2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】42

1 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 18:53:56.89 ID:JtN/yzMA.net
「科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌」や
「ふかふかダンジョン攻略記 俺の異世界転生冒険譚」を中心に、
作者が他の一般誌でやっている漫画の話題についても語るスレです。

◆前スレ
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1598027376/

次スレは流れが早ければ>>950、まったりしてれば>>980で立てる予定で次スレが立つまで>>950-999は減速しつつ実行すること

2 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 18:57:37.87 ID:JtN/yzMA.net
◆関連URL
株式会社マッグガーデン
http://www.mag-garden.co.jp/
プリティベル第1話〜第3話
https://comic.mag-garden.co.jp/mahoprebell/
ふかふかダンジョン第1話と直近2話
https://comic.mag-garden.co.jp/fukadun/

マンガクロス
https://mangacross.jp
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌
https://mangacross.jp/comics/creature
織津江大志の異世界クリ娘サバイバル日誌 原作:KAKERU/作画:瀬口たかひろ
https://mangacross.jp/comics/orietsu

コミックへヴン
https://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/heaven/
天空の扉
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b431903.html

3 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 18:58:11.74 ID:JtN/yzMA.net
KAKERU作品一覧(漫画)
・織津江大志の異世界クリ娘サバイバル日誌 (原作:KAKERU/作画:瀬口たかひろ)
・ふかふかダンジョン攻略記 俺の異世界転生冒険譚
・科学的に存在しうるクリ―チャー娘の観察日誌
・魔法少女プリティ☆ベル(完結)
・大江山流護身術道場(完結)
・天空の扉
・ゆけっ!! 悪の組織ダークドリーム!!(全2巻:タイトル変更で事実上の継続)
・戦え!! 悪の組織ダークドリーム!!(全3巻:ゆけっ〜の継続作品)
・ちぬれわらし(pixivにて不定期連載中)

・お気の毒ですが、冒険の書は魔王のモノになりました。(原案)

4 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 18:58:45.95 ID:JtN/yzMA.net
ふかふかダンジョン攻略記
次回更新は2020年10月20日の予定

科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌
次回更新は10月6日の予定

天空の扉
コミックヘブンは偶数月9日発売

織津江大志の異世界クリ娘サバイバル日誌
次回更新は10月20日の予定

5 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 18:59:48.24 ID:JtN/yzMA.net
KAKERU作品のゴブリンについて

天空の扉
何でも噛み砕く強靭な顎を持ち、テレパシーを有する小型のモンスター
無性生殖で無尽蔵に増え、増えすぎた群れは時に国すら亡ぼす事から「国喰らい」の異名を持つ

科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日記
人間から進化した亜人の一種。緑の肌と小さな角を有する小柄な人種
人間と同じ言語を使うが、その独自の文化と人間の女性にゴブリンを産ませることが出来る性質から「敵性亜人」として扱われる
リンちゃんかわいいよリンちゃん

ふかふかダンジョン攻略記〜俺の異世界冒険譚
緑の肌と小さな角を有する小柄な魔物。体躯に見合わぬ膂力を誇る
独自の言語を解し、弓や罠をも使いこなす知恵を持つ危険な魔物
なお、ふかふかのゴブリン語はキーボードの日本語キーを見れば翻訳できる

6 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:01:11.90 ID:d6ggjAJq.net
本人twitter、pixiv、blogについては、規制のため割愛

7 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:03:22.05 ID:d6ggjAJq.net
テンプレ終了
保守作業への動員を希望

8 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:07:04.51 ID:d6ggjAJq.net
保守

9 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:07:22.35 ID:d6ggjAJq.net
保守

10 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:08:34.06 ID:d6ggjAJq.net
保守3

11 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:12:12.06 ID:Tr9Bbsm4.net
保守リンスレイヤー

12 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:15:15.00 ID:t3Mby7tx.net
保守

13 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:15:28.23 ID:t3Mby7tx.net
保守2

14 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:15:39.41 ID:t3Mby7tx.net
保守3

15 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:15:51.53 ID:t3Mby7tx.net
保守4

16 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:33:09.92 ID:ztjtzKeq.net
保守5

17 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:33:31.46 ID:Og0wrbSD.net
保守6

18 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:34:23.63 ID:J6PH+twy.net
IDかわってるので、連投規制かわせるか?
モバイルだと自動でころころかわる

保守

19 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:34:39.17 ID:J6PH+twy.net
保守

20 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:35:22.88 ID:J6PH+twy.net
保守

21 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:36:15.52 ID:J6PH+twy.net
20までなんとか保守
応援1
あとは全部おれ
よくがんばった
俺乙

22 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 19:36:42.36 ID:J6PH+twy.net
応援してくれた>>11にも感謝

23 :作者の都合により名無しです:2020/09/21(月) 21:55:58.65 ID:Cs51Lo33.net
スレ立て&保守乙

24 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 08:52:16.33 ID:aSmPZYQg.net
今回の話全くいらなかったよね

25 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 09:23:39.24 ID:5opDke4O.net
くっころがマジカルチ○ポに落とされるも、正気に返って一矢報いるとか無いのかね
無いんだろうな、KAKERUワールドでは

ノブオブとかもそうだが、実際あんな原始人生活に貴族の娘っ子が付き合ってられるとは思えないんだよね

26 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 10:19:32.35 ID:kyOr5Wf9.net
天空の雪女チックに、ここぞというところで裏切るのは期待したい
「生きて情報を伝える」という任務に準じることに比べたら、個人の尊厳や誇りには頓着しないとするプロフェッショナリズムは嫌いじゃない

27 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 10:29:07.41 ID:6VfA9aMp.net
ふかふかなら聖女が一矢報いる可能性あるかな
でも作中の流れ的に宗教=人間病でsageられそうな感じあるから無理そうかな

28 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 11:25:52.86 ID:4CWEqVJl.net
クリ娘とふかふかでネタ被りが酷くなってきたな
同一世界ならなおさらストーリーは変えて欲しいわ

29 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 11:34:54.85 ID:J7EqzBrx.net
カタナの超動体視力と怪力はチートじゃないの?

30 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 12:20:33.87 ID:9Z1cV2DT.net
カタナの怪力と言えば、冒険者クラスはSのD級だったよな
Cクラス以上は、完全武装の仲間を担いで一定速度で一定距離を移動できるって基準だから、女性冒険者はめったにC級以上に認定されないって設定で
怪力だったら、骨格による限界はあってもC級以上になれるんじゃね?

なれるけど、なんかポリシーでならないとかC級以上だといろいろ義務が生じる制度があるとか、後付けで言い訳してきそう

31 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 12:23:43.10 ID:5B730LFb.net
鍛冶屋のサイコメトリーもチートだし

32 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 13:39:39.39 ID:C2iZbh5J.net
全く同じ論を全く同じ観点から違う作品で並行して同時に語るこの無意味さよ…しかも誰もが辟易するレベルで繰り返すし
これがもう一つの作品では違う観点からその論の矛盾を突いている構成になっていれば面白みもあるのにさあ
マジで純粋に漫画を作るのが下手になってないか?

33 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 13:55:16.66 ID:0q8/rRSq.net
動体視力が優れていれば高速で動くものを捉えることが出来るのは現実で事実だからチートじゃない
超遠距離で攫われてるクコロ達を確認できる視力もマサイ族の例があるのでチートじゃない
筋肉ダルマじゃない怪力少女っていうのもバーバラ・アクロバという例が存在しているのでチートじゃない

34 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 14:01:06.30 ID:AyINcHf0.net
一応、別にチート禁止にしているわけじゃないぞこの漫画
魔法や一定以上の科学を縛っているだけで、現実的な超人能力はある設定

まぁ鍛冶屋の人のはサイコメトリーレベルにしか見えないが

35 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 14:01:26.06 ID:MqSwgOvq.net
カタナちゃんかわいいのにタウラみたいにKAKERUの代弁者になっていくんだろうなと思うと憂鬱である

36 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 16:45:21.61 ID:YLamPB7h.net
人間病って、種付けなんてひどいって価値観を勝手にオークやゴブリンに押し付けるから人間病なのであって
同じ人間であるカタナに助けてって言うのは人間病でもなんでもなくね?
動物だって仲間が襲われてたら助けるだろ

同じ人間なのに知り合いじゃないから仲間じゃない人間という枠なんて知らないなんて
人間病よりよっぽど高慢な考え方になってるけど

37 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 16:51:15.59 ID:xvaGdQ3D.net
だからそれ人間病と同じタイプで生物病だっての
自分の子供だろうとちゃんと頭が良いなら
見捨てて合理的に判断するべき

38 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 17:05:59.30 ID:MqSwgOvq.net
あの環境だと性病やら感染症やら心配だし
亜人を産み続けるにしても出産リスクあるし
屈強な男ならともかく多少優しく扱われてもいいとこの令嬢が生き延びられるのかという疑問はあるな

39 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 17:37:02.23 ID:dcM5a2ul.net
>>36
それはオークやゴブリンを動物と同じと見てる人間病だからカタナひどいってなるわけで
オークたちを人間だと思えばカタナから見て関係ない国同士の戦争でどっちにも肩入れしないってことだろ

40 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 17:51:33.25 ID:aSmPZYQg.net
>>39
え?敵対していて殺しあっている相手に対してどちらにも肩入れしないのが正しいとか
もう人間病の意味がわからんのだが

41 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 18:09:17.32 ID:xvaGdQ3D.net
KAKERUの世界には
エイズも出産失敗で死ぬことも無い
だからひたすらセックスしまくるのが生物として正しい

42 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 18:21:06.71 ID:aOWw1sro.net
ノブオブもオリツエに改心させられて本心で幸せを感じるようになったし「見え」るようになれば環境が悪くて早死しても生涯性奴隷でも心から幸せになることができるからOKみたいな理論です

43 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 18:23:24.14 ID:HpJak8hq.net
読者の側で人間病定義してるんじゃないか
亜人に対する否定や拒絶はまとめて人間病あつかいに

44 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 18:24:38.87 ID:MqSwgOvq.net
医療体制が整ってなくても性病や妊娠出産リスクが少ない世界観なら、フリーセックスでどんどん子作りしようでもおかしくないし合理的だな

45 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 18:34:08.35 ID:AyINcHf0.net
>>40
種族単位で生存競争している相手に義理人情持ち出すの違和感あるな

46 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 18:36:04.64 ID:dcM5a2ul.net
>>40
肩入れしないのはカタナの主義で正しいとか人間病とかは関係ない

47 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 18:46:40.32 ID:5opDke4O.net
ノブオブにしても今回のケースにしても、誰でもいいから助けてほしいときに、亜人(=敵)じゃないから助けを求めたんであって、そこに人間病云々は関係無いけどね

48 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 18:58:25.90 ID:aOWw1sro.net
オリツエもカタナも単純に助ける義理もメリットもないから助けないだけだしな
そこにお説教と人間病をねじ曲げ直して頂いて感謝的なのが寒いだけで

49 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 19:43:56.97 ID:aSmPZYQg.net
>>46
俺に言われても

50 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 19:54:57.95 ID:I/hs56lJ.net
「同じ種族という理由だけで知らない相手を命をかけて助けようとは思わない」
こういうのは全然キャラとしてありだと思うけど
「他種族にレイプされている相手に自分は分かっている人間だと上から目線で説教を始める」
ってキャラになるともう訳がわからんよな、なんか乗り移ったのかと

51 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 19:58:34.88 ID:6VfA9aMp.net
優しいカタナちゃんは親切に説明してあげました
というていなのがね

52 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 20:01:19.31 ID:I/hs56lJ.net
金が無くて困っている奴に「お前が金が無いのは生活設計がなっていないからだ。何故貯金しておかなかったんだ?」とか言い出すようなもんだよな
もちろん説教だけして金は貸さない

53 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 20:02:00.19 ID:T2T+lp4X.net
害虫を駆除したら害虫の家畜にされても文句言っちゃいけない世界だからなw

54 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 20:11:00.64 ID:d0AqTZ0n.net
オリツエが急に説教始めた時も不評だったのに全く同じことをやるあたりどうしてもKAKERUが何度でも描きたい話なんだろう
それかボケててクリ娘で描いたの忘れてるかだ

55 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 20:22:09.37 ID:w02Snd0M.net
なんか同じ説明するにもマイルドな言い回しとかないのかね?
オリツエとまったく一緒やん

漫画家なんだからもうちょいなんとかせいよ

56 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 20:36:25.79 ID:C2iZbh5J.net
>>54
正直、ボケを疑っても仕方ないレベルにまで来ているとは思う

57 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 20:38:08.89 ID:I/hs56lJ.net
せめてキャラにあった言い回しやニュアンスに変えるとかね。

58 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 20:39:40.90 ID:xvaGdQ3D.net
馬鹿な奴らには
大切な真理は何度も言わないと通じないから仕方ない

59 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 20:45:04.00 ID:AyINcHf0.net
漫画として面白くできないんだったらツイで主張だけしてろって感じだな

60 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 20:46:47.54 ID:+nlDMBxI.net
あの世界人間がサバイバルするには下手すりゃ3時間で死ぬほど過酷だった気がするんだが
オーク達が環境整えてるっぽいとはいえクコロちゃん達全裸ではめはめされっぱなしなのは大丈夫なんですかねぇ
虫に刺されないんだろうか

61 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 21:28:48.28 ID:DiDYakoK.net
アンチ喚いてんのw
人間病はわ ら え る
そんなに気に触るんだ

もっと説教してやらないとwww

62 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 21:55:02.85 ID:ixl+9cBv.net
カタナも、遅く見える眼があるとはいえ上半身裸で茂みを突っ切ってるのは不自然
上半身裸という絵面が欲しかったのと、見つけて追いかけましたって展開と、じゃあキャンプしてる川縁と拠点が近過ぎねっていうツッコミ消し
これらが合わさっての今回のエピだと思うけど

ご都合展開というにしても、ちょっと無理を重ねすぎていると思うのだぜ

63 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 22:06:05.73 ID:AyINcHf0.net
羞恥心がどうこうではなく、あれだけ鎧と服装の重要性の話をやった後にカタナが無頓着に無防備な姿を晒すのはな
自慢の眼があるから相手の攻撃なんて喰らわないっていう舐めプな態度ってことかもしれないが、
そもそもそこら中にいる虫対策としても服装は大事だって話だったはず

64 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 22:07:49.32 ID:T2T+lp4X.net
虫なんかカタナちゃんなら全部撃墜ですよ
もちろん後日虫につかまったら大人しく性奴隷になります

65 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 22:10:37.30 ID:w02Snd0M.net
カタナちゃんは自信はあったけど
負けてお嫁さんになるのも満更じゃなかっただけだぞ

テオがゴブリンの嫁さん以外にも興味あったら負けてただろな

66 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 22:16:44.31 ID:RLr4RZmk.net
物語としては説教要らないしカタナに「助ける義理もないんで」とだけ言わせりゃ済む話だが作者としては説教が本筋
合わない読者にはとことん合わん

67 :作者の都合により名無しです:2020/09/22(火) 22:18:16.52 ID:C2iZbh5J.net
自分なりの芯があるキャラを作ろうとしてタダの基地外になっちゃってる感

68 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 00:04:52.31 ID:UuP5fvXA.net
漫画を描きたいんじゃ無くて「自分のバカげた持論を主張したいだけ」だから、何やっても同じ事の繰り返しになるし
そもそも作者がサイコパスで倫理感がないから、何やってもバカげた結論と展開にしかならない

岸八のサムライ8みてーなもん
作者はスカしたかっこいい主人公作ったつもりなんだろうが
傍から見たらただの不快なサイコパスでしかなかった八丸と同じ
ヒロインの「八丸くんみたい」ってセリフは、作者は褒め言葉のつもりだったんだろうが
読者は「最大の悪口だなw」としか取らなかった

69 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 02:42:23.24 ID:VEiH6H1q.net
無理に無理を重ねてまで慈悲をかける必要もないんじゃないかね…
無理して助けてやったんだから感謝しろったって他人の心は操れないし
人間病が治ったと見せかけて雪女達みたいに任務の為に裏切る可能性もあるし

70 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 10:13:55.59 ID:B4ENAaYR.net
このキャラはこういうやつなんだよ、て描きかたがバリエーション少ないかんじあるな
笑ったり喜んだりじっくり読者と感情共有させてほしい
そういう部分を「日常パート」てきに割りきって描いてるというか
そここそ人となりを描くメインだと思うけどな

71 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 10:19:43.78 ID:yM6lPNWJ.net
KAKERU漫画は強い奴は「見え」てないといけないお約束があるからな
みんな似たような感じにしかならんよね

72 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 10:28:42.38 ID:/twD19u4.net
見え方がワンパターンなんだよな
もっと多方面の達観の仕方描けないのかね

73 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 12:54:15.53 ID:c7mayrU7.net
読者には何が「見え」ているのかよく分からんしな
「見え」ない奴は人間病ってことなんだろうけど

74 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 13:14:44.29 ID:Erg8mN+o.net
そんな「アイデアロール成功あなたは世界の真実を知ってしまいましたSANチェックです」みたいにw

75 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 13:30:38.11 ID:KzCz59IQ.net
読者が「見え」るようになってくれないから、何度も同じ教説書くはめになって、KAKERU自身困ってる可能性もある

76 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 13:37:35.60 ID:VQfJKJYR.net
分かるように書けないのが悪いんじゃないですかね…

77 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 13:42:23.44 ID:2GScnYzR.net
それな
理解できない読者が悪いだろ
合理的な正解を書いてるだけなのに
スレですら理解できない馬鹿ばかり

78 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 14:01:01.22 ID:3M8JW/Er.net
宗教かな?

79 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 14:11:36.67 ID:nYNryE2H.net
レッドキャップにも人権がある
→権利なんてのは何かに保障されて初めて存在するものであり
殺し合いの最中生きる権利がとか言い出すのは思い上がり

性嫌悪症
→生殖行為中は無防備なためセックスは安全な場所で隠れてという本能的なものはあるが
それを忌避すべきものと勘違いするようになり、あまつさえ汚らわしいだの下賤だのと扱ってしまう異常行動

ゴブリンはレイプ魔、人間の尊厳を踏み躙るからゴブリンは悪
→ゴブリンのセックスは親愛の証、人間の捕虜に対する慈悲
それを嫌がるのは単なる文化の違い
悪とか正義とか言い出してるのが思い上がり

敵対勢力にレイプされてます助けて!
→種付けされれば敵対勢力が拡大するし、カタナちゃんは一見味方に見えるから当然の行動
私人間勢力の味方ではないよと説明すればいいのに、人間を味方だと思っただけでいきなりお前は人間病だと説教始めるカタナちゃんの異常行動
説教後にオークはモンスターなどのセリフで人間病を表してはいるが順番がおかしい

80 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 15:36:48.49 ID:296dhPYw.net
>>78
SF作家は意外に宗教と相性がいいんだよね
理想的な社会を夢想するってのは共通してて「この思想通りみんなが生きれば理想なんだ!」って部分が通じてる
もちろんそもそも社会の全員が思想統一できるわけないんだから実現は最初から不可能だけど、科学的に・理論上は実現は可能だと思ってるから宗教よりたちが悪かったり

81 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 15:37:21.54 ID:7Qv2OxFO.net
アンチ歯ぎしり
馬鹿じゃね
肩の力抜けよ
お前ら馬鹿は救いようがないんだから

82 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 16:15:27.88 ID:nYNryE2H.net
メイヤさんのまんこ引き回しの刑はやっぱいいな
レイプはあってもプレイはノーマルばっかで飽きてきたから
たまにはガチ陵辱描いて欲しい

83 :作者の都合により名無しです:2020/09/23(水) 18:49:19.13 ID:ZG3QPfN9.net
人間が女ゴブリンに慈悲をかけて繁殖用家畜にしてもゴブリンしか産まれないんだから
オークゴブリンが人間の女を飼うのとは単純に比較できない気もするんだが

84 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 00:46:29.53 ID:ihjweaPH.net
というかカタナちゃんってオーク帝国出身/もしくは栗結の集落出身とかじゃないの?
思想が同じ+言葉がわかるっていうあたり暗黒大陸出身者って匂わせも兼ねてるのでは

85 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 09:02:06.41 ID:UEteAip8.net
KAKERU式ボノボの愛の社会、確かに効率はいいんだけど現在多くの先進国でそれが主流になってない理由を考えた。

今後イスラム圏の拡大でその効率性の違いからそもそも大きく置き換わる可能性もあるけど
進化的な観点だともう性淘汰以外に淘汰圧がない人間社会において万力のように生命を淘汰する仕組みが今の核家族、見た目選好、フェミ理論なのでは。

こんだけみんな苦しくて自殺も多くて辛い社会なのはそもそも非効率な社会だから、バカじゃねーのというのがKAKERU理論だけど
そもそもあえて非効率な社会にすることでそれに耐えられない個体を淘汰するというのが今の西洋、先進国方式なのではという

86 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 10:46:52.39 ID:ziAqRtUT.net
KAKERUの考えた効率的で合理的な社会って具体的になにをどう効率よく運営して皆幸せなのか分からないから参考にしようがない

87 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 10:54:45.46 ID:d62kCWLa.net
>>84
上位世界から観光しにきてるキャラと思ったがどっかの草原出身だっけ?教官の奥さんと同郷とか

88 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 11:11:40.42 ID:H/dFadTV.net
ケンタ社会は合理的で論理的で親子でセックスする100年先の素晴らしい社会だよ

89 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 11:16:42.88 ID:h5ztYFf+.net
KAKERUの馬鹿はオカルトの無い自然の動物界で、なぜ乱交があまり無いのかくらい勉強してこいよ、この頭悪いのは

90 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 11:54:24.98 ID:H/dFadTV.net
エロに関してはエロ漫画科学を採用してるから性病とか近親交配の都合の悪い部分は存在しないから大人気
レイプされても即ぬれぬれ感じまくりの優しい世界だよ

91 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 12:00:40.61 ID:8/X+Xcbh.net
そもそも作業の効率非効率で言えば今の世の中近代以前よりはずっと効率的でしょう
技術や人に余裕のないむかしの社会は無駄がないというか足りてない
余裕が出来たのをムダととるかどうかじゃないか

まあヨノナカなんて他国や昔と比べて相対的にどうかとしか評価できんのだな

92 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 12:15:30.48 ID:xrVVjvMI.net
>>90
都合の悪い部分が存在する世界には参考にならないということだな

93 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 13:04:17.89 ID:mnKz1edG.net
エロ漫画世界ならデメリットないのにフリー生セックスしない人間は人間病というのは納得の理論だな

94 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 14:21:59.39 ID:3xIAiCPY.net
面白いと思って楽しむのはわかる
ここは変だぞって生暖かい目で笑いながら突っ込むのもわかる

むきになって憎くて憎くてしようがないみたいな漢字で粗捜しし続けるやつはページ閉じて首を括ればいいと思う

そうなる奴はただの人間病だ
死んだ方がいい

95 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 14:39:05.34 ID:3xIAiCPY.net
ただのなろう漫画をむきになって否定せずにはいられない
気になって気になって仕方ない
揚げ足取り、貶めずにはいられない
それは人間病だからで
死んだ方がいいと思う
人間病は難しいことじゃなく、平和も自由も平等も、それ自体は単なる観念にすぎず
全体の人間達が幸せになる為の手段にすぎない
その平和も自由も平等も手段であって、それ自体は価値はない
それが多くの人の福利や誇り幸せを踏みにじるなら害でしかない

KAKERUしか、人間病の定義がわからないからおかしいとか言ってる奴は既に不治の病
人間病くらい大人の暗黙知があれば誰にもわかるものはない

絶対平和主義者なんか、相手の言うこと屈辱的なことや、多くの損失出しても受け入れるしかなくなるわけで犯罪
皆が武器も抑止力もなしに、丸腰で幸せになるわけがない
相手の頭に互いに鉄砲突き付けあって、初めて交渉のテーブルにつける、お互いの利益を上げる交渉は可能になる
平等を唱える共産主義やフェミ
最悪のキチガイ達であることに誰も異論はない

女におどおどして、自分は凄い能力持ってるんだから、キャッキャウフフできないとおかしいと僻む童貞
相手がこちらの望みかなえて当然のオタクの童貞脳、俺は本当は凄い凄い
わかんねーよ、具体的にその女の求める何かを親身になって相談し提示し、与えられるのが自分だとわこらせなければ

96 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 14:48:40.10 ID:3xIAiCPY.net
清潔な政治、モリカケだサクラだ
政治とは裁量であって、腐敗して利権を調整しなけりゃうまくいくわけはない
そうしないで、レッセ・フェール、K%ルールでやってたら、失業も増えるし生産性も下がるし所得の不平等も増える
観念を目的にしたら、人々の福利は低下し、不幸になるだけ

何もしないで、あいつらより、俺らは控え目で正しい
それはメイドを前に指を咥えていたオリツエと同じ

ニーチェの批判した奴隷道徳、人間病の童貞脳
KAKERUに噛みつく奴はそういう奴隷道徳か、信者の人間病に過ぎない

97 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 15:00:31.15 ID:3xIAiCPY.net
メイド達も困るわ
この文明にない千年先のオーバーテクノロジー持ちかなんか知らないが、
おどおどして、自信なげに女に怯えながら、自分は凄いんだ、女達は俺を幸せにして当然だ
キャッキャウフフして当然なんだとか、僻み根性丸出しで何も言わずに恨みがましい目でこちらを窺われ続けても

KAKERUアンチやってるやつは奴はそういう奴だから
自分をわかっていない
馬鹿じゃねーの?

女達にもわかる役に立ち方、誠意の見せ方、問題の解決しないで、
自分は凄いんだ、でも不細工だから拒絶されたらどうしよう、俺を受け入れない女達が悪い
どこまで行っても堂々巡り
人間病は死んだ方が本人にも社会にも良いんだよ

とにかく、スレを出ていけ
自殺しろ
これだけ分かりやすく人間病の症状と何でそれが駄目なのか説明してやったんだから

98 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 15:21:37.39 ID:qxmF3z/W.net
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

99 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 15:38:34.20 ID:mnKz1edG.net
女性陣が野外露出しまくりで虫刺されが心配だったがエロ漫画バリアがあるなら安心だ

100 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 16:12:02.50 ID:idXWwHRg.net
マジモンが来たなw

101 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 16:13:46.02 ID:3xIAiCPY.net
小学生のホームルームじゃないんだから、世の中を良くする為にはいろいろ、汚いこともしないと、一歩も前に進まない
KAKERUが自民党保守政治を評価するのはマトモだからだ
一つの改革するのに、儲かる業界、損する業界利権の調整しなければならない
前例墨守の官僚は以前にやったことのないことはやりたくない
市民団体は正義を観念を振りかざす
メイド達を前にして怯えてたオリツエみたいにそいつらは何もしないで俺は悪くない、
お前ら俺を気持ち良くしろとジト目でこちらを睨んでる
ポストを与え、金をばらまき、弱味を握り恫喝し、子供の進学、就職の口を利いてやって
はじめて政治は一歩二歩進める、動き出す
そこには学級会じゃないから金が動く

やりちん達がオリツエ、童貞脳と違い、とにかく、女達が気にいること、求めてることを提供し、
女達の問題を解決するからモテる、やれる

オリツエはやれない
ただ僻む、怯えて俺の方が偉い、汚いことをしないから正しい、それなのにモテないのはおかしいと転倒させる
人間病はそういうことだ
そういう保守政治はやりちんは正しいわけで
少なくとも、共産主義みたいな絶対平和主義やフェミニズムみたいな本末転倒はやらない
過激な平等主義や自由主義求めたら平等が行きすぎれば誰も働かない、インセンティブがなくなる
平和主義突き詰めれば隷従しかない
それでうまくいかないのは社会が悪いとパヨクのごとく
メイドに怯えてたオリツエのごとく僻まない

自民党保守政治ややりちん達のが現実から乖離していない
乖離しているのは、ジト目の人間病だけ

102 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 16:31:33.20 ID:3xIAiCPY.net
やりちんや、自民党保守政治は汚いこともする、時に甘いこと言って裏切るが、裏切られても女達は、現実に足をつけて、女達が求めることを提供してくれるやりちんになびく従う
話を持っていく
やりちんの周りに保守政治の周りに集う
人間病の童貞脳のところにいても仕方ないから
何も問題解決しないから

人間病の現実から乖離した奴は、おれが報われないのはおかしいと不満だけを溜めながら何もしない

わかりやすいだろ
KAKERUの言っていることは

平等とか過激に主張したら共産主義もフェミも絶対にうまくいかない
地獄が待っている

人間病でないということは、そういう地に足をつかない観念の病にかからず
一歩一歩解決していく、やりちんの道を歩むと言うことだ
何もわからないことなんかない
分かりにくいことなんかない

103 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 16:41:20.47 ID:3xIAiCPY.net
学級会じゃないから、ジト目の童貞脳はお呼びじゃなく、現実的に女達のやりたいこと、求めることに答えなきゃはじまらない
メイドに怯えてたオリツエみたいな人間病はどうにもならない
何もしないでモテないのは女が悪い
現実から乖離してただ僻む恨むだけ
ニーチェの批判した奴隷道徳
それは間違っている

保守政治を支持するとはそういうことだ

平等求めて共産主義やフェミみたいになれば地獄しかない
そうじゃなく、地に足をつけて行動しない限り政治は動かないし、女達はやらせてくれない
ジト目のオリツエみたいに、財界は官僚は市民団体は、おれが悪いんじゃないと言ってるから
金をまき、恫喝し、泣き落として歯車進めないとどうにもならない
モテる男はそうしてる
モテない男はそうしない

わかりやすいことこのうえない
わからないことなんか何もない

104 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 16:44:36.70 ID:3xIAiCPY.net
KAKERUアンチの人間病患者はとにかく、スレから出ていって死んで欲しい

KAKERUが目障りな奴は病気だから
パソコンやスマホの画面から離れて、頸をくくることがお勧め

105 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 18:14:41.85 ID:U6oc5wUV.net
子育てのために女が集まる環境(ルームシェア)つくるってのだけは正しいと思うなあ馬話
他は草でも食ってろだけど

106 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 18:34:25.76 ID:jr4DqCwc.net
ピエーロさんの言うことが当を得ているんだよな

オリツエ視点:
自分は出身世界の知識を知っていただけで己の才能でもないし、それで評価されても自信持てない
だけど判断力武力優しさなどは、何故評価されないんだろう

メイド視点:
なんか自信なさげだし風貌も冴えないし、私らより下で確定ね
国賓で知識はスゴイし人柄もたくましさも特Aだけど、私らより下だと思ったから何をどうしても下だって言ったら下なんだわ
仕事として尊敬している体で大丈夫っしょ

「ごまかせている」という仮定は、仕事でオリツエが見せる判断力や洞察力、会話や状況から適格に類推する知性を評価しないバイアスをかけた
すれ違いの描写であって、メイドさんらが神視点の読者と同じようにオリツエを評価しないことに厳しすぎるのは公正ではない
それでも、もっとうまくやれたのにっていう評価は覆らないけどね
程度問題だ

107 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 20:29:54.79 ID:+jCYRMsj.net
>>105
ルームシェアやったことあるか?ただでさえ他人と一緒に暮らすストレス半端ないのに、一日中泣きわめく子供と一緒とかクソだろ
託児所作ってそこに預ける方が効率的だわ

108 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 20:49:38.44 ID:mnKz1edG.net
介護も育児も他人の手を借りるなら金払ってプロに頼んだ方が効率的だろ
皆で協力し合うといっても素人同士だし人様の子供の命を何人分も預かるのは荷が重い

109 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 21:01:34.66 ID:8/X+Xcbh.net
子供を他人にあずけて空いた時間の女に何の仕事をさせるかだよね
昔の日本や外国で託児所の需要がなぜなかったのか

110 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 21:02:31.36 ID:wvgZJ2fk.net
いつものキチガイきたな
こういうのはKAKERU病だろ
KAKERU以外の新興宗教やらネットで真実にも騙されそう

111 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 21:14:53.44 ID:XptX3U5/.net
>>109
子供を預けなくても家でできる仕事はいくらでもあった
紡績、養蚕、内職などなど...
家内制手工業から工場制手工業へ変化する際に家に女性がいられなくなって託児所が誕生しただけのこと

男が全部稼ぐから女は家事だけで全く働かなくていいのはKAKERU脳内世界の都合のいい設定なだけ

112 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 21:20:57.71 ID:8FjjCWJN.net
>>107
>>108
昔はその役目がじいさん婆さんだっただけでべつに間違いではないんだぞ

113 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 21:27:38.37 ID:8/X+Xcbh.net
今でも田舎のほうじゃ保護者が協力する託児所があるみたいねTVでみた
みんな顔見知りのムラ社会だと他人の子でもいい加減な責任ではないのだろう

114 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 21:32:46.58 ID:XptX3U5/.net
>>112
昔ってどの時代のこと言ってんだよ
定年過ぎた爺婆に孫を預けるという話じゃねーんだぞ
昔でも働けるうちは祖父母も働く。定年なんてないし早婚早産だから30代で孫ができるのも普通

子供の世話は自分でする。子供が増えてきたら上の子に下の子の世話を任せてたんだよ

115 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 21:43:07.31 ID:8FjjCWJN.net
>>114
その話の延長程度じゃないの?
大差ないだろ

116 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 21:45:53.22 ID:8/X+Xcbh.net
時代も地域も変われば文化も変わるし一つの常識で語っても仕方なくない
江戸の町のひとらと同時代の農村のひとらの文化は違うんだろうし
西と東とかでも違うだろう
今みたいなメディアの情報に統一されたような日本でも都会の子育てと離島の子育ては別物なんだし

117 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 21:49:42.58 ID:XptX3U5/.net
>>116
明治時代の日本と中世のヨーロッパの生活なら手元の資料に乗ってたけどな
>>115のソースもなしに適当いうKAKERUみたいな発言とは違うんで

118 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 21:55:31.07 ID:8FjjCWJN.net
すまん

119 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 23:08:55.03 ID:mnKz1edG.net
ムラ社会はメリットもあるけど無駄な風習もあるし人間関係が密で結構めんどくさいぞ
合理性を突き詰めるとKAKERUのように時短家電を使いながら他人と関わらず一人暮らしが一番効率的だろ

120 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 23:18:11.95 ID:8dBZSk55.net
そもそも昔は子供が多い→世帯が多いから結局今と同じで核家族も多かったんだよな
例えば3人子供が独立してても爺婆はどうしたって一つのところにしかいないわけで
一つの家に3世帯で子供の世話は老人が、ってのはイメージ先行の面も強い

121 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 23:20:15.57 ID:wvgZJ2fk.net
ケンタウロス社会が100年進んでるのに糞雑魚な理由がそれだよな
女がフルサービスして男を気持ちよくして楽してる
結果人間社会ほどの発展が無い

122 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 23:28:51.23 ID:SZjooXdS.net
クリムスビもカルチャーショックと異文化適応の必要性で
出羽守になってる海外生活者の異世界版ってだけに見えなくもない

123 :作者の都合により名無しです:2020/09/24(木) 23:46:59.99 ID:H/dFadTV.net
家族や友人がいるとどうしても合理的ではない無駄な時間と金がかかる
そう考えると仕事と自分に100%費やせる環境のKAKERUはかなり効率的な生き方と言えよう

124 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 00:48:27.87 ID:4dM1bPCC.net
>>120
おじろく、おばさと言って見合いさせないで下働きさせられるパターンもあった(田舎の闇)

125 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 00:56:57.63 ID:UGYVZpPx.net
ケンタ社会がどう100年進んで合理的なのかさっぱり説明なかったし…

126 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 01:21:09.31 ID:/ViFviZ9.net
ケンタ社会育ちのタウラちゃんが危険度の高い女の一人旅していたり状況をよく楽観視していたりと 合理的な行動しているように全然見えないからなぁ
そんなので人間社会より精神的成熟しているんだといわれても精神勝利にしか見えないよ

127 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 01:25:37.63 ID:v8yzP9lf.net
種として負けてるくせにマウントとってるだけ
KAKERUみたいだな

128 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 02:24:14.42 ID:ayYK9lHk.net
>>123
知ってる時間泥棒理論だ

129 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 04:25:37.29 ID:BteduuWV.net
ネトウヨって自分が出来もしない事を「これが効率の良い国の有り方だ やれ」みたいな勘違い軍師みたいな物言いを皆するよな

KAKERUはエラそうな事言う前に、少子化で国力が衰退する現状を踏まえまずはもういい大人なんだから
結婚して子供をつくって子孫を残せ それから言え。
個人の自由だの結婚に向いてないだの俺一人くらい影響は・・・等の言い訳するなら何も言わず黙ってろ
子孫を残せない人間に発言権は無い

130 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 04:52:51.67 ID:VdogTkxr.net
KAKERUの理想の関係って

ブサイクでデブなおっさんだけどお金持ちで包容力ある人(KAKERU)に
可愛いロリっ子が外見気にせず金と性格だけ見てガチ惚れするというものだからな

そりゃ結婚できないわ

131 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 06:18:21.04 ID:UcdttAnM.net
>>128
エンデのモモか
無駄こそが人生のよろこびなのかも知れないね

132 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 06:24:53.74 ID:jjxjrCj+.net
家族や友達が無駄?
それなら無駄じゃないものって何?

133 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 10:27:01.53 ID:63akhLUp.net
個人的にはふかふかダンジョンというタイトル
なのにダンジョン探索より亜人連合との戦争が
メインになりそうな流れなのがよろしくないかな

134 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 10:34:04.16 ID:+GREKAcw.net
お前ふかふかダンジョンを少しも理解出来てない知能なんだな
ダンジョンと銘打っているのにダンジョンが全然出てこないという作品なのに
アンチの脳みそなんてこんなもんなのか…

135 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 10:42:11.85 ID:5ObjZXSN.net
KAKERUはメイドロボなら買うって言ってたし人間と結婚して非効率的な時間が増えるのが嫌なんだろ
子育てなんて非合理の極みだし
人生の無駄を省くなら独身最強

136 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 11:02:20.03 ID:63akhLUp.net
ダンジョン探索が主目的の冒険者もいれば
亜人殺したいだけとか金が欲しいだけとか
色々な冒険者がいるよぐらいなら良かったんだけど
なんか亜人連合がガチで攻めて来たら人間側
どうしようもなくね、みたいになってきてて
ダンジョン探索どころじゃなくなりそうなのが
不安っつーかな

137 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 12:06:36.04 ID:Rjf4EWgV.net
「家族が無駄」とか「合理的」
とか言ってる奴ってバカ?
それじゃ本当に意味のあることって何?
漫画を描くことが意味があることなの?お金?
それじゃお金に本質的にどう合理性があるの?

138 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 12:23:26.63 ID:nNU/slYd.net
亜人技術力あるようだし大陸間航行逆侵攻待った無し
亜人がするかどうかはともかく都市落とされたら
連合本国はそこまで警戒して兵力送り込むかもなあ
連合ってのがネックになりそうだけど

139 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 15:22:24.96 ID:/B2hKLau.net
クリ娘で学んだ理論をふかふかで復習できる親切設計

140 :作者の都合により名無しです:2020/09/25(金) 19:58:15.25 ID:UcdttAnM.net
意味のあることなんてないでしょう
言葉で意思の疎通ができるから相手と自分が同じように感じるけど本質的に自分と他人は別のもの
人生における意味なんて人によって違って当然
人間がウホウホドングリさがして食う生活から社会発達して色々考える時間できて「意味」とか「意義」とかの概念を後づけで考えはじめた
存在しない幻想を統一するのは不可能でしょう
ハーピーは流線形が合理的だから貧乳派とモンスター娘は理をこえた存在だから巨乳派の意思統一だってできはしないんだから

141 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 00:14:34.17 ID:MuyHy9tg.net
無駄のない合理的で論理的な人生なんてつまらんのかもしれないな
だからタウラもケンタ族なのに合理的じゃないひとり旅してたのかも

142 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 00:21:20.25 ID:GNe+xOij.net
となると非合理的と言う理由で人間病とやらを笑う理由が無くなってしまうが?

143 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 00:39:41.85 ID:tyH27uZV.net
危険な旅をできるほど優秀な個体という証明になる淘汰圧みたいなもんやろ
鹿の角とか鳥の尾羽とか他から見たら不合理でも種として見ると合理的

144 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 01:14:21.04 ID:4gBUPzLX.net
女にそんな証明はそもそも求められていないぞ
周囲からも反対されていたし

145 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 01:27:39.80 ID:xbAQR1Hf.net
たぶんオーク帝国成立後は暗黒大陸内の人間の国は属国みたいな感じになったんじゃないかね
「草原の民(多分栗結集落、あのままケンタウロスのとこに居付いた?)」あたりは中立だと思うが
それ以外の人間の国は織津江の技術で攻め滅ぼされるか暗黒大陸を追い出されたって感じの世界なんかなと
追い出された人間側としちゃ暗黒大陸そのものがダンジョンみたいなもんになってると
しかしこれ連合国側が勝てるビジョンが一切浮かばないな。技術力もそうだけど
本国と距離があるとはいえ補給線が確立されればほぼ無限の兵站vs海路しかまともな補給がない人間連合
そりゃテオもさっさと逃げ出すことを推奨するわ勝てるはずがない

146 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 01:39:22.65 ID:LOyzodUa.net
最後は暗黒大陸=(人間にとって)不快で不可得なダンジョンになりました
でふかふかダンジョンってオチだったりしてな

147 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 05:19:31.41 ID:qPsMR2fn.net
そもそも漫画かくことが非合理的なのでは?
もっと労力少なくお金を稼ぐ方法があるのに

148 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 05:35:42.36 ID:tsiiuExr.net
人間側から見ても亜人連合が新技術使ってるのは初めて見るんだしオリツエやクリムスとは連続性はねぇだろ
公用語の日本語がゴブリン相手に通じない理由にもならん

ガイジしかいねえな

149 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 07:45:49.57 ID:mIf3Tkdd.net
世界が狂人ばかりと思ったら自分の正気を疑った方がいいらしい

150 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 07:58:22.28 ID:tsiiuExr.net
狂人だらけなのは世界ではなくKAKERUとその周辺の信者なので

151 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 08:03:07.90 ID:DZxs90fB.net
>>145
加えて、作者のゴブリン愛が強すぎる。w

152 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 08:52:19.82 ID:LOyzodUa.net
ゴブリンがオスだけいかにもなゴブリンってことは
鷲鼻や尖り顎はY染色体に入ってるのかしら
人とメスゴブリンの子はどうだったっけ?

153 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 13:04:10.63 ID:ZBkmc85S.net
人権が思い上がりの精神疾患という前提なら世界が人間病の狂人ばかりってのは筋が通ってるじゃん

154 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 13:14:24.94 ID:F46EFyE9.net
>>149
ガリレオガリレイという例外

155 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 13:15:55.46 ID:0X8bu0cU.net
>>153
なんだか便利に人間病が使われるけど
人間病は、人間を神聖視する事じゃないか。

自分の種族を優先するのは、全ての種族が
行っている事で、それが問題点じゃない。

156 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 13:30:05.50 ID:LOyzodUa.net
ゆっくり浸食か激しく潰しあうかどちらにせよ
種として共存の余地無し不倶戴天の相手となれば
相手は化け物、獲物、人間病…だからしゃあないとして
末端まで敵対や殺傷の迷いなんかを最少化させるのは
合理的は合理的よな互いに

157 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 20:15:05.99 ID:gsnhc8Ii.net
カタナちゃんの言動は別種族が言ってれば角も立たないんだろうが人間が言う発言じゃないな
お互い絶滅戦争してるんだったら敵対種の子供を産む捕虜は可能なら救出か殺害かした方がいい
カタナちゃんは人外か人間のくせに人間種に属してないと考えてるイキった子か

158 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 21:49:33.92 ID:2Hxk2Q+g.net
当事者意識の欠如したアホが天下国家を論じたところでどうなるわけもなく

159 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 22:25:16.08 ID:TyjhiaKG.net
カタナ個人としては人間が負けて滅んでも別にいいんじゃないの捕まっても女だから性奴隷になるだけと思ってそうだし
しかもKAKERU界の性奴隷は病気も繁殖リスクもなくご主人様に感謝しとけば優しく扱われるからお気楽なもんよ

160 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 23:22:42.81 ID:SJf/8xVI.net
草原の民は「人間」じゃないんじゃねーの
見た目が変わらないから解け込めてるだけとかそんな設定のような気がする

161 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 23:22:51.11 ID:NJv334iR.net
KAKERUはリアルリアル言うけど、そういう所は急にファンタジーになるんだよなw

162 :作者の都合により名無しです:2020/09/26(土) 23:27:42.99 ID:pi0FP6OJ.net
>>159
発展が約束されたオリツエ王国ですらないのに人口過多による食糧危機とか口減らしとかもなさそうだもんな

163 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 01:49:28.93 ID:UasnDShi.net
性奴隷と言われると悲惨な境遇を想像しちゃうけど、喜んで股開いとけば生活は保障されて暴力や病気の心配なし、出産も楽勝なら、軍で働くより楽なゆるニート性奴隷だし、カタナちゃんもあえて助けないんじゃないかな
デメリットは上でも書かれてたけど、全裸だから虫に刺されるぐらいだ

164 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 01:59:39.16 ID:D0nhrlSY.net
KAKERU世界のニンゲンは、全裸だと虫に刺されないし、草などで肌を切らない・かぶれないし、裸足で歩いても足の裏を怪我しない仕様なんで
性奴隷限定の効果かもしれないが

165 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 02:07:21.37 ID:lCUkub2f.net
オリツエは虫対策してたから性奴隷専用スキルだよ

166 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 03:42:29.63 ID:ZoeF8qCn.net
生物的に全く別の生き物を産ませられるけどな

167 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 04:05:20.41 ID:j/O3gLYA.net
>>164
虫対策に服装大事ってやっておきながら半裸カナタとか薄着聖女とか出すからなぁ
KAKERUってリアリティさが好きというわりに例外は良く出すよな

168 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 04:05:47.12 ID:j/O3gLYA.net
カナタ→カタナの間違い

169 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 07:23:59.46 ID:N+bgZhxe.net
無理やり理由作るなら亜人の汗やら体液全般に虫除け効果あるとかくらいか
汗だくセックスすれば虫除けになる

170 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 07:46:57.90 ID:sUQcJmfc.net
秘密作戦中の出城で奴隷を現地調達しても
十分以上に食わせられる兵站が維持出来てるのも
人間側からしたら結構な脅威

171 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 10:43:25.34 ID:2QogW7AR.net
って言うか、人間とオークだかゴブリンだかって何で争っていたんだっけ?

172 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 11:52:15.85 ID:84OJIdh6.net
>>170
砦落とした時に食料も奪ってるでしょ

173 :sage:2020/09/27(日) 12:53:50.70 ID:2xxsyD/E.net
>>171
普通に文化の違いと種族の違いからくる生存競争
R18でも無いのに性奴隷とか大丈夫かねこの作品

174 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 14:20:12.51 ID:2QogW7AR.net
>>173
そういうのって土地が無かったり食糧が無かったり互いに生存する為って大前提がある筈なんだけど
土地も食糧も十二分にあるKAKERU異世界で生存競争する理由がわからんね

175 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 14:39:14.03 ID:trGwPa/8.net
知らないものを恐れるというのは多くの生物で共通して見られるからそういう未知への不安がねざしているのかも知れない
今でも田舎のほうじゃ外人や東京ことばの客には「おっ」と構えるのと似たような

176 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 14:44:14.47 ID:2QogW7AR.net
>>175
でも殺し合いなんてはじめないでしょ?
普通に考えて戦争をするリスクを取ってでもそれをやらないと種族が存亡出来ないからやるのであって
戦争大好きとかいう設定でもなけりゃ戦争する理由にはならんと思うよ

177 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 15:20:25.51 ID:V+Ey1a4R.net
科学的とかチートなしご都合主義なしって宣伝が大袈裟なんだよ
普通のなろうファンタジー作品ならリアリティなくても突っ込まれないのに

178 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 15:26:54.72 ID:2QogW7AR.net
そうなんだよね。
ただKAKERUが全方位のなろう異世界に喧嘩売って「俺の漫画を見てみろよ これがリアルだ」って宣伝の仕方しているから
勿論突っ込まれる訳でな。そんな炎上商法みたいな真似して自分は批判されたくないとかは通用しないし

179 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 15:33:50.59 ID:trGwPa/8.net
自分から大言言わずに「これがぼくのなろうです」とスッと出せば「こりゃなろうにしちゃリアルだね」ともなるとは思うけど
ただ叩かれようともタイトルに「科学的」とか掲げる事で耳目を集めることが優先という商業的判断にもとづく戦略ならそれもあり
それにしてはKAKERU先生の憤慨ぶりは織り込みずみのプロレスに見えないのがなんかね

いや、ツイッターでバカにキレちらかしてるのも台本どおりのプロレスか?
さすKAKE

180 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 15:41:47.81 ID:ueLz9tC9.net
KAKERUは元々人間嫌いなんだろうが
年々ひねくれて作品もどんどん攻撃的になってるのは心配だわ
孤独は良くないな

181 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 15:44:04.71 ID:fjx63bFo.net
>>176
戦争で利益が見込めるオークが居たら開戦する可能性は十分にあると思うが

182 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 15:47:20.28 ID:2QogW7AR.net
>>181
んでその利益って何?

183 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 15:55:58.64 ID:fjx63bFo.net
>>182
知らん
開戦する理由はKAKERUに聞け

184 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 15:56:35.79 ID:2QogW7AR.net
>>183
はあ、そうですね

185 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 15:57:46.40 ID:MTcb2K8D.net
>>181
>>183
なにこのゴミみたいなレス
おっどろいたなぁ!

186 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 16:00:15.71 ID:fjx63bFo.net
ロクに考えてないと思うよ…
自分もあなたと同じでクソ展開を批判的に見てるので

187 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 16:04:31.56 ID:84OJIdh6.net
人間とオークの戦争じゃなくて互いに害獣扱いでの駆除じゃね?

188 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 16:37:41.94 ID:OhEqJX5c.net
駆除だね
だから相いれない
住居近くにくる熊退治に危険だから以上の理由は要らない

189 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 18:20:56.77 ID:rJ5g2vLc.net
人間からすれば放っておくとこっちの種族が滅ぼされかねない天敵だろ
何もしない選択肢の方が無い

オークやゴブリンからすれば相手が攻撃してくるから反撃しているだけ
+女は戦利品として欲しい

190 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 18:58:12.62 ID:2cSXmcq4.net
オークからすれば人間の女がいないと種族維持できないけど
人間からすればオークがいない方が種族が繁栄できるから
戦争にならない理由の方がないよな

191 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 20:17:55.19 ID:SEp0xKGY.net
オスオークとメスゴブリンで繁殖したらどっちが産まれてくるんだっけ

192 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 20:21:38.30 ID:eM4tMtbl.net
クリむすの設定だけどオークは女生まれないからどうしたって人間の男も必要
女種族のルールに合わせるらしいから街で共存の可能性はある

でもゴブリンは男も女も子供はみんなゴブリンだからどうやっても無理

193 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 20:37:02.95 ID:SEp0xKGY.net
人間が慈悲深くゴブリンのメスは生かして性奴隷にしてあげる種族だったらどんどんゴブリンが増えて大変なことに

194 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 20:41:52.88 ID:OhEqJX5c.net
人が育てるなら奴隷兵にして敵性亜人と戦わせてだな

195 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 20:43:59.18 ID:trGwPa/8.net
亜人種族の設定や特性をどういうものにするかが作者の舌先三寸だからまじめに考察するのもむずかしい

196 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 20:51:15.25 ID:eM4tMtbl.net
人間とゴブリン(オーク)の対立だの思想だのばかり毎回やってるけど他亜人はどうなんだろうな
戦力としてオークを受け入れることもあるのはわかるけどゴブリンは亜人社会でも受け入れられないだろ

197 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 20:58:14.72 ID:SEp0xKGY.net
女子供も皆殺しって鬼畜っぽいけどゴブリンの特性考えたら仕方ないような

198 :作者の都合により名無しです:2020/09/27(日) 21:17:43.26 ID:N+bgZhxe.net
あんな可愛いのにゴブリン飼う人間少ないのな
オス産まれたろ一気に増えて大変なのかね

人間に飼われて人間病になる亜人とかいていいのに

199 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 02:06:40.31 ID:3zMfSI5n.net
>>195
価値観が逆転しているんです!逆転するに足る肉体的特質があるんです!で表面的には言い訳きいちゃうからな
それのどの辺に科学的な面白さがあるのかはさておく

200 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 09:15:11.57 ID:8fe3+G4f.net
>>198
> 人間に飼われて人間病になる亜人とかいていいのに
人に育てられて自分を亜人だと卑下して神に祈りを欠かさないケンタウロスとタウラで大喧嘩とか面白そうだな

201 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 09:28:32.95 ID:gSdxIr5/.net
>>179
そりゃKAKERUは自分が読者の誰よりも賢いと思い込んでいるからな。
だから馬鹿だと思っている読者に間違いを指摘されれば腹が立つんだろうさ。

202 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 11:14:45.14 ID:hxQLl0JR.net
昔から洗脳されている一般人と違って自分は世界の真実に気づいているから
国民を正しく導かねばという使命感を持っている作者だし

203 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 11:18:08.25 ID:ICfpLqxr.net
その作者のKAKERUの方がよほど
間違っててヤバい思想に犯されてるようにしか見えないんだが…

204 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 11:33:00.69 ID:N7XxSmNw.net
>>201
KAKERUがツッコミを許せないのは関西人だからなんだが?
科学的に実験してるし無反動矢やスコップソードが有用なのは確定的に明らか
https://i.imgur.com/AH4TPRK.jpg
https://i.imgur.com/FLJPdzZ.jpg
https://i.imgur.com/lDy6PBb.jpg

205 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 11:45:08.03 ID:Dk/7jx+M.net
ショベルソードは素振りできるから実用的はさすがにネタで書いてるだろw

206 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 11:47:14.84 ID:v2Ps3oyW.net
この絶妙に「お、おう…」てなるラインついてくるのがKAKERU節

207 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 12:53:06.38 ID:faXA39pR.net
釘ナットを投げて試したら答えでるのに何で落下させたんだろな

208 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 13:13:34.36 ID:Dk/7jx+M.net
全部トンデモとは思わんが
KAKERU実験って結論ありきで変な実験方法だったり思い通りにならないとやり方に問題あるとか言い出すから科学的な検証してるかといわれると…

209 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 13:18:08.82 ID:ccahV33n.net
>>204
何か書く前に実験してみて

210 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 14:12:44.93 ID:faXA39pR.net
ショックレスハンマー矢ごときの閃きを過去の人類がやろうと思わないわけがないだろ
あれ永久機関の考察案に似たようなのあったわ

211 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 14:53:37.33 ID:C2B9pGzk.net
弓術や狩人の秘伝であったかもしれないし、管槍とかと同じで扱いが面倒で廃れたのかもしれないし、そんなに貫通力が必要とされる場面がなかったのかもしれない
戦場で使うには作成コスト高そうだし

212 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 14:54:23.17 ID:ICfpLqxr.net
なんかドクターストーンの方がほぼ全てに置いて上だな…

213 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 15:02:36.48 ID:faXA39pR.net
ドクターストーンでセックスすれば完全に上にはいける

214 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 15:04:19.06 ID:1u+hwbBh.net
作用反作用の法則を正しく理解してたら誤解する余地ないのに

ショックレスハンマーが、ごく一部でしか使われてないのはなぜかって疑問に思わないのかね

二重の極みみたいにわかっててついてるネタなら、よくできてると思うんだけど

215 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 15:12:29.46 ID:40xMwFxI.net
ショックレスハンマーって耐久性に難がある上に力加減も難しいらしいね

216 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 15:29:14.71 ID:05th0O6M.net
架空の武器として無反動矢はなるほどと思ったけど五寸釘を落下させる実験で有効と判断するのは謎
二重の極みと同じ漫画理論ですでいいじゃん

217 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 15:43:58.06 ID:s85kMhUh.net
ショックレスハンマーが一部でしか使われていない理由は、そもそも最近の発明で
まだ知名度が低く普及していない事とコストが高い事だろう
将来的にはもっと普及するかもしれない

218 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 15:52:46.73 ID:GA7yizxp.net
落下と投擲
飛行速度も重りの位置も違いそうだから意味ないのでは

219 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 16:03:48.45 ID:v2Ps3oyW.net
無反動矢の原理自体に文句つける気はないけど
実際の利点って同じ重量で貫通力ふやすことだろうけど、それって矢の材質かえるとか強い弓を使うことのほうが手っ取り早いと思うな
だから現実では出てくる必要なかった

220 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 16:22:06.96 ID:C2B9pGzk.net
リアルには大型動物並みの昆虫とかいないし毒矢使うだろうしなぁ
あと剣ではストッピングパワー重視してるのと若干矛盾してる?

221 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 16:53:55.92 ID:s85kMhUh.net
同じ重量というより同じ弓力で、だろう
強い弓を使うというのは決して手っ取り早くない

222 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 20:05:07.53 ID:qdiQaSHY.net
現実と照らして考えると弓を使うのって狩りか戦争だよな
言ってるやつもいるけど動物で矢を弾くような装甲をもつやつはいない
大型動物の頭骨は弾くこともあるけどそういう部位は人が持てる重さの質量が増加したところであまり変化はない
じゃあ戦争で鎧を抜いたりバリスタ的な物に使うかだけど、相手が逃げない攻城兵器なら手間かけて単発のバリスタの威力高めるよりカタパルトとかでバカスカそこらの岩投げたほうがよさそう
鎧を抜くのも歴史的には強い弓ひけるやつ探したりクロスボウで威力増加させる方向にいったわけで
矢の方を手間かけて改造する、てのは現実から乖離したファンタジーならではの一手ではあるのではないか
それがリアルか正しいかはともかく

223 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 20:09:16.98 ID:v2Ps3oyW.net
正しいかどうかで言われてるんじゃないかな…(´・ω・`)

224 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 20:34:27.15 ID:g0fhaGgG.net
可動式の重りを矢の先端につけてまともに狙えるとは思えんが

225 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 21:13:59.33 ID:BVmAnDqF.net
「矢が跳ね返るのは跳ね返ることに矢のエネルギーが使われている」
「跳ね返らない矢を作れば跳ね返るのためのエネルギーも貫くことに使われる」

ショックレスハンマー使ったらわかるけど、アレ反動が消えるだけで打撃力は別に変わらないから
矢だって跳ね返るエネルギーは、ショックレス構造で相殺できるかもしれないが、跳ね返らずに下に落ちるだけだろ
それが再度進行方向に向かうワケないじゃん

226 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 21:37:35.35 ID:g0fhaGgG.net
ショックレスハンマーは本体構造の重さの2~3倍くらいの重りを使ってるから反動を打ち消せるのであって
矢につけれる重りなんてたかが知れてる分反動を打ち消せないだろうなぁ

227 :作者の都合により名無しです:2020/09/28(月) 22:38:23.90 ID:05th0O6M.net
武器ネタとしては面白いし正しいかどうかこだわらなくていいと思うんだがな
まあ誰よりもこだわってるのKAKERUだけど

228 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 01:14:35.32 ID:D/OiSbI7.net
絶対的な自信があるらしいからなw

229 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 03:53:26.81 ID:QtEP6bsW.net
そもそも物理・技術の「常識」で言えばショックレスハンマーで打撃力は落ちる
元々の狙いは衝撃力を時間分散して手首への反動を抑えるもの
分散するからにはピーク値は落ちて作用時間が伸びる
広告や紹介記事で打撃力が上がるとするのも見かけるがデータはない
2話でKAKERUが「正確に跳ね返りを抑えた場合の打撃力は約1.7倍」と書いてるが根拠不明
↓岩石をハンマーで叩いた時の歪みを電気的に測定した実験(P10,図I-6vs図I-7、ハンマーの速度を管理してるかは不明、縦軸横軸が違うので注意)
ttp://mric.jogmec.go.jp/public/report/1998-03/h9_new_tec2.pdf

↓ソーテック浜松の紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=IHG_4wdECnk
ここの動画で加工性が上がるとしてるが明らかにショックレスハンマーの方は強く振るってる
手に衝撃がこない分強く振るえるのと打ち込み物が動くのに追従する効果ではないか(地面へのペグ打ちとか)

で矢における貫通力に寄与するかと言うとピーク値が落ちるから無理じゃね?

230 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 04:38:55.52 ID:OeCGvdh9.net
衝撃力を時間分散できるなら多少ピーク値が落ちても力積が増えるから
与えられる力は増えるでしょ

あとその動画の3:23あたりで「打数も力量も少なくて済みます」って
書いてあるんだけど、なんでショックレスハンマーの方を強く振って
いる事にしてるの?

231 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 05:58:21.24 ID:zX+rHlQv.net
モンティホール問題を否定した数学者はいたしクマバチは理論上飛べないと結論した学者もいた
直感的に感じるイメージと事実とのギャップはどんなに頭がよくても間違う事はあるもの
少なくともゴタクを並べるよりはKAKERU装置作って実験動画で不可能な事を実証して「出来ないじゃん!嘘つき」てつきつけないと水掛け論じゃない

232 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 09:42:14.23 ID:SO10CjdF.net
>>231
その弁でいくなら最初に動画つけてあげなかったKAKERUの行動疑問符つくでしょ
実際作ったんならそんな金属ゴミ捨てることもないんだから今からでも実験動画あげればいいんだ

233 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 10:25:14.15 ID:OK2z5jSY.net
クリ娘の人類って人類なんだろうか?地球の人類に比べて凶暴さが足りん気がする
木と石で邪魔な動物を人間含めて片っ端から皆殺しにして、都市の周囲は砂漠になるまで木を切って環境破壊するのが人類だと思うんだが
環境破壊って禁忌になってたっけ?

234 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 10:31:02.84 ID:zX+rHlQv.net
環境破壊も現代の技術力あってこそじゃない
ドラゴンや魔術師が週に一度森を灰にするより、世界中の人間がいつでもチェンソーもって森にいけるほうが森林破壊は進むとか

235 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 10:50:49.44 ID:OK2z5jSY.net
産業革命で化石燃料に切り替わるまでは、燃料は木材だったんよ。だからじゃんじゃん木を切ってた。生きるために木を切りまくるのが人類。木工でも金属精錬でもとにかく木を切ってた
日本でも化石燃料輸入するようになるまではあちこちがはげ山だらけだった
古代文明は周囲の木を切り尽くすまで発展して、木材不足で衰退するのがパターン。古代文明発祥の地が砂漠になってんのは大体これ。ローマもこれで衰退した
ギルガメッシュ叙事詩が「木が無くなって船とか作れなくなったからレバノンまで杉を切りに遠征したった」なレベルで人類は環境破壊しまくる

そうすると「クリ娘の人類」は逆にどうやって生活維持してんのか気になるレベルで環境を破壊してない。どうなってんだろ

236 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 11:01:01.06 ID:zX+rHlQv.net
モンスターという敵対者がいるから大規模な資源の搾取がおこなえていないとか?
オーク「大自然のおしおきよ(レイプ)」

237 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 11:21:29.38 ID:F/JkhKXO.net
そもそも森が襲ってくるし

238 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 11:42:13.94 ID:Lr7xiT9s.net
>>230
動画でショックレスのほうが腕の振り幅が大きいように見える
「打数も力量も少なくて済みます」と投稿者が言っているから正しいとは限らない
プレス効果があるので力積が増えるのはあるだろうと予測できるけど

仮説ではなく断言するならやはりスイング一定にした機械で測定が必要になる
何か主張すれば正解としてまかり通る言い逃げ理論はありえない

239 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 11:50:03.62 ID:zX+rHlQv.net
>>238
でもそれってKAKERUが証明する義務なのかな
STAP細胞にしても世界中の研究者の追試で再現性なかったから「オボカタさんやってみろや」ってなったわけじゃん
口で攻撃はするけど反証のために指一本動かさないのどうかと思うが

240 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 11:52:47.73 ID:E6kL7pFd.net
無反動矢と弓引き投げはイメージが湧きにくいからKAKERUが黙っていればなんか凄い技術として流し読みしてる読者が多そうではあるがな

241 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 11:53:09.15 ID:F/JkhKXO.net
まあ上の動画は実験動画じゃなくてハンマーの製品紹介動画だな
だから矢はおかしいって反証にもならんけど

242 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 12:05:36.73 ID:QtEP6bsW.net
>>230
>衝撃力を時間分散できるなら多少ピーク値が落ちても力積が増える

AとBが衝突した時に衝突前後のAの速度変化が大きい方がAがBに与える力積は大きい
つまり、跳ね返り速度が大きい方が与える力積は大きいんだよ

243 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 12:11:33.47 ID:QtEP6bsW.net
捕捉
速度はベクトルとして扱ってるから
衝突前後のAの速度変化が大きいのは跳ね返り速度が大きい方

244 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 12:17:23.44 ID:zX+rHlQv.net
「重量・材質・働く力が同じなのに重心の移動でエネルギーの総量が変わるはずはない」と聞くと「確かに」と感じる
「釘を刺すときは100の力で一回叩くより50・50とか30・70とか複数に分けて叩くほうが刺さりやすい」と聞くと「なるほど」と思う

バカには理屈じゃなくて目でみせてほしい一発なのに

245 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 12:25:49.00 ID:F/JkhKXO.net
>>243
対象に刺さって止まるより勢いよく跳ね返る方が速度が大きいから与える力が大きいのか?

246 :sage:2020/09/29(火) 12:42:40.51 ID:QtEP6bsW.net
そゆこと
正しくは「勢いよく跳ね返る方が速度『変化』が大きいから」

突き抜ける < Bと同じ速度(刺さる) < 跳ね返る

247 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 12:53:04.73 ID:zX+rHlQv.net
装甲に突き刺さるより180の方向へ跳ね返るほうが衝撃が大きいとして、どう考えても突き刺さるほうが生き物へのダメージは大きいと思うんだけと

248 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 13:01:52.15 ID:9meTiIwY.net
無反動矢が貫通力上がるかどうか議論してるのに深く刺さる前提で話すのはやめよ?

249 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 13:04:20.18 ID:SO10CjdF.net
弾頭を柔らかく加工する事で貫通させずにストッピングパワー高めるホローポイント弾みたいなのはあるけど
ショックレス矢の売りは対甲への貫通力だろ

250 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 13:06:43.78 ID:QtEP6bsW.net
>>247
それは表皮を破るダメージを与えたか否かの問題じゃね
同じ矢が鎧部分で跳ね返るのと無防御部分に刺さるのとを比べると
衝撃は前者が大で生体機能へのダメージは後者が大

251 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 14:07:52.95 ID:+cCujGFU.net
「矢が跳ね返るのは跳ね返ることに矢のエネルギーが使われている」
↑これがトリックのタネなんだよね
矢が跳ね返るのは、貫通できなかった矢(と鎧側)が変形して、元に戻ろうとする力。壁に投げたゴムボールが跳ね返るのと原理は同じ

「跳ね返らない矢を作れば跳ね返るのためのエネルギーも貫くことに使われる」
↑で、こっちは正しい。剛性が高ければ、矢は変形しづらくなるから、より効率的に力が伝わり貫通力があがる

つまりベースの矢が木のままなら、錘をつけた分、以上の貫通力はないだろうね

252 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 14:30:28.50 ID:kF1CN2AA.net
ショクレス矢が跳ね返りのエネルギーを全部相殺できてると勘違いしてそうな奴が否定派に一定数居そう

253 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 14:44:03.76 ID:QtEP6bsW.net
>>251

あくまで物理な話で
「矢が跳ね返るのは跳ね返ることに矢のエネルギーが使われている」 のは正しくて
「跳ね返らない矢を作れば跳ね返るのためのエネルギーも貫くことに使われる」 が間違い

後者は「跳ね返るためのエネルギーは自身や対象物にして振動エネルギーを多く与えて最終的に熱に変わる」
(跳ね返る矢のエネルギーも空気や地面を振動を伝えて最終的に熱に変わるけど)
問題なのはKAKERUの誤解とミスリードで読者の多くがエネルギーと、力または運動量(力積)をゴッチャにしてること

254 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 14:54:15.37 ID:kF1CN2AA.net
跳ね返るエネルギーが減ればその分刺さるエネルギーが減らずに済むから結果刺さる力は増すでしょ

255 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 15:30:48.78 ID:Lr7xiT9s.net
跳ね返るエネルギーが減った分
100%の効率で刺さるエネルギーにはならないだろ

256 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 15:38:01.39 ID:kF1CN2AA.net
>>255
効率100%とかどっから出てきたの?

257 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 15:38:44.49 ID:zX+rHlQv.net
物理現象の結果は一つのはずなのにこんなに認識がわかれるのが面白くもありめんどくさくもあり
誰か動画作って

258 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 15:49:11.03 ID:kF1CN2AA.net
刺さる力10
跳ね返る力-2
結果8

刺さる力10
跳ね返る力-2
ショックレスで跳ね返る力が1減る
結果9

こんなんじゃないの?
刺さる力を11にしたりする訳じゃなくショックレスは伝わる力のロスを減らす機構でしょ?

259 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 16:15:44.44 ID:F/JkhKXO.net
>>246>>253
これが理解できなんだけど
跳ね返ることに矢のエネルギーが使われている、のに
勢いよく跳ね返った方が対象に伝える力が大きい、ってどういうこと?

260 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 16:23:25.67 ID:zX+rHlQv.net
刺さったり貫通することで衝撃のエネルギーは対象に伝わってないから、当たったものが弾き返される事が衝撃を一番伝えてるてか発生してるて事じゃない

261 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 16:44:34.57 ID:+cCujGFU.net
「跳ね返る力」の一言でまとめてるけど、跳ね返るのは作用反作用の法則で戻ってきた力と、矢が変形し衝撃を吸収して復元するときの力、2つある
マンガ内では前者の力をショックレス構造で減らせばいいと描いてあるが、「反作用で戻ってきた力」を減らしても「作用している力」は変化しない

262 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 17:06:32.19 ID:OeQGJTIt.net
よく分からんけどめっちゃ先端細くするのが一番刺さるのでは?

263 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 17:08:40.01 ID:zX+rHlQv.net
強い力で打ち出せばいいのでは?

264 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 17:23:54.53 ID:YviPAb3i.net
戦車のライフル砲は砲弾を回転させて前後の軸を作る事で命中率と貫通力を上げている
吹き矢も長い筒を使うと直進性がまして命中率と貫通力があがる
もしショックレス矢の機構が貫通力に影響なくて、KAKERUの釘実験で実際に効果があったのが不思議というなら、ショックレス釘の機構により刺さる瞬間の軌道が重心移動により直進性を得た事がポイントじゃないかと思っている

265 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 17:49:18.42 ID:OeCGvdh9.net
「力積」とは「力と力の作用時間を掛けあわせたもの」だから、
力が半分になっても時間が2倍になれば力積は同じ

ショックレス機構によってピーク値が下がる事で与える力の
平均値が8割になると仮定しても力を与える時間が2倍なら
力積は1.6倍になる


「跳ね返り速度が大きい方が与える力積は大きい」というのは
正直意味がわからない・・・

266 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 18:09:41.08 ID:+cCujGFU.net
例えばトラックが壁に激突して跳ね返るとするじゃん
そのとき、載ってた荷物が動いたら、パワーが増して壁を突き破るのかって話よ
トラックのパワーが、荷物を固定していたときより増すってありえるか?

荷物が動くのはぶつかってトラック本体が跳ね返されてからだぞ?

267 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 18:38:28.98 ID:QtEP6bsW.net
>>265
ああ、力積を錯誤してたわ
>>242はなしで
スマン>>230=>>265

ショックレスハンマーで与える力積は増える(>>229の参照グラフの面積)

268 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 18:47:29.90 ID:F/JkhKXO.net
>>266
それはトラックと荷物の重さの比率と摩擦の話が関わってくるから
ショックレスの構造の話とはまた違うんじゃ

269 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 18:58:50.37 ID:+cCujGFU.net
ショックレスハンマーと矢も、ヒットしてから、遅れて錘が動く構造であることに変わりはないべ
つまり打撃が生じた後で、動く錘が反動を打ち消す構造

「反発でロスする力」を減らすって言うけど、ショックレス機構が動いた時点で、力はもう発生済みなんだから、ロスするもなにもないじゃん

270 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 19:24:41.44 ID:zX+rHlQv.net
トラックといえば固定された固形の積み荷よりも同じ重量の液体を満載してるもののほうがブレーキの効きやカーブの操作に影響が出そうな気もするな
まあそれは重心の移動のバランスやそれこそ力積の話で無反動矢とは別の話なのかもしれないけど

271 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 19:28:34.36 ID:Dz9/SOKZ.net
運動方程式かけば納得されるだけなのに
誰1人簡単な式すら書かないスレ

272 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 19:35:35.59 ID:kF1CN2AA.net
>>269
その発生済みのどっか行こうとする力を削ぐのよ
進行方向以外に行こうとする力が削げれば結果的に進行方向に行く力が減らないの

273 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 19:56:49.81 ID:+cCujGFU.net
>>272
反作用だけ消せたらノーベル賞どころじゃないねw
永久機関だって創れて変わるわ
マンガ描いてる場合じゃねーな、作者ww

274 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 19:58:44.79 ID:kF1CN2AA.net
>>273
完全に消せないから削ぐって書いたんだけどね

275 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 20:04:00.89 ID:fBIj1Y5A.net
>>204
低学歴がやる実験ってなんの理論の証明もできてなくね?

276 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 20:05:18.67 ID:zX+rHlQv.net
中卒と戯れてるから実質中卒

277 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 20:08:00.93 ID:Dz9/SOKZ.net
ね?w
誰1人、運動方程式1つ書けないw
これ出せば終わる話なのに

278 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 20:08:20.93 ID:+cCujGFU.net
>>274
量の問題じゃないよ
作用反作用の法則が働くので、物体がぶつかったら、双方に同じだけ力が「同時に」かかる
□ ○←←
□←← →→○
でショックレスを使うと、反作用側の衝撃を吸収して和らげる
□←←  →→○←

発生済みの力は紐付いてないから、左側の力は変化しないのがわかるでしょ?

279 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 20:09:51.92 ID:zX+rHlQv.net
>>277
では将軍さま簡単な式を一筆お願いします(´・ω・`)

280 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 20:24:05.27 ID:F/JkhKXO.net
運動方程式の問題なのか?何を一つ出せば終わるんだろう

281 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 20:32:17.46 ID:zX+rHlQv.net
・60gの鏃で射る
・10gの矢の反動を50gの錘で打ち消す
・50gの矢の反動を10gの錘で打ち消す

↑の結果はどうなると思う?

282 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 20:34:30.47 ID:kF1CN2AA.net
>>278
トラックとか言ったり何を想定して話してるのかわからんが
同じ力が同時にかかっても形状や強度の差で結果は変わるでしょ

283 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 20:47:12.47 ID:Bg5ozpDH.net
釘を先端が少しだけ木材に刺さってる状態でハンマーを振り下ろしたら木材の抵抗のおかげで釘に伝わる力が斜めに逃げずに更に奥に突き刺さるだろ

木材に釘の先端が撃ち込まれてない状態でハンマーと一緒に叩き付けたらどうなる?真っ直ぐ突き刺さるのは難しいから斜めに入って木材の厚みが疑似的に厚くなるだろ
ショックレスハンマーって最初の衝撃で釘を浅く撃ち込んだ後に次の衝撃が来ることで釘の直進性が確保されるから効率がいいわけだ

また細い釘の先端が真っ直ぐでない状態で硬く薄い金属に当たれば先端が曲がって釘が曲がることにエネルギーが使われる
だが真っ直ぐに撃ち込めば釘は曲がらず薄い金属を突き破る

284 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 21:02:19.02 ID:Bg5ozpDH.net
矢や砲弾もこの釘と一緒
wikipediaの徹甲弾の項目にこうある

先頭を丸くし、金属板や軽金属で作られたキャップを取り付けることで、着弾時の衝撃による弾体の破壊を防ぎ、装甲への食い付きを良くした被帽付き徹甲弾が開発され、以後の主流となった。また加工された被帽は着弾時に潰れながら、装甲表面硬化層に対して破砕を及ぼし、弾体の貫通を助ける。これらにより艦砲の砲弾は第一次世界大戦頃には貫徹力(貫通力)が増大した。

とあるように弾芯が直進して装甲に喰い込みやすくする様に改良するのは歴史から見ても理にはかなっている

285 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 21:09:17.04 ID:Bg5ozpDH.net
はっきりいって斜めに突き刺さることで装甲圧が疑似的に上がるという小学生でも思いつきそうな極々初歩的な事に関して言及した者が居なかった時点でかなり上の方のレスまでレス古事記の自演とすら思いたくなるぞ

286 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 22:06:45.37 ID:zX+rHlQv.net
真っ直ぐすすむ事がショックレスハンマーの本質なのか(´・ω・`)

287 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 22:39:12.84 ID:X2uMPlMk.net
そりゃ衝突力がある程度強いことが条件だからなあ
テコの原理で相当に強い衝撃力が発生する金槌だからショックレスが活きるわけで、弓なりに飛んでいく数十グラムの物体の衝撃力なんてたかが知れてる

288 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 23:22:36.38 ID:Bg5ozpDH.net
けれども鎧の薄い部分をさらに射抜きやすくなればこっちは衝撃くらうけど無傷で相手は刺さってダメージくらう距離ができれば生存確率が上がるのも事実
突き刺さるのが2cm深くなるだけで大量出血から致命傷になる部位なんて幾らでもあるぞ
君の手首の血管は皮から何センチ?
鎖骨に指を入れたら大きな血管を触れるだろ
タマに2cmも刺さったら...想像しただけで痛い
昔はお前のような冒険者だったのだが、膝に2cm矢を受けてしまってな...etc

289 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 23:33:15.16 ID:F/JkhKXO.net
運動方程式一つで終わるだの斜めに言及してないから自演だの何か周りと違うものが見えてる人多くね?
そういう話がされてたわけじゃないだろ

290 :作者の都合により名無しです:2020/09/29(火) 23:39:12.79 ID:Bg5ozpDH.net
自演だ云々は唯の皮肉定期

291 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 01:05:50.97 ID:4JVYfXF8.net
(ワッチョイスレで紹介された)無反動矢の模型を作って貫通力が落ちる結果が得られた動画
https://twitter.com/aozora_ishiyama/status/1293170833901281281?s=20
(deleted an unsolicited ad)

292 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 01:27:03.92 ID:NU5o2mqN.net
正直これで結論出てるからな
KAKERUが正しくなかっただけだ

293 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 01:35:41.32 ID:lF0db422.net
KAKERUの結論としては無反動矢は有効で俺の理論は正しかったってことのようだが

294 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 01:40:18.19 ID:bc7s/7WC.net
より詳細に条件を提示している動画の方が有効ですね

295 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 08:46:15.94 ID:lDFIM8N/.net
そりゃ旧石器時代から現代まで色々考えられて
結果今の弓矢なんだからな

KAKERUが5分で考えたようなギミックが上手くいくわけない

296 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 09:04:44.22 ID:7ofM90WU.net
普通に考えて手間がかかりそうなことと、中を空洞にした事で矢がエネルギーを全部伝える前に壊れそうだもんな

297 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 09:06:00.93 ID:7ofM90WU.net
木の矢と鉄の矢 どっちが威力が高い?って話しなんだよね これ

298 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 09:27:49.42 ID:pxidjfHf.net
矢が歪んで損失するエネルギーは減らないからな
矢尻の接合を緩めたら、クッションになってパワー減ると思うが、あの世界では違うんだろう

299 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 09:32:40.66 ID:U8XOXK1m.net
実験結果としては貫通力が落ちる可能性が限りなく高いのになんでKAKERUの中では有効という結論になってるんだよ

300 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 09:54:19.27 ID:BlE74jPQ.net
同じくマンガクロスで連載してたスピーシーズドメインの主人公みたいな能力なんだろ
本人がそうだと思った法則がそのまま適応される世界

301 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 10:10:44.43 ID:7ofM90WU.net
いわゆるネトウヨワールドか

302 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 12:14:38.00 ID:WGjRGhoX.net
実験結果知らないだけだろ

303 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 13:16:40.18 ID:AmWoL6cO.net
>>302
リプ送ってたから知ってるし、実験で効果ないと証明されたからグダグダと言い訳してるんだぞ

304 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 13:54:40.10 ID:Dr7GgIqq.net
実験結果見たけど
理論上は効果あるはずだから前提条件ややり方を調整すれば可能って結論じゃなかったっけ

305 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 14:02:31.40 ID:4JVYfXF8.net
>>304
誰の結論だ?それ

306 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 14:04:33.54 ID:AmWoL6cO.net
>>305
KAKERUの結論
なおフリーの物理演算ソフトで色々弄って効果が出た!と言っている模様

307 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 14:15:11.29 ID:nmiZIbyL.net
矢の速さは自由落下より速いからタイミングよく錘が働いてない気がするな
弾き返されて落ちる勢いが弱まってるだけ
調整でどうにかなるものなのか

308 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 14:56:41.30 ID:bc7s/7WC.net
>>306
KAKERU本人も結論出せてない…
https://twitter.com/search?q=from%3ABARKAKERU%20since%3A2020-01-01%20until%3A2020-09-30%20%E7%89%A9%E7%90%86%E6%BC%94%E7%AE%97&src=typed_query&f=live
(deleted an unsolicited ad)

309 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 15:30:55.19 ID:D5/xtaoC.net
KAKERUもなんかよく分からなくなってきたけど理論上可能だからヨシってことだろ

310 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 16:13:30.83 ID:BeEptdRS.net
>>307
中を空洞にして落ちた矢の耐久力とか普通に無視してそう

311 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 16:15:13.53 ID:4JVYfXF8.net
現場猫コントかよw

312 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 16:40:08.57 ID:0os73WeG.net
「何をどうやっても上手くいかない」なら「効果がないやり方」なんだろうけど
「上手くいく場合と上手くいかない場合がある」なら「上手くいかないほうが
何らかの原因で失敗している失敗作」だろう
失敗している原因が何なのかはわからないが

313 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 17:03:09.82 ID:BC6/I6Bd.net
効果があったとしてコストに見合うだけのものなのかという話も
コストには金銭以外も含めで

314 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 17:15:34.28 ID:bc7s/7WC.net
現代において矢で装甲を貫通しないといけない状況は無いので
開発と製造コスト全部無駄だな

ジャン早く火薬作れよ禁忌wないだろ
火縄銃でも弾速は矢の比じゃないから余裕で甲冑抜ける

315 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 17:19:09.50 ID:WGjRGhoX.net
ジャンの知識レベル低い設定だから…

316 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 17:53:28.32 ID:hXODjy2p.net
散々言われてきたことだが、ハンマーと矢を一緒にする時点でな。

317 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 18:12:27.03 ID:01hYM076.net
KAKERUはソフトで色々やってみただけで実際に検証したのは>>291の人だけだし
効果ない可能性のほうが高いんじゃないか

318 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 18:13:27.67 ID:4JVYfXF8.net
今のところジャンが転生で元世界知識チートしたのはショックレスハンマー原理だけだぞ
転生設定なんやねん
もしかして無反動矢にあの世界を変えさせる気かw
小ネタに見えた無反動矢に固執してるKAKERUの異常行動も説明が付くな

319 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 18:38:42.30 ID:SwZbspP4.net
科学的に存在しうる(かもしれない)無反動矢だな
てかもうスピンオフコミックス出るんか

320 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 18:44:46.26 ID:BC6/I6Bd.net
生石灰+水の発熱もあったろ
オークに教えてたけど

321 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 19:00:17.77 ID:lF0db422.net
あれ危ない気がするんだが

322 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 19:11:08.69 ID:4h0Idndc.net
眼に入ったら失明する危険物だよ
うっかり体にぶちまけたら火傷する
それでいて相当なレベルで密閉しとかないと吸湿して使えなくなるから、肝心なときに使えなくなったりしそう

323 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 23:17:03.88 ID:9ss84UYQ.net
布防壁戦車は前世知識か?

ジャンの知識ってだいたい故郷での訓練だな

324 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 23:29:48.16 ID:j3opQaxJ.net
知識チートは一応小道具的にやるにはやるってだけで
本題は転生したから子供の頃から目的意識持って自己鍛錬してきたって部分だから…
ちょっと作者が無反動と思想にお熱なだけで

325 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 23:35:22.28 ID:GDjhLSYd.net
本題っていうなら、知識チートしまくる他の転生主人公ものへのアンチテーゼってのが大きいんじゃないかな
過去の作品もそういう既存のジャンルに対して俺ならこう描く系のものばかりだし

326 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 23:41:37.28 ID:j3opQaxJ.net
他作品もそうだけど科学的な〜の方が知識チートものだから、それとの対比って部分が大きいんじゃない?

327 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 23:49:16.23 ID:nmiZIbyL.net
俺の転生は一味違うぜ
って部分にこだわりすぎてよく分からない世界観というか作品の雰囲気になってる感じはする
独特の持ち味ととるか受け入れられない気持ち悪さととるか

328 :作者の都合により名無しです:2020/09/30(水) 23:56:58.66 ID:j3opQaxJ.net
個人的にはファンタジー漫画界の荒山徹みたいなポジだと思ってる

329 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 00:02:46.69 ID:Iru6FM1O.net
「ありがち」から外れてるだけで何者でもないものになってる

330 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 00:17:11.65 ID:96wLFkkH.net
なろう系ファンタジー+家畜人ヤプーとかのエログロ異文化SFの系統なんじゃないか

331 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 00:32:27.45 ID:e4GrGHyo.net
既存のお約束に突っ込むスタイルなのはいいんだけど自分の作品に突っ込まれるとキレるのがダブスタというかみみっちいのだよ

332 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 00:41:27.58 ID:zQxv4lmh.net
オッサンが記憶持って転生したら村娘とか食い放題違うんか?
才能はないものの10歳でガキらに教える立場ならちょっとしたリーダー格やん
前世でDTならむしろそういうアドバンテージ活かすもんやのになんであの時までDTなんや

333 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 06:23:58.58 ID:riv77zsr.net
KAKERU先生にキャラのリアルな感情のやりとり描かせようとするとか
さてはアンチかオメー(´・ω・`)

334 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 08:36:59.32 ID:J89ooWBD.net
テスト

335 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 08:53:16.27 ID:J89ooWBD.net
>>332
そういう思考が出来ないからDTだったんじゃね?
もしくは「先ずはストリップで女の裸に慣れろ」とか言ってくれる人生の先輩が居なかったか

336 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 10:23:42.72 ID:Q4CRvV75.net
でもお前らが子供に戻ってもただのえらそうなガキでむしろいじめられるんじゃね

337 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 11:09:52.66 ID:rR/NHfLT.net
他の子供より頭がいいと思って努力もせずに生きるから学ぶことすら出来ないモンスターになるぞ
のび太なみの結果

338 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 12:55:40.40 ID:J89ooWBD.net
俺は小学校3年の時に変な担任に当たって落ちこぼれたからちゃんと勉強し直すかもしれんなぁ

339 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 13:09:14.81 ID:iNQ/uaXq.net
生石灰の取り扱いって大変だよね
密閉できないと勝手に消石灰になるし 

KAKERU案のスーパー発明系って密閉性やら精密性がクリアできなさそうなの多いよね

340 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 13:15:55.54 ID:zZJ5Z7hq.net
わざわざ危険な劇物である生石灰を持ち込んでやることがお湯を沸かすことなのか

341 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 13:34:59.10 ID:C9yzxt5t.net
ホムセンで買ったんだろ

342 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 14:04:44.01 ID:rR/NHfLT.net
ショックレスハンマー見て矢に使おうと思ったり実質大卒のストーリーテリングはホムセンから始まるのかも知れませんね

343 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 14:43:09.39 ID:J89ooWBD.net
そういやナァルの故郷だと矢尻の取り付けを甘くしてショックレスアローと似た効果を出してるみたいな話だったと思うんだが
ゴブリンスレイヤーの劇場版でゴブリンを盲管銃創(盲管矢創?)にするために矢尻の取り付けを甘くしたら貫通力が落ちて
そんなことも知らずにゴブリンが真似して全部その矢にしちゃってこっち大助かりみたいな展開があるんだが
どっちが本当なんだろうな?

344 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 14:57:13.36 ID:zZJ5Z7hq.net
ゴブリンスレイヤーはやる夫スレ産だから実質大卒のKAKERUの方が正しいよ

345 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 14:57:25.61 ID:rR/NHfLT.net
鏃の取り付け甘くして貫通力高くなるとか衝撃増えるとかはおかしくね
包丁で刺すときも強く握るほうが力伝えやすい

346 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 15:01:45.28 ID:iNQ/uaXq.net
KAKERU世界のKAKERU物理学だと矢尻緩くしたら鎧貫くのは常識だぞ

347 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 15:31:03.43 ID:PWU0EXoV.net
>>345
包丁を握るのには握力っていう手で握る力が必要なんだけど?
矢には手がないから物を握ったりできないよね
アンチって分けて考えないといけない事をなんでも混同して考えてKAKERUが間違ってる!wって言い出すんだからたちが悪いわ

348 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 15:35:59.99 ID:dGIisgEe.net
盲管銃創って、弾が貫通せずに体内に残るヤツだよな?
弓矢で矢が貫通して抜けていく事って逆にあるの??

349 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 15:39:25.73 ID:HdSZunQj.net
>>347
ナイフと腕の関係と、矢尻と矢柄の関係で例えてるんだろ

350 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 15:39:49.20 ID:zZJ5Z7hq.net
>>347
誰か日本語に訳して

351 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 15:40:40.38 ID:zZJ5Z7hq.net
>>348
抜くときに鏃が体内に残るって話だろ

352 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 15:47:37.51 ID:rR/NHfLT.net
>>348
弓の強さも人の部位の固さも矢の材質も色々だから条件揃えば当然抜けるよ
板金鎧抜けるクロスボウとかあるし

353 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 16:00:39.97 ID:PXLC0pI8.net
貫通力のためでなく矢を抜いても鏃が体内に残るように
鏃を緩く付けるってのは武田軍とかがやってたらしい

354 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 16:36:53.16 ID:C9yzxt5t.net
もともと漁師とかの知恵だし

355 :作者の都合により名無しです:2020/10/01(木) 16:39:18.59 ID:Ea//ZBqn.net
>>353
目的は違えど鏃緩くつける試みが過去にされていて
貫通力上がってたら誰か気付くよな…ということは

356 :作者の都合により名無しです:2020/10/02(金) 03:32:24.08 ID:2EgCxqWc.net
無反動矢も矢尻緩めるのもKAKERUの理論上は貫通力を高めるはずなんだから実際に出来ないのはやり方が悪いんだろう

357 :作者の都合により名無しです:2020/10/02(金) 11:06:46.52 ID:TZ6GdnT8.net
KAKERU理論が通用するのはKAKERUワールド内だけやで

358 :作者の都合により名無しです:2020/10/02(金) 11:12:51.86 ID:UflVFucb.net
ルンバを入れたら捗るぞ、とかKAKERUの体験に基づいたネタにはリアリティあるのにね

359 :作者の都合により名無しです:2020/10/02(金) 11:22:38.82 ID:q1p5BUt/.net
槍剛体術についても貫通効果は高まってもストッピングパワーに関しては怪しい気がする
十文字槍なら別だけど

360 :作者の都合により名無しです:2020/10/02(金) 11:31:50.88 ID:EE9QpSVZ.net
KAKERUはそれっぽい理屈をつけて騙す才能はあると思うよ

矢尻を緩くつけたら貫通力が上がることをあの世界の共通概念として登場させて
その原理をショックレスハンマーと同じものと説明し、矢にそのまま当て嵌めて実行する
何も調べない人なら普通に騙されても仕方ないわ

矢尻を緩くつけたら貫通力が上がること自体が大嘘なんだから、前提条件からデマを書くとは誰も思わないだろ

361 :作者の都合により名無しです:2020/10/02(金) 11:34:48.86 ID:q1p5BUt/.net
昔の漫画の居合いデコピン理論みたいなもんか

362 :作者の都合により名無しです:2020/10/02(金) 11:54:50.59 ID:XomEj1dR.net
無反動矢にしてもフェミ論にしても前提を自分の結論に都合よく設定するのは上手いと思う

363 :作者の都合により名無しです:2020/10/02(金) 12:25:45.97 ID:5V5eZN6L.net
自分の都合の良い解釈しかしない奴が言うと説得力あるな

364 :作者の都合により名無しです:2020/10/02(金) 13:43:38.26 ID:tgHUuFKa.net
そういやジャイアントロボのパンチがショックレスアローと同じような仕組みで威力上げてるって設定だったなぁ
(あの太い腕に液体金属入りのシリンダーが何本も仕込んであるらしい)
子供心に色々無理あるだろ思っていたの思い出したよ

365 :作者の都合により名無しです:2020/10/02(金) 15:29:32.83 ID:ngs3si6u.net
そういうワンダーにあふれたハッタリはフィクションならではだと思うね
何べんも言ってるし言われてもいるけどこの人根っこはSF作家的なんだよ
だから科学的考察は好きなんだろうと思うけど、それを自分から言うのよくない
お笑い芸人が「笑わせますよ〜」「これが俺の笑いだ」みたいなのを看板に掲げても寒いだけでアンチしかこない
「結構踏み込んだ事描いてるな」「結構科学的だな」って事を作品内で匂わせれば十分で、SNSで下品な場外乱闘みせる事ないよ

366 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 10:14:12.19 ID:I6R3avse.net
>>365
その辺のさじ加減をセントールの悩みくらいにしとけば今頃アニメ化だったかもね

367 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 11:40:16.87 ID:GeiysBd4.net
売上的にはアニメ化もありうるけど作者のヘイトスピーチでアニメ中止になったラノベもあったしリスク回避で避けられてるのかも

368 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 12:42:15.47 ID:7ggnfYJs.net
KAKERUは理性的に動けるようなタイプじゃなく感情的になりがちだし
普段の言動見ていたら売上のメリットに対してデメリットが多すぎる地雷物件なのは間違いないな

369 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 12:56:21.04 ID:MS30mGny.net
作品全体的にパロっているダークドリーム、天空、プリベルは論外だし
クリムス、ふかふかは製作の手間かかるわりに見返りが見込め無さそう

370 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 12:58:52.11 ID:sQ+Rh+oN.net
ファンタジーで
マイナーで
そこそこ話のストックはあって
結構部数は出てる
アニメ向きな作品と思うけど

原作者が炎上準備万端なのいやすぎる

371 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 13:05:01.60 ID:gX8V/zTE.net
無反動矢とか100年進んだ社会論とか包囲殲滅陣レベルだし
なろう掘ってたほうがマシだわ

372 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 13:08:02.00 ID:7ggnfYJs.net
>>370
政治的な部分抜いたらホントそこら辺のファンタジー以下だけど
その部分放送したら炎上間違いなしだしな

373 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 13:09:47.12 ID:sjB8stgJ.net
アニメ化あるとしたらクリ娘かな
製作スタッフに中韓人と女がいなければKAKERUも納得するんじゃない

374 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 13:13:51.06 ID:MS30mGny.net
>>373
声優にも女性がいるとダメだから厳しいな

375 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 13:33:22.53 ID:4kzk2z3d.net
KAKERU作品のアニメ化自体がファンタジーなんやで

376 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 13:34:30.00 ID:Dzsl3YGH.net
そうでも無い
KAKERUより売れてなくても
アニメ化なんていっぱいある

377 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 13:39:22.86 ID:VUd+WVwS.net
無理

378 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 13:42:50.03 ID:N7D3UuAg.net
売り上げ的には全然ありえるけど内容がな
もっと明るいエロに振ってれば普通にされててもおかしくなかったがそうすると味もなくなるか

379 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 13:45:13.41 ID:lWrLQ7UP.net
昨今は炎上ひとつでアニメ化中止にも追い込まれるから、制作会社も余計なリスクは負いたくないだろ

380 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 14:03:41.63 ID:eb2P6cku.net
クリ娘はエロがモロすぎて厳しい
ある意味、本筋だから隠したら意味ないし
と思ったが、異種族レビュアーズが行けるんだからアリか
ロリがヤバいんで、海外展開はお断りされそうだが

他作品もロリエロで蹴られそうなんだよなあ……

381 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 15:07:37.82 ID:I6R3avse.net
クリー娘はモンスター娘のお医者さんみたいに性欲無しに真面目な理由でベタベタ触って相手を感じさせてしまう
みたいな感じだったらワンチャンあったかもなぁって思ったんだがなぁ、オリツエは全編カットでさ

382 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 15:45:48.58 ID:fS72+UoG.net
アニメ化したら絶対スコップソードとかフェミ論が突っ込まれるがKAKERUがぶち切れてさらに叩かれる未来しか見えないw

383 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 16:09:18.43 ID:sQ+Rh+oN.net
なろうアニメなら間違ってても一時バカにされるだけだろうけど
KAKERUアニメやったらお前らみたいなたちの悪いのがわかってて凸して「はぁー?人間病ー!?」「無反動矢ってコレ無理じゃねぇー!?」ってデジャブの炎上させるだろ
KAKERUもお前らももうええわってなるだろね

384 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 16:11:11.66 ID:RUzFoCvd.net
むしろプリベルは可能な気が
ルルイエ関係はもうちょっとオブラートに包まないと駄目だけど

385 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 16:29:35.03 ID:7YjaUpcS.net
現実的にあるとしたらOADじゃないか
エロOKだし作者の過去の発言で炎上しても中止にはならなさそう
KAKERUがスタッフの人種や性別にケチつけるなら難しいだろうけど可能性はある

386 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 16:37:34.78 ID:MS30mGny.net
OADってメジャー作品のアニメ終了後に追加でやるようなイメージ
初手OADってそんなにあるんかな

387 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 20:26:24.75 ID:7ggnfYJs.net
>>384
オブラートっていうかそもそもの前提が色々と間違っているからどうしようもないかと

388 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 20:28:07.30 ID:7ggnfYJs.net
つか、アニメ化したとして売れるか?
ネトウヨは口は出すけど金は出さんぞ。

389 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 21:33:50.06 ID:P0WVq6bY.net
クリーチャー娘は結構売れてるから調子に乗ってるんだけどね

390 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 22:10:44.24 ID:N7D3UuAg.net
アニメで売れるかは知らんがアニメ化してもおかしくないくらいには漫画が売れてる

391 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 22:12:14.44 ID:7YjaUpcS.net
それなりに売れてるのにアニメどころかマンガ賞やグッズ展開も総スルーなあたりは闇を感じなくもない

392 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 22:21:56.87 ID:0TuXkeGK.net
だから、叩かれるからアニメも賞もない

パヨクが大騒ぎ
スレ見りゃわかる
大量殺人や風俗はアニメに出来てもこれは駄目

393 :作者の都合により名無しです:2020/10/03(土) 22:50:10.25 ID:N7D3UuAg.net
グッズ関連はその作品ってよりはそこの媒体に左右されるから周りの連載見てしかたない気もするが

394 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 00:03:28.70 ID:ixmSZl5B.net
人間病とかの指摘を現実乖離した妄想の住人が図星刺されて発狂するからアニメになんかできない
パヨクとかフェミとかな
御都合主義なトンデモ振りかざすアニメなんか腐るほどあるけどそれはスルーしても
パヨクは人間病を指摘することを許さない許せない

395 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 00:45:50.77 ID:jssL4Iar.net
KAKERU作品のグッズって何出るんだよ。スコップソードのキーホルダーとかか?

396 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 01:54:49.40 ID:7nlJg8ur.net
プリベルの時はアクリルキーホルダーとかあったっけ?
兄貴Tシャツは記憶に残っているが

397 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 01:59:54.00 ID:BoJtzQ4O.net
チュンとチョンから文句言われてアニメ化ぽしゃったなろう作品みたいになるのが目に見えてるからな

398 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 02:27:26.06 ID:821d9LKg.net
まいんのあのくらいの発言で大炎上してアニメ中止になるなら
KAKERUのブログなんてもっとヤベーし最初から企画しないほうが合理的だな
プリベルはアニメ映えしそうだしちょっと見てみたかったけど

399 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 03:43:07.95 ID:8Zo0KpB2.net
>>391
ふかふかの方はカタナちゃんバスタオル出るのにな
マッグガーデンでは実績あるからか

400 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 04:58:18.19 ID:M1v0Cntt.net
>>398
作品にそういう要素入れてなくても過去の作者のつぶやきやらから叩く要素ひっぱってくる奴らだからな
KAKERUなんて一発アウツ…!

401 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 06:54:00.18 ID:HtxpxuUx.net
スコップソードと無反動矢に疑問を抱くことも変な思想持ち扱いするのは何?
レッテル貼り以外に反論できないってことか…

402 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 07:13:00.57 ID:rdajH68q.net
>>401
スコップソードは普段スコップは仕事で使うしKAKERUのいう素振りもやってみてそういう見地からも
単純に駄目だから駄目って言ってるだけだが?

403 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 08:51:47.64 ID:jssL4Iar.net
スコップソードは単純にスコップとして使えないからダメだからな
KAKERUはアホだから素振りできる!だから可能!と言ってるが全く関係ない
振り回すくらいならチェンソーでもできるぞ

404 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 08:56:58.76 ID:M1v0Cntt.net
チェーンソードの可能性もひろげてけ

405 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 11:22:35.41 ID:BoJtzQ4O.net
使いにくいを使えないって誇張してるからつっこまれてるんでしょ

406 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 11:26:21.65 ID:OhR1aAy9.net
使いにくいから役に立たないのに
それを役に立つものだと言い張るからつっこまれてるんでしょ

407 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 11:27:10.19 ID:BoJtzQ4O.net
>>406
誰が役に立つなんて言ってんの?

408 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 11:31:47.21 ID:OhR1aAy9.net
>>407
KAKERUだけど?

409 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 11:38:45.37 ID:HtxpxuUx.net
KAKERUしか言ってない

410 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 11:41:53.24 ID:BoJtzQ4O.net
Twitterで@BARKAKERU ショベル で調べたが普通に使えるとしか言ってないね

411 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 11:41:56.47 ID:jssL4Iar.net
KAKERU本人が最強の武器だって誇張していってるんだから使いにくい時点で価値失うのは当然でしょ

412 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 11:43:48.75 ID:H2kuBhKU.net
役に立つから普通に使えるのであって
役に立たないものは全く使えない

413 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 11:52:17.51 ID:R8ybNoL4.net
スコップ剣は普通に使えるとか無反動矢は条件次第で理論上は十分可能とか曖昧な言い方で断言しないのはKAKERUも自信ないんだろ

414 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 11:53:49.18 ID:ofht4a0+.net
>>410
言ってるじゃねーかw

まさか「役に立つ」と一言一句同じ言葉じゃないから認めないとか、そういうアレな感じか?

415 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 12:03:40.36 ID:HtxpxuUx.net
>>413
それっぽいものを考えましたが実際効果あるかは保証できませんでいいのにな
全てにおいて負けを認められないせいで見苦しいわ…

416 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 12:04:24.47 ID:BoJtzQ4O.net
>>414
役に立つ=使いやすい のイメージ持ってたすまん
役に立つ=使える なら殴れば殺せるし穴も掘れるし役に立ってるでいいわ

417 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 12:08:03.60 ID:jssL4Iar.net
普通に武器として使える程度ならそのままスコップ振り回すんだよなぁ

418 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 12:12:42.77 ID:H2kuBhKU.net
ごてごてついてると振り回しにくいよね
重量配分も悪いし

419 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 12:22:47.07 ID:worU+3D3.net
しかも普通に剣すら握ったことがない初心者が持つ武器として誰も止めないという
誰か止めろよ振り回すだけで怪我するわ

420 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 12:27:45.26 ID:DAcXP2wG.net
アレは作中で、そりゃ無理だろって周りから呆れられてたじゃん
作者がSNSでヒートアップしてただけで

421 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 12:29:33.42 ID:worU+3D3.net
>>420
へっぴり腰だからちゃんと練習しろよって感じになっていて、武装するのは止めていなかったような

422 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 12:31:09.54 ID:BoJtzQ4O.net
多機能じゃないけどシャベルソード
https://youtu.be/GTM3bBe0ZBk

もっと有名になればリクエストすれば作ってもらえるかもしれんがアニメ化が絶望的なので無理かw

423 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 12:39:02.08 ID:jssL4Iar.net
アイヌも矢尻を軽くつけてるけど、毒矢を体内に残すための工夫らしいから矢尻を軽くつけたら貫通力上がる事実はないよな
対全身鎧経験あるイギリスのロングボウ部隊だって軽くつけた記録ねぇし

424 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 13:27:45.90 ID:3PAEtq0N.net
戦場での部隊行動としての弓は基本的に曲射だったと思うが、板金鎧の貫通を重視していたのかな?
鎧の隙間に当たることを期待して、「どっかあの辺」に「めっちゃいっぱい」打ち込むことで目的を果たそうとしているような印象
詳しくないけど、矢柄と鏃の接続は丈夫な方がいいんじゃない?
ガタツキがあると、命中精度のバラツキも大きくなりそうだし

425 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 14:46:30.20 ID:GNEBVH8F.net
二重の極みは面白いっていわれてんのに緩め矢で鎧貫通は下らないって言われるの可愛そうやなって

426 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 14:57:29.42 ID:ojU4B+yt.net
というか普通のシャベルのほうが強いだろ
ツルハシが邪魔

427 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 15:02:24.51 ID:a8B7TenC.net
弓引き投げも投げる瞬間は描いてないし、負けず嫌いだから反論してるけど政治フェミ論と違って俺の考えた最強の武器関連は絶対的な自信はないんだろうな

428 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 15:03:55.43 ID:jssL4Iar.net
あの政治フェミ論に絶対の自信持ってる方がやばいだろ

429 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 15:19:19.32 ID:fKTAOUDv.net
ショベルソードは作中評価高いとは思うけど最初から戦闘目的なら他のがいいって感じで扱われてるし
メインの話でもないからまあ漫画の誇張レベルだと思う

ショックレスアローはメインで長々やってる割にちょっと

430 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 15:21:20.06 ID:jssL4Iar.net
ショベルソードの酷いところはショベルとして使えないという点だからな

431 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 15:24:16.84 ID:ZsOTGLPC.net
思想的なのはある意味答えがないからKAKERUが絶対に間違っていると証明されることもないが
武器は>>291みたいに実践して駄目だったり物理学的に突っ込まれると言い訳できないから曖昧な結論にして逃げ道を残してるんだろう

432 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 15:30:19.81 ID:rdajH68q.net
>>425
二重の極みは岩を粉砕したりはしないが現実の武術で同系統の攻撃が「伝承」されてる
かたやショックレスアローは同系統の武器があるわけでなく現物を作ってみたわけでもない妄想の産物
評価が変わるのは当然では?

433 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 15:32:11.06 ID:ojU4B+yt.net
KAKERUも疑似シャベルソード組み立てたのにそれ使って穴堀しなかったからな
1mほどの穴を掘るのは大変
まず草の根を切らんといけんからな
ツルハシが本当に邪魔

434 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 15:40:34.54 ID:5uijRa2C.net
創作の世界じゃ現実的に出来る出来ないよりも受け手側がそう思えるって事が大切なんだと思うよ
二重の極みはそういう意味では説得力があるから受けいられる訳だ
ショックレスアローはまず中に空洞がある時点で耐久力でダメそうだし、手間も掛かりそう、イマイチ描写としてもピンとしないから
受け手側に伝わらない、創作として失敗な訳だな

「そこら辺の学生が何故か天才的記憶力と方々の知識に明るくて手先も器用で何でも一瞬にして作り上げました」みたいに
受け手にこいつ何言ってんだとしか思われないような描写しかできないから突っ込まれる訳なんだよ

435 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 15:45:52.41 ID:worU+3D3.net
二重の極みってさ、超常的な力を使っていないけど常人には絶対不可能な技術ってところにロマンがあると思う
リアルではないのははっきりとわかるのに妙なリアリティを感じるというか

一方、スコップソードとかは常人でも試行できてすぐに駄目だとわかるのに作中で褒められるから違和感でかい

436 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 15:49:21.08 ID:5uijRa2C.net
スコップソードはもう見た目がゴチャゴチャしていて機能美的な美しさも無く
受け手側が「使いにくそう、これスコップとしてもソードとしてダメじゃね?」って思った時点で
マンガ家として敗けなんだよ。それに気付かずさらに言葉や実在をもってして覆い隠そうってしているのが
更に駄目だんだけど、そういう事に気付かないレベルってのがKAKERUな訳よ

437 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 15:54:52.60 ID:8Zo0KpB2.net
ショックレスアローも二重の極みもマンガの中だけならそれっぽい、面白そうで済んでると思うけどね
それ以外のとこでしょ

438 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 15:55:13.31 ID:d0NMw14J.net
対オーク武器だって散々ネタにされたけど、原作者が実際に模型作って反論してるからな
https://i.imgur.com/f2Isupm.jpg
https://youtu.be/7TMcgFFd4Kk

KAKERUもこれくらいすれば科学的に説得力あるけど、口だけ野郎だから無理なんだ

439 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 15:59:04.90 ID:worU+3D3.net
>>438
それの場合は現実には存在していない特定モンスター専用武器ってのも大きいからな

440 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 16:03:27.93 ID:M1v0Cntt.net
これも釘が抜けるようにしなきゃならない理屈がわからん
攻撃して抜く動作を短縮するって「抜ける打ち込みかた」じゃないとダメージは与えられないのか
釘をつける動作が都度必要なのは大丈夫か
固定されてない釘の貫通力はあるのか

441 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 16:11:59.40 ID:ojU4B+yt.net
>>438
こんだけ棒立ちしてくれるオーク相手なら弓で十分だろ
こんなヒョロガリの釘うち打撃よりは威力だせる

442 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 16:12:38.12 ID:fKTAOUDv.net
>>438
説明されてもネタだろそれ
弓とかハルバードじゃ通用しないって感じの話から生み出された対策がこれかよって

443 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 16:23:16.79 ID:d0NMw14J.net
色々突っ込みたいのは分かるがオーク側にも主人公側にも面倒な設定が色々ある作品なんで
読んでから突っ込んでくれとしか言いようがない
漫画バンクで読めるから読んでから突っ込んでどうぞ

444 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 16:26:33.37 ID:ojU4B+yt.net
ん?漫画バングじゃなくてバンク?
違法のほうか?

445 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 16:29:14.39 ID:d0NMw14J.net
マガポケでも読めるから金払う人はそちらでどうぞ
ステマとか言われてもウザいからな

446 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 16:31:31.02 ID:M1v0Cntt.net
たしかに場面切り取って描写に文句いうなんてカケラーのやっていいことではない(@_@)

447 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 16:38:59.42 ID:ojU4B+yt.net
見てきたわ
実際に活躍したのは弩だったわ

448 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 16:49:55.93 ID:ICdKxttA.net
こんな簡単な構造のモノでもわざわざ模型まで作らないといけないとか
模型作ってもなお批判されるとか、やっぱネットの声なんか無視するのが
一番ですわ

449 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 18:10:00.53 ID:8Zo0KpB2.net
丁度いい長さ・太さの柄ってだけのことを、長すぎず短すぎず太すぎず細すぎずってわざわざ書くんだぞ
わざわざ書いた上で結局丁度いいサイズってことしか言ってないってことは
他の部分は何かしらの理由で丁度いいサイズじゃないってこと

450 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 18:24:32.58 ID:ojU4B+yt.net
別に機構はいいと思うよ
杭を固定強めにすると実験みたいに抜き難くなる
緩めにすると刺す前に抜けると思うが

主人公がオーク相手に使ったときは杭は武器から抜けたけどオークのハエ叩きで一回潰されて死んだ

451 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 18:53:31.59 ID:ICdKxttA.net
>>432
二重の極みのネタ元になった技って本来別に二回連続で撃つ技じゃないんだよ
作者が武術を理解していないから変な術理になっただけで本物はこういうの
https://www.youtube.com/watch?v=7SuPOmUXS2Q

それと比べればショックレスハンマーという同じ原理の道具を基にしている
ショックレスアローの方がまだしも現実的

452 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 19:16:40.90 ID:rdajH68q.net
そもそもこの武器鋳造で柄を作るらしいがKAKERUと一緒で物体の重さを分かってないよな

453 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 19:29:13.49 ID:M1v0Cntt.net
YouTubeとかで外人が鎧と剣で武装して格闘してる動画あげてるけどゴリゴリのパワーキャラみたいな外人もノタノタになってるね

454 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 19:34:17.47 ID:fKTAOUDv.net
るろ剣は初手から飛飯綱だし別に科学的な技とか刀とか言ってないから前提が違うけどな

455 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 19:37:16.02 ID:worU+3D3.net
>>451
いや、二重の極みを見て作者が現実の武術を再現しようとして失敗したみたいに言うのはそもそもおかしいわ
初めからロマン技だろあれ

456 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 19:37:36.44 ID:Xzeouiou.net
二重の極みはファンタジーとして出してる
KAKERUはマジで大発明として出しちゃってる
KAKERUだけが批判されるのは当然だろ

457 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 19:41:09.17 ID:M1v0Cntt.net
二重の極みは子供のロマンをくすぐる技だからな
広くいえばKAKERUのあれこれもフィクションとしてのハッタリなんだけど
やはり口数の多い作家はいいことないよ
和月もコミックスでキャラの元ネタべらべらしゃべるのださいと思った

458 :作者の都合により名無しです:2020/10/04(日) 20:05:42.77 ID:Ku+zxPZe.net
KAKERUも二重の極みは漫画理論だから俺の理論とは別物と言っているし

459 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 00:52:24.46 ID:NcyE0Xtl.net
フィクションとしてのハッタリは「科学的に成立しうる」を掲げた以上使ってはいけないのだよ
差別化したかったのかなんなのか知らんが考えなしなことしたねって感じ

460 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 02:01:26.26 ID:O2ET0yJX.net
>>455
作中で「空手の裏当てのように」とか言ってるし、現実の技を誇張して
描いたつもりの技だろ

461 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 02:09:49.40 ID:zWt1tXVZ.net
>>460
技の発想は唐手の透かしと似たようなものって言っているだけで最終的には別物
そもそも比較しているのもあくまで「るろ剣世界の唐手」だから、
現実の技の再現どうこうって意味で捉えること自体的外れなんだよ

462 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 04:33:15.07 ID:0dXHy3GX.net
るろ剣とかどうでもいい

463 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 08:44:20.67 ID:kxKMnKOi.net
二重の極は素手である程度岩割れる超人の必殺技だからな
牙突やら天駆ける竜の閃きみたいな必殺技カテゴリ

ショックレス機構で鎧貫通するのとは別の話

464 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 11:05:49.81 ID:PlwmRG3a.net
KAKERUは理詰めで合理的が理想なんだろうけど、本人が得意なのは不合理な理論に屁理屈を並べて、それっぽく見せることだと思うんだよな。
科学者より弁護士や教祖に向いているタイプ。

465 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 11:08:27.05 ID:VCPkp+hY.net
藁人形論法や捏造やってる時点で今更
本人が自分は合理的で科学的に正しいと思ってるのがなお悪い

466 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 11:12:55.44 ID:0dXHy3GX.net
まあ本当に科学的合理的で採算が取れるアイディアなら漫画描いてる場合じゃねえ!てなるからな
どんなリアリティ溢れる話でもどこかにフィクションの嘘は入る

467 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 11:30:52.46 ID:45qLFx75.net
俺の異世界じゃそうなんだよ!には
現実なんざ気にするな!の勢いがセットで必要だかんね

468 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 12:05:05.98 ID:TQgBS4oK.net
KAKERU作品に漫画的な勢いは無いからな
まくし立てるときの勢いだけは良いがほめられる事じゃない…

469 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 12:15:57.25 ID:Z3PQJ4k1.net
レビュー読むと凄く頭の良い作家だとかこんなに政治や男女のあり方について学べる漫画は初めてとか結構言われてるし実質教祖なのはあながち間違いじゃないな

470 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 12:54:09.75 ID:ovplHJqz.net
なんとかもおだてりゃ〜で面白がって煽ってるだけでなく?

471 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 12:59:13.33 ID:EluBBBGE.net
プリティベルはガチムチおっさんが魔法少女なる掴みあったから読めたが
鈴木死んだあたりからグダグダしすぎだったな

472 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 13:13:16.17 ID:Z3PQJ4k1.net
基本どの作品も最初は勢いあって掴みはいいと思うがな
途中から俺理論を語るための展開になってくるのがパターン化してるけど
スピンオフは最初からつまらん

473 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 14:53:39.05 ID:NcyE0Xtl.net
「よくある他のとは違うんだぞ」がメインだから掴みは上手いってか出落ち

474 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 16:01:17.83 ID:1NS9mGB4.net
そう考えるとやっぱKAKERUってすげぇわ


すまん、俺持ち上げて楽しんでる派

475 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 16:12:20.93 ID:sRkOGMBN.net
科学的とふかふかが好評なら天空のストーリーを進めて欲しいんだわ

476 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 16:52:48.00 ID:3OGgeykA.net
>>464
頭が悪くて短絡的で感情的な奴が理詰めで合理的なものを理想とするから歪むんだよ

477 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 19:15:31.58 ID:O2ET0yJX.net
二重の極みをアリにするために必死で屁理屈こいてるヤツ多すぎワロw
あんなんたんに和月の絵が上手いから勢いで誤魔化されているだけだろw
KAKERUは絵がヘタだから漫画的な勢いで流せていないだけでw

478 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 19:18:20.83 ID:VCPkp+hY.net
そもそもるろ剣読んだことねぇから知らんわ。何十年前の作品だと思ってんだよジジイ

479 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 19:37:51.52 ID:syphwwZO.net
どっちも性犯罪者みたいなもんだろ

480 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 19:46:38.66 ID:3OGgeykA.net
マンガネタだと分かってる漫画家には温かい目を
マジでトンデモ信じてる漫画家には生暖かい目を向けてるだけやで

481 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 19:50:57.51 ID:DlPyseAg.net
KAKERUはロリに全然興味ないけど性犯罪防止のためにロリレイプ漫画描いてたらしいが

482 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 19:59:12.08 ID:qJ+zr06J.net
>>477
釣りじゃないならかわいそうなくらい頭が悪いな

483 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 20:14:00.70 ID:mP3pBbm4.net
>>477
アリにするためってなんだよw
二重の極みが現実の技を誇張して描いたつもりとか言い出しちゃう人の言うことはよくわかんねーな

484 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 20:25:58.34 ID:OjQ6ZrWV.net
>>469
俺もレビューを書くからわかるが基本的に自分が嫌いなものは書かない。
アフィ目的で売るつもりならば褒めるというかおだてるから(売るために)、肯定的なレビューが増えるのは当然と言えば当然かな

485 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 20:28:12.59 ID:VCPkp+hY.net
ネットで無料公開されてるし表紙買いするような絵じゃないから好きな人しか買ってないんだろ

486 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 22:09:36.86 ID:wflErmQH.net
>>477
牙突で上半身吹き飛ばしたり
身長8mの人間出てくるのに
二重の極ごとき驚くような必殺技でもないだろ

487 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 22:23:18.67 ID:1szL1iFY.net
るろ剣は元ネタあって、漫画的誇張してるのが多いね
心の一方とか秘剣飯綱とか縮地とか

ニコニコ静画で砦襲撃回やってたが、ゴブリンさんの毒矢強すぎワロス
鎧抜きとかいらんな

488 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 22:49:38.64 ID:aSucDjC6.net
トリカブトの毒だっけ?人間側も使うんじゃね?

489 :作者の都合により名無しです:2020/10/05(月) 23:21:12.65 ID:45qLFx75.net
人間側が暗黒大陸で現状まで勢力伸ばせた
説得力描写はもう少し欲しいところね
優位点紹介即陥落な砦等の技術以外にも

490 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 00:04:49.25 ID:90hoGfhc.net
亜人がKAKERU武器持ち出してきたのはごく最近の事だぞ。だから人間がKAKERU武器見て有り得ないって驚いてるんだし

491 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 00:32:02.90 ID:VHGF+fqq.net
女性作家の女性向け漫画とか読んでて
たまに思うんだけど
現代の「強い女」像って
ナチュラルに「男の模造品」なんだよね。
なんかバリバリ働いてたり
男たちの上に立って指示出したりしてるのが
かっこいいし自立してる、
それこそが価値で輝いてる、みたいな。
そしてそれを見た主婦たちの反応が
「かっこいい・・・」だったり。

ちげーだろ。
そうじゃねーだろ。
「女としての強さ」とか「女としての格」ってのが
根底から頭にないだろ。
「目標は男性様であり男性様のようであることこそが価値です」
みたいな根本的な劣等意識に基づいていたら
たとえすべての男たちの頂点に女が立ったとしても
結局のところ劣等意識の証明でしかないんだよ。
そんなのに魂の底から男を「上」に見られても男も困る。

492 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 00:47:43.45 ID:p9cspCGj.net
いきなりどうした?

493 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 00:49:07.08 ID:wdTNU1iK.net
なぜ仕事をしている描写が男性の模倣になるんだろう
男性が家事をしたら女性の模造品になるのかね

494 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 00:53:37.16 ID:REZpkwAV.net
たしか天空に載ってたKAKERU先生のありがたいお言葉だろ

495 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 01:02:07.41 ID:p9cspCGj.net
ふむ…劣等感は完全な結論からの決め付けだな
劣等感が無くても、社会的価値観が仕事しか無かったらキャリア思想になるのでは?

496 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 01:20:19.06 ID:REZpkwAV.net
こんなご時世ですし女も経済力あったほうが良いんじゃないですかね
現実はKAKERU性奴隷やケンタ女みたいに家事育児おちんぽ様の奴隷やってれば生涯安泰ということもないし

497 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 01:56:25.18 ID:rKaKGDEd.net
女子供を養うのが男の正しいあり方といいつつ自分は独身のKAKERU様

498 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 02:00:11.50 ID:4Xdamhs6.net
金と内面の良さ()があればどんな見た目のオヤジでも惚れ込んでくれるロリ少女を待っているだけだぞKAKERUは

499 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 02:05:18.70 ID:p9cspCGj.net
内面カスなのでダメみたいですね…

500 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 02:17:55.56 ID:BySkWsbP.net
男の義務を果たさず独身で好き勝手やってるKAKERU先生も男の模造品という自虐ネタだよ

501 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 03:57:19.54 ID:qtGPxrCo.net
女は忠実な奴隷であるべきだし俺は男ってだけで優位でいたいよーというガキの見苦しい偏見を雑な理屈で塗り固めただけ
SF的な思考法が向いてる向いてない以前の問題に感じる、まず人として成熟しとらん

502 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 04:20:56.39 ID:wRMZw3Wc.net
男を立てて気持ちよく操縦してくれる女がKAKERUの理想で
自立して男の上に立ったり意見をいう女は可愛くないから、なんか合理的な理屈をつけて日本の女をKAKERU好みに変えたいんだろうよ
まあKAKERUは結婚する気ないけどな

503 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 06:30:23.96 ID:r5vdZtmT.net
ジェンダーに限らず価値観って個人の自由で好きにすればいいと思うんだ
世の中みてたら同じような意見とか受け入れがたい価値観とかあって色々いいたくなる事はあると思うけど
自分はこう思う、こういう価値観もあるんじゃないか、て表明する時に他者に対して攻撃的になる必要はないんじゃないかと
「なるほど」と思う人はいちいち意見を表明するかどうかはわからないけど、拒絶する人は対抗意見を書く
独自な意見を言えば否定な意見が多くなる事が自然と思えば、噛みついてくる人の向こうに届いてる人もいると思えるんじゃないだろうか
話が通じず噛みついてくる人もいれば自分の言葉を自分以上に重く受け止めて黙っている人もいる
そういうものじゃないだろうか

504 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 06:37:09.35 ID:Hi7racxg.net
弱者への配慮が行き過ぎてて強者への配慮が足りない

505 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 09:15:14.22 ID:8yxjtiK8.net
自分より活躍している女漫画家がいくらでもいるから気にくわないんだろうよw

506 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 10:33:24.77 ID:dnP1EmJh.net
更新だぞ
作品の内容語ろうぜ!

507 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 10:39:42.44 ID:0m5G+N+H.net
ミノタウロスの同定能力がどうなってるかだな

508 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 11:00:10.52 ID:OGZYvStV.net
叩くポイント無いと盛り上がれねえな
KAKERUは毎話エサ用意するべきだろ

509 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:30:33.03 ID:lOOUzEGr.net
優れた能力に驕らずに表向きでは男性を立てる女こそ理想のあるべき姿って
「〇〇ちゃんはうんうんしたいのねー?」とか言っておしめ取り替えるママと何が違うのかよく分からない…

510 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:35:44.32 ID:JLzdNDKp.net
全滅した振りが効くのかどうか

511 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:36:26.44 ID:bCA8kp6B.net
何故オークを他の種族より頭も性格もよい種族にしてしまうのか?

512 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:42:59.16 ID:r5vdZtmT.net
>>509
実際昭和のテイシュカンパクのオッサンとか奥さんいなきゃ着替えの場所もわからん!とか「めしはまだかカーサン!」とかガキとなにも変わらんぞ

513 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:43:28.77 ID:UQA736LU.net
トロールが他の亜人と比べて頭悪いだけなんじゃないか

514 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:47:51.02 ID:LykvMVRi.net
メスがいる代わりに頭悪い大きめのオークみたいなもんだなKAKERU世界だと

515 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:54:02.80 ID:41b0zu4o.net
デカい女性は好きですか?
の辺りが読者的に好み分かれそうだなぁ

なお異種族巨少女セクテッド好きの俺に死角はない

516 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:55:29.46 ID:rptAD/3z.net
更新来たのにあんま伸びてないな
トロールは皆全裸なの?
>>509
KAKERUは自分より売れてる女流作家にお前らは劣等感の塊で男の模造品だぞとお説教することでプライドを保っているしょーもないおっさんなのだよ

517 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:00:47.23 ID:r5vdZtmT.net
KAKERUスレ民がいちばん連載追ってないからな

518 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:08:34.44 ID:O6eXjK4U.net
>>511
あの生態だと頭も性格も良くないと生き残れないからだろ
生理的に寄生先に対しては善性の塊みたいに振る舞えなければ、こんな生き物は普通に駆除対象になってしまう

519 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:14:27.26 ID:LgAb69gy.net
>>518
話の都合でマジでこれ>>513
牛と争わせるためにトロールの知能下げてる
オークだけ残れば類似品は不要だしな

520 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:14:28.58 ID:9NBxI3QO.net
人類も奴隷女や罪人女でもあてがって傭兵として飼えばいいのになオーク

521 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:29:58.38 ID:t4E1IuRu.net
設定上、ミノタウルスの復讐に横やり入れるなんて自殺行為でしかないよな
ダイスケに言われたからってよくやるもんだ

522 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:32:46.15 ID:uL+4CCSS.net
KAKERUは人間嫌いだからオークやゴブリンに肩入れしちゃうんだろ
スコップ剣じゃなくスコップとツルハシ別々で用意させるのはちょっと笑った

523 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:35:07.82 ID:UC85Qwni.net
地下はミノタウロスの方のホームだったと思うけど大丈夫かしらね

524 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:35:44.40 ID:RDQGeslV.net
ミノタウロスの「かしこい」ってのはペットかカラスくらいの賢さなのかな(今のところ)
トロールの方が「賢さ」が足りない様に見えるんだが…w

電気柵みたいなのを作れればミノタウロスは痛みを学習して近寄らなくなったりするのだろうか?
…そんなに簡単に制御できるのであれば侵略行為自体しないか
ミノタウロスが作り上げた「脅威」を盾に他種族の生存圏を犯してるんだからある意味わざとか

525 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:43:00.06 ID:bCA8kp6B.net
ミノタやばいって何回も描けて語ってるのにオークごときを助けるためにちょっかい出すのは説明不足よな
しかも雌がいないんだぜ?おかしいだろ

526 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:47:15.43 ID:RDQGeslV.net
>>525
ミノタウロスとトロール、オークの情報が欲しかったんだろ?
考えてる後ろに「女も子供も居るんだろうな」と計算には入ってるし

527 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:48:11.62 ID:90hoGfhc.net
>>525
これがKAKERU信者の読解力か…

528 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:51:34.83 ID:Z95I4k7M.net
全てはケンタの為だろ

529 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:54:02.78 ID:C212kfJx.net
>>505
だってKAKERUは森薫みたいに精密作画出来る訳じゃ無いし、荒川弘みたいに爽快で骨太なお話描ける訳じゃ無いし
高橋留美子みたいにマンネリだけどなんか見てしまう魅力がある訳でもないし気に食わないたってしょうがないよな

530 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 14:02:55.04 ID:wdTNU1iK.net
>>520
わりと村なんかではそうやってるところありそう
強姦種族って言っても母親のルールに従うから無制限にレイプするわけでもなさそうだし

531 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 14:05:28.22 ID:LykvMVRi.net
確かにスコップソードの使いどころ捨ててるな

532 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 14:05:50.04 ID:uL+4CCSS.net
売れっ子作家でも女なら
所詮メスなのでおちんぽ様には敵いませんと慎ましく男を立てないと本当に賢い女とはKAKERU大先生には認められないんよ

533 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 14:12:41.01 ID:wdTNU1iK.net
最初からスコップソードは荷物少なくして冒険するときみたいな汎用性で
専門には普通の道具のがいいって感じだった気がするが

534 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 14:14:17.61 ID:LykvMVRi.net
つまりスコップソードは使い物にならないという事か

535 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 14:30:38.28 ID:KHemGWXL.net
多機能スコップを否定するわけじゃないがKAKERUも内心あのスコップソードは使えない自覚あるだろ
だから素振りはできるとか猫ちゃんソードよりは使えるとか言い訳が苦しくなる

536 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 14:42:33.03 ID:IgcBNXAE.net
素振りして足がズタボロになる動画上げて欲しいですよね

537 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 14:48:35.88 ID:HqBLu9mS.net
KAKERUって女だよ

538 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 14:55:42.02 ID:f7G/runp.net
スコップソードが現実に有用かどうかはクソどうでもいいけど作ったなら出番やれよと思う

539 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 15:25:45.88 ID:uL+4CCSS.net
>>537
女なら商業漫画家なんて男の模造品にならずちゃんと結婚して子供産んでひれ伏す支配者やれよと
自分でいってんだから

540 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:06:46.11 ID:Y9Tn/Phm.net
>スコップ剣じゃなくスコップとツルハシ別々で用意させるのはちょっと笑った

ショベルソードは常備する予備なんだから専用には劣るに決まってる
専用品を用意できない時に代用として使うものなんだから

541 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:13:38.37 ID:5u+F5Nxp.net
つまりこれからもスコップソード使う機会はないな

542 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:17:12.54 ID:wdTNU1iK.net
ダイスケの装備としては使うだろうけど量産する意味はない

543 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:18:30.69 ID:Y9Tn/Phm.net
ダイスケ自身も戦闘する場合も準備時間あるなら弓と槍で戦うってハッキリ言ってるからな

544 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:26:21.39 ID:MmajaxEj.net
スコップソードはあくまでも常時携帯できるそこそこ便利な道具でしかないので
カナと一緒にいた時に受けた襲撃みたいに不意打ちされた場合とかしか出番ないよ
準備できるなら弓矢や槍を使った方がいいし、穴掘るのでも普通のスコップや
つるはし持ってきた方が使いやすいだろう

つーかいままでその程度も理解できずに批判していたのかよっていう・・・

545 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:28:26.64 ID:Yzd2MjSR.net
そう考えるとやっぱアンチって「低い」よな

546 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:33:33.86 ID:5u+F5Nxp.net
つまりスコップソードは役立たずということになるな
ほんと説明すればするほどスコップとツルハシ機能が邪魔でしかないよな

547 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:35:58.48 ID:90hoGfhc.net
常時携帯できるそこそこ便利な割にデカイし重すぎじゃないですかねぇ..?
普通に剣と折りたたみスコップでいいじゃん

548 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:37:17.86 ID:fQQIIDGx.net
トロールの女が足が毛深いだけで普通に女のコなのワロタ
なんとか助かったオークの娘のトロール辺りがハーレム入りでもすんのかな?

549 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:39:01.14 ID:p9cspCGj.net
>>544
ヒョロガリのダイスケが毎日スコップ使った作業をする想定がもう意味不明…
そんなポジションじゃないわ
オーク用の装備として量産配備しましたなら分からんでもないが

550 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:45:06.79 ID:Y9Tn/Phm.net
>>547
掘るだけならいいけど加工できないじゃん
スコップソードの持ち味はこれ一本でそのへんの草木から弓や罠作れることだし

551 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:46:19.29 ID:5u+F5Nxp.net
KAKERUすらツルハシ付きスコップが使いにくすぎて素振りして終わったからな

552 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:51:25.15 ID:90hoGfhc.net
>>550
あんなクソデカスコップでどうやって弓や罠を作るんだ?
ナイフでよくね?

553 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:52:51.53 ID:uqJR8w3x.net
銃火器使う現代戦なら塹壕掘ったり土嚢作るためにスコップ必須だというのは分かる
あの時代にスコップ持つ意味ないだろ。ウンコした後の穴掘るくらいじゃね?

554 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:56:37.35 ID:Y9Tn/Phm.net
>>552
ホムセンで売ってる細い木材でいいからナイフ一本で加工してみろよ
もしくは庭木の枝刈るのでもいい
そもそもショベルソードには小刀3本ついてること忘れてるだろ

555 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:58:57.30 ID:r5vdZtmT.net
十徳ナイフみてえなもんだべ

556 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:59:53.08 ID:90hoGfhc.net
>>554
それをいうならスコップソードで木材加工してみろよ
普通に鉈とナイフでいいじゃん

557 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:00:56.45 ID:5u+F5Nxp.net
>>554
じゃあお前はスコップにツルハシ付けて深さ1mの穴掘ってみろよ
いかにツルハシが邪魔かわかるからな

558 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:01:55.55 ID:Y9Tn/Phm.net
>>556
剣+スコップ→剣+スコップ+ナイフ→剣+スコップ+ナイフ+ナタ
どこまで道具増やすんだ?

559 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:03:11.92 ID:Y9Tn/Phm.net
>>557
深さ1mの穴掘らなきゃいけない状況ってなんだよ

560 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:04:34.61 ID:5u+F5Nxp.net
ミリタリー用の十徳スコップならもう少し使い安いが
実質大卒漫画家は穴堀したことないからな
あのツルハシ部やら無駄にある刃がいかに邪魔かわからないんだろ

561 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:05:04.98 ID:wdTNU1iK.net
まあ実際使い辛いだろうとは思うけど
作中でも特定の作業するために量産するものとしては言われてないわけで
今回出てこなかったからおかしいとかは難癖だろう。逆に最初のコンセプトと矛盾する

562 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:06:11.74 ID:90hoGfhc.net
>>558
剣+鉈+ナイフでいいだろ。スコップやツルハシは馬車に積んどけ
スコップやツルハシが必要になる場面はない。ウンコ用の穴掘りくらいで木の棒一本あれば掘れる

563 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:06:21.28 ID:uL+4CCSS.net
命が懸かった緊迫した事態であえて扱いの難しいスコップソードを使う意味はないんだろう多分

564 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:07:51.46 ID:p9cspCGj.net
>>559
穴掘らないのにスコップを何に使うつもりなの
邪魔じゃない?スコップ機能

565 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:08:19.02 ID:5u+F5Nxp.net
ほんと話込むとどんどんスコップソードである必要性がなくなるよな
いらないんじゃないかやっぱり

566 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:08:36.43 ID:Y9Tn/Phm.net
>>562
馬車ある状況ならショベルソードの出番無ぇわー

567 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:09:04.59 ID:uqJR8w3x.net
KAKERUはスコップ使ったことないから利き手側に刃物をつけるという致命的なミスをしてるからな
それだけでもう説得力なくなってる

568 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:09:40.38 ID:90hoGfhc.net
>>566
ならショベルソードいらなくね?終わり

569 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:11:00.30 ID:Y9Tn/Phm.net
ツルハシついてるのって99%トレントとジャイアントスコーピオンとの経験のせいだと思うわ

570 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:12:20.84 ID:5u+F5Nxp.net
ショックレス矢と違ってこれはKAKERU自身が使い物にならないの証明しちまったからな
穴堀るならツルハシが邪魔だし 
刃付いてる部分にぎれない

ゴミ以下だぞ

571 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:12:25.77 ID:Y9Tn/Phm.net
>>568
馬車がある環境がどれだけ好条件かわかってんのか
ドラクエじゃねえんだぞ

572 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:12:42.63 ID:p9cspCGj.net
過去の特殊な経験から歪んだ
最適化されてない道具ってことだな…

573 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:13:29.68 ID:r5vdZtmT.net
兼用アイテムって結構あるけど料理でもキャンプでも軍事でも専門家は使う道具はちゃんと専用的に特化してる奴を使うわね
兼用ってのは「これ一つでいい」という所持する数が少ないことがアドバンテージになる場面に需要あんじゃない

574 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:14:28.98 ID:90hoGfhc.net
>>571
旅する上で必須じゃん。森にリアカー持ち込むKAKERUだぞ。ちゃんと読んだのか?

575 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:14:38.34 ID:hs+UEwvK.net
十徳ナイフは売っている
でもそれの何%が実際に使われるかという話だと思う
十徳ナイフは趣味で最後の手段でお守りだよ

576 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:15:24.49 ID:90hoGfhc.net
>>573
小型の道具一つで多目的に使えるものではなく、すべて実物大の大きさを一つにまとめたものだから所持する数は少なくても持ち運ぶ負担は変わらないんだよなぁ

577 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:18:00.22 ID:Y9Tn/Phm.net
>>574
そもそも剣作るきっかけがダイスケとカナがディープワンズに襲われた状況にあるが
あの状況で馬車使えると?

578 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:20:13.39 ID:MmajaxEj.net
>>549
「毎日は使わないけどいざという時に素手よりはマシ」っつってんだが・・・
毎日スコップ使うなら器用貧乏な十得ナイフもどきじゃなくてちゃんとした
スコップ持ってた方がいいわ

必死で逆張りしてるとかじゃなくてマジでその程度なの…?

579 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:25:58.32 ID:p9cspCGj.net
>>578
スコップの使用頻度著しく低いならちゃんとした武器持ち歩けば?

580 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:27:45.25 ID:5u+F5Nxp.net
>>577
>>578
それこそスコップ機能ツルハシ機能いらんわな
携帯性悪い
使い勝手悪い
いざというとき使えない

お前らがどんどんシャベルソードがいらないゴミであること証明してるわ

581 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:29:13.39 ID:Y9Tn/Phm.net
そもそもダイスケは武芸に素人なのも相まって武器として使うつもりほぼないんだよなアレ
武器としては護身用ナイフより攻撃力防御力高い程度の認識でしか無い

582 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:30:19.73 ID:r5vdZtmT.net
片方が使えなくなると両方使えなくなるってリスクもあるしね
だから重量云々より専用アイテム二つのほうがリスク的にも機能的にもコスト的にもいいテレビデオやファミコン内蔵TVは覇権とれんかってんな

583 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:32:45.84 ID:Y9Tn/Phm.net
実用性無い保険アイテムなのはいまだ作中で一回も使われてないのが作者もそう認識してる証拠だし

584 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:34:51.21 ID:5u+F5Nxp.net
まぁ、結論としては無駄に重くかさばるゴミなのは作者も認識してるだろ

585 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:36:21.67 ID:wdTNU1iK.net
あれ長さも短いしスコップもツルハシもかなり小さく見えるから重量や取り回しはそこまででもないと思う
逆にその分本当に予備用具でスコップとかの役目もし辛そうだけど

586 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:40:02.84 ID:Y9Tn/Phm.net
つーかショベルソードで1mの穴掘れって言われたら
まずショベルソードで木製のスコップか鍬作るだろうなダイスケなら

587 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:43:24.83 ID:uqJR8w3x.net
>>583
最強の武器だぞ?KAKERU自身がそう言ってるんだが

588 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:44:11.17 ID:+TIicdqm.net
ダイスケのショベルソードはスコップとツルハシだけじゃなく斧と鉈とノコギリとカナテコと金槌と投石器までついてる訳で
全部がそれなりに使えるなら普段は便利かもしれないが使い勝手は悪いから緊急時はちゃんとした武具を用意すべきだろう

589 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:44:27.32 ID:LykvMVRi.net
>>586
無理なんだよな
木じゃまず植生を切れない

砂場掘るんじゃないんだから

590 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:48:48.92 ID:MmajaxEj.net
>>597 >>580
ちゃんとした武器はちゃんとした武器で他にあるが、大きくて重い槍や弓なんか
常時持ち歩きたくないから比較的小型で軽いスコップ剣持ってんの
「いざという時」というのは不意打ちだけではなく「何が起きるかわからない」
から機能は多い方がいいの

例えば地震やがけ崩れ等でどこかに閉じ込められた場合にアレ一本あるのと
無いのとでは大違いだが、そんなトラブルに合う確率は低いし使わずに済む
ならそれが一番いい

591 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:50:28.25 ID:9NBxI3QO.net
大体ハーレム王になる人間なら自前の作業道具なんか考えんでええわ
王なら常に部下を従えてろ

592 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:50:31.33 ID:JLzdNDKp.net
穴掘るのにツルハシ部分は全然邪魔しなくね?

593 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:50:39.47 ID:MmajaxEj.net
>>590の一つ目は>>579あて

594 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:51:05.20 ID:uqJR8w3x.net
>>592
スコップで穴掘るときどう持つか考えてみ?

595 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:51:15.08 ID:XpFF7NnZ.net
フチを研いだスコップじゃダメだったのか

596 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:53:31.07 ID:JLzdNDKp.net
>>594
シャベルと同じ使い方以外思いつかないの?

597 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:58:11.24 ID:SU57mHS6.net
>>592
ツルハシ部以外を持とうとすると
今度は刃の部分がやっかいになる

普通に一番持ちやすいスコップの持ち方がシャベルソードだと出来ない

598 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:59:31.80 ID:wdTNU1iK.net
一般的には右利きはスコップの向きが逆の方がいいとは思うんだけど
雪かきとかスコップ・シャベルで調べると右利きでも左手後ろで構える人がある程度いるんだよな
陸上のスタートダッシュの右足左足とかも効き手効き足と逆になる人そこそこいる
たぶんKAKERU自身がそっち持ちなんだろう。自分も最初あれ?と思ってググった

599 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:00:49.31 ID:cvTEhSrl.net
ようはね
色々使える器用貧乏な武器じゃなくて
何にも使えない無駄にかさばるゴミでしかないのよ

携帯エンピ腰に付けて置けばだいたいこと足りる

600 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:02:12.55 ID:cvTEhSrl.net
>>598
穴堀やってみればわかるが常に同じ持ち方なんて無理
利き手どっちだろうと疲れるから両方の持ち方やるぞ

601 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:04:30.35 ID:Y9Tn/Phm.net
>>589
木の根や石除くのはショベルソード使ったらあかんの?

602 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:39:25.24 ID:ngx04EPH.net
てかあのショベルソード斧と鉈とノコギリがどこについてんのか絵見てもよく分からんのだけど
バールは横から生えてんのは分かる

603 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:41:52.38 ID:z8Z0Zx//.net
なんで出番のないショベルでここまで盛り上がれるんだ?

604 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:57:02.76 ID:RDQGeslV.net
ショベルって単語が出てただろ?
それで連想したんじゃね?

605 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:58:59.88 ID:8yxjtiK8.net
今回の冒頭でトロールの兄のほうは自業自得だったが、弟まで殺されたのは少し可愛そうだなって思ったな。

オークが強姦種族として人間から嫌われるのは当然だと思うが。

606 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:16:20.03 ID:pPLP3EZ5.net
死んだふり作戦いつかはバレそうだし最終的にはやっぱりミノさん殲滅するまで解決しなさそうだな

607 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:19:50.17 ID:UQA736LU.net
誘導してヒドラにぶつける作戦かな?

608 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:20:44.23 ID:wdTNU1iK.net
これですんでもケンタの問題解決しないからまだ前哨戦だしな

609 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:21:43.54 ID:XFTTQxgP.net
仮に今回のオークたちをケンタウロスの里やハーレムパーティの一員として迎えたらどうなるんだ?
ケンタウロスやアラクネたちと交尾しようとするんだろうか?

610 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:32:14.71 ID:hs+UEwvK.net
オークが労働力の隷属種族っていうけど、貞操とかで人口管理してる人間社会でそれやったらそら嫌われる
10人でまわすカツカツの零細企業にさらに無理やり採用させるようなもんだもん
労働力が増えても食糧みたいな生存のキャパシティがホイホイ増やせるわけじゃないならそらいらんわという話になる

611 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:43:33.83 ID:UC85Qwni.net
これでじつは誤魔化せず仲間判定されてて
ケンタの里戻ったらミノ別働隊に襲撃食らい中で
そのままなし崩しに殲滅戦開始ってなったりしてな

612 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:45:47.09 ID:4Xdamhs6.net
そうでもしないと死んだフリに騙されるアホ種族の汚名を背負うことになるからな

613 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:50:25.51 ID:lXIM1wA8.net
>>600
延々掘り続けるだけならそうかも知れんがチョイ掘りとか掘り始めとか考えると通算でどっちかの頻度が遙かに高いやろ
それは右利きやと図と逆や

614 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:23:15.29 ID:8yxjtiK8.net
>>610
教えればわかると思うけどな。
上にもあるけどオークを用心棒兼労働力にしている村とかあるんじゃないかね。
レッドキャップみたいな敵性亜人や危険なモンスターがいる世界だし。

615 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:36:03.78 ID:90hoGfhc.net
なんでオークを都合のいい奴隷として使えると思えるのか

616 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:48:56.96 ID:hs+UEwvK.net
オークはオリツエと接触したときに奉仕種族だと言ってるからな

ただ、人間に対して強すぎて管理に問題が生じそう
反乱しなくても、反体制派使われたりしたら、とかの政治的リスクが大きい気がする

617 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:42:55.21 ID:lXIM1wA8.net
「ミノタウロスの真の恐ろしさはここからだ」って言ってるんやが
結局個体数に物を言わせた物量攻撃ってだけやろ?

618 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:44:06.43 ID:xZwFl+AP.net
トロール娘、デカいのはいいが、足りなそうなのはなあ……
低知能でもハルピュイアは機転がきく感じなのに対して、トロそうでリアル池沼っぽいのが引く

619 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:57:56.23 ID:RDQGeslV.net
でも今回に出てる馬鹿娘はハーレム入りだろ?
エルフの予言の時に描かれてた気がするし

620 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:21:37.54 ID:p6PY4kFf.net
男トロールも見た目がオッサンの分低知能が生々しくて不気味だ
ミノさんみたいに感情なさそうなのに頭良いのも怖いけど

621 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 01:20:08.54 ID:vr/pY4jO.net
>>532
朝凪思い出した

622 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 02:02:02.70 ID:vupq2gTE.net
KAKERUに「見え」ている本当に賢い女だと認められることに意味あるのかと考えると謎だな

623 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 04:55:54.91 ID:81gjcP57.net
昆虫みたいな質量が少ないものやゾンビやゴーストみたいに生命活動が無いものが
物量に物をいわせた波状攻撃で押し切るってのは分かるんだけど
ミノタウロスみたいな質量の大きい生物が殺しても殺しても幾らでも出てくるって設定が?

あの感じだとミノタウロスが世界の覇者位になってないとオカシイ気がするんだが

624 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 07:45:30.67 ID:R7tzW1lc.net
ふつうオークは力仕事とか用心棒役として迎えられてるみたいだけど、個人の力や単純な戦闘力なら明らかにトロールの方が強いよな
あの二名はどういう経緯でトロールたちの村に入ることになったんだろう
砦を作らせた技術力や知識を頭悪いトロールが正当に評価できるか疑問だし、できるならダイスケみたいにそれなりの発言力を与えられる気がする

625 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:14:48.80 ID:YFF8sPkC.net
参謀がどんだけ有意義なこといっても勝ってるからいいおまえは臆病者って為政者は普通にいるでしょ

オークは母親に絶対服従らしいから母親をコントロールできるなら使いやすいんじゃないの
人間社会と迎合しないのは女性に自分に絶対従う強戦士を持たせたくないってのもあるかもしれない
それを防ぐには異種族に孕まされるなんて以ての外という社会通念の方が都合がいいな

626 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:26:01.50 ID:ji/rWd9E.net
オークの見た目がイケメンならワンチャンあった
我が子がブサイクな奴隷確定で産まれるとか、ないわー

627 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:27:15.81 ID:+xYAMB48.net
オークから見たら人間がブサイクなんだが…

628 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:36:24.42 ID:jTeIitlo.net
>>596
人間工学的に無理があるって言ってるんだよOK?

629 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:37:55.04 ID:jTeIitlo.net
>>590
それなら普通のスコップで良いだろって話だ

630 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:44:09.93 ID:NAyroskI.net
結局塹壕戦の格闘でスコップめちゃくちゃ役にたった、てのも塹壕ほるのに手近にあった武器だから、てのがデカいだろうしな
フリーの時にあえて兼用で用意するもんでも

631 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:35:42.95 ID:MgCUDS4y.net
せめて変なとこに刃がなければギリギリ使えたかもな

632 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:45:50.43 ID:BX4HUke2.net
ショベルソードは作中の扱いも低いし分かってやってるネタ兵器
むしろ吊し斧の方がマジな分ヤバイ

633 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:48:04.55 ID:vnNZQVSA.net
足踏み皮剥き部も中々のゴミ

634 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:53:33.56 ID:+xYAMB48.net
作者のKAKERU自身が
KAKERU「ショベルソードは合理的!」
って熱弁してるんですが

635 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:59:38.31 ID:MgCUDS4y.net
KAKERU自身が素振りが限界なのを露呈しちまったからな
実質大卒だかダイスケみたいに穴堀経験ないわけだし仕方ないが

636 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:27:26.65 ID:zMR5M/bU.net
ショベルソードはKAKERUですら素振りできるとか変な構造の武器と並べてこの中では一番実用的とかかなり無理しないと援護できてないぞ

637 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:33:45.22 ID:X6B6UEAg.net
弓引き投げみたいなトンデモでも再登場させるんだからスコップソードもそのうち使われるだろ

638 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:55:16.48 ID:Agbp8QtM.net
弓引き投げが個人的には一番意味分からん
レッドキャップさんだからできる技能ということで良いのか

639 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:14:27.23 ID:X6B6UEAg.net
超人的技能によって可能になるのなら弓引き投げより足蹴り槍の方が強くね?
https://i.imgur.com/lgTGr7a.jpg
https://i.imgur.com/ed4WOQI.jpg

https://i.imgur.com/Ho7s2FO.jpg
https://i.imgur.com/R3kmSdi.jpg

640 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:20:44.46 ID:4gRcyhaP.net
二足走行でスピードが出せるからこその技法だとは思うけどね
矢が慣性の速度に乗る前の重さで弓を引き
その速度のまま矢を放つ
投げ槍にバネを付けたような理論だと思っているが
それで命中までさせるのは訓練の賜物なんだろうけど

641 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:29:34.70 ID:X6B6UEAg.net
何度も言われてるけど、単に走りながら運動エネルギーを載せて撃つだけなら普通に弓使うかアトラトル使えって話なんで

642 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:36:02.24 ID:4gRcyhaP.net
…弓を構えたまま走って当てるって…?
それこそ曲芸レベルの技術が必要になりそうだが…w

643 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:45:38.99 ID:ji/rWd9E.net
トロールに加勢(もちろん気をつけてやってはいるが)、賭けるには失敗したときのリスクがデカすぎるんじゃないかね

その割にはリターンが……って考えるとケンタウロスにヘイトが向く危険性を考えたら、周りももっと必死こいて止めると思うんだが

644 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 15:31:06.15 ID:w1opLzeB.net
アトラトル信者君、なんでアトラトルは良くて弓引き投げはダメだと思ってるんだろ?
人間に弓引き投げやるような握力は無いから現実にはないが、それができる種族なら別に
どっち使ってもよくない?

645 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 15:41:05.75 ID:w1opLzeB.net
>>623
ミノタウロスは地下で食糧生産しているっぽいから、地下で食糧生産できる条件の場所で
しか増えないしそこでの最大生産量で賄える数まで増えたら数も頭打ちになるだろう


そもそもの話「ミノタウロスが増えすぎてヤバイ」ってのは「ミノタウロスが増え過ぎたら
草原の草を食い尽くして自分たちが生きられなくなるから」って前提の話だったと思うん
だけど、ミノタウロスは実際には地下で食糧生産してて草はおやつ程度にしか食べないなら
ぶっちゃけ放っておいていいと思うんだよね
こっちから攻撃しなければ相手も何もして来ない訳だし

646 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 15:48:25.94 ID:X6B6UEAg.net
>>644
弓引き投げは握力云々じゃなくて速射可能、精密射撃可能という弓の特性を投擲分のエネルギーと引き換えにすべて潰したアホ武器なんだぞ
その投擲分の速度も弓に使えれる矢の質量がたかが知れてるから、普通に槍投げたほうが運動エネルギーが高いという欠陥兵器

そもそも弓と投擲を同時に行うという戦法が地球史に残ってない時点でクソなんだが、KAKERU信者は頭悪いな

647 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 15:50:40.51 ID:X6B6UEAg.net
>>645
地下以外の森でもミノタウロスは生息してるし、地下の食糧生産の限界が迎えたら地上の草も食べるだけ

やっぱアホだな

648 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 15:53:46.43 ID:+xYAMB48.net
>>646
電気を使うという概念自体が
数千年の歴史上、地球史に無かったんだけどねw
はぁ…

649 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 15:57:25.04 ID:tdJ3xCFD.net
数百年後には弓引き投げは電気のように日常的に使われるエネルギーになってるのか...?

650 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 16:55:34.01 ID:evVkuCQm.net
トロールは自業自得だし助けることにそこまでメリットがある訳じゃないけど算段がある&ダイスケはお人好しだからで納得はできるかな
それより弓引き投げの矢を放つ時の指どうなってんのかが気になる

651 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:47:45.47 ID:NAyroskI.net
>>648
電気ってどこから来た話なのだ?

652 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 00:14:41.08 ID:Zjg8IVYT.net
トロール助けるのはこれからミノどうにかしなきゃならんからその前に情報欲しいのもあるだろう

653 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 00:17:35.69 ID:LyldUa/h.net
スレ伸びてると思ったら大体ショベルソードの話だった

654 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 01:10:49.42 ID:NQRSNUog.net
ショベルソードで喋る衝動

655 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 01:15:29.75 ID:8lBSXctJ.net
ショックレス矢で即レスや

656 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 02:31:36.37 ID:xlPmaTlj.net
>>645
草原に着いたらうじゃうじゃいるのがすぐ分かる程度に数年で増えて縄張り拡大してるのに何が脅威じゃないのかが逆に分からん

657 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:21:39.08 ID:qnyh0qvV.net
>>656
たくさんいる結果食糧や資源を奪い合っているのなら排除するか自分たちが移住するしかないが
うろうろしているだけでこっちから攻撃しない限り何もしない相手だろ?
ミノタウロスの縄張りは地下だけで縄張り拡大なんかされていないし

「うじゃうじゃいるのが目障りだから滅ぼす」とでもいいたいならしらんが

658 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:53:13.14 ID:Zjg8IVYT.net
そこまで多くの草を食わないからってうじゃうじゃ増えてたら生活圏追いやられるだろ
誤射とかからの衝突も起きるだろうし

659 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:58:43.97 ID:9QME5mPq.net
リスク回避とかいう概念ないんやろ

660 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:03:54.01 ID:ppRVj0sl.net
>>657
KAKERU信者が馬鹿なことがよくわかる

661 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:40:20.06 ID:YFdgikVc.net
這い出てきて活動領域拡大してるからな
クソ馬が草原奪われてる
さらに増殖して他種族の領域も脅かされる可能性は十分にある

662 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:02:03.73 ID:N4Y5OyUs.net
草原でケンタウロスがどういう経済活動してるのかわからんしな
衣服とかからみて遊牧民っぽいが、だとしたら放牧するエリアに怒らせたら殺される牛がゾロゾロいたら、クッソ邪魔だろう

663 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:06:54.32 ID:Tm7b0BBz.net
もっと数が少ないうちに何とかすべきだったんじゃねえかなあ
何とかする手段なんかなく1匹見つけたらもうアウトなら
悠長にしてないでその時点でさっさと移住した方が…

664 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:10:25.75 ID:N4Y5OyUs.net
もともと迷宮にいて、ドラゴンでも攻め込めないんだから、草原で増えてきたなと思った時点ですでに手遅れ

665 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 23:08:22.94 ID:Zjg8IVYT.net
今まではここまで増えないで適当なモンスと戦って減ってたとか。
ある程度増えたら他とぶつかって減るなら自分たちから手をだしたくない

666 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 00:38:59.18 ID:9Njtgs0v.net
天空って避妊魔法・堕胎魔法あるの? 話の前提が変わっちまうと思うんだけど

667 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 09:56:00.76 ID:+Fcnm3Tj.net
>>665
毛沢東の雀駆除による大飢饉みたいに天敵を思い付きで駆逐されてリミッターが無くなってるかもしれんから放置は危険かもよ
もしくは人間で言えば穀物みたいなもの手に入れて爆発的増加してる最中かもしれんし

668 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 03:30:05.12 ID:cE+VAW2A.net
他の亜人に比べてトロールが低脳すぎる
オークさんいなかったらとっくに全滅してそう

669 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 10:15:25.94 ID:DhIxekqZ.net
>>668
自分が低能だと自覚して単純だけど対策してるって実は結構難しいことしてるからそれほど捨てたもんじゃないと思うんだよね
まぁ馬鹿だけど間抜けじゃないってやつだ(今回の件の阿呆みたいのは種族関係無く生まれるし)

670 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 10:26:46.27 ID:CWguRP7O.net
一人が馬鹿したら種族そのものがピンチになるミノタウロス怖すぎ

671 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 12:45:25.91 ID:MWxxnIPS.net
アホがやらかしただけで普通は手を出さないみたいだし
熊より大きくて道具使える以上の知能があるならまあ

672 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 12:58:31.92 ID:adQ9FlF2.net
ミノの仇を情報共有してる手段が不明すぎ
作者何も考えてないか、またガバガバの理屈なんだろうなと思うと…

673 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 12:58:33.62 ID:uLCAAqtx.net
あれは太平洋戦争の比喩やで(嘘)
アメさん怒らせたバカな国があるんや

674 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:04:00.90 ID:WCVM0dzJ.net
クリ娘、地上波アニメは難しいが劇場版なら年齢制限つければ作れそう

675 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:09:32.84 ID:nxBHRZLK.net
二時間の映画だと、クラーケン倒して終わりかな
毒槍刺す役は大輔とカナのコンビに変えられそうだな

676 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:37:18.69 ID:CWguRP7O.net
>>672
一人伝令戻ってんじゃん
目玉節穴なの?

677 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:40:30.00 ID:ZASVWn+G.net
>>674
作ってどーすんのよ

678 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 14:37:24.77 ID:WtT405XL.net
>>669
武田信玄も「五分は励みを生じ、七分は怠りが生じ、十分は驕りを生ず」と言っているからな。
トロールの油断は人間から派生した亜人だから仕方ないといえば仕方ない。

679 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:44:26.51 ID:WCVM0dzJ.net
>>677
劇場版のほうがエロやりやすいし入場料で制作費の回収しやすい
地上波より予算も増えることが多いらしいからクオリティにも期待できる

680 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:21:05.50 ID:ZASVWn+G.net
>>679
誰が見に行くのよ?

681 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:28:40.57 ID:Dm62tQJ7.net
現実な目線で行くと、最新刊の限定版にOVAつけるキスシス商法しかねえだろ
劇場版とか本気で言ってるのは頭トロールだけ

682 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:46:39.54 ID:fA0GLC66.net
巨蟲列島とかやってるからなぁ アレはクラファンで予算集めたんだっけ?

アニメ化以前に問題あるだろ?としか思わんかったが…

683 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:56:06.31 ID:6WXL+9RK.net
シナチョンが騒いで放映中止になるのが目に見えてるのに誰が金出すんだ?

684 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 19:08:45.88 ID:p2kS93lb.net
絵よりもダラダラと長文なわりに大したこと書いてない設定の説明で済ましてるとこばっかだから
映像化と致命的に相性悪いと思うぞ

685 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 21:03:51.33 ID:dSD35hXB.net
パヨクやフェミや人間病患者を屠殺できないと無理だろ
あいつら間違っているのに、現実ねじ曲げてるから認めないから

686 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 21:22:44.43 ID:W5BTnTG7.net
>>679
KAKERU信者の俺ですらフォロー出来んわ

687 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 21:51:30.27 ID:Dm62tQJ7.net
KAKERU信者は信者用にワッチョイスレあるんだからそっちへ行ってくれ

688 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 22:30:49.06 ID:G5wuSYfR.net
左翼モドキやフェミモドキはともかく実在しない人間病患者からの攻撃にも怯えてるの笑える

689 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 22:41:50.69 ID:UdFIeRCr.net
ワッチョイスレたってなくね?

690 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 01:01:12.26 ID:+a6g91t8.net
ワッチョイスレ何度も立てる人がいなくて消滅を繰り返してるんだから
もう無くてよくない?

691 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 01:04:11.35 ID:siTaFFdy.net
そもそも同じ作者のスレ2つあるのはいいんだっけ

692 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 01:13:32.77 ID:FMq0DulB.net
仮に劇場版が出来てもKAKERUが口を突っ込んでグチャグチャになりそうw
下手したらKAKERUが脚本やるとか言いかねないぞ。
それで人間病についての長台詞を延々とやるはめに……

693 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 01:14:47.67 ID:H1ej8BvX.net
荒しでもいるならワッチョイ付き立てるのはいいと思うが
KAKERUネタを真面目に考察してるこのスレには必要ないかな

694 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 01:25:32.25 ID:9tW7MdWG.net
バカななろう系の作家が考えたヘンテコな機械みたいで笑えるよな、こいつの漫画に出てくる理論って
カッターナイフみたいに刃が交換出来る剣とか、手回しで水が出る井戸とか、包囲殲滅陣とかああいう奴
現実を無視してバカが考えた机上の空論みたいなヘンテコな道具や戦法、社会機構

高卒のバカが考える程度の物はとっくに考えられてるっての

695 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 01:31:52.30 ID:PEKEPVuY.net
頭おかしいのがたまに発狂連投してるからNGしやすくするためにワッチョイありにして欲しいが
IP無しのワッチョイなら問題ないだろ

696 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 01:34:20.51 ID:wwgU/XL1.net
画力や展開の熱さで押しきる
あるいは元からギャグとかなら
リアルがどうとか言うだけ野暮なんだが…ねえ

697 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 01:35:13.39 ID:gRED/yYo.net
ときどき避難スレ欲しくはなるけどいつもいるわけじゃないんだよな

698 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 02:21:26.97 ID:siTaFFdy.net
大学で学んだ結果を聞けば大学に行く必要はなく、学歴なんて肩書きに意味はないと、学歴煽りについてはKAKERUは過去に論破しているぞ

699 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 02:50:18.41 ID:H1ej8BvX.net
結果高卒どころか中卒並みのとんでも発明披露するからね

700 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 03:31:03.69 ID:de9iieOv.net
ホントに学歴コンプないやつは論破とかしないんやで

701 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 03:45:00.77 ID:fxAoPtGa.net
そもそもKAKERUは大卒ではないことが確定してるだけで、高校卒業してるかどうかは不明なんだよな
マジで中卒の可能性ある

702 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 04:19:49.85 ID:18cBCgBt.net
かなり若い頃からヤフオク絵師とかやりながら漫画家目指してたようだから就職はしたことないかもな
昔のヤフオクスレみればその辺分かるのかもしれないが

703 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 04:28:53.89 ID:6utfr8OT.net
そのヤフオク絵師ってのがよくわからないんだよな
ようするにヤフオクで書いた絵売ってたんだろうが
知ってる人詳しく説明して

704 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 05:13:57.76 ID:enNFBkgc.net
>>696
そういうのが出来ないからリアル()でくさしてるタイプなんだろうなってのは感じた
なんだかんだロマンとかお約束とか大事だよねって結論に持ってかなきゃ面白い話にゃならんのに無節操に貶し過ぎて自分の首を絞めてる

705 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 07:59:18.09 ID:PW4PYHo3.net
ネアちゃんを可愛がるんだ大輔
あくしろよ

706 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 08:33:48.61 ID:AWN2HIg0.net
>>739
ヤフオク絵師って同人誌気分で著作権問題のある絵を売って荒稼ぎしてたのが問題になってた覚えがあるなぁ

707 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 08:44:42.39 ID:qtLBCj7e.net
天空の話題が出ないけどここは無料読者の巣窟かな?

708 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 09:34:30.96 ID:uRwO/9iU.net
天空は途中で読むのやめたわ
他はコミックスも全部買ってるが

基本どの漫画も終盤はKAKERU論をだらだら垂れ流す漫画になるからダレる

709 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 09:57:33.81 ID:3slpeYkv.net
天空の扉が1番楽しみだけど
マイナー雑誌すぎるから単行本でしか読めないから

710 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 10:46:03.97 ID:jTIMTnFy.net
>>707
金払って読む価値は無いって評価だから仕方ない

711 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 10:47:50.99 ID:VZQZ3OqE.net
天空はマジで雑誌を書店で見かけないからな
隔月刊ですぐに売れてしまうということなのかも知れないけど
定期購読も煩わしいし、ネット連載にしてほしいわ

712 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 11:06:01.60 ID:de9iieOv.net
KAKERUのマンガはWebで読んで笑い飛ばすにはオモロイが手元にあるとウザいわ

713 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 11:33:01.20 ID:1YF/r5dj.net
せめてヘヴンの連載陣が購読してもいいぐらい面白かったら良かったんだが
マジでつまらんからな……

714 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 11:49:50.14 ID:mdR/yMLx.net
天空だけなら有料配信(一話200円ぐらい)でもいいけどな

715 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 14:30:50.04 ID:urmihlS/.net
天空は優しくて気丈な姉を助けに行く話だと思っていた時期が私にもありました
KAKERUは下手にリアルだの科学的だのと無理するより魔法でなんでもあり路線のほうが面白い

716 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 15:03:39.81 ID:siTaFFdy.net
天空のフェミ論のほうが、現実社会で働く女に対して男の模造品とか、女作家の描く漫画は劣等意識の証明でしかないとか炎上しそうだったのに、全く話題にならなかったのは、読んでいる読者少ないんだろうな

717 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 15:50:45.61 ID:hJ64M0iN.net
マイナー誌でわめいてても失笑されるだけだしなあ

718 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 15:52:22.40 ID:jTIMTnFy.net
KAKERUってなんか一度も社会にでて働いた事が無いような気がすんだよな

719 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 15:54:13.07 ID:1YF/r5dj.net
天空はドラクエっていう人のふんどしで相撲とっている漫画だから
そんな中で社会批判なんてしたって滑稽なだけ

720 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 16:10:34.83 ID:5sJu2Pyt.net
ヤフオク絵師時代からキチガイ扱いだったけどバイトぐらいはしてたはず

721 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 16:13:44.37 ID:GLYzN9BP.net
プリティベルで変にKAKERU節出さずに勢いで簡潔させれば良かったのにな
終盤がだらだらだらだらしすぎ

722 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 16:24:01.38 ID:5sJu2Pyt.net
天空で俺のフェミ論がスルーか批判しかなかったから他の作品でも布教しだしたのかな

723 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 16:30:52.50 ID:1YF/r5dj.net
天空はあくまでファンタジー世界内の価値観に収まっていたのが、
クリ娘とふかふかで現代日本人相手にマウントとってきたってのもあると思う

724 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 16:57:32.56 ID:TjqBkiqr.net
>>719
クリ娘にしてもだけど、理屈っぽく「オレは考えてる」したら結局はよそから借りてきた世界観を根底から覆す(というか一から再構成する)のは避け得ないんだよな
残念ながら一から世界観を作れるだけの技量は無いように感じる

725 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 17:49:25.18 ID:gRED/yYo.net
天空の雪女とか異種族の価値観とかは持論挙げつつ他種族見たらなんだそれって突っ込みが入るからな
クリ娘とかふかふかだと周りのキャラがすげーしか言わなくて読者がなんだそれってなってる

726 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 18:04:05.78 ID:i1lSBgys.net
>>723
マウント取られてるって感じるの異常者だけじゃね

727 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 18:05:06.57 ID:s1UEdwu3.net
>>718
ジャンプ作家なんてほぼそうだろ
鳥山みたいな方が珍しい

728 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 18:07:19.18 ID:fxAoPtGa.net
KAKERUとジャンプ作家を比べるのはちょっと…
web連載漫画化なら同人活動してた人多いし社会人経験ある人普通にいるんじゃない?

729 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 18:17:09.35 ID:i1lSBgys.net
社会人経験無いことを異常者のように言うなら日本の教師は大概異常者だぞ

730 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 18:18:46.52 ID:6utfr8OT.net
教職員を社会人に換算しない異常者の話は結構です

731 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 18:19:58.67 ID:gRED/yYo.net
内容でどうこう言うのはわかるけど漫画家に社会人経験でマウント取ってもなあ

732 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 18:41:12.95 ID:6utfr8OT.net
漫画家云々じゃなくてKAKERUが社会論語ってるのが悪いんだよなぁ

733 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 19:22:49.58 ID:jTIMTnFy.net
>>729
実際異常者の率多過ぎね?性犯罪者とか凄い割合っぽいぞ

734 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 19:26:20.48 ID:jTIMTnFy.net
>>731
マウント取っているんじゃなくて社会経験の無い奴が、ついでに結婚もしておらず、恋愛経験も無さそうな男が
「社会とはこうあるべき、夫婦とはこうあるべき、男と女はこうあるべき」って何をもって語っているの?って思うでしょ

童貞の男が女とのセックスについてツラツラと語り出したら「お前それ何を経験として語ってるの?」って思うでしょ

735 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 19:27:45.74 ID:gRED/yYo.net
社会学者は別に社会経験豊富だから学者になったわけじゃないだろ
もちろんKAKERUの社会論を擁護するわけじゃないけど

736 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 19:30:33.62 ID:de9iieOv.net
社会人と異常かどうかは独立やで

737 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 19:32:36.36 ID:jTIMTnFy.net
>>735
社会学者はそれについて勉強しているじ実地もしているけどKAKERUは何したの?

738 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 19:41:36.37 ID:gRED/yYo.net
>>737
つまり経験のない学者でも童貞でも勉強してればいいんだろ?
KAKERUが実際に何を勉強したかは知らんが社会経験の有無と論は別だし
そもそも実際どうかもわからん社会経験ないからダメって言うのはマウントのためのレッテルに見える

繰り返すけど別にKAKERUが社会経験豊富そうとか論が正しいとかは言わんよ。スタンスの話

739 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 19:44:26.42 ID:6utfr8OT.net
フィールドワークって知ってますか?

740 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 19:51:17.36 ID:jTIMTnFy.net
>>738
だからKAKERUは何を持って語ってんだよ?w 

741 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 19:52:06.39 ID:6MTjFPOF.net
>>738
こういう頭が悪い信者を隔離するためにあのスレは必要だったよね

742 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:01:49.51 ID:gRED/yYo.net
>>740
KAKERUじゃないから知らんよ
学者でも童貞でも実践してなくても語っていいってのは同意した?
同意できないなら語っていい基準とかある?

743 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:07:03.73 ID:MDyE4tLV.net
KAKERUの悪い所は藁人形論法だけど、不明な社会経験とかで叩くのは藁人形になってね?

744 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:09:06.72 ID:6utfr8OT.net
>>742
語るだけなら自由だけどエビデンスが存在しない主張は無価値だよ

大学行ったらそれくらい分かるはずなんだけどなぁ

745 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:09:59.52 ID:jTIMTnFy.net
>>742
俺は何を持って語っているのかな?っていってるだけだが、いつ語ってもいいとかいう話になってんだ?
その勝手に一人で話しを作って勝手に質問されても何に答えていいのかわからんのだが?

746 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:11:11.11 ID:6MTjFPOF.net
>>742
語るのはいいけど無価値だよね
つか必死すぎるけどKAKERU本人かな?

747 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:13:42.47 ID:qS4IrdZc.net
学者は社会経験の代わりに学術経験があるわけだからなあ
やっぱり背景が大事なわけよね

748 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:17:22.94 ID:jTIMTnFy.net
そもそもネトウヨが「自民党だから」「野党だから」「韓国だから」「中国だから」と中身をみずに外側でしか
判断しないのに、自分の事になったら中身が大事みたいな言い分しだすのはちょっとギャグ入ってんよね

749 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:19:45.28 ID:i1lSBgys.net
肩書からしか判断できませんってことか

750 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:20:20.83 ID:6MTjFPOF.net
普通に恋愛も結婚もしたことない奴が
夫婦とはこうあるべしとか言い出したら
口だけ野郎の玉無し童貞は黙ってろって俺は思うぞ

751 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:21:13.69 ID:s1UEdwu3.net
>>747
その理論なら漫画家も漫画に関しての経験は豊富にあるわけだが…他のも経験しないと面白いものは描けないというクソみたいな根性論者なら知らんが
そういうのはあくまで体験を元に半分ノンフィクションみたいな漫画とかなら活かせるってだけ

752 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:21:38.49 ID:6MTjFPOF.net
>>749
ネトウヨは肩書きとか所属に何よりこだわるじゃん

753 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:26:58.07 ID:i1lSBgys.net
教育学部を出ても子供を持たねば教育について語る資格なしっていう議員みたいね

754 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:29:33.82 ID:qS4IrdZc.net
>>751
漫画書くことについてはプロとして存分に語ればいいし
フィクション描くのに経験いらんわな
でもそういう話じゃないでしょ?

755 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:32:05.86 ID:s1UEdwu3.net
>>754
最初から最後までちょっとずれてて何言ってるのか全く分からない…

756 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:32:41.64 ID:gRED/yYo.net
>>745
「童貞は何を持って語るのか」ってことは実践していないと語ってはいけない・無意味と言いたいんだろ?
知識だけでいいならお前は何を持てば語っていいと思ってるのか聞いたんだけど

757 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:33:28.40 ID:6utfr8OT.net
ここにいる低学歴脳タリンのために丁寧に教えてあげるけど

KAKERUが社会経験なかろうが童貞だろうが、漫画で社会論夫婦論フェミ論を書くのは個人の自由
ただ、KAKERU本人が漫画内の主張は現実世界でも適用される!と言った時点で現実の社会論と同じ判断基準が適用される
つまり論理的に正しいかどうか、エビデンスは存在するか等の査読されるわけだ
だから教授に提出しても突き返されるお粗末な論しか書けてないKAKERU論には価値がないわけ

現実の社会論と同じ基準で評価されたくないのなら、漫画内のファンタジー世界観として扱えばいいだけの話

758 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:34:58.91 ID:6MTjFPOF.net
>>753
全然違うだろ、それはその議員が馬鹿なだけ
教育学部出てんだから教育語れるだろ
KAKERUはその教育に対する教育学部みたいな
恋愛や夫婦を語る上で匹敵する事を何か持っているのか?
まずその例えが頭が悪すぎるから書く前に深呼吸してからにしなよ

ホント向こうのスレが無くなって頭が悪い奴が増えたなあ
一時平和だったのにトロールに乗り込まれてる感じだわ

759 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:36:33.27 ID:jTIMTnFy.net
>>756
言いたいんだろ?ってお前が勝手に言っているだけで俺は何も言っていないが?
勝手に推測だけで噛みついて来てもらっても困るんだが。その君はマウントマンかな?

760 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:38:04.77 ID:F7TOB1q7.net
何でこんなにスレ伸びてるんだ?

KAKERUのフェミや人間病は逝ってよし!は正しいだろ
どんな学者や人生経験にも敵わない

暗黙知のある大人ならわかる
餓鬼はすっこんでた方がいい

現実見ない奴は死んだ方がいい
パヨクとか空想的平和主義とかフェミとか共産主義とか新自由主義とか
観念の病がどれだけ世界に災厄もたらしたか考えてみろ
学歴も糞もない

KAKERUは基本正しいことしか言ってないのに、何発狂してんの?
正しいことしか言ってないから発狂してんのか?

761 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:39:34.14 ID:gRED/yYo.net
>>759
曖昧なまま違う違うって言うだけだから質問してみたんだけど
じゃあどう思ってるのか自分ではっきり書いてみて?

762 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:39:49.60 ID:s+tSGmfw.net
やっぱ隔離スレは必要だな
狂信者が理屈の通らない支離滅裂な事言いながら暴れ始めた

763 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:40:54.31 ID:qMIAmXdX.net
>>761
うわ、出たよネトウヨお得意のシーライオニング論法

764 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:43:24.73 ID:i1lSBgys.net
レス内容で学歴診断は草生える
低学歴のレッテル貼りしたら上位に立てて気持ちいいのかな

765 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:44:40.23 ID:gRED/yYo.net
>>763
そんなこと言ってないって言うから書いたレスの意味を聞くのもダメなのか。じゃあ無敵だな

766 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:48:31.72 ID:jTIMTnFy.net
>>761
書いてみて?とか言う前にさ、勝手に勘違いして噛みついて来てそれで論破されたら
じゃあ書いてみて?って何でお前が延々と目上から質問し続けられると思っているんだ?

答えるのは構わんが、お前は自分の勝手な妄想で人に噛みついてきた訳で
それが間違いと指摘されたら、質問する前にまずは謝罪だろ。それが出来てから質問しろよ
それすらしない奴にまた答えても論破されたら「じゃあ次の質問」ってそれで逃げ続けるの目に見えているから時間の無駄だ

767 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:50:40.15 ID:jTIMTnFy.net
>>765
実際そんな事書いてないよね。お前が勝手に勘違いして噛みついてきて「じゃあ質問に答えろよ」って
そんな失礼な話は無いよね。

768 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:52:34.62 ID:i1lSBgys.net
>>733
犯罪率自体は一般人より低いけど、性犯罪だけ一般人より明らかに高いね
基本の倫理観は高くても水は低きに流れるっつーか若者と日常的に接してるとムラムラが抑えられない人が増えるんだろうね

769 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:55:27.64 ID:gRED/yYo.net
長文書く時間はあるけど自分の意図を書く時間はない
お前はどうせ逃げるって予防線張って質問には一切答えない。本当に無敵の人やな

770 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 20:57:13.89 ID:PEKEPVuY.net
>>769
質問質問質問…で隙を探して突っ込んで判定勝ち狙いの方が
無敵の嫌がらせ野郎に見えるな

771 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:00:12.90 ID:jTIMTnFy.net
>>769
そりゃお前みたいに質問だけ繰り返すなら、もう相手にしても無駄じゃん。
まず勝手に勘違いした謝罪も出来ないの? 一回そこで区切りつけないと延々にお前は質問責めするだけでしょ

はい、まずはここまでの話を一回まとめましょ。お前が勝手に勘違いして俺に噛みついてきました ちゃんと謝りましょ
それが出来たら次の質問に答えますよ

延々に自分の間違いは認めず相手に質問繰り返すならそれこそ無敵の人ですよ

772 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:02:20.53 ID:H1ej8BvX.net
日本の校長は平均1.2人買春してるんだっけか

773 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:02:52.58 ID:xbNa/BzL.net
創作に作者の背景考慮する必要ないと思うけどな
少女漫画家とか中高生の頃からバリバリ恋愛物語かく人ザラだし
ファンタジーはゲームの知識しかないようなのでも面白い話書くやつはいてもいい
逆にKAKERUが高学歴でモテモテだったら同じこと描いてても評価ちがうてのはそれはそれで物語見る目どうなのと

774 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:04:33.88 ID:3slpeYkv.net
>>773
お前「いてもいい」
だけで実際は書けないからね
経験やら勉強しないとまず良い作品なんて書けないよ

775 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:04:35.32 ID:gRED/yYo.net
>>771
勘違いしてたならごめんなさい
で何をどう勘違いしたのか聞きたいから意図とどう勘違いになってるのか具体的に教えてください

776 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:04:59.53 ID:i1lSBgys.net
>>773
それな

777 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:05:40.74 ID:jTIMTnFy.net
>>772
一人でメチャクチャ平均値あげた校長がいたなw

778 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:07:14.20 ID:jTIMTnFy.net
>>775
勘違いしてたならごめんなさい じゃないだろ
お前は勘違いして既に俺に噛みついてきたって事実があるなのに「勘違いしてたなら」ってなんだ?
それ謝りたくなくてわざとそういう言い回ししているのか?
日本語が出来ないなら会話しても無駄だからやめるよ?

779 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:08:13.08 ID:wYrI8jvk.net
KAKERUは自分が低学歴だから学歴にリベラルなだけで高学歴だったら学歴マウントとりまくるタイプだと思うぞ

780 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:09:03.93 ID:gRED/yYo.net
>>778
そもそも意図を聞いても違うってだけで答えないから仮定として推測して違うなら教えて?って聞いたわけで
勘違いして質問攻めにしてくる!って言われてもかみ合ってないんだけど
結局話ずらして答えてくれないのか

781 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:11:59.80 ID:jTIMTnFy.net
>>780
お前人に聞く前に勝手に思い込んで攻撃してきているじゃん 自分の書き込み見てみろよ
それで質問ばっかして質問していないとか、もう無理か?少し前の記憶も無いか?会話するに値しないか?

782 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:16:43.08 ID:gRED/yYo.net
>>781
質問してないなんて言ってないぞ。おちつけ
勘違いを謝れって言うから勘違いなら謝るよ。だから意図とその何を勘違いしてるのか教えて?
前提としてわからないから意図を聞いてるのに勘違いをするも何もまだないんだけど

783 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:17:17.11 ID:jTIMTnFy.net
まーた質問責めか こりゃダメだ

784 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:17:39.60 ID:m4bBFr/G.net
>>782
常に教えて教えてという立場を崩さない。これかシーライオニングです

785 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:18:57.19 ID:6MTjFPOF.net
この質問しかしないキチガイっぷりはまさに向こうの住民
論破されても質問しつづければ負けないとか思ってそう

786 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:20:52.41 ID:gRED/yYo.net
>>783>>784
次々と新しい質問をするならシーライオニングだろうけど
答えが一切なくて有耶無耶にしようとしてるから同じ質問を繰り返してるだけだぞ
まあもうダメなんだろうな

787 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:22:14.38 ID:jTIMTnFy.net
>>785
なんか素で自分がオカシイって事に気付いていないっぽくて怖いわ

788 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:23:52.14 ID:jTIMTnFy.net
>>786
俺はちゃんとお前が勝手に人の考えを妄想で決めつけて噛みついてきた事に謝罪し
ここまでの流れに結着つけるなら質問に答えると言っている。日本語のおかしい謝罪で誤魔化して質問続けようとしているのはお前な訳だが

789 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 21:30:35.02 ID:afuqRAx9.net
言ってることが朝鮮人と同じだな。
謝罪すれば許してやる!謝罪に真正性がない!だから許さない!お前が悪い!

790 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 22:04:49.18 ID:TjqBkiqr.net
長文書いて謝罪を要求する時間はあるけど質問には答えないんだな
意味が分からん

791 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 22:05:01.49 ID:F7TOB1q7.net
自由や平等だ権利だ、それ自体は手段にすぎない
選択の幅がないと間違える
それだって、選択肢があるから余計間違えることもある
個人の欲望なら自分がコロナにかかってないこと知りたいから無制限にPCRやりたいが
そんなことしたら三密で病院で感染したり、最悪の結果しかもたらさない
自由も平等も権利もそれ自体はゴミだ

自由も平等も権利も目的に達するための道具手段の一つに過ぎずそれ自体には価値は全くない

共産主義だ、アナーキズムだ、個人の尊厳だ人権だフェミニズムパヨクの人間病はそういうどうしようもない
観念に立脚した間違い過ちに過ぎない
単純に手段を目的と勘違いする誤謬

KAKERUに絡む奴は自分がキチガイだと自覚して欲しい

スレを閉じて首を括って欲しい

792 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 22:08:30.84 ID:F7TOB1q7.net
KAKERUは手段や方法や知識では間違いは犯すが目的では間違わない

KAKERU否定する奴は目的で間違い犯す存在自体が間違いなんだから
自裁していなくなって欲しい

ステージが違う

793 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 22:13:08.92 ID:de9iieOv.net
KAKERUの目的って何だ?

794 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 22:20:46.04 ID:gD50tHRK.net
>>793
日本の教育をKAKERU理論に変えて少子化対策、軍事力強化で国力を上げること
教育を変えろは昔からずーっと言い続けている

795 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 22:53:38.74 ID:+a6g91t8.net
無駄にスレが伸びてるけど、結局「KAKERUは叩きたいけど社会学者は叩きたくない」って事?
アンチってダブスタしかできないのかよww

796 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 22:59:50.42 ID:PEKEPVuY.net
いやいや勝手に結論づけられても困るが
社会学者はこのスレに関係ないので叩くなら他スレでやれ

KAKERUに対しては叩きも擁護もOK

797 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 23:11:21.84 ID:de9iieOv.net
>>794
サンクス
KAKERUウォーチャーとしては新参なんでそれは知らんかったわ
KAKERUは少子化対策で「女は家庭に居ろ。男社会に出てくんな(就労すんな)」って言ってるのか

こっからは分かる範囲で良いんやがKAKERUが述べてるか知ってる人教えて(>>792の言う手段やね)
となると生活費と教育費の増大と収入の減少で生活できない(生活レベルが維持できない)がその辺どうするんだ?
(現行制度でそのバランスが行き着いたのが現状や)
1.貧乏に甘んじる
2.ガキ1人当たりの扶養手当の増額で家計を補う(原資は税金)
3.労働収入を大幅に上げる(原資は雇用主?の利益→最終的には国民の出費)

なお社会全体の労働人口の減少問題はここでは無視しとく

798 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 23:14:48.36 ID:m4bBFr/G.net
>>797
それここで聞くよりツイッターで直接聞いてこいよ

799 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 23:51:18.76 ID:i1lSBgys.net
此処って漫画の感想より作者の思想の是非を延々語る人多すぎ
これ作者好きすぎやろ

800 :作者の都合により名無しです:2020/10/11(日) 23:59:39.87 ID:1YF/r5dj.net
作者好きなのはお前じゃね?

801 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 00:17:44.36 ID:FhNcX+Xs.net
KAKERUは単純に自分が日本人男性ってところにプライドがあって
韓国と男に従順じゃない女が嫌いなだけだろ
そこに合理的っぽい理由を付けているが国がロリエロ漫画家の考える教育方針を参考にしたらやべえよ

802 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 00:18:29.65 ID:bZzESIgn.net
学歴あろうが研究者だろうが女知ってようが権力持ってようが世慣れていようが、
KAKERUアンチは現実逃避、現実から乖離してんだから
結局は存在しちゃいけない
世の中に害しかない
KAKERUアンチは死んだ方が良い人間の屑なのは動かない

803 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 00:20:55.53 ID:bZzESIgn.net
パヨクでも、フェミでも、世慣れていて、モテる奴はモテるだろうが
その事に意味はない
現実乖離した空想の中でそれに応じる馬鹿を利用してるだけ
死んだ方がいい

804 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 00:32:32.06 ID:WzLuw3Um.net
KAKERUはオツムまでファンタジーだしそれがあいつのアイデンティティだぞ

805 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 01:18:52.43 ID:SvWp3vi5.net
>>797
女が全員家庭に入れば男の雇用は安定するし、昔は女社会で子育てを分担してたから子沢山でも育児は楽勝だった
ようは戦前の日本を参考にしろってこった

806 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 01:24:45.79 ID:NUg0BSJv.net
戦前の日本は共働きです

807 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 01:27:11.63 ID:0dHD9l71.net
理想郷じゃないがな
子沢山だと食わせるのもギリギリ
そもそもほぼお見合い結婚で人間関係がんじがらめ
お前やKAKERUには耐えられん可能性が

808 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 01:28:28.09 ID:0dHD9l71.net
共働きというか子育てだけしてる妻はいないだろうな
祖父母が育児手伝って親は農作業とか

809 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 01:29:38.20 ID:mnkYwUVI.net
>>805
その育児は楽勝だったって勝手にKAKERUが言っているだけだろ
KAKERU自身が他人とのコミュニケーション取れない引きこもりなのに女には「女社会で子育て分担しろ」とか
言う事が無茶苦茶なんだよな。

あ、また信者がコミュ障がコミュニケーション取れと言っても問題ないとか騒ぎ出すかな?
どっちにしろ自分が出来ない事、やりたくない事を上から目線で「俺は特別、お前らはやれ」が通用するほど
社会は甘くは無い

810 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 01:32:58.23 ID:LztYoR3y.net
今は大卒が当たり前で子育てに金がかかるから女も働かざるをえないって背景もあるし
KAKERUは大卒も実質大卒も同じというが社会はそうは見てくれない

811 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 02:05:09.48 ID:NRrB5yMS.net
戦前とは社会のありようも違うからその形態だけ持ってくるのは難しそうね
昔は歩いていける所で社会が成り立っていたから交通費も通信費も今とは違うだろうし、庶民の娯楽の規模も違うし余分な物に金を使わなかったから子沢山とか男手で一家を支えるとか出来たフシとかあるんじゃない
女を家に入れて外に働かせないとなると男に求められる責任は重くなるし、威張れる事とのトレードオフ考えると「今の社会」から「そっち」にシフトすることは男の側が後悔する事が多いのでは

812 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 02:07:46.77 ID:E9MGx7Pl.net
昭和30年前後の人口が約9000万で農業人口が約1600万らしいからざっくり5人に1人くらい
当時でも5人以上の世帯割合は全世帯の半分以下でその後どんどん減っていくわけで
農業共働きで爺婆が孫の面倒見る家庭なんてのはモデルとしてはあるけど多数ではないよな

813 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 02:09:59.08 ID:WzLuw3Um.net
>>803
>現実乖離した空想の中でそれに応じる馬鹿を利用してるだけ

チンケなフェミ論ぶったり、詳細省いてケンタウロス社会を理想郷と言ったり、自然法則を無視した無反動矢を描いたりする漫画家を悪く言うのはヤメレ

814 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 03:18:11.79 ID:KYCRexSY.net
そもそも「シーライオニング」っていまだに通用すると思ってるところが馬鹿だろw
一瞬流行ったけどあまりにも無茶苦茶過ぎて玩具にされて即廃れた馬鹿の論法じゃん
左側の有名人でさえ「女の人の方がおかしい」っていうレベルの駄文だぞw

https://note.com/774notes/n/n241db8322a1d
https://note.com/aki_hara/n/n2557738a0900

815 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 05:55:51.94 ID:EU8W8esm.net
どこの誰が書いたとも分からないnoteをソースとして使えると思ってる辺り頭KAKERUだよなネトウヨって

816 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 10:38:29.94 ID:NRrB5yMS.net
シーライオニングてのもネットのウザいやつあるあるを間抜けな動物におしつけてるだけのネットミームだからね
学術的な根拠とかディベートの確立した手法でもなんでもない
右翼だ左翼だムカツク相手になんにでも当てはめられる

817 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 10:43:38.53 ID:Yct/gnJ2.net
>>809
元気だな朝鮮人

818 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 14:32:10.58 ID:2io3t6Uw.net
確かにKAKERUほどの高収入実質高学歴で
真の男女平等な思想を持つ妻子を守る君臨する奴隷になれる男が非モテ童貞なんてやはり今の日本はフェミに洗脳されているな

819 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 14:46:15.28 ID:RR7SatRC.net
流石に風俗通いはしてるだろ

820 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 16:14:57.22 ID:KYCRexSY.net
どこの誰が描いたともわからないマイナーな漫画を基に「シーライオニング」
とか言ってる16:14 2020/10/12時点で大概だからな?っていうブーメランにしかならんがw
アレ、アシカの生態とか何も関係ないからな?
100日後に死ぬ事を「クロコダイリング」とかいうのと変わらない、元の漫画を
知らないと意味が分からない謎ミームだからな?w

821 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 16:15:25.52 ID:KYCRexSY.net
それも最初に聞こえるように相手の悪口を言っておいて何の質問にも答えずに
ひたすらレッテル張りをし続けるだけw
あんな貴族がリベラル代表って事でいいのか逆にw

822 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 16:16:34.95 ID:KYCRexSY.net
なんで途中で日付入ったんだコレ・・・

823 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 16:58:52.41 ID:8H35XZ7E.net
悪口言われたら具体的に反論弁護などすれば良かったんじゃないですかね
初手質問から捨て台詞まで質問は異常だよ

824 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 17:27:11.78 ID:E9MGx7Pl.net
最近覚えたシーライオニングって言葉使いたかったんだろうなあと

825 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 17:32:13.84 ID:XUK5MDhN.net
しーらいおんぐっておいしいの?

826 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 17:48:10.12 ID:0dHD9l71.net
他に適切な表現ある?
教えて君とかは意味違うし
下から教えを乞う感じじゃない上から目線なんだよな

827 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 17:55:57.76 ID:cus7cXhm.net
>>825
見たことないのかよ口からゲロ吐いてるやつだぞ

828 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 18:10:48.31 ID:afBQ7wng.net
シーライオニングって質問する行動のことじゃなくて
わかってるような質問や相手の態度についてを繰り返して疲弊させて問題をそらす行為のことだから
相手の質問に答えずにまずは謝罪しろとか態度が悪いとか言ったりお前はシーライオニングだとか繰り返したりして
問題をそらせる奴こそがまさにシーライオニングなんだぜ。

829 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 19:50:06.10 ID:JPGNowle.net
>>828
相手の質問を延々繰り返している行為を、
一度やめさせる為の話なんだから何も間違いではないかと
つーか、論破されて逃亡したのに、日をまたいで今までの流れをひっくり返して
やり直しって行為がそもそも頭がおかしい
早く信者スレ作ってまた引きこもってくれよ迷惑だ

830 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 19:58:41.52 ID:f0jSxOCF.net
延々繰り返してるならそう言えばいいだけで謝罪しろとかいらない

831 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 20:02:38.62 ID:JPGNowle.net
>>830
決着つけないと終わらないでしょ
そもそも論破されたのに知らん顔して次の話題とか行くのがどうかしてんだけど

832 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 20:10:47.55 ID:62tao9Na.net
今度は謝罪をしろと言った方が悪いとか言い出してんのか
KAKERUもそうだけど何でコイツらって常に自分達は他人に指示する上の立場みたいに
思っているんだろうな?

833 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 20:31:18.16 ID:GOq9E4Uj.net
つける必要ない決着をつけないと話を進めてやらん!ってのシーライオニングと言うのかは知らんが
バカの言う事だなってのは分かる

834 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 20:36:22.70 ID:KQ84N2d7.net
そもそも意見の食い違い程度にしか見えないのに拡大解釈しあってお互いのヘイト高めた挙句の謝罪云々とか、もう少しゆるくやれよ
便所の落書きだぜ?ここは

835 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 20:39:06.17 ID:E9MGx7Pl.net
相手の質問に答えてても同じ質問を繰り返されるなら相手が悪いってなるけど
一回も答えずにまず謝罪しろとか言い出してる時点でなあ

836 :作者の都合により名無しです:2020/10/12(月) 20:40:15.85 ID:ervESyS1.net
知識チートなろう系ファンタジー自体「白人の救世主」型ストーリーを割とまんまやってる感はある

837 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 00:19:45.82 ID:j0/G/GNa.net
つーか高卒の独身四十代が「子育ては簡単」とか公の場でほざいたら
失笑と嘲笑と罵倒と哀れみの視線でズタボロにされるぞ、KAKERUちゃん
こいつは自己客観性とかが無いのか?

838 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 00:24:17.20 ID:j0/G/GNa.net
>>836
現代の知識と機械をアフリカとかの未開の土地に持ち込んでイキる
「白人酋長」と言う奴とかわらんのよな、結局
西欧白人社会では底辺だった奴が文明の劣った場所で崇められるってパターンの話

839 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 00:37:49.39 ID:p6lpgG+U.net
>>819
KAKERUは風俗行って更に拗らせて、男に完全屈服し常に心から尊敬と感謝をする性奴隷みたいな女じゃないと信用できねえってなってる気がする
夫婦はこうあるべきとか色々偉そうなことを言っているが人間不信すぎる

840 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 00:47:03.94 ID:j0/G/GNa.net
まあKAKERU大先生は都合の良いときだけ観念的であやふやなご都合主義に逃げるからな

例えば現実主義に妙に拘って、対話とか感性とか心に訴えるようなのは脳内お花畑!!とか言ってる割に、
女の釣り方に関しては大事なのは清潔感()とか妙に観念的だし

女を釣るには「学歴、職種、収入」と言う「現実主義のたまもの」による肩書きが最も重要なんだけど、
なんで女に関してはこういう現実主義を出してこないんでしょうかねえ、KAKERUちゃん

841 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 03:39:41.52 ID:YZe5uPhA.net
>>836
というかスレ違いじゃね?

842 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 04:40:30.76 ID:iU7uXWnz.net
>>840
いや、KAKERU女は病的なほど即物的だぞ
「ブサイクでデブなおっさん」だけど「金持ちで度量がある」という利点のみでいたいけな少女が心の底から惚れるからな

言わずもがな、おっさんはKAKERU本人のメタファーだろうけど

843 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 05:54:54.48 ID:a25WU76y.net
男女とも即物的な視点でしか評価してない

844 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 07:38:31.06 ID:w6OC8+1u.net
君臨する奴隷()じゃなくて
ちゃんとKAKERUの悪いとこ叱ってくれる女と付き合えたらKAKERUも変わると思うんだがな
そんな良い女がKAKERUの前に現れるわけもなく……

845 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 08:06:41.86 ID:SckT52RL.net
君臨する奴隷は男だが

846 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 08:25:57.18 ID:c6h8ki49.net
KAKERUは口では君臨する奴隷とか言っているけど、実際にやりたい事は「君臨する王様」そのまんまだからな
したてに出てそれで気持ちよく奴隷として扱えとか言うなら、KAKERU自身も読者を金を運ぶ奴隷としてみてしたてに出て
上手い事やればいいと誰もが思うけど、KAKERUは自分自身それが出来ないじゃんね、思想が合わない奴は敵だとバトルしたがる

KAKERUは自分に出来ない事を他人にやれって事ばかりなんだけど
普通に考えておかしいよね。他人がやらないのはそれはKAKERUと一緒でやりたくない、やれないって理由がある筈なんだが
何故か上から目線でやるべきだって誰もそんな奴の話聞かないどころか反発されるよね

847 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 08:28:27.51 ID:c6h8ki49.net
KAKERUとネトウヨって土台の考え方が共通していて「自分達は支配者側であり体制側、下の物に命令や指示をする地位である」って
所から話が始まるんだよね。なんでそう思い込んでいるのか分からんが勿論それじゃ普通の人と会話にならない訳で

848 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 10:55:17.62 ID:B+MsZqAw.net
脈絡なくネトウヨとかつなげてくるのはさすがに電波がすぎる。怖いわ

849 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 11:03:17.65 ID:iU7uXWnz.net
KAKERU本人がネトウヨなので

850 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 11:14:58.03 ID:KTf9udcg.net
ヒトラーも専業主婦奨励だったしKAKERUの理想はナチスだろ
プロパガンダのやり方といい大体言ってること同じ

851 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 12:23:42.87 ID:BgvEXvWo.net
これはライン超え

852 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 12:34:57.94 ID:Fi9u8ljM.net
痛い子を痛い子だちゃんとしろと言うのはロジハラではないか

853 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 12:55:28.66 ID:Fjkzpfnb.net
ヒトラーもエロマンガ描いてたのか

854 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 13:00:21.68 ID:D/ymUMWc.net
つまりKAKERUは実質ヒトラー

855 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 13:06:10.60 ID:qSxD89jO.net
まぁ実際売れない絵描きだったからな

856 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 13:13:32.88 ID:D/ymUMWc.net
KAKERUが人間嫌いで攻撃的なのは若い時からネットで叩かれすぎたせいでも
あるからな
お前ら反省しろよ

857 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 13:55:42.69 ID:pMUB2E/t.net
>889
逆にというか人物が不自然なくらい登場しない風景画ばかり描いていたらしい

858 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 14:41:35.84 ID:ZYti1TP4.net
>>850
ネトウヨの理想ってナチスや北朝鮮みたいに一部の人間が絶大な権力をふるまう世界だからな
そして何故か自分がその権力側に立っていると疑うこと無く思っていて
虐げられる側になる事は微塵も考えていないのが特徴だな

859 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 15:23:35.04 ID:20FVl5Lm.net
KAKERU的にはエロ漫画家は国の性犯罪防止の為の職業らしいから体制側ってのは間違ってはいないんじゃない

860 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 19:07:42.45 ID:Fi9u8ljM.net
そんな人間が50冊は超えそうな単行本を出してるのだから素晴らしいことじゃないか

861 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 19:32:47.68 ID:ZYti1TP4.net
その理屈ならコンビニの店員だって国のライフラインを担っているから体制側になるのかな?

862 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 19:39:26.15 ID:swkOAXM0.net
仕事をしてれば体制側なのだ
おまえら働かないとKAKERUの世に生きる場所なくなるよ

863 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 19:41:41.05 ID:iU7uXWnz.net
KAKERUはロリコンによる性犯罪を防ぐ為に書きたくもないロリエロ漫画を書き続け
非実在青少年有害図書で職を失いそうになった時はお国の為に甘んじて受け入れようとしている聖人だぞ

864 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 21:59:26.01 ID:fPsE9FJf.net
最終的に「ヒトラー」「ナチス」しか言えなくなるの哀れ過ぎる…;;

865 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 22:07:42.06 ID:B+MsZqAw.net
単純に右翼左翼って言うもんでもないけど
ヒトラーって社会主義で労働者を味方にして勢力伸ばしたどっちかというとパヨク側だよな

866 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 22:09:34.63 ID:kUnAxBZJ.net
初カキコ…ども…

俺みたいな中3でクリーチャー娘見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で平伏す支配者を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 Sting(レオンの主題歌)
尊敬する人間 KAKERU(虐殺行為はNO)

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ

867 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 22:29:39.03 ID:g4XPico+.net
>>865
極左とはいえるけど
パヨク(売国)に分類するのは無理があるわ

868 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 22:31:54.78 ID:iU7uXWnz.net
政治的属性を左右という二元論で語る時点で馬鹿なんだよなぁ
ネトウヨは右翼ではなくネトウヨという属性なのと一緒

869 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 22:39:37.61 ID:fPsE9FJf.net
「左翼」がコミンテルンとかリベラル陣営の事で「右翼」は彼らにとっての敵の事
だから、共産主義と敵対していたナチスは右
思想の中身とかやった事は関係ない

870 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 22:42:34.59 ID:iU7uXWnz.net
右翼左翼には保守派と革新派以外の意味はないことを理解できないアホなネトウヨ

871 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 22:45:48.78 ID:fPsE9FJf.net
マジかよ
つまり日本では憲法を守ろうとしている方が保守で右翼
改憲推進している方が革新派の左翼だ、とw

872 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 22:50:22.51 ID:YdUecuSW.net
右翼左翼も定義が微妙なのにましてネトウヨになると自分の気に入らない奴って意味しかないから。

873 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 23:53:40.45 ID:iU7uXWnz.net
>>871
実際そうだしネトウヨは頭が悪いから自民党は保守だと勘違いしてるだけ

874 :作者の都合により名無しです:2020/10/13(火) 23:58:58.52 ID:8DsJvJfC.net
エロ漫画家が国の性犯罪防止のための職業ってKAKERUはネタで言ってるんだよな?

875 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 00:00:46.60 ID:TsF5D4BT.net
スパコン京を骨抜きにしようとしたりスーパー堤防に反対したR4は右翼

876 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 00:50:12.80 ID:DMiZh/nD.net
>>874
KAKERU本人がガチで言ってるんだよなぁ...
https://i.imgur.com/HGHp2wa.jpg
https://i.imgur.com/s4Qu9Je.jpg

877 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 00:52:31.35 ID:wxtIc7No.net
実際、日本のエロコンテンツの入手の手軽さと、他国と比べた性犯罪の件数の少なさについては有意な相関性を見てそう

878 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 00:53:35.07 ID:DMiZh/nD.net
ちなみに児童ポルノ規制法で自分が失業しようともお国のために自民党支持してたらしい

https://i.imgur.com/1ft5ypJ.jpg
https://i.imgur.com/b6oAAO3.jpg

879 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 00:53:59.18 ID:sh3ftFhn.net
やっぱこう見るとキチガイだよな。社会に出さない方がいい

880 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 01:06:48.68 ID:sh3ftFhn.net
つか、これだけ自分の感情を抑えられず攻撃的になる人間が女には感情を制して「下手に出て男を上手く持ち上げろ」とか
どんな顔して言ってるんだろ?

881 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 01:32:07.43 ID:DxWE4BZH.net
KAKERUは今の日本の女は駄目だと嘆いているが
KAKERUのようなやべえ男の遺伝子を誰も選ばないなら日本の女もまだまだ見る目があるというか

882 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 01:41:51.77 ID:wxtIc7No.net
平伏す支配者みたいなメンタリティの持ち主は一種の超人で、全体に適用できるもんじゃないのは分かる

883 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 01:56:10.97 ID:DxWE4BZH.net
最近はほぼ共働き必須だから
結婚したいなら男も家事育児やれみたいな論が多いと思うんだが
KAKERUの夫婦論で結婚できるもんなの?

884 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 02:12:02.32 ID:sh3ftFhn.net
KAKERU論だと女が社会進出しているから共働きしないといけないみたいな感じで
女が出しゃばっていない古き良き昭和の時代は男の稼ぎだけでやっていけたとか言う話なんだろうw
江戸時代は〜とかすらたまに言っているしなw

885 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 02:12:32.27 ID:wxtIc7No.net
>>883
男の甲斐性が並みの共働きより上回ってれば

逆に共働きで夫婦とも平均以上の収入があると芸能人みたいに離婚率も高い気がする

886 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 02:21:37.49 ID:DMiZh/nD.net
>>884
江戸時代でも普通は共働きだったんだけど高卒はこれだからなぁ

887 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 02:38:32.23 ID:jO5erGMS.net
>>876
「ロリエロ漫画を描きながら愛国を語るというのは、絵に描いたようにネトウヨです」
KAKERUもあれだが相手もすさまじいな

888 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 02:41:01.39 ID:ciAawuM7.net
専業主婦ならまだしも
共働きで家事育児女にやらせてなおかつ男を立てておちんぽ奴隷のように振る舞えってそれは無茶だろw
KAKERUの世代だとまだ両親は昭和テンプレートでそれがKAKERUの理想なのかもしれんけど

889 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 02:52:24.81 ID:TsF5D4BT.net
自分のポリシーなら認めてくれる女性と結婚して実践すれば良いだけ
一般化するとお花畑理論だから力説しても相手にされない

890 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 03:15:51.09 ID:Qsqe1rhq.net
>>876
唐突に職業差別されたから反論しただけのKAKERUを何度もしつこく「エロ漫画家が
国の性犯罪防止のための職業と言った!!!」と叩き続けているのか
アンチ、相手を批判するためなら恥とか無いの??
思想以前に人間として軽蔑するわ

891 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 03:51:01.83 ID:sh3ftFhn.net
自分は差別するのに自分が差別されたら怒り狂うって、ホント我儘だな

892 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 05:10:14.91 ID:+yPrBcVU.net
靖国がどうとか特攻隊員がどうとか反論もなかなか香ばしくてよろしい
さすKAKE

893 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 05:37:28.15 ID:lrt5NenU.net
別に女が働くななんて言ってないだろ

妊娠・出産・育児適齢期に男と伍して外で働く必要はない
女社会で相互扶助しあえって言ってるだけ

894 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 07:15:46.24 ID:TsF5D4BT.net
>>893
>妊娠・出産・育児適齢期

に限定してたか?

895 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 07:45:19.65 ID:lrt5NenU.net
女が男と同じように外で働いて、核家族で地域の女社会から切り離され、
二人の夫婦で育児全部見るとか女社会で相互扶助しあわないとか、どんな野蛮人だよ
女同士で相互扶助するにも、バラバラに朝から晩まで職場にいて孤立しあってるとか馬鹿かよ
人類はそんな愚かなことはしてこなかった

そんな馬鹿なことはしなかった過去の人間は馬鹿なのか?社会の決まりに、男社会に隷属した臆病者だったのか?
そんな馬鹿なことをする意味を全く認めなかったからだろ
現代の男女同権主義が狂っているのは当たり前の話

896 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 07:54:36.96 ID:+yPrBcVU.net
馬鹿とか野蛮とか
上とか下とかじゃないべ
生き残るのは力が強いやつじゃなく
頭がいいやつでもなく
変化に順応できるやつってのは自然の摂理
社会は時代で正しいことも間違ってる事も変わる
その時代時代でありようが変わるだけのこと
自分が嫌な思いするから戻せ、でどうにかなるものでもない
逆に社会がそれを求めるなら勝手に戻るもの
でも結局は自分たちや他の誰かがこんなの間違ってる、て言っている
自分のいない時代の芝は青く見えるだけ

897 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 07:56:49.70 ID:UChiQT17.net
おいおいKAKERUは100年後の変化の先を見据えてるんだが?
ケンタウロス社会こそ100年後の人間社会。それに適応できないフェミこそ負け組

898 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 08:58:18.59 ID:QaxqSFBu.net
>>896
社会環境を変化させようと実現困難なことをわめき散らしてる漫画家は順応できてないということか…

変えるにしても漫画で主張するとか効率悪すぎなんですけどね

899 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 10:24:14.14 ID:vdsmcZv0.net
まあマーフォーク社会の既婚女性は専業主婦が主流みたいだから、共稼ぎの方が一般的な日本と事情が変わるな
それに家事育児シェアすれば楽にはなるけど、ケンタウロスのように他人の嫁は俺の嫁みたいな価値観が前提にないと、他人の家族と共同生活する抵抗やリスクが高すぎるからな
日本でもシェアリングエコノミーとか家族の解体が進んで、個人主体のライフスタイルが浸透すれば実現するんじゃないかな
それが本当に幸せな生き方かどうかは分からないけど

900 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 10:36:20.32 ID:g3d4Stb5.net
KAKERUは自分は環境や考え方を変える気はないけど
自分以外の奴は国を良くするために生活環境を変えろって言ってんだろ
誰がそんな奴の話をまともに聞くかってなるよね

901 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 11:28:01.18 ID:jO5erGMS.net
そもそもプリベルでは共働きだったけどいつから完全に役割分けろとか言ったんだっけ?

902 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 11:30:21.08 ID:0Lb4nf73.net
KAKERUより頭のおかしい漫画家もいるし
KAKERUよりクズな漫画家もいる

KAKERUの一番って何だろうと悩んだ結果
日本一中学生みたいな思考の漫画家という結論に至った

903 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 12:10:00.38 ID:au/xxh2c.net
まだまだ「浅い」ね

904 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 12:15:26.30 ID:mAUQc1Ro.net
アニメ化するようなことあれば絶対しゃしゃり出てろくな事にならなそうだから阻止しろ

905 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 12:16:38.03 ID:lrt5NenU.net
フェミは死んだ方がいいゴキブリだろ
頭を踏み潰した方がいい

906 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 12:25:04.09 ID:z5m26fwa.net
プリベルの景とかイタカも今のKAKERUには男の模造品なのかね
現代もので完全に役割分けるのは難しいから異世界で説教してるんだろうが

907 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 14:42:18.33 ID:lrt5NenU.net
出産適齢期の女性ががっつり外で働き、女社会が消滅し、アトムになって孤立する
現代社会は病的で頭おかしい、間違っているのは、非難されて、され尽くすことはない
だって間違っているから
おかしいから

908 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 14:43:09.54 ID:lrt5NenU.net
KAKERUは正しいし、KAKERUのフェミ批判は正しい
KAKERU批判する奴は死んだ方がいい

909 :作者の都合により名無しです:2020/10/14(水) 17:24:43.34 ID:xzcXrccw.net
KAKERUが一つ正しい事を言ったからって他の全てが間違ってる、とはならん
そして一つも間違いをしない人間はいない
間違ってれば普通に誰でも叩かれるのが自然なありかた
間違ったものを叩くのは不毛ではあるが間違ったことを正当化するより正しくあるよう変わっていくのがなすべきことだろうな

910 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 01:11:58.05 ID:RdVNOwNH.net
なんやこの目が滑った後に頭が滑りそうな文章

911 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 01:51:57.03 ID:dhyCQmR6.net
そもそも労働なんてお金を稼ぐためにしょうがなくやるものでしかないんだから
働かなくていいなら働かなければいいんだよ
昭和の日本人男子にはそれだけの甲斐性があったから専業主婦が多かったし
昔の貴族はもっと甲斐性があったから妻は家事もせずに使用人に任せていた

お金があるのに謎のやりがい搾取を嘯き貧乏人の真似事を求めて共働きを推奨
したフェミニズムがどこかおかしいだけ
今の若い人はそんな古い時代のフェミニストたちの失敗を知っているから将来は
専業主婦志望が多いし、遠くない未来歪んだ生き方は是正されるだろう
KAKERUの主張とは関係なく

912 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 03:26:06.16 ID:RdVNOwNH.net
この字面追うと混乱する感じはノストラダムスの予言詩を思い出させるわ

913 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 03:36:33.34 ID:Qx6+O49E.net
100年先の社会が見えるKAKERUも実質預言者だからな

914 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 08:17:22.83 ID:RopgOkaC.net
でも数年してこんな思想にハマってたなんて…と赤面する読者が出来る方が先だと思う。
思想より生態描いてよkakeruくん

915 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 08:39:55.30 ID:zdiJ1T3b.net
地下で数万ものケンタウロスを養える地熱をエネルギー源にした菌類とか言ってる時点でその生態も非科学的なんだよなぁ
光合成もできず代謝による酸素不足で死ぬわアホ

916 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 10:22:28.25 ID:GeaB+dpD.net
なんでキノコが光合成する必要あるんだ
地下で育てるためにキノコっていってるんだろ

917 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 10:54:03.75 ID:YLv0cB5Z.net
ケンタ社会がどう合理的で論理的で100年先の社会なのか親子でセックスする以外よく分からんしな
近親交配に合理的なメリットってあまり思い浮かばないし

918 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 10:54:36.40 ID:zdiJ1T3b.net
そのキノコのエネルギー源の酵素が必要なものを考えてみろよ高卒w
どっちにしろ糞を地下で肥料にしようという発想で終わってるわ

919 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 11:16:00.51 ID:GeaB+dpD.net
>>918
酵素と光合成になんの関係が?
酵素パワーのトップには葉緑体入ってるの?
その補給されるエネルギーが地熱だっていってるんじゃないの?
高卒にもわかるように説明してくださいよ
賢い賢い高学歴さま

920 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 11:29:56.66 ID:zdiJ1T3b.net
>>919
熱水噴出孔の化学合成生物がエネルギーを得るためには酸素が必要だし
糞のアンモニアから亜硝酸、硝酸に代謝するにも酸素が大量に必要
光合成のない地下でそれらの酸素を供給するのは不可能だし、そもそもその過程で発生する硫化水素等の有毒ガスでミノタウロス即死する

これで理解できたかな?高卒君

921 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 11:35:58.01 ID:GeaB+dpD.net
熱水噴出口のエネルギー変換に光合成が必要?
海底にもそういう生物がいるけど太陽光を摂っているとは知らなかった
ごめん悪かったよ…

922 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 11:43:14.72 ID:zdiJ1T3b.net
>>921
マジで日本語理解できてないガイジじゃん…
KAKERU信者ってやっぱり池沼しかいねえな

923 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 11:50:41.69 ID:GeaB+dpD.net
そうだなあw
低学歴のガイジには「菌類」「キノコ」「熱水噴出孔」から光合成とか太陽光とか結びつけて考えられねえわ…
全然太陽と関係ないじゃん、て思ってたよw
ご調教感謝w

924 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 12:01:35.08 ID:zdiJ1T3b.net
>>923
そもそも俺はキノコなんて一言も言ってなかったのに勝手に菌類からキノコだと決めつけてる時点で頭相当アレなんだよなぁ

KAKERUのアホ理論ってこうやって作られていくのか

925 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 12:07:45.21 ID:Z37jqZOs.net
煽り口調からKAKERU本人だろこいつ

926 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 12:11:14.77 ID:QSAhUoX3.net
>>924
事前に破綻教えるのやめろ
連載でガバガバ設定農場を出させてから叩く方が面白い

927 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 12:11:24.24 ID:GeaB+dpD.net
>>924
どしたの?
顔真っ赤じゃんw
そもそもキノコじゃない菌類や真菌類の話してるなら俺がキノコの名前出した時点で否定するべきでは?
キノコのエネルギー源の酵素とかドヤ顔でなんで言い出したの


>>925
一緒にするな

928 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 12:25:48.70 ID:tDFIVNls.net
最低でも空調設備必要じゃね?
圧力とか穴開けただけじゃなくマシンパワー使ったレベルの空調

929 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 12:39:37.14 ID:GeaB+dpD.net
菌類はものすごくカロリー低いから主食として支えるなら同じ面積の草原以上の広さがいるんじゃないの
とか
パンダが一日中竹林で笹食ってるみたいに離れて生きていけないんじゃないの
とか

930 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 13:07:29.31 ID:8yydUnzK.net
もやしとかホワイトアスパラみたいなやつかもよ?

まあ地下であの大規模生活支えるカロリー生産は難しいってのはわかるけど
>光合成もできず代謝による酸素不足で死ぬわアホ
って突っ込みもいまいちに見えるな

931 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 13:11:31.26 ID:QQ815pZD.net
ミノさんは草食動物的な消化システムなんじゃないの
アラクネやケンタもなに食ってその体維持してんの感はあるからあまり考えてない可能性もあるが

932 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 13:14:46.97 ID:zdiJ1T3b.net
>>930
地熱を一次エネルギーにした地下の生態系でミノタウロスを養えるかどうかという話で
もやしやホワイトアスパラガスを例えに出すのは池沼すぎるな
光がなくとも発芽や成長に酸素が必要なのも分からないのか…?

933 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 13:18:31.53 ID:8yydUnzK.net
>>932
もやしやアスパラはそもそも菌類限定なんてことはまだ作中出ていないという話で
誰も酸素が必要ないなんてことも言ってないぞ
誰彼かまわず噛みついてないで深呼吸しとけ

934 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 13:23:19.04 ID:QSAhUoX3.net
すぐ池沼とかいっちゃう人も別の病気かな
なんで仲良くKAKERUをブッ叩けないの?

935 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 13:23:22.13 ID:zdiJ1T3b.net
>>933
モヤシやアスパラみたいな池沼レスしてるガイジが
人のレスにはいまいちとか言ってる時点でゴミなんだよなぁ

君の考えた地熱を一次エネルギーにした地下の生態系を教えてくれよ

936 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 13:27:23.65 ID:GeaB+dpD.net
地下って酸素こない設定?
ミノは酸素のないところで生きていける?

937 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 13:36:00.17 ID:tDFIVNls.net
だから空調必要だって

938 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 13:43:25.16 ID:9lVbSnDQ.net
空調はシロアリの巣みたいなシステムがあればなんとかなるだろう
温度差なんかで自動的に空調をするシステムを作る生物の例はある

ただ、思ったのは体が大きいタイプのクリ娘って体の生命維持どうやってんだろってこと
ケンタウロスが馬並みの体格だとすると、牛飲馬食の諺のとおりに馬並みに食わないと体を維持できないんじゃないのか?
あと呼吸もどうなってんだ?酸素を相当に必要とするはずだから馬並みの呼吸をしてるんじゃないのか?

大量の呼吸と食事を、人間の小さな口と鼻で賄うのは相当に無理があるんじゃないのか?
フードファイター以上に飯を食い続けて、前に立つと滅茶苦茶荒い鼻息で髪がぶわーってなりそう

939 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 13:45:37.01 ID:8yydUnzK.net
空調は必要だけど下に伸びてく地下迷宮じゃなくて横穴繰り抜いてるみたいだから
まだトンネルみたいに出入口兼用で空気は取り入れられると思う

940 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 13:52:46.44 ID:OkkbUsyb.net
アリ塚とかトンネルとか言ってるけどそれで換気できるわけないじゃん
豚厩舎とか入ったことない?24時間換気扇回し続けないと糞から出る有毒ガスで死ぬというのに

941 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 13:56:13.86 ID:tBPK/YMT.net
じゃあ巣のシロアリとか長いトンネルに入ったやつがみんな死ぬのかと

942 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 13:59:56.28 ID:QSAhUoX3.net
トンネルも長くて自動車通るやつは換気用のファン回してるんじゃ?
排気ガスで人間かエンジンが死ぬから

943 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:02:50.87 ID:OkkbUsyb.net
白アリの巣やトンネルと万単位のミノタウロスを養える生態系とそれらの排泄物が存在する地下とは全く違うよね

まるでショックレスハンマーで釘を打つのと矢で鎧を貫くのを一緒に考えてるKAKERUみたいだぁ(棒)

944 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:04:52.28 ID:GeaB+dpD.net
生活区の下層に地熱で温かい場所があって、そこはそのまま煙突のように天井が外へ吹き抜けてる
こういう構造だと暖まった空気が外へ抜けていく事で空気の循環生まれないかな

945 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:08:07.01 ID:8yydUnzK.net
ミノタウロスって万もいたっけ?
正直構造はまだ全然わからんからなんとも言えんよ
ただ今の時点で無理とか言い出すのもどうかというだけ

946 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:13:03.45 ID:OkkbUsyb.net
>>945
いや、だって無理じゃん。常識的に考えて

947 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:14:19.06 ID:17FE6Gqk.net
>>943
狭い場所で自分たちの糞と一緒に閉じ込められてる豚厩舎と
知能のある集団生活で糞の始末をしていると思われるミノの環境が同じだと思うなんて
まるでショックレスハンマーで釘を打つのと矢で鎧を貫くのを一緒に考えてるKAKERUみたいだぁ(棒)

948 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:16:26.30 ID:17FE6Gqk.net
ID:zdiJ1T3b=ID:OkkbUsyb

949 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:19:21.79 ID:QSAhUoX3.net
KAKERU世界の亜人も人間もアカンのじゃないか
ミノ対策のための観察だれもしてなさそう
一匹やっちゃったら全部やるしかないのに

950 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:21:35.75 ID:HY8f0Fc/.net
漫画だろw
地下に住むのはロマンやん
ミノタウロスだろ、ミノタウロス
ロマンであって、現実性考えるなや

951 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:21:37.48 ID:OkkbUsyb.net
>>947
糞の始末って逆だよ?地下で糞して発酵させてるんだから
堆肥作りだって厩舎内ではなく野外でするものなのに
わざわざ閉鎖空間の地下で糞するアホなミノタウルスと豚舎を一緒にするのは養豚家に失礼だよ

>>948
糖質乙

952 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:24:39.03 ID:8yydUnzK.net
>>950
ある程度の現実性はいるだろ。科学的なんだし
実際に現実世界でアラクネもハーピーも亜人みんなあの性能で動くのは無理だと思うけど
一応の理屈は必要

953 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:27:38.66 ID:zdiJ1T3b.net
>>952
ある程度の現実性の結果がモヤシとホワイトアスパラなのか?

954 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:31:02.65 ID:QSAhUoX3.net
>>947
キノコでも植物でも地熱だけで生育できないから
何か養分となるものがいる、で牛糞を使うなら換気必須で
植物なら光合成のための日光も

実現可能なシステムが組まれてるかどうか…
KAKERUの実績を考慮すると怪しいよね

955 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:32:29.38 ID:17FE6Gqk.net
言われたとたんに戻ってくるの草
顔真っ赤になっちゃんだなw

956 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:35:53.52 ID:GeaB+dpD.net
科学的に検証したら不可能になると思う
でもそこを「どうやったら出来るだろうか」と他の人と考えるのも楽しみの一つ
最終的に「こりゃ不思議な粒子に片付けてもらわないと解決できないだろ」って結論が同じだとしても、あーでもないこーでもないとくだらない会話で煽りあうのか、設定資料集ですませるか
どっちでもいいと思うけど

957 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 14:57:18.07 ID:h7mCZhie.net
KAKERUのネタ先潰しはやめろwww
地下肥溜めとか白蟻塚構造とかいかにもKAKERUが考え付きそうじゃないか

あとは水車くらいしか逃げ道ないぞ
立地的にも工作技術的にも出力的にも無理だが
地熱なんかも使えないし

958 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 15:16:59.06 ID:8yydUnzK.net
集団性あるし蟻とか蜂的な生態は絡めてくるかもな

959 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 16:33:25.63 ID:9lVbSnDQ.net
案外ベースがハダカデバネズミかもしれん
地下に集団で生息して酸欠に強い社会性を持った哺乳類ならこいつがいる

960 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 17:26:26.53 ID:RdVNOwNH.net
>>938
馬が大食いなのは単位体積当たりの熱量が小さな物を摂取してるから
ケンタウロスの恒温性については(描写があったかは知らんが)こっちの哺乳類の常識がそのまま当て嵌まらんかも知れんし
あと大型化すると体重の増加率の方が表面積の増加率より大きいから体重比の効率は上がる傾向
(要求筋量増加による四肢の肥大込みでも)

961 :作者の都合により名無しです:2020/10/15(木) 17:44:53.06 ID:4hNAv0ob.net
ミノって遺体ばらして観察とかしてるんだっけ?

962 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 01:53:42.51 ID:dyLImPD9.net
>>956
KAKERUの不思議ワールドを「どうやったらできるだろうか」なんて思考になるなら信者スレに行ってくれ

963 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 01:57:22.42 ID:DQ3e2GPw.net
>>895
女が私が働くからあんたは主夫やってとどうどうと言えるまで進めばいいんだよ
問題は共外働きだわ

964 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 02:23:50.19 ID:d3D9uau5.net
というかKAKERUはなぜにそんなに育児やりたくないんだ
やる予定もなさそうなのに

965 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 03:05:31.95 ID:/8Rm+tpz.net
食生活すら把握してなかったしケンタ含め他の亜人は特にミノさんの生態調べてなさげ

966 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 03:06:44.32 ID:/8Rm+tpz.net
>>964
女同士が協力すれば子育ては楽勝だから男がやるまでもないと言うのがKAKERUの持論だからな

967 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 04:36:25.26 ID:kuqwpB0r.net
別に男が育児に協力するなとも言っていないけどな
しかし、女「達」が育児の主役を担うのは当たり前だよね
なんでフェミって馬鹿なことを主張するかな
馬鹿だからか

968 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 06:16:46.51 ID:ldsf+i1M.net
某漫画で言ってたけど
外国では親が子の入学式とか特別なイベントに参加する事を「権利」と捉えてるけど日本は「義務」と捉えがちだとか
義務を強制されるのはくそだけど、権利を奪われるのもくそなんじゃない

969 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 08:26:14.85 ID:cxbDRCvk.net
自分が家の事やってるときに旦那が休んでるのはズルイって思う短絡思考だからね
仕方ないね

970 :969:2020/10/16(金) 08:29:54.37 ID:cxbDRCvk.net
すみませんこれ誤爆です
特定個人の話なんでスレの話題とは無関係です
申し訳ない

971 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 08:37:59.67 ID:d//C0yeG.net
ふかふかダンジョン読んだ
無反動矢の「跳ね返るためのエネルギー」は、当たってから遅れて来る前向きエネルギーと相殺されるように思うけど違うのかな
跳ね返りのエネルギーは当たった瞬間のエネルギーに比例するから、跳ね返りを減らせば後から来るエネルギーで押し込めるってこと?

972 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 08:50:52.83 ID:dyLImPD9.net
KAKERUが考えたトンデモ物理現象なので考えるだけ無駄

973 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 09:26:26.17 ID:ldsf+i1M.net
>>971
実際装置つくって実験動画でもそんな感じだったね
弾かれた矢は一瞬で離れるから押し込む力が強くなるんじゃなくて、矢が離れるのが小さくなる

974 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 11:10:15.12 ID:Nur24lEj.net
無反動矢は実験した感じ無効っぽかったのになんでKAKERUの結論は理論上可能になったんだっけ
Twitter見てもよく分からん

975 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 11:17:03.72 ID:mLdK0waw.net
>>974
ソフトでは落下で実験したんじゃなかったっけ

976 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 11:25:03.15 ID:uq3JOAXr.net
なんで演算でも落下でやるんですかね…
水平から垂直まで試したら垂直付近しか効果ないとかありそう

977 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 11:26:08.51 ID:PXIqlccW.net
釘とナットでKAKERUも装置作ってたけどそれも落下でやってた
ハンマーもだけど錘の力が働くまで手や重力で押さえる力が働くと上手くいくみたい
あと低速だと錘が機能するタイミングもあると思う
でも少なくとも矢で使える機能じゃない
「アンチは少しくらいは実験でもやって確かめればいいだろ」と煽りたてたおかげで自分が間違った方法で実験してたことを認められないというところだと思う

978 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 11:26:41.20 ID:vElDZA5Y.net
無反動矢がそんなうまく行くわけないってのはみんな思ってるけど
なんでどうなるのかってのはここでも言ってることバラバラでよくわかってない

979 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 11:32:49.01 ID:jAEAnLKZ.net
>>1014
現物作ったらアウトじゃね?

980 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 11:35:49.05 ID:dyLImPD9.net
>>979
弓矢は銃刀法違反にならんし、アマゾンでクロスボウ買えるわ

981 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 11:37:28.24 ID:mLdK0waw.net
色々理論立てて言ってるようだけど、要は拳法の発勁を飛び道具でって発想なんだと思うわ
一時期発勁とか古武術の理論化みたいなの流行ってたし

982 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 11:44:27.09 ID:uq3JOAXr.net
矢は自力でタイミング良く押し込みできないので成立しないってことね

983 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 11:48:02.39 ID:dyLImPD9.net
そもそも矢じりを緩くつけたら貫通力が上がるなんてどこから仕入れた話なのか気になる
KAKERUもソース出さないし自分の思い付きなんだろうけど、ショックレス矢の理論説明のために捏造して漫画に描くとかもう病気だよ

984 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 11:56:57.38 ID:uq3JOAXr.net
着眼点としてはありだと思うよ?
実際に効果あるか調査してないのがクソなだけ

類似の実用例としてショックレスハンマーがあるけど
速度差、手に持ったまま/投射と
条件に大きな違いが複数あるのに疑問でないのが…
自分の発案が成功すると思い込みたかったんだろうね

985 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 11:59:36.33 ID:mLdK0waw.net
天空の時点で無拍子とかやってたし古武術本は齧ってたと思うんだけど…
それとショックレスハンマーの存在を知ってそれをぶん投げたらって発想かなあ
手持ち武器ならフレイルが手元の衝撃を抑えつつ遠心力で打撃力を増すって構造で実際あるんだけどなぁ

986 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 12:00:19.78 ID:cxbDRCvk.net
硬いものの場合、100の力で刺そうとすれば100の力で跳ね返るけど、
無反動矢は50の力で刺して50の力で押し込むから、50の力で跳ね返ったものが押し込む力で相殺されてゼロになり真下に落ちるだけで、
普通の矢で貫けないものは無反動矢でも貫けないと思う

987 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 12:04:51.51 ID:mLdK0waw.net
次はホローポイント矢でマンストッピングパワーを向上させよう

988 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 12:05:58.22 ID:l9ZOILZ2.net
KAKERUとしては落下実験では有効だから弓でも理論上は可能って結論じゃなかったっけ?
投射ではソフトでも上手く行ってなかった

989 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 12:06:40.00 ID:PXIqlccW.net
>>983
軟弾頭のホローポイントがストッピングパワー高くなる、という話の曲解ではないか

貫通力云々は別にして、刺さった所に二度衝撃がくる、てのは対生物にはすげえいやがらせになるかも
ブッスぅ!て一度の痛みじゃなくブスグリッってえぐられるような

990 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 12:25:30.16 ID:vElDZA5Y.net
単純にショックレスハンマーをファンタジーの飛び道具でやりたかったんだろ
上手く行くとは思わんが病気とか言い出すのはいつもの人やな

991 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 13:54:36.92 ID:cxbDRCvk.net
次スレ建てました
よろしくお願いします

【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1602823974/

992 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 14:14:00.79 ID:PXIqlccW.net
>>991
ありがとう
乙です

993 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 15:28:18.73 ID:4wLhw9q9.net
信者隔離用のワッチョイスレもついでによろしく

994 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 15:32:42.76 ID:qiQapP49.net
>>987
ストッピングパワーなら跳ね返った方が大きいんじゃねえか?

995 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 15:33:04.96 ID:uq3JOAXr.net
ワッチョイありは発狂連投信者が出没しないからワッチョイなしのこっちが隔離スレだぞ

996 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 15:58:37.90 ID:PXIqlccW.net
キョウ人の集まりならこっちが本スレじゃん

997 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 16:20:23.62 ID:HohjP957.net
>>991
保守しないからもう落ちてるよ

998 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 19:42:19.20 ID:8MYJA566.net
>>995
なんで隔離スレだけ生き残って本スレが立たないんだよw

999 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 20:01:08.42 ID:6PWXqsc2.net
新スレ
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1602845605/

1000 :作者の都合により名無しです:2020/10/16(金) 20:07:45.25 ID:kuqwpB0r.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200