2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BORUTO〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 28(IP無し)

1 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 22:56:02 ID:gI26hjnh.net
1:同人・801的な話題厳禁です。アニメ、小説話題も厳禁。
2:コテハンは無視しましょう。
3:ヒナタ信者、サクラ信者、ヒナタアンチ、サクラアンチは出禁です。
ヒナタ話題、サクラ話題も一切禁止です。サクラヒナタ話題がしたい人はワッチョイスレで。
4:ここはアンチスレではありません。キャラアンチ、キャラ叩きは禁止です。アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
5:次スレは>>970、無理な時は980が建てて下さい。

前スレ
BORUTO〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 27  ワッチョイ無し

2 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 22:56:41 ID:gI26hjnh.net
12巻発売は9月予定

3 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:12:00 ID:HCKw6ERW.net

保守はどれくらい必要なんだ

4 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:13:50 ID:gI26hjnh.net
20ぐらいは

5 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:13:54 ID:HCKw6ERW.net
http://vjump.shueisha.co.jp/nextinfo/images/nextinfo.jpg?v=200521
次号予告

6 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:14:35 ID:gI26hjnh.net
12巻発売は9月4日予定

7 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:16:10 ID:gI26hjnh.net
12巻収録予定内容

44話アマドがシカダイを人質に取り亡命希望
45話アマドを尋問、大筒木一族の目的が判明
46話カーマの正体が判明、果心居士vsイッシキ
47話果心居士vsイッシキ決着、イッシキ木の葉へ

8 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:17:38 ID:HCKw6ERW.net
そうか
じゃもう少し
13巻は来年かな

9 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:17:42 ID:gI26hjnh.net
最強ジャンプは2020年8月4日発売予定

10 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:18:54 ID:gI26hjnh.net
保守

11 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:19:27 ID:al4znIjb.net


12 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:20:27 ID:al4znIjb.net
12巻表紙はジゲンと果心居士だろう

13 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:21:05 ID:gI26hjnh.net
>>12
アマドと果心居士じゃない?

14 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:22:32 ID:gI26hjnh.net
ちなみに12巻の表紙

44話アマド
45話果心居士
46話カワキ
47話ボルト

15 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:25:46 ID:HCKw6ERW.net
アマド果心居士ジゲンかもしれない
3人くらいいた方がいい

16 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:30:00 ID:al4znIjb.net
イッシキ戦は3話で終わるだろうか

17 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:31:35 ID:gI26hjnh.net
多分そろそろ1部終わるよね

18 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:34:49 ID:gI26hjnh.net
今年のジャンプフェスタはカワキの声優呼ばれたり、池本先生が2部についてコメントしたりする予定だったんだろうな
ニコ生配信限定ステージでも難しいのかね

19 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:40:02 ID:al4znIjb.net
ジャンフェスについてわかるのは秋頃なのかな
出来そうな感じはしないけど

20 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:47:11 ID:gI26hjnh.net
今のこの現場じゃ無理かもね
また緊急事態宣言出る可能性もあるし

21 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:49:43 ID:5jp8LTwq.net
無理だろう
どんなに対策をしても徹夜組とかが出て大騒ぎとかになりそう

22 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:56:28 ID:HCKw6ERW.net
Vジャンプは月刊だからか今のところ影響が少ないがジャンプ本誌は色々大変そうだしアニメもまた休止になる可能性もあるしね

23 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:57:54 ID:gI26hjnh.net
やるにしてもヒロアカのヒロフェスみたいになると思う

24 :作者の都合により名無しです:2020/07/29(水) 23:59:56 ID:AeJcUkaW.net
>>1
>>12
ジゲンは10巻で表紙になってるからなあ
13巻はイッシキとボルトかな

25 :作者の都合により名無しです:2020/07/30(木) 00:00:05 ID:2zc88k3I.net
アニメ関係のイベントも配信でやって新情報発表だな

26 :作者の都合により名無しです:2020/07/30(木) 00:07:49 ID:ON8uWLam.net
女キャラを可愛く描いて欲しい

27 :作者の都合により名無しです:2020/07/31(金) 23:50:29.03 ID:jx2Gda3y.net
スミレは公式キャラ
https://i.imgur.com/ksMf3X5.jpg

28 :作者の都合により名無しです:2020/08/01(土) 23:33:43.39 ID:QbVqYI7M.net
あ、新スレに移ったんだ
知らなかった

29 :作者の都合により名無しです:2020/08/02(日) 21:21:34 ID:R1SvW6Z3.net
忍里公式
https://pbs.twimg.com/media/EeaeII5UcAEDOLz?format=jpg&name=small

30 :作者の都合により名無しです:2020/08/03(月) 09:08:30 ID:WbHx/DA8.net
淡路島か
流刑地なんだよなぁ

31 :作者の都合により名無しです:2020/08/03(月) 12:17:25 ID:foVbsWMs.net
https://i.imgur.com/b6LVjZS.jpg
世は正にカワスミの時代

32 :作者の都合により名無しです:2020/08/04(火) 09:54:11.88 ID:WANkMSNo.net
スミレはいのじん
今はサイが後見人として父親の代わりを務めるが将来的に2人が結ばれることで本当の家族になる
花繋がり+イメージカラー紫という共通点
山中スミレを今後もよろしく

33 :作者の都合により名無しです:2020/08/04(火) 10:46:21.47 ID:PbXCKMjj.net
SD
ゲームの世界でサラダの胸が

34 :作者の都合により名無しです:2020/08/04(火) 11:18:50 ID:kyWhvWZA.net
=現実世界では胸がない

35 :作者の都合により名無しです:2020/08/04(火) 11:23:03 ID:6zKERCH/.net
http://imgur.com/nDpWVwS.jpg
イッシキはアマドの代わりに雷門カンパニーと手を組めば

36 :作者の都合により名無しです:2020/08/04(火) 18:02:17 ID:6zKERCH/.net
http://imgur.com/Yb6yQhw.jpg
最強ジャンプ予告

37 :作者の都合により名無しです:2020/08/04(火) 18:38:22.08 ID:3O/LytWf.net
>>36
アマドが何故そんなに情報持ってるのかが今一番の気がかりだw

38 :作者の都合により名無しです:2020/08/04(火) 19:04:59.41 ID:g29G5/FM.net
アマドはBORUTO界に入り込んだ小太刀本人説推してます

39 :作者の都合により名無しです:2020/08/05(水) 08:33:37 ID:RTeobGew.net
Vジャンプ表紙か
ボルトとカワキかな

40 :作者の都合により名無しです:2020/08/05(水) 10:16:35 ID:nUgGf0wZ.net
アマドはBORUTO界に入り込んだ小太刀本人説推してます
でんじゃらすじーさんの作者曽山さんもよく漫画の中にキャラとして出てきてました
自分の作ったキャラと対話が出来る、そういった能力を持つ人たちが漫画界の中には一定数いると言われています…

41 :作者の都合により名無しです:2020/08/05(水) 10:47:29.78 ID:83ulP9Gj.net
小太刀右京はカワキだろ
うずまき家や7班に入り込む様子を見てそう思わない?

42 :作者の都合により名無しです:2020/08/05(水) 11:09:14 ID:kvD22vlG.net
ナルト(岸本)の弟子だから池本だろう

43 :作者の都合により名無しです:2020/08/05(水) 14:24:28 ID:OASgUu+s.net
https://i.imgur.com/SNhgfw2.gif
https://i.imgur.com/rmm4uNP.gif
ここ燃えたなぁ
リアルタイムで見れて良かった

44 :作者の都合により名無しです:2020/08/05(水) 20:05:31 ID:JxVEO3FX.net
・スネイプとイタチのキャラ設定や精神構造や思考回路が似ている。

1賛美されてるが、ちょっと脅されたくらいで三代目や誰にも相談せず、両親や恋人を奇襲して殺すキチガイ(己のうつ)で、罪もない子供たちは殺すけど大事なサスケだけは助けて!サスケ英雄にする!サスケの人生操作するわだったりと自己中屑大量殺人屑テロリスト・エゴイストだったり被っている。
人の気持ちは変わることもあるのに仕方なく賛成してた人もいるだろうに、クーデター決行してもないのにナルトみたいに対話で解決できないカリスマ性の欠片がない奴がでばって、勝手に決め付け皆殺しした(フガクやミコトとか、イタチに黙って殺られたり、両親も納得したし話の分からない人ではなかった)
皆の意志で仕方なく首謀者してたようにも見えるし

自分がサスケにナルトを殺せと煽ったくせに(自分の発言が原因でサスケがナルトを殺しかけたことも一切触れないクズ、ナルトと対戦したらサスケに「木の葉を守れ」と勝手に意識操作する幻術仕込むゴミクズ
テロリストになってからも屑イタチは罪なし人を何千何百人殺したかカカシのように拷問幻術をかけたか
やったこと不問にされ、ダンゾウ・ダンブルドアに美化されたが大事な者以外の命を粗末にした点も一緒(イタチは世界平和のために一族抹殺した«差別された一族にも理由がある。首謀者だけならともかく抹殺する必要ないし目を狙うダンゾウが約束を守る保証もない。»平和主義者となってるがやってることは戦争賛成論者とまんま一緒。)
イタチ「俺の器の深さを知らぬから今そこに這いつくばってい」これが人格者の言うことか?
イタチが汚れ仕事を押し付けられたのだってイタチが自分の意思で暗部にいたからだし、上層部だけを恨むのも筋違いだし自分が選んだ道
ちなみにダンゾウって奴はカブトまで闇墜ちさせてる開き直り系クズ
ダンゾウや大犯罪者暁、大蛇丸は殺さず放置するくせに一族だけ狙う意味不明さ。暁なんかとっとと皆殺しにしろよ親殺しのくせに。暁の情報もろくによこさないカス 
こいつの性格なら大蛇丸が5000人人質取っても大蛇丸を逃がせば1万人死ぬかも知れないからって、大蛇丸をどこまでもいつまでも追っかけ回すだろ ほんの60年前の人間で超有名人なんだから調べれば仮面男の万華鏡の能力ぐらい分かりそうだよなw

スネイプもスネイプで、自分が差別主義者かつ闇の魔術に耽る気持ち悪い奴で、ヴォルデモートの傘下に志願決定していて、同類とつるみ「穢れた血」に呪いをかけたりいじめたりしていたり嫉妬してつけ回るから周りから嫌われ晒し者にされたことがある、スネイプはやり返してもいるというだけのことを被害者ぶり(実際リリーに何であんたそんなに恨んでるの?的に聞かれて答えられなかった)しかも自分がどっかの赤ん坊が死ぬのを分かっていて予言を売ったのが原因で、自分がハリーの両親を殺したのにハリーには何の関係もないのに、亡くなった親のことを「お前の父親は傲慢で思い上がりでお前とそっくりだ」とねちねち言い続けるよく考えなくてもどうしようもないクズ

2やっていることが無意味に愛しているはずの者を痛めつけている。イタチはサスケにトラウマを植え付けボコボコにし、7巻では心の中で「もはや印すら結べぬ分際が…」呟く狂人。
最も親しい者を殺させ、闇堕ちさせ、スネイプは我が身かわいさに人前で辱しめ人前では謝罪せず、リリーが生きていくのに生き地獄を味わう世界を作ろうとした

45 :作者の都合により名無しです:2020/08/06(木) 09:33:34 ID:eXdUKonC.net
>>44
言いたい事はズレて無さそうなのは認めるから煽り抜きで頭冷やせ

46 :作者の都合により名無しです:2020/08/06(木) 11:12:45 ID:ZQoVx75Q.net
>>37
アマドの情報量の多さも疑問だが
十数年間大筒木の遺跡を調べてきたサスケや木の葉が特に重要な情報を掴めてないのもおかしいんだよな

大筒木の襲来は遺跡調査以前よりカグヤが白ゼツ軍団を用意していたことから推察されてたし
滅多に帰里しなかった十数年分の情報が全く登場してない
アマドの話は初耳みたいな反応だが木の葉だって独自の情報が沢山あるはずだよな

47 :作者の都合により名無しです:2020/08/06(木) 14:30:07.68 ID:cOoVYd7L.net
中忍試験でようやくカグヤの遺跡に行けたくらいだから無理だろう

48 :作者の都合により名無しです:2020/08/08(土) 08:06:31 ID:9nVenKdz.net
チョウチョウ HAPPY BIRTHDAY

49 :作者の都合により名無しです:2020/08/08(土) 08:27:22 ID:uECDeUI1.net
カグヤがイッシキの親役と言われてるんだっけ?
一応大筒木では力の伝達(親食い)が掟とされてるからそれが嫌でカグヤが反逆したのかな?

50 :作者の都合により名無しです:2020/08/08(土) 22:58:52.69 ID:YlcIjFoj.net
モモシキとキンシキは元ネタが桃太郎と金太郎だが二人の関係性の元ネタは牛若丸と弁慶
だから歳の差のある主従のような関係になっていた
イッシキとカグヤは元ネタが一寸法師とかぐや姫だが二人の関係性に別の元ネタがある様子は今のところないよな
もし一寸法師とかぐや姫の昔話で関係性を考えるなら二つに共通してるのは結婚にまつわる話ってのはあるかもしれん
一寸法師は知恵と計略によって嫁取りを成就してるがかぐや姫は求婚者の計略を見抜き拒絶して月に帰っている

51 :作者の都合により名無しです:2020/08/08(土) 23:44:54.10 ID:hH9qkCMg.net
>>49
まだ公式では親役とは言われてないけど、大筒木の遺跡でカグヤの位置がキンシキと同じ位置にあったからイッシキの親役説が出てる

52 :作者の都合により名無しです:2020/08/09(日) 00:16:18.49 ID:2/xAAvuy.net
上が子役で下が親役というより上が主の立場で下が従の立場じゃね
イッシキはカグヤより上の立場だったんだろうがカグヤはただ黙って従うような女じゃなかったと

53 :作者の都合により名無しです:2020/08/09(日) 00:51:36 ID:3kFuXd5U.net
ビルスとウイス?

54 :作者の都合により名無しです:2020/08/09(日) 01:04:39 ID:giJC/Apd.net
君麻呂はつよいYO

55 :作者の都合により名無しです:2020/08/09(日) 01:43:17 ID:/d9Vqcrf.net
>>47
雷の国(や月)といった異空間以外にも大筒木関連の遺跡があったのにボルトの中忍試験まで全く他のものが見つからなかったことなんてあるの?

大筒木関連の遺跡や技術を木の葉が調査したことになってるアニメのような状況の方が考えられそうだが「ようやく」なんて設定あったのか
初耳だわ

56 :作者の都合により名無しです:2020/08/09(日) 17:46:45.37 ID:3kFuXd5U.net
カワキの闇堕ち理由だけど
NARUTOからずっとそうだけど闇落ちって大抵大切な人を失うのが原因になってる
カワキにとって大切な人であり得るのってナルトぐらいしか思い浮かばん
ナルトとカワキの関係って初期からかなり丁寧に描写されてるし
「お前も七代目と同じ所へ送ってやるよ」
別にカワキがナルトに何かしてなくても成立するセリフではあるし
本当にナルトは死ぬんじゃないかと思う
映画では一回ナルト死んだ…ってくだりやってるし

57 :作者の都合により名無しです:2020/08/09(日) 20:58:45.56 ID:2/xAAvuy.net
ただ大切な人を失うだけじゃ闇落ちしない
信じていた者に裏切られたり夢見ていたことと実際の現実が違ったりしたときに闇落ちする
ナルトがイッシキに殺されるだけじゃ単にイッシキへの憎悪が増すだけだから
カワキが木ノ葉やボルトと敵対するような状況になるのはもっと何年も先なんだろ

58 :作者の都合により名無しです:2020/08/09(日) 21:07:26.78 ID:2/xAAvuy.net
カワキが闇落ちするとしたらサスケよりも長門に近くなるんじゃないかと

59 :作者の都合により名無しです:2020/08/09(日) 21:27:37 ID:3kFuXd5U.net
いや、もちろん何年も先の話をしてるんだけどね…

60 :作者の都合により名無しです:2020/08/09(日) 21:38:33 ID:3kFuXd5U.net
カワキがナルトに裏切られてナルト殺すとかだったら笑う

61 :作者の都合により名無しです:2020/08/09(日) 22:42:08.45 ID:cg8tLeQ6.net
キンシキは親食いした割にはクソ雑魚じゃない?

62 :作者の都合により名無しです:2020/08/10(月) 12:12:13.98 ID:Ln/1ARnF.net
ウラシキも自来也と大人サスケの加入があるとはいえ、下忍ボルトとクラマコントロール出来てない時代のナルトに負けるレベルだし

カグヤとイッシキが別格なんだろうな

63 :作者の都合により名無しです:2020/08/10(月) 14:57:46.62 ID:Xb4hQPC7.net
キンシキは一応サスケと互角に戦える強さはあるぞ
ウラシキに関しては強さにばらつきがある。サスケ&我愛羅&守鶴と戦って有利だったし

64 :作者の都合により名無しです:2020/08/10(月) 16:32:54.82 ID:vfGf9WCw.net
テレビ放送だと脚本家間で辻褄合わんところも出てくるからな

65 :作者の都合により名無しです:2020/08/11(火) 10:32:27 ID:wK9xVwp/.net
アマドの言うとおりなら大筒木はアップデートしていく種族なので
アップデートされてないやつは弱いんじゃないの

66 :作者の都合により名無しです:2020/08/11(火) 11:26:55.43 ID:BQRECmVo.net
モモキンはペアで行動してて殆どのチャクラの実はモモシキが喰ってただろうね
イッシキカグヤはチャクラの実争いで敵対したみたいだし
ウラシキはペアがいるかどうかは分からんけど、石盤は6つあったね

67 :作者の都合により名無しです:2020/08/11(火) 18:39:11 ID:SO18ibrA.net
ジゲンがカワキに火影は自里のことしか考えてないと言って説得しようとしたことがあったけどあのやり取りはどういう意味があったんだ?

博愛主義でもなければ小国ゆえに苦渋舐めさせられたわけでもないカワキにとってはどうでもいいことであり
大筒木であるイッシキにとっても人間社会が平和だろうが無関係でカワキに見せてきたものも木の葉よりも正義善としたものでは無いから
浮いてるだけの会話に見えるんだが

68 :作者の都合により名無しです:2020/08/11(火) 19:56:58 ID:XzA7dkUD.net
ナルトの一番は里
お前を満たせるのは俺だけ
お前を最強の器にしてやる
的な事じゃないの

69 :作者の都合により名無しです:2020/08/11(火) 20:53:47.85 ID:KjRtA+9g.net
>>67
カワキは恐らく小国出身だろう
今のところわかってるのは母親はいないらしく父親は子供をサンドバックにする大酒飲みで
カワキが大金で売れて喜ぶクズ野郎てことくらいだが
それに比べれば生きる力を与えてやったジゲンの方がマシだったかもしれない

70 :作者の都合により名無しです:2020/08/12(水) 20:24:36.54 ID:5lQ971Mx.net
それよりモモシキキンシキがイッシキの存在に触れもしなかったのが謎
アニメだとウラシキもスルーしてるし

71 :作者の都合により名無しです:2020/08/12(水) 21:05:21 ID:T/6uv6k0.net
https://i.imgur.com/UmGcCaB.jpg
救いが欲しい

72 :作者の都合により名無しです:2020/08/12(水) 21:13:19 ID:muqh1Rqh.net
沈黙するボルトの楔とか煽りがあるが
イッシキを前にしてモモちゃんは出てくるのかな

73 :作者の都合により名無しです:2020/08/12(水) 23:38:06.75 ID:XK0UZkm7.net
恋愛要素ある?

74 :作者の都合により名無しです:2020/08/13(木) 00:02:39.74 ID:ywq7fLAp.net
皆無

75 :作者の都合により名無しです:2020/08/13(木) 00:57:04 ID:9HTCvOAn.net
カワスミかボルスミかしかない

76 :作者の都合により名無しです:2020/08/13(木) 18:34:02 ID:CB185OQL.net
アニメの方に期待するしかないな

77 :作者の都合により名無しです:2020/08/13(木) 19:33:01 ID:GPxIo9KK.net
ボルスミ カワサラ ミツチョウ ダイヨド 

78 :作者の都合により名無しです:2020/08/13(木) 23:04:50 ID:9HTCvOAn.net
ボルスミはもう古い
時代はカワスミ

79 :作者の都合により名無しです:2020/08/14(金) 08:16:28 ID:WoJJXTWw.net
カワスミの時代は終了
世はまさにじんスミの時代

80 :作者の都合により名無しです:2020/08/14(金) 09:34:08 ID:iBoQTo7y.net
サラダとミツキでサラミ

81 :作者の都合により名無しです:2020/08/14(金) 10:49:41 ID:S1Pe4oyw.net
ボルト×ツバキ
スミレ×カワキ
ミツキ×チョウチョウ
シカダイ×ヨド
いのじん×ヒマワリ
イワベエ×ワサビ

がベストだと思う

82 :作者の都合により名無しです:2020/08/14(金) 11:10:01 ID:WoJJXTWw.net
サラダは火影になるとしたら結婚できないからな
歴代影は全て独身で終わってる

83 :作者の都合により名無しです:2020/08/14(金) 11:28:37 ID:J1Q80cSj.net
>>82
え?

84 :作者の都合により名無しです:2020/08/14(金) 12:11:28.57 ID:S1Pe4oyw.net
綱手が結婚してないからね
サラダは独身かくっくつなら専業主夫しそうなミツキかいのじんあたりしかいない

85 :作者の都合により名無しです:2020/08/14(金) 12:13:37.24 ID:S1Pe4oyw.net
>>82
歴代というより五影ね
綱手もメイも黒ツチも女の五影は皆結婚してない

86 :作者の都合により名無しです:2020/08/15(土) 09:08:33.13 ID:dc6sAKy2.net
カグヤに誕生日があるということはモモシキやイッシキにもあるのかな

87 :作者の都合により名無しです:2020/08/16(日) 21:44:36.37 ID:+6mxpz+v.net
12巻収録予定内容

44話アマドがシカダイを人質に取り亡命希望
45話アマドを尋問、大筒木一族の目的が判明
46話カーマの正体が判明、果心居士vsイッシキ
47話果心居士の正体判明

88 :作者の都合により名無しです:2020/08/16(日) 21:45:47.12 ID:+6mxpz+v.net
13巻収録予定内容

48話果心居士vsイッシキ決着、イッシキ木の葉へ

89 :作者の都合により名無しです:2020/08/17(月) 14:39:09 ID:QGOM7d8y.net
>>70
月の大筒木もイッシキについて触れてない
改変した中忍試験編でイッシキについて脚本家自ら何も挿入しなかったから殻関連でモモシキ以上の脅威にはしないってことだろ

ボルトの淨眼もあくまで大筒木本家に対する対抗策だろうな

90 :作者の都合により名無しです:2020/08/17(月) 19:19:03 ID:KewQQ1LP.net
アニメの中忍試験の脚本練ってるときは漫画もまだ青編あたりだからイッシキの設定までちゃんと考えてなかったんだろうな
まあイッシキは一寸サイズになれてどこにでも隠れられるから仲間にも認識されにくかったということにできるかもしれん
十尾が飼われている空間にモモシキ達とイッシキは一緒に描かれてるから顔見知りではあると思うんだが
このあとの戦闘でイッシキとボルトが初対面したときにボルトの中のモモシキがどう反応するのかが楽しみ

91 :作者の都合により名無しです:2020/08/17(月) 19:25:54 ID:KewQQ1LP.net
今月号のバレがいつ来るかわからないがもうすぐだよな
木ノ葉に来たイッシキがまず最初にどんな行動をするのかも注目ポイント
カワキを探すならカワキがナルト救出をしたことは知らないはずだからまずは最後に見た場所に行きそうな気もするが

92 :作者の都合により名無しです:2020/08/17(月) 19:47:01.43 ID:qgpFmKHA.net
漫画は殻の話で終わりそうな気がしなくもない

93 :作者の都合により名無しです:2020/08/18(火) 05:54:05 ID:aAUnOFB8.net
もうそれで良いよね

94 :作者の都合により名無しです:2020/08/18(火) 11:21:46 ID:qmx6lxRY.net
アニメはいつになったら本編突入するんだ?
主題歌で期待だけあおっておいて

95 :作者の都合により名無しです:2020/08/18(火) 17:08:06 ID:/MW8XZF3.net
Vジャンプ表紙はボルトとイッシキとナルトとサスケ
カラーは誰だろうね

96 :作者の都合により名無しです:2020/08/18(火) 17:09:41 ID:/MW8XZF3.net
イッシキの右目は黄色と黒だね

97 :作者の都合により名無しです:2020/08/18(火) 21:29:35 ID:SZew0psw.net
12巻螺旋丸しているボルト

98 :作者の都合により名無しです:2020/08/18(火) 23:18:27 ID:RhIq7uMY.net
イッシキがカワキからカーマの封印を抽出し、彼の肉体を取り戻すために木ノ葉を破壊しようとすることを明らかにします。
イッシキが木ノ葉全体を一度に破壊できる彼の全力を披露していることを明らかにしています。 イッシキはカーマの力を完全に支配し、カワキはカーマの印をすべて失いました。 ボルトはナルトとイッシキに立ち向かい、すべての人を救うと主張しているが、長老たちは彼を安全な場所に送り込んでいる。
ナルトとサスケは大暴れを止めるために最善を尽くしますが、ひどく失敗します。 カワキは命を犠牲にしてすべての人を救うために前進しますが、Sasukeがカワキをイッシキから守る

99 :作者の都合により名無しです:2020/08/18(火) 23:18:52 ID:3bt/hUqp.net
>>96
左目は白眼か
しかし見れば見るほどヘンな頭だ

100 :作者の都合により名無しです:2020/08/18(火) 23:21:37 ID:RhIq7uMY.net
ナルトとサスケはイッシキと戦いますが、彼らは重傷を負っています。 カワキはその間に来て、イッシキが彼を望んでいて、そのため木の葉を破壊する必要はないと言います。
Chapter 49は、サスケがイッシキの攻撃からカワキを退去させることで終わり、彼が彼の人生を犠牲にしたことをほのめかしています。

101 :作者の都合により名無しです:2020/08/18(火) 23:24:54 ID:RhIq7uMY.net
カラーページはナルト?
タイトルは決定

102 :作者の都合により名無しです:2020/08/18(火) 23:29:09 ID:ZB3Nn0qX.net
>>101
数日前にみたフェイク画像と同じだけど関係あり?

103 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 05:19:29 ID:71QEYNmV.net
海外の方が早く発売されるみたいね

104 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 10:39:34 ID:bfg/aLc3.net
http://imgur.com/JFQZWpu.jpg
http://imgur.com/VPK4hql.jpg
イッシキ来襲
迎え撃つナルト
モモシキについて語り合う師弟
もしモモシキに乗っ取られ里を害するようになるのが怖いと言うボルト
もしそうなったら師として全力で止める
殺す事になってもとサスケ
刀に化けたボルトは時空間忍術でイッシキごと飛ぶ
追いかけるナルトとサスケ
異空間でイッシキVS.ボルトとナルトとサスケで次号

105 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 10:49:17.14 ID:bfg/aLc3.net
カラーはイッシキ

106 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 11:42:15 ID:bfg/aLc3.net
http://imgur.com/u3lpCFf.jpg

107 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 11:47:19 ID:LNgIksZM.net
目の傷来る?

108 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 12:36:08.00 ID:ebx3WaaG.net
来る来る!

109 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 12:44:42.93 ID:STJ5t+yC.net
まーたこのパターンかよ映画と一緒じゃん
引き出しなさすぎ
ちったぁ他キャラも戦闘に参加させろや

110 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 12:45:48.79 ID:tOAW0+o8.net
ボルトとナルトとサスケのバトル飽きた

111 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 12:49:21.40 ID:GtbywSV7.net
他は邪魔だからいらないや

112 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 12:51:19.25 ID:FOejPNNv.net
>>109
わかった
綱引きが見たいんだな

113 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 12:53:06.69 ID:ujLhvqIR.net
殺すことになってもとか言われてもボルトは生きてるの分かってるからふーんとしか

114 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 12:53:43.05 ID:bfg/aLc3.net
暗部の施設は白眼対策もしてあるのでカワキはそこへ

115 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 12:53:48.95 ID:VYVNZCar.net
これはどんなシーン?
https://i.imgur.com/vwhzRYY.jpg

116 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 12:55:17.72 ID:bfg/aLc3.net
>>115
それは嘘バレ
ないよ

117 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 13:03:21.67 ID:XE3+oenw.net
敵とボルトナルトサスケのことしか言ってないけど他キャラ出てこないの?

118 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 13:28:25.71 ID:pVkzDxJs.net
まぁ実際イッシキと戦えるのはナルトとサスケしか居ないし、他のキャラが参戦してもオビト戦やマダラ戦のように置いてけぼりにされるだけ

119 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 13:31:07.10 ID:GHurypoF.net
数十ページあるんだしもうちょい詳しく流れのバレ欲しい
それともマジで全く話進まず1話終わるの?

120 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 14:00:34.11 ID:w05xDumM.net
目の傷をつけたのはイッシキかと思ったが暴走を止めようとしたサスケの可能性もあるか

121 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 14:04:43.44 ID:T1HJJyR0.net
ああ、何か読めてきたわ…
これ実質ボルトがサスケ殺すんだろ

122 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 14:24:12.29 ID:w05xDumM.net
淨眼開眼もやるのだろうか

123 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 14:37:28 ID:sRM7dnzR.net
ここでサスケが死んでナルトが異空間に取り残されて冒頭につながるなら糞

124 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 14:40:48 ID:ALZKXpOi.net
ナルト瀕死

イッシキに目蓋の傷をつけられボルト淨眼開眼

サスケ瀕死

ボルトがサスケの額当てとマントと剣を受け継ぐ

ナルトがいなくなってカワキ闇落ち、殻に戻る

カワキを追ってボルト抜け忍に

1話冒頭にって感じかな

125 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 14:43:43 ID:w05xDumM.net
ボルトも時空間忍術を使えるのだからナルト置き去りは無理じゃないの

126 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 14:50:29 ID:ALZKXpOi.net
>>125
カーマの力でボロの所まで行ってたからカワキのカーマが無くなった今は無理じゃない?
淨眼で時空間忍術使えるなら
サスケの時みたいにナルトがボルトを逃すっていうのもありそうだけど

127 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 14:54:05 ID:w05xDumM.net
>>126
>>104
のバレによるとボルトが時空間忍術を使った感じじゃないか

128 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 15:00:03 ID:ALZKXpOi.net
サスケの額当ては今してるね
刀に化けたボルトっていうのがサスケの刀受け継ぐフラグに見える
時空間忍術はサスケの輪廻眼じゃなくて?

129 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 15:02:12 ID:ALZKXpOi.net
暗部の施設は白眼対策してあるらしいけど、イッシキに時空間忍術使われたら簡単に入れない?

130 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 15:04:09 ID:ALZKXpOi.net
発売日は連休挟むけどいつも通りかな
アニメの情報が来ないってことは何もない感じかな

131 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 15:08:05 ID:w05xDumM.net
サスケとナルトは後から追ったらしいからサスケの輪廻眼ではないと思う
カワキの楔は消えたので居場所がわからないと時空間忍術で追うの無理だと思う

132 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 15:10:40 ID:ebx3WaaG.net
サスケはボルトに剣術仕込むまで死なないって
その前にイッシキに輪廻眼潰されそう

133 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 15:26:41.59 ID:joEJFzWz.net
ボルトは楔を出して飛んだみたいだから楔の力でモモシキの空間に連れて行った?

134 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 16:29:25 ID:usz1y2mc.net
池本の脳に無い 六道化のナルト

135 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 16:40:45 ID:usz1y2mc.net
今月も記録更新

136 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 16:44:37 ID:2xYOh0v+.net
>>130
Twitterの画バレによると19日発売

137 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 16:54:32 ID:nKnF9Jua.net
発売日
http://vjump.shueisha.co.jp/nextinfo/index.html

138 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 17:11:02 ID:2xYOh0v+.net
>>117
モブ忍とシカマル達とかは出るよ

139 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 17:18:38 ID:2xYOh0v+.net
サスケはイッシキを騙した
手裏剣を投げ続けてスクナヒコでそれを収縮
サスケは刀を投げつける
収縮出来ないのでイッシキびっくり
刀はボルトでした
だそう

140 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 17:22:05.33 ID:SHgalaN2.net
バトルがメンツもやり方も同じことの繰り返しすぎてマジでつまんねえ…

141 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 17:29:12 ID:MLMAPsLq.net
サスケとナルト以外は殺されるためにいるだけになるからな

142 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 17:33:13 ID:AtkArXXn.net
敵も味方もインフレし切って終わった作品の続編なんかやるからこうなる

143 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 17:35:24 ID:+6J4lON4.net
>>134
出来るの?

144 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 17:38:35 ID:usz1y2mc.net
もちのろん 。

145 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 17:38:52 ID:+6J4lON4.net
カワキは楔がないから追いかけられないのでもう一度戻って来て楔をつける事になるのか

146 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 17:43:49 ID:usz1y2mc.net
vsデルタに溶遁術。

147 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 18:28:48.34 ID:77se3eoC.net
>>140
バトルの内容はともかく組み合わせは映画の時以来初めてだと思うのだが
同じとかまたとか言う意見チラホラあるけどどのメディア見て言ってるんだ?

148 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 18:46:24.18 ID:NSTu76jN.net
>>145
とにかく最終的にイッシキがカワキのところに来るのは確実だからイッシキvs木ノ葉になるとしたらその時だろう

イッシキと木ノ葉の総力戦展開をやるんならイッシキがもっと弱ってないとなんだよな
果心居士がもう少し頑張るかと思っていたがまだ敵がピンピンしすぎてるからとりあえず戦力を入れ替えたわけだ
ボルトとナルサスが異空間で戦ってる間に今度は果心居士が木ノ葉に来て何か重要な話をしたりするかもしれんし

149 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 19:27:21.94 ID:gel84DkP.net
一般人が多いと避難も大変そう

150 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 19:41:44.37 ID:/1pW04s4.net
ボルトの中のモモシキが暴走してサスケが止めるって事は
やっぱり闘いはモモシキVSイッシキになるのかな?

151 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 20:09:57.19 ID:ZIhB5c+R.net
モモシキとイッシキが互角みたいな扱いになったらわけわからん事になるな

152 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 20:32:40.67 ID:k+jxn91M.net
なんか次世代も持て余してるよな

153 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 20:41:33.43 ID:MPh1xTeC.net
サラダとミツキでさえアレなのにこれなら別に次世代猪鹿蝶とかいらなかったじゃんって思う

154 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 20:46:28.64 ID:gel84DkP.net
>>151
大筒木同士だとまた違うのではないの

155 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 20:52:08.03 ID:/1pW04s4.net
時空間での遺跡からするとモモシキよりイッシキの方が上席
っぽいよね
カグヤはどうやってイッシキを不意打ちとはいえ瀕死状態に
したのだろう?

156 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 20:54:30.18 ID:NSTu76jN.net
>>150
イッシキとモモシキが戦うのであれば別に止める必要ないだろ
ボルトが心配してるのはモモシキに乗っ取られてボルトが里を害するような状況になることだぞ
まあナルトと自来也のエピソードになぞるなら
暴走を止めようとしたサスケがボルトに重傷を負わされて一時戦闘不能にってのはあるかもしれんが

157 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 20:54:32.19 ID:51vWNBRO.net
イッシキが輪廻眼について忌々しいと語っているから
神樹の実を食べて輪廻眼をゲットして奇襲をかけたとか

158 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 20:55:21.75 ID:k+jxn91M.net
>>153
まあ主人公のボルトですら4年連載してる割に活躍少なすぎだからな

159 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 20:57:13.69 ID:dUSGOJ2s.net
イッシキの地位はよく分からん
映画だと地球に来たのはカグヤだけみたいな話し方だったし脚本が同じ筈のアニメでもウラシキがスルーという

160 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 21:14:17.48 ID:sUFeuBND.net
>>158
結局親世代が足枷になってる
次世代編なんかじゃなくてナルト達の戦後の話でもやってりゃよかったのに

161 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 21:17:51.02 ID:ALs5B7ko.net
岸本と息子の話なのだから仕方ない

162 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 21:22:56.33 ID:51vWNBRO.net
田口によると漫画のBORUTOのテーマは受け継がれるだから親子や師弟の縦の関係が重要なんだろう

163 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 21:28:39.28 ID:k+jxn91M.net
そう考えると本編の受け継ぐテーマを捨てて続編やってるDBやるろ剣は潔さはあるな…
商売に徹してるというか

164 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 21:34:57 ID:AXluV6I0.net
〜なのだから〜なのだろう口調の奴特徴ありすぎ

165 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 21:35:51 ID:STJ5t+yC.net
親子(ナルトとボルトのみ)

166 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 21:43:01 ID:AHv/Br3z.net
何か多方面でサラダが気の毒すぎ
猪鹿蝶もだけどナルトサスケも子供なんかいらなかったんじゃね
サスケは言わずもがなナルトもてめーの子供の面倒見れずにサスケに押し付けてるし

167 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 21:43:43 ID:wZ1+yFEz.net
来てるね

168 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 21:45:44 ID:oObiOC9/.net
その親子の関係に一番焦点当てられたの外伝と映画だったから…
1話冒頭のシーンなかったらイッシキ倒して終了でも違和感ない作品だな

169 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 21:48:54 ID:192khrSj.net
ボルトが時空間忍術を使えるようになったからモモシキ化はかなり進んでいるね

170 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 21:53:29.71 ID:GxZftWkE.net
海外の掲示板の池ボルスレなんかもうボルト信者以外お断り状態だからな
かっこよくナルトを助けたり信者の大事なボルト様をサポートしてくれるサスケはともかく
ナルトなんか他キャラと一緒に馬鹿にされまくってて酷いし

171 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 21:55:10.86 ID:ALs5B7ko.net
>>170
犬猿雉も来る

172 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 21:58:51.37 ID:192khrSj.net
果心居士はどこいった

173 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 22:08:11.00 ID:DZx6M5db.net
楔の力を使えば使うほど大筒木化が進んじゃう
って事かな?
おまけにカワキと一緒に生活していたからかなり
楔の解凍が進んでいるかもね

174 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 22:08:37.82 ID:Ph1Yiqsi.net
イッシキがここはどこだ発言をしているから元の世界にはそう戻れない?

175 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 22:12:06.29 ID:ALs5B7ko.net
その割には4年後もボルトのまま

176 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 22:15:40.86 ID:Ph1Yiqsi.net
楔と淨眼を同時に使っていたから淨眼でコントロールが出来るようになった

177 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 22:24:33.34 ID:NSTu76jN.net
https://pbs.twimg.com/media/EfxCj0eXYAAF6D8?format=jpg&name=small
続くイッシキ超激戦!!
総力戦でカワキを守り切れ!!

だそうだから来月号は並行してカワキと木ノ葉側の描写も入れていくんじゃね

178 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 22:41:14.23 ID:ALZKXpOi.net
>>166
火影の仕事が多忙だから暇そうなサスケと師弟になるのは仕方ない
サスケとボルトの師弟関係考えたのは他でもなく岸本だからね

179 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 22:42:36.02 ID:wlh2EG2p.net
暇そう

何だアンチか

180 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 22:43:54.80 ID:STJ5t+yC.net
火影の仕事も家に帰れないほどじゃないよね
ナルトは火影がやらなくていいことまでやってるしシカマルは補佐ならもっと何とかしろよ
まぁ全て岸本の自己投影の犠牲だけどな

181 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 22:45:11.91 ID:qY+RGOG0.net
そもそもサスケがボルトの面倒見なきゃいけなくなってんの母親が機能してないからじゃ…
父親が忙しいから何なんだよ父子家庭じゃあるまいしって感じ

182 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 22:46:39.79 ID:ALZKXpOi.net
>>155
ぶっちゃけ映画の時点でモモシキと戦ったのボルトサスケナルトで次世代組の出番は外伝以外「親とそっくり〜」ってこと意外ほぼなかったからね
シカマルとテマリがくっつくから子世代も猪鹿蝶誕生させようってなったんだろうけど
漫画が月一だからアニメの補足で助かってる感じ

183 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 22:50:55.26 ID:/qn3pEkn.net
シカマルとテマリがくっつくからじゃなくて次世代猪鹿蝶作るためにそこもくっついたんだよ
岸本は昔ジャンフェスでシカマルに恋愛させる気ないって言ってたからな

外伝は一家
映画は父子と師弟
どっちにも関わってるサスケ主人公かよみたいになってるけど映画で一応綺麗に終わってたのにな

184 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 22:52:43.07 ID:ALZKXpOi.net
>>180
ヒマワリの誕生日にも帰れてないし家に度々帰ってるのアニボルだけやん
ナルト→岸本でボルト→岸本の息子で、岸本のメッセージみたいな感じだったし

>>181
実質父子家庭みたいなもんだけどね

185 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 22:52:59.22 ID:ebx3WaaG.net
岸本が独身時代に1番実感と思い入れがあった人間関係は兄と弟
結婚後は父親と息子
女は今でも嫁娘含めてぶっちゃけどーでもいいんだよ

186 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 22:55:56.22 ID:NSTu76jN.net
サスケはボルトの師匠として出すことにしただけでそうじゃなければBORUTOで出番はなかった
外伝はあくまで外伝だからボルトの本編とは直接関係ない位置付け

187 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:00:33.10 ID:ALZKXpOi.net
>>183
ナルトとサクラをくっつけようかと思った時期もあったから発言はコロコロ変わってるんじゃないの

188 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:03:55.31 ID:ALZKXpOi.net
>>186
いやいやBORUTOは実質サスケの物語、とにかくサスケが活躍しますって岸本言ってたし、BORUTOはラストの映画で本来やりたかったことじゃないの

189 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:05:55.31 ID:/qn3pEkn.net
>>187
別にそこは矛盾してないじゃん
途中でナルトサクラで迷ったってだけだろ
シカマルテマリは続編やることになったからフラグもあったしじゃあくっつけるかってなった
それだけの話じゃん

190 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:08:01.54 ID:STJ5t+yC.net
>>186
てか外伝も映画もあくまでNARUTOって銘打っててBORUTOじゃないから
ボルトの師匠最初は誰にするつもりだったんだろうな
絶対サスケ以外が良かったと思うわ

191 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:09:42.00 ID:NSTu76jN.net
>>188
いや完結時の岸本はサスケのその後は描く気がないと言っていた
でもボルトの師匠にしたらピッコロみたいで面白くなると思いついてそういう脚本を書いた
BORUTO本編の中でサスケの役割はボルトの師匠ということに尽きるからそれ以外はほとんど描かれてない

192 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:15:59.60 ID:/qn3pEkn.net
誰か忘れたがスタッフが今のBORUTOについてはNARUTO連載中から話し合ってたと言ってた
でも岸本は本人曰くサスケを師匠にすると決めたのはTHE LAST後
矛盾多すぎ

193 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:16:25.49 ID:ALZKXpOi.net
>>190
lastもノベライズの秘伝シリーズもBORUTOも新世代開幕プロジェクトの一つ
700話の空白期間でlastは成長したナルト、後日談でBORUTOは父親になったナルトを描いた
ボルト誕生の構想は忍界対戦の時から構想あったみたいだし、ピッコロと悟飯のオマージュだから構想の始めからボルトの師匠はサスケだったんだろう

194 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:19:40.28 ID:+qdkifg/.net
サスケとボルトの関係で親が面倒を押し付けているとなるのがよくわからない

195 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:27:11.35 ID:ALZKXpOi.net
>>192
集英社からナルトの続編を頼まれるが、岸本が池本に任せることに(ナルト連載中)

ボルト誕生の構想(忍界対戦時)

ボルトの師匠をサスケにしよう(last後)

こうじゃないの

196 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:27:27.22 ID:ALs5B7ko.net
>>193
ラストで出番がなかったから出番をつくるために他のキャラだったけどサスケ
をボルトの師匠にしたらDBみたいだったからバッチリだったと発言している
別にサスケが師匠でいいと思うけどな
他のキャラでは負けていたと思う

197 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:39:51.19 ID:LntdF+4D.net
ID真っ赤な奴は岸本のインタビュー全部把握してないなら発言しない方がいいぞ
まぁそもそも家族のいるサスケと天涯孤独のピッコロの立場が同じな訳ないから岸本も大分ズレてるけどな

198 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:41:15.80 ID:STJ5t+yC.net
サスケはピッコロじゃなくてベジータだよな

199 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:41:21.15 ID:RB42Bquv.net
右京がカグヤ戦位から映画やアニメ立ち上げのために設定を作っていたとは言っていたかな
でも原作者ならlastの出番の少なさとか連載中でもわかるだろうけどね

200 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:44:16.68 ID:LntdF+4D.net
>>199
右京がってのがもうアレ
岸本は映画BORUTOやるのLASTの予告で知ったとか言ってたし
「え?やるの?」ってひでーwと思ったわ
ほんと本人は続編に積極的に関わるつもりゼロだったんだろうな

201 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:46:02.90 ID:NSTu76jN.net
原作連載中からサスケピッコロ化案を思いついていたなら多分サスケは独身だったんじゃね
700話を描いた後にピッコロ師匠化を思いついたから矛盾が出来てしまったと思う
それをごまかすために?昼ドラ外伝が誕生したと

まあ無理にでもサスケをボルトの師匠にしたのは良い判断だったと思うけどな

202 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:46:22.05 ID:s8JXC4Sx.net
家庭持ちだからピッコロと違うと否定するのが理解が出来ない
何から何まで同じでないと駄目とか

203 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:47:17.53 ID:ALZKXpOi.net
じゃあ螺旋丸やおいろけの術持ちだし当初の構想は木ノ葉丸だったんじゃないかな
同じ火影の子孫同士共感出来る面があるとかで
でも木ノ葉丸じゃキャラ的にも見た目的にも映えないから師匠はサスケにして、木ノ葉丸は担当上忍に
ボルトの螺旋丸の習得が自来也の時に比べると随分アッサリだったし

そういえば木ノ葉丸も最近出番ないね
教え子たち勝手にカワキ加えて新生七班とか組んじゃってるし
カカシみたいに悲惨な過去とか写輪眼持ちでもないからなー

204 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:51:23.81 ID:ALs5B7ko.net
岸本のインタビューで師弟関係についてピッコロと吾飯の理由だけを語っているのもあるから理由としては出番とDBならDBが強そうだね

205 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:56:54.32 ID:ALZKXpOi.net
ボルトとサスケ→ピッコロと悟飯
サスケの服着たボルト→ピッコロの服着た悟飯
イッシキ→セル
殻→人造人間
アマド→ドクターゲロ

206 :作者の都合により名無しです:2020/08/19(水) 23:58:11.09 ID:s8JXC4Sx.net
>>200
映画の脚本をやるのを知ったのはず
自分が総指揮なのは知っていた
ラスト公開時にサスケの出番があるしナルトの出番は少ないと岸本が語っていたはず

207 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 00:01:11.99 ID:hRS2byAF.net
>>201
サスケ師匠設定はLAST後だって何度も言われてるのに見えんのか

208 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 00:02:01.11 ID:hRS2byAF.net
ああごめん連載中に思いついてたらって話か
勘違いだからスルーしてくれ

209 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 00:04:00.18 ID:e/sXn2tg.net
>>201
誤魔化すって何を誤魔化すんだ
むしろもっと酷い父親になってるじゃん

210 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 00:08:20.17 ID:XSj+ATOv.net
荒らしの相手をするのも荒し

211 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 00:08:44.61 ID:3fEMb86h.net
NARUTO2部終盤もナルトの同期の忍より、歴代火影や五影が活躍する漫画になってたな
おかげでリーはガイの完全下位互換になってしまった
他の里の歴代影までも掘り下げてちょっと色んなキャラ出し過ぎだったと思う

212 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 00:12:19.76 ID:4rNN+/NU.net
>>209
嫁や娘がいてもピッコロのような生活をしているサスケを描いたらああなったとかか?
とにかく映画の設定でサスケとボルトが初対面ってのをやりたかったからサスケが普段から木ノ葉にいてはまずかったんだと思う

213 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 00:20:24.69 ID:g5xqbZAW.net
>>103
海外では発売していない
発売日の日本時間の合わせて配信されている
日本の早売りの情報を手に入れている

214 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 00:27:20.07 ID:/YMc22y1.net
>>212
サラダが物心つくまではいたんだからボルトの名前知らなかったのがそもそも無理ありすぎる
サラダ産まれてからしばらく里には戻らないでどっかで暮らしてたなら話は変わってくるけど

215 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 00:56:50 ID:g5xqbZAW.net
額当てしているボルトは岸本っぽくない?

216 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 02:07:22 ID:TGRAzyKw.net
ボルトと果心居士は一緒に修行する

217 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 06:00:19.37 ID:1+pDIuDr.net
>>176
アニメでは淨眼の設定があるけど漫画にはその淨眼の一切描写がない
のよね
アニメで補足されているって感じになってるね

218 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 06:33:48.73 ID:4rNN+/NU.net
楔の力はナルトでいうと尾獣の力に相当している
淨眼は母方の血筋からくるナルトでいうとうずまき一族の能力で楔の力を制御サポートする力の扱いなんだろうな
淨眼自体に攻撃能力を持たせるかどうかはわからんが転生眼の上位互換なら攻撃もできそうなものだが
本編で説明が入るのは二部になってからになるんじゃないか

219 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 06:48:14 ID:zV684a6N.net
アニメ開始時にジャンプの担当編集がこう発言していたけどどうなるのかな
Q ボルトの眼がヒナタの眼に見えましたが?

A そうですね。急に白くなって、あれ白眼に見えるけどねー、、色合いが白眼とは違うよね。
もしかしたら、もしかしたらですよ?
うずまき家と日向家との息子ですから、我々の知らない何かがー、、(終了)

220 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 07:12:34.85 ID:LRyj32ut.net
漫画の展開遅すぎてアニメも全く進まん

221 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 08:17:17 ID:tQZJ6vRU.net
漫画は傷切欠で開眼

222 :作者の都合により名無しです:2020/08/20(木) 20:34:51.97 ID:PEosKPTUJ
カカシイヤーはまだですか?

223 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 01:10:56 ID:kx+U/FSr.net
最新話ナルトいいとこなしだなあ
見えない攻撃の蛙組手もなぜか発動せんし影分身使わずただ殴るだけの直線的な攻撃ばかりでなんかナルト下げしてるようにしかみえんわ
てかいい加減六道仙人モード使わせろって

224 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 04:36:11 ID:XJYEXrX4.net
>>146
仙術がついてないから六道化じゃなくて尾獣のチャクラの力だと思うよ
だから使えないかも

225 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 06:52:36 ID:rhVir9vf.net
映画でモモシキ相手に影分身を使おうとしたナルトをサスケが吸収されるからやめろと止めていた

226 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 10:11:36.46 ID:ggqUzi4n.net
映画でも出なかった六道モードが出るわけない
使えないんだろ

227 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 11:20:15.63 ID:kN6Z5lzT.net
サスケはハゴロモの恩恵を残し、ナルトは無。
はらだたしい

出来るが単に池本が間抜けということも十二分。

228 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 11:35:09 ID:TgJYgIrj.net
岸本脚本の映画で使えないのだから岸本も使えないと思っているのでは

229 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 12:15:05 ID:0R+6ACAm.net
アニメ版はマシだったけど漫画は本当に格闘戦しかやらないDBになってるな
しかも構図使いまわしてるという

230 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 12:26:01 ID:kx+U/FSr.net
ナルトが六道化しないのは大人の事情抜きにしたら他の理由がみつからん
もともと備わってた能力をなかったことにするのはやめてほしいわ
感知とか蛙組手とか六道化とか
そのあたりはナルトが顕著だし

231 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 12:27:57 ID:iNPdP/Tw.net
映画でカタスケたちが来ている事を気付かなかったから鈍っていそう

232 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 12:33:15.78 ID:naygXZen.net
ハゴロモから預かった力がなくなったのだから六道の力もなくなったというのが自然
サスケの輪廻眼は柱間細胞のおかげで開眼した

233 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 12:35:07.14 ID:JzupOY5V.net
イッシキもサスケは警戒してるけどナルトの事はナメてそう 
てかナルトは何でこんな体術しかしなくなったんだ 仙法やら尾獣チャクラで色んな戦い方が出来そうなのに

234 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 12:38:31 ID:tMyEdwVs.net
カグヤやマダラ相手に蛙組み手を使った事あったけ?

235 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 12:42:23 ID:DOa1xis4.net
里中で一般人が周りに多くいる
吸収を警戒
サスケ待ち

な感じだから?

236 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 12:55:46 ID:hM7QQoIM.net
>>228
映画の戦闘シーンは岸本はアニスタに丸投げだからどんな術を使うかも指示は出してないと思う
映画を公開した2015年はアニメはまだ無限月読中だから六道化したナルトの動作キャラデザを考える余裕がなかったのでは

237 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 12:56:18 ID:kx+U/FSr.net
>>232
ハゴロモの力は右手の陽(六道地爆天星と眼を再生する術)のみな
全尾獣チャクラを手に入れて六道仙術を開花したかってマダラがナルトに言ってるしハゴロモは関係ないだろう
最終サスケ戦でも六道化してたし全尾獣チャクラが必要な無限月読も印を結んで解術してたし

238 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 13:02:32 ID:tMyEdwVs.net
丸投げは共闘シーンだから試験場とかは岸本も関わっていそうだけどな
ボルトに火影としてのナルトの偉大さを感じさせたとか発言していたから

239 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 13:03:59 ID:YOOWTMKX.net
ダンゾウの遺産にカワキを連れてくのね

240 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 13:09:47 ID:DOa1xis4.net
白眼対策は結界かな

241 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 13:13:05 ID:kN6Z5lzT.net
六道化も可能 しかし劇場版はテレビ版の関わり合いがあり早期出現に配慮。
加えて妙なことに 瞳は六道化の姿であること。
差し詰め 二刀の求道棒と六道羽織りの無い 六道化か....

242 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 13:21:14 ID:ggqUzi4n.net
六道モードはサラダ外伝でも使わなかったじゃん

243 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 13:23:30 ID:tMyEdwVs.net
ボルトが主人公の映画に行く人達にネタバレ対策しても仕方ない気もする
それにナルトが六道仙人モードになったのは映画公開とほぼ同時だからそこまでネタバレかとは思う

244 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 13:55:31.62 ID:Kkq+wqPu.net
まあ所詮カグヤに半殺しにされた奴がラスボスだから六道使える全盛期のままにしてたらボルトの出番なくなっちゃうからな

245 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 13:59:57.12 ID:hM7QQoIM.net
里ではナルトは本気が出せないモモシキ戦のナルトは尾獣チャクラを吸われた直後だったというのも考慮すべきかと
今回はボルトが決死の作戦でステージの用意してくれたんだから父ちゃん本気で頑張らないとな

246 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 14:27:22.63 ID:ggqUzi4n.net
岸本的に映画で終わりにする予定だったとしたら
映画で全力を出さないでいつ出すんだよ

247 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 14:31:39.98 ID:hM7QQoIM.net
劇場版シリーズでのナルトの全盛期はLAST

248 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 18:15:38 ID:kN6Z5lzT.net
コードに謀反or暗躍の香りが漂う

249 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 18:42:17 ID:brrKr20c.net
ボルトは異世界に行っても動揺してないのはアニメで鵺の異空間に行った経験があるからかな

250 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 18:52:43 ID:dxBKE1fq.net
マンガでもモモシキ戦とボロ戦で行っている

251 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 18:58:32 ID:hM7QQoIM.net
鵺のときは浄眼の力で木ノ葉に戻ったんだっけ?
カーマの力は強いけど使いすぎるとモモシキ化が進んで諸刃の刃になる
ナルトが今回もサスケと2人でなんとかなると思ってたのはジゲン戦でまだ余力があったからなのかな

252 :作者の都合により名無しです:2020/08/21(金) 19:58:44.93 ID:brrKr20c.net
ウラシキ戦を見るに淨眼は時空間を行き来する人物を透視できるらしい

253 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 16:29:04.24 ID:JDCq9ETn.net
みんなチンピラ口調になってて違和感が酷い

254 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 18:16:10 ID:acZyApFt.net
>>253
今回のイッシキとか違和感あるよね 

255 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 20:03:28.67 ID:iVviEBtV.net
>>254
地球暮らしが長久くて擦れた大筒木という感じ

256 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 20:16:13.83 ID:JDCq9ETn.net
イッシキ以外も謎にチンピラ化してるがな

257 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 20:21:37.38 ID:TdtpOquz.net
サスケとかな

258 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 20:31:59.73 ID:DTVJSsE0.net
二人でどうにかなるとは思っていないがやるしかない
他がいても足手まといなのは大戦でわかっている

259 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 20:36:13.10 ID:cAwa7h/U.net
ナルトはまだボルトのモモシキ化を知らないでいいのかな?
詳しく知る前にアマド亡命

260 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 20:57:14.51 ID:EqFQ/77d.net
サスケよりはナルトの方がまだ余裕がありそうではあったけどな
ナルトは時空間移動ができないからサスケを頼らざるを得ないがボルトができるならボルトでもいいといえばいい

261 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 21:08:24.65 ID:cAwa7h/U.net
ボルトが楔を使いこなせるからが焦点か

262 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 21:22:51.68 ID:91al+W3g.net
何らかにより目に傷
浄眼開眼

263 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 21:31:38.14 ID:s5PNKgeb.net
モモシキモードで強くなるの違和感ありまくり
モモシキってそんな強かったか?

264 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 21:42:26.55 ID:cAwa7h/U.net
淨眼開眼するとどうなるのかな

265 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 21:51:44.76 ID:mYBukEqv.net
>>263
漫画だとキンシキ吸収してもナルト達に近接戦でやられっぱなしだったな
キンシキ無しだと相当弱いのでは…

266 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 21:53:56.92 ID:cipmL/C5.net
なんだかもうパワーバランスが滅茶苦茶だけど
モモシキよりイッシキの方が強いのは確か
でもナルト達と闘う前にジゲンの身体で十尾の
チャクラを吸収してからなので強かった可能性有り
ボルトの眼の傷は多分サスケがボルトのモモシキ化による
暴走を止める為じゃない?

267 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 21:56:21.78 ID:KDpscPMd.net
モモシキは強いよ

268 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 21:57:37.39 ID:cAwa7h/U.net
大筒木同士だとモモシキの方が強いとかもあるかもよ
弱点や相性もあるだろうし

269 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:03:13.01 ID:mYBukEqv.net
放出攻撃しないから相性でもどう見てもイッシキの方が上だろ
漫画だと尺の都合なのか余計にモモシキは描写弱くなってしまったのがなあ

270 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:06:16.11 ID:A4VnhvHZ.net
モモシキの足りなかった部分を忍のボルトが補う

271 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:15:07.67 ID:jGMzTigU.net
桃太郎と牛若丸っぽい攻撃や金太郎や弁慶っぽい攻撃が来るかもしれない
犬モチーフの術がまだ出てないのだっけ

272 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:17:33.36 ID:mYBukEqv.net
デルタがやたら強く描かれたと思ったらボロはそこまででもなかったしパワーバランスが本当に謎になってきた

273 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:21:26.32 ID:A4VnhvHZ.net
ボロの方が強いように見えたけど

274 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:24:21.18 ID:mYBukEqv.net
>>273
デルタは漫画の描写だとキンシキ吸収モモシキより近接戦は上だからな
ボロはボルト達を基準にするとノロすぎる

275 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:27:11 ID:EqFQ/77d.net
>>266
あれは刀傷だろうからそうかもな
モモシキ化して右目が白眼になったからそこを狙って切ったと
でボルトはそのあと治癒能力を発動させて淨眼を開眼するとかいう流れか?

276 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:29:10 ID:jGMzTigU.net
ナルトが手加減した相手だから本気を出したモモシキと比較してもわからないような

277 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:32:20 ID:pDIaZE1F.net
週刊連載だったらやったかやってないを5回位繰り返していた

278 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:33:00 ID:mYBukEqv.net
>>276
手加減といっても殴り合いで傷だらけになって超大玉螺旋丸使って息切れするレベルなので…
息切れしない程度ならまあ相当手抜きしてるとも解釈出来たけど

279 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:38:24 ID:KUy1Re/4.net
デルタはナルトのいいように動かされていたという描写で
生きて捕獲に子供を守るという制約もありでモモシキよりは大変か
ボロは超再生と毒とパワーが売りっぽいな

280 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:41:42 ID:mYBukEqv.net
顔面に螺旋丸撃ち込もうとしてたから最初は明らかに殺す気でやってたな
いつから生け捕りに変えたのかは不明

281 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:42:58 ID:76slfjT3.net
モモシキは体術系は苦手として
そこをボルトが補えば問題無し

282 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:51:26 ID:JH+HfBJ+.net
>>272
コードの発言だと、ボロ=コード〉デルタの実力らしい

283 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:54:09.59 ID:TxoyySKj.net
もう大筒木じゃねえ、木の葉隠れの俺とコンビのモモシキだ !

284 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:54:59.97 ID:FjvaUObm.net
>>280
ナルトはあれより大きいか同じくらいの螺旋丸を顔面に打ち込んで仮面一枚を破壊という威力にコントロールが出来る

285 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 22:56:56.01 ID:mYBukEqv.net
>>284
あの仮面は頑丈って設定がある、九尾ナルトの頭突きで傷一つつかんレベルなのでな
というか晒された顔面に撃ち込むのとはわけが違うだろ

286 :作者の都合により名無しです:2020/08/23(日) 23:16:08.35 ID:YzeKEVwo.net
そういえばデルタはアジトで寝たままだがどうなる

287 :作者の都合により名無しです:2020/08/24(月) 05:55:43 ID:9WNxTz+O.net
コードも大筒木の遺跡のある時空間で見張ったままだしね

288 :作者の都合により名無しです:2020/08/24(月) 10:43:30.66 ID:zhirnfLm.net
なんか呪印とか九尾化とかと同じような展開で新鮮味何もないイッシキ
解凍と上書きとかデジタル風にしてるだけw

289 :作者の都合により名無しです:2020/08/24(月) 12:44:42.60 ID:BaVoSM0s.net
どうでもいいがイッシキはまだ第二形態残してるぞ

290 :作者の都合により名無しです:2020/08/24(月) 13:17:40 ID:QT+CFZHJ.net
ジゲンの器で十尾を取り込んだら壊れるの速そうだから十尾はカワキまで取っとくのかな

291 :作者の都合により名無しです:2020/08/24(月) 17:27:15 ID:jsKO9sS1.net
アニメのOPの最後に額アテをしてないボルトが寂しげな表情で先の方にいるカワキの方へ背を向けて行くシーンで終わるんだけど、これってボルトが里抜けするフラグだと思うんだよな。
OPではずっと額アテしてるのに、最後の最後だけ額アテをしてない。

292 :作者の都合により名無しです:2020/08/24(月) 17:41:28 ID:7FLAfX2M.net
一体いつになればOPの映像が本編と特に関係がないことを学習するんだろう

293 :作者の都合により名無しです:2020/08/24(月) 18:01:58 ID:DJ/GeQdw.net
カワキが登場するのはまだまだ先なのだから
OPには殻のメンバーだけにしとけば良かったのに

294 :作者の都合により名無しです:2020/08/24(月) 19:11:45 ID:FqZvg4zw.net
今やっている話の最後にシルエットだけでも出るのかもよ

295 :作者の都合により名無しです:2020/08/24(月) 19:39:24.78 ID:dp7NZBIZ.net
アニメのシリーズ構成が青編は今やっている殻始動編の一部と発言していたから
当初の予定では9月中ににカワキvs我婁まではやるつもりだったんじゃないか
コロナ自粛の再放送で2ヵ月予定がずれたから今のOPに間に合わなくなりそうだが

296 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 07:59:19 ID:USuTk6Eq.net
OPはカワキより先にカタスケと青を出すべきだろうに

297 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 13:28:19 ID:aiO2AzgJ.net
アニメと漫画で設定違いが出てくるたびにやっぱりどれもパラレルワールドなんだなと思うわ

298 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 13:58:46.51 ID:rcpDJ6+4.net
>>296
重要度が違う

299 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 17:17:26 ID:zfTBvW/B.net
>>297
ジャンフェスで池本が否定してるからパラレルワールドは無い

300 :宇宙人で検索してください!!:2020/08/25(火) 17:41:59.26 ID:zMwW59w4l
「宇宙人 情報」
レプティリアンは爬虫類のような見た目をしており、グレイと共に
「悪役」として知られる宇宙人です。
宇宙で最も古い種族といわれています。
頭が良く、銀河系の多くの惑星を支配しています。
古くから人間社会を支配しており、資本主義を作ったのも彼らだと言われています。
レプティリアンはカメレオンのようにシェイプシフト(変身)して
人間に化ける能力があります。
各国の大統領や大企業の上層部は皆レプティリアンだといわれており、米トランプ大統領や英エリザベス女王といった世界の要人に成り代わっているという話は有名です。
それとは逆に、レプティリアンは表舞台には姿を現さず、
裏で社会を牛耳っているという説もあります。
お金、都市、現代人を縛り付ける全てのものはレプティリアンが
作ったものです。
レプティリアンが地球を支配したい動機は、人間を食べるためだと
言われています。
(アメリカで、「年間80万人の幼児」を誘拐している!!
警察やマスコミは、誘拐事件をかくしています!)
あるいは人間社会の上層部に居座り、私腹を肥やすためです。
いわば、地球は彼らにとっては食用の家畜を育てるための
牧場なのです。
また、一説によると次に紹介するアルファ・ドラコニアン
やアヌンナキと人類の支配権をめぐって争っているらしいです。
日本では年間1万4千人の幼児が誘拐されています!黒幕宇宙人!

301 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 18:09:12.90 ID:aiO2AzgJ.net
どっちかが違うとかじゃなく池ボルアニボルどっちもパラレルワールドってだけ

302 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 18:10:27.63 ID:8JQ1VKqW.net
>>297
パラレルワールドではないよ
これを原作としたアニメというだけ

303 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 18:19:40.44 ID:QnugMsYU.net
いえーい小太刀見てるー
設定の擦り合わせもできないならやめちまえ

304 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 18:22:40.46 ID:ICsVWpXG.net
小太刀っていうかアニメが勝手にあげたことにしちゃったから戦犯アニスタ
…と言いたい所だけどアニメにも関わってるはずだからやっぱ小太刀の責任だわ

305 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 18:40:11.66 ID:6Eh2wa97.net
すべて俺が悪い、でなんとかなりませんか?

306 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 18:51:55 ID:k3x0ObTm.net
漫画も連載していると設定が変わったりするしね
田口によると小太刀も大筋以外はアニスタに自由にさせているらしい
後で辻褄合わせするのでないの

307 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 18:59:47 ID:cRK/ANLX.net
額当ては大筋じゃないのか(困惑)

308 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 19:06:18 ID:cKRtAUkH.net
>>307
アニメ放送時はそういう設定だったが変更になったと言う話では

309 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 19:22:48 ID:fhPcYF10.net
結構いい加減なのね…漫画とアニメの設定のズレというか
有りすぎるとどっちが正しいのか混乱するよね
漫画は漫画でアニメはアニメで割り切ってれば良いのかな?

310 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 19:31:15 ID:n6XHjT+T.net
アニメの考察にこの漫画を使うのは有りだが反対はない
それだけ

311 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 20:58:44.64 ID:6Eh2wa97.net
おいおいふざけんじゃねえよ
ならあれか?アニメで散々ボルスミ感溢れる演出しておきながら結局はアニスタが自由にやっただけで本編に関係ねーってか?
なら漫画じゃ確実にボルサラだしボルスミの希望ゼロじゃねーか、全て水の泡じゃねーか
大概にSAYよアニスタ!結局ボルサラか!腐女子の思う壺か!
もうほぼ全ての作品に言えることだがよ
アニスタは負けヒロインをやたら可愛く描いてフラグまで立てて希望持たせる悪質な文化をそろそろやめろYO!
というわけでBORUTO見るのやめます
さようなら。永遠に

312 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 21:07:30 ID:LAzoPOoq.net
アニメはサラダやスミレよりもホモ推しだろう

313 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 21:13:26 ID:8nQil/pq.net
そろそろアニメ話はやめよう

1:同人・801的な話題厳禁です。アニメ、小説話題も厳禁。
2:コテハンは無視しましょう。
3:ヒナタ信者、サクラ信者、ヒナタアンチ、サクラアンチは出禁です。
ヒナタ話題、サクラ話題も一切禁止です。サクラヒナタ話題がしたい人はワッチョイスレで。
4:ここはアンチスレではありません。キャラアンチ、キャラ叩きは禁止です。アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。

314 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 21:23:06 ID:j4oOFwqT.net
ナルト達は大黒天については切らないままだよね

315 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 21:54:22 ID:beAiHtm7.net
>>308
アニメで今回の話をやるのはずいぶん先になるんだから
その前に漫画に合わせてボルトが額当てを一度サスケに返すアニオリを作ればいいんじゃね
中忍試験の頃のボルトはサスケが里抜けしたこともあの傷入りの額当てにどんな意味があるかも知らなかったし
BORUTOから入った読者もなんであれが大事なのか知らないよな

316 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 21:57:01 ID:R+1oKg5b.net
イッシキがナルトに果心居士の正体を話す流れとかあるのかな

317 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 22:09:14 ID:Bm8+nKHN.net
>>315
そもそも大事なモンだから返しに来いって言ってる物を1回やった時点で不自然
スタッフがアホなだけ

318 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 22:20:10 ID:Xb7B22+P.net
>>315
アニメの話は厳禁

319 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 22:21:32 ID:USuTk6Eq.net
今回の話自体をアニメでは変えればいいんじゃないかとも思うが
それよりウラシキの扱いはどうすんのかね

320 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 22:26:49.37 ID:LUVgV7pr.net
漫画はイッシキ戦後に弟子の証だと託す形になりそうかな

321 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 22:53:36 ID:beAiHtm7.net
>>319
いやもしかしたらだがアニメで来月あたり額当ての話が来るのかもしれんぞ
サブタイが死闘やら覚悟やらだし
来月やる話は本来なら7月に放送予定だったしな
あとカタスケや青は本来なら7月からのEDで出す予定だったのかもしれない

322 :作者の都合により名無しです:2020/08/25(火) 22:56:06 ID:u1C8dzAB.net
>>319
>>321
ここでやれよ
BORUTO -ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS ネタバレスレ 13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1593549191/

323 :作者の都合により名無しです:2020/08/26(水) 09:53:32 ID:EictDAX7.net
ヒナタ役の水樹奈々とスミレ役の遠藤綾同い年とか無駄にボルスミ匂わせるんじゃねえよアニスタしばくぞ!
負けヒロインに希望持たせる悪質な文化をそろそろやめにしないか?

324 :作者の都合により名無しです:2020/08/26(水) 16:44:07 ID:jO69wxQ6.net
誰も匂わせてねえよお前が勝手に妄想してただけだろ

325 :作者の都合により名無しです:2020/08/26(水) 19:40:06 ID:EictDAX7.net
それもそうだな。フフフ・・・

326 :作者の都合により名無しです:2020/08/26(水) 23:33:52 ID:Sa0cbrWE.net
SDはスミレを可愛く描いてくれるから嬉しい

327 :作者の都合により名無しです:2020/08/28(金) 12:06:55.70 ID:YaWxKB64.net
大筒木とはまた違う第三勢力、中筒木一族が出てくるってまじ?
宇宙は広いんだな

328 :作者の都合により名無しです:2020/08/28(金) 14:53:56 ID:rd1CgENq.net
小筒木一族が宇宙の帝王やってるからな

329 :秘密!!:2020/08/30(日) 14:00:51.63 ID:45qTe+jE4
予言 「黙示録の獣=ロード・マイトレーヤ」!!

「黙示録の獣」の名前は、「ロード・マイトレーヤ」!!
2月5日生まれ 「エジプト出身 あさぐろい肌のエジプト人」!!

性格  「サイコパス」 「良心がない」 「行動が異常すぎる」!
      砲兵学を学ぶ
    「恐ろしいほどの残虐性」   
    「人間の死体を好む殺人鬼」!
    「異常な残虐性」!!
    「核兵器をイギリス・イスラム・ロシア・中国に落とし、
     人類を虐殺(ぎゃくさつ)する殺人鬼!!」
                  ミカエル

330 :作者の都合により名無しです:2020/08/31(月) 22:27:47 ID:RrzkgU+M.net
イッシキもとい殻メンバー、マダラの無限月詠にかかってる大量のモブ忍同様に各々の理想を反映した夢を呑気にみてたかと思うと威厳もくそもないな
そしてナルトとサスケが解術してなければそのまま神樹にチャクラ吸われて死んでたのかと思うともう面白すぎる

331 :作者の都合により名無しです:2020/08/31(月) 22:51:35 ID:U4PkHNmR.net
>>330
イッシキは時空間忍術で逃げる事が出来る

332 :作者の都合により名無しです:2020/08/31(月) 23:09:05.72 ID:w0/Xh/e0.net
>>330
死ぬというかチャクラを抜かれた後は白ゼツ化でしょ

333 :作者の都合により名無しです:2020/09/01(火) 11:42:03 ID:/EvlhXoA.net
イッシキに関してはカグヤに半殺しにされてる時点で今更

334 :作者の都合により名無しです:2020/09/01(火) 12:16:51 ID:eLS1jSlS.net
時系列的に輪廻写輪眼を獲得する前にやられたっぽいんだよな

335 :作者の都合により名無しです:2020/09/01(火) 16:21:30 ID:j9tOBfez.net
>>330みたいなことを言うと
ナルトとサスケがジゲンにボコボコにされて完敗した現実から逃避できるの?

336 :作者の都合により名無しです:2020/09/01(火) 23:08:25 ID:jAuK7yNq.net
ジゲンでもボコれるように六道モードは封印しました

337 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 00:19:21 ID:RwuwpBvM.net
六道モードを使ったら勝ってたと思うのか
馬鹿じゃね
書き手が敵のほうが強いと決めたらそれが正しい設定なんだよ

338 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 00:23:11 ID:+aHOCihn.net
六道モードちゃんと使った上でコテンパンにしてたらその通りなんだがな
まあ前主人公の格を出来るだけ落とさずにボルトの出番見せるための苦肉の策か

339 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 00:24:29 ID:RwuwpBvM.net
舐めプして負けるほうが格が落ちるぞ

340 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 00:26:20 ID:sHmUfwz1.net
息子主人公で続編やるにはインフレさせすぎた感があるよな
結局今みたいに大人の事情で弱体化させるしかなくなる

341 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 00:27:58 ID:+aHOCihn.net
舐めプじゃなくて普通に今は使えないってことにしたんじゃないの

342 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 01:06:21.45 ID:GT4s36Pp.net
>>340
ナルトを内政に従事させサスケを異空間の遺跡調査させ新生第7班の戦場は里以外にするなどインフレキャラをバトルに参加させないことは十分可能

現在の連載までナルトの火影としての政の成果やサスケの調査結果による大筒木の新情報すらほとんどなくバトルしてばかりで十代の頃と変わらない
立場ある大人としての立ち回りを何も描いていない

343 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 01:12:07.87 ID:RwuwpBvM.net
この「弱体化」という言い方から見えるのは、「本当はもっと強いはずだ」という前提
つまり相対的に敵はもっと弱いはずだ、と
作中にどんな描写があっても「本当は違う」「本当は違う」と言い続ける

344 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 01:53:44 ID:zY9RVYoZ.net
>>342
流石に人気キャラの戦闘を無くすっての難しいんだろうな
勿論それで露骨に弱体化させてやられ役にするってのもどうかとは思うけど

345 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 02:08:37 ID:3exCVkcJ.net
そもそも六道ナルトと輪廻サスケ2人がかりでもカグヤより弱い六道マダラに勝てない程度の実力しかないし
この2人を過大評価し過ぎ

346 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 03:35:45 ID:gWAXOD6G.net
>>333
それだけカグヤを信用していたという証なのかもよ

347 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 04:27:00 ID:5sUKtdLj.net
額当ての発注書

348 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 09:37:59 ID:aJb4S10q.net
NARUTOは黒幕祭りだったがイッシキに黒幕はないだろうね
あるとしたら大筒木の本家くらい

349 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 09:59:33 ID:Sh6Q6m3h.net
描くべきモノや読ませるべきモノの取捨選択を誤っているからナルト&サスケを過大評価している野次馬が存在している様に錯覚する まずは走り書きでも良いから「前は十分こなせていた戦いぶりが出来なくなってきた描写」をはっきり描けよ 禄にそういうことが出来ていない癖に二人を侮るのは虫が良すぎるんだよ…

350 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 10:17:46 ID:RwuwpBvM.net
作中ではっきり完敗してる姿が描かれてるのに
「本当は違う」と思い込むやつが一番虫が良い

351 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 10:23:33 ID:+aHOCihn.net
>>349
その辺は頑なに六道モード使わないあたりで察せって感じなんだろうが説明が少なすぎるんだよな
青の裏切りに関しても何も説明なかったし

352 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 10:30:31 ID:4pnrGr4l.net
ナルトが六道使えずデバフになってる件についてもアニメで補完してくれるかもしれんけどね
浄眼しかりスミレしかり漫画版の説明不足なとこはアニメで補完させる前提のような感じもする

353 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 10:51:30.45 ID:dargmh8Z.net
漫画の脚本は小太刀だけどアニメは小太刀殆ど関わってないからアニメで好き放題やらせてしまって漫画との矛盾がたくさん出てるん?

354 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 10:53:54.15 ID:dargmh8Z.net
ミツキの事情知らなかったりスミレがいきなり豹変したりに違和感覚えるのはアニスタのせいか

355 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 11:16:05 ID:DZifD1i+.net
六道モードはハゴロモから授かった力だから目的を果たせばなくなるのも当たり前じゃないの

356 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 11:27:23.33 ID:HBkE1/Jg.net
>>354
ミツキについては引き延ばしが必要不可欠なアニメのためにミツキ編という改変を認めたのでは
マンガで正体をさらりと知らせたのはアニメで削られても大丈夫な感じにするというのはあるのかも
スミレは脇役だから性格が違っても問題ないというだけだと思うよ

357 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 11:43:37 ID:JJu7G8zF.net
>>355
単行本のおまけページで使える設定にはなってる

358 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 12:22:14 ID:qdwYNFlb.net
漫画に関してはよく分からんのだけど大筋決めてるのは小太刀で絵やセリフ書いてるのは池本だよね?
ボルトが爆弾につけられたシカダイを一切心配してなかったのはアニメだと絶対あり得ないと思う

359 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 12:26:10 ID:HBkE1/Jg.net
>>358
大筋は4人で決めていると言っていたよ
詳細は池本と右京と担当で決めているて

360 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 12:37:41 ID:gdNEC9f6.net
自分が乗っ取られて世界を破滅させるという事が判明したから混乱しているのと
シカダイについてはシカマルが心配しまくって取り乱しているのを見ているので逆に落ち着いている辺りか

361 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 17:57:21 ID:qG1pKb/r.net
>>342
そもそも同じような構図の殴り合いばかりだしなあ漫画BORUTOのナルトの戦いが

362 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 18:01:56 ID:snal/8nV.net
>>361
いいね

363 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 18:48:15.98 ID:snal/8nV.net
果心居士の再登場は二部に突入してから?

364 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 18:53:52 ID:dargmh8Z.net
誰が治療するんだろう

365 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 19:02:44 ID:4quezyam.net
果心居士に再生能力描写なしに見えるね
それでもアマドならまだ治療出来るか
それとも大蛇丸もいけるか
綱手はクローンは無理そう

366 :作者の都合により名無しです:2020/09/02(水) 19:27:44.25 ID:dargmh8Z.net
アマドには裏切られてる立場だしなぁ 

367 :作者の都合により名無しです:2020/09/03(木) 01:47:32 ID:XjvPQhfZ.net
居士が結界に探知されなかった理由は不明のままだよな

クローンとオリジナルでは精神が異なるのでチャクラ(=身体+精神エネルギー)も異なるという設定なら探知される
仮に自来也と同一でも穢土転生の脅威があるので死人のチャクラは探知する術式を組んでいるはずだが

368 :作者の都合により名無しです:2020/09/03(木) 16:27:21 ID:EdElJLpC.net
大蛇丸は直接出張ってくることはないにしてもバックアップ位には出番ありそう
クローン技術も獲得済みだし

369 :作者の都合により名無しです:2020/09/03(木) 18:55:55 ID:iK2Y/1vZ.net
13巻は来年1月発売

370 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 12:13:55.22 ID:xxPTu7tT.net
蚊取センコウ結構好きだ

371 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 12:20:30.66 ID:xxPTu7tT.net
12巻のボルくらは週刊少年ジャンプ時代の読者投稿のキャラを池本が描くと大筒木と楔の法則

372 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 13:00:22 ID:loLKiCr+.net
アプリで漫画発売するのいつ?

373 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 14:32:16.69 ID:loLKiCr+.net
アマドってどことなくアスマ感ない?
名前もちょっと似てるしタバコ好きが露骨だし新猪鹿蝶に興味ありげだったし

374 :ニュース速報!!:2020/09/04(金) 19:21:04.85 ID:GL5fpLp8O
ニュース速報
「史上最大の台風10号!!「海の神」」!!

「植木ばちは、家の中へいれてください」!!
「飼っている犬・ねこちゃんは家の中へひなんしてください」!!
「犬小屋がとばされます」!!

「関東地方で「ゲリラ豪雨」があります!!」
「海の水が、岸をこえてきますので、
海のちかくの方は気をつけてください」!!

「最大瞬間風速風速80メートル」
「最大限の警戒」をしてください!!
                 ニュース速報

375 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 19:33:00.68 ID:a1oIL6/K.net
>>373
自来也の死体持ってたしヒルゼンの隠し子かも

376 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 19:48:23 ID:ySZ6ZvQE.net
>>375
アスマに愛人の子説があるとはいえそれはないかと
自来也のDNAは雨隠れ関係者あたりか
アニメだと雨隠れに殻のアジトがあったとなっていたが

377 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 19:56:23 ID:1GWSWCtu.net
アマドの圧倒的な情報量と科学力に説明がつかない件

378 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 00:52:05 ID:T3MJZwqZ.net
>>377
設定も描写もなく適当に物語を語るやつを配置するからそうなるんだよね
ボルトを活躍させるという構造が先にあるからナルトとサスケが30代の全盛期なのに弱くなってるのも同じ理由

379 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 01:26:13 ID:PNFJaFaO.net
ナルトとサスケ別に全盛期じゃなくね
カグヤとやり合った時が全盛期でしょ

380 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 01:57:32 ID:sBcZ9NfM.net
全盛期はザラストとか真伝あたりちゃう?
サスケは特にカグヤ戦と比べると神威みたいな移動含め輪廻眼の使い方も随分上達してそう

381 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 03:10:05 ID:NP90bV9V.net
>>377
情報はイッシキに聞いた話をしているだけでは

382 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 07:34:22 ID:dOfUWSwP.net
ボルトを活躍させる為にナルトとサスケを弱体化させるって
酷くない?
なんだか設定やストーリーに無理が有りすぎるよね

383 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 07:48:14 ID:9WsHa1pw.net
全盛期だろうが勝てそうにない相手だからね

384 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 07:54:57 ID:WPaIkb1L.net
>>333
敵を目の前にして油断して刀が腹に刺さる火影もいるぞ

385 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 08:01:29.88 ID:4PBJaDj6.net
そもそもあんな目玉ハゲごときに手こずることがおかしいよな
それこそ「本当は違う」「弱体化させられてる」と思わないのか

386 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 08:06:56.29 ID:WfhyXJfC.net
あれは明確に戦闘の勘鈍ってるうんぬん言ってたしな

387 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 08:09:06.42 ID:NW92GVY3.net
ナルトもサスケも全盛期は過ぎているんだな

388 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 08:24:15 ID:g8Yq96MI.net
>>377
大筒木の情報は直接イッシキに聞いた
技術力は殻は医療忍術とかの情報を収集していたそうだから大蛇丸並みの才能があればいけるかも
大蛇丸一人でクローンは作れるまでいった

389 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 08:26:58 ID:4PBJaDj6.net
>>386
つまり作者に弱体化させられてると

390 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 08:28:15 ID:VVWIfnxf.net
蚊取VSシノが見たい

391 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 08:36:44 ID:sc4m7xCq.net
アマド自身の情報はこれから明かされそう
デルタと意味ありげな描写があったよね
果心居士もナルトと絡まず退場はないでしょ

392 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 08:43:51 ID:VVWIfnxf.net
アマドは宇宙人説押す
切腹するとサムライになれる世界の人

393 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 08:49:24 ID:sBcZ9NfM.net
アマド「実は俺も"器"なんだよ」
ズズズズズ・・・

394 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 09:13:11 ID:WfhyXJfC.net
>>389
そらまあ弱体化させないと苦戦させれないし戦闘としては面白くなくなるからな

395 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 09:38:47 ID:4PBJaDj6.net
ならこの漫画に対しても弱体化に文句言うほうがおかしいということか

396 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 10:03:46 ID:sc4m7xCq.net
屍鬼封尽の死神は大筒木由来なのか地球独自のものなのか

397 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 10:12:46 ID:OsgyAGOb.net
>>396
岸本「あ〜?その時代にそんなもん考えてたわけねえだろ!!!常識的に考えて」

398 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 11:54:15.06 ID:sBcZ9NfM.net
関係ないけどメタルリーってメンタルと掛けてる?

399 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 12:31:01 ID:nIiVoVXu.net
>>398
ロック(岩)→メタル(鉄)か
ヘヴィメタルとブルースロックのどっちかだと(リーのモデルはブルースリー)

400 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 15:35:25.79 ID:VVWIfnxf.net
リーはなぜ名前で呼んで貰えなかったのか

401 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 18:26:32 ID:n2iX9dVg.net
邪神様ってカグヤかインドラか大筒木の誰かの事だと思ってたけど違うんかな
あの不死身性も大筒木によるものなら納得いくし

402 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 19:50:48 ID:SnVrgUTa.net
腐った飛段は既に消えているかな

403 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 21:07:42 ID:PRhd3MqO.net
身動きとれない奴なんざどうでもいい

404 :作者の都合により名無しです:2020/09/06(日) 10:39:00.83 ID:h5ktgybe.net
アマドの情報量ってのは大筒木のこともそうだけどシカマルの息子の名前まで把握してるようなところがね。
ウラシキと似てるような

405 :作者の都合により名無しです:2020/09/06(日) 19:40:36 ID:TeXGGao9.net
ナルトに楔があるか確認しているみたいだから情報収集はしているとは思う
影や大名の反対勢力を抱き込んだり外陣を使ったりカタスケみたいに洗脳とか

406 :作者の都合により名無しです:2020/09/06(日) 22:09:53 ID:XL3YszZI.net
アマドはなんとなく暗い過去を持ってそうやね

407 :作者の都合により名無しです:2020/09/06(日) 22:21:07 ID:LaZOT5ip.net
名前的にも雨隠れ出身っぽい
アニメで長門の死後更にひどいことになってたし

408 :作者の都合により名無しです:2020/09/06(日) 23:57:49 ID:DyjBBq4i.net
火影になって雨隠れ変えてやるって言った人は何してるんだろ

409 :作者の都合により名無しです:2020/09/07(月) 07:35:09 ID:3iKxaFDq.net
額当ての発注

410 :作者の都合により名無しです:2020/09/07(月) 08:34:54 ID:JLJ4okr5.net
割とマジでカグヤ復活してほしい
まだ死んだわけじゃないよね?

411 :作者の都合により名無しです:2020/09/07(月) 08:42:45 ID:9RXEeYWv.net
まだ地爆天星の中に引きこもったままだろうな

412 :作者の都合により名無しです:2020/09/07(月) 08:47:27 ID:JLJ4okr5.net
餓死してるかも
カグヤ復活してイッシキが「あの時はなぜ私を」と向かい合って当時の真実を本人の口から語ってほしい

413 :作者の都合により名無しです:2020/09/07(月) 21:11:17.37 ID:wvfdjKZh.net
>>412
1000年間封印されてたのに復活したやつが餓死するわけないだろwどっかの邪神教徒じゃあるまいし

414 :作者の都合により名無しです:2020/09/07(月) 21:43:05 ID:JLJ4okr5.net
餓死してすでに死んでたけどチャクラ集めてゼロからカグヤを形成したのかと思ってたけど・・・

415 :作者の都合により名無しです:2020/09/07(月) 22:42:53.30 ID:eKKy5fhn.net
そもそも大筒木って飯食うの?
イッシキもワイン飲んだり飯食ってたけどジゲンの体が死なないように栄養取ってただけで地球の飯を美味いとは思ってないのかな?

416 :作者の都合により名無しです:2020/09/08(火) 00:32:12.60 ID:EYsyCQsn.net
最近この漫画読んだんだけどナルトはガキの頃のほうが強かったんじゃね?
サスケもかインドラの矢はもう撃てないのかな

417 :作者の都合により名無しです:2020/09/08(火) 10:43:51 ID:CR5n6h/j.net
うーん
アマドさんの目的はなんなん?
これだけ優秀な人が大戦のときはなにしてたの?

418 :作者の都合により名無しです:2020/09/08(火) 12:27:12 ID:pbdCTANt.net
五大国と鉄の国以外の人間は実質関与できなかったからしゃーない
NARUTO世界の地図ってあの星の本当に狭い範囲しか載ってないから外の地方の可能性もあるな

419 :作者の都合により名無しです:2020/09/08(火) 13:12:14 ID:F5xAbvp1.net
ジゲンがアマドの外出許可を出したことは一度もないってカワキが言ってたから
ずっと研究室にカンヅメだろ

420 :作者の都合により名無しです:2020/09/13(日) 02:43:13.10 ID:R6eT+AQo.net
何でだろう
NARUTO本編(特に終盤)よりBORUTOの方がよっぽど熱心に読んでる自分がいる

421 :作者の都合により名無しです:2020/09/14(月) 11:44:09.49 ID:q5Cjz/Cn.net
今週発売だったね

422 :作者の都合により名無しです:2020/09/15(火) 00:44:31.93 ID:cVtMvEeM.net
カグヤは不老不死だから餓死はない…

423 :作者の都合により名無しです:2020/09/15(火) 02:48:33.35 ID:vrOLltCr.net
https://i.imgur.com/6voPjKw.jpg

424 :作者の都合により名無しです:2020/09/15(火) 20:55:21.42 ID:+RQXmAXl.net
13巻収録予定内容

48話果心居士vsイッシキ決着、イッシキ木の葉へ
49話イッシキvsボルト・ナルト・サスケ
50話今月号

425 :作者の都合により名無しです:2020/09/17(木) 05:25:34.28 ID:IvTMkJ0s.net
カラーナルト
タイトル利用価値

426 :作者の都合により名無しです:2020/09/17(木) 11:35:42.47 ID:cFYRsf2j.net
画バレ来たね
イッシキに蹴られているサスケ?
上からイッシキに襲われているナルトと驚いているボルト
目覚めるカワキ
影分身してナルトがチャクラの手でイッシキを捕まえている

427 :作者の都合により名無しです:2020/09/17(木) 11:44:46.85 ID:cFYRsf2j.net
チャクラの手に捕まっているイッシキを千鳥で攻撃しようとするサスケ
イッシキはサスケの刀で攻撃
サスケに刀でとどめを差そうとするがボルトがサスケに庇う

428 :作者の都合により名無しです:2020/09/17(木) 11:51:55.16 ID:yEM5I4wP.net
イッシキはモモシキの器であるボルトを殺せないんだと

429 :作者の都合により名無しです:2020/09/17(木) 12:09:11.28 ID:cFYRsf2j.net
イッシキが自分を殺せない事を見抜いてサスケを助けに来たボルトだね

430 :作者の都合により名無しです:2020/09/17(木) 12:20:22.89 ID:uj4jSzAv.net
カラーのナルト格好良いな

431 :作者の都合により名無しです:2020/09/17(木) 18:52:01.29 ID:p/7gOiAe.net
ボルトを殺せないのはモモシキの器である事と
神樹の成長にはモモシキの存在が必要だからかな?

432 :作者の都合により名無しです:2020/09/17(木) 19:33:33.41 ID:IvTMkJ0s.net
中華にもバレ来た
モモシキ化80%以上か

433 :作者の都合により名無しです:2020/09/17(木) 20:08:00.01 ID:yEM5I4wP.net
イッシキが持ってる棒って冒頭のカワキが持ってたのと同じやつ?

434 :作者の都合により名無しです:2020/09/17(木) 20:13:05.67 ID:IvTMkJ0s.net
多分

435 :作者の都合により名無しです:2020/09/17(木) 23:56:02.07 ID:VwMuoYQL.net
手に負えないイッシキに木の葉を救うためカワキが器になるから木の葉は勘弁してくださいって流れかな

436 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 00:17:27.11 ID:YhOkqIAf.net
(一色) ...今何をしていると思いますか、うずまきボルト。 本当に死にたいですか?

(ボルト) あなたはそんなろくでなし...
しかし、なぜ途中で立ち止まったのか...?
あなたは私たち二人を同時に殺す機会があったからです。

437 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 00:18:38.82 ID:YhOkqIAf.net
(イッシキ)... この野郎...

(ボルト) あなたは私を殺すことはできません

(サスケ) …! ...何…!?

438 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 00:19:31.22 ID:YhOkqIAf.net
(アマドへのシーンシフト)
その子供はたくさんの根性(/鋼の神経)を持っています... おそらくこの戦いで勝利の鍵を握っている人... ボルトくんです。

439 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 00:22:08.21 ID:YhOkqIAf.net
(イッシキのとりとめ〜)
あなたはモモシキの「器」、うずまきボルトです...
大筒木変身の進行に関して、あなたは私が期待していたものを超えているようです。
あなたはすでに70%にいます...いいえ、80%以上...?
どれだけの「力」を隠している…? 見せて。

(カワキ)

彼らの敵はジゲンよりもモンスターのようなものです...

(アマド)
モンスターはモンスターなのに…
彼は死神がすでに彼らの目を向けたモンスターです。
その男は数日以内に死んでしまいます。
モンスターに関係なく、それはそれ自身の寿命に逆らうことはできません。

440 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 00:26:41.15 ID:YhOkqIAf.net
(カタスケ) でも、イッシキはどういう意味でも、まったく違うレベルです…! 彼は殺されるだろう!

(スミレ)…ボルトくん…!

(アマド)確かに、あなたが彼の実際のメリットだけで彼を判断した場合、そのように見えるかもしれません...

(アマド)しかし、確かに... おそらく彼は気づいている... イッシキに対する彼自身の*潜在的価値*。
(-軽くショックを受けたカワキの顔-)

(シカマル)えっ…?どういう意味ですか?

(-シーンはサスケを突き刺そうとするイッシキに戻る-)

441 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 06:37:20.14 ID:DFqKkAe2.net
ボルトがイッシキには『利用価値』があるって事か

442 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 10:00:46.20 ID:jvJ0QgIh.net
今の段階で80%って…

443 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 10:56:09.63 ID:IEI1EmrJ.net
http://imgur.com/lnQfiKr.jpg
http://imgur.com/MTp4Vj1.jpg
http://imgur.com/Ybk4uFQ.jpg
ナルト達は大黒天を知らないんだっけ
カワキはカラッポの自分を埋めるために自ら楔を求める展開?

444 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 11:05:09.98 ID:IEI1EmrJ.net
ごめん
サスケが縮小するのと別の能力かと驚いていたから知らないんだね

445 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 14:19:01.11 ID:ZYC2ws6o.net
サラダとミツキが空気すぎる

446 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 15:14:54.50 ID:YvdG6YQY.net
螺旋丸も大黒天で縮小されるのね

447 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 15:32:19.15 ID:zfTSprGZ.net
>>445
サラダとミツキはまだマシだと思う
猪鹿蝶とか他の里の五影や忍とか大筒木との闘いに全く
関わってないし
最大の強敵を大筒木にしたから仕方ないのかもね

448 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 15:37:37.95 ID:pRB0PWIF.net
>>447
メインキャラと脇キャラ比べてどうすんの

449 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 15:44:32.55 ID:aGjgHWfM.net
モモシキ戦に参加したのはサラダとミツキではなく五影

450 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 16:00:00.48 ID:9cOje57W.net
時空間忍術ではなく封印術てことなの

451 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 16:15:42.66 ID:YhOkqIAf.net
岸本がNARUTOは脇キャラの活躍まで描きすぎたって言ってたからその反動じゃない

452 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 16:24:54.60 ID:ZYC2ws6o.net
英語だけどようやくフルで見れた

453 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 18:50:04.94 ID:VM3bpjGi.net
サムライ8終わっちゃったから本格的にBORUTOをNARUTO色にしてくるだろ岸本

454 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 19:39:32.72 ID:uiL57PCC.net
次回は反撃回になるか

455 :作者の都合により名無しです:2020/09/18(金) 21:19:09.10 ID:naRrFFwC.net
ミツキとサラダはボロ戦で活躍したしね
一番不遇なのはアニメでも原作でもロクに出番がないメタルww

456 :作者の都合により名無しです:2020/09/19(土) 00:03:01.68 ID:trS3WEah.net
完全にスミレがヒロインになってて草

457 :作者の都合により名無しです:2020/09/19(土) 13:13:32.10 ID:ttyzziGI.net
写輪眼があれば大黒天は見切れるのかしら

458 :作者の都合により名無しです:2020/09/19(土) 15:00:25.19 ID:0gP2DE/n.net
今回はカワスミだったな

459 :作者の都合により名無しです:2020/09/19(土) 18:12:33.24 ID:UuhkXode.net
80%以上なのに4年後でもモモシキになっていないのは何かあるのかな

460 :作者の都合により名無しです:2020/09/19(土) 19:34:22.50 ID:C2LKoEnr.net
もしかしたら目の傷がモモシキ化を止めたのかもね
器であるボルトの身体に怪我とかあったらモモシキが治癒
していたので

461 :作者の都合により名無しです:2020/09/19(土) 20:58:59.22 ID:C5eWuJJO.net
面白い展開になってきたな
今サスケの刀はイッシキが持っているからボルトの眼に傷をつけるのはやっぱりイッシキなんだろう

>>443
現時点で急にカワキが自ら楔を求めるとは思えないが
数年後にはつけられた楔に感謝するような心の変化があってもおかしくない感じだよな

462 :作者の都合により名無しです:2020/09/19(土) 23:05:27.77 ID:VnSCPoFJ.net
一度完敗したジゲン以上に強化されてるから勝負にならないのは当然なんだが
一方的すぎて悲しいな

463 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 00:45:56.32 ID:B/qbzG6+.net
もうサスケとか千鳥くらいしか使わないやん
ナルトといい六道の力使えないの?

464 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 06:58:21.65 ID:de7qNP9V.net
私も何で千鳥ばっかなの?と思ったしナルトも同様…
チャクラの温存とイッシキの能力を探る為かな?と思ったが
小太刀さんがボルトに活躍させる為と判断しました

465 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 09:19:34.01 ID:SKm+bWp4.net
ナルトと九喇嘛みたいにボルトとモモシキみたいな共存関係になって
イッシキ倒すのかねこれから
それにしても相手強くしすぎじゃねって思うんだけど

466 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 09:44:08.58 ID:fl8EvQs7.net
シカマルも言ってたけどナルトサスケ以外じゃ戦いにすらならないインフレレベルは半端ないって

467 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 11:26:58.57 ID:+W9x/i2a.net
岸本がストーリーに関わってる劇場版の時点で六道モード使ってないからあの場限りなんだろう
じゃなきゃモモシキ戦が舐めプってことになる

468 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 11:45:22.10 ID:xletNfdw.net
今月のナルトは火影マントを着た状態だから忍界大戦の九喇嘛モードに近づいた感じだったな
ただ眼は十字だし顔の髭もより濃く広がってるから新たな七代目モードってことになるんだろうか
まあ求道玉はもう出せなくなってる設定な気がする
サスケは天手力は今回も使ってるが大技使っても縮小されて全く効果ないんじゃあれ以上何を出せばいいんだ?

469 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 13:01:20.52 ID:uMBG7Us0.net
デルタ戦、ジゲン戦のクラマモードのデザインとモモシキ戦、イッシキ戦のクラマモードデザインの違いは何かあるんだろうか?

470 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 16:21:46.37 ID:nz7ywPjN.net
https://i.imgur.com/ez6EP7O.jpg
イッシキ「草」

471 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 17:55:05.61 ID:38e9QXuw.net
天手力以外ほとんど通用してないんだなイッシキ

472 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 18:16:00.82 ID:63XBRdgZ.net
ディーパ強すぎる。絶対ボロより強いだろ

473 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 18:31:40.45 ID:dwpEEUXJ.net
イッシキは大技より隙を見て暗殺技の方がダメージは与えられそうだけど千鳥だとバレるよね

474 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 19:11:35.82 ID:u3GObdP6.net
毒とか駄目かな

475 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 20:42:14.13 ID:+W9x/i2a.net
仙人モード使ってないミツキにやられてるからボロより強いなディーパ
っていうか原作のミツキ仙人モード使ったことあったっけ?

476 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 20:57:20.81 ID:Y/q3+lsl.net
ミツキはボロにやられて終わったけど

477 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 21:07:14.75 ID:SQsZFOJm.net
ボロはウイルスの能力には相性がよかったミツキと核の情報を持っていたカワキがいたからというのがあるからね
それでも新制七班は全滅し掛かっていたわけで

478 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 22:55:10.40 ID:U1TF5kmy.net
ボルト達七班て青戦しかまともな勝利してなくない?ボロ戦はボルトの大筒木化なければ負けてたし。

479 :作者の都合により名無しです:2020/09/20(日) 23:21:40.73 ID:+W9x/i2a.net
ザブザ白戦はカカシが戦って敵はほぼ自滅
キバ、ネジ戦は同期
我愛羅戦は我愛羅がメンタル的に自爆
イタチや鬼鮫戦はカカシたち上忍
大蛇丸相手はヒルゼン

ナルト世代も1部はまともに戦ったの音の4人衆くらいやん
敵のインフレについて来れないだけや
あとカカシ世代に比べて木ノ葉丸世代が弱いのも問題

480 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 00:19:23.97 ID:u/MRzIal.net
戦闘的にはミツキはボロに勝ていない
カワキとボルトの楔で共鳴した螺旋丸でも倒せない
核を壊されて再生力をなくしても七班を全滅寸前に追い込んだ
元々はカワキとボルトは連れて帰るために殺す気はなかった

ディーパがボロより強いとは言い切れないと思うよ

481 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 10:26:14.41 ID:c1DqQeai.net
ナルトはぐどうだま出せないのに何でサスケは輪廻眼消えてないんだ?
どっちも同じタイミングで陸道仙人にもらった力なのに

482 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 13:42:45.67 ID:wDOjiGv9.net
>>481
六道仙人にもらった力は六道地爆天星という封印術な
加えてナルトには眼を再生させる陽の力でサスケには黒い千鳥が可能な陰の力
サスケの輪廻眼は柱間のチャクラを受け取って開眼したから消えない
ナルトも全尾獣チャクラを受け取って求道玉ようは六道仙人モードを手にいれたから力自体は消えないはずなんだけどな…

483 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 15:09:20.87 ID:rwo71Jaz.net
輪廻眼はハゴロモが関わらなくても開眼できる
マダラがそうだったように

484 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 15:43:22.29 ID:GDRg+eBE.net
六道仙人モードはハゴロモが認めた者に与えし力と説明があるからね
尾獣は関係ない

485 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 17:49:06.05 ID:szxPHOQ8.net
求道玉については最初に9個?背負っていて使うとどんどん減って復活はしない設定だっただろ
ナルトは最初は棒も2本持ってたがマダラ戦で使ってその後は復活してない
求道玉は終末の谷のサスケ戦で3個になっていて使い切って終わったんじゃなかったか
よくわからんが元は十尾の人柱力の力のはずだから神樹が再生でもしないと復活することはないのかもな

486 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 17:49:31.69 ID:8oQ7hXL1.net
ボルトやサラダにも陰陽兄弟の魂が取り付いてんのか?

487 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 18:02:40.92 ID:szxPHOQ8.net
インドラとアシュラのことならナルトとサスケが和解したことで成仏したことになってる
BORUTOにおける宿命の二人はボルトとカワキだがどういう因縁ってことになるかはまだはっきりしてない

488 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 19:05:12.46 ID:+5SnQNCh.net
求道玉を使いこなすナルトがもっと見たかった・・・

489 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 19:15:17.13 ID:8oQ7hXL1.net
アイツら成仏したか

きゅう道玉は強いしな魔人ブウでもアレに触れたら元に戻らんだろ

490 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 19:29:15.07 ID:9eg+O6PW.net
イッシキの黒い棒はモモシキもナルトに使っていたからボルトも使えるようになる可能性

491 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 19:31:53.19 ID:ynzfh+cB.net
母親が相方を瀕死状態にしたまま放置したせいでこうなったのだから
ハゴロモはもう一度出てきて力を貸せばいいのに

492 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 23:54:57.95 ID:i95AF/06.net
>>482
情報サンクスなかなか深いなこの漫画

493 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 19:07:02.18 ID:GqHX7V0L.net
ディーパなんか好きだわ一見ザコそうに見えるけど手強いところが

494 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 17:08:18.42 ID:z+XWcEWH.net
フュージョンはよ

495 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 22:27:39.77 ID:vGWLuGFX.net
スサノオと蔵馬はフュージョンしてるぞ

496 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 22:28:14.72 ID:O2z3vnMx.net
ひゃくごうの術はカグヤのカーマ説はないの?
随分昔からあるみたいだし

497 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 01:10:32.96 ID:w5Kj8iQX.net
ハゴロモってカーマ使えるん?

498 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 12:38:22.80 ID:pdP3ndZf.net
カーマという冷静に考えると使いどころが無さすぎる謎設定

499 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 18:57:27.31 ID:YeUrbWeL.net
ミツキはなんとか仙人モードを物にして欲しいな。もったいないよ
あの歳で仙術が使えるのは確かにチートだけど、将来的には使いこなせるようになって欲しい

500 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 19:46:24.19 ID:9ulaBmXq.net
武神不動明王と大筒木
どちらが強い?

501 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 22:25:58.82 ID:Zb6AukrV.net
負けたと思わなければ死なないしどう考えても不動明王の方が強いだろ

502 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 00:24:10.04 ID:O6yJjvLR.net
そもそも仙人モード自体漫画では出てないっていう

503 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 06:19:34.74 ID:fMCMOxE6.net


504 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 02:53:15.93 ID:BbAA+cOe.net
500

505 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 06:25:39.35 ID:nDc6XJxr.net
>>502
出てるぞ

506 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 09:37:49.71 ID:YtM0fQLK.net
本編で出てないってことちゃう

507 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 13:44:10.61 ID:E5IthziS.net
https://i.imgur.com/9yhJx1H.jpg
https://i.imgur.com/nrNpgWe.jpg

508 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 09:45:18.14 ID:DCtZ8yD8.net
ナルトが当時より弱体化してオビトの協力がないからカグヤ戦より勝ち目が少ない感じなんかね

509 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 15:55:01.09 ID:nRDPzqNe.net
忍術がほぼ無力化されて体術がクソ強いイッシキとステゴロ強要みたいなクソゲーだからなあ
カグヤみたいに天之御中使いまくってチャクラ浪費も狙えないし

510 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:48:24.26 ID:XLmcP9ZW.net
https://i.imgur.com/m8S041W.jpg
火雷神

511 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:26:20.27 ID:DjNOJhKv.net
今のイッシキって忍術吸収できるの?

512 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:29:09.81 ID:PIYiFEyC.net
輪廻眼持ってないから出来ないのでは?
スクナヒコナで縮小はできるけど

513 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:52:15.06 ID:4w7Q5vZ3.net
イッシキが輪廻眼持ってないのは意外だった
忌々しい輪廻眼めとか言ってたし過去になんかあったんかな

514 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:05:13.53 ID:s6f8zdpi.net
>>513
神樹の実を食べて輪廻眼を持ちになったカグヤにやられたとか

515 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 00:34:05.38 ID:H5+0rlbI.net
>>508
弱体化しているとうより相手が強い

516 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 09:57:13.13 ID:TMEKhTre.net
九尾モードやスサノオは打撃一発で貫通
武器や忍術はスクナヒコナで縮小
事前に自分に刺しておいた針を通常サイズに戻せば即席の鎧にもなる
スクナヒコナの視界を塞いでも大黒天でカウンター(白眼持ってるから狙うだけなら余裕で可視)

今のとこ変化の術による偽装と天手力の二つしか通じてない
忍術の基礎と瞳術の頂点が効くのは面白い

517 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 18:02:31.55 ID:uFxjEIU6.net
かなりセコイ戦い方だからバトルそのものがショボく感じるのは仕方ない

518 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:51:51.59 ID:40k/s8eW.net
ヒノカミ神楽

519 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 22:40:23.55 ID:M7ixHQjQ.net
天手力ってなんだ?

520 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 00:57:33.08 ID:Wgp0FOtL.net
サスケの輪廻眼の位置入れ替え能力のこと

521 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:56:41.46 ID:FeSt0Itl.net
イッシキには輪廻眼の天道の力も通用しないのかね 
今回みたいな状況なら役に立ちそうなのに最近は千鳥と天手力の2パターンしかないのが悲しい

522 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:24:16.70 ID:j+g2oGN8.net
小さくなられたり時空間陳述で逃げるとかで回避かな

523 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 18:34:58.80 ID:daeUIJil.net
そういえば天道の力ってかなり強力でしかも攻略が困難だよな
ペインの専売特許なイメージあるが基本能力っぽいのに

524 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 22:09:14.71 ID:e+aR5O9d.net
天道は強いけど当事の尻尾6〜8本九尾にフィジカルで耐えられてる描写あったからな

525 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 22:57:47.59 ID:r0aAcWfB.net
モモシキも使ってたよね

526 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 23:51:31.55 ID:suV40N0n.net
まあ両目(両手)の輪廻眼にしか使えない能力なのかもしれん
カグヤは額の輪廻眼の能力は時空間移動くらいでしか使ってなかったよな
スサノオは両目の万華鏡写輪眼がないと出すことができなかったはず

527 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 05:40:06.68 ID:f4GfGS68.net
アニメでサスケも天道使ってたな

528 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 05:55:25.19 ID:dGHscBxy.net
サスケはペイン7人の術全て使えるはずなんだよね
何故か今は使ってくれないが

529 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 08:59:52.69 ID:qYG17frP.net
何でも欲しがるんじゃねーよ……

530 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 11:35:57.83 ID:87f0VPYv.net
>>524
同じ天道の地爆転生も使い手で規模が変わってるし術者が強ければ威力は変わる
まあ天道は強すぎるのよ

531 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 12:51:19.43 ID:2YzuH5BL.net
片目か両目かでも威力違うだろう
オビトは両目の輪廻眼を扱うのは体が耐えられないから片方しか移植しなかったと言っていたし
体が耐えられるなら万華鏡写輪眼+輪廻眼よりも両目輪廻眼の方が強いことになってる

532 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 13:58:46.03 ID:dcV4rsjL.net
13巻収録予定内容

48話果心居士vsイッシキ決着、イッシキ木の葉へ
49話イッシキ木の葉隠れへ、ボルトの決意
50話ボルト&サスケ&ナルトvsイッシキ
51話連載誌10月発売分

533 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 14:53:49.08 ID:b0+iKCjO.net
そもそもサスケの輪廻写輪眼って輪廻眼の上位互換じゃなかったっけ
六道仙人も瞳力の強さにびっくりしてたし

534 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 16:06:58.43 ID:2YzuH5BL.net
輪廻写輪眼は元は神樹の花の中身でカグヤや六道マダラの額に出現した第三の目だよな

上位互換というか能力的に一つの目で写輪眼+輪廻眼の両方の力ってことじゃね
つまり今のサスケは両目の万華鏡写輪眼+片目の輪廻眼の状態だろ

535 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 16:19:55.95 ID:2YzuH5BL.net
ちなみにオビトは万華鏡写輪眼+通常輪廻眼の状態ではスサノオを出せてないが
終盤で輪廻眼じゃなく自分の両目の万華鏡写輪眼になったらスサノオを出せていた(実際に使ったのはカカシ)

536 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 17:14:41.80 ID:dGHscBxy.net
ウラシキの青い輪廻眼やモモシキの黄色い輪廻眼についての言及を

537 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 18:12:09.09 ID:osgP7/nK.net
時空間忍術かスクナヒコで避けられるからナルトが押さえるしかなく
そうなると大きな術は使えず暗殺技の千鳥となる

538 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:51:05.17 ID:2YzuH5BL.net
>>536
そこは知りたいところだよな
ウラシキはアニオリだがモモシキは漫画からそうなってるんだし
まあ第一部の段階では楔の謎についてやるだけで精一杯で
淨眼含めた眼術の謎つについてやるのは第二部になってからじゃね

539 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:10:38.20 ID:ao8tR+jB.net
そんなダラダラやる余裕ないだろ
まあアニメではやってくれるかもしれんが漫画はダイジェスト展開で終わりそう

540 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 22:17:15.80 ID:2YzuH5BL.net
池本の構想ではNARUTO含めて100巻くらいBORUTOはあと5年15巻くらいはやる予定
NARUTOでも写輪眼の謎について言及され始めたのは全72巻中の真ん中以降40巻あたりからだろ

541 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 06:21:49.42 ID:fouU+NLd.net
28巻くらいまでやるのね
まあ後10年くらいあればいけるわな

542 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 18:05:26.42 ID:Ptma2VVA.net
ナルトがサスケに1〜9尾のチャクラを受け渡した方がジゲンと勝負になるんじゃね?

543 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 18:12:36.47 ID:IZmrSbmF.net
質問なんだけど浄眼って白眼とは何が違うの?
浄眼=モモシキの白い眼
てか浄眼なんて名称作中に出てきたかも不明、You Tubeの解説で見ただけなんやが

544 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 18:22:01.40 ID:9j+YbLam.net
アニメではトネリがモモシキ来襲に備えてボルトの中の力を解放させたのが淨眼
ウラシキも淨眼だと言っていた
漫画の方でどうなるかは不明

545 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 19:06:42.29 ID:SxKYD3bI.net
淨眼は漫画では第一話冒頭のみ(名称は不明だった)だがアニメじゃアカデミーの頃から無意識に使ってるからな
イッシキの右目の名称もまだわかってないがここからどうつなげていくつもりなのかはよくわからん
モモシキは掌と額に輪廻眼で目はただの白眼だからモモシキに乗っ取られた時のボルトの目はただの白眼だろう

546 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 22:13:46.17 ID:MdZvvbjV.net
モモシキの輪廻眼ってすげえ使いづらそう

547 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 00:06:39.54 ID:76Lxv4Tc.net
あの時の天道は弱体化した長門が使ってたな
力をすべて天道に集中してたから6本まで対応できたがな

548 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 04:35:15.78 ID:JGJ/61h7.net
>>543
モモシキは白眼
ボルトの右目が浄眼
アニメで判明している能力
・鵺(異界の生物)のチャクラを視認
・点穴(経絡系)の視認
・大筒木の時空間忍術の感知(出現場所が見える)

これに加えて洞察力or動体視力が増してる描写やガラガ(口寄せの大蛇)の過去を見たり精神世界で会話したり

549 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 04:35:50.40 ID:JGJ/61h7.net
白眼のほぼ360度の視界や遠望能力はない

550 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 07:50:15.51 ID:1H1yEpgJ.net
後は空間を開いたり瞬間移動的なこともしてたな

551 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 07:07:00.70 ID:WbO+BYG3.net
淨眼は白眼に輪廻眼能力を足したような感じなのかな?
漫画では1話のみの描写でその後は一切出ていない
からどういう風にしたいのか良く分からないね

552 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 12:31:27.01 ID:ZIKYUU/g.net
各瞳術を凌駕しない程度に詰め込んだみたいな性能

553 :作者の都合により名無しです:2020/10/17(土) 17:03:04.20 ID:P2eQoK+F.net
タイトルsacrificeでいいのか

554 :作者の都合により名無しです:2020/10/17(土) 18:06:41.13 ID:v6ZeACv/.net
大抵の作品だとミニマム系能力は通常サイズで些細なことが大きな障害になるけどイッシキの描写は逆だよな

ナルトやサスケの攻撃による余波で体勢を崩すことがなく相対距離が長くなっても一瞬で姿を現すぐらい高速移動できている
しかも数千年間ミニマム状態を維持できて明らかに高性能なのにいちいち通常サイズに戻るのはなんでだ?

それと大人1人分の体重を頭の一点に置いても頭が一切ぐらつかないジゲンの首は本当に人間なのか

555 :作者の都合により名無しです:2020/10/17(土) 19:19:46.36 ID:SlO0VZV8.net
表紙はボルトとナルト

556 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 01:07:01.89 ID:aNhn5T8o.net
ナルトが新しいモード
九喇嘛がこの力を使えば死ぬかも
大筒木と神樹の関係の説明
大筒木が二人で組む理由
殺せない理由
大筒木の王についても言及

557 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 01:24:01.25 ID:5eJRdvu/.net
六道仙術ではないのかな?
よくわからんがワクワクしてきたゾ

558 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 02:57:21.26 ID:v8OvkJGL.net
勝とうが負けようがナルトはここで死亡確定か

559 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 03:28:18.37 ID:aNhn5T8o.net
傷をつけるのはOKでボルトとサスケボコボコ
九喇嘛死んじまうんだよこれをやったら最後な
マントが尻尾になって角生えた感じのモード
ナルトの覚悟が選んだ道の先には

560 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 03:43:11.14 ID:aNhn5T8o.net
神樹を生やすためには大筒木を生け贄する必要がある
本来は格下のカグヤだった
モモシキ化しているボルトを生け贄にするつもり

561 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 04:00:09.91 ID:aNhn5T8o.net
タイトル生贄

562 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 06:00:06.17 ID:1zhsQ1/u.net
>>558
同じような死と引き換えの術でガイも生き延びたからわからん

563 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 06:54:00.57 ID:hCZEzXfN.net
商売上死ぬわけないが離脱中に各地のパワーバランス変わることに期待
今の木ノ葉以外カスの図じゃ柱間のときの繰り返しになるのが見えてるからな

564 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 07:11:45.13 ID:g0UyRatu.net
生け贄になった大筒木は楔で復活

565 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 07:13:01.55 ID:uShJfqej.net
尾獣が死ぬとナルトも死んでしまうのだっけ?
でもクシナから尾獣が抜かれた後もしばらく大丈夫だったし
うずまき一族って生命力強いから大丈夫じゃない
ナルトの危機にボルトの中のモモシキが出て来るかもね

566 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 07:15:07.20 ID:g0UyRatu.net
覚悟は特にある
火影になった日から
いや火影を目指した日から

567 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 11:41:02.25 ID:Gfv8tQ7Z.net
>>556
乙!
一気に話が進んだな!
大筒木の王ってどんな奴だ?

568 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 11:56:17.78 ID:bpveqFn0.net
大筒木は星を襲う時2人1組でやって来る
2人の内1人は生贄で喰われて神樹を生やして、もう1人がチャクラの実が成るまで樹の成長を見守る

モモシキはキンシキを生贄にして喰った
カグヤはイッシキを生贄にしようとした?
ウラシキは?

569 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 11:58:44.09 ID:bpveqFn0.net
チャクラの実には出来不出来がある
良い神樹には良いチャクラの実が出来る

570 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 12:05:02.87 ID:bpveqFn0.net
大筒木の王は誤訳らしいよ

571 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 12:08:54.54 ID:vjqg5yGz.net
>>567
すまない
英語バレツイートのソース元の微博の中国語を翻訳してみたら
キンシキ→金氏→ king となり
で中華サイトのはキンシキについて言っているらしい

572 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 12:09:51.56 ID:Gfv8tQ7Z.net
>>568
カグヤとイッシキは逆じゃない?
カグヤがいずれ自分が生け贄になるからイッシキを襲ったとか?

573 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 12:22:52.82 ID:QaNSrqRW.net
カグヤが食べた神樹の生け贄候補
不意討ちでイッシキを十尾に食べさせようとした(実際は下半身を食べられて上半身だけは逃げれた)
自分を食べさせて楔で復活(殻の元の計画はこれらしい)
他の大筒木

574 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 13:06:49.06 ID:tY/S3mh/.net
大筒木コンビのうち弱い方は神樹のための犠牲になってその保険として楔があるのか
なんにせよモモシキがイッシキと敵対する立場にあるのもはっきりしたかな

575 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 13:26:41.54 ID:bpveqFn0.net
ナルト疾風伝の680話のアニオリストーリーでもそれっぽい話があるんだよな
カグヤも神樹を見守る者って言ってるし

576 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 19:00:20.47 ID:fx61ZI5z.net
モモシキがイッシキより格下なら素直に生贄になるのかな
楔で復活した途端に生贄になるのか
楔をもう一度誰かに打たないと復活が出来ないね

577 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 19:57:38.20 ID:Onx1nKrK.net
もしモモシキがカワキを選んだらイッシキと器の取り合いになるね
それにしても格下のカグヤに生け贄にされそうになったイッシキは
相当油断していたのだろう

578 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 20:16:02.68 ID:bpveqFn0.net
チャクラの実には出来不出来があるからカグヤの方が良いチャクラの実を食べてたのでは

579 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 20:23:53.08 ID:fx61ZI5z.net
格下のカグヤが刃向かうとかあり得ないと言う事では
イッシキは不意討ちキックをよく喰らうからカグヤもキックして十尾の口に落としたとか

580 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 21:21:48.11 ID:WTdDBD2f.net
食べられた側のキンシキはモモシキの親役で昔に自身もその親役を食べた立場なんだよな
チャクラの実を食べると弱くなっていくのか

581 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 22:20:29.98 ID:eBzGJt1J.net
>>580
そのセリフは漫画ではなくなっているよ

582 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 22:33:36.73 ID:hxME8E/v.net
仮にもカグヤはNARUTOのラスボスだしそのカグヤが格下てのは萎えるなぁ

583 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 22:40:34.47 ID:eBzGJt1J.net
ナルトとサスケが敵わない相手だからカグヤより格上なのは自然なような

584 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 23:02:11.21 ID:yrvZ7B6I.net
でもカグヤって新樹の実を喰った完全体じゃないの?

585 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 23:03:08.85 ID:QaNSrqRW.net
完全体になったのは地球に来てからでは
イッシキを生贄にした神樹とかで

586 :作者の都合により名無しです:2020/10/18(日) 23:37:43.67 ID:Qey5JEBB.net
>>583
カグヤの時もサクラとカカシとオビトがいなかったら勝てなかったよ

587 :作者の都合により名無しです:2020/10/19(月) 00:54:19.41 ID:gvqvbH9m.net
完全にスミレがヒロインになってて草

588 :作者の都合により名無しです:2020/10/19(月) 05:32:18.54 ID:yiNIUzCY.net
くじらさんがBORUTOで大蛇丸の防衛系の新技披露があると言っている
本当ならミツキの相手とかだろうか

589 :作者の都合により名無しです:2020/10/19(月) 06:07:04.18 ID:fIM6nc6p.net
映画、アニメ、漫画と設定が二転三転して何が正しいのか分からんわ
その内ナルトやサスケや大筒木の細胞を混ぜ合わせた人造人間も出て来るんか?

590 :作者の都合により名無しです:2020/10/19(月) 10:49:45.19 ID:omglUkeX.net
劇場版の小説では「カグヤの姿はなし」
アニメ及びその小説では「カグヤめの世界に」と発言があるのにカグヤ=生贄はおかしくないか

モモシキは別の世界で神樹=生贄を見守っていたからその神樹が二人組の片割れでその上キンシキがパートナーだから3人1組になるのでは

591 :作者の都合により名無しです:2020/10/19(月) 12:26:30.98 ID:BKkS0ij5.net
大筒木に屍鬼封尽は効かないのかな?そもそも当たらないか

592 :作者の都合により名無しです:2020/10/19(月) 12:38:48.04 ID:3fAqj32o.net
一話でナルトの消息について色々言われてたけど、サスケとボルトが生きてる限りお椀の中に封印しても無駄だからやっぱりここでイッシキにthis wayして死ぬのかな…。

593 :作者の都合により名無しです:2020/10/19(月) 12:56:09.22 ID:cvrR7F0K.net
何かしらの助かる方法が出てきそう

594 :作者の都合により名無しです:2020/10/19(月) 16:55:37.09 ID:AJPLGx1F.net
ナルトは生命力の強いうずまき一族だから九尾のチャクラを
失っても生存出来そうだけどな

595 :作者の都合により名無しです:2020/10/19(月) 18:07:42.33 ID:ZMMEk/55.net
クシナでも無理だったからなぁ
THE LASTでナルトと九喇嘛が別行動してたから封印術による人柱力とは違うかもと思ったけどどうなんだろ

596 :作者の都合により名無しです:2020/10/19(月) 19:27:47.32 ID:0IDYQzYu.net
>>590
アニメ設定だが何かあったときには大筒木本家に報告する義務があるようだから
カグヤが適当な理由付けてイッシキが十尾に喰われたとでも報告していたんじゃないか

モモシキの空間にはすでに神樹が生えていたんだよな
あれはキンシキの親役が生贄になった神樹なのか?
キンシキもどこかの空間に器を用意していて解凍済みだったならすでにそいつに転生してるかもしれないんだな

597 :作者の都合により名無しです:2020/10/19(月) 19:41:46.69 ID:0IDYQzYu.net
あと戦争終盤で神樹がマダラに我を取り込めとかってささやきかけてきたのは
パートナーなしで自ら神樹を生やした場合に
罠にかかった奴の体をのっとって転生するやり方だったてことか

598 :作者の都合により名無しです:2020/10/19(月) 20:52:38.97 ID:omglUkeX.net
前作でカグヤは既に生えていた神樹の実を回収しに来たという話ではなかったか

イッシキの生贄に失敗して自分を食べさせ器で復活すれば本家にも怪しまれず封印される際に自死して器で復活が出来ない説明もつくが
神樹の成長には途方もなく時間がかかるから丁度BORUTOの頃が収穫時期になる

新たに神樹を生やす目的で地球に来たならカグヤが食べたチャクラの実はどう調達したんだ?

599 :作者の都合により名無しです:2020/10/19(月) 22:42:07.19 ID:0IDYQzYu.net
神樹が千年ごとに実るという伝説があるっていうことは
カグヤたちが来る千年前にも大筒木が地球に来たことがあるってことだろうな
そのとき神樹の生贄になった奴とそのパートナーがどこにいったのかは全くわからんが

600 :作者の都合により名無しです:2020/10/19(月) 22:59:31.76 ID:WVf+flvC.net
>>598
ハゴロモや黒ゼツの生まれる前だから真相とは限らない
元彼を生贄にした神樹の実を食べましたとか言えるか

601 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 06:33:02.18 ID:/Px0GC9G.net
設定の矛盾はNARUTOからの伝統だけどBORUTOの大筒木関連は
100%後付け設定だからアレコレ考察しても無駄だと思う

602 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 10:22:00.92 ID:F8qybDJC.net
ナルトの新モードが気になる

603 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 12:38:58.39 ID:ishwam3H.net
http://imgur.com/BGfGMBE.jpg
http://imgur.com/Ex1P6PR.jpg
楔を嫌っていたのは事実だろうけどの力は空っぽなカワキを満たせる事も出来ていたのかな
イッシキの黒の四角い奴は感知能力も妨害するらしい

604 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 13:30:34.64 ID:wf/UERfv.net
画が大分うまくなったような

605 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 13:39:11.14 ID:ECnYqwkk.net
カワキはかなりナルトに感化されてるぽかったからここからどうなったら1話に繋がるのかと思ってたけど、カワキにも不穏な感じあるね。実はカーマを手放したくない?

606 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 14:47:08.02 ID:Nz5bxmkT.net
嫌ってはいても楔の力がカワキの拠り所だったかもね

607 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 15:18:53.21 ID:Y5Au/Qm7.net
木ノ葉に来て新たな拠り所になりつつあったナルトに何かあったら自ら楔を求めてもおかしくはないか
死なないにしてもダメージとかでも

608 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 16:25:49.54 ID:KVyV3RFK.net
メタ的にもナルトまだ死なないと思うんだよな
てかナルト死んだらボルトが成長するまで誰が火影やるんだよ

609 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 16:56:00.08 ID:MaVEhVL8.net
火影は先代も先々代もまだ生きてるから…
でも本当にナルトとかサスケ死んだら、いくら岸影様に殺していいって言われててもマズイだろうから、何かしらの方法で生き返らせるんだろうけど、輪廻眼の外道とチヨ婆の謎の術しか生き返らせる術ないのにどうするつもりなのか…と考えるとなんだかんだ今回ナルト死なないのかね

610 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 16:57:17.13 ID:Y5Au/Qm7.net
自来也のクローンの果心居士と絡まずに死ぬのもな

611 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 16:59:07.63 ID:FHrBECwC.net
池本がカカシについて聞かれてそれはネタバレになるって言うくらいだからどうせカカシが代理だろ

612 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 16:59:32.20 ID:Y5Au/Qm7.net
殻メンバーは神樹計画で願いが叶う的な話だったから
チャクラの実=ドラゴンボール的な役割になるとか

613 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 17:49:10.54 ID:mgaimuxy.net
ナルトは死なないにしても長期離脱みたいな状態にはなるんだろうな

614 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 19:34:59.29 ID:JXuMIoOv.net
>>605
第一話のカワキはイッシキに乗っ取られているんじゃなく闇落ちしてると思うんだよな
ナルトを七代目呼びしているしボルトの方もイッシキじゃなくカワキと呼んでいるから
この後あの場面までにどんな出来事が起こるのか知らんが木ノ葉やナルトとも敵対することになると思う

615 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 19:47:55.98 ID:F5+Nyg7M.net
四代目死んだ後三代目が復帰したようにナルト死んでもカカシが復帰するでしょまだ若いし

616 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 19:57:13.14 ID:sKKrunRX.net
サスケも覚悟がどうのって言ってたし輪廻転生して死にそう...
しかしナルトが奥の手でこのモードを使うってことは六道仙術はもう無いのか

617 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 21:19:22.62 ID:Nz5bxmkT.net
サスケがナルトを助ける為に輪廻眼で輪廻転生を使用しても
チヨばあの転生忍術やらで復活とかも有り得るよ

618 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 22:37:40.66 ID:JXuMIoOv.net
チヨばあの転生術も使えば術者が死ぬわけだが誰が死ぬ役になるんだ?

あくまで仮定の話だが
ここでナルトが死んだらカワキの中でナルトは大切な恩人のままイッシキへの憎悪が増すんだろうが
サスケが死んでもカワキとは直接関わりがないがカワキと木ノ葉やナルトボルトとの関係は微妙になりそうなんだよな

619 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 23:05:10.90 ID:eOpY7cNf.net
ナルトもサスケもようやく家族を得たのに子供を残して死ぬとかさすがに救いがなさすぎでは?

620 :作者の都合により名無しです:2020/10/20(火) 23:25:57.59 ID:se/S76v+.net
カカシも綱手もまだ漫画では一度も登場してないよね?多分

621 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 00:14:43.48 ID:neeJMNYR.net
いつまでも十尾のお守りしてるコードくんのことを思い出してあげて欲しい

622 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 03:03:58.78 ID:Fm7OdGkl.net
>>619
というかどこの作品でも前作のメインキャラ殺しても全く面白くならないんだよね…
読者をびっくりさせる事は出来るけどそれで終わって色々冷えるだけというか
それやって盛り上がると思ってるのは作り手側だけだよ

623 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 05:40:01.22 ID:Vvpyiact.net
>>620
何故か出てないですね
でも何故か漫画に出てないキャラが他にも沢山いる

624 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 07:58:53.77 ID:sjWxRIQ4.net
>>620
ゲマキくらい

625 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 09:19:39.77 ID:N8jPtebN.net
ゲームでも前作キャラを殺すのは博打だからな

626 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 09:43:40.75 ID:0TzX1eMK.net
コード、イッシキがアジトに帰ってきたら十尾に食われてましたとかだったらおもろい

627 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 09:45:52.09 ID:0TzX1eMK.net
ナルトに六道仙術がないことにショックを隠しきれない
もうこの漫画見るのやめる

628 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 09:47:35.23 ID:ZcPfUG3h.net
自来也やイタチは作品途中で死んだけど今も人気でグッズとか出続けてるし
人気キャラが死んだからって作品全体に悪影響が出るってもんでもない

629 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 10:05:18.53 ID:cyM8KKNF.net
ナルトが死んでもなんとも思わんな
BORUTOに入って2回も死にかけて結局生きてたんだから次もまた死亡フラグ立てつつ生きてますとかだったらしぶとすぎて「うざっ!」ってなる

630 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 10:13:09.42 ID:ZcPfUG3h.net
ナルトは物語上必要なエピソードがまだ残ってる気がするけど
サスケは刀取られたりしてかなり消化してる感じ

631 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 10:29:01.15 ID:g5m1dC/E.net
ここまでコレじゃないって展開を続ける続編も珍しい

632 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 10:37:14.22 ID:luuMUZjG.net
>>630
ボルトに教えていないからまだサスケは死なないと思う
ナルトも最終的には生きていそう

633 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 10:40:05.67 ID:fG7VI3UF.net
まあ九喇嘛が死ぬって言ってるんだから流石に死ぬだろう楔にナルトがガイ先生助けたみたいな謎パワーあるなら別だけど

634 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 10:40:44.78 ID:0TzX1eMK.net
クラマ死んだら泣くぞ俺は
飼ってる犬の名前もクラマにしてるほど好きなんだから

635 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 10:44:16.56 ID:XbMG2voY.net
ナルトとサスケとカカシは殺さないと思う
イタチや自来也とは比べ物にはならない

636 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 10:54:59.72 ID:ZcPfUG3h.net
>>632
写輪眼と違って剣術はサスケしか教えられない術じゃないからなあ
サスケは大蛇丸から剣術習ったんだっけ

637 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 11:01:58.07 ID:iUuc6vQT.net
九喇嘛は人柱力が死んでもしばらくしたら復活するから大丈夫でしょ

638 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 11:06:02.69 ID:lNrpoGI9.net
>>628
その二人と違ってナルトは前作の主人公だからな。ある程度悪影響あってもおかしくない。

639 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 12:18:55.12 ID:M2AfXgR8.net
みんなピュアで驚く

640 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 13:45:56.16 ID:YyKZR/Ef.net
まあいつまでもチート級の火影ナルトがいちゃ主役のはずのボルトが映えないから
いっそ死んでみるのもありかと思う

641 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 14:07:17.92 ID:GWnFiKq9.net
それが自爆技でっていうのは締まらない
カワキに殺されてほしかった

642 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 14:43:04.76 ID:rFMl6OnQ.net
超パワーはいいとして死ぬ制約までいらないわ
イッシキ瞬殺の次最終回でもいいよ

643 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 14:46:59.45 ID:sXy03a5E.net
自来也、ヒルゼン、ミナトと受け継がれる闇落ちした弟子に殺される伝統は受け継がれなさそうで安心したわ。まぁ里の為に死ぬ伝統からは逃れられそうにないけど多分最終的には生き返るでしょ?

644 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 15:28:38.96 ID:0EJ1upA6.net
完全にスミレがヒロインやね

645 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 15:51:16.16 ID:ZcPfUG3h.net
でもカワキに楔つけにイッシキが木ノ葉に行くことは確定してるよね
ナルトがリミッター解除したとたんにイッシキに逃げられたら終わりじゃ

646 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 16:25:51.22 ID:3rdBTiTV.net
何でリミッター解除で死ぬんだよw設定おかしいだろww
ナルトが死ぬのは構わんがクラマは死なないよな?
クラマ死んだら泣くわ

647 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 16:29:54.94 ID:3rdBTiTV.net
リミッター解除して8門トンコウより弱かったら許さんぞw
ってかリーが8門開けばいいやん

648 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 17:02:05.50 ID:EIraWuiM.net
カグヤを封印した術ならイッシキも封印出きるかな
ハゴロモがいないと無理だけど

649 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 17:28:30.33 ID:N8jPtebN.net
六道仙人ってマジで天上人だったんだなって

650 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 17:50:28.86 ID:M2AfXgR8.net
>>646
昔 妖狐ありけり(過去形)

むしろ伝承形になってる頃には消えてると考える方が自然

651 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 18:59:49.54 ID:HrdJQ3oU.net
サスケが毎度イッシキのサッカーボールになってて悲しい
そしてイッシキがたいして強く見えないのが尚悲しい

652 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 19:07:48.70 ID:ZcPfUG3h.net
とにかくここでナルトが犠牲になってイッシキ倒して終わりじゃないことは確か
ガイの八門ときと同じような感じなら
ボルトが覚醒してナルトを救うけど
イッシキもしぶとく生き残って何かをするってパターン

653 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 19:17:42.16 ID:0TzX1eMK.net
モモシキとイッシキだとやっぱイッシキのが立場上なん?

654 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 19:20:30.27 ID:4r2M0NbC.net
>>621
コードだけじゃなく果心居士もね
あのまま退場ではなさそう

655 :作者の都合により名無しです:2020/10/21(水) 19:28:17.31 ID:EIraWuiM.net
>>653
贄にする理由が死にかけより健康なのをとしか言ってないから同格の可能性もある

656 :作者の都合により名無しです:2020/10/22(木) 04:16:11.97 ID:hdlc7L09.net
ナルトあの世に行くのか??

657 :作者の都合により名無しです:2020/10/22(木) 12:28:32.85 ID:qXc/Q5p7.net
殻という組織の目的が今となっては空気w
イッシキを復活させるためなら殻なんていらんだろうしw

658 :作者の都合により名無しです:2020/10/22(木) 12:30:17.92 ID:HVJy9pt2.net
白とサブザ達の件を見る限りいわゆる天国地獄みたいに死者の意識のある世界はなさそう

659 :作者の都合により名無しです:2020/10/22(木) 18:26:40.79 ID:2+uAGmum.net
>>657
殻の計画でわかっているのは
医療忍術や科学忍具の技術や知識を外陣に集めさせそれらはカワキを器として完成させるためにアマドが使った
神樹が出来た暁には内陣たちの願いが叶うらしい
アマドはデルタに関係する事っぽい
これくらいか

660 :作者の都合により名無しです:2020/10/22(木) 18:57:11.17 ID:RG0VHK6K.net
殻はNARUTOでいうと暁に相当する組織だよな
暁メンバーの目的も今一つよくわからなかったが外道魔像に尾獣チャクラ集めて何をするつもりだったんだ?
無限月読のことはちゃんとわかっていて自分らも繭に入っていい夢見たかったのか?

661 :作者の都合により名無しです:2020/10/22(木) 19:11:00.82 ID:2+uAGmum.net
>>660
それは鬼鮫以外知らなかったはず
暁という組織的には尾獣で作った兵器を使い戦争をコントロールして世界平和というのが大きな目的
でも個人的には角都は賞金稼ぎ飛段はジャシン教の布教とかだったかな

662 :作者の都合により名無しです:2020/10/22(木) 19:26:51.36 ID:RG0VHK6K.net
そうだよな
アマド以外の殻のメンバーもおそらくジゲンの本当の目的は知らされてなかったんじゃないか

今回が夜ガイのときのオマージュならあのときは発動してすぐに過去回想が入ってるんだよな
BORUTOでは過去回想ってのが今までほとんどなかったと思うがナルトがそれっぽい発言していたしどうなるか

663 :作者の都合により名無しです:2020/10/22(木) 20:15:56.65 ID:Wz+Ivv7+.net
正直、NARUTOの戦争終盤よりずっと面白いな

664 :作者の都合により名無しです:2020/10/22(木) 20:21:14.41 ID:SX4W2mAs.net
まあカワキに再度楔が刻まれるのは確定してるからここでナルトが捨て身で戦ってもイッシキがやられてくれないのは確か

665 :作者の都合により名無しです:2020/10/22(木) 20:57:04.37 ID:Yqa4fYpT.net
>>657
事実上殻のメンバーとして残ってるのはコードのみという

666 :作者の都合により名無しです:2020/10/22(木) 21:08:38.55 ID:sDutOXVU.net
>>599
神樹の存在は輪廻眼で読める改竄済みのうちはの石碑限定の伝承
地球全体では十尾の存在がデイダラボッチや天目一箇神として伝わってるのみ

>>601
地球産神樹の収穫時期がBORUTO頃だというのはモモシキの発言だから後付けの設定
後付けした設定なのに同じく後付けの今回の新設定とが矛盾するようなことは流石にないんじゃないかな

667 :作者の都合により名無しです:2020/10/22(木) 22:11:11.47 ID:jq3CX0LM.net
今回もカワスミだった
スミレがボルトのことばかり気にして嫉妬するカワキ尊い

668 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 00:22:08.05 ID:GtH7fudX.net
>>647
ショボいのが来る覚悟した方が無難
…ムカつくけどな

669 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 01:00:20.27 ID:jtqPaPyL.net
六道仙人モードの上位互換に期待してええの?

670 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 08:28:19.18 ID:RAc/np2U.net
ナルトを殺すのは渇きだから2部までは大丈夫
サスケは先に死にそう

671 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 10:20:50.72 ID:b/RppEZQ.net
サスケが死ぬ時にはサラダも一緒にいると思うから今ではないかな

672 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 10:25:13.98 ID:rR5vs1Dv.net
サラダがマンゲ生やすのいつなんだろ?
最も親しい人だからサスケかサクラかボルトの死がないと難しいかも

673 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 10:25:42.92 ID:rR5vs1Dv.net
あああとチョウチョウ

674 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 11:10:35.30 ID:WRZxUQGi.net
スミレは?

675 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 13:12:16.85 ID:6M3kYZhS.net
スミレってそんなに親しくないだろ
それに万華鏡になったら失明するぞ

676 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 13:14:43.08 ID:r7myCEgj.net
サスケ死んで移植するかサラダが身体欠損して柱間細胞の義肢でも付けるとかすれば万華鏡の弱点はクリアできるんじゃないか?

677 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 13:35:52.20 ID:6M3kYZhS.net
>>670
「お前も七代目と同じ所に行かせてやるよ」って別にカワキが直接手下さなくても言えるだろ
ナルト死んだことで闇落ちして殻に戻るんじゃね

678 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 13:51:20.57 ID:rR5vs1Dv.net
ジゲンがナルトを異空間に置いていくとき「じゃあな七代目」って強調マークまで付けて呼んでたから、冒頭のカワキはワンチャンジゲン?って思ってた

679 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 13:55:28.07 ID:rR5vs1Dv.net
あと漫画で九尾に諭されてた時、カワキの心を埋めるのは「友達」ってなってたけど今はもうボルトやサラダがいるんだから空っぽじゃないはずよな
なんでカーマ抜けてもう何もないみたいな描写されてるん?まだまだ友愛足りてないのか…?

680 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 14:01:03.63 ID:r7myCEgj.net
冒頭はボルトがカワキって呼び掛けてるからカワキなんじゃないの?

681 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 14:15:23.98 ID:reJuo/Km.net
カワキが何らかの方法で死んだか目が覚めない状態になったナルトを復活させるために冒頭の状況作ったパターンとかどうかなぁ
対外的にはナルト死んでるってなってるだけで

682 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 14:16:12.17 ID:cQgyifad.net
サスケの目はイタチの目だから移植は失敗する
実質サラダを永万にするなら弟妹を登場させて彼らから奪う
サスケサラダのクローンを作り闇堕ちさせて目を奪う
オビトみたいに顔を潰して柱間細胞or人造体の白ゼツを素材に顔を作り直す
の三択だろ

最後の方法だと前所有者固有の万華鏡スキル使えなくなる欠点はあるけど

683 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 14:17:05.20 ID:N0h2NIzZ.net
ここまでやるとはって言ったんだからカワキがやったんだろうな

684 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 14:17:22.93 ID:b/RppEZQ.net
>>679
友達というのはナルトの体験(サスケ)なだけだからな
カワキに取ってはボルトやサラダよりはナルトの方が重そう

685 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 14:19:57.01 ID:5AFyE6GY.net
ナルトサスケは人気キャラなんだから一部で退場はないな
2部の中盤辺りで退場

686 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 14:29:24.16 ID:rR5vs1Dv.net
>>683
実力の話かと

687 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 14:30:10.52 ID:rR5vs1Dv.net
>>683
実力の話かと思ってたけどそういう解釈もあるな

688 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 14:35:44.60 ID:Aw59SSDW.net
ナルトが壺に封印されてカワキが闇堕ちするとか言ってる奴いたけど速攻救出されたしな

689 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 16:04:18.03 ID:EqPpA60i.net
あの封印術もちゃんと一寸法師のお椀になぞらえててフフッてなった

690 :作者の都合により名無しです:2020/10/23(金) 19:37:28.35 ID:6M3kYZhS.net
ヒマワリの割れた花瓶はカワキの心境を表してるから
一欠片足りない、見つからない=まだ心の穴埋めには不完全でカーマの問題が心のわだかまりってことなんだろう

691 :作者の都合により名無しです:2020/10/24(土) 00:50:34.99 ID:Z1ZrY5vZ.net
地球では既に星のチャクラが分散して苗床としては利用できない状態だよね

大筒木本家の奴等は三人とも神樹作りでなく尾獣の回収に徹してるし
苗木が良質でも土壌としてボロボロな地球では粗悪なチャクラの実しか出来ないだろう

692 :作者の都合により名無しです:2020/10/24(土) 00:57:02.30 ID:P6OqEFHV.net
ネタバレからきた
大筒木のボスがついに現れたってマジ?
名前は…
日本昔話だと思い付かないのでモモシキ、イッシキと数字が絡んでるので大筒木零式(レイシキ)

どや!大筒木レイシキ。

693 :作者の都合により名無しです:2020/10/24(土) 05:31:16.99 ID:ixOBgqJR.net
大筒木のボスは昔話導入のテンプレのお爺さんお婆さんを元にオキナとオミナになるよ

694 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 01:57:44.78 ID:yyRNJFhl.net
一応ナルトは予言の子だから死ぬことはないだろう
変革というのは一瞬で成るものではないしせめてチャクラの軍事転用からの脱却・忍術から忍宗的利用への移行の基礎ぐらいは作ってないと何も変わってないままで変革とは言えないしな

695 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 03:29:48.40 ID:2Jjn2Jxk.net
そういえばサスケの本来の両目ってどうなったんだっけ
イタチの目移植してからどこかに保管したりしてる描写ないよな?
保管されてるとしたらオビトが大量にストックしてた場所かな
そもそもあの大量の写輪眼もどうなったんだ

696 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 08:15:23.30 ID:QcLhDrC3.net
ストックしている場所は漫画もアニメも全く出てこないので
謎のまま
もしサスケの本当の眼がちゃんとストックしてあれば
サラダが万華鏡を開眼しても大丈夫だよね

697 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 09:54:16.48 ID:3KS9Uu9D.net
なんかどこかの考察ではサスケの眼はイタチの眼と融合して万華鏡になったって意味不明な事ぬかしてたな

698 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 10:00:20.02 ID:Tuibn1JU.net
日本秘話・こぶとりじいさんより
大筒木コブシキ

699 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 10:51:48.48 ID:PzvqDMtw.net
マダラの輪廻眼と死体もあの後、保存保管してるのか
ナルトもうずまき一族の血あるし輪廻眼使えるじゃ

700 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 11:19:32.21 ID:itaP1ep8.net
サラダが万華鏡開眼したところで神威なみのチート瞳術でもない限り殻相手には役に立たない気がする 内陣のメンバーは最弱と思われるデルタですら手加減してたとはいえ尾獣化したナルトとやりあえてるからな 

701 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 11:29:27.16 ID:Tuibn1JU.net
まぁ、サスケの輪廻眼もあるし…

702 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 13:12:38.38 ID:ncpncJfd.net
輪廻眼は開眼者じゃないと体力の消耗が激しいし開眼者固有の能力は使えないからなあ

703 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 14:09:01.72 ID:PDuUUKMI.net
もう万華鏡以外の進化形態を新たに作ればいいんじゃね?

704 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 14:10:56.62 ID:Tuibn1JU.net
輪廻眼とは違う分岐進化?

705 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 14:11:39.37 ID:Tuibn1JU.net
イッシキの眼がそれだったりして

706 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 14:18:01.82 ID:d5AuIFtp.net
まだサラダとかいう千鳥撃って終わった眼鏡猿の話してんの?
原作ではとっくにスミレにヒロイン交代したんだから考察とか無意味だろ

707 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 14:25:50.15 ID:d5AuIFtp.net
大筒木の話題にすら入れない眼鏡女はもう伸びしろがない

今回の話見てもスミレが今後も科学忍具や大筒木の話の中心人物として関わるのは明確
アマドやシカマルすら驚く頭脳明晰ぶり
鵺の異空間にボルトの淨目で抜け出した経験のあるスミレが、カワキとボルトというWヒーローの間で揺れる恋心を描かれるヒロインとなるのは必然だよね

708 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 14:41:40.49 ID:itaP1ep8.net
スミレもサラダもどうでもいいけど自来也の完全上位互換のクローンとか影クラスの全身科学忍具女とか作れるアマドのほうがよっぽど気になるわ 戦争の時何してたんだよずっとジゲンに粘着されてたのか?

709 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 15:16:07.08 ID:yyRNJFhl.net
>>695
サスケの本来の目は既に使い物にならないから保存の意味ないだろう
オビトのストック写輪眼はうちは惨殺の時に回収してたんだっけ

710 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 15:28:55.45 ID:iDkArU5s.net
ナルト OUT
イワベエ IN

711 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 19:00:05.58 ID:D86s90e7.net
そういえばウラシキにも相棒がいるはずだよな
碑文にもウラシキらしき文様の下に欠損した文様があったけど

712 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 19:43:25.94 ID:j97OzeNW.net
>>711
あくまでウラシキはアニオリキャラだからな〜

713 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 19:48:26.69 ID:cham3GXB.net
トネリは氷漬けされてそのまんま…

714 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 20:13:11.78 ID:11Qnbguf.net
ウラシキはアニオリならではというか設定もやってる事もイマイチわからん奴だったな

715 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 21:53:38.94 ID:EMxEBh6m.net
>>714
あの亀持ってんなら尾獣が人柱力に封印される前の時代に行って尾獣から直接吸い取ればいいのにね

716 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 22:43:53.01 ID:5iiJ+i1Q.net
>>715
一般の忍から奪ったチャクラではナルト幼少時代くらいまでしけないんだろう

717 :作者の都合により名無しです:2020/10/27(火) 02:01:31.62 ID:AKJJzmwC.net
忍者漫画なのにいつの間にか侵略してきた宇宙人との戦いになってて草
最後は宇宙戦争でもするんかな
普通の戦争は前作で十分やったしね

718 :作者の都合により名無しです:2020/10/27(火) 02:50:43.88 ID:lVMx945N.net
NARUTOの戦争だってゾンビ、クローン、怪獣大戦争でとても忍者の戦争とは思えんかったが

719 :作者の都合により名無しです:2020/10/27(火) 13:05:55.65 ID:ETy16tYk.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
忍空←こいつがNARUTOになれなかった理由
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603769931/

720 :作者の都合により名無しです:2020/10/27(火) 13:38:46.44 ID:G5GZaiIz.net
元々科学忍具やSF要素はNARUTO第三部でやる予定だったとなんかで聞いたことある

721 :作者の都合により名無しです:2020/10/27(火) 13:50:24.81 ID:G5GZaiIz.net
>>711
ヴィクタがウラシキの傀儡回収したり神樹を作ろうとしてるね
ウラシキのペアの大筒木は既に生贄にされたか、もしくはウラシキを生贄にイッシキと対立してるかのどっちかだと思う

722 :作者の都合により名無しです:2020/10/28(水) 09:06:28.95 ID:kUwLkVtK.net
アマドが言った他に大筒木は居ないっていうのは地球に派遣された大筒木はもう居ないって意味なのかな?それとも大筒木はもうイッシキしか居ないって意味?

723 :作者の都合により名無しです:2020/10/28(水) 12:16:05.42 ID:TO3TrMyl.net
暁は真の目的とは別に表面的には傭兵として集まった組織だったけど殻の表向きの目的は何だろうか
大国は所詮…と弱者側にいることを主張するわりに部下や一般人などの弱者の立場にいる者を平気で切り捨てるし世界平和でないことはわかるのだが

724 :作者の都合により名無しです:2020/10/28(水) 12:51:17.15 ID:yCySYUAx.net
http://imgur.com/YztAPgy.jpg
http://imgur.com/hKXAkXv.jpg
神樹により全員の願いが叶うらしいがそれぞれ違う願いなのかな
アマドの願いはデルタに関してっぽいというのはわかっているか

725 :作者の都合により名無しです:2020/10/28(水) 17:32:33.65 ID:cdmJ32Ym.net
BORUTOを一言で表すとしたら二番煎じで間違いない

726 :作者の都合により名無しです:2020/10/28(水) 17:51:45.64 ID:dNfz6RTN.net
NARUTOでまだ稼ぎたい講談社やテレ東やぴえろに言われて岸本を説得して次世代で続けることになったんだろな

727 :作者の都合により名無しです:2020/10/28(水) 18:37:09.94 ID:X1uNzsZT.net
講談社は稼げないと思う

728 :作者の都合により名無しです:2020/10/28(水) 20:02:28.66 ID:4ZQihggH.net
>>724
願いが叶うって…本当ドラゴンボールそのまんまだね

729 :作者の都合により名無しです:2020/10/28(水) 22:01:18.92 ID:ldxg+iet.net
>>728
神樹が見せてくれる夢の中でとか

730 :作者の都合により名無しです:2020/10/29(木) 19:09:08.79 ID:MZr9VJa7.net
千鳥を持ち技にしていくなら今後のサラダのデザインはもう少しゴツくなるよな
あの服のデザインで細い腕のままでは筋肉があるようには見えないし雷影ほどでは無いにしてもリアル女子格闘家みたいに肩幅が広いくらいのガタイの良さにしないと流石にな

731 :作者の都合により名無しです:2020/10/29(木) 20:08:25.73 ID:EcwkjfuP.net
ヒロインからますます遠ざかるばかりで草

732 :作者の都合により名無しです:2020/10/29(木) 20:28:04.03 ID:qxVJQUx4.net
やっぱりヒロインはスミレだね
今月も可愛かった

733 :作者の都合により名無しです:2020/10/29(木) 20:51:49.39 ID:+mySeqSt.net
>>730
三代目雷影の地獄突きは指の本数を減らした方が威力が増す
つまりは千鳥も細い方が有利な技かも知んないぜ?
っていうかサスケもカカシも細いやん

734 :作者の都合により名無しです:2020/10/29(木) 21:03:34.90 ID:HTlGnTzl.net
アホアンチに触るな

735 :作者の都合により名無しです:2020/10/29(木) 22:03:31.42 ID:4t8Bt38l.net
NARUTOのサクラヒナタ論争の時から思ってたけど
誰がヒロインかなんてわりとどうでもいいことじゃね?

736 :作者の都合により名無しです:2020/10/29(木) 22:11:28.24 ID:7jYgZFbv.net
>>735
NARUTOの場合はサスケ←サクラ←ナルト←ヒナタの構図がわりと早期から描かれてたからまだわからなくもないが
BORUTOに関しちゃ話に全く関係しないからほんとどうでもいい

737 :作者の都合により名無しです:2020/10/29(木) 22:11:41.39 ID:omt4tbX8.net
スミレとか漫画の連載当初は全く存在してなかったのに突然アニメから逆輸入されてきて話の本筋にがっつり絡むとかヒロイン論争以前の異常事態

738 :作者の都合により名無しです:2020/10/29(木) 22:23:18.82 ID:yA7LI9ND.net
カグヤの生まれ変わりくらいにならないと本筋に絡んだとは言えない

739 :作者の都合により名無しです:2020/10/29(木) 23:15:09.46 ID:n71RAIx1.net
サクラの額の痣は実はカグヤの楔

740 :作者の都合により名無しです:2020/10/29(木) 23:30:28.00 ID:NBx+epap.net
カグヤたんのカーマなら俺の左手にあるから他を当たれ

741 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 00:56:05.94 ID:9JutCUJA.net
>>737
逆輸入キャラかどうかなんて作者にしか分からんやろ
少なくともアニメの脚本家はスミレは公式キャラクターと言ってるしBORUTO作るに当たって誕生したキャラだろ

742 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 04:10:12.99 ID:DosS/JDj.net
>>741
他のアニオリキャラについて聞かれても同じ答えが返って来ると思うよ

743 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 07:02:54.80 ID:seVX7Rls.net
スミレはショジョジや今やってるヴィクタと同じ扱いだな
原作話での出番に先行してアニメで掘り下げが入ったキャラ
アニメにだけ登場して漫画に登場してないキャラとは別の扱いだろ
スミレはアニオリキャラですか?という質問に対しての答えでいいえ公式キャラですと答えていたんだから

744 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 07:29:13.75 ID:3Ir2WQYp.net
>>740
an animes only character? だからアニオリよりアニメだけのキャラクターかと思った

745 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 07:42:37.81 ID:rB/MnOQ1.net
BORUTOの場合アニメも漫画もどっちも小太刀なんだから逆輸入とかそういう話ではなく普通にただの小太刀とアニスタによるオリキャラ
岸本が一人で漫画BORUTO描いてて砂隠れのマツリみたいに漫画内に登場させたら逆輸入キャラと言えるけど

746 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 07:50:19.16 ID:seVX7Rls.net
そんなこと言ったら中忍試験以降に登場した漫画のキャラは全部そういうことになるな
そこが気になるなら劇場版だけ見て満足してBORUTOから離れろと言う以外ない

747 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 07:57:11.08 ID:0Xmmtray.net
西尾がアニメスタート時くらいに敵キャラ(鵺編)を今考えていますと言っていたから漫画連載開始時にはスミレはいなかったと思うよ

748 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 08:09:20.70 ID:s526L63z.net
単行本の解説で漫画内にもデンキが存在している事は確定したから他の同期もいるでしょう
青編でアカデミーの同期もいたからね

749 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 08:15:45.94 ID:seVX7Rls.net
>>747
漫画は最初は劇場版をコミカライズしていただけだからそういう意味では劇場版のモモシキキンシキもアニメ先行キャラだな
アニメの鵺編のときに漫画ではテントウ編をやっていてその次の青編(5巻)になって殻やスミレが登場する
NARUTOも初期の構想では波の国編までしかなかったらしいが5巻で同期達が登場して16巻でようやく暁が登場

750 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 08:17:33.94 ID:aJgBJu8I.net
アニメスタート時に考えてたら遅くないか
1話から敵の伏線出てたし

751 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 10:11:58.42 ID:a4DXMln6.net
>>747
文脈が不明だからこその疑問だが敵キャラ(鵺編)とは西尾自らの発信を抜き出したものなのかそれとも西尾さんの発言をコメント主の自己解釈した表記なのか

752 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 11:50:13.86 ID:9JutCUJA.net
鵺編の時のスミレは敵キャラと一眼に言えない立場だったしキャラクターデザイナーに人物像まで作り上げる仕事あんの?
ちなみに大筒木はチャクラの実を喰う為に陸地を彷徨ってるって設定は小太刀が脚本してる劇場版のラノベの時点であったぞ

753 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 12:19:25.53 ID:UZlUStNF.net
スミレとかヒナタみたいな位置のサブキャラって何でキチガイ信者付きがちなんだろうな

754 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 12:25:03.49 ID:I8IEgqYV.net
>>753
メインキャラ脇役キャラ関係なくキャラ信者にはキチガイは一定数いる印象

755 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 12:33:50.37 ID:HeN0ULVS.net
この漫画の話は始まる前に池本右京岸本担当と集英社の中で話し合いをして決め連載中は右京池本担当で相談して作っている事になっている
だから右京がアニスタと作り上げましたと明言しているスミレはアニメ発祥のキャラになる

756 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 13:06:14.27 ID:UZlUStNF.net
>>754
レベルが違うわ
主人公に想いを寄せるウジウジキャラ信者のキチガイ度は

757 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 14:29:18.34 ID:9JutCUJA.net
>>753
スミレのどこがサブキャラだよ
ここ最近の展開どう見てもヒロインだろうが

758 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 14:34:12.80 ID:9JutCUJA.net
>>755
小太刀自ら名付けたりしてたんだから
鵺関連の設定はアニスタと連携してたかもしれんがスミレ自体は元々漫画に登場させるキャラだったんだろ

759 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 14:40:28.38 ID:oKllTmRL.net
どこの少年漫画にも必ずいるけど
主人公の恋を応援したり主人公に想いを寄せる女の子を応援したがりな信者が一番邪魔

760 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 14:42:21.57 ID:THJHlkYZ.net
他のアニオリキャラだって名付けたかもしれないから何とも言えない
右京が元々漫画に出すと発言しない限りアニメ発のキャラだよ

761 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 14:53:31.70 ID:Y+TT5P5c.net
>>756
まぁこのスレにいつもいるスミレ信者見れば一目瞭然だな

762 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 14:57:13.29 ID:wFXZqezv.net
一番ジャンプヒロインしているのはナルト
NARUTOではヒロインはサスケ
それもジャンプ公式本の解説で言われていたからいいか

763 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 15:22:20.32 ID:JhIK3GwP.net
今のメインはイッシキナルトサスケボルトとカワキアマドの6人
他は当事者でもなく聞き役の脇役
女キャラ限定なら名前だけ出たカグヤの方が重要なキャラになる
後は九喇嘛も重要

764 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 16:10:03.86 ID:nG/RzPmt.net
スミレに関しちゃおかげさまで漫画にも登場しましたとは言ってたな

765 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 16:11:13.55 ID:nG/RzPmt.net
元々出す予定で掘り下げる暇のない部分をアニメでやって登場させたのか、ただのアニオリ逆輸入か

766 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 16:20:30.65 ID:84wWokmQ.net
>>765
アニメ先行の人達はアニメの尺稼ぎに使いつつ使い勝手が良さそうなタイミングがきたら原作に登場させるし使いどころがなければそのまま放っておくという便利キャラだと思ってる

767 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 18:01:56.34 ID:9JutCUJA.net
スミレは今後も人物だってこのスレで散々ずっと前から言ってただろ
スミレの活躍が嫌なら見なくていいよ

768 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 19:44:03.45 ID:oKllTmRL.net
>スミレの活躍が嫌なら見なくていいよ

作者かお前はwww
いつからBORUTOはSUMIREになったんだよwww

769 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 19:49:04.74 ID:9JutCUJA.net
だってそうじゃん
スミレは今後も重要人物なのにそれが嫌で毎回毎回文句やケチるなら見なくていいやん
小太刀先生最高
自分は小太刀先生について行くから

770 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 20:03:39.59 ID:oKllTmRL.net
どうせお前が語りたいことなんてスミレがヒロインだとか可愛いとかばっかりで本編には一切興味ないんだろ
スミレの容姿しか語ることがないんだったら二次創作で十分じゃん

771 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 20:05:38.37 ID:KYsXgbFX.net
カグヤを封印することが出来たハゴロモとハムラならイッシキに勝てるはず

772 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 20:18:01.12 ID:9JutCUJA.net
>>770
本編に興味無いことないし、スミレの容姿しか語ることなくないぞ
アマドが賞賛してシカマルすら驚くスミレの頭脳明晰ぶりが光ってたし
カワキとボルトというWヒーローの間で揺れる恋心を描かれるヒロイン力に震えてる

773 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 21:03:15.15 ID:KYsXgbFX.net
キャラの話を続けたいのならキャラスレかアンチスレでやってくれ

774 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 22:31:19.42 ID:KuGn7fXR.net
ナルト最終回の時もそうだけど誰と誰がくっついたかってカップリングの話ばかりでストーリーは全然語られてなかったの思い出すわ
本筋つまんなくなるとありがち

775 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 22:52:57.23 ID:DD1epENn.net
カップリングの話をしている一人位で他はキャラが出来た経緯について争っているような

776 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 23:11:34.17 ID:seVX7Rls.net
じゃとりあえず本筋に関係する話に戻すぞ
ずっと気になってるのはアマドのトランクケースには何が入ってるのかってことなんだよな
今はアマドとスミレの間の席に割と目立つように立てかけて置いてあるんだが
このあとイッシキは木ノ葉のカワキのところに楔をつけに来るはずだがどういう展開になるんだろうな

777 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 23:27:36.96 ID:nG/RzPmt.net
一部の細胞片と情報群だっけ
なんのやつだろうね

778 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 23:34:00.18 ID:QL+bDHrS.net
アマドに腕は治してもらうのかな?

779 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 23:49:24.78 ID:ObPuqzSi.net
木ノ葉に来る前にコードに何かしらの指示を与えている可能性もあるか

780 :作者の都合により名無しです:2020/10/30(金) 23:52:24.21 ID:seVX7Rls.net
親切心でナルトがつけてやってた義手が実はカワキの体を苦しめていたってのは今後の暗示な気もするんだよな
輪廻転生して死が確定してるオビトでも異空間に移動して活躍したりしてたから
このあと多分ボルトやナルサスも木ノ葉に戻ってきて何かしらあると思うんだが

781 :作者の都合により名無しです:2020/10/31(土) 14:43:49.25 ID:s36QkpIk.net
んー、
俺はBORUTOだと恋愛要素しか眼中にないぞw
アニメや漫画の最新話が出てもバトルとか暇があれば後で見る程度で目を通すのはヒロインキャラがフラグ立ててるかどうかのみ
最近の漫画だとスミレがボルト心配してるな〜とか?サラダがボルトの力になりたいって言ってたからどんなことしてくれるんだろとか?カワキがスミレを尊敬の眼差しで見ててどんな展開になるんだろうなとか

俺みたいな人割といると思う
だってBORUTOは恋愛もテーマの一つだから

782 :作者の都合により名無しです:2020/10/31(土) 16:05:15.90 ID:wHOPTIbQ.net
>>781
自分もそうだよ
スミレがボルトのことばかり気にしてて嫉妬するカワキ尊いし、スミレの方もカワキの名前の出すこと増えて来てカワキへの矢印が傾き始めてるな

783 :作者の都合により名無しです:2020/10/31(土) 16:45:31.92 ID:hkZuf8d3.net
言われてみると俺もそうだな

784 :作者の都合により名無しです:2020/10/31(土) 17:39:42.36 ID:5My4SsSJ.net
俺も

785 :作者の都合により名無しです:2020/10/31(土) 19:23:21.93 ID:xJVcKjzI.net
こいついい加減通報したいわ

786 :作者の都合により名無しです:2020/10/31(土) 21:51:18.59 ID:w1uEoCnN.net
>>781
こういう人って恋愛要素どころか女っ気が全く無い展開が暫く続く時とかどうしてんだろ?

787 :作者の都合により名無しです:2020/10/31(土) 23:56:44.36 ID:wHOPTIbQ.net
浅倉南、ブルマ、森雪「初恋の日」年代別「初めて好きになった女性キャラ」ランキング

Vジャンプの読者層は子供が多いからスミレが漫画キャラの初恋って子もいるんだろうな

788 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 09:03:27.49 ID:wAIMe373.net
1話のカワキがカワキ本人なら現時点でナルトが死ぬor封印は100%有り得ないな

789 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 11:59:02.84 ID:SoGEMjQR.net
カワキが直接手を下さなくても「お前も七代目と同じ所に行かせてやるよ」は言えるぞ
むしろナルトいなくなったこと以外カワキが闇落ちする理由が見当たらないし

790 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 12:40:16.50 ID:nhR+Ivr2.net
冒頭見る限りカワキは里を襲って崩壊までさせてるけど結末としてはどうするんかね
罪を償う形で生きるのかそれとも死エンドか
前者だと生き様がサスケっぽくてボルトと被らねえか?

791 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 14:35:56.21 ID:Nb+VD2YN.net
ナルトは信者が多いから目立たなかっただけで強盗殺人犯三打の処遇は普通に叩かれてたから公式も学習してそう

792 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 16:07:46.41 ID:0jrU6zig.net
>>789
ナルトがいなくなったことがカワキが闇落ちする理由なら
そのナルトが命かけて守ろうとした里を崩壊させてボルトも殺そうとする理由はどのあたりに見当たるんだ?

793 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 16:51:16.10 ID:kflxs7z8.net
1話冒頭のアレは実は大筒木の誰かを騙すために一芝居打ってるだけでカワキは闇落ちしてない説

794 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 18:02:58.06 ID:SoGEMjQR.net
>>792
結局カーマが自分にとっての生きがいだったとかで殻に寝返って闇落ちするんじゃないの
別にカワキ自身はナルトやヒマワリは守っても木ノ葉の里自体には執着はないし

795 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 18:54:55.98 ID:0jrU6zig.net
>>794
実はカワキが穢土マダラみたいな戦闘狂だってことか?
NARUTOだと闇落ちは信じていた者に裏切られたと感じたことによっておこっているよな
サスケの場合はイタチに裏切られたと思っていたからだったが
実はうちは事件は木ノ葉のダンゾウからの指示だったことを知ったことで復讐先が木ノ葉に変わった

796 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 19:20:55.33 ID:0jrU6zig.net
オビトの場合はカカシにリンを頼んだのにそのカカシがリンを殺したところを目撃してしまったからだったよな
そういう強烈なエピソードがカワキにも必要だと思うんだが

797 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 20:08:37.89 ID:SoGEMjQR.net
プロローグはあくまで折り返し地点だと言われてるから、結局カワキとも和解して最後は大筒木との最終決戦になるんだろう
憎しみの連鎖はNARUTOのテーマだしカカシ世代の時のような体験はボルト世代には必要ないんじゃない

798 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 20:09:05.46 ID:e//aWr3J.net
>>795
何らかの出来事でボルトがナルトを殺害したと誤解してるとか
「お前も七代目と同じ所に〜」はナルトのところに送ってやるから直接謝罪しろって意味で

799 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 20:25:15.72 ID:wAIMe373.net
ナルトやサスケを殺すような展開は無いと思いたいけど
岸本さんは面白くなるならバンバン殺しても構わない的な発言してるんだっけ?

800 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 20:31:33.40 ID:/pEZcSM5.net
ナルトは健在で最前線で戦闘中
ボルトはカーマに侵食されて正気を失っている
つまりは「サスケを木の葉に連れ戻す」と同じニュアンスで言った七代目と同じところに行かせてやる発言

801 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 21:08:22.06 ID:nhR+Ivr2.net
大筒木一族の頭である長老的な存在の人が意外と人情溢れてて握手して和解的な展開にならんかな。ならんかw

802 :作者の都合により名無しです:2020/11/01(日) 23:28:02.89 ID:prfWYClv.net
カワキが壊した木の葉はカケラを集めてくっつけて行くのが物語のラスト

803 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 00:24:06.22 ID:a6i2eUPe.net
プロローグが折り返し地点ってNARUTOのペイン編あたりで考えてるん?
BORUTOは30巻ぐらいで終わる構想らしいけどまじでもうこのイッシキ戦終わったら青年編か?

804 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 07:46:28.23 ID:dz05ho6f.net
敗戦・殉職したナルトを木の葉がこれから木の葉が掌返して再三にわたって扱き下ろすんじゃね?それならナルト個人は許せるが木の葉の里と言う団体に猜疑心は持つ事に違和感を感じ難くはなる>カワキ闇墜ち

805 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 07:59:55.27 ID:BRqTgJS3.net
>>804 仮にもNARUTOの続編なのにそんな展開やったら叩かれるだけじゃ済まんぞ

806 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 08:58:35.32 ID:UA2pvAz1.net
まぁでも今のボルトは恵まれすぎだからな
父親も母親も妹もいて周りと比べたら遥かに幸せな家庭環境で生まれ、自分を慕ってくれる友達は沢山いて、愛してくれる人もいる
ここら辺で誰かブッコロさないと主人公に箔がつかないってもんよ

807 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 14:49:57.12 ID:S666L3IW.net
じゃあ師匠の子でボルトの恋人であるサラダでいいな

808 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 15:49:21.00 ID:oN5LxonZ.net
モモシキにいずれ全てを奪い去るって言われてるしこれから色々失っていくんだろうな

809 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 15:58:54.31 ID:T3q4bI70.net
主人公らしい展開といえばナルトがボルトを庇って死ぬか
ボルトが操られるか力が暴走してナルト殺すほうが
父親殺しの十字架()背負う感じで面白いんじゃない

810 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 18:39:04.86 ID:nXP4dkkR.net
1話の冒頭の顔岩だけど7代目以降の顔岩が存在してないからやっぱりまだ死なん気がする
まぁ3代目みたいにカカシが再度務めてる可能性もあるけど
https://i.imgur.com/8orN3Vy.png

811 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 18:44:20.74 ID:A+Tv4wP/.net
ナルトが目の前で死んだらサスケがそのままでいられるわけがない
サスケにはナルトを救う手段があるから

812 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 19:52:07.06 ID:4C+jbGSS.net
もしナルトが死んだらサスケは輪廻眼でナルトを助けると思う
そうすると誰かが転生忍術でサスケを生き返らせようとすると思う
我愛羅を助けたチヨ婆みたいにさ

813 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 20:21:27.08 ID:9s9tNIAt.net
侍を助けてあげればよかったのに

814 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 21:00:46.48 ID:HodsxSq7.net
輪廻転生は元から術者弱ってなければ使っても死なないんじゃなかったか

815 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 22:12:01.67 ID:BDhsAmBD.net
もし死なないならエドテンもビックリなチート能力だがどうなんだろう
輪廻眼はどの術も強すぎて続編じゃ扱いきれんな

816 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 22:36:45.43 ID:A+Tv4wP/.net
ボルトの目標は火影を支える忍になることだからその役割をサスケから引き継ぐのかなって

817 :作者の都合により名無しです:2020/11/02(月) 22:52:56.08 ID:8MfL7PCW.net
両目輪廻眼よりオビトの両目万華鏡の方が戦闘では強いよな

818 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 00:15:01.05 ID:qv4h18li.net
>>805
今の読者相手なら平気だと思ってそう>編集

819 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 00:30:36.08 ID:rJsfOcVY.net
地獄道の復活させるやつは生贄が必要なんだっけ?

820 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 03:39:36.62 ID:wJ4kOKjI.net
まあどんなクソ展開になろうと岸本がその気になれば何十年か後にドラゴンボールGTみたいな扱いされそう漫画BORUTO

821 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 05:30:02.70 ID:MKk69e1q.net
>>811
ボルトがモモシキ化した時に殺すって約束はどうなるんだ
ナルトには出来ないから自分がやるって言ってたのに

822 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 08:38:44.27 ID:KZXflDQ3.net
>>799
面白ければと言うが味方側でしかも現在アニメで掘り下げているムギノもわざわざ登場させた青も忍としての死に様を何も見せずに終わってる
自来也やイタチ再不斬チヨどの忍と比べても死に際の盛り上げが全くない
忍の死に様を描く機会が2回あって一度も描かないもしくはアニメ任せの脚本がナルトやサスケの死に様を描けるとは思えないんだけど

823 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 09:12:01.86 ID:wvPukx61.net
今のアニスタじゃ忍の死に様を描けって言われても無理そう
NARUTOと比べてBORUTOは平和過ぎて戦闘シーンとかも
ワンパターンだしね

824 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 11:23:05.59 ID:W6k9BX14.net
ナルトはカワキに殺されてほしいなぁ…師匠も父親も闇落ちした弟子に殺されてるから

825 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 12:26:29.40 ID:siEPEBd3.net
前作主人公でしたら更に人気終わるぞ

826 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 13:12:28.13 ID:rJsfOcVY.net
青年編いつ入るとか明言されてたっけ

827 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 13:42:50.33 ID:Zelb/Wja.net
>>822
青とかどうでもいいよ

828 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 13:59:27.20 ID:/Y5l4azo.net
>>826
ない

829 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 14:11:27.54 ID:Nd7pyszV.net
サスケと同じパターンになりそうw
カワキ消えて青年編

830 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 16:59:21.86 ID:pGid3sOX.net
カワキ消えるとしてアマドもいない向こうで何が出来るんや

831 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 20:04:17.53 ID:wvPukx61.net
アマドはカワキの右腕を治せるってデルタが言ってなかったけ?
1話のエピローグで右腕治ってるみたいだから治すのだろうね
ボルト右眼の傷はこれから判明しそうだけど

832 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 21:26:27.24 ID:rJsfOcVY.net
冒頭の二人のカーマは大筒木化が進行してる状態なのかそれとも能力だけ引き継いで完全に手懐けてるのか

833 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 21:59:26.84 ID:wc7EuGTB.net
いずれはスミレがカワキの身体を治せるようになるんだろうな

大蛇丸→アマド
綱手→カタスケ
サクラ→スミレ
アキタ→シズネ

834 :作者の都合により名無しです:2020/11/03(火) 22:00:06.04 ID:wc7EuGTB.net
大蛇丸→アマド
綱手→カタスケ
サクラ→スミレ
シズネ→アキタ

835 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 11:00:49.96 ID:JhZDulQX.net
>>827
青というキャラ個人がどうこうではなく名前付きの忍者キャラがNARUTO BORUTOという作品で死ぬのにフォローが全く無いのがまずいんだろ

836 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 11:28:53.11 ID:PWi3McPA.net
青って最後忍術でボルト助けて死んだんだから充分かっこいいじゃん

837 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 12:28:22.06 ID:8NR3uq+W.net
その後の長十郎がノーコメントなのが駄目

838 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 12:35:12.04 ID:QGl8rVrc.net
青はそこに至るまでがガイジムーブすぎるので普通に戦争で死んでたことにした方が青の名誉も守られるし良かった
オオノキもアニメで犯罪者にされて挙げ句の果てに殺してるからな
NARUTO内で綺麗に終わったキャラの晩節汚ししてるだけで面白いと思えん

839 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 12:54:49.06 ID:8NR3uq+W.net
オオノキはあり
NARUTOの時点で後進がろくに育ってないのは予想できたし塵遁のない岩隠れなんてどう考えてもオワコンでしかなかった
マダラ戦の惨敗と寝てる間のサスケの革命殺人未遂が残念過ぎたから、手段はあれでも強さを見れてよかった

840 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 13:16:40.26 ID:bocUigAP.net
>>837
あそこでコメントするとか馬鹿じゃないか
責任押し付けられるよ

841 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 13:17:39.54 ID:feHoOJ/1.net
そもそも岩隠れはNARUTO時代にぼんやり読んでたら存在自体をスルーしかねなかったレベルの黒ツチが土影やってる時点でねえ
いや黒ツチさん好きだけどさあ…

842 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 14:24:32.45 ID:zFlnOS+s.net
赤ツチはどこに消えたの

843 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 14:33:04.24 ID:8NR3uq+W.net
消えたのは黄ツチ
赤ツチはオオノキの看病してた

>>840
むしろ責任者そのものでは

844 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 14:55:09.11 ID:zFlnOS+s.net
辞めた忍の責任を全て取っていたら殆どの里は終わる
特にマダラとオビトと大蛇丸とカブトを出した木ノ葉
だからみんなスルーで長十郎も触れないんだよ

845 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 15:06:03.99 ID:8NR3uq+W.net
お金とかでいいじゃん
全部忍に都合よくもみ消しなんてスポンサーの大名や国民に対する裏切りでしかない

846 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 15:09:38.30 ID:6+7T7Ysb.net
あの頃は殻について何もわかっておらず
落とし物を回収に来て揉めた
となるくらい?

847 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 15:53:40.02 ID:Y6OldubD.net
>>837
それに関してはアニメで触れそうな気がする。

オオノキに関してはマダラ戦で死なせた方が良かった気がする。当時死亡フラグ立ってるってネットでも言われてたし

848 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 15:54:39.79 ID:bHAUYhxv.net
NARUTOの時の黒ツチってオオノキのそばでワーワー言ってただけの印象しか無いんだが何かまともな仕事したっけ?
黄ツチの方がよっぽど仕事してた気がするんだけど

849 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 16:20:15.68 ID:6+7T7Ysb.net
>>848
岸本が五影に一人くらい女を入れたかったか
さもなくば大槻か瓶子が入れろと言ったとか

850 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 16:24:18.19 ID:QuG3vq4/.net
そういやカグヤはどうやって生贄無しで神樹を生やしたんだろうな
アニオリではカグヤが来た数日後には生えてたけど

851 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 16:30:30.37 ID:e96iGJDq.net
>>848
オオノキが傍に置いてたってことはそれだけの実力者なんでしょ
黒ツチ擁護はこれが精一杯

852 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 16:39:03.12 ID:X2c8H8lU.net
>>850
イッシキの下半身

853 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 17:48:58.07 ID:QuG3vq4/.net
>>852
明かされたの?

854 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 19:18:55.33 ID:JhZDulQX.net
自身を生贄にして既に楔で復活した後の体だからナルトたちに封印される時には楔で再復活できないのかとも思ったがカグヤ自身やイッシキの下半身を生贄にしてたら時期的にチャクラの実を回収できるのはBORUTOの時代ぐらいなんだよな
アニオリのように既に成熟した神樹を回収しに来た体裁でないと矛盾しそう

855 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 19:48:54.08 ID:qW0DKcU3.net
殻メンバーが神樹の実の恩恵を受けるくらいだから実の成熟は数年くらいの月日で大丈夫なのでは

856 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 20:19:21.68 ID:JhZDulQX.net
前作の鬼鮫は夢だと承知で協力してたし内陣がリアルで恩恵を受けることを条件に協力してるとは限らないのでは
数年で良いならカグヤイッシキペアから収穫報告のない千年間に大筒木本家が動いてるだろ
今頃が収穫時期だからこそモモシキたちが地球に来たんだぞ

857 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 20:43:42.02 ID:yepzxXU2.net
>>856
そんな設定がこの漫画にあったけ
アニメはなしで

858 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 22:52:04.95 ID:JhZDulQX.net
小説版のモモシキが収穫時期は今頃だって発言してたぞ

859 :作者の都合により名無しです:2020/11/04(水) 23:48:19.93 ID:VNmOyg7t.net
>>858
この漫画内だけ
アニメも小説もあてにならないからソースにはならないと思う

860 :作者の都合により名無しです:2020/11/05(木) 12:13:08.00 ID:lD1ZyBu0.net
後追いのアニメ小説は修正追加がきくからむしろソースとしては有用だろ
漫画だけだと淨眼の名前や消える螺旋丸の説明さえ無いぐらいなのに

神樹の成長が千年くらいなのは漫画版BORUTO以外の媒体であるNARUTOでもアニメ小説版BORUTOでも言及されてるのにあてにならないのか

861 :作者の都合により名無しです:2020/11/06(金) 02:04:20.50 ID:hE9gmT1X.net
カワキ(渇き)は花瓶で表現されていてスミレは筧(水)スミレ(花)
スミレの花言葉は愛
花瓶の最後の欠片は愛で埋めることが出来てそこに水を注ぎ花を入れて完成
身体が科学忍具のカワキと科学忍具班のスミレ
スミレは牛頭天王の「器」としてカワキと似たような悲劇的な過去を持ってる

カワキとスミレのCPは確実に出来レースだぞ
命名者は2人とも小太刀本人だからスミレも逆輸入キャラではないね

分かりやす過ぎるだろ小太刀w

862 :作者の都合により名無しです:2020/11/06(金) 10:20:32.31 ID:zhvidAzT.net
>>861
恋愛脳乙
苗字筧は猿飛同様に真田十勇士の筧十蔵からとってるだけじゃね。深い意味なんてねーだろ小太刀は忍者の歴史とか調べ尽くしたって言ってたし実際果心居士とかも出てきてるしな。
てかこれ池本曰くボルトとカワキの物語。最後のかけらはボルトとの友情愛と考えるのが普通だろw
科学忍具は作品の中核だからスミレがラボ入ったのもなんとか活躍させたいとかそんなところじゃねえの?
似た過去持ってるからなんだよw傷の舐め合いさせて発展に繋がるわけがない。落ちぶれてくだけw
まー原作の世界観ぶち壊しオリキャラとしてはお似合いなんじゃね。

863 :作者の都合により名無しです:2020/11/06(金) 11:48:51.21 ID:sxxdxoj7.net
https://i.imgur.com/qPNKSr7.jpg
優等生の研究と恋の行方は
カワキと結ばれることで研究成果も恋も実ると

ゴースト編でスミレを立ち上がらせたのは母の言葉
スミレの母親の旧姓が筧
カワキ(乾き)に対して水を連想させる(筧)という苗字のスミレ(筧・掛け樋 手水鉢に水を導く仕掛けのこと。丈から流れ落ちる水の音が和風の庭に風情をもたらす)
カワキにとっての心のオアシスがスミレになるという暗示
作中で入念に直している描写のある花瓶はカワキを表している、その花瓶に添えられるのはスミレの花

864 :作者の都合により名無しです:2020/11/06(金) 11:50:13.61 ID:sxxdxoj7.net
「委員長の研究と恋の行方は…?」やタヌキの娘なのはナルサクみたいにボルスミのミスリードだろう。
「ボルトとスミレ」のタイトル話でスミレはボルトへの想いは恋というより感謝心だとナルトのサクラへの気持ちのように自覚して、「カワキとスミレ」のタイトル話でカワスミが成立
カワキと結ばれることでスミレは文字通り「研究成果と恋」が実り、誕生日が恋人の日な伏線も回収するんだろう
小太刀先生の神がかった伏線

865 :作者の都合により名無しです:2020/11/06(金) 11:56:00.00 ID:sxxdxoj7.net
BORUTO SDで低学年の少年がメインターゲットの最強ジャンプでジューンブライドの花嫁という親世代にしか分からないような要素が意味深

ロックリーのSDでもlastのマフラーの伏線やヒアシに結婚挨拶するナルヒナフラグちらほらあったし、
一見そのままボルスミフラグと捉えがちだが、「これからもボルトとスミレは仲間同士でよろしく、スミレはボルトから離れてカワキの花嫁になります」という意味ともとらえられる
平先生には結末知らされてそう

866 :作者の都合により名無しです:2020/11/06(金) 11:57:54.41 ID:sxxdxoj7.net
スミレは公式キャラだと判明したし、スミレはカワキにとってのヒロインとして作られた可能性ある
映画の段階でボルサラは確定してるようなもんだし、ボルスミのミスリードとしても

867 :作者の都合により名無しです:2020/11/06(金) 11:59:20.19 ID:sxxdxoj7.net
俺様系の不良とはわわ系美少女のカップルはいいね

カスケードのEDみたいに、 ボルトの修行の帰還を待つサラダ、カワキの帰りを待つスミレの図が描かれるんだろうな
尊いね

868 :作者の都合により名無しです:2020/11/06(金) 12:01:25.79 ID:sxxdxoj7.net
NARUTOの医療班で例えると
カタスケ→綱手
アキタ→シズネ
スミレ→サクラ

アマド→カブト

スミレはカワキがいなくなってからは、彼の為に木ノ葉に亡命したアマドに科学忍具の技術をより熱心に教わり、カワキの身体を自力で治せるように努力するのだろう

869 :作者の都合により名無しです:2020/11/06(金) 12:02:37.88 ID:sxxdxoj7.net
カワキの名前の由来は渇きから来てる
スミレと結ばれることによって川の隅、つまりカワスミとなり、カワキにとってのオアシスはスミレになるんだよ
尊いよね

870 :作者の都合により名無しです:2020/11/06(金) 13:03:16.43 ID:cq5AfHyx.net
>>853
あくまで推測

871 :作者の都合により名無しです:2020/11/07(土) 00:58:49.84 ID:rGzXfCN6.net
裏切ったカグヤが神樹を生やしたなら地球に持ち込んだ十尾は既に使われてるはずだけどサスケの見た十尾をイッシキはどうやって手に入れたんだ

872 :作者の都合により名無しです:2020/11/07(土) 11:59:27.80 ID:TO+74FMn.net
アニメのヴィクタの会社で研究してる神樹じゃない?

873 :作者の都合により名無しです:2020/11/07(土) 15:03:39.77 ID:rGzXfCN6.net
ヴィクタの研究対象は再生医療や柱間細胞
神樹なんて研究してたか

白ゼツでコピーしたイッシキの身体に楔を付けて復活しないのも謎

874 :作者の都合により名無しです:2020/11/08(日) 01:05:50.14 ID:NOmuWAH5.net
こないだ行ったネカフェのおすすめコミックにBORUTOが入ってた
あそこは信用できる

875 :作者の都合により名無しです:2020/11/08(日) 08:33:23.45 ID:qUmTLo7W.net
まさしとせいしとサソリ
Happy Birthday

876 :作者の都合により名無しです:2020/11/08(日) 09:30:35.81 ID:JO7JgBiu.net
以下ラーメンスレ

877 :作者の都合により名無しです:2020/11/12(木) 14:24:56.98 ID:zYCRkbdh.net
http://imgur.com/nqA8kXN.jpg

878 :作者の都合により名無しです:2020/11/14(土) 12:55:45.23 ID:48+Lklo/.net
ジャンプ同士の助け合いが見たいが鬼滅のキャラ出そうにも時代設定違うのがネックだよな

879 :作者の都合により名無しです:2020/11/15(日) 11:48:45.49 ID:4e8XidxV.net
ボルスミじゃないの?

880 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 13:01:36.83 ID:wbsnyQ5O.net
岸本が仕事するって

漫画『BORUTO』について
Vジャンプ12月号(11/21発売)掲載の『BORUTO』52話をもって、当初からの予定に則り、制作体制が変更となります。
ここまで脚本を務められた小太刀先生、本当にお疲れさまでした。
今後、岸本斉史先生の原案をもとに連載して参ります。

881 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 13:03:22.73 ID:TAxUIq3q.net
岸本ならナルトを殺せる?

882 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 13:13:21.02 ID:UbyC1FI1.net
よっしゃああああ

883 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 13:21:29.89 ID:KPzeCfDC.net
サムハチで出来なかったSFをBORUTOでやったりして

884 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 13:41:33.04 ID:TdgZEErZ.net
間に合ったな

885 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 13:42:24.41 ID:mg/Va7dr.net
当初の予定通りって書いてるけど
まあサム8がダメだったからなんだろうなあ…

886 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 13:51:59.74 ID:TAxUIq3q.net
新作に挑戦よりNARUTO関連で仕事復帰の方がいいか

887 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 13:52:27.78 ID:rCbaLKXD.net
大筒木本家と戦うために宇宙に行きます

とかはやめろ

888 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 13:56:57.54 ID:pr3In35W.net
最初から新作SFの連載が終わるまでは小太刀に手伝ってもらうって計画ではあったんじゃ
サムハチがダメだったから交代が少し早まったね

889 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 14:02:50.27 ID:KPzeCfDC.net
そろそろVジャンプネタバレが出るからその前に発表したのかな

890 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 14:15:26.30 ID:v8RQkhsU.net
ズズ…

891 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 14:32:48.48 ID:135DcaXf.net
当初の予定ってのが本当ならオチ含むBORUTOの大まかな全体像は小太刀と話し合ってたってこと?

892 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 14:34:56.74 ID:135DcaXf.net
青年編に切り替わるタイミングで岸本脚本になると思ってたんだけどイッシキ戦終わるまではとりあえず小太刀脚本と信じとるわ

893 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 14:39:41.86 ID:TAxUIq3q.net
いざ

894 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 14:47:14.16 ID:d0GucXKD.net
まあこっからが本編みたいなもんだしタイミングは良かったんじゃね

895 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 14:50:03.26 ID:pr3In35W.net
>>891
岸本先生から預かったアイデアや物語をお届けしてるって単行本1巻のコメントでも言ってるから
全体像は最初から岸本案じゃない?セリフ書いてたのは小太刀だけど

896 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 15:05:04.42 ID:TAxUIq3q.net
始まる前に中野か大槻が今岸本達とBORUTOの話し合いをしていると報告していたし
岸本がターニングポイントだと語る冒頭のシーンは岸本のアイディアらしいから
あのシーンまでの大まかなストーリは出来ていたのかもね

897 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 15:14:11.60 ID:4D25QIPY.net
前主人公の生死が掛かっている状況で原作者が手掛ける事になった

898 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 16:08:29.02 ID:XWS4ujQK.net
もっと早く交代しといて欲しかったな

899 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 17:48:34.03 ID:eCA8aWLI.net
こりゃナルト死ぬな

900 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 18:04:57.48 ID:QFEWo15/.net
どっちかというとサスケの方がヤバい気はするけど
今月号までは小太刀脚本で来月から岸本ってことだよね

901 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 18:09:52.82 ID:Wvv+Xl95.net
本当に予定通りなら連載開始時から発表してるだろ
海外含めて人気が下降線下りまくってるから新連載が爆死した岸本引っ張ってきたんだろ

902 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 18:14:43.27 ID:DDul6ORl.net
予定通りだろうが連載開始時に発表とかはないと思う
早く変われと言われるだけ

903 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 18:20:16.39 ID:TAxUIq3q.net
そういえば先月から連載開始した芝田は打ち切り同期だね

904 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 18:21:04.46 ID:A6jYK8iE.net
いやむしろサム8見るとBORUTOに関わってくるの不安だろ

>>901
海外のジャンプラの閲覧数見てるか?
ここの所 BORUTOずっとトップだぞ

905 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 18:25:15.15 ID:DDul6ORl.net
さすがち今月はナルト死亡展開とかはそうなさそうだから岸本原案でどうなるかだな

906 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 18:25:35.39 ID:iDRcK2mS.net
サスケ「間に合ったな…」

907 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 18:34:15.91 ID:TAxUIq3q.net
担当の真鍋に頑張ってもらうしかない

908 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 18:42:04.58 ID:DDul6ORl.net
父親を殺されて敵討ちはサムハチも同じになるからやらないかもという考えもあるか

909 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 18:52:01.87 ID:uFWCZeYz.net
ナルトについてる企業やら考えたら岸本1人の裁量で死なせるのは不可能やろ

910 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 18:59:33.66 ID:y/P0Ij34.net
>>904
小太刀右京氏のアニメ脚本
・ケイオスドラゴン 赤竜戦役

・ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園- 絶望編

・Fate/Apocrypha

・ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-

・劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram

・Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-

サム8の件考慮してもまだ岸本の方が期待できると思うが

911 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:08:15.98 ID:TAxUIq3q.net
死ななくても今までのようにはいられなくなりそう
一旦死亡するも何かしらの理由で復活する可能性とか
達磨師匠枠で動物になりマスコット化

912 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:14:44.44 ID:ElJP8gWL.net
八丸出てきたらどうしよう

913 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:15:56.35 ID:OT9FUhJm.net
岸本はナルトがカワキに殺される展開が描きたくて戻ってくると思う
それまでナルトは死なないよ

914 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:19:43.93 ID:kPOuDjJ1.net
前にNARUTOでイタチが◯んじゃった時にイタチファンの
ロシアの子供が…って事があったから流石に慎重になると思うけどな
せっかく大団円で終わったのにさぁ

915 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:19:53.94 ID:uFWCZeYz.net
あれだけナルトに心救われたカワキがナルト殺すってどんな鬱漫画だよ

916 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:20:28.97 ID:+q2xBs/z.net
>>912
デンキを八丸に改造すればいい

917 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:21:30.05 ID:x8sqiZwS.net
へー岸本に戻るのか
小太刀がねじ込んだオリキャラ達の扱いはどうなるんだろ?

918 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:28:09.06 ID:A6jYK8iE.net
>>917
そもそも岸本と話合わせて作ってたから岸本が直接関わるようになったらオリキャラじゃなくなるだろ
アンチが発狂するだけ

919 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:29:34.53 ID:A6jYK8iE.net
キャラの台詞回しがおかしくなったり説明口調になったら岸本が完全に帰ってきたと思った方がいいな

920 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:29:53.72 ID:OT9FUhJm.net
自分にとって、『30代の青春』と呼べる作品のひとつが『BORUTO』だったと思います。そしてこれからもボルト、カワキ、サラダ、スミレ、ミツキ、猪鹿蝶……たくさんの仲間たち、本当にたくさんの忍たちのバトンロードは続いていきます。本当に嬉しいことばかりです。

921 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:31:39.39 ID:A6jYK8iE.net
ふたばのサム8ネタ民が乗り込んで来そうなのが嫌感

922 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:32:25.76 ID:+q2xBs/z.net
>>917
マンガにはスミレ以外出ていないから変わらないと思うよ
スミレも脇役なだけだから

923 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:34:38.15 ID:A6jYK8iE.net
>>920
スミレはミツキよりも重要人物ってことか
てか岸本戻って来るしこの書き方的にやっぱボルサラ、カワスミってぽいな

924 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:35:25.25 ID:OT9FUhJm.net
スミレはミツキより順が上らしい
ミツキも脇役と言えば脇役だけど

925 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:37:33.41 ID:+q2xBs/z.net
>>923
>>924
キャラ紹介でミツキより大きく掲載されてからどうぞ

926 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:38:06.82 ID:A6jYK8iE.net
>>916
「まるで八丸くんみたい…」

927 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:38:44.51 ID:+OLOk8AR.net
意地でも絵を描かず、脚本のほうで実力を認めさせたいんだなと思った
よほどサム8の評価が悔しかったのか

928 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:42:58.35 ID:OT9FUhJm.net
>>925
そのセリフはカワキにも言ってやれ

929 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:43:23.45 ID:TAxUIq3q.net
ワンピのLINEスタンプはどうなった
一緒に発表された森田はもう発表されているのに

930 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:43:35.60 ID:A6jYK8iE.net
漫画『BORUTO』について
Vジャンプ12月号(11/21発売)掲載の『BORUTO』52話をもって、当初からの予定に則り、制作体制が変更となります。
ここまで脚本を務められた小太刀先生、本当にお疲れさまでした。
今後、岸本斉史先生の原案をもとに連載して参ります。

1話冒頭は岸本立案だし2部が始まるから当初からの予定のシナリオってことじゃないの?

931 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:47:12.27 ID:Z7yPN8UU.net
>>899
逆に死なさんだろ

932 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:48:52.93 ID:+q2xBs/z.net
>>928
カワキはミツキと同じか大きいくらいじゃないか

933 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:56:34.38 ID:aHVW3CaS.net
>>914
一見大団円でもよく見るとテンテンや照美メイの時代錯誤気味な扱いにカツ八的なものを感じる

934 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 19:56:42.70 ID:+OLOk8AR.net
>>930
>当初予定
これは無いでしょ、だってBORUTO開始→サム8開始って順番なんだからさ
もし予定通りなら、それは

・BORUTOもサム8も自分だけで原案をやる予定だった
・サム8はBORUTO2部までに連載終了する予定だった
・サム8が連載終了した場合にBORUTOを引き受ける予定だった

のどれかって話になってしまう
正直、岸本が強引にねじ込んだのを胡麻化すための方便としか思えないよ

935 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:01:48.61 ID:OT9FUhJm.net
サムハチはもともと10巻程度の予定だったから2番目

936 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:06:45.82 ID:93s9Zkb8.net
原案て名義貸してるだけじゃないの?
監修とかと同じで
それかほぼ池本が考えて岸本は横からやいやい言うだけとか

937 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:08:56.34 ID:V9d9K0sN.net
文盲の小学生みたいな台詞回しが増えたら岸本が介入してる証拠だから、判別は容易だよな
設定とか大まかなプロットだけの場合は難しいだろうが

938 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:13:10.88 ID:+q2xBs/z.net
脚本あり状態でも台詞回しは池本っぽいらしいから原案くらいなら岸本らしさはわからないか
NARUTO時代台詞があまりにもわかりにくいとアシが止めていたらしい

939 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:14:10.78 ID:LUjufXCH.net
てか絵も岸本が描いてくれよ

940 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:21:04.20 ID:WEwdZzmi.net
>>930
当初の予定とか言う必要あるか?何で余計な一言で見栄張ろうとすんねん

941 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:22:20.07 ID:TAxUIq3q.net
岸本曰くわざと台詞を捻って引っ掛かりを作っているのだからね

942 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:24:09.83 ID:c5/+ZvLY.net
小畑みたいに大人しく作画だけやってりゃいいのに…

943 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:26:22.28 ID:z4I2t1Wf.net
>>933
今やると叩かれそうなネタ

944 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:29:58.76 ID:A6jYK8iE.net
原案って要するにアイデア提供だから、小太刀のストーリーをラストまでの大まかな流れを聞いて、これからは池本がストーリーも担当して岸本がそのチェック入れるって感じじゃない

945 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:32:00.90 ID:A6jYK8iE.net
ぶっちゃけNARUTO終盤もアレだよね
ネジとかシカク死んだしNARUTOの同期とか前作キャラ何人か死ぬ可能性もあるぞ

946 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:34:17.62 ID:Qs1yh/En.net
>>944
漫画連載を嫌がっていた池本にストーリーまでやれは無理だと思う

947 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:36:07.39 ID:2HfKMGCX.net
そうじゃないんだ…作画やってほしいんだよ岸本ぉ…

948 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:46:30.39 ID:4mWQcM1R.net
セリフとかは池本が考えてたの?

949 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:58:15.78 ID:kPOuDjJ1.net
台詞は小太刀さんじゃない?

950 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 20:59:01.34 ID:V9d9K0sN.net
>>945
キバとかシノみたいな反応に困る奴が死にそう

951 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 21:03:36.46 ID:GGLujc9K.net
ボルトには飛雷神を習得して卑劣斬りをする卑劣な主人公になってほしい

952 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 21:19:38.47 ID:DD7JM1Od.net
岸本斉史がストーリーに大きく関わったらサム8みたいに失敗しそう

953 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 21:35:04.68 ID:GGLujc9K.net
岸本といえばシカマルが大活躍することになるかも

954 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 21:45:55.24 ID:135DcaXf.net
ナルトまじで死ぬんじゃね?
小太刀にナルト頃させるのは重荷だから原作者の岸本が自らがその重荷を請け負ったように思える

955 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 21:46:03.01 ID:dwbiLVBv.net
>>945
というか戦場にいたモブじゃない忍で死んだのってネジくらいだよね
死ななすぎじゃね?

956 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 21:51:54.57 ID:5O3hcsn2.net
BORUTOがサム8化すると聞いてお通夜に来ました

957 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 22:05:02.71 ID:GGLujc9K.net
ガイも生き残ったからね

958 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 23:13:19.96 ID:NY5w6rYi.net
>>920
何でその並びにスミレが入ってんの?
しかもミツキや猪鹿蝶よりも前に

959 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 23:30:04.81 ID:dc3SN+cr.net
今月号はいろいろ楽しみだな
漫画の中身もだけど体制変更の岸本コメントがあるかどうか
アニメも殻始動編クライマックスだからその次に何やるのか

960 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 23:33:11.04 ID:A6jYK8iE.net
>>959
ジャンフェスのBORUTOステージで色々発表するんじゃない?

961 :作者の都合により名無しです:2020/11/16(月) 23:35:31.42 ID:A6jYK8iE.net
>>958
サラダと同等のヒロインってことでしょ
最近の話観てれば分かるだろ
スミレも大筒木に関わる重要人物ってこと

962 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 09:33:37.19 ID:WHKFzOUT.net
>>956
小太刀は小太刀で脚本やったアニメ黒歴史扱いされてるのばかりだし正直目糞鼻糞

963 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 13:54:23.63 ID:rLh8A1vy.net
原案ってのが引っかかるわ
「原作・脚本」ではなく「脚本協力」でもなく「監修」でもなく原案て
何をやる役割なのか巧妙に誤魔化してる感

964 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 13:59:13.88 ID:juCZsEiZ.net
自分が失敗したからって弟子?の作品を乗っ取るってww

追い詰められたとき人間性みえるよな

ボーボボの作者は見つめなおして絵を勉強したのに

965 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 14:12:55.91 ID:PRfa7dRJ.net
>>963
好評なら岸本のおかげ
不評なら岸本の意向を汲めない周辺のせい

岸本の信者は単純だからこの狙いにすぐ引っかかるだろう

966 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 14:21:45.59 ID:JNGvehHh.net
まぁ別に働かなくても一生食っていけるのなら漫画の作画なんて自分でやってられんのだろうな

967 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 16:15:34.71 ID:gQpNOTRY.net
一生食えるだけの金を手にしたらそのまま隠居しててほしい

968 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 16:21:45.19 ID:tDOVJj7w.net
アニメありきの連載なんだからアニメチームに丸投げで好きにやらせりゃいいやん

969 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 17:31:52.63 ID:xBKqmW4i.net
ナルト末期のアニオリ見てたらそれはリスク高すぎる

970 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 18:40:39.80 ID:+fpErZfO.net
幻術の中の綱手の中の自来也の描いた小説の中のナルトたちの回想とかいうよー分からんややこしいマトリョシカ展開やってたもんな

971 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 18:52:48.65 ID:rJvVuVhU.net
無限月読編書いてた脚本家たちはもう降板してるから

972 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 18:55:48.09 ID:ATvYlGDb.net
>>963
正式な表記を見てみないとわからんが今度からは「原作・原案」になるんじゃね
NARUTOの原作者でありBORUTOの原案者になるってことで

原作と原案の違いは漫画の場合は設計図である「ネーム」が重要だが
そのコマ割りや構図を考えるのはアニメ製作でいうなら演出の仕事でそれを誰がやってるかじゃないか
シナリオ担当が演出考えてコマ割りや構図の指示出して絵だけ別人に描いてもらってるなら原作と作画ってことになって
作画担当が演出考えてるがシナリオは別人が書いてる形式なら原案と作画って表記になるのが妥当
漫画BORUTOは新規のキャラデザや構図含めた絵に関しては全て池本がやっていたから
岸本は今後も演出は基本的に池本に任せてシナリオ原案(脚本含む)を担当するって感じじゃね

973 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 19:55:52.26 ID:+8UXU6m6.net
ちよ、いま知ったんだけど真面目に??
不安なんだけどwなぜか

スゲー面白かったのに
昔のドラゴンボールみたいなワクワクして読んでたんだけど俺。。ボルトは
コマ割りも

なのに、岸本に戻ったら、、アニメ絵コンテみたいなのに戻っちゃうのかな?

974 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 20:42:09.57 ID:M4seVsPF.net
ドラゴボ超の鳥山みたいに原作レ◯プするんだろうな、こんな風に

悟空やベジータみたいにナルトとサスケがキャラ崩壊
イルカ先生が亀仙人みたいにインフレしたり我愛羅がFの悟飯みたいに超絶弱体化する
全王みたいなぼくがかんがえたさいきょうきゃらが登場する

975 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 20:52:01.79 ID:2TzRouVw.net
岸本いらんわ
NARUTOは全然おもろいと思わんかったけどBORUTOは普通におもろいからな
何言いたいんか分からん冗長な台詞回し、チグハグなコマの流れ、どんな技繰り広げてんのか全く分からん戦闘シーンなどが
漫画をスムーズに読ませてくれなくてイライラすることが多かった
BORUTOはそういうのが一切ないし、純粋に漫画として面白い

岸本は作画だけやってりゃいいのにな

976 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 21:03:40.07 ID:JpjQmeZD.net
>>974
スレ立てよろしく

977 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 21:20:22.09 ID:M4seVsPF.net
>>976
すいません無理でした
オニィサンユルシテ

978 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 21:30:39.14 ID:ATvYlGDb.net
まあ原作者なら思い切ったこともできてしまうんだろうがもう岸本一人の作品じゃないからな
小太刀はBORUTOにとっては事情がよくわからん孤児を引き取って育ててくれた養父みたいな感じか
ようやく実父が出てきて役目を終えたが4年以上も育ててもらった恩は忘れちゃ駄目だよなw

979 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 21:43:18.70 ID:JpjQmeZD.net
>>977
なら>>980

980 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 22:42:23.05 ID:rJvVuVhU.net
実際5年近く連載出来たのは凄いことだよね
大御所でも普通に打ち切られることは証明されてるし

981 :作者の都合により名無しです:2020/11/17(火) 23:29:59.97 ID:suHbCRcB.net
>>974
ぼくのかんがえたさいきょうキャラは八丸でやっただろ

982 :作者の都合により名無しです:2020/11/18(水) 03:51:50.21 ID:O8iU3UrP.net
鳥山が前に描いたジャコは最終回でドラゴンボールと繋げて映画で出してきたから岸本が関わったことでサムライ8繋げる可能性がありそう
不動明王は大筒木の始祖とか

983 :作者の都合により名無しです:2020/11/18(水) 13:15:53.95 ID:azwJFRfk.net
間に合ったな

984 :作者の都合により名無しです:2020/11/18(水) 13:45:15.69 ID:AL7IS4Zz.net
>>980
放置したままの設定出すだけで月1なのに1話の未来に行かないように引き延ばしてたからな
全28巻ならほぼ中身がないまま半分近く消費しちゃってるのが痛い

985 :作者の都合により名無しです:2020/11/18(水) 14:38:58.07 ID:lPwnpZw7.net
>>984
次スレ

986 :作者の都合により名無しです:2020/11/18(水) 15:08:55.51 ID:jtt3KzFh.net
>>980
ボルトはコンテンツ関連のグッズ販促用の広告マンガだから面白さは関係ない。ドラゴンボールみたいなもん

987 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 02:07:05.77 ID:xiMYBHn0.net
今月号から岸本?来月から?

988 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 02:53:23.79 ID:j9Qrw5b0.net
>>987
今月から
重粒子(バリオン)モード
倒そうと考えるな攻撃を当てろ
判定勝ちを狙うボクサーのようにな
こっちの命がつきる前に奴の寿命を削り取れ
で20時間以上あったイッシキは30分を切り血を吐くまでに
捕まえたナルトのチャクラがカワキの腕と繋がっている事に気付いたイッシキはカワキを探知して呼び寄せた
ボルトに異変でモモシキ登場で次号

989 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 03:06:13.59 ID:j9Qrw5b0.net
新しいモード
太陽がエネルギーを放出するのと同じように核融合に似ているらしい

990 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 03:15:29.07 ID:slOx4i9G.net
ネタバレ見たけど
ここでナルトは力尽きて死ぬのかな?

991 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 03:22:29.45 ID:7ISzQr1o.net
スレ立て無理だったので誰かお願い

992 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 03:23:24.21 ID:slOx4i9G.net
岸本が書いてるのにキャラの口調に違和感しか感じない

993 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 03:55:42.64 ID:phNQ/MOe.net
>>992
岸本は脚本ではなく原案だから細かい台詞回し自体は池本が考えているのかもね
もっとも岸本も4年ぶりくらいでサムハチを挟んでいるのあるかも
で立てられなかったので誰かスレ立てよろしく
BORUTO〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 29(IP無し)

1:同人・801的な話題厳禁です。アニメ、小説話題も厳禁。
2:コテハンは無視しましょう。
3:ヒナタ信者、サクラ信者、ヒナタアンチ、サクラアンチは出禁です。
ヒナタ話題、サクラ話題も一切禁止です。サクラヒナタ話題がしたい人はワッチョイスレで。
4:ここはアンチスレではありません。キャラアンチ、キャラ叩きは禁止です。アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
5:次スレは>>974、無理な時は980が建てて下さい。

前スレ
BORUTO〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 28(IP無し)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1596030962/

994 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 04:02:11.54 ID:xiMYBHn0.net
上位モード出ちゃったから厳しいだろうけど六道仙人モードも使って欲しいな。。。
あと今までの体制は原案岸本脚本小太刀絵池本だったんだっけ?
それが小太刀抜けて空いた脚本は岸本が担当するってことなの?

995 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 04:27:06.60 ID:rRUtj+xw.net
金成陽三郎がいなくなった後の金田一少年って個人的につまんなくなったんだよなぁ

996 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 07:20:18.66 ID:orSJqTkb.net
合ってるか知らんが建てた
BORUTO〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 29(IP無し)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1605737899/

997 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 11:05:57.94 ID:7ISzQr1o.net
>>994
公式によると
一番最初に大まかなストーリーを岸本小太刀池本などで作っていて
小太刀が脚本にして岸本がチェックして池本がネームにして岸本がチェックしてという流れ

998 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 11:09:48.92 ID:dAUfjQkD.net
ナルトの見た目がクソダサイ

999 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 11:17:49.39 ID:SBealtBM.net
ボルトは気を失っているのね

1000 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 11:56:22.53 ID:3QzVkhln.net
ボロを倒した時みたいになるのかな?
でも角が生えたら額当てが取れちゃうよね
1話冒頭では額当てにも刀傷が付いてたから…

1001 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 12:04:24.53 ID:SBealtBM.net
布で縛っているタイプだと何かが変わるのかも

1002 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 12:18:02.24 ID:xiMYBHn0.net
>>997
さんくす

1003 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 14:07:47.69 ID:SBealtBM.net
最後のボルトは失神してしまうほどの痛みが消えているように見える
モモシキが治した?

1004 :作者の都合により名無しです:2020/11/19(木) 14:11:33.43 ID:SBealtBM.net
次はジャンフェス後?

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200