2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1339】力だけが自慢の無粋な男だ編

1 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 22:40:08.26 ID:8KgKJ3Hz0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定10月26日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1338】久々のゲェエエ〜〜ッ編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1603103931/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 22:43:54.74 ID:yIcCCsiF0.net
マン乙マン

3 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 22:46:11.28 ID:xCmybBBcH.net

ウメーウメー

4 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 22:48:30.33 ID:8KgKJ3Hz0.net
カメハメから受け継いだ技は万太郎に継承しないと途絶えてしまうよな
一子相伝とかカッコいいけど常に失伝と隣合わせってことだよね

5 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 22:48:45.04 ID:yIcCCsiF0.net
サタンク乙

6 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 22:48:51.60 ID:g1p390yz0.net
こいつは驚いた…
とんでもない>>1が現れやがった!

7 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 22:49:48.21 ID:yIcCCsiF0.net
プ乙マン

8 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 22:50:16.80 ID:i/s2QsRt0.net
勝つために詳細を秘匿し続けた結果
廃れた流派とかたくさんあるとか聞いた

9 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 22:51:21.92 ID:yIcCCsiF0.net
オメガマン・乙シア

10 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 22:53:29.23 ID:i/s2QsRt0.net
四王子の格差が開いてる気がする

11 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 22:55:33.11 ID:yIcCCsiF0.net
キン肉マン・スーパーフェニッ乙

12 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 22:55:53.84 ID:IUCYeeLYd.net
超人強度>>1乙パワー

13 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 22:58:34.74 ID:R+EfNM280.net
火事場の>>1乙力

14 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:01:58.65 ID:8KgKJ3Hz0.net
>>8
常に後継者に恵まれるとは限らないし継承途中で師弟どちらかにアクシデントがあればそこで終了だしね
ヒントとして彫り込む形で残した銀さんのやり方はうまくいったと思う
焼失する心配もないし誤った解釈すればお仕置きつきと高性能

15 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:02:30.84 ID:IUCYeeLYd.net
フフフ…21<<を

ひっくりかえすと…

>>1乙になる!

16 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:04:43.11 ID:3Mn/KKk0M.net
卍<パカパカ
†三卍<ハイヤー!
易 サタンクロス!>

17 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:06:52.76 ID:1tMHOWvNa.net
ケンタウルス殺法〜
ナンバー>>1乙!

18 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:08:19.34 ID:Bmmb/XoN0.net
キョカーッ!

19 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:12:02.81 ID:ob967PEYd.net
知性チームメンバーの対戦相手が気になる
やっぱりプロレスには相性があるからね
いくら強い超人でも、敵の組み合わせが
悪いと試合が盛り上がらない
そこの超神のセレクトは、かなり大事

20 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:12:18.82 ID:+j1s0i0Yp.net
>>11 言いにくいけど好き

21 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:23:15.30 ID:IUCYeeLYd.net
やるっつぇ
ブロ乙ケン

22 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:23:40.47 ID:Lc4dErPv0.net
ゲェエ乙〜〜〜ッ!?
このスレは!?

23 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:24:31.83 ID:4Dtg+a2+0.net
マンモスマンちゃんとメンタル克服してるかな

24 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:26:00.98 ID:i/s2QsRt0.net
メンタル強い超人の方が稀

25 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:27:08.13 ID:Bmmb/XoN0.net
神「で、総合的な超人の戦力が極端に減ると、キン肉マン一派が生きる死ぬ関係なく調和神たちが攻めてくる可能性もあるのはわかってたな?」
ザ・マン「だから、成り行きで」
神「おぬしはウソついとる。お前個人ではなく、ネメシスがキン肉マンを殺すことを熱望してたんじゃろ」
ザ・マン「そうだ、この機会にキン肉族を滅ぼすのにいい機会だと」
神「キン肉スグルが人格者で、キン肉族もせいれんになってたのは知っとるな」
ザ・マン「知っていたが、ネメシスがめっちゃ燃えとったから」
神「ネメシスを大事にしてた理由は、昔の弟子シルバーマンの末裔だから」
ザ・マン「キン肉マンもシルバーマンの子孫って知ってたんだが、子飼いのネメシスのほうか可愛くてな」
神「結論、昔の弟子の面影に狂って判断不能になっていた」

26 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:31:59.87 ID:4Dtg+a2+0.net
マンモスマン消滅するとき毛皮と角が残ってたけどあれは何だったんだ体の一部じゃないのか

27 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:38:41.55 ID:i/s2QsRt0.net
結局愛や友情ありきの世界だから
ゼブラさんも早く死んだシマウマ以外の友達を見つけた方がいい

28 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:39:24.60 ID:QeBxXVA10.net
知性チームの横の関係がよく分からなかったけど、意外と仲良さそう

29 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:43:35.39 ID:lyb6rUcP0.net
サタンクロス、阿修羅、ゼブラの他にサイコも描くのが大変そう

30 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:49:55.36 ID:Bmmb/XoN0.net
神「おいネメシス、お前はキン肉星から逃げるときに真弓と会っとるな」
ネメシス「はい、必ず闇を晴らしてみせると」
神「で、闇は晴れとっただろう」
ネメシス「スグルも真弓も人格者で感心した、王位争奪戦を実況で見ていたから」
神「でも殺す気だったと」
ネメシス「正体不明の伝染パワーで、神の世界が荒れ狂い超人絶滅に繋がる危険ありだからと閻魔様が。なんでも神越えが意識されると危険とかで」
神「ところでおぬしも、神越えしかねん強さだと自覚しとるな」
ネメシス「オレの力は、超人の世界の摂理を守るための」
神「キン肉マンより自分のほうが強いと思っていて、なおかつ神越えの強さは許せん…言っとることが矛盾しとるな」
ネメシス「当時、同僚だと思っていた武道…ザ・マンが、我ら守護者が強い分には問題ない、神も我らが地上一なら荒れはしないと」
神「そんなことはない、始祖が半分にもなれば荒れかねん。キン肉マン一派と全面抗争だけは避けねばならんかったのだ」
ネメシス「ならどうすればよかったと?」
神「閻魔が直々に身分を明かし、キン肉スグルに胸を貸し、始祖やザ・マンを超える資質があるか見定めて、認めれば、
 不老不死は廃止にして、始祖消滅計画も中止、以後全力で神越えのための後進の育成を継続すれば」
ネメシス「次の世代で腐るかもしれんからダメだと武道が」
神「キン肉族を滅ぼそうとしたのも、キン肉スグルの人徳がいつまで続くか保証がないからと」
ネメシス「しかしザ・マンがキン肉スグルに胸を貸して認めざる得ないとなったとき、始祖消滅で超人墓場は解散で我らも不老不死がなくなったのだろう?
 我らはどうでもいいが、閻魔様が死ぬというのは嫌なものだ」
神「結論、不老不死が便利すぎて依存してしまい、有限の命の王家のつながりを信用できない。自分がもし神越えしていても閻魔が守ってくれるから安心と勘違いしていた」

31 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:54:36.02 ID:s3lBETBDa.net
>>26
あれ本当どこまでが肉体でどこからがコスチュームなのかモヤモヤするよなw
消えずに残ったて事はコスチュームなんだろうが

32 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:57:38.53 ID:O2DPFhGn0.net
6人タッグマッチ(3vs3)で戦うのかな?

となると、ビッグボディ、フェニックスと一緒に組むのは誰だ?

スカルボーズか!

33 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:57:41.45 ID:kXMzH5Bh0.net
>>27
新しいシマウマいるし、無理に作るのは上辺だけの友だろ

34 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:58:12.80 ID:4Dtg+a2+0.net
>>31
マジで装飾品なのかわかんねえな

https://i.imgur.com/AsTaTzk.jpg

35 :作者の都合により名無しです :2020/10/22(木) 23:58:39.36 ID:IUCYeeLYd.net
サタンクロスとアシュラマンの魔界師弟コンビで
デモリッション・ジャーマンを極めてほしい

36 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 00:01:24.60 ID:l4piyj2r0.net
>>29
身体はサタンクロス!
腕はアシュラマン!
体色はゼブラ!
装飾はサイコマン!
得意技はギヤのクッキンクッキン!

恐るべき超人ができそうだ

37 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 00:05:26.69 ID:OweQCwH70.net
>>26
角じゃなくて牙…

38 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 00:11:45.08 ID:H2eN/kch0.net
これ傑作じゃん
ザマンに対する違和感が的確にまとまってるし面白い
センスある

956 名前:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-IVgE [114.19.34.68])[sage] 投稿日:2020/10/22(木) 21:55:32.60 ID:Bmmb/XoN0 [7/8]
ザ・マン「私の育てた完璧無量大数軍だけでキン肉マン一派を皆殺しできるつもりだったのだ」
神「それなら、テリーマンがマックスラジアルを倒した時点でキン肉マン一派の力を認めて退却するべきだったな」
ザ・マン「私自身が超人閻魔ならその場で判断してそうしたのだが」
神も「お前は超人閻魔ではないか」
ザ・マン「その場では無量大数軍のひとり完武にすぎないから、空気読んで」
神「それならネメシス呼んで、引き上げを相談していれば…正義超人リーダー格のロビンマスクが死んでおるのだぞ!」
ザ・マン「ついカッとなっちゃって…一人一殺でもええからこいつらブッ潰したるって。だってわしに逆らったゴールドマンの軍団まで来おったやん、ムカついたんや」
神「お前は嶋田か!?」



922 名前:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-IVgE [106.129.107.121])[sage] 投稿日:2020/10/22(木) 19:07:14.55 ID:Z+by9bc3a
神「慈悲の神よ、ひさしぶりだな」
ザ・マン「お前たち、あれからカピラリア・ピースをどうした?」
神「調和神にくれてやったよ。超人絶滅反対派だった神も全員が調和神にピースを渡した」
ザ・マン「な、なぜだ」
神「安心せよ、我らが供託したキン肉スグルと、その世代が充分に神越えを可能とし、調和神の野望をくじくことが可能と判断したからじゃ」
ザ・マン「そ、そうか、そんなことどろうと思っていたぞ」
神「お前の最近までの言動は目に余ったがな」
ザ・マン「あ、あぁ〜っ!」
神「まあいい、いまのキン肉スグルたちの世代こそ、長年超人をうとみ続けた調和神に一矢報いるに足る黄金世代よ。
 しかし調和神はそのことにどこかで気づいておる。サタンを使って現世代の超人の弱体化を図り、
 効果を発揮したと見てこの機に下天し攻勢をかけよった。そのやり口は我々としては承服し難い」
ザ・マン「そうだな」
神も「元はといえばお前がキン肉マン一派の粛清を企てたのが一番の失策じゃ」
ザ・マン「あ、あぁ〜っ!」
神「まあよい、調和神の目論見のうち、現世代弱体化の企てだけはわしらがくじく。わしらで神越えできると踏んだ超人たちで死んだ者たちを生き返らせ、地上に差し向けておいた」

934 名前:作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-IVgE [106.129.107.121])[sage] 投稿日:2020/10/22(木) 20:09:09.60 ID:Z+by9bc3a
神「ザ・マンよ、お前なんで無量大数軍でキン肉マン達の粛清に行ったのじゃ」
ザ・マン「キン肉マンたちが神越えできそうだから、調和神がそれ知ってアップを始めたと思ったから」
神「で、キン肉マンたちを殺せば、調和神は神越えの人材がいなくなるからまた落ち着くと思ったと」
ザ・マン「何億年もかかって始祖レベルが限界だったから、どうせ神越えなんて無理だと思って」
神「半端に調和神を刺激すると危ない、という判断だな」
ザ・マン「キン肉マンたちを私が信任するならダンベル渡して我らは消えるという決まりを始祖たちで決めたから、始祖が消えたらキン肉マンたちだけじゃ調和に負けると思って」
神「始祖たちで会議してキン肉マンたちを放置すると決めたほうがよかったのでは?」
ザ・マン「そのほうが戦力は保持しておけるけど、始祖たちが新しい超人たちを試したがってたから、どっちみちぶつかってた」
神「よく考えよ、調和神たちは、どういう理由で超人絶滅の行動をとるんだ?」
ザ・マン「一、超人の醜い乱暴にあきれたとき。ニ、現行超人が始祖の庇護を脱したとき。三、始祖が退場して戦力が減ったとき」
神「調和神はずっと超人の醜い歴史を嫌ってたわけだが、神越えや始祖越えができるかもという状態になった現行超人に総攻撃をかけると、
 調和神にとって攻めやすい、一番危険な状態になる可能性が高いと気づかんかったのかーっ」
ザ・マン「始祖はひとりも欠けず、キン肉マン一派を殲滅できると思っていたのだ」
神「見通し違いじゃろが、責任取れやこのボケナスがー!」

39 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 00:14:14.27 ID:H2eN/kch0.net
25 名前:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-IVgE [114.19.34.68])[sage] 投稿日:2020/10/22(木) 23:27:08.13 ID:Bmmb/XoN0
神「で、総合的な超人の戦力が極端に減ると、キン肉マン一派が生きる死ぬ関係なく調和神たちが攻めてくる可能性もあるのはわかってたな?」
ザ・マン「だから、成り行きで」
神「おぬしはウソついとる。お前個人ではなく、ネメシスがキン肉マンを殺すことを熱望してたんじゃろ」
ザ・マン「そうだ、この機会にキン肉族を滅ぼすのにいい機会だと」
神「キン肉スグルが人格者で、キン肉族もせいれんになってたのは知っとるな」
ザ・マン「知っていたが、ネメシスがめっちゃ燃えとったから」
神「ネメシスを大事にしてた理由は、昔の弟子シルバーマンの末裔だから」
ザ・マン「キン肉マンもシルバーマンの子孫って知ってたんだが、子飼いのネメシスのほうか可愛くてな」
神「結論、昔の弟子の面影に狂って判断不能になっていた」

30 名前:作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-IVgE [114.19.34.68])[sage] 投稿日:2020/10/22(木) 23:49:55.36 ID:Bmmb/XoN0
神「おいネメシス、お前はキン肉星から逃げるときに真弓と会っとるな」
ネメシス「はい、必ず闇を晴らしてみせると」
神「で、闇は晴れとっただろう」
ネメシス「スグルも真弓も人格者で感心した、王位争奪戦を実況で見ていたから」
神「でも殺す気だったと」
ネメシス「正体不明の伝染パワーで、神の世界が荒れ狂い超人絶滅に繋がる危険ありだからと閻魔様が。なんでも神越えが意識されると危険とかで」
神「ところでおぬしも、神越えしかねん強さだと自覚しとるな」
ネメシス「オレの力は、超人の世界の摂理を守るための」
神「キン肉マンより自分のほうが強いと思っていて、なおかつ神越えの強さは許せん…言っとることが矛盾しとるな」
ネメシス「当時、同僚だと思っていた武道…ザ・マンが、我ら守護者が強い分には問題ない、神も我らが地上一なら荒れはしないと」
神「そんなことはない、始祖が半分にもなれば荒れかねん。キン肉マン一派と全面抗争だけは避けねばならんかったのだ」
ネメシス「ならどうすればよかったと?」
神「閻魔が直々に身分を明かし、キン肉スグルに胸を貸し、始祖やザ・マンを超える資質があるか見定めて、認めれば、
 不老不死は廃止にして、始祖消滅計画も中止、以後全力で神越えのための後進の育成を継続すれば」
ネメシス「次の世代で腐るかもしれんからダメだと武道が」
神「キン肉族を滅ぼそうとしたのも、キン肉スグルの人徳がいつまで続くか保証がないからと」
ネメシス「しかしザ・マンがキン肉スグルに胸を貸して認めざる得ないとなったとき、始祖消滅で超人墓場は解散で我らも不老不死がなくなったのだろう?
 我らはどうでもいいが、閻魔様が死ぬというのは嫌なものだ」
神「結論、不老不死が便利すぎて依存してしまい、有限の命の王家のつながりを信用できない。自分がもし神越えしていても閻魔が守ってくれるから安心と勘違いしていた」


↑頭の悪いネメシスのおかしさについても的確に言及

40 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 00:15:35.75 ID:hJ8c7C8K0.net
長文マンの弟子?

41 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 00:17:22.03 ID:Mlko9Bwfa.net
痛々しくて読めねえ

42 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 00:17:37.10 ID:ejgUo5Nm0.net
ゲーーッ対話篇の超人!

43 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 00:28:41.96 ID:XwU4wlRO0.net
>>34
意識した事なかったけどこれがスーツだとすると素顔の鼻はどうなってるんだろう
まさか素顔も長い鼻でその上にこの鼻長スーツ被せてるのか?

44 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 00:29:42.84 ID:2X/hRnXn0.net
>>1
これ、レインボーシャワー+アパッチのおたけびのコンボは確実に見られるだろうな
あとは方々で言われてるけど、ビッグタスクトレイン、これも見られそう
それとサタンクロスの寄生虫がやられて、代わりにブロッケンJrが腹に入るのとかもあるかもしれない

45 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 00:31:34.41 ID:lysKa6MsM.net
何故そんなの貼るのか理解できない
わざわざコピペまでしてるから凄く考えさせられる内容なのかと思ったのに読んだ時間損した

46 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 00:33:59.23 ID:OzhC1g2r0.net
>>43
素顔の鼻は絵を見ると普通に顔についてない?

47 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 00:37:17.55 ID:Eh4qNpFnd.net
そういうオリジナルストーリーは、自分のブログとかでやれよな
誰も読まないんだよ、こんな掲示板じゃ

48 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 00:49:16.47 ID:9y6cVhxT0.net
サタンクロス(西洋忍者+腕4本)はザ・ニンジャと阿修羅マン要素を持ってるからアタル兄さんとブロのところは疑似血盟同盟軍なんだよな
ニューマシンガンズ+プリズの所と戦力と魅力の差が大きすぎるよ

49 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 01:36:17.09 ID:Zf84JGYV0.net
確かに強そうだけど
六鎗客編のラストを飾らせてもらったアタルとブロを
簡単に連勝させてくれるかという不安が

アタルを倒せば超神の箔付けには十分だしなぁ

50 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 01:36:43.98 ID:590CEoK5d.net
>>48
でもテリーのとこは負け無さそうだけどジャケッツ、ヘルズベアーズはどっちか負けると思うで

51 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 02:27:49.64 ID:8qf7uqj30.net
>>34
鼻が本体じゃないなら、ノーズフェンシングとかどんな仕組みなんだろうなあ。

52 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 04:33:20.37 ID:QXBIgLVe0.net
821[219.119.9.58] わざわざスレに来てすることがNGアピールだけという
いつもどおりの生態を晒してるIP追ってみれば
そこまでNGアピールするほどの履歴がない上に
少し前にそのIPで感想言ってるときもプレーンズ馬鹿君並みの感想という間抜けさだな

まあたいてい単発かそういう履歴持ちしかこういう行動はとらないのは
膨大な実例が証明済みだからなァ

817,830,831
ランペイジは採用時のデザインから劣化してるからなあ…
>勝負はこれからやん
まあアリステラの例を挙げてる人もいたが
実際構成や計画性がお粗末な時のゆで(&担当)だと
そのキャラに本気で取り掛かるまでの落差が大きいってのはあるからな

870>海外のは学芸会にしか見えないんだよなあ
アメリカとメキシコだけでもずいぶん違うのに酷い知ったかだなあ…
発言履歴見てみてもお里が知れるなあ
875>そしてマリポーサの殺法には小細工が要らない だから漫画という芸術と相性がいいと思うんだ
漫画という括り方が今度は雑だな
それにむしろ特殊能力による演出の方がこういうバトル漫画は相性がいいし
マリポーサの動きの魅力を描けるかどうかでいえば同じ作画ゆででさえ時期によって合う合わないがあるほどなのに

878>ローキックの打ち合いとか有名?だけど
スレの関心事がこういう半可通じみた消化不良の借り物知識に偏るのも わ か り や す い
まあ馬鹿君が目立ってる時期には「わずか数スレ単位でスレを俯瞰した程度でも
悪目立ちしてしまう偏り方」なんかも無自覚な発言者が多数(←皮肉)集まるんだろうな

887>ゆで特有の小者化
903>そんな特有な何かってあったっけ
言いたいことはわからんでもないが、こういうスレの質が極端に落ちてるときには
不用意に言い切ってしまうせいでウソになってしまったりそれは違うだろうと思われてしまう
駄目な発言もずいぶん増えるもんだからなあ…
馬鹿君隔離スレ化してる別板スレでも「プロレス漫画」とくくって浮いてしまってた人がいたし

900>そういう人は雑誌買わなきゃいいんじゃね? 採用超人の発表はプレボ本誌だけの特典なんだし
だな。良い方に考えれば住み分けができる形ができてるわけだからな

917>キン肉スグル=孫悟空 etc
普通なら多少は話題性もあるであろう列挙ですらこのざまだものなあ…
悪目立ちしてる[106.129.107.121][114.19.34.68]>25,30といい
ネット廃人人生で持て余したヒマをここにつぎ込んでるのかというような質の低さが一貫してるのは痛々しいな…
(まあこういう「更新日以外の肉スレクオリティ」が特に酷いときでなければ
同類が悪目立ちしてなければスルーで済む程度のことだろうけど)

53 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 04:37:55.17 ID:QXBIgLVe0.net
974>彼もプロレスラーだからねリングインする時は奇抜で派手じゃないとね
ただ、登場の演出として迫力があったりかっこいいかというと
落ち着いて読んでみるとモタついててテンポは悪いというかページ稼ぎ感が酷いし
ツッコミどころとしての面白さは多いかもしれんが
それを漫画の絵として形にしたときに出来がいいかというとかなり微妙
そのうえ旧作などの知識がない人がフラットな目でみたときにおいてきぼり要素が多いというか
オメガ編からのアオリなどのひとりよがりさに通じる、旧作知識や読者のノリを
ダメな感じで前提にしてしまってる欠点がここでもかなり目立ってる

1ページ丸ごとのマンモスの姿は迫力あるけど、
たとえば未読者の興味を引くためにその前ページまでのくだりを出して惹かれるかといえば
最近コミックス巻末によく入れてる宣伝ページなどにもちょっと使えないレベルというか
ロートルが情けで予定調和を許され受け入れられてるようなものすごく雑な演出
出来の良かった始祖編でもサダハルのネメシス化演出なんかは
メリハリないままページ割きすぎで似たような傾向があったかな(あれは一部切り取れば宣伝にも使えるだろうけど)
両ゆでとしてはそこをしっかり見せ場にしたかったんだろうけど
そういうときにちょっと客観的に見る目がゆでや担当を含む制作スタッフ内から失われてるのかもな

992>強キャラをゴミのように扱ってもいいのにな、全部のキャラに見せ場なんてなくていい、それが出来ないからグダグダになる
まああちこち立てようとして共倒れってのは
究極タッグの失敗要素の一つでもあるし、時には厳しい取捨選択は必要ではあるけど
引き立て役にするにしてもちゃんと成算あるくらいの構想は練ってからじゃないと
無駄に過去の遺産を溶かしていくだけになるからなあ

>4.8.14
そういう部分にこだわってる漫画でもないからどうとでもなるだろう
伝説世代の戦いぶりの映像などを抹消してても調べて研究したり体現したりしてるスカーとかもいるし
もっと飛躍した霊とかミートの眼鏡とかでの伝授なんかもあるわけだし

>38
的確どころか「オメガ編や新シリーズの酷いときのアオリ」レベルの駄目さだが
それを別IDがわざわざ貼るという行為そのものが内容のサムさと同レベルで酷いというのが
じつに典型的

>40
まあ馬鹿君の場合さんざん能力的に無理とけしかけられてさえ
内容で反撃できたためしがないくらい
そもそも内容や質を評価するオツムがないから形式でしか判断を下せないってのは
これまた膨大な実例が物語ってるからなあ…
>41,45
その前にもチラホラとはあってたいがい反応があっても失笑や顰蹙を買ってるだけだったが
ワッチョイなしスレが立ってプレーンズ馬鹿君(今だと汚名馬鹿君か)が久々に調べればすぐバレる捏造をするなど
舞い上がってたという一件以降
上記の[114.19.34.68]みたいな荒らし(すべり?)パターンが急増してるからなあ…
馬鹿君の場合長いスパンで見れば「あさはかな考えに基づく悪目立ち行為」が
急増してるタイミングまで わ か り や す く把握されてしまうということも
自身が致命的なほどネットリテラシーの感覚を持ち合わせてないせいで分かってないんだな
今や馬鹿君隔離スレ状態まで低レベルになってしまってる別板スレでも
まともな住人が呆れて去る原因になった「馬鹿君によるテリー荒らし」にしても
ログ遡れば荒らしはじめのタイミングも、さらには同時期の本スレ見ればプレーンズ馬鹿君の失態なんかも
辿れてしまうからなあ…

>51
ゆではもちろんそこまで考えてなかっただろうけど
象の鼻はノーズとは言わない→なら「ノーズ」フェンシングは人間風の素顔の方の鼻で
鼻息かなんかでコントロールしてるのかも、というツッコミ気味のネタは昔からあったなあ

54 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 05:06:00.88 ID:bm7yMlL3d.net
これ、フェニビグボマリポ夢のトリオ結成あるか?

55 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 05:44:19.77 ID:QpSdggked.net
次回のネタバレ
マンモス「あの時は闇討ちしてすまんかった」
戦争「過ぎた事だ気にするな」
麺「否、闇討ちなんて最低で卑怯な振る舞いだ。ちゃんと反省しろよ」
戦争「おいおい、お前がそれ言うか?」
三人「わっはっは」

56 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 06:15:57.45 ID:KzBF8HNTd.net
>>54
フェニ「ゼブラとマリポ、二人で戦い、勝った方をトリオ最後の一枠として迎えよう」

57 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 06:47:51.37 ID:L5UO6rW70.net
味方が多すぎで、かつ負ける気がしないマン金正義
緊張感がないよな。スグルが闇落ちでもせんかねw

58 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 07:25:03.81 ID:iYr+uu/Va.net
>>46、51
となるとノーズフェンシングその他鼻技はギミックなのかな
脱いだらマンモスってよりただごっついだけの人(超人)になってしまうのか・・・

59 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 07:38:26.25 ID:aOa/2B5Ea.net
二世のマンモスから人間の鼻が消えてるのは
象の鼻を本物にするためかと思ったが
今回の絵だと人間の鼻が戻ってるよな
正面アングルでも旧作同様描かれるのかな

60 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 07:43:42.21 ID:gctgLHf70.net
>>56
ゼブラ&マリポーサ「何でお前が勝手に仕切ってんだよ!」

61 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 07:45:52.51 ID:c7bLqagwr.net
サタンクロスは絶命するがその4本の足は弟子の好敵手であるテキサスカウボーイテリーマンに引き継がれる

62 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 08:13:01.78 ID:l4piyj2r0.net
>>60
真ソル「まあまあ。面白えじゃねえか」

63 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 08:31:12.29 ID:Ae1/Et9h0.net
ディクシア以上になぜ生き返らないのか謎な真ソルジャーチーム

64 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 08:35:09.65 ID:mCOCZasqr.net
>>63
キン肉マンと面識もないから花にフェイスフラッシュを当てて生き返った中にも入っておらず超人墓場でも働きが悪くて玉を集められなかったとか?
あるいは生き返ったけど力不足だから今回の戦いに加わらないとか?

65 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 08:49:23.83 ID:gCtGrQ0mp.net
>>63
マンモス・プリ・サム「弱小チームには復活枠からご退場願おうか、ボキボキ」

66 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 08:50:37.96 ID:IGTiqtUI0.net
アタルと血盟軍が人気すぎて出しようがないから

67 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 08:56:28.90 ID:gSAXKtvq0.net
【芸能】「サタンが取り憑いた」大浦龍宇一、結婚直後の入信で妻困惑 [幻の右★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603405685/

68 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 09:19:31.85 ID:vhqh6P2j0.net
>>58
というより単なる武器になるね

69 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 09:24:16.23 ID:eDxP7RQY0.net
>>58
あのまま普通に消滅したら鎖ぐらいしか残らんし
この後のフェニックスがマンモスマンの毛皮を引き裂くシーンに繋がらないから視覚的に分かりやすくああしたんだと思うぞ

70 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 10:05:13.36 ID:bSdZjhoLr.net
>>51
口でぷーっと拭いたら
ノーズフェンシングみたいになって
ピロピロ巻いて戻るおもちゃ思い出した

71 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 10:13:40.21 ID:bSdZjhoLr.net
血盟軍はバラバラのが俄然面白そうだよ
はじめての組み合わせ、
そこで生まれる会話やコンビネーションが楽しみになる

例えばテリーと阿修羅が一緒に戦うとか
ウォーズとバッファローが一緒に戦うとかさ

かつての対戦相手同士の共闘の面白みは少年漫画の王道

72 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 10:14:13.03 ID:i8etNgkKa.net
ネメシス「キン肉タツノリに昔、お前は慈悲が足りないから危険、と言われたが、具体的にはどういう意味だったのか」
神「ようするに、子孫や他人が信用できない奴は慈悲が相当足りない、というこっちゃ」
ネメシス「慈悲が足りない?」
神「慈悲というか慈愛だな、自分より未熟とか弱い者たちの弱さを許してチャンスを与える気質よ。子孫の代に希望を託す、が発展形態だ」
ネメシス「それが火事場パワーの源だとすると、なぜスグルの代まで誰も持てなかったんだ」
神「悪魔と正義が超人同士でに憎みあい続けたのと、正義陣営の腐敗のせいだな。腐敗の無いキン肉タツノリの代で火事場パワーの地はできてたはずだが」
ネメシス「タツノリは超人レスリングの才能はイマイチだったからなァ、城でずっと練習しても3大奥義を使えんかった」
神「火事場の条件1、腐敗してない家 火事場の条件2、他者への許し・慈愛の心を持つ 火事場の条件3、レスリングの才能が割とあること」

ネメシス「シルバーマンはなぜ火事場パワーを持てなかったのだ?」
神「不老不死だったからかもな、首を切られても魂が消滅せず、超人エネルギーのチャージで肉体戻して活動ができる。不老不死じゃ」
ネメシス「不老不死は、下のものに希望を託すが発展型なら、そりゃ持てんわなぁ」
神「ゴールドマンがザ・マン限定で火事場3まで使えたのは、相手が下の世代に希望を託すための条件が自分が相手を倒すことである…など、いくつか要素が重なったから不老不死状態でも火事場3が使えたのだろ」
ネメシス「するとシルバーマンが火事場を使うには、どういう条件があればいい?」
神「シルバーマンくらい精進していれば、不老不死をはずせばすぐ火事場は使えるはず…あるいは不老不死のままでも、ゴールドマンがザ・マンに倒されれば、シルバーマンもザ・マン限定で使えるようになるだろうな」

73 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 10:20:00.93 ID:gSAXKtvq0.net
げぇーあれは長文の神

74 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 10:23:50.27 ID:S/+Nwq+B0.net
そういやマンモスって前作で死んでなかったな

75 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 10:26:13.91 ID:lJZzfdbhd.net
>>31
パンツは消滅したのに(・ω・`)

76 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 10:27:50.67 ID:JrBjMBTPr.net
長文キチガイと対話形式キチガイはさくっとNGで

77 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:29:35.93 ID:qOH13g3Oa.net
>>34
今見るとサムライって何がサムライなのかさっぱりわからん変な人だな

78 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:32:36.47 ID:pWLqFXfx0.net
>>45
100%自演だろうに。。

俺もこんなのたまに書き込んでたりした事もあったけど
レスなんて付いた試しないからなw
けど、他のやつが書き込んだから
レスが結構ついてるのを見かけるが明らかに不自然w

79 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:33:32.12 ID:PYty4wFsr.net
>>75
パンツは体の一部やったんやな

80 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:34:24.29 ID:Px5FNcUtM.net
マンモスマンが出たことで消滅した超人も再登場あると話題になってるけど、すでにいたような…?
あのちんぐりかえしでやられたやつ
と思ったら白骨化しただけで消滅はしてなかったわ

81 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:34:30.94 ID:Ac1Xh7DRa.net
>>77
たしかにそうやw
子供の頃は特に疑問もたなかったけど

82 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:35:54.70 ID:PYty4wFsr.net
そもそも本物のマンモスって「パオーン」って鳴くの?

83 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:36:35.55 ID:Mlko9Bwfa.net
>>80
ゼブラの勇姿を馬鹿にするのはやめてもらおうか

https://i.imgur.com/3YNqvkw.jpg

84 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:37:23.06 ID:PYty4wFsr.net
>>77
>>81
ミスターブシドーも何が武士道かわからないからセーフ

85 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:37:44.75 ID:Px5FNcUtM.net
>>75
>>79
そういえばパンツは全員消えてるな
アタルもロビンも

86 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:39:52.80 ID:PYty4wFsr.net
>>83
マリキータマンのキャミキャミって何から来てるん?

87 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:44:34.39 ID:gSAXKtvq0.net
死んでも消滅しても生き返れる世界なのにタツノリとカメハメとドクターボンベとソルジャーマンとディクシアは生き返れない
タツノリカメハメボンベは老衰に近いからダメなのかな?

88 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:46:45.95 ID:QjPDWXOw0.net
全知全能のゆで神の采配一つだから仕方ない

89 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:49:31.28 ID:eDxP7RQY0.net
>>86
シャババもモガモガも分からんし気にするな

90 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:51:59.67 ID:PYty4wFsr.net
にゃがにゃが

これ好き

91 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:52:58.69 ID:z3DZeqPN0.net
「チョワワー!久しいな慈悲の神、いやザ・マンと呼ぶべきか

92 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:54:21.08 ID:pWLqFXfx0.net
メンマメンマ

93 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 11:58:37.32 ID:8qf7uqj30.net
>>87
老衰や人生に満足して死んだら生き返らない、という解釈で良いのでは。
あるいは闘いの中で死んだら蘇りの対象、そうでなければ対象外、ということでも解釈可能。

94 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 12:04:53.15 ID:gctgLHf70.net
カメハメとドクターボンベなんかのんきにチェスなんかしてたからな

95 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 12:05:43.41 ID:pWLqFXfx0.net
>>87
タツノリとカメハメとドクターボンベは
老衰でアウトでしょ

ディクシアは、今回普通に生き返ってるでしょ。。
生き返ってないではなく、今回出てこなかっただけじゃん。。

真ソルジャーも生き返ってるだろうけど
王位争奪本戦に出る事すら叶わず、無様晒したのに
俺が真ソルジャーだったとしても
ドヤ顔で今シリーズに参戦とか恥ずかしすぎて絶対無理。
単純に生き返ってるけど姿は出せない、ただそれだけでしょ

96 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 12:06:22.01 ID:PO0zAMM10.net
覆面フードはキャラデザが固まっていない段階で登場させるのに最適だな。

97 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 12:20:23.70 ID:Fw/S/3ehM.net
ブロッケンマンはなぜ生き返らないのか
ティーパックマンは首千切られて生き返ったのに

98 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 12:27:53.57 ID:lJZzfdbhd.net
>>85
残っても処分に困るしな

99 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 12:30:39.10 ID:i8etNgkKa.net
ネメシス「オレは心がけが良かったら火事場第一号になれたのか?」
神「まず不老不死を得ると火事場は原則無理じゃ… あと、不老不死を得なくとも、同世代にてこずる強い敵がいなくては火事場は持てぬ」
ネメシス「どのみち無理か」
神「あとネメシスという超人は、本来ならヨボヨボになった再生アシュラより年上じゃから、もう超人キャリアを終えているべき超人…今後は勝たせてもらえぬのでは?」
ネメシス「そ、そんなひどい」

100 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 12:31:27.84 ID:eDxP7RQY0.net
>>97
だから成仏したんだってば

101 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 12:32:03.19 ID:j/ixNjwR0.net
>>98
キン肉アタルのパンツよ!とか灰みたいに使われたりしてなw

102 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 12:39:43.91 ID:vfkKn/Y4d.net
バッファローマンの預言書のページが燃えたら
ヅラが残るズラ

103 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 12:45:27.17 ID:3Esb4/waa.net
>>97
ティーパックは生き返ってねーよ
オリンピック後にコメントしてる

104 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 12:47:18.92 ID:eDxP7RQY0.net
>>103
黄金のマスク編にも出てきてるしな
墓場に浮いてたのは知らない間にどこかで戦死したんだろうね

105 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 12:53:41.26 ID:S2HaQnxPa.net
作中以外にも色んな大会やタイトルがあるみたいだし、そこで死んでてもおかしくはないな

106 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 12:58:03.36 ID:oPhbJDR2r.net
一番意味わからんやられた時の叫びなんだろうな
キャビホー!とかグワッコが出てくるわ俺は

107 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:00:11.92 ID:eDxP7RQY0.net
いつ生き返ったかは不明だが、せっかく復活できたダイナマイトパイパーが卓の見送りに来た後に死んで
それから少し経って将軍に墓場を使用不能にされたのは本当に不運だ

108 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:02:32.48 ID:76Rm9u9Q0.net
超人「今日の仕事を乗り切れば玉が揃う。ううっようやく辛い労働とおさらばだ」
鬼「すいません。生き返りシステム廃止したんすよ」

こんな超人もいたんだろなあ

109 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:04:38.36 ID:0VM8eNhhr.net
>>101
そんな失神した選手に気付けのアンモニア嗅がせるような拷問せんでも...

110 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:09:17.60 ID:/nGC44Bop.net
マスク狩りの超人がいたんだからパンツ狩りの超人がいてもおかしくない

111 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:17:25.43 ID:eDxP7RQY0.net
>>110
卓のはいらんだろうなw

112 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:19:19.88 ID:z3DZeqPN0.net
サンシャインよ、貴様には脱がすパンツも無い
したがって死んでもらう!

113 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:20:51.25 ID:eDxP7RQY0.net
パンツはいてたり、パンツはいてなかったりするペンタゴンからパンツを狩るのは至難の業だな

114 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:26:35.36 ID:z3DZeqPN0.net
クロノスチェンジのあるペンタゴンの
パンツを狩るのは自殺行為

115 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:27:57.82 ID:QjPDWXOw0.net
マントの裏地にババーンってパンツコレクションがあったら、スグルじゃなくともゲェーって言ってしまうわ

116 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:29:32.60 ID:vkcVbR/pM.net
>>56
バットマンの映画「ダークナイト」を思い出した
ジョーカーがフェニックスみたいなこと言って捕まえた敵同士を戦わせるやつ

117 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:33:34.65 ID:z3DZeqPN0.net
チン肉族は人前にチンコを晒した場合
自ら命を絶たねばならない厳しい掟がある!

118 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:43:53.91 ID:vhqh6P2j0.net
>>75
www

119 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:44:19.00 ID:Adoy6j4wd.net
アニメだとプリズマンとサタンクロスもフェイスフラッシュで生き返ったんだっけ?

120 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:44:55.86 ID:vhqh6P2j0.net
>>83
ゼブラの表情も良いね

121 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:46:32.67 ID:vhqh6P2j0.net
>>85
パターンは違うが
サイコも帽子以外まるごと消滅したな

122 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:47:22.53 ID:Adoy6j4wd.net
>>120
キン肉マンとゼブラが実の兄弟と言っても遜色ないやられ顔だな

123 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:47:34.90 ID:L0HQNHZ40.net
デッドリーライドは結構完成されてる技だと思う

124 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:47:58.05 ID:bSdZjhoLr.net
>>77
ビッグザ武道もコスプレ以外武道要素がありません
ストロングザ武道もそうです

125 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:48:32.22 ID:vhqh6P2j0.net
>>108
経過措置とかあってもよいのに

126 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:48:55.27 ID:mMZx35YHa.net
メイプルリーフクラッチ
 巨漢のビッグボディにふさわしい技。
 ナパームストレッチと多少似ているが、
 股で相手の後頭部を掴むため、落下による衝撃は敵の後頭部を突き抜けてビッグボディの股間部にまで到達する。
 鍛え上げた太腿の筋肉で股間をかろうじて守り抜く、全身筋肉のビッグボディにしかできない技
 

127 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:49:37.77 ID:bSdZjhoLr.net
>>115
ていうかとにかく臭そう

128 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:50:32.33 ID:bSdZjhoLr.net
>>110
それを見越して二重パンツのフェニックスほんま知性あふれてる

129 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 13:58:08.13 ID:76Rm9u9Q0.net
>>110
ウルフマンはパンツ取られると不浄負けになるから相性悪すぎる

130 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 14:17:18.24 ID:ck95jquE0.net
>>119
その通り

131 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 14:26:18.89 ID:cCZ6B9TZ0.net
>>87
玉集めて超人閻魔の厳しい審査をクリアしないとって言ってたはず
ザマンが認めない超人はダメなんじゃないかな

アリステラを評価してたから特例でディクシアの復活もあるかも

132 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 14:33:39.09 ID:j/ixNjwR0.net
>>110
ロビンはパンツ取られてもマスクがあれば隠さなそう

133 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 14:39:33.84 ID:iXgW+wBY0.net
さすが仮面の奇行子

134 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 14:42:19.88 ID:pWLqFXfx0.net
マリポ・ゼブラチームのどちらかが
ディクシアを超人再生術で蘇らせる展開もありじゃないかな?
これだとマリポ・ゼブラチームも出しやすくなるし
ただ、ディクシアだけそ生き返らせるのに
特別な儀式が必要なんかい!
ってツッコミも出て来そうだけど。。
まあディクシアは関係なくとも、マリポ・ゼブラチームは、また別の特別な任務で
動いてるのは間違いないと思う

135 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 14:54:30.65 ID:N2x1Bkrjd.net
俺の予想

マンモスマン・超神に勝つ
プリズマン・超神に負ける
サタンクロス・超神に負ける

さすがにマンモスは勝たせるだろうね
究極タッグ編の名誉挽回の為に
残りは超神の引き立て役になる

136 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 14:58:14.43 ID:Ac1Xh7DRa.net
>>112
わろた
しかし、マスク無いから死んでもらうてのもすごい論理だなw

137 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 14:58:31.79 ID:L0HQNHZ40.net
強いんだけど成績が芳しくない超人といえば

138 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 15:00:22.39 ID:Ac1Xh7DRa.net
>>126
股間への衝撃ならマッスルドッキングも中々

139 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 15:00:29.68 ID:oPhbJDR2r.net
>>137
ニンジャ

140 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 15:08:51.82 ID:Ot6vXOR10.net
重力の神の超神いたらほとんどの決め技が通用しないよなー(;・∀・)

141 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 15:21:56.75 ID:WCYe8Xs9M.net
>>137
アシュラ

142 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 15:23:05.43 ID:S2HaQnxPa.net
>>137
呼んだズラか?

143 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 15:28:24.60 ID:PYty4wFsr.net
>>140
そこでウォーズマン

144 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 15:36:46.48 ID:z3DZeqPN0.net
>>140
宇宙地獄…

145 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 15:44:23.48 ID:6bIrjSGsr.net
>>140
能力バトル漫画ならかなり上位の強キャラになるはずの能力が
キン肉マンで出るとショボイのは通例でしょう

146 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 15:47:11.00 ID:qOH13g3Oa.net
サタンクロスは強い、作画面倒と噛ませに最適超人だよね

147 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 16:07:04.95 ID:TMO0qKkJ0.net
ゆではゼブラに何の恨みがあるんだ

148 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 16:07:18.55 ID:mCOCZasqr.net
>>137
ミスターVTR

149 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 16:09:51.37 ID:npP8lt+N0.net
重力の神的には重力使って技の決め合いしてる超人を邪魔と思う事はないだろう
時間の神とかいたら勝手に巻き戻したりタイムスリップしたりされてるから怒ってそう

150 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 16:14:18.96 ID:gQ01kwv60.net
原点回帰
悪魔超人

151 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 16:44:41.88 ID:jwvM++Bga.net
一度見た技を再現できる
ロビンマスクに似合う新技

ネメシスドライバー
バトルシップシンク

ネメシスドライバーはロビンマスクに似合う

152 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 16:50:02.90 ID:c7l77newd.net
>>140
テリー(テキサスクローバーホールド)と
ジェロ(おたけび)は問題ないな
絵面はすごく地味だが

153 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 16:55:43.29 ID:z3DZeqPN0.net
完全無重力だったら
テキサスクローバーもパロスペシャルも
空中でグルグル回転するだけ

154 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 17:27:19.11 ID:L0HQNHZ40.net
ウォーズマンって超パワー型の超人ばっかりと試合させられるよね

155 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 17:29:20.38 ID:r4lKlsBQa.net
やっぱペインマン先輩だよ

156 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 17:35:56.47 ID:dbtgGF8O0.net
このスレで5行以上書いている奴はもれなくキチガイ

157 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 17:39:09.13 ID:f+5GhKdgd.net
オメガに当てるのを偽王子のメンバーにすりゃ良かったのになあ

158 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 17:41:23.58 ID:Mlko9Bwfa.net
カピラリア七光線は超神という枠には効くのか

159 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 18:02:05.99 ID:lRbznIA9r.net
>>158
効いた方が面白いよなエジプトは日差しは強いから威力は有りそうだし

しかしフェニックスの指示だからプリズマンがピースから出来てる超人ならカピラリア照射装置が壊れるようなニセ物のピースを入れて超神に奪わせるとかやるかもしれない

160 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 18:03:25.94 ID:eqzn8wYra.net
>>154
テリーマンも超重量級ばっかだからセーフ

161 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 18:08:38.71 ID:uaInO4Wc0.net
>>140
重力操作系のプラネットマンが結構あっさり攻略される世界だから大丈夫なんじゃないか

162 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 18:13:22.14 ID:z3DZeqPN0.net
>>160
技巧派でもないただのプロレスラーだから
力任せの巨漢にしか勝てんのよ

163 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 18:14:35.94 ID:dCm9oXCo0.net
これもしかしてマンモスとウォーズマンのタッグとかあるんじゃね
読者のトラウマ第一位コンビ

164 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 18:22:27.56 ID:Zf84JGYV0.net
技巧派とか言われる連中も普通にガタイが良かったりする

165 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 18:25:40.42 ID:Mlko9Bwfa.net
キン肉マンゼブラ 身長220p(金銀兄弟と同じ)

166 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 18:42:14.42 ID:xMbeFOb/0.net
ラーメン&ウォーズのベアークロートレイン…弱そう
ラーメン&マンモスのノーズフェンシングトレイン…ラーメンマン潰れそう

167 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 18:43:41.26 ID:7X0uysFNd.net
キン肉マンビッグボディ→身長245センチ
人間ならビッグボディだけど大型超人がわんさかさっさわんさかさっさの超人の世界では全然ビッグボディじゃないよな

168 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 18:45:53.40 ID:z3DZeqPN0.net
バッファローマンが動けない故の苦肉の策だった筈なのに
いつの間にか合体フェイバリットになったロングホーントレイン

牛が普通に走った方が絶対強い

169 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 18:49:05.71 ID:gctgLHf70.net
>>167
偽王子の中ではビッグボディ

170 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 18:56:52.23 ID:bSdZjhoLr.net
>>168
キン肉マンの必殺技の中で最もなんだこれな技だよなあ
ロングホーントレイン

171 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:04:07.38 ID:z3DZeqPN0.net
敢えて理由をでっち上げるなら
超人強度の低いモンゴルマンが走った方が
普通のハリケーンミキサーより速度が増すとかwww

172 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:06:56.33 ID:Ae1/Et9h0.net
スプリングマンも使ってたな

173 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:13:33.46 ID:6bIrjSGsr.net
>>170
二人分の重量でぶつかるから多少は威力増すんじゃないか
あとは麺が見ながら走るからミキサーよりも進路を微調整出来るとか

174 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:15:01.51 ID:A9IzLC9k0.net
ところでキン肉マンが直近2試合、かなり危なっかしい塩っぱい試合してるのは気にならない?おちゃらけた戦いの出来ない現状だとスカッと爽快な勝ちはもうないのかも。だがしかしスグルにはフェイスフラッシュがある。超神にならこの禁断の能力を発動しても誰も文句は言わないだろ。問題はフェイスフラッシュを技として出すのかそれとも覚醒する為の儀式としてやるのか。

175 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:16:32.69 ID:bSdZjhoLr.net
>>173
重いスコップでも担いでどっかに突撃してみて
その言うような威力が出るのか試しておいでよ

176 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:17:18.80 ID:bSdZjhoLr.net
>>174
直近3試合ではないのか

177 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:23:20.58 ID:/nGC44Bop.net
固定してないバッファローマンを背負ってもぶつかったらバッファローマンが落っこちるよね
丸太みたいに抱えるならともかく

178 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:25:06.82 ID:npP8lt+N0.net
スグルが危なくない試合だと盛り上がらないだろ主人公なんだし勝てるかどうかでハラハラさせないと

179 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:25:52.06 ID:a9BRVvd+d.net
ロングホーントレインって
下の人が上の人に技を掛けてるようにしか見えない

180 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:26:21.35 ID:A9IzLC9k0.net
超人は飛べるんだから背負われてるほうは浮いて推進力をつけているのかもww

181 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:27:38.38 ID:jwvM++Bga.net
メイプルリーフクラッチは、
ふたりの背後にもう一人普通体型の超人が入って、ダブルメイプルリーフクラッチにできる

182 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:33:45.33 ID:LHnvAU9h0.net
自分たちを滅ぼそうとする超神にも、慈悲の心で対することができるのか?

183 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:39:12.89 ID:vhqh6P2j0.net
>>161
マグパ一発で沈んだからなあ

184 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:39:57.59 ID:vhqh6P2j0.net
>>164
パルテノンとかマンリキってどこが技巧派だったんだろな

185 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:41:00.69 ID:vhqh6P2j0.net
>>172
最後はバッファをぶん投げただけというw

186 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 19:58:22.17 ID:93JPegL80.net
ふと思ったんだけどサイコはネプの事どう思ってたんだろう?

187 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 20:10:07.13 ID:gCtGrQ0mp.net
>>167
図体だけデカいウスノロを格好良く言ったらそうなりそう

188 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 20:11:59.08 ID:z3DZeqPN0.net
出奔して勝手に派閥を作ったネプキンの弟子で
勝手に首領を名乗っていたとかどう考えても肩身狭いだろうに
普通に馴染んでるネプ

189 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 20:12:49.22 ID:8n12TDmw0.net
<知性>

<強力>
ペンチマン、ゴーレムマン、キャノンボーラー、マンモスマン、ザ・マンリキ、パルテノン
<技巧>
バイクマン、サタンクロス、ミスターVTR、ミキサー大帝、プリズマン、ディクシア
<飛翔>
ホークマン、レオパルドン、モーターマン、キング・ザ・100トン

どうしても知性チームらしい超人がいない(特にプリズマン)

190 :プリズマン :2020/10/23(金) 20:18:59.37 ID:JmlIH7j/d.net
>>189
うるせえ!!(レインボーシャワー発射)

191 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 20:20:56.77 ID:JTCsg3AA0.net
>>189
ずるがしこそうな羊の皮をかぶった狼超人が頭よさそう

192 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 20:25:37.07 ID:Zf84JGYV0.net
>>167
ネプチューンマンよりちょっとでかい程度だな

193 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 20:32:41.98 ID:pWLqFXfx0.net
>>184
戦闘スタイルはともかく
万力は技巧の元となる大切な工具だし
パルテノン(神殿)はもともと建造物なだけに
技巧至上主義であってもおかしくはないし
技巧チームに向いていると言えば向いてるんだよね

194 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 20:38:39.62 ID:XTL5YP6g0.net
ペンチマン、レオパルドン、ゴーレムマン、キャノンボーラーは置いて来たのか?

195 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 20:39:42.23 ID:oF2k24P60.net
あいつら瀕死だし置いてきたんやろ
多分ビグボかマンモスのとこにかけつけるんだろうけど

196 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 20:43:33.93 ID:A/dJfDYe0.net
技巧ってそういう事だったのか
その方向性で考えるとバイクもモーターも一応納得できるな

197 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 20:43:57.40 ID:Zf84JGYV0.net
これからしばらく3on3が続くと思うと
超神と最初にタイマンさせてもらえたレオパルドンが
かなり優遇されているように感じる

198 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 20:50:23.80 ID:GfchfgHk0.net
超神達「あれ、俺ら友情パワーとかを脅威視して下天までしたのに。それ使えそうな面子が少ないってどういうこと…?」

199 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 20:51:20.64 ID:CxrukrCh0.net
>>184
マンリキは多彩な技巧技見せてたろ…
記憶をなくしたウォーズマン相手に
ロメロスペシャルとか
ローリングクレイドルとか

200 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 20:55:16.95 ID:oF2k24P60.net
ギヤマス戦のお前など所詮はニセモノ王子って言われたあとビクボの目元アップのコマカッコいいよな

201 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 20:57:20.81 ID:93JPegL80.net
>>188
特別に目をかけたってマン本部長にも気に入られてるから。金さんに可愛がられてるサンちゃんと同じかな。ならこの2人のチームが見たいね。可愛い弟子ズ。

202 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:01:25.74 ID:l4piyj2r0.net
>>189
フェニックス インテリ
サタンクロス ティーチャー
マンモス   マンモス族の中で頭がいい
オメガマン  スパイ

みんな、頭いい奴ばかりですぞ

203 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:04:02.55 ID:GfchfgHk0.net
平均値をとれば、一番知性が高いとか…

204 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:04:44.02 ID:JTCsg3AA0.net
キャノンボーラーはそんなにケガしてなさそうだからビグボについていけたはず

205 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:09:02.59 ID:Zf84JGYV0.net
ビッグボディとかいう実質新キャラ

206 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:12:05.80 ID:GfchfgHk0.net
かつては悪い神様にそそのかされて、なんか知らんけど大舞台に出された挙句に、恥かかされて終わったビッグボディだからな

207 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:16:07.93 ID:l4piyj2r0.net
ウルトラマンと鉄人28号の遺伝子を受け継ぐ正統派ヒーロー

208 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:16:17.66 ID:JTCsg3AA0.net
ハアハア ゴアッ グオゴゴゴ
旧作ではほとんど鳴き声しかなかったビグボチームも新キャラ扱いでいい
新作ではキャラ立ってるしビグボチームを発掘したのはいい判断だったと思う

209 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:19:10.12 ID:L0HQNHZ40.net
ビッグボディさん昔はあんなにネタにされていたのに今では数試合設けてくれほどの大躍進を遂げた模様
必殺技が非常にかっこいい

210 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:21:14.92 ID:dCm9oXCo0.net
>>174
ピーク戦はブランクが長かったし相手がカメハメに対する
ジェシーみたいなのだから苦戦は当然、むしろ後半の試合内容は良かった
ネメ戦はそもそも勝てたのが奇跡みたいな相手

だが海賊戦、テメーはだめだ

211 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:23:39.29 ID:VkJ5w94p0.net
次回は超神がいよいよ御目見えするか
俺の投稿超人、登場しろ!

212 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:26:10.22 ID:ViaWUw0R0.net
>>210
だから言ったろ
敵に魅力ないとダメだってさ
ネメシス、ピークはあれでラジナン

213 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:32:32.79 ID:P2aNB7xy0.net
>>197
タッグじゃなく、このまま知性チームメンバーのシングルマッチじゃね?フェニとビッグボディだけタッグで

214 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:38:21.93 ID:fHMWkHABa.net
>>211
出るといいな
まっ、超神残り11枠のうち9つはワイが送った九蓮宝燈で決まりだw

215 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:43:11.11 ID:GfchfgHk0.net
プリズマンに新設定がたくさん出そう

216 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:47:12.74 ID:fzex86CLr.net
>>214
カッコイイ系のデザイン送った人は今期がはチャンスタイムだな

道具モチーフとか動物系は...うん、自分のペースで送るわ

217 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:57:19.21 ID:oF2k24P60.net
ビグボは王位編から好きだったから今の躍進はホントに嬉しい
見た目カッコよすぎるだろ

218 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:59:00.83 ID:NcUO4dxa0.net
俺も超人募集に投降してみようかな

と思わせる展開続きで嬉しいぜ

219 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 21:59:18.06 ID:31KbH+Hz0.net
フェニックスチームでるのはいいんだけど
大将が中堅の兄貴に敗けてるのがな
敗けた後に登場して勝つと緊迫感ピンチ感みたいなの薄れるんじゃないかな
パートナーのビッグボディもギアマスターには勝ったけど
フェニックスよりは格下で実力的にはマンモスマンより強いか怪しいし

220 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:01:47.50 ID:dCm9oXCo0.net
アタル>アリス>フェニ>マンモス
こんな感じだろ今

旧作の時点でもアタル>マンモスは示唆されてたから妥当

221 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:05:03.06 ID:l4piyj2r0.net
王子ズの実力評価は神憑依のあるなしに火事場覚醒あるなしも考えるとなかなか定まらない

222 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:09:14.72 ID:GfchfgHk0.net
マリポーサとかも、過去のしがらみから脱してやっと本領発揮してる感じだからな

223 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:10:08.06 ID:8n12TDmw0.net
仮に六槍客がアリステラ以外横並びだとすれば
それに勝ってるウルフと偽王子らのパワーバランスが大いに狂うよな

224 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:10:34.17 ID:gmB3XnmCM.net
マンモスはどこで氷漬けにされてどうやって飛んできたんだ

225 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:13:14.07 ID:31KbH+Hz0.net
フェニックス主役メインにするのは面白いんだけど
将軍ザマンジャスティスシルバーネメシスは多分フェニックスより強いだろ
菅野がプロ野球で投げる感覚なんだよな
実力あるのは海外で

226 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:18:35.62 ID:31KbH+Hz0.net
日本のスポーツ選手実力あるのはみんな海外で
フェニックスだと国内一の選手が戦うてイメージなるんだよな
面白くていいんだけど強さやレベル的な事なんだけど
せめてネメシスとネプチューンも参戦して欲しかったな
ザマンとかは別のもっと強い助っ人超神と対戦かもだけど

227 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:19:07.51 ID:CJ68jyDHa.net
>>188
ディクシアがザ・マンに謁見してネプ殺しを命じられたとき、
ラジナンからひとり欠員が出たと言っていた。完狩(かんしゅ)ネプのことだが、完傑のネプキンについては欠員とか言ってない。
これはつまり、ネプキンのほうが先にラジナンから出ていったということ。
ということは、ネプはネプキンを追うように墓場を出て夢タッグに出たという線が強くなる。つまりネプキンに対するスパイとしてネプが送り込まれて完璧超人軍の首領になっていた…
テムズ川の底で勧誘されたとかいうのはほとんど嘘ではないのか?

228 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:19:56.04 ID:eDxP7RQY0.net
>>194
むしろ何で連れて来るんだよw

229 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:24:26.88 ID:CJ68jyDHa.net
いや、ネプキンがまだラジナンのときにネプを勧誘してラジナンに入れて、ネプキンは出ていってネプは残留…
そのあとネプがラジナンを出ていきネプキンと合流なら矛盾はないか

230 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:24:42.30 ID:JTCsg3AA0.net
あいつらのものすごい忠誠心なら包帯グルグル巻きで担架に乗ってついてくるかもしれない

231 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:29:03.23 ID:8n12TDmw0.net
そんで瀕死の状態で激励の陣やるんだな

232 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:31:13.51 ID:oF2k24P60.net
血盟軍の陣形って無言で椅子ガチャガチャやってすげーシュールよな

233 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:31:51.09 ID:l4piyj2r0.net
コロッセオに入ったら超神たちがやられて倒れていたとか急転ドライバーな展開もちょっと期待する

234 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:32:15.76 ID:L0HQNHZ40.net
マリポーサ→90万パワー

ビッグボディ→100万パワー

ゼブラ→97万パワー

フェニックス →95万パワー

アタル(ソルジャー)→108万パワー

アイドル超人と全然変わらんな

235 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:33:48.13 ID:CJ68jyDHa.net
ネプキンがまだラジナンのときにネプを勧誘しているなら、
完璧の山に入った超人を試すという方式でなくても、ラジナンのメンバーが個別に完璧超人のスカウトを行っても良いということになるかも

236 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:36:16.73 ID:Zf84JGYV0.net
アイドル超人の中でもウルフやジェロの強度が低めなのは
やっぱり序列を意識してのことなのか

237 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:41:53.47 ID:2ixZ9mit0.net
ウルフとジェロの超人強度いくつなの?カナディが100万なのは知ってる

238 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:43:13.53 ID:a9BRVvd+d.net
カナディの強度が強めだしなぁ
そして腕力だとウルフはスグルより上
そのウルフとカナディは同等

239 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:49:14.48 ID:31KbH+Hz0.net
>>237
ウルフ80万ジェロニモ83万

240 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:51:05.97 ID:rm254zpnH.net
>>202
マンモス族の中ではってより、そもそもマンモス族の唯一の生き残りじゃね?

241 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:51:55.97 ID:CJ68jyDHa.net
カナディ→火事場1を出してパイレに負ける
ベンキマン→火事場1もしくは火事場2を出してギヤマスターに負ける
ウルフマン→火事場2を出してルナイトを倒す、その際火事場1まで伝染させてしまう
マリポーサ→火事場1もしくは火事場なしでヘイルマンを倒す
ビグボ→火事場2まで出してギヤマスター倒す
ゼブラ→家事場なしでマリキに負ける
フェニ→火事場なしで神1億パワーでアリスに負ける

242 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:53:40.01 ID:2ixZ9mit0.net
>>239
ウルフ80万パワーは後に修正されたよね?98万とかじゃなかったっけ?

243 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 22:54:21.09 ID:31KbH+Hz0.net
7人のアクマ超人は
バッファロー1000万スプリング320万BH200万ステカセ250万アトラン145万カーメン130万マウンテン50万
なんだけどスニゲーター教官によるとスプリングとステカセがてのかかる教え子
一番低いマウンテンがデカクてパワーありそうだけどな

244 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:00:36.18 ID:31KbH+Hz0.net
>>242
そうなんだ図鑑とか80万だけどな
98万だとラーメン97万ロビン96万ブロッケン90万卓テリー95万より上になるけどな

245 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:03:19.94 ID:hA8CYx/Va.net
>>242
98万パワーはアニメでのリキシマンだ
本編の中ではウルフマンのパワー値は明言されてないんだよな

246 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:05:28.15 ID:oF2k24P60.net
>>243
ステカセ地味に高いんだなw

247 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:06:49.45 ID:31KbH+Hz0.net
しかし超人強度も無茶苦茶だな
体重5000キロのタイルマンがたった20万パワーだったり
スペシャルマン65万は妥当としてカナディアンマンがウォーズマンと同じ正義最高100万だったり
ベンキマン40万なら卓はなんで怖がってたか謎だし

248 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:06:52.74 ID:2ixZ9mit0.net
>>244
学研の図鑑で80万なのか!?もしそうなら80万で確定と言わざるを得ない。ウルフ可哀想。

249 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:07:23.62 ID:l4piyj2r0.net
マンモスマンで7800万だから
六鎗客はほんと超人強度バカ高いっすな

250 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:09:08.01 ID:31KbH+Hz0.net
テリーも半分以下のスカイマンに苦戦したり
メイビアは85万だけどスカルボーズやローデスとか皆50〜60万台
これじゃ卓テリーコンビ優勝して当然じゃん

251 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:09:24.33 ID:2ixZ9mit0.net
サタンクロスはスグルと戦ってるから火事場感染してる可能性大だな。紙超え第一号になるか。

252 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:11:57.78 ID:l4piyj2r0.net
サタン虫「うおおッ!」(ボワァ)
サムソン「お前かい!」

253 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:22:30.23 ID:tpgCChHH0.net
オメガ民3人も8000万台なわりにそこまで強い感じしないのは
二人もアタルにやられてるからか

254 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:23:13.03 ID:lzTKBMW70.net
サタンクロスとかは、火事場1ならいけるが、仲間を意識しないと火事場2を手に入れられない
火事場1ならときどき破られるので…

255 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:25:24.07 ID:l4piyj2r0.net
ここは一つ、サムソンとサタン虫の和解・融合フラグをですね

256 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:28:57.55 ID:fzex86CLr.net
>>247
いや便所に流されるって理屈抜きに怖いよ
四次元殺法コンビもパワーも体重も差があっても差分がある扱いはされてないし
言うなればボクサーの階級みたいなもので本来は打撃系なら体重=パンチ力だけど
素早さでヘビー級より早ければストローやモスキートでも圧勝することすらあるってほど「勝負のデータ」としては不確定なスペックデータに過ぎないのかもしれない

257 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:28:59.22 ID:oG+FNiVE0.net
サタンも最初から100万パワーあるバッファローマンばっかりじゃなくて
50万パワーの魔雲天も超人強度アップさせてやればよかったのに

258 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:36:50.66 ID:5abIej940.net
最近は面白くなっているんだが全然試合始まらねえな再来週くらいか?

259 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:45:57.16 ID:z3DZeqPN0.net
>>257
もともと10万パワーだったのを
40人敵を倒して50万になったんだよ!
まだ成長途上だったんだよ!

260 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:46:01.86 ID:4CwsZGXX0.net
死んだか消滅した超人が何の説明も無くしれっと登場
まあ肉では何時もの事だが

261 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:46:15.16 ID:Zf84JGYV0.net
下水の中を長時間流されたら
いくら超人でもヤバいんじゃないか

262 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:51:45.03 ID:2ixZ9mit0.net
虫の方のサタンクロスが普通に生きてたら引くよね

263 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:53:59.55 ID:L0HQNHZ40.net
スグルのマッスルスパークで唯一殺されたのが寄生虫サタンクロスなのか

264 :作者の都合により名無しです :2020/10/23(金) 23:56:43.79 ID:z3DZeqPN0.net
なぁに、殺してもフェイスフラッシュで生き返ればノーカン

265 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 00:08:01.05 ID:Uj0Hojiu0.net
>>188
>>227
その辺は描かれてないだけで内で話がついてるのかもしれない
ネプキンの自称完璧の首領っては『完璧超人軍の首領』ではなく、『下等超人懲らしめ任務を受けた征伐チームの首領』って意味なのかも
ミッショネルズ+2人を送り込んだのがザ・マンで、その隊長がネプキン的な
それまでのネプキンはスカウト部のテムズ川支部長

266 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 00:11:11.61 ID:J0buFAIj0.net
>>258
あんまし早く終わらせちまったら
ゆでの収入がなくなっちまわぁ
漫画以外だと、漫画関連の版権しか収入がなくなるだろうし

267 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 00:15:56.19 ID:J0buFAIj0.net
単行本の表紙裏に書いていたが、
キン肉マンのハリウッド映画化と実写ドラマ化を望んでいるそうな
実写ドラマ化なら、キン肉マン役は武田真治かな

268 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 00:25:59.55 ID:L+kM5Lfj0.net
>>266
そういう福本みたいな真似やめろや
初代が終わったら2世を描けばいいだろ

269 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 00:27:32.68 ID:o77lztxL0.net
もうマッスルスパークを超える技は出ないのかな

270 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 00:28:37.23 ID:rpPPc7u80.net
>>257
魔雲天は500万の誤植説が長らく言われている

271 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 00:32:52.96 ID:L+kM5Lfj0.net
マッスル・スパークより強い技であっても
スパークの理念を受け継いだ技じゃないと意味がないからな

今のキン肉マンにはただ相手を殺すための奥義は習得させられない

272 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 00:36:24.14 ID:l1/P7a110.net
殺さないって制約がある上に一撃必殺ってなかなかそれより強いって難しいわな

273 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 00:43:29.86 ID:Uj0Hojiu0.net
>>268
今の逃走編ホンマ蛇足

274 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 00:50:41.75 ID:hNXjGxWt0.net
1話読み切りのトネガワハンチョウを見たら、余計にテンポ悪く感じる

275 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 00:51:26.21 ID:C6aQL58OM.net
少しはスグルが神をおちょくる所が見たいのにな

276 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 01:05:23.25 ID:L+kM5Lfj0.net
煽り耐性の低そうな超神が何人かいたけど
今のスグルはそういう役回りはしないだろうな

277 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 01:07:45.00 ID:5m8sR9a/0.net
スグルと初戦で戦う超神はギミック系と決まってるんだよな。しかし超神なのにギミックとは想像がつかん。

278 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 01:10:41.19 ID:L+kM5Lfj0.net
スグルとチームを組むなら
フェニックスとビッグボディは無事かどうかはともかく勝つんだろうけど
他のチームの場所に調和の神らしき奴がいないんだよな

どういうことなんだ

279 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 01:11:05.73 ID:a/fXFkqu0.net
>>277
胸からバッテン飛び出しはギミックじゃなかった…?

280 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 01:14:49.66 ID:J0buFAIj0.net
火事場1 スグルから感染・単に気合入れるとボワァ(自分のためのパワー)
火事場2 友情パワー・友のために気合入れるとピカァ(友のためのパワー)
火事場3 慈悲パワー・対戦相手も含め救おうとするとピカァ(相手のためのパワー)

281 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 01:25:37.05 ID:5m8sR9a/0.net
>>279
スグルと初戦戦うレベルのギミックはそのレベルじゃないよね… カレクック、キングコブラ、ステカセ・BH、スニ・プラネット、4次元殺法、ホーク・VTR・ミキサーやで。ギミックレベルが段違いや。

282 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 01:28:15.08 ID:h97FnkBPd.net
>>269
スグル単体ならスパーク以上は無いかもな
6人タッグでスパーク・リベンジャー・ナパームストレッチのトリプル合体技とか無理矢理出来んかなぁ

283 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 01:29:16.32 ID:l1/P7a110.net
>>281
どいつもこいつもギミックというよりチートだな

284 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 01:30:00.40 ID:a/fXFkqu0.net
>>281
なるほど。確かに。それらをみれば、まだピークは試合中の急成長とキャラチェンを除けば
スグルの技のコピーもあって正統派レスリングだな。

285 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 01:32:10.97 ID:h97FnkBPd.net
ピークはプリズマンとスパーしたら体の一部がプリズ厶になったりしたら面白いんだけどなぁ

286 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 01:35:45.68 ID:MrxzGzOA0.net
>>210
火事場のクソ力の本質を解き明かしながらスグルの52の関節技も存分に見られてパイレートもかっこいいしわかりあう結末も爽やかで個人的にはかなり満足した
強いて不満を言えばパワーが主題だったとはいえパイレートにはもっと投げ技やテクニカルな戦いもして欲しかったこと位かな
寧ろネメシス戦の方がなんか釈然としなかったかな。変態バスター食らった位で立ち上がれないとかキン肉マンどうしたんだよ!って感じ。ドライバーは熱かったけど

287 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 01:41:42.29 ID:WhoqB5VA0.net
>>255
新しい虫と何を和解するんだよw

288 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 01:46:23.02 ID:jEIWvqVxr.net
オメガ編って全く無駄だったな

289 :作者の都合により名無しです:2020/10/24(土) 02:32:18.99 ID:tfSXJtjo0.net
ビッグボディとマリポーサが恰好良かった
成果はそれでいいじゃないか

290 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 02:34:30.73 ID:L+kM5Lfj0.net
>>288
アリステラを味方に引き入れたという重要な成果があっただろ

291 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 02:41:25.36 ID:L+kM5Lfj0.net
お前らはこの期に及んでまだアリステラを舐めている
アタル兄さんからスグルに匹敵する力を得られるというお墨付きなんだぞ
こいつを殺さず仲間にできただけでも正義オメガの犠牲者に見合う成果

292 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 02:48:41.34 ID:BXVnOsz40.net
>>288
まだ、わからんよ

293 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 03:09:14.89 ID:MrxzGzOA0.net
他の星の超人達も進化を遂げていていよいよ神超えの時が近付いているのが明らかになったこと
火事場のクソ力の定義が明確になったこと
アリステラ達の仲間入り
3年かける話かどうかの判断は人によるだろうが意味のない話とは全く思わないな
このスレには何故かオメガの民に憎しみを激らせている人がいるが

294 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 03:12:41.99 ID:BXVnOsz40.net
オメガ編が無かったら、今の盛り上がりはなかったと思う

295 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 03:14:43.53 ID:Uj0Hojiu0.net
あまりアリステラを舐めるなよ?
ちきうの並みの超人ではない
これがオメガの…

296 :作者の都合により名無しです:2020/10/24(土) 03:20:40.57 ID:tfSXJtjo0.net
>>295
調和の神「チョワーッ!」

297 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 03:31:33.87 ID:bsF7hQW60.net
オメガ編は最初の戦いがティーパックで
最後の戦いがサタン様(笑)だからショボく感じるんだろうな

オメガ編のおかげでビッグボディのキャラが立ったし
フェニックスの性格が掘り下げられたから良かったと思う

298 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 03:33:53.00 ID:J0buFAIj0.net
サタンクロス「実はわからんのだ。私は強いのか弱いのか」
フェニックス「お前がキン肉マンに負けたせいで、敵メンバーの中にキン肉マンが勝ち星付きのまま残ったので、3対3のタッグマッチとなり最終的にオレは負けたのだ」
サタンクロス「プリズマンなみに引き分けに持ち込んでいれば、勝敗は逆だったのか。しかしマッスルスパークある限りキン肉マンに負けはない」
フェニックス「いやそうでもない。最近わかったところだと、マッスルスパークは1対1でかける技として完璧なだけで、1対2で使うとカットされて無効になるそうだ」
サタンクロス「すると私だけが、キン肉マンのマッスルスパークをシングル戦で完封し得る超人だったのか」
フェニックス「お前、最後にどうなって負けた?」
サタンクロス「頭2つ横同士で、腕4つ足2つのモードに…腹に寄生虫の顔があるのではないから、固め技かけられたら抜け出せな…あ、あぁ〜っ!」
フェニックス「キン肉マンに完勝できる唯一の超人、ディフェンドスーツでマッスルスパーク以外の技はすべて無効、マッスルスパークも頭横2つモード以外なら潰せる、どうやったら負けるんだと言う」
サタンクロス「頭2つ横モードにならないようにするというだけで、私は絶対に、キン肉マンには負けない状態だった?」
フェニックス「負けない状態ではない。負けたくても負けられない状態だ。サタンクロス戦でカメハメ霊が降りてきてひとつでも技を教えでもすれば負けるが、そんな状況にはならんだろうし」

299 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 03:40:10.90 ID:bsF7hQW60.net
アリステラみたいなタイプは敵にすると厄介だが味方にすると頼りなくなる予感
才能はあるのにメンタルが弱い奴は味方になると使えない

300 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 03:54:09.30 ID:y3AK18EOr.net
ミートはトレーナーの道を諦めたかな

301 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 04:59:52.76 ID:DU0ijU2+r.net
>>297
オレはティーパック戦はあれはあれでいいし
若手惨殺後に彼らが立ち向かった点だけでも良かったと思ってる

ジャスティス対サタンなんてキン肉マン全編中の
ベストバウトの一つに入れていいと思ってるし
あの容姿、そしてあの新しい悪役のかたち
ボス風吹かせつつ、主役側を最大に引き立てて
ムーブもマイクも超絶好調、なキャラを見せてくれたので
すごく良かったと思ってるけどな

302 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 05:03:28.60 ID:DU0ijU2+r.net
>>289
ウルフマンの白星もオレ的にはとても良かった

でも火事場の白く光るエフェクトはまだ好きになれない
テカテカすぎる

303 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 05:25:34.70 ID:VStA8PSA0.net
ベンキマンvsギヤマンは熱い戦いで盛り上がったわ。
ベンキ流しで勝たせてあげたかった。

304 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 06:02:12.12 ID:59dZfxt90.net
前シリーズは全体的に単調だったかもしれないけど試合自体は嫌いじゃないのが多い

305 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 06:22:22.77 ID:DzP6Vbs4d.net
こうして長文マンの新たな弟子として、対話マンがうまれたのじゃーっ!!

306 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 06:39:36.89 ID:ogDSi/8j0.net
マリポーサは
100トンの操作に
看板を使ってたことを忘れたがってそう

307 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 06:53:03.31 ID:VxkVVYrZd.net
闘将拉麺男はパラレルなの?

308 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 07:01:35.26 ID:zrDETjlB0.net
プリズマンに使った蹴り技とか逆輸入はあるけど基本パラレル
時代設定が昔の中国だったりするし

309 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 07:23:32.49 ID:FI3q6anq0.net
>55
ここ数日で会話形式すべり馬鹿君が悪目立ちするようになってから
同類が急増してる わ か り や す さ
>72,99 [106.128.137.127] >298[114.19.34.68]
馬鹿君隔離スレでテリー荒らしが始まったタイミングが追えるように
浅はかな馬鹿君のすることは「長いスパンで見ればあまりに唐突で偏りすぎてる」上に
知的水準的にも漫画の理解やセンス的にも残念で
いくら接続環境や口調や傾向を変えてみても根本的な能力的上限の低さという制約で
こういうザマになってしまってるね
>76
すでに>53で指摘済みでもその通りの生態でしか行動できない わ か り や す さ
>305
こういうのはピチャが多重自演覚えたてのころにいろんな荒らしパターン(ピチャ自身だけ演じ分けできてるつもり)を
さも相互の力関係だの評価だのをわかったように妄想垂れ流して既成事実化しようとしてた
(そもそもネットリテラシー能力がある人間にはまともにとりあってもらえないことにも気づいてない)のに通じるものがあるな
そういえば馬鹿君の遠吠えブログでだけ採用されてるテンプレなんかも典型的だったなあ

>78
順当に面白いものにレスがついてることは普通にあるわけで
78は単につまらなかっただけだろうし会話形式すべり馬鹿君をわざわざ引用してる手合いは
78みたいな例を持ち出すまでもなく78のような判断基準に頼る必要もなく
自演もしくはそれ以上に救いがたいさもしい行為ってことは分かるだろうに

まあ馬鹿君の致命的なところはそういう部分が客観視できないというか
元々「最低限のネットリテラシーを持ち合わせてる人間」を想定すると恥ずかしくて自殺モノだろうから
おのずとそんなものすら持ち合わせてない人間だけが居合わせてることを前提に
バレバレの捏造したり知ったかかましたりして毎回お里が知れ得るわけで
ちょうど昨日今日も馬鹿君隔離スレでも知ったかをつつかれて開き直った開き直り方で
またドツボにはまってるのが観察できる

>82,86
会話形式すべり馬鹿君が悪目立ちしてるスレ状況だと
発問ひとつとっても間抜けすぎるなァ…
まあ同じレスでももっと場のクオリティが高くて
そんな問いからでも話題やネタがふくらむ実績や信頼がある場でやるなら間抜けでもないけど
こういうのだと「駄目な場にお似合い」にしかならないという

>167
読み切りの勇者の名をつけてるわけだし
単にサイズ的にでかいという意味ではなく質的にもすばらしい肉体という意味があるんだろう
まあ旧作ビッグボディには過ぎた名だが

>170
夢タッグだとバッファが身動きとれない状態や死んだあとなど
あの技である必然性を作ろうとしてただけにな
>173
こじつけるなら照準や速度等をモンゴルに任せることで
バッファはロングホーンに破壊力を全て集中するなどの理由づけはできるだろうけど
そういう屁理屈は二次創作ならまだしもこの漫画ではあまり盛り上がりにプラスにならんからなあ…
あげくビッグフットエクスプレス(笑)といい勝負してしまうし

310 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 07:24:37.42 ID:FI3q6anq0.net
>188,227,266
227が挙げてたオメガ編での「ラージ欠員補充」設定をふまえるなら
ネプキンの出奔・分派よりそうとう後、作中時系列でいえばものすごく最近にスカウトされたネプが
ラージとして本隊(ネプキン一派ではない方)に認められてることを考えると
完傑がラージを平和裡に抜けるにあたって、ラージ欠員の補充を義務付けられてて
ネプのスカウトでそれを果たしたという可能性もある

そもそも「種に交われば種にあらず」で相当排他的かつ規律も厳しい完璧超人が
もしネプキンが「勝手に」大量の仲間引き連れて去ったなら徹底的な制裁を加えられてないとおかしいだろうし
始祖編序盤でも(まだラージの名も未定だったっぽいなど設定が固まりきってなかった面もあるんだろうけど)
「完璧超人の代表権は元々ネプキンになかった」という立場ではなく、ふさわしくない振る舞いがあったから
それで代表権を認められなくなったという設定になってるしな

>197
6人タッグと決まったわけでもなかろう
どこか1会場くらいはやってもいいかもしれんが
全部そろえて3vs3形式と最初に決めてしまったらコケるだろうな
(そうでなくてもメンバー入れ替わりや追加が容易に予想されてしまってるのに)

>208
でもレオパルドンの見せ場作りというご都合主義ありきで
他のメンバーの使い方はかなり雑だったな
キャノンボーラーのダメージ(の軽さ)や、ペンチやその後のレオがあの傷で生きてること
(ランペイジが生かしてるという言い訳がなされてたけど)などもかなり酷い
3人に関してはキャラが立ってるとは程遠いかな

>248
図鑑は相当気合入った出来だしゆでも数年がかりでかなり時間かけて本気で監修したらしいけど
マリポーサチームや時間超人など駄目出しされることが多い部分もあるからなあ…

>258
全然というほどでもないだろう
場面切り替わってまだ2話で、しかもその2話が(ゆでの苦言のせいで特定の層の感想が
ゴッソリ失われたあとにもかかわらず)以前の勢いに負けないまでの好評を博してるのは
ここ2話が出し惜しみが少なく進展を感じさせてるせい
これで全然始まらないというのは欲張り過ぎというか状況が見えてないだけでは?

>266
いや、変に出し惜しみしたり時間稼ぎしてるとそのせいで質が落ちるのはすぐ不評となって表れてしまうからなあ…
究極タッグやオメガ編後半みたいに、仮に競争の少ない場だから打ち切りは免れても
作者もその周囲も不評なことは分かった上で皮肉やあてこすりを気にして素直に喜べない状態より
始祖編みたいに高い評価で後押しされながらの方が結果的には漫画の存続につながるんじゃないかねえ

>288
「全く無駄」ではないけど、究極タッグ同様やり方次第では面白くなる展開、存在感あるキャラに育つ奴などの
ポテンシャルあるものが「構成力作劇力のせいで無駄になってしまった」部分は多いだろうな

311 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 07:32:51.37 ID:FI3q6anq0.net
>293
クソ力の三段階設定はあの試合に限って言えばスグルの特別さを引き出したり
漫画的に「燃える」演出だったり怨みに凝り固まったオメガ一族を「わかりあう」で変えるなど
いい要素が多かったけど、それをシリーズを超えた範囲で適用するとなるといろいろ苦しい部分も多いからなあ…
始祖編では「相手のことも思う」力ってのはスグルの専売特許でもなかったし
そもそも発光エフェクトを定番パターンにしてしまったのはかなりまずい負の遺産だろうな
まだ始祖編だと演出方針が固まってなかったおかげで
悪く言えばバカの一つ覚えな使い方になってしまってるオメガ編以降とくらべるとまだとらわれすぎてない
(というかスニなりネメシスなりの発光をちゃんと位置づけることができてない)けど
今やクソ力を試合に関わらせるとなると、あの演出で他の試合の流れがぶった切られたり
あの演出するのにコマ数ページ数を必要以上に使って間延びしたりしてしまうからなあ…
しかもいろんなキャラが使うようになると正義超人が出せなかった場合勘繰られてしまうだろうし
出さずに済んでしまった場合試合がショボく思われてしまうマイナスも背負ってしまった
>302
アオリなどからもわかる担当の無能さもあるんだろうけど
原作ゆで作画ゆでもたとえば一試合単位で見せ方を練るみたいなことはしなくなってしまってるのかもな
発光エフェクトもメリハリがなくて「パワー全開の特別感」が出てるかと言えばむしろ要所にしぼってないせいで
特別感やありがたみは薄れてくるし、最近ただでさえ「画で状況を伝達する力」に衰えが目立ってる作画ゆで
(これに関しては作画ゆで本人の衰えじゃない可能性も疑ってるが)の絵が
よけい伝わりにくく見にくくなる面もあるからなあ…
オメガ編のフェニなんかも「1ページまるまる使っていろんなエフェクトつけてる立ち姿」は確かに迫力はあるし
試合のアツさを増す演出なんだろうけど、これまた数話続けて同じようなパターンを繰り返してるせいで
ありがたみがなくなったりひねりなく見えたりしてたし
(そういうところが究極タッグあたりではよく言われてた「コミックスで一気読みすれば結構面白い」という効果さえ薄れて
「むしろ一気読みの方がアラが目立ってしまう」ことさえ出てきてしまう原因になってるんじゃないかな)

>301
サタン戦はそこらのマニアよりプロレスや格闘技に深く接する機会も多いゆでが
ジャスティスのセールがない点だけ見て塩呼ばわりしてる半可通ぶりを片腹痛く思って
あえてああいうプロレスらしさとは何かを示すような試合を(しかもジャスティスを使って)やったのかと思えるような
2世からの作風の中では見せ方の方針が異例過ぎる試合だったからなあ

312 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 07:39:35.43 ID:a/fXFkqu0.net
>>308
中国に皇帝がいる設定だからなあ。
今のブルジョワ共産党がいる世界とは違う。

313 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 07:56:43.30 ID:FI3q6anq0.net
まあ闘将はゆでが珍しくパラレルだと明言してたらしいが

>312に関しては「キン肉マン」の方の中国の内情はほとんど描かれてないから
あまり根拠にはならんのだよな

314 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 08:02:26.26 ID:JU5k//zc0.net
魔雲天は50万→500万の誤植じゃねーよ
もし誤植なら超人図鑑で飛翔チームみたいに直されてるだろう
魔雲天の50万は正しい

315 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 08:21:43.51 ID:3Z59YWrk0.net
>>179
それってマッスルインフェルノのことかなw
あれってタッグマッチ用の技な気がしてきた

316 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 08:23:10.05 ID:sEK1OfBq0.net
飛翔チームって数値だけはすごいよな
基礎体力、基礎腕力が周りと比べて桁違いなんだろうな

317 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 08:23:26.73 ID:WhoqB5VA0.net
>>307
ゆではそう言っているが

318 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 08:24:51.76 ID:Sz2cBMDv0.net
名誉を挽回してどうするんだよw
挽回するのは汚名だろうが

319 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 08:28:18.29 ID:3Z59YWrk0.net
>>316
ホークマン以外は特殊能力に全振りなのかなあいつら

320 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 08:34:17.98 ID:GNbhXlfta.net
図鑑で飛翔チーム全員5000万パワー以上採用されるとは思わなんだ

321 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 08:45:38.62 ID:mSfInBITp.net
>>320
マリポーサ様の言葉を嘘にできないとMr.VTRが編集作業を編集して修正したのだ

322 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 08:55:07.94 ID:6O9JAJZ50.net
友情パワーとかで逆転、は露骨に言えば本人の実力で勝ったわけじゃないからな
お互い支援なしのガチなら、友情パワー使えない正義超人なんて雑魚ばっかって話になりかねない

323 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 08:57:57.98 ID:vRVSQWJf0.net
>>320
クソ力のあるスグルが苦戦してたからな、テリーも瀕死になるし
そうじゃないとそれ以降の敵の格が落ちてしまう

324 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 08:58:51.63 ID:jk82UHPN0.net
>>322
でもマリポーサチームの方は本人の実力だけじゃない戦い方してるのが多かったよね

325 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 08:58:59.30 ID:L+kM5Lfj0.net
でもミキサー大帝のあの弱さで5900万はなぁ

326 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:00:50.95 ID:63l4zJAna.net
>>313
昔々のお話、と物語の最初にあったから
闘将!拉麺男の舞台は現代じゃなく昔の中国なんだろう
実はラーメンマンの先祖の物語とかだったりして

327 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:01:47.10 ID:WhoqB5VA0.net
>>320
俺も思わなかったが、でも正直律儀に修正しなくてもよかったんじゃないかなって…
修正前もあれはあれでリアルな数値だったと思うし

328 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:03:11.20 ID:L+kM5Lfj0.net
ただあれだと飛翔チームの後で
それよりも数段弱い技巧チームと闘っていることになるんだよな

実際にそんなに強くは感じなかったけど漫画の展開としては歪だ

329 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:06:43.54 ID:jk82UHPN0.net
ただ偽王子を除けば王位編で登場した中で最も超人強度の高いオメガマンが
52の関節技を身につけたキン肉マンに「お前ごとき超人は敵ではない」と言われて
実際あっさり倒されてしまうあたり超人強度は意味無いなあと思った

330 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:09:20.24 ID:sEK1OfBq0.net
ミートくんが実はボワアしていた可能性はあるだろうか

331 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:09:43.85 ID:L+kM5Lfj0.net
>>329
あれで最終章にするつもりだったから強くし過ぎたな
設定上はディクシアとパイレートマンにそこまで差はないだろうし

332 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:10:53.45 ID:o77lztxL0.net
王位編後半のスグルは謎ブーストかかってた

333 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:12:21.91 ID:jk82UHPN0.net
ディクシアを倒した時はクソ力無しでパイレートマン戦はクソ力ありでの結果だからな

334 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:13:56.06 ID:zrDETjlB0.net
1億パワーの連中がロビンやクソ力無しのスグルに負けてんだから
超人強度なんて屁のツッパリにもならんですよ

335 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:14:18.97 ID:v74mzbWl0.net
>>329
よくその場面の事でディクシアは雑魚扱いされるけど
あの時のキン肉マンはもう本当につまらなくて掲載順は下がって人気は下降
連載も終盤で巻きが入っててとにかく雑やった
最終回間際に展開が雑になって強豪が粗末に扱われるのはこの手の作品の様式美
ディクシアは犠牲になったのや

だからこそアリステラででリベンジしたかったんやで、ゆでは

336 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:15:27.06 ID:sEK1OfBq0.net
スグルのボロボロ具合で言うと
牛>将軍>ネメシス>パイレートマン

337 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:19:22.77 ID:mSfInBITp.net
>>329
今の設定を踏まえれば
スグルにオメガ星救済の可能性を見出し
敢えて負ける方を選んだとできなくもない
蛇足気味になりそうだけど

338 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:27:20.38 ID:L+kM5Lfj0.net
王位編までのバッファは強いはずなんだけど
やってることはサポートとか仲間のために犠牲になるとかで
味方になってからは個としての強さはあまり感じなかった

クロコダインとかに通じるものがあるか

339 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:29:06.85 ID:4per6tUd0.net
王位争奪編まで常に火事場のクソ力を使ってきたのに封印されてもそれなりに戦えて解放されたら無双みたいな

340 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:34:56.85 ID:MrxzGzOA0.net
>>328
飛翔チームの超人強度はネプキンの後だからそれより上にしとこ!レベルの適当な感覚
元々原作では5000万パワー以上とマリポが一言言っただけなので、今戦ってる敵ってすげーんだなーって読者のガキに思わせておければよかったのだろう
何でゼブラチーム超人強度を下げたのかこそが真の謎

341 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:40:50.53 ID:jk82UHPN0.net
>>340
子供の頃の自分は5000万パワーのネプキンをキン肉マンが倒したことに邪悪の神が驚いていたのに
ネプキン以上の超人がそんなにいるのかと逆にしっくりこなかった(マンモスマンとかもだけど)
もともと低かったキン肉マンの超人強度がそこまで上がったことに神は驚いたんだろうが印象としてはね

342 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:41:48.50 ID:AgP0+FrWa.net
>>338
元のスタイルが角で相手を刺すとか
ハリケーンミキサーでブッ飛ばすとか
相手を圧倒する技が多いので、
一発が当たらなければ難しい人の枠に

343 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:45:05.08 ID:sEK1OfBq0.net
超人強度だけでいえば
フェニチームvsマリポチームの決勝になるはずなんだな

344 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 09:52:28.89 ID:rpPPc7u80.net
>>314
広く知れ渡ってしまったので直すに直せなくなったケースな
マイルドマンもワイルドマンの誤植説が有力
飛翔のは誤植じゃなくて設定の変更だろ

345 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 10:04:16.94 ID:Kb7qFNqHd.net
>>314
50万パワーってミートくんと一緒やんけw

346 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 10:09:46.75 ID:6O9JAJZ50.net
パワー差を技量で補うのは、難しい。逆はけっこういけそうだが
反則的特殊能力は、そういう話じゃないがw

347 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 10:10:46.76 ID:lZ+RL1SQ0.net
ディクシア実は生き返っててフェニックスもそれを知ってた上でお前の弟殺したの反省してたけど殺しといて良かったわーとか煽ってたみたいな展開

348 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 10:24:48.21 ID:21S2EqEAd.net
個人的な感想だけど

50万パワーを体格と体重と腕力で補ってるから充分強い
くらいの設定がイカしてる(死語)と思ってるので
マウンテンは50万パワーのままで良い

349 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 10:24:54.85 ID:MFegajt8p.net
>>345
数字上はカニベースが20万人くらい集まってもミート一人を倒せないんだな

350 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 10:47:50.15 ID:isoaVPxn0.net
スニゲーターの4000万パワーは現在どういう扱いになってるんだ?

351 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 10:50:55.59 ID:WOZLqScE0.net
>>337
そういうフォローいらないな冗長になるだけだし実は何々でしたってのは大概つまらん禊とかトラウマ克服もサラッとくらいならいいんだけどな
今回でいうと麺戦争マンモスのとこがなメンツは最高なんだけど一抹の不安が

352 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 10:53:13.70 ID:JU5k//zc0.net
戦争は竹藪でやられたから大観衆の前で「ウギャアキン肉マーン」を晒さず済んだとも言える

353 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 10:57:01.07 ID:MrxzGzOA0.net
>>344
あのマスクでワイルドってイメージはないけど…
寧ろマイルドで合ってない?

354 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 11:03:17.05 ID:nFnw02VFd.net
読書投稿では鎧のメイルからのメイルドマンだったのが間違ってマイルドマンになったって聞いたけど違うのか?

355 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 11:07:00.08 ID:WhoqB5VA0.net
>>335
って言われてるけど、大解剖によると順位は5位以内に入ってたのにやめるのは勿体なかったと書いてあるんだぜ
まあブームが完全に下火になってたのは事実だけどね

356 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 11:28:47.80 ID:r4+tPsBip.net
>>211
残念最近ゆでのお気に入り福島の投稿者の超人に採用決まりです

357 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 11:30:41.68 ID:WhoqB5VA0.net
>>350
あれも誤植でしょ、愛蔵版以外で4000万って書いてあるのがないしな
卓を道連れにした事で妙な説得力を持たせる結果になってしまったが
六騎士の中で1人だけ4000万とか浮きすぎだし、後付け設定でも1000万パワーの腕は欲しかったが奪えなかったと語るアシュラや
1000万パワー級のパワーでウォーズの体内の制御装置の暴走を食い止めたテリーがなんか安っぽくなっちゃうしね

358 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 11:32:31.11 ID:WhoqB5VA0.net
>>354
「メ」を「マ」と見間違えるよりも「ワ」を「マ」と見間違える方がまだありそうだと思う

359 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 11:35:27.63 ID:NrIvyeIm0.net
パワー論議はほんと草

360 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 11:36:30.44 ID:vRVSQWJf0.net
あれはガンマンの言葉から察するなら
本体を現すとパワーが急激に変わる→一旦はガンマンが動けなかった
なので本体になると4000万になると脳内補完するのが妥当

それなら牛が吸い尽くせなかったクソ力を完全消費も納得できる

361 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 11:40:03.73 ID:y9LhX+y/0.net
素のパワー1000万のバッファローマンが火事場のクソ力で8000万まで上がって王位編のキン肉マンは95万から7000万まで上がって
バッファローマンの火事場のクソ力の上昇率は王位編キン肉マンの火事場のクソ力と大差無いのか?

362 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 11:40:48.82 ID:4per6tUd0.net
>>358
かつてアホアホ学園で読者が発案した南国番長?のハガキに「ドドリアが好物」って書いてあったがああいう読者の間違いの可能性もある

363 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 11:53:28.88 ID:NrIvyeIm0.net
マリポーサチームとキン肉マンチームが
5対2で戦うとなったとき、
ディクシアは、さすがに2人ならネプが助けに入るかもと
内心ビクビクしていただろう
フェニックスに言って、ミステリアスパートナー4は寄生虫にでも替ってもらい、
自分はマリポチームに乱入交代でもしようと狙っていたのかも知れぬ

364 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 12:03:38.31 ID:b8MzFYQaM.net
ドラゴンボールの戦闘力みたいなもんと思えばいいんじゃねーかな

365 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 12:08:28.54 ID:WOZLqScE0.net
>>362
懐かしすぎだろジャンプが絶好調の裏でサンデーが一番おもしろかった時期か

366 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 12:31:22.61 ID:ARuh5Pjld.net
>>358
当時のゆでがメイルドの意味を知らなくて
且つ投稿者の誤字だとか思ってそう

367 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 12:50:17.15 ID:Cv8zZWN10.net
>>361
火事場は×ではなく+なんだろう

368 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 13:04:36.28 ID:GdfKVzczd.net
麺と戦争は「いざとなれば我々が」とか言ってるけど
最初は戦うつもりなくあの場へ向かったのか?

369 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 13:37:11.13 ID:VStA8PSA0.net
俺もそれは気になった。テリーもビッグボディもそうだけど、
ボロボロのくせになぜ出しゃばるのか分からない。
ピースの場所は自分たちが知っているのだから、
回復に努めて超神を準備万端整えて待ち構えているべき。

370 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 13:44:37.21 ID:/4xh5pRap.net
次回
マンモスマンの他に
様子を伺いに来たネプチューンマンも参戦!
超神側の提案で一番超人強度が高いウォーズマンを加えた3VS3タッグマッチとなるが…
ウォーズ「パマーギーチェ…」

371 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 13:45:50.91 ID:L+kM5Lfj0.net
火事場のクソ力って元の超人強度が低いほど上昇幅が高いように見える

372 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 13:46:58.85 ID:2YgL8+GGa.net
>>335
ジェシーやジェロニモが神を投げ飛ばしたからなw

373 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 13:55:01.41 ID:j+NMHM3ha.net
>>368
情報源についての交渉がメインの要件なので、それの状況次第では戦いになるかならないかよくわからない、
戦いになるなら、相手の人員に対してこちらの人員が足りないなら自分たちが戦う
の略

374 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 13:56:55.45 ID:P9G55GQB0.net
超神にカピラリア七光線あてたらどうなるのっと

375 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 14:16:30.11 ID:pqUO0JmEp.net
>>374
フェニ「これから実験するからもう少し待て」

376 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 14:18:21.65 ID:3Z59YWrk0.net
実験はゼブラで済ませた(死んでる奴には)効果は抜群のようだ

377 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 14:20:49.32 ID:Had4rCei0.net
>>375
プリズマン「フェニックス様私めにお任せを」

378 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 14:20:54.19 ID:pqUO0JmEp.net
超人強度とは
勝敗を決めたり決めなかったり
超人のパワーを示したり示さなかったり
強さの目安であったりなかったり
時と場合によって基準が決まったり決まらなかったりするものである

379 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 14:23:11.05 ID:pqUO0JmEp.net
>>377
フェニ「期待しているぞ」(効かなかったらどんすんだろ……)

380 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 14:23:50.99 ID:HQZyAcF4a.net
そういえばプリズマンがゼブラにトドメを刺したんだよな

381 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 14:24:36.76 ID:j+NMHM3ha.net
マンリキ「このヤロー!大人の世界の怖さを教えてやるぜ!」
ミート「ぐわぁぁぁあああ」
スグル「先鋒はミートでいくぞ。まだまだメンバーの数がさみしいから温存していかねば」
テリー「お前鬼か!?」
スグル「正義超人も時と場合によっては捨て石を立てることもあるわい!
 テリーはボロボロじゃし、ロビンも疲れを取っておく必要があろう。わしもヘトヘトじゃ」
マンリキ「このチビ、だいぶ疲れてやがるな、だがいっさい手加減はしねぇーっ!」
ミート「ぐぇぇぇえええ」
スグル「安心しろミートーっ、ウォーズマンかラーメンマンか来れば、お前と交代で試合に投入できることになっとるわ。
 この前みたいに、あぶり出しで、先鋒ミート(ただしウォーズマンかラーメンマンが来た場合途中で先鋒は最初からそいつだったことにする)と書いておいたからのう。
 じゃから時間を稼いで、わしら戦力組の体力回復のため時間を稼ぐんじゃーっ」

382 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 14:25:36.53 ID:7psXTWIba.net
>>347
そうだとしたらあの煽り顔の陰で
なんてなお前の弟本当は生きてんだよなプークスクスと思ってたのかな

383 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 14:32:12.42 ID:P9G55GQB0.net
殺したどころか、予言書燃やして存在自体を抹殺するという暴挙だからなぁ…

384 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 14:40:49.00 ID:Uj0Hojiu0.net
アタル、ジェロ、ロビン、マンモス、ネプ
逆に言えば予言書燃やされ組は全員復活してるからディクシアも復活してそう

385 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 14:51:00.28 ID:Zis5G0Cmd.net
ゆでは当時は特に何も考えてなかっただろうが消滅したディクシアの手袋がキン肉マンの手を握ってたのはいい伏線になったな

386 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 14:57:47.98 ID:Z6TU9g1a0.net
マンモスマンの毛皮とオメガマンの手袋が残る演出は悲しくて後味悪くて好きだ
あの描写がひどすぎてフェニックスの反省している発言が未だに全く信用できないw

387 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 15:03:29.00 ID:WjGrMc9Fr.net
ディクシアは王位編ラストで復活してたけどオメガ星に帰る途中で遭難してました〜じゃ駄目なのか
石臼を返しに来たついでに発見されて救命艇のコールドスリープ装置を後にミートが使うとか

388 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 15:07:02.91 ID:E6CT2+Ar0.net
フルメタルとサタンクロスのタッグマッチがどうなるのか予想つかない
自分だったらプリズマンに助っ人を頼みたい
バカだけど頼りになるから

389 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 15:12:47.52 ID:81J21itx0.net
あのゼブラを溶かしたカピラリア七光線の威力を観る限り
プリズマン程恐ろしい超人はいない

390 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 15:13:04.83 ID:yzI1ry1SM.net
サタンクロスとブロのツープラトンなら
ミッドナイト・シーツみたいな技を出してブレーメンサンセットを夕日で彩りかっこよく演出できる

391 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 15:14:11.09 ID:Z6TU9g1a0.net
正直アタルとサタンクロスは相性悪い気がする 
微妙にキャラが被ってる

392 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 15:17:34.46 ID:yzI1ry1SM.net
>>390
ミッドナイトシーツじゃなくてミラクルシーツだったわ
まざってた

393 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 15:19:05.13 ID:WjGrMc9Fr.net
>>388
サタンクロスが前より分離前提で描かれてる気がするから
サムティー&寄生虫にアタルかJr.で一人は無傷で次に残すのも有るかなと思う

394 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 15:31:05.77 ID:NrIvyeIm0.net
>>391
マリポーサとサタンクロス → ガングロ所帯持ちっぽいコンビ
アタルとサタンクロスとマリポーサ → 所帯持ちっぽいトリオ

395 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 16:14:55.17 ID:o77lztxL0.net
ちょくちょく悪態ついてくるフェニックス好き

396 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 16:15:27.35 ID:4l1RAbJ/0.net
プリズマン、ラーメンともブロとも絡ませずに無関係のテリージェロだもんな
サタンクロスとジャケッツも関係が薄いし、何故この割り振りなのかは、なんらかの理由があるのかな

397 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 17:10:25.10 ID:vRVSQWJf0.net
>>396
サタンクロス
・アシュラとの因縁で同じ血盟軍のブロとアタルの所に

マンモス
・二世で最大の失策だったヘルヘルを挽回するため戦争の所に


単にあまった結果です

398 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 17:27:45.68 ID:/otAL1rza.net
ウルフはどこ行っちゃったんだ?
誘ってくれないからまたハワイ行っちゃったか?

399 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 17:39:14.44 ID:OouFPoyUd.net
プリズテリージェロは純粋に試合だけで他の話なし
アタルブロサムソンにはアシュラと忍者が絡むストーリー
マンモス戦争拉麺には牛が絡んだストーリー
肉不死鳥大体はスグルフェニ健在で調和の強さを見せる為漢ビッグボディが犠牲に

400 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 17:47:15.39 ID:7U/2wBl90.net
ビッグボディを大体とは

401 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 17:57:38.90 ID:ARuh5Pjld.net
>>397
ヘルヘルの件に関しては
ストーリー的に納得いく扱いならいいけどな
メタ的な意味での挽回扱いなら必要ないよね

402 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 18:03:25.26 ID:Sz2cBMDv0.net
地獄の極楽超人軍も復活するかな

403 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 18:08:18.21 ID:o77lztxL0.net
ディクシアは兄貴とちがって変身能力があったなディクシアの試合用意されてるかな

404 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 18:09:15.94 ID:WhoqB5VA0.net
>>398
メディカルサスペンション行きでしょ

405 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 18:13:19.18 ID:NrIvyeIm0.net
医者「メディカルサスペンションは、
 ストーリーに都合の悪い部分はいくら治療しても回復せず、
 都合のいい部分はどんな重症でも回復できます」
スグル「わし、腕の骨がなくても、加圧トレーニングで骨再生できるんじゃ」
ウルフ「うらやましいぜ、オレなんかアキレス腱ぜんぜんなおらねぇぜ」

406 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 18:34:50.16 ID:L+kM5Lfj0.net
フェニックスの味方になってもあまり性格が変わっていないところは良いと思うよ

407 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 18:46:55.50 ID:sEK1OfBq0.net
プリズマンの試合が楽しみ
外道な振る舞いにいちいちテリーとジェロニモがつっこむだろうと思うとね
それとも意外に正々堂々と戦うんだろうか
どっちにしても面白そうなんだな

408 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 18:48:11.84 ID:NrIvyeIm0.net
フェニックスとビッグボディ コンビ名予測

ギルガメッシュバイツ

409 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 18:54:14.31 ID:vRVSQWJf0.net
フエニックスは前はアッパーな卑劣漢でかつ自分に自信を持ちきれない
メンタル不安定男って感じだったけど
今のは隅でうずくまってニヤニヤしてるころのダウナーなイヤミ男に近いと思う

人としてブレがなくなった

410 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 18:55:24.40 ID:yBdaeC42r.net
おかんからしたら怖かったろうなあのフェニックスw

411 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 18:56:42.39 ID:NrIvyeIm0.net
扱いの割に影の薄い超人グランプリ

優勝候補 ザ・ガオン

412 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:03:31.11 ID:xJArn8O40.net
みんなでリングのロープをゆっさゆっさしてたフェニックスは最高にカッコ悪い

413 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:04:49.92 ID:WhoqB5VA0.net
>>407
この漫画、外道な残虐ファイト全開で序盤押してる奴は100%負けるから結構そうなるかもな

414 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:05:06.34 ID:QkB7HiE40.net
極貧の貧乏生活のうえ、抜け出そうとがんばった時は父親の死で断念せざるを得なかったのがフェニックスの元だからな…

415 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:07:15.84 ID:qcGI/Dqq0.net
フェニは勝っても負けても美味しいポジションだな

416 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:13:59.09 ID:a+PFD2nwa.net
フェニックスってビッグボディには快勝したんだっけ
アタル相手に劣勢、スグルに完敗、アリステアに負けと、相手が悪いとはいえ冴えない戦績なのに自信満々よな

417 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:14:02.25 ID:NeaB2Yr90.net
フェニックスシヅ子さんはまだご存命なのかな
フェニと一緒に開拓星にいたんだろうか

418 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:15:05.33 ID:iwpfnOAV0.net
そろそろキン肉マン負けても良い頃合いだよなぁ

419 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:17:07.95 ID:NrIvyeIm0.net
キン肉マンが終わってしまったらどうするか

1.外宇宙編とかいって、さらに続ける
2.しれっと2世を再開、ストーリーのつながりの不整合は無視
3.新訳キン肉マンをスタート。今の画力と大胆なストーリーセンスで大幅に構成を変え最初からリスタート

420 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:18:20.77 ID:Q2R7JA4wM.net
>>416
今回も相手が相手やし肉への罪滅ぼしに実力不足は承知で捨て石になるつもりなんじゃない?
アリステラ戦もガチで勝つつもり無さそうだったし

421 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:19:21.67 ID:nFnw02VFd.net
そろそろ神々にはマッスルスパークが通用しないとかいう展開あるか

422 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:21:53.24 ID:Scqu4biA0.net
超神にキン肉バスターのが効くだったら笑えない

423 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:23:31.16 ID:PSOq0k+Q0.net
>>419
タツノリか麻由美の話で数巻は繋げれる。キャラが多いし他にもスピンオフの素材は腐るほどある

424 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:32:41.73 ID:isoaVPxn0.net
フェニックスとビッグボディの闘いを見たミートあたりが
初めてタッグを組んだとは思えない息の合い方だー
とか言いそう

425 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:49:17.32 ID:a/fXFkqu0.net
アタルの隠し子とマンタで王位争奪戦とか妄想したことあるけど、1巻程度で終わらせていい話だな

426 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:52:41.65 ID:RhvRJ3Un0.net
>>416
そんな事言い出したら
ザマンとか、マウンテンにしか勝ってないぞ。。

427 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:55:21.99 ID:G5F+B4CN0.net
ビグボ「以前は、よくわからんうちにヘンな神様にたぶらかされてただけなので、本気出せなかった」
フェニックス「いけないなぁ、神のことを悪くいっては」

428 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 19:56:46.58 ID:G5F+B4CN0.net
>>426
勝負するまでもなく、完璧始祖が気の遠くなる年月かけても越えられなかった、というアドバンテージがあるからなぁ、ザ・マンは

429 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 20:03:45.09 ID:G+Ek9rO2M.net
ピースを集めて集約してカピラリア光線を撃つ係が天界に欲しいよな?
実は調和の神って下天してないんじゃね?

430 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 20:18:53.07 ID:IX3TvBpla.net
下天して超人絶滅したとしたら、調和神たちは人間界でどういう居座り方をするのか
ザ・マンのことも殺すつもりで来ているとは思うが、
人間たちには優しい神様なんかいな

431 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 20:19:59.04 ID:HQZyAcF4a.net
慈悲の呼吸

432 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 20:22:30.08 ID:4per6tUd0.net
プリズマンとゼブラの絡みは・・・あるわけないか

433 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 20:25:51.16 ID:o77lztxL0.net
5王子の中で唯一ゼブラだけが勝ち星をあげていない

434 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 20:29:58.17 ID:R/z6dcsrM.net
番外編で真ソルジャーとゼブラで最弱決定戦でもやってやればいい
傭兵とボクサーでプロレスならいい勝負するだろ

435 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 20:33:34.88 ID:a/fXFkqu0.net
ゼブラは相手が悪かったというか…
思いっきり褒めていうとマリキータってダイ大のヒュンケルみたいに
役割を終えるまで絶対に負けない死なないマンだからどうしようもないんだ。

さすがにオメガ編終わるころにはゆでか担当がやべぇと思って(負傷)退場させたようだが
死んでないから復活しそうなのがアレ。

436 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 20:37:34.91 ID:HQZyAcF4a.net
マリキータ黒幕説が懐かしい

437 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 20:38:25.37 ID:iXe9jBhj0.net
ひゅんけるも嫌いだった

438 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 20:48:52.04 ID:OwZDwh150.net
マリキータ黒幕説は顔のせいだろうなw
表情まったく見えないから

439 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 20:53:58.85 ID:nZtsH+AE0.net
武人キャラかと思えば友人思いだったり
アリステラ兄さんを誘導しているように見えちゃった、ハハハ

440 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 20:55:36.76 ID:isoaVPxn0.net
>>437
鎧ごと胸貫かれて鎧の中に直接炎流し込まれた上に
ベギラゴンをまともに食らう

これで死なないのはさすがにどうかと

441 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 20:57:49.64 ID:sjdBZiRF0.net
それ、フェニックス一輝の前でもいえるの?

442 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 21:07:12.07 ID:a/fXFkqu0.net
一輝は死ななくても一戦ごとに退場するし
ヒュンケルやマリキータみたいにシリーズ出ずっぱりじゃないからなあ。
強敵限定の助っ人感が強い。

443 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 21:15:07.21 ID:z3KZEezwp.net
>>395
フェニは主人公サイドのスグル陣営で汚れ役をきっちりこなしてくれる貴重な人材よね

444 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 21:19:22.72 ID:RmaDD4gia.net
早バレ
ランペ以外の3人の超神がフードを脱いで次週へ続く

445 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 21:35:10.70 ID:ogDSi/8j0.net
スグルも含めて未だに無敗ってやつは存在しないよね?

446 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 21:43:20.96 ID:OwZDwh150.net
今んとこランペイジが無敗だぞ

447 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 21:50:28.32 ID:BXVnOsz40.net
サタン様ってもともとはラスボスにする予定だったのかな?

448 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 21:51:56.72 ID:3MnzOeH+F.net
できるだけ読者の予想外そうとしてる感があるから、マリキータ黒幕黒幕って連呼されてるから、ないなって思ってた
何より見た目がてんとう虫ってのが、黒幕やラスボスキャラとしては威厳がない
サタンとかいう何もかも小物すぎるゴミ出すくらいならマリキータ黒幕のが良かったが

449 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 21:52:13.31 ID:sEtEU46a0.net
>>442
あのプレミアム感と頼もしさいいよな聖衣とも噛み合ってるし
アタルの108万パワーみたいなレギュラーよりちょっと強いよ感出てる

450 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 21:56:08.59 ID:WhoqB5VA0.net
>>440
メラゾーマだぞ

451 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 21:59:10.34 ID:WOZLqScE0.net
でもオメガ編は正義vsサタンなかったらもっと叩かれていた

452 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 22:00:23.21 ID:JU/kkt49a.net
憤怒の神→超神バイコーン

453 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 22:02:21.04 ID:RVwzQ7MPd.net
>>288
アリスが矮小化したせいでそれに心酔するマリキータと海賊の株まで下がり
追い討ちみたいにサタンとかいう糞みたいな何の魅力もない超絶小物が出てきて
挙げ句にオメガ編なくても次シリーズに何の支障もないからただの無駄

454 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 22:07:21.40 ID:a/fXFkqu0.net
サタン様は小物を突き詰めて、ジャスティスという純度の高い塩相手にも
プロレスの試合にしてくれた名レスラー。

455 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 22:14:58.36 ID:SkyZVh1K0.net
サタン様楽しかったし今もあの試合は好きだけど期待してたのはこう言うのじゃないんだよな・・・って気分にはなった

456 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 22:18:00.67 ID:Uj0Hojiu0.net
サタンVSジャスティス戦はオメガ編では一番好きだわ
ああいう主人公チーム関係ないエキシビションマッチみたいなの好き

457 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 22:33:22.59 ID:pptPQA7a0.net
調和の神編があるのなら普通はもっとサタンを強く描いてあんな強敵をパシリに使う調和の神とは、、、みたいな話にするハズなのにあれだもの
やっぱりゆでは天才だわ

458 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 22:38:52.08 ID:XIZzT7W/a.net
ヤケクソで正義乗っ取ろうとしてあっさり突っぱねられるサタン様で爆笑したな

459 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 22:40:56.02 ID:OwZDwh150.net
塩が一瞬悪い顔になってるのが最高に笑えるわ

460 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 22:41:40.97 ID:Na82CfFw0.net
六神合体はよ

461 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 23:07:00.56 ID:qrZMrnQ20.net
スグルの新技というのも見たくはあるが
マッスルスパークって大昔の技やん
いい加減に何か開発して欲しくはある
その相手がアリスとのスパーだったらオメガ編にもやや意味が出てくる

462 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 23:08:56.20 ID:YeaeuYdkM.net
仮にも旧設定だとゴールドマンとともに将軍の半身みたいな扱いだったキャラをああも見事な噛ませ犬にするってなかなかあり得ないよな
直前のシリーズでそのゴールドマンがラスボスぶち倒してるからなおさら

463 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 23:11:52.28 ID:IoWymRF+0.net
メガテンのサタンとドラゴンボールのサタンの中間地点にいるのが肉サタン

464 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 23:14:35.70 ID:a/fXFkqu0.net
旧約2のサタンを知ってると、メガテンのサタンも唯一神のつかいっぱじゃねぇかと思うw

465 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 23:16:58.83 ID:rpPPc7u80.net
サタンは旧作と二世でだいぶ使いあぐねていた感がある存在だったからな
設定もまるで固まらなかったし
で今回また挑戦して使ってみたけど
やっぱり使いにくいんで諦めた感がある

466 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 23:17:03.15 ID:Rh8hjBpCa.net
>>449
しかし5人で唯一、いまだ光速拳に対応できない説のある一輝さん

467 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 23:21:46.30 ID:Rh8hjBpCa.net
ボワァ使える組→スグル、ビグボ、アタルさん
ボワァ使えない組→フェニ、ゼブラ、マリポ

仲間に弱いのがいるとかえってボワァ使える説

468 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 23:25:13.40 ID:wzp9NNzZ0.net
このタイミングでジェロがメンバーにいるって事は
ジェロを超人にした神がいるんだろうなぁ、超人にがっかりしたとかで闇落ちしてそう。
しかし神がオメガより弱そうなの何とかしてくれんかな。

469 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 23:32:03.06 ID:6VH7BsgTr.net
>>419
う〜ん、真弓編?
ロビンナイトとか若い頃のブロッケンマンとか出てくれたらな〜と思う。

470 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 23:37:58.99 ID:Rh8hjBpCa.net
ターボメンといいBHといいマリキータといい、
表情の見えない超人はなんか変態っぽく見える

471 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 23:40:40.50 ID:E3ImYg5+0.net
ふむ、サイコは変態じゃないからな

472 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 23:54:09.70 ID:O2633mvQ0.net
ロビンマスクの変態〜!

473 :作者の都合により名無しです :2020/10/24(土) 23:58:33.25 ID:Uj0Hojiu0.net
ロビン一家は子作りする時は裸にマスクでおセッセになるだろうからな
変態一家よ

474 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 00:01:51.29 ID:d1Cyg1L/0.net
>>469
真弓編を描きたいと言ってたのは確か10年くらい前だったかな
年齢的にはドリーマンとかカメハメも出せるし、ベンキマンとかクリスタルマンも出せるな

475 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 00:13:57.46 ID:WNNBRYgqd.net
>>473
ココリコ遠藤もお互いフルフェイスメット被って事に及ぶプレイやってたらしいから興奮するのかもしれんな

476 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 00:14:23.74 ID:diQsjr5B0.net
>>467
ビッグボディとタッグを組ませたのはフェニックスのボワァ発現フラグかな?
絶体絶命のフェニックスを庇う形で先落ちするビッグボディに涙して絶叫し
その後、友情パワー発動で勝利とか。
フェニックスにとっては初めて友情を感じる戦いになるのかも。

477 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 01:28:57.00 ID:xluZDKO90.net
たまにスレでビッグボディが火事場発動済みみたいなこと言う人いるが
そういう描写あったっけ?

478 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 02:10:25.51 ID:nQiQHr1X0.net
明日の庚申、BP砲の前夜って事は一旦時間が巻き戻ってフェニとビッグボディの動きに焦点が当たるのかな?

479 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 02:54:43.74 ID:cB6dr7lRr.net
>>445
言うてもスグルもカメハメ師匠には負けてるからね
あと連戦且つVTRの援護があったとしてもミキサー大帝にも

480 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 02:57:02.42 ID:cB6dr7lRr.net
>>461
前にキン肉族3奥義を合わせた技を妄想したことがある
リベンジャーで打ち上げて、スパークで極めて、インフェルノで叩きつける
それが真の奥義だと妄想していた

481 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 02:58:56.47 ID:riEAk9Fg0.net
>>480
インフェルノのフィニッシュ率を考えると弱体化なのでは…

482 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 03:01:24.93 ID:cB6dr7lRr.net
>>481
インフェルノ単体では弱いけど
リベンジャーとスパークを前に入れることによって
噛み合わせの相性によって強くなるんだよ!(勿論妄想)

483 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 03:17:23.30 ID:SGgtZdPc0.net
アシュラ「んんん、横に叩き付けるのは∞パワーですぞ!」

484 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 05:39:48.12 ID:5Vu4YboP0.net
旧作のフェニはマジで卑劣だけどビビンバの顔が粉砕してキン肉マンが駆け寄った時にカウントを取ったら許さんてボテチン止めるとこは好き
結局クズだったけど

485 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 05:54:46.40 ID:9Kp9DSvF0.net
スーパーマンロードの神ってマジで謎すぎるな。
ジェロニモを超人にした事より、ジェロニモ兄妹を落石から救った事の方が謎。
この漫画の神様は下界で受肉して人助けなんか誰もしないと思うんだが、
お前はいったい何をやっているんだ

486 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 06:09:18.34 ID:quuF53VN0.net
オブジェクト偏向してあの崖を神界にしたのかもしれん

487 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 07:08:22.49 ID:naUV33vDd.net
再アニメ化したら声優総入れ換えなんだろうけどキャプ翼みたいに初代に近い人選だと良いよな
初代アニメはギャグに特化しすぎて原作の肝心な所が抜けたり不満もあったからな

488 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 07:46:29.66 ID:mxuHW5OXM.net
ロビンとアシュラとブロッケンの声全然合ってなかったから前作に似せるのは大反対

489 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 07:46:59.24 ID:RWrIjNi4a.net
バレ
飛翔チームと技巧チームは、鳥取砂丘でロビンの発掘作業に当たっています

490 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 07:48:08.80 ID:mxuHW5OXM.net
まだ二世のアニメの方がキャラに合ってる
キッドもケビンもイケメン声だったし
ニンジャの声もサンジの声優で合ってた

491 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 07:49:42.79 ID:xluZDKO90.net
ロビンマスクのあの声は鉄仮面越しに声が低い感じで選ばれたからとも。
デュフフ声ではないイケメンぽさを出そうとしてた郷里さんは俺は好きだけど。

492 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 07:55:34.04 ID:mxuHW5OXM.net
郷里大輔氏が悪いんじゃない。キャスティングが適当すぎるんだよ
ロビン、アシュラ、BH、なんでカッコイイ系のキャラやらすのって話。現に郷里氏は他の作品ではイケメンやってないし。役者には役者の得意分野ってものがある。適材適所だよ

郷里大輔氏に合ってたキャラはこの辺
ウルフマン、マウンテン、サンシャイン、武道、ビッグボディ

493 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 08:02:37.98 ID:mxuHW5OXM.net
当時ならロビンは曽我部和恭とか森功至みたいな高貴さのある声だよ。スグルが別の声優だったら神谷明も合ってる

アシュラは絶対塩沢兼人だろ!
なんでジェロニモやらすんや~w
まあ塩沢氏は芸達者だからジェロニモもそつなくこなしてたけど
ジェロは別に他の声優でもええやん。二又一成とか

494 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 08:04:24.19 ID:xluZDKO90.net
と、いってもまだまだキン肉マンのアニメ化の時代には声優の黄金期から爛熟期に達するより1世代は前で
神谷明さんですらベテラン一歩手前で売れっ子出まくり状態だしなあ。
キャラに合わせて細分化できるほどの人材はいなかったかもしれん。イケメン悪役とかダークヒーローとかの概念も
(声優側に)あんまりないし。
あの当時の声優さんで低目の声のイケメンボイスを出せるとしたら曽我部さんかな。
その曽我部さんからいくつかの役を引き継ぎ2世のケビンでもある置鮎さんは、個人的にはロビンマスクの声としては
まだ声の質が高いような気がする。

495 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 08:07:17.25 ID:bACB4XE30.net
>>462
初っ端から試合に介入して乗っ取ったバッファローマンもろとも自滅するドジっ子だぞ

496 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 08:10:10.24 ID:bACB4XE30.net
>>477
なんかオーラというか煙っぽい物が体から出てたような、少なくともボワァと発光はしてないよ

497 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 08:13:37.21 ID:bACB4XE30.net
>>493
スニゲーターとその外野のやり取りで1人2役やらなきゃならないから忙しそうだな

498 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 08:41:01.49 ID:kdx/MYCGp.net
>>495
このスレ的にはさすがサタン様、ブレがないという評価が多かったね

499 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 08:48:00.55 ID:AbS7hm+l0.net
さすがゴミ屑マンだけのことはあるwww

500 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 09:01:44.26 ID:OdU5yxWM0.net
相手が完塩だったから、尚更にサタン()がどういう存在か、が際立ったなw

501 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 09:03:50.45 ID:UPD0ip5a0.net
サタンに関しては話ゆではちゃんとキャラを理解してたよな
絵ゆでは最初大物感あるキャラデザしてたんだろ?話ゆでの話を聞いてああなったけど

502 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 09:10:56.56 ID:NkG7TNNFa.net
サタンの話と郷里さんの話が混在して色々混乱してる

503 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 09:11:41.80 ID:2kbnpi1GH.net
サタンクロスって思いっきり人間の足なのになんで馬の足音が鳴るの?

504 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 09:17:44.80 ID:OdU5yxWM0.net
演出

505 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 09:18:20.57 ID:kdx/MYCGp.net
サタン虫「パカッパカッ」

506 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 09:22:12.18 ID:JhNN+4uI0.net
自分がストーリー作ってる作品のキャラに理解もクソもあるかよw

507 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 09:23:22.44 ID:gQu8RHp40.net
次回展開予測

プリズマン「さあ誰だ!?最初にオレ様のレインボーシャワーで消されたい奴はーっ」
???「いいだろう、わしがいく」
脱衣
テロメアマン「われこそは生成の神テロメアマン!
 おぬしのレインボーシャワーは、光線のあたった超人しかカピラリア光線で消せぬ。だがわしは」
ドバ
テロメアマン「周囲50メートルのすべての生命体を融解するテロメアドームを作ることができる」
プリズマン「い、一撃かわされたらこっちの負け…」

508 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 09:23:29.85 ID:sTdkaPd80.net
正義が完塩って言われるの見るたび笑っちまうわ

509 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 09:29:38.70 ID:csjmX2160.net
>>508
自分はキン肉マン自体はずっと見続けてたもののこのスレには2世終了後ペンチマンたちが出るまで来てなかったが
完塩とかゴミ屑マンとか読んでもググってみるまで誰のことかわからんかったw

510 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 09:36:29.55 ID:pU1u+bBt0.net
スグルとジャスティスのタッグをみてみたかった

511 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 09:37:26.49 ID:cIEZ9Nsr0.net
>>507
プリズマン(俺は生命体なのだろうか?)

512 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 10:07:31.92 ID:csjmX2160.net
>>511
かつてジャンプで連載していた某作品には最終回で
「たしかに首をはねられて生きていられる生物はいないかもしれない。しかし自分は生物ではない(意訳)」とか言い出した敵がいたな

513 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 10:24:00.66 ID:qieKw0ihd.net
>>489
砂の中からアトランティスが
「ケケケー!」って出てくるの?

514 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 10:37:16.57 ID:LQpT1NJur.net
>>503
あの辺の地面は走るとパカバカ鳴るんだよ...

515 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 10:44:43.20 ID:uPjffn7Kr.net
>>390
忍法魔界沼で魔界に落として
悪魔超人達にボッコボコにさせるのも面白い

516 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 11:17:55.42 ID:3qEMn+kD0.net
邪悪神が介入した王位争奪編の参加者メンバーの顔も知らなかったし
初見殺しの一撃必殺技持ってる奴は神に勝つ可能性あるかもな

それでもベンキマン戦のギヤマスターみたいに無理矢理破れるだろうけど

517 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 11:22:10.37 ID:qWimEJ6C0.net
ビッグボディはいつからこんなに目がキラキラになったんだ
眩しすぎるぞ 陰キャのフェニックスはよくこんな奴とチームを組む気になったな

518 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 11:48:31.18 ID:J6ANHzAN0.net
一番強いのは今のところ悪魔将軍だと思うけど
サンダーライトニングと戦ったらどうなるかを見てみたい

519 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 12:09:07.92 ID:vy6Oos52p.net
>>474
いや、二世開始時のムックだから20年ほど前だ。。

520 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 12:18:14.48 ID:pU1u+bBt0.net
今のビグボならフェニックスと互角かそれ以上に戦えると思うんだ王位争奪戦からめちゃくちゃ成長したよな

よく考えたらフェニックスの溢れる知性でビグボ惑わされて本来の実力だせなさそうだわ

521 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 12:21:26.02 ID:ghX6Tj3K0.net
>>485
ずっと昔に、既に下天してたと考えた方が自然か
もしそうなら12人の中に入らず、むしろ別口で助っ人かな

522 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 12:24:24.99 ID:naUV33vDd.net
>>488
ブロッケンは原作とアニメじゃ顔が全然違うからな

523 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 12:38:40.78 ID:VLgxc3TD0.net
>>522
ブロッケンは威勢のいい若者キャラなのにアニメでは顔色の悪いおっさん顔
声もよりによって与作さんとの兼任という?だらけの人事

524 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:04:10.09 ID:zh8/EoGn0.net
>>503
その話けっこう目にするけど
長距離を早く走れるように馬の蹄に変化させたんでしょ。
人間形態の足じゃ速く走れんよ。
パカパカには違和感はない。
サンシャインも早く移動できるように忍者に変身したとかなかったか?

525 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:09:52.72 ID:lYQoqCq20.net
ビクボとフェニのところは、デクシアが来るのかな?

526 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:11:00.26 ID:Ayrw3TMj0.net
>>518
時間てタッグ特化だろ
シングルだと大したことないんじゃね
ボイリングシックルなんか硬度10に歯が立たないだろうし

527 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:17:15.77 ID:Z+gc3wJHd.net
>>524
ザ・ニンジャに変身したことあったな

528 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:20:57.87 ID:poWiX1lY0.net
設定上、悪魔騎士最高位だった頃の名残…

529 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:22:17.10 ID:vHyU2m4M0.net
ゴールドマン 完断
シルバーマン 完壊
ミラージュマン 完散
アビスマン   完斬
ペインマン  完酷(ノーダメで敵に絶望を与えるテリブル)
ジャスティスマン 完厳(塩の意味も含め)
ガンマン     完暴(暴れると暴く)
シングマン   完解
カラスマン   完隠
サイコマン   完幻 → 完翻
ザ・マン    完武 → 完殲

530 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:28:28.30 ID:Pm8Yy3lxd.net
超人の神はパワーなりなんなりの成長の伸びしろってまるで無いんだろうな
超人が神の領域を脅かすなら自らも成長すればいいってザ・マンなら言いそうなもんだけどそれも無いしな

531 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:35:11.12 ID:Pm8Yy3lxd.net
>>503
子供の頃バイク音をブォーンブォーン言いながらチャリ乗ったことあっただろ
あれだよ

532 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:41:16.91 ID:J5LWZpQIa.net
ビクボはまだ友情パワー発現した描写はないけど発現する条件は確実に満たしてるんよな

533 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:42:21.57 ID:K28dIwFYa.net
ビグボはあとはスグルと濃厚接触するだけやなそれかスグルの関係者と

534 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:43:27.01 ID:sTdkaPd80.net
スグルとビグボはすぐ仲良くなれそうだよな
本質的なところは一緒くさいし

535 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:47:16.71 ID:J5LWZpQIa.net
あって1日目に牛丼屋でプロレスするくらいには仲良くなりそう

536 :名無し :2020/10/25(日) 13:48:43.90 ID:A6+HQj8n0.net
マリはスカートの下にピンクタイツを履いてるのに恥ずかしがってスカートをピンクタイツ股間ごと抑えるのはおかしいだろ

537 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:51:15.41 ID:Tn3Q4p5+a.net
サタンクロス「私が足からパカパカ音を立てて歩ける理由だと?簡単なことだ。
 私は魔界忍者だ、超人パワーで足の裏にちょっとした道具を取り付けて馬のように歩けるようにしているのだ」

538 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:53:32.91 ID:QDkkVSOr0.net
>>535
スグルが4王子に今日は奢るぞと言って牛丼屋に連れて行けばいい

539 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 13:58:59.75 ID:JWOCO/c90.net
前回が変則だったからか妙な間を感じた一週間であった

久々に気分が盛り上がったのと同時に
それが果たして持続してくれるのだろうかと言う不安もある
切り札切っても盛り上がらないのはアタルが証明しちゃったからなー
ただ本当の切り札は意外な盛り上がりを見せたからからね、やっぱりサタンがナンバーワン!

540 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 14:01:19.73 ID:pU1u+bBt0.net
ビッグボディチームが一回戦でキン肉マンチームと当たっていれば良い勝負してたのかな

541 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 14:01:22.70 ID:W37/aLPt0.net
>>538
卵とみそ汁もつけてな

542 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 14:02:59.30 ID:snf0uKMq0.net
ネタバレ
プリズマンはオーバーボディを着ている
脱いだらプリプリマン

543 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 14:18:22.47 ID:BhIJRyfar.net
プリズマンって再生能力持ちだしタッチで交代するタイプのタッグだったらめちゃくちゃ強いよな
ボロボロになってもタッチして外で再生すれば良いんだし

544 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 14:20:25.95 ID:zpvCqde3a.net
>>540
たぶん後味も爽やかに終わる名勝負になっていたのでは
そして試合終了後はスグルとビッグボディに友情が芽生える

545 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 14:31:47.88 ID:I/Xfndqk0.net
次回サタンクロスの足が変形してたら笑う

546 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 14:33:02.53 ID:dEsfYOgWM.net
ブロとアタルもサタンクロスを見習って肩車かなんで合体しそう
わりと半分くらいマジであり得ると思う

547 :名無し :2020/10/25(日) 14:36:54.04 ID:A6+HQj8n0.net
プラネットマンはロビンマスク達に勝ってるのにバッファローマンより弱いよ

548 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 14:38:40.66 ID:vHyU2m4M0.net
ビッグボディT 対 キン肉マンT
先鋒 ペンチマン 対 ウォーズマン
次鋒 レオパルドン 対 ラーメンマン
中堅 ゴーレムマン 対 テリーマン
副将 キャノンボーラー 対 ロビンマスク
大将 ビッグボディ 対 キン肉マン

549 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 14:41:15.33 ID:sTdkaPd80.net
>>548
ペンチ×ウォーズ○
レオパルドン○ウォーズ×
レオパルドン×ラーメン×
ゴーレム×テリー○
キャノン○テリー×
でブルーインパルスとキャノンビグボチームのタッグになりそう

550 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 14:47:29.45 ID:SGgtZdPc0.net
レ「次鋒レオパルドンいきます!」ゴゴゴ
ミ「バックドロップだ!」ガシャーン

551 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 14:51:26.70 ID:cIEZ9Nsr0.net
そういえばシングマンって硬さ特化だけど、あやつが硬さで自分と肩を並べたと認めて喜んでたのがゴールドマンだからシングマンは取り柄無しなんだよな・・・・

552 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 14:52:03.89 ID:Vl6eBh+EM.net
可愛さがあるじゃん
一番可愛いよ

553 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 14:55:14.42 ID:PpW5p0WWr.net
>>544
ビグボ「必ず大王になれよ!」
スグル「おうよ!」って絵は浮かびやすい

でもレオパルドンがミートを地獄の砲弾で蜂の巣にした場合は
必ずしもそうではない

554 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 14:58:46.94 ID:Tn3Q4p5+a.net
残虐T 対 キン肉マンT
先鋒 ブルドーザーマン 対 テリーマン
(巨漢ハンターテリーマンの見せ場)
次鋒 ウールマン 対 ウォーズマン
(獣担当ウォーズマンの見せ場)
中堅 ヘビーメタル 対 ラーメンマン
(テクニシャン同士の対決)
副将 ザ・ゴッドシャーク 対 ロビンマスク
(水中戦のトラウマが蘇るか)
大将 ソルジャー 対 キン肉マン

555 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 15:00:41.70 ID:9XaNTzB10.net
ブラックホールとペンタゴンもう一回見たいな
出てくる余地ないか

556 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 15:03:00.49 ID:2BY6wbMWd.net
そのうちフェニックスが

・実は王位争奪戦でキン肉マンと同じくらい警戒していたのはビッグボディの怪力
・いきなり奥義リベンジャーで瞬殺したのはビッグボディを警戒していたが故
・マンモスマンとてお前とまともにぶつかってはただではすまぬ
 だから俺が直接相手をさせてもらった

とか言い出しそう

557 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 15:05:11.61 ID:csjmX2160.net
>>556
ただではすまぬというよりビッグボディはマンモスマンと戦ったら勝てたと作者が認めてたはずだけどね

558 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 15:09:50.17 ID:Tn3Q4p5+a.net
くにおくんの大運動会

熱血高校 すぐる てりー ろびん らーめん うぉーず みーと じぇろ

花園高校 ぜぶら(マッハパンチ) ぱるての(マッハチョップ) ばいく もーたー まんりき(マッハ叩き)

冷峰高校 ふぇに おめが まんもす ぷりずま さたくろ

各校連合 さむらい(頭突き) あたる ぶろっけ ばっふぁ あしゅら にんじゃ

559 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 15:12:29.99 ID:xluZDKO90.net
>>558
WドラゴンならぬWオメガが最強の双子か。

560 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 15:18:19.26 ID:uJmAf+V8a.net
>>557
マジで?そのコメントのソースよら

561 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 15:28:57.72 ID:AVyXs40cd.net
>>557
マンモスがフェニに瞬殺されるほど弱いとは思えないからねーわ

562 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 15:29:07.74 ID:JWOCO/c90.net
ばいくのもちづき感
もーたーのくまだ感
ぷりずまのさおとめ感

563 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 15:31:19.35 ID:3GXHrpdeM.net
なんならフェニが瞬殺されるまであり得る

564 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 15:36:33.64 ID:nQiQHr1X0.net
>>506
ほんとこれ
作者よりキン肉マンに詳しいとかどういう上から目線なのか理解に苦しむ

565 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 15:38:16.62 ID:PpW5p0WWr.net
>>564
ま、そこまで思い込ませてしまう作者の力すごいねって平和に収めておこう

566 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 15:39:02.60 ID:nQiQHr1X0.net
>>537
ネタではなく蹄つけてスピードアップとかやりそう

567 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 15:40:46.96 ID:nQiQHr1X0.net
>>565
グ、グム〜すまんかった

568 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:00:20.88 ID:SGgtZdPc0.net
>>558
ぷりずま は おとなし枠かな

569 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:13:31.77 ID:pAxIJ78o0.net
プリズマンはあと3回オーバーボディを残している

570 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:14:56.89 ID:iWOdDd/Id.net
ビグボって王位にもあんま興味無さそうだったしなぁ
強力の神の言われるまま何となく出てしまった感じ
しかもヘタレな処はスグルとそっくり

571 :名無し :2020/10/25(日) 16:15:30.05 ID:A6+HQj8n0.net
脊椎動物と無脊椎動物が合体するゾルゲ魔人も居るから脊椎動物はゾルゲ魔人で無脊椎動物はゾルゲ魔人だよ

572 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:22:35.22 ID:bACB4XE30.net
くにおくん世代がこんなにいるとはなw
ずつきすぺしゃるはバッファローマン向けじゃないかと思うぞ

573 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:23:22.38 ID:mq+vnLjZd.net
ドライバーで瞬殺の将軍よりはリベンジャーで瞬殺される方がマシ

574 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:25:18.27 ID:FZXWCrBS0.net
>>512
あれは傀儡が本体だから。本体は生き物だわな。

575 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:25:20.44 ID:SGgtZdPc0.net
さむらい(ねぷ)は ごうだよりにしむらっぽい

576 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:26:17.04 ID:Y+Zcc+1pd.net
ドライバーで瞬殺されるくらいだからインフェルノで瞬殺できるだろうな将軍は

577 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:27:04.29 ID:o4IENoKg0.net
みなぎる知性ならばVTRをタッグパートナーにするべきだ

578 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:33:17.27 ID:jEf/8GT20.net
?

579 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:33:37.77 ID:+HkClrV6d.net
チャオズの超能力が遥かに力差が上のナッパに効かなかったように
チート超人の能力は超神には通用しないかも試練

580 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:34:46.16 ID:pU1u+bBt0.net
なんやかんやでどのチームのメンバーも強そうや

https://i.imgur.com/wx6ckQQ.jpg

581 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:35:47.99 ID:SGgtZdPc0.net
チャオズのちょうのうりょくはベジータを止め続けるんだよなぁ(DB強サ人並感)

582 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:37:29.01 ID:XwCEilkA0.net
知性チームが先に出てきたせいで技巧と飛翔が今後でてきてまともに活躍できそうな雰囲気がない

まぁ、キャラ的に出してほしいの飛翔の一部だけだけど

583 :ミキサー大帝 :2020/10/25(日) 16:40:54.30 ID:jEf/8GT20.net
>>582
そんなに俺の活躍が見たいのか

584 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:45:45.78 ID:qsZ5yPZC0.net
>>520
特訓した描写もないのに成長されてもなぁ

585 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:51:05.41 ID:tMUwJckW0.net
次こそはインフェルノ炸裂してほしいのだが
前シリーズで今ひとつだったのはステカセだったからと自分を納得させたのに本家再登場もアレだからな・・・

586 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:54:17.37 ID:vHyU2m4M0.net
悪魔将軍 対 ライトニングキラーエリート

悪魔将軍「お前の技は私には通用せんぞ」
ライトニング「チックタックチックタック 完璧な戦闘能力を持つ悪魔の首領…
 だがしかしあらゆる超人は時間の前に無力なのだ」
悪魔将軍「地獄の九所封じその2と3! スピンダブルアームソルトーッ!」
ライトニング「私もお前と同じで体を軟体にできるのだよ」
悪魔将軍「加えて、痛めつけても回復か。何度も叩きのめすしかないな」
ライトニング「無理だな、我がエボリューションマウスピースは、自分に使えば
 時間を早めたり戻したりできる。だが相手に対して使うと…」
悪魔将軍「き、きさま、私が数試合分のエネルギーをためるのに
 ずいぶん時間がかかると知っているのか」
ライトニング「馬鹿め、数試合分時間を進めてやれば、
 すぐにマスクの頭だけになってしまったな。
 そして貴様は、敵にマスクを被られるとそれが実体となってしまう」
カポッ
悪魔将軍「や、やめろ… 私をかぶるなーっ」
ライトニング「私は私に落下技をかけて落ちて瀕死となる。そしてマスクを脱ぎ、
 私だけは回復する。するとどうなるかな」
悪魔将軍「痛いことは痛いが、私のマスクには実体がないから、脱がれたらKOにはならん」
ライトニング「このヤローッ!手も足も出んくせに調子に乗るなーっ」
悪魔将軍「マスク・スカルクラッシュ!」

587 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 16:58:01.03 ID:8NnnnbxZa.net
>>576
だからあれは中の牛がやられただけで
黄金マスクはピンピンしてたとあれほど

588 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:07:06.29 ID:2BY6wbMWd.net
>>557
ほんまかいな

589 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:08:09.89 ID:K28dIwFYa.net
5王子のデザインはビッグボディが一番かっこいいと思う

590 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:16:04.35 ID:nPTCzq6pa.net
>>512
ダイ大やなw
まああれはセーフ

591 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:17:01.56 ID:GVd/yyQU0.net
ビグボがカッコ悪いとは言わんが一番カッコいいって言うならソルジャーかマリポだな

592 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:20:47.84 ID:uMJURpZva.net
心の貧しさを克服したマリポはそこらの完璧超人より完璧超人してる

593 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:25:05.19 ID:sTdkaPd80.net
マリポがいきなりケケケーッ!とか言い出したのは笑った

594 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:25:34.50 ID:SCYk14KT0.net
>>591
ビグボマリポソルジャーはシルエット以外はキン肉マンベースじゃないからな普通に格好良い
スグルベースだとどうやっても格好悪くなる

595 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:27:09.13 ID:uMJURpZva.net
>>593
フェニ「ヒヒヒ…」

596 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:28:08.91 ID:sTdkaPd80.net
はい…キン肉マン浮きます(フワーも中々のキチガイ展開だよなw
あれはギャグだろ

597 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:33:10.30 ID:G+3aBK1dM.net
マリポもう1試合観たいな

598 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:34:50.53 ID:nQiQHr1X0.net
>>596
キチガイ展開×
乱心展開◯

599 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:41:54.28 ID:hRXglbhZd.net
フェニは自由に操れる不死鳥乱心波使うんなら
「浮け」とか「強豪超人思い浮かべろ」とか言わずに
「キン肉マン負けなさい」って言ってた方が効率よかったんじゃね?

600 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:44:27.46 ID:T9//ahN40.net
年内は、あと二試合くらいで終りかな
タッグ戦をしたら、長引きそうだが

601 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:45:55.87 ID:diQsjr5B0.net
>>599
王位争奪戦の決勝だってのに場外の20カウントで負けるキン肉マンか…。
金返せー!の大ブーイング確定だな。

602 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:48:04.86 ID:nBodYF2na.net
>>599
連載が終わっちゃうだろ!(メタ並感)

603 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:48:36.06 ID:QDkkVSOr0.net
マスクを自分で脱がせたらいいんじゃない、フェイスフラッシュ大乱射だけど

604 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:50:56.09 ID:oHRt4a4SM.net
そういえば脱いでたっけ

605 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:52:34.45 ID:uL3u5QXpa.net
ゼブラはウルフマンと組んで不知火インフェルノをかましそう
名前的にも技的にもピッタリ
ム、ムゲンダイ

606 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:53:05.69 ID:vHyU2m4M0.net
フェニックスはあれだけ強い超人を揃えたので、
その武器を活用して勝ちたかったのだ・・・・・

607 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:55:16.92 ID:kdx/MYCGp.net
>>599
フェニックスは手段は選ばないが倒したという実績は欲しがるインテリだぞ

608 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 17:59:49.57 ID:0lzvM2LL0.net
今夜来る?

609 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:03:40.01 ID:XiOUeLVo0.net
>>607
見栄っ張りのカッコつけたがりだからな

610 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:09:26.21 ID:fJa7hMXQ0.net
6メンだとしても面白そうだが1試合3か月はかかるだろうな。
ただブロッケンはもう腹一杯だな。

611 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:10:39.21 ID:mIY+Tvzz0.net
フェニックス、スグルがビビンバのために場外に出た時
カウントを止めさせたことあったからな

612 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:15:01.90 ID:oQU332vbd.net
そのわりには地下迷路でキン肉マンチーム全滅させようとしたけどな

613 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:17:08.54 ID:nQemWUK9p.net
スグルはしょうがないとしても
フェニゼブラはなんであえて豚鼻タラコのブサイクマスクを被ろうと思ったんだ?

614 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:19:21.74 ID:XiOUeLVo0.net
完肉マン馬鹿にしてんの?

615 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:22:18.74 ID:9tBI2O5xr.net
>>613
偽王子たちは邪悪の神が体に入り込んだらマスク被った状態になったから神の好みじゃないか?

616 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:22:31.77 ID:vHyU2m4M0.net
>>613
フェニとゼブラは…
いやマスクを与えた邪悪神だが
フェニやゼブラが王位に就いた後のことも考えていたのだ。
キン肉族伝統のブタ鼻タラコだからこそ、
ずっとふんぞりかえっていても、まわりはクーデターの企てなどしにくいだろうという

617 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:22:57.18 ID:2yEUNdZYa.net
個人的にはタッグマッチや6人タッグじゃなく、シングルマッチ中心でやってほしい
久しぶりに出たキャラを立たせて欲しい

618 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:23:44.29 ID:mIY+Tvzz0.net
シングルでやったら、リアル時間で何年かかるんだろうな…

619 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:24:31.20 ID:SGgtZdPc0.net
フェニ自身はスグルとの決着に拘ってたからな
先鋒キン肉マンに憤慨してたし

620 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:26:06.08 ID:K28dIwFYa.net
スグル「フェニックスの相手はロビンで十分!」

フェニ「!!!!!?????」

621 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:30:26.31 ID:SGgtZdPc0.net
一番切れていいのはミートを当てられたミステリアスパートナー

622 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:30:57.55 ID:R4llbCR90.net
バゴアバゴア

623 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:35:41.26 ID:9tBI2O5xr.net
>>621
テリーが参加できなくなったのは想定外にしてもちゃんとした組み合わせが出来なくなった一因はマンモスマンがウォーズマンを襲ったことなわけだが

624 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:35:52.14 ID:VLgxc3TD0.net
>>620
勝ち抜き戦なのに組み合わせが決まってるような言いよう
最初は点取り式でやるつもりだったのかそれともゆでの勘違い?

625 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:37:50.91 ID:mIY+Tvzz0.net
キン肉マンチーム、地位を投げ捨てて仲間がかけつけてくれなければ
スグルが全部一人抜きするしかなかったわけだからな…

626 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:37:58.28 ID:PpW5p0WWr.net
>>594
回りくどい言い方をせずに素直に「ブタ鼻には限界がある」と言えばいい

627 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:39:12.48 ID:PpW5p0WWr.net
>>625
でも、あぶり出しの細工はします

628 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:39:59.07 ID:vHyU2m4M0.net
ビッグボディがキン肉星大王になっていたら
筋肉のある奴が偉いという価値観を国中に押しつけ
バーベル上げや腕相撲で大臣の位を決めたりする
(いまのキン肉族と大して変らなかったりして)

マリポーサがキン肉星大王になっていたら
金持ちから財産を没収し、貧しい民衆に配るが、
配られる物資が妙に少ない・・・ 自分の懐にほとんど収めていた。
秘密警察を完備し、情報を統制。やがて金持ちがいなくなり経済が疲弊、ゆるやかに衰退。
(南米型)

真ソルジャーがキン肉星大王になっていたら
軍事力に多大な予算を割き、敵を作っては攻め込む戦争状態を好む
外国同士にも武器を売りつつ戦争させて利益をむさぼる。
それ以外はわりとルーズ。
(伝統的なアメリカ共和党型か)

アタルがキン肉星大王になっていたら
かたくるしいのが嫌いなので、やがて失踪。
王位がなくなり、代わりが立てられる。

ゼブラがキン肉星大王になっていたら
金権政治、官僚制にして金持ちは代々エリート・官僚になるよう諭し、
ワイロ・裏利権の横行する金持ち天国となる。
学歴学閥が幅をきかせ、裏金で裏口入学も横行。
(まさか韓国型か?)

フェニックスがキン肉星大王となったら
自分が一番賢いと思っているので、選良制度の徹底管理社会となる。
一部のエリート以外は単純労働者ばかりとなる、秘密警察が完備され、
ときどきスパイがでっちあげられて公開処刑。中央政府に密告が多発し、
悪人だけが政権に残っていく。やがて他の知恵者をみなごろしにするため
インテリ・エリートを収容所に監禁し焚書を行う。
(初期ソ連型あるいはポル・ポトタイプか)

629 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:44:31.35 ID:oQU332vbd.net
>>613
フェニのマスクからブタ鼻タラコ取ったらこんなになっちゃうよ
https://d.kuku.lu/70458d9448

630 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:44:53.84 ID:nQiQHr1X0.net
>>599
現実の催眠術でも被験者に著しく不利になる様な命令は聞いてもらえないらしいからそこはまあ

631 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:45:16.02 ID:mIY+Tvzz0.net
ファシズム時代の日本、ドイツ、イタリアあたりにならないのならギリセーフ

632 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:45:19.70 ID:SCYk14KT0.net
>>629
銀さんみたいだな

633 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 18:48:20.81 ID:PpW5p0WWr.net
>>629
なにトラマンだよって風情が出てきてしまうなw

634 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 19:11:41.09 ID:7im7VsUr0.net
>>629
イケメンだな、確かにシルバーマンそっくり
そりゃアイスラッガー頭に白目だから目鼻立ちを整えれば
フェニックスやネメシスなんかはシルバーマン顔になるのも当然か

635 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 19:35:44.58 ID:LAcMBJOs0.net
オメガ編で戦ってたやつは全員そうだけど
ダメージ回復もないまま戦うのはきつそうだな

636 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 19:42:29.42 ID:/GcpVufl0.net
委員会は、超人全体の危機なんだからメディカルマシーンを全て使うべき

637 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 19:45:56.20 ID:LuVJNy+Fa.net
テリーマンは道連れ確定だろ
絶対1人は道連れにするよ

638 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 19:55:10.80 ID:QOsfujB10.net
勝ち抜き戦の地獄

639 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 19:56:38.31 ID:JWOCO/c90.net
>>625
集めるだけならどうとでも集まるだろうが
タイルやキューブやカナスペ集めたってなあ・・・
一軍駆けつけるの待つしかないね何ならジェロニモでさえまだ有難い部類

640 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 19:59:06.04 ID:SRIEMitJ0.net
心配するな
プリプリマンがまだいる

641 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 19:59:54.31 ID:s4V+14990.net
マンモスマンに対するウォーズマンの言動で究極タッグと繋がりがあるかどうかはっきりするかもな

642 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:02:42.10 ID:ifX61tBH0.net
いきなり知性チーム三人を出すべきじゃなかったな
10月にサタンクロス、11月にプリズマン、そして今年最後の回に
「わしが知性チーム第三の助っ人である!」
とか言いながらマンモスマン登場

643 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:03:24.44 ID:qnIdeUZar.net
>>639
ウルフマンは怪我してるからということだったけどバッファローマンにも声かけても良かった気はする
あの時バッファローマンにロングホーンが無かったけどスグルはいつの間にか自分の腕から取り出してたな

644 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:11:13.81 ID:JWOCO/c90.net
>>643
あいつ本場所巡業etcあるんちゃう?
そら一人だけ治療追いつかんわけだ
作中描写がないだけで一番酷使してるものと考えられる

と読み切りでフォローの1つも入れたら良かったんじゃないかと思う

645 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:11:56.04 ID:rqiVWJoh0.net
>>639
ウルフがなんで俺を呼ばなかったと怒ってたが来たところで役に立てたかどうか

646 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:14:05.15 ID:/GcpVufl0.net
正義超人はけっこう普段はドライで、結婚式に出るのすら渋る連中だからなぁ…
キン肉マンが王位につくために闘ってくれ、とは頼みにくかったんじゃ

647 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:16:51.55 ID:SGgtZdPc0.net
( ˘•ω•˘ )(一勝もあげてない奴が来てもなぁ…)

副将テリー、大将ロビンと書いても、中堅ウルフとは書かなかったから
その辺にスグルの本音が見える

648 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:21:19.39 ID:I3ZVdvBra.net
足の負傷ガー

649 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:22:51.65 ID:qnIdeUZar.net
>>645
ぶっちゃけミートよりましだしロビン、テリー、ミート、スグルときてもまだ一人空きがあるから…

>>646
友情のためと言えば聞こえはいいが無償かせいぜい牛丼と卵みそ汁くらいしか見返りないしなあ

650 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:24:49.39 ID:kdx/MYCGp.net
>>625
その辺はロビンやテリーのように正義超人の矜持が仇になったんじゃないかね
正義超人たる者、超人を代表するキン肉王位に私情で関わってはいけないと
友を見捨てて何が正義だって子供に怒られて目が覚めてたけど
つまり王位争奪の真のMVPはその子供

651 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:26:31.22 ID:G+3aBK1dM.net
>>607
大阪城地下の罠で殺そうとしてたけどなw

652 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:27:02.58 ID:5eq0SBSv0.net
タイムリミットガー
頭の古傷ガー
足の負傷ガー
義足ガー

653 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:27:49.89 ID:pU1u+bBt0.net
アタル戦から小物ヒールを全力でやるフェニックス

654 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:30:44.24 ID:ifX61tBH0.net
フェニックス「罠にはまって狼狽している相手を見るのは最高さ・・!!
       一途に努力を重ねてきた奴であればあるほど堕ちた時の表情が楽しめるっ・・!!
       一度それを味わってしまうと・・・他の殺し方なんてバカらしくなってしまうんだよ・・!!」

655 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:31:57.15 ID:SGgtZdPc0.net
>>649
ちゃんと金払うゼブラは大人だよな

656 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:37:48.65 ID:J+03YYee0.net
高木三四郎 SanshiroTakagi@t346fire
完璧超人ネプチューンマンの必殺技"ダブルレッグ・スープレックス"が現代に蘇る!!
#ddtpro
#キン肉マン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1320234543828275200/pu/vid/854x480/VAIENUsbqO1Cs6Nq.mp4

657 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:43:30.90 ID:JWOCO/c90.net
>>655
払った後でも取引相手を気に掛けるビジネスマンの鑑なんだよね

658 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:43:46.29 ID:pU1u+bBt0.net
このシリーズで完狩奥義がみれるのか

659 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:45:12.46 ID:PpW5p0WWr.net
>>642
よい少年漫画というものは
その時その時でもうできる限りだろ、って展開を
たたみかけるものだ

ジャスティス・サタン戦、
ザマンあっさり謁見解説
ビッグボディチームと超神
そして今回の知性チーム揃い踏みと知性強力コンビ結成

俺は今のキン肉マンは本当に素晴らしいと思う

660 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:49:55.74 ID:adIbiXxK0.net
プリズム「光線!」
アパッチ「雄叫び!」
テリー「あ、えっ!?えと.....」
アパッチ「先輩...」

661 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:52:30.45 ID:KS7wKhKWr.net
>>660
テリー「・・・」(拳銃構え)

662 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:54:28.60 ID:qWimEJ6C0.net
フェニックスが変に良い奴に改心してなくてひねくれ者のまま味方になってるが好き
このシリーズは既存キャラの性格がいい感じにアレンジされてる

663 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:57:05.37 ID:iWOdDd/Id.net
>>659
今後の盛り上がりを考えてをセーブして描くなんて
そんなのはゆで漫画には求めてないよなぁw

https://omakedvd.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a10/omakedvd/E381BBE38188E3828D3-69808.jpg

664 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 20:57:12.67 ID:LAcMBJOs0.net
ランペイジマンとビッグボディが対決しなさそうなのは意外な展開だ

665 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:01:08.55 ID:cB6dr7lRr.net
>>642
先に出してたら大体展開読めるし
何より小出しにしてカルピス薄めるBLEACH商法されるよりカルピス濃いめのほうがこっちの方が嬉しい
あともしかしたら後々に何か仕掛けがあるかもしれないし

666 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:01:48.72 ID:zh8/EoGn0.net
>>664
俺は前から普通にランペイジVSマンモス
になると思ってたけどな

667 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:03:37.36 ID:JWOCO/c90.net
>>659
言ってる事は正論だが言うほどやれてるか?それ
出来てないからボコボコに酷評されてきたんじゃ

668 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:03:46.23 ID:qWimEJ6C0.net
あのアオリはネタバレだったってことか…

669 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:03:56.37 ID:GF9WguiGd.net
>>642
何で江田島平八なんだよwww

670 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:04:08.09 ID:9aHD++Qj0.net
パルテノンも親に捨てられて苦労したから金にがめついみたいな設定にして救済しろ

671 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:04:41.38 ID:cB6dr7lRr.net
>>657
王位だとチームメイト全員が金に汚いようなイメージだったが
今回のシリーズでは労働に対してきっちり対価を支払う律儀な描写をしてほしい

>>649
スグルチームは間違いなくブラック企業w

672 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:07:38.02 ID:7gPytrAg0.net
>>654
あなたの出番は、新アニメでもはるか先ですよ

673 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:14:15.80 ID:iWOdDd/Id.net
>>670
と言うか普通に神殿としては打ち捨てられた立場だったわけで

674 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:15:11.72 ID:KoVOjNb5a.net
もしテリーロビンが間に合わず飛翔チームが勝っていたら?

ミートがキングザ100tにボコられて負け、キン肉マンT敗退。
スグルは血の儀式で死にかけ病院送りに。
涙を流しながら、テリーとロビンは寝たきりになったスグルに謝るが、
アタルは静かな怒りとともに血盟軍と共に偽王子を皆殺しにすると密かに誓う
フェニT対血盟軍でアタルが勝利。
ミステリアスパートナー4は姿を消す。
ニンジャは死に阿修羅は戦闘不能。牛とブロはまだいける。
飛翔TとゼブラTの戦い。飛翔Tは次鋒BHと中堅ペンタゴンを編入。
ゼブラTに、マンリキにウォーズが闇討ち、バイクマンをラーメンが闇討ち、モーターマンをテリーが闇討ち、パルテノンにロビンが闇討ち。俺たちを雇いなとゼブラに要求。スグルのカタキを討とうとする。
ロビンとマリポの戦いとなりロビン勝利。

ゼブラTと血盟軍で決勝となるが、開戦前にゼブラをオメガマンが闇討ち。

血盟軍はメンバー補充2名に悩み、アタルは密かにゼブラ以外の正義超人と密会。
スグルに王位を継がせたいと伝える。

それを見ていたオメガマンがゼブラを闇討ちしてゼブラのマスクとタイツを奪ってオーバーボディとなり、正義超人に「ソルジャーという男は、スグルの味方のフリをしているがとんでもない奴だ」と言う。

そのあとサムライが密かにミートにコンタクトを取り、ミートとサムライが血盟軍に入る。
ミートは後でジェロニモと代わる。

先鋒 ジェロニモ対テリーマン
次鋒 牛 対 ウォーズマン
中堅 ブロッケンjr対ラーメンマン
副将 ザ・サムライ対ロビンマスク  
大将 ソルジャー対ゼブラ(オメガマン)

スグルは邪悪大神殿の火事場パワーを取り戻してもらい復活。ソルジャーに会いに行きコスチュームを借りて入れ代わり、オメガマンを倒してソルジャーとして王位につく。ソルジャーは自らの血を捧げて倒れる。

675 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:19:59.62 ID:d1Cyg1L/0.net
>>663
マンモスの鼻はコスチュームの一部だったんだな
ということはマンモスの覆面の下は人間ぽい顔がちゃんとあるんだな

676 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:20:11.31 ID:qnIdeUZar.net
>>671
しかも実はしっかり断ったにも関わらず勝手にメンバーに加えられているというw

677 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:22:05.39 ID:SCYk14KT0.net
勝手に炙り出しで名前書かれてるとか迷惑だよなぁ

678 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:25:41.00 ID:adIbiXxK0.net
いよいよランペに続く超神の姿が拝めるんですね
オメガケンタウリ編みたいな微妙なキャラデザじゃなければいいけど

679 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:27:29.53 ID:SGgtZdPc0.net
職場と従業員の立場で考えると恐ろしいな…

680 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:30:46.37 ID:qWimEJ6C0.net
キン肉星の貧困問題は2世まで続くからしょうがない
友情だけで食ってけるわけじゃないのさ

681 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:31:29.10 ID:JmAJufC20.net
またマンモスが裏切ったり地獄みたいなウンコな空気呼び込んだら
二度と出てこれないよな

682 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:36:46.92 ID:oQU332vbd.net
テリーマンとの試合の為に血税つぎ込んで何億もしそうなトレーニング施設作る大王じゃ貧困問題は解決しないよな…( ;´・ω・`)

683 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:37:31.56 ID:7+F6V3bu0.net
>>678
戒律の神→暴れるマンみたいに
他も神の属性と超神の属性が斑点するのか気になる

684 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:37:41.49 ID:I3ZVdvBra.net
公共事業で職にありつける

685 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:41:06.90 ID:LAcMBJOs0.net
ランペのデザインがカッコよかっただけに
次の超神もけっこう期待している

686 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:44:34.23 ID:iWOdDd/Id.net
更新ではプリズマンがリングインする所で終わりかな?
ジャブの打ち合いくらいまでは進んで欲しいが

687 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:44:47.03 ID:cB6dr7lRr.net
>>676
それに対して異を唱え無いほどの社畜なんだよなぁwアイドル超人達

688 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:46:21.31 ID:pU1u+bBt0.net
王位争奪戦のロビンの頼もしさは異常

689 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:48:22.28 ID:sTdkaPd80.net
王位のロビンは格上倒しまくってるからな

690 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:50:14.57 ID:n6+Qw+fmd.net
>>683
邪神が超神化したらアホや貧弱や不器用や鈍くさいのや良い奴やらで戦力にはならんな

691 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:50:52.41 ID:fJa7hMXQ0.net
>>681
究極で裏切らなくても相性悪いしどのみちネプが足引っ張って時間に負けそう。

タッグになるかはわからんが麺とウォーズ、マンモスの組み合わせは面白くなりそうだが来年の春頃になりそうだな。
やっぱテリーとジェロ、プリズは初戦になるのかな。

692 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:53:33.86 ID:7+F6V3bu0.net
>>685
ランペイジマンにテイストが似てるゴーストマンとかいう超人のイラスト見つけた
コロッセオの処刑人ぽくて似合いそうだと思った(個人の感想です)

693 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:54:53.05 ID:adIbiXxK0.net
>>691
考えてみれば象とロボとカンフーってすげぇ組み合わせだな...

694 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:57:27.00 ID:6SXKxIut0.net
今日はフェニックスのとこにキン肉マンが合流して終わりかな
どこのチームからでもいいから早く試合が見たい

695 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 21:59:43.26 ID:dHwFd803d.net
パルテノンって金の亡者だけど強豪の麺と戦いたがる辺り超人レスラーのサガはちゃんとあるんだよな

696 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:11:56.69 ID:bACB4XE30.net
>>673
43歳のオッサンにしてはハードな人生歩んでるな
そんな設定あったのか

697 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:14:05.45 ID:XXrqq+NX0.net
>>641
逆じゃね?
このウォーズは究極タッグの未来ウォーズじゃないからウメーウメーマンモスを知らない
個人的には繋がりないと思ってるが

698 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:18:03.48 ID:bACB4XE30.net
>>695
その割に試合前の満身創痍のラーメンマンの頭をいきなり殴りつけるどうなんだ
まあ自分も闇討ちした立場上強くは出られんだろうけどさ

699 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:23:17.03 ID:pU1u+bBt0.net
このタッグ見せてくれてもええんやで

https://i.imgur.com/5TeASlg.jpg

700 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:24:25.74 ID:pJahMxVor.net
>>453
だよなぁ カナディアン達なんて本当に無駄死になんだよねぇ

701 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:27:06.23 ID:s1NJAXPU0.net
VTRとペンタのチートコンビが見たい

702 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:31:20.18 ID:bACB4XE30.net
>>700
無駄じゃないだろ、あいつらがいなかったら足止めできなかった上にウルフが殺されてたし
卓や四王子の到着も間に合わなかったわけだし

703 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:31:35.65 ID:qnIdeUZar.net
>>701
VTRはタッグを組むならパートナーは特殊能力系より純粋なパワー型とかの方が良いと思う

704 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:39:03.55 ID:K28dIwFYa.net
何故戦争はペンタゴンに勝てたんだ

705 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:40:40.83 ID:hoXbXE0w0.net
>>702
オメガ連中が超人墓場まで乗り込んでザ・マンに襲いかかれば、さすがに隠居の身のザ・マンも戦わざるを得ないし、そうなれば返り討ちにしてただろうからなあ
で、ザ・マンに説教されてオメガ連中もアッサリ心を入れ替えてたんじゃないか。アリスのあの素直さを見るにw

この展開なら誰も犠牲にならなかった

706 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:41:08.02 ID:xluZDKO90.net
顔の☆マーク切り裂いて、背中の羽引きちぎった。
後付けかもしれんが教科書に乗せたいレベルの対ペンタゴンのメタ作戦に成功したのに
なんでペンタゴンに勝てる道があると思うんだ。

707 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:42:12.79 ID:7+F6V3bu0.net
>>697
繋がりはウギャアアキン肉マン!ぐらいですな

708 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:44:23.63 ID:JhNN+4uI0.net
ロビンの暫定超必殺奥義からして夢のタッグマッチ編の後のグダグ…究極のタッグマッチ編は存在してない
最早二世はパラレル扱い

709 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:45:40.24 ID:aq2vsa5ld.net
強力チームをフルボッコにした者同士仲良くしようぜランペイジマン

710 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:46:24.86 ID:pAxIJ78o0.net
アパッチが大活躍するまで数時間か

711 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:50:45.32 ID:PpW5p0WWr.net
>>705
でもその前にマグネットパワーを手に入れて大暴れしてたんじゃないの。

712 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:54:57.92 ID:sTdkaPd80.net
パイレート戦のカナディは普通にカッコよかったよ
最後にスペシャルマンに謝りながら死んでいくのは切なかったわ

713 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 22:56:01.29 ID:qWimEJ6C0.net
サイコ研究所のマグネットパワーが奪われなかったことがオメガ編の悪いところ
敵に悪用されると恐ろしいことになるという説得ができなかった

714 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:08:14.32 ID:JWOCO/c90.net
>>695
命懸けの戦いにギャラを要求して何が悪いか
ゼブラも金払い良いしwin-winやんけ
大人の取引美しい

715 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:13:42.03 ID:U66VY9qta.net
>>712
俺もあの試合のカナディアンマン好きだわ
ティーパック負けたあとの激も好き

716 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:15:20.89 ID:PWtBG/8O0.net
5本槍戦
ウルフ以外ではカナディがダントツで評価高い印象

ベンキマンも当時は盛り上がったけど
そろそろ勝つだろという予想も多かっただけに
一気に評価落ちたのかな

717 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:15:42.60 ID:No4br2+Hp.net
>>629
たしかにこれはあかんな
これは悪巧みなどしてはいけない顔だな

718 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:17:36.97 ID:fgzyvJ610.net
復習完了

盛り上げるだけ盛り上げたところから今回でお手並み拝見

719 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:26:09.15 ID:PpW5p0WWr.net
俺も復習した
やはり前話は実に素晴らしい

720 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:28:04.44 ID:gQu8RHp40.net
シャア「超人強度の高低が超人レスリングの決定的な差ではないことを見せてやろう」

721 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:29:03.93 ID:adIbiXxK0.net
あと30分

722 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:31:02.37 ID:iWOdDd/Id.net
前話の締めの煽りやっぱおかしいよなぁ

この最強の布陣は神を崩すことが出来るのか

の方が正解やろ

723 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:33:12.13 ID:lgMkgkcV0.net
マンモスマン対バッテン
プリズマン対太陽の神
サタンクロス対クリスマスの神

は多分確定だろうけどフェニとビグボ組になに来るのかな
風の神と雷の神だと予想

724 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:33:42.19 ID:gQu8RHp40.net
前回の神回を経て
今回どうなるか…
うおおーっ!
更新はまだかーっ!
あと27分ーっ

725 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:34:11.47 ID:PpW5p0WWr.net
>>722
最近煽りが変だからか
目に入らなくて読まなくなってる自分に気がついた

726 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:37:45.37 ID:gQu8RHp40.net
パイレート「これがマグネット・パワーの本当の使いかただーっ!」
スグル「ゲェェーッ!」
パイレート「お前の右腕に吾輩の右手をマーキング、
 そしてお前の左足に吾輩の左手をマーキングだ、すると… いつでも自由に引き寄せることができ、技をかけ放題よ!」
スグル「ハンターハンターのバンジーガムじゃそれは」

727 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:38:02.68 ID:g8k4fQGOr.net
>>682
日本がクールジャパンや伝統行事に大金つぎ込んで保護するようなもんじゃないかな
プロレスで大王決めて地球という膨大な人口の星で興行して莫大な収益を上げつつ全宇宙の正義超人が目指す超人オリンピックを開催する国(星)なんだから
のちのち地球に超人レスリングの拠点にできるような建物なら立派に作ると思うよ

まあ人前で約束してなかったらキン肉ハウスでやってたとは思うけど

728 :作者の都合により名無しです:2020/10/25(日) 23:38:18.77 ID:DimbmdVDM.net
まだかなマナカナ〜♪

729 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:39:42.69 ID:DoygcyRhp.net
どんな試合形式になるのかわからん
情報源である知性チームがいきなり闘ったら意味わからんよな

730 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:42:30.10 ID:1GnPmmL/0.net
あと18分とウォッチマンが言ってるぜ

731 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:43:38.04 ID:SGgtZdPc0.net
>>720
可愛い少女が出てこないキン肉マンにシャアは1ミリも興味ないと思うの

732 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:44:23.09 ID:qWimEJ6C0.net
>>722
絶対そっちの方が熱いよな
最近のアオリは冷めるだけだから見ないようにしてる

733 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:48:48.27 ID:6dUGn0ea0.net
21時頃寝て今目が覚めたが、まだ更新前とは

734 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:50:04.04 ID:sjGLt3js0.net
マグネットパワーで時間を進めたい

735 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:52:30.99 ID:6dUGn0ea0.net
プリズマンって手だけが生身なんだな
初めて気付いたわ

736 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:52:32.23 ID:qnMmkT5z0.net
ワクワクタイム

737 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:52:34.40 ID:1GnPmmL/0.net
地球を逆回転したらどうなると思う?
そんなことしたら更新が延びてしまう!

738 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:53:36.48 ID:ZOCFbMB50.net
BP砲とは粋だ
BI砲になぞらえたら
これは勝つる

739 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:53:44.47 ID:bACB4XE30.net
>>708
パラレルというか王位編から直接ここまで続いてるだけだし
まだ時間超人に歴史が改変されてないだけだろ

740 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:54:06.49 ID:UmKZsZn+0.net
>318
こういうところがプレーンズ馬鹿君以前にはなかった弊害だなあ

>326
元々英雄面山に刻まれた過去の伝説の拳士の物語、という体裁だったのに
ゆでがすぐに忘れてラーメンが現役ですでに英雄面山に刻まれてるからなあ…

>337
それはないな
知性の神に憑依されるのを演技じゃなくフェニ内面の葛藤で描いてたわけで
言い訳を盛れば盛るほどドツボになるだろうし

>381,405,507,586
こういうのが悪目立ちするスレ傾向がごく短期間で蔓延してる わ か り や す さ
まあ少し前までの超人募集にもいえることだが
分母が小さいといろいろ足元見られたりするなぁ

>511
まあウォーズがいい例で獲得形質どころか後天的な改造すら遺伝してしまうのが超人だからなあ
ゆで生物学は

>506,564
究極タッグだとそういわれても仕方ない状態だったけどな
理解に苦しむというより世間・見識が狭いだけだな

>628
そう理屈通りに動く世界でも無かろうに

741 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:55:10.34 ID:BJw93uKl0.net
>>735
でもゼイ肉が取れた本体の時は手がないから生身ではない

742 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:56:06.92 ID:lgMkgkcV0.net
>>739
こっちタッグ編に未来から来てないから二世とは別世界線だよ
あっちは過去に介入したことで決定されたルートになってる
カオスの墓とか

743 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:58:33.28 ID:EPzfe5Da0.net
三対三ですんなり話進むのかな

744 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:59:18.25 ID:0lzvM2LL0.net
リンク貼りマン今日もよろ

745 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:59:37.08 ID:AYbaiyBJ0.net
アプリ入れたらいいのに

746 :作者の都合により名無しです :2020/10/25(日) 23:59:40.32 ID:UmKZsZn+0.net
>685
ランペイジは閻魔帳採用時はかっこよかったけど
変に頬骨が飛び出たみたいなアレンジが鼻につくからなあ…

話の都合でギミック度も高くなってしまったし
まあやり方次第でスタイリッシュになるキャラだから今後にはまだ期待してるが

>729
まあ居合わせた3勢力がそれぞれどう動くのかを
全く説明抜きで進めてしまうタイプの漫画じゃないから絶対説明は入るだろうけど
そこでモタついてほしくはないな

>732
オメガ編からかなり質が落ちてたけど
新シリーズになってとうとう叩かれるようになったな

ただ、叩かれてることを気にしてか
無難なのが何話か続いたりする>アオリ

747 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:00:26.27 ID:s0RDlMQ7d.net
カラスマンが強いというのは嘘ではないが、そんなこと言ったらキリがないだろう
スペシャルマンが強いと言っても完全反証は出来ないんだから
もう少し妥当な感覚を持って欲しいものだ

748 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:00:27.38 ID:cu+beO8p0.net
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/525762/A002464935/

749 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:00:37.04 ID:04gTkjyk0.net
BP砲…

750 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:01:06.81 ID:jCoK1GZo0.net
早バレ
次回更新は11月2日

751 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:01:29.10 ID:wjyh7gxj0.net
BP砲?ビックボディの方が前に来るのか…感慨深い

752 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:01:45.22 ID:xDhdzl4qp.net
バイコーンきたか
やっぱり調和軍は以前紹介した連中から取る流れなのかな

753 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:02:18.48 ID:hDlWUhm00.net
会話が少なすぎた

754 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:02:20.01 ID:ukj5nReB0.net
ガゼルマンきた!!

755 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:02:31.91 ID:Mta9zJyO0.net
ガゼルマンとスカーを合わせたような見た目だな

756 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:02:37.60 ID:HalL+dHt0.net
バイコーンやん!!!

757 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:02:42.41 ID:uprLQ6fo0.net
バイコーンはここまで温存したか

758 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:02:43.72 ID:oiHxz9L50.net
キョ! キョ! キョ!
バイコーン キターwww

759 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:02:56.15 ID:qGaMMcr40.net
バイコーンがきたかー!
BP砲が誰のことかわからん読者もいそうだな…

760 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:02:58.90 ID:jCoK1GZo0.net
やっぱり調和神以外の神は一段格下っぽい喋りかただな

761 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:02:59.63 ID:wjyh7gxj0.net
どうしたやれるのか?やれないのかどっちなんだ?

これまた汎用性の高そうなコマ来たな

762 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:03:10.78 ID:/cRO7NdY0.net
卓どこ行った?
角が2倍で倍コーン。あとは基本は閻魔帳組になるのかな?

763 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:03:14.97 ID:oiHxz9L50.net
プリズマン終了のお知らせ

764 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:03:15.08 ID:ycJHR9uD0.net
何年も前の投稿超人使うのはもう使えるのがないのか?

765 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:03:17.31 ID:qKB5dYuV0.net
バイコーン!

766 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:03:26.22 ID:FMzIX78i0.net
憤怒…七罪かこれ

767 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:03:29.02 ID:5GG0vXevp.net
やはりガチなデザインが続くなコミカルな敵はもう出なそう

768 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:03:30.76 ID:G82Ikbil0.net
>>755
ジェイドにも似てる

769 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:03:36.63 ID:w/O0ah5e0.net
バイコーンデザインいいじゃん
ガゼルマン思い出すけど

770 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:03:37.32 ID:uprLQ6fo0.net
バイコーンはてっきり調和かと思ったがここ使うとは意外だった
原画よりごつくてなんかスカーフェイスみたいだな

771 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:03:44.65 ID:5GG0vXevp.net
見開きカッコイイー

772 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:03:45.77 ID:OqrLuZT20.net
バイコーンきたぁぁぁ!!

773 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:03:49.96 ID:f7wDbRL20.net
展開遅いの何とかしろ

774 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:03:52.64 ID:0XA1in43d.net
>>755
強いのか弱いのか悩むなそれw

775 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:17.31 ID:HalL+dHt0.net
言われてみたらまんまマルスだなバイコーン
今週は特に盛り上がらんかったなw

776 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:17.91 ID:GxEGGhz30.net
痔回は、11月2日か
来週もよろしく

777 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:19.21 ID:frDc2AIZ0.net
更新されないぞ??
俺だけか?

778 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:21.27 ID:beXaof7B0.net
ビッグボディのリアクションがなんかいちいちかわいい
こいつすっかり愛されキャラだな

779 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:22.60 ID:6mX39E+z0.net
>>768
ゲェーかませの集合体!

780 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:24.62 ID:e1wRZ4V50.net
なんだガゼルマンか余裕じゃん

781 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:26.35 ID:wjyh7gxj0.net
やばい!めっちゃ絵になるやんか、BP砲!!
さぁ始めようかのコマのかっこいいこと

782 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:28.21 ID:JLUEGFe30.net
エラーでいつも読めないんだが、皆どうやってるの?

783 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:28.97 ID:7Oq6xuAd0.net
イケメン超人か
普通にプリズンマン負けだなこりゃあ
勝たれても困るけど

784 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:32.47 ID:FMzIX78i0.net
大食 色ボケ 憤怒 嫉妬 怠惰 強欲

785 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:32.80 ID:oSR4ilZ6d.net
割とすんなり始まったな
BP以外はシングルか

786 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:33.62 ID:oiHxz9L50.net
ビッグボディとフェニックスの会話が少ない
けっこう淡々とリングインしたな

787 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:33.77 ID:wg9s72Rs0.net
おお、バイコーン来たか!やっぱカッコ良かったもんな〜

788 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:34.12 ID:OX2sD5+f0.net
バイコーンマッシブすぎイメージと違うな
もっとスマートかと思った

789 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:36.78 ID:uprLQ6fo0.net
しかしこれシックスメンタッグにならんのか?

790 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:40.39 ID:eJyUjIqY0.net
バイコーンと来たら
ユニコーンヘッドのロビンマスク来そう

791 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:42.22 ID:ZTq8287J0.net
憤怒

792 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:43.67 ID:5GG0vXevp.net
知性チームは会話することなくいきなり戦闘してるな

793 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:47.14 ID:OqrLuZT20.net
こりゃゴーストマンの登場も濃厚になってきたな

794 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:47.46 ID:/cRO7NdY0.net
カーンって誰がゴング鳴らしたんだよ

795 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:48.29 ID:o3OjAn0G0.net
バイコーンカッコいいな
これは負ける予感

796 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:50.53 ID:FEwNAYbj0.net
ガゼルマンみたいなの出たww

797 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:56.01 ID:PzYnVZlB0.net
とんがりコーンじゃねえかw

798 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:56.60 ID:Pl3yXKvN0.net
憤怒の神、スカーフェイスとマンモスマンを足して2で割ったようなデザインで強そう

799 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:04:58.40 ID:SM/TYpbq0.net
フェニとビッグが超神2人やっつけて遅れた卓が超神を食うんだな
オメガマンの分ってピース渡したところかっこいい

800 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:01.01 ID:UBAm6bVN0.net
なんか今週繋ぎ回だったな

801 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:03.84 ID:HSZaY9270.net
マッチョなセーラームーンに見えてしまった・・・

802 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:06.65 ID:1hksvn+t0.net
カァーンて
誰がゴング鳴らしたんだよ?w

803 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:09.93 ID:JH29FoMN0.net
知性チーム全員がピース持ってて、そいつらが試合してるわけか
正義超人軍団が来なかったら1vs3で戦わせるつもりで・・・
さすがに超神舐めすぎてないかフェニ男・・・

804 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:09.96 ID:uprLQ6fo0.net
それにしてもゴングは誰が鳴らしたのか

805 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:11.51 ID:w/O0ah5e0.net
ってフェニが邪神からあつめたピースを知性チームが持ってんの? 正義サイドが出る幕なくね?

806 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:13.12 ID:8NovVBAb0.net
マンで統一しないのか

807 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:19.98 ID:TYWePq4o0.net
キン肉マン少年ジャンプ連載時のリアルタイム世代ならBP砲の元ネタが
ジャイアント馬場・アントニオ猪木のBI砲ってのがあったこと知ってる人多いだろうけど

808 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:20.39 ID:4EOxrpcC0.net
カラスマンぽい 弱そう

809 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:26.55 ID:wjyh7gxj0.net
さっそく、富樫虎丸の役をするジェロニモ

810 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:27.33 ID:wg9s72Rs0.net
まー、プリズマンは負けるだろうな

811 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:29.04 ID:1galG8lA0.net
バイコーンマンさんは、ガゼルマンを超強くした感じか

812 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:29.06 ID:xDhdzl4qp.net
BP砲ってビッグボディとフェニックスか

実はフェニックスの頭文字はFだと思ってたなんて言えない

813 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:30.81 ID:2PtgYyJv0.net
BP砲ワロタ。まあ今回の展開の遅さは紙媒体であの見開きが見れると思えばいいわ

814 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:33.82 ID:pP9/16SC0.net
これは正義超人見物のパターンもあるか

815 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:34.12 ID:AkIDDKC60.net
超神は○○マン縛りはないのか

816 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:34.94 ID:jCoK1GZo0.net
バイコーン見た目はあんまり強そうじゃないな
これをどう強く描写するのか楽しみではあるな

817 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:36.60 ID:G44+lfjN0.net
憤怒の神とかいそうと思ってたけど当たった
まあそれはどうでもいいけどフェフェフェーって笑い声はどうなんだ

818 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:37.13 ID:5GG0vXevp.net
見開きのマンモスカッコイイなやはりこいつは別格だぜ

819 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:43.21 ID:/cRO7NdY0.net
ちなみにバイコーンは安定のケン広島

820 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:46.63 ID:IbsYuvI90.net
ポリコーンみたいな名前wwwwww

821 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:46.67 ID:ELSbT8MC0.net
超神はみんななんとかマンってわけじゃないんだな
そして今週もビッグボディさんが主役でした

822 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:54.75 ID:2PtgYyJv0.net
>>782
トップから検索してアクセス

823 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:55.06 ID:G82Ikbil0.net
お披露目回だけあってあまり話すことはないのう

824 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:05:56.46 ID:huRpCfD8a.net
ガゼルマンみたいな奴出てきて草
これには勝てるだろ

825 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:05.03 ID:NuhWXGGe0.net
プリズマンが勝てる想像ができない。

826 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:06.78 ID:oiHxz9L50.net
マンモスマンとランペイジは戦わないのか
やっぱりビグボとの因縁の対決のために残しておかないとな

827 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:07.13 ID:fglYuu760.net
バイコーン来たか
今回はマン縛り無しなのね

828 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:12.98 ID:b0EcHTEFa.net
バニーちゃんのコスプレしてるな

829 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:23.34 ID:0M+jpLVx0.net
調和は不参加か
これで知性・強力コンビにも勝ち目が見えてきたな

830 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:24.99 ID:uprLQ6fo0.net
ジャンクマンの例があるから、プリズ勝ち、マンモス負けになりそうな気がする

831 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:26.49 ID:UOqO04xL0.net
バイコーンってなんか二世にいそうだな

832 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:27.37 ID:JH29FoMN0.net
超神の一人にバイコーン採用は予想通りだったな

833 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:28.02 ID:iirtVtUn0.net
超神は〇〇マン縛りじゃないのか

834 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:29.62 ID:ffABDy2Y0.net
BP砲か!
BI砲みたいでイイね!

835 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:40.77 ID:uHqZjUyK0.net
オメガ弟は復活してないのか

836 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:48.06 ID:DwJJa/QQM.net
バイコーンて閻魔帳のか?

837 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:53.02 ID:2I/kEPEt0.net
憤怒の神って
強そうなガチャ引いちゃったなプリズ

838 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:53.67 ID:G44+lfjN0.net
でもプリズマンて即死技持ってるからストーリー的に扱いにくそう

839 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:53.73 ID:IbPzfFXi0.net
バイコーンから感じるジャック・チー感

840 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:54.13 ID:rmym3Glu0.net
バイコーンは読者の投稿でないな
プロが考えたな

841 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:06:56.16 ID:edmTXNrI0.net
イケメン超神
キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n`∀`)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* !!!!!
バイ君応援するわ。

842 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:03.98 ID:ZTq8287J0.net
角の向きが変わったりするんだろな

843 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:06.46 ID:FMzIX78i0.net
鳥型の超人は弱い

844 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:13.95 ID:/cRO7NdY0.net
マンモスvsの見開きのコマに「カアアン」って文字あるけど
ゴング鳴らしたの誰?

845 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:14.73 ID:beXaof7B0.net
てかフェニックスの中ではスグルは別格として、
ゼブラマリポよりビッグボディのほうが信頼できるパートナー扱いなんだな

846 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:15.03 ID:osrUYJ5dr.net
採用一覧の画像ないんかな

847 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:15.55 ID:4EOxrpcC0.net
レインボーシャワーが効くかどうかをまず見せるんだろうな

848 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:19.68 ID:bOahbzgB0.net
バイコーン変態ダァ

849 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:28.02 ID:wg9s72Rs0.net
プリズマンは負け濃厚、
サタンクロスはワンチャン有り。
マンモスは読めないな

850 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:28.11 ID:w/O0ah5e0.net
>>819
もう半分作画担当レベルだなケン広島

851 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:32.08 ID:5GG0vXevp.net
フェニックスの奴ビッグボディに光る物を見出したからタッグ組むんじゃなくて
ディクシアいないから代わりの奴探してただけかよ

852 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:33.08 ID:1galG8lA0.net
調和の神は1巡目は出ない感じか

853 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:34.82 ID:0M+jpLVx0.net
>>840
いや閻魔帳に載ってた

854 :作者の都合により名無しです:2020/10/26(月) 00:07:37.71 ID:Lq5MlWDOM.net
バイコーン、ダンダーグみたい

855 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:39.68 ID:WUtPv4YR0.net
またケン広島か

856 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:42.24 ID:lAUV4+dyM.net
漫画ちゃうけど、ラダマンティスかとおもた

857 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:42.31 ID:uHqZjUyK0.net
コロッセオにすでにリングがある不思議が不思議にならない肉世界

858 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:42.94 ID:jCoK1GZo0.net
何となくではあるがマーベラス臭を漂わせてるなバイコーンは

859 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:44.56 ID:wjyh7gxj0.net
>>812
phoenix

860 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:46.37 ID:dqi/BFF30.net
ガゼルマンとスカーフェイスのフュージョンか?

861 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:48.58 ID:DwJJa/QQM.net
>>840
ケンだよ

862 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:49.20 ID:Zd4aZl3ma.net
>>840
何人釣れると思います?

863 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:49.79 ID:X7GLhpsud.net
この展開ならフェニビグボ勝利確定やん良かったな。
逆にプリズマンとサタンクロスはキツイ
マンモスは勝たせるかなぁ

864 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:53.34 ID:F46y7+Nha.net
久々に究極タッグの準決勝読み直したがマンモス酷いなw

865 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:55.39 ID:ffABDy2Y0.net
>>771
知性チームイイね!

866 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:07:57.86 ID:OqrLuZT20.net
しかしこの見開きのマンモスマンの頼もしさよ

867 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:02.65 ID:j/PloPAE0.net
しかし、ビッグボディ、フェニックスの事を許しまくりだろ。
自分を秒殺した相手だというのに。

868 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:04.54 ID:0ZIPU8P30.net
フェニ絶対なんかセコいことしてんだろ
ピース偽物混ぜるとか

869 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:05.03 ID:G44+lfjN0.net
ところでマリポーサとゼブラは放置なのかな

870 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:07.32 ID:QqC5XsTE0.net
>>838
フーゴと同じ運命

871 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:08.49 ID:/OYjrA5J0.net
そこはフェフェフェー!じゃなくてフンヌー!だろ

872 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:09.78 ID:q0ZDcuqM0.net
一応24時間たってるけどビッグボディとフェニックスってダメージ回復したのか
見た感じあんまり回復してるようには見えないけど

873 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:10.67 ID:OD9NbuNh0.net
バイコーンってユニコーンと違って童貞を喰うんだっけ?
ふむ…(ジェロニモを見る)

874 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:12.46 ID:G82Ikbil0.net
バイコーンさん見事な一本背負い

875 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:20.35 ID:DwJJa/QQM.net
ゴーストとミミズクもあるな

876 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:21.87 ID:FEwNAYbj0.net
象が普通に復活してるのにオメガマンは復活してないんだな

877 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:24.34 ID:whQE8JEK0.net
ふんぬーっ

878 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:28.73 ID:krbQjgDw0.net
バイコーンのとんがりコーンが憤怒する展開やろうな

879 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:28.79 ID:2zhYSqbV0.net
グ、グムー

880 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:33.68 ID:LKQkt1fk0.net
プリズマンがジャンクパターンなら勝てるだろうけど
スニゲーターポジだろうな

881 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:34.10 ID:pnL3Z2v30.net
>>452
これどういうことだ?
当てれるもんなのか

882 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:35.77 ID:UOqO04xL0.net
>>845
多分ブロッケンおやじを持ち上げたラーメンマンよろしく、
あの時ビッグボディにメイプルリーフクラッチを使われていたら負けていた可能性が高かったから速攻するしかなかったお前は強いもっと自信を持てみたいな感じになるんじゃね?

883 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:42.04 ID:e1wRZ4V50.net
ディクシアは死んでいるのかそれとも裏で動いているのか

884 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:46.97 ID:CRD/L3vCa.net
バイコーン…専属デザイナー、ケン広○さんやん

885 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:48.41 ID:9v+Ccp1dM.net
バイコーンって処女厨ユニコーンの非処女厨版やん

886 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:52.35 ID:ELSbT8MC0.net
>>842
真っ直ぐになったり回転したりするだろな

887 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:54.12 ID:jLcGbJTq0.net
次回はプリズマンが超神にカピラリア放つけど逸れてゼブラに誤ヒットするんだろ?

888 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:08:59.56 ID:/cRO7NdY0.net
マンモスと戦うのランペイジじゃないのか

889 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:02.14 ID:edmTXNrI0.net
初代のデビルマンに
いそうな気はする。

890 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:03.59 ID:0M+jpLVx0.net
>>854
ぶちかましをかましてくるのか

891 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:09.25 ID:gq6BcLr80.net
フェニックスの所に調和いたが、対戦避けられたな取り敢えずフェニックスは勝つかな?残りはマンモスが勝てるか?後は負けそう。
しかし、マリポーサ、ゼブラは何処に行ったんだ……

892 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:12.14 ID:uHqZjUyK0.net
ゴングのコマかっけえな

893 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:13.17 ID:5GG0vXevp.net
憤怒の神ってあるけど何か特性あるのかな?
ランペイジから戒律感余り感じなかったから気にしない方がいいのかな?

894 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:13.45 ID:6HB/Zxsg0.net
バイコーン変態臭いんだがw
特に胸元とかwww

895 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:16.84 ID:owcvMNZu0.net
バイコーンはどっちかというと憤怒よりは色欲の方では…というツッコミはさておいて、
肩幅広いな。

896 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:18.03 ID:jBiYH6fH0.net
バイコーンジャスティスみたいな身体してんな

897 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:19.68 ID:1ZRnrg190.net
普通に友情パワー使えそうなフェニ
しかし肉とのタッグが良かったけどマジでBと組むのか

898 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:25.02 ID:2PtgYyJv0.net
>>845
一番自分と正反対のスタイルだし性格的に扱いやすいってのもあるんだろうな

899 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:27.42 ID:ZTq8287J0.net
>>843
鳥じゃねーし
馬系

900 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:29.14 ID:EqSDpfO70.net
始祖編の頃から「次にサタン編するならその一員として」などと
おそらく一番よく名前が挙がってたバイコーンがここにくるとはな

・超神側にマンをつけるのは変だとさんざん言われたのを気にして
ネーミングの統一性はすぐ諦めたっぽい

・さんざん名が挙がってたキャラをこのタイミングでまず出すのは
ゆで苦言以降twitter感想が大きく減ったことで
前2回のようにかなり出し惜しみのないテンポの良さに改めたような
反省や見直しの一環として
「読者の反響が多かったキャラ」に安易にすがったようにも思える

901 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:30.25 ID:+0Sa6Zj60.net
2世にいそうなビジュアルだな
目鼻口に瞳もあるのはいいね

902 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:31.72 ID:oiHxz9L50.net
バイコーンは間違いなく閻魔帳のときの方がカッコいい
スリムで黒目があるスカーフェイスみたいなデザインに戻してくれよ

903 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:32.29 ID:frDc2AIZ0.net
誰がゴング鳴らしたんですか?

904 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:33.98 ID:UOqO04xL0.net
>>872
まあ、ダルメシマンに体中穴だらけにされたときのBHに比べりゃ

905 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:34.49 ID:mE56JSmt0.net
しかもふたつあるぞ!

906 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:34.62 ID:EdVyOgsZ0.net
情報源であるフェニックスチームのメンバーが戦うのは自然だが
後で正義超人と戦う理由が超神にあるか?

907 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:34.71 ID:rAeuhLt30.net
なんでオメガだけ復活しないんだ?

908 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:37.96 ID:QqC5XsTE0.net
>>867
いきなり切り札で奇襲したのは傷付きたくなかったからだとか言いそう

909 :作者の都合により名無しです:2020/10/26(月) 00:09:44.21 .net
この感じだとオバハーンも超神でワンチャンある??

910 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:48.58 ID:rK4IwNXjd.net
というかマンモスとフェニの最期の別れは割とひどかったけど今どうなんだろ

現代版マンモスまだ喋ってないし未知数だな

911 :作者の都合により名無しです:2020/10/26(月) 00:09:53.40 .net
この感じだとオバハーンも超神でワンチャンある??

912 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:56.47 ID:eygm99WPd.net
え?6人タッグじゃないの?

913 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:57.22 ID:878XlpTVd.net
あープリズマンはステカセ枠だなこれ
マンモスは勝つかなやっぱ強そうな雰囲気は別格だわ

914 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:09:57.90 ID:j/PloPAE0.net
>>813
紙で見れるようになったからこそ、トーン多用で画面で見るとチカチカするのは、なおさらきつくなった。
以前にもスレで書いたことあるけど、グレースケールにしてくれるデジタル担当アシを雇って欲しい。

915 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:03.81 ID:0M+jpLVx0.net
わかりにくいけど、知性チームの助っ人は3人タッグ結成を了承したんだよな?

916 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:04.07 ID:5GG0vXevp.net
この見開き紙で読むとまた違うんだろな

917 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:07.93 ID:uHqZjUyK0.net
なんだろバイコーンからバイなイメージを感じる

918 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:10.97 ID:WBLOGZ9L0.net
ダメだプリズマン勝てなそう

919 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:17.80 ID:e1wRZ4V50.net
>>899
2週続けてパカパカだと?

920 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:23.03 ID:ivucwvV50.net
>>867
自分が弱くて負けたのを恨むとかだせえ

921 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:26.08 ID:9v+Ccp1dM.net
スグルはどこへ消えたんだよ

922 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:26.62 ID:ffABDy2Y0.net
>>807
昔のプロレスファンは嬉しいだろうね

923 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:28.08 ID:SUOeLtXC0.net
超神バイコーンかよ応募超人だね

924 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:33.03 ID:UKxvwBJlp.net
次回
バイコーンのベアハッグ炸裂
バイ「フンヌ〜ッ!」
プリズ「キョキョー身体が砕ける〜っ!」

925 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:35.43 ID:C6m7TgBz0.net
残りの超神はキラースイカや漬物マンなのかな?

926 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:40.48 ID:UOqO04xL0.net
なんかバイコーン、着てる服がバニースーツっぽいからだんだん胸元に目がいってしまう

927 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:50.61 ID:PzYnVZlB0.net
まさか知性の本名が
ぺェニックスだったとはな

928 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:54.47 ID:0M+jpLVx0.net
なんとなく顔だけ見るとダイ大っぽさある

929 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:10:56.33 ID:6HB/Zxsg0.net
早くも「〇〇マン」の法則が崩れたな。

930 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:04.15 ID:xDhdzl4qp.net
閻魔帳の採用超人からの流れで、実はカラスマンが調和派のスパイだったなんてことは

931 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:05.62 ID:wg9s72Rs0.net
レインボーシャワーは絶対効かないだろうな…

932 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:06.60 ID:CIcznBI+a.net
>>902
ゆでの事だから来週変わってるかも

933 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:10.43 ID:xbP18BO30.net
内容ないな
サーバが重いのに2分で読み終えた

934 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:11.30 ID:Eggn/cY90.net
プリズマンが優勢ズラ!

935 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:11.77 ID:G82Ikbil0.net
バイコーン筋肉モリモリマッチョマンでHGみたいな格好してるのが受けるw

936 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:17.79 ID:FMzIX78i0.net
勝ち抜きなのか総当たりなのかも不明なままだな
ひょっとして正義軍は試合なしかこれ

937 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:23.38 ID:/OYjrA5J0.net
「次回、エジプトの知られざる超人史の影響が明らかに…⁉︎」

ほれまたおもしろ起源説来るぞ予想班はよ

938 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:23.71 ID:uprLQ6fo0.net
これやっぱりディクシア復活してアリスと一緒に来そうだな
登場時アリスと思わせるミスリード描写ありそう

939 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:24.54 ID:edmTXNrI0.net
プリズって
ステカセのポジションな気がする

940 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:28.13 ID:UBAm6bVN0.net
バイコーン、若干スカーフェイスっぽい

941 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:28.99 ID:W86zwA/z0.net
ピースをフェニックスチームに預けたって時点で
大半は奪われていくんだろうなと思ってしまった

942 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:32.95 ID:+B/y+C3c0.net
正義超人の皆さんは観戦ツアーですか?

943 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:34.53 ID:tyc+mIAP0.net
ダイコーン

944 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:36.30 ID:PzYnVZlB0.net
来週には
バイコーンマンに変わってそう

945 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:36.33 ID:+mEAuD8j0.net
ゼブラはしゃーないとして、マリポを舐めすぎじゃないかフェニックスよ?

946 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:41.74 ID:s0RDlMQ7d.net
バイコーンが二世臭がして弱そう、大丈夫なのかこれ
しかし相手がプリズだから勝つんだろうけど、こんなのが2戦やるのか
つまらなそうだな

947 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:45.63 ID:wjyh7gxj0.net
フェニックスとビックボディのいるローマにスグル達が向かっているのだろうけど、二人が敗北したと同時に到着するのかな

勝てる未来が浮かばん。

948 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:11:52.68 ID:OX2sD5+f0.net
>>924
一回砕けて優位になるもさらに逆転されて負ける流れまで見えてきそうだ

949 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:02.23 ID:GxEGGhz30.net
>>883
あいにくとか含みのある言い方してるから、なんか裏で動いてそう

アリス達戻ってくる頃に、超神相手に苦戦してるシーンとかありそう

950 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:07.90 ID:xBvqibUta.net
微妙に乳首隠してるのが…

951 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:11.10 ID:PzYnVZlB0.net
なんでオメガマンだけ死んでんだよwww

952 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:33.20 ID:uHqZjUyK0.net
フード中々取らなかったフェニックスチームにフード取れって言われるのか

953 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:36.59 ID:j/PloPAE0.net
>>881
何らかの方法で印刷段階や早売りのプレボを読んだとか?
紙媒体にするとそういうことをする奴もいる。
酷いのはスキャンしてスレにUPして英雄気取り。

954 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:38.25 ID:EVkUKSqS0.net
スグルって調和の神との対戦か?
スグル噛ませあるで、これは。

955 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:40.49 ID:7xAXBIBN0.net
学研の図鑑改訂しなきゃいかんな

956 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:44.04 ID:TlCjjf090.net
>>871
いちおう笑い声なので憤怒ーはどうかと…

957 :作者の都合により名無しです:2020/10/26(月) 00:12:44.93 .net
この感じだとオバハーンも超神でワンチャンある??

958 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:51.62 ID:NHN7CIra0.net
フェニックスチームの大コマめちゃくちゃカッコいいな

959 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:51.72 ID:Aj15/21E0.net
三箇所同時に試合が始まるシーンだけど、これまでのキン肉マンの中でも初めて見た構図というか描き方だな
7人の悪魔超人編で似たような構図あったけどあのときより遙かにカッコいいな

960 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:51.90 ID:FSoGDAth0.net
フェニ曰く実力は知性チーム>ゼブラ、マリポ、ビクボなんか
フェニんとこと象は勝つな

961 :作者の都合により名無しです:2020/10/26(月) 00:12:52.55 ID:Lq5MlWDOM.net
PBチーム名とか

プレイボーイズしかないやんなー

962 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:53.08 ID:edmTXNrI0.net
ネプチューンマンは
試合せんのね。

963 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:53.96 ID:4EOxrpcC0.net
相手がランペイジじゃないからマンモスはこれ勝利確定だろう

964 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:54.34 ID:y8qYkbDOp.net
バイコーンここで持って来たか

965 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:55.09 ID:1galG8lA0.net
ビグボのリングインは高山式だな。

966 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:55.57 ID:3zrEvRLI0.net
変態くさいキャラだなと思ったらツイッターだと格好いいって意見多くてビックリする

967 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:57.72 ID:O7O0leIT0.net
>>729
ゆでだぞ
いきなり超人墓場以外のところで崖っぷちの戦いが

俺の言ったように、ピースの偽物を作って6人の超人のどれかが持っているとやれば6倍に人員を増やせたものをーっ

968 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:12:58.35 ID:Efh4zOXW0.net
マンモスマンはピースをウメーウメーしないでくれよ

969 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:01.48 ID:HXzhLqSHa.net
バイコーン弱そう!

970 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:07.66 ID:N6Ww3ctT0.net
男でも女でもいけるぜ〜

971 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:10.36 ID:cu+beO8p0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1603638724/

972 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:10.73 ID:w/O0ah5e0.net
スカーみたいなタイプのスーツだと思ってたのにここでバニーって言われてから見たらもうバニーにしか見えなくなってしまった

973 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:12.97 ID:zIjns4RX0.net
いちおつ!

プリズマン、お前も35年ほど前被ってたくせに…w

974 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:21.94 ID:uprLQ6fo0.net
>>947
ビッグボディがぴフォール負けなら試合は負けだけどスグルとフェニに土はつかない

975 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:22.55 ID:e1wRZ4V50.net
プリズは100%割られる

976 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:24.29 ID:edmTXNrI0.net
せや!
オメガマンも
登場せいや!

977 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:25.11 ID:glHzArQw0.net
バイコーンのコスチュームどうにかならんかったのw

978 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:27.60 ID:OqrLuZT20.net
ランペイジ(スクエア)マン、バイコーンと来てあとは誰が来るのか、やはりゴーストマンは出ると思うが…
https://i.imgur.com/aolBCYj.jpg

979 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:29.72 ID:lQLCGhKE0.net
ディクシアは生きてるのか死んでるのかはっきりしないな
フェニックスに協力するの拒否したともとれるし

980 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:34.53 ID:oiHxz9L50.net
バイコーンはなんだ
新しいサイコ枠か
オカマホモにしか見えないんだがwww

981 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:36.91 ID:EVkUKSqS0.net
マン縛りはいらんと思うわ。
良い判断だと思う。

982 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:50.53 ID:8NovVBAb0.net
バイバイコーン

983 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:13:59.07 ID:EdVyOgsZ0.net
>>951
死んでるのか裏で動いてるのかわからんが
ここで触れた以上後で説明があると思う

984 :作者の都合により名無しです:2020/10/26(月) 00:13:59.17 ID:Lq5MlWDOM.net
プリズはまだオーバーボディだから

大丈夫大丈夫

985 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:14:00.74 ID:04gTkjyk0.net
預言書で消滅したマンモスは復活させたのにディクシアが復活しなかった理由は出るのかな?
それとも、既に復活して何か別の任務で出て来れないのか?

986 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:14:07.80 ID:Mta9zJyO0.net
エジプトといえばミスターカーメンだが、何かしら関係はあるのかな

987 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:14:10.31 ID:spaleJZn0.net
評判悪ければしれっとコスチュームは変わるぞ多分

パッと見の印象はスカーフェイスだったけどバイコーン

988 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:14:11.34 ID:5GG0vXevp.net
取り敢えず全滅は無さそうだな
これで全滅したらあとザマンの所に行って終わりだもんな

989 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:14:15.14 ID:W+J88WUDa.net
憤怒の神バイコーンって
処女厨に怒るキャラか

990 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:14:21.59 ID:TYWePq4o0.net
昭和のプロレスのタッグはBI砲の他にも
天龍源一郎・阿修羅原の龍原砲なんてのもあったな

991 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:14:26.48 ID:FMzIX78i0.net
ケン広島のケンは県って事なんだろうな
こいつ採用されすぎやのう
吾輩のファイヤー帝はいつになったら出てくるのか

992 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:14:29.51 ID:wSVwjvwZd.net
BPってブラックホールペンタゴンかとおもた

993 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:14:29.72 ID:BDMT5mv10.net
来週は「ゲェーッ、ピラミッドの壁画にバイコーンの姿が!」とかやるのかな

994 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:14:49.10 ID:CIcznBI+a.net
>>991
かっこいいのか?

995 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:14:50.14 ID:OD9NbuNh0.net
マンモスは初戦に勝って超神超えからのランペイジマン戦になるのかねー
ていうか見開きのセンターにいるマンモスが頼もしすぎる

996 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:14:50.34 ID:Eggn/cY90.net
数が合わず一つ余ったってだけで死んだとか復活してないとは言ってないんだよな

997 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:14:58.43 ID:uprLQ6fo0.net
しかし他の現場はなんの申し入れもせずもう試合になってるのか

998 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:15:01.24 ID:xDhdzl4qp.net
>>991
常連採用者は、思いついた端から投稿してるんじゃね?

999 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:15:06.27 ID:01q1YpvN0.net
バイコーンに全く神らしさがない
今シリーズラストは、超神に勝ったメンバーが代わりの神になったりして
5王子はそのまま知性や残虐を継げばいいし

1000 :作者の都合により名無しです :2020/10/26(月) 00:15:18.55 ID:frDc2AIZ0.net
>>452
これ訴えられるぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200