2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【葦原大介】ワールドトリガー◆749【今後の予定】

1 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0bef-q9uz):2020/09/07(月) 23:47:23 ID:WpqDz3hA0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜22巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆748【うきゃきゃきゃきゃ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1599288890/


ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part211
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1598349727/ (漫画サロン)
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-Zh5B):2020/09/07(月) 23:48:03 ID:Hnh6s6e6a.net
Q01. 再開まだ?いつから休載してんの?
A01. 作者は頚椎症性神経根症という持病があり、その治療のため2016年50号(11月)以降休載していましたが
2018年48号(10月)より連載再開し同年12月からはジャンプSQ.に移籍し連載中です
Q02. 何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A02. トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q03. トリオンって何?
A03. HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q04. ベイルアウトって何?
A04. 戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q05. サイドエフェクトって何?
A05. 優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q06. 黒トリガーって何?
A06. 優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q07. ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A07. 一番大きな理由は「20歳を過ぎるとトリオン器官の成長が止まってしまうから」
若いほどトリオン器官が成長しやすいが成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか) 続き20行
Q08. 3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A08. A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補うことが出来ればばランクは上げられるし、その逆も然り
ちなみにチームとして認められるのに必要な人員は「戦闘員1-4名、オペレーター1名」
訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子
Q09. ランク戦には4人チームでも3人までしか出れないんだよね?
A09. ROUND6で対戦した生駒隊の例からも判る通り、4人全員参加できます
Q10. なんで皆4人チームにしないの?
A10. 人数が増えるほどオペレーターの負担が増え4人以上になると場合によっては3人の時よりチームの質が落ちる
4人チームで高順位のチームはそれだけオペレーターが優秀
Q11.ジャンプラにSQないの?
A11.ジャンプコミッククスストア→SQのバナーを選択
定期購読(500円/1ヶ月)ならSQ.RISEもついてくる
Kindleなど他の電子書籍サービスでも販売中

【暫定ルール】
公式サイトの予告に関するレスには『公/式/予/告』と『』内を/無しで入れる事、見たくない人はNG登録(※推奨)
同予告のネタを本誌発売日午前0時までに立てる新規スレのスレタイに用いることは避けること

3 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-Zh5B):2020/09/07(月) 23:48:23 ID:Hnh6s6e6a.net
【関連スレ(アンチ、愚痴等)】
【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1467423750/ (漫画キャラ)
ワールドトリガー愚痴スレPart49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1587833753/
(漫画サロン)
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1480142428/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1479215590/ (漫画サロン)
【関連スレ(考察)】
ワールドトリガーのキャラって結局誰が人気なんだ? [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1457173365/ (漫画サロン)
ワールドトリガー強さ議論スレ Part4 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1497698227/ (格付け)

ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
※半角に変換して利用すること(したらばURLがNGのため加工)

全角半角 変換ツール
https://so-zou.jp/web-app/text/fullwidth-halfwidth/

4 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-Zh5B):2020/09/07(月) 23:48:39 ID:Hnh6s6e6a.net
ファンレター送り先
〒101-8050
東京都一ツ橋2-5-10
集英社 ジャンプSQ.編集部
葦原大介先生 宛

5 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-Zh5B):2020/09/07(月) 23:48:53 ID:Hnh6s6e6a.net
ガイスト起動
保守戦特化

6 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfde-vL22):2020/09/07(月) 23:51:01 ID:gNVVPhZO0.net
保守守守守守

7 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-ntEb):2020/09/07(月) 23:54:16 ID:HmheG6WV0.net
保守ァ!

8 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87d6-th+2):2020/09/07(月) 23:57:54 ID:SJqmmjpv0.net
保守

9 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 00:02:24.96 ID:hphJxLis0.net
もうわたし達の出番は終わったわよ麓郎

10 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 00:05:11.80 ID:OPG/dq1G0.net
このへんは保守屋が多いな

11 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 00:05:58.01 ID:kQ9EDsXQ0.net
保守

12 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 00:15:35.46 ID:xP73SvDLK.net
あとは単純に保守に興味があります

13 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 00:19:31.54 ID:OPG/dq1G0.net
保守テール

14 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 00:20:18.52 ID:xP73SvDLK.net
そちらさんはその50レスの遅れを「保守に成功した」体でアフトに報告すればいい

15 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 00:22:04.99 ID:xP73SvDLK.net
それは…こちらにとって都合良すぎる保守じゃありませんか?

16 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 00:24:11.94 ID:xP73SvDLK.net
別ルートからの保守もあるにはあるんだが
まあまあ大雑把で心許ない

17 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 00:28:00.33 ID:xP73SvDLK.net
『ボーダー』はその保守を助けたってわけだ

18 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 00:29:58.68 ID:xP73SvDLK.net
んで当時赤ん坊だったアリステラの保守がこいつ

19 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 00:30:41.82 ID:OA73NACl0.net
保守の姉弟…?!

20 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 00:30:54.50 ID:xP73SvDLK.net
どうも、ほしゅさまです

21 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 00:30:58.62 ID:OA73NACl0.net
も大こス死、確認!w

22 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 01:07:15.14 ID:rpuAE8o20.net
次回、中間管理職の苦悩

23 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 02:21:04.02 ID:MLiAhCWA0.net
コタロウが一定以上のレベルになるとキクッティーに進化するよ、俺のサイドエフェクトがそう言ってる

24 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 05:26:25.91 ID:hXRfzfjj0.net
瑠璃さんってマザトリの面倒見てる人なのかな

25 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 05:34:43.86 ID:lIZv7asRd.net
人型ネイバー初めて発言からして米屋は陽太郎がネイバーだと知らないのか

26 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 07:29:52.61 ID:OA73NACl0.net
知ってたら三輪にボコボコにされるからな

27 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-XrX+):2020/09/08(火) 08:06:23 ID:tXmjwLPJ0.net
やっぱり幹部達は 陽太郎を王子とか殿下呼びしてたのかな
雷神丸ってやっぱりトリオンモンスターか 乗り物って言ってたし

28 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c75c-Q6Op):2020/09/08(火) 08:09:33 ID:LD1ExjTD0.net
>>25
クローニンと瑠花についても知らないってことだな

29 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfde-vL22):2020/09/08(火) 08:17:24 ID:MX042a820.net
今回も雷神丸がラタとレギー発見したようだしな

30 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e74c-Q6Op):2020/09/08(火) 09:00:11 ID:9SEnwmFY0.net
玉狛のエンジニアがネイバーだというのは聞いてたみたいだけどね

31 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 09:34:27.00 ID:UVeeWGW2d.net
アフトの神は生け贄にされるのに
ミデンの神は動き放題

32 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 09:46:35.06 ID:rQ+VqGZ00.net
神と運用者は別って見方が多い。

33 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/08(火) 10:10:05 ID:E6fif/i/0.net
知らないんですか小南先輩
雷神丸って実はレプリカに匹敵する高性能トリオン兵なんですよ

34 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 870a-riT4):2020/09/08(火) 10:21:43 ID:rQ+VqGZ00.net
お米が炊けない分、やや性能が劣るんだな

35 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa9b-Z8Qj):2020/09/08(火) 10:47:40 ID:4NBEqdwaa.net
またかわいい女の子が増えて困るんですけど
ロングスカート捲りタイツとか何なんですか

36 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-ZhTf):2020/09/08(火) 10:52:54 ID:vqnbbBssd.net
>>25
人型(敵性)ネイバーは初めてって意味じゃね
ニュアンス的に

37 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MM0b-V/KY):2020/09/08(火) 10:53:01 ID:PoIPLmXEM.net
>>24
そういうのは古来から若い女の子の役目だしな
マザトリも半分は人間である以上は性欲も溜まるから解消しなきゃならんのだろうな

38 :作者の都合により名無しです (オッペケ Srbb-DXlb):2020/09/08(火) 10:55:26 ID:uyw04fejr.net
>>37
ひらめいた

39 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/08(火) 11:13:50 ID:E6fif/i/0.net
通報した

40 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 11:21:16.39 ID:lJNkTB4Gp.net
>>32
もしくは使い方が違う(アフトが特殊)とか、あるいはマザートリガーにもそれぞれ機能・性質に違いがあるとか
なんにしろ開示されてる情報が少なすぎるから妄想し放題だぜ

41 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/08(火) 11:26:42 ID:E6fif/i/0.net
キオンは一年中真冬だしマザー毎に気候の傾向みたいなのはありそう

42 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 11:38:37.98 ID:0uptoJ2IM.net
マザーが機嫌悪くなると不作になったりするわけだな

43 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 11:52:05.61 ID:i+sEmS6ep.net
>>33
えっ!?そうなの?

44 :作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FF1f-jngY):2020/09/08(火) 12:04:58 ID:FPHIT6mkF.net
ゆうて雷神丸って陽太郎よりボーダー加入少し後なんだよね

45 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c701-zPgg):2020/09/08(火) 12:06:30 ID:wTi8xSEa0.net
まさか大規模侵攻前のブリーフィングでの鬼怒田さんの「なぜオマエが居る!?」発見が布石だったとは

46 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c75c-Q6Op):2020/09/08(火) 12:17:53 ID:LD1ExjTD0.net
>>45
遊真とか迎えにいった後も普通に会議に参加してたもんな
当時は「まぁ玉狛だし」と思っていたけど

47 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8789-r2Vx):2020/09/08(火) 12:21:38 ID:QhHYpzOK0.net
陽太郎は最後まで謎のお子様のままでも良かった気もしなくもない

48 :作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FF1f-jngY):2020/09/08(火) 12:21:48 ID:FPHIT6mkF.net
ゆうてミデンは地球っていう土台あるしな

49 :作者の都合により名無しです (ガラプー KKdb-uT/V):2020/09/08(火) 12:24:57 ID:xP73SvDLK.net
201話のタイトル陽太郎?だったから先月で予想出来たんじゃね?
と思ったら199と200でタイトル違くて続いてなかったっていうw

50 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MMcf-g7+7):2020/09/08(火) 12:25:52 ID:xGcjYtFwM.net
るかちゃん学校いってるんかな

51 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c75c-Q6Op):2020/09/08(火) 12:27:16 ID:LD1ExjTD0.net
>>50
戸籍いじってるくらいだからいってるんじゃないかな
キャラ的にはお嬢様学校行ってそうだけど

52 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-37C7):2020/09/08(火) 12:30:12 ID:OIMwQqCKa.net
作中に登場していて会っていない会わせたい人間なら天羽かな
もう天羽月彦なんてネーミングが意味だらけにしか思えない

53 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-37C7):2020/09/08(火) 12:35:48 ID:OIMwQqCKa.net
ネーミングだと
瑠花が王に留まるってそのままの意味で
陽太郎が太陽
何故に月なのかわからないが一緒に名付けられた可能性高い

54 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8f-ZExI):2020/09/08(火) 12:37:24 ID:M6ZDyn3VM.net
ようたろう!
マザートリガーと融合してるんじゃないのか?
何故外で活動できる?

(・ω・)ノアフトクラトルのマザーには
千佳の兄が生贄にされてるよね?
兄はもうすぐ息絶える!
代わりに千佳をマザーの生贄に狙ってたね

55 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spbb-mmFl):2020/09/08(火) 12:40:02 ID:p0WXYV+Wp.net
これ以降実はこいつもネイバーですって言われても二番煎じで衝撃ないからいらんよ

56 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8f-ZExI):2020/09/08(火) 12:40:22 ID:M6ZDyn3VM.net
ボーダーボス↓

(・ω・)ノようたろうが外で活動できるのは
ボーダーの基地の大きさが小さいからだよ
星とか維持するにはマザーに埋め込まないと駄目だけど
基地の1つぐらい簡単なんだよ
だからようたろうも外で活動できるしね

57 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-mmFl):2020/09/08(火) 12:41:31 ID:POupFbIe0.net
>>54
マザーぶち込んで一年経たずに息絶えるとかギャグか

58 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MMbb-vL22):2020/09/08(火) 12:45:07 ID:0uptoJ2IM.net
天羽なら「会っておいて欲しい人」ではなく「会っておいて欲しい奴」になると思う

59 :作者の都合により名無しです (オッペケ Srbb-DXlb):2020/09/08(火) 12:48:56 ID:uyw04fejr.net
そろそろ天羽本格的に登場させて欲しいな、遠征前の対黒トリ訓練で絡んでくるんだろうけど楽しみだ

60 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8f-ZExI):2020/09/08(火) 13:03:28 ID:7NPm7uR9M.net
陽太郎達が亡命したときに
アリステラの国宝ブラックトリガーとか持って逃げてるよね?
陽太郎最強になるよ
(゚A゚;) ゴクリ
王族だし当然陽太郎 ものすごいトリオン持ってるよ

61 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-XrX+):2020/09/08(火) 13:05:40 ID:tXmjwLPJ0.net
天羽の黒鳥 陽太郎から貰ったのか 天羽もネイバーかな

62 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 13:23:17.05 ID:nUkBWK2k0.net
陽太郎のトリオンは7

63 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 13:41:33.65 ID:E6fif/i/0.net
5歳でトリオン7だから将来性バッチリよ
やらせるかはともかく本人はボーダーで戦いたがるだろうし

64 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f24-XrX+):2020/09/08(火) 14:08:16 ID:tXmjwLPJ0.net
今思うと 陽太郎が ヒュースが脱走してガロプラ接触に居たのも ガロプラ2人見つけたのも
雷神丸なのか やっぱりカピバラ型トリオン兵かな

65 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/08(火) 14:16:00 ID:E6fif/i/0.net
カレー食べるカピバラってなんだよ

66 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c7af-Q6Op):2020/09/08(火) 14:20:32 ID:oZemNP4j0.net
しかしガロプラどうするんだるね
50日遅らせるって言ってもその確認のしようがないし
50日後には母星も離れて言ってるだろうし

67 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 276d-7qBA):2020/09/08(火) 14:21:45 ID:bNbFukwv0.net
カピバラライダーってどう戦うんだろ

68 :作者の都合により名無しです (スップ Sdff-SJfc):2020/09/08(火) 14:23:30 ID:lIZv7asRd.net
亡国の王子
亡国の姫
亡国の騎士
亡国の幻獣?

69 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-biH0):2020/09/08(火) 14:30:38 ID:E6fif/i/0.net
>>66
ミデンの遠征艇に攻撃して損傷を与えました。損傷具合から修復には最低でも2か月くらいは必要でしょうって報告すれば大丈夫

70 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MMbb-vL22):2020/09/08(火) 14:40:13 ID:0uptoJ2IM.net
>>66
信じるしかない

敵対する気ならラタとレギーが生身で捕捉された時点で捕虜になるか死んでる

71 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c75c-Q6Op):2020/09/08(火) 14:40:39 ID:LD1ExjTD0.net
>>70
まぁ嘘なんですけどね

72 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfbc-Zh5B):2020/09/08(火) 14:41:00 ID:MLiAhCWA0.net
コタロウが一定以上のレベルになるとキクッティーに進化するよ、俺のサイドエフェクトがそう言ってる

73 :作者の都合により名無しです (JP 0Hab-9OZW):2020/09/08(火) 14:46:57 ID:3+yIZWb2H.net
>>71
嘘じゃないだろ
どっちにしろ50日後に出るっていう本当のことを言ってないだけ

74 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c75c-Q6Op):2020/09/08(火) 14:48:05 ID:LD1ExjTD0.net
>>73
「50日遅らせる」ってのは嘘でしょ

75 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4716-XrX+):2020/09/08(火) 14:56:21 ID:SGYCJITa0.net
50日本当に遅らせるとなると、その間何をするんだろう
訓練?

76 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-biH0):2020/09/08(火) 14:56:58 ID:E6fif/i/0.net
訓練と選抜試験

77 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4716-XrX+):2020/09/08(火) 14:59:26 ID:SGYCJITa0.net
B級ランク戦は大規模侵攻から何日間描写されてたっけ…

78 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-ZhTf):2020/09/08(火) 14:59:49 ID:vqnbbBssd.net
アリステラって配下のクローニンが白人系で王族がアジア系なんだな
割と謎

79 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c75c-Q6Op):2020/09/08(火) 15:00:37 ID:LD1ExjTD0.net
城戸指令「やっぱりもうっちょいB級ランク戦します」
玉狛第二・那須隊「 」

80 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MMbb-vL22):2020/09/08(火) 15:06:53 ID:0uptoJ2IM.net
まぁ成果ゼロだとアフトに怒られるとして「ミデンの基地を攻撃してガロプラが軌道から外れるまでは出航を食い止めました、おそらく後一ヶ月程度は出航できないはずです」ぐらいで十分やろ

81 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c7af-xOfw):2020/09/08(火) 15:07:06 ID:OA73NACl0.net
>>77
1ヶ月

82 :作者の都合により名無しです (スププ Sd7f-W0oP):2020/09/08(火) 15:12:11 ID:p/YJ6AwOd.net
>>66
そもそも50日でアフトが満足してくれるかも期待薄

83 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-biH0):2020/09/08(火) 15:12:54 ID:E6fif/i/0.net
正直根暗は身内とのゴタゴタで忙しいからミデンの遠征ちょっと遅らせましたといえばオッケー出しそうな気もする
真面目にミデンに対してダメージ与えたいならロドクルーンにも攻撃させるだろうし

84 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4716-XrX+):2020/09/08(火) 15:15:30 ID:SGYCJITa0.net
ガロプラに他の国の情報頂戴って言ってたけど、あれ、譲歩なんかなぁ…

85 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-biH0):2020/09/08(火) 15:22:41 ID:E6fif/i/0.net
生身で交渉の席にいるラタ視点だとこんだけ譲歩してもらって要求蹴ったら今度は自分たちの身が危ないと思うのかもしれない
トリオン兵使いきってトリガーのネタも全て割れ生身で潜入しても予知で筒抜けで成果も挙げられず周回軌道的にもう時間もないとなると要求飲むしかないのでは……

86 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MMab-V/KY):2020/09/08(火) 15:24:13 ID:sk1BjHZiM.net
>>75
船内生活のシミュレーション
ネイバー界についての学習
遠征用トリガーの仕様学習
トラブル発生時の対応訓練
アフト戦力との仮想戦闘訓練
遠征メンバーの連携強化訓練
遠征メンバー各家庭との情報共有
遠征メンバー各学校との調整
等々…やるべき事は山積み

87 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4716-XrX+):2020/09/08(火) 15:25:51 ID:SGYCJITa0.net
まぁ、捕虜になってもウロウロしてたカナダ人とかいるんで
身の安全は保障されるとは思ってるだろうけど、彼らは国の存亡を背負ってるからな…
アフトが滅ぼすとは思わんけど、何か圧はかけたりしてくるやろう

88 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 15:39:12.36 ID:E6fif/i/0.net
属国にするって言うけど税金的なのは取ってるのかな
星々が近づいたら離れたりしてるからそう言うの取りづらそうだけどまとめて取り立ててるのかな

89 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-hoTD):2020/09/08(火) 15:47:20 ID:NGx8DCCN0.net
>>84
厳密には譲歩じゃないよ、手出ししないならこっちも黙って50日間延期する
楽すぎな話で信じられない?
じゃあ手出しなしに加えて何かしらの情報くれたら50日間待つことにするよ、ということ
詐欺の手口ですねえ…

90 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa9b-FIgN):2020/09/08(火) 15:52:17 ID:cKKRyZmra.net
>>88
トリオン税を絞り取ってるだろ

91 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa9b-FIgN):2020/09/08(火) 15:53:20 ID:cKKRyZmra.net
>>88
あと防衛や戦争で兵を出せってのも税のうち

92 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-+K3n):2020/09/08(火) 15:53:45 ID:1nCsmgsAa.net
状況が既に対等じゃ無いからね
生きててうまい話に乗せてくれるってなら乗るしかないわ

93 :作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spbb-ntEb):2020/09/08(火) 15:58:41 ID:ODQoftwtp.net
属国にいい感じのトリモンがいたら迷わず生贄にされるんだろうな

94 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa9b-FIgN):2020/09/08(火) 16:00:45 ID:cKKRyZmra.net
>>86
うっかりトリオン体で船に穴をあけない
千佳の武器を暴発させない(それがスパイダーでも)

95 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-+K3n):2020/09/08(火) 16:05:38 ID:szEPn2jLa.net
>>89
こんな戦い方までそのうち修は覚えるんだろうな

96 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa9b-FIgN):2020/09/08(火) 16:05:56 ID:cKKRyZmra.net
>>73
2ヶ月後だからボーダーが本当に出るのは60日以後
10日分サービス
林藤・迅「いやぁ本当に苦労したなぁ!ハハハ」

97 :作者の都合により名無しです (オッペケ Srbb-DXlb):2020/09/08(火) 16:13:21 ID:uyw04fejr.net
アフトのマザートリガーをオッサムにすり替えよう、コレが本当のワールドトリガー

98 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fb7-zPnB):2020/09/08(火) 16:15:37 ID:76fetsPa0.net
お前がママになるんだよ!

99 :作者の都合により名無しです (スププ Sd7f-W0oP):2020/09/08(火) 16:17:03 ID:ka1QpJHBd.net
>>83
そもそもロドクは戦場に人型は出ずにトリオン兵だけで攻めるタイプの国だからあれで十分攻撃に参加したんだよなあ
大量の兵があったのにロクな成果上げられなかったガロプラが悪い

100 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 676d-QvAa):2020/09/08(火) 16:24:10 ID:pD3T/pgn0.net
アイドラの使い方が悪い
あれじゃ敵の数が全然減らない

101 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa9b-FIgN):2020/09/08(火) 16:27:56 ID:cKKRyZmra.net
ロドクもイルガー五、六体程だせば目的達成出来たんじゃ?
それが出来ないくらい貧乏国なのか

大規模侵攻当時はともかく
今は二宮も影も草壁片桐隊も撃てる千佳もいるから
連続突撃してくるイルガー10体からも本部守れそう

102 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c75c-Q6Op):2020/09/08(火) 16:39:08 ID:LD1ExjTD0.net
>>101
自爆モードのイルガーだと、カゲじゃ撃破は無理そう
今のところ切ったの餅川だけだし

103 :作者の都合により名無しです (オッシ 7f0f-Ti7e):2020/09/08(火) 16:44:29 ID:R/SYtBQ00.net
回想が3月2日だから、遠征はGWに出発って事か

104 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f42-LHj2):2020/09/08(火) 16:45:36 ID:So8b1Gw10.net
二宮とチカならそれぞれ1体ずつはやれるだろうが、10体はさすがに
無理ゲー

105 :作者の都合により名無しです (オッペケ Srbb-DXlb):2020/09/08(火) 16:50:58 ID:uyw04fejr.net
チカにフルアームズとガイスト入りの14枠トリガー持たせようね

106 :作者の都合により名無しです (オッシ 7f0f-Ti7e):2020/09/08(火) 16:52:22 ID:R/SYtBQ00.net
イルガーは高度1000mくらいから爆撃すれば、ボーダーには正攻法で対処のしようがない気がするんだよな

107 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MMbb-vL22):2020/09/08(火) 16:53:16 ID:0uptoJ2IM.net
>>106
イルガーがそこまで上がれるならボーダーも上がれるよ

108 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fb7-zPnB):2020/09/08(火) 16:53:24 ID:76fetsPa0.net
空飛ぶイルカやくじらって夢があるよね

109 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8789-r2Vx):2020/09/08(火) 16:54:08 ID:QhHYpzOK0.net
勝って有利な時に交渉する黒鳥争奪戦の時と同じなんだよな

110 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 16:56:51.40 ID:OIOjJweX0.net
交渉ってのはそういうもんで
対等ならどっちかが拒否する可能性が高い

111 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:02:34.96 ID:cKKRyZmra.net
>>102
生駒旋空はスパスパいけそうじゃないか?

112 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:03:44.72 ID:0uptoJ2IM.net
交渉ならガロプラに無条件降伏を迫ってもおかしくない状況なんだよな

113 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:04:03.36 ID:cKKRyZmra.net
>>108
FGOのジャンヌとか見ると
可愛いと強いが行き過ぎて返って怖い

114 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:07:21.99 ID:cKKRyZmra.net
>>112
ラタとレギーが生身捕まったら、
どっちが王子様でもない限り
ガトリンは放って逃げ帰るだけだろ

ガロプラ遠征チームの方針≠アフト属国ガロプラ本星の意思だから

115 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:08:09.18 ID:76fetsPa0.net
自爆モードイルガー複数現れたとしてモチやアマトリチャーナ以外は大体止まれ!止まりなさい!止まって!状態になるイメージ

116 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:13:02.94 ID:cKKRyZmra.net
>>115
少なめトリオン4の木虎さんのハンドガンじゃいくら撃っても止まらなくて仕方ない気がする

117 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:13:29.20 ID:LD1ExjTD0.net
>>111
大規模侵攻と同じようなパターンなら旋空+グラホが必要になると思う
二宮が対応できるかどうかは微妙なところだな

118 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:22:44.00 ID:E6fif/i/0.net
そこは隠岐のグラホ使えばいけるのでは?

119 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:32:33.37 ID:9gFvzVLw0.net
自爆モードのイルガーはちょっと硬すぎる…
木虎がパニクってたから探す余裕なかっただけでラービットみたいに装甲の薄い部分があったりするのかね

120 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:35:47.38 ID:ka1QpJHBd.net
>>101
本部の砲台がガンナー・スナイパー何人分相当の攻撃なのかによる
5〜6人くらいなら複数来ても纏まってればまあ対処できるだろう

121 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:38:20.81 ID:jqI4W2N+0.net
しかし新型トリオン兵と国宝含む黒トリ複数で挑んだ自分達ですらまあまあの戦果しかあげられなかったミデンを
黒トリもないガロプラとロドクのトリオン兵だけでなんとかしてこいって根暗の無茶ぶりがすぎる
本気で足止めできるとは考えてなくてガロプラ囮に裏でロドクを暗躍させてんのかな

122 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:39:47.93 ID:Kh1m6p6Vp.net
>>79
玉狛はこのままランク戦続けても2位以内キープは余裕じゃない?

123 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:40:42.80 ID:VZH99Wfs0.net
次回は本編をお休みしてガロプラ遠征隊の焼肉編となります

124 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:43:28.92 ID:xP73SvDLK.net
迅がガロプラ放置してたら面倒な事になるって言ってるんだからそういう事なんだろ(SE便利過ぎ

>>106
リーゼントが軽く撃ち抜く未来しか見えない

125 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:46:31.73 ID:Kh1m6p6Vp.net
>>115
レイジさん二宮出水ゾエさんあたりの重火力持ちは1体くらいなら落とせそう

126 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:47:35.73 ID:76fetsPa0.net
>>123
ミデン飯美味え!てなるかヴォエ!まっっっず!!てなるか

127 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:47:50.16 ID:cKKRyZmra.net
>>120
スナイパー陣がいれば固い装甲壊さず
正確にイルガーのデカい目玉狙って落とす方向になりそう
千佳以外

128 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 17:49:05.79 ID:AGTwtP5Ma.net
ではまずアフト勢に好評を得ている鯛焼きから

129 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fdf-0xOL):2020/09/08(火) 17:51:42 ID:VZH99Wfs0.net
遊真にもヒュースにも好評ぽいし、まあ、うっま…!ってなるだろう

130 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa9b-FIgN):2020/09/08(火) 17:52:18 ID:cKKRyZmra.net
イルガーから本部守るミッションとか
なんだかスマボ思い出して懐かしくなってしまった
よくミスってイルガー爆発して本部にダメージいってたわ
忍田さんから本部叩かれて壊されたとかもあったなぁ

131 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-W0oP):2020/09/08(火) 17:52:27 ID:AGTwtP5Ma.net
あっちの世界は上空1000mとかなさそうな感じだから
高高度急降下爆撃って運用を想定したことないのでわ

132 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MMbb-vL22):2020/09/08(火) 17:52:58 ID:0uptoJ2IM.net
>>123
ヒンナすぎるオソマ…!

133 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zPnB):2020/09/08(火) 17:54:28 ID:x2t7BJiEd.net
甘い豆?ゲテモノじゃないか!みたいな反応する外人も多い中よくカナダ人は普通にあんこを受け入れたと思う

134 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f42-LHj2):2020/09/08(火) 17:58:52 ID:So8b1Gw10.net
>>114
なんだかんだで部下に慕われてるし上の指示だろうが見捨てるような薄情者には
見えんぞ。敵にも素直に敬意持ってるし根っからの武人だろ

135 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/08(火) 18:04:14 ID:NJYScAeW0.net
>>134
根っからの武人なら、どうする?
ラタとレギーが捕まって
ボーダーにツテも交渉して取り戻すための材料も無しに、武人ならどうする?

136 :作者の都合により名無しです (オッペケ Srbb-DXlb):2020/09/08(火) 18:07:59 ID:uyw04fejr.net
ユッケとかネイバーはどう思うのかな

137 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fdf-0xOL):2020/09/08(火) 18:10:06 ID:VZH99Wfs0.net
>>136
そもそも牛いるんだろうか。鹿はいるはずだが
「獣肉か。なんの肉だ」
「牛だよ、そっちにはいないか?」
「ウヒ?ウヒとは…?」
くらいのノリかもしれん。

138 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/08(火) 18:16:09 ID:E6fif/i/0.net
あまり手間のかからない家畜はいるかもしれん
豚とかはいなさそう

139 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fb7-zPnB):2020/09/08(火) 18:17:08 ID:76fetsPa0.net
ヒュース(豚)

140 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fdf-0xOL):2020/09/08(火) 18:24:51 ID:VZH99Wfs0.net
多量の牧草が要りそうな家畜はなさそうよね
何より土地が貴重な世界だろうし

141 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/08(火) 18:29:09 ID:NJYScAeW0.net
ランバの好物は肉だから
肉食用の何かはいるな
パンケーキに入れる卵を産む肉と
ヒュースが好きな犬はいる

142 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-+K3n):2020/09/08(火) 18:30:34 ID:luw0Mc2k0.net
近界謹製カピバラ肉

143 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0724-FIgN):2020/09/08(火) 18:32:57 ID:NJYScAeW0.net
何かはわからないが、お爺ちゃんは趣味で動物は飼ってる

しかし神を厳選したアフト程広大な土地を得られ、
さらに身分があって初めて余力があって飼って食えるなら
ガロプラやアリステラはろくな肉が食えていないかもしれない

144 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-ntEb):2020/09/08(火) 18:32:58 ID:X7lXFVQU0.net
ガロプラ勢は好きなものに肉類多いな

145 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f44-3NJ+):2020/09/08(火) 18:50:46 ID:tB1AJJse0.net
>>120
太刀川の攻撃で切れるぐらいだから、
イルガーだけなら対処は楽だろう
まず太刀川と天羽とユーマとチカで4体は倒せるだろうし

146 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f2b-+K3n):2020/09/08(火) 18:57:08 ID:pEi4VC420.net
太刀川の攻撃で切れるくらいならって大分ハードル高くないっすか?

147 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/08(火) 18:58:13 ID:YEXki2r80.net
>>117>>118
今の生駒ならアクロバティック旋空弧月できるから
他人のグラホorエスクードを借りれば可能やね

148 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf3f-ALHH):2020/09/08(火) 18:59:34 ID:hphJxLis0.net
でも木虎さんは切れなかったですよ

149 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf3f-ALHH):2020/09/08(火) 19:00:32 ID:hphJxLis0.net
おまけにA級で唯一キューブにされたのも木虎さん
トリオン4で頑張る木虎さんで四コマつくれそう

150 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8789-r2Vx):2020/09/08(火) 19:00:41 ID:QhHYpzOK0.net
普通のトリガーで切るのは難しいと言われるくらいだから要するに旋空が凄い

151 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f44-3NJ+):2020/09/08(火) 19:04:21 ID:tB1AJJse0.net
>>121
実際にボーダーを壊滅させるだけならそこまで難しかったわけじゃないし

>>146
当てる技量はハードル高いかもしれないけど、
威力自体は高いわけじゃないし
旋空とスラスター切りが同程度の威力だとしたら、
レイジや村上のレイガスト投げでも落とせちゃうかもしれない

152 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spbb-Vx45):2020/09/08(火) 19:04:58 ID:dalAjRy6p.net
チカが臨時接続してスナイパートップチームに撃ってもらうのが手っ取り早い

153 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf3f-ALHH):2020/09/08(火) 19:06:22 ID:hphJxLis0.net
でもやっぱそんな四コマより遠征いってる間のB級ランク戦が読みたいんだよな〜
無論主人公は香取隊で
香取隊涙のA級到達までの道のりをスピンオフでやって欲しい
先生も監修ぐらいならしてくれるだろうから後は作画だけだな

154 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/08(火) 19:08:26 ID:YEXki2r80.net
単騎で太刀川レベルの瞬間火力出せる隊員となると
こなみ 生駒 鋼 とりまる(ガイスト)
レイジ 二宮 ヒュース
千佳
くらいしか挙がらなそう 出水もギリ入るか
佐伯 里見 雪丸は可能性あるかも?

155 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-37C7):2020/09/08(火) 19:23:39 ID:a8aGt8oLa.net
旋空弧月くらいしかダメージ入らないだろ

156 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e734-Q6Op):2020/09/08(火) 19:27:03 ID:lS/yJy6Z0.net
配下の国も弱体化させておきたいてのもあるんだろう

157 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c7af-xOfw):2020/09/08(火) 19:34:26 ID:OA73NACl0.net
>>153
これはしろがニコニコしながら待ってますわ

158 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27e8-ZhTf):2020/09/08(火) 19:36:11 ID:KCgt1cZb0.net
旋空は先端に行くほど威力が上がる
つまり常に最大火力のでる間合いをグラホで飛びながらキープできるのならイルガー落とせるな

159 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MMbb-vL22):2020/09/08(火) 19:41:52 ID:bCSnlMv6M.net
太刀川は旋空の最大威力をピンポイントに敵の弱点に当てるのがめちゃめちゃ上手いんだろうな

160 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zPnB):2020/09/08(火) 19:48:09 ID:x2t7BJiEd.net
>>153
その監修が物凄い負担になる可能性を考えてないだろ

161 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 19:50:03.04 ID:X7lXFVQU0.net
なんか事あるごとに宇佐崎スピンオフ推してる奴いるけど
本気なのかネタなのか知らんがその活動は誰にとっても何のメリットもないからやめとき

162 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 19:51:26.21 ID:MX042a820.net
自爆モードのイルガーを破壊するのは黒鳥でも難しいレベルらしいからなあ

落とせるのは虎、太刀川、玉狛第一ぐらいじゃね

163 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 19:52:30.43 ID:YEXki2r80.net
大玉ギムレット連発ならワンチャンあるかなとか
全武装の撃ち尽くしで基地固定砲と同等程度の威力出ないかな〜とか

164 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 19:52:48.43 ID:4NBEqdwaa.net
作者にしか描いてほしくないけど無理はしてほしくない
つまりはトリオン体の実装はよ

165 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 19:52:56.63 ID:ka1QpJHBd.net
黒トリなら風刃以外全部楽勝でしょイルガー
難しいのはノーマルで落とすこと

166 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e734-Q6Op):2020/09/08(火) 19:54:02 ID:lS/yJy6Z0.net
バシリッサにダメージ与えられるレベルじゃないと無理よね

167 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa9b-Z8Qj):2020/09/08(火) 19:55:47 ID:4NBEqdwaa.net
解析進んで火力で破壊する以外の攻略法も見つかりそう

168 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e735-lq6K):2020/09/08(火) 19:57:52 ID:sdozCk9N0.net
>>151
スラスターはサイズ的に厳しいでしょ
空中で向かってくるイルガーにセンクウ当てるのはそこそこの技量がいりそう

169 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27e8-ZhTf):2020/09/08(火) 19:58:55 ID:KCgt1cZb0.net
>>165
風刃でもワンチャンあるかもしれんだろ!
最上さんをバカにすんじゃねえ!

170 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f44-3NJ+):2020/09/08(火) 19:59:15 ID:tB1AJJse0.net
>>156
マザートリガーの事情でいろんなところに遠征しまくっているし、
領主間でのごたごたも発生するだろうから、
こちらにちょっかいをかけるなんて思わせる余裕は奪っておこうってのは、
あの陰険領主なら考えそうだよね

171 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-sjCL):2020/09/08(火) 19:59:30 ID:XJzup3dla.net
根暗からしたら、ミデンも属国も、両方にダメージが入っていいんだよな。

172 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 472c-il5a):2020/09/08(火) 20:00:58 ID:5Jaxugre0.net
侵攻のときに単独行動許可されてるのって黒鳥と太刀川さんくらい?
ノーマルでは飛び抜けてるんだろな

173 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd6-cGRy):2020/09/08(火) 20:01:19 ID:DyWtRFdt0.net
これから遠征選抜っていつ遠征行くんだよマジで

174 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/08(火) 20:01:31 ID:YEXki2r80.net
レイガスト刃最大展開+スラスターとかできたらロマンだなぁと
人サイズには全く意味ない攻撃法なので、ランク戦だと出番ないやつ

175 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfde-vL22):2020/09/08(火) 20:02:11 ID:MX042a820.net
>>173
あと三年ぐらいまて

176 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/08(火) 20:05:11 ID:YEXki2r80.net
>>172
他は迅と事実上こなみ
レイジさんも単独行動あったけど割とすぐ落ちちゃったかな
鋼も単騎でラービット×3を足留め(その後合流)

177 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f44-3NJ+):2020/09/08(火) 20:12:54 ID:tB1AJJse0.net
>>168
移動しているトリオン体に狙って当てることできるのなら、
イルガーぐらいの速度で向かってきている状況なら、
コアを狙うぐらいできないかな?

178 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8789-r2Vx):2020/09/08(火) 20:14:19 ID:QhHYpzOK0.net
>>172
してるかはともかくA級は単独OKでしょ

179 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf39-EsR/):2020/09/08(火) 20:20:08 ID:OPG/dq1G0.net
>>173
年始の時に今年中には遠征出発できるかと思ったけど難しそうだ

180 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-37C7):2020/09/08(火) 20:21:49 ID:a8aGt8oLa.net
>>179
物語内の時間じゃなくて連載ペースでの時間のことだろ

181 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfde-vL22):2020/09/08(火) 20:22:03 ID:MX042a820.net
あしせんの体調次第では「遠征出発!俺たちの戦いはこれからだ!」になる可能性も無きにしも非ず

182 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf39-EsR/):2020/09/08(火) 20:22:44 ID:OPG/dq1G0.net
>>180
連載ペースの時間のことだが

183 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf25-xcsY):2020/09/08(火) 20:23:22 ID:jqI4W2N+0.net
>>151
大規模侵攻で自分達の行動が読まれてた?って怪しむ描写があったのに
今回も同じことが起きてガロプラが未遂に終わる可能性は考えてないのかって気になった
まあたとえ失敗してもミデンとガロプラでちょっとゴタついてくれれば良しって思惑だったんかな

184 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfde-vL22):2020/09/08(火) 20:23:42 ID:MX042a820.net
連載開始から劇中ではどれぐらい時間経過してるんだっけ?

185 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf39-EsR/):2020/09/08(火) 20:24:24 ID:OPG/dq1G0.net
ちょうど3ヶ月くらい

186 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfde-vL22):2020/09/08(火) 20:25:30 ID:MX042a820.net
>>185
つまりここから50日進むのは10巻後ぐらい…?

187 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/08(火) 20:26:56 ID:3HegK1tPd.net
>>181
それならまだいい方で、最悪はもう筆も取れず、アクタみたいなブッタギリエンド。

188 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-+K3n):2020/09/08(火) 20:28:41 ID:luw0Mc2k0.net
最悪エンドはバチバチだぞ

189 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd6-rsZe):2020/09/08(火) 20:33:18 ID:vj15u0Dt0.net
バチバチは二宮倒したところで終わったようやもんだもんな…

190 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa8b-37C7):2020/09/08(火) 20:37:29 ID:a8aGt8oLa.net
>>182
思わないだろふつうに

191 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf39-EsR/):2020/09/08(火) 20:38:03 ID:OPG/dq1G0.net
多分ガロプラ二重スパイ展開だろうなこれ
2ヶ月でアフト神選びのゴタゴタ終わるならヒュース遠征行く意味がなくなってしまうから

交渉で2ヶ月遅延できそうです→短すぎる、どうせなら寝返ったフリしろ
そんでガロプラ本国に誘い込んで沈めて来いやみたいな感じで

192 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zPnB):2020/09/08(火) 20:40:28 ID:x2t7BJiEd.net
>>181
おれはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠い神の国遠征をよ…

193 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfde-vL22):2020/09/08(火) 20:41:39 ID:MX042a820.net
根暗はガロプラにそこまで期待しとらんだろ
ちょっとでも遅滞できれば儲けもん程度だと思うわ

194 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff94-ZqT9):2020/09/08(火) 20:42:07 ID:8PCVfhgy0.net
ていうか地の利あったとはいえアフトを追い返したボーダーをガロプラとロドクルーンがどうにかできるとは根暗も思ってないんじゃないかな?もちろんなんとか出来なかったらお仕置きだろうけど

195 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf39-EsR/):2020/09/08(火) 20:43:05 ID:OPG/dq1G0.net
>>190
だって今年の始めって外岡隠岐カイが落ちてもう最終戦も終盤に入るところだったし…
中位の描写で3ヶ月足止め食らうのは流石に想定外

196 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-QrH4):2020/09/08(火) 20:49:50 ID:V+3rSAy9d.net
>>193
失敗したらしたでガロプラに対して増税なりペナルティ科して
自分達にはメリットになるしどっちに転んでもお得
くらいに考えてそう

197 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 472c-il5a):2020/09/08(火) 20:58:05 ID:5Jaxugre0.net
選抜も希望チーム総当たりのリーグ戦とかやりだしたらあと10巻ぶんくらいやりそう

それとも風間隊みたいな当確はほっといてA級下位とB級1,2位で1試合かな

198 :作者の都合により名無しです (スププ Sd7f-W0oP):2020/09/08(火) 20:58:09 ID:6IHff1bWd.net
エネドラの処分方針鑑みるに捨て駒は限界まで使い潰すタイプだと思うミラの旦那

199 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87d6-th+2):2020/09/08(火) 21:03:34 ID:kQ9EDsXQ0.net
あと,2カ月あるって言うし
遠征選抜という名の実質a級ランク戦やると思うわ

だから,遠征行くのあと連載3年くらい掛かるのでは

200 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa9b-Zh5B):2020/09/08(火) 21:04:54 ID:vWiEPuhWa.net
そう簡単に神候補は見つからないだろうからって身内で一番適正高い奴を生贄にするプランを立てる思考回路からすれば失敗の想定はしてるだろう

201 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-+K3n):2020/09/08(火) 21:05:12 ID:luw0Mc2k0.net
ガトリーヌは4年以上考え続けたからな

202 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdff-riT4):2020/09/08(火) 21:07:22 ID:3HegK1tPd.net
>>200
もしくは最初から失敗しても別にいいやって単なるミデンへの嫌がらせ程度に考えてたか。

203 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e701-XrX+):2020/09/08(火) 21:08:13 ID:vYTlbOfC0.net
ランク戦終了が4月だから今年中に遠征行こうと思ったら
めっちゃスムーズに連載しても残り単行本1巻と半分ぐらい
中位戦なかったとしても今年中に遠征は無理だろうなあ

204 :作者の都合により名無しです (スププ Sd7f-W0oP):2020/09/08(火) 21:10:07 ID:6IHff1bWd.net
流石に準備の2ヶ月ガッツリ描くなんてしないでしょ
選抜試験終わったらそして出発当日のパターン

205 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd7f-zPnB):2020/09/08(火) 21:10:13 ID:x2t7BJiEd.net
遠征選抜試験は筆記と面接で済ませてさっさと遠征して欲しい

206 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e701-XrX+):2020/09/08(火) 21:14:49 ID:vYTlbOfC0.net
>>204
試験受かったら出発の前に二宮尋問して鳩原と麟児について知ってることゲロさせないといけないでしょ
受かってから言え→受かったから言えは必要

207 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87d6-th+2):2020/09/08(火) 21:15:27 ID:kQ9EDsXQ0.net
遠征選抜で公平なやり方って言うと総当たりポイント制しかないんよね
そうなると3,4試合は必要なんじゃないか

あと、a級チームの戦術とか説明されてないからそこをどうするか

208 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ee-hfWT):2020/09/08(火) 21:16:09 ID:YEXki2r80.net
>>183
ガロプラでも同じことが起これば要因の推測材料が増えるし
任務失敗の負い目を負わせれば何かと優位に立てる
根暗が損するところがない

209 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf39-EsR/):2020/09/08(火) 21:16:40 ID:OPG/dq1G0.net
黒トリに対抗できるのが条件なんだからシンプルに黒トリと戦わせればいいよ

210 :作者の都合により名無しです (スププ Sd7f-W0oP):2020/09/08(火) 21:19:41 ID:6IHff1bWd.net
>>206
そういうのとか>>86で挙げられてるような事って修のモールモッド対策やとりまる講座みたいに回想でやるパターンじゃないか?

211 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 876e-W0oP):2020/09/08(火) 21:24:20 ID:Qt41D4BT0.net
友達いない陰キャ「迅さんと戦ったけどそこまで強くなかったぞ」

212 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 21:27:39.50 ID:4iHI0j5S0.net
ちょっとでも会話したら友達だから常人より菊地原の方が友達多い説

213 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 21:28:17.44 ID:3HegK1tPd.net
>>211
支部に友達できたやろ

214 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 21:29:08.27 ID:vYTlbOfC0.net
単純な強さならランク戦のログを見て東さん本部長辺りが判断すりゃいいんでない
遠征試験でランク戦形式はちょっと見たくないなあ

215 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 21:31:51.97 ID:kQ9EDsXQ0.net
黒トリと戦うのなぁ
三雲隊は楽勝なんだような 戦力的に
あと、出てきてない隊の紹介ができない
だからメタ的にないと思う

216 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 21:32:07.04 ID:x2t7BJiEd.net
>>212
一度会ったら友達で毎日会ったら兄弟だ

217 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 21:34:28.76 ID:6IHff1bWd.net
戦力的に楽勝って言っちゃったらA級ランク戦にしようが同じだろう…
その辺の問題を解決するには玉狛第二にハンデを付けるしかない

218 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 21:37:19.30 ID:3HegK1tPd.net
城戸「ネイバーと戦うことを想定し、ネイバーは裏切ったとして三雲隊員と雨取隊員の二名だけで戦ってもらう」

219 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 21:46:10.61 ID:lKHdWwYz0.net
>>216
瞬間
菊地原の脳内に溢れ出した
存在しない記憶

220 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87d6-th+2):2020/09/08(火) 21:50:00 ID:kQ9EDsXQ0.net
ランク戦はばらばらで転送されるからハンデつけなくても試合になるよ

三雲隊がそろった状態だと黒トリでもきつい

221 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/08(火) 21:52:29 ID:E6fif/i/0.net
遊真は遠征だと黒トリ使うんかな?
ヒュースは蝶の盾おあずけだろうけど

222 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf39-EsR/):2020/09/08(火) 21:54:05 ID:OPG/dq1G0.net
ぶっちゃけ完全覚醒した千佳がいる時点で試合にならん

223 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87d6-th+2):2020/09/08(火) 21:57:30 ID:kQ9EDsXQ0.net
ユーマは初期の描写でc級トリガーのまま印を使っている

だからベイルアウトを使えるまま黒トリ使える説がる
ベイルアウト使えるのなら黒トリを禁止する理由はない

224 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6789-biH0):2020/09/08(火) 22:00:34 ID:vX8RA+Y+0.net
申し訳ないけど遠征出発まで3巻使うよ

225 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/08(火) 22:00:52 ID:E6fif/i/0.net
日常用トリオン体だと多重印複合印が使えないコピー不可みたいなのはありそう

226 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87f6-3sjn):2020/09/08(火) 22:01:54 ID:9oSRFHb70.net
3巻で出発って割と理想テキじゃね?

227 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7fc-8aoK):2020/09/08(火) 22:02:34 ID:WyOf8VTV0.net
スレ勢い落ちてるな。自演がんばれ腐。漆間(笑)
次最新話は10月まで読めない。妄想しても無駄。価値なし
男だらけのガロプラとガチムチ交渉会議気持ち悪い。あんなので誰が喜ぶんだよ。男同士の熱い友情なんてアーッ!
平日昼間から書き込んでるやつら、夏休みは終わりだ。働け仕事しろ

228 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-Zh5B):2020/09/08(火) 22:02:51 ID:E6fif/i/0.net
次の単行本はこのペースで行くと年末辺りかな?

229 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 870a-riT4):2020/09/08(火) 22:03:11 ID:rQ+VqGZ00.net
選抜試験が総当たりの実質ランク戦だとしても、
わりと玉狛第二はマークの第一候補で、どこも徹底対策を取ってくるだろうね。
瞬間や最大火力がここより上のところはないし、それなのに前衛二人が戦い慣れしすぎてる。

230 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c72a-7MNP):2020/09/08(火) 22:04:57 ID:I4UHNbdE0.net
3巻くらいなら別にいいかな
元からすぐ遠征とは思ってなかったし

231 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:07:34.67 ID:lIZv7asRd.net
選抜研修その他諸々準備はじっくり描いてほしいね
A級全員登場にも期待

232 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:07:53.75 ID:X7lXFVQU0.net
ぶっちゃけ面白けりゃ何やっててもいいが

233 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:08:30.31 ID:xGcjYtFwM.net
休載期間が長かったんだ
連載されてるだけで満足よ

234 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:09:25.72 ID:rQ+VqGZ00.net
>>232
ランク戦だけなら多分俺ははまってない。
先の遠征があるからランク戦も意味があって見れてるから、
遠征しないとなると俺みたいなタイプは徐々に離れていくと思う。

235 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:09:56.34 ID:OPG/dq1G0.net
作者が首に爆弾さえなければな

236 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:11:22.37 ID:E6fif/i/0.net
中用のトリオン体の開発が急務

237 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:14:24.98 ID:WyOf8VTV0.net
アニメとかどうでもいいわ。つまらんし
遠征編なんて何ヵ月何年かかると思ってんだヴァーーーーーカ!!休載いつ?

238 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:15:03.91 ID:6IHff1bWd.net
ただでさえ月刊で休載もあるのにじっくり描いてたら遠征行く前に作者の寿命終わる
バンバン端折れとは言わんが必要最低限だけでいい
この漫画それだけで十分多いから

239 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:20:35.34 ID:9oSRFHb70.net
>>234
つっても遠征って最後の最後だと思うぞ

240 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:23:32.50 ID:WyOf8VTV0.net
モブ雑魚B級ランク戦に意味は無い。試験落ちくそ雑魚トリオン2が勝つように仕組まれて作者パワーの力を受けてるから
ここは日記帳兼鬼滅スレ避難所だからな

241 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:27:30.47 ID:vywAymAU0.net
三雲隊の遠征を本誌でやって、イズホチャのランク戦と防衛任務をスピンオフでやってもいいのよ?

242 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:27:31.37 ID:0DlcIVW50.net
>>218
それくらいやって欲しい
本気になれば修を囮にフレンドリーファイア千佳だけで勝てるし
修は二時間でトリオン体作成できる

243 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:29:49.97 ID:0DlcIVW50.net
>>241
イズホチャのスナイパーの実力からすると来々期もB級昇格微妙では

244 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:31:26.46 ID:WyOf8VTV0.net
お前ら腐「男同士の絡み最高!こちらも抜かねば無作法というもの・・・ハァハァ、ウッ!」

お労しや腐

245 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:34:20.62 ID:0DlcIVW50.net
>>206
それも遠征行った先の回想待ちになって
勿体ぶったり焦らされたりしそー

246 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:38:37.85 ID:4NBEqdwaa.net
カシオを葬った修と千佳ちゃんのコンビネーションいいよね

247 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:41:42.69 ID:VJ/Sxr+dx.net
ケーキ入刀斬り

248 :作者の都合により名無しです :2020/09/08(火) 22:44:24.03 ID:WyOf8VTV0.net
お前ら腐まーん鬼滅スレに来んなよ
生理的に無理だから

249 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-mmFl):2020/09/08(火) 22:49:44 ID:9hA0dUpV0.net
>>243
流石に遠征までにB級なるでしょ
当真も遠征行くから師匠いなくなる前に昇格しないと展開的に無理

250 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e734-Q6Op):2020/09/08(火) 22:50:11 ID:lS/yJy6Z0.net
城戸さんもだいぶ方向修正してきたし
もう変に難癖付けてこない気がするけどな

251 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-W0oP):2020/09/08(火) 22:55:38 ID:MXbevoZA0.net
>>249
っていうか遠征部隊ごっそりいない状態でランク戦やるん?
個人で遠征行ってたら参加できないチームとか出ちゃうけど

252 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 472c-il5a):2020/09/08(火) 22:59:42 ID:5Jaxugre0.net
遠征中はA級ランク戦やらないとか?
防衛戦力も落ちちゃうし

253 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-biH0):2020/09/08(火) 23:00:40 ID:E6fif/i/0.net
遠征個人枠はどのくらいあるのかな
ユズルはありそうだけど東さんとか後進育ってきたっぽいし行ってもいいよな

254 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-W0oP):2020/09/08(火) 23:01:48 ID:MXbevoZA0.net
>>253
忍田さんが遠征の指揮官になるわけだから東さんは残らざるを得ないのでは

255 :作者の都合により名無しです (オッシ 7f0f-Ti7e):2020/09/08(火) 23:03:01 ID:R/SYtBQ00.net
A級ランク戦を中止するとは言われてない
本来なら3月後半から4月に掛けてやるはずなのだが・・・?

256 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df8d-ha5I):2020/09/08(火) 23:21:44 ID:+B3B1Eq+0.net
>>205
定期的に現れるよな、遠征選抜試験に筆記を入れたがる奴
そんなに太刀川や当真や遊真を遠征に行かせたくないのか

257 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4774-FIgN):2020/09/08(火) 23:26:02 ID:0DlcIVW50.net
>>249
むしろ精鋭A級スナイパーがごっそり居なくなるのがチャンスなのでは
くそ真面目訓練にでる三輪隊が遠征にいけば二枠上がるのに

258 :作者の都合により名無しです (ガラプー KKab-uT/V):2020/09/08(火) 23:26:06 ID:xP73SvDLK.net
遠征という名の夏休みの旅行説

259 :作者の都合により名無しです (ガラプー KKab-uT/V):2020/09/08(火) 23:28:10 ID:xP73SvDLK.net
遠征部隊がいない間は残りのごちゃ混ぜチームでエキシビション戦やればいい

260 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4774-FIgN):2020/09/08(火) 23:32:27 ID:0DlcIVW50.net
>>255
修たちがB級2位になっても「A級昇格試験をする時間がない」と言ってるから
昇格試験=(B級一位2位の混じった)A級ランク戦はないという意味のはず

261 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6789-biH0):2020/09/08(火) 23:36:29 ID:vX8RA+Y+0.net
昇格試験なしでB級1,2組にも遠征試験受けられるってだけで
A級ランク戦は関係ないぞ

262 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ df8d-ha5I):2020/09/08(火) 23:42:24 ID:+B3B1Eq+0.net
黒鳥争奪戦直前に遠征に行ってた1〜3位部隊が今回も遠征に行くとなると、A級がほぼ半分になるわけだし、ランク戦出来ないんじゃない?
B級と同じようなルールでやると毎回四つ巴で対戦相手固定だし

263 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4774-FIgN):2020/09/08(火) 23:44:13 ID:0DlcIVW50.net
>>261
ヒュースを仲間に入れる交渉の時に
城戸さんが今期はB級一位二位はA級昇格出来ない。
「昇格試験をする時間がない」と言ってる
元々のA級ランク戦はB級一位二位の昇格試験を兼ねていたんだよ
初期には「B級の一位二位はA級挑戦権が得られる」と書いてあったが
最近の単行本などでは「B級一位二位がA級ランク戦に参加する」に微妙に変更になった
昇格昇格を兼ねた=A級ランク戦のこと
だから、A級ランク戦をする時間も余力もないってこと
A級ランク戦が出来るなら、実力アップも兼ねて三雲隊も放り込まれるはずだし
A級ランク戦が中止になって遠征選抜試験と諸々のネイバーフッド講習が始まるように読めるよ

264 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6789-q9uz):2020/09/08(火) 23:51:29 ID:vX8RA+Y+0.net
なるほどな

265 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f02-TjJi):2020/09/08(火) 23:55:30 ID:t2yP22v/0.net
でも結局二ヶ月遅れ

266 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 00:07:41.29 ID:NUmkI71W0.net
そもそもの年間スケジュールが分からないからなんとも

267 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 00:18:49.65 ID:E/9Puiddd.net
まあB級ランク戦終わったのに昇格試験を行う時間が無いって事は1日2日で終わるようなものじゃないってことなんだろうな

268 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 00:38:36.38 ID:mSZxAElN0.net
A級ランク戦ないのか
どうやって未登場のA級紹介済んだろ

三雲隊が黒鳥と戦うだけだと接点がない

269 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 00:39:24.50 ID:NlazEPkO0.net
A級も全員いくわけじゃないだろうから

270 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 00:42:07.88 ID:uq018Blv0.net
あらふねさんおめ

271 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e39-H966):2020/09/09(水) 01:17:29 ID:uAPh0xey0.net
普通に遠征編でA級のキャラ紹介すればいいだけよ

272 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5c3-m1Uj):2020/09/09(水) 01:20:33 ID:tjpVUP1z0.net
今回の話でガロプラ以外にもアフトの手先が攻めてくる可能性が示唆されてたし
やっぱ遠征中に防衛編があってそこで未登場A級が出てくるかもしれない

273 :作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM3e-U0d4):2020/09/09(水) 01:31:50 ID:aAbbNeLtM.net
その展開になるまで何年かかるのか

274 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 01:42:09.95 ID:W6CQJT0Wd.net
遠征のころには迅さんもハタチか

275 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 01:45:40.04 ID:tjpVUP1z0.net
何気にガロプラって今月号しれっと出てきたけど軽く4年くらい出てこなかったよな

276 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 01:51:38.88 ID:ID5tjZPl0.net
アフト遠征で完結かつ全体的にコンパクトにまとめたとしても単行本で10冊くらいは必要かな?
でもそのパターンだと何もかもアフトのせいじゃないとまとまらないよね
アリステラ滅ぼしたのも4年半前攻めてきたのもちかの友人を拐ったのも遊真に致命傷与えた黒トリガーも全部アフト絡みじゃない限りは

277 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 01:56:53.71 ID:mSZxAElN0.net
一回の遠征ですべてが解決したら,なんか都合よすぎる気がする

でも何回も遠征するほど長編になったら猫の体がもたない気もする

278 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 02:01:00.78 ID:nwkxoaKR0.net
先の展開話すのにいちいち作者の体調ガーは余計じゃね?メタじゃん
あしせんと周りがいちばん考慮してるし長期連載が無理なら連載初期みたいに○巻でたたむパターンいくつか用意してるよ

279 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 02:03:20.06 ID:3KY6fZQ9H.net
できる限り説明が細かいパターンで進めて身体もたなくなったらプロット公開でお願いしたい

280 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 02:06:25.03 ID:f3BMVaPJ0.net
今回の遠征で……
〇片付く
・アフトクラトルが全ての元凶
・道中の星で伏線回収
・アフトクラトルで用が済んだらそのまま別の星にGO
〇片付かない
・新章突入
・伏線は回収しないまま連載終了

281 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 02:07:13.61 ID:DKoOCqaC0.net
天羽カゲユズル三輪の他は誰が遠征ついてくるかなぁ
https://i.imgur.com/1pYUewc.jpg

282 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 02:14:02.42 ID:mclQy18X0.net
◯片付かない
・葦原死亡

283 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a910-9imr):2020/09/09(水) 02:16:47 ID:DKoOCqaC0.net
いやアフトと敵対してる国が巨悪でありユーマ殺した奴がいる国でしょ
アフトとは共闘するよ

284 :作者の都合により名無しです (ガラプー KK2e-4R4m):2020/09/09(水) 02:32:04 ID:dJSZI6CzK.net
友人は数コマで拐われたからエピローグでさらっと再会してても驚かん
遠征編で登場ほぼ確だろう麟児が戻ってくれば千佳の目的の半分は果たされるし

285 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3daf-FDgL):2020/09/09(水) 02:39:20 ID:M3S6zPxo0.net
>>283
そんな展開があるのかは微妙
敵の敵は味方とも言うがそっちでも微妙だと思う

286 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 03:26:54.56 ID:MPK6wNV7K.net
>>283
行ったらアフトが攻められてて根暗が仲間になるルートかもしれない

287 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 04:32:30.57 ID:GTG0tTjY0.net
>>260
ちゃうよ?
「遠征部隊選抜試験までの間に」は昇格試験を行う事はできない、って言ってるだけで
今期、昇格試験そのものがあるかないのかは別に言及してない

昇格試験がどういうものかは不明だけど単行本説明からすると
あくまで「B級部隊として」「A級ランク戦に挑戦」するわけだから
少なくとも、
それが終わらないと昇格試験ができない、
もしくはA級ランク戦が昇格試験を兼ねているって意味だろう

で、それは通常スケジュールなら4月末以降になるわけだから
今回の2ヶ月って情報も合わせると、遠征出発直前になってしまう

それが「間に合わない」の意味

288 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 04:37:08.25 ID:6wkJYrYy0.net
>>281
未来予知はどうしても欲しいから迅はいくと仮定したら天窒ヘ残るんじゃないの?
遠征中にどこかの国が攻めてくる展開十分にある得ると思うし、そこでようやく天窒フ黒鳥が見られそう
遠征選抜まじで楽しみですなぁ

289 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e50a-Mlx8):2020/09/09(水) 05:20:11 ID:vnUAfNFx0.net
>>288
迅が万が一何かあると困るし防衛中は手薄にもなるから、迅は残すのがベスト。

290 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3a20-XkQ0):2020/09/09(水) 05:37:46 ID:MSWGXyTJ0.net
メタ的なこと考えると主人公4人全員が遠征行くと防衛側にカメラを振りにくいから迅は残るほうが都合がいい
あと単純に迅は防衛の要だし

291 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9694-pVuC):2020/09/09(水) 05:41:45 ID:dd71dhZ30.net
迅が自分が残ったほうがいいと思えば残るだろうし
遠征に行ったほうがいいと思えば行くだろうし
結局は予知の内容次第だわ

292 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a989-stgU):2020/09/09(水) 05:49:43 ID:mclQy18X0.net
メタ的なこと考えたら迅死んで修に夢託すから遠征行くよ
別ルートだろうけど

293 :作者の都合により名無しです (スップ Sdea-LldP):2020/09/09(水) 05:58:09 ID:SSpso2g7d.net
三雲隊が上手いこと遠征行けたとしてしおりちゃんはどうするんだろ
遠征行くと木崎隊どうする問題が
行かないと三雲隊どうする問題が発生する
ゆりさんが木崎隊オペやるんかね
もしくはゆりさんが遠征するパターンもあるか

294 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 06:25:32.21 ID:1Wl7g1QC0.net
>>293
ゆりさんが玉狛第一のオペやるのが一番しっくりくるけど、そうなるとレイジさんがポンコツになって全力半減

295 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 06:27:42.04 ID:SSpso2g7d.net
>>294
レイジを遠征に連れていけば解決か!

296 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 06:43:26.73 ID:GTG0tTjY0.net
>>293
>>294
元々ゆりさんが第一の正オペなんじゃないの?
じゃなかったらゆりさんどこのオペしてたんだよって話になるし

297 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2a42-c7v9):2020/09/09(水) 06:59:03 ID:GWFk610o0.net
旧ボーダーで城戸さんやら忍田さんやらオペしてたんでしょ
栞がくるまでは玉狛1もやってたとは思うけど、ゆりさん帰ってきてもそのまま
栞が2部隊担当してるっぽいし半分引退してそう

298 :作者の都合により名無しです (スップ Sdea-LldP):2020/09/09(水) 07:00:03 ID:SSpso2g7d.net
ボスの「姪」という謎の出自の持ち主だからなぁ
ネイバーと関係あるかもしれないし、ゆりさんが遠征でしおりちゃんはお留守番も普通にありそう
陽太郎の真相からしてゆりさんの発言全てが信用できないw

しおりちゃんの前のオペはゆりさんか、10人目のスタッフかね

299 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e5ee-Zewu):2020/09/09(水) 07:17:54 ID:r7J/UKp50.net
支部長 レイジ 迅 こなみ とりまる クローニン ゆり 栞 陽太郎 雷神丸
10人全員出てるぞ(BBFグラフからも雷神丸は隊員として数える)

300 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea6d-m1Uj):2020/09/09(水) 07:19:03 ID:g8g+/SgF0.net
陽太郎が3巻で千佳に結婚してあげても良いって言ったのは伏線で

王子なら結婚してあげる立場だし
世継ぎを残すのは義務だし
側室含めて何人奥さんが居ても良いし

陽太郎が王子であることを3巻の時点で示していたわけだ

301 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11e8-bg9p):2020/09/09(水) 07:23:43 ID:SYu9Qp9t0.net
つかそういう王子思想を植え付けたのは姉かクローニンかどっちだろ

302 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 07:35:36.55 ID:M3S6zPxo0.net
完全にこれはくろうにんが仕込んだとしか思えない
花も恥じらう乙女というか、思春期な瑠花が言うことはありえまへん

303 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 07:46:39.34 ID:qDqpO5hZ0.net
瑠花ちゃん脚太いから好き

304 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 08:02:13.11 ID:LHUcqdym0.net
♪Livin' La ヴィザ 瑠花

305 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 08:12:15.74 ID:717nmO2Aa.net
太くねぇって!

306 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 08:13:20.66 ID:HmcxR/UK0.net
鳥丸と瑠花ちゃんの会話が気になります

307 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 08:17:50.79 ID:/tgjHgHg0.net
姉弟別々にしてるの、政治的事情だろうけどかわいそうだな
クーデター戦力てわけでもないし一緒に住まわせてあげればいいのに

308 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 08:19:33.74 ID:SIh0T0XJM.net
>>307
片方死んでももう片方は生き延びさせるためだろうなあ

309 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 08:19:46.80 ID:xRoE/7f9d.net
他のキャラよりやや脚が太い

310 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 08:20:26.92 ID:HmcxR/UK0.net
万が一の時に二人がまとめてさらわれたり死亡したりするのを避けるためだろうからねえ

311 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 08:22:50.20 ID:qDqpO5hZ0.net
>>307
まあ陽太郎はちょいちょい本部に遊びに行ってそうだけどな
林道とかレイジなら護衛としても安心だろうし

312 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 08:26:32.18 ID:hwgmhjE6a.net
今ちゃんすき

313 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 08:28:46.25 ID:6wkJYrYy0.net
今ちゃんって次の出番一体いつになるんだろう……

314 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea49-m1Uj):2020/09/09(水) 08:29:58 ID:2mcDvxJE0.net
>>297
旧ボーダーみたいな零細でオペなんて役職あったのかね

315 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d2c-nT/E):2020/09/09(水) 08:43:19 ID:/tgjHgHg0.net
>>310
たしかに陽太郎ってヒュースとレギーにさらわれててもおかしくなかったな
迅がなんとかしたとは思うが

316 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-xjW8):2020/09/09(水) 09:11:10 ID:1NahL6R9a.net
林藤を花の竜胆の意味だとしてウィキ見たり花言葉考えるとちょっと考察が深まる

317 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 09:35:33.61 ID:rSQCALt+a.net
>>311
陽仲間とかって米屋が普通に子守りしてたしな
そして米屋は陽太郎がネイバーだと知らないので一応陽太郎の身元は本部では隠してるのかなと

318 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 09:36:07.85 ID:HfzLTmXV0.net
実は全員ネイバー

319 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 09:38:19.13 ID:GWFk610o0.net
下手すりゃ栞やとりまるあたりも陽太郎がネイバーの王子って知らない可能性
あるからな

320 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 09:47:52.65 ID:/tgjHgHg0.net
メガネやガロプラにばらすんだから、どんな展開になるか楽しみ

321 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 10:20:47.39 ID:l1T1DjcX0.net
この中で誰か一人だけネイバーではないものがいる

322 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 10:23:55.93 ID:l1T1DjcX0.net
>>319
その二人は賢いから知らせないことのデメリットのほうが多そうだ

323 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 10:24:52.91 ID:WCRQwufId.net
>>303
るかはあしふといな!ふとももぐにょぐにょだな!

324 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 10:43:21.23 ID:wRFu0XnLM.net
パワーバランスではルカを擁する忍田派が圧倒してるんじゃないか
ネイバーは全て敵だとか言っておきながら本部基地の中でネイバーを匿われてた城戸派は何なの?ギャグなの?

325 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 10:46:40.02 ID:aoFmFqFm0.net
>>324
純粋な城戸派って三輪くらいだしなぁ

326 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 10:57:56.37 ID:JDrIYKvda.net
しおりちゃんととりまるは5年前にはいないから知らん可能性は高い
こなみとレイジは5年前いたけど知ってる風な感じではないよな

327 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:00:14.06 ID:F1GqPylTd.net
ネイバー絶対に許さないぞ派
遠征面白そうだから行きてえ派
城戸司令の命令に従います派

城戸派の中でもこの3つの派閥に別れてるからね

328 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:00:41.59 ID:JDrIYKvda.net
城戸派というが、城戸指令は当然すべて知ってるはず
やっぱり三輪だけがピエロだ
ラグビーやってないきつねとたぬきも最高機密事項なら知ってるだろうなぁ

329 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:09:31.74 ID:JDrIYKvda.net
>>300
大人になった陽太郎のおよめさんになっているゆりさんとチカちゃんは見たくないな

330 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:13:29.51 ID:/+J8GODSa.net
そもそもネイバー憎いにしてもわざわざ敵地で殲滅したいだなんて思うやつ滅多におらんでしょ
敵討ちで特定のやつ倒したいならわかるけど
城戸さんもあくまで目的のために動いてるだろうし、三輪だけが浮いてるなぁ

331 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:24:29.46 ID:bkuS2ECl0.net
>>325
華さんもガチガチのネイバー絶許ウーマンじゃなかったか
まぁ一家全滅させられてるし当然といえば当然なんだが

332 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:24:47.73 ID:GWFk610o0.net
>>324
ルカと陽太郎は黒鳥みたいな派閥争いのレベルじゃないでしょ

333 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:26:03.98 ID:JDrIYKvda.net
カゲって二回も戦ってる相手チームの隊長で
サイドエフェクトもちなのに表紙もらえなかったんやな
ユズルの青春ブラックホールに取られて
今後活躍できるターン譲ってもらえるんやろうか

334 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:28:41.56 ID:HfzLTmXV0.net
三輪も分かっちゃいるんだよ
でもずっとネイバーと一括りにしてたからそれを崩しちゃうと自分の中で何かが変わっちゃう

335 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:30:09.29 ID:f3BMVaPJ0.net
派閥グラフだと
城戸、根付、三輪に続いて華さんが4番目の城戸派寄り

336 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:32:12.33 ID:1NahL6R9a.net
>>326
週に一回本部に姉に会いに行くことと
忍田が陽太郎の姉を養っていることは知っているはずなんだから
全く知らないはおかしい

337 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:33:40.34 ID:DKoOCqaC0.net
>>288
迅ついてこないと思うわ
防衛のために残すのがベストだし
遠征編クライマックスと並行してミデン側が襲われるイベントがあって迅はそっちで戦うと思う

338 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a910-9imr):2020/09/09(水) 11:38:43 ID:DKoOCqaC0.net
忍田さんが遠征来るなら太刀川も残りそう
上位でついてきそうなのは風間さん

339 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 79bc-k3Pk):2020/09/09(水) 11:39:56 ID:LHUcqdym0.net
こなみ先輩は嘘を聞かされて信じているに決まってる

340 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6a2b-Iaio):2020/09/09(水) 11:43:51 ID:HfzLTmXV0.net
パイセンは当事者なんだから全部知ってるやろ
知ってるよね?

341 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:46:59.04 ID:1NahL6R9a.net
コナミはネイバーに近い戦い方をすると先生が言っているから
戦闘の師匠はあっちから来たネイバーだろうし
わりとふつうに受け入れていると思う

342 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:50:36.25 ID:uWnVbLox0.net
>>340
迅「実は陽太郎はさる王族の王子なんだ」
小南「えっ そうなの!?」
とりまる「すみませんウソです」
小南「だましたわね!」
迅「いやいや本当本当」
小南「えっ!?」とりまる「それもウソです」

の無限ループでうやむやにされてそう小南センパイ

343 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:51:15.12 ID:a6Ji/9PI0.net
ガロプラにあっさり喋るぐらいの情報を玉狛支部の人間が知らないわけないな
基本的にワートリの登場人物は読者より賢いから読者が新しく知ったことなんてとっくの昔に知ってずっと黙ってる

344 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:55:23.69 ID:WMyDKiACM.net
>>341
師匠は林道支部長で、支部長自身ネイバーだったりして

345 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 11:55:29.95 ID:aoFmFqFm0.net
>>343
ガロプラより後に教えてもらった玉狛第二...

346 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 12:02:58.58 ID:MPK6wNV7K.net
自分達の世界が基準になるだろうから、他世界から見ればミデンもネイバー扱いじゃないの?

347 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 12:06:12.68 ID:f3BMVaPJ0.net
玄界と近界は違う仕組みでできてるから
どこから見ても玄界は玄界

348 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 12:06:12.77 ID:uWnVbLox0.net
>>346
ワンピースの青海と空島の関係じゃない?>玄界と近界

349 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 12:15:21.45 ID:a6Ji/9PI0.net
>>345
あっさり教えてもらえて良かったな
知らない秘密はまだまだあるけどもう身内みたいなもんだから順に開示してくだろ

350 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 662c-byG0):2020/09/09(水) 12:24:35 ID:HdI5mcuT0.net
>>338
餅は強敵とのバトルほぼ確定の大規模遠征となると絶対居残り嫌がってウキウキで行くと思う
仮に出水が急な腹痛で居残りしようと一人で行く

351 :作者の都合により名無しです (スププ Sd0a-FrIE):2020/09/09(水) 12:25:36 ID:F1GqPylTd.net
>>330
浮いてるのはワートリが裏切り者の玉狛ばかりに焦点当ててるからだよ
通常の市民や隊員逹の立場で考えればネイバーは常日頃から人攫いか殺処分するために来てるから殲滅するべきバケモノやエイリアンでしかない

352 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-stgU):2020/09/09(水) 12:30:30 ID:qgDP1Mbta.net
城戸派が圧倒的に多いって言われてるのにB級じゃそんな変わらんからなぁ
生駒隊はスカウトだから関係ないとして王子隊とか弓場隊はネイバー絶殺派だと思うよ

353 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdea-l0Ej):2020/09/09(水) 12:32:17 ID:4YhdtdnQd.net
>>338
人形ネイバーと戦える確率が上がる遠征に太刀川さんが行きたがらないはずがない気がする

354 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-m1Uj):2020/09/09(水) 12:35:48 ID:AoJqxwtV0.net
三輪はヒュースのランク戦冷静に見られてる辺りかなり丸くなってると思う

355 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-N8yP):2020/09/09(水) 12:36:05 ID:yRw3usjZa.net
世間からしたら実際に知り合い攫われたり殺されたりしてるわけだもんな
ネイバーに対して現実のネトウヨどころじゃないヘイト撒いてるやついっぱいいそう

356 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM7d-QKK5):2020/09/09(水) 12:41:54 ID:UqLh4Z4BM.net
ネイバー絶対殺すマンでなくなった三輪は影が薄いな

357 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-niM+):2020/09/09(水) 12:42:23 ID:qDqpO5hZ0.net
学校ていうか地域によって近界民への意識の違いに差があるのがなんかリアル
多数の犠牲者が出てるとかはギスギスしてるけどお嬢様学校はそうでもないみたいな

358 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 12:49:00.85 ID:1NahL6R9a.net
>>354
三輪はヒュースのこと知らないだろ

359 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 12:54:35.82 ID:4YhdtdnQd.net
A級隊長格は知らされてるんじゃないかな>ヒュースの正体
いずれ遠征の時には知らせることになるわけだし

360 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 12:57:05.24 ID:yRw3usjZa.net
いずれにせよ、大規模侵攻でユウマとレプリカと共闘したわけだし、
ネイバーとひと口に言っても多様だって身をもって実感してるだろ

361 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 13:05:50.23 ID:SnEN59ER0.net
遊真がネイバーって知ってるのはどのぐらいいたっけ
上層部と修千佳とブラックトリガー争奪戦参加者ぐらい?
玉狛第一の面子やヒュースはどうだっただろう

362 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 13:10:22.83 ID:qDqpO5hZ0.net
第一が知らないってのはないだろレプリカだってみてるんだし

363 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 13:29:00.79 ID:Bt85Ay0/d.net
もう三輪のネイバー嫌い設定とか黒歴史だろ
ネイバーフッドにも普通に人間が生活してることとかもA級にもなれば周知ってことになってるし、優しい世界にしすぎてああいうキャラは扱い辛かったんだろうな

364 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 13:29:26.72 ID:CzIGtmh4a.net
もはやヒュースが近界民だって知ってるやつより少なそうな

365 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 13:37:46.31 ID:717nmO2Aa.net
二宮さんが当たり強かったのは友達がネイバーひいては玉狛が嫌いだったから
三輪が軟化するにつれフレンドリーになってく二宮さんが見られるぞ

366 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 13:44:12.96 ID:9+yQ3ZbK0.net
デレデレ二宮はよ

367 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-Iaio):2020/09/09(水) 13:46:31 ID:yDSSQ1Pfa.net
怪獣みたいなのが家族殺して仇だって入隊して上行ったら実はそれはただの駒で
他にも世界があってそこでは同じように言葉を話す人間が居て、仇と思ってたモノも一枚岩じゃなくいろんな世界の一つって話だしな
正直辛そう

368 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9e5d-niM+):2020/09/09(水) 13:53:34 ID:ID5tjZPl0.net
そういう過程が主人公の精神的成長として描かれるんじゃね
この作品だとサブキャラの1人だけど

369 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-xjW8):2020/09/09(水) 13:57:39 ID:1NahL6R9a.net
>>361
考えてみれば玉狛の先輩方もユウマがネイバーだと知っているなんて描写は無いんだったな

370 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-m1Uj):2020/09/09(水) 14:21:54 ID:AoJqxwtV0.net
>>358
二宮隊にも知らされてるくらいだからA級はだいたい知ってるかと思ったけど描写はないのか
三輪はユーマの事知っててあからさまにあやしいヒュース出てきたら知らされてなくても気づきそうなものだけど

こなせんはユーマの師匠になったばっかの頃ボーダーのトリガーでは云々って言ってるから知ってそう

371 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM3e-Wg8+):2020/09/09(水) 14:33:20 ID:WaPoesDjM.net
二宮が機密情報知らされてるのはまだわかるけど
犬辻ひゃみさんまで知ってるのはちょっと不思議

372 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ aabc-m1Uj):2020/09/09(水) 14:34:08 ID:7x3AgVvn0.net
電話してきたのって村上じゃなかったっけ?

アタッカーランキング的な意味かもしれんがB級中位レベルが知ってるんだし
三輪が知らないほうがおかしい
マジで知らなかったならハブられてる可能性が高い

373 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-niM+):2020/09/09(水) 14:36:01 ID:qDqpO5hZ0.net
レプリカを見たら遠征経験あるなら察してそうだけどな

374 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a910-9imr):2020/09/09(水) 14:36:39 ID:DKoOCqaC0.net
しょせん子供組織だし個人的な性質考慮して三輪に知らされてない情報があるのは特におかしいとは思わない

375 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-bL/7):2020/09/09(水) 14:38:43 ID:WiZKYyi00.net
三浦のヘイト感情を記憶操作で消してあげればいいのに

376 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-7b+2):2020/09/09(水) 14:41:06 ID:9+yQ3ZbK0.net
クローニンの親戚って時点でまあ察しはつくだろ流石に

377 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-m1Uj):2020/09/09(水) 14:44:48 ID:AoJqxwtV0.net
そういえばC級で玉狛でもないのに色々知りすぎている出穂ちゃんは野放しで大丈夫なのか

378 :作者の都合により名無しです (スププ Sd0a-FrIE):2020/09/09(水) 14:56:37 ID:F1GqPylTd.net
>>369
クローニンの存在が出てきた時にサラッとおれが最初じゃなかったわけかって言ってる
知らされた時の描写はないけど玉狛の中では既に周知されてるようだ

379 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-xjW8):2020/09/09(水) 15:21:22 ID:zQFLq3VXa.net
>>378
>>370
そういえばそうだった

380 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 891a-4T9l):2020/09/09(水) 15:21:24 ID:maE8o6oT0.net
ふと思ったけど「俺は見た!ヒュースはネイバーだ!」ってウワサ流したC級はなぜ遊真にはノータッチだったのか
イズホ曰くおチビ先輩は髪の色でわかったらしいし
あのとき遊真ネイバーと誤認されかねない格好してたけども

381 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-ISDh):2020/09/09(水) 15:28:40 ID:hwgmhjE6a.net
デマだからじゃないのか

382 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ aabc-m1Uj):2020/09/09(水) 15:32:39 ID:7x3AgVvn0.net
遊真は表面上ボーダーとトラブルあったわけじゃないけど
ヒュースの場合状況はどうあれ襲撃してきた一味だからなぁ

383 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 15:37:23.61 ID:qDqpO5hZ0.net
改めて考えるとボーダーと玉狛のお互いの思惑の一致とは言えよくC級何人も拐った敵国の近界民をボーダーに入れたよな

384 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 15:37:47.13 ID:aoFmFqFm0.net
>>378
実はあの時めっちゃびっくりしていた可能性も

385 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 15:42:13.22 ID:152DTICe0.net
>>383
そこら辺はドライというか目的成功のためなら感情よりも実益重視ということよ
本部側はヒュースが正式な隊員になっていても本業の道案内役が終わりそうになったら
トラブル回避のために大人しくしてもらうつもりだし

386 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 15:47:40.86 ID:1ZC7kofca.net
>>380
遊真は、ヒュースと違い嵐山隊や迅と一緒に連携してトリオン兵を駆除しまくりボーダーの味方やってたのに
茶野も「味方だ」とざっくり説明をうけたのに
「ネイバーで敵だ」とチラ見で暴れたら
知能に問題がある流れで記憶消されてボーダーから退去事案だろうが
太一より迷惑だから記憶消去かくじつだね!

387 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 15:49:50.36 ID:1ZC7kofca.net
>>385
迅はヒュースをアフトで放流する気満々そうだけどな

388 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-VHrt):2020/09/09(水) 15:53:45 ID:1ZC7kofca.net
>>374
だいたい何でも知ってる迅や林藤さんはともかく
宇佐美や小南は鳩原らの密航の件は蚊帳の外だったし
村上と荒船の事でスナイパー界隈やアタッカー界隈で歪んだ噂が流れたりもしたし
以外とデマは日常なのでは

389 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad55-3XsM):2020/09/09(水) 15:55:00 ID:VvXbJkhB0.net
>>387
現状だとアフト内乱の因子になりえるから撹乱作戦として放流はありえる

390 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d5c-m1Uj):2020/09/09(水) 16:01:26 ID:aoFmFqFm0.net
>>385
そもそもヒュースを玉狛第2にいれるメリットは本部側にはないんだけどね

391 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-niM+):2020/09/09(水) 16:05:04 ID:qDqpO5hZ0.net
ルールは大人の手の上って事ですな
ぶっちゃけて言えば修を遠征に連れて行く理由もないわけですし(修が行けないなら遊真は行かないかもしれんけど)

392 :作者の都合により名無しです (オッシ 6619-byG0):2020/09/09(水) 16:10:30 ID:GTG0tTjY0.net
「元々玉狛の技術者は近界民だ」って言い回しからすると
遠征部隊も陽太郎と瑠花ちゃんの事は聞かされてないって事だと思うんだよな

393 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-VHrt):2020/09/09(水) 16:10:38 ID:1ZC7kofca.net
>>391
千佳だけ絵馬に任せて一人遠征艇に載せて
修と遊真は大人しく見送る程
物分かりがいいキャラじゃないよね
二人とも昔から

394 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-N8yP):2020/09/09(水) 16:12:36 ID:yRw3usjZa.net
>>391
まぁこれまでの経緯ひっくり返して選抜落とすことも可能だけど、
組織として長続きさせたいなら良い手じゃないよね

395 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-VHrt):2020/09/09(水) 16:13:12 ID:1ZC7kofca.net
>>392
本部の重要会議に顔を出してつまみ出されないとか
ボーダー隊員でもないのにトリオン体で遊んでるとか
旧ボーダーがらみか、
林藤の身内の我儘をコネで通してるとか
どっちか疑われてはいそう

396 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7901-pVuC):2020/09/09(水) 16:14:24 ID:SnEN59ER0.net
>>394
すでに鳩原で通った道

397 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-N8yP):2020/09/09(水) 16:15:06 ID:yRw3usjZa.net
>>396
そうだった(愕然)

398 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-VHrt):2020/09/09(水) 16:16:42 ID:1ZC7kofca.net
>>394
しかしヒュースはアフトについたら十中八九裏切るか、第三勢力化するんだし
ヒュース抜きで三雲隊が黒トリガーとやりあう試験があったとしても、
それは現実に目を背けなければあり得る想定内

399 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-bL/7):2020/09/09(水) 16:20:40 ID:WiZKYyi00.net
上で書いてる人いたけどアフトより強大な敵が出てきて共闘しそう

400 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-VHrt):2020/09/09(水) 16:20:42 ID:1ZC7kofca.net
>>383
殺されたエンジニアや、さらわれたC級の
友達や親からしたら憤死するなあなあなヌルさだけど
亡国のおうじが「すぎたことだ」って流したら読書はぐぬぬってなるしかない流れ

401 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-VHrt):2020/09/09(水) 16:21:06 ID:1ZC7kofca.net
>>400
読者

402 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e50a-Mlx8):2020/09/09(水) 16:25:11 ID:vnUAfNFx0.net
アフト編だけで旧ボーダー時の誘拐と麟児&鳩原と大規模侵攻の誘拐が解決したらご都合すぎるし、アフト編は舞台をネイバーフッドに遷すための序章と言うか導入編で、まだまだ麟児の目的とか追わせる展開だと思うけどね。

403 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdea-bg9p):2020/09/09(水) 16:28:47 ID:h6Dhw7sVd.net
最新話でやっと話が進んだわけだけど
これでも鳩原麟児関連が不明なままなんだよな
あとはユーマをやった黒鳥も
猫の首は持つのだろうか

404 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-bL/7):2020/09/09(水) 16:31:01 ID:WiZKYyi00.net
奇跡の復帰からここまで二年かかってるからねー
未完を覚悟しとかなきゃだね

405 :作者の都合により名無しです (スップ Sdea-LldP):2020/09/09(水) 16:31:06 ID:SSpso2g7d.net
2回3回と遠征して欲しいね

406 :作者の都合により名無しです (JP 0Hc9-oCRD):2020/09/09(水) 16:35:14 ID:3KY6fZQ9H.net
遊真を殺した黒鳥は不明のままだと思うわ
別に分かったからって復讐しに行くぞとはならないだろうし

407 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-FrIE):2020/09/09(水) 16:37:52 ID:+YTr45rEa.net
>>404
劇中スタートからここまで約4ヶ月
遠征スタートは早くて2ヶ月先

つまりそういうことだ

408 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-Fu73):2020/09/09(水) 16:53:37 ID:qDqpO5hZ0.net
アフト遠征編で麟児の影が見えたくらいが一番いいかもしれない

409 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea6d-FrIE):2020/09/09(水) 16:58:38 ID:bkuS2ECl0.net
玉狛第2勢は一発でぜんぶ解決したら今後のモチベにも関わるからな

410 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 17:21:31.60 ID:zQFLq3VXa.net
>>400
ヒュースは主君への忠誠とミデンへの恩義と国内の争いを収めるために
マザートリガーになる道を選ぶと思う

411 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 17:28:17.58 ID:yRw3usjZa.net
>>410
アフトの一般市民半分以上死ぬだろそれ…

412 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 17:33:13.61 ID:WCRQwufId.net
麟児さんラスボス化したりして

413 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 17:33:20.41 ID:qDqpO5hZ0.net
実際どう落とし所つけるんだろうね
アフトの事情なんて知らんていってC級だけ連れて帰るとはならんだろうし

414 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 17:33:28.95 ID:mSZxAElN0.net
ヒュースが忠義を誓っているのは主君であってアフトではないよ
だから主君が助かるのなら亡命もありだと思う

415 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 17:34:44.27 ID:SIh0T0XJM.net
>>390
チカを借りるために貸しつくっただけだしな

416 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 17:36:34.68 ID:DKoOCqaC0.net
アフトの対立国をユーマの仇敵にするのが一番まとまりがいい

417 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 17:45:07.94 ID:f3BMVaPJ0.net
四大領主の別の奴でもいいんじゃね

418 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 17:45:21.52 ID:bkuS2ECl0.net
ヒュースが陽太郎に懐いてたのは陽太郎が自分とこが滅ぼした国の王子様だって知ってたからだったり…

419 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ee8-7JDO):2020/09/09(水) 17:46:22 ID:mJCw2RAG0.net
ヒュースがそんなに知っているとは思えんがな

420 :作者の都合により名無しです (スップ Sdea-LldP):2020/09/09(水) 17:49:44 ID:SSpso2g7d.net
第一次侵攻はどこがやったのか
アリステラを滅ぼしたのはどこか
他の旧同盟国は今どうなってるのか
この辺も2ヶ月の間に触れてくれるといいなぁ

421 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-VHrt):2020/09/09(水) 17:53:24 ID:bH6NAXQE0.net
>>414
ヒュースが主君の他、師匠のヴィザや
忠義を捧げたアフトの国や国民が
土地が半分になって飢えたり内乱になってもなんか知らんと亡命するのかな
ゼノさまやリリスや陽太郎瑠花と
亡命続きだから別の落とし所に納まって欲しいがな

422 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-tc5G):2020/09/09(水) 17:55:33 ID:ZcxCeKaPa.net
>>420
近界関連は遠征前の講習とか言うのでけっこう描写されるかもね

423 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-VHrt):2020/09/09(水) 17:58:42 ID:bH6NAXQE0.net
>>410
お人好しなんだから結局
ヒュースが立候補するなら自分が自分がってやって
ハイレインらにどうぞどうぞされるんじゃね

424 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5d6-e6VR):2020/09/09(水) 18:03:54 ID:mSZxAElN0.net
ツッコミどころが多いんだが
アフトがハイレイン家の他にも3つ家があるの知らないの?
ヒュース程度のトリオンじゃあハイレインが領主になれないよ

425 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea6d-m1Uj):2020/09/09(水) 18:04:26 ID:g8g+/SgF0.net
>>423
流石の修もそこまでお人好しにはならないっしょ

426 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6a2b-Iaio):2020/09/09(水) 18:06:24 ID:HfzLTmXV0.net
修がマザートリガーに?

427 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea94-m1Uj):2020/09/09(水) 18:07:20 ID:i3z92+vY0.net
ハイレインが逃げられる恐れが有る状態で金の雛鳥得られなかった場合の候補にするわけないじゃない
それをヒュースが分かってても牙剥くだろうから置いてったんだろうし

他の三家がハイレインが出す生贄以上のトリオンの持ち主を出してくれれば無事で済むよ

428 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ de52-SwMe):2020/09/09(水) 18:19:59 ID:l1T1DjcX0.net
ボーダーが普段どこに遠征に行ってたのかってのも触れられてないな

429 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7993-NFBR):2020/09/09(水) 18:21:50 ID:oeH4kaZB0.net
ゼノ?リリス?そんな奴ワートリにはおらんぞ(真顔

430 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea6d-FrIE):2020/09/09(水) 18:27:57 ID:bkuS2ECl0.net
>>428
独自にちょいちょい密航してるらしい玉狛は今回出た右と真ん中に行ってるんだろうな
死体いじりしてる本部の遠征隊は知らんが

431 :作者の都合により名無しです (オッペケ Srbd-7b+2):2020/09/09(水) 18:33:37 ID:Ghf1W42er.net
アニオリから逃げるな

432 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3934-m1Uj):2020/09/09(水) 18:37:28 ID:JGsDyNrw0.net
そもそも遠征 どこに行って何してたかも開示されてないからな

433 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e5ee-Zewu):2020/09/09(水) 18:43:27 ID:r7J/UKp50.net
>>428
前回12月の遠征はメノエイデスって国名は出てる
トリガーを手に入れてきて本部に納める描写もあった
基本はその時点で接近してる国に行ってるんだろうけど

434 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-xjW8):2020/09/09(水) 18:50:24 ID:zQFLq3VXa.net
>>432
侵攻した国のトリガー使いをぶっ倒してトリガーかっぱらってきているんだよな
立派な侵略者だよ

435 :作者の都合により名無しです (オッペケ Srbd-VW9Z):2020/09/09(水) 18:52:49 ID:kO2PXXYBr.net
アニオリの水着回は好き
ねっとりカメラアングルで描写される栞ちゃんのナイスバディ

436 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e5ee-Zewu):2020/09/09(水) 18:56:58 ID:r7J/UKp50.net
トリガー入手方は取引もあるだろうし
遠征の目的はほかに近界軌道図の作成もあるだろうし

437 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 59da-m1Uj):2020/09/09(水) 18:57:02 ID:+kX6eI0j0.net
>>434
みんなむこうで強盗してるだろうね
ミデンから来たって言ったら地元民と戦闘になる
それを回避するためのヒュースだ

438 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-VHrt):2020/09/09(水) 19:00:11 ID:bH6NAXQE0.net
>>425
お人好しなのはエリンさん

439 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6644-sa+Q):2020/09/09(水) 19:00:38 ID:6GSqkde30.net
>>434
何かの回答で、交渉等でトリガーを集めているって言ってなかったっけ?

440 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ aabc-m1Uj):2020/09/09(水) 19:02:56 ID:7x3AgVvn0.net
>>435
あれでもうちょっと作画が良かったらなぁ
まあ栞ちゃんはかわいかったけど

441 :作者の都合により名無しです (スププ Sd0a-IK1k):2020/09/09(水) 19:03:13 ID:y8hApXo8d.net
>>439
交換も強盗も死体漁りもやってるって言ってたような

442 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM7d-QKK5):2020/09/09(水) 19:07:06 ID:XoIzCxeOM.net
二期はアニオリは無しの方向で

443 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-VHrt):2020/09/09(水) 19:08:13 ID:bH6NAXQE0.net
>>439
交渉や返り討ちで手にいれてると単行本の質問回答にあった

伏せられている事があったり無かったり

444 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e5ee-Zewu):2020/09/09(水) 19:12:23 ID:r7J/UKp50.net
>>439
info QA ボーダー Q14
基本は交渉や交換、場合によっては襲ってきた相手を返り討ちにすることも
https://worldtrigger.info/article/qanda.php?gr=1

445 :作者の都合により名無しです (アメ MM11-FrIE):2020/09/09(水) 19:15:28 ID:hQNZRex8M.net
>>414
主君を助けるために本国どころか属国の情報渡すのすらアウトの頑固者じゃなあ
着いた瞬間にアフトと協力して千佳拐う方が余程現実的
使命を全うしただけなのに恥じるようならそもそも人攫いに来てないし

446 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e5ee-Zewu):2020/09/09(水) 19:19:06 ID:r7J/UKp50.net
ヒュースがあそこまで心酔するエリンさんは
性格のベクトルはともかく(お人好しらしい)相当な頑固者な気もする

447 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6644-sa+Q):2020/09/09(水) 19:22:05 ID:6GSqkde30.net
>>443
>>444
つまり、ボーダー側からトリガー使いとかを襲って奪っているってわけではないということだよね

448 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7993-NFBR):2020/09/09(水) 19:23:07 ID:oeH4kaZB0.net
大抵の敵はベイルアウト無いだろうから倒した後にトリガーを置いていけば見逃してやるって言えば
まあ手に入れられるんちゃう?

449 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-VHrt):2020/09/09(水) 19:29:15 ID:bH6NAXQE0.net
お宅の標準トリガーと
うちの(C級)トリガー三個でトレード

450 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d2c-nT/E):2020/09/09(水) 19:34:14 ID:/tgjHgHg0.net
懐中電灯とか交渉材料になりそう

451 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 19:35:50.49 ID:H28FZdxaM.net
>>434
侵略の意味わかってる?仮におまえが言ってる事をボーダーがやってるとしてもせいぜい強盗殺人だし、実際はそんな事やってねえし。本編読んでないのか?

452 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 19:44:54.25 ID:HmcxR/UK0.net
>>444
まぁ無理やり奪おうとすれば下手したら向こうの全戦力と戦闘することになるんだしそんな馬鹿なことするわけないわな

453 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:11:16.99 ID:7x3AgVvn0.net
>>449
ミデンの規格製品って考えると
小規模な国からしたら結構高級品では?
トリガー技術も独自のものが多いって事は技術交流とかあんまりなさそうだし
C級とかは言わなきゃわからんしこっちもどの程度のもの貰ってるか分らんと考えると
結構お互いホクホクな気がしないでもない

454 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:14:13.79 ID:r7J/UKp50.net
敵対することがなければ
技術交流は互いに得なことも多いよね

455 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:15:15.33 ID:bkuS2ECl0.net
規格品でもベイルアウト抜いて渡さないと玄界の超軍事機密ではあるからなぁ
ガロプラさんがどのルートから模造したのかは知らんが

456 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:15:51.37 ID:1tsz1Qjk0.net
>>421
ハイレインをマザートリガーに放り込めばいいんじゃないすかね

457 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:18:53.63 ID:HmcxR/UK0.net
そういやボーダーのエンブレムの由来が語られてたけど、メタ的には単に三門市を表してるだけだったのを同盟国の設定を思いついて三つの国と同盟してたってことにしたんだよな

458 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:20:21.29 ID:hwgmhjE6a.net
マザートリガーに選ばれるなんて光栄だわ!
って言ってるネイバーの女の子を修が助ける展開はまだですか

459 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:22:44.84 ID:KhCGOiCQ0.net
>>457
何がなんでも後付けってことにしないと何か困るんですか?

460 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:26:09.99 ID:l1T1DjcX0.net
>>444
なるほどね
アフトやガロプラはミデンのトリガー知らないっぽいし、
それ系の勢力からでないことだけは確かか

461 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:28:45.55 ID:hUNR4u6x0.net
チカちゃんがライトニング撃つと、撃つ前にシールド張らなきゃ抜かれそう

462 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:33:57.95 ID:HmcxR/UK0.net
チカの素ライトニングは亜光速レベル

463 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:34:30.76 ID:xRoE/7f9d.net
チカビスでマザトリ狙えば一瞬で方がつきそう
いやアフトはミラのワープカウンターがあるか

464 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:36:04.65 ID:WCRQwufId.net
>>441
何故か羅生門してる風間隊が浮かんだ

465 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:37:46.40 ID:LHUcqdym0.net
>>429
様付けろよ凸助

466 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-niM+):2020/09/09(水) 20:45:20 ID:qDqpO5hZ0.net
>>455
演出見る限りガロプラのベイルアウトはゲート技術の応用っぽく見えたな
発想はボーダーのベイルアウトと同じだけど使われてる技術が違う的な

467 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-9rEG):2020/09/09(水) 21:00:21 ID:152DTICe0.net
ガロプラのベイルアウトはゲートを直接開いて戻るタイプみたいだから
たぶん生身のままでも独立した瞬間ゲート発生装置みたいなのの使用で逃げられる

468 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dd2-8vek):2020/09/09(水) 21:16:23 ID:LOfA44/T0.net
ミラの黒トリから着想を得たんじゃね

469 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d74-VHrt):2020/09/09(水) 21:18:21 ID:MZoPYJ7y0.net
アフトに行く前にボーダーのベイルアウトから光条を消して遠
征艇の場所バレ防いでガロプラ式ベイルアウトにした方がいいから
まだまだガロプラとは絡んで、ガロプラ式ベイルアウトの解析と
ボーダーのベイルアウト装置の切り替えのイベントするには2ヶ月程必要そうだ

470 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d74-VHrt):2020/09/09(水) 21:20:50 ID:MZoPYJ7y0.net
>>456
デキるオンナのミラが、大窓でハイレインを回収、代わりに狙っていた誰かを放り込みそう

471 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:24:59.02 ID:MPK6wNV7K.net
一緒にゲート入れば追撃出来るのでは?

472 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:25:56.99 ID:qDqpO5hZ0.net
きぬたさんとヨミの談義楽しそう

473 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7911-qdRJ):2020/09/09(水) 21:28:27 ID:Qlzu/x500.net
少年ギャグ漫画なのに年齢層が腐だらけなのヤバイな
子供たちはこんなスレ見ないぞ。そりゃ人気でないわ
ガチムチ男どもとガロプラのきんたま共。オエー気持ち悪い

474 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:34:22.62 ID:WCRQwufId.net
>>472
お父さんと息子かな?

475 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:34:44.56 ID:NUmkI71W0.net
ユーゴさんがやっぱりネイバーなのかな

476 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:41:54.19 ID:Qlzu/x500.net
スレ勢いなし。可愛い女キャラほぼいない。いつまでも人気でない
次休載いつかな?ヴァーーーーーーーーーーーーカ!!

477 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:45:10.30 ID:71ZKljfca.net
ユーゴさんと玄界人でユーマの母親になるネイバーの女の子と城戸さんとで三角関係な過去があったりしませんか
城戸さんはこの子の死で変わってしまった的な

478 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:51:57.69 ID:HmcxR/UK0.net
城戸さんの真の目的が気になります

479 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:55:57.67 ID:KFtE820u0.net
黒トリになってしまった妻を元に戻すため とか泣ける話よろ

480 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:56:23.36 ID:Qlzu/x500.net
夏休み終わり。今日も明日も平日だぞ?
出勤仕事働け!
こんな過疎スレで当たらんくそ以下の妄想してる暇あるのか?次話10月まで読めない。頭大丈夫か?漆間(笑)

481 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 22:11:41.51 ID:Qlzu/x500.net
ワートリ(笑)なんかより他の漫画のほうが面白い
スレの勢いがそれを物語っている
月刊連載に移籍してもしっかり休載したことのある漫画家の鑑

482 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 22:12:34.44 ID:tjpVUP1z0.net
改めて思うと乱星国家って設定は非常にアニオリ向きだったなと思う
軌道とは関係ない外から敵持ってこれるし

483 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 22:15:46.67 ID:71ZKljfca.net
劇場版が作りやすそうだなって

484 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7993-NFBR):2020/09/09(水) 22:18:23 ID:oeH4kaZB0.net
ジャンプで乱星国家って言葉が出てきた時点で「あ、これアニメの餌食になるな」と
察したわ

485 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d2a-i1C+):2020/09/09(水) 22:19:49 ID:aL6PeNEJ0.net
乱星国家ってどうやって動いてるんだ
他の国にぶつかったりしそう

486 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea85-niM+):2020/09/09(水) 22:24:24 ID:xKTXxakB0.net
とはいえアニオリでランク戦の日程ずれちゃったからな…
どうなるんだろ

487 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5c3-m1Uj):2020/09/09(水) 22:26:51 ID:tjpVUP1z0.net
さすがにこっから選抜試験までの間1日たりともかけない過密スケジュールってことはなさそうだし
そこで帳尻取れるんじゃね

488 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c589-DBWu):2020/09/09(水) 22:33:12 ID:pMe0eh+I0.net
普通になかったことにするのがいいのでは

489 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ aa02-N8yP):2020/09/09(水) 22:40:00 ID:0gGOzk6w0.net
新アニメいつから?

490 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3a94-QmsY):2020/09/09(水) 22:49:50 ID:WJb4Pti+0.net
原作と日程が1週間ずれることによって原作部分に悪影響与えるようなことって今のところないしそのままでいいんじゃない
強いて言うなら誕生日イベントが少し変なことになるけど原作じゃそういうの全くやらないし問題なさそう

491 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3daf-FDgL):2020/09/09(水) 22:57:41 ID:M3S6zPxo0.net
>>489
来年中

492 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a910-Fu73):2020/09/09(水) 23:02:14 ID:WwDBOO520.net
なんでアフトはガロプラに「市民を襲え」と命令しなかったのだろう
作中でも再三言われてたけど「市民を襲う」が一番ヘイトがたまる行動だよね
ガロプラにヘイトを向けるのが目的なら「市民を襲え」と命令するよね

なんでヘイトの逃げ道がある遠征妨害を命令したのか
ここら辺伏線ありそうなんだよね

493 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5f6-TSmm):2020/09/09(水) 23:04:06 ID:nwkxoaKR0.net
その前になんでガロプラにヘイトを向けるのが目的になってんの?

494 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dede-QKK5):2020/09/09(水) 23:20:41 ID:HmcxR/UK0.net
>>492
そんな命令して記録取られてたらもしガロプラが失敗して捕虜になった時にさらにアフトにヘイト向くじゃん

495 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d3f-y0Fj):2020/09/09(水) 23:21:58 ID:hUNR4u6x0.net
手持ちの駒全部潰してもミデンのひよっこ数十人確保してホクホクなんだから、わざわざミデン民減らす命令しないしょ

過去に大規模侵攻してきた国は知らね

496 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a910-Fu73):2020/09/09(水) 23:24:00 ID:WwDBOO520.net
>>493
14巻の121話だね

497 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-y+85):2020/09/09(水) 23:25:43 ID:NlazEPkO0.net
近界民が民衆を襲うのは兵士やトリオン器官を入手するためだからガロプラロドクにそれをやらせるのはアフト本国の意図と違う

498 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15f2-m1Uj):2020/09/09(水) 23:29:41 ID:lDSdf4p10.net
根暗としてはガロプラが何も気付かず市民を狙うのがベストだったんでしょ

499 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5c3-m1Uj):2020/09/09(水) 23:30:34 ID:tjpVUP1z0.net
市民を襲えなんてストレートなこと言ったら属国にヘイトをなすりつけますって自分から言ってるもんだから
あくまでそこは明言せずに自然の流れでガロプラがミデンを襲ってもらい勝手にヘイト向かせるのが根暗のやり口
ガトリン隊長がそこを見抜いたから目論見通りとはいかなかったけど

500 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a910-Fu73):2020/09/09(水) 23:33:08 ID:WwDBOO520.net
>>494
それは遠征妨害でも同じじゃん
>>495
>>497
できれば1行目以外も読んでほしかった

501 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dede-QKK5):2020/09/09(水) 23:33:39 ID:HmcxR/UK0.net
根暗はガトリンが見抜いてボーダー基地攻撃に切り替えることすら予測してたのではないかとも思える

ガロプラのベイルアウトを知らなければほぼ生還不可だから敵の基地に乗り込んで攻撃しろとは命令できないだろうし

502 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea6d-FrIE):2020/09/09(水) 23:35:08 ID:bkuS2ECl0.net
>>499
根暗さんサイドとしてはそれでガロプラが失敗したらしたで
なんで市民襲ってでもやらなかったんだ、おぉん?てとこまでセットかと

503 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-eKOZ):2020/09/09(水) 23:36:19 ID:f3BMVaPJ0.net
ガロプラにヘイトを向けるのが目的ってのはガトリンの考えだからな
実際には「まず遠征を邪魔することが最優先、ヘイトがガロプラに向けば尚良し」
くらいの考えだったのでは

504 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5f6-TSmm):2020/09/09(水) 23:37:08 ID:nwkxoaKR0.net
>>496
あーガトリンがそう見てるのね
ガロプラが民間に手を出せばミデンがガロプラへ戦力を割いてくれると

505 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7901-pVuC):2020/09/09(水) 23:38:16 ID:SnEN59ER0.net
ガロプラにヘイト向いても向かずに遠征の足遅らせてもどっちにしろ根暗の利益なんだから
足止めしろ方法は自由で命令としては十分だろう

506 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dede-QKK5):2020/09/09(水) 23:44:32 ID:HmcxR/UK0.net
ガロプラやロドクが馬鹿で市民や雛鳥を攫いに行けばそれで良し

根暗の意図に気付く頭があれば良い作戦を思いつくかもしれないしそれはそれで良し、ぐらいかもな

507 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 23:49:30.53 ID:NlazEPkO0.net
>>500
読んだ上でさ
アフトは「今から身内でゴタゴタするから外野に邪魔されたくない」んだよ
要は遠征妨害こそが本筋なわけ
ヘイトが属国に向くのは手段の一つであって、目的じゃないからそんな所には拘らない
伏線でもなんでもないと思うよ

508 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 23:53:19.79 ID:SYu9Qp9t0.net
明らかな無理難題な命令を出すよりオブラートに包んだ方が部下もやる気出るじゃん?

509 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 23:54:34.99 ID:nwkxoaKR0.net
そうね
ガトリンの読みはある意味で正しいけどあくまで根暗の目的を達成するプロセスの可能性の一つに過ぎないと思う
そこにそれ以上の意味はないわな

510 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d3f-y0Fj):2020/09/10(木) 00:02:11 ID:77TPC/K60.net
>>500
アフトの目的は「マザーの対応中はミデンの対応してる暇ないから寄せ付けるな」であって、ガロプラとミデンに戦争させたいわけじゃないし

そもそも、支配下においてる国がミデンと戦争するのも望むところじゃないでしょ

511 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 891a-4T9l):2020/09/10(木) 00:11:34 ID:EBRAkGEX0.net
ヘイト向けたいけどヘイト向きすぎてガロプラ壊滅させられたらアフト的には使える駒が減って失敗ってことになるでしょ
ちょうどいい感じにやってくれって感じでは
アフトは身をもってミデンの進化を知ったわけだし

512 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6a2b-Iaio):2020/09/10(木) 00:12:36 ID:MtGfaFMw0.net
要はミデンの妨害出来れば何でも良いわってのが最低限の指令の目的なんでしょ
その上で何か色々やらかしたら加点、まさか裏切ったり懐柔されたりはしないだろと
根暗なんで裏切っても問題ないように何か張ってるかも知れんが

513 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 01:27:30.17 ID:a24SGCgp0.net
そういやレギーは俺らも報酬として人攫いしようぜって言ってたな

514 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea4f-ruyw):2020/09/10(木) 01:55:38 ID:w/4O0ZPH0.net
ちくびワゴンに残ってたらどうしたらええんや
さきっちょポチポチしていいのか?

515 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 03:15:13.24 ID:MdV8IIRv0.net
>>486
アニオリのエルガデス編のあと
二宮影浦隊とやる前に、何事もなかったように数週間ずらしてランク戦始めたから
茜ちゃんのお別れも二週間ほどズレこむんじゃね?

516 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 03:19:53.20 ID:MdV8IIRv0.net
>>485
アニオリ乱星国家エルガデスも
美味しい餌場にらるミデンに居座らずに
捕獲対象のリリスを追って次の星に追っかけて行ったんだろうなと
エルガデスは遠征艇やトリオン兵にバッグワームやカメレオンつけてて
ボーダーのゲート出てから追跡まけてトリオン狩り放題だったのにな
ゲート

517 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 03:21:40.58 ID:MdV8IIRv0.net
あれを他の国が偵察してた設定にしたら
ボーダーのゲートが半ば役立たずになっていたかも

518 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea6d-m1Uj):2020/09/10(木) 05:39:58 ID:hDGaOZ2r0.net
千佳が破壊しまくった建物を夜な夜なルカ様がマザートリガー修繕してると思うと胸が熱くなる

519 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM3e-e6VR):2020/09/10(木) 06:02:33 ID:/eGgrYPdM.net
ふと思ったんだが
遊真の戦闘用トリオン体って日常用トリオン体を換装してなくない?
日常トリオン体の上に黒い鎧を纏っているだけじゃない?

それなら、日常トリオン体でも黒トリの機能を使えるのが腑に落ちる
ウィザと戦った時もC級トリオン体の上に黒トリを纏っていると思えば、斬られたときに
遊真が日常トリオン体に戻ったのもわかる
もし,黒トリに換装する機能があったらC級トリガーに戻るはず

520 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9694-IK1k):2020/09/10(木) 06:09:01 ID:6S+hHP8R0.net
単に戦闘体と日常体が別ってだけだし何ならc級トリガーと併用してるし

521 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e39-H966):2020/09/10(木) 06:18:30 ID:mZcYJJLe0.net
>>519
アニメでは一度C級トリガーの換装解いてから黒トリ使ってるシーン追加されてる

522 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-niM+):2020/09/10(木) 06:32:00 ID:aRvUECdh0.net
もしかしたら換装解かずに他のトリガーと併用出来る黒トリとかあったりするのかしら

523 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e5ee-Zewu):2020/09/10(木) 06:33:20 ID:kojAjZVj0.net
>>477
城戸-修 ユーゴ-ユーマ 最上-迅と対応してるなら
千佳ポジションの子が当時いても不思議じゃないよね

524 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e5ee-Zewu):2020/09/10(木) 06:35:24 ID:kojAjZVj0.net
ユーマがC級と黒トリを併用してるくさいシーンもあるけど
それはレプリカ先生の補助だと考えてる

525 :作者の都合により名無しです (JP 0Hc9-oCRD):2020/09/10(木) 06:35:34 ID:GiDL9paIH.net
レプリカ先生がトリオン兵でありながら他人が使ってるトリガーの一部を使用できてるしもうなんでもあり感ある

526 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM3e-e6VR):2020/09/10(木) 06:41:53 ID:/eGgrYPdM.net
アニメの描写ってどのくらい信頼していいのかわからん
でも、それが真実だとしたら黒トリも換装して変身している

ただ、どうも遊真の黒トリって変身が黒い部分が纏わりつくだけだから
換装しているようには見えないんだ

換装しているとすると日常トリオン体は一体どこにしまわれているんだ?
瀕死の肉体は指輪の中にいるんよね
あと、瀕死の肉体を換装した日常用トリオン体を換装した戦闘用トリオン体って意味わからなくないか
なんで一つのトリガーで2回も換装できるんだ

527 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e39-H966):2020/09/10(木) 06:50:10 ID:mZcYJJLe0.net
遊真だけトリオン体のマトリョーシカ人形になってるだけ
そういう機能がある黒トリだと飲み込め

528 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a8d-/aYR):2020/09/10(木) 06:52:30 ID:zi9oMGTq0.net
>>524
元々日常のトリオン体の時にも印使ってるし、C級トリガーで黒鳥の印使えても不思議ではない

529 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e5ee-Zewu):2020/09/10(木) 06:54:40 ID:kojAjZVj0.net
ユーマの日常体は他に例のない特殊な状態だと言えるし
ビジュアル的に黒トリ換装が身に纏うだけで「入れ替え感」がないのもそうだと思うが

基本的に生身が日常体に置き換わってる
戦闘体換装時の日常体は、通常生身が格納されるスペースに格納されてる(黒トリ使用時も同様)
と考えてる

info. QA トリオン Q13 18 42あたりも参考に
https://worldtrigger.info/article/qanda.php?gr=2

530 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM3e-e6VR):2020/09/10(木) 07:15:23 ID:/eGgrYPdM.net
なんで気になったかというともし黒トリが換装せずに纏ってるだけだと
ボーダートリガーの上から纏えることになるからベイルアウトありの黒鳥っていう
チートが出来上がるから

そうなると三雲隊として修練した戦術、連携は意味をなさなくなっちゃうし
まあ、黒トリも換装してるってのがベターかなぁ

531 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a989-stgU):2020/09/10(木) 07:17:54 ID:6U2al13k0.net
黒トリが換装してB級トリガーになっても使えるのはスコピとかノーマルトリガーだしベイルアウトしてもトリオン切れで弾印とか使えないだろうしそんなチートじゃないけどな

532 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-IK1k):2020/09/10(木) 07:19:44 ID:fY7bfpujd.net
一応戦闘体壊れても幾らかはトリオン残るけど、わざわざベイルアウトして支部に戻ってから少ないトリオンで戦うのかよwっていう

533 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM3e-e6VR):2020/09/10(木) 07:22:14 ID:/eGgrYPdM.net
ああ、ウィザと戦った時ってC級トリガーの上から黒トリを纏った状態なんじゃいう仮説ね

だから遊真の場合、黒トリの戦闘力をもったままベイルアウトできるんじゃってこと

534 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM7d-MsZD):2020/09/10(木) 07:22:30 ID:5SCO1TvqM.net
車に轢かれたらダメージ受ける日常体で戦闘してるわけないんだから
普通に黒トリでも換装してるでしょ

535 :作者の都合により名無しです (ガラプー KKa5-JQnF):2020/09/10(木) 07:24:26 ID:Y1yQ2t51K.net
他の黒トリにあると描写されているブースト部分が日常体関連に使われていると考えればいいんじゃね?
日常体は親父のトリオン器官、戦闘体は遊真のトリオン器官とすればそこまで違和感ない

細かい事を言い出したらアフトのマントなんかどうなる

536 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 07:25:05.22 ID:kCjp2w5La.net
>>533 お前は大規模侵攻前何を見てたんだ
ヴィザに斬られて日常体になってただろ

537 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 07:30:37.62 ID:/eGgrYPdM.net
>>536
だからだよ
C級トリオン体を換装して黒トリになったと考えたら斬られて出てくるのは
C級のトリオン体のはずだろ

538 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 07:34:06.67 ID:L5oQEtPPa.net
>>537
せやな
やっぱり上から纏ってるように見えるけど換装してるってことだな

539 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 07:37:23.17 ID:/eGgrYPdM.net
>>534
黒い鎧を纏っているから強度が上がったと考えてた

でも、それなら顔の部分は日常トリオン体と同じはず
ただ、振り返ってみたらウィザにつけられた顔の傷が自動修復していない

だから、遊真の黒トリでも換装が入るんだと考え直すわ

540 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 07:41:15.40 ID:kojAjZVj0.net
>>535
日常体がユーゴ由来と示唆する描写はいくつかあるよね
C級トリガー換装時にユーゴと認識されてるぽい(info QA ボーダー Q19)
ユーゴのSEが使える とか

戦闘体はユーマ本人由来ってことでいいんだろうな

541 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 07:45:32.13 ID:iKdIbgYN0.net
気になったんだけど
IDをコロコロ変えて書き込んでいる人いない?

なにが目的だろ

542 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 07:48:58.08 ID:4lH0Nr9Ga.net
陽太郎のお嫁さんにしてあげる発言も王子の伏線だったわけか

543 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 07:51:31.01 ID:L5oQEtPPa.net
>>541
通勤で移動してたら変わることもあるやろ

544 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 07:52:21.74 ID:5uYogS3ca.net
王族と同等の尊大さを感じる唯我はやっぱりすごいなって
修のライバルなだけある

545 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 07:54:19.44 ID:LUJqBFYaa.net
唯我さん実は王族

546 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 07:54:24.41 ID:iKdIbgYN0.net
ああ、通勤中の人かー

なんか、スレを頑張って盛り上げてくれてるのかと思ったわ

547 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 07:55:58.24 ID:cPckPTENp.net
>>541
自分の意見が多数派なんだって正当化したいんだろ

548 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 08:05:22.02 ID:iKdIbgYN0.net
>>547
もしそうだったらすげー虚しい奴だな
互いにワートリを語るファンとして、そんな奴いると思いたくないが

549 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 08:06:49.14 ID:5SCO1TvqM.net
>>546
あとは単にスマホの調子悪くて
再起動や機内モードで繋ぎ直してるパターンもあるな

550 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d5c-m1Uj):2020/09/10(木) 08:10:32 ID:vlIT9T/y0.net
>>535
> 他の黒トリにあると描写されているブースト部分
こんなのあったっけ?

551 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dede-QKK5):2020/09/10(木) 08:15:59 ID:Z2H/9GED0.net
移動してたらコロコロ変わるってどんな貧弱な回線なんだ…

552 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-N8yP):2020/09/10(木) 08:17:25 ID:L5oQEtPPa.net
>>551
au回線だけどたまに変わることあるぞ
家のWi-Fiから4Gになっても変わるし

553 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM7d-MsZD):2020/09/10(木) 08:20:14 ID:5SCO1TvqM.net
>>551
iPhone使ってた時は結構あったな

554 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-niM+):2020/09/10(木) 08:20:42 ID:aRvUECdh0.net
IDあんま気にしたことなかったわ

555 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-N8yP):2020/09/10(木) 08:22:09 ID:L5oQEtPPa.net
>>522
アフトのマントはそんな感じだけどどういう仕組みかね
あれ地味に固いんだよな

556 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d1c-cRss):2020/09/10(木) 08:22:17 ID:uHuQ8CKt0.net
コテハンにしたら2桁も人居ない説

557 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-N8yP):2020/09/10(木) 08:22:58 ID:L5oQEtPPa.net
>>554
ワッチョイあるスレでID ID言うのも変な感じだけどな

558 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a989-stgU):2020/09/10(木) 08:24:15 ID:6U2al13k0.net
なぁ
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。

2ちゃんねるを


見ているのは


ひろゆきと


俺と


お前だけだ。

驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。

559 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e50a-Mlx8):2020/09/10(木) 08:29:39 ID:244KlzcG0.net
>>555
ユウゴの黒鳥化シーンを見る限りは、黒鳥にはベーストリガーが必要そうだから、
アフトの黒鳥マントはベーストリガーから引き継いでる説がある。

560 :作者の都合により名無しです (スププ Sd0a-JjcT):2020/09/10(木) 08:45:16 ID:QcfakiDTd.net
>>559
ランビリスもケリドンもマント常備だしな

561 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-niM+):2020/09/10(木) 08:49:50 ID:aRvUECdh0.net
じゃあミデン製黒トリが今後作られるとしたら通信機能かシールドバグワ辺りがデフォルトになるのかな

562 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d5c-m1Uj):2020/09/10(木) 08:58:20 ID:vlIT9T/y0.net
>>561
風刃も通信機能はついてるしな
シールドとかははあくまでオプションなんでつくとしたらベイルアウト機能じゃないかと

563 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-niM+):2020/09/10(木) 09:08:47 ID:aRvUECdh0.net
何を残すかは人やポジションによるのかも
例えばスナイパーが黒トリ作るなら常時レーダーに映らない+メインの機能とかになることもあるかも

564 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-N8yP):2020/09/10(木) 09:30:18 ID:L5oQEtPPa.net
普通のトリガーはあくまでトリオンをエネルギーにした工業製品だよね
黒トリガーの存在自体がかなり謎

565 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-N8yP):2020/09/10(木) 09:40:49 ID:L5oQEtPPa.net
黒トリガーの部分的な機能は再現できてるんだよね
キューブ化とか液体化とか、ミニミニゲートとか
エスクードが刃になったら風神に近いし
普通のと黒の違いとしては、機能自体というより出力が違う感じがするね
予想されてるように黒トリガーは単体で生まれるんじゃなくて、
普通のトリガーにトリオン供給機関が組み込まれたものっぽいのかな

566 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 10:00:46.75 ID:m4S1KMB8d.net
普通のトリガーも人の意思で起動スイッチ入るから黒トリやマザトリはそこら辺も強化されてしまうんだろうな

567 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 10:14:32.02 ID:x3cMoFK/0.net
ブラックトリガーの能力をある程度残す人がコントロールできるってのが現状読者の
予想でしかないんだからそれを前提に考えるのはナンセンスじゃないかな

568 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 10:26:52.85 ID:J8X+fRwO0.net
研究失敗して那須さんが黒トリガーになるとき謎が解明されそう

569 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 10:34:14.01 ID:aRvUECdh0.net
ブラックトリガーは一律で21gとかそういうロマンがあってもいいかも

570 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 10:41:50.65 ID:L5oQEtPPa.net
>>566
マザトリはどうかなぁ
本人の意思が反映されるならさらってきて使うとか無理そうだけど
生贄と起動者が別なら成り立つか

571 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 10:43:36.10 ID:DPiTsfNha.net
>>551
地下街とか地下鉄のトンネル内は別の通信回線経由になるからIDが変わる
東京の地下鉄なんかは全てNTT光経由

572 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d5c-m1Uj):2020/09/10(木) 10:45:45 ID:vlIT9T/y0.net
>>568
名前はキノドンタス(籠の中の乙女)だなきっと

573 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6a07-CZk1):2020/09/10(木) 12:00:23 ID:Jxq4f2Mn0.net
那須さん実はそんなにトリオン多くないのよね

574 :作者の都合により名無しです (スププ Sd0a-IK1k):2020/09/10(木) 12:12:41 ID:OKqQkixKd.net
シューターで点取りするなら10は欲しいだろね。ガンナーのゾエさんが9だっけ

575 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea4f-ruyw):2020/09/10(木) 12:20:34 ID:w/4O0ZPH0.net
加古さんの戦闘スタイルが明らかになればフルアタ的なことやらなくてもシューターで点を取る手法はあるのかもしれない
サポシューターかもしれないけど

576 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spbd-HM7g):2020/09/10(木) 12:21:55 ID:bUUn5Afpp.net
トリオン量高い人が訓練してさらにトリオン量増加した場合うっかりSE発動とかあるんかな

577 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdea-bg9p):2020/09/10(木) 12:22:20 ID:N76iWLVwd.net
炒飯はAR目指してるとかなんとか

578 :作者の都合により名無しです (スププ Sd0a-FrIE):2020/09/10(木) 12:26:30 ID:jcRdQ5S2d.net
火力が足りないなら発想や工夫で補え
もしくは火力を必要としない戦法を取れ

579 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-HM7g):2020/09/10(木) 12:28:12 ID:i12YKxax0.net
スナイパーの黒トリはバッグワーム標準装備だと思う

580 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-6lf7):2020/09/10(木) 12:36:55 ID:6RzLS/zBd.net
トリオン器官も内蔵のひとつなんだしトリオン器官を鍛えるストレッチとかないのかな

581 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 12:40:43.33 ID:aRvUECdh0.net
仮想戦闘じゃなく実際にトリオン使えばちょっと増えたり加齢による衰えを防ぐことができるぞ

582 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 12:42:59.28 ID:w/4O0ZPH0.net
加古さんと東さんは理論派だからね仕方ないね

583 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 12:48:29.34 ID:6U2al13k0.net
加古さんは戦闘員二人でA級だし黒江入隊前はワンマンの可能性もあるしまぁ点とれるんじゃね

584 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d15-FrIE):2020/09/10(木) 12:57:59 ID:FVU0VtsO0.net
>>575
これでファントムばばあまで点取り屋だったら全員点取り屋の旧東隊がさらに訳のわからんことに…

585 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-niM+):2020/09/10(木) 13:01:41 ID:aRvUECdh0.net
つまり逆を言えばどこからでも点を取れるクソゲー集団ということになるな

586 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-bL/7):2020/09/10(木) 13:06:53 ID:clxKxeYh0.net
ファントムババアってなんでファントムババアなのか説明あったっけ?

587 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-niM+):2020/09/10(木) 13:13:16 ID:aRvUECdh0.net
不明だけどタイムによる時間差の置き弾をトラッパーのワープと併せて使うんじゃないかって推測はどっかで見たわ
性格も苦手なんだろうけど置き弾ならカゲのSEも反応しないからA級時代はやりづらかったとか

588 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM3e-Wg8+):2020/09/10(木) 13:18:49 ID:BKkBkpH+M.net
>>586
無いよ
頑張って想像ふくらませてくれ

589 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d3f-y0Fj):2020/09/10(木) 13:20:53 ID:77TPC/K60.net
加古隊の一人がトラッパーだから、まぁ追い詰められる的な戦い方なんじゃないの

590 :作者の都合により名無しです (スププ Sd0a-8vek):2020/09/10(木) 13:24:08 ID:nABqRvg9d.net
大地の汽笛のゼルダじゃん

591 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 69fa-Zewu):2020/09/10(木) 13:31:47 ID:0PK5Qa+y0.net
>>582
???「これは釣りですね」

592 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-t9s7):2020/09/10(木) 13:39:06 ID:4BxnoFE2a.net
ガトリンの板挟みがなかったら、修が殺されなかったのが説得力なくなるよね。
腹いせに殺されてもおかしくなかった。

593 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 69fa-Zewu):2020/09/10(木) 13:45:47 ID:0PK5Qa+y0.net
>>590
加古さん「はいっ!」
…チェンジで

594 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-VW9Z):2020/09/10(木) 13:51:39 ID:GXB/uEHb0.net
無益な殺傷するような性格じゃないんだろ
エネドラなら頭踏み潰してた

595 :作者の都合により名無しです (エムゾネ FF0a-xjW8):2020/09/10(木) 14:07:15 ID:iO6nQ1r/F.net
敵ながらあっぱれというやつよな
単なるトリオンキューブを必死に追いかけている奴もどうかと思うし

596 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-niM+):2020/09/10(木) 14:14:06 ID:aRvUECdh0.net
雨取を守れ、死ぬ気でだ

597 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 14:42:04.76 ID:ugZlrHU/0.net
>>574
集中弾で通常シールド割る威力があるんだからそんなに要らねえわ
バイパーは技術次第でいくらでも可能性が開ける
トマホークを磨けば集中シールドでも通常・ドームシールドでも防がれない弾幕とか出来そうだし

598 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 14:44:40.36 ID:YH0iR9xC0.net
展開予想できなくて楽しみだけど
こうなると月刊はつらいな

599 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 14:47:52.53 ID:vlIT9T/y0.net
>>596
レイジ「本当に命かけるとは思わんかったわ...」

600 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 14:49:21.13 ID:RxI8IkDHa.net
言うていきなりあと一分で帰還しますとか言われたら余程ヘイト買ってなきゃ修に構う余裕ないでしょ

601 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-6lf7):2020/09/10(木) 15:19:25 ID:6RzLS/zBd.net
堤さんが炒飯食べて幽霊になりかけるところを見てしまったからとか?
ゾエさんとカゲのタイマンの理由も知りたい

602 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-y+85):2020/09/10(木) 15:22:15 ID:gnthDJ8R0.net
そもそも死に体だし極端な話殺されると発動するトラップが仕込んであったら帰れなくなるかもしれない

603 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d5c-m1Uj):2020/09/10(木) 15:25:43 ID:vlIT9T/y0.net
トリオン体の身体能力なら頭グシャとかできるんだろうか

604 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c589-Kib5):2020/09/10(木) 15:28:07 ID:jjSCKSoY0.net
https://i.imgur.com/C97nWFz.jpg
頭潰せますね…

605 :作者の都合により名無しです (スププ Sd0a-FrIE):2020/09/10(木) 15:28:54 ID:jcRdQ5S2d.net
>>597
でも数少ない使い手もパターン決まってて毎回弾道引いてるのが2人しかいないほど扱いづらいクソトリガーだからなあ

606 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-Iaio):2020/09/10(木) 16:10:25 ID:wEw4svUCa.net
根暗で手を汚したくなく使うトリガーがワクワク動物園のハイレインが時間もなく死にかけてる相手わざわざトドメ刺してく方が違和感だろ

607 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-bL/7):2020/09/10(木) 16:13:22 ID:clxKxeYh0.net
ドSワープ女の画鋲でトドメさしたったらいいのに

608 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-niM+):2020/09/10(木) 16:22:00 ID:aRvUECdh0.net
ヴィザやられてから露骨に動揺して作戦雑になるハイレインかわいい

609 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e50a-Mlx8):2020/09/10(木) 16:26:10 ID:244KlzcG0.net
ヴィザは負けない前提でしか計画立ててなかったんだろうな。
あしせん、そういう描写も細かいな。

610 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dd1-1YER):2020/09/10(木) 16:26:49 ID:kRcEa0Fi0.net
大窓の使いすぎでミラはトリオン切れ間近
攻撃に使える分をかき集めたのが修に刺さった三本じゃなかったっけ

611 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b602-Ss5D):2020/09/10(木) 16:33:54 ID:nR++yeQs0.net
修に全てを捧げたんだね

612 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-/weW):2020/09/10(木) 16:41:16 ID:oTIZPd0z0.net
これは責任をとってミラの花婿になってもらわなくては

613 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d74-VHrt):2020/09/10(木) 16:42:45 ID:9pR2ys5m0.net
>>584
私がお相手しようかしらとか
二宮に対抗心あるところとか
スコピに手を出すとか
キルマーク取りたい感滲みでてるよ

614 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d5c-m1Uj):2020/09/10(木) 16:48:41 ID:vlIT9T/y0.net
>>607
トリオン結構厳しいしヴィザを迎えに行く必要もあったからトリオンがもったいない

615 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d16-pVuC):2020/09/10(木) 16:53:41 ID:gq/R7zB70.net
ガロプラがベイルアウトを生み出したから、アフトもミラ回さなくても良くなってたりしてな
まぁ今はマザトリの件でんな暇ないかもしれんけど

616 :作者の都合により名無しです (JP 0Hc9-oCRD):2020/09/10(木) 17:06:49 ID:GiDL9paIH.net
ミラがエネドラに角のデータあるから次の適合者はすぐ見つかるって言ってたけど
トリオン量少なめな自分もトリオン量多い他の適合者に黒鳥渡すために切られるかもと不安になったりはしないんだろうか

617 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 17:21:13.39 ID:GyfqiKkA0.net
ミラは良いとこのお嬢さんぽいからそれは無いんじゃないかな?支配する側でしょなぁ兄者

618 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 17:30:21.19 ID:OKqQkixKd.net
ミラの方が歳上なのに角は新型とか書いてなかったっけ。トリオンも低いし一人だけマントすらケチってるくさいし、スピラスキア扱える奴いなさすぎて角生やして適合させたと見てる。空間操作系は扱うの難しそうという偏見から来るものだけど

619 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-6lf7):2020/09/10(木) 17:36:23 ID:6RzLS/zBd.net
ミラ嬢でトリオン低いなんて言ったらゴリラが泣くな

620 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 17:44:32.58 ID:aRvUECdh0.net
ベイルアウトで撤退の心配はなくなるだろうけど兵の配置換えで窓の影に勝るものはないしあれも大概なチートだよな

621 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 17:45:51.70 ID:pp1Y5eeE0.net
とある科学のアニメでは黒子がレベル5相応に見える現象と似ているだけだと思う
黒鳥ならあのぐらいできても不思議ではないような・・・
一人だけトリオン切れ起こしてたし

622 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 17:47:44.77 ID:clxKxeYh0.net
ベイルアウトは容量がでかいから何かを犠牲にしなきゃ入れらんない

623 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 17:55:02.78 ID:aRvUECdh0.net
23巻は順調にいけば何時ごろ出るんだろ
年末辺り?

624 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 17:55:57.16 ID:9+ibZFfx0.net
>>604
煽り文付けたら打ち切り漫画の最後のコマみたいだなこれ

625 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 17:56:11.44 ID:clxKxeYh0.net
10月と11月を2話ずつ掲載してようやく23巻収録分の話数がそろうから
12月だとギリギリ間に合わないかも単行本作業あるだろうからね
1月かなぁ

626 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 18:08:04.79 ID:YeNFd81Yr.net
担当変わって仕事のペースの再確認もあるから単行本は遅れるでしょ

627 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 18:25:58.89 ID:zi9oMGTq0.net
編集担当で単行本発売時期変わったりする?

628 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 18:30:44.75 ID:sxORrrhA0.net
単行本連続刊行とかいう酷い企画は誰が主導でやるんだろう

629 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 18:32:56.91 ID:kojAjZVj0.net
>>615
玄界遠征で通信・帰還がミラに頼り切りだったのは、エネドラ・ヒュース始末の布石だろうからね
味方の始末が必要ない戦場なら普通にベイルアウト使うかもね
技術的には十分できておかしくないもの

630 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 18:35:29.94 ID:zi9oMGTq0.net
アニメだとヴィザ翁とヒュースが秘匿通信で会話してたけど、アニメの矛盾点かな?

631 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 18:43:15.43 ID:6S+hHP8R0.net
別に原作でも通信してる。ミラのマーカーの効果じゃない?

632 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 18:43:41.45 ID:5uYogS3ca.net
三輪の戦闘シーンを読み返すと、この戦闘スタイルかっけえ!ってなる

633 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 18:49:05.10 ID:244KlzcG0.net
第1期東隊とか負けなしレベルだよなあ。

634 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 18:50:20.24 ID:J8X+fRwO0.net
>>616
ミラに角の副作用が出たらどんなんなるんか興味あるけど想像はしたくない

635 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d74-VHrt):2020/09/10(木) 18:50:51 ID:9pR2ys5m0.net
>>633
それでも最強部隊の迅入り玉狛第一には勝てない感

636 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a989-stgU):2020/09/10(木) 18:51:12 ID:6U2al13k0.net
おそらくA級一位だろうし

637 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d74-VHrt):2020/09/10(木) 18:52:22 ID:9pR2ys5m0.net
>>632
戦術の東
ゴリ押しの二宮
感覚派の加古
小技の三輪
イメージ

638 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2a42-c7v9):2020/09/10(木) 18:54:13 ID:J8X+fRwO0.net
東さんてカゲのSEでも殺気読めないし下手すりゃ迅にも未来見せないかもしれない

639 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d74-VHrt):2020/09/10(木) 18:54:56 ID:9pR2ys5m0.net
>>636
今のA級一位太刀川隊もとりまる入り最強部隊に勝てないし
昔もA級一位の他に独自トリガーの木崎迅小南の最強部隊が君臨してそう

640 :作者の都合により名無しです (JP 0Hc9-oCRD):2020/09/10(木) 18:56:23 ID:GiDL9paIH.net
>>638
見れるけど選択肢が多すぎるし誘導も難しくて絞り込んでも最後の数択はギャンブルになってそう

641 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-niM+):2020/09/10(木) 18:58:11 ID:aRvUECdh0.net
旧玉狛第一はボーダー規格のトリガー使っても最強クラスなのやばい

642 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e5ee-Zewu):2020/09/10(木) 19:00:16 ID:kojAjZVj0.net
東さんの神格化が進んでるな
とはいえ4年前・3年前の東さんならつけ入る隙もあるかもしれないじゃん
(なお相手も4年前3年前である)

643 :作者の都合により名無しです (JP 0Hc9-oCRD):2020/09/10(木) 19:07:37 ID:GiDL9paIH.net
兄者と東さんの陰険戦略バトルは見たい

644 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6a10-Iaio):2020/09/10(木) 19:11:13 ID:/noIMhg00.net
近界の歴史がまた1ページ…

645 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-m1Uj):2020/09/10(木) 19:12:09 ID:UpiMMfRO0.net
東さんは4年前でも見た目変わらなそう

646 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-xjW8):2020/09/10(木) 19:12:56 ID:5d6lFSAda.net
>>641
何で規格外のトリガーを使っているのか
そこまで戦力整えて何と戦うつもりなのか
もうすぐ明らかになるのかな

647 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ aa94-pVuC):2020/09/10(木) 19:13:05 ID:sxORrrhA0.net
4年後でも変わらないよ!

648 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d74-VHrt):2020/09/10(木) 19:14:22 ID:9pR2ys5m0.net
>>644
好かれる赤毛のイケメンが死ぬフラグ

649 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dede-QKK5):2020/09/10(木) 19:18:54 ID:Z2H/9GED0.net
大学院生(25)

650 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a989-m1Uj):2020/09/10(木) 19:25:28 ID:gXiiUxf40.net
髪の毛が後退している可能性

651 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-ISDh):2020/09/10(木) 19:27:26 ID:5uYogS3ca.net
東さんってどっから湧いて出たんだろうな
普通に入隊してきた一般人でもそれはそれでヤバイけど

652 :作者の都合により名無しです (ガラプー KKa5-JQnF):2020/09/10(木) 19:29:48 ID:Y1yQ2t51K.net
院生ならそんなもんやろ
なんなら30代もいる

653 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-niM+):2020/09/10(木) 19:32:04 ID:aRvUECdh0.net
本来だったら東さんがやってるようなことを旧ボーダー面々もやる筈だったんだよな…
現場の教育係が不足しすぎている

654 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e50a-Mlx8):2020/09/10(木) 19:38:50 ID:244KlzcG0.net
>>653
現実のあらゆる組織も急拡大したときは指導者不足の壁にぶつかる。
無理して拡大するとチカラメシみたいになる。

655 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11e8-bg9p):2020/09/10(木) 19:38:53 ID:hFx0JnJ30.net
東さんはハゲってマ?
それならつけ込む隙はある

656 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e50a-Mlx8):2020/09/10(木) 19:39:46 ID:244KlzcG0.net
明治政府も結局は人材不足で、政府発足後に江戸幕府の人材をかなり引き入れてるしね。

657 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3934-m1Uj):2020/09/10(木) 19:48:36 ID:jm0SoBce0.net
>>653
それやるべき人がだいたい死んでるからな

658 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdea-l0Ej):2020/09/10(木) 19:51:39 ID:vhBBUxvGd.net
旧ボーダーで指導上手そうなのって筋肉くらいしかいない気がする
林藤支部長、迅さんは適当そうで
KONAMIと忍田さんは感覚派で教えるの下手そう

659 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dede-QKK5):2020/09/10(木) 19:52:22 ID:Z2H/9GED0.net
ただボーダーではそれなりに強いB級10人増やすより太刀川のようなクソ強い個人を1人でも増やすことの方が重要なんだよな

660 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdea-l0Ej):2020/09/10(木) 19:52:33 ID:vhBBUxvGd.net
あ、城戸さんは理論的に教えてくれそうだな

661 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdea-Mlx8):2020/09/10(木) 19:53:16 ID:CSxhluT1d.net
ただ、スポーツの指導者を見てると現役時代の成績と指導力は何も関係なさそう。

662 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdea-l0Ej):2020/09/10(木) 19:54:23 ID:vhBBUxvGd.net
>>659
いや、ボーダーの方針は前者だと思う
でなきゃ個人専用トリガー規制なんてしないはず

663 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3934-m1Uj):2020/09/10(木) 19:55:30 ID:jm0SoBce0.net
ボーダーの強さは個人じゃなくて集団なのが肝やん

664 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e5ee-Zewu):2020/09/10(木) 19:58:07 ID:kojAjZVj0.net
防衛には数が必要で
遠征には突出した個が欲しい
今のボーダーは両方追ってるな

665 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7993-NFBR):2020/09/10(木) 19:58:15 ID:x3cMoFK/0.net
数は無力だからな?

666 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:03:26.82 ID:TZahDD5N0.net
トリオン兵相手ならそうとも言えまい

667 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:10:28.93 ID:x3cMoFK/0.net
ネイバー「やはり敵地ではこれが効く」
ボーダー「1万の兵が居るから余裕で主力をお前らにぶつけられるぜ」

668 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:12:12.75 ID:aRvUECdh0.net
アフト遠征に行く際はトリオン兵は持っていくんかな
ボーダーでもトリオン兵研究はしてるけど市民感情悪くしないために防衛には使ってないらしいし

669 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:14:36.33 ID:x3cMoFK/0.net
使ってないじゃなくて開発してないんでしょ

670 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:37:03.04 ID:Y1yQ2t51K.net
一般人に印象が悪くなるから防衛では使えないだけやぞ

671 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:40:06.06 ID:/noIMhg00.net
玄界製トリオン兵は嵐山さんの顔

672 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:40:51.00 ID:U3Ewio6Qp.net
いけ夜叉丸ゴールド
とか言ってオペたちがノリで作ったデコトリオン兵が山のように侵攻するぞ

673 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:41:07.45 ID:CSxhluT1d.net
やられてもやられてもすぐに再生する秘密兵器が玉狛に

674 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:42:00.30 ID:aRvUECdh0.net
レプリカさえいれば違法コピーしたラービット軍団で楽勝だというのに……

675 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:42:05.27 ID:lzfnYl9l0.net
東さん、イケメン描写なら人気でたろうに、ただのオッサンだからな

676 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:44:04.60 ID:WO85RINxa.net
ロン毛でも許される渋さがあるぞ

677 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:44:06.89 ID:CSxhluT1d.net
25でおっさんならこのスレの住人の大半が

678 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:44:08.35 ID:aRvUECdh0.net
25歳にもなってまだB級やってんのかよwwww

なお

679 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:46:15.82 ID:H9/26GaU0.net
だってボーダーは平均年齢低めの集団だから…

680 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:54:37.34 ID:6S+hHP8R0.net
20代どうこうがぶっ刺さるのは諏訪隊
あの二人はそのまま職員にでもなりそうだけど

681 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:58:17.72 ID:9pR2ys5m0.net
>>678 を見て思ったが
C級B級は学生の部活のノリでもいいけど
A級はプロ実業団のノリにシフトさせた方がいいんじゃないだろうか?

682 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:58:54.29 ID:CSxhluT1d.net
諏訪さんとつつみんと東さんと冬島さんで夜な夜な秘密の部屋でトレーニングしてそう。

683 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dede-QKK5):2020/09/10(木) 21:00:12 ID:Z2H/9GED0.net
現状で十分な成果が出てるからな
下手に方針転換して隊員集まらなくなったらお終いだし

684 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d74-VHrt):2020/09/10(木) 21:00:18 ID:9pR2ys5m0.net
>>674
こっちで半分になったレプリカの再登場まだー?

685 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:14:40.17 ID:Tzg1Nvn10.net
>>681
固定給出るわけだから実質そうなんじゃないのか?スカウト合戦もあるようだし

686 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:17:04.68 ID:kojAjZVj0.net
>>681
あと5年も経てば勝手にそうなるよ
今の主力が一通り大学卒業するから
上層部も現役バリバリですぐ世代交代する感じもしないし

687 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:43:22.37 ID:woBPzu7b0.net
今人気投票したらどうなんだろ

688 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:55:41.52 ID:h5NBo5cFd.net
>>681
現時点でもA級は部活ノリから脱却してるよ
防衛以外の仕事を増やす事で固定給を出す
遠征行くことでネイバーの実態を知り生き残る為のガチ戦闘を経験させる
意識変わる要因しかない

689 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 22:06:46.38 ID:UpiMMfRO0.net
5年後には荒船メソッドでムキムキPARが量産されているよ

690 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 22:12:19.38 ID:aRvUECdh0.net
>>687
イコさん弓場ちゃん香取は上位行きそう

691 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 22:14:11.51 ID:PFaI9vrf0.net
バイトもやらないし、弟子の指導もしない、勉学も出来ないレイジがメソッド作れよ
暇だろ

692 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 22:14:15.64 ID:Z2H/9GED0.net
下がってそうなのは誰やろ

693 :作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM3e-ruyw):2020/09/10(木) 22:19:32 ID:q4H6NTT4M.net
そういえばずっと東さんって子供部屋おじさんのイメージだったんだけど
良く考えたらまだおじさんって歳じゃないのに今日気付いたわ

694 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-ISDh):2020/09/10(木) 22:22:53 ID:WO85RINxa.net
東さんも冬島さんも年下とか信じられない
信じたくない

695 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3daf-FDgL):2020/09/10(木) 22:24:46 ID:H9/26GaU0.net
>>693
それお前にブーメランでぶっ刺さりそうなんだが
俺もだけど

696 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-VHrt):2020/09/10(木) 22:29:27 ID:MdV8IIRv0.net
>>688
黒江なんか「ライバル強くしてどうするの」で
スレでえらく部活のノリと叩かれたことあったな
来馬の「ネイバーと戦う時は鋼が強くて良かったと皆思うよ」と比較されて

697 :作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7a-oCRD):2020/09/10(木) 22:29:43 ID:IXoipU9sM.net
25は人によってはおじさんって言うような…
それ以前に東さんは老けすぎだからおじさん扱いされてそうだけど

698 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dede-QKK5):2020/09/10(木) 22:30:27 ID:Z2H/9GED0.net
ボーダー連中はあと10歳ぐらい歳食ってても違和感ない奴らが多いからな

699 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-VHrt):2020/09/10(木) 22:31:44 ID:MdV8IIRv0.net
>>687
別に瑠花と陽太郎やガロプラ勢が上がったりはせんやろ

700 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ de3f-bL/7):2020/09/10(木) 22:31:53 ID:pp1Y5eeE0.net
>>694
戦前生まれ?
東さんとか普通に第2次の時はZEROファイターで撃墜王やってなかった

701 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ de3f-bL/7):2020/09/10(木) 22:32:58 ID:pp1Y5eeE0.net
髪を真っ黒に染めたら意外に東さんみたいなおじいさんいるよ
これはガチで

702 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-ISDh):2020/09/10(木) 22:34:08 ID:WO85RINxa.net
東さんみたいな変態スナイパーおじさんが意外といるのか…
玄界はおそろしいところだな…

703 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-VHrt):2020/09/10(木) 22:34:08 ID:MdV8IIRv0.net
>>697
子供の時は自分も大学生をおじさんって呼んでな
園児や小学生には大学生と大人の区別なんかつかんし

704 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea6d-FrIE):2020/09/10(木) 22:34:57 ID:Tzg1Nvn10.net
>>697
そらまぁ中学生の隊員からしたら25はおぢさん以外のなにものでもない…

705 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-m1Uj):2020/09/10(木) 22:37:31 ID:UpiMMfRO0.net
彼だけが己をオッサンだと知らない

706 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea6d-FrIE):2020/09/10(木) 22:38:12 ID:Tzg1Nvn10.net
ワートリ1話時点で修と同い年だったら今諏訪さんなんだぜ…

707 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6a10-Iaio):2020/09/10(木) 22:38:50 ID:/noIMhg00.net
あんまりおっさんおっさん連呼すると焼肉に連れて行ってくれなくなるぞ

708 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-stgU):2020/09/10(木) 22:39:34 ID:kCjp2w5La.net
>>706 なぜ年齢がバレたし

709 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3daf-FDgL):2020/09/10(木) 22:40:45 ID:H9/26GaU0.net
暦の設定が確か2013年12月からやからな

710 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 23:10:30.78 ID:OwGqcNF30.net
ワートリはまだ2014年の3月なのか・・・遥か昔のようだわ

711 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 23:20:11.74 ID:S2qtJSbr0.net
そもそもレイジは、鳥丸の師匠らしいが、何を教えたんだ?
すでに、A級1位チームの一員だったはずの鳥丸が

712 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 23:26:32.37 ID:3po0w5Az0.net
そりゃA級1位チームの一員になるまでに育て上げたんだろ普通に考えて

713 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 23:28:52.22 ID:zi9oMGTq0.net
>>711
玉狛に転属になる前から師匠だった可能性もある
そうじゃなかったとしたら、本部時代はアタッカーもしくはガンナーで、玉狛転属後にオールラウンダーになるために足りないことを教わったのかも

714 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 23:33:43.75 ID:8kh9/Jtt0.net
A級1位チームにいるからって他人から教わることがないほど完成してるとは限らない
ソースは唯我

715 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 23:35:56.72 ID:Z2H/9GED0.net
ガイスト使いこなすための訓練を見てやったんじゃね

716 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 23:41:53.72 ID:AFHXDk3Yd.net
シューター一位まで登り詰めた二宮ですら他人から教わることがいくつもあったのに
一位チームに所属してた程度で教わることがないほど成長してるなんて考えどうして思い浮かぶんだ?

717 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 23:54:05.42 ID:IoO8WCvwr.net
とりまるは強いのは強いんだろうけどランカークラスよりは劣るイメージ
まだまだ発展途上よ

718 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 23:54:37.81 ID:Z2H/9GED0.net
こなせんや筋肉に比べると地味だよな

719 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 23:58:56.42 ID:6RzLS/zBd.net
2014年て何があったっけとググったらSTAP細胞とか佐村河内とか消費税8%とか色々濃い年だった

720 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 23:59:39.17 ID:YRvX70LK0.net
烏丸ってA級1位だったのか
そのときのメンバーって誰だったの?

721 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 00:01:24.18 ID:Y2AuZpmq0.net
>>720
太刀川隊

722 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 00:02:30.48 ID:b0+mAQPCM.net
烏丸は普通にポイント1万越えてるレベル

723 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 00:11:27.91 ID:blbF/eoY0.net
そういえばカナダ人は陽太郎の事を若って呼んでたけど、あの時は支部長の子供だから洒落でそう呼んでいるのかと思ったんだよ。
本当に若と呼び呼ばれる立場だったのな。

724 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 00:23:01.20 ID:YlbI2KmY0.net
>>721
ありがとう
それは知らなかった
普通に強すぎるな

725 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 00:28:05.14 ID:t4E8zn4q0.net
カナダ人が回想で帯びてた実物ぽい剣はまあその通りの武器なんだろうけど
せっかくなら特撮の変身アイテム風の装置であってくれ

726 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 00:42:17.22 ID:KYDgLW0sd.net
東さんにレイジはスナイパー教わってたわけだし本部通ってた時期はありそう、そこらへんでとりまると師弟だったのかも
もしかしたらとりまるもレイガスト使ったりしてたのだろうか

727 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 00:48:40.75 ID:QPgJwLtb0.net
>>720
黒ロングコート隊員

728 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 00:51:47.23 ID:QPgJwLtb0.net
>>720
とりまるがA級一位とった時のメンバーかはまだわからんよ
元太刀川隊で、太刀川隊初期メンバーで
ランク戦をB級からかけ上がっていた時のメンバーなのは確実だけど

729 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 01:14:31.59 ID:tKA9eA+ta.net
そういう言い方をするならそれも別に確実ではないのでは

730 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 01:15:43.04 ID:8Foym8LDH.net
とりまるout唯我inでもA級一位な太刀川隊は頭おかしい

731 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 01:16:15.91 ID:gdOBKgfv0.net
>>730
太刀川の頭はおかしい

732 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 01:56:14.10 ID:GhUiA04J0.net
>>730
弧月+旋空×2で4万ポイント越えしてる男がまともなはずないだろ

733 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 02:00:06.13 ID:+A72VIbT0.net
その式だと弧月1本にダブル旋空だな?

734 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 04:59:51.58 ID:kForZtqb0.net
太刀川隊は唯我加入時点で既に1位だったはずなので
素直に考えればとりまるがいた時代に1位だろう
仮にとりまる移籍に遠征も絡んでるならほぼ確定かも

732 (弧月+旋空)×2

735 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 05:52:14.79 ID:15aJqv/ca.net
旧東隊もA級一位取ってるし別にわからん

736 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 06:01:17.91 ID:hnLe8Fg60.net
B級ランク戦並みに順位入れ替わるならA級1位のチーム何個もでてくるし
旧東隊のときなんて隊の数がいくつあったのかも分からないし考えるの無駄

737 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 06:06:55.04 ID:Q9eWQsIn0.net
旧東隊がいつからいつまであったのか教えてくれ猫

738 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 06:14:18.51 ID:rKzYzb500.net
>>726
レイジが弧月使ってたのは確定だからとりまるが教え乞うたならパンチ用レイガストより弧月な気がする
あーでもそれなら太刀川に聞くよなあ。銃かねえ

739 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 06:22:08.68 ID:Q9eWQsIn0.net
エスクードかもしれない

740 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 06:23:39.17 ID:U12paTzX0.net
>>730
太刀川の成績が理由で今後ボーダー推薦枠がなくなったら懲罰でB級落ちするかも

741 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 06:27:38.42 ID:kForZtqb0.net
とりまるの交友関係的に、弧月なら太刀川、銃なら嵐山がいる
レイジに教わったのはエスクードかも

でも修への指導方をみるに、各動作の基本を教えた上で自分で考えさせる形だから
普通にそういう風に教わったか

742 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 06:32:04.80 ID:Q9eWQsIn0.net
実は太刀川よりもやばいオサノ米屋ヒカリちゃん

743 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 06:39:58.98 ID:rKzYzb500.net
東隊は歴代メンバーは第1期元A級1位部隊、第2期片桐隊の3人、第3期現東隊でほぼ確定よね
二宮加古入隊が3年強前、A級って枠組みができたのがある程度人増えてからで多分2から3年前くらい
コア寺の成長の目安を測る、って言ってるし2.3期前くらい結成かなあ思うと、第2期は1年くらいでAになって育成完了と思ったらさくっと解散してる気がしてる

744 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 07:01:11.94 ID:kForZtqb0.net
ダンガーさんはアルファベット認識できてるからね

745 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 07:12:55.42 ID:FJMVnGckH.net
正直あれだけ強ければダンガーだろうがきな粉撒き散らそうがどうでもいいよな
よくあんな天才見つけてきたわ

746 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 07:15:39.99 ID:+N2M5DXi0.net
ヒカリは作中で一番頭が悪い
でも裏表なさそうで性格よさそうだし可愛い
趣味もカゲと一緒だし付き合っちゃえよ

747 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 07:25:20.67 ID:HEgKkhH90.net
光ちゃんは年下好きだから..

748 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 07:26:53.44 ID:rKzYzb500.net
ヒカリちゃんは俺がもらっていくので…

749 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 07:57:19.52 ID:teEIlF+g0.net
>>745
迅がいればある程度目星付けて勧誘は可能だよな

750 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 08:16:56.19 ID:GVUaHWtb0.net
>>624
姉さんの仇!!!

751 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 08:24:14.84 ID:1mGAFSI2d.net
犯罪を犯さなければオケだろうからな
ボーダー的に

752 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 08:30:47.67 ID:GVUaHWtb0.net
>>740
B級1位:太刀川隊
B級2位:二宮隊
B級3位:影浦隊

その他B級「ほんと勘弁してください」

753 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 08:50:34.61 ID:UOVjKjw9a.net
>>752
この環境をチャンスと捉えたチームが今のA級なんだ

754 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 08:50:35.45 ID:JoPPJjSw0.net
>>752
これは強い!恐れ入った!

755 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 08:53:45.66 ID:06PwCjo2a.net
成績理由でB級落ちなら冬島隊も落とそう

756 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 08:58:50.16 ID:JoPPJjSw0.net
>>624
やっつけ
https://i.imgur.com/zw6Qecd.jpg

757 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 09:02:13.92 ID:MsTYk1sp0.net
>>752 太刀川隊とのランク戦始まった途端 他チーム全員ベイルアウト!するだろw

758 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 09:25:49.01 ID:LaI5rTDc0.net
>>753
現A級のチームにとっては確かに大チャンスだな

759 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 09:29:17.39 ID:EBU9kYHXa.net
二宮影浦両隊が残留してれば生駒弓場あたりでA挑戦してたんだろうなあ
Aって入れ替え式なんかね?

760 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 09:38:07.58 ID:U12paTzX0.net
>>753
「A級になっててよかった(安堵」のほうが先にくるだろ

761 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 09:40:06.81 ID:15aJqv/ca.net
>>759 数は固定じゃないから入れ替えではない
どうやってA級になるのかはわからん

762 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 10:11:31.30 ID:1jIG9jA5d.net
A級中〜下位あたりの影浦隊でも生駒隊には5点差まで開いてるからA級の壁は高いわ

763 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 10:24:59.70 ID:euwprU3Md.net
>>747
出来すぎた弟を見てみたい

764 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 10:28:51.21 ID:U12paTzX0.net
海がモテモテでいつも得点献上してるからな

765 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 10:36:11.18 ID:TRJFEv9F0.net
動きは自体は良いのに分かりやすくトチって得点献上する海と
チームに貢献はしてるのに地味にやられて得点献上する隠岐

766 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 10:51:59.24 ID:Q9eWQsIn0.net
まあトノを一撃で仕留めたのはさすがやと思うで

767 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 11:12:23.70 ID:JoPPJjSw0.net
くるせんでさえ囮ができるのになぜこのキューピーはできないのか

768 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 11:30:05.08 ID:9i+fqCpH0.net
パリピだからだろ

769 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 11:35:40.24 ID:HqWo/wmAM.net
生駒隊に多くを求めるな
あそこは部活みたいなもんだ

いや、部活ならもっと真面目にやるわ

770 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 11:40:58.02 ID:HtJwJ5MZ0.net
エンジョイ勢で実質B級の1位そんなもんでいいんだよ

771 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 11:46:31.68 ID:vi03cSSQr.net
落とせそうな相手に夢中になって敵の合流に気付かずやられるのはゲームやってるとあるあるだから海くんのこと悪く言えない…

772 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 11:47:33.66 ID:EBU9kYHXa.net
でもサークルよりは部活な感じする

773 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 11:57:42.77 ID:Q9eWQsIn0.net
生駒隊そこまで三門に思い入れあるわけでもないしそれで実質B級1位なら十分すぎるでしょ

774 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:08:43.24 ID:mtT+5Zoha.net
二宮隊と影浦隊って降格されるまでA級の順位どんなもんだったんやろ

775 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:10:25.95 ID:U12paTzX0.net
B級上位ガチ勢王子隊ぐらいでエンジョイ勢多いからそれ含めてあえてニノカゲ隊
B級に落としてふるいにかけてる可能性もあるな
加古隊や三輪隊だと門番としてはちょっと頼りないしB級が炒飯耐えれるマンや
ネイバーぶっ殺すマンの養成所になっても困るしな

776 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:13:16.46 ID:VbitmswH0.net
カイはフェアプレイ精神なだけだから…

777 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:14:03.64 ID:W1FoSBDpM.net
ゆ…弓場ちゃん

778 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:35:18.42 ID:Q9eWQsIn0.net
旧弓場隊が門番ポジションだったのかな
神田が盤面見つつ蔵内と王子が動かして弓場が確実に駒を減らしていくってすごくバランスがいい

779 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:37:42.75 ID:36JAgSgFd.net
いつ頃王子は独立したんやろ

780 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:38:06.38 ID:vAk6B0VTM.net
旧弓場隊は門番というか毎シーズンでめちゃ強新チームが1位2位に上がってきて3位に弾き出されてそうな気が…

781 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:40:09.62 ID:aU6HLUVqr.net
二宮はA級でも「まともに撃ち合えたのは出水くらい」「火力ごり押しでもそれでも強かった」言われてたからA級でも上位だったんじゃないの?
これB級はどう考えてもクソゲーでは?

782 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:43:21.15 ID:5gS0kYRG0.net
二宮隊って玉狛以外に負けたのって東隊くらい?

783 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:45:47.23 ID:HtJwJ5MZ0.net
A級は2,3位が変態チームだからなここに勝てないなら4位あたり勝てるなら太刀川隊と1位争っててもおかしくないな

784 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:46:36.87 ID:06PwCjo2a.net
イコさんに真っ二つにされてるけど隊として負けてるかどうかは分からないな

785 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:50:23.15 ID:3QmbHq6EM.net
イコさんに真っ二つにされた二宮さんは
絵面想像するだけで面白いのズルい

786 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:51:53.06 ID:VuteD8NvM.net
個人でみると二宮サンは太刀川に並ぶくらい強力な駒だよね

787 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:55:31.49 ID:YVGkPMlY0.net
三枚目的な立ち位置多いけど、イコさんも大概規格外だと思う

788 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:56:52.58 ID:hnLe8Fg60.net
太刀川隊冬島隊考えると二宮+鳩原でA級上位レベルの可能性ある

789 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:00:09.57 ID:Q9eWQsIn0.net
ヴィザに匹敵する技術はあたまおかしい

790 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:00:50.92 ID:8MKxV2zOa.net
イコより強いアタッカーはA級でも太刀川さんと風間さん位しか居ないと考えるとこれも大概クソゲー

791 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:01:23.47 ID:kileZXpyM.net
鳩原って平和な世界だったらクロイサバクみたいなソシャゲにドハマリしてそう
そして二宮がネトスト出会い厨してそう

792 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:03:39.54 ID:fWCl1CDsd.net
ヒュースがマップの敵把握上手すぎたから躱せたけど、本来建物越しに生駒旋空されたら何されたかも分からんまま落ちるからな

793 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:03:59.23 ID:QO/2oHMpd.net
ヒュース&しおりちゃんがサラッと回避したけど
壁越し生駒旋空はめちゃくちゃ驚異なんだよな

794 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:05:07.46 ID:Q9eWQsIn0.net
あの時はやってなかったけどバグワ着ながらもやれるクソゲー

795 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:08:12.01 ID:Bfw2ndG70.net
>>774
影浦隊は元最高でA級6位って作中にある

796 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:14:43.66 ID:3QmbHq6EM.net
>>794
んで回避のためにジャンプしたところを狙撃もできるわけよな


クソゲー!

797 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:21:35.79 ID:Q9eWQsIn0.net
生駒旋空って特訓すれば返す刀でもう一度撃てたりしないんかな
アレが単発じゃなくて連続で飛んで来たら脅威度跳ね上がりそう

798 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:24:32.55 ID:eAtVg47D0.net
生駒旋空の起動時間は0.2秒だっけ?
旋空の効果時間切れてから再起動までにクールタイムあるんじゃないかと思う

799 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:33:17.63 ID:hLYO8lFcM.net
0.2秒て刀を振るう速度としてはそこまで速く感じないよな

800 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:35:17.30 ID:hLYO8lFcM.net
>>793
二宮も真っ二つになるぐらいだしな

801 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:35:28.59 ID:a5vUfiesM.net
生身でも普通にそれくらいの速度で振れるだろうしな

802 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:35:44.70 ID:Bfw2ndG70.net
>>737
二年くらい前には現コアデラ摩子辻が入隊して揃う
その前後と前の犬飼が入ってくる時期が東の片桐結束東隊の育成期間とすると
加古三輪二宮入隊すぐの三年前くらいの半年から、長くて一年間か
あんまり長くなさそう

803 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:37:32.95 ID:hLYO8lFcM.net
虎とかダンガーは一秒間の起動中に複数回切りつけてる感じかね

804 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:38:25.29 ID:Bfw2ndG70.net
>>798
旋空にクールタイムあるんだったら
忍田さんエネドラ相手に全部斬れてない

805 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:51:01.54 ID:TRJFEv9F0.net
>>799>>801
動く相手に合わせてドンピシャで刀振りつつ旋空起動するのが職人芸なんだろう
トリオン体の相手はめっちゃ速く動けるしな
建造物など止まった対象相手なら難度は低いだろうし、作中でも多くみる

806 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:53:05.59 ID:l5QCUXQa0.net
こなせんが一人で一部隊に相当するみたいな紹介のされかたしてるけど、
二宮も当然それクラス、三輪もそれに近いレベルでおまけに東さんや加古さんまでつくってんだから、
旧東隊って反則級の強さだったに違いない

807 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:54:43.64 ID:Q9eWQsIn0.net
旧東隊のオペは月見さんなのかな

808 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:59:19.95 ID:UF7KhZfLd.net
二宮加古三輪は元東隊と明かしてオペをまだ明かしてないのはなぜかな
未登場草壁マキリサ小早川が元東隊なのか
順当に弟子の蓮さんなのか

809 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:04:29.03 ID:TRJFEv9F0.net
本編でオペにフォーカスするシーンは少ないもの
他にも描きたい・描くべきことがたくさんあるだろうし
主人公勢4人の中にオペいないし

810 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:19:15.56 ID:06PwCjo2a.net
オペの日常を描く四コマ漫画「わぁるどきららぁ」

811 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:44:54.89 ID:iM6jhgkNa.net
あれだけイケメンだらけの世界観なのにとりまるばっか人気あるの腑に落ちんな

812 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:46:12.25 ID:hLYO8lFcM.net
性格だろう

813 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:49:10.62 ID:03K6njTv0.net
>>809
レプリカがオペになればスゲー優秀だからいらない
修千佳遊真迅レプリカが最高主人公チームだと思う

814 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:50:50.89 ID:03K6njTv0.net
>>811
とりまるが一番モテモテ設定だ仕方ない
ボーダー内ファンの女の子たちがいて
ブロマイド奪い合うなんて漫画みたいなことやってるわけだし

815 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:52:20.12 ID:03K6njTv0.net
>>810
男連中にもグイグイいける
ずぼら顔芸オペレーター光ちゃん便利そう

816 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:56:01.66 ID:03K6njTv0.net
とりまるも初期太刀川隊でランク戦バンバンやってた時期があるとすると
親の収入や大黒柱がポッキリ折れた時期や理由は、
第一次大規模侵攻と関係なさそうになるのか

817 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:56:07.01 ID:CVz0p3Q70.net
だってイケメンでも奈良坂とか二宮なんか嫌じゃん

818 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:57:29.36 ID:ZnMsa6iE0.net
>>811
絵柄的に読者目線では整ってるように見えても公式設定として無ければ作中では公式イケメンじゃないんだろう
モテグラフを見ても顔の良さや人望やコミュ力や親しみやすさが揃ってればモテ枠になるし
他の公式イケメン設定持ちと見比べるととりまるは全部揃ってるから妥当

819 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:07:53.52 ID:Q9eWQsIn0.net
三輪はヒカリちゃんみたいな世話焼き女子に根強い人気がありそう

820 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:10:33.68 ID:1jIG9jA5d.net
>>799
>>801
普通の刀でもわりかし重いからどうだろう
旋空は刀身が伸びてそもそも振りにくいから0.2秒で振るのが神業って認識でいいと思う
普通のアタッカーが1秒も設定してんのに上位陣しか2回以上振ってないから

821 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:14:42.05 ID:ZnMsa6iE0.net
三輪とヒカリ(と三浦)は同じクラスという以外に特別に世話焼かれてる設定あっただろうか
あとその場合も近寄りがたい陰キャにも構ってくれる陽キャが存在するというだけで
陰キャの方に人気があるのかといえば…

822 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:16:20.79 ID:5gS0kYRG0.net
トリオン体なら柱とか持ち上げられるんだからトリガーの重さとかそんなに関係なさそうだけどな

弧月オンすると何百キロもあるかもしれんけど

823 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:20:21.09 ID:euwprU3Md.net
>>815
かぐや様の書記やアシリパさんみたいな顔芸する光か

824 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:23:18.36 ID:15aJqv/ca.net
>>822 ブーストかけなきゃ修は持ち上げられてないけどな

825 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:28:59.35 ID:03K6njTv0.net
三輪の鉛弾で100kgだっけ
それつけて逃げられる嵐山も大概だが

アニオリでアイビス持ってよろける千佳ちゃんはいらんかった

826 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:32:10.09 ID:tq+w6DBPa.net
>>821
まぁ三輪は月見さんのとこでも太刀川と並ぶ才能のあるダメンズと書かれてしまってるからなぁ

827 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:51:19.27 ID:PyM6WPV50.net
ブースト二重で500kg〜数d程度と思われる柱持って軽いと言ってるから
厨房の生身換算で軽いと言える感覚として20kg程度
トリオン体だけで10〜50倍くらいのぱわー(ミリオ)になりそうだ

バットの重さから考えて片手では困難で両手だと振れる(くま)くらいだと
生身換算で1kgはないから5-30kg程度ある可能性はある

アイビスは千佳の初見の感じだと100kg以上あってもおかしくないな
M2あたりの機関銃より重いが

828 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:05:54.54 ID:MJPKyG5F0.net
トリオン体で思い出したけど
本部基地って丸々トリオンで作っているわけじゃないのな
建設風景には足場とか骨組が描かれいた

829 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:09:05.89 ID:EBU9kYHXa.net
>>788
犬飼ってないさんと辻ちゃんはA級と思うと単体戦力はさほどでもないんだよな。マスターだから弱くはないんだけど他と比べると

830 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:11:25.45 ID:03K6njTv0.net
>>829
鳩原もマスターに行ってるか怪しいだろ
ランク戦でポイント取れない的に

831 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:14:45.16 ID:03K6njTv0.net
>>828
足場はともかく骨組みはトリオン製じゃね?
じゃないとイルガーの爆撃で中身の骨組だけボロボロになってそうだし

832 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:15:26.40 ID:ZnMsa6iE0.net
>>826
太刀川は不用意に地雷踏んで怒らせる心配もない気さくなダメンズなので…
まあ三輪と比べてもだいぶモテないみたいだが

833 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:24:32.83 ID:MIB+0Za50.net
鳩胸さんはアイドラとかちょっと人型に近いトリオン兵は撃てたんかな

834 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:25:15.45 ID:1mGAFSI2d.net
大して似合ってもないヒゲを生やしてるからな

835 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:25:43.01 ID:15aJqv/ca.net
アイドラ「イタイイタイヨー」
鳩原(ビクッ)

836 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:28:38.04 ID:6zHWRf5yK.net
>>832
ボーダーのA級1位って三門市で知名度高そうだしモテそうなのにな
ダンガーで全て台無しなんだろうか

837 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:29:04.10 ID:aU6HLUVqr.net
今22巻読んでたんだけど帯島ちゃんが遊真に刺される所なんかちょっと興奮しますねぐへへ

838 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:30:47.36 ID:03K6njTv0.net
千佳や鳩原がトリオン兵相手にポイントゲットだぜヒャッハーする描写が
可愛い&撃てなくて可哀想じゃなくて悪人臭いから
千佳や鳩原の防衛シフト戦闘シーンをまったくしなかったのかな?
千佳のストレスフリーな狙撃でトリオン兵をバンバン撃ち抜く活躍が見たかったのに

839 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:31:47.07 ID:MJPKyG5F0.net
>>837
ユウマがちょっと本気出せば何の造作もなく落とせるという残酷な描写だけどな

840 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:33:57.67 ID:03K6njTv0.net
>>836
嵐山隊の他に
A級一位太刀川、
テレビ放送した那須
元モデルの佐野で知名度あるってのに
キャーキャー言われないなー

841 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:43:24.49 ID:FJMVnGckH.net
>>835
鳩原弟連れ去ったトリオン兵は憎んでるだろうから普通に撃ち殺しそう

842 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:49:33.56 ID:MIB+0Za50.net
「実はトリオン兵って元々人間なんですよ」(嘘)
鳩原(ビクッ)

843 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:50:00.86 ID:EBU9kYHXa.net
>>841
その後3日くらいゲロってそう
鳩原は撃ちたくないでなく撃てない人やしなあ

844 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:50:27.45 ID:roY0h8K00.net
原材料はまぁ、うん…

845 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:52:11.22 ID:FJMVnGckH.net
>>843
いやあれ人間ではないやん
まあ鳩原の認識にもよるけど

846 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:52:51.16 ID:06PwCjo2a.net
まぁ人間の臓物使ってますけどね…

847 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:54:30.51 ID:03K6njTv0.net
ネイバー産のトリオン兵は
大勢の三門市の心臓の横からぶち抜いて行った内臓のトリオン器官で
作ったモノの可能性あるしなぁ
鳩原弟がどうなったかもわからんし

848 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:54:34.93 ID:WV4oIaQSr.net
>>839
その後の帯島ちゃんのやっと悔しいと思えたッスってやついいよね
遊真はただ資質を褒めただけなんだろうけどお前はまだまだ弱いって言われたようなもんだし
あの時の遊真の台詞って遊真がヴィザに言ったような強い奴の台詞だよな

849 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:58:15.83 ID:FE9Q3P9qM.net
モテない男子はラグビーをすれば解決するよ

850 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:58:42.53 ID:03K6njTv0.net
>>848
憧れの遊真に言われて悔しいより嬉しいが勝ってしまったのでは?

851 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:02:11.16 ID:Z9reRFz7a.net
帯島ちゃんいいよね…

852 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:05:07.89 ID:tMib+NMaM.net
>>839
ノーダメの代わりに新技2つも披露させられたんだよなあ

853 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:10:20.80 ID:EBU9kYHXa.net
>>852
あの時点で温存する必要もないしなあ
最終戦で生駒隊は落ちてて二宮隊と弓場ちゃんは離れたとこでおびしまちゃんだけ
弓場ちゃんが残ったときに報告いったらめんどいくらい?

854 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:13:17.75 ID:1mGAFSI2d.net
オビニャンって彼氏おるんかな?

855 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:14:14.35 ID:TLX2rG5Np.net
みんな0.2秒を舐めてるよな
ボタンをダブルクリックする速度が平均0.15秒だぞ

856 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:17:59.92 ID:8uP8AUM4a.net
おびしま少年に限らず彼氏も彼女もいない奴しかいないのがボーダー隊員
しのださんと沢村さんのような大人でさえ

857 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:20:11.99 ID:gfAtK7lu0.net
生駒隊はもっとまじめにやれば強くなれるんだけどなあ
せや、海を無理やり転校させよう
そしたら那須隊みたいに盛り上がるはずだ

そのあと、海のかわりにかわいい女の子入れよう
男子たちがいいとこ見せようと張り切る
隊長からパワハラ受けてストレスたまってる
ボーイッシュで将来有望でまじめなあの子にするか

858 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:21:39.01 ID:Z9reRFz7a.net
鈴鳴第一に入ってこっそり今ちゃんと付き合いたい

859 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:24:37.32 ID:EBU9kYHXa.net
イコさんがおびしまちゃんにめっちゃ挙動不審になってブロッコリーが突っ込んでる間にさわやかーな顔して挨拶したら二人にめっちゃいじられる隠岐さんは見えた

860 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:29:03.01 ID:PyM6WPV50.net
>>840
お佐野だからな

861 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:34:52.23 ID:euwprU3Md.net
>>856
猫にバカ…!を描かせるという辱め

862 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:38:50.29 ID:1UGDKSo40.net
>>857
言葉はちょっとって思うことあるけど、
行動自体は真面目じゃん
ヒュースに奇襲避けられた分析して、
次回に改善して動こうとかしているし

863 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:38:53.59 ID:Q9eWQsIn0.net
実はバカ…!をちょっと見てみたい自分がいる

864 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:39:23.39 ID:gfAtK7lu0.net
多くのB級の隊員の目標はA級入りだろう
給料出るし社会的地位があがる
だが現在二宮隊景浦隊と反則レベルの超人がいるので昇格はほぼ不可能
ネイバーふたり入れるというインチキでようやく二位になれるという現状

もし俺がB級チームの隊長だったら
ほかのB級と談合してまず二宮と景浦を落とすように共闘する
6人か9人で一斉にかかれば不可能ではない

865 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:45:02.31 ID:vi03cSSQr.net
実際ニノさんとかR8のヒュースレベルで袋にされてもおかしくないレベルの実力差だと思うんだけど、実際はみんな「二宮が来ないうちに点を取るぞ!」ってノリだよね

866 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:47:18.60 ID:x8T0oMor0.net
B級詐欺の二部隊にはとっととAに戻ってもらった方がええやろ
というか降格処分気軽にやらずに減給処分とかにしないかと東さん経由で上層部に吹き込んでみるべき

867 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:47:19.40 ID:apjB2Y8n0.net
>>862
隊の空気が明るいのいいよな
香取隊はきついわ、まぁランク落ちてってるチームってのも大きいけど

868 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:48:11.66 ID:bkVKiGUla.net
あのヒューストンいじめは可哀想やったわ
もっと活躍するところを見たかった
なんであれで死なないんだろーねーって言われてたからそうゆう見せ方なんだろうけど

869 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:48:29.18 ID:dqgNwt4/0.net
>>865
二宮とヒュースの転送位置が逆ならそうなってたかもな

870 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:48:36.62 ID:Mox+M5iU0.net
>>863
わかる
どういう流れであの状況になったのか興味ある
ユウマが戦闘中に「この闘いに勝ったら付き合ってくれ」とか言ったんかねぇ

871 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:51:01.64 ID:gfAtK7lu0.net
ボーダーは顧問がいない部活動
修みたいに工夫すれば強くなれる
生駒自身は成長するかもしれないが
部隊はいつまでたっても変わらないだろう

本部長からお説教とかないかな

872 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:51:51.33 ID:9PkVJFhn0.net
ニノさんはヒュースと比べて範囲攻撃できるから
仮に同じよう状況になっても抜け出せそうな気はする
メテオラの有無が大きいかな?とは思うけど

873 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:54:13.74 ID:CVz0p3Q70.net
https://i.imgur.com/2hQwvCz.jpg

俺らが知らないだけで裏では

874 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:02:02.54 ID:1UGDKSo40.net
>>865
帯島が海と共闘してユーマと戦わなかったように、
二宮を袋にしても、何人か倒されてポイントとられるリスクが大きいだけ
二宮を浮いたコマにしてポイント取れないようにした方がローリスクだし

875 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:02:28.90 ID:apjB2Y8n0.net
>>868
千佳覚醒回だから、ヒュースが活躍したら色々持っていかれるんで
話の都合上リンチに合ってもらいました みたいな

876 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:04:23.19 ID:5DLKsHX1r.net
こっそり隠し持ってたグラスホッパーでスタイリッシュに戦線離脱するニノさん見たい

877 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:04:42.91 ID:dqgNwt4/0.net
強者が転送位置悪かったら袋にされるのは仕方ない
東さんだってやられた道だ

878 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:07:23.14 ID:gfAtK7lu0.net
>>875
それ

読者の期待はヒュースが活躍して三雲隊無双
それでは内容が安っぽくなる
ヒュースはあまり活躍しないで
三雲隊がぎりぎりの戦いを勝ち抜く流れにしたかった

879 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:09:13.18 ID:HUzhX+zB0.net
あんな状態から生駒まで落とすとかすげえ活躍だと思うけど

880 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:11:30.86 ID:06PwCjo2a.net
隠し球を誤認させたのはすごい活躍

881 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:11:59.51 ID:1UGDKSo40.net
>>875
もしかしたら、マジでダイスか何かで、
ランダムで配置決めている可能性もあるんじゃないだろうか?

882 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:12:09.70 ID:fluUCu8wM.net
ヒュースがフルボッコにされたのは早々に千佳と二宮が撃ち合いしてるのがわかって横槍が入らない時間が続いたせいだからな
弓場隊と二宮隊は遊真も確認してるし

883 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:24:11.18 ID:EBU9kYHXa.net
昇格は結果というか昇格第一のキャラって浮かばんなあ。ネイバー殺すマンとか街を守ろうとか、強くなるのはそのための手段というか
慣れや対策やその場での結託と特定チーム追い落とすための同盟は違うと思うんよなあ
鋼が強くてよかったってみんな言うよの世界観というか

884 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:32:16.14 ID:fWCl1CDsd.net
本部長とか太刀川は旋空の起動時間中に何回も斬ってるからクールタイムは関係ない

885 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:34:12.35 ID:ZnMsa6iE0.net
ヒュースが活躍して三雲隊無双は期待したことなかったな
角つきスペックだし多対一でも強さが描かれてるのもあってリンチ可哀想とも思わなかった
運が悪く相手も強くてピンチにもなったが富豪トリオンと初見殺しのおかげで切り抜けた…でちょうどよかったと思ってる

886 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:38:20.57 ID:ZnMsa6iE0.net
切り抜けたは三雲隊がという意味だった
有事に共闘するとわかってる味方相手の戦いで何度も無双展開されてもあまりいいことないからな

887 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:38:40.63 ID:DltFMB99a.net
改めて見ると二宮が犬飼に出した東の盤面を押さえろとかいう指令ざっくりしすぎな上に難度めちゃくちゃで笑う
結局こなしてんの凄いけど

888 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:44:07.05 ID:HtJwJ5MZ0.net
飼ってないさんサブの指揮として有能すぎる

889 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:46:40.87 ID:TBC7YJegd.net
飼ってないはコミュ力モンスターだしガチで有能感が漂う

890 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:50:03.51 ID:Q9eWQsIn0.net
???「仕方ないけどやっぱり二宮サンとヒュース君の撃ち合い見たかったな〜」

891 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:53:42.48 ID:5O5dke4Cd.net
早くアフトで頭クチュクチュアッアッされて敵になったレプリカ先生が見たいぜ

892 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:54:38.64 ID:LuRCN2jDa.net
二宮さんがオサムを脅威だと思ってない→つまんない嘘つくね
からのオサムとユーマの相棒コンビで倒したのは熱かったから
ヒューストンとのガチの打ち合いも見たかったけどしょうがないね

893 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:55:59.40 ID:Q4sOD/90a.net
>>891
ランバネインが直して友達になっていそう

894 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:57:56.57 ID:WGg0dEXP0.net
>>878
活躍はできないけど格は落とさない
このさじ加減の絶妙さ

895 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:00:46.24 ID:LGX0pPzM0.net
>>891
ヴィザの腕にくっついてる先生とか絶望感半端ない

896 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:01:07.47 ID:9i+fqCpH0.net
>>849
ラグビー7年位やってたけどモテた事無いよ

897 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:02:36.18 ID:WGg0dEXP0.net
>>828
基地まるごとトリオン体に換装してる説

898 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:04:23.75 ID:WGg0dEXP0.net
>>895
ハイレインもやばい
ハイレインは分身による遠隔視覚のサポート入ったらもう手がつけられん

899 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:06:52.14 ID:3QmbHq6EM.net
まあ基本的にこの作品主人公らが無双ってあんましないからね
今思うとR5で(最後は1対1までもつれこんだとはいえ)あそこまで終始優勢で圧勝したのが意外なくらいだ

900 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:10:25.03 ID:9i+fqCpH0.net
空閑無双、ヒュース無双、チカ無双見たいはあるある願望。

無双自体あるある願望だからこそなろうが流行った訳だがいざ無双の連続を見てると余程ストーリー練らないと
面白いなとはならないので結局ワートリ路線が正解。でもやっぱり無双見たい。そんなジレンマ

901 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:14:03.30 ID:HEgKkhH90.net
ヒュースが二宮のバイパー版のトリガー構成なら何人か殺せてたな

902 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:15:42.31 ID:EBU9kYHXa.net
あれは初見殺しもりもりやったしなあ
ご愁傷様としか言いようがないとまで言わせたレベル

903 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:17:17.23 ID:kForZtqb0.net
>>828
工期短縮と偽装の両面から足場組むのが都合が良かったという解釈(妄想)

904 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:24:24.40 ID:kForZtqb0.net
>>838
普段の任務ではそこまで会敵頻度は多くないかも
1シフト(約8時間?)で10体いかないくらいで不思議じゃない

905 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:29:36.21 ID:9i+fqCpH0.net
今月の話で気になったのはトリオン兵が1体だけポッと登場してボーダー怪しんだり
しないのかなと言う事

906 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:33:31.23 ID:15aJqv/ca.net
修がスラスター初披露の時もユーマが黒トリ使っちゃって米屋が怪しんだ時も一体しか出てないやん

907 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:36:43.23 ID:duYXMNHLF.net
アマトリチャーナかと思ってたらまさかの辻

908 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:37:05.02 ID:ShIMLIw/0.net
ワイヤー陣お披露回はワートリでは珍しい無双回だったな

909 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:37:37.19 ID:kForZtqb0.net
>>864>>865
二宮隊が降格した当初(前年6〜8月期)はそういうこともあったかも
そして結局現状に落ち着いたと
これは膠着狙いというか二宮隊に生存点取らせない戦略だと思ってる(適当)

910 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:40:58.31 ID:HEgKkhH90.net
単にあそこまで転送運が悪くなることがまずないからだろ
メタ的にヒュースをどうやって退場させるかあしせんが考えた結果だし

911 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:41:54.05 ID:Q9eWQsIn0.net
てか影浦隊二宮隊は昇格戦に挑戦する資格はあるのか?

912 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:46:00.65 ID:DlK6fQ5A0.net
アニメ 結局いつ放送なんやろか10月放送は無理そうなんかね

913 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:47:59.00 ID:Bfw2ndG70.net
>>911
ありそうだけど
二宮隊は鳩原が密航した5月から今までずっと期間懲罰くらってそうだから留保されてそう
影浦がネツキさんアッパーしたのはいつだろな

914 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:48:26.26 ID:qVB8AMn50.net
っというか再放送も終わんないよな

915 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:49:53.48 ID:EBU9kYHXa.net
カゲと二宮がB級降格したの同時だと思ってるわ

916 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:53:58.80 ID:l5QCUXQa0.net
鳩原失踪と降格のWパンチで傷心の二宮を元気付けるために
ねつきさんにアッパーして降格にお付き合いしてあげたカゲの心遣いなのであった

917 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:55:48.21 ID:kForZtqb0.net
>>911
懲罰期間中だからA級昇格試験には参加資格なしというのが自然か
前々期(6〜8月) 前期(10〜12月)の昇格試験は資格者なしという扱い

今期ランク戦終了をもって懲罰期間終了、A昇格試験はないものの、遠征選抜試験は参加できる
という流れになるのがきれいかなぁと

918 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:15:08.99 ID:qVB8AMn50.net
思えばラタが「マザートリガーを手に入れる手段」に興味を持ってたのは
ガロプラのマザートリガーもアフトからどうにか奪い返せないか考えてたのかな
やっぱラタはガロプラの王家とかだった?

919 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:19:49.68 ID:9i+fqCpH0.net
マザートリガーを奪い返すのと新しく入手するのは完全にべつの話だろ。

そもそもガロプラのマザートリガーは運用権を実質握られているだけで奪われてはいない
可能性が高いのでは。奪われたら多分ガロプラ消滅するだろ

920 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:23:55.76 ID:qVB8AMn50.net
>>919
だからこそじゃない?ラタというかガロプラの人間にとってマザートリガーは常にそこにあって動かないものなのに
ミデンはどうにかして何もないところにマザートリガーを持ってきた
「マザートリガーを持ち運ぶ手段」があるのなら自国にも使えるんじゃって思いそう

921 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:32:22.03 ID:ShIMLIw/0.net
トリガーである以上オフにして持ち運べるのは当然のことだよな

他国に侵攻したことがないミデンにマザトリがあったもんだから発見なり製造なりで手に入れる方法があるのかと思ったんだろう

922 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:36:01.91 ID:9i+fqCpH0.net
自国のマザートリガーを持ち運ぶはONOFFが自在と仮定しても一旦国を消すって事だから
国民を見捨てない限り実質不可能やろ。土地毎運べるかもなんて発想にはならんかと。

発見や製造もそれ新興国を作るって話だからガロプラには何の救いにもならんだろ。国民総移住も
出来ないだろうし

923 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:57:18.29 ID:Bfw2ndG70.net
>>922
もしかしたら
土地ごと持ち運べる→乱星国家 じゃね?
侵略してきた推定乱星国家は、
何らかの理由で例えば資源や分家だかで
新しい土地と乱星国家をアリステラに作ろうとしていたが、マザートリガー持って逃げられた
とか

924 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:00:59.56 ID:Bfw2ndG70.net
>>918
レギーの視線をみると
ガロプラというりアリステラ王家縁者の感じがするが、
アリステラ王家とガロプラ王家の政略や駆け落ち結婚の子の方が
実権をガロプラに持ってる分、ガロプラをどうこうするのに話が早い

925 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:02:05.98 ID:Q4sOD/90a.net
>>918
ラタは滅ぼされた国の元国民か滅ぼした帳本人のどちらかだと思う

926 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:04:00.33 ID:Bfw2ndG70.net
>>916
ないわー
絵馬がバシバシに二宮隊を恨み続けている所をみると
ないわー

927 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:05:17.06 ID:MsTYk1sp0.net
玉狛印の黒ラービット かこいい

928 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:05:19.11 ID:Q4sOD/90a.net
そうなるとレギーのあんたの役目も気になる

929 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:05:24.18 ID:DlK6fQ5A0.net
時系列がよくわからん
アリステラが滅んだのはアフトクラトルがガロプラ制圧したよりも前よね

930 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:06:58.39 ID:euE4/idS0.net
昔から三門市に3つのゲートがあることはわかってるけど
それは、3つの同盟国とリンクしてると思ってた

でも、アリステラが消滅したっぽいし、そもそもネイバーが出てくるんだよね この3つのゲート
ここらへん、合理的に推測できる奴いる?

931 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:07:38.64 ID:qOKc4rXI0.net
>>929
はっきりそう言い切れる材料は現在ないかと
アリステラが滅んだのが5年前、回想のレギーが12歳より幼く見えるかどうかだが

932 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:18:36.62 ID:si9zY7ChK.net
実はラタがアリステラ落としに参加していて、その時に3人を見逃した

933 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:24:57.91 ID:3DXTX5nT0.net
マザートリガー持ち出したらその国はいずれ滅ぶしかないんだから
その国の国民や管理者たる王族が許すわけない
アリステラの場合は国家が滅ぼされるとともにマザートリガーが持ち出されてる

934 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:35:14.06 ID:b2qXl5qN0.net
要人と護衛なのか
罪人と監視なのか

935 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:47:11.77 ID:0u1NyPwj0.net
>>890
個人的には二宮落とした修に里見がどんな反応するか見てみたい

936 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:49:05.13 ID:HEgKkhH90.net
落としてない定期

937 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:55:00.09 ID:CVz0p3Q70.net
https://i.imgur.com/zstWMml.jpg
https://i.imgur.com/I8e1DTX.jpg

938 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 22:01:39.72 ID:o3GxDIlG0.net
もう記憶があやふやだけど
たしか修がスラスターの投擲で二宮を貫いたんだよね

939 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 22:16:35.72 ID:LGX0pPzM0.net
オッサムスラスターはもう必殺技の領域

940 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 22:18:50.47 ID:lp0xq2nj0.net
展開してないレイガストで供給機関か伝達脳を的確にぶち抜くナイフ使いになろう

941 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 22:21:11.86 ID:ShIMLIw/0.net
オッサムはダブルレイガストの変態に弟子入りすべきでは

942 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 22:23:22.95 ID:HEgKkhH90.net
>>937
これスラスターだけじゃなくてアステもちゃんと出してるのが細かくていい

943 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 22:23:28.59 ID:USjv837qM.net
三雲隊は地味にトリガー開発チームから人気ありそう
不人気トリガーを上手く使う修ヒュースに発想力の遊真にトリガーの最大能力を見せてくれる千佳だから

944 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 22:33:37.87 ID:HEgKkhH90.net
その中だと天然トリモンと変幻自在なユーマだけだろうな人気なのは
スパイダーは他の人らの方が明らかに上手く使ってるし
ヒュースは改造によるトリオン量の増強とコントロール力だからな

945 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 22:34:49.90 ID:FJMVnGckH.net
>>944
修はレイガストの方な

946 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 22:35:46.90 ID:HEgKkhH90.net
レイガストも明らかに他の奴らの方が圧倒的に使いこなしてるが..

947 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 22:37:13.92 ID:LGX0pPzM0.net
使いこなす(ナックル)

948 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 22:42:31.53 ID:HEgKkhH90.net
レイジはパンチばっか言われてるけど変形の速さや的確なシールドモードを使ってる(アフト戦)
村上も熊やガロプラ戦で魅せてるし
開発チームに人気が出るほど修が使いこなせてるとは到底思えないわ

949 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 22:56:45.88 ID:LV3Gbl+80.net
おれ的ベストアクトはいまだに対ランバネイン戦や

950 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 22:58:50.21 ID:eZ4bijOP0.net
修はレイガスト使いの5本の指に入るから…

951 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:06:42.36 ID:Bfw2ndG70.net
>>933
その方が瑠花と陽太郎の罪が軽くなったり無くなるから
玉狛や二人にとって都合はいいね

952 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:09:13.14 ID:Bfw2ndG70.net
>>950
レイジ右、レイジ左
雪丸右、雪丸左
村上サブ
六本目だな
あとはB級支部かC級にいる

953 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:11:32.06 ID:Bfw2ndG70.net
>>938
二宮へのトドメとポイントは遊真が取った

954 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:12:21.45 ID:WW61yP7Td.net
「5本の指」をそんなカウントの仕方する人初めて見たw

955 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:14:31.13 ID:Bfw2ndG70.net
>>932
ラタがランバ・ラル相当と考えて
陽太郎がシャアになったらやだなと考えてしまった

956 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:15:48.72 ID:LGX0pPzM0.net
陽太郎は赤いからな

957 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:16:07.76 ID:JoPPJjSw0.net
育ったら3倍の速さになりそう

958 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:16:50.86 ID:Bfw2ndG70.net
>>954
数え方の師匠は太刀川隊エンブレムを説明する太刀川さん

959 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:21:03.80 ID:HdKSShTm0.net
その人参考にしちゃらめぇ

960 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:22:18.41 ID:avm736LOa.net
>>937
投げるレイガストってレイジの特注品じゃないのか?

961 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:25:48.31 ID:avm736LOa.net
おっと960踏んでしまったので新スレ立ててきます

962 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:27:32.96 ID:LGX0pPzM0.net
>>960
普通に村上も修もぶん投げてる

963 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:28:13.17 ID:avm736LOa.net
サブタイが思い浮かばないので良い案をお願いします

964 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:36:09.48 ID:b2qXl5qN0.net
【玄界に興味があります】

965 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:38:11.77 ID:roY0h8K00.net
【名前は知ってる】

966 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:39:13.55 ID:avm736LOa.net
新スレ立てました
【葦原大介】ワールドトリガー◆750【祝200話突破】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1599834983/

967 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:42:50.31 ID:b2qXl5qN0.net
>>966
募集しておいてガン無視かよスレ立て乙

968 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:42:53.00 ID:JoPPJjSw0.net
>>966
おっつ!おっっっつ!

レイガストとかいうナマクラ剣
なお付加機能が役立つ模様

969 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:45:42.79 ID:i3wssvMA0.net
>>960
そもそもレイジさんは投げてないしね

970 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:49:27.77 ID:kForZtqb0.net
>>952
その数え方、これから使わせてもらうは

971 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:51:40.29 ID:HdKSShTm0.net
>>966>>967
ワラタ


972 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:57:56.40 ID:kkxhcZQgp.net
>>937
コラ画像にマジレスするのもアレだが

柄の方を見ると地面に対して垂直っぽいのに背中から出てるのは水平だから
どんな刺さり方してんのか分かんなくて脳がバグるな

973 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 00:10:02.39 ID:4JRQ0tkG0.net
さっきのアニメの再放送で入隊試験対策問題集なるものが出てきたが、ああいうのを購入して勉強したのは正隊員の内何割ぐらいだろう

974 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 00:27:01.59 ID:9vzPJC1N0.net
中村悠一は迅の他に修もオーディション受けてたらしい

975 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 00:30:43.88 ID:phs4LGZpM.net
つか修が一番最初にレイガスト選んだ理由が謎じゃね?
シールドモードも知らんかったみたいなレベルなのに

976 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 00:36:56.51 ID:lOeGpFlga.net
適性で選ばれたりもするみたいな話なかったっけ
突出した能力もなくトリオンも少ない…レイガストになってもおかしくない気がする

977 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 00:39:58.34 ID:5Ndhes2L0.net
>>975
初期トリガーはボーダー側が勝手に決めて新入隊員に渡している

978 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 00:40:57.11 ID:phs4LGZpM.net
>>976
たしかに。
シューターガンナーにするにはトリオン足りず、スナイパーするには体力無く、アタッカーするにも機敏さはない。。。。
レイガストでも持たせとくかってなるな

979 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 00:49:18.54 ID:lOeGpFlga.net
結果的にレイガストを盾に使う防御よりのシューターって修にはピッタリだったな

980 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 01:44:25.50 ID:YBjuSdyP0.net
今シーズンは遠征の選抜に入るための隊長の努めが優先して修個人の戦闘能力を高めるのは若干後回しになったけど、
遠征後、来期以降もボーダー続けるなら避けて通れないよね。

981 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 02:35:55.37 ID:rGm8qVWQK.net
明確な目標があれば立ち止まらず進み続けるやつだしモールモッドを倒せたように今後も地道に伸びていくだろ
それでも他隊員とやり合うには二年必要(木虎談)らしいから修のまともな成長がみれるのは原作終盤までお預けかな…

982 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 03:49:32.62 ID:4Rf+x1SBa.net
現状でもノーガードならオサムでも二宮サン倒せるピーキーなゲームバランス

983 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 04:01:37.46 ID:DkV5nIqOd.net
逆に言えば常にワンチャンある

984 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 04:03:14.82 ID:kbhP09sU0.net
あらゆる設定がオッサムを弱くするために存在してるけどただ1つオッサムに優しい設定がそれなんだよな

985 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 04:12:42.69 ID:MFtft5X0M.net
しょせんレイガスター以外の順位などお飾り
レイガスト4位の修の前ではシューター1位もスコピ1位も蛇に睨まれた蛙の蛇
はたまた虎の威を借る狐の虎に過ぎないのだ

986 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 04:33:06.05 ID:1p1pvMZr0.net
でもユーマがいなかったらシールド張られて終わりすよね

987 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 05:46:11.58 ID:ZuRqIp540.net
20戦以上して徐々に対策見つけて引き分けたり、事前に性格まで読み取って
撃破したり修が本気で太刀川対策したらどうなるかは見てみたい

988 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 05:53:50.37 ID:gOUPx4xO0.net
太刀川さんは意外と
感情よりも理屈で動くタイプの人なんじゃないか…?

989 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 05:54:24.84 ID:MRp8KGE6d.net
>>980
その問題は今期でも避けられないと思ってるなあ

>>986
しゃーない
風間さんの時と違って24戦もしてないから動きや思考読み切れてないしトリオン無限ルールも無いからな

990 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 06:07:36.57 ID:gOUPx4xO0.net
>>930
三門だから3つのゲート(さらにそれぞれが3つの同盟国と連動してる)、と安直に結びつけていいかはまだ分からんけど
その説とアリステラ崩壊を関連づけるなら
崩壊で宙に浮いたゲートを通して、近界民が大量に三門に出現する事態になった(第一次侵攻)
という感じかなと

991 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 07:04:28.80 ID:VLJxoMoT0.net
オッサムのガバガバ感情的判定好き
すごく不確定な情報で作戦立ててたよな
結局二宮は辻を向かわせるふりにしてたわけだし

992 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 07:11:04.19 ID:VLJxoMoT0.net
もっと言うと100歩譲って感情的だったとしてそれはあくまで鳩原の事件に対しててあって
ランク戦でタイマンに乗ってくれるかは全くの別問題
オッサムの予想というかただの願望になってたな

993 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 07:26:13.06 ID:j2NNiww+0.net
二宮ってその気になれば大抵の女落とせるだろうけど冴えない女が案外タイプだったりするのかな

994 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 07:30:16.75 ID:gOUPx4xO0.net
とはいえ二宮がタイマンを打診されれば乗ってくるという流れは二宮vs弓場であったわけだし
(二宮は打診した側じゃね?というツッコミはNG)

修の読みは的外れではなかったが、二宮はそれを上回り、さらに千佳が上を行ったという話ですし
二宮自身は修と勝負する気マンマンやったしな

995 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 08:01:15.72 ID:o45vnvyYd.net
>>993
天才肌のイケメンがさえない努力家の女子に惚れるのは少女漫画ではよくある展開なんじゃない

996 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 08:05:37.08 ID:sxtJCr2UM.net
>>995
https://i.imgur.com/KICjLtu.jpg

997 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 08:10:15.59 ID:gOUPx4xO0.net
鳩原ちゃんはゲロ吐くほどの努力してるんやで

998 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 08:15:37.31 ID:GQOgsBwj0.net
>>991
しかも決め手は千佳の砲撃という棚ぼた

999 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 08:17:11.79 ID:cJk3wno70.net
プライドが高くて納得できる回答が欲しいだけの二宮の行動原理を恋愛に結び付けたがる女脳様やな

1000 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 08:22:28.62 ID:j5u6Rli/0.net
1000!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200