2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1335】パカパカバァァン ハイヤー!編

1 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:41:53.08 ID:22bsZJE60.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定10月17日(土)
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1334】超神対策本部長ザ・マン!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1602657117/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:42:18.07 ID:U1kympNT0.net


3 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:42:37.15 ID:2LpX54Ox0.net
ほほっ!>>1乙!

4 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:42:37.81 ID:7LL9tlz10.net
情報源乙

5 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:42:52.03 ID:jlIEVJnM0.net
乙!
スレタイの勢いに笑う

6 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:43:09.05 ID:b1Zw91Bw0.net
こいつは驚いた…
とんでもない>>1が現れやがった

7 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:43:11.93 ID:2lwC3Dyua.net
サンタクロースの立ち方かっこええな
やっぱ画力って大事だわ

8 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:43:30.76 ID:luA024ck0.net
うおおお!乱入した超人と変則タッグしてくれぇ!

9 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:43:41.89 ID:ZIMboFlH0.net
おつ
よくみたらランペイジはビッグボディのとこじゃないのか

10 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:43:46.74 ID:QY1/Q8+ia.net
オメガマンは?
レオパルドンみたいに後出しか?

11 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:44:01.95 ID:i4cPdqpR0.net
3日は乙しません
どう考えても超神少なすぎるわまた五本槍の悲劇が繰り返される無量大数みたいなやついたほうがよかったな

12 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:44:07.79 ID:0CL79DZL0.net
>>1
スレ立てだけが自慢の無粋な男乙!

13 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:44:09.99 ID:5cgMv7Ro0.net
>>1乙の足音?

14 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:44:26.87 ID:RkqhAnZea.net
>>10
実はアリスと合流してそう

15 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:44:44.30 ID:i4o4Z1Vc0.net
>【キン肉マンPART1335】パカパカバァァン ハイヤー!編

おおっ スレが現れた!

見ろ アイツは… >>1



>>1

16 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:44:55.03 ID:7LL9tlz10.net
ウォーズマン口笛ピュー

究極タッグの最大の負の歴史たるマンモスマンの梅ー梅ーをどこかにリベンジで使ってきそうだな
黒歴史を白歴史に塗り替えるために

17 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:45:06.88 ID:0CL79DZL0.net
>>10
ディクシアはアリステラ帰還に取っておくんだろうね

18 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:45:33.06 ID:SplFvKs90.net
>>1

ゲェェェーー!!!ケンタウロスの超人!

19 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:45:34.13 ID:HKWre/lk0.net
フェニボディの所は相手調和の神じゃん

20 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:45:41.66 ID:+3nH8zip0.net
レオパルドンたちの死体、カナディアンマンたちの死体はそのままか?
超人墓場が亡くなったあとの「死」って語られたっけ?

21 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:45:51.38 ID:a0xGkx9Sa.net
レオ様を瞬殺したマンモス
レオ様を瞬殺出来なかったランペ

結果は見えてるな

22 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:46:25.41 ID:XZPEfaHed.net
前スレで将軍アンチ婆さんが腐った羊水垂れ流しながら吠えたけってたら
冷ややかなツッコミ食らってだんまりしちゃって草

23 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:46:38.21 ID:UE0kk81br.net
>>9
ビグボチーム3タテした同士対決ってわけか
しかしテリーチームの戦力不足感が否めんなぁ

24 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:46:53.16 ID:ynCbrhAqK.net
またタッグ戦は勘弁してほしい

25 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:46:57.55 ID:pcw6FZGza.net
ヘルベアーズのタッグ組める割り当てじゃん!

26 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:47:19.12 ID:m11hTZlt0.net
>>1
乙ンクロス

27 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:47:59.94 ID:m11hTZlt0.net
>>25
麺はモンゴルでレフリー出来るな!

28 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:48:20.18 ID:i4cPdqpR0.net
前回は散々ジェロジェロ言われていたのにほらもう忘れられてる

29 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:48:31.06 ID:7LL9tlz10.net
オメガ星から緊急入電!
アリステラ「石臼で死んだ超人を3人だけ選んで生き返らせる事が出来るぞ!誰か名前を言ってくれ!」

ロビン
カメハメ
ニャガニャガ

30 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:48:32.98 ID:UnSYXW320.net
マジもんの裁きの神降ってこねぇかなぁ

31 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:48:33.76 ID:a0xGkx9Sa.net
>>20
強力組は死んでない
カナディ達はハラボテ委員長達が弔っているんじゃないかな?

32 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:48:34.32 ID:gz+62TwO0.net
読み直したが
知性チームの面々は
正義超人達に気付いてないように見受けられるな。。

プリズマンは、3名の神相手に余裕しゃくしゃくにも見えて
違和感半端ないんだけど
あの余裕は、勝算があるという事なんだろうか?

33 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:48:37.58 ID:jjPEK0pV0.net
さすがにビグボチームとは扱いが違うなw
もう一回見てるかお前たちが必要なほど違う

34 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:48:38.10 ID:SplFvKs90.net
もしかしてラーメンとマンモスの夢のビッグタスクトレインが見れちゃったりします?

35 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:48:41.30 ID:U1kympNT0.net
いきなりウメーウメー言いながら溶岩食い始めるに1億超人ドル賭ける

36 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:48:44.65 ID:RpFuYqB+a.net
組み合わせとしてはマンモスマンとロビンが見たかった

37 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:48:53.57 ID:fzS+eIOh0.net
オメガがサタンクロスの寄生虫にメタモルフォーゼしてそう

38 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:49:17.02 ID:bLXpsHVyd.net
スペシャルマンの出番はなさそうだな
たぶん最後のチャンスだったろうから

39 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:49:27.59 ID:voiy5T210.net
>>29
ニャガさんの場合は死んだというより消滅した感じだけどね

40 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:49:28.33 ID:1FMpodrr0.net
未だトレンド入りなし

41 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:49:40.40 ID:RX7u+jaZd.net
フェニビグボだが
・フェニを二連敗はさせるわけがない
・今のビグボ優遇から負ける可能性が低い
・3人目スグル濃厚
不安要素は鳥フードがいなかったので相手くさい事。調和が相手なら敗北確実、その場合3人目はスグル以外が来そう

ただ鳥フードは調和じゃない可能性がw

42 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:49:47.12 ID:cCjzrpO40.net
3対3ってどんな対戦方式でやるんだろ

43 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:49:47.86 ID:h6TSBntl0.net
象麺戦争負けるわけがないと思わせてからの逆張りありえそう

44 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:49:55.38 ID:0CL79DZL0.net
しかし本当に予想外
偽王子なら、テリージェロ+マリポーサ、ソルブロ+フェニックス、ウォーズラーメン+ゼブラ、肉ミート+ビッグボディ+?
知性ならスグルとディクシア+?
みたいな感じだったのかな

ディクシアはアリステラ用に温存として、ゼブラとマリポーサの扱いどうするんやろ

45 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:50:01.71 ID:7LL9tlz10.net
>>19
あの鳥マンが調和かどうかって確定してたっけ
爺的な腹心かもしれん

46 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:50:05.25 ID:4uxlEIHT0.net
我はかつての主に頼まれ、ここに新たな乙を立てるようやってきた。
>>1の乙をな…!

47 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:50:08.26 ID:c50NHIzr0.net
>>21
あれは慣らしを兼ねて遊んでやるぜって感じだったからあてにならない気もするが

48 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:50:24.93 ID:iWpwynUZ0.net
>>1
おつです。

前スレでサタンクロスをアシュラの上位互換と書いてた人がいたけど、それだけでなくあいつはニンジャを上回る忍術使いで、しかも実質二人のようなものだから存在自体が反則なんだよな。

49 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:50:44.94 ID:F00dBU760.net
もしかしてスグル&ミートのところにディクシア??

50 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:51:22.86 ID:pcw6FZGz0.net
キン肉マンが誰とも組めず孤立したのはそう言うことか
あの二人にプラスキン肉マンとかヤバ過ぎるでしょ
ゆで先生恐ろしいわ一体なにをどこまで考えてんだ
凡人の発想じゃとても追い付かない

51 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:51:31.15 ID:7LL9tlz10.net
>>34
ウォーズマンもビッグタスク滑り台にしてベアクロー

52 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:51:57.99 ID:cW19xgPpa.net
テリー ジェロ プリズマン
戦争 麺 マンモスマン
アタル ブロ サタンクロス
スグル ミート フェニックス BB

もうこれどうなんの
予測不能や

53 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:52:19.17 ID:7LL9tlz10.net
テトテトのバッテン棒vsノーズフェンシングか

54 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:52:19.78 ID:fBEuWEoQ0.net
これ勝ったらフェニックスチームが神以上の実力者ってことか…ううむ

55 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:52:24.76 ID:b1Zw91Bw0.net
>>49
戦う相手おらんぞ

56 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:52:25.39 ID:UE0kk81br.net
>>36
マンモスの登場の仕方はおそらく
何者かがアイスロックジャイロで凍らせて投げたんだろう

57 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:52:49.63 ID:U0C9/m3Y0.net
ディクシアはアリスのこと兄者って呼びそう

58 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:52:51.63 ID:P2iLUZNed.net
>>50
前スレからキモいぞ

59 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:52:52.15 ID:oqNj2CbZa.net
ケンタウロス殺法ナンバ〜〜〜2!がこの年になって見れることになろうとは

60 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:53:17.92 ID:iHUE+CFd0.net
とりあえずマンモスはウォーズに奇襲したことを謝っとけ

61 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:53:27.24 ID:DK6YXn9Ed.net
>>56
そんなことができる超人…ムム!

62 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:53:32.50 ID:7LL9tlz10.net
>>59
忍法魔界沼をやるにはぴったりの場所だな

63 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:53:36.49 ID:i4cPdqpR0.net
あとは悪魔数人と完璧と残りの王子出てきて調和編は終わりじゃねえかなこの後に100トンとかミキサー出されてもなあ

64 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:53:37.89 ID:0CL79DZL0.net
2世のウォーズマンモスがとてつもなく秀逸なアイデアで面白かったのに、まさかのあのクソ展開でブーイングの嵐
マンモスの株も下がりまくりで、今回は取り返すための決死のゆでの勝負と見た
ウォーズとマンモス、ラーメンとマンモス、トラウマがトラウマを呼ぶ世紀のトラウマトライアングルの誕生だ
こいつは女房を質に入れるしかないぜ〜!

65 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:53:43.65 ID:fzS+eIOh0.net
麺→戦争→象
こんどは象が調和にトラウマ植え付けられる流れかな

66 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:53:47.18 ID:VVyTrJdTa.net
フェニとビクボにはオメガディクシアが参戦か?

67 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:53:49.14 ID:bLXpsHVyd.net
トライアングルドリーマーのワイヤーを打ち込むための天井がないのが不安やな

68 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:53:49.37 ID:LK5VeyVu0.net
また勝ち試合かよ
ビッグボディ恵まれすぎてんぞw

69 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:53:58.41 ID:+3nH8zip0.net
ちなダルヴァザ
https://al-media-manager.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/My6SXEdNK4ezFOcTJqJr0GXdJewJQCdX0XuHjwtk.jpeg
https://cdn.kurashi-no.jp/production/posts/eyecatches/000/015/561/original.jpg
http://eedu.jp/blog/wp-content/uploads/2013/08/zekkei_q097.jpg
https://cdn1.img.sputniknews.com/img/107875/07/1078750757_0:221:1000:762_1000x0_80_0_1_c4484bd9fad463ac1b7e15d8cdcddab4.jpg

70 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:54:00.40 ID:4uxlEIHT0.net
>>45
ほほほっ!じいさんが調和の神本人で間違い無いと思う。
影武者の可能性もなくはないが、神話とかの調和を司る神様って
寿老人、福老寿、南極老人って全員じいさんなんだよな。
ゆで先生が参考にしたかはわからんけど、調和の神はじいさんだと思うわ

71 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:54:07.53 ID:tay5905n0.net
グ、グムー鳥フードが調和と自然に思い込ませるゆでは策士だぜ〜

72 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:54:09.94 ID:n6EUHfs00.net
昇技 トライアングル・ドリーマー

マジでセンスの塊のような技名

73 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:54:10.52 ID:2LpX54Ox0.net
どっちが勝ってもいいから、暴れまわる戒律VS超人破壊師の試合がみたいんじゃ〜っっ
ついでにノーズフェンシングとパニッシュメントエングレイバーの撃ち合いも見てみたい

74 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:54:17.52 ID:SplFvKs90.net
>>60
マンモ<あ、あれはフェニックスつまり知性の神にそそのかされて仕方なく。。

75 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:54:22.37 ID:PA2cfqYk0.net
アイスロックジャイロをロビンがかけて、後から参戦とか安易すぎるわな。しかし今後が楽しみスグル。

76 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:54:25.04 ID:jjPEK0pV0.net
うまいこと対戦のあった超人は組まないようにしてるんだな
王子は別として

77 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:54:30.54 ID:m11hTZlt0.net
>>43
難しいところよな。神が全敗なんて格好つかんから半分は負けるはず
フルメタは勝利したから負け濃厚
ニューマは弱そうだが雪辱フラグの勝ちはあるので50:50
フェニが一勝は上げるはずなので勝ち濃厚
とくると良くて引き分けな気がするぜ…

78 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:54:31.01 ID:7LL9tlz10.net
>>48
二世にも実質2人の実力者がいたな…

79 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:54:40.68 ID:9oLvw6ZH0.net
しかしビッグボディはほんときれいな目をしてやがる
すっかりシリーズの主人公じゃねえか

80 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:54:43.35 ID:2mMjV5Tu0.net
プリズマン登場で太陽背にしてピカーなってるけど、これだとカピラリア七光線出てニューマシンガンズ死ぬんじゃないの

81 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:54:54.54 ID:SLR5ut2Q0.net
6人タッグマッチ?
展開が読めん

82 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:54:55.45 ID:UE0kk81br.net
>>48
スグルにも下手したら勝ちそうなとこまで行ってるしね
トライアングルドリーマーも破られてないよなたしか?

83 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:55:08.01 ID:pcw6FZGz0.net
正直期待してなかった
ボンヤリとした始まりから悪魔超人から誰か派遣されるか
いずれにせよお馴染みのメンバーでテンション低めの入り
間にビッグバデーがロビンマスクかマンモスマン探しに行くクエスト挟んでお茶を濁すんだろうなと
だけど全て裏切られたね
まさかマンモスマンやプリズマンを真っ先に持ってくるとは思いもよらなかったわ

84 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:55:28.69 ID:U1kympNT0.net
墓と火口みたいなとこって近年になってSNS発達してから世界的に有名になったイメージある

85 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:55:32.53 ID:m11hTZlt0.net
>>74
知性「テメー勝手に向かってったろ」

86 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:55:43.30 ID:2bmKl6Zu0.net
フェニの所に、あと1人来そうなもんだけど
誰やろね

そんな事よりも、なんとスムーズで自然なリングの出現だろうか
コロッセオが一番不自然に感じる不思議さ

87 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:55:48.93 ID:9hIGaqDc0.net
>>10
終盤に兄弟タッグで参戦でしょ
基本、王位争奪編で死んだり消滅したり行方不明の全超人は最後にフェイスフラッシュで生き返っている前提のはずだから

ロビンどうするんだろなぁ
墓場システムもう使えないから、超神側の誰かに蘇生されて敵に回るとかアリかなぁ

88 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:56:00.67 ID:cdbjS+hhM.net
勝つ可能性があるとしたら、まだ地上の肉体に慣れ切ってないってとこかね

89 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:56:04.02 ID:RkqhAnZea.net
>>72
技自体も色んな所でパロられてるよね
今週のおそ松さんで使われてたな

90 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:56:07.84 ID:0CL79DZL0.net
× ウォーズとマンモス、ラーメンとマンモス
○ ウォーズとマンモス、ラーメンとウォーズ

なんにせよウォーズマンを中心に据えたスーパー因縁トリオやな
3人のやりとりが予想つかんで

91 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:56:26.29 ID:ynCbrhAqK.net
マリポとゼブラは?

92 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:56:28.10 ID:RkqhAnZea.net
>>76
戦争「えっ!?」

93 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:56:39.21 ID:oqNj2CbZa.net
次のコミックスの表紙が難しいな

94 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:56:42.12 ID:/M/tcwPl0.net
エジプト・・・テリー、ジェロ、プリズマン
リトアニア・・・ソルジャー、jr、サタンクロス
トルクメニスタン・・・麺、戦争、マンモスマン
イタリア・・・フェニックス、ビッグボディ、マリポーサ?
???・・・スグル、ミート、???

スグルの所はオメガに一族が戻ってくるまで実質一人で戦うのかな?
で、合流後、アリステラ、パイレートマン、スグルかな

95 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:56:49.22 ID:QbwRcL8R0.net
U世のチェックメイトの技の原型って、今思うとサタンクロスなんじゃないかなと思う

アシュラマンと関わり深いサンシャインなら
サタンクロスことサムソンのこともある程度知ってそうだし

96 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:57:01.71 ID:HKWre/lk0.net
>>45
調和の神と思い込んでた
確定したかは覚えてないよ

97 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:57:20.65 ID:wKQLtS/20.net
ニンジャやウルフマンも数十年ぶりの勝利で盛り上がったし、ジェロにも名誉挽回展開くるかなーと思ったけど
プリズマン着ちゃったからなあ・・・負けて文句出ないのプリズマンぐらいだしテリーはラジナンと始祖編でさんざん見せ場もらってるし
ここぐらいしか負けされるとこないよな・・・

98 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:57:37.46 ID:8v/w0DQB0.net
ここからどうやって悪魔超人を絡めるのか・・
神の第2陣も来るのか?
長くなりそうだなぁオイ。

99 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:57:38.01 ID:i4cPdqpR0.net
>>94
エジプトのチケット売れなそう

100 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:57:42.49 ID:gNWxfsgc0.net
オーズマンなんて
因縁ありありじゃねーかw

101 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:58:02.63 ID:VVyTrJdTa.net
>>80
たしかにw
あれじゃね?
カピラニアは調整できんじゃね?

102 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:58:20.51 ID:a0xGkx9Sa.net
3人タッグ
点取り式団体戦
勝ち抜き式団体戦
シングルマッチとタッグマッチ
色んなパターンが考えられるな

103 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:58:24.20 ID:RkqhAnZea.net
>>93
知性チームじゃないかなあ
ディクシアは右上に丸枠内で

104 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:58:28.12 ID:cdbjS+hhM.net
マンモスマンなんとなくギャル男っぽくなったな

105 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:58:30.49 ID:uSdJHJvF0.net
いやーびっくりした
「げえっ プリズマン!」とリアルで声出たわw
そのままフェニチームが参戦するとはなあ
でもフェニックスビックボディのタッグはもっと驚いたわ
このタッグは流石に勝ち確だろ

106 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:58:37.93 ID:DK6YXn9Ed.net
>>72
魔技 半鐘割りと同じくらいカッコいい技名だと思うわ

107 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:58:42.12 ID:jQGWK1Y50.net
はあ?プリズマンに味方になられても裏切りそうで怖いんですけど

108 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:58:50.07 ID:i4o4Z1Vc0.net
782>ゆでの仕事術の本読んでたら、アメリカ遠征編と究極タッグはプロットを失敗したと書いてたからリベンジだろうな

究極タッグの場合、プロットの失敗というより
個々のプロットを失敗させないような、もっと長いスパンでの計画性や構成力を最初からナメてかかってたせいじゃないかな
2世もシード編あたりだと失速気味だったり、アシュラ親子の話はゆで的にはしっかりした話を描こうとして
子に死なれた母親なんかを配置しておくなどそれなりに話は練ってたと思うけど
結局はヒカルドの話がうまくいかなかったような消化不良さや理屈のおかしさでうまくいかなかった部分があった
究極タッグはそういう思うようにいかないところを「旧作キャラを現役で解禁」「新旧競演」という
ゆで史上最大のドリーム展開の話題性と期待感でいろいろ押し切れると思ってしまったんじゃないかなあ

せっかくタイムトラベルネタもやるわけだから、序盤の時事ネタなんかのアイデアも膨らんでただろうけど
悪く言えばオマケ要素脱線要素なそんな部分に時間をかけすぎてたり(当初は読者も期待に染まってたから
少々展開がモタついても舐めるように味わって満足してた人が多かっただろうけど)
通してみるとそういう部分のバランスがおかしかったり、出せば確実に(努力しても失速気味になってきた2世などウソのように)
ドカンドカンと話題をかっさらえる旧作要素に味をしめて、
既存キャラ率が高い夢タッグみたいなシリーズはそれこそ夢タッグレベルの入念な構成力が要求されるのに
夢タッグより気を遣わなきゃならない(2世の既存キャラとは別に旧作のキャラも立てなきゃならない、もちろん新勢力も)という状況で
あまりいろんなキャラを面白い絡め方するようなこまめさはなかったように思う
せっかくの競演なのに出番待ちのまま無為に放置されるキャラや、カナディみたいに酷いキャラ付けされるのもいるし

アメリカタッグもプロット自体は悪くないだろう
三勢力の争いをうまいことスグルを引き立てたり、悪役を引き立てたりするのに場に応じて有効に使えてるし
リーグも(ギャグ要員じみてる怪人コンビも含め)けっこう模範的
まずかったのは「元々少年向けジャンプ漫画の中でも低年齢層ターゲットの位置づけだったのに
両ゆでも担当も趣味に走りすぎてメインターゲット置いてけぼり」だったところなんじゃないかな
読んでみればアメリカ編そんなに難解でもないし面白いという声はけっこうあるようだけど
アンケが悪かったのは当時のこの漫画が置かれてた位置づけもあるんじゃないかねえ

109 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:58:52.80 ID:AkRiIL7Rp.net
サタンの結界が崩壊したからてっきり悪魔超人参戦かと思ったがフェニックスチームだったか
1番驚いたのはフェニックスとビックボディのタッグ
読者のビックボディ好きをゆでたまごが意識しすぎなんじゃねーのか

110 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:58:54.42 ID:0CL79DZL0.net
あれ、普通にスグル+ビッグボディ+フェニックスを予想したけど
スグル+ビッグボディ+?の予想もあるのか
それだとスグルに場所を指定したザマンの行為はどうなるのって話

111 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:59:03.89 ID:7LL9tlz10.net
スレ民の予想

テリー → 負け
アタル → 負け
ウメー → 勝ち(テトテトを流石に勝たせないはず)
坊ちゃんず → 鳥男が襲来するからアップセットあるかも

まさかのウォーズチームのみ勝ち抜けのパターンもある
集大成シリーズにするならあと2ステージぐらいはありそうだし

112 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:59:06.50 ID:QbwRcL8R0.net
>>99 でもピラミッド見に来た観光客がそのまま観客になるのは
エアーズロックや銀閣寺と同じパターン

113 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:59:09.07 ID:TWi3jRCO0.net
フェニ男達傷ついたまんまだけど、スグルが加わったらほぼ勝ち確定だな
つか、さっさと合流しろスグル

114 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:59:17.96 ID:U1kympNT0.net
一応設定上は最高位の敵グループだし、順当にいけば五本鎗の時みたいに最後の一人以外は全滅くらいしないと敵のメンツが立たんけどどうするんだろ
あの展開が不評だったのはそもそもオメガが真打ちじゃないって分かりきってたからってのもあるし

115 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:59:28.40 ID:ZN0wD/mQ0.net
>>57
アリステラの回想で呼び捨てだったぞ

116 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:59:29.15 ID:cYhrhPqS0.net
リングの出現方法が1話の中でどんどん派手にワケわからなくなってくの草

117 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:59:29.63 ID:9tFZnkR00.net
フェニックスがビックボディ選んだのは
王子達の中で素直に言うこと聞きそうなのがビックボディだけだからだろうな
他は泥棒と拝金主義者で性格ひねくれてるし

118 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:59:32.69 ID:gNWxfsgc0.net
こんなにあっさりとスーフェニチームが集結するとわ

119 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:59:46.39 ID:HKWre/lk0.net
まさか超神の中にキン肉族みたいなマスクの奴はいないだろうな

120 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 00:59:47.48 ID:tay5905n0.net
フリージットバックブリーカーやアイスバーグアバランチャーがまた見れるのかノーズフェンシングをウォーズが咥えながら突っ込む新ツープラトンありそう

121 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:00:06.13 ID:fBEuWEoQ0.net
プリズマンから出すところがニクいね

122 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:00:13.55 ID:7FlIOqXLp.net
今日更新があるの忘れてて出遅れた
三対三のバトルってことになるの?

123 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:00:30.38 ID:b1Zw91Bw0.net
>>87
真ソルは他所で死んだから対象外だったのか
ディクシアはまだ何とも言えないな

124 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:00:35.03 ID:luA024ck0.net
ゼブラチームやマリポチームも精鋭多いから少しくらい出てきそう

125 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:00:37.35 ID:vz6w9/Ch0.net
オレ達の英雄ビッグボディ様が調和神の供物になってしまうの?
フェニックスさんは元ラスボスなのに2連敗?

126 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:00:41.31 ID:+3nH8zip0.net
>>111
俺は4チーム全敗を予想する
生死は別として

127 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:00:41.63 ID:bLXpsHVyd.net
>>121
普通盛り上げのためにマンモスから出すだろうにな

128 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:00:58.01 ID:iWpwynUZ0.net
>>82
魔方陣かクロスで助かった描写があった気もするけど…逆を言えば魔方陣デスマッチでなかったらスグルは負けてたかもなあ…

129 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:01:11.38 ID:8v/w0DQB0.net
しかし空が割れても空間を結んでも誰も何とも思わない独特の世界観よな。

130 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:01:19.79 ID:UmtjH4T16.net
>>27
レフェリーがリングを清潔に処理すればウメーウメーされることもないな!

131 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:01:41.35 ID:efiVPGpB0.net
>>127
今シリーズのキーアイテム兼キーパーソンだからしょうがない

132 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:01:57.55 ID:e3bqBxx9H.net
テリーは普通に出番無しでしょ、義足問題解決してない。
悪魔超人参戦で知性+悪魔+正義とみた

始祖編で連戦した麺とブロはお休み

予想は
プリズム、サンシャイン、ジェロ
サタンクロス、ニンジャ、アタル
マンモス、アシュラ、戦争
フェニックス、ビッグ、スグル

133 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:01:58.24 ID:p80ZZgNyd.net
プリズマンは見た目キューブマンとかチエノワマン並に弱そうなのがどうにも
それがジェロんとこに来ちゃったから一層不安だな
まあカピラリア関連で一番重要な立場なんだろうけどな

134 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:01:59.02 ID:RX7u+jaZd.net
>>111
テリーは負けは無いから引き分けだろ。ジェロは死ぬだろうな。

135 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:02:03.17 ID:0CL79DZL0.net
フェニックスがビッグボディをランペイジと戦わせず次のステージに誘ったのはタイマンではなく
自分と組めば戦力になるという意味か
これならフェニックスの行為も合点がいく

136 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:02:17.32 ID:7LL9tlz10.net
>>108
究極タッグはウォーズマンデバイスを変なガキが盗んで治療が遅れたところと、スグルの砂時計とマリしゃんあたりのドタバタがな…
とにかく妙なガキや人間がたくさん出てきて進行が滞った

137 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:02:18.42 ID:vz6w9/Ch0.net
プリズマンお前は一体何者なんだ
早く教えろー

ってな感じだよな

138 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:02:32.34 ID:1uRzVVEma.net
ビッグボディの主人公感すごいなw

139 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:02:32.47 ID:cYhrhPqS0.net
マンモスの登場シーンで読者のほぼ全員にウメーウメーを連想させるスタイル

140 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:02:43.82 ID:CGeuVBCl0.net
このまま行くとゼブラは汚名を返上できない件

141 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:02:46.81 ID:QbwRcL8R0.net
悪魔騎士メンバーって定期的に入れ替わっていってるんだろうけど

魔界の王子のアシュラマンの家庭教師やるレベルなんだから
サムソンって悪魔騎士レベルの猛者だったと思われる

142 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:03:03.38 ID:cCjzrpO40.net
知性チームは地上では最強軍団になるのかな

143 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:03:04.27 ID:WK45T4Td0.net
ビッグボディ大活躍だな
まぁ、好きだからもっと活躍してほしいけど

144 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:03:07.19 ID:SplFvKs90.net
マンモ「ウォオー!力を貸せウォーズマン!アイスロックスクリュードライバー!!!!」
戦争(これ敵もろとも俺も砕ける技やんけ!)

145 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:03:08.46 ID:b1Zw91Bw0.net
ここでの生き残り超神と改めて戦うことになるんだろうけど超神側で2勝する奴出てくるんかな
始祖編のサイコマンやネメシスみたいな奴
その時にこちら側の第2陣が誰になるかで予測はつくだろうけど

146 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:03:09.31 ID:U0C9/m3Y0.net
地獄の門のリングが4分割しそうで不安
ギミックリングはやめてよね

147 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:03:15.89 ID:8v/w0DQB0.net
テリーのところは勝てる要素がないなw
超神にはカピラリア効きませんて冒頭で言われたら単なるガラスのボディ。

148 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:03:30.50 ID:MQ0UFKuL0.net
あれ?シングル勝ち抜き戦なの?3人タッグだと思っていたが…

149 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:03:33.55 ID:pQ3S8FzQ0.net
>>60
「正直すまんかった
あと何故か裏切った記憶があるような無いような気がするのでなんとなく謝っとく」

150 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:03:38.14 ID:U1kympNT0.net
サタンクロスは将軍かアシュラ絡みで出て欲しかったがどうなるやら

151 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:03:38.39 ID:vz6w9/Ch0.net
残念だけどあの変な鳥がいないから
ビグボ達の相手は調和だよ

152 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:03:52.40 ID:2bmKl6Zu0.net
>>113
やっぱり一度はスグルとフェニックスのタッグ見てみたいわ

ゼブラは汚名挽回させてもらえるんかね?

153 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:03:53.97 ID:e3bqBxx9H.net
>>134
テリーは負けないでしょ、ゆでのコメントもあるし

154 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:04:04.97 ID:fBEuWEoQ0.net
パルテノンのデザイン好きだから出して欲しかったな
わりと強キャラだったし

155 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:04:22.87 ID:8tyPlVOt0.net
この3人なら互角に戦えそうだな
プリズマンの謎がとうとうわかるのか

156 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:04:26.50 ID:QbwRcL8R0.net
>>124 もともとパルテノン神殿の一部だったパルテノンとか
邪悪神憑依で火事場のクソ力分離し封印させた、ミキサー大帝なんかは有力候補か?

157 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:04:26.67 ID:0CL79DZL0.net
プリズマンをトップバッターにしたのはティーパックマンと同じノリ
しかしプリズマンはカピラリアピースの事もあってもっと後半の重要なコマと思っていたが
意外や前半のやられ役なんだね(勝手にやられ役に決定)

158 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:04:29.69 ID:SLR5ut2Q0.net
ジェロニモ勝てるんだろうか?
始祖編は噛ませ以下の悲惨な扱いだったから見せ場はあるだろうけど超神相手に勝ち越しはなさそうだしなー

159 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:04:32.62 ID:7FlIOqXLp.net
フェニックスのパートナー、ビッグボディでいいのか?
ボロボロのゼブラはともかく(フェニックスも負けた後だが)マリポーサのほうが強いんじゃないか?

160 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:04:48.25 ID:8m1yRG3z0.net
ここまで王位争奪戦の面子が出てくると
なんでオメガマンは死んだままなんだって話だな

161 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:04:51.60 ID:+3nH8zip0.net
ウォーズマンには「アワワ……」の弁解をしてもらいたい

162 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:05:00.14 ID:oWX+zlkX0.net
テリーはあの義足だから負けても理由になるからな。スーパーマンロードの神を出すにはまだ早いから、ジェロはこの後また別の対戦で見せ場があるんじゃないか?

163 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:05:09.17 ID:iWpwynUZ0.net
>>134
エジプトのテリー陣営はジェロとプリズマがメンタル弱めなのが気になる。

164 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:05:15.49 ID:i4cPdqpR0.net
>>114
どこの馬の骨かわからんオメガ勢に負け続けるのも不評の一因だったんだろうな
超神なら負けて続けても仕方ないと思うけどそれオメガ編でやっちゃってるし二シリーズ続けてまた同じことやられてもねえ

165 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:05:55.83 ID:UmtjH4T16.net
>>160
アリステラ
ディクシア
クラッシュマン

チームハンド
とかで出てきたら笑うんだが

166 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:05:56.48 ID:U1kympNT0.net
>>161
アワワはネプの時や
マンモスの時はウギャアで牛の時はこ…こわい

167 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:05:58.74 ID:9hIGaqDc0.net
>>137
超神たち「お前、戦わなくていいからちょっとこっちに来い」
プリズマン「ギク」

168 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:06:10.96 ID:tay5905n0.net
テリーチームはどう見ても勝ち目ないけどテリーがいるからKO負けは無いしなぁ。
また引き分けかな?

169 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:06:11.08 ID:uI18ubuq0.net
内容に触れられないのがもどかしすぎるけどまさかの展開が来たな盛り上がりそうなのに本当にもったいねえわ

170 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:06:19.32 ID:bLXpsHVyd.net
>>129
でも当の超人たちは毎回結構驚いてる

171 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:06:25.52 ID:vKofiExi0.net
サムソンティーチャーは未だに寄生されたままなのな

172 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:06:27.78 ID:I9xGv0e40.net
以前時差について散々突っ込まれたからなのか、今回は少し経度を狭めてきたな

173 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:06:30.88 ID:7LL9tlz10.net
>>165
スニゲータ🦎

174 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:06:33.37 ID:f24hovnsd.net
>>166
ほんと毎回毎回どうしようもない扱いだなw

175 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:06:34.71 ID:AkRiIL7Rp.net
これ第1陣か
それぞれの勝者が悪魔・ゼブラ・マリポーサになるのかな
そして最後が完璧・ロビン・スグルで3部作の構成かな

176 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:06:50.67 ID:p80ZZgNyd.net
>>134
ジェロは毎回ミイラ男状態で病院のベッドでテレビ中継を見て「キン肉マン・・・」的なことをつぶやく役目があるから死なんぞ

177 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:06:52.96 ID:b1Zw91Bw0.net
アタルの負け予想してる奴多いけど勝つと思うぞ
間違いなくこのシリーズでスグルとの兄弟タッグは描くつもりだと見てる

178 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:07:03.97 ID:cYhrhPqS0.net
>>162
むしろジェロ絡みでスーパーマンロード神出て来て脚復活とか

179 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:07:10.16 ID:gNWxfsgc0.net
いざとなったらってことは
正義軍は戦う気ないんだろ

180 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:07:16.75 ID:VjOSEu030.net
マンモスはどうやって消滅から復活したの?
プリズマンのレインボーシャワーは神に効くの???

181 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:07:50.52 ID:cdbjS+hhM.net
フェイスフラッシュが当たってた?

182 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:08:03.49 ID:7LL9tlz10.net
各試合にコミック1巻前後ずつぐらい使うとなると、一通り終わるのは来年の夏の五輪の頃か

183 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:08:08.03 ID:jjPEK0pV0.net
神様にピースのヒントやらないと話進まないからプリズマンのとこは負けかな

184 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:08:08.64 ID:UmtjH4T16.net
>>177
6人タッグを
スグルアタルサダハルとかでやってほしい
フィニッシュはマッスルスパーク/アロガントスパーク/業火スパークの合体技

185 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:08:22.41 ID:HgD1IOwV0.net
まさかのマンモス
ちゃんと戦ってくれるんだろうか
二世の時の悪夢が

186 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:08:24.01 ID:p9pyhDKm0.net
>>64
「まさか」って、散々裏切るための積み重ねをこれ見よがしにやってきてたじゃないか

187 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:08:34.09 ID:X+uXbfBt0.net
むしろなんでディクシアは死んだままなのか

188 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:08:54.41 ID:U1kympNT0.net
寄生虫サタンクロスが後半のジージョに対するニルスみたいになってたらどうしよう…

189 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:08:55.39 ID:cCjzrpO40.net
今回の見どころはスーパーマンロードの神様だな
楽しみ過ぎてやばい

190 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:08:59.63 ID:SplFvKs90.net
>>152
誰も突っ込まないね、、、 汚名を挽回させんな!

191 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:09:09.66 ID:vKofiExi0.net
>>187
オメガ参戦の時にしれっと出てくると思う

192 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:09:10.62 ID:8v/w0DQB0.net
もうプリズマンの身体でパーツ削り出しちゃえよ。

193 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:09:12.77 ID:2bmKl6Zu0.net
>>176
今回のルームメイトはゼブラでどうよ?

194 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:09:16.44 ID:I9xGv0e40.net
全身バラバラにされるプリズマンの姿が目に浮かんでしまう

195 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:09:25.27 ID:vz6w9/Ch0.net
>>186
願望は目を曇らせるんだ

長年冷遇されてきた上に裏切り食らって
以前負けた奴らにまた負けるなんて
そんな酷いことあるわけがないと

196 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:09:30.81 ID:bLXpsHVyd.net
二世を読んでない俺には
マンモスが裏切り者なイメージ一切なくて困る

197 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:09:32.88 ID:UmtjH4T16.net
>>185
「ウメーウメー…と見せかけて、馬鹿め!」って
裏切ったふりをして超神にノーズフェンシングぶち込みそうじゃね?

198 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:10:19.61 ID:0CL79DZL0.net
言っちゃ悪いが第一陣がこのメンツで第二陣にゼブラとマリポーサじゃキャラ的に不足な感じだ・・
飛翔チームや技巧チームも出し辛くなった
出るとしたら無残なかませ要員

人気・実力面を考えても、第二陣以降に出せるのはアシュラ、バッファ、ニンジャ、ディクシア、ネプ、ネメシスあたりかな
最終決戦で将軍やジャスティスが出てくるかどうか・・

199 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:10:27.98 ID:I9xGv0e40.net
あのメンバーを集める人望がフェニックスに残ってたのが意外だよな

200 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:10:30.11 ID:8tyPlVOt0.net
サンタクロスは負けてその相手をアシュラマンがリベンジで
初のシングル戦勝利を与える算段な気がする流れ

201 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:10:38.58 ID:QbwRcL8R0.net
>>171 スグル戦でサムソンの自我は取り戻して寄生虫超人側だけ死んだから
今回はどういう経緯で寄生虫超人を扱うのやら

202 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:10:41.87 ID:0cHl9Ko9x.net
今回の主役は、フェニックスチームのメンバーか!それとフェニックスとビッグボディのタッグも楽しみ!

二人組の方は、サポートだな。

203 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:10:46.22 ID:7LL9tlz10.net
ナパームコンビネゾンにサタンクロスのナントカ誉落としで加速だな
3メンタッグは中井大変そうだな
いつもより作画に時間かかる

204 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:10:49.13 ID:p9pyhDKm0.net
マンモスマンの数倍強いヤツにマンモスマンが挑む…
いかにも少年漫画な展開だが、このカードで試合をやるかどうかはまだ分からんのだよな

205 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:10:55.28 ID:efiVPGpB0.net
今回戦う名所が割と地味だよな
墓場なんかよりもっといいところあっただろ

206 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:11:07.36 ID:bLXpsHVyd.net
>>190
いや実は汚名挽回が正しい

挽回の前には、良くない意味の言葉が入るのが正解で
名誉挽回は間違いだし
返上と言うのは目上の人に対して慎んで返すと言う意味なので
汚名返上も誤用

207 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:11:09.96 ID:jQGWK1Y50.net
いきなりフェニチームとは分かってるねぇ

208 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:11:11.35 ID:niQcbx/OM.net
>>94
なんで超神12人を3人ずつ4ヶ所に分けたのに
5つの場所に向かってるんだよww

209 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:11:14.43 ID:22bsZJE60.net
>>161
ロボ超人がマグネットパワーにさらされて狂っちゃうのは仕方ないね

210 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:11:23.15 ID:voiy5T210.net
>>199
協力しないと超人という種そのものが消えちゃうからね

211 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:11:32.30 ID:UnSYXW320.net
よし根絶反対派も堕天させよう

212 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:11:42.02 ID:cYhrhPqS0.net
マンモスのウメーウメーの裏切りは心配無用でしょ
二世のマンモスはフェニが発掘する前
今のマンモスはロビンと真剣勝負の醍醐味を味わったマンモス
裏切るなんてとてもとても

213 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:12:07.14 ID:UmtjH4T16.net
>>199
切り捨てられたと恨んでいた元部下一同が
恨み言でもいってやろうと開拓惑星にいったら

世捨て人みたいな恰好でドカタ作業してるフェニックス見て「何やっとんやあいつ…(号泣)」
とか

214 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:12:23.02 ID:iWpwynUZ0.net
>>199
実際マンモスはフェニックスとアリステラに切れて良い扱いだったものなあ。

215 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:12:26.07 ID:cCjzrpO40.net
サタンクロスはたしかアシュラの事をぼっちゃまって呼んでたっけ?

216 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:12:31.39 ID:2bmKl6Zu0.net
>>194
見ただけでバレずとも、カピラリア出した瞬間にバレそうよね?
情報源どころか現物やん

砂漠に出て来た瞬間は一瞬、4箇所全てにプリズマン出てくるのかと穿ってしまったw

217 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:12:57.29 ID:+3nH8zip0.net
こうなるとゼブラマリポチームの出番なさげだな

218 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:13:02.87 ID:UmtjH4T16.net
>>214
アリステラ「誠に遺憾である」

219 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:13:03.73 ID:jQGWK1Y50.net
そういやウォーズマンモスは2世で決裂しとるが

220 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:13:19.89 ID:WrL+vrftM.net
マンモスマンはフェニックスのこと許したのか?

221 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:13:29.11 ID:8tyPlVOt0.net
後でオメガ兄弟タッグがくるかもしれんな
そして手を書き間違えるまでがお約束

222 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:13:41.08 ID:p80ZZgNyd.net
>>216
同じくプリズマン軍団が頭によぎったわw

223 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:13:43.49 ID:7LL9tlz10.net
>>196
二世のマンモスは血に飢えた猛獣だ
しかもウォーズだけじゃなくネプも裏切ってる
クロスボンバーのベクトルをネプの左腕にずらして、ネプの腕がひん曲がって、その後でフェニと合流

224 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:13:55.08 ID:SplFvKs90.net
>>217
まだ迎撃する完璧チームの存在もあるし、対超神第2弾あるでしょ。

225 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:14:06.01 ID:vz6w9/Ch0.net
>>206
????中尉「じゃあどうしてオレはいつまでもこんな扱いなんだ!」

226 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:14:12.32 ID:VjOSEu030.net
>>97
ニンジャはカラスマンの前にいつ勝ったんだ

227 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:14:34.01 ID:b1Zw91Bw0.net
>>198
将軍やジャスティスに頼ってたら意味ないだろ
次世代の超人たちに託すって話がブレてしまう

228 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:14:34.02 ID:QbwRcL8R0.net
マンモスマンはフェニックスの仲間としてよく来たなと思う

前回だって裏切られること想定してアイスロックジャイロ隠してたんだし
パワー超人ながら知性もあるから恨みを越えて事態を理解したのか?

229 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:14:37.11 ID:U1kympNT0.net
サタンクロスとプリズマンはフェニになんかされたわけじゃないからいいけど
マンモスとあと出てくるとしたらオメガ弟はどういうスタンス取るんだろ

230 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:14:40.09 ID:9tFZnkR00.net
まあウォーズとマンモスは何故か息ぴったりで
ヘルズベアーズの技使ったりしちゃうんじゃないかな

231 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:14:45.93 ID:UE0kk81br.net
>>180
効くと予想してる
超神と名乗っているが、マンと同じように下天して実体化したわけやろ
マンは天界を去る時に、私は地上に降りて一超人となり云々て言ってたから、超人であるなら効くはずや

232 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:14:48.10 ID:efiVPGpB0.net
ここまでプリズマンに期待してる人ゼロ

233 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:14:52.72 ID:5tY2X42L0.net
調和の神のところにスグル、フェニ、ビグボか
3on3ならスグル負け確定?

234 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:15:15.39 ID:gNWxfsgc0.net
リングでとるから
戦うしかないだろw

235 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:15:23.77 ID:m11hTZlt0.net
>>187
ロビンと一緒に復活しそう

236 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:15:32.02 ID:UmtjH4T16.net
>>232
流石に超神がアレ食らって消滅したらドン引きだし
効かなかったら役立たずの極みだしなあ

237 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:15:39.24 ID:/F2vV9zn0.net
サタンクロスがどう復活したのが気になるな

238 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:15:44.39 ID:7LL9tlz10.net
>>222
スターウォーズのクローン戦争みたいにずらっと並んだ廉価版プリズマンが一斉にカピラリアで迎撃とかしてこその知性だな

239 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:15:47.17 ID:2nrFb5zM0.net
サムソンにサタンクロス結局くっついたままかい

240 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:15:55.40 ID:8tyPlVOt0.net
プリズマンは光線の謎を説明させる担当だから

241 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:16:01.95 ID:iWpwynUZ0.net
>>216
マンモスのパワーで4個のパーツになったプリズマンのパーツをそれぞれの知性メンバーが持ってるとかw

242 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:16:04.78 ID:7FlIOqXLp.net
>>217
そもそもあいつらこの戦いで出る幕があるほどに強くないでしょ

243 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:16:14.31 ID:gNWxfsgc0.net
石臼大逆転して
ジ・オメガマンとロビンフッドが復活すると予想

244 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:16:14.67 ID:cYhrhPqS0.net
>>227
将軍は再登場サタンとやりそう

245 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:16:26.07 ID:WrL+vrftM.net
アタル兄さんは調和の神の噛ませにされそう。

ウォーズマン、ラーメンマン、マンモスマンが共闘するのはワクワクするが、マンモスマンはチーム戦苦手でそこ突かれて負けそう。

フェニックス、ビッグボディ、スグルが負けることは多分ないだろう、あとニューマシンガンズというかジェロニモがここいらで覚醒しそう。

246 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:16:33.98 ID:7LL9tlz10.net
>>232
勝ち負けはともかくプリズマン誕生の謎が解明されそうだ

247 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:16:51.86 ID:gz+62TwO0.net
>>217
ゼブラマリポの2名が
今回出てない事を考えたら
ゼブラマリポチームの面子は
ビグボチーム・フェニチームとは、また違った形で
登場する事は簡単に予想できると思うよ

248 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:17:20.33 ID:tiZFmtuCd.net
次回以降のウォーズとマンモスの会話次第で
究極タッグ含む二世はホントにパラレルと更にダメ押ししてきそう

249 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:17:21.47 ID:niQcbx/OM.net
>>132
さらに悪魔参戦はスケールも増して良いな

個人的な理想だと
プリズ、サンちゃん、ジェロは異論なし
サタンクロス、ニンジャ、アシュラ(フルメタは怪我を理由というかこないだ長々とやったしこっちのが全員が因縁ある)
マンモス、戦争、バッファ(全員が因縁ありまくるセット)
フェニ、ビグボ、スグル異論なし

250 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:17:31.50 ID:0CL79DZL0.net
知性チームだけが参戦なのは元々知性チームの超人が知性の神が持ってたコマだから
飛翔はジョージの旧友? 技巧はゼブラ本人が金で雇った。残虐は知らん
強力チームは神の指示ではなく純粋にビッグボディを慕っての参戦

251 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:17:35.41 ID:gNWxfsgc0.net
24時間たってるのに
まったく回復してないブロッケンJRとソルジャー

252 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:18:07.51 ID:3oAdTYoDp.net
やっぱり知性チームカッコいいな
来たのが飛翔チームだったらコイツらじゃ駄目そうだな思いそう
強力チームがあんなことになったばかりだしな

253 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:18:11.47 ID:UmtjH4T16.net
>>246
超神A「まさかプリズマンの体そのものがパーツの隠し場所だったとは
フェニックス「木を隠すなら森の中というからな」
調和神「…なんという溢れる知性!」

254 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:18:12.47 ID:voiy5T210.net
ウォーズマンとマンモスマンの二人でビッグタスクトレインとかやりそう

255 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:18:13.49 ID:TWi3jRCO0.net
超神の強さを見せつけるには、丁度いい対戦相手だなフェニックスチーム

256 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:18:14.97 ID:ZN0wD/mQ0.net
>>180
超神はあくまで呼称っていうのが前の話で判明したから効くと思う

257 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:18:28.54 ID:7LL9tlz10.net
>>233
スグル死んでオメガの石臼から出てくるパターンもあるな

258 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:18:33.24 ID:22bsZJE60.net
全試合がタッグかどうかはともかく、フェニ男と恵体マンは相手の意向を無視して一方的にタッグ戦をする気なのがいい感じだな!

259 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:18:57.45 ID:ynCbrhAqK.net
サタンクロスの一人称って「我」だったっけ?「オレ」じゃなかった?

260 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:19:06.43 ID:mhR8Rnjya.net
>>223
戦争もネプもマンモスの足引っ張りまくりだし・・・
特に戦争は顔面に蹴り入れたりやりたい放題すぎて先に裏切ったのあいつの方だろとしか思わん

261 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:19:18.12 ID:F00dBU760.net
ビッグボディは総選挙トップ10入り、ギヤマスター戦からツイッタートレンド入りしまくり、フィギュアやアパレルがバカ売れ

と一気に人気超人の仲間入り果たしたな…

262 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:19:35.82 ID:S4IBdFse0.net
サタンクロスとマンモスマンは画力が上がったゆでらしくカッコいいけど
プリズマンって絵が劣化してないか?弱そうに見える

263 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:19:43.64 ID:7FlIOqXLp.net
フルメタに直接戦ってないサタンクロスを当てたのはあえてなのかな

264 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:19:59.54 ID:dW7UZW1R0.net
先を期待させてくれる話だったけど
あまり語りたいことの出ない話だったなあ

>>225
全ては汚名挽回は間違い汚名返上は正しいとでたらめをばらまいた三省堂が悪いのだ
2スレくらい前にそこらへんの事情を書いた
挽回はネガティブなものをまともな状態や良い状態に差し戻すことを言うんで●●挽回と来ると●●の部分にはネガティブな単語を入れるのが本来正しい
返上は皇帝陛下や天皇陛下といったとてもくらいの高い人から預かったりいただいた地位、名誉、財産とかを返却するときに使う言葉なんで間違っても汚名返上なんて失礼な扱いされる言葉じゃない
長年だんまりでごまかしてきたけどネットの発達でごまかしきれなくなったのか三省堂が汚名挽回は正しい言葉と認めて最近の三省堂辞書には汚名挽回が乗っている

265 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:20:06.32 ID:3oAdTYoDp.net
戦争目の前にマンモス現れてビビってないかな?
味方としてでもちょっと前に喧嘩でボコボコにされた奴が現れたら相当嫌だよな

266 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:20:49.82 ID:2nrFb5zM0.net
フェニックスチーム1人ずつと組むのも変だし
シングルなんだろうな

267 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:20:52.50 ID:WrL+vrftM.net
ゆではサタンクロス描くの大嫌いと言ってたのによく出したな、アニメですら試合省略されてたのに

268 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:21:00.69 ID:QbwRcL8R0.net
ネプを完璧超人が生き返らせたように
オメガの3人が母星復活後に禁断の石臼で誰か生き返らせるとしたら
やっぱりジ・オメガマンことディクシアなんだろうな

269 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:21:01.83 ID:7LL9tlz10.net
スグル「ガハハこの2人がパートナーならボクちゃんは休めるなw」
ミート「まったく王子ったら。それでも筋肉星の大王ですか?」

270 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:21:02.06 ID:/F2vV9zn0.net
フェニックスチーム、作画大変そうだよな
サタンクロスとかマンモスとか描くの大変そう

271 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:21:25.41 ID:UmtjH4T16.net
>>265
王位戦で遠隔とはいえネプチューンメッセージきいて感動してたし、そういう感情はないんじゃないかな?

272 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:21:25.70 ID:cYhrhPqS0.net
サタンクロス今の画力であのコマの大きさだとほんとカッコいいな。ポーズも凝ってるし

273 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:21:31.15 ID:22bsZJE60.net
>>252
大帝は超神相手にはパワー分離無理だろうし、100tも相手がシーソー戦に付き合ってくれないと厳しいからな
でもノーダメだったスグルと良い勝負したホークマンと、肉世界切ってのチート技使いであるVTRは負けるにしても役に立つはず

274 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:21:47.86 ID:7LL9tlz10.net
>>265
機械に感情はない

275 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:21:58.56 ID:F00dBU760.net
中井先生が色々な場でサタンクロスとアシュラは描きたくないって言い続けてるから
きっとサタンクロスは他の超人よりコマ少な目なはず

276 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:22:04.99 ID:U1kympNT0.net
>>263
アシュラのことなんか話すんじゃね
まあ今の嶋田はジャスティスアシュラ戦の時みたいにここでなんでその因縁の話しないの?みたいなパターン多いけど

277 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:22:05.37 ID:UmtjH4T16.net
>>274
こ、こわい…

278 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:22:09.09 ID:0CL79DZL0.net
しかし気の毒なまでのテリージェロプリズの華のない組み合わせ
ファイト!
テリージェロにマンモスだったらなんか雰囲気合ってるし見栄えもしたんだろうけどな
プリズマンはラーメンマンと関係あるし

279 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:22:20.00 ID:TWi3jRCO0.net
>>239
サタンクロス「私には代わり(の芋虫)が居るもの」

280 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:22:37.96 ID:SplFvKs90.net
>>263
プリズム「だってブロッケンが勝手に俺の体削ってミラー作りそうだし。。」
マンモス「ブロッケンが超人デコレーションツリーの事、根に持ってそうでちょっと。。」

281 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:22:38.23 ID:/F2vV9zn0.net
>>263
アシュラが来るフラグかもしれない

282 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:23:12.23 ID:niQcbx/OM.net
>>260
戦争→ペットのように扱われ、正義の戦い方が性に合わないのに強要された、あと蹴ってタッチされたりした
ネプ→絶対にお互い助けないという約束だったのに助けられた
フェニ→相手と一緒に存在を消そうとされた

こうみるとわりとネプだけ気の毒

283 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:23:15.77 ID:I9xGv0e40.net
>>259
オレだったり私だったり
我なんて一人称は旧作では記憶にないよな

284 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:23:25.11 ID:b1Zw91Bw0.net
ところでペンタゴンってどこで何してんだ?
五本槍がやられても出て来ないしホントBHのためにしか動かないんだな
正義超人というにはちょっと違う気がするわ

285 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:23:37.51 ID:4G0esqr10.net
プリズマンは前シリーズのジャンクマンポジで噛ませかと思いきや金星あげるで

286 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:23:37.65 ID:/F2vV9zn0.net
ブロアウトのアシュラ加入で
サタンクロスとのタッグがみたい

287 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:23:44.16 ID:cYhrhPqS0.net
むしろサタンとアシュラ描くのが大変と言ってる分、悪魔超人と合流してサタンとアシュラでタッグ組ませてさっさと消化させるかもしれんぞw

288 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:23:51.39 ID:2w5sg/5Rd.net
テリー、ジェロ、プリと戦う3人の中にジェロを超人に転生させた神がいるんだろうね。

289 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:24:03.64 ID:a0xGkx9Sa.net
プリズ「レインボーシャワー!」
超神「効かぬわ」
プリズ粉砕
モワモワ
超神「ゲーッ!ピース」
フェニ「あ〜あ…超神自らピースを破壊してしまったか」

290 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:24:10.62 ID:7LL9tlz10.net
>>260
セイウチンの両親がいなければ…

291 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:24:14.79 ID:UmtjH4T16.net
>>280
ウォーズ「どう考えても一番根に持ってそうなのは闇討ちされた俺じゃね? 水に流してやるけど」

292 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:24:30.28 ID:WrL+vrftM.net
プリズマンはレインボーシャワー効くか否かで扱いがガラリと変わる

293 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:24:38.58 ID:UmtjH4T16.net
>>282
> ネプ→絶対にお互い助けないという約束だったのに助けられた

実は結構マンモスがネプを助けてるシーンあるんよね

294 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:24:56.22 ID:7LL9tlz10.net
>>286
中井「やめて」

295 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:24:56.35 ID:4G0esqr10.net
もう超人全体の危機なんだからセコンドにVTR置くくらいのチートしてもええだろ

296 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:25:27.27 ID:SplFvKs90.net
>>287
おいやめろ、こうなるぞ!

超神「グヘーッ!!!」
作画ゆで「グヘーッ!!!」

次回の更新は二ヶ月後になります。

297 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:25:33.36 ID:UmtjH4T16.net
>>295
セコンドにVTRとペンタゴン置けば負けの目はないな

298 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:25:33.87 ID:QbwRcL8R0.net
>>260 バラクーダ時代のロビンにそういう教わり方しかされなかったから
無意識的にウォーズもマンモスにそういうことしちゃうんだろうな

暴力受けた子供が親になると、子育てでしつけち称して暴力しちゃう負の連鎖みたいな

299 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:25:36.10 ID:i4o4Z1Vc0.net
790>4会場ともそこそこ近いな
ユーラシア+アフリカは陸続きだし
各大陸内でも互いに近い方寄りだな

イタリアはピサ・デルモンテ城・ローマと3シリーズ連続か
(それを言うなら中国や旧ソ連も3シリーズ連続か…)

アメリカ編以降は始祖編で海外解禁するまでは原則日本会場がほとんどだったことを思うと
大きく変わったな

797>そんな本あったのか であればリベンジする気やな
あんま関係ないだろうな
本が出たのはずいぶん前で、それよりかなり後でオメガ編の低迷を経てるわけだし

>831
twitterで騒いでる層にはこことは違って警戒すべきことや思うところもあるだろうから
まだ苦言以前の様子には戻れないかもしれんが
少なくとも5chのこのスレは前回の段階で新シリーズ開始時(もちろん苦言より前)く(らいの勢いにまでは回復してるからな

>834
最新設定がゆでの中でどうなってるかは知らんが
本来はレインボーシャワーは太陽光をプリズムで屈折させるように自動変換・勝手に照射とかじゃないからな
光源から光を吸収する過程がまずあって、そこから「七光線を抽出」「熱線に変換」という過程を経て
オンオフをコントロールできるビームとして出せるものだからな
(氷製のプリズ人形はそうじゃなかったようだけど)

始祖編などの七光線照射描写でもまず光源の星から照射源に光を吸収する部分と
吸収した後七光線に変換されたものをいろんな方向に照射してる部分と分けて描かれてる

844>なまたまごのほうは微妙だったけど
生たまごは交互に書いてる体裁だから原作ゆでと作画ゆでの語り口の違いが目立ってたな
原作ゆでのほうが「私怨ひきずり気味」「失敗を認めないええかっこしい」なところが出てた
吉牛騒動やこのまえのバレ関連の騒動を思えば、より両ゆでの「らしさ」を出すことには成功してた本なのかもしれない

新書版の仕事術・仕事力は両ゆでがそれぞれ単独で書いてるけど
こっちは究極タッグの失敗を受け入れ向き合って改善できたあとのタイミングだったからか
単に担当(あるいはゴーストライター)が優秀だっただけなのか
長所も短所も客観視してて好感持てる内容になってたな

902>こんなに熱い展開なのにトレンドの片隅にもない…… 
そもそも普段いつ頃のタイミングでトレンド入りしてたかとか全然知らんから比較できんが
今回くらいだと内容のほとんどない「キン肉マン最新話おもしろい」とか「325話おもしろい」とかでも
ある程度盛り上がりそうではあるが、特定のワードにならないと無理か

あとはそもそもオメガ編以降の地に足のついてない、話題性重視で後が続かない作劇なんかだと
twitterの中でもより浮動的な層への訴求力が大きかっただろうけど、あんま良い傾向じゃないからなあ
むしろ例の苦言以降浮動的な風評が目減りすることで
より地に足の着いた反響と向き合って、より地に足のついた作劇になっていくほうが好ましい

903>たぶん十字繋がりの組み合わせだろ
超人十字架落としが抜けてるな

300 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:25:38.39 ID:22bsZJE60.net
>>259
知性チームの一員ともなれば時と場合と相手と状況によって一人称ぐらい使い分けるわい

301 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:25:41.77 ID:S4IBdFse0.net
リングで戦った事あるくらいなら因縁とか無いノーサイド精神のキン肉マンだけど
リング外での不意打ちってウォーズきついな
ラーメンにも許してもらってるけど負い目があるだろうし

302 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:25:45.39 ID:dW7UZW1R0.net
>>287
描くのが面倒だからとサタンクロスをさくっと退場させたりしそうでなんかこわい話だなあ

303 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:25:49.49 ID:U1kympNT0.net
ああ確かにアシュラの師弟コンビは見たい
更新が隔週になりそうだが

304 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:25:57.24 ID:0CL79DZL0.net
しかしサタンクロスは馬の蹄でもないのになんで馬の足音なんだw

305 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:26:03.73 ID:UmtjH4T16.net
>>300
読者「う、裏切られた…」

306 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:26:20.85 ID:7LL9tlz10.net
>>297
ニンジャとペンタゴンとVTRならあらゆる技を返せるな

307 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:26:53.54 ID:l/lDpcaP0.net
今最新話見たけどあっさりプリズマンサタンクロスマンモス出てきたな
ここでプリズマンを出した以上調和の神たちが探している欠片との特別な設定をするのかね
サムソンの足は知性の神が用意してくれたのかな
マンモスマンとフェニックスはちゃんと和解できたことになってるかな
マンモスマンは復活したけどディクシアが復活しない(メタ的でない)理由はついてるかな

308 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:27:05.09 ID:niQcbx/OM.net
>>293
たしか「俺は助けたわけじゃなくて自分のためにやっただけだー」みたいな言い訳してて
そん時はツンデレだなと思ってたんだけどな…w

309 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:27:17.85 ID:/F2vV9zn0.net
>>294
死んでしまうなwww
しかし夢のタッグだから見てみたい

310 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:27:42.72 ID:cYhrhPqS0.net
未だにVTRが飛翔なのか分からんwむしろ技術の粋を集めたような超人なんだし技巧だろうと

311 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:27:46.15 ID:F00dBU760.net
マッスルショットのイベントで中井先生が描きたくないって理由だけでカーメン戦が予定より短くなった話を思い出したw
描くのが面倒とかですらなく、描きたくないってメンタルの問題とか

312 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:27:46.17 ID:UmtjH4T16.net
>>304
実はサタンクロスはオーバーボディで中からチェックメイトが出てくるとか

313 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:28:08.17 ID:Vdt7as81a.net
最初にマンモス軍が戦って手も足も出ず敗北。
スグル達が一旦退いてザ・マン達と作戦会議して始祖を復活させる、

の展開も良い。

314 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:28:13.24 ID:VjOSEu030.net
>>275
アシュラもだけど
腕が増えたり足が増えたりするだけで
そんなに大変なんかな?純粋に

315 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:28:30.40 ID:2LpX54Ox0.net
プリズマンが普通にレスリングもできることを期待している
知性チームの一員として光線だけが能でないところを見せてやれ
でないとまた愚者超人呼ばわりされるそ…

316 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:28:39.11 ID:8tyPlVOt0.net
プリズマンは神々が作った試作品か失敗作かもしれんな

317 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:28:57.29 ID:2bmKl6Zu0.net
>>247
復活ロビンと絡むとかありそうやね
何気に戦ってるんだよな

318 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:29:03.35 ID:dW7UZW1R0.net
>>304
ケンタウルスっぽいから一応馬で許してとか?

319 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:29:24.41 ID:U1kympNT0.net
>>314
夢タッグ編と王位編でのアシュラの腕の描き方見比べてみ
王位編はめっちゃ適当になってる

320 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:29:30.47 ID:X+uXbfBt0.net
アシュラ描きたくないのによく二世でラスボスにしたな

321 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:29:47.31 ID:cYhrhPqS0.net
超人募集に鏡系の超人いたっけ?いたらプリズマン足手まといになる可能性

322 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:29:52.24 ID:QbwRcL8R0.net
>>286 サイコマンに負けたからといって別に格落ちしてないし
次戦う相手の勝利のフラグとなる何かを残せればブロッケンらしい役割

323 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:29:53.55 ID:5lpXQQADp.net
ジェロニモを超人にした神出てきそう

324 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:30:23.70 ID:uBGdeRFyd.net
>>304
あれボイスパーカッションかもしれんなw

325 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:30:46.36 ID:7LL9tlz10.net
>>314
技とか特に大変らしい

中井「ほらソフトでエラーでたやん」
嶋田「そこは絵で嘘ついてw」
ケンコバのマンドールコバヤシ?でこういうやりとりが流れた

326 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:30:55.71 ID:/M/tcwPl0.net
>>208
じゃ、スグルたちはイタリアに向かって、フェニックス、ビッグボディ、スグルになるのかな?

327 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:31:16.70 ID:/F2vV9zn0.net
プリズマン→サタンクロス→マンモスの流れは見事だった
わかってても熱い展開だった

328 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:31:31.88 ID:b1Zw91Bw0.net
調和はおそらくローマに来てるだろうからフェニ&ビグボの所にスグルが来るのかどうかわからなくなってきたな
フェニビグボがタッグだとしてラスボスであろう調和がいきなり他の奴と組むタッグ戦なんてやるとは思えん
かといってスグルとシングルで対戦となるとシリーズ終わってしまうからな
ちょっと展開が読めん

329 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:31:53.52 ID:I9xGv0e40.net
立方体リングと違ってキャンバスソーサーを先鋒から使うわけにいかないだろうから、
プリズマンの出番はジェロニモの後だろうね

サムソンが性懲りもなく寄生虫を入れてるのがよく分からない

330 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:32:27.99 ID:niQcbx/OM.net
>>310
昔から肉スレでは
ホークマン→まんま飛んでる
VTR→フィルム切って時間を飛ばす
ミキティ→分離器で超人パワーを飛ばす
100トン→相手をシーソーで飛ばす

とか言われてた気がする

331 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:32:28.30 ID:2nrFb5zM0.net
多重返信超人は何なん
よりによってアンカーが

332 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:32:44.93 ID:U1kympNT0.net
寄生虫の方が喋ってないからわからんな
ニルスみたいにお前人格消滅してね?ってなってしまう可能性も

333 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:32:49.37 ID:UmtjH4T16.net
>>328
割とあっさりスグルにやられたと思ったら
「チョワチョワーッ、俺は影武者よ! 本物は今頃ザ・マンを倒してピースを手に入れておるわ!」

というパターンとか

334 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:33:59.73 ID:Jr215pNO0.net
マンモスの登場シーンがポケモンっぽいんだけど
王位戦の時よりも知性落ちてそう

335 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:34:12.79 ID:7LL9tlz10.net
前話のラストに書かれてた煽りのニューマシンガンズに起きた奇跡はプリズマン襲来って事でいいんだな
奇跡…なのか?

336 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:34:15.73 ID:+3nH8zip0.net
フェニがリングを用意したっぽいがギミックはもう勘弁してほしい

337 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:34:21.02 ID:is1po+QQ0.net
プリズムマンが出た時はお前が情報源そのものじゃん
ツッコミを入れたわw

338 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:34:51.37 ID:WDZWIdU+d.net
>>333
ありそう

339 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:34:52.64 ID:0CL79DZL0.net
>>326
普通にそうじゃないの?
さすがにミートの出る出番じゃないだろうに
ここにきてオメガ編冒頭の伏線が回収されるのかな
ミートがビッグボディを育てる展開。フェニックスの指示で

340 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:35:08.69 ID:fBEuWEoQ0.net
>>262
なんか痩せた?

341 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:35:20.85 ID:l/lDpcaP0.net
ここでフェニックスチームのメンバーを出すということは超神たち相手にある程度戦えるということなんだろうが
今更ながらビッグボディチームとフェニックスチームの力の差を改めて見せることになりそうだな

342 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:35:34.31 ID:7LL9tlz10.net
スフィンクスの目からカピラリア出そうな匂いがある

343 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:35:56.31 ID:TAY3f4MVd.net
>>288
ありそう

344 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:36:12.67 ID:WDZWIdU+d.net
>>291
マンモスばっか闇討ち闇討ち言われるけど麺もモーターかバイクを闇討ちしてたよね?

345 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:36:48.07 ID:ob3LjrbP0.net
次回からこんな感じか↓

1戦目 テリーマン&ジェロニモ&プリズマン VS 超神3人

2戦目 ソルジャー&ブロッケン&サタンクロス VS 超神3人

3戦目 ラーメンマン&ウォーズマン&マンモスマン VS 超神2人&ランペイジマン

4戦目 フェニックス&ビッグボディ&キン肉マン(ミート) VS 超神2人&調和の神

控えメンバー↓

悪魔将軍
サンシャイン
アシュラマン
バッファローマン
ザマン
ネプチューン
ネメシス
ジャスティスマン
マリポーサとその元チーム4人
ゼブラとその元チーム4人
ディクシア
ピークア・ブー

帰還後のアリステラ パイレートマン

我々が新超人を応募すれば、超神の第二陣も来そう

346 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:36:49.84 ID:I9xGv0e40.net
>>262
旧作にはあった無機質ながらも禍々しい印象がなくなったよな

347 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:36:57.38 ID:i4o4Z1Vc0.net
>>32
単なるバカなだけかもしれない

「両手両足が封じられて行動選択肢が極限まで狭まって」
「レインボーシャワー照射の胸部は無事」で
「リバースロメロで相手の体が胸部の正面に固定されてて」
そもそも「技のレパートリーもそう多くないのに」
レインボーシャワーを忘れてしまうようなオツムだからな

(でも実際はそれほど知的でもないフェニックスに
「窮地打開のアドバイス」というおいしい役割をふってフェニの知性を多少なりとも引き立てたという意味では
荒れ気味な王位終盤作劇の中では漫画的にいい仕事はしてるのかもしれない)

>>59,72
2といわずいくつか見せてほしいものだが
最近は技や技名のセンスがイマイチになってきてるのが心配なんだよな…

>>105
プリズマンが来ればあとはいくらか想像はつくけど
最初のプリズマンのインパクトは良かったよなあ

残り2人は多少インパクトが減る分、試合会場で話題性補ってるのも上手い

348 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:37:05.32 ID:VjOSEu030.net
>>344
バイクマンだな

349 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:37:17.92 ID:/F2vV9zn0.net
弟オメガマンも生きてるなこれは
遅れて兄と一緒に登場か?

350 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:37:30.90 ID:0CL79DZL0.net
調和はソルジャーんとこだと思うけどなあ
もしフェニックスビッグボディにスグルが入らないとスグルの出番が何年後になるかわからんぜ

351 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:37:42.56 ID:5tY2X42L0.net
>>328
いやスグルはローマ確定でしょ
スグルがいきなり調和戦も令和のキン肉マンならありえる
これまでの漫画の法則なんかクソくらえ

352 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:38:31.69 ID:fBEuWEoQ0.net
ニューマシンガンズが痛い目に合うことだけは確定��

353 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:38:37.46 ID:m11hTZlt0.net
>>344
アタルなんかソルジャーチーム5人闇討ちしてるしな

354 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:38:37.56 ID:U1kympNT0.net
調和がザマン並に強いんだとしたらさすがにスグルでも勝ち目ないと思うけど
なんかワンクッション置いてパワーアップすんじゃね

355 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:39:54.10 ID:l/lDpcaP0.net
改めて見るとプリズマンがカピラリア光線を使っても超神たちは「お前はカピラリア光線が使えるのか」というくらいで
その後は特に理由などに疑問も無くそのまま戦うだけのような気もしてきた

356 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:40:13.46 ID:is1po+QQ0.net
>>275
嶋田「ここでブロからアシュラに交代する流れで」
中井「絶対にNO!」
とかなってないかなぁ?w

357 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:40:37.60 ID:U1kympNT0.net
まあブロはさすがにもう試合ないよな

358 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:41:10.42 ID:8tyPlVOt0.net
光線研究のためにプリズマンを作った創造主が出てくるんだろう
そしてお前は失敗作とか言われそう

359 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:41:54.81 ID:QbwRcL8R0.net
スニゲーターに勝ったのに死んでしまったり、ミキサー大帝に負けたことあるから
今回敵が只者でないことを印象づけるには、スグルの敗北もあっていいと思う

360 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:42:04.89 ID:0CL79DZL0.net
>>356
絶対にないとは言い切れないんじゃないの
なんにせよブロッケンは出すぎだよ。このままこのチームが確定かも分からない
まだサプライズは残されてそう

361 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:42:32.60 ID:22bsZJE60.net
ブロかアタルがブロッケン(アタル)流超人十字架落とし、あるいは超神十字架落としを使うのは読めた

362 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:42:42.64 ID:HJm/IwWX0.net
グロロの竹刀を折った超人はどうなったの?

363 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:43:26.40 ID:F00dBU760.net
プリズマンの作画だけ何か変だよな

ガンマンみたいに修正してきそうだけどツイッターでネタバレ出来なくなったから嶋田に声は届かなそう

364 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:43:41.17 ID:7LL9tlz10.net
存亡の危機なんだからディフェンドスーツ着てくれば良かったのに

365 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:44:04.76 ID:U1kympNT0.net
身体が小さくなってるのに後頭部だけエイリアンみたいに伸びたままのせいかね

366 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:44:15.75 ID:uBGdeRFyd.net
>>362
今もあそこで竹刀を砕いてるよきっと

367 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:44:21.15 ID:5tY2X42L0.net
調和は変な恐竜に乗ってるからまだ登場していないローマ確定だよ
フェニックス&ビッグボディ対
調和&その他の神
スグルはシングル戦で余った神と激突がまぁ妥当かな

368 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:44:31.11 ID:57nUy0vc0.net
こうなるとミキサーやらモーターマンが活躍できるんかね。

369 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:45:21.91 ID:nNIDRNNK0.net
こういう以前のライバルや厄介な敵が助っ人に現れるパターン本当大好き
そして馴れ合う気はないとか言いながら結構馴れ合ったり助け合ったりするのも大好き

370 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:45:29.63 ID:dW7UZW1R0.net
>>363
胴体だけみるとしゅっとしてスタイリッシュになった感じだけど頭だけそのままだからバランスがって感じが

371 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:45:39.28 ID:/F2vV9zn0.net
悪魔側は大人しいな
アシュラと牛はスタンバってる?

372 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:45:43.40 ID:0CL79DZL0.net
傷の深いブロッケンの代わりにニンジャが入っても面白い

373 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:46:22.38 ID:WDZWIdU+d.net
旧作は卓だけぶっちぎりの強さだったのに
新シリーズは最強超人扱いはされるけど、試合内容的にはまだぶっちぎりの強さを見せてないんだよな

374 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:46:32.73 ID:VjOSEu030.net
>>371
アシュラバッファサンちゃんニンジャは流石にどこかで出てくると思う

375 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:46:49.65 ID:PRnEUxqy0.net
プリズマンも本気を出すと行って無駄な部分を削ぎ落とせば多少のデザインチェンジはいつでも出来る

376 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:46:54.40 ID:+3nH8zip0.net
新しい正義超人ひとりくらい出ないのかな

377 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:47:08.45 ID:0CL79DZL0.net
ソルジャー+ニンジャ(ブロッケンの代理)+サタンクロス
だったらそれぞれ関係もあるしシックリ来るトリオだ

378 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:47:26.75 ID:VjOSEu030.net
>>373
むしろ4番手あたりな感じかなぁ
ネメシスには力負けしたっぽいしアタルさんのほうが格上感があるし

379 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:48:36.92 ID:0EzjigZU0.net
人気・・・読者に好かれてるか。 期待・・・ストーリー展開的に重要かどうか 戦力・・・強いかどうか

テリー:人気5、期待2、戦力1〜6(義足次第)
ジェロ:人気3、期待3〜9(スーパーマンロードの神次第)、戦力3
プリズ:人気3、期待8、戦力5〜10(レインボーシャワー次第)

アタル:人気10、期待4、戦力8
ブロ:人気5、期待2、戦力4
サタン:人気4、期待6、戦力7

麺:人気6、期待3、戦力6
戦争:人気9、期待6、戦力7
マンモス:人気8、期待8、戦力8

フェニ:人気6、期待6、戦力6〜8(知性の神次第)
ビッグ:人気10、期待8、戦力6〜8(強力の神次第)

スグル:人気9、期待7、戦力8


こんなとこか?

380 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:48:51.67 ID:mLh+uQex0.net
なんで今回だけ更新早いんや?

381 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:48:53.31 ID:22bsZJE60.net
因縁で考えるとテリーのとこにパカパカ、ブロのとこにカピラリアが行くべきだけどそこを無視してるのは(少なくとこの二組は)過去がテーマじゃないって事だろうか

382 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:48:56.73 ID:vz6w9/Ch0.net
完全版スパークと第3のクソ力があるんだぞ
始祖と超神を除けば今でも最強クラス

第2段階のクソ力ならバッファの方が数値は上っぽいけど
バッファは第3のクソ力出せないだろうし

383 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:49:39.67 ID:2nrFb5zM0.net
>>345 流石に全部6人タッグは難易度が高すぎるな
関係性も薄いし

384 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:50:19.54 ID:niQcbx/OM.net
サタンクロスの肩パーツに違和感あるから
一瞬新コスチュームかと思ったけどトーンが違うんだな
なんで変えたんだろ

385 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:51:09.74 ID:SplFvKs90.net
>>380
本誌プレイボーイも本日土曜発売だから。

386 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:51:20.43 ID:LrWTIAoS0.net
やはりフェニックスチームが来てくれたか
これは本当に最高の展開だわ

387 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:51:32.39 ID:F00dBU760.net
強力チームは今の作画になって良くなったけど
知性チームは今の作画になってもそこまで感動が無いな

388 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:51:44.04 ID:l/lDpcaP0.net
>>373
旧作のスグルはいうほどぶっちぎりの強さだったか?
何だかんだで苦戦してたし最後に火事場のクソ力が復活した後だけじゃないか?

389 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:51:52.64 ID:7FlIOqXLp.net
>>385
祝日でもないのになんでなんだ

390 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:52:11.34 ID:is1po+QQ0.net
個人的にフェニが派手な演出無しで普通に徒歩で現れたのがジワる

391 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:53:24.20 ID:HL0PvNhw0.net
フェニックスチームがこれだけ生きているのに
ディクシアだけが消滅しているという理不尽

392 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:54:13.10 ID:22bsZJE60.net
>>387
マンモは二世に出てたし、プリズはオモチャ系で、画力の差を感じるのサタンクロスぐらいだ

393 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:55:02.84 ID:0CL79DZL0.net
プリズマン  約3ページ
サタンクロス 約3ページ
マンモスマン 約4ページ

394 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:55:05.47 ID:HL0PvNhw0.net
キルバーンじゃないけどさ、フェニ自身が戦っていたら
だれがリングに設置した罠を作動させるんだよ

395 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:55:11.78 ID:22bsZJE60.net
>>388
強さというより、出番がぶっちぎりだったからな

396 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:55:14.12 ID:57nUy0vc0.net
マンモスのとこはバッファローマン、
サタンクロスのとこにアシュラが絡みとしてはみてみたいな。タッグ組んでも面白いし。

397 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:55:19.97 ID:wKQLtS/20.net
技巧チームと飛翔チームの出番云々言ってる人がいるけど、フェニックスチームの面々が参戦した今となってはそいつらが登場する可能性なんてほとんどゼロでしょ
出てきても大して盛り上がりそうもないし、実力的にも中途半端だし
まだネプキン+ネジケンの方が可能性ある

398 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:57:09.56 ID:0CL79DZL0.net
サタンクロスは少しだけイケメン化してる

399 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:57:36.55 ID:U1kympNT0.net
まあ旧キャラ同士の強さの相関もガラっと変わったしな

400 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:57:57.21 ID:LrWTIAoS0.net
>>391
マンモスマンが復活してる時点で、ディクシア復活も確定だよ
とりあえずオメガの星に向かったのかもしれない
ザマンが言ってた「オメガ勢は最後の切り札として地球に戻ってきてくれ」の意味も分かった

401 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:58:07.56 ID:l/lDpcaP0.net
チームメンバーはまだしもゼブラとマリポーサも出番なしかな
話の内容よりメタ的事情の方が大きそうだが

402 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:58:09.33 ID:WDZWIdU+d.net
>>388
アイドル超人を一掃した将軍を蹴散らす
アイドル超人や悪魔超人を蹴散らしたミッショネルズ相手に、テリーがダウンしても単独で持ちこたえた
王位前からダントツの強さ

403 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:58:31.45 ID:HL0PvNhw0.net
サタンクロスの寄生虫やプリズマンはてっきりサタン側だと思ってたぜ?

404 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:59:00.64 ID:b1Zw91Bw0.net
改めて考えるとジャスティス&ネメシス&ネプの護衛が強力すぎだな
ザマン自身が最強なのにw
ここに攻め込んでもどうしようもないだろこれ

405 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 01:59:35.59 ID:niQcbx/OM.net
>>396
な、俺もそれが理想だわ
野獣∞パワーズとか地獄の学び舎コンビとか
旧作の理想のタッグ人気投票の組み合わせはどれも見たい

406 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:00:03.87 ID:NWb4sqkV0.net
悪魔軍は大将が帰還して作戦会議しないと
近いうちに描かれるだろうけど

407 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:00:07.88 ID:xQ3XFDDQ0.net
プリズマンはフェニックス様
サタンクロスはかつての主
マンモスだけ立ち位置がわからんね

408 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:00:47.81 ID:FU7ymo99d.net
旧作から将軍にはイマイチ実力勝ちとは言えない部分はあった
もう何百回スレで繰り返したかわからんが

409 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:01:26.50 ID:wKQLtS/20.net
>>398
台詞もかっこよかったな
「ここに新たな墓を立てるようやってきた神の墓をな」

410 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:01:29.13 ID:HL0PvNhw0.net
>>400
そうだとしても、これだけの騒ぎの間何をしてたんだろう、彼は
スグルへの憧れと母星との板挟みになって出るに出られなかったんだろうか?

しかし、そうすると右手左手兄弟コンビの合体技の可能性は無限大だな

411 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:02:03.62 ID:kDxv1CtP0.net
地獄の門のリングが出てきた跡がちゃんと四角になっているのが細かくていいな
でもなんでロープがつながるんだ?

412 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:02:37.02 ID:i4o4Z1Vc0.net
しかし見返してみると
最初の「パカパカ」のコマのサタンクロスのシルエットはかっこ悪すぎるなぁ…
他がいいだけになんか残念

>>116
炎穴のリングを支える鉄柱なんかは面白かったな

>136
時期的に原作ゆでの結婚と近い時期だったからか
ゆで的にはマリとビビンバのくだりを自分なりにケジメつけておきたかったのかもな
2世で一度、旧作からマリがフェードアウトしたのを理由づけしてたのを覆してまで

便器流しの先とかアメリカ編でのテリー説得の経緯とか
誰得だったりいちいち語るのは野暮なことでもいろんなことに答えを出していく姿勢自体は
ゆでの長所ではあると思うけど、
話の盛り上がりにつながるかというところでは大いに疑問ではあったな>ハグ・砂時計
もっと構成力があればまた結果は違ったのかもしれんが

>145
そう先を急がんでもいいだろう

>173
プヨプヨとか
オリンピック予選のふるいや超人射出銃を操作する手は

>190,206
プレーンズ馬鹿君がごく最近借り物知識で相当必死さのにじみ出たアピールをして以降
話題への関わり方が悪目立ちしてる わ か り や す い のが増えてるなあ
(おやおや、また実物>264が涌いてるが、今回もまたこれだけ盛り上がってる内容の中
スレに来てまずする発言が漫画の感想そっちのけのコレという実に典型的生態な上に
以前も同様の指摘をされてて気にしてるのか申し訳程度に漫画の話もしてるものの
その内容が>302,318だものなあ…そりゃ漫画の話に満足に加われもしないわなァ)
昔から断続的によく出てくる話題だけに今までのやりとり比較すると笑えるなァ


>240
全てを明かすのは無茶だしそこまで期待するべきではないけど
超神のスタンスだとかピース揃えて発動する大粛清とプリズマン個人単位の照射の違いとか
早い段階で(オメガ編の欠点の一つである、(話が練れてなかったから仕方なかったのかもしれんが)情報を出し惜しみしすぎて
設定関連で読者の話題や想像が膨らむ機も逃したようなことを繰り返さないように)ある程度のことを明かす用に
プリズを使うのだとしたら相当切れる作劇だな

>261
ビッグボディは(レオパルドン人気に似たネタ的人気ではあるものの)
本編登場の可能性が全然なかったころの人気投票でもけっこうな上位に来てたことはあるけどな

あとはいざ登場させるにあたって
想像できるキャラの方向性を裏切ることなくうまくカッコいい使い方が出来たからな
新シリーズ冒頭で使ってもらえたのは
一つはレオパルドンネタ出すための話の都合ではあるんだろうけど
ゆでにとってキャラ付けに苦労せず、しかも好評を得ることが出来る使い勝手のいいキャラになってることも大きな理由だろうな

413 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:02:40.46 ID:dQ7qDxDN0.net
飛翔チームは温存か、なるほど

414 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:04:22.30 ID:HL0PvNhw0.net
ちょくちょく惑星間で中継していたのがミスターVTRかもしれん

415 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:04:33.38 ID:7LL9tlz10.net
マッスルドッキングが久しぶりに見たいんだ
あの技が今でも一番インパクトがある

416 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:04:36.21 ID:l/lDpcaP0.net
>>407
マンモスは王位編でフェニックスとの関係が決裂してるからそれに関して何か説明は欲しいな
それと旧作でサタンクロスとオメガマンはフェニックスについた理由は分かってるけどプリズマンはよくわかってないんだよね
プリズマンはフェニックスを呼び捨てにしていたこともあったし今回は単に超人の危機を回避するために参加かな

417 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:04:51.17 ID:0CL79DZL0.net
今週はテンポメンも大満足だろう。大満足でスヤスヤ眠れるぞ
本来ならマンモスマン登場でヒキでも十分すぎる内容だ

418 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:05:11.55 ID:F00dBU760.net
>>415
究極タッグ編でやったし…

419 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:05:22.86 ID:3oAdTYoDp.net
知性チームみんな変な登場の仕方してるな
特にマンモスあれ誰に投げて貰ったんだよ

420 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:05:44.97 ID:7LL9tlz10.net
>>417
月土の2回更新だから皆大満足だろう

421 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:06:26.01 ID:dQ7qDxDN0.net
もう悪魔超人の闘いは見れないのかな。。

422 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:07:03.85 ID:HL0PvNhw0.net
ジャンプ連載から30年経った今だからこそ思うこともある
サタンの寄生虫、お前腰痛大丈夫か?

423 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:07:05.02 ID:7LL9tlz10.net
テトテトが真剣勝負の醍醐味に目覚めそう

424 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:07:17.13 ID:U1kympNT0.net
他はともかくアシュラは試合すべきだと思う
将軍はもういいかな

425 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:08:11.97 ID:/F2vV9zn0.net
>>389
今回月曜が出版物の休配日になってるせい
平日にあるのは今年2回目やな

426 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:08:29.66 ID:wKQLtS/20.net
しかしラーメンマンとウォーズマンが並んでるとめちゃくちゃ頼もしい感じがするな
絵になる二人だ

427 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:08:33.61 ID:F00dBU760.net
悪魔超人たちは前シリーズでやりきっただろうよ

428 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:08:39.98 ID:l/lDpcaP0.net
強力チームのメンバーを蹴散らしたランペイジマンのところにマンモスマンが来たのは流石に作者も意図的だよな

429 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:08:47.24 ID:0z8T7H5dr.net
>>267
すぐ分離して寄生虫の方はさっさと殺られてしまうかもしれん

430 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:08:54.42 ID:m11hTZlt0.net
>>419
ディクシア来たな

431 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:09:04.48 ID:m11hTZlt0.net
>>419
ディクシア来たな

432 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:10:12.75 ID:vz6w9/Ch0.net
>>427
始祖を倒したのは殆どが悪魔超人
ラストバトルを飾ったのは将軍

悪魔超人が主役のシリーズだったよな
さすがに今回は少し扱いを抑えないと

433 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:10:15.87 ID:2bmKl6Zu0.net
今初めて気づいたんだけど、プリズマンって手だけ普通の人間の肉感っぽい感じなんだな

434 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:10:49.57 ID:HL0PvNhw0.net
あるいはマンモスが自分自身を高速で振り回して飛んできた可能性も

435 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:11:09.77 ID:S4IBdFse0.net
プリズマンは味方目線だと技ってか攻撃が決まった時の威力が強すぎて活躍させにくい気がする
攻撃方法をリニューアルしてなかったら惜敗かと
なんらかの理由で光線は出せない又は単なる飛び道具に弱体化で後はガラスっぽい技でみたいな感じ

436 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:11:45.33 ID:HL0PvNhw0.net
>>433
ちょっとキモく見えてきた

437 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:11:53.26 ID:xQ3XFDDQ0.net
>>416
あえて今回ぼかしたあたり、マンモスとフェニの関係はしっかり出してくると思うよ
プリズマンがやっぱり小物っぽいなあ、超神が見ても特に感情を出さないあたり

438 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:12:10.19 ID:2nrFb5zM0.net
アタルのところにサタンクロスが来たのは
アシュラマンがくる伏線か

439 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:12:13.81 ID:U1kympNT0.net
デスマスク味方になっても頼りなさそう理論

440 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:12:33.29 ID:0CL79DZL0.net
それにしても知性チームは3人とも登場演出がニクいくらいカッコイイな
知性の神はプロデューサーとしても演出家として超一流だよ
エンターテイナーだ

441 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:13:11.63 ID:b1Zw91Bw0.net
まあ悪魔超人の出番は控えてもいいとは思うが一応話の中では動かない理由も描かないとな
超人界の危機なんだから黙って見てるのもおかしいし

442 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:13:46.70 ID:7LL9tlz10.net
>>439
ハーデス編でもハーデスの尖兵になってたような

443 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:14:03.32 ID:l/lDpcaP0.net
ところで今回プリズマンをあっさり出したということは超神にもカピラリア光線は効くということだよな
まさかここで超神にカピラリア光線は効かなかったとかいう間抜けな展開はやらないよな

444 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:14:09.82 ID:U1kympNT0.net
>>442
最後だけ力貸してくれたから!最後だけ!

445 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:16:04.19 ID:vz6w9/Ch0.net
デスマスクの扱いがマンモスマンあわれとか言う流れで思ったけど

カーメンの扱いはティーパックマンと同じかそれ以下だったな

446 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:17:55.77 ID:xQ3XFDDQ0.net
>>443
ほとんど効かないんじゃない?
それかザ・マンの張ってたバリアみたいなの使えるとか
プリズマンから光線とジャングルジム取ったら何が残るのかよくわからんけど

447 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:19:20.25 ID:vIv+xqCT0.net
何でフェニックスがまた試合するの?

負けたフェニックスがまた試合するっておかしくない?

フェニックス引っ込め

448 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:19:28.51 ID:3oAdTYoDp.net
サタンクロス以外は明らかに絶命してその後復活したのに
ディクシアだけは再登場しないのか
委員長もアリステラを見た時なぜ生きてるんだと驚いていたしな
ディクシアだけは何故か復活は無いのだろうか

449 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:20:10.32 ID:vIv+xqCT0.net
>>443
超人になったから効くんじゃないの?

450 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:20:37.71 ID:FFGL7AV/0.net
またゼブラハブられた マリボーサも
知性と力のタッグか!
楽しみだわ しかし調和の神以外は倒されて実は二軍で一軍の超神が出てきそう

451 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:20:42.76 ID:vIv+xqCT0.net
>>448
アリステラの再登場に合わせて復活だろう

452 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:20:58.16 ID:l/lDpcaP0.net
>>442
読者目線でどれだけそう見えなくても作者があれは芝居だったと言ってた
それに(何故か)聖域編が終わった時真の聖闘士と認められていた中にデスマスクも入っていたんだ

453 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:21:12.37 ID:HL0PvNhw0.net
でも超人に降りてきたからには効くんじゃなかろうか?
発射装置は操作可能ならいいが
そうでなければ自らの命を捨ててまで超人を滅ぼしに来たことになる

454 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:21:14.52 ID:vz6w9/Ch0.net
>>447
今回は超人オリンピックやタッグトーナメントみたいな公式試合じゃなくて
超人と神の殲滅戦だから死ぬまで闘うぐらいの覚悟の方が良いんだ

455 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:23:05.44 ID:HL0PvNhw0.net
ゼブラとマリポーサが組むんかもしれないな
ゼブラがマリポーサにインフェルノをかけて
その勢いでマリポーサが相手に頭突きを食らわせるとか

456 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:23:09.23 ID:i4o4Z1Vc0.net
>267,275,314,356
当然出すだろう

作画ゆではアシュラなんかも嫌がってるけど
(単に腕の数が多い分手間が増えるだけじゃなく、ポージングを考えるのがかなり大変なせい)
原作ゆでとの分業の強みとしてアシュラの件をよく挙げてるんだよな

自分ひとりで話まで考えるなら、作画のめんどくささを考えてアシュラみたいなキャラは極力出さない方向にしてしまうが
分業してるからこそ作画都合での甘えを出さずに済む

>286,294,309
公式でもタッグ案の1つとして挙がってたコンビだしな

>311
その件で作画ゆでが最初に語ったのはまだ描かれて間もない頃だったと思うが
どっちかというとカーメンの名を出すだけで「本編の尻切れっぽい冷遇ぶり」の件だと伝わってしまうような状況で
原作ゆでも「カーメンは好きです」とか言い訳をするくらいいろいろ言われてた時期だから
作画ゆでが槍玉に上がる原作ゆでをかばってそういう発言になっただけじゃないかな

>331
スレから浮いてる馬鹿君が目立ってるタイミングだと
同時にこういうのもキッチリ涌いてるという わ か り や す さ

まあ今回みたいな回に漫画の感想ラッシュのスレに来てする発言がそれ、という関心の置き方からして
いつも通りの馬鹿君そのものだが

>418
破り方がゆでたまご全漫画内でもトップクラスにかっこ悪い形だったなあ…

>435
対戦相手がまだ登場してない新キャラの場合
「プリズマンの対戦相手として都合のいい体質・設定etc」をいくらでも調整できるからな

旧作のサタンクロスにしても西洋忍者である必然性は全然なさげなキャラだけど
対戦相手がニンジャだったからそうなったんだろうし
(超人発表当時からアシュラっぽいパーツが目立ってるデザインだし多腕だから
元々アシュラの相手としての構想ありきで採用したことは容易に想像できるし)

>443
効かないなら効かないでそれを明かすためにプリスマンが役立つだけのことだろう

457 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:24:18.06 ID:U1kympNT0.net
>>447
まあなんで負けたのにそんな偉そうなんとは思ってる

458 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:24:32.22 ID:vIv+xqCT0.net
>>454
アリステラ戦の負傷はどうなるの?

キン肉マンですら勝ったけどアリステラ戦は断念したじゃん

459 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:24:33.74 ID:3oAdTYoDp.net
マンモスのところにランペイジがいるな
奴と対戦することになればマンモス勝てそう
他は正直負けそうだよな

460 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:25:04.48 ID:0CL79DZL0.net
一度負けた超人が次戦に参加するの初めてかなと思ったけど(チーム勝ち抜き戦やタッグ除く)
そもそもオメガ編と超神辺は別のシリーズだった

461 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:25:07.37 ID:vz6w9/Ch0.net
負けたことのない主要キャラほとんどいませんし

462 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:26:22.40 ID:HL0PvNhw0.net
ランペイジはビグボの所に行くと思ったんだけどな
奴は勝ち抜くんだろうか?

463 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:26:46.06 ID:vIv+xqCT0.net
>>460
ラージナンバー編のサイコみたいに負け芝居って言う可能性もあるね

464 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:27:05.85 ID:vz6w9/Ch0.net
>>458
怪我は時間が経てば治るし
基本的に最近のシリーズでは怪我の回復が早い

465 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:27:08.21 ID:0CL79DZL0.net
ランペイジにマンモス持ってきたのは強力チーム繋がりか
こりゃランペイジはマンモスの生贄確定だな

466 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:27:08.85 ID:FFGL7AV/0.net
アリステラにはわざと負けたんだろう

467 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:27:55.46 ID:RT5xScfwa.net
いくら知性チームが来たとは言え、1対超神3人は厳しいから、飛翔、技巧からも援軍が来るのでは?そいつらやられたら、正義悪魔登場で。
キングザ100tは見たいな。マリポーサとタッグでもいい。
マンモスマンは後でロビンかバッファローかとタッグ組んでほしい。
サタンクロスはアシュラか忍者。
プリズマンは知らん。モーターマンとVTRとかでいいんじゃね。

468 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:28:25.31 ID:vIv+xqCT0.net
フェニックス試合するなら前戦の負けについてフォローが欲しいね

グリムリバーみたいにあれはアリステラを立てるためにわざと負けたとか

最初から知性の神の力を借りれば楽勝だったとか

469 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:28:28.19 ID:vz6w9/Ch0.net
>>466
わざとって言っても勝てる試合をあえて捨てたのではなくて
もう勝ち目なさそうだから最後の技はあえて受けたってだけやぞ

470 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:28:36.72 ID:7LL9tlz10.net
>>464
骨がないのに試合中に加圧トレーニングで生成されたりするしな

471 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:30:27.03 ID:FFGL7AV/0.net
今回将軍は最後の最後に登場するかな
ジャスティスを倒すレベルの奴と一戦やりそう

472 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:31:09.31 ID:0CL79DZL0.net
オメガ編ダラダラダラダラ尺使って引き伸ばしてたのに、ここにきて凄いテンポ
マンモスマンの所で区切って、最後のチームは?ってとこでヒキにしたほうがもう一週間濃密に楽しめたんじゃないの?
もったいない

473 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:31:11.74 ID:vz6w9/Ch0.net
考えてみればフェニックスは
マンモスマンやサタンクロスに来てもらうこともできたのに
ビッグボディをパートナーに選んだんだよな

これはすごいことだよ

474 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:31:23.75 ID:+ZqFS2dDM.net
>>435
プリズマンみたいな物質系の超人は
身体が千切れたりバラバラになったりというグロ技で
インパクト出すやられ方をやりやすいからなぁ…

個人的な予想だとタッグやトリプルタッグにはならず
プリズマン負けてジェロが案外おいしい役回りしそう
スレではジェロに親殺された人多いみたいだし叩かれるんだろうけど

475 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:33:00.74 ID:vIv+xqCT0.net
今シリーズは今まで戦ってない超人を大量に出す必要があるんだから

わざわざ一度負けた奴まで出す余裕は無いと思うんだけどね

フェニックスには引っ込んで欲しいわ

476 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:33:19.39 ID:Ua1uCUmkd.net
これディクシア再登場もあるんかな
同じく予言書燃えて消えたマンモスマンが普通に生きてんだかし

477 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:33:34.62 ID:FFGL7AV/0.net
>>469
きっと温存してた力があると思う 独自のクソ力とか まあ後付けになるだろうが

478 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:33:39.06 ID:oG3T0flG0.net
相手3人なのにタッグってことは超神1人vs超人タッグで3対6で試合するんだろうか
血盟軍+サムソンで6人パーティを作るとして、あと残りをどうするか…ミートくん除いたら残り9枠、飛翔技巧チームにも出番ある…のか?

479 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:33:53.34 ID:vIv+xqCT0.net
>>476
アリステラの再登場に合わせて登場

480 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:33:56.68 ID:8tyPlVOt0.net
今のご時世昔みたいに
アシュラバスターでジェロニモバラバラにするような演出は出来ないのかもしれない

481 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:37:05.72 ID:9AvKeJCod.net
>>468
最初から神の力借りれば楽勝だったって
あと幽霊の妨害
してやったりとか奇跡の力なぜ使わなんとか読んでないのか

482 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:37:06.80 ID:efiVPGpB0.net
>>433
もしかして中に別の超人が入ってるのかもしれない

483 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:37:20.78 ID:3JJ0QRrA0.net
マンモスの登場シーン一番わろた、ヘルズベアーズ結成だな

484 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:37:49.22 ID:7LL9tlz10.net
フェイスフラッシュのチート性能が桁違いすぎるな
サンシャインと合わせて二大チート

485 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:39:27.29 ID:i4o4Z1Vc0.net
>452
車田はとりあえずハッタリかましといて
すぐ夢オチや想像シーンだったことにして覆すのが当たり前になってる作劇だから
先に描いてたときのことと後付けで話をまとめたときとの整合性なんて最初から気にしてないだろう

この漫画における「ゆでだから」じゃないけど
たいていの読者はそういう車田のスタイルも分かった上で読んでるだろうし

>468
でも下手に言い訳すると余計かっこわるくなるからなあ…

>最初から知性の神の力を借りれば楽勝だった
知性の神の力を借りないことにずいぶんこだわってたことは描かれてるし
目的達成のためなら苦渋の決断という感じであえてやったのに目的は達成できてないから
ただ負けた件だけじゃない情けなさになってるんだよな…
フェニ戦は演出パターンもワンパターンになってたし
ゆでが最大級の切り札としてあっためてたアタル投入が迫っててそっちに気が散ってたこともあるだろうし
ゼブラ戦あたりからドツボにはまりかけてたんだろう(スグル戦も終盤だけ好印象だけど他は結構グダグダ)
(なおフェニ戦が低迷気味なせいで、アタル登場を期待させる「ソルジャーマスクを入手する男」のシーンが
ゆでの期待と裏腹に全然盛り上がってなかった)

486 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:39:41.59 ID:Ua1uCUmkd.net
>>483
挨拶代わりにまたマスク砕かれたりして

487 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:40:06.09 ID:wKQLtS/20.net
>>480
旧肉てグロい絵多かったよな
ジェロニモが呪いのローラーで腕挟みつぶされたシーンとか軽くトラウマ

488 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:40:23.56 ID:0cHl9Ko9x.net
このお祭り感は、大甲子園を思い出す。
まあ、ゆではキン肉マンの枠組みだが

489 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:41:02.65 ID:U1kympNT0.net
フェニックスは試合内容が割と言い訳できない運びだったのが

490 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:41:27.29 ID:3JJ0QRrA0.net
マリポーサいないのは裏切り展開かな

491 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:43:37.39 ID:FFGL7AV/0.net
邪悪5神も実体化しそうな勢いだ

492 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:43:45.78 ID:slQlwoCUd.net
そして所変わってオメガの星
アリステラ「帰って来たぜ」
ディクシア「おかえりアリステラ、早速で悪いがすぐに地球へ行こうか?」
パイレート「ここは私に任せて、兄弟仲良く早く地球へ行って超神倒しておいで」
これだったりして

493 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:44:03.10 ID:aBjOiwi7r.net
>>99
超神に100%負けそうだからな

494 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:44:55.81 ID:hsT8GyJKp.net
>>134
ジェロニモは死んじゃあいねぇ
俺の左足となって生きている!

495 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:45:01.27 ID:+ZqFS2dDM.net
>>487
旧作はトラウマになるようなグロシーン結構あったけど
肝心の絵がそんなにうまくない&血飛沫とかで誤魔化されてたから今思うと全然マシなんだよな

それに対して二世は中井先生が人体の勉強とかして画力もめちゃくちゃ上がったもんだから
インパクトというより単に気持ち悪い描写になってたから読み返したくない

それを反省して新肉はマシにしてるとは思う
BHの噛まれ跡が修正されたり、バラバラになっても蛇口とかカラスとか血すら出ずスッキリしてたしw

496 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:47:01.98 ID:hsT8GyJKp.net
>>144
ロビン「パートナーを相手に投げつける技など
以ての外だ!」

497 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:50:32.51 ID:/tqsd9Bsa.net
ここまで来てディクシア出ないのは逆に違和感あるな
もしかしてあいつも生きてるんじゃないか
フェニックスが煽るようにアリステラに言ってたのは実はお前の弟生きてるぞと知ってたからでは

498 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:51:20.99 ID:HL0PvNhw0.net
メタ的に言えばディクシアが登場してたらアリステラのインパクトが薄れるからなんだろうけど

499 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:51:35.56 ID:8tyPlVOt0.net
オメガ兄弟のタッグが見れるかもな

500 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:52:32.18 ID:U1kympNT0.net
反省している(反省してない)は確かに実は生きてるからこそあんなふてぶてしい態度だったように取れなくもないが
公衆の面前で消滅したのに実は助けてたとか無茶だよなあ
まあマンモスは生き返ったけど

501 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:55:39.14 ID:i4o4Z1Vc0.net
>480
ベルリンの赤い雨で切り裂かれた奴とかいるけどな

>487
ダメージの迫真感は画力だけでもないんだよな
究極タッグのチェックメイトの顔面剥ぎなんかは「痛そう」とかじゃなく
良くて「グロい」、普通に見ても「画風に合ってなくて浮いてる」くらいの感想になってしまうからなあ…
ある程度身近に想像できるようなもの(ローデスの唇はがしや夢タッグ1回戦の呪いのローラー)は
かなり実感もって想像できてしまう秀逸なものだったけど
「ソードボードに刺さる」とかだと漫画的すぎたり記号化されすぎててあんま効果的じゃないってのはあるね

究極タッグなんかでは体験者のコメント(笑)も凝ってて、より事細かに演出しようとしたんだろうけど

>495
いわば画力の無駄遣いというか
内臓ぶちまけグロや、無駄に糞便などもリアルに描く下ネタなどは
2世の欠点の一つに挙げられるような特徴になってしまってたところはあるな
それがさらにいきすぎると上記のチェックの顔面みたいな、もはや画風作風に合ってないレベルになる
いろんな画風の読者アイデアのイラストから、同じ作品の中でプロレス風バトルして違和感のないものにアレンジできるほど
柔軟な対応性を持ってる作画ゆでがなぜそんな調整を出来なかったんだろうなあ…

>497
アリステラの最初の出番が済んだ後の今ならもうインパクトとかは関係なかろうに
変な理屈だな

502 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:56:50.72 ID:ro/CtYSe0.net
げげっー!!
なにゆえに今日更新された?

503 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:57:21.74 ID:3JJ0QRrA0.net
>>495
ブロックスの死に方なんて割とエグいもんな
心臓握りつぶしてるようなもんだし

504 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 02:59:00.31 ID:3oAdTYoDp.net
コイツら情報源ということは倒すと
ピースはここら辺にありますよ教えてくれるのだろうか
ということは先鋒で闘わない方がいいんじゃないか

505 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:01:06.50 ID:HL0PvNhw0.net
ところでキャノンボーラーって防具外すとただのオッサンじゃね?

506 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:01:39.76 ID:HL0PvNhw0.net
>>504
倒したらピースを与えるじゃなくて情報を与えるってあたりが本当に狡い

507 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:03:18.83 ID:YUm30geg0.net
誰だよサンシャインサンシャイン言ってたバカは
サンシャインくるんじゃなかったのー?

508 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:08:37.47 ID:3JJ0QRrA0.net
プリズマンが来るなんて聞いてねーよハゲ

509 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:08:47.51 ID:WrL+vrftM.net
二世では散々だったウォーズマンとマンモスマンのタッグだけど、ラーメンマンが加わってなんか変化あるかな

510 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:11:32.20 ID:WhthUAer0.net
サタンクロスの明らかに二人の超人が合体してる造作はすごいな
いわゆるケンタウロス型とは一線を画すデザイン

511 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:15:40.43 ID:U1kympNT0.net
読者投稿の時点では腹に顔なかったから最終的にめちくちゃ変わったな
まあサタンクロスに限ったことじゃないが

512 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:28:04.49 ID:pZaniOeM0.net
>>509
ラーメンを食べてウメーウメー言うんじゃない

513 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:31:00.72 ID:FFGL7AV/0.net
マンモスマン対ランペイジマンは確定か

514 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:36:11.40 ID:DK6YXn9Ed.net
プリズマンみたいな身体の超人は負け描写でバラバラにしやすいだろうなと思ってみたり…

515 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:37:47.85 ID:2PYvnRr/r.net
ランペイジマンはマンモスマンの3倍強いぞってアオリが入ったのにマンモスマン出てこられてもな・・・

516 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:38:33.71 ID:7ln2+jZS0.net
しかし、不死鳥チームがまとめて登場するとか、大判振舞い過ぎだろw
然も、フェニとビクボがタッグとか、今迄のウスノロ進行は何だったんだって位に加速してるんだが
更にこの後、完璧、Ωと将軍、ジャス、マンと補充要員もたっぷり在るし
このシリーズ、後5年は掛かりそうだw

517 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:39:14.72 ID:hi+ZhfTQ0.net
死んでたはずの悪魔超人が生きてるんだからそりゃ生きてるわな知性チーム

518 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:40:28.61 ID:7ln2+jZS0.net
>>508
然も、負けたら元になったカピラリアピースが超神側に
とかなりそうだし

519 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:45:56.75 ID:hi+ZhfTQ0.net
フェニックス「ほい確かな情報源」(俺は知らんがこいつなら間違いなく知ってるだろ)
プリズマン「ぴーす?何の話?」

520 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:48:02.67 ID:WrL+vrftM.net
>>516
まあシリーズ集大成を謳っているし、それくらい長くてもいいんじゃないかい。多分神側も12人じゃ収まらなそう

521 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 03:54:27.39 ID:xRamIMgCa.net
サタンクロスだから十字架か

522 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:02:44.33 ID:6HIhSDq9r.net
予想外の展開で面白いわ
しかし超人界の一大事なのに参戦者少ないな
ビグボチームが勇敢すぎる

しかしサタンクロスまた描くんか
絵ゆで先生すげえ頑張るな

523 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:02:55.67 ID:Om2ptfX1d.net
今にして思うとフェニが知性と合体してアリスと戦ったのは
アリスが神に対抗出来るか試してたのかもな

524 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:03:05.38 ID:gPZIzb0t0.net
ところでマリポーサは何やってるんや?誰か教えてくれ

525 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:08:59.37 ID:xRamIMgCa.net
>>524
恐らくあるであろうロビン復活に備えて温存してるのでは

526 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:09:50.82 ID:hsT8GyJKp.net
>>524
超神にピース揃えられちまった…
と思いきや盗っ人ジョージが
超神のピースを盗んでいた!

527 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:12:57.52 ID:FFGL7AV/0.net
何かメインディッシュばかりで胸焼けしそう

528 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:15:02.04 ID:uVdUzJcz0.net
今回は各舞台を揃えにきたか、知性を各地に分ける案はなかなか妙手で良いんじゃないかな
サタンクロスのシルエットが馬鹿っぽすぎて笑うわwこんな馬属性前に出すキャラだったっけ・・・?
設定的にはプリズマンのウェイト大きくなるんかねえ?こいつ負けたらなんか拙い展開になるような
ウォーズにマンモス絡めるのも勇気のいる判断だと思うが何か算段あっての事かな?

順当に盛り上がる準備にはなっただけに敗戦で味噌のついたフェニや件の煽りでの失態が惜しまれるなあ

529 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:18:43.51 ID:UmtjH4T16.net
>>523
…つまり、やられたのではなくやられたフリ、という可能性

530 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:25:30.54 ID:ISLrrQ5j0.net
サタンクロス、寄生虫くっついたままになってるけど、バリはんみたいに互いに納得してまた一つになったってことか?

531 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:35:26.70 ID:6HIhSDq9r.net
知性各地は本当妙手だ
しかもマンモスだけ出すとかなら
自分もつまらんと言ってしまいそうだけど
揃い踏みした上で
プリズマンをテリージェロと組ませたり
サタンクロスをアタルと組ませるまでやられたら
もう注視するしかない

大胆さって大事だなと改めて感じ入った

532 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:35:46.92 ID:pRAJwHQt0.net
ミスターVTR再登場に期待が高まるな!!!

533 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:48:21.54 ID:uVdUzJcz0.net
あー確かに最後にマンモス持ってきたのは地味に高得点かもしれんね
先にウォーズマンモスだとおいおい大丈夫かよゆでの野郎、なんて思いそう
先2つ決めたらその分心の準備も出来るかな、みたいな

534 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:50:46.55 ID:/3kWz2sgM.net
プリズマンまたピラミッドパワーでカピラリア解毒とかされないだろうな

535 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:52:48.41 ID:vIv+xqCT0.net
しかしいきなりフェニックスチームもってくるとはね

この漫画順番をちゃんと守ることが多いから次はマリポーサチームの4人だと思ったけどね

ビッグボディ→マリポーサ→ゼブラ→フェニックス

でフェニックスチームはラストだと思った

536 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 04:55:52.59 ID:vIv+xqCT0.net
プリズマンのカピラリアと神のカピラリアはどう違うんだろうね

そこら辺の話も楽しみだ

537 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:03:34.42 ID:BXiTknx80.net
ミキサー大帝とかミスターVTRの方がサタンクロスやプリズマンよりも超人強度高いぞ

538 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:11:21.42 ID:ISLrrQ5j0.net
よくよく考えたら、プリズマン人形使えばカピラリアみたいなの発射できるから、プリズマンは知性の神がこういうときのために作っておいたカピラリア発射装置とか?
超神たちは「超神」と名乗ってはいるけど肉体は超人と同じのはずだから普通にカピラリア利きますとかで。

539 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:17:05.42 ID:yEyYiSoa0.net
いまだにテリージェロプリズマンのとこだけが不安感大きいw
他の所はそうでもないのに
太陽と炎が似合うマリポとプリズに骨にされるゼブラもあそこ行ったほうがいいな

540 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:19:37.09 ID:hV5tySSXd.net
うめぇ〜ウメェ〜

541 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:20:18.49 ID:l79J8cN50.net
今思うと二世の究極タッグにおけるマンモスは
元々ゆで自身がマンモスは少なくとも正義超人としても扱えず誰にもコントロールできない戦闘狂のイメージだったのかもしれないと思った
だからシナリオにはそういう形で反映されたとすると
こっちのフェニチームのときもそんな節はあったから
これから戦うマンモスが正面真っ向勝負ではあっても、正義っぽくない暴力性が高い戦闘をすると思うのでそれがどういう印象になるかって感じだなあ

542 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:26:44.72 ID:cwTgHEqBa.net
他の所は3対3になってるのにフェニビクボの所だけメンツが足らんのだが
次回マリポかゼブラかディクシア辺り来るんかの?

543 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:26:51.63 ID:PyRT5XTT0.net
で、悪魔超人はまだ蚊帳の外か

544 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:27:18.96 ID:6HIhSDq9r.net
マンモスはしょっぱなから突然ドラミングはじめるし
パワー系致傷のニオイがするとこが
今後どうなるだろか

545 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:27:49.86 ID:6HIhSDq9r.net
>>542
主人公忘れてるぜ

546 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:28:56.29 ID:pQ3S8FzQ0.net
しかしプリズマンのあの登場の仕方、
カピラリアを撒き散らしそうで怖い

547 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:33:47.84 ID:uZf3+Y+bM.net
>>542
普通に稽えればミート戦わないからスグルの所に行くはず

548 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:34:36.42 ID:cwTgHEqBa.net
>>545
ああ、スグルが行くのか盤石だな
となると何処が負けるかも楽しみの一つになるわ

流石にこの4ヶ所全勝は無いだろうし

549 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:34:43.20 ID:AXWTXz7QM.net
なんだとww ←感想

550 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:35:28.22 ID:cwTgHEqBa.net
>>547
こっちもサンクス
楽しみで仕方なくなってきた

更新はよ

551 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:37:47.67 ID:nnQXceBjd.net
>>544
ウメーウメー

552 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:41:04.97 ID:hMkMMi2Dd.net
知性チーム参戦もだが、何よりフェニックスとビッグボディタッグ確定は熱すぎる。
けど、麺の「いざとなれば我々が奴らと(戦わなければいけない)」ってのは、どういう意味なんだろ。
戦う以外の指示がマンから出てんのか?

553 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:41:47.61 ID:fY56F/a3a.net
サタンクロスかっけーな。






仮面外したらブスだけど。

554 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:47:58.14 ID:wIxa0akbM.net
何故だろう。フェニチームの面々は全員負けそう、というより勝つイメージが湧かない

555 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:51:34.99 ID:yvztI3+Gd.net
もはやビグボが主役やな

556 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:53:09.90 ID:03LVFtMO0.net
これキン肉マン=ビッグボディって勘違いする人もいそうw

557 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 05:59:25.18 ID:tj0DyA1Q0.net
サタンクロス、いつの間に馬属性ついたんだ? (´・ω・`)

558 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:05:46.23 ID:1ZhXMdh10.net
ニューマシンガンズ&キョカーが勝てる未来が全く見えない

559 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:06:47.67 ID:vKofiExi0.net
>>557
蹄の音する要素無いよなどこが鳴ってたんだろ

560 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:09:35.81 ID:9hIGaqDc0.net
>>189
1. ザ・マン説
2. どっちの派閥にもいない説
3. 調和の神側に寝返った説

2はピースの数108に対して、キン肉マンの戴冠式に表れた神100+邪悪の神5+ザ・マンの106で数が2合わないから、そのどちらかって考え
3は、ジェロニモを超人にしてしまった失敗と反省から超人を滅ぼす思考に転換してしまった説

561 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:10:42.50 ID:GEBDUGplr.net
蹄の音サタンクロスが言っていたら面白いねw

562 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:18:48.71 ID:n/0qggbq0.net
オメガマンは兄弟タッグやるんかな?
背中の右手と左手でツープラトンとか

563 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:27:48.50 ID:TWi3jRCO0.net
スグルはフェニ男、ゼブラ、マリポとは直接対戦カードで関係あったけど
ビグボとはろくに会話もなかっわけだし
今回の戦いでビグボとも強い関係を持ついい機会だな

564 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:28:54.15 ID:9VZfaevDd.net
サタンクロスの対戦相手の超神は、シンプルな容姿だろうなぁ
じゃないと、中井先生が死んでしまうw
次回は各地の超神が、姿を見せる番だな
1ヶ所ずつだろうけどね
これも三ヶ所同時に超神が姿を見せたら
中井先生が死ぬw

565 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:29:06.73 ID:pRAJwHQt0.net
みんな超人墓場での真面目なお勤めが認められて生き返ったのだと考えると感慨無量だな。

566 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:29:10.03 ID:vv0IZJue0.net
ゲェーー!!
象の超人!!!

567 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:34:03.88 ID:kTno1lzE0.net
王位編で死んだ連中全員フェイスフラッシュで生き返ったって前提と考えると
マジでソルジャーマンが不憫過ぎる。
ゆでの中には真残虐チームを話に活かそうって選択肢は最初から無かったのか?

568 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:34:51.05 ID:LkNd9F77r.net
プリズマンがジェロたちのもとへきたってのは、やっぱジェロが人間に戻ってプリズマンのカピラリアを無効化するとこ見せて神たちになんらかの考えの変化起こさせるためだろうか。

569 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:36:27.05 ID:5d+HHJq20.net
深夜うっかり寝ちゃって今見た。
キン肉マン、サイコー!!!
マンモスマンがいるってことは、
ディクシアも後でいいところに現れるフラグだから期待が超高まる!!!
生きててよかった。(←自分も含むw)

570 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:38:16.90 ID:OCmkcimp0.net
フェニ、ビッグボディのところにキン肉マン、ミートが来るのか
ここだけ溢れる知性だなw

571 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:41:31.63 ID:TWi3jRCO0.net
ミート「ほらー、やっぱり知性とパワーの組み合わせは最強じゃないですかー
    やっぱり僕達の組み合わせは一番ベストなんですよー」

572 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:42:38.83 ID:W4WkyCAd0.net
カピラリアは超人にしか効かないから
テリーの義足には効かない!とか
もしくは義足にカピラリアを充填
カピラリアコンドルキックを放つかもしれん

573 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:42:59.23 ID:LkNd9F77r.net
>>570
スグル「いやあ〜照れるのう」

574 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:44:36.73 ID:W4WkyCAd0.net
スグルとビッグボディでヒップアタッククロスボンバーやってくれてええんやで

575 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:45:31.71 ID:yvztI3+Gd.net
サタンクロスの馬役は首痛くないのか?

576 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:45:51.88 ID:G3L2jzPSa.net
分かってない奴いるけどマンモスマンがランペイジマンを倒す展開が1番熱いだろ
ランペイジマンの所にマンモスマンが来た時点でレオパルドン関連対決が始まるぞ

577 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:46:16.19 ID:yEyYiSoa0.net
超人から人間に戻るには力の源のこのズラを外せばいいズラよ
ゆでの大好きなハゲになったほうがジェロニモはかっこいいかもしれない

578 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:46:33.61 ID:ybaGbbqOd.net
今回のマンモスは王位戦で正義超人の友情に感銘受けて死んだマンモスだから
究極タッグみたいな事にはならないよな……よね?

579 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:46:57.59 ID:yEyYiSoa0.net
かつらだからヅラだったわ

580 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:47:46.22 ID:G3L2jzPSa.net
マンモスマンの無敗記録は勿論更新されるよな?
マンモスマン様が負けるところなんて見たくねえぞ
ランペイジマンの3戦目は流石にもういいし

581 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:48:02.14 ID:jta6yqsKM.net
しかし消滅間際にフェニに裏切られたマンモスマンがよく加勢してくれたな

582 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:48:33.71 ID:Ty/J01U60.net

戦争    ※麺のトラウマ
マンモス  ※読者のトラウマ


このまぜるな危険チームどうすんだよヘルヘル戦思い出すわ
今度やらかしたらもうアウトだからなゆでよ

583 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:51:06.35 ID:W4WkyCAd0.net
しかしビッグボディは今回主人公ムーブしてるよなぁ

584 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:51:11.36 ID:HuSZOUwZd.net
早くもマンモスマン出してきたか
数週間前無能編集が「相手はマンモスマンの数倍強い」と煽り入れたのが悔やまれる
無能編集はこれからもキン肉マンの展開の邪魔する可能性が高いからさっさと首にしろ!

585 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:51:19.26 ID:G3L2jzPSa.net
マンモスマンはランペイジマンを終始圧倒して普通に勝利してくれてもいいくらい
レオパルドンの仇をとってくれ

586 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:55:12.85 ID:9QElwgXS0.net
ゲェーッ!ヒーロー着地の衝撃でプリズマンの身体にヒビが!

587 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 06:55:38.88 ID:MosSeBK40.net
ディクシア「俺だけ死んだのか?」

588 :名無し :2020/10/17(土) 06:56:37.50 ID:MFKnCZm30.net
キン肉マンことスグルはミスターサタンことマークより強いボブに勝つ事が出来るよ

589 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:01:19.69 ID:TWi3jRCO0.net
ビッグボディは人がいいから、底なしの慈悲を持つスグルとは相性がめっちゃ良さそうだし
二人のまともな会話早く見たいわ

590 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:01:39.16 ID:c38N+tv4d.net
プリズマンに勝てる要素が…

591 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:02:00.54 ID:Ty/J01U60.net
オメガ星に帰ったアリスと海賊、その眼前に
「遅かったなフォーフォフォ」
「ゲーッ、ディクシア・・・!!」

これだろ

592 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:03:46.94 ID:HuSZOUwZd.net
>>587
実は生きてたディクシアがオメガの連中を集団催眠で記憶操作してアリステラに変装していたとしても別に驚かんよ。

593 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:04:00.78 ID:kTno1lzE0.net
>>581
フェニ「超人界存亡の危機だ。四の五の言わずに力を貸せ」
マンモス「相変わらずだな、お前というヤツは...まあいい今回は大目に見てやる」
こんな感じじゃね?

594 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:04:02.77 ID:c38N+tv4d.net
マリポーサ「あ、あの…」

595 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:07:26.71 ID:5d+HHJq20.net
>>583
>しかしビッグボディは今回主人公ムーブしてるよなぁ
同意!
まだ自分のチームメンバーとフェニとのからみぐらいしかないけど、
もっといろんな超人とからんで主人公っぽいところ見たいぜ!

>>584
>数週間前無能編集が「相手はマンモスマンの数倍強い」と煽り入れたのが悔やまれる
そういえばそんなことがあったw
マンモスマン勝てないw

>>586
>ゲェーッ!ヒーロー着地の衝撃でプリズマンの身体にヒビが!
ワロタ

>>587
>ディクシア「俺だけ死んだのか?」
出てくると思う

596 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:12:12.95 ID:r/kkWvV70.net
「神はこの最強の布陣を崩すことができるのか」って
まるで神が主人公側みたいな書き方だな

597 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:13:13.81 ID:O/i0h9610.net
スグルのフェイスフラッシュは寄生虫も蘇らせていたのか

598 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:15:29.92 ID:WrL+vrftM.net
マンモスマンが梅ー梅ーしないようにラーメンマンがどうにかして欲しい

599 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:16:58.91 ID:fUBISsR1r.net
プリズマンはフェニがピースを参考にして作った超人なのかな

600 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:17:21.92 ID:MosSeBK40.net
これ
テリージェロプリズマン対新超神3の6人タッグ

アタルブロサタンクロス対新超神3の6人タッグ

ウォーズラーメンマンモス対ランページ新超神2の6人タッグ

フェニビッグボスグル対調和と新超神2の6人タッグ
ってことでいいのか?

テリージェロはプリズマンと何の接点もない
アタルブロは仲良しのアシュラマン繋がりでサタンクロス
ウォーズラーメンはウォーズとマンモスが因縁有り
フェニビグボスグルは因縁があるような無いような

601 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:17:45.37 ID:cd8N3Fwy0.net
良く寝て、土曜も早起きしたぜってもう更新されてるじゃないか(棒)
しかし、あのフェニックスチームが忠誠心アリアリ設定で再登場するとは
思わなかったぜ

602 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:18:14.89 ID:MzrzwwDe0.net
サムソンまた寄生されてるんかーい

603 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:18:54.22 ID:paiy8osD0.net
今回は敵がみんな新キャラだと思われるから味方が誰が来るかという楽しみしかないんだよな
オリジンのときの

ピカー!
「わが名はジャスティスマン!」

くらいのサプライズほしいな

604 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:21:35.87 ID:ebxRTBdI0.net
>>585
そういう気持ちいい試合たまに見たいよな
ランペはラジナン位の強さでいいわ
超神の半分はその程度な方が試合がサクサク進む

605 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:22:19.35 ID:bTue8HLHa.net
「キン肉マン」よ!お前は今より
「キン肉マンビッグボディ」と題名を変えるのじゃ!

606 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:22:37.52 ID:vJv8lsxb0.net
マンモスマン登場か
本来なら盛り上がるところだけど、二世で再登場した時の衝撃が強すぎたのと、うめーうめーでのずっこけのせいでイマイチ心躍らないな

二世でクマーからマンモスマンが姿を現した時は本当に盛り上がった
二世、完璧始祖編、今シリーズ通じて一番の盛り上がりといってもいいくらい

607 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:23:50.49 ID:bTue8HLHa.net
果たしてランページマンは本当にマンモスより数倍強いのか、
もうすぐ分かるな!

608 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:23:54.54 ID:kQHOTNeY0.net
こうして知性のメンバー見ると格が強力の奴らとはまるで違うな
コイツらならやってくれるんじゃないかという気持ちにさせてくれる

609 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:24:35.40 ID:HuSZOUwZd.net
>>593
マンモス「だがロープを揺さぶり予言書の糸を切ろうとした怨みは忘れんぞ」
フェニックス「あれは糸を切ろうとしたのではなくアルティメットウォリアーのロープブルブル神降臨の真似をしただけだ」
マンモス「!?」
フェニックス「神に降臨してもらいお前を助けたかったからな」
マンモス「あんたって奴は…どこまでもついていくぜ!」

610 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:25:19.95 ID:qbaGTq+t0.net
つまんね

611 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:25:27.15 ID:cd8N3Fwy0.net
>>602
元々4本腕の超人が下半身不随をとおりこして
両足がちぎれる一歩手前の大けがをしたからなあ。
寄生虫の影響が完全になくなったら足がなくなる。

612 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:25:31.19 ID:ebxRTBdI0.net
>>603
超人の死体利用して自分と融合させて別の超人に生まれ変わった奴とか出てきたら
元の超人当てクイズ的な面白さもあっていいかも
神が負けたら融合した超人復活とかにすればロビンも復活できる

613 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:27:14.55 ID:5d+HHJq20.net
そういえばこのアツい展開にした代償として、
マリポーサとゼブラのチームメイトが登場しにくくなった感じがする。
先に強い方のフェニの仲間を出しちゃってハードルが上がったから。

614 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:27:24.44 ID:Iv10LeCL0.net
歴史から消滅した超人が復活できる理由
そしてオメガマンだけ再登場を拒んでいる理由

615 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:28:47.43 ID:nxbDZ25Na.net
>>598
ネタとしてウメーウメー発言はするかもな

616 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:29:11.83 ID:XkCF8kl00.net
個人的にいって知性チームの乱入はある程度予測できたからそこまで盛り上がらない。
マンモスマンが出てきたのは、皆の希望がかなって良かったねとは思ったけど。

617 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:29:42.20 ID:U0C9/m3Y0.net
>>72
トライアングルドリーマーでググるとアイドルっぽい連中の曲が出てくるんだが

618 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:29:54.85 ID:tRx3vWCh0.net
マンモスマンの登場シーン分かりやすくて笑ったwしかもウォーズマンとラーメンマンの所だしw

619 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:30:07.63 ID:LkNd9F77r.net
フェニ、ビクボ、スグル、セコンドミートなら、マリポとゼブラはどう動くんだろう。
やっぱタッグか?
三大奥義に拘らずに殻を破ったマリポが壁画にこだわるな、みたいなアドバイス送ってゼブラが新たなフェイバリットを会得するとか

620 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:31:08.41 ID:fUBISsR1r.net
>>600
調和はアタルのところと予想
2勝2敗になって再戦のところにオメガマン兄弟コンビ登場かな
マリポーサ、ゼブラもまだ出てきて欲しいけど負け枠かな…

621 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:31:37.03 ID:DBegwohQ0.net
ピースをウメーウメーしそう

622 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:32:02.88 ID:XkCF8kl00.net
一連の騒動さえなければもっと盛り上がっていただろうにという想いが
頭をかすめてイマイチ盛り上がることのできない自分がいる。

623 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:32:42.98 ID:5d+HHJq20.net
>>618
でもあの絵、最初見たときなかなか氷には見えなくて、
マンモスマンが出てきたとき、やっと氷に見えた

624 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:33:04.87 ID:fUBISsR1r.net
>>612
ロビンはツノもあるし、ユニコーンになっちまうw

625 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:35:08.13 ID:jta6yqsKM.net
サタンクロス戦、アシュラとニンジャのコメントが欲しい

626 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:38:26.22 ID:0P2XKCYo0.net
サタンクロスはアシュラマンと師弟コンビ組んで欲しかったなー

627 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:39:13.42 ID:FQgdsayGa.net
>>591
マリキータ置き去りにされたのかよw

628 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:43:03.30 ID:Ty/J01U60.net
>>606
あん時のスレはすごかったなw
氷が出てきた時点でマンモスじゃね?って言われてた中で実際登場
描力が上がってて迫力とんでもなかった

>>627
あいつ死にかけてるし・・・
というかアタルとブロだってボロボロだが戦えんのかよ

629 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:43:11.49 ID:r/kkWvV70.net
今ビッグボディに強力の神入ってないんかね
神無しなら今回現れたフェニックスチームのメンバーの方が強そうに思える

630 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:44:51.03 ID:oZzwoVWUa.net
しかし出世したなビッグボディ

631 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:45:36.61 ID:kQHOTNeY0.net
態々24時間って間を設けたし回復するのかなと思ったら継戦組は相変わらずボロボロで笑った

632 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:47:08.39 ID:Ty/J01U60.net
出世というか4王子の中で一人だけキャラ違って
正義側に近い性格だからメインにすえて動かしやすいんだろう
もう一人のスグルみたいなもんだ

633 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:47:41.57 ID:c38N+tv4d.net
テリーの所最弱だよな

634 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:49:17.21 ID:Xj+rxvQn0.net
神も超人になったのならプリズマン一人で全部骨まで溶かせるのでは

635 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:49:50.28 ID:yEyYiSoa0.net
ゆで漫画においてパワー系は優遇される
王位編は…うん

636 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:50:31.95 ID:Ty/J01U60.net
>>626
まぁアタルん所にサタンクロスだから後でニンジャ、牛、アシュラが来て
血盟団再結成なのは確実だろう

637 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:51:51.98 ID:YXgm/FWx0.net
>>1
読めた
これ、各パーティとも超神を1人か良くて2人は倒すものの全滅だろ
で、ザ・マンと将軍の所が総攻撃を受けてる間に
ミートが残った弱小超人達を鍛え上げる展開だ
これなら伏線回収がすんなりいく

638 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:52:02.12 ID:OGJ2wwI90.net
プリズ組勝てるやろ
プリズが可愛い目見せてフェニ様!勝ちましたぞてジャンプしてそう

639 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:53:44.26 ID:cd8N3Fwy0.net
まあ、プリズマンが知性の神が持っていたパーツそのものではなくて
良く言ってレプリカで、あるいは何の関係もないというふうになりそう。

640 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:54:43.57 ID:eHuwFq5e0.net
サタンクロスのサタンクロスの方腰と首いわしそう

641 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:56:07.67 ID:tRx3vWCh0.net
>>633
キョキョキョ!

642 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:58:39.43 ID:aYUznoHkd.net
ロビンと戦った後のマンモスだから
欠点がほとんどない強いマンモスだろうから
二世の酷いマンモスにならないと信じたい

643 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:58:58.99 ID:H0dVWrvQd.net
五王子の中で唯一裏切りのあったフェニックスチームメンバーは
フェニックスのことなんて呼ぶんだろうな?

プリズ、サムソンあたりは様付けだろうけど
マンモスやディクシアはどうかな?

644 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 07:59:22.97 ID:OGJ2wwI90.net
マリポとゼブラどうするんだろうな
ゼブラからカッコつけて飛び技も悪くない今回は組んでやる
マリポ嫌だ!また負けそうて言いそうwwwwww

645 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:01:31.90 ID:H0dVWrvQd.net
フェニビグボタッグきたし
王子メンバーでもう1つくらいタッグ欲しいな

646 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:02:49.34 ID:cd8N3Fwy0.net
>>643
プリズマンは実際に今回で「フェニックス様」って言ってるぞ。
サムソンは「かつての我が主」だな

647 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:04:05.27 ID:aYUznoHkd.net
飛翔と技巧とチーム組むならブラックホールかスカイマンかロビンかな

648 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:04:29.94 ID:OpYsVaq1M.net
これ各場所の決着まで何週かかるんだ?ゆで倒れるなよ

649 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:04:39.08 ID:LJ+Puv2s0.net
漫画の定石から言えば知性チームは負けると思うわ
未だに超神の異次元の強さも伝わって来ないし
コイツらを難なく一蹴して初めてこんなん勝てわきゃねーwと持ってける

プリズマンとこはテリージェロと面識あるはずのスパロド神との再会
サタンクロスは血盟絡みでアシュラがサムティー仇討ちに奮起
マンモスマンのところは戦争との奇妙な因縁でドラマが作れるけど
フェニビグボはわからん、フェニだけが調和神の隠れた真意に気づくとかか

650 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:04:43.44 ID:pRAJwHQt0.net
ゴールドやシルバーが種を蒔いた悪魔や正義ならともかく、
こういうただ強いだけの超人が神を倒してしまうと、
それこそザマン以来の数億年の話は何だったんだって事にならないか

651 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:06:21.22 ID:8UpE7Ahzd.net
ビグボ「俺がお前とタッグを組むだと〜?」フェニ「そうだ、そしてもう一人のパートナーはお前だ!」で指差す先にスグル到着が次回の書き出しだな

652 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:06:51.54 ID:Ty/J01U60.net
プリズ  不死鳥チーム最弱
ジェロ  アイドル超人最弱
テリー  か○わ予備軍

この露骨な三人を集めたのには何かあるだろうな

653 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:07:17.16 ID:pQ3S8FzQ0.net
>>602
サムソン基本善人なんで
超人の危機に力貸せって言われれば
断らないと思うの

654 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:07:45.27 ID:fIGow7L50.net
プリズマンと戦う相手はカピラリア光線の解釈で困惑したりせんかな?w

プリズマン「くらえ!レインボーシャワー」
戦闘してる超神「お、おい!お前ら!アレ受けても大丈夫だよな?」
セコンド超神A「うーむ、神である我々には効かんだろ?」
セコンド超神B「いや、今の我々は下天して超人だから死ぬのでは?」
セコンドA超神「おいっ試しに喰らってみろ、多分死なんだろ」

655 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:08:45.46 ID:tRx3vWCh0.net
>>654
絶対やらかす超神居そうw

656 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:09:10.42 ID:aYUznoHkd.net
溢れる知性でギミックを仕込みまくった義足をフェニックスが用意している可能性

657 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:10:36.48 ID:uxZUI3xm0.net
マンモスはフェニックス次郎にあんな切り捨てられ方してまだ協力してやるんだな

658 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:10:41.71 ID:fD0JWM2Qr.net
>>656
それじゃ同じ雑誌に連載してる猿漫画じゃねえかよえーっ!!

659 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:11:40.12 ID:4RZ67SXU0.net
>>600
調和の神をスグルとぶつけたらラストバトルの最終回になっちゃうから、その2人はまだ戦わないだろう

それに正義超人らが、今回戦うかはまだ分からないかと
テリーとかのセリフや立ち位置でも、よし戦うぞ!って雰囲気はなく、今からここで何が起きるんだ!?みたいな一歩引いた傍観者っぽい感じだし

660 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:11:49.97 ID:nPt/aHnU0.net
調和の神「ほほ、お前達が倒した者達はあくまでも先兵の超神 天界の我が精鋭はもうすぐこちらにつく!」

661 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:12:44.05 ID:H0dVWrvQd.net
象の超人がドラミングとか
西洋忍者がパカパカとか
なんかちょっとずつズレてる感よ

662 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:13:35.27 ID:kQHOTNeY0.net
>>660
実際鳥に乗ったやつが調和じゃない可能性はかなりありそう

663 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:14:10.98 ID:GEBDUGplr.net
>>645
マリポゼブラ真ソルなら胸熱

664 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:16:12.01 ID:WY9/iddtM.net
スグルはこれビグボフェニの所に来るのか?

665 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:16:28.76 ID:uxZUI3xm0.net
あ、今回のマンモスマンは素顔に鼻があるぞ

666 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:16:28.87 ID:LkNd9F77r.net
>>663
そもそもなにかの間違いで真ソルが復活したとしても、三大奥義もないだろうしボワりもしないだろうからゼブラより弱いだろというのが……

667 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:16:40.59 ID:u32inpHX0.net
たぎってるぜマンモスマン

668 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:17:09.60 ID:N3ilvtiLa.net
>>118
スグル以外で慈悲のクソ力に目覚めそうな奴だからだろ

669 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:17:25.01 ID:aZzVnDg7H.net
今週の採用超人、グラディエーターマンは
作中でコロッセオ会場で試合をしそうだ
採用された人は、閻魔帳でゴーストマンで
採用された方だ
割りと常連採用者だね

670 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:19:00.05 ID:1Y1W1o5id.net
究極のタッグって無かったことにはなってないんだよね
当時の戦争は死んでて未来の戦争が裏切られたから、何があったか今の戦争は知らないのかな

671 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:20:47.19 ID:fUBISsR1r.net
ビッグボディ「マッスル・インパクト!」
フェニ「なんだそのポージングは!さっさと次の攻撃しろ!これだから脳筋は…」

672 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:21:37.23 ID:r/kkWvV70.net
>>652
プリズマンは後でフェニックスが自分の采配ミスと認めたくらいだったにもかかわらず
キン肉マンチームとの対戦において引き分けた男だぞ

673 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:21:46.46 ID:4hhlXa5wp.net
散々因縁作ったのにランペイジマンとビッグボディ戦わないんかい

674 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:22:00.48 ID:XqZu8pV00.net
ラーメンがいざとなれば我々がヤツらとって言ってるから、ラーメンたち戦わないんじゃないのか?

675 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:23:42.90 ID:CAEnuO8X0.net
ジェロの場違い感が半端ないなw

676 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:23:57.95 ID:QiLEnedg0.net
タッグはフェニだけか?
アシュラ呼んで悪魔師弟コンビみたいぞ

677 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:25:03.81 ID:nnQXceBjd.net
マンモスマンってパオーンとか言うキャラだっけ?
パゴパゴとか言ってた記憶はあるけど

678 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:28:36.20 ID:UxiAvlIb0.net
マリポとゼブラのチームメイトの強さって
あんまりはっきりしないのよね
だからフェニチーム以上として書かれる可能性もある

679 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:29:16.54 ID:QTfHTD+Z0.net
始祖編が悪魔メインの話だったように、今回のメインは5王子なんじゃないかと思えてきた。いや、むしろビッグボディが主人公か

680 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:30:39.69 ID:fIXI4WPfa.net
プリズはフェニックスチームだと一番地力がなさそうだから不安だ
マンモスと交換してくれ

681 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:30:44.02 ID:Elteh0pGd.net
ジェロ、メイビア、スカルボーズ位がバランス取れてるよな
勝てるかは置いといて

682 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:32:28.66 ID:3oAdTYoDp.net
テリーが戦えそうに無いから最初はそれぞれシングル戦かな?
というかテリーこの先どうすんだ新しい義足も来なそうだし
まさか新しく生えてこないだろうな

683 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:33:17.06 ID:tRx3vWCh0.net
王子メインだろ。オメガ攻めてきて真打ち登場と言わんばかりにフェニックスら出してきたし。

684 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:33:36.87 ID:8nEK9fQ4d.net
これフェニックスのリベンジも兼ねてビグボのシリーズ2勝目ほぼ確定だろ

前シリーズのビーエッチ並みの躍進だな

685 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:33:53.10 ID:QiLEnedg0.net
>>682
テリーの足はサタンクロスがなんとかするもんだと思ってたが、
場所別れてしまったからどうすんだろうな。

686 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:34:17.25 ID:n1qwErV50.net
そもそも超神にカピラリア効くの?

687 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:34:25.56 ID:r/kkWvV70.net
>>678
マリポーサチームは中堅がミートに負けた
VTRの助けが無ければクソ力無しのキン肉マンにも負けてた
邪悪の神の手助けが無ければ何もできなかった

688 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:35:33.34 ID:RX7u+jaZd.net
テリーの足はフェイスフラッシュで治して勝ち確のマシンガンズ結成なら個人的に嬉しい

689 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:35:43.31 ID:AgU+mi0tK.net
悪魔超人軍は何してんだろ
来ようと思えばブラックホールのロケーションムーブですぐに来れるよね

690 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:36:31.27 ID:Ty/J01U60.net
>>677
むしろ王位編はパオーンじゃなかったか
三人タッグの前とかパオーだし
パゴパゴは二世

691 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:37:18.76 ID:vIv+xqCT0.net
>>686
超人になったから効くんじゃないの

692 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:38:32.23 ID:0H17jAQx0.net
ランペイジとビッグボディの組が違うのはこの2人で最後の戦いになる布石だな

693 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:38:37.63 ID:vIv+xqCT0.net
フェニックス二連敗はさすがにないでしょ

694 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:38:52.68 ID:2Tcd2W6Q0.net
【エジプト・ギザ】
テリーマン、ジェロニモ、プリズマン

【リトアニア・シャウレイ】
ソルジャー、ブロッケンJr、サタンクロス

【トルクメニスタン・ダルヴァザ】
ウォーズマン、ラーメンマン、マンモスマン

【イタリア・ローマ】
スーパーフェニックス、ビッグボディ、キン肉マン?

695 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:39:34.33 ID:PS9LkOPl0.net
強力チームがビッグボディのために働くのは見てて微笑ましいが
権謀術数渦巻く知性チームがフェニックスのために動くって違和感あるな

696 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:40:33.04 ID:yEyYiSoa0.net
>>691
いつもピース持ってるから耐性できてて光線効かない可能性ある

697 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:41:07.08 ID:UxiAvlIb0.net
>>687
ミキサーはネジ抜かれたからにしといて
VTRは強いし、ホークマンも一芸ある
なにより超人強度がみんな高いからどうにでも書けるよ

698 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:41:29.47 ID:n1qwErV50.net
なぜディクシアだけ蘇生してないんだ
スグルは差別主義者なのか

699 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:42:35.16 ID:r/kkWvV70.net
>>686
流石に効かなかったらプリズマンはまず役に立たないし
派遣したフェニックスが間抜けすぎるから効くだろう
超神たちの強さを見せるにも簡単に躱すとかさせれば特に問題ない

700 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:42:55.31 ID:vIv+xqCT0.net
>>698
アリステラの再登場に合わせて登場させるため

701 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:45:12.26 ID:pnGtTqRm0.net
この顔ぶれで負けさせるとしたらテリー組とアタル組だよなあ。
マンモスマンとラーメンマンでビックタスクトレインかノーズフェンシングトレインやりそう

702 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:45:15.56 ID:0H17jAQx0.net
プリズマンの情報「欠片集めなくてもプリズムでカピラリア光線は作れる!」

703 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:45:22.64 ID:vIv+xqCT0.net
>>696
その程度で効かなくなるショボイ光線なら神が利用しないでしょ

704 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:45:33.93 ID:n1qwErV50.net
サムソンはジージョマンとニルスのごとく寄生超人と和解したのか

705 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:45:39.19 ID:c8SeFduB0.net
ディクシアは石臼で復活するんだから待ってろよ

マンモスは裏切る方向だな・・もちろんフェニックスの指示で相手の内情を知るために

706 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:46:08.07 ID:1Y1W1o5id.net
>>695
何もしなかったら消滅させられるんだからそりゃ協力するでしょ

707 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:49:54.69 ID:ytoDzkqZ0.net
フェニックス、ビックボディはスグルと合流するの?

708 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:50:25.66 ID:LkNd9F77r.net
これ、ブロはさすがにダメージ大きすぎるし、試合前に超神にやられてアシュラがかけつける展開かな。

709 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:50:30.34 ID:r/kkWvV70.net
>>697
冗談抜きに書くと
マリポーサチームはホークマン以外の3人は実際の強さはともかく
漫画的に何回も扱いずらいと思う

710 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:51:11.85 ID:xQN8vYpr0.net
>>695
> 強力チームがビッグボディのために働くのは見てて微笑ましいが
> 権謀術数渦巻く知性チームがフェニックスのために動くって違和感あるな

ほんとそれ。知性チーム員みんなフェニにポイ捨てされてるやんけっていうw

711 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:52:05.99 ID:n8MFVC3Ua.net
VTRはフィジカル以外は時間超人並だからね

712 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:52:13.52 ID:hi+ZhfTQ0.net
>>682
ジャスティスマンが次世代に未来を託すってことで自分の足引きちぎって投げつけるんだよ

713 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:54:28.18 ID:xQN8vYpr0.net
>>699
> >>686
> 流石に効かなかったらプリズマンはまず役に立たないし
> 派遣したフェニックスが間抜けすぎるから効くだろう
> 超神たちの強さを見せるにも簡単に躱すとかさせれば特に問題ない


もしかしたらほんとに

プリズマン「なッなにィ!!!レインボー・シャワーが効かないッ!!!!」

で終わる可能性はある()

714 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:56:34.80 ID:3oAdTYoDp.net
フェニックス自分が昔瞬殺した奴をタッグパートナーにするなんて凄えな
前に闘った時あの内容でビッグボディに光るもの見出したのか?

715 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:57:09.68 ID:1ZhXMdh10.net
キュイン キュイン キュイン キョカー!がじわる

716 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:57:45.17 ID:xTtWuhbk0.net
寄生虫サタンクロスとサムソンは和解したんか?

717 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:58:16.56 ID:n8MFVC3Ua.net
レインボーシャワーの有効時間だけダメージを与えられるクソ仕様の超神がいるかもしれない

718 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 08:58:53.42 ID:Ty/J01U60.net
「バカめ、われわれ神が自らが作ったカピラリアでやられるか!」
「しかもお前の威力はしょせんカケラ一個分程度よ」
「ヒッ・・・ウギャア!!」

それでコナゴナにやられたプリズがピースに戻るって展開だろうな

719 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:01:23.60 ID:3oAdTYoDp.net
そういや昔バックランド爺がテリーの足は付け替えが自由とか言ってたから他の超人の足でもくっつくのかな?
正直全く意味がわからないが

720 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:01:26.31 ID:SzsLBF9d0.net
まー改心してるし
マンモス「許すことなど何もない」

721 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:01:33.33 ID:OGJ2wwI90.net
フェニてあんないちびり顔だけど裏で
プリズ(すまん力を貸してくれ!先鋒でな)
サタンクロス(寄生虫じゃないまともな足あげるからお願い)
マンモス(あれはジョークだったんだよ!お前のことは俺がよく知っている♂頼むからまたお願い聞いてw)
ディクシ(最後のは勝ちたい一身で起きた出来心なんだ今度は死体を操らないからもう一度お願いします)
実はフェニこんなキャラ

722 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:01:46.18 ID:n1qwErV50.net
明らかにピースの化身くさいよねプリズマン

723 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:02:46.14 ID:T4scLnBh0.net
いやープリズマンから出すのはほんと上手い
今回かなり重要キャラの可能性大だから
プリズマン出た時点で気分がいきなり上がり
コアな読者に知性チームが増援に来ると予感させつつ的中させる
ニクい演出だわ

724 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:04:42.46 ID:vIv+xqCT0.net
よく考えたらマグネットパワーもネプチューンキングのマグネットパワーと
サイコのマグネットパワーは全く別物って言う話だったからね

カピラリアもプリズマンと神じゃ全く別物でプリズマンレベルのカプラリアだと
超神には効かないと言う可能性もある

まあ作者が今考えてるでしょ

725 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:06:12.22 ID:hi+ZhfTQ0.net
テリーが義足の方にカピラリア光線纏わせてアパッチの雄叫びで勢いを加速させながらキックってスリープラトンホールドあると思うんだ

726 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:07:51.32 ID:TWi3jRCO0.net
プリズマンが粉々に砕け散って、中からピースの欠片がポロリと出てきそうな気がするな

しかし超神3人に対して、チームメンバー一人ずつぶつけるってフェニ男の作戦もかなり酷だな
超人の絶滅かかってるししゃーないけど

727 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:08:12.46 ID:sxTja7ppd.net
砂を巻き上げられて太陽の光を封じられ、レインボーシャワーを撃てなくなるまでは読めるな

728 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:08:24.10 ID:HfDxAm72a.net
1個のスペシャルで良いってかっこいいよな
プリズマンは他の軟弱な超人とは違う

1個を極めた超人ってあまりいないよな

729 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:08:24.18 ID:ItcSS7JD0.net
ジェロとプリズマンが一緒になったから、プリズマンメインになってジェロとスーパーメンロードの神の因縁の話は出てこないかな

730 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:08:44.05 ID:cv9CzzRoa.net
3vs3タッグマッチはやめて欲しい
フルメタの4人ですら持て余してグダグダだった今のゆでに6人とか絶対無理だわ

731 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:08:51.42 ID:yAxdshEc0.net
これ正義陣営は冨樫虎丸+雷電の解説役になるんじゃないか?
試合は知性チーム+悪魔陣営で進みそう
そうなると
プリズマン+サンシャイン、ジャンク
サタンクロス+阿修羅、ニンジャ
マンモス+バッファ、BH
というのが妥当な組み合わせか

フェニ、ビグボは知らん

あとサタンクロスの部分がサムソンティーチャーの身体を首の力で持ち上げてるみたいで苦しそう

732 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:09:22.08 ID:vKofiExi0.net
カピラがキーワードだからプリズマンはそりゃ出るだろうとは思ってたけど普通に参戦してきたな

733 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:09:56.61 ID:1ZhXMdh10.net
なんかプリズマンだけは今でもフェニに忠誠誓ってるような感じだな

734 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:10:01.34 ID:utVsQt+F0.net
マリポチームはでてこないか。VTRなんかサポートに徹したら無敵。カレクックでもサポートにVTRがいたらザマンに勝てそう。

735 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:11:32.24 ID:vIv+xqCT0.net
>>734
ゼブラもマリポも全部出すでしょ

ビッグボディチームすら出したんだし

736 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:12:16.35 ID:r/kkWvV70.net
>>721
ディクシアの時地獄卍固めにもマッスルスパークにもカットに入らず見てたんだよなあw

737 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:12:44.20 ID:vKofiExi0.net
ゼブラチームって誰がいたっけ?レベルの印象しかないな

738 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:13:17.30 ID:HfDxAm72a.net
バイクとパルテノンだけ覚えてりゃオッケーよ

739 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:14:20.09 ID:n/0qggbq0.net
>>728
ジャンクマンさん

740 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:14:57.87 ID:n8MFVC3Ua.net
ペンチ…

741 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:15:26.67 ID:3oAdTYoDp.net
3vs3は敵も味方も一気に減りすぎるから無いと思うんだよな
知性チームはマンモスが戦争と面識があるぐらいで正義チームと会話すらしたこと無いよな
マンモスと戦争の面識も闇でボコられたというもんだし
流石にそれぞれチーム組めないと思う

742 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:15:56.25 ID:yAxdshEc0.net
ゼブラ、マリポ、フェニチームメンバーの混合チームとかだったらアツいな
マンモスマン+ホークマン+パルテノンで動物さんとお家チームが出来上がる

743 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:16:19.03 ID:JiRABXCKp.net
今見たけど完全に予想外の展開だったわ
地球の最終兵器プリズマンを早くも出してしまうんだな

744 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:16:50.78 ID:TWi3jRCO0.net
>>698
そういやマンモスもディクシアも予言書燃やされて消滅したんだったな
マンモスだけ復活してるのは怪しすぎるな

>>733
プリズマンはとくに裏切られてもいないから

745 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:17:53.83 ID:HfDxAm72a.net
キン肉マン強さランキングにおいてカピラリアだけで最上位にいたプリズマンさん…

746 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:17:54.56 ID:OGJ2wwI90.net
プリズはフェニのペットみたいな感じやな
マスコットぽい

747 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:18:25.97 ID:JiRABXCKp.net
しかしドンドンパアオォマンは数倍強い相手に何すんだろう

748 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:18:34.74 ID:SzsLBF9d0.net
エジプト勢の駒が貧弱だな
調和の神がここに現れて
プリズムが人質ヒロインになるんじゃないか

749 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:18:51.75 ID:S63wCHeF0.net
プリズマンからするステカセ臭
最初に負けそうな気がする

750 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:19:06.58 ID:SjoOBa3P0.net
>>734
VTRが出てきても、
機械の神とかさらにチート能力持ちの奴が
相手に出てきて無力化されそう

751 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:19:56.54 ID:n8MFVC3Ua.net
超神がリアルピラミッドの上で瞑想始めそう

752 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:20:12.79 ID:gNWxfsgc0.net
サタンクロスの正体もいよいよわかるな

753 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:20:54.48 ID:E3UB3cw70.net
プリズマンみたいな無機質な超人は魔雲天みたいに身体を砕かれまくるんだろうな

754 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:21:17.34 ID:3oAdTYoDp.net
プリズマンのカピラリアの威力って食らっても即死って程じゃなかったよな
仕留めたのはゼブラだけか?多分そもそも死んでた気がするが

755 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:24:56.55 ID:5d+HHJq20.net
今回の戦いが第1陣で、
第3陣ぐらいまで構想ありそうな予感
2陣がvs悪魔超人で
3陣がvs完璧超人

756 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:25:07.03 ID:HfDxAm72a.net
ジェロニモに相手はがいじめにさせてカピラリア撃てばオッケーだな

757 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:25:43.80 ID:2LpX54Ox0.net
強力チームを3タテしたマンモスを数倍強いたランペイジが倒し、それを第2戦でビッグボディが倒す
その前にフェニとのタッグで調和が出てきたら終了なんですけどね

758 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:25:59.43 ID:4ED64BQyd.net
飛翔チーム、超人強度だけなら知性チームと互角だし、知性の神が集めた知性チームと違って、マリポーサはどうやって超人強度ネプキン以上の面子4人集めた

真・残虐チームなんか可哀想な超人強度だぞ
普通に強力チームにも完敗しそうだぞ

759 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:26:07.27 ID:geZ2fxyXd.net
相手の戦力を分散させたことは見事だけど、その分散させた敵を迎え撃つのが一人づつってどういうことだい?

760 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:27:00.80 ID:5d+HHJq20.net
>>751
そういえばキン肉マンの何巻か忘れたけど
ピラミッドパワーで何かやってた話があったような気がする

761 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:29:39.74 ID:yAxdshEc0.net
>>760
対プリズマン戦でラーメンマンが即席で鉄棒で組み立てたピラミッドのなかでカピラリアの毒素を抜いてた

762 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:29:43.08 ID:ZvB9CPPd0.net
今さらだけど今回の敵はキン肉マンの王位認めた100人の神の何人かなの?
別の神?

763 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:29:51.92 ID:r/kkWvV70.net
>>757
調和の神がどこに来てるかは問題だな
今回はそれぞれで超人側が勝つところと超神側が勝つところがあって後で残った者が再戦する展開なら
フェニックスたちのところにキン肉マンが来るだろうからまだそこには調和の神は来ないとも思える

764 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:31:23.12 ID:JiRABXCKp.net
>>756
ジェロ&カピの長距離砲二門はなかなか熱いな
どっからでも撃って行けるぞ

765 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:31:28.63 ID:lG7GYCBJ0.net
えぇ・・・サタンクロス出すのwww

766 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:32:45.50 ID:5d+HHJq20.net
>>761
dクス
今回は超神がそれをやりそうな予感
スフィンクスのエジプトで場所的にもそうだし

767 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:32:59.46 ID:r/kkWvV70.net
>>759
前回テリーたちがフェニックスの名前を出してたから
どうやったかは知らないが連絡をとって正義超人も戦力と考えてただろう

768 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:33:06.14 ID:S63wCHeF0.net
やっぱ知性チームのメンバーは剛力組と比較して品位風格が違い過ぎるな
そりゃ勝てねえよ

769 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:33:07.27 ID:TWi3jRCO0.net
>>757
よくよく考えたらスグルがかけつけても、調和相手なら犠牲者は絶対出ちゃうよな
ザ・マンクラスの力なら一方的にミンチにされちゃいそうだし

770 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:33:15.88 ID:WY9/iddtM.net
ビグボスグルフェニとか凄い見たい組み合わせだな
主人公と半主人公染みたビグボのピュアアホ二人をフォローするフェニとか安泰チームやん

771 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:33:50.03 ID:bcblsGDo0.net
スグルとフェニックスとゼブラでキン肉族三大奥義の合体技が見たいのですが、なんとかなりませんかね?
インフェルノで打ち上げて、スパークで極めて、リベンジャーで落す

772 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:34:58.82 ID:2Tcd2W6Q0.net
>>737
キン肉マンゼブラ(キン肉マンに敗れる)
パルテノン(ロビンマスクに敗れる)
バイクマン(ラーメンマンに敗れる)
モーターマン(ラーメンマンに敗れる)
ザ・マンリキ(ウォーズマンに敗れる)

773 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:36:43.11 ID:lG7GYCBJ0.net
プリズマンって超人特化だけど神に効果あるのか?

774 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:36:58.86 ID:JiRABXCKp.net
フェニんとこだけ2人だけどディクシアでも来んのか?

775 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:37:27.61 ID:OGJ2wwI90.net
血盟軍参戦もあり得るな
ジェロボロボロで阿修羅 テリーと阿修羅繋がり
ブロ限界で忍者 アタルサムソン繋がり
ラーメン仙人顔で負けたのに勝ちと名乗り牛参戦でマンモス戦争繋がり
馬鹿力知力は負けない勝ちブック更に馬鹿力参戦

776 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:38:06.86 ID:2Tcd2W6Q0.net
>>774
キン肉スグルが来るよ
ミートはセコンド

777 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:39:32.55 ID:ynCbrhAqK.net
マンモスマン出すんなら、レオパルドン対ランペイジマン戦のときにビッグボディチームの助っ人にしたほうが盛り上がったろ

778 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:40:52.16 ID:OGJ2wwI90.net
>>770
フェニも大変やろうな
ロープ脇で馬鹿2人がギャグしまくり
タッグ技を力押しでフェニにダメ出しされ
マッスルドッキングの真ん中はフェニかな
フェニが指令を出し上肉 中フェニ 下ビクボ
勝ったらふー私のおかげだなと言い馬鹿が俺のおかげだてもめそうな仲良しトリオ

779 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:41:11.01 ID:E3UB3cw70.net
麺戦争ペアの安心感は凄いな
誰かのように麺は奇行に走らないからな

780 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:43:06.31 ID:ZvB9CPPd0.net
>>773
神やめて超神になったからきくだろ

781 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:48:18.87 ID:YwBe0Eo8M.net
>>779
闘将の麺はロビンも真っ青なぐらい奇行に走る
そして重度のメンヘラだからあっちのが好き
最近の肉の麺は聖人君子みたいでつまらん

782 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:48:51.32 ID:oB1AxW/q0.net
これで妨害なく試合が始まればブロッケンはスグルを除けば
初登場から今シリーズまでずっと試合がある唯一の超人か

783 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:50:14.60 ID:TWi3jRCO0.net
>>778
相手サイドに調和の神が居たらギャグやってる余裕無さそう・・・

784 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:50:45.08 ID:JiRABXCKp.net
フェニの的確な指示によりビッグボディさんがハイパーバトルサイボーグと化すところが見れるのか?
知性の神さんが出てきてアホフェニになりませんように

785 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:51:10.93 ID:HuSZOUwZd.net
>>764
超神にカピ光線が効くんならテリーがジェロニモとプリズをロープでくくってアパッチの雄叫びとレインボーシャワー出しながら
テキサスツイスター竜巻バージョンで2人を振り回せば鉄壁すぎて超神達は手も足も出んぞ

786 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:51:25.19 ID:LJ+Puv2s0.net
ただ残りのピースの在りかの情報が
正しく超神に伝わらないと今後話の展開に差し障るから
知性T3人とも負けるか吐かされるかされるんだろうな

この場は超神の顔見せですませて最後の一個を賭けて改めて選抜チーム作って
12vs12の十二番勝負と予想

787 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:51:53.36 ID:HfDxAm72a.net
>>785
ガンナーでキリンハメ殺してる感じだな

788 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:51:54.43 ID:WY9/iddtM.net
角度と力の入れ方のアシストを得たビグボ渾身のヒップアタックでKOしろ

789 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:52:58.79 ID:JiRABXCKp.net
ビッグボディ、その角度は35°にしろ!

790 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:53:08.80 ID:OGJ2wwI90.net
>>783
肉はションベン漏らして
ミートフェニに怒られる

ビクボはウンコ漏らして
ミートフェニに怒られる肉に笑われる

流石にないか超神相手だしwwwwww

791 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:53:24.27 ID:JJqjLTpN0.net
>>698
既に蘇生しててオメガ星に手伝いに行ってるんだろう

792 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:54:29.20 ID:MosSeBK40.net
マンモスマンの移動方法について誰かつっこめ

793 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:54:47.15 ID:RTP3Dcjup.net
>>782
乱入されて戦闘不能になったからお情けで牛にフォールじてもらって試合を成立させてもらったのを
試合と数えるかどうかだな

テリーはフェニックスチーム戦で抜けたけどシリーズで言えば全部試合があるよ

794 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:56:00.57 ID:ynCbrhAqK.net
>>698
超神ハンターやりそう

795 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:56:21.55 ID:Bn4f3r/Ma.net
>>762
超人の神105人の中の一人だった慈悲の神が、下天してザ・マンになったとのことなので、
神に入れ替わりなどがないなら、
超人105神のなかから調和派が来ている
残りの神はどうしているか不明
調和神に全員がピースを渡したか、
調和神が全員からピースを奪い取った可能性がある。

796 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:56:23.09 ID:8v/w0DQB0.net
サタンクロスってもうちょっとカッコよくなかったっけ。

797 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:58:00.99 ID:JJqjLTpN0.net
それにしても
結盟軍と因縁のあるサタンクロス
ウォーズマンと色々あったマンモスマン
知恵と力と勇気の王子トリオに比べて
ニューマシンガンズとプリズマンの余り物感がちょっとなぁ

798 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 09:59:15.76 ID:JiRABXCKp.net
なにげに麺ウォーズマンモスんとこ戦闘IQ高えな
麺が2人を背負ってビッグタスク&ベアークロートレインやるんだろ
俺にはわかってる

799 :プリズマン :2020/10/17(土) 09:59:54.25 ID:mmDop8lt0.net
>>797
うるせぇー!!(レインボーシャワー発射)

800 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:02:06.54 ID:iG9yeeakd.net
>>781
つい最近に脳が無かったり霊木を焼いたりしているんですが

801 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:02:49.51 ID:Bn4f3r/Ma.net
テリージェロ「プリズマンが助太刀に来たぞ!これで100人力だ」
???「ふん、だからなんだというのだ」
テリー「ゲェェーッ!鏡の超人!」
プリズマン「ヒッ、カピラリアカウンター…」

802 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:03:38.95 ID:SzsLBF9d0.net
狡猾そうなゼブラと怪力バネの持ち主マリポーサのタッグもありだな
フェニ&ビクボといい勝負しそうだ

803 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:04:39.20 ID:4RZ67SXU0.net
テリーマンの「ここで、一体何が…?」とラーメンマンの「いざとなれば我々がヤツらと」とのセリフで、今回は正義超人らは戦わないのは確定だろう

今回は正義超人は解説とリアクションのガヤ役

加わるとしたら、ゼブラチーム、マリポチームのメンバーたちかと

804 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:05:03.62 ID:O+QwrTDZd.net
>>721
なんやかんやビッグボディのことも頼りにしてるしな

805 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:05:21.16 ID:dpyN5ew7p.net
マンモスマンとかもう嫌なイメージしかない

806 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:05:23.73 ID:2LpX54Ox0.net
>>769
そういえば将軍戦のときにあやつがダイヤモンドパワーはもともと神の領域の力みたいなこと言ってたけど
ザ・マンに匹敵する調和なら使ってくるか、同等の力を持ってそう

807 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:07:04.39 ID:YTR7Orgj0.net
シングマンがタイミング良く戻ってきたと
思ったのは俺だけだったようだ。

808 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:07:30.01 ID:r/kkWvV70.net
>>792
今更何故氷に包まれてる?とは思ったけど
遥か昔から氷に包まれて寝てたんだし
マンモスマン的にはあれが心地良いんじゃねw

809 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:07:50.77 ID:TWi3jRCO0.net
>>789
ビグボ「35°ってどれくらいだよ!!?」

810 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:08:22.91 ID:cTaT1IvW0.net
ラーメンマンが「いざとなれば」と言ってるから戦わない可能性もアリか

811 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:08:28.32 ID:HfDxAm72a.net
今思うとフェニのチームだけ風格ありすぎじゃね?
正義すらかすんでるじゃん

812 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:13:02.94 ID:OGJ2wwI90.net
>>809
ビクボ(あーめんどくせ!角度より怪力だろw)
フェニ(あの馬鹿目!肉笑笑笑)
フェニの事だし角度指示はしそうだなw

813 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:13:53.06 ID:cTaT1IvW0.net
ゼブラヤマリポチームが3人ずつ駆けつけるのか。

プリズマン、VTR、パルテノン、テリー、ジェロ
サタンクロス、ホークマン、バイクマン、ブロッケン、アタル
マンモスマン、100t、マンリキ、麺、ウオーズマン
フェニ、ビッグ、スグル、マリポ、ゼブラ

結構、こうなったら熱くね?特に最後の5人

814 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:13:58.63 ID:YTR7Orgj0.net
>>811
キョキョキョ!

815 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:14:54.59 ID:u32inpHX0.net
これはアシュラマンも来るな

816 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:15:02.04 ID:mqkbIPFd0.net
>>792
スタート地点でアイスロックジャイロやって軌道定めてから自分を包んで飛ばしたんだろ
タオパイパイのあれとにたようなもん

817 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:17:22.77 ID:0EzjigZU0.net
>>504>>506
まぁ、元知性チームの3名は正義超人組より強いから大将扱いになるだろ。
アタルに関してはアリステラとの戦いで疲弊してるという事で。

818 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:17:58.09 ID:jkReGbr+a.net
更新忘れてていま読んだわい
まさかサタンクロスまでしれっとぶっ込んでくるとはwww

819 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:18:01.07 ID:V3SnkN2hM.net
マリポーサはロビンと組んでファイアー共有してほしいわ

820 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:20:51.13 ID:HfDxAm72a.net
ロビンが死んで何年過ぎたんだろう

821 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:21:03.19 ID:JiRABXCKp.net
情報を持っているとは言ったが教えてやるとは言ってないぞ、バカめキョキョw

822 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:21:34.79 ID:2nrFb5zM0.net
>>813王子勢揃いは見たいな
飛翔や技巧チーム面々はまとまってでるだろうけど

823 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:21:52.14 ID:mqkbIPFd0.net
>>821
拷問されたら一番あっさりしゃべりそう

824 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:22:19.24 ID:gNWxfsgc0.net
ティーパックマンとかベンキマンとか
なんだったんあれ

825 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:22:46.94 ID:X+uXbfBt0.net
もしロビンが復活したら麺戦争マンモスのところに行くのかな

826 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:22:52.83 ID:XswQ58Zc0.net
更新してたの忘れてター!
まさかのフェニックス軍復活キター!
テリー以下、正義超人軍、寿命伸びて良かったな

827 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:23:27.31 ID:oB1AxW/q0.net
何気に判定だけ見ればプリズマンは一勝一引き分けで負けなしだったりする

828 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:23:53.51 ID:M3OZl4ok0.net
プリズマン、お前存在自体が貴重な情報だろう・・・

829 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:25:19.05 ID:M3OZl4ok0.net
サタンクロス、お前馬と違うだろ
なんだよパカパカって

830 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:25:33.30 ID:4wha/Lypd.net
あれ?
ウェブ更新はまだなの??

831 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:28:30.81 ID:mqkbIPFd0.net
マンモスマンの氷が穴の上でゆっくり止まるコマがジワる

832 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:28:39.41 ID:M3OZl4ok0.net
ダルヴァザのリングとロープ、1/4ずつ出現して合体してやがる
どうなってんだ!?

833 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:30:45.11 ID:M3OZl4ok0.net
ビッグボディはテトさんとは戦わんのな
お互い生き残って、2ndラウンドで戦うのかな

834 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:31:24.19 ID:/jFbhuUQ0.net
ロビンマスクは生き返らないよ
前シリーズで超人の無限復活はやらないって将軍と約束したじゃないか

835 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:32:25.83 ID:4wha/Lypd.net
なんでもない

836 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:32:52.84 ID:4RZ67SXU0.net
>>813
因縁や繋がりを考えると
テリーがいるプリズマンのリングには100トンが来そう、同じくラーメンがいるマンモスマンのリングにはバイクマン

837 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:34:23.97 ID:uVdUzJcz0.net
>>807
マンモス船なんか既視感あると思ったらアレだわ、Drワイリーw

>>814
キミ意外と図体デカいんだよね
三角クリアボディも一際異彩を放つし今回はキーパーソンだろうしな
存在感自体はかなりのもんよ、長文マンには散々酷評されてるけど

直接ご登場はかなり意外だなあ設定として活用する方向とばかり思ってたから
飛翔技巧も声援だけでも登場してええんやで、この流れで「戦力」はないだろうし

838 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:35:02.11 ID:WrL+vrftM.net
テリーが戦えないとなるといよいよロビンの復活が来る可能性があるが、ジェロニモとプリズマンとは関係性薄いしなあ。

839 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:35:55.24 ID:4wha/Lypd.net
プリズマンの
「あ、こいつは砕け散って負けるんやろな」感がヤバい

840 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:35:55.55 ID:JMrYJYAYH.net
3対3のバトルが各地で始まったら、中井先生が死んでしまうw

ただでさえ、これから新超神もたくさん描かないといけないのに
そういうのも鑑みて、まずは1対1のタイマンバトルをやりそうだ
その間、超神はずっと白装束を着て待機
そるなら負担を軽減できるし

841 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:36:03.85 ID:/jFbhuUQ0.net
フェニックスチームあのメンツにプラスオメガマンがいたと思うと恐ろしいな
漫画史上歴史に残る最強の強豪チーム感

842 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:36:13.80 ID:22bsZJE60.net
ロビンはシリーズのオチで奇跡パワー発動して雑に蘇生して二世に続くみたいな終わり方になりそう

843 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:36:13.95 ID:TWi3jRCO0.net
>>834
ロビンが復活するとしたら地中のマグネットパワーを吸収とかだな
※死んでから「将軍とザ・マン戦」の間に命の玉5個集めててもいいけど

844 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:37:18.40 ID:M3OZl4ok0.net
何週か前に「テトさんはマンモスマンの数倍強い」旨の煽りを書いちゃった編集の立場は大丈夫なのだろうか

845 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:37:48.65 ID:g0u+lXMa0.net
>>813
フェニ組は見た目調和組の可能性高いから無さそう

846 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:38:30.65 ID:M3OZl4ok0.net
マリポとゼブラは指示待ち待機状態

847 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:38:42.50 ID:WrL+vrftM.net
>>844
わざわざ直接対決に持ち込んでるから考えてはいるはず、だと思うがゆでだしなあ

848 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:39:38.81 ID:/jFbhuUQ0.net
でもタイマンだととんでもなく時間掛かるし
どちらかのチームが全滅するまで続くから負けた言い訳作りにくそう
チーム戦なら誰かを庇ってリングアウトみたいな負ける口実作れて格を下げずに敗退も出来る

849 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:41:09.83 ID:22bsZJE60.net
ジェロ「プリズマンが危ないズラ! アパッチの雄叫び〜!」
ウ〜ララ〜
超神1「かかったな! 水晶は衝撃に弱い! 水晶は振動に弱い! そして水晶は音にも弱い!」
ピシピシ(プリズマンの身体にヒビが入る音)

850 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:44:21.71 ID:22bsZJE60.net
>>844
1対1なら勝てなくとも3対3なら負けない

みたいな絆が象ロボ麺の3人にあるわけでも無いしな

851 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:45:49.20 ID:r/kkWvV70.net
>>845
でも割り振りから考えたらキン肉マンはフェニックスのところに行くことになるよね
流石にキン肉マンは負けないだろうし調和の神を倒すのももっと後だろうから
調和は別のところに行ってるんじゃないだろうか

852 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:47:07.75 ID:JiRABXCKp.net
レインボーシャワー!アパッチのおたけび!
レインボーシャワー!アパッチのおたけび!

2人でこれ延々やってればOK

853 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:47:30.69 ID:57nUy0vc0.net
>>726
ザ・マンにマウンテンあてる将軍様よりはましだろ。

854 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:48:23.02 ID:cGKvgh7k0.net
マリポーサ「たまには僕の事も思い出してね」

855 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:48:54.34 ID:57nUy0vc0.net
出て欲しいが技巧や飛翔の超人は使いにくいのが多い。
ミキサー大帝なんてベンキマンと変わらんよな。

856 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:49:15.79 ID:xzAAME1j0.net
>>853
山は自分から行ったんだぞ

857 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:49:27.26 ID:OIA4ZV6dd.net
>>853
マウンテンは志願でしょ

858 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:49:43.91 ID:ynCbrhAqK.net
究極タッグ編によれば完璧超人が数人集まれば超人を生き返らせることができる。ネプやネメシスがロビンを生き返らせてるかもしれない

859 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:50:11.57 ID:22bsZJE60.net
>>852
レオパルドンがレスリングしろって怒られてたやん

860 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:50:53.50 ID:wRCY5StFa.net
フェニックスのパワー不足設定をビッグボディと組ませて補うとは
こいつは盲点だったぜ、ゆでたまご!

861 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:51:03.36 ID:XswQ58Zc0.net
プリズ、サタンクロス、マンモス
この3人は正義超人そっちのけで
俺が全員倒す!とか言って一人で戦いそう
そんな予感がプンプンする

862 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:53:34.70 ID:xzAAME1j0.net
サタンクロスはサムソンティーチャーに戻れば組んでくれるだろ
サタンクロスとして来てるのかサムソンティーチャーとして来てるのかがわからんが

863 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:53:40.30 ID:Bn4f3r/Ma.net
次号以降としては、
プリズマン対超神のひとり
サタンクロス対超神のひとり
マンモスマン対ランペイジマン
フェニビグボ対超神のふたり
で、スグルミートが遅れて到着

プリズマンとサタンクロスが殺されてピースを奪われ、
ランペイジとマンモスが相打ちで
フェニビグボは勝つだろう

864 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:53:46.74 ID:uVdUzJcz0.net
>>839
あやつに護衛して貰えとしか思えない
プリズマンをどうするか、は大半の読者の関心ごとだけにどうなるか素直に楽しみだな
プロレス自体は期待できないけどその辺もある種のカルト人気あるのかもな

>>844
その後の話の流れ込みでどう考えても作者本人の意向としか思えないけどね
行き過ぎた悪乗りにせよ同じ方向いてるのは間違いない、と読者にはそう見える
その反応の悪さも理解はしてるんじゃないかね、今回少しでも挽回できたらいいんだが

865 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:53:47.07 ID:IqWv/U9v0.net
ディクシアはカメハメ召喚してスグルとマッスルブラザーズだな。

866 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:55:00.86 ID:wRCY5StFa.net
キン肉マンせっかくだからまたKINスーツ着てくれよ
38巻の表紙のでもいいし

867 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:56:36.67 ID:RINvLM1G0.net
マンモスマンより数倍強いランペイジにマンモスは勝てないだろ

868 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 10:56:56.44 ID:WY9/iddtM.net
絵が上手くなった今サタンクロスみたらホントあからさまに寄生虫側の腰痛そうなデザインだな

869 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:00:37.28 ID:57nUy0vc0.net
サタンクロスて何気に強いよな。まあ、実質2人で戦ってるようなもんだから当たり前か。

870 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:01:09.68 ID:JiRABXCKp.net
>>860
最後はわれわれ2人がフュージョンしてパワーと知性を兼ね備えた完全なる超人、キン肉マンフェニックスボディが誕生するのだ、フハハハw

871 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:01:14.05 ID:gol3iDcs0.net
>>794
すごい称号(*´∀`*)

872 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:01:25.13 ID:g0u+lXMa0.net
>>851
ああそうか肉はフェニ組っぽいな
展開読みにくくしてて嬉しい悲鳴だ

873 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:02:24.94 ID:Bn4f3r/Ma.net
次号バレェェェ
プリズマンにパルテノンが増援に来てコンビ結成
サタンクロスの背中にマリポーサが乗っかってガン黒コンビ結成
マンモスの背中にゼブラが乗っかって突撃しビッグタスクロケットコンビ結成
一試合終えたビッグボディにキングザ100tが来てビグボにハンマーを渡してドンキーコンビ結成、
一試合終えたフェニにホークマンが来て超神側の鳥と調和コンビと熱戦
フェニ

874 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:02:59.70 ID:5Gy1upR+0.net
>>855
超神様にとりつかれて復活したロビンを分離させたりとかで使えないかな

875 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:03:33.23 ID:i4cPdqpR0.net
麺戦争マンモス組負けさせたら超神やっぱやべえわになるけどそれで面白くなるのかと言われるとな
キャラ漫画だから最後に人気キャラに味噌つけたら読者は満足しないだろうしな
サタンクロスは負けそう負けないで欲しいけど負けそう

876 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:03:34.45 ID:m11hTZlt0.net
強力チームの雑魚四人潰したマンモスマン
残虐チームの強豪二人潰したサタンクロス
一二回戦は知性チームの強さがよく出てたわ

877 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:04:00.29 ID:M3OZl4ok0.net
>>870
スグル「今のはフェニックスの人差し指の角度が違った!」

878 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:05:50.74 ID:r/kkWvV70.net
>>869
そもそも(おそらく実力を買われ)アシュラマンの家庭教師に選ばれアシュラマンが初の敗北を喫した相手でもあるしな
ただ超人強度にあまり意味無いとわかりつつ敢えて書くと超人強度で言えばマリポーサチームの誰にも及ばず
初代ではフェニックスチームで一番低かったという事実

879 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:06:04.10 ID:hsT8GyJKp.net
>>656
テリー
「義足はありがたく頂くげテキサスブロンコにセコい細工は不用だぜ」
とか言いそう…

880 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:06:29.46 ID:RINvLM1G0.net
ゼブラチームだけ集結むりだろ
https://i.imgur.com/tcQMQ6F.jpg

881 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:07:00.20 ID:M3OZl4ok0.net
今週の超神9人、誰も鳥に乗っていない
ということは、調和の神はコロッセオ決定じゃん

882 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:08:28.38 ID:X2fc/waq0.net
不死鳥はアリスの試合の前にこの戦術を
既に持っていたのか。唐突な気がしてならない
。それはさておき、今回は90点。テンポが良い。

883 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:12:08.45 ID:/jFbhuUQ0.net
サタンクロスのあのポージング馬が前足を蹴り上げてるイメージなんだろうけど
とんでもなく秀逸だな
サタンクロス!って感じが実に良く出ている

884 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:12:15.08 ID:uVdUzJcz0.net
>>876
アシュラマンの強そうなイメージと同じ性質だよなサタンクロスは
昇技・トライアングルドリーマーはネーミングも着想も反則的センス

寄生虫的に今回の抗争ってどうなんやろな?

885 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:13:14.54 ID:xp19m6Km0.net
フェニックスチーム四人すべてが生き返っているのに
オリジナル・オメガマンだけ生き返らない理由は
どこをググればわかりますか?

886 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:13:48.75 ID:57nUy0vc0.net
調和の神はスグルとかに負けても大丈夫だ。
本物の調和の神は別にいるとかにして後半に突入できる。

887 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:13:58.64 ID:Ifqjo72t0.net
サタンクロスとアシュラは絡ますだろうか?
師弟だし

888 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:14:04.20 ID:xzAAME1j0.net
寄生虫は知性の神の配下だから特に違和感はないな

889 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:14:32.05 ID:TWi3jRCO0.net
>>851
今回、鳥の姿が見えなかったから、ローマに行ってる可能性高いよな調和
調和だけ別行動してくれればいいんだけど

890 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:15:19.92 ID:p9pyhDKm0.net
>>219
関係ない、始祖編から始まって今に至る現行シリーズは王位編から直接続くものであり
時間超人達によって歴史が改変される前の段階だし

891 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:17:50.72 ID:/jFbhuUQ0.net
寄生虫ですら生き返ったのにオメガマンは死んだままなのか

892 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:17:51.91 ID:JiRABXCKp.net
某飛翔系超人「空で黒雲ゴゴゴしてたし、俺わりとやる気マンマンだったのにな…」

893 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:19:34.86 ID:9hIGaqDc0.net
>>889
調和単独で超人墓場直行コースあるんじゃね?
ネプネメの出番がないはずがないから(ただし、勝つとは

894 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:19:44.96 ID:EkQK5FN2M.net
流石にフェニは勝ちそう
他はどうだろう

895 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:20:32.12 ID:M3OZl4ok0.net
アシュラマン「私もサムソンティーチャーに会えるよな!?会わせてくれよ頼むぜ、ゆで!」

896 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:21:23.06 ID:r/kkWvV70.net
>>889
確かにそういう予想もありだな
ただフェニックスとビッグボディがタッグパートナーになると言ってるから
調和の神を含む3人がローマだとすると調和と誰かがフェニビグボとタッグマッチで戦って勝ち残り一人がキン肉マンと戦って負け?
それともフェニビグボコンビは他の超神2人と戦い調和はキン肉マンと戦って決着をつけてしまう?
どちらも少し不自然な気がするな

897 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:22:03.40 ID:ynCbrhAqK.net
サタンクロスの足音がなんで馬の足音なのか?普通のブーツなのに

898 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:23:27.96 ID:tRx3vWCh0.net
寄生虫サタンクロス「人馬一体よ」

899 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:24:04.18 ID:OGJ2wwI90.net
本の表紙ヤバそうやな
ニューマシンガンズとプリズがメイン飾るとかw
他は人気あるから滅茶苦茶売れそう

900 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:24:07.91 ID:2Tcd2W6Q0.net
>>869
ザ・ニンジャに圧勝してる

901 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:24:33.94 ID:Yl0SzsFa0.net
1試合3話でお願いします

902 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:24:49.24 ID:JiRABXCKp.net
>>897
さっき本人に聞いたら靴底が取れかかってパカパカしてたって言ってた

903 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:25:05.62 ID:/jFbhuUQ0.net
格好良く登場しようと思ったら前にいるブロッケンが邪魔で
バカそこどけバカどけよそこのバカって言ってるのをパカパカと聞き間違えた説

904 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:26:34.29 ID:cTaT1IvW0.net
調和はザマンのとこに向かっていて、四つの場所の戦いが終わる頃に調和がネプとネメを
倒しているのかも。

905 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:26:53.60 ID:dUUJHQoU0.net
マンモスは勝って欲しいな

906 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:27:10.65 ID:HuSZOUwZd.net
超神はダイヤモンドパワーどころか将軍のロンズデーライトパワーを越えるウルツァイト窒化ホウ素パワー使ってきそう。

907 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:28:01.48 ID:r/kkWvV70.net
改めて見るとサタンクロスがリングに下りて「サタンクロス」と言われてるコマ滅茶苦茶不自然に見えるんだが
旧作だとあんなあからさまに(4腕4足の1人の超人でなく)2人の超人が合体してます的なデザインだっけ?

908 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:28:11.18 ID:oWX+zlkX0.net
寄生虫は死んできれいに終わったから、別にサムソンティチャー単体での参戦でも良かったのにな。

909 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:28:16.23 ID:IqWv/U9v0.net
>>878
悪魔超人だからな。それでも4100万は破格だけど。

サムソン1000万前後で、寄生されて上がったんだろう。

910 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:28:47.56 ID:wRCY5StFa.net
調和だけ別行動はないだろ
知性の企みに乗っかってやろう言ってるんだから別行動されたら早くも格が落ちる

911 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:30:25.10 ID:eFsWcDtVa.net
サタンクロスかっこいいけどオーバーボディの禍々しいバージョンも見たかったな

912 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:32:34.99 ID:mqkbIPFd0.net
>>883
寄生虫さん首折れない? 大丈夫?

913 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:34:21.92 ID:gNWxfsgc0.net
フェニックス2連敗w

914 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:34:37.95 ID:xzAAME1j0.net
虫だから骨がないと考えられる

915 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:34:57.71 ID:HuSZOUwZd.net
忘れてたけどプリズマンって超人強度5200万もあるんだよな
そんなにあるように見えないけど(´・ω・)

916 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:36:25.86 ID:V3SnkN2hr.net
サタンクロスが敗死すると次の阿修羅の話が作り易くなるけど
プロの漫画家がこんなベタな展開しないことを期待する

917 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:36:45.59 ID:9tFZnkR00.net
>>905
マンモスは究極タッグの不評を打ち消す為に負けさせないと思う

918 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:37:09.79 ID:mqkbIPFd0.net
アシュラマンが寄生虫の代わりにはまってれば八本腕だったのに

919 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:37:26.07 ID:xzAAME1j0.net
ジェロは元人間だからブロみたいに人間に戻ってラディッツ抑えた悟空みたいなことしそう

920 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:38:17.75 ID:c98HJCwUd.net
フェニックスさ〜ま〜

921 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:39:45.93 ID:a0xGkx9Sa.net
>>915
強力と知性が同じパワーですし

922 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:41:42.65 ID:nPt/aHnU0.net
マンモスマンはあの野郎に頼まれたから仕方なく来たとか言って欲しい

923 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:42:18.23 ID:mqkbIPFd0.net
でもほっといたら超人皆殺しだって言われたら戦わざるを得ないよね

924 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:42:39.49 ID:cGKvgh7k0.net
よし、ミスターVTRが登場してまた時代遅れの家電超人て言われるに賭けるわ

925 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:42:47.01 ID:+BfOzW390.net
オメガ戦勝利に貢献したのに完全に忘れ去られてるマリポの扱いの悪さwww

926 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:45:24.25 ID:TWi3jRCO0.net
調和は
フェニ「話の分かる神でよかった」に対して
調和「それはどうかな」が気にかかる

927 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:46:26.86 ID:Y2P9dH1/0.net
ひさしぶりにワクワクが止まらない展開になってきた
続き読みてえよ

928 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:46:41.78 ID:uVdUzJcz0.net
>>915
むしろああいうギミック系のが納得しやすい
サンちゃんだって砂技の消耗は半端ないと思うんだぜ

929 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:46:48.27 ID:m11hTZlt0.net
>>925
仲間がギミックだらけなのがね…
ホークマンくらいしか絵にならなさそう
マリポ&ホークの飛翔タッグは見てたい

930 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:47:11.66 ID:hsT8GyJKp.net
>>686
全く効かなければ只のデク…
まともに効けば驚異の超人砲台…
扱いが難しいよな…

931 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:50:29.17 ID:B8rUAMVld.net
>>853
一応序盤は優勢だったし

932 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:50:38.73 ID:OGJ2wwI90.net
ニュープリズマンズトリプル技
プリズ(行くぜ!ジェロニモ)
ジェロ(おお!プリズマン行くずら〜)
ジェロ後ろに周り超人を捨てて人間の時の強さを得る
正面からプリズがレインボー乱れ打ち超神瀕死
ジェロプリズ(テリーマン行け!)
テリー(テリーがいったテリーがいった!ナックルパートからのカーフブランディング)

933 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:52:00.95 ID:ynCbrhAqK.net
>>907
CCPのフィギュアのデザインを参考にしてるんじゃないかと思う。キャノンボーラーやレオパルドンもフィギュアのデザインが反映されていたし

934 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:52:55.23 ID:i4cPdqpR0.net
>>930
天候操るかなんかに覆われて暗くなると思う光線封じられて死亡と予想

935 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:55:31.49 ID:EUTXZQkvH.net
うおぉぉぉ!見たよ!スゲーじゃん!

プリズマん!サタンクロス!そしてマンモスマン!

そして剛力と知性のタッグとか嫌な予感しかしねーぜw

936 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:55:59.32 ID:XswQ58Zc0.net
新完璧超人編でスポット当たったのが悪魔超人軍
始祖編でスポット当たったのが悪魔6騎士
アリステラ編前編でスポット当たったのが超人オリンピックの超人達
後編でスポット当たったのが運命の王子
で今回はビグボの仲間とフェニが連れて来たパートナー
もしかしたら、次号以降、ゼブラ、マリポの仲間がそれぞれ参戦して
テリーらの出番はなく解説人員として委員長の代わりをするかもしれん
いつの間にか長机とイスが準備してあって

937 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:57:13.31 ID:/F2vV9zn0.net
このシリーズ5年はかかるんじゃないか?
終わりが果てしなく遠そう

938 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:57:36.43 ID:Xj+rxvQn0.net
アパッチの雄たけびで動きを止めてレインボーシャワーでとどめ

939 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:57:43.02 ID:r/kkWvV70.net
カピラリア光線は最初から全く効かないとアレだが当たれば効くけど当たらなければ良しで
超神がプリズマンの体にヒビ入れてもう使えなくなったとしてもいいしな

940 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:58:19.48 ID:i4cPdqpR0.net
ジェロは人間に戻る気がするブロvsプリズ戦のオマージュで
下衆人間になったら超強いから期待できそう

941 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 11:58:22.75 ID:XswQ58Zc0.net
新、間違えた 真だった
後、悪魔の参戦は今回はないかもしれん

942 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:00:28.12 ID:EUTXZQkvH.net
悪魔の参戦はある。だけど全員はないかな
サタンクロス出てきたのでアシュラは確定

943 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:01:12.71 ID:xzAAME1j0.net
人間になど用はない
さっさと消え失せるが良い的なこと言われて魂は超人ズラ!みたいなこと言って奮闘するのが見える

944 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:01:58.98 ID:EUTXZQkvH.net
麺、ウォーズ、マンモスのとこは強ぎないか…?

やっぱ相手は調和になるの…

945 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:02:01.26 ID:0EzjigZU0.net
とりあえず、テリーとブロと麺は負けでええわ。
始祖編で十分過ぎるほど出番あっただろ。

946 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:02:02.75 ID:1k9lCAx+d.net
まあ間違いなくプリズマンのレインボーシャワーは超神に通用しないんだろうな

947 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:06:58.37 ID:egcVJtlz0.net
カピラリア七光線が超神に効くか否かだなぁ
エジプトなら太陽光バッチリ

948 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:08:48.86 ID:Xj+rxvQn0.net
エジプトだからピラミッドパワーで解毒

949 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:09:41.38 ID:WrL+vrftM.net
つうかネプはいい加減活躍してくれ
新シリーズになってからサッパリじゃねえか

950 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:09:44.64 ID:QGRgdq/90.net
>>945
麺二戦して一勝一敗やんけ

951 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:10:15.82 ID:hsT8GyJKp.net
>>719
>正直全く意味がわからないが

言葉の意味はよく分からんが
とにかく凄い自信だったからなw

952 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:12:07.82 ID:Hc6JvwPF0.net
寄生虫が生きてるってことはトライアングルドリーマー以外のケンタウロス殺法が見られるのか

953 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:13:58.02 ID:gNWxfsgc0.net
超人の危機のためと
時間超人の参戦あるな

954 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:17:56.80 ID:WrL+vrftM.net
>>953
カオス以外は勘弁

955 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:19:31.57 ID:wD5fJxUTM.net
ソルジャー ブロッケン フェニックス ビッグボディ キン肉マン
この辺まだ戦えるような体調じゃないだろ

956 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:19:33.45 ID:p6K+iWoR0.net
麒麟男と死魔王は使い捨てされるの勿体ない

957 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:20:01.31 ID:SKuVpbf00.net
ラーメンマン「いざとなれが我々がヤツらと…」
↑積極的に先陣を切るつもりはないということか。

958 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:20:46.46 ID:EUTXZQkvH.net
邪悪神が取り付いてるので、
フェニ&ボディは超神といい勝負になるか
3人と分かってるのでサタンクロス、プリズ、マンモスは
恐らく正義側でない、新たな二人を用意してるね

959 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:21:47.84 ID:mqkbIPFd0.net
実はプリズマンの体には王位編からカピラリアピースが埋められていたが今回ははずしておいた

960 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:23:45.46 ID:T1/HwwPta.net
これでフェニックスチームとビッグボディチームは、ディクシア以外は全員登場したわけか
マリポとゼブラチームもそのうち出るのかな
しかしフェニックスチームのメンバーは流石みんなキャラが立っておるな

961 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:25:47.56 ID:4RZ67SXU0.net
>>936
もしかしてと言うより、まさにその展開だと思う
長机とイスはともかくとして

フェニ、マリポ、ゼブラの各チームの混成タッグでバトル開始、正義超人は観戦役だろう

962 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:25:54.69 ID:UM522NDc0.net
>>957
そりゃフェニがマッチングした対戦優先でしょ

963 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:26:06.96 ID:EUTXZQkvH.net
剛力メンバーが先陣を切って超神と戦い、
フェニが既に先に動いてるから
正義2人に分けても超神3人、威力偵察くらいの感じ

964 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:26:13.22 ID:SKuVpbf00.net
フェニは「情報源を派遣する」と約束しただけで、ピースそのものを持たせているとは言っていない
つまり4人のチームメイトは負けても
「○○遺跡の下にピースを隠したよ〜ん」
という情報さえ提供すれば約束は守ったことになる
で、言われたとおりに○○遺跡に言ってみると、
そこに飛翔チームや技巧チームが待ち受けている、と。

965 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:28:04.88 ID:3lBLyC9Ya.net
>>958
サタンクロスは阿修羅だろうけど
マンモスはバッファロー
プリズはミラージュマンと相性良さそう
面識あるか知らないけど

966 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:28:24.93 ID:D1iGDasIa.net
>>905
わざわざ既出の超神にぶつけさせた時点でマンモスマンは勝たせるやろ
流石にテトテトの3戦目はいらん、テンポ悪いし

967 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:29:14.34 ID:pZaniOeM0.net
試合にも運営にも小細工にも使えて、フェニックスの知性って便利だな

968 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:29:25.13 ID:Z6CJZ6QY0.net
ビックボディの相方がフェニでよかった
フェニでなくスグルだったらどうしようかと思ってたし
サタンクロスの寄生虫、プリズマンの存在とか、マンモスマンの裏切りとか不安要素多いが

969 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:30:40.68 ID:D1iGDasIa.net
いろいろ予想されてるけど今回とりあえず負け確なのは調和とぶつけられる奴だけでしょ

970 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:31:14.43 ID:H0dVWrvQd.net
麺が牛に代わりに象を担いで
ビッグ・タスク・トレインの展開あるな

971 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:31:57.43 ID:WyR4Eg2j0.net
海外版サタンクロス

https://twitter.com/coolzeldafan/status/1316828232176545793?s=21
(deleted an unsolicited ad)

972 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:32:07.65 ID:WrL+vrftM.net
>>970
戦争のベアクローも合わせてとんでもないことになりそう

973 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:33:47.49 ID:Z6CJZ6QY0.net
>>969
むしろ勝てそうなのはフェニ軍勢じゃ、ビクボコンビだけにしか見えん
王位編で圧倒的な超人強度で勝ち抜いたけど、より高い超人強度を持つ超神に優位はないし

974 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:35:35.97 ID:Z6CJZ6QY0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1602904795/
新スレはこれでいいのかな?

975 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:35:48.66 ID:VjOSEu030.net
プリズマンがテリーとジェロニモのことは全く気にしてなくてワロス

976 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:35:54.61 ID:EUTXZQkvH.net
土曜更新いいなー
外は秋の雨が降って
僕は部屋で独りぼっち

だが、肉更新があって色々話せる

977 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:36:08.91 ID:r/kkWvV70.net
そういやランペイジマンがビッグボディにまた会おうと言っていたけど
バトル漫画で敵がそう言って実際に再開することは少ない気がする

978 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:37:51.49 ID:H0dVWrvQd.net
戦のスクリュードライバーを
麺の心突錐揉脚でさらに回転数を上げる展開あるな

979 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:38:10.54 ID:0EzjigZU0.net
>>950
戦いの場が多いだけマシだろ。
一戦しかしてない戦争、無量大数軍にボコられただけのジェロよりマシ。

980 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:38:12.88 ID:EkQK5FN2M.net
ソルジャーとこは血盟軍揃いそうやね

981 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:39:13.38 ID:WrL+vrftM.net
>>975
ガチでこいつら関係性薄いからな
麺やブロのとこに行けばまだしも

982 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:39:56.98 ID:B8rUAMVld.net
俺は月曜更新の方が良いなぁ
日曜日の終わりの憂鬱な気分を
肉の更新と言う楽しみが紛らわせてくれる

983 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:41:46.86 ID:D1iGDasIa.net
ジェロニモあんなにボコられてまだ戦おうとしてて草
根性と度胸だけなら正義超人の中でも飛び抜けとるよな

984 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:43:00.47 ID:vz6w9/Ch0.net
フェニックスがかつてのチームメイトよりも
1億パワーすらないビッグボディを戦力として選んだという事実

985 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:44:48.54 ID:Z6CJZ6QY0.net
最初のプリズマンのピカーでジェロが消滅しなくてよかったという視点で観れば
今までより前進したと言える

986 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:44:49.74 ID:+b0oXUtEd.net
マンモスマンのデザインが旧シリーズのように毛皮被ったやつに戻ってる!(感涙)

987 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:46:34.23 ID:5d+HHJq20.net
このスレタイ、キン肉マンを読んでない人が見たら変態っぽいw

988 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:46:47.89 ID:xzAAME1j0.net
>>983
あと耐久力も異常に高い
無量大数に2回もボコられたのに生きてるからな

989 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:47:42.56 ID:XswQ58Zc0.net
ミスターVTRは今の時代だと
どんな感じになるんだろうな

990 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:48:03.73 ID:m11hTZlt0.net
>>984
フェニ曰く、ビッグボディは頭脳があれば強い
実は王位編でも一番警戒していたから奥義で速攻するしかなかった
とかありそう

991 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:49:01.72 ID:D1iGDasIa.net
ジェロニモの葬式会場スレはさすがに草

992 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:49:07.54 ID:Z6CJZ6QY0.net
>>989
悪行超人Vチューンマン

993 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:49:37.17 ID:D1iGDasIa.net
>>988
武道に100回殴られても生きてそうだよな

994 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:51:27.57 ID:XswQ58Zc0.net
>>992
自撮り棒装備か、アツいな!

995 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:52:01.37 ID:5d+HHJq20.net
>>990
今回のタッグでフェニがそういう回想して、
>実は王位編でも一番警戒していたから奥義で速攻するしかなかった
って言ってくれたら感動するし、ちょっと期待してみたい!

996 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:53:00.60 ID:WrL+vrftM.net
おまいらジェロニモ舐めすぎワロタ

997 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:53:28.55 ID:Bn4f3r/Ma.net
ビッグボディ「いくぞ、メイプルリーフクラッチ!」
フェニ「マッスルリベンジャーッ!」
ビッグボディ「メイプルリーフ空中反転!」
フェニ「そうだ、そのままお前の頭とオレの頭を交差させて組み合わせれば…」
ビッグボディ「合体絶技・カナディアンリベンジャーッ」
ボキッ
超神「かけたほうの首の骨がまとめて折れる自爆技とはな」

998 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:54:20.28 ID:gNWxfsgc0.net
カタストロフ・アベンジャーくるで

999 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:54:39.60 ID:xzAAME1j0.net
だってオラは童貞だから…

1000 :作者の都合により名無しです :2020/10/17(土) 12:55:19.54 ID:Z6CJZ6QY0.net
>>1000ならニューマシンガンズ勝利

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200