E0.net
プランス戦で越前が見極めたSSSのその先って見た目的には無没式だけどどうなんだ

497 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 14:19:19.39 ID:r/iJX0tkr.net
>>490
自分より30cmも小さい相手をパワーで圧倒したのを相手の得意分野で真っ向勝負といえるのかも微妙だけどな
真田の真っ向勝負はその時その時でストーリーに合わせて都合よく変えられてる印象

498 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 14:29:21.76 ID:qP51o2p/0.net
>>496
シンプルに二乗の打ち合いの3球目だから8人に分身して返したのかなーと思ってた

499 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 15:58:14.44 ID:hWcnkRTJ0.net
>>495
男児の春ってすごいネーミングセンスだよな
微妙なネーミングの技は他にもたくさんあるけど一段突き抜けてる感じ

500 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 16:26:32.47 ID:jAH2Np3E0.net
次巻は幸村にもっと分かりやすい強化あげてほしいな
真田→黒龍と嵐森炎峰
跡部→王国と氷の皇帝
手塚→天衣と究極ゾーン
金太郎→天衣
越前→光る打球
仁王→完璧なイリュージョン
阿久津→無没識
白石→スタバ
不二→時止め
みんなこれだけもらってるのに幸村はようやくもらった強化が両手打ちって、、 ハウリングはダブルス用だしな

501 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 16:40:38.53 ID:HnA6jC0k0.net
何ももらえなかった一許さんよりマシ

502 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 16:46:59.61 ID:C+IxFuoh0.net
柳が立海の3番手で満足するなって言われてる間に仁王がトップ争いしてるのが泣ける
これで赤也に強化入っちゃったら良くて5番手以下か…

503 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 17:01:44.15 ID:MZjjiyxDa.net
でも仁王イリュージョンやめるってよ

504 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 17:02:57.49 ID:CVtLItCga.net
大曲の能力が地味すぎて
越智や1軍下位の何人かの方が
強そうに見えるのは自分だけ?
平等院抜かすと
大曲だけジーニアス10の中では
まだ見せ場ないんだよな

505 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 17:08:39.75 ID:Z0g04WrQd.net
キテレツと2人で四刀流挑戦したけどカットされたからな
2人ともまだ決勝トーナメント出てないしワンチャン出番ある
てか大曲はまず間違いなくある

506 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 17:15:13.07 ID:C+IxFuoh0.net
大曲さんは何が悪いかって本当にただラケット二本持ってるだけで
二刀流だから○○ができるとか××が通用しないみたいな描写が全然ないことだわ

507 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 17:25:57.12 ID:CVtLItCga.net
決勝合わせて
出場枠は後10人だろ?
中学は越前 金太郎 跡部は間違いなく出る
高校生は
平等院、大曲、種子島、加治、入江、徳川
これで9枠
入れ替わりに入った
千石、忍足に出番あるんだろうか

508 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 17:30:58.70 ID:1kjixfeBM.net
鬼 元総合力No.1
徳川 次世代No.1
毛利 次次世代No.1
越智 サーブNo.1
遠野 精神力No.1
君島 ?
大曲 スタミナNo.1
加治 スピードNo.1
霧谷 ?
デューク パワーNo.1
種子島 守備力No.1
平等院 総合力No.1

大曲さんは完全にGenius10のジャッカルポジ

509 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 17:36:55.97 ID:Z0g04WrQd.net
>>508
君島は頭脳No.1とか?

510 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 17:45:37.77 ID:AynlgZ6i0.net
>>502
柳が身内とデータ補正で仁王のイリュージョン防げるとか対応できるとかでもないと仁王>柳は絶対ゆるがんよな
といっても仁王はデータ取らせてるタイプじゃないからほとんど柳に勝ち目がないのが悲しい

511 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 17:52:35.25 ID:c4uH0o/k0.net
仁王>柳なら必然的に柳生>柳ってことになる

512 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 18:00:49.69 ID:CVtLItCga.net
どっちにしても
立海最弱はジャッカル

513 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 18:01:16.10 ID:AeXtgA2Kd.net
>>509
交渉術No.T

514 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 18:03:47.44 ID:lUVngwBQ0.net
俺の予想では大曲はフラワーを使う

515 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 18:04:24.40 ID:jAH2Np3E0.net
前衛種子島、後衛越知ってのが最強じゃない?
種子島に打てばどんな技でも己滅無で決められるし、ロブあげればマッハで決められる

516 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 18:11:50.91 ID:NTTfqYJzp.net
>>511
柳生は唯一の仁王キラーだと脳内補完してる

517 :作者の都合により名無しです:2020/07/24(金) 18:52:04.97 ID:YnIdgUwyY
大曲はお頭の指示で亜久津の衝撃波を鬼、種ヶ島、デュークらと並んで止めてたから上位グループだと認識してるんだが

少なくとも君島遠野越知毛利とは同じグループでは無いだろ描写が地味すぎるだけで

518 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 18:17:21.62 ID:0qEJDQSa0.net
柳生の能力にイリュージョン破れそうなの特にない上にそもそもイリュージョンは相手に関係なく自分が変身する技だからなぁ。
単にメタな話で仁王は負け組に送りたかっただけだと思うわ。

519 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 18:18:49.41 ID:zCzS9Rqx0.net
そのジャッカルすら不動峰ルドルフ山吹六角あたりならエース級という
下手すりゃ氷帝比嘉も
立海に勝とうとすると最低でも3人以上シングルスで柳か切原に勝てないとこじゃ無理だね

520 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 18:54:08.96 ID:9CaiQYtl0.net
しかも立海は柳がしっかり情報収集して戦略を立てるからな、ペテン師もいる
相手校だけに都合の良いオーダーにはまずならないだろう

521 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 19:00:17.75 ID:FwxVEYxoM.net
二刀流は手塚の天敵であることを幸村が証明してくれましたなぁ
よって大曲本人には出番ありませんなぁ

522 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 19:01:51.16 ID:QRQz4tQb0.net
柳生しか知らないイリュージョン封じがあるのかもしれないな

523 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 19:01:57.36 ID:TYq7z7eH0.net
ジャッカルは木手と比較すると攻め技に乏しく玉を拾いまくるだけなのが悲しい
ブーメランスネイクも一度しか打ってない所を見ると余程限られた状況でしか打てないみたいだし

524 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 19:05:00.34 ID:AUHT9PzZ0.net
イリュージョン使うまでもなくペテンで勝てると思ってたらペテンが見破られて負けただけだろ

525 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 19:15:48.33 ID:FwxVEYxoM.net
メガネ紳士には裸の自分で向き合いたかったということですなぁ

526 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 19:40:27.75 ID:NTTfqYJzp.net
>>523
ジャッカルが木手に勝てるとこってスタミナくらいしか無さそう…

527 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 19:52:01.29 ID:RzHvLtix0.net
木手が攻め技なかったとしても瞬間移動の時点で…

528 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 20:06:00.45 ID:3HiKTkSnp.net
スタミナなんて向日さん以外に設定されてないパラメーターだろ。

529 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 20:39:04.70 ID:jiEmIhAca.net
アニメ城成湘南のぽっと出のオリキャラごときに越前が亜久津並に苦戦して何かなぁって思った

530 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 20:48:19.91 ID:hWcnkRTJ0.net
>>526
木手も素潜りで鍛えてるんじゃないの
四つの肺を持つ男とどっちが上かは知らんけど

531 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 20:53:12.01 ID:jAH2Np3E0.net
四つの肺を持つ男も所詮海堂に競り負けてるからな
まあスタミナ自慢の跡部が「高校生の持久力は半端じゃねえ」って言ったジーニアス10の中で一番の持久力を誇る大曲が作中No.1のスタミナ

532 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 20:53:17.98 ID:HtZOe4bb0.net
城成湘南のアニオリキャラって原作世界にも存在してる設定のようだが緑山戦には出てないんだよな
アニメ同様の実力と仮定した上で辻褄を合わせるなら準レギュラー使う舐めプして緑山に負けたと考えるのが自然だとは思うが
それはそれで華村監督の株爆下がりなんだよな

533 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 20:55:58.46 ID:cZBvwL6W0.net
>>531
あれはあえて海堂の方に打球撃ってたからってのもあるのでは

534 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 21:06:20.94 ID:QRQz4tQb0.net
中学生の中だとパワーは銀、テクニックは手塚、って感じするけどスタミナは誰なんだ?
跡部海堂ジャッカルのどれかかな

535 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 21:09:19.18 ID:TYq7z7eH0.net
>>534
静岡から東京まで走ってきた金太郎じゃね

536 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 21:21:33.48 ID:AUHT9PzZ0.net
>>533
海堂はジャッカルが取れないようにスネイクを打つのに
ジャッカルは海堂の方に打球を返すとか
もう勝負じゃなくてジャッカルに対する特訓だよな

537 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 21:24:16.42 ID:zCzS9Rqx0.net
>>532
部長だけS1にいたけど季楽にタイブレーク負けしてる
アニメ展開にしても設定上県大会で立海にストレート負けしてる

538 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 21:36:42.45 ID:NTTfqYJzp.net
ほんとだ
梶本とお気楽ちゃんいい勝負してて草

539 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 21:41:18.28 ID:mA14hcQg0.net
梶本と季楽なら季楽が勝ってもギリ納得するわアイツ結局なんもしてないし
手塚との一球勝負もたしかやってないよな

540 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 21:48:51.60 ID:cZBvwL6W0.net
梶本ってめっちゃ体反らせてサーブ打つ奴だっけ

541 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 22:05:59.03 ID:6IsnxTHZ0.net
梶本と若人完全に一体化してて違いが思い出せない

542 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 22:08:20.59 ID:jAH2Np3E0.net
サーブ最強は鳳越知
パワー最強は銀デューク
カウンター最強は不二種子島
テクニック最強は手塚?
スタミナ最強は海堂大曲
ラフプレー最強は切原遠野
精神力最強は跡部鬼
潜在能力最強は遠山毛利
技最強は真田徳川
総合力最強は幸村平等院

543 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 22:11:38.94 ID:ZInZ+0oPa.net
城成湘南の双子キャラの向日感が凄い

544 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 22:14:25.73 ID:Cs8Ah6Ekd.net
跡部言うほど精神力強いか?
越知のメンタルアサシンにやられてたし、むしろ体力枠かと思うが……
海堂よりスタミナある気もする

手怩ヘテクニックよりメンタルで中学生最強なイメージがある(もちろんテクニックで最強でもおかしくないが)
幸村が五感を奪える確率が0.3%(柳の計算)とか化け物でしょ

545 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 22:15:34.93 ID:Cs8Ah6Ekd.net
すまん、手?は手塚
打ち間違ったっぽい

546 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 22:46:33.07 ID:e54xCmbx0.net
山で跡部に勝ったんだから真田の方がスタミナあるんじゃないのかな

547 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 22:57:05.02 ID:Qz4jXsKKM.net
そもそも合宿以降で別人のようにみんなステ上がってるから世界大会前のデータと試合結果は全くあてにならない
一応成長率一番高いのは跡部設定だけど、どう考えても元の弱さから考えても成長率は阿久津なんだよな

548 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 22:58:49.49 ID:SRpO0nzgx.net
>>542
G10のために10項目に分けたのにキミ様を入れるのを諦めてますなぁ
歌唱力最強を手塚キミ様にするべきですなぁ

549 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 22:59:14.39 ID:mA14hcQg0.net
亜久津は都大会時より白玉さんボコってたときの方が強い説あるからな

550 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 23:05:21.31 ID:jAH2Np3E0.net
跡部は越知のアサシンから立ち直ったの過去最速だったらしいからメンタルはとりあえず中学最強だなと。
ただ幸村も天衣覚醒以外でイップス破ったからどうだろう

551 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 23:12:25.91 ID:zVqSedLe0.net
都大会の亜久津は全国乾や赤目切原よりだいぶ下だよな?
下手したら全国桃城とか忍足や芥川より弱いんじゃないか。

552 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 23:14:31.32 ID:Cs8Ah6Ekd.net
>>551
メンタルアサシンからの立ち直り速度とかそういう設定あったのか
忘れてたわ

>>549
白玉さん阿久津(当時10歳くらい)の何歳上なんだっけか
3歳上とかなら平等院世代だよな
準優勝3回とか言われてたのが全国個人戦の話ならガチ強キャラ感あるな

553 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 23:16:00.92 ID:AUHT9PzZ0.net
スタミナはスタミナの量と戦闘中のスタミナ消費量の2要素があるから比較は難しい
海堂対ジャッカルの戦いは明らかにジャッカルの方が消耗が激しい戦い方をしていたけど
疲れ具合は同じくらいっぽかったからスタミナの量はジャッカルが上だろう
手塚と海堂はスタミナ量は海堂が上かもしれないけどゾーンで一方的に振り回せるから持久戦をしたら手塚が勝つ
入江が跡部相手に長々タイブレークしているのにスタミナ2っておかしいだろって意見もあるけど
それも跡部との実力差がありすぎて跡部と試合してても全然疲れないのかもしれない

554 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 23:17:01.76 ID:Cs8Ah6Ekd.net
すまん  
>>551じゃなくて>>550

555 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 23:26:58.98 ID:Ja537zCS0.net
大曲さんはもう出番なさそう。
下手したらお頭も出番無いかも。

556 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 23:37:23.59 ID:vnaHKeEzd.net
17年?くらい前のアニオリキャラよく覚えてるね皆
テニプリの再放送って大昔に夕方やってただけだよね?
しかも打ち切られたw

557 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 23:41:57.20 ID:xsgTzifpM.net
アニオリは最近YouTubeでちょうどやってるからだよ
弱いけどスタミナだけある戦力外キャラなら無名校にも結構いそう

558 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 23:45:35.91 ID:AynlgZ6i0.net
>>544
手塚は直ってる肩の再発怖がってイップスになってたくらいだからそこまでメンタル強いようには見えないんだけどな
あれを克服して一気にメンタルお化けになったと考えればいいのか
どの道全国時でもイップスかからないんだったら真田より幸村とのほうがいい勝負できそうだな

559 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 23:50:25.00 ID:rxJGvqGod.net
ジャッカルは四つの心臓の持ち主だからスタミナ切れは難しいな

560 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 23:53:10.60 ID:XnAHWIkod.net
>>544
跡部は自信過剰だけど、相手を舐めすぎて劣勢に立たされると脆いんじゃないかな
入江戦なんかは顕著に現れてる

561 :作者の都合により名無しです :2020/07/24(金) 23:59:54.78 ID:zVqSedLe0.net
>>557
ジャッカルや海堂も今は戦力外キャラなんですがそれは…
今ならスタミナは跡部か金ちゃんあたりかな。
スタミナある描写とか合宿でのパワーアップを考えるなら跡部が本命。
ハゲは全く試合も成長描写もないし海堂も手塚に遊ばれただけという…

562 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 00:15:22.84 ID:ihKWms6bd.net
だいたいこの漫画はスタミナ切れして棄権したりパフォーマンス落ちるようなやつほぼいねーから持久力意味ねーしなw

563 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 00:23:09.85 ID:M5wH/O96d.net
高校生はほとんどジャッカルや海堂よりスタミナは上だろうからね

564 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 00:29:21.49 ID:U8VPd2NMx.net
走れ!走りまくれよ!一撃必殺の大技に頼ってるから体力つかねーんだよ!

565 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 00:31:12.97 ID:nXQIbOYd0.net
世界大会でお頭出番がないって、舐めプ過ぎて応援する気すら失せるわ
毎回きちんとベストメンバーで挑む他強国の方がまだ誠意あるし好感持てる

566 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 00:35:53.55 ID:zg694Zw9d.net
平等院出せばよくね?になるから最強クラスを当てないと張り合いにならないんだよ

567 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 00:43:16.99 ID:KNuiQAVL0.net
日本が強すぎる
世界ランキングバグってる

568 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 03:17:56.39 ID:JHVILzd/0.net
>>558
五感失うのってそもそもの実力差が条件だから試合結果には関係ないのでは?
それどころか越前は五感失わなければ天衣無縫になれなかった可能性があるので幸村は五感剥奪で損してる可能性すらある

569 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 04:10:52.34 ID:7KIkUiqV0.net
越智さんってもっと評価されて良くないか?
マッハって零式と違ってシンプルな技術じゃとれないみたいだし不二跡部みたいな異能持ち以外には効くっぽいからワンチャンボルグとかにも戦えない?

570 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 05:45:14.65 ID:V87N/u4F0.net
>>569 高校生組
1〜5は真の強者 別格扱い
6〜10はイロモノ、変わり者
11〜20はネタ

571 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 07:51:16.91 ID:c888mHfba.net
なぜ榊は宍戸と滝にだけあんなに厳しかったんだ?
関東前に宍戸&鳳に負けた忍足&向日は特に何も言われなかったっぽいし

572 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 07:58:42.08 ID:SiKJ+2Po0.net
宍戸は公式試合で負けた戦犯
滝は正レギュラーが準レギュラーに負けた
忍足向日は正レギュラー同士の対戦

573 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 08:00:54.62 ID:wS1F9EhX0.net
もし宍戸が正レギュラー落ちしたとき滝じゃなくて向日に挑んでいたら青学ヤバかったな

574 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 08:07:07.97 ID:iiKaMNxtM.net
43は日吉が好きすぎるだけですなぁ

575 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 09:51:28.26 ID:/UCZNRn3d.net
日吉のフォロースルーの違和感を見抜き、能力開花させたのは凄い
越前のグリップテープをまき直し、縮地法を見抜いたおじいさん
あの亜久津に緩急つけさせた伴爺
試合中にあえて抜け出すことで揺さぶりをかける橘さん
さすが強豪校だけあってしっかりした指導者が揃ってるわ

576 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 09:53:21.33 ID:i1ZIEWfDp.net
なおトップ校の指導者

577 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 10:36:25.30 ID:d6dP3OXA0.net
棄権せずに1勝もぎ取れるだろ

578 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 10:41:58.45 ID:yKC59Zfd0.net
青学は黄金以外のダブルスが穴だからって
わざわざ上位シングルスプレイヤーの不二をダブルスにねじ込むスミレちゃん
黄金以外に乾海堂の強い固定ペアが出来たおかげであまりダブルスに回らなくなって良かった

579 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 10:44:31.04 ID:pJnkM6LW0.net
青学のダブルスパターンは
大石菊丸
河村不二
乾海堂
海堂桃城
くらいか、まともなのは。

580 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 10:58:24.35 ID:AgU11lHr0.net
オサムちゃんも有能なんだよなぁ

581 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 11:09:46.61 ID:7whFbVRWd.net
有能ナンバーワン監督はレンドール

582 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 11:23:57.00 ID:pJnkM6LW0.net
越知(プロをも凌駕)>プロ=平等院鬼デューク仁王≧徳川種子島>阿久津(プロから1ゲーム)>その他
こんな感じ?

583 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 11:27:02.05 ID:QfHq7qVb0.net
亜久津の才能を見抜いたばんじいは凄いと思うよ

584 :作者の都合により名無しです (スップ Sd42-W/GR [1.66.96.112]):2020/07/25(土) 12:02:10 ID:0YWxM2bKd.net
阿久津みたいな身体能力がおかしいタイプはたまにいる

585 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM4f-3zBI [36.11.228.192]):2020/07/25(土) 12:09:44 ID:7WWws/r6M.net
関東時点で病気だった幸村や特殊な仁王は置いといて手塚と真田や跡部でなく手塚阿久津の二人を将来性を見てか海外留学に誘ったのは凄いな
これまた仁王は置いといて今やその手塚阿久津が中学生の実力頂点組になってるというね

586 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0f-yN2g [126.182.159.144]):2020/07/25(土) 12:20:10 ID:i1ZIEWfDp.net
>>584
亜久津って身体能力もだけど記憶力も凄まじいらしいから実はこの作品で1番のスペックお化けな気がする

587 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-5TCi [60.86.150.128]):2020/07/25(土) 12:32:12 ID:UtIz/EHm0.net
>>578
実際青学のシングルスは不二を外しても圧倒的な勝率だし
不二の代わりに出場した後輩は成長しつつ勝ち星も上げてるから名采配なんだよなあ

588 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b10-a4SN [106.160.144.78]):2020/07/25(土) 14:28:56 ID:rdjsURdt0.net
黄金ペアも意外と勝率悪い印象があるな
ジャッカル丸井には適当な感じで勝ったけど

589 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3279-fOmF [133.203.6.143]):2020/07/25(土) 14:33:31 ID:NTjOpiz70.net
黄金は相手が露骨に格下じゃない限り基本負けてる印象
大石菊丸で組まない方が強いんじゃ

590 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f89-Osfu [14.9.147.161]):2020/07/25(土) 14:34:17 ID:pJnkM6LW0.net
関東立海のダブルス逆でよかったかもな。
桃海vs仁柳になれば後に海堂がレーザー会得するきっかけにもなるし
黄金vsガムハゲはシンクロ手に入れて全国でリベンジってことで

591 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 15:43:20.21 ID:k437AXDwr.net
残念ながらこのマンガでそういうリベンジ展開が許されてるのは敵側だけなんだよね
しかもダブルスとシングルスを入れ替えたり画面の変化が求められる

592 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 16:20:00.89 ID:Z2SEzpuM0.net
新で一番可哀想なのは菊丸

593 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 16:35:41.06 ID:NTjOpiz70.net
変化とか意外性アピールのためか無印時代の鉄板ダブルスは新じゃ全然残ってないからな
立海VS氷帝で宍戸鳳ダブルスすら解散させられて
「前衛の向日が跳ね回ってそれを避けようとロブを上げれば鳳の餌食…理想的なダブルスペアだ!」とか言われ出す可能性もあるかもしれない
無いな

594 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 16:47:51.09 ID:DrwSXiyp0.net
菊丸ってもしかしたら財前より出番ないかもしれないよね
新の方では

595 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 16:50:14.40 ID:zE2Opyh0a.net
負けの方がおいしかったからな
大石は仁王とペアしてシンクロしたり
代表に選ばれて試合してるし

596 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 17:23:09.70 ID:pJnkM6LW0.net
>>593
それならジローの方が良くない?
下手に高さのある向日はロブ上げずに横抜かれそう

597 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 17:30:49.68 ID:DrwSXiyp0.net
氷帝ってシングルスで使うプレイヤーきまってるよね
跡部(NO1)忍足(NO2枠 天才)樺地(NO3枠 意外性NO1)

日吉にシングルスでまける鳳はシングルスだと隙ができそうだし
橘さんに6-0で負ける宍戸もあれだし、向日をシングルスで使うのは問題外だし
ジローは氷帝NO2と言われてた頃はあれだが、結局不二に1-6で負け
大きく株を下げただけだし

氷帝で新たなるダブルスってきついだろうな
向日+ジロー 向日+鳳 向日+宍戸 どのパターンでも駄目っぽい
唯一可能性がありそうな新ダブルスって、芥川、宍戸ぐらいのもんじゃない?
そりゃあ滝が天衣無縫(切なさ)に目覚めたっていうなら滝を起用してもいいけどさ

598 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 17:37:37.66 ID:wS1F9EhX0.net
滝さんに6-1の宍戸は関東時点では相当強かったんだけどな
同時期の手塚が桃城とかに1ゲーム取られたりリョーマが大石に3ゲームとか取られてるし

599 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 17:38:19.55 ID:lib8YYuD0.net
旧テニコミックス15巻を買ったら、その中に挿入されてる広告で、その後の試合結果や展開がもろにネタバレされてたの思い出したわ

600 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 17:45:30.52 ID:v/wxIULa0.net
>>597
>向日+ジロー 向日+鳳 向日+宍戸 どのパターンでも駄目っぽい

それってw

601 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 17:48:52.10 ID:QWgRDgq20.net
「その仁王、消えるよ」

602 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 18:02:46.26 ID:DrwSXiyp0.net
>>600
ま・・・まずはダブルス専門wwを軸に考えていこうってことだから
決して向日さんが雑魚とかそういう話じゃないから!!

603 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 18:06:42.90 ID:zE2Opyh0a.net
そのうち低めじゃなくて左右へのムーンサルトも覚えるからイケルイケル

604 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f89-Osfu [14.9.147.161]):2020/07/25(土) 18:18:49 ID:pJnkM6LW0.net
向日はムーンサルトの高低よりも体力をつけろよ
「向日が止まらねー」って言われるくらいだから短期だとそこそこの実力あるのはわかったから

605 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 18:40:45.96 ID:pJnkM6LW0.net
ぶっちゃけ金太郎いらないよな。
無印では主人公みたいな扱いで登場した割に幸村の噛ませになっただけだし、単純にあいつの試合面白いのが一つもない。
何より天衣無縫配ったのがなぁ。越前手塚鬼だけでいいやん。

606 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 18:42:30.75 ID:AgU11lHr0.net
いや手塚こそ天衣いらんわ

607 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 18:54:55.93 ID:DrwSXiyp0.net
そもそも才気と百錬と天衣がほぼ互角ぐらいでよかったんだよな

↓理想の能力配分
才気→相手の手を読めるようになり有利に試合を進めることができる(オーラ消費中)
百錬→片手にオーラを集めてショットの威力を上げるし倍返しするチート性能(オーラ消費大)
天衣→全体強化、ただしショットの威力の上昇は百錬の方が大きく上回る(オーラ消費量低)

ぐらいにして、百錬はオーラ消費がでかいが威力は高い、天衣は少ないオーラ消費でも全体的に安定している
才気は手が読めるようになるから、相手より実力が下でもうまくたちまわれる
ぐらいでよかった

手塚→百錬、才気(2つの扉を開けるが天衣は無理)
千歳→才気のみ使用可能
金太郎、鬼→天衣のみ使用可能
越前→百錬、天衣(2つの扉を開けるが才気は無理)
ぐらいの配分でよかったんよな

実際は天衣だけがあまりにも強すぎて他の2つの扉が雑魚みたいな
扱いになってるからダメなんよな。

608 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 18:57:24.47 ID:fdmyc4/z0.net
たしけの頭じゃ上位互換しか出せないからね…天衣も神化という上位互換出たし。にもかかわらず今頃天衣を掘り下げるとかたしけの物語構成力やべーわ

609 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 19:04:24.44 ID:b2q0OCnKd.net
手塚が天衣無縫はマジ蛇足
作中三本の指に入るくらい楽しそうにテニスしないキャラなのに

610 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 19:12:46.66 ID:DrwSXiyp0.net
ただ、天衣には(愛しさ、切なさ、心強さ)があるから
手塚(切なさ)なら、まぁそこんとこは問題ないのかなと思う
実際に手塚がどの天衣かはわからんが

611 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 19:35:25.77 ID:Rfg7ojId0.net
>>602
ダブルス専門ってぶっちゃけシングルス枠からあぶれた奴の言い訳にしかきこえないからな
たかが中学生のテニスでシングルスとダブルスで使い分ける技術なんて到底身につけらんないし

612 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 19:45:48.44 ID:pJnkM6LW0.net
愛しさ…越前金太郎
切なさ…手塚
心強さ…鬼
不明…ジーク
神…QP

阿修羅の神道ってなんなんだ?徳川しか使ってないけど、無我とかゾーンとか色々あるけど違いがわからん

613 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 19:57:22.88 ID:cQ+2G0fSx.net
手塚の天衣無縫は幸村に攻略させるためのものですなぁ
才気煥発が陰に破られるために作られたのと同じですなぁ

614 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 20:44:49.38 ID:uCu7Zfl20.net
日吉と鳳ってサーブの調子次第で鳳が勝つらしいし鳳は実はかなり強い

615 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 20:46:48.13 ID:2cz4AeZGM.net
もしかしてシングルスNo.2って鳳なのか

616 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 20:59:21.73 ID:fdmyc4/z0.net
ネオスカッド覚えた鳳なら普通に日吉どころか芥川にも勝てそうな気はするな。外さないし。

617 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 21:02:38.11 ID:NTjOpiz70.net
鳳はフットワークがダメな上にメンタルが糞すぎてシングルスやってられんのじゃなかったか
だから両方カバーしてくれる宍戸さんと組んでるわけだし

618 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 21:09:49.32 ID:/UCZNRn3d.net
低めのムーンサルトなんか決められた日にゃ絶望して退部しちゃうだろうな

619 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 21:36:43.99 ID:DrwSXiyp0.net
>>612
阿修羅は独自オーラの一種ってことでいいのでは?

白銀→独自オーラ
愛→独自オーラ
阿修羅→独自オーラ
黒色→独自オーラ

ゼウスのバイブル崩壊や越知の満月も独自オーラ系ってことで

620 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 21:36:54.47 ID:Rfg7ojId0.net
鳳はレシーブやラリーで特筆するべきとこがないからなぁ
リアルテニスならビックサーバーって時点でシングルスかなり有利だけどテニヌだからなぁ…

621 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 21:39:07.81 ID:DrwSXiyp0.net
もちろん効用的な意味では阿修羅は何なのかはよくわからん
ラケットをすり抜ける打球が阿修羅の特性かもしれんし
スタンドを出してパワーアップしたのが阿修羅の特性かもしれんし

そこは謎やな

622 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 21:47:46.04 ID:DrwSXiyp0.net
>>620
テニプリのビッグサーブっていうと
マッハ(スピード系)
ウォーターフォール(スピード系)
ネオスカッド(スピード系)
ゼロ式サーブ(回転系)
タンホイザー(回転系)
大ハブ(回転系)
山噴火(パワー系)
ビッグバン(パワー系)

とかだよね テニプリってサーブだけで決めちゃうと試合展開が単調になるから
ビッグサーブだけで試合が決まるケースって少ないよね。
手塚とかはビッグサーブ以外も強技ぞろいだからいいけど、鳳や乾はサーブしかないようなもんだから
テニヌは不利になるだろうね

623 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 21:51:31.27 ID:rdjsURdt0.net
>>611
たしか「俺達ダブルス専門」って言ってたよね
忍足はどう思ったんだろう

624 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 22:03:36.44 ID:SiKJ+2Po0.net
サーブだけ!サーブだけ!という悪口みたいな応援
本来の意図はサーブだけで決めたことを褒めてるわけなんだけど
サーブだけしか取り得が無いと受け取ってしまった読者は割と多い

625 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 22:12:32.95 ID:ddDhcw6z0.net
氷帝と立海のオーダーどうなるんだろ?
D2 忍足・ジローvs丸井・ジャッカル
D1 宍戸・鳳vs柳・仁王
S3 樺地vs真田
S2 日吉vs切原
S1 跡部vs幸村

跡部・幸村や日吉・切原あたりが確定としたら残りのシングルスで真田とまともやり合えそうなのは手塚を追い詰めた樺地くらい
向日は雑魚だし丸井との因縁ある分ジローとの対決の方が面白そう
D1は氷帝黄金ペアは確定として枠がないから寄せ集めで柳と仁王
適当に想像したけどまったくオーダーの予想がつかないな

626 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 22:17:23.15 ID:63GvgN8H0.net
>>624
鳳君をいじめるなお(# ゚Д゚)
彼は初対面の1年生に「このチビ」とか言っちゃうけど、年長者にはとても優しくて誠実なんだぞ( ・`д・´)

627 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 22:24:47.65 ID:/4/rnQYE0.net
鳳くん昔は〜ッス口調のヤンチャな2年だったのに

628 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 22:28:58.29 ID:8NMFuVRMM.net
鳳ってキリスト教徒だろ

629 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 22:32:07.12 ID:yKC59Zfd0.net
跡部も初期は杏ちゃんをナンパする嫌なチャラ男だったのが熱い男に変更されたな

630 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 22:33:05.82 ID:63GvgN8H0.net
忍足も最初は嫌な奴だったっけ
向日さんは終始変わらない男で格好良いね〜!

631 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 22:44:19.02 ID:pJnkM6LW0.net
>>622
氷の皇帝とかいう謎のサーブもあるぞい

632 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 22:45:58.99 ID:cQ+2G0fSx.net
メガネ男子だけを破壊する概念攻撃系

633 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 22:48:21.44 ID:H64Zrv0V0.net
氷の皇帝って手塚対策だったんだろうね
手塚本体じゃなくて、手塚のメガネを割ることで戦力ダウンを狙うっていうのが新しいよな

634 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 22:49:35.47 ID:z1QMYlZD0.net
>>628
何かに違うって書いてあったよ

635 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 22:50:33.68 ID:RTOCAhCrp.net
眼鏡割って失明作戦か
関東一回戦も腕破壊狙った長期戦だし姑息な奴よ

636 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 22:56:44.71 ID:/4/rnQYE0.net
プロで眼鏡かけたままコートに立つ選手っているの?

637 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 23:03:24.23 ID:pJnkM6LW0.net
現中学生で組むG10は
1.越前
2.金太郎
3.阿久津
4.真田
5.白石
6.幸村
7.跡部
8.不二
9.木手
10.仁王(擬態無し)

まだ活躍残ってるであろう幸村跡部不二は上がる余地あり。幸村が「素じゃ天衣無縫には勝てねぇ」を破ってくれるなら金太郎は下がる
ドイツ行ってる手塚は除く

638 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 23:12:05.55 ID:fdmyc4/z0.net
あのクソ眼鏡割りサーブで跡部への好感度は地に落ちたわ。かっこいい台詞言って腐に媚びる為だけの男になった。関東時は最高に好きだったのに残念だわ。

639 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 23:42:50.34 ID:JHVILzd/0.net
>>638
逆に未だに好感度が高い男はだれなんだい?

640 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 23:47:36.44 ID:fdmyc4/z0.net
最初から今まで好きって言ったら亜久津かなぁ…他のキャラ軒並み株下げてるし…新になってから好きになれたのは白石かな。

641 :作者の都合により名無しです :2020/07/25(土) 23:48:47.91 ID:7KIkUiqV0.net
メガネ割りってそれもう隣のコートでやってればいいじゃん

642 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 00:03:27.03 ID:6jZBb0KXd.net
幸村が負けそうになっても跡部が「アップしてきます」って言って会場近くで眼鏡割りサーブ打てば勝てちゃうな

643 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 00:04:35.41 ID:pXGeIeP90.net
新の初期で柳生が曲がるレーザー撃った場面って「仁王を出し抜いた!」って感じの描写しかされてないけど
あれって元から使えたんじゃなく海堂のジャイロレーザーと同じく柳生も同じ(と言うか逆の)技開発したんだろうし
かつて海堂を無敵って持ち上げておいてちゃっかり自分も同タイプの技完成させてる柳生の強かさとか闘争心が見えてすげえ良いシーンだと思ったし柳生の好感度も上がったんだが
まさかその後仁王があれだけ持ち上げられる一方で柳生の出番が全然ないとは思ってなかったよ
ついでに言うなら海堂の出番もない
あの入れ替わりダブルスの話好きだったんだけどな

644 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 00:11:38.26 ID:mPwlO/1s0.net
真田のやつ2度打ち判定じゃないってことは多分コート外から打球ねじ曲げまくっても問題ないから日本に勝てるチームそうそうないよ

645 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 00:21:11.58 ID:IiBM0OLi0.net
>>631
眼鏡かけてるおれがあのサーブ食らったこと想像するとマジで玉ヒュンレベルでゾッとするわ
完全に眼球壊しにいってますわあれ

646 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 00:31:11.96 ID:ts6uJLT+p.net
>>643
直線レーザーと曲線レーザー使い分けるだけでそれこそよりシンプルに無敵()表現できそうだよな
見てからじゃ取れないわ山張ってもどっちが来るかわからないわでそういう柳生のプレイもっと見たかったな
まぁ上位層には全く通用しないだろうけど

647 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 00:40:54.99 ID:LLnHBbPH0.net
>>644
自分で打った球じゃないと流石に無理なんじゃないか

648 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 01:17:07.77 ID:S4p+yxZmd.net
仁王は負けたとはいえ全国決勝で不二相手にド派手に戦えたけど、柳生は準決勝で赤也覚醒のためにわざと負けさせられたのが中学公式戦最後の試合だぞ
むしろ柳生が代表メンバーになってほしかった
仁王の能力はキリがないし

649 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 01:34:35.10 ID:6hgQ+ul/r.net
なんとなくだけどドイツ戦、ガヤとかあんまり入れてない人が次出てきそう

650 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 01:40:27.58 ID:ABZ0YzXfx.net
千石さんですなぁ

651 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 01:46:35.05 ID:pXGeIeP90.net
千石は昔の試合見ても必死に戦ってる感全然なかったし
本当に死ぬ気で戦えばジュニア選抜者の名に恥じない手塚真田跡部クラスの力があったことにして
日本のために命がけで戦った亜久津に代わって死ぬ気で戦えばワンチャンあるか

652 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 01:47:58.34 ID:S4p+yxZmd.net
>>623
いや、お前に合わせてダブルスやっとるんやぞ……
とかかな
忍足は総合力ならジローより上に見えるし、本来シングルスでも行けるけど、自由人のジローと向日は組ませにくいからダブルスやってそう
全国立海戦でシングルスに回れたのは日吉の台頭が大きい気がする

653 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 01:52:16.69 ID:S4p+yxZmd.net
>>651
山吹のエースで敗退したら来年がない3年生なのに、エースでもない2年の桃城や神尾に根性で負けて接戦を落としたのはマジで情けない

654 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 01:57:38.50 ID:IiBM0OLi0.net
全国だと個人で全勝してるから一応山吹のエースのメンツは保てたんじゃない?
リチャード坂田と名古屋の七原に6-4
ちなみに全国前に練習試合?だかで桃城にはリベンジ果たしてるっぽい

655 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 02:00:23.05 ID:SXfPWJYj0.net
亜久津「運勢が最高潮の時の千石に勝てるやつはいねぇ」

656 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ eef5-bT51 [175.179.68.223]):2020/07/26(日) 02:28:38 ID:TNV9HMIs0.net
忍足がダブルス専門だったのは間違いではないのでは
元々宍戸がシングルス枠にいたんだし
向日との仲もいいし層の厚いシングルスよりダブルスで使う方がいいと考えたんだろう

657 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 02:57:02.92 ID:S4p+yxZmd.net
そういや宍戸がシングルスだったか
跡部と樺地がシングルスにいることを考えると忍足をダブルスに回すって選択もあるのかもな
鳳と宍戸が組んだら全国でも五指に入る強力ダブルスが出来上がったわけだけど、それまでそこは滝と誰かとかが埋めてたんだろうし、そしたらもう片方はある程度強くないといかんな
忍足、最後にシングルスで最高の試合が出来て良かったな

658 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df12-0f2q [110.4.138.51]):2020/07/26(日) 06:18:41 ID:R5Qqf5330.net
宍戸シングルスなのか…?
シングルス跡部慈郎樺地とD1忍足向日まで固定でD2を滝鳳宍戸の3人で回してるイメージだった
ただ回想の跡部のシングルスとしては終わってんだよ云々は元々シングルスっぽくはある

659 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 06:45:11.64 ID:5WQAgP0c0.net
都大会で不動峰に負けた時のオーダーが
D2D1 モブ
S3 宍戸
S2S1 樺地跡部(恐らく)
だった。

660 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 07:20:41.73 ID:6EAD6CVF0.net
>>650
白石と若干キャラ被っちゃってる感あるよね。

661 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 07:23:09.72 ID:6EAD6CVF0.net
千石より室町くんの試合描写が見たかった。

662 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 07:23:40.27 ID:I7WTXigl0.net
白石とはあんま被ってないとは思う
千石は誰かと被ってないけどそもそも千石自身の魅力の問題というか…

663 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 07:30:01.98 ID:CoShlMEG0.net
大石、白石、千石、石田はそれなりにかぶってるよ
そう半分は同じ

664 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 07:56:11.15 ID:ktBL/UOJd.net
千石は自分の運の良さにかまけて人事を尽くさないから負けるんだよ
ちゃんと朝の占い見て、ラッキーアイテムを持ってくれば2乗の強運を手に入れて無敵なのに

665 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 07:58:39.70 ID:TtaFxvFx0.net
せやな。
真田と田螺、幸村と野村なんかも

666 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 08:17:10.28 ID:5WQAgP0c0.net
ラッキーのコードボールとか、その後に狙って打つ葵が出てきたし、なんなら眼瞑って打つ化け物も出てきたしなあ

667 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 08:48:49.92 ID:VJqiED2U0.net
アメリカのキコのようになれば千石にもワンチャンある
越前も気づいたら毎回負けてるのだし実力があれば運のファクターはでかい

668 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 08:52:00.25 ID:MeI4Xjef0.net
気づいたら負けてるってあいつらたまに言うけど負ける前に気づけよ

669 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 08:53:18.91 ID:MCFjygp50.net
不完全燃焼感すごそうだよな気づいたら負けてたって。

670 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 09:05:42.94 ID:XwvNIsi60.net
そういやもう一つの準決勝、米西戦争はどうなったんだろう?
史実では米国が勝ったんだが、果たしてテニプリでは?

671 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 09:14:34.78 ID:FQdWVek8M.net
リョーガがラインハートに勝って終わりだろう
ラインハートは前日のアマなんとかとやって腕を痛めてたとかいうフォローが入る

672 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 09:23:57.00 ID:MeI4Xjef0.net
ここもいろんな奴が通り過ぎて行ったよな
リョーガがスペインに移るなんてあり得ないと暴れてたアメキチや
手塚の相手は99%(かどうかは忘れたが)不二だと暴れてた不二厨…
後から結果分かることなんだから自分の信念だけで止めておけばよかったのに
なんであり得ないとか言って他人の意見否定して暴れちゃうんだろうな

673 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 09:39:03.59 ID:5WQAgP0c0.net
不二vs手塚は無印で仁王とやってるからある程度内容被っちゃうのがな
普通に幸村でよかった

674 :作者の都合により名無しです:2020/07/26(日) 09:48:09.89 ID:6JTwk1/dU
D1切原確定厨も恥をかくからそろそろやめたほうがいい

675 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 09:45:04.81 ID:SXfPWJYj0.net
定期的に手塚の対戦相手を不二と思い込んでた奴に対する批判書き込みあるけど根に持ちすぎじゃね?w

676 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 09:58:39.69 ID:+0I57ZgnM.net
彼は不二以外を予想する人を攻撃しまくってた上に荒らしが本業とわざと荒らしてる宣言もしてたから仕方ない

677 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 10:02:30.21 ID:N+iyA6nUa.net
>>661
せっかく名有りで出たのに
試合描写がない
室町くんと木更津亮、不知火新垣、財前
は試合見たかった

678 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 10:06:36.57 ID:iKYFsiNHM.net
山吹なら不二河村と喜多西川の試合をカットせず見せて欲しかったわ

679 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 10:14:29.23 ID:BzWbvMKQ0.net
不動峰VS牧ノ藤や氷帝VS獅子楽とかもちゃんと見たかったな
牧ノ藤や獅子楽の実力もうちょい上方修正して
序章では青学以外の試合あんまりやる気無かったのが残念だった

680 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 10:19:39.87 ID:N+iyA6nUa.net

元ナンバー4の霧谷くんが気になる
リョーガに負けたとはいえ
あの時点では5の加治より上なわけだから
別に弱くはなさそうだし
なぜいなくなったんだろう
スペイン代表とかで出てくれないかなあ

681 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 10:36:47.30 ID:I/Snpjc60.net
決勝の相手としてスペインはメダノレだけだと役不足だからリョーガ入れたんだろうけどなんだかなあ
リョーマ抜けてもアメリカと戦わせた方がまだ面白かった気がする

682 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 10:37:39.21 ID:4Kv+JsLfa.net
室町は他のメンバーは買ってるのになぜか1人だけ不戦敗があったり謎要素多い

683 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 10:39:13.68 ID:AHsiUppN0.net
遠征費は人数分しかなかったから・・・
霧谷の遠征費はリョーガが使うことになった
ゆえに霧谷はマカオにおきざりにするしかなかったんだろうね

もっとも、霧谷をおきざりにするよりNO20の秋庭あたりをおきざりにしたほうが
よかったと思うけど

684 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 10:39:16.17 ID:Y5orUxKm0.net
バレきた?
1ヶ月振りに来たんだからもちろんあるよな

685 :作者の都合により名無しです:2020/07/26(日) 12:15:30.33 ID:6JTwk1/dU
無我覚醒!これは真田に次ぐNo.2!→名古屋に一人だけガチでボコられる
悪魔化!これはラスボス!全国決勝はS1でVS越前(又はS2or3でVS手塚)!→D2でVS乾海堂
悪魔化で乾を圧倒KO勝ち!柳は置物!赤也>>柳!→勝ち残りタイブレークで手も足も出ずボコられる
天使化で格上に勝利!→倒した相手は直後にかませにされ同じ2年の桃城に抜かれる
2年生で唯一の代表入り!→ギリシャ戦では痺れてるだけの置物で強さは据え置き(河村以下)
ビスマルクとフラグ!天衣意識でジークともフラグ!ドイツ戦D1は確定!→S2幸村のエピソードの出汁に使われ出番終了

13年もの長期にかけてフラグをへし折られ続けてこいつの成長フラグに意味は無いと誰もが察した中
性懲りも無く妄想オーダーを垂れ流し根拠の無い強さ関係を決めつける切原厨

クニミツの相手は不二とか妄想してた奴と同等の恥ずかしさ

686 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 11:51:04.14 ID:5WQAgP0c0.net
確かにNo.4の選手が負けたからってNo.20よりは強いもんな。
一個繰り下げ制にすればいいのに
なんなら加治さんも繰り下げNo.6でいい

687 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 12:07:53.86 ID:XwvNIsi60.net
今でも手塚vsリョーマは見てみたいよ
ところで、来月は休載とかじゃないよね?

688 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 12:18:37.97 ID:ts6uJLT+p.net
>>678
不二河村を3で破った新渡戸喜多をタイブレークで破った内村森

689 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 12:29:30.78 ID:MCFjygp50.net
何気に万全の黄金相手に二ゲーム取ったやつらだしな。あれから順調に成長したんだなって…内村森桜井も、実は伊武神尾達と大差ないくらい強いのかもしれん

690 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 12:33:26.33 ID:pXGeIeP90.net
内村って前衛キラーとか言って比嘉と変わらんことやってるけど
あいつが作中で特に文句言われてないのはただ単に弱くてダメージ受ける間もなく終わったからなのか
それとも内村はあくまで当たりそうな位置に撃って相手に避けさせてポイント取るのが狙いであって実際に当てる気までは無いのか分からん
登場直後の不動峰は若干悪役っぽさ出してたけど今は全然違うから後者だったことになるんだろうか

691 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 12:40:45.15 ID:/MUq2g5d0.net
>>690
非戦闘員に当てるのと戦闘員である前衛に向けて打つのが変わらんわけないだろう

692 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 12:47:45.45 ID:zuwIIS6nd.net
>>628
CLAMPの古いキャラも昔は十字架つけてたから宗派よりも中二病の可能性がある

693 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 12:49:28.45 ID:zuwIIS6nd.net
内村って昔バンプレスト?の新テニの人気投票で一位になってた記憶なんだけどなぜそんなに人気あるの?
しかも新テニ名義の投票だったような

694 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 12:53:55.86 ID:pXGeIeP90.net
>>691
そういや比嘉は一貫した顧問狙いで別に選手には当てに行ってないか
仁王とか赤也みたいに相手選手にボール当てる奴は多少の非難こそされど普通に選手として許容されてるし新では遠野も増えたし
それなら前衛キラーも単なるテニス格闘技の一つでしかないか

695 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 12:54:13.43 ID:5WQAgP0c0.net
>>690
前衛狙うのは普通に戦法としてありだからな。

696 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 12:56:50.64 ID:ts6uJLT+p.net
ボレー下手なやつには前衛狙うの全然ありだからな
ミスるかションベンボレーしか返ってこないから結構学生テニスでは有効な戦法ではある

697 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 12:59:37.10 ID:CHfpMBouM.net
そもそも主人公がツイストサーブやドライブAで顔面狙ってる

698 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 13:04:27.73 ID:MeI4Xjef0.net
>>693
テニミュで一瞬人気が出たのと不動峰ファンがおふざけも兼ねて一点集中で投票した

699 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 13:14:36.65 ID:MCFjygp50.net
そういや越前の技で定着したのドライブBとツイストサーブだけだったな。
ドライブAもCもDもクールドライブもサムライドライブも全部ほぼ一発ネタ。そりゃ薄くなるわ、もうちょい何とかならんかったんか…

700 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 13:19:56.00 ID:qNLjFAsYa.net
ドライブCは強すぎて扱いづらかったんだろうなあ

701 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 13:28:20.36 ID:/MUq2g5d0.net
COOLドライブはスマッシュ系の高さが必要であまり打てないって感じだけど
ドライブCを普通のラリーの中で打てるのはやばすぎるもんな
一応OVAでは田仁志のショットのパワーを利用してるみたいなフォローされてた気がする

702 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 13:38:57.75 ID:5WQAgP0c0.net
クールドライブは新でも出てきたけどサムライはほんとに幸村戦でしか使わなかったな
最近は〇〇ドライブ諦めてホープとかいう名前に

703 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 13:43:56.23 ID:in47sh590.net
千石のラッキーで勝つ試合が見たい

704 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 14:00:10.66 ID:SXfPWJYj0.net
ホープ(主人公は俺なんだよ)

705 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 14:02:46.72 ID:ts6uJLT+p.net
>>699
初期の2つが現役ってだけでいいことじゃないか
越前って無我除けば意外と技のレパートリー少ないんだよな

706 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 14:09:25.48 ID:R5Qqf5330.net
多分スーパーライジングの方がよく使ってる

707 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 14:31:26.83 ID:1ALkvE7R0.net
越前が紐のついたボールを千石の顔面ギリギリまで打って千石が微動だにしない場面ってアニオリ?
千石の動体視力の良さのアピールだけど最後は紐が切れて顔面直撃してたので後味悪かった

708 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 14:40:25.00 ID:ktBL/UOJd.net
原作にあるよ
右でギリギリだったのを左に持ちかえてぶつけてた

709 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 15:06:16.72 ID:1ALkvE7R0.net
>>708
おお、そうだったか
細かい所忘れてた
越前って嫌な奴だなーと思った

710 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 15:13:11.25 ID:/MUq2g5d0.net
相手の力を見誤って直線上に立つ奴が悪いし何とも思わなかったなあ
強敵にする予定のキャラだったら回避させたんだろうか?

711 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 15:18:34.88 ID:ep8i9Lk60.net
跡部ってインフレについていけてるの?

712 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 15:27:41.35 ID:ts6uJLT+p.net
千石ってこの漫画の絵の割には絶妙にイケメンじゃないんだよね
イケメンと非イケメンの境界線があってギリギリ非イケメンって感じの顔してる
人気がイマイチな一因はそれかもしれない

713 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 15:35:45.30 ID:MCFjygp50.net
最初に挑発したの千石だしな。あの辺のやり取りは好きだったわ。個人的には千石は桃城に勝って、別の機会に越前とも試合して欲しかった。

714 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 15:41:33.09 ID:TtaFxvFx0.net
千石はキリッとした顔つきではないが、
評定の忍足とともに人気あるみたいよ。

だからこの二人は突如一軍に合流、
大昔のアニオリ日本中学選抜でもスタメン入りしてるし。

715 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 15:51:19.10 ID:ep8i9Lk60.net
千石がリズム野郎に負けたのはなんだったんだろう
ザコバナさんならまだ良かったのに

716 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 16:03:07.19 ID:MCFjygp50.net
リズム君はあの後がダメだっただけで千石戦自体は名試合だから…
桃城、神尾、千石全員もっと上に行けても良かったよなぁ…最上位の連中が突き抜けすぎなんだよ

717 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 16:04:24.74 ID:pXGeIeP90.net
千石さんは学プリだとみんなの憧れの大人気イケメンみたいな扱いだったけど
ドキサバだとカッコつけようとして滑ってるチャラ男扱いだったから公式の乙女ゲーですら扱いが一貫してない

718 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 16:12:29.11 ID:S4p+yxZmd.net
初登場のときに桃城に負けたのがいかん
手塚なら格も下がらなかっただろうに
あのとき2試合連続で手塚は出場してなかったんだし、「関東に向けた調整もかねて公式戦に出て(出して)おきたい」とか本人か竜崎先生に言わせて確実に出られるS3にオーダーしてもよかった

719 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 16:21:25.55 ID:5WQAgP0c0.net
不動峰vs山吹で室町くんの試合も見たかった。
ダブルスを1勝ずつ分けて、S2で神尾vs室町とか。それか伊武に都大会のリベンジさせる。S3負けさせれば橘さんまで回るし

720 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 16:21:59.74 ID:zMLNDzHap.net
手塚に負けた千歳の格は下がりませんでしたか…?

721 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 16:28:25.58 ID:MeI4Xjef0.net
千石さんがイケメンなら「女の子ならだれでも」なんて必死になるわけがない

722 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 16:37:23.68 ID:S4p+yxZmd.net
>>720
千歳は「手塚と同格程度」の触れ込みっぽい奴(無我の使いこなせる人間の解説で幸村、真田と並び、手塚と同じく無我の奥義を習得)が手塚に惨敗したから格が落ちた(惜敗なら落ちなかった)
千石さんはもともと手塚よりワンランク下っぽいくらいだし、惨敗と惜敗の中間くらいの6-2から6-3で負けさせておけばちょうど良かったと思う

723 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 16:37:29.03 ID:FGuazwwyM.net
昨中の中学生イケメン枠は白石、大石田、後期跡部の3人
なお杏ちゃんとデート迫る初期跡部は・・・

724 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 16:39:07.32 ID:WKqT950Y0.net
手塚も初期はモブ女子生徒に「きゃー手塚先輩ステキー」とか言われてたんだけどな
嫉妬で消されたか

725 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 16:39:51.25 ID:w3pqoc3/0.net
ルドルフのシングルスに自信ニキは亜久津(都大会)やジロー辺りに勝てるの?

726 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 16:41:49.59 ID:DEmhcWvWF.net
大石田って誰やw

727 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 16:44:25.45 ID:S4p+yxZmd.net
>>723
跡部の誘いかたは犯罪チックで頂けないが、ストリートの連中全員倒したらデートすると約束したのに守らない杏ちゃんも問題ではある

>>725
赤澤?
全国区らしいしジローには勝てそう
亜久津は試合中の進化が凄そうだしわからん
千石さんには確実に勝てると思う
抜群の動体視力が売りの千石さんと赤澤のブレ球は相性最悪

728 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 17:00:28.53 ID:5WQAgP0c0.net
手塚vs千歳は序盤は普通の試合で2-2くらいで千歳が才気開放で2-4に。しかしそこで手塚がゾーンで対抗し始め3-5。百錬の倍返しも合わさって一気に6-5に。最後に手塚も才気覚醒してダメ押しの勝利。千歳が「この男かもしれんたい…」でよかった

729 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 17:12:23.36 ID:MCFjygp50.net
圧勝したら手塚がすごいじゃなくて千歳が弱いってなるのに気づかなかったたしけのミスだな…橘さんで何も学ばなかったらしい

730 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 17:13:09.23 ID:jTUWC2y40.net
千歳が雑魚ると相対的に橘さんも雑魚るからほんとどうにかしてほしかった

731 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 17:20:23.98 ID:a9OYBDwZ0.net
千歳 「今年の関東はしょぼかね」
関東の選手に1-6で敗北

手塚が相手とは言え、これはいくらなんでもな・・・
せめて3-6ぐらいの負けだったら、千歳の面目も保てたのにね

732 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 17:30:04.18 ID:6qvwwUNOM.net
あの試合百錬が緩急ついただけで封じられててあっさりに感じられたな

緩急で封じられるんなら木手でもできそうなのに…

733 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 17:34:20.63 ID:MCFjygp50.net
千歳はもう橘戦で役割終えてたと思う。何でわざわざ辞めたやつ戻してまであのクソ試合やらせたのか。乾までとばっちりで雑魚になったじゃねーか

734 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 17:38:47.23 ID:ts6uJLT+p.net
関東準決勝の瀬戸際で立海の選手に1-6で負ける橘
全国準決勝の瀬戸際で青学の選手に1-6で負ける千歳
いい感じに描写が並んでんじゃん

735 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 17:41:28.14 ID:sbxww0eC0.net
>>721
千石のいう女の子ならだれでもっていうのは
そこそこかわいい子ならだれでもいいってことやぞ

杏ちゃんや、泰葉ちゃん、朋ちゃんや、立海のチアガール、氷帝の跡部のファン
桜乃ちゃんレベルなら誰でもいいってことやから

しかし、千石って青春学園の女子テニス部員に嫌われてるよな
ちょっと女子テニス部見学してただけで不審者扱いされるし、まじかわいそう
普通は男子テニス部と対戦しに来た他校の生徒とか思うんじゃないの?
そもそも千石ってそこそこ有名なテニスプレイヤーだろ
女子テニス部員ならしっててもおかしくないよな?

736 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 17:46:00.96 ID:sbxww0eC0.net
vs四天って実は結構くそ試合よな

S3 白石もナメプ、不二もナメプ 急に不二初めての本気だします。でも負けました
D2 お笑いテニス、全体的にくそ試合
S2 ちょっと熱い雰囲気出してたけど、銀が左手で試合してたら余裕で勝利したんじゃない?
D1 ダブルスなのにシングルス、1-6で千歳が負けたために、乾が雑魚にされ、財前は天才wwwと言われる続けるはめに
S1 試合しない

冷静になってみると結構おかしいのよな・・・※冷静にならなくてもおかしいけど
全体的に視聴者の予想外されたけど。無理に外しすぎたために微妙になった感はある

737 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 17:54:56.92 ID:4SiOFI3Tr.net
>>732
緩急っていうと簡単っぽいけど
要するに倍返しされても平気なくらい弱い打球で手塚を追い詰めるってことだからな
才気によるシミュレーションありきの策だよ

738 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 17:56:20.34 ID:5WQAgP0c0.net
そんなこと言ったら氷帝戦だって
S3 桃城謎の天気予報士化
D2 まあいい試合、向日は体力つけろ
S2 樺地にゾーンも百錬もコピーさせたがために手塚の株が下がる、雨降らなきゃ負けてたって、、
D1 いい試合、運負けしたの残念
S1 跡部かっこいい、照明落ちてこなきゃ負けてたで越前

半分はクソだった。全国はいい試合とクソ試合が極端すぎた

739 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 17:56:52.85 ID:eRNznvF70.net
全国から色々おかしいからなあ
四天だけが取り立てておかしいわけでもない

740 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 17:58:53.75 ID:zuwIIS6nd.net
>>698
テニミュすごいのね
新テニもやってくれないかな
越知先輩は竹馬で

741 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 17:59:10.88 ID:MCFjygp50.net
そういや四天戦で思い出したけど、その当時の担当編集が今の担当ってマジ?
素直に試合してりゃ絶対面白くなった四天戦だけに、余計な事しまくって台無しにした印象しかない。
あれがたしけだけじゃなくて担当の入れ知恵もあったとしたら、今後のドイツ戦も決勝も不安しかないんだけど…

742 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:08:37.61 ID:BzWbvMKQ0.net
テニヌやギャグ漫画という呼ばれ方がたしけの耳に入って
今まで天然でやってたそれを意識的にやりだしたのが全国編という感じ

743 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:11:57.83 ID:ztPpEV760.net
四天が全国決勝でよかった。

不二vs白石
寿司x乾vs銀x小春
手塚vs千歳
黄金Pvsケンヤx財前
越前vs金ちゃん

744 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:14:26.10 ID:Rdw8eLmFa.net
越前は完璧なゾーンをできないから樺地(雨が降らなきゃいける)が技術が上になってしまったのがなぁ

745 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:17:05.36 ID:bI47bRkh0.net
四天宝寺はせめて手塚vs千歳がシングルスだったらよかったかな
乾、財源、謙也の株を下げずに済んだと思うし
タカさん、不二、乾の3人の内2人がダブルスってのも面白そう

746 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:20:00.71 ID:5WQAgP0c0.net
四天宝寺戦の理想は
S3 不二vs白石○ 当然新テニの白石舐めプ設定は無しで。蜉蝣包みはもっと強く描いていいと思う
D2 ○桃城河村vs石田財前 銀の骨が折れたあたりで5-4くらいにしといて河村と銀が実質退場。桃城が財前封じて勝ちってのがいい。
S2 越前vs遠山○ 最初は互角だが、パワーとスタミナで徐々に越前が劣勢になって惜敗
D1 ○乾海堂vs金色謙也 一氏はコピーキャラとしてつまらないからいらない。乾と金色のデータ対決
S1 ○手塚vs千歳 さっき書いたけど接戦で手塚が才気破って勝ち

こうすれば越前はスタミナ不足を問題に思って、決勝前に天衣無縫習得しに行ったのが納得。金太郎もライバルとして越前に唯一勝利したキャラってのが印象に残る。

747 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:20:50.94 ID:XwvNIsi60.net
氷帝とやるの、立海より四天宝寺の方が良さそうだがな
それでも氷帝は負ける気がするが

748 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:22:23.85 ID:pZ4EKRe5p.net
でも財前はともかく乾が手出しすらできないって相当なレベルだよな

749 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:23:04.11 ID:Y7PEzI1VM.net
たしけはシングルスで勝利する河村は絶対に譲れなかったようですなぁ
亜久津先輩の旧友で不二先輩のパートナーなだけありますなぁ

750 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:26:04.73 ID:MCFjygp50.net
「あり…ワイは?」は間違いなく旧も新も含めて屈指のゴミ展開。予想を外したくて物語自体をつまらなくした。
一球勝負なんかじゃ金太郎の印象は強く残らないし、その後の幸村に瞬殺も最悪だった。新でも主役になれなかったのは当然の結果だわ。

751 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:30:02.05 ID:/MUq2g5d0.net
四天戦は不二敗北、タカさん飛翔、扉対決、スーパールーキー対決とやりたいことが多すぎた

>>738
D2もなあ
短期決戦で決めに来る敵が優勢に見えて海堂にスタミナを削られてたって展開は面白かったけど
向日日吉ペア程度がペース度外視して全力で行っても乾と海堂相手に一方的にゲームが奪えることに違和感が強い

752 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:35:31.89 ID:I/Snpjc60.net
>>741
ボルクが「あり?ワイは?」になってしまうのか

753 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:36:03.74 ID:BzWbvMKQ0.net
金太郎が幸村倒して何故か立海の選手として越前と対戦なんて超展開を予想したんだが
なんてことなく負けて何だったんだこのキャラとしか思えなかった
たしけってプッシュしても人気の出なかったキャラには厳しいとこあるから
金太郎がああなったのはザコバナさん現象と同じなのかなとも思ったり

754 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:40:55.64 ID:c6aIkjQKM.net
>>748
幼馴染補正とか色々あってのものとは言え仮にも立海BIG3の柳倒してるからな
データ取るためにサボってただけじゃねえのあいつ

755 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:41:36.84 ID:5WQAgP0c0.net
氷帝戦で不二敗北を済ませておくのはアリだった。
跡部が関東のジロー敗北から不二のことを徹底的に分析したとかで

756 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:42:05.36 ID:Y7PEzI1VM.net
金太郎さんはたしけが不良の兄ちゃんの息子を想像妊娠して産んだんだぞ?
たしけに他所の子として扱われてるザコバナさんへの嫌みか貴様ツ!

757 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:43:30.94 ID:WKqT950Y0.net
序盤の赤也と金太郎のポジが丸かぶりなんだよな
金太郎をライバルにするならもっと早くからフラグ立てとけと

758 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:43:31.44 ID:6//FOoTZ0.net
ラスボス戦前に今まで強キャラだった奴がラスボスに瞬殺展開はありがちだが絶望感ある

759 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:43:37.76 ID:5WQAgP0c0.net
新テニの展開が四天宝寺にとって相当な向い風だからな。
金太郎は無駄に天衣覚醒も大した活躍無し、銀はパワー負け、白石は舐めプ発覚、千歳に至っては出番ほぼ無し
スタバの試合だけは褒めれる

760 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:44:58.27 ID:I7WTXigl0.net
せっかくスタバ開いた白石も結局代表で1勝も挙げられずに終わっちゃったな

761 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:52:37.73 ID:/MUq2g5d0.net
>>753
越前の公式戦無敗を維持しつつ越前よりも強いキャラにすることにより
最終決戦に向けて最高のかませを用意したんだろう

762 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 18:59:18.43 ID:MCFjygp50.net
ロクな描写してないやつがカットで負けても、ザッコとしかならないんだよなぁ…
多分人気出なかったから切り捨てたんだろう。まあラストの試合前に出番終わったやつ上げる必要ないしね。新の事考えてなかっただろうし。

763 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:04:01.60 ID:U1bbrNj/0.net
>>759
いうて四天は新テニではそれなりに優遇されてね?
少なくとも前主人公チームの乾、菊丸、海堂、桃よりは待遇いい

金太郎→開催国オーストラリアのNO1プレイヤー(高校生)を倒す

銀→裏の波動球をみにつけ、世界NO2のスイス(高校生ペア)から1ゲーム取得し一矢報いる

白石→世界ランキングTOP10、ギリシャのNO1プレイヤーへにオーラ負けしたが
世界3位のフランス高校生ペアとそれなりの勝負を繰り広げる

財前→合宿を断ったのになぜか合宿に合流して、俺日本代表に選ばれるんちゃうん?
みたいな雰囲気を醸し出し、笑いを取りに来る


千歳「あり?ワイは?」になってるが、まぁ一人くらいは冷遇されててもいいですよね

764 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:10:09.06 ID:pXGeIeP90.net
散々プッシュしても大して人気出なかったのに
部長の座が約束された海堂よりも遥かに出番の多い桃城くんがいるし…

765 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:10:19.50 ID:jTUWC2y40.net
小春、ユウジ「あり?」

766 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:16:24.49 ID:Su+uKwWAd.net
金太郎が幸村と引き分けた設定とか必要あったのかな
あれだけやって持ち上げた金太郎が結局空気になったし
あれで幸村に弱い印象が付いたから手塚戦でテコ入れする羽目になってるし

767 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:17:27.00 ID:Oow2/ydD0.net
幸村が勝ったらボルクの
あり、わいは?
も覚悟しなきゃならないのか
さすがにやらんよな?

768 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:20:59.44 ID:U1bbrNj/0.net
普通の漫画だと、主人公チームが勝つかどうかハラハラさせてくるのに
テニプリだと、相手チームが最後まで試合できるかどうかでハラハラさせてくるからね
漫画としてのスタイルが違うよね

769 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:24:21.09 ID:1ALkvE7R0.net
四天宝寺は副部長が一番不遇だと思う
途中から存在そのものが消されたっぽいし

770 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:27:35.63 ID:U1bbrNj/0.net
副部長もみんなと一緒にきてたよね
金太郎あたりは副部長の名前覚えてるかどうかもあやしいが

小石川 「金太郎頑張れよ、オーストラリアNO1を倒してこい」
金太郎 「えーっとなんやっけ?あの人 うちのチームの補欠だったよな、名前しらへんけど」

みたいに思ってたらちょっと嫌だな

771 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:28:35.00 ID:Y7PEzI1VM.net
千歳には究極の品質となったQPのメンタルさえ乱す見せ場がありますなぁ

772 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:31:33.23 ID:U1bbrNj/0.net
千歳の見せ場ってあのよくわからない衣装で応援してたところが全てじゃね?
というか千歳と毛利って結構間違えるんよな。
あのよくわからん衣装の奴がもしかしたら毛利だった説も否定できん

773 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:33:43.87 ID:2ABeBIs2a.net
九州二翼っていうネーミングは死ぬほどかっこいいのに
何あの体たらく

774 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:37:48.21 ID:MCFjygp50.net
序盤から九州二翼という名前が出てて跡部とか手塚レベルのやつが知ってて真田が無我の体現者として名前を挙げた

雑魚

775 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:38:29.89 ID:5WQAgP0c0.net
>>763
現実はこうよ

金太郎→天衣無縫や越前ライバルポジもらうも、個人のアイデンティティがほぼない
白石→唯一の希望
銀→デューク戦、フランス戦共に敗北。しかもカットされてパワーキャラの噛ませになる

776 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:39:53.69 ID:U1bbrNj/0.net
そもそもずっと無我の境地を研究し、無我の奥の扉を知るために
自分を極限まで追い込んでトレーニングしてた男なんよな

それなのに、才気という外れ能力しか使えない時点でね・・・

777 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:41:56.74 ID:1ALkvE7R0.net
大学で脳波の検査までしてもらったのにね

778 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:50:42.79 ID:Y7PEzI1VM.net
初期は二翼ではなく九州二強でしたなぁ
二翼というネーミングはたしけから他所の子な2人への
かけがえのない贈り物ですなぁ

779 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:57:15.18 ID:MCFjygp50.net
そういや跡部は九州二強の一人、橘って言ってたな。ドゥークさんは毎回よく覚えてんなと感心するわ!

780 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 19:59:48.77 ID:GSTK+d/vp.net
至高のゾーン(アルティメット)により追い詰められていく幸村とそれを見て喜ぶ大石。
無対策で打てば手塚ファントム、蜃気楼の鏡で対策すれば手塚ゾーンという打つ手なしの最強技に対し幸村はある奇策を思いつく。
コート外へボールが押し出される手塚ファントムはどうしようもないが手塚ゾーンはラケットかプレイヤーを壊せば打ち破ることができるのだ(真田の雷やエキシビションで共鳴により未来を見ても打ち返せなかった打球を思い出す幸村)

だが幸村は人やラケットを壊すことができる技を持ち合わせていない。
とりあえず手塚ゾーンを続けさせておけば勝てないが負けないので時間を稼ぐ幸村。
一歩も動かず体力を温存する手塚と左右前後に動かされる幸村。誰の目から見ても幸村が圧倒的に不利だった。
しかし均衡を破ったのは幸村の一撃、どこに打ってもどんな球でもひたすら拾い続けることで見事0.3%を引き当て手塚をイップスに陥らせ、一瞬だけ出来た隙にポイントを奪取。

たとえ確率が低くても0ではないのでいつかは引き当てられる。たとえ天衣無縫で解除できても一瞬隙ができることは免れない。
不撓不屈の精神で長いラリーから一瞬五感を奪い得点を取るギリギリの攻防により少しずつ追い上げ始める。

何度も五感を奪われては取り戻すことを繰り返すうちに手塚の五感が研ぎ澄まされて進化したところで次回へ

781 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 20:03:01.03 ID:xnK+3qiYM.net
何度も五感を奪われては取り戻すことを繰り返すうちに手塚の五感が研ぎ澄まされて巨大化したところで次回へ

782 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 20:07:32.95 ID:5WQAgP0c0.net
そんな絶望的な闘いを続けた先に誰も到達できなかった四つ目の扉を幸村は開いた…
とかだと幸村の株は上がるけど赤也に言ったことの回収としてはダメだな

783 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 20:38:47.60 ID:r06zmshda.net
相手の方が格上なのに
オーストラリアとギリシャを
3縦はガッカリだったなあ

784 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 20:47:49.79 ID:n91g1/Dsd.net
比嘉VS城西湘南見てみたい

785 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 21:04:32.64 ID:eqi2oxRPa.net
華村先生が狙い打ちされて神城がデビル化しそう

786 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 21:09:34.77 ID:XwvNIsi60.net
いや、新城はデビル化しなくても悪魔みたいなもんだろ
華村先生が狙い撃ちされるところだけは同意

787 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 21:11:36.65 ID:cXIMf3ru0.net
幸村「デカ過ぎんだろ・・・」

788 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 21:14:38.23 ID:I/Snpjc60.net
華村先生と神城の関係って結局なんだったの・・・

789 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 21:19:13.74 ID:Z43a3LVN0.net
神城のことだけ下の名前で呼ぶときあったよな

790 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 21:33:23.37 ID:5WQAgP0c0.net
デビル化って誰でも怒れば使えるんか?海堂も使ってたし、髪型馬鹿にされたくらいの怒りでなれるんだから結構誰でも誰そうだが

791 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 21:44:31.91 ID:R5Qqf5330.net
やっぱり世の女子たちは華村先生に自己投影してたのかな

792 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 21:55:45.45 ID:2ABeBIs2a.net
アニメは原作の補完は上手いけど今のオリジナル展開いまいち面白くない
新テニが完結したら序章から全部リメイクしてくれないかな

793 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 21:56:45.70 ID:ts6uJLT+p.net
>>784
比嘉ボロ勝ちだろうなぁ

794 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 22:13:54.18 ID:IiBM0OLi0.net
>>788
それはもういけない関係だろ♂♀

795 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 22:17:47.04 ID:zuwIIS6nd.net
>>792
新テニアニメ化終えてから無印やってほしい
ヤングさんとか鬼籍入りしそうだし無印のリメイクなら声優一新でもいいし

796 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 22:24:58.95 ID:xvKi3aYq0.net
>>792
ボウリングと六角立海以外はもうアニオリ回しか残ってないけどね
全国はほぼ原作に忠実だから修正はそこまで

797 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 22:28:10.71 ID:r06zmshda.net
>>796
六角や立海も
展開がアニオリだしなあ
特に剣太郎と立海勢がもはや別キャラ

798 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 22:32:50.46 ID:+uCg6F5qa.net
真田は正直アニオリの方が好き

799 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 22:36:55.28 ID:r06zmshda.net
たしけは
当初の設定を読者に裏切る展開が好きなようだけど
大抵くそ展開ってことに気づいた方がいい
剣太郎、財前、金太郎
は間違いなく当時の読者はは?ってなったと思う
オーストラリアとギリシャの3縦、
フランスのデュークとカミュの試合を
描かなかったには納得いかんかったし

800 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 22:36:55.34 ID:r06zmshda.net
たしけは
当初の設定を読者に裏切る展開が好きなようだけど
大抵くそ展開ってことに気づいた方がいい
剣太郎、財前、金太郎
は間違いなく当時の読者はは?ってなったと思う
オーストラリアとギリシャの3縦、
フランスのデュークとカミュの試合を
描かなかったには納得いかんかったし

801 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 22:43:42.30 ID:BzWbvMKQ0.net
所謂逆張り病
バキの作者がこれの患者で有名だが
キン肉マンの作者は有能編集がついたことで治療に成功した例

802 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 22:43:57.20 ID:IiBM0OLi0.net
>>798
風林火山のない真田は真田じゃないわ
なんやねん見えないスイングて…

803 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 22:52:25.18 ID:5WQAgP0c0.net
作中のまともな一年が越前葵遠山クラウザーでしょ?
キャラとして成功したの越前とクラウザーだけやん

804 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 22:55:46.69 ID:WKqT950Y0.net
壇太一...

805 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 23:11:58.21 ID:TONk0GzZ0.net
太一はアニオリでツイストやドライブB打ってたし次の大会の有望株だな

806 :作者の都合により名無しです :2020/07/26(日) 23:33:14.11 ID:MCFjygp50.net
刃牙の作者はもうどうにもならないけど、たしけはまだ治療できる可能性はあるので頑張ってくれ。
マジでバキはよくもここまでゴミになれたなと感心するレベル。もう悪口言う為のスレすらないしな。完全に飽きられた。

807 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 00:30:54.28 ID:wkMkq6+x0.net
亜久津VSアマデウス戦のときに
越前が太一に「亜久津(アイツ)が諦めたことあったっけ」って言ってるシーンあったけど
諦めたことあったかなんて言うほど越前って亜久津と長く付き合ってないし
亜久津は自分に未来がないって諦めたから「可能性はあそこにあるかもな」って越前のこと指してたはずだよな

808 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM4f-KKK5 [36.11.229.169]):2020/07/27(月) 04:38:02 ID:wcca3bv9M.net
カノン星の獣

809 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 07:21:00.77 ID:AgtvfMKq0.net
>>800
葵は六角NO1なのに佐伯より普通に雑魚になりさがって1年部長という設定を生かしきれなかった
金太郎は越前のライバルポジなのにまさかの旧テニ公式戦全カット ※公式戦描写はケンヤの方がコマ数多い

財前は天才というポジだったのにあれだもんな
D1 手塚・乾 vs 財前・ケンヤペア !!!
オサム「ケンヤ足ひっぱるんやないで」

なるほどね。四天の不二ポジションにいる天才NO2の財前が手塚と戦うのね
神尾を圧倒したケンヤにたいし、足引っ張ってもいい、そういいきるくらいの実力者ってことか
ダブルスの場合手塚が最強かわからんし、財前がダブルスの天才ならやばいかもしれない
ケンヤと乾はほとんど差はないだろうし、このダブルスはおもしろそうだな

↓実際の試合

手塚vs千歳のシングルスだぁーーーー
読者「・・・・え?」

810 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 07:51:43.70 ID:BtAv/9yUr.net
さよなら六角股着て四天

811 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 08:18:14.72 ID:E6d5SwLjd.net
無印三大名勝負は
手塚vs跡部
不二vs切原
大石菊丸vs赤澤金田

新テニ三大名勝負は
跡部仁王vs越知毛利
鬼vsQP
徳川幸村vsボルグフランケン

これでいい?

812 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 08:28:27.91 ID:BCJ0pGkj0.net
新 あくつvsアマデウス
新 白石・君島 vs イケメン・パリコレ

旧 柳vs乾
旧 乾・海堂 vs 鳳・宍戸

ここらへんは?

813 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 08:32:54.60 ID:mGNdMxizd.net
個人的に無印の試合って好きなキャラが痛い奴化したのが多い
だからおさらいしたくないんだわたぶん

814 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 08:45:44.33 ID:7D2Ztrup0.net

手塚VS跡部
乾VS柳
神尾VS千石

白石君島VSイケメンパリコレ
亜久津VSアマデウス
鬼VSQP
この辺かな。あと不二VS切原とか。こうしてみると、旧の名試合繰り広げたやつは軒並みひどいキャラになってんな…

815 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 08:59:05.77 ID:r7Dv1hR40.net
主人公には名試合が一つもないのか
vs亜久津とかvs真田とか、熱くて好きだったけどなー

816 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 09:04:21.85 ID:YicgQLnH0.net
>>811
跡部仁王vs越智毛利
仁王が謎に国内試合で選手生命を賭け出す
ルール上あり得ない試合展開

鬼vsQP
なぜか天衣を使わずにセットを落とす
覚醒したら一方的を繰り返して打球で骨折する
気合で一発打ち込むかと思ったらロブという拍子抜け

徳川幸村vsボルクフランケン
試合に勝てないからって国旗に打球を打ち込むクズ

こんな試合がリストアップされるっていかに新に碌な試合がないかを表してるなあ

817 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 09:16:41.69 ID:yaL3KPN+p.net
>>815
越前亜久津や越前真田もベストバウトに選ばれたリメイクぜひ見たいレベルだわ

818 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 09:37:59.63 ID:RpzLEWjGM.net
基本どんな漫画にも言えるけど
主人公はそこそこ苦戦した上で勝つのが分かってるからな

819 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 09:59:15.89 ID:7D2Ztrup0.net
新は正直、マジで名試合と言えるものはないと思っている。上に挙げたのも新で比較的面白かった試合ってだけだからな。
旧で挙げた試合はガチ。特に手塚跡部と乾柳。越前VS亜久津も好き。というか真田戦までは越前の試合全部面白かった。

820 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 10:05:08.99 ID:VkFjka9U0.net
>>819
乾vs柳でクールな越前が叫んで声援を送るシーン大好き

821 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 10:05:10.12 ID:wkMkq6+x0.net
流石に亜久津は初期の頃作者が一番のお気に入りって言ってたキャラなだけあって露骨に気合い入れて描いてた印象
その後にアマデウスがアメリカ代表に普通に負けたせいで台無しになったけどな

試合としては中途半端だけどストーリーとしてドルギアスの試合は結構好きだった

822 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 10:18:27.44 ID:EotrrwPV0.net
正直越前と王子の試合割と好き

823 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 10:22:14.30 ID:Rv4M5+mMM.net
さすがに同じような文句をひたすらリピートしてる人はこっちでやってくれ

新テニスの王子様アンチスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1342583934/

824 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 10:35:38.03 ID:xWltI/jj0.net
新が面白くない人って旧の頃の期待だけでよく10年以上も惰性で読み続けてるな

825 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 10:40:33.99 ID:RpzLEWjGM.net
>>812
「おい海堂、お前終わってるそうだが…?」からの流れは最高だった
乾って序盤から多方面でチーム支え続けてたキャラだし漫画的にいい試合もしてるのに終盤は手塚に任せて退場→赤也にボコられて終わりで扱いひどすぎたよな
やっぱりメガネ壊してイケメンアピールしないとこの漫画では勝てないのか

826 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 10:43:33.81 ID:7D2Ztrup0.net
ドルギアス戦は良い感じだったな。最後が余計だったけど、物語自体が面白かった。越前と王子戦はホント天衣さえなけりゃな…一言説明あるだけで評価変わったのに
ラルフとアマデウスもしっかり描いてほしかったわ。どの道スペインのかませになる予定だったからほぼカットにしたんだろうけどもったいない。

827 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 10:45:52.13 ID:+/o/YqHS0.net
>>807
いや自分のテニスの将来は一時諦めたけど、壇の可能性としてリョーマを指し示したのは体格的に向こうがお前のモデルケースだろくらいの意味合いでは

828 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 11:05:03.26 ID:yaL3KPN+p.net
>>820
あれは作中初めての青学崖っぷちのシーンだからこそなお胸が熱くなる

829 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 11:09:33.97 ID:wcca3bv9M.net
幸村「天衣無縫なんて最初からねーよ」

王子は天衣無縫のオーラに気圧されないノンケだから
天衣オーラが見えなかった可能性もありますなぁ

830 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 11:37:52.59 ID:guBXl1S6a.net
1番コートのメンツってやっぱ一軍下位にも勝てないんかな?

831 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 11:46:52.38 ID:j1kZZguh0.net
>>830
二軍の中で一軍下位に勝てるとしたらそれは、(本来1軍相当の実力を持つメンバーを除いて)二軍で唯一日本代表に選ばれ、あの鬼さんも勝負を避けた、極妻泣かせのあの人だけでしょうな

832 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 11:47:28.26 ID:93GaSIofa.net
個人的な3大名勝負
無印
桃河村VS天根黒羽
不二VS白石
不二河村VS知念平古場


乾と柳VSあくと兄さん
跡部仁王VS毛利越智
金太郎VSドルギアス

ていうかオーストラリア戦は全部名勝負
3縦がガッカリするほど

833 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 11:52:59.11 ID:93GaSIofa.net
桃河村で
パワーで圧倒出来なかった初が
おそらく天根黒羽で当時の印象強かった
桃河村負けさせて
シングル3で木更津VS海堂
シングル2で剣太郎VSリョーマが良かったなあ

834 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 12:06:15.01 ID:r7Dv1hR40.net
ゴールデン手塚抜きの青学が完全に挑戦者側になってたのに、
まさかの3縦で六角に圧勝するとは思わなかった

835 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 12:28:11.78 ID:RpzLEWjGM.net
ドルギアスは「すげえなあいつ天衣無縫と互角に打ち合ってやがる」って一見褒めつつも
高3のドルギアスに対して中1の金太郎が完全に格上なの前提で話してるのが最高に煽ってて笑った

けど「俺は今でもお前が大嫌いだ だが…頑張れ!」は熱かったし
主将がドルギアスに対してあんまり強く出てなかったのは当然ノアの功績もあるけどドルギアスの事情知ってて同情もしてたんだろうなって思うと人間関係よく作られてるわ
やっぱりたしけはチンピラっぽいキャラ好きなのか

836 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 12:45:02.33 ID:yaL3KPN+p.net
それもあるけどたしけは男臭いやつらを描く方が圧倒的にうまい
腐に媚びてイケメンキャラ描くことも多いけどどうも描写が薄くなりがちなんだよね

837 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 12:55:13.64 ID:7D2Ztrup0.net
評価の高いQPのエピソードも、男と男の物語だったしな。本当に媚びる事を覚えなかったら間違いなく最高の漫画家になれてたと思う。

838 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 12:57:19.89 ID:y3XVKU8D0.net
金色一氏はBLを皮肉ったキャラだって説あったよね

839 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-5gFm [49.98.146.32]):2020/07/27(月) 13:30:26 ID:B7yNV6zjd.net
QPと監督の熱い男の年の差ホモの話だった

というのは冗談だけどあれ不二でやったらホモに見えたんじゃない?
キャラ大事だな

840 :sage (ワッチョイ 1620-cBYE [49.129.240.214]):2020/07/27(月) 14:22:25 ID:Sp7atd/l0.net
>>835
ドルギアスを高3にしたの失敗だったかもしれんよな。ドルギアスが中3で
オーストラリアの中学生no1がドルギアスでよかった

ドルギアス「大会ルールでは中学生3人必須。中学生NO1の俺を使わないわけにはいかないだろ?」みたいな感じで高校生の主将に対して悪態つくほうが
チンピラキャラとしてより恰好よくなったかもしれんし

中3なら中学生世界トップ3に入るかもしれない才能を持つ金太郎に負けても
十分格好がつくし、天衣無縫と互角にうちあってる中学生つえええってなるし

ドルギアスが天衣覚えたら、金太郎普通に負けるよな?
やっぱりドルギアスってすごいわ
オーストラリアNO1だけあるっていう感じになると思うんよな

何をどうとりつくろってもオーストラリアU-17のNO1で高校3年生の男が
中学生に負けるのはやっぱりがっかりになるわ

841 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-Osfu [49.98.210.30]):2020/07/27(月) 15:03:16 ID:E6d5SwLjd.net
天衣無縫と互角に渡り合ったのってドルギアスと幸村だけだからな。鬼でさえ天衣解放するまで一時押されたわけだし。
新テニの最大の汚点は原作最強奥義の天衣無縫を安売りしたことだわ。

842 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-Osfu [49.98.210.30]):2020/07/27(月) 15:06:21 ID:E6d5SwLjd.net
越前とジークフリートはいいけど、鬼QP金太郎は天衣覚醒しないほうが良かったかな。天衣無縫発現者は基本的に負けないって風潮を作った上で、幸村の「テニスを諦めなくていいことを」だったら熱かった

843 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66e4-5gFm [153.142.13.184]):2020/07/27(月) 15:07:47 ID:M8AT4cJN0.net
QP「天衣無縫にならなくても勝てた」

844 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 15:26:34.65 ID:FZ1a19gH0.net
天衣のバーゲンセールに

845 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 15:26:59.71 ID:56OB6VWx0.net
天衣のバラマキはインフレでいくらでも上が出てきたスーパーサイヤ人のバーゲンセールみたいなもんかな。
今となってはスペインの噛ませになりそうなドゥドゥとかにも普通に対応されてるしな天衣。

846 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 15:27:27.41 ID:YicgQLnH0.net
>>840
それはこの漫画の着地点次第だな
中学生は結局高校生トップ層に勝てないまま終わるなら言う通りだけど
序章で1年の越前が日本一になったように
最終的には越前が高校生も含めた世界トップ層に食い込むのであれば
同じく中一の金太郎がオーストラリアNo.1のドルギアスを倒す程度は通過点でしかない

847 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM4f-KKK5 [36.11.229.169]):2020/07/27(月) 15:33:12 ID:wcca3bv9M.net
天衣無縫を吸収された鬼
天衣無縫を浄化されたクニミツ
たしけは天衣無縫をオワコンにするつもりですなぁ

848 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f89-Osfu [14.9.147.161]):2020/07/27(月) 15:41:55 ID:q3HmOPwL0.net
天衣無縫をいつでもノーリスクで発動できるようにしちゃったから扱いに困った感はある。黒バスのゾーンみたく、極限まで集中したとき稀に発動できるとかにしとけばよかった。

849 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 16:30:16.54 ID:aCC1co/i0.net
その程度素で出きるとか言ってさらっと天衣無縫と打ち合ってインフレを終了させてくれる男はまだかね?

850 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 16:53:47.86 ID:4OtPoBi0a.net
素じゃ天衣には勝てねえよって言ってた男の未来は

851 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 17:01:18.63 ID:M8AT4cJN0.net
QPが手塚やジークより強いって時点でわざわざ幸村が手塚倒して天衣なしでも勝てるとか証明しても見どころにならんよね
現にQPはドイツナンバー2だし鬼にも勝ったし

852 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 17:15:49.99 ID:hPK0n7TDd.net
QPは実質天衣無縫の上位オーラ使ってたからノーカン

853 :作者の都合により名無しです (スップ Sd42-wdPS [1.66.100.245]):2020/07/27(月) 17:48:08 ID:mGNdMxizd.net
草試合でいいからメダレノあたりにボコボコにされてほしいわQP

854 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3279-fOmF [133.203.6.143]):2020/07/27(月) 17:57:47 ID:wkMkq6+x0.net
最初にボルクが出てきたとき「現役プロだから凄い!別格!」みたいな感じだったのに
他にプロのアマデウスが出てきたと思えばアメリカ代表に負けたしダンクマールと弟ボルクは普通に日本の選手に負けたし
正直もうボルクに全く別格感ないんだけどたしけ的にはドイツ主将だからプロの中でもさらに別格みたいな扱いなのかね

855 :作者の都合により名無しです (スップ Sd22-PWjY [49.97.107.62]):2020/07/27(月) 18:00:48 ID:fL/VDb1/d.net
ここまで天衣無縫が本当に絶対的な存在と描かれていたなら、そりゃそれを撃破するストーリーも面白いと思うけどさ、ボルク、アマデウス、ラルフ、カミュ、平等院とかのプロや強豪国の最強高校生は基本的に天衣無縫なしでトップクラスじゃん
これじゃイマイチ盛り上がれない

856 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sd42-Osfu [1.75.202.52]):2020/07/27(月) 18:13:44 ID:hPK0n7TDd.net
スイス戦でアマデウスvs越前とかやって、アマデウスに圧倒されるも天衣無縫覚醒で一時的に互角に、しかし天衣の時間制限で押し込まれて負け。みたいにすれば天衣使えばプロとも渡り合えるってなる。なんで無没識なんて新要素だしちゃったんだ

857 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2be8-0S/1 [122.129.163.247]):2020/07/27(月) 18:15:44 ID:7D2Ztrup0.net
アマデウスとプロダブルスは、ケンイチでいう達人の中の雑魚というポジションなんだろう。

858 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sd42-Osfu [1.75.202.52]):2020/07/27(月) 18:18:45 ID:hPK0n7TDd.net
リョーガってリョーマの2歳上だから中学生でしょ?
でもジーニアス10入ってるし、新テニだと高校生扱いなの?

859 :作者の都合により名無しです (スップ Sd42-5gFm [1.66.104.149]):2020/07/27(月) 18:19:25 ID:HU+kJHz0d.net
メダノレにQPボルクボコボコにして欲しい人って毎回同じ人か?
1スレに2回くらいは書いてるよね

860 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b10-a4SN [106.160.144.78]):2020/07/27(月) 18:37:50 ID:MqpUqgtU0.net
越知さん226cmで103kgはいくらなんでも軽すぎない?

861 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ad-TxOD [118.7.17.36]):2020/07/27(月) 18:42:42 ID:aCC1co/i0.net
越知さんのBMIは20.17
BMI18.5~25が普通体重の目安だから越知さんは普通

862 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-Ar/h [27.137.237.223]):2020/07/27(月) 18:44:49 ID:FZ1a19gH0.net
越智さんプロになったら膝壊しがちですぐ引退しそう

863 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 18:48:29.57 ID:M0Rrevozx.net
ボルクはクニミツが1になるためにあなたを超えるというほどの男・・・
ボルク「無理だ・・・走るぞ!」というのは

ボルク「わたしを捕まえて〜♪」
手塚「待てよ〜w」

つまりこういうことだろ・・・?

864 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sd42-Osfu [1.75.202.52]):2020/07/27(月) 19:10:22 ID:hPK0n7TDd.net
鬼ってNo.5に落ち着いてるけど実力的にはどうなんだ?
デュークと鬼なら鬼が勝ちそうだが

865 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 19:30:29.41 ID:fL/VDb1/d.net
>>858
No.4倒したから平等院が独断で拾ってきたわけだしそこら辺の細かいところは気にしてなさそう
オーバーしてたら問題だけど下なら規則的には何も問題ないわけだし

>>864
現時点では実質No.2と見ていいんじゃね?
徳川は平等院を追い詰めてたけどまだ鬼より下な印象がある
これから進化するキャラじゃないかな

866 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 19:35:56.74 ID:A3BuH1Zc0.net
No1以外のナンバーは幻影旅団みたいな感じじゃね

867 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 19:40:04.36 ID:AZTT//aL0.net
ドイツ戦の残りは切原、種ヶ島、平等院あたりか
後はスペイン戦しかないからスペイン戦の中学生枠は越前、金太郎、跡部、不二でほぼ決まりか
丸井、木手、千石、忍足は出番がなさそうだ
オーストラリア戦みたいにほぼ全員中学生で固めるって事もできそうだが

868 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3279-fOmF [133.203.6.143]):2020/07/27(月) 20:13:53 ID:wkMkq6+x0.net
丸井木手千石も上位と比べたら見劣りする感強いけど忍足は軍を抜いて場違い感あるな

869 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6650-eUtQ [153.186.154.55]):2020/07/27(月) 20:20:24 ID:56OB6VWx0.net
個人的には切原も見劣りするなー。
ダブルス出場枠だと考えたら丸井か木手の方がまだいいんじゃないかとまで思う。

870 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-5TCi [60.86.150.128]):2020/07/27(月) 20:22:09 ID:YicgQLnH0.net
忍足なんて東京都代表を14名選出せよって言われても入るか微妙なくらいだからな

871 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 20:26:40.70 ID:VkFjka9U0.net
忍足はラスボス

入江もラスボス

872 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 20:28:10.97 ID:A3BuH1Zc0.net
木手はスイス戦でD2してたぞ
カットされたが

873 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 20:29:06.94 ID:oW5aUah9M.net
日本代表に選ばれた男のパートナー
それが向日岳人

874 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-Ar/h [27.137.237.223]):2020/07/27(月) 20:53:45 ID:FZ1a19gH0.net
忍足選ぶならちゃんと事前に描写しろと

875 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6650-Rxuh [153.186.148.111]):2020/07/27(月) 20:53:56 ID:mQi+iTVw0.net
30巻読んでたら第1試合S3のドイツ代表のベンチの立ち位置が試合の順番現してるんじゃないかと思った

左からジークフリート ボルク ビスマルク 手塚 ダンクマール ベルティ

S1 ジークフリート
D1 ボルク ビスマルク
S2 手塚
D2 ダンクマール ベルティ

876 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df12-0f2q [110.4.138.51]):2020/07/27(月) 20:56:59 ID:CFqsnLyA0.net
そんなことしたら相手にオーダー読まれて不利になるじゃん
常勝ドイツ代表がそんなヘマ打つとは思えないな

877 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9671-0S/1 [113.197.227.152]):2020/07/27(月) 21:04:05 ID:jHnhtmOy0.net
幻有夢現!

878 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 21:15:08.70 ID:mQi+iTVw0.net
>>876
でも決勝トーナメントはグループリーグと違って直前変更出来ないしオーダー表は試合前日か試合前(いつまでに提出かは不明)に提出だと思うから問題ないのでは
たしけのあくまでも読者にヒントを与える サービス精神ではないだろうか

879 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 21:19:27.56 ID:M8AT4cJN0.net
30巻もう出たのか

自分もそう思ってたことあるけど試合中に並び順コロコロ変わってるからなー

880 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 21:27:44.50 ID:63g5ZLj0M.net
>>878
ラルフがS1なのに試合直前の変更でS2でリョーガと試合しようとしてたのはルール上どうなんだろうか

881 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6650-Rxuh [153.186.148.111]):2020/07/27(月) 21:30:04 ID:mQi+iTVw0.net
>>879
30巻ですなく29巻でした 失礼

882 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6650-Rxuh [153.186.148.111]):2020/07/27(月) 21:31:13 ID:mQi+iTVw0.net
>>879
30巻ではなく29巻でした 失礼

883 :作者の都合により名無しです (スップ Sd42-FdLM [1.75.1.194]):2020/07/27(月) 21:31:24 ID:92A9wfptd.net
幸村が天衣を浄化してるのを見て思ったんだがスタンド使いも同様に天衣を浄化出来る説ない?
平等院と徳川が天衣鬼を差し置いて日本トップ扱いされていたことや
越前がプランス相手に天衣を使わなかった理由も
海賊、阿修羅、騎士のスタンドで天衣を無効化出来るからと考えたら辻褄が合う

884 :作者の都合により名無しです:2020/07/27(月) 22:48:36.26 ID:MRbvxxCWO
性懲りも無く切原のフラグ信じてる奴まだいるの?
エキシビションでドイツに惨敗してリベンジを掲げて平等院を中心に円陣組んで
S3に平等院から最強と称される鬼D2に日本最強ダブルスS2に豪の主将敗った幸村ときて
何でその後に二軍3番コートレベルの切原?
ここまで主力を温存してドイツ倒すために一生懸命になってたのが全部茶番になるぞ
まだ出てない中学生で跡部、不二、(金太郎)以外を出すのははっきり言って舐めプ
一度負けてる相手なんだからさ
切原厨はフラグを良いように解釈して覚醒とかいう願望を垂れ流しで妄想オーダーばっか
どう見たってドイツ戦はそういう路線じゃ無いだろ

885 :作者の都合により名無しです:2020/07/27(月) 22:53:58.18 ID:MRbvxxCWO
>>878
全国青学VS立海も実は整列の際に向き合ってる同士が綺麗に全員対戦相手になってたからそういうヒントはあるかもな

886 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 21:42:11.46 ID:/Wj8CGkIM.net
浄化出来るかはともかく覚悟を背負ってるからスタンド使いは天衣の光に飲み込まれることはないってのはありそう

887 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 22:06:56.01 ID:56OB6VWx0.net
心を閉ざす系も天衣無縫効かないかもな。
無没識とか毛利の睡眠は心閉ざしつつパワーアップしてるようなもんだろうし。

888 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 22:16:41.27 ID:q3HmOPwL0.net
侍鬼海賊騎士ってこんだけスタンド出しまくったんだからそろそろ技になりそう。
天衣無縫とスタンドを使える者のみ、スタンドだと思われてた侍を具現化してガチダブルスできるみたいな

889 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 22:30:25.65 ID:FZ1a19gH0.net
イナズマイレブン か

890 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 22:41:28.54 ID:2TFCgK6V0.net
千石はテニスをしてる中では一番強い

891 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 22:51:38.92 ID:q3HmOPwL0.net
そんなに忍足弱いか?
少なくても千石とか丸井よりは強いイメージあるけど
天才属性と曲者属性両方持ってるやつだぞ

892 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 22:53:02.45 ID:AARTjn8O0.net
丸井ってなんでいきなり強くなったんだろう

893 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 22:53:33.72 ID:9LhxLFh30.net
出すつもり無いなら追加すんなやと思う
ただでさえ人数多すぎるのに

894 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 22:55:01.71 ID:CWVUdU/w0.net
監督がアラメノマの情報事前にキャッチしてて、ピンポイント対策で忍足採用したってことでいいのでは
千石もラッキー枠

895 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 22:55:35.10 ID:695LSJvb0.net
>>890
それこそ白石ではないのか…

896 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 22:55:42.84 ID:E84DdWXrM.net
丸井←桃城に余裕勝ち
忍足←桃城に辛勝
千石←桃城に惜敗

897 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 22:57:16.58 ID:CWVUdU/w0.net
桃城本人は一軍撃破しても代表入り漏れた模様

898 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 23:00:02.59 ID:yaL3KPN+p.net
桃城もブラジャ身につけて強くなってるけど選ばれた14人には及ばなかったそれだけの話や

899 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 23:04:37.52 ID:CWVUdU/w0.net
加治とか大曲みたいにスピード、スタミナが秀でたのはネタ切れ感あるし出番なさそうだな
中学生でも謙也とか海堂とかジャッカルとかその辺は代表に残れてないし
テニプリの重要スキルはやはりテクニックとメンタル、時々パワーだな

900 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 23:05:52.51 ID:q3HmOPwL0.net
心を閉ざすは五感剥奪に抗えるのか?
できるなら氷帝vs立海は意外とS1忍足もありやで

901 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 23:06:16.58 ID:q3HmOPwL0.net
加治がスピードに秀でてるってどこ情報?

902 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 23:08:23.91 ID:r7Dv1hR40.net
跡部の相手は真田だろうと思ったが、どうせ幸村なんだろうな
氷帝は立海相手にS1まで持たない思うが、どうせS1まで持たせるんだろうな

903 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 23:09:23.89 ID:YicgQLnH0.net
>>891
そもそも千石とか丸井とかって二人を同列に語るなよ
丸井は天下の立海で最強ダブルスを務める奴で
氷帝No.2のジローがずっと憧れてる奴だぞ
忍足が桃城に勝てたのも心を読む桃城に対して心を閉ざすという相性抜群だったことを考えると
山ごもり前に桃城に勝ったらしい千石と忍足がトントンってとこ

904 :作者の都合により名無しです:2020/07/27(月) 23:27:48.54 ID:MRbvxxCWO
そもそも木手や丸井は新のインフレ後も実績があるんだからさ
忍足とか千石とか切原みたいな無意味に代表にいる奴らと一緒にしちゃいかんでしょ

905 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 23:28:33.48 ID:q3HmOPwL0.net
S1まで回すとそこで跡部を勝たせても幸村を勝たせても平和にはならないよね。だからS1は次世代を担う日吉vs切原にして、跡部と幸村は前のシングル二つで消化しておく

906 :作者の都合により名無しです :2020/07/27(月) 23:30:14.17 ID:eSIknAJU0.net
練習試合とかなら全試合やるだろ

907 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b4c-rdwU [218.251.54.215]):2020/07/27(月) 23:57:55 ID:j1kZZguh0.net
>>903
それ
立海の選手は別枠で考える必要があると思う

908 :作者の都合により名無しです (ドコグロ MM1a-fQG2 [119.241.244.118]):2020/07/28(火) 00:01:19 ID:ITjTvQAwM.net
既に戦力外になりかけてる木手のさらに劣化のジャッカル…

909 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-SBWY [106.128.108.109]):2020/07/28(火) 00:02:12 ID:Cb8+Op/ra.net
新テニになってから「立海って強かったんだな」って思わされること増えたわ
序章のときは氷帝の少し上くらいの印象だったのに

910 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f89-Osfu [14.9.147.161]):2020/07/28(火) 00:09:14 ID:rWGtW2MU0.net
S1 越前 幸村 跡部 金太郎
S2 手塚 真田 樺地 白石
S3 不二 仁王 忍足 千歳
S4 乾 柳 芥川 石田銀
S5 海堂 切原 日吉 財前

学校シングルのトップ5作ってみたけど、S3までの層が氷帝弱すぎ

911 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-EH8M [126.147.147.151]):2020/07/28(火) 00:14:44 ID:w/upoNAD0.net
うーん、幸村抜きの関東立海相手でさえ
評定の勝利が見えない。

樺地(仁王)vs樺地が見たいw

912 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0f-hgmC [126.194.113.199]):2020/07/28(火) 00:19:14 ID:yyPKq3cMr.net
ジャッカルが他校に転校したとして
No.2になれなさそうなのって四天宝寺くらいだし
四天宝寺って他校では強いんだなって改めて思うわ

913 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e1c-oJ29 [223.132.3.209]):2020/07/28(火) 00:20:11 ID:x40ARBL60.net
「千石、忍足はアラメノマ対策で呼んだけど棄権しちゃって必要なくなったわー」だろうから試合見るのあきらめたw
丸井は最初から代表だったしちゃんと試合させてほしい。

加治も一応5番だったわけだし試合あってもいいと思うわ。
あと外道が3番コートなのになんで代表入りできたのか知りたいw伊蔵、男児は1軍下位だからわかるけど

914 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66d6-keh3 [153.203.31.151]):2020/07/28(火) 00:20:42 ID:Wdwj2Exe0.net
氷帝のシングルス層はかなり弱いが、
忍足をダブルスに回せば、氷帝のダブルスは立海に次いで強いと思う

915 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3279-fOmF [133.203.6.143]):2020/07/28(火) 00:49:19 ID:m+S/x5In0.net
つっても青学の鉄板ダブルス2つに両方勝ってる宍戸鳳と違って
忍足は相方の向日と組んで桃城菊丸とかいう急造ペアに負けてるだけだからな
向日を他の奴に差し替えたとしても青学ダブルスと互角以上にやり合えるか?

916 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 01:17:55.41 ID:rWGtW2MU0.net
芥川忍足は結構合う気がするんだよな。前衛ジロー固定てマジックボレー、忍足さカバー力&千の技で後ろから攻める

917 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 01:18:17.83 ID:Qrgty8dw0.net
向日が別のレギュラーメンバだったらダブルス勝ててたと思う

918 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 01:21:49.15 ID:rWGtW2MU0.net
前衛としては
菊丸=丸井≧ジロー>向日
だからな。むしろ丸井はワンダーキャッスル抜きなら向日クラスまである

919 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ad-TxOD [118.7.17.36]):2020/07/28(火) 01:29:22 ID:oF/5JIT10.net
関東大会のときの丸井ってクソ強いイメージしかなかったな。全国決勝はイベントバトルと化した試合でスムーズに負けたけど…

920 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3279-fOmF [133.203.6.143]):2020/07/28(火) 01:36:15 ID:m+S/x5In0.net
時間差地獄とかいうただのフェイント未満のお遊びを新しい妙技として出した男

921 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0f-YcF8 [126.199.137.16]):2020/07/28(火) 01:46:47 ID:59F9I8Wjp.net
全国決勝という舞台でルドルフの木更津と同レベルの技をドヤ顔で披露した男

922 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 03:10:36.02 ID:ggILY/Vw0.net
>>901
能力評価でそうでていたから?
スピード:7
パワー:5
スタミナ:5
メンタル:4
テクニック:5
合計26のステータスを持ってるのが加治

ちなみに日本代表で5,6番目に強いであろう越知さんが
スピード:6
パワー:4
スタミナ:4
メンタル:7
テクニック:4
合計25で、合計値は加治を下回っている
ただ、越知さんはマッハがあるから加治よりはわずかに強そうだが

923 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 03:17:38.19 ID:fU3e+GV00.net
5-2まで追い詰める
→桃城「時間稼ぎありがとうございました」
→ゴールデンペアがシンクロ発動
→真田、味方があと1ゲーム取れば全国制覇なのに敗北を予期してリョーマのところへ……
→もはや試合内容すら省略されて敗北

いくらなんでも酷いと思う

924 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 03:44:15.70 ID:eTSUi+Dm0.net
丸井とジャッカルペアはアニメでも時間稼ぎで
関東決勝途中でリスバン外すわ7-5に改変されるわなんだよな

925 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 04:07:25.99 ID:fU3e+GV00.net
今23.5巻を直接参照している訳じゃなくてファンサイトで確認しているので間違ってたら申し訳ないが
徳川は全部4.5なんだよな 
バランスは最高だけど、合計22.5で大したことがない
種子島(合計28)やデューク(合計27)は全項目で徳川を上回っている
加治は上にあるように合計26で、スペック的にNo.5は妥当なランクだった
平等院と鬼は全項目測定不能だったが当然上回っていると見ていいだろう
大曲、君島、遠野、越知が合計25、毛利が24
徳川はジーニアス10で最弱
伊達や不破ですら23、中学生の幸村と真田も23、跡部は23.5

徳川はオール5~6くらいありそうな選手だと思っていたから、初めて見たときは意外だった
大和部長がオール2でも幻有夢現で3番コートまで来たように、徳川はブラックホールで一点突破したわけだな

926 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 04:09:09.59 ID:fU3e+GV00.net
補足
ジーニアス10で最弱ってのはスペック的にはってことね

927 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 05:12:10.11 ID:59F9I8Wjp.net
全国決勝、負けたら終わりの状況で大将に繋げる試合。こんなに燃えるシチュエーションであんなゴミ試合出来るのはさすがだわ。帯ギュとか副将戦が一番燃えたのにな。

928 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-SBWY [106.128.108.222]):2020/07/28(火) 05:46:47 ID:RzFMfpOda.net
試合終わった瞬間にパワーリスト外す演出かっこよかった
やばいわ全国クラスだわって絶望感

929 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8220-cBYE [125.198.8.200]):2020/07/28(火) 06:14:28 ID:ggILY/Vw0.net
結局丸井ジャッカルっていいとこなかったよな
全国ではvs名古屋もvs青学も敗北ということで終わってしまった
※名古屋戦はナメプだったにせよ

関東決勝はあの青春学園を1-6で破って、立海ってめちゃくちゃつえええ
こりゃ手塚7人だわっていうアピールを成功させた立役者だったのにね

930 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f89-Osfu [14.9.147.161]):2020/07/28(火) 06:40:25 ID:rWGtW2MU0.net
そう考えるとフランスのイケメンってオール6だからトータル30か。すごいな
白石は実質トータル35だが

931 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-5gFm [49.98.145.158]):2020/07/28(火) 06:42:24 ID:gx8ZRkWad.net
海外選手のステータスもっと知りたかったな

932 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-ktBA [126.46.55.188]):2020/07/28(火) 06:45:06 ID:eTSUi+Dm0.net
丸井ジャッカルは攻守役割きっちりしてるのダブルス専門感してよかったな
でも木手となら攻守入れ換えもできちまうんだ!

933 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 07:29:02.79 ID:LAACkEEla.net
>>923
そこは仕方ない
立海決勝は終了が決まってたぽく
巻きで進んでたように見えたから
実際末期はトリコやブリーチみたいに
アンケあまり良くなかったし

934 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 07:29:37.31 ID:59F9I8Wjp.net
スタミナってテニプリじゃなけりゃすごい強みなんだけどな。こいつら実質無限だからな体力。

935 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 07:48:50.45 ID:LAACkEEla.net
全国なのに
氷帝や立海と再戦して
半分が再戦ってのがアンケ落とした要因だな

936 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 07:59:07.05 ID:pZQ02UYCa.net
突き詰めると関東緒戦で氷帝に当てちゃったのが全ての元凶だと思う

937 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 08:00:20.91 ID:yyPKq3cMr.net
丸いジャッカルペアの完全分業って
序章のダブルスはコンビネーションだって風潮にも反するし
序章最強技のシンクロも二人が同時にスイングする技はだしでなんか不遇なんだよね

938 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 08:00:47.58 ID:Wdwj2Exe0.net
関東で立海が負けたことと都5位&関東初戦負けの氷帝が特別に全国に出てきたことは致命的なミスだと思う
どうせ全国なら、獅子楽や牧ノ藤や名古屋星徳ら強豪をもっとフューチャーして欲しかった

939 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 08:04:13.20 ID:fK1la9dC0.net
関東決勝で真田に勝ったのは別にいいんだけど
全国で真田より強い敵が幸村しかいなかったのがな

940 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 08:12:26.41 ID:eTSUi+Dm0.net
九州2翼消えてる獅子楽もどうなんだ?
ミユキ煽って遊ぶようなやつらだし
牧ノ藤は去年全国準優勝って結果忘れられてたからなあ

941 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 08:22:01.91 ID:uo3N0sn0d.net
氷帝は関東で最高の決着つけたんだから全国は当たらなくてよかった。比嘉-名古屋-四天宝寺-立海にして、逆山で氷帝vs立海やって欲しい
当然立海には関東決勝で負けてる

942 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-yN2g [126.237.209.38]):2020/07/28(火) 08:33:12 ID:2d5y73OX0.net
>>939
まぁそこは越前が真田と戦う前に不二が「中学テニスで1番強い男」と言ってたから矛盾はない
手塚と幸村いないかったからお情け感もすごいけど
でも金太郎なら真田に勝てる気もするんだけどなぁ

943 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 08:54:02.00 ID:g+4cZbpid.net
>>940
考えたら面識ないのかね
元部員の妹なのに
ヤンキーど

944 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 08:54:50.73 ID:g+4cZbpid.net
ヤンキー同士日頃からつるんでそうなのに

945 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 09:09:19.28 ID:lwY9x18Q0.net
氷帝は関東一回戦で潔く消えておくべきだった。全国までお情けでしゃしゃり出てきたせいで逆に評価が下がったしな。
関東大会一回戦で間違いなく今までで一番強い敵、どちらかは確実に全国に行けないという緊張感ある試合。この時点で役割は全うしてた。
どうしても出したいなら、それこそ練習試合でもさせれば良かったんだ。全国前の調整とかで。

946 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 09:33:15.20 ID:qkZbTGvPM.net
大丸さんはミユキと手塚のイップスを治すために黒幕千歳に依頼されて悪役を演じていた・・・?

947 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 09:37:31.94 ID:BoMSeMC40.net
アニメでは関東立海前の調整役で氷帝と練習試合してたな、たしか
越前vs跡部
不二vs忍足
乾vs日吉
菊丸vs樺地
海堂vsジロー
桃城vs向日
大石vs宍戸
河村vs鳳
だっけ

948 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 09:47:00.65 ID:lwY9x18Q0.net
アニメは展開自体はいいんだ。肝心の中身がクソなだけで。
そしてそのクソな中身からよりにもよって、不二手塚という作中の重要人物にメンヘラホモという属性を逆輸入したたしけ…

949 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0f-hgmC [126.208.252.70]):2020/07/28(火) 10:06:53 ID:D1ApDh1rr.net
>>942
矛盾あるなしじゃなくて展開の問題だろ
関東で倒した敵がそのまま最強でどうする?って話じゃない?
全国のレベルが上がってて立海は既に最強ではなかったでいいのに

950 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 10:18:16.43 ID:fg3xopq40.net
>>927
確かに帯ギュは最強の橘をミッタンと斎藤のコンビで止めた所は盛り上がったな
大将より強い副将って新鮮だった

951 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 10:26:48.13 ID:9vjJbY3DM.net
越前「部長の実力はまだまだあんなもんじゃないよ」
不二(へぇ・・・)

不二が初めてホモの片鱗を見せたのは原作の都大会初戦だよなぁ?

952 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 10:27:27.75 ID:O05Dc1jM0.net
>>944
ヤンキー(橘千歳)とDQN(その他の部員)の違いじゃね

953 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 10:45:13.29 ID:120biVBP0.net
最近試合できるテニプリゲームってないの?
探しても乙女ゲーしか出てこないんだが、またスマッシュヒット2みたいな育成+試合のゲームがやりたいわ…

954 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 11:01:30.94 ID:RAqoS8Y00.net
越前と日吉の試合なんてアニメだと10分足らずで終わったんだよなー
越前が対戦したキャラの中で1番印象にない奴だわ

955 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 11:02:09.98 ID:RAqoS8Y00.net
>>953
白猫テニスでコラボしてたやろ

956 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 11:03:55.42 ID:lwY9x18Q0.net
最強チームを作りたいんだよおおぉぉ!!俺に各校の主将チームを作らせてくれぇえ!!

957 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 11:07:51.58 ID:2d5y73OX0.net
>>955
あんなクソゲー誰もやらないだろwww
最強チームには遠く及ばない

958 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 11:15:45.36 ID:120biVBP0.net
ほんと今のキャラでサクセスゲー作れや

959 :作者の都合により名無しです (アークセー Sx0f-5TCi [126.210.5.98]):2020/07/28(火) 11:38:26 ID:Jgj500cUx.net
白猫では映画泥棒を仮想忍足にするしかありませんなぁ

960 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 12:07:49.46 ID:+CQfhK5Qa.net
>>958
新テニまで網羅するのは大変だから
とりあえず旧テニまでつくってほしいね
アニオリの城西湘南も含めて
試合描写のない木更津亮や財前とかも入れて

961 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 12:14:56.25 ID:KpCVj5dxd.net
>>949
リョーマ
「全国には​アンタみたいな化物ゴロゴロいるんでしょ?」

実際に真田と同格かそれより上と思われる選手

幸村(関東の選手、真田と同じ学校)
手塚(関東の選手、リョーマと同じ学校) 
跡部(東京の選手)
金太郎(関西の選手だが結局まともに試合せず)

全国大会とは……?

962 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 12:33:45.57 ID:LxLkyl+M0.net
編集に唆されて途中で舵切ってリョーマ勝たせたのがな
関東で立海を勝たせておけば全国で再戦させても矛盾でなかったのに

963 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 12:38:34.86 ID:120biVBP0.net
>>962
あれはほんと謎だわ
全国出場はできるんだから関東で負けて全国でリベンジにするよな、普通なら

964 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 12:38:48.26 ID:D1ApDh1rr.net
しかしいまだに15年くらい前の展開についてああしてほしかったこうしてほしかったって毎日話題になるのは凄いなあ

965 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 12:41:11.64 ID:O05Dc1jM0.net
>>961
関東時点の風林火山真田なら才気千歳や力を猛獣橘さんの方が強そう
風林火山真田は白石、木手と同格くらいかな

966 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 14:12:55.62 ID:VLorwcva0.net
当時の真田も使わないだけで陰は使える
千歳の得意分野の才気でのテニスに真っ向勝負の陰で終わりじゃん

967 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-Ar/h [27.137.237.223]):2020/07/28(火) 14:49:58 ID:QsVKjMHF0.net
氷帝はスラムダンクの陵南かと思ったけどそんな事はなく謎の全国行きに

968 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbb0-7dAE [160.86.83.3]):2020/07/28(火) 14:53:58 ID:120biVBP0.net
氷帝は全国レベルだけど最初の方に青学と当たったために出場を逃してしまうというのがよかった
というかそのつもりだっただろ
跡部が人気過ぎて無理やり上げた感しかない

969 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-pmBN [126.51.163.120]):2020/07/28(火) 14:55:25 ID:fI3jsE620.net
海南が立海、陵南が氷帝は意識してそう

970 :作者の都合により名無しです (スップ Sd42-wdPS [1.66.100.245]):2020/07/28(火) 15:00:38 ID:g+4cZbpid.net
キャラは魅力的なのにストーリー作りは絶望的って漫画家、他にもいたな

971 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM4f-0f2q [36.11.228.93]):2020/07/28(火) 15:05:38 ID:qkZbTGvPM.net
陵南は不動峰で氷帝は藤間とか花形がいたとこだろ

972 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c220-cBYE [221.171.102.75]):2020/07/28(火) 15:08:21 ID:vNgcJs4w0.net
聖ルドルフだって関東じゃなくて関西だったら
全国出場できたんじゃない?さらに組み合わせ次第では
ベスト8も可能だったと思ってる

1回戦vs緑山 2回戦vs六里ヶ浜 これでベスト8いけるもの
さすがにベスト8以降になると、どんなに雑魚い相手でも
牧ノ藤、不動峰レベルになるから無理だと思うけど

973 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbb0-7dAE [160.86.83.3]):2020/07/28(火) 15:12:30 ID:120biVBP0.net
テニスって実際も地方1校関東4校とかありえるの?
そう考える甲子園て不公平だな

974 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1a-Osfu [183.74.207.124]):2020/07/28(火) 15:13:01 ID:uo3N0sn0d.net
関東立海と全国立海が全く変わらないならダメだったけど幸村の復帰があったから展開的には全然ありだった。
赤也を悪魔化路線じゃなくて無我路線で強化してたらもっとよかったきがする

975 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-yN2g [126.237.209.38]):2020/07/28(火) 15:15:19 ID:2d5y73OX0.net
>>967
むしろ氷帝バリバリ陵南ぽいけどな
本来なら全国レベルあるけど地区(関東)のレベルが高くて全国からあぶれたところ(氷帝はいけたが)や仙道(跡部)いなければ並の強豪レベルなところとか

976 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1a-Osfu [183.74.207.124]):2020/07/28(火) 15:23:09 ID:uo3N0sn0d.net
関東立海はダブルス二つ落とした後にS3で越前vs真田やって終わりでもよかった。

977 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c220-cBYE [221.171.102.75]):2020/07/28(火) 15:36:44 ID:vNgcJs4w0.net
それでは次スレたてるんで、立てた後に保守をお願いします

978 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-ktBA [106.132.206.92]):2020/07/28(火) 15:47:39 ID:N4IwJrs/a.net
>>974
幸村真田が無我を低く見てるからな
切原は先輩に恵まれないな

979 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c220-cBYE [221.171.102.75]):2020/07/28(火) 15:51:33 ID:vNgcJs4w0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1595918347/l50

次スレになります。

980 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbb0-7dAE [160.86.83.3]):2020/07/28(火) 15:52:38 ID:120biVBP0.net
>>976
それでええな
関東の時点で最強に買っちゃったから全国にずっと緊張感なかったんだよな

981 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM4f-3zBI [36.11.225.161]):2020/07/28(火) 15:59:52 ID:svjpdniDM.net
>>979
乙!

982 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c220-cBYE [221.171.102.75]):2020/07/28(火) 16:04:48 ID:vNgcJs4w0.net
次スレの保守が完了しました
このスレが終了したら、移動をお願いします

983 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 16:20:40.65 ID:peGnISHU0.net
立乙
関東決勝で王者立海に負けた→全国では部長の幸村も復帰したのでさらに強いけど今度こそ立海に勝ってやる
の方が個人的には好きな展開

984 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 16:30:49.94 ID:6vrRsqMf0.net
関東決勝は
D2 丸井 ジャッカル vs 大石 菊丸 6-3 〇
D1 柳 仁王 vs 乾 海堂 6-2 〇
S3 真田 vs 越前 6-3 〇
S2 ジェントル vs 桃城 −−試合なしーー
S1 ワカメ vs 不二 −−試合なしーー

真田がS3?3タテするきだーーー でよかったんだよな
んで全国決勝はあの組み合わせでいい、試合展開は変えた方がいいけど

985 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 16:45:07.61 ID:7abWZE5xM.net
立海負けてて草

986 :作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp0f-7dAE [126.245.161.178]):2020/07/28(火) 17:04:07 ID:5Edc3ourp.net
>>984
こっちの方がスポーツ漫画としては熱いわな
まだ見ぬ選手も残せるし
青学も全国決めて唯一負けを描ける機会だし
あの時点で越前S1にしたの意味わからんし
関東まではまだスポーツ漫画としての面白さも残ってたけどここでスポーツ漫画としては死んでネタ全振りになってしまった
まぁたけしはなろうブームの到来を読んでたのかもしれないな

987 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8220-cBYE [125.194.53.239]):2020/07/28(火) 17:05:06 ID:6vrRsqMf0.net
すまんw いちおう立海からみた戦績やったんや
〇は立海側が勝利ってことで

988 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-PoDx [182.251.247.7]):2020/07/28(火) 17:23:27 ID:gFS3/ulea.net
>>975
陵南は練習試合で負けてるし
福田、三井、宮城という
メンバーが違う試合だから全然違う
再戦という意味では1番納得いく

氷帝と立海、
黒バスの海常は再戦描く意味がない

989 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 17:32:10.39 ID:fM+4sGrh0.net
海常戦も練習試合では木吉森山早川いなかったろ

990 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 17:35:09.84 ID:lwY9x18Q0.net
黒バスの海常は試合したのかなり前だったし、主人公チームと同じように段階踏んで成長してきたやつらだから再戦の意味はあったと思う。
言うなれば不動峰が順調に育って、全国で再戦の約束を果たしたようなものだ。氷帝は成長描写とか一切なかったし代わり映えしなかったのがダメ。

991 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 18:57:54.88 ID:PoWHNz6c0.net
>>978
今の立海は無我を軽くみてるけど、昔は無我厨の設定だったよね
真田「無我の境地を使いこなせる奴を3人しっている、千歳、幸村、げんいちろうくんの3人だ」
っていってたよね?

それなのに幸村は無我のムノジもないし、真田は独自オーラだし
千歳が無我を極めている?っていう扱いだもんな

992 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 19:19:07.36 ID:fU3e+GV00.net
青学と立海は全国決勝で
手塚と幸村(部長同士)
不二と真田(No.2同士)
リョーマと赤也(両校のホープで初期からのライバル同士)
でやりあうのが順当だったと思うんだよな
不二と赤也の実力を抑えすぎた

993 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 19:21:05.45 ID:wFccBrWV0.net
立海は関東で完全決着つけて全国は四天との頂上決戦で良かった

994 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 19:39:40.14 ID:wWQkyNI2d.net
関東大会編の真田が切原に一目置いてたの好きだったな
ベンチに座らせて自分の試合を見せたのも
無我の長所短所を見せて切原を成長させる為だと思ってた
まさか無我を完全に捨てて寿命を縮める悪魔にさせるなんて思わなかった

995 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 19:42:06.78 ID:eTSUi+Dm0.net
>>991
使わなくても勝てる
疲れるから使わないって言ってなかったか
切り札としては見てなさそうだが

996 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 19:50:30.89 ID:PoWHNz6c0.net
ただ極めてるっていうなら、せめて才気、百錬のうちどちらかは使えないとまずいよね?
百錬や才気は特別疲れるってものじゃないし

関東真田が百錬使えてたら、越前は余裕で負けてた

997 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 19:58:10.31 ID:3TE0Mbwgp.net
真田でも気付かなかった無我の使い方みたいなの覚えれば流石エースだみたいなことで格も保たれたのに現実は意味不明な悪魔化で乾ボコってクソ試合

998 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 20:00:55.98 ID:120biVBP0.net
>>992
その辺予想を裏切る展開にしときゃウケるやろ!って感じでストーリー決めたのが目に見えるよな

999 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 20:02:36.36 ID:fK1la9dC0.net
三連覇のためとはいえ悪魔化とかいう寿命縮めるクソ技仕込む立海レギュラー陣マジで怖い
柳のモンペぶり踏まえて序章読み返すと、前もって赤也の才能を摘んでおこうとしてたんじゃないかとすら思うもの
赤也の才能を一番評価してたのは真田だった気がする

1000 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 20:03:10.52 ID:120biVBP0.net
でもたけしって誰もがストーリーはクソと思っているのにキャラを作る才能だけでここまで来てるから凄いわ

1001 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 20:06:20.84 ID:IIejXfcMM.net
別に糞とまでは思ってないけどね
そこまで思ったら読むのやめるよ依存症じゃあるまいし

1002 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 20:07:39.25 ID:7abWZE5xM.net
嘘つけたしけのセックスに依存してるゾ

1003 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 20:08:21.89 ID:fK1la9dC0.net
>>1000
スポーツ漫画は全国大会優勝を目指すっていうわかりやすいストーリーのテンプレがあるから
魅力的なキャラ描けたら成功は確約されたようなもの
(それがとんでもなく難しい)
15年経ってもあーだこーだ言い合えるくらい魅力的なキャラ達なんだろうな

1004 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 20:08:37.76 ID:PoWHNz6c0.net
ストーリーは一部わけわからんけど、ギャグ漫画としてみればかなりおもしろいし
まじめにテニスしててもかなりおもしろいからね

1005 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 20:12:53.31 ID:g+4cZbpid.net
>>1000ならたしけ頑張っておもろい新テニ描く

1006 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 20:14:37.69 ID:jZQcAYbQd.net
糞糞言いながら関わることを辞めずに嫌いな芸能人のファンクラブに入ってまで叩くタイプなんだろうなw

1007 :作者の都合により名無しです :2020/07/28(火) 20:15:26.34 ID:QsVKjMHF0.net
新新テニスの王子様

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200