2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1330】本当に…すまない編

1 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 11:46:23.07 ID:SIBpUFlG.net
【キン肉マンPART1328】超人というのはなぁお前らが思っているよりバカなんだ!編

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/ymag/1601700314VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:on: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1601828519/

2 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 11:49:43.36 ID:SIBpUFlG.net
次回更新予定10月12日
次々回更新予定日は10月17日(土)
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1329】超人というのはなぁお前らが思っているよりバカなんだ!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1601828519/

3 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 11:51:22.77 ID:SIBpUFlG.net
見よう見まねでやったが上手くいったぜ…

4 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:04:02.57 ID:yoYuQq9T.net
ワッチョイなしか

5 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:05:22.77 ID:3Nq5swb9.net
ワッチョイ無しか…それもよかろう…

6 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:07:16.09 ID:+Y9fv/ra.net
>>1

超神の中に一人、輪郭が丸くて目玉も丸い
やつがいるけど、もうすでに中身のデザインが
決定しているキャラなのか、気になる

7 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:08:42.00 ID:nCj5cfLB.net
>>1
これできさまも1乙だ!!

8 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:18:57.72 ID:63g/Hpgm.net
ワッチョイなしのほうが楽しいってとこをうすのろ肉友どもに見せてやろうぜ!

9 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:23:01.29 ID:zddJAKzY.net
ワッチョイが無くなって何が残ると言われれば私が残る。私はいいと思う

10 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:30:03.99 ID:uuflU6Ng.net
私はいいと思う

11 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:33:27.80 ID:nvT/oDOg.net
あやつの更新ツイートにつくいいね数がレオパルドン回と今とで綺麗に半減しておる
邪悪大神殿に囚われた火事場の便所民を助けに行かねばならん

12 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:38:19.54 ID:wTSbPxWq.net
ジャンプ+は嶋田先生切り離しにかかってるぞ
https://i.imgur.com/glE1MEo.jpg

13 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:46:52.73 ID:SCMmPtVY.net
バカな!ワッチョイなしでどう私と戦うつもりだーっ

14 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:47:22.78 ID:bnWNztqI.net
もうキン肉マンに荒れるほどのパワーは残ってないやろ。せっかく頑張って建てたんやし細かい事言わんで使えばええねん

15 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:53:58.67 ID:rddXZKZ9.net
長文が消えないのはちょっとウザい

16 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:57:34.97 ID:ON3a+9S0.net
ロープなしリングもたまにはね

17 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 12:59:57.25 ID:oGsNJPPH.net
ワッチョイないのは久しぶりだのう

18 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:10:18.36 ID:H602VoGM.net
ちぇっ!スレ超人のうすのろめ!早く保守しちまえばいいんだ!

19 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:33:23.75 ID:0bX9Q9yZ.net
向こうのワッチョイ超神が結託してこっち潰そうとしてて草

20 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:37:44.44 ID:zddJAKzY.net
私は何か間違っていたのか?

21 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:40:26.40 ID:Clixnceu.net
フェニとビグボの王位篇唯一の正々堂々勝負カード、
その二人になんかほっこりさせられる
知性とバカの両極端なのもよしw
もっとこの二人の絡み見てみたい

22 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:45:17.43 ID:XM6vu7VS.net
ビッグボディのメープルリーフクラッチは結果的に慈悲の技になってるっぽいから、シルバーマンに認められる展開ぐらい夢見させてやってもいい

23 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 13:53:12.88 ID:GaiFFRvm.net
フェニックスはその後アタルが来る事が分かっていたので
あえてアリステラに慈悲を教えるために、自分は技を受け
そしてアタルに託したという事か

24 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 14:16:31.08 ID:Um3vEIql.net
ワッチョイなしで自演やりたいだけやん
ダメだな

25 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 14:22:27.58 ID:XM6vu7VS.net
あやつマン先生が俺たちを信じない今、俺たちが俺たちを信じないでどうするんだ!

26 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 14:44:56.57 ID:smSLVWbG.net
ゲェ〜>>1乙の超人!?

27 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 14:51:23.23 ID:w6j/a9lj.net
長文が連投やめなきゃワッチョイ光線照射でゼロからやり直す、それまでここを見守るでいいだろう

28 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 14:52:39.42 ID:7XF9K7GK.net
読者に先の展開を予想されて的中されてしまったら漫画家として致命的だと思う。
とはいえ無量大数軍編の7人の悪魔超人が出た瞬間ほど盛り上がらないのは間違いない。
パルテノンやミキサーが出ても盛り上がるとは思えないんだよね・・・・・・
コアなファンは喜ぶかもしれないけどライトなファンはイマイチかも。

29 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 15:04:34.95 ID:90MdrrqX.net
オメガ達はいったん星に帰還して、ピンチの時に再登場って感じかね
これから4チームに別れそうだけど、個人的にネメシスとアシュラの活躍が見たい

30 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 15:17:28.81 ID:Bv17wa/3.net
活躍確定
アタル ネメシス バッファ マンモス ネプチューンマン

カマセ確定
麺 ウォーズ ジャンク ニンジャ サンシャイン

31 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 15:28:33.70 ID:w2GSo5Xz.net
>>28
そうやって読者の裏をかくことばっかり考えてボロボロになるのが本当に致命的なわけで。
ベタな展開でも感動させるのがむしろ漫画家の力量だと思う。

32 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 15:29:44.84 ID:LMUd5Bw1.net
マリポーサのアロアノの杖の残滓と、ゼブラのパルテノン照射時の正義の日焼けを依代にロビン復活はどうじゃろ

33 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 15:45:30.36 ID:qS8RCMyE.net
ラーメンは前回ネメシスに負けてるから
逆に今回は勝つ気がする

34 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 15:47:57.99 ID:sXyr/pL2.net
つまり嶋田は集英社に利用されて失敗したので切り捨てられたと言うわけか

35 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 15:50:54.15 ID:n9bA1ZLu.net
五王子人気って結局アタル9割だから、なんとか全員大王の器だったなって思わせてほしい

36 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 15:59:09.82 ID:sl12wZcd.net
ゼブラはどうだろう。。

37 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:09:10.59 ID:7XF9K7GK.net
ゼブラって色々惜しい超人なんだよね。技の引き出しも豊富で若い頃は人が嫌がる
労働も進んでやった苦労人。しかも偉くなるという夢をかなえ、命を投げ捨てても
友の夢を応援するキッドもいた。描写次第でビックボディにも負けない魅力が
出せると思うんだが。

38 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:12:31.77 ID:7XF9K7GK.net
要するに読者を酔わせるくらい魅力的な試合を描ければチャラになる。
対戦相手で裏をかきつつも、相手と自分の魅力を掘り下げる試合・・・・・・
ガンマンVSバッファローマンなんかの試合が個人的には理想的。
ペインマンとジャンクマンも硬VS柔で対比していて面白いし。

39 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:24:17.77 ID:qS8RCMyE.net
フェニ→宰相向き、スグルにキン肉星の大臣になってほしいと誘われる
アタル→王者の資質あり
ビグボ→頭は良くないが一緒懸命。みんなが手助けしたくなるタイプ
マリポ→心が貧しい以外、品位、立ち振る舞いなど王になってもおかしくなかったとロビン評価
ゼブラ→精神が不安定、友達がいないタイプ

40 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:28:34.56 ID:zo/7feon.net
>>28
読者視聴者によってたかって展開予想されるのは全てのマンガアニメ小説ドラマに至るまで全ての創作に共通した悩みだからまぁ致し方ない、それが人気作品の証でもあるしね
もうあとは予想通りに行くか予想を裏切るかの選択だけ、裏切ろうと無茶して爆死する作品もあるけどw

41 :スープまみれのアイツ:2020/10/06(火) 16:29:58.07 ID:5K6mMUWH.net
フェニ→宰相向き、スグルにキン肉星の大臣になってほしいと誘われる
アタル→王者の資質あり
ビグボ→頭は良くないが一緒懸命。みんなが手助けしたくなるタイプ
マリポ→心が貧しい以外、品位、立ち振る舞いなど王になってもおかしくなかったとロビン評価
ゼブラ→精神が不安定、友達がいないタイプ

ゼブラ可哀想だ・・・ゼブラ救済は出来無いものか?

42 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:32:38.54 ID:sl12wZcd.net
キッドは実はペガサスみたいな神馬だった
高次元存在に計略関係なく心から愛され裏切られても今なお寄り添われてるのがゼブラ
とかいう設定くっつけてワンチャン

43 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:35:28.01 ID:L2cWTGEE.net
ゼブラは一旦とことん落ち込ませた方がいいだろう。
ヘタレたときのスグル並みに憶病にさせよう。

44 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:47:49.78 ID:9agD7215.net
ゼブラは24時間で回復して戦えるのか

45 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:53:43.79 ID:qlJHSqDI.net
ゼブラは金で雇ったチームメイト全員と和解してきたエピソード後付けでいける

46 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:58:44.14 ID:/hG9Ym47.net
二重人格は後付けとはいえゼブラが精神不安定キャラになるとは意外だったなあ
王位編当時はむしろフェニックスの方が情緒不安定に見えたのだが
キン肉マンとの交流で贖罪の気持ちが芽生えたし強気の気質はそのままですっかり安定したよな
ゼブラもキン肉マンと戦ってキッドへの贖罪もあるのになぜいまだに精神がヤバいままなんだろ

47 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 16:58:59.64 ID:EAYNRSH2.net
>>44
メディカルサスペンションにブチ込むか邪悪神に回復してもらうかのどっちかだな

48 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:02:28.18 ID:6zyX5a28.net
>>31
同意。特にゆでは王道路線タイプのクリエイターだよね
究極タッグのときは読者の予想や願望の逆ばりばかりやってかえって自分を追い詰めてだと思う
よりによってスグルをダーティキャラにするとは本当に何考えたのかマジで聞いてみたい

49 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:07:55.32 ID:EwTmeGXx.net
というか負けた奴が次も普通に試合する展開って今まで無かったと思うんだが

50 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:09:59.13 ID:mrm1Qcj4.net
>>49
夢の超人タッグでのテリーマン
王位争奪編でのミキサー大帝に負けたキン肉マン

51 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:10:14.71 ID:7XF9K7GK.net
フェニックスがなんで生きているのか未だによくわからないんだけど、アリステラは手加減したの?

52 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:12:37.25 ID:7XF9K7GK.net
フェニックスの狙いがわかったぞ!
トリプルタッグと思わせておいてオモシロリングで分断してシングルにするつもりなんだーッ!

53 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:22:47.86 ID:c3ucp/E9.net
>>51
溢れる知性で受け身取ったからセーフ

54 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:39:52.82 ID:IZw+CJca.net
キン肉マン漫画スタッフTwitterアカウント氏の安否が気にかかるのうミーポ

55 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:42:16.37 ID:7XF9K7GK.net
冷静に思ったけどこれまでキン肉マンシリーズで出た超人の中で最も極悪なのって
ライトニングとサンダーの2名じゃないだろうか。
超神も彼らくらいの残忍さを発揮してほしい。
この2名を見たアビスマンの反応が気になる。

56 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:44:14.44 ID:7XF9K7GK.net
>>53
そうだったのか。教えてくれてありがとう。

57 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 17:51:43.95 ID:tjkrQdUi.net
>>55
相手の体内に入り込んで内側から破壊する
天タコルズが最も凶悪な超人だと思う

58 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:01:57.45 ID:EAYNRSH2.net
>>55
死んでたら見れないぞ

59 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:05:20.92 ID:UazrX2vT.net
>>55
あいつら並にブレずに悪役を貫き通したのはサタン様くらいか
あの方はコメディ要員だけど

60 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:11:24.17 ID:c3ucp/E9.net
>>59
ネプキン

61 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:19:11.87 ID:H+jjyIGT.net
>>55
レイプ魔のサンダーの父親
人間にセクハラするジージョマン

62 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:19:38.53 ID:zddJAKzY.net
時間超人は雑に悲しい過去が明かされたからダメ

63 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:20:07.56 ID:ptLqMJ3S.net
フェニとディクシアってどっちが強いの?

64 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:21:00.49 ID:lso5sE7U.net
>>55
何故アビスマン?

65 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:22:16.88 ID:EAYNRSH2.net
>>63
1億あったらフェニックス、なかったらディクシアじゃないかな

66 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:25:07.26 ID:Wegdo7xO.net
友情パワー抜きの戦いならスーパーフェニックスが勝利してた、と思ったがディクシアか

67 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:29:59.30 ID:HWjPxOLj.net
前スレをうわまわる
>>1乙00万パワーだーっ!

68 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:40:14.68 ID:ekZ4AKwm.net
2世の話になると腹が減る。ご当地グルメ入れ込んでくるのは好きだった。熱々のじゃがいもに冷たい塩辛乗せたりケビンがフィッシュ&チップスにビネガーたっぷりつけて食うのが好きだったり

69 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:55:01.64 ID:fmdcQr0V.net
>>68
やめなソースの二度付けは!とか間にキャベツを食べるんだとか
串カツ美味そうだったな

70 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:58:55.62 ID:ekZ4AKwm.net
>>69
あれ憧れたわ。串カツに縁がない地域にいたからなお美味そうに見えた。グルメの代わりが今のトンデモ起源なのかな

71 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 18:59:32.45 ID:86+xNIKy.net
ケビンはグレて家出して街の不良を喧嘩で痛め付ける生活を送ってたのはまだ許せる範囲だが
親父への当て付けのためにDMP入りして罪のないプロレスラーを殺したのは許せん
あれってフォローもなかったよな?

72 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:00:04.62 ID:naY8w7O7.net
フェニの卑怯な作戦も味方になると心強い

73 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:11:55.79 ID:LXdSMQWO.net
そう言えば滝に飛び込む時にあの翼竜は置いていくと思っていたけど、一緒に行ったからワロタ
あれも下天時に変身したペットか何かだろうか

74 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:14:49.09 ID:S46hpziK.net
怪鳥と調和2体で1人扱いなんじゃ

75 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:15:52.57 ID:4556Q31D.net
>>48
あれは読者の予想の裏をかくというより、ベビーフェイス対ヒールの構図でしか試合を描けないゆでの技量の問題だったと思う

76 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:21:27.91 ID:QqNOTaZh.net
調和の神一派12人全員倒して一件落着ってなったと思いきや、あの怪鳥がゴワゴワ言い出して13人目の超神として顕現する流れだろう

77 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:25:54.26 ID:WR7Xaszy.net
24時間あれば、メディカルなんちゃらで今まで傷ついた超人たちが回復できる
つまり、超人たちの弱体化を狙った超神はアホw

78 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:26:37.40 ID:WR7Xaszy.net
狙った→狙って下天したはずの

79 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:34:24.18 ID:rtUkGTmf.net
覚悟を決めて下天して来たからか、超神たちが悪い連中に見えないんだよなァ
あの調和の神が乗っている怪鳥も闘って欲しい

80 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:35:35.30 ID:6zyX5a28.net
>>72
今のところ特に卑怯な提案はしてないのでは?

81 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:45:25.94 ID:ekZ4AKwm.net
フェニックスが慇懃無礼にアリステラを煽り出した頃からオメガ編に魅力が出てきたかな
特に悪意を持ったセリフではないのになんかムカつく印象になるのは中井先生の画力とコマ割りのセンスのたまものよな

82 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:48:36.46 ID:WR7Xaszy.net
王位争奪戦編では、フェニックスは本気で卑怯な真似ばっかしてたから(委員会仕事してねぇ)
その印象が強いのかね?

83 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:53:29.49 ID:GaiFFRvm.net
神との戦いになる時に超人側を率いるのがフェニックスだと
おそらくマンは予め予想していたのだろう
ディクシアの件でマンとフェニックスが通じていた事もあるが

84 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:54:23.50 ID:VWlj4fbn.net
オメガ、完璧、正義、悪魔で3人ずつ。

85 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 19:57:56.60 ID:naY8w7O7.net
>>80
今のところは無いけど今後の期待を込めてね
フェニが活躍してくれるのは嬉しいな

86 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:01:11.01 ID:z9L6ArSE.net
>>74
調和の神、実は空飛べない説

87 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:01:48.26 ID:T5uh4o3a.net
チェーンソーマンなら神も一撃

88 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:03:37.84 ID:XridpYrT.net
調和の神がなんで『ほほっ!』とか『ほほほ』って笑うのかと思ったけど
これもしかして ほほ→ほほう→法→法の神→調和
ってことなんじゃ?

89 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:07:32.22 ID:WR7Xaszy.net
オカマキャラはなぜか強い、という漫画の法則

90 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:10:10.19 ID:UQ12nURT.net
>>83
悪魔や完璧がフェニックスに従うとも思えないから
フェニックスが指揮するのは、王位メンバーだけじゃないかな

91 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:11:29.69 ID:GcU4EwCm.net
超神たちからしたら神の中でも頂点クラスにいたであろうあやつマンを倒した将軍には興味あるだろうけど
将軍の力が限定的ってのは使いにくいキャラよなあ
ロンズデー再びになると、それ以上の神なんて調和でもどうかって感じだし

92 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:20:27.82 ID:Wegdo7xO.net
ロンズデーライトパワーは滅茶苦茶いい落とし所の設定だったと思う

93 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:20:40.34 ID:2Zp+NXEp.net
わからぬか
アリステラにはわざと負けてやったのだ

94 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:21:54.74 ID:BtNqggr/.net
ビッグボディとバッファローマンのタッグで1億1000万パワーズくる〜

95 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:23:22.55 ID:GaiFFRvm.net
どこかのサイトに書いてあったが、フェニックスチームに魔界やオメガ、あらゆる属性の
強豪が集まっているのは、あらかじめ神との戦いの時にフェニが統率できるようマンが
仕向けていたと書いてあったな

96 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:31:34.94 ID:Wfr1H26q.net
くっそ今さらだがメイプルリーフクラッチの時のレオパルドン裸足じゃねーか

97 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:32:39.89 ID:h8YQ8X0N.net
>>95
マンではなく知性の神が仕組んだなら納得はできる
フェニックスを王位に据えて超人界を調和一派の侵攻に対抗できる体制に造り変えるためだったとかで

98 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:33:04.88 ID:8ZB5fspX.net
>>91
調和にとってカスみたいなあやつが下天した奴が育ててた奴に興味あんの?ドライバーで負けるし
王子は神に選ばれ同化してたから分かるけどさ

99 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:35:30.76 ID:7kbo/MM9.net
>>66
友情パワーとか言って誤魔化してるけど幽霊が庇わなかったらSFに完敗してたしな

100 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:37:48.81 ID:GcU4EwCm.net
>>97
なんか知性の神が知性あるように思えるなそれ

101 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:48:28.87 ID:EAYNRSH2.net
>>96
元々は裸足だぞ

102 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:50:02.80 ID:3FRGRyc4.net
火事場のクソ力をミキサー大帝が邪悪の五神の邪悪友情パワーとかで分離してなかったら
キン肉マンの順当勝ちだった気がしないでもない>スーパーフェニックス

103 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:53:39.89 ID:4s5uxb3w.net
>>88
ほほっ ほう ほほーっ
ゲーッ!キジバトの超人!

104 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 20:53:44.39 ID:h0Mwqebi.net
>>98
折角強豪かき集めても、フェニックスの人の使い方じゃ結局統率できん。

105 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:02:34.98 ID:Wa708RjO.net
>>104
当時は王位を取ることやスグルへの個人的な悪感情があったからね
でもそれぞれ実力があって癖のある運命の王子たちをうまくまとめてるし
他の王子たちもフェニックスが前に出るのを委ねてるし
何よりビッグボディの反応を見ると脅しではなく
ちゃんと話合ってそれなりの信用をお互い築いてるのが分かるし
今のフェニックスは良い感じに統率力を発揮してると思うけどな

106 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:04:32.67 ID:L2cWTGEE.net
>>88
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!

107 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:05:43.01 ID:XridpYrT.net
>>98
ザマンは天界最強の戦神だったらしいからカスではないだろ。
天界の神は調和とザマンが頂点で、あとはその他だぞ

108 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:07:28.71 ID:QRWbKGLu.net
フェニックス「お前にもある場所に行ってもらう」
ビッグボディ「どこに行けばいいんだ?」
フェニックス「そこにスコップがあるだろう、それをもって鳥取砂丘にいくんだ」

109 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:13:04.69 ID:GcU4EwCm.net
アリステラは一応、シリーズの準ボスだから仕方ないとして
ただのチームメイトのテントウムシに負けたシマウマンがいるらしいな

110 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:15:38.97 ID:nCj5cfLB.net
ゼブラ戦えるのか分からんけど次は勝ってほしいな

111 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:17:44.23 ID:Wegdo7xO.net
ひとりだけトラウマも克服せず、不完全な必殺技の改良もおざなりで来たゼブラは戦いを舐めてるからオメガの上位3人には誰とやろうと心の有り様の差で負けるよ

112 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:18:43.10 ID:UazrX2vT.net
>>109
テントウムシダマシだぞ

113 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:20:14.14 ID:Whnj8Lth.net
>>111
必殺技はともかく心のあり方の差では明白に他の王子に差をつけられていたな
白ゼブラはキッドに謝ったと言いつつその実あれは黒ゼブラがやったことにして感謝とか変なこと言ってた

114 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:20:22.08 ID:7XF9K7GK.net
>>64
マグネットパワーを真っ先に否定していたから、マウスピースも良い感情しないと思ったから。

115 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:26:01.12 ID:xoV/xgwo.net
>>110
ゼブラはせっかく白黒融合したんなら、完全体での全力バトルは見てみたいな

116 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:26:33.45 ID:9JerSWEl.net
強化の鍵はクソ力+神の憑依
それが出来れば最高の強度を出せる可能性がある

117 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:33:35.26 ID:0yuccVc+.net
王位争奪戦の邪悪神側は本当に神超えの危険があるキン肉マンを潰したかっただけに見える
むしろ天界の調和神の方が可能性に目を付けて敢えて王位を認めたように考える
将来、自ら戦って超人が神超えまでの成長をしたか確かめるために
今は手を貸してる邪悪神側が最後の最後に裏切りそうと思っている

118 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:39:52.93 ID:0yuccVc+.net
>>115
実はマリキータ戦で捲土重来できなかった屈辱で新たな人格が……

119 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:48:59.56 ID:1cjittkt.net
>>115
それやって見事に負けてるしもう引き出しないのでは・・・?

120 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:53:15.60 ID:ggRJ1fO3.net
3人ずつのグループで何やらせようってんだ?フェニックスは。
まさか3人マッチ×4試合じゃあるまいし。

121 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:53:41.39 ID:10yyW8Ji.net
ゼブラはキッドの霊と対面して許され、心の中の罪悪感を克服して真マッスルインフェルノに開眼するパワーアップイベントが控えている

122 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:53:45.55 ID:90MdrrqX.net
調和の神は翼竜に乗って闘い、ゼブラは甦ったキッドに乗ってそれを迎え撃ちにすればいい

123 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:55:37.08 ID:ouCkgZpa.net
>>103
なんか昔ウホホーとかはしゃいでた奴がいたのを思い出した

124 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:58:48.11 ID:Dq8hE8OU.net
>>119
シングルでは無理だろうね、一人では
つまり

125 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:59:02.53 ID:xoV/xgwo.net
>>119
あの時、融合してももう満身創痍だったから・・・
試合開始時から元気な状態でやってもらいたい

126 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 21:59:52.08 ID:EAYNRSH2.net
>>109
元々95万の卓に負けるようなやつだししゃーない

127 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:05:02.12 ID:xoV/xgwo.net
>>79
あの神達「地上で支配者やるのもいいかなー」なんてノリだから覚悟ってほどのものがあるのかな
ただ、超人居なくなった後にクソ人間どもの相手するの辟易しそうだけど

128 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:05:39.48 ID:pseaLDjE.net
知性キャラとして描かないといけないフェニックス、妙に強者イメージがついちゃったマリポーサ、完全に負け役と認識されたゼブラに比べれば
ビッグボディが四王子の中で一番動かしやすそうではあるな

129 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:10:15.70 ID:ZGTcDfp+.net
頭悪い(自称)から変にため込まずに思ったことをポンポン口に出してくれるし

130 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:11:53.01 ID:10yyW8Ji.net
真ソルジャーの参戦とキン肉アタルの真の姿の初披露くらいやってほしい

131 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:12:57.65 ID:KSFIlvcn.net
フェニックスは開墾ネタをもっと使ってほしい

132 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:19:26.75 ID:Iu4Tbp6V.net
>>100
調和の神も奔放過ぎるのが難だが無駄な事は決してしない
と評価しているので、知性の神は結果がどっちに転んでも
ただでは起きない程度には有能かと

133 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:21:08.66 ID:fmdcQr0V.net
>>126
ゼブラの負け方えらく雑だったよな
あのどこが痛いのかよく分からない未完成マッスルスパークでKO
そして取って付けたようなフェニックスの「終わったな」発言

134 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:22:27.27 ID:Iu4Tbp6V.net
>>128
ビックボディが性格的にもクソ力無しの実力的にも
スグル寄りなのでスグル抜きの場面では使いやすいんじゃ?

…今のビックボディならクソ力も発動出来るだろうけど

135 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:24:05.07 ID:AxqsCf+C.net
>>122
銀様の生み出した技すら余裕で凌駕できてた
キッドなら神が乗る翼竜と戦えると思います

136 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:26:29.50 ID:paYsi53s.net
ところで兵馬俑は何か意味があったのかな?有耶無耶なままで超神は次の場所へ行っちゃったのかしら?

137 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:41:41.21 ID:V/meFwhx.net
>>136
最近暁男塾でも読んだんじゃないか?知らんけど

138 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:45:27.36 ID:EwTmeGXx.net
もう究極タッグの頃のダメなゆでに戻ってるから深く考えても無駄だぞ

139 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:49:42.83 ID:hmQlu9ah.net
またウメーウメーやんのか・・
あとネプチューンマンごり押し

140 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:52:36.01 ID:L2cWTGEE.net
ゼブラ「ウマーウマー」

141 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:53:06.72 ID:0yuccVc+.net
>>136
ビッグボディのいた中国の名所からて
ゴーレムマンやキャノンボーラーの顔見てたらそこにしちゃったんじゃないかな

142 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 22:54:56.73 ID:w2GSo5Xz.net
ネプチューンマンはグレートサンバイザーとクロスボンバーやるから

143 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:02:52.10 ID:EAYNRSH2.net
>>130
やらないよ

>>136
降下地点がたまたまそこだっただけ、意味なんかない

144 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:10:07.37 ID:NjPKVykn.net
調和一派はなんでビグボ狙い撃ちで降りてきたのか今となっては意味不明だな

145 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:10:31.50 ID:2Zp+NXEp.net
ゼブラーマン
汚名挽回の大チャンス

146 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:11:23.71 ID:Whnj8Lth.net
しかし世界遺産に指定される程の名所でありながらオモシロ起源説が無かったというのは残念至極

147 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:13:20.76 ID:H+jjyIGT.net
>>144
マリポ、ビグボは勝って余力があるしフェニはリーダー格だしでまずゼブラが狙い目だよな

148 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:15:48.23 ID:2CB68AfD.net
マンモスって鼻とか牙を使った技しかないイメージなんだよね。
ちゃんとプロレスもできるのだろうか?

149 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:16:26.23 ID:OmwdrSna.net
>>144
>>147
しかも12人全員で来なくてもいいのにな

150 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:19:24.27 ID:Wa708RjO.net
>>136
オメガの遺跡とやらもそうだけど思わせぶりに出した割には
単なるオブジェ扱いで何か拍子抜けするんだよな〜
オメガ編の信長がどうとかとか、あれも結局なんだったんだ
その度に試合や話が止まるからぶっちゃけ邪魔

151 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:21:52.51 ID:V/meFwhx.net
>>144
まあ作劇的にはたまたま近かっただけなんだろうけど
前もって兵馬俑に強力チームの4人が潜んでたのが辻褄合わないし
メタ的な視点で見るとレオパルドンの次鋒ネタやりたいがだけの為の調整で正直ゲンナリする

152 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:22:54.58 ID:Jd+5OhWn.net
新シリーズ完全にビックボディが主役ポジション
あばれるマンとなにやら因縁が生まれてるし

153 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:23:27.36 ID:hQayoSmg.net
>>148
立方体リングでなんかスリープラトンやってたな

154 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:24:48.64 ID:XridpYrT.net
超神、フード姿でも表情に違いがあるヤツが3人いるけど
(目と顔が丸いヤツ、タレ目のやつ、昆虫みたいな目のやつ)
この3人はもう容姿が決まってるのかな?
ランペイジもフード姿の時表情が他の神と区別されてたしな

155 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:26:01.51 ID:hQayoSmg.net
>>136
世界遺産の兵馬俑を大した意味もなく破壊した強力チームって・・・

156 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:26:41.85 ID:9JerSWEl.net
実際の実力は違ってもザマンと格が同じ連中が12人も集まってるのはとんでもない

157 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:28:23.57 ID:w2GSo5Xz.net
>>148
凶器攻撃が見せ場で日によっては技らしい技を出さなかったブッチャーやシンが一流のプロレスラーなんだから
鼻や牙ばっかりでもちゃんと攻防を作れればそれは立派なプロレス。

158 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:38:03.81 ID:t5LoaUq0.net
ちょっとだけ新春バトルロイヤルみたいなのを見たかった

159 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:40:04.83 ID:1cjittkt.net
>>148
その牙を温存してショルダー・タックルに切り替えるくらいには実践派じゃん

160 :作者の都合により名無しです:2020/10/06(火) 23:43:10.86 ID:NvC1DpbR.net
>>154
容姿が決まってると見せかけてオーバーボディだったりするかもしれん
ラーメンマンシルエットのジャスティスマンみたいに

161 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 00:13:39.68 ID:OJPhh5Sw.net
シナイ折った奴誰なのか、
回収出来てない。

162 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 00:15:58.12 ID:LbCR4zcE.net
4つの穴の先は実は一つに繋がっておりそこにはスキー板を背負った謎の超人が!

163 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 00:20:26.61 ID:yR0VVKpf.net
>>155
知らんのか
キン肉マン世界の名所は超人バトルのためなら破壊してもいいんだぞ

164 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 00:20:48.46 ID:FVpLKdeu.net
>>161
あれをすでに下天してた調和にしとけば回収できてたのにな。
竹刀おってるからマンと対立図式もなりたってたわけで。
竹刀マンはイメージボードで回収ないだろうな
ミートのセコンド発言はこのあとの展開でまだ可能性あるけど
もちろんセコンドにつくのはボディしかいないよな

165 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 00:31:03.28 ID:NYpOAhYf.net
マントの着方が超神のではなくオメガのそれだから竹刀折りマンはアリステラでしょう
当初はオメガに7人目がいるとか別働隊とかディクシアとかいう説もあったけど、オメガ編が終わって一区切りした今流石にアリステラ以外の可能性は薄いかと

166 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 00:31:44.88 ID:JkchGrAb.net
>>161
六鎗客の誰かでしょ 着てるフードも調和の神達と違うし

167 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 00:36:21.88 ID:UrLnVU3/.net
>>148
ゴーレムマン戦
キャノンボーラー戦

168 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 00:40:07.99 ID:4Gqkw1//.net
ビックザ武道も十字架覆面時代はネプと同じ体型だったし、フードをとったとたん象の超人が出てきても驚かない

169 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 00:47:11.17 ID:3nxHfKa6.net
竹刀折ったのはオメガなんだろうけど、そうすると、六人で侵攻かける一ヶ月近く前に六人の中の誰かが先行して地球に来てたのか

170 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 01:29:47.73 ID:vfyFkCht.net
マンモスマンやアリステラは
ギミックが強い上にフィジカルやプロレスのテクニックもある一番厄介なタイプだよ

ジャスティスみたいな完全正統派で強い方が珍しいよ

171 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 01:32:44.65 ID:B//28EDH.net
>>161
オメガやろ
フードも同じやし

172 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 01:47:42.63 ID:E29sNCoV.net
兵馬俑といや死皇帝?とかいう超人いたよな究極タッグに

173 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 02:00:30.65 ID:ijPsgsQk.net
>>161
ゆでは「読めばあれが誰かくらい説明しなくても分かるでしょ?」って思ってて
だからそもそも回収する必要なんかないって考えてそう。

174 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 02:13:09.53 ID:fO+348aR.net
オメガ編と超神編がちゃんとリンクしてればいいけど。
オメガ編絡められるかなあ。せいぜいアリスとパイレートの参戦くらいしか思い浮かばない。

175 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 03:24:14.60 ID:03wPftan.net
ワッチョイIP付きの方がスレが進むんだなここw

176 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 04:08:30.64 ID:WR9z7SUr.net
>>156
だからザマンと同格は調和の神だっての

177 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 04:09:06.28 ID:Gxmc/8CA.net
キチガイから粘着されないからかな?

178 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 04:11:36.83 ID:WR9z7SUr.net
>>164
超人そのものを絶滅させようって奴らが
今更対立して先に下天したザマンの私物を掘り返して壊すとかみみっちいにもほどがあるだろ、いじめっ子かよ

179 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 04:12:04.64 ID:Gxmc/8CA.net
長文マンがいないってとこが最高に心地良いね

180 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 05:59:20.66 ID:tnYVs69c.net
>>167
キャノンボーラーがすごいのは
レオパルドンがノーズフェンシングで瞬殺されたのを見ていたにも関わらず、
躊躇なく突進しラリアートに行ったこと

結果的にマンモスをKOする大殊勲
決断と勇気が大事なのを僕らに教えてくれた

181 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 06:19:03.39 ID:fI1uI4QF.net
920>人間には負けないもんってプライドと慢心があるから
殲滅対象そっちのけで昔のジェロニモとでも戦うのか?

921>ネットで出した超人を採用しないというのは厳しいと思う人もいるかもね。
むしろそんなこと以前に「ゆでサイドはそんなに細かく読者間の交流まで見張ってるのか?」だな
ゆでサイドの事情としては作者の使い方とは別のキャラの裏話が勝手に独り歩きしたり
披露した本人は採用されたいだろうから勝手なことは慎むにしても
それを見た他人がパクッて本編登場前に別のところで似たものが先に世に出るなどの面倒を避けたいんだろうけど
現実問題、考案超人を披露して盛り上がることがあり、ある程度知名度もあるような場は非常に限られてるわけで
そういうせっかくの超人募集の上得意様を狙い撃ちにして釘を刺すくらいのことにしかならないだろうし
厳格に運用しようと思えばマイナーなところまで極力チェックして回るか(まずありえない)
チェックしきれず「この採用キャラずいぶん前からネットに上がってたのにザル基準だな」と思われてしまうことが起きるかだろうな
ゲイズマンの件のように基本的には悪意やパクリはそんなに警戒してない、よく言えば読者を信用してる、
悪く言えば超人募集で読者アイデアとりいれてる比率の高さが特徴にもなってる漫画にしてはわきが甘いところはあるし

こういうところも作者や出版社サイドが信用を保ててれば「作者にとって困ることもあるんだろうから
超人を送るときには気を付けないとな」と気に留めておくくらいで済むけど
最近の法まで持ち出した苦言(最初はゆでにも理はあったけど)その後3日ルールとか不用意な言動を続けたり
集英社側も後手後手だったりで悪印象な失態があると
実際の運用を考えてる発言なのかとか意地悪な目で見られやすくなるかもな

>1
かなり悪質だな
曜日表記が一方にだけあるなど用意してもらったテンプレを使ってるのに
意図的にワッチョイ外してる上に
何人かが立て直すべきだと言ってるところを>8,19みたいなお里がしれるものをはじめ
重度のネット廃人が多重自演の数で「ワッチョイなしの方がいい」とアピールしつつ保守してるせいで
歴代のスレと比べて極端に「保守に関わってる人間が多い=連投が少ない」という不自然さ

しかも馬鹿君特有の論法がこれだけ わ か り や す く混じってるとはなァ

実際は過去のスレを振り返ってみればよく分かるように
ワッチョイなしスレが正当化されてるときには
IPでプレーンズ馬鹿君のように過去の醜態や知的水準と
現行の低レベルな言動を紐づけされて「やはりこの手の輩の発言か」とバレずにすむと勘違いして
気が大きくなって馬鹿君らしい低レベル争いが目立ってるものなぁ
まして今週はIPある状態ですらここしばらくなかった「1スレ中950レス以上コピペ荒らし」してた頃の
知能も品性も疑うクオリティの他人にまねできない揉め事が何度も起きてて
馬鹿君が悪目立ちし始めてることが客観的にも分かる状態になってたところにこれ という わ か り や す さ

まあ過去の実績を持ち出すまでもなく
スレのクオリティ見てれば傍目にもおのずとわかることだが
>15,27,177,179

>24
オツムが足りない人間による自演は
実際のところ筒抜けで間抜けさを晒す行為にしかならないけど
何が問題化と言えば筒抜けという自覚がないほど間抜けな馬鹿だけに
「過去の醜態と紐づけされてまたあのバカだと見透かされる」か
「そうなることが分かってるから単発IPでコソコソ荒らし行為や知ったか発言をするも
程度の低さと単発であることとで同様に見透かされる」を
突きつけられるまで毎回頭から抜けてしまい
いざ突きつけられてみると発狂するものの内容で反論できず
スルーアピールしかできない、という繰り返しだけに
IPなしだと大丈夫だと勘違いして馬鹿の歯止めがきかなくなることが問題だな

182 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 06:19:34.20 ID:fI1uI4QF.net
>28
別に致命的でもないけどな
始祖編なんかはむしろベタすぎて当たり前だろうという展開を
別に予想されることなんて意に介さず堂々と面白くなるならベタでいいという感じで描いてたことも多いが

>31
>ベタな展開でも感動させるのがむしろ漫画家の力量だと思う。
旧作や始祖編はそういうところがちゃんとできてたからな
直球無しで変化球ばっかに走ってもメリハリもないし変化球の効果も鈍る
土台の作劇がしっかりしててその上でサプライズやひねった展開が適度に混じるならいいけど

あと旧作だと敗者側にも感動できるような試合も多かったな

>40
そんな単純な二択で済む話じゃないだろう
「予想通り」で見せるにせよ「予想を裏切る」にせよ
その話を適切に組み立てることができるかどうかのほうがまず先
そこが下手だと裏切ったつもりが全然大したことなかったり
予想を裏切れず期待だけ裏切ったりということになる
頭でっかちで分かったようなこと言おうとして空回りしてる人が目立つのも
今の肉スレクオリティだなぁ

>44
♪白と黒は勇気のしるし 24時間(で)戦えますか

>48
ダーティってわけでもないだろ
ベテランならではの老獪さやしたたかさを表現しようとして
それとせっかくの親子対決だからこそ親世代として子にそういった部分も教育する形にすべくのことだろう
その手段がプロレス的な意味での「裏技」になった程度のことだろう

そういった老獪さとしての「裏技」は
コンクリートデスマッチのラーメンのキャメル破りなんかのほうがスマートに漫画に落とし込めてるし
まずかったのは旧作の戦いぶりを後付けで無駄に悪印象にしてしまったことだな
ウォーズ戦や将軍戦は旧作でも熱い戦いとして高評価だっただけに
これでもかというくらい叩かれまくるのもある意味当然
しかもやってることが中途半端にみみっちい

「スグルらしさ」と「勝利をつかむために手段を選ばない形になること」を素直に使うなら
本当ならラーメン戦やアシュラ戦のおもらし脱出みたいな他キャラに真似できない、
でも絶体絶命の窮地を脱してるようなシーンが似合ってるけど
スグルの威厳や貫録を出したい話の都合上使えなかったのは仕方ない

まあ裏技でいくにしても過去の戦いぶりに悪印象を上書きするのが致命的にまずかった
そこさえなんとかなってればかなり印象は違っただろうな

183 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 06:19:56.83 ID:fI1uI4QF.net
>55
やっぱ「今の肉スレクオリティ」だなあ…
本スレでも例の隔離スレみたいになってスレ状況にいろんな人が突っ込んでたのに対し
言い訳してた人を思い出すね

>68
究極タッグまでの無駄要素を反省した、あるいは失敗できない悲壮感で始めたシリーズだったからか
始祖編はそういう遊び心要素はほぼ切り捨ててしまったな
始祖編は構成力もしっかりしててメインの話自体でもキャラでも楽しませる力があったから
それでよかったけど
始祖編の長所がかなり失われたのに遊び心などの間口がずいぶん狭まったままのオメガ編以降は
今後どうなるのやら
(まあ旧作と地続きだと2世みたいなテイストにまでするのは似合わないだろうけど)

>80
悪意というより意図的に露骨に挑発してるからムカつく印象になってるというごく当たり前のことだろうに

>99
×F
〇P
こういうのは最近になって目立つな
さすがに旧作ゆででも間違えてなかっただけにな

>146
前シリーズから期待を煽ってた新勢力側のキャラを立てるのもおろそかになってるくらい
レオパルドンネタありきの作劇だったんだろうから
そこまで気を回す余裕はなくて当然だろうな

>154
デーモンシード編だと最初の2人以外だと和風のタトゥーマンだけは決まってたっぽいな

>163
破壊だけでなく
飛ばした城と城を合体させたり斜塔をまっすぐにしたり銀閣を銀まみれにしてもかまわんからな

184 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 06:34:10.14 ID:xMJoQ2my.net
>>154
採用する超人は、シリーズが始まる前には何体かは
もうハガキを選出していそうだね
中井先生がちゃんとデッサンをしなきゃだし
六鎗客編の連載中に、たくさん送られたハガキもあるだろうから
特に顔の輪郭が丸いキャラは、印象が強いね
どんな超神なのか、楽しみ

185 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 07:04:40.79 ID:QL5rLwNk.net
>>161
誰だったら納得するんだい?

186 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 07:06:58.50 ID:bYsejqNo.net
ランペイジマンがまったく魅力のない超神なのがな
いまいち盛り上がりに欠ける理由のひとつだろう
見た目も技も地味で面白みがない

どうせ決着を後にするなら王位編のマンモスみたいな
もっとわかりやすくインパクトのある敵にすべきだった

187 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 07:11:35.82 ID:AtREJKP1.net
とりあえずノーズフェンシング系の技ありきで出しただけだからな

188 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 07:12:37.21 ID:03wPftan.net
ランペイジマンはビッグボディ戦の前に強い超人を噛ませにして格を上げるんじゃないかな
ゆではあっさり切り捨てりするからわからんけど

189 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 07:31:28.16 ID:9iFBU7mE.net
再読してみたら、ビッグボディとランペイジに友情が芽生えそうな気がしてきた

190 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 07:45:32.17 ID:rvZNDlrW.net
しかしここまでインフレするともはや最終シリーズにせざるをえないよな

191 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 07:47:44.58 ID:QL5rLwNk.net
神様以上の敵となると次は神々を生み出した創造主を出すしかない

192 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 07:50:01.92 ID:ACQZf2/a.net
なに、まだ原始超人と侍超人と相撲超人が出せるさ

193 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 07:59:45.71 ID:03wPftan.net
DBのようなインフレとは違う気もするけど

194 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 08:00:40.91 ID:bYsejqNo.net
江戸超人かよ

195 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 08:04:40.17 ID:R7tzW1lc.net
むしろDBみたいに割りきってこの宇宙に神々より強い超人がいくらでもいることにすれば無問題

196 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 08:16:35.73 ID:4+dLfy5v.net
あばれるマンさん肩バンなんかして結構ノリも気もいい方とお見受けするが

197 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 08:22:29.60 ID:QL5rLwNk.net
暑苦しい、むさくるしい、実に気に食わない
       ↓
    笑いながら肩バン

からかいがいのある相手見つけて楽しそう

198 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 08:25:03.72 ID:1YkDtO32.net
ランペイジはビッグボディに負けて、テトテト言いながら超人を認めそう

199 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 08:38:54.31 ID:uDopRQqo.net
>>191
敵がいなくなればオリンピックや百貨店の屋上でプロレスが出来るから...

200 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 08:46:28.24 ID:11257w+C.net
おいワッチョイIPなしはやめろ糞長文マンが消えないだろが

201 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 08:52:05.54 ID:2lD2AOvW.net
気持ち悪い長文見つけたら即NGでよい
毎朝のゴキブリ駆除をめんどくさがるな

202 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 08:53:34.46 ID:j0HxVa/M.net
見かけたら即IDをNGでよくね?

203 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:05:05.39 ID:RwHejCHI.net
ワッチョイIPあっても頻度少ないだけだからな。でもつぎ次鋒レオパルドン行きますのよう付けないと。

204 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:05:16.80 ID:338A1LHt.net
脇坂さん、ケン広島さん、石井健一さんの3人で残りの超神メンバーのデザインは決まってそう。
定番と言えば定番で才能があるのも事実なんだけど「またかよ」って気分にもなってくる。
ひょっとして彼らはプロのイラストレーターだったりして・・・・・・

205 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:17:31.96 ID:/pvZZ0tK.net
>>187
マンモスのパワーを活かしたプロレスが見たいよね。
ブロディのレスリングスタイルなんかを参考にすればもっと魅力が出せると思うんだけど、牙、鼻、耳の技ばかりじゃもったいない。
同じような理由で忍者にもプロレスをさせてやってほしいよね。

206 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:18:38.97 ID:a8N7sAZB.net
>>190
シリーズ最終章ってとっくに公言されとるやん

207 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:18:40.95 ID:uDopRQqo.net
>>204
単体で良いデザインでも作風がバラバラだと
「コレ何の漫画だ?」ってなるから
キン肉マンに出てきそうなデザインは念頭に置いてるんだろうなと思うよ

208 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:19:03.07 ID:LgIixs1l.net
Twitter見てると絵のセミプロっぽい人で超人投稿してるアカウントはあるね
採用の決め手は絵の上手さよりも漫画として描きやすい、動きが想像しやすいということが大事に思えるが
いくらデザインが素晴らしくても今更アシュラマンみたいな複雑なデザインは敬遠されるだろうし

209 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:21:08.54 ID:AFldqhHZ.net
>>204
プロのイラストレーターは投稿してはいけないという決まりはないし、常連の誰かがそれという可能性は当然あるわな
そもそも投稿数からしてそこらの素人なんかとは桁違いでゆでの好みそうな傾向も押さえてるんだからそりゃ採用率も高いでしょ
ラジオのハガキ職人みたいなもんだわな、採用されたかったら真似しないと無理だよ

210 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:31:04.75 ID:WEIqekuD.net
結果発表に通った超人しか本編に採用されないのかな?

211 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:46:44.68 ID:FvYGZwid.net
>>187
ランペイジのメイン技がバッテンビームというクソ技なのも
強力ーズの4人が何故か下天してくる場所知ってて兵馬俑に入って待ってたのも
3人だけ先に飛び出てきてまとめてやられたのも
全部レオパルドンネタやりたいが為にそこから逆算して出来てるんだよなぁ…

昔のキン肉マンみたいに勢いが合って面白かったら気にならんけど
つまらんしグダグダしてるから違和感しかないわ

212 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:49:34.88 ID:dn03dNKb.net
>>204
アシスタント説もあるしね
実際アシが採用されてゆでたちは「知らなかった」とか言ってるがあんまり信用できない

213 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:51:44.05 ID:uDopRQqo.net
>>210
そいや役のある新デザインの超人が出たら○○さんの〜って紹介が漫画コマの外に出るけど発表者かどうかチェックしてなかったな

まあ最終章だから今さらな考えだけど
あからさまにモブ狙いで「うつ伏せで死んでる超人」や「転落していく超人」だけを出す職人みたいな投稿者がいたら
過去話やオリンピックの予選用にストックされてたかもしれない
俳優でも死体専門とか切られ役専門の人はいるし

214 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:51:50.80 ID:JkJG79Z1.net
>>210
この前やった扉絵結果発表に関しては逆。
本編に関係ない超人を選びました、って週プレが言ってる。

あれに載ってたキャラは本編に出ない。
っていうかだからグレートサンバイザーと一緒に
掲載されたわけだからな

215 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:52:26.52 ID:5vBwSU4I.net
こう言っちゃなんだけど採用されるのは常連以外にもゆでの交友関係周りの人、多いよ
ゆでの仕事関係者の恋人が採用されてたのにはさすがにゲンナリしたわ
その女が初の投稿で採用されて手描きの色紙貰ってるのを見て
この数年間投稿し続けたのは無駄だったんだとやっと悟った

216 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 09:55:41.99 ID:5vBwSU4I.net
ちなみに女の恋人(仕事関係者)の投稿も採用されてる
カップルで一度に採用されてるのはさすがに偶然とか忖度ないとか思えないですよ、先生…

217 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:03:03.04 ID:d8q+gzZ4.net
ランペイジがイマイチなのはあまり賢そうじゃないから。神なんだからもうちょっと威厳や品格がないとな。始祖はその点それがあったから認められた。

218 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:03:18.95 ID:66a12ykt.net
>>144
てっきり始皇帝陵にピースが隠してあってその反応を追ってきたのかと思ったら
そもそもビグボさんピース持ってなかった、今どこにあるかも知りませんだったからほんと謎だな

219 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:03:33.80 ID:uDopRQqo.net
>>216
まあ漫画家の仕事に関係してたら
その人たちは素地として絵が描けたり編集者的な発想があるから素人が交遊関係だけで拾われるのとは次元が違うしな

220 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:05:50.63 ID:IjTo2v4M.net
立場的に近い人から超人のアイデアをもらったって話か

221 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:07:32.01 ID:u/fmDM9z.net
常連は本編ガチ登場用の超人の専属デザイン班、ゆでがら世話になってる知人や縁故枠、雑にやられる超人は一般投稿から
前からこうだ思ってたがまさか公正な選抜が行われてると信じてる奴がいたとは

222 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:07:54.06 ID:LgIixs1l.net
>>216
SNSの使い方見ても、自分にすり寄って持ち上げてくれる人には良い顔するし、そうでない相手には平気でドライな対応する
気に入らなければ攻撃的な態度にも転じる

良く言えば、お人好しで面倒見が良い
悪く言えば、取り巻きで周りを固める裸の王様

223 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:09:21.79 ID:fA0Nqu60.net
>>216
それはそれとしてお前のが選ばれないのは単にセンスないからだろ
人のせいにしてんじゃねーよw

224 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:09:35.11 ID:4Gqkw1//.net
ケソ広烏とか石丼健二で出してみようず

225 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:09:37.50 ID:uDopRQqo.net
>>218
演技もできない愚直な超人が真剣に否定したから超神はビグボがピースを持ってないと信じたけど
フェニックスなら強力チームに教えずに体に埋め込んでから宇宙の果てやザマンの保護下に行かせるかもしれん

226 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:11:03.62 ID:WEIqekuD.net
超人選んでるのは嶋田マンだけなのかな

227 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:13:57.11 ID:u/fmDM9z.net
>>222
ツイッターの太鼓持ち信者が擦り寄るのもそうだからだよな
ツイと同じペンネームにして超人募集に応募すれば、ツイッターで熱心に応援してくれるあの人だ…となるのも人の情だしね

228 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:21:02.57 ID:AFldqhHZ.net
>>224
結局絵を見りゃ分かるから意味ないだろ

229 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:22:45.67 ID:IjTo2v4M.net
縁故採用の恨みごとを聞かされてる気分

それはともかくスクエアマン→ランペイジマンのように拾い上げがあるなら今まで募集してきた人も楽しみあるんじゃないの?

230 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:23:44.58 ID:t4n+0Gea.net
エ・ユデは下天して絵画教室に通い、
同格である忖度の神 ワ・ユデはネタバレ民を全滅させようとしている

231 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:23:44.88 ID:mHy/qjmp.net
>>226
作画する都合もあるんだから流石に1人では決めないだろ
便所に落書きする方のゆでにもその程度の分別はあると信じたい

232 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:30:20.56 ID:QL5rLwNk.net
ただ気持ちは分からんでもない
別の漫画のキャラ投稿したことあるけど
幾つも採用されてる常連さんいつしな
最終的にアシスタントになってたし
まあ世の中、応募者がたくさんいれば作者に気に入られる実力派常連はいるってことですよ

233 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:32:38.64 ID:uDopRQqo.net
>>226
図鑑の編集した人がインタビューで新超人募集の担当者だったとか言ってたような気がする

234 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:42:23.06 ID:1cuvzhgY.net
選考者の趣味に合う超人はそりゃ採用されやすくなる
バランスとか考えてたらそっちの方が忖度になるし

235 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 10:43:08.14 ID:zZXH03lS.net
常連採用者の原画ハガキは見たいな
どのレベルのイラストなのか

236 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 11:06:55.47 ID:nfN3oyRd.net
ハッテンビーム…神は男も女もなく愛されるのか

237 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 11:10:26.38 ID:XXdOaMNO.net
好みの合うデザインを採用するのは当然だけど
一般から募集するメリットは自分では思いつかないものがやってくることだから
毎回好みに合うデザインを送ってくる人を毎回採用するのは違う気がしなくもない。

好みでなくてもこいつはこういう使い方ができるっていうのが本来の選び方で
その意味で選ぶセンスが一番優れてたのは7人の悪魔超人かな

238 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 11:24:25.31 ID:trjLrwQa.net
レオパルドン用にバッテンビーム用意したんだろうけど技としては便利だね
ロメロとかパロ・スペシャルやりながら出せば逃げ道もないし

239 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 11:29:54.84 ID:dtJERQxF.net
キン肉マンがシリーズ最終章でも、
キン肉マンZ
キン肉マンZZ
キン肉マンV
キン肉マンG
といろいろ展開していける

240 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 11:33:16.88 ID:WR9z7SUr.net
>>230
何その面白いゆでの分け方w

241 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 11:39:29.20 ID:338A1LHt.net
>>221
うわああああん!これが真実なら絶望で悲しすぎるよ!
もう完璧超人になって感情を超越したい気分!!

242 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 11:41:51.73 ID:338A1LHt.net
>>215
これは辛い辛すぎる・・・・・・
いつか、採用されて今までの苦労が報われますように。
陰ながら祈っています。

243 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 11:45:32.94 ID:WR9z7SUr.net
えーい、うろたえるな!>>241マン! バキッ!!

244 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 11:47:41.91 ID:338A1LHt.net
ありがとう>>243マン

245 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 11:50:02.22 ID:w8fBTjza.net
>>229
拾い上げられてるのが結局常連の超人だから全然楽しくない

246 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 11:52:02.46 ID:338A1LHt.net
少々過激な意見かもしれないが、超人募集は廃止したらどうかと思う。
仮にアシスタントが本編に登場する超人を考案して、一般超人は身内や知り合いから
採用しているとなれば我々ファンの行いは無意味ということになる。
我々が出さずともアシスタントの力を借りればいくらでも生み出せるのだから。
私を含め、何年も応募しているのに採用されない人がいたらかわいそうだ。

247 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 11:55:28.01 ID:dtJERQxF.net
別の作者に投げて、
キン肉マン太郎→いまここまで
キン肉マンセブン
キン肉マン80
キン肉マンレオ
と続ければ
これまでの投稿をどんどん活かしてくれるようになるだらう

248 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 11:59:04.99 ID:crY8K1R9.net
究極タッグの募集からサルベージされたミラージュマン(投稿名ミラージュ)は石井健一だしシングマン(投稿名ドッペルマン)もケン広島だからな
結局いつものメンバーしか拾ってない

249 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 11:59:14.04 ID:JkchGrAb.net
自分が描いた超人が採用されないからゆでを叩くのはおかしいと思うけど

250 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:01:07.40 ID:trjLrwQa.net
どうなんだろうね
本編に採用されるのが1番良いんだろうが
雑誌に取り上げられたりイラストにしてくれるだけでも嬉しいファンもいるだろうし

251 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:02:25.12 ID:WR9z7SUr.net
とにかく投稿しまくって名前覚えてもらうのが早いんじゃないのかね

252 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:06:30.29 ID:338A1LHt.net
>>248
ミラージュマン、カラスマン、ジャスティスマンは石井さんで
シングマン、ペインマンも半分はケン広島さんのアイディアか。
始祖も5人が常連だとは悲しくなる。
アビスマンは別の人で、ガンマンはどうだったけ?

253 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:07:04.49 ID:trjLrwQa.net
実験的に名状しがたき蓮の超人(クッキンクッキンもあるよ)が出てもいいな

254 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:07:11.38 ID:zZXH03lS.net
最近だと、六鎗客も常連ばかりの採用だね
狼超人のルナイトは女の人みたい

本編採用超人は、依怙贔負はありそう
モブ登場とかは、まだ違うっぽいけどね
ツィッターとかにも、採用報告はある

255 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:09:03.46 ID:93qv4mWf.net
>>247
キン肉セブンだろ。

256 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:09:06.38 ID:338A1LHt.net
>>250
それはある。それだけでもファンは嬉しいもんだ。
たとえ1コマであっても自分の考えた超人が出ただけで雑誌やコミックを買いたくなるものだ。
私なら何冊もかって色々な人にあげるだろうね。

257 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:15:26.68 ID:38Nrq6ub.net
>>41
別に20代にもなれば友達なんていらなくね
他人に依存せず一人でやってけるってことだし孤独を好む人もいる

258 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:17:00.76 ID:fA0Nqu60.net
>>246
キメエ

259 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:17:31.64 ID:mHy/qjmp.net
タツノリに刺し殺される役でも嬉しいけど、秒殺超人は今も昔もつらい思いをしているのかもしれん

260 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:18:37.77 ID:mHy/qjmp.net
>>257
仮にも王になろうという御方が一匹狼を気取るのはちょっと…

261 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:19:17.67 ID:JkchGrAb.net
採用されないのは他の人が描いたデザインより劣っているからでは?

262 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:23:21.29 ID:9iFBU7mE.net
芸人か、プロレスラーになれば絶対に採用されるよ

263 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:23:51.78 ID:ACQZf2/a.net
>>261
普通にこれじゃないの
・見栄えしないデザイン
・既出の超人や他作品のキャラに類似

264 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:26:00.72 ID:fsxDas2R.net
採用されてるのが一眼見て明らかに劣ったデザインとかならともかく
多くの読者が違和感なく納得してるなら別にいいんじゃないの
ミラージュマンやペインマンなんてここでも好評だったじゃん

265 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:26:18.33 ID://toYCnz.net
ゆでと縁も縁もないのに採用された事がある人ってどれくらいいるの(´・ω・`)

266 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:29:43.92 ID:trjLrwQa.net
採用超人の扱いにとやかくいう筋合いはないのだが
アリステラ兄さんの特訓で輪切りにされた姿も分からない採用超人さんだけはもう1コマだけでも出番を与えてもいい

267 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 12:48:21.17 ID:WR9z7SUr.net
採用者が偏ってるのは昔からなんだよな、同じ扉絵の中に同じ投稿者のキャラが2人描かれてる人とかちょいちょいいるぐらいだしな
あと連載時はブラックキン肉マンとシューマイの投稿が多かったんだってな

268 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:04:33.47 ID:WEIqekuD.net
>>265
ってか肉スレも長いんだし、ここに超人採用の喜びの書き込みがあってもいいと思うんだけどな〜
いないのかね?今までに。

269 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:12:43.37 ID:NYpOAhYf.net
一連のレスを見ていると、やはり皆超人募集への思い入れが深いんだな
時々見かける「〜は採用になるだろう」とか、「オメガに惨殺された若手超人が〜」ってレスは応募した人達のものなのかな

270 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:13:41.67 ID:UrLnVU3/.net
>>216
コネが優先されるのは当然
おまえは実力がないだけだ

271 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:14:41.87 ID:1cuvzhgY.net
>>268
個人バレするから書きにくいんじゃないの?
グレート・ハリケーンの採用者はこの前来てたよ

272 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:15:03.78 ID:1cuvzhgY.net
採用者じゃなくて応募者

273 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:15:57.05 ID:JkchGrAb.net
採用されたら嬉しいけどそれでなりすまし行為をされるのが嫌だよね 採用された人がSNSとかやってないのをいいことにSNSで「この超人のデザインを送って採用されたのは私です」みたいなことされたらって思うと…

274 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:17:14.32 ID:FvYGZwid.net
グレートハリケーンの人は嘘くさかったけどどうなんだろうな
あと確かイリューの人も来てたことあったな
でもブログで喚き散らしたガンマンの元ネタの人とかもいるし
「あんなやつが考えたんだ」と思われるの嫌だろうしもし自分ならネットでは言わないわ

275 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:21:50.86 ID:WR9z7SUr.net
>>271
あれはどう見ても嘘だろ、採用された上にいい扱いしてもらった自分のキャラの名前を間違うわけがない
グレイト・ハリケーンをグレート・ハリケーンって言い続けてた所から嘘臭くてしょうがなかったわ
あまりに面倒臭さそうな奴だから突っ込まなかったけどね

276 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:27:52.04 ID:rvZNDlrW.net
>>206
まじかよ寂しいのう
まあ肉そのものは続いていきそうだが

277 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:34:18.39 ID:fO+348aR.net
読者投稿じゃない超人は中井先生がデザインしてるのか?フェニ以外の運命の五王子とかウルフとか。ベンキマンは中井先生作って嶋田先生がラジオで言ってたけど。

278 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:34:26.15 ID:338A1LHt.net
グレイトハリケーン、うーん、知らない超人だ。

279 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:35:22.49 ID:338A1LHt.net
前にしくじり先生で観た話によるとこれまで登場した超人720体のうち
20体はゆで先生が考えたものなんだって。

280 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:42:33.78 ID:ACQZf2/a.net
てか投稿した画像ここに貼りなよ
自分にとっては自慢の一品でも他人から見たら便所の落書きなんてよくあることだし

281 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:42:49.31 ID:338A1LHt.net
思ったけど超人のアイディアってもう殆ど出し尽くされたんじゃないだろうか。
家電超人とか日常の身近なものだと被る人が多いだろうし
動物も被っていそう。虫ではマキリータが恐らく全ての個性を出してしまった。
これから応募する人は厳しいものがありそう。

282 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:45:13.23 ID:xaCSNgae.net
常連さんたちはさすがに実力だと思うけどFacebookのゆで発言から見るに
ある程度の縁故枠があるのはまぁ納得できるな
ただでさえ少ない枠なのに縁故枠で埋められるとなると
応募するモチベーションが著しく下がる気持ちは分かる
例え本編に使われないにしても作画ゆで手描きの
貴重な色紙絵が貰えるのはめちゃくちゃデカいよね

283 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:45:55.98 ID:338A1LHt.net
クエスチョンマンってのを送ったことがあったな。
身体が文字通り「?」の形をしている超人。
スプリングマンっぽく思われたから落ちたのかもしれないと今なら思う。
応募した超人は一発書きで保存もせずに送ったから残ってない。

284 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:47:57.97 ID:338A1LHt.net
>>282
フェイスブックでゆで先生は何か言っていたの?
縁枠で埋まったらモチベーションは著しく下がるね。今回11人も枠がいるんだから
全員違う人を採用してほしいって気持ちは常にある。

285 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:51:26.27 ID:trjLrwQa.net
まあ、縁もゆかりもない人の応募を採用してイジメのネタにされてしまうよりは
分かっている人からアイデアもらった方が採用する方も気は楽かもね
ねえ、S水さん?

286 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:51:45.38 ID:xaCSNgae.net
>>268
ここでは見たことないけどTwitterには名乗り出てる採用者が結構いるよ
そういう人は大概作画ゆでの色紙絵の画像upをしているからなりすましでないのは間違いない

287 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:54:14.69 ID:338A1LHt.net
この前Twitterでホッチキスマンの色紙絵を乗せて採用されたと言っていた人がいたよ。
嬉しかっただろうなあ。

288 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:55:54.53 ID:FvYGZwid.net
あのスグルのイラスト入り色紙って嶋田先生が書いてるんかと思ってた
中井先生なのか、なんかテイスト違う気がする

289 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 13:56:58.75 ID:338A1LHt.net
応募をしない人
応募をしても採用されない人
応募して採用されるけどモブ同然かネタで終わる人
本編で試合する超人に選ばれた人
本編にがっつり絡む超人に採用された人(ネメシスやサイコマンなど)
道のりはあまりにも茨だ!アタル兄さん助けてくれ。

290 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:07:45.10 ID:ACQZf2/a.net
>>283
https://i.imgur.com/HaFS18A.jpg

291 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:22:37.16 ID:HOqiXENg.net
自作にグリムリパーさん出してた漫画家が具現を呈しそうになってた

https://i.imgur.com/K72g3jb.jpg

292 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:22:59.57 ID:338A1LHt.net
こんな感じじゃなくて「?」に手足がくっついている感じ。
上の部分が顔でしたの点の部分から足がニョキニョキ伸びている。

293 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:24:36.97 ID:JkJG79Z1.net
超神の中に顔が丸くて目が丸いヤツがいるけど
自分が送った応募超人がそんな顔立ちなんだよね、、
まんまあの目と輪郭なんだよ。最初見てビビったわ
万が一採用されてたら嬉しいけど、どうなんだろ

全然違う人のキャラだったら
違った〜〜wwって笑うわ

294 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:27:45.60 ID:338A1LHt.net
>>293
ひょっとするとひょっとするかもよ?来週が楽しみだね!!

295 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:33:27.56 ID:WEIqekuD.net
丸くて目が丸いヤツの下天前の姿って絶対にあのおっさんだよなw

296 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:49:22.02 ID:l5b2u8Xh.net
>>295
わたしの牛丼を返しなさいおじさん?

297 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:52:26.39 ID:rGAjqcA3.net
>>217
嫌な者から目を反らしてたり何億年と修行して神越えできない奴らに威厳や品格もねーよ

298 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:53:16.32 ID:WEIqekuD.net
>>296
いや、ちょっと前に天界の様子が描かれてただろ。
そのとき常に手前にいて目立ってた小太りのおっさん。

299 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 14:54:25.23 ID:j5cOjJkB.net
>>260
一匹狼で大人気の王セイバー

300 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 15:09:39.41 ID:ACQZf2/a.net
>>292
まあジャンプ連載時ならともかく今では何かに手足生やしただけでは採用無理だろうね

301 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 15:11:36.07 ID:5MKvkM5q.net
友人がいないのと周囲の意見に耳を貸さないのは違うし
いい歳して友人探してる奴のがキモい

302 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 15:23:11.40 ID:LwBIIVCD.net
黙らんかー!>>289
投稿者はあまり愚痴るものではない
両の眼で静かに選考結果だけ見ていればよいのだ

303 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 15:24:22.23 ID:EK6mrvs2.net
とりあえずフード取ったら、その身体の形状でどうやってかぶってたんだよって感じのややこしいボディが出てくるのはお約束

304 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 16:38:33.67 ID:E29sNCoV.net
とりまフェニはプリズマンについて言及してくれ

305 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:03:45.55 ID:XFUjFoYN.net
そろそろマシンガンズが見たいんだがゆで頼むよ
火事場、友情パワーの強さ濃さ、ゆで贔屓も最強や

306 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:04:35.91 ID:Yrm92hpp.net
>>288
それじゃなくて採用者は自分が生み出した超人を
絵ゆでに描いてもらった色紙が贈られるんだよ
自分なら例え漫画に出番なくてもそのイラストが貰えるだけでテンション上がるわw

307 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:06:14.06 ID:QL5rLwNk.net
フェニ「奴はピラミッドパワーの素晴らしさに目覚めて瞑想修業中だ」

308 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:11:52.77 ID:GpBd9FkG.net
>>307
ラーメンマンかよ

309 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:14:23.19 ID:recxnal4.net
ピラミッドパワーというとゆでに名前を忘れられた悪魔超人を思い出すのう…

310 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:18:54.45 ID:WEIqekuD.net
>>309
カーメンマンかよ

311 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:28:24.28 ID:338A1LHt.net
王位編のキャラじゃなくてミリオンヘルとかプリプリマン、クモの子チラスとか
7人の悪魔超人編に出たけど全く活躍せずに終わった超人を出してほしい。
今なら掘り下げられるかもしれないし。

312 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:32:57.05 ID:v8pEIU0K.net
そんな奴ら出すよりシシカバブーやジェシー・メイビア、ブラッドイリュージョンズ、ジ・エンペラーズといったスグルと戦った連中を出せ

313 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:34:28.35 ID:09gmwy/F.net
スグルと戦ってたらクソ力に感染してるからいい勝負するかもな

314 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:42:26.49 ID:338A1LHt.net
何かに手足を生やしただけでは採用は無理、か・・・・・・
私は終わった。何もかも・・・・・・もう、サタン様の部下になってくる。

315 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:46:37.85 ID:FVpLKdeu.net
掘り下げてどうすんだ?
そんな雑魚を持ちだしてかませにさせるのか
わかりきったかませはいらんし無駄に話が伸びるだけ

316 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:47:41.57 ID:W4YOT1wt.net
下天した神の中に無攻撃の神がいてもいい

317 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:49:34.94 ID:+jqdViBn.net
一応最終シリーズって明言してるんだから
レギュラーキャラにちゃんと出番を与えてほしい。
意外なキャラはプリズマンみたいに物語に絡められそうなのだけでいいです。

318 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:50:15.06 ID:WEIqekuD.net
無攻撃?…無とはいったい…うごごご!

319 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:53:25.85 ID:338A1LHt.net
最終シリーズって銘打っているけど全部の超人を活躍させるとなると物凄い時間は必要。
仮に3VS3の試合を3試合やって、そこから何人勝ち上がるか・・・・・・
4年じゃきかないだろうね。

320 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:54:35.40 ID:ACQZf2/a.net
無を取得

321 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 17:57:13.25 ID:FVpLKdeu.net
最終ってゆでがいうたんか
なら超人五輪で決勝のスグルVSテリーは馬場VS猪木のようになるわけか
最後は五輪でお祭りで終焉でもよかったんだけどな 

322 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:00:07.03 ID:338A1LHt.net
バキの相撲編VSキン肉マン最終シリーズVS終末のワルキューレ
先に終わるのはどの作品になるか・・・・・・

323 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:01:31.01 ID:WR9z7SUr.net
>>311
クモの子チラスならタイラントの手下として出ただろ

324 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:02:54.67 ID:u/fmDM9z.net
最終シリーズじゃなくて集大成な
色々な超人を活躍させたいとは言ってたが、集大成なら雑魚の掘り下げはオメガ編の五本槍と今回のBBチームでもうお腹いっぱいなんでメインどころの出番を増やして欲しい

325 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:04:06.44 ID:03wPftan.net
正義超人はちょっと食傷気味だったり

326 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:08:28.08 ID:WEIqekuD.net
俺は素晴らしいファイトが見られるなら、メジャー超人でもマイナー超人でもどっちでもいいぞ。

327 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:08:49.07 ID:ZfF2Uidf.net
サタン様のデザインも読者投稿なの?

328 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:10:28.78 ID:gziuzjBG.net
3対3のトリプルタッグ……かと思ったけど
超神一人で三〜五人纏めて蹴散らせそうなほどに戦力差があるのはどう埋めるつもりかな。
王位メンバーの中でもスグルチームと直接戦った飛翔・技巧・知性ならばそこそこいい勝負が出来たりするのだろうか。

329 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:17:31.51 ID:FVpLKdeu.net
フェニアイデアなら3VS3は王位でやってるからな
よもや予言書持ち出してイュミネーションはさすがにないだろうけど

330 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:21:02.13 ID:gziuzjBG.net
マンモスやディクシアが救援にくるとしても、フェニは二人に一発ずつ殴られて欲しい。
マンモス・オメガ「これで恨みっこなしだ!」みたいな爽やかなノリで流して欲しい。

331 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:21:15.85 ID:QL5rLwNk.net
プリズマンがボワッたらどんな光線が出るんだろう

332 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:23:14.82 ID:j0HxVa/M.net
>>327
サタン様は中井先生デザイン

333 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:23:16.35 ID:nxft7KAW.net
自分の考えた超人キャラがキン肉マンで採用され
その超人のキャラクターグッズが出たら
その利益に対しての何%かのマージンが入る
とか
話に登場したらその度発案者に出演料として小金が入るとかすれば
たった1枚の超人応募の葉書でも夢があって超人募集殺到するだろうな。
ロビンマスクの元ネタのヨロイマン考えた人とか田園調布に家が建つぞ

334 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:24:27.63 ID:338A1LHt.net
ライトニングとサンダー、そしてネプチューンマンの3人タッグを結成したら
時間超人も圧倒できる(かもしれない)!!

335 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:25:02.95 ID:338A1LHt.net
間違えた。超神を圧倒できる!だった。

336 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:26:12.65 ID:SXvP+nNX.net
>>334
1 ネプチューンが裏切られてぼろ雑巾のように捨てられる
2 サンダーがなんやかんやで弱気になる
3 ライトニングとセットで仕留められる

3手詰め

337 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:26:19.87 ID:338A1LHt.net
>>333
それは募集が殺到するね。
でも何体も採用されている人は今の時点でもすごい金額になりそう。

338 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:30:29.42 ID:338A1LHt.net
ライトニングとサンダーはうまいこと出せばかなり強いと思うんだけどなあ。
やっぱり2人だから強いけど、3人になると弱くなるのだろうか。
マンモスマンが入ってもダメだろうな。

339 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:38:24.01 ID:Xsr01QR/.net
四王子の中でビッグボディが1番目立ってるな
まぁ王位編が1番目立ってないから使ってやらんとな

340 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:41:55.20 ID:Y9huFIII.net
万太郎時間超人のはずみで出てこねえかなとはいつも思ってる
殺意の塊マッスルGを見たサダハル様が万太郎のこと猫可愛がりするのがみたい

341 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:44:18.07 ID:FVpLKdeu.net
そんなあとになって利益よこせなんていわない本物のファンが考えたアイデアだからこそ
二次私用ついて他の作家よりゆでは厳しいんだよ
それは当然のことなわけで

342 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 18:54:56.56 ID:hPU/yEBz.net
今回のラストはスグル&アタルvs調和の神&パワーアップサタン、だろうな

343 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:01:18.72 ID:4gP1vllg.net
精神的開花した今のビッグボディやマリポーサ
が敢えて一億を受け入れれば超神撃破役ありか
一応前シリーズと別物にもなるし

開花したから一億拒否は変わらん線のが強いか

344 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:01:34.38 ID:YDl4Zvmt.net
常連投稿者たちのデザインってもう枯れてるだろ
そこそこ画力あるだけの面白味の無いデザインだな

345 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:02:52.41 ID:gziuzjBG.net
元々分割されていたカピラリアパーツを更に分割して一つずつ超人に守らせると予想。

346 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:21:12.91 ID:GaIIa/zR.net
>>333
げんきんな夢は権利問題諸々で作品ダメにしちゃうぞ

347 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:22:36.18 ID:J/+dN/DW.net
>>314
モチーフ次第なら、採用の可能性はある
究極タッグ編のプラモマンみたいに

348 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:24:04.25 ID:078HbwIF.net
ふてるな!腐るなーっ!

349 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:24:43.42 ID:338A1LHt.net
ブラックホールやペンタゴンみたいな奇抜な発想の超人はもう出てこないのかな。
ちなみにカレクックやティーパックマンを考えた人は教師だったらしい。
常連に頼りすぎると停滞し前に進まなくなってしまいそうだ。

350 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:27:24.32 ID:338A1LHt.net
正直、ゆで先生には全部とは言わんまでも8割くらいの超人は採用してほしい。
毎回扉絵で超人を紹介したり、コミックスのページにどーんとハガキに描かれたままの
イラストを出したり、それだけでも作品に出れたと読者は嬉しいんだよ。
モブも含めれば気合で相当な数の超人を出せるはず。

351 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:28:43.39 ID:cKaK6RZD.net
かつて粛清された超人たちは、弱い者イジメとか虐殺とかやらかしてたから残当な状態なわけだけど
今回は、友情パワーで神様の領域までこられたら、自分たちの沽券が…だからなんかセコい感じがするな
超人たちが天界へ攻め込もう、とかしてたのならともかく

352 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:30:06.90 ID:GaIIa/zR.net
>>350
描く方のゆで先生が上天する

353 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:30:29.80 ID:338A1LHt.net
ものすごく大きな梯子を作って皆で登れば天界に到達できそうな気もする。

354 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:33:33.81 ID:cKaK6RZD.net
>>353
そういうのは男塾の担当では…

355 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:33:33.98 ID:GaIIa/zR.net
ほほっ(梯子に油を流す調和の神)

356 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:33:52.00 ID:338A1LHt.net
キン肉マンのファンは利益を要求しないから凄いと思う。
ゆで先生が自分たちのキャラで儲けても嫌な顔ひとつしない。
それはお互いの信頼関係が成り立っているからこそできること。

357 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:36:19.59 ID:EhpzCJ2P.net
ほほっ

358 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:44:11.94 ID:WEIqekuD.net
>>356
別にそれはキン肉マンに限った話じゃないだろ。
利益を要求するファンなんて聞いたことがない。

359 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:44:40.64 ID:+tzaf7lu.net
>>351
猿の惑星にならんように防ぐのは当たり前じゃね?
余裕気取って放置しとく方が馬鹿だろ
虐殺ばっかしてたからまとめて叩き出したって話のが傲慢だと思った

360 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:49:56.30 ID:9one7eqs.net
そのヒャッハーを指導して正義超人の土台を作ったシルバーは偉大だな

361 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 19:58:58.59 ID:cKaK6RZD.net
友情パワーの真髄は、敵すら対象にした慈悲だからな。精神的な成長の証でもある
ただ、毎度のことながらこの設定も変わるかもしれんがw

362 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:01:15.73 ID:ij6pyp+f.net
ベンキマンを達成したゆでなら

ザ・マンの嫁であるザ・マン子とか
ミスターチンポーコとか
ジ・ウンコマンを達成してほしい

363 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:03:14.20 ID:NYpOAhYf.net
超人の本質は虐殺が横行していた頃と何も変わっていないとした上でその超人が神超えとか神からしたらたわけた事を言い出したら粛清したくもなるだろう

364 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:07:42.24 ID:JkchGrAb.net
>>356
何故読者が利益を要求しないといけないんだよ
君がハガキ送って採用されないのは採用したら利益寄越せとか書いてるからじゃないのか

365 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:07:44.15 ID:338A1LHt.net
ライトニングとサンダーを見た上でなら話も分かるけど
今の悪魔超人と正義超人は精神的にも相当に成長して立派な超人になっていると
思うんだけどなあ。数が少なすぎるのが問題か。

366 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:13:04.73 ID:exnY3czl.net
フェニが懲りずにイキッとるし、またゲボコ〜が見られるんやなw

367 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:13:49.25 ID:GaIIa/zR.net
成長は認めているはず
慈悲の神が成長を認めたから
今度は自分たちが直々にその成長を確かめる番と下天したんでしょう

368 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:15:27.95 ID:gziuzjBG.net
地上に存在する六つのカピラリアパーツを6×6=36に再分割して
36人の超人が超神を迎え撃つぜ!

369 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:20:50.91 ID:O4E/eAWc.net
>>345
あれ持ってるだけで超人なら体調悪くしそうだけどな

370 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:22:39.88 ID:GaIIa/zR.net
アタック25方式で超人撃破する度にピースの映像パネルがめくれて隠し場所のヒントが出てくるとか

371 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:23:05.36 ID:338A1LHt.net
権利関係で色々と面倒なことになっている作品もあると聞いたことがあるし・・・・・・
>>333の話が現実になったらどうなるのかと少し考えてしまったんだよ。

372 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:25:15.55 ID:nxft7KAW.net
ファンなら超人応募で魅力的な超人応募し採用されて
ゆでの利益を優先するべき
で、そのついでにおこぼれを貰い作品とのの共有感を味わう!
って…駄目?

373 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:28:05.80 ID:hPU/yEBz.net
ずっとキン肉マンは好きだったのだけれど、何が好きなのか分からなかった
だけど前のシリーズの2ndステージの初め、
七重のピラミッドに正義超人と悪魔超人が走っていくシーンで分かった
それは「倒した奴が仲間になる」という少年漫画の王道ではないか

運命の王子は好きなのだけれど、
今回運命の王子は「味方」であって「仲間」ではないの?
どうせなら味方より仲間の方がいいんだが

374 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:28:18.70 ID:WEIqekuD.net
ファンなら超人が採用されたら喜ぶだけよ。何も考えんでよし!

375 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:29:19.94 ID:+jqdViBn.net
超人募集は応募したことないから知らんけど
たいていのデザインの公募は応募要項に
『※権利は○○社に帰属する』みたいな一文があるもんでしょ。

376 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:30:10.67 ID:1P4YjQLN.net
下天なんかしたせいで超神にもカピラリアが効くようになってたりして…
それを承知で調和を煽った奴が天界にいたりして…

377 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:30:43.74 ID:FvYGZwid.net
沖縄の人今日はやけに元気だな

378 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:31:13.63 ID:GpBd9FkG.net
>>376
知性の神とか

379 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:36:22.54 ID:+jqdViBn.net
>>376
始祖と超神がカピラリアで全滅して
フェイスフラッシュで戻れないはずの神として復活したら
きれいに終われるかなと思ったことはある。

ただその理屈だと
王位争奪編のジェロニモとブロッケンは
人間として復活してないとつじつまが合わなくなるけど。

380 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:40:24.70 ID:338A1LHt.net
超人募集ってさ、夢があるんだよ。
現実ではダメダメでどうしようもない劣等生の私でも
超人が採用されてアイドル超人や悪魔超人と戦えばこの世に何か1つ生きた証が残せる。
それだけで私の人生、生きていてよかったと満足してあの世に旅立てる!!

381 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:40:41.66 ID:IXmTFsil.net
本来、始祖は超人と闘うために鍛えられてきた連中で
始祖たちを倒した金銀兄弟の縁者であるキン肉マンに
「どうもこうもない!」と一喝したのは、あやつマンの八つ当たり

382 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:40:56.19 ID:RO/uh2cU.net
なんかいっつも超人を募集してるけど、
超人を投稿するのは少数の人たち
採用されるのはいつもの人たち

みたいな状況になってんの?

383 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:41:17.84 ID:IXmTFsil.net
超神だな

384 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:42:37.84 ID:dcBk+3Cb.net
>>373
ぶっちゃけ正義超人以外は味方であって仲間ではないだろう

385 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:46:55.70 ID:338A1LHt.net
超人募集で人生救われる人っていると思うよ。前向きに生きる努力を与えてくれる。

386 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:48:01.33 ID:338A1LHt.net
>>382
応募が少数かはわからんが、採用される人は固定化してきている。

387 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:48:42.34 ID:2O8TEW+i.net
>>373
今のとこは敵の敵は味方って状態か

388 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:51:45.26 ID:338A1LHt.net
私も募集で採用される人が毎回バラバラだったら何も文句は言わないよ。
でも現に固定化されつつある現実があるからなあ・・・・・・
完璧超人と同じで超人募集も変革の時期にきているのかもしれない。
1度採用された投稿者は2度採用は無し、というように。

389 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:05:18.74 ID:9oymIBSEW
長文マンもう少しバラで分けて投稿するなり工夫すれば良いのにな
今のままだったら皆読まずにスルーするわな。書いてることは悪くないと思ったのでね。
あんなに長いと読んでると疲れる人が多いんでないか?
何を今さらって言う人いるかも知れないが少し思ったことを書きました。

390 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 20:53:13.69 ID:+iXz8Kgx.net
>>373
少なくともフェニックスはスグル臣下のつもりで闘いにきたわけだから味方じゃないの

391 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:00:56.76 ID:37GDYVIj.net
悪魔超人の出番が無いけど何してんだろう?

392 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:03:44.00 ID:WEIqekuD.net
筋トレに決まっておろう。

393 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:05:59.49 ID:vvEFsKMI.net
新超人募集で常連ウンヌン

他社の投稿経験談で参考になるかならんか知らんが
年2回の賞作で受賞して担当がついた時に
今回は250作作で少なかった
受賞にある程度残る画力のあるメンバーは限られてて常連が絞られる
あなたのようにポッと出でまとまった作品を描ける人は珍しい
持ち込みで既存の「○○みたいな話が描きたい〜」というのは独創力のない二番煎じで大抵がアウト
描ける人間は一握り
てなことを言われた
超人募集にしても創作ってそんなもんだ漫画なんか半年で何回も徹夜したけど採用されなかったら「そんなもんだ」で自分も納得するし
一番必要なのは「読者に良いものを提供する」であって一部のファンのエゴを汲み上げて読者にイマイチな超人の話に付き合わせる事ではないよ

394 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:11:45.65 ID:p/AU+OmF.net
>>367
滅ぼすつもりでも色々な考えがありそう。
・本気で滅ぼしたい派
・ザ・マンが認めたしその実力を確かめたい派
・実は滅ぼす気はなく超人とただ戦いたくなった派

395 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:13:39.95 ID:vvEFsKMI.net
>>393
キツい事を言われたと感じたら
こう考えてほしい

ダメ出しをしたとしても貴方を潰したいわけではない
向かい合って潰しあっているのではない
読者という同じ方向を向いて彼らにどれだけ奉仕できるかという打ち合わせをしているのだ、と
仮に漫画家の生玉子にでもなって編集者と揉めでもしたらまあ思い出してほしい

396 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:19:10.72 ID:338A1LHt.net
>>393
色々と深い話だ。考えさせられるよ。確かに読者に良いものを提供するのが漫画家の
務めだものね。

397 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:28:22.59 ID:I+E5zGfd.net
ラーメンマン「ピラミッドパワーがあれば、カピラリア七光線受けてもなんとかなるんだが」

まず狙われるの、ラーメンマンじゃね?

398 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:34:29.32 ID:09gmwy/F.net
神の割にフェニックスがピース集めてたのも分からないレベルだからフェニックスがピースどこかに隠しちゃえば全て解決してしまいそう

399 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:35:50.46 ID:zQeV7FG3.net
ミートくん「プリズマンよりパワーが落ちますが氷と日光が有ればカピラリア光線を再現できますよ?」

400 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:38:43.77 ID:338A1LHt.net
アンフォーギブンユグドラシルの家に隠れればカピラリア光線を防げそう。
なんだか今日はいっぱい喋った気がする。すやぴ。

401 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:40:32.14 ID:tyC12SHm.net
でも編集なんて結局漫画描いたことないド素人だから大した目を持ってる編集もまた一握り
今は選ぶ側が絶対的な時代ではない
大手に引き取られてもドラゴンボールのフォーマットに沿ったヒットしそうな漫画を強制され個性を潰されたり
昔だったらそれでも我慢して堪えないと世には出て行けなかった
だけど今は個人でも発信出来る時代
超人募集だってそうだ
Twitterで直接ゆで先生に売り込みかけたり積極的なアクションが出来る
裏から遠回りする時代は終わった

402 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:43:11.10 ID:338A1LHt.net
>>401
でも直にゆで先生に返信したらブロックされる確率が高そうだね。

403 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:46:02.98 ID:4L9SM1BQ.net
>>131
この話が終わったら、荒れ果てたΩの星で畑を開墾してるかも

>>313
フェニ男も友情パワー植え付けられてそうだけど
今のとこ本人の罪悪感からか発動しそうにもないんだよな
一度スグルとちゃんと話をしてもらいたいが

404 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:49:15.02 ID:oLfwYf4C.net
あつまれキン肉の星

なんか汗臭そう

405 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:50:10.21 ID:I+E5zGfd.net
王族と貧乏人が同じ病院に入れたり
かと思えば凄まじい格差があったり
キン肉星はよくわからん

406 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:52:05.35 ID:WEIqekuD.net
>>401
お前サイテーだな。

407 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:53:55.07 ID:Yrm92hpp.net
>>393
今回いろいろと言われてるのは常連云々じゃなくて
知人友人の縁故枠のことだと思うんだが
仕事で関わりのある奴のオンナがポッと出で応募して たった一発で採用をかっさらうのを見たら
実力とか関係ないのか…ってガックリきちまうのは仕方ない

408 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:54:49.69 ID:3UpJ2/77.net
SNSでも人と人との距離感は必要だと思う
Twitterとか近過ぎて色々酷いわ

409 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 21:56:42.07 ID:3UpJ2/77.net
>>407
お前に実力なんてもんがあったのか!?
カーカカ

410 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:01:26.19 ID:Yrm92hpp.net
俺も商売と人間関係のめんどくさいやり取りは分かるから
取引先相手やインフルエンサー的な奴に忖度するのは理解できる(公募でやるのは本当はいかんけど)
でも「うちの子が応募したからよろしく」的な第三者まで広げるのはなあ…線引きってほんと難しいね

411 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:02:09.65 ID:Yrm92hpp.net
>>409
俺は応募したことないよw

412 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:11:20.12 ID:9oymIBSEW
バラって例えばまとめてではなく時間をおいてバラけて投稿するとかって感じね。
自分自身投稿を分けてる時点で何か言われそうで怖いがそこはすいません…
間違えて決定ボタンを押してしまいました。

413 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:15:18.09 ID:9oymIBSEW
>>389
>>412

いつの間にこんなに…
これを一つの行で意見で読んで貰えばと思います。

414 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:17:18.11 ID:9oymIBSEW
行←×
意見←◯

415 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:04:55.78 ID:UnHDAWw1.net
超人募集採用で文句を言ってる奴は、過去に出したハガキをここで公開してみたら?
どういう所が駄目なんか、アドバイスしてくれる方もいるだろう
まずは画力よりも、モチーフのアイデアが大事だけどな

416 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:10:34.78 ID:tyC12SHm.net
そんな減点方式じゃ良い物生まれないよ
日本が没落したのは何でも否定から入る自称プロ目線が才能ある若者の芽を摘み取ってきたからなんだよ

417 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:10:43.69 ID:FVpLKdeu.net
画力はさほど問題にはない。プロが修正するから
問題は書きやすさ、動かしやすさ、イメージを掻き立てるキャラの創造性
一番いいのはハガキにデザインは書かず名前だけ
「トランス(透明)マン」
でやるのだ。すべてはゆでにおまかせよ

418 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:11:58.90 ID:E29sNCoV.net
てゆーかスレ民がどんな超人応募してるのか気になるな
良かったら画像あげてくれないかな?

419 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:14:25.88 ID:WEIqekuD.net
縁故採用でカックリくるのはよ〜く分かる。真面目に応募してきた奴ほどな。
でも選考システムガー!とか利益ガー!とかいうのは違うだろ。それはただのエゴだべ。

420 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:14:28.36 ID:MfuMSApB.net
>>401
超人の募集はテレビの企画みたいに了承済みでない限りは
発表前に公開してたら資格を失うよ


なんもリサーチせずに自分の考えが通ると思うのは100年甘いわ

421 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:17:20.76 ID:3UpJ2/77.net
才能があっても見抜かれず落とされることはある
才能もコネもないなら落とされて当然である

422 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:22:01.96 ID:WEIqekuD.net
>>401
時代とか国民性とか大仰に語ってるけど
ちとお前さん、自論に酔い過ぎじゃないのかね?

423 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:24:05.43 ID:tyC12SHm.net
資格失って困るのはゆで先生の方じゃないのか
マンモスマン級のスーパーデザインを突き付けても
眉ひとつ動かさずきみ失格ねと言える人間だったらこんなに売れてないだろ
そんなお役所仕事みたいなことやってたらとっくの昔に打ち切られてたよ

424 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:26:06.05 ID:tyC12SHm.net
ゆで先生は新たな時代のアプローチを求めている
それを俺のシックスセンスは感じ取っているよ
感覚がいつまで経っても若々しいお方だからな

425 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:28:44.54 ID:tyC12SHm.net
超人募集なんて随時Twitterでやれば良いんじゃないのか
一番才能を掻き集め易い手段だと思うが
我も我もと参加してTwitterのトレンドに返り咲くかも知れんな
いつまでも旧式じゃ取り残されていくだけよ
発想は常に柔軟でなければ

426 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:29:51.13 ID:WEIqekuD.net
(あ…これ触っちゃいけない奴だ…)

427 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:30:04.24 ID:9iFBU7mE.net
超神が出てしまったから、これ以上新超人は出ないと思うんだけど
今のが最終章みたいだし
モブややられ役なら出るかもしれないけど

428 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:30:35.25 ID:QL5rLwNk.net
別に縁故採用だって悪い訳じゃない
ゆで先生の周りに超人のアイデアをくれる人がいて、ゆで先生がそれを採用したという話だ
逆に投稿した人が悪い訳でもない
偏っているというなら投稿止めればいいじゃない

429 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:32:46.59 ID:MfuMSApB.net
>>424
まあ頑張って採用されればここで吠える必要はなくなるんでないの

430 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:32:52.59 ID:NYpOAhYf.net
実はサタン様はボツになった投稿超人の怨念の集合体だったのかもしれない

431 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:37:49.06 ID:QL5rLwNk.net
話にのって超人を考えてみたが
火を吐く亀超人キッコーマンしかでてこない
難しいもんだ

432 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:39:07.63 ID:MfuMSApB.net
>>427
単行本のおまけで人気投票の発表式のモブとが
読みきり短編とか二世とか闘将○○とかあるかもしれん

王位編のラストのほうで子供の超人が出てくるコマって出しきれなかった募集超人を出せるようにしたのかなと思えて好きだわ

433 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:39:36.75 ID:FVpLKdeu.net
芸人ラジオのハガキ投稿だってさ
何年もやってるともう常連が採用されやすくなるわけよ
常連はそれだけ熱がある

434 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:51:30.03 ID:E29sNCoV.net
>>431
出身国から考えてイメージを膨らましていくと良いぞ

435 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:52:05.02 ID:N4gLRnFT.net
話ゆでの言動は悪魔超人に近いから、
いちいち気にしてたら
…ろくな お…大人にならねぇぞ…

436 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 22:54:22.85 ID:MfuMSApB.net
>>431
なんか赤いロープで亀甲縛りで両手に低温キャンドル持って火を吐くのガメラが浮かんできた...

437 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:05:10.72 ID:7mrh1MbO.net
>>393
全くそう思うわ

438 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:10:32.29 ID:Nr+8uDca.net
何だかんだ描くゆで先生にまかせてるのが偉いわ、家庭内手工業みたいで

439 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:17:53.96 ID:JkchGrAb.net
何通もハガキ送ってるのに採用されないって理由でキレてるならもう送らなければいいだけでは?他の人が描いたデザインより自分が描いたデザインの方が良いっていう人はtwitterとかで自分が描いたデザイン載せて他人からそのデザインの評価を聞かせてもらえばいいんじゃない?

440 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:26:49.98 ID:tyC12SHm.net
モーニング娘のオーディションも倖田來未やAKBの前田敦子、柏木由紀、指原莉乃それにタピオカ木下優樹菜と藤本美貴も落ちてたな
代わりに受かったのが小川麻琴や光井愛佳に謎の中国人とか
つんくが藤本美貴落とした時は流石にスタッフが止めに入ってソロデビュー枠で救済したらしい
これだけ見てもつんくの目がいかに腐っているか良く分かるし
そもそもモーニング娘自体つんくがオーディションで落としたメンバー達だった
キン肉マンも同じ最近のパッとしない超人のデザインは変化を嫌う頭の硬い連中が選んでいるかりだよ

441 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:31:49.69 ID:Jpw184v6.net
超神の中にタレ目の神がいるけど、誰かタレ目のキャラ送った?
、、自分がタレ目のキャラ送ったからまさかと思ってドキドキするわ。

442 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:32:29.62 ID:7mrh1MbO.net
>>439
いやあ、いい歳してそんなことでキレてる奴なんて
お前青葉になるなよって心配しかないわ
イカれてるし、まず客観性が欠けたヤバいヤツ

443 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:33:26.50 ID:93qv4mWf.net
『魁!! 男塾』でも応募なんかしてないのにファンがキャラクターを送りつけていたな。
(単行本の巻末に載ってた)
俺の考えた超人が採用されないのは、ゆでに見る目がないからだと思っている人は
別のマンガ家に送りつけたらどうだ。

444 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:37:23.07 ID:E29sNCoV.net
応募する自由に採用する自由

445 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:37:25.27 ID:FvYGZwid.net
さすがにアイドルと比べて語ってるのは気持ちわりぃな、他の発言も的外れだらけだし

446 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:38:52.97 ID:7mrh1MbO.net
な、ヤベー奴じゃんね

447 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:40:06.46 ID:MfuMSApB.net
>>440
倖田來未は事務所の偉い人に
お前は中途半端なデブだから痩せるか極端に太るかしてキャラを立てないと通用しないと言われてた必死で痩せたのは割りと知られた話
アイドルの応募で落とされてても不思議には思わない

448 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:47:15.11 ID:AFldqhHZ.net
>>401
少なくともネットで吠えるしかできない素人よりは漫画の事を分かってるだろうよ
そりゃ程度の差は勿論あるし、クソみたいな編集もいるだろうがな

449 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:49:52.13 ID:QL5rLwNk.net
才能だけで選ばれるのも難しいし
選ぶ側だって完璧に才能を見極められる訳じゃない
才能なんてのは超人強度と似たようなもんかもな

450 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:51:38.38 ID:AFldqhHZ.net
>>415
どうせ2〜3枚送っただけだと思うぞ
午前中にも言ったが常連は投稿する枚数の時点で馬鹿みたいに送るからな

>>433
まさにこれ

451 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:54:04.67 ID:N4gLRnFT.net
好みが偏ってる話ゆでの嗜好に寄せていくのも才能だろうけど、
そんなの才能の無駄遣いだから他のところに使えよ

452 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:55:58.26 ID:FvYGZwid.net
空耳アワーなんかでも異常に採用率高い常連のハガキ職人さんいるけど
尋常じゃないぐらい生活を犠牲にしてまでの量を送ってるみたいだからなぁ

453 :作者の都合により名無しです:2020/10/07(水) 23:56:30.13 ID:+jqdViBn.net
自分が選ぶ側だったら
一人で何作応募してきてどれもレベルが高くても
一回の募集で採用するのは一作にするなあ。
あれはファンサービスの要素もあるから。
それでいいのが足りなければ作者が死ぬ気で考えろと。

454 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 00:06:07.36 ID:YGFNVcsT.net
>>443
誤:応募
正:募集

455 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 00:09:47.71 ID:O1EtwUpX.net
ミラージュマン採用された人も、100キャラくらい送って
採用されるのはそこから2、3体って言ってたからとりあえずとにかく量を
送らないと土俵にすら上がれないんだと思うわ。

456 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 00:11:11.36 ID:QjpqlYXz.net
ジャンプで連載していた、グルメ漫画のトリコは、読者からアイデアを募集していたな
モンスターと食材の
もう連載は、とっくに終わったけど

Vジャンプに連載中の、忍者漫画のボルトは、オリジナルキャラを募集しているね

他にも読者から、アイデアを求めている漫画はある?

457 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 00:12:20.42 ID:zUQMKW4e.net
実は旧作でもキャラが複数採用されてる人がいて、しかもウールマンとバイクマンは同じページで紹介されてたりする
これはもう運と実力が相当あったか一枚の葉書に何体も描いてたのが採用されたかのどっちかだわ
https://i.imgur.com/lCAe7Kz.jpg

458 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 00:12:44.15 ID:J1s3vDIx.net
>>453
それが普通の感覚だと思うぞ

ただ、内輪のノリを好むか、オープンにしたいか、それは個人の価値観であって、Twitter騒ぎから見ても話ゆでは明らかに前者だろうから、それを分かった上で投稿するべし。

459 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 00:15:12.66 ID:ELC9HqSO.net
そこまでして採用された割に悲しい最期辛うじて生存したから名前は知られてる方だけど

460 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 00:26:38.38 ID:sGM1W/FN.net
図鑑作った人はジャンクマン以外に二人採用されたんだっけ

461 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 00:48:35.75 ID:WiEuCKx7.net
>>460
ハンマーヘッドとタキングだな

462 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 00:54:40.76 ID:g3jsZElv.net
>>457
この時代の記念品が気になる

463 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 00:58:16.85 ID:sVU+FzLg.net
漫画じゃないけどロックマンのゲームもボスは応募からだっけ?
あれも忖度とかあったのかな

464 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 01:06:49.34 ID:WiEuCKx7.net
あったかどうかなんか知る由もないが
村田雄介は3では佳作、4と5で連続採用という唯一の快挙だったな
4か5のどっちかは応募の期限をオーバーしての投稿という逸話もある

465 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 01:13:54.92 ID:InPPuxTm.net
>>456
遊戯王カードの書き写しが採用されてしまったんだよね
常連のを採用するのは、こういうトラブル回避もあったりするかも

466 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 01:32:42.89 ID:z6/jbl+k.net
ウールマンはデザインは悪くないんだよな
残虐チームに採用されてなければもっとマシな出番あったかも

467 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 05:55:26.79 ID:WsXFA56h.net
三角屋根の胴体に筋肉質の手足が生えて、顔が可愛いうさぎという「ザ・ラビットハウス」
という超人を考えてみたが、どう思う?

468 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 05:57:57.68 ID:2Uq0JNgY.net
>>467
こころがぴょんぴょんするな

469 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 06:09:20.63 ID:4sNkwGL9.net
三角屋根で相手超人の股間を責めるのですね?

470 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 06:12:03.22 ID:DWVuqX2i.net
三角木馬バスターか

471 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 06:17:43.47 ID:WsXFA56h.net
>>468
ごちうさを少し意識してみたんだよ。

472 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 06:19:17.51 ID:WsXFA56h.net
ピンチになれば手足を三角屋根に収納して防御もできるし
回転して突撃もでき、前歯でハムハムと噛みつくこともできる。
身体の構造上、後ろからの攻撃に弱い。

473 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 06:25:08.81 ID:WsXFA56h.net
>>469
相手を放り投げて三角屋根を股間に突き刺したら、どんな超人でも悶絶しそう。

474 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 06:33:22.98 ID:oWkISNvA.net
>>466
2世のブギャナンとか完全にジャンボーグのパクリ
だったからな。アレもあかんと思う

475 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 06:34:10.70 ID:n5jHQhz4.net
>>376
ナンバー3のポジションの神がやりそう

476 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 07:01:01.62 ID:WsXFA56h.net
とりあえず、萌えの神のポジションは私がもらったーッ!!
なあ、それでいいだろう、戒律に調和の神よ。

477 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 07:02:47.29 ID:WsXFA56h.net
カラスマンってゴールドマンに「人付き合いが下手だった」って言っているけど
自分の方が下手そうな気がする。あの人が始祖と会話している姿が想像できない。

478 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 07:03:23.95 ID:ldHU4aka.net
11人のどれかに、調和を良く思わない奴が絶対紛れてるわw
カピラリア欲しがるのは、調和もろとも消し去ろうと考えているのだろう
超人になったんだから効くに決まってる

479 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 07:32:46.65 ID:0Wx2hwdS.net
滝の先は観光地に繋がっている方が
超神たちも退屈しないで済みそう

480 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 07:35:35.79 ID:ELC9HqSO.net
>>476
我が名は"萌えの神"
だが実体を得た超神には
それにふさわしい新たなる名が生じる
その名は"オバハーン"!!

481 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 07:38:15.79 ID:2hE0AdJV.net
ジャスティスマンはまんまダークドレアム

482 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 07:43:49.06 ID:9ANE1wFK.net
>>481
だからテリーをボコボコにしたのか

483 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 07:48:49.49 ID:9oJueQeL.net
サタン様はデスタムーアだった…

484 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 07:56:37.62 ID:/+Pq9Bln.net
サタン様は獣神ライガーだろ

485 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 07:58:40.45 ID:FG1n5uX3.net
>>484
山田さん?

486 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 08:14:24.04 ID:XoZ07c3+.net
超高次元の働かない魔神「ユデタマゴォ〜〜!!」

487 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 08:19:01.01 ID:olKUABGc.net
頼むから書き込みボタン押す前に一度深呼吸して声に出して読んでからこれでホントにいいのか確認してくれ

488 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 08:33:17.39 ID:HdnnYi69.net
だいじょうぶ 異次元の神とか神の王とか大界王神とか第七破壊神兄弟とかまだまだ続くんじゃ

489 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 08:34:55.97 ID:CSrRdvCm.net
超人募集関連の話題は定期的にあるものの
ここまで一色に染まってしまう異様さはさすがだな
しかも更新日でもない日に
・IPどころかワッチョイもないスレ
・単発と「昼夜おかまいなしで」相当の連投数とが目立つ
・それなりの人数が居るのであれば知識や情報量もさまざまな層がいるはずで
 適切な情報も出て然るべきところを、発言ID数の割にはいいかげんな情報や
 論理的思考を同程度に欠いたレス群が目立つ
・いろんな場で、あるいはここでも
 更新日でさえいまだに「例の苦言関連の原作ゆでに対する発言」がかなりの割合で混じってるというのに
 それがほぼ目立たないほどの偏り

>200-201
実際のところこういうリアクションしかできない手合いは
IPがあれば荒らし常習者かつ発言も日頃から知能程度の低さがにじみ出てる発言履歴持ちだとバレてたものなァ
一方で馬鹿君にはついてこれない話題の応酬はなかったことにしてるのが哀れ

自身の醜態を窘められても全く反論できない言い訳に「日頃からスルーアピールしてる通りにNGしてるなら
気にならないはずなのに自身の醜態が暴かれると即座に複数IPでスルーアピールしてしまう習性」も
IP無しだと屁理屈の余地が出来て馬鹿君としては喜ばしいんだろうねェ
(実質は何ら愚かさに変わりはないが)


>204他
まず応募数が桁違いだということすら想像ができないのがなあ…
過去に超人募集の話題になってもほぼ当たり前のようにそのくらいのことは分かる人がいるものだが
200レスを超える偏りまくったこの話題の中に
そんな視点を持ててる人すら>209,433他わずかというのも
さすが今の肉スレクオリティにワッチョイなしが加わっただけのことはあるね

>210
旧作だと一斉発表されたキャラの中にもメイン級の活躍をするキャラはいた
2世でもそうだが、2世の場合は一斉発表ではなく出番まで温存されてるほうがオイシイ活躍をしそうな感じになってたな
ただ、一斉発表されてからかなり経ってから本編登場というパターンも増えてくる
ミラージュなんかも一斉発表だったが採用されたのはかなり前

>212,215,221,248
ごく少数の常連の名ばかりで、応募者の名なんて普段意識しない層でさえ
覚えてしまって「まただ」と話題してしまうレベルで偏った硬直したシステムになってしまったから
そういう変な勘繰られ方をしてしまう
このところ目立ってる編集の無能さのせいばかりでもないだろうけど、究極タッグの頃からその状況を打破することは
かなり長期にわたって悪目立ちしててもおそらく全く手を打ってないからなあ
(キン肉マンジャンプとか閻魔帳の超人募集なんかでやっと危機感持ったくらいだろう)
常連採用者とゆでがプライベートでも交流してたってのも交流ゆえの贔屓じゃなく
それだけの常連だから採用者がゆでに声をかけたりしてるという形だろうに

>214
もし本当だとすると編集はアホすぎるな…
異様な偏りを打破するために久々に常連以外の応募も増えて非常連も多く採用して
やっと間口を広くしかけたところで「本編で活躍する可能性を否定」して水を差すことになるわけだから
まあでも例のネタバレ関連の騒動が必ずしも原作ゆで単独の暴走というわけじゃなく
ゆでを早めにコントロールすべき内容でも雑誌に都合よかれとむしろ後押ししてそうなフシすらあるからなあ…
オメガ編から時々目についてた本編を引き立てない独りよがりアオリなんかと同様
作品がせっかくいい方向に動こうとしてるところを自ら台無しにしてる考えの至らなさは
いろんなところで感じるな

490 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 08:35:35.45 ID:CSrRdvCm.net
>234
ただ問題は「傾向と対策で採用されやすい・されにくい」というレベルには誰が見ても見えないくらいの
偏り方をしてることだな
旧作や2世だと「多くの読者のキャラを作中で活躍させてる」と読者の期待に応えてることを胸張って誇れるだろうけど
究極タッグあたりからは「数名の常連読者のキャラだけ使ってます」と言い切っても
「それは大嘘、完全にデタラメ」と思う人はほとんどいなくて「常連以外にもチラホラ採用されてるのは知ってるけど
でも実質は似たようなもんだな」と思う人が大半だろうし
ただ、こういうとき非難っぽく言われることも多いけど常連は何ら悪くないからなあ…
>267
全然違うよ
昔だと図鑑を企画したジャンクマンの人とかティーパックマンの人とかもいたけど
そこまで何度も何度もとか何体もということはない
2世だとジェイドの人やシグナルの人などは「よくメイン級で採用されてる」と話題になりはしてたけど
それでもそんなに占有率は高くない
コスチューム募集あたりから(読者が大幅に減ってたんだろうけど)そもそもの応募者が桁違いに減ったことで
あれほど不自然な偏り方が始まって、しかもその後長期にわたって状況が変わらなかったんだろう
旧作は全盛期ジャンプの看板漫画だったこともあって膨大な読者数を抱えてたわけで
2世以降とは単純に桁違いの規模
2世は当時多かった続編もの漫画の中では破格のブレイクを果たしたダントツの勝ち組で
アニメ化などで新規獲得もあったものの、旧作に比べれば数分の一とかじゃなく桁がいくつか違ってるだろうね
だから「常連」とまで言うのはまだ語弊があるものの、「よく採用される人」が目立ち出す
究極タッグは(その前のシード編も失速気味だったが)コス募集なんかを見てるともはや
「よほど応募者がいなかったんだろう」という目で見てしまうような感じになってきてたし
実際究極タッグは後半の読者離れもすごかったけど
大好評と興奮で歓迎されたシリーズ開始当初も、2世が最初アニメ化した時ほど世間への訴求力はなかったから
超人を送るくらいの熱量を持った読者ってのは目減りしてたんだろうね
2世で超人募集が勢いあった頃からすればまた数桁単位で減ったんだろう
まだVジャンプのおかげで多少間口が広がってたくらいで、でもVジャンプでの採用ももう
「一部の限られた人だけが目立つ」の流れの中にあったな…

>246,350
主語が大きいなァ
IPなしスレになるや構ってちゃん臭い自分語りやこんな自分の発言に酔ったような37レスくんが
自分勝手なこと言ってる上にスレがその話題に異様に偏るありさまだものなあ…

>248
採用数が多いだけなら応募母数の激減の可能性や常連の圧倒的投稿数を考えれば
ある程度必然性はあるわけだが
採用済みの飼い殺しキャラの中で抜擢されたのがこれまた常連ってのは
確かにいろいろ勘繰られても仕方ない状況ではあるな

>269
皆ってわけでもないな
今回の肉スレの話題がそれこそ超人募集の常連採用者並みに極端な偏りになってるだけ
新キャラ登場時に限らず考案者や超人採用の話は定期的に出てるが
当然のことながら関心の持ち方もスタンスも様々で温度差もある

>263,281
類似は必ずしも駄目なわけじゃないというのは
プラネットマンがすでにいるのに太陽などの天体組み合わせた超人が採用されてたりするし
そんな断片的記憶に頼らなくても図鑑がいい根拠になってくれるな
系統が似た超人が何度も採用されてる例だって少なくない
かぶったら駄目なんて決まりはないし実際被ってる採用例も多いわけで
281みたいなのは単に発想力がないだけじゃなく、ここまで執着してるわりには超人募集についても無知なんだなあ

>265
漢字で書くと同じ字になってるな

491 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 08:35:39.23 ID:dFQTeP0H.net
>>481
似てるわ

492 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 08:37:39.60 ID:CSrRdvCm.net
>268
馬鹿君が目立ち出す前の、まだピチャやお爆が多重自演スキルすらなく
コテをつけたりはずしたりのレベルの自演しかできてなかった頃のまともなスレならまだしも
今の肉スレだとデタラメ知ったかを垂れ流したりしてる場だし
多くの人が感想ラッシュの流れの中にいるのにそれにまともに加われないような手合いが
それこそ今話題になってる常連を名指しで低レベルな誹謗するようなことも少なくないからなあ…
今は更新日の感想は共有しても
具体的な個を前面に出すような超人募集採用の喜びを伝えるような距離感や関係性の場でもないだろう
以前だとイリューヒンの作が来てたことはあったけど

>271,274,275
まああれは ああいうお粗末さだとそこまでして構ってもらいたいのかという目で見られてしまうからなあ…

>273,274
逆に自分が考えたのに作者が考えたことにされて怒ってた人もいた
原作ゆでは時々そういう不用意な発言で信用や支持を失ってるね
この前時系列確認で吉牛関連を検索したらそこでもその件を目にした
根っこが同じと思われる不信は当然関連付けられてしまうな

>277
ベンキマンの祖父の顔は原作ゆでによるアイデアイラストがどこかに出てなかったっけ?

>288
両ゆでとも描いてるだろう
原作ゆでもスグルの顔やサインなどは描けるよう練習してるよ
原作ゆでが色紙にサインしてる動画とかなかったっけ?

>300
(有名人枠というか番組企画枠ではあるけど)ステップマンなんかは採用だけでなく本編にも登場した
デザインは当初とかなり変わってたけど(しかもよりギャグテイストに)
採用だけなら無理ってことも無かろう

>333,371
まだファンレターの返事替わりに採用してた頃は知らんが
ちゃんと募集するようになってからは権利はゆでと集英社に帰属するということは明記されてるだろう

たとえば初期から活躍し最近(始祖編など)でも現役で使ってもらってる上に
主人公になってコミックスが10冊以上も出てアニメにもなったラーメンマンなんかは
「ゆではそれだけ設けたんだから考案者に還元すべき」などと勘違いしてる人が多かった
まあゆでサイドの善意で還元したいというのは良い話だけど
還元しなきゃならないというのは筋違いなんだよな
むしろ自分が考えたキャラを世に出しそこまで育てたゆでの功績がすごいわけで

まあそういう少し前まで多かった勘違いはともかくとして
333が言うようなビジネスは最近の世の風潮には合ってるな
でもすでに採用されてるキャラについてはどうするのかでも大きく揉めるし
現状だとただでさえ採用が偏って、特に利害がなくてさえやっかみや争いが生まれてるのに
そこに金銭がからむとなると今回のスクショやバレの件なんか比べ物にならない見苦しい争いが確実に起きるだろうね
それこそ作品を潰してしまうレベルで

ただ、考えのあさはかさや後手後手なのが目立つ今のゆで&担当だと
素人でもちょっと何手先かを想像してみれば思い当たるようなことも考えずに
出たとこ勝負で始めてしまうということは大いにありそう
さすがに個々が考えが足りなくても集英社ともなれば周囲に止めてくれる人はいるだろうけど

>351
七大罪でも傲慢が最も罪深いとされるのは神を軽視することになるからだしな
その意味では神ならぬ者が神の領域に迫ることを許さないのはある意味当然かもな
まあ今回の調和一派の動機が本当にそうなのかはまだ怪しいが

493 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 08:38:39.57 ID:CSrRdvCm.net
>373
だったらそう思ってればゆでが覆さないうちは満足できるのでは?

というか「走っていくシーンで分かった」という自己分析が的を射てるかどうかもっと振り返ってみた方がいいかもな
373にとって「共闘要員」になってくれるのがいいのか、心が通い合い「わかりあう」状態になるのがいいのか
同じ「キン肉マン」という作品内でも味方っぽい、あるいは仲間っぽい関係性は様々あるだろう

>388
自己中ここにきわまれり、だな
自分を客観視できないことが常態になってるネット廃人だと
このレベルで好き勝手言っても恥じずにすむのかもしれんが…

>393,293
ある一人が水準以下の不特定大多数と気づいてなくてそれに気づかせるというのならまだ妥当だし
37レス君を窘める言としては向いてるけど
水準以上も不特定多数存在していることと392の言う「絞られる」の例は合ってないね
読者の水準が2世頃と比べて極端に下がってるということにでもしない限り

>401
むしろ逆に作者(や編集)が関与しないところで思いがけない付加価値が読者主導で出来てしまってると
厄介だという思いもあって「ネットで公開した超人は採用しない」みたいな注意書きになったんじゃないかなあ
積極的売り込みといっても先方の事情も考えない押し売りになってもねえ…
ましてゆでの場合今回の騒動やゲームの技、良い子の諸君(あれはゆでへの話の振り方がまずかったせいだろうけど)など
著作権というより、作品が関わる話題性の中で自分が軽視されたり思い通りにならない形だと
すぐ拗らせてしまうところがあるからなあ(つゆだくの件なんかもそういう目で見る人はけっこういるくらい)

今だとネットが一般に広まり出したころ(2世開始前後?)のような粗削りな勢いや集中がないから
内輪っぽさや限られた一部の人の影響を目立たせずにやるのは難しいだろうけど
「読者間のネタやノリに駄目な感じで乗っかって来ようとする」傾向がある今のゆで(というよりこれはアオリなどからみても担当の傾向)だと
ある程度の規模の人数を巻き込むような二次創作的イベントが盛り上がってれば
そこに乗っかってこようとするってのは大いにあり得るだろうな

結婚関連でよく使う喜びは倍に云々にしても
そのくだりをタッグに持ち込んでるのは究極タッグ本編より前に二次創作SSなんかで見かけたし
(まあこれは乗っかったとか影響したとかじゃなく、単にゆでより先行してる読者が多々いるというだけのことだけど)

>407
縁故枠といっても今回この話題に不自然に偏るまでは
そんな既成事実化したような言い草はほとんどなかったわけで
406>215,216くらいまでのことを言うならソースは明確にしないとな
(ワッチョイなしスレになるまでなかった流れであることを思っても、まずソース明示できないだろうけど)

閻魔帳などのゆでの発言からして勘繰られても仕方ないようなところはあるものの

>453
状況をわきまえてない無意味なIFだな

>466
ヒカルドの子分超人は何話も描いた後でパクリと判明して
コミックスでは何ページも描きなおすはめになった

>477
始祖はかなりキャラが立ってたけどカラスあたりまでくるとちょっと失速してるからなあ
あと、基本的にはその場その場の話の都合優先だから
実は始祖編の時期だとアビスはスレた口調で清濁併せ呑みそうなキャラだったけど
過去のアビスの脳筋っぽさを強調したキャラ付けとはかなり乖離があったりする

494 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 09:02:10.81 ID:DBjWnMTz.net
選考されたければ物量で勝負か
確かに書いてるうちにアイデア出てくることもあるし継続は力なりか

495 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 09:12:50.37 ID:h2fhHIcG.net
ワッチョイないと自演で連投するヤツがこういう変な流れにするから嫌なんだよ
次スレはワッチョイ付きでな

496 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 09:31:20.11 ID:RrrdZO+J.net
>>457
ミサイルマンかっこええな
今のゆで画力で超神入りしてほしいわ

497 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 09:35:51.51 ID:lDe7FD18.net
>>496
同感

498 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 09:39:12.36 ID:DCtZ8yD8.net
パルテノンの神っぽさ

499 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 09:55:00.78 ID:FwUKCR87.net
チームDIY
・ペンチマン 
・ハンマーヘッド 
・スクリューキッド

チームニッポン
・ザニンジャ
・ザサムライ
・ウルフマン

500 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 09:58:13.83 ID:WsXFA56h.net
パルテノン、見た目だけなら威厳があってカッコイイ。
なんであんな頭が悪そうなキャラになったんだろう・・・・・・
「ゲギョゲギョ」だし金だ大臣だーと見た目と言動のギャップを狙ったのか。

501 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 09:58:15.44 ID:HG5Y9IP0.net
チームTOY
・ケンダマン
・スプリングマン
・キューブマン

502 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 09:59:43.27 ID:3agc61Qf.net
パルテノンはゼブラチームの孔明的なポジションでいけたのにな
顔つきも老獪さが出てるからまさに知能で優れた超人で
フェニックスも一目おく存在とか設定つければなおよかったのに活かしきれなかった
タッグマッチのせいだな

503 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:05:17.38 ID:WsXFA56h.net
要するに今の超人募集は投稿者が全盛期と比べると激減している。
数が少ないから投稿する人もある程度決まって、常連が採用されているように見える
ってことか。
つまり、超人募集がジャンプ連載時のような圧倒的な数が集まり、ゆで先生が
満遍なく採用してくれれば採用関連の問題は起きにくくなるってことだね。

504 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:10:50.10 ID:WsXFA56h.net
サイボーグキッドとかも凄いカッコイイデザインをしているよね。

505 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:15:03.65 ID:5uxqVyxN.net
あの翼竜そろそろ解放してあげてもいいんじゃないかな

506 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:17:14.76 ID:GtqK5p0x.net
>>505
どうせレスリングで使うアイテムなんだから負けるまでは解放する訳ないだろ

507 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:28:42.06 ID:qyQXP6Ek.net
え、あの鳥も含めて12人じゃね?

508 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:29:34.03 ID:3agc61Qf.net
鳥はただのモブで終わるのかあるいはあの鳥がオーバボデーで調和なのか

509 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:32:03.10 ID:WsXFA56h.net
上に乗っている調和の神は人形で怪鳥が本体のパターンか。

510 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:32:44.24 ID:ajitl+WY.net
この作品に登場する動物は悲惨な最後を遂げるのが多いから、あの翼竜も神を庇って死亡したりしそう

511 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:35:56.54 ID:WsXFA56h.net
ブルーサンダーは救いの神なんだーッ!!

512 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:36:18.76 ID:3agc61Qf.net
鳥=サタン

513 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:36:36.81 ID:lDe7FD18.net
鳥は怪獣かもな

514 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:39:38.10 ID:YNww+The.net
今週のやつにもちゃんと鳥以外に11人が映ってるシーンがあるやん
ランペイジマンを数え忘れただけじゃないの

515 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:42:04.79 ID:rvx8UYGe.net
鳥はフードと一緒で雰囲気作りのアイデムでしかないんだろうけど
もし試合に絡める超神がいるなら相手はゼブラがいいです(インフェルノ的に)

516 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:44:45.22 ID:lwihTaSv.net
あの鳥が実体化した超神とか超人にとって
天界へ行く唯一の移動手段ならけっこう重要なアイテムかもしれん

517 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:45:06.80 ID:qyQXP6Ek.net
>>514
教えてくれてありがとう
ランペ数え忘れ取ったわ
すまんかった

518 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 10:54:31.38 ID:qio/oytK.net
天上界出身の金銀兄弟の設定はいかされるかなぁ

519 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 11:01:47.11 ID:WsXFA56h.net
先鋒 ネメシス
次鋒 ジャスティスマン
中堅 カメハメ
副将 悪魔将軍
大将 キン肉マン

この5人さえいれば調和の神の12人抜きも夢ではない!

520 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 11:04:23.98 ID:WsXFA56h.net
調和の神一派の12人も、だった。

521 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 11:05:04.56 ID:qyQXP6Ek.net
ジャスティス一人でも十分な気がするけどな
あの人と将軍が負ける状況が思いつかん
ゆで先生も扱いに困るだろうからもう出番無いんじゃね?

522 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 11:12:11.09 ID:ELC9HqSO.net
ジャスティスは作中で唯一一切の苦戦描写が存在しないある意味最強キャラになっちゃってるんだよな

523 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 11:19:17.42 ID:/gd80Iyu.net
>>522
大したのと戦ってないからな
キン肉ドライバーで倒せるしスグルはディクシア瞬殺したけどw

524 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 11:37:57.92 ID:WsXFA56h.net
個人的に調和の神一派の実力はサタンと同等かそれ以下の気がする。

525 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 11:43:25.72 ID:zI3hYNvn.net
ジャンクマンvs翼竜の対決が見たい

526 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 11:46:20.63 ID:KM14bALW.net
ホークマンの笑い方がホホホーでペットは鳥
調和と何か深い関係が…無いかw

527 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 11:47:46.42 ID:dQBR0q5H.net
>>503
もともとの書き込みを見ると採用されなくてキレてるんじゃなくて
限りのある当選枠に内輪の人間が採用されてるのを知った嘆きなんでは?
そりゃ全国的に呼びかけた公募の蓋を開けると
主催の内輪ばかり採用されてたら絶望する

528 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 11:52:31.57 ID:dQBR0q5H.net
遡って元の書き込みを読んでみたが今回初めて投稿した関係者のカノジョが
カレシの関係者と共にカップルで採用されてるという話だった
常連者への文句は誰も言ってないよ
縁故枠と常連枠をごっちゃにしてるから混乱してる

529 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 12:16:56.26 ID:olKUABGc.net
混乱と言うか
マウント取りたくて結論ありきの逆算レスポンスしてるからズレたんでしょ
採用されなかった奴が逆恨みで暴れ回ってる設定の方が一方的に殴り付けられるもんな

530 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 12:24:58.51 ID:WiEuCKx7.net
>>508
ぶっちゃけカラスマンのペットのネバーやモアみたいなもんだろ

531 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 12:25:24.60 ID:JdxLzsv4.net
>>522
吐血させたサタン様を忘れないであげて
あれがなきゃ本当にお笑い芸人になってしまうから、ここは一つあれが唯一の苦戦描写って事で手を打ってはくれないだろうか?

532 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 12:26:14.01 ID:WiEuCKx7.net
つかまだその話やってんのかよ

533 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 12:30:33.54 ID:HG5Y9IP0.net
天上兄弟ゲンカの回想で金銀正義が天上の神っぽく描かれてたけど、あれは経緯含めて後世に間違って伝わったという理解でいいんだよね

534 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 12:32:41.00 ID:TX+OyVUy.net
話の流れでギャグになったけどジャスティスを吐血させたってサタン様相当強いよな
少なくともアシュラマンクラスの超人は相手にならない可能性が非常に高い

535 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 12:36:27.57 ID:lwihTaSv.net
>>533
本人が彫った石盤ですらあれだもんな
あと昔は祖先を神格化するのはよくあったことだし

536 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 12:42:37.59 ID:FG1n5uX3.net
>>533
実際は超人の神に最も近い完璧超人始祖

537 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 12:47:14.78 ID:oWkISNvA.net
ランペイジマンとサタン様が戦っても勝てるビジョンが見えないわ。
パニッシュメントエングレイバーで風穴開けられて
『ヒギァァア!?』って悲鳴あげながら命乞いすると思う

538 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 12:47:55.72 ID:WiEuCKx7.net
>>533
キッカケの時点で全く違うからな、言い伝えってアテにならないね

539 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 12:49:08.68 ID:qio/oytK.net
>>504
サイボーグキッドは松本零士の機械伯爵の丸パクリだからデザインが良いのは当たり前だろw

540 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 12:50:30.82 ID:lDe7FD18.net
超神に金銀の祖先のプラチナマンとかいたりしてw

541 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 12:53:36.77 ID:GtqK5p0x.net
たかが2世代前のタツノリの伝説すら二転三転してるしキン肉族って歴史を記録する能力が欠落してると思う

542 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 12:58:21.59 ID:frIFv03C.net
>>541
王位を決めるのにも頭の良さを考慮せず強さが最も重要だとか言ってる一族だからな

543 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 13:05:58.25 ID:EM+jBL+v.net
ワ、ワッチョイ無しでスレが立っとる…
いったい何年ぶりだ?

こりゃ女房質に入れてでも書き込んでおかないと!

544 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 13:13:22.25 ID:lwihTaSv.net
>>541
また真相が国家が安定するまで真実を話せないような内容だもんな
二世でリングの土台になってた時は怨みも無く子孫を応援してたから根の良さは変わらないまま一生を終えたと思いたい

545 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 13:19:10.11 ID:9B98yx+A.net
2世の頃には「キン肉族開祖 キン肉タツノリ」に改竄されてるんですが

546 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 13:40:16.70 ID:BcMn9Hkb.net
>>120
5人対5人かもな

547 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 13:52:40.53 ID:aOaOhHUf.net
調和「よ、よくぞわたしを倒した、キン肉マンよ」
スグル「し、しぬぅ」
調和「だがざんねんだったな、私は実は現在の天界のリーダーではない。
 真のリーダーは、虚無の神率いる真・超神軍団だ。奴らは完全に下天せず、天界から超人を滅ぼすつもりだ。
 超人が天界に行く方法はひとつ、カピラリアピース一人に付きひとつを装備して、阿頼耶識に、目覚めるのだ」
スグル「わ、わしらが天界に殴り込みをかけるというのかーっ」

548 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 14:16:32.29 ID:5uxqVyxN.net
>>533
金さん銀さんが完璧始祖であるのを隠していたなら
当時の弟子たちは謎に強い二人を天界からの使者ぐらいに思ってたかもね

549 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 14:37:48.56 ID:YuKk1YU9.net
>>533
あのガキはたぶん人間だろうけど
人間から見たら完璧超人始祖なんて神にも等しい存在だからな

550 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 15:00:48.20 ID:slIb7eBX.net
>>534
アシュラも正義を吐血させてるぞ

551 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 15:29:18.97 ID:pg6+4FLO.net
ワッチョイなしのほうがレス伸びるかと思ったけど
いつもよりレスの消化ペース遅いくらいなんだな

552 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 15:39:08.70 ID:DRB8Syml.net
先週ぐらいまではツイッターからの荒らしがちょくちょくいたけど
基本的にオッサンばっかのスレだし意図的に荒らそうとするやつがいないとワッチョイなくてもそう変わらんかと

553 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 15:55:11.97 ID:pg6+4FLO.net
長文マンみたいな高二病のガキがいるくらいだから意外と若い世代もいるかと思ったけどそうでもないのか

554 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 16:00:50.07 ID:ZPwMzcNs.net
旧キン肉マンは
ガキにはとても読めたもんじゃないと思うが…

555 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 16:04:40.47 ID:JWlU5/TB.net
>>554
それを喜んで読んでたのはガキだった俺たち自身だろ
子供の感性なんてそんな変わらんのではないか

556 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 16:17:58.97 ID:+YLH+F23.net
そういやキン肉星の人間て全員超人なんだっけ?
警護の雑兵とかもいわゆるキン肉星人と呼ばれるはずだが、王家以外は普通の人間?

557 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 16:25:48.65 ID:aOaOhHUf.net
>>531

  あ  と  づ  け  ☆

558 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 16:26:13.85 ID:Qf+cUqMl.net
調和の神って本当にラスボスかな
なんか超人を殲滅するっていうタイプじゃないから
超人って思ったよりやるじゃん大丈夫じゃねってなって
殲滅強硬派にやられたりして

559 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 16:28:04.47 ID:z6/jbl+k.net
>>555
あの頃はプロレスがゴールデンタイムに放送されるくらいポピュラーだったけど
今の子供はプロレスに馴染みないからどこまで受けるか疑問だわ

560 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 16:31:43.56 ID:aOaOhHUf.net
>>556
超人にも、超人強度2パワーのやつもいるし
キン肉星の雑兵なら5パワーから30万パワーくらいまでいろいろいるんぢゃないか

561 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 16:32:35.34 ID:pg6+4FLO.net
>>559
自分はアラサーでリアル世代じゃないけど読んでる
結構親経由でみんな古い漫画読んだり知ってたりするよ
キン肉マン、ドラゴンボール、スラムダンク、北斗の拳、幽遊白書あたりは割と鉄板
ガキの時分って自分で買える漫画が少ないじゃないか、だから漫画を読む親のところの子から借りたりして親世代が持ってる古い漫画結構読んだんだよ
自分で選んで買えるわけじゃないから、興味があるかじゃなくて現物があるからって感じで読む
無料大数編から先を読んでる人は少ないけど

562 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 16:33:47.98 ID:JWlU5/TB.net
>>556
あの星の中では王家も一般市民も、いわゆる「普通の人間」だろう
だけど地球とか違う星へ行けば、キン肉星人は誰でも「超人」と呼ばれるような
強さになるんだろう

563 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 16:55:35.88 ID:ZPwMzcNs.net
>>555
Dr.スランプ以前のジャンプのギャグ漫画は小学生目線で見ても
何と言うか…、雑だったよ

564 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:00:41.85 ID:C5wTDK+8.net
今の最強ジャンプに混ざれるかみたいな位置なんかな
昔の作品が子供どうこうだと

565 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:03:25.09 ID:+YLH+F23.net
>>560
>>562
てことは、カピラリア食らったらキン肉星人は一人残らず死に絶えるのか…
星まるごと全滅なんやな、そういやミートも一応超人としてミキサーと闘ったもんな
大王もママも委員長も名前忘れた側近もシシカバもみんな死ぬんやな、何気にキン肉星存亡の危機

566 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:09:52.55 ID:+YLH+F23.net
そうか、キン肉星の先祖はシルバーだもんな
やはり全員超人扱いやな

567 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:16:40.50 ID:WsXFA56h.net
キン肉マンの新シリーズって個人的には凄い人気と思ったけど
実際は単行本もそこまで売り上げはないのだろうか・・・・・・SNSで盛り上がっているから
多くの人が読んでいるのだろうと思っていたけど。

568 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:22:58.51 ID:lDe7FD18.net
>>558
それな。あやつ状態のザ・マンよりよっぽど物分かりが良く見えるw

569 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:27:28.91 ID:lDe7FD18.net
調和の神って、何となくノッポなイメージがある。
横にデカいザ・マンと対照的に。
それに笑い方もそれっぽい。

570 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:27:53.58 ID:uEFqhi4F.net
>>553
長文マンはキン肉マン連載前のジャンプの誌面の話をするくらいの古参だからから50は越えてると思うぞ
キン肉マンが既に1970年代のメチャクチャ古い作品だし

571 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:28:09.15 ID:uEFqhi4F.net
>>553
長文マンはキン肉マン連載前のジャンプの誌面の話をするくらいの古参だからから50は越えてると思うぞ
キン肉マンが既に1970年代のメチャクチャ古い作品だし

572 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:29:23.86 ID:t/uFrqKI.net
>>559
いまほとんど唯一元気な格闘はプロレスだけどな

573 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:30:37.66 ID:Qf+cUqMl.net
>>568
第一回カピラリア光線のときもマンの言い分も聞き入れてたしな

574 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:35:33.51 ID:dvs8sin7.net
>>573
あのひげなのかスカーフなのかを胸元に蓄えてた神か
同一神物かな?

575 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:36:18.81 ID:ZPwMzcNs.net
てかここの連中はみんな
剛秀人とか岡崎さんとか知っとるんか?

576 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:36:55.80 ID:Qf+cUqMl.net
>>574
トップっぽいからたぶん同一かと

577 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 17:40:44.33 ID:WsXFA56h.net
調和の神の正体がアタルではないかと思った時期が私にはありました。
なんとなく雰囲気がアタルっぽい感じだった。ネメシスとロビンの回想で出た神
を見る限りだと。

578 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 18:10:59.41 ID:At8qXIhi.net
アタルわけないだろそんなのwww

579 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 18:20:40.34 ID:sm0YAoSy.net
その予想は初めて聞いたわwww

580 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 18:26:37.36 ID:+4MbJfqE.net
>>572
プロレスに限った話じゃないけど
昔は流行ってるものは好き嫌い関係なくみんな知ってたけど
今は流行ってるものでもファン以外には全く知られていないことも珍しくない時代だから。

581 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 18:34:37.94 ID:+6hl6DFh.net
>>578
あんた巧いこと言うね

582 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:03:54.76 ID:jxzfMlWd.net
神様のパワーって一億固定なのか
一億一万パワーの神とかおらんのか

583 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:08:25.67 ID:XcWRuQ6q.net
端数は切り捨てます

584 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:11:16.12 ID:YdNxVIeG.net
パワーガンとやらが一億までしか計れないんやろ

585 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:16:53.88 ID:JUboA8dS.net
知性の神たちは全ての神が1億パワーという言い方をしてたっけ?

586 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:26:39.17 ID:gQyFyXgJ.net
言った奴は忘れたが神である我々が一億パワーってセリフはあったような

587 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:31:29.01 ID:8tcSMHBB.net
>>88
そういえばサタンさまの笑い声はゲギョ→下魚→ザ…

588 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:35:50.57 ID:5uxqVyxN.net
>>586
邪悪神だな
しかし神々にも個人差があると本当の上限はどれかとか、全ての頂点に立つ“神々”というヒエラルキーも色あせるので
みんな仲良く1億パワーでいいんじゃないすか

589 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:37:05.32 ID:+kNXT7Bb.net
>>587
ギレラレ〜→切れられ〜→(ボイリングシックルで)切られ〜
ということか

590 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:39:42.19 ID:lDe7FD18.net
サタンの笑い方はバゴアバゴアが一番不気味な感じがして好きだな。

591 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:42:11.30 ID:jsj78xQB.net
バゴアバゴアは意味不明すぎて逆に好き

592 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:45:03.32 ID:4sNkwGL9.net
オンドゥル語?

593 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:50:00.43 ID:+kNXT7Bb.net
>>588
超人パワーは元々超人の神々が超人に与えたものだから、超人パワーである限り一億パワーが限界ということなのかもしれない
一億パワーを超える力とはもう超人パワーを超えた新しいなにかで、超人強度で測れる代物ではないとかありそう

594 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:52:39.13 ID:Qp+C75AY.net
サタンは何万パワーなんだ…
まぁ、完塩の前では無意味だが

595 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:58:53.08 ID:lDe7FD18.net
666万パワーくらい?

596 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 19:59:54.04 ID:CB2UIml7.net
ジャスティスマンは1500万パワーだが、超人パワーに意味はない
ティーパックマン以外は…

597 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:04:01.06 ID:Fs20moPY.net
海賊が楓に超人強度は申し分ないとか言って褒めてたのに自分はその80倍もあるの本当笑う

598 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:06:05.67 ID:FgFW2J6q.net
仮に宇宙にカピラリアが放射されて、テリーマンが消えてナツコが生きて、
お腹の中にキッドがいたら、キッドと消えるんかいのぅ?

599 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:08:15.51 ID:JUboA8dS.net
>>597
フリーザも自分の最終形態に比べれば微々たる力しかないネイルを部下に欲しいくらいと言ってただろ

600 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:09:48.51 ID:gQyFyXgJ.net
>>597
パワーだけはそこそこあるって言ってたのは筋力の事ではないかと

601 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:11:05.74 ID:GmLNj+Nm.net
オメガ編でも感じた事だけど今回の敵である超神も変テコなやり取りや条件飲んだりせずに一方的に宇宙に散らばる有力超人の元は舞い降りて最低限の目的を告げてそれぞれが正々堂々と闘う多少殺伐とした展開の方が緊張感があって良かった。何でもかんでもプロレスの試合になるのはちょっとなぁ。王位争奪編でのウォーズマン奇襲したマンモスマンなんかただでさえ強い知性チームなのにそんなに強い奴でもこんな事するのかという絶望感があって良かった。

602 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:13:57.16 ID:NpeTJGTp.net
そもそも1パワーでどんだけの強さなんだろ?
熊ぐらい倒せるんかな?

603 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:15:17.54 ID:iWrJVz3W.net
クソ力抜きのウォーズマンがカナディアンマンと同じぐらいパワーがあるとは思えん

604 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:17:13.42 ID:dvs8sin7.net
>>595
せめて6666万パワーにしてあげて

605 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:17:53.28 ID:+kNXT7Bb.net
>>597
体格が見劣りしない、パワーだけはそこそこあると言っていたけど、超人強度について語った訳ではなかった
言われて超人強度を持ち出したのはカナディの方
実のところ筋力と超人パワーは異なる指標なので会話がややずれていたのかと

606 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:18:10.57 ID:uNU1P+H/.net
旧作読む限り六騎士とかバッファローマンってサタンが主で
ゴールドマンはキン肉星から狂言で盗んだ時に手を組んだだけだったよな?
いつの間にかゴールドマン将軍が昔から悪魔超人の長でサタンなんて無関係ですよみたいな扱いになってて釈然としないものを感じるんだが
都合の悪いことは忘れよした方がいいのだろうか

607 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:21:11.86 ID:iWrJVz3W.net
>>604
あえて強さよりも悪魔っぽさを優先
依り代を欲しがる理由にも説得力が出る

昭和の伝統を引き継ぐこの漫画ならば
悪魔の数字が616になったなどというのは些末なことだ

608 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:24:57.29 ID:+kNXT7Bb.net
>>606
サタンは悪魔超人界において神として崇められた信仰の対象、権威
将軍は魔界に悪魔超人界を築き上げ、初期の支配者だった、権力
将軍が銀と相討ちになり、その後アシュラ一族が権力を握る様になっても、恨みなどの負の感情をパワーの源とする悪魔超人の間でサタン信仰は残り続けた
現代の悪魔超人にとっては、神が伝説の王を蘇らせた様なもん

609 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:26:34.40 ID:NpeTJGTp.net
>>606
牛たちは情けないないサタン様に見切りそうをつけてゴールドマンに寝返った説
その際歴史も改ざんしたとか

610 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:27:31.80 ID:VMa2MIvX.net
情けなくて見切りつけられたのゴールドマンじゃなかったっけ

611 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:29:57.64 ID:JUboA8dS.net
>>606
理由はよくわからないけどキン肉マン戦で悪魔将軍が銀に語った内容に嘘が混じってたとか?
バッファローマンはキン肉マン戦でサタンから直接命令されてる描写があるのでそこは否定できないな

612 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:35:47.34 ID:VE2InQAA.net
下等ならワンパン粉砕の金銀と同格の正義の蹴りを脇腹にもろにくらっても
好き勝手しやがって〜と言えるぐらいの強さはあるからなサタン様は
現代の超人が成熟しまくってるだけで、昔の下等ならサタン様でも一撃で粉砕できるだろう

613 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:37:53.89 ID:S1gEo14f.net
>>606
キリスト教で例えたら
サタン→神
悪魔将軍→イエス
阿修羅→ローマ法王
みたいな感じかな

614 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:45:56.08 ID:xsrIt5UO.net
>>598
王位編で髑髏の記章を捨てて一時的に人間になったブロッケンjr.がアタルの盾になれたから
100%人間の母親に包まれてたらセーフでは
ただ二世を考えるとまだケビンすら産まれてきてない時期だと思うんだ

615 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:47:26.94 ID:iWrJVz3W.net
サタン様がバッファ憑依時に火事場のクソ力を無理矢理吸収させようとしたのも
早いところザ・マンを倒せるパワーが欲しかったからか

616 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:51:33.52 ID:WVR29wlR.net
どうせ最後はラスボスがスグルに改心させられて、めでたしめでたし

そこまでのプロセスをどう面白く描けるかが、ゆで先生の腕の見せ所

617 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:52:49.37 ID:xsrIt5UO.net
>>602
カニベースが2パワーて十代では怪獣退治してたビビンバさんが20万パワー
空とんで怪獣退治とリングでミキサー大帝に勝ったミート君が50万パワーくらいだったような

618 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 20:56:59.31 ID:xsrIt5UO.net
今回でオメガ星は出てこないのかな
ザマンとは誤解は解けたけど逆に言えばカピラリアから逃すためだったんだから
真の虐殺者である真の敵は調和の一派だけど

619 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:02:14.96 ID:2xVAdrh+.net
>>594
ザマンが神から超人になるときに捨てた1万パワーがサタン、と予想してたんだが、全然違ったな

620 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:04:25.28 ID:k/mHcyTU.net
>>606
あくまで例え話だがゴールドマンが社長でサタンは経営に口を出す愛人みたいなもの
愛人サタンの言うことをゴールドマンがヨシヨシと言って全部聞いてしまっていて従業員もみんなサタンにすりよっていたのがゴールドマンが目を覚ましてサタンを追い出したあとはそんなやついなかった扱いになった感じ

621 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:08:03.39 ID:WiEuCKx7.net
>>598
歴史上予定通りの死なら消えたりはしないだろ
改変されるから消えるなんて無茶な事が発生するわけで…

622 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:09:38.50 ID:J7QNmYZX.net
>>575
現役で読んでた世代だぜ

623 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:13:55.75 ID:S1gEo14f.net
>>620
その例えなら、愛人よりも占い師の方がイメージしやすいかな

624 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:31:49.86 ID:iWrJVz3W.net
サタン様が数々の謀略を巡らせてきた
その最終目標が神の仲間入りなのがなんとも

625 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:34:38.03 ID:+YLH+F23.net
>>575
GOシュートわかるけど岡崎さん誰?
テニスボーイ?

626 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:37:05.46 ID:DBjWnMTz.net
>>620
人形を箱に入れることで正義超人の友情をバラバラにできる世界ですからな
将軍に憑依したサタン様が「サタン将軍ステキ箱」に悪魔超人の人形を入れてチヤホヤされていたと考える方が合理的だよ

627 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:44:44.49 ID:DBjWnMTz.net
アリステラ兄さんが超人墓場侵攻を狙っていた時は「サタンは超人墓場を狙っていて悪魔将軍に憑依したのも超人墓場に入る資格を手に入れる理由があったのか」と考えたけど
サタン様も結局は行き当たりばったりで大した理由はありませんでしたな

628 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:44:58.26 ID:yAQQcMzg.net
サタン様は自らのパフォーマンスではなかなか魅せてくれたがプロモーターとしてはダメダメだったな

629 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:48:05.93 ID:sGM1W/FN.net
仮にサタンがザ・マンのピースを奪って神に差し出しても
調和「よくやった、お前にもう用はない」で消されてそう

630 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:54:14.02 ID:DBjWnMTz.net
>>629
圧倒的力を見せたサタン様が調和12神のナイツオブラウンド(byFF)喰らって為す術無く消えていくのも面白かったろうな

631 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 21:57:18.78 ID:Ign32Gkn.net
スグルの結婚前夜みたいなやつか

632 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 22:03:38.64 ID:uXvgGCjL.net
>>161
アリステラ以外の誰なん?

633 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 22:05:27.02 ID:FgFW2J6q.net
オメガマンディクシアとアリステラが、
超人墓場に殴りこんで
ディクシアがジャスティスに
アリステラがザ・マンに
それぞれ襲いかかってくれたら、
アリがゾウに踏み潰されるショーが見れたのに

634 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 22:11:26.32 ID:k6IEwNLU.net
>>602
パワー=馬力
馬一頭の曳く力

635 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 22:14:41.87 ID:k/mHcyTU.net
超人パワーは人間にとって生理的嫌悪感を催すものであるらしい
ゲッパーランドだったかが人間たちから「気持ち悪いパワーを持ちやがって」などと意味不明な理由で襲撃されてたし

636 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 22:36:25.20 ID:Fs20moPY.net
ゲッパーランドは普通に見た目がキモい

637 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 22:37:30.69 ID:jsj78xQB.net
わかる
目がキモいんだよな表情ねーし

638 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 22:55:22.92 ID:iWrJVz3W.net
悪魔の種子は本当にただゲスなだけっぽくて愛嬌がない

639 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 23:02:58.42 ID:/gd80Iyu.net
>>633
そんなに差ねえよwどんだけ過大評価してんだよ
マジ殺すって宣言しといてテリーすら瞬殺できないのにw

640 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 23:07:15.36 ID:ZFp6/DSn.net
>>630
12神に囲まれ亀姿勢で蹴られるサタン様が「好き放題しやがって」とか言ってるギャグな絵面しか浮かばないのは何故だろうか

641 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 23:07:25.08 ID:+4MbJfqE.net
無駄に煽り口調なのって小物っぽく見えるからやめた方がいいと思うんだよね。

642 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 23:16:54.89 ID:lDe7FD18.net
>>641
どちらかというと煽っているのはサタン様じゃなくて完塩だと思うがw

643 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 23:26:59.98 ID:iWrJVz3W.net
G・U・I・L・T・Y guilty!
G・U・I・L・T・Y guilty!
3・2・1 ハワー!!

裁きの天秤 罪を量る
今日の勝負も 並じゃないぜ

正義のハワーに負けたら最後
悪の野望が砕け散る

すましたヤツのまなざしが
倒れるたび傷つくたび俺をコケにする

(Judge)ブック破りの(Clash)塩の超人
さあお遊びは ここまでだ

ラスト5秒の有罪判決
ヤツは陸式・ジャスティスマン

G・U・I・L・T・Y guilty!
G・U・I・L・T・Y guilty!
3・2・1 ハワー!!

644 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 23:29:57.78 ID:k2FEjNsT.net
バツグンのかっこよさ!

645 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 23:37:58.42 ID:FgFW2J6q.net
オメガ6総画のウスノロめ
完璧始祖がグリムと武道を伴う無量大数軍を差し向ける前に
サタンの力を借りて入れ替わりで超人墓場を結界で覆って襲撃をかけていれば
正義超人と悪魔六騎士はあんなに戦力枯渇せずにすんだものをーっ

ヘイルマン対ミラージュマン
パイレートマン対アビスマン
ギヤマスター対ペインマン
アリステラ対ジャスティスマン
マリキータマン対ガンマン
サタンマン対シングマン
ルナイト対カラスマン

646 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 23:42:40.51 ID:iWrJVz3W.net
始祖はジェイガンみたいなもの
頼りすぎると超神を倒すための経験値が入らなくなって詰む

647 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 23:46:23.23 ID:of4elbVY.net
>>37
シマシマの豚顔だからなあ

648 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 23:49:39.35 ID:of4elbVY.net
>>82
迷路
血縄縛りの門
予言者
ジャングルジムバラバラ
マンモス見捨てる
ディクシア見捨てる

最低にも程がある

649 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 23:52:51.40 ID:FgFW2J6q.net
ヘイルマン対ミラージュマン

ヘイルマン「鏡など冷気で霜にしてしまえば何も映らぬ!蜃気楼も超低温では生み出せぬ、ドリルにはアイスソードを喰らえーっ」

パイレートマン対アビスマン
パイレート「喰らえセントエルモスファイヤーッ」
アビスマン「アビスガーディアン」
パイレート「ムマーッ!吾輩のケツが掘られたーっ」

ギヤマスター対ペインマン
ギヤマスター「俺様には頭部への関節技は通じぬ!ギアのスキマですり潰して千切り殺してくれる!」

アリステラ対ジャスティスマン
アリステラ「お前は一度は技を受けてくれるようだな!オメガ・ハルマゲドンアベンジャーでワンチャン喰らえー」

マリキータマン対ガンマン
マリキータ「ロールシャッハドットーっ!見えてきたぞ!このシルエットはザ・マンではないかーっ」
ガンマン「ア、アァーッ」

サタンマン対シングマン
サタンマン「ゲギョギョギョ!一匹余ったか!俺様が直々にスクラップにしてくれるわーっ」

ルナイト対カラスマン
ルナイト「は、早すぎてバイトできん」

650 :作者の都合により名無しです:2020/10/08(木) 23:57:28.21 ID:TbqG9p2H.net
>>648
ピースを隠すために味方を犠牲にする方がフェニックスっぽい

651 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 00:36:57.91 ID:J75Y02rD.net
>>648
卑怯な手を使わず正々堂々と王位を争うという
バッファローマンとの約束を反故した事を忘れてるぞ

652 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 00:47:28.25 ID:BOTh01D+.net
魔法陣デスマッチもジャングルジムデスマッチも自軍有利にしてなかったか?

653 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 00:51:04.87 ID:53cj3gw9.net
こんな立派な事を言っていた時期もありました
https://i.imgur.com/hkNtvZh.jpg

654 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 00:52:12.34 ID:zyCCWUl7.net
旧肉のフェニックスの知性の描写→姑息で卑怯な手段
新肉のフェニックスの知性の描写→背景の謎の計算式
二世のフェニックスの知性の描写→アブストラクト()

655 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 00:57:41.83 ID:Nw2wD1Gj.net
>>71
おかげでケビンはいまだに好きになれん
究極タッグで美味しいところだけかっさらっていったのも気分悪くなる

ついでにケビン絡みだと師匠の息子が友人の息子を殺そうとしているのを助長したウォーズも嫌いになった
初代だと性格良いのだけが取り柄だったのにそれを失わせるなんてゆでの考えることは理解しがたい

656 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 01:22:58.40 ID:Uds8TySU.net
なんだ死んでしまったかで
まあ殺す気はなかったと
言えなくもないが

人間に技をかけるな?
ごもっとも

657 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 01:24:20.12 ID:8kjnxhJ+.net
あの漫画に再度出て、得した超人は一人もいない

658 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 01:24:25.98 ID:J75Y02rD.net
オーバーボディでクロエという人格になってたからノーカン
オーバーボディは人格さえも上書きしてしまう機能があるからな

659 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 01:27:43.77 ID:wJVZw92s.net
旧作のフェニックスのゲスさとビッグボディのヘタレぶりは見苦しかったが
そのおかげで今キャラ立ちし見せ場が増えていると思うと複雑だな

あと四王子で繋がりが強いのってこの2人だけか
一方的だったとはいえ直接闘っている組み合わせだし

660 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 01:32:33.55 ID:Uds8TySU.net
アタル「……」

661 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 02:24:11.59 ID:LfIooOhn.net
二世の読後感の胸糞悪い部分って
掲載誌がプレイボーイだから大人っぽい部分を出そうとして
ゆで自身の黒い内面を晒しちゃったと思ってるんだけど
だとしたら復帰してまたやらかすんじゃないのという気がしなくもない。
人間的に成長してないのはつい最近証明しちゃったし。

662 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 02:26:02.14 ID:FKjJh9DI.net
そうなってほしいからそう見えてるんじゃねーの?

663 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 02:43:48.23 ID:tQnZG3lb.net
二世は賛否も起きず否決されてる事に異論はないが
主人公の万太郎や全盛期のキン肉マンを負けさせたのは少年ジャンプ脳からの脱却を促す意味で偉業だと思ったな
晩年の水島新司御大はかつて明訓高校が弁慶高校に敗れる結末でドカベンを締め括ったが御大はそれを死ぬほど後悔して
それ以後描く主人公の超人化に歯止めが効かなくなり
あぶさんやドカベンの無敵化を加速させ結果読者はシラけて離れて実質打ち切り
誰も読まなくなったドカベンプロ野球編の最終回なんて知る人間少ないだろうが
最後は山田太郎が4試合連続サヨナラホームラン打って終わり
こんな野球ゲームのカスタムモードみたいな展開誰が喜ぶのか謎でしかなかった
ゆで先生が二世の反動で歪んだキャラ愛を爆発させないことを願う

664 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 04:26:30.93 ID:TdJc37lI.net
> 晩年の水島新司御大はかつて明訓高校が弁慶高校に敗れる結末でドカベンを締め括ったが御大はそれを死ぬほど後悔して
> それ以後描く主人公の超人化に歯止めが効かなくなり

これで人気がガタ落ちしたというのもある

665 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 05:17:51.88 ID:eVMSPQyE.net
スグルは結構負けてるからねえ
カメハメは良いとしてミキサー大帝にやられてる(卑怯な手法だが)
やっぱ基本は主人公に勝ってほしい

666 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 05:45:44.99 ID:TdJc37lI.net
対ミキサー大帝とか1VS7だからなあ…

667 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 06:26:46.35 ID:TBMRPB9p.net
ジャスティス嫌いだしこのスレのジャスティスageする奴らも嫌いなんでさっさと噛ませにして退場させてほしい

668 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 06:41:51.00 ID:L3WDGAWN.net
2世はタイムマシンに時間超人という
プロレスから離れたストーリーをやった
から、失敗した。
主人公が負ける展開は期待したいが、時間を
巻き戻したら真剣勝負にはならない。

669 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 06:47:39.48 ID:uVVpo0rb.net
>>663
弁慶戦は締め括りでも何でも無いぞ
ドカベン無印の最後は春のセンバツ優勝

670 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 06:53:20.47 ID:2PQtYWTN.net
>時間を巻き戻したら真剣勝負にはならない。
おっと、ヘル・ミッショネルズの悪口はそこまでだ

671 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 07:16:21.43 ID:6lW8vF32.net
巻き戻しとか一時停止とかやってた奴も居たなぁ

672 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 07:16:23.71 ID:Eyqu8cd8.net
>495 言い訳臭い保守の段階でたいていの人は分かってたことだけどな

>503
まず圧倒的な数は集まらんだろうけどな
始祖編があれだけファンには好評だったのにあんま間口は広がってないからなあ

あと大半の人が旧作の頃→2世の頃→究極タッグやそれ以降で
採用者の重複度・常連度が全然違ってることと
ちょうど(熱心な)読者規模の縮小がかなりその傾向と呼応してることに目が向いてないから
その視点も持つべきではあるけど
そのせいで(それと常連の応募数が桁違いなせい)で比率的に偏るのが必然という一面はあるものの
実際はその理由で説明できないくらい、たとえばいったん採用されたまま放置されてるキャラからの抜擢などでも
常連優遇にしか見えないような差は明確にあるわけだからな
両極端に走ってどっちか一方だけだと思うのは軽率だな

>515 不死「鳥」そっちのけで?

>532
まあ重度の自演常習者(しかも話題の偏りを客観視できないオツム)がIP・ワッチョイなしになるや
とたんに暴走してるスレだからなあ
あれほどまでに一色に染まるのも従来のスレにすれば相当異常ではあるけど
逆に特に区切りや時期的必然性があるわけでもない、広げようと思えばいくらでも広がりうる話題に
数百レスもの意見が集ってる直後にパタリと話題が途絶えないとおかしいと思ってしまうのも
IP・ワッチョイなしになると気が緩むレベルで日頃から周囲が見えてない人なのかもな
(まあ実際そういう異様さを昨日今日もまた体現してる わ か り や す いスレだけど)

>538
まあぶっちゃけてしまえば始祖編で設定が大きく変わっただけの話だけどな
争いの発端も違うし首をはね合うのも単なるエゴの争いとかじゃなく、あやつに落とし前をつける意味でやったことだったけど
旧作だと「後世に間違って伝わった」とかじゃなくゴールドマンとシルバーマンの本人同士の会話で
弟に対する私怨が既成事実になってるし、それもサタンの洗脳でゴールドの記憶までおかしくなってるとしても
サタンに洗脳されてないシルバーと齟齬が出てないわけだからなあ…

>543 そんな前でもないだろ
更新日なんかはワッチョイ消えてても「どうせ1日経たないうちに埋まるしかまわんだろう」とそのまま使われてることはある
更新直後だとまともな住人が多い(必然的に馬鹿君の占有度が低い)せいで
スレのレベルはあまり落ちないというか、馬鹿君が居ても浮いてるけど

>551,552
更新日以外にしてはかなり勢いがある(しかも37レス君みたいなので加速してるありさま)だが
>553 さすがこういう事言ってるのは事実認識がお粗末だな
ついでに>561みたいな一般性あるつもりでズレてる自分語りだものなあ

>567
売り上げはともかく
熱心な層は2世の頃よりかなり狭まってるだろうな、いくらか新規読者や戻ってきた読者も居るだろうけど
あと始祖編が高評価だったのに対しオメガ編でちょっと失速してるってのもあるからなあ…
オメガ編からはSNSで瞬間最大風速的な話題性優先みたいなスタンスがゆで(&担当)から透けて見えるからなあ
そのおかげでの宣伝効果は確かにあるだろうけど、肝心の作劇が地に足がついてないというか疎かになってて
せっかく人を呼び込んだのにたいしたことないと思われて去られることもあるだろうし
SNSがメジャーでなかった頃の浮動層よりはるかに不安定だから
そういう層に水を差す形の苦言(最初のはそこまで悪くはなかったけどその後の不用意な言動や
後手後手な対応)なんかは(浮動層をアテにした方向性のままなら)大きなダメージかもな

でも実際のところは日頃は積極的に発信はしてなくても根強いファンである直撃世代は結構多いし
そういう人たちがクリエイターや芸能人など影響力ある立場にいて
あらためて「キン肉マンの話題特化」な感じではなく、全然関係ない話題の合間のちょっとした雑談なんかで
「最近のキン肉マンはこうだった」とか「ここが気になってる」みたいなのが自然に出たりしてるからなあ
ゆで(&担当)もそういう層がちゃんと控えてることを意識してあんま浮ついた方向性は改めて
内容の充実を優先した方がいいとは思う

673 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 07:16:59.66 ID:Eyqu8cd8.net
>570,571
これまた事実認識もお粗末だが、仮に判断材料が間違ってなかったとしてもそこからの判断もお粗末だなあ…

>586
閻魔帳でスト武を9999万パワーに設定してたから
あのあたりで「神は1億」「神ならぬ身の超人は1億というラインを超えるべきではない」みたいな線引きを
ゆでや公式が意識したんだろうな

>606,608-611,620
将軍やサタンの設定は何度も何度も変わってるからなあ
2世なんて双璧といいつつ同じページで一方が他方の傀儡だったりするしな
黄金のマスク編だとゴールドマンの頭脳が悪魔超人界にとっては雇われ社長みたいなものだったが
2世だと(ゴールドマン将軍のつもりで描いてるのかどうか明確ではないが)悪魔超人との集合写真も何度か描いてるし
(黄金のマスク編の設定だと六騎士全員と将軍が同時にいるのも変)
始祖編ではゴールドマン主導で悪魔超人界にとってサタンがよそ者になってしまってる

>614
というかピースすべて集めないと発動しない「カピラリアの全宇宙照射」は
そんな程度のことで防げるようなしろものではないのでは?
そうでなければプリズマンもどきでも作って地道に個別照射を繰り返せば済むわけだし
「人間でガードされる」「鏡で反射される」「七光線が届きさえしなければ地中なり室内なりに隠れてれば無事」とかでしのげるようだと間抜けすぎる
過去の全宇宙照射は「神々が慈悲の神の顔を立てて、選抜された数名だけ生き残らせるための避難所」と
「神々も認識してなかった許されざる世界樹によるシェルター効果」という2つの例外以外は超人を殲滅できたはず

>641
ランペイジはそこらも中途半端なままだな
強力チーム3人を倒したりレオとの試合でもキャラ描写は強力チーム側の演出ありきで一貫性ないまま
これまた今の作劇の良くない傾向で、話題だけなら広がりそうな思わせぶりな言動だけは作って投げっぱなしてるという

>648
病院荒らしや、ビビンバの顔が潰れたら見捨てるなどもあるな

>653
敵の大きさ(クソ力)が脅威だからライバル関係すらいったん置いといて5神協力でよってたかって1超人から
力を奪うという行動をしたすぐ後だけどな
(そういう非道をしたからこそテリーロビンが立場も責任もなげうってスグルのもとに駆け付けることになったわけで)

まあ旧作のフェニは序盤から終盤までこのように手段をえらばない卑怯さと器の大きさを見せようとするところが
混在してるというブレが一貫してるキャラだったけど
(ゆでにはそのつもりはなかっただろうけど)知性の神とフェニックスマンのそれぞれの事情で分けて考えると
実に綺麗につじつまが合う
(オメガ編を見る限り、やはりゆでには当時も、新たに設定を練り直せる今もそんな考えはなかったっぽいが)

>654
数式はこういう演出に求められる最低限のハッタリも効いてなかったなあ…
まあ究極タッグや始祖編などのファイティングコンピュータなどを見ても
あんま背伸びしない方がゆでらしくて良いのかもしれんが
あれだと数式出さない方がよかったな

674 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 08:23:01.56 ID:i5StapYw.net
>>667
完璧超人始祖を語るスレとかジャスティスマン様は塩ハワー強い(個スレ)とかあればいいよね
立てる気は無いが

675 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 08:23:51.96 ID:wfzGxqFt.net
ディクシアとアリステラのタッグは見てみたいものはあるなぁ

676 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 08:28:16.17 ID:RhN562na.net
長文マンを毎日NG設定しないといけないのが面倒だな

677 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 08:35:30.98 ID:2o8Xji8P.net
>>675
両手が揃うとできる技とか有りそうだもんな
見てみたいわ

678 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 08:39:27.62 ID:mI8RSN1W.net
ディクシアの尻尾っていつの間にかなくなったよな

679 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 08:45:01.53 ID:eqETcuUa.net
>>677
デ「ディクシアです!」
ア「アリステラです!」
サタン「三波春夫でございま――ゲギョ!?」
(オメガハンドで挟みこみビンタ)

680 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 08:46:40.93 ID:LxYEijoj.net
>>678
図鑑だと尻尾あるけど漫画だと途中でなくなってるね

681 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 09:01:10.06 ID:jYHX2qtR.net
強力軍が生きてれば他軍も生きてるのが順当
なまじメインの知性軍のみ安易な生存が不自然
に感じてしまい扱いが難しそうだな
マンモスもだがストーリーに絡んだオメガと
プリズは特に

682 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 09:17:42.18 ID:TBMRPB9p.net
ディクシアはどの面下げて出てくるんだよ

683 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 09:19:12.40 ID:wfzGxqFt.net
プリズマンは1枚のピースから作られた超人なら能力的にわかる(1発1発しか撃てないそして賢くない)
全部集めようとしているのは一斉放射の環境を整えるために必要なんだろう
超神もプリズマンもどき作成できるのではと思う

684 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 09:23:53.14 ID:wfzGxqFt.net
ディクシアはすでに超神降臨を予見していたフェニックスの為に何れか(滝の先)の戦場で待機中
フェニックスチームは(オメガ編の最中)そんなかんじですでに動いていたんだろう

685 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 09:27:53.59 ID:J75Y02rD.net
>>678
サタンクロスもな

686 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 09:43:08.29 ID:23ZZkGnY.net
>>667
まあ噛ませになるやろさすがに
ロンズデーのせいで既に神を越えてる将軍と違って超神の強さを示すこれ以上ない素材だし
楽しみにしておけ

687 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 09:48:32.78 ID:iZNt4Gjo.net
>>606
ジャンクマンのペインマン戦での回想などから、
悪魔将軍はずいぶん昔から悪魔超人をスカウトしたりして集め、スパーリングして鍛えていたような感じもある。
おそらく、金マスクは超人の体をチャージした超人パワーを使って昔からときどき実体化できたが(あるいはサタンの実体化魔力を借りてときどき実体化できた)、
魔界でしか本調子で活動できず、魔界で悪魔超人を養成していた…
しかしサタンに助力され、六騎士の半数以上が死んで肉体を借りれば、現世で復活できようにしてもらったのだろう。
魔界では悪魔将軍の肉体は、サタンと金マンの共用で、サタンが使っていないときは金マンが自由に使うことができたとか

688 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 10:00:02.02 ID:+fHNqwjP.net
自分の事頭おかしいキチガイって自覚してないのかなあ?

689 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 10:12:05.42 ID:rMtKszm9.net
>>663
そんなことがあったのか・・・・・・
やっぱり作者の私情を作品に挟むとよくないのかもね

690 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 10:16:34.47 ID:NaWtdWRq.net
>>666
これを言うとフェニックスもアリステラ戦は1VS4だったなあ
亡霊3体が邪魔をして勝利したアリステラだけどあれで神越えになるんだとちょっと笑った

691 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 10:20:08.20 ID:qjV7LgUH.net
>>690
常に亡霊超人が手を貸してくれてた旧作スグルの悪口はやめるんだ

692 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 10:30:36.89 ID:rMtKszm9.net
宝くじで1等が出るよりは超人募集に採用される確率の方が高いはずだと信じたい。

693 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 10:35:39.52 ID:QveQgzTy.net
アリス戦はやっぱり兄弟タッグで良かったんじゃないのって

694 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 10:41:10.57 ID:re0fMYLc.net
ゆでの意思置いておけば、ジャスティス結構なネタキャラな気がするけどなあ

695 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 10:49:59.27 ID:02/UTYAF.net
超人募集傾向と対策考えたいよな
難易度Sレギュラークラスを狙うなら実在のプロレスラーを元にする
人間体を維持する
目をなるべく見せないマスクマン(マンモスマンを含む)にする

難易度A準レギュラークラス
特徴的なギミックの設定
なるべく描き易くする

難易度Cウケ狙い、オモシロ枠
そこらの日用品をモチーフにする
なにかの物から手や足が生えてる
名前の癖が強い

みたいなやつ

696 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 10:53:36.31 ID:DGi8NA4/.net
しかしプリズマンの正体がカピラリアピースだとするとフェニはピースや調和の神の存在を当時から知っていた事にならんかね?
知性の神は当然知っているが、カピラリアと調和の神の話をフェニが聞いていたなら王位争奪どころじゃなくなるはず
その辺はどう持っていく?

697 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 10:58:51.70 ID:cmSMYesa.net
>>696
王位争奪戦時はフェニには何も知らせず
サタンクロス同様知性の神の配下とだけ伝えてプリズマンを参戦させたんじゃダメかな
真相を知った際に一悶着ありそうだけど

698 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 11:22:30.90 ID:Kga6WI0r.net
慈悲の神のスパイだったオメガマンのこともわざわざ説明しなかったしな

699 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 11:43:04.09 ID:148X++a+.net
5つのピースが融合したのがプリズマンの可能性もあるな

700 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 11:49:49.41 ID:MLMwacxv.net
知らぬが仏という言葉もある
たとえ宝くじ以下の確率だとしても、
自分の考えた超人のアイデアが採用される可能性はゼロではない、
やめるか出すか、どちらかしかない

701 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 11:52:21.70 ID:XIVVfmMj.net
残す超神の数は、11人
この11枠を巡り、超人募集投稿者は競うわけだ
ランペイジがオーバーボディの可能性もあるけど

このシリーズが集大成とゆでたまごが言ってるから、最後の敵のグループになりそう
どんな強い敵が出るか、そして誰の超人が採用されるのか楽しみだ

702 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 11:59:17.50 ID:148X++a+.net
あぶれても次の
二世王位争奪編か三世で使われるさ

麒麟マンや犀暴愚のように

或いはゆうれい小僧二世?w

703 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:00:21.05 ID:Y7yX6oJr.net
>>691
まあ卑怯と感じる人の気持ちも分からないではないんだけど、死んだ仲間の魂が力を貸してくれるのは熱いよね
対戦相手も大抵サタンに身体借りたり地球の力盗んだり神が憑依したりしてるからあからさまに卑怯だし。ルナイトはやや不憫な気がするけど

704 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:08:04.30 ID:Y7yX6oJr.net
>>696
知性の神が「こいつ凄いビーム出せる超人なんよーあの伝説のカピラリア七光線」くらいの説明しかしてなかったと思われる
プリズマンって二層構造だからピースはオーバーボディの方だけかもしれないな。旧作ではオーバーボディが剥がれた後はレインボーシャワーを使わなかった

705 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:09:23.94 ID:vlj7fJoU.net
>>701
超神はあとから追加されるかもしれないし、超神の配下の超人も出るかもしれない。他にもサタン軍の超人が乱入してくるかもしれないし、オメガ星団からの援軍なんてのもあるかもしれないわけで、採用される枠はまだまだたくさんあると考えたほうが投稿者の励みになると思うよ

706 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:21:14.24 ID:u4iye9p4.net
>>703
フェニックス対アタルも熱い場面だけど遺品で1vs4になってたからな
あそこはフェニックスが物言いつけてもいい場面だわw

707 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:22:24.94 ID:+d5+AMoS.net
オメガの増援で新キャラはありそうなんだよな。
星を守るために、何人か残ってたヤツが
アリスから危機を知らされて参戦とかありそう。

708 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:24:55.03 ID:2o8Xji8P.net
泉佐野市のゆるキャラ「イヌナキン」はゆで先生だけど
夕張市のメロン熊を見るたびにキン肉マンに出ても違和感ないなと思う

709 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:26:23.54 ID:hJyqCYoU.net
>>707
知らんポッと出、しかも別の星なのと
初めての神が戦ってもイマイチ盛り上がんなくない?

最後だつってんならオールスター感謝祭が観たい
強い子も弱い子も寄ってたかって

710 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:27:52.77 ID:hJyqCYoU.net
>>708
メロン熊はプロの仕事感あるいいキャラだよな
熊がかわいげなふざけたものになってんのは
違和感があるからその点もいい

あとビックリマン感があるとこもいい

711 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:35:12.70 ID:bFSJodcD.net
>>695
基本的に一発屋になるが、変身ギミック持ちのキャラは頻繁に使われるので採用されやすいのではないかと思う
まだ使われてないのは昆虫とか植物あたりか?
・ステカセキング(過去の超人)
・スニゲーター(爬虫類)
・サンシャイン(建造物)
・ホークマン(鳥類)
・テルテルボーイ(レジェンド)
・チェックメイト(チェスの駒)
・コンステレーション(星座)
・ダルメシマン(犬)

712 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:38:44.24 ID:mghq2kPg.net
これって最終的にはやっぱりザ・マンの持つ最後の1ピースをかけて調和軍vs正義完璧悪魔オメガ連合軍という展開になるんだろうな
だとすると王位編キャラが復活して出てくるとしても敗北ってことになるのかな
まあ何人かは一応勝ちはするも戦闘不能みたいな感じかもしれないが

713 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:41:03.89 ID:dhPCwIob.net
>>632
時系列的にアリス一派はありえない

714 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:44:59.51 ID:2PQtYWTN.net
>>711
昆虫ギミックはマリキータでお腹いっぱい

715 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:50:17.27 ID:gcTBM2O3.net
>>711
カレイヤスというのがおってだな

716 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:57:04.39 ID:bFSJodcD.net
二面性ギミックもいいかもな

ウールマン「フフフ。『羊の皮を被った狼』という言葉を知っているか?」

ゴワゴワゴワ

717 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 12:57:41.07 ID:E7VRjNBU.net
>>711
変身超人ならディクシアもいたな

718 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 13:07:12.50 ID:J75Y02rD.net
>>711
100tよりホークマンが先に出るのが意外

719 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 13:13:33.30 ID:c2btVc9X.net
>>713
ゆでが時系列なんてものを考えてるとおもうのか?

720 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 13:45:15.10 ID:5CxSjk1g.net
イヌナキンを闘わせる予定はないのか

721 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 14:05:19.38 ID:rMtKszm9.net
Twitterの書き込みによるとゆで先生は超人の技は募集していないって。
だから技を描くよりはドーンと絵とキャラ名だけ書いて送った方がいいかもしれん。
全ての設定や技はゆで先生任せということにするのだ!

722 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 14:22:12.68 ID:sshI1RGY.net
サタンクロス&アシュラの悪魔師弟コンビが見たいけど、
中井先生キレるだろうな

723 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 14:25:12.91 ID:hJyqCYoU.net
>>716
ウールマンの必殺技の一つは
「モノゲンユニ」であってほしい
ついでに
「アクロンナラケイトアライニジシンガモテマス」
でフィニッシュ決めてほしい

724 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 14:28:21.39 ID:5CxSjk1g.net
タッグ戦で片方にホールドされてもう一人に「地獄の羊毛刈り」で素っ裸にされる方が見映えがすると思う

725 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 14:35:05.76 ID:rFMvmJhb.net
さーて
最終章を黒星で締めくくらされる
かわいそうな超人は誰になるかなーっ

726 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 14:35:37.21 ID:+d5+AMoS.net
マッスルリベンジャーは読者のアイディアなんじゃなかったっけ?
いいアイディアなら必殺技採用される可能性もあるかも。

727 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 14:41:55.32 ID:rFMvmJhb.net
急増コンビ
ベンキマン&タイルマン
ツープラトン必殺技「地獄のボットン便所」
タイルマンが敵を閂に決めるとベンキマンが後ろからタイルマンに合体
するとタイルマンが広がって敵を包み込み、ボットン便所となって閉じ込める。
中のベンキに吸い込んで流すと、タイルマンの体が下へ下へと伸びていき、
ボットーンと寂しい音を立てて敵を最下層に叩きつけると、
タイルマンの体が元に戻っていき、敵はこの世から消滅して暗黒空間にバラバラになってブチまけられる

728 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 14:46:49.05 ID:hJyqCYoU.net
>>724
モンゴルマン「ジンギスカン祭りだーっ!」

729 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 14:50:37.69 ID:J75Y02rD.net
>>726
見づらいが確かに描いてあるな、ホークマンも必殺技が描かれてる
あと全身図に顔のアップが添えてあるものがチラホラ見られるな
https://i.imgur.com/j5RU1hD.jpg

730 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 14:52:49.52 ID:c2btVc9X.net
>>725
ハンセンが猪木に、キッドが初代タイガーに負けても負けても
価値が下がるどころか毎回上がっていったように
プロレスは勝ち負けが全てじゃないって言われてて
それは漫画も同じだと思うんだけど
勝ち負けでしか物事を測れないやつこそかわいそう。

731 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 14:57:28.23 ID:iGOCiCNF.net
>>161
発達障害だから一生わからないままだろうな

732 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 15:06:37.05 ID:/W2/VV3k.net
>>729
応募総数16万ってやばいな。一日1000枚見ても5ヶ月かかるんかい

733 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 15:23:15.79 ID:rMtKszm9.net
なんとか鬼とか、ところどころ子供が描いたとは思えんほど高いクオリティの作品が
混じっている・・・・・・

734 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 15:30:27.02 ID:rMtKszm9.net
16万とは圧倒的な数字だ。16万の中から15人くらいを選ぶ王位戦のメンバー。
選ばれた人は凄い確率だ・・・・・・ここをMAXと考えれば色々見えてくるものがある。
現在の応募総数はこの時よりはずっと少ないから確率は高くなっているはず。
希望が見えてきたぞ!!

735 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 15:39:20.55 ID:BJf68bWt.net
昭和の頃の投稿者は、大半が小学生男児によるものだろうね
そういう子らの超人はモチーフとか関係なくて、自分が好き勝手に描いたキャラばかりだったろう
当時採用されている超人は、ちゃんとモチーフがあるキャラが多い
これらのハガキは、少し年上の中学・高校生が作った超人じゃないかな?
マンモマスマンやパルテノンなんて、小学生じゃ描けないもんね
やっぱり採用されるには、ある程度のデッサン力とモチーフ選びが大事だし
それは今の超人募集投稿にも、当てはまるだろうね

736 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 15:52:53.25 ID:rMtKszm9.net
大人になると
ハガキを買って切手を買って絵を描いて投稿するのが恥ずかしいなと思ってしまう。
投稿する気はあれど勇気が出ない。誰もが1度は経験したことあるはず。

737 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 15:57:35.81 ID:gk99EE78.net
リアルにアデランス中野がいた
借金の担保として美人妻を預けた夫 → 美人妻「こっちの方が居心地良いわバイバイ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602215668/

738 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 16:15:45.74 ID:DueH/Qux.net
>>734
主要キャラ(超神など)は実力ある常連組、
モブキャラは芸能人や知人など縁故組で埋まると思うと
ジャンプ連載の時よりも狭き門かもしれんぞ
当時は応募が多くて選び放題だから身内贔屓する必要もなかったし

739 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 16:33:24.69 ID:021h35kg.net
今は応募総数1600くらいかね

740 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 16:35:38.60 ID:bPt65R1G.net
>>735
今の超人募集はオッサンがほとんど

741 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 16:41:40.41 ID:hJyqCYoU.net
>>729
「葉書を16万枚数える」だけでも気が遠くなる
すごいなあ、こういう企画をこなすのは
ファンサービスでもあると思わないと
もっと良いものをって創作意欲が編集含めてないとやれないね

742 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 16:43:35.94 ID:bPt65R1G.net
調和の神編は5年以上はかかりそうだな
まぁ集大成で最終回だししょうがないか

743 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 16:43:54.41 ID:eqETcuUa.net
ズラっと並んだ超人の応募ハガキを見るのも楽しいもんだね

744 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 17:04:40.09 ID:G0cqGgMa.net
>>667
力を得たサタン様にリベンジされんじゃないかなと予想してる

745 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 17:12:14.95 ID:+d5+AMoS.net
応募超人が新しいアイドル超人として採用される可能性がある
ってゆで先生が言ってたけど、超神編でどうやって出す気なのかな?
いきなり新人超人が出てきて神と戦うのは無理ゲーじゃない?
個人的には超神編のあとオリンピック編やって
新人たちを育てていくぞ!ってエンドかなと
思ってる。

746 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 17:13:09.38 ID:J75Y02rD.net
へえ、そんな事言ってたんだ

747 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 18:26:29.53 ID:hn4NI2SW.net
更新まで後二日
色々想像させてくれる今週の内容だったからそれなりに保ったかな?

748 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 18:28:36.19 ID:zIweoZI6.net
新アイドル超人って、
なんかジェロニモみたいやな

749 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 18:38:56.70 ID:zIweoZI6.net
ドラゴンボール超みたいに、
半同人化していいから別の人に書かせれば…

750 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 18:42:02.06 ID:08wPAROw.net
超神から裏切り者が出て、正義の仲間になるパターンもありそう

751 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 18:47:17.23 ID:vlj7fJoU.net
技は募集してなくても、、その超人ならではの武器というかギミックなんかは描いておくべきだろう(たとえばウォーズマンのベアクローみたいに)

752 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 18:50:37.77 ID:bPt65R1G.net
>>750
調和の神自体がなんか途中で超人を見直しそうな雰囲気はあるな

753 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 18:54:21.90 ID:6HrcJNxP.net
>>729
レベル高いのが基本的に選ばれてるな
キャノンボーラーは簡略化されてて如何にも手抜き適当なのが伝わって笑えるわ
16万通っていっても大部分はスキーマン以下の画力のなんだろうな

754 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 18:57:01.48 ID:L8+bVDFX.net
>>749
クオリチー低すぎで完全に同人では…

755 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:12:17.21 ID:mJVgaHhD.net
>>745
可能性あるとしたら、新しい超人を連れてきたアリステラ達が
アイドル超人入りするって流れなんじゃないか?

756 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:13:11.14 ID:eqETcuUa.net
>>745
地下アイドル超人グループにすればまとめて出せますぜ

757 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:13:30.42 ID:KuRQjuA5.net
最近は超人募集の話題ばかりだね
展開については語り尽くしたか?

758 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:14:35.53 ID:mJVgaHhD.net
そんなことはないと思うが。

759 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:15:34.16 ID:W1py5SYr.net
シルバーが現れて、実はフェニックスは王家と関わりがある
超人だ、とか言わないかな
フェイスフラッシュは泉の水を付けた位で使えるとは思えないし

760 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:16:02.58 ID:mJVgaHhD.net
まあ、俺たちも超人募集しようぜ!って流れになること自体はいいんじゃないか?

761 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:18:06.16 ID:mghq2kPg.net
最後はやっぱりスグルが調和の相手するんだろうし殺さずの理想によって調和を納得させて終わるってことなんだろうな

762 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:21:05.36 ID:eqETcuUa.net
最終的に神々全てが下天してメデタシメデタシ……にはならんか

763 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:22:52.73 ID:wJVZw92s.net
考えてみれば飛翔・技巧・知性チームがほぼ全員参戦できそうなのに対して
強力はチームの顔であるレオパルドン一人しかリングに上がれなかったんだから
格に見合った待遇ではあったんじゃないか

764 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:26:44.63 ID:Uds8TySU.net
やっぱりディクシアに出てほしいな

765 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:30:35.23 ID:wJVZw92s.net
邪悪の神が裏切ってサタンと組む展開はないかな

あいつらは超人をただ利用したいだけだし
このままお咎めなしで済むとは思えないんだよな

766 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:32:46.84 ID:V5XXegKe.net
>>754
あれでも鳥山チェックは入ってるみたいだからなぁ

767 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:35:43.77 ID:4PczNSJ5.net
サタンはしばらく復活しないだろう
今更、どの面さげて出てくるというのか
むしろ、サタンを小物扱いする邪悪超魔王とかでてきそう

768 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:36:21.31 ID:c2btVc9X.net
>>763
強力チームはビッグボディの掘り下げに使えるし
知性チームはストーリーの根源に絡められそうなキャラもいるけど
飛翔と技巧は顔出し以上の役割が見いだせないから
個人的には出てこなくていいと思ってる

769 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:39:00.39 ID:qF6czcOo.net
>>759
そのフェイスフラッシュ自体が存在抹消されてるっぽいんだよなぁ……
スグルもフェニも明らかに使った方がいい場面でも使わないし
今シリーズでこれから王位編後に封印するように神々に言われたとかの後付けでも来るのかな

770 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:41:32.39 ID:U6vKlSnB.net
預言書もだけどあると一気にしらける能力だしな。マグネットパワー程度でも禁じ手級の扱いだし無くていいよ

771 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:42:22.33 ID:tmDqW+A8.net
サタン様は神にただ利用されただけなのは悔しいからという理由で、ちょっとだけ超人側の手助けしてくれるかもしれん

772 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:52:03.58 ID:5plfE5n+.net
黙れゴミ屑

773 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 19:57:02.12 ID:iGOCiCNF.net
>>755
ギニュー特戦隊みたいに遅れてくるパターンか

774 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 20:01:32.00 ID:TBMRPB9p.net
超人応募でぐずぐず言ってる奴はここで送った超人を公開すりゃあいいじゃん
今ならIPワッチョイないから素直な反応が貰えるぞ

775 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 20:19:07.43 ID:kCMSl+yw.net
強力チーム全員生き残ったのは嬉しい
フリーザみたいにサタン様も仲間になって欲しい

776 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 20:29:46.91 ID:x3+x5BNo.net
IPでないから叩かれそうなよたばなしだが
ロビン家の顔が見えなきゃセーフって
普通に考えたら戦場で兜を取られた負け犬は石もて追われだけど
負けてても顔さえバレなきゃセーフなんだよな

そして古代ローマの古典的ジョーク
ローマ皇帝「おい、そこの商人よ」
商人「?」
皇帝「お前は私にそっくりだな!さてはお前の母親がローマに来た事があるだろう?」
商人「いや、母じゃなくて父親がローマに来たことはあります...」
皇帝「...」
商人(義兄)「...」

777 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 20:44:02.24 ID:ZcNCi/9L.net
ネットで盛り上がんなくなったからすっかり空気漫画になったな

778 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 20:47:14.85 ID:xwqP4yso.net
>>94
ハリケーン・ギガブラスターに、メープルリーフクラッチを落とす
ビッグボディ様は破壊されないといいのだがな

779 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 20:47:31.23 ID:wJVZw92s.net
それがゆでの望みなら仕方ない

780 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 20:50:07.01 ID:/W2/VV3k.net
>>776
? どゆ意味?

781 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 20:52:25.41 ID:ZdvRX1uF.net
>>775
いらね

782 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 20:53:23.46 ID:JWWVOO8b.net
>>775
サタン様は桃白白のポジションでは

783 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 20:57:06.80 ID:Pn+xQEII.net
>>759
真弓みたいに正当な王家の者でもフェイスフラッシュ使えなかったり
王家の血を引かんものでもフェイスフラッシュが使える者がいたりとかフェイスフラッシュは初期からガバガバ設定なんだよなぁ
https://i.imgur.com/D373kOC.jpg

784 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 20:58:30.35 ID:TBMRPB9p.net
>>781
公開も出来ないようなツマラン超人送っておきながらぐずぐず言うなよって話ですよ

785 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:00:31.86 ID:7rlbfrC6.net
スクショと一行でバカにしたような煽りにたかってるハエが居なくなるなら歓迎だな
でも来週は2回更新だし超神公開かトーナメントがシングルかタッグかだけでも盛り上がるだろう

786 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:01:44.71 ID:18C5/6LP.net
>>783
つまりフェイスフラッシュも三大奥義も使えない真弓は偽の大王であり、産院の火事でたまたま正当な後継者スグルがママに拾われ、真弓の子どもは偽王子としてスグルと戦った可能性が微レ存

787 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:01:58.61 ID:JWWVOO8b.net
>>96
超人十字架落としに
メイプルリーフクラッチを重ね
一人の超人を完璧に壊す
あるいはバッファローBOMBにヒップアタックを

788 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:02:43.09 ID:WmuEi7Ma.net
フェイスフラッシュ能力を得ることのできる水の近くがガバ警備だし…

789 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:03:19.73 ID:6HrcJNxP.net
>>757
今頃、超神たちがフェニックスが仕掛けた迷路で水攻めにあったり串刺しになったりして1人くらい死んでんだよ、きっと

790 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:06:50.48 ID:DsbRgTP2.net
>>789
罠の仕掛けられたコースターに乗ってるかもな

791 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:10:53.02 ID:rMtKszm9.net
来週は2回更新なのか。これは嬉しい。

792 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:13:26.82 ID:6TpsE9LA.net
>>786
王族と庶子が同じ産院に関しては
スグル=王族かだから
他=母体や胎児の理由で難産の可能性ゆえに高度医療が必要だったので国の補助で入院できた
とかな
フェニックスが新生児の段階で心臓疾患だらかあるかなと思っただけだけど

793 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:15:39.12 ID:wJVZw92s.net
ビッグボディはもはや100万パワーしかないはずなのに
体格とレスリングの経験で上回るカナディアンマンより強いのか

794 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:15:40.44 ID:7T+Rxen9.net
>>771
当面は活動できないって話なんだから諦めなよ

795 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:17:11.88 ID:iGOCiCNF.net
>>215
まあそんなものでしょ
お前がゆでなら親戚の子どもからハガキ3枚くらい送られてきたらボツにはできないと思うぞ

796 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:18:37.32 ID:wJVZw92s.net
ゆでなんて大した存在じゃないと考えれば
色紙を貰えないことなんて気にならなくなるぞ

797 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:21:54.42 ID:WmuEi7Ma.net
オメガ・ケンタウリの六鎗客編をみれば、ビッグボディのほうがカナディアンマンよりはるかに上だからなぁ

798 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:24:14.43 ID:wJVZw92s.net
しかもこいつ他の運命の王子と違って
邪悪神に選ばれるまで戦闘や修羅場をくぐった経験をした様子がない

799 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:26:37.01 ID:6TpsE9LA.net
つうか色紙だけで本来なら有料なプロやセミプロが作者が欲しいキャラを描いてくれるのは夢のような話よな

800 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:29:42.73 ID:tmDqW+A8.net
ビッグボディの強さはウルフマンと同格くらいに設定してんのかね

801 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:41:01.85 ID:UCNGDeNT.net
>>798
開拓するために土地の主の怪獣と戦っていたとかあってもいいかな

802 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:45:04.87 ID:dx8VUAdK.net
>>800
てことは、スプリングマンより弱いってこと?

803 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:47:55.07 ID:Xhbl/0Gc.net
>>729
フェンシングマンひどいな全然オリジナル要素ないじゃねーか

804 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:49:58.11 ID:q/ykuBTk.net
昔みたいに、人気正義超人のサインがよかった
いまは採用された超人の色紙なんだよな
まあ、どちらも羨ましいが

805 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:50:49.65 ID:6TpsE9LA.net
>>800
生まれの超人パワーじゃなく火事場込みなら出番と縁次第だからなあ
アリステラで友情に疎くても対戦相手でも成長できるっぽい事いわれてるし

仮にランペイジが他の超神に負けてビグボと対戦できずに悔やんでるとかなら
超神が相手でもビグボが食い下がるとか辛勝とかありえるだろうし

806 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 21:54:50.57 ID:DvZvXrmU.net
精神と時の部屋が存在するとか

807 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 22:16:14.45 ID:icbHW3T6.net
前シリーズから通してビグボの方がよほど働いてるのにフェニに頭を下げているのは釈然としない

808 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 22:20:22.88 ID:359y86d5.net
>>780
商人が皇帝の父親が生ませた息子と思ったら
皇帝の方が商人の父親が生ませた息子で商人の方が目上のお兄さんだったんですよというオチだと思うが
772の言いたいことは俺も分からない

809 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 22:23:52.77 ID:0eka7Cb3.net
>>807
裏でいろいろ動いているのはフェニックスだろ、どう見ても

810 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 22:26:19.02 ID:NaWtdWRq.net
>>796
働いている方のゆでのイラストは欲しいよ
ぶっちゃけネタバレ騒動の最中ですら絵ゆでの株は下がらなかったし

811 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 22:29:38.31 ID:NaWtdWRq.net
>>774
同一人物か知らんが度々このスレで作品を公開しろって言うの、本気なの?
ちょっと考えればそんな特定されるような馬鹿な真似晒すわけないじゃん

812 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 22:31:02.65 ID:359y86d5.net
多分、ネットに公開した時点で採用されることはなくなるけどね

813 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 22:33:35.65 ID:Lx0CV1tg.net
>>807
フェニックスの采配時ミスじゃなくて自分の不甲斐なさで仲間が怪我して割って入ったフェニックスに救われたと思ってるんだろう
そういう所が仲間が死地にでも付いてくる理由なんだろうけど

814 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 22:42:32.43 ID:bskj8SWL.net
ビッグボディ:働くゆで
フェニックス:働かないゆで

815 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 22:46:15.32 ID:vlj7fJoU.net
>>749
Vジャンプに「2世」を連載する時にスケジュールがきついので他の作家に描かせる提案が編集者側からあったけど先生は「キン肉マンは自分たちの作品だから自分で描く」と言って断ったと聞くからそれはないんじゃないかね?他の作家に描かせるとしても「超人様」みたいな本編とは直接的に関わりのないやつだけだと思う

816 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 22:46:19.48 ID:TBMRPB9p.net
>>811
じゃあこのスレでぐずぐず喚くなよ
お前の考えた超人が採用された超人よりしょぼかったってことにしとけよ鬱陶しい

817 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 23:13:12.21 ID:TBMRPB9p.net
明日はワッチョイ付きスレが立ちそうだし良い子に戻ろう

818 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 23:23:07.79 ID:NaWtdWRq.net
>>816
なんで俺が応募したこと前提で話すんだ?
ちょっと落ち着けよ

819 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 23:24:24.41 ID:c2btVc9X.net
>>813
レオパルドンがランペイジ相手にそこそこ頑張ったのって
ダメージが残ってるビッグボディと対等の条件で戦わせるためだと思ってたけど
対戦が先送りになったことでレオパルドンの善戦は本当にただただ
レオパルドンのためだったんだなとランペイジがかわいそうになった。

820 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 23:26:55.01 ID:Vre5YVyG.net
Bチームが惨殺される前に(結果的にはされてないが)フェニックスは顔出しするのは無理だっだんろうか
お前たちが時間稼いでくれたおかげで、みたいかフォローがあると良かったんだが

821 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 23:29:40.84 ID:u8vPV8QT.net
Bチームがやられている間にフェニックスは作戦を考えていたのかも?

822 :作者の都合により名無しです:2020/10/09(金) 23:57:38.89 ID:yNf98wZT.net
ネプが超神に勝ちますように

823 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 00:01:41.24 ID:0XpW3lOP.net
>>817
ワッチョイ付けようが付けまいが何も変わったらんやんけ
一人の将軍ババアが長文に発狂して付けるの勝手に決めたんだよな

824 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 00:02:51.62 ID:G7rmZdg7.net
強力チームはただただ純粋に少しでも敵の戦力を減らして大将の役に立つ事が務めとランペイジに立ち向かったんでしょ
結果としては成果を出せなかった訳だけど見上げた忠誠心じゃないか

825 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 00:05:00.75 ID:GiZU/rGu.net
忠誠心が素晴らしいだけに
強力チームの忠誠心がどこから来るのか分からないのが惜しい

826 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 00:05:56.23 ID:oAtm+Uk3.net
1人ぐらいはキン肉族のマスクした超神が登場するかな?

827 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 00:07:11.48 ID:QtWDQa4X.net
>>826
神の弟子の子孫のマスクは流石にしないだろ

828 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 00:11:20.74 ID:cEh2g9zK.net
ボンベはいまだに超人墓場にいるのかな

829 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 00:22:32.96 ID:6m8ivZFI.net
>>824
おれは漫画としてのメタ的な話をしたんであってそれは視点が違う。
もちろんそっちの見方の方が正しい。

830 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 00:28:02.99 ID:grLQx8Oq.net
正義と悪魔は飽きたから王位編の奴等と始祖中心の戦いが見たい

831 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 00:44:42.10 ID:guUexdFk.net
いうほど王位争奪戦編の連中みたいか?
ホークマンVTRあたりはいいとしてもマンリキモーター100トンなんかは地味極まりない試合になるぞ

832 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 00:45:07.24 ID:Kcv/78v4.net
回想シーン減らさないとすごい長さになりそう

833 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 00:50:43.07 ID:G7rmZdg7.net
>>829
メタ視点とか考えてると窮屈だよ
パズル解いてるんじゃないんだから
息を吹き込まれた登場人物がそれぞれのパーソナリティに基づいて意思を持って行動する物語の方がいいと思うがなあ

834 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 00:54:56.34 ID:6m8ivZFI.net
>>833
だから三行目に「そっちの見方の方が正しい」って書いた

835 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 01:11:06.53 ID:o6TjB0kM.net
>>831
例え地味でも100トンは見たい

836 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 01:12:20.95 ID:8/NO7mvg.net
コミックランキングやジャンプ+で上位にいないわりには
結構伸びてるなこのスレ
やはりかつてのジャンプに連載してたことが大きいか

837 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 01:15:55.13 ID:pi7D7gqc.net
チーム挟みがち
・ペンチマン
・マンリキ
・ジャンクマン

チームマドハンド
・アリステラ
・ディクシア
・スニゲーター

838 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 01:57:47.16 ID:2fsS2Nq4.net
>>837
ウルフマン「上のチームに入れてくれ」(合掌ひねり)

839 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 01:58:23.45 ID:/dHbSDOO.net
もうすぐ長文マンの誕生日だから皆祝えよ

840 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 02:02:24.42 ID:HipTwuk1.net
>>839
ゴミと馴れ合う気はない、お前も含めてな

841 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 02:05:08.20 ID:IVHhkXQH.net
>>668
マグネットパワーのタッグも十分失敗してる
それまでの超人が人気あっただけで(正義&悪魔)

842 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 02:06:50.49 ID:0D8lDpab.net
金以外の始祖の弟子キャラとか出ないかな
敵キャラのデザインで手一杯だろうけど斬新な味方キャラも欲しい

843 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 02:27:07.72 ID:WYfe1lmT.net
>>654
作者の頭脳以上の知性を持つキャラは描けない

844 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 02:33:41.61 ID:2FNckNIO.net
フェニ以外の運命の王子3人も1億パワーじゃなくて本来の超人強度で戦ってるってどっかで言及されてたんだっけ?

845 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 02:40:41.17 ID:b01FAgmx.net
新キャラ作る(設定)もう余裕ないだろ
超神設定も12人
作者の年齢からして12人でも多すぎだと思う
王位時代のボディチーム並みに(超神側の)瞬殺でも起こらない限り新キャラ増やせんと思う

846 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 03:14:57.01 ID:pi7D7gqc.net
>>838
3人「お前はすぐ死ぬから補欠な」

847 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 03:42:27.87 ID:5wwr2jny.net
>>820
Bチームが時間を稼ぐ間にゆでが次の展開を考えた

848 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 03:43:07.99 ID:FE9ZTANI.net
>>843
漫画界の知的キャラ永遠のテーマだよね
技や力は絵の描きようで
惑星壊すのも1000の技も光速の速さでも
勝手にできるけれど
知性だけはどうにもならん

それだけに気の利いたアイディア展開描ける人はすごいなと思う

849 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 04:59:49.94 ID:CR4MBYne.net
>>848
全盛期の福本か富樫と組ませたら面白い事になってたかもしれん

850 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 05:11:17.83 ID:FE9ZTANI.net
ジャンプの知的キャラで説得力あるのって
自分だと、夜神月とLは説得力あった
機転での知的さだとジョセフ・ジョースター
両津勘吉も、ほぼ作者の独白ながら知的好奇心があふれてたな

851 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 05:42:21.19 ID:eS0TvI8P.net
だけど永遠のテーマではないだろ

852 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 05:56:45.94 ID:BfLE69MK.net
>>729
ホークマンの元ネタはシレーヌなんだろうけど、
そのシレーヌのデザインは完全に永井先生のオリジナルなの?

853 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 06:05:51.81 ID:pwN38cgd.net
なーに、知性なんかメガネをかければ大丈夫

854 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 06:37:18.08 ID:GpHXECtP.net
>>843
バッファローマンはゆでより先にキン肉バスター破りを思い付いたぞ

855 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 06:47:30.74 ID:Ci53QVcO.net
>>850
デスノなんか矛盾や突っ込みどころだらけじゃねーかバッカでーw

856 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 06:48:18.17 ID:S0pvYQVI.net
>>835
100tは変身に頼らず圧殺系の技を身につければそうとう強いと思う

857 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 06:55:42.96 ID:VdLiN9W3.net
>676
更新日にもろくに漫画の内容に加われずこういう発言しかできない哀れなのがいたが
まあ漫画の話題に加わるのも醜態を暴かれて弁明や反論するのも能力的に無理だと
毎回馬鹿の一つ覚えのこういう行動パターンにしかならないのも仕方ないねェ
>686
自覚ないせいで他作品のスレでも話題の流れそっちのけで唐突に揉め事起こしては顰蹙買ったり
知的コンプレックス丸出しの言動で恥を晒したりしてるものの
馬鹿君名物「自身にあてはまって相手に当てはまらないことでも
ワルクチのレパートリーすら貧困なので鸚鵡返しや使いまわし」で
相手の知的コンプレックスをあげつらってみたものの
その根拠となる発言がまた知能程度が知れてしまうもの(が複数IDに共通)だったり
「過去のスレを見れば生態が分かる」というのもさんざん言われ続けてるだけに
自分でも使ってみたものの、本当に検索してみるとやはり馬鹿君の方に非があることが露呈してしまうことでも
自身同様ネットリテラシーがない人間ばっかりだと信じ込んでるのか平気でやらかしてしまったりしてるな

>663
>二世は賛否も起きず否決されてる事に異論はないが
異論以前に事実認識がデタラメというお粗末さ
>689
私情というか自身の作劇の反省や後悔が後の作品にいい方に働くことだって多々あるわけで一概に悪いわけでもないだろう

>695
的外れも多い机上の空論だな
名前なんて採用時や登場時に変わることだって多いし
まあこういう場でウダウダ言ってるだけの言行不一致っぷりがにじみ出ててお似合いではあるが

>711
その中の多くは「変身ギミック持ち」だから採用されたわけじゃなく
採用後にゆでが変身要素を持ち込んだだけだろうに

>716
ヒカルドにしても、
性格というより単なるパワーアップ演出っぽいだけで実質そんなに大差ない阿修羅面チェンジやマッドネスマスクなどにしても
最近だと白黒ゼブラなどにしても
詠春なんかにしてもゆでは二面性を上手く扱えんだろう

>730
内容そっちのけで勝敗の予想だけだったり、その程度の予想で勝ち誇ったり叩いたりという
目も当てられない手合いも馬鹿君が目立ち出してからずいぶん増えてるからなあ…
まあプロレス持ち出すまでもなく旧作なんかだと負けた側もかっこよく見えたり人気が出るような試合はけっこう描けてた
一方で2世や究極タッグではそこがイマイチな試合が多かったこともあって
かわいそうな読者が淘汰されなかったってのもあるかもな

>726,729
ちゃんとした技になるようゆでがかなり修正はしてるけど確実に元ネタになってるフェニックスファイナルか

>732
一気にではなく前回発表以降の累積なら5か月よりかなり長いだろうけど

>734
でも旧作/2世/究極タッグやそれ以降 で採用者のかぶり方などを見れば
分母の規模が数桁単位で大きく違ってるということは想像は出来るものだろうけど
実際にはそういう視点を持ってる人はほとんど見かけたことがないな
だから37レス君みたいな極端なのも涌いたんだろうし

858 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 06:56:48.44 ID:VdLiN9W3.net
>745
今の肉スレだと承認欲求のために平気でデタラメこいてる人が当たり前にいる場だから
こういうのはソースがないと信じがたいな
(馬鹿君が強引にIP表示を導入して更新日の感想ラッシュの勢いが目に見えて変わったように
何段階かスレ住人層の変遷があるせいで、今やちょっとした情報に対しソースや正誤がすぐ出てくるような
『集合知の強み』みたいな価値はこのスレにはもはやなくて、むしろ誤情報を平気で垂れ流して
その訂正すらろくになされない場だからなあ…)
現状には全然合ってないというか、むしろ懐古ベースの作劇でありながら既存キャラでさえ持て余しまくってる中だと
2世の頃からの「機会を与えられるキャラが非常に限られてしまう」という欠点も解消できてない状況では
思いっきり逆行してるし(外伝や2世っぽい別作品でやるならともかく)
オメガ編序盤の、結局無責任な投げっぱなしになってしまったミートの発言なんかには通じるものはあるけど
結局シリーズ内で活かしきれなかったし

>777
浮動的な層に大きな変化があったからそう勘違いしてる人が多いだけで
実際は究極タッグみたいな惨状も経験してなお残ったり、一時は離れても戻ってきた層も多い漫画だからなあ
ただ、オメガ編からはゆで(&担当)が話を練るのを疎かにしてでも
トレンド入りが正義みたいな、まさに浮動層をあてにした方向に舵を切ってたっぽいからなあ
その結果がオメガ編や新シリーズの低迷(新シリーズはまだ数話だから結論出すのは早いけど
実際ゆでの苦言に反感持った層が批判的になる前から欠点はそれなりに指摘されてたしな)

浮動層がゆでのやらかしに今後もしばらくそっぽを向き続けてくれれば
地に足がついてない作劇スタンスは改まって質も改善する可能性があるけど
拗らせてるときの原作ゆでは自身の反省点には向き合わなさそうだからなあ…
新シリーズの人気が落ちたとしてもほぼ確実に「twitterの苦言に反感を持った人たちが作品を攻撃してる」ととらえそう

>816
程度が知れるなあ…>818にも窘められてるし

>823
馬鹿君はこうやってすぐ「毎回醜態を暴かれても反論できない繰り返しのせいで、せめてなんとかして悪意をぶつけたい」
ところから盛ってしまって、でも過去ログ調べれば経緯のわかることだから
能無しのせめてもの憂さ晴らしにそんなことしかできないということまでが透けてしまう間抜けさ
多重自演も住人の大半にバレバレで引っ込みがつかなくなった馬鹿君(当時のピチャetc)が
常軌を逸した荒らしっぷりなら別人に見えるだろうと演じ分けを始めたものの2ch外に荒らしに行く衝動を抑えきれず1日でバレて
でも荒らしパターンはひっこみがつかなくなってエスカレートした「1スレ中950レス以上コピペ荒らし」は
ずいぶん長い間欠かさず続けてたけど
それを止めてスレが落ち着いてた時期に1日だけその荒らしパターンを復活させて
「こんなひどい荒らしがいるならIP表示にしないと」と言って、よくあるスレを分ける選択も住人の意見を募ることもせず
(むしろネット廃人の利点を活かして住人が少ない時間帯に反論が来る前に強行して)導入したものだからなあ
多重のIPを使ってることが周知の事実で、IP表示がなんら抑止力にならないことも馬鹿君以外なら誰でもわかるのに
平気で理由にしてたからなあ
>839
馬鹿君はデタラメを垂れ流すにしても関心の置き所や行動がこの通り間抜けだからなあ…
そういえばかなり前にも脈絡なく歯磨きの件を持ち出してたりしたが
プレーンズの件でもわかるようにやらかすと余計に頭に血がのぼって間抜けさも普段より自覚できなくなる馬鹿君の場合
保護者に「ネット廃人人生は仕方ないとしても歯ぐらい磨け」とでも叱られて
「自分に突きつけられた注意や非難を(相手にあってるかとか、この場で出して脈絡ないと思われないかなど判断できず)
相手に使いまわしてしまう馬鹿君の習性」で出たんだろうねえ
原作ゆでの還暦の件ならまだトピックとして必然性があるものの
馬鹿君の場合はいい年してネット廃人なことを保護責任者になじられでもしたのかねェ

859 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 07:05:23.55 ID:VdLiN9W3.net
>843,848
本当はそうとも限らん
高い知能ゆえの具体的な言動を用意できなければそれを無しで済ませる演出だってあるし
漫画家や作家が描いてる題材についての専門家であることは少ないわけで
取材して情報や知識や専門家の知恵を借りて描くことだって普通にやってるし
そもそも読者にキャラの知的さを必要な範囲で演出できればいいだけだから
何を見せて何を見せないかを考えればかなりの程度はハッタリを効かせられる

まあそういった要領の良さなども含めて「作者の頭脳」というか作者の力量なんだろうけど

知識を借りるにしてもプレーンズ馬鹿君みたいに
借り物知識すらまともに運用できてないことが筒抜けだと
知識を借りず無知なままでいるよりなお恥ずかしいことになってしまうし
プレーンズ馬鹿君などと並べるのはゆでに大変申し訳ないけど
ゆでの場合はハッタリがあまり効かないというか、基本的には小学生にも「これは変」とナメられるような
いい意味でも悪い意味でも甘さがあることや
発想がものすごく柔軟だったりトンデモ展開も辞さないわりには変に真面目なところがあって
たとえば数値を把握・コントロール出来てれば知的っぽい、達人っぽいという思い込みなんかもあるのかもな
フェニがアリステラ戦で角度や高度を語ってたのや
究極タッグのマシンガンズが数値を出して指示し合ってたのは
知性や絆の描写としてはむしろ逆効果だったと思う

>851
844みたいなのは自分に酔ってるところがあるんだろう
他のゆで関連スレでも合ってないレトリックで
「よほどその言い回しが使ってみたかったんだろうか」というようなのが
このところけっこうな頻度で見受けられる

>850,855
結局、作風に見合ってる演出が出来てればそれでいいってことだろう
ゆでにしては構成がしっかりしてて話も味わい深い始祖編にしても
「ゆで漫画」という色眼鏡を抜きにしてあらすじなどを抜き出して追ってみれば
そこまでしっかりした話とは思えないだろうけど
矛盾やアラがあったとしても「読者を醒めさせるような」矛盾やアラじゃなければ
アラの少ないよくできたシリーズと思ってもらえるわけだし
熱中してる人が満足出来てるのであれば、作品を楽しむ気のないあらさがしの目で見てる人のことまで気にすることはないわけだし

860 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 07:09:26.24 ID:VdLiN9W3.net
そういえば新連載開始したのが1299スレで、もう30スレ以上進んでるようだけど
わずか2か月程度の間にゆで具現(苦言)に端を発する騒動が何度もあったんで
日ごとのスレの進行度を調べてみると(レス数の1の位四捨五入)
かなりダイレクトに影響は見られるな
(重複スレやスレ立てのタイミングで日を跨いでるのもあるので厳密さは保証しないが)

8/17更新 月2120(更新一時間以内800)火450水340木260金210土250日270
8/24更新 月2660(1040)火460水260木240金160土210日300
8/31更新 月2870(1010)火★760水490木500金300土240日500
9/7更新 月2010(860)火310水330木▲950金710土640日580
9/14更新 月1610(580)火◆680水1050木730金380土310日220
9/21休載 月250火220水240木270金140土150日270
9/28更新 月1730(640)火310水170木180金210土270
10/5更新 月1490(590)火290水290木200金170

★…ゆでtwitterのスクショバレへの苦言
▲…公式ホームページなどで作者と集英社の今回の問題についての見解公表
◆…便所の落書き発言
本当は発言数だけじゃなく、「漫画の感想」「騒動関連」「その他雑談」などに分ければより明確に傾向が出るだろうけど
ともかく本来ならスレの勢いが落ち着くところを、バレ関連の件で炎上してることや
苦言以降、この場での更新日の感想が明確に減っていってることなどが確認できる(そろそろ減少傾向も落ち着くだろうけど)

861 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 07:23:13.70 ID:VdLiN9W3.net
9/28更新 月1730(640)火310水330木170金180土210日270

しかし私怨気味に騒いでる連中も含め、作者(や会社)のやらかしにダイレクトな反響があるうちはまだ花なんだろうな…
今回は吉牛叩きや集英社叩きとは違って
読者の、しかも感想に対してのやらかし(当初は理があったのに3日ルールなどその後の言動がまずすぎた)だから
一度ちゃんとケリつけとかないと
このままなんとなくな感じで落ち着くのを待ったりだと
今後もし作品が始祖編以上に盛り上がりうる内容になっても
「面白いけど素直に盛り上がる気になれない」層を潜在的に抱えてると
思わぬところでツケがくるかも

アニメ化実現とかで喜ばしい時に不祥事とかを暴かれて足を引っ張られたり

862 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 07:23:42.59 ID:GiZU/rGu.net
「感想3日」と「便所の落書き」が荒れたかなぁ
ゆで先生と編集部と出版社が見解を合わせないから受け取る側も混乱してグダグダで萎縮しちゃったが
それに付け込んだ訴訟煽りもなかなか酷かった

863 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 07:26:54.49 ID:Hn75tWj4.net
>>854
言われたら確かにそうだw

864 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 07:40:21.99 ID:gXsObPQT.net
>>850
雷電は?

865 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 08:11:24.09 ID:0/3MXA3k.net
>>826
ザマンの体が赤いからマスクだけでキン肉マングレートになれるという

866 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 08:31:43.37 ID:75Vk7nPb.net
雷電と同じように物知りのイメージがあるのは肉だと「そういえば聞いたことがある」のテリーマンなんだが
あれアニメオリジナルみたいなもんだよな…原作のテリーはむしろ熱血キャラだし

867 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 08:36:42.35 ID:aOaCS6y2.net
>>865
体型ですぐバレるだろwww

868 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 08:48:35.87 ID:pdca8Max.net
角度や高さを計算するフェニよりは
相手の身体をレンズにしてモクテスマったマリポーサさんの方が知的ムーブかもしれませんな

869 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 08:58:03.03 ID:bvj8o9yd.net
作者が頭がよくないとダメだと言われるのは策を練る系のキャラだな
大した策も立てられないのに作中で褒められるからどうしても無理が出る
雷電みたいな物知り系のキャラは作者が思いついた設定を喋らせていればいい
他はブルマみたいな発明家系のキャラもOK

870 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 09:10:54.85 ID:oAtm+Uk3.net
もし、王位キャラ全員出す気なら思い切ってデザインを一新してほしい。
みんな美化して、8頭身キャラにしてもらいたいんだ!

871 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 09:13:48.43 ID:UKvvpXOb.net
>>854
「6をひっくり返すと9になる」ってアイデア自体はビッグファイト最終予選のローラーゲームで出てきてるんだよね
キン肉バスターってひっくり返しても同じに見えるなという中井のアイデアに
「6をひっくり返すと9になる」のフレーズを上手い事組み合わせたのがキン肉バスター破りの完成に至るまでの経緯なのかな

872 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 09:23:59.02 ID:bvj8o9yd.net
アシュラマンの時の数字の8の例えはひっくり返しても同じに見えるという意味で納得できたけど
「6をひっくり返すと9になる」は6と9は別に同じではないから例えとしてピンと来なかった

873 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 09:26:11.34 ID:pwN38cgd.net
「6をひっくり返すと9になる」って子どもの頃はおお!と思ったけど、今は何に納得してたのかよくわからんな
8の方がたとえとしてはしっくり来る

874 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 09:34:47.55 ID:ykSj0F4H.net
>>848
旧作なんて知性=眼鏡だからな

875 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 09:36:37.19 ID:ykSj0F4H.net
>>856
魔雲天

876 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 09:50:51.00 ID:75Vk7nPb.net
8を横にして∞ムゲンダイのカタカナのインパクトが凄かった
そして未だに横向きだとバランスが〜の理屈もわからん普通に威力ごっそり落ちるだろうて

877 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 09:53:33.29 ID:8z5CuMd5.net
ビッグボディが向かった先は超人墓場
ザ・マンから武道の装甲をもらったビッグボディは
キン肉マン・ビッグボディ・ザ・武道として復活する

878 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 09:53:55.97 ID:ozqyjJaj.net
その場の勢いとノリなので、冷静になったらおしまい

879 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 09:54:22.50 ID:z4wRTmWu.net
キン肉マンとバッファローマンのキン肉バスターは同じではない

牛は肉のバスターを反転出来るが
肉は牛のバスターを通常は反転できない
その意味で6と9の例えは正しい

880 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 10:03:21.63 ID:972qrAfj.net
>>846

そうとは限らんかもしれんな

https://twitter.com/crystalroad2006/status/1312643304807297024?s=21
(deleted an unsolicited ad)

881 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 10:04:11.47 ID:972qrAfj.net
✖842
○ 872

882 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 10:16:38.18 ID:gVX5S8cQ.net
>>876
あれストップムービーで再現されてて感動したなぁ

883 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 10:19:45.01 ID:YoRYDJpz.net
二番手の超神は、くせ者タイプか?
はたまた、巨漢のパワータイプか?
ランペイジとはまた、違うタイプのキャラだろう

884 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 10:28:48.96 ID:HVU0u8dD.net
イロモノ超神

885 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 10:38:46.66 ID:ozqyjJaj.net
超塩プロレスしかやらない、まさに神のごとき超越したヤツがみたい
ランペイジマンはなんか小物くさすぎて

886 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 10:42:30.92 ID:Rllatic5.net
それが面白いかはともかく確かにジャスティスを上回る塩ってのは見てみたいかも
それこそ会話も何もなくただ淡々と強いだけって奴

887 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 10:48:56.91 ID:GL671pDt.net
次回更新
バスガイド姿のフェニックス
「みんな〜よう来たな〜今からソコの箱に入ってオーバーボディに着替えてもらうで〜」
超神「」

888 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 10:49:01.58 ID:ylr+a+18.net
アルティメットウォリアーみたいな入場シーンだけでお腹一杯になる超絶塩超神を頼む

889 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 11:15:34.23 ID:HVU0u8dD.net
そっちのほうのしょっぱいのは要らん

890 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 11:25:37.46 ID:6Hvzoo0S.net
重要組とその他組の割合は始祖と同じくらいか

891 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 11:46:08.41 ID:UKvvpXOb.net
>>887
誰が尻を叩くのか、そして叩かれるのか…w

892 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 11:47:49.07 ID:dTFgBpPY.net
12人は多いから超神どうしで潰し合いって有りそうだな
超神が下天後の互いの姿を知らないなら
滝の穴から出てマントの人数が各組3人から4人に増えてたら弱い奴が贋者だろうって内輪でミニトーナメント始めるかも知れんし

893 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 11:57:34.56 ID:dTFgBpPY.net
>>891
肉のキャラは笑い声に特徴あるから分かりやすそう
と思ったけど「カーカカカ」で笑う奴がけっこう居るな

894 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 11:58:25.91 ID:LCc7m/85.net
>>886
バキのピクルがそんな感じだな

895 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 11:59:20.28 ID:h2OLgmdS.net
描写的にランペイジの強さが未だによく分からんよな
強力チームメイト4人をフルボッコは並のラジナンや並の六鎗客でも出来そうだし
マンモスの数倍強いようには見えない

その点相手が魔雲天でもはっきり別次元だと分かる戦いを見せたS武道のインパクトは凄かった

896 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 12:00:34.25 ID:HVU0u8dD.net
ココナッツクラッシュであんだけ強そうに見せれるのはそうないだろうな

897 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 12:03:02.45 ID:u5ix+q/A.net
武道は普通の殴る蹴るが抜群の破壊力だったのと
魔雲天が岩山の身体なのでダメージ描写がすごくわかりやすかった、やりやすかったのはあるかもしれん

898 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 12:04:42.44 ID:cf4MUJzW.net
>>894
じゃあ武蔵がサイコマンかな

899 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 12:05:33.08 ID:cf4MUJzW.net
いや、マリキータかな

900 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 12:09:58.55 ID:guUexdFk.net
武道の強さを見せつけつつマウンテンの株も爆上がりだったし本当凄かったよな
今回のはランペイジに雑魚専のイメージがついたしレオパルドンは神格化が崩れたしみんな損してる

901 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 12:15:00.46 ID:xA60u37G.net
ランペイジは最初の3人を相手にした時はマンモスと描写に差をつけようとしてるのかなって感じはあった
ペンチマン戦で攻撃食らった時にマンモスは血たらりと流れたけどランペイジはかすり傷だけだったり、
マンモスが腕を決めて生身の肩の部分からもいだのに対してランペイジは握力だけで鉄の部分を捻じ曲げたり
ノーズフェンシングとパニッシュメント〜も意図的に似せたんだろうし
つーか普通にマンモスとランペイジで戦って欲しいわ
ランペイジ優勢からのマンモス逆転勝利で終わらせて「ロビン戦とその後の1年がなければ勝ち目はなかった」とでもマンモスに言わせれば
元々はランペイジの方が強かったがマンモスは経験と友情でもっと強くなったくらいで丸く収まるんじゃねーの?

902 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:02:06.48 ID:kootLJpy.net
フェイスフラッシュはキン肉族なら赤ん坊の時に泉の水さえつければ使えるようになるんじゃね?真弓は赤ん坊の時に泉の水をつけなかったから使えるようにならなかったと

903 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:05:32.65 ID:cZC+n/Z9.net
キン肉真弓に悲しい過去…

904 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:05:56.73 ID:dTFgBpPY.net
>>900
レオパルドンの神格化は一分のファンが勝手に作り上げたものだから
普通に作者が描いたマンガを読む分にはどうでもいいんだけどな

905 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:09:59.03 ID:bvj8o9yd.net
若いころの真弓はどれくらいの強さだったのかね

906 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:16:53.32 ID:pdca8Max.net
>>901
普通にビッグボディと戦わせて
「あのビッグボディが赤子扱いか」と思わせてからの強力チーム捨て身の救援でも良かったかも

907 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:17:13.82 ID:HxT4pREq.net
>>901
マンモスとの対比は間違いなく意識してるだろうね
ただいかにマンモスとはいえ素の実力でランペイの上いってたらさすがに神の名折れ

908 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:20:57.79 ID:U4otUopS.net
>>885
疑似カピラリア光線を発動出来て
開幕でぶっぱして相手を強制消滅、しかも指向性じゃなく球状に展開できるため回避不可能
(ただし射程距離・効果範囲がリング内だから超人鏖には使えない)

究極の塩ファイトスタイル

909 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:27:38.55 ID:dTFgBpPY.net
キングトーンがどれぐらい強かったかによるな

910 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:32:56.78 ID:ld6KqKrB.net
>>885
ジャス塩マンいるやんもう

911 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:34:13.72 ID:UKvvpXOb.net
>>905
少なくとも超人オリンピックでV2できるくらいには強いはず

912 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:34:30.37 ID:L4pgXA5/.net
塩マン2人目とかさすがに要らないだろ

913 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:42:43.08 ID:nxBHRZLK.net
ネプも昔はあんな感じだったのか
そりゃ観客から嫌われるな

914 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:42:52.14 ID:UtlLl2uY.net
>>690
あれって亡霊超人じゃなくて普通にオメガハンドの指でロープ掴んで防げたんじゃね?って思ってしまう

915 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:48:16.49 ID:aZTiXbib.net
>>900
マウンテンが株上がったとかないだろ
盛り過ぎで草

916 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:49:17.88 ID:UtlLl2uY.net
>>820
滝の中に迷路かなんか仕掛けを作ってたんだよきっと

917 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:51:27.34 ID:Mb+TZM02.net
>>915
ちゃんと読んでこいアホ

918 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:51:53.05 ID:U4otUopS.net
>>912
塩マンVS塩神で
観客から「いまどきそんな試合はやんねえんだよー!」「ドラゴンロケット見せろー!」ってモノが飛んでくるとか
逆に斬新かもしれない

919 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:53:08.18 ID:aZTiXbib.net
超神編は絶望的な感じがしないのはダラダラと雑談してプロレスしてるからだろうな
馬鹿が自分の応募したキャラの扱いが悪いと前に肉スレで喚いたせいでゆでと超神が接待しなきゃいけなくなったクレーマーの馬鹿

920 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:54:14.88 ID:aZTiXbib.net
>>917
どこが爆上がりなんだよ知的障害者

921 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 13:55:30.16 ID:Mb+TZM02.net
>>920
煽りカスかよきめえw
どうせアニヲタwikiあたりだけ見て読んだ気になってるんだろうなあま w

922 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 14:03:15.10 ID:HVU0u8dD.net
PCとスマホで頑張ってるのかな

923 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 14:08:03.96 ID:YoRYDJpz.net
超神がパズルピースを集めるのがね
普通は主人公らが、そういうグッズ収集をするわけで
それで話を盛り上げれるのか不安

六鎗客編もそうだけど、悪役をメインに置くと
話に爽快感がなくなるんだ
正義側が苦労して、何かを集めるのが楽しいのに

924 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 14:17:50.55 ID:dTFgBpPY.net
魔雲天自身の株が上がったのはバッファに自分が行くと言った時で
武道戦では岩石の体が砕ける描写でグロ無しでパワー差を見せる演出が可能なため武道を建てるのに良いキャラだった

925 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 14:22:41.57 ID:BOSxKO4n.net
レオパルドンのマンチっぷりを見たあとだと魔雲天が噛ませとしての仕事を完璧にこなしたのは評価に値する

926 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 14:24:38.43 ID:oAtm+Uk3.net
魔雲天が武道戦に作者から選ばれたのは、
剣道着の武道に合わせて柔道着の魔雲天を当てようとしたということはないだろうか?

927 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 14:29:30.49 ID:gVX5S8cQ.net
まぁカーメンに比べれば他の6人はみんな株上がったのでは

928 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 14:33:10.10 ID:MdHFzsvQ.net
ワッチョイだと迷惑かかりそうで聞けなかったけど
長文マンがいつもきーきー騒いでるピチャとプレーンってなんなの?
長文マンが借りもの知識がーって言ってるときは大体長文マンがボコボコにされてるときだからそういうことなん?

929 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 14:36:26.86 ID:3Ek84Umb.net
マウンテンが大殊勲だってBHが言ってたな

930 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 14:37:31.38 ID:p1fCyqjv.net
NGしてるし、そもそもあいつは会話してるふりして人の意見も何も聞かずに押し付けてくるだけだから気にすんな

931 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 14:46:48.77 ID:DH7ETyR/.net
>>901
魅せ方は断然マンモスのが上、というか上手よな
4人それぞれがマンモスの個性を別々に引き出す手腕は素直に評価したい
最初のペンチで弱点を示唆してるのがなかなか斬新

932 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 14:48:58.80 ID:o6TjB0kM.net
強力チーム4人を一週で瞬殺だったら強く感じたかもしれない

933 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 14:56:20.36 ID:n2MIURLD.net
レオパルドンの株を上げるためにランペイジマンと超神の格は犠牲になった
新勢力のキャラ立てよりも旧作からのファン接待をとったんだろう

934 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 15:00:57.78 ID:oAtm+Uk3.net
記憶間違いかもだけど、
マンモスマンって本当は弱い超人じゃなかったっけ?
ロビンにそう言われてたような・・・

935 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 15:04:13.73 ID:RM9aLtZA.net
ロビンの勘違い

936 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 15:07:13.72 ID:bvj8o9yd.net
フェニックスによれば精神面の弱さだよね
その後それについての描写が無かったからよくわからんことになったけど

937 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 15:11:19.94 ID:0SIpBpzI.net
>>928
ピチャは長文マンと喧嘩してた荒らし、長文マンが無自覚荒らしなのに対してピチャのほうが自覚的にスレを荒らしてたやつ
長文マンの論点ずらしを逆に利用して、失言したところで話を止めて重箱の隅をつつくみたいに長文マンをいじってたやつ
ピチャのほうがひどかったせいもあって若干長文マンのほうがましかなみたいなスレの流れになったけど、長文マンは自分が全面的に正しいとスレ民に認めてもらえなかったのがいまだに気に食わないらしく
スレ民に事あるごとに俺の正しさを認めてもらおうとする、けどもう誰も読んでない

プレーンズは長文マンの英語の間違いを指摘して突っ込んだら長文マンに逆恨みされた人
その後長文マンは俺が正しい(ただし根拠は出さない) プレーンズも俺が正しい(こっちは1レスごとに新しい論拠をどんどん積み立て続けた)
でもって逆恨み全開の長文マンはひたすらプレーンズの悪口を言い続ける日々、プレーンズがいなくなっても未だに粘着し続けている
一時期はプレーンズのレスのURLを旧作スレに張り付けて暴れてたけど旧作スレでも無視orプレーンズよりの意見しか出なくてさらにこじらせた
長文マンはこれらをすべてプレーンズの自演と言い張ってる、プレーンズの話や擁護が都合よく急に出るのが可笑しいということだが
プレーンズの話を出してるのは長文マン自身なんだからもう自分で何かいてるのか長文自身わかってねえんだろうな

938 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 15:14:10.71 ID:BOSxKO4n.net
チームメイトに裏切られても動揺を見せなかった鋼メンタルなんだよなあ

939 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 15:17:16.68 ID:40+ZOW8H.net
>>932
オメガ編の序盤で新超人をバラバラにした事を考えると明らかにランペイジが超人を殺さない流れにしてるからなあ
超神VS超神でランペイジが強さを見せつける展開があるのかもな

940 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 15:17:43.08 ID:T95tcrXS.net
確かピンチになるとタッチを求める場面が二、三度あったな
でもそんなのはタッグ戦で当たり前のことで別に精神的な弱さとは言えないのかな?

941 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 15:31:56.43 ID:BzOcW/Vs.net
毎回NGにぶっこむのがきつくて一時期来なくなっていたけどプレーンズとかいうおもしろ事件があったのか
やっぱ病気だよなレモン色マン

942 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 15:50:07.76 ID:hfHH0oge.net
超神の中にも、かませ要員はいると思う
「ここらでお遊びはいいかげんにしろってとこを見せてやりたい」とか言って出てきそう

943 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 15:52:52.57 ID:U4otUopS.net
2〜3人あたりが負けたところで
「ふっ奴らは超神派閥の中では小物にすぎぬ。そろそろ私が神と言うものを見せてやることにしよう」って出てくるのかな

そして5〜11人目はジャスティスかザ・マンにまとめてグチャされる

944 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 15:54:56.63 ID:NgviB+jO.net
フフフ、戒律の神などわれら調和派十二神の中では一番の小物…

945 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:06:04.38 ID:DtZR+hAe.net
>>943
男塾みたいだな

946 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:11:06.92 ID:UtlLl2uY.net
>>938
あれは想定済みだったからな
必殺技まで温存してたわけで

947 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:22:22.38 ID:0SIpBpzI.net
>>939
レオパルドン用にノーズフェンシングの代替え的なギミック能力仕込んでたり
なんかランペイジ自体が話のための道具みたいで存在感と言うか意志というかそういうのをいまいち感じないわ

948 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:24:12.43 ID:e9ZYPQ7m.net
>>121
キッドってだれ?

949 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:27:15.01 ID:pdca8Max.net
>>934
マンモス一族の中では弱いと言われてたな
強い奴は牙が長過ぎて自滅したとか

950 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:32:19.26 ID:xA60u37G.net
男塾では「一番の小物」よりもまとめて倒される連中の方が弱いようにしか見えないよな

951 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:38:16.94 ID:MdHFzsvQ.net
>>930
そうなんだけどさ
この二つだけは長マンの執着心すごくてきになって

>>937
スレ民に自分が正しいって認めてもらいたい長文マンがこじらせてるだけか
いつも通りすぎた
プレーンのほうに特に執心なのは自分を認めてくれるレスをしてくれる人がいなかったからか
ありがとう

952 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:43:07.32 ID:bvj8o9yd.net
>>950
確かにそうだ
まあ最初に「一番の小物」が出てきて後でそれより強いはずのキャラが
何人も纏めて倒されたのは宝竜黒蓮珠だけなんだけど

953 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:43:58.27 ID:75Vk7nPb.net
まぁ間違いなく長文よりピチャの方が100倍酷かったよ
ピチャは確かここ来なくなってからマッスルショットのスレ荒らしに行ってた今は知らん

954 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:44:05.03 ID:UKvvpXOb.net
>>934
それは後でロビンが撤回した

955 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:45:15.05 ID:U4otUopS.net
>>952
梁山泊も

956 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:49:21.35 ID:OZ78QSTs.net
>>954踏んでいないがワッチョイ付きでスレ立て試してみていいかね
>>954氏からOK出たなら立ててみる

957 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:51:39.12 ID:LBs8693w.net
オーケーはまだか

958 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:51:49.01 ID:LBs8693w.net
早くオーケーしてやれ

959 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:53:59.19 ID:bvj8o9yd.net
>>955
梁山泊や狼髏館は最初に1番の小物が出てきたけどその後は何人もまとめて倒される展開は無かった
多かったのでも元々コンビだった二人組と宋江の部下の元々3人1組くらい

960 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:55:10.92 ID:UKvvpXOb.net
>>958よ、すまないついでに次スレの保守を手伝ってもらいたい
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1602316363/

961 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 16:55:48.29 ID:p1fCyqjv.net
>>954「オッケー」

962 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:00:13.58 ID:FeU/U23f.net
デビルマジシャンとかアメリカ編から成長して強くなってないかな?
当時はルーキーだったはずだよね?

963 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:02:07.50 ID:p1fCyqjv.net
エンペラーズもあのマシンガンズと引き分けの実績なのでインフレにもついていけそう

964 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:07:33.48 ID:DH7ETyR/.net
プレーンズとかあだ名つけられて可哀想(小並感)
人がモノ教えてくれてるのにこれはないは

965 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:11:39.56 ID:FeU/U23f.net
フェニックスはフェイスフラッシュを使えるので
知性の神が降らした花にフェイスフラッシュを照射すれば
死亡超人を復活させられるな。
悪魔将軍がキレたら、レスリングで決着付ければいい。

966 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:13:36.11 ID:hHj6uhcZ.net
いつもよりでかいリングで10VS10の試合とかそろそろやると思う

967 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:15:30.58 ID:FeU/U23f.net
調和神一派が移動している24時間の間に
@死亡者を復活させて事情説明
Aキン肉星、魔界、超人墓場、世界各地にいる超人達を招集
して、戦力を集める感じかな?

968 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:16:31.00 ID:oAtm+Uk3.net
預言書の超神のページを燃やせばいいと思ったけど、
預言書ってもうないのかな

969 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:18:14.46 ID:5uL4Z2cp.net
神様達が危険視する対象って、友情パワーよりもフェイスフラッシュのほうが説得力あった気がしてきた

970 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:18:59.44 ID:a1NamZY2.net
予言書はものすごく便利なアイテムだから、超神が先に奪っていたりして。
そして何ページ分燃やしていると。

971 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:21:54.19 ID:Kcv/78v4.net
予言書書いた人は大物じゃないの

972 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:24:39.78 ID:jdzIEwtJ.net
ミキサー大帝出てこないかな
パワー分離機にかけられる超神見てみたいw

973 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:27:27.05 ID:FeU/U23f.net
四つのルートの先には巨大迷宮が用意されていて
ルートの各所にはフェニックスが用意した超人レスラーが配置されている?

974 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:28:23.27 ID:5uL4Z2cp.net
>>972
7000万くらいの火事場のクソ力分離ですら、本来は無理だったんだから
9999万パワー固定の超神相手だと、簡単に内側からぶっ壊されそう

975 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 17:31:55.08 ID:vBKr+ISs.net
新シリーズになってからフェイスフラッシュあったっけ?
万能過ぎるから作者が禁止にしてるんだと思ってた

976 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 18:35:16.34 ID:S0pvYQVI.net
>>973
風雲たけし城思い出した

977 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 18:53:03.86 ID:DtZR+hAe.net
>>976
ストロング金剛がいるのね

978 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 19:08:51.41 ID:hfHH0oge.net
超人軍ピンチ

???「お前たちを倒していいのは俺だけだ!ゲキョゲキョ」

979 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 19:22:26.17 ID:ylr+a+18.net
12月下旬の頃に超人軍がピンチになったら
大魔王サタン様の弟で性格が全く逆の大聖人サンタ様が助っ人に来る

980 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 19:28:24.21 ID:2rHu79Xm.net
颯爽と出てきて速攻退場で状況何も変わらず「何しに来たんだ」になるか
再び伝説級の面白プロレスで全てを持っていくか

981 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 19:31:58.12 ID:RGP2KJXp.net
>>978
ハワッー!

982 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 19:34:37.14 ID:ubTQ/D+n.net
>>978
元調和の神一同「黙れゴミ屑」

983 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 19:39:32.51 ID:Y1os5jp7.net
サタンの逆襲

984 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 19:57:02.48 ID:pdca8Max.net
>>980
サタンの影が現れた瞬間に赤いミドリキックが閃光のように駆け抜けて終わるぐらいならいいかな

985 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 20:11:44.52 ID:cZC+n/Z9.net
24時間後の確かな情報源たちが気になるが、ここから24時間の描写をゆっくり描くことになるのか気になってしまう

986 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 20:18:50.97 ID:svofrsOi.net
>>975
オメガ編で回想シーンにフェニックスがフェイスフラッシュでディクシアの予言書の糸を切るシーンは出てくる

987 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 20:26:36.16 ID:GiZU/rGu.net
>>985
次の話は滝の中を進む超神たちと行き着く先の観光名所紹介
後半はフェニによって明かされる次の戦いの形式でビッグボディが驚いて終わり
と予想する

988 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 20:31:36.26 ID:dfSOZABz.net
ここんとこのゴタゴタで落ちた人気を取り戻すために
何かしらインパクトのある超人は出してくるだろうな
やられ役として

989 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 20:35:04.21 ID:GiZU/rGu.net
今はインパクト重視お腹いっぱいになるんじゃないか

990 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 20:37:41.86 ID:svofrsOi.net
>>987
つまり
ナイアガラの滝
イグアスの滝
ビクトリアの滝
養老の滝(牛丼付き)
が出口なんか

991 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 20:42:32.93 ID:ylr+a+18.net
フェニックス「奴ら滝に入った!今だ!ペンタゴン!」
ペンタゴン「ストップザタイム!!」
フェニックス「フフフ。俺は24時間後と言ったが時間を止めたからお前たちには永久に24時間後は来んわw」

992 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 20:43:23.81 ID:GiZU/rGu.net
>>990
一つぐらいギャグルートがあってもいいね

993 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 20:47:23.81 ID:dfSOZABz.net
普通にクロノスマン出てきそう

994 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 20:47:33.25 ID:yp2LQzXN.net
甲子園のラッキーゾーンに飛び出してくる超神

995 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 20:50:06.12 ID:sU6s+kX8.net
神にまつわる面白起源説はあるだろうな
リングの由来とかプロレスの起源とか

996 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 20:57:54.76 ID:UKvvpXOb.net
>>984
赤いのか緑なのかどっちなんだ!

997 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 21:01:54.67 ID:svofrsOi.net
>>995
旧約聖書では天使が聖人に格闘技を教えるくだりがあるんだよな

998 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 21:08:53.03 ID:cVU1wGxx.net
早バレ
超神3人ずつ待機しているところに、飛翔チーム、技巧チーム、知性チーム、残虐チームが5人ずつ到着
超神「3対5ではないか?!約束違反だ!」
フェニ「俺は『確実な情報源を向かわせる』とは約束したが、『3人で行かせる』とは一言も言ってないぞwww」
超神「くっ!知性の神にしてやられたか……」
調和の神「ふっ…我々は超神だ。この条件でも負けはしない」

999 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 21:40:27.83 ID:PzaD0LCh.net
ビッグボディがマンモスマンを探して連れてくるのか

1000 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 21:41:08.04 ID:b/iFwM3d.net
また凍り漬けになってるのか

1001 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 21:44:17.37 ID:FeU/U23f.net
王位編のマンモスと、二世タッグ編のマンモスは別個体?

1002 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 21:46:21.89 ID:Zog3qud6.net
今シリーズはプリズマンがキーを握ってそうってのがテンション下がるよね 

1003 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 21:53:47.81 ID:FeU/U23f.net
なーに、プリズマン・スーパーフェニックスが新登場して絶対的な知性をお披露目してくれるだろう。知らんけど。

1004 :作者の都合により名無しです:2020/10/10(土) 21:55:05.85 ID:7VT1iU0V.net
1000

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200