2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10725

1 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 20:53:10.50 ID:SHv/uG6R0.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
(重要)荒らし・対立煽りには触らないこと。気になる人は「オッペケ」または「Sr」を、踏み逃げ野郎もNGNameに入れることを推奨
■次スレは>>850が立てる。立てられない場合はBEログイン状態で迅速に申し出、レス番を指定してスレ立てを依頼すること。
□スレを立てる際「本文1行目の頭」に『 !extend:on:vvvvvv: 』を入れて建てて下さい。ID表示に加えて名前欄に端末識別、IPアドレスが付きます。(画像URLがあれば消してください)
>>850以降、次スレが立つまで書き込みを自重し、必ず減速すること。
□スレ立ての方法は>>2のスレ立て方法を参考、駄目でもすぐ代わりの人が対応できるのが理想
■正しく次スレを立て、万一重複した場合は悪質でなければ再利用を考える。
※テンプレと節度を守り楽しくデュエル!AA等を貼るのは禁止。他カードゲーム、ADS、R-18の話題は禁止です
頭の弱い人・ルールを守れない人はお断り、Pink板や専用板・スレがある場合はそこを使う事
新カード情報以外のオク・転売の話題、URLの貼り付け、まとめブログや特定のショップの話題は禁止。価格変動グラフは荒れる元なので貼らないでください
(重要)ウザい奴や荒らし、コテハンには反応せずNGワードへ登録する事、できない人は無視「荒らしの相手をする人も荒らし」絶対構わないこと
(重要)ここは遊戯王OCGのスレです。関係のない話題は別の板で、アニメの話はアニメ板で
※スレの即死を回避するために新スレが立ち次第必ず>>20まで回避レスをお願いします。即死判定は1時間とのこと
※前スレ
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10724
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1614171691/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 20:54:11.94 ID:a337riPQM.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
※スレ建て方法
http://id5.fm-p.jp/613/gustavmax/
※関連リンク
・遊戯王(KONAMI)公式サイト
https://yu-gi-oh.jp/
http://www.yugioh-card.com/
・遊戯王OCG公式ツイッター
https://twitter.com/yugioh_ocg_info
https://twitter.com/YuGiOh_INS_INFO
・専ブラ
https://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch.html
・避難所
http://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1572784970/
https://jbbs.shitaraba.net/anime/10817/
遊戯王ニューロン
https://www.konami.com/yugioh/neuron/ja/
(※)ここより下部のTwitterリンクは削除して下さい
(deleted an unsolicited ad)

3 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 20:57:13.54 ID:ccPQ3Emn0.net
>>1
勇気機関車ブレイブポッポ

4 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 20:58:46.55 ID:5zW/hgm30.net
いちおつ

5 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:03:38.37 ID:ITHfMPAi0.net
おつ
you know

6 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:04:34.08 ID:ccPQ3Emn0.net
豪腕特急トロッコロッコ

7 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:04:43.38 ID:ccPQ3Emn0.net
無頼特急バトレイン

8 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:04:53.55 ID:RUPMVO2aa.net
おつ

9 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:09:06.12 ID:ccPQ3Emn0.net
爆走軌道フライング・ペガサス

10 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:11:29.70 ID:Cpjmd4ay0.net
保守しに参った

11 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:11:43.67 ID:RUPMVO2aa.net
おつつ

12 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:11:44.42 ID:Cpjmd4ay0.net
【時械神】

13 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:11:51.99 ID:Cpjmd4ay0.net
【斬機】

14 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:11:59.40 ID:Cpjmd4ay0.net
【未界域】

15 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:12:09.09 ID:Cpjmd4ay0.net
【剣闘獣】

16 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:13:38.45 ID:RUPMVO2aa.net
剣闘の健闘

17 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:15:07.70 ID:5zW/hgm30.net
>>10
ほしゅなんだけど?

18 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:18:50.92 ID:Cpjmd4ay0.net
【花札衛】

19 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:18:58.03 ID:Cpjmd4ay0.net
【DDD】

20 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:19:04.88 ID:Cpjmd4ay0.net
【極神】

21 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 21:43:01.34 ID:ZiHq0c8IM.net
ほしゅつ

22 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:19:49.87 ID:zzKM+mlB0.net
立て乙

23 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:20:16.94 ID:q741JUjg0.net
>>1
タキオンサーチください

24 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:21:22.50 ID:2xVL5Oggr.net
>>1
光波新規ください

25 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:21:35.47 ID:4L3EAo8J0.net
>>1
ランク10の制圧カードください幻魔で先行脳死で立てられるのください

26 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:21:56.65 ID:KWLKLFoO0.net
いちもつ

夜遅くに帰ってきてスレざっと見したら、バトルあったようだね

27 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:22:14.64 ID:D1Pnq4YA0.net
誘発=強いってイメージの奴いるよな
安定して除去できたり流れさえ掴めば継戦能力高いデッキであることが大前提なのに

28 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:22:43.57 ID:RUPMVO2aa.net
そろそろランク11とランク2を増やして

29 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:24:08.68 ID:nP5wHIp4a.net
>>1
リンク4イビルツインください

30 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:26:18.67 ID:vI1p38D50.net
レベル10トレインはいっぱいあるだろうと思って見てたらトレインはトレインでした

31 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:28:14.16 ID:D1Pnq4YA0.net
アドバンスドローとかいう目的と手段はき違えたカード

32 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:30:47.33 ID:ccPQ3Emn0.net
>>27
2枚始動とかのデッキだと、俺はあんまり入れられないな
Gは脳死で入れてるけど、うららや無限泡影とかはデッキによって枚数考える
そもそも身内でのフリーしかやらないから、大会に出るようなデッキとは根本的に違うかな

33 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:33:01.26 ID:2xVL5Oggr.net
光の誘発はコストにもなるからいい感じだった
先行はまだ行けたけど後攻の捲りがほぼ無理だからまあ無理だなってなった
銀河戦士頼りすぎる

34 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:33:17.43 ID:KydYufr4r.net
そんなに捨てて2ドローしたいなら堕天使さん家の子になりなさい

35 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:34:13.14 ID:LAwUz0bV0.net
手札誘発って大体強いデッキを強くするカードだしな
コンボデッキに誘発入れたところで巻き返す手数無けりゃ
ただ手札1枚減らしただけに過ぎん
増Gなら分からんがうらら1枚程度で止まってくれるほど
優しくはないしな

36 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:36:53.72 ID:nP5wHIp4a.net
逆にこっちが増Gやγ使われるかもだから弱いデッキでもうららは抜けないな

37 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:36:54.01 ID:VecBM4Gg0.net
2枚始動のデッキでも抹殺用に少しは入れる
相手の手札誘発どうにかしないとどうせ動けないし…

38 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:38:48.71 ID:uj3pVW1Er.net
ブルーアイズのトレインや旋律相手にうららぶっぱなしたら勝負決まるまであるんじゃねーの

39 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:38:50.83 ID:6TVNAd7br.net
てか抹殺より墓穴優先したほうがいいよ

40 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:39:11.53 ID:XWFADc0ka.net
ぶっちゃけ手札誘発ってだけで下手な汎用魔法罠より全然強いよ
手札誘発の中での性能がピンキリってだけで

41 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:39:27.19 ID:/RF2LOSq0.net
メンタルドレインの魔法バージョンが出れば全部解決する

42 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:39:43.49 ID:TAk/7ug7r.net
誘発なしで放置してたらよっぽどパワーのあるデッキしか捲れない盤面が簡単に作れる時代なのは事実
そのパワーあるごくごく一部を例に出して誘発が必須じゃないって言うのは違う気がするわ

43 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:39:58.39 ID:VecBM4Gg0.net
>>39
墓穴だけじゃ泡影ニビル防げないし…

44 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:42:51.69 ID:nP5wHIp4a.net
大抵下級のチューナーなのもでかい
これは一滴結界波壊獣にはできない

45 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:43:05.85 ID:cXU++eHb0.net
今1枚始動のデッキなんてほぼないじゃん

46 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:43:20.08 ID:6TVNAd7br.net
>>43
ニビルはメインから見なくていい
汎用妨害として伏せれる墓穴をあまくみすぎや

47 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:43:26.23 ID:reKLzHa8d.net
抹殺は墓穴も防げるしな
あとミラーや同じパーツ使う相手だと妨害にもなるし
例えばサイバーが複数いるとかね

48 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:45:22.73 ID:RUPMVO2aa.net
簡単に盤面を作るカードを徹底的にぶっ潰したほうがいいんじゃないか

49 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:45:49.25 ID:0XR0zRVO0.net
環境特有の空中戦

50 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:47:15.18 ID:VecBM4Gg0.net
>>46
墓穴は便利だし当然入れてるよ?墓穴だけじゃ足りないから抹殺も入れてるだけで
>>47
相手の墓穴を抹殺で防げるのスゴい便利だよね

51 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:47:42.90 ID:gPmk6v5L0.net
召喚不可能な手札誘発しかいない空中戦戦闘機テーマ出したら売れるのでは?

52 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:48:10.42 ID:reKLzHa8d.net
psyフレームでは

53 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:48:30.49 ID:D1Pnq4YA0.net
サイフレ大好き
嫌がられるけど強くないから許して?

54 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:51:27.51 ID:KydYufr4r.net
ドライバー1枚でもあんなにストレスなのに複数入れるとか頭おかしくなっちゃう

55 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:51:35.89 ID:/RF2LOSq0.net
ガンマは一時期結構流行ったけど最近減ってる気がする

56 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:54:33.27 ID:VecBM4Gg0.net
ガンマは相手が一度学習するとモンスターいる時に手札誘発を撃たれるからね

57 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:55:40.32 ID:D1Pnq4YA0.net
ほーよーやガンマの発動条件が本来あるべき姿だと思うんですよ
優勢の時にも誘発構えるの良くないと思うんですよ

58 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:56:13.87 ID:ccPQ3Emn0.net
γは警戒するけど、安心して殴りに行ったところにβ打たれて沈む

59 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:57:54.42 ID:2xVL5Oggr.net
アクセスコードで吹っ飛べ

60 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 22:58:08.34 ID:rcj/qXcZM.net
出たばっかの頃に純PSYでフリー試してたら誰もデュエルしてくれなくなったわ

61 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:07:19.23 ID:ccPQ3Emn0.net
まあ、相手の足を引っ張ることに全力なデッキの相手はしたくないなぁ…
言い方悪いけど、他のデッキみたいに勝つために妨害してるというよりは、相手を妨害したいから組んでるイメージ
戦ってて何も面白くないんよね

62 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:10:35.14 ID:Cpjmd4ay0.net
・妨害をしません
・制圧もしません
・長いソリティアをしません

そうだね、斬機だね

63 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:12:34.70 ID:B/BsS0uMd.net
まあそれは言い方悪いな

64 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:13:50.19 ID:ccPQ3Emn0.net
ごめん、確かに言い過ぎたわ

65 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:14:13.57 ID:f/QfpfSh0.net
巨大戦艦を使え

66 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:14:34.94 ID:Cfzuaa8Gd.net
エグゾとかいう使っても使われても楽しくない上に決着の瞬間すらつまらないデッキ

「エグゾディア揃いました」
「あっはい」

以上終了なのがな

67 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:15:19.04 ID:Cpjmd4ay0.net
>>65
スキルドレインはちょっと…
いや使わなきゃいけないもんではないが

68 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:15:29.07 ID:QOZyPMTJ0.net
>>66
さすがにデュエル中にエグゾ揃ってあっはいではすまねえわ
チェーンエグゾならともかく

69 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:15:33.18 ID:VecBM4Gg0.net
妨害数めちゃくちゃ悩むわ…相手を気遣い妨害を減らす構築にしたら簡単に圧殺されるし先行を取られた時も乗り越えられない

でも展開力を増やして妨害数を増やせば相手からすればつまらない…どうしろと?

70 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:15:45.23 ID:h3KaL+2Ed.net
巨大戦艦にマシンナーズ入れたけどやっぱり相手ターンに出来ることなくて負けます

71 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:16:27.50 ID:8Ov8e/Q10.net
ゼロスこいゼロスこいゼロスこい…

72 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:21:18.01 ID:OgrtIjd20.net
階級差ある奴と戦おうってのがそもそも無謀なのよ
ヘビー級とミニマム級とかやったら死ぬわな

73 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:21:52.97 ID:ccPQ3Emn0.net
巨大戦艦はもうちょっと相手の盤面に干渉できないと厳しい

74 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:22:10.34 ID:q741JUjg0.net
ファンデッキです!
って言われてシンクロンにガチガチ制圧夫人引かれたりするからわかんねぇ

75 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:27:20.04 ID:4KXvQUEid.net
ファンデッキは人によって認識が違いすぎるからな
手札誘発有り無しとかもあるし
俺は何でも有りでやるのが好きだけど人によってはそうじゃないし

76 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:30:19.57 ID:TAk/7ug7r.net
ヘイカンファイナルシグマならちょうどいい感あるけど出るまでが長え

77 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:34:11.27 ID:VecBM4Gg0.net
人によるけど完全耐性+妨害1くらいなら相手との心理戦を楽しめたりする(相手に突破手段が一切ないと全然楽しめないが)

基本的に妨害数を増やしすぎる程に相手はつまらなくなるけど妨害数を減らしすぎると自分が簡単に1killされるから調整が難しい

78 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:36:40.96 ID:zzKM+mlB0.net
十代ファンデッキです(スキドレネオス)

79 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:36:44.33 ID:uvG0CkQ80.net
今の遊戯王でソリティア、制圧毛嫌いしてる奴は別のカードゲームした方がいいよ
ファンデッキでも妨害無しじゃ普通にこなしてくるやろ

80 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:38:36.99 ID:4INzPahMM.net
ブラマジデッキとかいうファンデッキなのにウザイやつ

81 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:38:50.62 ID:reKLzHa8d.net
インフェルニティとか銀河みたいなのはフリーだと誘発とか少なめで展開しやすくて大量の妨害構えられるけど虚しい

82 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:39:12.16 ID:6TVNAd7br.net
なんでデッキの構築で相手のこと考える必要あるんだよ
自分の好きなように組めばいいだろ

83 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:40:10.58 ID:VecBM4Gg0.net
自分も友人達もソリティアばかりするけど最近は互いのソリティア盤面がエグすぎるから「少し控え目にしない?」的な話し合いしてる
でもソリティアがエスカレートし過ぎたせいで調整が難しいの何の…自由にデッキ組めるって幸せなことだったんだね…

84 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:40:46.09 ID:m5EJVCof0.net
2妨害くらいなら大してソリティアしないテーマも構えてくるし
ガチガチの展開系よりそっちの方が弱小テーマにはキツそう

85 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:41:35.36 ID:hFXSbqwxa.net
ソリティア嫌いならやめろってどんだけ心狭いねん
フリーでいきなりソリティアされて楽しいやつとかいるのかよ
やっぱソリティアするやつは自己満オナニープレイが好きなのか

86 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:41:58.51 ID:+Z1xUtQrd.net
誘発禁止とか制圧禁止とかいうやつに限ってろくでもないやつは多い
そもそもルールに違反してないのに相手に縛り強要する時点でやばい

87 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:42:45.83 ID:4twhZfpNa.net
誘発なしでお互いソリティアって先行取った方が勝ちやん
それ楽しいんか

88 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:43:43.25 ID:MrUrm0Qm0.net
ファンデッキは環境には持ち込めないけど、
誘発くらわなきゃ初ターンからきちんと動いて妨害構えられるくらいのデッキって認識だわ
YouTuberが動画で出してる誘発0で数ターンかけて動くデッキは楽しそうだけど、もはやファンデッキ通り越してネタデッキかなって

89 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:43:48.88 ID:reKLzHa8d.net
誘発は弱いデッキだとパワーが相応に落ちるからフリーでも環境でも関係なく入れていいと思うんだけどな

90 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:45:13.39 ID:6TVNAd7br.net
アメイズメントですら環境にいけるからどんなファンデッキでも環境にいけるよ

91 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:45:56.22 ID:zp/etNEoa.net
ここの誘発の話からソリティアの流れは最早伝統

92 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:46:28.79 ID:rkaaUO4X0.net
見ててもソリティア楽しいだろ
「おお、そのルートで来るか」とか「それ使うのか」と感動が多い

93 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:46:42.11 ID:VecBM4Gg0.net
フリーでも手札誘発はないと辛い
フリークラスのデッキでも今は2〜3妨害はイケるから止めないとゲームにすらならん

94 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:50:28.78 ID:nP5wHIp4a.net
@イグニスターって展開がクソ長いこと除けばフリーでも大会でも理想的では

95 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:50:47.05 ID:NXVT7ela0.net
やっぱりうららが強すぎるのかなぁ
効果三分割にしても採用されそうだし

96 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:52:40.18 ID:hFXSbqwxa.net
大事なのは住み分けだと思う
別にソリティア好きな人はそういう人とやればいいし、逆もしかり
手札誘発もそう
俺はソリティア苦手だけど手札誘発は好きだし、最低限の後攻防御札としては必要だと思ってる
他人の考え方を否定するのが一番ダメ

97 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:53:15.92 ID:AO79WNIm0.net
ネオスデッキとかいうGXアニメ当時の融合体と素材で戦う凄いデッキ

98 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:54:39.18 ID:Cpjmd4ay0.net
フリーでも指名者は手放せない
Gうららは単体で撃つ以上の役割を感じたら入れてる

99 :名も無き決闘者 :2021/02/26(金) 23:57:24.98 ID:MrUrm0Qm0.net
まあうららとg、墓穴は特殊なデッキ以外は入るよな
デッキスロットに余裕がなくなりがちな非環境テーマの展開デッキでも相手のg止めるためにgうらら墓穴抹殺は入れたい
止める手段が多いから許されてるだけでうららよりgの方がやばい

100 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:00:39.00 ID:qsvAbdIU0.net
G専用カウンターとして襲撃するゲGとか出したら使われるんだろうか

101 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:07:06.83 ID:ktbRKp7K0.net
それは流石にピンポすぎて無理

102 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:15:51.16 ID:qsvAbdIU0.net
ターン中のG無効化して発動ターンのお互いのSSでドローでも無理かな

103 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:21:36.12 ID:ktbRKp7K0.net
3枚までしか入ってないカードを相手が素引きしてなきゃ腐るカードとか採用できんわ
発動できたら強いとか関係ない

104 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:24:26.67 ID:M7rAu9kX0.net
ドロール3積みでいいじゃん
デッキによっては完全に詰むし

105 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:26:50.13 ID:qsvAbdIU0.net
うーんゲジゲジの益虫っぷりが拡まる事を願ったがやはり難しいわ

106 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:28:05.54 ID:WUgevGeh0.net
Gと蟻と蚊は絶滅させていい

107 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:29:26.55 ID:2thjxX8+0.net
人間も絶滅させよ?
オヤスミン

108 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:30:58.45 ID:qsvAbdIU0.net
げじげじさん配って害虫絶滅を願うか

109 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:33:37.50 ID:tDco2kTA0.net
見た目キモい時点で人類の敵だから

110 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:36:26.17 ID:qsvAbdIU0.net
このスレでそれを言うとは…

111 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:38:12.90 ID:OVEj0jsI0.net
ttps://i.imgur.com/3xPxBzU.jpg

112 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:38:27.08 ID:xSuHa61ad.net
昔対戦中にテーブルの上をGが駆け抜けていったことがあったな
俺はどちらかと言えば平気な方だから大丈夫だったが対戦相手は悲鳴上げてサレンダーした

113 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:44:16.85 ID:itUaK6x/0.net
ポケモンブリリアントダイヤ出るんだな
https://www.ka-nabell.com/sp/img.php?img=../img/card/card100022857_1.jpg

114 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:45:23.51 ID:tDco2kTA0.net
ブリリアントダイヤで検索してお前がでなくなるのも時間の問題か

115 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 00:55:56.55 ID:YklLMuo70.net
>>94
6素材アライバル(墓地ダンマリ)とか壊獣以外で突破出来る気がしないぞ…

116 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 01:00:01.41 ID:gzYqouk50.net
そもそもフリーで一番嫌われるのがクソ長ソリティアなのにその部分除いたら理想なテーマって何の意味がある仮定やねん

117 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 01:08:19.80 ID:G8M6LE6D0.net
フリーでは過剰ソリティアだし大会ではニビルケアできん中途半端な番長ポジに成り上がったぞ、よかったな

118 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 01:18:24.82 ID:8cRG7Grj0.net
エアプだけどRRみたいなもんだと勝手に思ってる

119 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 01:28:00.41 ID:nDwxQBK/0.net
可愛くてソリティアしないウィッチクラフトは最高のテーマだぜ

120 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 01:50:09.31 ID:ZTouisue0.net
なるべく誘発積みたくなかったから、友達の幻影デッキがロンゴミ立てる様になったときは悲しかったな

121 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 01:56:46.46 ID:KkhGOh2G0.net
ファンデッキ程度のレベルで遊んでたのに友人のデッキが強化されたことで友人だけ強くなってしまうことはあるある
友人に「デッキパワー下げて?」とか「手札誘発を入れて良い」?とも言い辛い厄介な状況

122 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 01:59:03.61 ID:uDHthwGH0.net
ブリフュが規制されたの未だに許してないぞ
とんだとばっちりだわ

123 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 02:01:14.81 ID:X63RlRwpa.net
まぁちょうどいいパワーだったのが強化来て均衡崩れるのはよくある
そういうときはこっちもパワカ入れたり出張使ったり別ギミック使ったり、嫌ならいっそのこと違うデッキでやるかとかしないとお互い楽しめないと思うぞ
新規来てるのに使わないってのも可笑しな話だしな

124 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 02:02:32.10 ID:JoiOS+0aa.net
イグニスターはこれで集めてきってて
あとスリーブに入れるだけなのにそれができない
https://i.imgur.com/NAM3duw.jpg

125 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 02:05:53.01 ID:BEV7ILSLd.net
新しいデッキを組んでそれをスリーブに入れるのが遊戯王やってて一番楽しい瞬間だと思ってるんだけど、なぜそれをしないのか

126 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 02:06:30.23 ID:ZTouisue0.net
まあ、先行で2、3妨害構えるくらいなら全然いいんだけど、ロンゴミは出ると対処法がなさすぎる…

127 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 02:13:46.94 ID:WYO+ygyk0.net
γで読み合いするのほんとすき
読み合いなくなるPSYフレームサーキット嫌い
出張より純の方が嫌われてる珍しいテーマだ

128 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 02:32:23.58 ID:GsTsWLiNd.net
デルタに抱擁うって「今から君をなぶり〇すからね」って宣言するのが好きです

129 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 02:35:32.93 ID:JoiOS+0aa.net
>>125
今回は改訂近いからねしょうがないね

ウィッチクラフトと魔弾くらいしか手入れしてないや
呪眼とドラゴンメイドも集めてるけどやはりスリーブに入れてないまま放置してる
これはワクワクを失ってきてますなあ

130 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 02:55:39.34 ID:8S3jklnk0.net
金欠だからプレミアムパック1を売ろうと思うんだけど
メルカリだと11000〜14000で販売されてる
店の買取だといくらくらいになるんだ?

131 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 03:01:22.57 ID:JoiOS+0aa.net
それ本当に金欠なのか

132 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 03:50:58.84 ID:n9wiqeQD0.net
まあ誘発使ったら遠慮なくえげつない制圧するけどな
お前をガチ認定したって感じで

133 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 04:18:52.83 ID:X63RlRwpa.net
誘発使われてカチンときて強いデッキ使うのは全然構わん
けど勝手にキレて一人で盛り上がってるやつ相手にすんの最高にめんどくさい

134 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 04:27:11.50 ID:XROw35lD0.net
遊戯王もタッグフォースDMキャラ使ってリメイクしろ

135 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 04:45:26.65 ID:KkhGOh2G0.net
どっちか片方が一方的に我慢するのは勘弁だからデッキパワー互角になるように調整したいけど正直困難だよな…と最近は思う

136 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 06:41:14.82 ID:nAUA1Hby0.net
正直最近は環境じゃなくても妨害出来なかったらきつい盤面作られるし手札誘発とか周り誰も言わなくなったわ

137 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 07:32:23.41 ID:PTrruB08d.net
知り合いの弟が最近復帰して対戦相手求めてるっていうから対戦したらうららGニビルマクロ搭載の十二獣か絶対VFD立てるマンな電脳堺しか持ってなかってボコられた

138 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 07:42:22.20 ID:jGZrFodyd.net
そういう時のために護身用のガチデッキもっとけと言ってるだろ

139 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 07:58:29.86 ID:ZmsLcuRE0.net
護身用に叢雲ダイーザ持っておけ

140 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 08:20:32.00 ID:WYO+ygyk0.net
忖度用ファンデッキと護身用ガチデッキの使い分けで完璧なフリーデュエリスト目指すぞ

141 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 08:23:55.25 ID:nXfhpxaa0.net
さんざん言われてるけど
今やファンデッキすら眺めてると返しが困難な盤面で返してくるから
誘発ガンガン使って止めに行くことに躊躇いはない

142 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 08:30:46.95 ID:5tNOI5Q00.net
墓地送られたらデッキからエーリアンサーチするエーリアンくれ
どうせゴルガーぐらいしか価値ねえんだから

143 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 08:31:16.13 ID:hi3K8Vfmd.net
来週に6月のもう一つの商品が紹介かな
あったらの話だが

144 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 08:34:55.01 ID:nXfhpxaa0.net
最初期エーリアンにガンギマリみたいな奴いたけどアイツ何だったんだ

145 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 08:41:58.56 ID:evFVignD0.net
GX時代と違ってファンデッキのパワーが桁違いだからな
ワイトデッキですら今やサイバー流並みの超攻撃力で後攻1キル可能
研究されてないだけで実は環境で戦えるテーマもかなりあるはず

146 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 08:50:37.07 ID:5tNOI5Q00.net
天気とかエレメントセイバーとか使ってるやつ見たことないけど実は強そう

147 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 08:52:34.03 ID:jGZrFodyd.net
ワイトとサイバーを似たものとして言われるとすごい違和感

148 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 08:58:03.59 ID:ZTouisue0.net
てか、フリーなら弱めの誘発とか使ったら良いんじゃない?
G、うらら、泡影フル投入とかはさすがに引くわ

149 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 09:00:59.42 ID:/vGSikPya.net
うららはG対策だし、Gはファンデッキにとっては重要な手札補充手段だし、泡影は後攻からサベージとかを黙らせられるから貫通力低いファンデッキには欲しい

150 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 09:03:30.32 ID:N8U7fV+z0.net
>>146
天気はスキドレ使えるデッキとしてはエルドリッチでる前までは最強だったし、フリー番長みたいなもんだったぞ

151 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 09:20:03.17 ID:S7oIE0Uld.net
言うほどスキドレとして天気が一番だったか?
パシフィスとかの方が嫌らしかったような(※個人的な感想です)

152 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 09:24:29.17 ID:jGZrFodyd.net
天気でフリー番長は、まあ地域によってはありえるか

153 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 09:27:59.65 ID:AXtjuEm50.net
フリー用はG墓穴ガン積みが一番程よいバランスな気がする

154 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 09:40:01.51 ID:ktbRKp7K0.net
gありならうららもありにしないといかんでしょ
g通るだけで試合が終わりかない

155 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 09:42:57.11 ID:Ueqm5M1la.net
スキドレはちょっと前に真紅眼が入賞してたのは知ってる

156 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 09:44:15.85 ID:qzc/fC4cr.net
マクロとスキドレはフリーでは使えないわ

157 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 09:52:59.62 ID:102goZ89a.net
既に嫌われてるから大丈夫だろ

158 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 09:53:33.84 ID:WYO+ygyk0.net
罠も罠でフリーで貼られたら試合が終わるパワカ多いんだよな特に永続
拒否する為にツイツイコズサイ辺りも欲しいけど誘発も合わせるとどんどん枠減って趣味用カードを抜く羽目になる

159 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 09:55:31.24 ID:2HEgdX1Ra.net
どうせ割られるでしょで罠のインフレ結構激しいからね

160 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:04:28.54 ID:ktbRKp7K0.net
いや永続罠は結構前からあるカードの方がやばいでしょ

161 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:10:12.98 ID:5uWZokTI0.net
最近のでも増産工場とかリターナブルとか強い永続罠は多いんだけどまあ環境が高速化してるしねっていう感じ

162 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:13:41.41 ID:lZjcrAxad.net
罠が強いって言われても素引き前提になるのが辛い

163 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:19:05.56 ID:evFVignD0.net
04環境は極端な制圧が生まれず毎試合ちゃんとゲームになるからおすすめ
2004年頃の制限で同一デッキを使うミラーマッチというルール
昔のカードは安いから04環境デッキ1セット持ってると捗るぞ

164 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:29:59.32 ID:5uWZokTI0.net
突然ゲートボール勧誘してくるとかこわ…

165 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:32:51.55 ID:jGZrFodyd.net
やっぱゲート◯ーラーってクソだわ

166 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:33:02.29 ID:XROw35lD0.net
永続罠は罠の中でももっともレア度が高いとかわけのわからんこと舞さんが言ってたな

167 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:34:23.83 ID:RfqUTdZf0.net
ゲートボールなら07/03とか11/03とか12/09とか16/07とかもいいぞ

168 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:35:12.89 ID:GsTsWLiNd.net
嘘つくな
だいたい先行が勝つし、割と大味だゾ

169 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:35:27.65 ID:lZjcrAxad.net
ゲートボールでイキるだけの現状から脱却できるラヴァル新規ください

170 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:35:55.98 ID:FEm59msP0.net
結界像単騎待ち 役 満

171 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:37:02.27 ID:OITLVR5pd.net
ゲートボールの時代より今のほうが環境は群雄割拠して色んなデッキと戦えるんだがね

172 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:39:26.83 ID:Uy3xIpHfa.net
ゲートボールなんてもう爺さんもやってないわ
消えろ

173 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:43:34.57 ID:LtPdiGrxd.net
ゲートボーラーは制圧嫌いと誘発嫌い同時に発症してるおじいちゃんだからね

174 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:45:53.57 ID:5uWZokTI0.net
友人間でやるならデッキパワー調整ぐらいできるしなー

175 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:47:52.69 ID:n9wiqeQD0.net
マクロ、とか今でも原液の永続罠が15年前とか言う真実

176 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:50:15.31 ID:qlA9WaJk0.net
王宮の弾圧返してくだち
永続罠なんてすぐ割られるのがオチなんだからいいでしょ

177 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:52:34.91 ID:n9wiqeQD0.net
10期以降で汎用罠で採用されてるのが無限と大取だけだし情けなさすぎだろ

178 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:52:44.98 ID:IAhctSdk0.net
永続トラップの現役だいたいGXまでにでたやつな気が

179 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:54:04.72 ID:qlA9WaJk0.net
時代に合わせて手札デッキ墓地から発動するカウンター罠作らなきゃ・・・

180 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:56:46.55 ID:d19uFN6mM.net
ゲームスマート
ORACLEデュアルスーレア

181 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 10:57:04.03 ID:GsTsWLiNd.net
アドとる罠ビートも増えてきたしむしろ汎用永続罠はもう規制していいのかもなー

182 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:01:09.86 ID:M7rAu9kX0.net
リブート返して

183 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:04:08.95 ID:FEm59msP0.net
次元障壁大好き

184 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:08:22.70 ID:n9wiqeQD0.net
ブラホ無制限で大嵐禁止って時点でプレイヤーはいかに罠の方が厄介かが見えるな

185 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:11:19.05 ID:jGZrFodyd.net
>>184


186 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:14:35.27 ID:FEm59msP0.net
羽根帚はいいの?

187 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:17:03.64 ID:qlA9WaJk0.net
罠三枚以上伏せられるとやる気が一気に減る気がする

188 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:24:02.49 ID:G8M6LE6D0.net
>>177
拮抗にパニッシュメントにセンサー、一枚落ちるけどアズルーンもあるんだが
これだけあっても不満かね?

189 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:24:15.63 ID:d4onunFzp.net
考え方と当たり方次第だけど除去手段豊富だから対処法も豊富と考えるかもしくはそれらでも対処しきれないから豊富なままなのか
除去手段が少ないならそこを突かれると詰み、劣勢と考えれば魔法罠の方が厄介とも考えられる

190 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:26:30.97 ID:M7rAu9kX0.net
拮抗勝負いいカードだわ
後攻からでもまくれて強い

191 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:27:21.26 ID:GsTsWLiNd.net
破壊耐性、墓地効果まで持ってる魔法罠は少ないからだろ
モンスターはそれがある

192 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:29:36.32 ID:RfqUTdZf0.net
普通にモンスター側の性能のインフレだよな
昔の罠が今でも採用されてるのはそれだけ罠のインフレが抑えられているわけだし

193 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:42:13.24 ID:lTu5Fax8a.net
この前久しぶりに奈落撃たれた
強さにビビる

194 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:44:58.05 ID:N8U7fV+z0.net
奈落かぁ
やっぱり除外は強いんか?

195 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:46:19.96 ID:e7I7LvVj0.net
デュエマも何気に3月から大規模ルール改訂か
OCGの制限改訂も何気に後2週間か…

196 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:47:34.05 ID:GsTsWLiNd.net
ルール改定でリンク先にしか融合、儀式モンスターを出せなくなるぞ

197 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:48:02.23 ID:rlDfbee0r.net
うらら、安い女になり過ぎだろ
良いことだけど寂しいわ
https://i.imgur.com/gtdCf9C.jpg

198 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:48:32.18 ID:hx0CAsNi0.net
強脱のほうがつえーわ

199 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:49:17.90 ID:2f+yRQ670.net
底なしと蟲惑はたまに貰ってしまう
リンクが出るもっと前に使ってた蟲惑魔で割と強いと思ったのはのは姑息

200 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:49:19.81 ID:Ueqm5M1la.net
規制はいいから緩和を盛大にやって欲しいな

201 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:49:37.73 ID:qlA9WaJk0.net
フリーで昔のデッキと戦うと入れ替え面倒で抜いてないであろう奈落脱出激流当たりが結構飛んでくるよな

202 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 11:51:43.63 ID:uLZltT7zd.net
俺が見た最安うららはレアコレ3直後の通販で価格設定ミスって150円だったやつ

203 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:16:28.90 ID:KFMQLy8Md.net
大嵐を羽箒扱いにしてもらうぞ

204 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:17:53.03 ID:6rYkLk5pM.net
youtuberのデュエル動画見てると、いっさい誘発使わずに10分くらい展開してるのたまにあるけど、実際使われると携帯いじり出すと思うわ

205 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:25:41.33 ID:/i5xYhCua.net
友達とかとやってる時ならなげーよとかまだー?とか言えるけどフリーでやられたらそれすら言えんし携帯なんて失礼でイジってられないからなぁ
やられるとやっぱつれぇわ

206 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:27:51.35 ID:MsfCXEiYp.net
10年近く前よくやってた友達とのデュエルだとエクストラも面倒でチェインとかokにしてるわ
デッキトップ開闢成金ドローとかやってくるら

207 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:33:07.16 ID:2f+yRQ670.net
昔、忍者デッキで成金→HANZO出して忍者サーチ→チェインでデッキトップ開闢ってやってたな
忍者はもっとHANZOを出しまくる動きを作れれば面白くなるのに

208 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:34:24.88 ID:YklLMuo70.net
スキドレはもう制限かけていいわ
刺さるデッキ多すぎだし、刺さったら勅命並みにどうしようもねえよあれ

209 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:36:34.98 ID:9Y4HifzAa.net
デュエルはモンスターだけでは勝てない
魔法やトラップだけでも勝てない

210 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:37:01.72 ID:B7NIZf+v0.net
インチキテキスト嫌い
https://www.ka-nabell.com/sp/img.php?img=../img/card/card100057781_1.jpg

211 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:37:55.19 ID:vwKZG+4Vp.net
小学校時代のカード整理して出てきた連鎖破壊をメインデッキに組み込んでみたけどなかなか刺さって使えて楽しいわ

相手が手札に余った誘発少女を伏せたりしたのをデッキから根こそぎできるし、アルバスやらエクレシアみたいなのもまとめて始末できる

212 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:41:56.95 ID:6RLeURCDd.net
リブートなんで規制したの
気持ちよくやらせろ

213 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:42:45.05 ID:hx0CAsNi0.net
ヒートソウル微妙に買いにくい値段してるわ
むかつく

214 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:43:53.05 ID:hrZwq8vpr.net
>>211
伏せた誘発は殲滅できないしエクレシア出された時点でフルルドリスやパニッシュメント用意されるからあんまり刺さらなくない?

215 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:49:02.41 ID:2f+yRQ670.net
>>211
連鎖破壊はワイトに入れてたな
プリンスを一気に落とせるカードだった
連鎖除外は自分が出しても相手のデッキから根こそぎ除外できるのが好き

216 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:50:45.63 ID:G8M6LE6D0.net
>>212
まあいくらなんでも手札からの発動条件が緩すぎたな
クソメンコカードすぎた

217 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:54:05.95 ID:RfqUTdZf0.net
先行展開デッキの轢き殺しの象徴みたいなカードだったしな
一本目でじゃんけん勝ったら勝ち確妨害決めて
次の二本目後攻をリブートで押しつぶすって流れ何度も見たし

218 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:58:22.39 ID:YklLMuo70.net
うるせえリブートに殺されたくなかったら神宣伏せとけ

219 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 12:59:18.53 ID:hrZwq8vpr.net
エルドやオルガや蠱惑魔みたいなデッキ相手にするとリブート3積みしたいと強く思う

220 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:00:44.14 ID:EwVbxDax0.net
パンクラも制限なんだし、パニッシュメントやらメリュシークやらエンゲージやら使ったらデメリットもなく1対2交換確定するカードは制限に入れていこう
VFDとか弁天みたいなインチキカードはもちろん禁止でいい
神宣神警うらら辺りは準制限位が理想

221 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:02:34.92 ID:hi3K8Vfmd.net
疾風って言うか属性DPのウルトラって既存のモンスターのリメイクが基本になるんかな

222 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:02:40.62 ID:v+Eke0XR0.net
リブート警戒で神宣温存って本末転倒だよな

223 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:09:40.75 ID:N8U7fV+z0.net
ハリファイバーはよ死んで欲しい
なんであのカード禁止じゃないの?

224 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:10:56.71 ID:U07ub0xq0.net
羽根リブートのお排泄物ハンドされたら脳みそ壊れる

225 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:11:25.25 ID:E6IXUHM6d.net
>>223
ハリより禁止にして欲しいカードが増えたから

226 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:14:23.37 ID:daPxHvMzd.net
ファンデッキを助けられたのも…
遊戯王を持ち直すことができたのも…
全部ハリファイバーさんが居たからじゃないか!

227 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:15:02.37 ID:n9wiqeQD0.net
てかなんでリブート制限なんだよ

228 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:15:41.99 ID:n9wiqeQD0.net
月島さん止めろ

229 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:17:41.21 ID:LtPdiGrxd.net
スキドレみたいなサイド込みで考えないと突破できないカードもどうかとは思うわ

遊戯王の日でスキドレ使ってくるやつとはさすがにわかりあえない

230 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:18:03.84 ID:GsTsWLiNd.net
月島さんと違って実際そうじゃん
って思ったけど月島さんも実際そうなったんだったな

231 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:18:04.45 ID:B7NIZf+v0.net
だってリブートって抑止力でもなんでもねーもん

232 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:19:26.41 ID:GsTsWLiNd.net
スキドレ、マクロはもう制限でいいと思う
リブートパンクラがこのままなら

233 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:19:31.84 ID:6RLeURCDd.net
LVP組いなかったらゲームやめてる奴結構いたでしょ

234 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:22:52.26 ID:n9wiqeQD0.net
ルール戻せば済む話なんだよな

235 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:24:57.15 ID:n9wiqeQD0.net
マクロは動き止めてないから無制限でもいいでしょ
スキドレはクソすぎだけど

236 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:26:14.21 ID:hx0CAsNi0.net
メタのメタはいらねえんだよ

237 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:26:20.36 ID:GsTsWLiNd.net
壺とかテーマカードでアド稼ぎながらスキドレ打たれると流石にねー
リブートとかの力技でどうにかするしかない

238 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:27:28.41 ID:B7NIZf+v0.net
墓守は半端に融合に手を伸ばさなければそこそこいい強化だったのになと思った

239 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:29:20.76 ID:n9wiqeQD0.net
ハリケーン、大嵐、禁止
ハーピィ制限、リブート制限ってどれだけ伏せ除去嫌ってるんだろ

240 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:31:23.88 ID:B7NIZf+v0.net
遊戯王から伏せの駆け引き無くしたらほぼ何も読み合い残らへんぞ

241 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:41:00.54 ID:n9wiqeQD0.net
あれ召喚成功時の効果が発動しない、ああ神罠か
サーチになんか処理止まるな、ああうららか
モンスター出したら急になんか動き悪いな、ああヴェーラー無限か
マスターデュエル来たらこういう感じな読み間が多発するんだろうな

242 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:44:05.88 ID:G8M6LE6D0.net
いや伏せ除去はライストがあるだろ
この上ハリケーン大嵐とか解放したら罠ビ消えちゃうよ

243 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:47:45.21 ID:FEm59msP0.net
>>241
流石に偽ラグ導入するんじゃね

リンクスってこういうのある感じかな?

244 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:49:47.34 ID:8r3cG75hp.net
>>243
攻撃宣言時とかバリバリフリーズするから罠があるのかメチャクチャ分かりやすい

245 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:53:21.78 ID:uE6PDJlla.net
ハリすら無かったら青眼マジで動けん

246 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:54:12.09 ID:n9wiqeQD0.net
打つか打たないか相手が悩むから普通にある程度推測出来るからなゲームだと
最初から狙いを定めてスムーズに進行させることで伏せが妨害ではないと思わせることも出来る

247 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 13:56:33.06 ID:qA0Odvv0r.net
ライスト買ってね^^

248 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 14:04:27.56 ID:NeuXq+OC0.net
>>245
ハリファイバーは、名誉青眼の大黒柱やからな折れたらやばい

249 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 14:32:30.23 ID:hx0CAsNi0.net
ハリファってちゃんとクリストロンで使われてんの?

250 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 14:36:14.53 ID:8cRG7Grj0.net
クリストロンがハリファに使われてそう

251 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 14:38:28.44 ID:n9wiqeQD0.net
クリストロンのハリはそりゃ一応はクリストロンカードだし
アナコンダの方が

252 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 14:40:47.29 ID:e7I7LvVj0.net
リンクスのデュエルは
リミットレギュレーション施行後でキーカードが一気に削ぎ落とされてからが本番だから

なおブルーアイズ

253 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 14:43:50.32 ID:G8M6LE6D0.net
10期ルールだとハリないと相手ターングリオンは相当厳しかったらしい
逆に11期ルールだと自由度が足を引っ張ってハリだけじゃ相手ターングリオンできないらしい

254 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 14:50:18.09 ID:XelXal6V0.net
陰者一枚で相手ターングリオン+墓地馬頭鬼はクッソ楽しかった
ハリキャンセルが出来なくなったからなんとかまた相手ターングリオンしようとデッキいじってヴォルカニックバジェとPSYフレームで出来るようにした

255 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:12:31.10 ID:WEsJXgBX0.net
ハリファイバー禁止!ハリファイバー禁止!
リンクの手先はとっとと消えろ

256 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:18:11.29 ID:KkhGOh2G0.net
ハリファイバーは異常に嫌われる辺りリンクやソリティアに対する嫌悪感って根強いんだな

257 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:22:32.43 ID:6RLeURCDd.net
ハリなかった頃の水晶機巧が一番楽しかったわ

258 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:25:29.64 ID:XelXal6V0.net
ハリはリンク素材に出来ないの一文つけていいよ
それでもいくらでも使うから

259 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:27:23.93 ID:O4shf7b0p.net
ハリがいなくなったら泣くデッキだって大勢いるんですよ!?

260 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:27:33.40 ID:zEZEkhrK0.net
嫌悪感は根強いけどハリ単体だと1個誘発当てられたら何もできんしな
そこを突破できるテーマ自体限られてるしコナミ側からするとわざわざ手下す意味ないんだよな

多分時間たつまでずっと言われ続けると思うわ

261 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:28:24.88 ID:d19uFN6mM.net
ハリいないとデスカイザードラゴン出しにくくて困る
名称指定チューナーきついわ

262 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:31:21.27 ID:cR6ff1+6d.net
ハリ禁止にすると手軽にリンク4が出せなくなるからな
あんまり商売的にやりたくないんじゃないか

263 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:31:25.75 ID:WEsJXgBX0.net
ハリファイバーのお陰で助かってるデッキもある一方
ハリファイバーのせいで大量のカードが死んだよね?

264 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:33:32.65 ID:zEZEkhrK0.net
まあ商売的にも調整的にも古いカードに死んでもらう方がやりやすいし・・・。
プール全部使えるルールの定めというか・・・。

265 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:40:00.40 ID:AzP+t9JXd.net
リンクスアンチノミー登場新弾記念にハリファ潰せるわけないだろ!

266 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:41:03.24 ID:KkhGOh2G0.net
TGはランチャー出すためにハリファイバーに依存してるからね…

267 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:45:02.61 ID:vuZVOM6Rr.net
懐かしいなアンチノミー
クェーサーに全てを奪われたハルバードキャノンにパック表紙なのに出オチだったバーサーカーとか

268 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:46:38.36 ID:BjJ1EBfqa.net
10期で出来てたことが11期で出来なくなるの?
なんでだ

269 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:46:42.74 ID:hi3K8Vfmd.net
来月のVJフラゲ少し早くなるんだろうか

270 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:52:56.11 ID:Fb14Hrlya.net
ハリファとアクセスは必要悪

271 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:53:40.52 ID:8cRG7Grj0.net
ジャンク・バーサーカーは出落ちした上にもう出されないのは笑う
確かにデザインもなんか他のジャンクと比べると違和感あるけどさぁ

272 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:54:53.12 ID:eYI0U685a.net
ハリに生かされてるのは君1人じゃない
ハリに殺されてるのも君1人じゃない

273 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:56:10.12 ID:GsTsWLiNd.net
アニメ効果ならハルバードが強いのになー

274 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:58:13.94 ID:XelXal6V0.net
>>268
融合シンクロエクシーズをエクストラモンスターゾーンに出さなくてよくなったから

275 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:58:47.69 ID:rm1jYO740.net
薬物依存症みたいだな
ヤバいと思った時はもうソレ無しでは生きられぬカラダ

276 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:59:04.49 ID:XROw35lD0.net
今後のレベル3以下チューナーとシンクロチューナーのデザインに影響するからハリファイバー禁止でいいよ

277 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 15:59:40.53 ID:pfZZydw3M.net
アニメのハルバって素材にしたモンスターの数まで相手の召喚特殊召喚無効だっけ?

278 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 16:06:31.84 ID:8cRG7Grj0.net
相手フィールド上に存在するモンスターが、カード効果によってフィールドを離れる場合
その効果を無効にしてそのモンスターの攻撃力を800ポイントダウンさせる事ができる効果もあるぞ!是非活用しよう!

279 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 16:13:09.90 ID:M7rAu9kX0.net
ハリはリンク召喚したターンにリンク素材に出来ない縛りを何故付けなかったのか

280 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 16:18:48.87 ID:jkDQqHA3a.net
ハリが死んだらイゾルデも目をつけられそうだからこのままでいて

281 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 16:19:12.90 ID:5bgvejeq0.net
冥界回してみたけどだいぶ回るようになったな
でも結局制圧力が弱いからうーんって感じ

282 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 16:19:21.79 ID:GsTsWLiNd.net
ハルバードキャノンの効果発動!この効果によりユニオンキャリアーは儀式素材にならず、離れない!

283 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 16:39:59.61 ID:OHwrlCGC0.net
イゾルデなんて制約もコストも激重なのによく悪さできたな

284 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 16:50:06.53 ID:KkhGOh2G0.net
リナルドとの相性が良すぎた

285 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 16:52:06.92 ID:e2I/ctSv0.net
>>279
サモソもでしょ

286 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 16:54:13.15 ID:O4shf7b0p.net
SSする効果をリンクに与えるんじゃねえ、スプラッシュメイジもトランスコードも正直規制ギリギリやぞ

287 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 16:55:51.72 ID:xAHXDBHL0.net
リン×「リンク制限付いても、どうせ禁止にされるから意味ないよ」

288 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 16:58:15.84 ID:O4shf7b0p.net
リンクロスもSS後にリンクロス自身が素材にできなかったら規制はなかった、、、のかなぁ
ハリンクロスのムーブが強すぎる

289 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 16:58:41.44 ID:V4LTBiT40.net
>>283
成約コスト軽すぎアドとりすぎの最初からぶっ壊れだったと思うけど

290 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 17:00:31.50 ID:KkhGOh2G0.net
ssする効果なかったり「リンク素材にできない」の一文がリンク2全般に書かれてたらリンクは産廃扱いされてただろうね

291 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 17:06:59.78 ID:rm1jYO740.net
元からガバガバ大味調整過ぎてわざわざ長所を潰す一文を追加しないといけないことのおかしさ

292 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 17:12:59.92 ID:YklLMuo70.net
ハリ殺して代わりに非チューナー呼べるシンクロチューナー出して

293 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 17:13:40.94 ID:OHwrlCGC0.net
>>289
サーチしたカードはそのターン使えずリクルートもそこまで強くない装備カードを複数入れないといけないからぶっちゃけ良調整だと思ってた

294 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 17:18:25.58 ID:cR6ff1+6d.net
リンク2以下の壊れはリンク素材に出来ない縛り付けとばだいたい適正な強さになると思う

295 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 17:18:30.76 ID:O4shf7b0p.net
実際イゾルデは環境にいないよね、イゾルデよりも剛鬼とフェニブレとサーチしたカードをコストに出来たトロイメアがおかしかった

296 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 17:35:24.95 ID:e2I/ctSv0.net
オッペケはいつも通り

http://hissi.org/read.php/sfx/20210227/ZEFJeTRsRERy.html

297 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 18:04:42.46 ID:jtvqZbJfd.net
エクシーズ期「エクシーズ素材にしやすい奴はシンクロ素材にもなるな…シンクロ素材に出来ない制限かけとこ!」
ペンデュラム期「ペンデュラムすると色んな素材にできるな…チューナーは除外されたりエクシーズ素材にすると墓地に行くようにしとこ!」
リンク期「なんでもリンク素材にできるしリンクモンスターはリンク素材にも最適!!!!!」

298 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 18:15:32.55 ID:5bgvejeq0.net
Pチューナー恐れすぎじゃないすかね
未だに除外されるし

299 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 18:18:30.06 ID:V4LTBiT40.net
>>298
むしろ除外されてるほうが再利用しやすくね?

300 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 18:25:40.55 ID:n9wiqeQD0.net
リンクで明らかにソリティア加速したな

301 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 18:30:47.67 ID:OHwrlCGC0.net
せっかくインフレした融合シンクロエクシーズをモンスターゾーン分けてデフレさせたのにたった一期で元に戻しても問題無いくらいインフレさせたのは笑うわ

302 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 18:33:53.44 ID:pqWimrbl0.net
今どきの爺はVRでエロゲやってそう

303 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 18:36:31.19 ID:KkhGOh2G0.net
>>301
リンク召喚を売るために他を意図的にデフレさせただけじゃない?でなければEXリンクというシステムは作らないはず

304 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 18:42:20.64 ID:lZjcrAxad.net
EXリンクの拘束力下がったのにむしろ昔より環境相手にやりあえるコードトーカーよ
やっぱり主人公テーマなんやな

305 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 18:45:19.72 ID:8cRG7Grj0.net
まぁデフレというかトップはそのまま半端な奴らが半殺しになったんだけどな
当時持ってるデッキが半分くらいになったぞ

306 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 18:45:24.26 ID:x7RyJq4fd.net
そりゃヒートソウルとアクセスコードとそれに繋がる低リンクまでいればね

307 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 18:48:13.45 ID:J1sWPFaAr.net
今のコードトーカーなんてエクストラリンクとか関係ないヒートソウル罠ビだし

308 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 18:53:33.00 ID:GsTsWLiNd.net
何度かコードトーカーでエクストラリンクしたけど微妙に突破できる感じがなんとも弱かった
しかも次のターンのリソースは基本無しだ

309 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 18:53:50.17 ID:lZjcrAxad.net
罠型も良いけど昔のEXリンク+自殺防止イヴリース押し付けターンエンドがすき

310 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 18:57:15.68 ID:KkhGOh2G0.net
EXリンク型のコードトーカーで聖域を張ることでイヴリースの自爆特攻を防ぐのはエグいな、と思いました アストラムも出せば完璧

311 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 19:09:55.70 ID:n9wiqeQD0.net
今のトーカーはイヴリース絡めてリンク以外封じるようにはしないのかな?

312 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 19:15:55.17 ID:cR6ff1+6d.net
エクストラリンクって今のルールだとリンク出せなくなるだけだしな

313 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 19:18:50.47 ID:5uWZokTI0.net
ペンデュラムチューナーは全10枚で除外されるのは4枚、シンクロ先とか素材とかの制約があるのが5枚って感じなので除外されるのばかりかというとなんとも
除外も素材制約もないのはバニラ2種かな

314 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 19:30:46.14 ID:KkhGOh2G0.net
>>311
今の主流なトーカーは罠型トーカー
マイクロコーダー素材にヒートソウル出してコンフリクトをサーチ、ドローで手札を増やしつつ手札誘発や罠(コンフリクト含む)で妨害

罠を多く入れた型と手札誘発の枚数を増やす型の二種類ある

315 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 19:46:57.30 ID:5tNOI5Q00.net
コーデックサーチでリンク数稼ぐよりもコンフリクトサーチでトランスとヒートソウルで構えるほうが環境には適してる

316 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:05:21.99 ID:BjJ1EBfqa.net
>>274
ごめん、亀だけどハリファイバーからグリオンガンド出せなかったって言ってる人居たからそれが気になってさ

317 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:09:08.25 ID:Log7zZED0.net
今でもイヴリース入りEXリンクはかなり堅いと思うけど禁じたれた一滴でコストにできちゃうのが難点かな?

318 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:13:29.15 ID:XelXal6V0.net
>>316
ハリファイバーでクリストロンのシトリィかリオンを呼び出す
相手ターンにシトリィorリオンの効果発動、チェーンしてハリファイバーの効果を発動
逆順処理でハリファでSチューナー特殊召喚、シトリィorリオンで蘇生・帰還は行うがシンクロ出せる場所がないのでそこで処理が終了
これでSチューナー・チューナー・非チューナーの3体が揃うからSチューナーの相手ターンにシンクロする効果を発動してグリオンガンド

アンデは不知火の陰者一枚からこれが出来てかつ墓地に馬頭鬼を戻せるから非常に相性がよかった

319 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:13:56.55 ID:KkhGOh2G0.net
>>315
ただトランス&ヒートソウルまで出すとニビルに引っ掛かるのが気になるからニビル警戒する時はヒートソウルだけ出しちゃうわ

320 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:22:13.23 ID:4RJqhSH50.net
溟界は最終盤面がちょっと微妙すぎる…
やっぱナーガ使うしかないべ
どうせ環境クラスのパワーはないし

321 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:22:34.76 ID:cR6ff1+6d.net
一応展開型コードトーカーも環境にいるよね
展開型、誘発型、罠型全部環境レベル

322 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:30:18.43 ID:5tNOI5Q00.net
今回のデュエリストパックは「疾風のデュエリスト編」! 歴代「遊☆戯☆王」シリーズに登場するデュエリストの中から「遊☆戯☆王」の「迷宮兄弟」、「遊☆戯☆王5D´s」の「龍可」、「遊☆戯☆王ARC-V」の「黒咲瑠璃」をピックアップ!この3名のデュエリストのデッキを強化する新カードが、それぞれ7種類ずつ登場するのでお楽しみに! 関連カードも再収録され、デッキに必要なカードが多く手に入るので、キミもデッキを組んで遊んでみよう!

323 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:35:01.55 ID:CtELZKPsr.net
EXリンクが問題無いってマジ?両斜め上のリンク2出すか!

324 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:37:12.50 ID:Log7zZED0.net
まだファイアウォールドラゴン解除されてから1回も大会出れてないからそのうちトーカーに入れて使いたい

325 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:37:14.64 ID:CtELZKPsr.net
風魔神フーガTUEEEE!!!ゲートガーディアンなんてズババジェネラルの装備魔法でしかないからな

326 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:38:50.58 ID:CtELZKPsr.net
FWDでうらら回収すると気持ちイイゾォ〜これ!

327 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:42:10.26 ID:XROw35lD0.net
FWDの昔ヤンチャしてました今はまじめに働いてます!(被害者に謝罪したとは言ってない)感がすごい

328 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:44:26.54 ID:5bgvejeq0.net
ナーガ様信頼できるほど墓地たまんねぇんだわ

329 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:47:26.97 ID:4RJqhSH50.net
信頼できるまで溜めれる構築にするしかない
純構築だとなんかパッとしないし、やっぱ派手な切り札が欲しい

330 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:49:16.47 ID:IAhctSdk0.net
ナーガ様爬虫類11体くらい落ちてないと信用できない

331 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:53:17.03 ID:4RJqhSH50.net
正直蛇神降臨がタイミング逃さなきゃ相当使いやすかったんだけど、供物をチェーン1で使わないと発動できないのが辛すぎる
ナーガ特化にするにしてもちょっと出張させるにしても、微妙になっちゃうな…

332 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:55:12.72 ID:2HEgdX1Ra.net
ないだろうけど迷宮兄弟表紙なった時のCMどうなんだろと思って調べたら片方のCV松山鷹志なのね無駄に豪華

333 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 20:56:30.67 ID:TQVwudmq0.net
今日か明日あたりにビルド再録かDAMA見せてくれ

334 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:00:22.54 ID:n9wiqeQD0.net
11体も墓地肥やしてナーガ様出したら流石に相手もきついだろうな
流石に手札6枚近くは使っただけはある
まあイグニスターなら手札2枚で6000完全耐性に1フリチェ無効できるけど

335 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:05:10.88 ID:jGZrFodyd.net
>>334
スネ夫っぽさすごい

336 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:05:15.68 ID:KkhGOh2G0.net
ナーガ様を出す程に余裕あるなら普通に勝てそうな気もする

337 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:07:22.80 ID:H3C/nFCnd.net
>>334
すごい早口で言ってそう

338 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:09:57.67 ID:4RJqhSH50.net
罠とかヴェノミノン揃えて破壊まで介護しなきゃ出せない上に、墓地が肥えてないとただの木偶の坊だからな
出すだけなら余裕なんだけど墓地まで肥やすのがキツい

339 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:10:53.90 ID:5tNOI5Q00.net
>>334
電車とか好きそう

340 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:11:22.90 ID:e2I/ctSv0.net
>>334
真っ赤にしておくか

341 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:16:40.34 ID:7P/5+lD4p.net
>>334
これはイグニスターアンチの仕業

342 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:17:15.51 ID:IAhctSdk0.net
ナーガ様GX3期中ボスが使ったカードでカード自体もある程度人気あるからその内強化入りそうではある

343 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:18:51.62 ID:tv4+xZh/a.net
>>334
ふーん

344 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:19:44.51 ID:2thjxX8+0.net
ナーガ様ももう14年くらい前のカードか
びっくりしたよねあの耐性

345 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:19:44.78 ID:G8M6LE6D0.net
別におかしなことは言ってないのに……

346 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:21:17.88 ID:YGfpsUHTa.net
>>334
してやったり見たいなにやけ顔してそう

347 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:23:03.68 ID:IAhctSdk0.net
ナーガ様の話をした後にイグニスターならもっと少ない手札消費で強いの出せるよっていってるのがスネオみを感じる

348 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:26:11.67 ID:AXtjuEm50.net
スネ夫がソリティアしてる時にかかってるBGMください

349 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:28:10.95 ID:G8M6LE6D0.net
>>344
溟界来た時にワンチャン使ってみようかと思ってテキスト確認したら、相変わらずこのカードこのカードうるさいテキストで笑ってしまった

350 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:30:11.33 ID:g4Wft7940.net
ナーガ様は効果の対象にならないが効果を受けないの下位互換ではないということも教えてくれる
デュエリストの勉強にもなる女神

351 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:32:01.89 ID:8cRG7Grj0.net
ミナ様自体は強いとは思うんだけどすぐに出せる攻撃力の平均が上がってきたせいで
墓地肥やしテーマレベルで相当墓地に貯めないと機能しなくなったよね
2500とかただのカカシですな

352 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:36:25.78 ID:GsTsWLiNd.net
十代も実質負けてたプロフェッサーコブラ

353 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:40:29.59 ID:5bgvejeq0.net
ナーガ様はあの時代に出てあの性能なのが凄い
普通完全耐性とか削られるよ

354 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:45:10.98 ID:XROw35lD0.net
三幻魔やゴッズになって出た三幻神すら元から完全耐性でもなかったのに耐性消されたのにこの忖度なんだったんだろうな

355 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:47:21.96 ID:IAhctSdk0.net
溟界でナーガ様の攻撃力は取りあえず確保しやすくなったから後は展開しやすさだな
ヴェノム強化とかこればいいんだが

356 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:47:53.39 ID:kgR6UUq20.net
許せねぇぜライトニング

357 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:49:52.06 ID:iLd/jw4sr.net
ヴェノミノンと降臨入れて降臨持ってくる用のトラップトリック入れてヴェノミノン出す用のカードも入れなきゃいけない

358 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:50:10.03 ID:g4Wft7940.net
単純に邪神降臨がタイミング逃さなくなればそれだけで十二分にデッキとして形になるんだけどな

359 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:50:40.82 ID:T6C2WNUZ0.net
下手にナーガ様出しても低攻撃力さらして最悪アスラに完殺とかザラだったからなぁ

360 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:51:30.80 ID:ZmsLcuRE0.net
ナーガ様はデッキに戻った時効果のやつ

361 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:51:31.55 ID:EHY9E43Vr.net
FWDはエラッタしますけどラーの翼神竜エラッタしません!www

362 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:51:41.56 ID:tv4+xZh/a.net
蛇神と毒蛇神、どこで佐賀ついた?

363 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:51:49.24 ID:5bgvejeq0.net
ヴェノミノン出すのは睡蓮でいいんだけど破壊手段がね

364 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:52:42.93 ID:vamK64UV0.net
ソリティアせずそこまでガチガチに制圧もせず
それでいてそれなりに強い
そんな初心者にもお勧めできる素敵なデッキはありませんかね

365 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:52:51.12 ID:T6C2WNUZ0.net
>>362
ゾンビランド復活おめでとうございます
記念にアンデットデッキ組みます(エルドリッチ)

366 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:53:24.89 ID:OVMOV0Q40.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2398941.jpg
メロー・マドンナ→成熟・女演員→成熟女演員

367 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:53:49.50 ID:2thjxX8+0.net
>>364
斬機(1キル)か方界(1キル)があるけど

368 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:53:59.13 ID:/43H1a6wr.net
ヴェノミナーガはジアライバルの下位互換

369 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:54:28.48 ID:g4Wft7940.net
ソリティアも制圧もせずに強いデッキって何か別の面で強みがあるってことだから
地雷デッキの臭いがする

370 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:54:51.11 ID:iLd/jw4sr.net
組んでるデッキプレゼンテーションやめろよ

371 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:55:37.11 ID:IAhctSdk0.net
>>362
攻撃力∞が悪い

>>364
方界とかスキドレsinとかどうです?
やることが大型だして殴るだけだから簡単ですよ

372 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:57:50.05 ID:nSafofF/d.net
方界はとりあえずクリムゾンノヴァとスピードローダードラゴンで焼きまくり

373 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 21:59:24.60 ID:T6C2WNUZ0.net
>>364
スキドレ抜いてアンデ入れたエルドリッチ

374 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:00:42.62 ID:AXtjuEm50.net
>>364
汎用抜きメイドとか

375 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:00:51.61 ID:dCgXU5Cx0.net
さっきからナーガとアライバル比べるような奴いるけどイグニスターへの心象が悪くなるからやめろ

376 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:01:56.27 ID:5bgvejeq0.net
アライバルと違って打点6000以上にできるし自己再生も対象耐性もあるから下位互換は意味不明だなぁ

377 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:02:40.05 ID:lEz6zlBNr.net
ラーの翼神竜エラッタしろ捏造くたばれ死ね

378 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:04:39.73 ID:TaV8gT8+r.net
召喚神エグゾディアはヴェノミナーガの下位互換

379 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:08:20.15 ID:iLd/jw4sr.net
違いあるのはわかるけど効果受けないなら対象耐性あろうが無かろうが大した差ないわ
具体的に違いが出るカードがどんだけあってどんだけ使われてるよって話

380 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:09:19.90 ID:BjJ1EBfqa.net
>>318
なるほどありがとう
制約を逆利用してるのか、めちゃくちゃ賢いな

381 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:13:12.33 ID:wy0Y+FQ7r.net
神は細部に宿るって言うだろ?ヴェノミナーガの完璧とも言える耐性はまさにそれ
まあどんなカードにも弱点となる穴はあるんだよなあ…(壊獣を投げつけながら)

382 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:15:04.61 ID:IAhctSdk0.net
ナーガ様にも穴はあるな(ライトニング)

383 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:15:08.96 ID:ktbRKp7K0.net
>>364
戦華、短い動きで緩めの2妨害作れてキル能力もそこそこ、何より安いので初心者におすすめ

384 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:17:14.34 ID:9TSYfBgFd.net
>>364
パラディオンいいぞ使いやすくて
特殊召喚されたモンスター2体殴るだけだ

385 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:18:55.49 ID:hUJezD/0r.net
レッドクリフのBGMかけながらデュエルすると楽しいぞ戦華

386 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:21:08.93 ID:ZmsLcuRE0.net
壊獣機界騎士パラディオンは現環境でも十分戦える

387 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:25:43.84 ID:6bZXRWeyp.net
パラディオン組んでみたいけど、3日で飽きそう

388 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:26:57.86 ID:M7rAu9kX0.net
環境でもあるしガチかフリーかでパーツ変えられる十二獣が一番いいんじゃない

389 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:27:39.27 ID:NeuXq+OC0.net
霊使いに惨敗するのが今の青眼。これでどうやって戦えばいいんだ(涙)

390 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:28:40.92 ID:KkhGOh2G0.net
壊獣って考えなしに自分で使うと弱いけど相手が使うとメチャクチャ強く感じる

391 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:29:44.96 ID:dCgXU5Cx0.net
>>390
そりゃ適切なタイミングで使ってくるからな

392 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:30:17.08 ID:WUgevGeh0.net
水滸伝ならともかく三國志使ってあれほど魅力ないテーマ作るのは凄いわ
名前もイラストもデザインがね

393 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:31:06.13 ID:ZvDBQsut0.net
後攻ワンキルデッキに入れる怪獣すき
逆に汎用除去のつもりで入れてもイマイチ

394 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:32:05.35 ID:cR6ff1+6d.net
ただのオッサンなのに何で獣戦士なんだろ戦華

395 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:32:36.64 ID:3y0EZ5k20.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
なぁ。お前ら聞いてくれ。さっき弟とデュエルしたら4連敗して流石に1回くらい勝ちたいから怪獣カグヤ使ったら「しょーもな」って言われたんだけどこれって俺が悪いんか?

396 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:32:36.71 ID:6bZXRWeyp.net
戦華電脳界双天とかあの頃の謎中国推しは何だったんだ?

397 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:35:03.64 ID:0hcJP8jmr.net
三國志って元ネタに超能力者とか怪物とかそういうのないからそりゃ神話が元ネタとかと比べたら地味になるよ

398 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:35:35.01 ID:LtPdiGrxd.net
獣戦士にしてもらったほうが天キ使えるからな
戦士はイゾルデあるけど展開力あるテーマじゃないとイゾルデだして止まっちゃうから

399 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:35:50.51 ID:6bZXRWeyp.net
じゃあ女の子にすりゃいいじゃん!

400 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:36:11.24 ID:y3ag93eKd.net
三國も出すなら戦国もだせ😤

401 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:36:55.68 ID:ZvDBQsut0.net
えっち大好き!

402 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:37:56.63 ID:2thjxX8+0.net
金瓶梅テーマください

403 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:39:14.54 ID:5bgvejeq0.net
中華連発とかメカ星座連発とかモチーフ被せるにしてもスパン開けろやってなるわ最近

404 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:41:23.99 ID:6bZXRWeyp.net
VBに電脳界こストーリー載せるらしいし、実は他の中華テーマと関係あったり?熊さんとドライトロンも

405 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:41:56.33 ID:ZvDBQsut0.net
メカ星座?

406 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:44:08.21 ID:MJfA7+mN0.net
ドライトロンとベアルクティのことだろう

407 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:45:39.66 ID:T6C2WNUZ0.net
正午の星座?

408 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:47:34.14 ID:2thjxX8+0.net
>>407
ダッカーが自社ネタだってあれで知ったわ

409 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:48:19.45 ID:6bZXRWeyp.net
ここでセイクリッドをひとつまみw

410 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:50:46.41 ID:T6C2WNUZ0.net
>>408
そもそも、これ聞いたことある人いるんだろうか?
TF1の発売時から度々探してるんだけど見たこと無いゾ
https://i.imgur.com/i2OYbvY.jpg

411 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:51:57.99 ID:OHwrlCGC0.net
セイクリッドあの新規だけ寄こして本当に新規魔法罠かランク4くれないつもりか?

412 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:56:33.00 ID:AReBilXm0.net
双天あれで終わりなの酷すぎる
金剛+密迹で出せるドラグーンと招来のコストになった後墓地効果で融合できるカードください
ウォーロックがなんでもします

413 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 22:59:14.48 ID:6bZXRWeyp.net
アナコンダのせいか分かんないけど11期に入ってから融合テーマ微妙なの多くね?

414 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:05:26.79 ID:MTH6I2ET0.net
ここ一年の飢饉のトラウマで500円くらいのうらら見たら脳死で買ってしまう
準制限になったらどうしよう

415 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:07:57.00 ID:bD1ZzB5Oa.net
>>414
準になったら実質うららの所持枚数が1.5倍になったということだ

416 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:10:28.35 ID:g4Wft7940.net
うららは一回規制されたのに即帰ってきた前例あるからもう規制されなそう
あいつについては採用率の高さは規制の理由にならないから

417 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:11:25.39 ID:5bgvejeq0.net
双天で本スレ組んでる人初めて見た

418 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:11:45.26 ID:cR6ff1+6d.net
一番微妙に感じたのはホーリィナイツだわ
性能は見なかった事にしてもあの手の光の戦士系テーマ乱発し過ぎだろ

419 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:12:58.27 ID:1x4+r6pua.net
>>396
中国再展開の前に中華テーマ出せと中国共産党から指導されたんじゃね?

420 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:13:33.31 ID:KkhGOh2G0.net
うらら増殖Gは公式も必要悪として考えている節ある
海外で増殖G禁止にしたらソリティアが流行して規制されたら別のソリティアに移る…という地獄絵図だし

421 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:14:14.86 ID:bD1ZzB5Oa.net
パンクラ返せよ
捲り札減らすんじゃねえ

422 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:15:07.68 ID:XROw35lD0.net
アナコンダと同時期にデッキ融合から出てくる融合モンスター史上最強レベルのカード出しといて今更アナコンダにビビって融合テーマ弱くする意味って?

423 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:15:36.09 ID:6bZXRWeyp.net
>>419
それマジ?日本のモノノフ、六武で殲滅しなきゃ(使命感

424 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:15:45.14 ID:T6C2WNUZ0.net
Gを殺すクソデコこそが害悪
Gにさえ効かなければまだ許せたのに

425 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:16:47.10 ID:BjJ1EBfqa.net
星テーマを消費することでまた一歩テラナイトの新規が遠ざかってしまった
クリフォート霊獣テラナイトの9期DT落ちこぼれ組を早く救ってくれ

426 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:18:55.38 ID:E3FiRfo40.net
そのなかでテラナイトだけ未だにリンク貰えてないのか
まぁ遊矢もリンクもらえてないしあんま変わらんやろ

427 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:21:23.73 ID:4Zg3Gz4ap.net
門が無制限になるってマジ?!?

428 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:22:44.47 ID:KkhGOh2G0.net
リブートやパンクラは後攻で捲りしやすいから気に入ってたけど規制された辺りコナミ的には罠で妨害するの歓迎なのかな?

429 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:23:15.37 ID:tv4+xZh/a.net
6人しかいない主人公ですら一人一枚ずつ貰えてない事実 
KONAMIは怠惰すぎる

430 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:24:44.78 ID:6bZXRWeyp.net
十代は実質4枚くらいリンク貰ってるしずるいぞ!

431 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:24:55.53 ID:g4Wft7940.net
遊矢は正直貰えてるようなもんだろあれは

432 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:26:43.54 ID:YGfpsUHTa.net
覇王になれば新規おかわり貰える十代とか言う畜生

433 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:29:18.01 ID:zwyW7kk+0.net
HEROがアベンジャーズだからな
遊戯と闇遊戯も魔法使いって共通点ある割にはあんまり噛み合わない

434 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:32:09.56 ID:6bZXRWeyp.net
次のパックが光のデュエリスト編なら相棒表紙は確定だったろうに、まだ10期から一度も表遊戯は表紙になってないよね

435 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:34:00.14 ID:d+n63tw/0.net
てか属性パックって年1なの?
完結するの4年後じゃん

436 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:34:13.68 ID:NskPPO9ga.net
そもそも表遊戯がひょうしになったことあるっけ?

437 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:36:42.76 ID:d+n63tw/0.net
王の記憶編定期

438 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:37:07.99 ID:4Zg3Gz4ap.net
昔300円で12枚入りのパックで表紙になってたぞ

439 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:39:43.40 ID:zwyW7kk+0.net
BEと記憶の断片ぐらいだな

属性DPさすがに今年は秋にも出すっしょ

440 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:42:00.04 ID:7P/5+lD4p.net
全く勝手分からんから名前だけで買った初パックBE
今思えばあれの何がビギナーズなんだろ

441 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:42:03.66 ID:AXtjuEm50.net
>>437
王の記憶はもうガバガバ
天声の裁定確定後のダダ下がりっぷりは笑えたけど

442 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:42:15.73 ID:WUgevGeh0.net
ATMはテーマ多すぎてね

そろそろハズブレとか拾ってもいいのよ

443 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:45:37.57 ID:g4Wft7940.net
ビギナーに優しい簡単な効果のカードばかりのパックだぞ
300円で12枚入りとコスパもいい

444 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:45:57.87 ID:2thjxX8+0.net
環境で評価されたカードを高レアリティで再録って方針は好きだったBE

でも再録漏れという冷遇を公式がやったのは許さない

445 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:48:29.49 ID:dCgXU5Cx0.net
バスブレはこれ以上強化したらクソ制圧か路線変更によるグダグダ化しかなさそうなのがな…

446 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:56:48.49 ID:OHwrlCGC0.net
いうてバスブレはそこそこ最近リンク貰ったじゃん

447 :名も無き決闘者 :2021/02/27(土) 23:57:46.08 ID:KkhGOh2G0.net
バスブレ、墓穴と泡影に弱すぎるけど追加で妨害を加えちゃうと相手は間違いなく嫌な顔するし難しすぎる…バスブレ自体は遊戯が使ったカードだから多少は相手の許容範囲も緩くなるが

448 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:09:50.49 ID:06VYREJ0a.net
ブラック・パラディンのリメイクはまだですか?

449 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:13:35.92 ID:xd64ktbf0.net
7月でVR来たらまた1周目の順番どおりのローテでやるんかな?
それともリセットされるのかどっちだろ

450 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:14:05.78 ID:xd64ktbf0.net
>>449
レギュラーの話ね

451 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:15:16.15 ID:RYZDEqfVa.net
ブラパラ今でもまあまあ強いし…

452 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:19:05.92 ID:gvkkfftD0.net
ローテ守る必要は無いと思うがKONAMIの思考は余人にゃ分からん
オヤスミン

453 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:19:12.18 ID:wbT2iJcQ0.net
黒の魔法神官のリメイク早よ

454 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:23:47.20 ID:7v6Xp5kh0.net
ttps://i.imgur.com/tI5zZof.jpg

455 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:28:02.93 ID:RtMSxX1f0.net
そろそろ閉ザサレシと金満のあるBLVOテーマにヤケクソのテコ入れこねーかな
LIOVのアメイズメントもそうだけど

456 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:37:00.17 ID:zOfcfnwS0.net
そもそも表遊戯編・闇遊戯編というハーピィと超電磁タートルしか無いパックが
と思ってたらシクブルが良い値段になってきた

457 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:41:20.69 ID:Hp/+t+j4p.net
セキュリティフォースは犬が自分メインフェイズ限定な時点でもう無理だなと思った

458 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:42:59.24 ID:nEslCH0Ma.net
>>381
もう禁止だけどこれ見て完全耐性儀式ならリリで弱点なしに出来るなーと思ったけど戦闘耐性との両立はともかく完全耐性儀式ってもしかしていない?

459 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:46:37.86 ID:bub6A2M9d.net
>>455
今までの流れからして
少なくともアメイズメントは次のDAMAでは新規貰えるはず

460 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:49:03.60 ID:M9XdpIWt0.net
代行者ストラクまだかな 本来なら来月くらいに出ておかしくないのに
神巫でも再録したらどんだけ弱くても売れるのに

461 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:52:04.84 ID:nEslCH0Ma.net
神巫が欲しかったなら普通発売日に買ってるはずだけど···たかが400ちょいなのに
>>455
どう強化すればあのゴミパックがまともになるんだ?高騰するにしてもキットとウォッチとワイトくらいしかなくね

462 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:52:18.99 ID:YsnJkK5h0.net
売り切れ続出とはいえ刷りなおしやってる書籍特典の神巫はまず入らないでしょ

463 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 00:58:56.86 ID:nEslCH0Ma.net
そもそも単行本のは再録しない

464 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 01:02:29.15 ID:4C+IEXG10.net
キットちゃんの脚でハンバーグ作ろうね

465 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 01:05:27.97 ID:AO2HVaiQ0.net
ドラゴンの力ストラクをリメイクしてくれ
リメイクされた真紅眼の闇竜を見たい

466 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 01:07:34.81 ID:EYArawSK0.net
漫画で再録されたのはナンバーズくらいだわ

467 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 01:08:42.13 ID:ZEj6E143r.net
巫女は買った
Vジャンはマジで一年近く買ってない

468 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 02:35:55.68 ID:RtMSxX1f0.net
7000円くらいに落ち込んでるブラッドローズのプリシク買うか
また2.5kレベルに落ちついたマスカレーナのイラスト違い買うか
今後に備えて1.2kレベルの金満買うか…

いやまあ無理に入らんのだけども

469 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 02:42:02.53 ID:RtMSxX1f0.net
冥神のアジアホロって加工違うのか
だからあんなにたけーのか
うわー迷う

470 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 02:55:02.98 ID:RtMSxX1f0.net
オネストホロもなかなかいいな
←日本版 →アジア
https://i.imgur.com/pT8Feya.jpg
ホロ冥神
https://i.imgur.com/MUEVuSX.jpg

471 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 03:00:35.91 ID:ZEj6E143r.net
今の所のホロで出るカードがショボいから次に期待だな

472 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 03:16:53.97 ID:YBoq88Lb0.net
写真じゃわかんねえ

473 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 03:17:11.14 ID:b62yjr/f0.net
ダークオネストって結局使われてんの?
なんかオネストと違ってつかえる!的なこと言ってる人も居たが

474 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 03:17:48.94 ID:NjZgnzYT0.net
>>463
単行本でも再録されてるの結構あるよ

475 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 03:18:54.70 ID:YBoq88Lb0.net
オネストと違って使えないことがある!なら俺が言ったぞ

476 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 03:24:06.59 ID:NjZgnzYT0.net
>>463
単行本ってマンガの方ね
それならあまりないね

477 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 03:26:40.39 ID:RtMSxX1f0.net
>>472
オネストは翼部分のエフェクトが細かい
冥神はローブのシワが超マシマシ
って感じ

478 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 04:09:58.46 ID:AO2HVaiQ0.net
VB付録はあまり再録されないと聞いた

479 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 04:52:25.36 ID:2gWI3R5u0.net
書籍系は再録されたら売れなくなるもんなオリジナルが
ナンコレみたいに高額商品で再録するしかないんじゃね

480 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 05:19:45.39 ID:l5RWf9Ja0.net
単行本で再録されたのってなんかあったか?
全然心当たりがない

481 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 06:29:24.76 ID:gheDod3o0.net
単行本で出た友情と結束とナンバーズが違う本で再録されたぞ

482 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 07:21:54.70 ID:LL9AFJPt0.net
ライオウとか再録されてるイメージあったけどまったくそんなことなかった

483 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 07:55:14.54 ID:etfiMfcV0.net
黄金櫃ぐらいか?VB再録って、デスカリバーもか

484 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 08:10:49.77 ID:bcOaBf/1a.net
VBは9期から全くやらなくなっただけでそれまでは需要高いのは再録されてるFAフォトンいつまで高いんだ

485 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 08:14:11.25 ID:Fwsm/sK30.net
デビルズサンクチュアリ
メタルリフレクトスライム
ガンドラ
ネクロフェイス

486 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 08:32:01.37 ID:CSmw3yfXd.net
RRのやつも高いのにホープの方が再録とは

487 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 08:40:23.65 ID:PVi6ZEwl0.net
>>473
闇って盤面空にしてから攻撃するイメージあるから、対モンスターする必要ないかもな

488 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 08:50:26.54 ID:p8zKlAa80.net
VBは再販する気があるなら早くしてくれ
ないなら再録してほしい

489 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 08:55:02.62 ID:06VYREJ0a.net
ダークオネストは戦闘ダメージ2倍化とかついててもよかったのに

490 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 08:57:56.41 ID:ts3iBUsv0.net
円融魔術欲しいのに再録ないし再販もないしなんとかしてくれよ

491 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 09:02:31.97 ID:Bg51t5pb0.net
ライオウのイラスト違いください

492 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 09:35:09.67 ID:PVi6ZEwl0.net
>>490
でも言うほどあれ高くないし、使ってる人見ないからみんなタンス預金で寝かせてるんだろうな

493 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 09:37:50.91 ID:tdL5CBjFr.net
高いぞ
ドラグーン制限の時点でゴミと化したのに値段落ちなくてシャドールで使い道またできたけどたけぇ

494 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 10:17:29.34 ID:9StU9rX70.net
円融魔術見たとこ通販で4000円前後、メルカリで3000〜3500円くらいか

495 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 10:21:13.91 ID:Uj51gwPT0.net
本はもう売ってないのけ?

496 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 10:33:36.16 ID:tdL5CBjFr.net
再販はドラグーンで需要あった時から一切ないそ
使い道はあるけど値段と需要が合ってない

497 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 10:46:39.19 ID:Uj51gwPT0.net
一冊買っててよかった
俺はクインテット・マジシャン目的だったんだけど

498 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 10:50:40.79 ID:3hjD2Sb40.net
閃刀姫タイプの一体の美少女エースをひたすらサポートするテーマください

499 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 10:52:46.50 ID:Chm7QeTM0.net
>>498
すまん、それ閃刀姫で良くね?

500 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 10:54:46.90 ID:gZda4OHp0.net
>>498
エルドリッチ

501 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 10:58:21.88 ID:elxF7rPKd.net
円融魔術は転売暴騰が始まる前に品薄になったんだっけ
そういうカードって万超えするバカみたいな値上がりはしないけど出回りが少なくて入手し辛い感覚だ

502 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 11:00:15.53 ID:Lbf/Bm+6H.net
>>493
あーそうなんだ
ちょっと前にショップの買い取り1200円ってあった気がしたからせいぜい2000円だろって思った

503 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 11:13:53.03 ID:x/J3gHhw0.net
天使族の増援が欲しい

504 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 11:20:42.95 ID:RtMSxX1f0.net
ゆうせえええええええええええええええ

505 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 11:22:40.90 ID:tjMLlnEga.net
天使族のためにも弁天規制しないでください!

506 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 11:47:40.80 ID:rAYseg76r.net
遊戯王カードのカタログって誰得だよ

507 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 11:54:12.16 ID:3hjD2Sb40.net
>>499
閃刀姫はフリーで使うには強すぎるんや
フリーで無双しない程度に強くて蟲惑魔ほど嫌われない感じの美少女単騎無双テーマが欲しいんや

508 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 11:55:56.30 ID:2gWI3R5u0.net
六花ちゃんが仲間になりたそうな目でこちらを見ているぞ

509 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 11:56:16.97 ID:U61nMW0ed.net
>>506
小学生の時は目キラキラさせながら読んでたわ

510 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 12:01:17.80 ID:x/J3gHhw0.net
>>507
ウィッチクラフトはどう?

511 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 12:01:45.79 ID:D9+LHfRt0.net
自分で調整しろよ…

512 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 12:02:23.44 ID:l6kd62Vk0.net
サイコロの罠カードこんなにあったのか

513 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 12:05:14.36 ID:2gWI3R5u0.net
第六感はどうしたら戻ってこられるかね

514 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 12:08:04.91 ID:17kWhYzEd.net
1,2,3ドロー
4,5,6墓地肥やしでいいよ

515 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 12:08:57.22 ID:3hjD2Sb40.net
次の自分のエンドフェイズまで相手はダメージを受けなくしたうえで相手も自分と同じ枚数ドローするならおkやろ

516 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 12:18:06.61 ID:t1nvXFzX0.net
バハルトスフューラーが安かったから買ってしまったので真竜皇からVFDを奪わないでください

しかしメタルフォーゼバニッシャーが出たってことは、水晶機巧フューラーとか、十二獣サイカとかも出るのかな…
そして9期ストーリー詳しくないんだけど、マリアムネだけアルファベット当て嵌め無いのなぜ…?

517 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 12:22:37.75 ID:17kWhYzEd.net
マリアムネだけ正義側の存在らしい

518 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 12:29:10.71 ID:2Hk1tr6C0.net
やはり真竜は悪

519 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 12:42:13.63 ID:70Xw/g+L0.net
サイコロ6回振って出た目の中から相手が選んだやつが出た目扱いになればいいよ

520 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 13:35:16.18 ID:AzWr2utO0.net
>>473
効果自体なら素のオネストのが強くね?
ターン終了まで攻撃上がるから、連続攻撃や相手の一斉攻撃止めれたりするし

521 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 13:42:45.50 ID:T/46HfpL0.net
ダークオネストは自分の完全耐性持ちを守れるから一応一長一短だが、まあ素オネストの方がやや強そうだよな

522 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 13:43:43.84 ID:3tDes4yPM.net
俺は可愛いライブツインで戦いたいのに可愛くないイビルツインに変換しないといけないの辛いんですが何とかなりませんか?

523 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 13:47:13.36 ID:YBoq88Lb0.net
可愛くなくはないので辛くないはずです

524 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 13:49:48.80 ID:Pe+bKZ0Cd.net
ダークオネストに対してオネスト使うと相打ちになるのなー

525 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:01:32.62 ID:3hjD2Sb40.net
イビルツインは僕が貰っていくので問題解決ですね

526 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:02:37.47 ID:b62yjr/f0.net
>>520
俺もそう思うのに何故かそう主張してる人が居たからどうなんだろうと思って

527 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:03:26.70 ID:f7zVWaaha.net
アニメクロニクルパックにも収録用されそうなカードいっぱいありそうなARC-Vのデュエル見てたけど
遊戯王カードとしてみるとラストバトルとユーリのカードが
ほぼ全部ヤケクソじみた効果がペンデュラム効果まで盛り盛りすぎる
イグニッションイーグルのスケール10もあるのかよ

528 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:06:03.89 ID:b62yjr/f0.net
後半のAVのデュエルはものすごく大味だからしゃーない

529 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:06:33.37 ID:3hjD2Sb40.net
GXからエフェクトシャットと瞬間氷結ください
大昔の時代遅れGX時代のカードなんだからいいでしょねねね

530 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:08:28.80 ID:Pe+bKZ0Cd.net
びっくりしたのはガトリングールがそのまんま出たこと

AVに限らず後半は派手にしたいために効果が派手、詰め込みになりがち

531 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:08:41.24 ID:DMBW9WJcd.net
光オネストの方が強いでしょ断然
連続攻撃にも強いし

532 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:09:10.65 ID:wFp2YMb0M.net
ミ・ガエルなんてそのままだしたらガエルぶっ壊れそう

533 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:14:06.43 ID:bub6A2M9d.net
それまで散々レギュラーの枠潰してきたEMがラストの方ほとんどOCG化されてないしな
ルール変更を目前に控えてたからか、OCG化されたカードもやっつけ感が酷い

534 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:16:27.08 ID:bUtvZMnU0.net
コレパって良さげなカードはスルーでゴミカードかカテゴリ以外出さないからな
悪空間バトル、コードチェンジ、DNA抹殺呪術、テイクオーバー5、ヒーロズルール1、エフェクトシャット、
とか欲しいけど

535 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:16:53.52 ID:byBYkji00.net
埋葬呪文の宝札ください

536 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:17:13.55 ID:bUtvZMnU0.net
EMスケール10あればスマイルとラフメイカー救済出来るのにな

537 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:17:44.45 ID:Pe+bKZ0Cd.net
コードチェンジはやべえ

ラストバトル付近はパックの発売日との兼ね合いでスルーされがち
ZONE、ジャック、ドン、アストラル戦の主人公カードとか出てないのがチラホラある

538 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:22:20.29 ID:bUtvZMnU0.net
アフターグローを産廃にしたり
DMに出すカードないからって漫画のマシンナーズ使いのゴミをいれたり
ロボッピだったり
去年のコレパは酷かったわヌメロン化石以外何が入ってたっけ?

539 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:22:41.37 ID:bub6A2M9d.net
>>536
EM強化はともかくスマイルに救済なんて要るか?(真顔)

540 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:23:51.64 ID:nCL4tpWja.net
>>522
ライブの方のリィラだけ好きだから身内とやるときはパシフィスのトークン代わりにしてる

541 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:25:38.71 ID:nLL9ueME0.net
アニメクロニクルはどれだけ連動強化があるかが重要
遊馬遊星アルカナイグニスター辺りの取りこぼしを魔改造してOCG化しろ

542 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:30:11.72 ID:bUtvZMnU0.net
名前変えただけで今までのコレパと対して変わらないと思うけど
ホープ関連はコレパで拾って欲しい

543 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:30:18.13 ID:AO2HVaiQ0.net
OCG化しない方が良かったレベルの産廃アニメ産カードって多いよね

544 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:31:34.27 ID:oGA3QKW7d.net
OCG化の時期が悪いカードは多いからな
無駄な弱体化されてるカードは本当にかわいそう

545 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:32:46.20 ID:I2fJsAd/M.net
DMはおとぎ話シリーズ放置してんのがマジで意味不明

546 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:32:55.07 ID:bUtvZMnU0.net
居合ドローとアフターグローはどこで差がついたんだろう

547 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:34:05.04 ID:Pe+bKZ0Cd.net
狂戦士の魂、パワーウォール、アフターグロー、ガガガマンサー、ヌメロニアス、ヌメロニアスヌメロニア、エターナルボンドのことかー!

548 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:34:29.56 ID:nLL9ueME0.net
>>545
DM枠が毎回微妙汎用枠になってるの本当にひどい

549 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:35:47.80 ID:bcOaBf/1a.net
ソウルチャージで頑張りすぎたな

550 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:37:56.11 ID:d7fhB0BR0.net
>>542
名前どうこうより商品内容がガラッと変わる方から対して変わらんわけがない
これまでのコレパは全部新規だったけど今回から再録多数らしいから新規はかなり減ると思う

551 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:38:50.71 ID:Pe+bKZ0Cd.net
再録多数なんて言ってたっけ

552 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:39:33.59 ID:bUtvZMnU0.net
前回のDMコレパ
暗黒の魔再生、ペンギン魚雷、イエローアラート、ハワードクローラー
おぇ吐きそう

553 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:40:06.30 ID:d7fhB0BR0.net
>>551
『COLLECTION PACK』シリーズが、『ANIMATION CHRONICLE』として名称をリニューアルして、2021年6月12日(土)に発売される。
このパックは歴代の作品に登場したさまざまなカードだけでなく、プリズマティックシークレットレアやコレクターズレア仕様のカードも収録。
新規カードと相性の良い再録カードも多数収録され、全50種が収録予定だ。

554 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:40:25.77 ID:elxF7rPKd.net
時戒神という奇跡のような調整

555 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:41:08.37 ID:AO2HVaiQ0.net
居合いドローも含めGXは三沢のマスマティや十代のカードガンナーを始め一部の汎用が優れている傾向が多いような?テーマ単位だと表サイバー&HEROだけに注力するのに

556 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:41:41.67 ID:bUtvZMnU0.net
多数といっても5枚位が限度だろ流石に
半分近く再録とか炎上するレベル

557 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:43:42.79 ID:bUtvZMnU0.net
DPレジェンドデュエリスト右→DP宵闇のデュエリスト編
リニューアルして弱くなってるんですけど

558 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:44:39.66 ID:EZaAuBUDM.net
今までの最多が閃光編の45枚中5枚再録
銀河戦士高かったから個人的にありがたかった

559 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:45:14.85 ID:LeDmpYYbd.net
5テーマから3テーマに減らされてるもんな…セブンイレブンか?

560 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:45:59.28 ID:8ZLBwup20.net
コンマイ語でリニューアルってのは「新規枚数削減」と訳せる
セレ10を見るに再録15枚は覚悟しといた方がいいぞ

561 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:46:01.66 ID:e4qeWiDS0.net
はぁ……話すまでもないな。無理やりすぎる。自分勝手な意見を押し付けすぎ。何かね、君はぼくを、君の思い通りに動くロボットにしないと気が済まんのかね。変態。

562 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:46:45.89 ID:Pe+bKZ0Cd.net
サイバーやHEROも汎用からの派生出しな

563 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:48:15.21 ID:xeGVBpONx.net
>>528
2年目まではアニメだと効果@までしかなくてOCGでABと付け足してたのが終盤はアニメで効果DEとかあって枠に入んねーよってOCGで削られるという逆転現象が多かった記憶力

564 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:49:10.15 ID:xeGVBpONx.net
>>555
テーマ単位だとHEROとサイバーしか売れないからしゃーない
サイバーもテーマとして売れるようになったの10期からだけど

565 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:49:10.96 ID:5dBZUqa1d.net
>>561
エロゲのセリフ?

566 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:50:30.05 ID:bcOaBf/1a.net
まあ去年との差分から考えて再録5枚でしょ

567 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:50:55.72 ID:jbrwtc330.net
遊作も結構未OCG化残ってんな
コレパがテーマ優先だろうからしばらくは出なさそう

568 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:52:54.82 ID:Db28D2EL0.net
その予想があたったところで何かいいことがあるのか

569 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:53:19.74 ID:Pe+bKZ0Cd.net
再録5枚はエラッタされたガンドラX、ダンディ、スティーラー、モンキーボード、リンクロスだよ

570 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:53:46.08 ID:e4qeWiDS0.net
今更ナナしゃん見たけどこれ作った会社今セブンスやってんのか

571 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 14:59:15.19 ID:90n8dPLKd.net
機皇帝組んでるからまあ良かったけど、リニューアル一発目のDP3テーマがラーショッカー機皇ってトガりすぎだろと思った

572 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:04:47.74 ID:nLL9ueME0.net
コナミちゃんDMテーマなら何でも盛り上がると思ってる節あるけど流石にサイコショッカーでDP三枠の内一つ消費するのはやり過ぎ

573 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:05:02.28 ID:SDHJJwl5d.net
>>522
イビルツインかわいくないって流石に面食いが過ぎるな
何だったら良かったんだ

574 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:06:26.93 ID:dGyxQMB7d.net
ドラゴンに変身すりゃよかったんだろ

575 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:07:42.52 ID:bUtvZMnU0.net
やっと神強化来たと思ったら新規見て絶望させるのホントに性格歪んでるよなラーは

576 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:09:21.95 ID:ts3iBUsv0.net
アニクロ予約しちゃった…

577 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:10:00.10 ID:90n8dPLKd.net
まさか転売価格じゃないだろうな

578 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:11:26.23 ID:2XAwnrGC0.net
今までのコレパが全部新規ってどの世界線の人?

579 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:12:01.30 ID:ts3iBUsv0.net
>>577
定価というか値引き価格で1箱2000円ちょい

580 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:20:42.22 ID:rvokeYCga.net
ライブとイビルで画風全然違うからな

581 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:27:58.22 ID:FJ1jrRxk0.net
>>572
サイコショッカー自体は結構人気あんねん、環境で使える性能が無かっただけや
相手の罠発動に対して手札から出てくるアルレキーノみたいな誘発効果だったらまだ使えた
https://i.imgur.com/kM4kUCb.jpg
https://i.imgur.com/yhS8uiP.jpg
https://i.imgur.com/e7jqdeI.jpg

582 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:28:17.64 ID:rvokeYCga.net
人気投票で順位低かったしどうなん

583 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:29:54.83 ID:0RNakGAQ0.net
サイコショッカーの目ビームだいすき

584 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:32:16.97 ID:l5RWf9Ja0.net
知名度は高いよねサイコショッカー

585 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:32:33.45 ID:AO2HVaiQ0.net
城之内の新のエースであるサイコショッカーさん
その内レッドアイズ化しそう

586 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:33:04.37 ID:DhPaKT3Ed.net
サイコショッカーのデザインすごいと思うわ
首長すぎだしハゲで不気味なのにめちゃくちゃカッコイイもん
ブルーアイズもだけどよくみると珍妙なバランスなのにめちゃくちゃカッコイイ

587 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:34:09.65 ID:zOfcfnwS0.net
真紅目の人造人間-サイコ・ショッカーとかありそうだな

588 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:35:36.94 ID:ts3iBUsv0.net
ショッカーくそ強なのに原作だとリシド戦でしか使ってないよな
もったいない

589 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:36:28.51 ID:THwjdUZOd.net
ラッシュでショッカーきてたけど、ラッシュだったらクソ強そうだよな

590 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:36:47.20 ID:DhPaKT3Ed.net
マリク戦でも活躍してなかったっけ
棺桶売り壊してラヴァゴに捕らえられたあとギルフォードの生贄になった気がする

591 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:39:24.93 ID:8ZLBwup20.net
サイコショッカーは好きだが、やるならサイコ流か城之内デッキの一員として強化しとけよ
なんで城之内にサイコショッカー渡すためだけに生まれたようなモブのデッキを強化すんの

592 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:39:34.88 ID:2XAwnrGC0.net
邪神の大災害破壊してたしアニメだと羽蛾相手にも出せてたんじゃなかったっけ

593 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:40:43.65 ID:DhPaKT3Ed.net
原作の視線誘導の秀逸さで有名なリシド戦のコマ
ショッカーの見せ場なのにショッカーの後ろ姿なのがイカす

594 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:41:09.99 ID:9QsM7akK0.net
ラッシュショッカーは守備にされて倒されるっていうどこかで見た対処法されるのが笑う
https://www.ka-nabell.com/sp/img.php?img=../img/card/card100190121_1.jpg

595 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:42:00.05 ID:rvokeYCga.net
活躍事態はめちゃくちゃしてるよね
維持してたら強すぎるからか処理もすぐされるけど

596 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:42:04.25 ID:oGA3QKW7d.net
>>593
どのコマ?

597 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:43:24.07 ID:FJ1jrRxk0.net
原作のエース級モンスターでリメイクまだなのって何ある?
インセクト女王もサイコショッカーもリボルバードラゴンもフィッシャーマンもあるよな
ラヴァゴとかセルケト辺り?

598 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:44:22.00 ID:9QsM7akK0.net
アフターグローが弱体化されたのはどう考えても居合ドローのせいだろ

599 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:44:33.38 ID:AO2HVaiQ0.net
ショッカーはラヴァゴの生贄にされたはず
その後マリクもモンスターレリーフ等の罠を使ったし本気でショッカー邪魔だったんだな

600 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:46:10.35 ID:DhPaKT3Ed.net
>>596
墓荒らし発動の次の見開きページ
最初に目に入る右側のページが破壊される罠モンスターになってる

601 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:46:32.12 ID:2XAwnrGC0.net
好きだけど突然出てきたあのデッキ最高打点のギルフォード・ザ・ライトニングって何者だったんだろうとは思ってる
特にレアカードというわけではないみたいだが

602 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:46:47.36 ID:l5RWf9Ja0.net
絶望的な状況からの起死回生で出てくるパターンが多いからカタルシスが半端ない

603 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:48:12.88 ID:9QsM7akK0.net
原作でも別にシナジー無いフィッシャーマンを入れ続けてたしインセクト女王も入れてたんだろうな
真面目な奴だ

604 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:50:37.50 ID:ts3iBUsv0.net
ドローでページ捲らせるとかやっぱうめぇよなぁ

605 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:51:39.09 ID:8FnQSpMEd.net
新作アニメはカズキング原作で頼むわ

606 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:52:50.10 ID:jbrwtc330.net
別にショッカー強化自体は良いけど7枚も枠取ってやる事じゃねえわ
スクラップラプターくらいの性能のやつ1枚渡しときゃそれで十分だろ

607 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:52:53.05 ID:p8zKlAa80.net
サイコショッカー本体がデュエルしたことがあるのは忘れられがち
まあサイコショッカーくらいしか使ってないから忘れてていいんだが

608 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:53:21.21 ID:AO2HVaiQ0.net
遊戯王Rでキースにタイムマシンの使い方を突っ込まれた時にテイクオーバーの効果でギルフォードに変えるコンボ披露して驚愕させたの好き
タイムマシン拝借した流れも含めて勢いが良い

609 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:53:21.26 ID:M+/+yCjW0.net
神と同じ3体生贄でサンダーボルトで打点も高かったから当時真紅眼なんていらなかったんや!と思ったな

610 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:53:55.12 ID:l5RWf9Ja0.net
強化するならちゃんとやってくれればいいのに
罠メインのデッキとやり合ってもパワーで押し負けるって聞いて笑うしか……

611 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:54:06.15 ID:DhPaKT3Ed.net
マリク戦での腕組みアオリ構図もめっちゃカッコイイ
召喚するまでのプロセスもイカしてるし

612 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:55:41.48 ID:WwxTMf3Y0.net
ギルフォードザライトニングはマリクに洗脳された時にライボルとかと一緒に入れられたんだろう

613 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:56:04.63 ID:AO2HVaiQ0.net
ショッカーはショッカー出すカード止めれば良いのが辛いな…リブートなんか手札発動可能なカウンター罠だから止め辛いのに

614 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:58:18.39 ID:bUtvZMnU0.net
せっかくの罠潰す効果なのに罠デッキにですら勝てないってもう笑うしかない強化だったな

615 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:59:12.70 ID:zOfcfnwS0.net
リンクスでロックバーン使われたときにサイコショッカー召喚してそれ以上なにもせずにターン渡したら、多分相手はセットカードは発動できないしラヴァゴは出せないしで詰んで時間いっぱいまで遅延してターン返してきた
10ターンぐらい付き合ってやったらサレンダーされたわ

616 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 15:59:20.32 ID:DhPaKT3Ed.net
あのdpラーなんかよりショッカーのが悲惨だったと思うわ
まずサポートなしだと2400までしか出せないってのが致命的だわ

617 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:00:51.35 ID:GsfSAId2p.net
ていうかショッカー強化要る?

618 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:00:51.60 ID:GsfSAId2p.net
ていうかショッカー強化要る?

619 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:01:08.83 ID:bUtvZMnU0.net
出す過程を止められるのはもちろん出した後すら
メリュシークで墓地送ります、シルキタスでバウンスします
エルドリッチで墓地送ります、殴り殺します
フレシアで狡猾で ランク4で除去
ヒートライオで打点下げます
アクセスコードで殴ります
これだもん

620 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:02:30.47 ID:Wo3LgYA1d.net
エスパーロバは人気キャラだからな

621 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:03:07.71 ID:2XAwnrGC0.net
ショッカーが強くないのは事実だけどその理論ショッカー側がいちいち無抵抗なのもそれはそれでおかしくない?って思う

622 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:04:46.06 ID:bUtvZMnU0.net
ショッカーいたら自分も罠使えないしそりゃ無防備になる

623 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:05:22.82 ID:AijLvXSHa.net
>>621
無抵抗じゃないよちゃんと罠封殺してるよ……

624 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:07:04.44 ID:FJ1jrRxk0.net
やっぱりアルレキーノの効果はサイコショッカーに与えるべきだったわ
罠発動に対して手札から出てきてドォンして、デッキからサイバーショックをセットするだけで十分強い

625 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:07:32.26 ID:bUtvZMnU0.net
なんで全部のショッカーサポートにこの効果の発動に対して罠は発動できないと
このモンスターは罠の効果を受けないとかやらなかったのか理解できない
蠱惑魔は皆落とし穴受けないや話なの効果受けないとかあるのに

626 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:25:42.43 ID:Bg51t5pb0.net
「人造人間」でカテゴライズしてくるかと思ったらショッカー単独路線でいっぱい泣いちゃった

627 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:26:59.15 ID:PVi6ZEwl0.net
TGワンマジは声がおっさんっての見て笑ったわ

628 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:27:11.62 ID:l6kd62Vk0.net
>>626
これ

629 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:29:50.74 ID:x/J3gHhw0.net
サイコショッカーに関わらない人造人間って、人造人間7号以外に誰かいたっけ?

630 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:32:51.88 ID:p8zKlAa80.net
そもそもサイコ・ジャッカーで【人造人間】がカテゴリ化されてるんだよな
どうしてこうなった

631 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:33:01.03 ID:Bg51t5pb0.net
カテゴリが意味をなしてないサイコレイヤー

632 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:33:06.74 ID:8ZLBwup20.net
>>629
居ない
TCGは人造人間7号の名前をJinzo7にしてサイコショッカーの仲間入りさせたが
OCGはそれをガン無視してサイコショッカー指定にした

633 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:34:19.11 ID:x/J3gHhw0.net
>>632
そうだったのか
それはちょっと悲しい扱いだな…

634 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:36:51.23 ID:Uj51gwPT0.net
迫る〜ショッカー

635 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:40:55.79 ID:l6kd62Vk0.net
>>631
一時期のズババジェネラルかな?

636 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:41:12.16 ID:gvkkfftD0.net
地獄の軍団〜♪

637 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:44:07.19 ID:l6kd62Vk0.net
どのスレも勢い落ち着いたみたいね

638 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:50:28.01 ID:9QsM7akK0.net
複数の「人造人間」が使われたのはGXからでDMの時点ではサイコショッカーしか居なかったからこうなったんだ
つまりデザイナーが雰囲気を大事にしすぎたんだよ

639 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:52:22.08 ID:p8zKlAa80.net
雰囲気大事にするのはいいとしてもギガサイバーとリフレクトバインダーの名前に人造人間つけておいて欲しかったのはある

640 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:53:35.66 ID:+Y/Q+Jsq0.net
平成33年にもなって昭和の話題はやめろ

641 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 16:55:55.93 ID:bUtvZMnU0.net
腎臓人間カテゴリになってるの忘れてた説
なおコレパのサイキックウェーブにしっかり腎臓人間ってかかれてる模様

642 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:04:11.84 ID:2flJHpDv0.net
せめてサイコ・ショックウェーブみたいにフリチェで並べてくれ

643 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:05:45.55 ID:5dBZUqa1d.net
>>633
そんなに悲しいか?

644 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:11:26.40 ID:RRo/qipyd.net
今征竜の規制を全解除するとどうなるの?

645 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:12:07.48 ID:SnxYeaYsr.net
溟界、ドレミコード、ベアルクティをプロキシで回してみたけどベアルクティがぶっちぎりでキツいわ
止められたり、返されたりすると即リソース切れるし、1ターン目を凌げてもワンキルする打点が出せないからジリ貧

646 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:15:16.80 ID:+Y/Q+Jsq0.net
オタクが喋り始めた

647 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:15:17.62 ID:SWjKdfwPd.net
関係ないんだけど、
人造人間って聞くと先にイメージすんの18号なんだよな

648 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:17:48.26 ID:Q+MV1/Cwa.net
18号と21号の方向性でショッカー強化しろ

649 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:20:04.67 ID:+Y/Q+Jsq0.net
8号のはっちゃんでしょ

650 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:21:20.86 ID:2gcCGkbsd.net
「人造人間」指定じゃなくて元祖ショッカーで指定したのは
電脳増幅器をサポートに含ませるためだろうな

651 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:23:36.01 ID:l6kd62Vk0.net
ロバと猪爪じゃ使い手の方向性が違いすぎるからでしょ

カテゴリの範囲まで狭めるのは糞だが

652 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:24:00.21 ID:gvkkfftD0.net
インセクト女王もフィッシャーマンもショッカーも強化されたけどセルケトはまだか

653 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:24:50.54 ID:p8zKlAa80.net
ショッカー名称指定なのはいいんだが名称指定のサポートモンスターに人造人間が入ってないのが残念

654 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:26:38.93 ID:l6kd62Vk0.net
人造人間始祖-サイモン
https://www.pixiv.net/artworks/71865034

こういう路線の強化期待してたのに
本当にがっかりだわ

655 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:26:41.05 ID:ZSoygLzO0.net
なんで城之内のデッキで1番強いサイコショッカーをレッドアイズにしなかったの目赤いのに

656 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:26:52.29 ID:Hem20xA+0.net
新規カード少なく数だけ売れるのがコネミからしたら嬉しいだろうからな

657 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:31:46.76 ID:Uj51gwPT0.net
流石にDMに出てきたモンスター片っ端からリメイクされるとなんか面倒くせえわ
セルケトは好きだけどよ

658 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:33:58.78 ID:rvokeYCga.net
原作だとキース戦ぐらいしかまともに活躍してない真紅眼

659 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:34:48.93 ID:c1lBuO3pr.net
真紅眼って実際人気のモンスターなのか?
公式にゴリ押しされてるだけでは?

660 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:35:30.80 ID:bUtvZMnU0.net
作り手のやる気を全く感じないからショッカーは

661 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:36:10.56 ID:p8zKlAa80.net
セルケトリメイクされても罠モンサポになる未来しか見えねえ

662 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:36:29.58 ID:rvokeYCga.net
リリースしてショッカー出します!
俺は罠くらいます!
アホか

663 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:37:24.51 ID:vzl5LaDZr.net
結局ゼアルとVR以外のアニメカードってろくに需要ないってことだろ?

664 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:39:53.79 ID:D9+LHfRt0.net
ガイアが出世したことだしグレートモスもシステムから見直してリメイクしてや
まず風属性になろうか

665 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:40:40.87 ID:bcOaBf/1a.net
所詮サイコ流はサイバー流の後継者である翔さんに負ける雑魚っすよ

666 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:41:07.80 ID:l6kd62Vk0.net
>>659
城之内と言えばランドスターなのに
何故かこっちは放置されてんのよね…

667 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:41:39.04 ID:GiYUt2Zhr.net
前回のVジャンの応募パックの事誰も覚えてなさそう

668 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:42:24.67 ID:2gcCGkbsd.net
イシズがようやくゾルガで新規来たから次はリシドだな

669 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:42:35.95 ID:OZWg5qpjM.net
超での17号のパワーアップは解せぬ

670 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:45:13.37 ID:1OV6Xcf20.net
溟界は永続罠でも永続魔法でもいいから継続して蘇生できるカード欲しかったな
ターン数かかってくるとデッキ内のリソースが完全になくなる
序盤は墓地が肥えてなくて蛇睡蓮が強く打てなくて、終盤はリソース切れするよくわからんデッキになっちゃってる
シャドウディストピア無し構築だと無理

671 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:45:22.45 ID:l5RWf9Ja0.net
下手なカードよりは全然人気あるじゃないか?真紅眼

672 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:45:59.92 ID:dGyxQMB7d.net
>>665
うまいこと翔にサイバーダーク押し付けられたのは実質勝利なのではないか

673 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:46:21.71 ID:rweryuCLr.net
普通に真紅眼よりもデーモンとかクリボーとかブラッドヴォルスとかギアフリードとか磁石の戦士とかの方が人気だわ

674 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:51:06.97 ID:Uj51gwPT0.net
作中で真紅眼が勝利のトドメになった描写は少ないけど、活躍はしてただろ

675 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:51:53.63 ID:bUtvZMnU0.net
レッドアイズの人気はほぼ東映版の映画のおかげ

676 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:53:10.14 ID:dGyxQMB7d.net
原作のレッドアイズの活躍は遊戯vs洗脳城之内くらいしか記憶にない

677 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:54:48.83 ID:gGoTlhWJa.net
>>597
二頭を持つキングレックス、ゴースト王パンプキング、仮面魔獣デスガーディウス「俺らもリメイクまだなんだが」

678 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:54:50.49 ID:x/J3gHhw0.net
>>670
永続罠の蘇生は欲しかったな
もっと後に出るかもしれないし、期待してる

679 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:56:36.49 ID:cPyV0BvX0.net
>>645
ビルドテーマは強新規貰いやすいからそれに期待しよう

680 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:57:25.81 ID:ts3iBUsv0.net
パンプキングはリメイクしてほしい

681 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 17:58:31.04 ID:bUtvZMnU0.net
もうカボチャはリメイクされてるんだよな

682 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:00:57.85 ID:p8zKlAa80.net
仮面カテゴリ化に対して立ちはだかるM・HERO

683 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:02:10.64 ID:Uj51gwPT0.net
ミノケンタウロスやらパンプキングを倒して、出てくるたびに「すげーカード」みたいなシーンがあるんだ
覚えててくれよ

684 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:03:02.63 ID:gvkkfftD0.net
黒炎弾で炎上するパンプキング
美味しそう

685 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:08:19.99 ID:LWSfgjEE0.net
洗脳城之内戦のレッドアイズ!俺に攻撃しろ!がクソ熱いからセーフ
後はATMと城之内がバトルシティ編で再デュエルする約束をしたキーカードになってたくらいでそんなに活躍はしてないな

686 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:10:06.88 ID:x/J3gHhw0.net
パンプリンセスも毎ターン100ずつしか下がらないし、打点の妨害としてはさすがに使えんな
ラグナゼロや王虎とでも組ませる?

687 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:11:33.42 ID:Chm7QeTM0.net
一番レッドアイズが活躍したのはアニメ除いたら遊戯対海馬戦のイメージが強い

688 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:13:20.00 ID:u3/bGgTGr.net
>>679
妨害に弱い、妨害が緩い、耐性ないのでセプテントリオンを維持できない、リソースがない、キル能力が低い、と他二つと比べて足りない部分が多すぎてな
どんなカードもらえたらまともになれるのやら
一番厳しいはリソース面だとは思うが

689 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:14:12.05 ID:x/J3gHhw0.net
ブラックメタルドラゴンのリメイクとか出ないかね

690 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:15:26.77 ID:wNW8uZM20.net
風霊媒師ウィン

こいつの登場からもう1年以上経つんだがいつになったら次のやつら出るの?

691 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:16:45.43 ID:b62yjr/f0.net
>>674
マジで城之内使用して活躍したのキース戦だけだぞ
それ以外だと王国だと出てきて一瞬驚かれた後即やられるだけ
バトルシティはレアハンター戦の省略のみ
石版編では力不足

692 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:17:26.37 ID:Tv0ZzEMfa.net
レッドアイズ→レッドアイズダークネス
ブラックメタル→ダークネスメタル
つまりドラグーンオブダークネスが来るぞ!

693 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:17:54.15 ID:b62yjr/f0.net
ああブラックデーモンズ忘れてた
真紅眼が活躍した訳では無いけど

694 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:18:30.56 ID:x/J3gHhw0.net
てことは、レッドアイズ自体があんまり活躍してないのかな?
レッドアイズの亜種は見せ場あるのに

695 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:19:18.07 ID:+Y/Q+Jsq0.net
レッドアイズは、本体の打点がね……

696 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:19:34.87 ID:b62yjr/f0.net
真紅眼自体の活躍は
俺を攻撃しろ!が一番かなぁ

697 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:20:53.83 ID:1kc9cUUna.net
なおアニメ版ではカードの効果で攻撃した模様

698 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:21:18.54 ID:wbT2iJcQ0.net
まだ闇竜族の爪が残ってるから…

真紅眼の静香、真紅眼の舞もいる

699 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:21:38.05 ID:YtOT7YbR0.net
Rに出た漫画効果カードでデッキ組んで対戦するってなったらレッドアイズを入れる奴は皆無だと思う
かと言ってどういうデッキが環境になるのかは想像つかないが

700 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:22:54.08 ID:ZHi1HdO40.net
充血路線誰も得しないからやめてほしい

701 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:23:09.26 ID:2gcCGkbsd.net
城之内と言えば墓荒らし

702 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:23:33.40 ID:D9+LHfRt0.net
なんでデビルゾアの時点で「真の力はメタル化によって発揮されるらしい」みたいなこと書いてんだろうな

703 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:25:47.66 ID:ts3iBUsv0.net
海馬 ミノケンタウロスを倒すも返しにずっと温存されていた青眼出されて倒される
骨塚 パンプキン倒して返しに倒される
迷宮兄弟 融合素材となりフィニッシャー
キース メタル化してフィニッシャー

レアハンター エクゾディアにやられる
洗脳城之内 洗脳を解く鍵
海馬戦 逆転のきっかけ

704 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:28:29.42 ID:Uj51gwPT0.net
真紅眼来たら毎回勝利BGMが流れてそのまま勝ちとかもいやだろ
いぶし銀なんだ

705 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:30:27.04 ID:ts3iBUsv0.net
言うてブラックマジシャンもフィニッシャーになったことないしな

706 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:34:47.33 ID:ZSoygLzO0.net
DM人気全盛期に俺のボロボロのレッドアイズのパラレルレア見て初期の青眼出してきて交換してくれって言われたことあるわ
レッドアイズの方が好きってやつはいると思う

707 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:35:57.42 ID:M+/+yCjW0.net
師匠は映画でさえ返しのターンで即吹き飛ばされるのは流石に笑う

708 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:36:42.48 ID:bcOaBf/1a.net
今度出る真紅眼フィギュアのサンプル見たけどめっちゃカッコ良かったぞ遊戯王というよりはモンスターハンターっぽくなってたけど

709 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:43:49.87 ID:0erQLwusd.net
準決勝で過去に倒されたブルーアイズを迎撃するとこは熱い

710 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:45:49.62 ID:+NhSJJZIa.net
ドラグーンオブレッドアイズで究極竜焼いて勝負決めたシーン好き

711 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 18:50:18.92 ID:AO2HVaiQ0.net
アニメのデスメテオって相手モンスターを自分に攻撃させる効果あるんだよな…それで城之内はレッドアイズに自分を攻撃させてた

712 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:00:49.51 ID:ZHi1HdO40.net
ドラグーンネタこすり続けるのってそんなにおもしろいのかな

713 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:00:52.19 ID:t1nvXFzX0.net
手札フィールド壊滅して相手には2体の壁モンスター+次のターンウィジャ盤完成っていう絶望的な状況を、トップ真紅眼融合でドラグーン出して焼き払うシーン好き

714 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:03:14.33 ID:1x8usQhv0.net
>>712
ソルバ主人公ネタよりかはまだ面白い
鮮度的にマシ

715 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:14:31.69 ID:rOS98Euad.net
ソルバ主人公ネタは最終的にソルバもリボルバーに罪を償うとか許さねえとか頭おかしいこと言ったから廃れたな

716 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:16:57.09 ID:Chm7QeTM0.net
>>715
このスレでは今でもプレメコケにするときとかに普通に使われてるぞ
正直寒かったが

717 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:17:50.39 ID:OLq3WT2Jd.net
本スレ民から愚弄される主人公
遊馬、遊作

718 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:17:53.29 ID:nEslCH0Ma.net
>>677
仮面魔獣デスガーディウスってリメイクいらないくらい強くね?
そのまま生かしてほしいわ

719 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:20:38.36 ID:2gWI3R5u0.net
デスガは専用デッキ組めるくらいには強いからな
ウサギから呼んでSSってのよくやったわ

720 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:21:14.25 ID:wNW8uZM20.net
タイツマン信者ブチギレてて草

721 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:21:43.41 ID:nEslCH0Ma.net
>>717
プレメはVRのせいで印象悪いし笑顔もAVが笑顔だからあれだけど遊馬は何も問題ないと思うんだよな
ゼアルはゼアル2のがメインだし

722 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:22:07.06 ID:l5RWf9Ja0.net
王国編の真紅眼は上のサイコショッカーと同じよな
デッキパワーが高くない城之内が格上相手に押し負けそうなところに出てきて形勢逆転の1発を打つみたいな

723 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:24:23.03 ID:D9dxxVNh0.net
そもそもレッドアイズって当初2体リリースして2400とかいう雑魚だったもんなあ
デーモンなんか1体で2500だったのに

724 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:28:48.45 ID:b62yjr/f0.net
遊矢はもうアンタッチャブルなのか?

725 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:31:19.91 ID:OLq3WT2Jd.net
むしろ遊矢は人気高い方でしょ

726 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:32:03.91 ID:GKXshn8Tp.net
VRはソルバ戦の気合いの入った作画と最終回の微妙な作画の差からして制作サイドのあからさまな贔屓に笑った記憶がある

727 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:33:13.91 ID:wAja+nmod.net
でもAi魔法罠のイラストは凄く好き

728 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:33:43.87 ID:GsfSAId2p.net
でもプレイメーカーとAiのデュエルすこすこのすこ、遊作もキャラとしては好きだよ

729 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:33:58.47 ID:+NhSJJZIa.net
ソルバのが主人公らしいってそんなイラつくか?

730 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:34:20.44 ID:bUtvZMnU0.net
ブルーアイズ アド損でバニラ3000出してドヤ顔する
レッドアイズ 2400バニラを出しまくる やたら蘇生カードが多い
ブラマジ   陣やナビゲで相手を妨害 融合儀式ガールと戦術も多様
どうしてドラゴンはこうも情けないのか

731 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:34:48.27 ID:ts3iBUsv0.net
仮面カードのサーチください

732 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:35:07.82 ID:5dBZUqa1d.net
攻撃封じに1ドローついてたら中々いいカードになりそうな気がする

733 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:35:49.22 ID:D9dxxVNh0.net
カードデザインは遊作のもサラマングレイトも好きだわ

734 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:37:09.92 ID:gvkkfftD0.net
好守丸被りでレベルは低いフィッシャービーストには参るね

735 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:38:09.98 ID:vuwzZ2SVa.net
>>730
青眼も真紅眼もどちらかと言えば本体よりそれを素材にした派生で戦うのがメインじゃね?
どっちもそこまでバニラなんてしないぞ

736 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:38:16.13 ID:bUtvZMnU0.net
コミュ障全然直らなかったなプレイメーカー
中学生位のオタクが考えたような話だったし

737 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:38:34.96 ID:0spJRO89r.net
冷静に考えてブラマジと真紅眼の融合が神のカードより強いっておかしいと思わなかったのか

738 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:39:01.58 ID:U61nMW0ed.net
>>730
真紅眼はまだ他のドラゴンと組めるだけマシなのがね…

739 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:39:37.18 ID:5dBZUqa1d.net
>>736
大人デュエリストのキミならどんな話にするの?

740 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:40:06.22 ID:GsfSAId2p.net
遊作とリボルバーのネット関連用語名前縛りのサイバース、ドラゴン族よくやり切ったもんだわ
一方でマリンセスと転生炎獣はクッソ雑な名前ばっかだが

741 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:40:20.14 ID:bUtvZMnU0.net
ドラグーンが強かったのもあるけど
神のカードが弱すぎるのも悪い

742 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:41:28.00 ID:0spJRO89r.net
ラーの翼神竜エラッタしろ捏造くたばれ死ね

743 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:42:43.35 ID:bcOaBf/1a.net
デスガーディウスって特殊召喚モンスターなのか知らんかったサポートすれば結構活躍出来そう

744 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:43:33.52 ID:wNW8uZM20.net
>>736
風の被害者くんが普通に社会復帰して友達も多かったの草生えた

745 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:46:11.59 ID:0spJRO89r.net
十代とユベルが超融合しちゃう話とAiが遊作にフラれちゃう話って大差無いと思うけどな
むしろ2年ちょいも付き合ってたAiのが話の流れ的にはユベルの唐突な前世語りよりは説得力ある

746 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:46:12.89 ID:+NhSJJZIa.net
>>730
なおブラマジ儀式とかいう空気

747 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:46:29.33 ID:bUtvZMnU0.net
話したこともない引きこもりを人質にされて
知り合いの弟と言う理由だけで戦うにはモチベーション保てない

748 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:46:38.72 ID:ySRS6rzDd.net
遊作記憶喪失で本名忘れてるし本当は名前に遊付いてないんだろうな

749 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:47:53.87 ID:0spJRO89r.net
デスガイドからのオクトロスからのトランスターンでメルキド四面獣出してデスガサーチ、デスガ特殊召喚とか見た事ある

750 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:48:17.73 ID:l5RWf9Ja0.net
ブラマジ儀式もだしブラマジ融合も戦術と読んでいいのか微妙なくらい地味

751 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:49:02.88 ID:GsfSAId2p.net
遊作がコミュ障復讐タイツマンになってしまったのはそうなるようにアイちゃんが誘導した可能性もあるからなぁ

752 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:49:27.49 ID:SWjKdfwPd.net
セルケト強化ってわけじゃないが、 
地味に王家の神殿とバジェって相性良いじゃん
何の因果かセルケトもバジェに似てるし

753 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:49:40.25 ID:0spJRO89r.net
Q.草薙さんの弟の名前は?
A.草薙さんの弟

754 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:50:54.80 ID:OLq3WT2Jd.net
当時不当に叩かれてたけどAVのストーリーって終盤が駆け足だっただけで破綻してたりVRみたいに倫理的に狂ってる訳でもないし遊戯王では良く出来てた方だよな
キャラや世界観もデュエルは最高レベルだったし
むしろGXやゼアルが過剰に持ち上げられてた

755 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:50:55.76 ID:ZHi1HdO40.net
次真紅眼青眼ブラマジ強化くるならテーマ一つに絞ってやって欲しい

756 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:51:37.53 ID:ySRS6rzDd.net
遊作vsAiってチームユニコーンと同じ相手の自滅オチだし全然良いと思えんかった

757 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:54:47.85 ID:2flJHpDv0.net
デスガは遺言の仮面をパワーアップさせるだけで圧倒的にパワーが変わるから面白い

758 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:55:17.14 ID:GsfSAId2p.net
レッドアイズはしばらく干されそうだな

759 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:56:24.31 ID:Chm7QeTM0.net
遊作vsAiのラストターンはコードハックの墓地効果把握してなかったらあそこでAi打ち打つのが最適解だったけどな

760 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:57:28.19 ID:WwxTMf3Y0.net
ルール上遺言の仮面として扱う別の仮面とか仮面魔獣として新規カテゴリを作ってもらうか

761 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:59:43.19 ID:GsfSAId2p.net
>>759
普通に殴ってればダークナイトの効果で展開出来たし、最適解はあのままバトルじゃね?アレはヤケクソ自滅発動でしょ

762 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 19:59:49.83 ID:bUtvZMnU0.net
レッドアイズどころか去年はブラマジ、ブルーアイズも新規無しだし
それどころか主人公カテゴリ強化がほぼなかったホープ、スタダは今年だし
すげえ辛いわ

763 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:00:53.02 ID:aERqX1jha.net
遊作のサイバースサポートは設定上全部アイが持ち込んでるから本当は全部効果は把握してるよ
あとコードハックは最初の発動時にデカデカと表示されてるから読める

764 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:01:55.70 ID:ZHi1HdO40.net
ドラグーンとかいう下痢カスカードの素材にされたせいでしょうもないネタにされるうえに干されたりしたら
真紅眼可哀想すぎるだろ…

765 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:02:20.24 ID:Chm7QeTM0.net
>>761
アニメ効果のダークナイトの戦闘破壊時の蘇生効果はリンク先にしか出せないからあの状況では使えないぞ
仮に使えたとしてもAi打ちのバーンと蘇生効果の追撃が出来るから打ち得だし

766 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:02:57.03 ID:b62yjr/f0.net
このスップはオッペケオルタか
触っちゃった

767 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:03:11.89 ID:GsfSAId2p.net
>>765
アニメの蘇生効果ってリンク先限定なのか知らんかった

768 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:04:02.48 ID:uIx2Lbyb0.net
>>762
わかる。

769 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:05:09.04 ID:bUtvZMnU0.net
コードハック効果みたけどなんだこの露骨にAi打ちメタ

770 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:05:19.16 ID:l5RWf9Ja0.net
>>762
神箱の3枚……

771 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:07:42.42 ID:KUaBsbUud.net
「Ai打ちを発動しなければお前の勝ちだった」は遊作の勘違いか?

772 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:07:49.87 ID:b62yjr/f0.net
スタダは結局【スタダ】として組む意味ないのがめちゃくちゃきつい
性能自体はなかなかいいの何枚かもらったけど

773 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:08:54.82 ID:LWSfgjEE0.net
遊作が遊星の完全劣化で魅力ゼロじゃなければOCGアニメも終わらなかったんだよな
OCGではデッキも強いし不甲斐ねえというか勿体ねえよタイツ…

774 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:09:34.87 ID:SWjKdfwPd.net
人造人間新規がイケメン兄妹なら
あの脳ミソ出したおっさん達不遇すぎない?

775 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:13:18.08 ID:rbZNH7iP0.net
エクストラゼロの遊作があの状況から勝つには貪欲か蘇生カードがあれば何とかなるか?

776 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:15:48.27 ID:Chm7QeTM0.net
>>775
蘇生カードがあればアクセス復活させて勝てる
勝てる手段は多いけどダークナイトとAi打ちの布陣破る必要がある

777 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:16:54.48 ID:rbZNH7iP0.net
ていうか今更だが、グッサリの効果でファイアフェニックスを蘇生させれば勝ちだったんじゃ

778 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:17:01.64 ID:3hjD2Sb40.net
コードトーカーってロボっぽくて動くと素直に格好いいんだよな

779 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:18:30.03 ID:OLq3WT2Jd.net
>>773
直前作の遊矢が十代と遊馬の上位互換だったから尚更遊作のクソさが際立つんだよね

780 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:18:32.82 ID:Chm7QeTM0.net
>>777
ファイアフェニックス復活させたら復活したデコードと相打ちにされた場合に防御手段ない状態で遊作にターン回す必要がある

781 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:19:52.35 ID:rbZNH7iP0.net
>>780
あっそっか、アレバトルフェイズだからそのまま殴られるんかやっぱよく考えられてんなあのラストデュエル

782 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:20:35.04 ID:1OV6Xcf20.net
ここって遊戯王アニメスレなん?

783 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:22:00.80 ID:oVjzbfnb0.net
アニメスレってどれだよ

784 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:22:52.94 ID:z1feAbV10.net
VRのアニメって魔発罠は全然OCG化しないよな、トランザクションロールバックとかコードハックとか出してほしいもんだが

785 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:23:37.27 ID:5dBZUqa1d.net
欲しいのになければ作れ
スレもアニメも

786 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:26:11.31 ID:AyVjymsy0.net
汎用で使われてるのは無限泡影とかレッドリブートとかか

787 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:26:15.02 ID:4C+IEXG10.net
アンナと俺の子作るか

788 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:27:10.33 ID:z1feAbV10.net
>>786
無限泡影はOCGが先だぞ、マルチフェイカーも

789 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:27:35.03 ID:bub6A2M9d.net
アニメに話題が流れるのはスレの空気が澱んでる証拠
供給が無いとこうなる

790 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:27:58.13 ID:EMNAkRNUd.net
>>719
タイミング逃さないで仮面デッキから装備
墓地送りならなんでも良いし遺言の仮面がアド損とは言え自らデッキに帰れると言う/バスターより気が効く効果
3300打点で特殊召喚モンスター
下手なテーマよりコンセプト通りの動きが出来る完成度がある

791 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:29:12.57 ID:nCL4tpWja.net
蛇睡蓮一枚だけじゃ1週間持たないよ

792 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:30:05.15 ID:gvkkfftD0.net
2月は良いね
28日で終わるから次のフラゲまでの間隔が短い

793 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:30:51.16 ID:KUaBsbUud.net
遊作は高校生相当の年齢の主人公なとこは好きだったよ

794 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:32:21.25 ID:z1feAbV10.net
ドレミコードの最後の一枚を教えて

795 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:32:34.06 ID:EYArawSK0.net
ビルドのフラゲ終了までDAMA情報一枚も無しかー?

796 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:33:24.80 ID:R69cvRx90.net
蛇睡蓮といえば、あれのおかげで前に言われてたフォーマッドスキッパーから未来龍皇とタイタニック出すルートが一枚初動になったな

797 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:34:53.62 ID:PVi6ZEwl0.net
FWD って準制限になる?

798 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:35:04.77 ID:z1feAbV10.net
爬虫類は今後の新規次第で環境までいくポテンシャルある?

799 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:36:16.05 ID:M+/+yCjW0.net
耐性つきまくって戦闘破壊環境になったならあるいは
戦闘破壊限定だと罠にエグいのが数枚ある

800 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:36:21.24 ID:nS1GONr00.net
3月の公認イベントどうなるかな
まだ3月どうなるかわからないんだよね

801 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:40:21.77 ID:bcOaBf/1a.net
あまえび配布したしコナミ的にはもうコロナは収束だろ

802 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:42:01.44 ID:1OV6Xcf20.net
>>798
1枚じゃ無理でも数枚有能なのを貰えばいけるんじゃない?
10期以降の新規テーマの殆んどにそう言えそうだけど

803 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:49:01.27 ID:e0Umsytb0.net
来月のフラゲ
・DAMA新テーマ
・サイバーストラク
・疾風DPキャラ判明
・7月パック名バレ


うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

804 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:55:51.82 ID:nAINNvHJr.net
アメイズメントですら環境にいるんだから爬虫類でも環境にいけるよ
それだけデフレしてる

805 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:56:48.65 ID:GN4+a3zM0.net
>>803
今月からの反動でたまんねえ〜

806 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:57:35.21 ID:z1feAbV10.net
あと4月の禁止制限も加え入れろ〜?

807 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 20:58:14.99 ID:y59yVfxgd.net
アメイズメントは環境にいるにはいるんだけどほぼ出張セットって感じだな
今回のDBP全部ショボくない?

808 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:00:22.07 ID:ts3iBUsv0.net
フラゲじゃないんかーい

809 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:00:31.06 ID:EYArawSK0.net
再録情報すらなし

810 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:03:00.26 ID:GN4+a3zM0.net
パック名フラゲ楽しみだな
本スレ民はDAWN OF MAJESTYでセイヴァーを見事的中させた実績があるしな!

811 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:03:14.83 ID:l6kd62Vk0.net
なんだポスターかよ

812 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:06:43.26 ID:vWXIdGED0.net
>>803
今月がゴミすぎてやばかったもんな

813 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:08:34.28 ID:EZaAuBUDM.net
最近jpでやらないから付録の存在忘れがち

814 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:12:57.70 ID:b62yjr/f0.net
アメイズメントを環境にいると言っていいのか…?

815 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:15:01.57 ID:Chm7QeTM0.net
どこまでが環境にいると言えばいいのか
スラッシャーやAFはデッキ名に入ったりするけどパンクラは入ることほぼないし

816 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:15:50.61 ID:EZaAuBUDM.net
>>814
パンクラ扱いなのかフルルドリス扱いなのか

817 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:17:26.71 ID:cPyV0BvX0.net
スラッシャーだけで何でデッキにフォトンがつくんだ!

818 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:22:28.52 ID:bUtvZMnU0.net
パンクラはそもそもカテゴリではないからな汎用カードだし(すっとぼけ)

819 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:22:37.65 ID:b62yjr/f0.net
個人的な感覚だとデッキ本来の動きしてたらデッキ名に入れても違和感ないと思う
ドラグマは自分の動きするけどアメイズメントは…一応してるな…

820 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:26:03.10 ID:YBoq88Lb0.net
その理論だとフォトンの動きはフォトスラの特殊召喚だったのか

821 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:26:48.19 ID:ij8KKscg0.net
>>819
そんなん、基準が曖昧過ぎるやん
単純に枚数で
だから、ドラグマ=アメイズメント

822 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:28:24.25 ID:l6kd62Vk0.net
アメイズメントはパンクラじゃなくてボンクラだろ

823 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:31:18.28 ID:e0Umsytb0.net
テーマカードがデッキの1/3以上入ってたらそのテーマ名乗っていいと思うわ

824 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:32:53.22 ID:YtOT7YbR0.net
>>803
去年はコレパも3月フラゲやったぞ

825 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:33:40.56 ID:b62yjr/f0.net
>>821
アメイズメントってドラグマほど枚数割いてなくね?

826 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:34:19.04 ID:l6kd62Vk0.net
【ド】

827 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:34:43.75 ID:R69cvRx90.net
アメイズメントの使われ方は【アメイズメント】というより【アルレキーノ】って感じだよな
枠は大量にあったのにゴミアトラクションカード刷りまくってテーマとしてのギミックろくに作らなかったのが悪い

828 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:35:00.27 ID:1ffnZd/z0.net
>>823
召喚獣が可哀相だろ

829 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:35:32.04 ID:ij8KKscg0.net
>>825
天底規制以降一桁切ってる

830 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:36:39.95 ID:b62yjr/f0.net
>>829
いやアメイズメント4枚だろ?
ドラグマはエクストラ含め7〜9枚あるからなぁ

831 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:39:51.07 ID:l6kd62Vk0.net
【幻煌龍】はいつになったら【パシフィス】から抜け出せるのか

832 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:40:17.51 ID:ij8KKscg0.net
>>830
召喚7、ドラグマ7
アメイズメントは4だからダメってのは微妙では
その3枚の差はそこまで重要なのか

833 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:40:41.13 ID:THwjdUZOd.net
スパイラル入れる意義のある新規出すしかない

834 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:43:06.02 ID:Dmnc/UKT0.net
質問です
デッキのコンセプトとして虎のようなデザインのモンスターを探しています。
メインエクストラ問わないので虎モンスターを教えて下さい

835 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:44:46.50 ID:0RNakGAQ0.net
タートル・タイガー

836 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:45:24.64 ID:qnAfduPKd.net
タイグリス、ナチュルビースト

837 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:45:59.47 ID:nS1GONr00.net
タートルタイガーは草
大昔のクソ雑魚バニラじゃん

838 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:46:18.90 ID:4C+IEXG10.net
アマゾネスペット

839 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:46:48.91 ID:THwjdUZOd.net
(古代の機械)巨人に弱いから守備力ゼロのモンスター

840 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:49:48.33 ID:5dBZUqa1d.net
雷電娘娘

841 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:50:03.48 ID:f5GV4Kdq0.net
アメイズメント出張がどんどん結果残し始めててワロタ

アメイズメント十二獣
アメイズメント召喚ドラグマ
アメイズメントエルドリッチ
アメイズメントドラゴンメイド

浸食速度ハンパねぇな

842 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:50:21.76 ID:ij8KKscg0.net
月光虎とか、スレイプタイガー、ドゥローレン
強いけど各テーマのパーツ感が……

843 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:50:58.04 ID:4C+IEXG10.net
どーせ家主とお化け屋敷しか入ってないんでしょ?

実質ゴストリ環境じゃんやったな!

844 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:50:59.18 ID:5dBZUqa1d.net
ドゥローレンは言うほどテーマパーツじゃないだろう

845 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:52:13.09 ID:jbrwtc330.net
コミカとチケットも強いだろう
ホラー以外のアトラクションは確かに弱いけど

846 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:52:48.39 ID:nAINNvHJr.net
>>841
csでアメイズメントサブテラーが全勝して優勝してるhttp://iup.2ch-library.com/i/i021212611615874111261.jpg

847 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:54:39.25 ID:qnAfduPKd.net
アメイズメントは今後侵食枚数増えそうだわ
それよりスクラップが残念だった
絶対強いとしか思えなかったのに……

848 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:54:47.12 ID:EYArawSK0.net
>>824
去年は5月発売だから全然違う

大体2ヵ月前の商品しか来ない
商品発表した翌月に情報が来ることはない

849 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:55:31.18 ID:KuJlApIpd.net
ここまでナチュルなし

850 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:55:54.70 ID:7KccaWwm0.net
出張の抱き合わせが強いのは初期のグッドスタッフ環境味ある

851 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:56:51.02 ID:5dBZUqa1d.net
>>847
こういうのどういう感情なんかわからん

852 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:56:54.66 ID:b62yjr/f0.net
>>832
3枚って結構でかいと思う
そもそもドラグマはちゃんとドラグマとしてのムーブしてるからね
アメイズはアルレッキーノとしての動きはしてるけどデッキとしての動きって別の部分にあるし

853 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:56:55.21 ID:SQH+npT10.net
アメイズメント要素がやはりそれしかないのね

854 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:57:05.90 ID:bUtvZMnU0.net
やっぱ召喚権使わない妨害だもんな
そして次のパックにアメイズメント罠にヤバいカードを出すまでがデフォ

855 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:58:15.81 ID:42QU0lwyd.net
>>847
敗因
テーマデザインが古過ぎた
弱点が明確、そして多い
出して強いテーマエースの不在

856 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:58:46.11 ID:4C+IEXG10.net
大人のアメイズメントプレシャスパークください

857 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:59:02.80 ID:Dmnc/UKT0.net
ナチュビかドゥローレンが使いやすいですかね?

858 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:59:36.93 ID:5dBZUqa1d.net
ナチュビって虎なん?

859 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 21:59:55.34 ID:X+lxDkpW0.net
一昔前はガチカード扱いだったワンフーがまだ出てないとかマジェ?

860 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:00:37.72 ID:ij8KKscg0.net
スクラップが暴れるとは毛ほども思わないけど
ラプターからの出張展開ギミックが死んだとは思っていない
切っ掛けさえあれば……

861 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:02:17.24 ID:nEslCH0Ma.net
>>859
一昔···?

862 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:02:30.36 ID:bUtvZMnU0.net
ラプターはそのものはいいカードだし
大体悪いのはハリファイバーだしラプター君に責任押し付けるのは良くない

863 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:04:37.03 ID:0RNakGAQ0.net
ラプター通ればそりゃ強いが召喚権使うし誘発食らいまくるからな

864 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:04:49.91 ID:dJ0gc3x3d.net
スクラップはアトミックスクラップを超えた最終進化系シンクロを出すしかない

865 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:04:51.94 ID:4C+IEXG10.net
レベル10で機械族のチョー強力スクラップモンスター来てもいいよ?

866 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:06:44.84 ID:5dBZUqa1d.net
>>864
ハードルが低すぎる

867 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:06:52.58 ID:qnAfduPKd.net
>>863
恐竜ギミック通せば召喚権なしで行けるけど
そもそも恐竜を最近見ていなかった

868 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:08:58.10 ID:4C+IEXG10.net
ねむぃ

869 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:09:18.81 ID:nAINNvHJr.net
スクラップ弱くねぇよ
バルディッシュ、リイブ、マスカレの盤面舐め過ぎでしょ

870 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:09:26.31 ID:nEslCH0Ma.net
アトミックのwiki酷いなw
ラプソディでいいとまで言われてて本当に救いがないカードだなって
なんでスクラップシンクロってどんどん弱くなったんだろうな

871 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:10:00.56 ID:dJ0gc3x3d.net
>>869
すいませんスクラップ要素はどこですか?

素材以外で

872 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:10:48.76 ID:ij8KKscg0.net
>>869
弱いとは思ってねぇよ
なのに結果出さないから不気味なんだよ

873 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:11:55.12 ID:5dBZUqa1d.net
海外が勝手に作ったデスデーモンはともかく、ツインは強いよ

874 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:12:25.86 ID:4C+IEXG10.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
キットちゃんの左脚も潰してスクラップにしちゃおうね……

875 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:12:38.08 ID:bUtvZMnU0.net
スクラップそのものは弱いだろ
強いのはハリラドンだし
だからスクラップは雑魚

876 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:12:43.67 ID:1ffnZd/z0.net
スクラップ糞強いんですが

877 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:13:54.16 ID:iNRZNtp1d.net
ぐるぐるまわして最終盤面にそのテーマ固有のモンスター残らないデッキは嫌い
スクラップの切り札よこせ

878 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:14:25.27 ID:bcOaBf/1a.net
VBの予約ほとんど枯れてるな使わんから別にええけどさ

879 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:14:33.92 ID:7KccaWwm0.net


880 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:14:43.07 ID:UluZIR1uM.net
スクラップキングコング

881 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:17:20.80 ID:Tt3SBei1d.net
アームドが人気なんやろうなあ...

882 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:17:44.14 ID:bUtvZMnU0.net
アトミックといい浄玻璃といい墓地のカードデッキに戻すの過小評価すぎだろ

883 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:18:10.43 ID:2Hk1tr6C0.net
好きなテーマに専用制圧エースがいない!寄越せ!
って言って実際貰ったらそれで満足なん?
テーマの名前冠してたら無条件で好きになるん?

884 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:18:14.11 ID:qnAfduPKd.net
>>877
おい、今なんつった?
これは幻獣機に報告しなければならない

885 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:18:52.17 ID:l6kd62Vk0.net
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10726
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1614518230/

886 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:18:55.06 ID:8avAU5H2M.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
鉄獣戦線 隻脚のキット ください

遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10726
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1614518230/

887 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:20:51.99 ID:+NhSJJZIa.net
ドラガイトとかいうテーマエースの鑑みたいな奴大好き

888 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:21:42.43 ID:R69cvRx90.net
スクラップはワイバーン残すときもあるし、返しではツイン出したりするので別にテーマのエース全く使わないわけではないんぞ
まあ一番強いのはマシュマックワンキル型なんだろうけど

889 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:22:23.99 ID:ij8KKscg0.net
どうしてレオナイトをリストラするん……?

890 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:22:56.52 ID:SQH+npT10.net
ワイバーンは中継ぎだからなぁ
やっぱエースが来ないとな

891 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:28:21.96 ID:nEslCH0Ma.net
EXのスクラップコストに同じ効果を得るフリチェ効果のスクラップシンクロとかならアトミックなんかも救えそう
産廃効果にはフリチェ付与、産廃エースには条件無視ssと耐性付与だ!

892 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:28:33.91 ID:X+lxDkpW0.net
>>886

ところで関係ない質問なんだけど列車で壺入れてる構築だとガンガリディアって複数あった方が良いのかな

893 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:28:42.06 ID:bUtvZMnU0.net
スクドラ、ツイスク、アトミックじゃ不満か?

894 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:30:50.77 ID:nLL9ueME0.net
スクラップは十分強いでしょ

895 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:31:49.66 ID:4C+IEXG10.net
葵ちゃんは胸部不満足という謎の格言が生まれてしまった……

>>892
俺は結局除外されるのと構築縛られるのが嫌で壺の方を抜いたけど
壺使うならガンガリ2、グスタフリーベは2〜3欲しいな
逆に先行特化ならアンナー減らす

896 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:31:52.67 ID:eQ1qKMfSr.net
未だにスレ使い切れてないけどな

【遊戯王】スクラップスレ エリア30 [転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1435069981/

897 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:32:06.54 ID:+NhSJJZIa.net
>>889
経由するならラプタイトのが使いやすいし…

898 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:33:21.96 ID:X+lxDkpW0.net
>>895
サンクス
ガンガリディアもう一枚ポチる決心ついたわ

899 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:33:54.33 ID:u3/bGgTGr.net
>>896
むしろ5年以上前からあるスレがたった一枚の新規でここまで消化されるのは驚異的だと思うわ

900 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:34:07.63 ID:4C+IEXG10.net
>>898
ノーマルとスーとコレレアあるから、一番安いのでいいじゃん?

901 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:36:22.25 ID:2Hk1tr6C0.net
あまりエンカウントしないからいっつもガリガンディアに見えてしまう

902 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:38:03.31 ID:bcOaBf/1a.net
思い出してみると列車のパーツって再録されないと高いやつばっかたな収録タイミングが悪いというかなんというか

903 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:40:31.70 ID:ZSoygLzO0.net
スクラップ・ドラゴン・インフィニティ出すか

904 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:41:15.68 ID:X+lxDkpW0.net
>>900
既に一枚持ってるのがスーパーでレアリティバラけるのがあまり好きじゃないんだよね
テキスト欄の仕様も異なってると気になってしまう

905 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:41:25.56 ID:IjYmX4tTd.net
4体素材でレベル11
5体素材でレベル12
のスクラップSドラゴン族つくろう

906 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:42:55.25 ID:4C+IEXG10.net
>>901
その目に焼き付けロ!
https://i.imgur.com/8Z4e9UW.jpg

>>904
なるぽん。僕は逆にバラすのが趣味なタイプ

907 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:43:18.70 ID:2Hk1tr6C0.net
9期に初めてスクラップ組んだときは補給部隊で罠引きまくる罠ビになったなぁ
モンスター少なくても回るのとテーマ内に妨害ないからだけど

908 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:43:58.31 ID:l6kd62Vk0.net
ガルガンティア?

909 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:44:29.05 ID:bUtvZMnU0.net
なんでスクラップごときにそこまで高性能なモンスターやらないといけないんですかね

910 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:44:52.67 ID:2Hk1tr6C0.net
>>906
エクストラのレアリティばらけさせたいのわかるわぁ
メインは採用枚数バレるから統一する理論を理由に低レアに揃えるけど

911 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:45:24.92 ID:4C+IEXG10.net
>>908
僕はべローズちゃん!

912 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:45:36.97 ID:l6kd62Vk0.net
幻獣姫(唐突な女体化)

913 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:46:59.68 ID:2Hk1tr6C0.net
彼岸の悪姫

914 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:47:27.47 ID:4C+IEXG10.net
>>912
PUIPUI モルモット
の方が流行りそう

915 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:48:03.24 ID:R69cvRx90.net
スクラップが本気で環境中堅以上を目指すなら召喚権使わない初動札だろうな
恐竜で多少誤魔化せるけど召喚権への依存度が高くて妨害を踏み越える力がたりてない
まあ現時点で小規模な大会では結果出せるくらいの強さはあるし、別に追加なんてなくてもいいと思うけどね

916 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:49:20.26 ID:etfiMfcV0.net
まあぶっちゃけスクラップエクストラせずにVFDナチュビ狙う、でも誘発や事故対応にスクラップ妨害エンド欲しい

917 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:51:48.67 ID:l6kd62Vk0.net
《レスキューモルモット》

918 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:52:07.07 ID:4C+IEXG10.net
剛姫……三沢くんしか興味無さそう

919 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:52:38.77 ID:gZda4OHp0.net
>>779
え?

920 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:55:43.73 ID:2Hk1tr6C0.net
>>916
メインの罠持ってこれるのとかかなり重要なんだよな
あとほぼ同期のカラクリなんかはエースが誘発だから条件満たすフリチェで強化されてるのは綺麗

921 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:55:44.55 ID:X+lxDkpW0.net
三沢が好きそうで思い出したけどテーマの女の子がおはD1人しかいないのにWar Rockは来日したら売れるのでしょうか

922 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:57:04.08 ID:M+/+yCjW0.net
み、ミュータントが同じパックに入るから…
ミュータントもなんか今のままじゃ餌ばかり求めすぎてあまり強くなさそうだけども

923 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:58:16.72 ID:ij8KKscg0.net
>>921
なんか地味でダメそう
どこかで見た感じの雰囲気だし

924 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 22:59:25.08 ID:gvkkfftD0.net
>>886

パック剥きてえ(発作)

925 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:02:47.23 ID:ftkC4e+U0.net
>>886おつ

926 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:03:15.62 ID:t4Ulimgc0.net
週末まで我慢じゃ

927 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:03:54.75 ID:wbT2iJcQ0.net
https://i.imgur.com/Lj7kYtn.jpg

この海外産テーマ全開のイラストいい
OCG化する時にダサいテーマ名つきそうだが

928 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:04:31.22 ID:dRSdfDa+d.net
OCGの時どんな名前になるんだ

めうタント?

929 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:10:10.64 ID:2XAwnrGC0.net
彼岸のことを頑なにBAと呼び続けてた層がいた気がしなくもない

930 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:10:57.02 ID:oVjzbfnb0.net
バーニングアビスの方がなんかかっこいいし

931 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:12:59.84 ID:SgRem6TCM.net
メイドインアビス?

932 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:13:55.57 ID:l6kd62Vk0.net
>>931
レグのωにゲットライド!

933 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:14:11.09 ID:YsnJkK5h0.net
普通にそのままミュータントででもいいとは思うが
彼岸の例があるからな

934 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:14:13.84 ID:z5uOYO2HM.net
フュージョンで来るか融合で来るかが問題

935 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:15:16.90 ID:Uj51gwPT0.net
TMNTになる

936 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:15:22.03 ID:wbT2iJcQ0.net
和訳名は深焔だろうか

これ

937 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:15:29.65 ID:2Hk1tr6C0.net
海外テーママンセーがきつい奴いるよな
彼岸はまあわかる、とはいえおばさん来なかったら微妙だったろうけど
コズモとかもすごい騒いでた

938 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:15:30.35 ID:4C+IEXG10.net
>>932
僕はリコサンの前アビスに社会的ラストダイブ!

939 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:18:13.07 ID:gvkkfftD0.net
>>933
ミュータントだとハイブレインが入ってくるな

ミュータンツなら良し

940 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:18:35.41 ID:l6kd62Vk0.net
ホーリーナイツかな?

941 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:19:13.65 ID:dRSdfDa+d.net
彼岸は今でこそまあ彼岸だなって感じだけど、日本だとどうしても「お彼岸」が一番目に思い浮かぶからね

942 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:21:50.88 ID:l6kd62Vk0.net
お彼岸みたいなテーマ考えてたら
お互いにフィールドに装備魔法を持ち込ませない誰得メタビになってた

943 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:26:51.90 ID:tjjzUgmxr.net
いや未だに彼岸はないだろって思う
デスガイドも

944 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:28:31.64 ID:0RNakGAQ0.net
別にバーニングアビスのままでもよかったんだけどな

945 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:28:39.13 ID:Uj51gwPT0.net
デンジャー好き

946 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:30:15.17 ID:AO2HVaiQ0.net
一時期スクラップ"デス"デーモンも含め海外産のカードに「デス」ブームが起きてたよね

947 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:31:15.80 ID:X+lxDkpW0.net
>>937
実際海外だと結構入賞してたからじゃなかったっけ
まあ環境自体が日本と大幅に違うとは言えここ数年間粗製濫造されてる入賞すらできない海外テーマよりはマシだと思うけど

948 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:32:07.50 ID:YPTsm0gjr.net
KONAMIの事だからミュウータントとかミウタントとか微妙にズラしてきそう

949 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:33:03.75 ID:M+/+yCjW0.net
バージェストマは奇跡だったのか
たまにバジェストマとか呼んじゃうわ

950 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:33:12.15 ID:2gWI3R5u0.net
バイオハザードでいいだろ

951 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:33:56.13 ID:15uBfmxI0.net
天狗、彼岸、danger
海外では猛威振るってたみたいだけど日本じゃ大した事なかったの何でだろう

952 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:38:11.44 ID:2Hk1tr6C0.net
>>947
強い弱いと善し悪しは別だと思うけど
それは置いといても海外のを過剰に有り難がるのは意識高すぎて滑稽だなぁ、って

マシュマロビッチとかどこ行ったんかな

953 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:42:36.27 ID:tjjzUgmxr.net
天狗はやべーから収録前に準にされたし彼岸は実際に暴れたからコケたのはコズモと未開域くらいだ
逆にスパイラルサブテラーはほぼ話題になってなかった

954 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:42:51.75 ID:Et3jbaK1r.net
死んだ片思いの相手のベアトリーチェを求めて地獄、煉獄、天国を旅するダンテの物語だからあの世って意味をまとめた「彼岸」って名前はそこまで悪いとは思わない

955 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:43:36.27 ID:SQH+npT10.net
彼岸は対の言葉の此岸の方がカッコいい感じがしている

956 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:45:51.44 ID:jbrwtc330.net
kozmoも環境にはちょくちょくいたし今でもカードパワー自体は結構高いから……
和訳パックははFAとヴェンデッド入ってた奴がぶっちぎりでヤバいと思う

957 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:47:16.60 ID:DIa7DPOUr.net
文字通りベアトリーチェは彼岸の彼方に行ってしまった永遠の淑女だからな(中二病)

958 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:52:04.30 ID:bUtvZMnU0.net
彼岸は普通に環境だったしデンジャーも何故か準制限2枚で
何の罪もない誘惑準、終わりの始まり制限だし
普通に環境にもいるわ

959 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:52:26.40 ID:b62yjr/f0.net
海造賊シリーズとかセンス無さすぎだよな
ひねりなさ過ぎて面白くないし

960 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:52:50.32 ID:wbT2iJcQ0.net
VJとかエキストラパックでもいいから海外テーマが入ってくる時にテーマの新規入れて欲しいわ
正直和訳だけのフラゲで全然面白くないんだよね
テーマとしては海外先行で出てるから、動きとかも把握してるわけだし
サブテラー や彼岸やスパイラルが良かったのってやっぱりプロモや新規でテーマとしての魅力増えたからだと思う

961 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:56:43.03 ID:2Hk1tr6C0.net
彼岸はナチュラルに強い効果してておばさんまで貰ったのに
同じタイミングに居合わせたスマイル集団が悪すぎた

962 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:57:42.75 ID:2gWI3R5u0.net
ウェルギリウスはバージルにして欲しかった

963 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:58:14.14 ID:l6kd62Vk0.net
DMCもそーいやダンテだったな

964 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:59:00.91 ID:bUtvZMnU0.net
今年はニュータントと変な戦闘民族でエクストラパック大丈夫なのかな?

965 :名も無き決闘者 :2021/02/28(日) 23:59:28.11 ID:YsnJkK5h0.net
アーティファクトデスサイズはデス入れないと語呂悪かったし入れてよかったなと思う

966 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 00:01:47.51 ID:f9Qh9UvS0.net
イラストアドもそんなに無いし
人気出ないだろうな

967 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 00:05:57.55 ID:sJ7tP/hPr.net
いやミュータントのイラストは絶品だろ!

968 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 00:11:04.71 ID:dCXEcC130.net
ttps://i.imgur.com/CZVFwNg.jpg

969 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 00:12:45.72 ID:yA8ER2sS0.net
効果は絶品ですか?

970 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 00:45:04.69 ID:fZmIEW3Ur.net
ドリームミラーもイラストは良い

971 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 00:46:07.12 ID:yA8ER2sS0.net
むしろイラストが糞なテーマとは

972 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 00:47:44.53 ID:L88WTnTRa.net
十二獣

973 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 00:58:21.66 ID:KtYBXapZ0.net
トゥーンかな
青眼をあんな惨めな姿にされた時はガチでキレた

974 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 00:58:56.53 ID:yTeuhmUC0.net
>>971
単体としてはともかく炎星 戦華 双天辺りを並べるとクソイラストだと思います

オヤスミン

975 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 01:00:18.83 ID:DKMmE98G0.net
本田

976 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 01:02:09.52 ID:vvLW7SvA0.net
エクストラパックのデス枠がなかったのって未界域の年だけか
去年はデストロイリボルバーあったし

977 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 01:03:37.60 ID:bNXyWovLr.net
デスじゃなくてヘルの場合もある

978 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 01:10:55.26 ID:hy85228nM.net
プランキッズのイラストはあんま好きじゃないな
好きな人がいるのは分かるけど

979 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 01:17:32.11 ID:gjQawMTJd.net
明日を作るのは憎しみなんかじゃない

980 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 01:26:22.65 ID:5fSkC4/R0.net
プランキッズは人選ぶ感じある
イラストが糞はなかなかでないなインゼクも最初は糞と思ってたけど仮面ライダー的なのと考えれば悪いわけではないし

981 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 01:32:43.13 ID:uQXaAaMzd.net
戦華は好き
双天は

982 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 01:38:57.93 ID:gjQawMTJd.net
オルターガイストとか平均的なカードゲームっぽいイラストしてる気がする
カードゲームっぽいイラストが何かは知らん

983 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 01:43:59.83 ID:BS8W3jTn0.net
ノーマルのランタンシャークはリンクスだとウルトラなのかよ草
そして字レアのカッターシャークがSRかあ
エタニティコードのカードも一年でやってきてんのが切羽詰まってる感じすごいわ

984 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 01:59:18.48 ID:79GxcLpNd.net
一番の目玉はサイクロンだぞ

985 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:12:19.21 ID:RaqXRIZaa.net
ダブル・アップ・チャンスが実装されない不具合はいつなおりますか?

986 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:12:26.85 ID:Ugz3aUZSa.net
フリーで溟界プロキシ使って何戦かしたけどかなりいいな
ナーガ様軸だったけどけっこうな確率で出せるし事故も少なめ
うららも強金ヌル蛇雨あるから二種類引けてりゃどれかは通る
フリーでは丁度いいパワーだし、レギュラーの新規が今から楽しみだわ

987 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:44:57.97 ID:92W7hcU10.net
うんち

988 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:45:00.65 ID:92W7hcU10.net
うんち

989 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:45:02.72 ID:92W7hcU10.net
うんち

990 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:46:14.20 ID:92W7hcU10.net
おちんちん

991 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:46:16.54 ID:92W7hcU10.net
おちんちん

992 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:46:18.49 ID:92W7hcU10.net
おちんちん

993 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:46:30.53 ID:92W7hcU10.net
まんこ

994 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:46:48.09 ID:92W7hcU10.net
まんこ

995 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:46:52.89 ID:92W7hcU10.net
まんこ

996 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:47:50.30 ID:92W7hcU10.net
おっぱい

997 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:47:58.02 ID:92W7hcU10.net
おっぱい

998 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:48:10.95 ID:92W7hcU10.net
おっぱい

999 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:48:24.65 ID:92W7hcU10.net
おまんこ

1000 :名も無き決闘者 :2021/03/01(月) 02:49:08.68 ID:92W7hcU10.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200