【B・F】昆虫族について語るスレ 40匹目
1 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:30:24.80 ID:FOHsleXm0●.net ?2BP(2000) http://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif インセクターが集うスレ 昆虫族についてガンガン語ろうぜ! 基本的にsage進行、荒らし・頭の弱い子は無視でお願いします。 次スレは>>970 が立てて下さい。(立てられない場合は代理を指名) スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい。 遊戯王KONAMI総合サイト http://www.konami.jp/yugioh/ 公式サイト http://www.yugioh-card.com/ 遊戯王BBS(したらば) http://jbbs.livedoor.jp/netgame/14975/ ※前スレ 【B・F】昆虫族について語るスレ 39匹目 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1553080183/
2 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:31:04.96 ID:FOHsleXm0.net 遊戯王カードWiki「昆虫族」 http://yugioh-wiki.net/index.php?%BA%AB%C3%EE%C2%B2 遊戯王カードWiki「甲虫装機」 http://yugioh-wiki.net/index.php?%B9%C3%C3%EE%C1%F5%B5%A1 遊戯王カードWiki「クローラー」 http://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%AF%A5%ED%A1%BC%A5%E9%A1%BC
3 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:31:17.34 ID:FOHsleXm0.net ◆デッキ診断をお願いする前に 診断をお願いする前には、まず「やりたいこと」「回した感想」を書き込みましょう。 いきなりデッキを晒すのも構いませんが 「やりたいこと」「回した感想」がないものはNGです。 【デッキ診断投稿の書き方例】 コンセプト:AとBのコンボを成功させつつ、戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。 備考:YやZは持っていないので、無しの方向でお願いします。 回してみた感想としてXデッキに手が出ないことがわかりました。 対策としていいカードはないでしょうか? 計40枚 上級4枚 A×2 B×2 下級14枚 C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J 魔法15枚 K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T 罠7枚 U×3 V×2 W X 縦に並べるのは見づらいので横書きにすること。 伝わりにくい略称は避けること。
4 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:31:30.27 ID:FOHsleXm0.net ・よくある質問 Q.新しく昆虫デッキ作ろうと思うんだけど、何集めたらいい? A.大樹海、共鳴虫、アラクネー、ライヤーワイヤー、デビルドーザー等がよく使われます。 また初の昆虫テーマである甲虫装機は今後も強化が期待されているので集めておくと良いでしょう。 Q.○○の場合、大樹海の効果って使える? A.装備状態の昆虫族が破壊された場合は発動する裁定でしたが裁定変更され現在(11/11/09)は発動出来なくなっています その他、詳細についてはwikiをご覧下さい Q.甲虫装機と相性の良いチューナーっている? A.このスレではバードマンがオススメされています。 ですが採用するカードによって使いやすいチューナーは変わるので自分に合ったものを探して下さい。 Q.○○(カード名)ってどうなの?入るんじゃない? A.そう思ったのならまず自分で試してみましょう。 過去に同じことを考えた人もいるかもしれないので過去レスも参照して下さい。 Q.レシピくれ。 A.まずは自分で考えましょう。 何か参考にしたいならレシピを載せているサイトもあるのでそちらを探して下さい。
5 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:31:47.11 ID:FOHsleXm0.net インゼクターFAQ ルール編 Q1. 装備モンスターがフィールドから離れて、ギガマンティスが墓地に送られた。ギガマンティス効果使えるの? A1. 使えない。アキュリスと同じ。 遊戯王カードwiki《ドラグニティ・アキュリス》 http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%A5%C9%A5%E9%A5%B0%A5%CB%A5%C6%A5%A3%A1%DD%A5%A2%A5%AD%A5%E5%A5%EA%A5%B9%A1%D5 Q2. センチにアーマイゼ装備、アーマイゼで戦闘破壊身代わりした。サーチできる? A2. できない。センチとダンセルの効果はダメステ発動不可。 Q3. ダンセルにギガマンティス装備、GBAで両方割られた。それぞれ効果使えるの? A3. ギガマンティスは発動し、ダンセルは発動しない。 Q4. センチが装備しているカードを同じセンチが装備しているホーネットで割った。何枚サーチできる? A4. 二枚。ホーネットの効果処理後センチの効果をチェーン1チェーン2で連続して発動。 Q5. ダンセルにホーネット装備、ホーネットの効果発動。チェーンの組み方は? A5. 別々にチェーンブロック作る。ホーネットの破壊効果で一つ、ホーネット処理後にダンセルで一つ。 Q6. ホーネットの破壊効果は暗闇を吸い込むマジックミラーで無効にできる? A6. できない。ホーネットの効果は「装備カードの効果」扱い、マジックミラーは「モンスターの効果」を無効にする。 Q7. ギガ◯◯の効果で装備カードになった。そのターンにギガ◯◯の蘇生効果使えないの? A7. 使える。一回しか使えないのは蘇生効果だけ。 Q8. ダンセルにホーネット装備、ホーネットの効果発動。次元の裂け目があったらどうなるの? A8. ホーネットは墓地に送られる、ダンセルの効果も発動する。 裂け目は「モンスター」だけ除外する、「装備カード」扱いのホーネットは墓地に送られる。 Q9. ダンセルにホーネット装備、ホーネットの効果発動。マクロコスモスがあったらどうなるの? A9. そもそもホーネットが墓地に送れないので発動できない。
6 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:32:01.04 ID:FOHsleXm0.net ・Be登録 http://be.5ch.net 遊戯王板でスレ立てをするにはBEへのログインが必須です 踏んでしまった時のために予め登録しておきましょう(捨てアドでOK) 確認は以下のスレで↓ test [無断転載禁止]©2ch.net https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1452737887/ 1度スレ立てをすると1〜2週間は立てられないので連続で踏まないように注意 ・保守は20レスまで、スレ立てから1時間後に20レスに達していない場合は即死 連投規制が非常に厳しいので手が空いている方は保守へのご協力お願いします ・連投規制はキャッシュクリアで回避できます
7 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:34:33.51 ID:mECpic690.net 海外投票勝ち記念乙
8 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:40:23.09 ID:FOHsleXm0.net 保守
9 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:40:31.19 ID:FOHsleXm0.net 保守
10 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:40:40.59 ID:FOHsleXm0.net 保守
11 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:43:23.01 ID:mECpic690.net ニードル
12 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:45:23.69 ID:mECpic690.net アルバレスト
13 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:47:24.74 ID:mECpic690.net ツインボウ
14 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:49:44.43 ID:mECpic690.net ピン
15 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:54:55.61 ID:mECpic690.net ダート
16 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:58:03.14 ID:mECpic690.net アズサ
17 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 20:59:56.80 ID:mECpic690.net ヴォウジェ
18 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 21:14:06.01 ID:mECpic690.net ハマ
19 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 21:16:22.88 ID:mECpic690.net ビックバリスタ
20 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 21:16:55.09 ID:mECpic690.net キラービー
21 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 21:20:13.68 ID:mECpic690.net おわり
22 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 22:57:13 ID:0JkyaJhm0.net 乙
23 :名も無き決闘者 :2020/08/25(火) 23:44:03.35 ID:joiOLE0r0.net ワッチョイ消えてるけどもう落ちないな 対して荒れるスレでもないから 次から修正
24 :名も無き決闘者 :2020/08/26(水) 01:51:33.83 ID:8Yy4dpnM0.net その次は何年後になるだろうな…… スレが伸びる新規に期待 インゼク一回戦勝ったしそのまま優勝頑張れ
25 :名も無き決闘者 :2020/08/27(木) 08:11:58.78 ID:Jtf2LGWY0.net テンプレ古すぎて涙が
26 :名も無き決闘者 :2020/08/28(金) 01:22:29 ID:pt67rOpB0.net 次になる頃には11期終わってそう
27 :名も無き決闘者 :2020/08/28(金) 20:31:13.65 ID:2bhgWs5U0.net 草
28 :名も無き決闘者 :2020/08/28(金) 21:03:31.13 ID:6S6ob4Dd0.net 草bot乙
29 :名も無き決闘者 :2020/08/28(金) 21:07:27.50 ID:PEZm3Ogu0.net ちょっと前にランク4軸で海外の大会入賞してた昆虫デッキのレシピどんなんだっけな ジャイアントワームとか共振とかガン積みでけっこう面白かった気がする
30 :名も無き決闘者 :2020/08/29(土) 08:59:06.99 ID:GL/Uu0zNO.net botbotbot乙
31 :名も無き決闘者 :2020/09/02(水) 02:16:09 ID:GJWd3fBR0.net ジャイアントワームは今も積んでるが便利だぞ ゴキポールから持ってこれて共振虫の除外トリガーになるしな
32 :名も無き決闘者 :2020/09/05(土) 22:15:17.09 ID:2Q27pe3g0.net シューティングライザーでグルフ落としたらそのターン中でもグルフのレベル上げる効果って使える?モンスター効果が使えないけど魔法効果扱いなら大丈夫?
33 :名も無き決闘者 :2020/09/05(土) 23:14:11 ID:nTj4ZsBj0.net モンスターの効果って言ってるから大丈夫じゃないの 参考までに墓穴の指名者はすり抜けられる
34 :名も無き決闘者 :2020/09/06(日) 05:52:35.96 ID:X/PB89p/0.net >>33 ありがとう
35 :名も無き決闘者 :2020/09/07(月) 17:46:01.99 ID:LK9fB6FP0.net LV上げがどっちの事言ってんのかわからんけど、装備になる効果は使えない 装備から外れる効果は使える
36 :名も無き決闘者 :2020/09/07(月) 23:04:47 ID:+pwCip1u0.net 装備状態で使う効果はモンスター効果扱いじゃないんだっけ?
37 :名も無き決闘者 :2020/09/09(水) 17:33:13.59 ID:BWNwmtkx0.net レベル上げる効果は使えるけどどうやって装備するんやろうな
38 :名も無き決闘者 :2020/09/10(木) 14:21:41.73 ID:2Kcsnee10.net 甲虫装機といえばそろそろカブトロンを一般商品で出してほしいわ 究極完全態・グレート・モスと完全究極態・グレート・モス という遊戯王でも1、2をあらそう有名誤植 いつかリメイクででないかな「完全究極態・グレート・モス」 または「完全態・グレート・モス」か「究極態・グレート・モス」 (そもそも日本語的には完全か究極どちらかでいい) 究極宝玉獣やコズミックブレイザーといったマニアックなところからネタ出してくる モンスターもいるんだし そもそも、どちらが正しい名前(作者である高橋和希がもともと考えていた名前) かは不明なまま、
39 :名も無き決闘者 :2020/09/10(木) 14:37:45.76 ID:6VWlWEuu0.net 《変異態・グレート・モス》
40 :名も無き決闘者 :2020/09/10(木) 15:17:01.80 ID:EOtxImfQO.net 《変態・グレファー・モス》
41 :名も無き決闘者 :2020/09/10(木) 20:59:21.04 ID:gYwFAdwF0.net クリスタル・ベルは確保しといた方が良さげか バーンダメージで効果起動するのはB・Fでワンチャン可能性ある
42 :名も無き決闘者 :2020/09/11(金) 18:38:13.55 ID:cTUcCG4M0.net 今からでも良いから代打バッターの効果を、時の効果から、場合の効果にエラッタしてくれんかの
43 :名も無き決闘者 :2020/09/11(金) 20:23:42.16 ID:O6ei4qh80.net いっそリメイクで4番バッターとか出してくれても良いぞ
44 :名も無き決闘者 :2020/09/11(金) 21:14:02.82 ID:DYZlKfhd0.net グラススラッガーとかかな リメイクはなかなか期待出来そうにないけどね
45 :名も無き決闘者 :2020/09/12(土) 11:43:47.52 ID:iIRbHiHz0.net 1ターンに1度自身をリリースして手札デッキから昆虫1体を特殊召喚するリメイク出せばいい
46 :名も無き決闘者 :2020/09/12(土) 14:11:45.11 ID:76ZGnBjQ0.net ローンファイア・バッター
47 :名も無き決闘者 :2020/09/13(日) 21:25:45.36 ID:8eJV5oNM0.net ギルス規制で更なる苦境に立たされるクローラー 彼らが日の目を見る時は来るのか
48 :名も無き決闘者 :2020/09/13(日) 21:27:02.63 ID:MpANUNfp0.net ギルス逝ったかあ クローラーの展開札が消えたの痛過ぎるわ
49 :名も無き決闘者 :2020/09/13(日) 21:33:33.51 ID:bAo8a+ej0.net 安定してデウスを立てられる初動を完全に失ってしまった 紫宵の機界騎士と機憶で無理やりギルス持ってくるしかないかな
50 :名も無き決闘者 :2020/09/13(日) 21:42:30.81 ID:F0WeqI390.net 元々サモプリ込みで6枚だったのが4になる 無理矢理なカード積むより、デンドライトで落として蘇生する方向にシフトした方が無難かもなぁ
51 :名も無き決闘者 :2020/09/14(月) 18:26:20.43 ID:tiLKQAc00.net 機憶の枚数迷うな、フルで入れると腐るのが怖いけどサモプリのコストと割り切るのもありかな それか他のジャックナイツを入れようか
52 :名も無き決闘者 :2020/09/16(水) 20:22:36.63 ID:Lwmbvaqs0.net リバース効果も場を離れてEXに戻った場合の効果も条件が厳しくなったうえに初動まで失ってクローラーはあとどれだけ失うものが残っているっていうんだ……
53 :名も無き決闘者 :2020/09/16(水) 23:25:35.22 ID:c/FTipG60.net 交信も奪われたと言っても過言ではない
54 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 09:40:16.05 ID:VJkn5mTn0.net 何が悲しいって、環境入りはしなくともパワーがあるテーマから何か失われたならまだ救いがあるのに、クローラーは最初から大した事無いのにゴリゴリ持っていかれてるから更地どころか地割れ起きてんだよな
55 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 14:02:27.98 ID:/uX/D4Ba0.net リバーステーマにしてもまだ全除去とかW星雲隕石のあるワームの方が強そう
56 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 14:24:38.62 ID:+lZETbvN0.net 傀儡でしかまともにサイクルリバース出来ないからな そこリンクにもあればもう少し強かったのに リンクは下級と絶妙に噛み合い悪いから初めからコンセプトちぐはぐで死んでる プッシュする気サラサラないからかワームベイトなんて相性のいいトークン生成活かさせる気もない感じの性能なのは笑うしかない
57 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 14:47:09.10 ID:VGQvC7qY0.net なんでリンクでリバースさせてくれないんです…?
58 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 15:33:03.25 ID:2DAJo2lp0.net ティンダングルよりはいけそうだけど クローラードロネーとかあったら強いんじゃない
59 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 16:05:24.87 ID:SrySCzMy0.net どっちも組んでる自分からするとティンダングルはドロネーだけでもお釣りが来るレベルでクローラーより強い
60 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 16:48:45.52 ID:cybRfFVp0.net もうクローラーのことは忘れようぜ そういうレベルだわこのテーマ
61 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 17:29:14.05 ID:+lZETbvN0.net B・F強化されないかなぁ…
62 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 18:00:24.34 ID:H3XXWAhl0.net B・Fは、これからEXに入る昆虫族が増えればどうにかなるんだがなぁ 他の不遇種族もそうだけど、偏りが酷いんだよ
63 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 18:41:07.73 ID:seAwHOg60.net 電子光虫は…? まぁローカスト来ただけマシか タイミングは逃すが
64 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 18:49:32.59 ID:cybRfFVp0.net 電子光虫何かあるかなこれ
65 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 19:02:15.59 ID:C3EPIt150.net ギャラクシーワームは使い道多いから、どのテーマの強化が来るか判断できないな
66 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 20:35:28.94 ID:VJkn5mTn0.net 割と普通にギャラクシーの強化来るんじゃ無いかな というか、ギャラクシーってちゃんとテーマの名前入ってるカード再録しといて他のテーマにもなってない所の強化とか銀河勢ブチ切れ案件でしょ
67 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 20:48:15.91 ID:VkmY/yCB0.net わざわざそれでワーム選ぶのがよくわからないな 供給なさすぎるからってだけかもしれないけどね
68 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 20:50:36.86 ID:C3EPIt150.net ミストバレーの鳥達みたく、所属テーマと関係のないデッキの強化用に再録される事は多い 1番シナジーがあるのは電子光虫だが、いかんせんテーマ人気が低いからな...
69 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 21:26:32.64 ID:VJkn5mTn0.net >>68 単品だったら俺もその流れか、って思ったんだけど同じ再録に低レベルのバニラサポートが2枚あるんだよね 銀河だとサーペントが居るから一応両方使える、っていう所を考慮すると普通に銀河テーマなんじゃないかなと
70 :名も無き決闘者 :2020/09/17(木) 21:42:48.92 ID:VkmY/yCB0.net おじゃマアームド組む人向けだと思った
71 :名も無き決闘者 :2020/09/22(火) 08:26:28.12 ID:WIQM/SOL0.net https://i.imgur.com/z4LA8D4.jpg
72 :名も無き決闘者 :2020/09/25(金) 18:36:56.11 ID:m9TuQFIO0.net mtgの神見たいに、歪な感じのカード来ないかなぁ 蝗の神見たいな奴
73 :名も無き決闘者 :2020/09/25(金) 19:29:09.47 ID:uquQKO6A0.net ベルゼブブ関連全部悪魔に取られてるからなあ 蝗の魔王パズスあたりでアナンタ系の種族切り札になんねーかな
74 :名も無き決闘者 :2020/09/26(土) 15:38:30.26 ID:qwzIznii0.net 思いっきりそれモチーフなのが海外の貧弱デーモン新規で消化されてしまったのがな…
75 :名も無き決闘者 :2020/09/26(土) 16:07:47.07 ID:haZw/UtJ0.net ランク8デーモンが欲しい
76 :名も無き決闘者 :2020/09/26(土) 17:02:42.80 ID:JXrNYP460.net >>74 Oh…… あと伝説神話の格の高い虫でまだいないのってーと 蠱惑魔の名前に一部入ってるけどアトラックナチャくらいか? セルケトも天使族で消費済みだしな……原作であの使われ方したなら十分な使いどころだったとは思うが
77 :名も無き決闘者 :2020/09/26(土) 17:57:04.73 ID:TjahPY330.net アバドン・・・は海外先行できちゃったしなぁ
78 :名も無き決闘者 :2020/09/26(土) 22:31:02.24 ID:A/HHjpnj0.net 海外投票テーマ 森羅と甲虫装機来たね。昆虫族好きな人はみんな甲虫装機に投票するよね。
79 :名も無き決闘者 :2020/09/26(土) 23:26:47.76 ID:sbxFn2zA0.net 昆虫族と植物族はズッ友だってギガプラが言ってた
80 :名も無き決闘者 :2020/09/27(日) 00:34:10.94 ID:lOGl0eYp0.net また昆虫植物共通サポート出してくれないかな 獣・獣戦士・鳥獣サポートみたいに括りで強化されても良い筈
81 :名も無き決闘者 :2020/09/27(日) 02:50:01.53 ID:bOGLfG3c0.net 植物が強くなり過ぎて規制されたら虫デッキ勢がキレそうだし、その逆なら植物デッキ勢がキレそうだから、素直に虫は虫・植物は植物で良いよ 優遇種族とはいえ、出て速攻2枚禁止に行ったドラゴンリンクがドラゴン+機械サポートだったら良かったのにって思うやつ居ないだろ
82 :名も無き決闘者 :2020/09/27(日) 02:57:02.21 ID:OxNpQ7lv0.net やっぱ攻撃か制圧できる大型ほしいわ。耐性は女王でいい。
83 :名も無き決闘者 :2020/09/27(日) 09:05:02.97 ID:a7gsu5F80.net 女王の横には王が欲しいね
84 :名も無き決闘者 :2020/09/27(日) 12:23:15.21 ID:sbAIC1IN0.net 昆虫族のシンクロ先にも制圧系統の大型高打点持ち欲しい B・Fのレベル11シンクロとか強いの来ねえかなぁ 昆虫族の汎用サーチ魔法とか墓地肥やしも欲しいわ
85 :名も無き決闘者 :2020/09/27(日) 19:25:16.93 ID:4PLV0L7c0.net 大型〜優秀なエース辺りが圧倒的に不足してるよね 比較的ポンと出せるバハシャみたいな昆虫縛り付き4×2の2600効果持ちとか、シンクロ星10の3000〜3300打点の耐性持ちみたいな安定して先行後攻どっちでも出せるのが欲しい
86 :名も無き決闘者 :2020/09/27(日) 20:11:33.86 ID:lOGl0eYp0.net ピコファ通せば増Gとかサーチしてかなり優位に立てるから 、展開を安定させるカードが欲しいな ボールパーク以外でピコファ出すのは骨が折れる
87 :名も無き決闘者 :2020/09/27(日) 21:19:35.21 ID:od7Jx/JY0.net 昆虫はランク4薄すぎて… まともに採用できるのアロメルスくらいしかいない
88 :名も無き決闘者 :2020/09/27(日) 22:50:04.83 ID:sjzU+kEZ0.net EXそれなりに居るのに層は薄いんだよな… B・Fからで良いからもっと色々整えて欲しい
89 :名も無き決闘者 :2020/09/28(月) 01:34:06.81 ID:VhRGZ1Lj0.net ニードル頼りなんだよねぇ
90 :名も無き決闘者 :2020/09/28(月) 14:27:17.59 ID:vy7sY4vV0.net テーマチューナー一体しか居ないのほんときつい ダート自己SS持ってないからチューナー化当てにならんし(縛りの見返りで出せるEXも弱い) レベル1でも3でもいいから自己SS効果持ちのB・Fチューナーが欲しい あとシンクロした場合1ドローとか損失抑えてくれるシンクロ素材とかもあればね
91 :名も無き決闘者 :2020/10/04(日) 16:24:52.32 ID:fzFxfyHv0.net 砂漠の飛蝗賊 昆虫族sモンスターが来ましたね。相手ターンにハリファイバーから出して、 一枚ハンデスさせて、そこからΩに繋げられれば、二枚ハンデス出来るって話を聞くけど、動きとしてどうなんだろ?今の環境で二枚もハンデス出来れば相手の動きはある程度は止めらるのかな。 一応デメリット覚悟で自分ターンに出して自分の手札を捨てる動きも出来るけど。
92 :名も無き決闘者 :2020/10/04(日) 17:09:31.13 ID:27c/yLP80.net ハリファ+シンクロ素材用意できるならピコファ熾天蝶した方が良いしな シンクロ先が増えて行けばそのうち再注目されるだろう
93 :名も無き決闘者 :2020/10/04(日) 17:22:49.73 ID:DWO9yy2w0.net バッタハンデス狙う動きが昆虫だと現状別に強くない B・Fが相手ターンにもシンクロ出来るような追加強化が豊富にくれば使う
94 :名も無き決闘者 :2020/10/04(日) 20:43:09.48 ID:/zDtfziW0.net 効果そのものよりは昆虫族のSチューナー択が増えたと見たほうがいいな
95 :名も無き決闘者 :2020/10/05(月) 00:34:29.31 ID:D1BUqLDy0.net 現状だと昆虫縛りで困っても出せそうだねってぐらい 基本手札切るにしても破壊+ドローがあるコーラルで良いし、ハリファから相手ターンに出す動きはイマイチ 虫縛りのカードとかプールがもう少し広がれば再評価されそうって印象
96 :名も無き決闘者 :2020/10/05(月) 13:12:42.25 ID:5KBuEWMX0.net >>80 ナチュルが岩石植物昆虫用のトライブリゲードと言えるくらい強くなれば理想なんだけどね…
97 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 08:01:15.10 ID:gpFbiuf80.net 海外テーマ投票決勝戦 インゼクターvsフォトンついに来ましたね。ここまで来たならインゼクターに優勝してほしい。 昆虫好きな人、甲虫装機新規が欲しい人は全員、甲虫装機に投票するよね。
98 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 08:50:24.39 ID:eAzXOusw0.net 決勝に行くとは思わなかったな……
99 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 09:40:35.82 ID:9+Px9Y7U0.net いや、昆虫大好きだけどその2択なら確実にフォトンに入れるよ 人が虫の装備付けてるの見てもねえ ローカストとか変異女王みたいな露骨にモンスター系の虫が良いわ
100 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 10:36:31.27 ID:/dPuG27b0.net 最近はモンスターを装備魔法扱いで装備して何かするテーマが増えてるから元祖であるインゼクもワンチャン
101 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 12:13:33.00 ID:cKlI5Rpl0.net 装備何故か流行ってるよね
102 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 14:46:13.97 ID:gpFbiuf80.net 海外テーマ投票は甲虫装機に入れた。ここで甲虫装機が優勝して無事新規カードを獲得してほしい
103 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 15:01:55.57 ID:eb/6xVAJ0.net インゼクターという名の昆虫サポートが出ればいいなぁ
104 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 15:19:32.75 ID:yPAEyLSl0.net ピコファレくらいがいいよ
105 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 15:31:50.75 ID:5uQMTIMd0.net 展開効果や汎用エクシーズでも出れば十分かな 彼ら種族意識低いし...
106 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 17:00:41.49 ID:83Xn42Rw0.net 掲示板だのTwitterだので未だにダンホネやばいからやばいから言われてるの観ると相当古い知識で時止まってんだなって思う
107 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 17:35:05.37 ID:jwb4d/KN0.net インゼクターが好きじゃなくても昆虫族好きなら汎用新規夢見てインゼク入れるしかないっしょ
108 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 17:46:03.72 ID:QO8MjvHE0.net モンスターを装備してなんかするテーマの元祖はドラグニティな気がするけどインゼクターには頑張って欲しい
109 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 18:59:35.58 ID:GzVZjPNi0.net ダンホネやばいってリンクスかなんかの話?
110 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 19:54:36.84 ID:JMCiKdC10.net >>108 XYZ、裏サイバー
111 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 20:00:07.94 ID:83Xn42Rw0.net >>109 OCG ソリティアやべーから迂闊に強くできないのでは…とか大真面目に言っててうわぁってなる
112 :名も無き決闘者 :2020/10/07(水) 22:37:50.18 ID:ILIavZYP0.net ソリティアと破壊とアドだけで勝てる時代はとうの昔に終わってるのにね
113 :名も無き決闘者 :2020/10/08(木) 03:07:39.49 ID:XW9Vrq6Z0.net 妨害されてほぼ不可能とはいえダングル揃えば先行ワンキルだしかなり調整は難しいだろうな 昆虫縛り付けられそう
114 :名も無き決闘者 :2020/10/08(木) 03:36:44.24 ID:9PmHaPjg0.net 昆虫縛りでいいんだよ
115 :名も無き決闘者 :2020/10/08(木) 08:31:07.78 ID:tAWJIUCV0.net ダンセルとグルフ揃うだけで先攻ワンキル出来るから弱くはないと思うんだけどね 新規次第で初手のダンセルを持ってきやすくなって誘発貫通力がもっと上がればまたインゼクターも環境に戻れるよ
116 :名も無き決闘者 :2020/10/08(木) 08:42:35.53 ID:G9FrQbJ20.net ろくなサーチない2枚初動で大量の不純物必要な時点で環境もクソもないよ 昆虫縛りでいいから根本的に1枚で動けるカード2〜3種もらった方が幸せだと思う
117 :名も無き決闘者 :2020/10/08(木) 09:09:10.76 ID:1uhOunBP0.net 岩石族は先行ワンキル率95%超えてるし、先行ワンキルなんて指標にもならないね 柔軟な展開力と、攻めにも守りにも使えるエースモンスターが欲しい
118 :名も無き決闘者 :2020/10/08(木) 10:56:01.06 ID:ZmEDLEnz0.net ダンセルorセンチが安定すれば毎ターンサーチだからまともな強化くればぜんぜんいけそうやけどな キャリバーも強いし今流行りの中速リソース勝負出来る土壌は揃ってるよね
119 :名も無き決闘者 :2020/10/09(金) 18:05:36.97 ID:O10GR5J60.net いまトランシケーダについていい活用法はないものかと考えているんだけどなんかないか? アルバレストで蘇生して10シンクロ、とか思ったけどこないだのバッタでセルフハンデスしながらバイファムートになるみたいな下らんものしか思いつかん
120 :名も無き決闘者 :2020/10/09(金) 18:32:27.37 ID:NoDLuEAk0.net ローカストキングとかじゃね 素材に使って蘇生してアド稼ぎ的な
121 :名も無き決闘者 :2020/10/10(土) 00:16:43.93 ID:r4zobhcg0.net 今昆虫で1番強いテーマって 電子光虫かB・Fどっちなんだろう
122 :名も無き決闘者 :2020/10/10(土) 00:25:35.22 ID:idj65UOS0.net アルティメット・インセクトだよ
123 :名も無き決闘者 :2020/10/10(土) 01:19:19.96 ID:7O76T7Gc0.net モーターワームくれ
124 :名も無き決闘者 :2020/10/10(土) 07:10:16.32 ID:OuXiPXpG0.net 単純な強さだけで言うならインゼクが昆虫テーマ最強でそのまま時が止まってる B・Fはぶっちゃけスペックそんなに高くないのよね 昆虫族用のサーチ魔法なりB・Fのシンクロ先増やすなりの強化色々欲しい…
125 :名も無き決闘者 :2020/10/10(土) 09:46:56.65 ID:idj65UOS0.net 大会結果だけで言うならスキドレG・ボールパークが一応入賞してるか
126 :名も無き決闘者 :2020/10/10(土) 14:09:32.68 ID:Y9H/8qkt0.net 自分語りですまないんだが、前スレでも貼った俺が身内で使っているB・Fデッキは結構戦えてるよ。ほぼ増Gが強いだけだけども…… そして改良版ができたからよかったら見てみて欲しい。うらるのhは自分でつけてくれ ttps://note.com/avater2020/n/ndee4f28536b4
127 :名も無き決闘者 :2020/10/10(土) 15:12:24.42 ID:OvCuxxLW0.net 思ったよりも長くて笑った 割りと良いと思うよ
128 :名も無き決闘者 :2020/10/10(土) 16:45:17.17 ID:FLyb1hWE0.net ゴキポール1枚から除去しつつリンク2作れるのはかなり強いと思うんでドラグマボールパークとか駄目かなって思ったり
129 :名も無き決闘者 :2020/10/10(土) 21:55:27.18 ID:1vzDRJOC0.net B・Fブログ兄貴すこ
130 :名も無き決闘者 :2020/10/11(日) 06:45:37.33 ID:mm/ljrTX0.net 海外テーマ投票決勝戦 甲虫装機vsフォトン 53%と47%で甲虫装機がリードしてる。このまま優勝してほしい。興味ある方は甲虫装機に投票してください。
131 :名も無き決闘者 :2020/10/11(日) 12:06:25.96 ID:J9ol2ZnK0.net もう入れた 昆虫族汎用のサーチ魔法でもくれ
132 :名も無き決闘者 :2020/10/11(日) 12:38:09.63 ID:q3BN/Ib50.net 増Gがいる限り無条件サーチは無理だろうな... 大樹海とかピコファとか、サーチ自体は悪くないカードが揃ってるし アダマシアみたく、展開力を補強できるカードが来れば...
133 :名も無き決闘者 :2020/10/11(日) 15:13:33.40 ID:jhqAiYOL0.net ピコファレーナが3体ないと機能しないからそこを補填する新規が欲しい
134 :名も無き決闘者 :2020/10/11(日) 19:43:48.46 ID:PMfGIUz+0.net 俺もインゼクにいれてきたぞB-Fをすくってくれ
135 :名も無き決闘者 :2020/10/11(日) 20:07:15.11 ID:miipbuNb0.net メインのコスプレテロリストは嫌いだけど、エクサビートルとかのXモンスターは好きだから 螺旋竜バルジみたいなエクシーズサポートの甲虫装機が来たら嬉しいな
136 :名も無き決闘者 :2020/10/11(日) 21:04:13.24 ID:XQZdwADm0.net 俺はむしろメインのコスプレ集団の方が好き 装備品がよく見るとかなり凝ってる 最高にかっこいいぜ
137 :名も無き決闘者 :2020/10/11(日) 21:37:28.41 ID:qbInDbZu0.net 元ネタと思われる方も好き
138 :名も無き決闘者 :2020/10/11(日) 23:07:07.51 ID:nIv383AW0.net ガチガチに昆虫縛り付けていいから初動安定なカードくれたら嬉しいよなぁ
139 :名も無き決闘者 :2020/10/12(月) 05:13:08.34 ID:do0X27s60.net >>132 ターン中昆虫縛りでいいでしょ 大樹海とかぶっちゃけ使い難いからこんなのに依存したくないんだよ…
140 :名も無き決闘者 :2020/10/12(月) 10:52:26.23 ID:vnYGqXVC0.net ゲール・ドグラサーチしたいなあってたまに思うから地属性と闇属性の昆虫以外ならサーチしてもいいかも
141 :名も無き決闘者 :2020/10/12(月) 17:51:03.54 ID:bzy5DdA40.net 発動するターン昆虫縛り増援でええのに てか汎用サーチくらいそろそろ全種族に渡せ
142 :名も無き決闘者 :2020/10/12(月) 17:56:36.34 ID:BdeZYmSN0.net 昆虫縛りでもサブテラーなら使いそうだから難しい
143 :名も無き決闘者 :2020/10/12(月) 17:58:36.24 ID:bzy5DdA40.net 効果発動縛りならどうだろう
144 :名も無き決闘者 :2020/10/12(月) 19:06:12.21 ID:xqE5SBdH0.net パラノイドサーチさせて
145 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 06:13:55.35 ID:tMb0kLvP0.net インゼクター優勝おめ
146 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 06:16:09.83 ID:1T4U0DJs0.net リンクでもくれますかね
147 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 06:37:45.49 ID:GT/Lo+uE0.net ガジェット担当デザイナーがアップしてる。
148 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 11:38:25.50 ID:fsk7sXJ90.net 海外テーマ投票決勝戦 甲虫装機優勝おめでとう!!環境一強まで言わないから、環境デッキ相手でも十分活躍できる新規カードが来てくれたら良いな。
149 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 14:05:19.18 ID:mXwUqf9Q0.net インゼクターおめでとう
150 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 15:00:27.71 ID:uthjftQR0.net やっぱり男なら一度は昆虫に憧れるよね
151 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 15:34:23.59 ID:Rsklj2F70.net Danger!とかkozmo作った人にデザインして欲しい ガジェットのせいで海外の過去テーマ救済に不安しかないけど
152 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 15:52:51.94 ID:GT/Lo+uE0.net インゼクターといえば装備。 つまりガジェットのデザイナーが担当。
153 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 16:28:48.21 ID:5DIcxJoWO.net マギストスのデザイナーやろ
154 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 16:54:34.07 ID:+2iTpUTm0.net 海外の装備だと海造賊もいるぞ!
155 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 17:55:48.45 ID:/v523O8u0.net 実は俺がインゼクの強化担当してるんだけど期待してていいよ
156 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 18:05:46.51 ID:KWtdPfCA0.net 待ってる
157 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 18:11:22.79 ID:ezjIzApB0.net 過去強化碌なもん来ない感じだからなぁ 特に海外は旧世代って感じのゴミばっかり
158 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 18:18:30.93 ID:fqWwYh4v0.net 甲虫装機は大量展開大量破壊で大味なテーマだしなぁ 本来は多彩な装備を生かしたりエクシーズを交えて戦うテーマだったんだろうけど 今更軌道修正は無理だな
159 :名も無き決闘者 :2020/10/13(火) 20:49:39.26 ID:Rsklj2F70.net けどマンティス装備してミドラ殺しに行ったりできるし共存は可能 エクシーズ2体の救済は厳しそうだが、装備が剥がれる条件でエクストラから重ねてエクシーズできる蛹的な下級インゼクが出たら面白そう
160 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 21:02:28.49 ID:T1RhezUY0.net https://pbs.twimg.com/media/EkaC97kUcAElAGf.jpg
161 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 21:08:54.43 ID:ybu8wedS0.net 無茶苦茶強い新規が突如現れて草
162 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 21:17:12.05 ID:7Y8lHJ+I0.net 最初からこれ出しといてよ
163 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 21:19:48.05 ID:oN30Rsse0.net 正直TPのギャラクシーワーム見たときから密かに電子光虫新規は期待してたが 予想以上の超大型新人で草生える
164 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 21:26:09.32 ID:tyd6rgdF0.net 唐突にぶっ壊れが来て草 クッッッソつえぇ…w
165 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 21:33:37.37 ID:cEN0PbZC0.net 強くてとても素敵
166 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 21:37:44.36 ID:zHofsRLe0.net インゼクに出張もありか エクサスタッグでホーネットでは対処できない破壊耐性持ちも除去できるし
167 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 21:38:55.24 ID:Hr73EaiQ0.net 握れないって問題が解決してないのを何とかして欲しいところ サーチの為にLEDバグ召喚+守備魔法とかやってたら今までと何も変わらないし
168 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 21:39:05.10 ID:M3NYIg/00.net まさかギャラクシーワーム再録が本当に電子光虫の為だったとは...
169 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 21:40:07.76 ID:MhY6lQr90.net つっよ エクサスタッグまでナチュラルに出せるやん
170 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 21:47:31.99 ID:oN30Rsse0.net 打点上がるから地味にタイタニックモスも介護出来ているじゃないか
171 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 21:54:44.91 ID:9l3euNkT0.net 結局手札に引けないと糞雑魚のまんまってのがな サーチさえあれば
172 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 22:01:40.30 ID:l6cLC++U0.net スイミンミンの魂を継いだようなカード
173 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 22:17:45.84 ID:ybu8wedS0.net 昆虫しかssできない縛りつけていいから電子光虫の開局くれ、それに守備表示にする効果をつければ完璧
174 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 22:20:08.51 ID:M3NYIg/00.net 電子光虫がTwitterトレンド入りとか二度と無いだろうから記念に撮っておこう
175 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 22:24:10.17 ID:rU9Pvkvu0.net 本当に突然電子光虫の新規来て草 てかつええなコイツ
176 :名も無き決闘者 :2020/10/18(日) 23:17:49.02 ID:vlbOP4Fe0.net 海外のインゼク新規に期待
177 :名も無き決闘者 :2020/10/19(月) 00:47:25.59 ID:kdpSqHXI0.net めっっっちゃ楽しみ 問題はどう手札に入れ込むか、か。
178 :名も無き決闘者 :2020/10/19(月) 06:44:47.15 ID:cdsSQVBH0.net 大樹海しか思いつかねえ
179 :名も無き決闘者 :2020/10/19(月) 22:01:12.41 ID:5N1BPNVq0.net 色々考えたけどセンチ+レジスト+αで上ブレ狙いしか出てこないわ サーチ貰えないならガイドクリッターのリンク2サーチと、上ブレ用ギミック詰め込んで何かしら引けるだろパターンが限界かなぁ
180 :名も無き決闘者 :2020/10/19(月) 22:07:00.36 ID:dt9vovHF0.net 虫除けホイホイでサーチだ
181 :名も無き決闘者 :2020/10/20(火) 12:47:57.44 ID:8y0mbtxw0.net 電子光虫の効果を初めてまともに眺めたんだけどこいつら10期に出てたらセンチビットは攻撃表示でリクルしてただろうし下級全員が味方を守備表示にする効果があってXモンスターの皆さんもみんなフリチェだったんだろうなぁと思った
182 :名も無き決闘者 :2020/10/20(火) 12:57:09.29 ID:f55FG/VO0.net ダメな奴はいつ出てもダメなままだよ
183 :名も無き決闘者 :2020/10/20(火) 13:19:59.43 ID:g2FZ4Rnm0.net 電子光虫のカードが全体的に出来てなさ過ぎた故に出てきたのがあの新規だろうから 多分今出てもそんなにはよくはなかったんじゃないかとは思われ
184 :名も無き決闘者 :2020/10/20(火) 13:21:00.71 ID:GeU9QfpB0.net ちょっと強い森も重ねXも素材の効果付与出来ないとか、相手エンドに発動すれば返しで2体の効果使えそうな光虫異変が永続無効で発動不可、と何もかも縛ってるからなぁ 無駄に細かい所まで弱い辺り10期に出てても同じ扱いだったと思う、隅々まで弱くしてる訳だしな
185 :名も無き決闘者 :2020/10/20(火) 13:33:41.20 ID:wT3vxor90.net 10期の昆虫テーマって言ってもクローラーですしおすし
186 :名も無き決闘者 :2020/10/20(火) 14:08:58.75 ID:f55FG/VO0.net こいつらの反省を踏まえて出てきたのが十二獣だと今でも思ってるよ
187 :名も無き決闘者 :2020/10/20(火) 14:23:47.53 ID:EaDuEndw0.net 場にちょっと強い森があったらベイゴマックスできるカードとかこない限り使われることはないな
188 :名も無き決闘者 :2020/10/20(火) 14:41:48.70 ID:k10YieUv0.net B・F強化してほしい
189 :名も無き決闘者 :2020/10/20(火) 14:57:07.41 ID:U+ZUAAol0.net B・Fはニードルへのアクセス手段を増やすか、先攻で置いておけるか展開効果を持った出しやすいシンクロを出して欲しい(強欲)
190 :名も無き決闘者 :2020/10/20(火) 16:26:34.65 ID:7HEbXyPu0.net B・Fほんと強化して欲しい 自己展開持ちの3チューナーとか展開か除去効果の7シンクロとかレベル11の妨害系シンクロ先とか出してくれ
191 :名も無き決闘者 :2020/10/21(水) 08:38:12.25 ID:5aRtDABa0.net インゼク雲行きが怪しくなってきたぞ 微妙なの一枚だけ貰って絶望することになりそう
192 :名も無き決闘者 :2020/10/21(水) 08:43:11.01 ID:q0+Q4p/00.net 一枚強化したから今後〜年強化しないでいいよね?ってなりそう なおお気に入りテーマはほぼ毎年強化来る模様
193 :名も無き決闘者 :2020/10/21(水) 08:50:10.09 ID:KQuWSSJ+O.net は?たった1枚の為にあんなくだらない投票長々としてたんか… アホやね
194 :名も無き決闘者 :2020/10/21(水) 09:03:58.77 ID:5aRtDABa0.net まだ枚数が確定したわけじゃないけどここに来てモンスターと魔法罠どっちほしい?だからな あまりいい予感はしない
195 :名も無き決闘者 :2020/10/21(水) 09:47:02.32 ID:KQcj5tD90.net 前々からやたら期待する声が多くて首傾げてたけど、そもそも海外の時点で微妙新規の可能性が高いって気付いて無かったのか? 同名ターン1グルフ式で装備状態から墓地行き1ドローぐらいでしょ、今まで居なかった筈だし
196 :名も無き決闘者 :2020/10/21(水) 12:29:45.08 ID:KrEO8UC90.net 電子光虫 インゼク B・F 仲良く1枚ずつ新規くれ
197 :名も無き決闘者 :2020/10/21(水) 13:56:06.21 ID:0u5d4gzF0.net 海外の過去強化新規ってどれもこれもしょぼいのばっかりだからこれも間違いなくそうだぞ 一枚も入らないし誰も使わないのに取り合えずで「面白そう」「悪用できそう」「ファンなら喜ぶ」「(必要もないゴミが)救済される!」とか適当な擁護と弱い使い道どや顔で紹介されるだけで終わり 多少使えても来日する頃には時代遅れが関の山
198 :名も無き決闘者 :2020/10/21(水) 21:35:57.66 ID:do59tN5w0.net もうしわけないが電子光虫は一枚ではまったくたりない…
199 :名も無き決闘者 :2020/10/21(水) 23:43:27.37 ID:3Byj+vQ+0.net 電子光虫新規きたから考え直してるが、考えれば考えるほどリンクの存在がうざすぎて…… 守備表示ないってどーゆーことなの……
200 :名も無き決闘者 :2020/10/22(木) 02:28:04.26 ID:5zMxG25h0.net リンクかエクシーズ新規がもう一枚くらい収録される可能性ってもうないの?
201 :名も無き決闘者 :2020/10/22(木) 10:57:46.12 ID:lJ0A3Bc80.net 電子は頭捻って考えたけどサーチ来ないとどうにもならないね 発動ターン昆虫縛り(強謙系の発動前の特殊も不可)ぐらいなら付けて良いから即時サーチくれ
202 :名も無き決闘者 :2020/10/22(木) 11:23:35.47 ID:u+pFIMG40.net ほんまそれ。 サーチきてもフリーでボコされるレベルだろうから、それぐらい欲しいわ。
203 :名も無き決闘者 :2020/10/23(金) 12:36:50.40 ID:cjAyQU3+0.net 召喚を条件にするせいで混沌領域トーチスカル展開と相性悪いのが使いにくい まあスカラジエータの打点上げ要員にはなるから完全に腐るわけではないが
204 :名も無き決闘者 :2020/10/24(土) 10:41:19.15 ID:Tztyn1vo0.net セキュリティフォースみたいに無死虫団もくれ
205 :名も無き決闘者 :2020/10/24(土) 12:14:51.73 ID:87Lc4t/40.net 電子光虫の新規も特殊召喚対応で良かったんじゃねーのと 最近の過去強化一見良さそうに見える奴も良く見るとなんか弱いんだよな まず昆虫族専用のサーチ魔法くれよ
206 :名も無き決闘者 :2020/10/24(土) 14:39:09.73 ID:Y5Xs2JlW0.net 魔法と罠どっちがいいかは最早笑うわ それとも効果すら投票するのかな
207 :名も無き決闘者 :2020/10/24(土) 15:13:24.87 ID:3rYR2uws0.net こうなるのはまあ知ってた 魔法なら通常、フィールド、装備、永続、速攻に分かれ 罠なら通常、永続、カウンターと分かれて更に投票続ける気かな
208 :名も無き決闘者 :2020/10/24(土) 16:52:17.85 ID:ccj/dRGP0.net もうルーレットで決めろ
209 :名も無き決闘者 :2020/10/24(土) 16:56:19.81 ID:Y+6UaLq90.net 何回投票させる気やねーん つうかコレテーマ使ってるヤツ以外も投票できるからかなり微妙な結果になるのでは?
210 :名も無き決闘者 :2020/10/24(土) 17:06:24.21 ID:4qvhLwhD0.net センチでサーチ出来るし制圧罠とかなら欲しいけど普通に魔法だよな
211 :名も無き決闘者 :2020/10/24(土) 17:47:10.43 ID:lYZXuHqq0.net B・F名称じゃなくてもいいからビッグバリスタ出しやすくなる昆虫族ください… コレクターズレアが泣いている…
212 :名も無き決闘者 :2020/10/24(土) 19:26:09.53 ID:87Lc4t/40.net 日本で投票新規決めたSRも新規くっそ微妙だったっけな
213 :名も無き決闘者 :2020/10/24(土) 19:47:42.42 ID:Xqe5boHz0.net カイドレイクは普通に強いやろ
214 :名も無き決闘者 :2020/10/24(土) 23:15:55.17 ID:Y5Xs2JlW0.net 8シンクロならもっとテーマで使った場合の強み欲しかったなぁ ライバル多すぎるねん
215 :名も無き決闘者 :2020/10/25(日) 01:20:20.62 ID:44dKpK7F0.net >>211 バリスタ君のコレクターズレアを30円ストレージで見たことあるけど流石に可哀想過ぎた
216 :名も無き決闘者 :2020/10/25(日) 14:12:18.96 ID:BH0cmnZm0.net だって虫デッキの最終シンクロなのに虫要素少なめのデッキの方が出しやすくて強い、とかいうギャグやってんだもん 影響少なくてアスカトルが必然的に入るインティクイラみたいなデッキ向け、プリミティブと増Gは搭載しやすいデッキだしな
217 :名も無き決闘者 :2020/10/26(月) 13:44:29.37 ID:bWD8flNC0.net B・Fレベル7シンクロにバトルフェイズ中昆虫族シンクロをシンクロ出来る効果持ちとか来ればな バリスタで追撃するアニメのような展開個性として持てるからそういうの欲しい、それなら切り札になれるし ついでに除去か展開効果も入れてくれ、特にテーマシンクロに自前の除去すらないのはきつい
218 :名も無き決闘者 :2020/10/26(月) 17:55:01.75 ID:YN+NCQm60.net アルバレスト釣り上げから1番やる機会多いレベル7と9の昆虫が欲しい
219 :名も無き決闘者 :2020/10/27(火) 02:53:07.40 ID:Oc0YYUuQ0.net 吊り上げるチューナーが欲しい
220 :名も無き決闘者 :2020/10/27(火) 16:13:54.41 ID:g5lfvYd70.net シンクロも欲しいし単純に自己SS出来るB・Fチューナーも欲しい 手札墓地から出てこれる奴とかさ
221 :名も無き決闘者 :2020/10/27(火) 16:48:52.43 ID:mX1M5Bpd0.net セレクション10に何かしら昆虫テーマ入るとしたらクローラーかB・Fだと思うんだけどな ゴキブリとかも一応あり得るか
222 :名も無き決闘者 :2020/10/27(火) 17:05:14.52 ID:AW4/uczV0.net 思うというか、その2つにインゼク加えたら昆虫テーマコンプなんだよなあ 正直昆虫としては来ないと思ってるわ 10期の連中が「星遺物」テーマとしての強化で、今まで他テーマが散々暴れ回ったのを考慮して強化がクローラー寄りになるパターンが一番可能性あると思う
223 :名も無き決闘者 :2020/10/27(火) 18:59:48.94 ID:6H0Wkrcl0.net ドラグマストーリーに昆虫族テーマ来ないかなぁ アルバスの昆虫族融合も見てみたい
224 :名も無き決闘者 :2020/10/27(火) 19:10:50.20 ID:Oc0YYUuQ0.net アルバス次はコスプレすんのか?
225 :名も無き決闘者 :2020/10/27(火) 19:55:57.65 ID:NzmBo+yp0.net でっかくて格好いいカブトムシの上にアルバスが乗ればいい
226 :名も無き決闘者 :2020/10/27(火) 19:59:53.12 ID:NzmBo+yp0.net >>222 クローラーはデザイナーのコンセプト想定が受け身で潜んで迂闊に攻めると増殖!って実際は機能しないちぐはぐ欠陥塗れ状態で完結してる感じなのでないと思うわ 専用のタロットレイリンクみたいなのとか絶対作る気ないでしょ
227 :名も無き決闘者 :2020/10/27(火) 22:04:54.17 ID:mX1M5Bpd0.net 蟲竜みたいなのって割と王道デザインだしあるかもしれん
228 :名も無き決闘者 :2020/10/28(水) 13:42:11.73 ID:761PpsgO0.net >>227 その道は魔王龍ベエルゼ(ドラゴン族)が通ってるだろ ドラゴンが含まれたらドラゴン族よ
229 :名も無き決闘者 :2020/10/28(水) 15:18:52.13 ID:CJW931/T0.net アンデ2体融合してんのに出てくるのドラゴン族だったりするからなぁ でも魔王(ディアボロス)がドラゴンなのに龍神(グラファ)が悪魔だったりするから案外適当な気もする
230 :名も無き決闘者 :2020/10/28(水) 15:35:33.43 ID:BlzUPkyq0.net 虫テーマでアルバス君だけドラゴンなら別に… てかブリガンドとかスプリガンのやつとかは獣と機械だからアルバス枠なら普通に昆虫族だろうよ クローラー来たから無さそうだけど
231 :名も無き決闘者 :2020/10/29(木) 08:21:07.96 ID:KJVcpwqf0.net 最近フィールド発動の効果で動くデッキがほとんど周りにいないからニードルもローカストも意味を無さないのが辛い 他に制圧持ちいないもんかね…てか何故どっちもフィールド発動効果無効なんだ
232 :名も無き決闘者 :2020/10/29(木) 10:10:29.92 ID:VvLDZZ070.net ローカスト+耐性持ちとか、ローカスト+フリチェ除去持ちの方が正直安定する 電子にサーチさえ貰えたらなあ、ニードルお祈りのBFもそうだけど異常に初動弱いよな昆虫
233 :名も無き決闘者 :2020/10/29(木) 10:13:47.87 ID:98RS+cL50.net ハリ無しやと昆虫3体並べてやっと1妨害やからねB・F
234 :名も無き決闘者 :2020/10/29(木) 16:13:49.32 ID:mMKlaZCq0.net 新規の壺はわりとありがたいんだけどそうじゃないよな
235 :名も無き決闘者 :2020/10/29(木) 20:28:51.78 ID:WJc3E87Y0.net 使いたいEX飛ぶのは現実的じゃない
236 :名も無き決闘者 :2020/10/29(木) 23:08:27.46 ID:s0khWA/40.net B・Fはいじってて楽しい反面足りなくてもどかしい気持ちになる 新規くれ!!!
237 :名も無き決闘者 :2020/10/31(土) 03:40:57.81 ID:6Epa0vcP0.net ライノセバスの光属性縛りクソ過ぎる 昆虫縛りだけなら昆虫族Xとしてはかなり強かったのになんなのこの産廃
238 :名も無き決闘者 :2020/10/31(土) 09:26:29.52 ID:GnCON1Sc0.net レジストライダーサーチ出来る札って何があるんだろう… 金謙突っ込むしかないか?
239 :名も無き決闘者 :2020/10/31(土) 11:45:22.95 ID:EDVgUgY30.net フォトンベールで3枚サーチするとか...... あとは機巧牙とか混沌球体とか召喚権使うやつしか見当たらない 金券しかねえな
240 :名も無き決闘者 :2020/10/31(土) 20:21:48.75 ID:8U0S2zZy0.net 昆虫関わるなら大樹海とかLEDバグしかないね
241 :名も無き決闘者 :2020/10/31(土) 23:46:04.69 ID:+GQ3/C660.net 本気で派兵クリッターから混沌球体アドバンスしてセンチ+レジスト無理矢理引っ張るまであるからな アホ臭い様な気もするけど、どうせ他の方法も召喚権吐いてターン回さなきゃならないし、それなら確定で2枚引っ張ってアド稼いだ方が強い
242 :名も無き決闘者 :2020/11/01(日) 11:33:14.73 ID:cdglOX1x0.net ピコファレーナかパピヨンどちらかが 昆虫何でもサーチ効果持ってたらなあ
243 :名も無き決闘者 :2020/11/01(日) 14:11:44.99 ID:MuHjTI0l0.net セレクション10に期待するしかないB・F
244 :名も無き決闘者 :2020/11/01(日) 15:41:01.38 ID:fZIISsCI0.net OCG化に4年の時点で冷遇されてる
245 :名も無き決闘者 :2020/11/01(日) 16:22:24.53 ID:j4y6RZcR0.net 未界域暗黒界の力を借りてスカルデットを出しつつ召喚権を残しながらオブルミラージュでレジストライダーサーチするデッキ作ったわ 1人回ししてる限りではセンチレジライゴキポールでモスマンサーチする流れが決まると辛うじてお荷物にならずに済んでる
246 :名も無き決闘者 :2020/11/02(月) 20:44:52.17 ID:pk1VC2gP0.net デスガイドクリッター+アハシマ絡めて、とりあえず蝉王初手に立てて時間稼ぎつつ展開パーツ集める形にしてみた クリッターもレジストライダーも引けてなくてもギャラクシーワームなりウェブソルダーなりで大体初手蝉王は立つ 蝉王だけじゃ不安なのでバック厚めにして、隠し味にカオスを少々
247 :名も無き決闘者 :2020/11/03(火) 19:53:26.79 ID:0wme9SoQ0.net ビーフォースも蝉王も絶対OCG化しないと思ってたからこの世に出ただけで満足 特に蝉王は本物のNo1〜4OCG化の情報出た時点で完全に諦めてたからホント嬉しい
248 :名も無き決闘者 :2020/11/04(水) 09:01:31.92 ID:pLBGanB/0.net 公式Twitterで強化して欲しいテーマやカード教えてってあったからB・F書いといたわ 流石にただ組めるってだけじゃ厳しいし強化欲しい
249 :名も無き決闘者 :2020/11/04(水) 14:14:59.89 ID:qBuVDyJB0.net 立ち上がれコモンズ!
250 :名も無き決闘者 :2020/11/04(水) 16:21:26.35 ID:WYmtrLut0.net 偽ナンバーズ出すなら蝉関連カードもくれ(強欲)
251 :名も無き決闘者 :2020/11/07(土) 00:27:36.95 ID:UWzTMB6d0.net 甲虫装機の新規の噂聞いたんだけど 本当なのかな?
252 :名も無き決闘者 :2020/11/07(土) 00:38:16.07 ID:QCaTDpRZ0.net 投票で勝ったからそれは確定
253 :名も無き決闘者 :2020/11/07(土) 01:07:31.34 ID:UWzTMB6d0.net >>252 マジか情報ありがとう 楽しみだねぇ 個人的には甲虫装機が1番好きだがB・Fも好きだから新規来てもいいよね つーか万能昆虫サーチ魔法が欲しいなあ
254 :名も無き決闘者 :2020/11/07(土) 03:50:40.59 ID:dBZtrb3l0.net モンスターか魔法罠どっちが欲しいはどうなった
255 :名も無き決闘者 :2020/11/07(土) 10:43:45.02 ID:Z1M+rjLi0.net 最終的に魔法になったはず そっからどうなってるのかは知らん
256 :名も無き決闘者 :2020/11/07(土) 11:00:37.37 ID:Tnjb/W0x0.net >>253 海外投票で勝ったけど問題は新規がどれだけ貰えるかだね 下手すると1枚なんて事もあり得る
257 :名も無き決闘者 :2020/11/07(土) 11:11:58.69 ID:Tnjb/W0x0.net >>255 今日来たよ 最後は 収録形態だって 海外投票最後は効果決めるんじゃなくて入ってるパックの種類を決めるんだとさ https://pbs.twimg.com/media/EmK3jFrVMAA74dx.jpg ・通常パック ・60枚パック(ブースターSPみたいな) ・TIN缶やMAXIMUMGOLDなどのギフトアイテム(年末箱みたいな)
258 :名も無き決闘者 :2020/11/07(土) 11:42:36.13 ID:dKVnk+Pp0.net >>257 今日来てたのか! 日本語版待ちの身としては早い奴がいいけどどれが早いかわっかんねえな てか三択できるならカードの種類の時点でやっとけよっていう
259 :名も無き決闘者 :2020/11/07(土) 13:45:13.11 ID:8c+atlXG0.net >>256 おそらく1枚だぞ
260 :名も無き決闘者 :2020/11/07(土) 13:49:33.21 ID:mC/RUi1c0.net Create a cardだから一枚とは言われてるね
261 :名も無き決闘者 :2020/11/07(土) 19:54:58.93 ID:Tnjb/W0x0.net >>259 自分も1枚だと思うわ あれだけやって1枚だったら馬鹿馬鹿しいにも程があるけど
262 :名も無き決闘者 :2020/11/10(火) 14:11:14.83 ID:V5QXQnRu0.net セレクション10で新規ほしかったB・F…
263 :名も無き決闘者 :2020/11/10(火) 16:03:58.85 ID:CtldYxBS0.net パッケージイラストにも昆虫の気配は無いですね...
264 :名も無き決闘者 :2020/11/11(水) 06:20:36.39 ID:/xqcOv8E0.net セレ10よりレギュラーの5枠以上に選ばれたい
265 :名も無き決闘者 :2020/11/11(水) 15:37:49.73 ID:yP7FNtXJ0.net セレクション10強化も外ればっかりだしそもそも新規数の配分酷いからな レギュラー枠かDPにでも入った方が断然良い
266 :名も無き決闘者 :2020/11/12(木) 02:52:27.52 ID:wgpJeya60.net 収容所みたいなパックだし収録されない方がいい
267 :名も無き決闘者 :2020/11/13(金) 01:14:55.15 ID:M90ZS4Y10.net 来年もクソ強化連発みたいだしインフレの波に乗れるまで強化スルーされた方が良いと思われ 土台も別にそこまで強くないのに弱い新規寄越されたくない
268 :名も無き決闘者 :2020/11/13(金) 17:03:00.78 ID:r/+SiaZI0.net 群雄割拠を維持するために塩強化しかしないトップスの目を掻い潜れ
269 :名も無き決闘者 :2020/11/13(金) 18:27:03.52 ID:JWPR/EOu0.net テーマの絶対数が少ないのもあるけど、おこぼれ強化の可能性も蟲惑ぐらいしか無いからな まあ今まで通り2年ぐらい待ったら通常パックで突然4以下昆虫専用の切り込み隊長ぐらいは貰えるんじゃ無いかなぁぐらいの期待
270 :名も無き決闘者 :2020/11/14(土) 02:13:36.41 ID:2pMUduox0.net そういやその蟲惑魔もそこまで強くないのに使わないようなのしか来てなかったな
271 :名も無き決闘者 :2020/11/14(土) 10:10:51.81 ID:4lQwsxmx0.net あそこはセラが最強だから……
272 :名も無き決闘者 :2020/11/14(土) 11:51:06.04 ID:8dVuLf3E0.net インゼクターの魔法決まった?
273 :名も無き決闘者 :2020/11/23(月) 12:52:00.65 ID:xw5DhwX90.net 何番煎じかわからんが化石調査みたいなサーチが永遠にこないのは増Gのせい そしてカテゴリで結びついてない奴等が結束するには雑な種族サーチがいる悲しみ あと下級展開時に昆虫縛りあったりするのに根本的に切り札がクソ弱い せめて昆虫縛りのSでもXでもいいから発動無効持ちくれ
274 :名も無き決闘者 :2020/11/23(月) 16:23:39.99 ID:pwO17+BZ0.net そもそも魔法一枚で即種族サーチを持ってる種族が戦士と獣戦士と恐竜とサイバースしかいないしな
275 :名も無き決闘者 :2020/11/23(月) 17:20:00.14 ID:54Qusta80.net アダマシアや鉄獣戦線ぐらい優秀な種族サポートテーマ来てくれ...! ピコファが安定するだけでかなり変わる筈なんだ
276 :名も無き決闘者 :2020/11/23(月) 22:41:04.77 ID:+oPgJF6X0.net 割とピン互換の昆虫が場にいる時条件で展開出来る虫が1体増えるだけで結構違うと思う サーチとか何かしら+αで効果持ってると嬉しいけど
277 :名も無き決闘者 :2020/11/23(月) 23:03:07.69 ID:6AH9FZi30.net スイミンミンのカード化が待たれる
278 :名も無き決闘者 :2020/11/27(金) 06:32:30.44 ID:MI+GmPEl0.net G懸念なら奇縁みたいにターン中種族縛りでサーチ系統の魔法出せばいいじゃん それでB・Fとかも新規入れて強くしてさ
279 :名も無き決闘者 :2020/11/27(金) 17:33:32.00 ID:DRF7W/Rk0.net いっそリクルートにすれば解決では? 相手ターン限定のロンファとかなら悪用できまい スケイルモースや究極女王も手軽に出せるようにして欲しいぜ
280 :名も無き決闘者 :2020/11/27(金) 20:33:10.92 ID:45EyfLhJ0.net 電子光虫に新規来たんで、そのまま電子蔵とか電子旅籠蔵でんかねぇ
281 :名も無き決闘者 :2020/11/28(土) 11:13:34.96 ID:PG/KM5dN0.net ローカストキング出しつつ女王かスケイルモースサーチする動きが欲しい
282 :名も無き決闘者 :2020/11/28(土) 12:39:36.50 ID:KySVZ4Xj0.net とりあえず汎用性のある展開札が出る可能性が一番高そうなB・Fの新規を祈っておくか
283 :名も無き決闘者 :2020/11/28(土) 18:50:44.77 ID:HUJQxmO40.net >>281 それだけなら電子サーチ来ればある程度解決するんだがな やっぱレジストだけじゃ無くて普通に電子サーチは必要だわ
284 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 05:45:59.34 ID:fPjAkDaj0.net 革命だああああ!
285 :名も無き決闘者 :2020/12/04(金) 22:03:03.65 ID:48NOhckk0.net 甲虫装機の魔法甲虫装機カードサーチならいいのになあ
286 :名も無き決闘者 :2020/12/04(金) 23:14:10.98 ID:28gYPvTG0.net 欲がない虫野郎め 発動時インゼクサーチとインゼク墓地送り そのターンはインゼクにミセラ耐性 墓地から除外してインゼク蘇生 俺はこのレベルを期待してる
287 :名も無き決闘者 :2020/12/05(土) 00:15:04.60 ID:t1TkUYi00.net 「バグ」魔法・罠カード
288 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 08:39:33.99 ID:ODnh3Qn20.net 最終盤面に昆虫残せる展開ってどんな奴? 蚊とプリミティブからエクサライノセバス プリミティブ孵化スケイルモース、ニードルからピン針ラドンでサベージ横にたてる ぐらいしか思い付かんのだが
289 :名も無き決闘者 :2020/12/06(日) 15:37:52.52 ID:31gJW1sL0.net キャリアーでバスターブレードとか装備したインゼク残すのは展開できてれば割と簡単 崩されやすくてあんまり信用できないけど宝珠サーチしてれば多少守れる
290 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 12:09:22.53 ID:g8TtcLMD0.net >>288 センチビット+レジストライダー+昆虫(手札コスト) からピコ+ローカスト+変異女王orスケイルモースまでは出せる 電子のサーチ無いから全く安定しないんだけどな
291 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 20:07:31.56 ID:ptFSu1Ns0.net 電子光虫のサーチ来たら、どれくらい変わるのかな?環境テーマといい勝負はできるかな?
292 :名も無き決闘者 :2020/12/08(火) 22:31:36.02 ID:b84cF/go0.net 流石にあらゆるものが足りなさすぎて
293 :名も無き決闘者 :2020/12/09(水) 10:47:14.13 ID:tJeyWE+f0.net B・Fと同じでフリー下位でいい勝負演出して負ける感じにはなれるかな サーチ着て安定さえすれば碌に動けず舐めプ煽りされてると思われなくて済むし接待には良さそう
294 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 21:48:03.64 ID:Q8wrVvYq0.net ゴキポールとかパラノイド繭使ってインセクター羽蛾っぽいデッキ組んでる人いる? 昆虫壊獣や通常モンスターの種類と数とか迷う
295 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 22:44:57.75 ID:SRCP9X260.net 羽蛾デッキとしてサウザンド・ミーティングも出れる昆虫族デッキなら http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/member_deck.action?cgid=7378c7daf4d39824be269a14630a7988&dno=2&request_locale=ja
296 :名も無き決闘者 :2020/12/10(木) 23:44:41.90 ID:9VRPlAgx0.net 前は純羽蛾みたいな感じだったがパワー足りんくてB・Fとの混成になったなぁ プリミティブやモスキートいれると強いがそれやると羽蛾らしさ消える オレイカルコスピン挿しはネタとしても実用的にもあり 盆でおしつけたり女王硬くしたりわりと役立つ
297 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 01:08:06.25 ID:8DvKWTQE0.net オレイカルコス良いな 大樹海増Gピコでリソース尽きないし壊獣やパラノイド繭で何でも踏み潰していけるの強い
298 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 01:17:45.50 ID:osL29gTW0.net プリミティブ孵化いれるとスケイルモースや女王だせて強いが代償にGUYが抜けてモスマンでコンボパーツ落ちないようにお祈りするようになる
299 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 01:31:29.83 ID:728of7n20.net パラノイドと繭をサーチさせて欲しい
300 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 03:01:02.46 ID:mhTTAQy70.net トリオン3と狡猾積んで、おろ埋・黄金櫃からゴキポール経由トリオンサーチして初手セラ狡猾からスタートしてるが トリオンが初手にないが落とし穴だけはあるって場面が不安だったので新規のリンク2蟲惑魔は悪くない ニードルピンから立つ熾天蝶以外の選択肢にもできそうだ
301 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 21:03:57.02 ID:pXspYwk70.net レジストライダーガン積みしてツインボウ入れてゴキポールやなんやで蝉 ボールパークや繭パラノイドと壊獣を始めとする上級これら全部詰め込んでるけどやっぱ繭サーチ欲しいそれだけでも全然違うと思う
302 :名も無き決闘者 :2020/12/11(金) 23:51:40.44 ID:osL29gTW0.net 先攻ならライノセバス蝉王スケイルのどれかは立てたい。ウェブソルレジライ3のツインボウ2リバーシブルビートル1かなぁ 自分はよくばってモスキートモスマンで虚無サモンリミッターキービートルもできるようにしてるなぁ
303 :名も無き決闘者 :2020/12/12(土) 13:50:44.64 ID:Xwbg7M1s0.net >>298 コンボパーツってどんなの? 最近昆虫デッキ作ったもので
304 :名も無き決闘者 :2020/12/12(土) 15:09:04.68 ID:sI5Nq/Pg0.net コンボパーツっていうか単純に昆虫の初手はほぼサーチ効かない特定の札が2枚以上ないとほぼ動けないのよ… 繭ノイドにしろ光虫にしろね ギャラクシーワームは例外だがあいつはプリミティブと喧嘩する
305 :名も無き決闘者 :2020/12/12(土) 15:18:02.41 ID:sI5Nq/Pg0.net あーあとプリミティブとは食い合うがB・F入れてんならベイゴマタケトンはありかな B・Fは風やからタケトン引いても腐らないし
306 :名も無き決闘者 :2020/12/12(土) 21:48:17.32 ID:l93jfx+U0.net そういえば大型連打する昆虫にスキドレってどう? 俺のデッキの場合変異女王以外モンスター効果使わない
307 :名も無き決闘者 :2020/12/13(日) 10:05:28.71 ID:TipbsIwo0.net SRギミック入れだすとパーツとしても種族としても貧弱なB・F要らなくねってなる そのSRも今強い終着点リクル結界像だから耐性付与出来る他の方が良いじゃんになる シンクロ関連はテーマで固めても出張混ぜてもぶっちゃけ大して強くないのがネックだな 良い物持ってても7期でなら強そう止まり
308 :名も無き決闘者 :2020/12/13(日) 10:47:49.25 ID:IZ9VKSj40.net 究極変態とアルティメットインセクトLV7と究極完全体グレートモスを並べたいだけの人生だった 並べるだけならいくらでも出来るけどLV7の効果をいかそうとするとどうしても5を採用しなきゃならんのがな
309 :名も無き決闘者 :2020/12/13(日) 11:25:28.96 ID:uDTW4spY0.net スキドレ繭ノイドは特化すればかなり強いはずだが後攻とらされたときがなぁ B・Fはまともな☆5昆虫シンクロさえくれば…
310 :名も無き決闘者 :2020/12/13(日) 13:38:23.48 ID:zU6UGXbe0.net 究極完全体と昆虫の壊獣ガン積みのスキドレ割拠昆虫組んだら強かった でもピコファレーナ使えないの痛いな ゴキポールとGボールパークがすぐ弾切れになるからそれまでに妨げorノイド繭引けなきゃ負け
311 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 00:07:16.72 ID:/eOTp6w10.net パークとゴキ3枚ずつ採用する場合通常モンスターは何枚と何種類いれるのがベストなんだろう
312 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 00:47:12.29 ID:+sIJwJjQ0.net ウィルプスとギガプラ入れてデュアル・アブレーションで使うの結構良さそうに感じる
313 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 01:20:47.31 ID:3OSHEQtl0.net 自分はシャインブラックが3とカマキラーが1だな 最低2種類は欲しいけどこれより多いと流石に事故になる
314 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 07:58:39.18 ID:Gw1an50t0.net 3×2の6枚でやってるけど減らした方が良いと思う 3+1の4枚か、1種3枚に絞ってピコ使えない時でも戻せる様に貪壺1〜2入れる方が良いかと
315 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 08:05:59.44 ID:PcWdwH5w0.net バニラ6枚は流石にキツい
316 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 09:35:08.76 ID:/eOTp6w10.net バニラ6枚入れて強いデッキはおジャマアームドABCくらいだな
317 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 10:15:29.77 ID:NmgCF2Rj0.net B・F新規くれぇ…
318 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 10:30:06.04 ID:CuDCZIZk0.net B・F新規は絶望的 シンジウェイバーだっけ?キャラ立ってた割にB・F共々忘れられてそう 羽蛾の未OCGをプレミアムパックで出してくれ
319 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 11:40:08.55 ID:PcWdwH5w0.net スイミンミンが出れば
320 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 12:01:42.12 ID:9/33iJIE0.net 地獄針幼虫とかクイーン・バタフライ・ ダナウスとか電動蟲スプレッド女王とか 有能そうな未OCG昆虫は多い
321 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 12:35:46.68 ID:CuDCZIZk0.net ジムとか魔改造しまくりだし弱いやつも今出ればワンチャン
322 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 14:32:11.55 ID:adQ3NQf80.net 煉獄の釜
323 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 15:23:56.86 ID:Hrv8jk6+0.net デフレ期に新規出されてもゴミしか出ないぞ? 昆虫とか公式が特にやる気ない種族だし
324 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 16:56:30.04 ID:nsYbyJff0.net マイナー種族に新テーマが出ると種族サポートのハッピーセットがもらえる サンドラとカミナリサマー封狼雷坊 アダマシアと御影志士ゴリラ B・Fとハガクレ熾天蝶って感じで つーわけで新テーマに期待した方がいい
325 :名も無き決闘者 :2020/12/15(火) 22:31:07.36 ID:EY/tz0Lz0.net これ見ると昆虫だけ露骨な位パワー雑魚過ぎるのがハッキリ分かるな…
326 :名も無き決闘者 :2020/12/16(水) 14:07:46.10 ID:F7Oz0/qu0.net 熾天はダンセルに怯えすぎ このご時世にあほかと
327 :名も無き決闘者 :2020/12/16(水) 15:26:34.30 ID:D4fuObhY0.net 見た目が昆虫らしくてメインデッキに入る強いカードが欲しい
328 :名も無き決闘者 :2020/12/16(水) 15:29:13.82 ID:Am16Zyeo0.net Gシリーズじゃだめ?
329 :名も無き決闘者 :2020/12/16(水) 19:42:54.41 ID:UCn+XuVi0.net ワイトも来たし、Gシリーズもそろそろ新規来そうだな 残るレベル的に最上級だし、攻撃的な効果にならないかな
330 :名も無き決闘者 :2020/12/16(水) 20:55:54.88 ID:/eh/SNRT0.net 新しい召喚法こないとないでしょあれ まだいないアドバンスメタがくるかもしれんけど
331 :名も無き決闘者 :2020/12/16(水) 21:40:06.19 ID:AeqFgSv90.net インゼクにビビるならそもそも地昆虫・風昆虫で縛れば良いだけの話なんだよなあ 闇魔法使いだの地機械だの光ドラゴンが指定できて地昆虫・風昆虫で指定できない理由無いでしょ
332 :名も無き決闘者 :2020/12/16(水) 22:24:53.32 ID:bA+/tPHo0.net 属性でもハブられる電子光虫くんかわいそう
333 :名も無き決闘者 :2020/12/19(土) 16:58:38.31 ID:g4NsovQz0.net B・Fガッツリ強化してくれよ… 1でも3でも良いから自己SS持ちのテーマチューナーに追加欲しいし シンクロも空いてるレベルに性能良いテーマ新規欲しい
334 :名も無き決闘者 :2020/12/19(土) 20:48:37.83 ID:plaxfxx20.net B・Fほんとほしい… 5枚とかでいいから入れてほしいわ…
335 :名も無き決闘者 :2020/12/19(土) 22:29:06.61 ID:j1ebyux70.net かませテーマだしなあ
336 :名も無き決闘者 :2020/12/21(月) 02:09:49.26 ID:QvVH97cn0.net どうしてそんなこと言うの?
337 :名も無き決闘者 :2020/12/22(火) 15:15:23.76 ID:ShrPUMfL0.net そもそも誘発塗れで返し札満載な今時インゼクなんかにビビる必要もないって言う 先行ソリティア決まったとしてもどうせバーンキルすら出来ないのに
338 :名も無き決闘者 :2020/12/22(火) 15:31:13.54 ID:GcLFpQ/B0.net ロータスワンキルくらいならダンセルともう一枚くらいあれば出来るのだが まぁ、誘発二枚も喰らえば止まるから未開域ほどじゃないけどな だから貫通力が上がる強カードや安易な昆虫サーチは来ない、増Gもあるしな
339 :名も無き決闘者 :2020/12/23(水) 09:29:20.82 ID:ni30M25h0.net ゴキポールやボールパークみたいな昆虫の通常モンスターをデッキに入れる意義ができるカードもっとだせ あとカードの効果を受けないモスとそれが6ターン後に完全+リリース耐性になる完全究極モスを出せ
340 :名も無き決闘者 :2020/12/23(水) 19:25:45.54 ID:xlOz2YZn0.net 4以下の通常昆虫1体で出せてボールパークサーチ出来るリンクが欲しい
341 :名も無き決闘者 :2020/12/23(水) 21:35:40.01 ID:6vX78zQX0.net ボとポはやったから次はゴキホールかな?
342 :名も無き決闘者 :2020/12/23(水) 21:58:35.14 ID:4R0OZLrL0.net ゴキブロックでしょ
343 :名も無き決闘者 :2020/12/23(水) 22:25:15.83 ID:njACiCBd0.net よくよく見ると最近の昆虫はゴキブリのカードばっか増えてんな……
344 :名も無き決闘者 :2020/12/23(水) 23:13:38.74 ID:fNF/VDy70.net よもやゴキブリが昆虫族の主力になるとはな 正統派昆虫も増えて欲しいものだ
345 :名も無き決闘者 :2020/12/23(水) 23:25:21.55 ID:zda6h53K0.net ホイホイでサーチしたい
346 :名も無き決闘者 :2020/12/24(木) 15:47:12.04 ID:MxHsKCld0.net 昆虫族蠱惑魔のトリオンでサーチ出来るから、出てくれるならゴキホールは面白そうではある Gの落とし穴(ゴキ・ホール)とかで
347 :名も無き決闘者 :2020/12/25(金) 15:20:02.70 ID:U8jZ8jiq0.net 別に昆虫族サーチ魔法程度なら発動ターン昆虫縛りで普通に出せるでしょ
348 :名も無き決闘者 :2020/12/25(金) 19:27:07.67 ID:v+qtMVyc0.net 昆虫族は頑なにサーチ魔法罠ださない所をみると 仲間呼び効果が多いからそいつらで何とかしろって言われてる感じがする でも型落ちが多いのよね
349 :名も無き決闘者 :2020/12/25(金) 23:36:58.21 ID:Tjd7AMJ00.net 大樹海と戦闘破壊リクルーターでどうにかしろってのは無理があるな
350 :名も無き決闘者 :2020/12/26(土) 00:05:38.96 ID:2S5NoiTN0.net 大樹海をデッキから表側表示で置きながら手札からSSして昆虫を破壊するシムーンみたいな昆虫を出そう 実際大樹海自体のポテンシャルはかなり高いと思う セルフ破壊やコントロール転移の昆虫が来れば輝くかも
351 :名も無き決闘者 :2020/12/26(土) 03:03:24.20 ID:VDL5BEzz0.net コンボ前提の大樹海がまず弱いし全然ポテンシャル高くないです セルフ破壊がどれも中途半端な成績しか残せてなかったりコントロール転移とか回りくどいだけで絶対強くねえわ
352 :名も無き決闘者 :2020/12/26(土) 08:36:52.24 ID:MRZpFday0.net 簡単な昆虫サーチ出さないのはGシリーズの存在があるからかな 大樹海は個人的に好き
353 :名も無き決闘者 :2020/12/26(土) 10:39:12.58 ID:ZNmCaTGB0.net ゴキボールのサーチやアルバレストの釣り上げあるし皆無ではないんよねレベル指定がきっついだけで インゼク以外で超進化を運用出来たり、大樹海を効率的に使えれば良いとは思うんだが
354 :名も無き決闘者 :2020/12/26(土) 17:44:55.51 ID:U+lIg59s0.net 別に言われてるようにターン中昆虫縛りの即時サーチ魔法新規出せば良くね なんで微妙な既存カードに配慮して種族自体が弱いままで居なくちゃならないのよ…
355 :名も無き決闘者 :2020/12/26(土) 23:20:33.92 ID:sq4tZRZK0.net 昆虫縛りつけてられたら最終盤面きつくないか? 運用法広げられるなら新規は既存を活かす形でもよくね
356 :名も無き決闘者 :2020/12/26(土) 23:52:57.89 ID:Q+3DmBLK0.net 昆虫族… リンクも何とかしてほしいなあ
357 :名も無き決闘者 :2020/12/27(日) 12:01:52.48 ID:zy/oX8Xt0.net なんだかんだ昆虫族が皆勤だったアニメシリーズ終わって余計に供給の機会が失われた気がする まぁ残ってるのシャドーモスキートとスプレッド女王くらいしかおらんけども
358 :名も無き決闘者 :2020/12/27(日) 14:47:29.92 ID:kmqqt+zk0.net >>355 それ縛り気にしなくていい様に昆虫族のリンク先なりシンクロエクシーズで強い奴来ればいいだけなんじゃ… 終着点汎用並べて終わりならそれもう他のリソース残せて汎用並べやすいデッキで良いしな シンクロはまずB・Fあるから性能良いの出して欲しいわ
359 :名も無き決闘者 :2020/12/27(日) 14:57:21.50 ID:mdrDDE3v0.net 昆虫族の強いエクストラ産モンスター欲しいって話は大いに賛成だけど汎用サーチの制約重すぎると展開に支障来すかもしれんし せめてエクストラからの召喚のみに制限付けてほしいもんだ
360 :名も無き決闘者 :2020/12/27(日) 17:34:46.28 ID:zy/oX8Xt0.net 現状ランクばらけ過ぎなエクシーズよりはシンクロの方が伸び代を感じなくもない B・F出て以降は風属性に寄せてる部分も若干あるしな
361 :名も無き決闘者 :2020/12/27(日) 20:40:23.08 ID:k+yu5maG0.net >>351 クモンガにして倒せ
362 :名も無き決闘者 :2020/12/27(日) 21:37:01.24 ID:1N6SQD9P0.net スパイダーかっこいいのにテーマとしてクソザコナメクジなの許せん 頼むから強化してくれよ
363 :名も無き決闘者 :2020/12/27(日) 23:16:34.14 ID:0uM/BVq80.net スパイダーももう十年以上放置されっぱなしだからなぁ 超官のインティクイラ、ミスティのレプティレスなど他のダグナーのデッキは10期以降強化貰えてるからルドガーのスパイダーにも強化を期待したいところなんだけどな あとアラクネーも、相性の良い効果を持った闇属性昆虫族チューナーが欲しいところ 来年には、せめてどちらかだけでも強化来てくれますように…
364 :名も無き決闘者 :2020/12/28(月) 01:53:06.80 ID:+I28D/jR0.net レプティレス・ヒュドラが有能だったからスパイダーにもあれぐらいのチューナーが欲しい所 アラクネー今でも十分戦力になるしな
365 :名も無き決闘者 :2020/12/28(月) 11:13:54.43 ID:nww6Sict0.net スパイダーは登場当時に名称カテゴライズされなかったのが悔やまれる ただでさえ厳しいコンセプトなのに横の繋がりもほぼ無しってのは、コンマイからデッキテーマとして認識されてなくてもおかしくない ルドガーがDPに抜擢でもされない限りは望み薄そう
366 :名も無き決闘者 :2020/12/28(月) 18:46:00.15 ID:hWFnsSW60.net スパイダーデッキという一つのデッキとして戦えるレベルにまで強化してくれるのであれば、名称カテゴリ化させてもさせなくてもどちらでもいいけど、いずれにせよ完全スルーは本当にやめてほしい DPはエスパー絽場が抜擢されてるくらいだし、ルドガー抜擢されてもよさそうなんだけどなぁ あまり守備表示云々のコンセプトに拘りすぎずに、昆虫デッキ全般でも使えそうな効果にすればワンチャンってところなんだろうか スパイダーとしてのテーマの個性が薄められるのもどうかと思うところもあるけど
367 :名も無き決闘者 :2020/12/28(月) 19:40:23.26 ID:weJ6Gz4o0.net 無駄に昆虫族縛りしてるだけでシナジーはほぼ無し 相手の守備表示が前提なのに自力で守備強制できるスパイダーがロクに居ない そもそもリンクという致命的な欠点抱えてる上に電子光虫と被ってるコンセプト ハードル多過ぎよ それでもアニメキャラの使用カードだからまだチャンスを諦めきれない
368 :名も無き決闘者 :2020/12/28(月) 22:12:35.65 ID:hWFnsSW60.net そこら辺の問題(特にリンク)を考えるとアラクネー強化の方がまだ実現性高いんだろうか 2、3枚の新規追加でスパイダーを今の環境で戦えるレベルにまで強化するのは難しいだろうしなぁ 大量の新規の枠貰えれば不可能ではないんだろうけど他のダグナーテーマの新規の枚数を考慮するにそこまで多くの枠は譲ってもらえなさそうだし 蜘蛛って様々な種類がいるわけだからモンスターのモチーフのアイデア自体は色々思い浮かぶんだけどな 例えばユウレイグモ→ゴースト・スパイダー、トゲグモ→スパイク・スパイダーみたいな感じで 電子光虫と被ってる件に付いてはレベルの違いや重ねてエクシーズの有無で差別化を図れそうなのと、考え方を変えれば1枚のサポートカードで両方を強化できてお得と言えないこともない
369 :名も無き決闘者 :2020/12/29(火) 08:01:12.04 ID:5TnmQp9D0.net スパイダーは昆虫汎用になる闇属性の自己SSチューナー一体出すだけでも良いよ 自分もしくは相手の場のモンスター一体選択して守備表示にして手札からSSとかそういうのなら既存とも合うし レギュラーパックやDPでたっぷり枠取ったって誰も組まないでしょ、守備表示にして何かしたいなら相手だけ強制守備にして相手にだけスキルドレインレベルでも基本クラスにないとコンセプトから機能する訳ない しかもリンクに返還して展開されれば守備云々なんて無意味だしね 大体エスパーロバの選出って昔使われてたショッカーだよ、人気あるよね?って今時持ってきて完全に滑った奴だし 人気カードがある訳でもなく環境で活躍できたカードすら持ってないルドガー単品でDPに焦点当たるとは思えん
370 :名も無き決闘者 :2020/12/29(火) 12:07:08.92 ID:7pa1ZysA0.net やはりスパイダー強化は難しいか… アラクネー強化なら1、2枚の闇昆虫チューナー出せばとりあえずの目標は達成できそうだしな それでももしスパイダーの新規作るとしたら、例えばだが、「このカードがフィールドに存在する限り、相手の表側守備表示モンスターは素材を必要とする特殊召喚のための素材にできない。」という効果で守備表示モンスターのリンク素材化を封じたり、「相手ターンのエンドフェイズに発動する。相手の攻撃表示モンスターを全て破壊する」とか、「相手モンスターが攻撃表示で特殊召喚に成功した場合に発動する。そのモンスターを破壊する」みたいな効果なら、相手に守備表示を強要させながら、本来スパイダーが苦手なリンクモンスターに大打撃を与えられると思うんだけどな
371 :名も無き決闘者 :2020/12/29(火) 17:09:00.00 ID:NPudcDCJ0.net マジで闇属性チューナーくれ もう随分前から満足カブトには限界感じてるんだわ トランシケーダは本当に惜しかった
372 :名も無き決闘者 :2020/12/29(火) 18:27:30.16 ID:ldP7aC3z0.net トランシケーダはなんか惜しいんだよな… B・Fで使ってみたけどぱっとしなかった
373 :名も無き決闘者 :2020/12/29(火) 22:53:40.72 ID:6xvmMjLy0.net アラクネー強化となる闇属性昆虫族チューナーが新規に来るなら、 >>369 の挙げたような自己SS効果または召喚時に手札墓地から昆虫族SSする効果は最低限欲しいとして、素材にして出したシンクロに、装備カードを装備している間にメリットを発揮する効果を付与する効果があれば、他のシンクロよりアラクネーを優先して出す理由ができていいんじゃないかと思う 例えば、装備カードを装備している間は打点が上がるとか、相手の効果を受けなくなるとか
374 :名も無き決闘者 :2020/12/30(水) 02:48:51.62 ID:4CQUIj900.net シケーダは電子で超優秀になったんだから別に惜しいとか無いでしょ 単に自己ssか、ジャンシンみたいに墓地の昆虫蘇生できる闇チューナーがくればok
375 :名も無き決闘者 :2020/12/30(水) 11:09:08.24 ID:vgYtnHA60.net 闇なら1枚でアラクネー出せたのにって意味だろ
376 :名も無き決闘者 :2020/12/30(水) 13:19:53.55 ID:iyGm1xyB0.net 甲虫装機 電子光虫 クローラー B・F どの昆虫族テーマも何かが足りない、この中で他のデッキとある程度戦えるのってB・Fぐらいしかないのかな?
377 :名も無き決闘者 :2020/12/30(水) 14:25:31.80 ID:zjQEcuAJ0.net 甲虫装機が(誘発想定無しとか言う都合のいい想定なら)一番強い 他はぶっちゃけ大差ない
378 :名も無き決闘者 :2020/12/30(水) 17:01:43.06 ID:/HeanJP20.net 9年前から最強が更新されてないとかどうなっとんねん
379 :名も無き決闘者 :2020/12/30(水) 23:51:07.15 ID:J2KtfAt80.net B・Fは単純に古臭いスペックのシンクロテーマでしかなくて強化足りてない クローラーはそもそもテーマ内でギミックが色々噛み合ってない 電子は理想的な強化来た所でそもそもが強くない
380 :名も無き決闘者 :2020/12/31(木) 00:39:08.83 ID:KHtzvU9e0.net 電子光虫は常に手札にアメンボがあればなかなかやれる なおそうはならないので
381 :名も無き決闘者 :2020/12/31(木) 10:34:31.12 ID:2/GELK1m0.net 年明けと共に実装される電子光虫、果たしてリンクスでは活躍できるか
382 :名も無き決闘者 :2021/01/01(金) 20:54:16.36 ID:lm6CpPKi0.net 究極完全体グレートモスに30000円も値が付いてた時期を知ってる糞老害は居てるか?w
383 :名も無き決闘者 :2021/01/02(土) 09:56:13.27 ID:RiAXe60u0.net >>379 B・Fと戦った事ないけどバーンのおかげで勝った試合とか割とあるのかな アニメテーマらしい地味バーンの印象しかない
384 :名も無き決闘者 :2021/01/02(土) 18:22:29.48 ID:/chtPyLP0.net ニードル+ツインボウでアズサ、アズサ+ピンでヴォウジェ ヴォウジェで殴ってアズサ蘇生、ヴォウジェの400バーンにアズサ効果で2500上乗せオラァ ……って出来ないのおかしいだろオラァ(泣)
385 :名も無き決闘者 :2021/01/02(土) 18:24:23.04 ID:zuxcXT6V0.net アラクネー簡単に出す方法ある?
386 :名も無き決闘者 :2021/01/03(日) 01:28:33.78 ID:s6bRvz4f0.net エクサスタッグじゃなくてアラクネーじゃなきゃダメなことある?
387 :名も無き決闘者 :2021/01/03(日) 03:03:31.29 ID:dj0rWoR/0.net 出しやすさ違いすぎない?
388 :名も無き決闘者 :2021/01/03(日) 07:22:07.32 ID:s6bRvz4f0.net 出しやすさは同じくらいっしょ アラクネーはプリミティブに適当な闇1チューナーかければいい 昆虫で縛るとアラクネーは厳しくなる
389 :名も無き決闘者 :2021/01/03(日) 19:07:49.32 ID:Ce7NAU1t0.net リンクスだとアルバレスト召喚で墓地のインフェルニティビートル蘇生、というやり方で出してたな リンクスにはインフェルニティインフェルノというスキルでビートル墓地に落とせたから割と楽に出せた OCGにはスキル無いのとデッキ40枚だからこの方法はキツいか
390 :名も無き決闘者 :2021/01/04(月) 01:53:08.32 ID:2grJ6sqi0.net 共振とドーザー入れればビートルが墓地に落とせるから出しやすい そんな枠があってビートルより落としたいカードが無ければいける
391 :名も無き決闘者 :2021/01/04(月) 02:15:33.49 ID:T/Ebsaq80.net 昆虫3体場に並べてからピコ共振装備して支店長ドーザーのギミックでビートルとか好きな昆虫は落とせるけど周りと比べると手間がかかるし遅いよな アルバレストで落としたビートルを釣り上げてアラクネー出すより大抵ニードル落としてヴォウジェ
392 :名も無き決闘者 :2021/01/04(月) 13:00:46.53 ID:Q8xzaYzn0.net 5月のやつ インセクター羽蛾のスリーブ頼む
393 :名も無き決闘者 :2021/01/04(月) 16:05:37.00 ID:XXn8Xq8V0.net >>386 牛尾デッキだからだ
394 :名も無き決闘者 :2021/01/04(月) 16:07:18.47 ID:XXn8Xq8V0.net ミスった牛尾が使ったのはアラクネーと同じシンクロ素材の「漆黒のズムウォルトだ」
395 :名も無き決闘者 :2021/01/04(月) 19:19:02.04 ID:OVSZexe20.net 闇昆虫チューナー増やして…
396 :名も無き決闘者 :2021/01/04(月) 22:05:34.63 ID:TD0PHezj0.net いい加減、リクルーターは戦闘破壊じゃなくて 応戦するgや共振虫の様な緩いタイプを増やして欲しい その方がしぶとい昆虫のイメージに合ってるしさ
397 :名も無き決闘者 :2021/01/04(月) 22:31:31.14 ID:GLNGmaHp0.net この様子だと恐竜や岩石みたいにビルドパックで新テーマ出るかストラクでも無いと 全体的な強化の流れは絶対来ないわ
398 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 00:00:29.00 ID:Jolo3twP0.net ビルドパックかドラグマ次元に昆虫が出てくる事を祈ろう
399 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 01:19:26.69 ID:io4ZqLHs0.net クロウラーみたいなの出るかな
400 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 01:29:24.84 ID:I0sZfXZr0.net 唐突な冥闇スリーブからの冥闇の決闘者編きたし疾風のデュエリストくるかな そしたらシンジはチャンスある
401 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 05:34:50.28 ID:h5bDGpzG0.net どーせスピードロイドだろ コンマイのお気に入りだし
402 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 10:31:28.49 ID:7BEPb+8n0.net SRすら怪しいぞ 前回のDPは冥闇だの闇属性だの言っといて看板が水属性だったことを忘れたか
403 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 13:24:26.71 ID:bxVc9fD20.net SRの方が売れるからしゃーない
404 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 14:40:29.74 ID:OivnF0Oo0.net 今年こそ昆虫族の栄える年に…
405 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 17:09:30.05 ID:08mG91PF0.net 疾風のデュエリスト編!クロウ!権現坂!遊作! 新規はそれぞれ10枚ずつ新規だけど全部産廃!これだぞ マイニングはTP再録な
406 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 17:14:18.49 ID:dVH4d2ow0.net シンジでもユーゴでもなく蓮が枠奪いそう
407 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 20:00:40.82 ID:OivnF0Oo0.net 漫画かよw
408 :名も無き決闘者 :2021/01/05(火) 21:43:11.45 ID:/Uzc6UXQ0.net デュエリストパックは去年一昨年の投票企画からいくつか引っ張てきそうな気配はあるなカードデザインはとっくに出来てるだろうから そうなるとめぼしいのがインゼク位しかないんだが…海外の投票もあったし収録は来年のエクストラパックかなあ
409 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 16:43:10.59 ID:bH1LqICV0.net どの道デフレでテーマカードなのにテーマと噛み合わないゴミ出てくる現状で新規出てこられてもなぁ 幻影の成功の陰で実は扱い悪いRRとかみたいに 既存と変わり映えしない性能しか出されなかったりとか必要なもの理解されてない雑な物来るぞ
410 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 19:53:46.22 ID:sz0LViy90.net 変態女王でたの3年前だし、そろそろHAGAパイセンもう一回ピックアップしてくれ グレートモスのリメイクでも何でもいいぞ 革命厨は人気無いしもう常時優遇されてる初代キャラに頼るしかない
411 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 20:09:44.43 ID:CvOrWak90.net 蝕みの鱗粉とかいうゴミが無ければそこそこの昆虫用装備魔法位はあったのかな
412 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 20:41:47.73 ID:MhmHL4Ob0.net そういやインペリオンマグナムってカードがあったな 今度は羽蛾の番だ
413 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 21:10:16.13 ID:DjKbOTds0.net >>411 逆に考えるんだ、リメイクを作ってもらうキッカケになると…いいなあ
414 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 21:28:15.40 ID:k6Xp20yd0.net S-force拾ったコナミだから無死虫団も拾ってくれるさきっと
415 :名も無き決闘者 :2021/01/06(水) 22:49:55.41 ID:65+VgfF20.net 羽蛾処かその他原作キャラは散々DPで拾ってあの程度だったのに 何がどう優遇されてるんだろ 人気で言えばあいつも別に高いわけではないし
416 :名も無き決闘者 :2021/01/09(土) 08:05:05.99 ID:ginI1DLS0.net セブンス(ラッシュ)にシンジみたいな革命野郎出て来て草
417 :名も無き決闘者 :2021/01/09(土) 08:26:11.63 ID:gX5KzWpn0.net ラッシュで昆虫出てもな OCG関係ないし
418 :名も無き決闘者 :2021/01/09(土) 09:32:54.04 ID:0SKNuRvp0.net 上げカスにはスレの違いがわからない
419 :名も無き決闘者 :2021/01/09(土) 09:58:13.26 ID:MRUR/oCK0.net 蟻の一穴とか言ってたユート思い出すわ
420 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 17:33:35.34 ID:k9+n0/+S0.net 新カードのシンクロ召喚のやり方がダークシンクロっぽいと話題になってたな スパイダーコクーンとかのダークチューナーをコレパでOCG化してアラクネーをアニメみたいにダークシンクロ感覚で出せるようにしてくれないかな ただスパイダーコクーン星5だからそのままだとあいつを使ったアラクネーのダークシンクロは難しいが
421 :名も無き決闘者 :2021/01/14(木) 18:28:08.71 ID:YomRio6E0.net アラクネは強いからチューナーの方を…
422 :名も無き決闘者 :2021/01/15(金) 09:56:48.25 ID:EH4+4TOM0.net IFビートル以外の闇虫2・3チューナー、流石に出してくれても良いんじゃ無いかと思うんだけどね ゾンキャリが10年ぐらいチューナーやってるわ
423 :名も無き決闘者 :2021/01/15(金) 10:53:26.77 ID:zutFtI710.net 元々の効果が使いやすくて有能なフィール未OCGの「地獄針幼虫」下さい… 昆虫族シンクロの素材になったら戦闘破壊耐性付与とか付けたしてさ
424 :名も無き決闘者 :2021/01/15(金) 21:33:48.45 ID:P3QJ7zoO0.net 自己ssできるチューナー来ても付属効果ないならエクサスタッグでいいってなるんだよな
425 :名も無き決闘者 :2021/01/15(金) 22:09:41.63 ID:k+semIZx0.net スイミンミンも待ってる
426 :名も無き決闘者 :2021/01/16(土) 11:51:44.03 ID:W0ATeoiR0.net シンクロもエクシーズもリンクも正直弱い… 蟲縛りで良いのください
427 :名も無き決闘者 :2021/01/16(土) 14:18:17.57 ID:CGrF9PFp0.net 今の空気読めないコネミの事だし 地獄針幼虫とか出ても名称ターン1入れて後はそのままとかあり得そう そもそもプッシュする気ないようだしな昆虫って
428 :名も無き決闘者 :2021/01/17(日) 09:33:12.75 ID:bvBMFlSq0.net 興味がないテーマや種族だと、明らかに考えてない カード出すからなぁ
429 :名も無き決闘者 :2021/01/17(日) 13:05:24.15 ID:rf+M99Qn0.net B・F組んでみたけど思ったよりいけるな… ただ火力はどうしようもないからレインボーネオス出張セットとかに頼ってしまう
430 :名も無き決闘者 :2021/01/18(月) 19:45:49.33 ID:Y8UE6jTY0.net 興味がないならまだいいけど昆虫族の場合明らかに嫌ってるからな この種族推すなら一旦遊戯王から離れることをお勧めする
431 :名も無き決闘者 :2021/01/19(火) 00:02:55.16 ID:OebDv/nw0.net DPでB・F良い感じに拾ってくれればなぁ… 3か1の自己展開チューナーと除去持ちついでにバトルフェイズ中の昆虫指定緊急同調レベル7S欲しい
432 :名も無き決闘者 :2021/01/19(火) 01:54:32.95 ID:5K5fROBO0.net 風DP出る可能性高いんだっけ 風属性はコンマイ寵愛枠のSRがあるが
433 :名も無き決闘者 :2021/01/19(火) 16:30:11.80 ID:fj0qgvMT0.net ハーピィは前DP出してたし 受けも良いであろうSR、LL、B・Fの風テーマ三つとかでなら良いんだけどな 看板DM縛りとか何時までも拘らないでくれよ
434 :名も無き決闘者 :2021/01/21(木) 00:00:38.59 ID:ptVJhcM00.net ジャイアントワームとデビルドーザーの効果をss時にデッキから任意の昆虫族を墓地に送るとかにエラッタしてくんないかなー
435 :名も無き決闘者 :2021/01/21(木) 00:43:22.40 ID:Lgqb00vr0.net 代打がタイミング逃さないならなー
436 :名も無き決闘者 :2021/01/21(木) 01:39:36.15 ID:6EsgjJJv0.net いやあモスマンは良い新規でしたね… 新規出るならピコファレーナみたいなリンクが良いな 大型で虫縛りで強いリンク…無理かなあ
437 :名も無き決闘者 :2021/01/22(金) 11:21:30.71 ID:0jcEup8s0.net 簡易融合で出せる昆虫族くだちい
438 :名も無き決闘者 :2021/01/22(金) 14:26:08.60 ID:sZtnQ0XV0.net 簡易融合を解除してくれぇ
439 :名も無き決闘者 :2021/01/22(金) 17:18:51.48 ID:FBULjad80.net 昆虫族の融合なあ 集結するG? 適当に考えたけど、ブースターの単独融合枠よりGの方が可能性ありそうだなあ
440 :名も無き決闘者 :2021/01/22(金) 17:43:13.31 ID:42YdJ8lW0.net 蠱毒みたいな感じのテーマがきたらありえるかもな
441 :名も無き決闘者 :2021/01/22(金) 18:25:52.50 ID:1cmH/KtP0.net 融合体の産卵するGをずっと待ってる 素材は死魂融合で共振虫を使えるように地属性昆虫とかで頼むぞ
442 :名も無き決闘者 :2021/01/22(金) 22:25:22.57 ID:lKgS49uA0.net のび太の創世日記にサイバーツインドラゴンみたいな双頭の白ムカデ出てくるんだけど知ってる人いるかな あんな感じの融合モンスター来い
443 :名も無き決闘者 :2021/01/22(金) 23:06:32.73 ID:BG3XvggI0.net 3体除外版のデビルドーザーはいつか出るだろうなと思ってる
444 :名も無き決闘者 :2021/01/22(金) 23:48:39.77 ID:hKT5z4VL0.net >>442 首こんがらがらせて倒すやつね テーマでよこせとは言わないけど 毎弾変なノーマル出す枠あるならそこに汎用昆虫入れてくれって思うわ
445 :名も無き決闘者 :2021/01/23(土) 00:41:15.16 ID:/+SXLPRq0.net リバーシブル・ビートルとかトランシケーダとか 絶妙に使い辛い単発新規渡されても困るけどな
446 :名も無き決闘者 :2021/01/23(土) 07:47:01.54 ID:gls1/j0H0.net 汎用昆虫はちょくちょく来てるけど軒並み微妙だからな 種族の直接サーチに乏しい分まともに種族底上げできてるって言える奴は無い 種族指定墓地送り魔法か下級かでもあれば共振虫でクモグスダガーラ除去に引っ張りやすいのに
447 :名も無き決闘者 :2021/01/23(土) 09:06:36.48 ID:7BtRmEgg0.net >>443 3体も除外するならアルコン超えないとな
448 :名も無き決闘者 :2021/01/23(土) 18:05:47.68 ID:J2YUeTXf0.net >>441 裏側で除外したら駄目じゃね?
449 :名も無き決闘者 :2021/01/25(月) 10:57:30.54 ID:35IiUhh30.net シケーダはわざと使い辛くされてるイメージ このターン虫しか出せない縛りの昆虫EXじゃないと、どうあがいても出張して悪さする リクル蘇生に切り込み系の効果まで全対応してるから強いデッキになればなるほど腐りにくいし
450 :名も無き決闘者 :2021/01/25(月) 11:12:10.20 ID:O0W+SbV10.net EXからでる昆虫が正直微妙だからそこで自重されてもな もっと強いのくれ
451 :名も無き決闘者 :2021/01/25(月) 11:22:21.73 ID:q3+BF8EW0.net 疾風のアーマード・ビーとか出して欲しい 悪させんやろ…多分…
452 :名も無き決闘者 :2021/01/25(月) 15:04:12.88 ID:B758EeZh0.net 昆虫族チューナー×昆虫族モンスター指定でちょっとやそっと壊れてるシンクロ来た所で特に強くはないからな 疾風DPでB・F入れて欲しいわ… 自己展開チューナーやテーマ内で除去持ちに展開効果シンクロに何かしらの封殺効果持ち大型シンクロも欲しい
453 :名も無き決闘者 :2021/01/26(火) 23:32:20.12 ID:7ZFEUEZn0.net アニメの風属性使いがほとんどAV出身に偏ってるから競合相手が多過ぎるんだよなぁ
454 :名も無き決闘者 :2021/01/26(火) 23:38:44.12 ID:FsKMZmqB0.net DMから一人か二人選ばれるだろうしあまり期待しないほうがいい
455 :名も無き決闘者 :2021/01/27(水) 00:40:59.97 ID:bxNU/Bx+0.net あのDPって「風属性」のモンスターを使用するデュエリスト3名のデッキを強化なんだよな つまり風属性デッキのキャラ強化ではなく ただ風属性出した事があるだけのキャラですって可能性が高い 表紙が表遊戯で砦を守る翼竜リメイク(ウル枠ではない)でも通る訳だ 他にも城之内が風の千年竜使ったからとか迷宮兄弟で風魔神−ヒューガが風だったから選出ねもある まあ長々書いたけどB・Fみたいなのはコネミは拾わないだろうね クッソどうでもいい選出してた前のDP見れば分かる
456 :名も無き決闘者 :2021/01/27(水) 00:52:40.87 ID:sXONpd9A0.net パーツ再録という観点から見てもB・Fは初出からまだ2年も経ってないしな……
457 :名も無き決闘者 :2021/01/27(水) 01:33:52.97 ID:KnwOxEF20.net 逆にB・Fはまだ一度も追加の強化を貰ってないので… WWはこないだ貰ったし妖仙獣も一度強化貰ってるし、SRなんてもう十分じゃないですか…
458 :名も無き決闘者 :2021/01/27(水) 04:02:18.99 ID:XDufGPS30.net 宵闇でよりにもよって太陽神強化を行うKONAMIの言葉を信用してはならない
459 :名も無き決闘者 :2021/01/27(水) 08:37:49.89 ID:8vfheiEc0.net なんか知らんけどDM表紙にしないと死ぬ病気にかかってるらしいから最悪の場合舞もう一回強化されそう 公開前日に公式がB・Fをツイッターで話題にしておいてパックにはB・Fは姿形もないっていうD Dみたいな嫌がらせ受けるんだろうな 一人はDMねじ込むのは確実
460 :名も無き決闘者 :2021/01/27(水) 12:13:34.33 ID:qnsrsXDV0.net B・Fが未だにブラックフェザーと間違われる程度の知名度だし選ばれないものと思っておいた方が良い
461 :名も無き決闘者 :2021/01/27(水) 12:58:28.72 ID:p1bE6K7M0.net 間違われるならまだしも検索の邪魔って言われるしな
462 :名も無き決闘者 :2021/01/27(水) 14:50:52.08 ID:W/rTOe+V0.net 風一枚も使ってないイシズとかリシド表紙とか TwitterではB・F連日宣伝しまくってからの風一枚も使ってないBFを収録まではなんとなく読める DDの時みたいなファン見下した煽り好きだからな公式は
463 :名も無き決闘者 :2021/01/27(水) 15:18:43.03 ID:PuIY9rvZ0.net 表紙表遊戯で迷宮兄弟、アモン、大徳寺、龍可、シェリー、炎城ムクロ、ボマー、遊作 この辺のひたすら微妙なメンツから来ると予想してる B・FもSRすら間違いなく来ない、俺の予想外してくれて結構ですよ?
464 :名も無き決闘者 :2021/01/27(水) 22:34:19.10 ID:K3R4w3DH0.net ヴレインズファンは良いかもだが"ストーム"アクセスしたら疾風だとか思ってるアホだろうしな 風属性と書いてあるからそこまでは無いと思いたいがB・F入ったとしても見事にデフレされるかバリスタ介護路線に行かれたらたまらん
465 :名も無き決闘者 :2021/01/28(木) 15:31:39.21 ID:RxoNyM1U0.net 風属性を使った事がある奴を選出って類だから普通にあり得るぞ 逆に風属性のテーマ使いっては書いてないからこの辺はお察し 前のDPみたいにクソみてーなズラシ好きだからなコネミは 表紙に風一体も居ないとかそもそもマリクみたいに闇属性新規一体もなしとか余裕でしょ
466 :名も無き決闘者 :2021/01/28(木) 21:17:01.13 ID:Tr4thkGX0.net 前回も闇属性モンスターを使用するとはっきり書いてあって他2人は確かに闇属性いるけどマリクは闇新規が一体もいないし信用しない方ががっかりしないで済む SR、遊星(スターダストが風).クロウ(バイク乗りって事で疾風、あとB・Fのズラし)もしくはDM祭りでしょ B・F選ばれるかは別として逆張りは間違いなくする
467 :名も無き決闘者 :2021/01/28(木) 21:22:29.19 ID:2ZPc+1t80.net そもそも選出人数が少ないんだよな5人にして新規6再録3とかにしていけば過去強化の幅広がるし
468 :名も無き決闘者 :2021/01/28(木) 21:38:54.86 ID:sQW3BdmM0.net せっかくのDPなのに冥闇とかいうクソな前例のせいで期待すらさせてくれないとは
469 :名も無き決闘者 :2021/01/28(木) 21:58:01.70 ID:jlchRgR60.net 流石に風を全く使用してないキャラが選ばれることはないだろうと思いたい
470 :名も無き決闘者 :2021/01/28(木) 22:54:58.00 ID:+lkETaWo0.net いろいろあると思うけど仮にもらえたとして何が欲しいかな 低レベルのシンクロチューナーとかくれんのかな
471 :名も無き決闘者 :2021/01/29(金) 08:42:38.29 ID:M1596rE90.net やっぱり展開要因欲しいな ガチで虫だけで戦うなら虫縛りの大型リンクだけども
472 :名も無き決闘者 :2021/01/29(金) 08:58:18.86 ID:lMjYK3ro0.net ビッグバリスタ使いやすくするシンクロ素材ほしい というか普通にB・F新規がほしい…
473 :名も無き決闘者 :2021/01/29(金) 14:00:09.56 ID:GipB7VIl0.net この先なんとなーく出てきそうor出てほしい昆虫族 ・除去効果持ちのB.Fレベル7シンクロ ・展開可能なB.Fレベル3チューナー(虫ss縛り) ・レベル3サーチ効果搭載の光昆虫リンク1か2 ・攻撃力2800のリンク4蟲惑魔 しかし近頃の昆虫の暗黒っぷり(数的な意味で)を考えるとしばらくなにも来ない可能性のが高い
474 :名も無き決闘者 :2021/01/29(金) 17:15:49.13 ID:u6PMpTpH0.net >>470 手札墓地から自己SS出来るB・Fチューナー ニードル安定して持ってこれるテーマサーチかアルバレスト動かしやすく出来る墓地肥やしの追加 B・Fの展開効果とか除去持ちのB・Fシンクロで昆虫シンクロ用の緊急同調効果持ちとか レベル7のシンクロで緊急同調持ちならビッグバリスタで追撃出来るようになるし、作中みたいな動き自前で上手く活かして欲しい とにかくチューナーとシンクロ先に強いのが欲しいわ、クロウのBFはテーマで優先出来るシンクロ先が優秀だし シンクロテーマならああいう性能かあれ以上のが複数必要過ぎる 出来れば封殺持ちも一体は昆虫族のシンクロ先にくればねぇ ツインボウとか一斉蜂起の縛り気にしないで出して行けるようになってくれ
475 :名も無き決闘者 :2021/01/29(金) 17:26:15.71 ID:u6PMpTpH0.net >>471 リンク4昆虫族に強いのあるなら電動蟲スプレッド女王と守護蟲穴が欲しいんだけどな あれでトークン生成したらターン中昆虫縛り付ければ何も問題ないし ああいう優秀な昆虫族のカードプール増えないかな
476 :名も無き決闘者 :2021/01/29(金) 17:58:26.03 ID:M1596rE90.net 手札から1枚墓地に送ってSSできるのが来たら最高
477 :名も無き決闘者 :2021/01/30(土) 17:41:58.42 ID:7kIIbuop0.net 折角アルバレストの@にターン1ないんだから B・F専用にもSRのリンクみたいに優秀な召喚権追加出来るテーマ専用のサポート欲しいぞ
478 :名も無き決闘者 :2021/01/30(土) 18:46:52.60 ID:ydEnsVhl0.net SRの強化とかでも構わないけど 同じ風シンクロテーマだから 風縛りぐらいにしてB・Fでも使えるような新規にしてほしい
479 :名も無き決闘者 :2021/01/30(土) 22:10:26.49 ID:Wj9jFy3Y0.net 前みたいなただその属性使っただけのタイトルとも無関係な選出とか訳分からんチョイスしてないで ストレートに表紙SR、残りB・F、LLでDP出せばいいんだよ…
480 :名も無き決闘者 :2021/01/30(土) 22:15:02.72 ID:FZMMHqqs0.net 前回はっきり"闇属性"って書いて置いてあれだから 機皇帝は切り札闇だしエース?も闇だから分かるけどあの商品紹介詐欺に近いから 今回SRさえ無くてもだろうなとしか思わない
481 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 02:39:20.82 ID:Vv/e4n2y0.net 千年竜強化とかだったらある意味面白い
482 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 13:16:09.76 ID:k5FFsrlj0.net 昆虫専用の血の代償とか
483 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 14:06:14.20 ID:M1TcSgcv0.net アリの増殖とかトークンが飛び出すギミックは結構昆虫族らしいと思うんで 利用先縛ったトークン生成をB・Fにあげても良くない?あとシンクロのフィニッシャーも
484 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 16:25:10.78 ID:epWgHKKc0.net 除去効果に緊急同調内蔵したレベル7B・Fシンクロくれば ビッグバリスタが良いフィニッシャーになれるからそういう風に上手く拾って欲しいわ… レベル10とかレベル11に封殺持ちB・Fとかも欲しい
485 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 16:56:28.65 ID:3As+SUpJ0.net 欲しいのは繋ぎじゃなくて着地点になる大型リンクモンスターだなあ 欲張るなら、除外された場合に効果発動する昆虫族が共振虫以外にももういくつか欲しい
486 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 19:28:05.92 ID:qKi6SlGl0.net ピコファレーナの存在から展開力がそのまま安定性に繋がるから、アダマシアみたいな展開要員が欲しいところ というかボールパーク専用サーチャーくれ
487 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 19:33:46.58 ID:P5T5YlpF0.net ピコファレーナ→共振虫→デビルドーザー→ゴキポールの流れは悪くない 問題は誰で止めを刺すか…
488 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 20:27:20.19 ID:XrOFwOlT0.net 昆虫族のアイデンティティであるボールパークを軸に発展していってほしいよな まずはフィールド魔法を守るカードを
489 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 16:19:16.77 ID:TEzVv6Kj0.net ボールパーク要らないから普通に墓地肥やしに優秀なサポート魔法なり下級なりくれよ…
490 :名も無き決闘者 :2021/02/03(水) 00:31:23.19 ID:FFQDWInA0.net 蜂テーマなのにクイーンビーが居ないのはどうなんよ
491 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 20:43:25.80 ID:zWWMbhF90.net いかにも虫虫してるのが好きなので、メインでもエクストラでもいいから 強いカマキリやサソリモチーフのモンスターが欲しいなあ どうせ話題もないので雑談振っていいかい? デッキ内の昆虫族のモチーフってどれくらい偏ってる? 俺はムカデ・ムカデ・蜂・蜂・蜂・ゴキ・ゴキ・ゴキ・ゴキ・鈴虫・アリジゴク・蚊・蜘蛛
492 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 22:01:20.16 ID:LZTfA26e0.net 女王様は蜂でよろしいか?
493 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 09:15:42.11 ID:9Ptq7CcF0.net B・F入れた電子光虫だからあんまり偏ってないかな 強いて言うなら蜂が多め
494 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 16:25:50.32 ID:raaCNJ6z0.net 昆虫族における有能メンバーがゴキブリとドクバチとムカデに偏ってて草 ほとんど害虫じゃねぇか
495 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 17:58:29.34 ID:vmcPQEZq0.net カブトムシが強かったのも昔の話と言う あと同じ種類の昆虫しか出てこないしな
496 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 22:23:31.69 ID:jIK8cr460.net 今からでも遅くない スパイダー強化してくれ
497 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 22:28:54.15 ID:GRPMFf5F0.net こういうのに限って一枚枠しかくれないんだよ レジストライダーみたいなの来ても土台はあった電子と違ってスパイダーは助からない気がする
498 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 22:53:00.14 ID:LaWtLR+j0.net もういっそバグースカみたいな攻撃表示モンスターの効果は無効化されるとかやればいいんじゃね?
499 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 23:08:18.32 ID:raaCNJ6z0.net スパイダーは守備関連のしょっぱい効果に気を取られがちだが ついでとばかりに墓地に強烈な昆虫縛りかけてきてるマゾっぷりだからどうしようもない
500 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 23:24:16.39 ID:O/MVXyrk0.net スパイダーアニメと違って自分の巣穴なフィールド魔法に自分も引っかかる雑魚さなのほんとギャグ 守備にするのが既に弱いのに自前のギミックそんなんだしそもそもアドすら稼げないしな 大体にしてテーマですらないから適当に場のモンスター一体守備にして手札墓地から自分特殊召喚出来るとかのレベル2の闇属性スパイダーチューナーでも一枚出してくれよ
501 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 23:28:25.01 ID:O/MVXyrk0.net >>497 自分の場が昆虫族のみなら手札からSS出来て相手の場全部守備表示に変更できる効果なスパイダー新規とかでも出せばいいんじゃね そんで昆虫族専用のダブルコストモンスターにでもすればゲームでウルのお膳立て出来る筈 ついでにレベル7以上の闇属性の昆虫族サーチとか付ければなんかそれっぽくなる 上級ならサーチ先に大したもの居ないしな
502 :名も無き決闘者 :2021/02/08(月) 00:25:21.27 ID:WT77z6Xt0.net リンクでトドメ刺されたろ表示形式系は 無死虫団っていつか出るのかな 高レベル巨大武装昆虫テーマとしてどうか…
503 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 02:37:55.50 ID:BSl9CV/r0.net >>501 アホだからいずれか一つとか余計なことするわ絶対
504 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 04:36:55.36 ID:+b7WAOA80.net 上級闇昆虫とかサーチ対象碌なの無いのにサーチが通常召喚した時なんでしょ それでダブルコストモンスターとか言う11期特有の煽り入った一品 悪用()されちゃいそうだしターン中昆虫族縛りでもつけられそう
505 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 13:23:14.57 ID:Go5f4zb30.net 爬虫類にテコ入れ入るみたいだけどこれが強テーマだったら昆虫より弱い種族がなくなる?
506 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 13:48:43.92 ID:m8w4bYVv0.net 炎族「それはどうかな?」
507 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 15:01:47.93 ID:vhL6CCOy0.net 種族の炎も属性の炎もそうだが炎って主人公ってイメージがあるのに遊戯王だと不遇よな
508 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 16:12:02.24 ID:l8Yqykwk0.net 炎属性なら強デッキあるじゃん
509 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 16:29:14.00 ID:BYwb9TUT0.net あの爬虫類ぱっと見そんな強そうには見えない 炎族はぶっちぎりに悲惨だよな 炎族主軸のテーマ一つしかないしマガジン強い強い言われててももうそれも時代遅れだし
510 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 16:54:35.92 ID:p29U0fvx0.net 岩石、爬虫類と不遇種族の救済きてるから次は昆虫だと信じたい ……え?昆虫はB・Fで強化終わった?そんなバカな……
511 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 17:00:17.35 ID:b2eUnmln0.net そういやあ植物も相当悲惨だよな あんなに新規出たのに
512 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 17:48:57.64 ID:l8Yqykwk0.net 下には下があるから悲惨ってほどではないだろ
513 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 17:59:36.84 ID:SWBt/Rh60.net 昆虫は出張で規制がーだの悪用がーだの言われるものすら持ってないのに碌なもの来ないまま捨て去れたな そのB・Fもデッキのひな形だけで見事に強化なしの放置だし ああ、何にでも入る増Gあるから昆虫族自体を強くするのはダーメって言う何時もの遊戯王な感じ?
514 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 21:29:31.96 ID:vhL6CCOy0.net うららを持ってるアンデットが弱いならその理論も通じるけどな……
515 :名も無き決闘者 :2021/02/09(火) 23:00:24.46 ID:Q/utZkD50.net やる気ない種族には明らかに適当で雑なの渡して終わりってするからなぁ 出張要員出したでしょ、はい優遇、もういいね?ってのよく見る印象
516 :名も無き決闘者 :2021/02/10(水) 08:12:34.18 ID:IpnxDpe40.net ドラゴン族は出せば売れるからサポート強くともテーマ壊れててもガンガン出して行く例外って言う 今の雷みたいなもんだよね昆虫 暫く戦えるインゼク出したから後はもういいやって感じ
517 :名も無き決闘者 :2021/02/10(水) 09:29:53.44 ID:eoD5/yQb0.net インゼクはテーマ内サポートばかりで種族意識低いからなぁ 昆虫族と言うより甲虫装機族だわ 新規がピコファレーナみたいな昆虫族サポートになってくれる事を願おう
518 :名も無き決闘者 :2021/02/10(水) 09:56:03.78 ID:9OHVG62q0.net 汎用は他の強テーマで使われて規制されるって植物で学んだ……
519 :名も無き決闘者 :2021/02/10(水) 10:14:07.18 ID:iMZ4I+Zm0.net アロメルスと蝉王が出せたコンマイなら上手く調整してくれる筈・・・(不安) パラノイド・インゼク・アラクネー等で装備も多いしある程度虫で縛る必要はあるだろうけど、焔聖騎士系の装備関連強化でも良いかなと思うけどね
520 :名も無き決闘者 :2021/02/10(水) 10:24:46.75 ID:IIOpUv770.net どっちにしろ何かしらのパックで昆虫の新規テーマでも来ないと汎用は貰えないぞ ビルドパックとかコレパに抜擢されてようやくレギュラーに2、3枚種族汎用が入るのが最近の傾向
521 :名も無き決闘者 :2021/02/10(水) 14:01:16.26 ID:o/Leiepq0.net 偽No.が出たし、軍蚊に期待したい カード少ないから全部纏められそうだけど
522 :名も無き決闘者 :2021/02/10(水) 14:13:43.66 ID:iHZgBXbZ0.net スイミンミンを無視したのにアーミーは来ねえだろ
523 :名も無き決闘者 :2021/02/10(水) 16:57:39.68 ID:3He7Y/RZ0.net いや蝉王はいい感じに能力まとめられたけど、蚊の方はカウンターありきの能力だったからさ カード化するならワンチャンあるかな、と思ったんだ
524 :名も無き決闘者 :2021/02/10(水) 21:14:13.55 ID:78+IXJAZ0.net 軍蚊ってNoも下級も何も強みのない受け身なやられ役専用効果過ぎてな 余程別効果で展開か手札増やせるかとかでもないと要らない それより無難に使えるスイミンミンくれよ
525 :名も無き決闘者 :2021/02/10(水) 22:14:23.68 ID:IIOpUv770.net 正直ゼアル特有の雑多な素材モンスターなんて無視されんの当たり前だし待つだけ損 CP2020でキリビ・レディが焔聖騎士とのシナジー見込んで唐突にOCG化された例もあるから 確率はゼロとも言えんが……
526 :名も無き決闘者 :2021/02/11(木) 00:09:42.69 ID:mFXxiwvH0.net No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート エクシーズ・効果モンスター ランク2/風属性/昆虫族/攻 0/守 0レベル2モンスター×3 このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。 このカードが攻撃対象に選択された時、以下の効果から1つを選択して発動する事ができる。 ●このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。 このカードはその戦闘では破壊されず、その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 その後、フィールド上に存在するモンスター1体に幻覚カウンターを1つ置く。 幻覚カウンターが乗ったモンスターの効果は無効化される。 ●幻覚カウンターが乗ったモンスターがこのカードを攻撃対象に選択した場合、 このカードはその戦闘では破壊されず、その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。 よええ 素材2以上、戦闘破壊耐性デフォ、戦闘する場合X素材取り除いて自分が食らう分の戦闘ダメージを相手に与えて戦闘したモンスターにカウンター置く これ位コンパクトで一纏めにしないと使わないな 原作再現できないじゃん!とかそんなの気にする奴居ないからそこはどうでもいいし
527 :名も無き決闘者 :2021/02/11(木) 00:14:53.86 ID:mFXxiwvH0.net 因みに素材が同名サーチと幻惑カウンターを相手に置くの二体のみ 蚊学忍法・軍蚊マーチって魔法を手札、デッキから軍蚊SSにでも書き換えればまあ使えるけども 下級に自己SS位追加来ないと流石にな
528 :名も無き決闘者 :2021/02/11(木) 00:42:08.38 ID:QVdLQ5Ir0.net 昆虫族が場にいるときSS+なんか良い効果 これだけでも良いんでくーださい
529 :名も無き決闘者 :2021/02/11(木) 10:32:34.52 ID:/LMzsHOL0.net 昆虫も新規くれ
530 :名も無き決闘者 :2021/02/11(木) 16:24:20.53 ID:UsqBF8wR0.net DPでB・F強化して コレパで蝉丸の残りと軍蚊を昆虫強化用にでも当ててくれたらなぁ
531 :名も無き決闘者 :2021/02/11(木) 20:17:06.88 ID:zevxYWul0.net 2×3だし、 ・戦闘破壊耐性(永続) ・幻覚カウンターをフリチェ乗せ(ターン1 ・素材1) ・幻覚カウンター持ちと戦闘(こちらからの攻撃も可)でダメージを反射 これに捕食カウンター形式で、 ・幻覚カウンター乗ってるモンスターの効果は無効 をルールにして何とかって感じかね
532 :名も無き決闘者 :2021/02/11(木) 20:39:57.54 ID:Ih9z8pUO0.net まあ素材は2体にしてくれるでしょ
533 :名も無き決闘者 :2021/02/12(金) 00:17:32.09 ID:DWx+Z4pu0.net セミは英断 三体なんてよほど強くないと使われない
534 :名も無き決闘者 :2021/02/12(金) 03:46:37.34 ID:q/+KLm1+0.net バアルゼブルとか素材3じゃ当時ですら弱いし使わんのに 何故か強すぎ判定で素材×3そのままのゴミになったりしてな まああれ悪魔族だからここには関係ないけど
535 :名も無き決闘者 :2021/02/12(金) 10:42:19.91 ID:hwlxmFWG0.net ローカスト・キングが素材2体にしてもらったのは 原作でよくあるダブル素材になるモンスター含む2体で出されてて、3体表記の意味が全く無かったお陰かと シャドー・モスキートは雑な魔法で一応素材3体出してるからそのまんまかもしれない
536 :名も無き決闘者 :2021/02/15(月) 13:29:17.93 ID:jlshLJfB0.net コレパでゼアルの残りの偽No来ても 肝心の蚊が素材3だったりするなら重いから出さないし 素材2以上でも自分からは何も出来ず相手に攻撃して貰う前提の効果なままなら普通に使わないわ 雑に手札墓地から湧ける昆虫新規下級でも増やしてくれた方がずっと嬉しい
537 :名も無き決闘者 :2021/02/15(月) 17:11:13.40 ID:tYYBaCQj0.net シャドーモスキートだけ出されても組み込めるのはクローラーくらいだろうか にしても昆虫のレベル2ってほんと酷い
538 :名も無き決闘者 :2021/02/15(月) 18:24:02.48 ID:P+YdUOVp0.net クローラーに超パワーカード来て復活しねぇかなぁ あれだけ新規も出たのに10期最弱テーマになるとは...
539 :名も無き決闘者 :2021/02/15(月) 20:38:56.29 ID:SX9nEzmp0.net リバースのルール変更とかも向い風だからね ティンダングルくらいには勝てるのだろうか
540 :名も無き決闘者 :2021/02/15(月) 21:13:52.04 ID:QW1iT7iz0.net ティンダングルはクローラーが闘う分には一応勝てそうだけど イントルーダーとエンジェルで粘った後のドロネーがクソ強いから地力はティンダングルだと思うぞ クローラはリバース時星遺物サーチサルベージくらいくれたっていいはず クローラー使いたくて最初純で組んだが 耐久力あげたいからイントルーダーエンジェル入れよ! 醒存のパワーあげたいしシャドール入れよ! 月鏡とかパラノイドあるしデウスのサーチ先にパワカのゴッドフェニギア積んでみよ! とかしていった結果クローラーがデンドラ3グリア2以外ピン刺しになってクローラーが段々消えてくの辛い 交心とかめっちゃ好みな効果なんだがなあ…
541 :名も無き決闘者 :2021/02/15(月) 21:28:01.22 ID:Ek/+DyM70.net クローラーはリンクとリバースのテーマ性自体が嚙み合ってないから ↓1リンクにクローラー専用の占術姫タロットレイ効果位リンクと下級に噛み合った強力な一枚ないと弱すぎて無理 除去効果もメインモンスターでは一枚しかないから何も脅威にならん バウンス持ちでも増やしてくれよ
542 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 13:44:38.05 ID:lmtfcEyM0.net クローラーって星杯ストーリーが終わってるし その中での1面の敵って位置づけってのもあるしほぼ強化されないでしょ
543 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 15:56:39.78 ID:tes6vZOW0.net DTテーマ見ろよ ストーリー終わってるはさほど関係ないぞ コナミのやる気があるかどうかだから
544 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:56:00.30 ID:zYLhbkaI0.net KONAMIは即時の表示形式変更を過剰評価する傾向にあるよね それこそセンチ・LEDバグの効果を「召喚時限定で即時で使える」レジストが出たのが最近とかいう クローラーは同名ターン1付いてるから電子以上に壊れにはなりにくいのに
545 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:43:21.03 ID:33V4UOOL0.net そもそも強い奴は初出で既に大体強いから 強化してても鳴かず飛ばずのそれら昆虫関連で理想新規来て大暴れとか土台無理な話なんだよね クローラーとかリバースとリンクの受け身で殴られれば湧いてくるよ、脅威でしょ?ってテーマ性本当に噛み合ってないし弱いんだわ
546 :名も無き決闘者 :2021/02/18(木) 14:26:59.48 ID:tatwuL3T0.net NAOYAただ速いだけの男なら退場早そうだけだけど ってか伏黒の領域展開できたの本当に天才の中の天才なんだな そうはあまり見えないけど
547 :名も無き決闘者 :2021/02/19(金) 14:21:51.11 ID:Vru10cPX0.net 領域展開(フィールド魔法)
548 :名も無き決闘者 :2021/02/19(金) 14:26:36.86 ID:oDUktEAX0.net 【蟲術廻戦】
549 :名も無き決闘者 :2021/02/19(金) 21:53:31.07 ID:S0CkSv0M0.net 蝗GUYは上級バニラでしかないんだよなぁ…
550 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 00:44:58.70 ID:X1mZ313X0.net 爬虫類に嫉妬する時代が来そう 昆虫って最早最底辺クラスだよね
551 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 01:24:16.90 ID:J7GfjAeA0.net 獣、鳥獣、恐竜、魚、岩石 みな高みへ行ってしまった... そして爬虫類も旅立とうとしている
552 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 07:28:36.16 ID:vFcrgKu80.net 高レベルサポートはあるのに出す奴がいねえ
553 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 10:43:22.37 ID:nPf9k4MH0.net 昆虫族もカッコいいカブトクワガタテーマが来てテコ入れされたらなぁ
554 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 11:15:44.83 ID:looR431g0.net インゼクは海外で新規勝ち取ったはずなのに続報が…
555 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 11:19:26.33 ID:mPChPjgG0.net >>551 ほぼ全部アニメキャラかビルドパックのお陰だな アニメ亡き今、昆虫族の希望はもはやビルドパックにしか無いわけか 今年も冬が続きそうね
556 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 11:49:47.01 ID:jgpwbKsE0.net 高レベルサポート自体も絶妙に使い難くて別に強くは無いのがなぁ 取り合えず出したい上級先にクイーン・バタフライ・ダナウスでも出してくれよ 昆虫族一体リリースして手札からSSとか付けてさ
557 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 12:44:25.19 ID:s/k6p64K0.net 鳥獣はずっと強い気が…
558 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 13:59:26.25 ID:PocbK6h10.net ツインボウ出したくなるような強いEX昆虫モンスターくださいな
559 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 14:09:35.15 ID:5gCdBsPt0.net 虫縛りリンク4で @誘発うらら効果 Aフリチェ墓穴効果 これで行こう(適当)
560 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 14:47:35.96 ID:seuG9BF60.net そのレベルのを出すならモーターワームスプレッド女王も欲しい 発動ターン昆虫縛りでそのまま出せるでしょ
561 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 15:05:44.78 ID:/4JElXtB0.net 直立してるのに手足4本のはもう要らん
562 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 17:11:32.30 ID:Xl5Ki4VS0.net 取り合えず疾風DPにB・F入れてくれ… シンクロ先にサーチの安定性に手札損失のケアにと何もかも足りない
563 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 20:21:06.88 ID:ppSMeykY0.net 頼みます!スパイダーの強化を!蜘蛛好きなんです!
564 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 20:34:22.55 ID:i8LJnQYU0.net いっちゃ何だけど守備にならないリンクがあるせいでスパイダーとかゴーストリックみたいなやつのコンセプト崩れてるよな
565 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 20:56:48.29 ID:CuFEUQumO.net ゴキが強いカードゲーム
566 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 20:58:35.08 ID:J7GfjAeA0.net ぶっちゃけアラクネーとUruさえ出せればルドガー感は十分なんだよな 昆虫守備にしてSS、S素材になったら星6以上の闇昆虫サーチできる闇チューナーとか居れば形になる
567 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 21:14:49.72 ID:CzPanwj30.net アルバレストの闇2チューナー版が欲しい
568 :名も無き決闘者 :2021/02/25(木) 21:49:07.92 ID:w5V2GDWI0.net 適当にスパイダーって名前つけた奴で良いから 闇上級昆虫のサーチ持ち自己SS有能闇昆虫下級チューナーほんと欲しい
569 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 10:13:56.55 ID:92P/qQ3U0.net 守備にする系のテーマは @このカードは相手モンスター1体を守備表示にする事で、手札から特殊召喚出来る(同名ターン1) を出す所から始めてくれ 相手守備にしながら出すとか強過ぎと思うかも知れんけど、冷静に考えると先行で使えないサイドラ系と相互互換程度の特殊召喚効果でしか無いんよね
570 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 01:21:11.69 ID:rm1jYO740.net スパイダーは当時カテゴリ化してくれてれば現状違ったかもな ダグナー関連でもマトモなの貰えてるのは満足、フォーチュンレディ、レプティレスで全員カテゴリ ゴドウィンは盛大にコケたしボマーは放置だしハゲは論外
571 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:23:35.28 ID:fIgu8OC90.net 自分か相手のフィールド上の昆虫族の表示形式を変更して墓地から湧いてくる電子光虫ください フィールドから離れたら除外されていいんで
572 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 16:13:30.38 ID:gmNW/2ZJ0.net DPのゴドウィン、あれでインティクイラを作る事には意味も価値もないのがねぇ 事故要因詰んで手札二枚も使ってあれはちょっと弱すぎると思ったな こっちはこっちでスパイダーで固めても全く動けないしアドは取れないし アラクネー処か事故要因なウルすら満足に出せないとでデッキにすらなってない
573 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 14:33:49.31 ID:DjOLPBiJ0.net 10期からのDP基本的に強化にはなった(強いとは言ってない)って感じのしょうもないパックなのがな 満足に強化言える例外はアンナとかセレナとかその程度しか居ない B・Fは多分スルーだろうし入ってもアド取れない、シンクロは妨害も除去も持ってない既存で間に合ってる中途半端な一枚だけ 自己展開持ちチューナーもないとか悲惨な事になりそう
574 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 15:58:22.45 ID:VaPzDqYi0.net 強化に選ばれてもデザイナーガチャが待ってるぞ
575 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 18:16:02.90 ID:f1A532Z60.net 捕食のヘリアン(スーレア)とかいう地獄みたいな強化見るとデザイナーガチャ本当に洒落にならないんだよな・・・
576 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 22:44:40.60 ID:X6RcFCrk0.net レイダーズみたいにBFとB・F双方として扱う新規とか出ないかな
577 :名も無き決闘者 :2021/03/02(火) 01:22:59.47 ID:h7ZjGr+90.net 融合か儀式テーマ来ないかな
578 :名も無き決闘者 :2021/03/02(火) 04:47:35.20 ID:sGtVHB/Y0.net はいジャベリンビートルテーマ化
579 :名も無き決闘者 :2021/03/02(火) 10:40:52.06 ID:bM6V4xeS0.net クワガーヘラクレスとジャベリンビートル どっちも20年以上前のカードで草
580 :名も無き決闘者 :2021/03/02(火) 10:51:33.64 ID:viUCfjxZ0.net 唯一無二の個性持ち
581 :名も無き決闘者 :2021/03/02(火) 15:26:19.79 ID:GtSWEDMg0.net 互いに縛り発生するのにレイダーズナイトみたいなの出されても噛み合わないから要らない… B・FはB・Fで強化してくれ >>575 あのパック捕食に限らず全体的に悲惨なんだよな… デッキにすらなってなかったバクラがマシに見える位には酷い まあそもそもDPで良かったの女性編の一部だけだけども
582 :名も無き決闘者 :2021/03/02(火) 23:14:26.12 ID:04B/Bmmq0.net 仮に選ばれたとして長官以下の出来は流石にないだろう あれインティクイラ完全に無視して地縛だけに集中すれば良かったのに 究極地縛神の衝撃は忘れられん
583 :名も無き決闘者 :2021/03/02(火) 23:39:09.65 ID:vOnpRCQD0.net 長官の新規は悲惨すぎて選ばれなかった方が良かったってレベル 直近のサイコショッカーも微妙だったし、デュエリストパックにはあまり期待できない
584 :名も無き決闘者 :2021/03/03(水) 01:32:45.75 ID:Y2p+atYz0.net 10期からのDPは何と言うか上からやれと言われたから形だけ出してやりましたよっ感じの手抜きで雑な感じだからなぁ 中身クソ過ぎて全く売れないからか年1なったっぽいし 収録人数減らしても質の悪さは変わらないのヤバいでしょ
585 :名も無き決闘者 :2021/03/03(水) 02:02:23.39 ID:QW7dm4hB0.net そりゃデッキにすらなってない連中を強化しろってんなら 使ったこともない奴が担当してダメな強化になるのは必然だよ むしろ完全に新規に作られた方のがまだまとまり出るんじゃねーの?
586 :名も無き決闘者 :2021/03/03(水) 11:09:04.30 ID:ZcC66QgU0.net とりあえずB・Fはデッキにはちゃんとなってるから補完に全力で頑張ってくれれば 劇団とか月光とかのデザイナーがいいな 長官とか明日香担当した奴は絶対やだ
587 :名も無き決闘者 :2021/03/03(水) 18:35:16.22 ID:zz3xW+vA0.net AVテーマはハズレ引くこと少ないから期待はできる まぁ心配せんでもB・FがDPに選ばれる可能性は限りなく低いけどな(泣) レギュラーパックのアニメテーマ5枚枠でワンチャンあるかどうか
588 :名も無き決闘者 :2021/03/04(木) 17:44:19.47 ID:qHTPR4Hf0.net 明らかにやる気ない強化の時だけリンクスでも腐るようなゴミ罠入れたがるから扱いの差が良く分かるんだよね
589 :名も無き決闘者 :2021/03/04(木) 18:38:28.41 ID:RKLzFuOa0.net >>588 蝕みの鱗粉「出番か」 こいつは実装されてないけどね
590 :名も無き決闘者 :2021/03/04(木) 19:37:50.30 ID:7feZKvAf0.net リンクスですら実装見送るレベルのゴミ罠10期に刷ったってマジ? 蝕みの鱗粉のスペックだと8期すらキツいよなぁ
591 :名も無き決闘者 :2021/03/04(木) 19:57:08.93 ID:NuJkmWUj0.net GXの時期でも使わないレベル 他の強力な汎用罠入れるから腐る欠点ある時点でごっこ遊びすらきつい
592 :名も無き決闘者 :2021/03/04(木) 21:10:12.49 ID:w1U9qQKw0.net レベルあるなしとかはあるけど強者の苦痛の方がよっぽどはやいからね 進化の繭とコンボしろって事なのはわかるけど
593 :名も無き決闘者 :2021/03/04(木) 21:19:36.80 ID:MiwV6IHN0.net カウンター管理が面倒だからキャラデッキでもあんまり使いたくないという
594 :名も無き決闘者 :2021/03/04(木) 22:06:22.42 ID:SfRC6W4n0.net カウンター乗ってれば効果無効とかのリメイクモスとかくればいいんじゃね 鱗粉セットする効果付きで
595 :名も無き決闘者 :2021/03/04(木) 22:23:38.95 ID:cD3vkzPh0.net 勘弁してくれ…
596 :名も無き決闘者 :2021/03/04(木) 23:07:09.80 ID:DJEFiekr0.net やっぱり打点下げならアルティメットインセクトですよ
597 :名も無き決闘者 :2021/03/05(金) 00:17:54.41 ID:hJ1xCiO/0.net わざわざリメイクするならアルティメットインセクトを今でも通用するようにリメイク新規出してくれた方が嬉しいわ あれ打点下げる効果デフォで持ってるし、この手のでカウンター撒くのをメインに添えると絶対失敗するから辞めてくれ 得しないし誰も望んでない
598 :名も無き決闘者 :2021/03/05(金) 16:41:16.17 ID:ROp+2AcN0.net 相手居ないと機能しない=先行で腐る戦術ってぶっちゃけ弱すぎるのよね 成功例は相手ターンでもフリチェで撃てるスタぺリアとかそれ位しか居ないけど、あれはテーマが弱いって言う
599 :名も無き決闘者 :2021/03/05(金) 19:47:51.82 ID:t0gZgA+A0.net 599
600 :名も無き決闘者 :2021/03/05(金) 20:42:05.59 ID:coFr6WGs0.net 電子光虫デッキで友人のドラゴンメイドと10戦して10負けしたが本当に弱いな、電子光虫
601 :名も無き決闘者 :2021/03/05(金) 23:01:43.03 ID:TIZCexsr0.net 強い要素ないからね電子光虫 最近来た新規強いみたいに言うけど あんなの今時のデッキの基本スペックレベルだからな
602 :名も無き決闘者 :2021/03/06(土) 09:37:33.09 ID:92MqKgh90.net 同じ表示形式を変えるカラクリみたいに、守備表示にしてサーチする魔法でよあれば使い勝手は格段に上がるんだけどね、強いかは置いといて
603 :名も無き決闘者 :2021/03/06(土) 14:57:28.48 ID:dMTQGuJL0.net 昆虫版増援は場の昆虫の表示形式変更を条件にすれば昆虫テーマの強化になるし壊れ昆虫出ても出張させずらく出来そうだ 電子に3積したらトラミッド位ならボコれるのでは
604 :名も無き決闘者 :2021/03/06(土) 18:40:40.82 ID:GOytpA2o0.net レジストは今までの電子が埋葬級過ぎて相対的にぶっ壊れレベルのパワーに感じられるだけで、実際は基本ムーヴをようやく貰えただけの並のテーマサポートレベルっていう しかも即時サーチないから安定しないとかいうズッコケオチ付きだからね
605 :名も無き決闘者 :2021/03/06(土) 21:09:57.81 ID:/6DR1KPX0.net レジライありきでようやく8期中堅ぐらい?の強さだし・・・
606 :名も無き決闘者 :2021/03/06(土) 21:28:26.89 ID:fv7bVUdc0.net そんな強いか? それ以下だろ
607 :名も無き決闘者 :2021/03/07(日) 00:03:20.03 ID:E7OQQ+QL0.net 8期の平均レベルくらいはあるんじゃない?
608 :名も無き決闘者 :2021/03/07(日) 00:14:08.77 ID:5eYLuMgK0.net 今更電子光虫の強さを議論しても詮無きことよ 新規が確定してる甲虫装機に昆虫族の未来を託そうぞ
609 :名も無き決闘者 :2021/03/07(日) 00:23:43.55 ID:BvWpFQvb0.net あれ何に決まったんだっけ?専用緊テレ位ないと何も強くなれない気が あとB・Fとかももっと強くして欲しいんだが
610 :名も無き決闘者 :2021/03/07(日) 11:37:03.57 ID:FX2QSRfj0.net そういえば海外の投票で新規の魔法か罠が出るって話しあったね、音沙汰ないけど でもあいつら昆虫族ってより、甲虫装機だけでまとまってるからなぁ
611 :名も無き決闘者 :2021/03/07(日) 11:56:53.61 ID:t0Xkgps20.net 収録媒体投票で呆れて追うのやめたわ
612 :名も無き決闘者 :2021/03/08(月) 06:52:26.14 ID:uWP49kn40.net 次のパックにこそきっと新規昆虫族テーマがくるって信じて随分になるけどコナミさんまだですか?
613 :名も無き決闘者 :2021/03/09(火) 13:45:08.83 ID:IPf80N7/0.net 安定してGをサーチしつつ墓穴抹殺うららを通さない前妨害を立てられるようになったらなあ
614 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 17:37:49.52 ID:fRO4oe+80.net 飛翔するGでいくら握れなくしてやろうぜ
615 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 22:14:39.36 ID:P2Z7/esY0.net おもちゃ箱で一緒に出してシャインブラックを寿司ネタに...
616 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 22:17:44.17 ID:ESFQdCx60.net 海外のインゼクター新規ずっと待ってるんだけどいつ収録されるんだ 向こうで出てからこっちに収録されるのも時間かかるっていうのに
617 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 23:19:35.46 ID:ew5Zd5aT0.net 忘れ去られた時期にしょぼいもの出て来て誰も話題にせずに終わるパターンかな?
618 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 23:31:54.42 ID:0kaF4fGr0.net 魔法罠どっちかに確定だったか 早くして欲しいもんだ
619 :名も無き決闘者 :2021/03/10(水) 23:35:57.39 ID:tUy8RDM30.net 今10億円くらい投資して作ってるんだろ
620 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 12:43:01.29 ID:qfSRIL500.net 電子光虫はリンクスだとレジストライダー来てないにも関わらずそこそこ戦えるテーマだったりする 多分Tier3くらいはあると思う
621 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 12:53:17.84 ID:9Oz6eYv60.net 一方クローラーは高レアリティにも関わらず全く活躍出来ていないという リンクはともかく、流石に差す影抜きじゃ無理か
622 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 15:24:20.17 ID:WFrBCQfx0.net リンクスなんかで強くてもな… クローラーに至ってはOCGでも普通に雑魚いし
623 :名も無き決闘者 :2021/03/11(木) 19:44:19.70 ID:GpXELIOJ0.net 元々強く無かったのに、ルール改変で更に追撃を喰らい、頼みの綱の兄さんすらも制限になったクローラーが何だって? いや何でここまでピンポイントにルール改変の煽りを喰らったんだろうな、、、
624 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 01:29:47.85 ID:QV7C99xV0.net クローラーで組む意味がまるでないし、機怪神をどんな昆虫デッキにも組み込めるようにならないかねぇ それこそ汎用的なリンククローラーで こいつらもちょっとは昆虫全体に貢献して欲しい
625 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 01:54:11.87 ID:wm4sX/cD0.net ビーフォース来てからはもうお払い箱だと思ってたわクローラー
626 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 09:18:26.16 ID:fWnwNchg0.net 種族汎用的なの持ってるB・Fもっと伸ばしてくれ クローラー単純に使い難いし
627 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 09:25:15.16 ID:NhjXwBfX0.net デウス使うだけなら儀式してタロットレイで良いってのもなぁ 発動するターンの虫限定誓約付けて構わないから、2枚目の交心出すぐらいして欲しいわ デウスしか見る所無いのに下級のリクル効果が発動出来なすぎてデウス出てこないとかギャグ過ぎる
628 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 10:43:05.66 ID:Y+eeqZbn0.net 交信自体はトラップで遅いけど、書いてる事自体は クローラーにとって優秀だったのにね 2枚の交信を使ってくれるなら、クローラー縛りでも良いからデッキ、手札のクローラーを場に出して破壊する位して欲しいわ 無理だろうけど
629 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 12:02:16.90 ID:vnlHdXlj0.net 駄目みたいですね
630 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 12:30:19.71 ID:bJN4K51n0.net やはりSRか コンマイのお気に入りだしな
631 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 18:26:40.99 ID:syFBsLE70.net そもそも風属性で看板役出来るのユーゴ以外いないし
632 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 18:57:21.63 ID:L1gOq+ba0.net 正直まったく期待してなかったとは言え 風属性推しでAVテーマが2枠も貰えたこの好機を逃したとなると B・Fは当分放置だろうな
633 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 20:24:43.20 ID:bJN4K51n0.net 永遠かもしれないぜ? 出したきり放置されたもんもあるしな
634 :名も無き決闘者 :2021/03/12(金) 20:28:33.69 ID:vfUW51uD0.net 風シンクロ汎用カードも出してくれればB・Fの微強化になるはず
635 :名も無き決闘者 :2021/03/13(土) 02:31:01.88 ID:zY4UGWLv0.net 虫風カードの新規が出ないとも限らん
636 :名も無き決闘者 :2021/03/13(土) 10:20:52.67 ID:8ntFiQGY0.net 風属性になったパラサイトフュージョナー頼むわ
637 :名も無き決闘者 :2021/03/13(土) 15:47:08.09 ID:B2iDpKUK0.net グレートモス(究極の1歩手前)の段階もかっこいいな。
638 :名も無き決闘者 :2021/03/15(月) 16:55:32.02 ID:IPLjbDIq0.net ラーバモスがよく槍玉にされるけど元はと言えばコナミがプチモス作ったのがいけないと思う それはそれとしてラーバモスはクソだけど
639 :名も無き決闘者 :2021/03/15(月) 22:27:54.70 ID:/dxinOk10.net 超進化の繭や新女王、蝶やセミやら近年はいい強化貰えてる 活かせるポテンシャルがないだけだ
640 :名も無き決闘者 :2021/03/16(火) 00:07:23.24 ID:YIOIa4nU0.net 言うほど蝶いいか…?
641 :名も無き決闘者 :2021/03/16(火) 00:33:16.02 ID:+0Rm37D00.net フリチェ蘇生は悪くはないだろ 効果すぐ使えるようにするなら完璧だったが
642 :名も無き決闘者 :2021/03/16(火) 08:01:13.35 ID:+0J+zUI40.net いずれかとかいう蝶最大の欠陥
643 :名も無き決闘者 :2021/03/16(火) 09:16:11.30 ID:iYQkkZDz0.net 唯一無二のリンク3昆虫の時点で90点とかいう生き物 即時で撃てたら出張悪用が目に見えるから仕方なし(セレーネを見ながら) ぶっちゃけ後3年ぐらいはリンク3昆虫新規は貰えないだろうし、昆虫デッキなら汎用性あるフリチェ蘇生効果持ちなら十分
644 :名も無き決闘者 :2021/03/16(火) 20:53:49.64 ID:OmnliLqA0.net 昆虫素材にしないとカウンター置けないのに一丁前に何悪用()とか警戒してんだこいつは
645 :名も無き決闘者 :2021/03/16(火) 20:53:49.78 ID:G4mpDhuF0.net いくら何でもハードルが低すぎないか?
646 :名も無き決闘者 :2021/03/16(火) 20:55:55.21 ID:OmnliLqA0.net 良いから電動蟲スプレッド女王OCG化してくれよ 関連カードも大して数無いんだしサポートも次のコレパで全部出してくれ
647 :名も無き決闘者 :2021/03/16(火) 21:34:47.39 ID:5UHCHgOz0.net クイーン・バタフライ・ ダナウスも欲しいし、パラサイト・フュージョナー関連のカードも欲しい
648 :名も無き決闘者 :2021/03/16(火) 22:18:46.83 ID:b7qPXuGK0.net パラサイト・ディスチャージまだ〜?
649 :名も無き決闘者 :2021/03/16(火) 22:42:08.43 ID:863rIoCA0.net フュージョナー関連は諦めろ 寄生効果オール削除&名称代用でしか素材に出来ないカス制約つけられた時点でもう未来閉じてる
650 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 00:37:36.27 ID:d4uzoPhV0.net 昆虫縛りの強いリンクください 下級はそこそこなやつもいるし、それだけでだいぶ良くなる
651 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 11:35:01.56 ID:l7zEtGOL0.net パラサイト・ディスチャージ 通常魔法 @:自分の手札・デッキ・墓地から「パラサイト・フュージョナー」1体を選んで特殊召喚する。 いや、これあれば寧ろ未来明るいだろ これに墓地除外で融合体守る効果付け足せばいいだけだし
652 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 18:10:09.07 ID:Isob/xes0.net >>651 強いな これがあれば簡単にクワガーヘラクレス出せるね
653 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 18:37:57.67 ID:VaQAOER10.net フュージョナーでミレニアム・アイズ・サクリファイス出すってのには可能性を感じる(感じるだけ)
654 :名も無き決闘者 :2021/03/17(水) 21:11:00.80 ID:RvSDXs8T0.net ドラグマあたりで悪用されそうな気がする あとレベル8以下で墓地融合できると強いカードを持つ光属性テーマとか
655 :名も無き決闘者 :2021/03/18(木) 15:49:21.01 ID:4mtBKzma0.net 悪用とか何言ってんだ パラサイトフュージョナーとサポートは出張前提のカードだぞ
656 :名も無き決闘者 :2021/03/20(土) 23:33:38.66 ID:20ZdYZil0.net 風属性DPの未来はパラサイトフュージョナーに託された
657 :名も無き決闘者 :2021/03/22(月) 06:16:55.99 ID:3mR1sYGc0.net 流石に今回のLLはパラサイト関係ないと思う
658 :名も無き決闘者 :2021/03/24(水) 00:16:06.27 ID:zkHO6ziL0.net 瑠璃の2回目のデュエルとかだいぶパラサイトカード使ってたけどな
659 :名も無き決闘者 :2021/03/24(水) 05:31:09.54 ID:Jd0pAT850.net 出しても融合内蔵LLだろ
660 :名も無き決闘者 :2021/03/24(水) 09:51:07.14 ID:fSkqTV830.net DPのLLで寄生虫なんざに枠割いたら絶対荒れるわ たとえそれがアニメ(のクソ展開の)再現だろうとな 入れるならアニクロに入れるべき
661 :名も無き決闘者 :2021/03/24(水) 09:53:29.22 ID:myTlQrcB0.net レベル1だしアニメ展開以外にLLに合ってると思うけどな
662 :名も無き決闘者 :2021/03/24(水) 10:17:12.69 ID:KkbaRIcW0.net >>660 アニ豚きっしょ
663 :名も無き決闘者 :2021/03/24(水) 14:20:03.58 ID:AeEaC2vc0.net WWの時みたいにこういうのって普通に純粋なLLの強化でしょ 荒れるかどうかは関係なく入らんだろ
664 :名も無き決闘者 :2021/03/24(水) 15:25:54.91 ID:OI4D2F8O0.net パラサイトの部分が何故か端折られてるからなぁ フュージョナーは 新規の名称指定がある融合モンスターを期待した方が良いんじゃないかね、それでも使いにくいけど
665 :名も無き決闘者 :2021/03/24(水) 21:52:51.72 ID:KmqBm6J40.net パラサイト・フュージョナーが虫のメリットになる確率とか相当低いし、普通に新規シンクロドラゴンに期待した方が良いと思うが ディスチャージとか明らかに融合派兵誓約付きそうだし、熾天蝶が使える「EXから出た風モンスター」+「名称指定LL」が出てギリギリでしょ
666 :名も無き決闘者 :2021/04/01(木) 14:20:12.31 ID:5pW8JYtN0.net 今回の風DPにはまず入らんだろうけど、強化されたら中々面白いギミックになりそうには感じるなパラサイト とりあえずディスチャージ来るだけでも使い勝手が大幅に上がるし あとはジェネレーターとか女王とかを魔改造して実装すればある程度戦えるデッキになるんじゃないかと思う
667 :名も無き決闘者 :2021/04/08(木) 06:29:12.69 ID:qUmor1r30.net B・Fにも相手ターンで除去か封殺系撃てるシンクロ先欲しいな…
668 :名も無き決闘者 :2021/04/09(金) 10:19:21.45 ID:RiLikM2m0.net 海外で昆虫テーマ来るらしいな TCG Dawn of Majesty 海外新テーマ…昆虫族の新テーマ 少し怒ってる昆虫の大群と、とても怒ってるとても大きい1匹の昆虫のどっちが怖いですか? どちらを選んでも新テーマをプレイすればそれがあなたの味方になってくれることを喜ぶだろう! 昆虫の大群を集めてリンクして作る攻撃力3000の昆虫は、他の昆虫をリリースしてより強力な昆虫を展開したり、攻撃力を5000まで上昇させて攻撃の準備をすることができる
669 :名も無き決闘者 :2021/04/09(金) 10:20:54.67 ID:TMTfqPuk0.net バッタテーマか何か?
670 :名も無き決闘者 :2021/04/09(金) 10:49:28.17 ID:oNvYzKG20.net 戦闘要員のリンクは居なかったから心強いな 鉄獣戦線みたいな種族サポートになってくれる事を願ってる
671 :名も無き決闘者 :2021/04/09(金) 11:54:11.64 ID:mG12lIF30.net 蝗GUY
672 :名も無き決闘者 :2021/04/09(金) 12:14:46.55 ID:j8V2tyhq0.net 蝗害モチーフなのかね 植物や獣や戦士メタってそう
673 :名も無き決闘者 :2021/04/09(金) 12:28:32.10 ID:Co3rrEN70.net 新テーマくるのか
674 :名も無き決闘者 :2021/04/09(金) 12:38:14.25 ID:oNvYzKG20.net 海外の発売日は8月13日か 10月のWORLD PREMIERE PACK 2021には収録されるかな?
675 :名も無き決闘者 :2021/04/09(金) 20:22:18.65 ID:317r0aEH0.net 今んとこリンクモンスター枠2枚未判明残ってるっぽいけど海外先行枠なのかな まあ10月に貰えそうなら気長に待つか
676 :名も無き決闘者 :2021/04/09(金) 22:01:24.38 ID:7OlUaxIZ0.net 遂にクワガー・ヘラクレス出せるな 使い道は・・・ちょっと考えないと無さそうだけど
677 :名も無き決闘者 :2021/04/09(金) 23:38:33.37 ID:KJesoMvN0.net 場の状況問わず1枚から展開できるレベル6が出せるようになるって悪くはない エクストラデッキの圧迫は正直課題だけど…
678 :名も無き決闘者 :2021/04/10(土) 01:09:57.27 ID:TvV6K2lP0.net オールヴェイン君が星2闇属性チューナーだからアラクネーの素材に適してて良きだな もちろん一番欲しいのは昆虫族の場に出しやすい闇属性チューナーだが
679 :名も無き決闘者 :2021/04/10(土) 01:13:33.66 ID:FpDXTmUw0.net 高レベルシンクロかランク6に昆虫縛り気にしなくて良いような昆虫族の封殺持ちEX欲しいわ それならクワガーヘラクレスも無理なく使えるし 現状使えるってだけで特に用途はないな
680 :名も無き決闘者 :2021/04/10(土) 01:16:09.24 ID:lR5d+Fag0.net 最近の昆虫はEX余裕ないから、アラクネー専用でEX使うのは中々厳しい クワガーヘラクレスはいずれ出番が来そう
681 :名も無き決闘者 :2021/04/11(日) 08:16:38.59 ID:Bb/K4iyg0.net ここ二年ほど使える使えない抜きに昆虫族自体全然新規が来てなかったけど 海外新規テーマはわくわくするな 岩石、獣、爬虫類に続いてマイナー種族テコ入れに期待しちゃうぜ
682 :名も無き決闘者 :2021/04/11(日) 10:46:51.14 ID:qHYZz0Db0.net >>674 収録するなら来年の10月発売するだろう2022の方じゃない?
683 :名も無き決闘者 :2021/04/11(日) 11:18:52.91 ID:s0w+WJay0.net 流石に来日が今年だと早すぎるね… まあ詳細判明ればプロキシなりで回して使用感分かるし気長に待とう
684 :名も無き決闘者 :2021/04/11(日) 13:28:15.85 ID:mu5Paaru0.net 日本は今年の昆虫新規第一号まだですかね…
685 :名も無き決闘者 :2021/04/11(日) 13:38:51.03 ID:Ig2w1RCp0.net ここ最近のテーマ強化の的確さ、新規の優秀さを見てるとスパイダーみたいなデッキでも今に新規貰えれば戦えるようになれるんじゃねぇの感あるな… 何か来ないもんかね
686 :名も無き決闘者 :2021/04/11(日) 16:01:52.90 ID:A+nNdoFu0.net だが氷結界の浄玻璃みたいなのもあるぞ
687 :名も無き決闘者 :2021/04/12(月) 20:02:43.86 ID:kORPH16G0.net スパイダー名称の昆虫縛り昆虫シンクロにバグースカみたいな守備強要と効果無効と強力な切り札でも明確に強いのがあればね 自己SS持ち闇スパイダーチューナーとセットの昆虫族汎用でさ
688 :名も無き決闘者 :2021/04/13(火) 00:12:16.17 ID:kJbcNWpl0.net そろそろ新しいGシリーズが来る頃だ、と言い始めて早1年 ワイトも来たし、Gもここらで収録されませんかね
689 :名も無き決闘者 :2021/04/13(火) 17:59:15.70 ID:H5Cxb3m90.net >>688 海外の新規テーマも夏だしそれに合わせて次パックにGシリーズとか昆虫強化来て欲しいですね
690 :名も無き決闘者 :2021/04/13(火) 19:09:26.31 ID:ATrnHet/0.net >>687 シンクロモンスター チューナー+昆虫族モンスター1体以上 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の墓地の昆虫族モンスターの数によって以下の効果を適用する。 ●1体以上:昆虫族モンスター以外のフィールドの表側表示モンスターは守備表示になる。 ●3体以上:昆虫族モンスター以外のフィールドの表側守備表示モンスターは融合・S・X・L召喚の素材にできない。 ●5体以上:昆虫族モンスター以外のフィールドの表側守備表示モンスターが発動した効果は無効化される。 シンクロ作るとしたらこんな感じの効果だろうか
691 :名も無き決闘者 :2021/04/13(火) 20:13:38.87 ID:IDP0DOKK0.net >>689 年1〜2がザラだし、年間虫無しも十分あり得るからあんまり期待すると後が辛いぞ
692 :名も無き決闘者 :2021/04/14(水) 00:08:20.99 ID:UXIwsdla0.net 夏に増えるとかまんま虫みたいな
693 :名も無き決闘者 :2021/04/14(水) 06:25:19.21 ID:TfFkCj5j0.net オリカに言うのもなんだけどチューナーも昆虫で縛れよ
694 :名も無き決闘者 :2021/04/14(水) 17:54:18.58 ID:f/OjJw5w0.net >>693 >>690 書いたやつだけど、今の時代のシンクロにチューナー非チューナー両方に縛りいるかね B・Fシンクロは縛り無かったりチューナーのみ縛りだったりだし ダークシグナー関連だと10期産のフォーチュンレディエヴァリーの縛りは非チューナーのみ魔法使い縛りだし どちらか片方のみの縛りでいいのではないかと思う あと非チューナー側の素材に「チューナー以外の」を書き忘れてしまった 申し訳ない
695 :名も無き決闘者 :2021/04/14(水) 21:11:40.11 ID:pSEgxMQI0.net だんだんアスカトルのサポートが増えてきてるな 使い勝手の良い昆虫シンクロ来ないかな
696 :名も無き決闘者 :2021/04/17(土) 01:58:09.51 ID:pxCsy1Lj0.net アスカトル自体は無能なのにサポートが有能なの多くて草
697 :名も無き決闘者 :2021/04/17(土) 12:48:51.27 ID:unD0smpL0.net ディーヴァ位強けりゃまだしもEXにゴミ一枚入れてアスカトルなんか持って来てもなぁ
698 :名も無き決闘者 :2021/04/20(火) 10:40:37.46 ID:Yxn7WY+h0.net ディスパラッチの素材にバニラ使えないのかぁ リンク2で立てやすくて、ボールパークでダメージ0に出来るから噛み合いは良いと思うんだけど
699 :名も無き決闘者 :2021/04/20(火) 11:29:42.85 ID:IxOw1b2/0.net アロメルス経由で行けるけど、どちらにせよコスパはイマイチかな ピコファでゴキポールか壊獣持って来る方がスムーズ
700 :名も無き決闘者 :2021/04/20(火) 11:50:13.83 ID:Yxn7WY+h0.net アロメルス使って終わりに立てるんじゃなくて、ピコの効果が使えない2体で止まっちゃう時に出して特攻からパーク展開の想定だったわ
701 :名も無き決闘者 :2021/04/21(水) 18:50:03.50 ID:CokMjycX0.net ピコファの使えない時に2体で出せて、単体で完結した効果持ってるリンク2は欲しい ピコファとか熾天蝶みたいなもっと高いリンクへの繋ぎというよりは、そいつ自身で戦えるような リンク2に求めるものではないのかもしれんが・・・
702 :名も無き決闘者 :2021/05/01(土) 09:59:31.14 ID:qBskUJcM0.net 単体で戦える訳では無いけどサラキアビスみたいなのは欲しいかも
703 :名も無き決闘者 :2021/05/01(土) 16:28:59.50 ID:TyFxwtJp0.net ピコファはフィールド3枚に手札1枚なのが厳しい 使うけど
704 :名も無き決闘者 :2021/05/06(木) 21:03:56.77 ID:Hs2WYVjv0.net インゼク新規まだですか
705 :名も無き決闘者 :2021/05/06(木) 22:08:47.81 ID:m7YxAz6N0.net あのくだらねー投票の末に決まった魔法って今年くんのかな
706 :名も無き決闘者 :2021/05/07(金) 11:46:39.63 ID:546VsedF0.net インゼクサーチと墓地除外でデッキから装備くらいが最低ライン 装備を墓地に送って除去と除外デッキ装備の速攻魔法でも良いぞ
707 :名も無き決闘者 :2021/05/07(金) 12:41:25.09 ID:CEUfJqmK0.net ベアルクティディパーチャーみたいなの貰ってもバチは当たるまい 散々投票させておいてたった1枚しかも全然音沙汰なしとか
708 :名も無き決闘者 :2021/05/10(月) 13:40:56.44 ID:zBWyrm5N0.net 海外新規の昆虫族が儀式&装備カードテーマでクソ弱くてスレが大荒れという夢を見た 夢で良かった
709 :名も無き決闘者 :2021/05/10(月) 18:46:10.01 ID:CWTASMsb0.net ギルティア君、インセクト女王は仲間ではないと申すか
710 :名も無き決闘者 :2021/05/10(月) 18:55:57.71 ID:u5LXMI+f0.net まあ原作でも羽蛾は仲間的扱いされてないし…あと多分クモグス警戒
711 :名も無き決闘者 :2021/05/11(火) 13:00:06.27 ID:spwceyfQ0.net ユーゴのバイク、決戦のビッグバリスタじゃね?
712 :名も無き決闘者 :2021/05/11(火) 13:20:59.90 ID:rG742tFC0.net 通常パックの5枚枠でB・F強化してくれ
713 :名も無き決闘者 :2021/05/13(木) 16:38:49.55 ID:p8qp5xja0.net テーマより非テーマで種族強化カードが欲しい 最近だとアンデのジャックアボーランとか、天使のロガエスとか あんな感じで、デビルドーザーとか共振虫が来た時みたいなテンションの上がり方がしたい
714 :名も無き決闘者 :2021/05/13(木) 17:10:19.91 ID:g7syTYd50.net パラノイド繭女王、ピコファレーナ、ゴキポールボールパークの流れは良かった
715 :名も無き決闘者 :2021/05/13(木) 18:43:09.74 ID:iokUmawf0.net レベル7種族関連の自己SS持ちは今後も出てくるかもしれないんで ボーランロガエス枠での昆虫新規はありそう でもB・Fみたいなテーマ強化も欲しいぞ
716 :名も無き決闘者 :2021/05/13(木) 18:58:38.29 ID:uk1sNtEg0.net デッキビルドパックで昆虫族テーマが来てくれれば 魔救や溟界みたく種族サポート沢山貰えると思うんだがな グランド・クリエイターズってタイトル昆虫族に似合うし、結構期待してる
717 :名も無き決闘者 :2021/05/13(木) 19:07:42.98 ID:GEEeK7a10.net 名前がゼアル・フィールドになるエラッタされてるけど本物の光虫基盤来たな(白目) 3×2から即ライノセバスまで繋げられて、素材にするXは異変の除外コストにすればレベル変更に使える
718 :名も無き決闘者 :2021/05/14(金) 07:57:47.50 ID:qlwWc0lo0.net 普通に使ってみたくなるコンボで草 他に相性いいカードと合わせて書き換えられたちょっと強い森軸電子光虫組みたくなってくる
719 :名も無き決闘者 :2021/05/14(金) 23:06:28.78 ID:CFs/xiW30.net セミの鳴き声を知らない外国人が多いみたいだけど、今年17年に一度大量発生するセミがアメリカで出てくるらしい まさに昆虫イヤー
720 :名も無き決闘者 :2021/05/14(金) 23:27:34.75 ID:bsyop8Ti0.net 周期ゼミって北アメリカにしか居ないんだな 17年ゼミの最大勢力群が今年成虫になるのか
721 :名も無き決闘者 :2021/05/19(水) 06:34:26.35 ID:G4XVNfhX0.net 折角なので話題を振るか 特定のカードに依存するデッキが好みじゃないのがあって、ボールパークを使わないリンク軸の虫を組んでるんだが テーマに拘らない純昆虫族って今はやっぱりボールパーク軸が主流なんだろうか 低速だけどトリオンセラ初動でわちゃわちゃしつつ共振ポール応戦でアド稼いで、隙あらばピコファからアクセスコード叩き込む感じなんだが
722 :名も無き決闘者 :2021/05/19(水) 11:57:45.72 ID:EC7gnA5b0.net 使わない理由が思い当たらない というかパーク使わないその構築、わちゃわちゃやめて他の種族とかテーマで固めてサクサクアド稼ぎながらアクセス叩き込むのに比べて利点無さすぎるでしょ
723 :名も無き決闘者 :2021/05/19(水) 16:57:28.78 ID:48WdVOwz0.net 切り札汎用ならそれそのデッキじゃなくて良くねの典型 他より勝ってるメイン構築になる訳でもないし
724 :名も無き決闘者 :2021/05/19(水) 17:05:02.34 ID:WhheN9bm0.net デッキ見なくてもわかる 昆虫じゃなくていい
725 :名も無き決闘者 :2021/05/19(水) 18:12:27.02 ID:G4XVNfhX0.net そうなんだろうとは思っていたが ずっと好きで使ってるものの形をなかなか変えれなくてな… 俺も虫の切り札が欲しい
726 :名も無き決闘者 :2021/05/19(水) 18:36:39.99 ID:mT4YWAo10.net 甲虫装機-インセクト・コールください サーチと墓地送りどっちもできる感じでお願いします
727 :名も無き決闘者 :2021/05/20(木) 19:23:28.93 ID:EKbh2JOQ0.net 海外絶賛デフレ性能のままだったからどうなるのやら 投票でのたった一枚強化なんかより過去強化枠数枚で拾われてた方が断然ましよね
728 :名も無き決闘者 :2021/05/21(金) 00:43:58.46 ID:3EV3ZPOV0.net 5枚強化枠に滑り込めるかどうかも分からんし強化機会があるならあるに越したことはないよ
729 :名も無き決闘者 :2021/05/29(土) 16:48:44.27 ID:f0WNt0V70.net ボールパークはサーチ札がテラフォ一枚だと心許ない
730 :名も無き決闘者 :2021/05/29(土) 17:44:17.40 ID:fLuD7utx0.net あーそういえばアニクロで蚊来るかもしれんな
731 :名も無き決闘者 :2021/05/29(土) 17:48:58.74 ID:WD8xMDxM0.net >>730 順番的に次の次
732 :名も無き決闘者 :2021/05/29(土) 22:55:09.59 ID:kw64F/A30.net シャドーモスキート重い上に効果が二度手間であまりにも微妙過ぎる… 相手に攻撃して貰うとかまずあり得ないし 適当な除去で簡単に消せちゃう効果しかない…
733 :名も無き決闘者 :2021/05/29(土) 23:09:29.22 ID:fLuD7utx0.net 今のコンマイならさらっと二体にして使いやすい効果にしてくれる可能性もある
734 :名も無き決闘者 :2021/05/30(日) 07:23:25.68 ID:Oljys/RB0.net デザイナーガチャかぁ、、、
735 :名も無き決闘者 :2021/05/30(日) 13:31:01.94 ID:5O3RbhZP0.net >>526 蚊これ位なら流石に使うかなって まあ多分これの再現に拘って攻撃誘導付く位で自分からは殴って行けず 出しても機能しないまま除去の餌食にされる性能で出ると予想
736 :名も無き決闘者 :2021/05/30(日) 15:13:03.01 ID:cxGAHetl0.net スパイダーの強化ください! 無理なら綺麗な蝶のテーマをください。美少女にしなくていいので
737 :名も無き決闘者 :2021/05/30(日) 16:40:05.78 ID:ELXJcMlc0.net 攻撃強制+蚊取閃光内蔵ぐらいに落としこんできそう
738 :名も無き決闘者 :2021/05/30(日) 17:01:06.83 ID:2XRfhwmz0.net もう枠がないっぽいからはやくても再来年になりそうだけどな
739 :名も無き決闘者 :2021/05/31(月) 18:16:45.70 ID:7YckZ1Pu0.net サソリ、カマキリあたりで実用性のあるキモかっこいい虫が欲しいなー 別TCGだが、バトスピの黒蟲魔王ディアボリカ・マンティスは名前も見た目もこういうのがいいんだよ!って感じで最高だった
740 :名も無き決闘者 :2021/05/31(月) 20:11:59.52 ID:MOdHYfd60.net 遊戯王でサソリって聞くとシザースバンカーを思い出す ただし機械族
741 :名も無き決闘者 :2021/05/31(月) 23:16:51.99 ID:nucluvh20.net ヴェスペネイトが機械族なの勿体ねぇ
742 :名も無き決闘者 :2021/06/01(火) 12:33:21.41 ID:YWy4LKJW0.net 戦隊とか人っぽくしよう的な妙な考えが不要 純粋に虫の形態でカッコイイ奴を出してくれればそれで良いのに、なんかキモがられるのが嫌なのか捻りに来るんだよな
743 :名も無き決闘者 :2021/06/01(火) 13:55:33.56 ID:2bXPJdo20.net 恐竜共々ストレートなもので良いのに なんか違うテイスト混ぜようとしてパッとしないデザイン出来上がるのほんといや 生物感無くしたいのかはい思考停止機械デザインで何々族ねとかも見飽きたし
744 :名も無き決闘者 :2021/06/01(火) 21:30:05.95 ID:yX3zZavO0.net グロキモイデザイン書ける奴いないんだろ
745 :名も無き決闘者 :2021/06/02(水) 01:20:10.94 ID:d7xKozRS0.net 別にキモイデザイン欲してる訳でもないんだがなぁ
746 :名も無き決闘者 :2021/06/02(水) 18:31:42.59 ID:nKH/GSZz0.net 何度でも言うけど、スティールクロニクルの鋼鉄蟲を社内コラボ枠でやっておくれ
747 :名も無き決闘者 :2021/06/02(水) 20:44:26.26 ID:ID8U1crW0.net 何度でも言うがブレイン・クラッシャーのイラストは本当に格好良くて至高の昆虫族だと思う なお性能は あとはコアキメイル・ビートルはシンプルながら格好良い、海外版のスーレアのは角の前のコアキメイルの紋章が映える 最近だと地獄蝉王は正に遊戯王の昆虫族に求めてた感じのイラストで好きだ
748 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 15:51:00.87 ID:hn83FiG80.net クラゲ先輩嫌いじゃないが 蝉の時は下級とかくれなかったよね……と思ってしまうやつ 夢蝉スイミンミンくれてもよかったじゃない
749 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 15:53:38.42 ID:ci+VCEt50.net 後輩は先輩の顔を立てるものだから()
750 :名も無き決闘者 :2021/06/05(土) 16:16:24.98 ID:ywjQkgC90.net スイミンミンにレベル操作とか付けて出して欲しかったな 非テーマ昆虫はレベルばらけてるからローカストキングを組み込み辛い
751 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 09:52:39.79 ID:UDxEKYZ30.net セミキングが戦略レベルで一番噛み合ってるのがデジタルバグなのはわかる わかるけど結局デッキパワーがな過ぎてインゼクのエースになった セミキング自体は強いのに周りが弱い
752 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 11:31:48.21 ID:gyNlIcBp0.net オノマトとかベアルクティ形式のサーチが来れば電子でも蝉は相当強いんだけどね 即時サーチが来る気配無いせいで電子自体が何してもダメ
753 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 22:39:47.25 ID:i6Umry530.net 悪いけど電子光虫って動けても尚弱いんで メガリスみたいに理想的に動けるようになったって雑魚だったように ありゃ端からどうしようもない位パワー低くてやって行けん
754 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 23:36:42.37 ID:3NjGV/eC0.net 理想的に動ける様になったメガリスさんは先行ワンキル率9割越えで大会でも結果を残してらっしゃいますわよ
755 :名も無き決闘者 :2021/06/06(日) 23:51:02.03 ID:i6Umry530.net 強化された時の地雷ポジででしょ?もう普通に消えたように見受けられるが?
756 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 00:16:35.27 ID:bnJlPzxt0.net 純構築のメガリスも普通に強いと思うけどね 半分くらいブロドラのパワーだし環境には入れないけど
757 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 01:01:51.14 ID:D7loEyqw0.net いうてフール以前のメガリスよりレジライあり電子が回るかって話よ
758 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 06:15:57.49 ID:KYW0OqDD0.net どのテーマにも、サーチカードは一枚くらいあるはずなんだけど、もちろん電子光虫にLEDバグって、サーチできるカードはあるんだけどさ、 もう少し、手軽に、単体で持ってこれるカードとか来ないかな?それが一枚だけ来ても、大分話は変わってくると思うんだけどな。
759 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 07:30:47.74 ID:kABamhVS0.net >>755 最近最適化されて大会でも勝てるようになったぞ
760 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 13:39:21.63 ID:l9TYxRNj0.net 少なくとも電子光虫に使い勝手のいいサーチとかが来て回りやすくなった所でメガリスレベルにはなれないかな 上で言うようなメガリスでのブロドラのようなチートギミックが昆虫にはないんだもの ちょっと強い森に発動時サーチとかでもあればまだ良かったろうに こういう欲しい物あっても尚弱い系ので謎の自重性能かますのほんと嫌い
761 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 14:11:45.06 ID:lfls7/2m0.net 増Gいるから欲張りさんって言われるかもしれんが Vジャン付録だとかパックの非テーマウルレア枠のいわゆる汎用カードは悪魔だ機械だ戦士だ魔法使いだばっかりで そういう枠に昆虫族とかたまにくらい入れてくれてもええやんって思う 他のマイナー種族も思ってる気がするけど
762 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 14:38:20.32 ID:U2EZDZpA0.net アストラルクリボー、ローカストキングサポートとして優秀だな 偽物だけどNo.扱いで良かった
763 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 14:45:59.76 ID:U2EZDZpA0.net Uruと合わせてラベノス・タランチュラなんてのも面白いか 結構可能性あるな
764 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 17:06:20.21 ID:D5EWOAlY0.net uruはやっぱ重いしスモークモスキートかな
765 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 18:26:47.45 ID:8mMwfVbB0.net 高ランク狙いはドーザー+アストラルで8X辺りが無難になりそう 戦闘破壊・効果破壊・対象不可のラビオンの横に、タイタニック作るかヌメロンで轢き殺すか選べる
766 :名も無き決闘者 :2021/06/07(月) 19:30:04.70 ID:aEWYM1JG0.net 早くもアストラルの影響が
767 :名も無き決闘者 :2021/06/08(火) 17:15:52.91 ID:LQXysoBt0.net >>759 50人近い所で結果出してたんだな 悪かった
768 :名も無き決闘者 :2021/06/09(水) 02:27:02.77 ID:RyQgTbI70.net 耐性持ちラべノス使いたくても手軽に出せるレベル10昆虫が居ない
769 :名も無き決闘者 :2021/06/09(水) 04:14:04.65 ID:ZOtf99/t0.net スモークモスキートでレベルを変更するとか? 皆、ラベノス言うけど、魔法罠を発動するたびに600ダメージ与えるペインゲイナー君や、レジストライダーと自身の効果を合わせて破壊耐性がついた攻撃力3100のブリリアント君の事も話題に上げて。
770 :名も無き決闘者 :2021/06/09(水) 09:56:24.84 ID:xi6oDo3F0.net >>759 すごい気になるんだがどれだろ
771 :名も無き決闘者 :2021/06/09(水) 13:16:14.18 ID:Mbuxeups0.net ミラー・レディバグ君が可哀想だからちゃんと思い出して差し上げろ アストラル・クリボーとNo.作る分には最強レベルのカードなのに
772 :名も無き決闘者 :2021/06/09(水) 18:48:55.90 ID:H2Nono1D0.net 墓地にモンスターが存在しない場合が重くないかね? やっぱりスモークモスキートよ なお値段
773 :名も無き決闘者 :2021/06/09(水) 21:13:13.51 ID:RvXM37Al0.net スモークモスキートとエクゾディオスでラベノス出す型使ってたけど、意表はつけたぞ 相手が殺し切るつもりで削ろうとしてたのをモスキートで止めて、返しのターンでついてるライフ差をラベノスで利用するのが面白い エクゾディオスはゴキポール墓地送ったり、ボールパーク用の虫戻したり、単にリンク素材にしたりで思ったより腐らなかったしな
774 :名も無き決闘者 :2021/06/09(水) 21:19:01.36 ID:xQdm7pkK0.net エクゾディオスが昆虫だったらと何度も思ったものだ
775 :名も無き決闘者 :2021/06/09(水) 23:19:29.03 ID:RyQgTbI70.net 蚊とアスクリコンボ サーチでライフ半分にしても片方握れてるか分からんのにムーブ何も強くねえ…
776 :名も無き決闘者 :2021/06/13(日) 21:55:53.96 ID:S7wcAu4+0.net いつものように改訂で特に影響はないな
777 :名も無き決闘者 :2021/06/13(日) 23:18:32.66 ID:wb2JldD+0.net メタバース...早く帰ってきておくれ...
778 :名も無き決闘者 :2021/06/30(水) 21:07:00.43 ID:7MyPcs9A0.net リバーシブル・ビートルといいトランシケーダといい、絶妙に弱い単発新規に定評のある昆虫族
779 :名も無き決闘者 :2021/06/30(水) 21:09:24.33 ID:zdYf+OUz0.net そいつらに比べりゃ単体で機能するだけマシに見えるな シケーダも弱くはないんだが…
780 :名も無き決闘者 :2021/06/30(水) 21:16:03.79 ID:7MyPcs9A0.net 相手ターンに自分フィールドの昆虫を手札に戻して裏側SS、とかあれば面白そうだったんだが まあ戦闘破壊耐性があるだけ幾分進歩してるか
781 :名も無き決闘者 :2021/06/30(水) 21:20:00.55 ID:hF3A5GH10.net クローラーが自分の効果で破壊しても増殖できてればなあ
782 :名も無き決闘者 :2021/06/30(水) 22:43:44.02 ID:e4eqlnP20.net 星遺物の交心はバウンスじゃなくて破壊にしてくれぇ エクスクローラーと相性が悪すぎる 擬態する人喰い虫は戦士族エラーをネタにしてんのか
783 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 06:38:46.06 ID:cydXF0sZ0.net リンクスにダンホネセンチが揃った記念
784 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 09:35:49.16 ID:hCy9AKNT0.net >>782 ルール改変で一番の被害を被ったよね 少しは補完して欲しい
785 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 14:35:19.34 ID:6fq8qATU0.net 今回追加された擬態する人喰い虫は、強すぎず、かといって弱すぎず、 昔のネタをこうして再現してくれて、絶妙なカードだけど、 過去のカードをリメイクしたモンスターの中では、強い方なのかな?
786 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 15:14:43.48 ID:y4R2ca/20.net 少なくともリバースに戦闘破壊耐性が付いてリバース後も場持ちが良いのは充分強い 除去+攻撃力アップでSS封じにも耐性あるし
787 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 15:38:04.22 ID:xKTKfIpY0.net 昆虫じゃなくなるけどアロメルスにすればいいか
788 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 15:44:18.58 ID:6fq8qATU0.net 破壊+攻撃力吸収 種族変更 戦闘耐性と一応の効果耐性。 これだけを見ると効果山盛りで強そうだと思うんだけど、大会に参加している人達から見ると まだ物足りないのかな?
789 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 16:02:17.83 ID:l8A6ute60.net リバースというだけで大きなハンデを背負ってるから、ファンデッキ目線でも実用レベルには至らない 甲虫装機が出る前とかなら高く評価されてたかもな
790 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 16:30:23.87 ID:/lKPoVHV0.net 除去がリバースじゃなくてフリーチェーンなら使われてたかもねレベル
791 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 16:39:19.22 ID:VJWhjROs0.net 破壊は対象取るし耐性も微妙だからなあ
792 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 17:44:02.23 ID:y4R2ca/20.net 某所で完全耐性とかホープゼアルとか無茶苦茶な効果を要求されてたけどただの下級にそんな効果があってたまるか
793 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 20:02:46.79 ID:hCy9AKNT0.net そも昆虫族に求められてるのは大型エースだからなぁ 岩石族のゴリラやマントヒヒ見たいなカードが出れば嬉しいんだが 今回のは種族のきよ
794 :名も無き決闘者 :2021/07/01(木) 20:04:15.38 ID:hCy9AKNT0.net 途中送信しましたすいません 今回のカードは種族の強化にも繋がらないから評価があまり良く無いんじゃないかね
795 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 10:04:22.00 ID:PL1nq8OT0.net リバースを簡単に使うデッキはあるけど そっちには禁忌の壺が居座ってるから
796 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 12:21:20.61 ID:p5Ju+vy50.net 結局現時点で1番強い昆虫テーマってなんなの
797 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 12:34:13.25 ID:wmmN7ueu0.net インゼク
798 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 16:34:19.68 ID:ENwCKm1s0.net 甲虫装機って、破壊耐性やら、制圧や妨害がひしめく環境でも昆虫族の中では一番強い存在なのかな? 確かに、ターン1ついてないから、妨害されなければ、何とか回して、大型リンクモンスターにつなげらそうだけど。
799 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 16:47:53.76 ID:Cw5NYl760.net この気色悪い特有な文章 こいつ例の荒らしでエアプなガラプー野郎だな?
800 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 16:56:54.11 ID:5ob8xTdm0.net 実際に回しもせずにレシピと大会結果だけ見て偉そうに語る文章だな 機械族スレの次は昆虫族に寄生かよ
801 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 17:11:45.33 ID:Cw5NYl760.net 固定札でデッキ枠埋まるの嫌いな自分語りする癖に 誘発にブンボーグでハリラドンハリラドン それ使わんSRとかホープにLLでも止められたらハリラドンでケアとかエア過ぎるし ただただ迷惑なだけよなこいつ、遊戯王と関係ない画像貼ったりするし発達臭いから別の所行ってくれ >>800 大会で結果だしたデッキにハリラドン入ってない、入れるべきって暴れてたよな マジでキモイ
802 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 17:31:00.85 ID:W5jLtgv60.net すまん 次スレはワッチョイ忘れずに付けるわ
803 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 21:36:46.29 ID:4q9AUWgZ0.net 海外のDawn of Majesty発売日が8/13だから、8月付近に新昆虫テーマの情報が来るかな 来日はそこから更に1年後なのが辛いな
804 :名も無き決闘者 :2021/07/02(金) 23:59:11.64 ID:Cw5NYl760.net 今の海外露骨な貧弱性能か強そうに見えて特にそんな事ないファンデッキレベルのしか来ないからなぁ…
805 :名も無き決闘者 :2021/07/03(土) 00:18:41.93 ID:03U1XQvZ0.net ドリームミラーとかワーロックはやばいけど、ブランドロールは割とよくない?
806 :名も無き決闘者 :2021/07/03(土) 07:10:46.99 ID:hxCxTO5N0.net 海外までクリエイターガチャかぁ 新規が来るならSかX軸なら嬉しいな 前者なら蜂や蝉が後者なら電子光虫魔法が日の目を見るかもしれんし
807 :名も無き決闘者 :2021/07/03(土) 08:24:55.41 ID:eFAhC1I+0.net >>668 今わかってるのは攻撃力が高いリンクがエースってだけだな 展開力も有りそうだが、クローラーみたいに受動的な効果にならない事を願おう
808 :名も無き決闘者 :2021/07/03(土) 09:11:27.50 ID:CPGmSWLv0.net 自分で破壊しても湧くようになって、クローラー涙目になったりな 大型のムシが小型のムシ食べて卵産んで増えてくテーマは昆虫女王と被るか
809 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 00:06:01.16 ID:SM3ud1vB0.net スパイダー強化欲しいけどスパイダー強化が来るパックとか直近で無さそうだしスパイダーどう組んだらいいのか分からなくなってきた 助けて
810 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 12:12:27.29 ID:iVXWHGQ20.net そもそもあいつらはどう戦えばいいんだ
811 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 13:01:01.05 ID:mswDDrA30.net まずスパイダーを組めるものだと思っているのが間違い
812 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 14:05:27.23 ID:O25CmGw20.net 新規でスパイダー!!!とかが来たら笑い転げる自信がある
813 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 15:18:03.71 ID:Bq4wisa40.net ルドガーがDPで選出された時に地縛神Uruのカード名が記されたカードとかで新規スパイダーが実質カテゴリーになって大成するかも知れない 既存スパイダーを救うのはまあ無理でしょう
814 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 15:30:29.43 ID:FuqCcoh00.net 海外だけスパイダーのカードはカラクリ蜘蛛しかないから一応カテゴリには出来るな
815 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 15:47:39.09 ID:1D2O8zsU0.net マザースパイダーに特化したらまだいけるかもしれない
816 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 16:53:09.41 ID:0moaOT8i0.net >>566 まずはアラクネーをスムーズに出せる闇チューナーからだな
817 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 21:35:09.88 ID:qodpDw3y0.net 電子があんだけ弱いのにスパイダー強化でまともなデッキが出来上がると思ってるのがそもそも・・・ ハッキリ言って今あるスパイダーが全部デッキから抜けて、新規スパイダーだけになる形でしか戦えるデッキにはならんと思うぞ
818 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 21:52:06.64 ID:qPSSXQlC0.net ローカストキングやアラクネーはそこそこ強いからこいつらをより上手く扱えるテーマが良い塩梅なんじゃないの?
819 :名も無き決闘者 :2021/07/04(日) 21:56:42.69 ID:FuqCcoh00.net リンクが出る前ならつまずきメタビみたいな方向性でいけてたかもしれない
820 :名も無き決闘者 :2021/07/05(月) 18:08:43.43 ID:yj2sMgwq0.net 自己SS持ったスパイダーチューナーと フィールド魔法あれば相手を強制守備+効果無効のバグースかみたいなスパイダーって名前付いた昆虫族専用の強力なシンクロとかあればね urlと相性良い様にリリース素材軽減と昆虫族の召喚権追加とかもさ そもそも既存のスパイダー全部抜けるなら別にそれでいいよね アニメカードもオリジナルのスパイダーも全部産廃過ぎて拘る必要が無さ過ぎるし いっそ作り直して貰えた方が断然得
821 :名も無き決闘者 :2021/07/05(月) 18:11:21.64 ID:yj2sMgwq0.net >>818 B・F強化してもっと伸ばしてくれないかな… SR並みに縛り気にしなくていいような昆虫族の使えるシンクロ先とサーチ方面テコ入れ欲しい
822 :名も無き決闘者 :2021/07/05(月) 19:17:11.73 ID:xB3A+E0P0.net B・Fはホント追加欲しい ビッグバリスタを救う素材モンスターとか欲しい
823 :名も無き決闘者 :2021/07/05(月) 22:12:18.96 ID:soKOTpEf0.net >>821 結局の所終着点のエクストラも少ないし展開札もあんまり無いからね… 折角レジストライダーもいるんだし8と10のレベル帯のシンクロは欲しい所
824 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 12:29:31.15 ID:+/ZZGe5m0.net レプレティスに新規が来てるね 同僚のスパイダーにも新規来てくれないかな
825 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 12:56:44.18 ID:pLhi67gz0.net レプレティスは今までのパックからちょこちょこ新規貰ってて羨ましい。 スパイダーにも新規をください。
826 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 13:17:00.74 ID:uiAY73zE0.net スパイダーじゃなくて固有の名前だったら強化されてたのかな
827 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 13:47:29.88 ID:p6XzNHD90.net モーターワームの展開力欲しい
828 :名も無き決闘者 :2021/07/06(火) 22:34:18.20 ID:0o0m8Bi30.net 擬 態 セ ヨ・・・。 https://twitter.com/yugioh_ocg_info/status/1412403460981493763?s=21 (deleted an unsolicited ad)
829 :名も無き決闘者 :2021/07/07(水) 04:43:08.08 ID:o7gmtgJK0.net もう昆虫より弱いのって炎族くらいしかいないんじゃ…
830 :名も無き決闘者 :2021/07/07(水) 17:38:03.23 ID:n/jiYbrX0.net 最近出たまとまった数の炎族って寿司か 昆虫は…電子光虫?
831 :名も無き決闘者 :2021/07/07(水) 18:09:24.16 ID:EyvmLivn0.net 軍貫は水族炎属性ちゃうん
832 :名も無き決闘者 :2021/07/07(水) 18:33:04.14 ID:n/jiYbrX0.net あ、間違えたわ
833 :名も無き決闘者 :2021/07/08(木) 15:26:02.59 ID:3hcOqp9w0.net 擬態する人喰い虫は2021年に入って1枚目の昆虫族 これ豆な なお去年一年通して見ても蝉王・アロメルス・レジライ・飛蝗賊の4枚しか増えてない模様
834 :名も無き決闘者 :2021/07/08(木) 18:13:14.56 ID:AGJUI7Up0.net 新年は1月からだからって言い訳でアロメルスを去年だと思い込んでいる精神異常者おるね 普通に考えて4月からの1年で去年は3枚だと思うぞ、遊戯王的にも第◯期とかアニメの切り替わりは4月だし(アクセスコードのパックが区切りで次のパックが丁度4月)
835 :名も無き決闘者 :2021/07/08(木) 18:31:13.56 ID:+MoWB6gJ0.net いや2020年1月は去年だろ(困惑) 年度と言い張るならともかく何も間違ったこと言ってないと思う
836 :名も無き決闘者 :2021/07/08(木) 18:41:05.39 ID:PBoqpeJ10.net そんな事はどうでもいいから、早く昆虫族にも種族専用2:2交換罠カードちょうだい
837 :名も無き決闘者 :2021/07/08(木) 18:55:23.52 ID:Vv68CwMA0.net いらねえ…
838 :名も無き決闘者 :2021/07/08(木) 19:04:27.07 ID:AzRVnLBc0.net 去年も数は少ないけどなかなかのラインナップ 今年現時点でクソゴミ
839 :名も無き決闘者 :2021/07/08(木) 19:17:40.63 ID:lwkkEFAF0.net 年や年度の解釈なんて色々あるのでな 昆虫は種族単位で見たら今1番不遇なのは変わらないが
840 :名も無き決闘者 :2021/07/08(木) 19:31:58.58 ID:xROUNkuU0.net 昆虫はめちゃくちゃ不遇種族だし炎もなかなかだけど サンドラが強いとはいえ残りのテーマがエレキと電池メンの雷も不遇だとは思う
841 :名も無き決闘者 :2021/07/08(木) 21:33:04.42 ID:5QoYhEq70.net 昆虫族数だけあっても碌なもん無い B・Fとか折角来たのにテーマの土台だけで終わってるし
842 :名も無き決闘者 :2021/07/09(金) 19:05:18.64 ID:fCl7DC1X0.net そういえば海外で昆虫テーマとか出るとかいう話なかったっけ
843 :名も無き決闘者 :2021/07/09(金) 20:12:17.30 ID:PTWbSHuw0.net >>803
844 :名も無き決闘者 :2021/07/09(金) 20:55:18.91 ID:PTWbSHuw0.net 天獄の王ならクローラーを守護出来るか...? レベル9なら機械神の隠された効果が使えたんだがな
845 :名も無き決闘者 :2021/07/10(土) 08:05:11.78 ID:9kmp5YTi0.net 蟲惑魔との組み合わせとかはどう?天獄の王の1のセットされたカードの破壊耐性と2の効果とランカ効果で好きな魔法罠カードを疑似的にサーチできるけど
846 :名も無き決闘者 :2021/07/10(土) 10:02:39.96 ID:nYbt6aDU0.net 天獄の王をサーチする手段もないしなぁ、蟲惑魔はレベル4だから御影志士立てれるとは言え 引ければラッキーくらいのモンスターを前提に蟲惑魔に寄せるのは難しそう 趣味コンボでいうならちょっと上の方で語られてた、ラベノスタランチュラ立てるためのスモークモスキートの相方のレベル10には丁度良さそう
847 :名も無き決闘者 :2021/07/13(火) 01:33:07.44 ID:NQSD55+Z0.net https://twitter.com/yugiohcardeu/status/1414615895423467525?s=21 なんか増える虫が出るらしいぞ海外で (deleted an unsolicited ad)
848 :名も無き決闘者 :2021/07/13(火) 01:59:22.19 ID:R12L2b/M0.net 召喚特殊召喚時に同名1体を手札デッキ墓地から特殊召喚 名称ターン1 虫以外特殊召喚不可 名前が好き
849 :名も無き決闘者 :2021/07/13(火) 03:57:32.73 ID:tHVhBjpW0.net ビートルーパーがシリーズ名でバギーが固有名称だとすると「ビートルーパーの斥候 バギー」的な感じか ちなみにトルーパーは馬など動物に乗る兵士のことだから「甲虫騎兵」とかもありえるかも
850 :名も無き決闘者 :2021/07/13(火) 08:09:14.79 ID:NMnIcXPo0.net 手軽にローカストキング出せる様になるだけで嬉しい 相手フィールドに送りつけてSS封じするのも強そう
851 :名も無き決闘者 :2021/07/13(火) 08:41:07.22 ID:fWEp2Dzy0.net 召喚・特殊両対応で墓地からも行けるとはいえ、同名なのがちょっと気になるな メインのレベルがバラけた同名出すタイプのエクシーズテーマか? 既存だと光虫信号に期待かね
852 :名も無き決闘者 :2021/07/13(火) 10:57:15.34 ID:tHVhBjpW0.net >>668 これによると攻撃力3000で他の昆虫族をリリースして昆虫族を展開するか自身の攻撃力を5000にするリンクモンスターがいるな
853 :名も無き決闘者 :2021/07/13(火) 11:31:37.40 ID:7iFp9viq0.net ツイッターでこのカードが召喚、特殊召喚した後に昆虫族以外特殊召喚できない。とか このカードが表側表示で存在する場合、昆虫族以外特殊召喚できないとかで意見がわかれてるんだけど どっちが正解なんだろ。
854 :名も無き決闘者 :2021/07/13(火) 11:38:51.50 ID:NMnIcXPo0.net >>853 効果外テキストだから後者
855 :名も無き決闘者 :2021/07/13(火) 11:40:20.10 ID:Ykb0xoV70.net 昆虫リンクは現状展開しかいないからエース級は欲しいね
856 :名も無き決闘者 :2021/07/13(火) 13:44:59.91 ID:uOo9FdgY0.net B・Fもそうだけど、虫しか出せなくなる縛りが重いのは EXから出せる虫にとりあえず出しとけばいいやっていう出しやすいのがいない事と 小粒なら小粒で使い分けれるほどの種類もない事だからな 昆虫族で出すことに意味のあるような昆虫族のエースは欲しいもんだ
857 :名も無き決闘者 :2021/07/13(火) 14:06:36.99 ID:QlWQHUQI0.net 繋ぎに使えそうな電動蟲スプレッド女王も来年のコレパでOCG化しないかな トークン生成を発動ターン中昆虫族縛りで後はそのまま出せるでしょ >>856 シンクロ先に封殺系とか除去持ちのB・F欲しいなぁ
858 :名も無き決闘者 :2021/07/14(水) 06:13:15.40 ID:Imk3X74v0.net モーターワーム欲しいよね
859 :名も無き決闘者 :2021/07/14(水) 18:23:03.87 ID:O+tU0YZo0.net 無効系の封殺効果とまでは言わないから、対象にならないorモンスター効果を受けない、ぐらいの耐性に+もう1・2個効果付いたリンク4虫は欲しい というかシンクロもエクシーズも融合も然程居ないんだから1体ぐらい出しやすい大型出してくれよ
860 :名も無き決闘者 :2021/07/14(水) 20:11:18.10 ID:PgCLZUTE0.net 究極女王とかスケイルモースとか手軽に出せれば悪くなさそうなんだがな 超進化の繭にもゴアトルスみたいなサポートモンスター出ないだろうか
861 :名も無き決闘者 :2021/07/14(水) 20:20:05.22 ID:pDLW3Ghb0.net 海外のが集合してデカくなるんでしょ?
862 :名も無き決闘者 :2021/07/14(水) 20:35:33.16 ID:qq1TxgvR0.net 最大5000打点止まりなら耐性位は欲しい所
863 :名も無き決闘者 :2021/07/14(水) 21:15:03.73 ID:Ns0+4WyI0.net 今はまだ海外新規判明1枚だけだから評価に困るけど 1枚でローカストキング立てられるし制約が場にいる時限定だから各種素材にしたら他の展開と競合しないのは良いね やはり問題は昆虫族のリンクやエクシーズの選択肢が有って無いような点だよね…
864 :名も無き決闘者 :2021/07/14(水) 23:57:08.40 ID:T7Dkk33u0.net 展開より切り札ほしいわ
865 :名も無き決闘者 :2021/07/15(木) 00:14:55.05 ID:4B1bar1A0.net いやあ展開要因も要るでしょ… インゼク延々回してエクストラの汎用モンスター並べるわけじゃあるまいし
866 :名も無き決闘者 :2021/07/15(木) 06:17:37.04 ID:SVaCBr5v0.net なんでも要るよ… 1枚だけって言われたらそれはもう各自の好みだよ
867 :名も無き決闘者 :2021/07/15(木) 11:13:06.89 ID:dWWPTNu20.net ピコ葉隠セラフィムで最低限いることはいるけどマジで最低限って感じだからな
868 :名も無き決闘者 :2021/07/15(木) 12:28:20.07 ID:Stqi8r5s0.net セラパピなんてただのバニラだろ
869 :名も無き決闘者 :2021/07/15(木) 14:02:47.91 ID:s+C1phl70.net 葉隠よりは使えるけどな、ニードル蘇生するだけでもアド取れるしちょっとした妨害もできる 個人的には熾天蝶に文句はあんまりない
870 :名も無き決闘者 :2021/07/15(木) 14:29:36.99 ID:Zf2GLtaF0.net 昆虫族専用のサーチ魔法くれよ… 発動するターンから次の相手ターン終了時まで昆虫縛りでいいからさ
871 :名も無き決闘者 :2021/07/15(木) 20:31:43.76 ID:IKUbWrY30.net 支店長はアクセスコードトーカーにスッとなれるので有能
872 :名も無き決闘者 :2021/07/15(木) 20:43:02.97 ID:f2oWBtEx0.net 支店長はいずれかじゃなけりゃな……
873 :名も無き決闘者 :2021/07/16(金) 11:14:47.44 ID:WQ7qzXat0.net ひょ?
874 :名も無き決闘者 :2021/07/16(金) 14:47:36.84 ID:BN4Bkmrs0.net アクセスに頼りたくないんで海外の例の5000打点切り札リンクとやらに耐性と除去もセットで入れてくれ
875 :名も無き決闘者 :2021/07/16(金) 18:14:19.55 ID:iuMUY9qT0.net インゼクター魔法いつ来るんだよ
876 :名も無き決闘者 :2021/07/16(金) 21:35:16.11 ID:dxIxbeEp0.net 最早投票いつしたっけ……
877 :名も無き決闘者 :2021/07/17(土) 15:13:11.37 ID:Im9nZXNc0.net 出してそのまま決めきるフィニッシャーとか、突破してみろの制圧要員より 使いやすくて雑にアド取れる何かを備えてて、倒されても倒されても簡単に何度でも出るぞ、って感じのが虫っぽくて好み 他種族でいうと凶鳥のシュライグの昆虫族版みたいなのがすっごい欲しい
878 :名も無き決闘者 :2021/07/17(土) 15:31:44.72 ID:hb1mf+z10.net ぞろぞろ湧いて出てくるのはインゼクターが似たような事やってるね 最もこちらも汎用頼りから脱せられてはいないけど
879 :名も無き決闘者 :2021/07/17(土) 16:47:21.96 ID:5jPAQkea0.net シュライグの昆虫版いいね
880 :名も無き決闘者 :2021/07/17(土) 17:27:51.75 ID:fBh+eLAh0.net クローラーやビッグバリスタみたいに除去されたら増えるの昆虫らしくて好きなんだけど、どれも性能が追い付いてねぇ クラゲ先輩が羨ましいぜ
881 :名も無き決闘者 :2021/07/17(土) 17:33:57.99 ID:7qqx2SxT0.net クローラーはともかく ビッグバリスタはB・Fレベル7シンクロでバトル中シンクロ出来れば用途出来るんだけどな 除去持ちとかS召喚時デッキからB・Fリクルとかシンクロ体で持ってない効果増やして欲しいわ
882 :名も無き決闘者 :2021/07/18(日) 18:28:27.34 ID:l3PjmyZJ0.net 超自然警戒区域 ゴキポールやボールパークは無論、アリの増殖や女王様の産卵でも起動するから悪くなさそう スプレッド女王が居れば相性最高なんだがな
883 :名も無き決闘者 :2021/07/20(火) 11:37:29.65 ID:EuWuF/vU0.net スモールワールド使えば電子光虫でレジストライダーをサーチできるぜと思ったけど手札除外がつらいわ
884 :名も無き決闘者 :2021/07/20(火) 11:52:30.82 ID:aM8+KUPZ0.net スモールワールド昆虫でつかうなら毒針のニードルもいいと思う引かなきゃB-Fじゃなにもできないし毎ターン使い倒すからアド損もなんとかできると思いたいウィン含めた9枚でやってるけどだいたい初手に来てくれるウィンの風縛りがきつすぎるけども
885 :名も無き決闘者 :2021/07/21(水) 07:53:20.57 ID:tEazXGd20.net >>875 きたぞ https://pbs.twimg.com/media/E6w_gKPXMAAZhXk.jpg 2021年12月3日 The Grand Creators The Grand Creators will also contain the card created as a result of the 2020 Create-A-Card Project, a powerful Spell Card that will enchance "Inzektor" Decks and strategies to a whole new level!
886 :名も無き決闘者 :2021/07/21(水) 08:46:43.81 ID:JkTWtfWL0.net 「グランクリエイターズ」には、2020年の「Create-A-Card Project」で生まれたカード、「インゼクター」のデッキや戦略をさらに進化させる強力なスペルカードが収録されています! 強力(笑)にならない事を願おう
887 :名も無き決闘者 :2021/07/21(水) 16:29:12.86 ID:9iLddLLm0.net デッキからインゼクター一体墓地に送って発動して デッキからインゼクター一体自分の場にSS位ならマシかな
888 :名も無き決闘者 :2021/07/21(水) 17:57:35.26 ID:l0pF7ybV0.net インゼクターダークワールドください 墓地送りもつけてください 1枚と言わず2枚でもいいです うららに引っかからないように除外経由しといてください できればロンギにも引っかからない感じでお願いします 発動ターンは場と墓地のインゼクが相手の効果を受けないってオマケで書いといてください
889 :名も無き決闘者 :2021/07/21(水) 21:30:06.40 ID:9iLddLLm0.net う〜ん、インゼクの攻撃力500アップの装備魔法!相手に破壊されたら墓地のインゼクサルベージ!w
890 :名も無き決闘者 :2021/07/21(水) 21:37:51.69 ID:/XRLxr1H0.net これが新戦術ですか…
891 :名も無き決闘者 :2021/07/21(水) 22:39:58.75 ID:Rruc5ecX0.net デッキからインゼク装備でいいじゃん
892 :名も無き決闘者 :2021/07/21(水) 22:43:21.04 ID:JkTWtfWL0.net 来年の夏はシャドー・モスキート、ビートルーパー、インゼクター新規が内定してるから 今年の水族みたく、昆虫推しの流れになるかもな そろそろビルドパックにも昆虫が来て欲しいものだ
893 :名も無き決闘者 :2021/07/21(水) 23:48:19.53 ID:RfZXfKLA0.net ミセラサウルスの昆虫族くれ
894 :名も無き決闘者 :2021/07/22(木) 00:46:19.46 ID:WiX5GPsz0.net 墓地から除外しても昆虫族的に美味しくないからデッキから墓地に落とそう(強欲で貪欲)
895 :名も無き決闘者 :2021/07/22(木) 02:10:55.31 ID:MjZbc1WA0.net フィールドの昆虫対象に発動、デッキから同属性の昆虫を装備 とかじゃないかと思ってる 流石にリクルとか直接サーチは貰えないんじゃないかなぁ
896 :名も無き決闘者 :2021/07/22(木) 09:47:21.50 ID:Uxct4NZy0.net インゼクターの神槍くださいっていうことなわけよ
897 :名も無き決闘者 :2021/07/22(木) 11:01:50.61 ID:ghj+moX70.net インゼクターを召喚してデッキから装備とかでいいだろ
898 :名も無き決闘者 :2021/07/23(金) 07:31:35.39 ID:imQn1Ecu0.net やっぱり絵もカードの効果も何も無い状態で一からカードを作ると半年以上かかるんだな
899 :名も無き決闘者 :2021/07/25(日) 17:46:30.34 ID:YtKbQzbM0.net リクルとか一枚初動欲しいけど変にパワー高いと展開に虫縛り課せられそうでそれはそれで怖いんだわ
900 :名も無き決闘者 :2021/07/25(日) 17:55:37.90 ID:2GyocFqX0.net ビートルーパーは1週間もしないうちに来そうだな、最近の海外テーマ見るに最終的には14枚くらいありそうだしね Gボールパークでゴキブリ並べて応戦で増G沢山サーチするデッキ一生擦ってるからそろそろ変化欲しいわ
901 :名も無き決闘者 :2021/07/25(日) 20:19:18.90 ID:gE2mIfg70.net 昆虫はBODEにも入る事が確定したからDAMAに7枚BODEに7枚って感じになるかな
902 :名も無き決闘者 :2021/07/25(日) 20:33:35.93 ID:Q6k4a2GV0.net 来年の昆虫来日に合わせてレギュラーパックでB・F強化も入れて欲しいわ
903 :名も無き決闘者 :2021/07/25(日) 20:38:34.83 ID:4Mcnztqo0.net 孵化を今の環境のレベルに合わせてリメイクしてほしい とりあえず即効魔法で
904 :名も無き決闘者 :2021/07/25(日) 21:11:36.01 ID:/hcHb79e0.net ビートルーパーマジで楽しみ 昆虫族はサポート弱いけど、増gスモークモスキートパラサイトフュージョナー辺りの単体性能ヤバいやつらが集まってるからサポート貰ってどう化けるか
905 :名も無き決闘者 :2021/07/25(日) 22:21:03.34 ID:oC2VHCqe0.net 一つ前のWar Rockはデフレ極まってたが ビートルーパーは海造賊ぐらい頑張って欲しい
906 :名も無き決闘者 :2021/07/25(日) 23:23:02.61 ID:2GyocFqX0.net とりあえず昆虫族テーマは初動弱いからちゃんとサーチと自己ss持ちが居ると良いな...
907 :名も無き決闘者 :2021/07/26(月) 15:33:37.94 ID:Wzzae9ej0.net リンクス次元でライノセバス規制されてて草 まさか汎用Xとして悪用されるとは
908 :名も無き決闘者 :2021/07/26(月) 21:30:42.71 ID:X0gWPcbB0.net ランク6から乗せて封殺カードとして立てるとかいう動きな 紙だとそれ考慮した上でガイドラで良い(wiki参照)って一蹴されるんだからカードプールの違いが良くわかる
909 :名も無き決闘者 :2021/07/27(火) 00:10:43.90 ID:dxnCs+9U0.net リンク無ければまあそこそこ強いんだよね OCGじゃカードプール的にもこんなのに割くEX枠より強い動きあるからゴミなんだけども
173 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★
本文 スレッドタイトル 投稿者