2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10719

1 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:41:04.60 ID:n+TM21StM.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
(重要)荒らし・対立煽りには触らないこと。気になる人は「オッペケ」または「Sr」を、踏み逃げ野郎もNGNameに入れることを推奨
■次スレは>>850が立てる。立てられない場合はBEログイン状態で迅速に申し出、レス番を指定してスレ立てを依頼すること。
□スレを立てる際「本文1行目の頭」に『 !extend:on:vvvvvv: 』を入れて建てて下さい。ID表示に加えて名前欄に端末識別、IPアドレスが付きます。(画像URLがあれば消してください)
>>850以降、次スレが立つまで書き込みを自重し、必ず減速すること。
□スレ立ての方法は>>2のスレ立て方法を参考、駄目でもすぐ代わりの人が対応できるのが理想
■正しく次スレを立て、万一重複した場合は悪質でなければ再利用を考える。
※テンプレと節度を守り楽しくデュエル!AA等を貼るのは禁止。他カードゲーム、ADS、R-18の話題は禁止です
頭の弱い人・ルールを守れない人はお断り、Pink板や専用板・スレがある場合はそこを使う事
新カード情報以外のオク・転売の話題、URLの貼り付け、まとめブログや特定のショップの話題は禁止。価格変動グラフは荒れる元なので貼らないでください
(重要)ウザい奴や荒らし、コテハンには反応せずNGワードへ登録する事、できない人は無視「荒らしの相手をする人も荒らし」絶対構わないこと
(重要)ここは遊戯王OCGのスレです。関係のない話題は別の板で、アニメの話はアニメ板で
※スレの即死を回避するために新スレが立ち次第必ず>>20まで回避レスをお願いします。即死判定は1時間とのこと
※前スレ
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10718
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1613382381/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:43:06.74 ID:gPJwQa870.net
※スレ建て方法
http://id5.fm-p.jp/613/gustavmax/
※関連リンク
・遊戯王(KONAMI)公式サイト
https://yu-gi-oh.jp/
http://www.yugioh-card.com/
・遊戯王OCG公式ツイッター
https://twitter.com/yugioh_ocg_info
https://twitter.com/YuGiOh_INS_INFO
・専ブラ
https://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch.html
・避難所
http://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1572784970/
https://jbbs.shitaraba.net/anime/10817/
遊戯王ニューロン
https://www.konami.com/yugioh/neuron/ja/
(※)ここより下部のTwitterリンクは削除して下さい
(deleted an unsolicited ad)

3 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:49:02.79 ID:PepcIfpK0.net
保守

4 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:50:33.77 ID:PepcIfpK0.net
保守

5 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:51:34.12 ID:T387Kyxg0.net
保守

6 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:51:41.89 ID:T387Kyxg0.net
保守

7 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:51:57.79 ID:T387Kyxg0.net
保守

8 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:53:12.90 ID:1jroBDko0.net
保守しに参った

9 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:53:14.71 ID:h5YhIbRUa.net
>>1


10 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:53:26.70 ID:1jroBDko0.net
【溟界】

11 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:53:40.89 ID:1jroBDko0.net
【ベアルクティ】

12 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:53:52.29 ID:1jroBDko0.net
【ドレミコード】

13 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:53:57.66 ID:1jroBDko0.net
【スターダスト】

14 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:53:57.98 ID:/c8QWFeja.net
たまには保守

15 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:55:00.34 ID:T387Kyxg0.net
エンディミオン

16 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:55:42.13 ID:/c8QWFeja.net
あまえびさん

17 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:55:56.18 ID:/c8QWFeja.net
あびえまさん

18 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 19:02:39.65 ID:T387Kyxg0.net
メタルセフィラ

19 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 19:04:53.62 ID:T387Kyxg0.net
ブラックマジシャン

20 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 19:06:36.92 ID:Tq6FLSDWa.net
たて乙

21 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:27:55.53 ID:dFpimAOP0.net
おつ

22 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:28:11.03 ID:nhQR1F2qM.net
プレバンから強欲な壺マグカップの発送連絡が来てた

23 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:29:11.35 ID:8KuTUGm+M.net
クイズを渡して墓地シャカパチを封じる高等プレイング

24 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:30:26.81 ID:g5myrOAlr.net
エクスチェンジには色々な可能性を感じる

25 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:30:44.65 ID:W9kcp5m4d.net
天変地異とデッキの上みちゃいけないみたいなカード組み合わせたアレなんかあったよな

26 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:31:19.17 ID:lp4BKuLF0.net
よく墓地の順番はクイズが挙げられるけど、THE WORLDの裏の効果が「相手の墓地の一番上のカードを相手の手札に加える」だから「自分がクイズを採用していないから」は言い訳にならないんだぞ☆

27 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:33:29.46 ID:P3Aqrpf50.net

魔導契約の扉が確実で良さそう

28 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:33:59.67 ID:8KuTUGm+M.net
まじかよアルカナ最強じゃん

29 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:34:13.42 ID:wWfFDxgNa.net
よっしゃアルカナ組みます!

30 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:34:30.71 ID:ezpkPYCJ0.net
自分のカードを相手に渡して乱暴に扱わないでくださいという
プレイングするか

31 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:34:42.49 ID:xv6cAS0T0.net
相手の墓地の上から二番目のカードを奪い取るリンク1出せばシャカパチキラーになれるな

32 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:35:59.76 ID:wWfFDxgNa.net
シャカパチ野郎に自分のカード渡したくなくね?
気にせずやりそうじゃん

33 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:38:10.39 ID:tvVs0RTu0.net
うららの絵違いの顔なんかに似てるんだけどそのなんかが出てこない

34 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:38:40.79 ID:8KuTUGm+M.net
斎王が0ターンキルしたサテライト・キャノン使いはシャカパチ使いだった…?

35 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:39:56.71 ID:BQ3NW29L0.net
サテライトキャノンの融合体、リンクスで実装されたらしいな
凄まじいゴミ雑魚だけど

36 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:40:11.86 ID:B8plTj5V0.net
相手がシャカパチやってきたらガムクチャクチャして貧乏ゆすりしまくってやれ

37 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:41:10.53 ID:cEX7j8KS0.net
なんか増Gで引いたカードをすぐに手札に加えてシャカパチした相手をジャッジキルした逸話なかった?

38 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:41:30.27 ID:PepcIfpK0.net
同じレベルに堕ちていくのか・・・

39 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:42:09.46 ID:ezpkPYCJ0.net
相手がシャカパチするならこっちはご飯食べてクチャクチャ音立てて対抗しよう

40 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:44:03.10 ID:wWfFDxgNa.net
でろでろでそんな話あったな

41 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:44:48.44 ID:8KuTUGm+M.net
これがデュエル飯ですか遊馬最低だな

>>37
ドローしてシャカパチした直後にはたき落とし使ったらドローしたカードを証明できずにジャッジー

42 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:45:02.30 ID:BC1q47ftd.net
九十九遊馬に憧れてるのでデュエル飯食べた後のご飯粒でベタベタの手でシャカパチ野郎のカード確認してやりたい

43 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:46:55.68 ID:nIRaxFQK0.net
ボイパで対抗してやれ
シャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカパチパチシャカシャカパチシャカシャカシャカヘイッ!

44 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:47:33.11 ID:ezpkPYCJ0.net
手遊びする人は子供の時から落ち着きがない人だし

45 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:48:00.07 ID:hcQZ2YFB0.net
そもそもルール上墓地の順番変えることは出来んぞ
順番変えても記録元に順番戻すだけだが

46 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:49:26.50 ID:PFRvhmV30.net
墓地シャカパチしてからクイズ発動します、何かありますか(威圧

47 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:53:10.07 ID:cEX7j8KS0.net
シャカパチより大会でライフ計算を間違う相手の方が嫌 証明するのが一々大変だわ

48 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:54:42.48 ID:1jroBDko0.net
ゴチ!

49 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:55:05.41 ID:DZbgKFGt0.net
デュエマがアークファイブみたいなことするみたいだけど歴代取り扱う作品は気を付けないと爆弾になりかねないな

50 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:56:42.40 ID:dMUD3hu5d.net
>>45
墓地の順番を変えられないってルールが墓地の順番を参照するクイズ・ザワールドがあるからだよねって話でしょ
裏側表示ってルールも闇の訪れが去勢されて無くなったし

51 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:56:54.85 ID:dMUD3hu5d.net
>>50
裏側攻撃表示ね

52 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 20:58:12.85 ID:dNrePjpa0.net
カードをセットするかハンデス喰らうか、 未界域使う時くらいしか手札シャッフルしたいタイミングが思いつかない

53 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:00:47.01 ID:GscLvVhD0.net
大会エアプたがライフ計算てメモするんじゃないの?

54 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:00:47.91 ID:BQ3NW29L0.net
そんな話をしていたらアルカナフォースが紹介されてワロタ

55 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:02:25.13 ID:PFRvhmV30.net
コンマイにお願い🙏もっと見ていて楽しいフラゲ出せ😡

56 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:02:44.99 ID:PepcIfpK0.net
証明しようとしてもゴネる奴はたちが悪いわな
他の参加者にも証明されてしぶしぶ認めるみたいな顔するけど

57 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:03:43.34 ID:cEX7j8KS0.net
>>53
大会では互いにメモするんだけど相手がメモし忘れててライフ計算が間違ってた

58 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:03:53.11 ID:ezpkPYCJ0.net
たった4桁の足し算引き算間違える奴とかいるわけないだろ

59 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:06:01.44 ID:BQ3NW29L0.net
ダークキメラとか使うか

60 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:06:15.81 ID:Iaw2zxmjr.net
ライフとか書くのめんどいから普通の公認だと電卓だぞ
むしろめんどくさいから相手に任せるぞ

61 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:06:21.75 ID:cEX7j8KS0.net
>>58
単純に相手がダメージ記入し忘れてた
順を追って証明したら引いてないダメージがあったことを認めたけど

62 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:08:18.58 ID:PSunxEnX0.net
ガチの人はメモ一択だそうな わざとごまかすやつがいる
フリーでもメモの人いたな

63 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:08:30.07 ID:ezpkPYCJ0.net
ドレッドルートと黒庭で大会で使われたら流石に計算めんどくさいけど

64 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:08:39.18 ID:tes6vZOW0.net
ここまでニューロンなし

65 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:10:17.28 ID:fOA/KLR70.net
いつも思うけど黒庭ドレッドルート側もちゃんと計算しないと指摘もできないんだから逆に使ってる側が間違える可能性あるよね

66 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:11:03.25 ID:2DFNtPO/a.net
>>1おつ

67 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:11:30.26 ID:dMUD3hu5d.net
指摘しても相手が理解できないんだよなあ
「対象を取らない」と「召喚無効を打てるタイミング」を説明するの苦労した

68 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:14:47.79 ID:2DFNtPO/a.net
デュエルディスクがあればデュエルディスクが全て処理してくれるのに

69 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:15:08.91 ID:yey1ImEm0.net
そういや今日はVジャンフラゲも9時フラゲもなかったけどVジャンフラゲ来るとしたら明日が最後か
虚無期間延長するとは思わなかったわ

70 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:15:58.92 ID:tes6vZOW0.net
>>67
初心者あるあるだな
後、チェーンにのる特殊召喚とチェーンに乗らない特殊召喚の差とか優先権とか効果処理とか色々あるよな

71 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:16:19.91 ID:dMUD3hu5d.net
ぼく「高等儀式術でカオスMAX出します」
相手「神の通告で」
ぼく「効果での特殊召喚には発動できないんですよ」
相手「は?」

相手「シューティングライザーの効果発動、トリシュシンクロ召喚します」
ぼく「神の宣告で」
相手「は?さっきできないって言っただろ?」

怖かったわ

72 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:18:15.57 ID:fOA/KLR70.net
最近はリンクスでローチ先輩が特殊召喚についてデュエリスト達を教育してるぞ

73 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:18:48.69 ID:PepcIfpK0.net
ルールは一見複雑そうだけど、複雑だぜ

74 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:19:36.69 ID:T387Kyxg0.net
聖杯とかで効果無効になってるモンスターをフィールド外に退かして効果適用しようとするやつは見た事あるな
説明しても納得しなかったから電話案件だったわ

75 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:19:59.41 ID:tes6vZOW0.net
リンクスに海皇とかでたら頭爆発してそう

76 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:20:08.96 ID:Iaw2zxmjr.net
最近月の書されたら特殊召喚した情報は消えないけどエクストラから特殊召喚された情報は消えるって知って草はえた

77 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:21:03.05 ID:xv6cAS0T0.net
黒庭ドレッドで庭を破壊したりしなかったりしろ

78 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:22:09.40 ID:dMUD3hu5d.net
>>76
ライディーン「どこかわからない場所から融合召喚されたモンスターです」
まれに簡易から出てきてエリュシオンの素材になる可能性あったから覚えたわ

79 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:22:32.22 ID:PFRvhmV30.net
>>75
もう出てる

80 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:23:11.00 ID:fOA/KLR70.net
対シャドールフュージョンの常識なんですよね

81 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:24:30.06 ID:o7MtXmSXd.net
効果発動時には対象を取らない
というのが正しい

82 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:26:03.36 ID:dMUD3hu5d.net
>>81
それだと対象にならない効果の説明できないぞ
遊戯王に於ける「対象を取る」という言葉の意味から説明しなくちゃいけないぞ

83 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:26:24.51 ID:KpK7x6dWr.net
csだとライフ計算は紙だからデッキケースに紙とペン入れてるぞ

84 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:27:13.11 ID:tes6vZOW0.net
>>76
月の書は裏側守備表示にする。ってテキストだけどやってることは表側表示のモンスターを同じモンスターゾーンに裏側守備表示でセットする。だから納得はできるな

85 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:27:38.43 ID:h+V7MGfsa.net
サイクロンでお前のミラフォを破壊して無効にするぜ!

86 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:27:52.47 ID:1jroBDko0.net
無効化は重ね掛け出来ないまでは知ってたがそれを活かしたコンボとかは目から鱗だったわ

87 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:29:32.63 ID:T387Kyxg0.net
サイクロンでお前の王宮のお触れを破壊して無効にするぜ!

88 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:30:12.96 ID:e0KH4FYM0.net
参加賞でメモ帳くれるCSは忘れたときありがたい

89 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:30:23.66 ID:CFIcAiPd0.net
このカードは他のカードの効果を受けないってモンスターが壊獣のリリースとかは効くのも初心者からしたらよくわからんだろうなあ

90 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:30:30.88 ID:tes6vZOW0.net
戦線復帰お触れ一滴コスト戦線復帰でも戦線復帰通せないのは最近知りました

91 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:30:56.06 ID:U/jlRUQg0.net
テキスト整備自体は最近しっかりしてると思うよ
ただそのテキストに則った一貫した裁定(選択すると選ぶの違いとか)を覚えるまでがクソ難しいけど

92 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:31:06.90 ID:o7MtXmSXd.net
>>82
対象にならない、は効果発動時に対象を取る効果を受けない
だからそれで説明しろ

93 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:31:42.50 ID:7TPXYiQq0.net
選んでから発動するか発動してから選ぶかの違いって方がわかりやすくない?

94 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:31:49.37 ID:fOA/KLR70.net
まあみんなテキストとか雰囲気で読んでたりするよね
最近魔法罠ゾーンのモンスターに関連するときはモンスターカードってちゃんと書いてあるのにドレミコードのpモンスターカードというテキストでtwitterが賑わうとは思わなかったよ

95 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:31:56.85 ID:YPKXly8np.net
妖怪少女とブラマジが沢山欲しかったからアーコレサーチパックかって、
なんか腹たったから取引コメントにプリシクのマスカレーナ出ましたありがとうございます!って返信したらできれば返して欲しいって言われたわ
アホか。嘘だわ

96 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:32:47.54 ID:o7MtXmSXd.net
雑に解らせたいならそれで
どういう効果が発動してから選ぶか、ということまでわからせたいなら上の説明になる

97 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:33:21.67 ID:ezpkPYCJ0.net
>>75
もう出てるんだよな

98 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:33:43.87 ID:T387Kyxg0.net
モンスターの無効範囲と魔法罠の無効範囲が異なるからややこしいよね
スキドレは解決時に場から離れてれば適用されるけど、勅命お触れは発動したのがフィールドなら解決時に離れてても無効にされる

99 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:34:52.55 ID:PepcIfpK0.net
昨日サーチパック買ってプリシクマスカレーナ出たとかいう奴いたな

100 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:35:05.61 ID:o7MtXmSXd.net
そもそも描き方がその両者は違うくね

101 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:35:56.40 ID:PFRvhmV30.net
サイクロンでお前の発動した魔法を無効にさせてもらうぞ…

102 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:36:23.79 ID:ezpkPYCJ0.net
除外10枚のダイーザが一滴使われたら攻撃力はどうなるでしょう
攻撃力3200のアポロウーサにに迷い風を使ったら攻撃力はどうなるでしょ

103 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:36:59.95 ID:L9bM46pvd.net
自分の墓地のモンスター5体を対象として発動できる。
そのモンスター5体をデッキに加えてシャッフルする。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。

墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の機械族・地属性モンスター5体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻してシャッフルする。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。

DDクロウ食らったときの処理が変わる奴ら

104 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:39:43.80 ID:T387Kyxg0.net
>>102
ダイーザは攻撃力半減に固定してから無効になるから5枚分
ウーサは普通に0かな

105 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:40:25.05 ID:cEX7j8KS0.net
高等紋章術の裁定は最初に見た時に混乱したなぁ
最後のX召喚処理を神の宣告で無効にできたよね?アレを説明するのは難しいわ

106 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:43:33.00 ID:I8UaKtEo0.net
>>103
テキスト通りやん

107 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:43:33.71 ID:ezpkPYCJ0.net
X召喚扱いとX召喚は違うらしい
扱いはあくまでも効果だけど
紋章のX召喚をするは普通のX召喚と同じ処理だから通告打てる
クリストロンみたいなS召喚する効果もそうらしい

108 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:43:51.74 ID:fOA/KLR70.net
アポロウーサに月鏡の盾つけたときに友人になん…だと…って反応された
光と闇の竜につけて遊んでたときも同じ反応された

109 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:44:43.54 ID:h+V7MGfsa.net
フォーミュラと同じテキストだから高等紋章術は理解出来たな
そもそもフォーミュラのシンクロ召喚がチェーン作らない特殊召喚だって知ってなきゃダメだけど

110 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:45:14.99 ID:ezpkPYCJ0.net
何で月鏡で失った攻撃力戻るんですかね
ウーサと光と闇の竜

111 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:45:21.17 ID:dWCTACcn0.net
>>105
警告だな、宣告でもまぁ微妙に処理違うけど
チェーン2以降なら止めれないっていう

112 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:47:13.57 ID:Y5KU0ctbr.net
Q.サイコショッカーに対して神の忠告は発動出来ますか?

113 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:47:29.59 ID:PSunxEnX0.net
シャドールフュージョンで無効にされたくないの最初にしてどうでもいいの最後にすると
相手は最後の効果にしかチェーンできないの何に関係するルールだっけ?タイミングを逃さない効果

114 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:48:17.07 ID:dWCTACcn0.net
ワイトキングに一滴打ってきた相手にルール説明するのと
そのルールのおかげで命拾いできてること説明するの好き

115 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:48:18.68 ID:ANzgJkfQd.net
>>106
初見じゃわかんないよねって

116 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:48:32.16 ID:ezpkPYCJ0.net
納得できない裁定
フェルグラがリンクモンスター除外できない
マスクする奴を奪ったり裏にしてもマスクチェンジできること
召喚条件無視してで蘇生制限つけられるの

117 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:48:46.37 ID:ANzgJkfQd.net
>>113
同時に発動する誘発効果

118 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:49:03.22 ID:0oy6q3DV0.net
>>112
コストとしてライフ半分は払うがサイコショッカーは破壊できないはず
少なくとも身内ではそのルールでやってたぞ

119 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:49:48.32 ID:dWCTACcn0.net
>>113
wikiとかだと、複数の効果が同時に発動する場合 みたいなページある
ようは誘発はスペルスピード1だけど誘発(即時ではないほう)のみでチェーン積み上げますよってこと

120 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:50:20.80 ID:PepcIfpK0.net
>>103
前者は効果解決時に5体戻せないから不発で
後者は効果解決時に4枚になっても戻してドローできる、か?

121 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:51:07.14 ID:ezpkPYCJ0.net
同じタイミングでチェーン組むは覚えておかないと勝てた試合も勝てなくなるから滅茶苦茶大事なことだしな

122 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:51:12.66 ID:9lGyKSEhr.net
>>110
そりゃ元々の攻撃力を変化させる効果だからな

123 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:51:42.95 ID:o7MtXmSXd.net
むしろそれは貪欲な壺に慣れ親しんでないと出ない疑問だな

124 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:52:01.82 ID:fOA/KLR70.net
元々の攻撃力は変化させてないです…

125 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:52:18.49 ID:tes6vZOW0.net
>>120
戻す枚数が指定されてるかどうかだな
わかりやすいっちゃわかりやすい

126 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:52:26.50 ID:ANzgJkfQd.net
>>120
そうそう
効果処理時に戻す枚数が指定されてるかどうか

127 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:52:30.00 ID:SBToBInTd.net
巨神竜ストラクは謎の騎士出すくらいならデコイのリメイクでもしてほしかったぜ
メタファイズ?知らない子ですね

128 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:52:32.96 ID:ezpkPYCJ0.net
テキスト通りだろ
5体デッキに戻すって書いてるし一体でも減れば無理だろ

129 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:53:42.91 ID:h+V7MGfsa.net
貪欲をDDクロウで不発させられるのは知ってたけど、後者はわからんかったわ
戻す数が指定されているかか、なるほど

130 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:53:44.46 ID:o7MtXmSXd.net
手札で誘発する効果は1度相手に優先権がうつってからっていうのは難しな
海外みたいに差異を無くしてもいい気もするが

131 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:54:36.03 ID:9lGyKSEhr.net
>>124
ちゃんと元々の攻撃力はってAの効果に書いてるだろ

132 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:55:15.06 ID:dWCTACcn0.net
>>130
非公開だからって思うと自然な気もするけどな
むしろカウンターにはチェーンできなくなるとかもう誘発即時扱いにしろよと思うが

133 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:55:43.64 ID:ngdio/FLa.net
なんか難しい話してるな…

134 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:56:00.31 ID:PSunxEnX0.net
>>117
>>119
ありがとう 初見だと理不尽な部分あるから説明必要だけどなんだったか忘れてたんだ

135 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:56:02.78 ID:cEX7j8KS0.net
あと攻撃力をupする効果を適用済みのモンスターに泡影を打つと攻撃力が元に戻るという裁定も「は?適用済みなのに何で戻るの??」と少し揉めたな

ただダークリベリオンみたいに他のモンスターの攻撃力を吸収する効果だと無効にしても戻らないんだよね?複雑すぎる…
あとダークリベリオンは完全耐性持ち相手だと攻撃力を吸収できないけどヴァレソは攻撃力を下げられないだけで自分の攻撃力は上げられるという

136 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:56:19.78 ID:dWCTACcn0.net
葵ちゃんのおっぱい揉みたい

137 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 21:57:36.37 ID:PFRvhmV30.net
揉めるけど揉めないもの

138 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:00:32.86 ID:bbvcuPrF0.net
https://pbs.twimg.com/media/EuPz7O2VIAIqfE0?format=jpg
受け取れェースレ民んんんんんんんんんn

139 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:00:42.02 ID:h+V7MGfsa.net
攻撃力の変動はややこしすぎてその手のカードは敬遠しちゃうわ

140 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:01:22.60 ID:ezpkPYCJ0.net
>>135
リベリオンは下げた分アップで
ヴァレソは上げて下げるだから

141 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:01:45.92 ID:T387Kyxg0.net
>>135
自身の効果で自身のみの攻撃力変化させるやつは後から無効系食らったら戻る
それ以外は基本戻らないって覚えておけばいいよ
ちなみにモンスター一体の攻撃力上げるって効果を自身に対象にして適用されてから無効系食らっても戻らない

142 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:02:12.45 ID:ngdio/FLa.net
>>135
ダベリオンの攻撃力戻らない方が不思議だわ

143 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:02:12.90 ID:I8UaKtEo0.net
攻撃力upを適用してると永続効果で攻撃力upさせてるのでは全然違うぞ

144 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:02:25.54 ID:Iaw2zxmjr.net
遊戯王はパターン覚えるだけだから別に複雑ではない

145 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:03:53.75 ID:dWCTACcn0.net
>>143
そういう話ではないぞ

146 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:03:58.58 ID:ezpkPYCJ0.net
剣持ってるのと自分の魔法でパワーアップみたいなものかな

147 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:04:42.10 ID:TkDIkQ760.net
>>138
太ももがお太いね^^

148 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:05:00.74 ID:0oy6q3DV0.net
自分より相手のこと心配して使うことを躊躇うカード
>黒庭

蘇生としても使えるし、トークン生み出すカードとして使いたいんだが

149 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:06:30.20 ID:tes6vZOW0.net
アポロウーサ嫌い
トークンで攻撃力管理して

150 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:08:07.50 ID:ezpkPYCJ0.net
攻撃力関係はわりと複雑だな

151 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:09:41.58 ID:mwFnEfAH0.net
一時的な攻守変動と固定値への攻守変動は別物

152 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:09:45.53 ID:cEX7j8KS0.net
>>140
ありがとう
>>141
ほー、そうなのか 勉強になる
>>143
自分が言ってるのはアクセスコードみたいな誘発効果で攻撃力upする効果が適用済みでも無効にされたら攻撃力が戻るという話なんだよね
友人に説明する時に大変でしたわ

153 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:10:42.79 ID:PFRvhmV30.net
>>138
んほお〜この健康的な露出がたまんねえ〜
これで性能がまともならなあ

154 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:12:18.70 ID:bbvcuPrF0.net
>>71
のライザーの効果で相手ターンS召喚したSを神の宣告で無効にできないのはなぜ?

155 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:13:39.48 ID:dWCTACcn0.net
ドレミコードは案外エレクトラム出しやすいんじゃない

156 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:14:10.68 ID:ezpkPYCJ0.net
一滴とか無効にして半減とかは裁定統一して欲しいな
能力で攻撃力決定するやつに使うと0になったり半分に固定されたり

157 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:14:18.52 ID:Iaw2zxmjr.net
出したあとどうするんですか?

158 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:15:13.88 ID:dWCTACcn0.net
>>156
それはテキストをちゃんと読んで順番どおりに処理すれば

159 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:15:32.97 ID:fOA/KLR70.net
基本的に裁定統一されてんだよなぁ

160 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:17:10.99 ID:o7MtXmSXd.net
うるさい!俺が指摘されて不快になったからそんなの知らない!コンマイ語!コナミはくそ!

161 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:18:02.92 ID:J3AeEeQw0.net
>>138
ちょっと予約してくる

162 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:18:24.11 ID:RtOJebwbp.net
ドレミコードはチューナーがドレミコード専用覇王スターヴください、闇属性のドレミがないの露骨にスターヴ避けてて笑う

163 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:19:09.15 ID:S876AiWB0.net
この太ももは分かってるな

164 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:19:26.15 ID:cEX7j8KS0.net
>>160
一度、裁定を見せても「公式サイトだって間違うことはある」と絶対に裁定を認めない人に会ったことあるわ

165 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:19:40.36 ID:o7MtXmSXd.net
>>164
きちんと殴った?

166 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:20:56.69 ID:RtOJebwbp.net
武装娘、妖怪女、ドラゴン娘、メスガキ
今回は健康的なエロスを引き出してきた、次のコンマイはどんな需要を引き出すのか

167 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:21:36.43 ID:fOA/KLR70.net
公式サイトはともかくwikiが絶対に正しいと信じてる人はいるよね

168 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:22:25.38 ID:B8plTj5V0.net
何回でも言うけどドライトロン儀式の攻撃力0リリース不可裁定は認めんぞ!

169 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:22:44.83 ID:dWCTACcn0.net
裁定って言葉もよくないなぁと
どの類似カードも似た振る舞いするならそれは単なるルールだし、
なんでもかんでも特殊裁定なわけじゃないのに

170 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:22:57.17 ID:Iaw2zxmjr.net
コナミの言うことが正解なんだから納得なんてしなくていい

171 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:23:00.93 ID:cEX7j8KS0.net
>>165
殴らなかったけど二度と関わらないようにした

172 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:23:22.34 ID:B8plTj5V0.net
間違えた攻撃力0が儀式できない裁定な

173 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:23:29.24 ID:PepcIfpK0.net
見直したらそういや光属性もいないのな

174 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:24:03.98 ID:ezpkPYCJ0.net
公式がそういってるのに認めないのはもはや異常だろ

175 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:24:28.41 ID:mwFnEfAH0.net
ミドレミがモンスターも対象だったりシドレミがすぐに除外だったらまだ強みがわかったんだけどな

176 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:24:33.25 ID:T387Kyxg0.net
>>154
無効にできるのは何故ってことなら、「シンクロ召喚を行う」という効果は効果処理としては、「素材選んで墓地送ってエクストラデッキから出したいシンクロモンスターを謎空間に配置する」という挙動なんだ
だからチェーン1でこの効果が発動された場合、効果処理後はシンクロモンスターが謎空間にいるタイミングだから宣告打てる
チェーン2以降で発動された場合、次の処理に移行するために特殊召喚まで処理されるので宣告打てない

177 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:24:36.08 ID:ECCXOmNna.net
未だに攻撃力関係とダメステ周りが怪しい
ルール読んだらわかるし難しくはないんだけど、いざデュエル中にその場面に出くわしたときに正しい処理ができているかと言われるとな…

178 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:24:38.41 ID:nIRaxFQK0.net
受けが良さなのはエリーティアみたいな中学生っぽい黒髪キャラなんだろうけど
自分はファンシアが好き

179 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:24:55.65 ID:ngdio/FLa.net
>>172
最初期に出た裁定だからそういうつもりだったんだろコンマイ
サクリファイス出せないくらいだからそんな困らんし

180 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:25:08.58 ID:dWCTACcn0.net
>>168
出来たところで何か不都合あるんか?って言いたくなるわ

181 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:25:30.82 ID:NbW9rQlba.net
>>154
ライザーやフォーミュラの『シンクロ召喚をする』という効果は、効果でシンクロモンスターを特殊召喚しているのではなく、あくまでモンスターの効果で普通のシンクロ召喚を行うだけの効果だから

ちなみにチェーン2以降にライザーの効果を発動された場合は神宣では止められない
シンクロ召喚した後に別の効果処理が入るから

182 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:26:01.56 ID:tvVs0RTu0.net
世の中の1万人はいるサクリファイサーが困るだろ…

183 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:26:35.31 ID:ezpkPYCJ0.net
何で攻撃力0儀式出来ないのかは何回聞いてもわからん
攻撃力以下って書いてるじゃん

184 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:26:49.14 ID:nZg2s9sMr.net
それは特殊裁定でもないただの儀式のルールだから文句言ってもな

185 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:28:44.17 ID:B8plTj5V0.net
>>179>>180
うんまぁぶっちゃけできなくても何一つ困らないんだがな
ただあの意味不明な裁定が納得できないってだけで

186 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:28:45.72 ID:z+BvssVe0.net
ジャンクスピーダーまで簡単に繋がる遊星新規ください

187 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:29:41.80 ID:RtOJebwbp.net
ジャンクコンバーターはいかんのか

188 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:29:57.24 ID:B8plTj5V0.net
>>184
儀式のルール通りに行けばできるはずなんだぞ
まぁコンマイ特有の特殊裁定だと思ってあきらめるしかないけど

189 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:30:33.90 ID:KpK7x6dWr.net
0を数字として見るか、概念として見るか
遊戯王は奥が深いぜ!

190 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:30:55.41 ID:dWCTACcn0.net
>>185
俺はあの裁定意味不明派だぞ!

変わった儀式魔法出すからそれっぽいルール引っ張ってきて、
類似性の理屈つけといたら仕事してる風に見えるやろ!くらいのノリだと思ってる

191 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:31:02.01 ID:fOA/KLR70.net
余分な素材リリースできないの部分に引っかかってるんだろうなって当時から言われてるじゃん

192 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:31:08.54 ID:bbvcuPrF0.net
>>176
>>181
なるほどなるほど、そういうことだったのね
しかしチェーン2以降にアクセルシンクロするとブラロやトリシュが逃すのもあって
できればチェーン1でやりたいって強欲さが裏目に宣告されるからやっぱ難しいところね

193 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:31:52.92 ID:B8plTj5V0.net
>>191
そんなことはわかってるんだよ
そしてそれがおかしいって話なわけで

194 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:32:27.65 ID:mwFnEfAH0.net
フィールドのレベル4とレベル8のメガリスを使って手札のレベル8メガリスを儀式召喚することはできない

195 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:32:52.08 ID:ezpkPYCJ0.net
何でフェルグラはリンクを除外できないの

196 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:33:08.26 ID:B8plTj5V0.net
>>194
それは納得できる
単純にデザイナーが馬鹿だっただけ

197 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:33:17.70 ID:S876AiWB0.net
(攻撃力0分)無をリリース出来ないってことか?

198 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:33:18.23 ID:S876AiWB0.net
(攻撃力0分)無をリリース出来ないってことか?

199 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:33:39.63 ID:nZg2s9sMr.net
>>188
いやできないんだよ余計なリリースはできないルール

200 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:34:33.95 ID:B8plTj5V0.net
>>199
それは知ってる
そしてそのルールはドライトロンの裁定には本来全く関係がない

201 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:35:25.16 ID:9NSTGmWxa.net
スピーダー通ればスーパーノヴァとシューティングセイヴァー並ぶから何としてもスピーダー出したい通したい

202 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:35:30.79 ID:KpK7x6dWr.net
>>198
そうだよ
無にはコストの概念がないからね

203 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:35:56.49 ID:Iaw2zxmjr.net
なんでこんな一生結論出ないことを永遠堂々巡りしてるのか

204 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:36:14.20 ID:B8plTj5V0.net
>>202
違う
攻撃力0と無は違う

205 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:36:18.00 ID:mwFnEfAH0.net
仮にレベル0のモンスターがいたとしてそいつは絶対に儀式召喚に使えないってのはわかるよな
それと同じことと考えればいい

206 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:36:19.05 ID:ezpkPYCJ0.net
人は正しさだけでは生きていけない

207 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:36:32.01 ID:fOA/KLR70.net
関係ないって言い切れるお前はコナミの何なんだよ

208 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:36:43.01 ID:tvVs0RTu0.net
無とはいったい…うごごご!

209 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:36:56.59 ID:ngdio/FLa.net
>>199
その理屈だと攻撃力0をリリースすれば攻撃力0儀式出せると思うけどな
まあ別にそこまで拘るところじゃないけど

210 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:37:10.60 ID:hgFETNWiM.net
一生エラッタされないヲーをエラッタしろと言ってるスレで今さら何を

211 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:37:31.46 ID:yey1ImEm0.net
一つ疑問あるんだけど最初に皆既日蝕打った後で溟界神オグドアビスを特殊召喚したら相手フィールドに墓地から蘇生したやついても関係なしに更地にできるの?

212 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:38:09.16 ID:B8plTj5V0.net
>>207
何も糞もないぞ
0とnullが違うんだからそんなの誰でもわかる
ただコンマイ語による特殊裁定だからもうどうしようもないけど

213 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:38:29.80 ID:bbvcuPrF0.net
ケツふき紙の集団から「テーマデッキ」に進化させたメガリスフールを生み出したゴッドデザイナーをコネミは特別賞与あたえよ

214 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:39:02.05 ID:ezpkPYCJ0.net
余分なリリース出来ないから攻撃力0は素材に出来ない
まあわかる
だからな攻撃力0の儀式モンスターも出せない
???

215 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:39:24.81 ID:dWCTACcn0.net
裁定に必ずしも理由があると思うのもよくないな
だいたいは理由あるわけだけど、全然整合とれない裁定もたくさんあるし

216 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:39:43.43 ID:ywSqpri40.net
攻撃力0をリリースしても「0以上」にはならなくない?
俺の感覚的なアレだから数学的にどうなのかは知らないけど……

217 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:40:40.60 ID:B8plTj5V0.net
>>205
レベル0のモンスターは0ではなくnullだからできない
攻撃力0とは話が違う

>>216
本来ならそうだよ
コンマイ語だからそうはならなかったけどね

218 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:41:42.30 ID:Iaw2zxmjr.net
>>211
俺は知らないけどコナミに九魂猫で月の書したモンスター守れるか聞けば多分それが答えになる

219 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:41:42.88 ID:hgFETNWiM.net
コンマイが出来ないと言えばできないのだ
正しさなんて考えるな感じろ

220 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:41:50.07 ID:0oy6q3DV0.net
ドレミコードのテキストで、0は偶数なのか裁定どうなる

221 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:42:07.30 ID:nZg2s9sMr.net
>>209
まあ拘るところではないけどそれができると攻撃力0を何枚でもリリースしていいってことになるからな
余計なリリースできないってのも好きなだけ墓地にカード送れてしまうのを防ぐためだろうし

222 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:42:20.00 ID:bbvcuPrF0.net
攻撃力0同士のモンスターは戦闘でお互い破壊されないっていうのもわりと意味不明

223 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:42:38.91 ID:T387Kyxg0.net
攻撃力を儀式のレベルとして扱ってるなら、レベル0が存在しないから整合性のために攻撃力0も存在しないものとして取り扱ってないという方が個人的にはしっくりくる
様々な問題が絡むことだから正直わからんが

224 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:42:47.63 ID:hgFETNWiM.net
一応0番偶数だぞ

225 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:44:16.53 ID:tes6vZOW0.net
>>211
皆既日食の効果でフィールドからフィールドへセットされたカードになって蘇生判定切れる気がするけど

226 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:44:17.20 ID:B8plTj5V0.net
>>221
そんなの攻撃力0のモンスターに使える攻撃力0のモンスターは1体までと
それこそ裁定出せば済む話なんだよなぁ

227 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:44:50.12 ID:mwFnEfAH0.net
>>217
勝手にnull扱いにするな

228 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:45:07.20 ID:ynMX2WLR0.net
Yahooニュースにまで取り上げられてる
すげーな

https://news.yahoo.co.jp/articles/491bcda112d1c7bbcb2b37377724610206d051a6

229 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:45:22.52 ID:ezpkPYCJ0.net
名前は 分かりません
レベルは 分かりません
種族属性は 分かりません
攻撃力は 分かりません
どこから来た エクストラデッキからです
これは草も生えません

230 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:45:26.36 ID:wBewNvNO0.net
なあそんなことよりドレミコードで1番ちゅっちゅしたいのは誰?僕はグレーシアちゃん!

231 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:45:57.70 ID:tBInJuTm0.net
そもそもがYahooニュースの記事だし

232 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:46:02.53 ID:nZg2s9sMr.net
特殊裁定嫌ってるくせにわざわざそんな特殊裁定求めるのか・・・

233 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:46:04.94 ID:tes6vZOW0.net
>>217
0とnullは別物でしょうが

234 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:46:25.72 ID:dWCTACcn0.net
>>229
バンプオブチキンが歌いそう

235 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:46:43.98 ID:S876AiWB0.net
クリーアおばさん!

236 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:47:11.22 ID:B8plTj5V0.net
>>227>>233
それはコンマイに言ってくれ
おれは攻撃力0はnullでは無いと思ってるから

237 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:47:21.29 ID:KpK7x6dWr.net
ゼロは明確に偶数である。 このことを数学的に証明することは簡単であり、それを理解することも容易である。 ゼロが偶数であることを証明するもっとも簡単な方法は、それが「偶数」の定義(2の倍数である整数)に当てはまることを確認することである。 すなわち0=0×2である。

238 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:47:46.70 ID:fOA/KLR70.net
null君は溟界に帰って

239 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:47:51.74 ID:ngdio/FLa.net
ただ攻撃力0を手札フィールドから好き放題墓地にリリース出来たとしてなんか悪用出来るのか…?

240 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:47:57.44 ID:BQ3NW29L0.net
Pスケール0が偶数かどうかで盛り上がってますのん?

241 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:47:58.90 ID:nIRaxFQK0.net
攻撃力0をアレで儀式召喚できないのって
「1体もリリースしなくてもそのまま儀式の条件満たしてる」から1体もリリースできなくなって無理ってことやろ?

242 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:48:05.91 ID:NbW9rQlba.net
>>222
攻撃力0ってことは、つまり攻撃する力を持たないってことだ!

243 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:48:52.85 ID:hgFETNWiM.net
>>241
流石にその理屈はおかしいと思う

244 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:49:44.88 ID:hgFETNWiM.net
>>242
攻撃する力は持たないのに攻撃はできるとかそれもう哲学だろ…

245 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:50:10.87 ID:nIRaxFQK0.net
>>243
違うのか?まあいいや
どうせ出さん

246 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:50:11.74 ID:yey1ImEm0.net
よく考えたらオグドアビスはそもそも墓地から特殊召喚された表側表示のモンスター以外を墓地に送るって書いてるからそもそも裏守備の時点で蘇生されたかどうか関係なしに墓地行きか

247 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:50:17.59 ID:dWCTACcn0.net
>>241
過剰リリースに対するルールが適用されてあの裁定出てるならその通りだけど、
じゃあリリースなしで儀式召喚できるやんって

248 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:50:45.51 ID:tBInJuTm0.net
繋ぎ手ちゃんのヌルヌルローションプレイ?

249 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:50:46.25 ID:hgFETNWiM.net
>>245
どうせ出せないけどまぁおかしいよねって話なんだろ

250 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:51:21.01 ID:NbW9rQlba.net
>>244
相手にダメージを与える力を持たない、のが正しかったかもしれん

251 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:52:50.23 ID:tBInJuTm0.net
じゃあビュートの効果は同一チェーン上発動不可なのに
アーゼウスは可能な理由を教えてください!

252 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:52:50.37 ID:fOA/KLR70.net
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=13922
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=13922

めっちゃ丁寧に理由書いてあるやんけ

253 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:52:51.21 ID:hgFETNWiM.net
>>250
その理屈でいくと戦闘ダメージ0になる効果持ちの奴は戦闘破壊出来なくなるのでは??

254 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:52:51.32 ID:KpK7x6dWr.net
攻撃力0が守備力0に攻撃したらどうなるのか
矛盾である

255 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:53:04.99 ID:mwFnEfAH0.net
攻撃力0同士の戦闘については世界観のフレーバー的な意味合いがあるから納得するしかないらしい
設定上モンスターもダメージを受けていることになるから和睦が云々守備表示の反射ダメージで破壊されないのは知らん

256 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:53:22.07 ID:T387Kyxg0.net
>>241
なるほど
過剰なリリースが許されないからリリースせずに出すことになるけど、テキスト的にリリースしなければ儀式召喚できないから結果的に出せないということか

257 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:53:34.57 ID:fOA/KLR70.net
間違えた、もう一つはこっち
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=13918

258 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:53:59.17 ID:B8plTj5V0.net
>>252
余計におかしくて草
やっぱコンマイ語ですわ…

259 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:54:50.28 ID:Iaw2zxmjr.net
>>251
これは本当にコナミのさじ加減
基本的には同一チェーン上で複数発動できる効果は2回目で1回目の効果不発になる可能性がある場合は発動できないって判例があった

260 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:55:08.49 ID:dWCTACcn0.net
>>252
1体必要な時点で攻撃力0×1体は全然「必要以上」じゃないんだよなぁ…

261 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:55:20.46 ID:BQ3NW29L0.net
丁寧に書いてあるけど納得できるかと聞かれたら微妙だわね…
そのくらい融通聞かせれば?って感じ

262 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:55:26.07 ID:hgFETNWiM.net
やっぱコンマイ語は一般人には理解できねぇな

263 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:56:12.70 ID:tBInJuTm0.net
>>259
結局ドライトロンサクリファイス問題も最もらしく理由つけてるだけでコンマイのさじ加減なんじゃね?

264 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:57:14.38 ID:B8plTj5V0.net
>>263
ぶっちゃけこれ
日本語的にはどう考えてもおかしいんだけども
結局はコンマイが黒といえば白でも黒くなる世界だからな

265 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:57:44.32 ID:dWCTACcn0.net
嘘に嘘重ねるようなもんで、理由なんて添えたら厄介な例持ち出されるんだから添えなくていいのに

266 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:59:18.34 ID:hgFETNWiM.net
まぁ結論からいうとコンマイに黙って従えということか

267 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 22:59:21.18 ID:Iaw2zxmjr.net
>>263
同じ書き方で同じ挙動取らないのはおかしいしさじ加減だけど
あっちは別にコナミがそういう解釈だよなってだけでおかしくはない

268 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:00:09.49 ID:nZg2s9sMr.net
>>260
それは儀式のルールがそうなんだとずっと話してるじゃん

269 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:01:13.31 ID:B8plTj5V0.net
儀式のルール的にいけば攻撃力0を出すのに攻撃力0を一体リリースが一番普通なんだぞ
なぜかコンマイが糞ややこしくしてるだけで

270 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:01:26.35 ID:fOA/KLR70.net
モンスターいないときに攻撃力の合計参照するときは0扱いとか一貫してるしなー

271 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:01:27.17 ID:tBInJuTm0.net
>>267
コンマイの解釈を匙加減というのでは?
まあ別にサクリファイス出そうと思わんからどうでもいいけど
アーゼウスとビュートは明確に使い勝手変わってくるから統一して欲しい

272 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:02:25.70 ID:dWCTACcn0.net
なんでみんなサクリファイスしか名前出さないんだ!

273 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:02:55.90 ID:/c8QWFeja.net
モンスターリリースなしに出せちゃいそうだからダメですって事かいな

274 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:03:20.30 ID:BQ3NW29L0.net
>>272
生きてるのに死の剣士だからしゃーない

275 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:03:41.51 ID:hgFETNWiM.net
普通に一体リリースで出せますで誰も混乱しなかったろうに
なんでわざわざこんな頭の悪い裁定にしたんだろうな

276 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:03:44.27 ID:mwFnEfAH0.net
>>266
それはスポーツのルールに従うのと同じこと
結局ドライトロンがどうとかじゃなくて儀式のルールに納得できなくて文句言ってるみたいだし何言っても無駄なんだろうな

277 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:05:12.63 ID:BC1q47ftd.net
まあスポーツのルールでも競技者側から理解不能なものは後から改善されるものですがね…

278 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:05:18.44 ID:Iaw2zxmjr.net
なんでなんで聞くな
おかしいよねで終わりでいいんだよ割りきれ

279 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:05:36.61 ID:QVMWXzs+0.net
逆に攻撃力0がリリースできる裁定だと攻撃力0を何体リリースしても過剰に当たらないことになるだろ
0のモンスターを0体リリースというのはできません、1体ならOKですが2体以上は駄目です、となるだろ

280 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:05:50.47 ID:hgFETNWiM.net
>>276
いやこれは流石にコンマイがおかしいと思うぞ
軽く哲学的になってるもん

281 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:06:44.17 ID:B8plTj5V0.net
>>279
>0のモンスターを0体リリースというのはできません、1体ならOKですが2体以上は駄目です、となるだろ

それでいいのでは?

282 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:06:47.99 ID:T387Kyxg0.net
結局、攻撃力0以上を「リリースする必要が無い」と定義してるか「なんでもいいから攻撃力持ってるモンスター1体リリースする必要がある」と定義してるか次第かな
データベース見ると前者と定義してるから、儀式召喚出来ないのはテキスト的に自然だと思う

283 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:07:01.74 ID:AsjL4A7L0.net
プレミアの審判はクソ過ぎる
死ね

284 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:07:24.69 ID:nZg2s9sMr.net
>>269
なんでそれが普通になるんだよまずそのバイアスに疑問を持てよ

285 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:07:58.56 ID:2DFNtPO/a.net
そんなにおかしいかな?

286 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:08:33.01 ID:BC1q47ftd.net
こんまいさんの肩もつやつ結構いるんだな
まあ何でもかんでも反発する方がおかしな話しだが

287 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:08:35.05 ID:tBInJuTm0.net
コンマイが逆張り精神発揮したってことでいいだろアホくさ

288 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:09:00.81 ID:ezpkPYCJ0.net
こうも議論される時点で納得できない人が多いんだよ

289 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:09:13.38 ID:tes6vZOW0.net
>>269
発動した時点で攻撃力0分のコストを確保してるからだめだぞ
通そうと想ったら最初に確保しているコストをnullにしなきゃできない
それはそれで手札の?リリースしたらどう扱うんだよって裁定がいるけど

290 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:09:26.53 ID:hgFETNWiM.net
いやこれは流石に反発されてもしゃーないやろ…
こんな裁定普通の奴は思い付かんよ

291 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:09:43.85 ID:B8plTj5V0.net
>>284
儀式召喚するのにリリースが不可欠なんだから
リリースなしで満たしてるなんてそもそもおかしいだろう
バイアスも何もない

292 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:09:58.06 ID:dWCTACcn0.net
大会当日に前回優勝者に忖度して変わる程度のルールに絶対的なもの見出だせないわな

293 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:10:03.57 ID:ezpkPYCJ0.net
オーシャンズオーパーとアブソープフュージョンだったり
頑なに非を認めないよなコンマイ

294 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:10:36.90 ID:BC1q47ftd.net
アンデッド族にはいつ直されるんですか?

295 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:11:28.45 ID:hgFETNWiM.net
実際におかしい裁定にはおかしいと言ってもいいと思うんだ
まぁいくら言っても変わらないけどね

296 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:11:42.77 ID:YIP7uXQcd.net
俺は無をリリース!リトマスの死の剣士を儀式召喚するぜ!なぜなら無は攻撃力0!

297 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:12:14.43 ID:vH2oFDQ/0.net
オーシャンズオーパーに関してはマジでどっちでもいいし・・・

298 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:13:03.59 ID:nIRaxFQK0.net
お前オーパーも知らないのかよ
俺の友達で仕事でオーパーやってるやつ居るよ

299 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:13:33.65 ID:nZg2s9sMr.net
>>291
バイアスバリバリじゃん

300 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:13:41.98 ID:B8plTj5V0.net
>>289
攻撃力0以上のモンスターをリリースしてないんだから満たしてないはずなんだよ本来は
コンマイ語が発動してるからそうではないみたいだけど

301 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:14:14.31 ID:hgFETNWiM.net
>>288
この議論定期的に見かける時点でやっぱおかしいんだと思うわ
火の無いところに煙は立たないしな

302 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:14:41.66 ID:KpK7x6dWr.net
そういえば前から疑問に思ってたけど攻撃力∞にヴァレルソードが攻撃して効果を発動したらどっちが勝つの?
(攻撃力∞はループを省略したものとする)
遊戯王で∞の概念はあるの?

303 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:15:19.70 ID:S876AiWB0.net
儀式召喚するのに攻撃力0ってことはもうリリースする必要が無い
だけどリリースしないと儀式召喚できないこういう解釈できる時点でおかしくないと思うけどな・・

304 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:15:29.05 ID:nZg2s9sMr.net
>>300
リリースしてから条件を満たしてるか判定する訳じゃないぞ

305 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:15:53.64 ID:BQ3NW29L0.net
オーパーの進化系のサウザンドアイズフィッシュくんも来日前はクラゲだったのにただの魚にされてこれまた意味不明という

306 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:16:53.85 ID:B8plTj5V0.net
>>299
それいうならお前こそバイアスバリバリだぞ
>>304
いないモンスターで既に満たしてますよってのがおかしいって話な

307 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:17:26.16 ID:dWCTACcn0.net
>>294
まだ借金払い終えてないから
サッカーちゃんには死ぬまで搾精のお仕事頑張ってもらう、死なないんだけど

308 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:17:43.68 ID:BQ3NW29L0.net
No.17 バイアスバリバリ・ドラゴン?

309 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:17:55.65 ID:hgFETNWiM.net
ポールポジションの話でもする?

310 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:18:12.19 ID:2DFNtPO/a.net
>>303
これだと思う

311 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:18:15.09 ID:QVMWXzs+0.net
無限のリバイアス

312 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:18:32.95 ID:T387Kyxg0.net
モンスターリリースしてない状況は0なのかnullなのかは「定義」の問題だし、定義が定まってそれに沿った裁定出てるなら別にいい気はする

313 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:20:03.00 ID:hgFETNWiM.net
コンマイが0とnullを区別しないのがいけないんだよなぁ

314 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:20:19.40 ID:tes6vZOW0.net
>>299
儀式カードの書き方は「~モンスターをリリースし、〜を儀式召喚する。」だからリリースは必要だよ
しはするの活用形で遊戯王でするは強制効果の記載だから
書き方が「~モンスターをリリースできる。その後、〜を儀式召喚する。」ならサクリファイスも呼べただろうな

315 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:20:20.35 ID:tBInJuTm0.net
ふた昔前なら調整中になってた気がするな
というか調整中って死後になったよね
いい事だけど

316 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:20:29.42 ID:dNrePjpa0.net
数年後にしれっと裁定変更しててもコナミなら不思議じゃない

317 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:21:38.19 ID:dWCTACcn0.net
>>309
ポルポジロックの理屈は理解できてもそれに関連する裁定が支離滅裂だったり、
ポルポジロックと似たようなループ起こしうる状態ではロック適用されず特殊裁定で処理されたりするの頭おかしくなりそう

318 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:21:58.83 ID:fOA/KLR70.net
っていうかnullがどうの言い出したらモンスターの数の比較とか獣王の攻撃力の比較とか成り立たないし…

319 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:22:53.11 ID:hgFETNWiM.net
気分次第でコロコロ裁定かえるもんなコンマイは

>>318
まぁそもそもその辺も本来はおかしいんだよね

320 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:23:18.60 ID:QVMWXzs+0.net
KONMAIはjavascriptってことだ

321 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:23:46.91 ID:mwFnEfAH0.net
もうバスケでなんでボール持ったまま歩いちゃいけないの!?意味わかんない!って言ってるレベルだな説明は無理だ

322 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:24:20.71 ID:ezpkPYCJ0.net
リイヴでセットした罠と速攻魔法もすぐに発動できるとか裁定出してたからな

323 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:25:04.01 ID:dWCTACcn0.net
>>315
最近は「その場で話し合って決めてください」が多いな

324 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:25:43.85 ID:tBInJuTm0.net
>>322
マジ?あのテキストでその裁定意味不明だな

325 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:25:54.95 ID:ynMX2WLR0.net
>>303
俺もそう思う

326 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:26:17.22 ID:hgFETNWiM.net
>>321
また本スレ民特有の頭の悪い例えしてる…

リイブの時コンマイの裁定擁護してたやつ元気にしてるかな…

327 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:26:56.43 ID:tBInJuTm0.net
つまり
剣を握らなければ おまえを守れない.
剣を握ったままでは おまえを抱き締められない.
ってことだな!納得!

328 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:27:06.07 ID:QVMWXzs+0.net
リイヴで目醒めセットしたターンに発動してみてえなあ

329 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:27:41.17 ID:FyS2wtPc0.net
取り敢えずコンマイ悪者にしとけばすぐ終わるのに

330 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:27:56.35 ID:B8plTj5V0.net
>>303
コンマイ語ならその解釈になるんだろうな

331 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:29:04.09 ID:KpK7x6dWr.net
>>324
だからみんなで意味不明だ意味不明だ言ってたよ

332 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:29:20.47 ID:hgFETNWiM.net
まぁ実際にコンマイが悪いと思う
問題なければ議論も起きないわけだし

333 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:30:21.39 ID:AsjL4A7L0.net
まあテキスト的に新しいワードはもっと増やしていっていいと思う

334 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:30:33.94 ID:ezpkPYCJ0.net
今聞き直せば攻撃力0儀式出来るとか言ったりして

335 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:31:20.19 ID:T387Kyxg0.net
テキストに攻撃力1以上の儀式モンスターを儀式召喚するとか書いてくれれば解決するわ(脳筋)

336 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:32:11.17 ID:tes6vZOW0.net
なんならメテオニス再録したらついてそう

337 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:32:15.48 ID:dWCTACcn0.net
爆導策セルフワンキルや天変地異千里眼ロックの質問ですら調整中出しちゃうコンマイくん真面目すぎない?

338 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:32:23.81 ID:hgFETNWiM.net
>>334
何回も聞いてればそのうち変わりそう

ていうか冗談抜きで聞くタイミング次第で裁定変わるときあるからな

>>335
これ
ていうかテキストの説明不足とも言える

339 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:33:20.32 ID:B8plTj5V0.net
何回も聞くとコンマイの性格的に意地になるから逆に裁定固まると思う

340 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:33:38.77 ID:2DFNtPO/a.net
>>335
これが最善だわな

341 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:34:35.95 ID:nZg2s9sMr.net
ルールだから仕方ないっていうのをなんでコンマイ擁護って考えるんだよ思考が極端すぎるだろ

342 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:35:15.92 ID:ezpkPYCJ0.net
最近ではそういう裁定把握してないと理解できないのはテキストに書くから
メタオニスも攻撃力0以外の機械族モンスターをリリースしてその攻撃力以上の
攻撃力0以外の儀式モンスターをとかに直されそう
再録されれば

343 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:35:51.43 ID:hgFETNWiM.net
>>341
いやリイブは流石に擁護だったろ
いくらなんでもあの裁定を納得するのはおかしかったぞ
それともお前がリイブ擁護君か?

344 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:35:54.32 ID:vH2oFDQ/0.net
裁定を気にして細かい注意文書くのって正しいとは思うんだけど見た目が良くないよな
フォートレスの自分を捨てられることも明記されるようになったけどどうも気に入らない

345 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:36:45.32 ID:Iaw2zxmjr.net
全員を納得させても裁定はひっくり返らないぞ

346 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:36:50.01 ID:B8plTj5V0.net
>>342
もういっそのことそう書いてくれれば良いと思う

347 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:38:49.43 ID:FyS2wtPc0.net
ルールだから仕方ないっていうならちゃんとそのまま受け取れるようなテキストにすべき

348 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:39:31.12 ID:hgFETNWiM.net
>>345
リイブの裁定はひっくり返りましたが

>>347
ほんとこれ

349 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:40:36.24 ID:dWCTACcn0.net
>>344
こういうのわかる
少し違うけど、イグナイトリロードのターン1縛りみたいなほぼ無意味な記述もモヤる

350 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:42:13.63 ID:U/jlRUQg0.net
ドレミコードにスケールを0と9へ変更できるカードあれば0偶数論は出なかったと思う
スカスカで勿体無いからP効果ちょっと弄って欲しかった

351 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:43:29.29 ID:hgFETNWiM.net
ドレミコードのP効果もったいないよなあのスペース
あれじゃあ肝心のイラスト欄が無駄に狭くなってるだけ

352 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:44:12.45 ID:tBInJuTm0.net
そもそもリイヴのテキスト見て(罠はセットしたターンに発動できるのかな〜)って疑問抱くのがおかしくない?

353 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:45:24.78 ID:B8plTj5V0.net
裁定…ひっくり返る…アキュリス…うっ、頭が…

354 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:47:25.30 ID:tBInJuTm0.net
リイヴ使われてるの見たことないんだけどなんのデッキで採用されてんの?

355 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:47:59.13 ID:8/yo8BGOr.net
仮にレベル0のモンスターが存在した場合儀式のリリース素材に出来るのだろうか

356 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:50:39.15 ID:wcIprEcPa.net
アクセスインテグレーション!

357 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:50:46.56 ID:2DFNtPO/a.net
レベル0(レベル12)

358 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:52:14.28 ID:dWCTACcn0.net
>>352
逆とか裏とか言うやつだな
義務教育の範囲ではないからしゃーない

359 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:52:15.01 ID:Iaw2zxmjr.net
>>354
リサイクラー使い回してリンク4しつつオルフェせいじょう落とルートで使ってる

360 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:53:29.31 ID:+ZpfMZQZa.net
アクセルシンクロンのレベルを5下げて1にさせてもらうぞ…
出来なくなったけどな!

361 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:54:09.00 ID:I8UaKtEo0.net
コナミが最初にリイブならセットした速攻魔法、罠をそのターンに発動できますって言うのが悪いだろ

362 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:54:28.41 ID:lTVIpLcqd.net
>>360
これTwitterのジャンド使いがブチギレて署名運動しようとか言ってた記憶

363 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:55:34.23 ID:tBInJuTm0.net
>>360
まあ今更クイックとか使わんし···
使わんよな·····?

364 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:56:52.68 ID:QVMWXzs+0.net
合計値を変化させないモンスターは素材にできない
レベル0のモンスターをシンクロ素材には組み込めないしリンク0のモンスターもリンク0として素材にはできない
まあ実際に刷られるかは知らんがな!

365 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:59:08.58 ID:BXsyd5Lf0.net
KCカップは一位サメ三位サイバーみたいね
二位知ってる人がいたら教えて

366 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:00:32.55 ID:YMnG/UnD0.net
ごめんミス

367 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:02:56.51 ID:fnnp76Dw0.net
新規込みで回してスピーダーで出してる奴ならいた

368 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:04:47.78 ID:ZWKgcslQ0.net
リイヴのあれは久々にコナミの頭バグったなと思った

369 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:12:30.38 ID:328X4PU3r.net
カードの効果はルールを超えるのがカードゲームの大原則
けどやるからには面倒見切れよって話だよな

370 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:13:34.30 ID:Y60OZUB30.net
>>363
針出したりスピーダーから呼んだ後にスタダロンのリリース素材にできるから…

371 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:19:55.18 ID:yuKXoByK0.net
>>354
JKでしょ

372 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:20:48.92 ID:C+WYKfqj0.net
クローラーあたりにリイヴ展開なかったっけ

373 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:21:10.58 ID:1KnDKwQka.net
>>363
使うぞ、ジャンドにとって手札のモンスターを墓地に落とせるのは大きい
ハリの素材になったりもするし、今度の新規でスタダロンのリリース要因という新たな役目も出来たぞ

ウォリアーの素材?
そのためにはまずスティーラーを返してくれ

374 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:23:51.29 ID:g3Sr1Oil0.net
ジェレイドにリイヴルートあったはずだぞ
ギルス使うから立ち消え状態かもしれんが

375 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:24:02.55 ID:pkPnAM1I0.net
ttps://i.imgur.com/K8zPkCp.jpg

376 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:24:15.81 ID:zZQ5dpC20.net
ネクロバレーとか見てると如何に公式の匙加減かがわかるぞ

377 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:24:29.97 ID:fnnp76Dw0.net
4月に遊星新規来るから4月にエラッタ釈放とかありそうだな

378 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:25:18.60 ID:oogpMm3c0.net
>>373
じゃあ普通にキツイ弱体化なんだ
可哀想

379 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:26:05.75 ID:gYbsi6t80.net
こっちが補ったりして直感的に理解できないゴミテキスト作ってプレイヤー争わせるデザイナーがうんこで終わり

380 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:26:47.76 ID:RMjWxzUj0.net
スクラップ王とか作れそう
事故率は知らん

381 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:27:39.82 ID:1KnDKwQka.net
>>378
と思ってたら墓地効果持ちの有能レベル4シンクロンが来たから何の問題も無くなった

382 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:30:09.08 ID:ZuqcQ9eTa.net
ファクトリー、ラプター、ワイバーン

オライオン、ライテン、アウローラドン

壊れ新規もらったのにテーマを維持できてないのと維持できてる奴がいる件

383 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:31:18.01 ID:I2vMwquZr.net
ゴミ混入させたくないんでスクラップ要素はゴーレム一体だけで勘弁して

384 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:33:22.01 ID:cQOvmidb0.net
ルールのあやふやな部分をはっきりさせた結果処理が変わったってのもあったな
魔鐘洞のときのライトニングとズシンみたいに

385 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:34:31.14 ID:zZQ5dpC20.net
クイックはロード・ウォリアーを経由するための重要な役割がある

386 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:35:43.43 ID:0+5cMQ2lM.net
>>364
そんなのはコンマイの匙加減
レベルもランクも持たないリンクに重ねてエクシーズとかやろうと思えばなんでもできる

387 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:37:32.13 ID:RnflRXEV0.net
何がクソってこの手のルールを公式側から周知させてないのがわるいんだよ
ユーザー同士で教えあうのが常識になってるけど本来は公式がやるべき仕事
チャットやメールで聞かれたら答える、じゃなくてちゃんと公式HPに間違えやすいルールとか変更した裁定とかそういうページ置いとけよ

388 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:38:05.55 ID:QXRKer9od.net
たまーに公式Twitterで周知してるくね?

389 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:38:57.41 ID:I2vMwquZr.net
>>385
レプシロでロード使い回してクェーサーとエクストリオ並べてた時期懐かしい

390 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:42:39.51 ID:RnflRXEV0.net
>>388
たまーにやってる皆にクイズ☆だけで足りないのなんてこのスレ見るだけで明白じゃん

391 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:47:21.05 ID:qv3l25+L0.net
クイックはスティーラー使えてたころはいろんなウォリアーになってたな

392 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:52:18.45 ID:l1I8QOGA0.net
予想される質問や裁定含めて担当者1人の独断じゃなくてある程度コンペなり会議なり通ってカード化されるんだよね?
何で出したのかもわからないような雑魚カードの制作過程すげー気になる

393 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:54:12.03 ID:/9FME9IP0.net
最近シンクロン使ってるけど
調律、ドッペル、ライブラ入れてないけど大丈夫だよね?

394 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:57:59.47 ID:/9FME9IP0.net
てんとう虫が墓地に落とされたらもうずっと相手のターンって普通に理不尽だよ

395 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 00:58:18.95 ID:5WSNAaVbd.net
クソザコ汎用罠とかはリンクス用だと思う
弩級とかフレンドリーファイアとかヘッドジャッジングとか

396 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 01:06:21.49 ID:qg5+Q+IJ0.net
レベルスティーラーはアニメだと1ターンに何度も使い回すようなことはしてなかったはず
だからターン1でシンクロ以外の素材に使えないようにすればいいんじゃね

397 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 01:47:48.34 ID:ZWKgcslQ0.net
禁止カードの3割くらいはターン1付ければそのまま帰ってこられると言われてる
寧ろ何故付けなかったのか分からないカードばかり

398 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 02:07:06.43 ID:uHsL0sc+0.net
デュエル中1度がついても無理なバルブはどうしたらいいのか
チューナーじゃないドットスケーパーがいる今
半端に書き換えることは困難を極めている

399 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 02:07:53.60 ID:qv3l25+L0.net
>>398
シンクロ召喚以外の素材にできないで

400 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 02:15:01.69 ID:mx4+ZK2/0.net
>>398
ハリが禁止になったら余裕で戻ってこれるよ

401 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 02:20:44.81 ID:oogpMm3c0.net
デッキからss出来ない付けたらいける

402 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 02:22:44.73 ID:QXRKer9od.net
レベル4にしたら戻ってこれるんじゃない

403 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 03:27:49.14 ID:HoX9vpPu0.net
神精霊のリンク体とメガグング、メガブリュをください
リンク1で墓地の氷結界を蘇生しつつ晴嵐サーチしてくれれば、このターン氷結界モンスターしか出せなくてもいいんで
というか縛りが無いと出張されて禁止になる

404 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 03:38:38.62 ID:WxpfFZghd.net
レアリティ上げたから汎用手札誘発とか壺系余ってるんだけど、強いけどメインのパーツは安いみたいなデッキって何かあったりする?

405 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 03:43:13.25 ID:gYbsi6t80.net
あるでしょうね

406 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 04:26:20.98 ID:A1oSkb8N0.net
おはよう()

そろそろ遊戯王もスライム娘推さんかな

407 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 04:31:59.93 ID:A1oSkb8N0.net
シェイプシスターは何か違うんだよね

408 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 04:36:24.80 ID:C9qnpPGU0.net
>>404
壺と神系罠あるならダイーザ

409 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 04:37:03.46 ID:maftJG3hd.net
ハリを殺さないでください!
リンク禁止でいいので

410 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 05:58:24.26 ID:nGlcaLrc0.net
マジでクリフォしかP組んだことないハイパー初心者だけど
ドレミコード組むんで集めといた方が良いペンデュラムサポート教えて下さい
とりあえずアストログラフマジシャンは聞きました

411 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 06:13:51.95 ID:A1oSkb8N0.net
ネタで覇王門とか

412 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 07:06:35.40 ID:QXRKer9od.net
0スケールは1のサーチャーペンデュラムできるしネタでもない気がする

413 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 07:23:43.54 ID:ZvjMxmNOr.net
とりあえずセフィラとDDと音響とエンディミオンパーツでも集めるといいよ

414 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 07:26:15.03 ID:Vd/K1iGK0.net
露骨にエンディミオンセフィラと音響セフィラ勧めてて草

415 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 08:09:15.62 ID:+7YNX/Mhp.net
まだハリファに頼ってるテーマあったっけと思ったけど普通に閃刀セフィラがいたな

416 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 08:11:40.46 ID:P6udkOMwp.net
今ってTGハリ無しで動けんの?

417 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 08:14:37.82 ID:Hlp3Q303a.net
展開力をランチャーに依存してる時点でルールが変わろうがハリ無しじゃ動ける道理が無い

418 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 08:17:59.37 ID:QXRKer9od.net
閃刀も針じゃなくてエクシード、アクセスコードするようになったからなー

419 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 08:27:08.02 ID:lZmL1/ov0.net
イゾルデでストライカー出せばランチャーは出せるけど装備魔法を入れる必要あるから事故る

420 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 08:34:34.76 ID:6lExxl140.net
虚栄の大猿をレベル13にして満足してた
1未満には出来ないし、1を下回る時は下げる効果は適用できなかったような

でもSモンスターは出来たんだよな...?

421 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 08:40:04.66 ID:ydKHVvw6d.net
アクセルシンクロンの話ならアクセルシンクロンだけなぜか可能だったのが他のカードに合わせてできなくなったってだけ

422 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 09:07:24.39 ID:m/a3o5hL0.net
アマゾネスの射手
イレカエル
キャノン・ソルジャー
トゥーン・キャノン・ソルジャー
フィッシュボーグ-ガンナー
フェニキシアン・クラスター・アマリリス
メガキャノン・ソルジャー
メンタルマスター
レベル・スティーラー
マスドライバー
蝶の短剣-エルマ
生還の宝札
血の代償

ターン1つけて返せそうなライン

423 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 09:09:24.71 ID:sp+MZI9T0.net
メンマスはサイキック復興のためにぜひ名称ターン1つけて釈放して欲しい
べ、別にサイキックリフレクター出したいとかそういうこと思ってなんかいないんだからねっ!

424 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 09:09:41.53 ID:QXRKer9od.net
スティーラー、代償以外一気にゴミになるな

425 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 09:12:14.80 ID:5hV/rgAya.net
生還の宝札はターン1でもまだ使えるほうだべ

426 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 09:27:32.07 ID:m/a3o5hL0.net
メンマスは1度公式エラッタ貰っての禁止だから帰ってこなさそうなんだよな
無駄にプライド高いし

427 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 09:28:23.00 ID:06W121OQ0.net
それ言ったらウィッチクリッターもそうじゃん

428 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 09:29:02.59 ID:ULCbHputd.net
アマリリスくんもターン1でしょぼカードとなる

429 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 09:41:41.51 ID:hcaHKwkh0.net
https://pbs.twimg.com/media/EuP1d9YU4AALx0i?format=jpg
エチチー!!!!

430 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:00:03.04 ID:TjCI1iGV0.net
生還サッカーでドーハ出るたび2ドローは壊れすぎない範囲で強いから割とやりたい

431 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:13:52.99 ID:wIHqjcBXM.net
ドレミコードは最初クーリア見てスルーしようと思ってたけど他の娘がいい感じに可愛かったな

432 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:18:05.86 ID:g3u7BaJ80.net
ドーハ自体がぶっ壊れだと思うぞ

433 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:25:53.90 ID:ZWKgcslQ0.net
>>431
クーリアだけ宝塚系っぽい印象だわ
デザイン良いけど新しいスルー要因として効果が来てしまった
P効果コピペで空欄だらけは勿体無い

434 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:27:04.83 ID:ZWW8pO2Hd.net
ペンデュラムはセフィラが集大成デッキになってるからよっぽど個性ないとセフィラ強化パーツにしかならないのが悲しい

435 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:29:17.09 ID:kxCzDEEh0.net
>>410
霊廟+ヴルム+覇王門零+トルドー
カーテンライザー
ギータス+マイクス+ベーシス+
メタルフォーゼ+緊テレ+予想GUY
ケプラー+地獄門+ラミア+ゼロゴッドレイジ

メインで使うのは多分この辺

436 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:37:43.52 ID:kxCzDEEh0.net
ドレミならマスターケルベロスとキングジャッカルもありかも

437 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:46:24.05 ID:HE9iD8iza.net
このおジャ魔女とかに出てきそうなデフォルメの方はなんなん?

438 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:47:51.91 ID:k7VG5ArYa.net
スタジオダイスの外注先ときどき隠す気がないというか露骨になってきてるよな
メルフィーのことだけど

439 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:49:30.02 ID:HoX9vpPu0.net
3テーマの残り1枠でどれくらい変わるかね
ベアルクティだけ2枠だったりして

440 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:51:29.25 ID:ydKHVvw6d.net
pテーマってp効果がある程度統一されてることのほうが多い気がしなくも

441 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:51:56.91 ID:ZWKgcslQ0.net
>>434
9期のアニメもOCGもそうだったが
他召喚法使ってこそのペンデュラムって印象だしセフィラは本当にポイント高いわ
混ぜ物適正高くて強いのもズルい

442 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:56:20.69 ID:kxCzDEEh0.net
ドレミはダイナミストにも勝てなそうなのが哀愁を誘う

443 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:57:58.62 ID:YgmDlVDJd.net
セフィラエンディミオンずっと使ってて飽きてきたんだけど他にオススメなセフィラデッキある?
ちょうどセフィラの話してるから聞きたい

444 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:59:10.62 ID:TjCI1iGV0.net
>>435
もう殆どセフィラで草

445 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 10:59:14.33 ID:lTIjwZPM0.net
ハルモニアがとにかく強いのはわかったけど先行することないな
神巫トリアスでウーサ出すくらいしかない
後攻もないけど
いつもの感じだと最後の1枚はサーチ魔法かなと思うけど回るには回るし何かしらの着地点の方が欲しい

446 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:08:30.82 ID:oogpMm3c0.net
Pテーマ最弱争いしそうだなドレミ
流石にアモルのが弱いか?

447 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:09:35.39 ID:wNPKEZsO0.net
コンセプトデュエルでようやくWWのリンちゃんデッキで戦えるのにメイン風のみで虫くん入れられなくてワロタ

448 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:11:23.27 ID:MpRtLUcld.net
P効果が共通で覚えるの簡単なのはいいけどそれでいいの?って感じだよな

449 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:14:25.47 ID:Vd/K1iGK0.net
P効果そもそも存在しないマジェスペクターの方が楽だぞ

450 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:15:25.20 ID:ydKHVvw6d.net
天使が使えない邪神とかサクリファイスロータスが使えないユベルとかあるので大体の雰囲気よ

451 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:17:22.11 ID:MpRtLUcld.net
そういえばもうすぐ21PPが届くのか…
当たらなかったら人形と神の進化買いに行かんと

452 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:19:48.47 ID:6Noaeckt0.net
>>447
わざわざあのザコ融合出したければ虫くんよりミラクルSF突っ込んだ方が遥かにマシなのでセーフ
キャラデッキとして不完全?そもそもWW自体アニメで使われたカードよりOCGオリの方が多いのでセーフ

453 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:21:30.49 ID:MpRtLUcld.net
LLってテーマカード6枚しかないのにちゃんとデッキとして成り立っててすごいと思う

454 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:23:26.01 ID:kxCzDEEh0.net
>>443
それこそ音響DD型とかにしたらいいんじゃない?
現構築がわからんから何とも言えんけど

455 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:25:14.34 ID:kxCzDEEh0.net
さすがにアモルより弱いPテーマは存在しないのでは

456 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:26:22.96 ID:00YgcjI30.net
生還の宝札は蘇生カード多すぎてターン1+1枚ドローくらいじゃないと帰ってこれないきがする

457 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:26:35.98 ID:ydKHVvw6d.net
ドレミコードに出張要員入れだすと翼を授けたほうが強そうってなっちゃうのに耐えられるかどうか

458 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:28:56.87 ID:uJxYJFz90.net
フラゲ来てたの今知ったんだが
Twitterフラゲのときは強い言われてたのに…

459 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:29:17.62 ID:00YgcjI30.net
アモル、ダイナ、マジェあたりが弱いPじゃないかな?
見事に竜剣士シリーズ

460 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:30:23.34 ID:MpRtLUcld.net
同名ターン@
フィールドに存在する限り1度だけ、蘇生したら1ドロー

こうなるんじゃね
セルフバウンスすればターンごとに使いまわせるけど残り続けるならダメですみたいな…

461 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:32:48.48 ID:bNKEEz2Id.net
セフィラレシピ見ても何するのかさっぱりわからんし動かしてるの見ても何やられてるのかあんまりわからん

462 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:34:28.64 ID:ZWKgcslQ0.net
今のマジェスペクターよりは強いのか?
昔はユニコーンのせいであっちも相当やってたけど

463 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:35:21.81 ID:qc7vaPjcd.net
そろそろマジェスペクター・ユニコーン返して

464 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:38:24.36 ID:HoX9vpPu0.net
最弱かはわからないけど、魔装というテーマも…
結構好きなテーマだから、いつか新規欲しい

465 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:39:35.13 ID:NKeiZc0MM.net
マジェでユニコーンはp召喚できないからテーマ内では使いにくいんだよな

466 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:43:19.69 ID:Vd/K1iGK0.net
>>461
多分セフィラシウゴとボウテンコウ使って万能カウンターの神撃と九支サーチしながらサベージとか並べるデッキ

467 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:43:55.12 ID:6Noaeckt0.net
ユニコーンは仮にエラッタされたら多分バウンスにマジェ指定つけられて大事な汎用性潰されるパターン

468 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:45:10.36 ID:e19wvHzt0.net
>>458
Twitterとかここ以上のエアプの巣窟だから仕方ない

469 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:45:31.17 ID:RnflRXEV0.net
相手がダイナミスト使ってきたときは普通に強かった覚えがあるな

470 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:46:02.67 ID:MpRtLUcld.net
エラッタなしでキミ帰ってきてもいいよ!って禁止カードって現状はもうないのかな?
必ず同名ターン1やら何か枷が必要なイメージ

471 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:48:16.65 ID:X54sr0Hdp.net
ゼンマイハンターとかは許されてもいいのではと思う

472 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:50:00.83 ID:NKeiZc0MM.net
マイティとマジシャンには帰ってきて欲しいからだめです

473 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:50:07.60 ID:fbTs2KOBd.net
ガンドラX返して

474 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:55:34.26 ID:Uvzg3XDHa.net
Twitterでのフラゲって意味でしょ

475 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:56:55.59 ID:3auAvifFa.net
ブラマジレッドアイズフュージョン再録されたからドラグーンエンワあるで

476 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 11:58:05.70 ID:kxCzDEEh0.net
ダイナミストは一応インフィニティとかバハシャ餅できるから、それがきついデッキだと強く感じるかもね

477 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:00:39.84 ID:6d9l7Olx0.net
>>468
Twitterフラゲの時はこのスレで強いって言われてたって意味だろ

478 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:01:30.52 ID:Uvzg3XDHa.net
夜のフラゲは何になる?

479 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:03:26.19 ID:PtJ4P69/0.net
2,3年後ならまだしも今のドラグーンエンワとか需要ないでしょ

480 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:11:01.78 ID:e19wvHzt0.net
>>477
ドレミコードそんな風に言われてたっけ?
勝ち筋わからないとか弱そうって言われてたのは覚えてるけど

481 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:11:49.80 ID:yrTXG9OD0.net
ヤタガラスとかなんの問題もないだろ

482 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:12:24.40 ID:MpRtLUcld.net
縛りが少ないからビルド新規テーマでは相対的に一番可能性感じるとか言われてたけど、なにをするテーマで具体的にどうやって勝つんだ?ってのはあんまり議論されずではなかったか?

483 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:17:35.36 ID:LNkZOI+Ja.net
ドラメパターンはしつこく言われてたなその後六花がどうとかアームドがどうとか言ってたら変な人が来た

484 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:19:00.58 ID:TPbhaf3Ud.net
というかTwitterフラゲとか言ってるしエース一枚公開された時だろ
それで強い弱いとか判断できるわきゃない

485 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:21:08.86 ID:O4wzbMeQ0.net
>>478
ベアルクティ・ディパーチャーだろ
多分三週続けてビルド新規1枚ずつ

486 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:23:08.97 ID:mxUNNeQ3d.net
メイドメイドばっか言われるけど正直お見送り来た時はテーマとして終わったと絶望してたわ

487 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:25:10.06 ID:00YgcjI30.net
Wiki見て気づいたけどベアクルティの再録枠サンライズだけかよ

488 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:26:16.66 ID:Asdevo+Pr.net
ドレミコードの入ってないペンデュラムデッキとかタコの入ってないタコ焼きも同然!

489 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:30:16.10 ID:rgcvNhVWr.net
一点着地とか再録されないのか?サルベージは氷結界ストラク買えって事だろうけど

490 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:32:23.02 ID:zERugOM9a.net
>>470
ブラスター

491 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:32:33.88 ID:ydKHVvw6d.net
再録枠って別にテーマごとに固まるわけじゃないから40のメインモンスターっぽい再録がどのテーマかなんて誰も知らんぞ

492 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:35:59.17 ID:00YgcjI30.net
書いてから気づいたけどまだ040あったわ
枠としてはモンスターだからバブーン系とかバルバロス系とか汎用ペンデュラムとかかな
バルバロスは8獣戦士でもチューナーじゃないから違うと思うが

493 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:37:26.56 ID:sfmaFJ29a.net
>>485
そうだ
それがまだあったね

494 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:37:45.65 ID:O4wzbMeQ0.net
ペンデュラムの枠なら竜剣士ラスターPだろうな

495 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:40:21.16 ID:ydKHVvw6d.net
そういや海外だとラスターとイグニスター再録って書いてあった気がしたけどこっちだと少なくとも両方再録ってのはなくなったわけか

496 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:43:06.49 ID:mxUNNeQ3d.net
>>492
どうせ虚影の大猿だぞ

497 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:46:04.04 ID:5TxashiWM.net
>>496
熊に入れても何も出来ないしないやろ
雑にうららスーパーでいいよ、直前にばらまいてるとはいえまだまだあいつは集客力あるだろ

498 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:47:23.98 ID:XxRIf2T4M.net
メガ熊とアルファくんでツィオルキンを立てよう!

499 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:49:05.55 ID:OVymoQT5d.net
バブーン入れたらバブーンビートになりそう
クマさんめちゃくちゃアドキツイし

500 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:49:07.19 ID:nGlcaLrc0.net
>>435
ゴッドレイジだけ買えば大丈夫そうだな、サンキュー

501 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:57:04.38 ID:wNPKEZsO0.net
フィールドに出たらどうせバニラだし戦闘効果破壊両方に対応してノーコスト蘇生のレッドバブーン作ろう

502 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:05:51.33 ID:00YgcjI30.net
>>496
獣チューナーはベアクルティには合わないから入らない気がする

503 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:20:34.25 ID:k7VG5ArYa.net
何!?ドレミコード用にクロックアークを買ったのに入ら無いのか!?(勝鬨)

いやまあ入るかどうかじゃなくて
挿れるんですがね

504 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:34:08.67 ID:6Noaeckt0.net
ド汎用のエアーズロック1枚で終わりって
ベアクルティと強くシナジーする既存がそんなに少ないのか

505 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:37:04.10 ID:ydKHVvw6d.net
ドラゴンメイドの再録枠超再生能力だけだしウィッチクラフトは里だけだったし別に珍しい話でもない
単純な汎用カードを再録することもあるからね

506 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:38:08.76 ID:FoDngWRo0.net
クロックワークナイト?(キメラテック並の発想)

507 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:39:29.84 ID:X54sr0Hdp.net
突然の増Gとかぶっ込んでもいいのよ

508 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:47:58.53 ID:AnqhO12Ra.net
Gとうらら入れろ相性いいだろうが

509 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:48:44.84 ID:k7VG5ArYa.net
もうそれ魔弾と天気のやつでやったんすよ
もう一度おかわりのことを言ってるのなら知らんけど

510 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:48:49.45 ID:hOPPLSho0.net
今のカードプールなら八咫烏は恐るるに足らずなのか?

511 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:50:55.06 ID:00YgcjI30.net
既存のシンクロサポとチューナーサポとは相性よくないし獣か獣戦士サポはサンライズと烏合の行進ぐらいしかなさそう
烏合の行進も相性は悪くないけど展開先が弱い
水属性はわからん

512 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:52:12.72 ID:00YgcjI30.net
>>511
下の烏合の行進は烏合無象だった

513 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:00:25.49 ID:FoDngWRo0.net
今のバーンデッキって何が流行りかな

514 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:01:52.02 ID:OHdnGPXvM.net
複数枚必要な汎用とか何回再録してもええよ

515 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:08:30.44 ID:6rZahhGfr.net
うららを再録しすぎるとショップに怒られてしまう

516 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:09:11.24 ID:00YgcjI30.net
ちょっと前までなら未開域って自信をもっていえるんだが今は何だろ
トリックスターとか?

517 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:09:14.76 ID:qv3l25+L0.net
汎用は再録しまくってワンコインにしろ!

518 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:09:43.97 ID:FoDngWRo0.net
>>516
メタビ寄りのテーマが群雄割拠で
あまりバーンデッキ活躍してる印象無いよね最近

519 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:10:40.10 ID:MpRtLUcld.net
エクストラモンスター再録は別にいらね
よっぽど欲しくても3枚買えば事足りるし

520 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:12:53.46 ID:kxCzDEEh0.net
そもそもクロックアークが活躍できるPデッキなんてないから…

521 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:19:17.42 ID:ydKHVvw6d.net
たまにマシュマックを用いたやつは聞くかな程度

522 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:20:18.34 ID:qv3l25+L0.net
マシュマックといえば先史強化ください
パレンケください

523 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:21:25.35 ID:U+2dzd34d.net
インスペクトボーダー入れたストラクを高値でもいいから復帰勢用に作って欲しいなぁ
正直、復帰勢が一番かんたんに使いこなせるデッキってメタビでしょ
先行取ってインスペクト・ボーダーやパキケで殴り殺すことから少しずつ覚えていくのがいい

524 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:22:06.64 ID:et6TME+s0.net
ワンコインじゃなくてストレージに溢れるくらいにしろ
需要と供給のバランスとれてなさすぎだわ

525 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:33:35.80 ID:m/a3o5hL0.net
>>510
恐るるに足らずというよりオーバーキルだからどっちみち使われて溜息出る類のカードでしかないと思う
勝ちをもぎ取るというより相手に何もさせないところに添える使い方しか出来ない

526 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:34:21.89 ID:NKeiZc0MM.net
ぼトロンの紋章獣にも強化ください

527 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:42:18.85 ID:Egj1+fSra.net
AFとかアメイズメントとかバージェストマの罠ビ全部に1枚でスプラッシュメイジになれるサイバースと、EXにスプラッシュ2ヒートソウル1トランス1アクセス1入れてるわ
2ドローマンになれる上に同じパーツで相手の場更地にできるの強すぎる

528 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:43:08.35 ID:+afSB6sid.net
すこしづつ覚えていくとかまどろっこしいから最初っからリンク絡めた動きやったほうがいいと思うけどね

529 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:49:01.32 ID:AOy5Taigr.net
池っち店長も言ってたがそりゃカードゲームなんて今どき中高生に流行らんわな
紙のゲームはスマホゲーの下位互換

530 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:49:33.69 ID:A1oSkb8N0.net
実際エルフの剣士で出た人はボーダーメタビだったし

531 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:55:35.62 ID:00YgcjI30.net
メタビ初心者が大会に出て勝つならそれでいいんだけどそれ以外の動きが楽しめる訳じゃないし動きも派手じゃないからあうあわないがかなりでそうな気がする

532 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 14:59:39.33 ID:affVlqe2a.net
大量展開に誘発や妨害打って打たれて覚える方がよっぽど初心者向けだろう

533 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:00:06.55 ID:OVymoQT5d.net
>>510
刻の封印もそうだけど、コンマイも営利企業だから、大抵の人間を不快にする使い方しかできないカードを生かしておく理由がないんだわ

534 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:04:06.71 ID:U+2dzd34d.net
>>533
ああいうダークサイドに落ちた者用のカードは友達間で使うのはいいんだがな
フリプで見知らぬ人に使う馬鹿がいるから規制した方がいいんだろう

535 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:04:10.33 ID:2C4tF078a.net
真面目に罠ビ型コードトーカーが初心者向けにいいと思う

先攻トランスヒートソウル
後攻トランスアクセス
目指す地点は決まってるしドロー加速して妨害罠構えるだけで十分戦えるし
誘発積めば環境にも食い込める

536 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:06:50.74 ID:fnnp76Dw0.net
不快にするカードを生かしておく理由が無いならそもそも刷るなと

537 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:06:54.97 ID:00YgcjI30.net
時の封印やヴィクトリー、マイクラは性能よりもゲームそのものを壊しかねなかったからな

538 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:06:58.42 ID:jXHEVT9td.net
初心者がメタビ使ったって相手のデッキに関する知識がなさすぎて無理でしょ

539 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:07:28.95 ID:fPrDy05Md.net
遊作も遊矢並みに息の長いテーマになりそうだな
アクセス禁止にでもしないとずっと環境居座るだろ

540 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:07:41.56 ID:XxRIf2T4M.net
あらかじめ用意されたメタカード貼ってるだけじゃなぜ勝てたか分からんままだと思うわ
いやボーダーはクッソ分かりやすいけど

541 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:13:14.89 ID:ddUFv0Oc0.net
ドローロックはともかくヴィクトリードラゴンがデュエル崩壊カードになったのは予測できなくてもしょうがないとは思う
あんなの人間性の問題じゃん

542 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:14:28.91 ID:2C4tF078a.net
罠コードトーカーは展開系ソリティアと罠ビートと後攻ワンキルといろんな勝ち筋で戦えるから気に入った方向性に伸ばすなりそのジャンルの他デッキにさわってみるなり発展性があるからオススメ

543 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:15:37.28 ID:U+2dzd34d.net
ワールドトランスとかいうザ・ワールド使って徹底的に遅延するデッキもあったな
あれも実質マッチキル

544 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:15:44.05 ID:A1oSkb8N0.net
サイエンノーデンVドラマッチキルすき

545 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:16:38.06 ID:AeJfmc4c0.net
レギュラーパック最後の看板属性
風 2021年04月17日発売 DAWN OF MAJESTY
光 2021年01月16日発売 LIGHTNING OVERDRIVE
闇 2020年08月08日発売 PHANTOM RAGE
水 2013年11月16日発売 LEGACY OF THE VALIANT
地 2009年02月14日発売 RAGING BATTLE
炎 2008年07月19日発売 CROSSROADS OF CHAOS

スタ遅で見たけどこれ凄いな

546 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:17:46.24 ID:et6TME+s0.net
>>538
何か動いたらそれを止めりゃいいんだからそうでもない
態々出方伺って取捨選択しなきゃならないならそれは最早メタビとして機能していない
それは閃刀みたいな対応型だ

547 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:19:15.11 ID:gYbsi6t80.net
ヒートソウルで引いてるだけでも楽しいはやくミニトーカーコンプしろ

548 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:19:22.88 ID:eNK6R/4t0.net
ocgオリジナルのペンデュラムシンクロとかは来ないのかな
覇王リベリオンとか召喚方法含めて好きなんだけど

549 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:23:08.57 ID:J2be1Vlud.net
>>547
今来ても低性能の可能性高いけど欲しいのか?

550 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:25:34.59 ID:jXHEVT9td.net
>>546
それって神罠とかも何も考えず脳死で撃つって言ってるようなもんだけどそれっておかしくねえ?

551 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:26:42.88 ID:arPiWSz+x.net
>>539
キャラ人気は雲泥の差がある模様

552 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:27:24.52 ID:HoX9vpPu0.net
公式の括りを見たら、基本パック、構築済みデッキ、エントリーパック、スペシャルパックとあるみたいだけど、そっちを含めたらどうなるんだろうな
意外と水地炎も多かったりして

553 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:27:50.95 ID:arPiWSz+x.net
>>548
ペンデュラムリンクとかペンデュラム儀式とか来そうで来なかったな

554 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:29:08.20 ID:yuKXoByK0.net
>>552
それこそ直近に熊がいるからなあとマギストスとか

555 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:29:30.94 ID:00YgcjI30.net
竜剣士テーマに対応した種類+ペンデュラムを渡すとか?
イグナイトならシンクロ、ダイナなら融合みたいな感じで

556 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:29:40.56 ID:fnnp76Dw0.net
メタルフォーゼにPFが来たみたいに竜剣士にPSやマジェスペクターにPXが来るかもな

557 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:31:24.98 ID:gYbsi6t80.net
>>549
手札リンクできる時点でそこそこ強いから星4以下ならほしい

558 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:31:46.02 ID:lbYySFj1d.net
今の竜剣士いうほど弱くないしなぁ
竜呼相打つはなんだかんだつえーわ

559 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:31:56.68 ID:yuKXoByK0.net
イグナイトにシンクロはともかくイグナイトチューナーが来たらかなり強い気がする

560 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:35:46.39 ID:anyjwy7F0.net
>>545
炎は蕎麦、水はシャークで更新出来そうだけど地はほんとにいないな
クロノス先生でアンティークギアくらいか

561 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:40:46.64 ID:jXHEVT9td.net
ストラクとかスターター入れるとマシンナーズとかトランスコードとかいるからね

562 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:44:07.73 ID:fnnp76Dw0.net
と思ったが昇竜も実質竜剣士カードだった

563 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:45:00.08 ID:arPiWSz+x.net
>>545
これまでの水看板は全部シャークさんなの草
どんだけアニメの水属性不遇なんだよ

564 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:47:10.73 ID:A1oSkb8N0.net
【地属性】って言われるほど汎用カード無いよね
種族サポートほどじゃない

565 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:51:00.02 ID:e19wvHzt0.net
>>545
というかこれここ(本スレ)で載ってたヤツだよ

566 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:53:25.42 ID:BfInXbWx0.net
遊戯王における地属性ってなんかブサイク枠に当てはめられる属性の印象あるわ
クロノスにしかり権現坂にしかり鬼塚にしかり

567 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:55:18.77 ID:arPiWSz+x.net
>>566
【悲報】ルア、不細工枠だった

568 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 15:59:44.32 ID:yuKXoByK0.net
けど竜剣士テーマに対応するEX竜剣士って召喚法も微妙に相性良くないよね
イグナイトはレベルバラバラだからSより融合(ダイナミスター方式)の方がいいし
マジェもリンク出る前は墓地に行っちゃうXよりSみたいなEXに加わる方がアド損失なかったし
ダイナミストはレベル4と5でそれぞれエクシーズするのが今のメインの動きだし

569 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:03:17.46 ID:HoX9vpPu0.net
今強い地属性テーマって、アダマシアくらい?

570 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:05:09.73 ID:jXHEVT9td.net
アダマシアは地属性テーマでは…ない…

571 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:08:08.47 ID:g3Sr1Oil0.net
岩石=地という固定観念

572 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:09:13.57 ID:A1oSkb8N0.net
それな

【アダマシア】地属性&岩石族総合スレ8【化石】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1586581942/

573 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:11:22.13 ID:QXRKer9od.net
コアラ
ゴヨウ・ガーディアン
アイアン
超重武者
ダイナレスラー
重機

574 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:12:17.27 ID:jXHEVT9td.net
実はダイナレスラーは地属性統一ではない

575 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:12:31.93 ID:JbwPD9jj0.net
炎属性岩石族の隕石テーマください

576 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:13:08.19 ID:A1oSkb8N0.net
風属性岩石族

岩塩とかスパイスでも作るか

577 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:16:41.37 ID:2C4tF078a.net
地属性機械族とかいうなかよし連合軍
なおアンワとディストピアで詰む模様

578 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:16:44.77 ID:9PgQF0wir.net
だが地属性は機械族のイメージ
そのせいでたまにスクラップが機械族テーマと勘違いされる

579 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:19:58.85 ID:WF/+DLjld.net
何度フォートレスで吸収されかかったことか
2000のフォートレス相手にするのスクラップあるあるだと思う

580 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:22:08.16 ID:HoX9vpPu0.net
>>571
ごめん、まさにこれだ
あと、探索者と追求者が地だからその印象が強かった

581 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:30:35.88 ID:qir3R3ud0.net
いくら機械族で強いテーマ出てもサイバードラゴンには茄子術が無いのほんと辛い

582 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:38:48.00 ID:X54sr0Hdp.net
ならばと切り札に天使を採用した機械族のドライトロンは賢いなぁ

583 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:39:29.38 ID:2C4tF078a.net
機械族エースにはこのカードは融合素材にできないテキストを追加するしかない

584 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:40:57.42 ID:py/wETela.net
>>581
サイバードラゴンもなす術がないぞ

585 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:44:27.94 ID:ddUFv0Oc0.net
サイバードラゴンも長い長い冬の時代があったからな

586 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:44:28.61 ID:bpgNPQ6Sa.net
>>545
シャークさんはそろそろ水属性を救え

587 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:44:49.05 ID:RXsZ0ZsVr.net
スクラップシャークは優秀鮫ね〜🦈(攻撃力2100)

588 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:46:11.40 ID:arPiWSz+x.net
>>585
11期中は今度のストラクと周辺パックでしか新規ないだろうし今のデフレ状態だとまた冬の時代を迎えそう

589 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:48:34.62 ID:py/wETela.net
>>588
サイバーダーク強化してくれたらいい表は今も環境のケツくらいには強いし

590 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:51:35.68 ID:HoX9vpPu0.net
裏はもう強化し放題な酷い有様だけど、表は余程なパワーカードじゃないと強化に繋がらないんじゃない?

591 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 16:53:40.57 ID:uwNcc5Bba.net
たしかに霊使いも一番ブスだしな

592 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:00:22.79 ID:gYbsi6t80.net
古代の機械デッキ(アークVも含む)好き
もっとアニメテーマ強化してくれ現行アニメはラッシュだし新しくアニメテーマ組むことも減ってしまった

593 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:00:31.33 ID:qoGtZH1B0.net
ダルクは来年の1月なのん?

594 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:06:53.20 ID:06W121OQ0.net
表はなんやかんや複製頼りなところも大きいから初動が強くなる余地は全然ある

595 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:08:34.91 ID:oNDZUsWvd.net
汎用リンクシンクロ用の混ぜ物してない構築だと先行渡されたときにインフィニティオーバーフローとかで終わるらしいから、そこの強化なんじゃね?欲しいのは
後攻はすでに焼き尽くせる火力あるし

596 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:09:42.15 ID:gImuiQY00.net
完全に忘れてる時にPPの発送通知きたわ

597 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:23:05.17 ID:HE9iD8iza.net
もう環境行きたいんだな

598 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:33:43.78 ID:k7VG5ArYa.net
この勢いが最後の遊戯王だったなあ
どこにカードゲームらしさがあるのかはわからんけど

https://64.media.tumblr.com/176602b5541ba684b0043bfc80e274ac/tumblr_p70r6oCvhf1uexzpho5_250.gif

599 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:36:08.24 ID:tWfi7WrHd.net
でもセブンスの方が面白いよね(禁止カード)

600 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:36:32.94 ID:HoX9vpPu0.net
>>592
古代の機械いいよな
融合軸も爽快で面白いけど、メインデッキ主体の熱核竜ビートも好き

601 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:36:58.98 ID:vAM9afmh0.net
>>579
スクラップでフォートレス吸収・・・?

602 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:38:57.65 ID:QXRKer9od.net
リサイクラー棒立ちエンドだぞ

603 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:41:01.55 ID:arPiWSz+x.net
>>592
古代の機械エアプだから知らんけどGX当時のカードって歯車街しかデッキ入ってなくて実質AVテーマになってそう
せいぜいオナニーで巨人ピン刺しするくらいか

604 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:42:12.20 ID:tWfi7WrHd.net
>>603
それは流石に少し調べてからレスすべきだと思うぞ

605 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:42:26.21 ID:mxUNNeQ3d.net
なぜよく知らないのに煽るのか

606 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:42:31.37 ID:RnflRXEV0.net
昨日公式Discordでまさに古代の機械と対戦したわ
一戦目は事故ってグローアップブルームセットエンドしたところをパワボン混沌巨人に殴られて死亡、二戦目は輪廻の陣で耐えて6500の戦神ー不知火他で打点で押しきった
楽しかった(KONAMI)

607 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:42:32.02 ID:vAM9afmh0.net
歯車街ってスタダパックだからギリ5D's期のカードじゃね
あとどんな構築でも少なくとも巨人は確実に入ってるだろ

608 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:45:09.43 ID:hOPPLSho0.net
正直ギアフュージョンやら超巨人やらある時点で巨人入らないのがありえないというか…
巨人入らないなら古代の機械組む理由がないような気がするレベルなイメージ

609 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:47:05.34 ID:gYbsi6t80.net
>>603
エアプ野郎にオナニー呼ばわりされる筋合いは無いかな
古代の機械融合の条件に入ってたり型にもよるけど

610 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:50:26.52 ID:Ux8W5fq4d.net
今日はサイドラでクリフォ吸収してもいいのか!?

611 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:53:23.47 ID:RnflRXEV0.net
GBハンター「ああ…しっかり吸収しろ」

612 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:55:59.95 ID:oogpMm3c0.net
古代は良い強化ちょくちょく貰ってるよな
ちゃんと巨人生かせるし

613 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:56:45.11 ID:/9FME9IP0.net
ギアタウンってストラクじゃないの?

614 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:58:04.10 ID:VX8SVOP/M.net
wiki見るまではGBAハンターとかも出るのかなーって思ってた

615 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:58:09.65 ID:tWfi7WrHd.net
歯車街はTDGS

616 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:58:10.51 ID:/9FME9IP0.net
巨人が特に強くもないし
サポート豊富な訳でもないから抜いても特に支障はないし

617 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:58:42.89 ID:/NhNaYEld.net
検索したら一瞬なのになぜしないのか
https://i.imgur.com/QiMvRRR.png

618 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 17:59:13.25 ID:/9FME9IP0.net
犬とワイバーンと箱とリアクターは強いけど
他のアンティークギアはゴミだろ

619 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:00:32.90 ID:py/wETela.net
>>599
でも肝心のラッシュが全く盛り上がってないよね(禁止カード)

620 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:01:57.71 ID:tWfi7WrHd.net
>>619
新商品出すの遅すぎたしラッシュレアとかいうこどもにやらせる気ゼロの封入率は頭いかれてるわ…

621 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:03:19.86 ID:2Dpviyz7a.net
ノーマルレアも改悪したぞ

622 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:04:04.56 ID:vwcROVxzd.net
最近コミカルに寄りすぎてるから中間ぐらいが丁度いいと思った

623 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:05:00.99 ID:Vd/K1iGK0.net
ラッシュはアプリだったら触ってたなぁ
実際のところ、OCGより金かかるのかな?

624 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:05:26.19 ID:wePuq3z60.net
エアプだからと保険をかけて何を言ってもいいわけではない
というか分からないことはわざわざ書き込みしなくてもいいから…

625 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:06:55.83 ID:/9FME9IP0.net
ラッシュはswitchで出すらしいからそれに期待しろ

626 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:09:10.94 ID:tWfi7WrHd.net
今からでもリンクスみたいにやりゃいいのに
リアルカードはもう諦めろラッシュ

627 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:09:14.21 ID:oogpMm3c0.net
>>618
リンクも魔神も強いだろ
超巨人も中々

628 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:09:18.03 ID:BZV1Cvt00.net
遊☆戯☆王 OCGデュエルモンスターズ 公式カードカタログ ザ・ヴァリュアブル・ブック EX
21年3月19日発売

2020年4月〜2021年3月までのOCGのカードを収録したガイド本が登場。
「ストラクチャーデッキ」から最新「ブースターパック」までの収録カード、付録・特典カードまでを一挙に掲載。
前シリーズではカード画像等の掲載のみでしたが、今回の「EX」シリーズより、カードの設定画やテーマのストーリーを多数公開。OCGファンにより訴求できる内容となっています。
同梱カード2枚はブースターパックで強化されたテーマで、使いやすいオリジナルモンスター2体です。

同梱カード:「パイル・アームド・ドラゴン」「魔道騎竜カース・オブ・ドラゴン」

629 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:10:37.75 ID:tWfi7WrHd.net
>>628
まじ?

630 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:11:37.01 ID:BZV1Cvt00.net
>>629
ワタシウソツカナイ

631 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:12:42.31 ID:wePuq3z60.net
>>628
アームドドラゴンとガイアをここで消費してきたのね…

632 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:13:38.41 ID:3pZbylyia.net
今年のは買わなくてよさそう

633 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:13:51.04 ID:JbwPD9jj0.net
>>628
幻影騎士団が無いのは差別!差別!

634 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:14:08.28 ID:bpgNPQ6Sa.net
>>628
新カース・オブ・ドラゴンはどうせ融合関連なんだろうけど
新アームドは既存アームドドラゴンにどう絡めるのだろう?

635 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:15:31.52 ID:/9FME9IP0.net
ガイアオリジンと儀式アームドは絶対に許さん

636 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:15:38.49 ID:QXRKer9od.net
ファーニマルと幻影RRにしとけよな

637 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:15:57.58 ID:hOPPLSho0.net
どうせならパイルアームドも汎用レベル5ドラゴンに竜騎士ガイアに就職させてもらえばいいよ

638 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:16:11.31 ID:bpgNPQ6Sa.net
>>633
幻影とRRのカードをいれると三枚になっちゃうからね
それとも二つでひとつのカードが良かったかね?

639 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:16:14.72 ID:oogpMm3c0.net
アームドって何が足りんの?

640 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:16:58.40 ID:/9FME9IP0.net
じゃあホープはコレパか疾風でSR連動でスピードローとスクラッチかな

641 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:17:35.65 ID:qvkYs50gd.net
ホープと幻影でエグいやる気の差見せてほしかった

642 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:18:00.32 ID:bpgNPQ6Sa.net
>>639
よく言われているのは自力で攻撃力10000になる方法?

643 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:18:10.44 ID:/9FME9IP0.net
何が足らないというより何もかもが弱い

644 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:18:52.37 ID:hOPPLSho0.net
ホーリーナイツってなんか戦えるようになりました?

645 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:19:43.62 ID:QXRKer9od.net
>>641
もう散々みせたろ・・・・・

646 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:19:57.69 ID:2Dpviyz7a.net
スタ速に来たけど1万の補助なだけで弱くね?

647 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:19:59.90 ID:/9FME9IP0.net
除去、展開、安定性、手札補充、打点、
全く最低水準

648 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:20:50.21 ID:oogpMm3c0.net
というか幻影RRがえぐいやる気なだけで他のアニメテーマはアームド以外どっこいレベルだよね

649 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:21:36.19 ID:qv3l25+L0.net
なんだろう
もうちょっとやる気出して貰っていいですか?

650 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:21:41.70 ID:wePuq3z60.net
>>639
サンダー10が一万にならないとまともに使えない効果たち、手札コストの多さ、サンダー5のサーチしたい風5以上ドラゴンの少なさなどなど
他のに比べて1から作り上げたテーマだから何もかもならない

651 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:22:31.71 ID:etC8plb+a.net
で、出たー!
スタ速お得意の慌てて更新!

652 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:23:35.24 ID:oogpMm3c0.net
>>650
サポート魔法だけ見ると強そうなのにな

653 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:25:06.82 ID:UDUTINkSa.net
ヴァリアブルのナンバリングが終わったのちょっと残念

654 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:25:19.76 ID:k7VG5ArYa.net
アームドドラゴンサンダーLV10と魔道百合挟騎士ガイアのプリシクポチったわwwwww

655 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:26:18.56 ID:/9FME9IP0.net
カースオブ
戦士、レベル5以上ドラゴン
融合成功時ガイアカードサルベ
レベル7ドラゴン融合するとき墓地除外で出せる

アームドラゴン
風、レベル7以上のドラゴン手札から切ってSS
フィールドのモンスター一体を対象にデッキのアームドドラゴンコストに
そのモンスターのレベル✖300アップ
一体でしか攻撃できない
うーんガイアはそうじゃ無いんだけどな

656 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:26:32.42 ID:EEThm92P0.net
>>648
幻影はともかくRRは…

657 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:26:36.36 ID:g3h4bpgL0.net
まーたアームドの愚痴大会になる

658 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:27:15.53 ID:x97WTtgNd.net
そもそも万丈目っておジャマか光と闇の竜の方が印象強くて万丈目=アームドなんて印象持ってる人殆ど居ないでしょ
さすがにキワモノのおジャマや漫画版の光と闇の竜を看板にする訳にはいかないし万丈目を看板に選んだ時点で失敗だった

659 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:27:25.96 ID:BZV1Cvt00.net
セブンス 4月4日から日曜朝7時30分にお引越し

660 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:27:45.84 ID:hOPPLSho0.net
まあ、カップ麺で出す候補ではあるか…ガイアは

661 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:28:21.29 ID:k7VG5ArYa.net
なおこれがPHRAとLIOV基準だとこうなってました(ハナホジー)

アークレクイエム・エクシーズ・ドラゴン

FNo.0 ドラゴニック・ホープレイ

662 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:28:40.15 ID:BdJkArNRd.net
アームド活かすために征竜を緩和すべき

663 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:28:40.64 ID:/9FME9IP0.net
なんでやストラングル君とレイダーズ君優秀やろ
イーグルはなんでレベル3なん

664 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:29:06.08 ID:EEThm92P0.net
アームドサンダーレベル10が6000になったよ!やったね!
で…どうやって10000にすれば…?

665 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:30:02.39 ID:OpliP6r40.net
なあこれもしかして今回からの3年間VB3冊は付録1年目DMGX
2年目5dsゼアルって感じにまわしていくんじゃね?

666 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:30:43.84 ID:/9FME9IP0.net
パワーアップの墓地送りは当然コストだよなよく読めないけど

667 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:30:44.29 ID:tqHQrnj1a.net
>>657
テーマ馬鹿にしてる時が一番盛り上がるから良いでしょ別に

668 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:32:42.69 ID:J2be1Vlud.net
>>665
となると今年はセイヴァーとゼアル枠の何かか

669 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:32:50.84 ID:/9FME9IP0.net
だってホープ、ガイア、スタダは看板出せば普通に強いけど
アームドは看板ごみだし手間と手札かけまくって相手ターンだけフリチェ除去だし、しかも手札コスト必要だし

670 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:32:53.97 ID:zL/4Pb+Qd.net
>>665
そうだと嬉しいわ

671 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:34:28.62 ID:BZV1Cvt00.net
設定画やストーリー載ってるってことはエクレシアの設定画を大きく見れるってことだぞ

672 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:34:40.71 ID:r/3vdY820.net
なんでこいつ融合なの???メインに入ってSS時に効果発動できるなら採用できたのに

673 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:34:52.12 ID:/9FME9IP0.net
ホープもスタダもコレパか年末の主人公強化で何かしら来るだろ流石に

674 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:35:05.13 ID:gYbsi6t80.net
おジャマ強化ください

675 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:35:20.48 ID:gImuiQY00.net
ヴァリュアブルブックはレギュラーパックの強化が付録になるのか
アニメはもう無いしな

676 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:35:38.48 ID:JbwPD9jj0.net
>>674
ピンク貰ったばかりでしょ

677 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:35:40.21 ID:05wm2cCRd.net
幻影はもう新規いらねぇしホープは看板になれたこと自体が奇跡だろ

678 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:35:50.62 ID:gYbsi6t80.net
メカおジャマキング

679 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:36:15.66 ID:x97WTtgNd.net
一十百千万丈目サンダーを意識した効果
希望を与えてそれを奪う
どちらの意味でもファンサービス満天なカードだね

680 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:36:43.24 ID:tWfi7WrHd.net
ガイアの使い手はこれピンで入れるんか?
カップ麺で出すの前提だしドラゴンに乗るワイバーンの代わり?

681 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:37:10.62 ID:/9FME9IP0.net
ピンクが来たことでバニラ3枚を排除出来るようになったでしょ

682 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:37:41.30 ID:bpgNPQ6Sa.net
おジャマ・キングの上位互換モンスターをそろそろつくっていいよ

683 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:38:40.89 ID:jXHEVT9td.net
螺旋融合2連打して総攻撃力あげられるようになったってことでしょ

684 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:39:08.44 ID:EEThm92P0.net
螺旋融合でガイア出す動きにこいつ組み込めば総打点が2000上がるんだから使うときは使うだろ
地味すぎるけど

685 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:39:17.42 ID:/9FME9IP0.net
簡単に一万になれないなら一万なんて数値設定やめろよ

686 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:40:01.85 ID:/NhNaYEld.net
アームドは墓地でも名前変更するせいでサンダーと元の奴が墓地にいても万雷で打点上がらないのアホでしょ

687 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:40:03.31 ID:hOPPLSho0.net
もしかしてアームドよりもガイアの方がATK1万到達する手間かからなかったりする?

688 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:41:36.88 ID:oogpMm3c0.net
パイルアームドの攻撃制限いる?

689 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:42:02.87 ID:x97WTtgNd.net
>>665
その法則性なら
2年目は5Ds、VR、ゼアル
3年目はAV、VR、DM
って感じかね
あとはGXと5Dsの2回目が2年目3年目のどっちに来るか

690 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:42:05.06 ID:uHsL0sc+0.net
ATK10000になったしそろそろ狩るか…♣︎

691 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:42:12.57 ID:4yojY5Kh0.net
まずガイアくんでるヤツいるのか?

692 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:42:22.90 ID:/pHglebj0.net
>>688
なければわりと評価できたんだけどな

693 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:42:30.47 ID:/9FME9IP0.net
カップ麺から建て直せるし悪くはないけど複数枚必要では無いな
アームドは流石に必須

694 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:43:10.00 ID:jXHEVT9td.net
友人がガイア融合しながらアームド出すデッキ作ってるよ

695 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:43:43.19 ID:oogpMm3c0.net
デッキのアームドコストに発動できるのは普通に評価点だよなパイルアームド
てかこいつ元ネタなんかあんの?装備魔法とか?

696 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:43:43.40 ID:lUBo7ako0.net
パイルアームド強くね?

697 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:43:56.23 ID:hOPPLSho0.net
レベル5ドラゴンだったら組み入れられるわけね

698 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:44:07.19 ID:EEThm92P0.net
>>691
開闢使うデッキ欲しかったから一応組んだ

699 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:45:31.69 ID:/9FME9IP0.net
レベル7扱いなら旧レベル10出せたのが惜しい

700 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:46:12.55 ID:qv3l25+L0.net
いけっちがTCGプレイヤーは社会の底辺が多いって言ってたぞ

701 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:46:29.53 ID:lUBo7ako0.net
初動にもなるし3枚必須だわ
クソ儀式とか入れる前にこいつパックに入れとけよ

702 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:46:30.15 ID:EEThm92P0.net
パイル自体はデッキの中核になれるレベルだけど
切り札の弱さが改善されてないからなんとも言えない

703 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:46:34.54 ID:uHsL0sc+0.net
パイルドライバー!?ボクらの太陽か!!

704 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:47:38.00 ID:mxUNNeQ3d.net
>>691
脳筋融合たのちいれす

705 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:47:42.96 ID:uHsL0sc+0.net
ダークアームドドラゴン
メタファイズアームドドラゴン
パイルアームドドラゴン

アームドドラゴンなかなか扱い困ってるな

706 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:48:39.00 ID:oogpMm3c0.net
絶対攻撃制限が足引っ張るよな
なかったらかなり強くなってたんじゃないの
ほんとコンマイの加護から見放されたテーマには救いねぇな

707 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:48:48.61 ID:/9FME9IP0.net
俺はパイルアームドラゴンを出すためにメタファイズアームドラゴンを捨てるぜ

708 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:49:59.62 ID:TPbhaf3Ud.net
打点10000目指すとかは捨て置いてこいつ自体が簡単に5800には凄えな

709 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:52:41.79 ID:uHsL0sc+0.net
オッドアイズアームドドラゴンください
螺旋のストライクバーストで笑顔にして見せます

710 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:53:02.51 ID:/9FME9IP0.net
レベル3止められてもこいつ握ってればまだチャンスあるのはいいな
ようやく来たデッキのアームドコストだし
テンペストとグラムにも配慮してる
本当に儀式没にしてこっちを最後に出せば好かったのに

711 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:56:02.43 ID:oogpMm3c0.net
サンダー7送って4900になりながらアームドカードサーチは普通に強いな
サルベしてもいいし並べてもいい

712 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:56:05.63 ID:QXRKer9od.net
アームドドラゴン使いはこいつのために3000円弱払うのか
泣ける

713 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:56:35.27 ID:x97WTtgNd.net
あの儀式は嫌がらせとしか思えない
無駄に2枠潰すし

714 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:57:28.97 ID:EEThm92P0.net
現状のスタダ8枠しか無いのが星屑竜の聖騎士フラグで怖いんや

715 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:57:33.18 ID:tWfi7WrHd.net
あれはアーマードラゴンだから関係ないんだが?(白目)

716 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:57:44.34 ID:QXRKer9od.net
大事なのは、もう何も無いから安心して

717 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:58:01.90 ID:QXRKer9od.net
大丈夫、もう何も無いから安心して

718 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:58:58.26 ID:uHsL0sc+0.net
>>712
来年セイヴァーが20連打してくるから見てろよ見てろよ

719 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:59:00.11 ID:6Noaeckt0.net
ガイアさんの鎧だけ奪って背中から振り落としたカースオブドラゴンを許すな

720 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:59:57.88 ID:uHsL0sc+0.net
暗黒火炎竜のポジションを奪わないのは良いね

721 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:00:47.83 ID:JbwPD9jj0.net
どうして枠に差があるんだ…
アブソープションとミラージュ以外の6枠でも満足っちゃ満足だが

722 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:01:09.54 ID:P28qf1i/a.net
ガイアはガイアでフィールドと融合体出せればワンショットはしやすいから強さ的には悪くはないんだけどね
つまんねーけど

723 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:03:08.80 ID:uHsL0sc+0.net
ガイアのイラストが良ければ組んでたよ
ダサいねん

724 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:03:41.58 ID:bpgNPQ6Sa.net
>>714
儀式モンスターのチューナーか

725 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:04:31.99 ID:gYbsi6t80.net
パイルアームド好評じゃん使い道ある新規おめでとう

726 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:05:16.51 ID:oogpMm3c0.net
ミラージュはセイヴァーまで通ってれば割と有用な妨害になるんだが
アブソープはマジモンのゴミだからダメ

727 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:05:18.75 ID:6Noaeckt0.net
>>721
10枚枠の評判悪いからちょっと削って他の強化テーマ数増やしたとかなら良いけどな
前回の闇オネストみたいな余計なモン入れるために減らしてるならクソ

728 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:06:57.40 ID:lUBo7ako0.net
アームドにここまで有能カードがもらえるとは思わんかった、ランク7狙いやすくなるのも有能
ただコイツ使うとレベルアップ用のコスト足りなくなるからコスト側のカードも欲しくなってくる

729 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:06:59.86 ID:uHsL0sc+0.net
セイヴァースカーレッド「スタンばってますら

730 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:07:03.61 ID:g3h4bpgL0.net
ホープの追加が無かったからセイヴァーもたぶん8枚で終わり

731 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:07:04.84 ID:/9FME9IP0.net
お前らがホープ全部見せたのに隠してるとか言うから
今度はちゃんと隠してるんだよスタダは

732 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:07:53.46 ID:hOPPLSho0.net
ホープ版レイダーズナイト枠と呼ばれてたところに来たのは花火だった

733 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:08:23.13 ID:eNK6R/4t0.net
セイヴァーはスターダストシンクロン以外にミラージュ持ってこれるようになればそこそこいけるだろ
レベル2シンクロチューナー辺りにサーチつけて下さい

734 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:08:43.38 ID:uHsL0sc+0.net
ホープダブルが既にあるのに来るわけなかった

735 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:09:08.98 ID:oogpMm3c0.net
レイダース枠はレイダース効果まんま来るという意味じゃないけど

736 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:09:29.00 ID:mxUNNeQ3d.net
>>732
ホープ云々以前にクッソしょうもないカードで枠潰すなよと言いたいわあれ
せめてクトグアと比べてどっち使うか迷わせるぐらいの効果にしろよ

737 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:10:13.56 ID:EEThm92P0.net
シンクロチューナーのセイヴァーシンクロンとか来ないの?

738 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:10:23.88 ID:hOPPLSho0.net
>>735
もちろん知ってる
看板の手前に実はまだ有能が隠れてるかもしれない枠と言いたかったんだろう…

739 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:10:38.86 ID:bpgNPQ6Sa.net
>>737
レベルは1か

740 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:10:56.65 ID:Hl7E8Y6R0.net
マジで何を根拠に言ってたのか知らんけど38番が露骨に空いてるからまだ新規あるに決まってるとか豪語してたな

741 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:11:13.80 ID:/9FME9IP0.net
レイダーズナイトはそもそもRRと幻影に強いランク4がいなかったから
だしな、
ホープはすでにあるし

742 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:11:44.11 ID:lZmL1/ov0.net
アームド新規は出しやすいのは良いけどコスト不足が辛そうだなって思う
ガイア新規は融合モンスター出した後に墓地融合しやすくなっても…せめてデッキ融合ならなぁ でもイラストは好き

743 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:11:50.81 ID:mxUNNeQ3d.net
>>740
生放送でカリスマ()が言ってたとかじゃなかったっけ

744 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:12:52.78 ID:uHsL0sc+0.net
おもしろジョークだからジョークだろ

745 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:13:16.47 ID:tWfi7WrHd.net
獄炎の茹でたエビとか言われてた頃に比べたらちゃんと戦えるようになって幸せだよなカースオブドラゴン
ついに飼い主とお揃いの鎧まで貰えたんだしな

746 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:13:25.01 ID:EEThm92P0.net
むしろ当時から38あるといいねぇとか嘲笑してるやつの方が多数だったぞ

747 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:14:06.09 ID:p70JkNL2r.net
来年遊戯王やってる自信よくあるね

748 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:14:09.07 ID:uHsL0sc+0.net
>>745
マジシャンズガールローブ欲しい(変態)

749 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:14:39.66 ID:/pHglebj0.net
でもあんだけイキリちらしてたゼ信がすっかりいなくなったしある意味よかったわ
なんでドラゴニックであんなに他作品に勝利宣言してたのかがわからんわ

750 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:14:52.90 ID:Sq0bYV5wM.net
復帰勢なんだけど今純構築で強いデッキって何がある?
ハリラドンみたいな間に挟む汎用はあり、手札誘発はなしくらいの縛りでなんか組みたい

751 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:17:02.98 ID:qv3l25+L0.net
>>750
手札誘発ないなら真竜
てかこっちのが答えてくれるかも
【OCG】初心者・復帰組交流スレ Part41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1613381014/

752 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:17:23.38 ID:EEThm92P0.net
>>750
誘発無し=弱い
です…

753 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:17:29.73 ID:/pHglebj0.net
>>750
強いデッキ求めてんのに誘発なしでハリラドンはありそして純構築とかちぐはぐすぎるやろ

754 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:18:15.06 ID:xdZZKT/Ra.net
>>741
RRに強いランク4居ないは嘘やろ
幻影も名称こそついてないけどダリベ一応いるし

755 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:18:24.87 ID:P28qf1i/a.net
俺とパシフィスビートで遊ぼう
パシフィス入ってれば純構築だ

756 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:19:10.61 ID:JMsk+flr0.net
アームド救済来てるやん
やっぱ弱い弱い叫ぶことは大事っすね〜

757 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:19:20.84 ID:Sq0bYV5wM.net
>>751
真竜懐かしいな、あいつら今でもやれるのか流石だわ
了解、そっち行ってみるよありがとう

758 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:19:24.21 ID:Ul8YW61Va.net
ハリラドンありにすると純構築もへったくれもない最終盤面なってばっかだと思うけど

759 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:20:21.95 ID:jXHEVT9td.net
誘発無しでハリラドンするならペンデュラムするしかねえよなぁ!

760 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:20:39.76 ID:xdZZKT/Ra.net
ハリラドン大抵のことできちゃうからな

761 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:21:08.10 ID:Sq0bYV5wM.net
>>753
誘ってきた友人達のスタイルがそんな感じだったから合わせようと思ったらこうなったんよ、自分でも注文多いなとは思うしその通りよ

762 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:21:09.79 ID:P6udkOMwp.net
オライオン禁止で解決せんのかな

763 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:22:00.99 ID:tWfi7WrHd.net
ラドンなしでいいじゃんいいじゃん
ハリでピンポイントでほしいチューナーは出す形にしよう
ちゃんとシンクロしよう

764 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:22:10.03 ID:/9FME9IP0.net
これで疾風がアームではなくなった可能性も出てきたけどな

765 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:22:19.59 ID:EEThm92P0.net
ハリラドンで純構築ならクリストロンと幻獣機だな!

766 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:22:38.53 ID:JbwPD9jj0.net
4200円で予約出来るとこ見付けたから早いとこ看板以外の過去テーマ枠も見せて?

767 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:23:32.63 ID:lUBo7ako0.net
誘発なしハリラドンありは先行展開なんでもし放題の魔境だな
その上で捲れる純構築とか言い出したらエルドリッチくらいしかないんじゃないか?
エンディミオンも魔導獣入るから純とは言えないし

768 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:24:17.79 ID:mxUNNeQ3d.net
>>764
いつぞやのサイドラみたいにコンマイのカキタレ枠に収まれたかも知れんしわからんよ

769 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:24:44.28 ID:P6udkOMwp.net
光天使にまともな強化きたら箱行くわ

770 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:24:46.84 ID:/pHglebj0.net
>>761
そうなのか
誘発なしスタイルなのにハリラドン許可とか相当な魔境だと思うぞ 絶対先行ゲーにしかならん
そういうことであればヌメロンやサイバーの後攻デッキを選んだほうがいいと思うよ

771 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:28:16.26 ID:C7Ba308cM.net
まだ誘発禁止してくるやつらいるんだな

772 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:29:14.94 ID:EEThm92P0.net
誘発嫌ってるやつに限ってソリティア先攻制圧オナニーしてるイメージある

773 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:30:01.33 ID:Sq0bYV5wM.net
みんなの話聞いてると相当やばいんだなあの2枚
「あんまりガチらない程度にやろう」って言っておきながらブラロのデッキでハリファイバーからライザーとかもしてきてたからそこまででもないのかと思ってた
エルドリッチ、ヌメロン、サイドラ辺りが良いのかな

774 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:30:08.17 ID:lUBo7ako0.net
素で誘発入れない可能性のあるデッキだけしか頭になかったけど、後攻が強いデッキに誘発の代わりに冥王結界波とか入れるという手もあるか
まあハリラドンありといっても大した盤面作らないファンデッキかもしれない、正直あんまガチデッキ持ち込んでボコボコにしちゃダメかも

775 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:30:08.93 ID:lZmL1/ov0.net
「身内ルールでは手札誘発禁止だけどソリティアはOKです」的なグループは意外と多いと聞く

776 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:30:53.84 ID:lUBo7ako0.net
>>773
ごめんそのレベルならエルド、ヌメロン、サイドラはやりすぎだわ

777 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:31:31.31 ID:/9FME9IP0.net
よくまあああんなムーヴokしてるよハリラドン
LVPバリアって主人公バリアよりも硬い

778 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:33:55.26 ID:tWfi7WrHd.net
誘発入れないけど一滴とかそのくらいは入れてないと厳しいと思うな

779 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:34:18.13 ID:P28qf1i/a.net
いうほどハリファイバー禁止必要か?
悪いのは自己蘇生できるチューナーとかたぞ(擦り付け)

780 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:34:43.97 ID:lZmL1/ov0.net
アニメテーマの方がいざという時の軋轢は少ない気がする TGとかはどうだい?

781 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:35:17.21 ID:VoFLeaBaa.net
>>775
うちはソリティアしてもいいけど、最終盤面はテーマモンスターっていう暗黙のルールがある

782 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:35:29.14 ID:Sq0bYV5wM.net
>>776
あ、そうなんか
サイバーは当時愛用してたから復帰させるつもりだったけどそれなら使い所考えないとな、ありがとう

783 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:35:36.33 ID:EqBSxM4nd.net
パイルアームドの効果ってサンダー10のサポートっぽいけど実際はこいつ強化して脳筋ビートした方が強そうだな
サンダー7コストにすれば4900打点にしつつ破壊耐性付けられるし!

784 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:35:58.21 ID:mxUNNeQ3d.net
構築次第じゃガチもワンチャンあるシャークとか良いぞ

785 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:35:58.42 ID:EEThm92P0.net
スタダとか露骨にハリ利用させないようにしてるし
低レベルチューナー出さないことでバランス取って禁止は無いはず

786 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:36:43.89 ID:P6udkOMwp.net
>>779
一人のために何人殺す羽目になるかわからんし
あいつだけ死ねば皆助かるのよ!

787 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:37:09.30 ID:idGIrvaAM.net
>>781
あ、ちょうどその感じが一番近い
間に噛ませるのだけはありって感じ

788 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:37:13.52 ID:/pHglebj0.net
>>773
ハリファイバーからライザーくらいならなんともいえないわ

例えばハリファイバー出す仮定でボウテンコウ挟んで竜星の九支持ってきてライザーからサベージ立ててるくらいならこっちもパワーないと勝負にならないと思う

789 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:38:07.10 ID:P28qf1i/a.net
最終盤面テーマモンスターでもヴァレットは大分つえーな

790 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:38:11.87 ID:EEThm92P0.net
長々とソリティアしてる相手を短い手順でさっと倒すのも気持ちいいぞ

791 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:39:03.94 ID:vAM9afmh0.net
ハリファイバー禁止になるとせっかく強化されたカラクリが終わるからやめてくれ

792 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:40:14.29 ID:lZmL1/ov0.net
>>781
ほー?そういうルールでやる人もいるんだな
只そのルールだとヴァレット内臓のドラゴンリンクでヴァレルエンド&サベージ出せちゃいそうだが…

最終盤面にテーマ外のモンスターいなければ良いんだよね?

793 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:41:45.55 ID:C7Ba308cM.net
>>778
誘発なし言ってるやつらに対しては一滴最適なカードやな
誘発なしって言ってオナニーし出すクズは成敗できるし、普通に使っても妨害にはなるし万能

794 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:41:52.89 ID:tWfi7WrHd.net
メインデッキのモンスターを汎用EXモンスターの素材としてしかみなさず制圧盤面を作り上げるのは友人間のデュエルでやってもつまらんからな

795 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:42:23.98 ID:QXRKer9od.net
なかなかいい塩梅だな
9期以降テーマじゃないとダメそうだがまあ仕方なし

796 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:43:42.85 ID:lUBo7ako0.net
>>782
サイバーは5月のストラク見て考えればいいと思うよ、表裏混合だからいい感じにパワーも落ちると思うし、地味に高いカードが再録あるかもしれない

797 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:44:17.94 ID:EEThm92P0.net
誘発禁止ソリティアなんて盤面崩されただけで立て直せなくて死ぬようなレベルだろうし一滴は必須だろうね

798 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:44:43.85 ID:hOPPLSho0.net
ニビル泡影あたりが入ればストラクとしてアレでも買ってはもらえるだろうな

799 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:45:39.89 ID:xdZZKT/Ra.net
>>792
友達いなさそうな考え方だな·····

800 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:45:47.52 ID:QXRKer9od.net
ミキサーロイドくらいは入れてくれるよな?

801 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:45:56.44 ID:Ul8YW61Va.net
イラストからして泡影は再録されるでしょ

802 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:46:14.87 ID:Vd/K1iGK0.net
サイバー流は無限泡影入る気がする
イラストがインフィニティだし

803 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:46:21.93 ID:tWfi7WrHd.net
氷結界は再録すら酷かったのがポイント高い

804 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:46:51.34 ID:m8anu3rEM.net
>>788
あー、ヴァレットデッキだったらやってくるかも
ただその場合もメインデッキはほとんどヴァレットパーツオンリーで組んでると思う
>>796
そうらしいね、ありがとうそのつもり
エタニティとズィーガーくらいは買っておいても良いかなーとは思ってるけど

805 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:46:56.79 ID:C7Ba308cM.net
ぶっちゃけ身内ルールやると必ずどっかで弊害でるしちゃんと公式ルール通りにやるのが一番

身内ルールの縛りの行き過ぎでグループが割れて修復不能になることも多いからな

806 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:47:29.35 ID:EEThm92P0.net
ニビルとかライトニングストーム辺り再録して欲しい

807 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:48:03.53 ID:jdFVEIrP0.net
いや、機械だと勘違いした相手がサイドラ出して全吸収しようとしたら街で出てきた機械巨乳だけしか吸えなかった
て話なんじゃが

808 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:48:09.07 ID:hOPPLSho0.net
>>805
身内ルールを円滑にするのはやはり杓子定規にならないことだろうな
少しくらい違反しても笑ってりゃいい

809 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:48:19.68 ID:xdZZKT/Ra.net
>>796
混合だからパワー落ちるってどういうこと?
弱いなら新規採用しなきゃいいだけじゃね?

810 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:48:20.60 ID:jXHEVT9td.net
キースコラみたいにデッキをたくさん用意しておけ

811 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:49:29.16 ID:alYEWmaod.net
>>809
話の流れを読め

812 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:49:50.34 ID:mrWGNZqx0.net
身内だろうと何でも有りだなぁ
手札誘発だろうがソリティアだろうが自分のやりたい事やれな感じだわ

813 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:50:41.19 ID:bpgNPQ6Sa.net
>>807
巨乳を吸えたなら問題ないな

814 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:51:00.07 ID:lUBo7ako0.net
>>809
話聞いてたら、あえてパワー落とさないと毎回後攻ワンキルかまして終わりそうな環境だったから

815 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:51:03.18 ID:/9FME9IP0.net
ロイドサイバーとかほざくバカのためにさっさと中身を見せて
本気のサイバー使いが誰なのか教えてやれよコンマイ

816 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:51:40.79 ID:EEThm92P0.net
なんでもありで空気読んで相手のレベルにデッキ合わせる
くらいの仲が一番健全なんじゃないでしょうか

817 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:52:37.20 ID:jdFVEIrP0.net
裏表(ロイドも?)混合でどっち付かずの性能の新規ばっか出して、流石にまずいと我に返ったところでうららG墓穴ライストが再録される流れ期待してる?
コンマイ潰れる可能性のが高いぞ

818 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:52:52.28 ID:tWfi7WrHd.net
機械巨乳ってのはなんだ
ネフィリムみたいなもんか

819 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:53:15.61 ID:lZmL1/ov0.net
>>812
自分の所もそんな感じだわ
最低限は気を使うけど互いに好きなデッキ使えて全力出せた方が面白いし

820 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:54:43.77 ID:/9FME9IP0.net
氷k結界はただの捨て駒で本命はサイバーだし

821 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:55:32.51 ID:xdZZKT/Ra.net
まあサイバーなら勝手にんほるから心配してない
してないよ(DP新規見ながら)

822 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:56:01.04 ID:/NhNaYEld.net
フリーであんまりデッキパワーが離れてたらヴェーラー握ってても黙ってることありますあります

823 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:56:12.10 ID:hOPPLSho0.net
サイバーロードもエタニティも使うからセーフ

824 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:56:25.26 ID:mkjD5xfZa.net
誘発無し純構築で一番強いのは推理エルドリッチ

825 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:57:27.72 ID:/pHglebj0.net
>>812
俺もそうだわ
誘発の使うタイミングであったりサイドデッキの使い方であったり考えること多いしやりがいあるよね


てかちゃんとサイドデッキ組んでマッチでやるのって大事だと思うわ
シングル戦繰り返して毎回先攻後攻じゃんけんして一方がソリティアしてたら相当辛い

826 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:57:30.98 ID:lZmL1/ov0.net
サイバーストラクは強い新規を貰えれば不遇テーマのファンから嫉妬されて荒れるし弱い新規だと全体が荒れるという厄介さ

827 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:58:12.69 ID:hOPPLSho0.net
>>826
じゃあ強いのもらって暴れ回る方が得だな…

828 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 19:58:37.90 ID:lUBo7ako0.net
まあある程度ルールはっきりさせといてもらえるのもいいんじゃない?
復帰勢で最近のカードがよくわからない人には具体的にいってくれた方が助かるって人も結構いそう

829 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:00:37.00 ID:O4wzbMeQ0.net
なんだよ
ヴァリュアブルブックやっぱり出るじゃん

830 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:01:07.22 ID:6d9l7Olx0.net
パイルアームドドラゴンの脳筋馬鹿な感じは好きよ

831 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:01:36.21 ID:Hl7E8Y6R0.net
>>826
サイバー好きだけど前者なんてどうでも良くね?
むしろざまあwで終わる話だろ

832 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:03:55.03 ID:JMsk+flr0.net
少なくともレベル3からコツコツ進化させてレベル10出すよりも一気にこいつ出して脳筋ビートした方が強いのは確か

833 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:04:50.97 ID:MSG280Rw0.net
融合体に融合補助効果付けられても反応に困るよな
神殿ガイ思い出すわ

834 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:06:24.57 ID:CL3FQAAn0.net
融合カスドラ素材にした竜騎士ガイアはカード効果を受けないとかそんな感じにしてくれよ

835 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:06:45.88 ID:JMsk+flr0.net
てか今気づいたがアームドサンダーレベル5からパイルアームドドラゴンに分岐進化できるんだな
ますますレベル10出す意義無くなってない?

836 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:06:50.47 ID:J2be1Vlud.net
勝手に嫉妬させとけって話だわな
弱い場合は誰も得しないんだから

837 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:06:56.09 ID:xdZZKT/Ra.net
パイルのパンプって永続?
この描き方だとパンプもエンドまでになるんだっけ

838 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:07:48.02 ID:m8anu3rEM.net
なんか荒れる話題出しちゃってごめんよ
例に出してくれたデッキとか調べつつあとは自分で考えてみます
変な注文に付き合ってくれてありがとね

839 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:08:25.71 ID:WlEJHes70.net
>>833
墓地アドは失うけど追加で素材要求しない分まだ魔道カースのが100倍マシだわ

840 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:08:28.13 ID:6d9l7Olx0.net
ここだけの話だけど弱テーマ使いだけどあれ強すぎ死ね!!!って言ってる奴の大半は弱テーマ使いじゃないよ

841 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:10:43.17 ID:ZvjMxmNOr.net
エルドリッチとかいうファンデッキより展開力ないテーマが環境にいるんだからどんなデッキでも環境にいけるよ

842 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:11:15.10 ID:EEThm92P0.net
>>833
こいつは消費無しで場の総打点上げてくれるから比較するのすら失礼

843 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:11:36.18 ID:nGlcaLrc0.net
エッチはメタビって感じなのかなぁ分類としては?

844 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:11:53.45 ID:WlEJHes70.net
>>840
あれ強すぎ(意図的に使い勝手に差をつけるコンマイ)死ね!!!はよくあるぞ

845 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:11:59.58 ID:3UAQeoPh0.net
ハリファイバーミドラーシュ禁止にしろ!
by閃刀姫マドルチェドライトロン使い

846 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:14:35.25 ID:lZmL1/ov0.net
>>827 >>831
まぁ強いの貰えた方が圧倒的に得よね
気にしすぎても微妙か

847 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:15:45.50 ID:wePuq3z60.net
攻撃制限のデメはともかくパイルはコストでデッキからもアムド落とされるのは優秀だな
あとサンダー5でサーチできるまともな風ドラゴンってのもイイ…

848 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:16:53.81 ID:EqBSxM4nd.net
>>837
多分永続だと思うけど「このターン」ってのが攻撃制限だけじゃなくパンプ効果にもかかってる可能性は否定できない

849 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:17:00.24 ID:CAAZSJ9n0.net
パイルと10でしっかり役割分担されてると思うが…

850 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:25:31.15 ID:m2+JUwAIa.net
>>792
あくま身内なのでガチでは出せないようなモンスターが多いですね
イグニスターで完全体ダークフルードとか……

851 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:32:25.67 ID:gImuiQY00.net
さあディパーチャーが多少評価を上げる性能なのか

852 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:32:50.71 ID:C9qnpPGU0.net
>>850
次スレはよ

853 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:32:59.67 ID:QXRKer9od.net
サイバーといえばロイドだろう
ロイド無かったらガッカリするわ

854 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:35:09.36 ID:JMsk+flr0.net
ちょっと滑った感

855 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:40:25.48 ID:RMjWxzUj0.net
ハリの死を望む閃刀姫とな?

856 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:41:19.01 ID:EEThm92P0.net
クソみたいな時間稼ぎやめてさっさと付録情報出せ

857 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:48:48.50 ID:QXRKer9od.net
なんでもあげれるからおジャマイエローを3000打点にもできるな

858 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:50:50.06 ID:2L4J1u8u0.net
誘発なしなら先行ドラグニティ最強だわ

859 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:52:13.62 ID:biqm5q1s0.net
リミッター解除とかは攻撃力上昇がエンドフェイズまでなの明記されるようになったし
書き方的に永続上昇じゃね?

860 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:52:55.19 ID:qv3l25+L0.net
誘発引くために後攻は5枚+1ドローじゃなく最初から6枚にすべき

861 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:59:24.40 ID:O4wzbMeQ0.net
ベアルクティ最後の魔法くるー

862 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:00:31.62 ID:gImuiQY00.net
ディパーチャー必須じゃん

863 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:00:40.63 ID:1w59Bjw2d.net
パッと見くそつよくね

864 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:00:44.37 ID:eNGht9930.net
https://pbs.twimg.com/media/EuUnt-0VIAYCNhK.jpg

865 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:00:48.35 ID:BZV1Cvt00.net
つええええええええええええ

866 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:01:02.95 ID:RGKTy8tzd.net
環境きたか

867 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:01:12.41 ID:6d9l7Olx0.net
素晴らしいな
ただうららに弱い

868 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:01:26.45 ID:vHG0lXWsa.net
サーチか

869 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:01:35.89 ID:sfmaFJ29a.net
弱い点を補う魔法だったな
手札交換というかサーチではあるけど2:2交換とリリース代用

870 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:01:58.87 ID:nGlcaLrc0.net
サーチと見せかけて手札交換+αか

871 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:02:00.25 ID:AUDvgmdw0.net
つっよw熊始まったな

872 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:02:02.41 ID:bhbGdo4p0.net
なんでサーチしてから捨てないんだよ!

873 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:02:24.73 ID:WlEJHes70.net
弱くは無いけど元の消費激しいのに手札増えないのはどうなんだこれ

874 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:02:26.29 ID:wePuq3z60.net
2体サーチできるし、オマケにリリースを代わりに受け持ってくれるなんて優秀なサーチカードだなぁ

875 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:02:50.09 ID:bhbGdo4p0.net
てかこれ蛇にほしいわ

876 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:03:29.26 ID:gImuiQY00.net
これスーパーか?

877 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:04:22.70 ID:O4wzbMeQ0.net
>>876
ベアルクティは既にスーレア3つ取ってるから均等にしてるならないんじゃない

878 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:04:24.48 ID:biqm5q1s0.net
強そう
リリース軽減もあるから実質1アドか

879 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:04:27.72 ID:ZvjMxmNOr.net
2枚サーチズルい

880 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:05:24.33 ID:gImuiQY00.net
>>877
そっかー
じゃないならすごいな

881 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:06:00.23 ID:EEThm92P0.net
これ自体は優秀だけどそもそも熊自体がアド稼ぐ手段少なくて微妙に見える

882 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:06:36.61 ID:DlT8jvMG0.net
こういうのはうららで一二交換取られるけど大丈夫なんか?

883 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:07:42.53 ID:qvtH4qaC0.net
これ冥界にも渡せよ

884 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:07:49.63 ID:9rBaWqQT0.net
相手ターンに動ける性質上後半効果のタイムラグもあんまり気にならない
うららに弱いから撃ちどころ選ぶ弱点も含めてほどほどに強くていいカードだわ

885 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:08:22.25 ID:TPbhaf3Ud.net
熊ええやん 環境には程遠いとは思うけど今回のビルドの中では期待できる

886 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:08:45.18 ID:zZQ5dpC20.net
まぁディーヴァ初動で手札補充できるしサルベージでも手札補充できるしやりようはいくらでも

887 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:10:12.63 ID:Vd/K1iGK0.net
うらら打たれたなら他の1枚初動は通せるという事だしね
マストカウンター増えるのはいいこと

888 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:10:15.30 ID:HoX9vpPu0.net
>>864
1の効果だけでも採用確実なのに、コストの肩代わりまでしてくれるのか

889 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:10:43.99 ID:wePuq3z60.net
>>877
3テーマにスーレア枠を均等に上げるなら4枚だな
んで熊のほうはあと1枠はスーレア枠が残ってるから今回のサーチカードが可能性大か

890 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:11:03.64 ID:lUBo7ako0.net
マジか、まさに欲しかったところが来たな

891 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:12:04.21 ID:0p2uhPow0.net
ドーンオブマジェスティ連動Vジャン付録来たら遊戯王やめてやるよ!ギャハハ!!!

892 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:13:41.75 ID:lUBo7ako0.net
>>886
サルベージは墓地リソースなくなるから微妙だぞ

893 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:14:57.53 ID:yuKXoByK0.net
展開途中でレベル7異常の海竜族サーチできる上にアリアでサーチできるディーヴァ
枠をそんなに取らずにレフティ除外すればサーチできるから結構使い回しできるライティレフティ
どっちが初動に使えるだろ

894 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:17:24.37 ID:mx4+ZK2/0.net
一番強いカード来たな

895 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:17:34.96 ID:yrTXG9OD0.net
こっからドレミコールと星霜のドレミグラフと時空のドレミグラフくるから見てろ

896 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:19:20.41 ID:1w59Bjw2d.net
慧眼のドレミコードとドレミコードグラマトン来い

897 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:19:32.82 ID:CAAZSJ9n0.net
ドレミコードに猿混ぜたら売れたわ

898 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:19:36.90 ID:RGKTy8tzd.net
サーチのサーチセプテントリオンしかなくね?

899 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:20:49.82 ID:0p2uhPow0.net
慧眼の魔術師2枚発動するの気持ちいい〜

900 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:21:11.39 ID:9rBaWqQT0.net
リンク1かつリンクPでスケール0の猿効果ドレミコード出るから待っとけ

901 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:21:37.72 ID:O4wzbMeQ0.net
>>889
あぁスーレア12枚か
ならこれスーレアだな

902 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:22:43.24 ID:ZsjBxwmR0.net
スタダはシンクロンがいる時に自己再生出来るレベル1か2のスターダストが来ればもう言うことはない

903 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:23:14.83 ID:QXRKer9od.net
弱くて草

904 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:23:27.17 ID:yuKXoByK0.net
ベアルクティがこのパワーなら溟界の魔法にも期待できるな!
墓地肥やしプラスサーチ
デッキSS
墓地蘇生
ここら辺よろしく

905 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:25:00.13 ID:bbCOX0a80.net
この22交換サーチもっといろんなテーマに配って欲しい

906 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:25:06.75 ID:ddUFv0Oc0.net
ベアルクティの新規魔法アホほど強くて草
こいつ1枚残しとくとかコンマイもエンタメを理解しているな

907 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:25:35.99 ID:RMjWxzUj0.net
やっぱ六花絢爛って強かったんだな…

908 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:26:12.56 ID:bfPFwh1z0.net
熊デッキ流行ったらとりあえず規制かけられるやつやん

909 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:26:24.85 ID:nGlcaLrc0.net
宝多六花ちゃんすき

次スレは?

910 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:27:30.76 ID:ZWKgcslQ0.net
最近のコナミは最後に一番の目玉を公開するからドレミコードもネタ抜きでワンチャンある

911 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:28:56.02 ID:TjCI1iGV0.net
いやコストいらんだろ
それだったら発動後レベルのみSS縛りのがいい
うららをもらって他の初動通せると書けば聞こえはいいがベアルクティにそんな初動も貫通力ないぞ

912 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:29:44.18 ID:3UAQeoPh0.net
>>907
本当に強くて草 なんでこんなカードあんのに・・

913 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:30:00.64 ID:ddUFv0Oc0.net
さすがに1:2交換はシンクロテーマには許されない

914 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:30:45.40 ID:mkjD5xfZa.net
六花絢爛、手札からリリース出来てたらかなりやれてたのに…
目覚めの旋律に始まり、サーチ可能なオノマトペア、コスト次第で強くなれるマシンナーズリフォメーション、墓地でディスアド軽減効果持つディパーチャー
個性を出せてていいぞ

915 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:31:07.47 ID:yuKXoByK0.net
>>912
サーチ先にコスト要求しないSSモンスターが一枚しかいないのがね…

916 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:31:21.82 ID:g3Sr1Oil0.net
>>911
特に理由もなく手札増えていいのか?

917 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:32:40.41 ID:WlEJHes70.net
>>916
増えるっつっても質がね…

918 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:32:40.76 ID:nGlcaLrc0.net
>>916
ああ!
https://i.imgur.com/yZrs2qW.jpg

919 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:32:44.68 ID:TjCI1iGV0.net
>>916
逆に増えていけない理由ある?魔玩具補綴が許されてるのに

920 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:32:53.29 ID:0HbFBO/Yd.net
SRスクラッチもこの調子で頼むよコナミくん

921 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:33:11.88 ID:bhbGdo4p0.net
ヴェンデットにもください😡

922 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:33:12.63 ID:bbCOX0a80.net
1:2サーチって補綴と下準備から増えた?

923 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:33:15.40 ID:CAAZSJ9n0.net
閃刀魔法の発動条件と追加効果条件いらんだろ
萌えテーマ露骨に弱体化するのやめろ

924 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:34:30.25 ID:gwxYVnrX0.net
リゾネーターにも2枚サーチ寄越せ

925 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:35:10.96 ID:EEThm92P0.net
次スレ無いやん!
>>850
はよ

926 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:36:13.06 ID:ZWKgcslQ0.net
1:2と言えばやっぱり閃刀姫だな

927 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:36:28.44 ID:CAAZSJ9n0.net
サーチ以外にもメリット効果持ったサーチカードって大体きらい
サーチカードの時点で選択肢あるのが強いのに更に引き得って

928 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:36:29.99 ID:qQIMP3mi0.net
やっと2枚で動けるようになったか

929 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:38:15.57 ID:9rBaWqQT0.net
>>907
蘇生したひとひらでボタンをサーチ!ボタンで絢爛持ってくる!
絢爛でプリムSSレベル4NS!ストレナエが出る!スノドロと植物1体握ってないとリリース手段がすでに尽きている!終わり!!

930 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:38:17.74 ID:CAAZSJ9n0.net
>>928


931 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:42:34.07 ID:nGlcaLrc0.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
もう出ないよぉ……

932 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:44:12.29 ID:SgnPq3Oad.net
でも六花には4体展開があるから

933 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:45:06.50 ID:AUDvgmdw0.net
六花とネフティスってどっちが強いの?

934 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:46:39.63 ID:zSpmO+cka.net
ネフ

935 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:47:02.21 ID:mrWGNZqx0.net
ネフティスってヤケクソ強化貰わなかったっけ

936 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:47:41.60 ID:hOPPLSho0.net
儀式踏み倒しだよね

937 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:49:04.77 ID:x97WTtgNd.net
>>918
最近急にコンマイにんほられた奴じゃん

938 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:50:08.02 ID:WlEJHes70.net
>>937
さい…きん…?

939 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:51:00.63 ID:PJWFlIoWd.net
サンドラ強化が最近……?

940 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:52:00.38 ID:nGlcaLrc0.net
アンナのPAIPAI モムカー
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10720
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1613565945/

941 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:54:55.31 ID:00YgcjI30.net
>>937
おじいさん、サンドラ強化はもう3年近く前でしょ

942 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:55:06.36 ID:EEThm92P0.net
>>940
ベアルクティって手札に最低モンスター3体以上無いと動けないように見えるんだけど気のせい?
キツすぎない?

943 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:55:22.35 ID:HoX9vpPu0.net
>>940
立て乙
下敷きにしたらリリースされず破壊もされなくなるレベル10地機械ください

944 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:57:29.76 ID:nGlcaLrc0.net
>>941
最近じゃん?

945 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:58:29.47 ID:WlEJHes70.net
>>940

葵のNAI NAI チチガー

946 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:58:33.50 ID:BSocFYY+0.net
>>940


ドレミコード…わかっちゃいたけど頭痛がするほど弱いな…
とりあえず破壊できない3000打点どうしよう

947 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:58:45.19 ID:ZvjMxmNOr.net
サンドラってめちゃくちゃ初期のテーマなのにいまだに環境にいるの凄いよね

948 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 21:59:11.67 ID:l1I8QOGA0.net
ネフティスは簡単にリンクシムルグ出るから強い()

949 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:00:01.04 ID:AUDvgmdw0.net
マジレスするとサンドラは初期のカードではあるけど初期のテーマではない

950 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:00:33.68 ID:mrWGNZqx0.net
>>946
キューティアのパンプアップ効果がクソ雑魚ナメクジだからな
何でテーマの切り札が一番恩恵少ないんだよ

951 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:01:31.94 ID:nGlcaLrc0.net
>>945
葵ちゃんは無いのがアイデンティテぃだろ!

952 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:02:59.13 ID:yuKXoByK0.net
>>942
ディーヴァ使うと2枚

953 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:03:34.04 ID:C+WYKfqj0.net
破壊できない効果を無効にすればよいのでは

954 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:09:38.08 ID:CL3FQAAn0.net
冥界とベアルクティがそれなりだったからドレミコードはまあそこそこはやるでしょとか思ってたら

955 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:10:14.20 ID:yuKXoByK0.net
コナミ「ベアルクティだけ魔法罠サーチないのでディパーチャーは強くしておきました」
コナミ「溟界ドレミはサーチあるので弱くして起きました!」
こわい

956 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:13:18.24 ID:CAAZSJ9n0.net
葵ちゃんっておしっこやうんちするのかな?
してるの見たことないけど

957 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:14:40.92 ID:WO7JNF5Q0.net
先行だと熊チューナーの固有効果が腐りそうだな
追加新規で1ドローとか先行で使える効果のチューナー来ないかな

958 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:14:48.60 ID:nGlcaLrc0.net
>>956
おしっこはするよ
この間試飲したから間違いない

959 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:17:46.86 ID:PSKs5pF4r.net
強欲なパッチワーク、謙虚なディパーチャー

960 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:19:14.52 ID:VeNdZl4Kd.net
アンナと葵って対極のキャラだと思うんだけど

961 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:20:41.85 ID:nGlcaLrc0.net
>>960
そんなことないよ?
短絡的で男勝りなとことか

962 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:20:51.53 ID:CAAZSJ9n0.net
似た女ばかり好きになるの?

963 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:23:12.05 ID:VeNdZl4Kd.net
>>961
巨乳と虚乳だし確かに似てるな

964 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:24:11.71 ID:nGlcaLrc0.net
>>962
アンナちゃんが一番しゅきぃ♡♡♡

965 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:24:17.86 ID:kUduuL/a0.net
>>940

EXの弱さに対して手札消費が激しいからどうにかして欲しいのにコストが必要なサーチとか馬鹿じゃねーの
ベアルクティ以外SS不可にしてコスト無くせ

966 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:25:55.55 ID:yuKXoByK0.net
>>965
ベアルクティに初動4枚くらいいると思ってそう

967 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:27:17.26 ID:BSocFYY+0.net
パック名のエンシェントガーディアンズって時代遅れとかそういう…

968 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:27:45.91 ID:ASC1qKQra.net
ベアルクティの効果ほぼ見てないんだけど、あのサーチ貰ってるのに文句言ってる人がいるのか

969 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:29:03.08 ID:uHsL0sc+0.net
さあお次は迷宮兄弟DPのゲートガーディアンズなんだろ?覚悟できてるからあくしろ

970 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:29:21.30 ID:EEThm92P0.net
>>968
せめてテキスト読んでどうぞ
他の手札がアレだと適当な熊二体持って来ただけじゃ何もできないぞ

971 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:29:25.19 ID:zo+gBC75a.net
>>968


972 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:30:22.04 ID:yuKXoByK0.net
>>970
他の手札があれってどういうのイメージしてるの?ほかに熊一体もいないとか?

973 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:30:56.61 ID:wWopyyb2r.net
うららにやられたらどーすんの?

974 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:31:11.35 ID:X54sr0Hdp.net
ゆーて熊とディパーチャーと手札一枚有れば一応シンクロ体は出るのでは?

975 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:31:27.40 ID:EEThm92P0.net
>>972
そりゃそうよ

976 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:32:20.45 ID:X54sr0Hdp.net
とりあえずトリオンで真っ先にサーチすべきカードだなこれ

977 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:32:42.01 ID:nGlcaLrc0.net
ファンシアちゃん下半身たくまし過ぎない?舐めていいよね?

978 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:32:55.05 ID:yuKXoByK0.net
>>975
ディパーチャー一枚あって熊一枚もないとか流石にそれは構築に問題あるんじゃないかなあ…

979 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:32:55.16 ID:zo+gBC75a.net
>>973
ここで僕が投了

980 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:35:30.24 ID:Z3IkGIWva.net
2枚サーチは一見壊れに見えるけどテーマ特性考えると最低限ほしいレベル

981 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:36:16.55 ID:AUDvgmdw0.net
>>956
残念だがぶりぶりウンチをするんだ
どんな女の子でもみんなものすごい形相でぶりぶりウンチをするんだ

982 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:36:18.00 ID:nGlcaLrc0.net
エリーティアちゃんは、即レして写真撮って脅して隷属させたい顔してる

983 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:36:20.87 ID:EEThm92P0.net
>>978
上手い比率で組んだと思っても事故る時は事故るから1枚初動が崇拝されてるわけで…
そもそもサーチしにくいディパーチャーに依存しすぎるのも危険

984 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:36:31.29 ID:X54sr0Hdp.net
もしかしてだけど、相手メインにベアルクティ出せるなら手札誘発ドラゴンシリーズ真面目に採用あり…?

985 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:37:18.10 ID:yuKXoByK0.net
溟界の残り一枚スーパーじゃないの草
やめてくれよ…

986 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:37:29.40 ID:oGDYfGsvd.net
ディパーチャー引けなきゃ初動に3枚必要ってヤベーでしょ

987 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:38:06.80 ID:00YgcjI30.net
溟界残りは魔法でしょ

988 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:38:13.48 ID:yuKXoByK0.net
>>983
いやディパーチャーに頼らんでも一応ディーヴァと熊一匹引きゃセプテン出せるぞ

989 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:38:52.57 ID:1FatNuqP0.net
>>956
最高にキショくて草

990 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:39:04.89 ID:X54sr0Hdp.net
闇の冥界神はレギュラーパックにお預けかぁ

991 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:39:16.43 ID:yuKXoByK0.net
ヌルナイアカースアロンがスーパー

992 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:40:37.10 ID:X54sr0Hdp.net
溟界予想以上に光物多いな

993 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:40:39.64 ID:qv3l25+L0.net
>>982
dvされそう

994 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:41:00.35 ID:oGDYfGsvd.net
>>988
ネプトと龍騎隊もいれるのか?

995 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:41:21.92 ID:nGlcaLrc0.net
葵ちゃんのバルトリン氏腺液うめぇ〜!

>>993
わかる、でもあの人には私しかいないからって言いそう

996 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:42:51.94 ID:yuKXoByK0.net
>>994
入れる
一応ネプト素引きした場合でもレベル7サーチできるからコストには使える

997 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:43:36.66 ID:Vd/K1iGK0.net
dvで追い詰められてると子供でも分かるようなことが分からなくなってしまうんだよな
離婚の慰謝料とか払う必要のないケースだったのに

998 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:45:33.92 ID:nGlcaLrc0.net
>>997
洗脳ブレインコントロールみたいなもんだからしょうがないね

999 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:46:04.30 ID:CAAZSJ9n0.net
ドレミのフィールドはイラストだけじゃなくPテーマの強化として良いカードと思う

1000 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 22:46:07.46 ID:9OPxN7/M0.net
1000なら百合美少女テーマのみのパック登場

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200