2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新テニスの王子様 Golden age207(+341)

1 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236d-m1Uj [110.132.116.12]):2020/09/09(水) 19:22:19 ID:uxY6oUkq0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の文字列を2行以上重ねてコピペして下さい

全国から集められた中学生50人が参加する…

ジャンプスクエアH21年4月号より連載開始の『新テニスの王子様』及び
旧作の『テニスの王子様』について語るスレッドです
トリビュート漫画『放課後の王子様』の話題もOK


■前スレ
新テニスの王子様 Golden age206(+341)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1599081913/1



〜このスレの大まかなルール〜
・sage必須。荒らしは徹底スルーでヨロ
・漫画のテニヌに関係ない話はお断りです
・テニヌに関するものでもアニメ、ミュージカル、CD、ゲーム、実写版等の話は該当スレへ
・同人系サイトのアドレスを貼らない。→ブラクラの可能性もあるので無闇に飛ばない
・腐った話題は全面的に禁止。腐女子は腐スレへ

・次スレは>>970シクヨロ(スレ立てが無理の場合は次の人を指名してください)
・スレタイ案は現在募集しておりません
・住人の意向を無視したスレが立てられた、または荒らしによってスレが立てられた場合
→別スレを立てて住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。 ※絶対高速埋めなどしない
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-m1Uj [110.132.116.12]):2020/09/09(水) 19:23:58 ID:uxY6oUkq0.net
2

3 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-m1Uj [110.132.116.12]):2020/09/09(水) 19:29:50 ID:uxY6oUkq0.net
3

4 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-m1Uj [110.132.116.12]):2020/09/09(水) 19:31:07 ID:uxY6oUkq0.net
保守

5 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8be4-AYlX [153.142.13.184]):2020/09/09(水) 19:32:00 ID:h6Dy+2+C0.net
ナイススレ立て青い>>1

6 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-m1Uj [110.132.116.12]):2020/09/09(水) 19:32:11 ID:uxY6oUkq0.net
5感保守

7 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 19:35:54.98 ID:0S46h4YdM.net
零感保守

8 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 19:37:09.42 ID:0cvwX5r4p.net
保守ゾーン

9 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 19:39:46.63 ID:uxY6oUkq0.net
未来保守

10 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 19:39:49.41 ID:h6Dy+2+C0.net
また股下にスレを立てられる>>1のイメージが

11 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 19:39:58.37 ID:Sxjtp2sk0.net
うおおおっ>>1ありかてぇっス!!

12 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 19:43:59.70 ID:nqWaRdJv0.net
みっちり試合内容描かれた鬼と君島はともかく
ナンバー4が消えて実質5番手の大曲がロクな描写ないままカットされて惨敗しただけで消えるのは酷い気がする

まあそれ言ったら君島や毛利が試合に出てるくせに
鬼に負けただけで別に当人が弱体化とかしたわけじゃない加治の出番が無いのもおかしいんだが
結局今更こいつらが出ても盛り上がらんからこのまま消えると考えるのが妥当なんだよな

13 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 19:47:50.85 ID:wFMkdzLl0.net
加治>大曲以下という事実を忘れてる人多いよね
その加治ですら試合させて貰えなそうという

14 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 19:50:09.94 ID:NBAL/vUe0.net
加治が鬼との回想シーンが描かれて
実は鬼に近い実力だったことが語られて出番くるよ

保守

15 :作者の都合により名無しです (ドコグロ MM63-UviC [119.243.54.18]):2020/09/09(水) 19:53:21 ID:RQiT6m35M.net
韋駄天隙間保守

16 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 918d-niM+ [122.255.129.194]):2020/09/09(水) 19:54:00 ID:Sxjtp2sk0.net
残りの試合で中学生は越前 金太郎 跡部 不二 赤也は確実だとすると
高校生は5枠 平等院 徳川 入江 種ヶ島は確定としてあと1人は誰か

まぁ赤也 種ヶ島はもう出番ない可能性もあるけど

17 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 696d-m1Uj [110.132.116.12]):2020/09/09(水) 19:54:16 ID:uxY6oUkq0.net
補修

18 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 19:54:54.93 ID:uxY6oUkq0.net
保守

19 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 19:55:37.44 ID:uxY6oUkq0.net
保守

20 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 19:55:54.13 ID:NBAL/vUe0.net
そもそも試合をしていない、袴田や伊達、テニスロボットの扱いのひどさよ
中学生はほとんど全員代表は試合してるのに
高校生は試合してない代表が結構おる

保守

21 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 19:59:35.47 ID:lQUIC32L0.net
入江は全貌が不明すぎるからたしけが何かアイデア持ってるなら展開見えちゃうキャラより全然ありだと思う保守

22 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:01:21.26 ID:0cvwX5r4p.net
二刀流とかいう意味不明属性を持たされたのが運の尽き

23 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:01:57.40 ID:q9Ahwcgp0.net
入江はひたすら舐めた事しかしてないから本当にキライだし出番なしならなしでそれでいい。
もし出番があるなら鬼並とかそれ以上とかいうクソ後付けじゃなくて、今までに出た個性で勝負しろ。
そして本気で戦った上で負けて泣け。そしたら今までのクソ行動許すスレ立て&保守乙。

24 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:04:23.50 ID:naqNQUk1d.net
加治大曲はいいけど、入江は試合見ても苦手なままな気がする 他の高校生は試合の描かれ方が残念であっても好感は持てたが
入江楽しみにしている人見てたらスマン

25 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:12:40.27 ID:h6Dy+2+C0.net
入江「あり、ワイは?」

だよどうせ
たしけだもん

26 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:27:14.28 ID:Sxjtp2sk0.net
まぁドイツ戦がテニヌの実質クライマックスなのは確か
鬼VSQP 幸村VSクニミツ 平等院VSボルクを次のスペイン戦で越えるのは難しい

27 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:28:35.59 ID:1noILkRh0.net
スペイン戦はページめくったらメダノレとリョーガが這いつくばってて
歌が始まるのでもいいよ

28 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:31:03.99 ID:wFMkdzLl0.net
ぽっと出のスペインキャラが最低5人は居るという事実
兄貴以外の全員が肩書きプロとかだったらたしけもう投げたな、としか

29 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:32:14.59 ID:qTD+O7GP0.net
三船「平等院が7人いると思え」

30 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:45:15.26 ID:AgXd++0ir.net
入江は新の最序盤からいるのに30巻まで全く何がしたいのかわからんからな
2軍の中では有力選手だったけど一軍レベルではないから代表にはなれなかった
とかの方がキレイにキャラを完結出来ただろうに

31 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 20:56:30.70 ID:hqzA0LZbr.net
入江くんの実力はペーターランビエールに匹敵しますなぁ
神になる前のQPには勝てないのでこのぐらいですなぁ

32 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:01:08.33 ID:7fAb1Zsv0.net
入江の発言はほぼ嘘で演技らしいからどうにでも出来るんだよな
実は日本で1、2を争う実力にでも実はジーニアス10には少し及ばないで出番なしにでもたしけの気分次第。

33 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:03:43.50 ID:h6Dy+2+C0.net
強ぶってる演技で本当は弱いのかもしれんぞ

34 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bef-sa+Q [153.214.177.33]):2020/09/09(水) 21:09:51 ID:1noILkRh0.net
たしけが何を思って入江というキャラを作ったのかよくわからん

35 :作者の都合により名無しです (ドコグロ MM63-UviC [119.243.54.18]):2020/09/09(水) 21:11:21 ID:RQiT6m35M.net
本気出してないだけでーすwってキャラなんて敵として出してボコボコにさせるためにおるような属性なのにな

36 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247]):2020/09/09(水) 21:11:57 ID:q9Ahwcgp0.net
腐を釣るという目的以外何も感じない存在。なお

37 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc5-E1DV [126.35.194.143]):2020/09/09(水) 21:12:55 ID:0cvwX5r4p.net
マジで敵なら分かるけど味方は意味わからんからなぁ

38 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1320-3cix [125.198.11.142]):2020/09/09(水) 21:14:51 ID:NBAL/vUe0.net
たしけ
「底知れない雰囲気だけの不二がこんな人気だったんや せや同じようなキャラ作ったろ」

こういう発想から生まれたキャラクターが入江さんですよ

39 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 497c-QeHS [222.4.63.167]):2020/09/09(水) 21:17:35 ID:wFMkdzLl0.net
なーんてねからの実はスペイン代表でしたならギリ許してやる、で徳川にでもぶつけてやればいいよ

40 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9302-vHPE [221.255.161.121]):2020/09/09(水) 21:17:46 ID:WuOMY3qr0.net
入江はマジで気持ち悪い
勝った描写すら無いのに「僕の力はまだまだこんなものじゃないよ♪」イキリ太郎

41 :作者の都合により名無しです (スップ Sd73-niM+ [1.66.98.143]):2020/09/09(水) 21:20:06 ID:0CniKZH1d.net
強キャラの試合の熱さ楽しみにしてる読者と、各キャラの中身知るのを楽しみにしてる読者とがいると思うけど、入江に関してはどっちもちょっとなぁ…
徳川育てて終わりか、強さ補正無しの全力負けでいいな

42 :作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-s/Tl [126.34.119.86]):2020/09/09(水) 21:24:22 ID:hqzA0LZbr.net
QPに勝てないのは発言ではなくモノローグなので謙虚な本音ですなぁ
入江くんがたしけの擬人化だからといってハードルを上げるのは可愛そうですなぁ

43 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49aa-Rf7a [222.228.167.166]):2020/09/09(水) 21:26:07 ID:Zw2DGYJy0.net
QP100+手塚80=180
入江120+跡部50=170

だとダブルスでは勝てないねぇ

44 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2c-niM+ [153.242.21.9]):2020/09/09(水) 21:29:20 ID:alQJv5oA0.net
入江は跡部に目付けてたけどその目的もいまいちわからん

45 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b20-m1Uj [119.243.117.0]):2020/09/09(水) 21:32:43 ID:nqWaRdJv0.net
入江をかなり贔屓目に見て鬼と同格レベルで強かったと仮定しても
天衣習得前の鬼レベルじゃもう普通に力不足なのが最大の問題

実は跡部の影響でめっちゃ修行してましたみたいな描写入れるとしても
入江がちょっと修行した程度で天衣鬼レベルに強くなれるなら幸村が必死こいて「天衣になれなくてもいい」って示した意味がなくなるし
どこから見ても詰んでる

46 :作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-Wjye [182.250.246.35]):2020/09/09(水) 21:33:16 ID:4NZAsEWJa.net
決勝
越前 vs 越前
徳川 vs メダノレ
金太郎 vs 霧谷
入江種子島
跡部真田 vs 覚醒九州二翼

47 :作者の都合により名無しです (スップ Sd73-niM+ [1.72.4.168]):2020/09/09(水) 21:37:08 ID:fq3+DJSCd.net
>>39
この展開だったら入江を初めて尊敬するw

48 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-yJKd [36.11.224.188]):2020/09/09(水) 21:40:33 ID:TgWkQ+KbM.net
発言だろうがモノローグだろうが所詮入江の演技なのに変わりはないからみんな騙されてるだけ
強そうに見せていたが秋庭くんに勝つのが限界で実はたいしたことないからこのまま応援要員ってことでいいわ
でもたしけは活躍させちゃうんだろうな

49 :作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-s/Tl [126.34.119.86]):2020/09/09(水) 21:45:53 ID:hqzA0LZbr.net
入江が出ないならデュークが人肌脱ぐしかありませんなぁ

50 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-tc5G [106.132.130.205]):2020/09/09(水) 21:46:45 ID:vQvCPjsDa.net
某格闘技マンガの入江は好きだけどテニヌの入江はマジで嫌い

51 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b50-Oqv3 [153.186.154.55]):2020/09/09(水) 21:48:39 ID:7fAb1Zsv0.net
なんというかみんな入江嫌いなんだな…
好きではないけどここまで来たら試合はしてほしいと思ってるのは少数派か。

52 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-x0x/ [106.128.22.36]):2020/09/09(水) 21:49:16 ID:3eIuTC1Qa.net
なんの根拠もないけど切原と大曲のダブルスが見たいな
攻撃型と防御型でバランスとれないもんか

53 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:51:09.85 ID:wFMkdzLl0.net
入江はもうパリコレの人と兄貴を越えるガチのクズキャラとして生きるのがいいよ
滅びよの人も処刑の人も実はいい人で悪人ではなかったでクズ養分が足りなくなってきてる

54 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:53:25.74 ID:WuOMY3qr0.net
入江はメガネを喉に詰まらせて退場して

55 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:56:30.79 ID:4NZAsEWJa.net
>>52
次の試合はその二人だと思うけどね
亜久津の覇気を止めた4人のうちの1人だし大曲はかなり強い

56 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 21:58:27.43 ID:7KTAXKpQa.net
>>53
君島越えるクズキャラは後にも先にもテニプリでは現れないと思うとマジレス

57 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 22:03:20.64 ID:nqWaRdJv0.net
相方のプレイが気に食わないからって程度の理由で
自分が直接何かされたわけでもないのに試合外で他人買収して攻撃させて再起不能にしようとするのを超えるのって普通に難しいな
誰か殺すくらいは必須な気がする

58 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 22:04:35.47 ID:YOsOalCZ0.net
陰湿が極まってるからなぁ

59 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 22:11:01.41 ID:TgtlFGgZd.net
G10みんないい人だったから入江みたいのも必要なんだな
君様はサイコパスでもキャラとして嫌な感じはしないけど、何で入江だと嫌なんかな
しかも激強だったって一番最後に出てくるのがちょっとな

60 :作者の都合により名無しです (ドコグロ MM63-UviC [119.243.54.102]):2020/09/09(水) 22:13:39 ID:g2BVRP1EM.net
リョーガが寝返ったのは入江にカルピンを人質に取られてたからって事にすれば入江と引き換えにリョーガのクズ扱いを返上できるのでは?

61 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247]):2020/09/09(水) 22:13:41 ID:q9Ahwcgp0.net
入江はクソキャラだけどクズとして描かれてないからな。性格悪いように見せていい奴のように描いてるから気に入らない。

62 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bef-sa+Q [153.214.177.33]):2020/09/09(水) 22:20:48 ID:1noILkRh0.net
イミフだった跡部の眼鏡割りってひょっとして入江の眼鏡を割って
真実の入江発動とかでは

63 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f9c3-T5mM [118.106.187.127]):2020/09/09(水) 22:24:05 ID:KJhyIigo0.net
テニプリ旧作アニメ見てみたけど。

海堂のブーメラン波動球ってなんあれ?

64 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9302-vHPE [221.255.161.121]):2020/09/09(水) 22:26:12 ID:WuOMY3qr0.net
越前のサイクロンスマッシュってなんなんあれ?

65 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 918d-niM+ [122.255.129.194]):2020/09/09(水) 22:49:30 ID:Sxjtp2sk0.net
跡部の氷の皇帝ってボールがコートに着いた瞬間破裂するサーブじゃねーのかな…

66 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb3e-99HS [111.64.217.234]):2020/09/09(水) 23:14:12 ID:XUkdBn1v0.net
入江はQP手塚戦で1人で互角に戦って跡部に成長のヒントを与えた後QPに腕折られて退場でよかった

67 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f915-D/wW [118.19.219.99]):2020/09/09(水) 23:15:29 ID:W/lA/+0Y0.net
手塚と幸村はもはや何をしてるのかすらわからん

68 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8be4-AYlX [153.142.13.184]):2020/09/09(水) 23:22:28 ID:h6Dy+2+C0.net
次のD1で入江はジークホームランで退場してあとは跡部がジークビス二人を相手に健闘するよ

69 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 23:32:41.55 ID:Sxjtp2sk0.net
てか亜久津も越前 種ヶ島大曲 アマデウスって結局1度も勝たなかったな…
手塚 幸村と合わせて設定の割に勝てないイマイチBIG3だな

70 :作者の都合により名無しです :2020/09/09(水) 23:40:07.11 ID:wgAOrAq/0.net
>>69
河村「」

71 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 03:07:22.97 ID:FNYWs+Xvp.net
そういや高校とか行ってもあの立海BIG3って言われ続けるんだろうな。仁王の方が強い上に実績もあるのに。

72 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-87ma [126.237.209.38]):2020/09/10(木) 06:22:27 ID:UaJeYG8A0.net
もうイリュージョンしないし流石に素だとBIG3に劣るってのが落とし所だろうしね

73 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1320-3cix [125.198.11.142]):2020/09/10(木) 06:43:37 ID:c1MVlqpr0.net
仁王と柳の勝率が実は同等って説あるんだけど ま?

※作中で描かれた試合限定
柳・真田 vs イブ・カミオ 〇
柳vs乾 ●
柳・仁王 vs 名古屋モブ 〇
柳・切原 vs 乾・海堂 〇
柳 vs 切原 〇
柳 vs みつや ●
柳・毛利 vs ジョナ・エド 〇
7戦 5勝2敗

仁王・柳生 vs 大石・菊丸 〇
仁王・柳 vs 名古屋モブ 〇
仁王 vs 不二 ●
仁王 vs 柳生 ●
仁王・大石 vs ゆうほ・ゆうま 〇
仁王・跡部 vs 毛利・越知 〇
仁王・デューク vs プロダブルス 〇
7戦 5勝2敗

74 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b4c-Wjye [121.86.62.94]):2020/09/10(木) 07:03:27 ID:Pxx7a8qd0.net
仁王より柳のが強い設定でしょ

75 :作者の都合により名無しです (スププ Sd33-E1DV [49.96.20.124]):2020/09/10(木) 07:19:48 ID:WNd/wnled.net
仁王って全国時点で幸村にも真田にもなれたんだよな
不二相手に舐めプしすぎだろ

76 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 07:31:32.84 ID:c1MVlqpr0.net
不二相手といいますが、全国優勝経験のある名監督、すみれちゃんがこう言ってたんですよ?
「いまの不二は手塚をも凌ぐ」とね

つまり不二>=手塚、これが成り立つなら不二に勝てるのなんて旧ではそれこそ
幸村ぐらいのものですよ。仁王が負けるのも仕方なかったんです

77 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-/yLw [106.180.50.54]):2020/09/10(木) 08:06:01 ID:aI7QQCTla.net
立海は柳のデータを共有してる感じだけど
青学は乾が事前に「この相手はこういう選手でこれに気を付けろ」みたいな事をあまり伝えてなさそう

78 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1320-3cix [125.198.11.142]):2020/09/10(木) 08:47:09 ID:c1MVlqpr0.net
最も戦略的にデータを生かしてるのが都大会敗退のルドルフってま?

79 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9302-vHPE [221.255.161.121]):2020/09/10(木) 08:54:25 ID:8cAIsbRT0.net
観月さん、君何番コート?

80 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1320-3cix [125.198.11.142]):2020/09/10(木) 08:56:15 ID:c1MVlqpr0.net
観月さんはデータを収集するために、あえて下のコートから
全体を俯瞰していくという戦術を取っていただけです

決して本気の実力が12番コートってことはないですから
みなさんも勘違いしないようにお願いしますよ

81 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 918d-niM+ [122.255.129.194]):2020/09/10(木) 08:59:30 ID:rXmAH4gM0.net
タイブレークマッチで菊丸が残って大石が想いを託す展開だったのに日本代表で世界デビュー飾ったのは大石で菊丸が一般客で応援してる逆転劇好き

82 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc5-Fj6v [126.35.21.67]):2020/09/10(木) 09:06:17 ID:FNYWs+Xvp.net
俺も好き。仁王とシンクロするし、旧の全てが茶番って感じでいいよな。

83 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc5-87ma [126.35.2.193]):2020/09/10(木) 09:08:52 ID:/GazZ7CHp.net
そりゃダブルスの相方に仁王か菊丸かって言われたら誰でも仁王を取るわな

84 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 09:54:36.79 ID:AeVq/+dF0.net
菊丸さん「(勝つのは余裕だけどさ)相棒倒したくないからわざと負けるンゴ...」
大石「ふざけるな!!!」
菊丸さん「わかったよ大石、全力でやるよ!」

大石「横に英二がおるでぇー!」
仁王「シンクロも出来るぜよ」
菊丸さん「大石そこに俺はいないよ...?」

大石「負け組だったけど仁王と組んで一軍に勝ったらなんか代表入りしてしまった(プリッ」
勝ち組菊丸さん「」

大石「日本の中学生代表としてお頭と一緒にくじ引きいくンゴ」

大石「越知先輩かっこいい!!」
越知「コクッ」
観客席の菊丸さん「」

平等院「あのタマゴ化けたな」

この間約10年背景以外の出番皆無だった菊丸さん

85 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1924-pVuC [60.86.150.128]):2020/09/10(木) 10:18:42 ID:KNje6l2Z0.net
負け組の方は過酷な環境でめちゃくちゃなトレーニングをさせられる代わりに
すごい覚醒ができる可能性があるってのはまあ王道だからいい
実際平等院も徳川もそれで大きく成長したようだし
問題は大石は特に成長した感じがなくてただペアの力に頼ってるようにしか見えないところ

86 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 10:42:35.93 ID:D0Vn5jp9M.net
菊丸「仁王被害者の会を結成する」

87 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 10:46:44.32 ID:rXmAH4gM0.net
案外逆で大石は組んだパートナーの能力を最大限に引き出す才能があるのかも…
仮に越前 金太郎 亜久津辺りと組んでも上手くいかせる男とかだといいなー

88 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 10:49:41.96 ID:8cAIsbRT0.net
でも実際そうだと思うよ
大石はダブルスではコート全体を支配する訳だし

89 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 10:59:53.66 ID:AeVq/+dF0.net
ヒーラー大石を崇めよ
あと菊丸さんはアニメ特にアニオリで相当盛られてたから本来はこんなもんですよ、向日と一緒に体操に転向してどうぞ

90 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-7+WR [36.11.224.233]):2020/09/10(木) 11:29:27 ID:NaqstigvM.net
アニオリ関東ジュニア選抜アメリカ戦メンバーで唯一代表入りしてない菊丸さん…

91 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2c-bL/7 [153.139.7.1]):2020/09/10(木) 11:39:40 ID:DrILbpzj0.net
アクロバティックって実際どんなメリットがあるの
戦術的意味の無い魅せプレイな印象だが

92 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-FrIE [106.133.44.141]):2020/09/10(木) 11:41:18 ID:hPklVF1ia.net
>体操に転向してどうぞ

菊丸と向日相手に禁句も禁句でワロタ
俺が同じ立場で言われたら絶対部活出なくなる自信あるわ

93 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spc5-AQzB [126.233.100.171]):2020/09/10(木) 11:47:50 ID:AH4Rccofp.net
この漫画に限った話じゃないけどそれだけの才能があるなら別競技やれば天下獲れるだろやるスポーツ間違えてるよって奴はいるからなぁ

94 :作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-7kdA [126.194.96.70]):2020/09/10(木) 11:57:10 ID:7bYSX+u3r.net
まあテニス選手があれだけやれる世界の体操選手はもっとすごいんだろう

95 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bef-sa+Q [153.214.177.33]):2020/09/10(木) 11:58:20 ID:Z4BeppzB0.net
幸村も低めのムーンサルトできる世界だからなあ

96 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 918d-niM+ [122.255.129.194]):2020/09/10(木) 12:02:23 ID:rXmAH4gM0.net
菊丸は亜久津に 向日はオバンドゥーにそれぞれ未来を奪われた…

97 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-sCec [106.130.45.75]):2020/09/10(木) 12:11:23 ID:y553Tz7ea.net
>>95
しかも肩ジャージ付きだからオリジナルより上だしな

98 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-7+WR [36.11.229.4]):2020/09/10(木) 12:15:07 ID:iyrNoNPhM.net
でも新入ってから氷帝で強化されたの跡部以外だと向日さんぐらいだからな
来たる氷帝vs立海の試合の鍵は向日さんが握ってる

99 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-tc5G [106.132.134.38]):2020/09/10(木) 12:23:01 ID:ZP5OFwLVa.net
暗めの光る球を習得してほしい

100 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc5-87ma [126.35.2.193]):2020/09/10(木) 12:25:42 ID:/GazZ7CHp.net
むしろ仁王がリョーマや金太郎と組んだらどんなダブルスするのかすげー気になる

101 :作者の都合により名無しです (ドコグロ MM63-UviC [119.243.52.92]):2020/09/10(木) 12:30:52 ID:6OyvT/DkM.net
>>99
間接照明かな?

102 :作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-7kdA [126.194.96.70]):2020/09/10(木) 13:02:00 ID:7bYSX+u3r.net
真田は雷の光速移動は過剰だから遅めの雷を習得して負担軽減を図るべきだな

103 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-Wjye [106.130.213.190]):2020/09/10(木) 13:14:46 ID:yjQZLqOYa.net
設定自体無茶だよね
団体戦でレギュラー7人で良いとこを試合ごとにレギュラー変えなきゃいけないとかそんな苦肉の策とらなきゃいけないならもっとぶっ飛んだ設定にすれば良かったんだよ
7人組で参加できる世界大会とか

104 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 918d-niM+ [122.255.129.194]):2020/09/10(木) 13:46:51 ID:rXmAH4gM0.net
ボルクプロのレベルがイマイチ分からない 無敗って言うけど下部大会で無敗の可能性だってあるし
いっそ10代にしてGSのウィンブルドンや全米で優勝して世界ランク1位とかまで言ってくれた方が盛り上がりやすい

105 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc5-E1DV [126.33.28.241]):2020/09/10(木) 13:52:07 ID:DBWJwnOQp.net
プロってピンキリだもんなぁ

106 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8be4-AYlX [153.142.13.184]):2020/09/10(木) 13:56:16 ID:wGmbgW2m0.net
同じ話題を繰り返す

107 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 17:55:57.08 ID:mR/eRAEX0.net
いいじゃん別に

108 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 17:58:39.40 ID:/GazZ7CHp.net
別に悪くもないけどよくもないな

109 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 18:01:19.08 ID:0BtRsw7qa.net
氷帝vs立海では忍足さんがいつの間にか「万の技を持つ天才」に進化してそう

110 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 18:10:47.95 ID:/GazZ7CHp.net
忍足の格上げ描写はほぼ確実にあるだろうなぁ

111 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 18:11:23.65 ID:mR/eRAEX0.net
人によっては繰り返しじゃないだろうし、だとしてもいちいち覚えられんだろう

112 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 18:18:38.37 ID:zWYf7ZluM.net
同じ人が同じことを繰り返し言ってるるんじゃなければ別にええやろ
割とまたお前かパターンも多い

113 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 18:49:23.46 ID:mR/eRAEX0.net
え、1人1人のIDと発言を長期的に覚えてるの? 凄いね

114 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247]):2020/09/10(木) 18:53:04 ID:3hs1dW1O0.net
今月中身がないに等しかったからなぁ。速攻で話題が氷帝VS立海の方に流れたし仕方ない。

115 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-yJKd [36.11.229.74]):2020/09/10(木) 18:54:57 ID:3NNaIXk8M.net
覚えてなくても昨日言ったことを今日も言うみたいなのを繰り返せば嫌でも気付くって話な

116 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1320-Abia [125.194.53.106]):2020/09/10(木) 19:18:58 ID:f4xeGPNf0.net
>>84
実際大石ってなんやかんやいって日本代表高校生NO15、NO16を撃破してるんだよね
しかも菊丸(仁王)と組んで勝ってる。それを考えれば日本代表も順当な気がする
柳なんてBIG3とかいいながら、NO17のおにぎり先輩に敗北する程度だもんな

本来は柳>>大石だったと思うんだけど、青春学園の日本代表が不二のみはまずいということで
大石をNO15に勝たせて、ダブルスなら触角タマゴいけますよアピールをして
代表に潜り込ませたんだろう

河村や樺地はもっと上のナンバーに勝ってるじゃん?なんで代表じゃないん?
みたいなノリになっちゃうけど、彼らは照明を防いだだけだから
やっぱりテニスで勝たないと認められないんだろうな。

伊達・大石と同じ髪形の人「お前ら照明防いでくれたから、代表にさせたる」
三船「それテニス関係ないから代表にできへん」

117 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-87ma [126.237.209.38]):2020/09/10(木) 19:36:33 ID:UaJeYG8A0.net
柳って仁王はデータ取れてないらしいしシングルスでも仁王の方が優位そうなんだよなぁ
でも結局イリュージョン使わなければスペックで柳の方が上なのか

118 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247]):2020/09/10(木) 19:39:54 ID:3hs1dW1O0.net
そもそもイリュージョン使わない理由がないから、使わなければ上って考え方がすでにおかしいんだよな。
黒バスの黄瀬と違って何の制限もないんだから使えば使う程強い。素の仁王がカス言うても手塚も百錬なかったら木手にすら負けるし。

119 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 918d-niM+ [122.255.129.194]):2020/09/10(木) 19:48:11 ID:rXmAH4gM0.net
手塚はゾーンや百錬 天衣使わないと木手に0-4 樺地と延々ラリー 幸村にも0-2 0-3で追いつけないわで なんか奥義抜きで普通にテニスやったら弱くね?って感じがちょっとする

120 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8be4-AYlX [153.142.13.184]):2020/09/10(木) 19:55:20 ID:wGmbgW2m0.net
ちょっとするも何も奥義出す=腕痛いだったから実は基礎能力が低いことは露呈してた
能力が高ければ奥義出さなくても腕痛めなくても勝てるからな

121 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:19:00.39 ID:7bYSX+u3r.net
奥義を使わなければ真田も跡部以下だし
それなりに努力と時間を費やしたたあろう奥義を除外して考えても仕方ない

122 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:25:53.33 ID:8cAIsbRT0.net
たられば辞めようぜ〜

123 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:27:41.75 ID:T755gnKWd.net
雨が降っても降らなくても樺男には6-0で圧勝して欲しかったな

124 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:27:58.44 ID:wGmbgW2m0.net
このスレからたられば取ったら燃えカスよ

125 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 20:45:57.77 ID:mR/eRAEX0.net
後付けとは言え、才気とファントムと零式サーブのどれか使えば、そのまま6−0だったがな

126 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 497c-QeHS [222.4.63.167]):2020/09/10(木) 20:51:06 ID:AeVq/+dF0.net
手塚「最初から本気でやろうとしてもなにか見えない力が働いて思い通りに試合が運べないんだ、真田と跡部が羨ましい」

127 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91e8-psz/ [122.129.163.247]):2020/09/10(木) 20:52:20 ID:3hs1dW1O0.net
才気は千歳の見て「ええやん!パクったろ!」ってなっただけだからあの時点じゃ無理。
ファントムは真田に追い詰められてから、不可能だと自身で言ってたけどやるしかない状況になって習得した技だからあの時点じゃ無理。
零式サーブは知らんがまああの状況で使わなかったんだから、千歳戦で才気のついでに何か知らんが使えるようになったんだろう。

128 :作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-7kdA [126.194.96.70]):2020/09/10(木) 20:56:58 ID:7bYSX+u3r.net
>>125
才気は千歳戦で覚醒だろうし
ファントムはパクられて泥沼になるだけだろ
試合の展開を変えられたとしたら零式サーブ4連発だけだな

129 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:11:52.80 ID:KNje6l2Z0.net
俺も零式サーブは才気で予知する中で到達したと思ってる
どう考えても全くわからないのがあんな展開にもっていったたしけの意図なんだよな
試合中断レベルの大雨が降ったおかげで逆転勝ちして「経験の差が勝敗を分けた」がかっこいいと思っているのか

130 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:17:52.39 ID:3hs1dW1O0.net
手塚じゃなくて大石とかだったら実直さが勝利に結びついた感じでかっこよかったかも知れない。
手塚は経験がどうこうというか百錬っていう強力なスキル一個でゴリ押しだったからなぁ。百錬なしで跡部戦みたいな強さを続けてたらまだ…

131 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:17:56.27 ID:IHO/bl9X0.net
でも手塚と樺地が試合するからにはゾーンも百錬もコピーして欲しいよ
コピーできないから負けましたじゃあつまらない

132 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:24:43.70 ID:f4xeGPNf0.net
経験の差もなにも、手塚なら6-1〜6-3くらいで樺地倒せないとダメだよね
木手6-4はまぁ、最初は百錬を使わず様子見していたでいいんだけどさ

樺地相手に7-6になった時点で、手塚って雑魚じゃね?っていう流れになった
たしけ「さすがに樺地戦やりすぎたから次は6-1にするわ、そうしたら手塚の格あがるやん」
って思っていたのかもしれないけど。結果を逆にするべきやった

樺地戦6-1 千歳戦7-6の方が手塚の格も千歳の格も下がらない

133 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:28:17.51 ID:3hs1dW1O0.net
恐ろしい事に樺地の格も別段上がったわけじゃないのがすごい。手塚が思ったより大したことないってなっただけ。
しかも新で芥川に負ける醜態。手塚も樺地も千歳もついでに橘さんも誰一人得してない。芥川の評価すら上がってない。

134 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:33:08.00 ID:KNje6l2Z0.net
・ゾーンも百錬もコピーできない
「さすが手塚だ!」

・ゾーンはコピーされたけど百錬で勝利
「さすが手塚」とはなるけど木手戦と被る

・百錬はコピーされたけどゾーンはコピーできない
「ゾーンを使いこなせない奴がオーラだけまねても無駄だ」「さすが手塚」

・ゾーンも百錬もコピーされたけど巧みなラリーで樺地を翻弄して勝利
「技を真似するだけで勝てるほどテニスは甘くない」「さすが手塚!」

いろんなパターンがあるのになぜあんな選択をしたのか

135 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:35:24.45 ID:HdJBltO4r.net
メガネ男子との同化願望は全てを狂わせる・・・
東さんが柳生仁王の入れ替わりに反対したのも頷ける・・・

136 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:42:47.03 ID:FNYWs+Xvp.net
有能編集戻ってきたかと思ったら四天戦立海戦の無能編集だったと聞いた時の絶望感。

137 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:47:37.96 ID:wGmbgW2m0.net
フランス戦の頃より無能な編集おるん?

138 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:55:29.39 ID:FNYWs+Xvp.net
同じ編集じゃなかったっけ?

139 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 21:55:59.12 ID:MeSGOknaa.net
手塚が月刊プロテニスに取材される設定のキャラソン出るらしいじゃん
プロへの抱負とか聞かれそうだしこんなタイミングで出すなんて勝つの確定したようなもんだ

140 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 22:05:43.77 ID:+yuRpPsn0.net
不二白石戦と同様の展開にしかみえないから手塚勝つやろな

141 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 22:13:29.38 ID:wGmbgW2m0.net
>>139
幸村と真田の歌詞見てみ
自分の魅力について歌うだけだぞ

142 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 22:17:39.42 ID:3hs1dW1O0.net
ナルシストしかいねぇなこの世界

143 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 51bc-x/AE [218.42.207.74]):2020/09/10(木) 22:24:47 ID:+yuRpPsn0.net
よく序章初期の頃は編集が有能やったってきくけど、逆に作者が思いのままかいてたらこの漫画どういう展開になってたんや?

144 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9302-vHPE [221.255.161.121]):2020/09/10(木) 22:25:42 ID:8cAIsbRT0.net
まあ、とっくに宇宙編入ってるよね

145 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc5-Fj6v [126.35.21.67]):2020/09/10(木) 23:05:18 ID:FNYWs+Xvp.net
ライトウイングと同じ展開と流れで打ち切りだったと思います。一部に熱狂的ファンは出来ただろうけど。

146 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 23:16:00.99 ID:91qes8rj0.net
金太郎が主人公で3巻打ち切りだよ

147 :作者の都合により名無しです :2020/09/10(木) 23:51:32.62 ID:zs4zfLn00.net
30巻、売ってないんだけどなんで?
コミックのほう。

148 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 00:59:37.56 ID:BvYq6ji00.net
どっかのまとめサイトのコメで見て個人的に面白いなぁって思ったのは
幸村がテニスを楽しみすぎて天衣無縫に覚醒→零感と未来が解除されてしまう→純粋な天衣対決になって手塚の勝利って予想

149 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 01:00:13.22 ID:z8on2dfpd.net
>>147
てことは今度並ぶ時は二版か
ちなみに売れたのは描きおろしハガキがもらえる応募券が付いてたから

150 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 01:01:49.18 ID:z8on2dfpd.net
>>148
天衣なしで拮抗してるんだから幸村が天衣になれたら圧勝のイメージだけど違うんかな

151 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 01:09:31.72 ID:jzCfHEp00.net
>>148
赤也「・・・」

152 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 01:09:32.47 ID:DOHSFM7I0.net
>>149
なるほど。
買えなかったの初めてだわ。

153 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 01:12:32.68 ID:afAMtN8zr.net
種子島って、一応ドイツ戦フラグ軽く立ってるけど、
決勝の高校生、徳川入江だけなんだろうか。

どっちも中4 高3にしそうな気がするけどな

154 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 01:16:58.23 ID:UHZAsoBAa.net
翌々考えたら相手の五感を奪って強制イップスにさせて再起不能にさせてきたりラフプレイしまくりで相手を血塗れにさせてきたような奴らが天衣になれる訳ないしなろうと思う事自体おこがましいよな
越前親子も手塚も金太郎も鬼も天衣組は正々堂々の真っ向勝負がスタイルだしね

155 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 01:21:30.28 ID:20Z5Alek0.net
「テニスを楽しむことはできないけどテニスをできる喜びは誰よりも強い、五感を奪われている暇などない」って言って復活するシーンは良かったし
赤也への宣言のこともあるし幸村が天衣になったら全てが台無しすぎる

156 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 01:27:36.11 ID:ISoBibJa0.net
神化のような独自進化だと思うなあ幸村は

157 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 136d-E1DV [27.137.237.223]):2020/09/11(金) 01:53:25 ID:X/aO6GXA0.net
幸村天衣は茶番すぎて草

158 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc5-Fj6v [126.35.21.67]):2020/09/11(金) 02:04:57 ID:p1dpUx3Sp.net
そもそも天衣より上位の神化を見た直後で天衣にならなくても〜とか言ってるのが茶番。

159 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 05:48:34.38 ID:gZoakajk0.net
幸村の存在のせいで無印が茶番と化した

160 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 06:52:01.57 ID:xSaAVB0+0.net
序章でも雷とファントムという反則級の技同士の対決の後に
同じフォームから変化球と直球を打ち分けるだけの奴が「無敵」とか言われてたからな

161 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 07:06:07.11 ID:gc6A4jk/0.net
技名に自分の名前付いてるの手塚 菊丸 デューク 跡部くらいかな
ナルシストの跡部が意外と遅かったな

162 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 07:20:36.69 ID:tfyB+seK0.net
手塚 「周りが勝手に技名つけてこまってます」

163 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 07:30:01.74 ID:znAR7/hb0.net
>>161
男 児 の 春

164 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 08:13:10.48 ID:WglwdJ7lr.net
名字を技名にする中学生に対して高校生は名前を技名にするんだな
平等院のフェニックスオブなんちゃらも怪しい

165 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 08:38:16.11 ID:d0awCU750.net
>>154
手塚が正々堂々カウントなら真田にも天衣の可能性あるってわけか

166 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 10:03:40.72 ID:4Z99KDtQ0.net
>>161
大 石 の 領 域

167 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:21:17.65 ID:5t9sG1tZp.net
>>133
アニオリだが不二vs忍足が7-5だったり脚本や演出にすら芥川の氷帝NO.2設定を忘れられてるのではと思うレベル

168 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 12:49:18.34 ID:gc6A4jk/0.net
越前兄弟が最初からスペイン行ったらS3リョーガ S2メダノレ S1リョーマでドイツ戦以上に盛り上がった可能性もあったな

169 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:00:13.25 ID:blpyyq/g0.net
芥川って氷帝No.2の設定なんて本当にあったっけ?
状況的にそうなんじゃね?程度な気が…

170 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:15:00.87 ID:TfVjG0+t0.net
明確に芥川が2って言われた事はない気がする…シングルスなら全国区の赤澤さんと同じで本編では言われてないんじゃない?

171 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:17:32.55 ID:7mQ/pKAY0.net
手塚だってもっとカッコイイ技名つけてほしかったよな

172 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:18:31.62 ID:gc6A4jk/0.net
氷帝のNo.2は樺地の印象が強いな 忍足も強そうだけど相手が桃城だし…

ジローを噛ませじゃなくて不二が負けてもおかしくないくらい強キャラにしてたら氷帝の評価って結構変わってた気がするな

173 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:24:18.31 ID:1xxTXnpo0.net
ジローNo2は普通にハッキリ言ってる
でなきゃ誰も設定上はジローがナンバー2だったなんて言わんだろ

174 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:43:58.69 ID:4Vjbht0aM.net
23.5で「氷帝のNo.2はジローと忍足どっちか?」の質問にたしけはジローも忍足も向日もNo.1を目指してると誤魔化すような回答してるんだよな
そのはっきりジローがNo.2と言われてるのは何巻の話だ?

175 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:51:52.01 ID:Vsf11TSd0.net
>ジローの氷帝NO.2はデマではありません。 確かジローとブン太のペアプリで許斐先生が「氷帝NO.2だったはずなのに、不二に圧倒されちゃったんで、凄く強いキャラなんだけど、強さが見えなかったんだよね」

176 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 13:52:02.17 ID:blpyyq/g0.net
うん、聞いた事が無い
何となくで共有してるだけな気

177 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:01:36.18 ID:TfVjG0+t0.net
氷帝戦最初から見直したけど、芥川が2とは明言されてないな。多分ファンブックとかその辺からだろう。
しっかし氷帝戦の不二は輝いてんな、タカさんのラケット使った事も含めて。今のメンヘラホモとは別人だ。

178 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:05:53.20 ID:blpyyq/g0.net
そうだ、そう言えばブン太の劣化版なんだったな

179 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:35:44.99 ID:kmGx3MQW0.net
関東までの不二は底知れなさがすごかったな
観月を舐めプで完膚なきまで叩きのめし、ジローを遊びながら全く寄せ付けず、切原をラリーで圧倒
わかりやすくお荷物さんと組み合わせたときだけ負け要員

180 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:44:39.59 ID:gc6A4jk/0.net
その分白石戦でトリプルカウンター 消えるサーブ 蜉蝣包みが全て簡単に破られて0-5 チート技と思われた百腕巨人もその試合で攻略されてシングルス初黒星は衝撃的だったな

181 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 14:53:38.62 ID:kmGx3MQW0.net
そもそも青学のシングルスの勝率がすごすぎる
関東大会まででシングルス負けたの手塚だけやで

182 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:08:38.58 ID:EA5Jpq31M.net
手塚でも桃城とかに1ゲームは取られるのに観月に実質6-0だったりジローに6-1で遊びながら勝ったりで不二は手塚以上かもと思わせるぐらい強かったな

183 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:11:05.42 ID:Q/EXJFxKM.net
ジローは裕太が15分で倒されたとか言ってる辺りのルドルフの会話で氷帝ナンバー2って言ってた記憶がある

184 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:13:19.29 ID:DX+l3hKgr.net
2はペアプリのたしけコメントと10.5ですなぁ
たしけは全てが嘘なので虚言かもしれませんなぁ
忍足の気を引くために言ってみただけですなぁ

185 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:18:34.05 ID:kmGx3MQW0.net
関東氷帝のときのタカさんは当時読んでて手塚以上に悲壮感あったな
俺はこの試合勝つからみんな全国に行ってくれ、とか死亡フラグ立てやがるから
氷帝戦でタカさんドロップアウトするかと思った

186 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:26:53.46 ID:gc6A4jk/0.net
>>181
今まで考えたことなかったけど青学でシングルス負けたのって手塚 桃城 不二 手塚の4回だけなの地味に驚き

手塚( ;∀;)

187 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:38:44.28 ID:2+qVREoU0.net
手塚って青学のお荷物でしょ

188 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 15:57:03.60 ID:kPu/4E280.net
英二!言葉には気をつけろ

189 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:02:11.38 ID:2+qVREoU0.net
なんで同じ学校のやつに悪口言われてんねんwwwwwww

190 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:04:06.44 ID:TfVjG0+t0.net
山吹戦辺りでそこそこ強そうなS1置いて、千石さんに勝たせておけば手塚の見せ場も出来て良かったかもな。
さすがにあの頃は手塚が肝心な時にだけ負ける微妙な部長になるとは思ってなかったぜ。

191 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:10:06.31 ID:/3q1E40uM.net
菊丸は手塚のこと苦手だからな…

192 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:43:52.91 ID:gdp/pzB3d.net
青学が試合した学校以外にも強キャラほしかったな
アイシールドなんかは柱谷ディアーズとかストロングゴーレムズみたいに、主人公の対戦校以外にも強キャラが色んな所にいて良かった
牧ノ藤とか獅子学とかもっと大物に出来ただろうに
名古屋星徳はいい線行ってた

193 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:49:18.72 ID:QJoZl54dF.net
氷帝の全国入りが良くなかった
二回戦を氷帝じゃなく東北か北海道あたりの強豪とでも当てておけば
もうちょい全国大会感も全国群雄割拠感もあった

194 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:53:21.72 ID:FS+g1TEZ0.net
もし北海道が出たら雪のイメージで白っぽい髪のイケメン登場しそう
技も白い恋人的な雪っぽいやつ

195 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 16:53:34.22 ID:2+qVREoU0.net
世界大会もアジアの強豪は日本だけ…

196 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:05:15.75 ID:nG6OFU790.net
まぁ現実のテニスのアジアは弱いから別にそこはね

197 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:05:50.37 ID:2+qVREoU0.net
日本も弱いよ

198 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 17:34:04.77 ID:WglwdJ7lr.net
日本は主人公なんだからいいだろ

199 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:01:56.81 ID:2+qVREoU0.net
たしけの夢が叶って何より
https://twitter.com/tenipuri_staff/status/1304343947003617282?s=19
(deleted an unsolicited ad)

200 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:03:30.56 ID:/3q1E40uM.net
アラメノマあんなので終わらせといて結局こんなんやるなら何のために桃城は精神崩壊したんだよ

201 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:11:09.42 ID:BFgA7QPl0.net
マジかよ、てっきり決勝の相手が吹っ飛ばされて日本と宇宙人が試合やるものだとばかり

202 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:32:06.94 ID:TLJjDd8t0.net
かつての敵と共闘する展開って熱いからな
地球vs宇宙だな

203 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:33:56.41 ID:PTGTbWrtr.net
リョーガは宇宙と戦う戦力を探すために各国を渡り歩いていたとして許されるな

204 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:37:19.51 ID:nG6OFU790.net
なお最後はリョーガが宇宙に

205 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:37:39.97 ID:blpyyq/g0.net
いくら今日が未確認飛行物体に突撃された9.11だからって、縁起でもないぜよ

206 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:38:20.90 ID:XCwuE0r3a.net
征服してくるんだったら人間側はガチプロ面子揃えないとダメだろ

207 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:38:40.57 ID:blpyyq/g0.net
遂に人間まで裏切るのかリョーガは…
裏切りというスタイルを極めた強者だな

208 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:40:15.18 ID:9eawVXMD0.net
そもそもテニスプレイヤーごときが宇宙人に勝てるのかよ

209 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:42:38.54 ID:bDDzR3+c0.net
昨日宇宙編とか言ったけど現実なっとるやん

210 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:48:45.31 ID:TfVjG0+t0.net
世界選抜と宇宙選抜か。基本日本とドイツで固めて…他いらなくね?

211 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:53:26.29 ID:a2sav071a.net
「メダノレが7人いると思え」

212 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:54:25.46 ID:ovGYioGD0.net
マジで宇宙編やんのかよ

213 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 18:58:18.03 ID:I1HiaFbG0.net
アラメノマ事件ってアラメノマサイドは全く悪くないよな
桃城の方から喧嘩吹っ掛けてきたんで返り討ちにしたら、今度は報復に来た越前と金太郎の暴力テニスで制裁されるとか
日本チームのやってる事ヤクザと変わらんやんけ

214 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:00:20.10 ID:2+qVREoU0.net
巻末募集だからたぶんまた応募券のために単行本買わされる奴だぞ

215 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:01:42.66 ID:blpyyq/g0.net
メダノレ、ボルク、QP、
プロダブルス、仁王デューク
vs
宇宙人、越前兄弟、霧谷、亜久津、アラメノマ主将、向日

216 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:06:42.42 ID:r6JUJQET0.net
どうせいつもの応募者名リスト掲載企画だろ
過度な期待はやめとけ

217 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 19:23:51.78 ID:TLJjDd8t0.net
>>208
むしろテニスプレイヤーが勝てなかったら誰が勝てるんだよ

218 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:01:19.04 ID:blpyyq/g0.net
テニプリ界の格闘家って恐ろしく強いんじゃないの?
野球やサッカーやバレーでも大砲並みの球を打てそうだな

219 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:14:58.23 ID:DE/FDnbn0.net
>>190
手塚は桃城を相手に2戦2勝だし、6-1で快勝している
そして桃城は千石を相手に7-5で勝利している

千石が手塚と戦った場合どうなってしまうのか・・・

220 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:16:59.48 ID:DX+l3hKgr.net
ダンクマールを倒せるプロの格闘家はケンシロウぐらいありますなぁ

221 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:21:28.33 ID:h83cKHdHM.net
スーパーノヴァが使える手塚さんの活躍に期待

222 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:33:58.34 ID:O2qYOKLxd.net
お前らが宇宙宇宙いうからたしけがその気になっちゃったじゃないかァァァ
にしてもテンプレな宇宙人だな

223 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:39:13.90 ID:nG6OFU790.net
日曜日にyoutubeでova比嘉戦やるじゃん
気合入れてんなぁ

224 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:52:49.37 ID:sUHOGDkhM.net
ついに宇宙に…イナズマイレブンか

225 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:57:34.03 ID:RBgJUu8qd.net
恐竜よりは歯応えありそうだな

226 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 20:58:39.92 ID:JXO36dv8a.net
関東立海が終了してYouTubeチャンネルのゲストも比嘉だからだろう
次四天宝寺かな

227 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 21:18:50.33 ID:JMB7YeuWd.net
地球選抜なんてフェデラーとかナダルに任せとけよ
まさか宇宙人側もU-17なの?

228 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 01:39:31.60 ID:uE4622nB0.net
関東大会1回戦 青学vs氷帝のD2
鳳のスカッドサーブを跡部が「あれを返せるのは樺地、お前くらいしか居ない」て言ってたけど
あれって跡部を除いた氷帝メンバーでは樺地だけって事?

229 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 01:42:02.05 ID:uE4622nB0.net
D1だった

230 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 01:45:50.63 ID:rFgmwF6S0.net
アニメの桃城と海堂、なんか違うなと思ってたら試合中にジャージ羽織ってないんだ
今更気が付いた
ジャージヒラヒラしてるの好きなんだけど、やっぱ作画的な問題があるのか

231 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 01:50:20.49 ID:4cg3DuC+0.net
真面目な話
仁王、QB、オジャールあたりは能力的に宇宙人寄りだと思う

232 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 01:52:35.76 ID:xgpIcTa10.net
たしけはボルクのことも宇宙人呼ばわりしてたぞ
どんだけ宇宙編やりたかったんだよ

233 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 01:59:23.78 ID:Zq1iAtto0.net
ジャッカルとか銀も宇宙人でいいな

234 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 02:36:02.76 ID:ZxddRbf40.net
冷静に考えたら青学の越前の戦績ヤバすぎだろ
伊武 裕太 亜久津 日吉 埼玉の雑魚 真田 田仁志 跡部 幸村 全戦全勝って…
手塚が上から目線で色々言ってたけどお前より格上だぞっていうね

235 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 02:49:26.17 ID:4HmCQkUzd.net
正直手塚ってなんでいつも誰に対してもあんなに上から目線でいられるのか分からんよね

236 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 04:48:32.21 ID:lyOw85jf0.net
実力ある多くの男キャラがなんで手塚のケツ追ってるのかわからん…
追うなら無敗で最強の越前じゃないのかね

237 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 04:52:47.92 ID:vJo9ePEdM.net
幸村はちゃんと越前のこと手塚以上に警戒してたから
一年に負けたことを認められない雑魚メンタルが多いんでしょ

238 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 05:04:53.45 ID:mMGmXNyer.net
幸村「手塚のプレイではなにも感じないな
   俺はボウヤでシコることにするよ
   あースッキリした」

手塚「よう···もう十分楽しんだろ?
   そろそろ俺も至高っていいよな?」

239 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 05:35:00.60 ID:pm3/Ueuia.net
不二カスきっしょいわ
青学で唯一嫌いなキャラ

240 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 05:55:53.75 ID:WHUWZ8Ukp.net
イカれた戦果上げ続けてるのに空気な主人公がいるってマジ?

241 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 06:50:35.30 ID:G0oEDf3w0.net
>>236
成長途上の一年に負けたら屈辱感あるからだろう。
手塚の方がなんか勝てそうだし。俺も手塚の方を狙うな。

242 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 06:56:02.38 ID:G0oEDf3w0.net
>>235
だから俺は手塚嫌いだな。
千歳が絡んで来た時も「失せろ雑魚が」みたいな態度だったし。
「お前の覚悟はそんなものか?(俺は腕を犠牲にしてんだぜ」)

乾みたいに一気に砕けてくれたら好きになるんだが。

243 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 07:09:37.27 ID:Nr76FqAZ0.net
>>230
長袖組はめっちゃ汗かいてる描写とか見ると毎回脱げやってと思ってしまう

244 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 07:19:56.67 ID:kDLyYkQca.net
無我ってたときのリョーマは技パクばかりで劣化仁王みたいなもんだったからな

245 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 07:58:19.08 ID:4voKAKfo0.net
決勝戦で真田が無我を使ってたら越前のドライブBを真似して
真顔であの意味不明なスライディングをするのか

246 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 08:12:53.79 ID:JH6KQyyC0.net
※主人公補正です、公式戦では無敗です

なお野良試合では部長に負けて新では徳川にも負けてアメリカではなんかそこそこ負けてた模様、親父にはまだ勝てません

247 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 08:51:24.09 ID:v8W0lLacd.net
>>245
こと蘭でしこしこ幸村おじさんとは?
毎日構ってほしくて1日中5chにはりつてエロ漫画エロ小説見ながら部屋に引き込もってる子供部屋ジジイsoftbank221082186012.bbtec.net
生産性皆無のうんこ製造機こと221.82.186.12であり

あらゆるスレに24時間常駐している模様

特徴として自分が中心じゃないと発狂する誰からも必要とされてないコンプレックスからかわざと変な発言などをしてなんとか構ってもらおうとする自身が発達障害持ちの馬鹿なのが悔しいのか全方位dis漫画キャラdisをする等々行動パターンは少ないWW

蘭でしこしこ幸村おじさんを発見した場合はイップスを移されないように気をつけようWW

もっと詳しく知りたい場合はケンモなどに稀にあるみんなのオモチャ蘭でしこしこ幸村おじさん情報で知識を深めようWWW

248 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:34:39.03 ID:D0KsOrVD0.net
>>227
実際真面目に試合なんかしないでフェデラーに吹っ飛ばしてもらったほうが早そう

249 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:57:00.34 ID:ZxddRbf40.net
越前評価勢 亜久津 金太郎 幸村

手塚評価勢 不二 跡部 真田 木手

前者の方が見る目ある

250 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:31:58.20 ID:0aElZQSg0.net
不二先輩は越前にかつてないスリルを味わって病みつきになりそうだったのにどうしてホモになってしまったんですか?

251 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:37:59.34 ID:mMGmXNyer.net
ワイルドな男にモテたい願望と
メガネ男子のケツを掘りたい願望の二刀流ですなぁ
でも一番なのはメガネ男子に勝利した奥さんなんですなぁ

252 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:49:14.36 ID:JH6KQyyC0.net
>>250
裕太くん「えっ?兄貴は昔からホモでしょ...」

253 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:01:39.11 ID:cl6NZ3k5d.net
たしけは昭和ナイズされてるしLGBTをバカにするタイプの人間だから不二がマジでホモにされることはないと思う…思いたい

254 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:20:53.17 ID:oLguR2sId.net
>>248
フェデラーなんてほぼ宇宙人だしな

255 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:40:15.07 ID:mMGmXNyer.net
たしけは亭主関白な昭和のBですなぁ

256 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 13:17:18.66 ID:DPTsk3O90.net
蜻蛉包みって今考えたら完全に手塚メタな技だな
ボールの回転数が全てな手塚の技はこれでほぼ全部無効化できる
実際仁王手塚の百錬にはこれで対抗してた
つーか手塚に限らず、テニヌ技の超常現象の7割くらいは回転数で説明されてるから、もっと汎用性高い技の筈なのに
結局比嘉中戦と立海戦しか使わなかったのは何でだろう

257 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 13:23:03.66 ID:Iwbwe21Md.net
ヘカトンケイルと蜻蛉包みは理屈だけなら強すぎるから
ヘカトンケイルは特に何の説明もなく破られるし、蜻蛉包みはそもそもほとんど使われない
最近では零式サーブもたしけが攻略方考えるの放棄してたな

258 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 13:24:25.99 ID:8mxSWRfy0.net
回転の効果なんて大半はラケットで打球をとらえるまでに発揮されるからな
ラケットでとらえた後も効果があって打ち消したい回転なんてごく一部だろう

259 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 13:29:28.99 ID:fALXt0sOr.net
S2で手塚勝つ
D1で日本勝つ
S1でボルグに勝つ
って流れだろうけど、誰がボルグとやるんだろ?
ここで平等院出して、アメリカ戦S1で越前?

260 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 13:51:58.63 ID:ZxddRbf40.net
案外手塚幸村かボルクお頭が引き分けになって補欠対決で越前がフランケン倒しておいしい所持ってくかも

261 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 14:56:49.41 ID:IblSzXeI0.net
ベルティが中学生枠じゃないってちょくちょく見るんだけどそうなの?
だとしたらフランケンジーク両方入れないとだめだけど

262 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 14:58:57.13 ID:cl6NZ3k5d.net
30巻読んだら手塚戦は引き分けか幸村が勝ちしかありえないけどたしけの精子ステージは常人と違うもんね…

263 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 15:00:12.13 ID:cl6NZ3k5d.net
×精子
○精神
わろたw

264 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 15:45:41.28 ID:lyOw85jf0.net
これから4〜5ヶ月後くらいに立海VS氷帝アニメが始まるっていうのもポイント
たしけ完全監修らしいから(人気キャラにつくファンへの忖度に)めっちゃ悩んでるんじゃね

とりま今回は手塚勝たせるけどその代わり幸村ファンはアニメに期待してね!かも知れん
手塚戦で幸村が敗北した場合、アニメでは確実に幸村が勝ちそう
もし幸村の相手が跡部だったとしても単純に幸村のほうが強いだろうし

265 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 15:49:14.76 ID:mMGmXNyer.net
たしけの精子ステージを考えると無敗の宍戸鳳とメガネ紳士をあえて負かしそうですなぁ

266 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 16:14:06.63 ID:Zq1iAtto0.net
いくら跡部が覚悟決めたとかでパワーアップしようと今の手塚幸村に比肩する強さになる説得力は正直無いからな
幸村が手塚に負けてアニメで跡部に勝つのが一番妥当だけど正直それは予想されまくってるだろうし

かと言ってそれ外そうとして幸村連敗は幸村ファンに刺されるレベル
手塚に勝った幸村を跡部が倒して跡部>幸村>手塚>跡部…の三すくみ構造化も結局跡部上げにしかならんしな

267 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 16:25:31.45 ID:lyOw85jf0.net
対幸村でひょっとしたらワンチャンあるかもと思わせるキャラが氷帝にいないのがな…
そもそも氷帝は他の立海にも勝てるかどうか

268 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 16:43:07.53 ID:xgpIcTa10.net
>>261
あいつは大学卒業してる社会人だからな
でもそうするとそもそも大会出てること自体怪しいわ

269 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 16:44:40.49 ID:cl6NZ3k5d.net
ちなみに今日はお前らの大好きな向日さんの誕生日だぞ
おめでとうございます

270 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 16:50:31.79 ID:cl6NZ3k5d.net
ところで新作のアニメってOVAだよね?
テニプリの規模だと映画でやられても単館ぽいし
もっと売れてたら特装版でコミックスにつけるレベルの内容だしうーん

271 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 16:57:49.52 ID:m2g3pOr+F.net
ここで何度も勝てそうにない願望繰り返し連呼したとこで実際氷帝の何人かは願望予想をひっくり返して謎の急成長で勝っちゃうんだろうな
勝てるわけないくんと幸村厨跡部厨は願望ひっくり返されると発狂しそうだなw
漫画アニメなんだから全員にワンチャンある

272 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 16:59:55.66 ID:xgpIcTa10.net
>>270
公開って言ってんだから映画館でやると思うが?
ベスゲ程度の規模だろうね
ガラガラだったらしいけど

273 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 17:11:55.34 ID:cl6NZ3k5d.net
マジですか…懲りろw

274 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 17:17:26.23 ID:oVHS8zi6M.net
心を閉ざす天才なら幸村の五感剥奪を封じる事が出来る

275 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 17:22:08.25 ID:zW6mV6rNM.net
映画館にババアしかいない未来が見える

276 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 17:25:53.14 ID:DV4w9VWgd.net
つかやっぱり幸村は手塚に勝たなきゃダメだわ
手塚が勝ったら片やプロなのに跡部財閥の力でテニスコート作ってデモンストレーションやろうずとか浮かれてる跡部もそれに付き合う幸村もかなりダサいもん
でも幸村が勝ってれば大様な心で遊びに付き合い長いものに巻かれなおかつ跡部に華を持たせて負けてやるのもアリ
いや…それでもギリギリ…なんでそんなアホ設定にしたんだろ…

277 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 17:27:54.19 ID:xgpIcTa10.net
一応映画(アニメ)と原作は別物だからね

278 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 17:42:55.40 ID:mMGmXNyer.net
地域住民のスポーツ振興に貢献することの何がダサいんですかな?
ふるさと納税ですなぁ
安部王国の次は菅王国ですなぁ

279 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 18:10:19.28 ID:FeDb9X0C0.net
やっぱジローを不二にボロ負けさせたのは失敗だったと思う
S2始まる前までのジローの不気味さと強キャラ臭ヤバかったもん
あれをポシャってまで不二の底知れなさの引き立て役にするのは勿体なかった

280 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 18:19:48.68 ID:uoGrkyYqa.net
不二の歪み大きすぎるしいっそガチで転校でよかったかもな
関東で立海勝たせる予定も不二こみだったろうし

281 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 18:34:17.26 ID:we2LjSR30.net
跡部って大して強くもないのにあの偉そうな風格はアカン
同じ諏訪部さんでも青峰は最後まで作中最強格を保ってたからまだ良いが

282 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 18:34:59.98 ID:ZxddRbf40.net
不二の対戦相手ってメッキが剥がれる奴多い
観月 策略家で強そう→雑魚
ジロー 不気味で強そう→雑魚
切原 橘さんボコって絶対強いだろ!→越前と不二に2度負けた雑魚
白石 特徴ねーな雑魚だろw→強すぎw負けたしw
仁王 黄金ペアといい勝負だった小細工野郎wなんでシングルスだしw→…いや作中最強じゃね?なんで不二勝てた?

283 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 18:43:05.65 ID:RknyA7OZp.net
むしろ白石相手の時は不二のメッキが剥がれたようなもんだけどな

284 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 18:50:37.55 ID:PGlos/b60.net
??「天才不二?しょせん関東レベルっちゅー話や」

285 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:15:08.98 ID:0aElZQSg0.net
それまで保ってた不二の強キャラ感が台無しになったからな白石戦。実力で圧倒されて、追い詰められてから逆転なんて不二でやる話じゃない。
あれで不二の特別感も消えたし、新技披露してかっこつけるだけの腐媚び野郎になってしまった。

286 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:26:21.92 ID:Tea9Cssha.net
そして更に後付け純金ガントレット

287 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:27:46.16 ID:dy9Xncx/0.net
主人公チームで不二みたいなキャラはまぁ扱い辛い

288 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:32:50.81 ID:sAjj60ui0.net
不二にとって格上である白石戦は必要だったと思うけどな
ただ格上に圧倒されてるのに、越前に挑発されるまで、まだ本気でやれないとか言ってるんかとは思ったけど

289 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:34:34.66 ID:X0ude+Bux.net
立海に転校させる前提で作られたキャラだっただけに相当扱いづらかっただろうな

290 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:41:20.75 ID:Zq1iAtto0.net
ひたすら強くてカッコいいところしか見せないキャラは男に嫌われるから
飄々としたキャラが必死になって熱い所見せるってシーンは主人公チームの一員としては必要だったと思うが
切原戦で既にそんな感じのことやったくせに白石戦で舐めプしてギリギリで煽られて本気出したのはアホ

291 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:47:41.04 ID:0aElZQSg0.net
白石戦までは素の実力+トリプルカウンターがある天才不二周助だったのが、素の実力は関東レベルで技だけの男になったのが良くない。
観月、芥川、そして切原にさえ素で圧倒して実力見せつけてたのに、白石(四天では三番手)に一ポイントも取れずマッチポイントまで追い込まれるのが雑すぎ。
熱さを出したいなら切原戦後半みたいな感じで良かった。

292 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:55:21.13 ID:ZKo5alPY0.net
白石が強いってだけでしょ

293 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:57:51.64 ID:JH6KQyyC0.net
たしけ「白石が予想以上の人気出てしまい捨て石に出来なくなった、それもこれも不人気の金太郎が悪い」

294 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:03:29.04 ID:zYNSbQdwd.net
白石はイケメン、絶頂、包帯で力を封印、バイブルテニスと、人気出る要素はあった
金太郎は馬鹿力、バカ、ガキ、野蛮、豹柄と人気出る要素ないもんなあ

295 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:04:47.57 ID:HYSk1LAFM.net
トリプルカウンター全部返して5-2くらいでも十分圧倒してた感は出せたろうに

296 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:18:49.54 ID:xgpIcTa10.net
白石はテニミュになるまで超絶地味なイケメンだった
不二戦の頃はまだ人気なかったはず

297 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:31:03.28 ID:mMGmXNyer.net
包茎で力を封印は臭そうなのでマイナスですなぁ

298 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:42:33.90 ID:sAjj60ui0.net
相手の技(ヘカトン)の攻略法をちゃんと考えて粘る白石
相手の技(ファントム)の攻略法を(アドバイスされるまで)考えずゴリ押しで粘る真田

299 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:44:06.20 ID:lGEc381Or.net
「本気でやってよ」って言われて本気になったら急にトリプルカウンターが進化して
新しいカウンターも思いついて逆転って展開もお粗末だったな
結局新三種は白石が攻略できたのかも謎のままだし

300 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:45:22.31 ID:Zq1iAtto0.net
回転かけてくる技に対して回転打ち消して破るのはどう見ても真っ向勝負なのに
それをされると手塚が腕を壊すので卑怯だと言われる男

301 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:48:11.31 ID:lGEc381Or.net
あの瞬間の真田はボールを外に追い出す回転に対して打球の威力で外に追い出す力に対抗しようとしてるんだよな
元々の相手の得意分野で真っ向勝負理論なら回転を操る手塚にはまっさきに林だろうに

302 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:56:04.80 ID:Nr76FqAZ0.net
>>298
幸村に言われてから瞬時に対応するあたり頭では攻略法わかってたのに敢えてやってなかったってことだからな
関東大会といい真田は柔軟性なさすぎ

303 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:57:31.02 ID:mMGmXNyer.net
尻固きことハゲの如く

304 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:57:36.14 ID:sxv/0hTW0.net
手塚に勝利した跡部が隙がないと高く評価する不二のテニスを白石は無駄が多いと一蹴したのは「???」だった

不二は関東で立海戦でもちゃんと勝利してるのに所詮関東レベルと言われたのも謎

305 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:01:22.42 ID:PGlos/b60.net
当時の切原も関東レベルっちゅー話や
悪魔化前は力取り戻す前のザコバナをボコっただけでしかないし

306 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:03:28.61 ID:sAjj60ui0.net
跡部が隙がないと評したのは観月戦の鑑賞中だっけ?
まあトリプルカウンターとか使わずに勝ってるんだろう
白石に無駄多いって言われたの白鯨がバックスピンで戻るときやし

307 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:03:44.94 ID:Uw0IGbcKa.net
通常だと日吉と良い勝負しちゃうレベル
赤目だとクラウザーにボコられるレベル
悪魔だと柳にボコられるレベル

308 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:10:36.30 ID:8UQ791r80.net
て、天使化()があるから…
悪魔切原と純金付白石じゃ3番コートにも負けてたなぁ。

309 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:10:57.28 ID:zYNSbQdwd.net
比嘉戦では木偶の坊のお守りしながらとはいえ敗北寸前まで追いつめられ、
氷帝戦は出番すらなく、
四天戦でフルボッコにされ、
不二の全国での扱いはなかなかに酷いな

310 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:12:31.45 ID:Zq1iAtto0.net
全国で扱い酷くない奴探す方が難しいぞ

311 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:19:18.72 ID:lGEc381Or.net
四天戦の時点では切原は真田に次ぐ実力の2年生エースだったからな
ボサッと考え事してなきゃ切原を完封ペースだった不二を白石が圧倒してたのは
あの時点ではまだ名古屋ラスボスルートだった?

312 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:19:43.50 ID:mMGmXNyer.net
扱い良いのは木偶の坊だけですなぁ

313 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:24:54.44 ID:we2LjSR30.net
今の俺には丸見えなんだよね♡

314 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:31:40.13 ID:ymZH7CPFa.net
今の俺には丸見えなんだよね(スコア6-4)

315 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:34:16.52 ID:we2LjSR30.net
考えてみれば千石も跡部と同じくらい卑猥な奴だよな
丸見えみたいな覗き発言しちゃったり、初登場で女子テニス部員にセクハラして嫌がられたり

316 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:37:22.70 ID:PGlos/b60.net
女テニにセクハラ
他校生に暴力
地味
逆パンダ
頭に葉っぱ
頬にナルトの食べカス

山吹の顧問の指導はどうなってるんだ

317 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:38:36.00 ID:sAjj60ui0.net
日本の至宝である錦織を育てた顧問やぞ

318 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:42:45.38 ID:Nr76FqAZ0.net
>>315
千石は動体視力でめくれたスカートの中をコマ送りで見える程度だけど跡部は骨格の域まで達してるから素っ裸も見ることも容易いはず
跡部羨ましすぎる

319 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:47:14.01 ID:we2LjSR30.net
眼力を更に極めれば、壁越しの女湯すらも透視して、一人余すことなく女の裸はおろか陰部局部をも覗き見える
覗きの至宝だな、、スケスケだぜ、、恐ろしや…(((((( ゚Д゚))

320 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:48:03.46 ID:w5KXoSnj0.net
>>314
リチャード坂田が意外と強かったのか千石がショボいのか…

321 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:52:35.61 ID:we2LjSR30.net
リチャード坂田は、赤目赤也を瞬殺したウザウザーを転ばせて跪かせ、上から見下ろして高笑いした程の男だぞ
あの手塚の足すら引っ掛けて転ばせる寸前まで追いつめ、手塚から随分長い足だなと評価された
そんなリチャード坂田に余裕あり気に勝利した千石は強い! ナメんなお( ゚Д゚)

322 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:57:24.00 ID:0aElZQSg0.net
千石さんはとりあえずボクシング部へ入部してきて

323 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:03:42.09 ID:sAjj60ui0.net
向日さんといい、坂田さんといい、門脇さんといいボロ負けしてるのに全然落ち込まんのはメンタル強いですな

324 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:04:08.24 ID:JH6KQyyC0.net
神尾と坂田も陸上部に転向してどうぞ

謙也は一軍と試合したし神尾の上位互換だから許してやろう

325 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:11:11.00 ID:8SNJ/1ZW0.net
>>304
作中で不二に勝てそうな奴なんて、全国見渡しても幸村、真田、越前、手塚、白石と相当限られてるのにな
昔は不二より頭一つ強かったイメージの跡部も最近は不二と同格くらいのイメージ

326 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:17:29.31 ID:NZ1LSxRId.net
>>282
むしろ妙に低い白石の前評判が謎
全国最強レベルの一角である四天宝寺の部長やで
少なくとも跡部あたりとは同格の全国区プレイヤーと考えるべきやろ

327 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:18:05.52 ID:gepF8pAT0.net
>>325
クリティカルウインドの、そして僕は光になる みたいなワザ

あれチートやろ
あれでてから不二の強さ一気にあがったやろ

328 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:26:51.47 ID:8SNJ/1ZW0.net
スマッシュをスマッシュで返す技はクソ微妙だけどな
関東大会序盤あたりで出てくるべき技だろあれ
光風とかいうスタープラチナザワールドも「アカン、不二の新技だけ地味すぎるわ…せや!」的な思い付きで与えたんじゃないの

329 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:32:22.54 ID:8mxSWRfy0.net
関東序盤はさすがに言いすぎだろう
関東大会でトリプルカウンター全部破られて全国に向けて習得してきたがいいところじゃないか?
トリプルカウンター全部破られちゃったって言って蜉蝣包みとかいう特殊な技覚えてくるのおかしいし

330 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:34:06.55 ID:/jf4Uiwwa.net
所詮は旧アニオリから逆輸入した技

331 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:36:33.96 ID:Nr76FqAZ0.net
>>323
端から見れば全く憧れないけど本人的にはああいう人格が1番人生幸せになれるような気がする

332 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:37:27.22 ID:Zq1iAtto0.net
スマッシュ対策ならもともと羆(麒麟)があったわけで
通用しなくなったそれに代わる技にはなってるんだろうけど結局前よりできることが増えたわけではないからな

333 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:37:52.23 ID:JfEzA5PN0.net
>>234
>>235
リョーマに勝てるから

334 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:47:13.03 ID:sAjj60ui0.net
跡部の破滅へのロンドとか真田の火のグラウンドスマッシュを葵吹雪で返したらスカッとしそう

335 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:55:34.37 ID:8SNJ/1ZW0.net
真田の火のグランドスマッシュ自体は葵吹雪なくても羆落としで返せるんだよな
ガットがアカンくなるけど

336 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:57:55.07 ID:G8zmk3Gfd.net
3番コートとかいう今やクソザコで二度と出てこないであろう奴らのために白石に純金とかいう設定つけて旧テニの不二vs白石戦を茶番にしたの新テニの一番の謎

337 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:58:35.80 ID:g5vVLsegd.net
葵吹雪はクソ地味だけどプロ入り予定のビスマルクに通用してるのは強い
デュークが終盤までゆれ球でホームラン打てずに機能しない状態だったからあの試合の得点源はほぼ不二の葵吹雪っぽいし

338 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 23:08:25.80 ID:Zq1iAtto0.net
流石に葵吹雪が来るの分かってて何度もスマッシュ撃っては点取られるほどビスマルクもアホじゃないだろ
来る玉全部揺れ玉で返せてるわけでもないだろうし

339 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 23:25:04.46 ID:8mxSWRfy0.net
>>335
返したのは真田のじゃなくて握力の足りない切原のだけどな

340 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 23:27:26.67 ID:8SNJ/1ZW0.net
でも不二vs白石って試合自体は良かったよな
タカさんvs師範、手塚vs真田と並ぶ全国での数少ない名勝負の一つだと思う
白石相手に1ポイントも返せない不二という、キャラの実力に見合ってない序盤の得点差と、新でのガントレット事件が問題だっただけで

341 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 23:31:16.37 ID:DV4w9VWgd.net
氷帝の生徒は跡部が無様な負け方しても信仰心がなくならないからすごい
たしけと狂信者のようだ

342 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 23:34:20.58 ID:D0KsOrVD0.net
君島の交渉って宇宙人にも通用すんのかな、ちょっと見てみたい

343 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 23:35:10.12 ID:sxv/0hTW0.net
>>336
茶番と言えば関東立海戦の越前vs真田も酷いよな
立海の勝利よりも手塚戦まで雷(後付け)の温存を優先して越前に負けた真田が完全にアホの子だし
そもそも漫画的に立海をラスボスにするなら関東では立海に負けとくべきだった
どうしても関東で越前を真田に勝たせるなら雷は敗戦を糧に編み出したとかにすればよかった

344 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 23:37:54.96 ID:CZBKFYf/d.net
手塚vs真田そんな良かったか?
「向こうに入らんか!」が印象的だっただけで、それ以外は別に…
雷で圧倒vsファントムで圧倒のシーソーゲームでしかなかった
バイブルvsヘカトンケイルだった不二vs白石にも同じこと言えるけど、全国って1つの技で圧倒し合うシーソーゲームばっかり

345 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 23:45:22.93 ID:8mxSWRfy0.net
>>340
列挙してる試合も含めて名勝負とは全く思えんな
ネタ的にネットが盛り上がった試合ではあるが
河村VS師範はフライング荷物で盛り上がったけど
突然河村が40式クラスのサーブを打って打球がブレてるから無効化できず骨折エンド
手塚VS真田は自分の持ち技を使っただけで卑怯者呼ばわりされるし
すべてにおいて真田が勝ってるのに無理やり互角っぽい展開にして名勝負感を出してるだけ
不二VS白石も一方的なマッチポイントから覚醒して逆マッチポイントという典型的にな全国大会展開
ヘカトンの性質を把握したうえで徐々に白石が攻略していったところだけがマシなポイントではあるが

346 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 23:50:52.62 ID:cCi5RJHFd.net
全国の試合はネタ重視過ぎて真面目に読んだ方が負け
その中で、真面目にテニスやってた不二vs白石は比較的マシっちゃマシ

347 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 00:08:47.97 ID:cVlEE57Sr.net
シーソーゲームなんかより俺様の好きなタイブレークちゃんが一番ですなぁ

348 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 00:10:15.60 ID:6lOL+uhS0.net
白石の円卓ショットはトンデモ技に頼らなくても普通に強いという個性を自ら殺してるよな

349 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 00:13:50.38 ID:iEwZ+J9Kd.net
>>342
言葉が通じる相手っていってた記憶

350 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 00:23:04.49 ID:jnFZKRFs0.net
不二も言うほどトンデモ技には頼ってなくないか?
羆落としとか基本技の延長線上みたいなもんだし
白鯨は受け狙いの曲芸にしか見えんが
つーかあれ、サッカーのヒールリフトばりに相手選手への舐めプ&侮辱と受け取られそう

351 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 00:59:30.20 ID:E1cn76L30.net
細かい話だけど個人的に敵も味方も高校生がジャージ上下着たまま試合するのがちょっと好きじゃない
やっぱ半袖短パンの方がガチ感がある気がする 鬼みたいに上だけ長袖はアリ

352 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 01:17:47.48 ID:jnFZKRFs0.net
新での金太郎のジャージはためかせて戦うスタイルはかなり好き
無印の大阪オバチャンタンクトップ一丁スタイルは野生児丸出し過ぎてあんま好きじゃなかった

353 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 01:22:37.65 ID:FiRdVTjo0.net
テニスの大会にジャージで出るとかありえんよな
草トーとかならそういう人いるの?

354 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 01:28:35.85 ID:s1zu8Fr8d.net
地区大会とかだとみんなジャージ着たまま試合してたよな
桃城とか金太郎がジャージ着たまま試合するのは、スピード&パワーキャラで動きが多いから裾ヒラヒラさせるのが映えるんだろ

355 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 04:59:34.25 ID:r5Fi9OsV0.net
>>352
金太郎みたいなキャラは長袖よりタンクトップの方が合う気もする

356 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 07:04:01.16 ID:jYgdCHkx0.net
赤也が覚醒できずクラウザに負けたら完全敗退だったことを考えると、
先輩らの赤也への信頼感や期待感ってもの凄く大きいものだった。
ヘタしたら手抜いてわざと負けた結果学校そのものが敗退し、
そのまま卒業という汚点を残すことになった。推薦入学に響きそう。

357 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 07:41:44.08 ID:syjks423p.net
もっとやりようあったろあれ…

358 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 07:56:44.03 ID:OykH8qb4a.net
一応赤也に八百長と気付かせないだけの実力はあったんだよなあいつら

359 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 07:58:16.20 ID:DISYUYzg0.net
立海は私立の附属だから大学まで持ち上がりでいけるやろ

360 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 08:20:03.34 ID:syjks423p.net
>>358
外国人全員がクラウザークラスと考えればまぁ…
不動峰や比嘉あたりになら勝てるかもしれない

361 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 08:34:04.57 ID:mtn3wiwM0.net
全国3位決定やったのかは知らないが仮にやっても四天が勝ちそう

362 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 08:54:52.45 ID:iMCvP7nYd.net
中学最後の団体戦の試合をわざと負けさせられた柳生先輩かわいそう

363 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 09:15:25.81 ID:6lOL+uhS0.net
柳生は仁王メタキャラになれてよかったね

364 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 09:20:26.33 ID:l1JqEj7q0.net
赤也の覚醒については、名古屋より立海の方が遥かに強いんだから、
練習試合とか幸村・真田・柳で締め上げればまた覚醒したんジャマイカ?

365 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 09:26:40.98 ID:SHHQeZTmr.net
切原への煽り方からしてクラウザーが特別強いってことはないだろうから
赤目切原フルボッコクラスが7人いるなら青学立海四天以外は勝てないだろうな

366 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 09:27:45.74 ID:E1cn76L30.net
全国氷帝戦のオーダーって
S3不二
D2乾 海堂
S2手塚
D1菊丸 桃城
S1越前
の方がいい気がした

367 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 09:35:07.28 ID:6lOL+uhS0.net
>>366
三連勝で終わって人気の跡部とホモダブルスが試合できないから漫画的に駄目だな

368 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 09:38:49.05 ID:3I8TJaZ+0.net
試合がテンポよく進んだら大雨が降る前にS2が樺地勝利で終わるから大丈夫だ

369 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 10:22:43.05 ID:Pv7DJrA10.net
《立海vs氷帝オーダー予想》
【S3】柳vs忍足
【D2】真田・切原vs樺地・日吉
【S2】柳生vs芥川
【D1】丸井・桑原vs宍戸・鳳
【S1】幸村vs跡部

370 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 10:31:12.61 ID:oq6bzKBj0.net
柳・忍足 心を閉ざす忍足にデータは通用しない 4-6 忍足 WIN
真田・切原 vs 樺っちゃん・日吉 樺ちゃんは相手が強いほど強くなれるから真田と雷の消耗戦をして勝利 5-7 樺・日 WIN
柳生vs芥川 樺っちゃんを倒すほどの手首のやわらかさをもつ芥川が本領発揮して紳士を撃破 4-6 芥川 WIN
丸井・桑原 vs 宍戸・鳳 青学を破っている氷帝ゴールデンが立海に順当勝ち 4-6 宍戸・鳳 WIN
幸村 vs 跡部 跡部のメンタルに五感封じは通用しない。氷帝コールの幻覚を見せられて幸村の精神が崩壊 6-7(タイブレークで300くらい?)

まさかの氷帝5-0あるんじゃね?

371 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 10:47:23.78 ID:/8Ma5HG3a.net
幸村跡部は決着つく前に敵の邪魔的なものが入って勝負はお預けだになりそう
白黒つけないんじゃね

372 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 11:18:12.62 ID:zKp6FAel0.net
アニオリは相手校に勝利目前の主人公校を〇汁のせいで黒星付けたというくらいご都合展開なのを忘れてはいけません
要約すると天下の立海様でも原作目線だと跡部と樺地しか戦えるのいない氷帝に二敗もさせられるという訳です、しかも跡部抜きで

373 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 11:28:46.50 ID:iEwZ+J9Kd.net
>>351
あれなんだろね?
すね毛描くか悩むからかな
三船は生えてたから一応生える世界観みたいだけどヒゲもじゃの平等院がツルツルとかもありそうな世界だし…

374 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 11:53:20.74 ID:cVlEE57Sr.net
お頭は女の子なのでムダ毛の処理は完璧ですなぁ

375 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 11:56:16.51 ID:PiZIYNOP0.net
>>372
樺地より強いジローと宍戸、鳳ペアはふつうにやりあえる

376 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:18:00.91 ID:SHHQeZTmr.net
宍戸鳳ペアはガムハゲとやったら仮にネオスカッドが効いたとしても3-6くらいだろうから
柳生ジャッカルあたりの合宿で成長してない変則ペアにしてもらえれば勝てるかな?

377 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:25:09.07 ID:1jVb0gvya.net
樺地より強いジローって樺地が手の柔らかさコピーした結果自爆しただけの対樺地特化なだけじゃん
ジローじゃ立海最弱のジャッカルにすら勝てない

378 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:28:14.42 ID:3P8eAa7W0.net
宍戸鳳ペアはガムハゲくらいだったら勝てるだろ。追い込まれて強くなる、ある意味青学と同じ補正を受けてる。

379 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:30:22.60 ID:syjks423p.net
跡部と宍戸鳳の試合ない氷帝戦ってもはやカレー粉と野菜の入ってないカレーライスみたいなもんだからな

380 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:32:20.36 ID:i1gynMxf0.net
そもそも樺地はコピーした技はその試合限定でしか使えんのかい
今までにコピーした波動球、百錬自得、手塚ゾーンあれば大抵の奴には勝てるやろ

381 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:32:41.12 ID:zKp6FAel0.net
たしけ「勝たせるのは腐パワーで宍戸鳳と何処でも優遇人気もある忍足で決まっています」

さて試合に出して貰えないのは誰でしょう?
関東大会よろしく控え対控えになったら流石に笑えないが

382 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:43:07.32 ID:i1gynMxf0.net
>>370
柳生をシングルス起用は意味わからないし、真田をダブルス起用も意味わからん(何を血迷ったのか、関東の不動峰戦でも似たような事やってたけど)
作中最強クラスの仁王がベンチってのもアレだし
全国二回戦で青学が不二を温存した事と言い、跡部財閥からの裏金八百長が疑われますなぁこれじゃ

383 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:47:39.37 ID:aaVcUnXgM.net
跡部・樺地・宍戸&鳳←実力的に必須
忍足←基本スペック的におそらく二番手なので必要
芥川←憧れの丸井くんがいるのに出さないわけにいかない
日吉←切原と2年対決するために必要
向日←?

384 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:48:22.13 ID:3P8eAa7W0.net
不動峰戦は何気にダブルス1が最強すぎるからな。順当に神尾伊武VSガムハゲor柳生仁王相手だったら2~3ゲーム以上は取れたかもしれない。

385 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:48:47.37 ID:bNU7XqzU0.net
>>369
これ日吉が実は仁王で途中から樺地樺地のダブルスになるんでしょ知ってるよ

386 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:52:47.05 ID:Pv7DJrA10.net
設定として、U-17W杯を終えた後の話だからね。
理由なんていくらでもつけれるよ。
仁王はもうイリュージョンしないと決めたので補欠だとか
真田は引退前の最後にあえて切原とペアを組んだとか
シングルスで真田の相手になりそうなのが樺地ぐらいなのでそれをクリアするためにも真田はダブルスかな

387 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:54:33.05 ID:XOyQW44wa.net
なんで氷帝ってこんなに弱いの?

388 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:55:56.92 ID:3P8eAa7W0.net
ホントなんでこんなに弱いんだろうな…全国で戦わない方が格が下がらず済んだと思うわ。下手すりゃ比嘉の方が上まである。

389 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:59:10.83 ID:Pv7DJrA10.net
《立海vs氷帝オーダー予想》
【S3】柳vs忍足 ←U-17選出者同士がトップバッターで試合開始
【D2】真田・切原vs樺地・日吉 ←盛り上がってきたところで注目のまさかのダブルス
【S2】柳生vs芥川 ←消去法でこの組合せしかなかったので微妙
【D1】丸井・桑原vs宍戸・鳳 ←仮にまともにオーダー組んだら妥当な組合せ
【S1】幸村vs跡部 ←これは確定

390 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:59:34.70 ID:aaVcUnXgM.net
百錬なし手塚を圧倒した木手と腕破壊してギリギリだった跡部じゃ木手の方が強そう
氷の世界あれば流石に跡部かと思うけど全方位縮地ある木手に死角あるのか?

391 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:01:23.42 ID:CDQkUDqq0.net
不動峰戦で真田と柳がダブルス組んでてお互いシングルスの戦い方してるって言われてたけど、さすがのマスター柳も脳筋真田は操れなかったのか

392 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:02:26.79 ID:sTmpTmmLd.net
氷帝vs立海は力の差ありすぎて、どうしても氷帝忖度劇場になりそうなのがなあ
それより四天vs立海が見たい

S3 柳 vs 千歳
D2 切原、仁王 vs 忍足、石田
S2 白石 vs 真田
D1 ガムハゲ vs ホモ
S1 幸村 vs 金太郎

みたいな感じで

393 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:02:31.09 ID:Zzqh7TPg0.net
丸井VS芥川は腐女子的には見たい組み合わせだろうけど
ライバルですらない憧れの関係って時点で芥川が負けるの確定してるから絶対漫画として面白くならんのよな

394 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:07:34.09 ID:l1JqEj7q0.net
>>370
そんな氷帝おもてなしオーダー、柳と仁王と幸村がいる立海が戦略的に許すと思えん

395 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:08:22.81 ID:l1JqEj7q0.net
芥川「憧れるのはもうやめる」

396 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:10:20.45 ID:3P8eAa7W0.net
>>395
芥川が一皮むけるならそれしかないな。今まで一切なかった熱い姿も見られるしええんちゃう?

397 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:11:02.34 ID:mtn3wiwM0.net
>>392
白石部長が立海に寝返ってるんですがそれは…

398 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:11:33.88 ID:Pv7DJrA10.net
《氷帝vs四天宝寺オーダー予想》
【S3】日吉vs財前 7-5
【D2】忍足・向日vs千歳・白石 1-6
【S2】樺地vs石田 樺地棄権
【D1】宍戸・鳳vs金色・一氏 6-4
【S1】跡部vs遠山 7-6

399 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:14:48.04 ID:mtn3wiwM0.net
>>398
跡部じゃ金太郎に勝てないしなんで氷帝忖度オーダーなの?

400 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:16:10.80 ID:bNU7XqzU0.net
>>399
普通にやったら氷帝が四天に勝てるわけないだろ!

401 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:16:29.91 ID:3P8eAa7W0.net
それより千歳と白石のダブルスに向日さんと忍足が1ゲーム取れることの方が驚いた。

402 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:29:58.89 ID:SiZHh3lf0.net
いや全員出すに決まってんじゃん
ジャッカルはともかく氷帝は全員人気キャラなんだから出さなきゃファンが怒るぞ

403 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:38:14.04 ID:lANrDNQXa.net
ジローとブン太は一応OVAで
もう後はジローが勝つだけってとこまで進んでるがアニメだしなあ

404 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:44:45.28 ID:fqW4BQxL0.net
四天宝寺は完全に立海寄りのスペックしてるもんな
氷帝は所詮関東レベル

比嘉にも勝てるか怪しいぞ
実際に漫画内で当たったら謎補正で氷帝が勝つんだろうけど

405 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:47:00.13 ID:u0eQ3nq20.net
忍足と柳ってU-17補欠同士なんよな
つまり格は同じってことになるんだけど、とても信じられん

柳は補欠だったのが不思議な実力だし※ダブルス限定という意味で
忍足はそれこそ東京代表も怪しいレベル
※忍足はダブルスシングルスどちらのパターンでも日本代表には足りなそう

406 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:51:40.22 ID:aaVcUnXgM.net
デビル化してなお柳から1ポイントも取れない切原よりは忍足の方がまだ強そう

407 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:53:01.58 ID:9RrU8CIZd.net
普通にオーダー考えれば向日さんに出番はないけど
氷帝にはシングルスですら宍戸に敵わない滝もいるから、前座で最弱王決定戦をやってほしい

408 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:59:23.13 ID:SHHQeZTmr.net
>>406
赤目に瞬殺された橘に瞬殺された宍戸がシングルス枠にいた氷帝のダブルス枠の忍足さんが?

409 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:01:08.68 ID:d2sfPUgu0.net
>>407
その場合の立海側は誰?

410 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:02:46.08 ID:ksnkJ81BM.net
まあ今更全国で誰に負けたとかは関係ないさ
合宿とW杯後にどれだけ伸びてるか

411 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:05:02.36 ID:b+C7+45e0.net
崖に行った奴らが二番コートにはイキれるレベルだしな

412 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:07:14.50 ID:u0eQ3nq20.net
東京代表選出だとしたら

1軍(レギュラー)
S3 越前(主人公補正)
D2 赤澤 跡部(全国区ダブルス)
S2 あくつ(10年に1人の天才)
D1 大石 菊丸(ゴールデンペア)
S1 手塚(最強格)

2軍(補欠)
S3 千石(ジュニア選抜 U-17補欠であることが一生の自慢になる男)
D2 宍戸・鳳(氷帝ゴールデン)
S2 桃城(意外性の男)
D1 橘・神尾(不動峰部長・副部長ダブルス)
S1 不二(元青春学園NO2)

3軍(補欠の補欠)
忍足→心を閉ざすスキルを持つ
樺地→旧なら1軍レベルだが、芥川に負けたのがいたすぎね?
新渡戸・喜多→実績はすごいのだが描写がね
観月→第3のデータマン、なんでこいつがU-17代表候補だったの?
乾→あくと先輩に勝ってるのに扱いが悪すぎね?

って感じになって忍足の出番がなさそう
※U-17終了後ということになれば、さすがに高校生G-20に勝利してる桃城にもチャンスあるはず
桃城は成長度高そうだし、実際U-17補欠レベルはありそうだから

413 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:07:25.46 ID:emyIy/4Md.net
氷帝の他校との違いって
全国区プレイヤーの跡部の存在
全国区ダブルスの鳳宍戸ペア
怪物樺地
この3人の存在が全てで、それ以外は不動峰と大差ない
逆に言えば、この3人を上手く使えば立海だろうが四天だろうが勝てん事はない

414 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:18:37.67 ID:bNU7XqzU0.net
赤澤って天衣無縫使えるの?

415 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:19:49.47 ID:Zzqh7TPg0.net
カレー食べれば使えるよ

416 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:20:56.98 ID:u0eQ3nq20.net
当然使えます。ブレ球はSSS封じれるし
東京代表どころか日本代表も納得の実力者

ダブルスでゴールデンペアも倒してるし
ダブルスもできる跡部と組ませておけばOK

417 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:21:22.40 ID:CDQkUDqq0.net
赤澤さんは試合中にフラストレーション溜まって咆哮するぐらいだから天衣になれないぞ

418 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:23:37.44 ID:E7rxTNpda.net
いっそフォアハンドでもブレ球打ちしてほしいわ

419 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:28:20.62 ID:SHHQeZTmr.net
>>411
2番コート8人だから
越前、金太郎、真田、柳、仁王、樺地、桃城、謙也、乾、大石、河村
といった一軍挑戦組すら余るからな

420 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:31:00.59 ID:i1gynMxf0.net
氷帝が立海や四天とやり合おうと思ったら
跡部をS3にするなりして不動峰みたいに弱者の戦い方に徹するしかないからな
でもそんな氷帝誰も見たくねーだろ

421 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:35:22.98 ID:CDQkUDqq0.net
スレの住人が好きそうなキャラを結集したオーダー
S3 赤澤
D2 橘 千歳
S2 柳
D1 向日 忍足
S1 真田

422 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:41:36.63 ID:u0eQ3nq20.net
スレ人気キャラ選抜でも結構戦力高いんやな
向日は柳と並んでトップ人気やけど
忍足ってこのスレでそんな人気あるっけ?

千石やあくつの方が人気じゃね?スレ的に

423 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:42:58.98 ID:CDQkUDqq0.net
なんかたまに忍足ラスボス説推す人おるやん

424 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:46:13.34 ID:i1gynMxf0.net
そもそも忍足なんでそんな腐人気高いのかわからん
別に大してイケメンでもないのに
クールな関西弁がええんか?

425 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:49:29.11 ID:u0eQ3nq20.net
そういえばそうやなw 忍足ラスボス説あったわ

赤澤→俺に人気のあるキャラ、俺は結構コメントしてるから赤澤推しコメが結構ある
橘→屈指のネタキャラ、柳、向日とスレ人気BIG3を争っている
千歳→外れ能力才気でネタキャラにされる天衣無縫使い 手塚に1-6でダメだった
柳→一許でネタキャラのメインストリームに昇格 ダブルスでは最強レベル
真田→熱い真田厨がおる強キャラ、忍者との試合でお笑いテニスを強化してきた
忍足→ラスボス説のある男、実力的にはU-17補欠もきつそう

こんな感じ?ジュニア選抜wwの千石と男人気の高いあくつが
忍足とレギュラー最下位を争ってる

426 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:51:12.44 ID:u0eQ3nq20.net
※千歳のところ天衣無縫じゃなくて無我ね

最近は天衣普通になって間違えちゃうわ

427 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:51:20.06 ID:dUuqC+SRd.net
そもそも氷帝の中で世界大会で試合してるのは跡部だけやから、世界大会後の話なんかにしたらなおさら氷帝に勝ち目なんてなくないか

428 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:52:31.07 ID:tqyDRa6Pd.net
やたら傲慢だったりスカした奴が多い氷帝の中で忍足は中々の人格者だと思う
北海道スパイのメス猫にも、跡部に一蹴された後にフォロー入れたりしてたし

429 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:07:18.17 ID:u0eQ3nq20.net
氷帝 
跡部(日本代表並みレベル 肩書はキャプテン)
忍足(日本代表補欠最弱レベル)

立海
仁王(日本代表最強格) ※大会後はイリュージョンをやめることにより柳生レベルに
幸村(日本代表主力) 
真田(日本代表主力) 
丸井(日本代表最弱レベル 出番なし)
柳(日本代表補欠最強格)

U-17の後だとこういう感じだもんな
そりゃあどうあがいても氷帝が勝てるわけない

立海は日本代表エース1人に主力2人がおる
跡部は日本代表の中では並みレベルやし

430 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:09:40.70 ID:TdY4nGh9M.net
たしけの匙加減でどうにでもなるな
日吉レベルだった阿久津の今を考えるとW杯後なら氷帝を7人の阿久津+跡部にすることもできる

431 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:10:34.52 ID:syjks423p.net
>>427
世界戦を経験してるのが氷帝では跡部だけなのに対して立海は幸村真田柳仁王そしておそらく切原も
でもそんなの関係ないってほどに氷帝は爆上げインフレくるで

432 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:16:36.48 ID:u0eQ3nq20.net
跡部「あいつらは日本代表にもれたことにより、逆に強くなった」とか言い出せばいいんだもんな

日吉→氷帝コールを見つけたことにより超絶パワーアップ
樺地→元々相手の能力をコピーできるんだから真田が相手なら全然戦える。さすがに幸村の5感剥奪は真似できんだろうけど
向日→いじられたことにより切なさの天衣無縫に目覚めて超絶パワーアップ
鳳・宍戸→ハウリングすればいい
忍足→心を閉ざすスキルがパワーアップして、相手の心を封じることができればチャンスありそう
滝→向日と同様に合宿に呼ばれなかったことにより愛しさの天衣無縫に目覚めれば解決
跡部→氷の皇帝がさらに進化するんでしょ?

433 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:21:48.15 ID:Zzqh7TPg0.net
ハウリングって元から明確な特殊能力持ってる前提だからなあ
宍戸鳳はただのテニスだから難しそう
向日忍足なら月面宙返りと心閉ざしが合わさって無重力とか心が弾むとか生み出すかもしれん

434 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:25:25.96 ID:3I8TJaZ+0.net
>>430
亜久津は一切練習無しで小さいころから英才教育を受けた越前を試合開始時点では上回るくらいの才能があったから
その後本気で練習したら強くなったっていうのに説得力が出る下地は充分だった

>>432
樺地は技をコピーできるから真田と戦えるって意見はよく見るけど
両手波動球も返せないレベルのパワーの樺地が技を真似したところで真田が困るとは思えないんだよな
負け組の特訓で強化されてるのかも知れんが

435 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:25:40.72 ID:E1cn76L30.net
跡部→破滅 失意 慟哭 世界 王国 タンホイザー 皇帝
樺地→コピー
日吉→下克上等 日吉王国
忍足→心を閉ざす 1000の技
向日→ムーンサルト 低めのムーンサルト
宍戸→超高速ライジングカウンター
鳳 →ネオスカッドサーブ
芥川→ボレー

うーん…弱い苦笑

436 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:28:24.25 ID:i1gynMxf0.net
日吉は戦国時代つながりで真田と対戦して、なんか古風な技名の能力に覚醒すればいい
跡部「これが日吉の長年温めてきた演武テニスの新形態…"天下布武"だ!」
みたいな感じで

437 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:33:24.94 ID:KOJt2uLad.net
阿久津と金太郎は超天才キャラだからな
アイシールドの阿含みたいなもんで、練習サボってグータラしてても全国トップレベルで戦える実力を保持できそう
不二や忍足みたいな技術的な意味での天才じゃなくて、神から特上の身体的スペックを与えられたガチモンの天才

438 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:35:34.02 ID:u0eQ3nq20.net
そもそも演武テニスの力がわからんよな
なんかよくわからんポージングでテニスしてるだけやん
マグナムの人やフラワーの人と大差ないやんけ

439 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:43:03.61 ID:uiDYVDS5d.net
>>428
忍足は全国編で桃城を倒すべき相手と認めて熱いところを見せてたのが好きだな
一度負けたくせに慢心してイキってるやつはカッコ悪い

440 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:52:58.59 ID:3I8TJaZ+0.net
>>438
まあ本質的には日吉にとって自然な動きで打つだけで別に技ではないんだろうな
相手にとってはよくある回転やコースと違う打球が飛んでくるから対応しづらい効果があると思う
不二弟戦で左利きを相手にするときは回転とかが逆だから慣れてないと・・・みたいな話もあったし

441 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:59:10.70 ID:l1JqEj7q0.net
日吉はあの牙突の構えからどういうフォームで打ってるのかが分からない

442 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:05:42.60 ID:E1cn76L30.net
下克上等 ねずみ花火eat あばれ球

たしけが適当に考えたっぽい技名好き

443 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:09:57.96 ID:7KH+05mgM.net
結局演舞テニスは無理に癖を矯正するより無駄な動きしてた方がまだマシって事でしかないから
特徴が何の武器にもなってないどころかむしろデメリットって点じゃ向日さんと同じなんだよな

444 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:19:00.31 ID:syjks423p.net
>>441
どう見てもフレームで打ってるようにしか見えんよな

445 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:19:05.25 ID:pyYwonQ6d.net
>>439
でも氷帝に負けたくせにイキってた奴って向日さん(日吉も若干)以外にいなくないか?

446 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:21:07.94 ID:qNSopgLe0.net
芥川日吉、ついでに甲斐はそれもう亜久津でいい状態だしな
日吉はまだしも芥川の強化なんて天衣ぐらいしか思いつかん

447 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:22:09.90 ID:i1gynMxf0.net
フレーム打ちを舐めたらアカン
不二はその技で無我切原を討ち取った

448 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:29:27.80 ID:syjks423p.net
>>445
跡部は個人の実力なら手塚越前以外はノせるからあの態度なのもわかるけど向日に関してはマジで絵に描いたような身の程知らずだから救いようがない

449 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:31:24.39 ID:jZiBgq2Dp.net
跡部はルールも捻じ曲げれるんだから手塚以外には負けないでしょ。

450 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:31:25.07 ID:E1cn76L30.net
みんな誤解してるのは向日って飛んでる時は強いんだよ 問題はそれが続かないからで

451 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:40:39.78 ID:d2sfPUgu0.net
幸村と向日さんで低めのムーンサルト対決

452 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:45:45.68 ID:CDQkUDqq0.net
忍足に7-0は致命的だったな
ダブルスで足引っ張ってる感がすごい出てしまった
他の固定ダブルスは柳生仁王とか鳳宍戸とかジャッカル丸井とか接戦だったのに

453 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:47:03.04 ID:trlbPl1H0.net
たしけはなんでそんなに向日に厳しいんだ

454 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:50:07.26 ID:i1gynMxf0.net
>>435
やっぱジローを不二の生け贄にしたのがアカンかったなあ
全国レベルのプレイヤーが跡部だけってのはキツい
青学は越前、手塚、不二
四天は金太郎、白石、石田、千歳
立海はレギュラー全員
氷帝は跡部
不動峰は橘

やっぱ氷帝って不動峰と同格なんじゃ…

455 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:51:29.23 ID:GrM2L+kra.net
金太郎の空中分身は向日さんに譲ってあげるべきだった

456 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:54:49.74 ID:3I8TJaZ+0.net
>>452
短期決戦型なのに短期決戦で手も足もでないのは本当にひどい

457 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:55:56.18 ID:xOIus2tgF.net
全国レベルとやらは所詮ほとんどが3番コート以下
今は全員が全国レベルでもおかしくない
世界大会後ならなおさら後付けでどうにでもできるな

458 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:00:43.68 ID:EvGhzmqH0.net
>>453
黄金の風では主役級の大活躍だったから、
いい気になるなよ、と下げているんだろう。

459 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:04:05.72 ID:NnNpPb+T0.net
向日は大石みたいにダブルスで輝くタイプなんだろう
とフォローしておこう

460 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:06:13.66 ID:CDQkUDqq0.net
向日とか橘がネタにされるのはわかる、しかしなぜこんなに赤澤さんは度々ネタにされるんだろうか?
彼は作中で負けなしだし、黄金に勝つ大金星あげてるのに
しかも俺にまたシングルスさせる気か、とか割と名シーン生んでるし
やなりバカ澤だからか?

461 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:08:04.25 ID:CDQkUDqq0.net
間違えた、やはりバカ澤だからか?だ

462 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:08:47.73 ID:h+wmdiAI0.net
>>452
侑士の奴心を閉ざしやがって!とか言ってたけど
向日のプレイスタイルには関係なさそうだよな

463 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:12:40.00 ID:3P8eAa7W0.net
桃城海堂、神尾石田、知念平古場、天根黒羽根、日吉向日。大体こいつらが同列なイメージ。

464 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:18:01.23 ID:TdY4nGh9M.net
桃城以外が謙也と組んで1軍No.19.18に勝てるとは思えんが昔は同列だったって話かね

465 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:21:11.27 ID:nmI/1S6ma.net
向日のアクロバティックは相手を笑わせるデバフ技だから心を閉ざす忍足には通用しなかった

466 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:23:28.35 ID:3P8eAa7W0.net
>>464
今だったら桃城だけ頭三つ分くらいぬけてると思う。忍足より桃城代表入りすべきだった。
というかあの辺の流れ見てると本来は桃城が選ばれるはずだったけど、呪文で精神崩壊させられたから代わりに忍足が入ったように見える。

467 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:37:41.47 ID:zKp6FAel0.net
桃城に負けた千石→桃城如きに負けた千石(笑)
桃城程度と接戦になった忍足→桃城如き余裕で倒せない忍足(笑)

なお共に日本代表入りした模様
桃城はたしけのお気に入り(だった)
つまり舞台装置としては有能だっただけなんや、鬼のガットも初っぱなから破らせて貰えたしな

468 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:54:15.98 ID:syjks423p.net
まぁ桃城は作者の力量次第ならかなり化けてた可能性のあるキャラっぽいからなぁ
ネオブラックジャックナイフ使える時点で今の中学生の中ならそこそこ上位に入ってるし

469 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:58:26.29 ID:zKp6FAel0.net
むしろガチでヤバいのはマムシの人なんだよね
無印では柳生に無敵とか言われててどうやらデビル化も可能っぽかったけどどうしてこうなった?断末魔が手塚テメーって...

470 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:01:32.39 ID:CDQkUDqq0.net
真田と走ってた時は一軍戦に出ると夢見てました
そして一軍下位を撃破した桃城と共に代表入りで全国優勝した青学の威光を放つと

471 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:03:00.01 ID:jZiBgq2Dp.net
乾が止めちゃったからね。後の切原見てたら普通にデビルから戻れるし天使にもなれるから、あそこで海堂がデビル化してても何の問題もなかったのに。勝てる可能性を全て乾が潰してる。

472 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:05:29.79 ID:i1gynMxf0.net
海堂への仕打ちはあんまり過ぎるよなあ
手塚テメーから1ポイントでも奪って「その意気だ海堂!俺をなぎ倒せるくらい強くなって青学を連覇に導け」
みたいな手塚の心の独白でもあればよかったのに
あれじゃ手塚が本当にただの嫌な奴にしか見えん

473 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:14:05.21 ID:pyYwonQ6d.net
全国決勝のD2はぶっちぎりでテニプリワーストバウトだと思う

酷すぎる乾の扱い
全体的にあまりに雑な展開
乾が切原に文字通りボコられて負けという胸糞結末
海堂が覚醒して切原をボコり返してちっとは溜飲を下げてくれるかと思いきや、それを阻止する乾
そして柳の「見事なり貞治」とかいう謎すぎる発言

たしけはこれのネーム酔っぱらいながら描いたんじゃないかと思いたくなる酷さ

474 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:17:17.43 ID:6lOL+uhS0.net
>>473
全国D2で乾のお荷物扱いが酷かったけど、
乾に負けた柳が後で悪魔切原をボコってくれてスカッとしたわ

475 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:18:26.33 ID:SiZHh3lf0.net
氷帝は再戦でも試合自体は割と良かったんだけどな

476 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:24:31.07 ID:i1gynMxf0.net
切原の戦い方って普通に不愉快だわ
テニスって相手がボールぶつけてくる事を想定してないスポーツだから、基本的に無防備かつ無警戒な相手ばっか狙ってるんだよなこいつ
タカさんや師範なんかも相手にボールぶち当ててるけど
強烈なショット撃ってそれを打ち返そうとした相手が結果的に吹っ飛ぶのと
相手の肉体破壊を狙ってボールぶつけに行くのは大分違うと思う

477 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:27:40.29 ID:Pv7DJrA10.net
《立海vs氷帝オーダー予想》
【S3】柳vs忍足 ←U-17選出者同士がトップバッターで試合開始
【D2】真田・切原vs樺地・日吉 ←盛り上がってきたところで注目のまさかのダブルス
【S2】柳生vs芥川 ←消去法でこの組合せしかなかったので微妙
【D1】丸井・桑原vs宍戸・鳳 ←仮にまともにオーダー組んだら妥当な組合せ
【S1】幸村vs跡部 ←これは確定

478 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:29:34.01 ID:3P8eAa7W0.net
全国立海
S3 手塚真田 真田の雷封印という作中屈指のクソ後付け。手塚の腕痛い病。試合自体は熱さと勢いがあったが総じて微妙
D2 ゴミ。
S2 不二オンステージ。全国決勝という舞台で身内対決。微妙。
D1 ゴミ。
S1 金太郎の末代まで語られるであろう雑かませ。天衣無縫。楽しんでる?
全国氷帝
S3 桃城天気予報氏化。試合自体は熱かったが、その後の桃城の微妙な扱いにより苦戦した忍足の評価が地に落ちた。
D2 向日日吉の約束された敗北ペア。なぜ0−5まで追い詰められたのか謎。
S2 樺地に大苦戦する手塚。追い詰められても百錬ゴリ押し策なし。試合続行不可能レベルの大雨のおかげで勝てた。
D1 名試合。最後の決着の着き方だけ微妙。
S1 無我を全て素でやり返す跡部だがなぜか氷の世界を攻略されたら互角になってた。
うん、氷帝戦の方が面白かったな確実に。

479 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:30:23.76 ID:JRWiXZbxd.net
まー切原はそういうの好きならボクシングとか格闘技でもやれよって思うよな
ケンカ自体は弱そうだから、そっち系の世界じゃ大成できなさそうだけど

480 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:32:50.29 ID:b+C7+45e0.net
ちょっと生意気な奴なら分かるんだけど行き過ぎなんだよな初期の切原は

481 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:33:29.36 ID:i1gynMxf0.net
全国氷帝戦はネタ的な意味じゃクソ面白かった
というか全国の比嘉戦と氷帝戦はシュールギャグ漫画として神がかってる
全国立海はネタ的にもつまらん

482 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:35:57.42 ID:iEwZ+J9Kd.net
がっくんは無駄に有名な声優を使ったのが敗因
もっと四天みたいにしといたら輝けたかも

483 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:36:33.73 ID:KtSyRkpTa.net
切原って銀と試合してもボールぶつける度胸あるの?

484 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:39:23.84 ID:JRWiXZbxd.net
四天戦から奇をてらって悪ノリして滑り出した
タカさんvs銀はまだ許せるけど、手塚vs千歳は許せん
というか実質シングルスにした事も許せんわ
千歳帰参は良いとして、ちゃんと手塚乾vs千歳財前でダブルス描けや
組み合わせとしては文句無しに面白そうだったのに

485 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:43:59.04 ID:3P8eAa7W0.net
立海名古屋戦もなぁ。マジであの立海が負けそうになってて当時はハラハラしたのに実はわざと負けてましたって…
王者の誇りはどこいったんだ。ていうか切原は自分が上に行くことしか考えてないからそんなんいらんやろと。ほっといても勝手にキレて勝ってただろうに。

486 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:49:33.08 ID:l9VQIFHDa.net
>>462
情けを捨てるために心閉ざしたんだろう

487 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:50:11.05 ID:6lOL+uhS0.net
クラウザーに血の目潰しと乾の眼鏡を踏み潰したのは不快以外の何物でもない

488 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:51:23.02 ID:KtSyRkpTa.net
クラウザーに関しては流石に自業自得としか思えん

489 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:52:11.40 ID:3I8TJaZ+0.net
>>485
真田が関東決勝で余力を残しながらもCOOLドライブの初見殺しにやられたってのに
切原をマッチポイントまで追い込むのはマッチポイントを甘く見すぎだよな
せめてあれはS3でやるべきだ

490 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:05:51.08 ID:r5Fi9OsV0.net
>>483
度胸自体はあるだろうけど波動球で返り討ちにあってKOされる未来しか見えない

491 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:06:17.37 ID:jZiBgq2Dp.net
クラウザーもさすがにボール関係ないところで攻撃されるとは思ってなかっただろうな。目潰しはただ単に卑怯。

492 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:07:57.00 ID:JRWiXZbxd.net
血の目潰しは一線越えてると思う
いや、ボールぶつけてる時点で既に一線越えてるけどさ
テニスボール以外の物を投擲物として戦術目的に使用するのはアカンやろ
刃牙の地下闘技場が武器の使用以外の全てを禁ずるように
テニヌの大会だってラケットとボールの使用以外は全て禁じられているはず

493 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:08:00.84 ID:CDQkUDqq0.net
四天ダブルス1は組み合わせの時点で怪しい感じした
財前謙也VS乾手塚ってどう盛り上げるねん
6-0確定のマッチアップ

494 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:10:45.69 ID:CDQkUDqq0.net
木手の砂目潰しも悪質

495 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:11:23.07 ID:mtn3wiwM0.net
謙也は不二が完封されかけた白石からペアマッチで数ポイント取れるし財前も作中キャラのセリフから察するに謙也と同等以上はある

乾をひたすら狙えば1ゲームくらいは取れるかもしれない

496 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:13:21.24 ID:Zzqh7TPg0.net
手塚乾って青学の出せる理論上最強のダブルスだよな
ダブルス適正考慮したら実際一番強いか分からんけど
越前はダブルスできないし不二はまあ強いけどダブルスならデータ取れる乾の方が総合的に多分上だろ

497 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:14:24.84 ID:JRWiXZbxd.net
キテレツのは結果論とはいえ手塚ノーダメだし相応の制裁も受けてる
切原のは申し訳程度に一発制裁食らっただけだし結果的には圧勝なのが胸糞

498 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:15:12.89 ID:3I8TJaZ+0.net
まあもしも本当に財前謙也が展開されてたら財前がガチ天才で手塚を苦戦させる逸材になっていただろう

499 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:25:16.13 ID:r5Fi9OsV0.net
>>496
手塚の持ち技ゼロ式サーブ以外が悉くシングルス向けなのがネック
手塚ゾーン・ファントム・ゼロ式ドロップ・百錬自得・才気煥発
素のスペックでも財前謙也相手なら全然いけるだろうけど手塚をダブルスで使うってことは結局ばぁさんも言ってた一縷の望みレベルなんだなぁと

500 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:25:54.74 ID:CDQkUDqq0.net
財前が手塚を苦戦させるレベルの逸材ならいよいよ四天宝寺の戦力がヤバくなる

501 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:45:49.63 ID:qrpPTsS50.net
実際、財前が当初の予定(?)通りの天才キャラで千歳と組んでの試合だったら手塚乾といい勝負出来ただろ
千歳が手塚にいいようにボコられたのだって、そもそもシングルスで手塚と当たった都合上の展開だろうし

502 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:50:37.60 ID:3I8TJaZ+0.net
>>499
シングルスの方がより猛威を振るうんだろうけど才気以外はダブルスでも問題ないだろう
ゾーンとファントムは問題なく活用できることを仁王が証明してくれた
零式も他のドロップ技がダブルスで普通に使えてるしいける

503 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 20:42:24.93 ID:bNU7XqzU0.net
手塚河村対石田財前のダブルスで天才財前が百錬使える設定にしとけば石田波動球を手塚が百錬で返してそれを更に財前が百錬で返して河村が消し飛ぶっていうパワー対決もできたよね

504 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 20:49:22.06 ID:u0eQ3nq20.net
>>493
天才財前が表現通りだったら、おもしろい試合だったかもしれん

天才財前

せいがくの不二みたいな天才枠だったとして
シングルスタイプの白石、千歳と違いダブルスタイプでダブルスで光り輝く実力者
みたいな設定だったら相当いけたはず。

試合前は財前が2年生の中で全国最強なんじゃないか?とさえ思ったほどだったよ
ケンヤは神尾の上位互換=全国NO1スピードタイプってことだし

ダブルスが苦手そうな手塚・乾のペアなら四天にも勝機ある
そういう雰囲気は出せていたと思う

505 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:11:11.96 ID:l1JqEj7q0.net
財前は不二や忍足とはまた違う、ダブルスに特化した天才という、金田の上位互換の設定なら良かったのに
四天宝寺はどうもダブルスがパッとしないイメージあるし

506 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:13:57.03 ID:3P8eAa7W0.net
千歳が不動峰戦の後に謎の退部しなかったら普通にS3白石、S2千歳、D1銀謙也、S1金太郎と盤石の体制で臨めただろうな。

507 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:14:04.74 ID:mtn3wiwM0.net
でも神尾石田を圧倒した銀謙也ならガムハゲにも勝てそうな雰囲気はある

ホモダブルスはお荷物なんで小石川財前が四天のベストダブルスとかでも良かったかもしれない

508 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:26:27.32 ID:6lOL+uhS0.net
ホモダブルスは四天宝寺の穴♂だよな

509 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:29:17.49 ID:nJOVfpKp0.net
あれ多分関西人相手には強いんだろうな
ツッコまざるを得ないから

510 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:29:20.24 ID:Zzqh7TPg0.net
>>506
普通にこれで最強クラスなんだから妙なこと考えなきゃいいのにな

511 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:41:00.99 ID:CDQkUDqq0.net
小春は真田との絡みが笑えた

512 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:52:13.75 ID:X5c4oKMHM.net
>>509
氷帝VS四天宝寺があったら忍足に心閉ざされて負けるな
向日は笑って死ぬ

513 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:57:55.90 ID:Pv7DJrA10.net
《氷帝vs四天宝寺オーダー予想》
【S3】日吉vs財前 7-5
【D2】忍足・向日vs千歳・白石 1-6
【S2】樺地vs石田 樺地棄権
【D1】宍戸・鳳vs金色・一氏 6-4
【S1】跡部vs遠山 7-6

514 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:58:32.67 ID:mtn3wiwM0.net
氷帝の忍足も関西の血が騒いで心を閉ざし切れない可能性

515 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:03:21.38 ID:l1JqEj7q0.net
心を閉ざす程度じゃ才気煥発を破れないと思うが
それ以前に基礎スペックで忍足は千歳に敵わないかと
つーか何で千歳と白石がダブルスで財前シングルスなんだ? 氷帝に甘すぎw

516 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:04:29.92 ID:/D29oeM60.net
まぁ力的な数字で言えば立海100氷帝70ぐらいやろ

517 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:09:37.93 ID:iEwZ+J9Kd.net
冷静に考えたら立海も青学に負けるレベルなのよね…

518 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:09:56.14 ID:cVlEE57Sr.net
>>514
熱くなったモノをツッコむんですな?

519 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:10:16.82 ID:3P8eAa7W0.net
千歳と白石のダブルスだったら勝てるやつほぼいないと思うわ。それこそ真田と幸村くらい。一回で良いから見たかったな。

520 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:23:08.36 ID:l1JqEj7q0.net
四天宝寺のチーム構成で言ったら、金太郎・千歳・白石(+精々銀)はシングルスの方が…

521 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:31:45.90 ID:8qSwe6yud.net
氷帝vs四天は氷帝の全敗な気がする…
芥川vs白石
忍足向日vs金色一氏
樺地vs千歳
宍戸鳳vs忍足石田
跡部vs遠山

522 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:33:05.88 ID:6lOL+uhS0.net
銀ケンヤのダブルスは何気に強い

523 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:42:27.06 ID:b+C7+45e0.net
今は知らんが全国時点の銀の波動球返せるやつがそうそういないからねぇ
大体腕がもげそう

524 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:44:00.70 ID:u0eQ3nq20.net
S3 白石(2年生の時から強豪四天の部長だった男)
D2 財前小石川(天才と副部長のダブルス)
S2 千歳(無我の奥の扉を開いている男、九州二翼)
D1 銀謙也(NO1パワーとNO1スピードの強ダブルス)
S1 金太郎(才能NO1の野生児)

こういう風に書けば立海より強そうに感じちゃうのよね
財前がガチの天才で小石川が副部長通りの実力だったら
こいつらが決勝戦でいいんよな

でも実際は
天才財前ww→自分がお荷物
小石川→空気の副部長
千歳→急に退部したからダブルスで出る羽目になったシングルスプレイヤー
銀→自分が出せる半分程度のパワーで腕が折れた雑魚
謙也→当時は財前以下に認定されたかわいそうな子
金太郎→幸村のカマセ あり、ワイは?
白石→不二が新技出しただけで0-5から6-7の接戦にされたエクスタシー
ホモDは普通に財前レベルの穴だし

525 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:48:33.15 ID:qNSopgLe0.net
四天vs立海だと
石田―真田
千歳・忍足―柳・仁王(毛利)
遠山―切原
小春・一氏―丸井・ジャッカル(D2柳切原なら仁王柳生)
白石―幸村でS1まで回るな

vs青学オーダーだと仁王次第で立海負けそう

526 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:11:18.66 ID:fqW4BQxL0.net
vs青学オーダーだと
S3→真田の勝ち
D2→柳切原の勝ち
S2→不明だけど、波動球を撃たせない選手にイリュージョンして仁王の勝ち
で終わる感じじゃね
もしS2とD1を立海が落としても、あの時点だと幸村が金ちゃん完封できるし四天宝寺の負けやろな

527 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:17:25.71 ID:u0eQ3nq20.net
確かに 青学オーダーだと四天はぼろ負けになってしまう

s3 白石 ● vs 真田 〇 2-6 (雷で負けるだけ ガントレット外せば2ゲームくらいは取れる?)
d2 ホモD ● vs 柳・切原 〇 1-6(データ対決になるが実力差がありすぎる)
s2 銀 ● vs 仁王 〇 5-7(意外と接戦になる 仁王が誰にイリュージョンするかがカギ)
d1 千歳・財前 ● vs ガムハゲ 〇 2-6(千歳の才気は使えないみたいだし普通に負ける 財前がお荷物)
s1 金太郎 ● vs 幸村 〇 0-6(5感を封じられてジャージを羽織ったまま負ける金太郎)

528 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:23:40.80 ID:3I8TJaZ+0.net
財前を追い出せば才気は使えるぞ
ただ守備力と持久力が売りのジャッカルを含む2人を相手に一人で最後まで体力が持つかは不明だが

529 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:27:52.22 ID:3P8eAa7W0.net
千歳の才気は自分以外の味方がいるとなぜか使えないだけだぞ。つまりお荷物を外に出しとけばダブルスでも使える。ガムハゲならまあ何とかなるだろ。
当時の仁王も真田幸村に比べればそれほどでもないし、銀でも白石でも勝てる可能性あるんじゃないかな。金太郎は隅っこで震えてろ。

530 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:31:54.20 ID:u0eQ3nq20.net
でも1対2になるんやぞ?青学はなぜか手塚だけで戦ってくれたから
1対1になっただけやん

立海のゴールデンペアがさ
丸井「ならこっちも一人で戦わせてもらうぜ ジャッカルが」
みたいなノリになって丸井が置物になってくれるならまだしも

531 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:38:20.67 ID:SHHQeZTmr.net
乾が極端に穴だから乾が残っててくれたら千歳は40球もかからずポイント取れてただろうよ

532 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:38:37.34 ID:3P8eAa7W0.net
元々一対二で戦うつもりだったしなぁ…千歳から見たら乾は居ても居なくても大差ないレベルだったんやろ(実際そうだったし)
あの辺インフレが進みすぎてて、最強格とそれ以外の差が激しすぎた。準決勝まで残った学校の天才と呼ばれる選手が触れる事すらできないレベルって何だよ…

533 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:40:55.59 ID:6lOL+uhS0.net
乾って全国大会で役に立たなかったよな
初戦〜決勝の4試合とも頑張ってたのはパートナーの海堂手塚

534 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:47:16.55 ID:VQmfEi2Q0.net
乾の他の試合の体たらく見ると
柳を手玉に取ってた関東立海戦は何だったんだろうと思うな

当時ですらエスパーじゃあるまいしたまたま偶然のスコアの一致に気づいて
ドヤってみて柳の同様誘っただけじゃね?って思ったが

535 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:50:31.77 ID:u0eQ3nq20.net
たしかに全国の乾は青春学園で一番ひどい扱いだった、ワースト2は桃城

桃城

比嘉中みたいな連中には負けられねぇ、みたいなノリで恰好つけたのに補欠
パワーで上回ってたのに忍足に普通に負ける
決勝戦は出番なし、怪我して戦線を離脱していた大石と同じ試合数で終わる



戦績は3勝利1敗だが、サーブを打つだけの存在とかした
乾「トルネードスネイクが決まる確率100%」←海堂が強い
乾「俺はお前(手塚)のデータが取れればそれでいい」←手塚まかせ
海堂「乾先輩ーーー 汚いぞ切原狙うなら俺を狙え」※バトルテニスで負けて足を引っ張る

536 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 00:46:14.68 ID:XViARm+D0.net
>>388
>下手すりゃ比嘉の方が上まである。
え、ないでしょ?なんでそんなおもいきったこと言っちゃったの比嘉厨さん

537 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 00:51:25.52 ID:mldfZnuv0.net
越前加入前は青学No.3だったのにな
まあデータキャラは解説役としては使い勝手いいけど試合するには描きにくいのはわかる

538 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 00:56:40.82 ID:XViARm+D0.net
>>393
そこはやりあわないわけないからダブルスでやると思うぞ
丸井・ジャカルvsジロー・向日
柳生・仁王vs宍戸・鳳
柳vs忍足
真田vs樺地
幸村vs跡部

野良試合で切原vs日吉
これでしょ

539 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 00:57:04.48 ID:JCfjC90D0.net
立海BIG3倒した実績を他校の誰からも評価も警戒もされない男

540 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 00:57:18.70 ID:SeirXFRE0.net
データキャラでやりたいことは柳戦でやってしまったので後は適当に消化試合

541 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:01:55.70 ID:ee5CCXnE0.net
柳を破った乾に勝つために切原を覚醒させたって流れだったらよかったかも

542 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:03:05.13 ID:3CMX+N990.net
>>538
仁王がイリュージョン封印してるなら
ホモが勝つかもしれない以外は惨敗確定やん

543 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:07:59.02 ID:XViARm+D0.net
>>542
宍戸・鳳勝ち
忍足勝ち
跡部次第だな

544 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:08:43.72 ID:Fe3VwGz3M.net
>>538
どうしても氷帝忖度感はあるけどこれより妥当な組み合わせ思い浮かばん
宍戸鳳が気合でなんとかするのと忍足が心閉ざしてデータ封じる相性勝ちで2勝かな…

545 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:09:40.71 ID:43Sf7wfx0.net
忍足が柳にどうやって勝つねん。心閉ざしても何ともならんやろ普通にデータ取れるし

546 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:10:08.37 ID:JCfjC90D0.net
そういや向日の低めムーンサルトってあれ何のために習得したんだっけ
スタミナの浪費抑えるとかだったか?

547 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:11:13.59 ID:XViARm+D0.net
>>545
テキトーに作者が勝たせるだけなのにどうやってって笑

548 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:12:33.78 ID:43Sf7wfx0.net
何か俺に粘着したいだけみたいだな。面倒くさいから無視するわー

549 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:14:35.31 ID:XViARm+D0.net
というか真田、幸村ならわかるがそれ以下でどうやって勝つんだーとかいうのがようわからん
どれが勝ってもおかしかないやろ

550 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:15:54.51 ID:XViARm+D0.net
>>548
いま初めて、しかもそっちから絡んできて謎の自意識過剰だなお前

551 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:25:06.28 ID:43Sf7wfx0.net
贔屓目なしで氷帝を見てみると、立海に勝った青学といい勝負してるんだよな。
桃城が弱いイメージあるから忍足も弱く思われてるけど、桃城はその後のホモダブルスにも勝ってるし決して弱くはない。むしろ強いはず。
乾海堂相手に体力落ちるまで0-5で圧倒した向日と日吉も同じく弱くはないはず。
手塚相手に勝利寸前まで行った樺地、黄金に勝った宍戸鳳、元々最強格の跡部。全国出番なしの芥川以外は実はかなり強い。

552 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:37:09.52 ID:JCfjC90D0.net
樺地は強いけどコピーキャラの宿命で格上には勝たせて貰えない線が濃厚だし
跡部はもっと格上の幸村と当たることが確定してるからなあ
そもそもS1の跡部に回すのがキツいってのが最大の問題だから別に跡部は負けても問題ないんだけど

553 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 02:57:34.28 ID:5/gSzAGC0.net
立海vs四天だって結局はたしけの匙加減でしかないからなあ
どうあがいても地力が足りてない氷帝と違って、個々の実力だけなら立海相手でも十分勝ちの芽はある

銀&謙哉 vs ガムハゲ以外の立海ダブルス
白石 vs 仁王 (仁王に勝った不二をほんの数日前まで錘付けた状態で圧倒してたんだから勝てるはず)
金太郎 vs 真田 (幸村みたいな概念系能力使ってくる相手じゃないなら普通に勝てそう)

これなら勝つる

554 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 03:57:28.99 ID:4fteeUQ90.net
正直、立海VS四天も立海VS氷帝も大差ない

負け確定のダブルス(小春+一氏、向日+誰か)が存在してるのが何よりも痛い
青学でいえば河村+不二を毎回強制されているようなもんだ

555 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 04:37:13.08 ID:AoazPU860.net
全国決勝で「今年の立海はヤバい でも青学なら…!」「青学よ よく決勝まで来たな!」みたいな風潮が謎だった
関東で青学>立海に変わったし真田も俺たちがチャレンジャーって言ってたのに…

556 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 05:12:39.89 ID:bsGcET+i0.net
あくまで設定はU-17W杯後
立海大の戦力
幸村→日本代表・論外
真田→日本代表・準論外
仁王→日本代表・プロ相手に勝利・論外だが作者次第で樺地にメタられる可能性有り
柳→日本代表(後日補強という形で追加加入)
丸井→日本代表・ジローの完全上位互換
切原→日本代表・補正キャラ
柳生→一応仁王メタキャラにはなっている
ジャッカル→一応無印ではガムハゲとして日本中学ダブルス最強格

氷帝の戦力
跡部→日本代表・補強キャラ・幸村と当たるのがほぼ確定している
忍足→日本代表(後日補強という形で追加加入)・補正キャラ
向日→低めのムーンサルト
宍戸→腐補正その1
ジロー→氷帝で二番目に強いらしいけど日本代表にはなっていない
鳳→腐補正その2
樺地→仁王と違って対峙している相手しかコピー出来ないようなので...
日吉→無印でノーマル切原といい勝負したらしいけど今の切原は...

ごめん流石に跡部財閥の力で裏金でも渡さないと無理ですね

557 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 05:26:25.83 ID:0OXpWk2UM.net
>>552
樺地は不二に惨敗した芥川ごときに負けたのが駄目だな
仁王に弟子入りして今までラーニングした全ての技を出せるようになれば化けるが

558 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 05:31:51.51 ID:AoazPU860.net
そもそも氷帝って関東では越前補欠 全国では不二補欠って青学BIG3出さないオーダーで舐めプして貰ったのにどっちも負ける2流の学校だよな
関東 全国ともにちゃんとベストオーダーの青学に2度負けてる立海とは雲泥の差

559 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 05:48:28.54 ID:bsGcET+i0.net
四天宝寺の戦力
金太郎→日本代表・天衣無縫・不人気だけど手塚と並ぶ作品の準主人公枠
白石→日本代表・設定ではオール7・とうとうテニヌ化したと風の噂が...
石田兄→日本代表・中学生パワー最強
千歳→無我と才気の使い手・人気もあるのにあのザコバナさんと組んで負のオーラに取り込まれたせいなのかまさかの代表落ち
謙也→一軍相手に勝利・中学生スピード最速(雷の真田の方が早いだろとか言わないで)
ホモ→菊丸鳳毛利を越えるガチホモです、ガチです
財前→公式で天才設定・やたら腐人気だけはある未だに謎な男・四天宝寺のお荷...

やっぱり氷帝対四天宝寺の方が良かったのでは?

560 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 06:58:33.61 ID:Si8Ar/uHa.net
立海は下位打線ですら柳生とハゲという総合力では青学越えてるから贔屓目で見ても氷帝ではどうにもならない差
極端にまで氷帝に都合のいいオーダー組んで3:2まで持っていけたとしてもファンはそんな現実逃避の内容で満足するのだろうか

561 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 07:25:25.95 ID:S9Mwzfdg0.net
>>558
それでも今回の全国では青学立海四天(名古屋?)以外の学校では氷帝に勝てないという事実
実質全国ベスト4クラスと考えれば二流校なんて言えんよ

562 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 07:30:45.61 ID:Xi6tyuBn0.net
ファンが納得する勝敗結果と組み合わせはこうやな

S3 忍足 vs 真田(天才忍足が1000の技で真田の技と真っ向勝負) 3-6 真田 WIN
D2 宍戸・鳳 vs 丸井・ジャッカル ゴールデン対決 氷帝ペアがハウリングで意地をみせる 6-4 鳳・宍戸 WIN
S2 芥川 vs 柳(手首のやわらかさを極限までいかした芥川のボレーは丸井を超えていた) 7-6 芥川 WIN
D1 樺地・向日 vs 仁王・柳生(コピーを捨てた仁王と仁王をコピーする樺地の対決) 4-6 仁王・柳生 WIN
S1 跡部 vs 幸村(主将対決、氷の皇帝vs未来剥奪)6-7 幸村 WIN タイブレークで1000を超える

試合終了後
補欠対決 日吉 vs 切原(新部長対決) 4-6 切原 WIN

563 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 07:33:04.30 ID:Xi6tyuBn0.net
・・・あれ? 立海の次の部長って・・・よしおじゃん!!

564 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 07:41:10.45 ID:acq0mroCp.net
エースでええやん

565 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 08:05:17.36 ID:THI/ciJZ0.net
四天のホモダブルスって必要あったのかね
あと千歳が退部する展開も

小石川を普通に強豪にして
S3 白石
D2 銀ケンヤ
S2 千歳
D1 小石川財前 
S1 金太郎
これがベストオーダーで良かったんじゃね

566 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 08:34:05.78 ID:acq0mroCp.net
>>559
氷帝対四天宝寺の方が実現してたら間違いなく立海見たい勢の反感が凄まじいことになるぞ

567 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 08:39:43.44 ID:FIL+EcaJ0.net
ただ、実際の財前はホモ以上に雑魚だと思うので、やはりダブルスの一角はホモの方が良い

568 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 09:27:30.58 ID:bwFGrORLM.net
氷帝ファンを喜ばせる為だけに普通に考えたら負けない格下相手に負けさせられる時点で立海ファンからしたら胸糞だろ
>>562の芥川と柳とソレとか意味わからないどころの話じゃない

569 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 09:30:52.61 ID:43Sf7wfx0.net
氷帝と立海の実力差はどう考えても大きいから、一矢報いることが出来るかどうかって感じなんだよな。
最初から氷帝がそれを理解して格上に挑むって形にすればいいんだけど、氷帝は実力と態度が全然見合ってないのが問題。

570 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 09:45:39.73 ID:rOE+79E5M.net
同じ文句何回も言わなくていいぞ、イヤなら見なけりゃいいだけ
世界を見た後に特訓して差はなくなった設定入れればいいだけだな
そもそも尺が足りなくて氷帝側はほぼ見せ場なく惨敗するだけのキャラもでてくるだろうに勝手に忖度されると思い込んで先取りクレーマーになってるだけ

571 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 09:51:17.85 ID:AoazPU860.net
立海VS氷帝は今の時点ではそんなに関心ないかな…
それより今は手塚VS幸村の勝敗が気になって仕方ない

572 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 09:56:04.00 ID:sh53dwmQr.net
わざわざ新作映像作るくらいだから氷帝がボロ負けするんじゃなくそれなりに見られる試合になることは想定されるけど
「こうすれば氷帝が勝てる」という勝敗予想は軒並み気色悪い

573 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 09:56:33.72 ID:acq0mroCp.net
単純に幸村VS跡部と幸村VS跡部をやってくれるだけでいいよな
あと興味があるのは強いていうなら切原VS日吉とか仁王VS樺地

574 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:06:18.26 ID:AoazPU860.net
プロテニスのツアーファイナルみたいに
越前 手塚 不二 亜久津 跡部 真田 幸村 金太郎で戦ったらどうなるか気になる
無敗の越前でも何回かは負けるんじゃないか

575 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:06:30.02 ID:rOE+79E5M.net
僕の推し学校は強い合戦してる時点でどっちも気持ち悪いよ
嫌な忖度される想定してるなら見なけりゃいいだけなのになぜか見て自分の思い通りじゃなかったらまた文句言うんだろうなクレーマーは

576 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:10:51.15 ID:sZfMrl+a0.net
>>571
手塚幸村の勝敗はもちろん気になるけど、個人的にはどちらかというと次のD1の日本メンバーの方が気になるかな。

577 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:15:53.14 ID:yEe3mXrm0.net
氷帝を過剰に持ち上げると確実に反応がもらえて面白いから書いてるだけだろうな

578 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:15:57.28 ID:Msn9w04Za.net
なんか正義マン沸いてて草
バレ投下されてないのにスレでレスしてるならテメーも大差ねーよ

579 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:17:39.83 ID:FIL+EcaJ0.net
跡部は幸村でなく真田あたりがちょうど良いかと

580 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:21:54.40 ID:sh53dwmQr.net
アニオリの描写も当然のように正史として語りだす奴いるからな
そういうのが一人でもやってくる限り見なければいいは成立しないよね

581 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:23:54.17 ID:x/cknrTvd.net
昨日は一日立海vs氷帝の話してたみたいで暇な俺は前澤10万が当たるようひたすら祈ってた

582 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:39:03.86 ID:43Sf7wfx0.net
だって本誌で話す事もうないじゃん…今の試合何か月やってんだよ。しかも展開がずっと同じでお互いメタりあってるだけだし。
幸村手塚戦よりももうD1のメンツの方がずっと気になる。

583 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:49:39.77 ID:x/cknrTvd.net
D1予想ももうやり尽くしたけどね

584 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:57:20.14 ID:43Sf7wfx0.net
だから話すことがないって言ってるじゃん!!新しい話題と言えばもう宇宙人の話しかないぞ。

585 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:59:21.99 ID:sZfMrl+a0.net
今月で終わらなかったのが想定外すぎたね
人気同士の対戦とはいえ半年はさすがに長い。

586 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 11:16:44.95 ID:dEpYE+N0d.net
原作の話するけど至高のゾーン相手にドロップやロブが使えるのっておかしくね
手塚ゾーンは過去の描写だと前後や上下の打球でも手塚の打ちやすい位置に引き寄せてた記憶があるんだが

587 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 11:19:43.91 ID:x/cknrTvd.net
>>584
地球選抜誰にするか決めるか…

588 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 11:26:58.90 ID:PW2kus8vr.net
至高のゾーンに蜻蛉包みしたらどうなんのっと

589 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 11:33:05.35 ID:Ufjl8s4gd.net
>>553
百錬と才気のW装備手塚に勝てる不二をハンデ付きでボコれる白石
金太郎と真田は無印終了時点ではたぶん互角くらい
この2つは勝ち目あるとして
銀&謙哉がダブルスとしてどこまで強いかだな
圧倒してた神尾&石田ペアは正直そこまで強く見えない
四天は青学以上にダブルスが穴だと思う
青学のゴールデン
氷帝の鳳宍戸
立海のガムハゲ
に相応する全国区のダブルスコンビがいない

590 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 11:35:09.35 ID:acq0mroCp.net
>>582
もう過去ログ含めば絶対どれか候補に上がったペアがくるから予想通りのペアがくるよ
たしけ的には相当ひねくれたペアじゃないと奇をてらうことは不可能

591 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 11:39:41.87 ID:PW2kus8vr.net
>>589
白石戦以前のやる気0の不二でも手塚仁王に勝てるの?

592 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 11:40:16.36 ID:XuaU3KFl0.net
そもそもゴールデンそんな強いか?
実は今まで3敗もしてるぞ
たぶん作中で一番敗北の多いペア

593 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 11:45:49.76 ID:bEIEvaja0.net
どれだけ負けようが序章最終時点では最強

594 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 11:54:34.08 ID:sh53dwmQr.net
謙也銀ペアはガムハゲの凶悪版の印象が強い
謙也も足が早くて鉄の波動球程度は余裕で返す守備力は十分
銀は来たるべきチャンスを待てばいい
丸井は触らせたらボレーで点を取られるけど銀は触らせたら殺されるかもしれない
謙也のスタミナがどれくらいかと銀がどれくらいの打球なら波動球で返せるのかだな

595 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 11:56:35.84 ID:BjD1cvvr0.net
>>538
ストーリー的にも試合直前で丸井と試合したいジローが忍足と交換するよう頼めば無理無く組めるオーダー出しな
真田と樺地だけは雷連打でもう走れませんのノーゲームになる未来しか見えんw

596 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:04:17.55 ID:XuaU3KFl0.net
今思えば初期の波動球一発で手首痛めたタカさんと、もし受けてたらタカさん以上の大怪我しかねなかった不二はひ弱すぎるな

597 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:24:09.79 ID:bsGcET+i0.net
そもそも石田兄ってお荷物とかデュークみたいな同類以外にホイホイと波動球撃たせて貰える設定なの?
沖縄のデブはサーブだったからアレだけど

598 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:26:27.29 ID:FIL+EcaJ0.net
いや、確実にその後の主要キャラの進化が化け物過ぎるんだろ
シングルスなら全国区()で昨年の青学先パイ♡をも破ったバカ澤ブ長の描写なしと、向日さんの低めのムーンサルトという程度の進化は、
テニプリ内じゃまるで成長していないように思えるが、それでも充分凄いからな

599 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:33:27.74 ID:acq0mroCp.net
>>597
白石とやった時は打たせてもらえなかったらしい
多分上のやつ相手だとハードヒットさせてもらえないパターンが多いんだと思う
越前や幸村あたりにはさらっと返されそうだけど

600 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:41:46.09 ID:bEIEvaja0.net
四天は不動峰戦のオーダーが最強だろな
銀と謙也は不動峰戦見る限りそこそこ連携うまくできてそうだしダブルスで使う方が有効

601 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:57:38.26 ID:yEe3mXrm0.net
>>596
パワー系のインフレは顕著だから初期のパワー系キャラは割の食い方がひどい
青学のパワー系河村は石田鉄の波動球で腕を痛めるレベルだったし
氷帝のパワー系樺地は両手波動球を返せなかった
六角のパワー系黒羽と天根は両手波動球を平然とボレーで返す
立海・四天宝寺はパワー系でなくても片手波動球を平然と返す
こうやって考えると六角で急激に来てるな
しかもその六角もビッグバンで吹っ飛んでるらしいし

>>599
波動球サーブをきっちりコースをついて返せる相手にはお手上げだろうな

602 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 13:04:38.31 ID:bsGcET+i0.net
>>599
だよな
そうじゃないならリターンにお荷物が場外ホームランする程度以上の波動球毎回撃っておけば自身よりパワー無い奴全員コロシテ倒せるみたいなものだし

603 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 13:07:22.94 ID:bQUvfzLQM.net
やはり相手に一切触らせないサーブ系能力が理想だな
ブラックホールみたいな特殊能力はどうしようもないが

604 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 13:30:49.14 ID:rzlBvuKg0.net
不動峰ってかませ学校だったな
関東大会では立海のかませで
全国では四天宝寺のかませで
ラストは大将の橘さんが犠牲になると言う
2戦とも展開が同じような感じだった

605 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 13:44:50.72 ID:9LDwGc8iM.net
不動峰は目標が全国優勝じゃなくて全国出場だったくらいだし
元々自分たちが弱小なのは理解した上でベスト尽くすために立ち回ってたから上で通用しないのはまあ当然
氷帝に3戦で決めに行ったのも後ろの正レギュラーに回ったら橘以外じゃ勝てないと踏んだからだろうし

606 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 13:49:44.08 ID:bEIEvaja0.net
あの時の宍戸なら神尾か伊武で勝てた説

607 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 13:50:14.32 ID:7lkSEVvW0.net
なお今大会での成績は氷帝や六角より上な模様
青学、立海、四天、氷帝に次ぐくらいの力はあると思うし
初期の敵役として考えると何気にめっちゃ優遇されてるんだよな

608 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 13:55:42.59 ID:+JLGEQ/dd.net
一応全国レベルであろう門脇を瞬殺したくさい伊武ってかなり凄いんじゃないだろうか
才能も不二レベルらしいし

609 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 13:58:57.67 ID:JCfjC90D0.net
実績作りとしては十分すぎることやってるから不動峰は作戦としては成功してるしコーチとしては橘さん有能だな
来年もレギュラーほぼ全員残ってるし有力な新入生迎える土台も整ってる

610 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 14:09:12.88 ID:F/GotBTb0.net
不動峰のユニフォーム好き
暑くてやってられなさそうだけど

611 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 14:14:23.11 ID:7lkSEVvW0.net
神尾と伊武は作者の思い入れでもあるのか、終盤に入っても、序盤の敵キャラとしては、それなりに扱いは良い
かませにされる事は多々あっても、必ずある程度の挽回の機会を与えられる

612 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 14:15:30.42 ID:AoazPU860.net
D1は跡部越知 種ヶ島切原 不二越知 切原大曲 跡部入江
この辺だと思ってるから予想を大きく外して越前金太郎ペアとかを繰り出して欲しい

613 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 14:17:30.62 ID:9LDwGc8iM.net
天下のドイツ戦で大曲切原は流石に…

614 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 15:20:45.14 ID:SeirXFRE0.net
世界最強国に舐めプキャラはやめてくれ

615 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 15:24:31.37 ID:ix5n8BUIF.net
越知、大曲、切原、この辺使ったらナメプ確定w

616 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 15:33:23.18 ID:D6lD7oJf0.net
それでナメプだったら誰をだせばええねん!!

ここでシュウやカナタを消費したら、決勝戦の高校生枠どうすんの?
大曲や越知でお茶をにごさないと決勝で出れる高校生が少なくなりすぎる

ここはやはり加治&桃城の鬼と対戦した2人のダブルスでいくってのはどう?
実は桃城も忍足同様追加代表に選ばれていたんだけど、呪術をくらい本調子じゃなかった

ドイツ戦では復調したからここで試合に出す
そういうサプライズがあってもいいんじゃないの?
読者もさすがに加治、桃城は予想してないよね?

617 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 15:36:31.11 ID:5TqWSAfy0.net
テニミュの桃城役に加治ってのがいた気がするからありうるな

618 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 15:41:39.17 ID:D6lD7oJf0.net
鬼の心強さを受け継いだ二人の男が最強ドイツに挑む!!
みたいな煽りできるじゃん?適当に言ってみたけど、これ結構よくね?

桃城は元々日本代表補欠に選ばれてたっぽい表現だったし、1軍G-20を倒してる
加治は元NO5でステータスは大曲や越知を超えてるやろ?スピードは高校生NO1みたいだし

謙也とダブルスを組んだ桃城はスピードタイプとのダブルスになれてるし
鬼に触発されて加治か桃城が天衣無縫(心強さ)だしてもいいしさ

619 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 16:41:44.50 ID:FIL+EcaJ0.net
予想できてもできなくてもいいから、良い試合を描いてくれ
せっかくドイツ戦の3試合は最高クラスに面白いのに

620 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:07:05.51 ID:pzjnlj470.net
S2勝って王手をかけた日本がお頭&種子島で決めに行き、ドイツもやむ無くボルク&ビスマルクで対抗、S1で切原vsジークかな
お頭&ボルクのありワイは流石にやらんだろうし、かと言って不人気2人のガチバトル書くとアンケや売上に影響するからね

621 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:15:09.96 ID:AoazPU860.net
高校生 鬼 デューク おそらく平等院
中学生 仁王 幸村

仮に高校生ガチ最強格 中学生立海縛りならD1は種ヶ島 真田ペアって可能性もなくはないかも

赤也は別に3年になったら頑張るっスでもいいし真田はまだトリプルクラッチ完成してないからね

622 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:16:57.22 ID:5TqWSAfy0.net
人気キャラ描いて少しは売上上がったの?
どうせ全員サービスで釣ることしかできないなら内容なんて関係ないだろ?

623 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:20:00.98 ID:bsGcET+i0.net
>>622
30巻は鬼滅商法みたいなのやって応募券だけ切り取られた30巻がゴミのようにばら撒かれてた程度には

624 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:26:01.69 ID:txKAlXA/d.net
>>615
切原はともかく越知と大曲は適正だろう

625 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:27:38.87 ID:txKAlXA/d.net
つか売れたらそれだけ数年後にブコフに並ぶわけだしね
たしけは味わってるじゃないか
もっと高邁な人間になれや

626 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:28:52.72 ID:5TqWSAfy0.net
もう試合するキャラの人気とか関係ないだろ
自分の好きなキャラが試合に出るからそこだけは読まなきゃ!ってファンなんかほぼいないよ
普段から読んでるか、まったく読む気なんかないかどっちかだ

627 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:45:59.05 ID:43Sf7wfx0.net
たしけに師匠みたいに箱で投票してくる腐層を「はい一票ね」ってやれるストイックさがあればなぁ…

628 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:48:20.75 ID:sh53dwmQr.net
>>624
ドイツという世界最強の国を相手にしてるのに越智も大曲もナンバー低すぎだろう
よっぽどペアの中学生と相乗効果があるとか理由つけないと
決勝が残ってるとはいえ温存とか言ってる場合じゃないからな

629 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:56:25.12 ID:AoazPU860.net
てか来年の氷帝ってもしかしたら強いな
劣化跡部の日吉
劣化仁王の樺地
劣化越知の鳳

630 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:04:09.13 ID:wNJui5xXr.net
浮竹十四郎
十郎は浮いているのでノイズと考え削除する
すると浮き上がるワードは竹四···たけし!
やはり二刀流な浮竹隊長もたしけをイメージした黒幕ですなが
しかしメガネフェチなのはむしろ京楽隊長の方···
これはつまり京楽と浮竹は一つになることで至高のたしけとなることの暗示ですなぁ
二人と対戦したスタークとリリネットの性質がそれを示唆していますなぁ

雛森、スターク、京楽、浮竹
なぜかコミックの表紙にならないビッグ4は全員たしけであることが証明されましたなぁ

631 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:07:34.79 ID:Ib3EDqR/a.net
>>523
誰もいないんじゃ
手塚とかテクで返せるのかな

632 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:27:00.69 ID:7lkSEVvW0.net
跡部は越前がコピーした波動球を普通に返してた
幸村も越前がコピーした大車輪山嵐(108式よりヤバい)を普通に返してた
こういうのやめてほしいわ
こいつらより腕力強い筈の河村や師範が吹っ飛んだり腕折れたりしてるのに、なんで跡部や幸村はノーダメなんだよ
無我の境地とは言え、越前の細腕じゃ波動球も大車輪も本来の威力が出ないとかならわかるけどさ
それもそれで、じゃあ無我って劣化コピーしかできないくせにスタミナ無駄にドカ食いするクソ技じゃんってなる

633 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:37:24.35 ID:A3wCQG9xd.net
>>632
パワー特化の桃城や河村のスマッシュは羆落としできるのに、全パラメーターが平均的に高めなだけの白石のスマッシュは返せないのとかもおかしい

634 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:40:34.78 ID:0OXpWk2UM.net
樺地は過去に対戦した相手の技も自在に使えるようになったら糞強くなるのにな

635 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:59:42.99 ID:43Sf7wfx0.net
ていうか河村戦では基本に忠実かつすべてがハイレベルで、見ただけで相手の技をコピー出来る器用さと河村以上のパワーを持ちあわせたプレイヤーだったのになんで鏡みたいなテニスになったんだか。

636 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:04:01.81 ID:sHYWQ+xDd.net
不二は羆落としで、真田(切原だけど)の「火」を返せてた
2発目に到ってはフレームで返してた
つまり白石の通常スマッシュは真田の「火」以上?

637 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:10:07.38 ID:yEe3mXrm0.net
>>632
攻撃力と返球力が異なる問題と無我で真似する技の威力は同じなのか?って問題と2つあるな
幸村みたいな最強キャラや跡部みたいな守備系のキャラは
タカさんのようなパワー特化キャラみたいな強烈な打球は打てないけど
その打球を怪我せず打ち返すことはできるという返球力だけ高いと思うしかない

無我が技の威力まで完全にコピーしているかについては
俺はさすがにそこまではコピーできないと思う
ただ火のグランドスマッシュを真似したら「普通のスマッシュよりも威力が〇割増しになる」
みたいな効果を真似してるんじゃないか?

638 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:10:22.97 ID:3vka1C740.net
白石の時は心眼じゃなかったから単純に比較出来ないと思う

639 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:10:55.35 ID:3H9N79760.net
サーブ打った先にブラックホール置いて返球阻止とかできねえの?

640 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:21:05.36 ID:hxUhWjbQd.net
でも心眼ってステータスアップする技じゃないからなあ
試合中のアクシデントとかで視力に悪影響が出た時に何とか戦えるコンディションに出来るって事と
才気煥発みたいなタイプの技を無効化できるってだけ

641 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:28:37.31 ID:yEe3mXrm0.net
>>640
不二自身が見えなくて神経が研ぎ澄まされてたから返せたって言ってるんだよなあ

642 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:29:35.45 ID:3nafslxh0.net
>>639
前衛の徳川が敵コートに走り込んでブラックホール作ってきて零式サーブ的なことするってこと?

643 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:37:34.14 ID:S9Mwzfdg0.net
>>636
あれはあくまで切原が打ったからなぁ
パワーだけなら確実に白石>>切原くらいの差があるし

644 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:38:38.34 ID:F/GotBTb0.net
石田鉄の波動球が柳生に超簡単そうにドロップで返されてたり謙也に重い球表現もなく返されてるの未だに納得いかねえ
かませ的扱いとはいえあれだって元祖人体破壊ショットだぞ

645 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:40:17.37 ID:43Sf7wfx0.net
切原戦後半の不二と白石戦の不二は別物だったと思いたい…あの時の不二と切原は確実にトップクラスの強さだったと…

646 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:58:45.51 ID:Ch+unanQd.net
>>643
結局筋力不足で打てなくなったわけだし、真田と赤也の火の破壊力にも差があると見るのが妥当かもしれんな

>>644
柳生のドロップはトップクラスはパワーもテクニックでいなせるという、「結局パワーキャラ最強じゃね」要素を崩すために有効な描写のひとつ

謙也がごく普通に打ち返しているのは衝撃的だったけど好きな描写
あれは、スピードキャラなのにパワーキャラの強打に対抗できる、という四天宝寺の平均レベルの高さを感じさせたから

647 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:04:08.52 ID:U2GUrKzga.net
原作だかアニオリだかうろ覚えだけど千石さんは桃城のジャックナイフでラケット弾かれてたのに向日はダンクだかジャックナイフだかを空中で返してた気がする

648 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:04:55.35 ID:yF21OUcn0.net
岳人なめんなよ

649 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:08:58.04 ID:43Sf7wfx0.net
>>647
原作だな。桃城のジャックナイフを正面から返してたぞ変なポーズで。
不動峰は結局橘さん以外インフレについていけなかったんだな。猛獣のオーラを以てしても。伊武とか昨年準優勝校のエースを6-1で倒してたのに。

650 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:13:32.06 ID:Ch+unanQd.net
冷静に考えると牧ノ藤って部長とエースがなんであんなに弱くされたんだろうな
それぞれ7-5や7-6で勝ってもすげえ! ってなるポジションなのに

651 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:18:12.69 ID:5XBJJ+6yM.net
脇役だから

652 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:20:06.61 ID:SeirXFRE0.net
不動峰のファンはいるだろうけどそいつらにはファンがいないから

653 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:22:07.52 ID:43Sf7wfx0.net
脇役だから適当に既存キャラのかませにしてたら全国が狭すぎ弱すぎになってしまったというね。世界も似たようなもんになってるけど。
ダイヤのエースみたいに他校戦もしっかり描いてたら、人気も上がったし面白かっただろうなって。

654 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:25:53.49 ID:F/GotBTb0.net
どうせ試合内容なんか描かないんだからスコアくらいちょっとは拮抗させればいいのとは思う
20.5だか40.5だかの作中で描かれてない学校同士の試合内容レポみたいなのとか、全員知らん奴らだけど結構面白かったんだよなあ

655 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:37:12.52 ID:bsGcET+i0.net
不動峰でコイルになった奴確か居たよな人気投票で

656 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:40:34.06 ID:yEe3mXrm0.net
萩は金太郎が倒したって自慢に使うくらい関西では有力選手だっただろうに
相手が橘とはいえぼろ負けしちゃったら自慢してたケンヤがあほみたいだ
不動峰を四天宝寺のかませにする前に箔をつけたかったんだろうけど

657 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:42:27.60 ID:7lkSEVvW0.net
たしけは初期キャラに大しては妙な親心があって、かませにはするけど一概に無下に扱うこともできないという
不動峰の二年コンビにそれなりに活躍の場が与えられてるのもそのせい

658 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:53:10.71 ID:h6J631Ld0.net
神尾は負け組に行って活躍する予定だったのに間違えて勝たせちゃったんだよな

659 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:56:59.31 ID:VXyMqmD3p.net
神尾好きからすればふざけんなとしか。だったらせめて伊武に活躍の場を与えろよ。不動峰全員空気じゃねーか。

660 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:57:49.38 ID:U2GUrKzga.net
橘さんも切原にフルボッコにされた時はたしけひでぇと思ったけど実は真の実力を出せてなかった設定でフォローされたな
でもその後互角の千歳が手塚のかませになったり新で試合がカットされたあげく負けたりでやっぱりたしけひでぇって思った

661 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:59:08.29 ID:go3R6jg/0.net
世界でどこかの国の誰かが猛獣オーラの進化系ぐらいは見せてくれるかなと思っていた時期もあったわ
スペインに託すしかないのか

662 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 21:03:59.51 ID:THI/ciJZ0.net
橘は百錬手塚を完封する才気千歳にも気遣わずに戦ってたら勝ててたんだよな

663 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 21:11:20.04 ID:SeirXFRE0.net
千歳が勝ったけど実は橘は負傷した目に気を遣ってて千歳はそれにちゃんと気付いてたという良い塩梅で終わらせ方からの手塚戦でボコボコ
うーん下手くそ

664 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 21:30:30.65 ID:nZ3fOQUV0.net
D1に切原出そうなフラグ立ってるのおかしいだろ最強ドイツ相手に舐めプすんな

665 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 21:39:10.64 ID:JCfjC90D0.net
試合を通して次期部長としてのメッセージを貰った日吉海堂が完全放置されて
後輩に立場譲るかと思わせた手塚跡部は全く遠慮せず主人公クラスの扱い受けてる漫画だぞ
切原もメッセージ貰っただけで何事もなくフェードアウトするから安心しろ

666 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:00:34.34 ID:nZ3fOQUV0.net
ワロタ

667 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:15:17.66 ID:bsGcET+i0.net
※この漫画のキャストは12〜15歳の中学生で主に構成されております

668 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:19:00.42 ID:PjyR+KZT0.net
外見年齢は2〜3倍だけどな

669 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:20:27.68 ID:qeB2iYqk0.net
>>665
せっかく代表に残る権利を譲ってくれたはずの
蓮二が戻ってきて活躍してるからな。何だったんだ。

670 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:26:50.13 ID:0/KgQDatd.net
>>668
45歳…?

671 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:26:53.56 ID:+K6WLzbwM.net
>>669
でも柳なら納得するな
アイツはそういうことする
関東大会のときからずっとそういう奴だ

672 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:36:19.65 ID:FIL+EcaJ0.net
2年でパッとした奴が全然いないからな
このままじゃ桃城一強になってしまうから、ここらで切原が突き抜けて欲しい

673 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:39:33.81 ID:7lkSEVvW0.net
不動峰は来年が本番だろ
主力の二年が丸々残っててかつ全国経験あるのがデカい
関東大会3位で全国ベスト8の実績あれば有望な一年もしこたま入ってくるだろうし

674 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:44:18.74 ID:PjyR+KZT0.net
>>670
真田とか石田銀とかそれくらいじゃ?


1年は全員強いのに2年は全員弱いよな

675 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:45:57.18 ID:OF9Zs5UR0.net
今更だが新テニ序盤で青学だけやたら他校と組んでたのはランキング戦の影響かな
まあ勝ち組に残ったところでだが

676 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:48:23.57 ID:zRJMaGuH0.net
幸村は赤也覚醒のため生け贄になってもらうぜよ

677 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:58:14.21 ID:A3wCQG9xd.net
不動峰は橘伊武神尾鉄以外をモブキャラにしたのがかませ化の原因だな
もっと全員にちゃんと特徴つけてたら、全国決勝は青学vs不動峰でもいけたかもしれん

678 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:00:33.65 ID:FIL+EcaJ0.net
切原「へ?」

こんな間抜けが最強クラスになるの嫌だなぁ
切原はさり気に賢い奴だった気がするが、どうしてこうなった?

679 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:02:01.05 ID:OF9Zs5UR0.net
>>674
ジュニア選抜にしろ基本2年で生存するのは切原だけだしな
英国式もリョーマ切原以外の主要面子は3年だし

680 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:03:47.11 ID:/AjqwJv20.net
>>677
内村は一応前衛キラーという特徴があったな

681 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:09:33.98 ID:PWRivUWvd.net
不動峰って要するに、テニプリの泥門デビルバッツだからな
全国まで半モブキャラ混じりに戦った不動峰と
クリスマスボウルですら陸上部の助っ人入れて戦った泥門
そういう自転車操業すぎる所も共通点

682 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:30:54.54 ID:bsGcET+i0.net
ザコバナさん「六角の雑魚連中とかルドルフのなんちゃってエリートでもいいからウチに欲しかった、切原は俺と同じ苦労を味わうことになるだろう」

683 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:49:57.61 ID:3H9N79760.net
立海は出てきてないだけで並の手練れくらいの連中はいっぱいいそう

684 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:59:10.49 ID:JCfjC90D0.net
つっても元から名門設定で今年優勝した青学のレギュラーに荒井が入ってるレベルだからな
トレーニングキチガイの海堂派閥に入ってやっていけてるならその荒井も急成長したのかもしれんけど全国レベルの強さになってるとはそうそう思えんし
立海の玉川やらも精々ルドルフの金田レベルの予感

685 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 00:02:58.96 ID:+0akLlbcd.net
>>667
そういやあいつら子供だったわ!
矜持もクソもないわけだわ

686 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 01:06:25.03 ID:lZQPpYrT0.net
ぶっちゃけ手塚には幸村じゃなくて越前あてたら確実に勝てたと思う
天衣無縫+ホープで至高なんかぶち抜くし

687 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 01:08:09.02 ID:uOtKo4H80.net
直近3年間で優勝2回、準優勝1回の強豪立海の新部長が金田レベルってうそやろ?
よしおは大石レベルと予想しているよ、ロブに定評があるからね

688 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 01:08:44.21 ID:6nxiB+1w0.net
越前の強さは天衣無縫とかホープとかじゃなく、主人公補正

689 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 01:22:59.68 ID:uOtKo4H80.net
越前って公式戦の補正なかったら不二レベルなんじゃない?
徳川(ブラホなし)手塚(初期)に普通に負けてるし
そもそも初期は不二相手に3-4でリード許してたし、ポジション的には青春学園no3だった

インフレが進んだ今、不二だってよくわからねぇ特殊能力っぽいの手に入れてるし
不二はドイツにも勝利してるからね。補正なしだったら越前>=不二ぐらいで
ほぼ差はなさそうなんよな

690 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 01:40:14.05 ID:yV/qKfO0d.net
補正なかったら不二どころか強化後乾にも勝てるかどうか…
越前って氷帝戦あたりまでは全国区でも何でもない期待のルーキー扱いでしかなかったのに
関東決勝で主人公補正爆発させて一気に不二も手塚もブチ抜いての全国区プレイヤーになってしまった
真田と戦うちょっと前までは日吉に6-4とかなりの接戦してたんだぜ

691 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 01:44:53.48 ID:6nxiB+1w0.net
主人公補正の象徴である無我がなくてもCoolドライブあるし
まあ乾には勝てるじゃろ
不二は…かなりキツそう

692 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 03:38:20.21 ID:ELLHNRbzr.net
風は火に弱い
氷の世界はゾーンに弱い
当時の越前は相性で格上に勝利する能力バトル漫画を真っ当にこなしているだけですなぁ
主人公補正とは心外ですなぁ

693 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 07:45:17.13 ID:L52oafzu0.net
真田戦のリョーマは只々熱く我武者羅で格好良かったですなぁ

694 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 08:19:44.43 ID:TvUt9kGb0.net
アニメのジュニア選抜で青学に勝ってて人気キャラでもある丸井や仁王がいないのは何故
当時はまだ人気キャラじゃなかったのか?

695 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 08:23:56.50 ID:BX4B/BAkM.net
仁王なんかキャラも定まってなかったからな

696 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 09:04:00.51 ID:yPixUr850.net
標準語ほんと草

697 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 09:10:39.23 ID:DnFjq93dd.net
天衣無縫ってまだデバフオンリーとは決まってないよね?

698 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 09:34:32.33 ID:Xut00djkr.net
>>691
COOLドライブって切原の試合を見てこのままじゃ勝てないって危機感から習得したけど
戦局を変えるような技じゃないような?
スマッシュは打てるけどスマッシュでは決められないというレアな状態を打開するのにしか使えない
たまたまそれが真田戦で起きたけど

699 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 10:19:59.26 ID:lZQPpYrT0.net
切原を橘さんに6-1で勝った!?→越前に負け→不二に負けって格を上げてすぐ2段構えで落とす謎展開
その後手塚が7人の立海自体も手塚抜きで倒してこの漫画の強い基準が分からなくなったw

700 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 11:20:22.07 ID:7rpuk2ipp.net
>>699
当時は青学のメンツより軒並み平均は上だったろうけど手塚7人は盛りすぎたな
仮に関東時点の手塚を指してても結局真田以外は及んでなかったという

701 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 11:34:09.47 ID:quWas3Br0.net
ジャッカルとかシングルスだったら青学の誰にも勝てなさそうな風格がある

702 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 11:48:53.25 ID:OfbeHPkKd.net
手塚が7人いると思え

手塚って青学のお荷物でしょ

703 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 11:49:00.44 ID:Xut00djkr.net
そうか?
手塚不二越前と全国決勝で無敵になった海堂以外でジャッカルを倒せそうなのが浮かばんくらいなんだが

704 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 11:51:45.00 ID:BVi8he9f0.net
データあれば乾もいけそう
桃城も今やったら余裕で勝てそう

705 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 11:54:54.86 ID:IRWXyz9h0.net
ジャッカルとかいう立海のお荷物

706 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:01:59.67 ID:AK58Kq5E0.net
関東当時は手塚が7人にはそこまで違和感ないけどな
関東当時はゾーンが無ければ乾に追い込まれるくらいだしゾーンも常時使えるわけじゃなかったから
そこまで絶対的にめちゃくちゃ強いって感じじゃなかった
全国に入って跡部が無我越前を平然とあしらえるレベルだったことがわかり
手塚はオーラ無しでも風林火山とやりあえることがわかり
手塚の方がインフレに合わせて上がっていった感じ

707 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:04:13.20 ID:KDKnyhqD0.net
ジャッカルはなんだかんだ強化版ジローの丸井とほぼ互角の実力はもってたから
全国桃城よりちょい格上くらい? 柳にも勝ってる乾よりは下だろう

708 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:04:15.17 ID:ELLHNRbzr.net
ブン太に10-8の実力者ですなぁ
ハゲだから侮られてますなぁ

709 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:08:03.44 ID:BVi8he9f0.net
手塚ゾーンって作中内で特別な技にしたいのかどうかよくわからんな
ゾーン初披露時は彼は中学レベルを完全に超えていると評され、乾を圧倒、跡部戦でも特別な技感が出てた
全国大会ではゾーンだけだと木手に圧倒される、挙句に樺地に簡単にコピーされる
かと思いきや越前跡部戦では無我でコピーできない特別な技として注目される
決勝ではファントムが真田の林ごときで封殺された上、仁王にコピーされる
かと思ったら新ではボルクが注目する技みたいに描写され、幸村戦では特別対策が必要な技みたいに描かれる

710 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:14:33.29 ID:VDKVF45TM.net
無我と同じく樺地や仁王でもゾーンだけは真似出来ない設定なら今でも特別感あったんだがな

711 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:24:05.43 ID:BVi8he9f0.net
そんな対策が必要な技なら、木手や千歳や大和や仁王手塚を相手にした不二がどう破ったのか気になるわ、特に描写されてないから

712 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:31:16.14 ID:Tas+cHlB0.net
元は南次郎が出した技だから本来は超ヤヴァイ技のはず
樺地のコピーは許されない

713 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:38:47.93 ID:p+r0aSwLp.net
南次郎からしたら記者のオッサンとのお遊びで使う程度のもんで大した技のうちにも入らないんじゃね

714 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:39:13.76 ID:0xO1EkzU0.net
※ジャッカルの髪は剃りによるモノです、伸ばしたらバカ澤になります

715 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:40:22.99 ID:0jsH6dlRM.net
南次郎のは圧倒的な実力差がある上での魅せプみたいなもんだけど手塚は同等以上の相手に常時発動させてるのがオカシイ

716 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 13:09:13.83 ID:AK58Kq5E0.net
>>711
千歳はゾーンを破れてないから1ポイントに40球だの70球だのかけて手塚がヘマするのを待ってたんだろ
才気の絶対予告でも破れないのゾーンのすごさが表れてる

717 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 13:10:33.85 ID:7rpuk2ipp.net
>>705
ジャッカルはスタミナという点では跡部の、守備範囲という点では木手の下位互換だからかなりかわいそうなポジではある
唯一丸井と組んで優れてる点は漫才ができること

718 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 13:32:37.12 ID:Tas+cHlB0.net
木手がスイスのやつに「それじゃ二歩目は無理でしょ」とか言われて縮地封じられてたけど
どこへでも一歩行ける縮地に二歩目を要求するって何だったんだろう
縮地の移動直後で体重戻してる最中に素早く前衛がボレーで返すとか?

719 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 13:50:12.14 ID:mYVECPld0.net
>>717
ジャッカルのスタミナは断然跡部より上
立海は下位の選手でもそれぞれが全国区レベルに一芸が長けてるから
日本選抜にもみんな選ばれて使われてるんだぞ
日本中学生の主力はほぼ立海メンバーだし

720 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 13:55:31.42 ID:zNMbEwCBd.net
>>719
こと蘭でしこしこ幸村おじさん

誰にも相手にされないのが辛いのか弱って恐る恐るバレないようにレスしてて草あああああああ WWsoftbank221082186012.bbtec.netWW生産性皆無のうんこ製造機こと221.82.186.12はどこでも構って芸dis芸WW

蘭の風呂シーンなくてクッソー!とか悔しがるキモ童貞ジジイおりゅんりゅんかー?WwW

559 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df2d-hrqA [221.82.186.12])
第255話「松江玉造連句14番勝負」
アニメのこの話で蘭のお風呂シーンはありますか?

561 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 622d-ek9g [221.82.186.12]) 2018/06/07(木) 06:23:28.79 ID:v7AeUIvb0
>>559
くっそーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

721 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 14:00:38.53 ID:gs4L29eX0.net
立海メンバー(中学生)全員でいけばさ、世界3位のフランス倒せそうなんだよね実際

D2 丸井 ジャッカル ● vs トリスタン ティモテ 〇 1-6 2-6
D1 柳 切原 〇 vs ジョナ エド ● 2-6 7-5 7-6 
S3 仁王 〇 vs プランス ● 6-4 6-2
S2 真田 〇 vs オジュワール ● 原作通り
S1 幸村 ● vs カミュ 〇 2-6 2-6

全戦行ったとしても3勝2敗でいけそう
もちろんフランスに勝てるということはイングランドにも勝てるということ
当然予選ではオーストラリアに勝利できるし、苦戦しながらもギリシャも倒せる

立海中学はやばすぎる。柳切原 vs ジョナエドはどっちに転ぶかはわからんけどね

722 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 14:14:39.88 ID:hH89jwt+0.net
>>711
不二は蜻蛉包みで回転無効化できるから、ゾーン、ファントム、百錬はどうとでもなる
実際作中では百錬に蜻蛉で対抗してたし
キテレツ戦の手塚は、観月戦の不二みたいな制裁モードだったから、リードされてた時はそもそもゾーン使ってなかった説

723 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 14:17:17.85 ID:Xut00djkr.net
>>718
単純に変化球なだけじゃない?
木手が全方位縮地で打ちやすい位置に移動したと思ったら変化でその位置では打てない機動を通る打球だった
全方位縮地後にすぐに切り返してその打球に追いつくことは木手には無理と

724 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 14:19:23.18 ID:mYVECPld0.net
>>721
丸井やジャッカルは描写が少ないだけで中学ダブルスでは最強格だろう
ワンダーキャッスルも強いし
ジャッカルも技を覚えたらこの二人は手が付けられなくなりそう

725 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 14:23:10.88 ID:zNMbEwCBd.net
>>724
蘭でしこしこ幸村おじさん構ってほしくて連投開始 W W W
毎日構ってほしくて1日中はりつてエロ漫画エロ小説見ながら部屋に引き込もってる子供部屋ジジイsoftbank221082186012.bbtec.netはしゃべるなよWW生産性皆無のうんこ製造機こと221.82.186.12はたまには外に出ろゴミW

蘭の普通のセリフでキチガイな想像して抜き巻きりんぐのうんこ製造機おじさんおりゅ?Wしこしこおじさんおりゅん?WwW僕は妄想オナニーを楽しむことなんて出来ないWW

562 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 622d-ek9g [221.82.186.12]) 2018/06/07(木) 08:56:30.55 ID:v7AeUIvb0
コナンの第88話「ドラキュラ荘殺人事件」前後のアニメで
蘭ねえちゃんが「何だかゾクゾクしちゃう」みたいな台詞があったはずだけど
どの回かわからなくなった・・・

726 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 14:55:26.76 ID:nrzxIXEG0.net
>>724
でも相手が世界3位フランス高校生ペアだから、丸井ジャッカルだと勝ち目ないように思える
※白石と君島ペアも結局1setも取れずに敗北したし

もう一組のダブルスは中学生ぶくみだから柳のデータで何とかなるにしても
ダブルス2連勝はきつそう。むしろ柳・切原も必勝とはいかなそうやし

カミュ相手だと誰も勝てそうにないから、柳・幸村にしてダブルス戦わせて
3勝を狙う方がよさそうだとは思う

727 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 14:56:25.89 ID:lZQPpYrT0.net
手塚がファントムで破った雷をグリップ打ちで破る幸村
真田が雷と林で破ったゾーン ファントムを蜃気楼の鏡で破る幸村
って考えると幸村凄い

728 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:00:52.48 ID:nrzxIXEG0.net
ミラージュミラーって理屈はわかるようで全然わからんところがすごい
あの雰囲気だけの技で手塚のゾーン、ファントムを破れるってどうなっとんねん
越前がやってた両手プレイじゃ手塚に対応できずに負けたのにね

729 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:04:34.75 ID:VGQ2XLU6M.net
>>725
>>726
自演すんな変態ガイジ
変態専用スレでも作ってそっちであそんでろよ気持ち悪い

730 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:06:21.02 ID:KUP1E9P0a.net
雷を手抜きで返した種ヶ島や雷プラス火を返した大曲はあの当時だと強そうなんだけどな

731 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:14:10.73 ID:SVHOrdoS0.net
>>728
何せ描いてるたしけ本人が理論を理解できてないから

732 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:22:39.43 ID:zNMbEwCBd.net
>>729
自演はあっても>>726だけなんだよなあWW
アニメキャラでシコりながら自演するスレクッソワロっツァWWW


蘭の普通のセリフでキチガイな想像して抜き巻きりんぐのうんこ製造機おじさんおりゅ?Wしこしこおじさんおりゅん?WwW僕は妄想オナニーを楽しむことなんて出来ないWW

562 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 622d-ek9g [221.82.186.12]) 2018/06/07(木) 08:56:30.55 ID:v7AeUIvb0
コナンの第88話「ドラキュラ荘殺人事件」前後のアニメで
蘭ねえちゃんが「何だかゾクゾクしちゃう」みたいな台詞があったはずだけど
どの回かわからなくなった・・・

733 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:39:20.31 ID:BVi8he9f0.net
フランスS1のカミュ = 四天宝寺戦S1 あれ、わいはのリメイク
ギリシャD2の越智VSヘラクレス = 四天宝寺戦D1手塚千歳のシングルス対決リメイク
プレドイツ戦1試合目でデュークホームランされるジーク = 四天宝寺戦S2のリメイク
スイスS3亜久津VSアマデウス = 四天宝寺戦S3のリメイク
つまりドイツ戦D1は四天宝寺戦D2のリメイクでお笑い対決になるぞ

734 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:43:41.75 ID:lZQPpYrT0.net
フランス戦ってパリコレのD2 芸術のD1 忍者のS2 四天宝寺戦のお笑いテニスを3回リメイクされた気分だわ でカミュがありワイ

735 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:54:27.47 ID:ZAhjTc9lF.net
>>729
自演というか単にどんな内容であれ基地外にレスして基地外ムーブに加担してることに気付いてない知恵足らずかわざとやってる確信犯だと思うぞどっちもな
知らんけどw

736 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:59:18.70 ID:mykd/vW1p.net
ありワイホント嫌い。作品の面白さよりも読者の予想を外す事しか考えてない漫画家の末路。

737 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 16:20:38.30 ID:f+iHm9ZJd.net
そういう所は刃牙の板垣っぽいよな
元が腐向けジャンプ漫画の現シュールギャグバトル漫画という不思議な立ち位置にあるから何となく許されてるだけで
最初から一貫しての純スポ根漫画的な支持層だったら全国はそりゃもうボッコボコに叩かれてたと思う

738 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:02:35.40 ID:hH89jwt+0.net
そもそも全国開幕時にあんだけ意味ありげに登場させた四天宝寺が決勝じゃなく準決勝ってのがもうね…

739 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:12:45.56 ID:dvesDbb3a.net
仮にたしけがスレを見ていて書かれてる予想を外すように描いているのだとしたらスレで散々ザコバナ言われてる橘さんにも超絶強化の希望が残されている…?

740 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:15:11.64 ID:hH89jwt+0.net
金髪橘さんはそもそも言うほどザコバナさんじゃなくないか
千歳戦はアレ接待プレイだったわけだし

741 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:17:52.93 ID:ELLHNRbzr.net
ハゲだから駄目ですなぁ

742 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:18:32.12 ID:y+YMxh9X0.net
向日さんは誰に何度負けても文句言われないけど、手塚クラスと称された全国区の橘さんが大石すら選ばれた代表にも入れない体たらくは許されないからね。

743 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:20:13.82 ID:22XkR2Qj0.net
目瞑って立ってるだけで代表なんだから楽なもんだ

744 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:21:26.79 ID:7MwEd0UW0.net
追加の日本代表は順当に柳千歳橘でよかったのにな
辞退てなんやねん

745 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:24:54.70 ID:lZQPpYrT0.net
でも菊丸がただの観客で大石の方が日本代表選ばれてギリシャに勝利したのカタルシスあるよね

746 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:27:24.25 ID:Tas+cHlB0.net
越前に普通に負けて終わりの裕太ごときが呼ばれてるのに
同校で元々シングルスでは全国区な上に青学黄金倒した実績のある赤澤さんが合宿に呼ばれてない漫画だからな

747 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:29:18.21 ID:K3VYlfdMa.net
赤澤さんアニオリのJr.選抜でも呼ばれてないの泣ける…

748 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:30:46.61 ID:nrzxIXEG0.net
俺たちは赤澤さん好きだけど、たしけが赤澤のこと覚えてないから仕方ない
かろうじて裕太と観月だけを覚えていたから、なんとなく代表にしただけ

749 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:34:37.28 ID:y+YMxh9X0.net
佐伯すら忘れるほどだからな。たしけのキャラ愛は人気があって自分も好みにやつにしか注がれない。亜久津は例外。

750 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:38:48.69 ID:LdLaIUMs0.net
地味ーズの南なんてよく覚えてたよな

751 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:53:49.01 ID:lZQPpYrT0.net
まだ都大会の序盤の頃は手塚 橘さん 赤澤 千石を同格だと思ってた記憶がある苦笑

752 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:02:34.09 ID:nrzxIXEG0.net
千石だけやたら弱くてびびるよな。どう考えてもジュニア選抜どころか
東京選抜も危ういのが千石やぞ?

753 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:03:56.17 ID:BVi8he9f0.net
赤澤さんなら髪全部剃って立海のジャージ借りて参加して合宿してただろ!

754 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:08:24.78 ID:nrzxIXEG0.net
天才と呼ばれる男も合宿断ったのにちゃっかり合流してたもんな
赤澤が参加しててもおかしくない

755 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:10:05.08 ID:VYDtlOnV0.net
光る球とかsssがどうとかやってる中でブレ球で簡単に攻略されてもあれだからあえて外した説

756 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:11:38.38 ID:nrzxIXEG0.net
ビスマルクの中身が赤澤さんだったっていうサプライズある?

757 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:14:27.48 ID:Xut00djkr.net
当時単なるパワー自慢だと思ってたデュークさんもSSSで打ってることも驚いたし
SSSを外されるだけでパワーが発揮できなくなることも驚いたな
そんな繊細だったとは

758 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:16:30.10 ID:0xO1EkzU0.net
バカ澤「俺脳筋の馬鹿だから観月に合宿の招待状をすり替えられてるのに全く気がつかなかったんだ、観月のコート番号もおかしいと思わないか?合宿に召集されるだけの実力なんてあると本気で思うか?」

759 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:19:30.17 ID:nrzxIXEG0.net
まじかよ・・・観月の勝手な行動で日本代表の戦力が大幅にダウンしていたとは・・・
大石の代わりに赤澤さんが出れたらどれだけ助かったことか

760 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:25:20.00 ID:y+YMxh9X0.net
割とマジで赤澤さんの本当の実力が分からない。シングルスでは全国区→少なくても黒髪橘くらいはあると考えていいのかね。
ダブルスではあの不二でさえ山吹のモブにチンチンされるくらい弱体化する事考えたら、シングルスならマジで強い事も考えられる。

761 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:29:01.28 ID:hH89jwt+0.net
代表でのキョドりまくった大石嫌い
全国優勝校の副部長やぞ
実力二流の名ばかり副部長でもなく、れっきとした全国トップレベルのダブルスプレイヤーやろ
もっと堂々としろや

762 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:30:55.78 ID:0xO1EkzU0.net
大真面目に考察したら全国常連の六角が部員全員が合体してようやく木手一人になれる程度の比嘉に5タテ喰らうレベルだから...

763 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:31:53.97 ID:quWas3Br0.net
都大会レベルの観月に負けてる高校代表候補がいる事実も見逃せない

764 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:31:58.98 ID:I0EogOL+0.net
新テニだとシングルス強いのはみんなダブルスでも強いからなあ
赤澤さんはダブルスでも無敗、新テニ未登場だから強くてもおかしくはないけど。

765 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:34:39.89 ID:BVi8he9f0.net
そういえば赤澤さん金太郎とゴルフ対決してたよな

766 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:41:57.66 ID:L52oafzu0.net
そっちの赤澤さんも紛れもなく全国レベルだったもんなぁ
それを曲がったアイアンで敗北してのフェードアウトとは…

767 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:47:07.54 ID:9Ao10tDta.net
赤澤さんが悪魔化したらどうなるの?

768 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:51:34.34 ID:y+YMxh9X0.net
赤澤さんは人格者だし、切原や海堂みたいに自分を見失って飲み込まれる事はないだろう。
万が一悪魔化しかけてもぬあああああー!!って叫んで元通りよ。

769 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:54:36.80 ID:quWas3Br0.net
ぬああああああで自分の精神をコントロールして五感剥奪も脱出出来る可能性

770 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:57:33.36 ID:BVi8he9f0.net
パワーアンクルつけて跳べなくなった向日さんと荒井だとどっちが強い?

771 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:16:58.06 ID:r5bKRC8r0.net
荒井に決まってんだろ
岳人舐めんなよ??

772 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:38:37.20 ID:Tas+cHlB0.net
赤澤さんの実力はまあ千石さんくらいだろうと思ってるけど
その千石さんの実力がボロボロだったことを思い出した

773 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:39:13.58 ID:Tas+cHlB0.net
すまん間違えた
×千石さんの実力
○千石さんの実績

774 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:41:37.80 ID:OXxEN/D1d.net
アメリカのキコとのラッキーマン対決でついに強化貰えるんかって思ったらそのアメリカが負けそうなんやが

775 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:43:22.05 ID:74p7fA+i0.net
向日さんムーンサルト以外にも横っ飛びとかもできないんじゃほぼ無能だからまあ

776 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:46:37.76 ID:SVHOrdoS0.net
>>775
向日さんせめてしっかり体力つけてからムーンサルトやりなよ
あれのせいで必要以上に体力使ってるだろ

777 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:48:36.20 ID:quWas3Br0.net
分身とかはアレだが基本的に菊丸の方が合理的な動きしてるよな
ムーンサルトさんはマジで無駄な動き多すぎて白石に暗殺されそう

778 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:51:00.07 ID:y+YMxh9X0.net
向日さんが弱いのって榊監督のせいも半分はあると思う。短所を克服させずに試合に出して結局同じ負け方ってアリエン。
もし榊監督が青学の顧問だったら全国優勝なんて絶対無理だろ負けたらレギュラー外されるし。やっぱりスミレちゃんは有能だった。

779 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:54:03.70 ID:4p92sH/7a.net
棄権させずにいたら優勝しましただぞ
四天タカさんとかあれで勝ちはないし
決勝も普通は記憶喪失になってる時点でださないよ

780 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:57:54.15 ID:iRGuiwG0a.net
赤澤のブレ玉は越前の無我のコピーに選ばれる程の強技

781 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:00:26.59 ID:lZQPpYrT0.net
>>774
キコがいるのにアメリカが負けそうなのは千石がキコの能力を相殺してるから説

782 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:39:06.65 ID:0xO1EkzU0.net
>>778
スタミナ付けた菊丸さんが菊丸さん≧オジイ殺した沖縄の帽子程度だったからアレで正解なんや
最も向日さんを試合自体に出さずにジロー出しておけば良かったのだがね

783 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:53:50.64 ID:hH89jwt+0.net
ジローって未だに何がどう強いのかよくわからんけど
ちょっと本気の不二を驚かせて1ゲーム取れるくらいには強いんだよな

784 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:05:18.49 ID:lZQPpYrT0.net
ジローが雑魚だったのが氷帝の限界に繋がってると思う あいつが本気の不二と7-5まで行って負けるレベルならまた印象違った

785 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:11:08.51 ID:BVi8he9f0.net
ジローが雑魚すぎて全国では樺地が超強化されてしまった
向日が雑魚すぎて全国では鳳宍戸が超強化されてしまった

786 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:11:26.17 ID:r5bKRC8r0.net
???「YES BOSS!!!!」

787 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:13:37.70 ID:Tas+cHlB0.net
惨敗したまんま全国で出番無しだったせいで特に強化も与えられず
そのくせ相性で樺地に勝つとかいう金星挙げてむしろ氷帝全体の格を落とした男
つーかタカさんですら馬鹿力って言ってた樺地の打球をジローごときがどうやってボレーで返すんだよ

788 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:20:48.87 ID:I0EogOL+0.net
昨日までアニメの神尾がクズすぎてあんまりだろと思ってたけど実は犯人別のやつの可能性が高まったか
でもこれ違ったら神尾犯人に仕立てあげた堀尾がクズになるよね。

789 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:24:06.61 ID:BVi8he9f0.net
氷帝は同じ部内で雑魚と強者の2極化が激しすぎる
立海とかは青学戦で関東と全国ちょうど勝ち負けが幸村以外反対になるように調整してもらってるのに

790 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:27:19.94 ID:VYDtlOnV0.net
>>787
ゴムのように柔らかくなった手首の弾力で打球のパワーを包み込んでゴムと化した手首の反動で倍返しにしたんじゃね

791 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:27:25.05 ID:hH89jwt+0.net
全国氷帝の時は、リアルタイム連載時はネットだと「今更宍戸とかww瞬間移動能力なんて比嘉中は全員標準装備でしたけどww」
みたいに嘲笑されてたな
マジな話、足が速いだけならそれ縮地方でよくね?って今でも思う

792 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:30:16.19 ID:r5bKRC8r0.net
>>788
アニメ面白いよね

793 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:31:54.82 ID:P8wt3F6Ea.net
華村先生のパンツ嗅ぎたい

794 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:33:09.31 ID:BVi8he9f0.net
オリジナルストーリーもそこそこ面白い話あるよね
越前になりすましてドライブB打とうとする海堂とか

795 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:33:39.38 ID:r5bKRC8r0.net
立海編のOPが好き過ぎる

796 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:35:41.48 ID:TvUt9kGb0.net
アニオリの不二vs忍足で試合前忍足の「まともにやったら俺が勝つ」発言で草生えるわ
不二より格下の菊丸桃城に負けた試合は向日のせいでまともにできなかったんだな

797 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:36:15.84 ID:hH89jwt+0.net
アニメはどうしてもたしけ特有のシュールさとドライさが足りてないのがなあ
まああれは漫画でしか表現難しいとは思うけど
BGMと初期のOP / EDは良かった

798 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:37:57.45 ID:Xut00djkr.net
>>791
縮地は横には使えないから
木手がダブルスに来ない序章では悪くはないだろう

799 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:38:29.46 ID:M+t0CZ270.net
新の合宿もそうだけどルドルフが選抜に選ばれてんの草生える

800 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:39:11.60 ID:Tas+cHlB0.net
>>796
乙女ゲーでの発言だけど実際向日が
「侑士は本当はもっと強いけど俺のフォローに回るせいで実力が発揮できてない、だから俺がもっと強くならないと」
みたいに言ってる台詞があるから向日に足引っ張られてる説は割と公式なんだわ

801 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:41:45.89 ID:y9MXnNNhM.net
>>793
色気が凄いよなあの先生

802 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:47:17.49 ID:hH89jwt+0.net
>>796
>>800
忍足は補欠とはいえ日本代表入りしてるし
準全国区くらいの実力はあるんだろうな
そんだけ強いならシングルスで器用しろやって思うけど
氷帝も立海に負けず劣らずの勝利第一主義ちゃうかったんかいと

803 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:07:02.86 ID:YQtb3MWsd.net
1000の技を持ち、心を閉ざせて、羆落としも使え、跡部にも天才呼ばわりされる忍足
体力なし、低めのムーンサルトというどこでどう活かしたらいいのか分からないテニスにあるまじき動きで勝てると思ってる向日
差は歴然だな

804 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:08:55.17 ID:r5bKRC8r0.net
岳人の勝ちか

805 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:15:47.85 ID:sLEquwZ/0.net
氷帝ってなんで関東で負けた奴ら全国に出てたの?
宍戸はレギュラーから外されたのに

806 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:18:19.18 ID:y9MXnNNhM.net
>>803
ムーンサルトはパワーや回転を受け流す効果があるんだよ
たぶん

807 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:20:59.73 ID:hH89jwt+0.net
全国決勝後に真田が幸村にビンタ食わせたのかも気になる

808 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:24:12.89 ID:y+YMxh9X0.net
真田に幸村殴る資格は一ミリもないと思うマジで。

809 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:26:24.55 ID:mYVECPld0.net
>1000の技を持ち、心を閉ざせて、羆落としも使え、跡部にも天才呼ばわりされる忍足

うちの近くに100種類のラーメン屋があるが
ノリとかゴマとか、ただの胡散臭い店
それと似たようなもの

810 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:26:29.39 ID:vEc87GBi0.net
私情挟んで先人達が築いてきた関東連覇の記録途絶えさせたバカが全力出した結果負けた奴を殴る資格無いわな

811 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:38:56.18 ID:hH89jwt+0.net
幸村が「皆に示しがつかない。やれ」って真田にビンタ迫るのはありそう
闘病から復帰したてで負けた相手をビンタとか、人道的に考えてやる方もかなりキツそうだけど

812 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:38:59.96 ID:zNMbEwCBd.net
>>809
誰にもかまって貰えず自演扱いしかされない蘭でしこしこ幸村こどおじちーすWWエロ漫画エロ小説見ながら部屋に引き込もってるsoftbank221082186012.bbtec.netはしゃべるなよWW生産性皆無のうんこ製造機こと221.82.186.12W

蘭の足と声で黒龍二重のヌキヌキしこりんぐオーラ斬しながら五感剥奪されるエロジジイおるかー?産まれてきてごめんなさいはよせんかぁ!WWW

731 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2d-yy/f [221.82.186.12]) 2018/06/18(月) 09:09:36.22 ID:rsGnS2CB0
初期のアニメの名探偵コナンで山に登山かハイキングか何かに行って
蘭がコナンに自慢げに足を見せるシーンがあったと思うのですが
何話かわかりません
わかる人いますか?

813 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:54:18.43 ID:V46IovjP0.net
関東大会は15連覇だったか
全国2連覇の立役者の一人とはいえ十数年にも及ぶ記録を途絶えさせたんだよな真田
その重みを背負って雷と陰を会得したとかだったらかっこよかったのに

814 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:56:51.37 ID:hH89jwt+0.net
雷と陰ばっか言われてるけど
無我をマッチポイントまで温存してたのもかなり酷いと思う

815 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:03:33.23 ID:VYDtlOnV0.net
全然覚えてないけどただの無我って技コピー以外何か強くなるっけ

816 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:10:29.51 ID:mykd/vW1p.net
身体能力の向上もある。無我の爆発的なパワーとか言ってたし、体力の消耗以外デメリットはないはず。真田なんか体力余りまくりで負けたから、無我使わなかったのはただのバカ。だから関東真田戦きらいなんだよ。

817 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:10:55.15 ID:0xO1EkzU0.net
幸村「使えるけど体力の無駄だから使わないよ」
真田「自分の技の方が信頼出来るから基本使わない」
切原「やっぱ俺には殺人テニスしかないっス」
越前「結局は親父の真似だよね」
手塚「いつでも何処でも手塚ゾーン、困った時でも手ゾーン」

千歳「無我に頼りまくりンゴね!他人の技便利過ぎるンゴ!固有スキルは神隠しくらいしか無い」

あーこれは代表落ちしますわ

818 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:17:50.24 ID:Tas+cHlB0.net
ぶっちゃけ越前だってそこらの雑魚の技パクるくらいならドライブC連発してた方が強いからな
無我は完全な魅せ技

819 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:18:25.16 ID:hH89jwt+0.net
むしろ全国では越前こそ無我りまくりだっただろ
ガンガン体力消費して無我ってる越前を相手に素で圧倒しまくってた跡部や金太郎見て、むしろ素の越前弱いんじゃね?って思わされたわ

820 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:20:51.88 ID:AK58Kq5E0.net
無我は越前が突然赤也をサーブで股抜きできるくらい身体能力も上がってるからな
全国はそれでも通用しない奴バッカなのはやっぱり体格の不利もあるだろうな
同じ体格なのにやたら強い金太郎はしらん

821 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:22:01.71 ID:74p7fA+i0.net
無我なんか使わなくてもその程度素でできんだよ!って跡部言ってるけどぶっちゃけ越前もパクるのは素でできると思うんだよね

822 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:30:05.87 ID:TvUt9kGb0.net
そして越前が完全には真似れなかった手塚ゾーンをあっさりコピーする樺地

823 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:46:58.63 ID:mykd/vW1p.net
千歳は無我マニアだから真田達より無我のこと知ってて有効利用してただけだろ。開いた扉がハズレだっただけ。

824 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:54:58.89 ID:hH89jwt+0.net
越前や不二はほぼテニス限定の才能(実際不二はボーリング下手だったし)
金太郎や阿久津は身体スペックが並外れた怪物
たぶんこいつらは他のスポーツや格闘技やっても世界目指せる

825 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 00:14:50.64 ID:HE/4jebFd.net
金太郎はゴルフ場でSP蹴散らしてたのがヤバかった
刃牙の世界行ってもやっていけそう

826 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 00:21:20.76 ID:r2PjiGYO0.net
無我が凄いのはまともに通用したのは関東立海だけで全国ではただ既存の技を破らせまくって対象のキャラを強くみせるかませ技でしかなかったこと

827 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 00:23:42.31 ID:rviCFfpwd.net
無我マニアのくせに派生も知らなかった千歳ってモジャ毛のお荷物でしょ

828 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 00:38:44.22 ID:LAClX0xi0.net
大して効きもしない技を、無駄にMP大量消費して連発してるだけだったからな
特にビッグバンとか波動球とか、ヒョロガリの越前が打ってどないすんねんと
特殊攻撃力高いフーディンみたいなポケモンが、メガトンパンチとかの物理技使ったって意味ないだろ

829 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 00:39:09.70 ID:oQJ5Zsrjp.net
モジャ毛仲間の毛利さんも空気だからセーフ

830 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 01:06:05.30 ID:HxK26fVld.net
財前が代表選抜合宿めんどいからって理由で断ったってのはちょっと酷いと思った
いくらダルい系キャラっつっても、こんな意識低い奴が部長やる四天宝寺の未来は暗い

831 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 01:24:48.76 ID:nSC3s0110.net
>>830
最初は呼ばれなかった設定だったけど厨に忖度した結果余計酷いことに

832 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 01:30:41.07 ID:LAClX0xi0.net
風邪ひいて行けなかったけど、思いの他早く治ったから顔出したとかで良かったのに

833 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 01:31:22.23 ID:/A7NVcXM0.net
たしけはその辺の辻褄あわせが絶望的

834 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 01:48:17.48 ID:cF61rtNI0.net
後付すればするほどだめにする作者たしけ

835 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 04:29:39.61 ID:3G9mMJnZr.net
読者の嫌がることを理解したうえで実行しているだけですなぁ
やはり入江先輩はたしけですなぁ

836 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 05:32:51.11 ID:FY1xF0RZa.net
>>823
原作読んだ?天衣はおろか百錬は手塚ゾーンじゃないと使えないよ
使えたとしても腕に相当な疲労蓄積されてすぐに腕壊れる、それを緩和してるのが手塚ゾーン
つまり才気とかいうダブルスでは全く機能せず格上に破られるの前提のゴミしか選択肢がないということ

837 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 05:57:05.73 ID:oQJ5Zsrjp.net
お前さんこそ原作読み直した方がいいよ。
百錬は手塚ゾーンなくても使える。越前がやってただろ二回も。千歳は無我の扉を二つ以上開けられないと思い込んでた。本人も言ってたがそれが限界だったってだけ。
才気がゴミなのも千歳が弱いのも否定はせんが、才気しか選択肢がなかったってのは見当違いだろ。

838 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 06:28:31.29 ID:r2PjiGYO0.net
ボルクの勝利の哲学者って異名かっこいいな

839 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 06:34:50.18 ID:CGGu4h240.net
百錬って腕に力集めると他が疎かになるからボール引き寄せられる手塚ゾーンならフットワークの低下を気にせず使えるとかじゃなかったか
それどころか腕の負担軽減されるとかなかったっけ

840 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 07:18:15.39 ID:ZrFw2/3e0.net
マネマネ無我とか未来予知(笑)才気とかゴミカスだから別に習得しなくても全く問題ないことを遠山金太郎という運動の申し子が全ての過程すっ飛ばして天衣無縫になった時点で完全に証明されたから気にしなくていいんだぞ

841 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 07:25:01.48 ID:oQJ5Zsrjp.net
百錬は身体の一部に無我のパワーを集中させるスキル。オーラの無駄がないので無我の副作用の体力消費を抑える事が出来る。
手塚はゾーンがあるから左腕だけに集中させて使ってるだけ。腕の負担は分からん。

842 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 07:42:43.53 ID:r2PjiGYO0.net
たしけが手塚幸村のカウントを5-4にしたのがちょっと気になる 5-5で幸村が追い付いてどっちだ?でも良さそうなのにまずあと1ゲーム追いつくって手順を設けてる
次号手塚が実は切なさの使い手でしかもドイツファンの応援で心強さにも目覚めて6-4で勝ちそう

843 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 07:43:02.49 ID:XrxwuujT0.net
ゾーンが腕の負担を緩和してるって超解釈はすごいな
どこをどう読んだらそんな解釈になるんだ?

844 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 08:00:26.39 ID:ZrFw2/3e0.net
百錬+手塚ゾーンは手塚木手戦で幸村だか真田が解説してたような覚えが
因みに越前も親父の真似で手塚ゾーンと同等のサムライゾーンが使えたりする、親父のは両目閉じながらだから上位互換だとおもわれ

845 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 08:01:01.16 ID:VlRQ6V5Q0.net
>>830
橘千歳の代表辞退も酷い

846 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 08:02:47.27 ID:eg0JrmtJ0.net
手塚はドイツに渡って2か月足らずで、ファントムよりキツそうな至高ゾーンを開発して、かつ腕の負担も克服したんだよな
ドイツが優秀なのか、日本や青学がダメなのか、2年前手塚の腕をヤッたたしけ先輩が屑なのか、、

847 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 08:47:42.55 ID:9TyNdhEHp.net
>>842
6-4で手塚勝ちだろうね
最後の一手で辛うじて手塚に軍配が上がるんだろうな

848 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 09:02:18.56 ID:eg0JrmtJ0.net
手塚(まだ全身の感覚がマヒして使えへん。化け物め、幸村…! もしあれが決まらへんかったら…)
幸村「くそっ! 皆すまねえ! 負けちまいました!」 ←普通に歩いてる

849 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 13:11:45.88 ID:cZzJj/t60.net
そもそもファントムや零式サーブの腕の負担がヤバいなら、不二みたいにラケットの裏面も使って回転数増しするとかの工夫しろや
零式サーブはキツくても、ファントムは使い方もヘカトンケイルみたいなもんなんやし出来るやろ

850 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 13:21:48.33 ID:wLjzNuq6d.net
ラケットの裏面使うみたいな、そういう曲芸的器用さはまさに技術の天才不二ならではなんだろう
手塚はテニスが圧倒的に強いだけで、技術的な天才というわけではないし(あくまでテニヌ世界の水準では)

851 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 13:26:29.89 ID:cZzJj/t60.net
跡部戦だって、さっさと百錬使っておけば、跡部に持久戦に持ち込まされる前にケリ付けられてたんだよな
あの時点でヒジは完治してた筈だし、左肩は跡部戦で生まれた別件の問題だから、少なくとも跡部戦開始時点では手塚の百錬使用にドクターストップかかるような健康上の問題は何もなかったはず

852 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:02:11.75 ID:vAxUxilGd.net
オマヌケすぎるけど病院行った時肘だけ見て貰って肩はノーチェックだったんじゃない?
肘をかばって練習しすぎて肩死んでたんでしょ

853 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:17:19.63 ID:s+iax5Zur.net
いや
練習のし過ぎで肘を壊して治ったから試合したら肩を壊したんだろ

854 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:59:52.56 ID:27SBHHFM0.net
腕折られる→何てことない打撲だったけど練習量が多すぎて古傷になる→跡部戦前に治りはしたけど無意識に腕を庇い続けたせいで肩もヤバみ→跡部の持久戦作戦に応じたせいで肩も折れる

855 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:02:35.48 ID:ll2cKbA90.net
寿司屋はあれほど激しい試合をしてるのに次の試合までにはきっちり回復してるのよな
ぶっちゃけ蓄積されたダメージは手塚より上っぽいのにさ、すごいよな

856 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:03:46.17 ID:gw8C/cvzM.net
幸村の未来剥奪は、才気煥発で攻略するんじゃないかな?

857 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:22:02.19 ID:cZzJj/t60.net
真田「OBは高校受験でブランクがある」

むしろ新テニの3年組は高校受験大丈夫なのか
中卒でプロ一直線な手塚はともかくとして

858 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:30:28.24 ID:lq2K6hX10.net
今何月だっけ?
そんなに勉強しなくても良さそうなのは付属連中ぐらいだな

859 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:31:34.04 ID:/A7NVcXM0.net
私立は大体そのまま上に内部進学だから受験がおかしい

860 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:32:22.52 ID:bfVnEOud0.net
高校受験でブランクがあるとかそういう設定ある世界かよw

今は12月下旬だよ
年末までには終わる予定

861 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 18:06:01.25 ID:r2PjiGYO0.net
幸村って越前戦で百錬も才気も攻略出来てないから手塚は天衣 百錬 才気全部出せば完封出来そうだけどな

862 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 18:06:28.22 ID:s+iax5Zur.net
立海OBが受験で体を鈍らせたりしなければ受験の心配されるような奴いないはずなんだけどな
附属だろうが全国優勝しようが受験が必要な世界

863 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 18:16:24.62 ID:s+iax5Zur.net
>>861
わざわざ語るほどでもないだけで零感を使い始めた時点でもう才気は効かないだろ
百錬は倍返しされても平気な幸村には大して効かないし

864 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 18:23:54.06 ID:r2PjiGYO0.net
>>863
なるほど そう考えると幸村ってあんだけ歌まで流して盛り上げた至高もなんの描写もなく攻略してるしトドメの零式も「好きにはさせない!」で普通に返したしやっぱ神の子だわw

865 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 18:30:57.04 ID:bfVnEOud0.net
歌流したのって単にたしけが手塚のモノローグ思いつかなかっただけに見える
ぜんぜん盛り上がってない
せいぜい笑い種になっただけやん

866 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 18:36:06.56 ID:27SBHHFM0.net
幸村の試合ってよく分からないのがな…描写が全部あいまいで盛り上がりにくい。強さも手塚対策ばっかで分かりにくいし、今G10ではどのくらいのレベルなんだ?

867 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 18:53:20.88 ID:T2DqOaBsa.net
毛利より未来予知できる分若干上ぐらいじゃね

868 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 19:35:18.47 ID:DUQKC26S0.net
手塚:試合には勝ったが肉体精神共に完全崩壊してプロ行きもパア
幸村:試合には完敗したがピンピンしている
これがみたいw

869 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 19:35:39.25 ID:gOv7noJ5d.net
未来予知とか千歳が貰うべき能力やろ
たしけは九州ニ翼に恨みでもあるんか

870 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 19:36:27.53 ID:0CqJY0ji0.net
スイスに勝ったオーストラリアで(恐らくぶっちぎりで)最強のドルギアスが金太郎に負けるレベルだし
零感で天衣手塚とまともに戦えてる時点で高校生と比較しても普通に最上位レベルじゃね

871 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 20:28:39.87 ID:3G9mMJnZr.net
幸村は普通にしててもイケメンでパリコレだが
イケメン幸村を圧倒する至高のメガネ男子と化した手塚はペーターランビエールより上だろ?
手塚の股を抜きまくる未来モンスター幸村はデュークより上でもおかしくありませんなぁ
手塚幸村は種ヶ島より鬼とのほうが相性♂いいですなぁ

872 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 20:35:31.02 ID:bfVnEOud0.net
ドゥークさんってパリコレみたいのが好みなのか

873 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 20:36:03.21 ID:J4SNzVAFM.net
僕の推しが強い思い込み願望合戦開幕かw

874 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 20:39:05.48 ID:bfVnEOud0.net
来月はD1開幕直後のジークホームランが超楽しみで眠れない

875 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 20:52:24.82 ID:cZzJj/t60.net
そもそも幸村は今の金太郎より強いのか?
新テニ開幕前に金太郎と試合しまくって引き分けに持ち込まれるまで追い上げられたんやろ?
そっから更に成長して天衣使えるようになった今の金太郎には普通に負けんじゃね

876 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 21:00:29.12 ID:okyDC+Ded.net
つっても越前や金太郎が中学生最強と言われてもビジュアル的に説得力無さすぎるんだよなあ
せめてもうちょっと大人っぽくなればいいんだが
あの世界って、なんで中学一年と二年との間に絶対的な外見年齢の隔たりがあるんだ
越前、金太郎以外の一年もチビガキばっかだし
逆に二年からはどいつも例外なくデカくて年の割に老けてる

877 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 21:01:39.01 ID:r2PjiGYO0.net
天衣手塚に純粋なラリーなら3-2 6-5でリードし続けられたんだから天衣金太郎なんて再び楽勝でしょ

878 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 21:06:11.33 ID:ZrFw2/3e0.net
腐の気配が漂い始めた気がする

879 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 21:07:44.06 ID:CGGu4h240.net
中学に入ったら先輩が大きく大人に見えたからって表現って読んだような
高校生行き過ぎだが

880 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 21:11:28.19 ID:q+tsRQVP0.net
金太郎は出番があるかあやしいから幸村とどっちが強いかは幸村の天衣攻略を各人がどれだけ重く見るかが全てかな

881 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 21:12:25.32 ID:bfVnEOud0.net
強さ議論スレもう動いてないの?
あっちでやればいいのに

882 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 21:15:30.01 ID:Tn3+tdnY0.net
高校生なんて30代半ばくらいって言われても違和感ない奴がちらほらいるからな

883 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 21:24:52.55 ID:r2PjiGYO0.net
そもそも金太郎をたしけがどうしたいかが分からない
越前がアメリカ行った時は初めて金太郎に意味が生まれたと思ったんだけど

884 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 21:32:28.20 ID:ZrFw2/3e0.net
元々"きんテニ"で金太郎が主人公で越前がライバルキャラの予定だった
兄貴ことリョーガは映画からの逆輸入なんかではなく最初から原作に出す予定のキャラだった
不二は立海に転校させる予定だった
ラスボスはぽっと出の外人部隊の予定だった

この原作者はその場その場で平気な顔して掌返してくるので
テニスロボットみたいな高校生に宇宙人と交信させるみたいな事をリアルでやってくる可能性すらあるから

885 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 21:41:01.67 ID:cZzJj/t60.net
不二の立海転校は金テニ関係なくね?
確か不二と越前が練習試合やるあたりまでたしけはどうするか悩んでたとか聞いたけど

886 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 22:03:44.76 ID:eg0JrmtJ0.net
平等院とドゥークと大曲はヤクザのおっさんだよ

887 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 22:52:03.29 ID:cF61rtNI0.net
リョーマと金太郎っていわゆるスラムダンクの流川と桜木みたいな感じにしたいんだろうけどたしけと向こうの作者の力量の差がありすぎて…

888 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 22:52:07.17 ID:sVbJX76+0.net
新テニスは未体験なんだけど、面白そうね
セイガクでインフレについていけなくなったキャラもいそう
予想では、手塚リョーマ不二以外全員アウトかな、、?

889 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:00:48.32 ID:/FnaINDyp.net
>>866
睡眠毛利と今の幸村やらせてみたいな
毛利とビッグ3の力関係てイマイチ曖昧だよな

890 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:07:41.10 ID:ZrFw2/3e0.net
新で生き残れた中学生まとめ
青学:越前 手塚 不二 大石 乾
立海:幸村 真田 柳 仁王 丸井 切原
氷帝:跡部 忍足
四天:金太郎 白石 石田兄
不動峰:全滅
比嘉:木手
六角:全滅
山吹:亜久津 千石
ルドルフ:全滅
その他:全滅
その他の中のその他:合宿に呼ばれてすらない

全滅したけど全滅する前にちゃんと見せ場のあった中学生まとめ
桃城 河村 樺地 謙也 クラウザー

891 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:09:24.57 ID:4lNQSvhNr.net
>>890
ち、ちょっとまってくれ
え?菊池くんは?分身するし強い描写沢山あったよな??
あと不動産、皆消えたの?!

892 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:10:20.07 ID:4lNQSvhNr.net
あ、あとマムシは
マムシはどうなの?!お兄ちゃん!

893 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:16:25.27 ID:ZrFw2/3e0.net
みんな消えた、仲良く消えた、仁王の一部にすらなれなかった
名前が挙がらなかった方々は連載から10年近くほったらかしです
それでも良ければ新テニスの王子様をよろしくお願いします

894 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:17:26.06 ID:eg0JrmtJ0.net
既に毛利は幸村や仁王未満だと思ってる

895 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:17:31.16 ID:uAbGSyxL0.net
>>893
菊池くんは一瞬仁王の一部になったじゃないのよ
だからなんだって話だけど

896 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:24:11.89 ID:ZrFw2/3e0.net
>>895
それはタマゴ頭がいつも隣にいるはずの菊池さんがいなくて寂しそうにしていたからその場限りでシンクロと共に菊池さんの"フリ"をしていただけで別に一部になった訳ではありません
不二相手に手塚と白石を使ったみたいなあとで"使えるヤツ"ではなかったのです

897 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:24:56.38 ID:sVbJX76+0.net
マジか、、
天津飯やヤムチャ並みの扱いなのか
もちろん初期のセイガク一年三人組なんかも没したよね?
橘さん、金髪になったりして強キャラ感あったのに
今無印20巻位まで読みました
手塚先輩が離脱したり、戻ったりしてきてます

898 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:27:20.09 ID:0CqJY0ji0.net
シンクロなしに世界は獲れんとか言ってたくせに結局外国でシンクロの使い手誰も出てこないし
3人シンクロで思考盗聴とかいう完全な能力バトルでメタ張ることでしか攻略できなかった双子ダブルスって実はメチャクチャ強かったのでは?

899 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:30:11.88 ID:bfVnEOud0.net
>>897
桜乃とリョーマがかなり進展して三角関係で心肺停止

900 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:33:03.29 ID:ZrFw2/3e0.net
>>897
それがテニス歴二年のあのお方の方がネタというかガヤというかそういう目的で描写の数は全滅した方々よりヘタしたら多かったりしてます
橘さんは元カノの千歳さんと無事よりを戻してダブルス再結成しました、でも活躍は出来ませんでした

高校生にも魅力的なキャラが複数いるので是非購読お願いします
ただし入江って胡散臭い高校生だけは無視していいです

901 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:39:47.50 ID:/A7NVcXM0.net
>>890
これ見るとマジで高校生抜きのが良かったよなぁ
一軍上位10人入江の11人新規は多すぎた

902 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 00:17:01.25 ID:VDACfLw70.net
ドゥークホームランを食らった奴らって中学生ばかりだから
高校生には全然通用しない格下専用の技なんじゃないか

高校生だったら君様とか毛利とか入江とかのヒョロガリ系ですら吹き飛ばせなさそう

903 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 00:23:17.49 ID:0GQ7H6Ec0.net
六角の扱いの悪さは本当何なんだろうな
氷帝戦視察に来た時は全員強キャラ臭半端なかったのに

904 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 01:05:34.69 ID:2y717nq60.net
でもなぜかビーチバレーに参加したり
焼き肉でもいたりするしな

905 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 01:12:24.40 ID:GfUbgr590.net
日吉「青春学園より六角の方が総合力は間違いなく上」

906 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 01:22:29.06 ID:0GQ7H6Ec0.net
焼き肉の時とか、敗退してもうかなり日数経ってるのに何で沖縄勢はまだあそこにいたんだろう
早乙女とか「もうこんな所に用はないわい。わしは帰るぞ」とか言って帰りそうなのに
そもそも滞在費とかアレ誰が出してたんだろう
沖縄の中学とかあんま金なさそうなのに

907 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 01:29:38.79 ID:GfUbgr590.net
早乙女「お前らわしに逆らいおって、東京においていくわ 泳いで帰ってこい」
木手「おいてかれてお腹すきました 青春学園さんに焼き肉をたかりにいきますよタニシ君」
タニシ「かってんぐゎー」

こういう流れですね

908 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 01:31:19.76 ID:0GQ7H6Ec0.net
早乙女もスミレちゃんや榊やオサムちゃんと一緒に仲良くスッポン食いに行ってたんだよなあ

909 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 01:33:02.17 ID:GfUbgr590.net
そうだったっけ?早乙女あれだけのことしておいてスミレちゃんと仲良くできんのかよw

910 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 01:37:57.42 ID:0GQ7H6Ec0.net
別にスミレちゃんは実害受けたわけじゃないからな(未遂だったけど)
ただ、スッポン食いグループの中に一番酷い目に合わされたオジィがいたから
まあ水に流したんじゃない?

911 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 01:55:27.41 ID:4jyj61pD0.net
比嘉勢は置いていかれて大阪までいって寺で奉公して
沖縄目指してイカダでイギリスに着いてバイトして
沖縄着いたらU-17合宿いけでまた本州へしてたな

912 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 04:05:24.50 ID:aY7cRxxw0.net
無印テニヌはなんだかんだで四天宝寺戦の期待は高かったよ
まさかの手塚乾ダブルス 千歳はホントに出ないのか 越前VS金太郎
結果は主にタカさん場外とか違う盛り上がりを見せたけどw

913 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 05:56:56.42 ID:GfUbgr590.net
四天試合前予想
〇不二 vs 白石● 7-6(天才と四天の部長の激突かぁ、白石が不二を圧倒した後不二が覚醒するんやろなぁ)
●桃・海 vs ホモD〇 3-6(さすがに桃城と海堂が勝つことはないやろ、ここで1勝1敗やな)
●河村 vs 石田〇 河村が棄権(作中最強のパワー対決になるな、河村が一矢報いるも、銀の波動球で終わりや)
〇手塚・乾 vs 天才、ケンヤ●6-4(四天の不二ポジションにいる天才とスピードのケンヤ期待できる。手塚はダブルスで動けるの?)
〇越前 vs 金太郎●7-5(超ルーキー同士の対決やな)

読者は概ねこう思ってたから、ほぼ全部外してきたんやろな
手塚・乾戦は勝敗は予想通りだけどさ、内容を完全に外してきてる
全部裏をかいただけの戦い

914 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 08:26:34.69 ID:odu8+u1M0.net
どおりで期待よりつまらなかった訳だ

915 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 08:50:40.70 ID:NokFZ0Hm0.net
予想された内容でも期待以上のクオリティで描いてくれたらええんやで
まあそれが一番難しいんだろうけど

916 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 10:25:21.89 ID:26dR3KRbr.net
>>906
かなりの日数って敗退の翌々日だぞ
甲子園みたいに一回戦やるのに一週間かかるような大会じゃないし
わざわざ宿キャンセルしてまで帰らないだろ

917 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 11:24:51.46 ID:mq8Oq7bC0.net
>>903
当時のたしけは早く立海戦書きたかったんだろうなぁ
ドイツ戦もそうだけど王者戦だとたしけは燃えるみたいだな
なお全国立海

918 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 11:38:16.49 ID:E/9pmlxo0.net
一年部長と持て囃され、越前と試合フラグを立てていた葵はまさかの海堂と対戦でしかも敗北
さらに後日譚で部長に選ばれた理由もボケじじいのランダム選抜だったことで更に格落ち

氷帝100人斬りと恐るべき実績を持ち、不二と対戦フラグを立てていたダビデはまさかのダブルス出場で不二との対戦はなく、やはり敗北

木更津りょうは、ルドルフの木更津の兄弟という設定も特に活かされず、何故か必殺技だけはちゃんと設定されてる(使用機会はなし)

皆ウッドラケットを持ってる以外は今まで出てきてるキャラクターの焼き直しみたいな感じだったし(パワータイプ、動体視力、コードボールなど)

本当に何があったんだろうか

バキに出てくる範海王と似た匂いを感じるぞ

919 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 11:47:41.36 ID:9+F5uMS8a.net
不動峰は地区大会という序盤から出てきて青学とも絡み多かったけど六角は中盤でようやく出てきて佐伯と不二がちょっと仲良かった以外特別絡みもなかったから通過点の関東大会強豪ってポジ程度だったんだろうよ

920 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 12:34:51.12 ID:7sHAqxGCd.net
六角は描写された試合で一勝もあげてないのも不憫
関東の不動峰との試合で2勝はしてるはずだから1コマくらい入れてやっても良かった

921 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 13:01:11.51 ID:aY7cRxxw0.net
今YouTubeでJr.選抜編流れてたけど案外中学生だけでドリームチーム組んで世界の中高生に挑んでも面白かったろうなと思った

その際の面子は不二 大石 亜久津 千石 跡部 幸村 真田 切原 仁王 金太郎 白石あたりかな

922 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 13:08:28.29 ID:mq8Oq7bC0.net
関東だけのメンツでも相当だからな
金太郎白石木手あたりは入れたいけど

923 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 13:14:54.05 ID:SvGLx9buM.net
大石って越智が一人で全部やってくれたのとヘラクレ先輩が優しかったから結果的に勝てただけで普通に雑魚でしょ

924 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 13:31:55.09 ID:NJcFpMC3a.net
>>551
それね 立海に勝ち目がないとかいうのは言い過ぎなんよね

925 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 13:38:52.41 ID:NJcFpMC3a.net
>>568
普通に考えて負けないほど差ないってのw

926 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 13:43:39.55 ID:y8i9X5rP0.net
そりゃ青学相手にボロ負けさせたなら
何のために開催地枠とかいう不正疑われそうな理由つけてまで
再登場させたんだって話になるからな

927 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 14:08:25.97 ID:NJcFpMC3a.net
>>699
そこらへんでずっと止まってるやつが氷帝じゃ立海に勝てないって言ってんだろうなぁ
手塚並って結局全国区プレイヤーってだけ
仙石が手塚の代わりに選抜入りみたいなふれこみたいなもん
桃城でも仙石倒してるし青学も全国区プレイヤーばっかりだからな

928 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 14:09:21.60 ID:NJcFpMC3a.net
>>703
立海大好きだなお前w

929 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 14:53:02.61 ID:egby1ocsa.net
これか氷帝大好き腐女子か、マジでキモ
亀レスしてまで執着する辺り本気でやばい

930 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 15:01:25.56 ID:ATqoxuDJ0.net
時間差連レスとか恥ずかし過ぎ

931 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 15:07:51.88 ID:ObbqAm7sF.net
向日さんが亜久津にスタミナ不足煽りしたのと同レベルのブーメランの投げ合いまだやってんのかw
同族嫌悪はやめておけ

932 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 15:13:54.47 ID:1eF6QdKk0.net
クラウザーさん言葉の壁もあってボッチ気味で可哀相
数少ない英語スピーカーな越前は桃城や金太郎とばっか絡んでるし
日本に残ったこと後悔してそう

933 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 15:34:16.20 ID:jfW86Bnb0.net
何だかんだ赤也と仲良くなるんじゃね
あいつ自分が暴力やってる自覚あるのかクラウザーにせよ遠野にせよ
自分のことボコしてきた相手も恨んでないどころか普通に仲良くしようとしてる節あるし

934 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 15:42:09.47 ID:26dR3KRbr.net
クラウザーを血祭りに上げる原因を作った柳生先輩が仲良くしてたじゃん

935 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 16:01:02.83 ID:aY7cRxxw0.net
なんだろう 堀尾カチローカツオ桜乃朋香が鬼VSQP 手塚VS幸村を観戦してると変な感じ アニメとかで越前の取り巻きってイメージが強いからかな

936 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 17:02:04.18 ID:RdXUMteK0.net
>>784
不二裕太を15分で倒したから

937 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 17:33:24.88 ID:1eF6QdKk0.net
赤也は単に三下根性丸出しなだけじゃね?
自分に勝った不二とか、何となく格上だと思ってる跡部や手塚にも腰低いし

938 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 18:12:17.16 ID:aY7cRxxw0.net
切原は新になって一気に可愛いキャラにシフトチェンジしたな 「で 出たぁーっ!副部長の俺を殴れ!!」とか
乾とも最初は見下してたっぽいけどイケメンの解説で距離縮まったぽいし

939 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 19:02:07.72 ID:uLAs4JJS0.net
宍戸鳳は勝てそう
樺地は相手が仁王じゃなきゃ勝てそう
ジローは天衣無縫になれれば勝てそう
これで氷帝の勝ちね

940 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 19:10:10.93 ID:jfW86Bnb0.net
無我を極めた先の扉って設定だったはずなのに素の無我使えない奴が平気で天衣習得するようになったから
忖度補正でジローが突然天衣習得するのも絶対ないとは言い切れなくなってるのが怖い

941 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 19:11:46.06 ID:b/5i5F+Va.net
まあとりあえず楽しんではいるからな

942 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 19:17:11.83 ID:P/uyBdV60.net
芥川は相手が強いのも含めてテニスを楽しんでるから、相手を弱体化させて俺TUEEEEする天衣無縫にはなれなかったんだろう。

943 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 19:39:53.89 ID:6BXhgZIp0.net
楽しむ方向がマウント属性の天衣無縫

944 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 19:50:49.35 ID:OqOAZifNa.net
樺地って自慢のパワーも天根黒羽以下だし
不二や不動峰のロン毛みたいな非力なテクニックタイプには強いんだろうけど
立海相手だと頭悪そうなジャッカルや切原くらいにしか勝てなそう

945 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 19:57:36.63 ID:cHJ704Avp.net
そもそも樺地べつにパワー自慢じゃなくね?

946 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 20:26:13.88 ID:OW118I/MM.net
樺地は序章ではトップ10に入れそうな強者だったのに
芥川如きに負けたせいで雑魚化したんだよな

947 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 20:37:37.85 ID:Sf626mkO0.net
タカさんと引き分けして手塚にボロ負けしてる樺地が強いイメージなかったわ

948 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 20:38:27.73 ID:ATqoxuDJ0.net
越智毛利戦でパワーねえなって煽られたときに仁王が樺地になる程度にはパワー自慢でしょ
今考えると仁王が樺地に変気って頭痛くなりそうな現象だが

949 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 20:39:06.02 ID:E/9pmlxo0.net
いや序章時点でかなり雑魚化してたじゃん
六角のダブルスが両手打ち波動球普通に返してたあたりでガクッと

950 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 20:39:36.84 ID:E/9pmlxo0.net
>>948
手塚の時といい、その時といい、変なところで樺地強化されるからおかしくなるんだよな

951 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 20:41:30.14 ID:cHJ704Avp.net
仁王がなれる範囲で一番パワーがあったのが樺地なだけでしょ。今ならデュークさんにもなれるけど。あと手塚は試合中止レベルの大雨のおかげで勝てたんやで。

952 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 20:51:12.82 ID:odu8+u1M0.net
跡部とペアだからでしょ

953 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 21:00:54.56 ID:BckIm3RLd.net
日本人に負けたから日本に残るってやっぱおかしいよね
米で最強だった奴がいう台詞だろう
でも12歳ならそんなもん?

954 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 21:03:21.81 ID:odu8+u1M0.net
ウザウザーってあれで少し前までランドセル背負ってた年齢なんだもんな

955 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 21:05:01.60 ID:ATqoxuDJ0.net
ちょっと日本の雑魚ども片付けて来るわwwwとかデカい口を本国で叩いててあのザマだから恥ずかしくて帰れないのかもしれない

956 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 21:07:04.32 ID:jfW86Bnb0.net
むしろ完全に立海の手玉に取られてボロ負けしたくせにその後も日本はテニス後進国って言ってる他の奴がおかしい

957 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 21:14:56.06 ID:6lz8W74p0.net
新での世界戦で日本のランクは確か21位だか23位だったから別におかしくもなんともないな、今年の世代が異常というか物語的にそれでも勝っていく路線なので...

958 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 21:36:34.58 ID:aY7cRxxw0.net
今の幸村VS手塚って無印ではタカさんVS師範にあたるんだな
アメリカVSスペインも立海VS名古屋だし

959 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 21:51:53.23 ID:L+mVLoU8r.net
ワシのキャラソンは108曲まであるぞ

960 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:36:36.08 ID:26dR3KRbr.net
>>947
手塚にボロ負けする樺地とか何読んだら見れるの?

961 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:56:47.74 ID:hR5CV3CI0.net
>>948
仁王が一氏になって樺地のモノマネして入江先輩の演技コピーして欲しいんだけどな。

962 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:57:21.99 ID:odu8+u1M0.net
樺地は初期の怪物イメージと手塚戦の大接戦は凄いと思ったが、
ジローにまで負けたのを見て、「あ、こういう奴なんだな」と冷めたな
どうでもいい事だが、1軍下位戦のダブルスで、河村が百八式波動球繰り出す時に、
樺地が(か、河村…さん…)と心配して言ってたの、何故か感心したっけなw

963 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 00:21:41.47 ID:AWHchyFa0.net
「樺地くんは一度見た技をコピーできるんですよ」ってドヤったら
「ならばお前には何ができる?」って返されてたのは笑った

964 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 00:34:42.49 ID:ga6E+4I20.net
>>963
寿司を握れるって返せばよかったのに

965 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 05:31:15.91 ID:DplFIOAkd.net
いや、タカさんに出来るのは寿司を奢ることだけだ
そうやって友情を繋ぎ止めているんだよ

966 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 06:35:46.44 ID:w7mYVT1gd.net
寿司を奢ってあげてるのに
「オレ達は客じゃねーんだろ」と愚痴られる先輩

967 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:03:48.79 ID:KFUPBdih0.net
>>963
たかし「お前に勝てる!」 どん!!

968 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:12:34.38 ID:kCu7rz1Nr.net
自分で照明を落として自分で助けるマッチポンプバーニング

969 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:15:53.93 ID:u23Cj2YP0.net
あのサイズの落下する照明を無傷で受け止める力がありながら将来は寿司屋っていうのは世界の損失すぎる

970 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:47:40.33 ID:KFUPBdih0.net
でもさ寿司屋って結構 力いるよ?
米をうまくたくためにはでかい釜でたかなきゃいけないし
卵焼き焼くのにつかうあの四角いフライパン?みたいなやつも
家庭用のとは比較にならないくらい寿司屋で使うやつは重いらしい

米は熱いうちに酢とまぜないと、米にうまくしみこんでこれないから
大量の米と酢をてばやくまぜないとあかんし、仕込みは結構体力いる
まぁ、仕込んでしまえばあとは握るだけだからパワーはそんな関係ないけど

971 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:50:38.38 ID:KFUPBdih0.net
俺が次スレやな、スレたてとくわ
たてたら報告するんで保守も協力してね

972 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:56:13.14 ID:KFUPBdih0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1600383283/l50

↑次スレになります

973 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:02:18.79 ID:KFUPBdih0.net
保守が終わりましたので、このスレが終了したら移動お願いします

974 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:07:21.57 ID:07XM4eGX0.net
寿司屋はみんな破動球が撃てる!?

975 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:11:48.80 ID:KFUPBdih0.net
河村のパパってさ短時間で寿司屋→試合場に移動できるほどの脚力もってるんだよね
あれほどの身体能力なら432式波動球まではいけそう

河村パパ「銀 お前に波動球を教えたのは誰だったかな?」

976 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:14:39.63 ID:rhcZHWT3a.net
南次郎の足一本で寺の鐘つきしてるの見て銀自身が波動球編み出したのが公式設定
あと河村寿司この前行ってきたけどコロナで閉店してたよ

977 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:16:09.35 ID:07XM4eGX0.net
銀パパ「河村よ、そんなお前に寿司と破動球を教えたのは誰でしたかな?」
河村パパ「だ、大師範様ぁ…?(´;ω;`)」

978 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:17:55.39 ID:KFUPBdih0.net
銀のパパも波動球使えるなら直接息子に教えてやww
なんで河村のパパが銀に波動球教えてるねん

979 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:20:00.53 ID:bEN1JSZA0.net
>>973
有能乙

980 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:22:22.49 ID:KFUPBdih0.net
まとめると

銀パパ→河村パパに波動球を教える
河村パパ→銀に波動球を教える
銀→鉄に波動球を教える
鉄→河村に波動球教える
河村→樺地に波動球教える

981 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:57:11.12 ID:07XM4eGX0.net
ドゥークパパ「石田ぁーッ! ホームランを撃てるようになったんだろうなぁー!?」
銀パパ「は、波動球を極めていましたからなぁ」

982 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 09:55:33.10 ID:kTRusj75r.net
デュークさんはSSSで打つことでデュークホームランを実現してるようだが
どう考えてもそんな繊細な技術はないけど人をふっ飛ばしてる銀やタカさんより本当にパワーがあるんだろうか?

983 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 10:02:37.09 ID:qZnSsqZK0.net
>>972
なんて見事なスレ立てなんだ乙乙

984 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 10:59:30.18 ID:AWHchyFa0.net
他人の技をパクりダッシュ波動球として改良したオリジナル技を手にしたと思ったら
結局本家に勝てず108式をパクった寿司屋

985 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 11:12:33.03 ID:aeTlpl5J0.net
海堂のブーメラン波動球ってなに?
ブーメランの軌道で波動球の威力まであるの?
とれても打てないみたいな?

986 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 11:14:22.52 ID:KFUPBdih0.net
実際さ、ブレ球使われたらSSSで打てないってなると
SSSもいうほど万能じゃないよね。相手によって影響受けるくらいだったら
SSSなんか使わずとも自らがなんやかんや強そうな状態(天衣、愛、神)とかになったほうがいいし

技術関係なく自らのパワーで戦った方がよさそう
少なくともプレイボールができるデュークは銀よりもパワーは上ではあるから
技術もパワーも伴っているとは思うけど

987 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 11:23:22.90 ID:iQJbz4c1r.net
>>985
そうだよ
レーザー波動トルネードビームスネイクもあるよ知らんけど

988 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 11:43:40.26 ID:Iv32Com30.net
>>962
樺地が氷帝以外の固有名詞を口にするのって何気に初めてだよな
跡部の名前すら口に出して言った事ないんじゃないだろうか

989 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 11:54:43.46 ID:IGmhM/qPp.net
樺地は跡部の名前をウスと間違えてるだけだよ
ウス=跡部なんだよ

990 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 11:56:57.36 ID:T5criE2qd.net
>>1000なら新テニアニメ化&ゲーム化(´・ω・`)

991 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 12:04:42.77 ID:CvqEJ+2e0.net
ぜんぜん1000じゃない

992 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 12:30:20.15 ID:Z2gL9b140.net
最強チームでダッシュ波動球使うと気持ちいいから好き。バーニング波動球もラケット吹っ飛ばせるから好き。普通の波動球はうんこ。

993 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 12:40:27.86 ID:25zaFFKSd.net
テニスのスレ見てたら

女子の世界一=日本男子中学生一

くらいのレベル差あるそうだな
手塚は余裕で大坂なおみ倒せるな

994 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 12:59:07.07 ID:41CHJ1gn0.net
打球の威力・速さもダッシュ力も全部筋肉によるからな
一般人から見たらゴリラみたいな女でも同じスポーツやってる男からしたら貧弱だし
ハブみたいな超変化球で空振りを取れない限りかなり格下の男にしか勝てないだろうな

995 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 14:49:14.79 ID:ga6E+4I20.net
結局四天宝寺って白石も銀も代表戦は黒星要員だったな

996 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 14:58:41.40 ID:fpLIho/J0.net
銀はともかく、白石は白星要因やろ

997 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 15:03:31.33 ID:AWHchyFa0.net
引く波動とかいう何かよく分からん概念が登場したけど結局具体的な説明もされないまま
上位陣のデュークと組んでるにもかかわらず描写カットの6-1でボロ負けした師範(笑)

998 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 15:30:08.98 ID:+t+eEkgR0.net
相手が高校生ペアだったからしゃあない
しかも世界2位スイス高校生NO3とNO4のペアやろ?
そりゃあ銀が勝てるわけないし、銀を狙われたらデュークも負ける

999 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 15:55:39.01 ID:2Pwud4COp.net
とはいえ日本最強ダブルスの片割れと組んで負けたとなると個人的にはかなり凹むと思う
それこそ心折れとるわになりそう

1000 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 16:02:02.72 ID:fpLIho/J0.net
身も蓋もない事言うと、腐人気とか考えると銀みたいなのは設定上いくら強くても黒星押し付けられるやろ
それは鬼が負けた事からもわかる
鬼って人気あるかと思いきや全然ないんだよな(鬼と言うか、高校生全体がだけど)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200