2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【葦原大介】ワールドトリガー◆747【きゅうげきなせいちょう】

1 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6baf-xOfw):2020/09/04(金) 11:18:25 ID:h3YUNyD70.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜22巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆746【右で拾った!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1598938423/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part211
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1598349727/ (漫画サロン)
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c7af-xOfw):2020/09/04(金) 11:18:54 ID:h3YUNyD70.net
Q01. 再開まだ?いつから休載してんの?
A01. 作者は頚椎症性神経根症という持病があり、その治療のため2016年50号(11月)以降休載していましたが
2018年48号(10月)より連載再開し同年12月からはジャンプSQ.に移籍し連載中です
Q02. 何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A02. トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q03. トリオンって何?
A03. HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q04. ベイルアウトって何?
A04. 戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q05. サイドエフェクトって何?
A05. 優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q06. 黒トリガーって何?
A06. 優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q07. ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A07. 一番大きな理由は「20歳を過ぎるとトリオン器官の成長が止まってしまうから」
若いほどトリオン器官が成長しやすいが成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか) 続き20行
Q08. 3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A08. A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補うことが出来ればばランクは上げられるし、その逆も然り
ちなみにチームとして認められるのに必要な人員は「戦闘員1-4名、オペレーター1名」
訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子
Q09. ランク戦には4人チームでも3人までしか出れないんだよね?
A09. ROUND6で対戦した生駒隊の例からも判る通り、4人全員参加できます
Q10. なんで皆4人チームにしないの?
A10. 人数が増えるほどオペレーターの負担が増え4人以上になると場合によっては3人の時よりチームの質が落ちる
4人チームで高順位のチームはそれだけオペレーターが優秀
Q11.ジャンプラにSQないの?
A11.ジャンプコミッククスストア→SQのバナーを選択
定期購読(500円/1ヶ月)ならSQ.RISEもついてくる
Kindleなど他の電子書籍サービスでも販売中

【暫定ルール】
公式サイトの予告に関するレスには『公/式/予/告』と『』内を/無しで入れる事、見たくない人はNG登録(※推奨)
同予告のネタを本誌発売日午前0時までに立てる新規スレのスレタイに用いることは避けること

3 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c7af-xOfw):2020/09/04(金) 11:19:19 ID:h3YUNyD70.net
【関連スレ(アンチ、愚痴等)】
【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1467423750/ (漫画キャラ)
ワールドトリガー愚痴スレPart49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1587833753/
(漫画サロン)
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1480142428/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1479215590/ (漫画サロン)
【関連スレ(考察)】
ワールドトリガーのキャラって結局誰が人気なんだ? [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1457173365/ (漫画サロン)
ワールドトリガー強さ議論スレ Part4 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1497698227/ (格付け)

ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
※半角に変換して利用すること(したらばURLがNGのため加工)

全角半角 変換ツール
https://so-zou.jp/web-app/text/fullwidth-halfwidth/

4 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c7af-xOfw):2020/09/04(金) 11:20:28 ID:h3YUNyD70.net
ファンレター送り先
〒101-8050
東京都一ツ橋2-5-10
集英社 ジャンプSQ.編集部
葦原大介先生 宛

5 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c7af-xOfw):2020/09/04(金) 11:20:40 ID:h3YUNyD70.net
保守

6 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-xOfw):2020/09/04(金) 11:24:48 ID:R6WH6P2od.net
おサノ 射撃の保守予測引き直せ

7 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-xOfw):2020/09/04(金) 11:25:20 ID:R6WH6P2od.net
ゴチャらせて保守する!

8 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-xOfw):2020/09/04(金) 11:25:52 ID:R6WH6P2od.net
保守の手が足りない これは…

9 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-xOfw):2020/09/04(金) 11:26:09 ID:R6WH6P2od.net
那須隊長の保守が爆発!

10 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-xOfw):2020/09/04(金) 11:26:46 ID:R6WH6P2od.net
保守に意識引っ張られて 考えが一本道になった…

11 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-xOfw):2020/09/04(金) 11:27:25 ID:R6WH6P2od.net
あの一瞬であんだけ保守できりゃ十分だろ

12 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-xOfw):2020/09/04(金) 11:27:42 ID:R6WH6P2od.net
別にあんた1人の保守じゃないでしょ

13 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-xOfw):2020/09/04(金) 11:28:26 ID:R6WH6P2od.net
まあそもそも彼女には 保守されて困るほどの情報は与えてませんからねぇ

14 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-xOfw):2020/09/04(金) 11:29:50 ID:R6WH6P2od.net
はい 神田の保守を祝って

15 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-xOfw):2020/09/04(金) 11:30:13 ID:R6WH6P2od.net
神田《カンダタ》の保守先は九州だっけ?

16 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-xOfw):2020/09/04(金) 11:30:42 ID:R6WH6P2od.net
現状で選択肢は保守だけになる

17 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-xOfw):2020/09/04(金) 11:31:03 ID:R6WH6P2od.net
予想通りの保守してんじゃねーよ!

18 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-ntEb):2020/09/04(金) 11:31:09 ID:Ixqb1VML0.net
あとは単純に
保守に興味があります

19 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-xOfw):2020/09/04(金) 11:31:28 ID:R6WH6P2od.net
小夜ちゃんに保守してくれたのよ

20 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-xOfw):2020/09/04(金) 11:31:41 ID:R6WH6P2od.net
もう大丈夫このスレは死なないよ

21 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 11:35:23.53 ID:h3YUNyD70.net
保守の反省
・ネタバレ対策で前号のセリフでやったが1話目に集中意識しすぎて2話目のセリフが疎かになってしまった

22 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 11:38:56.51 ID:OAOHLeTV0.net
ざっくり言うと、スレ立て乙って訳だ

23 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 11:40:02.07 ID:U7D8RVLAd.net
キャラが100人以上出るのにキャラが立ってる漫画四天王

ワートリ、ハンターハンター、三国志

24 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 11:49:47.06 ID:GOycrVaBd.net
ガロプラ説を唱えてた奴は居たけどみんな内容は外してるから、推理小説で言えば推理外したけど犯人だけたまたま当てちゃった感しかない。

25 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:00:45.58 ID:PbpHfuWh0.net
この間は保守どうも
・・・・おう

26 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:04:18.88 ID:yujX28Wg0.net
昨日まで半分くらい残ってたのに気が付いたらスレが埋まってた…。やっぱり最新話供給の威力ってすごいんやな。

27 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:06:38.83 ID:SsJbRjGya.net
結局オッサムたちの会っておいて欲しい人はガトリン達でいいのかな?
ラタが持ち帰ってガトリンに相談してその返答を聞きに行ってるとか?

28 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:06:49.21 ID:rcUEke5k0.net
ほしゅおつです

わりとけっこうしょうげきのじじつ!

29 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:08:07.48 ID:iYclntU6d.net
>>27
ユーマはともかくオッサムを合わせる今の所意味がわからんから別の人じゃね

30 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:08:40.87 ID:Tt2OcBOB0.net
ガロプラからしたらアフトを返り討ちにした連中だから戦わずに済むならそっちを選ぶよな

31 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:10:49.88 ID:rcUEke5k0.net
ん?米屋はどういう立ち位置だと確認したらうさみんの従兄弟だったか

32 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:11:47.36 ID:SsJbRjGya.net
瑠花ちゃんは虎を忍田呼びなのに沢村を響子呼び名あたり、沢村さんの努力が垣間見える
本当に忍田さんの親戚だと思って頑張って仲良くなってそう

33 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:12:02.92 ID:iYclntU6d.net
ぶっちゃけ米屋がネイバーでも驚かん

34 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:13:50.33 ID:Rnl1VjOf0.net
今後の展開としては口約束だけってわけにはいかないから、契約履行保障のために人質交換みたいなのが分かりやすいのかな
そうすると玉狛から選ぶとして迅とラタ交換?玉狛で人質面倒見るならユーマや修に会わせるのは意味があるか
ただ50日経つと軌道外れるのかな、遠征でガロプラよるのか?色々妄想してしまう

35 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:14:58.07 ID:wYxv5Tawd.net
ガロプラ交渉はどうやってボーダーを交渉の席に着かせるかに尺を取ると思ってたけど交渉内容の擦り合わせに焦点当てる感じかな
遠征の遅れが2ヶ月ぽっちだと根暗上司が満足しないから無茶ぶりが終わらない

36 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:15:03.23 ID:JBy6Mes7p.net
>>32
沢村さんはある程度情報知ってそうだけどね

37 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:15:13.58 ID:rcUEke5k0.net
>>30
自分らで攻略出来なかった城を下にぶん投げるブラック上司

38 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:16:07.92 ID:qetIPx1/0.net
クローニンが陽太郎のことを若っていってたのは側近だったからなのか

39 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:16:17.85 ID:L4+GPP8Vr.net
>>23
四天王でも三作品なのね

40 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:17:11.76 ID:J6yNurSw0.net
どんな展開でも驚かんと毎回言いつつ毎回驚かされてるワイは幸せ者だと思う

41 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:18:05.93 ID:SsJbRjGya.net
とりあえず週末はおうじさま設定を頭に入れて最初から読み返すわ
「ヒュースが帰りたいっていうなら帰らせてやりたい」とか亡国のおうじさまが言うと重いな

42 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:18:29.53 ID:EXEBUXUfa.net
迅弱体化しろ

43 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:18:51.93 ID:qetIPx1/0.net
FSSなら100人余裕でいるな
ファティマ含めたら200人以上

44 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:18:55.64 ID:rcUEke5k0.net
>>38
合点がいったわ

45 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:19:50.85 ID:Mtzu39ET0.net
>>33
三輪が本格的に闇落ちしそう

46 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:20:16.45 ID:6SyjuSZ70.net
陽太郎がトリガー使ったら普通に無双する可能性出てきたな

47 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:21:14.08 ID:SsJbRjGya.net
大地の咆哮無双

48 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:21:56.89 ID:fJugkXnfa.net
ラノベなら本好きの下克上とかやたら人数多過ぎてもファンが把握してたりするね

49 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:22:20.64 ID:J6yNurSw0.net
陽太郎のサイドエフェクトもなんか王族のものと関係したりするのかなぁ

50 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:23:15.44 ID:ABEeoXQrr.net
>>38
陽太郎を若と呼ぶなら瑠花を姫と呼びそうな気もするが
瑠花嬢なんだよな

51 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:23:39.84 ID:rcUEke5k0.net
本部長派はマザートリガーのおかげで本部でっかくさせてもらった上で反近界ですか

52 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:23:55.51 ID:SsJbRjGya.net
ていうかいつも子ども離れした言動だった陽太郎が、瑠花ちゃんの前だと普通の5歳児みたいにきゃっきゃするのかわいいな

53 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:24:04.18 ID:iYclntU6d.net
てか唐沢さん戸籍を当たり前のように改ざんできるってやべえなこの人

54 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:24:43.23 ID:qetIPx1/0.net
瑠花ちゃんも実力派エリート迅読み切りの子だっけ

55 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:25:01.42 ID:iYclntU6d.net
>>51
そりゃそういう風に言わんと人集まらないんだから仕方ない
憎しみを煽った方が効率がいいし

56 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:26:03.63 ID:eeRUVfF3a.net
陽太郎はマザートリガー引き継いだ影響でユーマみたいに常にトリオン体とかなん?

57 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:27:26.08 ID:5k7RRe8dd.net
玉狛に所属してる人員の重要性が増す度に思うんだが組織内派閥のパワーバランスという一点を理由に
迅が交渉しなかったら天羽を使っての玉狛との全面衝突すら視野に入れて遊真の黒鳥を取り上げようとしてた城戸さんってヤベー奴なのでは?

接触してきた理由も分からん外界からやってきた理由も分からん黒鳥持ちの人間が玉狛支部にいるのはマズイだろみたいな理由付けだったら
忍田さんも一旦黒鳥没収して本部に来させた方が良くねみたいに納得出来てたのでは…

58 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:27:58.88 ID:SsJbRjGya.net
常にトリオン体ではないと思う
常にトリオン体ならさすがに瑠花ちゃんも知ってるだろうから、苦労人が陽太郎おっことしたときに瑠花「ぎゃーーーっ」陽太郎「トリオン体なのでだいじょうぶ」ってやりとりが変

59 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:28:02.00 ID:X7kN8PMd0.net
瑠花ちゃんはマザートリガーに埋まってて週一回トリオン体で遊びに来るとか悲しいエピソードはやめてよね

60 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:29:18.88 ID:rcUEke5k0.net
>>58
玄関に来る前にとりがーおんしたんだろうね

61 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:29:36.32 ID:IgsEX82qa.net
三輪も今は「姉の仇」と「近界民」は別の物と考えてそうだけど

62 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:29:52.39 ID:sFgP3Bl00.net
話動いた!面白い!

でも、ここに来るまで時間かかり過ぎじゃね…

63 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:30:05.90 ID:iYclntU6d.net
三門市にネイバーが大量発生するようになったのはマザトリ手に入れたせいだったりするのか?

64 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:31:02.29 ID:wv8i7Jal0.net
>>62
猫の首が人質になっている以上仕方がない 耐えろ

65 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:31:17.50 ID:TAWlQFged.net
こなせん「なに大物ぶってんの陽太郎」
大物でした…

66 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:31:30.56 ID:xN2hiiDh0.net
>>51
それはあくまで、金と人材と資源集めるための
建前なのが今回でより思った

67 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:31:34.72 ID:rcUEke5k0.net
戦いの合間のやり取りも面白すぎるから困る

68 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:31:38.50 ID:TTLSlhjO0.net
東さん太刀川風間レイジとりまる栞あたりはどこまで知ってるんだろうね
玉狛支部は全員知ってて良さそうだけど

69 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:32:05.74 ID:FMAxmzZA0.net
こなせんはポロっと喋っちゃいそうだから

70 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:32:43.68 ID:h3YUNyD70.net
つまり対立もプロレスというわけですな

71 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:34:10.93 ID:iYclntU6d.net
まあ凄いのは陽太郎じゃなくてマザトリだからな
滅んだ国の王子って本来なら価値なんてないし
こなせんにとっては仲間がたくさん死ぬハメになった同盟国の王子なのは割と複雑なんじゃないか

72 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:34:18.62 ID:qJrDHIzld.net
瑠花ちゃんにベッドでプロレスの意味深を教えてあげたい

73 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:34:40.25 ID:Tt2OcBOB0.net
陽太郎を若呼びは子供のごっこ遊びですみそうだけど
16の女に姫とか言ってたらいろいろ怪しまれるから嬢呼びなんじゃねぇかな

74 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:36:17.40 ID:SsJbRjGya.net
こなみにも嬢ってつけてなかったっけ?
カモフラージュか?

75 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:36:22.06 ID:7Ui875mUa.net
本部長と支部長も裏では新技でイチャイチャしてるってマジ?

76 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:36:36.52 ID:L4+GPP8Vr.net
修が唐沢さんの目に留まったのは、やはり必要なら非合法なこともやれる人間性の部分だろうな。

この二人、多分同じ人種だ。

77 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:37:52.15 ID:IghFbNlWd.net
>>71
ないな
小南と陽太郎の絡み見りゃわかる

78 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:38:03.76 ID:GOycrVaBd.net
唐沢さんが前にいたのはリリエンタールのあの組織だろ。

79 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:38:36.61 ID:TAWlQFged.net
唐沢さんがラグビー中にペンチ使ったってマジ?

80 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:38:49.86 ID:wYxv5Tawd.net
玉狛は情報漏洩がもはやお家芸になってるな
さすが裏切り者の玉狛支部だわ

81 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:40:15.34 ID:sFgP3Bl00.net
>>51
城戸は昔の写真を見る限り元は『いい人』っぽそうだけど
同盟国を救う為に仲間が次々犠牲になって
近界民を助ける為に近界民に殺されるとか
わけわからなくなって裏返ったんじゃないか

82 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:41:30.81 ID:+ysd2sPKa.net
苦労人とおうじさまの新技こそ三雲隊が選抜試験合格を勝ち取るヒントになるに違いない

83 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:41:55.17 ID:IgsEX82qa.net
>>79
ちゃんとやらなきゃ意味ないよ

84 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:43:30.42 ID:fyhN9s9n0.net
戸籍名が忍田瑠花なのに本部長を忍田呼びしてることを疑問に思わない時点で沢村さんは知ってるんじゃないかな

85 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:44:27.62 ID:IgsEX82qa.net
初期の深刻過ぎる対立劇は長期連載にありがちな設定固まり切る前のゆらぎみたいなもんだよ
その後の展開との齟齬を鬼の首とったように叩くのもどうかと思うが
全て計算の上だったと作者や作品の無謬性を過剰に主張するのも何だかなって

86 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:46:15.54 ID:YJ/U88/6M.net
こなみとるかが支部長の取り合いにならないようにルカは本部長が引き取った

87 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:47:25.11 ID:rcUEke5k0.net
>>86
沢村さん…

88 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:47:50.92 ID:N9X35V1ia.net
そもそも城戸さんには何かしらの目的があるわけでそれを達成するためなら演技してる可能性は全然あるでしょ

89 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:47:51.62 ID:IghFbNlWd.net
謎が解けてまた新しい謎が生まれるのがいいね
アリステラのマザートリガーを手に入れてから本部建設まで1年間空いてるから使用方法で一悶着あったんじゃないかな

90 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:48:11.63 ID:DJBIJn+P0.net
>>62
そうは言うがワートリでそこ不要だから省略していいよって話なんて最序盤の不良と戦ってるとこくらいしかなくない?

91 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:48:30.03 ID:ApujQye5M.net
アクタージュの作画の人はワールドトリガーのファンか
例の事件でアシスタントもみんな暇になった
いいこと考えた
原作 葦原大介
作画 宇佐崎しろ
11月号から新体制でワールドトリガー開始します、ご期待下さい
絵柄がちょっと変わるがこれで毎月4話掲載だ

92 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:49:27.01 ID:7Ui875mUa.net
プロレスで対立だと、ガチでネイバー殲滅考えてる一部が馬鹿みたいじゃん

93 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:49:39.97 ID:3SWLeMRP0.net
最新話読んだわ
確かにマザートリガー有れば4年であれだけの規模拡張もできるわね

94 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:49:45.35 ID:tSt/1jvs0.net
レプリカ(泣)
https://i.imgur.com/rLd7sIf.jpg

95 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:50:33.00 ID:2UJR/kr6K.net
あの2年間を思えば続き見れるだけで満足なんですが

96 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:51:16.72 ID:fJugkXnfa.net
レプリカ先生ならちょっと前まで西洋妖怪を率いて日本に攻めて来てたぞ

97 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:51:36.34 ID:wv8i7Jal0.net
>>92
怒りと憎しみで強くなるというのもアリやからなぁ

98 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:51:40.50 ID:2ZV4P4be0.net
学校の成績が悪いやつは大体ネイバー
太刀川も当真も米屋もネイバー

99 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:51:40.59 ID:GOycrVaBd.net
>>85
3巻の時点でルカの存在をもう仕込んでるんやぞ。

100 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:52:54.31 ID:ApujQye5M.net
こんな密談してると三輪が知ったらどんな顔をするか
見てみたい

101 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:54:36.45 ID:3SWLeMRP0.net
アリステラ崩壊って生贄になる後継者がいなかったのか他国がマザトリ間際まで攻め入ってきたからなのか
多分後者だよな

102 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 12:54:38.64 .net
久しぶりの「ぼんち揚げ食う?」にみんなたしかなまんぞく

103 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:54:48.01 ID:rmxtCOied.net
最上さんは、滅び行く国の王子と姫を救う為に黒トリになったんだろうか。

遊真の父は、その戦闘には加わってないってことだよね?

104 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:54:51.48 ID:VqZup+iod.net
ようやく話が進んだ感じ。二話掲載して欲しかった。次が待ち遠しい

105 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 12:55:45.84 .net
>>85
すべてが固まってないからこそ後付けの伏線が差し込めるわけよ
そのへんが葦原大介は上手いんだ

106 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:56:06.36 ID:ApujQye5M.net
あとは三雲修の父親だな
ネイバー絡んでるだろう
むこうでブラックトリガーになってるかもしれない
修には身バレを避けるため
トリオン抑制装置がつけられている

107 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:56:29.17 ID:17MUqzCPa.net
それだけはない

108 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:56:38.86 ID:fM2LUME0a.net
>>99
三巻のどこらへん?

109 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:57:44.92 ID:PZoJb06Id.net
ボーダーのマザートリガーってどういう状態なんだろな?

A.アリステラでの神が入ったまま
B.ミデンで新たに神をたてた
C.「星」を作るほど大規模ではないボーダー基地レベルのものなら神なしのトリオン外部供給のみで稼働可能
D.継承者=神であり、ルカや陽太郎からトリオン供給されている

110 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:59:34.60 ID:7Ui875mUa.net
Qあなたのマザーとは?
Aこなせん です

111 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:59:45.27 ID:PbpHfuWh0.net
>>80
今の玉狛の理念が創立時の理念だから裏切者は城戸派だよ。数が多いってだけ。

アフトクラトルが力でガロプラを占領したのと変わらないから城戸派は敵だよ。三輪も
ろくにネイバーか確認もせずに一般人のチカを殺そうとしたやばい奴。レプリカは明らかに
トリガーじゃなくトリオン兵な見た目なのに「トリガーを使ってた!」とか無理矢理な
解釈してたしろくなもんじゃないで

112 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 12:59:53.09 ID:GOycrVaBd.net
>>108
19話と20話の間。
あと3巻の表紙の下で雷神丸を犬と信じ込んでると、雷神丸は犬だとヒュースと同じ反応を示してる。

113 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:00:40.76 ID:PZoJb06Id.net
>>103
遊真パパは6年前の写真に写ってないしそれより前、旧ボーダーの面々が息子の存在しらなかったんだから少なくとも15年前には抜けてるんじゃない

114 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:01:00.94 ID:3SWLeMRP0.net
5年前の戦いで星を作る機能は破損してるけど莫大なトリオン電池としては使えるって状態もあり得そうだな

115 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:01:05.80 ID:fJugkXnfa.net
>>97
怒りと憎しみで前がかりになって隙が生まれ
格下にやられることもあるのがワールドトリガーだ

116 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:01:12.40 ID:6SyjuSZ70.net
しかし現地の王国戦力+ブラックトリガー2、3体はどうにか出来るだろう
少数精鋭の旧ボーダーを壊滅させるとかどんな相手なんだかな
近界最強のアフトでもブラットクトリガー10も持ってないのに

117 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:01:48.62 ID:35T2r6dM0.net
>>108
陽太郎の紹介ページで「読切では姉がいたが果たして…?」って書いてある

118 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:02:09.79 ID:GOycrVaBd.net
>>111
今の吉本芸人のグチと同じだろ。
古株は昔からの弟子制度が良かったと言っても、会長からしてスクール制度を良しとしてるんだから、吉本としては今ではスクール制度が正しい物になってるだろ。

119 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:02:27.05 ID:YJ/U88/6M.net
修の姉も戸籍いじった可能性

120 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:02:34.45 ID:3SWLeMRP0.net
遠征じゃなくて直接本国の戦力送り込んできたとか?

121 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/04(金) 13:03:54 ID:GOycrVaBd.net
3巻の時点で陽太郎ネイバーをここまで仕込まれてたら、初期なんて適当に描いてるなんて言えないだろ。

122 :作者の都合により名無しです (ドコグロ MM7b-6oj8):2020/09/04(金) 13:04:57 ID:ApujQye5M.net
唐沢にもさらなる秘密がありそうだ
工作員能力がありすぎる

123 :作者の都合により名無しです (スップ Sdff-dTo6):2020/09/04(金) 13:05:10 ID:PZoJb06Id.net
>>104
二話だったよ?

124 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd7f-QrH4):2020/09/04(金) 13:06:50 ID:4THvXCH3d.net
>>45
そういえば三輪の周りって誰かの親戚って人多いな…

125 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/04(金) 13:07:47 ID:3SWLeMRP0.net
これ大規模侵攻もマザートリガー絡みの可能性でてきたんじゃないかね
もしそうならどんな経緯があったからわからないけどマザートリガー持ち帰ったさいで多くのミデン人が犠牲になってるし

126 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa1f-g0y4):2020/09/04(金) 13:08:02 ID:fJugkXnfa.net
那須の従兄弟と宇佐美の従兄弟がメンバーか

127 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/04(金) 13:08:36 ID:GOycrVaBd.net
>>125
ヴィザ曰わく、国の危機でなりふり構ってられないから、手当たり次第に近隣国を襲ってるらしい。

128 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa1f-ALHH):2020/09/04(金) 13:08:58 ID:IgsEX82qa.net
大規模侵攻がマザトリに起因するとボーダーは救世主どころか疫病神だな

129 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/04(金) 13:09:48 ID:3SWLeMRP0.net
>>127
いや第一次の侵攻の話
もしかしたらどこかの国がアリステラのマザートリガーのありかを突き止めて奪いにきたのかもねって話

130 :作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spbb-ntEb):2020/09/04(金) 13:11:10 ID:g0GVhdvXp.net
マスコミ「つまり第一次大規模侵攻はボーダーのせいなのでは?」

131 :作者の都合により名無しです (スップ Sdff-NUX7):2020/09/04(金) 13:11:12 ID:VqZup+iod.net
>>123
ごめん気づかなかった笑

132 :作者の都合により名無しです (スップ Sdff-dTo6):2020/09/04(金) 13:11:35 ID:PZoJb06Id.net
>>128
でも放っておいたらミデンにも攻め込まれるところだったみたいだし、ボーダーがマザートリガー持ち込まなかったらそれはそれで侵攻されて終わってたんじゃね

133 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa1f-ALHH):2020/09/04(金) 13:13:32 ID:IgsEX82qa.net
自分で書いていうのも何だが仮に第一次大規模侵攻がマザトリ起因だとしても
他に選択肢が無かったよね

134 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa1f-OGXl):2020/09/04(金) 13:14:16 ID:oaTHUm3la.net
マザトリ陽太郎うんぬんは「そう来るかー」とは思ったけど、おもしれーってほどじゃなかった
設定小出しで今さら玉狛と本部間の背景が見えてきたところでな〜
それよりもこっから弱小国と組んでアフト包囲網を敷いていくと考えると胸が熱くなる遠征はよ

135 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spbb-mmFl):2020/09/04(金) 13:14:18 ID:fD2vDwkfp.net
ここらへんで城戸さんと玉狛とで意見が割れた可能性もある
ルカとヨータローとマザートリガーを見放してミデンに敵の目を向かせないようにしたい城戸さんと子供を置いていけないとごり押した玉狛とか

136 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/04(金) 13:14:41 ID:3SWLeMRP0.net
他にいい方法を思いつかなかったのが悪いってゆりさん言ってたけどぶっちゃけ状況としては詰んでるからな…

137 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa1f-g0y4):2020/09/04(金) 13:14:42 ID:fJugkXnfa.net
残念ですがワールドトリガーは打ち切りです
次回からは無敵超人ワートリ3が始まります

ボーダーは出て行け!
ボーダーは出て行け!

138 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd7f-inTX):2020/09/04(金) 13:15:58 ID:cawiNoVPd.net
ランク戦終わって閑話休題すると思ってたらまさかぶっこんでくるなんて

139 :作者の都合により名無しです (スップ Sdff-dTo6):2020/09/04(金) 13:17:51 ID:PZoJb06Id.net
>>137
さらわれたC級が人間爆弾として出てきそうなのはヤメロ!

140 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/04(金) 13:18:26 ID:3SWLeMRP0.net
陽太郎がヒュースにおうちに帰れるって言ってたけどすごい重いな

141 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-QvAa):2020/09/04(金) 13:19:23 ID:17MUqzCPa.net
包囲網を敷くのではなくない?
滅ぼしに行くんじゃないんだぞ?

142 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c72a-7MNP):2020/09/04(金) 13:19:26 ID:sAo0G8140.net
遠征試験何するんだろ
誰が選抜されるかも気になる

143 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf52-w0MF):2020/09/04(金) 13:19:30 ID:2otEXMFK0.net
>>134
アフトは周辺国侵略しまくって敵多そうだから、
ガロプラ以外にも手を組みそうなところがあるかもしれないな
ラタに対するガロプラメンバーの台詞も思わせ振りなのが多いから、
ラタもどっかの国の亡命勢力なのかもしれない

144 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa1f-ALHH):2020/09/04(金) 13:19:50 ID:IgsEX82qa.net
子供を見捨てる見捨てないよりマザトリを敵に渡すか自分達で確保するかだから
感情抜きにしても選択肢は一つだったと思う

145 :作者の都合により名無しです (ワントンキン MM3f-/1tI):2020/09/04(金) 13:20:15 ID:1wDOeG7YM.net
唐沢さんは城戸さんがスカウトしてきたんじゃなかったっけ 旧ボーダーにはいないよね

146 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/04(金) 13:21:17 ID:3SWLeMRP0.net
闇の組織から来た

147 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf52-w0MF):2020/09/04(金) 13:22:23 ID:2otEXMFK0.net
唐沢さんのワンチーム精神がミデンを救うことになろうとは…

148 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spbb-mmFl):2020/09/04(金) 13:23:27 ID:fD2vDwkfp.net
>>144
子供にマザー継承してる時点でセット扱いだよ
ここで揉め事起こって結果的に子供はそれぞれ玉狛派忍田派が引き取りマザーは城戸派が抑えたと見てる

149 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa1f-ALHH):2020/09/04(金) 13:23:42 ID:IgsEX82qa.net
>>145
唐沢も根付もボーダーが表立って動かないなら不要の人材だからね
今の体制にする為に必要だからスカウトしたんだろう

150 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/04(金) 13:24:26 ID:GOycrVaBd.net
>>145
ルカと陽太郎を亡命させた時点で唐沢さんはボーダーにいるのが確定したからなあ。

151 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd7f-JY7d):2020/09/04(金) 13:24:40 ID:1nRPb2Sfd.net
ラタが言う「数年前までミデンは〜」って
ラタはミデンに以前にも来たことがあるのかな?
それともガロプラが情報収集できるトリオン兵を送ったことがある
もしくは別の国と情報を共有している?

152 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27d6-ighZ):2020/09/04(金) 13:25:29 ID:Srz7ggKU0.net
読んだ
やはり陽太郎はネイバーだったか...
まさか瑠花ちゃんが出てくるとは思わなかったが、クローニンと陽太郎は予想の範囲内だったな
しかし王族だったとは...

国が滅びるレベルの殲滅戦なら旧ボーダー組もボロボロ死ぬわな...

153 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/04(金) 13:25:38 ID:GOycrVaBd.net
少なくともマザトリで組織を大きくする前にはもう唐沢さんはボーダーに居ることになるから、旧ボーダー所属と言うことになる。

154 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/04(金) 13:26:18 ID:7dCpcbdM0.net
瑠花ちゃんと陽太郎は見た目すごくニホンジンだから
アリステラ王家と三門市民で交流が続いてた説

155 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c75c-Q6Op):2020/09/04(金) 13:26:18 ID:Mtzu39ET0.net
>>124
もう三輪がネイバーでも驚かないな

156 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fbd-h5XD):2020/09/04(金) 13:26:48 ID:PXWjDma60.net
>>151
アフトの下請けだし主要な国の情報くらいは貰えるんじゃないか

157 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf8a-Q6Op):2020/09/04(金) 13:28:49 ID:EyLqDvTm0.net
ラタもなんか他のガロプラメンバーと立ち位置違う感あるよね?
感性の違いが、中途で参加してきたように見える。
レギンデッツの役割っていうのが、監視とかそんな意味合いっぽくも思える。

158 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f42-+T1I):2020/09/04(金) 13:28:57 ID:Tt2OcBOB0.net
唐沢さんはBBF見ると現ボーダー設立前の設定だからまあ別にそこまでおかしくはないんじゃね
しかもアレってあくまでも入隊時期だしって言い訳もできる

159 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/04(金) 13:29:02 ID:3SWLeMRP0.net
今後のガロプラとの関係性は一緒にアフトやっつけようぜの積極的同盟か都合がいいからお互いスルーしあおうぜの消極的同盟になるのか

160 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf52-w0MF):2020/09/04(金) 13:31:39 ID:2otEXMFK0.net
>>151
大侵攻してきた国の出身で、祖国の他国民を殺戮しまくるやりかたに嫌気がさして亡命したとか

161 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/04(金) 13:31:52 ID:7dCpcbdM0.net
>>148
なるほどボーダー3派と絡めた予想はいい感じだね

162 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa1f-g0y4):2020/09/04(金) 13:34:24 ID:fJugkXnfa.net
>>155
大将軍ガルーダの悲劇かな
(部下のメカ子の求愛を馬鹿にした直後に自分もメカって知って死ぬほど後悔するやつ)

163 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e793-VMaK):2020/09/04(金) 13:38:01 ID:PbpHfuWh0.net
>>111
それは全然違う。

吉本で言うなら最初は客を笑わそうってスタートしたのに今は客をぶち殺そうって言ってる奴等が
幅を利かせている状態なんだよ。

164 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-hoTD):2020/09/04(金) 13:38:47 ID:TjmAMcB00.net
羽矢さんデザインの王子隊アイコン付きスプーンわろた

165 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf52-w0MF):2020/09/04(金) 13:38:50 ID:2otEXMFK0.net
東さんネイバー説もまるっきりの冗談とも言えなくなっちゃったな

166 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf95-XrX+):2020/09/04(金) 13:39:37 ID:oM36hzSp0.net
日本人の始祖はアリステラ移民説

167 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-W0oP):2020/09/04(金) 13:40:35 ID:nejvFuWaa.net
マザートリガーが惑星国家を形作るトリガーならワールドトリガーは近界を形作るトリガーなんじゃね?

惑星の動きをワールドトリガーが決めてるとして、乱世国家はワールドトリガーに支配されずに動けるとか

168 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 13:42:16 .net
>>112
さすがにそれだけでは弱いと思うわ
ませたガキだけど陽太郎は5歳児
現実の幼稚園児でもカピバラなんてでっかいネズミの存在知らない子はいるだろうよ

…と我々にそう思わせるミスリードだとしたらたいしたもんだよ

169 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf52-w0MF):2020/09/04(金) 13:43:29 ID:2otEXMFK0.net
なるほどワールドトリガーの欠片を持ってきてアフトのマザトリの後継にして万事解決する流れか

170 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:49:42.29 ID:mmSc1WW9M.net
陽太郎や瑠花ってのも本名じゃないんだろな、きっと

171 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:51:32.86 ID:GOycrVaBd.net
>>163
いや、ボーダーの元々の目的は本土防衛でしょ?
防衛のスタンスとして近隣国と仲良くしようとしてたのが、仲良くでは防衛が出来ないと判断してネイバー死すべしに切り替えるのは別に方針の問題で目的は変わってない。
ボーダーと仲良くするためにできた組織じゃないでしょ。

172 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:51:39.66 ID:C16yGBsa0.net
陽太郎がずっと偉そうな態度だった謎が解けたな

173 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:51:54.46 ID:2otEXMFK0.net
瑠花ちゃん5年でずいぶん成長しちゃったもんだ

174 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:52:16.91 ID:GOycrVaBd.net
間違い
×)ボーダーと仲良く
○)ネイバーと仲良く

175 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:52:18.10 ID:fJugkXnfa.net
物心ついた時から玄界暮らしなのに

176 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:53:20.55 ID:g0GVhdvXp.net
https://i.imgur.com/0ISuXMC.jpg

177 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:58:21.67 ID:fD2vDwkfp.net
>>170
ルカは男名だそうだから女名でルキナかな
陽太郎はわからん

178 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:58:45.43 ID:7dCpcbdM0.net
>>164
アニトリ公式twitterに出てるね
これは不覚にも欲しくなった

179 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:58:54.89 ID:3SWLeMRP0.net
迅さんレギーが犬の散歩してるときに陽太郎とエンカウントしたの割とヒヤヒヤだったのでは

180 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 13:59:38.60 ID:h3YUNyD70.net
>>176
クソコラやめーや

181 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:01:51.73 ID:C16yGBsa0.net
遠征は2ヶ月以上先っていうとそれまでの話もこれで終わりじゃなくて
いろいろありそうやな

182 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:02:12.68 ID:GOycrVaBd.net
>>179
まあ、お子さまが死ぬ未来が見えてたら、メガネ君の時みたいに事前にあらゆる手を使ってるでしよ。

183 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 14:03:03.21 .net
>>176
誰かがやると思ったけどはえーよ

184 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:03:51.85 ID:7dCpcbdM0.net
>>176
5年で成長しすぎやろ
>>179
亡命政府の要人が戦闘地域に単身(カピパラ付き)突っ込むのは非常によろしくないですな

185 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 14:03:58.30 .net
>>181
葦原大介の体調如何だな…

186 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:05:48.74 ID:r4WPfDs50.net
ゆうまがボーダー入った頃
三輪「我が物顔でうろついてるな、ネイバー」って言ってたけど

ボーダー設立初期から我が物顔で本部うろついてるネイバーが既にいる
しかも自分の仲間が肩車してお守りしてる
あの場面で4人中2人がネイバー


この図がシュールすぎて草

187 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:07:23.20 ID:nejvFuWaa.net
>>179
>>182
実際迅さん焦ってる描写あった
「そう来るか」とか言ってたし色々な分岐点があったんじゃね

188 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:08:05.71 ID:HxsCtHKP0.net
>>186
ボーダー入ったら三輪みたいなやついっぱいいるのか
遊真も大変だろうなと思ったら
現状三輪しかいないんですが

ヒュースについてもそこそこ上位の人は知っててあの反応なんだし
もう初期設定の被害者なんじゃないかと思う

189 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:09:13.29 ID:7dCpcbdM0.net
最後のページ
ユーマの汗はめちゃくちゃ貴重な気がする

190 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:11:17.77 ID:3SWLeMRP0.net
そういう所も大人の掌の上ってことなんでしょうな

191 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:12:23.50 ID:7dCpcbdM0.net
>>186
ユーマは血筋は日本人で育ちが近界
陽太郎は血筋は近界で育ちが日本
平均すれば4人中1人だから…(謎理論)

192 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:15:24.61 ID:0Oz/bu6ba.net
基地内に潜入されてもそっちのけだったからな
かなりの緊急案件だったのも納得

193 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:16:24.99 ID:nejvFuWaa.net
YO太郎「オレはネイバー生まれボーダー育ち!」

194 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:17:40.11 ID:a6BYyWUmd.net
もう旧ボーダー所属者の「親戚」として現在ボーダーに絡んでる奴全員ネイバーと思ったほうがいい気がしてきた

195 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:17:41.04 ID:HxsCtHKP0.net
そういえば遊真はデクシア メソン アリステラについては知ってるんだろうか
あれだけの国を渡り歩いたんだし知ってそうだとは思うけど

196 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:18:17.02 ID:fJugkXnfa.net
>>193
頭悪い奴だいたい友達

197 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:19:53.69 ID:KR2nrIOZ0.net
迅は予知で修が選抜から漏れるのを見た
修とガロプラを会わせて、選抜から漏れる修がガロプラ経由で密航できるフラグを立てる

という妄想をした

198 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:20:21.87 ID:HxsCtHKP0.net
>>196
つまり太刀川さんと当真は…

199 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:20:58.85 ID:3SWLeMRP0.net
精鋭揃いの旧ボーダーでも城戸さんはBBFに戦闘パラメータ載ってなかったのに対して支部長はやたら高いステ書かれてたのって王子様護衛役でもありますよってことなのか

200 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:23:02.67 ID:iYclntU6d.net
これで大規模侵攻がボーダーのせいなら三輪が..
ストレスマッハだろ
ブチャラティ化してしまう

201 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:23:15.74 ID:Mtzu39ET0.net
>>176
違和感ないな

202 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:24:06.60 ID:WzAYOmg4d.net
とりあえず今月の感想 新キャラおっぱい大きいな!?

203 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:24:42.94 ID:7dCpcbdM0.net
>>195
レプリカ先生は当然知ってるだろうけど(ユーゴ時代から交流あったはず)
ユーマの知識はエネドラッドと同程度かなぁ…

204 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:25:47.61 ID:VqZup+iod.net
>>176
wwwww

205 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:27:00.90 ID:6z1E8n5I0.net
>>1
スレ立て乙です

206 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:27:56.17 ID:7FpFcCKp0.net
赤子を抱えて逃げてるおっちゃんは
クローニンと見せかけて実は唐沢

207 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:29:16.91 ID:h3YUNyD70.net
>>203
内情については分からないことも多そう

208 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:29:34.42 ID:IgsEX82qa.net
>>188
本編中でも三輪は梯子外された、みたいな言い方を米屋にされてたなw

まぁボーダーには(てか三門市には)ネイバーにネガティブな感情持ってる人は多そうだけど
そうじゃない方が不自然だし
ただそれなりのポジションになると友好的な近界民と接する機会も増えるだろうから
全ての近界民が敵ではないのを理解していくんだろう
風間が林藤に「遠征行って価値観変わった?」みたいな事言われてたし

209 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:30:07.28 ID:+ysd2sPKa.net
王子は実は同盟国のマジ王子で年下にあだ名をつける事が国の風習となっている

210 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:31:43.89 ID:WCe63cr30.net
外伝で5年前の話をもしやるとしたら、政治とか絡むドロドロ構成になるのかな

211 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:32:04.94 ID:3SWLeMRP0.net
羽矢さんデザインスプーン割と欲しい

212 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:32:18.86 ID:Srz7ggKU0.net
>>51
本部長派は攻めてくるから防衛しないとねってスタンスだぞ?
ネイバー殺せは城戸指令派

213 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:34:13.73 ID:2otEXMFK0.net
アフトは4つの領主それぞれがいくつかの属国従えてるって感じなのかな
ハイレインの一存でガロプラとロドクルーン派遣してるし

214 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:37:14.19 ID:/ao90ZGf0.net
ワートリ外伝を他の作者に描いて欲しいってのはわかる・・・
猫の体調次第だが

だけど猫なら短編のプロットなら5つぐらいすでに用意してそう

215 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:40:53.76 ID:PbpHfuWh0.net
迅「俺の作戦でガトリンにボーダーの遠征艇に、メガネ君にガロプラの船に乗って貰うのが都合が良いんだ」
迅「だからガロプラの変身トリガーでメガネ君はガトリンに、ガトリンはメガネ君に変身してそれぞれ船に乗って貰おうと思う」

216 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:43:18.23 ID:7FpFcCKp0.net
アニメすぐ追い付くからそこでやればいい

217 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:43:35.00 ID:3SWLeMRP0.net
そっかぁ千佳ちゃんはオヨメさん候補なんだね…
重すぎるけどトリモンと王子なら割とありなのでは

218 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:43:41.64 ID:ZsSpRhUR0.net
>>151
特に情報収集しなくても、
ガロプラが普通にミデンに略奪していれば知ることができる程度の情報じゃないか?

>>191
母親がネイバーなのでは?
両親ともにミデンなら、
自分をネイバーとは言わずネイバー育ちって感じになると思うのだけど

219 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:45:18.16 ID:nejvFuWaa.net
>>215
なんか接続詞のせいか非常に見づらい

220 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:49:32.36 ID:z70U1Jh0K.net
陽太郎の正体が二話連続だから来月までお預けされずに明かされて良かった。

支部長あっさり話すんだな。
ぼんち揚げ食う?久しぶりに見れて良かった。

陽太郎と戯れる姉が和む

221 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:50:43.36 ID:ZsSpRhUR0.net
>>195
アフトの属国についてあまり知らない感じだったし
知ってない可能性はあるんじゃないかな?
ただ、アリステラは国がなくなったってのは大きな出来事だからその国だけは名前だけは知ってそうかな?

222 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:50:57.28 ID:N1XwxlT/0.net
普段から陽太郎はトリオン体か 当然ベイルアウトの帰還先は
タマコマ支部か

223 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:53:28.04 ID:2UJR/kr6K.net
>>206
そのままトライしそうだな

224 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:53:57.16 ID:3SWLeMRP0.net
>>222
普段玉狛にいるからベイルアウトが本部に設定されてるかもしれない
本部なら太刀川や虎だっているし

225 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:54:16.61 ID:TeWweSwp0.net
今の瑠花ちゃんの尻も迅さんは触ったことがあるんだろうか

226 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:58:42.11 ID:h/Gk2zo9M.net
ガロプラ襲撃が2月19日、焼肉が3月2日
あの狭い中外にも出ずに10日以上も何をしてたのか…

227 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 14:59:13.92 ID:WFIeq1ufa.net
>>117
それ別に仕込んでいるとは言わんやろ

228 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:04:42.24 ID:N1XwxlT/0.net
狭い船内でガロプラ子の女子が一人 
ムラムラしっぱなし我慢できない薄い本を・

229 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:05:54.06 ID:3SWLeMRP0.net
ミデンの食事に慣れないガロプラをもてなすならやはり焼肉…!

230 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:06:23.20 ID:9tzpQajv0.net
迅が修をガロプラに会わせたい理由なんて、雨鳥兄の行方を聞く位しか思い付かん
修の大目標それとレプリカ奪還しかないし

231 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:06:30.39 ID:2otEXMFK0.net
でもその女子一番年嵩なんじゃないかな…

232 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:06:53.28 ID:h3YUNyD70.net
薄い本が厚くなりそうなシチュだがこれはガトリンとかが戒めてそう

233 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:07:41.05 ID:IgsEX82qa.net
>>228
狭い船内でアフト女子が一人の方は?

234 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:08:01.37 ID:ZsSpRhUR0.net
>>226
遠征艇にトリオン注入していたとか?

235 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:08:46.01 ID:h3YUNyD70.net
>>229
あかんまたギアラ信仰が広まってまう
>>233
ワープ女はそんなことしたら挿れる側をぬっ殺す牝馬みたいなタイプやろ

236 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:09:20.47 ID:HxsCtHKP0.net
>>233
あちらで兄者がお待ちだ
ささ早く行ってあげたほうが良い

237 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:09:43.02 ID:PbpHfuWh0.net
ラタもといガロプラが数年前のミデンの様子を知っているって事は4年前に大規模侵攻に
ガロプラが噛んでいた可能性はあるよな。そうなるとガロプラに三門市民が少しは居るのかもしれない

238 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:10:03.51 ID:2otEXMFK0.net
アフト船内での窓プレイか…

239 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:13:18.12 ID:2UJR/kr6K.net
ラタが王族関係者パターンが無難かな

240 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:14:04.63 ID:Z4c5uwtm0.net
しかしレギーはいいリアクション役だな

241 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:14:44.72 ID:h3YUNyD70.net
鼻にザリガニ挟もう

242 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:15:21.42 ID:oD3tDLKxa.net
王子コラ草

243 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:15:51.93 ID:MYx+O5e50.net
唐沢さんは戸籍云々で手伝ってもらってコイツ使える奴だってことでボーダーにスカウトされたとか

244 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:15:56.89 ID:17MUqzCPa.net
>>235
最悪ちんちんを野郎のケツの穴にワープすりゃいいわけだから無敵ですわ

245 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:18:19.84 ID:h3YUNyD70.net
戸籍偽造とかやっぱボーダー最低だな

246 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:19:51.55 ID:7FpFcCKp0.net
あんな偉そうなjkが本部でウロウロしてたら
かなり目立つと思うんだが 今さら出てきて何がしたいのか

247 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:20:51.06 ID:DHKDnEdcp.net
林藤支部長も流石に理由なしにこれだけペラペラと重要機密を他国に話はしないだろうから予知絡みで必要なんだろうなぁ

248 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:22:07.03 ID:GOycrVaBd.net
今回のハイライトはルカちゃんの黒タイツ

249 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:22:43.05 ID:N1XwxlT/0.net
迅「わざわざ生身で来て頂きありがとうございます。
食事の後はこちらでスッキリしてお帰り下さい。」
ガロプラ「こ、ここは・・」

薄い本のネタがはかどるw

250 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:23:03.74 ID:h3YUNyD70.net
本部長とか城戸さんがどこで生活してるとは明言されてないよな?

251 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:24:56.97 ID:h3YUNyD70.net
>>244
文化レベル的に男色というか衆道の文化がありそうなんだよなあ

252 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:35:06.02 ID:f5qvnlwqa.net
瑠花ちゃんはあのポンコツぶりからこなせんとウマが合いそうな気はする

253 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 15:38:42.00 ID:C16yGBsa0.net
迅さんは誰にでも痴漢するわけじゃないと思う
たぶん小南とか宇佐美は触られてないし瑠花ちゃんも触られてない思う

254 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/04(金) 15:47:12 ID:GOycrVaBd.net
>>253
迅さんは電車の痴漢と同じで相手を選ぶからな。

255 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8712-XrX+):2020/09/04(金) 15:48:26 ID:gIqNqvqc0.net
レギーの「なんてこった……ってことは……」


これも今後のキーかねえ
ラタがアリステラの難民か王族貴族、もしくは滅亡に関わった敵国関係者か?
陽太郎=王子が判明したコマでラタの表情が見えないのがなんとも気になる

256 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-2iMn):2020/09/04(金) 15:49:57 ID:TeWweSwp0.net
最初はあの瑠花ちゃんが姫キャラになってる…とショック受けたがその後の陽太郎と隠れて遊んでるところで全て許された
長期連載でギャップ萌えまで身に付けてしまった
葦原大介はこの瞬間にも進化を続けている

257 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8771-Q6Op):2020/09/04(金) 15:50:02 ID:ojWRn+qS0.net
問題のシーン
本来はこうなるはず
https://i.imgur.com/jwBEcjs.jpg

258 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0710-tahi):2020/09/04(金) 15:50:40 ID:Pp9wb0H30.net
瑠花と陽太郎の両親が近界民絡みで亡くなって遺産を受け継いだ
嘘は言ってない

259 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-W0oP):2020/09/04(金) 15:51:22 ID:7Ui875mUa.net
こなせんとユーマに変えたコラ誰かください

260 :作者の都合により名無しです (スップ Sd7f-S2tG):2020/09/04(金) 15:52:35 ID:YhH24Epid.net
国が滅んだんだし亡命者は多そうだけど今ん所ミデンには3人か
他の2カ国にいるのかな

261 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 47ef-lEPg):2020/09/04(金) 15:53:28 ID:AEG+A/8z0.net
会わせたい人ってガロプラじゃないよな?
あの場に2人いないし

262 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6752-VIJL):2020/09/04(金) 15:56:12 ID:fyhN9s9n0.net
>>245
元々学力ダンガーを公立大学にねじ込むような卑劣集団だった

263 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-2iMn):2020/09/04(金) 16:01:57 ID:TeWweSwp0.net
しかし虎老けたな…
今のお前もう牙研ぐのサボってるだろ
https://i.imgur.com/9LpVZFj.jpg
https://i.imgur.com/lKSdJas.jpg

https://i.imgur.com/LiuvU1G.jpg
https://i.imgur.com/t2qIUol.jpg

264 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-ntEb):2020/09/04(金) 16:04:16 ID:Ixqb1VML0.net
>>259
欲しがり屋さんめ
https://i.imgur.com/d4jeNs6.jpg

265 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8721-4FHY):2020/09/04(金) 16:04:37 ID:5KkLuq610.net
>>263
普段は緩めのオンオフしっかりした優しい上司なだけだぞ
指令の車真っ二つにしたり水の上走ったりするけど

266 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6789-cWq+):2020/09/04(金) 16:11:00 ID:hQ4/f3Uq0.net
>>254
最悪の卑劣漢だな

267 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:15:57.20 ID:TeWweSwp0.net
ラタも王族っぽいって言われてからこないだ亡くなったチャドウィックボースマンにしか見えなくなった
レギーあたりが死んで黒トリガーブラックパンサーになってくれ

268 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:18:18.91 ID:MYx+O5e50.net
ガロプラが王政かはわからないけどラタザキさんがマザトリ人柱の親族って可能性はありそうだね

269 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:18:37.27 ID:eFzBnW0+0.net
遠征は2か月先って事は11月4日発売剛で出発だな

270 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:23:07.70 ID:PLJR+BoVa.net
>>264
斜め上を攻めやがってw

271 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:26:45.36 ID:PLJR+BoVa.net
>>255
瑠花の目とラタがそっくりやからほぼその可能性大やな
つーかな瑠花の髪質がそんな陽太郎と類似してないがどうなんやろか
読み切りのまま出したから血族≒髪質の繋がりは今回だけは特別に揃えてないだけか

272 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:28:09.52 ID:B48bITuA0.net
林 唐沢さんにちょちょっと戸籍をいじってもらってね
脩 なるほど・・・(あの人に頼めばそんな事もできるのか、覚えて置こう)


このメガネに余計な情報を与えるな

273 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:29:40.09 ID:TeWweSwp0.net
何縦読みで今でしょ仕込んでんねん

274 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:32:13.95 ID:ZsSpRhUR0.net
>>272
修の成長の仕方は、
まわりが悪い大人の戦い方を見せるのも一因だよね

275 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:35:03.03 ID:3SWLeMRP0.net
ボーダー辞めるときは記憶消さなきゃ…

276 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:35:21.14 ID:B48bITuA0.net
東さんは本当にニホンジンなのか
どっかのネイバーでしたでも驚かんぞ

まあ流石に東さんはニホンジンだと思うけど
どちらかと言うとレイジさんのほうがアヤシイ

277 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:43:11.03 ID:e9DlHVwY0.net
BBF唐沢さんぺージ読み直したら政府の交渉も自信ありって書いてあったわ既に考えてたんかな
唐沢さんこわっ

278 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:44:48.23 ID:IgsEX82qa.net
ラタは訳ありっぽいけど王族だとすると周りがタメ口なのが引っかかるな
レギーは従者だとやはりタメ口なのがアレだし
監視役なら対象の前でお前の役目を忘れるなとは言わないだろう

てか、どちらの線でもついていけ言われて驚くの変だよねw

279 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:45:00.44 ID:wv8i7Jal0.net
>>271
陽太郎の髪質が風間さんと似てるって事で親戚説とか出てたんだから
髪質を基準に考えてもな…

280 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:46:03.90 ID:3SWLeMRP0.net
>>271
異母兄弟とかそんな可能性もあるだろ王族なんだし

281 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:46:25.62 ID:e9DlHVwY0.net
今回で俺の妄想だった小南ネイバーのどっかの国の王族子孫でミデンと昔から関わりあってお嬢様になってる説がなんか事実でもおかしくなくなってきた
旧ボーダーだから陽太郎の正体知っててもおかしくないのにあの態度なのが

282 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:48:28.57 ID:Ixqb1VML0.net
唐沢さんの戸籍弄りとボーダーの記憶消去を合わせる事で
あらゆる可能性が無限大に広がりんぐ

283 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:51:06.35 ID:GlMV29kyd.net
困った時の唐えもん

284 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:51:16.20 ID:IgsEX82qa.net
>>282
言うても陽太郎は初期から正体不明の存在だったから出自がドラマになるけど
実はあいつもこいつもネイバーでしたはやっても白けそう
よねやんが実はネイバーと言われてもハァ?としかならんでしょ

285 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:52:22.63 ID:3SWLeMRP0.net
近界民憎しの三輪と一番の友達の米屋が実は近界民ってのはそれはそれで面白そうではある

286 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:54:48.36 ID:GlMV29kyd.net
一応米屋は人型ネイバーは初めてと言ってたから多分違う

287 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:55:44.90 ID:B48bITuA0.net
てかネイバー達って本気でトリガー技術以外は無いんだな
電球すらしらんって事は、向こうの灯りはトリオンライトか、火でも付けるかとかなんだろうか

やっぱりボーダーの、というか日本のトリガーに頼らなくてもある程度の事できちゃう技術ってかなり優位なモノなのでは

>>254
個人的には気にしないけど
Twitterとかで暴れてるようなタイプのフェミニストは発狂しそうだよな、その設定

288 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:58:05.76 ID:B48bITuA0.net
>>275
メガネ君は暗部関連の記憶消したらかなりの量消されそうだし
一度テレビの前で大見得きってる以上市民達からもしっかり認識されてるから、ヘタに記憶消す方が危なさそう
マスゴミや市民の皆様との記憶の齟齬が多いと不気味がられそう

289 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 16:59:55.31 ID:Qeb8hmB10.net
トリガーが便利すぎるから仕方ない
アレクトールみたいなのに攻め込まれるんじゃない限り基本的にトリガーで作った方が良さそうだし

290 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:00:32.29 ID:3SWLeMRP0.net
トリオンはなんでもできる魔法のようなエネルギーだからトリオン技術以外が発展しにくいんだろうなぁ

291 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:01:07.91 ID:h3YUNyD70.net
電気もねぇ!ガスもねぇ!

292 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:02:06.43 ID:7dCpcbdM0.net
>>222
普段からトリオン体だと身体の成長に影響が出そう
でも自前で自由に使えるホルダーは持ってるぽいな 武装はないだろうけど

293 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:03:48.11 ID:CBCgXl7ud.net
>>291
トリオン電車は走ってそう

294 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:03:57.49 ID:wv8i7Jal0.net
トリオンに依存しきってるから、トリオン発生装置である人間が
摩耗する結果になっているんで
そうじゃない部分を発展させていく事は近界の為にもなるよな

295 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:04:03.62 ID:C16yGBsa0.net
陽太郎は支部長がゆりさんとの間に作った子どもだと思ってた

296 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:04:09.28 ID:IgsEX82qa.net
>>287
優位って事は無いと思うよ
向こうからすれば少し前のミデンはトリオン技術を持たない猿でしかなかったし
現に戦争したら科学兵器じゃ勝負にならなかったからね
「トリオンなくても明かりつけられるんだ、へー」くらいなもんだろう

297 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:04:50.91 ID:Z4c5uwtm0.net
>>271
ブタゴリラ→ラタリコフ
の本名から
カオル→ルカ
だったりする可能性?

298 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:05:08.68 ID:xTWHl7AP0.net
痴漢をやたらたたいてる人は誰しもが触られたら嫌がると思い込んでるからな

299 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:06:22.36 ID:e9DlHVwY0.net
そう考えるとネイバー界は下手すりゃ最高の資源庫だな
石油の国とかも見つかろうものなら一気に石油王だぞ

300 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:09:07.91 ID:HYTJ8SG9r.net
レギーはラタの監視役か
ラタもなんかもってそうやね
ぼんち揚げがこのタイミングで出張ったし
オサムを連れて行った理由がわからん

301 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:09:21.57 ID:QWuzN+M90.net
トリオン兵とか角とか見ると科学や医療面でもトリオンベースの方が優秀だしな
効率悪い上に先細りする資源をベースに発展した世界に見えるんじゃないか

302 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:10:35.79 ID:e9DlHVwY0.net
マジでSFの魔力みたいな便利設定だからトリオン込めると一定時間光る設置型トリガーとかありそうだよな
あと物運んでくれる宅急便トリオン兵とか欲しい

303 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:11:07.58 ID:7dCpcbdM0.net
>>248
高い位置で履いたスカートに乗っけたおっぱいを見せつけてからの
夢のコンビネーション
>>249
やはり玄界の銭湯は最高だな!
テルマエ・ガロプ連載開始!!

304 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:14:03.48 ID:7dCpcbdM0.net
>>264
これは傑作

305 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:15:54.33 ID:ZsSpRhUR0.net
>>287
あれは電球を知らないのじゃなく、
トリオンを使ってないって感じだから、
エネルギーがトリオンのほうが効率がいいのに、
なんで石油とかよくわからく効率が悪いもの使っているの?
って感じかもしれない

306 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:16:31.71 ID:2ZV4P4be0.net
千佳が陽太郎みたいな感じの出自だと思ってたけど流石に同じネタは被せてはこないよね
「兄にならそういうことができます」「唐沢さんならそういうことができます」

307 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:17:41.21 ID:C16yGBsa0.net
チカちゃんの友達とか何やってんだろうな無事なんだろうけど

308 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:25:05.31 ID:BZ6I//wSF.net
そりゃアフトクラトル編で角改造されて再登場ですよ

309 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:26:55.59 ID:2otEXMFK0.net
ガロプラって落ち延びてきた人達の多民族国家的な雰囲気あるな
名前も統一性がないし

310 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:27:42.00 ID:9WWSRBY50.net
千佳ちゃんの友達は洗脳されて敵兵のひとりとして登場するだろう
真っ白になったレプリカに率いられて

311 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:27:54.86 ID:Af2vZHuf0.net
本部長 君付けなんだな以外

312 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:29:34.87 ID:7dCpcbdM0.net
>>287
地球の電力含むエネルギー生産は広大な土地が前提の資源を用いるからね
ヒトがいるだけで発生するトリオン資源は比較省スペースにみえる、効率も良さそうだし

313 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:31:53.06 ID:CBCgXl7ud.net
トリオンって人体のトリオン器官以外から生成する方法あったっけ

314 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:32:34.22 ID:yRhp0R2P0.net
ネイバーに家を壊された描写有りの香取たちと違ってセリフだけの奈良坂古寺がネイバーという可能性をふと思いついてしまった
「(他国の)ネイバーに家(どころか国)を(丸ごと)壊された(ので亡命してきた)」っていう…

315 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:32:54.57 ID:Af2vZHuf0.net
実際問題 油燃やして蒸気にして云々でのエネルギーロス考えたら
トリオンの方が効率自体は良いだろうね

316 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:35:42.36 ID:TAWlQFged.net
>>303
平たい顔族(ミデンの人間)

317 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:36:09.68 ID:3SWLeMRP0.net
マザートリガーってトリモン生贄にするエンジン部分とそれを操る王家がセットになって初めて機能する感じでいいんだよね?
アフトはエンジンが経年劣化してきたから新しいの探してる的な

318 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 17:37:09.07 ID:2UJR/kr6K.net
>>255
瑠花の元婚約者でアリステラ滅亡により破棄とか?

319 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/04(金) 17:40:17 ID:GOycrVaBd.net
>>255
レギーはリアクション芸人だから、とりあえずリアクション取った説。

320 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-ntEb):2020/09/04(金) 17:40:20 ID:Ixqb1VML0.net
トリオンという未知のエネルギーを使いお湯を沸かしてタービンを回す発電方法

321 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27da-qOHl):2020/09/04(金) 17:40:20 ID:9+X8BnZJ0.net
>>261
ガロプラの二人じゃないの?

オッサム達が焼肉食ってる間に支部長&迅がラタ&レギーと遭遇

その場で取引の提案、ラタがいったん持ち帰る

数日後、迅がオッサム達をガトリンからOKが出たラタ達に引き合わせるために連れていく途中で11月号に続く

って感じの流れだと理解してたけど

322 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf5d-3M9z):2020/09/04(金) 17:42:12 ID:Y8V52KBt0.net
トリオンを推進力にして弾丸飛ばせるならトリオンでタービンもきっと回せるね

323 :作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FF1f-8fLo):2020/09/04(金) 17:44:21 ID:BZ6I//wSF.net
>>317
マザートリガーを維持できた領主家がその後の統治者として制御の権限を次の時期まで世襲するけど
領主間で対立してる今は半ば形骸化してて
権限を常に自衛できてる武力がないと何れ力で他の領主に奪われるって雰囲気なんだろう

324 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fed-3f16):2020/09/04(金) 17:46:22 ID:TSnPJF1D0.net
瑠花の登場でネイバーが急激に東アジア化した気がする
アリステラは三国時代の百済で重要キャラが唐沢さん

325 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-sos6):2020/09/04(金) 17:50:33 ID:uJDQPpII0.net
るかちゃんかなり尊大な感じで笑った
戦っても戦ってなくても面白いからズルい

326 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8721-4FHY):2020/09/04(金) 17:51:46 ID:5KkLuq610.net
>>222
マザートリガーの中だったりして

327 :作者の都合により名無しです (スププ Sd7f-+abr):2020/09/04(金) 17:52:30 ID:8dkntm8Hd.net
陽太郎と瑠花にはネイバーとしての名前が別にあるのかね
ルカはともかくヨータローはなあ

328 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7fa-zu2G):2020/09/04(金) 17:54:04 ID:Xuv32iMO0.net
近界民の住む星がマザートリガーによるトリオンで形成された土地ならアレクトールでバラバラにして星破壊できそう

329 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 472c-il5a):2020/09/04(金) 17:55:28 ID:LxYIf5+20.net
なんか迅もネイバーかネイバーとのハーフじゃないかって思えてきた
母親が実はネイバーとか

330 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf3f-ALHH):2020/09/04(金) 17:58:09 ID:6LxUeifg0.net
迅ハーフは十分あり得るやろ
風迅○盗みそうな悪ガキ顔してる奴が王子様だったぐらいだし

331 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fef-sbeX):2020/09/04(金) 17:59:00 ID:e9DlHVwY0.net
うわ〜ハーフとかめっちゃありそ〜

332 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-4FHY):2020/09/04(金) 17:59:51 ID:R/T1os4ka.net
修を連れていくのは交渉の席によそのネイバーと胡散臭い男だけだとあれなので
ミデンの天然ネイバーたらしを潤滑剤にしたいという思惑が?

333 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf3f-ALHH):2020/09/04(金) 18:02:54 ID:6LxUeifg0.net
米屋も目つきからしてラリってるしネイバーかもしれん。これで奈良坂もネイバーだったら三輪の精神の法則が崩れる
「古寺・・・。俺――もうどうしたらいいんだ?なあ?」
「隊長。ちょっなんか怖いです…………うわああああああっ」
鉛弾
「古寺〜……。お前姉さんにちょっとだけ似てるなぁ」
「ひいいいぃぃぃぃ。ど、どこが!?」
「め、眼鏡かけてるとこ……」
みたいな三輪を少しだけ見たい俺ガイル

334 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spbb-NY/N):2020/09/04(金) 18:03:22 ID:uKfA6w3Cp.net
ラタと陽太郎たちは兄弟か親戚なのか、それともラタの家族がボーダーのマザートリガーの生贄だったりして

335 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-7v9V):2020/09/04(金) 18:04:09 ID:wOU6QAPoa.net
>>257
これだとタイツの上にぱんつはいてるみたいじゃないか
リテイクを要求する!

336 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f44-3NJ+):2020/09/04(金) 18:07:14 ID:ZsSpRhUR0.net
>>317
どうだろう?
子供二人に継承させたって話から、
単純に持たせただけって可能性や、
生贄モードじゃなくても使える機能があるだけなのかもしれない

337 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6789-q9uz):2020/09/04(金) 18:10:06 ID:jBnCMU6m0.net
陽太郎は名前つけてもらう前だったのかも
生まれたて

338 :作者の都合により名無しです (ガラプー KKab-uT/V):2020/09/04(金) 18:11:21 ID:2UJR/kr6K.net
アフトの問題が解決したら王位継承編開始

339 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c72a-7MNP):2020/09/04(金) 18:14:23 ID:sAo0G8140.net
休載になりそう

340 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/04(金) 18:14:23 ID:3SWLeMRP0.net
休載しそう

341 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/04(金) 18:15:24 ID:zxiPovIK0.net
>>260
亡命出来るのは遠征艇に載れる上級国民だけだろうな

342 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd7f-XSBn):2020/09/04(金) 18:16:15 ID:Cy4Fj2MKd.net
>>338
それはハンタでお腹一杯

343 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/04(金) 18:16:33 ID:zxiPovIK0.net
>>338
王になる陽太郎に千佳やゆりさんを嫁にやるのか?
そんな国、潰していいんじゃないか?

344 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 18:17:45 .net
>>343
レイジさん落ち着いて

345 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 18:18:08 .net
>>342
キン肉マンでもやったし…

346 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 18:18:45 .net
>>335
何か問題でも?

347 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7da-Q6Op):2020/09/04(金) 18:18:54 ID:9WWSRBY50.net
王家の復興は無理だろ
どこを領土にするんだよ

348 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-sos6):2020/09/04(金) 18:19:11 ID:uJDQPpII0.net
>>338
陽太郎ゼブラ
陽太郎マリポーサ
陽太郎ビッグボディ
とか出てくるのか

349 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa1f-XrX+):2020/09/04(金) 18:21:41 ID:dMOo6bjIa.net
やっと読めたわ
そんでめっちゃ話が進んでてワロタ
時間は進んでないけどショートカットできるような伏線が出てきてたな

350 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/04(金) 18:22:21 ID:3SWLeMRP0.net
これは遅効性SFだわ…

351 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 18:22:27 .net
>>348
オメガマン・ディクシアとかオメガマン・アリステラとかいるしな

352 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e744-wKT+):2020/09/04(金) 18:26:26 ID:yujX28Wg0.net
これからのガロプラとのやり取りでアリステラやマザートリガーの事情が関わってくるんだろうか。その辺りに関わってきでもしないと、アリステラ関連の情報開示をここで挟みこむ意味があまりない気がするし

353 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 18:27:26.45 ID:ZsSpRhUR0.net
>>347
普通にネイバーフッドでマザートリガーを完全に起動させれば、
新しい領土が発生すると思うけど?

354 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 18:28:27.68 ID:Af2vZHuf0.net
アリステラは滅んだけど他の二国はどうなっとるんだろうなぁ

355 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 18:30:19.77 ID:1wDOeG7YM.net
本部地下のマザートリガーに城戸さんの恋人が入ってるとかだと城戸さんのネイバーに対する極端な姿勢もあり得る

356 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 18:34:51.16 ID:/anpGihG0.net
やんちゃ小僧だったから子供が居たのかと思いました

357 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 18:36:19.77 ID:fD2vDwkfp.net
ミデンって零という意味だったんだね

358 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 18:37:27.75 ID:9WWSRBY50.net
流石にこれは西に問題ないわ

359 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 18:38:14.84 ID:zxiPovIK0.net
>>279
小南と嵐山の髪質の前例があるから仕方なし
宇佐美と米屋のは目の形繋がりの方が強そうだが

360 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 18:38:59.88 ID:dMOo6bjIa.net
>>354
ゆりの話では死守できた同盟国はあったっぽいニュアンスだったなぁ
それにボーダーは今でも近界に同盟国があって
そこでトリガーの取引などをしているからアリステラ以外の二国は健在なのかもしれん

361 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 18:40:39.29 ID:3yCI5l3Pd.net
なんかイマイチ思い出せんのやけども
五年ちょい前の戦いで旧ボーダーがアリステラの戦争に同盟として参加して死にまくった
迅の師匠もそこで死んで、マザートリガーを元に現体制を作ってる途中に知らん国からの大規模侵攻を受けた

って認識であってる?

362 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 18:41:18.57 ID:fD2vDwkfp.net
大体そんな感じ

363 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 18:43:13.43 ID:7dCpcbdM0.net
>>255
陽太郎おうじさまのコマの「…はぁ!?」も
単にガキんちょが王子という事実に驚いてるわけじゃなく
そんなワケねーだろ!王子はラタの方だぞ!というような妄想も可能

364 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 18:43:24.98 ID:Af2vZHuf0.net
>>360
デクシアとメソンじゃなくて最後のアリステラで二人驚いてたから
属国として残ってそうではある

365 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 676d-QvAa):2020/09/04(金) 18:44:56 ID:Mbm7DivN0.net
>>352
「玄界に興味がある」発言、ウェンの言うレギーの「役割」、交渉中のレギーの目線の動きと思考からラタはアリステラ関係者の可能性がある
ただしアリステラ出身ならボーダーとの同盟関係を何も知らないとは考えにくいので事情はそう単純ではないのかもしれない

366 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa1f-XrX+):2020/09/04(金) 18:46:42 ID:dMOo6bjIa.net
既レスだと思うけどBBFで出身地が不明のキャラ
具体的には天羽なんだけどこいつも近界民の可能性が出てきた気がする

というか黒トリの姿が人外じみてるという情報の時点で
有力説のひとつとしてあったもんな

367 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spbb-mmFl):2020/09/04(金) 18:49:21 ID:fD2vDwkfp.net
流石にアリステラ関係はないと思う
せっかく広い近界の話なのに簡単に繋がってしまうとせせこましく感じるし
単純にガロプラがアリステラと同じ侵攻を受けた国でマザーの結果が異なっただけでラタはガロプラで好奇な身分だった可能性があるだけだと思うわ

368 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27e8-ZhTf):2020/09/04(金) 18:50:09 ID:P+zlJeXK0.net
>>361
これだとマザトリを持ってたから襲われたようにしか見えんなw
三輪発狂するで

369 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/04(金) 18:50:33 ID:3SWLeMRP0.net
好きなものワインだしやんごとなき身分もあり得る

370 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 07aa-wsoH):2020/09/04(金) 18:52:13 ID:Og9grGIg0.net
ギリシャ語でヨータローは何か意味ある単語だったりするのかな

371 :作者の都合により名無しです (オッペケ Srbb-XrX+):2020/09/04(金) 18:52:34 ID:sQb86afCr.net
驚いてたのはアリステラが滅んだ国だからだろ

372 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/04(金) 18:53:03 ID:3SWLeMRP0.net
>>368
マザートリガー持ち帰らなくてもアリステラ落ちた後は侵攻国の目がミデンに向かうから結局大規模侵攻は起こった可能性が高い

373 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf52-w0MF):2020/09/04(金) 18:53:03 ID:2otEXMFK0.net
>>366
あいつ瞳が変だしトリオン兵の可能性すらある
そんなこと言ったら餅もだけど

374 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa1f-XrX+):2020/09/04(金) 18:53:36 ID:dMOo6bjIa.net
唐沢の戸籍をいじれるってメタ的にチートいうか反則だよなぁ
案外小南も近界民…正確にはユーマのように玄界とのハーフ
あるいはクォーターという可能性もゼロじゃない気がしてきた

旧ボーダーの最古参が城戸たちの世代ではなく
もっと前の世代から活動していたとかだったらむしろ可能性は高くなるし

375 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df8d-ha5I):2020/09/04(金) 18:54:14 ID:CsqlDwh40.net
>>355
本部地下とか、もうこのコラが現実になる日が近い
https://i.imgur.com/5zjGHR8.jpg

376 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/04(金) 18:56:19 ID:zxiPovIK0.net
とりまるが玉狛に来た理由は
経済的にA級のままバイトができるからだろうが
原因の一つに王女さまに熱烈アプローチ受けて
困るとかうざかったとかないだろうか

377 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-8vbw):2020/09/04(金) 18:56:22 ID:jVSrWKx/0.net
戦争で親を亡くして日本にやってきたって
遊馬にとっては全く同じ境遇だから共感するだろうなぁ

378 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-XrX+):2020/09/04(金) 18:56:23 ID:N1XwxlT/0.net
地下にマザトリある情報他国に拡散したら また襲われる可能性もあるけど

379 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/04(金) 18:56:52 ID:7dCpcbdM0.net
4年半前に突然ドカンとでかい門が開いた原因を突き詰めると
明らかに母トリの持ち込みと因果関係があるって話になっちゃうよなぁ…

380 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/04(金) 18:57:25 ID:3SWLeMRP0.net
親家族同然の主君が生贄にされようとしているヒュースにも感じるものがあるだろうな

381 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e793-VMaK):2020/09/04(金) 18:58:04 ID:PbpHfuWh0.net
そのつまらんクソコラ止めろ

382 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spbb-mmFl):2020/09/04(金) 18:58:11 ID:fD2vDwkfp.net
てかヒュースどこ行ってん

383 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-OGXl):2020/09/04(金) 18:59:18 ID:3yCI5l3Pd.net
城戸派がマザトリ、忍田が瑠花、玉狛が陽太郎を抑えることで特定の派閥による独裁が起きないようにしてるのか
アリステラの戦争をきっかけに旧ボーダー内で思想が割れたんだな

384 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/04(金) 19:00:24 ID:3SWLeMRP0.net
城戸さんの真の目的ってものその辺から出てそうね

385 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spbb-mmFl):2020/09/04(金) 19:01:24 ID:fD2vDwkfp.net
城戸さんの恋人がマザトリの適合者で基地を温存しつつも恋人を助けたいとかそんな感じかな

386 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4716-XrX+):2020/09/04(金) 19:01:46 ID:wv8i7Jal0.net
>>383
そうとも言えるし、リスクを分散した結果ともいえるかなと

387 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/04(金) 19:02:28 ID:zxiPovIK0.net
>>368
修と同じで
目の前の命(亡命王女王子)を助けるために
未来の被害(大規模侵攻犠牲者)は
甘受するタイプの決断だったりしそう

388 :作者の都合により名無しです (オッペケ Srbb-XrX+):2020/09/04(金) 19:02:34 ID:sQb86afCr.net
そういやヒュースと陽太郎仲良かったな

389 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-OGXl):2020/09/04(金) 19:03:07 ID:3yCI5l3Pd.net
>>368
ボーダーの重要性を市民に示すためにボーダーの過激派が大規模侵攻を自作自演したくらいのブラックな展開を期待してるわ

390 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c7af-xOfw):2020/09/04(金) 19:03:12 ID:h3YUNyD70.net
>>382
意図的に顔を合わせないようにしているんだろうな
次号あたり気づいてそうだが

391 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e793-VMaK):2020/09/04(金) 19:04:01 ID:PbpHfuWh0.net
というか何故現状の情報だけでマザートリガーをネイバーホイホイみたいに思ってる奴が多いんだ。

マザートリガーを欲しがった奴なんて作中に登場してないし。ラタが予測出来たという事はアフト含め
他のネイバーも予測する事は可能だが全く興味を示している様子は無いじゃん

392 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f44-3NJ+):2020/09/04(金) 19:05:12 ID:ZsSpRhUR0.net
>>374
子供だから、
出生届とかが出されていなかった子供を見つけたよ
だから、改めて戸籍作らせてって感じだっただけでは?

393 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/04(金) 19:06:12 ID:zxiPovIK0.net
>>380
自分の主君が生け贄になるのは嫌だけど
他の領主が連れてきた準トリモンが生け贄になるのは、自国の為に仕方ない
ついでにハイレインの凋落万歳と軍人らしく割りきりそうなのが
いまいちヒュースを好きになれない理由、

394 :作者の都合により名無しです (オッペケ Srbb-XrX+):2020/09/04(金) 19:06:49 ID:sQb86afCr.net
アリステラが滅んだ戦いがどういうものかはまだ明らかになってないな
侵攻を受けたのか内乱なのか何か他に要因があるのかもしれんし

395 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/04(金) 19:07:39 ID:GOycrVaBd.net
>>392
出生届は後からだしても受け付けてくれない。

396 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/04(金) 19:08:37 ID:zxiPovIK0.net
>>392
戸籍のない子供何万人もいるらしいしな
しかし唐沢さんの古巣は天才科学者もいる悪の組織だったので
ハッキング他いろいろ出来そう

397 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df8d-ha5I):2020/09/04(金) 19:09:02 ID:CsqlDwh40.net
何故ボーダーの車は左ハンドルばっかりなんだ?

398 :作者の都合により名無しです (ワントンキン MMcf-il5a):2020/09/04(金) 19:09:07 ID:mmSc1WW9M.net
あと何巻で終わる構想なんだろ
20じゃきかなそう

399 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/04(金) 19:09:17 ID:GOycrVaBd.net
>>396
戸籍は今でも紙で手書きのところが多い。

400 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4716-XrX+):2020/09/04(金) 19:09:37 ID:wv8i7Jal0.net
生贄を出すのが嫌だってのは玄界民の意識から来てるだろうし
今までずっと生贄出してマザトリ作ってきた世界の人間だと
生贄出すのは仕方ないよね、って考えでも仕方ないと思う…

401 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spbb-mmFl):2020/09/04(金) 19:11:49 ID:fD2vDwkfp.net
生贄がいないと地に足つけらんないからこればかりはしゃーない

402 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-7v9V):2020/09/04(金) 19:13:01 ID:0Oz/bu6ba.net
どことは言わんが人身御供なんてマザートリガーなくてもやってた世界もあるしな

403 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/04(金) 19:13:53 ID:zxiPovIK0.net
>>374
もし来たのなら嵐山のじい様がおかしな名付けを孫にしてるから
小南じい様や嵐山じい様らの、じい様世代だろうな
そこから有吾や城戸さんらがトリガーを与えられた若者世代になってって

404 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f9a-x572):2020/09/04(金) 19:18:08 ID:MHNzcWZs0.net
なんか玉狛支部の独自行動や特異な立ち位置を考えると、
本部から移籍してきた宇佐美ととりまるってホントに特殊な例だな。
とりまるもただ家庭の事情で移籍したって訳では無さそう

405 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-OGXl):2020/09/04(金) 19:18:53 ID:3yCI5l3Pd.net
そもそもマザートリガーが具体的にどんなものなのか、何一つ明かされてないからな
ただ少なくともエネドラの説明やラタの反応を見ると、マザートリガー自体は「奪えるもの」という認識ではない

406 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf04-Bx1r):2020/09/04(金) 19:20:37 ID:iMHX4qyN0.net
トリオンってなんだよ...

407 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fbc-Q6Op):2020/09/04(金) 19:21:19 ID:HxsCtHKP0.net
>>383
そう考えるとブラックトリガー争奪戦が意味不明すぎる
形式だけの茶番とするならA級1〜3位が揃って負けた時点で言い訳が立つのに
天羽まで出して攻めようとしてる

それに嵐山隊が加勢したのはイレギュラーだとしても
迅に加えレイジや小南や鳥丸がいる上遊真のブラックトリガーまで相手にする可能性あるのに
あの程度の戦力でどうするつもりだったのか

408 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8789-r2Vx):2020/09/04(金) 19:22:43 ID:Qeb8hmB10.net
唯我に蹴っ飛ばされたは結構特殊だし
うさみんはどういう経緯なのかな

409 :作者の都合により名無しです (エムゾネ FF7f-GaDg):2020/09/04(金) 19:24:09 ID:sbW3ABqUF.net
あの世界の2ちゃんでは「ネイバーはボーダーの自作自演」とか言ってる人いそう

410 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:27:02.14 ID:EBuFq4iA0.net
唐沢さんに戸籍いじってもらったのくだり遊真も修も納得するの早くて笑える

411 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:27:04.62 ID:xTWHl7AP0.net
最初の侵攻のときとかある程度被害が出てヒーローが活躍できる場が整って遅れて出てきてそう
忍田さんはやらないだろうけど

412 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:29:10.19 ID:MYx+O5e50.net
うさみんも遠征行ったことあるみたいだし
遠征で何かあって親ネイバー派の玉狛支部に異動したとか

413 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:29:10.66 ID:7dCpcbdM0.net
>>407
玉狛は消極的抵抗に留まると踏んでたフシはあるね
ただそもそも帰宅途中のユーマひとりを夜襲する計画だったし
黒トリを奪った後もユーマの拘束を続ける気はなかっただろう(黒トリユーマが不可分だと知らない)

414 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:29:56.45 ID:oiDNr3KP0.net
そもそも戸籍いじるって考え出さなくていいと思ったわ
ヒュースとかクローニンみたいなやつもいるんだから
このご時世でボーダー関連ならそれで終わらせられた話のような

415 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:32:26.02 ID:LiAIXru9a.net
>>111
ネイバーの報告せず、ボーダーに黙って匿ってた三雲側もイカンでしょ
これこそ裏切りやろ

416 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:33:30.57 ID:CsqlDwh40.net
>>410
唐沢さんが一晩でやってくれました

417 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:33:51.64 ID:RBG35N5wd.net
>>407
当初は遊真ひとりをフクロにするつもりだったからね
https://imgur.com/nyypqaM.jpg

418 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:34:54.48 ID:LiAIXru9a.net
しかも三雲はユーマをそのまま民間の千佳に会わせて巻き添え喰らったわけやし

419 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:35:02.72 ID:WOBtaBrm0.net
>>414
定住させるんだから戸籍は必要だよ

420 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:35:20.29 ID:3SWLeMRP0.net
迅さんTASとかRTAみたいに常に乱数調整して最善手取り続けるけど傍目からは組織の意に反することもしてるからたち悪い

421 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:36:40.10 ID:3yCI5l3Pd.net
>>407
意味不明ではないだろ
玉狛にまたネイバー加入とかふざけんな!しかも黒トリ二本はさすがにズルイだろウチで管理させろ!みたいな話じゃなかったっけ?

422 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:38:38.86 ID:7dCpcbdM0.net
>>414
正式に林藤陽太郎で忍田瑠花
ってのがやりたかったんだろう
陽太郎は読者に対する情報コントロールにもなってるし

423 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:39:36.26 ID:ZsSpRhUR0.net
>>395
戸籍をいじった時期が不明だから、
第一次大規模侵攻の時に身分を証明できるものが残ってない生き残りとかって感じは無理なのかな?

424 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 19:40:17.15 ID:AXPCWg350.net
城戸さんの目的の役に立つ
チカをマザトリにぶち込む気
満々やんけ

425 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-mmFl):2020/09/04(金) 19:45:14 ID:WOBtaBrm0.net
ぶち込むつもりならわざわざ遠征艇に乗せないでしょ

426 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa9b-eDOf):2020/09/04(金) 19:45:15 ID:LiAIXru9a.net
>>408
風間さん(城戸派)が送り込んだスパイやぞ

427 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf4e-8Evn):2020/09/04(金) 19:45:23 ID:NhrvibJA0.net
今月おもしろすぎん?
やっぱ会話とか設定が練り込まれてておもしろいわ

428 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-W0oP):2020/09/04(金) 19:47:43 ID:yW73aO2N0.net
そもそもマザトリってなんなんです?
近界だと土地そのものになってるけど地球だと単純に高密度エネルギーみたいな感じかな
それなら他の星みたいに取り込まれ続けなくても定期的に補給すればいいのではと思ってしまう

429 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/04(金) 19:49:00 ID:7dCpcbdM0.net
ボーダー基地の建設過程が見れるコマいいね(林藤がラタの疑問に答えるシーン)

430 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-mmFl):2020/09/04(金) 19:50:22 ID:WOBtaBrm0.net
トリオンでできてるのに建造過程があるんだなと思った

431 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f35-0KBl):2020/09/04(金) 19:50:44 ID:TCj8qojx0.net
ファイアーエムブレムみたいだったな。ユーマもびっくりしてたのが印象的。ネイバーだしオッサムより王家とかに実感があるんだろうな
クローニンは故郷の国を守るために働いてるのかなとなんとなく思ってたがこう来るとは

432 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 67b5-z8zS):2020/09/04(金) 19:56:00 ID:EhYH1ZWz0.net
マザートリガーって普通は使用者が生贄にならずとも使えるけど、
アフトの場合は限界以上に性能引き出すために同化させる(=神)とかやってんのかね
あるいはマザートリガーごとに性能や特性に差があるか

433 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fbc-Q6Op):2020/09/04(金) 19:56:02 ID:HxsCtHKP0.net
>>421
自分で言ってるけど重要な3つを分けて持ってるのがある程度お互いを牽制する役目があるなら
下手にこじれて忍田派すら敵にしたらマザートリガー自体に問題が生じかねない
そのリスクを負って得られるものが使えるかすらわからんブラックトリガーとか割に合わな過ぎる

>>413
>>417
迅が遊真とかどうでも良いって感じだったなら夜襲でも良いけど
迅に会った時点で全部最初から筒抜けだった事等考え直さなきゃいかんでしょ

434 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spbb-k8BE):2020/09/04(金) 20:04:43 ID:ehpfEkK8p.net
>>417
これずっと見てると不安にならない?コラ画像みたい

435 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e734-Q6Op):2020/09/04(金) 20:07:40 ID:Af2vZHuf0.net
アフトクラトルの神システムが独自のものの可能性出て来てるよね

436 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MMbb-FbkN):2020/09/04(金) 20:09:15 ID:UKZGSg0KM.net
迅たちがガチで止めに来るとはあまり想定してなかったからなあ
ペラペラ隊長が不在なこと話すとか

437 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/04(金) 20:12:08 ID:7dCpcbdM0.net
>>428
本部の母トリは仮想空間システムに組み込まれてると妄想
ランク戦3試合並行できるキャパシティは母トリに由来すると考えると個人的にしっくりくる

438 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:12:50.77 ID:ZsSpRhUR0.net
>>432
ボーダーの地下に反応があったということは、
すでに誰かが生贄になっているのでは?
それに継承ってのが機能的なのか、王家の掟程度なのかも不明だし

439 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:14:42.31 ID:Af2vZHuf0.net
よく考えたらそうだよな
ランク戦で建物作って地形作って
天候操作してなんてどう考えてもミデンのトリオンの技術力では不可能な代物だもん

440 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:14:54.57 ID:0TVBisxI0.net
>>437
あー
ボーダーの様々なリソースの源なんかな

441 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:16:25.47 ID:jVSrWKx/0.net
ランク戦のシステムはミデンの技術者が作ったって話だったけど
マザートリガーにその原型みたいな機能が元々あったのかもね

442 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:16:28.41 ID:3yCI5l3Pd.net
>>433
多分俺とは認識が違うわ
マザートリガー関係(マザトリ、王子、姫)の分配は派閥同士で牽制しあう役割ではなくて
「これを三分割して所有することで、思想の対立が組織としての対立にまで発展しない」
っていう役割を持ってるんじゃないかと考えてた

それなら特定の派閥が兵力で他を圧倒しても独裁的な権限を持つことはないし、
「ユウマ潰して玉狛から黒トリ貰ったれ!」ってのは、ボーダー隊員達がやってるランク戦(ポイントの奪い合い)みたいな感覚で城戸派vs玉狛でバトってたって解釈も出来るかなと

443 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:18:55.74 ID:7dCpcbdM0.net
>>433 後段落
風間さんは黒トリ奪取の目的に忠実だっただろうけど
指揮取ってた餅はあわよくば風迅とやれるかもとか考えてて
実際に迅に遭遇できちゃったから黒トリそっちのけだったというね
むしろ心づもりは威力偵察で本番は次回以降まで考えてたかも

444 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:19:33.37 ID:dMOo6bjIa.net
BBFでキャラの家族構成を調べてたんだけど迅も怪しい気がしてきたわ
今月号を読んだ後だと生粋の玄界人か疑わしくなってきた
片親しかいない、いなかったのは気になるなぁ

445 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:20:58.85 ID:LiAIXru9a.net
戸籍がどうだのとリアル話触れたから、ユーマが何で学校に入学出来たのかが変になる
漫画あるあるだから何でもアリ要素の考えたら駄目なやつかと思ったんやけどや
ユーマが今まで触れていないだけで三門市に来たとき、唐沢さんみたいな協力者おるんか
流石にレプリカが戸籍弄れたらセキュリティガバガバ過ぎるしな

446 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:26:14.75 ID:UKZGSg0KM.net
>>445
別に戸籍までいじらなくても
学校の先生を記憶操作なり洗脳なり賄賂なりで丸め込めば入学できるんじゃね

447 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:27:53.42 ID:JD2UMQzK0.net
過去に既に衝撃の告白は為されていた

...「母(マザートリガー)です」

448 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:28:20.17 ID:3SWLeMRP0.net
記憶操作はいずれボロが出るからあまり賢いやり方ではないと思う
ボーダーのような大きな組織ならともかく個人でやるなら限界あるわね

449 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:28:45.29 ID:EhYH1ZWz0.net
戸籍云々はいらなかったような気もするな
現実的なこと言い出したら何でネイバーは日本語通じるのとか出てくるし

450 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:28:46.04 ID:uYxDI890d.net
>>473
今月読んで黒トリと似たようなものなのかなと思った
星を作るのも機能のひとつみたいな感じだろうか
なんせ起動することで膨大なトリオンを様々なことに使えて
起動できるのが継承した特定のにんげんのみといった感じで

451 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:29:02.95 ID:7dCpcbdM0.net
>>439>>441
母トリは文字通り「世界を一つつくる」トリガーって感じなので
コンピュータと組み合わせて世界の構築→破棄を簡便に何度もできるようにしたのが本部システム…みたいな妄想
普通の星は何度もつくり直せないけど、母トリ+コンピュータならできる

452 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:30:15.37 ID:TpX2ueG00.net
遊真って近界生まれで確定してたっけ
戸籍が元からあった可能性はないか

453 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:30:52.18 ID:LxYIf5+20.net
遊真の家や戸籍も謎だしな
本筋関係ないから漫画でよくあること、でいいんだけど

454 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:34:54.32 ID:xNR9CObV0.net
そろそろ新しいサイドエフェクト持ち見たいんだが
ボーダーにはもういないのかな

455 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:36:10.08 ID:BVkTCqhZM.net
>>452
確定してない
生まれも謎なら有吾の実子かもわからんし
なんなら有吾が近界人の可能性もある

456 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:38:04.16 ID:BfhHhMk/M.net
>>454
SEもちのオペレーターがいるんだっけか

457 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:40:53.09 ID:PksGMUGXa.net
>>456
草壁隊長と予想

458 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:43:21.63 ID:GOycrVaBd.net
>>423
実在の誰かと入れ替わることはそれで出来るけど、
居ない人物を作り上げることは出来ないよ。

459 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:43:21.87 ID:xTWHl7AP0.net
黒鳥争奪戦は避けようと思えば避けられた気もするけど迅はあえて避けなかったんだろうな

そもそも遊真の黒鳥が命と直結してて遊真以外は恐らく使えないってことを知った時点で
ユーゴの息子を殺してまで派閥のために奪うことを命令するのかって
それを知れば忍田さんも余計遊真を庇うだろうしな

460 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:45:54.93 ID:GOycrVaBd.net
ネイバーは敵だと煽って志気を上げてきた組織なんだから、ネイバーの黒鳥と聞いて挙兵しないわけには行かないだろ。
そこでしりごんだら組織としての求心力も統率も崩壊するだろ。

461 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:46:21.11 ID:TAWlQFged.net
ネイバーフッドにはSEの強化とかに力入れてる国もありそう

462 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:48:19.89 ID:gs4ZJOja0.net
200話でるかちゃんだしてるかちゃんと陽太郎はタダ者じゃない感を醸し出して
201話でるかちゃんと陽太郎の出自ばらしと同時進行でガロプロと交渉ネタ
交渉はどう考えたって蹴られると読者全員思ったところでアリステラで全てを繋げる

定番だけど天才かよ

やっぱ作者の体調の考慮もあるんだろうけど
インパクトを考えて掲載話数のコントロールをしてるよね

463 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:49:59.35 ID:Yf36vEiG0.net
焼肉の日ヒュースはどこにいたの?

464 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:50:51.81 ID:CsqlDwh40.net
ボーダー内の派閥とかもはやプロレスみたいなもんだろ

465 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:51:03.93 ID:jVSrWKx/0.net
>>463
吉野家で一人で牛丼食べてた

466 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:52:06.07 ID:TeWweSwp0.net
二宮隊戦はラスト二話同時掲載じゃなかったらあそこまで受けなかっただろうなとは思った>話数コントロール
僕と遊真で倒す!→一ヶ月引きだったら一人くらいはオッサムハウンドに行き着いてたかもしれんし

467 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 20:55:08.52 ID:JRlnypm60.net
>>38
回想シーンで陽太郎抱いてたのクロー人でしょ

468 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:03:20.38 ID:JRlnypm60.net
>>427
2万回見ました!

469 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:03:56.29 ID:YrtjMs740.net
色々あったが今で劇中で4ヶ月しか経ってないのに遠征まであと2ヶ月ってのが一番の衝撃発言

470 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:06:47.57 ID:YrtjMs740.net
あとルカちゃんってどっかで見たような気がしたら実力派エリートで陽太郎の尻引っ叩いた…

471 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:08:48.75 ID:tnbROeUm0.net
>>458
「戸籍を買った」だと生々しすぎるからなあ
改鼠よりは現実的だけど少年誌で描くようなことじゃない

472 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:10:08.44 ID:gs4ZJOja0.net
ヒュースがチカに「俺の代わりに修と遊馬を守れ」ってチカの覚醒を引き出してすぐのアニメ2期のトレーラー
ヒュースもその中にいたけどあのセリフの後だったからヒュースの玉狛第二感がハンパなかったw

473 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:11:11.28 ID:MdwcvVUO0.net
修たちは三試合も前のガロプラの襲撃あったことすら知らんのかい
誰か教えてやれよ!

474 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:15:00.82 ID:h3YUNyD70.net
教えたら動揺するわ

475 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:15:50.99 ID:PbpHfuWh0.net
そもそもボーダーは割と重要な日本にとっての防衛機関でもあるんだから政府とかと強く
繋がっててもおかしくないし政府には人型ネイバーの話や同盟国の話もしてておかしくないと
思うわ

476 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-+K3n):2020/09/04(金) 21:17:34 ID:mfpaHg750.net
>>469
ここまで22巻なので遠征に行くまでに半分と見積ってあと10巻位は出そうだな

477 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-W0oP):2020/09/04(金) 21:18:06 ID:YrtjMs740.net
>>432
ファフナーの乙姫みたいにマザートリガー自身がほっつき歩いてる説

478 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa1f-XrX+):2020/09/04(金) 21:18:40 ID:dMOo6bjIa.net
ゲートが三門市に集中するようになっているというのもあるけど
言い換えると近界民の侵攻を食い止める最前線でもあるんだよなぁ

479 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/04(金) 21:19:43 ID:3SWLeMRP0.net
>>461
SEってモノにやっちゃ日常生活に支障をきたすからなぁ
鋼を量産するならまだしも迅やカゲを量産すると面倒なことも起きそうだしアフトみたいにトリオン能力高い奴量産したほうがコストが低く抑えられそう

480 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfe9-EsR/):2020/09/04(金) 21:21:54 ID:TU/Hevj30.net
やっと今月号読んだ
実力派エリートの瑠花、こんな形で出てくるとは
1話目なんだったの?と思って2話目見てたら、超重要人物か

つうか、めちゃ面白くなってきたな

481 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df5f-zLUu):2020/09/04(金) 21:21:58 ID:gs4ZJOja0.net
>>432
エネドラッドの説明でマザートリガー=生け贄=死を待つのみの存在って思いこんでたけど
ルカちゃんの存在で実は必ずしもそうではないってことが提示されたのは
今後の話の展開のオプションが増えていいこと

482 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fb9-JFwp):2020/09/04(金) 21:22:20 ID:0ZNUMTEO0.net
>>475
それやるとほぼ確実にトリガー技術を寄こせになると思う
ボーダー側としてはそれは絶対に避けたいだろうし

483 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfe9-EsR/):2020/09/04(金) 21:24:10 ID:TU/Hevj30.net
いや、ボーダーの生贄は桐山さん説が

484 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-sos6):2020/09/04(金) 21:24:13 ID:uJDQPpII0.net
中位以上は防戦のため通達があったはずだが修たちは新人だから面子から外れてたのだろうか
防戦予定だったなら撃退したことくらい伝えてもよさそうだが

485 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-sos6):2020/09/04(金) 21:26:49 ID:uJDQPpII0.net
>>481
瑠花はマザトリを継承したってことだから黒鳥でいう適合者みたいなやつでは
生贄になったのはまた別の人で

486 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-ntEb):2020/09/04(金) 21:26:51 ID:Ixqb1VML0.net
二話目があるから一話目も活きてるけど
これ一話目だけ掲載だったら「話進めろよオラぁぁん!」て不満が出てそうだなw

487 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 671a-jngY):2020/09/04(金) 21:28:02 ID:LUdUMF/D0.net
あれ、なんとなく生贄(神)が必要なのはアフトクラトルだけかと思ってた
アフトクラトル特有の設定だからアフトが「神の国」って言われてるのかと
みんな生贄がいるならべつにアフトだけが神の国じゃないじゃん

488 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df5f-zLUu):2020/09/04(金) 21:28:19 ID:gs4ZJOja0.net
>>485
ボーダーが死ぬの前提で生け贄囲ってるって嫌じゃね?

489 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/04(金) 21:29:12 ID:zxiPovIK0.net
>>316
陽太郎や瑠花ちゃんはカナダ人を装わなくていいし
外人顔してないみたいじゃん?

490 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df5f-zLUu):2020/09/04(金) 21:29:36 ID:gs4ZJOja0.net
となるとルカちゃんとトリモンのチカちゃんが顔を合せなかったのも次に繋がるんだろうな

491 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MMbb-FbkN):2020/09/04(金) 21:30:01 ID:UKZGSg0KM.net
>>487
ふむ
いちりある

492 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-th+2):2020/09/04(金) 21:32:22 ID:3SWLeMRP0.net
>>487
アフトは千佳クラスのトリモンを厳選して生贄にしてるから神の国って呼ばれてるんじゃなかったっけ

493 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-W0oP):2020/09/04(金) 21:32:23 ID:YrtjMs740.net
>>488
ゆりさんが言ってた城戸さんよりいいやり方を思いつかなかった、てそういう…

494 :作者の都合により名無しです (スップ Sdff-ZhTf):2020/09/04(金) 21:32:50 ID:GlMV29kyd.net
瑠夏ちゃんって彼氏おるんかな?

495 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf4e-8Evn):2020/09/04(金) 21:32:59 ID:NhrvibJA0.net
まあ政府が関与してないのはおかしな話だな
ボーダー壊滅したら日本も終わりなわけだしなにかしら関わると思うけど

496 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df5f-zLUu):2020/09/04(金) 21:33:01 ID:gs4ZJOja0.net
俺なんか読み込みが浅いからマザートリガーは生け贄ありきと思っちゃうのよ
だからルカちゃんとかボーダー本部のマザートリガートリガーの話とか
結構ほっとするの

497 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f49-Q6Op):2020/09/04(金) 21:33:05 ID:tnbROeUm0.net
>>485
継承ってのは権限の話で持ってきた母トリガーは内蔵トリオン使い切ったら終了するんだなと思って読んだ

498 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/04(金) 21:33:42 ID:7dCpcbdM0.net
>>479
物量に頼れる大国ならそっちで正解だけど
弱小国だとチートな情報源としてのSEは考慮できるなら考えてみたいところかも

499 :作者の都合により名無しです (スップ Sdff-ZhTf):2020/09/04(金) 21:33:47 ID:GlMV29kyd.net
>>487
神を厳選して国力をあげてるからで
生贄がアフト特有かはわからん

500 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/04(金) 21:34:44 ID:zxiPovIK0.net
>>485
神(生け贄)とマザートリガーを管理する人は違うだろ
アフトの例を見ても
アリステラの神が何年目かはわからんが起動しているからボーダー本部が一気にでかくなったのは確かだし」

501 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/04(金) 21:36:02 ID:GOycrVaBd.net
マザトリの元神は城戸さんの家族説

502 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/04(金) 21:36:11 ID:GOycrVaBd.net
現神ね

503 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-W0oP):2020/09/04(金) 21:37:00 ID:YrtjMs740.net
苦労人は第一次侵攻だと孤月持ってたけど今回腰に差してたサーベルっぽいのが自前のトリガーなんだべか

504 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df5f-zLUu):2020/09/04(金) 21:38:19 ID:gs4ZJOja0.net
wikiの唐沢さんが
ボーダーの資金の調達の他、三門市、県、国、外国などの協議・交渉を一手に担う
ってから国や外国とも情報は共有してるんじゃね?

悪の組織時代の何かを使って行政や国家権力に介入をさせない(ボーダーのいいないにしてる)だけで

505 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e793-VMaK):2020/09/04(金) 21:39:31 ID:PbpHfuWh0.net
アフトが特殊なのは生贄を厳選してるとこだと思うなぁ。

多分他の国はそういう露骨な選定はしてないんじゃないかな、大分デリケートな話だろうから
代々伝わる選定方法とか特定の家柄の人間が必ず選ばれるとかそんな感じなんじゃないかな。

生贄を神と呼んでいるのはまあプロパガンダ的な意味合いもあるんじゃないかね

506 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-+K3n):2020/09/04(金) 21:39:31 ID:mfpaHg750.net
実は1番の実力者は唐沢さん

507 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd7f-w0MF):2020/09/04(金) 21:41:07 ID:b7jKNYgod.net
41話でボーダー会議に陽太郎が紛れ込んでたのも、
陽太郎が星図そのものには驚いてなかった(大きさには驚いてたが)のも、
ちゃんと意味があったのね

508 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-th+2):2020/09/04(金) 21:41:30 ID:3SWLeMRP0.net
第一次大規模侵攻からの復興をボーダーの力だけでやるのは不可能で自治体の協力も不可欠だし闇の案件だわな

509 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/04(金) 21:41:34 ID:GOycrVaBd.net
>>505
事が事だけに管理者の一族から出すとか音便にしてるところも多そうだよね。

510 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/04(金) 21:42:31 ID:GOycrVaBd.net
>>508
実は復興してなくて、マザトリで作り上げられたら虚無の世界。

511 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-2iMn):2020/09/04(金) 21:43:29 ID:TeWweSwp0.net
話のスケールが大きくなってきたから割と真面目に組織の参戦に期待しちゃうリリエンタール難民

512 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa1f-XrX+):2020/09/04(金) 21:44:21 ID:dMOo6bjIa.net
派手に壊された跡地にでっかい基地を建てたんだよなぁ

513 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fbc-Q6Op):2020/09/04(金) 21:44:23 ID:HxsCtHKP0.net
>>505
自分もそう思う
厳選してまでやってるのはアフトクラトル(だけかは分からんが)だけだが
小国でも何かしらで生贄的なものは必要なんだと思う

ただボーダーのマザートリガーは電気や太陽や穀物まで作らなくていいから低燃費で使えるって感じ

514 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-sos6):2020/09/04(金) 21:45:33 ID:uJDQPpII0.net
>>500
いや俺が言ってるのもそういうことなのだが

515 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-W0oP):2020/09/04(金) 21:45:46 ID:YrtjMs740.net
そんな貴重な本部の施設を訓練で破壊したトリモンがいるらしい

516 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f02-tq3H):2020/09/04(金) 21:46:46 ID:EBuFq4iA0.net
本部長も壁ぶった斬ってたからセーフ

517 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/04(金) 21:47:04 ID:GOycrVaBd.net
>>515
あそこで強化してないと大規模進行で爆破されてたから迅の手引きやぞ。

518 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8789-Q6Op):2020/09/04(金) 21:47:52 ID:9AxMQcIq0.net
>>508
実際自治体や各種企業(スポンサー?)にはトリオン建材やトリオン医療の存在をアピールして協力を取り付けてる的な話がBBFだかに載ってんじゃなかったっけ?うろだが

519 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-th+2):2020/09/04(金) 21:48:07 ID:3SWLeMRP0.net
いくら厳選してないっていっても生贄に放り込むトリオン能力者のトリオンが少なければ土地も住まわせられる人も減るし極端な妥協はできなさそう

520 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:49:02.65 ID:7dCpcbdM0.net
>>473>>484
玉狛が正式な通達を受けてた描写こそないけど
14巻120話で修が「うちに任務が来たら受ければいい」とも言ってるように状況の認識はしてる
実際の防衛作戦にはタイミングの問題で参加できなかっただけ

事後の詳細説明は受けてない様子だけど
今までその必要はなかったしな
(玉狛第二が対ガロプラ防衛で指揮側に周ることはないので、実任務の直前でも十分)

521 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:49:17.82 ID:LUdUMF/D0.net
エネドラッドのとこ読み返したらたしかに生贄自体は一般的、神を厳選してる点が特殊って読み取れたわ
でもBBFの235ページの説明だとやっぱ1人のトリガーによって支えているってのが特殊なことのようにも見える…

522 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:49:44.71 ID:YrtjMs740.net
るかちゃんの前ですぐ無理する忍田さん

やっぱアリステラが滅んだときに無茶しまくった感じなのか

523 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:49:48.82 ID:tnbROeUm0.net
ガロプラ視点からだと迅が嘘八百並べ立ててるとも取れるんだけどどうやって信用させるんだろうか
あとラタ達は自分らのことどうやって見つけたんだかとか一緒に付いてきたメガネは何なんだとかそういう質問はしないのか

524 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:53:20.35 ID:zxiPovIK0.net
>>507
逆に瑠花が本部で一度も見られなかったのはおかしい
あの性格だと本部オペか何かの職をもらって
ふらふらと隊員たちと絡んでそうなのに

525 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:53:28.40 ID:YrtjMs740.net
>>523
今回ブタゴリラと話してるのは回想シーンでメガネが行くのはこれからだっぺよ

526 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:54:37.81 ID:gs4ZJOja0.net
そういや
しのださんお疲れ気味だったけど
沢田さんキャピキャピだったな

女子二人に振りまわされてつかれたのか?w

527 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:54:40.46 ID:PbpHfuWh0.net
ガロプラ的に嘘か本当か分からないって事はアフトからも分からないって事だし遠征艇の
足一本折ってやったぜHYAHHA−!って言えばまあ辻褄あうんでね

528 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:55:49.30 ID:MYx+O5e50.net
オッサム以外うさんくさい人しかいないから信用を得るためにも眼鏡の存在は重要

529 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:57:36.40 ID:3SWLeMRP0.net
迅「この白髪の奴はヴィザを単独で倒した奴だ」
迅「このメガネ君はハイレインとミラを出し抜いてアフトを撤退に追い込む決定打をうった奴だ」

530 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:58:11.09 ID:GOycrVaBd.net
先の目的のために、メガネ君を育成してるだけでは。

531 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:58:23.34 ID:uJDQPpII0.net
ラタがあきらかに以前のミデンについて詳しかったのも何かの伏線なのかね

532 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:58:44.37 ID:Ixqb1VML0.net
レギー「おもしろいウソつくね」

533 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 21:59:06.46 ID:TeWweSwp0.net
レギーとラタの接触がワープ女にバレてて迅達との交渉を終えた二人が自分たちの遠征艇に戻るとそこには始末されたガトリンらの死体が

534 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df5f-zLUu):2020/09/04(金) 21:59:17 ID:gs4ZJOja0.net
いつか
「その設定っていつ考え付いたの?」
ってのを纏めて書籍化して欲しい

535 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/04(金) 21:59:21 ID:zxiPovIK0.net
>>518
一般人にトリオン体提供する気がないのに
那須さんをテレビに出す不思議な組織だよ
ボーダー

536 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2734-Vrpt):2020/09/04(金) 21:59:38 ID:GD68Dnvn0.net
今月でワートリさいかわキャラが更新された。るか、魔性の女だぜ、強気なとこがいい。
しかしベッドで陽太郎を揉み上げてるシーンはいろいろな意味であぶない。弟相手とはいえ女子でしょ。ハレンチ

537 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2734-Vrpt):2020/09/04(金) 22:02:04 ID:GD68Dnvn0.net
しかし迅は、るか相手にもセクハラするのだろうか。
不敬罪になるが、それすらも楽しんでする可能性も

538 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e793-VMaK):2020/09/04(金) 22:03:38 ID:PbpHfuWh0.net
あのシーンの陽太郎からはきっとパンツが見えていたに違いない、俺のSEがそう言っている

539 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fbc-Q6Op):2020/09/04(金) 22:03:45 ID:HxsCtHKP0.net
>>528
交渉途中で敵側に人が増えるって不信感しかないんだが
組織のトップとかならともかくその辺の一般兵だぞ

ガロプラ側からしたら眼鏡の信用なんて迅たちと何ら変わらんし

540 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 671a-jngY):2020/09/04(金) 22:04:15 ID:LUdUMF/D0.net
>>529
アフトから情報伝わってるはずだから、生身の医療技術なさそうなガロプラなら「生身でワープ女にブッ刺されたメガネがピンピンしてる!?」ってビックリするかもしれんな

541 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 876e-W0oP):2020/09/04(金) 22:05:59 ID:oiDNr3KP0.net
こなせんとユーマがベッドであの技をやるの妄想した

542 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/04(金) 22:06:33 ID:7dCpcbdM0.net
>>526
忍田さんのことを改めて任せられたらそりゃね
ひさびさの登場でかわいい沢村さんが見られたのは俺得

543 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zPnB):2020/09/04(金) 22:06:55 ID:TAWlQFged.net
>>537
不敬罪…皇族…小室圭…

544 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:07:24.31 ID:/dwG7HpBa.net
>>446
それだったらやっていること糞やんけ
やっぱり城戸派のやっていることは正しかった

545 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:07:40.01 ID:P+zlJeXK0.net
>>541
そしてそのままセッに行くんですねわかります

546 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:07:55.70 ID:6FDk1D2R0.net
>>524
マザートリガーを扱える本人だから厳重介護なのかもな、今回も忍田さんの付き添いだし

それはそうとボーダーもマザートリガー持ってるってことは、ボーダーもいつかはエネルギー切れになってしまうのか

547 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:09:04.04 ID:3SWLeMRP0.net
最悪の未来(マザートリガー燃料切れ→千佳ちゃん生贄)

548 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:09:07.50 ID:EBuFq4iA0.net
偉そうな態度のお姫様なのに年の離れた弟なは優しくて年相応でかわいい
おっぱいも大きいし瑠花ちゃんすごい

549 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:09:25.68 ID:TeWweSwp0.net
陽太郎が常にエイリアンみたいな顔してるのもネイバーだったからか…
また一つ謎が解けてしまった

550 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:09:47.68 ID:TAWlQFged.net
>>541
陽太郎とゾエさんがやったらメイとトトロみたいになりそう

551 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:10:44.64 ID:YuIg142V0.net
別に年齢的に忍田さんや林藤支部長のお子さんでもあり得なくはないよな
そう思いたくはないけど

552 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:10:44.67 ID:2UJR/kr6K.net
>>519
マザトリはミデンの感じから土地神みたいなものかもしれない
土地サイズは変わらないけどめっちゃ便利になるとか

553 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:11:09.50 ID:hFJpG1Fdd.net
この先正体が明かされるにつれドキッ!近界民だらけのボーダー!ってならないよな?どこぞの黒の組織みたいになられても反応に困るんだが

554 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:14:13.73 ID:P+zlJeXK0.net
それやると三輪が..

555 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:14:23.86 ID:MYx+O5e50.net
ご近所さんは大体ネイバー

556 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:14:47.15 ID:ZsSpRhUR0.net
>>551
二人の場合だと年齢が上の支部長でも、
17歳の時に準備を開始しちゃうので、
登場人物が18歳以上ってルールに違反しちゃうからでは?

557 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:16:07.21 ID:GD68Dnvn0.net
るか姉の今後の役割は、ネイバーだと三輪にばれて、るか姉が抹殺される。
るか姉の亡骸にお姉ちゃんと泣き叫ぶ陽太郎。それを見て昔の自分を重ねる三輪、という展開くるな

558 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:17:06.63 ID:h3YUNyD70.net
>>554
俺的には三輪が陽太郎の真実を知った時の反応を見たい
高確率で胸熱展開や

559 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:18:08.44 ID:dMOo6bjIa.net
玉狛というか旧ボーダーはかなり怪しいと思うなぁ
もちろんレイジや風間の兄みたいにボーダーとは無関係の肉親がいる例もあったんだろうけど
あの集合写真に映ってた当時小中学生の子どもたちの何人かは
悲しい過去持ちがいるんじゃないかと

だってベイルアウトも無い時代の少年兵でしょ
生粋の玄界人というのはあり得るのだろうか
身寄りのない子どもだとしたら別の意味で闇が深くなるし

560 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:18:42.83 ID:uJDQPpII0.net
>>557
三輪が完全にサイコパス

561 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:20:12.52 ID:mfpaHg750.net
>>557
陽太郎がミデン人絶対殺すマンになってしまう

562 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:20:16.36 ID:HxsCtHKP0.net
やめて差し上げろ
何にも知らない三輪がどんどんピエロになっていくのはかわいそうだろ

人型ネイバーだ
本部長「え?知ってるけど」
城戸指令「何か問題でも?」

裏切者の玉狛支部
本部長「うちでもネイバーの姫かくまってます」
城戸指令「そもそもボーダー自体ネイバー技術ですが何か?」

563 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:22:15.80 ID:GD68Dnvn0.net
陽太郎「 どうしてお姉ちゃんを殺した?」
三輪「それは」
よねやん「三輪くんだめでしょ、ネイバーがあと一人残ってるよ」

564 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:23:15.94 ID:COHKFpxT0.net
虚淵がスピンオフを書いたら
三輪がるか姉を強姦して陽太郎が闇落ちする

565 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:25:13.32 ID:GD68Dnvn0.net
陽太郎を狙おうとした所に、姉がかばって死んでしまって、三輪が改心する展開も

566 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:26:07.29 ID:OjhCuY3od.net
>>263
最近体に比べて顔が小さすぎるような気がす
花束持った王子も変だった

567 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:26:36.96 ID:jVSrWKx/0.net
ワートリってハイキュー部やお約束ネバラン以上にスピンオフ漫画作りやすそうだけどやらんのかね?

568 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:26:39.87 ID:AXPCWg350.net
オサムを普段着のトリオン体で連れ出す理由
そのうち、その伏線も回収するんやろな
この作家は

569 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:27:13.50 ID:uJDQPpII0.net
虚淵の場合はミミズ型ネイバーがレイプする

570 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:27:19.29 ID:COHKFpxT0.net
改心三輪「そっか。俺は苦しまなくってよかったんだ…
殺人なんて、こんなに簡単なことだったんだから」

571 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:27:54.02 ID:oiDNr3KP0.net
スピンオフは可愛い絵が描ける人じゃないと認めない
どこかに暇しててワートリファンで絵が上手い人いないかなぁ

572 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:28:26.89 ID:CsqlDwh40.net
>>567
監修やらなにやらで猫の負担になるからじゃない?

573 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:28:44.48 ID:gJPAKnDQ0.net
瑠花ちゃんってホント偉そうなおっぱいしてんな

574 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:29:11.37 ID:9WWSRBY50.net
>>567
ワールドトリガーのファンで最近めっちゃヒマになった作画が専門の漫画家がどこかにいないかなあ

575 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:34:51.14 ID:GD68Dnvn0.net
るか姉を自分の姉と錯覚する三輪
三輪「姉さん、俺だよ三輪だよ。死んだと思ってたのに、生きてたんだね」
るか姉「あなたはわたしのお姉さんじゃないわ。」
三輪「姉さんはそんなこと言わない。お前、姉さんじゃないだろ。誰だよ。姉さんなのに姉さんじゃない、お前は 誰だ。姉さんを返せよ」ぐさー

576 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:35:53.91 ID:xTWHl7AP0.net
スピンオフはよくあるギャグにするだけとかワートリ学園とかいうくだらないものならいらない
そんなのに葦原先生の1%でも使われて欲しくない


旧ボーダーとか
玉駒第二一切絡まない現在や過去のランク戦とか
ボーダー創設時の話とか
オペ子が入隊してから隊を持つまでのお話とかそういうのなら大歓迎

577 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:36:00.70 ID:uRw+FLxq0.net
熊ちゃんから瑠花ちゃんに乗り換えます

578 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:36:24.38 ID:GOycrVaBd.net
>>573
タイツの方が売りやで

579 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:37:11.30 ID:Uh3qohs3a.net
深窓の令嬢感が三コマしか持たない瑠花ちゃん

580 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:37:28.45 ID:GD68Dnvn0.net
香取派はみんな、るかに乗り換えます。

581 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:39:02.78 ID:npk+4OVF0.net
>>540
最初(国を作る時)はどうだかわからんが
エネドラの説明からするとマザトリがなくなっても星は残る

なので、エネルギー活動の一切停止した「アリステラだった岩の塊」はまだどこかに浮遊してるのかもしれない

582 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:39:18.97 ID:VAYJT3txM.net
修の周りが急にラブコメみたいになってきて憎い

583 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:39:49.79 ID:LxYIf5+20.net
瑠花ちゃん本部で暇だろ
地味に一般職員に紛れて経理とか忍田さんの秘書とかしてんのかな

584 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:40:23.34 ID:WOBtaBrm0.net
そんな展開あったっけ?

585 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:40:45.59 ID:P+zlJeXK0.net
忍田さんに近寄る悪い虫を排除してるんやろ

586 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:41:55.74 ID:npk+4OVF0.net
>>557
学校自体は戸籍無くても入れる

587 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 22:41:59.13 ID:GOycrVaBd.net
沢村さんが引き受ける

588 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa1f-Q6Op):2020/09/04(金) 22:44:27 ID:Uh3qohs3a.net
アリステラ…王子…陽太郎は火事場のクソ力に目覚める

589 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spbb-NY/N):2020/09/04(金) 22:45:54 ID:uKfA6w3Cp.net
何シーズンか前のA級ランク戦設定あるらしいからそれをスピンオフで読みたいなあ

590 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfe9-EsR/):2020/09/04(金) 22:49:35 ID:TU/Hevj30.net
オッサムの普段着トリオン体、なんでやろな?

今のところ思いつくのは視覚映像の保存ができるとか、それくらいなんだが

591 :作者の都合により名無しです (オッシ 7f0f-Ti7e):2020/09/04(金) 22:50:55 ID:npk+4OVF0.net
>>702
内部通話で相手に聞かれないように細かい打ち合わせするためだと思う

592 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f7c-GaDg):2020/09/04(金) 22:51:14 ID:YuIg142V0.net
当該作画者にも失礼だからほどほどにな

593 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/04(金) 22:52:17 ID:GOycrVaBd.net
>>590
戦闘服は相手を警戒させるのと、いつ交渉が打ち切られて相手が実力行使にでて不意打ちされても良いようにだよ。

594 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-3sjn):2020/09/04(金) 22:53:08 ID:OjhCuY3od.net
>>591
それっぽいね

595 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zPnB):2020/09/04(金) 22:55:19 ID:TAWlQFged.net
>>572
編集がギャグ漫画なので先生は監修しなくていいですと止めてもそれは…そうなんですが…とか言いそう

596 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fc8-CqCa):2020/09/04(金) 22:55:29 ID:JZuC+GBs0.net
https://i.imgur.com/vQq4ktc.jpg

597 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fa6-sjCL):2020/09/04(金) 22:55:37 ID:s4GontQ60.net
クローニンは身寄りが全員死んだとか、
黒トリと適合者の兼ね合いとかでこっちに来ることになったのかなと思ってたら、
国自体がなくなってたのね。

598 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 671a-jngY):2020/09/04(金) 22:57:54 ID:LUdUMF/D0.net
瑠花ちゃんと陽太郎は日本人で通る外見だけどクローニンはカナダ人なんだね
クローニンは側近だけど別の国出身なのかな
あるいは王家だけ日本の血が混じってたのか

599 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c7af-xOfw):2020/09/04(金) 22:58:06 ID:h3YUNyD70.net
>>596
アッー!

600 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-g0y4):2020/09/04(金) 22:59:38 ID:+73PR3zaa.net
16歳に33歳をお願いされて喜ぶ27歳
んん?

601 :作者の都合により名無しです (オッシ 7f0f-Ti7e):2020/09/04(金) 22:59:44 ID:npk+4OVF0.net
>>596
リベラルすぎんだろ

602 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-+K3n):2020/09/04(金) 23:01:04 ID:mfpaHg750.net
>>596
これはひどい

603 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2734-Vrpt):2020/09/04(金) 23:03:13 ID:GD68Dnvn0.net
作者は妹より姉派だな、なんとなく

604 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-g0y4):2020/09/04(金) 23:06:53 ID:+73PR3zaa.net
でも姉の嫌なとこは表現しない
姉に夢を持ってる派閥だな

605 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27e8-ZhTf):2020/09/04(金) 23:08:34 ID:P+zlJeXK0.net
>>596
ホモ

606 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-th+2):2020/09/04(金) 23:09:37 ID:3SWLeMRP0.net
香取お姉ちゃん……

607 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f02-tq3H):2020/09/04(金) 23:12:30 ID:EBuFq4iA0.net
>>600
沢村さんは25歳っすよ
そういや漫画内で沢村さんが忍田さんに気があるっぽい描写されたのって初めて?

608 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87f6-3sjn):2020/09/04(金) 23:16:54 ID:03yojVOO0.net
沢村さんって今までカバー裏の設定だけで存在してるような人だったからな

609 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zPnB):2020/09/04(金) 23:17:52 ID:TAWlQFged.net
回想や盗撮画像でしか出てないのにやたら存在感を放つ鳩原

610 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df71-LOb5):2020/09/04(金) 23:21:10 ID:JRlnypm60.net
ラタさんが重要人物の一人になってきましたね
アリステラ出身なのかな
15巻のカバー裏のベリーインポータントで16巻のキャラ説でのネコ先生の「予定」が回収されそうです
レギー君の役目は監視者とかかな

611 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 07aa-wsoH):2020/09/04(金) 23:22:48 ID:Og9grGIg0.net
ラタさんがヲタさんに見えてしまう

612 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df71-LOb5):2020/09/04(金) 23:23:28 ID:JRlnypm60.net
>>607
既出

613 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 876e-W0oP):2020/09/04(金) 23:24:33 ID:oiDNr3KP0.net
https://i.imgur.com/6qWqjgQ.jpg

614 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fbc-Q6Op):2020/09/04(金) 23:26:39 ID:HxsCtHKP0.net
鳩原とこなせんはギャルゲー主人公だから

615 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 67d5-n1XY):2020/09/04(金) 23:26:53 ID:/GnyAHWu0.net
焼肉回読み直したら、ヒュースもボス達と一緒に出かけたってあったけど回想に出てこなかったな

616 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8712-XrX+):2020/09/04(金) 23:29:50 ID:0oJvtupB0.net
>>615
孤独のグルメを満喫中

617 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-g0y4):2020/09/04(金) 23:31:19 ID:+73PR3zaa.net
いきなりステーキで重量級ランキング更新のためにワイルドステーキ10枚同時注文するヒュース

618 :作者の都合により名無しです (ワントンキン MM3f-yTH+):2020/09/04(金) 23:32:21 ID:LQSxVaIJM.net
亡国の姉妹を一緒に住ませてあげられないのはバランスの問題なんかね?

619 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f4f-yTH+):2020/09/04(金) 23:33:17 ID:uRw+FLxq0.net
本部にいるのは人質的なもんなんじゃない?

620 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fb7-zPnB):2020/09/04(金) 23:33:56 ID:gbv54N2V0.net
遊真のせいでお好み焼きが気になって仕方ないのでいそいそ食べに行くヒュース

621 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87b9-/5Cp):2020/09/04(金) 23:34:01 ID:6+BkCI2T0.net
隊長がやたらとミデンのうまい飯を食い倒れさせられそうになるのはどこ情報?

622 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df71-LOb5):2020/09/04(金) 23:35:15 ID:JRlnypm60.net
>>583
7番基地のオペレーターをしているようです(混乱)

623 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 23:39:43.58 .net
>>596
オメガバース

624 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 23:39:55.65 ID:YrtjMs740.net
>>618
ヨータロー女だったのか…

625 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 23:41:36.08 ID:IBfzBNYq0.net
姉弟やった

626 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 23:43:02.96 ID:JRlnypm60.net
>>618
普通に考えればリスクの分散
万が一片方が逝っても母トリ所有権を所持し続けれるから
じゃないかねえ

627 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 23:43:16.21 ID:YrtjMs740.net
まぁそれは置いといて

ルカねーちゃんだけじゃなく陽太郎もマザトリ起動できるっぽい書かれ方だし単純にリスク分散ではないかと

628 :作者の都合により名無しです:2020/09/04(金) 23:46:28.45 .net
http://folderman-x.com/s/200904234510.jpg
http://folderman-x.com/s/200904234509.jpg
http://folderman-x.com/s/200904234508.jpg
http://folderman-x.com/s/200904234507.jpg
http://folderman-x.com/s/200904234506.jpg
http://folderman-x.com/s/200904234505.jpg
http://folderman-x.com/s/200904234504.jpg

この女性から兄はどうやって逃げろというのか
弟が犠牲になるしかないのだろう

629 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 23:47:23.25 ID:IBfzBNYq0.net
心情としては一緒にいさせてあげたいが確かに一緒だと危なすぎるか…

630 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 23:50:55.71 ID:NU9PSH9J0.net
>>510
バイオレンスジャックがそうだったな。
荒廃した関東平野とアメリカだけある。

631 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 23:51:27.14 ID:ZsSpRhUR0.net
ルカは本部での仕事をするために出て行っただけじゃないの?
ただ飯ぐらいは嫌だけど玉狛では仕事がないからって感じで

632 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 23:52:02.69 ID:gbv54N2V0.net
マザトリの話題になるとなんとなく封神演義の妲己思い出す
生贄ではないけど

633 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 23:53:47.90 ID:HxsCtHKP0.net
つまり覇窮ワールドトリガーになるって事か(錯乱

634 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 23:55:29.60 ID:mfpaHg750.net
アニメが覇穹になるような気がするからやめろ

635 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 23:56:08.77 ID:Uh3qohs3a.net
玉狛支部と忍田派が手を組むと姉弟両方敵になるとか
黒トリ争奪戦のパワーバランスが危険すぎる

636 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 23:56:10.28 ID:8TAAy9p/0.net
年齢から考えるときゅうげきなせいちょうしてる
のは瑠花ねーちゃんのお胸のほうだよね

637 :作者の都合により名無しです :2020/09/04(金) 23:59:20.83 ID:dMOo6bjIa.net
>>631
ボーダーのマザートリガーの所有者なのですがそれは
言ってしまえば共同オーナーの一人よ

638 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:02:25.25 ID:yB7FA02H0.net
この世界の瑠花ちゃんも迅さんにおいしく食べられちゃってるのかな

639 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:02:59.12 ID:xboesAxUd.net
マザトリと同化こそしてないが使うにはルカか陽太郎が近くにいる必要があるとかそんなんだろ
ルカが本部にいる理由は

640 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:04:35.26 ID:CVPlLzaO0.net
独身の忍田さんに結構できる年齢のるか姉はまずいんじゃ

641 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:05:07.67 ID:+rIqaEhDd.net
>>639
その理由なら玉狛に来れないよ。
単に身の安全保障とか政治的な理由でしょ。

642 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:12:06.66 ID:82fAfm+Nd.net
>>640
陽太郎を引き取ってシングルファザーと誤解される忍田さん

643 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:13:23.20 ID:5fA//IFN0.net
瑠花ちゃんが母トリそのもの(の日常体)で
陽太郎がその操作権(つまり王位)を
持ってるって事なんじゃないかと

2人そろわないとコマンド実行できないみたいな感じで

644 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:15:26.45 ID:5fA//IFN0.net
これさ、
「瑠花ちゃんは既に忍田さんと結婚してるつもりでいる」
って仮定して読むと、めっちゃジワジワ来るよ
お試しあれ

645 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:16:43.85 ID:+5GuLA2/0.net
そういや飛行機ごっこ的なやつやってたけどトリオン体でも体重は変わらないのかな?
それともクローニンもトリオン体なのか

646 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:19:39.99 ID:hT/6bPe40.net
>>633、634
マジレスするのもなんだが東映は演出家の裁量大きいからかナツコを普通に扱えるから大丈夫大丈夫
さっきの再放送もちゃんと原作通りにやってたし

647 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:20:47.83 ID:6iTELNh10.net
多少重くなってるかもしれんけど車がぶつかって派手に吹っ飛んでるところからみて5倍10倍に体重が増えるってことはないだろう

648 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:23:32.74 ID:s39+h7xy0.net
ラタがガロプラの要人であった場合は危険を伴うやっつけ仕事に駆り出される理由が不明瞭だからガロプラではない国の要人だと思う

部隊では信頼されてるけど政治的には持て余してて
ガロプラとしては切り捨てたい、隊長たちは自由にしてやりたい、で亡命してくるんではないかな

本部に対しては取引成立の人質としての協力者
アフトに対しては一方的な成功ではなく「戦闘員に犠牲が出たが遠征の妨害に成功した」と報告することで玄界と組んでいる疑念を抱かせる余地をなくせる
ラタは「興味がある」って言葉を201話の中で2度発していて、好奇心のために物怖じしない人物であることが分かる

649 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:26:07.73 ID:mR2YlBrf0.net
まあ覇穹はそもそも監督からしてやるの初、他脚本もちょろっとナツコの手伝いをした程度で
あのスタッフの中ではむしろナツコが一番苦労して形にしようとしてたっぽいんだけどな……

650 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:33:27.22 ID:4i7gywKo0.net
きれいな水で育ったらしいからいいとこの子息なんだろうよ

651 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:38:28.10 ID:k0K1qBh30.net
>>649
他スタッフはナツコ以下とかどんな絶望だよ

652 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:38:53.71 ID:s39+h7xy0.net
ガロプラ編としては進んだけどオサムとユーマに会っておいてほしいって理由がまだ予想できないな

653 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:40:36.45 ID:e3PaBGIv0.net
ワートリも1期にナツコがかかわってたらしいな
覇穹にされかけてたみたいで危なかった
他のスタッフが優秀だったんだろう

654 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:41:29.36 ID:3lb9vCdh0.net
ラタさんが瑠花ちゃんの許嫁だったとかの設定はヤだなぁ...

655 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:41:32.55 ID:4i7gywKo0.net
優秀なスタッフが集ってあの出来…?

656 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:41:34.06 ID:lPU2irjJ0.net
ガトリン「ヴィザ翁を倒した白頭と船を強制帰還させたメガネを捕虜にしました」
って芝居にでも使うのかね

657 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 00:42:06.78 ID:z389EfVh0.net
ワートリのアニメ作り直してよ…

658 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f09-biH0):2020/09/05(土) 00:42:46 ID:Sm40o7yW0.net
遠征組としてではなくガロプラの捕虜(先兵)として事前に行く可能性

659 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df94-th+2):2020/09/05(土) 00:50:23 ID:hT/6bPe40.net
>>653
サブ脚本での参加だったのにそんな目くじら立てることないでしょ
そもそも東映作品に限らずキッズアニメなら基本的に普通にやってる人だし

660 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 47ef-Thdu):2020/09/05(土) 00:50:37 ID:UejaeuX10.net
>>641
常に起動する必要もないでしょ
本部キャノンやら本部修復やら防御やらのエネルギー源とかなんじゃない>マザートリガー

>>652
対ガロプラ取引の嘘発見器かと思ったがそれなら頼みたいことって言うかな
そもそもまだ会ってないし

661 :作者の都合により名無しです (ワンミングク MM3f-oniR):2020/09/05(土) 01:01:02 ID:zKx0pmbeM.net
ようやく読んだ
いきなり話が動いたな
ガロプラにこんなに話して大丈夫なのか?
メガネはガロプラに潜入させられるのかw?

662 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8789-r2Vx):2020/09/05(土) 01:03:55 ID:QWKR9zVi0.net
やってるのが迅さんだから大丈夫だろう

663 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-8vbw):2020/09/05(土) 01:04:28 ID:z389EfVh0.net
てか先月このスレで
アフトへの報告材料を渡す代わりに船に手出ししないよう取引するんだろうなって予想したら
取引なんかするわけねぇだろってめっちゃ否定されたけど
結局ほぼそのまんまの展開になってニヤニヤするわ

664 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/05(土) 01:15:34 ID:4ByTAJDR0.net
>>644
結婚してるつもりなら
泥棒猫かましてる響子に託したりしないと思う

665 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 671a-jngY):2020/09/05(土) 01:32:45 ID:SgJDXRdk0.net
ゆりさんネイバー説もあったけど現実味出てきたなあ

666 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f94-g7Xd):2020/09/05(土) 01:34:58 ID:e3PaBGIv0.net
>>659
いやもう無理
高橋ナツコと山崎貴は二度と関わりたくないと別の意味で名前を覚えた

667 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/05(土) 01:42:21 ID:4ByTAJDR0.net
>>245
日本の法律に照らし合わせたら重大犯罪人のヒュースがチーム入りして、
本来味方のはずのボーダー隊員騙してるあたりで気づいても良かったのでは?

668 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-1dgn):2020/09/05(土) 01:44:54 ID:7AJui2iyd.net
修 ガロプラ出向 コソ練編やぞ
そしてガロプラ式のランク戦だ!

669 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fc9-hY8o):2020/09/05(土) 01:47:33 ID:ycAbQgOD0.net
>>665
戸籍変えれるの判明したしスカウトと言いつつこっそり遠征してネイバー連れてきてもおかしくないと思った

670 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/05(土) 01:47:53 ID:+rIqaEhDd.net
>>660
いつ侵攻が来るか不明やん

671 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-8Jds):2020/09/05(土) 01:49:11 ID:vrbCnJWN0.net
メソンってどこかで聴いたことあるって思ったら中間子だったわ
語源が同じなんだな

672 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 01:53:24.08 ID:bc/yI4zU0.net
しかしアリステラの滅び方は疑問が多いな。
肝心要のマザートリガーは無事なのに、国が滅びてるってことは、マザートリガーに手をかけられる前に全国民放棄してマザートリガーと王家を優先したってことだし。
ガロプラみたいにマザートリガーとられても国民の命を優先するのが普通、と考えると、全国民を捨ててでも守るものが別にあったのか、
それとも侵攻側の国がよほど徹底的な殲滅を標榜していたのか。

673 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 02:01:08.44 ID:TH06i51E0.net
次のコミック表紙はやっぱ瑠花かな陽太郎とセットでも良いけど陽太郎既に表紙にいるからピンで

674 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 02:04:02.35 ID:+5GuLA2/0.net
アリステラの民は残りの2ヶ国に避難させたけどマザートリガーはひとつの国にひとつしか存在出来ないから持ってきたとかかな?
完全な妄想だけど

あるいはガロプラ向けの話が全部嘘でアリステラを滅ぼしたのはボーダーだったみたいなダークな話だったり.......

675 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 02:04:42.60 ID:0W6R9WBNa.net
このスレって優しい人揃いだったんだな
BBFに載ってる情報読み損ねて質問しても怒らない
ほんとにみんな優しい人ばかりだ

676 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f3c-GrDF):2020/09/05(土) 02:12:17 ID:nZDWJ8yW0.net
>>675
読み落とししてもしょうがないと言われるくらいBBFの情報量が多い

677 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 67b4-Ycs7):2020/09/05(土) 02:14:49 ID:SHfcMySO0.net
デクシアとかアリステラって最近どっかで聞いたなと思ってたけどキン肉マンだったわ。

678 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27e8-ZhTf):2020/09/05(土) 02:14:52 ID:yB7FA02H0.net
しかし玉狛と本部はズブズブなんだろうな〜
ここまで好き放題やらせるくらいだし

679 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-hoTD):2020/09/05(土) 02:30:51 ID:wWGzouNs0.net
アリステラの王家が国民を見捨てたのではなく
劣勢を見て先に国民のほうが侵略側に寝返り移住を続けたとかの悲惨な背景かも

680 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27e8-ZhTf):2020/09/05(土) 02:35:10 ID:yB7FA02H0.net
王家が国民を見捨てたならクズだし
見捨てられたならそれはそれで人望がなかったという
どの道ロクでもない王族だったんじゃ..

681 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/05(土) 02:35:23 ID:64dKx7pz0.net
>>603
ゆきちゃんも双子の姉じゃったか

682 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 671a-jngY):2020/09/05(土) 02:35:38 ID:SgJDXRdk0.net
読み返しててふと思ったけど、瑠花ちゃんが名乗ったあと遊真はちゃんとどうぞよろしくって挨拶してるけど、オッサムはいきなり「忍田…?」とか失礼極まりないな?w

683 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27da-qOHl):2020/09/05(土) 02:36:55 ID:NPRuSUkY0.net
>>663
このスレってたまにエスパーが紛れ込むな

俺は昔のスレでボルボロスの名を先に妄想してた奴がいたのにびびったw

684 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8789-Q6Op):2020/09/05(土) 02:39:43 ID:UkRgR50b0.net
遺恨のある敵国で通常利益的には占領するところをマザトリ破壊して文字通り滅亡させようとした可能性もある
それ以前に民間人含めて大虐殺状態だったとか

685 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 03:02:52.12 ID:/tciU2Al0.net
唐沢さんは情報操作しただけ?
それだけで唐沢さんのおかげっていうのはなんかしっくりこないけど

686 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 03:06:05.60 ID:4ByTAJDR0.net
>>670
第一次、第二次のアフト並の大侵攻があれば事前にわかるようだけどねえ

687 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 03:08:41.68 ID:4ByTAJDR0.net
>>685
「ボーダーがここまで大きくなったのは私たちと唐沢のおかげ」
瑠花陽太郎のマザートリガーと、唐沢さんはいくらでも引っ張ってこれる金のおかげで
ボーダーがここまで大きくなれたって普通の事を言ってるんじゃね?
お金もあれば各国政府も黙らせるみたいだし

688 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 03:10:35.33 ID:4ByTAJDR0.net
ラタと交渉するのもわざわざ覚えておいても匂わせあったし

689 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 03:12:47.21 ID:/tciU2Al0.net
>>687
マザートリガーと同列に来るぐらいあのお嬢スポンサー集め評価してるんかね?
ボーダー創設の初期メンよりも唐沢ってのがなんか違和感あるわ

690 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 03:14:36.46 ID:4ByTAJDR0.net
>>680
鳩原はトリガー盗難して横流しして、
隊とボーダー裏切って男と密航したけど
なぜか今でも元隊員にも弟子にもモテモテだろ
そんなモテモテ鳩原みたいに、滅びた国から鍵になるマザートリガー持って逃げた王女や王子の二人もなるのが見える

691 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 03:17:21.44 ID:AoLAmh0k0.net
>>378 これ
ガロプラが現状母トリ押さえられてるから情報もらって次はミデンの取りにきそうなんて思ってしまった
グダリそうで編集NG食らうだろうけど

692 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 03:19:28.50 ID:4ByTAJDR0.net
>>689
スポンサーだよりじゃなくて
リリエンタールの古巣の世界規模の元悪の組織だった黒服あたりのコネで
社会の裏表から手を回してんじゃないかと
だってスポンサートップが唯我の会社だと既にわかってるんだし

693 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 03:20:31.35 ID:AoLAmh0k0.net
>>442 同意見だわ
政治的主張ではなく単なるイザコザで収まるって城戸さんは判断したってだけで
戦術核的な要素なんだと思う もはや不可分の領域

694 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 03:22:16.87 ID:qlXmmtxk0.net
ルカって普通に向こうの名前とかだったりしそうだけど
陽太郎は完全に日本の名前だよな

695 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 03:25:46.24 ID:UH7SNVzO0.net
単に唐沢さんに恋する乙女の可能性も無きにしもあらず

696 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 03:27:42.30 ID:4ByTAJDR0.net
>>694
かなり長い間旧ボーダーと交流してるようだし
旧ボーダーのメンバーの誰かが請われて名付け親になってるとか
陽はすべてを照らす大陽、太郎は男の英雄につく名前とか教えて採用されちゃったとか
それか別にアリステラ風の真名があるかもしれんし

697 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 03:28:11.67 ID:ZlnPcHmA0.net
ラグビーやっていたなら戸籍の改ざんなんて朝飯前よね
ソースは唐沢さん

698 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6789-q9uz):2020/09/05(土) 03:46:17 ID:AoLAmh0k0.net
>>656 >>658 なぜか納得してしまった

699 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f2c-dn8G):2020/09/05(土) 04:08:16 ID:x04xBLHF0.net
既出だと思うけど最新話見てから147話(VS 香取柿崎隊後の鍋回)読み返すとじわじわくる
コナミ「近界民なのよ クローニンは」
迅「近界民は意外と身近にいる」
意図的か分からないけどこのページ周辺の陽太郎がカメラアウトしてる

700 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 873b-q9uz):2020/09/05(土) 04:28:20 ID:G/iY8sEA0.net
ルカちゃんの脚がとてもいいものだ

そうは思わんかね?

701 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-ALHH):2020/09/05(土) 04:42:54 ID:JK6oNuxg0.net
>>643
マザトリになっても普通に生活できるならヒューストンが牙をむく理由もない
しかも数百年生きれるとか長寿化するし

702 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7cf-EsR/):2020/09/05(土) 05:07:26 ID:N2bG1O4r0.net
今月号読んでやっっっっっと話が進んだ!て感じたわ

703 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-Q6Op):2020/09/05(土) 05:29:04 ID:6/t0OxIM0.net
>>701
マザトリと融合しなくても使えるけど融合すれば出力が跳ね上がるとか

704 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-2iMn):2020/09/05(土) 05:49:34 ID:XxyILRNr0.net
Q.陽太郎はなぜヘルメットを被っているんですか?

A.常に戦いの中に身を置いているからです。

705 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fdf-0xOL):2020/09/05(土) 05:58:26 ID:aTOGsv7S0.net
ガロプラのみんなが玄界飯食うシーンありますように

706 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 06:06:34.17 ID:LMovwq52d.net
迅「玄界名物の苺チャーハンだ。さあいくらでも食べてくれ」

707 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd7f-S2tG):2020/09/05(土) 06:22:40 ID:tjx0cNhvd.net
ゆりさん←筋肉←瑠花ちゃん(救出劇で惚れ

の三角寸劇が見たい(カプ厨並感

708 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c703-XrX+):2020/09/05(土) 06:38:41 ID:9tGc5FyO0.net
今日の放送のみんな生身で戦う展開が熱かった

709 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4755-rgaa):2020/09/05(土) 06:44:25 ID:CyBZHq5I0.net
>>566
頭身伸びすぎだよな
ちと不安

710 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e702-XrX+):2020/09/05(土) 06:47:14 ID:DW17yi+d0.net
今週やばいな
まさに最後のページの、はあ?ってやつだったwww

ガラプラに地球の飯食ってほしいなww

ランク戦終わってこれからやばいな

711 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa1f-OGXl):2020/09/05(土) 06:47:52 ID:z/R/SEm+a.net
瑠花って存在を匂わせるような伏線的描写あったっけ?

712 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e702-XrX+):2020/09/05(土) 06:55:22 ID:DW17yi+d0.net
どうなのかなって思って検索したら
>>206
同じ考えの人いたw

713 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e702-XrX+):2020/09/05(土) 06:56:23 ID:DW17yi+d0.net
ラグビーぽいから

でも最後のコマの3人一緒だからそのままかなw

714 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/05(土) 07:10:51 ID:64dKx7pz0.net
>>711
特になかったはず
ただ瑠花は読切版「実力派エリート迅」のキャラで
陽太郎含む林藤家(忍田家)の家族構成は一貫して伏せられてた

715 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/05(土) 07:22:51 ID:64dKx7pz0.net
>>706
いちごはウニの異称だよね(適当知識)

716 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 072b-5kIl):2020/09/05(土) 07:31:50 ID:SBNljoqu0.net
戸籍の改ざんって技術的には大した技術はいらないんだ。
戸籍は、国の一括管理ではなく、市区町村ごとの分散管理だし、大したセキュリティもない。
ボーダーが三門市長を丸め込めば、朝飯前よ。

717 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-l3pg):2020/09/05(土) 07:37:52 ID:yPoBs9Co0.net
実力派エリートならミデン土産としてコロッケを持たせてやるくらいの気遣いをしたかな?

718 :作者の都合により名無しです (オッペケ Srbb-5kIl):2020/09/05(土) 07:39:16 ID:VEWmJmD0r.net
>>399
戸籍が紙の自治体はもうほとんど存在しないよ。
今年の時点で、電算化してないのは全国の自治体1896団体中1団体(御蔵島村)だけ。

719 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-JFwp):2020/09/05(土) 07:39:37 ID:G3sK0f2s0.net
陽太郎の雷神丸は カピパラは仮りの姿で実は護衛のトリオンモンスター説かw

720 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-yOpk):2020/09/05(土) 07:47:47 ID:OD7xVkFI0.net
瑠花の発言と今週の陽太郎のトリオン体見てると
マザートリガーは常に瑠花と陽太郎の2人で一緒に起動させてるとかそんなかもしれんな

721 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df8d-ha5I):2020/09/05(土) 07:57:02 ID:hbxHE5oc0.net
>>658
今までのB級ランク戦が無意味になるような展開萎える

722 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:05:58.45 ID:SsCzO2qep.net
玉狛は単独行動が過ぎるなこれは城戸さんブチギレますわ

723 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:07:32.34 ID:MiXcKSkyd.net
>>704
冗談じゃなかった

724 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:20:21.12 ID:pv4Y6Cky0.net
>>689
そりゃあ、初期メンバーは戦闘員とかでは優秀だけど、
組織を大きくするの力はなかったからでしょ
実際に生き残り数人だったのが、
数百人規模の組織を維持できているのは唐沢のおかげだろうし

725 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:21:18.41 ID:KhsDwwGi0.net
>>718
保存は電子化されてるけど中身はただの手書き文字戸籍のスキャンだな
ウチの町は

電子化用のデータ入力で誤りがあったらシャレならんし

726 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:24:37.29 ID:xoR8utgr0.net
>>722
魔法の言葉
これは真の目的にも役に立つよ

727 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:27:41.42 ID:eS4J07MB0.net
ワートリで姉と言えばオッサムの母だったけど、ルカちゃんが台頭してきたな

728 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:34:42.20 ID:yB7FA02H0.net
>>711
陽太郎のキャラ紹介に匂わせはあった

729 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:35:07.39 ID:tgclf+DH0.net
ラタリコフがアリステラの王子で陽太郎の兄ってことでいいのか?

730 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:35:53.52 ID:KhsDwwGi0.net
選抜試験前に修や遊真をガロプラに合わせる意味がわからん
迅がガロプラ使ったチートを修たちに提供するとも思えないし
会って欲しい人って単数扱いで言ってたから一人だろうし

731 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:36:55.37 ID:w26aBBg60.net
>>729
なんそんな要人が危険な任務につかされるんだよ

732 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:38:25.35 ID:DThLvKfTa.net
ラタリコフ「すまない彼は私の弟だ見逃してくれないだろうか?」
ガトリン「冗談を言うな我々は誰が相手だろうと冷酷に任務を遂行することを信条にしている
殺すのだ、返答はダー?ニェット?」
ラタリコフ「……NOOOOOOOOOOO!!!!」

というパタリロに会ったような話になるの?(ラタリコフは死ぬ)

733 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7da-Q6Op):2020/09/05(土) 08:39:00 ID:w26aBBg60.net
>>730
ウソ発見器をガロプラとの交渉に立ち会わせたい
遊真をうまく使うには修がいたほうがいい

そんなところだと思う

734 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df5f-zLUu):2020/09/05(土) 08:43:04 ID:KhsDwwGi0.net
>>733
会わせたい理由って修たちのためになるからでしょ?
迅ってそういう人だし

それにガロプロが嘘付く可能性があったとしてもそれは迅のサイドエフェクトで既に見えてると思う

735 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fbc-Q6Op):2020/09/05(土) 08:43:43 ID:WxePyXev0.net
嘘発見器としてならエネドラット相手に普通にやってるし
今更修いなくても迅が言えばやってくれるだろ
別の理由か修引っ張り出したい作者の思惑だと思うけどなぁ

736 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 472c-il5a):2020/09/05(土) 08:46:06 ID:hkcfZYF70.net
普段着でトリオン体ってことは一般人にみせかけるのかな?

737 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:48:19.50 ID:tgclf+DH0.net
>>730
遊真は嘘つかれた時に圧をかけて会談をスムーズに進めるため
修は契約履行の担保としてガロプラに人質として差し出すため

738 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:48:58.45 ID:6iTELNh10.net
あわよくば人ラタリコフ辺りをミデン側に引き込もうって作戦だろうな

で、やたらネイバーの戦闘員を仲間に引き込むのがうまいオッサムを連れてきたと

739 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:50:09.46 ID:brkVEnOY0.net
あるいは単にSE持ちを誤魔化したいだけか。弱そうなメガネとか露骨に怪しいし

740 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:57:18.47 ID:tgclf+DH0.net
>>731
所詮は国の後ろ盾のない亡命者だし
なんならアフトクラトルなんて現役当主自ら遠征に参加したうえ前線にも出てるし

741 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 08:58:05.08 ID:pv4Y6Cky0.net
>>736
アクシデントが起きた時に、
すぐにベイルアウトで離脱できるようにするためでは?
服装はボーダー隊員が何かやっているって街の人たちにばれないようにするためなんじゃないかな?

742 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:02:11.59 ID:/iHgPRA+r.net
修を無意味に重要な場面に立ち会わせることは今までなかったから
今回もちゃんとした理由があるんだろうな

743 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:02:14.14 ID:6iTELNh10.net
トリオン反応を計測する以外にトリオン体かどうか判断することって出来ないのかね

744 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:05:36.35 ID:tgclf+DH0.net
>>739
ガロプラの目標を先読みしたりラタを街で見つけ出したりしたのを修のSEってことにするんやろうか
そうやって修の価値を釣り上げて取引に利用する

745 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:05:56.56 ID:e1/WYBd6a.net
ここ数か月の展開が週刊の方だったらお祭り状態エンドレスだったわ
SQの連載も悪くないけど、ワンピ状態でいいから本誌だったらと思うと悔やまれる

746 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:08:59.97 ID:6iTELNh10.net
レギーも意外とちゃんと頭使ってるのが分かって良かったな

747 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:09:33.34 ID:yB7FA02H0.net
>>744
それを信じたら単にガロプラがアホの子になってしまうが..
念のためトリオン能力を計らせろと言われたらアウトだし

748 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:14:16.09 ID:KhsDwwGi0.net
トリオン体に換装させるのは修だけでしょ?
ゆーまは擬態用のトリオン体
これだとゆうまが秘密通信に参加できなくね?

それと
ルカちゃんいも会っといたほうがそれはそれで話が早い
ってのもなんか引っかかる

749 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:16:03.80 ID:6/t0OxIM0.net
修トリオン体はひそひそ話用かと思ったけど遊馬もそのままだとひそひそ話もベイルアウトもできないんだよな

750 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:18:15.61 ID:zazWW0a3a.net
>>746
ガロプラ勢の中でも結構頭使ってる方だったろレギー
集団戦闘指揮してたんだぞ

751 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:18:20.71 ID:tgclf+DH0.net
遊真に聞かせると拙い内緒話でも?

752 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:19:24.47 ID:KhsDwwGi0.net
本部に隠れてコソコソやってるのにそこでいきなり修がベイルアウトしたら
さすがに本部で大問題になるんじゃね?

753 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:20:54.98 ID:6iTELNh10.net
換装は単に万一の保険だろう

目の前で全員が黙ってたらガロプラ勢も内部通信ぐらい疑うだろうしさすがに警戒感が増す

754 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:22:48.84 ID:6iTELNh10.net
>>752
ベイルアウト付いてない訓練用トリガーとか非戦闘員用の護身用トリガーなら問題ない

755 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:25:03.40 ID:lPU2irjJ0.net
>>754
それなら迅がそういう指示をしてる筈
あくまで普段着としか言ってない

756 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:29:53.37 ID:KhsDwwGi0.net
アリステラの王子を保護してる
これだけでガロプラ側から見た心証がポイントアップしてんじゃね?
(それを証明して納得させる過程がまだ読者には見えてないけど)

757 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:33:51.74 ID:BRgvx9Mj0.net
遊真はともかく修を連れ出す理由が読めんな

758 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:42:04.30 ID:fsCsNKdi0.net
同盟国でもない侵略国の属国でしかも末端の兵士に最重要事項?話すとかすげぇな
話しても悪い方に転ばないって未来予知あるから言えることなのだろうか
本来ならありえないねこのやり取り

年の離れた姉弟って両親頑張ったなぁ思ったら別の国の王族で納得
世継ぎ作るのに必死にこさえたんやろなぁ 滅んだけど

759 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:44:33.26 ID:6iTELNh10.net
もし最重要機密なら知った時点でガロプラ消すよな

本部の真下だからバレてもバレなくても軍事的には大差ないと思うけど

760 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:44:41.09 ID:hkcfZYF70.net
>>748
ガロプラとの取引にアリステラもからむってことだよな
陽太郎も前の侵攻時に会ってるとはいえあの場に必要ないし

アリステラもアフトに滅ぼされたとか?

いずれにせよ修同行の意味はわからんが

761 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:45:41.54 ID:elMyhqtkM.net
修はトリオンが低すぎて一般人に思わせといてなんかするのかな
置き引きとか

762 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:49:44.64 ID:LfK9qAVxa.net
側から見れば、迅とユーマ連れて交渉する時点で「ズル」してるからな
2カ月延期も元からだし

763 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:50:58.35 ID:tgclf+DH0.net
アリステラについての話が真実と証明することによって
遠征遅延の取引も抱き合わせで信用させるという作戦だろうか
つまり陽太郎が王子であることを示す何らかの物的証拠が存在する?

764 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:53:11.09 ID:UpX42JO+0.net
ラタってそもそもミデン人だった可能性もあるんじゃないの?

765 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:54:35.03 ID:RPn5jg0R0.net
八百屋が実家だよ

766 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:55:42.69 ID:etiwjEM9M.net
つか素人集団をたった2ヶ月で遠征に送り出すって突貫工事的なアレだな
半年くらいかけても不思議ではないのに

767 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 09:57:15.41 ID:AoLAmh0k0.net
素人って千佳と修だけだけどな

768 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:00:07.49 ID:z389EfVh0.net
ちかちゃんはただそこにいるだけで役に立つ電池要因だから実質完全に素人なのはオッサムだけ

769 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:02:48.54 ID:zazWW0a3a.net
B級であそこまで立ち回り出来てる時点で素人ではないわ

770 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:04:42.37 ID:etiwjEM9M.net
少なくとも遠征経験が無い奴は戦闘ができるだけの素人だし
船の操縦はまあいいとしても緊急時の対応や現地での生活に関する知識や技術など全く持ち合わせてないだろ
しかも学生ばかりでまともに訓練時間も取れるか怪しい

771 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:05:21.15 ID:KhsDwwGi0.net
先月の今頃
 読者<迅が会わせたい人って誰だろ?あーだこーだあーだこーだ
 
昨日の0:00
 ルカちゃん登場
 読者<迅が会わせたかった人ってルカちゃんか
 迅<ちげーよ
 
昨日の0:30以降
 読者<迅が会わせたかった人ってガロプラだな
 
10/2 0:00頃
 迅<ちげーよ

772 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:05:45.66 ID:6iTELNh10.net
遠征に新兵を連れて行くなんてどの時代、どの国でも当たり前にやってるけどな

773 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:06:32.15 ID:KhsDwwGi0.net
修は肉弾戦でほぼ役にたってないし
チカちゃんは遠くからミサイルのボタンを押すだけ

素人なりの戦い方してね?

774 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:06:50.09 ID:Do2vrxwj0.net
交渉といいつつ迅さんには未来が見えてるんだよね
その上でオサムとユーマが必要になったってことかねぇ

775 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:07:15.48 ID:dSLyWX5b0.net
修は生身の肉弾戦でこそ本領を発揮するからな
トリオン体なんて肉体を縛る鎖でしかない
男は黙ってペンチ

776 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:07:25.86 ID:z389EfVh0.net
ちかちゃんに遠征艇のミサイルのボタン任せよう

777 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:08:29.04 ID:6iTELNh10.net
>>774
もちろんそうだろう

特にオッサムは敵兵を仲間に引き込んだ実績あるからな

778 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:09:25.03 ID:3lMXrcTK0.net
今読んだ
リンドウの言うことって本当なの?
この人平気で嘘つくっぽいから
ヨウタロウが王子ってネタだろー

779 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:10:22.41 ID:UXxft17W0.net
オッサムは調略要因か
兵力に余裕のない遠征では重要だな

780 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:12:26.44 ID:fsCsNKdi0.net
合わせたい人はガロプラの隊長だろうなぁ

781 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:13:26.00 ID:z389EfVh0.net
迅「おれの彼女だ」ドンッ
修「!?」

782 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:13:34.27 ID:hbxHE5oc0.net
>>776
千佳自身がミサイルになることだ

783 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:14:21.74 ID:JK6oNuxg0.net
>>771
ガロプラまではわざわざ逗留する時間が残っていることを発言させて読者に読ませていたけど
皇女と皇子については作者としてはドヤ顔で予想できなかったやろ?って驚かせた感じやろうな

784 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 10:14:25.95 ID:dSLyWX5b0.net
流石の迅でもラタリコフのケツは揉まなさそう

785 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7fa-608/):2020/09/05(土) 10:17:06 ID:xMyinEAn0.net
ベタだけど本部自体がマザートリガーの炉で中にいる人からちょっとずつトリオン吸い取ってるとか

あと仮想空間内で使ったトリオンはそのままマザートリガーの養分になるとか

786 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff05-Q6Op):2020/09/05(土) 10:17:35 ID:zyWEkoJ80.net
>>722
むしろ玉狛ってこういう時の為にあると思うよ
玉狛は本部を悪者にして「でも俺たちは違うよ」とネイバーとパイプ作る材料にして
本部は玉狛を悪人にして、スタンドプレーを見逃す交換条件という名目でネイバーの技術や情報を得る
申し合わせてプロレスやってるんじゃなく無言の連携が成立してそう

787 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff05-Q6Op):2020/09/05(土) 10:22:23 ID:zyWEkoJ80.net
>>780
今週1話目のラストを見るに今回会うのはラタとレギーだと思う

788 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 07f2-Q6Op):2020/09/05(土) 10:24:10 ID:OC4RcZfx0.net
ガロプラあと10日くらいでミデンから離れるよな
50日遅らせることの保証はどうするんだろ

789 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8771-Q6Op):2020/09/05(土) 10:24:42 ID:epANdyOB0.net
>>772
そういうのは死んでもいい数合わせの兵士としてだろ
死なせられない兵士は訓練を積ませるか、連れて行かないか、戦力として数えずに戦わせない(権力者の子息のお飾り参加とか)

790 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfde-vL22):2020/09/05(土) 10:27:05 ID:6iTELNh10.net
ミスリードのためなんだろうけどガロプラ勢を指して「会っておいてほしい人」ってのはやや違和感あるな

「会っておいてほしい連中」とかならともかく

791 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c7af-xOfw):2020/09/05(土) 10:31:15 ID:vccK/TrN0.net
>>789
これは唯我が遠征行くフラグですね

792 :作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spbb-ha5I):2020/09/05(土) 10:32:11 ID:5FAl2hzmp.net
>>782
https://i.imgur.com/3zyEEV0.jpg

793 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df5f-zLUu):2020/09/05(土) 10:32:11 ID:KhsDwwGi0.net
個人的にはツンデレのニノさんでもいいかなぁと
要件は約束してた件
名前を伏せたのはチカちゃんだけにはまだ秘密にしておきたいから
(ニノさんの名前出したらチカちゃんも連れてくって話に絶対なるし)

794 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-Q6Op):2020/09/05(土) 10:33:50 ID:6/t0OxIM0.net
オッサム:初めまして三雲修です
ラタ:『三雲』……?!
コスケロ:『三雲』……?!
カトリン:『三雲』……だと……?!

795 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df5f-zLUu):2020/09/05(土) 10:35:03 ID:KhsDwwGi0.net
ヲタ
コロスケ

に見えて仕方ないw

796 :作者の都合により名無しです (スップ Sdff-YpZ3):2020/09/05(土) 10:36:32 ID:kqQ3K2zqd.net
>>68
遠征組も知ってそうな

797 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e735-lq6K):2020/09/05(土) 10:37:09 ID:qEIXrgdm0.net
>>788
ボーダー側は(少なくとも現時点で)ガロプラが裏切るかどうかわかるけど、ガロプラは分からないもんな

798 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfde-vL22):2020/09/05(土) 10:39:17 ID:6iTELNh10.net
まぁどちらにしても生身のラタとレギーがあっさり見つかった時点でガロプラに選択の余地はないよな

799 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-pCyV):2020/09/05(土) 10:39:26 ID:TDexFP5F0.net
1巻から読み直してるけど
オサムと緑川のときレイジとヴィザのときと
陽太郎が負けてけしからんって言うのも
また感じ方が変わるな

800 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c7af-xOfw):2020/09/05(土) 10:47:54 ID:vccK/TrN0.net
S 級 お 子 様 隊 員

801 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f3c-GrDF):2020/09/05(土) 10:48:49 ID:nZDWJ8yW0.net
>>799
負けに対する重みが違ってたんだなって

802 :作者の都合により名無しです (スップ Sdff-YpZ3):2020/09/05(土) 10:50:37 ID:kqQ3K2zqd.net
>>166
アリステラ、ディクシアってあれ?
キン肉マンのオメガマンと?

803 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-lEPg):2020/09/05(土) 10:53:21 ID:uWmx+8/ld.net
なんでやねん
陽太郎なんかこっちの世界の記憶しか無いやろ

804 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e744-wKT+):2020/09/05(土) 10:54:41 ID:QsP6WlZJ0.net
>>800
最初見た時はただのネタとしか思ってなかったけど、今回の話見た後だと「実は本当に黒トリ所有者です」とか言われても普通に納得してしまう自分がいる

805 :作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa1f-Q6Op):2020/09/05(土) 10:58:27 ID:zazWW0a3a.net
マザートリガー所有者の一人ではある
流石に黒トリよりも希少だろうし

806 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c7af-xOfw):2020/09/05(土) 11:01:38 ID:vccK/TrN0.net
>>803
近界民の記憶を持って転生してた可能性も無きにしも非ずなんやで

807 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf39-EsR/):2020/09/05(土) 11:09:23 ID:v3yrLOOc0.net
>>694
ルカはギリシャ語やラテン語で「光」って意味の人名で使われてるね
陽太郎は旧ボーダーが名付け親の可能性高いな

808 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fdf-0xOL):2020/09/05(土) 11:14:54 ID:aTOGsv7S0.net
>>752
野生の影浦隊長に襲われたことにしよう

809 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/05(土) 11:16:27 ID:64dKx7pz0.net
>>794
ここで詳細不明の父親が絡むのか!!(きっとちがう)
つーかB級11位の女隊長がまじってますけど

810 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f49-Q6Op):2020/09/05(土) 11:17:02 ID:tgclf+DH0.net
>>797
仮にミデンが嘘をついてて3日後にいきなり出発してもガロプラにとっては後の祭りなんだよな
そうなって報復として市街地攻撃したとしても旅立った遠征部隊は止められない

811 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfde-vL22):2020/09/05(土) 11:18:57 ID:6iTELNh10.net
全員が遠征に行くわけないだろ…というか戦力の半分以上は居残りだ

812 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf39-EsR/):2020/09/05(土) 11:20:25 ID:v3yrLOOc0.net
>>473
ヒュース入隊の交渉でヒュースが遠征兵撃退したこと知らされてる

813 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:23:53.05 ID:AHmVDwTeM.net
>>811
誰もそんなこと言ってないよ?

814 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:28:43.44 ID:UH7SNVzO0.net
5巻第42話
レプリカ先生「また惑星国家のように決まった軌道を持たず」
「星ごと自由に飛び回る「乱星国家」も近界には存在する」

城戸さん「…………!」「「乱星国家」……!」


読み返してたら、アリステラを滅ぼしたのは乱星国家な気がしてきた

815 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:28:58.63 ID:AoLAmh0k0.net
陽太郎「頑張ったなぁ 工夫したなぁ 毎日練習したんだろなぁ
けど残念 オレはマザートリガーなんでな」

816 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:31:53.33 ID:6iTELNh10.net
デクシア、メソンも協力してた状態でアリステラが滅ぼされたのなら相手は相当な戦力だな

817 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:43:20.27 ID:V9vHEUkZ0.net
アリステラはマザートリガーごと亡命したわけだが
相手の国には何の目的があったんだろうな

818 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:46:18.25 ID:x+bzrs5U0.net
修はアフトの黒トリ二人と戦って追い返した男と説明してビビらせる為だろ

819 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:46:48.24 ID:I8//DKuhF.net
>>817
戦争には色々な理由があるからなぁ
滅ぼすのが目的になるくらい相容れないものがあったのかもしれない

820 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:47:47.84 ID:32l0T71jd.net
クローニン登場回でクローニンをネイバーと明かしてからの
迅「ネイバーは以外と身近にいる」
で他のネイバーを意識の外に追い出すとか猫この野郎って心境

821 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:48:42.74 ID:ExQhB5Ra0.net
>>487
>>432みたいな設定が勝手に脳内で出来上がってたけど
ボーダーの制式兵装って妙に画一化されてて
ガイストとか完全に制御してない状態でトリガー運用してる描写が逆に目立ってるのが面白い
リミッター(C級)とか、安全装置(ベイルアウト、流れ弾処理)とかやたら丁寧に説明されてるし
メタ的に安全度外視の規格外トリガーの存在は美味しいネタになりそう

822 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:51:27.49 ID:6iTELNh10.net
マザートリガー起動する時もやっぱトリガーオンが必要なのかね

823 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:52:03.94 ID:zazWW0a3a.net
アリステラがガロプラも知ってるぐらいには有名のようだけど
元々国力とか技術が高かったのか、滅亡の仕方が酷かったのか、それとも滅びるのは稀なのか

824 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:52:39.41 ID:bc/yI4zU0.net
実際マザートリガーの機能ってどんなのがあるんだろ。描写されてるのは
・惑星国家の環境整備
・膨大なトリオンを内包している
の2点だけど、基地を作った以外はどこらへんがマザートリガーの恩恵なんやろ。
仮想空間とかは鬼怒田さんが地球技術と組み合わせて作ったっぽいし。

825 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:54:28.71 ID:6iTELNh10.net
>>824
トリオンの研究開発する上でトリオン使い放題ってのは重要では

金属の研究で例えるとレアメタル使いたい放題みたいなもんだし

826 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:57:04.72 ID:bc/yI4zU0.net
個人的には膨大なトリオンを内包しているといっても、
それを純粋なエネルギーとして取り出して扱えるか?は別問題だと思ってる。
黒トリガーも大きなトリオンをあつかえるのはあくまで手持ちの機能のみって描写だし。
だからこそマザートリガーがどういう機能を持ってるかは気になるな。

827 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:58:56.89 ID:WxePyXev0.net
>>823
話進まないと何とも言えないが
戦争って基本得る物が無いと仕掛けた側も損って事考えると
滅亡まで行くほうが珍しいんじゃないのかな

地球での話なら国そのものを滅ぼしても土地は残るが
ネイバーじゃあ下手に滅ぼしたら文字通り人の住めない不毛の大地が残るだけだし

828 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 11:59:42.26 ID:6iTELNh10.net
大きなエネルギーが近くにあるだけで周りに影響を及ぼすからそれを利用できれば有用には違いないわな

太陽光とか地熱みたいなもん

829 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 12:01:41.38 ID:6iTELNh10.net
滅亡したのはマザートリガーが逃げたからでは

830 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 12:04:06.70 ID:5n1iDmZNM.net
今月開示された情報からの推測だけど、

ボーダーと三門市は正確には民間組織じゃなくて(それは表向きの体裁)、実質的には自治権を認められた亡命政府による、バチカンみたいな都市国家ってことじゃないかな。
だから独自の武力持つし、独自の外交も出来てて、既存の警察とか自衛隊が防衛に関与してない。
日本国としては外敵を引き受けてくれる緩衝地帯として存在を認めてるんじゃないだろうか。

「三門市」自体がイチから設計された計画都市で、名前の由来は3つの同盟国家との接点(門)であるから、という所まで妄想したけど、なかなか夢が広がる設定ですわ

831 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 12:04:49.16 ID:tgclf+DH0.net
>>823
レギーがラタに目線向けて「・・・ってことは」だからラタがアリステラ関係者っぽい

832 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 12:07:31.66 ID:zazWW0a3a.net
>>827
ラタの反応的にもマザートリガーを奪うって難しそうで、アフトも抑えるって言ってたから滅ぼすまではしないと思ってたが
マザートリガーが滅ぼしても手に入れたいものだった場合
アリステラの事例からマザートリガーを奪う方法が広まってネイバー間戦争が広がる可能性はあるかも

833 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 12:07:56.13 ID:VKlHxTKUd.net
起動が決まってる惑星国家なら狩尽くさないように適当にしとけばまた近づいた時に狩りができるけど、乱星国家の場合いつ近づけるか分からんし知らないうちに自分たちの技術が遅れてたら困るから資源も技術も狩れるだけ狩り尽くそうってなってもおかしくなさそう。報復される危険もほぼないし

834 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 12:10:41.29 ID:5n1iDmZNM.net
設定が緻密なマンガなのに、なんでイチ民間組織が国防とか担ってて国や行政機関がスルーなのか疑問だったというか、まあそこはマンガのウソというか「そういうもの」で納得するしかない部分だと思ってたけど

いちおう自分の中では理屈が通ったので今回も神回でした

835 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 12:11:29.48 ID:52TjoqSw0.net
>>699
鍋回は16巻でヒュースにつけられた刺した振りスコーピオンの跡が
そのまま陽太郎の服についてたのが笑った

836 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 12:13:14.09 ID:WxePyXev0.net
>>829
まあそうだ
侵略側としてはいつものことでそのうち和平交渉するつもりだったが
マザートリガーを移動するなんて言うレアケースのイレギュラーだったのか
そんな切羽詰まるレベルまで侵略しまくったのかはまだ分からん

837 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 12:16:34.92 ID:fRrC9ehr0.net
マザートリガーを既にもってる惑星に
マザートリガーを移すことはできないとかそういう縛りがありそう

838 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 12:16:35.55 ID:64dKx7pz0.net
>>830
これまでボーダーは城戸最上ユーゴが立ち上げた対近界団体が母体となった組織と説明されてきたけど
今月の話だとそれを隠れ蓑にしたアリステラ亡命政府という感じになった

といっても組織の最終目的が未だ不明なんだけども
(アリステラ復興を掲げてるわけじゃなさそうだし)

839 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c715-xiB0):2020/09/05(土) 12:19:28 ID:LmhkYEMH0.net
オサムはボーダーの切り札やからな
オサムをアフトのマザートリガーに突っ込んだら
アフトは一瞬で崩壊

840 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfde-vL22):2020/09/05(土) 12:19:31 ID:6iTELNh10.net
>>837
それはあるだろうな
アフトがガロプラのマザーを奪わずに属国にしたのもそういう理由だろう

841 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf39-EsR/):2020/09/05(土) 12:32:04 ID:v3yrLOOc0.net
なんでラタがアリステラ関係者説出てるのか意味わからなかったけどレギーの独白か
あれってレギーもラタと同じこと考えてるだけだと思うけどな

842 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/05(土) 12:37:42 ID:4ByTAJDR0.net
>>741
市街地でベイルアウトなんかしたら
夜空に光条が派手にのこって
すぐにボーダーがこそこさ何かしてて何かあったとわかってしまうな

843 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfde-vL22):2020/09/05(土) 12:37:47 ID:6iTELNh10.net
まぁレギーがラタの方をチラ見してるのは気になるな

844 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/05(土) 12:42:42 ID:4ByTAJDR0.net
>>836
マザートリガーを移動させたら
移動させられた国は少なくとも土地や国民の住めない状態で死ぬか壊れる
アフトが欲しいのは生きて使える領地と資源だから
移動なんかさせないし
継承者がいないと使えないから占領にしてるんだろうな

845 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spbb-Vx45):2020/09/05(土) 12:44:49 ID:97Fb8NURp.net
>>827
戦争にも色々あるからな
アリステラと別の国がものすごく軌道が近くて年がら年中戦争してるような状態の場合はその国を滅ぼし切ってしまえば後顧の憂いも無くなるわけだし

846 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f49-Q6Op):2020/09/05(土) 12:46:03 ID:tgclf+DH0.net
あとレギーの役目って台詞もなあ

847 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/05(土) 12:46:34 ID:4ByTAJDR0.net
遠征艇で逃げられなかった何万の国民死んだのかな

848 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-th+2):2020/09/05(土) 12:49:05 ID:bc/yI4zU0.net
ここまで徹底的に滅ぼした相手だと
「黒トリガーの大量発生?おお、作れ作れ、倒して鹵獲してやる」
くらいの考えでやった可能性もあるよな……
となるとアフトと同等レベルの軍事大国かつアフトよりも好戦的な国の可能性あるな。

849 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 875c-Vx45):2020/09/05(土) 12:49:06 ID:l3pJtbdP0.net
個人的にはレギーとかラタは外交官的とか特使みたいな立ち位置の人間なんじゃないかと思う
アリステラの事で驚いてたのもレギーの役目云々もそう考えれば余りおかしくはない

850 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-scyq):2020/09/05(土) 12:50:23 ID:xlKC2rgoa.net
ラタが亡命して玉狛のエンジニアになる夢を見た

851 :作者の都合により名無しです (オッペケ Srbb-XrX+):2020/09/05(土) 12:50:51 ID:l8uHPxekr.net
マザートリガーを手に入れるなんてことが
現実に可能なのかって疑問が出てくるくらいだから
奪うってのも技術的に出来ないんじゃないの

852 :作者の都合により名無しです (オッペケ Srbb-XrX+):2020/09/05(土) 12:53:29 ID:l8uHPxekr.net
元々国そのものが滅びそうだったからマザートリガーを逃したんでしょ
マザートリガーが移動したから滅んだわけではないよね

853 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fb7-zPnB):2020/09/05(土) 12:53:46 ID:7RJUtZ/o0.net
>>850
野球するよ
ついでにカゲも野球に目覚めて丸坊主になるよ

854 :作者の都合により名無しです (スププ Sd7f-W0oP):2020/09/05(土) 12:54:08 ID:Aja1r6shd.net
ラタはコミックで育ちが良いって書かれてるから陽太郎ルカみたいなガロプラの要人なんだろ
それでマザトリに関して興味示したりレギーもなんか思う事があってチラ見したのかなと
レギーの役目がラタの護衛

855 :作者の都合により名無しです (スップ Sdff-WrU2):2020/09/05(土) 12:54:12 ID:uHb+p+8Rd.net
レギーとラタの会話はおたがいタメ口だけどレギーはラタ以外にもタメ口でラタは敬語
ここらへんも怪しいね

856 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7da-Q6Op):2020/09/05(土) 12:55:13 ID:w26aBBg60.net
ガロプラも亡命したいって言いださないかな

857 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6789-eWoS):2020/09/05(土) 12:55:16 ID:UXxft17W0.net
このマンガ、初めて読んだ時点で微かに引っかかるような設定や発言をちゃんと回収してくるからラタ周りも侮れないと思っている

858 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf52-w0MF):2020/09/05(土) 12:56:59 ID:iiYKxiaa0.net
でもラタは5年前のミデンの様子も知ってるようだし、
同盟国のどっか所属もしくは攻めてきた側だった可能性はある

859 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/05(土) 12:57:55 ID:4ByTAJDR0.net
星の根幹をなすマザートリガーを穏便に奪うことは出来ない。輸出移動するなんて持っての他
アリステラの星の滅亡はネイバーフッドでも珍しかったんだろうな

860 :作者の都合により名無しです (スップ Sdff-S2tG):2020/09/05(土) 12:59:03 ID:qEjkJEhld.net
奪えない、王族にしか使えない
最初はどうやって生まれたのか重要なファクターになりそうだ

861 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfde-vL22):2020/09/05(土) 12:59:28 ID:6iTELNh10.net
>>851
ネイバーに侵略戦争を仕掛けたことがないミデンにマザーがあったことが疑問だっただけでマザーを移動させること自体は特に気にしてないのでは

862 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/05(土) 13:03:28 ID:4ByTAJDR0.net
>>858
ガロプラはアフトよりずっとミデンに近い周回軌道らしいし監視はしやすいだろう
ある本星が近づいたアフトの襲撃前にも
アフトは大規模前にもトリオン兵ラッドを送り込んで偵察していたから
修のC級トリオン体にベイルアウトがないのが事前にバレた
そんな風に偵察しておくこともできる

そういえばゲートつきラッドは見つかって駆除されたが
ゲートなしのノーマルラッドはまだボーダーの感知範囲にない

863 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:07:35.08 ID:l8uHPxekr.net
>>861
それだったらミデンが主語になる
マザートリガーを『手に入れる』なんてことが現実に可能なのか
って疑問にはならない
質問するならミデンがどうやってマザートリガーを手に入れたのかって聞くだろう

864 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:10:52.50 ID:64dKx7pz0.net
エネドラッドがいる時点でラッド全般の解析は進んでるでしょ
イレギュラー門事件の鬼怒田さんのやつは、アフト製ステルス装置の無効化みたいな感じかなぁと

865 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:13:26.69 ID:yEEvA5WJ0.net
>>857
その辺の伏線回収はリリエンタールの頃からしっかりしてたね

866 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:17:10.43 ID:6iTELNh10.net
>>863
マザーを手に入れる唯一の手段が他国から奪う(移動させる)ことしかラタの知識になければ特におかしくもないと思うが

「手に入れる」を強調してたのはマザーの製造とか発掘とか様々な可能性を一言で表しただけだろう

867 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:19:36.13 ID:NiNWyXMta.net
陽太郎の出自とかガロプラと接触とか予想はされてたけど実際に出てくるとドキドキするな
ネイバーフッドで星を作ってるマザートリガー使ってボーダー本部の基地とその他もろもろってすごいのかしょぼいのかよくわからないな

868 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:20:57.98 ID:BKVpw83Fa.net
ラタが数年前のミデン知ってるって事気にしてる人多いけどネイバーの皆さんにとっては昔から楽にトリオンパクれる狩場として有名だっただけじゃないの?

869 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:22:25.86 ID:v3yrLOOc0.net
そもそもミデンが急成長したのって初登場でコロスケも言ってるしな

870 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:22:36.85 ID:6iTELNh10.net
>>867
アフト並の国で雛鳥を数十人確保でホクホクって感じらしいからネイバーの人口は相当少なそうだし、星の大きさがちょっとした島ぐらいの面積でもおかしくはない

871 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:22:37.74 ID:SgJDXRdk0.net
最初のガロプラが作戦会議する場面、「お待たせしました」ってやってきたラタの後からレギーがついてきてる感じだったんだなあ
レギーの役目はラタの側近あるいは監視役か

872 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:22:56.14 ID:zazWW0a3a.net
そっか、ラタがアリステラの人間ならミデンを知っているのも自然になるのか
もちろん絶好の狩り場時期のミデンを知っているだけかも知れないが

873 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:23:17.23 ID:l8uHPxekr.net
>>866
だからミデンに限定されてないんだって
マザートリガーを手に入れるなんてことが可能かどうかって疑問
侵略して奪う事が可能ならそんな疑問にならない

874 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:23:35.85 ID:42uIR3SBH.net
黒トリみたいなもんと考えると使い手共々引き入れる必要があるから、まあ破壊するならともかく奪うのは現実的じゃないわな
人質取るとかして言うこと聞かそうにも天秤にかけられるのが星そのものじゃなぁ

875 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:27:40.64 ID:6iTELNh10.net
ラタもレギーもマザーが移動したことに関しては特に疑問持ってなさそうだからなぁ

876 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:31:50.00 ID:NiNWyXMta.net
今月の話とアフトのマザトリ? の話ってちょっとイメージ違わない?

>>870
まぁそうだねぇ

877 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:35:27.55 ID:XxyILRNr0.net
ヒュースが陽太郎ぶっ刺してる未来を見た時の迅さん思わずションベン漏らしただろうな

878 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:36:20.39 ID:xGg3LLpu0.net
マザトリは天空の城ラピュタの核だったでっかい飛行石みたいなイメージだったわ
どうやら全然違うようだな

879 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:38:18.39 ID:BKVpw83Fa.net
マザトリには生贄が必要
陽太郎と瑠花がマザトリを持ってきた

それぞれ別の情報なのにごっちゃにしてる人おらん?

880 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:38:38.57 ID:EA98OLpT0.net
刺したふりスコーピオン見たら瑠花ちゃん失禁しそう

881 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:39:20.41 ID:4ByTAJDR0.net
>>864
ラッド自体が攻撃力殆どない偵察専用
ゲートを開いてイルガーら強いトリオン兵を呼べるイレギュラーラッドが駆逐対象になっただけ
三門市全土で潜伏してるだろうノーマルラッドを、まだ総動員して駆逐するイベントないしな

882 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:41:27.75 ID:4ByTAJDR0.net
エネドラッドもネイバーフッドに行った先で
そのうち尻尾コンセント必要なく自律で動きそう
背中にトリオンを集める装置背負ったままだしな

883 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:42:16.20 ID:97Fb8NURp.net
>>881
記憶操作の処置でも受けたか?

884 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:44:31.17 ID:4ByTAJDR0.net
>>878
BASTARD!!よろしく瑠花ちゃんの下腹に隠して持ち出したとか
何かのトリガーで異空間収納とかしたのかもしれんけど
隠して持ち出せることにビックリだよ

885 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:44:38.08 ID:mR2YlBrf0.net
>>881
ゲート呼べる機能持ちのイレギュラーラッドとノーマルの区別なんてつかんから
全部駆除したっしょ

886 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:46:58.10 ID:w26aBBg60.net
15巻の裏にあるけど
ラタは「きれいな水で育てたボーズ」「そこそこ重要な役割うんぬん」という記載がある
ラタが王族関係者の可能性あり
それとレギーのサソリトリガー再登場をにおわせている
修にトリガー使わせるのはそれへの警戒か

葦原に釣られてる気がしないでもない

887 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:48:21.07 ID:e7w1/lYZd.net
トリモン厳選して国をでかくするために母トリガーにぶっこんでるアフトクラトルみたいな国と、厳選とかしない国では母トリガーの扱いとか使う条件(?)みたいなのだいぶ印象違うな

888 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:48:54.04 ID:SsCzO2qep.net
戦争って大体国土とか戦力等々の補充のために仕掛けるから国が滅んでマザトリがなくなるのは稀だと思う
アリステラを滅ぼした国は滅亡まで追い詰めるつもりはなかったかもしれないが結果的に国土も戦力も奪えず国崩壊に巻き込まれて沢山の兵隊も失ってるだろうね

889 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:50:57.12 ID:fsCsNKdi0.net
亡命された国民可哀相
生き残りいてもマザトリ無くなったから星が崩れて死ぬやろ

890 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:51:42.72 ID:4ByTAJDR0.net
>>885
ボーダートリガーのトリオン反応とネイバーのトリオン反応はそれぞれ違う
アフト製ならアフトのトリオン反応あるだろうし
他国のラッドたちより、イレギュラーラッドはゲート作成能力の分、トリオン重くて反応違う別物だろう
駆逐されたラッドはみんな背中にレンズ乗っけたイレギュラーばっかだし

891 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:53:26.37 ID:v3yrLOOc0.net
戦闘員が10人死んで王族以外の人間と国そのものもが滅びたって相当な負け戦だな
アフト戦みたいに被害は出たけど追い返して今は復興の最中みたいなのイメージしてたわ

892 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:54:45.27 ID:w26aBBg60.net
アフトの角以外にネイバーの見分けはつかない
ネイバー認識装置を開発したほうがいい

by三輪

893 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:55:10.02 ID:4ByTAJDR0.net
>>888
それがエルガデスのようなマッドサイエンティスト的乱星国家だった場合
マザートリガーを奪って継承権奪う研究したり、新たな動力にしたり
領地以外の資源としていろいろ使いそう

894 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:56:05.18 ID:IZwYepK30.net
アフトの角は生身の話っしょ

895 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:56:22.58 ID:yG1OccWs0.net
ネイバー嫌いの自分がネイバーだった

あると思います

896 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:56:30.58 ID:4ByTAJDR0.net
>>889
ネイバーフッドの宇宙の藻屑になったんだろうな
トリオン体もってないやつはと体でのコールドスリープも出来ないだろうし

897 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:57:42.33 ID:l8uHPxekr.net
滅びゆく星から逃したって言ってんだから
マザートリガーが移動したから滅んだわけじゃないって
そのままでも星は滅んでマザートリガーもそのまま失われてた

898 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 13:59:04.71 ID:w26aBBg60.net
国を捨ててマザトリを持ち去った
王族を憎んでいる亡命者もいるだろう
そういう立ち位置の人間がガロプラにいるか

899 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:00:56.14 ID:Aja1r6shd.net
もしやマザトリ以外の星の基盤をトリガーで物理的に破壊したのかな?
そんな事が可能なのか

900 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:01:25.51 ID:RGjreIQv0.net
戦闘の考察も世界観の考察も捗るな

901 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:01:44.13 ID:1zF7dFWma.net
>>892
そのためにはネイバーと我々との生物学的な違いを隅々まで調査しないと
なあ瑠花ちゃん?

902 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:02:36.03 ID:4ByTAJDR0.net
コナミもクローニン視点でお嬢だから、
星輪女学院のお嬢様という以外に
元々ネイバーフッド貴族のイイトコのお嬢様の可能性出てきたな

つか星輪のネーミングが既にネイバーっぽい
小南家は星輪の創始者でネイバーフッドを知る者だったとか
三門、三つのゲートの由来を知る者みたいになりそう
旧ボーダーでガチ子供は小南一人だけ
今のボーダーでガチ子供は陽太郎一人だけ
って伏線になってそう

903 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:05:14.30 ID:zazWW0a3a.net
>>901
忍田本部長あいつです

904 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:05:18.40 ID:4ByTAJDR0.net
>>898
だとしても綺麗な水で育ったボーズはとりあえず除外だな
あの顔は味方にしかならない顔だ

905 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:06:06.21 ID:6iTELNh10.net
>>899
新兵器のテストでうっかりやっちゃったぜ、という可能性も

906 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:08:19.79 ID:4ByTAJDR0.net
>>897
国家は滅んでも山河は残る
残るはずの山河にトドメさしたのは
マザートリガーの持ち出しに見えるよ

907 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:09:07.55 ID:4ByTAJDR0.net
>>905
核というのは一度使ってみたくてね

908 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:10:08.27 ID:4ByTAJDR0.net
>>907
途中送信
というマッドサイエンティストがいた感じかなと

909 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:11:26.78 ID:w26aBBg60.net
>>904
俺の印象は逆だな
真面目な人間ほど怒りをため込んでいてキレると危ない

910 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:11:28.03 ID:4UCzL88J0.net
>>898
見方によっちゃクローニンはマザトリと幼い王女王子を拐かした奸臣だよな

911 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:12:04.45 ID:IZwYepK30.net
星の基盤は無事だけど文明と人がズタズタに蹂躙されていて、それを滅びゆくと言ったのかもしれん

912 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:12:27.70 ID:6iTELNh10.net
ルカも陽太郎も亡国の末裔って感じの悲壮感はないから恨み辛みの戦争で滅びたわけではないのかね

913 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:13:42.22 ID:4ByTAJDR0.net
>>909
三輪みたいにちゃんと発散すりゃ、最終的に味方になるよ
その為の最弱修との顔繋ぎなのかもしれん

914 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:15:13.73 ID:4ByTAJDR0.net
>>912
陽太郎「きにするな。おれたちはいきている すぎたことだ」

915 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:16:13.71 ID:Aja1r6shd.net
>>890
アイドラは初見でもボーダーのレーダーに映ってたから反応拾えるかどうかは国じゃなくてトリオン兵の性能で決まるものだと思う
秋田犬のドグは偵察モードっていうボーダーでいうバグワ的な機能があったようだ

916 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:16:19.57 ID:l8uHPxekr.net
戦いがどういう戦いだったのかもわからないし
侵略で滅んだなら滅ぼされたって言いそうな気もする
現状では情報不足すぎる

917 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:17:07.94 ID:zazWW0a3a.net
ミデンが金の雛鳥を早々に差し出せば
他のC級が多く犠牲にならずアフトクラトルとも協調できたとかそういう話?

918 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:22:30.88 ID:4ByTAJDR0.net
>>915
ノーマルラッドは遊真は知っているのに
まだ三門市でまだ一回もボーダーに発見されていないんだよな
遊真が教えて初めてラッドとイレギュラーラッドの存在を認知
ドグ並のバグワ能力があるのか、それも重いから
徹底して仕様トリオンを軽くして一般人レベルに抑えているのか
まだ狩られてなさそうなわけだ

919 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:22:44.21 ID:64dKx7pz0.net
アリステラ滅亡と同時に母トリも失われたというのが一般的な認識ぽいから
国土ごと母トリが消滅することは普通にあるのでは

920 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:23:42.75 ID:4ByTAJDR0.net
>>917
金の雛鳥差し出してもC級はお持ち帰りするだろハイレインなら

921 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:24:04.56 ID:lPU2irjJ0.net
アフトクラトル側の立場で考えて
早々に金の雛鳥を差し出してもらったとして攻撃を止める理由ある?

922 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:25:39.68 ID:4ByTAJDR0.net
>>919
継承者が戦闘で死んでマザートリガーが新たな国土を作れない場合は
ネイバーフッドの宇宙空間(仮)にマザートリガーがふよふよ浮いてる事もありそう

923 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:25:52.61 ID:97Fb8NURp.net
>>921
まあ根暗ならそのまま帰る可能性もあるがどんな性格の敵かなんて分からんからな

924 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:26:49.32 ID:xGg3LLpu0.net
アリステラ攻めた国は黒トリ作らせるのが目的だったかもしれないよな
旧ボーダーも何人か黒トリになったぐらいだから酷い戦いだったんだろう

925 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:28:18.85 ID:4ByTAJDR0.net
>>924
実際に旧ボーダー命の黒トリガーお持ち帰りされてるみたいだしな
手元に黒トリガー二つっきり

926 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:28:23.66 ID:zazWW0a3a.net
>>920
マザートリガー持ち出さなかったら民は慎ましく暮らしていけた根拠もないでしょ

927 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:29:23.25 ID:WxePyXev0.net
ブラックトリガー奪うってのは分かるが
逆転攻勢される危険を冒してまで作らせる意味はあんまりないんじゃないの?
適合者がすぐ見つかるわけでもないだろうし

928 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0712-J8oe):2020/09/05(土) 14:30:20 ID:lna+IRWD0.net
>618 戸籍は侵攻の犠牲者の戸籍をいじったんだと思う
11歳姉0歳男児の姉弟を見つけるのは難しく別戸籍になった
その後の養子縁組も別で引き取る方が不自然じゃないから
瑠花 陽太郎も別人の名前で本名は別にある

929 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/05(土) 14:30:51 ID:4ByTAJDR0.net
>>926

ガロプラは侵略者アフトのクソ野郎と罵りながら
つつましくパンを囓っていたよね

930 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7da-Q6Op):2020/09/05(土) 14:31:59 ID:w26aBBg60.net
ガロプラ等の属国はアフトにマザートリガーと王族を抑えられてるのか
そうなると反乱もできない

931 :作者の都合により名無しです (ガラプー KK0b-7mTl):2020/09/05(土) 14:32:40 ID:CglKxW7GK.net
>>807
姉が光なら弟は「陽」太郎だから本当の名はヘリオス(ギリシャ語で太陽)とか?
安直すぎるか…

932 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:34:51.32 ID:yPoBs9Co0.net
ガトリンと焼肉屋で会談するのかな

933 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:36:07.49 ID:xGg3LLpu0.net
>>927
実際にアフトが黒トリ使った人体実験してるわけだし黒トリはいくつ手元にあってもいいんだろう
ミラもデータがあればすぐ適合者が見つかると言ってエネドラを殺したしな
まあ情報少ないから全部妄想でしかないが

934 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:37:00.01 ID:lna+IRWD0.net
>661 アフトに顔割れているからないだろ

935 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:44:52.49 ID:SHfcMySO0.net
城戸さん、陽太郎や瑠花と喋るときは敬語なのかな

936 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:45:01.84 ID:lna+IRWD0.net
姉弟好きだが姉弟感があるのはこれぐらいだろうか
ルカヨータロー
コナユウ
文香琥太郎

937 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:49:47.62 ID:lna+IRWD0.net
>734 未来視で向こうの世界で関わることになるから
対面させといた方がいいってことだろ

938 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:52:15.74 ID:lfsb/tRAa.net
陽子の陽は太陽の陽
陽子は太陽の娘ですよ

そう陽太郎もきっと太陽の息子なんだろうな

939 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 14:58:30.17 ID:M4384nCZd.net
エステバンか

940 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:02:13.42 ID:yB7FA02H0.net
16歳に心配される33歳と33歳を任されて喜ぶ25歳の図

941 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:07:01.64 ID:+rIqaEhDd.net
少なくとも亡命したときは忍田さん(28)沢村さん(20)で、このときのこの年齢差なら沢村さんは忍田さんをあこがれの人と刷り込まれてもしゃーない。

942 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:17:27.44 ID:TWLUochVM.net
>>927
まあ逆転のされようがないほど遠征に黒トリ持っていけば意味はある

943 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:18:40.43 ID:SsCzO2qep.net
不思議なのは近界は攻めすぎると黒トリガーを作られて形成逆転されるらしいのにアリステラは滅んだところ

944 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:19:58.86 ID:6iTELNh10.net
旧ボーダーと同盟になるぐらいだから相当の弱小国だったことは確かだな

945 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:20:39.24 ID:gYM7PGzap.net
>>943
攻め方にもよるだろうし、毎回起こるわけじゃないんたろう。
あくまで可能性。

946 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:21:52.47 ID:4ByTAJDR0.net
RD−0と対存在RD−1のリリエンタールはマザートリガーの能力と良く似ている
想像を現実化させる存在
瑠花や陽太郎の「私たちに敬意を払いなさい」の中に、しれっと紛れ混んでどや顔の雷神丸は
RD-0とRD-1リリエンタールと同じ
雷神丸とマザートリガーは対存在なのでは?

947 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:22:10.15 ID:5fA//IFN0.net
>>718
作中の時代設定は2014年(推定)
そこから5年前っていうと瑠花ちゃんたちが亡命してきたのは2009年や

さらに言えば、もしかしたら第一次侵攻で三門市役所そのものがアレしてる可能性もある

948 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:23:26.31 ID:iiYKxiaa0.net
>>902
コナミまではどうかなあ
レプリカ先生にはコナミの戦い方はネイバーのそれに近いとは言われてたからまるっきり無いとは言いきれないけど

949 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:24:49.66 ID:8ffCx6KH0.net
>>943
そもそも黒鳥が絶対できるわけではない
というか相当確率は低いんだろ

950 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:27:26.41 ID:4ByTAJDR0.net
>>941
沢村さんは一応、三輪嵐山柿崎と同期の新ボーダーよ

951 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:28:44.08 ID:8ffCx6KH0.net
こなせんよりもゆりさんが本当にボスの姪なのかが怪しくなった気が…

952 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:30:02.24 ID:4ByTAJDR0.net
ゴメン出先なので
>>960 スレ建て頼む

953 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:34:27.48 ID:yB7FA02H0.net
リリエンタールと同じ世界観なんだっけ

954 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:34:33.18 ID:w26aBBg60.net
支部長の奥さんが出てこなかったのも伏線だったか
でも独身なのに子供がいるってのはおかしい
支部長の奥さんはネイバーに殺されたかな

955 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:38:52.46 ID:vccK/TrN0.net
未婚でしょ

956 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:43:02.17 ID:LmhkYEMH0.net
雷神丸がレプリカみたいに
自立型トリオン兵の可能性あるのか

957 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:43:26.66 ID:IrLXH8i+M.net
未だに支部長だけカバー裏紹介が無いのは謎
ここ2、3巻は入れる余裕普通にあったけどトリガーお披露目くらいまで引っ張るつもりだろうか

958 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:44:21.78 ID:cXcY4tAV0.net
>>927
別に黒トリを入手出来なくても、その黒トリでアフトを削ってくれたらいい感じだったりとか
敵の敵は利用出来る敵みたいな

959 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:46:35.20 ID:MiXcKSkyd.net
そう言われると雷神丸がエサ食ってるシーンないな…

960 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:48:41.40 ID:lfsb/tRAa.net
雷神丸「トリガーオフ!久しぶりだな蒼也」
風間「兄さん!?」

文豪ストレイドッグス見て
猫に変身してOL部屋に潜伏してた夏目漱石見てこういう妄想したことある

961 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:49:07.54 ID:8ffCx6KH0.net
>>956
というかなんで迅さんは陽太郎とらいじん丸連れてガロプラ勢探してたんだ
前にヒュースを匂いで探したことはあるけどレギーが来るのまで見えてたってことになるのか、あるいはらいじん丸もしくは陽太郎に怪しいサイドエフェクトががが

962 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:49:10.48 ID:nHYWbBkf0.net
生物型自立トリオン兵か

963 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:49:49.19 ID:lfsb/tRAa.net
すまん
本当にすまん
>>970頼む

964 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:50:59.12 ID:fkFfbBw/0.net
今月号情報量多かったけど、これ物語としてどう着地させる気なんだろう
人柱がいないと国が維持できないとなると物語の落としどころは玄界が科学技術の提供して平和条約でも結ぶとかかね?

965 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:52:47.72 ID:MOhTjH3l0.net
マザートリガーを「継承」ってことは資格が無いと使えないのかね
そうなるとアフトの神をトリガーに放り込むってのがやや不明になる気もするが
使う人とトリオン供給元が違うって事かな

966 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:52:58.42 ID:vccK/TrN0.net
これは陽太郎が国を再興する話だろうな

967 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:53:11.70 ID:pwJl8ETo0.net
マザートリガーって一度壊れたら修復とか新しく作り直すって可能なのかな
トリモンクラスのトリオンがあれば技術的に可能なのか壊れたらもう新しい惑星国家は生まれないのか

968 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:53:42.87 ID:vccK/TrN0.net
>>965
アフトのマザトリは風刃みたいな使い手を選ばない可能性が微レ存

969 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:55:08.02 ID:+rIqaEhDd.net
【葦原大介】ワールドトリガー◆748【うきゃきゃきゃきゃ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1599288890/

970 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:55:49.58 ID:vccK/TrN0.net
新しく作り直すのは簡単だと思うが
それか「マザートリガーは神造兵器」ということになる

971 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:56:55.12 ID:vccK/TrN0.net
一応踏んだがこれは>>969が新スレということでいいのか?

972 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:57:19.63 ID:K2jpSgUw0.net
アフトは角を考えるとトリオンの研究結構進んでそうだから、
ちょっと合わない状態から無理やりにでも適応させそう

973 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:58:22.21 ID:pwJl8ETo0.net
新スレ出来てんならまあいいんじゃね?

974 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 15:58:55.84 ID:+rIqaEhDd.net
>>971
代わってあげたの!
あたし優しいから!

975 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 16:00:04.23 ID:lfsb/tRAa.net
>>969
ありがとう

976 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 16:01:25.13 ID:vccK/TrN0.net
>>974
乙い

977 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 16:03:43.77 ID:yBEiG0dx0.net
>>953
関係ありそうなの挙げると
オリジナル星座(はやぶさ、ねこ、うさぎ、つるぎ、ぺんぎん、みかづき、とけい、くじら、かぎ、かえる、みつばち)
蓮乃辺という地名
宇佐美姉妹の設定(実家が本屋。料理のうまい妹)
組織(唐沢さんが所属してた可能性あり)
米屋がつけてたリリエンタール、スーパー宇宙ねこ、ごむぞうのバッジ

978 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 16:04:10.44 ID:YK5vVjj40.net
どうも
>>969乙さまです

979 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 16:06:55.14 ID:MOhTjH3l0.net
>>974
・・・いや尊敬してます
尊敬してますよ本当に

980 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-biH0):2020/09/05(土) 16:10:33 ID:pwJl8ETo0.net
>>974
修が小南先輩スレ立てしてすごい優しいって言ってましたよ

981 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 16:10:58.51 ID:pwJl8ETo0.net
サゲてなかった

982 :作者の都合により名無しです:2020/09/05(土) 16:28:29.46 .net
>>732
花とゆめネタ好きやなー

983 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 16:37:02.09 ID:4ByTAJDR0.net
>>959
カレー食ってる

984 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 16:39:21.34 ID:4ByTAJDR0.net
>>969
乙ガノン

985 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 16:54:27.73 ID:v5yldd8aF.net
>>982
エネドラッド「わたしはリス しっぽを剃られたの」

986 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/05(土) 17:11:01 ID:64dKx7pz0.net
>>977
スーパーうちゅうねこは
先月の出穂ちゃんの上着にもついてたね

987 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf39-EsR/):2020/09/05(土) 17:12:46 ID:v3yrLOOc0.net
>>964
近界そのものをどうするかってのが最終章のテーマだと思う

988 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 671a-jngY):2020/09/05(土) 17:13:15 ID:SgJDXRdk0.net
街周辺の地形も一致するとか検証されてるのを見たことあるような

989 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f07-g7+7):2020/09/05(土) 17:25:40 ID:Q0NcyjWn0.net
>>574
アクタージュ…

990 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfe8-n8ne):2020/09/05(土) 17:25:55 ID:W6FREddj0.net
何が一致してんだ

991 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7da-Q6Op):2020/09/05(土) 17:28:28 ID:w26aBBg60.net
>>989
連載止まってコミックスの販売も中止
握手会なんかできない
仕事欲しいだろうなあ

992 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MMbb-Zh5B):2020/09/05(土) 17:42:23 ID:5SS5XgIRM.net
「2人に継承した」ってどういうことなんだろう

ウルトラマンエースみたいに、二人が揃ってはじめてマザートリガーが起動する、みたいな感じ?
瑠花ちゃんが拐われてボーダー弱体大ピンチ!?とか。

993 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c7af-xOfw):2020/09/05(土) 17:43:46 ID:vccK/TrN0.net
いや同じようで違うパラレルワールド、ワートリ世界での物語世界がリリエンタールと踏んでる
同じだったらリリエンタールのキャラがでてくるのはおかしい

994 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-8vbw):2020/09/05(土) 17:44:15 ID:z389EfVh0.net
セカイ系主人公みたいな境遇してんなよーたろーとるかちゃん

995 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-ALHH):2020/09/05(土) 17:45:57 ID:JK6oNuxg0.net
陽太郎の物言いがいちいち上から目線なのもこれで納得だよな
君かわいいね結婚してあげてもいいよだもんな
ゆりさんにも同じこと言ってるのを見てて怒り出すレイジは陽太郎を皇子だと知らない感じか

996 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 17:47:33.32 ID:+rIqaEhDd.net
>>995
ゆりさんに言ったら誰相手でも筋肉はああなる気も

997 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 17:51:00.04 ID:d3NfkgqCd.net
旧ボーダー連中は流石に全部知ってるのでは

998 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 17:51:03.02 ID:pwJl8ETo0.net
大事な会議にお子様がいるのは漫画のお約束的な感じだと思ってました…

999 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 17:51:11.30 ID:vccK/TrN0.net
>>995
大人の対応だろ
むしろこなせんは知らなさそう

1000 :作者の都合により名無しです :2020/09/05(土) 17:51:47.63 ID:pwJl8ETo0.net
1000なら来月も2話掲載

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200