2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10651

1 :名も無き決闘者 (5級) :2020/11/29(日) 07:45:18.47 ID:ItUBDhLb0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/niraimu32.gif
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
■次スレは>>850が立てる。立てられない場合はBEログイン状態で迅速に申し出、レス番を指定してスレ立てを依頼すること。
□スレを立てる際「本文1行目の頭」に『 !extend:on:vvvvvv: 』を入れて建てて下さい。ID表示に加えて名前欄に端末識別、IPアドレスが付きます。(画像URLがあれば消してください)
>>850以降、次スレが立つまで書き込みを自重し、必ず減速すること。
□スレ立ての方法は>>2のスレ立て方法を参考、駄目でもすぐ代わりの人が対応できるのが理想
■正しく次スレを立て、万一重複した場合は悪質でなければ再利用を考える。
※テンプレと節度を守り楽しくデュエル!AA等を貼るのは禁止。他カードゲーム、ADS、R-18の話題は禁止です
頭の弱い人・ルールを守れない人はお断り、Pink板や専用板・スレがある場合はそこを使う事
新カード情報以外のオク・転売の話題、URLの貼り付け、まとめブログや特定のショップの話題は禁止。価格変動グラフは荒れる元なので貼らないでください
(重要)ウザい奴や荒らし、コテハンには反応せずNGワードへ登録する事、できない人は無視「荒らしの相手をする人も荒らし」絶対構わないこと
(重要)ここは遊戯王OCGのスレです。関係のない話題は別の板で、アニメの話はアニメ板で
※スレの即死を回避するために新スレが立ち次第必ず>>20まで回避レスをお願いします。即死判定は1時間とのこと
※前スレ
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10650
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1606488200/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:47:21.40 ID:ItUBDhLb0.net
※スレ建て方法
http://id5.fm-p.jp/613/gustavmax/
※関連リンク
・遊戯王(KONAMI)公式サイト
https://yu-gi-oh.jp/
https://www.matsuyafoods.co.jp/
http://www.yugioh-card.com/
・遊戯王OCG公式ツイッター
https://twitter.com/yugioh_ocg_info
https://twitter.com/YuGiOh_INS_INFO
・海外向けカード検索
https://www.sukiya.jp/sp/
・専ブラ
https://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch.html
・避難所
ttp://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1572784970/
https://jbbs.shitaraba.net/anime/10817/
遊戯王ニューロン
https://www.konami.com/yugioh/neuron/ja/
※スレ建て時にここから下のTwitterリンクは消してください。
(deleted an unsolicited ad)

3 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:49:13.15 ID:Eb8Y+IDma.net


4 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:49:26.86 ID:Eb8Y+IDma.net
保守

5 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:49:44.81 ID:Eb8Y+IDma.net
おつ

6 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:49:57.28 ID:Eb8Y+IDma.net
おっつ

7 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:50:12.89 ID:Eb8Y+IDma.net
ほし

8 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:50:29.24 ID:Eb8Y+IDma.net


9 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:50:40.15 ID:Eb8Y+IDma.net


10 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:50:51.26 ID:Eb8Y+IDma.net
ほしほし

11 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:51:08.16 ID:Eb8Y+IDma.net
ほっこり

12 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:51:23.75 ID:Eb8Y+IDma.net
保守保守

13 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:51:39.57 ID:Eb8Y+IDma.net
乙乙

14 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:52:19.74 ID:Eb8Y+IDma.net
部屋

15 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:52:35.37 ID:Eb8Y+IDma.net
ラグナロク

16 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:52:46.45 ID:Eb8Y+IDma.net
乙乙乙

17 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:52:56.65 ID:Eb8Y+IDma.net
パン

18 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:53:08.95 ID:Eb8Y+IDma.net


19 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:53:18.70 ID:Eb8Y+IDma.net


20 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 07:53:30.23 ID:Eb8Y+IDma.net
保守終わり

21 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 09:08:04.22 ID:w+D74zotd.net


あげ

22 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 13:54:53.91 ID:xqjgaAQ40NIKU.net
Yu-GI-HOとは何だ?いつ発動する?
https://i.imgur.com/RLehCj3.jpg
https://i.imgur.com/NwLfUb1.jpg

23 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 13:56:07.21 ID:FMBnoSktdNIKU.net
コンマイ、コネミ、YUGIHO←New!

24 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 13:56:33.93 ID:w+D74zotdNIKU.net


25 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 13:59:03.23 ID:FMBnoSktdNIKU.net
地味にUも小文字になってたりガバガバだな

26 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 13:59:51.37 ID:QF1JWeAy0NIKU.net
よく見つけてくんなあ

27 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:00:44.65 ID:9dFmJvQGdNIKU.net
小文字のuがミスかと思ったら二段構えで草

28 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:00:49.80 ID:EFD8b6/d0NIKU.net
YuGIHO草

29 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:01:37.17 ID:OjGGNHL10NIKU.net
明日の応募方法発表の時なんか判明しないかな

30 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:03:06.12 ID:Q9FZfbwx0NIKU.net
全員サービス的にやるなら予め全種公開とか…しませんよね

31 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:07:48.22 ID:SeQT1knm0NIKU.net
今後VRの強化の時期になっても
ダイナレスラーとかまず放置されるんだろうな

32 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:18:13.83 ID:H4bGZfUYrNIKU.net
応募者全員〜も公式のシングル販売とか受注販売にしてくれませんかね

33 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:22:15.12 ID:HT9FqVgJ0NIKU.net
来月のサイバース付録の次が魔術師でそのまま全主人公強化されたりしないかな

34 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:27:17.13 ID:OmXMBZXPrNIKU.net
普通のゲームみたいにカードの売買とか気にしなくていいゲームにならないかな
DTCG化してほしい

35 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:28:23.51 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
現状ダイナレスラーはメタビ構築にするのが一番強いからな
アニメでそれを実践したAi鬼塚は想像以上に合理的だったのかもしれない

36 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:40:56.40 ID:fzeJprsS0NIKU.net
ユギホー草生える

37 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:44:49.81 ID:hPD136+U0NIKU.net
yogiboのパチモンみたいで草

38 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:45:22.90 ID:dTdQlv2NdNIKU.net
葵ちゃんクッションに包まれてダメになりたい

39 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:47:31.59 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>38
胸部が固そうな

40 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:50:16.44 ID:RK64L9Yz0NIKU.net
>>1
PPがやたら弱くされるのはパチモンだからか
納得だ(棒)

41 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:50:30.45 ID:w+D74zotdNIKU.net
フォトスラ入り【フォトン】理論で考えれば
【ダイナレスラー】って環境トップなんじゃない?
エルドとかドラグマとか目じゃないぞ

42 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:51:26.33 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
じゃあパンクラ禁止ね

43 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:52:40.65 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
いい加減パンクラを緩和しろ

44 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 14:52:52.14 ID:fzeJprsS0NIKU.net
コンマイ は ユギホー をとなえた
>>44 は ねむってしまった!

45 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:02:19.40 ID:mifd9dQJrNIKU.net
ドラクエとコラボしてスライムとか出そう水属性水族の下級バニラとかでいいぞ

46 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:03:59.13 ID:lTAnloBUaNIKU.net
【勇者】組もうとしたことあるけどロクなカードなかったわ

47 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:06:28.69 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
じょうはりがジュミナイエルフやブラッドヴォルス時代に生まれたらどれくらい人気になるのか知りたい
もし使ってたらおっぱい目当てに使ってるだろと言われるのかな?

48 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:09:12.77 ID:dTdQlv2NdNIKU.net
何言ってるの?

49 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:14:36.55 ID:mvf5W9asdNIKU.net
フォトスラ理論ほどくだらんものは無い
そもそも元ネタからしてフォトンとして認められてないのだ

50 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:16:10.94 ID:q8at0brNaNIKU.net
今回の新規で俺のセイクリッドが完全にフォトンに乗っ取られた話?

51 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:16:23.30 ID:Xa3lQdQAdNIKU.net
パンクラトプス改めて見るとすげぇ効果してるな

52 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:17:55.40 ID:QF1JWeAy0NIKU.net
制圧にある程度打点が必要なのあいつがいるからって部分強い

53 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:19:07.41 ID:vAX0oTkYdNIKU.net
セイクリッドとかカドケウス出るまではアヘアヘプレアデスデッキだったからな
カドケウスの効果付与も元のパワー低すぎて活かせてないけど

54 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:21:01.83 ID:mvf5W9asdNIKU.net
えっ!今は違うのか

55 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:22:42.93 ID:USM06JeN0NIKU.net
>>31
・人気ない
・強くない
・使い手も不人気
・作中でも使い手から否定されたテーマ

そらこんなもん誰が強化すんだって話だろ

56 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:22:53.24 ID:dn86ueOj0NIKU.net
フトォン新規こねえな

57 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:24:07.47 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
そういや何でカイトって途中からフォトンからギャラクシーに切り替え始めたの?

58 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:26:22.56 ID:q8at0brNaNIKU.net
>>54
プレアデス出すために必死だったのが頑張ればプレアデス出せるくらいには……

59 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:26:24.33 ID:skzYkydadNIKU.net
そういえば、遊戯王の属性と種族の順番みたいなの公式で決まってんだっけ?

ニューロンのこれを左上から下に向かっていくのが公式の順番かな?

https://i.imgur.com/HoZYewO.jpg

60 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:27:55.73 ID:kl5bwEJn0NIKU.net
>>47
今の時代でも効果自体は使えないってわけでもないんだよね
相手の墓地漁りつつ自分のトリシュとか回収できるし
表示形式変更もなんだかんだで相手の打点高いの抜くときに使えたりするし
ただこいつ使うならもっといいのがいるというだけで・・・

61 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:28:56.80 ID:Xa3lQdQAdNIKU.net
属性は解るが種族はなんか微妙にちぐはぐ感ある
機械もっと上で戦士も魔法使いの横くらいにはあるべきでは
知らんけど

62 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:30:22.69 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
マイナーテーマなら
クイズ三積みしておけば実質死者蘇生だからだれか大会で入賞してきて

63 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:31:55.12 ID:fv+MPV1k0NIKU.net
言い間違いしやすそうなモンスターならクイズ全部成功するんじゃね

64 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:33:03.20 ID:fzeJprsS0NIKU.net
デリックレーンとか正確な名前言えない人けっこういそう

65 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:33:16.98 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
電脳はカードやスマホ見ずにマイクラ決めるの難しいから嫌い

66 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:33:24.85 ID:BEtDMniTrNIKU.net
光子竜プレマや海外投票といった銀河強化への期待をことごとく潰されて悲C

67 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:34:46.60 ID:fv+MPV1k0NIKU.net
銀河かフォトンはゼアルの11期看板枠あと一つはあるだろうからくるんじゃないの

68 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:36:38.31 ID:jvDlK3+faNIKU.net
>>1
おつ

69 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:38:55.19 ID:jvDlK3+faNIKU.net
>>57
役目を終えたから

70 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:39:14.36 ID:USM06JeN0NIKU.net
>>67
例年通り3年で6シリーズ×2と考えると12パックでぴったりなんだよな

71 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:40:50.67 ID:fzeJprsS0NIKU.net
銀河超特急(ランク10、8以上の光Xに重ねてX可)とかどうですかね!

72 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:42:44.88 ID:WjQeun1eaNIKU.net
超次元列車ロボ ギャラクシーロビン

73 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:44:07.32 ID:mvf5W9asdNIKU.net
カード名が正確に分からない時はジャッジに聞けば教えてくれるぞ
存在しないカード名を応えた場合は答え直しだ

74 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:44:24.12 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>72
テメェ!異次元に送り返してやらぁ!

75 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:45:45.12 ID:BEtDMniTrNIKU.net
今のところ看板はどれも納得いく人選だけどコナミのことだし二周目に入ったらずらしを織り混ぜて来そうだ

76 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:47:39.14 ID:dTdQlv2NdNIKU.net
ゆべるだすえくすとれーむとらうりひどらっへ

77 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:47:46.22 ID:DM+lZzpNdNIKU.net
コネミって誤字が元ネタなの?

78 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:48:01.80 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
クイズ戦華は多分間違えると思う
まず三国志の名前に引っ張られてそのあと戦華の丸々まで覚えてない

79 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:48:22.76 ID:OjGGNHL10NIKU.net
>>77
PPだったかな
ジャンフェスのサイトでKONEMIって書いてあった気がする

80 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:49:15.06 ID:WjQeun1eaNIKU.net
コネミに関しては間違いの管轄集英社なんだよな

81 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:49:58.15 ID:fzeJprsS0NIKU.net
ちなみにデリックレーンちゃんは「じゅうきかれっしゃ」だからな「じゅうかきれっしゃ」じゃないぞ

82 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:53:56.41 ID:Y2BZpRlz0NIKU.net
看板はこいつらのどれかになってくるだろうな

DM:遊戯 (海馬 城之内)
GX::万丈目 (十代エド カイザー ヨハン)
5Ds:(遊星 ジャック クロウ)
ZEXAL:遊馬 (シャーク カイト)
AV:ユート黒咲 (遊矢 赤馬 ユーリ ユーゴ)
VR:(鬼塚 ソウルバーナー リボルバー)
 

83 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:54:19.02 ID:mvf5W9asdNIKU.net
列車の漢字の部分微塵も知らない

84 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 15:54:40.20 ID:DM+lZzpNdNIKU.net
>>79
そうなのか
最近復帰したけど、前はみんなコンマイと呼んでたのにな〜と思ってたら結局誤字が元ネタで笑う

85 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:02:03.38 ID:LSQKbix5dNIKU.net
タイツマンがおらんやん!

86 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:04:17.47 ID:BEtDMniTrNIKU.net
本スレでの遊作いじめが日常すぎて言われるまで遊作がハブられてることに気付けなかった

87 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:04:54.93 ID:0J58Y30x0NIKU.net
>>59
確かDSの遊戯王とかタッグフォースあたりからこの配置があったと記憶してる
GBあたりはわからない

88 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:12:11.28 ID:WBvkUM7JdNIKU.net
遊作はボロクソ言われてるけど俺は好きだよ
家族構成ぐらい見せろとは思ったけど

89 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:13:52.90 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
遊作は禁止生み出しすぎ
王様や遊矢も苦笑いしとったぞ

90 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:14:32.90 ID:LHam5Meg0NIKU.net
主人公の器じゃねぇもん

91 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:16:35.84 ID:WBvkUM7JdNIKU.net
遊作再強化しようにもコードトーカー極まった感あるからやるなら多種召喚かバニラ強化しかないんだよな
それやるぐらいならai強化して欲しいし

92 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:19:04.31 ID:jvDlK3+faNIKU.net
>>88
家族もいない、彼女いない、友人もいない、デュエルでコミュニケーションしない
遊作にはなにがある?

93 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:22:18.31 ID:fdfSi5dd0NIKU.net
蕎麦が遊作の上位互換すぎてな
イグニスとの絆も遊作ai組より余程結んでたし

94 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:24:19.50 ID:lezApqhD0NIKU.net
VRはキャラデザがゴミなのが本当に辛い
蕎麦ぐらいだわ素直にかっこいいの

95 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:25:47.05 ID:SCThjk/M0NIKU.net
リボルバー様イケメンなんだが?

96 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:25:49.58 ID:WBvkUM7JdNIKU.net
>>93
遊作もaiのこと何も思ってなかった訳じゃないけどそれでもソルバの方がみっちり描かれてるな
こればっかりは吉田の力不足だな
W主人公って結局やろうとすると監督とかのお気に入りに傾くんだよな
今のポケモンとかもそうらしいし

97 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:28:22.44 ID:66EOWW/EdNIKU.net
>>91
まだミニトーカーがもらえてないぞ
クソ強効果で渡して欲しいぞ(強欲で貪欲)

98 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:31:25.38 ID:QTXpDmlZrNIKU.net
遊作とAiがイチャイチャ@イグニスターしてさえいれば一向に構わん
おまえらが好きじゃないなら遊作&Aiの新規の今後は1部のファンの為にまずはデコード・トーカー@イグニスターを出そうか
例えばトランスコードは@イグニスターでも使えるからそんな感じで汎用性のある優秀なやつでいいぞ

99 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:32:48.51 ID:xroCT7Ap0NIKU.net
>>22
なんかウイルスサイトに飛ばされそう

100 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:34:12.55 ID:lezApqhD0NIKU.net
もうトーカーはいいだろ
ストラク3つも出したんだしVR強化するにしろ他のテーマでええわ

101 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:34:53.96 ID:HsDCwPoCaNIKU.net
ライトステージかえして

102 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:39:32.68 ID:Zjs7FY+9dNIKU.net
Aiとか声優以外思い入れないわ

103 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:41:07.66 ID:dTdQlv2NdNIKU.net
これが声豚ってやつか

104 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:42:42.60 ID:tFmSVtKo0NIKU.net
ocgのアニメってもう出ないんかね?
なんか寂しいわ
正直ラッシュデュエルとか全く興味ないからセブンスとか見る気しないし

105 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:48:53.77 ID:wy4x5I0YrNIKU.net
櫻井孝宏「オレとひとつになろう」

エッッッッッ

106 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:52:30.49 ID:LdRYtHNMdNIKU.net
VRAINS以上に空気な作品が出てきたらそいつの現行枠&VRAINSテーマ枠のレギュラーパックが出てくるかも知れないとか地獄だろ

107 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:52:31.71 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
カードの精霊とかいう忘れ去られた存在
アークとVRでファンタジー要素がけっこう消えた気がする

108 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:54:37.90 ID:axz7acpXdNIKU.net
水霊使いエリアの精霊ください

109 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 16:55:08.49 ID:WjQeun1eaNIKU.net
特殊ワッチョイなら踏み逃げしても書き込めるね

110 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:02:47.96 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
>>107
一応AVでは四天の龍とかは精霊宿ってたぽいし
VRではサイバースはサイバース世界の生物みたいな扱いになってたから精霊要素は残ってた
AV以降は神とかは出てこなかったけど

111 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:06:39.32 ID:wb0vUMKL0NIKU.net
ラッシュはカードの枠なんとかしてくれよパチモン感がすごいよ

112 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:08:32.24 ID:kl5bwEJn0NIKU.net
むしろドラグマとかをアニメ化して
話が進むごとに新弾に出てきたキャラを封入すれば爆売れするのでは

113 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:10:04.17 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
>>112
正直背景ストーリーをアニメ化しても面白くなるとは思えない

114 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:10:10.40 ID:SeQT1knm0NIKU.net
5D'sの龍可周りのファンタジー要素が作品から浮き過ぎてる
あの失敗からもうやらないんだろう

115 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:12:41.44 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
ただ背景ストーリーをアニメ化しただけじゃありふれたファンタジーアニメだしGXの見習ってバトルをデュエルにすればまあなんとかいけるか?

116 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:13:04.52 ID:pPMIHnyXaNIKU.net
アルバス君の三角関係はアニメでみたい

117 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:15:12.58 ID:fzeJprsS0NIKU.net
トルンカとかいうゴッズで一二を争う可愛いショタ(ジジィ)
ゴッズはモンスター含め女には不自由したが、ショタは厚いという謎

118 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:16:14.74 ID:SeQT1knm0NIKU.net
なんかエルドリッチ以外にも名推理積まれ始めてるな
ノーコストでデッキからリクル出来る最強の汎用展開カードだった説

119 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:19:28.97 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
名推理は性能は高いけどうららはまだしも増Gとか引いたら目も当てられないし枠取るから入れづらい

120 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:19:46.81 ID:fzeJprsS0NIKU.net
デッキ触るから一応ハゲチェックもできるしな

121 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:24:19.81 ID:+cBM7dHVdNIKU.net
堕天使とかだと名推理いい感じにつよかったな
レベルバラけてて伏せ主体の妨害なら割と強い

122 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:35:05.32 ID:xTY8BzQIaNIKU.net
>>113
限られた情報からああでもないこうでもないと妄想し合うのが楽しいってのもあるからなあ

123 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:37:46.71 ID:dTdQlv2NdNIKU.net
プランキッズに名推理積むと誘発踏み抜きまくれて楽しい

124 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:51:12.89 ID:ZU+HUhnR0NIKU.net
名推理はノーコストでランダム墓地肥やしとデッキリクルートができる理論上最強カード
可能性に溢れすぎてるおかげでうららを打たせられそう

125 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:53:54.99 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
動画見たら思ったよりイビルツインが楽しそうだったから組んでみたいんだが
怪盗二人組って設定上なんかもう現状で完成しててあまり強化は望めなさそうやね

126 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 17:55:29.76 ID:k+DmSAFq0NIKU.net
名推理はデッキ構築が縛られるけど適したデッキで使われると超強いカードだから止めざるを得ない(けど止めても相手はあまり痛くないことも多い)カード
エルドリッチにも名推理採用構築とかあるんだよな

127 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:02:14.90 ID:dTdQlv2NdNIKU.net
結界波とれるデッキには名推理採用しやすいわ
誘発減らしても不安にならないから

128 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:03:49.72 ID:f2BKlXaIrNIKU.net
名推理エルドリッチは無限泡影はいいけど誘発がγだけかもしくは全く無しか選択を迫られる
相手してるとパンクラが名推理から出てくると死ぬほどキツいから毎回7って言ってる

129 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:05:08.61 ID:k+DmSAFq0NIKU.net
最近はモンスター対策に専念してると速攻魔法や罠による妨害で痛い目を見るのが辛い
罠とモンスターと手札誘発の全てで妨害されたら流石に後攻で捲れないわ

130 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:11:37.43 ID:K1BbeZMe0NIKU.net
PP関連の誤字また増えたのか草
KONEMIといい
YUGIHOといい担当者絶対わざとだろ

131 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:12:28.82 ID:EFD8b6/d0NIKU.net
>>112
アニメ化よりノベルのがまだいいんじゃないか
コストもあるし

132 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:14:44.22 ID:c0xw+/Aw0NIKU.net
そこに梱包材になってる月刊誌があるじゃろ?

133 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:15:23.99 ID:K1BbeZMe0NIKU.net
梱包材とか呼ぶなよあのサムライ8原作者が帰ってくるんだぞ

134 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:15:40.24 ID:8XVaDfKLdNIKU.net
>>91
ランク4のデコードトーカーを作る
後ダークフルードを強化するリンク作れよ。あのゴミなんとかしてくれ

135 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:17:21.05 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
ノベルは難しいんじゃね?
ちゃんとしたライター雇わないとなろうで現地主人公のファンタジー読んでる方が無料だしよっぽどマシって状況になりかねん
まあカードつければ売れるだろうけど

136 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:18:36.47 ID:EFD8b6/d0NIKU.net
>>132
三好くんでお願いします!
今連載なかったよな?

137 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:19:29.87 ID:fzeJprsS0NIKU.net
三好くんもっとアンナ描いて

138 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:20:06.30 ID:P35gsV1R0NIKU.net
電脳結果残しすぎだろ最近

139 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:21:11.55 ID:66EOWW/EdNIKU.net
極論RFSXサポートはいらないから切腹せずにデッキ、EXからまとめてそいつら落とせるリンクが欲しい

140 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:24:17.75 ID:jvDlK3+faNIKU.net
エクシーズやるならサイバース○○ドラゴンをコンプリートしてくれ

141 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:24:44.32 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
サイバースRドラゴンって?

142 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:26:51.40 ID:WjQeun1eaNIKU.net
嵐竜の聖騎士だな

143 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:27:37.40 ID:nAaupyU2dNIKU.net
ノベルとか要らないから設定資料集出してくれよ
カードついてなくても買うわ

144 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:34:02.84 ID:quH+KqAJ0NIKU.net
電脳はメタが進んでないからなぁ
γとディノミクスが増えるとかなりきつい

145 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:34:10.52 ID:fzeJprsS0NIKU.net
もういっそ焔じゃなくていいからレベル1聖騎士チューナーくれ
もうイゾルデから鼠や唐突に忍者出すのは嫌なんじゃ〜

146 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:35:30.95 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
新たなカテゴリとして「ジャンヌ」が登場!

147 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:35:48.81 ID:7l1UdFy9dNIKU.net
サイバースシリーズとかクロック以外不要だろ

148 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:39:01.39 ID:wb0vUMKL0NIKU.net
トーカーコンプリートしろ

149 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:42:21.25 ID:krbguJtB0NIKU.net
ttps://i.imgur.com/i6B00pQ.jpg

150 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:42:22.66 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>125
トリートでいくらでも出来るようになっただろ

151 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:44:18.37 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>146
なんでキミ、攻撃力下がるのアホなの?

152 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:44:52.13 ID:WQmemovsaNIKU.net
遊作のエースはクロックのイメージだわ
2年目途中で切ったからかもだけど

153 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:44:56.79 ID:66EOWW/EdNIKU.net
>>151
テリアスくんもジャンヌの誇り高き精神を受け継いだんやなって…

154 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:46:38.46 ID:v6V2RNBNdNIKU.net
鬼塚も剛鬼にシンクロや融合よこせ!
剛鬼チューナーや覇王スターヴみたいに融合カードを必要としない融合モンスターとかでたらなんか強くなるだろ!

155 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:48:40.43 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
>>154
トリスタ融合って何がしたかったの

156 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:50:53.54 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>153
マジであの部分の記載ほど世の中に不要な物ないわ
インクのシミ、インクの無駄、地球環境に配慮して今すぐ消滅させろ

157 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:51:15.99 ID:WQmemovsaNIKU.net
テーマとしての動きをしたら弱体化するくそ雑魚の上で採用されてたテリアスくんに
居場所がどこにも無いジャンヌ如きが勝てると思うな

158 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:51:19.83 ID:xTjq9nVUdNIKU.net
>>154
需要なし

159 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:51:47.47 ID:GNTkTj3ZFNIKU.net
ブレインズ見てたが、
結局闇のイグニスも光のイグニスも全部計算通りだったのかって思ったな
昔の漫画のARMS思い出したわ

160 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:52:50.78 ID:Y3PRos2s0NIKU.net
名推理は再び規制かかるかもしれないね

161 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:52:52.40 ID:v6V2RNBNdNIKU.net
>>155
ブルエン見てるとアークファイブで柚子も最初の方は遊矢と同じ召喚方法を増やすのかなと期待してたのを思い出してしまう
トリスタも中途半端にサイバースみたいに召喚法増やしたかった説

162 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:56:13.43 ID:fzeJprsS0NIKU.net
トリスタはただただ葵ちゃんがボーイッシュ形態になったから付随してちょっとロックにしてみたかっただけでねーの?って気がする
ド貧相ボデーなのにアバターで盛った上でBlue girl(ドスケベ少女)って自分から名乗る葵ちゃん好き

163 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:57:24.18 ID:66EOWW/EdNIKU.net
ブルーガール嫌いじゃない
ブルーメイデンほんとひで無能コネミユギホー

164 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:58:20.78 ID:jvDlK3+faNIKU.net
柚子達は全員融合使いか

165 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:59:33.55 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>163
メイデンおばさんほんとひでコンマイ無能

166 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 18:59:50.94 ID:k0s4M8Xu0NIKU.net
>>156
インクのシミで思い出したけどティゲルも最初の一文が想像以上にインクのシミなんだよね
ヲーと浄玻璃に通ずる物があるな

167 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:02:14.61 ID:dTdQlv2NdNIKU.net
でもブルエンやブルガと違って処女だよ?

168 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:02:52.66 ID:GNTkTj3ZFNIKU.net
>>160
もともとヤバイって言われてたカードだから何とも、

169 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:04:04.81 ID:jvDlK3+faNIKU.net
>>167
どういうこと?

170 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:04:13.43 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>166
はーい、じゃあ皆で2か3人でグループ作って
せんせー!ティゲルくんが余りましたー プークスクス

>>167
やっぱヤるなら生葵だな!

171 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:04:34.96 ID:CADiKrLvaNIKU.net
財前葵ほんとエッチ
吉田のせいで変な扱いになったけどほんとエッチ

172 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:05:46.17 ID:CwJPKhGErNIKU.net
小鳥の初心者講習会があるのかな?と思ったけどなくてガックリ
柚子がシンクロとか会得していくのかなでガックリ
葵の正体バレとかあるのかな、バンド増えるのかな。増えなくてガックリ
ヤレヤレ

173 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:05:47.53 ID:tCxMj3LVaNIKU.net
うおおおおおあお
https://i.imgur.com/6QUmqml.jpg

174 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:06:32.74 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>169
Blue angel (ドスケベ 天使)
Blue girl (ドスケベ少女)
Blue maiden(ドスケベ処女)

175 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:06:36.96 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>167
ネットで清楚名乗ってるようなのが処女な訳ないじゃん
あんな地雷性格の女に挿れたい男なんて存在しない?うん…

176 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:08:25.16 ID:1bg0al8RdNIKU.net
主人公の全身タイツを変えずに葵をおばさんにするのまさにどん判

177 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:08:48.07 ID:fzeJprsS0NIKU.net
ロスト化葵ちゃん睡姦の重要性!睡姦の重要性!

178 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:09:47.32 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
>>169
外国ではピンクと同じ意味

179 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:12:56.46 ID:dTdQlv2NdNIKU.net
>>175
普通に葵ちゃんに挿れたけど…?

180 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:13:31.02 ID:h1lKS3H80NIKU.net
葵ちゃんとかちんこないだけの男じゃん

181 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:13:43.57 ID:CADiKrLvaNIKU.net
財前葵がパパ活してるってマジ?

182 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:14:17.30 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
VR世界という設定あったんだから調理次第じゃ名作になれたのが辛いな
何ならクロスオーバー要素もVRなら過去決闘者のデータとかで出しやすかったろうに

183 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:14:25.32 ID:v6V2RNBNdNIKU.net
葵ちゃんの立ち位置をお兄様が取ってしまったからね・・・

184 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:14:35.62 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>181
貧相ボデーだから買い叩かれてそう

185 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:15:01.15 ID:dTdQlv2NdNIKU.net
ちんこないだけの男だとしたら何か問題があるんだろうか

186 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:15:08.79 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>181
晃がママ活させられてるんだぞ

187 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:15:27.82 ID:GNTkTj3ZFNIKU.net
どーでもいいよ
絵だし、

188 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:19:01.53 ID:fzeJprsS0NIKU.net
乙倉くんの男水着チャレンジ流行ってるから葵のもくれ

189 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:19:28.42 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
>>147
クァンタムいらないってこれマジ?

190 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:20:45.85 ID:IsE52mv0dNIKU.net
Q. 男水着チャレンジが何事もなく完了した場合、挑戦者は勝者と言えますか?

191 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:21:29.04 ID:dTdQlv2NdNIKU.net
>>188
葵ちゃんはムダ毛の処理甘そうだから余計に配慮がいりそう

192 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:22:50.76 ID:66EOWW/EdNIKU.net
>>189
展開のついでで出せたら強いけどキル力では圧倒的にクロックのが高いから…

193 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:22:55.85 ID:qQC3xb17dNIKU.net
>>189
本編での活躍がね...

194 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:24:36.68 ID:CADiKrLvaNIKU.net
>>190
葵を下に見るのはよせ

195 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:28:32.60 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>190
A.完了した暁には女性としての尊厳を取り戻させる処置が必要となりまセックス!

>>191
処理してあげなきゃ(使命)
葵とワックス!ブラジリアンワックス!

196 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:30:17.52 ID:hBSwDm1/0NIKU.net
ヴレインズちょうど見てるけど結構面白いぞ
デュエルが長いし複雑で面倒くさいからながらで見てるけど

197 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:31:07.71 ID:CwJPKhGErNIKU.net
遊戯王アニメはながら見するくらいがちょーどいい

198 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:31:29.51 ID:skATvRwv0NIKU.net
あれはジァンヌだからなジァンヌダルクはまだ出てないし

199 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:32:37.32 ID:2lB5jRBedNIKU.net
>>196
デュエル関係無しにストーリー見てるだけでも結構面白いけどな

200 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:33:51.20 ID:8XVaDfKLdNIKU.net
>>189
性能は普通に強い。レベル7汎用シンクロだし
ぶっちゃけゴミはエクシードだけだぞ。あれは何を考えてあんなゴミにしたのかわからん。おまけにファイアウォール名義とか

201 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:34:55.28 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
ヴレインズは一部を除くソリティアシーンはつまらないけどデュエル構成自体は見てて楽しいぞ

202 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:35:04.28 ID:skATvRwv0NIKU.net
どこかのVRはわざわざ透明マント使って住所調べて、近場のターゲット狙ってルのに、
電脳ウイルスwwとか小学生レベルのVR犯罪とかもう酷すぎて見てられない
犯人はカメラに姿を取られるヘマやるバカだし

203 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:36:24.96 ID:AD67TGS8dNIKU.net
むしろストーリーが一番ダメなとこだろ

204 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:37:10.44 ID:dYnf8CN7dNIKU.net
服役頑張って

205 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:39:08.55 ID:skATvRwv0NIKU.net
ヴィレンズが面白いならロックマンとソードアートは神レベルだろ

206 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:44:53.57 ID:2lB5jRBedNIKU.net
電脳世界とかAI の話では一番面白いと思ったわ

207 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:49:42.46 ID:WQmemovsaNIKU.net
電脳世界とかAIの話他に一切見た事なさそう

208 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:50:20.83 ID:wb0vUMKL0NIKU.net
ブレインズテーマが他の召喚始めたのは良かったのにオルターのシンクロみたいに弱すぎたり悲しかったぞ
あのカード簡単に出せるとこがスタートラインなのに出しづらいし

209 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:51:20.52 ID:xqjgaAQ40NIKU.net
テレビ以外何も無い部屋に閉じ込められて1話観る度に食事が提供される環境だと面白くなりそう

210 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:51:34.22 ID:8bAleocIaNIKU.net
アニメ幾つもいくつも見てることは自慢にはならんぞ

211 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:52:47.61 ID:r+Rwxuz6dNIKU.net
デュエル部分が面白いのってGXと5D'sとAVだけだろ
アニメテーマで今でも人気あるのってアニメでのデュエルが面白かったからな訳だし
DMは俺ルールすぎて別の意味で面白いけど

212 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:52:49.25 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
>>209
AVといいVRといい好きって言ってる人にこういうこと言う奴多いよね

213 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:53:12.60 ID:CADiKrLvaNIKU.net
ここでそんなしょうもないマウントとってなさけなくないんか

214 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:53:38.41 ID:dTdQlv2NdNIKU.net
面白いも面白くないも比較する必要ないとは思うけど、
ポジティブな感想の人は人生楽しそうでネガティブだと楽しくなさそうだなぁと思います

215 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:53:55.41 ID:OSnU4YueaNIKU.net
本スレだと皆遊戯王アニメ見てる感じするけど見てる人どれだけいるのかね
AVの途中でギブアップしたからVRも見てないわ

216 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:53:56.07 ID:w+D74zotdNIKU.net
AVならいっぱい見てる

217 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:56:58.00 ID:xtIBWllo0NIKU.net
OCGアニメは完走した
3年後とか再開してるならまた観る

218 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:58:00.12 ID:jvDlK3+faNIKU.net
AVっていっぱい見るほど面白いの?

219 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:59:06.54 ID:w+D74zotdNIKU.net
>>218
アークソは一回しか見てないです

220 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:59:11.80 ID:WQmemovsaNIKU.net
ゴッズAVデュエル部分面白いか…?

221 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:59:48.49 ID:wlqhmHf70NIKU.net
VRはソウルバーナーコンビ以外のキャラが酷すぎてね・・・

222 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 19:59:52.63 ID:2lB5jRBedNIKU.net
>>205
SAO はきっついわw

223 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:00:55.35 ID:skATvRwv0NIKU.net
デュエマみたいに子供用って割りきってないで鬼滅みたいにいろんな層に受けて欲しい割にストーリーを真面目に考えてない印象、

224 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:01:18.25 ID:r+Rwxuz6dNIKU.net
竿はお話は面白くないけどVR世界の描写はヴレインズの1億倍くらい良くできてたと思うわ

225 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:01:35.31 ID:ZJyKHzV0aNIKU.net
東映版配信しろー、しろよー
最終回だけVHSに残してるけどもうビデオデッキが無いわ

226 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:01:40.73 ID:VrQbsUbqaNIKU.net
クリアウィング系を生み出したのは評価するぞAV

227 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:01:50.75 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
DMのころがカードゲーム感一番感じたわ
ゴッズから1ターン長くなりだしたのとスピードスペルやらシャイニングドローアクションカードと余計なもの混ざりだした

228 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:02:12.18 ID:CADiKrLvaNIKU.net
dアニメストアで見てるけどGXのデュエルはまあまあひどいな
思い出補正って怖い
「うおお」っていうのより「そうなるわな」って感じのやつが多い

229 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:02:47.75 ID:OvZkrEKKdNIKU.net
ちっとも楽しそうじゃないリンクヴレインズの危機!とか言われてもほーん(鼻ホジ)って感じで見てた
次のシーズンには普通に再オープンしてるし

230 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:03:12.72 ID:k+5GX0gBaNIKU.net
鬼滅はいろんな層に受けろと思って作っちゃないだろうけどなあ……作者欠損フェチの変態だし……

231 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:03:17.38 ID:CwJPKhGErNIKU.net
強欲な壺使った方がだいたい勝つ
あとぼーっと見てても「こうすれば向こうの勝ちだろ」みたいなのが分かるほど稚拙なやつもある>GX

232 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:04:43.10 ID:CADiKrLvaNIKU.net
サバティエルとかいう書き換えの本家
元祖はティマイオスらへんか?
最後は遊戯王じゃなくてポケモンバトルしてたダーツ編

233 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:04:53.22 ID:r+Rwxuz6dNIKU.net
>>228
プレミ多いし当時と今じゃカードパワー違いすぎるから今見返したら退屈なのは仕方ないけどスピーディに展開して1話内で決着付くから勢いあって分かりやすかったと思うわ

234 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:05:20.48 ID:8XVaDfKLdNIKU.net
ぶっちゃけセブンスの昨日のデュエルはVRよりよっぽど面白いし熱かったわ。
ああいうデュエルがないだよ最近

235 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:05:23.90 ID:WQmemovsaNIKU.net
DMもだいぶライブ感強いし面白いデュエルと面白くないデュエルが混在してるのが遊戯王シリーズだと思うがね

236 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:05:58.26 ID:jvDlK3+faNIKU.net
>>234
最近って?

237 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:06:04.37 ID:Vp+5lLCfaNIKU.net
GXの時は
・勝つ側が手札0枚から当然のように強欲な壺を引く
モンスターや伏せが0の状態でもたいしてダメージを受けない
とか普通にあるからな

238 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:06:54.06 ID:CADiKrLvaNIKU.net
>>233
遊矢の煽りも十代の煽りと比べたらめちゃくちゃかわいいもんだわ
なんだよ最近暗いデュエルが多いからシャイニングフレアウィングマン入れたら勝てましたって
その緊張感のなさで覇王になるから困るわ

239 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:07:22.36 ID:skATvRwv0NIKU.net
DMはジャンプ原作だけあってストーリーも勝負も面白いからな
GXはデュエルがワンパターンやストーリー良く見ると酷すぎる

240 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:07:35.70 ID:w+D74zotdNIKU.net
クロノスvsカミューラで
鉄壁入ったから勝ったわ
とか思ってたやつおるか?

241 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:08:10.34 ID:r+Rwxuz6dNIKU.net
5D'sとAVは制作側がOCGに理解あったから見応えあった
ゼアルとヴレインズはOCGエアプなうえにGXみたいな勢いもないから見れた物じゃなかったな

242 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:08:37.17 ID:DQ+nmGLH0NIKU.net
デュエルが複雑になりすぎてプレミがあっても気付けなくて
誰かにここだよって言われてもアレ?……それどこのシーンだっけ?ってなったわ

243 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:08:46.44 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
DMやGXは昔見ただけだからつまらんデュエルの部分は記憶から消滅してたわ
手札0でバブルマン毎回引くのはいいとしても折角の手札をバブルショットで無駄にするのやめろよとか思ってました

244 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:09:41.98 ID:g2Qvp1fa0NIKU.net
GXは演出とか見てると放送前は人気出るとか期待してなかったんだろうなって感じだわ

245 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:09:42.15 ID:3qvEhedn0NIKU.net
手札ない→壺バブルでハンド稼いで融合出して攻撃

1話で終わる話もあるしワンパですわ
遊戯王だからか明日香やレイの恋路も実らないことわかってたし

246 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:10:01.19 ID:AD67TGS8dNIKU.net
十代はファラオ?にお前ほんとに強いの?雑魚くね?って言ってたのは割と酷いと思う
実際接待されてたから弱いんだけど

247 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:10:20.96 ID:8ar3hpQO0NIKU.net
>>221
VRは販促アニメの体を成してなかったのが致命的だったな
どいつもこいつも性格が終わってたりクズだったりでむしろネガキャンになってた
それこそ蕎麦くらいか
あのキャラのテーマ使いたいなあって思わせるようなキャラは

248 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:10:27.80 ID:OSnU4YueaNIKU.net
デュエルに関してはAカードの存在だけでAVがブッチギリの最下位だと思うわ…

249 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:10:42.70 ID:Vp+5lLCfaNIKU.net
>>246
あれは本人だけじゃなくてカードも罵ってるから酷すぎる

250 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:11:07.14 ID:8bAleocIaNIKU.net
GXは基本1話完結だったのが大きいかな何週間と1デュエルされたらリアタイ視聴はキツいわ

251 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:11:41.84 ID:skATvRwv0NIKU.net
>>246
だってすげえ強いと思って勝負したらなんか弱くね?て感じだし
部下でもないからな

252 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:12:08.94 ID:WQmemovsaNIKU.net
ZEXALはいホの印象強かったけど無印時代は下級ビートかなりやってるな

253 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:13:01.48 ID:WjQeun1eaNIKU.net
Aカードある時点でアークがOCGに理解あるとは言えんわな

254 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:13:05.73 ID:skATvRwv0NIKU.net
実際あいつすげえ強いらしいぞって思ってデュエルして
ゴミバニラ使ってきたら誰でもそう思う

255 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:13:15.43 ID:r+Rwxuz6dNIKU.net
>>244
元々1年で終わる予定だった訳だし作画とか見ても低予算感バリバリだったし全く期待されてなかっただろうな
そこから3年延長して後のシリーズ化に繋げたのは偉いけど脚本は引き伸ばしの犠牲になったのだ

256 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:13:47.17 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>249
フォロー不可能なカードをパック看板に据えるコンマイにも責任あると思うんですよ

257 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:13:52.43 ID:WQmemovsaNIKU.net
十代結構ドライなんだよな最初からずっと

258 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:14:24.37 ID:q5eIMgmG0NIKU.net
>>255
そもそも作画に関してはDMの時点で最終章の記憶編でもうボロボロだったからそれがそのまま受け継がれただけだろ

259 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:14:40.62 ID:Vp+5lLCfaNIKU.net
>>252
ナンバーズが絡んでくるデュエルだと戦闘耐性のせいでホープを優先して出すからな
逆にいえばナンバーズが絡まないとナンバーズ出さないから下級も活躍しやすくなってた

260 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:15:12.22 ID:3CA7ujnZ0NIKU.net
昔のOCGはあんまり競技性というか環境意識してカード作ってなかった気がする

261 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:15:22.40 ID:AlT10xro0NIKU.net
>>250
DMは原作があったから気にならなかったけどドーマ編は確かにきつかった
ヴレインズとか覚えてない

262 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:16:08.99 ID:q5eIMgmG0NIKU.net
本家のZEXALよりAVの黒咲のが余程RUMを使いこなしてたよな

263 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:16:20.55 ID:AD67TGS8dNIKU.net
>>260
氷結界は環境意識して作られた可能性が…?

264 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:16:27.77 ID:g2Qvp1fa0NIKU.net
>>261
ヴレインズ覚えてないのは1ターンが長いからだろうな

265 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:16:50.48 ID:skATvRwv0NIKU.net
ナンバーズがナンバーズしか倒せないって一般人からするとずるい
と遊馬でも思ったからホープは使わないって感じは嫌いではない

266 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:17:24.74 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
ゼアルはメインのガガガコンビが星変動させれるんだしそれ使って遊馬がいろんなランクのエクシーズ生み出してくれるんだろうなって思ってた

267 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:17:39.47 ID:r+Rwxuz6dNIKU.net
>>261
原作に追い付かせない為とはいえ1つのデュエル5話以上使うのは今思えば苦行だったな
ドーマ編はココロノヤミガーとインチキオリカ自慢で毎回引き伸ばしまくりだった印象

268 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:17:50.03 ID:Vp+5lLCfaNIKU.net
>>264
ヴレインズは2話で合計4ターンが基本だからな(味方2ターン、敵2ターン)

269 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:17:52.71 ID:w+D74zotdNIKU.net
何話か覚えてないけど
リンクマーカーにセット!アローヘッド確認!
しまくる回はえぇ…ってなった

270 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:18:01.63 ID:jvDlK3+faNIKU.net
>>262
当たり前だろ
頭打っておかしくなったのか?

271 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:18:17.03 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>263
万一にでも環境を壊したくないと言う意識の下作られただろあいつら
おまけに虎を去勢する念の入れよう

272 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:18:18.85 ID:3CA7ujnZ0NIKU.net
一番RUM使いこなしてたのは多分エリファス

273 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:18:21.38 ID:WQmemovsaNIKU.net
>>262
ZEXALのRUMは設定のせいで数少ないからなぁ
RRは多すぎだけど

274 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:19:01.65 ID:OvZkrEKKdNIKU.net
や小野神

275 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:19:28.03 ID:WQmemovsaNIKU.net
>>269
あれほんまに頭おかしくなりそうだった

276 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:19:28.18 ID:BnFgtPD40NIKU.net
VRで面白かったデュエルTOP3
1位尊VSなんか世界大会上位だったモブ
2位ソウルバーナー初デュエル


お し ま い

277 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:19:41.95 ID:AD67TGS8dNIKU.net
>>269
鬼塚初戦だろうな
何回も謎空間に飛び込んでアロヘ確認しまくってた糞回

278 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:19:56.86 ID:AlT10xro0NIKU.net
>>262
RUMだけならエリファスが一番使いこなしてる

279 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:20:16.02 ID:r+Rwxuz6dNIKU.net
VRはOCGに理解のない連中が5D'sやAVのOCG意識したデュエルが好評だからって出来もしないのに表面だけなぞらえて猿真似したからクソ長ソリティア合戦になったんだろうな

280 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:20:17.70 ID:skATvRwv0NIKU.net
原作ありだから引き延ばしはしょうがない
ジャンプ原作で毎週放送は皆やってたし
今は深夜に送られるの多いからアニメだけ見るのはすげえ楽でいい

281 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:21:09.33 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
VRで面白かったデュエルを挙げていくと個人的には
・リボルバーvs蕎麦、プレメ2戦目と4戦目
・ボーマンvs蕎麦、プレメ2戦目
・ウィンディ戦全般
・ライトニングvsスペクター、リボルバー
・鬼塚vsアース、Ai
・プレメvs晃、Ai
辺りがかなり良かったと思う

282 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:21:13.98 ID:jvDlK3+faNIKU.net
>>279
つまんないから君はもう帰っていいよ
お疲れさま

283 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:21:24.47 ID:AlT10xro0NIKU.net
>>265
だからシャーク戦で使って後悔するって話は好きだった
あれから一般人にはNo.を一切使わなくなるのは信念貫いてる

284 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:21:41.24 ID:skATvRwv0NIKU.net
ゼアルのRUMはセカンドで強敵アピールと
最初からそういうスタンスの戦い方だから比べるのが違うんじゃない?

285 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:21:51.50 ID:CwJPKhGErNIKU.net
>>276
あのさあ


ソウルバーナーVSリボルバーだってあるぞ!

286 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:22:08.49 ID:Fh8I2GnL0NIKU.net
>>276
蕎麦初デュエルは1話完結で滅茶苦茶テンポ良かったなあ
結局アニメじゃリンク1召喚!更にそれを素材にリンク2召喚!更に〜(以下省略)みたいなの根本的に合わないんだろうな

287 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:22:35.43 ID:SeQT1knm0NIKU.net
ヒートライオ出すだけでAパート丸々使ったりするのは流石に尺の使い方おかしい
あれDMに例えるなら青眼やブラマジを召喚するための過程に15分くらい使うようなもんだぞ

288 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:22:56.42 ID:WQmemovsaNIKU.net
>>283
逆襲のシャーク回はほんとにいいな
ホープ使ってちゃったからこそ「負けるのが怖くて何が悪いんだ!」的なセリフが映えた

289 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:23:26.85 ID:GGZ3GWtb0NIKU.net
>>286
リンク召喚が絶望的にアニメと合わなすぎる

>>287
でもリンクスやウルフ挟まないと舐めプって言うだろ?

290 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:23:44.80 ID:CwJPKhGErNIKU.net
だってチートドロソに頼るなって言うならソリティアしてアド稼ぎながら展開するしかないじゃんグチグチ
アクションカードや2体分も批判してたくせにグチグチ

こんなスタンス

291 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:23:52.47 ID:jvDlK3+faNIKU.net
>>276
完璧な手札

292 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:24:22.81 ID:OvZkrEKKdNIKU.net
現実志向のつまらないデュエルとかレアハンターみたいなゲスモブくらいで十分

293 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:24:56.81 ID:WjQeun1eaNIKU.net
ウルフはともかくベイルリンクスはアニメで出しちゃうんだ…と思ったな
あんな便利なリンク1がエクストラに入ってるの確定させたら絶対経由して出すに決まってるし

294 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:25:34.62 ID:VrQbsUbqaNIKU.net
そもそもリンク召喚のシステム自体がクソだったのでは?

295 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:25:47.33 ID:Vp+5lLCfaNIKU.net
ブレイズドラゴンを出させて実質負けにするデュエル構成には苦笑い

296 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:26:05.39 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>289
作中で一切出さなかったらまだ持ってないんだなで済むから良いと思う
その点一年目以前にアップデートジャマー手に入ってたことにしたのは非常に不味かった

297 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:26:06.80 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
映画のダークサイドはサクサクデュエル進んでたんだしちゃんとした人連れてくれば現代の強力カードでも面白いデュエルはできるんだよな

298 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:26:35.23 ID:ghGgZxVIaNIKU.net
エリファスは連続ランクアップとかRUMしたらドローとか高ランクだとメリットとか面白かった
じゃけんNOそのまんまでだしましょうねー

299 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:27:03.77 ID:VWKVEepi0NIKU.net
リンク召喚は数えきれないほどの先行ワンキルを生み出したからね

300 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:27:05.24 ID:w+D74zotdNIKU.net
リンク召喚ははっきり言って糞システムだと思うよ

301 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:27:59.77 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>295
パイロもだけど扱いいいんだか悪いんだか分からないよねソバ

302 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:28:14.80 ID:UWJPSArD0NIKU.net
個人的にVRで一番クソだと思ったのは遊作とアースだわ
糞つまらないデュエルで2週跨いだ挙げ句オチが何も知らないという情報をもらいましたとかもうね

303 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:28:40.70 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
シンクロってカズキが提案した初期案はチューナーとかなかったんだよな
リンクの大暴れっぷり見てると実装にあたってチューナーを挟んだ判断は正解だったな

304 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:28:47.47 ID:g2Qvp1fa0NIKU.net
>>297
あれはカード効果の説明省いたからだしどうだろうね公式サイトに使用したカードの効果でも載せとけばいいんかな

305 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:29:02.01 ID:AlT10xro0NIKU.net
>>297
最初から効果説明を省いて演出でカバーするのは上手い
二時間で四回も濃厚なデュエル見せてくれるとは思わなかった

306 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:29:09.70 ID:skATvRwv0NIKU.net
環境テーマで獣を蹂躙するデュエルはどうだった?
ドローン戦はゴミだけど

307 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:29:16.97 ID:GWCi6ucb0NIKU.net
インフェルノイド使い的にはリンク召喚は有難いシステムだけどね
場のインフェルノイドモンスターをフィールドから退かせるし

308 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:29:33.56 ID:Y3PRos2s0NIKU.net
数多の先攻1キルを生み出したfwd
あれを生み出した罪は重い

309 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:30:21.36 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>302
あれはホント酷かった、侘びとしてスタバンメンヒルくれ

310 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:30:24.46 ID:8XVaDfKLdNIKU.net
リンクはお手軽過ぎるのがあかんのや。
とりあえずモンスターだしときゃ出せるって

311 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:30:38.55 ID:WQmemovsaNIKU.net
リンクはシステムが面白さに繋がってないよね
ただただ煩わしいだけだった

312 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:30:38.78 ID:3CA7ujnZ0NIKU.net
映画のザックリ効果説明はDMだから良かったけど
OCG色が強くなってくるGX以降でやったら叩かれそう

313 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:31:16.75 ID:qZoWnVpA0NIKU.net
一時期ブラッドシェパード滅茶苦茶ゴリ押ししてた時期あってここでもOCG化確定とか予想されてた結果何も関係なかったのほんと草生えたわ
あんなことしてりゃそらOCGアニメも終わるわな
もうちょっとアニメスタッコとOCG班で連携整えろよと

314 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:32:10.74 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>308
あれ考案した奴とそれを承認した奴今頃更迭されてるのかね…

315 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:33:18.02 ID:CwJPKhGErNIKU.net
( ˙꒳˙ ).。(映画みたいな感じでVRAINSをやるなら・・!)
(遊作「サイバネットマイニングを発動!手札の下僕を煮えに俺の元へ集え、サイバースガジェット!サイバースガジェットを召喚!甦れマイクロコーダー!リンク召喚!リンクディサイプル!サイバースガジェットは死んだ時に分身を残す!リンク召喚!スプラッシュメイジ!その美術により甦れサイバースガジェット!リンク召喚!トランスコードトーカー!甦れスプラッシュメイジ!さらにリンク召喚!アクセスコードトーカー!これで貴様の場は全滅だー!」)

316 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:33:31.85 ID:WQmemovsaNIKU.net
FWDはあらゆる意味で何考えてたのかわからん
アニメで活躍させる訳でもなし

317 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:33:44.08 ID:w+D74zotdNIKU.net
リンクモンスターは便利なのは事実だし
救われたテーマもあるだろう
だけどモンスター何でもいいというのは
デッキの個性がなくなりかねない諸刃の剣だ

318 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:33:52.08 ID:fzeJprsS0NIKU.net
セヴンスは無能なナナとコラボしてたけど、OCGは何かせんの?

319 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:33:59.88 ID:skATvRwv0NIKU.net
リンクのせいで新しい召喚方出せなくて
目玉商品が無くなってラッシュとかやりだしたからな
リンク以上の召喚方とかもう出ないと言うより出せないだろ
裏表カードとかはスリーブで無理だし

320 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:34:35.67 ID:Y3PRos2s0NIKU.net
リンク召喚をいきなり知らされたショップとかどんな気持ちだったんだろうか
自分の周りにはなかったけど、あれで近所の店潰れたらくっそテンション下がってただろうな

321 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:34:59.68 ID:WQmemovsaNIKU.net
>>320
しばらく買取停止してたぞ

322 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:35:34.61 ID:AlT10xro0NIKU.net
リンク召喚よりリンク召喚のためにシンクロエクシーズペンデュラムに制限かけたのはあかん

323 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:35:39.34 ID:Vp+5lLCfaNIKU.net
>>318
ネクメイドナナは無能なナナしゃんすぎて吹いたわ

324 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:35:40.26 ID:fzeJprsS0NIKU.net
遊戯王は何度ブックオフを殺しにかかる気なのか

325 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:36:04.82 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
昔行ってたショップに久々に行ったら遊戯王のシングル取扱量がクッソ減ってたわ
多分打撃受けたんだろうな

326 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:36:30.96 ID:wDQY+tIX0NIKU.net
FWDはアレをどうやってアニメでエースとして活躍させようとしたのかね
展開効果とバウンスって扱いづらいにもほどがあるだろ
アニメ映えも最悪だし

327 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:37:00.25 ID:WjQeun1eaNIKU.net
ナナナの為に何度も列を並び直しするのは無能じゃないのか?

328 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:37:40.55 ID:AD67TGS8dNIKU.net
ヤフーニュースにもなってたなリンクショック

329 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:38:09.71 ID:Y3PRos2s0NIKU.net
>>326
破壊耐性持ち出させてドヤ顔させてからの逆転とか?
まぁヴァレロには手も足も出ないんですけど

330 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:38:11.60 ID:OvZkrEKKdNIKU.net
無敗最強主人公のエースだから最強効果で!って感じで決めてそう

331 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:38:11.86 ID:r+Rwxuz6dNIKU.net
リンクショックで激減した売上がルール戻しただけで回復したのはワロタ

332 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:38:12.88 ID:VWKVEepi0NIKU.net
FWD「俺は悪くねぇ!ターン1付いてないバーンカードが悪いんだ・・・」

333 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:38:36.32 ID:WQmemovsaNIKU.net
実際あれ以降近隣の店で遊戯王のスペース小さくなったからやっぱ信用は完全に無くしたんやろね

334 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:39:28.13 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
ダークダイブボンバー!ボムフェネクス!
出番は少ないくせに的確に禁止生み出してくアイツやばすぎね

335 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:40:05.65 ID:skATvRwv0NIKU.net
モンストコラボでもポテチコラボでもゴミカードしか
出さないからコラボとか期待しても無駄
デュエマは既存のカードの絵柄をコラボ先にしてたり
ちょっと強いニコルボーラスとかあるけど
遊戯王だとバニラだからな

336 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:40:19.61 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>323
いくら制作会社同じだからって、大丈夫なんですかねあれ……
ミチルちゃん生き返れ…生き返れ……(無理)

337 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:41:20.15 ID:jvDlK3+faNIKU.net
>>326
FWDが存在するから敵モンスターは対象耐性持ちが増えるはず!

からのFWDそのものが全く使用されないとは思いもしなかった

338 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:41:35.02 ID:w+D74zotdNIKU.net
遊戯王のせいで
ポテト&チップス高騰
とか記事になったらコラボ先に迷惑かかるからバニラでええよ

339 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:42:27.95 ID:/Pxv3dNM0NIKU.net
青眼真紅眼ガールがポテチ食べてるイラストにすれば良かったんや

340 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:42:36.61 ID:VrQbsUbqaNIKU.net
トークンを使えるようにしたせいでトークンを生み出すカードを殺しまくったのは最高に笑える
ついでにハリなんか作ったせいでバルブも殺しやがったし

341 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:43:24.85 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>335
ただでさえ何かしらの限定カードでも強かったら文句言う人いるのに再生産できないコラボカードで強いの出しちゃったらまたギャーギャー喚く人出てくるし無理よ

342 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:43:26.68 ID:WQmemovsaNIKU.net
FWD満を持して初登場です!
無効にされたので素材にします

馬鹿なんか?

343 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:43:31.99 ID:3qvEhedn0NIKU.net
https://i.imgur.com/48DLWIA.jpg

ん?

344 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:44:03.22 ID:skATvRwv0NIKU.net
明らかにソリティアしろって効果だしファイアウォール
モンスター4体で出して発動するには5体は最低いるし
って感じで出したんだろ

345 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:44:05.44 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
遊我くんが大人になってラッシュじゃ物足りなくなってマスタールールに戻ってくる可能性

346 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:45:10.64 ID:fzeJprsS0NIKU.net
魂の開封とかいうデッキからエクゾパーツ直接持ってこれる魔法カード

347 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:45:53.37 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>343
きっとサプライズ・トークンという名のモンスターをデッキから特殊召喚したんだよ(白目)

348 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:46:32.03 ID:r+Rwxuz6dNIKU.net
>>343
グロ

349 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:48:18.41 ID:P5wAH1F9aNIKU.net
漫画AV読んでる人なんて殆どいないしトークンでXくらいしても…バレへんか

350 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:48:34.83 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
>>343
なぁにこれぇ?
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3

351 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:49:22.17 ID:8XVaDfKLdNIKU.net
>>345
マキシマム召喚だけは持ってきてもいいぞ
アニメが良かっただけにあれは使いたい

352 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:49:32.88 ID:g2Qvp1fa0NIKU.net
>>343
ひとつの台詞にしてが2回以上あるのあんまり好きじゃない

353 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:50:02.47 ID:DM+lZzpNdNIKU.net
通常魔法
(1):自分フィールドから融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドの融合モンスター1体をリリースして発動できる。
自分フィールドに「サプライズ・トークン」(魔法使い族・光・星?・攻/守0)2体を特殊召喚する。
このトークンのレベルは、この効果でリリースしたモンスターと同じになる。
このトークンはX召喚の素材とする事ができる。


ヨシ!

354 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:50:12.06 ID:Y3PRos2s0NIKU.net
リンクショックからよくもまぁ持ち直したものだとつくづく思う
復帰とか新規とか明らかにリンク期より多いし

355 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:50:34.60 ID:3CA7ujnZ0NIKU.net
トークンをX素材にするとどうなる?

356 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:50:41.11 ID:A1E6/W4E0NIKU.net
結局イグニスが選んだ未来っては
人間の存続と自分等の破滅なんだよな

357 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:50:55.58 ID:skATvRwv0NIKU.net
マキシマム召喚と言うゴッドリンク
揃ったら合体で単独でもそこそこならいいんじゃない?

358 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:51:23.85 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
>>355
ルールこわれる

359 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:51:39.35 ID:VrQbsUbqaNIKU.net
旧召喚法にリンク必須がみんな気にくわなかったんやなって
当然だけど

360 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:52:14.12 ID:fzeJprsS0NIKU.net
トークンでXしたとして、Xモンスターの発動コストはどうするにゃん?

361 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:52:47.18 ID:DM+lZzpNdNIKU.net
>>360
取り除いたと同時に消滅することにすれば何も不都合なくね

362 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:52:50.32 ID:g2Qvp1fa0NIKU.net
>>355
トークンもサクリファイスとかで装備出来るし素材にしてもまあいいんじゃね

363 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:53:20.42 ID:Tbjewhf70NIKU.net
>>356
戦犯ライトニングと一人だと病むAiちゃんやぞ

364 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:53:42.79 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>354
なおコンマイ自身がその機運に冷水ぶっ掛けてくる模様

365 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:54:00.15 ID:evxqZZwTdNIKU.net
忌み子なんぞ捨ておけ

366 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:54:11.89 ID:skATvRwv0NIKU.net
ペンデュラムだけリンク縛り解除されてないの酷すぎる
ペンデュラムはエクストラモンスターゾーンにP召喚でいいじゃん
あれ魔法の効果で表のPエクストラから出すカードでもまだ制約そのままなんだよな

367 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:56:05.37 ID:Tbjewhf70NIKU.net
Pなんてリンク並みにやべー召喚法なんだからリンクの縛りあってちょうどいいよ

368 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:56:56.60 ID:HT9FqVgJ0NIKU.net
再録でも氷結界でもないフラゲをください!!!!

369 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:57:06.60 ID:P5wAH1F9aNIKU.net
Pを何とかする為のリンクルールに融合SXも巻き込まれてただけだから残当

370 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:57:08.32 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>366
そもそもPのせいでリンク縛りが生まれたんだし元凶は仕方なくね?

>>362
まー確かに、最近は魔法も、罠もフツーに素材にしてくるしな……

371 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:58:45.70 ID:w+D74zotdNIKU.net
え?ギャラクシートマホークから
ベアトリーチェでアージェントカオス落として
アトランタルエクシーズしてベアトリにガイドラ重ねて未来皇出してグラコンにして
カオスアトランタルだ!とかやってもいいのか!?

なんか強い動きありますかね?

372 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:59:17.32 ID:jvDlK3+faNIKU.net
フラゲ来たな

373 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:59:23.76 ID:SeQT1knm0NIKU.net
フラゲ来るかな

374 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 20:59:48.61 ID:skATvRwv0NIKU.net
Pをなんとかしようリンクも売りたいそうだ
リンクないとエクストラから出せないルールにしようってすげえ無能の考え

375 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:00:14.16 ID:noKXT6fP0NIKU.net
https://pbs.twimg.com/media/Eny2Z4kVEAcFa2n.jpg

376 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:00:19.79 ID:SeQT1knm0NIKU.net
やっぱクロノダイバー下級やん!!

377 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:00:27.54 ID:/Pxv3dNM0NIKU.net
新規やん

378 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:00:41.68 ID:jvDlK3+faNIKU.net
https://pbs.twimg.com/media/Eny2Z4kVEAcFa2n.jpg

379 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:00:42.78 ID:VrQbsUbqaNIKU.net
ペンデュラムはスケール揃える手間があるとか、割られるのに弱いとか、そういうのを弱点にするのかと思ってたら
P効果でサーチ、割られたらサーチ、とにかくサーチサーチでそれらを無いも同然にしやがったし

380 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:00:52.86 ID:K1BbeZMe0NIKU.net
2枚目よかよか
多少価値が上がった

381 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:00:57.44 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>371
フォトンサンクチュアリあたりヤバそうと思ったけど
既にユニオンキャリアーいるし手遅れやったわ

382 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:01:00.20 ID:3CA7ujnZ0NIKU.net
あれヴァンパイア新規1枚?

383 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:01:14.41 ID:Pf2KYqMFaNIKU.net
かわいいのが来た

384 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:01:18.70 ID:SeQT1knm0NIKU.net
キザン+おろ埋か
いずれか一つか…

385 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:01:41.45 ID:evxqZZwTdNIKU.net
おいィ光波干渉は?

386 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:01:50.39 ID:P5wAH1F9aNIKU.net
魔法カードみたいなイラストだな

387 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:02:03.85 ID:Tbjewhf70NIKU.net
いずれか一つで草

388 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:02:08.79 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
デフレやん
昔ならキザンした瞬間サーチできたやろ

389 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:02:09.75 ID:DHx1LK0EdNIKU.net
これは必須だな

390 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:02:11.87 ID:WjQeun1eaNIKU.net
めちゃ強かと思ったけどいずれかか

391 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:02:18.27 ID:jvDlK3+faNIKU.net
@とAが綺麗に繋がってるカードは好きよ

392 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:02:27.73 ID:8bAleocIaNIKU.net
中々良くねと思ったらいずれかかよ…

393 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:02:29.52 ID:Vp+5lLCfaNIKU.net
>>385
PPかコレパじゃないかな

394 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:02:33.73 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>391
分断されてるんだよなぁ

395 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:02:35.07 ID:fzeJprsS0NIKU.net
この時の事故で左足失ったんだよね……

396 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:02:35.44 ID:kl5bwEJn0NIKU.net
ふーんいい効果じゃん・・・あれ、いづれか一つ・・・?
はい解散

397 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:02:53.77 ID:HT9FqVgJ0NIKU.net
>>370
ぶっちゃけPが元凶って感じしないけどね
一番やばかったの十二獣とかのランク4と重ねてだし

398 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:02:54.42 ID:jvDlK3+faNIKU.net
>>384
いずれかひとつぅぅぅぅぅ
喜びを返して

399 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:02:58.30 ID:w+D74zotdNIKU.net
よく考えたらトマホークもNOだから別に未来皇だす必要はなかった

400 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:03:02.71 ID:evxqZZwTdNIKU.net
い ず れ か

401 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:03:10.79 ID:OjGGNHL10NIKU.net
001がヴァンパイアウルで確定か

402 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:03:11.85 ID:Vp+5lLCfaNIKU.net
強いのに何で字レア?と思ったらいずれかでした・・・

403 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:03:26.77 ID:e54XjqmedNIKU.net
もしかしてヴァンパイア1枚?

404 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:03:42.14 ID:K1BbeZMe0NIKU.net
悪くないんだけど
今のエクシーズはその先で待ってるからよぉ
止まるんじゃねえぞ・・・

405 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:03:44.94 ID:VrQbsUbqaNIKU.net
いずれか1つか…

406 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:03:58.01 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>384
デフレを感じるよなぁ

407 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:03:58.28 ID:jvDlK3+faNIKU.net
>>394
oh………。

408 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:04:06.96 ID:/Pxv3dNM0NIKU.net
いずれか草
ヴァンパイア新規1枚草

409 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:04:11.16 ID:thrA53DY0NIKU.net
純クロノダイバー動かしやすくなったのでうれしい

410 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:04:11.73 ID:Y3PRos2s0NIKU.net
めっちゃ強そうと思ったけど、いずれかか
クロノダイバー使ってる人から見たらどうなんだろ

411 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:04:16.09 ID:Tbjewhf70NIKU.net
というかセレ10販売が一週間を切っていることに驚きを禁じ得ない

412 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:04:16.94 ID:HT9FqVgJ0NIKU.net
いずれかかぁ

413 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:04:20.77 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
ヴァンパイア(仮)のおっさん超頑張れ
このままだとアハシマルート不可避だぞ

414 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:04:23.25 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>407
そ、素材にしてターン跨げば……

415 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:04:23.97 ID:K1BbeZMe0NIKU.net
新規1枚しか残ってないからウルレア1枚ってことか

416 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:04:28.88 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
連動して2こ使えなかったとしてもさすがにこれなら十分やろ

417 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:04:30.42 ID:AD67TGS8dNIKU.net
ゴミ10

418 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:04:34.54 ID:skATvRwv0NIKU.net
クロノダイバーうさぎでリダンとパーぺチュア出来るのか

419 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:04:35.73 ID:r+Rwxuz6dNIKU.net
「いずれか」とか久しぶりに見た気がする

420 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:04:38.92 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
いずれかかよ…まぁでも悪くねえな

421 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:04:51.28 ID:3CA7ujnZ0NIKU.net
レギュレーターから出すカード増えるのはいいんじゃない?

422 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:05:06.61 ID:fzeJprsS0NIKU.net
アンガーナックルからもいずれか外して☆

423 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:05:18.85 ID:VWKVEepi0NIKU.net
これは神箱の残り新規も期待しない方がいいな

424 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:05:24.46 ID:3qvEhedn0NIKU.net
いずれか

なぜ

425 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:05:51.69 ID:evxqZZwTdNIKU.net
またいずれか...クソっすねこいつら

426 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:05:52.80 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>411
虚無すぎる
氷結界もだけど全く楽しみじゃないしむしろ忘れるレベルなんだよな

427 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:05:54.72 ID:QF1JWeAy0NIKU.net
一度発動できない意味がわからんけどまあ悪かねえだろ

428 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:06:17.23 ID:K1BbeZMe0NIKU.net
ファイアウォールドラゴン「いずれか一つつけないとこうなるぞ」

429 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:06:36.33 ID:Vp+5lLCfaNIKU.net
ここまで隠してるヴァンパイアのウルトラは超強いんだろうなあ!

430 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:06:41.06 ID:TZ9Apz7OaNIKU.net
氷結界の新規全般と比べると普通に強く感じる

431 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:07:02.41 ID:HKTBFgZ1rNIKU.net
いくらサイバーが一位にならなかったからってセレ10まで八つ当たりしなくてもいいだろコネミさん・・

432 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:07:16.75 ID:w+D74zotdNIKU.net
氷結界のよりマシですね!

433 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:07:20.76 ID:HT9FqVgJ0NIKU.net
まあキザンか終末かで使い分けれるわけだし弱くはないよね
クロノ全く知らんけど多分採用圏内だろう

434 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:07:42.40 ID:P5wAH1F9aNIKU.net
それぞれ一度だとレギュレーターからランク4が2体並ぶのが嫌だったのかな

435 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:07:47.63 ID:Tbjewhf70NIKU.net
>>428
お前はそれ以前に名称ターン1をつけろ定期

436 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:07:52.31 ID:Y3PRos2s0NIKU.net
見た目ヴァンパイアは隠されてたトロイメアの様になれるんですかね

437 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:08:05.69 ID:xtIBWllo0NIKU.net
俺の組んでるテーマ数個に新規5枚来るとまでは期待してなかったけど8テーマ全部組んでないとは思ってなかった
持っておきたくなるのも今のとこ見当たらんし

438 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:08:08.75 ID:K1BbeZMe0NIKU.net
セキュリティフォースがだらしないと思ったら
敵さんまで舐めプし始めんのか

439 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:08:19.10 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>428
死人が喋るな

440 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:08:42.91 ID:3qvEhedn0NIKU.net
効果モンスター
星4/水属性/戦士族/攻1800/守 900
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに他の「氷結界」モンスターが存在する限り、
相手がLPを払ってカードの効果を発動する度に相手は500LPを失う。
(2):自分の墓地の「氷結界」モンスター及び相手の墓地のカードをそれぞれ2枚まで対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
(3):自分フィールドに「氷結界」モンスターが存在する場合、
墓地のこのカードを除外し、フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にする。

こいつみたいにメリット効果3つぐらいつけろや

441 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:09:07.42 ID:VrQbsUbqaNIKU.net
浄玻璃とどっちが強い?

442 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:09:28.55 ID:0J58Y30x0NIKU.net
デフレしか感じられない
もう少しインフレして

443 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:09:45.01 ID:OjGGNHL10NIKU.net
>>441
11期最弱候補と比べてどうする?

444 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:09:47.53 ID:thrA53DY0NIKU.net
純だとレギュレーターからしかまともに初動なかったのが改善されるしそのレギュレーターからの動きも強くなるので全然オッケーです

445 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:09:47.60 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
じょうはりのほうが強いよ

446 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:09:50.73 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
両方だとギルスみたいになるし…まあこっちは1枚で使えるわけではないけど
むしろギルス最初見たときいずれかだと思った記憶

447 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:09:58.42 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>433
圏内どころか強いよ
がっかり感がすごいだけで、逆にこう噛み合わないカードって珍しいくらいだよね

448 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:10:11.56 ID:DFYzpxzCdNIKU.net
なんでいずれかやねん

449 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:10:14.02 ID:3CA7ujnZ0NIKU.net
クロノダイバーが一番欲しいレギュの安定したサーチは貰えませんかそうですか

450 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:10:28.18 ID:kl5bwEJn0NIKU.net
>>440
これでも氷結界組むなら採用圏内なんだぜ・・・
ピン刺ししておくといい仕事をするんだこれが

451 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:10:59.29 ID:CADiKrLvaNIKU.net
>>440
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1800/守 1850
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに他の「氷結界」モンスターが存在する限り、
相手はカードを使用する度に相手は500LPを失う。
(2):自分の墓地のモンスター及び相手の墓地のカードをそれぞれ2枚まで対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。
(3):自分フィールドに「氷結界」モンスターが存在する場合、
墓地のこのカードを除外し、フィールドの攻撃表示モンスター1体を選んで発動できる。
そのモンスターを裏側表示で除外する。

これくらいのメリット効果3つに書き変わってから言え

452 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:11:29.70 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>450
えぇ···随身は有能だけどこれはいらんやろ

453 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:12:03.32 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
サーチできる上にトリシュ回収できるんだよなぁ…
氷結界がポンポン展開できないから微妙に感じるだけ

454 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:12:07.66 ID:evxqZZwTdNIKU.net
噛み合ってないとはいえ浄玻璃より圧倒的にマシ

455 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:12:12.38 ID:Tbjewhf70NIKU.net
長えオナニーテキスオを載せんなハゲ

456 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:12:41.11 ID:Vp+5lLCfaNIKU.net
じょうはりと比べるのだけはずるいぞ

457 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:12:46.83 ID:SeQT1knm0NIKU.net
自己ssと墓地肥やし両立させちゃうとギルスと大差無くなっちゃうから仕方ないね

458 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:12:47.45 ID:Tbjewhf70NIKU.net
そもそもトリシュ2体出せるくらい展開したら相手死んでそう

459 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:13:08.72 ID:w+D74zotdNIKU.net
じょうはりのよりマシ

460 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:13:21.98 ID:skATvRwv0NIKU.net
墓地戻しと表示形式変更はピン指しなら役にたつときあるから
脳死で3積み出来る強いカードじゃない

461 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:13:25.77 ID:HT9FqVgJ0NIKU.net
>>447
露骨にパワー抑えた感じはあるけどテーマとして前進したなら良かった

462 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:13:46.75 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
めっちゃデフレしてて草
両方使わせろ

463 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:13:57.59 ID:Y3PRos2s0NIKU.net
あの氷結界の新規と比較は流石に失礼すぎる
よくあんなの作れたなって感心するレベルだよアレ

464 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:14:04.85 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
>>453
氷結界はアドとれんから1回トリシュ出したあと回収はさすがにないんじゃね

465 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:14:16.13 ID:Tbjewhf70NIKU.net
ここ一年でデュエリストはギルスやドラグーンみたいなやべー単体カードを見慣れちゃったからね、しょうがないね

466 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:14:22.15 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>453
本当に氷結界だけで遊ぶことを想定してそう

467 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:14:47.08 ID:K1BbeZMe0NIKU.net
あーあ!LVP4だったらなあ
いずれか1つの文章もなくリクルートと墓地肥やしするリンク1で
自分の上に重ねてXさせられる

468 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:15:33.34 ID:evxqZZwTdNIKU.net
浄玻璃は11期だから効果3つ積めた当時なら効果一つだった

469 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:15:38.69 ID:w+D74zotdNIKU.net
やっぱブレインズって神だわ

470 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:15:40.75 ID:skATvRwv0NIKU.net
とりあえず展開できて埋葬はどのデッキでも強いから
3積み安定だろ、墓地から蘇生出来る奴もいるのに刻んで埋葬とか頭おかしい効果は無理だろう、
そう思うよなギルス

471 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:15:40.98 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
トリシュ回収目的なら貪壺どころか転生の予言の方が相手の墓地対象効果妨害できる分マシに思えてくる

472 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:15:42.23 ID:DHx1LK0EdNIKU.net
自力展開厳しいクロノにとってキザン効果は普通に有能
でもそのターン使わせてくれてもいいじゃない…

473 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:16:02.64 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>468
インフレを感じるな!!

474 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:16:10.44 ID:HT9FqVgJ0NIKU.net
単なる偶然だろうけどアジャスタが墓地肥やしなのに対して浄玻璃が墓地メタなのなんか草

475 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:17:00.58 ID:LvSEECge0NIKU.net
なぜとりあえず浄玻璃と比較する流れになっているのか(困惑)
近年稀に見るゴミのせいでスレ民の脳が破壊されている

476 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:17:19.56 ID:skATvRwv0NIKU.net
効果3つもあるんだし強いだろ氷結界
世の中には11期なのに効果が一つしかないカードもあるんだぞ

477 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:17:20.04 ID:kl5bwEJn0NIKU.net
>>452
墓地で燻ってるトリシュとかチューナーとか回収しつつ相手の墓地漁りができるんだぞ!
他のカテゴリでは弱くても氷結界だと有能な方なんだ・・・うん・・・
氷結界はポンコツカードばっかりだからこれでもカテゴリ内では強いんだぜ

478 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:18:16.11 ID:kD9lqGi1aNIKU.net
その内テキスト入り切らなくなってこのカードの効果は以下のリンク先になるとかいって効果テキスト欄にURL書かれそう

479 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:18:24.81 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>476
天龍くんなんで生まれてきたのかなほんと…

480 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:19:11.35 ID:skATvRwv0NIKU.net
随近はトカゲで落として墓地効果ある数少ない氷結界だし
イルカが落とせるのが3までって無能なのが悪いけど

481 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:19:12.37 ID:8U7yFvJN0NIKU.net
ラス1やっぱ汎用だろ

482 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:19:40.72 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
今後はどんなゴミカードやゴミ調整でも浄玻璃や氷結界よりマシって言われるのか

483 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:19:45.47 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
フラゲ来ると勢いすごいな

484 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:20:13.00 ID:ATUN4rG5rNIKU.net
スローネって強いよなぁ

485 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:20:43.35 ID:thrA53DY0NIKU.net
>>476
マジかよレイダーズナイトとか獣王アルファ弱いな

486 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:21:21.81 ID:SeQT1knm0NIKU.net
ヴァンパイアが汎用ウルトラの可能性が

487 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:22:42.13 ID:w+D74zotdNIKU.net
ヴァンパイアはきっと相手の場のモンスターをリンク素材にできる専用リンク1だから見とけよ見とけよ〜

488 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:22:54.74 ID:skATvRwv0NIKU.net
セプスロとクロノダイバーじゃ安定性が段違いだからな
あっちはセプスロ以外展開出来ないし

489 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:22:59.58 ID:WQmemovsaNIKU.net
めちゃくちゃ強くねぇ?
両方使えたら

490 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:23:19.02 ID:kl5bwEJn0NIKU.net
>>485
アルファ君はアーゼウス君と一緒に名誉メルフィーズになったからな
かわいい森の仲間たちとわくわくドキドキの追いかけっこしてる奴が強いわけないだろ!

491 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:23:24.28 ID:jvDlK3+faNIKU.net
>>487
エクシーズにしてよ

492 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:23:50.82 ID:WQmemovsaNIKU.net
と思ったけど現状でも普通に強いな

493 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:23:53.96 ID:w+D74zotdNIKU.net
両方使えたらまぁデカトロンクラスのインパクトある

494 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:23:54.41 ID:vGYoyxzo0NIKU.net
>>480
いやトカゲは悪くないやろ
墓地効果連中次第でいくらでも強くなれる
肝心の随身がゴミなのが悪い

495 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:24:05.47 ID:P5wAH1F9aNIKU.net
純での話ならクロノダイバーも安定性は一切ないぞ

496 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:24:12.95 ID:tFmSVtKo0NIKU.net
>>482
浄玻璃より下なんて今後お目にかかれるかわからんレベルだと思うけど、いつまで言われることになるんだろうか

497 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:25:13.11 ID:Tbjewhf70NIKU.net
浄瑠璃が出た時、真っ先にサイパラが話題に出たの本当草生える

498 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:25:16.12 ID:Qto/T1xsMNIKU.net
クォレはヴァンパイアっぽいやつは
ヴァンパイア名を持つだけの汎用ですね……(Ex:ヴァンパイアハンター)

499 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:25:38.82 ID:skATvRwv0NIKU.net
後一週間で皆が望んだサンアヴァロンとホーリーナイツが狂ってまじで?

500 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:25:49.47 ID:Vp+5lLCfaNIKU.net
サイパラは数年経っても語られてるぞ

501 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:26:25.92 ID:thrA53DY0NIKU.net
ヴァンパイアエクストラがヴァンパイアのための効果だったことは今まで特にないです…

502 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:26:42.28 ID:WQmemovsaNIKU.net
純クロノダイバーの安定性ないってどういう事だよ
ランク4パーツ入れずに組むってことか?

503 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:26:53.31 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
デフレ期だからきつい?何言ってるんだおめぇら
これからどんどん弱体化していって今新規をもらえた連中は強いカード貰えて幸福だなとなるんだぞ覚悟しろ

504 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:26:58.10 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>496
サイパラちゃんがナタリアさん登場でようやく引退できそうなのを考慮すると新たな3つのメリット持ち産廃かスクゴリ並にインパクトある奴が来ないと無理

505 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:27:09.62 ID:tCxMj3LVaNIKU.net
この効果でいずれかってもう嫌がらせとしか思えないんだが

506 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:27:15.86 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>494
随身に全責任押し付けるなよ
ストラクも、なんなら氷結界全員悪いんだから

507 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:27:30.73 ID:SeQT1knm0NIKU.net
050これやっぱホーリーナイトドラゴン再録だな

508 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:27:39.06 ID:dRjkDgqCMNIKU.net
い ず れ か 1 つ で草

デフレパックの呪いヤバスギだろwwwwwwww

509 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:27:54.06 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
これでヴァンパイア有能だったら
氷結界また死体蹴りで草

510 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:28:42.19 ID:tFmSVtKo0NIKU.net
>>494
アイツの性能は悪くないけど、
後からレベル制限つけられたくさいのムカつくわ
ストラク内に落としたい対象がいないの違和感あるし
依巫落とせれば4,4,1でトリシュ出せるから元々はそういうデザインだったんじゃないだろうか

511 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:28:45.44 ID:skATvRwv0NIKU.net
アルカナリーディングとオジャマとか
ゴミしか貰えなかったよりは十分ましだし

512 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:29:02.30 ID:SeQT1knm0NIKU.net
でも浄玻璃ママは経産婦だから……

513 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:29:14.89 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
ルール質問スレに面白レスあるな

514 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:29:25.60 ID:3qvEhedn0NIKU.net
9期入ってから名称ターン1つけ始めて、この手のカード多いよな
製作側が壊れるようにするか、少し止めるか
まぁこれはレアだしわからんでもないが

515 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:29:33.65 ID:xtIBWllo0NIKU.net
フラゲ…フラゲ…

516 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:29:40.51 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
>>477
いやこれ氷結界でも大不評だぞ…
間違いなく一枚も入らない

517 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:29:48.63 ID:Tbjewhf70NIKU.net
LVPってハリエレクトラムやバルディッシュ魔弾やアナコンダセレーネと環境に少なからず影響を与えたのに今回のセレテンでなんか変わるか?

518 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:30:55.37 ID:vGYoyxzo0NIKU.net
あの内容のストラクで有難がってるような擁護派連中ですら擁護出来るとこが見つかってないからな

519 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:31:32.08 ID:skATvRwv0NIKU.net
キザンでサーチも同じターンで出来サーチ先は蘇生とサーチと言う有能なウェイんですら文句言われる位にデュエリストは強欲だな

520 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:31:46.47 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>518
>>453がいるぞ

521 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:32:08.24 ID:thrA53DY0NIKU.net
ウェインのレベルとか考えると4になれないのはバハシャ餅が原因としか思えない

522 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:32:50.81 ID:P5wAH1F9aNIKU.net
バハシャ餅怖いならS縛り付けていいから性能高めようや

523 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:32:57.04 ID:tFmSVtKo0NIKU.net
浄玻璃が氷結界なら使われるとか流石に氷結界舐めすぎ
ストラク新規どころか、まずまともなデッキには入らない軍師や舞姫よりだいぶ弱い

524 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:33:23.02 ID:dRjkDgqCMNIKU.net
>>521
でも結局ハバシャ餅するんですよね

525 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:33:24.98 ID:w+D74zotdNIKU.net
ウェインくんは元々レベル5だから仕方ないんだ
違うxセイバーにすればよかっただけだ

526 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:33:27.14 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
そのうち氷結界VSインヴェルズのネタマッチ動画挙げられそう(公開処刑)

527 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:33:40.60 ID:Tbjewhf70NIKU.net
ウェインとキザンは似たような効果に見えて月とすっぽんくらいの違いがあるんだよなぁ

528 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:33:40.79 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
エルドリッチもいずれか1つまみれのデフレテーマ

529 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:34:02.82 ID:vGYoyxzo0NIKU.net
>>519
まずキザンじゃないし…
というかウェインはキザンでさえあればそんなに文句言われなかっただろ

530 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:34:29.58 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>518
はぁ?バハシャになれる氷結界名の貴重な1800アタッカーだぞ!?
おまけで上にもある制限カードの再利用が出来てしかも墓地効果もあるんだぞ?どこがゴミなんだよ

531 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:35:05.68 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
ウェインをキザンに例えるから弱いと感じるんだ
場にモンスターいても手札からssできるサーチ付きサイドラと考えるとほうら強い、流石サイドラ下して一位になった氷結界ですわ

532 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:35:31.85 ID:3CA7ujnZ0NIKU.net
1800アタッカーって言葉久々に見た

533 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:35:37.87 ID:thrA53DY0NIKU.net
前にも言ったことはあるけど同じ効果はキザンよりBFや師範が先なのにどうしてキザンと言われるのか

534 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:36:32.85 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
>>532
定番は1900アタッカーだよな(ストロング十九感)

535 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:36:37.67 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>526
イン抜きヴェルズならともかく流石に氷結界のが全然強いでしょ

536 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:36:43.24 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
何度もキザンばっかり出てくるから

537 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:37:07.72 ID:evxqZZwTdNIKU.net
門ループでキザン並んでたから

538 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:37:15.08 ID:vGYoyxzo0NIKU.net
なんでなんの前振りも無く突然Xセイバーから引きずり出して来たんですかね…
結局それ関連っぽい新規も0だし
適当に引っ張ってきたしそれに釣られて星5にしたって言うなら無能とかいうレベルじゃないんだが

539 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:37:24.84 ID:w+D74zotdNIKU.net
ゲイルもいんちき臭かったけど
門カゲキ影武者キザンキザンのインパクトに比べればどうということはない

540 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:37:29.55 ID:3qvEhedn0NIKU.net
師範←1体しか出せない
BF←ゲイル効果といえば攻守減少の方思いつく

あとキザンは何回も出てくる

541 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:37:35.68 ID:skATvRwv0NIKU.net
文句言いつつデッキに入れるのは有能
文句言われてデッキに入らないのが本当の無能だし

542 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:38:09.89 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
>>539
ベルンベルン思い出した

543 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:38:22.26 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>535
というか照魔守護人するだけで機能停止させられるし…

544 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:38:38.82 ID:skATvRwv0NIKU.net
>>533
キザンが死ぬほどデーモン並みに反復横飛びするからだろ

545 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:38:50.19 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>540
ブラスト効果でいい気がするけどな

546 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:38:57.45 ID:vGYoyxzo0NIKU.net
>>541
テーマ自体が貧弱すぎるから入れざるを得ないゴミカスは有能って言わなきゃいけないんかね…

547 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:39:00.57 ID:3CA7ujnZ0NIKU.net
モンケッソクカゲキカゲムシャシエンシハンキザンキザン
大体これのせい

548 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:39:43.70 ID:w+D74zotdNIKU.net
>>541
特に何も言われずにデッキに入らない奴が真の無能ぞ

549 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:39:54.07 ID:9dFmJvQGdNIKU.net
>>533
マディラともアルマデスとも言わないでライトニングって言うじゃん

550 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:40:22.31 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
さすがにインヴェルズのパワーの低さなめすぎ

551 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:40:26.71 ID:v1x9B0670NIKU.net
ラグナロク=真六部の襲来だったな

552 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:40:48.07 ID:LJNimNCQdNIKU.net
>>546
普通はそうなったら半分別ギミックになるな
ドラグマのように

553 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:41:30.61 ID:SbrymaRV0NIKU.net
これ背景としては未来の自分が過去の自分に技術を教えてるのか?
映画のメッセージもそうだけど未来が見える、通話ができるってのはホント便利だな

554 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:41:51.08 ID:skATvRwv0NIKU.net
実際キザンって言うだけで伝わるから
師範って言うと誰
ゲイルだとキザン&チューナーのイメージ
ブラストは何のブラストだし
キザンが一番分かりやすいからな

555 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:42:12.04 ID:LvSEECge0NIKU.net
>>545
「ブラスト」って名前自体に該当者が多過ぎていまいちピンと来ないだろ
ゲイルほど爪痕残したわけでもないし
多くの人間に通じなきゃ無意味

556 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:42:25.01 ID:LJNimNCQdNIKU.net
って言うかヴェルズもきつい
まあ、強化止まったテーマだからこいつらにマウントとるのは違うでしょ

557 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:42:28.63 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
ドラグーンとかいうすべてのドラグーンを過去にしたドラグーン

558 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:42:46.05 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
既存と同一人物なのに誰お前って言われるカード

559 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:43:00.78 ID:QF1JWeAy0NIKU.net
ゲイルっつうと半減の方だからなあ

560 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:43:19.49 ID:w+D74zotdNIKU.net
チェーンブロック作る連中はキザンではない
と個人的には思う

次のカードプレイするまで何かありますか?

561 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:43:26.38 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
ストームオブ六武衆すこ

562 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:43:41.71 ID:v1x9B0670NIKU.net
オピオンと感染もリメイクカード出してくれんに

563 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:43:50.56 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>557
ガイドラは今も有能だしガイドラだから問題ないな

564 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:43:51.62 ID:9dFmJvQGdNIKU.net
ドラグーンだけど裁きという唯一無二の名前のお陰で判別可能なドラグーン
そもそも使われない戒めのドラグーン

565 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:44:05.43 ID:P5wAH1F9aNIKU.net
ヴェルズのイラストアド高いから強化欲しいな

566 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:44:22.74 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
六部衆も門がエラッタされそうな気がしないでもない

567 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:44:33.37 ID:m4suRXi40NIKU.net
一層クロノダイバーに重要な使命ありそうだな
セキュリティフォースはこいつら逮捕して良いの?
サイフレームは遊んでて良いの?

568 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:45:38.72 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
OCGの闇炎ってどっちもヴェルズだったんだな

569 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:46:21.77 ID:VrQbsUbqaNIKU.net
ドラグーンって名前のモンスター結構少ないんだな

570 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:46:32.33 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>567
サイフレームはモンスター効果から決闘者を守るという使命があるから
S-Forceこそ何遊んでるの?

571 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:46:41.09 ID:vGYoyxzo0NIKU.net
イラストアド高いから強化欲しいなって氷結界に投票しました
イラストアドだけは高い浄玻璃投げつけられました

572 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:46:44.22 ID:kl5bwEJn0NIKU.net
ヴェルズはもうオピオンが機能停止してるから触りにくそう

573 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:46:48.21 ID:jvDlK3+faNIKU.net
キングドラグーン

574 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:46:48.48 ID:9dFmJvQGdNIKU.net
クロノダイバーとPSYフレームが共闘してSフォースを倒すカードください
効果はどちらかのモンスターを手札フィールドからリリースしてサイキックSX踏み倒しで良いです

575 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:47:08.45 ID:LJNimNCQdNIKU.net
サイフレームをキチガイ遊び人みたいに言うな

576 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:47:12.53 ID:xtIBWllo0NIKU.net
リンクスで久しぶりにイラスト見たけどヴェルズ・バハムートかっけえ

577 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:47:19.71 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
>>570
小夜丸ちゃんのおっぱいで遊んでいいの?

578 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:47:22.91 ID:3CA7ujnZ0NIKU.net
ひっそりヴェルズオリジンがルール戻ってちょっと強くなった

579 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:47:25.00 ID:LvSEECge0NIKU.net
環境に名前残したしセイクリッドと一緒に箱まで貰ったのにすっかり放置されて久しいよなヴェルズ

580 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:47:29.59 ID:skATvRwv0NIKU.net
あまりに強いやつは名前だけでも伝わるから
ユニコーン、マスP、ドラグーン、猿
他にも同じ名前はいるけど真っ先にイメージされるレベル

581 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:47:39.95 ID:N5zhQ5pB0NIKU.net
剣と魔法でちまちまやってるドラグマがクソ強くて
時間跳躍とかすげーことやってるセキュリティフォースとクロノダイバーがこの程度だなんてこの世界は間違っている

582 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:48:18.71 ID:BIHdd4dt0NIKU.net
セキュリティフォースは犠牲になったのだ
古くから続く外れテーマの犠牲にな

583 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:49:09.47 ID:zjeFDUFi0NIKU.net
神がゴミのゲームで何を今更

584 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:49:21.18 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
マスPはもう1枚のほうも別にエースになれる性能なはずなんだが

585 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:49:33.97 ID:v1x9B0670NIKU.net
黄金大好き野郎が環境にいるし…

586 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:49:34.06 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>577
いいぞ☆
というか小夜丸プラチナジャスティファイはどの犯罪集団と遊んでるんだ?

587 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:49:46.96 ID:LJNimNCQdNIKU.net
>>581
A.世界観が違います

588 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:49:47.11 ID:skATvRwv0NIKU.net
オピニオンは逆に上級多くなってるし強くはなってるよ
ドラグマ、エルドリッチとか召喚獣、電脳とか
ヴェルズ事態かオピニオン死んでも守らないと勝てないからきついけど

589 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:49:55.49 ID:9dFmJvQGdNIKU.net
>>584
ペンデュラムのマスP忘れられてて草

590 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:50:38.02 ID:vGYoyxzo0NIKU.net
超技術と直接戦闘能力はまた違うから…
いくら大規模なこと起こせる技術を持った科学者でも首落とせば死ぬ

591 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:50:54.79 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>588
オピオン、オピョオ、オピニオンでリンク召喚!

592 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:51:33.36 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
>>587
Q.大抵のクトゥルフモンスターは
デッキの世界観破壊してくるんですが

593 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:52:37.57 ID:v1x9B0670NIKU.net
天底と召喚魔術で世界観なんて無視できるから…

594 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:54:21.20 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
メルフィーの森の世界観はもうボロボロ

595 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:54:42.27 ID:cxojmxoy0NIKU.net
Sフォースは次のパックで強い新規くればワンチャンあるぞ
具体的に言うと召喚時にSフォース魔法罠サーチ+自信リリースしてからSフォースSSできるレベル1とSフォース含む2体で出せてリンク召喚時にSフォーストークン2体出せるヤツが来れば(強欲)

596 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:54:48.23 ID:ATUN4rG5rNIKU.net
オピオンはそもそもヴェルズが死んでるのもさておきクリブレなんかは今でも通用する強さだと思ってる

597 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:55:05.52 ID:kl5bwEJn0NIKU.net
>>592
ゲ、ゲートから外界の物が落ちてきたり吸い込まれたりする世界だからね
クトゥルフ系が湧いてきても不自然じゃないから(震え声)

598 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:55:08.28 ID:LJNimNCQdNIKU.net
実際の強さならダイソンスフィアで全員ぶっ潰せそう
あれはやり過ぎた

599 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:55:18.86 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
クロノダイバーってリダンにすべてをかけてるよな
こういう一枚のカードにテーマ全体ですべてをかけてるテーマは好き

600 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:55:49.66 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>580
こうなるだろ、ドラグーンも伝わらないよ
a「ユニコーンつえーよなー」
b「あの汎用性でデッキに戻すの強すぎw」
a「手札にだろ?」
b「え?」a「え?」

601 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:55:59.85 ID:quH+KqAJ0NIKU.net
なんでクロノダイバー新規にいずれかなんて付いてると思ったけど、ギルスレジストライダーワイベイの見過ぎかな
いやリクル効果も無いんだしそれぞれで良かったろ…それぞれだったらクロノダイバー下級なんでも+新規の2枚からリダンパーペチュアダブバレまでいけたのに

602 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:56:46.05 ID:k0s4M8Xu0NIKU.net
>>450
ピン刺しも無いぞ
専スレでもアフィでもTwitterでも擁護されて無いのに

603 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:56:48.75 ID:skATvRwv0NIKU.net
エクストラは強いけどメインが弱いの典型的だし
ヴェルズは

604 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:56:59.43 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
湿地草原とメルフィーの森は魔界

605 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:57:09.41 ID:v1x9B0670NIKU.net
ユニコーンはマジェスペクターとトロイメアで迷…わないわ
マジェスペクターだわ

606 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:58:07.61 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
オピオンはエルドリッチにめちゃめちゃ強いんじゃなかろうか
初期サイフレでオピオン通したら完封されるのきつかった

607 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:59:05.78 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
オピオンって幻影とかで一応出せるんだよな
出したことないけど

608 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:59:34.05 ID:RK64L9Yz0NIKU.net
>>601
クロノダイバー縛りの代わりそれぞれで良かったなあ
それならクロノダイバーXが三体並ぶだけで龍王は出せないんだし

609 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:59:39.28 ID:AD67TGS8dNIKU.net
今ならユニコーン一匹くらいいいよな

610 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 21:59:51.48 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
オピオンがエルドリッチの手札効果で即破壊される効果しか見えねぇ…

611 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:00:19.60 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>606
エッチ様手札に握られた時点で死ぬんだよなぁ

612 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:00:55.07 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
>>610
あ…レベルと罠除去ばっか考えてたわ
いい対応力ダナァ

613 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:01:26.70 ID:v1x9B0670NIKU.net
今汎発感染出たらモンスター効果も受けないんだろうなぁ

614 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:01:40.48 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
でもいずれかダイバーが氷結界で生まれたら本気で叩くでしょ
じょうはりだって超環境テーマで生まれていれば…

615 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:02:26.21 ID:skATvRwv0NIKU.net
セイクリッドと電子じゃクロノダイバーとのレベルが違いすぎるし

616 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:02:33.92 ID:LvSEECge0NIKU.net
いい加減オピオン依存から脱却したい
なんか新しいエースください
アラドヴァルでもヴェルズ化させればいいでしょ?

617 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:02:34.03 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
>>614
どういうこと?

618 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:02:56.87 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
>>612
しかも破壊じゃなくて墓地送りなんだぜ…ほんとこのカード一枚で対応できる幅広すぎだろ…

619 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:03:28.84 ID:vGYoyxzo0NIKU.net
>>614
クソザコナメクジって訳じゃないから勢いが無いだけでいずれかなのは批判されてるだろ

620 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:03:30.63 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
イーグルブースターっていうお手軽に完全耐性作れる汎用カードあるっすよ

621 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:05:17.90 ID:lUBH1fYC0NIKU.net
Sフォースの情報初出のサイフレームが未だに新規の情報ないのに
クロノダイバーは2枚も新規もらってるのか

622 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:05:18.65 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
ヴェルズナイトメアとかは当時珍しい妨害もちランク4だった記憶
まあヴェルズじゃなくていいんですけどね

623 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:05:54.23 ID:DM+lZzpNdNIKU.net
復帰直後にドラグーンドラグーン騒がれてるの見てD-ENDのことかな?裁きかな?と思いました

624 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:06:24.88 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
そろそろ歴代主人公のエースも雑にヴェルズ化させるか(誰得)

625 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:06:32.85 ID:fzeJprsS0NIKU.net
装備魔法手札に加える方のユニコーンです!

626 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:06:50.50 ID:Vma6IUfh0NIKU.net
十二がトップメタだった頃は幻影がナイトメア入れてたぞ
展開ほぼ完全に潰せるし

627 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:06:57.77 ID:rz3w/tvldNIKU.net
>>616
アラドヴァル登場から数ヶ月で早くも死体利用されてるんだぞ
ゾンビ化までしたら可哀想やろ

628 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:07:02.22 ID:cxojmxoy0NIKU.net
オピョォって最近見ないせいで突破する方法なくて詰むことが稀によくある

629 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:07:04.50 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
>>622
どのデッキだったか忘れたけどこの間入賞してるデッキのエクストラに入ってたな君

630 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:07:18.97 ID:WQmemovsaNIKU.net
ss封じはオピオンに任せるとして
上級高ランク高リンクの効果封じるヴェルズ出そうや

631 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:07:28.78 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
ユニコーンモチーフのカードで好きなのはEMのユニとコンです()

632 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:07:32.41 ID:tFmSVtKo0NIKU.net
浄玻璃がサイパラと比較されてるのをよく見るけど、言うほど類似点あるか?
サイパラは一見強そうな効果が3つ書かれてるのが芸術的だけど、浄玻璃は誰が見ても弱い効果3つ並べてるだけじゃん

633 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:08:04.82 ID:CwJPKhGErNIKU.net
幻影騎士団ならオピオン使えるんだよな

634 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:08:33.84 ID:WQmemovsaNIKU.net
ナイトメアはマジで強いからな
ターン制限もないし墓地に落とすより裏にする方が困ることもあるから

635 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:08:35.27 ID:v1x9B0670NIKU.net
テキスト一杯に効果詰め込んで強いとこが全くないってのが共通点

636 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:08:42.02 ID:thrA53DY0NIKU.net
クロノダイバーもともとのカードの枚数少ねえからな…

637 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:09:03.32 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
思っていてもそんなこと言っちゃいけないだろ!
メリット効果三つだぞ

638 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:09:22.02 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
よく考えたらサファイアペガサスってあれユニコーンでもあるんだよね

639 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:09:24.40 ID:cxojmxoy0NIKU.net
サイパラはシコれる
浄玻璃はシコれない

640 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:09:27.06 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
>>632
効果に類似点はない

ただ同じメリット効果3つもちの同じレベル4下級ということで比較されることが多いだけ

641 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:09:36.12 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>635
イラストアドと直近に発売された関連商品の販促用カードってのも

642 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:09:56.36 ID:xtIBWllo0NIKU.net
ギミパペだけどけっこう長くヴェルズナイトメア入れてた

643 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:09:58.48 ID:LvSEECge0NIKU.net
他が妨害やコントロール奪取でウイルス感出してる中
一人だけ自己保身に終始するタナトスとかいうクズ

644 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:10:07.50 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
>>638
アリコーンっていう

645 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:10:56.79 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
>>643
ユニゾン効果使っても攻撃できる有能だったぞ!

646 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:11:13.93 ID:v1x9B0670NIKU.net
ウロボロスさんのこと、偶にでいいから思い出してあげてください

647 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:11:39.24 ID:skATvRwv0NIKU.net
サイパラはサイレントリメイクが強かったからなそれをサポートするカードと思って蓋を開いたらまさかの産廃だったレベルサポートだからな
サーチ先もサルベージ先もゴミ耐性も打点低すぎて役に立たない
完璧な産廃だし

648 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:12:06.81 ID:lUBH1fYC0NIKU.net
基本的に新規への評価が厳しい本スレが氷結界のせいで評価甘々になってて笑うわ

649 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:12:23.00 ID:WQmemovsaNIKU.net
477 名も無き決闘者 (ニククエ e996-OOND [58.87.16.144]) sage 2020/11/29(日) 21:17:20.04 ID:kl5bwEJn0NIKU
>>452
墓地で燻ってるトリシュとかチューナーとか回収しつつ相手の墓地漁りができるんだぞ!
他のカテゴリでは弱くても氷結界だと有能な方なんだ・・・うん・・・
氷結界はポンコツカードばっかりだからこれでもカテゴリ内では強いんだぜ

エアプの上に臭いって救いようないな

650 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:13:10.61 ID:skATvRwv0NIKU.net
何気にヴェルズって6体も専用エクシーズいるんだな
アニメ主人公なのにテーマエクシーズゴミのガガガとか見習って欲しいわ

651 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:13:13.03 ID:RK64L9Yz0NIKU.net
>>646
君出しにくいじゃないですか…
身内がヴェルズを使ってる際にほとんど見なかったぞ

652 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:13:31.43 ID:fzeJprsS0NIKU.net
500ライフ失う→魔力の枷かな?何年前かな?
2枚まで戻す→転生の予言かな?あれ「相手ターンでも発動できる」がないよ?
除外して守備→条件あるし完全にADチェンジャーの下位互換なんですが

なぁにこれ

653 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:13:51.31 ID:LJNimNCQdNIKU.net
>>650
強いテーマ縛りが求められるな

654 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:13:54.72 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
>>650
結局ホープ軸になってレベル変動無意味化してるのも草

655 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:13:56.60 ID:lezApqhD0NIKU.net
バハムートくんの効果に手札コスト要求するのは時代感じるわ
当時でも要らんって言われてたけど

656 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:14:11.38 ID:vGYoyxzo0NIKU.net
アラドヴァルを早くも酷使するのも可哀想だしメガブリュでもヴェルズ化しとけ

657 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:14:25.89 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
ウロボロスはなんでオリジナル体の効果を中途半端に踏襲してんだ

658 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:15:03.88 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
ラッシュルールは手札コストをただのマリガンに変えるからな()

659 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:15:08.06 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
じょうはりはたぶんメリット効果3つ持ちのカードで一番弱いと思う…

660 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:15:27.85 ID:lezApqhD0NIKU.net
オピオン来る前のヴェルズがどんなデッキだったか知ってるやつめっちゃ少なそう

661 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:15:31.81 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>650
ガンマンは当時優秀だったひサムライも悪くなかったじゃん
ガマジシャンは知らん

662 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:16:10.08 ID:k0s4M8Xu0NIKU.net
>>659
そりゃサイパラが遥かに強く見えるレベルだからね
間違いなく最弱

663 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:16:21.32 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
バハムートも当時は強かったなあ
ヴェルズだったら手札コスト以外ほぼビッグアイの上位互換だったし

664 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:16:40.18 ID:lezApqhD0NIKU.net
マンサーくんの縛りはいくらなんでも無能すぎる
リンクスだと強いケド

665 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:17:12.23 ID:+7KRazNzaNIKU.net
ガガガガもランク4デッキだと龍皇出すのに使ってる

666 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:17:12.97 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
デメリット3つ持ちのスキドレ前提カードって?

667 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:17:57.74 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
サイコショッカーの全盛期なら守備表示に変更できる点で準アタッカーとして高評価されそう

668 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:18:06.31 ID:fzeJprsS0NIKU.net
じょうはりは名前のクセに氷結界の鏡に微塵もかすらない効果なのも評価低い

669 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:18:28.90 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
バハムートは今でも強い

670 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:18:56.50 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
>>659
3つもち
https://www.ka-nabell.com/sp/img.php?img=../img/card/card100014238_1.jpg

4つもち
https://www.ka-nabell.com/sp/img.php?img=../img/card/card100195557_1.jpg

671 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:19:18.22 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>666
絶対服従魔人……ですらデメ2メリ1だったわ

672 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:19:18.50 ID:skATvRwv0NIKU.net
ウロボロスはセプスロで使えるじゃん
大体セプターで破壊した後なにも相手に残ってない時のだめ押しだけど
ヴェルズだと別に強くない

673 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:20:11.34 ID:3qvEhedn0NIKU.net
https://i.imgur.com/CG9r039.jpg

やっぱメリット効果3つと言えばこれ

674 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:20:18.75 ID:v1x9B0670NIKU.net
効果モンスター
星3/水属性/戦士族/チューナー/攻800/守 900
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がカードの効果を発動する度に相手は500LPを失う。
(2):自分の墓地のカード及び相手の墓地のカードをそれぞれ2枚まで対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
(3):墓地のこのカードを除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンにも発動できる。

675 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:20:19.43 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
氷結界の鏡とか言う役立たずの産廃から儀水鏡を生み出すとかやっぱリチュアはすげえよ…

676 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:20:21.97 ID:xtIBWllo0NIKU.net
>>670
後者はメリット4とは言いがたい

677 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:20:24.28 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
>>670
イラストアドに能力のすべてを奪われたカードやめろ

678 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:20:43.37 ID:SagGibCB0NIKU.net
さすがの氷結界も浄玻璃より使えるやつなんていくらでもいるんだよなあ
照魔師封魔団よりましでもうレベル4の入る隙なんてない

679 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:21:43.58 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
>>666
とにかく3にこだわったアシッドゴーレム好き

680 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:21:50.97 ID:QF1JWeAy0NIKU.net
>>667
墓地に送る必要があるし特定の名称のモンスターが要るし、リクルーターやサーチャーに対応しないからたぶんそれも無理

681 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:21:54.07 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>670
クイーンオブナイツって三択から選べるだけで実質発動できる効果は一つじゃないの?

682 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:22:20.49 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
じょうはりは唯一見かけた用語が氷結界の武士よりはマシってコメントで草生えた

683 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:22:34.41 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
リチュアナタリアの方が強くない?
スピリット特有のコンポ優秀

684 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:23:17.00 ID:vGYoyxzo0NIKU.net
ストラク新規どころかDT当時の連中と比べられてるからな浄玻璃、何年前だよ
その上でお花畑の擁護派連中からすら入れる余地無しの宣言されてる

685 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:23:39.00 ID:v1x9B0670NIKU.net
照魔師も優秀だしマジでノエリアは有能だったんだと思う
ノエリア自身インヴェルズに乗っ取られたが氷結なんちゃらは結局3龍制御できてねぇし

686 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:24:08.67 ID:m4suRXi40NIKU.net
>>678
さらに軍師もいるしね
って言うか、明確な役割あること考えたら舞姫以下かも知れない

687 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:24:52.37 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>667
アクエリアで十分

688 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:25:10.42 ID:BY3gS4RZaNIKU.net
>>678
その先に軍師がいてその次に浄玻璃が控えてるくらいの位置よな

689 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:25:29.39 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
氷結界在住のただの虫好き

690 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:26:24.27 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>685
ヴェルズ化?したけどあの儀式も展開のついでに出せたら悪くない効果してるわ

プシュケローネといえばその名をコテハンとして使ってた某フラゲ師がいましたね…

691 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:26:51.57 ID:LJNimNCQdNIKU.net
墓地に落としてターン渡すデッキ全然ないし、環境に合ってないわ
ピンで刺すなら軍師で十分

692 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:27:10.86 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>689
アイツらには氷結界の女の子に麻酔をかけて
巣に持ち帰り苗床にする重要な仕事があるから

693 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:27:33.02 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
>>681
細かく分類して議論する次元の話ではない

694 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:27:56.62 ID:3CA7ujnZ0NIKU.net
効果が多い割にで思いつくのはキメラTレッスル

695 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:30:11.16 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
>>694
キメラTは一度出せさえすれば普通に強いから…

696 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:30:12.21 ID:v1x9B0670NIKU.net
いやぁでも何が来てもカスネオ、間違えたカスネオスは超えられないわ

697 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:31:32.66 ID:DM+lZzpNdNIKU.net
はい、メリット効果5つ持ちね
https://www.ka-nabell.com/sp/img.php?img=../img/card/card100214652_1.jpg

698 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:31:33.37 ID:fzeJprsS0NIKU.net
トップ3作ろうとするとカスネオスとヌヴィアとボアソルジャーで埋まっちゃうんだよなぁ

699 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:31:43.75 ID:yTAumjOo0NIKU.net
コナミのご意見電話だかメールだかで強化して欲しいとかの要望出したことある人いる?返事きた?あれって回答してもらえるのかな

700 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:31:47.61 ID:m4suRXi40NIKU.net
トリプルコンタクトサポート出して、新規一択にするのマジで無能
そんなのもう新規テーマでやれよ……

701 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:32:17.16 ID:v7nLXOSldNIKU.net
クロノダイバー新規氷結界が欲しい効果持ってて涙が出ますよ

702 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:32:39.88 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
雑魚すぎると本スレのアイドルになれるから一周回って幸せなのでは?
一応顔はいいし

703 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:32:43.95 ID:skATvRwv0NIKU.net
アルカナリーディング、オジャマピンクレベルのゴミが出たら文句言っていい
浄玻璃は間違っても自分を不利にしないから

704 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:33:07.39 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>701
氷結界でもいらない効果って?

705 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:33:54.41 ID:tFmSVtKo0NIKU.net
>>704
そらもう浄玻璃よ

706 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:33:56.16 ID:fzeJprsS0NIKU.net
オジャマピンクは見た目は不快だけど効果は悪くなくない?

707 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:34:29.72 ID:nZZk6OgU0NIKU.net
>>670
https://www.ka-nabell.com/img/card/card100019413_1.jpg
効果4つ持ちならコイツもいるぞ
ガッカリ度合いならヲーにも負けてない 海外PRIOの収録リスト見てこれと《Avalon》の名前を見た時の興奮は覚えてるわ

708 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:34:35.56 ID:v7nLXOSldNIKU.net
>>704
次のパックの氷結界新規とか...

709 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:34:44.14 ID:m4suRXi40NIKU.net
>>703
ピンクはガチ勢が怪しい動きに使ってたぞ
リーディングは優勝

710 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:34:54.47 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
じょうはりはせめて2と3がフリチェならまだ使い道もあったのに…

711 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:35:04.58 ID:skATvRwv0NIKU.net
>>706
相手の手札交換を許容出来なおかつ1ターンのゾーン封鎖にメリットを感じるなら

712 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:35:14.14 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>707
こっち見んな

713 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:36:11.79 ID:skATvRwv0NIKU.net
>>707
家族でテレビでも見てるのかよ

714 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:36:12.78 ID:FYCSHALp0NIKU.net
>>707
お互いのエンドフェイズなら…
それでも遅いか

715 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:36:13.10 ID:VWKVEepi0NIKU.net
アルカナはホープゼアルみたいにザ・ワールドが禁止行ったら一気に新規貰えるよ

716 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:36:25.63 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>711
ターン内に制圧しちゃうからぜんぜん許容範囲でしょ

717 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:37:21.32 ID:tFmSVtKo0NIKU.net
>>710
正直それでも使わん
チューナーだったら効果がうんこでも採用してた

718 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:37:28.43 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
円卓はイラストアドあるからセーフ

719 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:38:31.50 ID:SagGibCB0NIKU.net
初期の聖騎士の性能頑張って手加減してる感じ逆にすき
結局後から聖杯の継承とか出すのも含めて

720 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:39:21.49 ID:LvSEECge0NIKU.net
数によって以下の効果を適用する系のカードで一番ヤバいのはサイバーブレイダーだと思う
「以上」という一言が無いせいで何もかもが狂っている

721 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:39:22.31 ID:nZZk6OgU0NIKU.net
でも円卓も今は焔聖騎士ガン回せば9種くらいまでなら達成出来るんだよな そう考えたらヲーよりはマシかもしれん

722 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:39:47.26 ID:v7nLXOSldNIKU.net
アルカナフォース有能新規出すならこのターンのエンドフェイズにアルカナフォースの効果を発動出来ないとかつけとけばいいんじゃね

723 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:41:38.76 ID:skATvRwv0NIKU.net
なんかすごいことしてるようでやってるんことは手札を交換してるだけなんだよな円卓、後圧迫面接感がすげえ

724 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:41:42.92 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
>>720
はいトランス

725 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:41:49.82 ID:m4suRXi40NIKU.net
>>722
最上級サポートから外すとか、耐性と除去効果にするとか
いくらでもやりようあるのに、リスク犯して問題児を持ってこさせようとする謎
もうあいつに触れるな

726 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:42:32.20 ID:fzeJprsS0NIKU.net
円卓は「エンドフェイズ」さえなければ強かったのに……

727 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:42:57.16 ID:SeQT1knm0NIKU.net
スキルで光の結界置けるリンクスだとリーディングは強そう
OCGではリンク1光の結界サーチが来ればワンチャン可能性が

728 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:43:53.04 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
リンクスだと面白い効果じゃんって評価されそう

729 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:45:51.09 ID:fzeJprsS0NIKU.net
面白い効果とかいう死刑宣告やめーや(たまに逃れる奴もいるけど)

730 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:46:51.53 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
二度見レベル高くて好き
刺さる相手もいるんかもしれんけど
https://www.ka-nabell.com/sp/img.php?img=../img/card/card100021593_1.jpg

731 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:47:01.55 ID:G+awj2QGdNIKU.net
聖騎士ガチで強化すればFGOファンに媚び売れそうだったのに

732 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:47:05.02 ID:skATvRwv0NIKU.net
リンクスでも光の結界置くスキルってあったんだ
デスペラードと強欲なカップのスキルしか見ない

733 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:48:09.57 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
>>717
いや2がフリチェならグドスタでワンチャンあるんだよ
まぁ他のレベル4使うだろうけど

734 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:48:13.20 ID:LvSEECge0NIKU.net
そもそも未だにアルカナ全員出揃ってないしアニオリすら残ってんのに
あんなもん渡される時点でやる気の無さがうかがえる

735 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:48:41.81 ID:nZZk6OgU0NIKU.net
>>713
映ってる12人中6人はかなり近い親戚だからあながち間違いではない
残りの6人中4人も親戚同士だし

736 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:49:00.98 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
>>733
あ、自分の墓地のカード戻すの氷結界限定じゃん…うわなんだこいつ思ってたよりさらに産廃だわすまんなかったことにしてくれ

737 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:49:55.22 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>735
実質4家族会議かよワロタ

738 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:50:35.43 ID:cxojmxoy0NIKU.net
>>730
セフィラ以外のフィールドのモンスター全デッキバウンスか…え!?自分フィールドだけ!?
手札EXからモンスター出せないロックか…え!?逆!?手札EXからは出せるん!?
効果の対象にならず破壊されない…え!?そうじゃなくてP割られたら自壊!?!?
全部が全部ズレてる

739 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:54:07.97 ID:heoo/cLj0NIKU.net
ヌメロンデッキはメタカード妨害札たくさん入れられるから意外とヌメロニアス出しやすいし通りやすいな

740 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:54:30.83 ID:xC2AYNjWrNIKU.net
マハーヴァイロ使うくらいならイゾルデで装備魔法を肥やしまくった後にギルフォードザレジェンド出すのがよっぽど強そう

741 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:54:53.48 ID:nZZk6OgU0NIKU.net
>>730
当時よりデッキリクルートとか増えてきたしサイドに1枚入れてもいい気がしなくもない
血染めとか雷鳥龍とか止めれるし何より意表がつける

742 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:55:07.02 ID:9XUGX2zD0NIKU.net
レジェンドはまだにロマンあるの凄いよな

743 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:57:33.21 ID:fzeJprsS0NIKU.net
装備魔法も焔聖剣でほぼただの魔法カードと化したしな

744 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:58:33.80 ID:3CA7ujnZ0NIKU.net
>>739
デッキスロットに余裕があるってやっぱ正義なんだなって

745 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 22:59:21.15 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
自分が勝手に都合のいい補正かけてただけで
よく見ると思ってたよりやばい効果の奴好き

746 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:00:03.09 ID:qX4PMFdxrNIKU.net
後から出されるキャラクターとか能力とか弱いと最悪既存のそれ○○で良くね?って問題が発生しかねない
遊戯王の場合1万種類もカードがあるから尚のことこれが起きかねない
もっと言えばテーマ単位でそれ○○で良くね?問題が遊戯王では起こりうる

747 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:00:08.61 ID:kD9lqGi1aNIKU.net
子供の頃のエースだったソードハンターさんもコナミの気まぐれで強化こねえかな

748 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:02:40.80 ID:w+D74zotdNIKU.net
ソードハンターなぜかつかってたよなぁ
ブルーアイズ とかのが明らかに強いんだけどなぜなのか

749 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:02:46.28 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
俺の最初の切り札はメモリークラッシュキングだったわ

750 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:02:58.85 ID:JVxuHDYIrNIKU.net
ヌメロンは逆にエクストラの圧迫具合がヤバい
メインに大量のサポートカードを追加されたラーの翼神竜よりは遥かにマシだろうけど

751 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:03:39.77 ID:xtIBWllo0NIKU.net
>>747
あの頃は最上級はだいたい高レアに設定されてたよね

752 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:03:42.07 ID:8XVaDfKLdNIKU.net
アルカナってワールドはともかく2体のルーラーって使うのか?

753 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:04:15.58 ID:WBar+V6UrNIKU.net
子どもの頃のエースモンスターメンタルスフィアデーモンを使ってもいいのか!?

754 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:04:45.82 ID:fzeJprsS0NIKU.net
俺の初代主力、ストーンドラゴンを召喚!

755 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:05:19.81 ID:w+D74zotdNIKU.net
二体のルーラーはアルカナだとかなり強い部類だと思う

756 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:07:21.57 ID:w+D74zotdNIKU.net
ルーラーこれトークン使えないのか(絶望)

757 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:08:55.05 ID:ATUN4rG5rNIKU.net
スケゴでトークン使える分ブルーDの方が良いって当時でも

758 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:09:12.78 ID:thrA53DY0NIKU.net
勘違いされがちだけどトリシューラ解放まではブリュもグングも制御できてたんだよね

759 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:09:34.58 ID:Vma6IUfh0NIKU.net
リンクリリンスパ経由すれば大抵のトークンは実質使える

760 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:10:06.19 ID:8XVaDfKLdNIKU.net
ヌメロンはno1000とcnoも使われるんだろうか?

761 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:10:22.17 ID:Y+W8SZPK0NIKU.net
ワイルド・ラプター

762 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:10:30.68 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
デッキからアルカナ2体出せばいいだけなのだ

763 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:12:21.17 ID:tFmSVtKo0NIKU.net
>>758
そのうち制御できなくなったメガブリュ、メガグングも出るんかね?
レベル8以上は出しづらいからやめて欲しいんだけど

764 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:12:55.82 ID:k+DmSAFq0NIKU.net
BlooDって今なら混合HEROで普通に使えるからな
ディアボ準で少し辛くなったが

765 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:13:10.03 ID:jvDlK3+faNIKU.net
カオス・リチューアルはどうしてああなった
発動条件なくしてフィールドに存在するカードも素材として使用できてもよかったろ

766 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:13:56.17 ID:LvSEECge0NIKU.net
>>760
ヌメロンというよりはヌメロニアス出すための専用構築になるんじゃね?
肝心のカオスリチューアルが要介護だし

767 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:14:17.15 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
子供の頃友達から貰ったキメラテックオーバードラゴンがエースでした
サイバー専用未来融合ください

768 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:14:19.43 ID:w+D74zotdNIKU.net
氷結界の魚星3チューナーとかでれば
照魔師から呼んで一角さんから釣り上げてなんかできるかもしれない

769 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:15:07.92 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
>>764
チェイン現役時も素材のシャドミ切ってダンディ落とすだけで出せたんだがな

770 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:15:12.83 ID:tFmSVtKo0NIKU.net
>>764
出すだけなら実は結構余裕なのよね
まあ結局HEROで先行制圧なんて狙ってもパンクラ一枚で崩壊するから素直に後攻ワンキル狙った方が強いけど

771 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:15:20.57 ID:TZ9Apz7OaNIKU.net
ずっとナチュルのスザクポジと霞の谷の風神鬼が来なくてモヤモヤしてるけど俺だけか?

772 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:16:03.21 ID:SagGibCB0NIKU.net
還零龍トリシュが9→11だから
ブリュとグングもそれぞれ6→8と7→9じゃね
グングはトリシュとモロ被りだからともかくブリュは需要ありそう

773 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:19:03.36 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>772
メガグングも効果次第ではうちの海皇で採用したい
ストラク発売直後のグングの春の時代を再現したい

774 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:20:13.22 ID:skATvRwv0NIKU.net
トリシューラの鼓動なのに他の竜がリメイクとかあるのかよ?

775 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:20:25.17 ID:w+D74zotdNIKU.net
メガドゥローレン「」

776 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:24:21.81 ID:RK64L9Yz0NIKU.net
氷結界すら制御出来ないユギホーが制御出来ないだろ
いい加減にしろ

777 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:25:29.13 ID:brJejIDK0NIKU.net
でもパンクラって確かに強いけど汎用で使うとサーチし辛いし規制もかかってるから評価の指標として微妙よね

778 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:27:13.05 ID:ItUBDhLb0NIKU.net
>>707
聖騎士新規が増えるほど強化されるタイプで草

779 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:28:10.48 ID:8G6FC7kh0NIKU.net
>>777
相手は大抵こっちにとって都合の悪いカード引き当ててくるからそれに対処できるカードは優秀なんやで

780 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:28:12.59 ID:ERIgiNNx0NIKU.net
後攻の突破用カードにサーチしづらさはあんま関係ないし
規制されてるから弱いはないし

781 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:30:40.81 ID:QF1JWeAy0NIKU.net
パンクラとかアルファとかそりゃサーチできた方が当然強いだろうけどターン1のことが多いサーチギミックそこに裂きたくないでしょ

782 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:33:04.05 ID:TZ9Apz7OaNIKU.net
ドゥローレンは今ブリュとグングどっちとエクストリオするか迷ってるって言ってたよ

783 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:33:45.74 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>778
ってか、実はこのカードもカウントするから発動条件は実質書いてある数字−1なんだよな
しかも〇3種類(実質2種類)の効果で1枚増やせるから
◯9種類までの効果の発動はイゾルデさえ通れば全然余裕なのよね
問題は発動がエンドフェイズなことと、◯6種類の効果がクソザコなことだわ

784 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:35:27.28 ID:k+DmSAFq0NIKU.net
>>777
さっき上の方で名推理からパンクラが出てくると聞いた

785 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:35:50.33 ID:3CA7ujnZ0NIKU.net
ドラグーン消えてからはアルファは見なくなったな

786 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:36:41.71 ID:ATUN4rG5rNIKU.net
一滴も採用率値段ともに下がってるぞ

787 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:37:08.56 ID:ZVUsULeU0NIKU.net
>>707
カラオケで歌ってる途中に店員が部屋に入ったときこんな感じの雰囲気になるよな

788 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:37:39.81 ID:xtIBWllo0NIKU.net
獣王アルファ好き、イラスト以外
オヤスミン

789 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:39:33.31 ID:skATvRwv0NIKU.net
アルファパンクラとかコンボデッキやカテゴリじゃないグットスタッフだと採用候補だからな単独で強くて他のカテゴリカード必要ない腐らないって便利すぎだし

790 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:39:35.74 ID:ZVUsULeU0NIKU.net
>>783
横からだが言われるまで気づかんかったわ
6に9のサルベージ
9にサーチとかだったらあるいは?

791 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:40:57.30 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>782
抜け駆けして一人で勝手に融合モンスター化したり進化したりするトリシュってやっぱクソだわ

792 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:41:20.72 ID:k+DmSAFq0NIKU.net
パンクラは上手く行けば妨害2枚ぶち抜けるし本当に強い 普通のデッキだと先行では使いにくいのだけが残念だが

793 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:41:46.40 ID:fzeJprsS0NIKU.net
>>790
シャルルさえ出せてればエンドにサルベか増援で確実にローラン握れてえぇなぁ……ってなる

794 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:43:55.80 ID:brJejIDK0NIKU.net
パンクラが別に弱いとは言ってないよ
採用圏内上位の手札誘発数種類に引っかかるからこの展開が弱いっていうならわかるけど別にパンクラ1枚で崩れるっていうだけならそこまでじゃないかなってだけで

795 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:44:41.87 ID:3qvEhedn0NIKU.net
パンクラは強いけどデザインがなぁ
例えば萌え豚テーマにパンクラ入ってたら異物感感じるからあまり使いたくない
ライストや冥王やら一滴みたいな魔法に頼っちゃう

796 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:46:00.59 ID:w+D74zotdNIKU.net
でもパンクラはスパッツ履いてるし…

797 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:47:18.35 ID:2lJZU/xg0NIKU.net
>>795
いやー萌豚テーマ抜きにしてもキツいっす
というかぶっちゃけ恐竜族でも浮いてるだろ

798 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:47:34.60 ID:ZVUsULeU0NIKU.net
イラストは一度気にしだすと止まらんのよな

>>793
ええなあ

799 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:48:40.63 ID:w+D74zotdNIKU.net
ゴキブリは許容できて
恐竜さんが受けられないなんてことある?

800 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:49:09.43 ID:2EK2NYwmMNIKU.net
ゴキブリ嫌い!
わたしのデッキには絶対入れないわ

801 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:49:48.61 ID:r60RmBI1aNIKU.net
やっぱりうららがナンバーワン!

802 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:50:11.36 ID:brJejIDK0NIKU.net
どのタイミングでどのゴキが刺さるようになるか分からないからゴキはとりあえずちゃんとわけて保管してあるよね

803 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:50:26.09 ID:fPnM4dvP0NIKU.net
エルドリッチにパンクラをフィールドと一緒に入れてるけどなんかわからない親和性を感じた

804 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:52:35.30 ID:k+DmSAFq0NIKU.net
>>794
今のインフレぷりだとパンクラだけじゃ崩せないのは確か
大抵は他の除去カードと併用したり予め手札誘発等の妨害で相手の布陣を弱らせとくのもセットだな

2枚分以上の仕事するカードが2枚あれば4妨害も突破できるじゃん?あとパンクラはモンスター&魔法罠の両方の面倒を見れるのが大きい

805 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:52:40.25 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
パンクラは一人で戦うレイちゃんを守ってくれる謎の覆面レスラーってことにしてる

806 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:53:02.84 ID:VWKVEepi0NIKU.net
強欲な壺より強欲なゴキブリ

807 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:56:12.24 ID:fbNGmTGL0NIKU.net
増Gうって猛禽類が食べて展開するお菓子の王国

808 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:56:53.04 ID:k+DmSAFq0NIKU.net
強欲な壺より金謙の方が好きかもしれん
少し構築を練る必要あるがデッキトップ6枚の中から選べるのは本当に便利

809 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:58:37.34 ID:cxojmxoy0NIKU.net
【ダイナレスラー】とかいう【パンクラトプス】

810 :名も無き決闘者 :2020/11/29(日) 23:59:24.33 ID:fPnM4dvP0NIKU.net
サンドラに金券つむのやめろ

811 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:01:38.86 ID:UvLQXalA0.net
金券に頼ってる時点で任意のカードを初手に引けてない雑魚デュエリスト
金券を積むことは恥ずべき行為であると肝に命じておけ

812 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:03:00.26 ID:876UyP370.net
>>783
これは盲点だったわ

813 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:03:22.11 ID:ZSjlYFC10.net
事故りやすいデッキだとかなり便利そうだよね金券
使ってるデッキだとなんか微妙に合わなくて使えてないけど

814 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:04:56.22 ID:8A5TlLaNd.net
初動7〜10枚付近のデッキだと金謙は強い

815 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:05:28.15 ID:47b7IJTD0.net
>>770
最近はHERO横に並べやすいからダスクユートピアと並べると中々固いね
ユートピアは蘇生も容易だし一回出すと案外便利

816 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:06:12.00 ID:VS+uywkG0.net
EXデッキは投げ捨てるもの

817 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:07:55.58 ID:MUtsxLuc0.net
スプリガンズは確実に金謙だわ

818 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:08:25.31 ID:81Rl7Z0C0.net
裏側除外を戻す方法って今でもネクロフェイスくらいなのか?

819 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:08:49.07 ID:Bxm99sjs0.net
EX15枚の殆どを使う訳じゃないならソリティアデッキでも金謙は採用できるからな

820 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:09:56.09 ID:8A5TlLaNd.net
>>818
電脳界姫娘娘も確かいけた気がするけど
除外しないといけない

821 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:11:18.40 ID:6tXSw2H10.net
>>812
オジエ@召喚、オリヴィA落とし、リナルドBSS、オリヴィ回収
オジエリナルドでイゾルデC、サーチ効果でローランD加え、デッキからモージESS
ローラン捨ててオリヴィSS、オリヴィとモージで導ローランFS召喚
導ローランかイゾルデに墓地からオジエ(効果破壊耐性)モージ(戦闘耐性)オリヴィエ(対象耐性)を付ける

円卓Gを発動
エンドフェイズに導ローランの効果で装備墓地に送り増援
円卓3種の効果でアストルフォH落とす
円卓6種の効果でローランで加えた奴をSS
円卓9種の効果で墓地のローラン(イゾルデでこのターンは不発)回収

最終盤面
超耐性イゾルデ、導ローラン、適当な聖騎士一体、装備魔法3枚
手札
ローラン+2

ほら、こう書くと円卓強そうに見えるでしょ?
気のせいなんやそれ

822 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:12:16.43 ID:lhbON5z30.net
>>815
ユートピアさんは普通に出しにくいままだから正直まったくあてにできない…

823 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:12:18.67 ID:J4/uDfpK0.net
パンクラとさくらのイラストチェンジしてくれ

824 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:12:32.80 ID:Bxm99sjs0.net
>>818
一応Ωで除外ゾーンのカードを墓地に戻せたはず

825 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:15:36.27 ID:ZSjlYFC10.net
あと雷劫龍でも戻せるね

826 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:19:19.51 ID:Bxm99sjs0.net
以前はEXデッキのキーカードに依存するデッキ多かったからEXデッキ破壊も有効だったけど今みたいな環境だと轟雷帝でEXデッキ破壊しても普通に戦ってくるデッキ多そう(そもそも轟雷帝が止められるだろうけど)

827 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:22:12.75 ID:8SPHWzqd0.net
何気に切腹ザボルグってこっちが選べるからヌトスとかスカルナイトもちゃんとかわせるんだよな

828 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:24:15.95 ID:jA0YsMax0.net
ナンバーズカードではないけどナンバーズに由縁のあるカードって
ナンバーズ・ウォールときぼうおうバリアンとFAクリスタルゼロとかだけだっけ?

829 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:30:43.16 ID:II9i0xT00.net
>>821
さっきちょっと円卓入り聖騎士回してみたけどシャルルのエンド時効果で装備したオジエで9種目達成した時は爆笑したわ
まあ途中で妨害喰らっても今の聖騎士なら3種までは容易いしエクターとか入る構築ならネタで1枚入れても悪くない気がしてきたな
ほんと6種目の効果さえもう少しまともならな…

830 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:31:55.39 ID:UvLQXalA0.net
RUMにもけっこうNo.関連カードが

831 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:31:56.79 ID:6tXSw2H10.net
>>829
エンドSSだからシャルルに繋げる手助けにもならないんだよな6の効果……
まぁ、出た当時は焔聖騎士いなかったとはいえもうちょっとねぇ?

832 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:32:37.57 ID:6skWqoAmr.net
ドン千の玉座とか?

833 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:37:18.51 ID:4z7yfhql0.net
>>828
ナンバーズ関連だと
ナンバーズハンターとかグローリアスナンバーズとかオーバーレイブーストとか

834 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:37:29.12 ID:amMZzai/0.net
クソ雑魚ナンバーズオーバーレイブーストとかグローリアスナンバーズとか意外とあるよ

835 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:39:32.94 ID:KNaVmR3W0.net
ナンバーズマジックマスターは頑張れば悪用できそう

836 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:40:12.94 ID:fP+eSA/5r.net
エクシーズ○○のゼアル世界のデュエリストが使ってきそう感は異常
シンクロやリンクはそんな感じしないのに

837 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:42:56.21 ID:LoqVFqQIa.net
昔はナンバーズ・フレームとかOCG化してほしかったな

838 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:47:19.80 ID:Omua0t+B0.net
>>772
今の状況だとメガグングとメガブリュが出るかどうかも怪しいね

839 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:49:21.44 ID:XH+YzxAT0.net
勝利の方程式とか

840 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:54:23.73 ID:84u+QOTF0.net
メガブリュはドラグニティの魔法のイラストになってたムチムチ形態のあれだろうし出ないはなさそう

841 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 00:55:41.06 ID:UQcqcoTwr.net
アストラル「遊馬、OCG次元でナンバーズファイルなるものが発売されるらしい」
遊馬「すっげー!No.1から100まで全部揃ってるぜ!」
アストラル「それだけでは無く、バリアン七皇のオーバーハンドレッドナンバーズも揃っているようだ」
遊馬「俺たちの希望皇ホープも全部揃ってるぜ!」
ドンサウザンド「お前たち、この我を忘れてもらっては困る」
遊馬&アストラル「生きていたのか!ドンサウザンド!」
ドンサウザンド「神たる我のNo.1000、そしてヌメロニアスヌメロニアも収録だ!」
ドン千「さあ驚愕するがいいランク13にして果てしなきカオスの力を!」

遊戯王OCGナンバーズファイル!大好評予約受け付け中ッ!(半ギレ)

842 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 01:10:43.08 ID:QlTM4R5xa.net
今んところselectionはさっきのクロノダイバー新規含めて
コレくらいなんだけどいくらくらいで済むかねぇ
https://i.imgur.com/9yr3XGj.jpg

843 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 01:13:38.55 ID:84u+QOTF0.net
聖刻球とかもあるし1箱くらい開けても大損にはならないしカード処女厨なら開けていいんでない

844 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 01:14:26.98 ID:+gAVGGNz0.net
その程度ならシングルでいいだろ

845 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 01:15:24.05 ID:8A5TlLaNd.net
高くなりそうなの極光波ぐらいしかなくね?
その極光波も500〜800円ぐらいで済みそう

846 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 01:17:54.94 ID:2v387T3B0.net
>>748
そのカード全く強くないんだけどなぜか俺も好きなんだよなぁ…

847 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 01:24:41.81 ID:6P8jLC0J0.net
5000円で済むかな
(ラチカはさておき)1枚はシークレットで集めても5000円未満で済むだろうなあ
LVPもアナコンダで8kとかだし他のシークレットは軒並み1k切ってるし
なんにせよ冷静に様子見しつつ字レアのうちどれにシークレットがあるかどうかだな

848 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 01:31:55.47 ID:/KEQhoLX0.net
そういやセレ10のナンバー50って何だろう
ホーリーナイツ?

849 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 01:39:01.63 ID:8SPHWzqd0.net
順当に考えたらホーリーナイトドラゴンじゃね

850 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 01:39:53.39 ID:W25hWmPf0.net
vtuberのプレイマット馬鹿売れしすぎてるけどええんか?

851 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 01:42:22.35 ID:8A5TlLaNd.net
嫌だぁーー!
踏みたくないーー!

852 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 02:06:41.58 ID:876UyP370.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/niraimu32.gif


853 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 02:08:40.17 ID:Q6riccyp0.net
極光波高くなる要素ある?
なんのデッキで使うんだ?

854 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 02:21:15.16 ID:6P8jLC0J0.net
個人的に今使うかどうかで買うんじゃなく
「とりあえず安かったら持っておいたほうがいい」時代になってきてるからこそ
気にしてるんだよね
今回はパックだから高くなるにしてもそんなに振れ幅大きくならないけど
VJとか定期購読の輪廻竜サンサーラですらカールターボより高いし

855 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 02:51:41.31 ID:aMnrLu4v0.net
メガグングとして氷結界のドラグーンが出ればいいんだ

856 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 03:06:07.12 ID:2DY2PtLB0.net
ドラグーン・オブ・ヒョウケッカイズ
融合・効果モンスター(禁止カード)
星8/水属性/水族/攻3000/守2500
「氷結界の浄玻」+「氷結界の龍トリシューラ」
(1):このカードは効果の対象にならない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
相手墓地のモンスター1体を選んでデッキに戻す。
(3):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札の氷結界カードを1枚捨てることができる。

857 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 03:17:13.84 ID:8SPHWzqd0.net
弱くて草

858 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 03:34:22.96 ID:QlTM4R5xa.net
氷結界の龍 ドラグーン・オブ・トリシューラ
融合・効果モンスター(禁止カード)
星10 水属性/魔法使い族/攻3300/守2500
「氷結界」モンスター+「氷結界の龍トリシューラ」
このモンスターの特殊召喚は無効化されない。
(1):このカードはリリースできず、相手の効果を受けない。(2):自分メインフェイズに発動できる。相手の墓地及び除外されているカードを全てデッキに戻す。この効果に対して相手は効果を発動できない。
(3):相手が魔法・罠・モンスターの効果が発動する度に度に発動する。相手フィールド・手札のカードを1枚選んで墓地へ送る。この効果は相手ターンでも発動できる。

859 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 04:03:09.38 ID:876UyP370.net
【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆125
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1604183526/

860 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 04:58:17.85 ID:/KEQhoLX0.net
誘発即時効果に「この効果は相手ターンでも発動できる」はいらんぞ
KONMAIも灰流うららで間違えてたが

861 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 05:54:01.70 ID:bwNi5exCa.net
誘発即時効果に「この効果は相手ターンでも発動できる」テキストが要らないわけじゃ無いぞ
そもそもの話として誘発効果はスペルスピード1で相手の効果に対してチェーン出来ないから効果無効系の効果は必然的に全て誘発即時効果になる
だから効果無効系の誘発即時には「この効果は相手ターンでも発動できる」ってテキストが必要ないだけ
その他の誘発即時にはこのテキストが必要
分かりやすい例としてはプレアデスとかだな
コイツにこのテキストが無かったら起動効果になってクソ雑魚化する


《セイクリッド・プレアデス/Constellar Pleiades》
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/戦士族/攻2500/守1500
光属性レベル5モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。

862 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 05:57:32.42 ID:876UyP370.net
発動フェイズ指定されてんのにターン1書かれてたりとかな

863 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 06:16:15.32 ID:MT/g6WKzM.net
>>854
これな
いつか使うだろうと買って部屋の隅に積まれたカードたち
使わなきゃ意味が無いのかな

864 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 06:23:50.41 ID:8SPHWzqd0.net
言っても数年前になんともなく買ったり引いたりしたカードが不意にデッキ組むときに必要になることも少なからずあるからな
小学生時代に手に入れてたカードがデッキに入ったりしたときは軽く感動すら覚える

865 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 06:47:54.72 ID:TRS0udio0.net
とりあえずVジャンは別イラストの再録でもなければサイパラの時でも三冊買ったけど
アンチホープの時だけ一冊だったわ

866 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 06:55:02.79 ID:j8s3BIlq0.net
それもう普通に定期購読で良いんじゃ

867 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 06:59:53.63 ID:UvLQXalA0.net
定期購読に特典つけるってよくよく考えなくてもえげつないよね
それこそレアリティ違いイラスト違いにしないんかな

868 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 07:44:53.46 ID:NfwS85Kud.net
いうて高騰してる定期購読滅多にないけどな

869 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 07:51:39.51 ID:vz/dqjdsd.net
サンサーラはかなり可能性感じる

870 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 07:53:33.18 ID:Kc3WhDdi0.net
そろそろ4月パック名フラゲ来るかな?
もうすでにライトニングオーバードライブへの興味失ってる自分がいる

871 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 08:21:54.51 ID:ivHeCWSPa.net
まさかのそこの枠クロノダイバーかよっていう
俺は嬉しいけど

872 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 08:22:34.14 ID:pgDePQm70.net
流石に早すぎる

873 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 08:23:02.74 ID:e1q0ghrX0.net
氷結界ナタリアって
(1)フレアメタル効果
(2)フリチェ相手のみ墓地デッキバウンス
(3)フリチェ月の書
だったら有能扱いだった?

874 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 08:26:02.08 ID:NfwS85Kud.net
キザンに魔法罠サーチともう1枠で氷結界の竜ストライカー

875 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 08:29:35.36 ID:r06JzcZg0.net
>>873
微妙、フリチェでいい効果持ってようが非チューナーのレベル4じゃアクセスしにくいし
自己ssがないと墓地に落とす手段も手札コストとして切るか、依巫と引いたときバハシャ作るくらいに限られるから使いづらい

876 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 08:35:42.83 ID:wtGHl2c5a.net
本来なら今頃セレ10の過去強化で発売を楽しみにしてるわくわくした1週間になるはずが
もはや虚無

877 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 08:41:10.01 ID:CL5XSJAra.net
なにが本来なんだかよくわからんな
そんな未来元々無かったのに本来もクソも無い

878 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 08:44:11.86 ID:cUpatyxRd.net
元々は期待されてただろ
聖天樹からおかしくなっただけで

879 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 08:47:47.85 ID:r06JzcZg0.net
氷結界は浄玻璃も含めて他の氷結界要求しがちだから、ss効果を持つか霜精、照魔師の効果の対象になるかしないと厳しい
4以下なら晴嵐で持ってくると言う手もあるけどピン挿しが限度
あと伝道師も依巫もウェインも場の氷結界要求するのでパニッシュメントとか食らうだけで詰むのなんとかして欲しい

880 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 08:48:19.31 ID:SHu0/fBUd.net
LVPの再録枚数考えると新テーマいなかったら再録増えまくるだけだった気はする

881 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 08:49:10.87 ID:NfwS85Kud.net
去年通りなら今頃初動1枚からの光子アナコンダからの真究極竜騎士MAX3枚展開とか出てたはずなんだが

882 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 08:55:16.38 ID:eaJomZnNa.net
投票1位だったテーマより枚数貰ったり、35分の13占めたりするからおかしくなる
強い弱い云々は置いといて、信頼落ちるやり方ですわ

883 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 09:06:59.97 ID:PXWzklbWd.net
LIOVはもう好きなだけホモ中華ケモナー萌えコスプレテーマ収録しても良いよ

884 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 09:23:02.34 ID:Liv6kBSfa.net
つまりイビルツインだな

885 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 09:25:02.72 ID:3Lm37Xb+0.net
>>879
よりましスタートならトークン生成で・・・と思ったがこれも氷結界要求する
本当何何だこれ

886 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 09:25:26.67 ID:nsZ4Upe3d.net
DBPのテーマが環境クラスに浮上してくるのはよくあることだからイビルツインは強くなる
一番強くなりそうなのドライトロンだと思うけど

887 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 09:25:44.64 ID:8SPHWzqd0.net
実際次のパックはキスキル・ニューイヤーとか来そうだな

888 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 09:26:44.59 ID:1v3XL5OX0.net
BLテーマとか男性アイドルテーマとか出そう
聖騎士は一応BL(お耽美系)かもしれんが

889 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 09:28:51.27 ID:Gz5o2iA+a.net
ゴミはライトニングオーバードライブに詰め込め

890 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 09:30:44.75 ID:3Lm37Xb+0.net
クロノダイバー新規も結構優秀なのになんで氷結界はゴミになってしまうん?

891 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 09:32:34.34 ID:xKDUTp530.net
嫌がらせだぞ

892 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 09:34:01.41 ID:8SPHWzqd0.net
伝道師の制約が「したターン」なら
霜精の墓地送りがレベル4以下なら
随身の効果が墓地送りで即使えたなら
晴嵐のSSがレベル制限無ければ
ウェインのSS条件が相手フィールド参照しなければ

893 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 09:34:06.60 ID:Gz5o2iA+a.net
でも氷結界って既存と新規が割といいバランスで使われる感じになってるよな

894 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 09:34:11.14 ID:SHu0/fBUd.net
色々混ぜればある程度どうにかなるとはいえ純だったら幻影騎士団とかですら通常召喚潰されたら死ぬしRRも昔から同じこと言われてるよな

895 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 09:38:13.74 ID:/XoaTQeCd.net
絶賛デフレ期間だからLIOVの過去テーマも新テーマもロクでもない性能なんだろうな

896 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 09:38:51.68 ID:NfwS85Kud.net
勝手にコンマイ様の意図に逆らって1位なんか取るから

897 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 10:03:00.65 ID:B1GwlVska.net
聖騎士のモチーフになりそうなのも女一部おるんだよなあ
多分焔の方になるけど

898 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 10:06:25.33 ID:I8KsVLEc0.net
真の寵愛テーマだったらクロノダイバーは@Aそれぞれターン1だっただろう
つまりまだまだだ

899 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 10:10:02.45 ID:1v3XL5OX0.net
配慮というか、優遇に乏しいテーマは辛いぜ

900 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 10:30:51.83 ID:PoA38bC/d.net
幻影って通常召喚潰されたら死ぬっけ

901 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 10:32:08.50 ID:e1q0ghrX0.net
氷結界はギルスを終末からエアーマンにした新規が来れば全てが噛み合うんじゃね?
問題はそんな新規が来ない

902 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 10:39:15.20 ID:/XoaTQeCd.net
オルフェゴール関連どれだけ規制されたんだか
トロイメアマーメイドとか死んで久しい

903 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 10:39:35.51 ID:1w0FLy+jd.net
>>850が踏み逃げゴミ野郎で草

904 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 10:41:33.06 ID:6P8jLC0J0.net
SOFUからよくぞここまで

905 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 10:44:22.07 ID:PoA38bC/d.net
終末(マスマ)1枚から今どこまでいけるんだっけ
バベルマスカレーナ墓地ディンギくらい?

906 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 10:50:39.86 ID:8SPHWzqd0.net
ソウルフュージョンって当時はあんま評価されてなかったパックだけど
新規登場のテーマがサラマングレイトオルフェゴールダイナレスラーサンダードラゴンってそうそうたるメンツだな

907 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 10:59:55.18 ID:r06JzcZg0.net
>>901
それが来ても結局召喚権への依存度が変わらんから
できればトークン生成まで召喚・特殊召喚時にやってほしい(強欲)
あと、素でチューナーついてた方が嬉しい(強欲で貪欲)

908 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 11:00:59.86 ID:LoqVFqQIa.net
>>905
いけそう?
いけないなら伝えてね

909 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 11:09:28.06 ID:LoqVFqQIa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10652
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1606702079/
保守くらいはやってね

910 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 11:12:31.53 ID:SHu0/fBUd.net
当時サラマン作ったけど本当に弱かったし…

911 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 11:17:23.75 ID:5dluXNY/a.net
サラマンはストラクチャーくるまでゴミだったよな
うららのオマケw言われてたのにあのストラクチャーは神すぎた

912 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 11:19:00.23 ID:B4q5MSfwp.net
うららが判明する前からガゼルスピニーサークルロアーが判明しててやべえやべえと言われてたんだよなぁ

913 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 11:21:45.89 ID:3Lm37Xb+0.net
そうは言ってもサークルガゼルスピニースタリオおまけにリンクスぶちこまれて強くならないわけがないというか
氷結界は照魔師霜精依巫晴嵐晶壁ウェインだぞ

914 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 11:23:10.18 ID:SHu0/fBUd.net
そりゃまあ次のパックでサンライトウルフとか出てたしな

915 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 11:24:19.72 ID:B1GwlVska.net
ベイルリンクスのおかげでストライカードラゴン出来たと思うわ

916 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 11:26:21.83 ID:y+GJOjzca.net
>>909
たておつ

917 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 11:34:30.17 ID:x8XjMB3Gd.net
>>905
週末efディヴェル落としefオルフェメアssガラテアssefバベルセットディンギルスxyzefディヴェル素材
オルフェメアef星杖落としefオルフェメアssマスカレls
相手ターンオルフェメアefスケルツォン落とし
でスケルツォンの蘇生とディヴェルのssがあるからディンギで墓地送りにしつつユニコーンやらサロスやらロンギやら出せる

918 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 11:35:04.98 ID:x8XjMB3Gd.net
今考えただけなのでもっと良いルートあるかも

919 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 11:48:31.96 ID:8A5TlLaNd.net
ギルスにアクセスしない時点でとても怪しい
使ったことないわいですらそう思う

920 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 11:56:10.58 ID:PoA38bC/d.net
長々とルート書いてくれてるけどさっき言ってたマスカレーなディンギじゃん
まあいいけどさ

921 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:00:34.93 ID:NmuBCgMg0.net
一般販売なし!

『遊戯王OCGデュエルモンスターズ プレミアムパック2021』
●メーカー/KONAMI
●価格/1BOX(1パック5枚入り×15パック)2500円(税込)
「ジャンプフェスタ2021 ONLINE」限定受注販売
この商品は受注生産商品です。(一般販売は行いません)
但しお1人様上限6ボックス
1次発送は12月下旬以降順次予定

922 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:01:06.86 ID:xKDUTp530.net
マジか

923 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:01:20.29 ID:eaJomZnNa.net
1人当たりが買える量増えてるなら結果オーライですわ

924 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:01:51.93 ID:yiFG8gK50.net
受注ならもちろんその前に全カード公開していただけるんですよね?

925 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:01:56.88 ID:8A5TlLaNd.net
は?
一般販売なしとかふざけんなよ
満足させてくれよ

926 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:02:42.12 ID:mgVBWY5Ja.net
やっぱ受注生産が1番良いわ

927 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:02:47.55 ID:NmuBCgMg0.net
>>924
公表前抽選GOD BOX!
公表前受注ナンバーズファイル!

928 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:04:04.71 ID:NmOUhVE30.net
ユギホー最低だな
公開しないまま受注で中身が酷いオチが容易に想像出来るじゃないか

929 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:04:41.49 ID:4qBY1e2Sr.net
まあ収録カードは流石に公表されるでしょ
再録カードの封入率が知りたい

930 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:07:47.35 ID:yvcaH9LGK.net
一般販売無しかよ

931 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:07:50.97 ID:mY1sc/N9d.net
受注販売か
どうせならスリーブも一つくらい買ってやるかなぁ
OCG側のも欲しかったが

932 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:08:10.89 ID:3Lm37Xb+0.net
オルフェは展開力ありすぎるせいでどうするのが最適解か分かりづらい

933 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:08:29.19 ID:sl0OS8FH0.net
送料950か

934 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:09:02.02 ID:3UyQS9+k0.net
>>933
マジ?高杉でしょ🤣

935 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:11:00.64 ID:cn43Knf5d.net
6箱で3枚揃うんだろうな?

936 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:11:08.76 ID:yvcaH9LGK.net
まあ今年のPP余りまくってるしなぁ

937 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:11:25.88 ID:BPLVqEV5a.net
送料高杉ぃ!

938 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:12:10.82 ID:mY1sc/N9d.net
つか再録シクのみだっけ
箱1だったら余計高くなるだけだな

939 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:12:20.99 ID:SHu0/fBUd.net
まあ会場に来れない人のための一般販売と思えば今回は通販である以上一般販売は不要ではある

940 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:12:23.51 ID:eaJomZnNa.net
遊戯王の申込み受付が一番早いやん
わかってんねぇ

941 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:12:31.91 ID:sl0OS8FH0.net
何人かでまとめて6箱買えば送料も割り勘でいい感じかね

942 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:12:39.19 ID:AKf+/leOa.net
プレマもあるけどカテゴリ違うから送料別で取られるウンコ仕様で草

943 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:12:52.48 ID:l9OA0f+Nd.net
素朴な疑問なのですが、このロミンちゃんとかいう小学生は何故おまたを隠しているのですか?

944 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:12:56.55 ID:GiP32Gpoa.net
PP毎年余ってるとはいえ受注かあ

945 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:13:52.41 ID:wiLJ7Gxaa.net
https://i.imgur.com/E7HAPTW.jpg
ロミンちゃん

946 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:14:33.34 ID:H49BiSrLa.net
>>945
グロ
スレチ

947 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:15:23.48 ID:mY1sc/N9d.net
ラッシュの話題にブチギレおじさん?!

948 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:17:58.32 ID:8A5TlLaNd.net
ゾーンの野望を打ち砕けたのも全部
おじさんのおかげだったじゃないか…!

というあのおじさん!?

949 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:18:07.18 ID:dD26+DK00.net
今回シクのみ+当たり外れが大きいとはいえリナルドや娘々等が入ってたり、受注だけだったりと前回のPPがよっぽと売れなさ過ぎて影響出たのかなと思ってしまうわ

950 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:18:33.92 ID:3UyQS9+k0.net
インフェルニティかなんかの魔法プリシクっぽかったけどシクが1番上なのかな

951 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:19:07.33 ID:B4q5MSfwp.net
ついにプレミアムパックが本物のプレミアになる日が来たな

952 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:20:09.24 ID:tiQ8IC260.net
ロミンちゃん遊戯王のヒロインで一番おちんちんにくる

953 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:22:18.23 ID:sl0OS8FH0.net
新規ノーマルorシークレット
再録シークレットのみ
でシンプルにして欲しいわ
半端な新規ウルレアの扱いに困るし

954 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:23:27.76 ID:yiFG8gK50.net
ナンバーズの時も思ったけど送料キツいな

955 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:24:04.70 ID:NmuBCgMg0.net
限定なのはプレミアムパック1と2みたいに先祖返りとも言える

956 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:27:09.75 ID:l9OA0f+Nd.net
パックだけどパックガイはできないのね

957 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:28:03.65 ID:3WObj60g0.net
え今回例年みたいに3月の販売なしってこと?

958 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:33:05.69 ID:5MrJ1I8VM.net
売り方がえげつなさすぎる、いくらクソ商品でもやっていいことと悪いことがですね

959 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:33:16.28 ID:B4q5MSfwp.net
この商品は受注生産商品です。(一般販売は行いません)
但しお1人様上限6ボックス
1次発送は12月下旬以降順次予定

販売期間 12/14(月)12:00〜12/20(日)17:00 まで

この書き方だと早くて1月には届くのか?ナンバーズファイルと違ってカードだけだから生産も早いんかね

960 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:33:54.23 ID:TQZJ42J00.net
>>959
発送日は受注数によって異なります。
1次発送分→12月末発送予定
2次発送分→2月〜3月頃発送予定
※発送時期は、申し込み順ではございません。(お届け日の詳細については12/22頃お伝え予定)

961 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:34:10.21 ID:5MrJ1I8VM.net
>>954
あれは物が物だから自分は全く気にならなかったけどこれの送料はねえわ

962 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:34:41.59 ID:tmrLpDZia.net
受注できるなら年末年始箱もそうしなYO!アホなNO!

963 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:35:50.26 ID:5MrJ1I8VM.net
>>928
最近そればっかだな

964 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:36:11.83 ID:SHu0/fBUd.net
基本早いもの順で早く抽選で送料は950円ってのが今年のジャンフェス通販の方針か

965 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:36:35.06 ID:SHu0/fBUd.net
変な変換になっちゃった、早いもの順ではなく抽選式ね

966 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:37:16.63 ID:eaJomZnNa.net
シングルは並ぶだろうし、2月や3月になるならわざわざ自分で箱買う意味ががが

967 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:38:09.93 ID:5MrJ1I8VM.net
このまま売れ残りのリスクを失くすためにストラクやDPとかも受注になったりして
即絶版なら再録もしやすそうだし
どんどん世界が狭くなっていく未来

968 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:39:00.34 ID:SHu0/fBUd.net
このスレはすべてを極端に考えるやつが多いな

969 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:39:47.65 ID:B4q5MSfwp.net
2020年、20thを超えてコロナに乗じて新たな殿様商売をコンマイが行うとは思いもしなかったぜ!
試してるんだねこの俺を…

970 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:40:23.56 ID:876UyP370.net
>>909


971 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:40:34.37 ID:B4q5MSfwp.net
>>967
あかんそんなことしたら小売りがしぬぅ!

972 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:40:35.30 ID:CL5XSJAra.net
いうほど殿様か?

973 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:41:07.14 ID:wtGHl2c5a.net
ゴリゴリに殿様だが

974 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:41:18.43 ID:3WObj60g0.net
残りのフラゲで送料950円の価値があると信じてるよ(白目)

975 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:42:20.67 ID:B4q5MSfwp.net
>>972
リスト判明せずひ受注日を迎えたらやばい
同じことをナンバーズでしてるし

976 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:43:16.74 ID:sl0OS8FH0.net
1次の分がどの程度あるかだなぁ
2次になったら1次の人のシングルでいいやになりそう
これいつもと同じや

977 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:44:07.08 ID:aMIIHOstd.net
スリーブにいくら位までなら出せる?
ジェムナイトに合うスリーブ探しまくってたら3000くらいして涙

978 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:44:53.74 ID:NmuBCgMg0.net
14日から申し込み開始だけどその辺りからJPフラゲ始まりそうなんだよなあ

979 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:45:14.15 ID:8SPHWzqd0.net
ロミンってことも加味するとこの値段は全然安い
後々買ったらこの3倍はするだろ

980 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:45:35.62 ID:3WObj60g0.net
一応20日まであるんだ
それまでに来月のVジャンフラゲもあるし・・・
そんな詐欺みたいなことする・・・わけ・・・

981 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:46:17.43 ID:3WObj60g0.net
そもそもロミン人気あんの?
アニメもカードも死んでるのに

982 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:46:26.86 ID:SHu0/fBUd.net
いつ届くのか分かるの締め切ってからだけどね

983 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:46:43.75 ID:5MrJ1I8VM.net
封入率も内容も分からない物に送料950、しかも直前に他の商品で未判明分はゴミでしたーwってやった上で更に売れ残り常連シリーズのこのパックでこれって中々なことしてるよな

984 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:47:02.93 ID:qwTXIEmAa.net
もう12月か、次の改訂はどうなるかな

985 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:47:11.11 ID:CL5XSJAra.net
>>975
迎える確証も無いし今はなんとも
受注生産はいい事だと俺は思ってる

986 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:47:14.82 ID:r06JzcZg0.net
ナンバーズファイルはあくまでも付録が未判明だっただけだし、流石にないと思う

987 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:47:41.84 ID:8A5TlLaNd.net
スリーブは1kに抑えたい(願望)

988 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:49:13.46 ID:5MrJ1I8VM.net
>>985
一般も約束してたら褒めるレスしかなかったぞ

989 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:50:16.61 ID:3WObj60g0.net
ナンバーズは3つゴミでもそれ以外だけで十分それ相応の価値はあったしなー
まさかほんとにゴミとは思わなかったが

990 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:52:18.29 ID:5MrJ1I8VM.net
つかppって一部は発売日まで分からないのが普通だよな?ダメじゃん

991 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:52:27.84 ID:PXWzklbWd.net
>>909
乙ナンバーズそれ相応の価値とかよく言われるけど言うほど元からウルトラの金鼠やテラバイトとかに価値あるか?

992 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:52:42.31 ID:PXWzklbWd.net
あかんなんか融合してる

993 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:53:37.23 ID:3WObj60g0.net
>>991
そら全部が全部同じ価値なわけないやん

994 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:54:37.97 ID:5MrJ1I8VM.net
>>991
誰もそんなもんの話してないだろ

995 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:55:37.01 ID:3UyQS9+k0.net
届く前に制限改訂でVFD逝く可能性大だから娘々はハズレになるかも...

996 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:55:42.58 ID:3Lm37Xb+0.net
新テキストで収録というのは何らかの意味を持てるかもしれないし

997 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:57:57.17 ID:5MrJ1I8VM.net
シクウィンがトップレアだろうな

998 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 12:58:09.63 ID:8A5TlLaNd.net
新テキストでメイン1開始時にしか効果使えなくなった
ショックルーラーが収録されるぞ!

999 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 13:01:11.01 ID:PoA38bC/d.net
正直あの100数枚に2万はない

1000 :名も無き決闘者 :2020/11/30(月) 13:01:22.97 ID:sl0OS8FH0.net
そうですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200