2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホットヨガスタジオLAVA★25

1 :Yogi:2018/09/28(金) 23:48:26.65 ID:SSOrAxTW.net
ホットヨガスタジオLAVAに関するスレです
個人を特定し誹謗中傷するような書き込みはやめましょう
荒らしはスルーでお願いします

ホットヨガスタジオLAVA
http://www.yoga-lava.com/
ご予約専用ページ
https://reserve.yoga-lava.com/reserve/
オンラインショップ
http://store.yoga-lava.com/
よくあるご質問
http://www.yoga-lava.com/faq/

前スレ
ホットヨガスタジオLAVA★24
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yoga/1534078405/

2 :Yogi:2018/09/29(土) 08:59:47.67 ID:VTP5o2pF.net
>>1
スレ立て乙です。

3 :Yogi:2018/09/29(土) 12:31:09.42 ID:T//KCgbj.net
>>1
乙です

4 :Yogi:2018/09/29(土) 13:06:42.38 ID:A3bad6vG.net
>>1
乙です

今日行ったら急に会員登録用の顔写真撮るって言われたけど撮りたくない
時間無かったから次にしてもらったけど

5 :Yogi:2018/09/29(土) 14:15:23.20 ID:Iv5Maxk8.net
>>4
不正防止のためなので撮るしかないですよ。
人の会員証を使って来店する人がいるから。

6 :Yogi:2018/09/29(土) 15:19:49.86 ID:OglyhrKa.net
カードに写真貼り付けられるよりはましだと思ってる

7 :Yogi:2018/09/29(土) 16:08:55.38 ID:31CCE8jZ.net
写真システムはあった方がいいよね 自分の会員証不正利用されたらと思うとゾッとする

8 :Yogi:2018/09/29(土) 18:07:56.73 ID:2IWEvrWh.net
不正利用ったって免許証やクレジットカードじゃあるまいし
大したことないしすぐ気づく

9 :Yogi:2018/09/29(土) 19:30:57.70 ID:/tZxk/vf.net
撮られながら双子なら一人分の月会費で通い放題なのかなぁとか考えたわ

10 :Yogi:2018/09/29(土) 20:01:11.93 ID:Iv5Maxk8.net
>>8
フリーフルで友人や家族にカード貸して、他店に行きまくってた人がいたんだって

11 :Yogi:2018/09/29(土) 20:03:41.62 ID:9IrB07Um.net
わたしのレッスンに来るにはまだ早いって言うイントラがいたんだけど…
聞いててドン引き…

12 :Yogi:2018/09/29(土) 20:22:50.41 ID:GRRo02Au.net
>>11
誰?

13 :Yogi:2018/09/29(土) 20:53:22.83 ID:qpz1cQ04.net
一度会ったくらいで客の名前と顔が一致しているイントラがいるのは、顔写真をチェックしてるからかー
どんな顔で写ってるのか・・・。

14 :Yogi:2018/09/29(土) 21:18:01.65 ID:rz06dzbA.net
>>11
そんな人いる?

15 :Yogi:2018/09/29(土) 21:25:14.97 ID:ot4FhY5t.net
2本出てきたけど2本目が臭かった
お願いだからワッキーは来ないで

16 :Yogi:2018/09/29(土) 21:30:21.08 ID:9IrB07Um.net
神奈川県内をうろうろしている、委託イントラっぽい人で年配です。
ポーズ力抜群なんですけどね。 性格に難ありすぎ…

17 :Yogi:2018/09/29(土) 21:48:46.92 ID:ZhPwgMFo.net
明日臨時休業。台風上陸し過ぎ。

18 :Yogi:2018/09/29(土) 22:15:09.12 ID:A3bad6vG.net
>>10
迷惑な人が居るんだね
確かに会員カードに貼られるよりマシだから諦めてすっぴんボサボサで写真撮られてきます
気合い入れて化粧してくのも恥ずかしいし

19 :Yogi:2018/09/29(土) 22:38:50.73 ID:x8lrOb0O.net
双子ならバレないよね

20 :Yogi:2018/09/29(土) 22:52:51.95 ID:EAGOqzP2.net
>>16
もしかして M田さんですか?
違ったらすみません。
同じようなことを言っているのを聞いたことがあるので。

21 :Yogi:2018/09/29(土) 23:12:34.81 ID:Q1TU/v5t.net
>>16
誰だかわかったけど、あの人は言うね。
でもそれはその人なりの配慮だよ

ちゃんと勇気出してYFA出てごらん!とも言うし。

22 :Yogi:2018/09/29(土) 23:27:08.92 ID:SsrGq7LK.net
大阪府内明日のレッスン全部予約できなくなってる
予約してたのもキャンセルになったって連絡きてるし
台風だししょうがないけど、せっかくの休みだし行きたかったなー

23 :Yogi:2018/09/29(土) 23:42:33.32 ID:HcDsfZUv.net
そうです。 Mさんです。
ご本人愛を持って言ってるって仰ってますが、あの口調で、みんなの前でなんてイジメにしかとれません…
わたしもあんな方なの知ってて、避けてたんですが、さすがにひどかった…

24 :名無しさん@ヨガマットどこ:2018/09/30(日) 00:23:46.33
川崎店に夜行くと、ビル出てすぐホームレス寝てたりうろついてるのほんとやだ……駅の反対側にお店できて欲しい

25 :Yogi:2018/09/30(日) 03:02:17.60 ID:cp/jClyf.net
>>11
ちなみに何のレッスンだったのでしょうか?

26 :Yogi:2018/09/30(日) 05:23:26.65 ID:9uegyVmA.net
>>23
横からすみません
その方のレッスンに間違って参加してしまうと申し訳ないので
もう少しお名前のヒント下さい
苗字のMさん数人いらっしゃるので

27 :Yogi:2018/09/30(日) 05:28:03.19 ID:29nm3zNI.net
それなら受講対象者を予約段階ではっきり限定して欲しい

28 :Yogi:2018/09/30(日) 05:31:22.64 ID:MNEjHSBl.net
>>11
早いか遅いかは本人が自ら分かること
それ言っちゃうんだ
スゲーわ

29 :Yogi:2018/09/30(日) 07:03:30.28 ID:NvPT4tYH.net
>>11
言われたらLAVA辞めたくなるね

30 :Yogi:2018/09/30(日) 07:17:14.22 ID:F84wpEjV.net
>>26
顔ヨガや筋調整ヨガをやってる方です。
タモリの本名と同じ名字。

擁護してるわけでもないけど、私のレッスンと言う意味ではなくて、強度のことで言ってるはずです。肩こりとかもやってますがそのときは言わないので。
ズバっとバッサリと言う人なので好き嫌い分かれるとは思います。

31 :Yogi:2018/09/30(日) 08:16:54.30 ID:XyCbqJHz.net
>>30
ありがとう

32 :Yogi:2018/09/30(日) 09:14:20.09 ID:WWRoyYq6.net
>>25
YFAです。
その人のワークショップならまだしも、YFAです。

33 :Yogi:2018/09/30(日) 09:27:13.54 ID:F84wpEjV.net
>>32
YFAって無理してやると関節壊したりするからだと思うよ

34 :Yogi:2018/09/30(日) 11:17:01.27 ID:UuXlh8wE.net
>>33
だからって、イントラがそんな言い方しちゃいけないと思う
できないポーズは無理せずにいても楽しめるんだし
なんか、悪い体育教師みたいなイントラだね

35 :Yogi:2018/09/30(日) 11:30:59.33 ID:3mOnoASD.net
わかんないけど本人のキャラがあっての話なのかな
活字だけの情報だとなんとも言えないね
伝聞で避けるより強度低いの出てみたら意外と好きになるタイプかもしれないよ

36 :Yogi:2018/09/30(日) 11:52:04.96 ID:VF6h9efg.net
>>34
たぶんだけど、まだ早いって言われる人は、その「無理せず」っていうのができないんだと思う。軽減法も使おうとせずいきなりやろうとするとか。

37 :Yogi:2018/09/30(日) 11:57:58.19 ID:GsQehbbd.net
>>36
わかる

38 :Yogi:2018/09/30(日) 12:11:27.66 ID:o74E5azr.net
マッチョな性格のイントラさんは苦手だなー。
LAVAのゆるめなところが好きなのでゴリゴリにヨガの厳しさ出されると楽しくない。

39 :Yogi:2018/09/30(日) 12:33:32.33 ID:5rYf3NtV.net
>>16
M田さんですね。初めてレッスン受けた時ビックリしたの覚えてます。確かにポーズ力高い方ですが、ちょっと性格的にだいぶクセがあって難しい...

40 :Yogi:2018/09/30(日) 12:51:37.07 ID:iPoMz8zN.net
わたしドMだから言われに行ってこようかな

41 :Yogi:2018/09/30(日) 14:10:06.01 ID:OJSgr8Ea.net
そんなことより、必ずといっていいほど最後のシャバーサナで触って貰える俺ってイケメソかな?
正直ちょっと勃起しそうになる

42 :Yogi:2018/09/30(日) 14:14:52.53 ID:MDs6Fg5r.net
>>41
モテてると思うよ、今度そのイントラに告白してみるといい。
かなりの確率で成功する。
また結果を聞かせてくれ。

43 :Yogi:2018/09/30(日) 14:17:41.78 ID:MDs6Fg5r.net
>>11
お前下手くそなんだよ。その程度でよく私のレッスン受けに来れたね。
100年はえーんだよ
って事でしょ。
なかなかクズなイントラだな。

44 :Yogi:2018/09/30(日) 14:39:08.92 ID:OJSgr8Ea.net
>>42
いや、特定のIRじゃなく誰の・どのレッスン受けても触られるんだよね

45 :Yogi:2018/09/30(日) 14:51:56.22 ID:N9u9EDfE.net
よっぽど肩とか腰とかによっぽど力が入ってるんじゃ…

46 :Yogi:2018/09/30(日) 14:54:39.77 ID:lPGrCGG9.net
きっと猫背なんじゃないかな

47 :Yogi:2018/09/30(日) 14:57:27.61 ID:N9u9EDfE.net
ごめん。「よっぽど」を1個消し忘れてた。
私もシャバ―サナで肩を押されたことがあります。

48 :Yogi:2018/09/30(日) 15:41:39.51 ID:kyBiIOE1.net
台風で強制キャンセルなのにチケット翌月繰越は無しって酷くない?
返金してほしいんだけどな

49 :Yogi:2018/09/30(日) 15:44:21.60 ID:buFdLvfb.net
>>48
してくれると思うけど、とりあえず焦らないで次対応してもらいなよ。

50 :Yogi:2018/09/30(日) 17:02:38.74 ID:RFDw/xaT.net
>>44
釣れますか?

51 :Yogi:2018/09/30(日) 17:39:19.51 ID:HJb5e6/0.net
>>48
自然災害は普通そう。

52 :Yogi:2018/09/30(日) 18:03:08.80 ID:NvPT4tYH.net
>>48
店が長期使えないなら救済するかも知れないけど普通は延長しないよ?
公共交通機関とかもしないでしょ

53 :Yogi:2018/09/30(日) 19:31:55.69 ID:OJSgr8Ea.net
>>48
月末までサボってた報いだな、糞ババァざまぁ

54 :Yogi:2018/09/30(日) 20:11:42.26 ID:3Rkk+BFV.net
明日初めてフローティングヨガを受けます。Tシャツとタイツだったら服装はOKですよね?

55 :Yogi:2018/09/30(日) 20:20:23.66 ID:WWRoyYq6.net
>>43
それそれ! あの人のいいぶりじゃ、そう受け取られても仕方ない!

56 :Yogi:2018/09/30(日) 20:26:56.35 ID:q5TyYFih.net
>>48
同情はしてあげたくなるが、翌月繰り越しのシステムがないから仕方ないね
月末日に受けられなくなる危機管理を自分でしておけってことだろね

57 :Yogi:2018/09/30(日) 20:29:45.20 ID:q5TyYFih.net
>>48
めくれるゆるいtシャツじゃなきゃ大丈夫

58 :Yogi:2018/09/30(日) 21:29:45.86 ID:Uwl/mJ6c.net
>>11
違う人だと思うけれど
ひとりそういう感じのイントラいるわ
バレエかダンスの人っぽいなと思ってて
何かでプロフィール読んだらやっぱそうで
自分のメンテの為にヨガ始めたらはまったみたいな
肩凝りの時に
タオルはぐちゃぐちゃにしません!
きちんと折ってから持って下さいね!
と怒られてる人いて怖いと思った
最初から言っておけよと
まあ、びゃーってタオル使う人もどうかと思うけれどもね

59 :Yogi:2018/09/30(日) 21:35:55.82 ID:JBgD1/2m.net
>>54
脇と膝裏が露出してなきゃオッケーだ!

60 :Yogi:2018/09/30(日) 21:40:09.59 ID:xoruZWgI.net
>>58
そんな怖いイントラが何人もいるなんて・・・。

61 :Yogi:2018/09/30(日) 22:15:37.71 ID:3Rkk+BFV.net
>>57
>>59
ありがとうございます!初めてで緊張しますが楽しみです!

62 :Yogi:2018/09/30(日) 23:55:19.93
福岡に引越します。博多か福岡天神店でおススメIR教えてください

63 :Yogi:2018/09/30(日) 22:56:23.50 ID:UP9hyaHu.net
>>58
その人マットはここ!って、床バンバンしたりしません??w その人だったら、彼女は機嫌の良し悪しで態度が違う…w

64 :Yogi:2018/10/01(月) 07:33:37.18 ID:sfivi3Bb.net
>>63
そんな人いるのか…m田さんより相当怖いと思うその方のほうが。。
その方こそヒント欲しいわ

65 :Yogi:2018/10/01(月) 09:11:46.77 ID:uSbhkV7b.net
実際どんな方かはわからないけど
厳しいのは、見て見ぬ振りする人より勇気がいることだし立派だと思う。
他にも同じような人がいて自分だけ言われるのはかわいそうな部分もあるけど、嫌な人で片付けるんじゃなく、前向きに頑張ればいいだけのことだし

66 :Yogi:2018/10/01(月) 10:39:06.05 ID:Dm99LG/q.net
>>63
そんなイントラいるんだ
何か勘違いしてるんだろうね

67 :Yogi:2018/10/01(月) 10:42:39.01 ID:el6JGWza.net
でもマットずれてる人に注意してくれる良いイントラかもよw

68 :Yogi:2018/10/01(月) 11:41:39.18
マスターレッスンの2巡目、3巡目の景品にガッカリしました
100均に売っていたとしても売れ残りそうなものだった

69 :Yogi:2018/10/01(月) 13:54:23.55 ID:tepEdPfX.net
>>65
そのイントラさんの場合は単にデリカシーないタイプだと思う
受けたことがあったけど、準備中いきなりロッカー室まで入ってきてレッスン関係ないことを話しかけられたのでびっくりした記憶

70 :Yogi:2018/10/01(月) 14:36:20.74 ID:mJu/XqNX.net
>>69
なるほどね
そういうのであれば自分も引きますねw

71 :Yogi:2018/10/01(月) 15:36:28.35 ID:6bLANq/V.net
是非 ヒントをください・・・

72 :Yogi:2018/10/01(月) 16:12:17.75 ID:JuzYB5zE.net
結婚式の写真あげてるトップIR、ミスコンの話が多かったって…笑

73 :Yogi:2018/10/01(月) 17:37:20.48 ID:oYJ7a2n/.net
産休中?の創業インストラクターというだけで会長様に特別待遇されているラバでは最古のインストラクターは贔屓が甚だしい。大好きな小林先生の均整術の生徒と旦那のお茶の生徒、今後利用価値のありそうな生徒ばかり贔屓する。

74 :Yogi:2018/10/01(月) 17:40:14.31 ID:oYJ7a2n/.net
挨拶から、質問にかける時間まで全て打算的。お気に入りはレッスン後に30分もさいて質問に答え最古のインストラクターの方が話を膨らませる。質問のために長蛇の列ができていても。

75 :Yogi:2018/10/01(月) 17:45:42.30 ID:oYJ7a2n/.net
どうしても質問があり、長蛇の列に並び待つこと一時間近く(他にもたくさん待つ人が)ようやく私の番になると利用価値のない生徒と見なされ無視された。

76 :Yogi:2018/10/01(月) 17:47:40.66 ID:oYJ7a2n/.net
やんわり「無視しないで下さい」というと、最古のインストラクターは「私と挨拶するだけじゃ満足できませんか?」ときつく言ってきた。そして更に「本当に質問があったのですか?」と。

77 :Yogi:2018/10/01(月) 17:50:24.34 ID:oYJ7a2n/.net
それから約二ヶ月、創業インストラクターに徹底的に無視された。エレベーターで三人上がっても私だけ無視。どうですか?の声がけも一切なし。

78 :Yogi:2018/10/01(月) 17:52:14.36 ID:oYJ7a2n/.net
受講者の少ない瞑想上級で一人一人意見を聞きましょう!といい最後に私の番になると、わざとあっ時間だ!と無視。

79 :Yogi:2018/10/01(月) 17:54:41.07 ID:oYJ7a2n/.net
無視される前に創業インストラクターが勧めてくれた心理学の著書に、「無視とは最も残酷な苛めである」とあった。創業インストラクターは分かっていてやったわけである。

80 :Yogi:2018/10/01(月) 17:57:11.00 ID:oYJ7a2n/.net
この苛めの一部始終をラバ会長様と本社に細かく書き送ったがスルーされた。あぁ、人気のある売上のいいインストラクターはあくまでも庇うと分かった。

81 :Yogi:2018/10/01(月) 18:58:46.78 ID:mEGhMWFt.net
>>72
見た。自分のsnsでソレ言っちゃうって凄い(笑)

82 :Yogi:2018/10/01(月) 18:59:19.91 ID:gwRH2qjr.net
そんな対応されてるのに、そこに通ってたことにただびっくりしてしまった…

83 :Yogi:2018/10/01(月) 19:19:37.72 ID:oYJ7a2n/.net
>>79
そこのスタジオはもう行っていなく今はラバのみ。アメリカ生まれのシータヒーリングをそこでかなり資格をとり更に上を目指していたためこれまでの投資が勿体なくしばらくは我慢した。シータヒーリングでも最高峰の先生とのフレコミだったので。

84 :Yogi:2018/10/01(月) 21:47:18.67 ID:7AT29Yyb.net
>>81 よっぽど自信あるんだね。タグ付けされてる写真が本物だよね?(笑)

85 :Yogi:2018/10/02(火) 10:37:19.90 ID:egKbzOfC.net
リンパでこれから自分の顔やら体を触りまくるのに、レッスン前に他人の足の裏を押さえましょう(コブラのポーズ)という最悪の10分ヨガだった。最初はソロポーズだったから参加したのに途中からペアとかありえない。

86 :Yogi:2018/10/02(火) 11:54:38.39 ID:mDGbnssA.net
>>85
それはすっごい嫌だ…
始まるまでに手を洗いに出るしかないねそれ。

87 :Yogi:2018/10/02(火) 12:49:22.36 ID:vd1ic/10.net
>>85
フローベーシックの自分の手を踏むのも好きじゃないわたしには無理すぎるそれw

88 :Yogi:2018/10/02(火) 14:07:02.45 ID:ycyMZqMw.net
>>85
私も嫌だw
なんで最近やけにペアワークとかいれるのかな。
LAVAの会員の雰囲気と合ってないのに。

89 :Yogi:2018/10/02(火) 18:39:05.10 ID:xoDFX74v.net
ペアワークで仕方なく男性と組み怪我したので10分ヨーガは受けない。レッスン前の10分ヨーガもまったりしたいのに迷惑。

90 :Yogi:2018/10/02(火) 18:42:19.89 ID:xoDFX74v.net
ヨーガの間は、触られたくないので、ノーアジャストメントのカードを置いて置いたのに都内のインストラクターが何回か触ってきた。アジャストしないでくださいとカードを指差したらあっごめんなさい!と。

91 :Yogi:2018/10/02(火) 18:45:33.54 ID:xoDFX74v.net
レッスン終わってから謝ってきて、帰りもあれこれどうでもいいこと話しかけてきたけど。怪我したことをいちいち言うの面倒臭いのでノーアジャストメントのカードを置いたのに意味がない。

92 :Yogi:2018/10/02(火) 18:48:15.99 ID:xoDFX74v.net
アンケートに書くか、店長さんに言ってやるか迷っているところ。元気がいいだけで、洞察力も空間把握能力もないインストラクターは最悪。

93 :Yogi:2018/10/02(火) 20:21:59.45 ID:Xda603FS.net
どんな怪我したの?
ペアワークで怪我なんて嫌すぎる…

94 :Yogi:2018/10/02(火) 20:26:54.29 ID:odCmmGeo.net
>>87
私もポーズ中に自分の足を踏むアレ、嫌だなー。
レッスン後にシャワーの個室に入って水を流すと、足の裏についた黒いホコリが流れていく。
たくさんの人が着替えるからどうしても床にホコリが溜まるのだろうけど、その足で手を踏むのは…

95 :Yogi:2018/10/02(火) 20:26:55.58 ID:uVrvkff2.net
>>89-92
何かめんどくさい会員だね
謝りにきてくれたなら水に流せばいい

96 :Yogi:2018/10/02(火) 20:38:57.89 ID:uHb1BVKP.net
男です。
タンクトップで脇毛がモサモサは不快ですか?
脱毛した方がいいですか?
タンクトップしか持ってません。

97 :Yogi:2018/10/02(火) 20:42:36.18 ID:ive2zRjN.net
ユニクロでもGUでも良いからTシャツを買うことをオススメ

98 :Yogi:2018/10/02(火) 20:46:24.38 ID:rJxeuvEk.net
アカの他人とのペアワーク、きもい
他人の足の裏にさわるとかありえませんね
ようするに潔癖症はもちろんのこと、ごく普通に清潔な人にも
ラバは向いてない

99 :Yogi:2018/10/02(火) 20:50:44.06 ID:ycyMZqMw.net
トップイントラのレッスンでペアワークがあるものがあったら教えてください。

100 :Yogi:2018/10/02(火) 21:03:19.85 ID:uHb1BVKP.net
>>97
暑がりなのでタンクトップしか無理です…。

101 :Yogi:2018/10/02(火) 21:15:33.37 ID:RCzMYaZZ.net
暑がりならホットヨガやめろ
来るなら周りに受け入れられるようにどりよしろ

102 :Yogi:2018/10/02(火) 21:20:48.56 ID:e4SwzD+C.net
10分ヨガにもペアワークあるんだね
嫌だなぁ
表示しといてもらえないかな
あると分かれば出ないのに

103 :Yogi:2018/10/02(火) 22:11:22.42 ID:BPb8Cyer.net
>>96
別にいいと思うけど。腋毛が生えてるのは自然でしょ。

104 :Yogi:2018/10/02(火) 22:46:47.86 ID:uHb1BVKP.net
>>101
lava以外はレッスン充実してない、却下。

105 :Yogi:2018/10/02(火) 22:54:05.74 ID:Na9t0Ow0.net
>>95
人と関わるのが苦手な精神的に幼稚な人なんだろうからしゃーない。イントラは面倒臭いかもしれないが、そういう人もいる、と割りきるしかない。

106 :Yogi:2018/10/02(火) 23:17:46.46 ID:RsOONqUH.net
>>103
きっと、髪の毛もそらないといけないんだよ

107 :Yogi:2018/10/02(火) 23:49:15.90 ID:L5UAulC4.net
近くで内村航平みたいなのが、タンクトップでひばりのポーズとかやだw
蒸れやすいし女性が多いことを考えれば、ボーボーであれば処理はしたほうがいい

108 :Yogi:2018/10/03(水) 00:07:41.73 ID:m3Xdtngq.net
脱毛かTシャツかの選択でTシャツは無理っていう価値観の人もいるんだね。
個人的にはあれだけ他人と近い距離にいるのにむだ毛が生えてるところを晒してるなんてありえないので、腋だけとは言わず腕も脚もお願いします。

109 :Yogi:2018/10/03(水) 01:23:38.75 ID:RX7SD50E.net
タンクトップしか着たくない。暑がりなのにラバ以外はいや。それなら脱毛刷ればいいじゃない。キモい質問で荒らさないで頂きたい。単に露出狂なんじゃない。暑がりでホットは汗が飛び散り過ぎて汚い。

110 :Yogi:2018/10/03(水) 03:02:16.69 ID:HDv/SsLa.net
ヨガ中に周囲の人の腋なんて見る?もっと自分に集中したほうがいいんじゃない?

111 :Yogi:2018/10/03(水) 07:57:01.59 ID:DyQQBaHf.net
見るよー。っていうか目に入る。
寝ポーズで左右を向くことたくさんあるじゃん。
女の人でも処理してない人いて「うわっ」ってなる。薄暗いから分からないと思ってるのかしら。

112 :Yogi:2018/10/03(水) 11:01:09.58 ID:exotqTjQ.net
私の行ってる店にいる男性すごく綺麗でタンクトップだけど思えばワキ毛ない気がする。スタイルも綺麗だしむしろ負けてて悔しい(笑)

上の書き込みは荒らしだろうけどムダ毛は見えないようにすべきだよね。
腕、脚も隠すか剃るかしてほしい。

113 :Yogi:2018/10/03(水) 11:22:15.52 ID:2ZAEMpC2.net
男性会員は全身脱毛するよう直接本部に言えばいいのに、ここで言って何か効果あんのかバカタレ

言ってもキチガイ認定されるだけだけどなw

114 :Yogi:2018/10/03(水) 12:02:44.18 ID:H4gKYSa4.net
みなさんの好きなレッスンベスト3を教えてくださいー!
私はパワー上級、YFB、リンパリラックスです。もちろんイントラさんによりますが(笑)

115 :Yogi:2018/10/03(水) 12:19:46.49 ID:y0UjE/gP.net
ダイナミックフローヨガ ヨガフローアドバンス パワー上級

116 :Yogi:2018/10/03(水) 12:28:04.97 ID:QhjyPE9W.net
ヨガアドバンス
ヨガフローベーシック
ネイチャー です。

117 :Yogi:2018/10/03(水) 13:36:22.33 ID:d7/6eyg5.net
わたしはネイチャー、お腹、骨盤ですね!

118 :Yogi:2018/10/03(水) 13:58:47.81 ID:RxZM8jdR.net
私はお腹 サウンド ネイチャー です!

119 :Yogi:2018/10/03(水) 14:02:04.29 ID:RVgjPnFi.net
自分は他人の無駄毛全く気にならないんだけど
彼氏は男なのに気にして夏場は剃ってるわ

120 :Yogi:2018/10/03(水) 14:44:49.16 ID:f/zyhCuM.net
YFB、YFA、パワー上級です

ダイナミックフローヨガってすごそう!

121 :Yogi:2018/10/03(水) 15:04:16.25 ID:/c6RABuP.net
ネイチャー人気ありますね!

まだ受けた事ないので、どんな感じか
教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m

122 :Yogi:2018/10/03(水) 15:08:01.94 ID:Hdz+RCtx.net
神戸から毎週参加するアホ。ミ◯ル君
年齢 47歳 職業アルバイト 100%社員だと嘘をつく。 容姿は 短髪、背低い、
いつも同じ汚たい格好 (裾を折ったヨレヨレのジ−パンに安全靴?)
顔は笑い飯の哲夫似で ハイボールを飲む 一番安い煙草を吸う 好きな女性は
甘えさせてくれる女性、奢ってくれる女性、 Hの時はリ−ドしてくれる女性。
銀行キャシュカ−ドも母親に持たれて
クレジットカードもなし。割り勘主義
貯金ゼロ、 借金あり、童貞、実家暮らし
百円単位でケチる、虚言癖あり、恋愛経験なし、sexの事しか頭にない。約10年間毎週大阪のどこかの飲み会サークルに参加して手当たり次第にLINE交換するが
女性と二人で会った事がないアホ。
女性と食事する金も ホテルに行く金も
着て行く服もないのに何故参加するのか?参加したら何とかなると思っているのか?あの顔では絶対に無理だわ氏ね。

123 :Yogi:2018/10/03(水) 16:01:22.05 ID:sgtiZ1kW.net
PW初級レッスンでチャトランガからのアッパードッグの練習しても迷惑にならないだろうか。
上級と中級のレッスンあんまりなくて膝つかないで練習したいのですが。
もちろん目立たぬよう最後列。

124 :Yogi:2018/10/03(水) 16:42:52.21 ID:NuDAiRrk.net
>>114
ヨガフローアドバンス
fat burn flow
ヨガマキシマム が好きです

125 :Yogi:2018/10/03(水) 18:03:26.92 ID:3ld+oCY4.net
レギュラーレッスン以外をあげてくる人は、かなりの上級者とみた。
みんな強度5だし。

126 :Yogi:2018/10/03(水) 18:25:20.72 ID:FdX1V8Fd.net
>>123
いつもそうしてるよ。全てのベビーコブラを膝をつかないアッパードックに変えると上級並の強度になるよ。

イントラによっては出来る方はどんどん発展系のポーズをとってくださいと言ってくれてやりやすいんだけどね。

127 :Yogi:2018/10/03(水) 18:46:03.37 ID:EzWrerdn.net
上級者バージョンはやらないでってイントラもいるからイントラに聞いたらいいんじゃないかな

128 :Yogi:2018/10/03(水) 20:50:19.15 ID:D4/lkl3X.net
パワー上級 今度初めて受ける予定です
お好きな方大勢いらっしゃるみたいなので、シークエンス教えていただけませんか?
YFAは流れが早すぎてポーズ追いかけるのが大変とのレスを見かけたので
事前に予習wしてみたいです
よろしくお願いします!

129 :Yogi:2018/10/03(水) 21:40:36.27 ID:9remEYKB.net
この間中級バージョンの太陽礼拝54回やったら筋肉痛がすごかった
中級出たことないし上級も他店に行かないと出来なくてまだ2回くらいしか受けたことない
初級は膝つかないでうつ伏せになってる
アッパードッグやると形違いすぎて目立ちそうで怖いから
好きなのはネイチャー、美尻、リンパリラックス

130 :Yogi:2018/10/03(水) 21:46:38.32 ID:MaAcZLmN.net
Quan basic
骨盤均整ヨガ
リラックスヨガ

激しく動くのよりじんわり筋肉に効くやつが好きかも
リラックスヨガは朝イチとか仕事終わりに行くとかだがほぐれて気持ちが切り替わる感じがする

131 :Yogi:2018/10/03(水) 22:08:26.09 ID:0JZBSHOw.net
PW中級、ヨガアドバンス、PW上級
最近中級が楽しくてしょうがない。上級より好き。
もっと中級できるイントラさん増えてほしいな。

132 :Yogi:2018/10/03(水) 22:10:30.85 ID:mBOdqCTJ.net
私もPW中級、PW上級、ヨガアドバンスが好き。ヨガアドバンス、新しいバージョンできるイントラさんもっと増えてほしい!!

133 :Yogi:2018/10/03(水) 22:23:09.19 ID:xfYEZuQP.net
>>128
パワー上級は、YFAみたく展開が早くないから大丈夫だよ。太陽礼拝をベースに、ダウンドッグの後に色々やってきます。

134 :Yogi:2018/10/03(水) 22:32:51.17 ID:ngZignAY.net
ベスト3はただただ楽しいのがPW中級、YFB。
まだできないポーズもあるけど最近楽しくなってきたのがYFA。

定番外WS枠で東横線沿線回ってるイントラさんがやってくれるFutBurnFlowというヴィンヤサ系のレッスンも難易度高いけど楽しくて好き。

135 :Yogi:2018/10/03(水) 22:54:40.21 ID:ZJlXOMgO.net
心地よいシャバーサナ解説って10分ヨガ
明日あるんですけどペアあるかご存知の方教えていただけたら嬉しいです
あと前屈を深めるワークも

136 :Yogi:2018/10/03(水) 22:57:28.95 ID:an54stA/.net
>>114
ネイチャー、骨盤、リラックス
が好きですwwレベル低いですがww

137 :Yogi:2018/10/03(水) 22:58:26.12 ID:gigIZcaD.net
私もPW上級、中級、YAあたりが好き。あとやってる店舗少ないけどinfinitiシリーズも。

138 :Yogi:2018/10/03(水) 23:31:39.79 ID:sUaB/d0n.net
pw初で膝着かずチャトランガしてるけど 体験の人が私の方見て「あれ?」って顔するのちょっと申し訳ない 正しいのは先生なんだ…ごめんよ…

139 :Yogi:2018/10/03(水) 23:32:58.06 ID:M0Axuk0t.net
なんか、みなさんがすごい上級者に感じます…
リンパリラ、サウンドフロー、ネイチャーな私です。
ここにいるみなさんはLAVAに1年以上通われてるんですかね?一年経てば私も上級クラス行けるかなぁ。

140 :Yogi:2018/10/03(水) 23:57:13.06 ID:9remEYKB.net
>>134
ヴィンヤサ系ってどんな感じ?
気になってるけど内容の想像がつかなくて出たことない

141 :Yogi:2018/10/04(木) 02:02:29.71 ID:7omgJ0cJ.net
>>121
ネイチャーは色々な場所をイメージしてヨガしたり、何かになりきってヨガしたりするよ。イントラさんが上手く誘導してくれる。初級者が楽しめるシークエンス。
光スタジオが断然おススメ!

142 :Yogi:2018/10/04(木) 09:49:15.00 ID:1PQLd6g0.net
>>114です!
教えてくれた方ありがとうございます!
みなさんの書き込みを見てPW中級を受けてみたくて検索してみましたがなかなかやってないですね…残念

143 :Yogi:2018/10/04(木) 14:48:59.43 ID:eHXoUFr3.net
>>133
ありがとう!
来週受けてくる!

144 :Yogi:2018/10/04(木) 15:59:44.07 ID:hJxeTEfg.net
ネット予約で、10分ヨガの内容、予約すると題名が表示されるようになるけど、スケジュールの画面では見られないの?

145 :Yogi:2018/10/04(木) 16:17:16.22 ID:/1YiuomJ.net
>>141
質問した者です。
詳しくありがとうございます!
読んでるだけでワクワクしました!
早速受けてみますね^^

146 :Yogi:2018/10/04(木) 22:19:34.50 ID:+c9LvPQT.net
初めて無断キャンセルしてしまった

147 :Yogi:2018/10/04(木) 23:05:04.10 ID:AwyQagHa.net
>>146
どんまい
今月まだ先長いから2回目にならないように気をつけてな

148 :Yogi:2018/10/04(木) 23:32:30.45 ID:rwpnV9Jq.net
リラックス、リンパリフレッシュ、ハタ、やさパワ、パワ初、美脚、お腹、骨盤、SFY、疲れしかないスタジオなんだがorz
そしてとなりのスタジオに高速で一時間の距離…
みなさんたくさんあって羨ましい

149 :Yogi:2018/10/05(金) 15:36:15.99 ID:5MC/EHJl.net
>>140
131です。
パワーヨガを基本に流れでどんどんポーズが展開していく感じです。
私が受けている先生のはちょっと難しめのポーズが多い。
おもしろいので続けて受けていたらYFAも楽しくなってきました。

150 :Yogi:2018/10/05(金) 22:06:29.52 ID:fiH3RxYq.net
ボディデザインヨガっキツい?

151 :Yogi:2018/10/05(金) 22:07:06.30 ID:fiH3RxYq.net
間違えました

ボディデザインヨガってキツいですか?

152 :Yogi:2018/10/05(金) 22:07:30.00 ID:w4WWDlKW.net
>>148
うちもそんなもんですよ。
イントラが異動するたび、レッスンは減り、カスみたいなイントラの吹きだまりとなっている

153 :Yogi:2018/10/05(金) 22:30:40.69 ID:QRkdH/pf.net
四年前に通ってた自分にリスタートメールがきた
超近所に新店舗出来たしリスタート考え中
8ヶ月縛りに悩むけど、前は無かったパワー上級やヨガフローが楽しそうで受けてみたい
前はお腹とYFAくらいしか強度高いのが無かったし
でもCやKの更衣室占領がちょっと怖いw

154 :Yogi:2018/10/05(金) 22:59:10.24 ID:HyYQi7nm.net
うちもレッスンの種類減ったけど電車で15分まで範囲を広げると8店ある
登録店以外で一番行くところは上級出来る人が3人いる
シャワー4つの小さい店なんだけどね
一番好きなイントラさんは持ってるレッスン数がすごい
リラックス、リンパリラ、ベーシック、美律、肩こり、ネイチャー、骨盤、初級、お腹美脚、YFB、アドバンス、上級、YFA
その他にSPとWSやってるし

155 :Yogi:2018/10/05(金) 23:19:20.03 ID:mD3F6lHO.net
>>152
私のところもイントラが異動になる度にもともと少ないレッスンの種類は更に縮小され、リラックスですらまともにコールできない店長

キャットアンドカウの時、視線はおでこってどんな視線を送ればいいのか体験の人がアタフタしてて吹きそうになったわ
糸通しの時は右肩ついてんのに左のこめかみを床につけろとかクソ難しいこと言うな

156 :Yogi:2018/10/06(土) 01:34:57.47 ID:7FVdrjTR.net
>>155
視線はおでこジワる

157 :Yogi:2018/10/06(土) 09:25:06.02 ID:M5urlJED.net
ラバ歴一年です。
ヨガフローベーシックはこなせるようになったのでヨガアドバンスに挑戦しようと思いますがどんな感じでしょう?
アドバンス受けてる方はラバに入ってからどれぐらいで受けましたか?

ついていけるか心配です(*_*)

158 :Yogi:2018/10/06(土) 09:30:23.76 ID:M5urlJED.net
↑すみません、ヨガフローアドバンスです。
強度5なのでどんな事をやるのでしょう?

やはり受けているのはバリバリできちゃう人ばかりですか?

159 :Yogi:2018/10/06(土) 10:04:11.91 ID:42LV5P0T.net
やっぱりトップイントラのWSが一番良いな。
微妙なのもあったけど、なんだかんだ言って普通のレッスンとはクオリティが違う。

160 :Yogi:2018/10/06(土) 11:55:26.65 ID:KXGrM4tB.net
>>158
過去スレにも頻出ですが、最初からできるわけがないので一年やったのなら最初は見学のつもりで受けて見ては。私は2年やったから受けましたがイントラに(それこそ前に出ていたMさんに)もう受けてよかったのに!と言われました

161 :Yogi:2018/10/06(土) 12:08:33.94 ID:PY0xEceO.net
【スマホ中継タワー】 4Gは70キロ毎、5Gは300メートル毎、街路樹切るな、オリンピックは廃止すべき
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538791456/l50
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

162 :Yogi:2018/10/06(土) 13:27:05.04 ID:Tl1KWFB4.net
>>158
入って1ヵ月でYFA受けました!
YFAはYFBとは別物なので、怯えず練習のつもりで受けまくるのが良いと思います!私は素晴らしいIRに出会えたこともあり。そのIRのYFAが一番好きなレッスンです!

163 :Yogi:2018/10/06(土) 14:41:21.06 ID:gA3dvL0I.net
>>158
ヨガフローアドバンスが楽しくて、最近2ヶ月で5回受けました。
初めてYFA受けたのはラバ1年くらいの時。
今でも、バインドではひっくり返り、アームバランスは潰れ、スタンディングスピリッツで脚は全然上がらない。
息だけは上がって体力も無い。ボロボロで全然できないけど、なんかすごく楽しい。

YFBやパワ初で出てこないのは、鷲のポーズからのウォーリア3、スタンディングスピリッツ、ツイストランジでバインド、サイドプランク、半月、アームバランスなどなど。
アームバランスは、バカーサナ、サイドクロウ(脚を伸ばした)、エーカパーダカウンディンニャアーサナ?の3種類。

強度5でアドバンス!ビビってしまうけど、YFBこなせれば大丈夫。
ポーズとれなくてもどんどん流れていくし、初めて参加でできる人はいない。

164 :Yogi:2018/10/06(土) 15:52:19.46 ID:lNTFq+9t.net
そんなに出来なくても受講可能なんだ
受講してる!っていう気分だけで満足
楽しいならそれでいいんだろうけど
なんか意味ない気がする

165 :Yogi:2018/10/06(土) 16:55:29.58 ID:p22FXh4/.net
SIGGボトル扱ってる店舗ってないよね?

166 :Yogi:2018/10/06(土) 17:52:13.72 ID:M5urlJED.net
ヨガフローアドバンス聞いたものです。

お答え下さったみなさんありがとうございます。登録店舗は強度3.5以上のものがないので他店舗に受けに行ってきます!

最近同じようなレッスンで少し飽きちゃって。

楽しみながら頑張ってきます。

167 :Yogi:2018/10/06(土) 19:16:50.28 ID:ZhhrbVYS.net
ネイチャーヨガの最後の寝ポーズ一個目って
ハーフブリッジ?鋤のポーズ?
周り見たら半々くらいの割合で、どっちが正しいのかわからなくなった

168 :Yogi:2018/10/06(土) 19:43:28.70 ID:JMJXatix.net
>>167
ハーフブリッジだと思います

169 :Yogi:2018/10/06(土) 22:12:27.42 ID:i+/74vaj.net
ねぇねぇ マツエクしたあとどれくらい空けてヨガ行く?

170 :Yogi:2018/10/06(土) 23:16:46.21 ID:b/XFkOMZ.net
>>168
ありがとうございます!
初ネイチャーだったけど楽しかった。

171 :Yogi:2018/10/07(日) 00:14:36.75 ID:fVakni5n.net
フローティングヨガ、2回受けたけど、2回共、乗り物酔いに似た症状が出て、特にレッスン後数時間
が辛い。
逆さになるのが効いてるのか、翌日の体調はすごく良い。
何回か受けていると乗り物酔いの症状は消えるものでしょうか?

172 :Yogi:2018/10/07(日) 00:19:52.48 ID:VBOwAmV/.net
>>170
私も今日ネイチャーでした♪お疲れ様でした。
>>171
乗り物酔い仲間…私は1時間後ぐらいから気分が悪くなって もうやるまいと思ってます…リラックスじゃなく フローティングfitやワークアウトだったらマシだったりしないかなと思っているのですが…

173 :Yogi:2018/10/07(日) 06:15:04.94 ID:WrOFEZm4.net
>>172
FITはもっと逆さまになってユラユラするので勧めないです
ワークアウトはあまり逆さまにならないけど。

174 :Yogi:2018/10/07(日) 06:59:41.16 ID:r5TIGaHJ.net
>>169
LAVA始めてからマツエクやめました
2日くらいあければすぐ取れることはなさそうだけど、それでもやっぱり持ちは悪くなる気がする

175 :Yogi:2018/10/07(日) 10:16:23.52 ID:3erGdYB3.net
>>169
5.6日空けて行ってる。1日2日だと持ち悪かったけど、これぐらい空けるようにしたら1ヶ月持つようになったよ。

176 :Yogi:2018/10/07(日) 11:02:15.79 ID:FxlRVwbg.net
>>175
そんなに間隔あけないとダメなんだ?!
マツエクしたいなと思ってたけど、ほぼ週6で通ってるしそれは無理だ

177 :Yogi:2018/10/07(日) 13:49:35.11 ID:uLoVfTJX.net
ホットヨガやるならマツエク辞めなさいと眼科医に指導された
グルーの成分が溶け出して炎症やら視力低下にアレルギーやら大問題だって
なんだったか忘れたけど重篤な眼病が増えてるのはアレのせいとかで

落ちてしまうから私もマツエク直しに行く直前しかラバ行かないけど

178 :Yogi:2018/10/07(日) 13:57:33.69 ID:94+ysBWg.net
神戸から毎週大阪の飲み会サ−クルに
参加するバカ。岩山みのる.岩田みのる
年齢 47歳 職業アルバイト 100%社員だと嘘をつく。 容姿は 短髪、背低い、
いつも同じ汚たい格好 (裾を折ったヨレヨレのジ−パンに安全靴?)
顔は(笑い飯の哲夫似)で ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 、好きな女性は甘えさせてくれる女性、奢ってくれる女性、 Hの時はリ−ドしてくれる女性。
銀行キャシュカ−ドも母親に持たれて
クレジットカードもなし。割り勘主義
貯金ゼロ、 借金あり、実家暮らし、百円単位でケチる、虚言癖あり、知的障害 、 童貞 、恋愛経験なし。約9年間毎週大阪のどこかの飲み会サークルに参加して手当たり次第にLINE交換するが
女性と二人で会った事がないヘタレ。
二人で会ったとしても女性と食事する
金も ホテルに行く金もないのに何故参加するのか?参加したら何とかなると思っているのか?マヌケな男だ氏ね。

179 :Yogi:2018/10/07(日) 17:53:40.25 ID:NCUMydtE.net
マツエク歴5年、ラバ歴2年。今まで眼病しらずです。たしかにヨガやる前よりは取れやすくはなったけどそれでも1カ月は持つかな。アイリストさんの腕がめっちゃいいのと、まつ毛美容液は必須ですが。

180 :Yogi:2018/10/07(日) 18:25:36.58 ID:N2qHRegw.net
IRさんでもマツエクしてる人多いよね
でも持ちが悪いって言ってた
私もマツエクしたあとは1週間あけたかなー

181 :Yogi:2018/10/07(日) 18:48:19.79 ID:8e7b0Khr.net
>>155
ダメなイントラかもしれんが広い心で接してあげてや、せっかくヨガやってるんだし。

182 :Yogi:2018/10/07(日) 20:59:24.69 ID:GUKD+9Qb.net
>>181
もし、ボランティアで教えてもらってるなら長い目で見ることもできるけど
会費に見合うサービスを提供されてないから不満が出る

183 :Yogi:2018/10/07(日) 22:15:38.02 ID:LtAQ8GWI.net
>>182
lavaは汗かくのが目的だから、ちゃんとヨガしたいなら常温の方がいいよ。

184 :Yogi:2018/10/07(日) 22:20:59.13 ID:3igNAkv+.net
美尻受けたら直後から筋肉痛すごい
よほど普段使ってない部分なんだな

185 :男です。:2018/10/07(日) 22:53:50.39 ID:XaEof1/S.net
女生徒さんと仲良くなる方法はどうしたらいいですか?
す〜さんみたいにフレンドリーに話しかけたり出来ない奥手なタイプですが、慣れれば結構話せます。

186 :Yogi:2018/10/07(日) 23:09:01.15 ID:ecP5vMJc.net
マツエク歴10年ラバ歴3年
マツエクは10年もやり続けるもんじゃないわね

187 :Yogi:2018/10/07(日) 23:22:41.82 ID:y0jHaDuC.net
>>181
152の書込みした者です

ですよね、普段は間違えたwで終わるんですけど今回は好きなイントラさん達がごっそりいなくなり私がちょっとピリピリしてたのかも…
レッスンの種類も減ってしまったからそのなかで満足のいくレッスンを期待し過ぎたのかな

188 :Yogi:2018/10/08(月) 00:21:30.72 ID:BZDQmLYr.net
>>183
そんな話してないんだけど
目的がなんであれ、ちゃんと教えられないイントラには価値なしってこと

189 :Yogi:2018/10/08(月) 02:14:37.54 ID:ULME1/LB.net
今日初めてパワー中級受けました!
個人的には上級より辛かった…。
ドルフィンの時、足裏が床につかなくなる。。。
あとブリッジできなかった_(:3 」∠)_
小さい頃出来たのになぁ…お尻が重いんだろうか…_(:3 」∠)_

190 :Yogi:2018/10/08(月) 08:27:36.63 ID:3/bo7uhy.net
>>189
中級でドルフィン??

191 :Yogi:2018/10/08(月) 09:13:07.18 ID:ULME1/LB.net
>>190
はいー。
普通はないんですかね…?インストラクターによるんでしょうか?
久々にヨガで筋肉痛になりました_(:3 」∠)_

192 :Yogi:2018/10/08(月) 09:58:46.00 ID:bg0L8Nb1.net
>>191
中級、ドルフィンありますよ。

193 :Yogi:2018/10/08(月) 10:00:44.66 ID:ULME1/LB.net
>>192
じゃあ通常通りなんですね!
腕の筋肉が全然ないので、上腕の筋肉痛がヤバいです。

194 :Yogi:2018/10/08(月) 10:17:34.54 ID:3/bo7uhy.net
>>192
ドルフィンってダウンドッグの肘付いたバージョンですよね?いつ出てきますっけ?

195 :Yogi:2018/10/08(月) 11:21:16.64 ID:A51b/OSG.net
中級でドルフィンやるIRに当たったことないな
肘つきプランクはある

ドルフィンはヨガアドバンスの新バージョンには出てくるけど

196 :Yogi:2018/10/08(月) 12:07:26.16 ID:RN6inDfF.net
私も中級良く出るけどドルフィンは出てきた事ないなー

197 :Yogi:2018/10/08(月) 12:45:56.40 ID:bg0L8Nb1.net
>>193
間違えました。アドバンスでした。

198 :Yogi:2018/10/08(月) 12:53:39.45 ID:ULME1/LB.net
>>197
じゃあ、インストラクターによるんですね…!

199 :Yogi:2018/10/08(月) 13:11:12.52 ID:12Wkyp9g.net
中級はまだ一人のIR さんからしか受けていないけど、ドルフィン出てきたわ。

200 :Yogi:2018/10/08(月) 13:45:35.97 ID:dg577gsj.net
この間座りポーズのアジャストで手も使わず膝蹴りするように直されてびっくりした笑

201 :Yogi:2018/10/08(月) 16:48:48.98 ID:RN6inDfF.net
>>199
どの辺で出てきました?

202 :Yogi:2018/10/08(月) 17:02:32.43 ID:S+NV9FTv.net
ハタ久々に受けたら辛かった

203 :Yogi:2018/10/08(月) 17:48:38.14 ID:12Wkyp9g.net
>>201
はっきり覚えていないんだけど、後の方で、でもブリッジよりは前だったと思う。
うろ覚えでごめんなさい。

204 :Yogi:2018/10/08(月) 19:59:52.72 ID:kls3z4OI.net
皆さんブリッジ出来ますか?私は全然出来ません

205 :Yogi:2018/10/08(月) 20:10:54.65 ID:bMKTaESX.net
トップイントラのAgni Flowって受けたかたいますか?
今月登録店で行われるみたいなんですが、
1時間30分のレッスン何をするのでしょう?
ペアワークとかじゃないですよね?
(男女共用店舗なのでペアワークだった行きたくないので)
教えてください。

206 :Yogi:2018/10/08(月) 20:24:27.98 ID:vXbn9uZ9.net
新ロゴに変わって1ヶ月のスケジュールのペーパー配布もなくなったのですか?すべて経費削減?

207 :Yogi:2018/10/08(月) 20:38:06.18 ID:bg0L8Nb1.net
>>204
できなくて悲しくなってたけど、腹筋とスクワット続けてたら、またできるようになった。

208 :Yogi:2018/10/08(月) 20:38:25.15 ID:bg0L8Nb1.net
>>206
私が行く店舗はみんなあったよ。

209 :Yogi:2018/10/08(月) 21:25:37.80 ID:12Wkyp9g.net
>>208
私が行った店舗はみんななかった。

210 :Yogi:2018/10/08(月) 21:47:34.12 ID:RN6inDfF.net
>>203
いえ、ありがとう!!

211 :Yogi:2018/10/08(月) 21:52:57.21 ID:HNkUiQSb.net
>>202
地味にきついですよね。
前半のトラ、鷲の前のランジ、ゆりかごあたりが辛いです。
上級よりも丁寧にポーズとるようになってきた。
強度2.5以上だと思う。

212 :Yogi:2018/10/08(月) 22:31:41.83 ID:m5D15ZMR.net
>>205
うちも今月15日にあるけど内容の紙貼ってあったよ
そちらは貼ってない?

213 :Yogi:2018/10/08(月) 22:48:45.71 ID:eLZqeoJ4.net
仕事復帰してから暑くて退出してしまった。疲れかな?マメに換気してくれないイントラいるよね?

214 :Yogi:2018/10/08(月) 23:36:19.36 ID:LL7lBR16.net
>>213
人によって温度が違うのは別にいいんだけど、同じ事やって余裕なのと息苦しくてバテる。

215 :Yogi:2018/10/08(月) 23:54:15.47 ID:n0/WlQG4.net
>>206
横長の専用用紙にモノクロでプリントアウトしたもの配布してるよ
近隣店舗分もあわせて

全店対応統一って聞いたけど配ってないところもあるんだね

それより各店舗のサイトでPDFでスケジュール貼り付けてほしい

216 :Yogi:2018/10/09(火) 01:27:22.27 ID:i1AFhMuc.net
私のメイン店舗にも一切換気入れてくれないIRがいる。
今年のくそ暑かった真夏でもそうで、YFAとかパワー上級とかの強度マックスのクラスでもずっと38〜40℃設定で換気一切無しだったので熱中症っぽくなってしまって思わず途中退出。
それ以来そのIRのクラスもう2度と受けたくないと思ってる。

217 :Yogi:2018/10/09(火) 03:26:23.51 ID:Af5mM5lo.net
それ東北地方じゃないですか?

218 :Yogi:2018/10/09(火) 03:30:56.83 ID:Af5mM5lo.net
YFAのサイドプランクって、「足が上がったら手で支える」と指摘するIRさんが複数人いるのですが、
私は手で上に持ち上げる事しか出来ません。。。

手で上に持ち上げるのは本来的にNGなのでしょうか?

219 :Yogi:2018/10/09(火) 03:43:04.34 ID:vUCstGsP.net
わたしのところは、比較的新しいイントラには常連おばさんが換気すんなって強めに言うから言いなりで換気なし。 夏場に勘弁してほしい…
ヒートテックでも着て来いよと。

220 :Yogi:2018/10/09(火) 06:10:12.86 ID:HqdREF41.net
強度の星と温度も発表して欲しい
ベーシックでもバテバテの人とパワーヨガでも楽な人がいる。

221 :Yogi:2018/10/09(火) 07:59:44.02 ID:Abxchd1s.net
>>212
ありがとう。
今月まだ登録店舗に行ってないんだ。最近同じようなレッスンばかりでつまらなくて。久々トップイントラが来るので行ってみようと思いました。

222 :Yogi:2018/10/09(火) 08:13:49.73 ID:RmwE7XRD.net
>>205Agri Flowペアワークなかったですよ。楽しいレッスンでした。

223 :Yogi:2018/10/09(火) 08:21:45.14 ID:i1AFhMuc.net
>>217
そうです東北です

224 :Yogi:2018/10/09(火) 09:56:08.61 ID:EJkESDE6.net
>>214
換気しないと曇るんだよね。気づかないとかいかがなものか。

225 :Yogi:2018/10/09(火) 10:40:53.51 ID:/9LNNDTm.net
>>220
確かヨガベーシックとパワー初級は設定35℃と思います。
だいたい温度は3段階でリラックスやリンパリラックス、美律は高めの38℃。
ヨガアドバンス、ハタは33℃。
それ以外はだいたい35℃。

ヨガフローアドバンス、パワー上級は設定解らないです。低めのほうかも。
骨盤も何故か低めだったような、うろ覚えでスイマセン。

226 :Yogi:2018/10/09(火) 10:45:36.93 ID:/9LNNDTm.net
でも、イントラさんによって全然設定温度を考えてくれてないなって人がいますよね。特に新人イントラさん。

換気するのも少ないと目がチカチカしてくる。酸素不足?でチャイルドポーズか退出になる。

227 :Yogi:2018/10/09(火) 11:24:45.99 ID:EJkESDE6.net
>>216
同じ意見だ、良かった

228 :Yogi:2018/10/09(火) 11:26:10.22 ID:EJkESDE6.net
チャイルドポーズも苦しいときあるんですよw 腿開いても

229 :Yogi:2018/10/09(火) 11:37:50.50 ID:1TIKOYa8.net
>>216
もしかして宮城ですか?
思い当たる人がひとり。。w

230 :Yogi:2018/10/09(火) 13:50:53.64 ID:NSV3Lhuk.net
10分ヨガがある時、ストレッチなど準備するペースが崩れてしまう…という方いますか?
(特にレッスン前の10分ヨガ)

私は、
スタジオ解放されたらすぐ入ってストレッチ
10分前になったら水を汲みに行く
7分前ぐらいにトイレ(近いのでギリギリに行きたい)
5分前にスタジオへ戻る
…といった感じです。

参加自由とはいえ、ヨガ中に出入りするのは気が引けるんです。

アドバンス系でレッスン前10分ヨガから参加したら、
系80分で膀胱が限界です笑

つまらない内容ですみません。。

231 :Yogi:2018/10/09(火) 13:52:03.31 ID:NSV3Lhuk.net
227です。

系 ではなく 計80分でした。

232 :Yogi:2018/10/09(火) 14:03:03.72 ID:SAbn4Tqp.net
>>230
それあるね、ラインの予約ページにも10分反映して欲しい。

233 :Yogi:2018/10/09(火) 14:09:56.74 ID:ifuazse1.net
>>228
わたしはチャイルドポーズでお尻がかかとにつかないのが悩み。脚が太いからなんだろうけど。
パワー初級で5人しかいなかったレッスンで、このポーズでサポートされた時に脚と背中が痛くて痛くておやすみできないー!って心の中で叫んでた

234 :Yogi:2018/10/09(火) 14:40:10.74 ID:Af5mM5lo.net
>>216
>>217
宮城といえば毎回YFAで自分のメモ持参し、それ見ながら誘導しているIR知っていますか??
(今日15時からのYFAは例の高温の人からメモの人にに変更があったみたいですね)
彼女、YFAは千葉時代から取っていたそうですよ。
まだ覚えられないのかな(汗)

他のIRも意図的にYFAポーズ数を端折って強度低いオリジナルにしちゃってるし、
東北で唯一問題なくYFA教えられるのは東北でその高温のIRさんだけなのになあ。
暑すぎるのは本当に残念です。

トップイントラのO先生にYFAやってくれないですかねえ。

235 :Yogi:2018/10/09(火) 15:05:25.77 ID:i1AFhMuc.net
>>227
もしかしてあの空調に耐えられないの自分だけ?ってモヤモヤ思ってたので、同じ人がいて私も安心しましたw
チャイルドポーズでもほんと息苦しいです

>>229
そうです
アンケートに書いても全然改善されないのであの方のレッスンもう受けないです
時間通りにレッスン終わらせないのも不満です

236 :Yogi:2018/10/09(火) 15:11:51.52 ID:i1AFhMuc.net
>>234
そうなんですね!メモには気が付きませんでした。
でもメモ有りでもちゃんと誘導していただけるなら私は良いと思います

237 :Yogi:2018/10/09(火) 16:17:48.98 ID:xqkohF7m.net
>>233
私もつかないです…なので全然休んだ気にならない…おでこで体を支えて前のめりになってるので苦しいです

238 :Yogi:2018/10/09(火) 16:23:20.91 ID:vOxafxrx.net
毎週神戸から大阪の飲み会サ−クルに参加するヤリ目の猿。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 容姿は短髪、背低い、
いつも同じ汚たい服装 (裾を折った色落ちした15年履いてるジ−パンに安全靴?)
顔は笑い飯の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hの時はリ−ドしてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、
実家暮らし、わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く、虚言癖あり、知的障害 、童貞、臭い、
恋愛経験なし、仮にもしデ−トしてくれるならオニギリ持って山登りがいいって
言う(小学生の遠足かボケ)
約9年間毎週大阪のどこかの飲み会サークル参加して手当たり次第にLINE交換するが 、一方的にしつこくLINEするので必ずブロックされる始末。毎週参加したら何とかなると思っているのか?。あの顔じゃ無理だわ氏ね

239 :Yogi:2018/10/09(火) 17:57:47.97 ID:juhSeLub.net
YFBで最後の立ち木を終えて、山のポーズになってしばらくしてからジャンって曲が終わるっていう誘導をするイントラがいて戸惑った。
今までは立ち木で上に手を上げてジャン!で手を上に開いていたので。

240 :Yogi:2018/10/09(火) 19:26:14.89 ID:cESzGTMP.net
>>230
同感です。
自由参加とはいえ、レッスン前の10分ヨガは
参加せざるを得ない雰囲気だし
ペース崩されるから、やめてほしいです。

241 :Yogi:2018/10/09(火) 19:46:15.99 ID:STCCan5D.net
>>235
良かったです

アンケート書いても改善厳しい

242 :Yogi:2018/10/09(火) 19:47:33.82 ID:STCCan5D.net
>>233
私もそんなに着かないですよ。

先生に押されるのはそのせいかも。

243 :Yogi:2018/10/09(火) 19:50:18.31 ID:8cljcxRj.net
ワキガの客がいて吐きそうだった。スタッフにいえば対応してくれるのかな。

244 :Yogi:2018/10/09(火) 21:28:35.76 ID:PMAXs9d4.net
>>212
同じ店舗かもしれないです。

どなたか存じ上げませんがよろしくです。

245 :Yogi:2018/10/10(水) 00:25:01.95 ID:kSTQ8eK4.net
>>240
そうなのかなぁ。どうやって準備運動していいかわからなかったから個人的には嬉しいけど。

246 :Yogi:2018/10/10(水) 00:33:45.09 ID:xexilr2p.net
10分ヨガ、うちはレッスンの後だけ参加可能で次の人たちはいつもより10分多く待たされる

247 :Yogi:2018/10/10(水) 05:57:44.61 ID:xrYYvww0.net
227です。

>>232
分かります!
昨日は2本とも10分ヨガありでした。

248 :Yogi:2018/10/10(水) 06:02:11.83 ID:xrYYvww0.net
再び227です。

>>240
そうなんですよね。あの雰囲気。。
どこが自由なんでしょうかねぇ。

>>246
そうですよね。
外で待ってる方はそこでも時間ロスですし。
それに10分ヨガがある時に体験の人がいたら
イントラさんもバタバタしてて、全く落ち着かないです。

249 :Yogi:2018/10/10(水) 07:31:48.85 ID:MUUyMR5D.net
>>233
私も足ごんぶとで腹にタイヤはまってるけど、つくよ
だから足の細い太いは関係ないかと…

250 :Yogi:2018/10/10(水) 08:54:15.32 ID:eENOTN91.net
レッスン後10分ヨガは参加するの迷う
私の行ってる店舗ではほぼ誰も参加してなくて、いつもイントラさんとマンツーマンになってしまって気まずい
でもすごく参考になる、でも気まずい……
参加する人数がイントラさんの評価を左右してたりするんだろうか

251 :Yogi:2018/10/10(水) 09:38:50.48 ID:ALNW6ZDC.net
>>250
マンツーマンなんて個人レッスンみたいでいいじゃない
半分位どこでも残るけどね

252 :Yogi:2018/10/10(水) 12:44:53.58 ID:xexilr2p.net
10分ヨガ結構残ってみんな受けてる
逆に出るのが気まずいくらい

253 :Yogi:2018/10/10(水) 13:08:43.35 ID:7BIm/GCg.net
10分ヨガ、みんなやってるね。私はやる事様子見ながらチョコッと一部参加したり、後は自由にいつもの自分のストレッチやったりしてます。レッスンの後のは参加したことない。自由参加だから、まわりがやろうが自分で決める。

254 :Yogi:2018/10/10(水) 15:22:55.51 ID:lPRi6dYm.net
後ろ10分は出るけど前10分にはまだ当たってないな
最初の頃イントラさんが残ってくれて嬉しいです
と泣きそうに言ってたからなんか出ないと悪いかなって

255 :Yogi:2018/10/10(水) 17:46:26.27 ID:ZxxDlrbu.net
後10分は体験の人がいる場合はなかった気がするけど記憶違いかな

256 :Yogi:2018/10/10(水) 18:25:08.60 ID:/8Drz72v.net
>>255
体験がいてもやるよ
イントラさんが出ない人を見送りしてたら体験者の方が残ってもいいですか?って声かけてた

257 :Yogi:2018/10/10(水) 19:47:31.87 ID:fjQGYhy5.net
10分ヨガ+体験ありだと次のレッスンはスタジオに入るのが直前になる
レッスン前に早めに入って身体を慣らしたいからその辺りは考えてしまう

258 :Yogi:2018/10/10(水) 22:27:01.01 ID:47jpz/MK.net
この前、5分前になった

259 :Yogi:2018/10/10(水) 23:30:01.06 ID:mShFprsB.net
あれって毎回イントラが考えてるのかな?去年に比べて回数5倍ぐらいになってるし大変そうだけど

260 :Yogi:2018/10/11(木) 08:34:49.73 ID:xAwk8CO9.net
>>259
多分ある程度のフォーマットはあるんじゃないかな
何店舗か普段行ってるとこで被ってる内容あるし
でも今日はどうしようかな〜なにします〜?とか言いながら始めるイントラさんもいるし、自由度は高そう
しかし為になる10分ヨガとそうでない10分ヨガの差が激しい

261 :Yogi:2018/10/11(木) 08:47:57.88 ID:0rJ9OeGV.net
美尻のときクロスランジで10分前ヨガでもう疲れた
でもおかげできちんと出来るようになったよ
あれきっついね

262 :Yogi:2018/10/11(木) 10:49:10.95 ID:qEH4X9Ip.net
定期的にやるヴィンヤサフロー系のWSでヘッドスタンドが出てくるんだけど
何度か受けて昨日ようやくふっと力が抜けてバランス取れる瞬間があった。
足を高く伸ばそうとするときまだちょっと怖いと思ってしまい完成はできないんだけど。
ああいうポーズは怖いという気持ちなくさないとダメですよね。

263 :Yogi:2018/10/11(木) 12:57:50.70 ID:heJnx0hG.net
10分ヨガって、インストラクターさん無給らしい。頑張っていると思う。つまりは会長様だけ丸もうけ?

264 :Yogi:2018/10/11(木) 13:13:45.81 ID:7/VDhVMi.net
>>263
レッスンの60分しか給料出ないの?
10分ヨガない頃も掃除したり受付に立ってお見送りしたりで
レッスン終わったらはい休憩!ってインストラクターさんいなかったと思うけど

265 :Yogi:2018/10/11(木) 15:50:35.45 ID:9VTjnm4g.net
>>263
業務委託イントラじゃなければ、無給とか関係ないし…

266 :Yogi:2018/10/11(木) 18:44:10.05 ID:nn0OH8Ya.net
拘束時間があって月給制だよね

267 :Yogi:2018/10/11(木) 19:40:13.64 ID:G+Mdb6m1.net
でも自分で考えてやらなきゃいけないし負担は増えてるね。お給料は据え置きなのかなー

268 :Yogi:2018/10/11(木) 22:07:14.01 ID:pHAr0bA5.net
月給制ならまあ据え置きでしょうね

269 :Yogi:2018/10/11(木) 22:33:59.65 ID:/hGAQlJt.net
金より女
男より金

270 :Yogi:2018/10/11(木) 23:03:22.50 ID:r3t+XCs7.net
>>267
物売らなくなったし、その代わりじゃないの?

271 :Yogi:2018/10/11(木) 23:28:46.48 ID:AeMEXB37.net
ウェーブリングヨガ行ってきた
無料貸し出しの器具を借りたんですけど、全く潔癖症じゃない私でもそのレンタル品で指の股を一つずつ開くとかあまり気分はよくないな
水虫うつりそう

レギュラーレッスンにしたい人は買って自前を用意した方がいいね
4,320円で楽天とかなら送料かからずに買える

272 :Yogi:2018/10/12(金) 01:07:33.41 ID:VmGNy+A9.net
普通のレッスンと違って自分で内容を決められるから、社員のモチベーションが〜とか
将来のトップイントラを作る〜とかそんなとこかと思ってた>10分ヨガ
知らんけど

273 :Yogi:2018/10/12(金) 02:22:03.94 ID:11UALk3+.net
トップイントラ来年はなくなるみたいですよー

274 :Yogi:2018/10/12(金) 06:13:32.38 ID:BIgmm5d4.net
今のトップイントラどうなるの?

275 :Yogi:2018/10/12(金) 09:47:57.75 ID:nJPiLCWV.net
ということは、マスターレッスンも今年限りかな。勉強になるものは今のうちに受けとこ。

276 :Yogi:2018/10/12(金) 09:54:21.86 ID:nJPiLCWV.net
10月も10日も過ぎて気が付くのも遅かったけど、9月末でイントラさんが沢山退職してる。
ひとつの店舗で一人か二人は辞めてるくらい。イントラ検索で出てこないからがっくり。きっと長く勤めるにはしんどい会社なんだろうなと思う。

277 :Yogi:2018/10/12(金) 10:21:14.66 ID:6DwFz8Si.net
ヨガに限らずインストラクターって歳とってからも続けられる仕事ではないからある程度は仕方ないね

278 :Yogi:2018/10/12(金) 11:40:48.55 ID:YK6fs4TQ.net
え なんでトップイントラ 来年なくなるの?!

279 :Yogi:2018/10/12(金) 11:44:34.36 ID:Is1EpFjR.net
>>276
うちの周辺は全く辞めてないけどね。むしろ妊娠でいなくなる。

280 :Yogi:2018/10/12(金) 19:35:22.81 ID:KYOhI/cv.net
理由はわからないけど、そう聞きましたよ。
リトリートラストだってほとんどおっしゃってるので、真実味が増してたところです。

281 :Yogi:2018/10/12(金) 20:17:50.62 ID:kxyMsADj.net
ヨガインストラクターでキャリア積むために辞める人もいると思う

282 :Yogi:2018/10/12(金) 21:54:20.37 ID:UFQiT+XG.net
トップイントラとかいらんだろ、ほかのイントラ失礼だろうか

283 :Yogi:2018/10/12(金) 21:57:40.61 ID:UFQiT+XG.net
10分ヨガって後の方も増えたね
どうでもいいと帰っちゃうけど

284 :Yogi:2018/10/12(金) 22:51:26.95 ID:n8v75JiQ.net
10分ヨガ、せっかくだからと思って基本的には参加するけど
こないだ美尻ヨガ後の10分ヨガで、ペアワークやりますって言ったので急いで出て来た
何で最近のLAVAはペアワーク推しなんだろう
やりたい人なんてほとんどいないと思うんだけど

285 :Yogi:2018/10/12(金) 23:42:08.40
今日のネイチャーヨガ微妙だったなぁ……
ネイチャーはイントラによって全然心地良さ違う

286 :Yogi:2018/10/12(金) 23:47:34.34 ID:pRj8fYok.net
>>280
ラストって言ったら人が集まるからでは?

287 :Yogi:2018/10/12(金) 23:54:35.44 ID:vM45cTfk.net
移動はいつ頃決まるの?
15日前かな?断れそうだけど

288 :Yogi:2018/10/13(土) 00:02:36.43 ID:QSSUeiYa.net
もっと前じゃない?
異動が決まった子が15日になったら詳細をお伝えできますって言ってたことがある

289 :Yogi:2018/10/13(土) 00:10:45.99 ID:xbmE8cHl.net
断れないのかな?

290 :Yogi:2018/10/13(土) 02:00:10.04 ID:Jpik1dxy.net
サウンドフローってYFBみたいに、途中で後ろの壁に向きが変わる事ありますか?
初めて受けるので後ろ行こうかと思いつつ、後ろ正面になる事があるなら真ん中あたりに行こうかなと…。

291 :Yogi:2018/10/13(土) 02:20:22.04 ID:Ut4dNr2g.net
>>290
後ろ向きになることはありません。横向きになることはありますが。

292 :Yogi:2018/10/13(土) 07:07:12.78 ID:Jpik1dxy.net
>>291
ありがとうございます!

293 :Yogi:2018/10/13(土) 08:37:04.21 ID:Mu5XnR+y.net
初めて無断キャンセルしちゃった
同日に別のレッスン行っても受けれるものですか?
1日間違えて予約してしまってたみたい

294 :Yogi:2018/10/13(土) 09:23:19.76 ID:3qOdjTUY.net
>>293
5分前に間に合わないでフロントで止められて
次のレッスン入った人はみたことある

295 :Yogi:2018/10/13(土) 09:54:10.08 ID:xbmE8cHl.net
ウチの方は30分と20分間違えて
時間に間に合わなくても入れてくれる。

296 :Yogi:2018/10/13(土) 10:46:40.83 ID:x4lYDdwF.net
半年くらい前に新しくできた店舗に初めて行ってきた
二本受講してどちらも違うイントラさん
どっちの人もレッスン始まる前やらお水飲むタイミングやらで常連さん?顔見知りの人?とちょこっとお話しするのが気になった
一言二言のやりとりなんだけど、あの空間の中で私語をイントラさんからするっていうのに違和感があるんだけど
私が神経質なのかな?

297 :Yogi:2018/10/13(土) 10:59:37.65 ID:vtesbA79.net
インストラクターのお給料、来年度からみなし残業代が出なくなるからさらに給料下がって辛いって転職クチコミサイトに多々書いてあった。
LAVAのインストラクター職に興味あるけど、賞与も寸志らしいし、転職するには現実的に考えるとやめといたほうが良さそう...

298 :Yogi:2018/10/13(土) 11:12:18.35 ID:o4tguNB+.net
>>284
教えてくれてありがとう
明日10分ヨガありの美尻なんだけど
ペアワークならサクッと帰ろう

299 :Yogi:2018/10/13(土) 14:29:34.46 ID:Mu5XnR+y.net
>>295
ありがとう
遅れても入れるの便利ですね

300 :Yogi:2018/10/13(土) 14:57:39.79 ID:WT4PQ3OE.net
09095143235

301 :Yogi:2018/10/13(土) 16:01:48.91 ID:rNfzclNz.net
マインドコントロールされやすい人はイキイキと働くんだろうね

302 :Yogi:2018/10/13(土) 16:13:49.87 ID:yTO1SZ8C.net
今日レッスン始まってからもずっとある女性からなんと言うか「尿酸の臭い?アンモニアの臭い?」がしてくさかった。ヨガ最近始めた感じだったし、体の臭いなのかな

303 :Yogi:2018/10/13(土) 16:22:55.79 ID:GE7wSvGq.net
>>280
そうなんですか がっかりです。
トップイントラのWSを受けるためにフリーフルにしていたけど
制度がなくなるならLAVAじゃなくていいな。

304 :Yogi:2018/10/13(土) 16:26:25.53 ID:PqerzK1p.net
>>302
すまん

305 :Yogi:2018/10/13(土) 16:33:38.91 ID:96ik8R+C.net
フリーフル月16000円払ってるって金持ちだなー
パワー上級も強度5の割にはキツくないから
ヨガスタジオに移ろうか思案中

306 :Yogi:2018/10/13(土) 16:47:43.07 ID:GE7wSvGq.net
東京神奈川の店舗で顔ヨガのWSやっているところがあったら教えてください。

307 :Yogi:2018/10/13(土) 17:00:44.42 ID:smG/uYTB.net
>>305
フリーフルそんな高かったっけ
面倒でキャンペーンからそのままにしてたから明日フォーに変えて来ますありがとう

308 :Yogi:2018/10/13(土) 17:58:40.41 ID:qTcDlQjF.net
>>306
森田さんで検索

309 :Yogi:2018/10/13(土) 20:32:16.20 ID:GzDdGwJp.net
>>302
老化でアンモニア臭することもあるんだって

310 :Yogi:2018/10/13(土) 20:43:13.43 ID:n3lWHOdz.net
バスタオル持っていくの嫌だし
月に4回じゃやらない方がましな気がするし
追加なしでどこの店舗でもWSでも受けられる
結局フリーフル辞められない

311 :Yogi:2018/10/13(土) 20:46:59.14 ID:cpMF3Omf.net
>>302
ウエアの汚れが落ちてないのかもね
私もヨガ始めた頃自分のウエアからそういう匂いしてきたけど
オスバンで消毒するようにしたら解決した
その人が気づいてくれるといいね

312 :Yogi:2018/10/13(土) 21:03:55.41 ID:rzukPGjy.net
フリーフルの人は週や月で何回行ってるの?

313 :Yogi:2018/10/13(土) 21:33:51.15 ID:sU3XXKW5.net
週2は行くようにしてる

314 :Yogi:2018/10/13(土) 21:41:48.37 ID:NGAmaE++.net
自分は週4

315 :Yogi:2018/10/13(土) 21:42:44.32 ID:hSVGeUrN.net
>>312
土日祝日のみ、各1日2回。毎月20回弱。

316 :Yogi:2018/10/13(土) 21:58:46.75 ID:C88oWWOs.net
一日二本を二日連続行くってスゴい
効率いいね
私も体力つけたい
今のとこ週2から3がせいぜいで一日二本受けたのは数えるほどしかない

317 :Yogi:2018/10/13(土) 22:13:02.90 ID:47F0+mFH.net
>>312
週2回。

318 :Yogi:2018/10/13(土) 22:24:18.36 ID:Vd/DukO6.net
>>316
1日2本はしんどい。週2くらい。有料ワークショップがただで受けられるのがフリーフルの良いところ。

319 :Yogi:2018/10/14(日) 02:12:01.93 ID:ttGtVnlK.net
>>302
疲れてたりウェアの汚れが取れてないと臭くなるな
特にウェアが速乾のやつは匂いのもとだけ繊維の中に残りやすいと聞いたこともある
あとワセリン使うと何故か臭くなる、何故だ

320 :Yogi:2018/10/14(日) 07:08:02.60 ID:DVuDzL+U.net
薄給なのに笑顔振りまけるってすごい

321 :Yogi:2018/10/14(日) 07:53:47.44 ID:Mt1nE3/P.net
>>320
元の性格が元々皆いいんでしょ、同じスタッフでもフロントだけの人は明らかに対応悪い人居たりするし

322 :Yogi:2018/10/14(日) 08:57:04.76 ID:ccc5qHvd.net
速乾性のあるポリエステルは繊維が細かいから、汚れが落ちにくい
ワセリンは油だから汚れをコーティングするので、汚れが落ちにくくなる

323 :Yogi:2018/10/14(日) 09:21:47.25 ID:rn3RyFSu.net
>>302
老化はノネナールだからアンモニアなら疲労臭では?
ワセリンとかオイルで臭いがするのは酸化臭
しっかり洗ってちゃんとした生活すればある程度は防げると思うけど
他人には言いづらいよね

324 :Yogi:2018/10/14(日) 12:46:53.95 ID:1I7u4P7P.net
すぐにウェアとかラグを洗ってもなかなか臭いが落ちないので、オススメの洗剤教えてください…!

325 :Yogi:2018/10/14(日) 13:23:39.14 ID:U7B9k0Sc.net
酵素系漂白剤をいれればまずどんなニオイでも落ちると思います。

326 :Yogi:2018/10/14(日) 14:12:50.92 ID:PM7ZHk5B.net
タオルは全然臭わないのにエアリズムのタンクトップが激臭なのはそれが原因かな
ワイドハイター使っても浸け置き洗いしても臭いとれないから部屋干しすると最悪

327 :Yogi:2018/10/14(日) 15:10:54.73 ID:Opwg1i/U.net
>>324
消臭ブルーダイヤ

生活板の洗濯洗剤スレで見つけて以来、汗臭にはこれ一択。

328 :Yogi:2018/10/14(日) 15:31:19.70 ID:e2qeBHNF.net
最終的には極秘情報を高値で売りつけてくる ノーザンコペルニクス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1539397403/

329 :Yogi:2018/10/14(日) 16:30:00.87 ID:rtMbQ2r9.net
今!まさに!
なんか部屋干し臭のするウェアを持ってきてしまった(出るとき気づかなかった)
ワイドハイターいれてるんだけどなぁ
反省…

330 :Yogi:2018/10/14(日) 16:32:01.04 ID:VczbEjjy.net
熱湯ぶっかけてから洗濯機。
臭いはなくなるけどお高いウェアには不向きかも。

331 :Yogi:2018/10/14(日) 16:47:34.29 ID:vyNbTZkW.net
たまにオキシクリーンを洗濯に洗剤と一緒に入れちゃってる
ラグも匂いが気になって来たのでオキシ漬けしてみたら匂い取れた

332 :Yogi:2018/10/14(日) 16:47:57.24 ID:vyNbTZkW.net
>>331
自己レス
ラグじゃなくてマット

333 :Yogi:2018/10/14(日) 17:10:31.14 ID:Xza7eVSU.net
マットも臭い取れるんだ?
チャイルドポーズしてる時、マット臭いな〜っていつも思ってたからやってみようかしら

334 :Yogi:2018/10/14(日) 18:15:19.00 ID:FGLPdQwB.net
なんか最近退会する人多い?
今月ちょこちょこ目撃する

335 :Yogi:2018/10/14(日) 19:42:04.80 ID:uu+XKEVT.net
>>312
最近サボりがちだから週3〜4で1日2レッスン
だいたい月に30レッスンくらいかな

マンスリー4って会員外でやってみたいときにビジターで行くのと結構違う?

336 :Yogi:2018/10/14(日) 23:30:40.81 ID:zq6B/3id.net
神戸から毎週大阪の飲み会サ−クルに
参加するヤリ目の猿。 岩◯ミノル君。
年齢 47歳 容姿は短髪、背低い、
いつも同じ汚たい服装 (15年間毎日履き続けてる裾を折った色落したジ−パンに安全靴) 。 顔は(笑い飯)の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hの時はリ−ドしてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなしで、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、包茎、
恋愛経験なし、母と実家暮らし、
わずか180円の電車賃をケチって
北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ
もし彼女ができたらお金がないので
デ−トはオニギリを持って山登りがいいと言う。(小学生の遠足かボケ)
約9年間毎週大阪のどこかの飲み会
サークル参加してブスで簡単にヤレそうな女相手にLINE交換するが 、一方的にしつこくLINEするので必ずブロックされる始末。毎週参加したら何とかなると思っているのか?。 あれは無理だわ氏ね

337 :Yogi:2018/10/15(月) 00:06:45.43 ID:cE5+3fti.net
>>323
ワセリン使うとどっからこの匂い出た!?みたいな酸っぱい匂いになる
lavaで売ってるポンプのオイルを塗りたくってからは匂いしない
ワセリンが劣化してるのかな

338 :Yogi:2018/10/15(月) 00:11:49.69 ID:cE5+3fti.net
物凄い猿腕すぎてプランクが出来ないんだが(肘の内側が正面を向いてしまうので力が全く入らない)、同じ猿腕でプランク出来る人コツを教えてくだされ
お願いします

339 :Yogi:2018/10/15(月) 05:37:03.19 ID:GVHMSR0w.net
>>338
肘の内側のシワが内側に来るように意識する、肘を伸ばしすぎないよう、軽く曲げた状態を意識する、という感じでやっています。

340 :Yogi:2018/10/15(月) 11:01:55.36 ID:Y77jnKl1.net
320です。皆さん色々情報ありがとうございます!
自分が使ってるのアリエールとかアタックとかだったので、皆さんが使ってる洗剤試してみます!

341 :Yogi:2018/10/15(月) 11:33:46.44 ID:32HEP6fh.net
スピードコースや節水モードではダメだし
汗・皮脂汚れは液体やジェルでは無理だもんね
粉洗剤+液体漂白剤(臭い対策)
アタック高浸透リセットパワーっていうのが高評価
だけど粉は溶け残りと二度すすぎがハードル

342 :Yogi:2018/10/15(月) 11:40:22.38 ID:0GEEblYA.net
洗濯機は縦型じゃなくてやっぱ昔からの洗濯槽のやつがいいね
ドラム型は洗いが苦手で汚れ落ち悪いから買い替えで戻した

343 :Yogi:2018/10/15(月) 13:52:08.07 ID:T6d3BPf3.net
ヨガウエアやラグではやったことがないけど
臭くなってしまったタオルは熱湯&酸素系漂白剤(粉)に数分浸すだけで解決します。
ウエアの生地によっては熱湯は心配ですが・・・。

344 :Yogi:2018/10/15(月) 14:56:07.37 ID:nWVyzNIB.net
オスバンつけ置き一択

345 :Yogi:2018/10/15(月) 16:49:58.59 ID:cR54Le5c.net
液体洗剤プラス炭酸ソーダでだいぶマシになりました。

346 :Yogi:2018/10/15(月) 17:28:53.39 ID:3v1dPEke.net
>>339
ありがとうございます
力を入れると肘がぐるんて回っちゃうし、力を入れないとおけつが上がっちゃうし難しいですね…
意識してやってみます

347 :Yogi:2018/10/15(月) 17:32:17.11 ID:3v1dPEke.net
>>341
粉末がいいのは初めて聞いた
今度試してみます

348 :Yogi:2018/10/15(月) 21:44:28.16 ID:uHjPlG8J.net
背骨トリートメントっていうトップイントラのワークショップを受けようかと思うんですがわペアワークはありますか?
一度受けてみたいイントラなので、出てみたいけど、ペアワークあるなら躊躇します…

349 :Yogi:2018/10/15(月) 21:44:28.28 ID:t6Im2Wtd.net
帰宅後即、60度のシャワーでささっと流して、そのまましばらくバケツに浸け置き。
で、匂わなくなったよ。高めの温度が良かったみたい。

350 :Yogi:2018/10/15(月) 22:04:51.73 ID:XC4q0dlK.net
酢で洗う

351 :Yogi:2018/10/15(月) 22:56:32.14 ID:A8AuvzIV.net
LOVE IN HANDはペアワーク有りかわかる方いらっしゃいますか?

352 :Yogi:2018/10/15(月) 22:58:31.69 ID:21bQIj8P.net
>>348
1回ありますよ。寝ながら前腿を伸ばす時、太腿抑えて片足押される。あれが無ければ何度も受けたいのになー

353 :Yogi:2018/10/15(月) 23:58:06.85 ID:+up/K7Gu.net
>>352
同感です。
レッスン自体はすごくいいのにね。
ほんとペアワークさえなければ…。

354 :Yogi:2018/10/16(火) 00:42:49.57 ID:Nup/Cw4N.net
ペアワーク歓迎なんて人いないだろうに
どう考えてもね
ホットヨガのあの環境なんだからねえ
他人の汗触りたい人いないでしょう

355 :Yogi:2018/10/16(火) 07:15:07.31 ID:y4nBy9F3.net
ヨガインストラクターの資格養成の授業だと
ペアワークが普通にあって
その感覚で取り入れてるとか?

356 :Yogi:2018/10/16(火) 08:21:39.26 ID:oEytQ5rc.net
ヨガ行ってる時ぐらい自分の世界に浸りたい
ペアワークは気を遣うし本当嫌だ
マスターがほとんどペアワーク有りだと聞いて全く興味なくなった

357 :Yogi:2018/10/16(火) 13:59:27.36 ID:mi+8Fxv+.net
神戸から毎週大阪の飲み会サ−クルに
参加するヤリ目の猿。 岩◯ミノル君。
年齢 47歳 容姿は短髪、背低い、
いつも同じ汚たい服装 (15年間毎日履き続けてる裾を折った色落したジ−パンに安全靴) 。 顔は(笑い飯)の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hの時はリ−ドしてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなしで、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、包茎、
恋愛経験なし、母と実家暮らし、
わずか180円の電車賃をケチって
北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ
もし彼女ができたらお金がないので
デ−トはオニギリを持って山登りがいいと言う。(小学生の遠足かボケ)
約9年間毎週大阪のどこかの飲み会
サークル参加してブスで簡単にヤレそうな女相手にLINE交換するが 、一方的にしつこくLINEするので必ずブロックされる始末。毎週参加したら何とかなると思っているのか?。 あれじゃ無理だわ氏ね

358 :Yogi:2018/10/16(火) 15:16:16.01 ID:WgvG3ry5.net
スタジオ前でバカアーサナ出来るようになったってドヤ顔でカエル倒立してる人いた、しかも2秒くらい、呼吸もしていないとおもう。

359 :Yogi:2018/10/16(火) 15:29:17.92 ID:sGcSaghh.net
練習してただけでしょ

360 :Yogi:2018/10/16(火) 16:54:24.75 ID:ctPku4is.net
カエル倒立ってなんだ?

361 :Yogi:2018/10/16(火) 16:56:20.54 ID:2yUslEwI.net
>>358
よほど嬉しかったんじゃないの?温かい目で見てあげたらいいのに

362 :Yogi:2018/10/16(火) 17:20:36.17 ID:yJnclBbM.net
>>358
なんかだめなんですか??

363 :Yogi:2018/10/16(火) 17:26:47.75 ID:sGcSaghh.net
要は優越感を味わいたいんだよ
私はもっと上手く出来る!って

364 :Yogi:2018/10/16(火) 18:52:37.22 ID:WgvG3ry5.net
温かい目で見守る事にします。
すみませんでした。

365 :Yogi:2018/10/16(火) 19:37:33.06 ID:zrAps0J7.net
うさぎだね

366 :Yogi:2018/10/16(火) 20:26:20.37 ID:4tjZQilF.net
ヨガやって超能力発現された人はいますか?

367 :Yogi:2018/10/17(水) 00:26:07.00 ID:T5It1a9u.net
カエル倒立って腕に膝引っ掛けるよね
バカアーサナは引っ掛けないから違うんじゃない?
導入編としてはありだろうけど

368 :Yogi:2018/10/17(水) 09:05:04.39 ID:Wi6jD54K.net
EMSのスーツの効率ボデイメイクヨガ やったことある方いますか?

369 :Yogi:2018/10/17(水) 11:04:19.19 ID:p2U00qW9.net
>>368
あります! だったら、エボルヴ体験1000円に行った方がいいと思います。 同じ装着なのにラバの設定じゃ負荷弱すぎて、あれだったらフローティングワークアウトの方がいいです。
EMSお腹も行きましたが、3000円払う価値が見いだせませんでした。

370 :Yogi:2018/10/17(水) 13:45:03.63 ID:gBpYdu5V.net
evolvの体験はトレーニングは10分くらいだけど、全身の筋肉量とかも測ってもらえていいですよね
lavaのは同じくスーツは暑いしビリビリの強度は弱かった

371 :Yogi:2018/10/17(水) 16:58:41.63 ID:ZbcTSQ6Z.net
>>370
EMSのビリビリ強かったらヨガできるの?
ヨガとEMSと繋がらないんだけど。

372 :Yogi:2018/10/17(水) 17:24:11.54 ID:an3MPXzB.net
レッスン中ずっと流れてるわけじゃなくて、一時だけです。

373 :Yogi:2018/10/17(水) 17:38:24.91 ID:/LW2+p6i.net
【原発事故責任⇒自民=民主=立憲】 放射能が消えたのは私たちの心の中からだけ。街からは消えてない
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539743455/l50

放射能テロリスト死刑候補は  <安倍、菅、枝野、細野、清水、班目、中曽根>  の7名。


374 :Yogi:2018/10/18(木) 09:59:54.33 ID:np+afUIX.net
EMSの体験ありがとうございます!
LAVAのEMSあんまり効かないなら見送ります!
エボルヴ見てみます

ありがとうございます!

375 :Yogi:2018/10/18(木) 12:34:09.34 ID:SIc4gpnX.net
みんなシャワー浴びて帰るの早い…どう頑張ってもいつも最後になってしまってスタッフの方に悪いなぁと思ってます…

376 :Yogi:2018/10/18(木) 17:37:38.91 ID:sPpfaexo.net
自分は毎回スタジオを出るのが最後になってしまう
マット拭いてるだけなのに・・・

377 :Yogi:2018/10/18(木) 18:37:26.09 ID:np+afUIX.net
>>376
丁寧に拭いてるんですね!
たまにレンタルマットを拭かないでさっさとシャワーに行く人を見かけるのでそういう方がいると本当にいい人だと感動

378 :Yogi:2018/10/18(木) 21:14:26.36 ID:ivX0Vkwh.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加するヤリ目の猿。 岩◯ミノル君。
年齢 47歳 容姿は短髪、背低い、服装は
15年間毎日履き続けてる裾を折った色落したジ−パンに安全靴 。
顔は(笑い飯)の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hの時はリ−ドしてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなしで、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、包茎、
恋愛経験なし、母と実家暮らし、
わずか180円の電車賃をケチって
北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ
もし彼女ができたらお金がないので
デ−トはオニギリを持って山登りがいいと言う。(小学生の遠足かボケ)
約9年間毎週大阪のどこかの社会人
サークル参加して簡単にヤレそうな
女相手にLINE交換するが必ずブロックされる。毎週参加したら何とかなると思っているのか?とにかくヤリたくてヤリたくて仕方がない、正に発情した猿。

379 :Yogi:2018/10/18(木) 21:35:41.91 ID:sPpfaexo.net
>>377
いえ、自分のマットです

380 :Yogi:2018/10/19(金) 15:28:05.71 ID:mqZgGPqg.net
今度腹腔鏡の手術するんだけど
少しお休みしたらヨガしたい
お腹に響かないレッスンなんてないよね
妊婦じゃなくてもマタニティヨガ受けても良いのかな?

381 :Yogi:2018/10/19(金) 15:32:42.56 ID:/M4mC6fy.net
>>380
まずはお医者さんに相談だ!手術頑張ってね!どこかに通わなくてもお家で自分が心地よいポーズだけやるのも良いと思うよ!

382 :Yogi:2018/10/19(金) 19:01:50.35 ID:vUKrySDe.net
ヨガ後、どういうスキンケアしていますか?
今は、髪を乾かしている間にシートマスクして、その後化粧水と乳液で保湿しているのですが、ヨガを始めてからニキビ(という名の吹き出物)が増えて困っています。
化粧水と乳液じゃなくてオールインワンジェルにしようか、美容オイルにしようかなどなど…。
うーん。

383 :Yogi:2018/10/19(金) 21:09:10.49 ID:7Cuc7G+J.net
>>382
たまにシートマスクしている人見かけるけど、アホに見えるからやめとけ。

384 :Yogi:2018/10/19(金) 21:14:26.04 ID:e4+ZdZki.net
確かに
家でやるがよろしw
めちゃめちゃリラックスしてる人いるよね
バスタオル巻いたまま鏡前占領してたり
おパンツだけで髪乾かしたり
素敵なおパンツならまだしも
そういう人はたいていババパンツだ

385 :Yogi:2018/10/19(金) 21:47:01.11 ID:vQeOgyz7.net
ヨガやって(ホットだから)ニキビ増えたならお医者さんに行って合うものを聞いた方が良さそうな?インストラクターでもニキビが多い人を見るとホットは人により合わないかと思ってしまう。

386 :Yogi:2018/10/19(金) 22:33:10.90 ID:rRLhQoWc.net
スキンケアよりも栄養ちゃんと取れてるかを考えてみたらどうだろう。ビタミンやミネラルはきちんととらないと。汗も大量にかくし体も使うから。サプリでも良いから。あとはタンパク質もキレイな髪や肌を作るのに重要だよ。

387 :Yogi:2018/10/19(金) 22:33:40.16 ID:WpmGWRXw.net
イントラはホット拒否したら仕事無くなるし

388 :Yogi:2018/10/19(金) 22:40:20.04 ID:vQeOgyz7.net
>>382
確かに、そうですね。常温のヨガでもホットヨガでも、せっかく心と身体にいいことをやってもし偏食していたら片手落ちですね。

389 :Yogi:2018/10/19(金) 22:43:56.22 ID:vQeOgyz7.net
ラバに通うと、ヨギーニーfoodsや水素を摂ればよい雰囲気にさせられるが、本来の栄養学から少しずれている気がする。

390 :Yogi:2018/10/20(土) 04:57:17.93 ID:lfPlxbuR.net
ホットヨガは発汗で大量にミネラルを失うから、水分とミネラル補給は必須だよ

391 :Yogi:2018/10/20(土) 06:37:40.61 ID:pNHfbWg/.net
ホットヨガなんて良いことなんもない。
体内の毒素なんて出ないから。
汗をかきづらい人向けだろ。

392 :Yogi:2018/10/20(土) 08:16:15.80 ID:C/wZXDU6.net
>>389
うんうんたんぱく質も大事よね
かと言ってバカ高いプロテインとか売られても困るけどw

393 :Yogi:2018/10/20(土) 08:36:24.55 ID:C+3r4MlE.net
高温多湿+運動で汗凄いかく状況だから効果のよくわからない水素水より
真夏の熱中症対策参考にミネラル補給兼ねて麦茶もってってる

394 :Yogi:2018/10/20(土) 09:04:09.64 ID:b4RQj9Tx.net
ホット出る時は必ず硬水飲むようにしてる
無い時は水に天然塩入れて持って行く
しっかり対策しないと本当に熱中症になるよ

395 :Yogi:2018/10/20(土) 09:23:08.96 ID:PMBWtn9J.net
ホット、リンパくらいしか出てない。
暑くてクラクラする。
やめどきかなー

396 :Yogi:2018/10/20(土) 09:38:15.97 ID:25POgL3S.net
>>395
私もホットの日は体調崩すようになってきた
でも常温のメニューはスタジオも少ないし予約はとれないしで困ってて
ちょうど辞めようとしてるよ

397 :Yogi:2018/10/20(土) 09:46:37.94 ID:dgD8MIt5.net
常温のヨガ教室通い始めたんですけど、本当におすすめですよ
まずスタジオの空気が全然違います
ホットと違って呼吸をする度新鮮な空気が入ってきますし、
熱帯雨林のような気候でもないので、肌や髪の調子も非常によくなります

ポーズも身体のどの部分がどう伸びているのかを意識しやすく丁寧に伸ばせて感動しています
まさに健康的な運動してるって感じです

398 :Yogi:2018/10/20(土) 09:51:20.86 ID:/FPrGUov.net
LAVAも常温プログラム増やせばいいのにね
連日キャンセル待ちだし、常温の需要が高いことなんてすぐ分かるのに、なんで増やさないんだろう?
会員の4.5割は常温にたくさん通えることを望んでるはずだし、もったいない

399 :Yogi:2018/10/20(土) 09:55:56.15 ID:4r3vKePA.net
LAVAが常温レッスン増やせば会員数も増えて敵なしになるのにね
ホットのレッスンは明らかに供給過多だから、このままでは傷がゆっくりと蓄積されていき、どこかで一気に倒壊するね

400 :Yogi:2018/10/20(土) 09:59:42.14 ID:rxW8zJBP.net
たしかにフリーフルだけど常温の予約が全然取れなくて不満だったよ
だから来月に月4か退会を申請する
ホットばっかりだと続けられないよね

401 :Yogi:2018/10/20(土) 10:02:39.87 ID:+agVELQP.net
常温の方が光熱費かからないのにね
LAVAは汗かくことはいいことだ、がスローガンだからね

402 :Yogi:2018/10/20(土) 10:07:39.88 ID:nEG7RaGV.net
>>400
ということは、逆にフリーフルが優先的に予約できる常温レッスンを沢山用意すれば、フリーフル会員も増えるかしら。

403 :Yogi:2018/10/20(土) 10:11:44.49 ID:oKtFLrUY.net
>>401
そのスローガンも会員の需要と合わなくなってきたみたいだね
日本がホットヨガ未経験者ばっかりだった最初のうちは、ヨガならどっちでも良いやって会員の人が多かったんだろうけど
既に常温のクラスに出たいという会員がどんどん増えている状況なんだろうね

404 :Yogi:2018/10/20(土) 10:14:48.74 ID:+agVELQP.net
でも、IRは汗かけましたかって必ず聞いてくるw

405 :Yogi:2018/10/20(土) 10:15:06.49 ID:+agVELQP.net
サウナかい

406 :Yogi:2018/10/20(土) 10:15:26.04 ID:iZAzho9L.net
>>402
フリーフルに十分行き渡るレッスン数を確保できるのなら、かなり増えると思う。
でも、せっかくフリーフルにしたのに予約が取れない!ってなると退会者続出で口コミも悪化する。
会員限定の常温プログラムをどれだけの店舗でどれだけ増やせるかが重要になるね。

407 :Yogi:2018/10/20(土) 10:16:57.25 ID:+agVELQP.net
ちなみに、常温ヨガの場合冬は暖房いれて、夏は冷房入れるの?
それとも冷暖房なし?

408 :Yogi:2018/10/20(土) 10:22:58.83 ID:mNb/Tsar.net
そんな複雑なシステム作らなくても、常温のレッスン増やすだけで会員は増えるでしょ
だって現状がを見てみなよ
フリーフルの人でさえ、常温のスタジオは限られている、レッスンの時間帯も少ない、予約も取れない、だもん

ただでさえ人気の常温レッスンがその状況なんだから、常温のレッスンを充実させればフリーフルも会員も増えるし退会者も減るでしょ

409 :Yogi:2018/10/20(土) 10:26:41.11 ID:04eo/bnX.net
>>407
室温が運動に快適な温度ならそのままですし、暑い日は冷房で快適な温度にし、寒い日は暖房で快適な温度にしますよ
他のスタジオスポーツと同じだと思います

410 :Yogi:2018/10/20(土) 10:52:55.00 ID:PMBWtn9J.net
常温増やすには高度な指導力が必要なのかな?
だとしたら講師の数が間に合わないのかも。

411 :Yogi:2018/10/20(土) 10:53:23.13 ID:Ga2DKbMQ.net
冬はあったかいほうがいいけどな。ホットに通いたいのに常温増えると困る。

412 :Yogi:2018/10/20(土) 10:57:14.64 ID:Ga2DKbMQ.net
あと、常温のレッスン、キャンセル待ちになってないのも多いけど。
なんのレッスンの話?

413 :Yogi:2018/10/20(土) 10:58:08.05 ID:oQHRD2hl.net
まさに常温でできるところが近所にできたからそっちいこうかと思ってた
ラバと違ってそこそこできる人たちばかりだと浮いてしまうから様子を伺ってる

414 :Yogi:2018/10/20(土) 13:13:32.94 ID:ChJmv5VU.net
ホットヨガのLAVA でしょ

415 :Yogi:2018/10/20(土) 14:49:11.83 ID:E3GNeHtK.net
ホットヨガのLAVA に常温求めるのもなぁってなるけど、人間どんどん贅沢になるよね

416 :Yogi:2018/10/20(土) 15:10:46.50 ID:SE0hz5Md.net
ホットなのは嫌なんだけど、
それを補って余りある良い点があるからLAVAに通っている。
でも、特に夏場はやっぱりホットが辛くてくじけそうになる。

417 :Yogi:2018/10/20(土) 18:48:27.97 ID:b4RQj9Tx.net
>>415
常温のヨガが贅沢なの?

418 :Yogi:2018/10/20(土) 19:57:56.44 ID:vOStl2Lh.net
ホットヨガのlavaなのに、何故、常温を求めるの?長年通ってるけど、通いだした時よりレッスンの種類もビックリするくらい増えたし、肌の状態や体調も悪くなった事ない元気なおばさんです。
私が通ってる店舗も常温レッスンの時だからってキャンセル待ちなった事ないです。

419 :Yogi:2018/10/20(土) 20:07:16.28 ID:BUHimN+U.net
退会する人が多いのは呼吸だとか体調不良だったりするからかな。
私は今日メイン店舗変えました。12月からなんだけどね。地元ではスタッフさんは仲いいんだけどインストラクターさんが良くないから。覚えられないのかもっとプログラムできるようにして欲しい。それにスタジオが暑い。
もう一店舗はスタッフがよくない。今まではまった男性インストラクターだったんだけど、だんだんいやになってきた。独身のせいなのか、とにかく女病。レッスン前に雑談話も女の話だけで気持ち悪くなった。レッスンも一日に四時間が週に四回。
そうかんじながらも、続けてまーす!

420 :Yogi:2018/10/20(土) 20:27:13.88 ID:Vfc85EJ7.net
夏頃に3ヶ月特別価格で入会した人達が通常料金だと高いし…で辞めていく時期じゃないかな
常温ヨガなら他のところ通えばいいからLAVAにはこのままホットヨガ続けてほしい

421 :Yogi:2018/10/20(土) 20:46:25.41 ID:ZSc6rsdb.net
上級とか出ると低いよね

422 :Yogi:2018/10/20(土) 21:06:22.08 ID:qCJBA4Bp.net
>>417
常温=贅沢 では無いけど、元々少なかったプログラムを増やしてもらってるだけでも感謝するべきなんじゃないかなあって思うよ もっとあると嬉しいけどね…

423 :Yogi:2018/10/20(土) 21:22:42.19 ID:FsmnPXlV.net
パワー上級って何度?こないだ受けたらクソ暑くて殺す気かと思ったよ。中級より暑い設定なの?

424 :sage:2018/10/20(土) 23:58:07.22 ID:tArTJq5+.net
>>415>>422
むしろ、それこそホットヨガの弊害だと思うよ
一部のご意見番が、「同じレッスンだと飽きる」という、常温ヨガなら考えられないような意見を言い始めてしまった
ホットヨガが多すぎるから、飽きてしまうのも仕方ないんだけどね

そのせいでLAVAは次々と新プログラムを出すしかなくなってくる
しかも、ご意見番の人たちは、ホットな室温にやられて、「簡単だと飽きる」という勘違いまでしている
その結果、高温の中でプログラムの内容を無理やり変化をつけつつ、あたかも強度が高いかのように見せないといけない、新レッスンを定期的に量産しなければならなくなった
これでイントラもLAVAも疲弊してるでしょ

425 :sage:2018/10/20(土) 23:58:57.56 ID:ZvQaLi7c.net
>>415>>422
むしろ、それこそホットヨガの弊害だと思うよ
一部のご意見番が、「同じレッスンだと飽きる」という、常温ヨガなら考えられないような意見を言い始めてしまった
ホットヨガが多すぎるから、飽きてしまうのも仕方ないんだけどね

そのせいでLAVAは次々と新プログラムを出すしかなくなってくる
しかも、ご意見番の人たちは、ホットな室温にやられて、「簡単だと飽きる」という勘違いまでしている
その結果、高温の中でプログラムの内容を無理やり変化をつけつつ、あたかも強度が高いかのように見せないといけない、新レッスンを定期的に量産しなければならなくなった
これでイントラもLAVAも疲弊してるでしょ

426 :Yogi:2018/10/21(日) 00:16:21.70 ID:bnRjCsc4.net
>>413
常温ヨガは他人が出来てるかどうかなんて気にしないよ
そもそも最初はみんな初心者だし、慣れてきてからも各自の体は違うからね
安心して体験に行くといいよ

427 :Yogi:2018/10/21(日) 00:19:40.10 ID:bnRjCsc4.net
常温ヨガなら、6ヶ月くらいずっと同じ講座受けてても、飽きるなんてないよね
そもそも、同じだと飽きるって発想自体がない
その日その日の体の様子もよく分かるし、体も気分もすっきりするよ

428 :Yogi:2018/10/21(日) 00:27:07.02 ID:T680YKUT.net
常温プログラムも需要と供給をなぜかずらしてしまってるんだよなあ
冷え性割合が少なくヨガそのもこに関心の高い、男女共用店に常温プログラムを集中させればよかったのに、女性専用店にあれだけ割り振ってるのは完全にミスマッチだと思うわ

429 :Yogi:2018/10/21(日) 00:32:47.57 ID:tZXDjybA.net
正直、サウンドフローだとか、リンパリフレッシュだとか、飽きないホットレッスンを量産するのにも限界来てるよね
IRも急増しなきゃいけなくなって当然追いつかないし、当然担当できないレッスンが増えるから顧客から不満が出るし、
それに合わせてやたら異動させると余計に不満が高まるし、IRの故障も増えるし、IR辞めるし、IRすぐ引き抜かれるし、
辞めた後にIRにホットヨガ否定されるし、ボロボロなんじゃないかな?

ホットを増やすのをやめて、常温の時間帯増やして、同じレッスンでも長年続けてもらう方が、ホットヨガのLAVAとしても、長持ちするんじゃないの?

430 :Yogi:2018/10/21(日) 08:07:45.45 ID:jqkbwFD4.net
常温にしたほうが体調不良で退職するIR減りそう

431 :Yogi:2018/10/21(日) 09:21:25.06 ID:FFFLNHYt.net
>>425
申し訳ないけど、全く実感がないから、言ってる意味がわかんない。
内部の人?

432 :Yogi:2018/10/21(日) 09:34:23.65 ID:ZQwyTxV8.net
ただラバは常温のヨガスタジオに比べたらスタジオがショボすぎるよね。冷房ないし、窓がないし、おしゃれじゃないし。改修しないと勝負にならないかも。冷房あっておしゃれなのは銀座グラッセ以外にあるのかな?

433 :Yogi:2018/10/21(日) 09:56:36.01 ID:8kAjg1gS.net
冬は常温よりホットが好きだな
スポクラのヨガは最後の寝ポーズで寒くて
店舗によるのかもしれないけれど
夏場に比べて室温もそれ程上がらないので
今の季節は丁度良い

434 :sage:2018/10/21(日) 10:04:13.14 ID:MQJqRzCg.net
>>430
体調不良で退職するIRも、体調不良で退会するお客も、確実に減るだろうね

435 :Yogi:2018/10/21(日) 10:12:28.44 ID:MQJqRzCg.net
>>433
そういう人は勿論リラックスヨガとか受けるし、常温とホットをバランス良く用意できれば最高だよね

>>432
そこは店舗数や通いやすさで完全に差別化できると思う
lavaの店舗数は2位とでさえ桁が違うくらい既に充実している訳だし
エアコンなり冷房なり設置するなりができれば十分で、改装はしなくても一番人気になると思うよ

436 :Yogi:2018/10/21(日) 10:28:05.39 ID:8kAjg1gS.net
>>435
両方バランス良くレッスンがあれば最高ですね!
室温はIRさんの裁量もあると思います
新人さんはやたら高めにして汗をかかせようとするけれど
ベテランさんはハードな時はこまめに換気してくれて丁度良い
小さめの店舗は温度が高くなりがちかな?
夏場は正直途中退室したくなるレッスンが何度かありました

437 :Yogi:2018/10/21(日) 11:21:34.43 ID:hQb8fABJ.net
>>432
でも、おしゃれでないから改修工事費節約で駅前とかにスタジオあるのかも。

てか、常温ヨガスタジオ5軒くらいしか行った事ないけど、おしゃれな店舗行った事ないな
あなたの知ってるオシャレな常温ヨガスタジオ教えて欲しいわw

こういう具体的な書き込みすると大抵レスないから期待してないがw

438 :sage:2018/10/21(日) 11:48:17.97 ID:olKCMXoF.net
スタジオが清潔で安全ならおしゃれかどうかなんて関係ないよ

439 :Yogi:2018/10/21(日) 11:53:29.36 ID:Ttnu/HYP.net
換気してほしいよね。
冬と夏は月4にするのがおすすめ。
夏は単純に体に悪い。というか危険。
冬はウイルスが高温の環境で狭い室内で増殖して、蒸気に乗って風邪引くから。
シャワー待ちも温度差激しくて逆に体冷えるし。
ホットは春と秋で十分。

440 :Yogi:2018/10/21(日) 12:00:28.18 ID:YCOuESTK.net
常温ヨガもっと増やしてほしいな

441 :Yogi:2018/10/21(日) 12:16:28.49 ID:+qbXazyu.net
ホットだからすごく動いた気になれるけど
常温で同じことしたら星3つのレッスンくらいが入門コースみたいなもんだったりする?

442 :Yogi:2018/10/21(日) 12:18:30.21 ID:eVqicpkE.net
【無知の涙】 写真家(34)が多発性骨髄腫、原因はベクレてるシビエ、そろそろ無関心やめて学ぼうよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540088648/l50

443 :Yogi:2018/10/21(日) 12:20:01.57 ID:N4dXX+Ii.net
>>439
ウイルスって蒸気に弱くなかったっけ?

グラッセは冷房ないよ。だから夏の昼間はホットやるようになったときいた。

444 :Yogi:2018/10/21(日) 12:48:33.41 ID:Qlr1++zq.net
>>443
たとえばノロウイルスなら、沸騰した蒸気に10分以上晒すとかそういうレベルなら殺菌効果あるけど、そんな蒸気がスタジオ内に蔓延していたら、人が死んでしまいます。
ホットヨガの温度の蒸気では、冬場に外から持ち込まれたウイルスは狭い室内に蔓延してしまうでしょう
そして深い呼吸を繰り返すことで感染していくリスクが

445 :Yogi:2018/10/21(日) 12:51:05.11 ID:4x8e7a3P.net
かといってマスクしてホットヨガは熱中症のリスクがあるしな

446 :Yogi:2018/10/21(日) 12:59:20.27 ID:71Y3OEcU.net
冷房はマタニティやってるスタジオはついていて、真夏にエクサのクラスで換気の代わりについてたけど、天井低いからエアコン直下で汗かいた状態だと寒かった

447 :Yogi:2018/10/21(日) 13:01:18.12 ID:zvhLTaZK.net
>>441
むしろLAVAは簡単に強度上げすぎてる方だと思う
まぁ、飽きる云々のアンケートのせいかもね

常温の教室は、1回のアーサナを長く丁寧に指導してくれる感じだと思う
でも、ヨガは基本的にプロップスっていう道具を使ってサポートしてくれるから、
その人が出来ないポーズでも無理のない伸ばし方で正しい姿勢が出来るよ

LAVAだと、出来ないポーズは力が入っちゃうか変な体勢になっちゃうのは避けられないし、通っているうちに体痛めてしまうけど、
普通のヨガ教室なら力を抜いたまま無理のない範囲で体が伸びていく感じ

だから同じレッスンをずっと受けることにみんな違和感ないし、他の人のことは気にしないよ
むしろ習慣として同じアーサナを繰り返して、日に日に心身の緊張が変化していくのを感じられるようになるよ

448 :Yogi:2018/10/21(日) 13:04:23.38 ID:TX7ykzVF.net
lavaもQuanはプロップスあるんだっけ?
でもあの1スタジオだけじゃなぁ

449 :Yogi:2018/10/21(日) 13:14:55.05 ID:9+DkGeV5.net
>>439
かぜ・インフルエンザウイルスは寒冷乾燥を好み高温多湿に弱いですよ
温度20度以上、湿度50〜60%だと理想的
感染力が下がります

450 :Yogi:2018/10/21(日) 13:16:18.39 ID:k0hrQxPs.net
まあメインはホットヨガだから

451 :Yogi:2018/10/21(日) 13:17:20.69 ID:k0hrQxPs.net
>>432
ほかだとおしゃれなの?

452 :Yogi:2018/10/21(日) 13:21:43.95 ID:eTVUftNL.net
>>444
馬鹿なの?
ノロは吐瀉物から感染か
汚染食品の未殺菌から感染するんだが

453 :Yogi:2018/10/21(日) 13:23:41.94 ID:YCOuESTK.net
たしかに、引っ越しでLAVAに入会した頃は、ビギナーレッスンでさえ補助道具使った指導をしてなくて愕然とした記憶があるな
上級者でも体の様子に合わせて要所要所で補助道具使うのに、これじゃぁ初心者の人は体壊すんじゃないの?と思ったよ

454 :Yogi:2018/10/21(日) 13:27:25.66 ID:x0ROOTjd.net
>>452
ウイルスの熱気耐性の話だからでしょ

>>449
そうなんだ?
それって外気みたいに開放されていない、密室でウイルスに感染している人が1時間深呼吸を繰り返し、
同じ密室にいる人が1時間深呼吸を繰り返す場合でも安心なのかな?

455 :Yogi:2018/10/21(日) 13:29:31.32 ID:iNeMsAXQ.net
LAVAもブロックくらい持込み解禁すればよいのにね

456 :Yogi:2018/10/21(日) 13:47:59.11 ID:+qbXazyu.net
>>447
そうなんだ
そしたら最近の10分ヨガってポーズをじっくり見直すいい機会なんだね
上級のポーズの10分ヨガもいずれはできるのかな

それにしてもホットヨガは自分としては汗をかきたいのが目的だからいいんだけど
ちょっと体調悪いけど動いたらスッキリするかもって時も何かあったら怖いので行けないのがもったいない

457 :Yogi:2018/10/21(日) 14:15:28.94 ID:1quWalCG.net
スタジオ内ですごい咳されると気になりません?あの環境ってウイルス 細菌が好みそうで…今年の夏から始めたので冬の時期が怖いなあと思ってます

458 :Yogi:2018/10/21(日) 15:47:56.63 ID:wJT7p/Uz.net
トップイントラって何歳くらいなのかな?
30前後?
一番若いのはMさんでしょうか

459 :Yogi:2018/10/21(日) 18:13:02.76 ID:KHnX3Ym0.net
Mさん24歳ですよ

460 :Yogi:2018/10/21(日) 19:09:14.58 ID:rJAM9Qwp.net
常温のスタジオって同じクラス受けても
シークエンス違うよね
ラバはマニュアルで同じレッスンするから初心者イントラでもやれるけど
まともなスタジオではセンスないイントラはすぐクラス無くなっちゃうし
生徒もスカスカ

461 :Yogi:2018/10/21(日) 19:48:27.47 ID:hTCHlAOX.net
スリーレッグドッグから膝を曲げるところで教えてください
お腹引き締め→脇腹に効かせるから骨盤は床と平行のまま脇に引き寄せる
骨盤→お尻に効かせるから膝は開いて高く上げて骨盤も開く
と以前教わったんですが
今月から来たIRさんからはどちらも骨盤は傾けませんと言われました
正しくはどちらでしょうか
他のレッスンでもスリーレッグドッグからの違いをご存知の方がいたら教えていただけると嬉しいです

462 :Yogi:2018/10/21(日) 20:41:30.02 ID:aZIQDPEG.net
愛の瞑想ヨガを受けたことがある方がいらっしゃいましたら、どのような内容かを教えていただきたいです。
バスタオルをお持ちくださいとの記載があるのですが、もちろんヨガマットも必要ですよね??ヨガは行わずに瞑想のみなのでしょうか??
素人で申し訳ございませんm(__)mどなたかよろしくお願い致します。

463 :Yogi:2018/10/21(日) 21:25:30.08 ID:uPQgUKRR.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加するヤリ目の猿。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 容姿は短髪、背低い、
いつも同じ汚たい服装 (裾を折った色落ちた15年間履いてるジ−パンに安全靴?) 。 顔は(笑い飯)の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hの時はリ−ドしてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなしで、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、包茎、
恋愛経験なし、母と実家暮らし、
わずか180円の電車賃をケチって
北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ
もし彼女ができたらお金がないので
デ−トはオニギリを持って山登りがいいと言う。(小学生の遠足かボケ)
約9年間毎週大阪のどこかの社会人
サークル参加してブスで簡単にヤレそうな女相手にLINE交換するが 、一方的にしつこくLINEするので必ずブロックされる始末。毎週参加したら何とかなると思っているのか?。 あれは無理だわ氏ね。

464 :Yogi:2018/10/21(日) 22:56:51.47 ID:tj+OlU4r.net
>>462
愛の瞑想ヨガは、殆ど座りっぱなしでした。
バスタオルは小さく折り畳み
ヨガマットは半分くらいクルクル丸め
折り畳んだバスタオルを置き
折り紙みたいにマットを折って
座りやすくしていました。
ポーズはなく、瞑想のみでした。
座りやすくしたとは言え
お尻や足がすごく痺れてしまい
集中出来ませんでした。
まだまだ未熟な私でした。

465 :Yogi:2018/10/22(月) 00:19:19.13 ID:8mA7q5g9.net
>>464
愛の瞑想ヨガについて教えていただきましてありがとうございましたm(__)m
ほとんど座りっぱなしで瞑想だけなのですね〜私もぜったいに足腰が痺れてきて集中できなくなると思います(笑)
ヨガマットやバスタオルの利用方法もよくわかりました。
本当にありがとうございましたm(__)m

466 :Yogi:2018/10/22(月) 00:33:36.85 ID:kKhY2N04.net
>>457
そうです。ホットの環境はとても怖いから直ぐにでも辞めるべきです

繊細な貴方はこれからも無菌状態の中で生きてください!応援してます!さようなら!

467 :Yogi:2018/10/22(月) 00:46:11.21 ID:0/D70gXk.net
>>461
本来であれば、スポーツ医学の専門的知見のある指導者に指導してもらうのがよいと思います
一応、個人的な見解を書いておきます

骨盤の前傾や後傾という観点からいえば、前傾も後傾もさせないと思います
ダウンドッグで骨盤を後傾させてしまうと上体が丸まってしまいダウンドッグになりません
また、骨盤を後傾させたまま長座前屈をすると腰を怪我する危険性もあります

ちなみに、骨盤が後傾してしまう人は、通常のヨガ教室であれば、手の下にブロックを置くと思います
ブロックを丁度いい高さにして置くことで、骨盤が前後に傾かず、ダウンドッグの効果を得ることができます

というか、>>461の前者のIRの指示、危険だと思うのですがどうなんでしょう?

一応こんな感じでしょうか?
専門的知見のある指導者の方に指導してもらうのがいいと思います

468 :Yogi:2018/10/22(月) 01:49:13.92 ID:0XWTyXY6.net
>>461
これは常温が少ないことの弊害だよ
LAVAの骨盤やお腹引締めヨガは、実はヨガっぽいポーズからの「ハードな筋トレエクササイズ」なんだよ
ホットヨガのご意見番から「強度の低いレッスンや同じレッスンは飽きる」という勘違いアンケートが集まってしまった
だからLAVAでは、ヨガっぽいポーズからのハードな筋トレをレッスンにしてるのが現状

普段使ってない筋肉を鍛えるにしても、普通のヨガなら、例えばリラックスした状態でタオルを内ももで挟み続けるみたいに、
静的に筋肉を収縮させるのが基本でしょ?
だけど、LAVAの場合、強度が低いと飽きるという意見を真に受けてしまっているから、
ヨガなのに小学校の体力テストの反復横跳びや腹筋みたいなことをしてしまっているの

だから骨盤を云々で「強度を上げて」ハードな筋トレをしましょうって言ってたのが、>>461の一人目のイントラ
これはLAVAのレッスン全体にそういう傾向が出てきていて非常に危険
そもそもヨガのアーサナから「強度を上げて」、つまり無理な体勢でハードな筋トレをするなんて危険でしょ

だから二人目のイントラはヨガの勉強をしていて、その危険なやり方を否定してるんだと思うよ

469 :Yogi:2018/10/22(月) 01:50:34.91 ID:0XWTyXY6.net
>>461を見る限り、やっぱりLAVAではホットよりも常温のレッスンを受けた方がいいと思う
リスクが全然違うように思えるよね

470 :Yogi:2018/10/22(月) 01:57:34.52 ID:QfYWOem9.net
そもそもLAVAはどうしてブロック使わないんだろう?
ホットでも常温でも必要だよね?

471 :Yogi:2018/10/22(月) 03:36:38.58 ID:xXIngcsu.net
必ずしも必要ではないけど

472 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:22:02.04 ID:/DgqdChu.net
>>471
ホットでも常温でも同じくらい必要だよね?
正確にはこうだ

473 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:37:16.95 ID:xXIngcsu.net
ホットとか常温とか関係ないよ
必要な人には必要なだけ

474 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:42:37.02 ID:LkSnUsGP.net
>>467
横だけど、>>461は骨盤前後傾の話ではないよ。骨盤を横に開くか床と平行に保つかの違いだと思うけど。

475 :Yogi:2018/10/22(月) 12:25:45.42 ID:WjLB7dH3.net
他人の汗が染み込んだブロックは触りたくない

476 :Yogi:2018/10/22(月) 12:28:12.69 ID:eZwLDWY/.net
【認めたら自民党の負け】 年間死者、事故1万人、自殺3万人、放射能16万人 【移民20万人で埋め合せ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540175268/l50

日本人の年間死亡者数ランキング、一番多いのは?

477 :Yogi:2018/10/22(月) 14:30:35.34 ID:c9qystGZ.net
lavaでもブロック売って欲しいと思ったけど作んないのかな

478 :Yogi:2018/10/22(月) 15:56:26.33 ID:euXLmXz1.net
>>477
ダイソーで200円で売ってたよ。ものすごくゴム臭がひどくて、安物感全開だったけど。

479 :Yogi:2018/10/22(月) 16:29:15.53 ID:fAASNLMX.net
10分ヨガでまさかのペアワーク!
かかと触ったり他人の汗でびっしょりのラグの上乗ったり
IR嫌かもしれないですけどって
分かってるならさせるな

480 :Yogi:2018/10/22(月) 18:11:39.77 ID:A1ga8QnQ.net
スカーラのラグ一体型のプリントマットを
使ってみえる方にお聞きしたいです。

使い心地はどんな感じですか?

口コミも良い意見ばかりで、店舗取り扱いも無く、生の意見が聞けないので…
持っている方みえたら教えてくださいm(_ _)m

481 :457:2018/10/22(月) 20:56:46.10 ID:vL+Sa6W7.net
>>474さんの言うとおり前傾/後傾ではなくて
足をあげたほうの腰を開くか開かないかと言う意味でお伺いしたつもりでした
ググってみた限りではどちらもアリのようだったのでこちらで伺ったのですが
また違う見解もあると言うことを知り勉強させていただきました
>>467-469さんもありがとうございました

482 :Yogi:2018/10/22(月) 22:20:11.94 ID:fAASNLMX.net
>>480
ヨガマットより薄いのでクッション性はあまりよく有りません
ゴム臭します
でも折り畳めるから人数が多そうなレッスンの時に持っていって
シャワー争奪戦に負けません

483 :Yogi:2018/10/22(月) 23:17:13.49 ID:uGrJ9FRB.net
>>480
薄いからその上にラグ敷きたくなる
洗った後乾かすのに時間が掛かる

484 :Yogi:2018/10/22(月) 23:28:47.85 ID:fqhk3gYz.net
>>482
>>483
お二方様ありがとうございますm(_ _)m
シャワー争奪戦と、乾くのに時間がかかる…
とても参考になりました!
やはり使ってみたいので、購入しようと思います!

485 :Yogi:2018/10/23(火) 09:53:59.28 ID:nA2g3Jia.net
スカーラのマット、持ち運びやすくデザインも良いので他のスタジオにも持って行きたいけど140cmは恥ずかしくて持って行けないw

486 :Yogi:2018/10/23(火) 10:58:24.32 ID:VpC7A6y4.net
>>477
実はブロックはLAVAでも売ってるよ
ただスタジオに持ち込めないからみんな買わない

487 :Yogi:2018/10/23(火) 11:16:47.58 ID:w/mGLv5H.net
>>422
これって完全に失敗だよね
体調を崩すIRや顧客が急増してしまうし
LAVAのレッスンがいつの間にかサウナでハードなウエイトトレーニングやってるような状況になってしまった

488 :Yogi:2018/10/23(火) 11:29:05.28 ID:cHNHQdbe.net
>>474
骨盤を開くってのが意味分からないんだけど、そんなことをしたら長期入院しなきゃいけなくなるよ
だから2人目のイントラも骨盤を傾けるか傾けないかの話をしてるんじゃないの?

具体的にどの骨をどう動かすことを言っているのか説明してほしいんだけど

489 :Yogi:2018/10/23(火) 11:55:17.83 ID:QXBJs1Wn.net
ホットのレッスンは、固まっている筋肉を筋トレで更に硬くしてしまうし、
無理な体勢でやるから、体を壊さないか心配になるよね
固まっている筋肉を無理なくゆっくり伸ばしたいんだけど

490 :Yogi:2018/10/23(火) 12:01:07.82 ID:q6OveqnW.net
常温のレッスンスケジュール確認してきたんだけど、本当に少ないんだね
これじゃあフリーフルで通いたいと思っている人がいてもフリーフルにはしないよね

491 :Yogi:2018/10/23(火) 12:26:05.79 ID:Ic5P+N1s.net
うちも常温のレッスンができた!嬉しい!

492 :sage:2018/10/23(火) 12:38:32.11 ID:S2Uimi6r.net
>>491
よかったね
いいなあ、もっと常温ヨガ増えてほしい

493 :Yogi:2018/10/23(火) 13:10:26.94 ID:YCpmkZ/M.net
>>488
長期入院しなきゃいけないのかー(-.-;)

具体的に言うと股関節を外旋させるってことだね。
ヨガで使われる言葉で言うと、ヒップオープン。逆に骨盤を横に開かずに左右同じ向きにする場合とかはヒップスクエアと言われるね。
骨盤を横に開くっていう表現はよく使われるから覚えておくとアーサナとるときに動きやすくなると思うよ。

494 :Yogi:2018/10/23(火) 14:27:13.66 ID:a52m470i.net
ホットヨガのラバで常温だらけになったら詐欺でしょ
さっさと他のヨガスクールなり探せばいいのに

495 :Yogi:2018/10/23(火) 14:32:06.69 ID:t+JkbrqV.net
ダイエット目的の人も多いからね

496 :Yogi:2018/10/23(火) 17:14:34.31 ID:ajH3QVSr.net
>>487
しかもウエイトと違って非科学的だからね

497 :Yogi:2018/10/23(火) 17:21:53.12 ID:D1zuT3kM.net
本当、常温がいいならラバやめればよい。ヨガスタジオはたくさんあるから体験に行き、合うところを見つければよい。

498 :Yogi:2018/10/23(火) 17:36:29.15 ID:RP0F1MNG.net
>>494+>>497
常温だらけにする必要まではないんだよ
ただ、ホットで月にたくさん通うのは体に良くないから、もっと常温ヨガを充実させてほしいってだけだよ

499 :Yogi:2018/10/23(火) 17:46:53.21 ID:0TGs2Mos.net
リンパのヨガって皆さんバーム塗ってますか?
塗らないで参加だと変?

500 :Yogi:2018/10/23(火) 18:12:33.14 ID:v7//4s+Y.net
>>499
塗らない人も多いみたいですが、取り敢えず持っていって不要だと思ったらやめると言うのでもよいと思います
ちなみに初めて受ける人は大体塗ってると思います

501 :Yogi:2018/10/23(火) 18:16:51.25 ID:v7//4s+Y.net
ゆるホット、ゆるゆるホットみたいな名前にして、25とくらいの室温にしておけばいいんじゃないかな?
体質が改善してきたら、ぜひゆるホットも試してみてください、みたいなことを説明文に書いておけば、ご意見番もなるほどーってなるでしょ
25度なら身体に良い温度だから、IRの故障率や離職率も激減するだろうし、お客さんも退会しなくなるだろうし

502 :Yogi:2018/10/23(火) 18:27:08.99 ID:SOWrji9c.net
LAVAの常温って密閉された空間で動いて暑くなるから、常温のクラスであってもホットヨガですよね
今あるもので増えて欲しい常温のレッスンを具体的に教えて欲しいです
またホットで具合悪くなるレッスンもあるならそれも教えて欲しいです

503 :Yogi:2018/10/23(火) 18:46:38.08 ID:6K/8eI1K.net
今、キャンペーン期間中で入会しようか迷ってます。
3ヶ月は3100円で通えるようですが、その後は1万円くらいのコースに入りたいと思ってます。

ラバとカルドとどちらにしようかなと思ってます。。

気になる点としては

予約は取れるのか。
Tシャツでレッスン受けてる人いますか?

ヨガマットは自前のでもいいのでしょうか?

504 :Yogi:2018/10/23(火) 19:31:51.47 ID:sI4x0oIA.net
ラバ以外に朝から晩まで毎日ヨガだけやってるところがないんだよね…都会はあるのかもしれないけどうちは地方だから

505 :Yogi:2018/10/23(火) 20:05:18.99 ID:3voHpT0U.net
>>498
何であなたの意見に沿わなきゃならないの?
個人的要望なら本部に伝えなよ
そろそろウザイ執拗過ぎて

506 :Yogi:2018/10/23(火) 20:16:19.04 ID:xf89Ffgr.net
>>505
誰もあなたに意見に沿うように言ってないと思うけど?
なんでそんなにイライラしてるの?

507 :Yogi:2018/10/23(火) 20:19:36.93 ID:iAgpM+K1.net
>>504
わかる
通いやすさはLAVAの強みだよね

>>502
運動して体温が上がるからといって、サウナでランニングするのもジムでランニングするのも一緒だとはならないですよね?
そこが違いだと思います
既存のレッスンだと増やしてほしいのはIYBですね

508 :Yogi:2018/10/23(火) 20:21:17.97 ID:ajH3QVSr.net
>>497
気軽に行ける常温ヨガがいいんだよ
そもそもホットヨガとか存在価値ないからね
ただの商売
水素水みたいなもの
LAVAもこんだけ大きくなったんだから、悪質商法やめて欲しい

509 :Yogi:2018/10/23(火) 20:34:07.25 ID:0VXjn1CH.net
>>503
予約は店舗ごとに取りにくい、取りやすいが違うのでなんとも言えない。

私はTシャツ、自前マットですよ。

510 :Yogi:2018/10/23(火) 20:39:13.64 ID:rYVm/rWA.net
IYB受けたことないけど面白い?YBみたいなシークエンス?

511 :Yogi:2018/10/23(火) 21:07:14.20 ID:U11GOiKK.net
>>499
何かオイルを塗らないと垢だらけになるよ。

512 :Yogi:2018/10/23(火) 21:15:49.98 ID:3voHpT0U.net
>>506
あなたがあまりにしつこいからです

513 :Yogi:2018/10/23(火) 21:18:57.11 ID:z5Np66C8.net
常温なんかやらない
汗をかくのが爽快だから

高血圧おばちゃんはラバ無理でしょ

常温でやってるとこいくらでもあるのになぜラバに執着するんだろう

514 :Yogi:2018/10/23(火) 21:19:28.36 ID:nJPJ77K3.net
文句言いたいだけなんよ

515 :Yogi:2018/10/23(火) 21:39:19.15 ID:lmtQr0Dk.net
>>507
500です
Infinityなら室温がそんなに上がらないのわかるので納得です。
ありがとうございます。

516 :Yogi:2018/10/23(火) 22:12:31.60 ID:8Kt+09mJ.net
あんまりここで常温を主張し過ぎてもホット派から反感買うだけだから、一旦引いて、地道にアンケートに書こう。要は常温をやりたい人のスタジオで常温クラスが少し増えればいいんだから。

517 :Yogi:2018/10/23(火) 22:19:00.67 ID:CQHO/9ty.net
>>513
常温だと汗かかないのだとしたら、それはスタジオの暑さによる汗
しっかり筋肉を使えていない証拠だよ

518 :Yogi:2018/10/23(火) 23:30:25.46 ID:5mtdJ7NI.net
ラバの客でしっかり筋肉ついてるって人はあまり見かけない
太い人も細い人もぽよぽよしてる人が多いな

519 :Yogi:2018/10/23(火) 23:32:02.80 ID:g8t7AdL4.net
常温レッスンまだ体験してないと思ってたけど、マスターレッスンがたいがい常温だった。汗かいたわ。

520 :Yogi:2018/10/23(火) 23:34:56.76 ID:Z6UPtmva.net
マスターレッスン2周された方いますか?
2週目も変わらずバスタオルなのか知りたいです

521 :Yogi:2018/10/23(火) 23:45:45.50 ID:YT0QupZg.net
LAVAはホットヨガ屋だからホットは体に悪いとか常温ガーとか言うのは野暮なんだけど
近くにLAVAとカルドしかないのよ
あとはカーブスと24hフィットネス

522 :Yogi:2018/10/23(火) 23:57:28.46 ID:B/4In3Wn.net
特別レッスンの「私のためのヨガ」ってペアワークありますか?

523 :Yogi:2018/10/24(水) 00:21:41.48 ID:Ig/o9p7+.net
>>502
私はハタヨガビギナーとかヨガベーシックからアーサナをピックアッブした常温レッスンがやりたい!
>>507
インフィニティもいいよね!
毎日仕事の前か仕事終わりに常温レッスン受けられるなら通い放題にする!
便利そうだと思っててもホットは週1で限界だから通い放題にできないんだ

524 :Yogi:2018/10/24(水) 00:43:57.35 ID:ymx8jmJN.net
五反田の成瀬ヨーガは常温で月謝に+α(4000円くらい?)で受け放題です。一年半通うと9000円で受け放題。いろいろ問題はある教室ですが、深入りせずに毎日通う分にはよいでしょう。ただセクハラには気を付けて。

525 :Yogi:2018/10/24(水) 00:46:22.90 ID:g3Dl6jKH.net
>>503
月1万円のコースだと予約を多分1件しか取れなかった気がします
都心だと当日まで予約取れるレッスンはあるけどレッスンによっては満員のものもありますね
男性はほとんどがTシャツにハーフパンツだと思います
女性はほとんどがキャミソールタイプのウェアで、Tシャツは滅多にいないです

マットは自前のものでもよいのですが、LAVAの規定サイズは一般のものよりもかなり小さく、完全に別な物だと思った方が良いです

526 :Yogi:2018/10/24(水) 01:05:06.77 ID:g3Dl6jKH.net
>>503
せっかくなので個人的にLAVAでよかったと思っていることも書きますね
まずは、店舗数もレッスン数も多いことです
月1万円のコースではどうなるか分かりませんが、フリーフルというコースにしておけば、
大体、自分の都合の良い時間帯に自分に合ったレッスンを受けることができます
これは非常に便利で、自分がLAVAに決めた理由の1つです
それから、教室が綺麗な店舗が多いです
あとは、ヨガ教室の中では、受付スタッフへの教育もしっかりしている方だと思います

逆に、LAVAのデメリットとしては、スタジオが狭いことですね
定員近くになると、ただでさえ小さいヨガマットがびっしりと敷き詰められるので、大変です

527 :Yogi:2018/10/24(水) 01:11:53.48 ID:OwmXlDEj.net
>>521
同じく近くにLAVAしかない
そして毎日たくさんレッスンを開講しているヨガ教室はLAVA以外だとかなり少ない

528 :Yogi:2018/10/24(水) 01:18:18.41 ID:g3Dl6jKH.net
>>507>>515>>523
自分もInfinity Basicが増えるのであればぜひ通いたいです
正直にいえば、ホットに少し疲れてきていて、サウンドフローやマスターレッスンのように温度が低いレッスンを受講することが増えてきていますし

529 :Yogi:2018/10/24(水) 01:31:51.27 ID:GD8UAZto.net
普段の生活でたくさん汗かくことないからホットのままでいいや
店舗数も多いから出張や旅行先でも気楽に立ち寄れるし

朝から晩までヨガする暇のあるホット苦手なバアサンは、さっさとLAVA辞めてスポクラにでも行けばいい

530 :Yogi:2018/10/24(水) 06:36:54.67 ID:p/B2Fhns.net
>>503
ラバは、予約制で、予約が取り難い店舗があります。マットは必須で、持ち込み可能ですが、一般で売られているマットだと、ラバでは長いので、レッスン中は折るなどの配慮が必要です。無料レンタルしている方が多いです。

カルドは、予約不要です。受講者が多くて入らずレッスン受けられなかったという事は、ないそうです。マットは持ち込み可だと思いますが、持ち込んでいる方は見たことありませんでした。マットは必須ではありませんが、バスタオルだけだと、かなり滑りました。

ラバもカルドもTシャツの方いらっしゃいました。

ただカルトに比べて、ラバは高いです。
1万円くらいだと、カルドなら通い放題ですが、ラバだと月4回になるかと思われます。

カルドも通ったことがありますが、ラバのフリーフルのは、バスタオル1枚無料、1日2回レッスン可、有料ワークショップが無料、他店舗通い放題なので、ラバの16300円のフリーフルが、一番楽しめ、今はラバ一本です。

531 :Yogi:2018/10/24(水) 08:53:24.89 ID:M2qrXBrs.net
自分もカルド とLAVA迷ったけど、自分のライフスタイルで月に何本受けられるか考えた上で、LAVAのフリーフルで月20本前後受けられるLAVAの方がコスパいいのでLAVAにした

532 :Yogi:2018/10/24(水) 09:08:39.44 ID:FFZfNwHF.net
マスターレッスン ペアワーク有無
後屈編 有り 肋骨触る
前屈編 有り お尻触る
運動センスはつくれる 有り 相手持ち上げる等
カラダの取扱説明書 少々 
自己調整力 無し
サイレンス 無し
瞑想2 あり

今更だけど貼っておいた

533 :Yogi:2018/10/24(水) 09:28:54.74 ID:prC7FGNc.net
瞑想1もペアワークありますね

534 :Yogi:2018/10/24(水) 11:05:16.98 ID:bOexgnlT.net
>>531
あれ?コスパはカルドの方がいいんじゃない?
特に>>503さんは月1万で考えてるんだし、カルドならそれで通い放題に出来ると思うよ

535 :Yogi:2018/10/24(水) 11:32:33.16 ID:xLc8JZpV.net
>>534
カルド だと店舗固定で1日1本で月に10本くらいしか行けなさそうで、LAVAでフリーフルなら複数店舗で1日2本まで行けるので1本の値段で考えたらということです
わかりにくくてすいません

536 :Yogi:2018/10/24(水) 11:39:03.75 ID:iQxd+sNL.net
>>535
頭いいわ

537 :Yogi:2018/10/24(水) 11:41:17.91 ID:QlM0cyNQ.net
カルドが近くにあれば絶対カルドなんだけどな
立地の良さだけはLAVAなんだよね

538 :Yogi:2018/10/24(水) 11:54:15.37 ID:dyyfqzw5.net
>>518
しっかりとした運動の知識のある人はホットヨガなんてやらないからかも、

539 :Yogi:2018/10/24(水) 11:58:29.59 ID:dyyfqzw5.net
>>529
どちらかと言うと、常温好むのは本格的にヨガや運動やる層だよ
ホットヨガを好むのは知識がなくて、ミーハーで騙されやすい人

540 :Yogi:2018/10/24(水) 12:22:19.41 ID:MKDXBzNi.net
血圧低くてサウナが苦手でホットヨガを敬遠し、6年程常温ヨガに通ってた
気に入っていたインストラクターの退職を機に私も退会して仕方なくLAVAに通い始めて半年
ホットヨガも結構いいなと思った
体の内からすぐ温まるから早い段階でポーズが深まるし、シャバアーサナで汗が冷えて寒くなることがない
でも、頭まで汗でびしょびしょになるのが嫌
全部サウンドフローぐらいの温度にしてくれれば文句なしかな

541 :Yogi:2018/10/24(水) 13:10:08.84 ID:L9AJWRNz.net
>>535
1日2本通ってるの?すごいね
自分はそんなにホットヨガしたら体調崩しちゃうし無理だなあ
ホットは月3〜4回が限界

542 :Yogi:2018/10/24(水) 13:21:52.22 ID:XB3PnDKC.net
ホットヨガ1日2本を週4ペースで通ってる
月3〜4しか無理だとLAVA辞めてスポクラの方がコスパ良さそうね

543 :Yogi:2018/10/24(水) 13:31:39.78 ID:L9AJWRNz.net
スポーツクラブだとヨガのレッスン少ないからなあ
通いたいときに通えないのよ

544 :Yogi:2018/10/24(水) 13:35:40.32 ID:XKH2ZTQo.net
>>540
常温ヨガで体質改善されたんですかね
良い先生に恵まれてよかったですね

545 :Yogi:2018/10/24(水) 13:45:21.34 ID:axHujeAK.net
>>503です

皆さま沢山のアドバイスありがとうございます。

ラバは家から3分くらいで通いやすいのですが
予約があまり取れないっていう噂を聞いて躊躇しています。
私が住んでる地域では2店舗通えて、1万円くらいのコースがあり、後は月4回のコースと迷っています。

月4回のコースにちょっと足せばカルドの通い放題のようなコースいけるのですがちょっと遠いのでこれも迷っています。

ヨガしているときは体調も良かったのでまた始めたいのですがなかなかしっかりいきません。。

546 :Yogi:2018/10/24(水) 13:59:31.59 ID:bsIuXHkS.net
>>545
家から通いやすいのが一番続きやすいと思います。フリーフルならキャンセル待ち予約も入れれば6件まで取れるので予約が取れないことは無いと思います。ライトフルでも1日通して全部のレッスンが満員になるとはまず考えられないので予約はとれると思います。

547 :Yogi:2018/10/24(水) 14:19:42.41 ID:c0QT5gvk.net
>>545
カルドが少し遠くて心配なんだね
それなら、一回体験に行ってみて、通えそうか確認してみると良いと思うよ
カルドは案外岩盤浴も売りにしている感じがする
ホッヨガだけではなくいつでもジムや岩盤浴も使えること、スタジオが狭くないこと、予約不要なこと、がカルドの特徴だと思うから、その辺も見てくると良いよ
ホットヨガだけだとそんなに通えなくても、ジムや岩盤浴なら定期的に通えるって場合もあるだろうし

548 :Yogi:2018/10/24(水) 14:19:53.91 ID:sgavnbcc.net
一万のは三件、キャンセル待ち入れて4件予約できるよね
予約が埋まりやすい日時やレッスンのは早めの予約で、週3、4回通ってる

549 :Yogi:2018/10/24(水) 14:40:59.67 ID:QOMCb72d.net
>>547以外のカルドの特徴は、料金が安くて経済的なのと、遠赤外線による暖房を採用していることかな
料金はやっぱり全然違うし
暖房も、LAVAはヒーターで温めてるから、万が一換気に不具合があったら一酸化炭素中毒になってしまう危険性があるんだよね
カルドはそれがない
ヨガレッスンの進行も身体に優しい強度でゆっくりとやってるイメージ
もしかしたら、LAVAからの乗り換えをターゲットにしているのかもね

550 :Yogi:2018/10/24(水) 14:58:55.32 ID:g3Dl6jKH.net
>>545
以前ヨガをされていた方だったんですね
自分も他の教室でヨガをしていた経験があるので、参考までに注意点も書いておきます

以前通われていたのは常温ヨガでしょうか?
もしそうでしたら、ホットヨガとの違いに戸惑うかもしれません
ホットヨガは、やはり内蔵に負担のかかる環境でヨガをしているので、続けていると体調を崩すことも増えてきたなと感じております
それから、このスレでも書いている方がいらっしゃいましたが、LAVAのプログラムは、エクササイズのようなものが次々に増えてきました
イメージとしては、サウナでエアロビクスをやっているようなイメージでしょうか
また、LAVAのホットのプログラムでは、プロップスも使いませんし、通常のヨガ教室のような、安全な身体の使い方を指導してもくれません
なので、自分でヨガや身体のことについて勉強しないと、怪我をしてしまう危険性もあります

こういった違いがあるので、よく見極めてから入会されるのが本当はよいのですが、
LAVAのキャンペーンは、入会してしまうと、たしか9ヶ月かな?それくらいは退会できなくなってしまいます
なので、初めてみて、あれ?なんか違うぞ?と思っても、かなり長い間お金を払うことになってしまいます

551 :Yogi:2018/10/24(水) 15:04:40.75 ID:g3Dl6jKH.net
LAVAの良い点については、以前書いた通りです

552 :Yogi:2018/10/24(水) 15:09:05.00 ID:M1CYIiGX.net
マタニティヨガはプロップス使えますよ、もちろん常温ですが。
やっぱり、ホットだとプロップス借りられないんですか。
借りられないとなると、怪我しそうで怖いです。

553 :Yogi:2018/10/24(水) 15:14:50.57 ID:M1CYIiGX.net
>>545
あとlavaは飲み物も水しかだめで、スポーツドリンクとか麦茶も持ち込めないから、熱中症には本当気をつけてね

554 :Yogi:2018/10/24(水) 15:18:29.75 ID:PIzpP7DW.net
>>537
LAVAは気軽に通えるのがいいよね

555 :Yogi:2018/10/24(水) 15:44:11.68 ID:v2FlnNvk.net
ステンレスのタンブラーに麦茶やスポドリ入れて持ち込んでるけど何も言われたことないな?
もちろんインストラクターにも言ってるし

556 :Yogi:2018/10/24(水) 15:50:43.20 ID:tcLFqQQn.net
>>502
ハードエクササイズ系は体を壊しちゃってる人が多いと思う
骨盤筋整ヨガのクラスで、筋トレのとこで何人も途中退室していくのを見たことある
ちゃんと数えてなかったけど、20〜30%の人が退出したように見えた
仕事帰りの人も多かったし、ホットヨガで筋トレって危険なんだなと思ったよ

557 :Yogi:2018/10/24(水) 15:52:34.52 ID:ueND2zSM.net
>>555
公式HPに飲料水は水のみって書いてあるよ

558 :Yogi:2018/10/24(水) 16:27:03.90 ID:WD/ukRG1.net
>>557
水以外は持ち込み禁止って書いてあるの?

559 :Yogi:2018/10/24(水) 16:36:13.78 ID:duBa9Uiw.net
水のみってそう意味じゃないの?
「のみ」だよ?

560 :Yogi:2018/10/24(水) 16:51:49.62 ID:bsIuXHkS.net
HPのどの辺にかいてあるー?見つけられない汗

561 :Yogi:2018/10/24(水) 16:57:12.12 ID:9e4z+zgZ.net
>>560
よくある質問とか?

常温の水じゃなくてお茶やスポーツドリンクではだめですか?
冷たい水。。。体冷やすからだめです
お茶。。。利尿作用があるからだめです
スポーツドリンク。。。こぼした時に床がベタつくからだめです

最初に説明されるよ

562 :Yogi:2018/10/24(水) 17:07:14.92 ID:bsIuXHkS.net
>>561
ありがとう!見てきた。
スポドリはダメそうだけど、お茶とかはダメっていうよりは常温のお水をお勧めしてますって感じなんだね。水素水結構冷たいけどね笑
しかもレッスン中はっていうだけだからレッスン前後に飲む分にはオーケーってことだよね。
初めて知ったよ。

563 :Yogi:2018/10/24(水) 17:22:38.20 ID:RvBDq5NJ.net
>>557
知ってるよ
だからインストラクターに断ってるって言ってんじゃん

564 :Yogi:2018/10/24(水) 17:49:38.57 ID:eRNdsRSc.net
出会い目的でlava入会したのですが出会える気が全くしません。
スタジオ解放前に並んでる時に話しかけるのも難しいです。
どなたかアドバイスお願いします。

565 :Yogi:2018/10/24(水) 18:22:19.27 ID:zsYvpMM9.net
>>561
言われたことないから普通に持ち込んでたわ
酵素ドリンクの時なんて色ついてるけど何も言われなかった
最近水にしてたけど

566 :Yogi:2018/10/24(水) 18:22:56.67 ID:M2qrXBrs.net
一般論ですが、水ならこぼれたりしても、個人の責任は基本的に問わない。水以外なら断ってたとしてもフロアをベタ付かせたりしたら、個人の責任を問うこともあるってことでしょ

567 :Yogi:2018/10/24(水) 19:05:29.11 ID:B0dp2z/W.net
>549
>>545
>あとlavaは飲み物も水しかだめで、スポーツドリンクとか麦茶も持ち込めないから、熱中症には本当気をつけてね


>551
>ステンレスのタンブラーに麦茶やスポドリ入れて持ち込んでるけど何も言われたことないな?
>もちろんインストラクターにも言ってるし


>553
>>555
>公式HPに飲料水は水のみって書いてあるよ

の流れでなんで返答が>>563になるのか、何回読んでも理解できない

568 :Yogi:2018/10/24(水) 19:18:54.97 ID:Lt/VyT+a.net
>>561
水素水も冷たいのと常温とふたつあるよ?
冷たい水がだめとかはじめて知ったよ。
お茶は利尿作用あるけど、麦茶はないからいいんじゃない?
まわりは炭酸水飲んでる人もいるよ

569 :Yogi:2018/10/24(水) 19:27:00.51 ID:lPsqL0ze.net
ホームページでわざわざ「常温の水をお願いしています」って書いてあるんだから、本部のルール上は見ず以外持ち込めないってことじゃないの
そのうえで各店舗で勝手にやってることまでは分からんけど

570 :Yogi:2018/10/24(水) 20:02:40.09 ID:dZczwZLv.net
マタニティヨガは妊婦じゃなくても受けられるのかな?

571 :Yogi:2018/10/24(水) 20:20:40.42 ID:W5QAFh3/.net
>>570
受けられません
普通の常温レッスンを受けて下さい

572 :Yogi:2018/10/24(水) 20:26:58.40 ID:dZczwZLv.net
ラバはホットヨガ屋なんだから色々欲しがるなよー

573 :Yogi:2018/10/24(水) 22:28:26.65 ID:KjqBYpXD.net
まあ、ホットは回数こなせないというのはわかるよ
でもそれなら月4にすればいいだけの話

574 :Yogi:2018/10/24(水) 23:09:51.91 ID:lVUkL+0r.net
仕事前は特にホットが暑くて常温があったらいいなーとは思ってる
前は色々受けてたけど、最近は仕事終わりにリラックスヨガ受けるくらいかな

575 :Yogi:2018/10/24(水) 23:47:51.92 ID:f7Kj/S80.net
>>520
IKEAの袋みたいなポーチですw

576 :Yogi:2018/10/25(木) 00:59:32.05 ID:NOugJl2G.net
飲み物に関してはFAQでも「常温のお水をお願いしております。」と、お願いされてるだけで厳格に守るべきルールって訳じゃないよね?
実際スタジオで飲み物に関してIRから何か言われてるの聞いた事ないし

自分はこぼさないように最大限の配慮さえすれば、ほうじ茶や杜仲茶なんかを好きなの飲んでるよ

577 :Yogi:2018/10/25(木) 01:04:13.41 ID:84qce02l.net
近くのスタジオにいたイントラさんが常温の陰ヨガ系の特別クラス持っててすごく気に入ってたのに、入会してちょうど3ヶ月経った頃に移動されてしまった。
ホットはリラックス系は良いけどハードなやつは絶対貧血起こすので無理だった。
今はQuanとか選んで通ってるけどフリーフル高いし辞めるか迷う

578 :Yogi:2018/10/25(木) 01:33:03.58 ID:4j7dh0Qf.net
>>577
自分に合っていたイントラさんがいなくなっちゃうと困るよね
体を壊したら元も子もないし常温少ないところなら辞めるのも仕方ないと思うよ

579 :Yogi:2018/10/25(木) 01:36:28.40 ID:4seMO/rh.net
>>576
あなたって「敷地内での飲酒はご遠慮願います」って書いてあるのを見て、
「遠慮をお願いしてるだけだからルールって訳じゃないよ」とか、
「お願いされてるのは遠慮だから遠慮しながらお酒を飲めば何も問題ないよ」とか言っちゃうタイプ?

580 :Yogi:2018/10/25(木) 01:41:23.46 ID:yM5hXZ+p.net
まあまあ、落ち着いて
フリーフルは、バスタオルを1枚レンタルできるのが何気にありがたい

581 :Yogi:2018/10/25(木) 03:51:23.25 ID:+onikbJ5.net
>>549
カルドって常温どの位あるの?

582 :Yogi:2018/10/25(木) 08:38:53.26 ID:sB3m3FRu.net
ゆとりかよって言いたくなる人がいるな

583 :Yogi:2018/10/25(木) 08:54:32.53 ID:o9sbMXiz.net
近隣のスタジオで麦茶をもっていた人、イントラに注意されていたよ。次は水でお願いしますって。

584 :Yogi:2018/10/25(木) 10:36:57.32 ID:GCD0CiDp.net
まだタオルフリーってあるのかな?月500円でバスタオル使える会員区分。

しかし自分の入会した頃はタオル無料でマットも必須じゃなかったから皆バスタオルだけでレッスン受けてたなー。畳の上にバスタオルで滑った滑った。

585 :Yogi:2018/10/25(木) 10:47:42.26 ID:bUhvjFm+.net
熱中症に近い感じに良くなるからスポーツドリンク持って入ってる
注意されたことはないしこれからも変えるつもりはない
てか一度途中退出した時、ポカリ飲みますか?ってイントラさんに声かけてもらったことある

586 :Yogi:2018/10/25(木) 12:30:29.67 ID:bYpMd5ns.net
>>585
どうぞご勝手にやって下さい

587 :Yogi:2018/10/25(木) 12:38:03.72 ID:zmGRsPtQ.net
おそらくそういう人はラバに限らず日常生活でもちょこちょこやらかしててみんなに軽蔑されてるよ
面倒くさいし注意する価値もない人間だからみんな黙ってるだけで

588 :Yogi:2018/10/25(木) 12:56:58.22 ID:bUhvjFm+.net
小学生かな
妄想で言われてもねw

589 :Yogi:2018/10/25(木) 14:50:35.54 ID:dp0SRJns.net
私も熱中症っぽくなるので、中の飲み物が見えないタイプの水筒に麦茶と塩入れて持って行っています。
水をお願いしています、というところに堂々と中身が分かる形でお茶持ってけるほど勇気がない…。

とにかく書いてある以上、水がルールなんだと思っています。
注意されない=手放しで許容されている、ってわけじゃない。
印に併せてマットを引かない人に注意しない(少なくとも私が通っている店舗では注意していない)のと同じような話かなと。

590 :Yogi:2018/10/25(木) 15:01:20.69 ID:SFOb0pXt.net
>>584
あるよ

591 :Yogi:2018/10/25(木) 15:43:08.21 ID:NLqB07Ma.net
レッスン2つ続けて出たいんだけど
その間が1時間
皆さんはどうされてますか?

592 :Yogi:2018/10/25(木) 15:43:39.69 ID:nveQE4ur.net
めんどくせ

593 :Yogi:2018/10/25(木) 16:40:38.15 ID:GCD0CiDp.net
>>590
ありがとう

594 :Yogi:2018/10/25(木) 18:06:37.28 ID:8Q+ycwFG.net
商品券500円×2枚あるのですが
ヨグリッチにも使えるのでしょうか?

595 :Yogi:2018/10/25(木) 18:35:58.39 ID:AtCNRja/.net
使えますよ

596 :Yogi:2018/10/25(木) 18:36:34.18 ID:IfOyoHhZ.net
ほんとだ注意する価値もないしめんどくさいw

597 :Yogi:2018/10/25(木) 18:44:32.63 ID:8Q+ycwFG.net
ありがとうございます!
今月末で期限切れちゃう…。

598 :Yogi:2018/10/25(木) 18:57:26.56 ID:6IWmdBE7.net
だいぶゴム?人口皮?の床の店が増えたから、こぼしたら清掃大変って理由で水以外禁止してるの、変わってほしいな。
OS1持ち込みたいけど水で我慢してる。アンケートに書いてみよう。

599 :Yogi:2018/10/25(木) 19:05:37.08 ID:ASMQSgkI.net
>>598
塩飴や塩タブレットみたいなのを
レッスン前に取ると良いですよ(^-^)
2本続ける時は絶対舐めてます!

600 :Yogi:2018/10/25(木) 19:06:28.24 ID:btteEnuB.net
>>591
1時間あったら一度出ると思う
30分間隔のしか連続予約はしたことない
新店に好きだったイントラさんが移動した時は新店モードで1時間半間隔だったから
シャワー浴びて出てマックで1時間弱時間潰して2本目受けた

601 :Yogi:2018/10/25(木) 19:14:58.67 ID:1ejJWuaI.net
>>598
レッスン中なら周りの人のマット汚すかもしれないしどうなんだろうね



このあいだ、前に流行ったガラスに穴の空いた蓋してストロー刺す瓶に、青い液体が見えた時は驚愕したわ。みんな裸足なのに、落として割れた時のこと考えてないし頭おかしいのかと思った。

602 :Yogi:2018/10/25(木) 19:42:25.14 ID:hUuYsmrK.net
OS1は水分に対しての塩分が多すぎると思います。コストもかかるし。
というか、そういうことアンケートの回答するにあたって調べさせること自体がどうかと思う。

603 :Yogi:2018/10/25(木) 19:50:47.23 ID:+onikbJ5.net
無理矢理発汗させて、その分スポーツ飲料飲んでたらかえって肥るんだよ
だから水に拘る
LAVA行くと肥ると思われたくないからね

604 :Yogi:2018/10/25(木) 19:51:48.50 ID:fpPfZdRT.net
>>591
いてもいい場所次第だけどとりあえず着替えると思う
時間や店舗によっては更衣室からも1度出ろって言われない?

うちの最寄りは30分間隔のレッスンでもマットは置いてても1度スタジオは出なくちゃいけないし
受けるレッスンの前30分と後45分しか更衣室にもいられないので
1時間半以上空くときは店舗からも出なくちゃいけないルールになってる

605 :Yogi:2018/10/25(木) 20:39:58.34 ID:ssE1o7XV.net
あいだ1時間だとゆっくりシャワー行って、身体冷まして、ウエア着たら30分は過ぎるから、それからスタジオ前に並ぶ。
あいだ30分だとマット敷きっぱなしでシャワーダッシュする。

606 :Yogi:2018/10/25(木) 22:31:17.80 ID:yM5hXZ+p.net
>>581
カルドは、ジム付きの店舗とかだと常温ヨガも開講してるところあるよ
某店舗の例だと、常温だけで15種類のプログラムがあります
カルドは、ホットヨガの頻度が多いと退会者が増えることに気付いたらしく、常温スタジオも増やそうとしているみたい
そもそもインストラクターが「ホットヨガはあまり身体によくありませんよー」って教えてくれるという緩さ
そしてホットヨガのレッスンはLAVAの1.5くらいがメイン
その分、さっき例に上げた店舗では、LAVAの強度2.0からのレッスンがずらりと並んでいる感じ

そして常温をメインにしたおかげでインストラクターも会員も長く続けてくれてる感じ
予約も不要だし、ジムにするか岩盤浴にするか常温ヨガにするか、気分で選べるからね

607 :Yogi:2018/10/25(木) 23:18:40.52 ID:pjr7Rokk.net
やっと50回受講達成した*\(^o^)/*

でも目標がなくなってしまったので、急にモチベーションが下がったよ

608 :Yogi:2018/10/25(木) 23:24:23.20 ID:NOugJl2G.net
他人が水以外飲むのに何でそこまでヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなるのかさっぱりわからないw

609 :Yogi:2018/10/25(木) 23:37:42.34 ID:btteEnuB.net
もうすぐ1年になるけど423回受講だって
結構行ってるな

610 :Yogi:2018/10/25(木) 23:45:17.88 ID:lQyau/ac.net
>>600
>>604
>>605
ありがとうございます
今まで30分間隔の2本しか出たことが
なかったんでどうなるのか謎だったんです

611 :Yogi:2018/10/25(木) 23:53:05.52 ID:eVFnZmeH.net
新しい水素水ボトルの使い心地はいかがでしょうか?

612 :Yogi:2018/10/26(金) 00:08:04.20 ID:XIkqSGGd.net
>>607
おめでとう(^^)

入会して、どの位なのかわからないけど、とりあえず年内に70回くらい目指すのは、どうですか?
そしたら、来年100回は余裕です(^^)

以前やってた表彰制度やればいいのにね。
そしたら、モチベーション維持できそうな人も多そうだけど。
会員さんも増えてるから大変なのかな

>>609
1年で423回って凄いですね。
私は6年目で874回です。親の介護もしだしたし
1000回受講したら辞めようかなとか思いだしたけど、自分だけでは、なかなか身体動かさないしリフレッシュできるしとか達成もしてないのに迷い中(苦笑)

色んな意見ありますが、今のままで不満は今のところないです。

613 :Yogi:2018/10/26(金) 00:25:51.63 ID:/KgbQzx9.net
私も体動かすのはいいなと思う
ウォーキングとかマシンで筋トレとか家でやるのとか嫌いだから

614 :Yogi:2018/10/26(金) 00:26:58.05 ID:oiQwMJPh.net
>>585
汗だくになって頭痛がした時に、水に少しスポーツドリンクを入れると良いですよってイントラに教えてもらったことあります。

615 :Yogi:2018/10/26(金) 00:27:52.30 ID:HAheUYWN.net
マスタークラスが50回以上ってことはそれに満たずに辞めてく人が多いってこと?

616 :Yogi:2018/10/26(金) 00:38:40.77 ID:5M9+qNKO.net
>>615
慣れている人が受講対象の目安で50回ですよー

617 :Yogi:2018/10/26(金) 07:35:27.32 ID:IDyg4fqs.net
>>612
表彰制度なんてやったら体壊す人が増えるからもうやらないでしょ
ホットヨガって競い合うように行くもんじゃないでしょ
競い合うようになってたら多分病気になってるだと思うよ

618 :Yogi:2018/10/26(金) 08:53:26.48 ID:Vvx+7Noh.net
>>612
表彰カードなくなったのか。
イントラさんたちの負担だし、カードだけもらっても…だったから良かった。

619 :Yogi:2018/10/26(金) 08:56:08.24 ID:jdBUxJJt.net
身体に悪いってバレちゃう

620 :Yogi:2018/10/26(金) 09:51:21.87 ID:XIkqSGGd.net
>>617
表彰制度で何で競い合うの?
他人がどうとかわかんないし
受講回数をいちいちチェックしないから
表彰状代わりのカード渡されて少し嬉しかっただけ。
他人なんか意識した事もなかった。

多分、イントラさんの仕事増えて負担になってなくなったんだと思うよ。

621 :Yogi:2018/10/26(金) 11:29:34.07 ID:U0iVP9Cy.net
また恒例のクーポン使用期限が来た
2500円あなたならどうする〜

622 :Yogi:2018/10/26(金) 12:18:19.79 ID:Xaoezeo0.net
>>621
つグラノーラ

623 :Yogi:2018/10/26(金) 14:00:10.24 ID:adth+u97.net
だるくて眠いけど久し振りに早く仕事終わりそうだし頑張って行こうかな

624 :Yogi:2018/10/26(金) 14:21:24.26 ID:2iHZsfrX.net
あんなに暑い中で水オンリーなんてlavaの人間だけじゃなく日本人全員 体に悪いって知ってる

625 :Yogi:2018/10/26(金) 15:25:11.07 ID:JUMjLSMU.net
>>620
私は何ヶ月でカード貰ったよ、すごい!やっぱりそれくらい通わなきゃだめだよねぇ、すごくないから、私なんて何ヶ月で貰ったけど?

こういう流れになるから

626 :Yogi:2018/10/26(金) 15:25:32.29 ID:jdBUxJJt.net
>>620
体調崩す人が続出したからのような気がする

627 :Yogi:2018/10/26(金) 15:28:38.90 ID:o79yWwPL.net
>>603
水だけだと熱中症になる可能性あるからね
そんなことしても、レッスン中に飲めなかった分、レッスン前後にスポーツドリンクごくごく飲むでしょ

628 :Yogi:2018/10/26(金) 15:32:05.10 ID:o79yWwPL.net
>>626
表彰は単にスタッフの負担を減らすためでしょ
体を壊す人が続出したのはホットヨガ増やしすぎたからだし、イントラも故障してるんだから表彰関係ないよ

629 :Yogi:2018/10/26(金) 15:49:19.32 ID:Qz8WE/24.net
逆にお聞きしたいのですが、LAVAの常温ヨガってどういう指導体制なんですか?
安全なやり方を教えてくれるのでしょうか?そうでなくて適当ですか?
近くのLAVAはホットのみなのですが、気になっています

630 :Yogi:2018/10/26(金) 16:09:47.66 ID:ouBoasec.net
>>629
わたしは他の常温スタジオでもレッスンしてる委託イントラの特別レッスンをよく受けてるよ。怪我したことはないです。

631 :Yogi:2018/10/26(金) 17:03:56.68 ID:/jDVAtDw.net
暑いって書いている方が多いけど
私のメインで通っているスタジオは、汗は出るけどすごく暑いってほどでもない。
ましてや熱中症を心配するようなレベルでは全然ないです。
たまに遠征して繁華街にある店舗に行ったときは暑くてびっくりしました。
勝手に温度を控えめにしてるのかな?ありがたいけど・・・。

632 :Yogi:2018/10/26(金) 17:23:38.02 ID:U0iVP9Cy.net
>>622
レスありがとう
グラノーラ美味しそうだね
定価で買うにはバカ高いけど
クーポンならいいかな40円残りはチップ

633 :Yogi:2018/10/26(金) 17:26:00.80 ID:DMb9SPpR.net
>>632
水一本とか買ってクーポンぶん超えないとダメかもですがいいと思います!

634 :Yogi:2018/10/26(金) 18:49:02.45 ID:W9O1jmPn.net
>>563
夏場、暑すぎて倒れる人続出の時にインストラクターが水の他にスポーツドリンクもってきてくださいねって言ってた
それ以来、粉のスポーツドリンク混ぜてるよ
会社の方針がわからないだけ

635 :Yogi:2018/10/26(金) 19:08:53.80 ID:U0iVP9Cy.net
商品券で何買おうかオンライン見てたら
舐める日焼け止めとか売ってた
なんでそんなもん地味に売ってるんだ

636 :Yogi:2018/10/26(金) 20:32:44.54 ID:1LmmwYnw.net
からだほぐしヨガ始めて受けた
暑いから出る汗じゃない汗が出て本当の意味でスッキリで、歪んでる骨盤も正しいポジションが探せるくらいほぐれました
ボール使うけど帰りに買って帰ったくらい気に入ってしまった

637 :Yogi:2018/10/26(金) 20:54:08.87 ID:fRubZP9j.net
>>631
LAVAのホットレッスンの温度だと、一番低い設定でも、熱中症の暑さ指数は、一番危険な厳重警戒のランクですね
だから>>631さんのスタジオは特別温度が低く常温の設定なんじゃないかな?
それなら何度も通えるというのも分かる

638 :Yogi:2018/10/26(金) 21:02:00.57 ID:a+ogLMk8.net
>>630
他の常温ヨガ教室で教えている先生もいるのですね
ホットのクラスだと、コールに従ってどんどん進めていくので、生徒は普通にやっているつもりでも怪我しやすいです

639 :Yogi:2018/10/26(金) 21:04:12.23 ID:HAheUYWN.net
ヨガは自分なりに気持ちいいと思えるポジションでいいと言いつつ
上手い人がアジャストされると本当に綺麗なポーズになってる(けどキツイのかプルプルしてる)
私はそんなにプルプルしないし鏡で見ると素人くさいんだけど何が私と違うんだろう?
イントラさんは私なりにしっくりきてるポーズが取れてると判断してアジャストに来てくれないのかな

640 :Yogi:2018/10/26(金) 21:19:51.73 ID:8TNJO+mX.net
>>639
姿勢が違うということは、骨や筋肉の構造や使い方が違うということ
本来は一人一人に合った指導をしていくべきもののはず

641 :Yogi:2018/10/26(金) 21:23:54.65 ID:/KgbQzx9.net
>>639
アジャストが多かったのは初めて間もなかった時と結構出来てきてからかな
最近は深めますねって言って触られる

642 :Yogi:2018/10/26(金) 21:23:58.13 ID:DymEV/5i.net
そんなに水以外を飲みたい人がいるのなら、アンケートで、LAVAが熱中症を予防するための環境整備についてどう考えてられるのか聞いてみればいいじゃない

643 :Yogi:2018/10/26(金) 21:28:38.76 ID:sGAeGKHD.net
>>631
つまり実質的に常温の店舗なんですね
ホットヨガだとそんなに頻繁に通えないので、メインが常温にしてくれてるなんて素敵ですね
他の店舗も常温を増やしてもらえれば通いやすくなるのですが

644 :Yogi:2018/10/26(金) 21:34:37.80 ID:nEiZuHrq.net
今日気づいたんだけど
ロッカールームやフロントに貼ってる
マスターレッスンの紹介ポップに
「ペアワークがあります」
ってはいってた。
(もちろん該当レッスンにのみ)

前から注釈あったのかな?
気づかなかっただけかも知れないけど。

645 :Yogi:2018/10/26(金) 21:41:10.54 ID:R+1mVMBc.net
>>639
LAVAは人数が多いからだと思うよ
それに他の教室と比べたらレッスンもどんどん進んでいくから、生徒のアジャストなんてそんなに出来ない

646 :Yogi:2018/10/26(金) 21:46:39.71 ID:1PTZzfQ0.net
>>631のスタジオはきっと25〜27℃くらいにしてくれてるんだろうね
それなら快適だよね
羨ましいなあ

>>622
グラノーラってどんな感じなの?

647 :Yogi:2018/10/27(土) 07:29:44.75 ID:fsGlzjzc.net
>>644
ポスターが今のタイプになってからは、注釈あったよ。

夏場、倒れる人続出ってw
本当にそうならニュースにでもなりそうなのにね。

夏場も変わらず行ってたけど、途中退出おろか倒れる人に出くわした事ないわ

648 :Yogi:2018/10/27(土) 09:19:20.17 ID:aJL7BpZN.net
夜9時までレッスンある先生今居たんだけど、どうやう勤務体制なのよ。
きつ過ぎでしょ

649 :Yogi:2018/10/27(土) 10:18:55.72 ID:fGflG17R.net
2交代制じゃないの?
夜のレッスンある先生、午前中いない

650 :Yogi:2018/10/27(土) 11:24:06.36 ID:74mIw+yS.net
イントラさんが、早番遅番があると
言ってましたよ。

651 :Yogi:2018/10/27(土) 11:38:37.65 ID:/tbf60mr.net
途中退出して、頭いたい、気持ち悪いって言ってた人の事だわ

倒れるってのが救急車レベルと捉えたのなら申し訳ない

話を戻すとイントラと飲み物の話になることはよくあるけど、否定的な言葉はもらわないなあ
それが営業スタイルだったらもうわからん

652 :Yogi:2018/10/27(土) 11:58:45.89 ID:iKRXMpjB.net
頭痛も嘔吐もやりました…
エクサは常温のはずなのに、始まる前にドア開けて前のレッスンの熱も逃さない、換気いれない、夏場にそのイントラのレッスンは2度と受けないと決めました。 アンケートも書きましたけど、劇的な改善はなかったように思います。

653 :Yogi:2018/10/27(土) 12:48:54.99 ID:aJL7BpZN.net
いやいや今日夜9時までレッスンある先生が朝居たのよ。
きつ過ぎでしょ。
奥で寝てるのかな

654 :Yogi:2018/10/27(土) 13:22:58.51 ID:L8qTHwzL.net
本人に聞けよ
業務かもしれないし研修かもしれないし、ここの誰も知らんよ

655 :Yogi:2018/10/27(土) 15:50:55.19 ID:dJd9VV6m.net
売っててもスタジオNGなヨガブロック買った人いますか?
体かたいのですが自宅練習するにはあった方がいいのでしょうか?

656 :Yogi:2018/10/27(土) 16:20:25.15 ID:Rq0UBcJp.net
627です。
冬場は、始まる前が特に寒くて、ホットヨガだったよなあ?ここ・・・って去年は思ってました。フリーフルなので冬の間は遠征しようと思ってます。

657 :Yogi:2018/10/27(土) 17:39:21.36 ID:j6Q5HFyI.net
>>655
家でやるだけなら100均のブロックでもとりあえずはいいと思う
使ってみて物足りないなら専用の高いの買えばいいし

658 :Yogi:2018/10/27(土) 23:59:50.40 ID:dJd9VV6m.net
>>657
ありがとうございます^^

659 :Yogi:2018/10/28(日) 00:34:59.93 ID:nB6ff8FP.net
>>652
あなた以外にも、そういう症状の人がでれば別だけど、他にクレームきてないのなら、あなた自身があってないのかもしれませんね。
それなら、書いても無駄なのかも。

660 :Yogi:2018/10/28(日) 01:08:18.09 ID:jsgb1mzS.net
今日は暑過ぎた退室者あり
体験の方がいたからなのか?
終わった後どうでしたか?との質問に
体験さんは暑過ぎるとのコメント
イントラさん今日は皆さんの熱気が凄かったから〜
イヤイヤ貴方の温度管理が悪いのでしょう
と突っ込みを入れたかった

661 :Yogi:2018/10/28(日) 06:13:18.90 ID:7AGPGMwT.net
>>647
フラフラになりながらスタジオ出る事は良くある

662 :Yogi:2018/10/28(日) 07:52:29.65 ID:ZyATbXSn.net
昨日受けたイントラさんはすごく空調に気を遣ってくれてたので本当に過ごしやすかった…また受けたいなと思ったのに他店から来た人だったので残念

663 :Yogi:2018/10/28(日) 10:15:11.93 ID:jnEBs4hb.net
パワーヨガのためのプラクティス
ってペアワークありますか?

664 :Yogi:2018/10/28(日) 11:47:08.39 ID:ljRen0GK.net
これからLAVAに入会検討してるんですが、通ってる人だからわかる「LAVAの悪い所」はどこですか?

665 :Yogi:2018/10/28(日) 11:50:01.26 ID:DtGe66fm.net
>>664
人気のあるレッスンは身動き取れないくらいぎゅうぎゅうに人を詰め込む
ロッカーが狭い
商品売りつけてくるのがうざい

666 :Yogi:2018/10/28(日) 12:21:09.44 ID:exVdP2pB.net
>>663ないですよ
少し上のレスでペアワークあるなしがまとめられてたと思います

667 :Yogi:2018/10/28(日) 12:56:58.93 ID:7AGPGMwT.net
>>664
実はホットヨガは身体に悪いって事
これに尽きる

668 :Yogi:2018/10/28(日) 13:09:31.28 ID:8JLZ6b7Z.net
>>664
商品の押し売りは自分の店舗ではされたこと無いです
押し売りについてはかなり改善されているのではないでしょうか?
マットを置く位置は規定の印があって、満員だとほとんどスペースがないというのはその通りだと思います

669 :Yogi:2018/10/28(日) 13:17:50.17 ID:UB+IVTJN.net
アジャストは、インストラクターがやり易い人とやりにくい人がいる気がします。私はやり易いようでいつも来られる。身体は柔らかい方なのに深めますね!と。

670 :Yogi:2018/10/28(日) 13:20:58.87 ID:UB+IVTJN.net
前にいた常温のスタジオは基本的にアジャストなしでしたので、ラバに入会当初はアジャストが新鮮でよかったです。でも数年たつと流れも分かりアジャストの必要を感じなくなりました。

671 :Yogi:2018/10/28(日) 13:23:19.51 ID:UB+IVTJN.net
インストラクターも新人さんに構えばいいのに真っ先アジャストに来られることが多くあぁアジャストしやすいタイプと思いました。

672 :Yogi:2018/10/28(日) 13:26:25.28 ID:UB+IVTJN.net
最近は触られずに呼吸に集中したく、毎回NOアジャストメントの円形のカードを置いていますが、まだアジャストされあとで謝って来られます。わりと頻繁に。

673 :Yogi:2018/10/28(日) 13:27:22.51 ID:mUm4w3D1.net
お得意さんにして内部評価を上げるためとかじゃないのかな?
アジャストって普通は身体の使い方を間違っている人を中心にするものだよね

674 :Yogi:2018/10/28(日) 13:29:53.82 ID:UB+IVTJN.net
インストラクターさんは触りやすい生徒に触るのが、職業病で癖になっているのかもしれません。カードを認識されてもインストラクターさんも触ろうとしてあっと引き返すことも多いです。あまりインストラクターさんが来ないところに場所をとるようにします。

675 :Yogi:2018/10/28(日) 13:30:28.96 ID:kTTzHaNZ.net
>>604
アジャストの流れで思い出したけど、
LAVAはあまりアジャストしてもらえないです
規定のアーサナを次々に行っていく形で、身体の使い方も他のヨガ教室に比べるとほとんど教えてもらえないです

676 :Yogi:2018/10/28(日) 13:32:00.88 ID:UB+IVTJN.net
常温のヨガも好きですが、私はホットヨガのお蔭で肩凝り冷え性がすっかり改善され肌も綺麗になったと言われ合っているようです。アジャストがなければなおいいです。

677 :Yogi:2018/10/28(日) 13:32:28.09 ID:9SZfcCsr.net
>>674は、暑さで幻覚見てるんじゃないの?
それか常に全く関係のないポーズしてるとか?

678 :Yogi:2018/10/28(日) 13:35:24.29 ID:7VvxOXM0.net
>>676
アジャストがなければじゃなくて、アジャストしないと危険なんだよ
あなたは怪我をしても別に良いってことなんだろうけど、普通のお客さんは怪我したら良くないんだよ

679 :Yogi:2018/10/28(日) 13:35:53.74 ID:KGtdlQYt.net
発達障害っぽい

680 :Yogi:2018/10/28(日) 13:43:15.11 ID:N93Ljgf9.net
>>676の文章からすると、ヨガは全く関係なくて、毎日暑い部屋にいることで改善されてるということだろうね
毎日1時間温かいお風呂に入れば良くなると思うよ

681 :Yogi:2018/10/28(日) 13:52:34.46 ID:hpuiymHB.net
そもそもヨガ教室通ってるのにアジャストメントを常に断るってそもそもヨガ教室通う意味あんの?
もはやヨガじゃないよな?瞑想してるようにも思えないし、アーサナを使わない瞑想だけがしたいのならヨガ教室通わないだろうし

682 :Yogi:2018/10/28(日) 13:57:13.82 ID:Cx3Oe5+B.net
>>676さんって、前にいた常温クラスでは汗がかけないって言ってた人かな?
ホットヨガ受け過ぎて体温調節機能が壊れてるんだと思う
だから常温だと体が冷えている気がしてしまうし、日常生活でも体か冷えている気がしてしまえ体になっているんじゃないかな
もしかしたらアジャストに関する一連の書き込みの内容も異常だし、脳にも影響出ているとか?
体壊してまで行くのは良くないと思う

683 :Yogi:2018/10/28(日) 14:02:05.88 ID:vv0M7Cqj.net
美人イントラいつも触ってくれる
ほわわわーん

684 :Yogi:2018/10/28(日) 14:17:46.52 ID:2RF9m16F.net
>>655
買ってもいいと思います
本当はきちんとした指導者に教えてもらって、その人その人に必要な使い方を理解するといいのですが、
ネットの記事を色々と見比べて、必要な補助を見極めて、無理なく伸ばせるようになるといいですね

685 :Yogi:2018/10/28(日) 14:26:36.09 ID:DtGe66fm.net
自宅でできる補助器具の使い方とかいうワークショップや10分ヨガのプログラムの要望出してみたらどうだろう

686 :Yogi:2018/10/28(日) 14:35:29.31 ID:BMclcFPC.net
>>685
それなら、普通に補助道具を使ったレッスンにした方が需要あると思う
>>655も、スタジオにブロックを持ち込めないから仕方なく独学しようとしている訳だし
独学するために買おうっていう人よりも、レッスンで使いたいって人の方が多いだろうし

それに、ブロックは持ち運びするのにかさばるからねえ
普通のヨガスタジオならレンタルできるんだろうけど、LAVAはブロックないから持参でしょ?
持参する人もそれなりにはいるだろうけど、やっぱりレンタルしたいって人の方が圧倒的に多いから

687 :Yogi:2018/10/28(日) 14:41:17.00 ID:lwwdgWiO.net
たしかにLAVAって、プロップスなしでやってるから、本当なら、普通のヨガ教室以上に丁寧に身体の使い方を教えなきゃいけないんだよね
だけどLAVAのホットのレッスンって、1つ1つのアーサナについて、怪我を防ぐ身体の使い方を教えてもらえないんだよね
だから身体を痛める人が多いのかな、と思ってるんだけど

688 :Yogi:2018/10/28(日) 14:47:12.10 ID:l341ZT8c.net
ホットでおかしくなってるご意見番が強度と新しさを要求して、それを会社が真に受けてしまったのが原因でしょ
だからイントラも会員も故障が増えるし、イントラは即興で新しいレッスン覚えなきゃいけなくなるし、
新規イントラを補充しても補充しても間に合わないという事態が発生するし、挙げ句の果てに他のヨガスタジオの方が丁寧とか口コミで言われてLAVAの地位が崩れていく事態に

689 :Yogi:2018/10/28(日) 14:51:08.49 ID:qjLsVeyC.net
>>685
それってホットでやるの?
それよりはIYBを増やした方が受けた人の満足度も上がると思う
新しいレッスンを作るとしても、例えばIYBより更に丁寧に身体の使い方を教えてもらえる常温クラスとかじゃない?
あとは、仕事帰りの人のために、常温でのゆったり長めに体を伸ばすストレッチとか?

690 :Yogi:2018/10/28(日) 14:57:42.50 ID:xlHmvTT3.net
常温少ないんだよな
フリーフルにしたとしても常温は異常に少ない
本来、フリーフルには、メイン以外でも近隣でやってる店舗を探して通えるっていうのがあるんだけど
常温は少なすぎてフリーフルになったところでそれが出来ないんだよ

691 :Yogi:2018/10/28(日) 15:09:18.66 ID:DtGe66fm.net
>>689
そこまですると何もラバじゃなくてもよくね?
ラバに方針変えさせるより自分が別のとこ移った方が早いよ

692 :Yogi:2018/10/28(日) 15:16:19.25 ID:Dzmvki2s.net
>>691
仮に同じ都道府県内に40スタジオあるところだとして、1日6レッスンあるとする
40×6=240
そのうち各時間帯にIYBを配置しても、240分の6
2箇所に配置しても、240分の12
それくらいでも方針が変わったとは言わないと思うが

693 :Yogi:2018/10/28(日) 15:22:54.82 ID:bsr9ZFxG.net
常温増やすのなら男女共用店舗にした方がいいよ
冷え性の割合も少ないし、怪我予防に関心がある人も多いし、ご意見番も少ないから

694 :Yogi:2018/10/28(日) 15:26:39.49 ID:ljRen0GK.net
話題がループしてるね
ポーズの話がしたいわ

695 :Yogi:2018/10/28(日) 15:30:05.86 ID:OgayG6sP.net
>>691
常温ヨガだってLAVAだよ?
あなたは、常温レッスンの廃止、マタニティヨガの廃止、Quanの廃止、フローティングヨガの廃止、マスターレッスンの廃止、
特別レッスンの廃止、サウンドフローの廃止、銀座グラッセの廃止を要求してるの?

696 :Yogi:2018/10/28(日) 15:30:28.72 ID:KGtdlQYt.net
>>676
ホットだけで改善するならサウナ入れば解決するって事になる
貴女の肩凝り冷え症が改善したのは、ヨガをしたからだと思うよ

697 :Yogi:2018/10/28(日) 15:33:57.48 ID:TWF7sAqz.net
>>696
文章読む限りどう見ても冷え性治ってないだろう
LAVAでイントラを無視して岩盤浴してる間だけ寒く感じないというだけだ

698 :Yogi:2018/10/28(日) 15:37:24.59 ID:c+FiVkVB.net
>>695
>>691ではないが代弁すると

その通り
それらのレッスンは全てLAVAにあってはならないものなのだ
常温レッスンをしたトップイントラは全員解雇すべし
マタニティ会員も全員除籍
WSを含め常温のレッスンを一度でもを提供したことのある店舗は閉店

699 :Yogi:2018/10/28(日) 15:40:57.56 ID:Xek0q9fI.net
まぁこれだけ店舗数あるんだしある程度常温のレッスンを増やしても別にいいと思うけど
長く通えた方がLAVAにとっても会員にとっても嬉しいじゃん

700 :Yogi:2018/10/28(日) 15:54:36.50 ID:LFz3SwFZ.net
常温人気なんだね
メインで通ってる店舗が最近常温増やしだしたんだけど、ホットしか受けたくないからサブの店舗行ったりしてる

701 :Yogi:2018/10/28(日) 15:56:50.87 ID:N3wErIZR.net
話しが全く違うのですがすみません…

どなたかスカーラのプリントマット、ビーチを
持ってみえる方にお聞きしたいのですが
結構はっきりとした色のプリントですか?

サンセットを購入したかったのですが
オンライン売り切れてしまい…店舗取り扱いも
無く、画像検索してますがイメージがつかめなくて…

702 :Yogi:2018/10/28(日) 16:03:23.39 ID:hJ3J2P35.net
>>657-658
ダイソーとかの安いヨガブロックは柔らかくて軽いものが多いのでオススメできない
お尻の下に敷く、床に額が届かない時に乗せる、膝が開かないように股に挟む
といった使い方なら問題ないけど
立ちポーズなどで手をつくには不安定だし柔らかくて手首を痛める可能性もある
ポーズ補助としてなら体重かけても凹まないものを買ったほうがいいよ

同じようなことを書いているブログもあったので参考に貼っておく
https://ameblo.jp/inumiki0114/entry-12143460468.html
https://ameblo.jp/inumiki0114/entry-12205508914.html

703 :Yogi:2018/10/28(日) 16:10:55.61 ID:hJ3J2P35.net
>>673
あの「目標1日6万」のインスタ写真内の張り紙に
「1レッスンで30回アジャストにはいろう!」と大文字で書いてある

本来は回数の問題じゃないんだけど
結局は「ちゃんと見てますよ」っていうポーズのなんだと思うわ

704 :Yogi:2018/10/28(日) 16:27:05.42 ID:DzF6SOVK.net
>>701
ビーチ持ってるけどはっきりした色の意味がわかんない
波打ち際の1部切り取ってプリントした感じかな?ネイチャーの最初にはイメージ膨らむよ

イントラとか実際持ってる人はいないの?

705 :Yogi:2018/10/28(日) 16:34:22.15 ID:N3wErIZR.net
>>704
ありがとうございますm(_ _)m
オンラインストアで見ると、全体的にボヤっと
した柔らかい感じに見えるのですが
色々画像検索すると、結構暗い色合いではっきりとプリントされてる感じに見えて…

イントラさんも通っている人も持っている人を
見た事が無いんです…

706 :Yogi:2018/10/28(日) 17:59:55.38 ID:nB6ff8FP.net
>>703
委託店の方のイントラは、あまりアジャストしなーい

商品の販促もないし、他店に比べたらバスタオルも厚いしw
朝イチとラストのレッスン以外は、まあまあの入りやし、常温レッスン殆どないけど、とっても快適。

707 :Yogi:2018/10/28(日) 18:28:41.95 ID:Lv1XWXTe.net
バスタオル差があるよね
かすかすのところと厚みがあるところ
同じ金払ってるんだから統一してほしい

708 :Yogi:2018/10/28(日) 18:33:17.84 ID:2l+ojt6N.net
>>700
ホットヨガは1週間以上間をあけるようにしてる
ホット受けてると体調崩しちゃうんだよね

709 :Yogi:2018/10/28(日) 18:44:42.48 ID:3xX6fCBh.net
週に3回は受けて1年経ってるけど元気いっぱい

710 :Yogi:2018/10/28(日) 18:45:10.00 ID:Era6+n0n.net
>>664
ホットヨガは、頭がクラクラしたり、体調を崩したりしやすいから、注意して受けた方がいいかな
通い放題は店舗数の多いLAVAでは強みになってもおかしくないんだけど、正直、体調を考えたらそんなにホットのレッスンには出られないと思う
アーサナについては、そんなに丁寧に指導してはもらえない
だから、初心者はいつまで経っても初心者っていう状態になりかねないし、身体も怪我しやすい
マットが小さい
それなのに印はびっしりだから、他の人の身体が近い

711 :Yogi:2018/10/28(日) 18:53:16.03 ID:nB6ff8FP.net
>>709
私も週3〜4回受けて7年だけど元気いっぱい

常連さんもそんな人多いし、途中退出も年1、2回見るか見ないかだけど、ここの人はクラクラの人が多いねw
フリーフルだから勿体ないと、がむしゃらに受けすぎかなwww

712 :Yogi:2018/10/28(日) 18:56:06.37 ID:bj5oX2Be.net
>>710
ウチのバミリは175cm間隔だから普通のLAVA以外のマット持ち込んでも折ったりしなくて良いから快適

全店舗統一すればいいのにね

共用で男性もいるからなのかな?

713 :Yogi:2018/10/28(日) 19:03:32.17 ID:d7tGmtCU.net
>>711
何のレッスン受けてるんですか?

>>712
私の店舗は男女共用ですがびっしりです

714 :Yogi:2018/10/28(日) 19:08:03.37 ID:aMCE5SbS.net
LAVAってなんで(本来の意味で)ビギナー向けのクラス作らないんだろうね?
だから新しく入った人は身体壊しちゃうし、強度厨が誕生しちゃうんだよね

715 :Yogi:2018/10/28(日) 19:12:07.43 ID:IPHSHhDp.net
実態はlavaの会員のごく一部なんだろうけど、こんなに強度がとうたらとかレッスンに飽きたとかいう意見が出てるのってlavaくらいだよね
サウンドフロー作ってもすぐ「飽きた」、疲れリセットヨガを作っても「強度が低すぎる」、って何がしたいんだよって思う
まずヨガで強度だとか飽きるだとかおかしいだろと

716 :Yogi:2018/10/28(日) 19:16:58.19 ID:hdFaASoV.net
>>707
バスタオル、カスカスでもいいから臭いのはやめてくれー
山手線沿線某高級住宅街にある店舗。

717 :Yogi:2018/10/28(日) 19:26:39.63 ID:61DDyBH0.net
>>715
狭い範囲での見聞に基づく考えですが、女性専用のホットヨガ教室では、そういう意見が結構あるんだと思います
逆に、男女共用の大手ホットヨガスタジオでは、ほとんど全てでホットヨガをサブに移行していますよね
女性専用のホットヨガ教室って、長年通われている主婦の方などがグループを作っていたりして、若いバリバリのOLさんとかが案外少ないんですよね
派閥みたいなものに馴染めないのかなと思えますし、仕事をされている方だと、ホットヨガで体調を崩してしまう方も多いのだと思います

男女共用のホットヨガ教室になると、若いOLの方も増えますし、スタジオ内での派閥もあまりないと思います
そして、朝や午後、夜のレッスンでは、ここ数年、明らかに常温レッスンが増えていますよね
やっぱり、普段会社で営業などをされている方には、常温レッスンの需要が高いのかな、と思います

718 :Yogi:2018/10/28(日) 19:40:57.72 ID:Stu/F1Zf.net
>>717

719 :Yogi:2018/10/28(日) 19:47:02.08 ID:Stu/F1Zf.net
>>717
仕事でボロボロになった身体を休めたいとか、仕事の人間関係に悩んでいる気持ちをリフレッシュしたいとか?
そりゃ、そういう人は女性専用のヨガ教室に行くべきじゃないでしょ。
「何、これ?エステ?」で終わりだよ。
そういう所にスーツなんかで行くから陰で色々言われるんだよ。
仕事の疲れを癒やしたい人が、美容目的の女性専用ヨガになんで通うのよ

720 :Yogi:2018/10/28(日) 19:49:46.52 ID:89GDjQAj.net
アクエリアス持って行ってます

721 :Yogi:2018/10/28(日) 20:09:42.14 ID:OSvFBz5D.net
>>694
これからLAVAに入会検討してるんじゃないの?

722 :Yogi:2018/10/28(日) 20:16:46.18 ID:ktHa+Poz.net
会社帰りの女性はホットヨガとは相性悪いよね
エステだろうが岩盤浴だろうがホットヨガだろうが、身体を脱水させれば僅かな時間だけ痩せてみえるのは常識でしょ?
その一瞬の効果を求めて通ってる人だっているのよ
それに1日家事してるよりは美容施設に通った方がストレス溜まらないから
そこに心身の疲れを取りたいだとか健康になりたいだとか言い始める人が来るから需要が逆転しちゃうの

723 :Yogi:2018/10/28(日) 20:20:09.47 ID:NmTOvVw1.net
>>721
IDかぶったみたい

724 :Yogi:2018/10/28(日) 20:26:36.65 ID:eXeEAM8X.net
あの。。。LAVAは男女共用なんですけど。。。?

725 :Yogi:2018/10/28(日) 20:30:52.66 ID:OSvFBz5D.net
>>714
結局ダイエットやデトックスで商売する事が目的で、それにヨガを利用してるだけなんだと思う

726 :Yogi:2018/10/28(日) 20:33:57.45 ID:Obr8EIAb.net
>>724
はい!出た!勘違い!
LAVAは一部男女共用スタジオだよ
仕事帰りの社会人や心身の健康が目的の人は対象外なの
間違っても女性専用スタジオに来てアンケートなんか書かないでね
家事生活が落ち着いた妻が息抜きに脱水したいだけなんだから

727 :Yogi:2018/10/28(日) 20:36:39.75 ID:OSvFBz5D.net
>>723
こんな過疎スレでそんな事あるわけないでしょw
あんたLAVA関係者?
LAVAはネット工作が凄いって言うけど、このスレも統制してるの?
そう言えばキモいおっさんの話題は隔離されたよね

728 :Yogi:2018/10/28(日) 20:40:01.73 ID:lfsCvJ6Z.net
これだけオフィス街にも店舗作っちゃったのに、仕事の癒し目的の社会人を長期会員にしないってのは、もう無理があるんじゃないの?
おまけに、これから益々仕事の疲れを癒やすためにヨガをする人は増えるだろうし
逆にホットヨガで脱水したいって人は減っていくよね
市場としても社会人のヨガ参加者は多くなっているし
何よりインストラクターさんが体壊しちゃってたら持たないじゃん

729 :Yogi:2018/10/28(日) 20:54:57.71 ID:5CkWgnr3.net
正直、トップイントラのレッスンであんなに常温が多いって現実を見た方がいいよね
イントラは今後の需要がどっちにあるのか、もう気付いてるんだよ
だからトップじゃないイントラも常温やりたがってるのが分からないのかな

730 :Yogi:2018/10/28(日) 20:59:35.00 ID:NmTOvVw1.net
>>727
ほんとに被ってたけど…
むしろホットヨガの悪いところとかこのスレでやる意味を見出せないわ

731 :Yogi:2018/10/28(日) 21:01:44.09 ID:lfsCvJ6Z.net
>>729
それは常温は身体への負担が重いからってのもあるよね

732 :Yogi:2018/10/28(日) 21:03:39.94 ID:lfsCvJ6Z.net
>>729
>>731は間違った
ホットは身体への負担が重いからってのもあるよね、だ

733 :Yogi:2018/10/28(日) 21:04:14.02 ID:hsBqSGa3.net
え?ホットの方が体に悪いでしょ?

734 :Yogi:2018/10/28(日) 21:06:47.85 ID:kw4vk8rw.net
常温受けたい奴は銀座グラッセ行けよ
昔からの顧客がやりたいのはホットヨガという肩書のエステなんだから
イントラが常温に逃げるとかどうでもいいわ

735 :Yogi:2018/10/28(日) 21:09:29.21 ID:7X6rNEFi.net
>>734
あそこLAVAになってからホットやり始めちゃったよ
今、社会人が安心して健康目的で通えるスタジオないんだよ

736 :Yogi:2018/10/28(日) 21:15:11.82 ID:Ia2k0Dgk.net
わたしOLだけど、周りに、実はラバやってました、みたいな人多いよ。
マンスリーフルなのに、今月まだ一回も行ってないやとか、月4会員なのに今月4回行けなかったとか。
勿体無いから辞めればって言っても、来月は行くって言って辞めない。
ラバはこういう人に支えられてるのかも。

737 :Yogi:2018/10/28(日) 21:15:20.90 ID:NkY9Eco9.net
何スレか前から見てたけど上でアジャストの人相当叩かれてたけど
常温の人は粘着してる期間といい頻度といいそれ以上の基地だよね

738 :Yogi:2018/10/28(日) 21:16:00.78 ID:lfsCvJ6Z.net
会社帰りでも気軽に通えるのがLAVAの長所だったのに
エステエステって、それなら普通にエステに行けばいいのに

739 :Yogi:2018/10/28(日) 21:16:43.21 ID:9p9irBO6.net
寒いくらいにエアコンきいてる会社にいると一年中全く汗かかないのよね

だから会社帰りに汗かきたいのと
適度なストレッチがしたくて「ホット」ヨガ入ったんだけど、周りでもそういう人多いよ

740 :Yogi:2018/10/28(日) 21:22:24.79 ID:i4WZKd69.net
>>727
LAVAスレ、実はずっと関係者と3人くらいしか書き込んでないんじゃないと思う
アジャストの人叩かれてる?
言ってる事が単に支離滅裂

741 :Yogi:2018/10/28(日) 21:27:01.66 ID:XeOXg+DJ.net
>>739
真夏に寒いくらいエアコンつけてる会社から外に出るとすぐ汗かくんだけど?

暑いのに汗かかないとかなんか変な病気になってるのでは?
そういう人が多い職場ってのもちょっと想像できないけど、感染症とかなのかな?

742 :Yogi:2018/10/28(日) 21:35:09.23 ID:3MLIbjEj.net
LAVAで適度なストレッチのレッスンって何だろう

743 :Yogi:2018/10/28(日) 21:38:34.25 ID:lO+GsISl.net
エステ?

744 :Yogi:2018/10/28(日) 21:39:08.22 ID:072KYedF.net
結局は>>739みたいな限られた環境にいて、サウナ目的で利用する人しかお呼びでないってことだな
それなのに会社帰りの層が入会してしまったのは、宣伝の仕方にミスがあったんだろうな

745 :Yogi:2018/10/28(日) 21:47:19.89 ID:slqJm6y2.net
>>737
でも、常温を増やすのはLAVAにとってプラスになるような気がする
LAVAや働いている人のことを思っての発言だとわかる
ホットの人は、閉経発言とかしてるし、ちょっと自分のことしか考えてないよね
別にどっちがいいとかはないけどさ

746 :Yogi:2018/10/28(日) 21:52:00.18 ID:fP2Iz/BP.net
1レッスンで500mlの水摂ってたときはよく体調崩したけど
1000mlにしてからほとんどなくなった
脱水だったんだなと思う

747 :Yogi:2018/10/28(日) 21:52:43.70 ID:LTNUvE2Z.net
LAVAの方針がどっちになろうがどうでもいいんだが、サウナの方針にするなら、マスターレッスンの常温メニュー辞めさせたら?
ホットヨガやりたい>>739みたいな模範会員がマスターレッスン受けられないじゃん
ホットが冷えに効くんなら、マタニティヨガもなんで常温でやってるのか意味わからん

748 :Yogi:2018/10/28(日) 22:00:01.48 ID:hdFaASoV.net
ホットで平気なおばちゃん達は閉経してるってことかな?

749 :Yogi:2018/10/28(日) 22:01:08.93 ID:N276tH4k.net
本当だ
サウナでないと汗がかけないOLを入会させておいて、妊娠したら常温にしてしまうって、どういうことなんだろう?
LAVAは本当にサウナ目的の特異体質の人に向けた店舗なの?

750 :Yogi:2018/10/28(日) 22:01:22.78 ID:NkY9Eco9.net
>>745
さあ?
どっちも妄言垂れ流して等しく基地だなとしか思わないよ
言ってることの異常さに本人だけ気づいてないとことか

751 :Yogi:2018/10/28(日) 22:03:14.85 ID:lfsCvJ6Z.net
>>748
そういう悪口はやめようよ
でも、たしかに矛盾してるよね
何がしたいんだろうね

752 :Yogi:2018/10/28(日) 22:03:57.61 ID:tuCzXiHe.net
>>742
リラックスとかリンパとか。
疲れてる日はこの2つ受けてます。

753 :Yogi:2018/10/28(日) 22:09:15.25 ID:sqxKdaJT.net
サウナ目的で来るご婦人を対象にしていたのに、間違えて健康志向の若い人が入会しちゃったから、仕方なく常温レッスンを作った
こうすれば矛盾なくなるだろ
男性会員だとか会員の妊娠だなんて想定の範囲外だろ

754 :Yogi:2018/10/28(日) 22:20:40.74 ID:wVsRieAH.net
面倒くさいな
もう、会社勤めの人が多い朝と夕方以降は常温増やして、主婦が多い昼間はホットメインにすれば?

755 :Yogi:2018/10/28(日) 22:53:33.48 ID:b+3iD2jz.net
>>749
妊娠中は身体に余計な負荷かけたらダメだろ

756 :Yogi:2018/10/28(日) 23:10:27.16 ID:2qIwMDQ1.net
>>755
どういうこと?
ヨガは身体への負担ではなくて、ホットの環境が身体に悪いってこと?
それならホットヨガのLAVAは無理なんだから退会して常温ヨガに行けばいいのに

757 :Yogi:2018/10/28(日) 23:17:43.60 ID:XLpLlZ2/.net
>>756
逆じゃない?
LAVAの会員は体温の調節が出来ないから、毎日1時間室温35℃の環境で身体を暖めることで健康を保っているんでしょ?
それなのに、急にその習慣をやめたら身体に悪い
ということは、身体に余計な負担なのはヨガの方
だから、岩盤浴は続けて、ヨガはやめるってことじゃないの?

758 :Yogi:2018/10/28(日) 23:19:28.97 ID:l2OjtEY3.net
単なる客の分際で要望が多いこと笑

払う会費に見合わないと思えばとっとと辞めてしまえばいいのに、方針がどの方向とか余計なお世話、見当はずれもいいとこ

759 :Yogi:2018/10/28(日) 23:23:51.99 ID:OPktfJ3F.net
>>755
そんなに身体に負担のかかることを他の会員には平気でさせようとしているということですか?

760 :Yogi:2018/10/28(日) 23:27:18.99 ID:6ZxtAVX0.net
だからホットヨガ屋に欲しがるなよ
LAVAが淘汰されたら会費がもう少し安くて常温のヨガ屋が出てくるかも

761 :Yogi:2018/10/28(日) 23:29:04.66 ID:osEmyJBK.net
IRも生意気に常温レッスンなんか作るな
雇っているのは会社、IRなぞ所詮雇われの身

762 :Yogi:2018/10/28(日) 23:32:52.17 ID:dmCKRvmc.net
ホット担当になって文句のあるインストラクターはこんな所で油を売ってないでさっさと辞めろよ

763 :Yogi:2018/10/28(日) 23:33:23.79 ID:nB6ff8FP.net
>>713
仕事帰りだしライトだから時間が合うのを受けるから選んでないよ
1日1レッスンで帰宅後、自宅でお風呂入ってる。
友人2人も会員で5年目と3年目だけど通うのはマチマチやけど体調悪くなったって聞いた事ない
よほど私たちはタフやなと笑ってたくらいw

764 :Yogi:2018/10/28(日) 23:34:42.73 ID:lO+GsISl.net
過渡期にはありがちな論争だな

765 :Yogi:2018/10/28(日) 23:40:39.63 ID:2OONQAGX.net
ヨガビジネスも過渡期なのか
トップイントラも瞑想だの常温だのアーサナの解説だのサウナからだんだん離れていってるからなあ

766 :Yogi:2018/10/28(日) 23:49:37.64 ID:6ZxtAVX0.net
このスレ暑いなー
さすがホットヨガLAVA

767 :Yogi:2018/10/29(月) 00:23:02.74 ID:sUM4ZI+O.net
>>736
だからこそホットヨガ神話が必要なのかも

ホットは冷え症改善する!代謝UPする!痩せる!デトックスする!
この神話が崩れたら、そういう連中はこぞって退会するだろうからね

LAVAにとっては現実問題はどうでも良くて、見せかけのホットヨガ神話を守る事が何よりも重要なのかも

768 :Yogi:2018/10/29(月) 00:23:42.35 ID:fpgf+eNO.net
新人イントラさんスタジオ入ってもおしゃべりうるさかった人達に追いかけてって注意してくれてありがとう
異動退職ばっかでちょっとやる気なくしたけど結果今居るイントラさん達の方が好きな人多くて良かった

769 :Yogi:2018/10/29(月) 00:26:25.70 ID:sUM4ZI+O.net
>>737
常温の人とか言ってるけど、それがヨガ本来の姿だよ
発祥の国インドの人だって、昼間を避けてヨガやるのに・・・

770 :Yogi:2018/10/29(月) 00:37:02.33 ID:sUM4ZI+O.net
>>739
単に汗かきたいとか、そんな単純な理由ならスパやサウナ、岩盤浴に行った方が良くない?
そういう人はスパの会員になった方が遥かに幸せになれると思う

それでもLAVA選んだのは、ヨガやって本当の健康を手にしたいからでしょうに

それと勘違いしてるようだけど、常温のヨガだってしっかり筋肉使えば凄い汗かくんだよ
室温の暑さによる体温上昇ではなく、完全にエネルギー燃焼による体温上昇
それによる汗ね

ある常温のクラスでは毎回滝のように汗出るよ
超楽しい
そういうクラスが増えて欲しい

771 :Yogi:2018/10/29(月) 00:42:28.41 ID:sUM4ZI+O.net
>>746
ミネラル補給も忘れずにね
熱中症の初期症状レベルなら、知らずに経験してる人多いと思う

772 :Yogi:2018/10/29(月) 01:20:16.49 ID:c7pkmk9U.net
>>770
好きな時間に行けて安くて近いから選んだんだけどなんであなたに別のところ行けっていわれなきゃいけないのかな?
あなたこそホットヨガのLavaじゃなくて本格的な常温だけのヨガに行けばいいのでは?

773 :Yogi:2018/10/29(月) 01:20:22.09 ID:r+5aM+yz.net
これから夫と手術説明を受けに行くのですが
こういう事質問した方が良いとかありますか?

774 :Yogi:2018/10/29(月) 01:30:32.49 ID:/hVWUZjb.net
常温好きな人はラバ辞めて常温専門のとこ通った方がいいんじゃないかと思う
ホットヨガを売りにしてるラバにそこまで常温求めてもしょうがなくない?
ヨガ極めたいとか健康と美を追求したいとか私はそこまで考えてなくて、735さんのように適度にストレッチして汗かきたいからラバに通ってるよ
近くにいくつも店あって通いやすいし

775 :Yogi:2018/10/29(月) 02:14:42.51 ID:8T2Luxk3.net
常温が好きでホットヨガをとやかくいう人は、常温のみのスタジオに行った方がいい。常温でもインドのヨーガと違うとか文句言いたそうだが。

776 :Yogi:2018/10/29(月) 04:06:45.41 ID:Wlz6NPN9.net
>>772
別の所に行けなんて行ってない
ただ貴女が「ホット」ヨガのお蔭だと思い込んでる物は、実際にはそうじゃないのでは?と指摘してるんだよ

777 :Yogi:2018/10/29(月) 04:19:13.49 ID:Wlz6NPN9.net
>>775
この世の中に意図的に「ホット」環境で行うスポーツって、ホットヨガ以外に存在しないんだよ
むしろそういう環境では運動を行ってはいけないと警告もされてる
だからホットヨガや、ホットヨガの効果を偽って商売してるLAVAが最近になって叩かれ始めてる
そしてそれに気付いて常温に移行してる会員と、未だにホットヨガ神話を信じ続けてる会員が居るって事

778 :Yogi:2018/10/29(月) 06:34:36.83 ID:Cz2vl+Hx.net
>>777
いやいや今ホット環境でやってるプログラム結構あるから

779 :Yogi:2018/10/29(月) 08:07:19.46 ID:v2++vYw1.net
IDコロコロの人はホットヨガは悪!!ってスレでも立ててそっちでやってよ
ホットヨガよりあんたの方が害あるわ

780 :Yogi:2018/10/29(月) 08:10:22.60 ID:c7pkmk9U.net
>>776
指摘ってあんた何様??www
ホットヨガに親でもコロされたんか?

自分の考え押し付けすぎ
リアルでも相当ウザがられてんだろーな

781 :Yogi:2018/10/29(月) 08:10:39.19 ID:mXSDDE8N.net
気に入って通ってる身なので…前みたいにオススメレッスンの話とか聞きたい

782 :Yogi:2018/10/29(月) 09:09:51.51 ID:7WJZP27p.net
>>777
最近になって叩かれ始めてるって一体誰が叩いてんの?ソースは?

まさか叩いてるのはお前で、ソースはこの掲示板とか言わねぇよな?

783 :Yogi:2018/10/29(月) 09:32:31.53 ID:FuGy2AJ+.net
まだやってんのかよ

784 :Yogi:2018/10/29(月) 10:27:19.39 ID:7kZrqm7F.net
>>779
男disしたりホットdisしてるのはここに居着いてる統合失調症ババアですよ。
人が楽しそうにしてるのが許せないんで徹底無視しましょう。

785 :Yogi:2018/10/29(月) 13:04:33.21 ID:b/rVf4yN.net
週末に受けたハタヨガエキスパート、おもしろかった!!
定番のYFAなんかでは出てくるけどゆっくり教えてもらうことのできない
アームバランスやヘッドスタンドを教えてもらって練習ができる時間もありました。
特別レッスンだからなかなかないけどまた受けたい。

786 :Yogi:2018/10/29(月) 15:17:06.18 ID:06Fl9vQs.net
入会を考えていますが、光スタジオでない普通のスタジオの照明は暗くならないんでしょうか?

787 :Yogi:2018/10/29(月) 15:21:25.10 ID:0o2Pz7ED.net
>>778
具体的には?

788 :Yogi:2018/10/29(月) 15:36:44.32 ID:Im1NM2N9.net
ホットが嫌ならこんな便所の隅っこに書き込まずにとっとと辞めて常温スタジオ移ればいいのに
何を騒いでるんだ

789 :Yogi:2018/10/29(月) 15:59:13.52 ID:AUWxnSgQ.net
イントラだと簡単には決断出来ないだろうな

790 :Yogi:2018/10/29(月) 16:33:34.46 ID:Cm0xAQm0.net
>>786
光スタジオでなくても暗くはなりますよ
エクサのクラスだとコンセント式のミラーボールとかもあります

791 :Yogi:2018/10/29(月) 17:39:48.57 ID:8T2Luxk3.net
本当にホットヨガが嫌なら、辞めればいいだけの話。常温のヨガの良さをこのスレで力説されても無駄な労力。自分にホットが合うと思えば続ければいいし、健康面で心配なら医師に相談して決めればいい。

792 :Yogi:2018/10/29(月) 17:43:34.44 ID:8T2Luxk3.net
常温好きの人が何故ラバに熱くなるか分からない。何かラバに怨みでもあるのかな?ホットが嫌いなら銀座グラッセに行くか常温のスタジオやスポクラに行けば?!ラバに未練タラタラみっともない。

793 :Yogi:2018/10/29(月) 17:46:46.81 ID:pi08JEI8.net
私ストレートネック改善目的で通ってるから首冷えない環境でストレッチ出来て助かってる
大量に汗かくおかげで体臭薄くなったのも嬉しい

794 :Yogi:2018/10/29(月) 18:21:32.51 ID:gyDFyYwt.net
>>792
その通り♪

常温は時間帯が〜場所が〜って言うと思うけどw

795 :Yogi:2018/10/29(月) 18:31:13.24 ID:LZaG8aCA.net
近くにlavaの値段でたくさん通えるところ他になくて
自分の都合のいいようになって欲しくて騒いでるんじゃない?

796 :Yogi:2018/10/29(月) 18:55:48.23 ID:8T2Luxk3.net
790さん、ありがとう。
子供ならともかく、ラバの会員は大人なのだから、ホットが合うかどうかはある程度自分で判断できるはず。強度、温度全て表示されているのだから、年齢、体調、季節に合わせ回数を調節すればよい。

797 :Yogi:2018/10/29(月) 18:56:23.56 ID:8T2Luxk3.net
ホットに常温を増やせとかホットが良くないとか?興奮している人のわけが分からない。ホットヨガスタジオラバなのだからホットが主流で当たり前。

798 :Yogi:2018/10/29(月) 18:57:46.33 ID:r1ri2VN6.net
先日ヨガしてる人に私もlavaでヨガしてるよって言ったら。
あぁ…ホットね…。
って言われたのが少しショックです。
ホットヨガはヨガじゃないんですか?

799 :Yogi:2018/10/29(月) 19:01:05.52 ID:8T2Luxk3.net
ヨガを実践すると、もう少し穏やかに安定するようなものだか、鼻息を荒くしてホットヨガを否定しながらラバに通っている人は、ヨガの効果が帰って薄まるので辞めて他に行った方が安定した毎日が送れる。

800 :Yogi:2018/10/29(月) 19:02:04.56 ID:/8c7a6XI.net
>>776
汗がかけるのとストレッチができるのってホットヨガのおかげじゃん
ラーメンとケーキを手軽に食べたいからファミレス入ったのに
ラーメンが食べたきゃラーメン屋に行ってケーキが食べたきゃケーキ屋行きなさい
ラーメン屋だってすごいラーメン食べられるよ?って言ってるようなもんだ
行きたきゃあなたが勝手に行けばいい

801 :Yogi:2018/10/29(月) 19:02:49.19 ID:8T2Luxk3.net
ラバに通いながら、ホットヨガを否定している人はラバに満足している人に迷惑である。ヨーガとは何か、ヨーガスートラを読み直してから出直して下さい。

802 :Yogi:2018/10/29(月) 19:06:24.37 ID:ySLWYzT+.net
>>793
ストレートネック辛いよね
肩凝りがひどかったんだけど
ここ通うようになってからマッサージ行く回数がかなり減ったよ
それだけでも通ってる意味ある

803 :Yogi:2018/10/29(月) 19:17:55.62 ID:iSDIj62w.net
宗教っぽいのが嫌だからlavaくらいの薄いヨガがいい

804 :Yogi:2018/10/29(月) 19:30:26.11 ID:ry92cKpr.net
800

805 :Yogi:2018/10/29(月) 19:52:17.79 ID:8PITqW7N.net
>>803
それ!激しく同感‼
スポクラもある意味信者のかたまりだったし
lavaくらいがちょうどいい。
しかも素晴らしい先生がたまたま委託でいる地方スタジオです。少ないながら常温スタジオもいくつか行ってみたけど、その先生に勝る先生がいない。k先生がlavaにいる限り、lavaに通います!

806 :Yogi:2018/10/29(月) 20:31:59.15 ID:8T2Luxk3.net
K先生がいて、よかったですね。いい先生に習えるのは幸せです。

807 :Yogi:2018/10/29(月) 20:37:40.95 ID:8T2Luxk3.net
私も一人、lava尊敬する先生がいますが、その他の先生も一定のレベルでいいと思います。テストに受からなきゃいけないようできちんとトレーナーさんが監修しているからでしょう。

808 :Yogi:2018/10/29(月) 20:38:24.10 ID:8PITqW7N.net
>>806
本当にそう思います。それも宗教っぽいだろと言われる方もいるかと思いますが、地方ながら色々なスタジオに行ってみたし、lavaでも関東から来たトップイントラさんのwsも受けてみたし、その結果を踏まえてもあらためてそう思いました。

809 :Yogi:2018/10/29(月) 20:41:34.72 ID:8T2Luxk3.net
スポクラのヨーガは、一度受かるとlavaほど厳しくないのか先生によりレベルの差も贔屓も著しかったのであまり愉しくなくやっぱりlavaがいいと思いました。スポクラの溶岩ヨガも今一つでした。

810 :Yogi:2018/10/29(月) 20:45:06.24 ID:8T2Luxk3.net
都内でわりと有名な常温のヨガスタジオも周りましたが、殿様商売、ブラック会社が何件かありセクハラ、パワハラの巣窟でラバコールセンターのように意見を言える場がありませんでした。もみ消すのがうまいです。

811 :Yogi:2018/10/29(月) 20:46:56.24 ID:8T2Luxk3.net
lavaは、ヨーガ業界ではかなりcleanではないでしょうか?最近しつこい物販も軽減されたようですし。

812 :Yogi:2018/10/29(月) 21:21:38.45 ID:LZaG8aCA.net
私も鶴太郎みたいになりたいわけじゃなく
運動としてホットヨガがやりたいので満足
ヨガやってる人にlavaでやってるよとは言わないだろうな
カルチャーとかスポクラのつもりでやってる

813 :Yogi:2018/10/29(月) 21:45:41.85 ID:N4W/C3np.net
>>800
レベル低くて泣けてくるな・・・

814 :Yogi:2018/10/29(月) 21:49:39.54 ID:YDWtCD82.net
>>806

そのk先生が誰だか知らないけど、その先生に関わらず、この人がいるかって思ってる受講者はいっぱいいると思う。
だが運営は半年ごとに人材をシャッフルしまくるのが現状。

815 :Yogi:2018/10/29(月) 22:24:10.90 ID:N4W/C3np.net
>>796
LAVAが謳う“ホットヨガ”の効果には嘘があるって事だから、合うとか合わないとか、客が辞めればいいとかの話ではないよ
LAVAの今後の存在意義が問われる話

816 :Yogi:2018/10/29(月) 22:25:02.56 ID:N4W/C3np.net
これは客だけでなく、イントラとかにも関わって来る

817 :Yogi:2018/10/29(月) 22:25:59.53 ID:QCKeybih.net
あぼんですっきり

818 :Yogi:2018/10/29(月) 22:26:44.59 ID:FuGy2AJ+.net
何!キチガイだらけだな www

819 :Yogi:2018/10/29(月) 22:27:40.69 ID:r+5aM+yz.net
LAVAは淘汰されればいいじゃん
LAVAを愛してる人大杉
LAVAを自分好みにしたいのね

820 :Yogi:2018/10/29(月) 22:28:43.04 ID:Cl6E79uJ.net
しばらくはなんの価値もないゴミスレになるわ

821 :Yogi:2018/10/29(月) 22:36:53.47 ID:dQQScf5u.net
フジテレビの三田友梨佳アナウンサーが、フジテレビ系バラエティ特番
『名医20人があなたの健康法を徹底議論!! ザ・ドクタージャッジ』(24日19:00〜21:54)で、
自らの健康法を現役医師軍団にダメ出しされてしまう。
MCを務める三田アナは「10年前からホットヨガに通ってデトックスしている」と自ら実践している健康法を話すが、
医師からは「汗をかいても血流が良くなるだけ。汗はただの水分なので老廃物の排出にはならないんですよ。
むしろ、片頭痛の症状をひどくしてしまう場合もあります!」と容赦ないダメ出し。
これには、三田アナもショックを受けたようで、「確かに片頭痛がひどくなったような気がします…」と振り返る。
https://news.mynavi.jp/article/20180615-646974/
https://i.imgur.com/246tZIO.jpg
https://i.imgur.com/InRF8tZ.jpg
https://i.imgur.com/reJBlbG.jpg

822 :Yogi:2018/10/29(月) 22:38:48.78 ID:8T2Luxk3.net
「LAVAの今後の存在意義」?811さん関係者ですか?ずいぶん熱くなっていらっしゃるのですね。ラバを愛して止まないのですね。その姿勢はご立派。でも肩の力を抜いて。ヨガやっているんでしょ。問題を作り悩み攻撃し楽しいですか?

823 :Yogi:2018/10/29(月) 22:44:51.41 ID:dQQScf5u.net
>>798
ダイエットやストレス解消目的でボクササイズをしている人が
「私もボクシングをしています。ボクサーです。」と言っているようなものか、と

「美尻ヨガ」とか「リンパヨガ」とか何にでも「ヨガ」ってつければいいってもんじゃないだろう

824 :Yogi:2018/10/29(月) 22:48:51.12 ID:UipaQJb2.net
ダメ出しするなら、気軽に通えてカラダにいいヨガスタジオ紹介して欲しいわ
具体的にいいと思ってるスタジオ書かないもしくは書けないなら、文句書いてんじゃねーよ

825 :Yogi:2018/10/29(月) 22:59:42.83 ID:8T2Luxk3.net
ダメ出しする人は、本当は自分をダメ出ししているのを認めたくなくて、ホットヨガをダメ出ししているだけ。どうせ常温のヨーガのスレでもダメ出ししているでしょう。自分との闘いが終わらない不幸な人。リアでも友人いなそう。スルースルー。

826 :Yogi:2018/10/29(月) 23:05:52.82 ID:8T2Luxk3.net
ダメ出しは、自責が強く自殺願望の強い人。でも他を責めていないと、暇になり自分を責めてしまうため他を責め続けるのが趣味のようになっている人。ヨーガの瞑想は自分に意識が向かうのだから究極の辛さであろう。

827 :Yogi:2018/10/29(月) 23:09:28.66 ID:8T2Luxk3.net
ダメ出し趣味の人に、常温のオススメのスタジオを聞いても答えられかどうか?! 常温のヨーガは、熱くなく水を飲む回数が減る分余計自分に集中。実は自分をダメ出しし続けていることに気付く可能性も。

828 :Yogi:2018/10/29(月) 23:13:10.91 ID:8T2Luxk3.net
ダメ出し人間は本当は常温のヨーガの方が苦手なはず。常温のヨーガはダメ出しのインストラクターが多いため。常温のヨーガにも適応できる人は、お客様扱いしてくれるラバは通いやすいはず。ダメ出し人間、常温でも大切にされなかったとばっちりでしょう。

829 :Yogi:2018/10/29(月) 23:14:05.46 ID:UBEhzaN8.net
ブーメランの使い手に草不回避

830 :Yogi:2018/10/29(月) 23:34:28.50 ID:a/NEVaOz.net
>>823
ん?そこまで言うならすでにLAVA辞めたんだよね?
辞めたのにスレに粘着する目的はなんなの?
かまって欲しいの?

831 :Yogi:2018/10/29(月) 23:39:47.49 ID:QuKFMTVT.net
美尻ヨガ大好き
週2くらいで受けたいわ

832 :Yogi:2018/10/29(月) 23:45:40.47 ID:8T2Luxk3.net
構ってほしいために、辞める辞めるといい辞めていなんじゃない?ひきとめられたいから。大人で構ってチャンは男も女も面倒くさい。美尻ヨガ私も好き。

833 :Yogi:2018/10/29(月) 23:46:44.40 ID:gyDFyYwt.net
>>831
私も美尻ヨガ好き。
時間がなかなか合わないから、まだ3回しか受けてないけど。

常温好みの人とは違って、ストレッチ感覚だからレッスン内容の選り好みはしないけど、好みのレッスンができるとモチベーションは上がります。

834 :Yogi:2018/10/30(火) 00:25:24.41 ID:WBwNrmpz.net
なんでこんなにスレが荒れてるの?
昨日の夕方に見た時はそこまで荒れてなかったのに

835 :Yogi:2018/10/30(火) 00:27:45.48 ID:WBwNrmpz.net
ちなみに、ホット受けるといつも頭がフラフラするとか書いた者です
でもホットヨガ否定してないし常温レッスンに通える店舗が羨ましいって言ってただけなんだけど、いつの間にか変な人来ちゃったね

836 :Yogi:2018/10/30(火) 00:31:43.58 ID:kQs5BhNM.net
>>833
私も好き
お尻歩きは効きそう
あと最近美律好き
体側が伸びるって気持ちいいのがわかった

837 :Yogi:2018/10/30(火) 00:32:47.02 ID:94CoUYlK.net
ホットヨガ全否定してる奴と常温ヨガ全否定してる奴それぞれ100レス以上ずつしてるのかよ
どっちも頭おかしいんじゃないか?

838 :Yogi:2018/10/30(火) 00:36:31.95 ID:58Z4kOv+.net
>>837
常温全否定のレスってどれか教えて

LAVAのスレだから常温ばかりは困るってのは良く見るけど、常温全否定は見たことないなぁ

839 :Yogi:2018/10/30(火) 00:43:44.94 ID:AD8MkGx9.net
>>838
多分月曜日に一日中掲示板にへばりついて、一人寂しくホットだホットだ自演レスしまくってる人のことじゃない?

840 :Yogi:2018/10/30(火) 00:45:17.05 ID:58Z4kOv+.net
>>839
それのどこが常温全否定に読めるの?

841 :Yogi:2018/10/30(火) 00:46:51.47 ID:94CoUYlK.net
>>838
LAVAは冷蔵庫勤務(比喩)のOLが多いだの、LAVAの常温クラスの話題でも常温なら他行けとか言ってる奴だろ

842 :Yogi:2018/10/30(火) 00:48:08.02 ID:94CoUYlK.net
>>840
常温レッスンが好きな人だってたくさんいるのに、ホットヨガの需要しかないかのように捏造してるからだろ

843 :Yogi:2018/10/30(火) 00:50:30.73 ID:AD8MkGx9.net
>>840
むしろどこに常温肯定要素あるのかわからない
一日中自演してまで何がしたいのかわからない

844 :Yogi:2018/10/30(火) 00:53:01.38 ID:0Tz0Rami.net
>>836
美尻は一番筋トレ要素が強い気がする
下半身強くなりそう
スッキリ系と筋トレ系、ファンシェイプをバランスよく受けたいけど
うちの最寄りだとファンシェイプがない…

845 :Yogi:2018/10/30(火) 00:54:30.26 ID:fZRo+ewd.net
最初の頃はまだLAVAに通う上での悩みの話だったのに
なんか急に、ホットヨガは絶対悪、不正の糾弾がなんたらみたいなこと言い出す人が出てきたよね
LAVAと関係なくなってるし、多分その人はLAVAに通ってないと思う

あとやらた常温レッスン増やすの嫌がってるのはカルドとかライバル店の人じゃないの?
LAVAに常温増やされたら困るから粘着して妨害してるんでしょ?

846 :Yogi:2018/10/30(火) 00:55:30.30 ID:58Z4kOv+.net
いやいやいや
スレタイ読めないの?
LAVAのスレだから常温増やして欲しけりゃ本部に直接言えよたか、ホットが嫌なら常温スタジオに行けって言うのは至極まっとうな意見と思うけど

847 :Yogi:2018/10/30(火) 00:56:24.26 ID:94CoUYlK.net
>>844
美尻きつくないですか?
会社帰りに行くんだけど、筋トレじゃないかと思いました

848 :Yogi:2018/10/30(火) 00:57:10.05 ID:fZRo+ewd.net
>>846
あなたもいつまでやってんのさ

849 :Yogi:2018/10/30(火) 00:58:28.11 ID:58Z4kOv+.net
>>847
慣れたらそこまでキツくない。3回目で慣れました

850 :Yogi:2018/10/30(火) 00:59:17.22 ID:kx5EZL82.net
美尻良いよね
>>844
ボディデザインの方がキツかったなぁ
ボディバランスと間違えて受けたんだけどヘロヘロで三角のポーズ出来なくなった
その次がお腹

851 :Yogi:2018/10/30(火) 00:59:52.72 ID:EZO7c1yI.net
>>846
lavaも常温レッスン増やしてるじゃん?
あなたこそスレタイ読めないの?
あ、lava通ってないからわからないのか

両方に言えるけど、言い争いでスレを消費しないでくれる?

852 :Yogi:2018/10/30(火) 01:03:08.55 ID:94CoUYlK.net
>>849
通えるのが週1回程なので、あの筋トレに慣れるとかは難しそうですかね?

>>850
ハードそうだなーと思っていました
やはりハードなんですね

853 :Yogi:2018/10/30(火) 01:03:28.82 ID:58Z4kOv+.net
うわぁ頭悪そうな香ばしい奴が出てきたなw

854 :Yogi:2018/10/30(火) 01:05:11.10 ID:94CoUYlK.net
>>853
香ばしいのはお前だよ
いつまで下らない話題で荒らしてんだよ
早く寝ろよ

855 :Yogi:2018/10/30(火) 01:07:14.19 ID:58Z4kOv+.net
>>852
自分も受ける間隔は開いてますけど、3回目くらいでクロスランジが出来るようなってからはキツくなくなった

856 :Yogi:2018/10/30(火) 01:13:06.12 ID:94CoUYlK.net
>>855
そんなにすぐ慣れたんですか
筋肉が相当柔らかいんですかね

しばらくは緩いクラスで続けようかと思います

857 :Yogi:2018/10/30(火) 01:22:52.14 ID:0Tz0Rami.net
お腹、ボディデザイン、美尻
やってるときはきついけど達成感ある
美尻が一番フラフラになるw
おかげでハタヨガやパワー初級やるときもしっかりポーズ取れるようになってきて楽しい
まだパワー上級やアドバンスは勇気が出ない

858 :Yogi:2018/10/30(火) 01:24:37.66 ID:tXXwCVQh.net
>>844
ホットピラティス?
あれも結構筋トレだった

859 :Yogi:2018/10/30(火) 01:28:13.43 ID:tXXwCVQh.net
>>857
わたしがフラフラになるのは気に入ってるイントラさんのやさパワ
まったくやさしくないから
アドバンスとか上級は出来てないからフラフラになりようがない
形を追っかけるので精一杯

860 :Yogi:2018/10/30(火) 01:33:55.50 ID:0Tz0Rami.net
>>859
たしかに、始めた頃より慣れてきてからの方がフラフラ感は強い
ポーズが取れてなかったんだろうなあ
通い始めて一年ほどだけど、アジャストされる機会も減った
賛否あるやすらぎのポーズのアジャストが一番好き…

861 :Yogi:2018/10/30(火) 02:33:44.88 ID:ilj4snBT.net
普段の生活に徒歩以外の運動がほとんどないOLなので、仕事帰りの運動にと思って楽しく通っていましたが、ここにきてびっくりしました。常温増やせだとかホットは意味ないだとか…なんでこんなに殺伐とした思いを抱えたまま続けてるの?

862 :Yogi:2018/10/30(火) 04:08:15.77 ID:aeqJOS88.net
>>821
LAVAのキャッチフレーズ【大量の汗でデトックス効果!】が完全否定されてるねw

863 :Yogi:2018/10/30(火) 04:17:35.58 ID:aeqJOS88.net
>>822
あなたの方が実は関係者なのでは?
もしくは悪徳商法にひっかかり易い人?
中身のない大量レスが凄く発達障害っぽいけど

【温めで代謝UP!】
【大量の汗でデトックス効果!】
https://yoga-lava.com/effect

デタラメのキャッチコピーで客釣って商売してた訳なんだから、LAVAは説明責任を果たすべきでは?
「嫌なら辞めるばいい」では済まされないでしょ

嘘でホットヨガブーム作り出して、社会全体に与えた影響も大きいと思う
嘆いているイントラを何人か知ってる

864 :Yogi:2018/10/30(火) 04:22:59.81 ID:aeqJOS88.net
>>825
あなた認知が歪んでるね
ダメ出ししてる理由は示されてるでしょうに
>>821は証拠画像まで上げてる
論理的な思考が出来ないの?
イメージでしか考えられないから、騙されてる事に気付けないんだよ

865 :Yogi:2018/10/30(火) 06:09:35.31 ID:bVkx1Jmx.net
あぼんですっきり

866 :Yogi:2018/10/30(火) 07:08:24.14 ID:hh3erOPt.net
ストレートネック改善目的で通ってる人は何のレッスンを受けてるの?肩こり?
自分もストレートネック酷いから参考にしたくて。

867 :Yogi:2018/10/30(火) 07:53:46.81 ID:C+LL0vLi.net
美尻とか美脚とかいう名前だと何となく行きにくかったんだけど、
みなさんの書き込み見て、今度行ってみようと思えた。
ありがとう!

868 :Yogi:2018/10/30(火) 08:02:41.32 ID:5vagcbqL.net
荒れまくり。関係者の掲示板。

869 :Yogi:2018/10/30(火) 08:17:42.80 ID:iTpxt5pF.net
>>857
昔は、お腹しかなかったのもあって結構お腹受けてたから、お腹はもう慣れたけど、そういえばボディデザインもつらかった。けど好きだった。でもできるイントラさんが異動しちゃってから受けてないから忘れてたw

美尻のお尻歩きは昔スポクラ通ってた時に人気のレッスンでもやっていたよ。
太ももに力入れずに歩くの難しいね。

ホットピラティス時間合わなくて、まだ受けた事ないけど、楽しそう♪

870 :Yogi:2018/10/30(火) 08:34:57.36 ID:SGjHeApp.net
ホットピラティスは、イントラがやること変えられるので、イントラによってはFSPよりキツイですよ。
楽しいですよ

871 :Yogi:2018/10/30(火) 08:59:09.94 ID:cRhXRAHT.net
今、ホットピラティス持ってるイントラさんはかなりベテランさんなので、やっぱり上手だなーと思います。

872 :Yogi:2018/10/30(火) 09:14:23.88 ID:tIfz6ZL9.net
https://forbesjapan.com/articles/detail/19593/1/1/1
結局 個人的な好みで。

私はLAVAもイントラさんも好きです

873 :Yogi:2018/10/30(火) 10:03:06.93 ID:aTeNcqlS.net
>>866
30歳の時に医師から「50代のおじさんレベルのストレートネック」と表現された自分(現在アラフォー)の場合ですが、実際、肩こり改善ヨガのプログラムを受けた次の日はすごく首が楽です。
肩こりだけじゃなく、サウンドフローも意外に首が楽になるし楽しいので好きです。

874 :Yogi:2018/10/30(火) 10:17:37.02 ID:yHI7hq9B.net
みなさん、ヨガラグって何枚くらい持ってますか?
商品券でラグを買おうか、水にしてしまおうか悩み中…。
月15回くらい受けていて、ラグ3枚を使いまわしていますがもう1枚あったほうがいいのかなぁ?とか悩み…。
商品券嬉しいのですが、毎回悩みます。。。

875 :Yogi:2018/10/30(火) 11:46:51.62 ID:0mN4tLWy.net
>>874
2枚持ってる
フリーフルで月30くらい受けてるからもう一枚くらい欲しい

876 :Yogi:2018/10/30(火) 12:38:14.30 ID:rt3fGO4y.net
>>874
二枚
商品券はグラノーラにした
まだ食べてないけど

877 :Yogi:2018/10/30(火) 12:39:40.54 ID:tPH1f/SU.net
月20で2枚です。
でも2本でも2枚は持ち歩かないです。敷きっぱなしか、バスタオル代用でしてる。
そんなに困ってないけどもう一枚あってもいい。劣化もするので商品券あるなら多くてもいいと思う。

878 :Yogi:2018/10/30(火) 13:37:37.75 ID:m2F9xIIY.net
私ならラグにする
月22本程度受講で3枚ローテーションだけどもう1枚欲しいくらい

879 :Yogi:2018/10/30(火) 14:23:57.61 ID:Z/2fJX1B.net
SFYの良さが全く分からないんだが(フロー系全般)、だれか魅力を語ってくれ

880 :Yogi:2018/10/30(火) 14:45:12.96 ID:tXXwCVQh.net
月30-35本で2枚
2本の時に2枚持っていけるように
洗濯機で洗ってそのまま乾燥機入れてるけど問題ない
乾燥する時裏の滑り止めが乾燥機のフィルターを引っ掛けて取っちゃうから
乾燥する時だけネットに入れてる
だから夜10時までのレッスン2本受けて
翌朝8時からの2本受けても間に合う

881 :Yogi:2018/10/30(火) 14:57:27.19 ID:yHI7hq9B.net
870です。みなさんありがとうございます!
(月20〜30受けてるってスゴいですね!それくらい受けれるよう頑張ってみよう…!)
3枚の内1枚がダウンドッグの時に手が滑るようになってきてしまったので、ラグにしようかと思います!

882 :Yogi:2018/10/30(火) 16:34:24.62 ID:Oob7RuAe.net
>>879
フローヨガ全般だと太陽礼拝やパワーヨガも含まれる。それをSFYで語るのは難しいです。簡単過ぎるぐらい簡単に言うとポーズ浅めでもいっぱい動くことで脂肪燃焼効果を高めらられるのかなぁと思います。

883 :Yogi:2018/10/30(火) 18:01:28.73 ID:YdBlpM7J.net
>>874
フリーフルで1日2レッスン受ける日がある。2日続けての日もあるから、4枚欲しいところだけど3枚しかない。
リンパとかリラックスならタオルだけで受けてる。

884 :Yogi:2018/10/30(火) 19:19:30.70 ID:fIyhXR0O.net
>>866
首こりが酷いときはハタだけど筋肉付ける為に色々出てる
どのクラスでも顎を前に突き出してないか
首や肩の余分な力は抜けてるか意識しながらやってる
私はやすらぎのポーズでも顎が天井向いてたみたいで頭の位置をイントラさんに直された

885 :Yogi:2018/10/30(火) 20:54:11.67 ID:RQNSxePX.net
ヨギッシュのヘッドのとこのバネがバカになっちゃったんだけど、百均とか無印とかで同じサイズのヘッド売ってないかな

886 :Yogi:2018/10/30(火) 21:33:14.11 ID:WWdyWw4j.net
カラダほぐしヨガ受けた方いますか?
感想聞きたいです!

887 :Yogi:2018/10/30(火) 21:34:00.98 ID:NdjwmPEW.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する欲求不満の猿。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 職業フリ−タ− 月給手取り13万
容姿は短髪、背低い、不細工
服装はいつも同じ(15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?) 顔は(笑い飯)の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなしで、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、包茎、
恋愛経験なし、痴漢の前科あり。
母と実家暮らし、 わずか180円の電車賃をケチって 北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ 。もし彼女ができたらお金がないのでデ−トはオニギリを持って山登りがいいと言う。(小学生の遠足かボケ)
約9年間毎週大阪のどこかの社会人
サークル参加してブスで簡単にヤレそうな女相手にLINE交換するが 、一方的にしつこくLINEするので必ずブロックされ
る。毎週参加したら何とかなると思っているのか?氏ねバカ。

888 :Yogi:2018/10/30(火) 22:08:06.45 ID:fOXOIVSy.net
明日は皆コスプレして受けるの?

889 :Yogi:2018/10/30(火) 22:31:35.24 ID:dueWFM3S.net
今日1000円分の商品券を水に交換したら嫌な顔された。
ヨグリッチ、ハッカン、コラーゲン、グラノーラ→味が好きじゃない
バーム→一個未使用ある
ラグ→4枚あるから足りてる
マット→どうせなら折りたためるやつ欲しい
よって、水くらいしか欲しいものがないからそれにしたのに…。

890 :Yogi:2018/10/30(火) 23:16:13.03 ID:Clsssqrf.net
>>882
ありがとうございます
イントラの異動でパワーヨガ初級すら来週は受けられるのが1クラスしかない…
SFYが大量に組まれてるから好きになりたいんですけどね

891 :Yogi:2018/10/30(火) 23:16:23.49 ID:HXvhzTEw.net
汗にもデトックス効果はあるよ そりゃ便や尿には及ばないけどさ

892 :Yogi:2018/10/30(火) 23:31:54.80 ID:5vagcbqL.net
何故、商品券を水に変えたらいけないのだろうか?私もバームよりモイスチャーオイルがよくラグもマットも足りてるしグラノーラはあまり好みじゃないので、水にするかも。

893 :Yogi:2018/10/30(火) 23:42:52.88 ID:pAbG53jc.net
>>885
合うのがあるかまではわからないけど、百均のヘッドは使ってみるとミストにならないから無印のほうが高いなりの価値はあるよ

894 :Yogi:2018/10/31(水) 00:20:08.67 ID:Zy8oftxQ.net
嫌な顔じゃなくてあんまりないからへーってなっただけじゃね?

895 :Yogi:2018/10/31(水) 00:21:15.76 ID:dLi4DEO8.net
>>886
上にある

896 :Yogi:2018/10/31(水) 00:58:25.96 ID:ODg2owoq.net
>>893
ありがとう
無印かあとは百均以外のとこで探してみるよ

897 :Yogi:2018/10/31(水) 04:15:05.59 ID:1kjZEfet.net
Apple Watchつけて受講されてる方いますか?

898 :Yogi:2018/10/31(水) 04:42:55.27 ID:3g8d0rL3.net
>>891
>>821

899 :Yogi:2018/10/31(水) 08:38:02.92 ID:S9TnWbaE.net
>>897
わたしはもってないけどしてる人はこの前見たな
運動量の記録してるのかな?って思ったけど

900 :Yogi:2018/10/31(水) 09:53:51.26 ID:2AIhlsi3.net
月曜日から粘着してるホット全否定の人って、>>702でブログを宣伝しに来た人なんじょないかな
文体が似てるし、LAVAと関係のないマウンティングやDISをしているところがブログの人にそっくり
あんなマイナーブログをあのタイミングで偶然見つけなんてしないだろうし、ヨガを不自然に万能視してるのも共通してるよね
おそらく、普段からそのブログを読んでいて、文体やDISが染み込んでいるんだろうね

901 :Yogi:2018/10/31(水) 10:04:52.06 ID:T1GFjMr6.net
ちなみに、その人に対抗して嘘で自演しまくってる人は、SNSで有名なLAVA会員で、スタジオでの迷惑行為常習者の人だと思うよ
延々と自演してるけど、>>828>>861とか特徴出てるから

902 :Yogi:2018/10/31(水) 10:10:09.90 ID:CbK0UQY1.net
よくスタジオで騒いでいた中高年の人?

903 :Yogi:2018/10/31(水) 10:14:17.18 ID:jj5JBQTi.net
>>885
本体ごと100均で買い替えた方がお得ですよ
ミストに関してはむしろLAVAのスプレーがミスト噴射じゃないので関係ないですし、
ミストがいいのなら100均でミストと水流を選べるタイプの容器を買えばいいですし

904 :Yogi:2018/10/31(水) 10:27:20.20 ID:6ql9fQY9.net
マットキープ会員になっちゃうとフリーフルにしづらくなるよね
なんか他店舗行くのがもったいない気がしてしまう

905 :Yogi:2018/10/31(水) 10:59:56.68 ID:3g8d0rL3.net
>>900
デトックスするって聞いて入会したら、全くの嘘で科学的に否定された
これはラバにとって無関係じゃ済まないと思うよ
行政指導が入る可能性も十分あると思う

906 :Yogi:2018/10/31(水) 11:33:15.21 ID:t7bCgsTd.net
LAVA以外でオススメのマットありますか?
長いと迷惑になるので、折り畳めるやつが良いのですが。

907 :Yogi:2018/10/31(水) 12:08:37.17 ID:hrbzQNoM.net
>>905
だからしつこいよ
集団訴訟する仲間でも探してんの?
自分で判断して入ったんだから
自分に合わないと思ったら止めるし
今のところ調子が良くなったから
それでいい
そんな人が騙されてようが滑稽だろうが放っておけばいいじゃない
あ、中の人じゃないよ

908 :Yogi:2018/10/31(水) 12:47:10.94 ID:3g8d0rL3.net
>>907
だから合う合わないの話じゃないでしょ
論理が通用しないの?

ヨガ自体には効果はあっても、ホットには効果がないと判明した
じゃあ今後ラバはどうするのかって話

・常温ヨガへ方向転換する
・ホットヨガにデトックス効果はないと認め公式に謝罪する
・行政指導入るまでこのまま継続する

ラバの会員なら黙ってちゃダメでしょ

909 :Yogi:2018/10/31(水) 13:00:17.50 ID:8QTKpDmU.net
>>906
折りたたみ ヨガマット で検索したらいくらでも出てくる。安い薄いので本格的ではないがそれなりに使える。

910 :Yogi:2018/10/31(水) 13:14:26.18 ID:677RJWq7.net
>>908
謝罪してもらったとしてどうしたいの?
それでも続ける人は続けるよ
詐欺だと思っているのに会員でいる理由はなに

それから私は少なくともむくみが改善されて助かってる
必要としている人は少なからずいるわけで、それを自分側の意見に取り込もうとしてどうしたいの?

911 :Yogi:2018/10/31(水) 13:21:13.17 ID:nJNAh54T.net
あぼーんするとデトックスできるよ笑

912 :Yogi:2018/10/31(水) 13:39:13.39 ID:8ABBXOdm.net
>>903
ありがとう
最初はそうしようと思ったんだけど、ボトルまで変えちゃうとぱっと見ヨギッシュだって分からないから、スタジオに持ち込みづらいなって思ったんだよね

913 :Yogi:2018/10/31(水) 13:49:47.15 ID:ggz1/d79.net
誰に言われるまでもなく、入会前に少し自分で調べたらホットヨガにダイエットやデトックスの効果が無いことくらいわかりそうなものなのに、まずは謝罪求める前に謳い文句にやすやすつられて入会した自分の馬鹿さ加減を反省しなよ

914 :Yogi:2018/10/31(水) 13:55:45.64 ID:O3xk7hJP.net
文句有るのは興味があるからでしょ

私は直接イントラやスタッフに言うし

915 :Yogi:2018/10/31(水) 16:48:39.08 ID:Rrj6AOIJ.net
【え! 総人口250万人減少?】 早く移民で水増しないと、■■■が原因だと、無関心層に気づかれる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540952533/l50

916 :Yogi:2018/10/31(水) 16:53:50.77 ID:Ytuc54Kr.net
>>910
>>913
まるで騙された方が悪いみたいな言い方だな

917 :Yogi:2018/10/31(水) 17:11:08.02 ID:9PGyQMAP.net
>>908
どっかの医者一人が意見したからといってそれは科学的証明とは違うんだよおばさん。

異なる意見を持ってる人が沢山いて、いろんな説があるんだよ。

汗をかくことが代謝促進に繋がり、デトックスになるという論説もあるんだけど、それだとおばさんのアホ理論に基づくとおばさんは謝罪しなきゃだねw

大体因縁つけるにも程がある、向いてないならとっとと止めればいいだけ。

918 :Yogi:2018/10/31(水) 17:29:21.26 ID:t7bCgsTd.net
今日ハロウィンだからスタジオ空いてるといいな〜。
渋谷のスタジオは大変そうだけど…。

919 :Yogi:2018/10/31(水) 17:57:27.37 ID:nJNAh54T.net
>>916
自分は納得して入ったから騙されたとは今でも思ってないですよ?

毎月それなりの会費払うのに宣伝文句だけ信じて入会する人っているんだなと思って感心しきり

920 :Yogi:2018/10/31(水) 18:33:04.60 ID:Gg2a1Js0.net
>>916
悪いとは言ってないですよ、私は
ただ詐欺だと思っているのに退会しないのは、どんな理由があるんだろうとごく普通の疑問を述べただけです
質問にはお答えいただけず残念です

まずは心のデトックスからおすすめしますね

921 :Yogi:2018/10/31(水) 18:56:12.40 ID:83J1F2d7.net
>>908
発汗で有害物資が排出されないという点で、騙されたと言いたいのは理解はできる部分はありますが、自律神経がよくなって便秘の改善とかされてる方もいる。
デトックスに全く効果がないことの証明は出来ないと思います。
その上で、どういったことが詐欺や過大広告にあたるのか論理的に説明して頂けない限り、しつこく書いても歩み寄れませんのできちんと説明して欲しいです。

922 :Yogi:2018/10/31(水) 19:03:31.53 ID:zCYS2umH.net
その憎しみはどこから来るの?って人が暴れているなー

923 :Yogi:2018/10/31(水) 20:08:15.13 ID:6PGEbZam.net
>>917
発汗にデトックス効果がないのは最早常識

924 :Yogi:2018/10/31(水) 20:13:37.97 ID:6PGEbZam.net
>>919
その場合、不当景品類及び不当表示防止法になるんじゃないかな

925 :Yogi:2018/10/31(水) 20:17:50.80 ID:6PGEbZam.net
>>920
何処のヨガをやるかより、誰のヨガをやるかの方が重要でしょ
LAVAのやり方は嫌いでも、イントラが嫌いな訳じゃないからね

926 :Yogi:2018/10/31(水) 20:21:26.32 ID:6PGEbZam.net
>>921
寒暖差疲労で自律神経が乱れるのがホットヨガでしょ
だからイントラが身体壊すんじゃん

927 :Yogi:2018/10/31(水) 20:27:54.24 ID:h8Ztyy3s.net
またどうでもいい話題。
ホットヨガが体にいい悪いなんて自分の体に聞きましょう。
ここで文句言ってるなら今すぐ退会してね(^^)

928 :Yogi:2018/10/31(水) 20:35:14.86 ID:RotAG0rA.net
ホットヨガがいやなら辞めればいいだけ。この荒らしは、過去にラバのインストラクターになりたくて落ちてしまったのか?なんだか凄いホットヨガへの怨みを感じる。何を怒っているわけ?!

929 :Yogi:2018/10/31(水) 20:37:14.82 ID:VZQO3vDw.net
>>926
程よくやってれば良くなる、だからやりすぎたら乱れる
自分でコントロールすべきことを他責にすんな

930 :Yogi:2018/10/31(水) 20:44:10.37 ID:K3InEkls.net
>>925
何と戦ってんだか知らないけど
一人でがんばってw
身体に良いか悪いかは自分でコントロールしてやってるんで謝罪を要求するとか
どっかの国の人みたいなこと言わないよ普通

931 :Yogi:2018/10/31(水) 20:51:54.71 ID:VZQO3vDw.net
>>924
レッスンが不当に受けられない限り該当しない
結果にコミットしてないから

932 :Yogi:2018/10/31(水) 21:17:39.61 ID:CA364Ejb.net
>>930
そのどっかの国の人なんじゃないか?

933 :Yogi:2018/10/31(水) 22:38:17.35 ID:7O2EbLM+.net
>>929
イントラが自律神経失調症になってるんだが

934 :Yogi:2018/10/31(水) 22:56:12.96 ID:XoHpyYdJ.net
>>933
だから自分のコントロールに関係なくホットヨガは身体に悪いと言いたいの?
私はイントラほどやらないから身体に悪くはなってないよ

935 :Yogi:2018/10/31(水) 23:15:37.41 ID:9PGyQMAP.net
>>923
お前の世界の中だけの常識だよ、ほんと頭悪いな。

936 :698:2018/10/31(水) 23:17:04.48 ID:bXllZdY2.net
>>900
自分もダイソーのヨガブロックを持っているけどオススメ出来ないから書いただけなんだけど
「ダイソー ヨガブロック」で検索して一番上に出てきたのがあのブログ記事で
書いていたことに同意出来たから参考として貼っただけですよ
http://imepic.jp/20181031/837590

937 :Yogi:2018/10/31(水) 23:32:49.82 ID:exM9l1c2.net
>>933
その話も何度も出てくるけどホット環境が原因なのかな?
ホットがない時代のインストラクターさんもフリーなりたての頃に体調崩したって人結構多いわけなんだけど…
ガンガン仕事増やせば体力削られるし、仕事なければ収入少ないからね

938 :Yogi:2018/10/31(水) 23:37:48.91 ID:ODg2owoq.net
肩こり治したくて通い始めたのに気づいたら10キロ痩せてた元デブです
ヨガぐらいで痩せるわけないと思ってたし痩身効果なんか全然期待してなかったからほんとにびっくりした
肩は今でも時々凝るけど病院行くほどひどくなることはなくなったな
やると楽しいし汗かいてすっきりするしこのままホットメインで続けて欲しいよ

939 :Yogi:2018/10/31(水) 23:47:20.45 ID:KRzTU0a6.net
今日1000円分の商品券を水に交換したら嫌な顔された。
ヨグリッチ、ハッカン、コラーゲン、グラノーラ→味が好きじゃない
バーム→一個未使用ある
ラグ→4枚あるから足りてる
マット→どうせなら折りたためるやつ欲しい
よって、水くらいしか欲しいものがないからそれにしたのに…。

940 :Yogi:2018/10/31(水) 23:50:09.81 ID:KRzTU0a6.net
すみません、戻るボタン押してたら昨日の投稿がまた投稿されちゃいました…。

941 :Yogi:2018/11/01(木) 00:18:13.65 ID:g7lkgQCa.net
ホットヨガに通って良かったことは何でしょう?
私は肩がこらなくなった、太ももが引き締まった、全く出来なかった前屈が出来るようになった、お尻と太ももの境が出来た事です。
ちっぽけな事ですが、自分の中ではかなり嬉しいです。

942 :Yogi:2018/11/01(木) 00:31:46.97 ID:fiYTUhLW.net
>>941
前屈はかなり出来るようになった!
でも股関節と足首は全く変わらない…
これはもう自分の可動域なんだなって諦めてる

943 :Yogi:2018/11/01(木) 00:51:33.38 ID:CjOHAu7j.net
>>941
O脚が改善された、冷え性が改善された、肩が凝りにくくなった とかですね

944 :Yogi:2018/11/01(木) 01:19:46.25 ID:CDCpcdC3.net
>>941
2サイズ小さめのデニム履けるようになったことかな
食べすぎても翌日ヨガに行けば帳尻合わせできるから太りづらくなった
元々運動嫌いでストレッチするのも嫌だったけど
ホットヨガは合ってるみたいで柔軟性が高くなったのも嬉しい

945 :Yogi:2018/11/01(木) 07:43:03.45 ID:ytieBJDb.net
昔からダンスが趣味ですが、ラバに入会し4年大変踊りやすくなりました。常温のヨガもよかったけどラバの方がダンスに合いました。

946 :Yogi:2018/11/01(木) 07:45:39.06 ID:ytieBJDb.net
ダンス+常温のヨガのときはかかとの荒れがひどくコンプレックスでしたが、リンパヨガなどがよかったようで酷いかかともすべすべになりました。

947 :Yogi:2018/11/01(木) 07:48:33.94 ID:ytieBJDb.net
また硬直しやすかった、ふくらはぎやもとももも緊張がとれ疲れにくくなりました。ラバとダンス、これからも楽しみます。

948 :Yogi:2018/11/01(木) 08:40:09.79 ID:4BmwNl3t.net
中身のないレスばっかりだ
ホットヨガ糾弾の人もおかしいけど、ホット信仰自演の人もおかしいよね

949 :Yogi:2018/11/01(木) 08:55:43.11 ID:fiYTUhLW.net
大地のエネルギーを通じて頭がスッキリしてストレスを感じなくなりました!とか言えばいいのかしらw

950 :Yogi:2018/11/01(木) 08:58:59.00 ID:TutGfNp2.net
なんでわざわざ分割するんだろ

951 :Yogi:2018/11/01(木) 09:42:37.78 ID:+amR1ufz.net
>>941
前屈できるようになったり、体の柔軟性が良くなりました。
最初ダウンドッグでかかと着かなかったのに着くようになったり、出来なかった事ができるようになるのが嬉しい。
今はアームバランスが出来るようになるのが目標!
ホットじゃなくてもいいかもだけど、LAVAしか近くにない。
遠いと続かないしね。

952 :Yogi:2018/11/01(木) 10:00:12.20 ID:4AsaIusT.net
>>941
どうやったら体が柔らかくなるのか教えて欲しいです・・・。
1年以上通っているけど恥ずかしながら硬すぎる・・・。

私はLAVAに通って単純に楽しみが1つ増えた感じです。
ホットヨガっていうよりLAVAが良いかな。イントラさんも受付も設備もすべて満足。
あと風邪をひかなくなったような?

953 :Yogi:2018/11/01(木) 13:56:46.97 ID:ZnGznk3J.net
LAVA弁当ってなにw
でもちょっとおいしそう

954 :Yogi:2018/11/01(木) 14:04:07.46 ID:O6mZATd9.net
>>952
痛いけどもう少し伸ばしてみようとか、意識するようになってから柔らかくなってきた
鏡で観察するのも大事かも

955 :Yogi:2018/11/01(木) 14:23:50.07 ID:NbkBKkJ1.net
レッスン前に股関節や肩甲骨のストレッチ、前屈や足首回したりなんかを黙々とやってたら少しずつ柔らかくなってきた
始まるまで寝転んでる人はせっかく早く来てるのにもったいないなって思ってしまう

956 :Yogi:2018/11/01(木) 15:07:08.69 ID:AEYFq9sM.net
>>955
大きなお世話

957 :Yogi:2018/11/01(木) 16:17:33.30 ID:4AsaIusT.net
>>954
>>955
ありがとうございます!

始まるまで寝転んでるかぎりぎり到着の人間でした!!こういう意識の差で結果がでるんですね・・。
ストレッチや鏡で確認 始まる前もレッスンもがんばります!

958 :Yogi:2018/11/01(木) 17:28:11.54 ID:dEJhOQA3.net
>>956
951はただ自分の感想書いただけじゃんw些細なことでイライラしてないで腹式呼吸でもしてなよ

私は大体2本連続で受けるんだけど、1本目の前はじっくり股関節ほぐして、1本目と2本目の間は寝てる

959 :Yogi:2018/11/01(木) 19:33:52.23 ID:h0p9eyNp.net
コマネチ部分や足首などの関節部分をほぐしてからふくらはぎ・ふともも・二の腕などを揉む揉む揉む
肉を温めて柔らかくしたらだいぶ違う

960 :Yogi:2018/11/01(木) 19:36:29.35 ID:h0p9eyNp.net
ストレッチ系じゃないけどレッスン前に足指の間広げたり
足の裏揉んだり広げたりしたら片足でバランス取るときヨロヨロしないし土踏まずが攣らないね

961 :Yogi:2018/11/01(木) 20:01:56.21 ID:jclEhlIE.net
ストレッチとほぐすのどっちが大事かと言ったらほぐす方って言ってたね
内転筋のとこごりごりとか

962 :Yogi:2018/11/02(金) 00:22:59.81 ID:jLCzduSu.net
夏に入会したばかりの初心者です。
今は強度1.5〜2のものしか受けていないのですが、少しずつ段階的に★3レッスンも受けられたらと思っていまして、
みなさまのおすすめレッスンがあれば教えていただけないでしょうか。

お店のスタッフさんから★3のなかでは「美脚」が強度が低めと聞いたのですが、
美脚のプログラムも一応ヨガなのでしょうか?

963 :Yogi:2018/11/02(金) 00:48:32.73 ID:J55WqmtY.net
>>962
パワーヨガ初級もおすすめですよ
初級なだけに、それぞれのポーズに軽減の方法があって、それもコールしてくれるから自分もだいぶ気が楽だった

964 :Yogi:2018/11/02(金) 01:46:48.60 ID:ob0si558.net
>>962
私も同じく3ヶ月ほど強度2までしか受講せず体調によってはキープが多めのハタBも辛く感じる時もありました。
美脚は前半座ってマッサージなので強度が低めと聞いたことがありますよ。
今も強度2が中心のヘタレですが、美律、美脚、肩こり、骨盤、ネイチャーはそれなりについていけてます。
お腹、サウンドは未体験。パワー初級はクタクタになりダメでした。

965 :Yogi:2018/11/02(金) 07:09:28.72 ID:7acHKTFr.net
きつさの基準も人によって違うよね
ポーズが難しいとか、キープが長いとか
3までなら難しいポーズは出てこないけど、お腹は腹筋使ってキープするときにできない人もいるかもしれないね
個人的にはサウンドフローヨガの方が、ハタヨガやパワー初級よりきつくない

966 :Yogi:2018/11/02(金) 08:09:36.66 ID:LE06shVl.net
>>962
私も入会したてのころは1.5や2ばかり受けていたのですが、3以上のレッスンは室温が低めなことが多く、逆に今、強度2のを受けたりすると暑くて辛い〜と思うことがあります。
全く心配せず受けてみて良いと思います。
ネイチャー、パワー初級、サウンド、美脚、美尻、お腹、骨盤あたりなら問題ないんじゃないかな?初めて受けるとついていけないと思うかもしれませんが、数回受ければ慣れてくると思います。

967 :Yogi:2018/11/02(金) 08:20:19.56 ID:4RgOxqgv.net
>>965
わかる
ハタヨガって意外ときついね
強度2だからって侮ってたら翌日ひどい筋肉痛だったわ

968 :Yogi:2018/11/02(金) 09:32:46.45 ID:nQYBLtez.net
みなさまありがとうございます。大変参考になりました!!

自分はやさパワが辛くて、ポーズを連続でとったりたくさん身体を動かすものが、クラクラしてしまってやや苦手なのですが、
あげていただいたレッスンを中心に、臆せず受けてみたいと思います。

969 :Yogi:2018/11/02(金) 09:33:42.73 ID:nQYBLtez.net
ID変わってしまった。958です。
ありがとうございました。

970 :lava:2018/11/02(金) 11:43:53.49 ID:6z6d6ci9.net
転職サイトで見たけどイントラの給料が大幅にさがるって。みんな辞めてしまいそうだな

971 :Yogi:2018/11/02(金) 12:29:57.35 ID:HKdUVSM6.net
ほんとだ。。。辞めたり、異動が多くなりそう…。
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C10000010a4Ee

972 :lava:2018/11/02(金) 13:08:20.57 ID:6z6d6ci9.net
給料さがる→辞めるイントラ増える→イントラの質低下は確実?

973 :Yogi:2018/11/02(金) 15:02:49.11 ID:LE06shVl.net
>>971
うわ・・・これを見ると本当に悲しい・・・・。
LAVAには給与や、肉体的負担を考えて欲しい。

今すっごく良いインストラクターさんに出会ってしまったため、
やめないで欲しい・・・。

974 :Yogi:2018/11/02(金) 15:33:42.70 ID:fD4Rd/qd.net
元もあまり高くないっぽのに(ここに書かれてた)また下がるのか…
既婚者や子持ちのIRは地域限定だろうし
女性に優しくない職場だね

975 :Yogi:2018/11/02(金) 18:45:44.07 ID:jtjFKl3H.net
>>968
私も参考になりました。ありがとうございます。美脚受けてみようかなと思いました!

976 :Yogi:2018/11/02(金) 22:41:28.61 ID:hu30TlPr.net
客が減ってるのかもね

977 :Yogi:2018/11/02(金) 22:43:41.16 ID:Qj4GTd5j.net
中目黒店移転、渋谷クロスタワー店閉店のお知らせ出てた。渋谷は統合されるとからしい。

978 :Yogi:2018/11/02(金) 23:11:30.90 ID:CWuwz2wL.net
渋谷クロスタワー店、知りませんでした。11月いっぱいかしら? 朝早くからあり一時助かっていましたが、午前のクラススタイルは抜群ですが語尾を伸ばすインストラクターがいつもいてくつろげず近隣に通っていました。

979 :yogi:2018/11/02(金) 23:28:21.76 ID:6z6d6ci9.net
>>976
女優使ってCMして、改装までして人件費払えるお金なくなったのかと。

980 :Yogi:2018/11/02(金) 23:30:01.33 ID:rDC9nzx2.net
クロス12月20日ですね
店舗のトピックスに載ってました

981 :Yogi:2018/11/02(金) 23:46:24.12 ID:e4AGSLYw.net
クロスの閉店寂しい

982 :Yogi:2018/11/03(土) 00:10:31.34 ID:D9Hwi2r0.net
全国型と地域がたで給料違うのは普通のことだよ

983 :Yogi:2018/11/03(土) 00:17:21.89 ID:AvvfBxWv.net
>>979
迷走してるよね

984 :Yogi:2018/11/03(土) 00:19:08.95 ID:usfG4iBp.net
>>982
スーパーとか飲食ではよくあるよね
辞めるひとは辞めるだろうけどそこまで悪い話とは思えないけどな

985 :Yogi:2018/11/03(土) 00:21:16.35 ID:BceUSZH9.net
ついでに、裁判沙汰のシータヒーリングを妄信するぼっくたくりヨーガヒーリングスタジオウタールもcloseして欲しい。

986 :Yogi:2018/11/03(土) 00:32:01.08 ID:mg8hUwgI.net
>>984
大手で全国展開してる会社は業種職種問わずに全国と地域で分けられてることが多いよね。そして全国の方が評価が高い人で給料も高い。
極端にわかりやすい言い方すれば無能と有能に区別されてるって感じかな

987 :Yogi:2018/11/03(土) 00:37:41.04 ID:mg8hUwgI.net
極端に…とはいえ…
無能って言うのは叩かれそうだが言い直します。
普通な人と有能な人の区別ですね

988 :Yogi:2018/11/03(土) 01:33:35.17 ID:O2oWui7z.net
>>979
結構ガタイがいい?健康的なタレントさんだから思ってたヨガのイメージと違うわ
物販も最近すごいし少し飽き気味だけど何だかんだ駅近で便利なのよね

989 :Yogi:2018/11/03(土) 02:25:35.04 ID:qqaezjOO.net
一定期間が立つと会員が退会してしまう
リピーターも正直そんなに多くはないから、年々陰でじわじわとLAVAの市場が減っていってるんだよ

990 :Yogi:2018/11/03(土) 02:44:01.21 ID:1s0eWWi8.net
ホットヨガの業界は、年々確実に市場を小さくしてしまっていますよね
ちなみに私は、日曜日にホットヨガが不正だのなんだのと糾弾していた人ではありません

ホットヨガの業界って、どうしてもインストラクターさんが辞めちゃうんですよ
身体に負担がかかるので無理もないですが、LAVAの規模でそれをやろうとすると、
どんどん新しい人を集めなきゃいけなくなってくる
でもそれって付け焼き刃ですから、既に厳しくなってきているのではありませんか?
おそらく最近のインストラクターの半数近く以上は会員じゃないでしょうか?

それから、会員も辞めてしまう
やっぱり、ホットヨガって上のレスでの言い方だと、エステ会員しか続けないんですよ
普通の人は、身体を壊してやめてしまうか、身体を壊さないように行かなくなってやめてしまう人が多いんです

そして、そういうインストラクターさんや会員さんは、もうホットヨガやらないじゃないですか
正直、エステだけだとライバル店も多いし、次々に新しい発想の店舗が出てきてしまうんです
エステの人達って、同じものを続けると退屈してしまうんですね
なので、エステ会員の人達の新規参入も少なくなってきてしまっています
だからLAVAもハイパーナイフやLAVAエステを始めて、エステ会員の方々の退屈しのぎに合わせようと必死にやっている訳ですよね
ですが、正直、やってもやっても退屈だって言われるんですよ
おそらく、エステ方向でLAVAを維持しようというのは、泥沼なんだと思います

元LAVAのインストラクターが、ホットヨガをやめて普通のヨガのインストラクターをしているケース、よく遭遇しませんか?
トップインストラクターのレッスンに至っては、むしろホットでないレッスンばっかりです

別にホットヨガをやめる必要はないんですよ
しかし、上でホットヨガ不正なんたらさんとホット以外認めないさんとが自演バトルをしていたように、
ホットヨガがいいと思って受けている人って、声が目立つだけで、実はもうかなり少ないんですよ

991 :Yogi:2018/11/03(土) 03:05:21.83 ID:YEVEfLy7.net
恐ろしく長い

992 :Yogi:2018/11/03(土) 03:31:43.75 ID:TMKo4hna.net
リラックスたまごヨガ、すごくリラックスできて良かった
あのタマゴ欲しい

993 :Yogi:2018/11/03(土) 04:20:39.22 ID:zzTDBQSU.net
まあホットは飽きるからね

たまごヨガ良いよね
そしてブロックの重要性も感じる
普段のレッスンで持ち込み出来ないのが残念だね

994 :Yogi:2018/11/03(土) 05:16:34.75 ID:Rzv7U3Uu.net
次スレ
ホットヨガスタジオLAVA★26
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yoga/1541189731/

995 :Yogi:2018/11/03(土) 06:00:37.51 ID:KzCfx9tG.net
ちなみに全国配属でも前より給与は下がるらしいよ。
きっと転勤になって今までとどっこいどっこいになるんだと思う。
あと、今の内定者には給与が下がることを内定式で言われたらしい。
予め知ってたら内定辞退されるからでしょうね。
うちの働く大学の就職課でも問題になってたよ。

996 :Yogi:2018/11/03(土) 09:29:56.17 ID:15mR8FFC.net
>>995
えー!ひどいね

997 :Yogi:2018/11/03(土) 09:46:26.40 ID:s5zE5Rlc.net
全国、地域で分かれてるのは普通だとしても
3、5年とかならともかくしょっちゅう異動させられて
その都度、引越し代その他全額負担もこんな様子じゃしてくれてなそうだし
全国型を希望する人の方が少ないであろう事につけ込んでる感じはするね
内定決まってから給料下がりますーとか悪徳

998 :Yogi:2018/11/03(土) 12:00:41.01 ID:a41o8ecs.net
女優、CMはやめて広告費削減。
効き目のない物販やめる。
赤字店舗撤退。
常温レッスン増やす。
イントラ給料増やす。

なんとかLAVA生き残ってくれー

999 :Yogi:2018/11/03(土) 12:48:04.04 ID:JuMZeuls.net
>>997
長くて1年て感じする
客にとっても波長のあうイントラさんやうまい人がやっと見つかっても、すぐ入れ替わるからその度にまた1から…って私はけっこうストレスになる

1000 :Yogi:2018/11/03(土) 13:36:23.22 ID:dtvQnTh3.net
クロスタワー閉店残念だなー。最古参の店舗の一つで、前はあのビルに本社もあったから、まさかそんな話になるとは思わなかったよ。昨年改装したばかりだったし。

1001 :Yogi:2018/11/03(土) 15:59:16.62 ID:g9zLkp22.net
>>1000
福井IRを輩出したクロスがなくなるのは残念だー、使い勝手イマイチだし福井IRが来なくなっちゃったけど。

1002 :Yogi:2018/11/03(土) 17:39:00.06 ID:BwRebNVs.net
渋谷店よりクロスタワーの方が駅から近いし気に入ってるのに残念
そして福井さんいいよね。教え方優しい

1003 :Yogi:2018/11/04(日) 05:12:22.32 ID:lcUvIpRJ.net
ホットヨガスタジオLAVA★26
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yoga/1541189731/

1004 :Yogi:2018/11/04(日) 05:13:11.84 ID:lcUvIpRJ.net
ホットヨガスタジオLAVA

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200