2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新テニスの王子様 Golden age208

1 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:54:43.25 ID:KFUPBdih0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の文字列を2行以上重ねてコピペして下さい

全国から集められた中学生50人が参加する…

ジャンプスクエアH21年4月号より連載開始の『新テニスの王子様』及び
旧作の『テニスの王子様』について語るスレッドです
トリビュート漫画『放課後の王子様』の話題もOK


■前スレ
新テニスの王子様 Golden age207(+341)

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1599646939/



〜このスレの大まかなルール〜
・sage必須。荒らしは徹底スルーでヨロ
・漫画のテニヌに関係ない話はお断りです
・テニヌに関するものでもアニメ、ミュージカル、CD、ゲーム、実写版等の話は該当スレへ
・同人系サイトのアドレスを貼らない。→ブラクラの可能性もあるので無闇に飛ばない
・腐った話題は全面的に禁止。腐女子は腐スレへ

・次スレは>>970シクヨロ(スレ立てが無理の場合は次の人を指名してください)
・スレタイ案は現在募集しておりません
・住人の意向を無視したスレが立てられた、または荒らしによってスレが立てられた場合
→別スレを立てて住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。 ※絶対高速埋めなどしない
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:56:39.01 ID:KFUPBdih0.net
保守

3 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:58:21.82 ID:KFUPBdih0.net
3

4 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:58:30.38 ID:KFUPBdih0.net
4

5 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:58:39.79 ID:KFUPBdih0.net
5

6 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:58:47.04 ID:KFUPBdih0.net
6

7 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:58:54.42 ID:KFUPBdih0.net
7

8 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:59:04.54 ID:KFUPBdih0.net
8

9 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:59:13.15 ID:KFUPBdih0.net
9

10 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:59:20.85 ID:KFUPBdih0.net
10

11 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:59:28.51 ID:KFUPBdih0.net
11

12 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:59:35.71 ID:KFUPBdih0.net
12

13 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:59:43.66 ID:KFUPBdih0.net
13

14 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 07:59:53.87 ID:KFUPBdih0.net
14

15 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:00:02.16 ID:KFUPBdih0.net
15

16 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:00:10.46 ID:KFUPBdih0.net
16

17 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:00:18.71 ID:KFUPBdih0.net
17

18 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:00:28.02 ID:KFUPBdih0.net
18

19 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:00:37.44 ID:KFUPBdih0.net
19

20 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:00:45.84 ID:KFUPBdih0.net
20

21 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 08:03:34.32 ID:07XM4eGX0.net
…式破動球で河村は吹っ飛ばされたよな

22 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 12:01:12.96 ID:uAH5L081d.net
前スレ読んだけど、無印の延長が好きな人すごい多いんだな
俺はG10けっこう好きだが少数派だとわかった

23 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 12:49:14.81 ID:guVuaTmgM.net
無印が好きと言うか
無印の頃からせっかく面白そうなキャラなのにロクに出番なく終わった奴が何人もいたのにそれの救済するどころか新で更にキャラ増やして
案の定設定だけは強そうなのにまともに試合描かれず終わりそうな奴が出てきてるのが問題なんじゃねえの
出番が無い奴は好きとか嫌いとか語る土俵にすら立ってない

24 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 13:57:49.90 ID:JWHkoTp7H.net
無印終わって長いのにまだ掘り下げてほしいって熱い支持すごい
もう飽きたから新キャラがいい人もいるだろうが、新キャラ出すならちゃんと描けばいいのに
無印の一部人気キャラに媚びて新キャラの扱いを適当にしたから、どっちもよくわからんことになってる

25 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 15:57:33.08 ID:zFEkc8HTF.net
本編進まんし高校生は本気の強さ見れんし、で無印の思い出話するか中学生がG10超えたって個人願望語るかとかになっちゃうんだろうさ

26 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 16:17:24.11 ID:kTRusj75r.net
この話もさんざん繰り返してるけど
高校生の出番が少なすぎて愛着がわかない
中学生を出すと人気キャラを出すために日本が手加減してる感じになったり
高校生とペアを組んだら足手まとい要員になって中学生ファンにとっても微妙になる
めちゃくちゃどっちつかず

27 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 16:30:01.87 ID:WLZEhoSZ0.net
愛着言うても旧テニだって試合終わったら出番終わったらほとんど出てこなかったじゃん
氷帝立海は2回出たけどさ
愛着湧かない人は単に好みじゃないんじゃないの

28 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 16:30:20.95 ID:+t+eEkgR0.net
おかしいよね、世界大会では高校生4人、中学生3人ルールのはずなのに
なんか高校生が出場してる気がしないんだよね

29 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 16:46:04.31 ID:u23Cj2YP0.net
単に試合内容がつまらんことが多いから旧時代の貯金がない高校生が軽く感じるんだろう

30 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 16:48:11.90 ID:kTRusj75r.net
>>27
前もって出てきたりかませにされるのも含めてその後も出てきてるだろ
主人公達と戦うことで関係性もできてるし
中学生側の関係性も大幅に変動してる新で突然現れて一回試合しただけの高校生が同じだと思うのは無理がある

31 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 16:55:37.81 ID:WLZEhoSZ0.net
>>30
そうかなあ
まあ人それぞれだからいいけどね

32 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 16:56:46.16 ID:R5t0HsWM0.net
高校生の試合内容スッカスカだし仕方ないよな

33 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:00:38.51 ID:ZfGIXZlod.net
確かに出番よりも描かれ方なんだろうな
毎回中学生の見せ所与えないとファンが離れるからだろうが
個人的には高校生単独でも熱い試合ならむしろ観たかったわ、足手まといがいない本気の満月睡眠とか交渉処刑とか、サポート役じゃないデュークとか
中学生だけ出せやって人のほうが多そうだからスマンけど

34 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:10:12.65 ID:kTRusj75r.net
高校生でやっていくなら中学生はごく一部の高校生クラスの力をつけたやつだけにしなきゃ無理だわ
中学生が戦力としては圧倒的に下なのに中学生人気を捨てられずに14人も連れて行ったのがちぐはぐ

35 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:16:15.09 ID:u5Nek0oe0.net
たしけ「思った以上に高校生が人気出なかった」

ならさ、高校生にあるまじき髭面とか真田以上のフケ顔とかやらなきゃよかったのでは?と

36 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:16:29.07 ID:kCu7rz1Nr.net
メガネ男子と無関係に人気出た白石とブン太という清純派2人を
2人とも汚しやがったキミ様って奴いらねぇよな

37 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:17:20.46 ID:WLZEhoSZ0.net
個人的には愛着云々言うならプレから出てて手塚関連でもなんだかんだ時折出てきて2回目の試合をしてるドイツにもっとファンが着いてると思うんだよな
青春時代をリアタイでテニプリとともに過ごしてきた人たちが旧テニを美化してるのもあるんじゃないかなあ
ここの奴らがそうとは言わないが、ファンの年齢層的にも新しく好きなキャラを見つけて楽しむ気力が弱いっていうか

38 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:18:59.32 ID:R5t0HsWM0.net
出来上がってる作品に大量新キャラはまぁ無理だよな
大体2.3人だもんな追加しても

39 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:24:21.80 ID:WLZEhoSZ0.net
>>38
確かにな
中学生が中学生の世界大会に出るぞ〜ってくらいシンプルで良かったかも

40 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:26:07.36 ID:41CHJ1gn0.net
序章のラスボスを人気重視で立海にした時点でたしけ側に気力がないよね

41 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:29:41.67 ID:kCu7rz1Nr.net
幸村は手塚の最後の相手♂になるのが最初から決まっていますなぁ
最初から構想のあった手塚vs幸村を新テニ終盤まで引っ張ってしまったことで
「天衣無縫がなくてもテニスを諦めなくていい」などのセリフに
機を逸した感が生じてしまっていますなぁ

42 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:36:57.58 ID:Z2gL9b140.net
新キャラ出すならどう考えても旧でだったんだよなぁ。有力校が軒並みザコで全国4戦の内半分が再戦って何考えとんねん。

43 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:42:45.49 ID:AWHchyFa0.net
>>37
だってドイツでキャラとしての背景がまともに描かれたのQPくらいじゃん
あとはビスマルクがプレ戦のときだとただ相手やチームメイト見下してる嫌な奴にしか見えなかったところ
赤也とのやり取りでノリの軽いお調子者っぽいけどそんなに悪い奴でもないのが分かった程度

やっぱ過去とか日常とかで掘り下げてどんな人物像なのか描かれなきゃキャラに厚みが出ないし愛着も持ちようがないでしょ
海外勢で人物としてしっかり印象に残るように描かれてるのって現状アマデウスとドルギアスくらいじゃね?

44 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:43:01.35 ID:u5Nek0oe0.net
関東青学優勝
全国青学優勝

未だに何故関東で青学負けさせなかったのか?と
手塚不在だから負けたとかボコボコにされた最強チーム相手に全国でリベンジとか誰も得しないヘタなことやらずに王道展開で良かった、ジャンプよりも主人公チームが最強であり続けるご都合なろうだった
だから新では中学生の負けも大概目立ったのかもしれない、越前とか速攻で野良試合で黒星付けられてたし

45 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:53:52.13 ID:70TIqXvvM.net
>>44
性格とか努力の有無とか全部無視して主人公が一番強かったらなろうって呼ぶの思いっきり的外れだし
コンピューターのこと全部ファミコンって呼んでるおじいちゃんみたいだからやめた方がいいぞ

46 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 17:56:29.45 ID:Nj2hBiAgd.net
>>37
旧テニ時代の熱狂ファン多いよね
高校生けっこう好きで扱われ方にモヤモヤ残るから、中学生大会でよかった
でも最初高校生は捨て駒の敵みたいで、作者は本気で人気出ると思ってたのかと驚く

47 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:04:43.78 ID:kCu7rz1Nr.net
神話の英雄たちやルパン三世、承太郎、コブラをなろう呼ばわりするようなものですなぁ

リョーマは彼らとも違い敵には無敗でも必ずチーム内に自分より強い先輩が配置されていますなぁ
このバランスこそがテニプリが乙女の股間を鷲掴みにした秘訣ですなぁ
リョーマのポジションを咀嚼、研究、発展させたのが
自分は強キャラではないけど相棒が最強クラスな黒子っちやワートリのメガネ君ですなぁ
より女性ファンが感情移入しやすいようにカスタマイズされてますなぁ
こういう藤巻先生の研究熱心な姿勢を冨樫先生は高評価しているんでしょうなぁ

48 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:12:18.72 ID:RDlhHJ2AM.net
>>37
ここは序章のこともひたすら同じ文句言ってるやついるからな
もう5chで文句を言うのがライフワークになってるんだろ

49 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:14:56.39 ID:u5Nek0oe0.net
>>45
越前→幸村不在の今現中学テニス界最強の真田相手にご都合展開で勝ち
不二→橘フルボッコにするくらいの立海メンバーが無我使って真田の技パクるも握力が足らないかなんかで使えず自滅勝利
乾→自身の完全上位互換相手しかも基本スペック遥かに上回る日本最強中学No.3に勝ち

ここまで桃城海堂ペアと大石菊丸ペアは舐めプされた上でボッコボコな展開
アニメはスコア事情やそれこそ試合内容すら青学贔屓が過ぎたほど

ごめん流石にジャンプでは無理があるわ

50 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:21:01.96 ID:70TIqXvvM.net
>>49
ジャンプでやれるかどうかなんて俺は何も言ってないぞ
知ったかぶりで的外れになろうって言いましたスイマセンくらい言えるようになろうなおじいちゃん

51 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:21:31.45 ID:f7A+8ZTMM.net
>>49
最近YouTubeで関東大会のアニメ見たけどどんだけ立海を弱く見せたいんだって思ったわ
よく原作者あれでゴーサイン出したよなって思った 不二vs切原とか切原が何をした!?って原作ファンなら思うと思う

52 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:21:45.15 ID:kCu7rz1Nr.net
橘さんはザコバナさんになったから不二が赤也に勝つのはおかしくありませんなぁ
柳先輩が糞強いのが明らかになったのも新テニになってからなので乾が勝つのもおかしくありませんなぁ

53 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:26:41.68 ID:VM3bpjGia.net
おじいちゃん煽りとか謝罪強要とかなんか気持ち悪いの沸いてけど前スレにいた氷帝sageしてた奴に時間差連レスしてた奴か?

54 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:27:13.96 ID:Z2gL9b140.net
なろうかどうかは知らんけどたしけはシナリオ作るのは致命的にヘタクソだとは思う。ていうか全国以降とそれ以前では天地の差。
跡部様で腐人気が爆発して浮かれまくってしまったんやろなぁ…

55 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:29:28.47 ID:kTRusj75r.net
>>46
本当か確認してないけど
最初は高校生がやられて中学生が敵討ち展開にしようとしてたら
高校生を強く描き過ぎてそのイメージが無くなったから今の形になったってたしけのコメントがあるみたいな話なかった?
平等院を筆頭に高校生にクズが多かったから納得した覚えがある

56 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:30:39.84 ID:kCu7rz1Nr.net
自分とメガネ男子のセックス失敗体験をテニスで表現したら人気が爆発した
これはもう浮かれても許されますなぁ

57 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:30:39.85 ID:70TIqXvvM.net
>>53
的外れな批判を指摘されても認めずに誤魔化した奴に唐突な養護とまたしても的外れなレッテル貼り…
おぬし、自演でおじゃるな?

58 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:31:58.39 ID:u5Nek0oe0.net
>>51
誰がどう見ても絶望的戦力差なのにアニオリで来年立海対氷帝成立させてそれを全監修するくらいだから>>54が言ってるように腐の人全力接待でまた立海弱く見せてくるから震えて待ってろ

59 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:33:33.99 ID:kCu7rz1Nr.net
G10は最初からカプ相手の中学生が決まっているのは明らかですなぁ
高校生はやられて中学生が敵討ちする予定だったというのは
高校生を出す展開を関係者に納得させるための虚言だったと考えられますなぁ

60 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:42:45.43 ID:VM3bpjGia.net
>>57
側から見てもコンピューターをファミコンとかいきなり訳分からない煽り入れてきてて気持ち悪いなーって思っただけだよ

61 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:52:42.41 ID:kCu7rz1Nr.net
イリュージョンしない柳生仁王vs宍戸鳳なら40%の確率で宍戸鳳が勝ってもおかしくありませんなぁ
しかしたしけの性癖を考えると無敗の宍戸鳳は負けそうですなぁ
真田柳vs宍戸鳳を惨敗劇にして他の氷帝を善戦させそうですなぁ

62 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 18:55:47.51 ID:70TIqXvvM.net
>>60
そうだね
何故か当人が突然反論しなくなって
的外れななろうって喩えした上に間違いを指摘されても訂正せずに自分の意見が正しいと主張した奴には何も疑問持たず指摘した側に気持ち悪いって感じて
前スレの氷帝厨かどうかなんて一瞬見れば分かることをわざわざレッテル貼りにくる他人が現れただけなんだね

次からはちゃんと間違えたら謝れるようになろうな

63 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 19:01:29.43 ID:UoHsqUY+M.net
なんだこいつ
触れたらやばそうなのでgVtsでng入れときますね

64 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 19:04:56.80 ID:VM3bpjGia.net
なろうおじさん長文で発狂しててワロタ
そこまで気に食わなかったんか・・・

65 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 19:07:05.52 ID:kCu7rz1Nr.net
王者海南に勝てなかったスラダンのほうがジャンプでは特殊ですなぁ
立海や神龍寺に下克上するほうがジャンプの本流ですなぁ

66 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 19:08:22.14 ID:u23Cj2YP0.net
まあ何回も言われてるけど全国決勝が立海なら関東で勝つべきではなかったんだな

67 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 19:09:55.57 ID:VM3bpjGia.net
海南には勝てなかったけど全国で海南より遥かに強い山王倒した時点で間接的に海南倒してるからセーフ

68 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 19:10:02.98 ID:2Pwud4COp.net
>>65
リーグかトーナメントかの違いだな
だいたいのスポーツ漫画はリーグならやっぱ強豪に負けることは多々ある
あとは練習試合とかトーナメントだろうと三決とかで次行ける場合とか

69 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 19:11:23.04 ID:RDlhHJ2AM.net
どうあがいても結果は変わらないのに何十年同じこと言い続けるんだろうなクレーマーは
文句しか言わないのに読むのを辞めれない依存症はアンチスレに帰れよ

70 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 19:19:04.95 ID:kCu7rz1Nr.net
不二が転校すると立海が勝ちますなぁ
しかしその場合は奥さんをメガネ男子に勝利させる儀式が関東で済んでしまうので
決勝の相手は名古屋になりますなぁ
幸村が産まれてこない平行世界は悲しいので今の世界がいいですなぁ

71 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 19:32:02.93 ID:Z2gL9b140.net
こうなった方が面白かったとか語ってるのをクレーマー呼ばわりする方がアレでしょ。
話変わるけどホープって越前に似合わない技だと思うんだよね。
超高レベルな技術で相手を食ったテニスするのが魅力だったのに、ガット突き破って戦闘不能にさせて勝つなんて越前らしくない。

72 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 19:32:51.38 ID:ZilYjIXw0.net
不二の魅力は敵だった強キャラが強キャラのまま味方になってるみたいなとこだよな

73 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 19:48:13.77 ID:u5Nek0oe0.net
>>71
貴重なテニス要員の白石も部員の技パクりまくってとうとうテニヌ化しちゃったし不二もオフェンスに目覚めてしまったし越前が殺人テニスに目覚めるのも必然なのだよ

無印の頃から人様にボールぶつけまくってたりしてたなんてのは気のせいだ

74 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 19:52:46.82 ID:RDlhHJ2AM.net
>>71
お前みたいな定期的に同じ文句を何年も繰り返してるやつとただこうなったらよかったと言ってるだけの人を一緒にするなよ
アンチスレお前の話題になってて草生えたわ
これからもここで同じクレーム繰り返す気満々みたいだなw

75 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 19:57:57.38 ID:Z2gL9b140.net
お前こそアンチスレの住民やんけ!

76 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 20:08:31.57 ID:07XM4eGX0.net
関東決勝は切原vs越前をやって欲しかったな、草試合抜きで

77 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 20:24:35.03 ID:uYf8o7zv0.net
高校生は平等院デュークが日本最強ダブルスと言われてたけど
同中学なの生かして種子島入江をそれに勝るとも劣らないダブルス設定とかやってくれんかな。
純粋にこの大会での高校生ダブルスも見てみたい。

78 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 20:35:53.29 ID:ZilYjIXw0.net
高校生ダブルスといえばオーストラリアか

79 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 20:43:00.14 ID:K6pjCw8Xa.net
入江の株は入江単独で滅茶苦茶強い相手と熱戦でもやらない限り回復しないな
ダブルスだと他人の力依存と言われちゃう

80 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 20:46:18.44 ID:Qe6x71nY0.net
旧から3年後の世界として高校生編をやればよかったのでは。

81 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 20:52:50.05 ID:SLDhSu3i0.net
テニス辞めてる奴チラホラ居そう

82 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:10:03.15 ID:cOXC50MRM.net
高校生の年齢になったら越前と金太郎は身長伸びて別人のようになりそう

83 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:11:38.33 ID:osLG+Bkj0.net
別に世界編でも良いけどもっと残酷に切り捨てなきゃな 中学生も高校生も多過ぎ

84 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:19:55.41 ID:WLZEhoSZ0.net
たぶん準備期間もそこそこに新連載始めちゃったのがいけなかったでしょ
ちゃんと結末はどうするか、どのキャラにどんな見せ場をつくるか練ってから始めるべきだった
ノリで描いてるとはいえ代表選出のために合宿してたのに結局謎基準で選ばれたのはひどい

85 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:22:50.45 ID:ga6E+4I20.net
意外と幸村みたいな奴はプロにはならないんだよ
で後からプロとして成功した越前や手塚からバラエティ番組で「天才が自分より天才だった人」みたいなお題で挙げられるような奴

86 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:25:50.17 ID:kCu7rz1Nr.net
幸村は消えた天才ではなくミライモンスターですなぁ

87 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:26:52.60 ID:uYf8o7zv0.net
跡部財閥はいつか手塚のスポンサーになって二人はwinwinな関係になるよ。

88 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:32:03.87 ID:kCu7rz1Nr.net
プープケ「アトベは国に帰って森永にミルク搾られてろ!」

89 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:35:40.82 ID:u5Nek0oe0.net
神尾「どうして俺は陸上部に入らなかったんだろう」
海堂「どうして俺はマラソンとか駅伝に乗り換えなかったのだろうか」
アクロバット「どうして俺は体操ではなくテニスなんかに入れ込んでしまったのだろうか」

もうこの辺は楽にしてあげてもいいよ、黒部辺りにも絶対影で言われてるわ、亜久津みたいなヤツがテニスというスポーツを選んでくれて良かったって言ってたくらいだからな

90 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 21:42:04.83 ID:w2lUzun/0.net
>>89
海堂って長距離走れるけど速いのかな

91 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:00:15.57 ID:+L8BXavC0.net
聖ルドルフ戦で桃城は前後、海堂は左右の動きに強いって言ってた

92 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:17:37.36 ID:Z2gL9b140.net
ルドルフ、個性が程よくて好きだったな。裕太は新で不二に強くなったねって言われてたけど、スコアが当然のように6-0だから全然分からん。
でもスコア以上によくやったぜ!って周りも言ってたし、比嘉くらいには強くなったんだろうか。

93 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:19:34.44 ID:8e940DDad.net
個人的に合宿とか世界大会とかの前に旧テニのキャラの因縁対決もっと書いてほしかったな
神尾vs切原とか
手塚vs橘とか

その点そういう要素がある今度の立海vs氷帝は楽しみだし、そういう企画がもっと増えてほしいけど、それだと絶対に不動峰ルドルフ六角山吹辺りは試合させてもらえないっていう

94 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:23:28.42 ID:u5Nek0oe0.net
>>92
多分沖縄のモブでも使える瞬間移動だけでボコられると思う、地味だけど六角が手も足も出なかった程度には糞優秀なスキルだからねアレ

95 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:24:31.81 ID:ga6E+4I20.net
よく言われるけど団体戦やったんだから個人戦の大会描いてもよかったと思う 完全な試合形式で幸村VS真田とか見たかった

96 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:35:20.61 ID:JBuwCXNl0.net
>>93
お前は不動峰がストレート負けした試合を見てないのか
格が違い過ぎる

97 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:36:16.75 ID:hA+tsBvya.net
↓しこしこ幸村

98 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:48:16.33 ID:uYf8o7zv0.net
またか。

99 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:49:40.88 ID:379O5xyEd.net
>>96
こと蘭でしこしこ幸村おじさんとは?
毎日構ってほしくて1日中5chにはりつてエロ漫画エロ小説見ながら部屋に引き込もってる子供部屋ジジイsoftbank221082186012.bbtec.net
生産性皆無のうんこ製造機こと221.82.186.12であり

あらゆるスレに24時間常駐している模様

特徴として自分が中心じゃないと発狂する誰からも必要とされてないコンプレックスからかわざと変な発言などをしてなんとか構ってもらおうとする自身が発達障害持ちの馬鹿なのが悔しいのか全方位dis漫画キャラdisをする等々行動パターンは少ないWW

蘭でしこしこ幸村おじさんを発見した場合はイップスを移されないように気をつけようWW

もっと詳しく知りたい場合はケンモなどに稀にあるみんなのオモチャ蘭でしこしこ幸村おじさん情報で知識を深めようWWW

100 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 22:49:57.72 ID:RUl4/akmr.net
各国偵察の時に
大曲がキテに「ちょっくらついてきな」って言って

キテなんて返してたっけ?
ラケット3本?4本?

多分一度組んだダブルスは二度とやらない説は
絶対だと思うからペアでのリベンジはないな。

大曲が出るのか
キテを鍛えるだけなのか

101 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 23:22:04.48 ID:49lyMmFx0.net
準決勝と決勝で高校生を4人ずつ出すなら大曲、出さないなら木手に出番があるかも
好きなキャラなんだけど枠的に2人ともでるのはきついかなあ

102 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 23:26:41.92 ID:bEN1JSZA0.net
決勝は多分中学生メインになると思う
徳川入江あたりは出るだろうけど

103 :作者の都合により名無しです :2020/09/18(金) 23:38:00.64 ID:DlnExxsma.net
越前金太郎跡部切原
徳川入江種子島
最後は覚醒フラグ立ってるのも踏まえて切れる限りの手札のこれで確定だろ

104 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 00:14:38.95 ID:J81jZ3Hir.net
ドイツD1はデューク不二ペアですなぁ?

105 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 01:23:31.17 ID:akOEkaev0.net
D1はドゥークから不二と組むパワープレイヤーとして託された男児の出番ですかな?

106 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 06:02:27.94 ID:FMgKJQ470.net
堀尾が「奇跡また起こっちゃうかも」とか言ってたし幸村負けそうだな
5-7 6-3 6-4なんだろうな…

107 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 06:12:42.45 ID:fAa4iJ27a.net
跡部VS幸村で誰も跡部が勝つだなんて思ってないように手塚VS幸村で誰も幸村が勝つなんてのはスレにいるあの幸村キチですら本気では思ってない

108 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 06:23:06.42 ID:FMgKJQ470.net
跡部は謎サーブ次第だけど今のところ幸村に勝つ未来は見えないなぁ
それに比べれば手塚VS幸村は一応幸村が勝ちそうな雰囲気もある程度はあった気がする 今月号が5-5じゃなくて5-4ってので手塚勝ちっぽいなって察したけど

109 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 06:34:22.22 ID:4OPnBzuk0.net
徳川がドイツ戦ダブルスに出場して、決勝でシングルスに出場したりしないの?
そうすれば高校生の枠的に問題ないやろ?
決勝トーナメントで他国は強い奴が複数回試合してるじゃん?

次のD1 徳川 丸井
決勝のS2 徳川

義で世界を取れることを証明するためにダブルスで勝利
さらに決勝では初のシングルスでリョーガかメダノレを倒し個の実力も世界にアピール
徳川としてはこれ以上ない描かれ方で新テニ終了できる

110 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 06:37:03.38 ID:M+9Bem58a.net
徳川ヨイショするのは構わないけど何故に丸井??

111 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 06:41:02.12 ID:4OPnBzuk0.net
丸井さん試合してない!!
ゆえに1試合はしないといけないから・・・かな

だって木手や銀も試合して、補欠の柳も試合してるのに
レギュラー(代表)の丸井が0試合だとあんまりじゃん

徳川「丸井君のことは幸村君から聞いてるよ、一緒に頑張ろう」とか言ってくれれば
結構自然な流れでダブルス組めるんじゃないかなって

112 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 06:44:38.50 ID:FMgKJQ470.net
仮に徳川2回出るなら1回は負けそb、 鬼や君様も負け試合だけだったし

そして丸井 木手 大曲この3人は活躍フラグ立てつつ活躍させる場所が見当たらず終了

113 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 06:51:32.20 ID:4OPnBzuk0.net
まぁ、高校生も3人ほどレギュラーだったのに試合出れない人おるけどさ
中学生の人気キャラ丸井が0試合ってありえるのかな?よくわからんが丸井って人気じゃん?

2019人気投票では
人気総合3位 幸村 人気総合7位 仁王 人気総合8位 丸井
こうなってるじゃん?作者は人気のあるキャラを使ってるから
立海人気BIG3の丸井が背景だけの出場ってのはさ、ファンが納得しないんじゃない?

114 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 06:53:05.81 ID:rCxkKG+k0.net
アニオリの氷帝を栄えさせたいが為に忍足をこの先無理矢理使って謎過ぎる覚醒とかやるアニオリの為の原作とかやらなければ残りの使えそうな面子ならもうなんでもええよ

115 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 06:57:49.70 ID:4OPnBzuk0.net
忍足がダブルス1は流石に誰も予想してないよね
次のD1の可能性あるのは 跡部、金太郎、不二、切原、丸井ってところだもんな
※人気キャラの跡部、不二は決勝の可能性が高そうではある

ここで忍足とか完全に読者の予想を外すためだけの采配じゃん
ただ、たしけは読者の予想外すの好きだったし、あの時の病気が再発すればあるいわ

116 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 07:12:33.13 ID:rCxkKG+k0.net
アニオリでも共に謎の優遇されて本編でも謎の代表加入した一軍どころか二軍の上位コートとすら対戦描写のない忍足と千石がいきなり出てきたら流石に笑えない、でも他のキャラ差し引いてでもやる可能性マジで有り得るから笑ってられない

117 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 07:21:07.15 ID:k9u4xMOi0.net
丸井はここの予想でも忘れられがち
でも手塚幸村戦で何かと応援コマあるあたりたしけは忘れてなさそうなんだが出てくるだろうか

118 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 07:33:31.96 ID:FMgKJQ470.net
高校生も中学生も代表入れすぎなんだよ
高校生1位〜10位 中学生越前 不二 大石 亜久津 跡部 幸村 真田 仁王 切原 金太郎 白石これだけで充分だよ
あとは要らない

119 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 07:33:52.63 ID:YBtsgg240.net
スペインに猛獣のシンクロ使いのダブルスがいてほしい
実力者の橘千歳が3番コートに敗戦が最後の試合じゃあんまりだからな
猛獣のシンクロ使いの強敵を出して橘千歳の株を上げてくれ

120 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 07:42:47.82 ID:Pf/0gomp0.net
>>115
今後のこと考えると忍足もワンチャンあると思ってるから安心せい

121 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 08:06:45.13 ID:5r2wL90G0.net
>>119
猛獣って何かバフあんの?
猛獣の様なシンクロした上で負けた時点でなんかもう別に

122 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 08:56:14.19 ID:SKX3Q4sXd.net
>>118
個人的には不二大石白石もいらん
そんで越前がアメリカに帰ってくれればスッキリする

123 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 08:57:39.99 ID:iUcjw7RW0.net
仁王もいらん

124 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 09:13:36.47 ID:rCxkKG+k0.net
〇〇いらないって奴はじゃあ代わりに誰をその枠に入れるかくらいは述べてくれな
あーこの漫画は既存の中学生人気で持ってるようなものだから高校生で固めて中学生5、6人しか使わないとかじゃお話にならんぞ

125 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 09:18:52.12 ID:FMgKJQ470.net
俺は日本代表は高校生無しで10年に1度の中学生達だけでもシンプルで良かったと思ってる
不二 亜久津 跡部 幸村 真田 仁王 金太郎 白石

越前 手塚が敵なのは良いアイデアだと思う

126 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 09:23:07.60 ID:f49KgCqF0.net
中学世界大会編→対高校生編にすれば世界の中学生やべーから高校生やべーに自然と繋げられただろう

127 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 09:23:36.55 ID:GuKq5oO8F.net
>>124
継続する為に必要な人気キャラなんてどうでもいいわ 読者の気にするところじゃない
手塚幸村戦は好きだけど質で勝負出来ないなら終わっていいんじゃない?

128 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 09:27:21.18 ID:Svvehgktr.net
金太郎がダブルスで出場説ある

129 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 09:31:59.65 ID:rCxkKG+k0.net
>>127
跡部からのチョコの下り散々やってきてて相応の実力
が備わってるのは前提で人気投票上位のキャラが本編でも反映優遇される傾向見てきてそれを言っちゃうか...

130 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 09:36:53.50 ID:SKX3Q4sXd.net
>>129
ゴメン、人気投票もチョコの下りも興味ないから見てないわ
本編しか追ってません

131 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 09:41:36.40 ID:rCxkKG+k0.net
>>130
じゃあこの漫画はそういう部分が強く本編の人選や展開に関わってくるというのを今から再認識した方がいいっスよ、じゃないと>>122みたいに納得出来ない事が今後多いと思うので

132 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 09:50:35.28 ID:6txngc0sF.net
>>122の言うのも正直わからないではない
けどこの漫画はお金落とす腐女子の人気動向に左右されてる感は大きいよな

133 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 09:51:52.91 ID:46UY5/wtM.net
人気投票やバレンタインもだけどテニスの王子様ってタイトルは10年以上前から男版ギャルゲー出しまくってるくらいとにかく女に媚びてる作品でかなり有名だったはず

134 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 10:00:24.80 ID:FMgKJQ470.net
でも女性向け狙ってる割に平等院とか鬼とかデュークとかボルクとか絶対女性に好かれないだろwってキャラが中心化してる謎

135 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 10:03:32.45 ID:YBtsgg240.net
>>134
平等院はロン毛と髭を何とかすればケンヤ似のイケメンだから…

136 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 10:07:13.99 ID:2McvvaOwM.net
人気はないものの平等院とデュークはモテるタイプで鬼はモテないタイプ

137 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 10:07:26.37 ID:rCxkKG+k0.net
それくらいとにかく既存中学生人気が半端なくて新規キャラでイケメン出したところで無駄だから戦力かネタ枠でって方針に
無印でも石田兄とかまんさん人気なかったけど色んな意味で人気だったしテニスに逆転ホームランはねぇのイロモノも本当に謎な代表入りしてたり適材適所や

138 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 10:23:27.91 ID:n/+I0QPOa.net
そういや外道お兄さん二軍なのに代表入りしてたっけなw
ネタ全開でふざけて描いてたらたしけが気に入っちゃってそのまま続投させちゃったパターン

139 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 10:30:27.51 ID:Tr+ZSyjV0.net
>>134
そいつらはチーム内の立場上は中心なんだろうけど物語の中心とは思えんがな
平等院は敵として登場したまま放置されているし鬼は金太郎の目標役→QPとドイツの引き立て役
デュークは出番は多いけど人気の中学生のサポートで話のメインは中学生だし
唯一別に人気ではない銀と組んだ時は試合カットされてる
キャラ多すぎてそもそも中心が一体どこなのかすらよくわからんけど

140 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 10:37:36.66 ID:2QbnMFxy0.net
少なくても越前金太郎が中心じゃない事は確かだな。こんなに空気で大丈夫か。
この漫画ほど腐に媚びてる作品はないし今更やめろとも言えんが、さすがに忍足千石は無理がある。実力的には切原もアウトなのに。
媚び目的にせよ活躍させたいなら描写をもっと増やしてほしいわ。手塚幸村戦は描写がくどすぎるけど。

141 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 10:46:42.83 ID:5r2wL90G0.net
なんで千石おるねんって思ったけど声優が人気なのか

142 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 11:18:14.93 ID:paXl7EIn0.net
声優が人気で代表になれるなら向日でも代表になれるぞ

143 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 11:34:56.23 ID:tdD4yR9g0.net
三大よくわからない成長描写

引く波動球
低いムーンサルト

あと一つは?

144 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 11:38:40.03 ID:GRvM20nY0.net
忍足は底を見せてないからいくらでも強化できる
無印でも寿葉の件とかで、跡部のケツを吹きまくってるというバックグラウンドはあるし
向日に足を引っ張られまくってるというのは周知の通り

145 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 11:41:48.99 ID:GIxTek5Rd.net
>>143
嵐森炎峰

146 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 11:42:45.57 ID:EkTin3jra.net
引く波動って相手が前方に吹っ飛ぶのかね

147 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 11:55:59.17 ID:5r2wL90G0.net
>>146
相手の普通の球を波動球にできるんじゃない?知らんけど

148 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 12:31:58.54 ID:IInpNSwg0.net
ぶっちゃけ世界編の中学生って立海レギュラーだけで事足りる感じだな
敵を応援してる馬鹿の大石とか他の雑魚は居る意味がわからない

149 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 12:33:22.55 ID:akOEkaev0.net
>>145
正式名称は嵐森炎淫峰雷になるのかな

150 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 12:35:51.82 ID:8D1/2TOSd.net
>>148
蘭でしこしこ幸村おじさんちゃーすsoftbank221082186012.bbtec.netはしゃべるなよWW生産性皆無のうんこ製造機こと221.82.186.12はたまには外に出ろゴミWw

誰にも相手にされないキモおっさんがハァハァしたいとかきしょすぎWWしゅもーん疾きこと早漏のごとし蘭の声でしこしこりんぐだけが生き甲斐のうんこ製造機ジジイおりゅんかー?WWwWどうしたこどおじ顔が青いぞWWW

744 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2d-yy/f [221.82.186.12]) 2018/06/19(火) 23:52:33.46 ID:vvs44e6t0
山崎和佳奈のエロい音声が聴けるアニメやゲームはないの?
蘭姉ちゃんの声でハアハアしたい

151 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 12:50:18.24 ID:MOiVVQHtr.net
風林火山の進化は描写はよくわからんけど強くなった感はあるから
ジグザグ走りだのバランス感覚だのよりはマシに思える

152 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 13:04:22.63 ID:rXo1Vv5S0.net
越前と金太郎のダブルスとかあるんじゃない?
こいつら何やかんやで仲いいし
というか、越前にしろ金太郎にしろ、プロ入り目指してるんならダブルス出来ない課題は克服せんとあかんやろ
ダブルス出来ないプロとか何かカッチョ悪いし

153 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 13:09:51.76 ID:/gua2/ytd.net
というか金太郎のダブルスできない設定なんてあったっけ
師匠がダブルスの達人だし一応はできんじゃない?

154 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 14:07:50.94 ID:7YWeTVIX0.net
D1 は種子島遠山、種子島真田、越知跡部
このどれかだと思う

155 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 14:09:58.10 ID:FMgKJQ470.net
不動峰 向日 千歳 銀 木手
この辺は最早負けることがアイデンティティになってるだろ

ホントは亜久津 幸村も勝ちに恵まれないけど相手が毎回格上だからまた別

156 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 14:26:43.30 ID:3WfgfooS0.net
向日 3戦3敗 菊丸、桃城● 乾、海堂● 忍足(ゆう)●
木手 4戦3敗 手塚● 甲斐〇 遠野、君島● アンリ、ペーター●
銀 5戦3敗 鉄、神尾〇 河村● 小春〇 デューク● 筋肉D●
千歳 4戦2敗 橘〇 手塚● 金太郎〇 若旦那、フラワー●
橘 6戦3敗 宍戸〇 切原● 佐伯〇 千歳● 門脇〇 若旦那、フラワー●

※作中で描かれた試合のみカウント
橘vs牧ノ藤のエースはカウントしていいかわからんから除外しておいた

勝率ランキング
1位橘 勝率50% 3勝3敗
1位千歳 勝率50% 2勝2敗
3位銀 勝率40% 2勝3敗
4位木手 勝率25% 1勝3敗
5位向日 勝率0% 0勝3敗

九州二翼は結構勝ってますね

157 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 14:45:55.15 ID:GRvM20nY0.net
>>156
ニ翼が負けたのはフラワー若旦那ではんく鷲尾と鷲尾じゃない方(名前忘れ)のダブルス

158 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 14:55:59.18 ID:tdD4yR9g0.net
2軍3番コート程度の奴が「若旦那」って呼ばれてるのなんか笑える
伊達男児あたりの方がふさわしいだろ

159 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 14:57:39.22 ID:H59DI7jBp.net
若旦那はまだいい
某バスケ漫画のキャプテンなんて一つ年下の奴から旦那だぞ

160 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 15:00:02.96 ID:3WfgfooS0.net
>>157
そうだったわw ごめんそこ間違えてたフラワー若旦那じゃなくて
鷲尾と鈴木だったはず

161 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 15:04:45.31 ID:H59DI7jBp.net
大石仁王>陸奥兄弟>鷲尾鈴木>橘千歳

ど う し て こ う な っ た

162 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 15:09:37.58 ID:yTrM4IjS0.net
たしけは何気に大石好きだからな

163 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 15:09:42.16 ID:CcMCEJtL0.net
大石仁王は別にテニスで勝ったわけじゃないし…

164 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 15:10:32.82 ID:YBtsgg240.net
一軍下位に負けた二軍高校生がみんなボロボロだったのが気になる

165 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 15:22:58.66 ID:FMgKJQ470.net
時期が違うとはいえ跡部 真田が勝った手塚に幸村が勝てなかったら元ラスボスとしては微妙だよな 仕方ないとはいえ越前 ボルクフランケンにも負けて勝ったのはドルギアス以下のダブルスだけだし

166 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 15:48:34.04 ID:FA5ZLZbn0.net
>>159
一年坊にゴリ呼ばわりされてたお方のことかな?

167 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 15:50:12.05 ID:3WfgfooS0.net
幸村は真田に勝ってるし、1軍NO11の不破にも勝ってる

vs 越前 ● vs 真田 〇 vs 不破 〇 vs ボルク、フランケン●
vs ジャン、クリス 〇
※現在手塚と対戦中

5戦3勝2敗とまぁまぁ勝ってる
公式戦では誰も勝てない越前と世界トップクラスのボルクに負けただけなんよな

168 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 15:55:37.66 ID:yWgjm4VgF.net
前にも全く同じやりとり見たな

169 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 16:02:19.10 ID:I2jgsF1yr.net
>>165
そうはいっても真田が勝った手塚とか幸村からしたら堀尾と大差ないレベルだろうし仕方ない

170 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 16:04:23.58 ID:wZnZIWUyM.net
文句ばっか言うなら読むなや馬鹿共どうせ登場すらしない不人気キャラ厨だろゴミ以下だね

171 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 16:19:48.50 ID:H59DI7jBp.net
>>165
むしろてづかの威厳を取り戻す機会だろこれ
跡部に負けて真田に負けてあげく幸村に負けたらいよいよ手塚の立場がなくなる

172 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 16:28:28.98 ID:FMgKJQ470.net
手塚は公式戦や大事な試合だと
木手 樺地 千歳 大和 跡部入江 南アフリカ主将
一応主人公の部長だけあって勝ってる回数自体は多い ただ跡部と真田に勝てなかった印象がこれらを上回っちゃってるけど
確かに今回勝ったらイメージ上がるかも

173 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 16:29:21.96 ID:dtm9H+gsa.net
扱い云々なら金太郎と引き分けというか実質ほぼ負けのほうがキツくね
しかも金太郎はオーストラリアのエース級相手なのに対して真田幸村は地味ダブルスに苦戦でかなり格落ち感あったし

174 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 16:35:30.65 ID:pUw4miWtd.net
大石がムーンボレー決定率高いし好きだよ

175 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 16:42:36.91 ID:Tr+ZSyjV0.net
オーストラリア戦の時点ではもう幸村は中学生の中で埋もれていくのかと思ったな
ドイツに苦戦するのはともかく高校生とはいえそこそこの国であるオーストラリアに苦戦しておいて
日本の中学生では勝てないって言われた手塚戦で出てくるとは思わなかった

176 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 17:25:48.57 ID:H59DI7jBp.net
>>175
ダブルスに出る幸村真田跡部とシングルスで出る金太郎で結構差がついたイメージだったわ
まぁ金太郎がダブルスできないだけかもしれないけど

177 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 17:29:39.45 ID:FMgKJQ470.net
そもそもオーストラリアは中学生だけの日本に3タテされてギリシャにも3-1で負けるレベルだから強豪スイスに勝ったのはかなり奇跡的だったのかもしれない

178 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 17:47:25.55 ID:TebXqUmE0.net
手塚はケガで実力を出し切れなかった時期が長いから
俺の中では負けても実力出せなかったんだなっていう印象が強いんだよ

179 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 17:51:33.05 ID:H59DI7jBp.net
>>178
実力出せないのも実力という格言があってな

180 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 17:56:03.82 ID:Tr+ZSyjV0.net
>>176
1選手1回しか出場できない予選で各国主力は日本戦に当ててきてるからな
他国同士の試合はサブ同士だしその中でオーストラリアがやや強めなメンバーで勝負に出たんだろう

181 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 17:59:35.50 ID:2QbnMFxy0.net
飛びぬけて強い奴はいないけど総合力としては高めだったんだろうなオーストラリア。六角みたいなもんか。

182 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 18:03:09.73 ID:CcMCEJtL0.net
跡部戦で肩壊したのは本人が完治したはずの肘庇ってたメンタルの問題だし
真田戦で腕がやられたのは単純にファントムの負担が大きすぎるだけでそもそも古傷の影響じゃないわけで
直接的に古傷が再発して負けたことって一度もないんだよな
まあ跡部戦は間接的に怪我が影響してるから仕方ないとも言えるけど真田戦は全く言い訳できない

183 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 18:07:56.57 ID:FMgKJQ470.net
跡部戦は地味に跡部が手塚ゾーンにどう対抗してたのかが気になる 幸村でさえ至高で手塚ゾーンが破れなくなったら11ゲーム連続で取られたし

184 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 18:07:58.52 ID:Tr+ZSyjV0.net
手塚は試合そのものよりも中学入ってからの成長が問題だろうな
入学してすぐ先輩に殴られてその後いつ本格的に肘を痛めたのかわからんけど
夏大会の近くまで痛め続けていて成長の機会が少なかったのが真田に逆転された一番の要因だろう
加えて学内にまともな練習相手がいなかったし

185 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 18:14:41.02 ID:dtm9H+gsa.net
新じゃネタキャラいじられキャラになったけど旧の真田はリョーマ戦でも手塚戦でもラスボス感あったな
幸村が精神攻撃系の微妙な能力というのも相まって真田の方が強敵感ある

186 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 18:21:56.25 ID:3WfgfooS0.net
スイスも日本戦は全力できてたもんな、日本はスイス戦ナメプだったから負けたのもしゃあない

雰囲気的には世界2位のスイスに3タテ食らった、世界は広いみたいな表現になったけど
日本が全力だったら世界2位ざっこってなる

D2 幸村 徳川〇 vs アンリ ペーター● 6-3
D1 デューク 仁王〇 vs 筋肉ダブルス● 6-4
S3 平等院〇 vs アマデウス● 6-2(アマデウスの格が下がりすぎて期待できない)
S2 あくつ〇 vs スイス中学生NO3● 6-4(あくつ覚醒なし)
S1 鬼〇 vs スイス中学生NO2● 6-0

全力対決なら概ねこうなってたはず

187 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 18:28:01.11 ID:2QbnMFxy0.net
アンリとペーター強そうな雰囲気だったけど、木手大曲の微妙ペアに3ゲームも取られてたからなぁ。
アマデウスはプロでもないラルフに普通に負けたし、そのラルフもリョーガに負けそうだしで救いようがない。、筋肉ペアだけは世界レベル。

188 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 18:30:22.57 ID:3WfgfooS0.net
アンリとペーター(世界2位のスイス 中学生NO1、高校生NO2ペア)
のはずなのに、木手大曲に6-3で勝利って微妙なんよな
本来なら6-0か6-1くらいで勝たないとだめじゃね?って思った

189 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 18:35:06.64 ID:iUcjw7RW0.net
スイス高校生No.2はクララじゃね?
あと眼鏡くんよりフェデラー(筋肉片割れ)の方が強そうに見える

190 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 18:36:52.71 ID:FMgKJQ470.net
アマデウスは初登場時のヤバい奴感が半端なかったな 3タテする気か…!?とか
一応テニヌ史上初の主人公チームが負けた団体戦なんだよな リョーマはいなかったけど

191 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 18:37:04.20 ID:CcMCEJtL0.net
結局今年の日本の戦力が異常すぎるんだよな

192 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 18:37:09.16 ID:jagX/56Y0.net
スイスの筋肉ペアは氷帝の黄金ペア臭がするな、色々な意味で
跡部も人気に火がつかなかったらアマデウスみたいに噛ませで終わってたやろ

193 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 18:42:31.98 ID:3WfgfooS0.net
クララがアマデウス級の高校生だとしても、スイスに勝機ないのが悲しいよね
NO1アマデウス NO2クララ NO3フェデラー NO4ランディ NO5ペーターだったとして

S2クララ vs あくつ クララ勝ってもチーム勝敗には関係ない
S1クララ vs 鬼   クララ負けそうやし

クララが出たらD2はスイス中学生ペアになっちゃうし

194 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 18:59:57.41 ID:D+iptlCW0.net
大坂なおみさん「アマデウスが噛ませにされるのは黒人差別よ!」

195 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 19:55:35.34 ID:J81jZ3Hir.net
バジェーナ→鯨→ゲイ
オーストラリアの黒人もキャプテンのケツに張り付いていましたなぁ
手塚にダイヤモンドぶつけようとした黒人も金玉なのでは···?
黒人をドス黒い○ニスのメタファに使うのは今のご時世まずいですなぁ

196 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 20:06:01.11 ID:tdD4yR9g0.net
ホント感心するしかない発想力だわw

197 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 20:06:06.17 ID:MOiVVQHtr.net
世界の凄さを表現するならスイスの中学生ペアに日本の高校生ペアが負けるくらいしないとな

198 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 20:22:04.26 ID:jagX/56Y0.net
プレでドイツ中学生のフランケンが徳川のブラックホール攻略したときはオォーってなったわ
中学生でも世界レベルはすごいのかと思った

199 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 20:22:38.93 ID:akOEkaev0.net
高校生を負かせてる中学生ってほぼ日本人だけなんだよな

200 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 20:27:25.56 ID:CcMCEJtL0.net
平等院はブラックホール攻略できなかったからな

201 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 20:35:00.92 ID:MOiVVQHtr.net
ドイツ戦のは幸村のフォローのために予め置いておくブラックホールだから平等院戦とは違うぞ

202 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 20:41:29.85 ID:3WfgfooS0.net
中学生のレベル(レギュラーTOP5)
日本>ドイツ>>>フランス>スイス>アメリカ

高校生のレベル(レギュラーTOP5)
ドイツ>=日本>アメリカ>スイス>フランス

トータル総合戦力(TOP10人(高校生5人、中学生5人)
日本>=ドイツ>>アメリカ>スイス>フランス

※スペインは除外

203 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 20:42:20.93 ID:YBtsgg240.net
青学、氷帝、四天、スイスのホモダブルス

204 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 20:56:46.34 ID:3WfgfooS0.net
>>197
世界18位のオーストラリアに日本のすごさを教えたよね
オーストラリアの高校生キャプテンと高校生副キャプテンっぽい奴のペアが
日本の中学生ペアに負けるんだもんな
さらにオーストラリアのエースも日本の中学生に負けたし

大会最強プロダブルスと言われている中学生も日本の中学生に負け、日本のすごさを実感したし
元々日本トップクラスだったやつが元世界最強国に行ったら、シングルス2という
唯一の中学生シングルスとしての出番もらったし

世界TOP4の内3チームに日本人入ってるし

205 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 21:13:22.74 ID:3CXlLExjd.net
テニス後進国のイエローモンキー如きに負けてんじゃねえよ

206 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 21:15:17.54 ID:Pf/0gomp0.net
>>198
フランケンもう出番ないのかいまのドイツ戦の布陣に姿なくて悲しい

207 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 21:17:18.03 ID:D+iptlCW0.net
スペイン代表として出てくるから大丈夫だよ

208 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 21:31:50.66 ID:2QbnMFxy0.net
ジークの上げ描写としてフランケン倒してたけど、正直フランケン倒した所で別にすごいと全然思わないよな。
どうせならビスマルクやQPと戦って認められるくらいやってほしかった。勝たんでもいいから。

209 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 21:32:53.87 ID:D+iptlCW0.net
別にフランケン倒したから凄いって描写じゃねーからなあそこは

210 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 21:39:25.45 ID:2QbnMFxy0.net
まあ天衣になったジークお披露目で、相手がモブじゃ寂しいからフランケンにしたんだろうが…
ジークの出番の前に天衣がもう時代遅れになってんのヤバイ。天衣鬼ボロ負けで手塚も天衣あっさり攻略されてるし。
この状況でジーク&ビスマルクでどう盛り上げるつもりだろう

211 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 21:43:03.81 ID:iUcjw7RW0.net
実はブスマルクも天衣使いで天衣状態によるシンクロよ

212 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 21:45:10.47 ID:5r2wL90G0.net
猛獣の様な天衣無縫の同調による共鳴を使うダブルスとか出てきそう

213 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 21:47:28.18 ID:hLffqTLP0.net
猛獣のせいで凄く弱そうに聞こえてしまう…

214 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 22:07:04.98 ID:ttigihama.net
神獣なら…

215 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 22:09:59.12 ID:2BJSxjRnx.net
猛獣のようなムーンサルト

216 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 22:12:56.43 ID:akOEkaev0.net
何も強さを感じない…

217 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 22:14:24.74 ID:a/ecjhTf0.net
フリスビーキャッチする犬くらいのイメージだな

218 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 22:42:56.29 ID:FMgKJQ470.net
でも橘さんって宍戸 スーパーテニスの門脇で劇中2人も名有りを倒してるんだよね 全く勝ててない訳じゃない

219 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 22:45:21.32 ID:LC3MnJzgd.net
千歳が手塚に1-6で負けたせいで橘さんはやっぱりザコバナさんだってことになったよな

220 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 22:47:34.50 ID:hLffqTLP0.net
新で挽回のチャンスはいくらでもあったけど千歳とセット販売になってしまって終わった。

221 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 22:49:46.83 ID:jagX/56Y0.net
昨年準優勝校なのに弱すぎるよな、牧野藤

222 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 22:51:06.01 ID:akOEkaev0.net
実際強いのに雑魚扱いされてるという稀有な存在だよな九州二翼って

223 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 22:55:30.48 ID:iUcjw7RW0.net
W忍足が東西超ルーキー使ってマウント合戦してたときに金太郎が倒したキャラとして名前を挙げるくらいには強い設定


だと思ってたんだけど普通にモブ顔で橘にボコられた挙句に代表合宿不参加
旧テニなんだったのか大賞ノミネートもんだよ

224 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 23:01:23.23 ID:Tr+ZSyjV0.net
エース萩はもったいなかったな
関東の学校を撃破して勝ち上がって青学と対戦する未来もあっただろうに
比嘉→獅子楽→牧ノ藤→四天宝寺とか
かませ役はそれぞれ六角→不動峰→氷帝→立海で

225 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 23:02:38.20 ID:FMgKJQ470.net
橘さんに舐めプ瞬殺された宍戸の方が後に乾海堂 大石菊丸という青学戦で唯一2度とも勝った片割れとして存在感を示し
橘さんの方は散々な扱い

桃城と良い感じだったり跡部にナンパされた妹もモブ同然まで落ちてったし

226 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 23:07:43.36 ID:e2BroI0Z0.net
橘と千歳が試合してたくらいの3年の強さランクって

幸村、手塚≧真田、跡部、千歳、橘>白石≧不二

くらいだと思ってたわ

227 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 23:17:39.06 ID:2QbnMFxy0.net
幸村>真田>橘、千歳>手塚、跡部>白石>不二
その時点だったらこうじゃね?百錬だけの手塚は千歳に敵わなかったからな。ラストバトルで手塚と不二が一気に上がった。不二は正直仁王だったから微妙だけど

228 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 23:19:36.99 ID:AvXl7vY+a.net
高校生の二軍程度が旧では唯一無二だったシンクロを軽々使えるレベルなのが判明してそこからインフレに飲まれたって感じ
旧の無我使いが強キャラという風潮も消えてシンクロのバーゲンセール開幕して仕舞いには天衣無縫の大安売りまで始めてしまった以上大石みたいなダブルス特化のサポーターが重要視されてあの切原が強キャラのボーダーラインとなった今九州二翼程度ではついていけないのも致し方ない、橘はその切原に負けて千歳が使える無我も切原が使えちゃってるし

229 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 23:22:20.04 ID:CcMCEJtL0.net
不二「四天宝寺で怖いのって千歳だけでしょ?」
手塚「いや、白石の方が恐ろしい!」

白石「青学で怖いのって手塚だけでしょ?」
千歳「いや、不二の方が恐ろしい!」

その後プロに最も近い男手塚がプッシュした白石はその通り千歳より格上となり
千歳が手塚よりも真に恐ろしいと評価した不二は手塚の足元にも及ばなくなった

230 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 23:25:22.98 ID:Tr+ZSyjV0.net
>>227
その時点の真田はとても扉クラスのキャラじゃなかったし百錬が才気にかなわないことも明らかになってないだろ

>>228
切原がボーダーなら余裕やんけ

231 :作者の都合により名無しです :2020/09/19(土) 23:44:52.97 ID:2QbnMFxy0.net
正直切原はシングルスでは柳に完封される程度だしダブルスでも基本相方が優秀だから勝ててるだけで、実力的には忍足千石と大差ないと思う。
結果的に勝てればいいかもしれんが、切原が相方になる事でプラスに働くことってないんだよな。

232 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 00:29:30.19 ID:dW77VOyw0.net
>>231
いやいや流石に千石忍足よりははるかに格上だろ
柳はあれでもビッグ3だし、ダブルスで本領発揮するだけで、シングルスもそりゃ強いから

233 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 00:31:00.23 ID:NisS+Oqm0.net
不二は手塚が本当のお前をずっと待っていたとまで言ってたし
お頭デュークコンビからも要警戒対象にされる程だからまだわからん
なにより腐女子という、とてつもなく強い味方が付いてる

234 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 00:41:23.81 ID:vkoccK1v0.net
忍足千石も今や代表入りしてる以上確実に無印時代より強化はされてる
一方で赤也は無印時代から新に至るまで明確な強化が何一つ無いどころか柳にボコされて格落としてるのが痛い
一応覚醒フラグみたいなのは立ててるけどこれまでの強化フラグを全部折ってきたのが赤也だからな

235 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 00:46:59.88 ID:a5WnQLOU0.net
手塚って幸村にもずっと待っていたとか言ってるししょっちゅうみんなのこと待ってるよ

236 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 00:52:03.15 ID:TTBwvuqgd.net
手塚は鉄面皮すぎてキャラとしては面白味に欠けるのがなあ
世話になった千歳妹や、千歳本人への態度もなんか冷淡すぎてちょっと酷いし
まあ着替え盗撮事件に関しては明らかに千歳に非があるしキモかったけど

237 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 01:02:15.69 ID:NisS+Oqm0.net
「優勝した妹におめでとうの一言を…」→「断る!」
はちょっとアレだったよな
つーかこんな愛想のなさで本当にプロとしてやっていけるのか手塚
欧米のスポーツ界なんて特に「子供たちのヒーローたれ」って風潮強いのに

238 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 01:51:30.94 ID:jZmKsh8X0.net
15歳の中坊に何を言ってるのさ

239 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 02:08:29.49 ID:a5WnQLOU0.net
手塚だって所詮中学男子だから女子の好意が恥ずかしいんだろ
好きなタイプコロコロ変わって今は「考えないようにしている」だぞ
考えないようにしないとエロいこと考えちゃうお年頃なんだよ!

240 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 02:23:11.11 ID:NisS+Oqm0.net
いくら中坊と言えど、小学生を意識してエロ妄想はせんだろ

241 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 04:26:57.76 ID:JSvOYccdd.net
柳が過小評価される理由って何でなんだといつも思う

242 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 04:38:50.54 ID:NxG9wBEF0.net
乾に負けたからの一言に尽きる

243 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 05:03:29.16 ID:/30vJu1wr.net
日本代表がナンパしていたころ手塚はハゲをナンパしていたのが明かされましたなぁ

244 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 05:32:54.70 ID:oMTxCsuZ0.net
もう1人の主人公金太郎
スーパーテニスの門脇
リチャード坂田
マネが可愛い北海道
海堂 柳生を偵察してた学校

全国大会でお前なんだったの?って奴ら

245 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 05:40:27.31 ID:LuyGO6pS0.net
氷帝の再戦が貴重な枠を一つ潰したからな
椿川、聖イカロス、牧野藤、獅子楽にもスポット当てて欲しかったよ

246 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 06:30:46.38 ID:KMDyhvbF0.net
青春学園がノーシードだったらいい具合に試合描けたんよな

1回戦 vs 椿川
2回戦 vs 比嘉
ベスト8 vs 名古屋
ベスト4 vs 立海
決勝 vs 四天

※不動峰は2回戦で名古屋に負けて、氷帝はベスト8で立海に負ける
氷帝vs立海は青学並みに描いておけばOK

247 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 06:46:55.40 ID:NxG9wBEF0.net
立海は準決で四天に負けさせるのもアリだな
昨年の準決のリベンジ兼四天の強さを見せるために

ただ四天決勝ならホモダブルスは削除して副部長と財前のダブルス 銀と謙也のダブルス 金太郎白石千歳でシングルスの方が見栄えはいいな

248 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 06:53:23.16 ID:8JR9Axaf0.net
名古屋の日本人も山吹に4-1で勝ってるから全国区レベルなのに合宿にいないのは不自然

249 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 08:20:38.68 ID:z7/SOwl3p.net
>>241
乾にシングルスで負けたから
しかも勝率は五分五分ときたもんだ
乾にシングルスでボッコボコにできる中坊が多い中そんなやつが王者立海ビッグ3と言われてもね
いくらダブルスで本領発揮と言えど

250 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 08:34:20.70 ID:oMTxCsuZ0.net
跡部 真田が手塚に勝てたのは手塚より弱かったからだな チャレンジャー補正働いて下克上できた
幸村は手塚と同格だから普通に負ける

251 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 09:22:05.35 ID:Vklnckgj0.net
>>241
仁王の存在もあるな
直接対決じゃどうなるかわからんけど明らかに仁王の方が強そうなので本当にBIG3なのかってなる

252 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 09:24:32.84 ID:z7/SOwl3p.net
>>251
柳生は仁王メタって感じがするけど柳はデータ取らせてもらえないとか言ってたし普通に仁王有利そうなんだよなぁ
ぶっちゃけ描写だけならシングルスもダブルスも完全に仁王>柳
まぁだからこそ仁王は今後イリュージョン使わなくして弱体化させたんだろうけど

253 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 09:37:03.32 ID:FwNYlnIPr.net
ビッグ3は一年からレギュラーだった3人のことなんだからその後どれだけ実力が逆転しようがビッグ3に変化はないぞ
ただ4年前乾と互角で今年の夏もデータを無効にされたら乾と互角って設定が「それで一年からレギュラーだったの?」感ある

254 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 09:56:21.40 ID:AsQbShd30.net
データ対決になっただけじゃないの?メタ同士で、高校生一軍のデータお兄さんもデータ引き継いだ乾が倒してたし
まぁどちらにしろ無印の柳は真田が風だか林を発動させただけで手も足も出なかったらしいから幸村>>真田>壁>柳の序列なのは変わらないけど

255 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 09:57:05.57 ID:oMTxCsuZ0.net
青学BIG3 越前 手塚 不二
不動峰BIG3 橘さん 神尾 伊武
ルドルフBIG3 赤澤 観月 裕太
山吹BIG3 亜久津 千石 室町
氷帝BIG3 跡部 樺地 忍足
六角BIG3 佐伯 天根 葵
立海BIG3 幸村 仁王 真田
比嘉BIG3 木手 田仁志 甲斐
四天宝寺BIG3 金太郎 白石 千歳

256 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 10:04:26.64 ID:8JR9Axaf0.net
柳は全国決勝で赤目切原と二人まとめてジャイロレーザー海堂に圧倒され
その後悪魔切原が乾をボコって勝っただけだからな

257 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 10:20:20.38 ID:ZlM2IYTg0.net
柳が乾に負けたのはいい。その前に手塚相手に善戦してたし、元青学ナンバー3の肩書きを強調して他のレギュラーより格上感を出してたしね。
しかしその後の乾がゴミクズだったのがいけない。比嘉戦カット(しかも接戦)、氷帝戦も超接戦(しかも向日日吉)、四天戦戦力外(ここが一番ひどい)、立海戦足手まとい。
切原ごときに穴扱いされてボコられて挽回することなくただ負けただけ。全国前の丁寧なパワーアップ描写からは信じられないくらい雑な扱い。
乾には不二とシングルスの座を賭けて勝負するくらいの気概を見せてほしかったわ。

258 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 10:37:04.54 ID:qEXZjCBRa.net
データ集めてからが本領発揮だからスコア的に接戦になるのは仕方ない気もする
その間無抵抗なのはよくわからんけど

259 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 10:40:03.04 ID:9BfKiyDF0.net
手塚って結構負けるイメ−ジしかない

260 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 10:50:45.25 ID:GfWjD9lsd.net
>>255
とりあえず橘さんが好きなことだけは伝わった

261 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 10:52:32.81 ID:nYvtOUMj0.net
>>258
そもそも試合中にデータを集めること自体本来のデータキャラのやることじゃないからな
事前にデータを集めて仲間にも共有してチーム全体で万全の対策を練るのが仕事だろうに

乾を立海No.3に勝たせちゃってその後の扱いに困ったのはわかるけど
不二みたいにダブルスでペアに足を引っ張られて苦戦する側ならともかく
なぜ足を引っ張る側にしたのが謎なんだよな

262 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 10:55:27.56 ID:ecocZkhDa.net
>>261
それいったら乾が試合前にデータ共有してたことなんてほぼなくね?

263 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 11:15:11.23 ID:nYvtOUMj0.net
>>262
そこに柳と乾のデータマンとしての格の違いが出てる
柳はメンバーにきっちり情報を与えて対策してたのに乾は特に何もしていない
しいて言うなら柳生のレーザービームの存在を黄金に教えたくらい
まあ主人公側が相手の能力を事前に知っていて対策済みじゃあ話が盛り上がらないという都合だろうけど

264 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 11:15:27.53 ID:AqHeB/WGd.net
新で手塚が海堂と試合して伝えようとした事って結局何やったん?
手塚ゾーンで海堂をコケにしてキレさせるのが目的?
それって全国決勝で一瞬見せたデビル海堂になれってことか?

265 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 11:21:32.51 ID:AsQbShd30.net
猛獣のオーラ←そんなものは存在しなかった
手塚が海堂ぶちギレさせて何かを引き出した←ただ手塚テメーと次期部長が現部長様にキレて終わっただけ
なーんてね←ぼ、ぼくまだ本気出してないだけだから!ホントだよ!?

あと回収してないなんかある?

266 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 11:29:47.98 ID:nYvtOUMj0.net
海堂対手塚は生き残りをかけた戦いなのに「胸を借りる」とかいって
負ける前提でいるのが気に入らなかっただけだろ
手塚もその時思うことがあるような描写されてる
手塚テメー状態になって手塚を倒す気で向かってきたから満足して返り討ちにした

267 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 11:34:10.25 ID:w5vknEb/a.net
日吉はスタミナ不足って課題あったけど海堂はスタミナとメンタルが売りだったからな
ハングリーさがなくなったとかなんだろうけど暴力事件起こしそうなキャラなんだから部長になって丸くなるぐらいがちょうどいいと思うが

268 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 11:36:43.95 ID:us2j4j2H0.net
立海も立海で、言うほど情報共有してないと思うけど
海堂のブーメランスネイクは知ってたくせに不二の白鯨は知らんかった模様
ちゃんと偵察しとらんかったんかい

269 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 11:41:16.55 ID:ZlM2IYTg0.net
白鯨って勝手に戻ってくるし、そもそも打球が顔掠めるくらい近く通るし二回も返すチャンスあるクソ技だから、立海で返せないやつ居なさそう。

270 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 11:44:55.10 ID:PwxNHPRT0.net
戻ってこない…!

271 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 11:45:46.03 ID:gX3khjLo0.net
燕返し、羆落とし、蜻蛉包みはちゃんとカウンターしてるけど、白鯨とヘカトンケイルはなにに対してのカウンターなんだ

272 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 11:48:03.89 ID:ZPo+BGJX0.net
乾はジローのボレーに驚いたり
葵の逆転狙いを知らず接戦に強いやつだと思ったり
よくあれでデータテニスできるよなって思う

273 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 11:54:01.92 ID:nYvtOUMj0.net
>>268
確かに白鯨は知らなかったっぽいな
関東1回戦でしか使ってないとはいえそこそこ注目の試合だっただろうに

>>271
白鯨は残念技だけど白龍は完全にネットプレーに対するカウンターだろう

274 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 11:56:27.70 ID:oMTxCsuZ0.net
青学は手塚不二乾のBIG3から越前手塚不二のBIG3になったように
立海も幸村真田柳のBIG3から幸村仁王真田のBIG3に変わったんだな
越前も仁王も生意気なモノマネ芸人でどこまでも進化するし

275 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 12:04:35.09 ID:Y8a3RvLpM.net
燕と羆は白石に破られても少し体勢を崩したりとかある程度惜しいところまで行ったけど白鯨だけは一歩も動かずに決め返されたからな

276 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 12:10:19.09 ID:FwNYlnIPr.net
切原戦でも白鯨をスマッシュで返されたけと羆で決めるという華麗なコンボを決めた感出してるけど
白鯨が戻ってさえ来なければそれで決まってたからな

277 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 12:15:30.42 ID:Y8a3RvLpM.net
でもあのシーンはこれまでトリプルカウンターを1試合に1種類しか使わずに戦ってきた不二が初っ端からバチバチの本気モードって感じでめっちゃ緊張感あった
相手の切原が2年ってのも良い味出してた

278 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 12:16:36.60 ID:oMTxCsuZ0.net
不二と跡部は必殺技のネタが切れたのかいよいよ人外の領域に入ってきたからな
不二→世界で自分だけが一瞬動ける
跡部→全容不明の硝子の雨を降らせる謎サーブ

2人とも次の出番でどうなるか

279 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 13:57:19.40 ID:/23sDWKJ0.net
所詮不二は手抜き白石に惨敗するレベル

280 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 13:59:02.12 ID:nDm8YFV5d.net
>>279
毎日構ってほしくて1日中はりつて構ちょ発言繰り返すsoftbank221082186012.bbtec.net蘭でしこしこ幸村おじさんWW生産性皆無のうんこ製造機こと221.82.186.12はたまには外に出ろゴミWw

妄想オナニーしてるのはてめぇだよジジイWW引きこもること山の如し妄想すること林の如し突っ込んでもらうためにかまちょ発言orキャラdisでエロ妄想する生きる価値なしこしこおじさん侍おるでごじゃるんかー?WW君が代歌うまえに外に出らんかー!WWW

755 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2d-yy/f [221.82.186.12]) 2018/06/20(水) 23:45:37.51 ID:6ZHtbSjj0
蘭ってすごく妄想するタイプだから
絶対オナニーとかやってそう・・・

281 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:06:15.28 ID:BUy35+0Q0.net
逆マッチポイント食らってもガントレット外す指令出さんかったオサムちゃんアホすぎない

282 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:09:09.34 ID:PwxNHPRT0.net
ヘカトンケイル直に破れるってわかってたからでしょ

283 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:10:19.35 ID:Nrodr0A40.net
感覚狂ってミスる可能性もある

284 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:11:08.81 ID:KMDyhvbF0.net
オサムちゃんはネタのために勝てる勝負をあえて捨てたりするからね

白石vs不二 最初からガントレット外してたら普通に押し切ってたのにつけたままのオサム
銀vs河村 銀は折れてない方の手で勝負すれば勝てるのになぜか棄権するオサム
千歳・天才w vs 乾・手塚 ケンヤの方が天才より上なのにあえて天才を残す采配

オサムちゃんのクオリティはさすがですよ

285 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:13:01.06 ID:S+KFMq66d.net
テニヌ界の指導者って基本無能だからしゃーない
ド素人の金太郎を一ヶ月ちょい鍛えた程度で全国区のレベルに引き上げたあの眼鏡婆さんは育成力ヤバかったけど

286 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:15:15.02 ID:BUy35+0Q0.net
ヘカトンケイルは破れても3つの新生トリプルカウンター破れてないままやのに?
ヘカトンケイルだって必ずしも次破れるとは限らんのに、不安要素多すぎだわ

287 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:20:11.42 ID:oMTxCsuZ0.net
四天宝寺の強チーム感って凄かったよな
もう1人の主人公っぽい金太郎 三大無我の使い手の1人・九州二翼千歳 作中最強のパワー銀 忍足の従兄弟・作中最速の謙也 本気不二をシングルスで初めて倒した白石 データマン&コピー・お笑い・ホモダブルス 謙也より上っぽい天才財前君 青学以外で9人いる小石川策士っぽいオサムちゃん そもそも作者の出身県の代表

288 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:24:48.51 ID:vkoccK1v0.net
そういや白石がスターバイブルでテクニック特化したとき千歳ばりのテクニックの応酬って言われてたけど
あいつ無我で他人の技パクる以外だと神隠ししかテクニックっぽい技持ってないよな確か

289 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:26:13.70 ID:/23sDWKJ0.net
>>286
そういう中二病みたいな技は本当に強いやつには通用しない
白石にさえ惨敗するレベルなのに

290 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:32:55.04 ID:ZlM2IYTg0.net
技パクらなくても手塚の百錬封じつつラリーで勝てるくらいだからテクニックはすごいんだろうな。
当然ながらそんな描写全然出来てなかったけど。フランスD2みたいなテニス描写もっと増やしてくれよ苦手なのは分かるけど

291 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:36:22.00 ID:nDm8YFV5d.net
>>289
誰からも相手にされずに必死で連投開始の蘭でしこしこ幸村おじさんちーすW

softbank221082186012.bbtec.net生産性皆無のうんこ製造機こと221.82.186.12ちゃすWWW

いっちゃうのシーン探してますじゃねーんだよ子供部屋エロジジイがWWw

名探偵コナンとエロ小説エロ漫画で抜きまくりの糞ジジイおりゅかー?wWw僕は妄想を楽しむことなんて出来ないンゴオオオオWWWみんなまだまだ動きが悪いンゴオオオオW

60 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a2d-lIv/ [221.82.186.12]) 2018/05/14(月) 14:44:49.58 ID:yeMeaWGO0
新一と蘭のこのシーンが何話だったか、あるいは映画だったか
思い出せずに探しています。

蘭「イっちゃう!新一がイっちゃう!!
イかないで新一!!」
http://007.shanbara.jp/manga/data/ran001.jpg


確認した所第一話やエピソードONEでは無いようですが
どなたかわかる方はいらっしゃらないでしょうか?

292 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:38:16.85 ID:z7/SOwl3p.net
>>285
データキャラや指導者キャラって賢い作者じゃなきゃ全然描けないからな
たしけが描けばそりゃあのザマになるわ

293 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:38:35.15 ID:buXyzzP2d.net
世界の強い人は普通に打ち返すんだって新テニでわかった
中二病技が丁寧に描かれてるキャラが強いんだと今まで思ってた

294 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:44:35.91 ID:BUy35+0Q0.net
>>287
たしけ大阪出身やったんかい!
その割に四天の連中の大阪弁やたらパチ臭いぞ
忍足(氷帝)は別に違和感なかったのに

295 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:49:02.18 ID:2mSGW9c5F.net
序章の頃は純金設定なかっただけの話で白石の純金問題はオサムが無能云々ではないよ
少年漫画をおっさんがいつまでも読むと理屈っぽくなって細かいことまで無理矢理理屈つけたがる弊害だな
それも踏まえたうえでオサムちゃんは無能だがw

296 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:55:13.88 ID:S+KFMq66d.net
四天宝寺の大阪弁は、ネイティブ大阪弁を無理矢理文字に起こしたら逆にパチ臭くなっただけだと思う(〜でぇ とか)
ただそれにしても金太郎の一人称はちょっといただけない
ワイたしけと同郷(厳密には隣接市出身)やけど一人称ワイの大阪人なんか生まれてこのかた見た事ないで

297 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 14:59:28.80 ID:vkoccK1v0.net
まあ一人称くらいは漫画のキャラ付けとして許容すべきでしょ
俺様やオイラの奴だって普通いないしワイだけ目くじら立ててもしゃーない

298 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 15:00:42.69 ID:FwNYlnIPr.net
>>295
この頃はまだ設定が無かったから仕方ないって納得の仕方の方が理屈っぽくないか?

299 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 15:07:22.75 ID:ecocZkhDa.net
四天の大阪弁はコテコテなのが逆に違和感なく読めたけど関西圏だからかも
比嘉の木手は中の人が沖縄だけど沖縄の人からしたらどうなんだ?

300 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 15:33:07.27 ID:OHER3w8f0.net
テニプリは不二と跡部が大好きです

301 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 15:34:54.22 ID:oMTxCsuZ0.net
オーストラリア戦での不二跡部ペアの安心感は異常 真田幸村は不安だったのに

302 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 15:41:16.73 ID:ZlM2IYTg0.net
不二跡部仁王はどうせ勝つと思ってるから安定感があると言えるかもしれん。

303 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 18:33:30.56 ID:z7/SOwl3p.net
>>301
確かに人気とは関係なしになんだろ
負ける気を感じさせないコンビではあるw

304 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 18:40:00.32 ID:WPdK2mNeH.net
久しぶりに未来の僕らへ聴くとやっぱり良いな
あのサビオペラよ

305 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 19:08:52.14 ID:a5WnQLOU0.net
たしけは大阪生まれだけどすぐ千葉に引っ越して千葉育ちだったはずや

306 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 19:24:19.60 ID:w5FwHz/f0.net
ギリシャ戦シングルス3は最初白石が普通にゼウスと対戦して勝つと思ってたわ
高校生って言っても一学年しか変わらんからな
と思ったら普通にちびってたからな
切原が幸村にちびったり、桃城が手塚にちびって試合できないなんてことなかったやろ
切原は徳川にちびってたけど、これも越前が真田にちびるようなもんだけどそんなことなかったな

307 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 19:29:59.29 ID:RFASX5K1d.net
旧テニは対立海とか不二敗北とかでいつも緊張感あって良かったけど、新テニは仲良し感とか不二は絶対勝つだろとか、なんか残念

308 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 19:32:19.54 ID:oMTxCsuZ0.net
でも白石って三船がフランス戦で指名する時まず越前 真田 柳 乾の順で白石に決まったけど
あれは白石に比べて4人はイケメンじゃないってことか

309 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 19:33:28.15 ID:NxG9wBEF0.net
そらそうよ

310 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 19:38:47.74 ID:6WHu5xJFa.net
越前も公式戦では絶対勝つ
関東立海戦で今後の展開や整合性を考えも真田に負けといた方がよかったのに
無我でバテてから復活して逆転して公式戦で負けさせる気はないんだなと察した

311 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 19:50:45.87 ID:So4xzikG0.net
>>308
あそこの場面でリョーマと真田がイケメンと言われて名乗り出ようとしたところが地味にジワる
そして乾は安定のオチ役

312 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 19:53:17.57 ID:buXyzzP2d.net
無印の白石は清々しいテニス要員で好きだったが
新はイマイチな覚醒能力とか腐狙いで種ヶ島にまとわりつく絵が増えてダメになった

313 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 19:56:39.18 ID:jZmKsh8X0.net
白石と真田と不二と跡部の進化は、先輩らの高評とは裏腹に、どーも微妙に見える
というか、リョーマと手塚と仁王と幸村が化け物染みてるんだが

314 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 19:56:59.69 ID:vkoccK1v0.net
23.5巻で日本代表のイケメンは白石と大石って書いてたけど
大石は性格とか考慮した上で真面目に言ってるのか単なるネタなのか分からん

315 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 19:59:35.79 ID:a5WnQLOU0.net
大石は髪型以外は凄いイケメンって設定らしいよ
前から

316 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:00:17.27 ID:NxG9wBEF0.net
オール7に匹敵するとか言われてもどれか7にしたらどれかは下がるし
そもそも数値の上限もわからんから仮に全部オール7になれたとしてもどのレベルの選手に匹敵するのかわからんからなぁ

微妙ですわ

317 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:00:34.85 ID:jZmKsh8X0.net
大石はイケメンだろ、どう見ても
キャラがヘタレ・ギャグ化してるだけで

318 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:04:25.33 ID:/Jwxrmi8d.net
>>22
G10編好きだよ
無印は惰性で見届けたけど今はなんでこれが売れないのかなと不思議でならない
鬼滅も読んでたけど好きなのはやっぱり新テニだな
でも人には薦められないw

319 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:06:40.53 ID:ZlM2IYTg0.net
個人的には白石は旧の方が腐狙い感ありありでダメだったな。無駄のないテニスはつまらないとか語りながら円卓ショットとかイミフの技打ってるのも腹立つ。
新でも完全に女性狙いな作画が多くてキライだったけど、フランス戦が面白かったから結構好きになれた。やっぱキャラより試合が面白いかどうかが重要だと思う。

320 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:07:27.27 ID:/Jwxrmi8d.net
たまにテレ東でテニミュの宣伝見るけどキャラの再現力の努力がほんとすごいと思う
再現力より努力を評価したい
髪型しか努力してないキャラもいたけど

321 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:08:14.03 ID:4PgtKHkk0.net
大石こそ3年後の髪型見たかったのに

322 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:08:21.67 ID:AsQbShd30.net
腐漫画であってテニヌ漫画として受け入れられない奴は置いていかれてるから仕方ないです、仁王と柳生の入れ替わりの時点で足切り初めてました

ジャンプ系譜〜とかスポ根とかそういうのを求めてる人は新で大半が去ったやろな

323 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:10:05.71 ID:mMf6xZ1KM.net
>>320
昔は初期の頃は誰が誰なのか分からないのも多かったがどんどんクオリティは上がってるな

324 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:10:46.10 ID:vkoccK1v0.net
白石は作中で超イケメンって言われてたけど
大石は特にイケメンって言われたりモテたりしてた描写無くてタマゴ頭とか言われてばっかりだからなあ
そこそこイケメン程度ならともかく飛び抜けてるって言われると そうだったの?ってなる
と言うかなんで大石はあんな髪型してるんだよ

325 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:14:25.45 ID:cMr+dnvx0.net
>>321
中学生はなんとなく尊敬してる高校生っぽくしてるの多かったから
大石は前髪伸ばしてメッシュ入れてるかもしれん

326 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:14:59.97 ID:a5WnQLOU0.net
大石の顔はイケメンかもしれないけどたしけのイケメン基準ってそもそも君島とかフランスのトリスタンが超イケメンって時点でなんかズレてる

327 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:15:07.77 ID:/Jwxrmi8d.net
子供って食べもしないのにザリガニの殻剥いて大量殺戮するよね(´・ω・`)

328 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:16:05.17 ID:/Jwxrmi8d.net
誤爆しましたww

329 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:16:25.07 ID:LJ4rSsLP0.net
新というか、全国のあたりから既にギャグ漫画という体裁で小馬鹿にされてたからな
アニメが中途半端な所で終わったのも当時スポ根漫画として新鋭だったアイシールドにケツ掘られかけてたからだと思うし
皮肉なのは、テニプリ終わらせてまで始めたアイシールドのアニメがひっでえ出来だったこと

330 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:23:15.10 ID:jZmKsh8X0.net
テニプリは、ギリスポ根だった関東決勝でリョーマが負けて終わらせておくべきだったのかもな

互角に戦ったとは言え、真田の無我の強さは半端でなく、未出の林と山とはどういう技なのか?
そして真田が言ってた無我の使い手の一人・千歳とは何者なのか?
その真田をも上回る立海大付属の部長で無我の使い手・幸村の強さとは?
手塚が完全復活したとしても、関東決勝で負けたリョーマら青学に勝ち目があるのか?
…END(田志毛先生の次回作にご期待ください☆)

331 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:26:46.57 ID:c4W+9wRHd.net
腐向けってコメント見て、確かに俺何でタイトルに王子様ってつくようなコミック買ってんだっけって今更思った

332 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:26:57.78 ID:S+KFMq66d.net
アイシールドのアニメそんな酷かったっけ?
パンサー干されてた理由が、原作の黒人差別から、過去の試合でのやらかしになってたりとちょくちょく改悪はあったけど
というかあの当時ですら地上波で人種差別描写は駄目だったんかね
アニプリの南次郎アメリカ編とかだと、アメリカでの日本人差別描写とか普通にあった気がしたけど

333 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:27:31.16 ID:oMTxCsuZ0.net
関東決勝で越前が真田に負けてたら全国決勝では手塚が真田に勝ったのかね

334 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 20:40:15.12 ID:ZlM2IYTg0.net
アイシールドのアニメはモン太のグローブとかパンサーのかませとか色々ひどいのもあったけど、神龍寺戦のセナがクッソかっこよかったから全部許すよ。
個人的には世界編もやってほしかったけどな。テニプリみたいにOVAで。

335 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 21:20:26.21 ID:nYvtOUMj0.net
関東決勝で真田に勝つのは仕方ないにしてももう少しすっきり勝たせてほしかったな
真田が強すぎるから真田がフルパワーを出し切れずに負けたって展開にせざるを得なかったのかも知れんけど
負けてはならんとか言ってたやつが余力を残して負けるのは違和感が強すぎる
なんなら越前が無我に覚醒して使いこなせるようになった時点で真田とガチれるくらい強くなったとかの方がましなくらい

336 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 21:23:59.57 ID:eq8rTuSqp.net
無我による強化が弱すぎたと思う。切原は一気に強くなった感じだったのに。やっぱ試合開始直後に使えるようにしたのは失敗だったんじゃないかね。

337 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 21:33:58.19 ID:/30vJu1wr.net
大石のムーンボレーと触覚は月のうさぎの耳を表現しているとしたら?
手塚の百錬自得の極みはHUNTERの凝を思わせる···
2人のカプは武内直子先生と冨樫義博先生の夫妻を表現していますなぁ
二人は王子と姫と呼び合う仲···
つまりテニスの王子様というタイトルは冨樫先生の○ニスを意味している可能性がありますなぁ
やはりたしけと寝たメガネ男子とは冨樫先生なんですかな?

338 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 21:46:45.13 ID:AsQbShd30.net
たしけ「エピローグかなんかで錦織圭出していいですか?」

どうする?

339 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 21:49:59.24 ID:LJ4rSsLP0.net
でも越前の試合の中ではvs真田ってvs阿久津と並んでのベストバウトだと思う
我武者羅で顔を歪めて何かあるたびに吠えまくってた越前の姿は熱かった
全国ではあんな姿全く見られなかっただけに

340 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 21:52:00.34 ID:nYvtOUMj0.net
>>336
本来なら文字通りフルボッコにされてた切原に対してサーブで股抜き連発できるくらい強化されてるはずなんだがな
越前の場合いつの間にか無我状態で苦戦してた相手から素でポイント奪いだすから強化されてる感がないんだよな

341 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 22:08:43.01 ID:jZmKsh8X0.net
監督がゴキブリとか言っちゃったから、もうゴキブリ頭にしか見えない

342 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 22:12:37.75 ID:gX3khjLo0.net
>>340
切原戦は右手の舐めプからの無我&左手解放だったからあんな圧倒的だったんだよ
決勝戦直前に徹底的に膝を痛めつけられてるのに逆手でやってた越前が悪い

343 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 22:22:14.67 ID:oMTxCsuZ0.net
当時切原が橘さんを6-1で潰したのも衝撃だったけど氷帝以上に強そうだった六角を越前抜きのストレートで下すのも衝撃だし
越前が切原を決勝前の野試合で倒して しかもテニス漫画なのにドラゴンボールみたいな覚醒して更に衝撃だったw
思えばテニヌの予想を裏切る展開 描写はあの辺から始まった気がする…

344 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 22:31:27.84 ID:YJYry8oDa.net
六角も氷帝以上の強敵という触れ込みだったのに
腐人気ブーストで氷帝>>>>>>>>六角になった

345 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 22:34:15.66 ID:ZlM2IYTg0.net
総合力では青学より六角の方が上とか氷帝が言っていたというね。節穴過ぎる…やっぱり天根がダブルス出たのがあかんかったな。

346 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 22:44:34.23 ID:nYvtOUMj0.net
>>342
でも実際相手の打球が速すぎてぎりぎり反応してる状態で持ち手を変えても劇的な変化は望めなくないか?
しかも結果論とはいえ相手は左利きが得意だし

347 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 22:53:22.61 ID:vkoccK1v0.net
ルドルフは序盤で消えたとは言え赤澤さんが十分な実績出してるし
山吹は亜久津が活躍してる上に千石さんも戦績ボロボロだけどジュニア選抜経験者&現在日本代表でスペック自体は高い雰囲気出してるから救いがある

六角は青学に負けただけならまだしもその後比嘉に手も足も出ず
新でも活躍無しだから完全に八方塞がりでどうしようもない

348 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 23:00:09.09 ID:Nrodr0A40.net
ウッドラケットなんて使ってる時代遅れ集団
そんなもの使わせてるオジイが悪い

349 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 23:01:02.78 ID:a5WnQLOU0.net
来月手塚さん誕生日だから勝つな

350 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 23:01:12.28 ID:oMTxCsuZ0.net
てか不動峰 ルドルフ 山吹は3-1 氷帝は3-2-1で勝ったのに何故に六角だけ3-0で行こうと思ったし
普通に1敗はして3-1じゃダメだったのか…

全国初戦なのに比嘉に5-0ってのもヤバいけど

351 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 23:14:08.24 ID:LJ4rSsLP0.net
ウッドラケット舐めたらアカン
金太郎のなんか、年代物のくせに108式よりヤバい大車輪山嵐打ちまくってもビクともせんのやぞ

352 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 23:14:28.38 ID:gX3khjLo0.net
>>346
いや、利き手と逆の手で変化ないわけないでしょ。コントロールもパワーも回転も聞き手の方が圧倒的に上だと思うよ。
あとテニスは左利きの選手と対戦することが少ないからたまに当たる左利きに苦戦するってのが普通で、左利き対策はそれをなくすための特訓だから右利き相手以上に得意になることはないと思う

353 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 23:15:55.39 ID:gX3khjLo0.net
>>350
負けさせるとすれば、散々触れ込んだいた天根にD2で負けるのと、菊丸のシングルスだね

354 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 23:20:27.49 ID:AqHeB/WGd.net
山吹が亜久津退部せずにそのまま続けてた時の山吹とか見てみたい

D2 不二・河村のダブルスに勝てるモブダブルス
D1 シンクロに覚醒した地味's
S3 自分のテニスを見つめ直した千石
S2 まともに練習した亜久津
S1 ツイストサーブやドライブBが使える様になった壇

これが理想

355 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 23:20:56.64 ID:S+KFMq66d.net
金太郎のラケットは伝説の勇者が使ってたユニーク武器みたいなもんなんで
「耐久S」的なエンチャント効果でも付いてるんでしょ(適当)

356 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 23:23:27.97 ID:nYvtOUMj0.net
>>352
そりゃあ左の方がコントロールもパワーも圧倒的に上だろうけど
それでサーブすらまともに返せない状態から何か変化あるか?って話よ
まさか切原は越前が左でサーブを打ったらまともに返せない程度の実力だったわけじゃあるまい

357 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 23:37:02.31 ID:aJ/tCVVw0.net
やるんならやるで手塚(主人公の超えるべき壁)、幸村(全国ラスボス)、真田(関東ラスボス)、跡部(主人公の壁に最初に勝つ、全国中ボス)、阿久津(都大会ラスボス)、金太郎(幻のボス)、越前、不二(天才)のガチメンバーでやるべきだったわ
面白み0か

358 :作者の都合により名無しです :2020/09/20(日) 23:51:20.57 ID:aJ/tCVVw0.net
もしくは上記の無印トップ8がそれぞれ仲間を従えてテニス大会に参戦するというのが良かったな

359 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 00:18:53.92 ID:9uUT8+DN0.net
新での切原の言動なんか既視感あると思ったらアレだ
堀尾だ

360 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 03:21:39.34 ID:ouKxnLJ80.net
橘さん倒したあたりまでの切原は強キャラ臭すごいかったのに没落して
新からはすっかりガヤ芸人が板についてて
出番もらえてるけどって微妙な立場でもったいない

361 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 04:45:42.71 ID:q9j8BHDc0.net
最初の立海戦前に野試合で越前と切原が闘うシーンとか異常にカッコ良かったがな…

362 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 07:17:51.43 ID:eqGBsfpfd.net
困ったらワカメを弄って悪魔と天使を行き来させられるしか芸がないのによくここまでやったよ

363 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 07:36:01.55 ID:nzVpUyVOa.net
・「赤也の目の充血が引いてる」
・「俺が再度バケモノに挑戦するには…もう勝利しかねーんだよ!!」


あの頃、君はカッコよかった

364 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 08:23:19.92 ID:mnOrH2Km0.net
大石ってさ昔は力也に憧れてたから同じ髪型にしてたと思うんだけど
今は越知先輩のファンだから、大会後は越知先輩と同じ髪型にするんだよね 多分

365 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 09:37:49.08 ID:9D4GLtfep.net
切原のざっとした経歴
橘を6-1で圧勝する→
越前を押してたものの右手で舐めプされてた挙句無我で虐殺される→
赤目になっても素の不二に3ゲーム取られ無我になって盛り返しはするが5-7で敗退→
赤目では歯が立たず悪魔化してようやくクラウザーを虐殺レベル(他の立海レギュラーは多分外国人軍団楽勝)→
海堂のジャイロレーザーに対応できず弱ってる乾を狙い撃ちして棄権勝ち→
タイブレマッチで悪魔化しても柳に手も足も出ず…→
白石とのダブルスで天使を会得したが切原個人の強さが大してわからず→
遠野とのダブルスでは途中までずっと倒れてて自身が決めたポイントはおそらく最後の一球だけ

こうしてみると迷走と凋落ぶりが顕著で泣ける

366 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 09:39:15.14 ID:eq6p7jLCM.net
>>364
力也って誰だ

367 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 09:41:04.62 ID:ypR3AQQLx.net
>366
そのレスは結構効いたぜベイビー…

368 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 09:45:22.55 ID:aJHD48300.net
不二切原戦の、あと一歩及ばなかった感好き。ああいう負け方描けなくなったなたしけ。変にごまかしたり棄権したり逃げてばっかだ。

369 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 09:48:48.63 ID:/kjUDUU10.net
余計な考え事してなければ全国区の切原を完封ペースだった不二
その不二を所詮関東レベルと見下すケンヤ

370 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 09:59:37.99 ID:eqGBsfpfd.net
謙也はアニメのせいでイナバウアーやって赤外線くぐり抜けてるイメージしかないな

371 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 10:04:09.98 ID:rqUdnBdg0.net
向日さんの低めのムーンサルトは誰もが知ってるけど謙也のジグザグ走りなんて誰も憶えちゃいねー

372 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 10:12:05.79 ID:zBdgPRubr.net
全国区の橘を倒したから切原も全国区だと思ってたけど
実際は橘が弱体化してて全国区じゃなかったからそれを倒した切原も全国区ではなかったっちゅー話や

373 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 10:12:52.69 ID:+iIJRF570.net
結局リチャードって何だったんだ

374 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 10:18:56.30 ID:3Ff30DJZ0.net
スーパーテニス門脇→不動峰age要員
リチャード坂田→千石age要員
リリアデント・クラウザー→切原age要員

375 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 10:38:45.09 ID:06U56UPP0.net
足の動きが見えないとかいう謎の能力
単純に速さだけなら神尾とか謙也より速いんだろうか

376 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 10:44:34.58 ID:9D4GLtfep.net
なるほど千石がそれを倒したことにより神尾に負けたことに対する清算にもなっているのか()

377 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 10:49:02.88 ID:/kjUDUU10.net
>>376
桃城にもリベンジ済だし千石さんは盤石だな(適当)

378 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 10:49:30.19 ID:ypR3AQQLx.net
桃城どころか神尾やリチャードにも攻略された虎咆は泣いていい

379 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 10:50:33.14 ID:DMA5lx2+0.net
クラウザーくんは同じ中一で帰国子女のリョーマと仲良くなってたのがなんか良かった

380 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 10:55:43.47 ID:rqUdnBdg0.net
虎砲はセンターにしか打たないからそら返されるよ

381 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 10:58:18.27 ID:3Ff30DJZ0.net
てかスピード系って木手が登場した瞬間全て無意味になったよな あいつは過小評価されてると思う

382 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 11:18:55.24 ID:MZEi8Axv0.net
ただイレギュラーバウンドには弱いみたいだから
バウンドして打球の進む方向を確認してからじゃ追い付けないみたいなんだよな全方向縮地

383 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 11:38:57.10 ID:MKZvU5CW0.net
木手はスピードタイプ枠じゃなくその上のとにかくやたら強い枠だからな

384 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 11:54:35.24 ID:oFh1dQtV0.net
木手は反射神経をもっと鍛えたら強なるんちゃう

385 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 11:59:19.77 ID:onkW2ITFa.net
テニヌ世界の陸上競技ってすげえつまんなそう
みんな縮地とか雷みたいに動きそうだし

386 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 12:00:05.49 ID:35CmIA5Xd.net
なんか木手白テニでイレギュラーバウンドを打てる能力ついてて草

そんな技なかったよな?

387 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 12:38:42.70 ID:9D4GLtfep.net
>>382
それを克服するために大曲と三刀流の特訓したんだろうけど結局か捉えても返せない球打ってきそうな強敵結構いるからなぁ

388 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 12:44:32.30 ID:3Ff30DJZ0.net
てか地味に木手も手塚 君島遠野 ペーターアンリ今のところ全敗なのか… 手塚とか言ってる場合じゃないな

389 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 12:46:31.05 ID:9D4GLtfep.net
本来結構強いのに勝ち描写がないだけで結構印象違ってくるからな

390 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 12:51:37.03 ID:/kjUDUU10.net
>>389
ジローも強いイメージないけど実は関東氷帝戦時点では越前より強かったしな

391 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 13:11:31.47 ID:5PdBkVl10.net
>>387
その特訓の成果を見せられる場はもう無さそうだなあ

392 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 13:27:49.09 ID:g4BQ2HBc0.net
作者と読者のイメージが最も乖離してるのが桃城だと思う
たしけは多分桃城をかなりの強キャラとして描いてる
でも読者には全然強そうに見えてないからかつて桃城と戦った千石忍足丸井あたりが全員日本代表最下位クラスの雑魚にしか見えてない

393 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 13:37:13.11 ID:DMA5lx2+0.net
同じく描写されてる試合全敗の亜久津は相手が強キャラ揃いで負けるまでの過程もキチンと描かれてるから弱いどころか中学生上位の評価受けてるな

394 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 13:38:05.76 ID:IGjT1MeSr.net
4ゲーム奪われた千石さんは坂田age要員ですなぁ

395 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 13:54:40.89 ID:XrYQfXmC0.net
>>372
弱体化してるとはいえ、関東トップクラスの橘相手に完勝したから普通に全国区と見ていいとは思うぞ
全国区の中でも下位だけど

396 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 13:56:48.07 ID:XrYQfXmC0.net
忍足と戦ってる時の桃白は本当に気持ち悪かった……
登場シーンから敗退後含めて

397 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 14:22:34.39 ID:zvhhDwi80.net
>>364
似合うわね
https://i.imgur.com/Em3XNyi.jpg

398 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 14:34:47.64 ID:zBdgPRubr.net
>>395
弱体化した橘は関東トップクラスなのか?

399 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 14:39:03.57 ID:mnOrH2Km0.net
>>366
力也さんは日本代表NO13の選手(大石とほぼ同じ髪型)
河村・樺地と戦った人

力也「今のは結構利いたぜBABY! ... さあマッチポントだ」というセリフだけは
このスレでも有名

まぁ、大石と完全に同じ髪型ってわけではなく大石は触覚2本
力也は触覚1本だからそこのところは違う。

400 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 14:43:20.30 ID:XrYQfXmC0.net
>>398
そうじゃね?
強化前とはいえ氷帝正レギュラーの宍戸を完封してるし、佐伯にもそこそこの差で勝ってる
この辺の奴らは全国区で見るとショボいけど、関東ではまあ中堅クラスではあるだろうし、それに余裕勝ちしてるなら関東ではトップ層にいると思う
そしてそれを完封した赤目赤也は全国区と言ってもいいのではないかな

401 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 15:06:05.06 ID:aJHD48300.net
てかあの試合もよく分からないんだよな。橘さんが1ゲーム奪って切原が本気になったのは分かるが、そのまま実力で押し切られたのか謎。
いつの間にか足ケガしてた事になってたし、クラウザー戦見た後だと橘さんもケガさせたから圧勝したようにも思える。

402 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 15:09:42.95 ID:3Ff30DJZ0.net
手塚って跡部真田に負けたから揶揄されがちだけど
小学生時に真田に圧勝
越前を中学生で唯一倒す
才気煥発の千歳を6-1で倒す
不二に圧勝しかける
跡部入江ペアを6-0で完勝する
こうやって見るとやっぱ最強だな かえって木手とか樺地入れた方がショボくなってる

403 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 15:19:04.50 ID:g4BQ2HBc0.net
ショボいとかじゃなく樺地に対しては素で圧勝できなきゃいけない相手なのに雨降らなきゃ負けてたかもしれんのが問題なわけだし
跡部はともかく真田に対しては真っ向勝負と言う名の舐めプされたから接戦みたいになっただけで
真田が雷チラつかせながら林打つだけで6-0完封勝利すら可能だったのがいかん
とにかく手塚は自分の技でゴリ押しするばっかりで相手の技を攻略することが全然ないんだよな

404 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 15:21:34.51 ID:+1U8VQWT0.net
新での手塚vs不二もあれよくわからん
天衣手塚に勝てるわけないし、実際手塚が圧倒してた
なのに、イメージの手塚と打ち続けた不二は「ウォンバイ不二周助」と勝利宣言
これは一体何を意味してたのか
まさか自分に都合の良い妄想見てました何て言う、ジュンゲバルみたいなオチじゃあるまいし
あの時に攻撃技主体のテニスに目覚めた新生不二が天衣手塚を攻略出来る糸口が見つかったとか、そういう解釈で良いのか?

405 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 15:22:34.06 ID:L15Qmq+jM.net
割とどうでもいい時とか勝って当たり前の時に勝ってもここぞという試合で全負けすると印象悪くなるいい例だな手塚は

406 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 15:32:12.35 ID:y2vjQuAnd.net
手塚は持ち技クソ強い代わりにそれが破られると結構脆いのが真田戦で明るみになったイメージ
千歳が手塚より不二のが厄介って言ったのは、その辺が理由かも
不二は技破られても、なんやかんや持ち前の器用さでどうにか出来る
まあその技を破られる事が滅多にないから手塚は強いんだろうけど

407 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 15:32:13.37 ID:IGjT1MeSr.net
天衣無縫は相手を萎縮させてしまうが
不二は天衣無縫相手でも勃ってしまう心の強さを得たというわけですかな?
しかしドイツ戦では今の手塚には束になってもかなわないのかもしれないと発言
天衣無縫の萎えさせパワーも強化されているんですかな?

408 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 15:39:49.72 ID:3Ff30DJZ0.net
>>403
スミレ(手塚なら樺地君を頭脳とテクニックでいなすと思ったら河村と同じ発想じゃった…)

409 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 15:42:33.73 ID:+1U8VQWT0.net
でも手塚樺地戦はかなり面白かったのも事実
試合内容というより、手塚と樺地という異色の組み合わせが面白かった

410 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 15:48:36.29 ID:aJHD48300.net
手塚は素は弱いしメンタルも弱いし(イップス的な意味で)対応力もないがスキルが強い。正直最強というには微妙過ぎる性能。

411 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 15:57:07.65 ID:+1U8VQWT0.net
負傷前の手塚は普通に素が圧倒的に強い感あったんだけどね
越前や千歳もそうだけど、オーラに頼り過ぎなんだよ

412 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 16:12:21.94 ID:mGyKrgVfd.net
手塚イップス克服編は中々面白かったな
イップスで肩が上がらない手塚に群がり「次は俺に回せよ」と鼻息荒く迫る獅子楽生
大好きなドロボウの兄ちゃんが辱しめられる様を見せつけられ涙を流し「やめろー!」と絶叫する事しかできない千歳妹

なおやってる事は只のテニスな模様

413 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 17:01:57.97 ID:06U56UPP0.net
そのためだけにあからさまなチンピラ集団にされてしまった獅子楽の哀しさよ
エースだった橘さんと千歳が立て続けに抜けて士気ガタ落ちしたという見方も出来なくはないが

414 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 17:11:11.46 ID:9D4GLtfep.net
>>413
ダブルエースの橘と千歳がいても勝てるかどうかわからんからな獅子楽は
でも大丸がS3なら向日くらいには勝てるのか?

415 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 17:11:25.98 ID:MKZvU5CW0.net
>>408
強者は樺地とどう戦うかがみられると思ったら
自分の技は高度だからパクられないだろうと手の打ちを晒してピンチになる間抜けが見つかっただけだったな

416 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 17:17:46.73 ID:g4BQ2HBc0.net
いくら腕が上がらないって言っても基礎ステータス自体が劣化してるわけではないんだし
イップス手塚に6-0の大丸はルドルフや六角の選手くらいの力はあるんじゃね?
だとすれば地区大会レベルでは十分強い方になる

417 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 17:28:39.32 ID:9D4GLtfep.net
確かにスマッシュ縛りの手塚相手の団子は地味にすごい
てか多分スマッシュだけじゃなくてゼロ式やゾーン関係ほとんど使えなかったんだろうけど

418 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 17:32:44.31 ID:eqGBsfpfd.net
手塚がなぶられてるのを見て「おい、次俺にヤらせろよ」「焦らすんじゃねえよ」とニヤつく外道集団汚い

419 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 17:33:53.83 ID:06U56UPP0.net
>>416
腕がどのくらい普通のプレーに影響してたのか分からないとこもあるが、言われてみれば確かにそうだな
やっぱもうちょい全国で青学絡まない試合観たかったなぁ

420 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 17:44:10.15 ID:aqxfg6C1d.net
>>421
その頃王子様たるハゲはシンデレラを求めて東京にいましたなぁ

421 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 17:46:13.04 ID:+1U8VQWT0.net
今思えばあれ完全に腐女子向け薄い本的な展開だったな
当時はテニプリ腐女子の勢いはまだまだ強かったし、獅子学生達にホモレ〇プされる手塚と、それを見てヤオイ趣味に目覚める千歳妹みたいな薄い本が流行りまくってたんだろうか

422 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 17:57:16.53 ID:IGjT1MeSr.net
攻められる手塚が好きなのはスミレとたしけぐらいですなぁ

423 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 18:00:16.08 ID:3Ff30DJZ0.net
青学最強の手塚が実質初陣で跡部に負けた時は衝撃と感動をもたらしたけど 真田に負けた時は「二の舞www」「いい加減にしろw」「青学のお荷物ェ…」ってネットで揶揄されてて可哀想だったな

424 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 18:07:20.98 ID:rqUdnBdg0.net
跡部戦も(日吉は思いがけずちょっと強かったけど)越前が補欠に負ける訳ないんだから腕壊すまでガチる必要無いんだよな
まあ本来の予定だと多分S1とD2の勝敗逆にするつもりだったんだろうけど

425 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 18:20:29.47 ID:/kjUDUU10.net
>>418
完全に輪姦モノの薄い本

426 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 18:29:23.33 ID:EEJ2UKx2d.net
みんなもうちょっとホモっぽい話してくれない?

427 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 18:31:44.31 ID:d7mWqE8c0.net
>>418
確かにあれはノンケの俺でもちょっと興奮したわ

428 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 18:35:30.44 ID:W10kYtvt0.net
ミユキと手塚のロリおに同人誌出た?

429 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 18:59:36.41 ID:YoeaspyJd.net
昔は日本で男が掘られても傷害止まりだったのになあ…
よかったなあ手塚

430 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 19:26:30.83 ID:UN3SDghed.net
女子小学生のミユキが片思いするイケメン眼鏡の兄ちゃんが
彼女の眼前で自分の兄貴の旧友達にホモ輪姦されるというNTR本
さすがにマニアック過ぎるな

431 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 20:37:37.07 ID:3Ff30DJZ0.net
乾って確か2回至近距離で越前に自分のちんこ見せつけてるんだよな

432 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 20:39:20.12 ID:g4BQ2HBc0.net
やっぱり乾あの後病院行って医者にちんこ見せたのかな…

433 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 20:45:57.55 ID:eqGBsfpfd.net
網焼きされるってちょっとしたホラーだわ

434 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 20:48:58.62 ID:W10kYtvt0.net
手塚がズボンずり下げるから…

435 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 21:02:52.89 ID:qt9v34/Fp.net
八割くらいは自業自得だから…

436 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 21:06:37.20 ID:3Ff30DJZ0.net
乾は自業自得の極みの使い手だったのか…

437 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 21:13:25.07 ID:2xAOqh1Wd.net
乾→跡部の唇を狙う
手塚→その乾のズボンを下着ごとずり下げる
越前→目の前の乾のちんこに興奮

青春ホモ学園じゃん(困惑)

438 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 21:18:19.45 ID:7jNflY5n0.net
あれは貧富の差を引き合いに出して乾を煽った跡部も悪い
責任取って一緒にチンコ焼かれるべき

439 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 21:32:30.35 ID:5PdBkVl10.net
>>432
章高おじさんに診てもらったのかな?

440 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 21:33:32.97 ID:qbBxC6wzd.net
テニス部のメンツは全員東京の一戸建てなんかに住んでる時点で(うろ覚えやけど)そこそこ上級やん
金太郎あたりはなんか南大阪の底辺ぽいけど
越前の家とかあれどうやって食って行ってるんや
南次郎プロやってた期間なんてほんの僅かやったから蓄えとっくに尽きてるやろ

441 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 21:36:42.72 ID:6y9v8XPT0.net
>>440
越前家は母親がしっかり仕事してるんだろ

442 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 21:37:45.12 ID:IGjT1MeSr.net
乾はチンコを焼かれてブスバスガイドになりましたなぁ
跡部のバスガイドコスもみたいですなぁ

443 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 21:38:17.89 ID:3Ff30DJZ0.net
てか青学 ルドルフ 山吹 氷帝 立海 比嘉が私立で裕福&頭良い奴ら
不動峰 六角 四天宝寺が公立で育ち悪い&頭悪い奴らって感じじゃね

444 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 21:40:43.68 ID:rjBidBqy0.net
>>443
比嘉も下じゃね

445 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 21:41:53.64 ID:5PdBkVl10.net
ウェイトレスバイトの優紀ちゃんがあんな広いマンション住んで
息子私立中学通わせ空手テニスの習い事させてる時点でなあ

446 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 21:44:18.40 ID:2xAOqh1Wd.net
金持ちランクで四天が二位だったはず
なんでかは知らん

447 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 21:47:09.17 ID:7jNflY5n0.net
四天宝寺は他所のチンピラグループがカチコミに来る時点で相当ヤバい
そんな抗争を日常茶飯事にしてるチンピラの一人が、助っ人募集する程度には熱心なサッカー部員てのも地味にヤバい

448 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 21:58:04.09 ID:kwkn3+ot0.net
何だ?この気持ち悪いレスの流れは…
あ、たしけが気持ち悪い話を描いたからか

449 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 23:12:42.53 ID:ouKxnLJ80.net
越前母って弁護士じゃなかったか

450 :作者の都合により名無しです :2020/09/21(月) 23:14:16.49 ID:kwkn3+ot0.net
南次郎は紐なのか?

451 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 00:03:21.16 ID:3a/QRl+2r.net
神社や寺って税金かからないから儲かるとこはすごいらしい

452 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 00:04:40.71 ID:9yz25/+60.net
家にテニスコートあって毎日元プロと打ち合える越前って相当恵まれてるよな
いつだったか(アニオリかも?)手塚が100円玉積み上げてテニスマシンで特訓してるシーンあったけど
お小遣いとか全部あれで消えてるんだろうな
越前はタダであれよりずっといい練習環境あるのに

453 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 00:17:01.16 ID:p9rtp01T0.net
あいつらしょっちゅう買い食いしてるし相当お小遣い貰ってるのでは?
手塚もアニメでミーティング遅刻するからってわざわざ箱のお菓子を買って手土産にしてたぞw

454 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 00:21:42.07 ID:DBAoEQAx0.net
比嘉は教師も生徒もあんなんだし底辺なんだろうな
青学は学費高そうだな

455 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 00:32:41.74 ID:Z+mBvDxh0.net
青学と氷帝と立海と四天宝寺はテニスも金も進学校だろうな

456 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 00:35:39.80 ID:hqLx1PGXr.net
金持ちほど金タマがデカいのは日吉王国で暴かれていますなぁ
穴戸さんと芥川痔瘻クンは金タマよりケツの具合がいいので庶民ですなぁ
桃尻、菊門、イグアナ謙也、ブラックホール徳川、痔ークフリートも庶民なのかもしれませんなぁ

457 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 00:39:13.43 ID:p9rtp01T0.net
>>456
あれ金タマの話だったの?
ちんこの話だと思ってたわ

458 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 01:35:38.81 ID:oMVJkpR10.net
>>238
おっさん何歳なの?
犬臭いでしょ?
真冬に全裸で頭に洋服縛って川渡ったりするでしょ?
アナル給水はやめた方がいいよマジ

459 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 01:36:15.78 ID:oMVJkpR10.net
誤爆

460 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 02:01:37.51 ID:6StzS6Vnd.net
テニスなんていう上級国民御用達スポーツ嗜んでる時点で殆どのキャラはそれなり以上に裕福だと思う
つい最近までテニスと縁遠かった金太郎だけは、雰囲気からも何となくあんま裕福じゃなさそう
ラケットも婆ちゃんからの貰い物だし

461 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 02:05:41.90 ID:CjEa9Pda0.net
明確に貧乏なのは公式設定で父が無職だったり食べられる草にやけに詳しかったりするジャッカルくらいか

462 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 04:11:32.17 ID:prFiJ+tX0.net
無印金太郎は幸村の噛ませにさえしないで越前との一球勝負だけで終わらしとけば格を保てたな
そのまま新で鬼と良い勝負 ドルギアスに勝利なら未知のライバル枠継続できたよ

463 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 04:38:07.99 ID:hqLx1PGXr.net
たしけに創造妊娠された金太郎は父親がいないというわけですなぁ
シングルマザーですなぁ

464 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 08:42:58.69 ID:J+Z2Rp270.net
そういえば南次郎って女好きだったな
リョーマリョーガはその遺伝子受け継いでるんやろか

465 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 08:43:31.64 ID:Z+mBvDxh0.net
たしけこそが創造主たるマザーではありませんかな?

466 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 09:10:40.72 ID:bkVrgd7zp.net
>>462
ぶっちゃけ幸村に喧嘩ふっかけなきゃ序章の最後まで天衣入ったとは言えリョーマと互角のイメージつけられてたと思うわ
挙句フォローに大会後に100戦挑んで最後は実質金太郎の勝ちとかいうまたわけのわからん強引な後付けするしw

467 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 10:12:04.33 ID:Li4+C7CI0.net
四天の副部長は今頃なにしてるの

468 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 12:07:14.29 ID:3U3KAMDa0.net
小石川って何のために作られたキャラだったんだろう

469 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 12:15:16.24 ID:8JvV/nTJp.net
抽選会場で白石と並んでたときはコイツとも戦うんだろうなと思ってた

テニスしてる姿すら描いてもらえないとは

470 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 12:22:59.43 ID:Rr5/bxqL0.net
才気煥発について少しだけコメントしてたけど単行本では謙也に差し替えられたんだったか

471 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 12:30:09.89 ID:R833NaZz0.net
氷帝復活で獅子楽の出番がなくなって千歳の出番のために四天宝寺に転校って流れなんだろうけど
千歳が四天宝寺メンバーと連れ立って登場するシーンの方が先に描かれれてるんだから
その時点で小石川を出すのを辞めればいいのにそのまま出しちゃうのがすごい

472 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 12:36:14.20 ID:prFiJ+tX0.net
でも越前 赤澤 金田 野村 鳳 謙也 小石川が大会で1度も負けなかったキャラなんだよね

473 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 12:57:02.74 ID:sDqah+O2M.net
幸村と壇くんって結構似てるよな
壇くんもそのうち幸村のように五感を奪うテニスに目覚めるんだろうか

474 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 13:07:44.71 ID:Sjy6Py490.net
>>473
優しそうな荒井に進化しそう

475 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 13:08:04.82 ID:Z+mBvDxh0.net
いよいよ再来週か、幸村vs手塚の決着は
できれば小6時の対戦も少しでいいから振り返って欲しいな
どうせ次号で決着付くのなら、気になる伏線も回収して欲しい

476 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 13:11:02.21 ID:prFiJ+tX0.net
多分来月号で小学校時代の手塚VS幸村の結果も描いて現在はその逆の勝敗に落ち着くと思う

477 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 13:25:52.16 ID:e+BAQMA/0.net
小学校のことなんてたしけもう忘れてるよ
未来云々言ってもう先のことしこ見てないのに今更その頃に時間戻すのも変
普通に決着ついてD1すね

478 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 13:45:51.42 ID:xTFD2bR1F.net
面白くて名勝負ではあったがようやく終わるかって感じだな
スレの幸村厨が炙り出された半年だった
手塚厨は思ったより大人しかったなw

479 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 13:46:08.46 ID:3dIy5GLN0.net
お願いだから次のD1明らかにしてから終わってほしい

480 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 13:49:49.15 ID:e+BAQMA/0.net
>>478
幸村厨もだが立海厨多いね
一番人気だから仕方ないが

481 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 13:52:29.50 ID:CjEa9Pda0.net
跡部入江が最有力かなと思ってるけど王者ドイツ相手に種子島温存するのも舐めプ臭いからわからんね

482 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 14:45:24.48 ID:prFiJ+tX0.net
残りのドイツ戦と決勝5試合で10人出るけど
越前 金太郎 跡部 不二 平等院 徳川 入江 種ヶ島はほぼ確定としてあと2人は分からない
個人的にもうホントに強い奴しか出さなくていいから上記の中から2回登用される奴がいてもいいと思うが

483 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 14:55:39.73 ID:YUgbjT8ca.net
>>482
切原、越知先輩

484 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 15:00:07.98 ID:R833NaZz0.net
ドイツ戦に出た奴は疲労困憊でとても決勝に出られる状態じゃないとか理由つけて違うキャラで挑むんじゃないか?

485 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 15:03:27.13 ID:e+BAQMA/0.net
日本人は強いけど温存しないと使い物にならんほどスタミナ回復遅い
他の国はほぼ毎試合同じメンバーなのになあ

486 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 15:09:38.31 ID:bkVrgd7zp.net
>>485
他国のメンバーわざわざ28人ずつ考えるのは流石にだるいだろw

487 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 15:30:44.11 ID:ronuOZPXd.net
>>468
ぶっちゃけ加治もそのポジだったのにまさかワンチャンあると思わなかった

488 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 15:42:02.92 ID:J+Z2Rp270.net
決勝のシングルスが半確定してるからな
金太郎あたりはスペインに襲撃受けて決勝を越前に託すとかあるかもな
アラメノマ襲撃してるから因果応報か

489 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 15:43:41.55 ID:d+8d/04aM.net
天衣鬼ですら勝てない敵が出た今
素の鬼にすら及ばなかったやつが出てきてもな

490 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 15:47:18.80 ID:h9YxpFbY0.net
地割れとか起こす敵がいたら金太郎がちょうど良さそう

491 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 16:09:35.64 ID:Li4+C7CI0.net
小石川ってあそこまで活躍がないなら銀辺りを副部長にした方がよかったよな

492 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 16:14:46.44 ID:J+Z2Rp270.net
六角の木更津とか首藤、ギリシャとかオーストラリアみたいに試合してないキャラもしっかりデザイン考える作者
その割にスイスのクララさんはかいてもらえない

493 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 16:18:25.36 ID:Z+mBvDxh0.net
>>477
今月号は正に小4時の過去話を描いてたじゃないか
たしけは変であることをもう忘れたんですかな

494 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 16:39:45.29 ID:VLmkMDBla.net
>>492
その枠なら室町くんも頼む

495 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 16:56:19.36 ID:ronuOZPXd.net
地割れといえばテニスコート壊れなくなったよね…
G10編アニメのオープニングなんてドラゴンボールみたいだったのに

496 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 16:57:30.00 ID:e+BAQMA/0.net
照明は割れたけどね

497 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 17:07:33.22 ID:Z+mBvDxh0.net
今の所、コートを壊したのは亜久津と跡部
日本の中学生ェ…((( ゚Д゚)))

498 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 17:19:47.86 ID:FbrAMo1o0.net
跡部は全国で照明の撤去作業のせいで越前の体力が回復して負けちゃったから、照明の事相当恨んでたんだろうな。

499 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 17:49:16.82 ID:WBeptzEN0.net
交代要員除いてまだ試合してない中学枠ってブン太くらいでしたっけ。

500 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 17:52:08.88 ID:bkVrgd7zp.net
>>498
撤去作業てそこそこ時間かかるからだいぶ体力回復しそうだけどラリーしてる2人は相変わらず汗だくだくだった記憶

501 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 17:58:22.40 ID:Z+mBvDxh0.net
そりゃ、あれから100ポイントを超えるタイブレークを打ち合うんだもの

502 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 18:04:23.11 ID:R833NaZz0.net
撤去作業が終了し激闘が再開されたってところですでに汗だく
好意的に読めば再開されてから結構ラリーした後が描かれていると読めなくもないか

503 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 18:07:01.28 ID:prFiJ+tX0.net
決勝トーナメントの1回戦もちゃんと描けば木手丸井ペア 大曲とか活躍させられたのに

504 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 18:07:10.10 ID:Z+mBvDxh0.net
再開後のラリーの時点で89−89だった気が…

505 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 18:07:34.49 ID:FbrAMo1o0.net
作業員が超優秀でものの五分もしない内に撤去してしまった可能性。あの世界ならテニスプレイヤー以外も人外そう。

506 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 18:16:23.75 ID:R833NaZz0.net
越前が決めてるような絵と「このゲームを越前が逆転で取り6-6」って書かれるとそこで6-6になったように読めるが
「タイブレークに突入していた」って書き方からするとあの時点ですでにタイブレークに入って長いのか?

507 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 18:34:53.25 ID:Z+mBvDxh0.net
あのシーンってそこそこ遠目な描写で、小さな越前の様子とかよく見えなかった気がするんだが
そのすぐ後で一気にタイブレーク89-89まで飛んで、手塚シーン破り等印象に残ってるから、そこの事かと思った

508 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 18:53:41.41 ID:R833NaZz0.net
>>507
正確には「激闘が再開された」→汗だくな二人→「このゲームを越前が逆転で取り6-6」かな
さっきから気がするレベルなら家に帰って読み返してからレスした方がよくない?

509 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 18:56:08.26 ID:prFiJ+tX0.net
不二が光風で世界で一瞬自分だけ動けるようになったけど あれこそ跡部の必殺技にして欲しかったな得意の眼力で 跡部世界-あとべワールド-とか言って

510 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 19:12:08.79 ID:FbrAMo1o0.net
ていうか脈絡ない新技不二にポンポン上げないで他のキャラに渡してほしい。どうせほとんど使わないんだから。他のキャラならそれ一本で個性に出来るやろ

511 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 19:26:56.43 ID:CjEa9Pda0.net
設定上は名前付きの必殺技3個もあるのに一つとしてまともに描かれてない大曲さん…

512 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 19:30:07.03 ID:BsOaw9Nja.net
大曲さんってシングルスだとどの程度なの?

513 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 19:32:52.70 ID:nJM1kSbZ0.net
>>512
君島遠野越知毛利よりかはできるけど鬼達には到底及ばないレベル

514 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 19:37:17.15 ID:JX2XYt9np.net
その辺ダンゴじゃないの?君島遠野はさらに一段階落ちそうだけど。

515 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 19:37:53.26 ID:Z+mBvDxh0.net
>>508
きっぱり断定するよりやんわり言うよう配慮したんだが、余計なお世話でしたかな?

516 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 19:40:02.86 ID:Z+mBvDxh0.net
まぁ最終的には2人とも限界超えてぶっ倒れる訳だから、
照明撤去の休憩なんてたしけの脳内に入ってないだろうがね

517 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 20:08:22.51 ID:p9rtp01T0.net
ワンハンドレッドエイティセブン
ワンハンドレッドエイティセブン

518 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 20:12:43.75 ID:3ord1Jx30.net
撤去したとこですぐ使えるわけでもないだろうに不思議な展開だった
別のコート使うもんじゃないの
あと照明落としたの当時怒られてなかったか?

519 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 20:15:37.87 ID:prFiJ+tX0.net
多分S2は今月号が5-4で幸村追いつかないで終わってるから手塚が5-7 6-3 6-4で勝ちそう
D1で天衣ジークを跡部か不二と高校生で破ってS1だな

520 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 20:19:32.33 ID:p9rtp01T0.net
>>518
センターコートは一個しかないからな〜
客ごと移動するのも大変じゃん?
テレビ中継入ってたら撤去するしかないよね〜普通は入らないだろうけど

521 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 20:20:22.37 ID:p9rtp01T0.net
あ、氷帝戦はセンターコートじゃなかったなw

522 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 20:48:37.08 ID:Z+mBvDxh0.net
>>519
いえいえ、長引く可能性も充分ありますなぁ

「幸村クン逝ったぁー!♡」 ゲーム幸村5−5!
手塚(幸村よ、お前のどこにそんな力が? だが俺とて負ける訳にはいかない!)
ゲーム手塚、6−5! ゲーム幸村6−6!
「こんな手塚/幸村、見た事ねぇ…!」

523 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 20:55:50.72 ID:R833NaZz0.net
>>515
うろ覚えでテキトーなこと言ってるやつにしか見えなかった

524 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 20:56:52.07 ID:prFiJ+tX0.net
>>522
だと面白いけどね
たしけだと次号1ページ目でいきなりゲームセット ウォンバイ ドイツ!!とかやってもおかしくないからなぁ汗

525 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 21:00:25.25 ID:Z+mBvDxh0.net
>>523
概ね>>516のような見解を出せる程度には読んでいますなぁ

526 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 21:04:09.53 ID:J+Z2Rp270.net
リアルに引き分けありそうなのが怖い
S2が引き分けなら

D1 日本勝ち S1 日本勝ち
D1 日本勝ち S1 ドイツ勝ち 控え
D1 ドイツ勝ち S1 日本勝ち 控え

3パターン匂わせられるから予測キラーのたしけはやりそう

527 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 21:15:00.85 ID:E9F2eBJVd.net
まあ展開としては、ギリギリまで追い詰められるも未来を塗り替えるを習得した手塚が反撃→逆転勝利
この不二白石パターンになるだろうね。それが5-7になるか4-6になるかはわからん

528 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 21:25:38.25 ID:p9rtp01T0.net
未来を塗り替えるを習得すればいいけどどうせ気力でうやむやに勝つんでしょう?

529 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 21:26:31.81 ID:HRITbcb00.net
未来を塗り替えて相手が松平になってる可能性

530 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 22:31:44.66 ID:+V4bAEfYF.net
幸村の体力切れで手塚の勝ちにすれば良い

531 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 22:34:18.52 ID:p9rtp01T0.net
スポンサージジイにボールぶつけられて激怒した手塚か本気出して勝ち

532 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 22:37:35.99 ID:80ynJ6kI0.net
プープケって手塚の事を評価してるのか
なめてるのかよくわからんよな

とりあえず金になるとは思っているみたいだが

533 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 22:38:50.62 ID:KaQ/I4OcM.net
手塚は心閉ざすか寝て変なビジョン見ないようにすればいいよ

534 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 23:16:16.36 ID:Z+mBvDxh0.net
心閉ざしたり寝たりって、強制イップスで逆にそのまま封じ込まれちゃいそう

535 :作者の都合により名無しです :2020/09/22(火) 23:30:19.87 ID:ye+5JbaDM.net
天衣剥がさないとイップスに出来ないとこ見ると強制は無理やね

536 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 00:57:03.46 ID:2ACl1DYPd.net
平等院その他が高三までプロの声がかからないのはスポンサーに迎合できない気骨だからなんだろな…
今月号読んで手塚はそうじゃないとわかった

537 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 01:04:25.08 ID:ImOqrA3c0.net
関東氷帝戦と同じくどっかで引き分けて平等院まさかの初陣でボルクに敗北もそれはそれでcoolかもw
ただその場合また越前が6-4 6-4あたりでジークにボコられたフランケンをボコる作業が待ってるからないかw

538 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 01:07:19.41 .net
>>536
日本人というだけて軽く見られてスタートラインに立たせてもらえてないってのもあるんじゃないか
手塚も日本人というだけで追い返されそうになってた

539 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 02:06:24.34 ID:f+PXtbSVp.net
手塚を見て特別な日本人だと思ったのに、同じ日本の中学生相手に互角だったり翻弄されてる姿見たらスポンサー早まったと思うのも無理はない。むしろ勝ちさえすればいいんだから優しいやつやでプープケ。

540 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 06:39:00.07 ID:oX5ghkkY0.net
まさかの外道お兄さん&丸井ペア登場!ないかな。

541 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 06:55:23.95 ID:d0+N68tS0.net
プープケ
「日本人の手塚強すぎる こいつより強い日本の中学生なんて絶対おらん
 さすがボルクが選んだだけあるわい 手塚ファントム、手塚ゾーン
 こんな技チート級じゃろ」
そう思っていたプープケさんはドイツvs日本をみて何を感じたんだろうね

自分以外のプレイヤーに変身することができるイリュージョン
相手の五感と自分の五感を封じ未来をも操る神の子

こりゃあプープケも焦るわ。負けたらお前のスポンサーおりる
幸村や仁王とプロ契約するぞって思ってもしゃあないわ
今年の日本があまりにもやばすぎて他国の思考がおいつかないレベル

542 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 07:08:21.10 ID:ysnAx8eT0.net
強ければいいってもんじゃないからな
スター性やカリスマ性がないと広告効果は見込めない
現にジョコビッチは人気ないし錦織は実力そんなでもないのにスポンサー収入すごい
手塚は一目見れば男どもが全員惚れる男だからな
さすがジジイは見る目あるわ

543 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 07:10:14.61 ID:XtEbWU6u0.net
ボルクはハゲに大人気

544 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 07:17:35.39 ID:GgivcOjp0.net
手塚が負けたら仁王とか幸村が契約してもらえるような描写あったっけ?

545 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 07:23:02.30 ID:d0+N68tS0.net
描写はない、ただそういう流れになっても不思議ではないよね?
という話です

幸村はヴィジュアルもいいし、手塚よりは愛想あるし
女性を口説き落とすときに、ルノワールの肖像画のようなキミ
と言っちゃうからユーモアもあるし

幸村が手塚に勝利したら、プープケもスカウトしようと思うかもしれん

546 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 07:56:19.16 ID:ysnAx8eT0.net
幸村にドイツ企業のスポンサー付いてもなあ
大坂なおみみたいにアメリカ住んでる日本人なら日米でスポンサー付いてもおかしくないけど

手塚がまさにそれか

547 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 08:04:48.45 ID:ImOqrA3c0.net
スポンサー付くと有名になった時CMとかやらされるから手塚とかそういうのクッソ下手そう
跡部ならノリノリで完璧に出来そうだけど そもそもあいつはスポンサーいらないっていう

548 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 08:07:10.17 ID:ysnAx8eT0.net
あいつはお笑い好きだから芸人と共演できたらテンション上がるぞ
スポーツ王とか案外ノリノリで出るタイプ

549 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 08:43:34.20 ID:z9Od61dM0.net
ボルクも早くから幸村には手塚並の逸材と感じてたようだが、まさかここまで進化するとは思わなかったろうね
臭うなんて化け物も控えてたし、更にリョーマの強さを見たら何を思うか…

550 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 09:13:59.86 ID:NTBnNrDDd.net
幸村厨仁王厨たちの願望はよくわかった

551 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 09:18:05.23 ID:ysnAx8eT0.net
幸村はともかく仁王は将来刑務所にいるとか原作者に言われてるから同情はする

552 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 09:19:55.39 ID:z9Od61dM0.net
評価しただけで厨扱いは短絡かつ迷惑千万ですなぁ

553 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 09:20:22.07 ID:ImOqrA3c0.net
でも王者立海から将来トッププロになる奴は1人もいなさそう

554 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 09:32:58.22 ID:f+PXtbSVp.net
幸村はともかく強すぎる仁王は誰よりも評価されて当然だろう。作者が意味不明な理由で制限するくらいだからな。手塚なんか目じゃない。

555 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 10:18:50.78 ID:d8LkBwVSM.net
まあ仁王の変わりに幸村阿久津辺りをデュークと組ませてもプロダブルスに完敗しそうなのに対して
幸村の変わりに仁王阿久津越前辺りを手塚戦に出してたら勝てるかは置いといて同じくらいの善戦はやれそう
それ考えると仁王だけバランスブレイカーになってる感はあるな
でも将来の設定見る限り将来的にトッププロになれるのは越前と手塚だけなのかもな

556 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 10:20:45.05 ID:iZIFtwerd.net
越前って将来大会で優勝してる場面とか描かれたことあるっけ?

557 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 10:29:26.89 ID:XtEbWU6u0.net
これだけやれてほとんどがプロになれないってスゲー世界だなw

558 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 10:30:13.06 ID:SotkX1loF.net
幸村も仁王もキャラとして良いが、
幸村は印象操作されてるし事前手塚対策の上だし本当に強いか微妙
仁王は単体で強いのか正直疑問
ダブルスなら相乗効果で激強なのは皆共通認識だが単体だと強い人のイリュージョンで戦いきれなそう

559 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 10:33:41.94 ID:ImOqrA3c0.net
>>556
コシマエは親父と一緒でプロになって優勝とか記録とかには興味無さそう
世界ランクTOP10の奴ら全員に野試合しかけて倒して満足みたいな

560 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 10:46:09.00 ID:/R36cP8B0.net
仁王ってダブルス勝ちまくってるけど、意外とシングルス負けてるのよね
柳同様ダブルスが強いタイプなのかもしれん

やっぱり立海最強のダブルスは柳・仁王
こいつらから1ゲーム取った名古屋外国人は結構すごい

561 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 10:50:38.65 ID:nwo0/0DPd.net
仁王は幸村と試合したら五感剥奪されて負けそう
メンタルが持たなくてイリュージョンやめたし五感剥奪から回復できる天衣も使えないし
シングルスなら仁王に勝てる中学生はいそうだな

562 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 10:53:39.10 ID:ImOqrA3c0.net
仁王はあんだけトップレベルの選手次々と真似出来るんだからさぞ本人も…と思いきやイリュージョンやめた途端ベルディに雑魚認定されてて悲しい

563 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 10:56:01.11 ID:Dzd5Y/dE0.net
そもそも手塚やら真田やらになれるはずなのに柳生に負けてるからな仁王
わざわざ舐めプする理由もないしよくわからん

564 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 10:59:20.97 ID:g0ionB1ud.net
柳生はイリュージョンメタ設あったなw
シングルスならワンチャンある中学生はいるかもしれないにしても五感剥奪は仁王が素じゃない限り効かんだろう
手塚でも1%未満でカミュやゼウスになってる状態ならそれこそ0%に近い

565 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 11:03:31.75 ID:XtEbWU6u0.net
柳生っていまいち強さがわからん
レーザーが未だに触るのすら困難で結構なキャラに有効な技で、曲がるレーザーも交えてスゲー厄介なら強そうだけど

566 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 11:13:20.66 ID:uKtYlWFTd.net
幸村は微妙な強さを気力と努力で補ってるのが好感持てる
仁王は人と距離置くタイプなのに実はダブルスだと格段に強いってとこが良さなんだろうな

567 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 11:14:19.17 ID:z9Od61dM0.net
柳生はどんな打ち方でもレーザー撃てるし、直球曲球の区別もできん事と、仁王すら騙すペテン振りから、
海堂と同じかそれ以上にMUTEKI()だと思うよ

568 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 11:16:06.59 ID:XtEbWU6u0.net
昔菊丸にブラインドでボールぶつけた芸を磨いてデュークホームランを相手の顔面にぶつければイリュージョンしなくても強いダブルス出来るな

569 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 11:17:49.95 ID:lACFy5O90.net
>>565
曲がるレーザーはともかく、普通のレーザーは関東時点で真田の風以下だからな(菊丸基準)

そこからスピードが進化してたら別だけど

570 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 11:20:31.29 ID:h520It8Ua.net
無印の頃から実際はともかく手塚って別格だったからな 越前が唯一勝ちたい、超えたい男
幸村とか仁王が代わりにプロとかちょっと…笑

571 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 11:22:45.72 ID:OHhNLaz00.net
腕のケガもあったとはいえ大した実績ない上に強敵との戦いでは必ず負けてる手塚さんだからなぁ…絶賛幸村に大苦戦中だし。直前に仁王はプロ破ってるしな。

572 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 11:28:30.32 ID:n11Buh0yM.net
越前の手塚超えなんて跡部倒した時点で終わってる

573 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 11:33:37.37 ID:CUyZJZlj0.net
手塚さんは誰をもたぶらかしてしまうカリスマ性込みでプロになるんだろ

574 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 11:37:37.34 ID:z9Od61dM0.net
その跡部はもう手塚の足元にも及ばない…

575 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 12:07:48.58 ID:OHhNLaz00.net
考えてみるとドエライ差が出来たもんだな跡部…あの時は天衣の手塚と2のQP相手じゃ仕方ないと思ったけど、QPは通常鬼よりやや強い程度で、手塚は幸村が互角まで持って行けてる。
入江は本気出してないというクソ舐めプしてたからまだ実力的に戦えるかもしれんが、跡部さんもう絶対追いつけないでしょ。

576 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 12:10:53.29 ID:1dORqceCr.net
>>569
一応柳生のレーザーは速さだけじゃなくペアの死角を突くのも売りらしいけど
皇帝真田はともかく海堂にスピードで負けたのは痛いな

577 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 12:16:09.65 ID:dzt3Drk/0.net
眼鏡を割って視力を奪う(物理)すれば勝てるよ

578 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 12:19:07.29 ID:SN/ulF9td.net
跡部もまた次でインフレ覚醒しちゃうんだろうか
人気キャラに大盤振る舞いだな

579 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 12:28:18.83 ID:Dzd5Y/dE0.net
跡部はアメリカのドクターからスペインを討ってくれって言われて医術を教わって跡部病院に目覚めるから

580 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 12:37:59.53 ID:z9Od61dM0.net
もういいよ跡部…
あんだけ進化イベントさせといて今程度じゃ、もう期待できない

581 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 12:45:26.79 ID:ZaFVAhc5d.net
跡部はファンも声優も、オーラやオカルト技なしで強くなる跡部に拘ってるのが難しいよな
氷の皇帝ですでに手遅れ感あるけど

582 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 12:48:20.97 ID:z9Od61dM0.net
氷の世界は相手の死角を見抜くという観察眼と洞察力の範囲内だろうが、
跡部王国に関しては骨格がツルスケしちゃったからね…

583 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 12:56:39.04 ID:soX7X7PrM.net
跡部はテニスなんてやめて
外科医になったら良いと思うが財閥を継がないといけないんだよな。
勿体無い

584 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 12:57:52.26 ID:CUyZJZlj0.net
継がなくていいことになっただろ?
家をお捨てになったからな

585 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 13:00:11.15 ID:h520It8Ua.net
>>572
終わってないぞ
コミック持ってないの?全国後に越前は手塚に挑んでる

586 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 13:37:19.81 ID:gCRTaeE20.net
>>575
十中八九跡部は次の見せ場で特大インフレ起こすぞ
不二もだけどこの辺りのキャラは本格的に化かしてくると思う

587 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 13:48:09.33 ID:ImOqrA3c0.net
でも結局跡部も不二もシングルスないんだとしたら勿体無いな あの2人がダブルス専って

588 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 13:48:39.40 ID:sUkT8lAJ0.net
柳と真田が思ったほどインフレしてないんですが

589 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 13:57:12.10 ID:XtEbWU6u0.net
真田は相手の打球にも黒龍なんちゃらが効けば多少インフレする
柳沢は何か知らんけど勝てるのが能力

590 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 13:58:43.33 ID:sUkT8lAJ0.net
だーね

591 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 13:59:40.44 ID:4EuG2y300.net
無印終了時点じゃ
手塚、真田、跡部、白石、不二、金太郎
あたりは横並びのイメージ
頭一つ抜けて幸村と天衣越前がいる感じ
新でいきなり手塚だけ超強化貰えた
逆に越前はちょっと弱体化した

592 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 14:07:35.69 ID:2ACl1DYPd.net
手塚と不二は無印の肝心な場面で負けたのがショックすぎて今どんなに強くなられてもリカバリーできない

593 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 14:08:24.93 ID:ImOqrA3c0.net
現時点での中坊って
SS越前 亜久津
S 手塚 幸村
A +金太郎
A 不二 跡部 真田 仁王
B 白石
これくらいの印象だな

594 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 14:14:52.64 ID:gCRTaeE20.net
>>593
不二は白石と同格くらいじゃないの?
仁王はイリュージョンなら手塚幸村よりは強そうだけどなしならその中なら最低ランクのイメージ

595 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 14:16:53.79 ID:Dzd5Y/dE0.net
光る玉の強さが今でもよくわからん
平等院が徳川と戦って「剛球でブラックホールを突き破る気だ!」って言われてたときもなんかよくわからん世界の技使ってたけどああいう場面でこそ光る玉の出番じゃないのか?
亜久津の光る玉がアマデウスに通用してなかったところ見ると強敵には通じない技みたいに見えるけど
そうだとしたらホープが切り札の越前はプロには全然通用しないことになるし

596 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 14:31:23.59 ID:/R36cP8B0.net
光る球はSSSの基本技能で
光る球が打てるから超次元ショットが打てるんだよ
光る球の上位互換技にお頭の世界の技やデュークホームランがある

597 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 15:11:35.17 ID:4EuG2y300.net
>>593
今の越前ってそもそもそんな強くなくない?
アメリカ代表の時は前作主人公/今作ラスボス予定的な補正があったけど
日本代表戻ってからは、牙が抜けてアメリカいた時みたいな覇気もないし

598 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 15:19:05.09 ID:3W/M67ved.net
俺の中で越前は日本にノコノコ戻ってきた時点でもう終わったキャラ
大人しくラスボスやっときゃ良かったものを
たしけが日本代表に戻すなんていう大悪手をかましたせいで
キャラの好感度は下がるし、立ち位置も中途半端になるし
何であんなアホな展開にしたんだか
どっかから圧力でもあったのか?

599 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 15:24:05.08 ID:sUkT8lAJ0.net
やっぱり日本負けさせられないから

600 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 15:33:29.83 ID:d58S2IJzp.net
>>599
リョーマには負けるけど日本が勝つって展開にはできなかったのだろうか

601 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 15:48:57.70 ID:CUyZJZlj0.net
来月は2日発売だから早バレ早いな
とはいえ結局本バレはいつも前日なんだよな

602 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 16:03:53.67 ID:CvGLbdt/M.net
2〜3日前に公式Twitterのちょいバレまたあるんじゃないか
まあ勝敗は無関係のとこかあえて負ける方が優勢の描写のとこ載せてきそうだが

603 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 16:07:06.56 ID:CUyZJZlj0.net
鬼が負けた時のレンドールのセリフには騙されたよなw

604 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 16:19:57.50 ID:z9Od61dM0.net
31巻の表紙はまた跡部か
もういい加減にしてくれ

605 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 16:34:07.59 ID:Wb3IgLewF.net
最近は白石金太郎みたいに巻の内容と関係ない表紙も増えてきたが今回の跡部はどうなんだろうな
てか鬼があっさりチャレンジで負けて仁王が平等院になって海賊スタンドでイキリちらした時のバレは信じられなくて心の中で願望の嘘バレ認定してたが実際本バレだった思い出w

606 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 17:11:14.31 ID:2ZXyJZFCM.net
幸村の未来剥奪対策は、ボルクの渦巻の洗礼なんじゃないかと思うけどな

渦巻+至高のゾーンの併用とかありそう
ミラージュミラーで返球しようとすれば渦巻で弾き飛ばされる
渦巻対策でグリップで打とうものならファントム発動して弾き出される

607 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 18:22:04.67 ID:z9Od61dM0.net
ミラージュミラー、零感のテニス、未来剥奪
強制イップスでも強力な大技だったのに、幸村はこの試合で一気に大技を増やしたな

608 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 18:41:01.94 ID:5xjFh2Vz0.net
でもさ、幸村がやってることは
両手打ち(初期の越前もやってね)
自分の感覚を封じる(本来不利じゃね)
攻略パターンたくさん試す(なんかそれでいけるらしい)
の3本柱だよね?

ミラージュミラー、零感、未来剥奪って恰好つけてるけど
実質はしょぼくね?というか雰囲気だけでよくわからない

なんでこれで手塚のチートに対応できるのか全然わからんよ?
まぁ、この漫画はオシャンティとかライブ感が重要だから
細かいことはいいんだけどさ。技のわからなさは作中トップクラスだよね

609 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 18:41:04.52 ID:7nMCtUt2d.net
来月はアニプリOPの未来の僕らへでも流しながら決着してほしい

610 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 18:45:33.90 ID:lj7nmwox0.net
アニオリのJr.選抜は真田跡部のダブルス以外あんまりオールスター感ないな。

611 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 18:48:02.64 ID:z9Od61dM0.net
確かに言わんとする疑問はよく分かりますなぁ
幸村の零感は、不二の心の瞳の究極型と考えれば、何か凄く強そうな気がしますなぁ
両手打ちは手塚とリョーマがやってたけど、寸分の狂いもないのは上位互換ですかな
未来剥奪の攻略パターンは、単純な必殺技だけじゃない試合巧者な面もあるから、逆に相手から攻略され難そうですなぁ
技の分からなさはね、、もう随分前からたしけは解説を諦めてしまってますからなぁ

612 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 18:48:25.01 ID:lTeTDNTPd.net
幸村の技は名前は神がかってるけどテクニックじゃなく精神論や基本の延長とかな感じ…
跡部もかなり要約すると目がいいってことだもんね
まぁだいたいそういうことなんだろう

613 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 18:51:27.53 ID:5xjFh2Vz0.net
あの選抜やばいよね

D2 真田 跡部 (うぉおおおお このダブルスの大物感やべぇえええ)
D1 忍足 菊丸 ??
S3 千石 ???
S2 不二 (まぁ、切原に勝ってるからな手塚をもしのぐみたいだから ええよ)
S1 切原 (お前不二にまけとるやろ!!)

なんでこの7人が代表なの?っていいたくなるくらいやばい

614 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 18:52:34.51 ID:GgivcOjp0.net
>>591
小学生時の回想で手塚が幸村以上って真田が言ってたし手塚は別格だろ

615 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:02:05.11 ID:CUyZJZlj0.net
お前ら本当立海好きだな

616 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:03:02.69 ID:fx4bhI+0M.net
忍足・菊丸はガムハゲどころかあらゆるダブルスより弱そうだな
それこそ不二・切原とかでよかったろ

617 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:04:17.23 ID:dzt3Drk/0.net
忍足はネット前で飛ぶ奴を装備しないといけない縛りプレイでもしてるのか
ムンサルよりも菊丸の方がまだマシっぽくはあるけど

618 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:07:55.24 ID:ImOqrA3c0.net
蜃気楼の鏡→均等な両利き
零感のテニス→全部を無にして機械的に返し続ける
未来剥奪→凄いデータテニス

これ実質幸村は普通にテニスやってるだけだよな

619 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:11:20.59 ID:Dzd5Y/dE0.net
全国前の菊丸って向日とどっこいどっこいだった気がする

620 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:14:21.90 ID:5xjFh2Vz0.net
関東ジュニア選抜は、ある程度大物っぽくて
視聴者が納得できて熱い組み合わせって考えると

D2 柳 乾(せいがくと立海のデータダブルスだぁああ)
D1 真田 跡部(大物感最強のダブルス)
S3 橘(全国区!!九州二翼)
S2 不二(今の不二は手塚をもしのぐ)
S1 越前(主人公補正)

とかでいいんじゃね?

切原「橘さん 俺と戦った時はまったく違う これが本当の橘さんなのか」
みたいに言いだして橘の格を上げればええねんな

橘が切原に負けたのはトラウマが原因
昔バトルテニスをしていた橘は
今の切原に昔の自分を重ねてしまっていたんだ

橘「俺はこんな卑怯なテニスをしていたのか
  俺はこんなテニスで千歳を苦しめてしまったのか」みたいな感じでさ

621 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:15:59.95 ID:z9Od61dM0.net
あの頃はしっかりダブルスプレイヤーを重宝してましたからなぁ
忍足と菊丸は当時理想のシャッフルダブルスペアだったんですかな
原作に比べて、アニメは菊丸のウザさが際立ってましたなぁ

622 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:21:31.30 ID:bRvWfksWa.net
未来剥奪がハウリングしたときと同様ならデータっていうよりかなりオカルト

623 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:22:39.70 ID:5xjFh2Vz0.net
まぁ、あの頃はダブルスプレイヤーはダブルスが強いうんぬんみたいな
流れを尊重していたからね。それを考えれば忍足・菊丸もわからなくもない

そして、このスレの人気キャラで関東選抜組んでも
アニメのアメリカ西海岸に勝てそうなチームできちゃう

D2 真田 柳 
D1 向日 忍足 
S3 千石 
S2 赤澤 
S1 橘 

ぶっちゃけ結構強い

624 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:22:48.64 ID:OHhNLaz00.net
>>620
実際は
橘さん「切原にやられたケガで選抜に出られないんご…(出番なし)」
切原「九州二翼とかクソザコのクセにちゃんちゃらおかしいんごwww」
杏「てめぇ!!(びんたスカッ)(殺人未遂)(しかも逃亡)」
最終的に切原が更生した感出して不動峰は当て馬にされただけ。
原作以上に不遇で作者にもアニメスタッフにも嫌われてる不動峰の面々でしたとさ。

625 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:26:38.36 ID:ImOqrA3c0.net
作者はじめテニヌ関係者の橘さん嫌いってなんなんだろうなw 坊主で金髪とかあんなの松本人志じゃん汗
地区大会で手塚と同格だった俺たちの橘さんを返してくれ泣

626 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:29:02.16 ID:TipJIc+OF.net
>>618
だね。周りが技名付けて持ち上げてるだけで幸村は実は普通に頑張ってるって所が俺は好きなんだが
やっぱ立海好きは謎のラスボス感のほうがいいのかな

627 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:29:17.97 ID:LIydy6yM0.net
>>615
たまごのお寿司みたいで美味しそうだもの。

628 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:49:27.05 ID:z9Od61dM0.net
>>626
どう考えても普通じゃないのを素直に受け取ってるからですなぁ

629 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 19:57:24.62 ID:sUkT8lAJ0.net
柳がジュニア選抜選ばれないのはおかしかった
あの時点で強さ基準で選ぶならこうじゃね?
D2 柳 乾
D1 不二 切原
S3 跡部
S2 真田
S1 越前

630 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:11:09.33 ID:5xjFh2Vz0.net
不二 切原ってダブルス機能するの?
こいつらはシングルスで戦った方がよさそうに感じる(当時の感覚では)

新の切原はダブルス要員だけど
※不二も世界大会ダブルス要員だったわ

631 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:19:19.77 ID:cuJqoJPU0.net
あの頃の柳はダブルス向きっていう情報なかったからなぁ
ダブルスプレイヤー二人からダブルスっていう組み合わせを一つ作るなら
当時だと菊丸大石忍足宍戸凰佐伯柳生仁王丸井辺りから選ぶ事になるけど
六角一人もいないし佐伯選ばれてもおかしくなかったな

632 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:21:32.24 ID:FKuUpmP50.net
不二は技がシングルス向きだしすぐ自分の世界に入るからシングルスのが良さそう
切原はポテンシャルはあるけどメンタルが不安なんで良い感じにフォローできる奴とダブルス組んだ方が力を発揮できそう

633 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:21:54.92 ID:G0AKGP8X0.net
>>630
その髪型かっこいいね(笑)後で美容院教えてよ(笑)
いけるいける

634 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:23:05.12 ID:OHhNLaz00.net
佐伯はアニメだと不二組んで乾柳のダブルスに勝利してたな。全国見たあとだと有り得ないが…
佐伯も六角も好きだったからもうちょい活躍してほしかったわ。比嘉の生贄緑山とかで良かったやろ結局青学に5タテ食らうんだから。

635 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:24:00.34 ID:5q4HopP9M.net
>>631
向日はともかくジャッカルは入れてやれよ

636 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:27:33.65 ID:lj7nmwox0.net
ボクシング千石さんの選出は大事な立海青学氷帝以外要員かな。

637 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:27:36.93 ID:i+nH9iHja.net
アニメ版の朋ちゃんの身体エロい

638 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:29:26.08 ID:AYrTEKigp.net
千石と対戦相手が最後の方ヘロヘロになるのすき

639 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:35:59.88 ID:5xjFh2Vz0.net
全国の関東でひどかったのは六角だけだったよね

山吹 2回戦で名古屋と対戦 1-4で敗れる これは問題ない
不動峰 ベスト8まで勝ち上がる快挙、前年度準優勝チームを倒す これは問題ない
緑山 1回戦 2-3でこっそり敗れる これは問題ない

六角 まったく勝負にならず0-5で敗れる これは最悪

640 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:37:23.60 ID:CRz2ofNj0.net
六角は佐伯だけ見せ場あったやん 結局負けたけど

641 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:37:56.97 ID:5xjFh2Vz0.net
>>631

柳は向日さんと同じ髪型してたころさ、乾と組んですごいダブルスって言われてた
だから関東ジュニア選抜で乾、柳のD2でもまったく問題なかった

642 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:46:05.60 ID:FKuUpmP50.net
本気になった甲斐が左に持ち替えようとするのを木手が制止してそのまま佐伯勝利とかで良かったよな
なんか格好良いこと言ったのに普通に負けてしかも相手本気じゃなかったってなんやねん

643 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:48:16.77 ID:dzt3Drk/0.net
まあ正直六角は青学戦の時点で大したことない感じだったからな…

644 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:52:22.86 ID:f+PXtbSVp.net
どんなに佐伯が人気出てたしけが贔屓しようとしても挽回出来ない負け方。あの試合は六角の全てが否定された感じだわ。ていうか比嘉はあの試合でやった事に対して少しは触れろよ。別に反省しろとは言わないけどなかった事にしてるの腹立つ。

645 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 20:57:51.50 ID:YQ0hYhw6M.net
佐伯というキャラはあの試合で死んで白石という名で生まれ変わって人気キャラになれたんだ

646 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 21:04:45.68 ID:d82INErt0.net
関東Jr.選抜に対抗して関西Jr.選抜組んだ
D2 金色 一氏
D1 石田 忍足
S3 白石
S2 門脇
S1 遠山

全員四天宝寺になったわ

647 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 21:07:18.09 ID:z9Od61dM0.net
可哀想だからどうか萩も入れてやって下さいませんかな

648 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 21:09:02.35 ID:Dzd5Y/dE0.net
その後せめて甲斐がシングルスで不二辺りを相手に互角にやり合うくらい強かったらまだ佐伯の言い訳が立ったものの
本来ダブルス専門の菊丸に普通に負けたのがなおさら佐伯の逃げ道を奪ってる

649 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 21:13:08.05 ID:FKuUpmP50.net
たしか全国大会前に関東vs関西で対抗戦みたいなんする構想あったんだよな
青学と立海抜きでもそこそこいい勝負になりそう

650 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 21:15:32.79 ID:gCRTaeE20.net
>>646
今の代は関東に逸材が揃いすぎた

651 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 21:19:29.08 ID:SWMS2pyC0.net
>>646
スーパーテニスの門脇さんは牧ノ藤では

652 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 21:52:10.93 ID:1dORqceCr.net
四天宝寺対青学立海除く何校で関東選抜を組んだら勝てるだろうか?

653 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 21:54:19.72 ID:d82INErt0.net
>>652
氷帝+橘がベストメンバーだろうけどそれでも厳しそう

654 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 21:58:26.79 ID:gCRTaeE20.net
S3 樺地-白石
D2 忍足・向日-石田・忍足
S2 橘-千歳
D1 宍戸・鳳-金色・一氏
S1 跡部-遠山

青学立海除けば氷帝に橘が加わってるだけで草生える
亜久津はどうなんだ

655 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 22:05:38.23 ID:kK83fZ0M0.net
亜久津は序章時点では日吉以下だから日吉を抑えてレギュラーやってる氷帝に付け入る隙は無いな

656 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 22:07:25.45 ID:ImOqrA3c0.net
てか今やってる話ってアニオリのJr.選抜編を原作で実際にやったらみたいなことだよな
タンホイザーやリョーガと同じく逆輸入

657 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 22:11:31.03 ID:1dORqceCr.net
言われてみれば関東も選抜しようにもあんま粒がいないんだな
猛獣を習得した石田神尾ペアは忍足向日ペアより強いと思うがどっちにしろ四天には勝てない捨て試合だしな

658 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 22:19:18.69 ID:z9Od61dM0.net
関東Jr.選抜編の切原は好きなんですがなぁ

659 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 22:29:02.06 ID:FKuUpmP50.net
千石は聖イカロスのエースのリチャードに勝ったし同じ脚自慢の謙也にはいい勝負できるかも
氷帝のホモは四天のホモには勝てそう
跡部橘は白石千歳と普通にいい勝負できる
金太郎は無理なんで適当に亜久津でも当てとく
まあまあやれそう

660 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 22:30:07.90 ID:rWgERXr0M.net
ドゥークさん最近ちょいちょいキャラがブレてない?

661 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 22:30:48.67 ID:YR3tMPmg0.net
>>658
神尾と杏ちゃんを挑発せずにごめんなさいしてればな

662 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 22:32:21.25 ID:Dzd5Y/dE0.net
ふと思い出したけど仁王がノアに化けてプロから1ゲーム取ったの何だったんだ?
いつ仁王がノアと会って打ち合ったのかも分からんし
大会時点でのノアがプロ相手に1ゲームすんなり取れるくらい強いなら何であいつオーストラリア代表に入ってなかったんだ

663 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 22:32:35.94 ID:z9Od61dM0.net
素直じゃないからこその味があるんですよな

664 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 22:33:57.93 ID:ImOqrA3c0.net
なんかファントムボールとか技あったよな切原 左利き殺しかなんかの

665 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:00:15.44 ID:CvM5dKU7d.net
Jr.選抜の時の切原はラフプレーもやめて、しかもかわいい後輩感もあんまり出さずに割とクールな感じでかっこいいから出番貰ってても嫌じゃないけど、新はラフプレーやめたかと思ったら結局やってるし、先輩の前では可愛い後輩面してるから嫌い

他の2年に出番回してくれ

666 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:05:31.45 ID:f+PXtbSVp.net
どう考えても桃城の方が上定期

667 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:07:59.02 ID:+dz9F51J0.net
乾とどっこいでしょ桃城って

668 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:09:55.93 ID:ImOqrA3c0.net
有望な後輩殴って他国に喧嘩売って返り討ちにあって殴った後輩に敵討ちして貰って代表に入れなかったバカはいらん

669 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:15:54.24 ID:z9Od61dM0.net
桃尻の怒りは当然ですなぁ
そのすぐ後の密かな偵察は献身的な漢気を感じますなぁ

670 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:16:29.49 ID:f+PXtbSVp.net
それ大体後輩が悪くね?
ケンカ売ったっつってもテニス誘われてお言葉に甘えたら呪詛という意味不な攻撃されただけだしなぁ。

671 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:22:02.24 ID:Bal1eyT60.net
越前がやったことって身代わりになってくれた徳川を合宿追い出されるの覚悟で庇っただけだから闇討ちした上に危うくエース級プレイヤーぶっ潰すところだった平等院も一発殴られるべき

672 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:24:44.03 ID:sUkT8lAJ0.net
関東ジュニア選抜の参加基準ってなんなの?
聖ルドルフまで参加してるのに立海ダブルス組は参加してないから単純な強さ基準ではないよな
なんとなく六角とか聖ルドルフのメンツは比較的スマートな見た目のキャラが参加してる印象

673 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:25:30.87 ID:Dzd5Y/dE0.net
出番は貰うけど全然活躍はしない桃城って作者に愛されてるのか愛されてないのか分からんな

674 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:26:47.31 ID:z9Od61dM0.net
たしけに愛されてるか愛されてないか

675 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:27:15.23 ID:r0nzGn1r0.net
>>654
樺地vs白石って終始普通のテニスしてそう
ん"ん"ーー!エクスタシい"ぃ"ーー!!とか言うのかな

676 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:29:00.18 ID:5hhVA1uVa.net
最後の「もう…○○ません」がどうなるか

677 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:30:47.61 ID:z9Od61dM0.net
樺地と白石は普通の試合をするだろうなぁ
でも基本を完璧に極めてきた分、試合巧者の白石の方が上ですなぁ

678 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:33:06.72 ID:z9Od61dM0.net
もう、萎れちゃいました…

679 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:35:23.25 ID:d82INErt0.net
もう…勃ちません…

680 :作者の都合により名無しです :2020/09/23(水) 23:54:01.73 ID:Dzd5Y/dE0.net
そういや樺地って元々コピー以前に普通のプレイがメチャ上手いって設定あったよな

681 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 00:19:35.24 ID:Vo1MtoN20.net
コピー無しの樺地VSイリュージョン無しの仁王

素でも手塚と良いラリーが出来る樺地VS素でもメテオドライブが打てる仁王

682 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 01:00:56.02 ID:kec5KVkxa.net
>>672
木更津弟が入ってて赤澤とか葵が漏れてるのを見ると完全に顔選抜だよな
立海のダブルス組はたぶん登場したばっかりでキャラが定まってなかった(特に仁王)から選ばれなかったと思う

683 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 02:27:08.17 ID:5lt0M5Ev0.net
立海3人だけなの流石に草

684 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 09:09:39.24 ID:vk7gKhbY0.net
アニメでも六角はあまり選ばれない…

685 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 11:03:23.27 ID:SXMROvJMr.net
ハゲはいらないですなぁ

686 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 11:11:02.15 ID:Vo1MtoN20.net
S3鬼まさかの初陣敗北
D2巨大化 世界のイリュージョン
S2手塚VS幸村
D1
S1お頭VSボルク テニヌ史上最大の試合

ドイツ戦はサプライズ尽くしだからD1も何を見せてくれるか期待してしまうな

687 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 11:21:32.58 ID:18tpi1htd.net
メテオドライブと円卓の騎士って原作の技?

688 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 12:00:51.34 ID:O/22Dmu80.net
今旧テニの四天宝寺戦見返してるけど本当にひどい試合だなどれも
ちっとも笑えないお笑いテニスに
立つのもやっとな状態なほどボコボコにされてるのに、相手の利き腕折っただけで日本一認定
謙也リストラして千歳をねじ込んで、さらに相方まで追い出して、試合前のオーダーを完全にひっくり返したのに惨敗
あり?ワイは?
唯一まともに見えてた白石戦も、新を読んだ後だと茶番にしか見えないというね

689 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 12:03:26.49 ID:vk7gKhbY0.net
S2を引き分けにしたら、D1の勝敗も分からなくなってワクワクしますなぁ
さぁ次の話では、
ゲームセット・ウォンバイ、ビスマリート! 6−0!6−0!
「あの進化()した跡部・入江ペアが1ゲームも取れずに…」
「王者ドイツを完璧に怒らせちまった…!」
「これが本当の王者ドイツの実力…なのか?」

平等院「S1の俺が取り戻してやる。補欠戦の準備を怠るなよ、越前リョーマ!」
徳川「S1は俺に行かせてください」
平等院「好きにしろい(´;ω;`)モウヤダコノチーム…」

690 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 12:56:29.39 ID:UlvLWRff0.net
D1 ボルク、ビスマルク vs 平等院、徳川
の高校生ダブルス同士の対決って可能性はないの?

んで手塚をも超える
温存していたドイツ中学生がいきなりやってきて

???「2-2か ボルク先輩まけてんじゃんw まぁ後は俺が決めてやりますよ」
日本vsドイツのシングルス1も中学生同士だぁーー
??? vs 越前 勝った方が決勝進出!!

ジーク 「あり ワイは?」

691 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 12:58:50.23 ID:vVI9lyhRd.net
そこはジークがS1だろ
ちょっと女には弱いけど伝説の英雄だしイケるわ

692 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 12:59:44.77 ID:vVI9lyhRd.net
はっ、ジークフリートは竜殺し…
S1はジークvs大曲竜次では!?

693 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 13:23:50.42 ID:rPEL13aa0.net
>>688
そこらへんから、作者が自分からウケ狙いに行って逆に滑って痛々しくなるケースが多くなった
全国でも比嘉と氷帝戦は無自覚からの天然でギャグ展開やってたからまだ面白みはあった
たぶんネットとかでギャグ方面で話題になってるのを自分でエゴサして見つけたか、編集に耳打ちでもされたんだと思う
四天宝寺から明らかに「このビックリ展開やったらまた話題になるやろなあ」っていう意図が透けて見えるようになった

694 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 13:53:23.81 ID:LOj4bA1zd.net
比嘉戦は今読み返してもフフッって変な笑いが出てしまう

·テニプリに似合わぬビジュアル的なインパクトと、実力を兼ね備えた田仁志の登場
·「はいでぇ〜!」「かってんぐゎ〜!」などの(沖縄の人には申し訳ないが)珍妙な掛け声
·テニプリ史上初、試合中のダメージが原因で吐血する越前
·試合中に相手監督を狙撃するという前代未聞の戦術
·海賊の角笛(バイキングホーン)!
·ならダブルスで行くよ!
·今後のテニプリの行く末を決定付けた、キテレツの「チンケなオーラ」発言
·これと言った負傷描写もなしに、いつの間にか顔面が派手に流血し手塚の名を絶叫するキテレツ

まさにシュールギャグ漫画としてのQP(クオリティオブパーフェクト)
この頃は今と違って狙ってやってないから、もう2度とこのクオリティのギャグは見られないだろうな

695 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 14:37:56.29 ID:uDgA+oQHH.net
白石戦は好きだのにその後の仁王戦で台無しにされた感じ
テクニシャンの不二を王道のテニスで打ち勝ったのがあの試合の良さなのに
なんだ結局 必殺技で攻略すんのかって

696 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 15:23:22.29 ID:Vo1MtoN20.net
S2幸村が勝利 我にかえった手塚「日本の皆、すまなかった…!」
D1天衣ジーク 本気ビスマルクペアが種ヶ島 不二ペアを6-0 6-0で粉砕
運命のS1ドイツはやはり無敗のボルク 対する日本は
三船「奴を倒せるのは1番近くで見てきたお前しかいないー」

S1ボルクVS手塚!!

697 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 16:09:56.94 ID:nhxN7MNbp.net
>>695
なお手塚越えも白石越えも不二は結局できてなかった模様

698 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 16:12:06.68 ID:cD4/8VBOM.net
平等院ごときに負けたらボルクの格が爆下げだしな
それともボルクは所詮は若手最強であってプロの中では下の方なのかな

699 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 16:33:37.56 ID:nwjqT3j/0.net
どうせボルク戦の前に世界ランク明かされたりフェデラーが偵察来てたりして爆上げされるから待ってな

700 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 16:46:58.24 ID:vk7gKhbY0.net
>>696
日本を裏切った手塚への凄惨な私刑ですなぁ

701 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 16:52:21.92 ID:Y9Htt+eo0.net
>>699
いうほど筋肉ダブルスの片方が偵察に来て上がる要素あるか?

702 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 16:54:09.27 ID:nwjqT3j/0.net
>>701
リアルフェデラーですなぁ

703 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 16:57:07.60 ID:Og1b7FAS0.net
そういえば海堂のスネイクとか桃城のジャックナイフの説明の時に実在するプロの名前が出てきてたような

704 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 17:02:15.23 ID:nwjqT3j/0.net
20年前にリョーマが読んでた雑誌では活サンプラスとかマイケルチャンが活躍してるらしかった

705 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 17:10:36.51 ID:Vo1MtoN20.net
フェデラーはただの筋肉マンなのにナダルはラスボスっぽいかっこいいデザインだったな
キリオスは現実と同じくオーストラリアで賛否分かれるキャラ タキオンのミルマンは脱サラテニス選手から中学生のちびっ子に

706 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 17:28:19.55 ID:xRBeqjU6M.net
オーストラリアにはヒューイットもいるぞ

707 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 17:33:46.24 ID:+zw/5bqQH.net
日本には樺地がいる

708 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 18:20:51.21 ID:OaHNkCbJd.net
早く宇宙編やろうぜ
もちろん火星代表は大坂なおみ

709 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 18:23:37.87 ID:ZhqlKwMOa.net
>>707
というか山吹に錦織がいるじゃん

710 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 18:26:15.12 ID:nwjqT3j/0.net
モデルがいるキャラほど端役って感じだな
オリジナルで作ったキャラのほうが愛着持って描けるだろうし
ドルギアスは例外っぽいけど

711 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 18:31:51.18 ID:at41J5/Y0.net
>>694
そもそも比嘉中の沖縄弁ってあれどうなん?
はいでー
とか
かってんぐわー
とか本当にあんの?
教えて沖縄の人

712 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 18:41:38.09 ID:ZgzKAP5h0.net
でも宍戸さんは露骨にヒューイットがモデルだよな

713 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 18:45:40.73 ID:dmejoudWp.net
宍戸さんが誕生した辺りってヒューイット全盛期ぐらいか

714 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 20:01:03.28 ID:OaHNkCbJd.net
岳人と平等院てどっちが強いの?

715 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 20:08:17.67 ID:vk7gKhbY0.net
跳躍力は岳人、強さは平等院ですなぁ

716 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 20:12:20.80 ID:Vo1MtoN20.net
流石に平等院はキツいけど その平等院イチオシの喫煙者の亜久津にはスタミナの差で勝つと思うよ向日

717 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 20:15:40.02 ID:WuGWBEurd.net
強いのは平等院
怖いのは岳人

718 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 20:45:10.27 ID:YlectAj+0.net
ムーンサルトした向日さんを平等院が撃ち落とす未来が見える

719 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 20:46:46.34 ID:+pH5arzN0.net
氷帝vs立海で幸村vs向日の低めムーンサルト対決やろう

720 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 20:54:11.46 ID:5lt0M5Ev0.net
幸村真顔で体力を消費するだけって言ってムーンサルトdisりそう

721 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 21:07:51.83 ID:Z0xPXStY0.net
平等院は納豆食えるの?
無理ならその時点で向日さんの勝ちな

722 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 21:12:08.23 ID:Vo1MtoN20.net
全国氷帝は関東氷帝に比べて青学に手加減して貰ってる感あって弱く見えたな
越前 手塚 不二がいる学校とか無理ゲーだろ汗

723 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 21:14:25.29 ID:7QixpFHz0.net
>>722
立海の方が強いだろ
BIG3に加えて下位まで仁王や切原やらダブルスの文太やら柳生やら隙がない

724 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 21:16:15.44 ID:Og1b7FAS0.net
ハゲがおらんぞ

725 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 21:19:53.81 ID:kq+bjrbn0.net
縦に強い向日と横に強いジャッカルが組めば最強だよな

726 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 21:25:27.37 ID:otGHq7Edd.net
>>723
ひきこもりの蘭でしこしこ幸村おじさんちゃーすWw日本語も読めない子供部屋ジジイがなに言っても説得力ねーんだわWW

エロいよなじゃねーんだよゴミがこんな変態ジジイが実在すると考えるだけで吐きそうになるわ

しつこく蘭のサービスシーン求めていっちゃういっちゃうでシコるゴミジジイこと蘭でしこしこ幸村おじさんおりゅん?産まれてきてごめんなさいしろカスWWW

72 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a2d-lIv/ [221.82.186.12]) 2018/05/15(火) 13:34:56.75 ID:0SrfvMDS0
アニメの名探偵コナンで蘭のサービスシーンが見れる回を教えてください
66 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a2d-lIv/ [221.82.186.12]) 2018/05/15(火) 03:13:06.31 ID:0SrfvMDS0
>>64
サンクス当たってた

この蘭が「イっちゃう!イっちゃう!」言うシーンえろいよな・・・

727 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 21:29:44.31 ID:vk7gKhbY0.net
ジャッカルは中学卒業したら親父さんのブラジル料理店を継ぐでヤンス〜

728 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 22:39:47.70 ID:gfR9wx3W0.net
>>725
一瞬アリかなって思ったけど相方の忍足ブン太の天才コンビの方が100倍強そう

729 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 23:19:54.40 ID:9DfqLSXc0.net
ジャッカルはスタミナ以外木手の下位互換

730 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 23:40:18.35 ID:mrDQUu+p0.net
>>727
いつの間にブラジル料理屋になったの?

731 :作者の都合により名無しです :2020/09/24(木) 23:42:22.25 ID:1iJnIUW10.net
ジャッカルの親父はブラジル料理店止めてラーメン桑原開店しただろ!

732 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 00:04:45.27 ID:i2zRE4iGr.net
今日無印21-25まで読んだ
ペテン師の下りがよく分からないのですか、、
仁王は化けられるとしても、柳生が仁王の真似ができたのはなぜ??

733 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 00:05:13.81 ID:RCTYkJTYa.net
ジャッカルは初見でブーメラン真似してあの海堂を絶望させたのは衝撃だった
なおその後

734 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 00:08:04.25 ID:i2zRE4iGr.net
後、分身させるとかいうのも
ここらへんからキャプテン翼的なのになるんですかね?
乾戦が激烈に面白い イケメンだったし

735 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 00:22:14.88 ID:UbX2R33Z0.net
地味に乾の目が初めてみえるのが良かったな
アニメでは菊丸との校内ランキング戦が初めてだっけ

736 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 00:27:20.70 ID:ook/LszC0.net
青学が本当に苦戦した相手って氷帝と立海だけなんだな
不動峰 ルドルフ 山吹 四天宝寺は3-1で撃破
六角 緑山 比嘉はストレート勝ち

737 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 02:01:47.59 ID:tHF4Zlg50.net
四天戦はあれ圧勝に見えて実は薄氷の勝利だったがな
タカさんが師範に勝ったのが全てを決めた
S1にまでもつれ込んでたら、1球勝負の様子を見るに青学たぶん負けてた
越前は無我りっぱなしでバテバテな一方で金太郎は素でまだまだ余裕あったし

738 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 02:09:48.77 ID:xRpXytyld.net
氷帝戦も二戦目は接待舐めプだったからね
不二温存を条件に榊監督がスミレちゃんと枕したんじゃないかと疑いたくなるレベル

739 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 02:17:48.19 ID:vkL/Cq+Pp.net
オサムちゃん戦犯すぎる

740 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 02:18:29.55 ID:SuvO8cU00.net
越前にスタミナの概念なんて実質無いだろ

741 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 02:48:53.10 ID:JAo9yGHbd.net
D1も千歳入れてシングルスにするとかしないで忍足財前vs手塚乾でやった方がワンチャンあったと思う
いくらシングルス強くても、不二ですら地区大会や都大会で負けかねないのがダブルスだし
オサムちゃんほんまに戦犯やな

742 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 04:45:46.88 ID:+p3zl1SCr.net
オサムが銀のケツに入れてる構図2度も描いてる
生徒に手を出すなんて指導者失格ですなぁ

743 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 05:11:34.95 ID:fyz/kE+m0.net
ナンバの王子様で銀に心折れとるわ言うためだけに
国外に来てくれたオサムちゃんほんと好き

744 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 06:55:32.26 ID:yY9IPUOb0.net
>>737
四天戦相当ギリギリだったよなぁ
不二は負けて桃城海堂はど接戦、タカさんはギリギリの皮の一枚で勝利の越前は体力ヘトヘトからの返球で引き分け
しっかり勝つべくして勝ったのが手塚のみという

745 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 07:34:38.10 ID:z9qGSe1QH.net
数々の相手と死闘を繰り広げ相手を負傷させてきたタカさんというバケモノ
自身は危ない危ないと言われながら結局一度もケガしなかった
手塚よりよっぽとヤバいでこいつ

746 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 07:40:33.04 ID:Jw3PyaYU0.net
>>655
序章時点でも阿久津が日吉以下なわけないやんw

747 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 07:46:31.51 ID:DEptD87j0.net
逆に氷帝は無理やり苦戦にもっていった感が強いんだよな
関東は直前で大石が離脱とか
相手が先に音を上げたのにタカさんも限界だとかいって引き分けにしたりとか
全国も不二を出さないとか黄金がシンクロで圧倒するけど手首の限界で負けたりとか

748 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 08:08:45.75 ID:HsnEUTzC0.net
忍足って序章の頃から妙な強キャラオーラがあるよな
青学で下から数えた方が早い桃尻を倒したくらいの実績だけど

749 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 08:29:24.41 ID:DEptD87j0.net
>>748
実績はしょぼいけど関東では当時は不二しか使ってなかった羆落としを使ったり
負けた原因が相方にしかなくて本人の株が落ちなかったり
全国でも相手が桃城とはいえきっちり実力で勝ってるからかな

750 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 08:54:30.51 ID:ook/LszC0.net
ドイツ戦が盛り上がるのはQP プロダブルス 手塚 ビスマルクジーク ボルク全員事前に何度も紹介済みで思い入れあるからだよな
決勝スペイン戦はメダノレとリョーガ以外完全に知らない人だけどどうなるか

751 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 09:42:32.41 ID:KkiwEaEPa.net
桃城弱いイメージって乾に負けたからだろうけどあれって油断もあったからであってそんな弱かないよね

752 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 09:59:43.70 ID:UGJvUmbod.net
桃城は乾、手塚、新生千石(アニメ)、鬼と結構かませに使われてるよな
その分成長描写もあるから橘とか千歳とあ伸び代なさそうなキャラよりはマシだけど

753 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 10:02:21.76 ID:ook/LszC0.net
桃城は
木更津アヒルにKO勝ち→強い
千石に勝ち→強い
忍足向日に勝ち→強い
黒羽ダビデに勝ち→強い
ジャッカル丸井に負け→しゃーない
で関東までは特に悪くない

ただD専に成り下がってる印象だし 肝心の全国は久々のSで忍足に4-6で負け 最後の試合がお笑いDで
越前→跡部幸村に勝利
海堂→レーザーで柳切原が何もできない
河村→沖縄D 師範に勝利
菊丸→Sで甲斐に勝利
とか他の奴の頑張りに敵わなかった印象

754 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 10:17:51.38 ID:+XutDSKpp.net
>>752
ボクシング千石に負けたのって確か原作のファンブックでも桃城言ってたような気がするし逆輸入されてんだよな
だから桃城と千石の戦績はしっかり一勝一敗が公式のはず

755 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 10:18:25.74 ID:ermj6/5n0.net
桃城は悪い意味で対戦相手が悪かった。千石以外勝ってもそんなに株が上がらない相手ばかりでしかも苦戦が多い。
菊丸大石と違ってD専という言い訳も出来ないのも痛い。比嘉戦は桃城がS2で出とくべきだったなぁ。
でも個人の強さで言うなら、タカさんに次ぐパワーに手塚も感心するテクニックと洞察力。ついでに天気予報。
忍足という天敵相手だったから負けただけで、越前手塚不二の次は桃城でもおかしくないと思うわ。乾はあの様だし海堂は無敵なんかじゃなかったし。

756 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 10:20:35.76 ID:yY9IPUOb0.net
ダブルス苦手と序盤は言っていたが公式戦でリョーマ菊丸河村海堂とあらゆるやつと組んでしっかりダブルスの戦績に貢献した模様
ダブルスで負けたのって丸井ジャッカルくらいじゃね

757 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 10:23:16.73 ID:DEptD87j0.net
>>751
格上に挑むほどの覚悟は無かったとはいえあんなぼろ負けしておいて油断ってことはないだろう
桃城はジャックナイフ習得前とはいえ手塚にぼろ負けしていて
乾はその手塚に勝てそうなくらいの強さはあったから普通に実力で負けてるよ
どちらも手塚が技を封印している点は同じだし

758 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 10:27:22.28 ID:ook/LszC0.net
桃城は技術では越前 手塚 不二に負け パワーではタカさんに負けるのも痛い
海堂はスタミナ レーザーって個性があった

759 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 10:41:22.96 ID:ermj6/5n0.net
>>758
その中途半端さを補うはずだったのが天気予報のスキルだったはずなのにな…結局あれ以降消えてるしただの迷走だったというね。

760 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 11:04:24.72 ID:SuvO8cU00.net
今までほぼアニメ見てなかったけどアニオリの部分気になってチビチビ見てるんだが
なんか葵が原作より若干大人びてて妙にかっこいいな

761 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 11:23:07.06 ID:IpGpJUkYd.net
メテオドライブと円卓の騎士って原作の技?

762 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 12:13:33.75 ID:GqBLKdBzd.net
桃城は作者と名前が同じだからか、明らかに寵愛を受けてた時期があったな。リーグ戦で敗退したのに、氷帝戦で大石怪我させてダブルスに出てきたあたりは相当叩かれてた記憶がある。全国入って飽きたのかベンチ要因になったけど。

763 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 12:15:57.35 ID:z9qGSe1QH.net
関東立海戦前からアニオリ入ったけどつまんないよ・・・
やっぱ原作は面白いんだなって実感したわ

764 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 12:18:35.71 ID:0M92IHaRa.net
ケビンだけは逆輸入しても良かったと思う

765 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 12:19:28.88 ID:rifmcuBW0.net
手塚の腕をヤッた戦犯もたしけ
彼もまた愛されてたんですなぁ♪

766 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 12:26:07.82 ID:15pI0ZHg0.net
>>763
原作で関東立海中にアニメも関東立海に突入したからしゃーない
D2は5-7まで試合引き伸ばされ
柳生はゴルフ部になって仁王が詐欺師剥奪されても届かなかったんだ

767 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 12:31:04.18 ID:hnAZQb5HM.net
>>762
つっても毎回D1黄金で固定でも描くことないし桃城関係ないんじゃ

768 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 13:07:49.88 ID:RCa2TB0cr.net
桃城優遇じゃなくてゴールデンペア離脱でピンチって演出とここぞという時にゴールデンペア復活ってやりたかっただけだろうな

769 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 13:18:37.15 ID:rifmcuBW0.net
関東全国の強さを知らしめるためなら、黄金ペアと手塚の離脱なんてこの上ない舐めプをやる必要はなく、
それで優勝まで達成するなんてやらない方が良かったんだ

770 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 13:22:20.68 ID:ook/LszC0.net
手塚も大石も青学弱体化させて他校とバランス取る為にちょっとしたことでずっと怪我して離脱しやがったからな
タカさんなんて怪我しても次の機会には必ず全快で戻ってくるのに

771 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 13:28:32.92 ID:BMKZF+Mn0.net
>>762
あれ叩かれてたんか…
当時中坊やったけど、普通に燃えたけどなああれ
大石の「俺を引退させるなよ」とか「なあ桃、いいハチマキしてるな」
とかまさに青春感バチバチで、多感な時期やったからか心に来るもんがあったわ
あと何故か「大石って妊婦の奥さんおったんや?」とかアホな勘違いもしてたな懐かしい

772 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 13:32:06.64 ID:rifmcuBW0.net
あの頃の大石はめちゃ格好良かったのに、、どうして今こうなった?

773 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 14:31:30.62 ID:UbX2R33Z0.net
あれは普段大石にサポートしてもらってる菊丸が向日にアクロバティック対決で敵わないから桃城を活かすようにサポート面で成長したのも良かった

774 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 14:34:48.68 ID:UbX2R33Z0.net
D1の乾海堂もスタミナで粘りながらデータ収集って戦略的なダブルスしてるのが良かった
関東氷帝は面白かったな

775 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 14:35:15.90 ID:+XutDSKpp.net
>>764
たしけの絵のケビンが見たい
一枚絵でいいから描いてくんないかな

776 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 14:36:37.90 ID:ook/LszC0.net
ぶっちゃけ大石菊丸ペアより桃城菊丸ペアの方が強そうに見える

777 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 14:37:04.73 ID:BReS9eCur.net
そんな桃も、新テニスではモブなんだな
菊丸がモブになったと聞いたときも、マジかよと思った
不動峰といい、性ルドルフといい、お気にのキャラが
たしけ時空送りなのは少々切ない

778 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 14:39:36.34 ID:GqBLKdBzd.net
>>770
普通にオーダー組むと、シングルスが手塚、不二、越前でパワー系が来たら、河村、ダブルスは黄金ペアを当確とすると、ダブルス一つしか他の人間が入り込む余地ないからな。怪我等で退場させないと話が膨らまない。

779 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 14:53:29.56 ID:UbX2R33Z0.net
石田鉄といい、不二裕太といいこの漫画は弟は兄貴の影に隠れて活躍しない漫画だからな、越前以外は

780 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 14:59:12.05 ID:SuvO8cU00.net
き、木更津…

781 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 15:02:14.90 ID:UbX2R33Z0.net
木更津は両方影薄い珍しい例

782 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 15:02:38.25 ID:rifmcuBW0.net
木更津はどっちも隠れちゃった

783 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 15:02:47.54 ID:+XutDSKpp.net
六角戦は展開はともかく手塚大石がいないことからオーダーをうまくいじったのは面白かったな
河村桃城とか不二菊丸とか二度と実現することないペアだし
氷帝と緑山でダブルスに回ってた乾海堂がシングルスになってたのもなんかいい

784 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 15:10:23.75 ID:ook/LszC0.net
>>779
ベルティ

785 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 15:37:15.04 ID:Qz9CTn97d.net
こっからアメリカをスペインに勝たせるとしたら、ラルフがリョーガ倒してD1はキコ&オバンドゥーのダブルスで勝って、S1でケビン登場でメダノレボコボコしか道はない

786 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 15:48:50.58 ID:0W3s34zC0.net
新テニ終わったら越前がアメリカチーム離脱しないままの続編よろしくな
そっちのほうが読みたかったわ

787 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 16:05:03.87 ID:ermj6/5n0.net
リョーガが実力でラルフに負けたら、何で生まれてきたのかマジで分からないからそれはないと思う。
負けるとしたらまた何か余計な事考えたか元々寝返ってなかったか…どっちにしろクズだからどうしようもないけど。
スペインが各国に迷惑かけてるレベルのドクズの集まりで、リョーガは制裁を与える為に暗躍してた、とかだったらまだ行けるか…?

788 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 16:16:13.26 ID:rifmcuBW0.net
ノア君はドルギアス以上の才能の持ち主なのかな?
1軍のシンクロ兄弟とギリシャの処刑兄弟はどっちがどっちか分からん

789 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 16:18:01.51 ID:QN4L5CIJ0.net
新テニ終わった後は今の3年が卒業した後の次期部長世代の話をやるぞ

790 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 16:20:39.06 ID:ook/LszC0.net
やっぱスペインも名古屋星徳同様ラスボスと見せかけて噛ませなのかね
S2はラルフとリョーガのペテンでメダノレもキコ辺りに瞬殺されるw

791 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 16:21:03.54 ID:SuvO8cU00.net
わざわざ国フラフラした挙句ラルフに負けてアメリカにもスペインにもボロカス言われ
リョーマとの兄弟対決もできず涙目で帰ったらリョーガは史上最強のネタキャラになれる

792 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 16:35:22.96 ID:6BsbVD0XF.net
そもそも直前の選手変更認められるのは予選ルールで本戦だとラルフの直前で私が行きますはルール違反のはずなんだよなw
アメリカに勝たせるならスイスとスペインの位置入れ替える必要なくなるしスペイン敗北は3%ぐらいか

793 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 16:39:18.88 ID:61YXvTPor.net
あれは多分ドゥドゥがオーダーを教えてもらってなくてびっくりしちゃっただけで元々オーダーはS2ラルフで組んでたんだろ

794 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 16:39:23.45 ID:yY9IPUOb0.net
>>790
いや今回は名古屋のリベンジだから十中八九スペインが勝つと思う
何よりリョーガがそう簡単に負ける訳ないと思うし

795 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 16:46:35.39 ID:SuvO8cU00.net
大会中に別の国の代表に移るのが認められてるのが一番おかしい

796 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 16:47:25.82 ID:0W3s34zC0.net
ドイツとかいう手塚もいるいいチーム作ったのにぽっと出スペインで決勝とかなんでそうなるかね〜
リョーマのいるアメリカが決勝ならドイツ準決勝は妥当だったけど

797 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 16:51:06.88 ID:ook/LszC0.net
でもアメリカってラルフ キコ オバンドゥー ホプキンス…なんかみんな弱そうだよな
スペインに越前兄弟セットで移ってメダノレ リョーマ リョーガの3強の方が決勝っぽいな

798 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 16:53:07.74 ID:ZI8bFADe0.net
テニプリの世界にSNSがあったら、世界中から日本人ぶっ叩かれまくりだろうな
真面目にドイツの為に戦ってる手塚はまだいいにしても
越前兄弟は各国代表チームを馬鹿にし過ぎだ

799 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 17:00:47.70 ID:6bPEslINd.net
テニプリの各国代表は、どいつもキャラ薄いし言い子ちゃん過ぎてつまらん
人種差別的な態度取ってくる奴がジークくらいしかいないのもリアリティない
アイシールドのアメリカ代表はちゃんとアメリカ人らしい傲慢さがあってその辺は良かった(世界編の展開は微妙だったけど)
テニプリのアメリカ代表とか振る舞い方が日本人にしか見えん

800 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 17:04:39.00 ID:fyz/kE+m0.net
ラルフ:特殊能力でいつの間にか優勢のゼウス系なので見ててつまらない
ギコ:特殊能力で(ry
ドゥドゥ:強化版向日でスタミナ切れは無さそうなので一番派手で面白い
ドクター:劣化版跡部

801 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 17:20:34.26 ID:0W3s34zC0.net
日本の跡部
アメリカの越前
ドイツの手塚

が雑誌の表紙になったことあったと思うけど
あの時が一番ワクワクしたし面白くなりそうだったなぁ

802 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 17:53:50.46 ID:3FWUKVou0.net
無没識の亜久津
天衣無縫の手塚
零感の幸村

どれが最強だ?

803 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 17:57:24.52 ID:ermj6/5n0.net
希望(ホープ)の越前とかいう主人公をお忘れでない?ついでに天衣無縫の遠山さんも

804 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 18:06:34.90 ID:ook/LszC0.net
無没識亜久津=天衣無縫希望越前>零感幸村>天衣無縫手塚

少なくとも天衣手塚は五感捨てた幸村の普通のテニスに至高を編み出すまではラリー勝負で1度もリード奪えなかった

805 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 18:11:27.25 ID:msJuipc2M.net
天衣は手塚だけのオリジナルスキルではないし使える人数増えすぎてもう型落ち感が半端ない
ジークも金太郎もこの後の試合で天衣破られた上で新しいなんか使うかもな

806 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 18:14:00.04 ID:3FWUKVou0.net
>>804
無没識に「心の弱さの影響を受けない」って特性があるから
天衣無縫の威光や五感剥奪も通用しないんだよな
そしてデストラクションも平気で使えるとなると
ぶっちゃけ徳川より強いんじゃないか?

807 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 18:14:56.51 ID:9rgFtImha.net
向日さんvs門脇さんとか見てみたいなあ

808 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 18:28:31.19 ID:juI/LH7X0.net
公式戦絶対勝利を抜きにしても天衣無縫とSSSの先?と侍オーラまである越前くん

809 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 18:30:11.96 ID:yfciOH68M.net
もうちょっと何かあるかと思ったアマデウスが特に何も無かったのでガチで1ゲーム取った亜久津の株は上がったな

810 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 18:43:59.08 ID:5YcRF6lNa.net
ホープは王子だから乗ったけどビスマルクみたいに逃げられたらただの天衣越前でしかないあらな

811 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 18:51:13.76 ID:ccSszXEZ0.net
越前は天衣より侍スタンド出してる時の方が最終形態じゃないの?
アマデウスvs平等院と鬼vs金太郎は結果とできればスコアだけでも早く教えてほしい
この際過去の描写はほとんどなくてもいいからさ。

812 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 19:43:59.00 ID:YiO05WRcd.net
知ってますか?
アドレナリンやつは、極限まで高まってくると音が聞こえてくるんですよ
フッ…
今、良い音してますよ

813 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 19:49:03.10 ID:ZI8bFADe0.net
幸村が手塚と互角にやれてる事って純粋に本人の強さとしてカウントしていいのかね
新技は対手塚特化のものが多いし、事前に乾から貰った大量のデータを調べたりしてかなり準備してたの大きいわけで
何の下準備もなく突発的に手塚以外の強者(徳川、鬼、阿久津、越前、金太郎など)と試合始めて、果たして同じだけの強さを発揮できるのかね

814 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:01:31.62 ID:t4t87qAl0.net
日本を出た手塚はひたすら自分のために戦ってると跡部はしつこく言ってたよな
手塚の理解者ぶってるけど本質的なことは何もわかってないのか?
それとも手塚がプロになって、もっと大きな期待を背負う覚悟がきちんとできて、自分のためはもちろん応援してくれるファンの期待に応えたい手塚の気持ちを察して考えた上での発言なのかな

815 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:02:39.55 ID:Jw3PyaYU0.net
>>757
海堂、越前が勝った相手って油断あったよ

816 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:03:37.96 ID:3FWUKVou0.net
>>813
手塚対策を存分に練った上で、実力的にも性格的にも一番生かせるのが幸村と適任だったんだろうね
真田、亜久津、金太郎あたりが乾のデータを信じてきっちり勉強してくるとは思えないし

817 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:06:02.79 ID:rifmcuBW0.net
相手に応じてしっかり事前準備できるのも、強さの内だと思いませんかな?

818 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:12:56.99 ID:ermj6/5n0.net
乾「せやな」

819 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:13:25.12 ID:ccSszXEZ0.net
>>816
なんだかんだみんなちゃんと勉強してくるとは思うよ
でもその3人は人気もないし亜久津に至っては出場権もない…
単純にたしけが温めてたマッチングを描きたかっただけの話かと。

820 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:16:40.49 ID:rifmcuBW0.net
乾はそれで柳に奇跡の勝利をしましたからなぁ
次は全て逆を突かれて大敗したようですが

821 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:19:39.26 ID:msJuipc2M.net
>>813
金太郎には天衣剥いで五感剥奪しながら未来剥奪の同じ戦い方でやれるかもな
それも金太郎がドルギアスの時見せた力が限界ならの話だが

822 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:23:37.97 ID:yY9IPUOb0.net
金太郎と鬼の試合の回想で金太郎勝ってたらドルギアスの株爆上がりだよな
まぁ元から跡部では勝てないっぽいしかなりの実力者なのは確かなんだろうけど

823 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:26:38.17 ID:6bPEslINd.net
そもそもスイス倒したオーストラリアのエースな時点で
天衣持ってない中学生じゃどうあがいても太刀打ちできないくらいは強いはず

824 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:29:21.35 ID:dy9rpZWKd.net
トンデモ世界なのに急にリアル持ち込むのやめてほしい
challengeとかスポンサーに頭あがらないとか

825 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:31:04.74 ID:SuvO8cU00.net
現状ちゃんとした試合では同じ天衣対決以外で負けた天衣いないよな確か

826 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:34:06.98 ID:ZI8bFADe0.net
金太郎はド素人に毛が生えた程度なのが身体能力でゴリ押してるだけなのかと思いきや
テクニックも4とそこそこなのが地味にヤバい
あの関西弁ババアの育成能力ヤバすぎるわ
作中最高のコーチだろ

827 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:36:01.47 ID:msJuipc2M.net
スイスの3軍VSオーストラリア2軍○
○スイスの2軍VSギリシャの2軍
○ギリシャの3軍VSオーストラリアの3軍
みたいな感じだったんだろうが世界が全部日本に1軍ぶつけてきてるのは泣ける

828 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:39:06.75 ID:+XutDSKpp.net
>>825
G10戦だと天衣金太郎から素の鬼がリターンエースかましてたけどあのままの状態で続けてたらどうなってたんだろうな

829 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:39:31.27 ID:5YcRF6lNa.net
お杉婆さんって確かウィンブルドンで優勝してるからスミレちゃんレベルじゃ困る

830 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:41:07.81 ID:6bPEslINd.net
他の国がターンオーバーしてる描写なんかあったっけ?
というかしてたとしても、日本の松竹梅みたくそこまで力変わらんでしょ
でなきゃ日本だけ層が厚すぎる

831 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:46:59.15 ID:msJuipc2M.net
ルール上予選は1人1試合しか出られない
クララみたいなのがギリシャやオーストラリアにも一人ぐらいいたかもしれないにしても
少なくともスイスはアメリカ戦見る限り日本戦が完全に1軍
日本だけ層が厚すぎるのは漫画上仕方ない

832 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 20:51:25.99 ID:HsnEUTzC0.net
ところでリアルのテニスだと木手の砂かけ攻撃は反則負けになるの?
手塚は上手くかわしたけど最悪失明するよな

833 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 21:03:24.16 ID:0W3s34zC0.net
砂かけなんてオムニコートでの試合でしか使えんやん

まぁ紳士的な態度じゃないから普通に反則だよ
リアルテニスはクソって独り言言っただけで反則になる世界だからな

834 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 21:04:54.62 ID:lDS1x88x0.net
軟式やったこと無いな?
チビるで

835 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 21:13:58.63 ID:YiO05WRcd.net
軟式ってお猿さんの遊びじゃん
外野とかあれ野生が過ぎる

836 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 21:27:07.59 ID:3N5hhzhdM.net
切原や銀師範の暴力テニスは失格になるの?
コイツら明らか故意に相手の身体に当ててるやん

837 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 21:29:34.38 ID:ook/LszC0.net
それどころか現実のプロテニスはアンダーサーブやコードボールがあんまいい顔されない模様

838 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 21:31:19.81 ID:+p3zl1SCr.net
軟らかい○ニスより硬い○ニスがいいにきまってますなぁ

839 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 21:46:49.90 ID:ZI8bFADe0.net
切原は自分から当てに行ってる
師範のはめちゃ強い打球を相手が返しに行ったから吹っ飛ばされてるだけ
デュークなんかはジークにどう考えてもわざと当てに行ってたけど

840 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 21:52:43.48 ID:T6mOMOSX0.net
新の序盤の組分け試合で五感なくなった真田に幸村がバカスカ当てに行ってるの地味にショックだった
お前もかよと

841 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 21:58:50.99 ID:ook/LszC0.net
今思えばプレ試合も面白かったな
ホームランされる王者ドイツ代表ジーク
デューク不二相手に1人で強いビスマルク
手塚パーフェクトゲーム
置きブラックホール
幸村が五感喪失
ボルク強くてカッコいい

842 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 22:07:35.14 ID:ZI8bFADe0.net
フランス戦は真田vsおじゃーるだけ面白かった
あそこまで振り切ってるといっそ清々しいわ

843 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 22:24:11.71 ID:ermj6/5n0.net
まあクソゲー愛好家とかいう連中もいるくらいだから、あの試合が面白いと思う人もこの世にはいるんだろうな。

844 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 22:25:56.21 ID:4GL1OhC6a.net
佐伯vs木手

845 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 22:29:14.23 ID:Qz9CTn97d.net
新で伏線回収されてない奴全員スペインで参戦してくんないかな
リョーガに負けた桐谷と
謎の呪文を発動しかけて、やめたオジャールとか

846 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 22:35:19.24 ID:0W3s34zC0.net
ジョコビッチなんて間違えて当たっちゃったたけでグランドスラム失格にされて罰金300万取られたのにこの世界の日本代表ときたら

847 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 22:38:25.04 ID:yY9IPUOb0.net
コードボールですらリアルテニスだと失礼行為だから相手に謝るのがマナーだしな
この作品だと柳生くらいしか謝ってないけど

848 :作者の都合により名無しです :2020/09/25(金) 23:13:03.70 ID:vkL/Cq+Pp.net
キャプ翼のゲームクッソ面白いからあんな感じにテニプリもゲーム化してくれ。

849 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 00:16:49.98 ID:IbFAnadYr.net
>>845
なんらかのサプライズないと リョーガとメダノレ以外の相手のとき盛り上がらんよな

850 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 00:35:10.47 ID:sGWyo+5g0.net
被害だけを考えれば、傷害と器物損壊と殺人未遂のオンパレードですなぁ

851 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 00:41:19.38 ID:snYFu1tp0.net
たしけ「くっ、ガッツがたりない!」

852 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 01:44:14.19 ID:2btfuUMt0.net
ちょうど今批判されてますなあ
鬼も意表ついてスローなブギがどうこう言ってたけど

是か非か ノールックアンダーサーブに海外激論「認められている」「プロじゃない!」(THE ANSWER)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f95111f70847a308029543be878b3fabbd1935e9

853 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 02:15:24.47 ID:SB2G4xPc0.net
手塚って非公式試合で越前 桃城 海堂 不二 大石は完全にボコってるのか
乾は6-4とかだった気がするけど

強いじゃん

854 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 06:14:48.48 ID:7CC/ZUvQp.net
なお公式戦

855 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 06:24:42.59 ID:qBjAzNKGd.net
越前と不二を非公式とはいえ圧倒してんだから十分だろう
越前が倒した跡部と真田になぜか負けたのはやっぱり怪我のせいなの

856 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 06:37:41.70 ID:2btfuUMt0.net
なぜか負けたってレベルじゃないだろ
怪我っていうか勝手に自滅するメンタル問題

857 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 06:57:36.96 ID:LJKpAUOv0.net
>>855
そもそも真田が脳筋だっただけで全国決勝当時は技の差で完全に真田が手塚を上回ってたから真田の実力勝ちだぞ
ゼロ式ドロップとゾーンと百錬は雷、ファントムは林と雷、才気煥発は陰で破れるし
跡部に関しては関東当時は実力なら手塚の方が上回ってたっぽいけど長時間踊らされたことにより肩負傷したから跡部の戦略勝ち
もちろん手塚とラリーできる実力もあったからできたことだけど

858 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 07:28:15.58 ID:j0DE2MRq0.net
>>852
QPはめっちゃポジション後ろにしてたしやられてもしゃーない

859 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 07:31:47.33 ID:2btfuUMt0.net
そもそもワイヤー入りのガットがルール違反だからな(たぶん)

860 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 08:08:41.15 ID:mahXXuvAr.net
>>846
新テニを読んでコロンビアネクタイをやってみたくなったんですなぁ

861 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 08:35:44.94 ID:QHhS2X+V0.net
>>855
入学直後の越前に勝ったのをいまだに持ち出すなんて
過去の栄光にすがりすぎだろう

862 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 09:10:47.43 ID:eZPRtgnt0.net
>>853
河村なら手塚にワンチャンありそう。ダッシュ波動球で腕ごと吹き飛ばせるだろう。

863 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 09:18:27.28 ID:SB2G4xPc0.net
手塚の戦績
小学校時真田に圧勝
小学校時幸村と互角
草試合で越前に圧勝
校内戦で大石に6-1で圧勝
校内戦で桃城に6-1で圧勝
校内戦で乾に6-4で勝利
校内戦で大石に6-0で完封
タイブレークマッチで海堂に7-0で完封
草試合で不二に圧勝しかける
プレ試合で跡部入江に6-0で完封

本番では緊張するのかな

864 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 09:19:29.94 ID:fcAP9bR+a.net
またや…試合になると体が言うこと聞かへん…

865 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 09:22:49.12 ID:GMP4gb710.net
本番に弱いとかプロに一番向いてないメンタルどうにかせえよ

866 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 09:36:28.03 ID:d7E0objz0.net
>>862
百錬で返り討ちじゃないの?知らんけど

867 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 09:58:05.55 ID:sDEpce7g0.net
>>862
百錬で返す

わざわざ撃ち返さないで見送る 数撃てる技じゃないので見逃せばそのうち撃てなくなる

そもそも撃たせない

868 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 10:23:41.23 ID:QHhS2X+V0.net
>>867
銀の波動球無効化に対して打ちまくってて実質回数制限なんて無いようなもんだから見送る戦法はまずいな
比嘉の連中がやったように振り回して打たせないか
倍返しかファントムだろうな

869 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 10:33:53.58 ID:d7E0objz0.net
>>868
波動球にファントムやったら観客席の被害がやばそう

870 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 10:35:36.90 ID:mahXXuvAr.net
河村「避けられるものなら避けてみろ!貴様は助かっても地球は粉々だぁー!」

871 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 10:42:29.69 ID:x23vtGgHd.net
物理学でどうなのかわからんけど超回転乗った物質に重さってどんだけ乗せられるのかな
早さが乗れば米粒でも人体に穴開くよね

872 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 10:47:05.72 ID:CoIAEctTa.net
河村って温厚に見えて樺地戦でも師範戦でも相手の腕を潰しにいくダーティーな戦法をとってるんだよな
鉄に腕を潰されたのを根に持ってそう

873 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 10:59:18.52 ID:sGWyo+5g0.net
河村って樺地戦では、最初汚い暴言を浴びせ捲ってたけど、
銀戦ではいつも通り温厚な言動だったよね、ラケット持ってたのかな?

874 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 10:59:53.73 ID:QHhS2X+V0.net
>>870
むしろダッシュ波動球を倍返しされた河村が言われそうなセリフ

875 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 11:04:59.81 ID:SB2G4xPc0.net
言うほど越前や不二じゃ樺地や師範に勝てないか?

876 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 11:19:15.63 ID:sGWyo+5g0.net
ある程度スキルがあれば、波動球の無効化を撃てそう

877 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 11:51:59.14 ID:7a9UTV010.net
銀が波動球を無効化する技を持ってるの結構謎なんだよな
関東で新しい波動球使いが現れたことを銀は知らなかったはずだから、弟に波動球を伝授しつつ弟を殺すためだけの技を生み出したのか

878 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 12:08:56.93 ID:mahXXuvAr.net
安慈和尚が極み外しを会得していたようなものですなぁ

879 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 12:18:08.28 ID:sGWyo+5g0.net
自分が編み出した技の対処法を心得ていただけですなぁ

880 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 12:20:14.76 ID:UsVKCru60.net
無我で真似されたときの対策として用意してただけですわぁ

881 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 12:20:19.01 ID:tNTcMVW7r.net
波動球は渾身のフラットショットのはずが
40.5で突然波動を操るとかいう設定に変わったからな
波動を操る師範なら相手の打球の波動も消せると言うことだろう

882 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 12:25:59.09 ID:Niug1QZGd.net
銀「鉄よ、波動球がただの渾身のフラットショットだと思ったか。これが真の波動球だ」みたいな説明は欲しかった

883 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 12:38:35.71 ID:SB2G4xPc0.net
ボルク メダノレ カミュ アマデウスがBIG4だと思ったけどボルク メダノレとカミュ アマデウスでだいぶ差がありそうだな…

884 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 12:39:58.29 ID:AO4O+xyj0.net
師範はタカさんに「弟の波動球の真似事をしとるそうだが」とか言ってたぞ
青学の技は全国大会では既に日本中に知れ渡ってる
逆に青学は乾がいるくせに他校について情報不足過ぎ
白石vs不二は、白石が不二の手の内全部知ってるのに対して不二は白石について完全初見っていう不利要素も大きかった
何より酷かったのは、立海戦で誰も真田の雷や切原の悪魔化を知らなかった事
どっちも準決勝で大々的にお披露目されてたのに
まさかスミレちゃん偵察とか送ってないの?

885 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 12:48:33.06 ID:fscS2bGu0.net
中学の部活で偵察とか普通なのだろうか

886 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 12:54:50.89 ID:fr76uUVbd.net
真田を倒す日のために雷は取っておいたとか言う割に名古屋聖徳のモブに使ってんの草

887 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 12:55:35.95 ID:fr76uUVbd.net
間違えた
真田じゃなくて手塚や
>>886

888 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:04:08.91 ID:SB2G4xPc0.net
全国決勝の手塚や不二でも幸村から1ゲームも取れないんだろうなぁ感が凄い
今は強大な手塚VSチャレンジャー幸村だけど

889 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:12:16.12 ID:qN/3b1C90.net
非シンクロペアがシンクロペアに勝った描写って今のところないよな
だったら丸井に関しては全国決勝でシンクロ黄金に手も足も出ず負けた過去をバネに特訓してシンクロペアに勝利するみたいな展開にしても良かったんじゃないか
幸村と天衣の構図と被るけど
なぜ幸村のために高校生の足を狙撃するようなマネしたんや

890 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:13:56.87 ID:LXK9Ng2ud.net
むしろ幸村は概念系能力者過ぎて、設定上は強いはずなのに全然強そうに見えない
真田みたいな覇気もないし
手塚みたいな絶対強者感もない
ヒョロガリミステリアスキャラとしては不二の二番煎じ

891 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:16:10.47 ID:TxStvqI60.net
【S3】鬼vsQP
【D2】デューク・仁王vsプロダブルス
【S2】幸村vs手塚
【D1】入江・跡部vsビスマルク・ジークフリート
【S1】平等院vsボルク

892 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:17:39.67 ID:sGWyo+5g0.net
>>886
公式戦での試し撃ちでしょ?

893 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:20:45.13 ID:TxStvqI60.net
D1は越知・跡部の氷帝ダブルスも有り得る
それかS2で幸村が勝って種子島・入江に急遽変更してS1に回る前に決着つけにいくという展開
D1候補として徳川もいるがスペイン戦に出場予定なので出番無しか

894 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:24:34.96 ID:AO4O+xyj0.net
幸村って不二の分身みたいなもんなんじゃないの?
不二が立海に転校する予定だった当初のプロットの名残でしょ
二人のキャラが微妙に被ってるのって

895 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:31:08.95 ID:mahXXuvAr.net
勝敗に執着できなかった不二と勝利にしか価値を見出せない幸村は
ホモ以外に共通点がありませんなぁ

896 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:31:22.44 ID:sGWyo+5g0.net
ゲームセット!ウォンバイ手塚! 5-7,6-3,7-6!
幸村「すまない、赤也。天衣無縫に勝てなかった」
真田「責任は取ってもらうぞ、幸村。貴様のお陰で、健常者のハートに火を付けちまった」
幸村(お前ら、病人を泣かすんじゃねーよ…(´;ω;`))

「さぁ、切り替えよう! 日本代表はまだ良い目をしているね。では、コレでどうだい?」
ドイツ代表D1、ビスマルク&フランケンシュタイナー!
ジーク(俺が裏を掻かれたお…(´;ω;`))

897 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:38:48.77 ID:TxStvqI60.net
【S3】鬼vsQP 日本負け
【D2】デューク・仁王vsプロダブルス 日本勝ち
【S2】幸村vs手塚 日本負け
【D1】入江・跡部vsビスマルク・ジークフリート 日本勝ち
【S1】平等院vsボルク 引き分け
【S控】越前vsフランケンシュタイナー

898 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:42:28.44 ID:sGWyo+5g0.net
補欠戦ならそこで金太郎を出しても良い気がする
ジークとなら天衣無縫対決もできるしね

899 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:42:34.51 ID:fdp1BG2Xa.net
ショットガンボレーがマジで葵吹雪まんまで草

900 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:46:33.40 ID:TxStvqI60.net
【S3】鬼vsQP 日本負け
【D2】デューク・仁王vsプロダブルス 日本勝ち
【S2】幸村vs手塚 日本負け
【D1】入江・跡部or越知・跡部or種子島・跡部vsビスマルク・フランケンシュタイナー 日本勝ち
【S1】平等院vsボルク 引き分け
【S控】切原vsジークフリート 日本勝ち

901 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:51:08.66 ID:TxStvqI60.net
【S3】鬼vsQP 日本負け
【D2】デューク・仁王vsプロダブルス 日本勝ち
【S2】幸村vs手塚 日本負け
【D1】(種子島or越知or入江)・(跡部or不二)vsビスマルク・フランケンシュタイナー 日本勝ち
【S1】平等院vsボルク 引き分け
【S控】切原vsジークフリート 日本勝ち

902 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 13:52:28.65 ID:LLCaTr4F0.net
>>891
D1の入江跡部じゃつまんねーな

903 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 14:00:23.94 ID:tNTcMVW7r.net
>>886
まああれ程の技なら前日にバレても対策は不可能だろう

904 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 14:04:02.22 ID:TxStvqI60.net
D1の高校生候補は、種子島・徳川・越知・入江
D1の中学生候補は、跡部・不二
越前・真田・白石→準々決勝フランス戦で起用済のため連戦となる
遠山→ダブルスなので不採用
跡部・不二→最終出場はグループリーグ第2戦のオーストラリア戦、プレでドイツと対戦
切原→妙に起用を匂わせているので控えのS 予想

905 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 14:17:07.64 ID:hXBxtODR0.net
越智はまあ数字以上に強そうに見えるし実際ほぼ一人でギリシャ倒した実績もあるとは言え
ドイツ相手にナンバー9って完全に舐めプなんだよな

906 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 14:22:29.21 ID:CLJFV91E0.net
日本高校生実力ランキング(シングルス)
1位 平等院 2位 徳川 3位 鬼 4位 種ヶ島 5位 デューク
6位 入江? 7位 加治 8位 越知 9位 大曲 10位 毛利?

概ねこうなるんじゃない?入江はすべてが嘘だから、もしかしたら徳川、鬼レベルかもしれんが
ガチでいくなら、ダブルスとはいえ越知採用は厳しくね?

鬼に負けて超絶パワーアップを果たした加治のほうが可能性ありそう 

907 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 14:26:26.60 ID:UsVKCru60.net
越知は正直過大評価されてると思う

908 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 14:26:33.20 ID:sGWyo+5g0.net
元フランス最強のドゥークが5位とか、日本の凄さっぷりが見て取れますなぁ
ドゥークは2年前からそれに見ヌいて平等院に取り入ったんですなぁ?

909 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 14:34:19.73 ID:TxStvqI60.net
【S3】鬼vsQP 日本負け
【D2】デューク・仁王vsプロダブルス 日本勝ち
【S2】幸村vs手塚 日本負け
【D1】(種子島or徳川or加治or越知or入江)・(跡部or不二)vsビスマルク・フランケンシュタイナー 日本勝ち
【S1】平等院vsボルク 引き分け
【S控】切原vsジークフリート 日本勝ち

910 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 14:40:52.47 ID:hXBxtODR0.net
最大の懸念は義で世界を獲りますってほざいて徳川がボルクと一騎打ちする展開になることだわ
プレ戦でボルクと直接戦ってる因縁もあるし
そうなると本当に平等院がただの置物になるから最悪
D1で徳川出してくれれば流石にS1平等院が確定するからD1で徳川出してくれ

911 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 14:45:29.38 ID:TxStvqI60.net
《パターン2》
【S3】鬼vsQP 日本負け
【D2】デューク・仁王vsプロダブルス 日本勝ち
【S2】幸村vs手塚 日本勝ち
【D1】(種子島or徳川or加治or越知or入江)・(跡部or不二)vsビスマルク・フランケンシュタイナー 日本勝ち
【S1】平等院vsボルク 試合無し

912 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 14:46:31.61 ID:mahXXuvAr.net
未来ある徳川が戦死してはいけませんなぁ
ボルク戦で死ぬのは平等院以外ありえませんなぁ

913 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 14:48:10.27 ID:sGWyo+5g0.net
種ケ島「シングルス1は自分やろ☆ あのゼウス様に勝ったんや☆ 負けへんで☆」
入江「僕がやろう。まだ本気を出してないし、前回のリベンジがあるからね。」
跡部「どけ、愚民ども。俺様の美技に酔いな。ボルクを全身ツルスケにしてやる。」
不二「手塚の進化に昂奮して、僕もワクワクが止まらないや♡」
金太郎「…あり? ワイは?」

平等院「好きにしろお…(´;ω;`)モウヤダコノチーム…」

914 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 14:50:33.70 ID:aAhxmzVXp.net
越知は設定より描写が圧倒的に強いタイプだからな
この漫画においては非常に貴重な存在
サーブは取られてないラリーは負けてない動揺する描写もないでそりゃ過大評価もされるわな

915 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 14:51:01.80 ID:AO4O+xyj0.net
日本代表で善玉寄りの徳川と鬼
どっちかいらんかったと思う
たぶん越前と金太郎のメンター的存在としてこの二人用意したんだろうけど
そういった点でどうしてもこの二人が必要なら、平等院とデュークがいらん

916 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 15:00:14.40 ID:hXBxtODR0.net
>>914
ついでにギャグもできる逸材

917 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 15:03:22.79 ID:fr76uUVbd.net
【S3】日本敗北
【D2】日本勝利
【S2】日本勝利
【D1】日本勝利
【S1】ボルク「あり?ワイは?まだビョードーインと戦ってへんでぇ?」

918 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 15:10:15.22 ID:9M9Wnjvk0.net
そろそろバレの時期ということなので

919 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 15:13:58.44 ID:f2B0ePOtM.net
越知は遠野に1回は処刑されて負けてそう

920 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 15:18:56.84 ID:NGLfwASn0.net
寿司店を継承したものの幸村に味覚を奪われたせいで
うまくいかず廃業、政治の道を志し遂に名古屋市長へ・・・!

921 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 15:20:55.48 ID:SB2G4xPc0.net
案外この作者なら
S3鬼VSQP
D2デューク 仁王VSダンクマール ベルティ
S2幸村VS手塚
D1徳川 入江VSビスマルク ジークフリート
S1越前VSボルク
とかやってくるかも

922 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 15:23:23.12 ID:9M9Wnjvk0.net
>>919
種子島と鬼の対決が鬼が唯一勝てなかったのが種子島だったけど種子島も鬼に勝った訳ではなかったのを聞く辺り一軍上位の実力均衡してる奴らって泥試合にしかならないかと
処刑も全ては通用しないけど代わりにメンタルも完全には崩壊させられないみたいな

923 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 15:28:51.10 ID:50Begc6cF.net
6〜10にたいした差はないだろうな、種子島鬼デュークも同じくたいした差はないだろう
>>894
二人ともチー牛w

924 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 15:49:46.63 ID:KflxwSP50.net
元4番の霧谷は結構な実力者だったのかもしれないね
平等院も今のままだと万全なら徳川に負けてた疑惑あるし6割だったか何か封印してたの後付け高い確率でやりそう。

925 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 16:06:16.90 ID:hXBxtODR0.net
日本のナンバー4ってデュークに次ぐ実力者だからな
世界ランク10位以下程度の国ならトップ張っててもおかしくない

926 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 16:14:01.53 ID:j/jsyfizp.net
下を落とさずに霧谷を落とす
勝つ気あるのか日本

927 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 16:16:36.85 ID:hqKlHm2EM.net
落とすだけならまだしもマカオに置き去りにされてるかもしれん

928 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 16:17:31.69 ID:liLzDBlZd.net
半沢直樹の予定出向先はマニラでした

929 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 16:22:22.68 ID:CLJFV91E0.net
日本は戦力が潤沢だから、霧谷や加治のような
世界TOP10レギュラークラスの人材を
からっとぼけて補欠にしたり放置したりできるんよな

ただ一人一試合縛りをするなら霧谷や加治は必要だったよね?
フランス戦で毛利やキミ様をだすくらいなら、霧加のほうがよさそうなんだが

930 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 17:08:41.23 ID:sGWyo+5g0.net
「全国に強い奴はいっぱいいるぞ」→シングルス&ダブルス最強を削っても勝ち進む青学が強過ぎた
「世界は広ぇーぞ」→決してベストメンバーを出さない舐めプ振りでも勝ち進む日本が強過ぎた
結局はたしけが味方側を強く描き過ぎて、何とか弱体化させてるだけなんですなぁ

931 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 17:22:54.78 ID:SB2G4xPc0.net
てかカミュのプレーがクルクル回ったりクソダサくて草だわ ただのネタキャラだったな

932 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 17:24:05.89 ID:aAhxmzVXp.net
たしけがそんな発送豊かな訳ないじゃん

933 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 17:24:53.94 ID:sGWyo+5g0.net
金太郎や阿久津や菊丸や向日さんとどう違うんだろうか?
…ひょっとしたら向日さんは世界屈指の強豪?

934 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 17:28:14.63 ID:hXBxtODR0.net
彼のテニス戦術は今後のテニス界に革命を起こす!ってやたら凄そうに言っておいて結局動きが独創的ってだけだからな
革命級のガッカリ感

935 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 17:29:19.80 ID:CLJFV91E0.net
ドゥドゥの中身が向日さんなんだよ

日本を追い出された向日がドゥドゥという黒人キャラにイリュージョンして
日本にリベンジするストーリーなのです

ちなみにキコの中身も千石な、千石がキコにイリュージョン
ラルフの中身は不二だし、ドクターの中身は観月やぞ

日本の枠に収まらないやつらが他国の代表になって日本を倒す
そういうサクセスストーリーだったのに
スペインとかいうぽっと出にやられそうになってるんや

936 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 17:38:13.25 ID:Y/smD3HOa.net
越知は安定感があって平等院鬼種子島徳川デューク入江らの次に強そうに見える

937 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 17:45:12.57 ID:sGWyo+5g0.net
ドゥーク渡部>平等院鳳凰>徳川カズヤ>鬼十次郎>種ケ島修二>デューク渡邊>入江奏多>越知月光>大曲竜二
…ですかな?

938 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 17:52:51.38 ID:A4kVAo7G0.net
越智は単純にかっこいいから贔屓したくもなる。入江みたいにズレまくってないというか、この漫画にはめったに居ない王道なかっこいいキャラだからな。
これまでイミフな行動もしてないし、樺地の男気認めてポイント有効にしてやったり、大石を守りながら戦ったりととかっこいい場面しか見せてない。

939 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 17:55:34.35 ID:qN/3b1C90.net
肩外れた毛利を支えてたのもポイント高いな

940 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 17:56:05.41 ID:SB2G4xPc0.net
大和 毛利 越知 漫才コンビ…青学 立海 氷帝 四天宝寺のOBが高校生の中では大したことないんだよな

941 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 18:00:43.00 ID:aAhxmzVXp.net
一応今の中学の世代がやばいって設定だからな
G10はそれこそ数少ない選ばれた実力者なんだろ
10と11の間でも相当力の差ありそうだし

942 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 18:03:44.62 ID:Y/smD3HOa.net
>>938
贔屓したくなるなら名前を間違えないであげて

943 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 18:05:55.22 ID:hXBxtODR0.net
特にスマッシュとかでもなく普通のショットで平然と二人分のガット突き破っていくバキューンはすげえ強そうだった
結局それも桃城ごときに負けるレベルだったけど

944 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 18:06:59.66 ID:qN/3b1C90.net
まあ青学は最近の大会成績あんまり良くないらしいからOBいなくても不思議じゃない
氷帝も越知が全国区に引き上げた立役者らしいから
立海は関東連覇してる割にOBいないのな

945 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 18:09:25.99 ID:aAhxmzVXp.net
>>944
総合力は高かったけど今みたいに飛び抜けたやつはいなかったんだろうね
現に関東は16だか7だか連覇してるけど全国はビッグ3が入ってから制してるし

946 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 18:11:45.40 ID:UsVKCru60.net
高校生の出身中の話なら今の中3勢が入学するまでトップだったらしい名古屋星徳出身が1人もいないのがな

947 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 18:13:43.90 ID:qN/3b1C90.net
外人部隊使ってた説もあるけど、立海の反応見るかぎりあの時が初の可能性大

948 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 18:19:16.80 ID:qN/3b1C90.net
牧野藤に在籍当時の平等院と大会で当たってたやつは何人もテニスやめてそうだな
幸村が上級生辞めさせてたみたいに

949 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 18:39:24.30 ID:7CC/ZUvQp.net
全国準決勝まで行って夕陽ガッツみたいな扱いされる名古屋星徳の正規レギュラーかわいそうだな。

950 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 18:48:52.49 ID:j0DE2MRq0.net
4強まで行った名古屋日本人がジミーズ以上千石以下とか全国レベル低すぎない

951 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 18:50:53.94 ID:CLJFV91E0.net
神龍寺って立海を意識してるよな

神龍寺=立海 王城=氷帝 西部=山吹 白秋=不動峰 ウルブス=椿川
スフィンクス=六角 スパイダーズ=ルドルフ 帝国=四天

952 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 18:54:49.03 ID:j0DE2MRq0.net
ピンとこねー…
どっちかっつーとテニスもアイシもスラダンは意識してるんだと思う

953 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 18:55:02.45 ID:CLJFV91E0.net
>>950
でも名古屋は日本人レギュラーでも山吹相手に4-1だから
対戦相手に恵まれてる名古屋(日本人サブ)がベスト4は不思議じゃない

前年度の獅子楽がベスト4出たようなもん

954 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 19:00:47.18 ID:SB2G4xPc0.net
セナより真田の方がランニングバック向いてるのは確か 4.2か4.1かとかの次元じゃないガチで一瞬だからな

955 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 19:02:08.00 ID:CLJFV91E0.net
テニプリキャラがアメフトやったら阿含wwみたいな扱いやろな
ガオウとか鉄にも負けそう

956 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 19:06:33.91 ID:A4kVAo7G0.net
迫力が違いすぎてテニプリキャラが勝てるイメージないわ…

957 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 19:10:10.21 ID:sGWyo+5g0.net
最初の天下一武道会には何人か優勝できそうだけどな

958 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 19:10:41.01 ID:sDEpce7g0.net
テニプリも人外なのは上位だけだからな
神尾とか跳ね飛ばされて終わるだろ

959 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 19:17:50.33 ID:TxStvqI60.net
《パターン1》
【S3】鬼vsQP 日本負け
【D2】デューク・仁王vsプロダブルス 日本勝ち
【S2】幸村vs手塚 日本負け
【D1】(種子島or徳川or加治or越知or入江)・(跡部or不二)vsビスマルク・フランケンシュタイナー 日本勝ち
【S1】平等院vsボルク 引き分け
【S控】切原vsジークフリート 日本勝ち

960 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 19:18:13.81 ID:sGWyo+5g0.net
2回目の天下一武道会も、天津飯の気功砲さえ気を付ければ優勝できる奴がいるかも…

961 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 19:18:52.04 ID:TxStvqI60.net
《パターン2》
【S3】鬼vsQP 日本負け
【D2】デューク・仁王vsプロダブルス 日本勝ち
【S2】幸村vs手塚 日本勝ち
【D1】(種子島or徳川or加治or越知or入江)・(跡部or不二)vsビスマルク・フランケンシュタイナー 日本勝ち
【S1】平等院vsボルク 試合無し

962 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 19:19:51.83 ID:SB2G4xPc0.net
セナVS真田
ヒル魔VS跡部
阿含VS亜久津
鷹VS向日
ガオウVSダンクマール

963 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 19:27:50.62 ID:qN/3b1C90.net
スラダンがあのまま続いていても人が分身したり、ボールが光ったりしない安心感がある

964 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 19:34:14.05 ID:A4kVAo7G0.net
テニプリって愛知の星みたいなキャラめちゃくちゃいるよな。

965 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 19:50:00.95 ID:7a9UTV010.net
旧の都大会くらいまではスラダンルートもあり得たと思うが…

966 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 19:54:01.19 ID:9M9Wnjvk0.net
関東決勝で負けて全国でリベンジが王道正規ルート
関東決勝で勝つのがIFルート
でもIFルートの方が作者的には面白いと判断したのでIFルートが正規ルートになった

こんな感じ

967 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 19:59:48.87 ID:SEecJDuCM.net
越前真田戦をシングルス3にして青学の全敗としたら良かったんだよな
柳は参謀として指示を出す事により存在感を示せるし
切原は越前に負けた時点で産廃だし

968 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 20:10:49.81 ID:TxStvqI60.net
《氷帝vs四天宝寺オーダー予想》
【S3】日吉vs財前 7-5
【D2】忍足・向日vs千歳・白石 1-6
【S2】樺地vs石田 樺地棄権
【D1】宍戸・鳳vs金色・一氏 6-4
【S1】跡部vs遠山 7-6

969 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 20:10:50.13 ID:TxStvqI60.net
《氷帝vs四天宝寺オーダー予想》
【S3】日吉vs財前 7-5
【D2】忍足・向日vs千歳・白石 1-6
【S2】樺地vs石田 樺地棄権
【D1】宍戸・鳳vs金色・一氏 6-4
【S1】跡部vs遠山 7-6

970 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 20:27:49.98 ID:7CC/ZUvQp.net
四天最弱オーダーにしても普通に負けるな

971 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 20:35:47.44 ID:vWvAr5fs0.net
跡部もまず金太郎に勝てんだろう
今はもちろん、無印段階でも

972 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 20:36:36.57 ID:98m3/dHg0.net
越知って三國無双でいう魏延とか周泰枠だよな

973 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 20:37:12.84 ID:hXBxtODR0.net
アニメの不二切原見ると
一度は暴力テニスやめそうだったのに結局暴力特化のデビル化して
やっぱりデビルやめたと思ったら結局またデビル化してる今の原作切原が糞すぎて笑える

974 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 20:41:39.03 ID:qN/3b1C90.net
たしけの切原の進化の方向性を読みきれないアニメスタッフが悪い

975 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 20:46:39.34 ID:9M9Wnjvk0.net
ワイの記憶が正しければさ、確か柳だかが悪魔化は切原の寿命削るみたいなこと白石に言ってコントロールするようにお願いしてたけどそんな設定完全に無かったことになってるよね?
多分柳生にこっそりアドバイスされた処刑の人に意図的に悪魔化させられてギリシャの人達笑いながらボコってたよね?

976 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 20:50:00.93 ID:KQaecYSud.net
>>955
テニプリキャラは体格ヒョロめだから、アメフトディフェンスは厳しいだろ
樺地、河村 ライン
金太郎、阿久津 ラインバッカー
真田、忍足謙、神尾 ランニングバック
乾、柳 クォーターバック
宍戸、向日、桃城 レシーバー

このあたりなら結構やれそう

977 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 20:53:40.10 ID:NsOLH4r00.net
>>970
次スレよろしくね

978 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 20:55:04.13 ID:vWvAr5fs0.net
言われてみれば向日さんってアイシールドの鷹の比じゃないくらいジャンプできんだから
アメフト転向してレシーバーやれば輝けそうなんだよな
攻撃の時だけ出てれば試合中半分は休めるわけだからスタミナ問題も解決するし

979 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 20:57:42.30 ID:hXBxtODR0.net
ゼウス「ステファノ兄弟は最も惨めで恥ずべきテニス、悔い改めよ」

君島「遠野の執念が自分を高めてくれていた。卑劣なプレイでもいいからまた一緒に組みたい」


この認識の差よ
でも実力は日本が圧倒的だから仕方ないね

980 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 20:58:12.43 ID:qN/3b1C90.net
榊先生、テニスがしたいです、、

981 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 21:04:14.08 ID:G8GEW4gea.net
>>979
ゲス島さん貴方金と地位を利用してまだ幼い中学生2人と手を組んで3人がかりで遠野さんのテニス生命断とうとしてましたよね?

982 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 21:08:47.63 ID:aAhxmzVXp.net
>>974
関東のラスト見ればおれでもアニメみたいな方にキャラ付けしてしまうわ

983 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 21:22:12.02 ID:gTJ2uAwBd.net
「幼い中学生2人」か…
んふっ、面白いお話が書けそうだ

984 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 21:30:25.72 ID:PA8Icrrt0.net
>>853
越前やってるのがすべて
結局無印で越前が最後まで超えたいと願ってたのは手塚だし

985 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 21:34:42.73 ID:7CC/ZUvQp.net
すまん、仕事中で立てれん。>>990頼む

986 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 21:46:27.69 ID:sDEpce7g0.net
何仕事中に書き込んでんだよ……

987 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 21:54:43.76 ID:9rjk6LNhM.net
相方がガキ使って自分を再起不能にしようとしていたのを知っていてまたコンビを組んでくれる聖人遠野

988 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 22:01:20.09 ID:LJKpAUOv0.net
相方だーガキ使だーコンビだーお笑いの話してるのかと思っちまった

989 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 22:03:35.78 ID:KflxwSP50.net
浜ちゃん若さ保つためにヒアルロン酸か脂肪か分からんけど注入しすぎて顔パンパン

990 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 22:31:48.50 ID:z0KF5k6q0.net
SQ発売日と重なる氷帝セレクション最終日のラインナップ
新旧部長
入江
越智毛利
風雲跡部かな
全国氷帝は6話で終わるし

991 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 22:58:44.94 ID:SBH58v4+M.net
>>990
次スレよろ

992 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 23:57:41.86 ID:PA8Icrrt0.net
いないみたいだな
>>991お前がやれ

993 :作者の都合により名無しです :2020/09/26(土) 23:59:11.62 ID:KflxwSP50.net
あらら

994 :作者の都合により名無しです :2020/09/27(日) 00:14:42.12 ID:DHnH9U+aM.net
>>992
無理みたいだからお前がやれ

995 :作者の都合により名無しです :2020/09/27(日) 01:03:07.32 ID:B0ZiAsLs0.net
誰も立てないなら俺がたてたるわ

996 :作者の都合により名無しです :2020/09/27(日) 01:05:27.27 ID:B0ZiAsLs0.net
俺もスレたてしばらくできないってでるわw
立てられるようになったら立てとくから

他の人は立てなくてもええで

997 :作者の都合により名無しです :2020/09/27(日) 09:51:00.93 ID:QmEzeNmP0.net
この柳蓮二には見えてしまった
スレの立つ確率が0%ということを…

998 :作者の都合により名無しです :2020/09/27(日) 10:42:33.89 ID:kCLxKqrv0.net
むしろ日本敗退もありえるんじゃないの

999 :作者の都合により名無しです :2020/09/27(日) 11:23:31.85 ID:H/JNqyA+d.net
なんか自殺流行ってるなあ…たしけは長生きしてね

1000 :作者の都合により名無しです :2020/09/27(日) 11:59:27.45 ID:hABsn1RW0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1601175549/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200