2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王19【芝田優作】

1 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ de2c-RWuR):2023/10/12(木) 22:40:26.64 ID:hKx1Ad/q0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は『!extend::vvvvv:1000:512』を3行に増やしてください。

Vジャンプ2020年12月号から連載を開始したダイの大冒険の公式スピンオフ漫画、「勇者アバンと獄炎の魔王」について語るスレです
次スレは>>980が立ててください

ダイの大冒険公式HP
https://www.dqdai-official.com/articles/822
Vジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/search?q=%E5%8B%87%E8%80%85%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%B3
※前スレ
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王18【芝田優作】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1693663290/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

298 :作者の都合により名無しです :2023/10/23(月) 15:20:46.34 ID:+qCXjTMv0.net
>>297
マァムはすでに産まれてるよ

299 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ aa34-Blpl):2023/10/23(月) 16:04:41.74 ID:Tjv0UOzI0.net
>>297
マァムはすでに生まれて預けてきた

300 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a610-GRDq):2023/10/23(月) 16:18:54.30 ID:InCtx6AV0.net
>>284
お前みたいのと違ってマンガの嘘に気付かない人間と自然に違和感を持つ人間がいるだけの話だろ

009の加速装置みたいのって100倍の速度で動ける場合
ジャンプした後の落下速度が体感100倍になるはずだけどそういう矛盾気付いたことあるか?

「現実と物理法則が違うこと」と「現実の物理法則を暗黙に適用すべきこと」は別問題だと認識するところからだな

301 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ aa08-pTE3):2023/10/23(月) 17:09:07.32 ID:d4a3vUvJ0.net
ダイの楽しみ方が矛盾点をほじくりかえすことだと思ってる読者は少ないんじゃないかな
別にそういう楽しみ方も個人の勝手だから否定はせんが

302 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e4b-pTE3):2023/10/23(月) 17:14:16.81 ID:Pi/3TfEF0.net
真っ暗だっはずのレイラ達がいる場所が明るいままなのは今もレミーラの効果が持続してるのかな?
少なくともバギマ使った時点で効力消えそうだけど

303 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f984-GxEc):2023/10/23(月) 17:26:32.88 ID:zeaCXzPH0.net
「火事の建物に飛び込んでヒロインを助けに行く!?酸欠で死んじゃうから!リアルじゃないから!」
って主張して編集者に「あいつはリアルめくらだわ」って見放される漫画家の話思い出した

304 :作者の都合により名無しです :2023/10/23(月) 17:57:14.62 ID:NKZz+t7dd.net
矛盾点君に言えるのはただ一言
生きにくそう

305 :作者の都合により名無しです :2023/10/23(月) 18:16:09.33 ID:vlxL9GVG0.net
>>300
どうして病院に行かずにこんな場所に来たの?

306 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed29-JD/u):2023/10/23(月) 20:02:51.84 ID:DD0EPZgP0.net
漫画ではある程度話の都合と割り切ることも必要だと思うが
作者も考えていないであろう普通に考えたらおかしな点について
ここはどうなのだろうという話が出るのは漫画関係のスレではよくあることで楽しみ方は人それぞれ
あまりしつこいと嫌われるだろうけどね

307 :作者の都合により名無しです :2023/10/23(月) 21:36:06.77 ID:zSZlsrR90.net
>>300
お前はそれでいいや

308 :作者の都合により名無しです :2023/10/23(月) 22:12:02.61 ID:InCtx6AV0.net
>>305
なんで唐突に自己紹介を始めてるんだ?

309 :作者の都合により名無しです :2023/10/23(月) 22:14:06.49 ID:InCtx6AV0.net
>>307
お、反論できなかったか?

ジョジョのスレ見たら発狂しそうだな
それともダイ大限定ツッコミする奴だけは絶対許せないマンかな

310 :作者の都合により名無しです :2023/10/23(月) 22:30:29.92 ID:bteCoWXT0.net
アバン カール王国の騎士
ロカ カール王国の騎士(団長)
レイラ ネイル村の僧侶
マトリフ ギュータで修行した魔法使い


このメンバーだと、レイラは劣るよなあ
禁呪法で生み出されたモンスターに
1人で勝てるんだろうか

311 :作者の都合により名無しです :2023/10/23(月) 22:56:10.32 ID:+Ar2A5bG0.net
ただの僧侶じゃなくて影女(僧侶盗賊)だけどな

312 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c1ad-dytz):2023/10/23(月) 23:42:47.51 ID:ytnqyXi/0.net
グランナードくん、シルエットがちょっとフェンブレンにも似てるな
どっちもハドラーが産んだ子だし兄弟とも言えるか

313 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19c8-pTE3):2023/10/23(月) 23:50:11.63 ID:cK1439nD0.net
影女の時のフットワークはダイ大の武道家マァムより素早そうに見えるけど

15年後のダイ大の世界でも並の魔物相手なら余裕で倒せるレベルでしょ

314 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-Py7Z):2023/10/23(月) 23:58:04.01 ID:vlxL9GVG0.net
マァムは父親譲りの腕力と言われてたけどレイラの時点で鈍器みたいな杖ぶん回してるからな

315 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c12b-50fV):2023/10/24(火) 00:27:02.35 ID:65ypLYbO0.net
多分レイラはこのグランナードとの一戦で再び戦線復帰することはできないくらいの重傷を負ってダイたちの手伝いが出来なかった理由付けすると思う

316 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 169c-Blpl):2023/10/24(火) 00:33:23.00 ID:86mfMLYt0.net
>>313
サンデーの漫画なら人質に取られたところに本気出して魔王軍ぶちのめしてたな

なんなら魔剣戦士ヒュンケルの性癖を歪ませてたかもしれん

317 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ aa67-4cpD):2023/10/24(火) 02:47:09.01 ID:xUI2Lvr+0.net
>>283
テイルズになんかそういう丸い世界で地下世界のある作品あったね

318 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e2d-1quK):2023/10/24(火) 06:28:22.84 ID:awt4RGfX0.net
くの一みたいに短剣で戦うのかと思ったら、いつの間にメリケンみたいなの仕込んでたんだw

319 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 09:08:52.34 ID:/VER5cX10.net
>>314
レイラも女性だったから
不都合な事実は、隠蔽したかったんだよ
なお、村民にも嘘の事実を強要した模様w

320 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a610-GRDq):2023/10/24(火) 09:57:23.22 ID:cDhv+rOW0.net
>>303
これフィクションじゃねーかw
仮に実話だとしても編集が無能なだけだな

火事の現場に飛び込む=チープ だと感じる人が一定割合いるのは事実でアンチの叩き材料にもなりうる。
編集が回避策と面白さの折衝案を出せないのが悪い

スパイファミリーなんて物理法則無視した世界なのに火事の酸欠をちゃんと配慮してるぞ

321 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e4b-pTE3):2023/10/24(火) 11:15:43.58 ID:n1Gwu5640.net
>>315
リアタイでダイ大をジャンプで読んでた世代だけど、特に理由付けなくても、少年少女が戦ってる世界観でその母親がいくら元勇者の仲間であっても、なんで一緒に戦わないんだ?なんて思ったやついないと思う
知らんけど

322 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 12:08:35.78 ID:/VER5cX10.net
不発で終わった土竜昇破拳
でグランナードを地面から晒して
ヒートエンド!終了?
この展開なら熱い
そして、グランナードは最期にあの岩の一本道を崩してレイラを道連れにしようと画策

323 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 12:40:15.48 ID:XxZ8P+qI0.net
レイラだけ他の3人と違って修行とかしてないから勝ち筋がわからんな

324 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 12:46:40.70 ID:N9x4fuqa0.net
してたろ

325 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 12:49:15.62 ID:XxZ8P+qI0.net
奥義みたいなのあったっけ?

326 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 13:16:36.79 ID:sBuhV8Kw0.net
>>321
まあダイ大連載当時のレイラは、
回復はできるけど、
戦闘は得意ではないんじゃないか
という見方もできたからね

そして、今連載中のアバン見た後だと、
マァム旅立ち後のネイル村の警備は
長老よりレイラが
に頼った方が良いんじゃないかと思ってしまう
影女にならなくてもバギマ使えるし

327 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 13:16:44.65 ID:I5d4X4Ck0.net
ブロキーナから教えを受けてたりするかもしれん

328 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 13:25:09.60 ID:Nvsq78+n0.net
>>321
レイラは戦える雰囲気ゼロだったからなあ
年齢もよく分からなかったし

329 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 13:36:42.96 ID:N9x4fuqa0.net
>>325
これから披露するんだろ

330 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 15:11:57.75 ID:hnFgVCtF0.net
本編時のレイラさんに
影女コスで戦闘参加してもらいたい

331 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 16:05:31.69 ID:XxZ8P+qI0.net
>>329
ないなら黙れカス

332 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 16:22:19.41 ID:f/QPLjy90.net
>>326
コミックに引退したから攻撃呪文は使わないって書いてあったから宗教上の理由なんだろうと納得はしてた

333 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MMc5-9f78):2023/10/24(火) 16:25:45.10 ID:38rV05AtM.net
メガンテ使えば勝てる
蘇生出来るし

334 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19c8-pTE3):2023/10/24(火) 16:38:46.27 ID:My45uwKF0.net
蘇生は無理でしょ?
vジャンプ創刊号あたりのアバン編読切版のページサイドにキャラ紹介の欄があって、それだとマァムの得意呪文が回復系呪文で防御力3、レイラは回復系、防御系で防御力4、ベホマが使えるレオナは5だったから、回復系はマァムと同じベホイミまでだと思う

335 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-/pAp):2023/10/24(火) 17:03:12.99 ID:5SFgj2JLd.net
職業が僧侶だからメガンテ使っても蘇生させられるってことじゃないの
と言っても蘇生できる可能性は万に一つらしいし
ザオラルザオリク使える人自体超レアだし
盗賊僧侶って神の加護受けられるのかな

336 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a54e-f0DH):2023/10/24(火) 17:16:03.29 ID:arTv5xXP0.net
嗜虐性のあるモンスターが18歳経産婦のタイツをひん剥いて、あられもない姿にしていくなんてなんてエロいのかしら…っ!!!
母乳だってまだ出るだろうし
優作が何か開花した

337 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1937-pTE3):2023/10/24(火) 17:21:49.44 ID:DbICsgMQ0.net
本編でレイラが影女として参戦してたらポップと娘がどんな表情したことか

338 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MMc5-9f78):2023/10/24(火) 17:35:12.66 ID:38rV05AtM.net
レイラは武神流使えんだろうしな
本編で老師が教えようと思ったのはマァムだけと言質があるし

339 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a6e-s3V2):2023/10/24(火) 17:58:12.67 ID:1VX1DD3+0.net
見よう見まねの猛虎破砕拳でグランナードを倒すが、反動で体がボロボロになったとか

340 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6524-YVAn):2023/10/24(火) 18:31:30.61 ID:8Imkxd1O0.net
そんなん可哀想すぎる

341 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19c8-pTE3):2023/10/24(火) 18:50:22.48 ID:My45uwKF0.net
>>339
ブロキーナが戦ってるところレイラ見たことなくない?
ウロドの決戦はロカ、レイラ共に離脱してたし

342 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 20:08:20.64 ID:86mfMLYt0.net
>>321
玄海老師が若返って戦うとかみんな大好きだろ

343 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 20:41:51.62 ID:5zScOcay0.net
それを言うなら幻海師範だろうが

344 :作者の都合により名無しです :2023/10/24(火) 20:58:59.60 ID:sBuhV8Kw0.net
>>332
確かに、第一線を退いて攻撃呪文を使わないこと、
書いてるね
とはいえ、バギ系は僧侶の呪文なんだから、
宗教上ってわけではない気がするけど

345 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a54e-f0DH):2023/10/24(火) 21:16:28.27 ID:arTv5xXP0.net
11巻くらいで終わりかな
ジョジョみたいに第二部バラン編みたいになれば長期化だが

346 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dd2-rjBP):2023/10/24(火) 22:17:50.18 ID:sBuhV8Kw0.net
>>345
ハドラー倒した後、下の話はどこまでやるのだろうか
・ロカが亡くなる
・ヒュンケルがアバンの弟子になる
・アバンが破邪の洞窟でマホカトールを習得する
・マトリフがパプニカ王国で王の側近になる
・アバンが「アバンの書」を書く

347 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6524-YVAn):2023/10/24(火) 23:17:03.99 ID:8Imkxd1O0.net
ポップ産まれるはどの辺りだ

348 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7994-Bc4r):2023/10/24(火) 23:37:26.24 ID:02EHUjou0.net
ポップの父ちゃんがクビになる話は見たいw

349 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fad3-usrc):2023/10/24(火) 23:39:20.82 ID:UTR2JCZQ0.net
それならマトリフが追い出された話も。
ある意味、人間の醜さを、描いた方が本編ともうまくリンクするような気がする。

350 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 19b9-H5L8):2023/10/24(火) 23:41:28.23 ID:C438EIik0.net
>>331
修行してる回想はあっただろ池沼

351 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6524-YVAn):2023/10/25(水) 00:15:29.91 ID:mKU0lNwP0.net
最終回ラストシーンはアバンの書を記し終わって一息つき友を想い未来を見据えるアバン先生の一枚絵といずれ使徒となる子達のその時のカット(ダイはゴメちゃんと友達になるシーンとかポップやマァムは家族と一緒にヒュンケルは憎しみの表情など)で~FIN~されたら俺の身体中の水分涙でちょちょ切れそうヤバいよ
時系列は適当だ

獄炎終わってしまったよ…と思ってもう1枚めくったらサプライズで側にミストキルを従えてグラスを傾けるバーン様が復活目前のハドラーに「さあ余を楽しませてくれ…獄炎の魔王よ」みたいに語りかけて本編に続く…みたいに締めてくれたら漏らす自信あるわ
デルムリン島に往くハドラーやバーンに反旗を翻したシーンがまた熱くなる読み直す
長文すまん

352 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8dd2-rjBP):2023/10/25(水) 00:16:12.95 ID:0ijKRfXc0.net
>>349
マトリフを追い出したのはテムジンとかバロンかな
バロンはまだ若くて偉くなってないかもしれないけど

353 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa46-etFH):2023/10/25(水) 05:45:45.02 ID:KmHKzW5e0.net
>>338
俺も思ったけどそれは閃華裂光拳の話だと思う

354 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a610-GRDq):2023/10/25(水) 07:45:58.49 ID:tpWHj64i0.net
>>342
プリキュアの親がプリキュアになって参戦する訳がない
というのに多分近い話だな
主人公の祖母がプリキュアに変身したことはあるが母親はおそらくありえない

バトル漫画で主人公の親以外の親、特に母親がレギュラーメンバーに同行する作品を記憶の限りでは知らない
一部のファンタジーで娘に父親同伴とかはあるけどレギュラーではない

355 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d16-yr0o):2023/10/25(水) 07:52:51.09 ID:HPMFXJqU0.net
通常攻撃が全体攻撃で2回攻撃のお母さんとかってアニメ化されたラノベがあった。

356 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ae9-trb0):2023/10/25(水) 09:29:18.11 ID:K38ChNF90.net
多分だけど獣王珍道記で、
人間の醜さをやると思う、
候補は海賊のディードック軍
ギュータは辛い結末を迎えそう

三条先生、芝田先生!魔王打倒後もお願いします!

357 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 10:35:59.60 ID:uDiqvwqi0.net
作者が人間の負の側面を描いたのは、別に人間は醜いから滅ぶべき!とかやりたい訳じゃないから

358 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 11:45:47.40 ID:1UydjDT10.net
獣王は勇者と名乗る大人の戦士たちと星の数ほど戦ったらしいからたくさん話作れるな

359 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 12:20:42.00 ID:0ijKRfXc0.net
アバンがルーラの契約したけど、まだ使ってないんだよね
ハドラーを倒した後に使うのかな

360 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdb1-dytz):2023/10/25(水) 16:30:41.15 ID:LvyoEwP50.net
ガンガディアとキギロとグランナードくんがめっちゃハードルを上げてるけど
トリのバルトスさんはちゃんと強いんだろうな?

361 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6524-YVAn):2023/10/25(水) 16:46:02.89 ID:mKU0lNwP0.net
その3人より強いとか想像できんぜ

362 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a54e-f0DH):2023/10/25(水) 17:16:00.62 ID:Ayqb3pnM0.net
少年漫画にとって母親は邪魔
DBのためにチチみたいに命の危険に晒させず過保護になるから

363 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 18:05:43.16 ID:wPFcQ1hx0.net
>>360
アバンに大したダメージ与えられないのは確定してるからな
少なくともマトリフやロカみたいに戦線離脱レベルの怪我は負わない
世界樹のしずくっぽいアイテムも持ってないよね?

364 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 18:14:22.54 ID:tpWHj64i0.net
>>355
ミギーがキレるコラで知ってる
(多分バーン様もキレる)

365 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 18:24:43.12 ID:HPMFXJqU0.net
>>394
最初から大魔王バーンとやりあえるチートお母さんやで。

366 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 18:25:23.16 ID:HPMFXJqU0.net
365は>>364あて

367 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 19:18:43.87 ID:VhJWnGeJa.net
バルトスは弱い上に敵に与して門を通しちゃうし、死刑は妥当なんだな

368 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 19:51:58.84 ID:9nGQ9mVx0.net
バルトスは本編で戦闘シーンも結構描かれてるからなぁ

369 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 20:14:48.56 ID:zcoR2lKx0.net
>>360
漫画的にはバルトスの方が強いと設定してあると思うがそう見える描写になるかは不安もある
作者の腕に期待したい

370 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 20:18:54.13 ID:0XNyhdTD0.net
あっさり負けてた記憶

371 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 20:30:58.58 ID:x5evFCDz0.net
まあバルトスからすりゃ相手が空の技使える時点で一撃で致命傷与えてくるクソゲーだしな

372 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 20:38:07.97 ID:mKU0lNwP0.net
アバンの空の技も他の刀殺法もストラッシュも6本の剣を使った刀法であしらうとかかなあ
でも禁呪法で産み出した剣士がそんなに極めてるのもご都合主義すぎるしな
楽しみ

373 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 20:58:28.50 ID:4JqSdCf+0.net
回想だとバルトスもアバンもダメージ負ってないうえで剣全て落とされてたからな
ダメージ負ってないから守りが異常に上手いのかもしれん

374 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 21:00:47.69 ID:WTgLlImK0.net
バルトスのブラッディストラッシュでアバンもイチコロよ

375 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 21:52:32.40 ID:0ijKRfXc0.net
アバンvsバルトス

アバンvsハドラー
はダイ大でかなりネタバレしてるんだよなー

アバン側は仲間がいないということもあって、
そんなに追加エピソードないかも

376 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 21:54:17.81 ID:0ijKRfXc0.net
>>367
バルトスは門番の仕事してないよねw

377 :作者の都合により名無しです :2023/10/25(水) 22:00:35.97 ID:Gpuh9TkH0.net
ストラッシュか空をギリギリ核破壊されない程度で受けてほとんど動けなくなったとかで

378 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4120-JD/u):2023/10/25(水) 22:29:31.15 ID:U5Jzu3uI0.net
火成岩の一種の深成岩のさらに一種の花崗岩(グラナイト)でできているから
グランナードって名前なんだろうが
ナードってクラスカースト最底辺層の弱男の俗語とかぶるから
「偉そうな弱男」って意味で弱そうだ

379 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7aee-v03d):2023/10/25(水) 22:53:12.58 ID:CJ95wm120.net
親衛騎団がアバン流極めたダイヒュンケルと打ち合えてるわけで
バルトスも匹敵するかそれ以上の戦闘センスあってもおかしくないでしょ

380 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-Blpl):2023/10/25(水) 23:12:13.35 ID:M1tvmJ8Dd.net
>>379
「当たらなければどうということはない」って赤い人が言ってたしな

381 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-Py7Z):2023/10/26(木) 00:56:24.80 ID:E8NnMT5Q0.net
空の斬撃を剣戟で逸らして当たらなくするとかはありそう
剣技については生前選りすぐりの剣士の骨を材料にしたからとか
精神もかつての剣士達に引き摺られて騎士道精神的なヤツになったとか

382 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ aa91-pDmz):2023/10/26(木) 02:24:20.36 ID:aV29YOev0.net
魔王ハドラーが最後にアバンに使おうとしたのはイオラかな
いつも苦し紛れに使ってる印象

383 :作者の都合により名無しです :2023/10/26(木) 08:29:15.19 ID:3pP/drZY0.net
偉そうな弱男は草なんで
グランナイトとか、そういう名前でよかった気がするな

384 :作者の都合により名無しです :2023/10/26(木) 08:56:52.92 ID:+XahoFv/0.net
作中出自としても設定としても
フレイザードの源流としてキギログランナード
親衛騎団の源流としてバルトスだろうから
間違いなく手強い相手だけどなんやかんや絆されるバルトスなら俺的に解釈一致

385 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce6d-H5L8):2023/10/26(木) 09:54:36.72 ID:5ILPvKYP0.net
アンデットだから体一部吹っ飛ばされても再生できるのでは
ハドラ-パンチで死んだのは頭にコアあったから

386 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1937-pTE3):2023/10/26(木) 16:39:36.58 ID:1Ez3WHyu0.net
バルトスはオリハルコンと違って骨だし弱くても仕方ないな

387 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa78-BTDU):2023/10/26(木) 16:54:40.74 ID:6KOx5fNf0.net
骨密度が並外れて高いんでは

388 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8ed5-3afP):2023/10/26(木) 17:04:02.81 ID:zyaPf32Y0.net
ヒュンケルが全身ひびだらけになりながらオリハルコンを砕いたんだ
骨も闘気次第では侮れない

389 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMbd-uPoQ):2023/10/26(木) 18:46:39.52 ID:2aOgy+4QM.net
ハドラー「なぁ大丈夫なん?」

骨「命に変えてもお守りします!」

ハドラー「そっかわかったわ。頑張ってね」

骨「はっ!」

ハドラー『暇だしこいつ不安だから禁呪でまた魔物作ろ』

390 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd08-z5Yu):2023/10/26(木) 19:51:07.23 ID:wj2HtkDg0.net
>>388
昇格ヒムは例外で闘気使えるように進化したけど
他の親衛(一皮剥けたハドラーが産み出した近接戦闘の達人である昇格前ヒム含む)やフレイザードが闘気を基本的に使えてない時点で、
バルトスが闘気使えると思うか?

391 :作者の都合により名無しです :2023/10/26(木) 20:41:29.60 ID:EQtE44B30.net
暗黒陶器は?

392 :作者の都合により名無しです :2023/10/26(木) 21:10:01.56 ID:WEoxsduk0.net
バーン様のティーカップのこと?

393 :作者の都合により名無しです :2023/10/26(木) 22:57:27.44 ID:yGNFGumN0.net
暗黒闘気だろうと何だろうと同じ事だよ
禁呪法生命体じゃ闘気の類は一切使えない
ヒムは禁呪法生命体を脱して新たな生物になったので闘気を使えるようになった

394 :作者の都合により名無しです :2023/10/26(木) 23:24:58.03 ID:zyaPf32Y0.net
アーマーフレイの魔炎気はどうなんだ

395 :作者の都合により名無しです :2023/10/27(金) 01:34:42.18 ID:7JMaB8pQ0.net
あれも別の存在になったって言ってたじゃん

396 :作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-KYRZ):2023/10/27(金) 02:44:38.69 ID:OZzQtHEid.net
バルトスさんの回天剣舞六連楽しみ

397 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-Py7Z):2023/10/27(金) 03:21:41.90 ID:3D2kVcJc0.net
アンデットだから生前に闘気使ってた関係で使えるとかいくらでも後付けできるし

117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200