2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【葦原大介】ワールドトリガー◆750【祝200話突破】

1 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:36:23.22 ID:avm736LOa.net

『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜22巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆749【今後の予定】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1599490043/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part211
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1598349727/ (漫画サロン)
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:37:15.99 ID:avm736LOa.net
Q01. 再開まだ?いつから休載してんの?
A01. 作者は頚椎症性神経根症という持病があり、その治療のため2016年50号(11月)以降休載していましたが
2018年48号(10月)より連載再開し同年12月からはジャンプSQ.に移籍し連載中です
Q02. 何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A02. トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q03. トリオンって何?
A03. HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q04. ベイルアウトって何?
A04. 戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q05. サイドエフェクトって何?
A05. 優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q06. 黒トリガーって何?
A06. 優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q07. ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A07. 一番大きな理由は「20歳を過ぎるとトリオン器官の成長が止まってしまうから」
若いほどトリオン器官が成長しやすいが成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか) 続き20行
Q08. 3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A08. A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補うことが出来ればばランクは上げられるし、その逆も然り
ちなみにチームとして認められるのに必要な人員は「戦闘員1-4名、オペレーター1名」
訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子
Q09. ランク戦には4人チームでも3人までしか出れないんだよね?
A09. ROUND6で対戦した生駒隊の例からも判る通り、4人全員参加できます
Q10. なんで皆4人チームにしないの?
A10. 人数が増えるほどオペレーターの負担が増え4人以上になると場合によっては3人の時よりチームの質が落ちる
4人チームで高順位のチームはそれだけオペレーターが優秀
Q11.ジャンプラにSQないの?
A11.ジャンプコミッククスストア→SQのバナーを選択
定期購読(500円/1ヶ月)ならSQ.RISEもついてくる
Kindleなど他の電子書籍サービスでも販売中

【暫定ルール】
公式サイトの予告に関するレスには『公/式/予/告』と『』内を/無しで入れる事、見たくない人はNG登録(※推奨)
同予告のネタを本誌発売日午前0時までに立てる新規スレのスレタイに用いることは避けること

3 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:37:49.79 ID:avm736LOa.net
【関連スレ(アンチ、愚痴等)】
【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1467423750/ (漫画キャラ)
ワールドトリガー愚痴スレPart49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1587833753/
(漫画サロン)
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1480142428/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1479215590/ (漫画サロン)
【関連スレ(考察)】
ワールドトリガーのキャラって結局誰が人気なんだ? [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1457173365/ (漫画サロン)
ワールドトリガー強さ議論スレ Part4 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1497698227/ (格付け)

ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
※半角に変換して利用すること(したらばURLがNGのため加工)

全角半角 変換ツール
https://so-zou.jp/web-app/text/fullwidth-halfwidth/

4 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:38:12.27 ID:avm736LOa.net
ファンレター送り先
〒101-8050
東京都一ツ橋2-5-10
集英社 ジャンプSQ.編集部
葦原大介先生 宛

5 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:45:52.85 ID:avm736LOa.net
保守

6 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:46:25.46 ID:kForZtqb0.net
>>1乙保守

7 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:50:04.33 ID:avm736LOa.net
とりあえず保守でアタッカー1位目指すからよろしく

8 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:50:21.48 ID:kForZtqb0.net
忍田瑠花

9 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:50:42.64 ID:avm736LOa.net
外れる保守なんて撃てるかよぉ

10 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:51:21.02 ID:avm736LOa.net
それを決めるのは私ではない保守自身だ

11 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:51:39.14 ID:LGX0pPzM0.net
どうも ほしゅさまです

12 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:51:47.17 ID:kForZtqb0.net
デクシア

13 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:57:48.02 ID:kForZtqb0.net
メソン

14 :作者の都合により名無しです :2020/09/11(金) 23:59:42.02 ID:kForZtqb0.net
アリステラ

15 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 00:05:06.01 ID:G2fYs7Zca.net
保守保守保守

16 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 00:06:45.99 ID:+zNuQwpN0.net
保守の王(ボルボロス)

17 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 00:07:05.12 ID:+zNuQwpN0.net
(保守に)いけ!やれ!

18 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 00:07:30.98 ID:+zNuQwpN0.net
一手早いが 俺の勝ちだ

19 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 00:07:58.87 ID:+zNuQwpN0.net
お前つまんない保守するね

20 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 00:08:09.98 ID:+zNuQwpN0.net
(即死に)…勝った

21 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 00:29:03.73 ID:RZ8FYr3b0.net
もう大丈夫、このスレは死なないよ

22 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 08:51:48.47 ID:eahMdE/CM.net
2年後に修が上(A級?)とわたりあえるようになるとはとても思えん

23 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 08:54:02.42 ID:Sr53RYqO0.net
オサムは馬鹿じゃないし努力もするから今よりももっと強くはなれるだろ

24 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 08:54:44.96 ID:5R4jHOT40.net
ときえだ先輩もそう思ってないみたいだし
木虎のリップサービスかも知れない

25 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 08:59:38.08 ID:D8gkxmiNa.net
時枝先輩が意外に思ってたのは木虎の評価定期

26 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:02:12.32 ID:p9bKhe4v0.net
アタッカー武器を鍛えないと上に行けば行くほどトリオン量の低さが効いてくるからなぁ

27 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:06:45.45 ID:rY3vZB7n0.net
オッサムは知恵と工夫とペンチで10年後にはボーダートップに登りつめるよ

28 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:07:27.25 ID:cJk3wno70.net
現状の力量だけ見てるからそうなる
今の玉狛を除くA級B級に修より経歴が若い奴は居ない
なのに修は既にB級で通用するレベル
修は同期でぶっちぎりの出世頭の可能性が高い
チーム順位の話ではなく修個人の能力の評価だ

経歴が若いからまだまだ伸びしろが有る
これからも強くなる

修は凄い
修は天才

29 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:11:42.20 ID:eahMdE/CM.net
まだ中学生だしな
中学生ってB級だと修チカ遊真くらい?

30 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:17:58.71 ID:98shunEJ0.net
虎太郎、茜ちゃん、カシオ、おびしま少年、ユズル
あと桜子かな?

31 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:20:21.16 ID:eahMdE/CM.net
意外といたのか

32 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:21:29.21 ID:OzSjBq9sa.net
あれで時枝はそう思ってないと感じるんだ
意外

33 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:25:23.52 ID:cb4jcvl1d.net
並以下の読解力でこの漫画読んでて面白いのか不思議

34 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:35:42.63 ID:ryL8B7Hm0.net
トリオン少なくても強い人って槍バカと木虎くらいしかいないから戦術の幅は狭いよね

35 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:38:35.94 ID:mTmtmij80.net
少ないっても木虎やよねやんはトリオン4あるしな
修もせめてそれくらいになればねえ

36 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:39:10.94 ID:69jkH1eFd.net
>>22
上ってB級上位のことだろう
カシオ、カイ、オビニャン、ミューラー、ジャクソン、コア寺とか渡り合うのはできてるからあの辺の想定かと

37 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:41:21.73 ID:69jkH1eFd.net
>>28
海老名隊がBに上がってから8ヶ月もしてないんだから修くらいの隊歴はのやつらは下位陣だろう

38 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:44:57.50 ID:+zNuQwpN0.net
修をアンチするスレはここですか?

39 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:51:05.21 ID:VLJxoMoT0.net
修はチームメイトがチートなだけで個人の実力はB級下位レベルだろ
唯我にボコられるんだから
正規でB級になってないから当然

40 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:51:24.74 ID:YBjuSdyP0.net
攻守ともに素早く的確な判断、判断した後の動きだしの速さ。
シールド、トリオン弾チューニング、レイガスト変形の的確さと素早さ。
これをひたすら詰めていく。
くらいしか修個人の強化メニューが思い付かない。結局ほかの隊員もやってることだけど。

41 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:52:27.74 ID:ZuRqIp540.net
修たちってもう中学卒業してるだよね?
茜ちゃん卒業式っぽいCカラーだったし
日常の描写がなさすぎてよーわからん

42 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:53:22.06 ID:ryL8B7Hm0.net
修アンチというよりはきくっちーや木虎みたいなスタンスだと思うよ

43 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 09:55:35.03 ID:gOUPx4xO0.net
BBF入隊グラフとスケジュールを適当に付き合わせるなら

一昨年
5月 コア寺 古寺 笹森 那須隊 桜子
9月 木虎 ユズル 唯我
前年
1月 黒江 茶野隊
5月 (修試験落ち)
9月 修(?)
今年
1月 ユーマ 千佳 新3馬鹿

44 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:02:10.28 ID:gOUPx4xO0.net
鈴鳴は一昨年5〜9月の間
緑川は9月〜1月の間くらいか
>>43
でも黒江ら5月入隊で繰り下げた方がそれっぽいかな?

45 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:03:35.03 ID:gOUPx4xO0.net
ともかく修の同期だと今は修が出世頭でまちがいなさそう
最近目ぼしい新入隊員がいないって諏訪のボヤキもあったしな

46 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:09:25.23 ID:uBS14ulI0.net
修の新人王の表彰式はいつやるんだ?

47 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:18:38.15 ID:dx8NdIF7a.net
遠征までの二ヶ月で高校生になるね

48 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:20:59.91 ID:rY3vZB7n0.net
結局隊長会議やらなそうよな

49 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:21:20.13 ID:cd9hdGlt0.net
二宮はポイント必要だったから倒すしかなかったけど
修には昨今よくある不殺とかじゃない「強敵を倒さない」スタイルも期待してしまうな
迅イズムの継承というか、10巻で「倒せないし逃げられない」やってるだけに
今回の交渉話はアクションシーン無くても高揚感あったし

50 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:46:39.16 ID:2Gs7m6q2r.net
しかし支部長交渉上手だよな
ガロプラは話がうま過ぎるって思ってたけどその実なんの譲歩もしてないっていう

51 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:48:14.23 ID:3XwHYB+Ed.net
>>50
前線部隊で中間管理職であるガトリンのニーズに合ってるっぽいのがまた

52 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:48:18.86 ID:5iv+4xApa.net
支部長と里見なにがしは似てる
ゆりさんと照屋も似てる
キャラ多すぎの弊害や

53 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:49:12.27 ID:CzHEDoMOa.net
担任の先生もゆりさんに似てる

54 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:57:17.88 ID:p9bKhe4v0.net
>>50
完全な好意だからなぁ
その気になればガロプラ勢を捕捉して撃破することもできるわけだし

55 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 10:57:57.69 ID:eahMdE/CM.net
ワートリは相当かき分けできてる漫画だと思う

56 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 11:00:21.58 ID:j2NNiww+0.net
お互いWin-Winで終われるのが一番いい交渉だからな
ガロプラがどう思うにせよ

57 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 11:04:21.17 ID:AXnxxDba0.net
>>54
それだと迅の予知で支障がでかねない未来も見えてる。

58 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 11:12:06.17 ID:GQOgsBwj0.net
ラタがアリステラ関係者で今回の取引成立の鍵になるとしたら
この漫画にしては珍しいあからさまなご都合設定だな
それとも何かもう一捻りあるのか

59 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 11:25:49.91 ID:2Gs7m6q2r.net
ワートリは描き分け出来てると思うけど如何せんキャラが多過ぎて被ってる

60 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 11:27:06.98 ID:j2NNiww+0.net
滅びゆくアリステラから脱出できたのは何人いるんだろうな
どこでもドアよろしくゲート開いたら即別の星に繋がってるってわけでもないし

61 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 11:28:43.95 ID:phs4LGZpM.net
アリステラが滅んだのとガロプラがアフトの属国になったのってどっちが先?

62 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 11:30:50.36 ID:S8QX727B0.net
たぶんガロプラが占領されたほうが先、5年内ならレギーは育ちすぎだ

63 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 11:37:34.20 ID:phs4LGZpM.net
>>62
なるほど
いつくかラタがアリステラ関係者とするシナリオは考えられそうだね

ラタが個人的に興味があるってよく言ってたのが気になるな

64 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 11:41:29.59 ID:j2NNiww+0.net
ガロプラがアリステラとかつて交友関係にあった説
同じミデン付近を周回するからなんどか接近するタイミングもあるだろうし

65 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 11:46:52.90 ID:p9bKhe4v0.net
ラタとルカが許嫁だったとか

66 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 11:52:51.00 ID:3rnbuTFs0.net
ボーダー内に王子がいる!で真っ先に
引っ掛かる王子一彰隊長(19)
罠か?

67 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 11:53:47.47 ID:gOUPx4xO0.net
ただランバ(24)ミラ(23)エネドラ(20)が参加してるので
10年前ってことはないだろうな
ガロプラ占領

68 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 11:58:01.71 ID:p9bKhe4v0.net
レギーがいま17でアフト勢も含めて当時の見た目から考えると3〜5年が妥当かな

69 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:09:24.61 ID:GQOgsBwj0.net
ガロプラとアリステラが地理的に近い位置にあって襲撃された時期も重なるとしたら
どっちもアフトが襲った可能性出てくるなあ

70 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:12:23.54 ID:gOUPx4xO0.net
>>65
ラタ(17)瑠花(16)だし、なるほどな予想

71 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:16:31.99 ID:AS9CgAEvd.net
>>69
アフトならもっと手慣れてるからマザトリを逃がさないだろうし、ボーダーも存在をもとから把握するでしょ。

72 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:22:17.79 ID:r9Ds7HJD0.net
>>50
あの場では即気付けなかったかもしれないが持ち帰って皆で相談していればその中で
実は元々50日後予定なんじゃないの?って意見は出るんじゃないかな。でも結局確認の
しようがないしこういう取引はお互い相手を最後は信頼してやるしかないって言うのと
お互い自分の利益を確実に担保出来る様に見える取引をする事が重要なんだろう

73 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:26:29.40 ID:AS9CgAEvd.net
>>72
交渉のプロなら相手の提示は相手においしいものだと分かるから、
100日ならとか条件を上積みするだろうゆ。

74 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:28:37.51 ID:lOeGpFlga.net
>>71
アフトならって勝手な推測すぎる
ガロプラの回想ひとつだけで

75 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:30:48.15 ID:VcYPFLBJ0.net
>>59
最初期登場なのに作者自身がシルエットかぶってる片方変えようかとネタで言ってた迅と嵐山もいるので
書き分けできてるというよりはファンになったから各々見分けつくようになったが多分正しいかもな
まあ個人的にはこの二人はむしろ色の違いで見分けついてたが

76 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:31:17.71 ID:j2NNiww+0.net
林藤支部長これで虎よりステ高いからな(支部長65忍田62)

77 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:36:32.08 ID:9VChwTeV0.net
>>73
ガロプラはそろそろミデンを離れないと帰れ無くなるっぽいので
交渉で100日どころか1000日を引き出したところで相手が守るのを見届ける事も出来ないし
それに見合ったものを差し出させられるような状況でもない
交渉が決裂したらボーダー総出で殴り込みに来られかねん

78 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:39:20.55 ID:AS9CgAEvd.net
>>77
いや、ミデンは100日以内に離脱とかは分からないし、実際に受け入れられなくて良いんだよ。
その時のミデンの反応で50日の意図を探れる。

79 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:42:14.17 ID:008QuxHqa.net
弓場隊自体の王子ってオラついてたりしてたんかね?

80 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:43:31.89 ID:RganqaESM.net
王子はマイペースを貫いてそう

81 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:43:38.81 ID:GkS5D99N0.net
>>66
本人そんな事言われたら「光栄だな〜」つって笑顔で対応しそうで草

82 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:45:51.20 ID:69jkH1eFd.net
>>69
それなら迅や上層部がツノの事知ってるはずだから多分無い

83 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 12:47:29.65 ID:j2NNiww+0.net
蔵っちが押忍とか言ってるの想像したら草生えた

84 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 13:04:21.93 ID:98shunEJ0.net
王子とか蔵内みたいな優等生は
なんか長いハチマキ巻いて応援団に応援で加わってるイメージあるわ

85 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 13:08:20.13 ID:9VChwTeV0.net
>>78
迅と支部長相手にはったりが効くと思うのかね
ポーカーフェイスで更っと流されるだろ

86 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 13:17:35.88 ID:mTmtmij80.net
王子あれで普通校組らしいからな
なんで蔵内たちと同じ設定にしなかったんだろう

87 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 13:19:19.76 ID:VLJxoMoT0.net
実はお勉強がそんなに得意ではないのかもしれん
餅を見る限り頭の良さと作戦立案能力は別問題だし

88 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 13:39:16.81 ID:GQOgsBwj0.net
>>82
角付き達とは別チームが襲った可能性や角を意識してなかった可能性もあるし何とも言えんなあ

89 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 13:46:31.00 ID:+RDAGrzj0.net
流石にツノ付きは目立ちまくるから分からなかったはねえだろw

90 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 13:51:27.85 ID:lR+QXuoHa.net
王子って成績グラフで成績良いの上の方に居た記憶が

91 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 13:53:54.43 ID:Z/FQIuFq0.net
王子いたっけその頃

92 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 14:11:22.62 ID:GGM9bHcpa.net
王子みたいな他人に勝手に変なあだ名つける奴嫌いだわ何様のつもりなんだか

93 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 14:13:08.69 ID:lOeGpFlga.net
そりゃ王子様よ

94 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 14:31:21.33 ID:2Gs7m6q2r.net
さては貴様学生時代にへんなあだ名付けられてからかわれた口だな?

95 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 14:35:19.55 ID:oCTa3tqJ0.net
ネイバー界はトリガー製なのにミデンだけは普通の衛星ってミデン人がネイバー界作ったように見えない?
1人が王としてマザトリ入って他の人は貴族みたいな
国の数次第だけど欧米の数か国が協力すりゃ何とかなるやろ(適当)

96 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 14:56:02.43 ID:+zNuQwpN0.net
あらじやまざんパターンだろ
家が近いから普通校行くンゴやったんやろ

97 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 15:23:10.50 ID:S0SV9n9mM.net
陽太郎のトリオン7で
マザートリガー維持できるのか?

(・ω・)ノボーダー基地1つだから足りるのかな?

98 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 15:48:40.51 ID:bd3MqD1f0.net
>>92
ジャクソン乙

99 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 15:51:27.64 ID:Ly5xdzd50.net
ルカと陽太郎はマザトリの継承者でその力をコントロールできるんだろうが
あの二人のトリオンでマザトリが動いてるわけじゃないと思う多分
黒トリの適合者みたいなもんだと

100 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 15:53:00.20 ID:zrVl2ohP0.net
>>97
マザートリガー起動させてあんな普通に暮らせるならヒュースが別に抵抗せんやろ

101 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 16:07:20.10 ID:ppdWNc3ta.net
マザートリガーを王女に継承させたの意味が本当にわからないよな

102 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 16:09:23.84 ID:AS9CgAEvd.net
>>101
戦時中の緊急避難でしょ?

103 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 16:23:04.66 ID:GkS5D99N0.net
>>101
エリンとヒュースの関係をこれに重ねる予定なんだろうから…
クローニンがヒュースの役割やろ

104 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 16:31:57.40 ID:yfvnZ7LT0.net
単なる所有権の譲渡だと思う派です

105 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 17:13:22.98 ID:zCBaa4/Dd.net
マザトリになる生贄とマザトリを制御する管理者は別なんじゃね
瑠花ヨータローはマザトリの管理者権限を持ってると

106 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 17:44:02.71 ID:EBP3BdS90.net
>>41
たぶんまだ3月上旬くらい(3月2日から数日後)のはず?
三門市の卒業式は早いんだろうか

107 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 17:50:16.88 ID:EBP3BdS90.net
>>105
その可能性高いと思うんだよな
じゃないと他所から拉致って来た奴をマザトリにぶっこむとかできないし

108 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 17:58:23.80 ID:gOUPx4xO0.net
>>106
R8が3/5(水)
そこから中学校卒挙式を経て、日浦家引越しの翌日(?)まで進んでる
作中現在3/10(月)前後ってとこかな

109 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 18:14:54.17 ID:gOUPx4xO0.net
>>86
同質なのでまとまってると関係性や描写に面白みがなくなるからじゃね?
隊内での各キャラの立ち位置に個性が出るように、属性をうまくバラけさせて配置してると感じる

110 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 18:20:48.39 ID:lOeGpFlga.net
マザートリガーが陽太郎や瑠花ちゃんの母親とかだったらなお悲しい

111 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:09:13.46 ID:rizRt0WM0.net
>>105
でもそれだと、アフトの神候補を進呈したものが次の実権を握れるってのは、
今実権を握っている所が、
俺のところの候補はエリンよりちょっとトリオン少ないけどこいつを神にするねっていったら、
どうなるのだろう?
操作自体は誰でもできるけど、
武器の出現と消失のような感じでマザートリガーを持ち運べるようにできる程度が、
継承ってことだったりするかも?

112 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:10:42.09 ID:lOeGpFlga.net
またわざわざ面倒な考え方するもんだな

113 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:11:05.78 ID:4F00CK450.net
陽太郎を抱えたクローニンと瑠花の回想シーンで、マザトリらしきものが見当たらないよな

思ったより小さいのか「継承」したからなのか

114 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:11:35.12 ID:qO+J4oQx0.net
>>108
アニオリの影響で二期も二週間余分ズラしてやっても3月末日まで余裕ありそうだな

115 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:12:35.41 ID:qO+J4oQx0.net
>>113
トリガーに本体を収納してるように
マザートリガーを異空間収納してるのかもしれん

116 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:15:31.62 ID:qO+J4oQx0.net
>>105
アフトの神はさらわれてきた被害者が無理矢理なるんだろうし
恨み骨髄で神になった本人や家族が天候制御とかしたら
それこそ滅ぶレベルで無茶苦茶やるだろうし
少なくともアフトの気候制御もろもろは生きた人間の方だろう

117 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:17:51.90 ID:yfvnZ7LT0.net
キオンて誰が何を思ってあんな気温にしたんだろうな

118 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:17:54.29 ID:qO+J4oQx0.net
>>101
王位の証を持って逃げる王子や姫は
ドラマチックなお話あるあるだどね
マザートリガーと亡国の姫王子は国民の命見捨ててくること決定してるから相性が悪い

119 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:18:52.13 ID:U3mgNN5/0.net
海洋国家リーベリーは年中水着を見たいという願いが形になったのですね

120 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:22:03.36 ID:9VChwTeV0.net
>>111
そんなに無駄に考えないで
マザートリガー=超出力のブラックトリガー
継承者=トリガーの使用者
で良いんじゃないの?

121 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:26:54.09 ID:rY3vZB7n0.net
>>119
リーベリーの母はお前らなんだろ
怒らないから正直に言ってごらん

122 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:27:19.96 ID:gOUPx4xO0.net
>>111
アフト成り立ちを考えると、神選びは純粋にトリオン量を追求してる感じだから、政治が絡む余地なさそう
単純に4領主が提示した候補の中で最大トリオン量が選ばれるイメージ

123 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:28:05.77 ID:dR7xG1yEa.net
>>111
そんなこと言ったら他の3領主がざっけんなクソゴッドじゃねーかってブチきれるんじゃね?
国力そのものに関わる神選びに安易な妥協はしないと思われる

124 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:35:17.56 ID:Mv7yJdMua.net
マザートリガーと継承者は別で継承者は誰かをマザートリガーにすることができる権利を持ってると考えてる
でミデンのマザートリガーは真都ちゃんか別の旧ボーダーの誰かでそれが城戸さんの恋人
城戸さんは恋人を戻したいっていう真の目的があるけど、ほかが思いつかなかった正しいやり方ってのはその誰かをマザートリガーにするってこと
そのおかげでミデンは強力な防衛力を手に入れたけど一人は失った

125 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:46:11.12 ID:gOUPx4xO0.net
母トリ・母トリの中身・母トリの継承者が別々にいる感じなのかな?
特にアフトで中身は神
近界全般で継承者は王
と呼ばれてる感じだろうか(かなり適当)

126 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:46:18.27 ID:X4Uf0tD90.net
ミデンはトリガー文明の国家とはそもそも違うんじゃね
マザーもなんも無さそう

127 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:50:52.42 ID:rizRt0WM0.net
>>117
マザートリガーが停止しても、
死の星になるってことから土地自体はある程度残る感じみたいだし、
全体的に標高が高いとかで気温を上げるのにめちゃくちゃトリオン消費するとか?

>>123
エリンを差し出すと戦力低下してとか言っているわけだし、
普段から領主間で紛争が起きているイメージだから、
普段から戦いあっているのならそこで最大の実権を手放したらそのまま壊滅される可能性高いわけだし、
強行しない理由ってあるのって思ったんだ

128 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:53:29.35 ID:DUBW8MOj0.net
>>123
そうならアフト戦後に木戸さんが修に掛けた言葉おもいよなぁ

129 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:55:28.04 ID:zrVl2ohP0.net
そろそろ父トリガーくるだろ

130 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:56:41.98 ID:DUBW8MOj0.net
>>128
アンカミスった
>>124でした・・・

131 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 19:58:59.94 ID:vDdOcMC90.net
全体的に標高が高いからの意味がよく分からんけど普通に星トリガーや継承者の意志とは別にその星の元々適した気候があるんじゃないの

132 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:00:37.05 ID:gOUPx4xO0.net
>>127
4領主の緊張関係がアフトの根本なら
他3領主に結託されるのが最もまずい
弱小神ゴリ押しは3領主結託に十分な理由になり得るだろう

神が公平な基準で選ばれる限りは
元実権家に他3領主が結託して敵対する事態は想定しにくいだろうと思う

133 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:14:22.96 ID:p9bKhe4v0.net
そもそもネイバーフッドて物理的な太陽(恒星)のエネルギーに依存してるわけじゃないよな?

134 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:18:12.66 ID:GQOgsBwj0.net
エネドラによるとマザーが死ぬと風吹かないし雨降らないし夜が明けないということらしい
夜が明けないなら気温も下がるはず
いずれは酸素も使い果たして極寒の死の星となるのだろうね

135 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:27:46.91 ID:rizRt0WM0.net
>>131
土地自体はマザーなしでもあるから、
高低差があると気温の差が生まれて、
回想の場面は高山地帯とかなんじゃないかってこと

136 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:28:34.46 ID:hxI4sww9M.net
ボーダーのマザートリガーの制御する管理者は王女瑠花で
マザートリガーの養分としてトリガー吸われてる
奴はすでに別の人が生贄にされてるようだね
こんな感じだね
ヾ(°∇°*) オイオイ

137 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:35:00.10 ID:SVaEIhLAM.net
>>136
ボーダーの場合は隊員からトリオン税取れるしそれで賄ってるかも
そうじゃなかったら麟児さんかもね
神候補にするために失踪扱いにしたのかも

138 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:37:59.20 ID:w2j8omvSK.net
倒したトリオン兵をトリオンに変えるのってもしかして…

139 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:50:52.38 ID:rY3vZB7n0.net
桐山さんは本部で頑張ってる(意味深)

140 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:51:31.48 ID:oCTa3tqJ0.net
桐山さん出てくるタイミング失ってランク戦見ながら謎の冷や汗かいてそう
てか桐山さんは本部異動してるし今は忍田さん派か城戸さん派のどっちかだよね
というか下手したらネイバー許さない派の可能性も全然あるよな
写真位置からして子供のお世話好きなタイプのおっちゃん感あるし子供殺されて旧ボーダー唯一のマジでネイバー許さない派の可能性あるか?

141 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 20:59:02.68 ID:KS4wH0gca.net
>>135
土地自体もマザー由来だと思ってたけど違うんだっけ

142 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:04:14.99 ID:rizRt0WM0.net
>>141
134でも書かれているように、
ある程度の土地はマザーなしでもあるともとれる発言がある

143 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:12:29.59 ID:9vzPJC1N0.net
桐山さんも真等ちゃんもむりやり出演させる必要なくね?

144 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:12:58.40 ID:9vzPJC1N0.net
まとちゃんがまらちゃんになってしまったすまん

145 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:19:35.62 ID:v5dpWMEB0.net
一般人の真都ちゃんはともかく本部にいる桐山さんは気になる

146 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:19:45.62 ID:gOUPx4xO0.net
今すぐ出演させる必要はないかもだけど
今後出す予定のない人の話をゆりに語らせる意味はもっとないからね

そのうち出てくるのが分かってる以上、出るまで言い続けるのがココですし(雨乞い理論)

147 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:19:59.78 ID:cne8erAy0.net
>>142
https://i.imgur.com/u1QLgdY.jpg
https://i.imgur.com/7Ws0dlm.jpg
最低限はあるけど、神のトリオン量によって小さくなるっで感じか

148 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:24:57.74 ID:VLJxoMoT0.net
まあ今後一切関わらない人物なら話に出す必要がないからな
遅かれ早かれ2人とも出てくるだろう

149 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:28:15.93 ID:oCTa3tqJ0.net
今物語がとてつもなく動いてるから今出てきたら混沌極まるけどな
物語進めるときは一気に進める猫が東さんのオペ混乱作戦と重なったわ

150 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:30:55.87 ID:9vzPJC1N0.net
と言っても会わせたい人=真都ちゃん説唱えてたのは展開的にありえないと思ってたし今の情報では今後出てくる感じもしないフレーバーテキストっぽさはある
まさか亡国の姫様が出てくるとは思ってなかったけど

151 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:40:36.45 ID:iMQIY7kxa.net
オサムユウマが会いに行くと出掛けた時を同じくして
ラタとレギーも出発しているからガロプラから返事を聞く日なのは確定として
会ったことの無い第三者が来るとした誰なんだろう

152 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 21:45:24.28 ID:PsQQjdfB0.net
>>138
???「ボーダーがやべぇ」

153 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:26:30.05 ID:gdlQHa2R0.net
よう塵共。千佳ちっぱいぺたんこ貧乳
千佳で精通しました。ふぅ。もう用済み
連載開始からかなり経つのにまだ約200話しか描いてねえのかよ。休載期間長すぎじゃね?虚しい
地震で小南先輩のおつぱいは揺れますか

ギャグ漫画ワートリ物語などどうでもいい。次最新話は10月まで読めない
鬼滅様「単行本も大人気!コラボ!キャンペーン!神!劇場版?」
ワートリ「アニメ()空気!過疎!腐まーん!漆間!誰が読むの?」
なぜこんなに差がついたのか?

154 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:36:09.66 ID:gdlQHa2R0.net
スレ勢い全然ないな。さっさとスレ伸ばせ妄想しろ男同士の友情BL腐アーッ!
あのさあ。かぐや様休載増えてね?なんで?ワートリなんかずっと休載でいいのに

155 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:47:09.16 ID:gdlQHa2R0.net
昼間からこんな過疎スレに張り付いて他にすることないのか?悲しくないか?
無駄な妄想ご苦労さん。ヴァーーーーカ!!!!

156 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:50:35.15 ID:cne8erAy0.net
>>148
マトちゃんは過去編での登場を期待してる

157 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:52:31.71 ID:6GRTB5YOa.net
アヘ顔ダブルピースの子も亡くなったんだよね…

158 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:53:09.90 ID:p9bKhe4v0.net
過去編をやる体力が…

159 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:54:10.10 ID:cne8erAy0.net
>>158
4話くらいでサクッといけば何とか…

160 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:57:54.45 ID:XtRrKYSk0.net
>>158
過去編は読者の体力も確実に削ってくるだろうな…

161 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:58:10.33 ID:gdlQHa2R0.net
この漫画無駄に不要モブキャラ多すぎだから股間きんたま膨らんできたシッコシコ
地震で千佳の胸は揺れますか
ののIカップは揺れるだろ。Eカップゆうも揺れそう。くまちゃんは巨乳だが何カップだ?単行本に描いておけヴォケ!!!!ああ〜股間が捗る

162 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 22:58:46.47 ID:r9Ds7HJD0.net
土地は最低限あるなんて情報は無いと思うが。ある情報は土地生贄のトリオン依存だという事だけでしょ。

トリオン0人間でも無ければ土地0にはならんってだけやろ。

163 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 23:15:50.71 ID:gdlQHa2R0.net
ののゆうくま乳おつぱいでかい巨乳爆乳パイスラ妄想イクッ!イクよイッちゃうよおおおおお
あああEカップIカップ胸ゆっさゆさ股間きんたまベイルアウトオオオオオオオオオ!!!!
巨乳精通うあああああああああっ!!!!

164 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 23:32:31.20 ID:B1zg94x30.net
今なら過去編年表だけでも楽しめる自信ある

165 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 23:38:02.40 ID:PsQQjdfB0.net
アニメスタッフに渡したA級ランク戦星取表だけでも十分楽しめる

166 :作者の都合により名無しです :2020/09/12(土) 23:47:24.57 ID:AluEAIBN0.net
うちのスレ民どもは変態だな!

167 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 00:03:59.23 ID:+xdPlTnu0.net
星取表なんか貰ったらそれだけでどのチームの誰がどういう風に何点取ったかまで想像できるし

168 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 00:04:48.13 ID:7vNcIKJi0.net
贅沢いえば漆間さんの活躍を一度でいいから見たいわ

169 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 00:15:16.13 ID:srLydH8M0.net
漆間なんか仮に登場したら一気に飽きられるわ
設定の中から出てこないから価値があるんだ

170 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 00:52:24.59 ID:pLSA4SIu0.net
漆間のもつエピソード次第だと思う
オペとの間が下心ありなのか
余所に意中の人がいる不遇のハチクロなのか
カラー次第というか

171 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 00:55:57.60 ID:pLSA4SIu0.net
>>162
エネドラッドの説明で神がヘボトリオンだったら
国民を養う事ができなくなると土地が崩れる描写入ってたし
マザーがなくなったら普通に土地も崩れるイメージあったわ

172 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 01:20:43.17 ID:3w5qwo3I0.net
>>160
ファフナーの過去編くらい全く容赦なく読者の精神ドリルで削っていきそう

173 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 03:02:09.35 ID:fmNMLzrD0.net
どうせみんないなくなる

174 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 03:04:43.11 ID:v0g3Ddwq0.net
>>92
確かに俺がヒュースだったらちょっと嫌かもな
ヒュースって豚って意味なんだろ?
ヒューストンって綽名だと漢字にしたら「豚々」になっちゃう

175 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 03:08:28.59 ID:M+8p/c2pM.net
ヒュースが女だったら炎上してそうだな

176 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 03:11:47.70 ID:3iHXsvPU0.net
>>171
一方で神が死ぬと星も「死ぬ」って言ってるから消えてなくなるってわけでもないんだよな

177 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 04:21:17.82 ID:R0+jTARSM.net
>>153

ウリャ(゚Д゚)ノ━━━━━∈グサッ 

178 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 09:14:13.41 ID:ZOMSmfbZ0.net
アリステラがどうなったかだよな
消滅したのかまだ残骸が浮かんでるのか

後者ならマザトリを移植すれば復活できるわけだが

179 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 09:27:21.67 ID:n8OsVQg4a.net
細々と民が住んでいるのかが気になるな
全て滅んでしまったのなら再興する意味がないからな

180 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 09:44:55.89 ID:WzMQVQ7I0.net
城戸の真の目的がアリステラ復興だったら三輪ブチ切れ案件

181 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 09:49:48.09 ID:5ipxss250.net
王族がマザトリ持って夜逃げする事態なのにまだ国民がいたらびっくりだな

182 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 09:51:45.00 ID:TwnTnIKbM.net
何もビックリしないだろ
偉い奴は真っ先に逃げ出し貧乏、乞食が残るのは自然な事
そもそも逃げる能力が無いから

183 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 10:08:29.50 ID:ZOMSmfbZ0.net
城戸さんの元嫁がマザトリだった?

184 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 10:08:55.41 ID:Fb7BO/H+0.net
>>182
そうなのか?
俺は近界国家の国土自体がマザトリのトリオン体みたいなものでトリガーオフして瑠香が持ち運び可能な形状になった時点からその数時間〜数日後には国の上の全てのものが宇宙の藻屑になったと考えてるが

185 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 10:15:19.61 ID:WzMQVQ7I0.net
マザトリ無くなったら遠からず生存不能の星になる
生きてる国民がいたとしても侵攻国に拉致されるか友好国頼みで難民化するかじゃろ

186 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 10:31:37.29 ID:vzCWi6A/0.net
ゲートって言ってもどこでもドアとは違うからな

187 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 11:43:58.86 ID:jCwpqU7J0.net
普通の少年漫画なら合わせたい人=最上さんで修が風刃譲り受けてパワーアップ覚醒イベントもあり得るけどこれだと絶対あり得ないよな

188 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 11:47:53.72 ID:LH+gldYod.net
そもそも死んどるやとがい

189 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 11:50:30.07 ID:FFL4vC+GM.net
BLEACHの斬魄刀じゃないんだから

190 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 11:57:18.94 ID:vzCWi6A/0.net
修が風刃使ってもひょろひょろ1本だすのがやっとかもしれない

191 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:14:30.98 ID:GqgB5cQFa.net
わざわざ主人公を4人用意してるんだからオサムはそっち方向の成長させても意味ないわな
悪い知恵ばかりつけていくんだろ

192 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:15:00.75 ID:mIk4kwKc0.net
修が風刃に適合する可能性はあるかもしれないけど上位互換が既に9人いるし…

193 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:19:20.10 ID:zgCNLvLK0.net
修は新人ながら指揮官として既にB級上位クラスの有望株

194 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:19:46.33 ID:tcgXWydi0.net
>>184
敵軍を誘い込んでおいてそれやったのかな

195 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:20:19.31 ID:cTkfPgfnd.net
最早剣でない何か状態の風刃持ったアマトリチャーナとカメラ目線で風刃使うイコさんはちょっと見たい

196 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:24:37.97 ID:n8OsVQg4a.net
>>193
指揮らしい指揮は取っていないけどな

197 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:30:54.46 ID:DFCaJ1cOa.net
隊としての意思決定と立案は修だから

198 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:43:16.56 ID:9mBH8tAaa.net
ヒューストンと考え方が似てるかもなって評価もあったし軍師としてはヒューストンレベルは既にあるもんね

199 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:47:08.18 ID:0YR1LaZAa.net
軍師や指揮官としてのレベルの高さは知らんが読み返すとしっかり指揮れててすごい
若村を悪く言いたいわけじゃないが普通はああなる

200 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:48:14.59 ID:e1Qewp0z0.net
修を軽く見る気はないが「似てる」は「違いがある」でもあるというか
その違いがむしろ重要ポイントだったりするから「考え方が似てる=軍師として同レベル」はまだ微妙かと

201 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:50:47.04 ID:srLydH8M0.net
他の描写でも言えるけど比較のために引き合いに出されてるのにそれを同レベルの根拠にするのはだいぶ頭悪い査定だわ

202 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:52:05.93 ID:vzCWi6A/0.net
とはいえ中学生であれはほんと大したもんだわ

203 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:59:49.21 ID:5ipxss250.net
駒がチートで相手の情報は筒抜け
更にこちらの情報は少ない
ぶっちゃけこの条件なら余程のアホじゃない限り勝ち抜けるだろう

204 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 12:59:57.20 ID:NdUasYOq0.net
修は指揮よりも交渉力のほうが末恐ろしいわ
戦闘員やめて唐沢さんに師事したら将来ボーダー幹部なれそう
戦闘員として実力ないから選手として実績ない監督が舐められるのと一緒で
東さんみたいにうまく指揮できないだろ

205 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:05:41.82 ID:rV1eDB0X0.net
葦原先生っていつも主人公側にずるいというか

気持ちよく応援出来ない要素入れ込んでくるの癖か作風なのか?
修にボーダー試験落ちたら夜中にペンチとか
迅に出会ってからのトリオン2でも戦闘員採用されたコネ裏口っぽいエピソードやらないとか
遊真にもらった成果でB級昇格とか
千佳の鬼怒田さんのコネと特攻ポイントでB級昇格とか
6人殺して32人拉致して反省も後悔もしない相手を仲間入りさせてみせるとか

リリエンタールの時も引きこもり主人公にしたり
宇佐美妹は恋敵てつこに無茶苦茶嫉妬しても一方的に自滅して終わるとか
たいていすっきりさせずにモヤモヤしたまま話進める作風だから、ずっとモヤモヤが残る
ズルくても主人公たちの得になれば読者受けするはず的な?

206 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:08:13.44 ID:zgCNLvLK0.net
B級で修より戦術家として上なのは二宮と東と王子くらいだろう
諏訪、荒船、来馬→修の掌で踊らされる
那須さん→修の方が上と言われる
柿崎→トロい
若村→論外
弓場、水上→よく分からん

207 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:10:47.51 ID:5ipxss250.net
過剰に指揮力sugeeしたいのなら普通の駒でやってこそだと思うんだよな
強い奴を率いたらそりゃ勝ちあがれるわとしか
馬鹿にされてるジャクソンもユーマと千佳を使えば普通に上位に行ける
逆に修が香取ミューラを率いても上位に行くのは厳しいってなるだろう

208 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:13:31.76 ID:fmNMLzrD0.net
弓場隊は神田が抜けたからね…

209 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:14:24.84 ID:a1x1wRR00.net
修をトリオン2より↑にするのは愚策
やるとしたら終盤も終盤

210 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:14:44.20 ID:5ipxss250.net
>>206
諏訪荒船は情報不足とマップ選択権を取られた
那須はエースと指揮による負担の大きさと駒の質
ブロッコリーは王子に勝ち越してるから修より上
弓場若村ザキさんは擁護不可

211 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:19:41.66 ID:rV1eDB0X0.net
>>206
結局修に乗せられ上回れた感があるから
最近は二宮も戦術始めたのは東さんから薫陶を受けて手解き受けたからじゃなくて、
出水に合成弾と一緒に教わったみたいな感じになってないか?
修に負けると格下扱いされる上に、戦術東塾の四天王として最初に負けた感

212 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:21:19.88 ID:Yt+AZNvB0.net
マジでオサムの1番の師匠は唐沢さんだと思う
とりあえずラグビー始めた方がいい

213 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:22:27.04 ID:O9SykHxW0.net
身体鍛えるのは大事よな
ラグビーならチームプレイも学べるし

214 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:24:18.07 ID:0YR1LaZAa.net
強力な駒があってこそってのはあるからなあ
駒が強ければそりゃ取れる戦術も幅が広いし成功率も高い
戦術も指揮も修はまだまだそこそこだと思うけど人を使うというか惹き付ける才はありそう
クラスで友達いなさそうな地味メガネだったのに

215 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:24:21.94 ID:e1Qewp0z0.net
予知や玉狛の手厚いサポートもでかいからなぁ
そこが抜けて唐沢さんに師事だと交渉力の成長度もプラマイゼロかもしれない

216 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:24:29.08 ID:a1x1wRR00.net
>>206
いうて修は相手の情報掴んでる。相手は修達のこと何もしらない状態だったからな
そして柿崎→トロいはともかく
若村→論外はそれこそ初指揮だったから・・・。不合格になってもペンチできるぐらい頭いっちゃってないと大胆な指揮はとれないわな

217 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:27:12.77 ID:5ipxss250.net
そういや修って部活やってないんだっけ
なんで入らなかったんだろ

218 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:28:39.70 ID:O9SykHxW0.net
初見殺しがランク戦では強いってのもあるし、ユーマ、ヒュースは
傭兵、軍人で想定以上のレベルでこなしてしまう
この二人に関してはオッサムのフォローは基本必要ないからなぁ

219 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:29:16.93 ID:OgI9mNjL0.net
>>217
むしろ部活に入ってないことがおかしい理由がわからない

220 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:29:48.32 ID:+5jCTs3HM.net
部活をやると地味で冴えないけど実はクラスメートに隠れてボーダー隊員やってる僕が美少女に囲まれてモテモテになってしまう別の漫画が始まるから

221 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:30:26.77 ID:5ipxss250.net
>>219
おかしいなんて言ってないぞ
どうした?ただの疑問なんだが

222 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:32:55.29 ID:fHuRvC29a.net
>>221
疑問に思うようなことかなとは思う
入部必須みたいな描写があったわけでもないのに

223 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:36:10.40 ID:mIk4kwKc0.net
そういや三輪のいる高校に修と遊誠が入ってくるのか
新学期開始早々に遠征始まりそうで良かったね三輪先輩

224 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:40:00.52 ID:fmNMLzrD0.net
おい、トリガーオンしろよ

225 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:40:30.04 ID:fHuRvC29a.net
みんなキャラ立ってるし普通に学園生活も見てみたいけどまあ無理だよなあ

226 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:42:14.96 ID:l/oMOpVP0.net
まあ別に疑問にはならないよなぁとは思う。部活には入って無い→ふーんそうなんだ程度

修の行っている学校が部活は全員必須!入らないと殺す!位に言ってるんなら何故入ってないんだ?とはなるけど

227 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:44:02.11 ID:5ipxss250.net
>>222
僕がそう思ったからだ!でルール違反をする行動力の化身のような人間が部活に入らないのはなんでかなーという話
ラグビーの話題が出てきたから雑談程度にって思っただけなのに攻撃的だな

228 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:46:00.84 ID:CsFsMVci0.net
「部活に入るべき」と思う動機がなきゃやらないでしょ

229 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:46:38.27 ID:fHuRvC29a.net
学生生活は部活が全てなのか
ずっと部活やってたけどそうは思わんぞ

230 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:47:20.93 ID:+xdPlTnu0.net
さしたる理由もないだろ
入りたいなって思うほどの部活なかったんだろ

231 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:47:31.07 ID:5ipxss250.net
なんか荒れそうだから辞めとくわ
修に部活の話題は禁句らしい

232 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:48:35.43 ID:+xdPlTnu0.net
いやそうはならんやろ

233 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:50:12.17 ID:Fb7BO/H+0.net
単に部活する代わりに帰宅部してボダ活してただけだと思うんだが

234 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:50:55.37 ID:TxU+rJO/0.net
他の隊員で部活動してる奴っていたっけ

235 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:52:31.03 ID:fHuRvC29a.net
修は歴史研究会とか入ってそう
勝手な偏見だが

236 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 13:57:00.79 ID:Gk5FmLaZ0.net
>>218
ショッピングモールでのラウンドで
遊真はヒュースの案と修の心情両方理解して即代案出せるくらい優秀な副官だし
戦場で前線張ってた事考えるとヒュースも遊真も修に預けてるってだけだろうしな

修も頑張ってるとは思うが普通に駒が強すぎる

237 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:04:24.92 ID:rV1eDB0X0.net
>>230
千佳を守るために文化部やめたのかもしれんし

238 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:06:37.21 ID:rV1eDB0X0.net
>>234
はっきりと部活じゃないけど
加賀美は美大合格してるので美術系の部活か予備校行ってそうだし
柿崎熊はバスケでリア充してるらしいので経験者っぽそう

239 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:07:37.61 ID:WzMQVQ7I0.net
>>206
どの試合も情報量の差と駒の強さで勝ったようなもんだからなあ
若村や水上なんて指揮官ですらないという

240 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:07:49.88 ID:rV1eDB0X0.net
オビニャンの肌色からシュレディンガーの部活疑惑もあったな

241 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:10:03.75 ID:96oOtO5f0.net
最新号発行から1週間経つとこうなっちゃうんだな

242 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:10:30.00 ID:zgCNLvLK0.net
>>216
そりゃ初戦だけよ
2戦目からは相手も千佳や遊真の事を計算して戦術立てた上で修に踊らされてる

243 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:12:47.89 ID:srLydH8M0.net
情報量の差、手駒の遂行力がそのまま戦果に表れてる部分はあるよ
修の指揮で唯一GJだと思ったのは橋を落とさせたことかな

244 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:13:19.56 ID:hMW8dKQB0.net
>>240
野球、テニス、サッカー、陸上説があるって書いてたね
孤月使いながらシューターしてる多角的なセンスあるしテニスかなーって思ったり
でもどれでも有り得そうな感じするわ

245 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:16:15.61 ID:QpIt0fvgr.net
オビニャンには今後も是非とも遊真と絡んでほしい所存です

246 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:18:53.38 ID:fHuRvC29a.net
水泳だったりしませんか…

247 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:20:07.93 ID:Fb7BO/H+0.net
>>246
唯我とハッピーエンドを迎えてしまうのでダメです

248 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:21:08.35 ID:QjPjPIkG0.net
>>246
お前オビニャンのスク水見たいだけやろ

わかる

249 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:24:35.28 ID:hMW8dKQB0.net
オビニャンって利き手どっちなんだろう
あの子孤月右手に持ったり左手に持ったりしてるよね

250 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:34:43.87 ID:nr9nmaoJa.net
アニメ2期で見れるよ

251 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:35:15.00 ID:rV1eDB0X0.net
>>249
弓場表紙折り返しカバーだと鞘が左側にあるから右手で抜刀するのだろうけど
両手利きの人もいるし右利きかな?くらいで

252 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:41:33.16 ID:YwAUIy04a.net
射手の教科書と言ってもいい位射手の動きしてる筈の水上がなんとなく地味なのは射手トップ勢が派手な弾バカばっかりなせい

253 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:43:20.49 ID:WzMQVQ7I0.net
>>233
むしろボダ活の方がやってたか怪しいんやが

254 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:44:15.62 ID:vv4v9Yya0.net
水上のやってることは弾バカと同じようなナイスサポートだと思うけど、そもそも弾バカ自体も派手だから見た感じで比べるとどうにも

255 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:45:46.11 ID:EKeITrRZ0.net
>>253
ランク戦はやってなくても訓練はやってたろうよ。まあ色々とない奴だから訓練でも成果はあげられてなさそうだけど

256 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:49:28.99 ID:QjPjPIkG0.net
そういや出水ってランキング表記されたことあるっけ?
普通にSH2位だと思ってたけどこれまでそれなりに登場してるのにランキング書かれないのは少し気になった
一万P以下説は論外としても加古さん辺りが実は私が2位で出水3位でした〜〜みたいな展開あるか?
いや普通に出水2位な気がするけど

257 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:49:34.58 ID:mIk4kwKc0.net
つか純粋なシューター自体あんまいないような
本編に出てるのが二宮、出水、那須さん、蔵っち、水上、加古さんくらい?
修もレイガストで一応切ったはったしてるから純粋なシューターかというと微妙だし

258 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 14:54:32.54 ID:e0vWdyIy0.net
加古さんは恐らくエース隊長だから
超強力エースと組んでる出水よりポイント高くても不思議はないけどな

259 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:04:19.18 ID:hMW8dKQB0.net
出水はサポートメインでやってる所あるよね
黒トリ争奪戦でもアフト戦でも自分で点取ろうって動きがメインではないし順位低くても違和感ないね

260 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:06:32.65 ID:l/oMOpVP0.net
まあでも初期の修ってクラスでぼっちしててクラスメイトが転校生が来るんだってよ!ボーダーだったりして!?
って言う噂聞いて

「なに?ボーダーだと?それは放っておけんな、どれ俺が直々にチェックしてやるか」みたいな表情見せちゃう位には
暇だったっぽいので部活でもやっとけやってのも分からんでも無い。

橋部があれば入ってたんだろうにな

261 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:06:40.74 ID:QjPjPIkG0.net
258に加えて出水は4種のトリガー使ってるのに比べて加古さんはハウンドアステだけだから点溜まりやすそうだし2位説普通にあるな

262 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:08:26.48 ID:CiE5Qj2oa.net
那須以下は流石にそれなないです

263 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:17:16.92 ID:QjPjPIkG0.net
バイパーだけでそのバイパーが出水並みで人型撃破したことのある点取りエースの那須さん...

264 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:18:01.13 ID:hMW8dKQB0.net
>>261
シューターランキングの集計って4種ポイントの合算とかじゃなくて
シュータートリガーどれかの最高得点で決まるの?

265 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:23:48.13 ID:rV1eDB0X0.net
>>264
そう
合算うんぬん言ってるのはレイジのポイント合算一位の時だけ
シューターもアタッカーもスナ銃も
最高ポイントのトリガーで決まる

266 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:24:54.31 ID:QjPjPIkG0.net
>>264
BBF質問Q240で一番高いトリガーと明言されてる
SHは二宮のアステロイドが一番高いから二宮が一位らしい

267 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:26:05.27 ID:Fb7BO/H+0.net
>>264
アタッカーランキングが近接トリガー三種のポイント総計で決まるなら
弧月とスコピの両方にポイントを持つ米やんは確実にイコさんを超えてランキング入りしてるはずだろ
シューターも同じだよ

268 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:26:37.89 ID:rV1eDB0X0.net
ふと奈良坂ファンなら
当真と違ってバランスよく
イーグレット、ライトニング、アイビスで
分散されて当真よりポイント低いのよ!
合算したら本当は奈良坂の方が上なんだから!
みたいにゴネてそうだと思ってしまった

合算したら1トリガーに基礎点分下駄はくからそりゃ有利だけどさ

269 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:32:23.07 ID:hMW8dKQB0.net
そういやそうやな
加古さんはAになってハウンド改使い始めだからポイント意外と低いとかありそうね

270 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:37:16.43 ID:QjPjPIkG0.net
改造したらポイント戻るんか?勝手に戻らないイメージ持ってるんだが

271 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:38:57.83 ID:rV1eDB0X0.net
>>269
もちもちの分割に特徴があるだけだし
ハウンドのポイントをスライドでいいとおもうがな

272 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:39:15.71 ID:srLydH8M0.net
それここで質問しても答えでないよね

273 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:45:37.69 ID:rV1eDB0X0.net
加古さんのハウンド(改)ポイントはハウンドからのスライドですか?
はともかく
ハウンド(改)は3000スタートですか?
4000点スタートですか?
加古さんのポイントは何点ですか?
は微妙で
加古さんと出水のシューターランク順を教えて下さい←絶賛スルー中
だからなあ

274 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:51:11.75 ID:QjPjPIkG0.net
あの改造っていちいち大きいキューブ出さなくても千切って打てるから段階少なくなって楽って感じってことでいいんか?
なんか絵のコマだけだと動きがうまく読み取れなかったんだが

275 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 15:52:24.69 ID:hMW8dKQB0.net
>>274
二宮が威力重視で6分割してるのと同じ感じで
その時その時に必要量ジャストの威力をつぎ込みやすいのかなって思ってた

276 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:05:32.24 ID:vv4v9Yya0.net
普通はキューブを等分に分割するけど、改だとちぎって撃ってで弾一つ一つの大きさを調整できたりしそうみたいな予想

277 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:16:47.91 ID:l/oMOpVP0.net
バイパーは相手の防御を掻い潜ってトリオン体にHITさせるのが基本だから使いこなせれば
一番相手を落としやすいと言えば落としやすいのかもしれない

278 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:18:23.98 ID:CCSRed0Bd.net
そこまで使いこなすには藤井二冠レベルの読みの深さが求められそう。

279 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 16:42:08.51 ID:Px3NzdVq0.net
個人的に加古さん好きでもっと活躍見たいから早く遠征選抜編が見たい

280 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:03:45.44 ID:hMW8dKQB0.net
出発まで2ヶ月あるにしろ遠征選抜と訓練があるんだよな

281 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:05:54.39 ID:Fb7BO/H+0.net
選抜試験って何だろうな
ランク戦みたいに時間をかけるわけにもいかないし
さりとて雑にやっても意味がないし

282 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:06:13.52 ID:Qc7v8mrca.net
1コマで2か月後になる可能性もある

283 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:09:09.63 ID:b7sN1aWk0.net
さらっと流してほしいけどな

284 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:10:59.03 ID:ve8felkOa.net
一コマで遠征終わってる可能性だってあるし

285 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:12:15.83 ID:TvPK94gu0.net
黒江と緑川のバトルが見たい

286 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:18:30.11 ID:QjPjPIkG0.net
>>285
個人的には緑川が勝つイメージ
まぁなんにせよ魔光とやらの効果次第だから双葉に関しては議論できんか

287 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:21:29.75 ID:j+e21NAEa.net
キトラが好きだけど広報の仕事あるから遠征行かない気がする

288 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:22:50.04 ID:l/oMOpVP0.net
アフトの本拠地を共に走り抜ける修と空閑

ついにここまで来たんだな
ああ、長いようで短かったな
選抜試験をしてからまだ○カ月だからな
選抜試験か…まさか試験内容が□□だとは思わなかったな。
ああ、あの時はもうダメかと思ったな。
遠征直後の1回目の駐屯地でもトラブル続きだったな。
ああ、遠征艇が故障した時は任務失敗を覚悟したな。
結局ヒュースが現地の人と交渉して何とか修理出来たんだよな。
ああ、あれでヒュースと他の遠征メンバーの距離が縮まったから結果的には良かったな

みたいな感じでやればいつでも畳めるからな

289 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:24:08.68 ID:NdUasYOq0.net
>>262
那須さんはパラメータに芸術点があればもっと評価高くなると思う

290 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:24:13.07 ID:MDmFaqaH0.net
那須さんには日向坂とか乃木坂46の衣装みたいな私服着て欲しい

291 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:24:28.55 ID:QjPjPIkG0.net
>>287
防衛重視忍田さん派だしね

292 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:26:05.09 ID:3iHXsvPU0.net
>>287
現地レポートはやらんのかな

293 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:31:47.63 ID:TvPK94gu0.net
>>286
同じくだが緑川に負けじと食らいつく悔しげな黒江が見たい、推せる

294 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:35:28.74 ID:cTkfPgfnd.net
>>290
オタサーの姫かな

295 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:44:37.90 ID:KFFO3Nbb0.net
>>290
逆に目立ちそう

296 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 17:48:54.27 ID:Fb7BO/H+0.net
>>292
向こうで何が起こるか判らんからうかつに現地情報晒せないんじゃなかなあ
向こうの世界に現地人がいるってだけで物議をかもしかねないし
ましてそこでの交渉失敗やら不測のトラブルで交戦したなんて知れたら間違いなく騒ぎ立てる団体様が出てくるぞ

297 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:00:13.70 ID:3iHXsvPU0.net
>>296
いや生中継はしないだろ
活動報告とか航海日誌とか

298 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:04:32.61 ID:QjPjPIkG0.net
>>297
忍田さんが会見でやりそう

299 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:05:54.99 ID:rV1eDB0X0.net
>>281
黒トリガーと戦わずして何が遠征選抜試験か

300 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:06:13.65 ID:KSCR3yFAd.net
>>249
メシ屋で箸持つのに左手使ってる

301 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:10:34.42 ID:mIk4kwKc0.net
>>281
ここでまた選抜試験を長々とやるのは漫画としてテンポ悪いでしょという気持ちと
実質A級ランク戦めちゃくちゃしっかり読みてぇという気持ちの間で揺れ動いている

302 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:31:03.58 ID:QjPjPIkG0.net
このスレ特有の ネチネチした戦い>テンポ パターンな
個人的にはランク戦ほどやられたら困るけど3、4巻くらい使ってほしさある
でもA級ばっかなわけでそしたらなんとなくB級よりも長くなりそうな...

303 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:36:47.37 ID:AcSQuRJJM.net
ランク戦はイズホチャスピンオフでやってくれればいいかな
遠征は本連載で

304 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:37:57.41 ID:WzMQVQ7I0.net
>>297
報告書は参加した隊長全員が書かされそうだけど
マスコミ発表用に取りまとめて清書するのは嵐山隊の仕事な気がする

305 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:42:37.08 ID:kI8argAV0.net
>>299
ブラックトリガーに対抗するには戦闘力より先に
何やってくるかわからない敵に対する解析力が大事だから単に迅と戦うとかはやめてほしいな
しかしそう考えると索敵担当のくせに迅なめくさってたきくっちーはほんとに遠征選抜試験通ったのか?

306 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:54:12.03 ID:65/WLYvNa.net
選抜試験はA級10人を相手に5分以上戦って生き残るとかじゃないのかな

307 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:54:51.73 ID:KSCR3yFAd.net
長くても1試合分くらいが限界だわ

308 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:57:00.56 ID:Gk5FmLaZ0.net
迅は手加減するからなぁ
ブラックトリガーに対抗するって意味では全くあてにならんレベル

309 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 18:59:05.63 ID:Z2RfGOal0.net
>>214
やべーやつを引き寄せる系やね、修
普通の人づき合いは広がらないタイプ
自己完結型で無理難題に挑んでるから、その筋の先人に見つかると危なっかしく思われて世話焼かれちゃう

310 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:00:14.21 ID:rV1eDB0X0.net
>>306
遠征選抜試験を受ける加古さんや黒江らA級も同じ対A級10人?
A級10人に、太刀川や風間らを冬島つき当真のを引くかどうかの運勝負になりそうだけど

311 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:07:37.47 ID:Z2RfGOal0.net
>>234
帯島ちゃんの部活はカオスにたゆたってる

312 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:07:41.08 ID:WzMQVQ7I0.net
>>305
正攻法で絶対勝てないように設定したトリオン兵の大群相手にCTF戦やるとかが良さそう

313 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:07:48.70 ID:KSCR3yFAd.net
>>305
実際解析力や対応力を見るなら初見の黒トリや相性悪い黒トリと戦わせてみればよくね

314 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:09:27.59 ID:TvPK94gu0.net
選抜争奪戦するならランク戦と大差無いし、工夫して上位から遠征勝ち取りましたじゃ展開が繰り返しになるから選抜試験内容は全然違う形態であってほしい

315 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:10:26.32 ID:OgI9mNjL0.net
大規模侵攻の戦闘データからアフトの面々を仮想空間で再現してくれるかもしれん

316 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:10:31.65 ID:Z2RfGOal0.net
>>246
月見さんが水泳得意らしいので
高校時代は水泳部だったのかなぁと

317 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:13:30.35 ID:GTke7/kga.net
>>311
ジャージ部なんじゃないか

318 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:13:49.28 ID:ve8felkOa.net
>>315
ハイレインゴールド
ミラピンク
ヴィザブラック

319 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:16:45.05 ID:rV1eDB0X0.net
>>313
ほとんどの隊員が戦っていない
仮想空間でボルボロスをエネドラッドに操らて戦わせるとか

320 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:17:40.14 ID:TvPK94gu0.net
>>318
女子ウケがいい!エネドラハニーブラウン!

321 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:18:13.01 ID:KFFO3Nbb0.net
>>311
シュレディンガーの部活やぞ

322 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:19:30.47 ID:cTkfPgfnd.net
>>317
輪廻のラグランジェのロボのデザインだけは今も好き

323 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:20:16.21 ID:QjPjPIkG0.net
アフト再現ありじゃね?
そしたら複数部隊での連携が取れるし情報共有されてなきゃアフト6人全員分のトリガー性能は誰も知らんはずだし
なおヒュースいる玉狛

324 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:22:07.75 ID:YwAUIy04a.net
>>318
ヒロインピンクに対してヒーローはレッド
ランバネインレッドが適任と見た

325 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:24:18.66 ID:POn2brZgK.net
>>249
神田送別会見れば分かる

326 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:29:45.16 ID:Yt+AZNvB0.net
オサムの主人公っぽい所
・左利き

327 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:32:49.47 ID:rV1eDB0X0.net
>>323
修たちはヴィザ、ハイレイン、ミラ、ヒュースと戦ったから
仮想ボルボロス、ケリードーンとやりあって丁度いいな

328 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:33:57.05 ID:b7sN1aWk0.net
ラケット球技のスポーツ漫画ならね

329 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:34:16.95 ID:OgI9mNjL0.net
自分の部隊だったらどうやってランバを落とすかって妄想はよくする
大体は俺を犠牲にして狙撃が成功する

330 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:40:01.32 ID:KFFO3Nbb0.net
俺なら他人を囮にして集中砲火を加える

331 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:40:49.16 ID:cmAT7wIo0.net
>>290
那須さんああ見えて純粋な闘争心メッチャ強そうな気するんやが

332 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:42:02.06 ID:ZOMSmfbZ0.net
漫画キャラに左利きが多いのは右利きの作者が鏡で自分の腕を見て描くからって話を聞いたことある

333 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:43:52.63 ID:Z2RfGOal0.net
>>330
東さんが釣って荒船隊が狙撃して
ノーダメ+反撃2キルなんだよなぁランバさん

334 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:46:21.79 ID:CiE5Qj2oa.net
>>330 それボーダーと変わらん

335 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 19:57:36.79 ID:b7sN1aWk0.net
手のデッサンとかでも左手が多いしな

336 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 20:03:26.65 ID:HI6v5qZN0.net
俺ならブラックホールで攻撃を吸い込み五感を奪った後パイレーツ・オブ・カリビアンで倒す

337 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 20:04:26.75 ID:2bcGPCoz0.net
>>326
逆境に負けない雑草魂(時にはペンチで抵抗)

338 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 20:13:32.20 ID:zX3Ng0V40.net
ののゆうくま巨乳でかすぎイクッイクよイッちゃうよおおおおお!!!!
胸おつぱい揺れぼいんぼいん妄想きんたま股間ベイルアウト寸前うおおおおおおおお!!!!
のの巨乳爆乳Iカップ精通ウアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!!!

339 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 20:23:40.40 ID:zX3Ng0V40.net
ふぅ。のの巨乳最高。いっぱい出た
股間にクるわぁ

340 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 20:39:52.22 ID:ZOMSmfbZ0.net
ボーダーは複数人で多重シールド張れるのがすっげえ便利だよな

341 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 20:49:24.39 ID:TvPK94gu0.net
アフトがベイルアウト装備してたらボーダーの勝ち筋ってあるんかな

342 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:04:55.82 ID:/14zhX5jd.net
ぬっ頃すのが目的じゃなければ勝ち筋がある

343 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:17:43.66 ID:WzMQVQ7I0.net
チームランク戦だって対戦者の殲滅が絶対条件というわけじゃなかった
その時々の優先目標を見極める判断力が大事よね

344 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:18:13.30 ID:3w5qwo3I0.net
ボーダーのがベイルアウト前提の味方ごとぶった切ったりする戦い方には一日の長があるってガトリンも言ってたな
まぁ侵攻か防衛かでそのへんは全然変わるんだろうが

345 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:23:22.07 ID:e1Qewp0z0.net
>>309
引き寄せるというか周りにユーマや千佳が来たからこそ玉狛に入れて良い先輩たちに世話焼かれ始めたので
ボーダーに入れてないと大学でやべーやつとつるむでもなくぼっちっぽい
ユーマとは別の意味で出会いがあって良かったとも言えるかもな

346 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:27:55.60 ID:e1Qewp0z0.net
>>341
先にチカオラで拠点爆破しとくとか?

347 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:35:51.84 ID:TvPK94gu0.net
>>346
攫ったC級を戦場出したら持ち帰られるって考えると拠点に匿われてて巻き込み事故にならん?

348 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:45:05.81 ID:hMW8dKQB0.net
>>344
遠征のベイルアウトってかなりリスキーだよね
2kmくらいだっけ?の範囲にある遠征艇の位置バレるし、トリオン回復するまで戦闘参加できないし
三門防衛で考えたら味方も多いし相打ち前提で敵を倒すってのも悪くないんだけどね

349 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:50:52.26 ID:WzMQVQ7I0.net
たとえば大規模侵攻なんて客観的にはボーダーの敗北なわけだけど
一隊員である迅の勝利目標は一定達成しているわけで

350 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 21:52:27.60 ID:CiE5Qj2oa.net
大規模侵攻はアフトはうはうはらしいのに迅の予知は上から2番目とかってどんだけ負けイベだったんだよ

351 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:00:11.53 ID:3uUrogDv0.net
>>348
あと2ヶ月でガロプラ式ベイルアウトを鬼怒田さんが開発してくれる

352 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:00:12.92 ID:OgI9mNjL0.net
防衛は完遂したし被害も最小限
敗北というのはまた違う気もする
結果的に根暗は目標達成したが

353 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:03:05.17 ID:pLSA4SIu0.net
>>341
やつらは角のせいでトリオン多いから
一回トリオン体破壊されたらボーダーの倍は再出撃出来ないはずなのでその辺りが狙い目か
その間にアフト遠征艇に連結して白兵に持ち込むとか

もちろん千佳も一回破壊されたらアフトの面子より時間がかかるので注意

354 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:04:19.80 ID:Yt+AZNvB0.net
ブラックトリガー4本は普通負けイベだよ!

355 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:05:26.42 ID:hMW8dKQB0.net
>>353
ハイレインだけなら死亡さえしなければトリオンストック用意するだけで何度も出撃出来るんだよな・・・

356 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:07:08.17 ID:pLSA4SIu0.net
>>348
3km以内

357 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:15:16.97 ID:t2aLh5+R0.net
なんで勝てたんだろうな???>大規模侵攻

358 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:19:28.30 ID:pLSA4SIu0.net
>>357
迅の未来予知と
黒トリガー遊真のマトリョーシカと
修のトライからのレプリカの強制帰還命令ハッキングと
ハイレイン、ミラ、ランバ、エネドラを打ち破ったボーダーの数の力とホウレンソウ

359 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:21:47.88 ID:83aJCinY0.net
ハイレイン達が倒れてもアフトには少なくとももう9本のブラックトリガーがある
どうすんのこれ

360 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:25:33.11 ID:sezAwnGq0.net
ガロプラ戦もそうだけど防衛にて未来予知は強すぎる
レギーの陽動も引っかかんなかったし

361 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:26:30.10 ID:pLSA4SIu0.net
>>359
【隠密ミッション】
スニークしつつ、囚われたC級を探して接触しろ!
ガロプラゲートベイルアウトだけつき
トリガーを渡して遠征艇に回収するぞ!

風間隊や漆間でも至難の高難易度☆☆☆☆

362 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:27:08.72 ID:hMW8dKQB0.net
>>359
オサムたちがたどり着く頃にはハイレイン達も当然回復しきってるし
ヒュースのトリガーは最新型だけど量産タイプだし乗り込んでもまともに戦うわけにはいかんよな

363 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:27:19.85 ID:Gk5FmLaZ0.net
勝てたというかブラックトリガー4つも持ちだしたのに
アフト側の勝利条件がくっそ低かっただけなんだよなぁ
廃棄予定の泥の王と最終手段な窓はともかく
オルガノンとか捕獲に対して余剰戦力でしかない

殲滅占領目的なら秒で負けてた

364 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:27:44.57 ID:kI8argAV0.net
>>360
迅がいなくても冬島さんワープで破壊活動始める前に対処余裕だったというレギー赤っ恥

365 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 22:57:43.06 ID:POn2brZgK.net
ベイルアウトはアフトのような少数精鋭や攻める側にはあまり向かないと思う

人数が多くて通信機能があり、防衛側のボーダーの状況だからこそ
代わりがすぐ参戦したり対応出来るってのが強み

366 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:06:32.52 ID:sezAwnGq0.net
アフトとは単純な総力戦なら予知込みでもキツいんかね?
トリオン兵いない時点で物量でキツそうだけど

367 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:12:18.12 ID:pLSA4SIu0.net
そりゃ総力戦なんかやったら
黒トリガーは推定13本だし
ランバやヒュースと同じ角つき強化トリガーがどれだけ出てくるのか未知数だし

やるもんじゃねぇ

368 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:15:15.20 ID:AcSQuRJJM.net
オビニャンはクラシックバレエとかだとエロさが引き立つと思うの

369 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:15:48.00 ID:GTVYUBW9x.net
人的被害に目をつぶれば人間の数で玄界の圧勝でしょ
都道府県レベルのリソースすらまだ投入してないんだし

370 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:16:34.67 ID:hMW8dKQB0.net
総力戦仕掛けたらアフト以外にも属国来るわけだしなw

371 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:18:54.74 ID:pLSA4SIu0.net
>>369
トリガー一本も持っていない県外民は
人間の数に入れても
戦力にならないのがネック
軍を投入してもトリオン器官進呈するだけになるし

372 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:19:01.48 ID:HI6v5qZN0.net
玄界に人口がどれだけいようともトリガー使いは決まった数しかいないからな
総力戦ならアフトの圧勝だわな

373 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:22:47.89 ID:e1Qewp0z0.net
>>364
まあワープ移動しての対処に戦力割くぶん本部防衛のどこかに隙が生まれるくらいはなくもない…
かもしれない

374 :作者の都合により名無しです :2020/09/13(日) 23:36:49.36 ID:96oOtO5f0.net
何処が戦場かとか
戦略目標は何かで変わってくるだろ
玄界が戦場で相手を全滅させるが目標なら
持久戦に持ち込む手があるからな

375 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 00:11:42.48 ID:rCu9t71I0.net
星出せない奈良坂おたおめ

376 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 00:25:46.26 ID:dxCrlY1k0.net
14巻の修が木虎からスパイダーを教えてもらうシーンあるけど、あそこの「その手があったか…!」感好き

377 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:14:30.59 ID:bDMTX3990.net
初期のキトオサ推し今となってはほんと草
何がヒロインや!

378 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:35:18.33 ID:AoYLgA1UM.net
今月号を読んだ時に俺の勘がビビビっと叫んだ
修とルカちゃんは結ばれる

379 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:38:15.91 ID:MggLIRD20.net
瑠花ちゃんはもう忍田さんと結婚してるつもりな気がしないでもないんだが

380 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:48:33.91 ID:EuvAm2CX0.net
瑠花ちゃんはエリ迅の頃から「忍田」で「陽太郎の姉」だった訳だけども
ワートリでもしかも200話経っててもその設定は変わらないで登場ってなんかスゴいと思いました(小南感)

381 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 01:54:04.91 ID:AS0Unntta.net
読み切りの帰る家も家族もないけどイイやつらなおっさん兵士達すき
支部通いの実力派サラリーマン隊員はよ

382 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 02:38:35.43 ID:bDMTX3990.net
これは瑠花ちゃん狛二オペフラグですねわかります

383 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 02:41:44.92 ID:qPtwOtZx0.net
今月号を読んだ時に俺の勘がビビビっと叫んだ
迅の顔を見た瑠花ちゃんは雌顔になる!

384 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 05:45:49.65 ID:SxnprtZna.net
とりまるの前では女の顔になるキトラみたいな感じか

385 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 06:20:25.47 ID:ZXZZzFYA0.net
>>379
すぐ無茶する兄貴って感じでしょ
ラブコメものならヒロイン候補のひとりだけど、この場合はちょっと歳が離れすぎている

386 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 06:20:33.42 ID:XO7naj4dp.net
>>379
いや、あれはどちらかというとシングルファーザーの父を支えるしっかり者の娘って感じ
沢村さんとくっつけようと画策してるに違いない

387 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 06:44:39.11 ID:ZXZZzFYA0.net
それだけの盛大な援護射撃もらって微動だにしない忍田さんなんなん?
恋愛マンガの主人公か?

388 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 06:50:04.27 ID:1Xn+D19r0.net
陽太郎にああなるから根本的には光ちゃんみたいなあたし(マザートリガー)がいなけりゃなんもできねーなお前ら系女子だと思ってる
つまりはユヅルコタロー緑川みたいな弟タイプか太一海みたいなダメ男とくっつく

389 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 06:55:35.36 ID:KEzXQXEB0.net
>>386
沢村さん、妄想はやめて仕事してください
https://i.imgur.com/xbrpVa0.jpg

390 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 07:25:34.14 ID:rCu9t71I0.net
バカ…!

391 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 07:26:02.39 ID:XEnhIRb10.net
このコラ違和感なくて草

392 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 07:36:22.24 ID:HzUNLxP/0.net
規格品のトリガー量産でベイルアウト付きのトリガー使いを無限湧きで供給できる
なんならトリガー使い相手の足止めぐらいなら通常兵器でも十分できるし玄界の圧勝よ

393 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 07:51:58.28 ID:+X04d35l0.net
きぬたさんに怒られるぞ

394 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 07:55:15.19 ID:MtoRTvL1d.net
ネイバー殲滅だけで考えればトリガー技術をばら撒く手段もあるしまあ
その後トリガーを使った第三次世界大戦不可避だろうけど

395 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 08:13:03.98 ID:SUQ314Jp0.net
ガレキ高速でぶつけて体勢崩れるぐらいだし20ミリぐらいの機関砲があればその場に釘付けにできそうではあるな

396 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 08:27:31.70 ID:a6t72ZjX0.net
>>388
亡国の王女だし、気を張ってるんじゃないだろうか
ボーダーの(表向きの)スタンス的にも自分の地位を確保しないといけないだろうし
なのでラグビーやってて包容力のある唐沢さんとくっつくときっとすぐにデレるよ

397 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 08:37:01.19 ID:9P5maXdpd.net
いったい何時からアリステラの王女の相手が一人でなければいけないと勘違いしていた?

398 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 09:06:00.29 ID:7sfCDGxx0.net
アリステラ王家は女系だった説

399 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 09:56:17.90 ID:pEZ0S0um0.net
>>374
ネイバーの狙いはミデンを
自分たち用のトリオン牧場にしておけば
それでいいんだから
ミデン全滅の想定がそもそもいらん

400 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:03:06.77 ID:SZgfTW3aa.net
こなみはBカップかな

401 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:04:03.61 ID:L9Zpqe0rM.net
さらわれた人たちって約束のネバーランドみたいにされたり、本当に牧場みたいに交尾繁殖させられたりしてるんだろうか

だとしたらけっこうエグい話でなんかワートリっぽくなくなっちゃうな

402 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:13:40.90 ID:pEZ0S0um0.net
千佳みたいなトリオン多い人間は貴重だから、マザートリガーの危機がなければ大事に大事にされるかもしれんが
そこそこのトリオンだとトリガー使いは戦争の前線に出される駒だろうし
さらわれた一般人は雑用や農耕トリオン兵を動かす燃料の百姓みたいになってんじゃね

403 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:14:11.96 ID:WMgVn6a5a.net
兵士として使うかトリオンだけとってポイ捨てするって言ってなかった?
トリオン出産ガチャなら自国民でやれば良いしネイバー達に拐ってきた人間を飼う余裕がある様には思えんかったが

404 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:17:43.38 ID:rCu9t71I0.net
トリオン器官だけ抜き取ってポイはトリオン兵が捕まえたはいいけど大したトリオン持ってない時だっけか
近界民は常に戦争状態だから兵隊にできそうなやつは常に確保しておきたいんだろうな

405 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:22:00.09 ID:TozYaVRzd.net
>>379
未成年がおっさんに懸想とかいやーきついっす

406 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:27:44.12 ID:pEZ0S0um0.net
>>405
しかし過去にはチビ小南→林藤もあったし
沢村→忍田の年の差もギリギリ沢村が当時成年だったから見逃されたわけで
陽太郎→ゆり、千佳、ココアと
年の差系、猫好きそう

407 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:28:51.69 ID:df0q/ezl0.net
心愛ってアニオリだよね

408 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:32:07.81 ID:pEZ0S0um0.net
今から思うと
チビ小南→林藤べったりは
林藤がチビ小南を守ってた護衛の爺役で
滅茶苦茶信頼しまくってたというか
トラウマ不安から離れられなくなってたみたいにも持っていきそう

409 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:34:54.05 ID:pEZ0S0um0.net
>>407
だよ

410 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:38:41.20 ID:pEZ0S0um0.net
クローニンが女子隊員の呼びが
一律で〜嬢なのか注視する

411 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:41:05.96 ID:+eCRtewHM.net
>>403
自国民で出来るわけねーだろ
外れをどうやって処分すんだよ
養殖人間なら外れは器官抜いて捨てればいいが
自国民はそうはいかんだろ

412 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:46:14.91 ID:IZoecC5u0.net
自国民にそんな事したら間違いなくレジスタンス組織が出来て内戦が始まり、いつまでも泥沼化して国力は逆に低下するか下手したら新政府樹立で今の統治組織がなくなる。

413 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:48:30.78 ID:IZoecC5u0.net
中世でもアラブもヨーロッパも奴隷社会だったけど、自国民は奴隷に出来ないからジハードとか十字軍とか言って、奴隷獲得目的で戦争を仕掛けてたわけだし。
政府はあくまでも国力のコントロールでしかないから、国民に愛想を尽かされたらその国力自体がなくなる。

414 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 10:54:33.26 ID:Lzo7VyPTa.net
その点ミデン人は猿だからカブトガニから血を採るようなもんさ

415 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 11:20:30.07 ID:1Xn+D19r0.net
>>411
ワープ女がくるぞ〜

416 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 11:45:22.47 ID:WMgVn6a5a.net
自国の産まれで当たりが出れば登用すればいいって意味でガチャと言ったつもりだったが
ヒュースとかそのパターンだったし
よそから取ってくればいい奴隷を自国で養殖する意味は薄いと言いたかった

417 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 11:56:01.27 ID:Q2FBsbdr0.net
>>410
実は風俗のスカウトをしていた?

418 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 11:59:12.56 ID:R6+lBdtcd.net
ベイルアウトのあるボーダー基準で考えるとトリオン体での戦闘は死の危険の少ないものに感じるけど
近界での戦いは残機1あるといえ、その場でトリガーオフになるから結局殺されるわけだから
兵隊は多い方が良いってところじゃね

419 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:04:28.56 ID:bAH7fsz4d.net
苦労人が女の子を斡旋してるってマ?

420 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:05:54.49 ID:MggLIRD20.net
>>401
遊真いわく大事にされる、だろ
遊真だってあんな国土の少なそうな国でよそ者なのに個室貰えてたんだし

というか、むしろトリオン能力高いだけで、準貴族とか騎士階級みたいな扱いになるんでね?

421 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:09:59.95 ID:io70QXlV0.net
角つけたり別世界まで採取したりして、なんでそんなに戦争ばっかしてるのか

と思ったがまあリアルもどっかで戦争しとるから変わらんか

422 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:11:12.52 ID:CFxvzTOXM.net
あらゆる資源がトリオン頼りでトリオンは人間からしか取れないんだからそらそうなるんじゃないの?
よっぽど神が有能で資源が尽きなければ別なんだろうけど

423 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:23:59.95 ID:e+t9O/k80.net
>>420
協力的ならって前提だろうから、そうじゃない場合にどうかは分からんけどな

424 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:25:13.93 ID:FLgsaJR3a.net
リアルの資源争奪戦争はなかなかえぐい
ワートリのトリオンは石油よりはるかに重要な資源だろうし

425 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:29:13.00 ID:rCu9t71I0.net
>>423
協力的でないなら記憶消したり洗脳すればヘーキヘーキ

426 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:30:54.13 ID:TozYaVRzd.net
>>406
幼女小南や陽太郎のような光景はリアルでもまあある光景だけど中学〜高校生が30代に惚れるなんてのは創作の中でしか見かけない

427 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:34:07.40 ID:IZoecC5u0.net
小夜子を斡旋されたい

428 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:40:59.74 ID:5lfVyAZRa.net
那須隊カラー扉の小夜子は可愛かったな

429 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:45:01.75 ID:oYsel1pE0.net
>>426
つい最近こじるり19がげふんげふん

430 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:45:51.19 ID:PYs5nw0p0.net
こじるりは26歳だぞ

431 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:46:45.36 ID:HRyHSOyoa.net
デビュー当時から記憶が止まってる

432 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:47:21.20 ID:ePIOcGSWM.net
ミデンはアホみたいな人口抱えてるからトリガーの量産体制さえ整えばあっという間にネイバーフッド征服できるよな

433 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:49:37.38 ID:YhxNmt+Jd.net
本部長って好きなものがバイクでやんちゃ小僧で髪型オールバックか
絶対元ヤンだよねこれ

434 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:49:41.49 ID:rCu9t71I0.net
人数が多くなると意思統一ができなくなって内乱が発生してしまうんだ
ミデンのトリオン文明化して近界征服よりトリガー使っての第三次世界大戦の方が早そう

435 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:51:16.58 ID:FCRFYjq1a.net
>>432
秘密裏に進めないと軍事力がある程度まで育った段階で近界全体に脅威と認識されて連合軍で滅ぼされそう

436 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:53:24.50 ID:BbsAxKrgd.net
ネイバーは敵だ…!
とか言うてても組織の根本からネイバーありきなんかい
驚いたというか久しぶりのファンタジー感に戸惑った

437 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 12:54:58.95 ID:oYsel1pE0.net
>>436
防衛組織の根本が敵がいなきゃ成り立たない、てのはロボットアニメや特撮じゃお約束みたいなとこあるし

438 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 13:00:16.28 ID:a6t72ZjX0.net
>>425
実は三輪は記憶を改ざんされたボーダーで...

439 :sage :2020/09/14(月) 13:17:41.04 ID:rAffa3/20.net
>>426
中高女子が先生とか塾講師に好意を抱くのは現実でもよくある話だ

440 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 13:19:34.10 ID:ToqC0A6a0.net
>>436
トリガーやらトリオンやらがそもそも近界からもたらされた物だったりするだろうしな
(トリオンは元々存在するけど、トリオンというエネルギーが存在して
それを利用する方法は近界からと)

441 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 13:40:39.62 ID:df0q/ezl0.net
>>410
千佳や栞をどう呼んでるかやね

442 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 13:44:25.73 ID:98UT5QfC0.net
実はチカをマザ鳥にして祖国復興を虎視眈々と企んでいるカナダじん

443 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 13:45:29.13 ID:a6t72ZjX0.net
>>441
千佳のことは心の中では「38」と呼んでるよ

444 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 13:48:50.86 ID:df0q/ezl0.net
>>432
トリガーは簡単に千や万の単位で生産できるものではなさそう
現ボーダーが4年で戦闘員500人規模まで大きくなった程度で、アフト侵攻後の大幅増員でも倍にはなっていないだろう

トリガーの材料は不明だけど、例えば母トリに依存するものがあるとかだと、今後も増産は困難になるし

445 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 15:20:14.98 ID:TozYaVRzd.net
ちかさんじゅうはっさい

446 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 15:22:03.91 ID:RfpVZEV6a.net
>>444
戦闘員500名じゃなくて
戦えない非戦闘員C級あわせて隊員名500以上じゃなかったっけ?

447 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 15:30:10.31 ID:I/4dBLnB0.net
>>441
栞のことも栞嬢って呼んでる
たしかスカウトの旅から戻ってきた回で

448 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 16:43:46.93 ID:bDMTX3990.net
>>433
ということはマル走やってたトコを旧ボーダーに拾われたのか

449 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 16:45:14.37 ID:bDMTX3990.net
あと女は親父みたいなヤツに惚れることが多いから沢村さんのおウチも…

点と線が繋がるなあ

450 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 16:49:38.34 ID:f29tOOwiM.net
ブラックトリガー使うとトリオン量アップするみたいだけど
通常生身トリオン7だったとして
ノーマルトリガー使ってもなんぼかトリオン量増えるよね?

千佳トリオン38
ノーマルトリガー起動しても
45ぐらいまで増えてるよね?

(=゚ω゚)ノ

451 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 16:53:00.04 ID:bDMTX3990.net
>>450
うるせえよ死ね知恵遅れ

452 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:04:36.34 ID:Pc39uOJm0.net
ブラックトリガーでトリオンが増えた様に見えるからノーマルトリガーでも多少増えるはずか。

色んな解釈する人が居るな。まあ修が2な時点でそれは無いと思うよ。

453 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:08:17.11 ID:RfpVZEV6a.net
>>450
ノーマルトリガーは少しも増えひんよ
BBF読んだらわかる

454 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:10:12.29 ID:rN1RCFz4a.net
訓練用が特別劣るだけなのかじゃあ

455 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:12:16.94 ID:f29tOOwiM.net
>>451

゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o コノヤロー!!

ノーマルトリガートリオン補正無いんだね

(゚A゚;) ゴクリ

456 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:15:09.59 ID:sNpmyjngM.net
増えるどころかトリガーの枠を埋めるごとに実質使えるトリオンがへっていく修

457 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:22:18.58 ID:7YlfuxsD0.net
>>447
それで本部隊員を後輩認識していて
那須、熊、月見と呼び捨てにしていたら
「!?」となるな

458 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:27:06.05 ID:ePIOcGSWM.net
ブラックトリガーでトリオン能力が拡大するってのもよく分からないよな
戦闘体の強度や運動能力が向上するわけでもないし

459 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:30:14.08 ID:bDMTX3990.net
>>457
そこは国近だろ

460 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:30:57.51 ID:Pc39uOJm0.net
ブラックトリガーでトリオン能力が向上するもまだ怪しい話だと思うけどね、ちゃんとした
説明はまだ一切されてないし

461 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:31:01.47 ID:NztOWmii0.net
黒トリ製造者のトリオン能力がそのままオンされる感じかね?
ユーマのはユーマの維持修復に回してるからトリオン量そんなに上乗せされないとかいう理屈で

462 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:32:39.97 ID:bDMTX3990.net
そもそも「トリオン体のコスト」がよくわかんねぇんだよな

463 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:35:48.45 ID:u8y3VNfc0.net
正確なところはわからないけど
黒トリガーそのものにトリオン炉心みたいな性質があって、トリオン体を構築する時に使用者のトリオンと反応してn倍のトリオンを生み出す
みたいなイメージで見てる

464 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:37:46.77 ID:CzBUufWN0.net
全てのトリガーはトリオン量のバフがかかるようになってて黒鳥はその割合が馬鹿でかいとかの方が納得出来る

465 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:46:42.72 ID:ZXZZzFYA0.net
>>446
本編開始時点でA(約30) B(約100) C(400以上)で戦闘員の合計530人以上だね(1巻)

非戦闘員は別集計
オペ、技術者、広報、人事他の職員含めるとその倍で1000人規模の組織かなぁと(適当)
彼らも護身用トリガーは携帯してる

466 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:54:12.25 ID:1Xn+D19r0.net
>>457
那須さんの前でくまに「友子」呼びして馴れ馴れしくして、極めつけに迅が
お尻触れば2人とも無事黒鳥になれるな

467 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:54:36.54 ID:LCUtKExe0.net
遊真の体を治す方法あるのかな
今後も変わらずいつ死ぬかわからないという設定
最終回で肉体が崩壊とか
遊真が死んでからも連載継続とかあんまりだ

今月出てきたマザートリガーに期待したい

468 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:55:11.35 ID:7YlfuxsD0.net
>>458
ブラックトリガーは元々トリオンの多い人間がなってるし
独自にトリオンを産み出していて(多分これが風刃で増える+30)
有吾が死んで作った黒トリガーはそのトリオンで
日常トリオン体の遊真の体を作り、遊真の戦闘体を作り、さらにレプリカにも供給供給していた
つまりもう黒トリガーを作った人間一人分のトリオン器官から産み出されるトリオンで
幾分量がドーピングされてると推測できる

469 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 17:58:25.21 ID:7YlfuxsD0.net
>>465
C級は戦ったらダメな訓練生だよ
救助活動は出来ても

470 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:02:39.77 ID:utKfPsw8K.net
トリオン30が黒トリになるしかなかった絶望展開は嫌だなぁ

黒トリと相性良ければ適合して、トリオンブースト量もアップしやすいとかの方が設定厨向きだと思う

471 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:13:45.80 ID:ZXZZzFYA0.net
>>469
実戦投入可能な隊員はA+Bの130人程度でその通りだけど
ボーダーではC級含めて「戦闘員」という括りで扱われてるのでそれに倣った

472 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:30:16.90 ID:7YlfuxsD0.net
一巻読み返していたら
「冷や汗をかいてない修を50集めたら金の修になる」と、書いてあって
最近、修が冷や汗かかなくなったな
このままいくと冷や汗をかかない修が50集まりそうだ
その頃には修のトリオンが金の雛鳥並に覚醒爆発する伏線みたいだなコレ
と思ってしまった

473 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:31:43.22 ID:D+NC6vlo0.net
過疎ゲーくらいの人口しかないんだな
稼働して数年なのに新ネタがバンバン生まれるのも当然といえば当然か

474 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:32:15.00 ID:7YlfuxsD0.net
>>471
確認しておきたいんだけど
どのあたりかわかる?

475 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:34:47.13 ID:7YlfuxsD0.net
>>465
一巻のそこは戦闘員じゃなくて前隊員と確認した
BBFの隊員人数説明でも500人以上の隊員を抱える
ってのを確認したので、よろしく

476 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:35:29.95 ID:7YlfuxsD0.net
>>475
前隊員× ○全隊員

477 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:40:02.07 ID:bVaopoebd.net
C級でもオペと戦闘員で別れてるからその事だろう

478 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:48:40.83 ID:k/eqHE6Oa.net
ぶっちゃけトリオン能力高い非戦闘員を黒トリ化するのが効率よさそうだけど黒トリ化の条件がわからん

479 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 18:51:35.35 ID:oYsel1pE0.net
そういや黒鳥化と違ってマザ鳥化は失敗することなさそうな雰囲気だな
どうやるのかは全然わからんが

480 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:18:55.74 ID:YE/bqh+Rd.net
>>467
治癒にのみ特化したブラックトリガーの存在に期待するしかないと思っている

玄界の医療では右腕左脚左頭部の傷口を塞ぐことなら何とか出来そう
脳幹は一応無事そうで左側の大脳と小脳の間あたりが吹っ飛ばされているっぽい
塞げたとしても後遺症が色々と特に右半身に出るだろうけど
あと血液型不明だからO型の輸血用の血液を大量に用意しておかないといけない

ただ左脇腹はどうしようもないかもしれない
大腸と小腸の一部、左腎臓と脾臓、胃あたりが吹っ飛ばされているように見える
これって現代の最先端医療技術なら何とか出来るの……?

481 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:21:14.34 ID:7YlfuxsD0.net
>>477
C級のはあくまで戦闘員の訓練生で
実際の戦闘員や戦力じゃないので
「ボーダーの戦闘員500人まで増えた」と戦力盛ったら誤解されるよねという話

482 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:29:31.97 ID:pucClXczF.net
遊真が死んだら寿命知ってたオッサム達はまだしもネイバーであることすら知ってなさそうな緑川や村上とかが…

483 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:33:37.79 ID:NztOWmii0.net
>>478
現実にはスナップドラゴンの犠牲になってくれるヴォルテールはいないので…

484 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:35:07.88 ID:ZXZZzFYA0.net
>>480
ユーマの生身は時間止めて黒トリに格納されてるという話だけど(眠れないのはその副作用か)
食事は常人以上に食べてる様子なので
その分の栄養が治療に使われてるという希望的観測もできなくはないかも

485 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:36:02.97 ID:83MSrj+Ga.net
ユーマは死なないよ
この作者は優しい性格だから

486 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:36:28.53 ID:/ZFDwoUw0.net
時間は緩やかに流れてる止まってはいない

487 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:45:43.82 ID:YE/bqh+Rd.net
>>482
修達と言っても今のところ修と迅と林藤支部長の3人しか知らない

千佳を筆頭に玉狛の皆を始め事情を知ったらショックが酷くて人によっては怒りに転化しそう
言えなかった気持ちもわかるだろうけど

とりあえずどんなに可能性が低くても遊真生存を期待しているから考えないようにしている

488 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:50:59.12 ID:LCUtKExe0.net
結末をどうするかなあと

レプリカ取り返して死亡エンド、もしくはそこから遊真抜きで継続
治療はできずに修たちの戦いは続く、芦原先生の次回作にご期待ください

遊真の命が危機にさらされているというのもこの作品の魅力か

489 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:51:41.59 ID:kBFYxVz/a.net
ユーマは親父に習って修かチカの為に黒トリ化やろなぁ

490 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:52:15.59 ID:ZXZZzFYA0.net
人間はみんないつか死ぬからね
あの柿崎さんですら死が明示されているのだ

491 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:57:07.15 ID:LCUtKExe0.net
>>490
そこは堤大地にしとけ

492 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 19:59:58.65 ID:q5CfZzkOa.net
>>461 ユーマも30くらい上乗せされてるでしょ

493 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:08:40.02 ID:SUQ314Jp0.net
どんな黒鳥でも30ぐらい上乗せされるならオッサムでも活躍できるな…

494 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:14:30.72 ID:YE/bqh+Rd.net
>>484
レプリカの台詞が無ければその説を全力で支持したのに……!

>>489
遊真ってブラックトリガーになれなさそう

有吾は遊真を生かす為にブラックトリガーになった
日常用のトリオン体が勝手に修復されたところを見るに
今の有吾謹製トリオン体の遊真では自殺と変わらない行為は全て阻害されそう

495 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:17:38.72 ID:gnhkHKg80.net
>>490
閃いた!
柿崎さんを遠征に連れていけば全滅はないな!

496 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:18:37.40 ID:2hRBGemn0.net
遊真ママが現れて助けてくれるよ

497 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 20:19:43.27 ID:PQQ3q0PA0.net
こなせんママでおなしゃす

498 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 21:02:00.08 ID:7YlfuxsD0.net
>>493
黒トリガーはトリオン増えるけど武器が固定される
黒トリガー風刃だとシールド能力がないから
オッサムの強みのレイガスト籠りとスラスターが出来ないんだよな
中遠距離からちまちま嫌がらせしか出来なくなる

499 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 21:12:42.85 ID:SUQ314Jp0.net
もう遊真自身が黒鳥になるしかない

500 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 21:16:47.44 ID:LCUtKExe0.net
黒鳥になっても意味ないだろ

せっかくだからレプリカと合体して修のサポーターとして生きるか

501 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 21:22:00.19 ID:bVaopoebd.net
修は最終回までクソザコのままでいいよ

502 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 21:31:04.41 ID:IsSgXGoW0.net
修の身体能力だとオルガノンやアレクトール貰ってても太刀川や迅には勝てなさそう

503 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 21:39:40.58 ID:/ZFDwoUw0.net
修は身体能力よりもしっかりと考える部分が強みだからボルボロスとか相性よさそう

504 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:20:43.23 ID:io70QXlV0.net
修の強みは編成やろ
那須さん自身は強くても那須隊はそれで負けた

505 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:35:33.52 ID:r3e6MbAv0.net
ジャイアントキリング連載初期の達海みたいな戦術

506 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:47:53.64 ID:rCu9t71I0.net
>>494
黒トリ外しても多少は生きていられるからその時に黒トリ生成出来るな
修は全力で止めるだろうけど遊真はその必要があると思ったらやるかもね

507 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:52:03.58 ID:9qlf/T/Q0.net
ユーマの死亡はないと思うけどなあ
どんな描写にしようとめちゃくちゃ暗い空気になるし、
修やチカ達が「ユーマの死を乗り越えて俺たちは戦う!」みたいな展開は読者も喜ばないでしょ

508 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:52:49.14 ID:utKfPsw8K.net
壊れかけ炊飯器が遊真の欠損部になる可能性(寄生獣感

509 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 22:58:12.02 ID:XEnhIRb10.net
泥の王はむしろ上級者向きトリガーだな
スコピですら変形機能を使いこなしてるのユーマとカゲくらいなのに全身が変形するとか
リアルじゃ絶対にあり得ない挙動のトリガーは相当訓練しないと使いこなせないわ

510 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:01:22.17 ID:ItPppEGM0.net
のの巨乳イクッ!イクよっ!
きんたまビンビンうああああ!!!!
股間ベイルアウト精通うあああああ!!!!

511 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:01:46.86 ID:rCu9t71I0.net
全身液体になれるのなら暗殺にすごい向いていると思う
風間隊のメンツなら使いこなせるでしょなんだかんだ

512 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:02:47.80 ID:TozYaVRzd.net
ぷるぷるスライムオサム

513 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:05:51.22 ID:Jx0H/uor0.net
そういやボルポロスは回収されてるからアフトクラトル着いたらまた再戦あるんだな
ネタが割れてても敵の陣地で相手するのは嫌だなぁ…

514 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:06:29.68 ID:SUQ314Jp0.net
チカオラでワンパンよ

515 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:11:33.77 ID:utKfPsw8K.net
仮想空間無しで数ヶ月しか慣れてない黒トリ使わされるとか新適合者も災難だな

516 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:19:54.30 ID:Ba5IGLBea.net
エネドラの角の戦闘データを新適合者にダウンロード的なことができるかもしれない
お手軽熟練者の出来上がり

517 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:22:39.34 ID:mBCO72HmM.net
>>510

。・゚・(Д`(⊂(゚Д゚ つ⌒

518 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:29:19.27 ID:/ZFDwoUw0.net
>>516
そして聡明だった子が…

519 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:32:58.02 ID:TozYaVRzd.net
ツノつけた青葉ちゃんや麟児さんや鳩原さんが立ちはだかるかもしれないのか

520 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:44:22.03 ID:bDMTX3990.net
>>511
気体にもなれるしやっぱボルボロスの運用って前線でバリバリ戦うんやなくて要人暗殺やろ
そんなのに戦わせて調子に乗せたハイレイン 無能

521 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:50:22.70 ID:utKfPsw8K.net
エネドラ処分する方向になってたから根暗の予定通りなんだよなぁ

522 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:52:52.36 ID:bDMTX3990.net
>>521
第二次侵攻ではな
だが処分する原因になったのはエネドラが前線で運用されてそこで積み重ねがあったからやろ
運用間違ったのは他ならぬハイレイン

523 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:56:40.47 ID:FBVjgCps0.net
>>520
命令聞かんようになってたからしょうがない

524 :作者の都合により名無しです :2020/09/14(月) 23:59:09.73 ID:CzBUufWN0.net
エネドラの本来の仕事はプルプルして正隊員を引きつけることだけどな

525 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 00:00:11.95 ID:vAX0DfC20.net
>>507
修の記憶が消されて数年後白髪の少年とすれ違って君の名は?エンドとか考えたことある

526 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 00:00:39.51 ID:+Vu76UUg0.net
エネドラは貴重な黒トリガー適合者だけど長生きして政治の方で価値が出ると困る生まれの背景でもあって
20才くらいで狂って死ぬ使い捨て前提で聡明な時からボルボロス使わされてたんじゃないの

527 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 00:01:55.70 ID:f69wBVQ60.net
エネドラがまともだったらヴィザと役割逆だったんかなあ

528 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 00:02:10.84 ID:KRPy3UP70.net
知らぬ

529 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 00:04:52.46 ID:F4gm7CC80.net
エネドラが要人暗殺をやってない根拠がないし
ボルボロスが要人暗殺にどの程度有効なのかも不明

530 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 00:05:30.91 ID:9qfn1kAK0.net
男同士で君の名は…

531 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 00:18:21.78 ID:vN8A40ml0.net
根暗とエネドラのBLか

532 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 00:22:10.62 ID:ZenQVYK70.net
アフトさんサイドでも角に関してはそんなにデータ蓄積されてないようだしそういう目的での運用はしてないんじゃねーかなぁ

533 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 00:26:06.64 ID:9ecXkG1H0.net
結構不思議なのはユーゴのSEがユーマに引き継がれている事だよな。どういう理屈なんだろ

534 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 00:34:51.02 ID:qsGiiuPp0.net
>>507
死にかけた修を助けるためユウマブラックトリガー化したら
レプリカの人格がユウマになった(今の人格ユウゴっぽいし
ラービットみたいに元のユウマのトリオン体も出せる
ってなったらベストじゃないがベターな感じはする

535 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 00:50:47.04 ID:KRPy3UP70.net
>>532
うーんそうなのかな〜

536 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 00:51:29.79 ID:fQdCl/Xm0.net
>>534
弱い自分を助けるために親友がブラックトリガー化って、
修みたいな優しい奴は一生自分を責めそう

やっぱベストはユーマが元の体に戻って、
義手・義足に慣れるためのリハビリしてるところに修がお見舞いに来てエンドかな

537 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 00:54:58.78 ID:2mvp/XAYa.net
ゲートを永遠に閉じるために向こう側に残ったユーマとお別れエンドとかになったらかなしい

538 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 01:10:07.37 ID:c+DJ2lgV0.net
そんな冥府の門みたいな
そういえば地球上どこでも小さな穴は開いて人さらいしてるんだから
三門市だけ塞いでもダメなんだよな

539 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 01:16:25.12 ID:ZenQVYK70.net
レプリカ先生ならひとひとり分くらいの穴はホイホイ開けそうなイメージ

540 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 02:08:03.57 ID:foL0Fq9+0.net
今の二宮隊に鳩原さん(武器を狙って壊す)がいたのかと思うとくっそ強いよね

541 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 02:16:42.29 ID:c0hvk1w6d.net
>>533
遊真が利用されない為に有吾が自分の副作用をブラックトリガーの機能に組み込んだんじゃないかな?
それか遊真のトリオン体=ブラックトリガー=有吾ということか

>>506
あっ確かに治療の為にも解除機能はあるだろうし生身に戻ればなろうとすることは出来るのか
遊真は副作用無いから迅達より成功の確率は低いらしいけど0%ではないんだし
(なって欲しいわけでは全くない)

修がブラックトリガー使いになるには修以外に適合者のいない
修専用のブラックトリガーでもない限り使い手にまず選ばれないことを思うと
遊真くらいしかやりそうな人物が思い浮かばない
個人的には修には今のまま実質最弱級戦闘員でいて欲しい

542 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 02:29:12.96 ID:qsGiiuPp0.net
>>536
頭とお腹の大穴塞げるなら手足も元にもどせそうじゃない?

あと修って優しいのかな?
なんか義務感と強迫観念で人助けしてるようにも見えるけど

543 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 02:54:37.62 ID:35syM3mv0.net
親に連れられて傭兵やってた子供が瀕死から親の黒トリ化で命もらって延命してたが今度は自分が他人用の黒トリ化
って流れとして犠牲の再生産に見えるのがどうもなあ
ユーマが死ぬにせよ修用の黒トリ化じゃなく普通に死ぬほうが個人的にはまだありかもしれない
修の人助けに義務感と強迫観念の割合がでかいというのは同感

544 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 05:13:35.82 ID:KRPy3UP70.net
そのうち明らかになると思うんだよなあオッサムの正義感の謎って

545 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 05:13:47.83 ID:KRPy3UP70.net
そのうち=遠征までに

546 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 06:26:11.02 ID:3Rx3V11xa.net
オサムは意外と性格よくないよ
キトラや唯我のことを内心バカにしてるし
教えを乞うときも偉そうな態度だった

まわりにいい人が多すぎるせいで
相対的に悪く見えるだけだけど

547 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 06:47:52.66 ID:xbucOe+l0.net
>>532
角にデータ収集機能があるのは間違いないし
将来的に黒トリ適合者を増やすために、現適合者を用いてデータ収集と無茶な運用してる節はあると思ってる
エネドラは家の格的にも使い捨て可能な駒だったという妄想

548 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 06:55:18.80 ID:xbucOe+l0.net
>>533
ユーマ日常体=ユーゴのトリオン体 という認識
ユーゴのトリオン体の見た目だけ変えた上で、ユーマが外付けされてる
C級トリガー換装時にユーゴと認識されてる様子なのが根拠

あと、戦闘体の方はユーマ由来のトリオン体だろう
info.QA ボーダー Q19
https://worldtrigger.info/article/qanda.php

549 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 08:05:05.99 ID:AXxnx78Ad.net
レプリカ先生がアフトで遊真助ける方法をゲットしてたりするといいんだけどな
多少ご都合主義でもいいから

550 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 08:11:57.50 ID:X8HlIRJPp.net
王道の少年漫画なら、アフトで洗脳されたレプリカと遭遇→レプリカを倒して洗脳を解く→洗脳されていたときに得た情報で遊真が助かる、みたいな流れになるだろうね

551 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 08:15:13.40 ID:Om5u6u4H0.net
レプリカ有能だからわりとハイレインの側近としてアフト暮らしを満喫してる可能性も

552 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 08:16:06.96 ID:mazQDvUsa.net
ヴィザ爺がなぜか引き取っててお茶飲んでる展開

553 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 08:17:06.14 ID:aeGrQ6dg0.net
>>461
黒トリ化によって強力なトリオン供給機関が形成されるイメージある

554 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 08:18:11.56 ID:MQX0SJNC0.net
なんとなくペローナのクマシーやネネちゃんのママのウサギのぬいぐるみ
みたいにミラのストレス発散に使われてそうな気がする

555 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 08:35:25.88 ID:AXxnx78Ad.net
>>551
アフトでも特別顧問とか特別参謀とか役職をもらっていそう

556 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 08:44:53.75 ID:KEpGhjm90.net
ツノで増幅させたトリオン使ってラービット量産するアフトクラトル

557 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 09:11:53.79 ID:TGSFNGLG0.net
洗脳されてたらレプリカらくらくスタートアップROM使って初期化しよ

558 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 09:32:58.24 ID:c+DJ2lgV0.net
>>554
カナリーナと目の死んだキツネみたいになってそう
ミラの乙女心がわかって笑えそうなやつ

559 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 09:35:59.08 ID:c+DJ2lgV0.net
>>548
遊真が修のボーダートリガーを使った時に
有吾とヒモついたトリオン体と変換されたからC級黒制服なのだぞ

560 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 09:57:48.01 ID:qsGiiuPp0.net
>>543
そうね、健康体に戻れないならせめて人間らしく死なせてあげたいかも
ただ、ブラックトリガー化した人を元に戻す方法が見つかるなら延命方法としてありなのかなって
だからベストじゃなくベター
レプリカに意識上書き出来れば会話も出来るようになるかなって思って上にかいたのよ

>>559
でも死にかける前のユウマのトリオン体、肩に玉狛エンブレム入ったC級隊服じゃない?持ってる武器は謎だけど

561 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 10:12:22.36 ID:2mvp/XAYa.net
生身で復活するユーマだがその代償にトリオン体のときの記憶を全て失ってしまう
そして再び出会うユーマと修でエンド
そんなに友情物語感強い話でもないか

562 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 10:18:53.54 ID:DaQsNSKhK.net
ラスト「おまつまウソ」で終わってそう

563 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 10:21:39.21 ID:KEpGhjm90.net
本体の記憶が傭兵時代から止まってたらすごい悲しい

564 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 10:24:14.29 ID:Rj8pu0wMa.net
>>559
ユウマの入隊時の黒い制服にも意味があるとは考えたこともなかった

565 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 10:24:47.16 ID:HzDQmOMw0.net
>>560
ユーゴは玄界出奔後もボーダーエンブレム使用してたぽい

ただこれはユーマがC級トリガー換装時にユーゴ設定の服装になった話とは別なはず

566 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 10:34:02.28 ID:gJAKsCXD0.net
>>562
そこは「おまおもウソ」で

567 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 10:35:47.86 ID:KEpGhjm90.net
こなせんめっちゃ泣いてそう

568 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 10:45:44.30 ID:2mvp/XAYa.net
バカ…!

569 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 11:57:40.95 ID:Bm+ek6N70.net
>>568
バカは俺だ。

570 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 11:59:02.44 ID:ob7+9ahXM.net
>>549
レプリカ先生はゆうまを生き延びさせたいけど、ゆうま自身はゆうごを生き返らせたいだけだからなぁ

もしゆうまが生き延びる方法が見つかっても「それを決めるのはユーマ自身だ」って言うか「こればかりはワタシが決めるぞユーマ」って言うか…

571 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:04:07.68 ID:vr3r4jzj0.net
遊真の死にかけの体を再生して
生命維持装置としての役目がなくなった黒トリから有吾を復活させる
これで全部解決だがご都合主義レベルが天元突破する

572 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:14:02.25 ID:DaQsNSKhK.net
でも遊吾の身体は灰みたいなのになっちゃてるからなぁ

…身体が黒トリ内にあるならあの表現はされないと思うから、トリオン器官だけ残ってる状態にしか思えない
ラッドやラービットにでも埋め込むか?

573 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:20:43.15 ID:4t/6OHY0d.net
ユービット誕生

574 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:26:12.38 ID:4t/6OHY0d.net
>>552
ヴィザ「オルガノン、ブーストセプタ!」

575 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:33:58.47 ID:ir+I8wcca.net
記憶を失ったユーマに今までのことを全部私が一から教えてあげるわよ と泣きながらユーマを抱きしめるこなせん見れるってマジ?

576 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:37:56.51 ID:l7GEvoUxd.net
治ったらSEも無くなるだろうから洗脳..じゃなくて色々教えてあげることができるな!

577 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:41:08.52 ID:BReO6RUea.net
加古「あなた私の部隊だったのよ」

578 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:42:30.40 ID:M6aPk/eGd.net
加古さんはたまに女装した麟児さんに見える

579 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:55:36.47 ID:l7GEvoUxd.net
女装した男に見えるってばばあ呼ばわりよりも酷いなw

580 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:56:38.48 ID:WScxjFDQ0.net
>>540
そこまで技術無くてもヘッドショットできる奴がいた方が絶対強いけどね。

581 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 12:59:15.75 ID:WScxjFDQ0.net
>>542
修の異常な世話焼き癖って千佳何人を撃てなかった理由とかなり似てるよね。あのふたり似てる。

582 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 13:16:03.26 ID:2mvp/XAYa.net
あと意外と身体が柔らかいです

583 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 13:31:38.95 ID:KRPy3UP70.net
>>581
人に過度に優しすぎるんだよなあ
ユーマの感性が1番バランスいい説まである

584 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 13:38:53.76 ID:oyIYpv7yM.net
修の世話焼きは過去に人を見殺しにしたとかのトラウマでもないと理解できないレベル

585 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 13:42:29.93 ID:1nsZECwJ0.net
過去さん…

586 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 13:42:57.73 ID:KURIYR4p0.net
オサムとチカは対極じゃね?

587 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 13:43:04.58 ID:Lf/iZJ2C0.net
麟児さんの件は修にとっては見殺しにしたようなもんなのかもな

588 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 13:43:43.00 ID:KEpGhjm90.net
他人の評価で身動きが取れなくなっていた千佳と自分の決めた事を実行できるかどうかが全てな修

589 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 13:54:11.90 ID:KRPy3UP70.net
千佳をオッサムナイズすることがヒュースでありオッサムの目標だったのか?

590 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 14:14:59.28 ID:n236h4NV0.net
修が青葉ちゃんの拉致現場に居あわせた説を考えたことがある
トリオン兵相手に生身でできることなんて何もなかったんだろうけど
あの時もし逃げずに立ち向かっていればって後悔をずっと抱えてるとか
でもこれだと人間関係が狭いところで完結しすぎか

591 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 14:17:19.12 ID:l7GEvoUxd.net
僕がそうすべきだと思ったからだ
whyが抜けてるというか未だに語られたことないな

592 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 14:24:13.90 ID:KRPy3UP70.net
>>590
目撃とかも微妙だし、オッサムが目撃してるならそれは絶対警察に言ってそうだからなあ

593 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 14:37:15.24 ID:n236h4NV0.net
>>592
青葉ちゃんの件は通報した第三者がいるはず
警察が現場捜査してる光景が千佳の回想にあったから
行方不明届けが出されて警察がランドセル発見の流れかもしれんけど

594 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 14:53:46.25 ID:l7GEvoUxd.net
普通にオッサムが立ち会ってたのなら麟児の説明を受けてる時に何らかのリアクションをとるだろ

595 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:22:33.64 ID:oyIYpv7yM.net
ラスボスは麟児さんになるのかな?

596 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:24:45.52 ID:UN2sEkS+a.net
オッサムは助けにきたレイジの父親を置いて逃げたんじゃないかと思ってる
逃げなかったからって何ができるわけでもないだろうけど
9年前なら修オッサム6歳でギリギリ年長さんだし幼児と言えるはず

597 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:27:42.72 ID:n236h4NV0.net
自分が助けられなかった女の子と千佳の友人に共通点がないか探る
もしくは実は僕も…って目撃者になった過去を打ち明けるだろってこと?
あの回想は千佳がボーダーに頼らない理由を明らかにするものだから修の心中が語られなくても不思議はないと思った
まあ修と青葉に繋がりがあるってのが妄想でしかないのは理解してる

598 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:30:59.00 ID:ZuF9uskla.net
>>596
オッサムがトリオン兵に狙われるわけないだろ

599 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:36:06.70 ID:ZuF9uskla.net
>>540
ランク戦で見つかったらスパイダーでガン逃げして反撃出来ないのを
クッソ強いとは思わない

600 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:41:16.49 ID:3AImQtWnd.net
>>591
3巻で語られたよ
そうするべきだと思った事から一度でも逃げたら次も逃げるようになってしまうと分かってるから
まあ一種の強迫観念

601 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:41:37.66 ID:UN2sEkS+a.net
>>598
誰かの巻き添えで襲われる可能性あるじゃない
レイジの父親の回想でもトリオン機関抜かれて死んでる死体いっぱいあったし

602 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:50:38.46 ID:ZuF9uskla.net
>>601
レイジ父が子供をかばって胸に穴を開けられて死んだ
そのかばった子供がオッサムだと言いたいんだろ?
オッサムは見つかったトリオン兵に首を傾げられる(アニオリ)くらいトリオン低いので
今よりトリオン少ないだろう幼児オッサムが
トリオン兵に積極的にトリオンを狙われたってのは
ちょっと夢見すぎ

603 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 15:59:07.24 ID:l7GEvoUxd.net
>>600
それなぜ逃げないかの理由ってだけで
なぜそうすべきだと思ったかについての理由になってないよ

604 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 16:19:17.35 ID:KEpGhjm90.net
1.麟児による洗脳、教育による影響
2.ペンチするくらいだし元からそういう人間だった

605 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 16:40:14.38 ID:oyIYpv7yM.net
洗脳、記憶操作系の黒鳥で操られてる

606 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 16:47:08.67 ID:H6YnxHiUa.net
いまさら修の倫理観とか伏線なんてないやろ

607 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:02:03.13 ID:c+DJ2lgV0.net
母親の圧とか
父親の橋とか
これから何らかの過去回想が出てくるかもしれんし

608 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:03:25.61 ID:VY/+OfGpK.net
もしも千佳友やレイジ父と修が過去に関わりあったら意外性はあるなー
まぁでもあの正義感は元来のもので麟児失踪と千佳の涙をきっかけにリミッターが外れたんだと解釈してる

609 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:03:34.00 ID:c+DJ2lgV0.net
父親の橋が中村哲さんレベルの
逃げない決意でもって架けられてるものだったりして

610 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:25:15.96 ID:WUL9rzzG0.net
飲み会くる?
行く行くー!
今どこ?
ごめん、ボーダー飲み会にはいけません。今、アフトクラトルにいます。この国を南北に縦断するを橋作っています。......本当は、あの頃が恋しいけれど、でも今はもう少しだけ、知らないふりをします。俺の作る橋も、きっといつか誰かの青春を乗せるから

611 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:25:50.76 ID:X8hcXpZkM.net
>>603
なぜそうすべきかって事なら目の前で襲われていたり助けが必要だと感じたかどうかが全てだろう

612 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:28:59.45 ID:xs6VBbaWd.net
My side effect tells so.

613 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:33:34.72 ID:MQX0SJNC0.net
>>607
姉「修ちょっと部屋に来なさい」
・・・
修「うきゃきゃくすぐったい」
姉「はっ」

614 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:50:02.87 ID:KRPy3UP70.net
>>612
無駄にかっこよくて草

615 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:51:07.87 ID:JS9nf/pa0.net
修がチカのトリオンをもってたら基地外モンスターが誕生してそうだからトリ貧でよかったな

616 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 17:58:55.82 ID:fdBm37dPr.net
力はあるのに統制出来ないってエネドラみたいになるな
まぁ修はそこまで酷くならないだろうけど

617 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:03:51.42 ID:SVFJzaUJ0.net
千佳以上に鈍臭いから本編始まる前にシレッと連れ去られてそう

618 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:06:06.56 ID:heZc6k8Na.net
ペンチは千佳の号泣なかったらやらなかっただろうし
やっぱ強迫観念感あるなぁ

619 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:09:50.69 ID:lSj3/ntXd.net
>>615
トリ貧なせいで選択肢が無さすぎて無茶やってる側面もあるから
トリモンだったらもうちょい穏便な方向に行ってるかもしれん

620 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:10:00.92 ID:vN8A40ml0.net
つかペンチやるくらいなら無理矢理にでも千佳をボーダーに保護されるなりすれば良かったのにな

621 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:10:07.62 ID:Zo/k3tScp.net
>>612
私のサイドエフェクトは尻尾がノコギリになります

622 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:30:49.14 ID:g5EMInRh0.net
>>587
まあ、あれで日付のごまかしなんて半端な嘘つかれて置き去りにされちゃったから、
やるべきと思ったことにブレーキを踏むつもりがなくなったというのはあるかも?

623 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:36:24.55 ID:VY/+OfGpK.net
>>620
千佳はボーダーに頼りたくない
だからまずは自分だけで出来る方法を思いつく限り全てやるって思考だろ
あの場に来たのが迅以外の隊員で厳重注意か出禁をくらって完全に道を立たれてようやく説得の選択肢が浮かぶ

624 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:37:54.19 ID:2OYkKMmD0.net
修にストップをかけられる貴重な人材だった麟児さんがいなくなったことでゲージが振り切れたのでわ

625 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:51:40.46 ID:KRPy3UP70.net
そう考えるともうブレーキ踏む人間が居ないのかオッサム
ボーダーなかったらヤバイことになってそう

626 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 18:52:00.21 ID:KRPy3UP70.net
ボーダーなかったら→近界民いなかったら

627 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:00:32.63 ID:n236h4NV0.net
近界行きは止めたけど麟児って修にストップをかけていたんだろうか?
本当ならボーダーに頼るのがベストで修も最初はそうすべきと思ってた
なのに千佳のトラウマ話をして俺たちで守るしかないよなって誘導したようにみえるんだよな

628 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:03:04.91 ID:3cMg5Sz50.net
遊真の目的は単純に有吾を生き返らせるってよりかは、自分が言いつけを守らずに死にかけたのを救った理由が聞きたくて有吾を生き返らせるって感じだと思うんだよね
だから生き返らなくてもエネドラッドみたいな感じで人格とか記憶だけ取り込んで会話できるようになったら妥協点だと思う

629 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:08:41.71 ID:vN8A40ml0.net
修が犯罪も厭わない思考回路になった理由が知りたいよなあ
化け物を日夜ぶっ殺してる組織に不法侵入して直談判ってどう考えても頭おかしい

630 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:18:22.13 ID:n236h4NV0.net
そこは単純に千佳を助けたいが根っこにあって
いけないことだと知りつつも話せば理解してもらえるんじゃないか?
という青臭い甘い考えしかなかったで十分では、十巻の回想が全て

631 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:19:14.29 ID:QZNVL0CM0.net
>>629
自分が逃げる人間って自覚してるから、逃げない様にで自分を追い込むんだろ
なんか逃げた事あったのかもしれんね、そういう自分が許せなかったと

632 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:21:59.85 ID:KEpGhjm90.net
遊真自身あんまり生に執着してるわけでもなさそうだしね
玉狛に来てから多少は心境の変化があったかもしれないけど

633 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:22:31.23 ID:heZc6k8Na.net
実際修の行動を縛れてるのが兄にならできますってことだろう

634 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:25:08.57 ID:QZNVL0CM0.net
ユーマは何かあるとサクッと死にそうだから、ユーマを守ろうとするオッサムが傍にいるのはいい事じゃね?
オッサムの場合は自分から危険に突っ込んで死にそうでそれはそれで問題多いけど
千佳は当然守ります

635 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 19:32:00.94 ID:/FIFKUC0d.net
計画をわざわざ修に話して置き手紙したのはまあ千佳を第一に考えて守らせるためなんだろう
決行日の前日じゃなくて3〜4日前に話したのは修の覚悟を試してた気がしないでもない

636 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:22:04.81 ID:WdH0jUIN0.net
修ってペンチの後どうやって入隊したんだっけ?

637 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:24:05.35 ID:lSj3/ntXd.net
実は不明

638 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:31:12.83 ID:5sVEodNWF.net
ペンチ→記憶消す→ペンチ→記憶消す→ペンチ→記憶消す→ペンチ
以下ループ

639 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:33:00.88 ID:UaWsuygE0.net
修入隊は普通に迅さんの暗躍だと思ってる

640 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:35:57.44 ID:0eO0SCN20.net
実はペンチは一回だけじゃなかった?

641 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:38:05.17 ID:lSj3/ntXd.net
修、10度目のペンチにて遂に潜入成功、入隊を果たす!!

642 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:39:22.69 ID:UaWsuygE0.net
ペンチ侵入型オープンワールドRPGやめろ

643 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:40:33.19 ID:9yvJTWVG0.net
不法侵入して直談判なんてむしろトリオン7くらいあっても不合格になりそう

普通の企業なら落とすのは当然で警察に引き渡す

644 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:41:41.29 ID:AXxnx78Ad.net
孤月(ペンチ)

645 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:43:03.95 ID:1jBeVlRY0.net
ペンチをニギニギすると亜空間にワープするワールドトリガーRTA

646 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:45:27.36 ID:AolnZ6Hba.net
風間ってノーマリトリガー使っている小南とランク戦で競り合って一位取られたから弱い弱い言われているけど、
元々二年前くらきまでアタッカー8位じゃなかったけ?
むしろ小南と競り合えるまで成長したって感じじゃーねの?
当時はもうカメレオンもスコーピオンもメイン起用だったかわからんけど鍛練キャラやし、
今は小南が玉狛トリガー使っても風間は負けてない実力の可能性あると思うんやけどなぁ

俺、時系列がよくわかっていなから風間アタッカー8位と風間小南ランク時期が全然折り合いなかったらすまんが

647 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:49:01.84 ID:WdH0jUIN0.net
C級トリガー無断使用で出頭したとき上層部の人誰も覚えてなかったし
迅さん「入れておくと将来役に立つよ」ってねじ込んだ線も微妙なんだよね
ペンチで侵入しペンチで職員倒してペンチで書類書き換えたか

648 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:52:27.35 ID:HvS002oQ0.net
小南って普段の実力も太刀川や迅くらいはあるだろうから
風間さんじゃちょっと無理じゃないかな
6:4行けばいいほうかと

649 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:54:43.62 ID:vN8A40ml0.net
カメレオンを使ってる時点で純粋な剣術は迅ダンガーこなせんに劣るだろうからな

650 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:54:55.13 ID:HegWS91dM.net
>>646
小南はユーマとの短期間の対戦で成長してるって自負してるから
それが負けず嫌いのタワゴトでないなら
ランク戦を辞めてからは訓練サボって成長が停滞していた可能性がある
つまり昔は小南>風間でも、今は風間>小南という可能性がある

651 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:57:48.75 ID:aeGrQ6dg0.net
>>647
実は入隊したと思い込んでるだけなんじゃ……

652 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:58:02.85 ID:vN8A40ml0.net
それいうと風間さんもユーマの技パクってるし
個人ランク戦はサボってるようだからどっちどっちだろ

653 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:59:20.33 ID:Igc2mb9d0.net
>>572
灰になったのは戦闘体
勇吾の生身の体がどこにあってどうなってるのかは謎

654 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 20:59:23.28 ID:DaQsNSKhK.net
オッサムのSEは死に戻りにしよう(提案

ついでに発動すると暫くの間トリオン成長しなくなり最大値2になるデメリットでも付けておこう

655 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:02:38.94 ID:vN8A40ml0.net
ワートリがノベルゲーなら修が主人公になるけど衛宮並みに死にまくりそう

656 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:04:54.54 ID:UaWsuygE0.net
迅=太刀川≧小南>風間>>カゲ≧鋼>生駒>>米屋≦緑川
くらいな勝手なイメージ持ってる
ただこう見るとカゲ鋼のとこにゆーま入れんのはなんとなく違和感ある
生駒から米屋のちょうど真ん中みたいな

657 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:07:12.80 ID:vN8A40ml0.net
アタッカーキラーのタイマン最強さんはどの辺に入りますか...?

658 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:08:02.14 ID:KEpGhjm90.net
遊真は虫だからカゲのSE効かないし相性いいからね

659 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:09:39.46 ID:vN8A40ml0.net
相性といえばカゲは風間さんに超良いよな
カメレオン実質無効化だから
カゲ風間ユーマは団子状態なんだと思う

660 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:10:19.02 ID:lSj3/ntXd.net
>>656
イコさんよりはユーマの方が強い印象だな
俺は

661 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:15:49.67 ID:KEpGhjm90.net
イコさん旋空は強いけど本体の機動力の差で風間遊真に後れを取りそう

662 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:15:51.19 ID:M6aPk/eGd.net
遊真と東のおっさんがむしタイプならカゲはあくタイプかな

663 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:15:57.08 ID:/FIFKUC0d.net
風間さん過小評価されすぎ問題
個人総合3位やぞ

664 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:21:27.51 ID:KEpGhjm90.net
風間さん個人ランク戦あんまやらずにチームランク戦だけで総合3位は普通に頭おかしい
A級でもかなり勝率も高いんだろうな風間隊

665 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:22:50.62 ID:HVbrmjOs0.net
A級2位と3位はそもそもまともにやり合うのが無理なチームだからな…

666 :作者の都合により名無しです:2020/09/15(火) 21:55:27.95 ID:YrgeMo1E8
>>662
ロボの可能性も含めて鋼かもよ

667 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:27:09.18 ID:5EKA4zlI0.net
風間はストーリーの都合上仕方なく負ける戦いがあったから印象悪い
お気の毒ではある

ブラックトリガー相手とか絶対勝っちゃダメだし

668 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:30:36.13 ID:HvS002oQ0.net
遠征でもポイント配ってると思う
じゃなきゃ毎回のランク戦だけじゃあんなに稼げんだろ

669 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:32:20.21 ID:9DhTtjopa.net
訓練=ランク戦みたいな風潮になってねーか
太刀川も別に個人ランク戦でレベルでアップしたわけじゃないやろうし
むしろ大まかな例えで言うと素振りとかそんな感じの地道な反復努力してたりとかして剣術磨いた時間の方が圧倒的に長いやろ
まあ太刀川は天才型やろうし個人ランク戦で磨いてきたってキャラに出来るけど、他のキャラは大体そんな感じやろ

670 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:34:35.84 ID:KURIYR4p0.net
遠征とか特別な任務に着くことが多そうな風間さんはがポイント高いのはわかる
それよりポイント多い二宮さんは何やってるの

671 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:37:18.27 ID:dzBrMk64d.net
正直弾トリガー持ってないアタッカーが風間とタイマンしたら勝ち筋が見えない
だからあのランクなんだろう

672 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:44:30.54 ID:UaWsuygE0.net
A級でマスターいってなさそうなのって誰?ほとんどおらんやろ
みんなどこでポイント稼いでるんやろな、ランク戦ブースだって描写されても描写されてる人たち以外C級服だからランク戦ってジャンキー以外あんまやってる印象ないし訓練さぼってる人も多いだろうし

673 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:46:41.98 ID:qsGiiuPp0.net
>>631
もしかするとリンジに誘われたのを即決出来なかった事を悔いてるのかもね
本当は付いていきたかったけど迷ってしまって決断を先延ばししたから置いてかれたと思ってるとか

674 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:48:15.46 ID:O9lUQLKsa.net
>>670
現実的に合わせて、中距離の火力型は最強のポイントゲッターだからじゃね?
一応漫画的にはアタッカーがタイマン強い感じになるんだろうが、正直アタッカーが二宮に勝てるイメージないわ
攻撃範囲が狭いならともかく広いし、避ければいいだのの範囲越えてるしな

675 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:48:34.54 ID:KEpGhjm90.net
猫は訓練描写描かないけどみんな個人ランク戦はやってるんじゃね

676 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:50:28.64 ID:CY7X+G+mr.net
>>672
太刀川さんとか風間さんとかを連携で落とした時にガッツリポイント入るんじゃね

677 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 21:56:35.04 ID:HvS002oQ0.net
二宮なんてB級相手じゃやられる気がしないから
ランク戦で乱獲してんじゃないの?

678 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:03:14.90 ID:bF4AGwhia.net
>>205
あと俺は、修は入隊時期が物語始まった時期と変わらんから下克上して勝ち上がる努力キャラされても素直に認めきれんわ
考えて努力するってのは言いたいことわかるし現実的ってわかるんだが、
実力者が離れてすぎて考えて努力する以前の問題やし
そんな奴が勝ち上がるのがおかしいのにそこを非現実的にしてしまうから素直に好きになれんわ
逆に何年もやっているプロ集団が糞になるわけやし
物語開始時が修が最低でも二年ほど頑張って訓練してて弱いなら素直に好きになれるんやけどな

679 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:05:24.88 ID:Fr5Ii7wO0.net
そういう違和感をぼやかすためのチーム戦だし
修単品で実力差をひっくり返したことは今までないんと違うか?

680 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:06:51.40 ID:ZenQVYK70.net
>>673
麟児さんはオッサムの人となりをそうとう理解してたはずなのになぜペラペラと喋ったのか
言ってるように連れてこうかと思ったけどやっぱりやめた、てんじゃなさそうなんだよなぁ
そうすることでオッサムを、そしてチカをどうさせたかったのか

681 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:07:16.43 ID:l7GEvoUxd.net
修の違和感はそこよりも圧倒的な主人公補正だろ

682 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:23:06.04 ID:KEpGhjm90.net
>>680
人となりを理解してたからこそ情報を渡した上で残らせたとか?
麟児に加えて修まで消えてしまったら誰が千佳の面倒を見るのかって考えて修なら麟児が留守の間代わりに全力で千佳をなんとかしてくれるだろうみたいな信頼

683 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:25:32.30 ID:YSfkqvlh0.net
嵐山隊は忙しすぎて佐鳥が合同訓練行く以外やってなさそう

684 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:25:39.03 ID:2mvp/XAYa.net
身体に穴を空けるほど全力で護れるやつはそうはいない

685 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:31:36.15 ID:puUoUSFr0.net
修虫って名前がもう神様みたいなもんだよね

686 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:35:30.64 ID:lIBsZ4Ek0.net
>>672
唯我やA級スカウトされたばかりの新人なら

迅は太刀川からゴソッと持っていってるな

687 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:36:53.16 ID:lIBsZ4Ek0.net
>>685
そりゃ漫画の神さま手塚治虫や

688 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:38:24.81 ID:lIBsZ4Ek0.net
>>673
鳩原、修の分のトリガー余分に盗んできていたのかなぁ?

689 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:44:11.23 ID:lIBsZ4Ek0.net
素人のトリオン2の修にトリガーって
ネコに小判、ヒュースに真珠

690 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:47:57.67 ID:9yvJTWVG0.net
修のシュータートリガー、8分割しかでなくて泣ける

691 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:50:35.85 ID:AyYr6DYIa.net
風間さんと言えば陽太郎の出自が分かったことで血縁説は引っ込んだかな
4巻カバー裏は出水と宇井ちゃん的な話だろうか
でも個人的にカラーで赤目なのがずっと引っ掛かってるんだよなあ

692 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:53:06.97 ID:lIBsZ4Ek0.net
>>656
初期設定の直毛時代だと、影浦がスコピNo.1だったが
今は風間や迅に上回れたりして実力ではスコピNo.2No.3なんかね

693 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:53:20.75 ID:N2HBZxafa.net
瑠花ちゃんの脚の上にいる男が陽太郎だといつから錯覚していた?

694 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 22:56:12.47 ID:lIBsZ4Ek0.net
>>690
低速散弾もいけるよ
トリオン無限じゃないから
部屋を埋めつくせないけど

695 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:00:02.43 ID:ZenQVYK70.net
>>689
わりと煽てたら気に登りそうなヒュース

696 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:06:17.23 ID:lIBsZ4Ek0.net
>>695
コナミ、とりまる、レイジで三悪がやれる

697 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:07:18.62 ID:lIBsZ4Ek0.net
ん?とすると
迅は実は敵だったゲキガスキー、ポジション

698 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:30:23.16 ID:kvgRmu3O0.net
>>690
27分割も使ってた気がする

699 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:33:21.96 ID:nSdTgv4X0.net
ののIカップ乳栞Dカップ乳香取ふとももイクッ出るイッちゃうよおおおおおおおおお!!!!
きんたま股間おかしくなっちゃうよおおおおおおおおお!!!!
ちんちnフル勃起ベイルアウト寸前いくううううう!!!!
のの巨乳精通うあああああああああああ!!!!!

700 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:37:56.27 ID:Bg3h4eql0.net
2巻10話
「いや 金集めは私の仕事ですから
 言ってもらえれば必要なだけ引っ張ってきますよ」

唐沢さんめっちゃ敏腕なんだろうなと思ってたが
戸籍いじれるって知ると、このセリフも途端に黒く感じる……
最大スポンサーの唯我の親父は弱みを握られてる可能性も?

701 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:38:59.16 ID:xbucOe+l0.net
>>669
まぁ天才ってのは要するに効率的な生活習慣を身につけた人ってのはある(意図の有無に関わらず)
普段の立ち振る舞いや姿勢、食事の仕方とか、あとひまな時に何を考えてるかとか、ちゃんと寝るとか
天才は何気ないところでも強くなってる

毎日2時間鍛錬する奴は(この時点で簡単じない)
毎日24時間鍛錬してる奴には勝てない理論

702 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:46:14.17 ID:xbucOe+l0.net
>>692
スコピ1本シールドなしルールなら
カゲ>迅>風間って感じじゃないかな(適当)

迅は未来視とエスクード
風間は指揮能力とカメレオン
カゲは感情受信とスコピ自在変形
がそれぞれ強み

個人ポイント(表向きボーダー評価)なら
風間>迅>>>>>>>カゲ

703 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:47:08.29 ID:qsGiiuPp0.net
>>680 >>682
やっぱりチカ守らせるための行動だよねあれ
実際命はって守りきったわけだし(独力じゃないけど

>>688
まあ連れてく気は無いよね

704 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:49:54.86 ID:fQdCl/Xm0.net
息子が瀕死の状態だとして、自分の命と引き換えに助けられる選択肢があるなら当然やると思う
たとえ親の言いつけを破って外に出たバカ息子だとしても
ユーマは父親に助けられたことをなんでそんなに疑問に思うのかね
15歳じゃまだ分からんの?親の子を想う気持ち

705 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:57:02.22 ID:M6aPk/eGd.net
>>704
なんやかんやで肉体が元に戻って成長した遊真が自分の子供抱きながら漸く分かった…あの時親父が笑った理由が…エンド

706 :作者の都合により名無しです :2020/09/15(火) 23:57:12.48 ID:UaWsuygE0.net
>>704
個人的には子供だと普通に命投げ出すレベルは理解に苦しむと思う
あと黒鳥ってSEがあるにしても成功するかどうかわからんし黒鳥とは言え本体の時遅らせて日常生活用トリオン体作って代わりにさせるなんてこと自体魔法じみてて謎だし

707 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 00:07:10.20 ID:8/airc/l0.net
その日常用トリオン体ってのがほかの黒鳥もそういう状況で作り手が意図すれば出来るもんなのかコピー能力をもつ有吾のトリガーだけの機能なのかはっきりしないからなあ

708 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 00:17:26.88 ID:sLI9jwyFK.net
コピー能力で遊真のトリオン体をコピーしたと思ってる
ラーニングもコピーする為に解析するから可能だろう

709 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 00:21:14.44 ID:xWgzhWFEa.net
ほっほっほっ、親の子を想う気持ちというのはいつ見てもいいものですね

710 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 00:24:49.57 ID:F61y6j5/0.net
まーた効き筋見つけちゃったのか

711 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 04:53:24.17 ID:jiHIRZdf0.net
殺伐としたスレに那須さんが降臨ウホ
https://i.imgur.com/NZpEj6R.jpg
https://i.imgur.com/IPVhyzQ.jpg

712 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 04:58:35.50 ID:jiHIRZdf0.net
ナタデココ素材も置いておくウホ
https://i.imgur.com/dzELJkd.png

713 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 06:11:00.24 ID:ZQGrLf+O0.net
アニメ制作進んでますか?

714 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 06:27:01.08 ID:2uvtm4DBa.net
>>546
作者もわざと性格悪く描いているかもしれんな
宇佐美の場合は、嵐山たちにお世話になるなら手土産持っていかせたり、細かい性格の良さを描いているわけやからそういうの見逃す筈ないやろうし
修はもしかしたらとんでもないどんでん返しある伏線かもしれない

715 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 06:29:47.26 ID:2uvtm4DBa.net
>>711
那須さんガチレズウホッウホッ

716 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 06:52:03.02 ID:v7jlQ1ou0.net
修は環境に甘えすぎる節がある

717 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 07:18:59.86 ID:5IgdEYYV0.net
元ネタは分からんがデマの流布は止めたまえ
那須さんはガチレズじゃないから
敵がくまちゃんに化けた事を許せなかったり
自分だってダメージ受けてるのに何故かくまちゃんの受けた傷だけ敵に返すくらい仲が良いだけだから

718 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 07:26:44.53 ID:OxSfp08i0.net
>>714

ルカ初対面時に、内心で唯我と同系列扱いしてる修は
控えめに言ってもヒドい奴だと思うw

719 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 07:30:07.44 ID:6/9YH8KM0.net
>>700
戸籍云々てのからすると明らかにそっち方面の繋がりのある人ってことだよなあ

720 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 08:08:27.17 ID:Np6kzlU20.net
基本、玉狛第二の先輩方が優しすぎる
とりまるなんてバイトもあって忙しいだろうに

721 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 08:12:58.63 ID:sgUN3Zb30.net
ヤクザがホームレスから戸籍買って悪用してたりするらしいら

722 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 08:13:16.33 ID:f/c3Foknd.net
唐沢さんのいた組織はひかくて

723 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 08:15:33.60 ID:f/c3Foknd.net
途中送信された…

唐沢さんのいた組織は比較的ヤバい事から世界規模のヤバい事もやってるところらしいからな
チーム名はやっぱりラグビー組だったんだろうか

724 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 08:23:08.40 ID:NmQzcCGka.net
王族と同等の尊大さを誇る唯我が凄いという考え方も

725 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 08:24:44.97 ID:sgUN3Zb30.net
オッサムと唯我は一番対戦歴の多い心友だからな

726 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 08:28:45.66 ID:l1kpo6hY0.net
>>718
事情を知らなかったら16歳が支部長とかにも偉そうにしてるんだからああいう評価でも仕方ないと思うわw

727 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 09:18:42.39 ID:rWlP+6+ha.net
>>722
消されたのかと

728 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 09:54:12.75 ID:AhaDPm9p0.net
割と暗い過去があって人前では気丈に接してるけど陽太郎とだけになるとオフになるルカと金持ちのボンボンで弱いくせにコネ使いまくってあの態度の唯我とでは天と地ほどの差があるやろ
オッサムはだから友達いねえんだよ

729 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 09:54:51.72 ID:AhaDPm9p0.net
知らなかったとはいえさあ

730 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 10:09:34.58 ID:12SG1p9d0.net
唯我ときくっちーは修の友人だと思ってる

…変な友達しかいねえな

731 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 10:12:29.61 ID:f2dJpL1Cr.net
修が姉キャラに対して評価が厳しくなるのは実の姉があれだから仕方ない

732 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 10:26:26.83 ID:8/airc/l0.net
とっきー「木虎も三雲君と仲いいよね」

733 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 10:30:52.98 ID:3+1phCsq0.net
あの圧は三雲母がどこかこ女王様でも驚かん

734 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 10:37:25.73 ID:57Gd5wpWd.net
初対面から高圧的な態度で接してくるやつを
内心バカにするというか、こいつ人として大した奴じゃねぇなと思うのは
普通かなと思ってる

735 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 10:47:34.12 ID:IgoxUub2d.net
まあ修の場合はおまいう状態な気がするが

736 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 10:52:17.89 ID:9rIySRTQa.net
修ってまだ高校生やろ
おまえら厳しすぎひん?

737 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 10:52:55.13 ID:ZIzMADg+a.net
露骨に感じ悪いきくっちーに対してまったく悪い感情をもってないオサムは優しいのかも

738 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 10:53:06.21 ID:l1kpo6hY0.net
>>736
まだ中学3年の冬

739 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 10:58:21.54 ID:y6aAWOQO0.net
風間さんの先輩と間違われるくらいやからしゃーない>修

740 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 11:00:13.52 ID:oNRoCxsH0.net
それは若いのの側に原因があるよね?

741 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 11:00:51.31 ID:12SG1p9d0.net
修とか受験勉強するシーン無いけど、高校ってボーダー推薦あったっけ?
大学にあるのは知ってるんだが

742 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 11:04:47.15 ID:9rIySRTQa.net
>>738
じゃあ修はこれから高校生の春が来るって事か

743 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 11:10:25.46 ID:ayokmmFk0.net
>>741
小南「楽でいいわね」

744 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 11:11:37.93 ID:89/ZDIPfM.net
>>741
あるよ
ボーダー推薦で決まったって修たちが会話してた

745 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 11:12:59.73 ID:12SG1p9d0.net
>>744
ありがとう
本当に楽だな

746 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 11:16:19.75 ID:e8CzXFKLr.net
そういや戸籍云々の話してたけど遊真の戸籍ってどうなってんの?

747 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 11:24:06.33 ID:l1kpo6hY0.net
>>746
ユーマ「レプリカがひとばんでやってくれました」

748 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 11:38:28.02 ID:XZ2NCxJ90.net
上に出てたが修が木虎や唯我をバカにしてる描写ってどこだ
アドバイス求める時にも普段ノリでタメ口だったのは咎められてもしゃーなしだが
修→木虎ってスゴイと感心してるかド正論いわれて確かにその通りってぐぬぬってる印象

749 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 11:47:26.43 ID:+ZAGgoXUd.net
>>735
修は別に高圧的ではないような……?

>>734
木虎や唯我への修の心の声は修にはひとから高く評価され(てい)たい対人欲求が無いから
二人の態度の理由がわからなくて不思議だったんじゃないかな

唯我にはそれだけじゃなくて他のA級隊員を知っているから
あからさまな虎の威を借る狐っぷりに混乱してたっぽくもあったし
馬鹿にしているとか見下しているとかとも違って
A級隊員なのにA級隊員らしくないからただ疑問に思っていたように見えた

750 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 12:15:44.92 ID:57Gd5wpWd.net
>>740
一瞬、若くないののさんっているのか?と思ってしまった

751 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 12:30:21.05 ID:IgoxUub2d.net
ロリコンからしてみれば大学生はばばあなんじゃね
炒飯作ってるあの人もばばあって呼ばれてるし

752 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 12:31:00.38 ID:1n11B+Q10.net
アニメだけど唯我に「うちは間に合ってるわフフ」ってバカにした笑いは唯一
ワートリの中で嫌な奴だと思った瞬間

753 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 12:33:00.54 ID:rWlP+6+ha.net
つまりヒカリはロリ!

754 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 13:26:49.52 ID:kztpf8+X0.net
きくっちーが女だったら一気に恋愛要素が増えたのだが
それをしなかった時点であしせんは恋愛を描く気は更々ないってことがわかった

755 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 13:30:58.99 ID:y6aAWOQO0.net
士郎ちゃんかわいいよね

756 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 13:42:25.45 ID:klQv56fFa.net
きくっちーグイグイくるからなー

757 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 13:47:48.79 ID:LWshfk++0.net
会話したことがある相手は大体彼氏

758 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 13:49:39.73 ID:NmQzcCGka.net
修と千佳ちゃんの親密さの高い画が想像しづらい

759 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 13:49:40.53 ID:57Gd5wpWd.net
地雷過ぎる

760 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 13:50:59.78 ID:kztpf8+X0.net
里見が女でなかっただけでも良しとするか

761 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 13:54:59.97 ID:xWgzhWFEa.net
No.1ガンナーのカズマ君だ
ついた渾名は草壁の龍

762 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:05:46.55 ID:c2WcwzhmM.net
ワートリに恋愛要素入れないほうがいい
スラムダンクみたいに部活動に集中してくれ

763 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:08:31.20 ID:Mv05fbElr.net
今のところ惚れた腫れたはユズルくらい?

764 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:10:47.52 ID:l1kpo6hY0.net
>>763
ちょいちょい描写が入るのは木虎とか

765 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:19:38.54 ID:p1FzgZoCp.net
仲が良いと思うのは
修と木虎
千佳とユズル
木南と烏丸
恋愛とまでは思ってないけど

766 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:25:59.82 ID:57Gd5wpWd.net
この漫画の恋愛は基本的にキャラ付け程度だし
それくらいでちょうど良いね

767 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:27:29.92 ID:12SG1p9d0.net
沢村さん涙目

768 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:28:39.81 ID:NmQzcCGka.net
かわいい女の子がたくさんで困るわ

769 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:36:29.19 ID:58H7xh6yM.net
沢村−忍田
絵馬−千佳
三浦−香取
若村−華
照屋−柿崎
那須−熊谷
弓場−帯島
帯島−遊真
綾辻−蔵内

770 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:40:25.64 ID:9rIySRTQa.net
レイジさん…

771 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:43:23.79 ID:WIgO3Tsw0.net
俺と小夜子

772 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:44:25.73 ID:gI6RwpZo0.net
両思いが全然居ないよね
基本的に一方通行

773 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:47:56.57 ID:NmQzcCGka.net
俺から今ちゃんへも一方通行

774 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 14:52:40.69 ID:IgoxUub2d.net
アクセロリータさん?

775 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 15:04:41.67 ID:J++HNRyMd.net
>>769
古寺→平和的差別主義者

776 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 15:13:30.18 ID:FZ36xANqd.net
この世界線でも結束ちゃんは雪丸好きなんだろか

777 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 15:17:39.11 ID:m6vM+OYK0.net
オカダカズーチカ

778 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 15:18:54.96 ID:i6gcHdIMF.net
呼び方が「空閑!千佳!木虎!」なオッサムは圧が強い感も出ちゃいそうそんなオッサムが年下でも「夏目さん」なこの娘は実は怖い娘なのかも…

779 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:26:58.66 ID:uFLStv0Aa.net
>>778
千佳と仲良くしてほしい修の下心が
夏目ちゃんに敬称つけて下手に出る言動に滲み出ただけでは

780 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:28:32.08 ID:uFLStv0Aa.net
A級隊長でも同じ年だったら修は呼び捨てにするんやろか
例えば年齢を知らない場合の風間さんとか

781 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:29:42.76 ID:uFLStv0Aa.net
>>777
C級隊員レインメーカーがどうしたって?

782 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:30:59.64 ID:uFLStv0Aa.net
>>769
綾辻ー蔵内だけ違うぞ

783 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:32:58.86 ID:uFLStv0Aa.net
>>765
木南(くす)さん?
小南ととりまるは「たぶんつきあってない」と
荒船加賀美の「ぶっちゃけつきあってない」より
ぶっちゃけられてないから何かありそう

784 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:36:21.36 ID:uFLStv0Aa.net
>>761
草壁の龍は佐伯竜司の方だろ
里見一馬は草壁隊の一角獣か種馬か馬車馬

785 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:38:02.31 ID:uFLStv0Aa.net
>>758
よくやったと千佳の頭を撫でるくらいもしない

786 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:41:16.37 ID:/Q/59zFS0.net
>>746
これ戸籍は新設定とご都合効果入れればなんとでも説明できるけど(ゆーまは日本生まれ、ゆーごやレプリカの介入等)学校の保護者会とかどうしてるんやろ
支部長が行ってたら面白いなw

787 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 16:42:09.80 ID:uFLStv0Aa.net
>>747
やりかねない
こっちのシステムも20秒で侵入可能だからな
一晩あれば何人分の戸籍弄れるか

788 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 17:09:16.87 ID:QaAERTTu0.net
そういえばユーゴの実家とかどうなってるんだろう年齢的にユーマの祖父母生きてるんじゃ

789 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 18:36:20.94 ID:eJxhi2TH0.net
>>745
その末路がダンガーだからね

790 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 19:07:12.31 ID:6/9YH8KM0.net
>>723
唐沢が堅気じゃないならラグビーてのもどうせあの業界の隠語だよ
立ち退き拒む商店に嫌がらせでトラックで突っ込むやつとかに違いない

791 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 19:09:59.27 ID:3+1phCsq0.net
修の自己犠牲の行動力に感動して親派になる繋がり方をするためのラグビーじゃないか
ラグビーは自己犠牲のスポーツとドラマのノーサイドゲームでも言ってた

792 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 19:21:52.19 ID:pmb1i+h90.net
のの巨乳Iカップ揺れゆっさゆっさ股間膨らんでイッちゃうよおおおおおおおおおおお!!!!
きんたま股間ベイルアウトおかしくなっちゃうよおおおお!!!!


のの乳パイスラ妄想シコシコシコうああああああ!!!!

793 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 19:29:34.55 ID:eZO3VGC+0.net
兄者にはミラ様がおられるのに

794 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 19:33:29.66 ID:pmb1i+h90.net
香取千佳ふともも尻貧乳ちっぱいちんちn回復おかず最高
まな板胸ぺったんこ股間シコシコシコオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!

貧乳精通うあああああああああああ!!!!

795 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 19:40:13.27 ID:x1gzJ/x30.net
>>791
なお日大タックル

796 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 19:50:47.92 ID:J++HNRyMd.net
日大…自己犠牲(ゲイビ)…

797 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 19:52:52.16 ID:x1gzJ/x30.net
よくよく考えたら日大はアメフトだったわw

798 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 19:53:20.05 ID:jX+bLCHo0.net
https://i.imgur.com/WCTAOLs.jpg
https://i.imgur.com/S04c1lb.jpg

799 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 19:56:08.95 ID:x1gzJ/x30.net
作者公認の最強キャラやんけ

800 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 20:04:22.47 ID:jX+bLCHo0.net
ちなみに世界が一巡するとジョナサンが修になるらしい

801 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 20:07:23.83 ID:XgFFfhXY0.net
修がジョナサンになる為にはラグビーが必要
つまり唐沢さんがツェペリさんか

802 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 20:14:44.81 ID:OxSfp08i0.net
手続きは面倒そうだけど、無戸籍の人が戸籍をつくることはできなくもない
法務局に行くと「戸籍に記載されていない方へ」とかポスター貼ってあるのよく見るよ
忍田さんや林藤さんを謎の書類で親戚ゴリ押ししたとかじゃね?

>>790
茨城県ではかつて、選挙事務所にトラックが突っ込んだ事件があったんだぜw

803 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 20:21:47.80 ID:AhaDPm9p0.net
唐沢さんの組織はリリエンタールの悪の組織だってそれ1番言われてるから

804 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 20:26:21.78 ID:x1gzJ/x30.net
プッチによって一巡した世界がワートリってマ?

805 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 20:53:42.15 ID:xWgzhWFEa.net
トリガー技術がスタンド能力ってマ?

806 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 21:13:46.30 ID:wyJo/Os50.net
>>803
唐沢さんの古巣の悪の組織のトップは
葦原先生の理想の大人だから

つかオリガみたいなクーデレ金髪美人オペまだー?

807 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:38:21.21 ID:sgUN3Zb30.net
「ワールドトリガー」てあると思う?
あるとすれば城戸さんの真の目的に関係しそうだけど

808 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:40:31.62 ID:jX+bLCHo0.net
これから誕生する可能性もある

809 :作者の都合により名無しです :2020/09/16(水) 23:43:41.50 ID:HTb3ugF70.net
>>807
https://i.imgur.com/2oktm18.jpg

810 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 00:18:46.00 ID:twVDExhPd.net
>>809
アタッカー上位になるもんじゃないなって

811 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 00:44:42.77 ID:uHPv6u6+0.net
冴えない上に実力も無いC級が問題起こしたと思ったら、いつの間にかA級レベルのアタッカーに黒トリクラスのトリオンモンスターにアタッカー暫定6位とほぼ互角なオールラウンダーが玉狛に配属されていたでござる

812 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 01:10:59.96 ID:MBOTBKTk0.net
菊地原「僕のお陰だよね」

813 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 01:12:36.92 ID:Olz5Chy4p.net
>>809
何これ初めて見たくそっw

814 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 02:48:46.56 ID:uK8wnlfv0.net
>>809
wwwwwwww

815 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 04:50:46.61 ID:6KnWEXvVM.net
>>794

ファイアー( ゚Д゚)つヽ -=二))

816 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 06:38:30.84 ID:ZrIaODXPp.net
>>810
オッサムはアタッカー上位だった…?(困惑)

817 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 07:18:46.99 ID:o4IoVjL00.net
>>816
レイガスター4位、シューター10位だぞ!

818 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 07:27:22.40 ID:6mRvwHyI0.net
レイガストは取り回しが悪いとはいえ
トリオンよわよわのオッサムでも耐久性を保証する神トリガーではないかと

819 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 08:32:34.58 ID:02mRN+vid.net
>>809
厳しめの世界すぎる…!

820 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 08:33:43.71 ID:vfzEswWIM.net
レイガスト主体じゃなくても銃手のシールド兼緊急移動用とかで
もうちょい使用者いてもいいと思うわ

821 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 08:37:54.07 ID:3W6CEuJoa.net
シールドが高性能すぎるんよ
わざわざ重いもん担いで銃持ってる必要が

822 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 08:58:41.34 ID:OlfnsICSH.net
シールド脆いからレイガストのシールド使ってるという一昔前みたいなことやってる修

823 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 09:00:29.68 ID:cngDMRzEd.net
ガンナーなら突撃銃が主流だけどどう考えても片手が塞がる重い盾は邪魔

824 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 09:03:27.80 ID:Xj/VOf0pa.net
ぶっちゃけスラスター切りと旋空孤月ってかち合ったらどっちが勝つんか?

825 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 09:09:05.34 ID:H6vT00jIa.net
鍔迫り合いとかなったら面白いな

826 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 10:18:30.15 ID:25U4h+nO0.net
>>817
No.4スパイダーなのも忘れるなよ!

827 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 10:31:19.07 ID:ttzylQfEd.net
両方折れるかもしれん

828 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 11:01:11.80 ID:+mDiu6np0.net
レイガスト四天王でありシューター十本刀の一人の修

829 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 12:21:19.29 ID:BvjOtmfX0.net
くまちゃんがレイガスト持ちで那須さんがスコーピオン持ってピョンピョン
跳ね回ったら多分クソ強い気がする

830 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 12:37:47.28 ID:cngDMRzEd.net
那須さんがくまの上でぴょんぴょんするって?

831 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 12:51:25.45 ID:ttzylQfEd.net
それって那須が速くなったのにくまは遅くなって本来の盾役ができなくなる本末転倒というやつなのでは

832 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 13:05:45.48 ID:zR/0xbZPa.net
那須さんは日常生活用のトリオン体もってないのね
元気になったらキャラ薄くなるからしょうがないか

833 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 13:30:04.08 ID:wXpJGNGj0.net
鳥籠と見せかけて集中弾……と思った所にくまちゃんのメテオラ射撃
相当なトリオン差が無い限り単独ではガード不可の必殺パターン

834 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 13:58:48.30 ID:7wHc1wpc0.net
旋空で普通にシールド割ればよくね?

835 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 14:41:16.41 ID:fMbTgZc0a.net
>>831
言うほどくまちゃんが那須さんの盾やってるシーンがないからヘーキヘーキ

836 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 14:41:45.91 ID:Nnz2j6il0.net
トリオン体はトリオン体というだけでだけで一般人には手も足も出せない無敵の人になって危険だから例え那須さんみたいな事情があっても日常的には使わせられないんじゃない
法整備とかいろいろしないと
まぁそうすると国連がなんでボーダーを野放しにしてるのかよく分からんけど…まぁ読者の見てないところで現在進行形で協議がされてるのかな

837 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 14:44:16.42 ID:h2HaBrKVr.net
射程距離…とか思ったけど旋空って20メートルも伸びるんだよな
近距離武器のクセに破格の射程だよな流石人気No.1

838 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 14:58:59.54 ID:osStgIdAa.net
読者側で「この戦法は非合理だから無し」とか考えてもしょうがねえんだよな
アタッカーの間合いで戦うガンナーとかすげえ否定されてたこともあったもの

839 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 15:06:55.61 ID:+hiWuNAi0.net
弓場ちゃんは強いけどマネする人は少ない
活躍できる条件が限定されすぎる
作中描写とここでの風潮がそんなに乖離してるとも思わないけどね

840 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 15:11:29.67 ID:X0iHVhs5a.net
置き玉最強だもんなぁ
ゆばちゃん(笑)

841 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 15:14:13.33 ID:cngDMRzEd.net
そういや旋空の間合いって絶対個人差が出ると思うけど何で一律なんだろうか

842 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 15:22:57.01 ID:Fg+eS8Aja.net
>>832
見送りシーンは実はトリオン体説がある

843 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 15:37:56.05 ID:sb+AVqdTd.net
ずっとトリオン体でいると生身の方が鈍っちゃうってのはありそうね

844 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 15:43:06.85 ID:wXpJGNGj0.net
食った物を100%吸収するとか体に悪いと言うか怖くなるレベル

845 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 15:48:01.76 ID:o4IoVjL00.net
>>820
緊急移動はグラスホッパーあるし

846 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 16:16:47.52 ID:Xj/VOf0pa.net
那須さんは病気で身体がヤバくなったらユーマみたいにトリオン体メインになるんかね?

847 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 16:32:08.26 ID:BvjOtmfX0.net
那須さんって黒鳥になったら風刃よりエグない?
リアルタイムであらゆる弾好き放題動かせそうなんだけど

848 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 16:35:06.00 ID:lCNaI23ed.net
>>838
実際旋空よりちょい長い射程とシールド壊せる威力あってもロマン武器扱いだしなあアレ

849 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 16:37:30.57 ID:XAMRpyWl0.net
一度ロックオンした相手は効果圏内のどこにいても
死角でキューブが発生して射出されるとかの内容になりそう

850 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 16:43:51.80 ID:+rGuVVBNd.net
トリオンで出来てない物をすり抜ける弾とかはそのうち出てきそう

851 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 16:44:26.19 ID:0sIno3JSa.net
生身の肉体がヤバくなったら流石に除隊の認可が下りると思うんですけど

852 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 16:55:39.25 ID:Xj/VOf0pa.net
でも病気をトリオン体でどうにかする為に研究に参加してるんなら除隊はないんじゃね?

853 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 17:01:45.80 ID:OTfYziFEK.net
そこは本部の地下で色々な実験されちゃうんじゃないの?

854 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 17:05:28.52 ID:sb+AVqdTd.net
ベイルアウトした後にベッドに叩きつけられるとかあるので
少なくとも戦闘には参加させられない
換装させて散歩させるくらいはしても良いと思うけど

855 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 17:07:28.74 ID:CsUXPwEc0.net
病状が安定してるならいいけど、生身が死にそうになってるなら
手術とか色々やらなきゃいけなくなるだろうよ

856 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 17:15:50.40 ID:Xj/VOf0pa.net
むしろ那須さんの研究でユーマの身体良くなる可能性ない?

857 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 17:49:48.06 ID:pFAZ91zt0.net
>>821
でも、孤月の攻撃は集中シールドでも防げないから、
村上スタイルのアタッカーとかはもっといてもいいんじゃないかと思う
日本人の若者だから、盾を持って戦うスタイルになじみがないって感じなのかなぁ

>>841
旋空の長さは最適な設定のデフォルトで使うのがほとんどだから
そこから、踏み込みを加えると約20mまで伸びるって話だから、
踏み込み分で誤差はいるだろう

858 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 17:50:55.20 ID:CsUXPwEc0.net
>>856
病弱な体だけどトリオン体で動けるようになりますって話であって
本体の病気をどうこう出来るって話では無いと思う

ただずっとベットの上にいないといけないって精神が参るから
メンタルケアって意味では有用かと
トリオン体で外も出歩けるし、戦闘だってこなせる 元気いっぱいに(一時的にでも)なれる

859 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 18:06:55.07 ID:pFAZ91zt0.net
>>858
病気そのものを治すわけじゃないけど、
空気が合わないとか消化器官が弱いとかなら、
トリオン体に変換して本来の体が異空間に置かれることで消耗が抑えられたり、
食事がちゃんと吸収されて体力の回復に効果があったりとかもしそうじゃないかな?

860 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 18:50:44.10 ID:0EIGPbW7M.net
トリオン体なら体力を消耗しないから病弱な人間も寿命伸びるかもな
その間に治療法が確立されれば万々歳

861 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 20:48:35.87 ID:02mRN+vid.net
>>859
雷蔵(痩)は犠牲になったのだ…

862 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 20:52:12.23 ID:OT4L0HF/0.net
ぼんち揚げ大量摂取でぶくぶくになった迅さんはよ

863 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 21:18:32.68 ID:zdjUx4et0.net
迅さんって絶対将来太るわ
自分でも視えてるはず
ハゲて太った自分の姿を

864 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 21:21:43.48 ID:0sIno3JSa.net
そこまで生きているかなぁ

865 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 21:25:06.36 ID:XDug2TJP0.net
チートレベルの能力持ちの兄貴分とか普通のバトル漫画ならとっくに退場してるよな

866 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 21:30:02.44 ID:ekK/aa6A0.net
もしもの話だけど、進んだ再生医療があればユーマも治したり、器官培養の要領でトリオン器官だけ培養して増やせれば近界の資源問題もある程度は解決できそうな気がするけど
近界の再生医療はどこまで進んでいるんだろう?

867 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 21:36:25.36 ID:yCXhP7jT0.net
逆にトリオン技術が邪魔をして実体に対しての技術遅れてんじゃないかな

868 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 21:57:53.26 ID:uSIeGsnu0.net
地球と違って強国でも本質的には余裕ある訳じゃないしねぇ

869 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 21:58:37.64 ID:ekK/aa6A0.net
アフトの角を脳に移植する技術とかあるから生身の医療技術も結構進んでいそうだけど
トリオン器官に関しては生身の他の臓器より培養が難しいみたいな問題とかあるんだろうか?

870 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 22:02:58.28 ID:udzbU+h2d.net
>>869
脳に移植はしてない。
伸びた角の根が勝手に脳まで到達した。

871 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 22:08:53.84 ID:PpGm20970.net
困ったらトリオン体に換装すればいいじゃんで解決しがちだから生身の医療技術はそんな発達してなさそう

872 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 22:10:08.14 ID:bRNwZjmI0.net
逆に頭をカパーして脳を弄る技術ないから気が付かなかったとも考えられるな

873 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 22:13:09.99 ID:WCdlhWDY0.net
>>871
言うてネイバーでも国民全員がトリガー持ってるわけじゃないでしょ

874 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 22:13:24.83 ID:EFuMcYSk0.net
現実世界だと頭蓋骨に穴開ける手術は古代インカ文明の頃にはもうあった

875 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 22:16:55.37 ID:QGuy5TED0.net
諏訪さんに最近のC級は大したことねえなっていわれる程度の隊員30人回収するのに
ブラックトリガー持ち4人つぎ込んで収支が合うぐらいネイバーのトリガー使いは少ない

876 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 22:25:19.24 ID:Y/c52Z1+0.net
諏訪さんのニュアンスは戦闘経験だし8,9あたりのトリオン量の隊員はいたんじゃない

877 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 22:26:07.34 ID:BuW61JNra.net
トリオンと戦闘力はまた別だからな

878 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 22:37:20.95 ID:PpGm20970.net
もしかしたら入隊したばかりでトリオン14の奴がいたのかもしれない

879 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 22:39:45.96 ID:25U4h+nO0.net
入隊したばかりでトリオン38overも居るからな。

880 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 22:58:16.60 ID:PDtgReRs0.net
こういう攫われた味方が敵として出るのが少年漫画なんだよなあ
遠征編に期待

881 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:00:09.91 ID:OT4L0HF/0.net
青葉ちゃん角フラグと先生洗脳フラグはやめろ

882 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:01:29.62 ID:QGuy5TED0.net
麟児鳩原千佳の幼馴染ならともかく
さらわれたC級なんてここまでろくに顔も出てない奴が敵になっても盛り上がらないだろうなあ

883 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:03:57.60 ID:W9NI+8MT0.net
作中のキャラですら本気で心配してる奴なんていないのに

884 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:04:57.06 ID:PpGm20970.net
遠征中にやたら武器破壊してくるスナイパーがいる謎のトリガー使い集団に襲われそう

885 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:05:06.96 ID:7TR+o0D00.net
>>858
トリオン体でスポーツで気晴らしも出来れば
ショッピングもグルメツアーもできる
スリルが欲しければ海底ウィークも大気圏突入も出来る

886 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:14:34.22 ID:7TR+o0D00.net
>>882
ちゃんと本気になって、焦ったり心配する描写な入るし
弟妹がさらわれた嵐山やとりまるみ、みかみかたいな要素があってもよかったな

887 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:18:28.18 ID:7TR+o0D00.net
>>863
迅「大丈夫ー大丈夫ー。それまで生きてないから」

888 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:19:38.65 ID:zdjUx4et0.net
レプリカ先生が洗脳されてユーマを攻撃する展開、アツい

889 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:24:40.85 ID:MhEgpx+o0.net
レプリカ先生が洗脳されて登場とか、通常の少年漫画っぽい展開だからワートリではやらなそう

890 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:24:52.04 ID:7TR+o0D00.net
>>826
レイジ
木虎
片桐
香取
(鳩原)

No.5じゃね?

891 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:28:43.78 ID:7TR+o0D00.net
>>888
レプリカ先生はハイレインやミラの側にいて
オペ顧問的な行動をしていると思う
C級の命や待遇を押さえられればレプリカも取引で働く可能性あるし
その方が関羽みたいで面白い

892 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:30:15.64 ID:osStgIdAa.net
栄養吸収率100%とか病気の治療に使えないわけがないんだよなあ
ウンコが出るなら腸閉塞の老人とかには使えないかもだが

893 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:32:23.60 ID:OT4L0HF/0.net
鳩原に撃ち抜かれるポケイン二宮は見てみたいと思ってる自分がいる

894 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:34:43.68 ID:7TR+o0D00.net
笑顔が張り付いた冴えない聖女から
目の死んだ冴えない死神に
クラスチェンジしても誰も喜ばないのでは

895 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:43:53.33 ID:/uuXDnknd.net
聖女なんて設定あったか?

896 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:53:34.75 ID:pFAZ91zt0.net
>>882
角でトリオン増大しても、
戦闘経験は仮想空間があるボーダーが有利で、
修ぐらいでも無双されちゃう立ち位置とかなら

897 :作者の都合により名無しです :2020/09/17(木) 23:59:19.27 ID:IJaghtro0.net
レプリカ先生は炊飯器からパンケーキ焼き器にクラスチェンジしてるよ

898 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 00:13:13.60 ID:g4cgurwQ0.net
パンケーキ焼き器ってなんかすごいピンポイントだな
実際にあるのか知らんけど

899 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 00:17:56.58 ID:QH/0nd32d.net
フライパンに魔改造されたレプリカ先生

900 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 00:18:56.11 ID:CJAc3DqI0.net
ミラが愛用してそうだな

901 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 00:49:34.87 ID:UkTAKtik0.net
>>895
アニメの百倍で
人を撃てない心優しきスナイパーと
鳩のかっこした鳩原が胸元に手をやり光ってた

902 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 00:51:44.29 ID:VOdIXhck0.net
洗脳されてたレプリカを三輪が助けて、ユーマがお礼を言う展開がいい

903 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 03:22:53.93 ID:WqaOHe3C0.net
アフトというか、あちら側は白米とか食う文化じゃねぇだろうからな

904 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 05:16:16.19 ID:z+6UzaIOM.net
>>892
逆に暗殺とかにも使えるわな
糞や小便として排出せずに全て吸収してしまうって事は、あらゆる物の致死量が極限まで低下する
ちょっと塩気の多い料理を食べさせるだけで塩分の過剰摂取に持ち込むとか

905 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 05:43:34.40 ID:FjhQBc3+0.net
この炒飯をお食べ

906 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 06:28:15.51 ID:taGvJCr0d.net
ハイレインと洗脳されてそれをサポートする先生

うーん強そう

907 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:08:45.61 ID:5MhTuS6M0.net
角を移植されて粗暴な性格になったレプリカ
昔は聡明で優秀な子だったのに

908 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:11:29.38 ID:hpjoA3eO0.net
オカマな魔女になってそう

909 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:11:55.56 ID:ko+ckOBq0.net
レプリカ先生を洗脳出来るかな
逆にハッキングして乗っ取りそうだ

910 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:32:36.55 ID:9k4Y6ceoK.net
アフトに着いたらもう先生が制圧済みか

911 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:05:09.08 ID:udRzIc+/0.net
レプリカはアフトの現体制を快く思わないレジスタンスとかいて保護されてそう

912 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:06:12.93 ID:rkNDVCnZ0.net
遠征部隊を待ち受ける黒いラービット軍団

913 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:21:24.41 ID:LoT86cAQa.net
そもそもあの状態でレプリカ動くの?

914 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:55:19.35 ID:jZoMKl840.net
角がついて赤く塗られている先生

915 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:57:43.68 ID:xPTmP66B0.net
最終的には金ぴかに

916 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 09:07:05.71 ID:0XgCHLyir.net
一応ロボ?のレプリカ先生を洗脳って言うのは何か違和感ある
改造とかさ

917 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 09:15:29.90 ID:nxLBp089a.net
小動物の脳とか使ってるかもしれないし…

918 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 09:22:21.81 ID:EOHPbb1sa.net
>>904
そういうのも全部エネルギーに分解されるとかなんやろ

919 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 09:43:38.29 ID:inLM5DGna.net
>>917
覚醒人とか士魂号みたいに?

920 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 09:46:55.23 ID:tLzK/OO9a.net
レプリカとは複製能力のことではなく誰か人間のレプリカの可能性

921 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 09:47:52.85 ID:inLM5DGna.net
レプリカ「私は悪くないわたしは悪くない、誰も教えてくれなかった」

922 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 09:48:57.35 ID:HkRK3Kmv0.net
Twitterのトレンドに「TRIGGER記念日」とかあって、開けて見たらワートリとは全然関係なかったので、そっ閉じ。

923 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 09:59:25.59 ID:xPTmP66B0.net
>>921
根倉「... ここにいると、馬鹿な発言に苛々させられる」

924 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 10:07:03.65 ID:aktf3UQGd.net
先生の人格はまあ有吾のコピーなんだろな

925 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 10:14:23.82 ID:AYCmg2N7d.net
>>904
トリオン体は食事や呼吸してるけどそういう毒とか化学兵器とかってどれくらい効くんだろ
相手にそういうの察知できるSEとか治癒や解毒できるトリガーさえ無ければ、強いトリガー使い相手に一服盛って暗殺とか毒ガステロとかあったりするのか?
毒系のトリガー使いとか近界にいるのかな

926 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 10:18:46.80 ID:j2XG3N0RM.net
酸素やら何やら空気の吸いすぎで死んでないからきかないんじゃない?

927 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 11:17:31.19 ID:y7JCgwUh0.net
ほぼ100%を栄養に還元、トイレに行かなくていいくらい
って字面だけ見ると毒物も何らかの栄養素になるまで強制的に分解される機能はあるかも知れんが
それでも肥満や過剰摂取の問題は残る

あとトリオン体は生身に比べ酸素の必要量が極端に少ないらしいから、呼吸系の機能に生身との繋がりは無く
ガス等が生身へ影響を与える事は無いだろう

928 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 11:55:26.89 ID:ZcItWISxa.net
エネドラの気化攻撃が効くからトリオンで作った毒とかは効くんじゃねーの?

929 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 12:23:37.63 ID:ax0KC8wDd.net
エネドラのは気体で侵入してブレードザクっだから毒とは別物すぎる

930 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 12:31:17.73 ID:mgRDpUa9d.net
ラービットの電撃は効いてたから毒も効くんじゃね

931 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 12:34:23.34 ID:9CvsxVl60.net
ハイレインの黒鳥がミジンコレベルまで小さく出来れば毒っぽい使い方も出来そう

932 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 12:34:34.36 ID:H7RdjYTla.net
「トリオンで作った」毒なら効くんじゃないかな
どうやったら作れるのかはわからんが

933 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 12:56:31.32 ID:WLAoRaJ90.net
>>903
チカの燃料たっぷり積んでいかないと…

燃料タンクの燃料ってこれもうわかんねぇな

934 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 13:00:05.89 ID:hzbYMhyGM.net
ガス交換はほぼ必要ないけど生身の癖は可能な限り再現してるから一応呼吸はしてるはず

935 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 13:08:55.27 ID:MFOww6jQa.net
米ってあればあるだけ食えるから魔物だよな

936 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 13:13:17.59 ID:6YU/X8fIr.net
米だけじゃシンドイっす

937 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 13:13:34.08 ID:xPTmP66B0.net
>>935
ちょっとトリオン計測してみない?

938 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 13:36:41.14 ID:tLzK/OO9a.net
米好きがトリオン高い理論だと俺もトリオン強者になってしまう

939 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 13:40:48.70 ID:H7RdjYTla.net
木虎のトリオン量が標準の範囲内になったのは丼メシを毎日食い続けたおかげ

940 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 14:00:16.66 ID:lANHaLyL0.net
とりまる一家はトリオン低そう

941 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 15:12:27.08 ID:/il+kNk5d.net
修がトリトン低い理由はおっと美人のお姉さんが来たようだな

942 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 15:17:21.11 ID:QH/0nd32d.net
>>935
米をおかずに米を食べるのほんと好きだわ

943 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 15:22:35.19 ID:X/+mRXJB0.net
おかゆライス

944 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 15:24:58.52 ID:MiHjbd6N0.net
木虎はおっぱいデカいから…

945 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 15:28:08.47 ID:H7RdjYTla.net
自律型トリオン兵R田中一郎

946 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 15:42:25.17 ID:hpjoA3eO0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32224523

947 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 15:50:31.69 ID:WLAoRaJ90.net
>>942
ビーフンをおかずにご飯食べるというチャーハンをおかずにご飯食べる的な行為

948 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 16:02:42.86 ID:y7JCgwUh0.net
>>860
長時間トリオン体になってると生身の方に床ずれやエコノミー症候群の症状が出る気もするけどな
異空間の生身がどんな状態か分からんけど

949 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 16:31:31.20 ID:WqaOHe3C0.net
???「シゲちゃんさぁ…お米だよ」
???「好きな食べ物はお米です!」

950 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:00:25.83 ID:FjhQBc3+0.net
そろそろ次スレか

951 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:01:21.69 ID:FjhQBc3+0.net
950なら立てる

952 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:09:47.60 ID:FjhQBc3+0.net
立ちました テンプレ保守できる方いたらお願いします
【葦原大介】ワールドトリガー◆751【ボーダーの重要人物】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1600416315/

953 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:11:42.58 ID:4CKciifz0.net
>>911
これは面白い

954 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:03:51.37 ID:9k4Y6ceoK.net
新スレ時間ギリギリだったから保守してたら20取られた…悔しい

955 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:19:54.68 ID:7uzc8OBA0.net
>>925
本物の悪がオペに毒を盛るというネタ描写があったけど、
あれはオペがトリオン体想定なのかが気になるね

956 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:20:09.40 ID:TSxV+MQGd.net
トリオン体が食った物全部吸収するだのはご都合設定のつもりでたぶん適当に考えてるからあんまり深く考えないであげて

957 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:21:40.45 ID:WqaOHe3C0.net
毒も100%で吸収されるのかそれとも人間に有害な物質は弾くようになっているのか

958 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:27:25.99 ID:A9e66p8ua.net
オペにトリオン体なんてないんじゃね
あったら本部をエネドラに襲撃されて死者が出てないのでは
別役太一隊員はガチの悪人

959 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:28:18.68 ID:U2vE75Rg0.net
PS5は何かトリオン技術が使われてそうなデザイン。横にすると何となくイルガーに似てる気がする

960 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:28:57.11 ID:TpeN0Aqf0.net
>>920
https://i.imgur.com/XKbaJdJ.jpg

961 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:32:53.44 ID:9k4Y6ceoK.net
つまりトリオン体でチャーハン食えばいいのか?

962 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:35:57.37 ID:CJAc3DqI0.net
つまり修はその為に日常体で行くんだな

963 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:38:24.67 ID:U2vE75Rg0.net
退魔忍のトリオン体に感度3000倍の薬を流し込んだら100%吸収で感度300000倍になりそうだな?

964 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:38:51.08 ID:7uzc8OBA0.net
>>958
エンジニアとかはベイルアウトなしのトリガーを持っているよ
エネドラに襲われたとき起動するように言われている
それによって一回致命傷を回避できる
ただ、二回目を防げなかったのがいただけだろう

965 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:45:57.10 ID:Uo2NUEo0a.net
>>964
…ふーんそうなの早とちりして悪かったわ
ベイルアウトは容量食うからトリオン足りない人もいるのかもしれないな

966 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:46:50.58 ID:FjhQBc3+0.net
太るの気にして甘味を食べるときは生身が主流なのでは

967 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:54:58.92 ID:FjhQBc3+0.net
トリガーホルダーは本部基地の鍵にもなってるので、基地に出入りする隊員・職員の全員が持ってると思われる
死傷した本部オペは当時換装してなかったということだろうな

護身用トリガーについてはBBF Q162を参照
(隊つき)オペについてはトリオン体との回答もある Q234

968 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:07:36.80 ID:IAJtgzD70.net
というか持っててもいきなり襲われて換装する暇なかったんじゃないかなあ

969 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:16:03.83 ID:TqPclj87M.net
ついさっき本部基地が爆撃されて崩壊寸前だったのに護身用トリガー使ってないのは楽天的すぎるな
それで死んだのなら本人達と上層部のミスだろ

970 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:19:12.14 ID:8MB5/syda.net
護身用トリガーの性能を過信してないか?

971 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:25:31.16 ID:j8KIXl6ad.net
一回死ねる、腕一本切られても平気で走れる、ってのはかなり有用だろう
まあベイルアウト無くて、一回死んだら生身でその場に残るから結局殺されそうと言うのはあるが

972 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:26:12.39 ID:j8KIXl6ad.net
と、>>952おつ

973 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:30:57.82 ID:j28kLA610.net
普通に2回殺されたら終わりだからな

974 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:32:47.06 ID:7SyyDeNr0.net
堤大地は2度死ぬ

975 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:42:19.86 ID:9k4Y6ceoK.net
トリオン使い切って死んだふりの後に落ちてきた瓦礫で…って場合もある

976 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:46:09.70 ID:tLzK/OO9a.net
ファイナルトリガーネーション

977 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:06:08.72 ID:SO2KZpuU0.net
1000なら城戸さんがトリガーオン!

978 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:07:08.10 ID:rxXNoQkJd.net
1000ならイズカチャが更に急成長する

979 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:23:54.64 ID:vQz/lPLL0.net
>>952
大丈夫だ……
次スレはもう動き出してる……

980 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:32:23.94 ID:SizxqRLa0.net
むしろトリオン体換装能力すらなしで即ベイルアウトできるトリガー持たせた方がいいのではないか

981 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:33:00.56 ID:tLzK/OO9a.net
タヌキに怒られるぞ

982 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:33:31.75 ID:gq7KAPKE0.net
本当にヤバくなったら雷蔵や沢村さんが出張るんだろうか

983 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:50:22.27 ID:WD8erld0d.net
唐沢さん護身トリガー持ってないのかな
ガレキから子供助ける時も普通だったみたいだけどONしてたらもっと楽に助けられそう

984 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:55:01.03 ID:hy6SG5Zf0.net
護身用トリガーは身体強化もそんなにないのかもな

985 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:59:32.00 ID:gq7KAPKE0.net
>>980
トリオン体にならずにベイルアウトするってどんなんやねん

986 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 23:01:49.04 ID:u81QL6Vjr.net
弧月使う人ってあんまり突きしないよな
旋空弧月で突きして射殺せ神槍とかやる人いないのかな

987 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 23:11:31.30 ID:gq7KAPKE0.net
トリオン体だと突きが貫通しても銃弾一発ぶん程度の小穴が空いたダメージにしかならんから効率悪いのでは

988 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 23:41:13.41 ID:xgvdpvs6a.net
トリオン体はなるべく広い切断面作ってトリオン漏れさせたり手足飛ばして運動能力下げるのが基本っぽいよね
打撃だと相手と距離を取る、攻撃の機動をズラす以上のことはできないし
なおレイガストパンチ

989 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 23:59:43.44 ID:j28kLA610.net
トリオン体にヒビ入るってすごいよなスタスターの加速がそんなにやばいのか

990 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 00:04:02.58 ID:C98gGd0q0.net
BS今終わった
来週1話だから、監督とIOCの言葉を信じるならこれは来年も秋以降か?

991 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 00:06:33.25 ID:yKMgYq/j0.net
1000ならトリガー技術が玄界中に普及する

992 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 00:13:34.86 ID:iHDTNGoNa.net
>>1000なら熊ちゃんのおっぱいはGカップ

993 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 01:05:17.81 ID:C98gGd0q0.net
1000なら顔文字老ガイジと精通鬼信ガイジ仲良く電車に轢かれて地獄堕ち

994 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 01:18:13.20 ID:5xxJGlam0.net
>>1000なら迅さんとゆりさんが付き合ってる事が判明

995 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 01:43:55.15 ID:VvNGrHzka.net
>>1000なら公式で羽矢さん主役のスピンオフ発売決定

996 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 02:36:20.78 ID:9fRjsH6C0.net
1000なら蔵内と綾辻さんがフライデーされる

997 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 02:57:26.41 ID:Q/81Hta/0.net
996ならお子様が笑顔になる

998 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 02:58:09.98 ID:Q/81Hta/0.net
997なら響子ちゃんの想いが届く

999 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 02:59:51.18 ID:Q/81Hta/0.net
998ならカナダ人が当主に会える

1000 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 03:00:28.83 ID:Q/81Hta/0.net
999なら992

1001 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 03:00:35.34 ID:T89zHnVn0.net
>>1001ならカナダ旅行編開始

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200