2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王24【芝田優作】

1 :作者の都合により名無しです :2024/04/14(日) 21:12:18.04 ID:d3rbnouH0.net
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は『!extend::vvvvv:1000:512』を3行に増やしてください。

Vジャンプ2020年12月号から連載を開始したダイの大冒険の公式スピンオフ漫画、「勇者アバンと獄炎の魔王」について語るスレです
ジャンプ+でもVジャンプ本誌と同時連載中
次スレは>>980が立ててください

ダイの大冒険公式HP
https://www.dqdai-official.com/articles/822
ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/search?q=%E5%8B%87%E8%80%85%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%B3
※前スレ
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王23【芝田優作】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1709629001/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

887 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ dae9-dg4V):2024/05/06(月) 12:43:43.42 ID:lQlh+8uN0.net
ガンガディアはベタンをどう評価してんだろ、
「そんな危険な魔法使いが・・」と言ってるので、
低くはないが対策はある感じ(ドラゴラムやトベルーラ)

888 :作者の都合により名無しです :2024/05/06(月) 13:33:52.49 ID:SJF2/Nzjr.net
アバンはフローラから逃れられないので、新たなアバンストラッシュの開発は無理じゃね?

889 :作者の都合により名無しです :2024/05/06(月) 13:38:41.04 ID:Emlku5zD0.net
ダイにAとBしか伝わってないのに実はもう一つあったとか言われてもな
やるとしたら将来ダイが開発することになるんじゃないか?

890 :作者の都合により名無しです :2024/05/06(月) 18:44:14.98 ID:c+a2PJ8x0.net
CROSSでCなんじゃね?
となるとDなバリエーションがつぎ?

891 :作者の都合により名無しです :2024/05/06(月) 19:02:06.83 ID:uXJQ3Dlpd.net
>Dなバリエーションがつぎ?

二刀流で左右の腕からそれぞれアローを放つ…
DA(ダブルアロー)
同じく2つのブレイクを放つ…
DB(ダブルブレイク)

獣王「できる…理論的には可能だ…!」

892 :作者の都合により名無しです :2024/05/06(月) 19:05:28.96 ID:+NMzo0AC0.net
AB交点に上からギガデインでも落とすか

893 :作者の都合により名無しです :2024/05/06(月) 20:21:34.25 ID:t4OHyAZQ0.net
>>892
アバンストラッシュデルタか

894 :作者の都合により名無しです :2024/05/06(月) 20:25:58.01 ID:GY2dPt2j0.net
魔法剣メドローアストラッシュ
相手は◯ぬ

895 :作者の都合により名無しです :2024/05/06(月) 20:50:25.90 ID:/v5uzHsy0.net
1人だけでストラッシュクロスはダイでないと無理だが
2人で協力すればそれ以外の面子でもできる
クロスボンバーの要領で前後からアバンとヒュンケルのストラッシュを交差炸裂させるのじゃ

896 :作者の都合により名無しです :2024/05/06(月) 21:02:06.37 ID:cRDaNYI+0.net
剣の技量ってどんなもんなんだろ


ロンベルク≧ヒュンケル≧アバン≧ロカ=バラン≧ホルキンス>ダイ≧ノヴァ


ダイ≧バラン>ロンベルク≧ヒュンケル>ロカ≧アバン≧ホルキンス>ノヴァ

ぐらいかな

ロンベルクとの稽古の描写的にダイの純粋な剣の技量は比較的低そう
という一方でヒュンケルはロンベルクに槍は素人だけど自分に匹敵する剣の技量持ってるって言われてるんだよな

897 :作者の都合により名無しです :2024/05/06(月) 21:21:07.37 ID:HludwgLQ0.net
力も技もダイがぶっちぎりだろ
肉体の基本スペックが違いすぎる上に戦いの遺伝子でバランも含めた全経験を持っていてアバン流も習得してるんだから

898 :作者の都合により名無しです :2024/05/06(月) 22:05:23.61 ID:qdC1Fzvb0.net
ストラッシュクロスできる時点で技もダイだな

ただ模擬戦形式ならダイと槍ヒュンケルが軽くあしらわれたロン・ベルクさんっぽいが

ホルキンスは論外だろう
バーン様があの殺気は誰にも真似できぬと評したバランに対して臆したかあと言って無防備に突っ込む奴が技量なんてあるわけがない

899 :作者の都合により名無しです :2024/05/06(月) 22:27:42.92 ID:M5wWqAc20.net
>>874
確認したがそっちは確かに炎じゃないが
アバンのベギラマもなんか押し返してる風なのでギラ系のようにも見えなくはない
アニメではとりあえずなんか白い謎の穏やかな光だった
ザムザのは紫だった

900 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e98-3qNx):2024/05/06(月) 23:39:42.70 ID:jDluUhEI0.net
ダイとヒュンケルが二人がかりでロン・ベルクにあしらわれてたのはあくまでも稽古中であって、本番の戦闘においてはあそこまで差があるとは思えないな。
そしてホルキンスがバランと剣技互角なんてのは、バランのナメプと弟の身内びいきによるものだろ。

901 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ be2c-gL2P):2024/05/06(月) 23:41:40.22 ID:CGBKU65E0.net
無刀陣を見抜けなかったハドラー様の悪口はやめてさしあげろ

902 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e6e-GK0Y):2024/05/06(月) 23:48:53.44 ID:Emlku5zD0.net
ホルキンスが剣でバランと良い勝負をしたのはダイ好きTVで作者が認めてたはず

903 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2eb1-XbOt):2024/05/07(火) 00:00:14.11 ID:0uVUOp3l0.net
まあいい勝負と言えばいい勝負だったんだろうが
紋章閃まで竜闘気は一切使ってなかったんだから舐めプだったのも間違いない
んで使った途端一発で瞬殺されてる

904 :作者の都合により名無しです :2024/05/07(火) 00:22:46.18 ID:hW8U5K1L0.net
>>901
ハドラー様は闘気0状態見抜いてたじゃん
ただその後の展開読めなかったのとそれを侮辱と捉えてしまってブチギレてしまったが

ホルキンスさんあろうことか魔界の2大巨頭が最大限に評価する殺気持ってるバランが剣をおさめただけで臆したかあで無防備で向かっていったからな
技量0と言ってもいいレベルのアホだよ

かしこさ25の獣王ですら剣をおさめたバランに対してなぜ剣をおさめるとバランに聞いたのに

905 :作者の都合により名無しです :2024/05/07(火) 00:59:40.60 ID:0uVUOp3l0.net
アバン対ハドラーのように、一見して自分の側が勝勢だったのであれば、剣を捨てたのを見て勝負を投げたかと勘違いするのもわからんでもないが
今のところいい勝負だったっぽいのであれば、相手が剣を収める理由は無かろう
なのに臆したと勘違いしたということは、実はホルキンスは自分の方がかなり押していると考えていた?

まあそうだとすれば、見込み違いも甚だしかったわけだが

906 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ eae9-dg4V):2024/05/07(火) 03:34:31.76 ID:tbyXAEEq0.net
>>898
ホルキンスさんはやってくれるよ!

907 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-fr5x):2024/05/07(火) 04:43:23.85 ID:eGoPzOZE0.net
>>903
ラオウや更木剣八タイプだなバランは、ちょっと力入れたら武器ごと相手を叩っ斬る。
剣術とかもはや関係ない

908 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cfcf-6S6l):2024/05/07(火) 07:03:20.40 ID:Q3KcGjqu0.net
>>890
Dragonicオーラはもう込めてるんだっけ?

>>893
2撃同時当てでクロスなら
3撃同時でデルタってのは発展の仕方としてはありだな
ただ形が△だと一箇所に威力が集中しないけど

909 :作者の都合により名無しです :2024/05/07(火) 17:03:33.21 ID:WGaRBx3Yd.net
ホルキンスはロカぐらいの強さはあるだろう

だが、ホルキンスだろうが、ロカだろうが、あるいはヒュンケルやロン・ベルクであったとしても、バランがその気ならどんな優れた剣士も瞬殺ということだ

910 :作者の都合により名無しです :2024/05/07(火) 18:27:34.07 ID:4WQGBjhP0.net
バランの本気はハドラー戦のそれだからな
いかに敵としてでてきたときからずっと手加減してたかよくわかる

911 :作者の都合により名無しです :2024/05/07(火) 18:32:33.43 ID:rVnKXOro0.net
ホルキンスはバランの底知れない強さを感じて焦りがあったんだろうな
それであっさり誘いに乗ってしまった

912 :作者の都合により名無しです :2024/05/07(火) 19:41:30.37 ID:+GPBaCOf0.net
バランの死体を残してザボエラに研究させれば超魔生物シリーズが更なる進化を遂げていたのに

913 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e1c-60N5):2024/05/07(火) 22:11:18.86 ID:AY+wgsYt0.net
まあ、斬撃を飛ばす技か呪文でもない限りは、相手がガン待ち決め込んだら自分を鼓舞しながら突っ込む以外に選択肢無いんでな

914 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ da20-GK0Y):2024/05/07(火) 22:24:57.40 ID:qcBO7u/80.net
あまり呪文は得意ではなかったと言えど剣を収めた時に牽制で呪文使うとかすればよかったのに
特攻してやられたのでは猪武者とバカにされても仕方ない

915 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97dd-JXCL):2024/05/07(火) 22:51:31.72 ID:hW8U5K1L0.net
結果はともかくロカにしろヒュンケルにしろ実力ある剣士がバラン相手に臆したかあと言いながら無防備で突っこむとでも

最初の親衛騎団戦でポップがノヴァにお前ぐらいの実力があれば恐ろしさがわかるだろと言ってたけどバランと多少なりとも剣を交えたホルキンスさんにも聞かせてやりたいですね

916 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd8a-uS3E):2024/05/07(火) 23:11:10.17 ID:wk6NCPugd.net
戦闘中に武装解除されたら獄炎の魔王ですら失望してブチ切れて突っ込んじゃってたし仕方ない

917 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ecb-XbOt):2024/05/07(火) 23:57:04.76 ID:0uVUOp3l0.net
臆したかと言っていたホルキンスの方が、実はバランに対して臆していた
勝てないことを内心悟っていた
だから、なぜか相手が剣を収めた、突然目の前に現れたもうこれきりかもしれないチャンスを見逃す余裕も理由を問いただす余裕もなく、即座に斬りかかるしかなかった

ハドラーにも同じことがいえる
無刀陣直前にもう立てまいと思っていたアバンが立ったことに気圧されて思わず下がってしまっている
その後、一撃で片を付けようと全力の闘気拳を放ったのも、武器を捨てたことに激高して深く考えもせずに突っ込んだのも、心の奥にあった恐怖の現れ

918 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 00:15:10.92 ID:zDwmzr4r0.net
バルトスさんをあそこまで盛ってくれたので
ホルキンスだって整合性付けて
三条先生がやってくれるはずだよ、な?

919 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 00:32:48.13 ID:TETgJFys0.net
大人になったらバランの良さわかるわ~言ったり遺体燃やしたバーンに怒り感じてたけど
俺の家族がホルキンスだったりアルキード王国の善良な国民だったりだと想像したらこのヒゲ親父許せねえわ
よく考えたらこいつの若い頃からの行動どれも過ちまみれ
過去最悪の脳味噌と下半身の竜の騎士に時代が重なった人災…いや神災だったとしか思えなくなった
バランいなけりゃバーンに地上は…言う人いるだろうがヴェルザー存命ならわからんし

920 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 00:39:19.14 ID:T+5Px1+60.net
ホルキンスはたまにここでも話題に出てくるキン肉マンの中でいうレオパルドンだよ

マンモスマン相手にゴングがなると同時にグオゴゴゴとか言って無防備に突っ込んで胸貫かれる
バランが剣収めた途端臆したかと言って無防備に突っ込んで胸貫かれる

そっくりじゃないか漫画違えどホルキンスさんはレオパルドンの後継者
ネタにされて当然だよ

921 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 00:40:26.00 ID:zDwmzr4r0.net
ヴェルザーが先に地上出てきて
制圧してたら勝ち確だったのでは

その場合、ヴェルザーが人間をどう扱うかがポイント
当然、見下しては居るだろうが絶滅まではさせず、
竜を神と崇めるなら端っこに生存させる可能性ある

922 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 00:46:52.64 ID:B7t/C/Z20.net
バーンとヴェルザーはそれぞれの戦略を進め成功した者に従うという賭けをしていたから
バランがおらずヴェルザーが地上を制圧しそうになった場合バーンが黙って見ていたかという疑問もあるがな
そんな仮定の話をしてもただの想像で結論は出ないだろうが

923 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 00:51:44.40 ID:TETgJFys0.net
ヴェルザー様のお考え聞いてみたい
別に人類餌にするとか滅ぼすとか選民するとか言ってないし

924 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 00:54:00.98 ID:TETgJFys0.net
支配したいだけで特定の種族にどうこうとか無いかもだし
なぜ攻撃したしヒゲオヤジてめえ…

925 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 01:01:25.12 ID:zDwmzr4r0.net
ヴェルザーもバーン様も「神々が憎い!」

だからヴェルザーが地上と魔界を制圧したら次は天界、
バーン様も打倒天界が本命だろ
地上を吹っ飛ばして天魔の闘いにするか、
地上を制圧して地上+魔界vs天界にするか、

各々の手段が違うだけで目的(打倒天界)は一緒

926 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 01:15:02.34 ID:TETgJFys0.net
魔界編のラスボスも天界になりそう

927 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 01:22:18.09 ID:ZrdY9Smq0.net
>>923
この手の奴はだいたい奴隷か食料だな

928 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 01:30:09.23 ID:ZcqPFacgr.net
ホルキンス「剣を収めた時に相手の様子を伺うは女々か?」

929 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 01:30:28.59 ID:OggmD2aZ0.net
超魔ハドラーに地上をやるし魔王を名乗っていいよと言いつつ実際はあれだったから
仮にヴェルザーが地上支配に成功してもバーンが素直に約束守るわけ無いのよね

930 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 01:32:38.74 ID:6Vie7mRS0.net
約束って成功したあとどうこうじゃなくて成功するまではお互い殺し合わないことだぞ
ヴェルザー側はキルバーン送ってるけどね

931 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 01:33:16.80 ID:ZcqPFacgr.net
>>925
バーン様「神々が人間に与えた不当な特権を糾弾するぞ。アファーマティブ・アクションは許さない」

932 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 05:03:32.78 ID:55zOg5DD0.net
>>920
なお、レオパルドンは髪相手に誇りを見せた
https://i.imgur.com/B6aQbcP.jpg
https://i.imgur.com/hMoe8HG.jpg
https://i.imgur.com/Itzorts.jpg

933 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e6e-GK0Y):2024/05/08(水) 06:45:54.23 ID:B7t/C/Z20.net
>>930
どこまで守る気があったかはともかく自分の戦略を成功させた者に従うという賭けだったとバーンが言ってる

934 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6a6d-GK0Y):2024/05/08(水) 10:07:00.16 ID:zhaOxJrs0.net
賭けの内容とか石化の理由とか、結構丁寧に続編構想潰してるんだよな

935 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 10:32:33.90 ID:mv8Y1S250.net
>>920
レオパルドンは「ちゃんと試合を描かれる立場のキャラ」なのにあっけない瞬殺だったのが
キン肉マンという漫画ではかなりレアなことだったから
何十年にもわたってネットでネタになるほどの知名度になった

ホルキンスは回想の中でやられてるだけだから位置づけは全然違うだろう

936 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 10:51:12.82 ID:oZl8rMXV0.net
>>934
潰すどころか伏線でしょ

937 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 11:09:51.17 ID:gDuaNYf20.net
ヴェルザーもバーンも石になったのは敗れたらそうなるって呪いを掛け合ったからってコラムであったし
賭けの約束も反故出来ないようになってるんでしょきっと

自分は服従するけど、賭けに負ける前に命令しといた部下のキルの意思はその限りじゃないとか、抜け道用意してそうだけど

938 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 11:23:35.81 ID:T+5Px1+60.net
とりあえず魔界の隠れた強者はダイの寿命が尽きるまで今まで通り隠れ続けるべき

939 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 11:25:18.95 ID:7QJUik0Z0.net
その頃にはトリプル紋章の竜魔人をはるかに超えるドラゴンの騎士が

940 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 11:33:25.32 ID:ZcqPFacgr.net
>>938
無惨さまムーヴかいな

941 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 11:48:36.17 ID:yh3Xgptvr.net
>>938
アバンの子孫にボコボコにされたとか悲惨な状況に

942 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 11:52:13.16 ID:oZl8rMXV0.net
ダイが長寿だったら終わりやね

943 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 11:54:03.21 ID:yh3Xgptvr.net
獄炎とは逆に本編から17年後にバーンの後釜を自称する魔界の強者が出てきてもいいな。

944 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 12:05:42.84 ID:W7VALrHy0.net
ダイとレオナの子供じゃ地上にいるのでは
魔界にとって更に辛い事になりそうw
絶対にギガデインとか使えるよなー、しかも1人じゃないと思うし

945 :作者の都合により名無しです (スップ Sd8a-aAS2):2024/05/08(水) 12:38:03.40 ID:G713Rv6xd.net
>>941
魔族「貴様らアバンの一味は魔界で平穏に暮らしている魔族を抹殺しようとした。これはもう口にすることもおぞましい極悪非道の鬼畜の所業……」

946 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 13:31:38.02 ID:g0QWz3Y30.net
>>920
出番で言えば割といい勝負といえなくもないが剣の腕だけならバラン押すくらいだし
尺の都合でアッサリ処されただけで騎士団長に相応しい強さじゃないかな、あくまで剣自体はね
>>932は読者ネタに作者が悪ノリして降臨するみたいで好きじゃないしこの時炎上したよなw)

ビィトのガレルにはホルキンスの面影を感じずにはいられない、本来このくらい強い戦士なんだろうなと

947 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 13:44:33.31 ID:1icygose0.net
>>945
魔界から地上へ来んなよ…

948 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 13:56:40.69 ID:ofO12V/O0.net
ホルキンスは装備がロンベルク製級ならかなりいいとこまでいけたよ

949 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 14:40:28.29 ID:451WK8dI0.net
元々闘気剣使いだから武器が上等になったところでバラン相手の戦いでそんな変わる気がしないけどなあ

950 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 14:42:23.99 ID:A+4AYrvd0.net
>>946
元はバランの強さを見せるためのキャラだろうからな

951 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 976a-Y2eI):2024/05/08(水) 16:03:00.92 ID:T+5Px1+60.net
バランは多少でも自分が傷つく可能性があればワニをボコったように最初から徹底的に叩くから
ホルキンスさんの場合は剣だけで勝負するなら傷つかないにしても面倒だからバランビーム一発でケリ付けたんだろうな

どちらにしろ雑魚認定でいいわ一撃死だし

952 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 16:27:19.31 ID:LdAuhiGPM.net
三条先生、芝田先生。
どうかホルキンストーリーをお願いします

ここのアンチがホルキンスを腐して悔しいです、
是非、カール騎士団長の活躍を…!
隣国でも知られる英雄と言われるからには、
獣人かヴェルザー支族か何か倒したんだろし

ハドラーがダイやバランを竜の騎士と知ってても、
「カールだけはそうそう落とせんはず・・」の根拠が
ホルキンス達の騎士団だろうし

953 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 16:43:19.48 ID:OggmD2aZ0.net
ホルキンスはノヴァ以上クロコダイン未満ぐらいな印象

954 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea81-XU4L):2024/05/08(水) 17:43:51.21 ID:pyhwwqtc0.net
>>950
バランの強さ
というか紋章をヒュンケルに見せる(伝える)ためだけ
と言っても過言ではないキャラ

955 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 18:12:27.07 ID:yh3Xgptvr.net
獄炎の作中で豪破一刀を極めてロカがカール史上最強の剣士と位置づけられた以上

ホルキンスはロカより弱いやろ。

956 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 18:43:09.20 ID:Tvtab6vA0.net
バラン「人間にしてはなかなかやる奴だなぁ。このまま剣で相手してやってもいいけどかったるいから紋章閃一発撃ってやれ。」

957 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 18:52:36.91 ID:zhaOxJrs0.net
紋章をヒュンケルに見せる目的でバランが紋章閃を使わざるを得ない展開にする必要がある、
とするならばやはり剣だけでは手に余る強さだったという事になるな、ホルキンスは

958 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 18:54:32.96 ID:yh3Xgptvr.net
最終キギロと対決した頃のロカだったらカール騎士団正統の構えを取ればホルキンスに放った威力の紋章閃なら弾きそう。

959 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 19:14:00.18 ID:8bIpzGIR0.net
そもそもホルキンスはダイ本編で生きてる描写なんて5コマだからな死んでる描写含めると7コマ
それで強いとか言われても無理がある

カール王国最強言われても大地斬覚える前の初期アバンより弱いだろ

バラン現れるまで魔王ハドラーより強いのと戦った経験あるわけないし

960 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 19:44:54.25 ID:JhYeSpTc0.net
別にバランって紋章の力を使うまでもない相手には使わない主義とかそういう描写はないしなあ
ホルキンスになんで紋章閃使ったのかと言われてもなんとなくそういう気分だったからとかその程度の話でしかないかもしれんしなあ

961 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 20:17:24.41 ID:bwshJ3Ng0.net
う~んこのじごくのハサミ硬くて物理攻撃通らないな呪文打っとこ…くらいのな

面倒くさいなくらいは思わせる程度の剣の腕はありそう

962 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 20:20:03.32 ID:B7t/C/Z20.net
必殺技も何も無しで剣の技術だけならバランでも戦いが長引くくらいはあったんじゃないかと思う

963 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 21:03:09.65 ID:JhYeSpTc0.net
このまま剣で斬り合っても1、2分で殺せそうだけど
めんどくせえから紋章閃で5秒で殺すわ

みたいな

964 :作者の都合により名無しです :2024/05/08(水) 22:42:13.65 ID:55zOg5DD0.net
バランがトイレ行きたかった説

965 :作者の都合により名無しです (スップ Sd8a-l38v):2024/05/08(水) 22:49:18.72 ID:A1vD/R1Sd.net
ミストバーンがなんで苦戦してたんだよ

966 :作者の都合により名無しです (スップ Sd8a-Ffug):2024/05/08(水) 22:57:09.99 ID:kjbPzq6nd.net
ドラゴンに広域殲滅を任せてドラゴンを抑えられる敵がいたらバランが叩く
ザボエラとフレイザードが驚愕してたけど
この戦法にカールが5日、リンガイアが1週間耐えた事が凄いな…

967 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e10-fr5x):2024/05/08(水) 23:13:59.70 ID:eSZ2Y8R50.net
>>929
負けた方は石化する呪いにかかってるから
石化を解除してほしければ従えってだけかもしれんけどな

968 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e10-fr5x):2024/05/08(水) 23:20:42.21 ID:eSZ2Y8R50.net
>>959
作者「かなり強かったと思う」
公式本「超竜軍団の竜も撃退した」「バランが紋章閃を使ったのはホルキンスの実力を認めたが故」

969 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 370c-JXCL):2024/05/08(水) 23:36:32.52 ID:lFdxdlsv0.net
やっぱりホルキンスさんレオパルドンと同じじゃないか
ゆで先生もレオパルドンはスパーリングではめちゃくちゃ強いと言ってたらしいし

今後ホルキンスさんの活躍が獄炎やらで見られたら新作でちょっとは挽回したレオパルドンの領域により近づくな

970 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MM4b-QnAG):2024/05/08(水) 23:45:58.31 ID:WpvyX3ynM.net
まあ「道場番長」的な人は確かにいるッスからね
スパーリングでや練習では強くても実際の試合は駄目な選手はガチスポーツ競技あるあるッス

971 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ eab1-cXaT):2024/05/09(木) 02:14:00.43 ID:I+yVZrA00.net
紋章無しのバランは死神やフェンブレンを一撃
バーンやヴェルザーともやり合えってきたし、その相手と互角のホルキンスは魔界の神に届く近接スキルということ

ここにいる人達はそれが分かってない

972 :作者の都合により名無しです :2024/05/09(木) 04:07:16.44 ID:k4xNLiyS0.net
初めは紋章無しのバランって竜の神殿でダイの完成ストラッシュ喰らっても鎧がちょっと割れた程度しか効かなかったんだぜ
紋章使わなくてもギガデイン使えるし、この時点でハドラーとヒュンケルですら敵わんはずなのに
紋章ありでクロコダインに苦戦しているという

973 :作者の都合により名無しです :2024/05/09(木) 05:30:36.29 ID:w3wkkoAI0.net
>>967
ヴェルザーの石化は精霊の力で封印された結果だと作中ではっきり示されているんだが…

コンビニ本の構想は設定ですらなくて、少なくとも双竜紋覚醒辺りまでには終了決定と共に抹消されてるんだよ

974 :作者の都合により名無しです :2024/05/09(木) 05:56:46.18 ID:onCH5O200.net
>>972
バランは紋章の力を使わなければ、アルキードの処刑人の呪文(たぶんメラ)でも死ねると言ってるんだから
正真正銘の棒立ちノーガードでストラッシュに耐えられるわけはない
命中の瞬間一瞬だけ紋章を使ったか、通常の闘気を胸に集中させてガードしたと考えるしかない

975 :作者の都合により名無しです :2024/05/09(木) 07:57:07.31 ID:avcys/xi0.net
>>965
素の強さもあるだろうし
カール騎士団は闘気剣を使う流派だから、ミストバーンの手勢とは相性悪かったんだろう

976 :作者の都合により名無しです :2024/05/09(木) 08:02:09.26 ID:9LY9XkBY0.net
ミストって小規模だから大規模攻撃できないし

977 :作者の都合により名無しです :2024/05/09(木) 08:17:44.00 ID:9+ps2MVo0.net
ミストバーンは魔王軍をバーンの遊びと知ってるから本気では攻めてないと思う
結果としてなかなかカールが落ちていない状況をハドラーが利用しただけで

978 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8fe9-dg4V):2024/05/09(木) 09:52:19.20 ID:2plHlL9U0.net
カール騎士団vs魔影(シャドー)
パプニカ王国vs不死騎団(モルグ)

いい感じに副官が居る、
ヒュンケルはレオナ姫追ってたろうし、
ミストはバーン様から離れてないし、

979 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e10-fr5x):2024/05/09(木) 09:55:50.14 ID:A1RMAPAQ0.net
>>973
お前毎回毎回同じ事言ってるな
バーンが最後に石化してるって散々言ってるのにバイツァダストでも食らってんのか?

980 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f10-XU4L):2024/05/09(木) 10:11:19.38 ID:bf/oLSYs0.net
>>971
死神は本気でやってたかどうかは不明
対アバン戦みたいにガチで近接戦闘しようとしてたとは思えない

「笛で止めれるかな~?」とは思ってただろうけど

返り討ちにあってもピロロ本体が生きてればいいし、
怖いのは顔の核を(あの場面で)刺激されることぐらい

981 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-If0G):2024/05/09(木) 10:13:13.33 ID:6nm6MQ1k0.net
フェンブレンも死神も不意打ちなだけだろ
何言ってんだコイツ

982 :作者の都合により名無しです :2024/05/09(木) 11:49:59.88 ID:go3VsI5I0.net
次スレ立てた。これでよろしいか、ならば保守頼む

【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王25【芝田優作】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1715222962/

983 :作者の都合により名無しです :2024/05/09(木) 11:58:15.22 ID:bf/oLSYs0.net
>>982
ありがとう

984 :作者の都合により名無しです :2024/05/09(木) 12:01:12.28 ID:go3VsI5I0.net
>>983
いえいえ、出来れば保守頼みます、
「書き込み失敗しました」て出るので恐らく連投規制引っかかる

985 :作者の都合により名無しです :2024/05/09(木) 12:13:33.75 ID:go3VsI5I0.net
20でいいんだよな?良し、終わった!

どんぐりだの、書き込み失敗だの、
「スレ立てられませんでした。。」だの、
そんなんばっかなので、次は期待せんといてw

986 :作者の都合により名無しです :2024/05/09(木) 12:33:00.76 ID:LKrrOx6F0.net
>>982

遊び遊び言っても単にうまくいかなかったから負け惜しみ言ってるように見えなくもない

987 :作者の都合により名無しです :2024/05/09(木) 17:05:54.69 ID:nNNCD2uGd.net
単なるドラゴンどころか、ダイを苦戦させたヒドラ級のをホルキンスが撃破している可能性だってあるぞ

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200