2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『「✖予兆等」独り言日記 』

1 :〜゜・_・゜〜 ぼく、なまず。:2018/10/06(土) 11:47:38.96 0.net
「  〜゜・_・゜〜 💔 なまーず法  」

2 :夢見る名無しさん:2018/10/06(土) 11:49:53.42 0.net
変換されなかった可哀想な記号

3 :夢見る名無しさん:2018/10/06(土) 12:00:56.13 0.net
昨日10/5大阪湾近くと淡路島に地中加速度反応出、
大阪は見てる限り反応波は弱かったが継続して反応していた。

それに加えて、静岡辺りのプレート境界と、破片上が反応。
大阪と淡路島のそれも破片境界線上。

※最近、大阪兵庫四国和歌山あの一帯がコツコツ地味に砕けている。
和歌山の10キロ系は引き摺ったように帯状に、20キロ系も同じく砕けている。

大阪京都辺りと連動して、圧押しする手前で三重が絡んでいる。
三重が反応を見せている場合、近海近郊と大阪京都近辺の二パターンがどうもある模様。

中央構造線上で、きな臭い大阪近辺。
最近は四国辺りが蓋を触り始めているかのようだが、
東南海よりも関東一帯の方が現段階変でしょ、と正直思う。

4 :夢見る名無しさん:2018/10/06(土) 12:05:48.60 0.net
今現在今日10/6の反応として、地震の大きさは論外として、
北海道南部、北海道東方沖、例の現在継続中の場所、
岩手南東福島北東県境付近沖、茨城南西部、千葉鼻っ先、に反応が見られる。

5 :夢見る名無しさん:2018/10/06(土) 12:10:24.32 0.net
台風の後に地震が立つ法則がどうもらしい、
今回も北海道で震度5弱かあったよう。
理屈は多分水が岩盤の間に入り込み滑りやすく成って沈み込んだり、
膨張したりってところだろう。
マグマは岩盤と圧力だけでは出来ない、
そこに海水や水が加わって熱が出る事で擦れ合う100キロ辺りで生成されるとの事。

6 :夢見る名無しさん:2018/10/06(土) 12:21:31.17 0.net
和歌山で大きな地震が起きたら、
現実味を帯びてくるんだろうなと思っている。
その後四国の両隅が小さいのから増えてくるだろう。
既に大分の反対側の海岸線沿い構造線の下手前辺り、
大分と愛媛両端は砕けているが、和歌山徳島も同じく。
だが今現在両隅の中がほぼ空白と成っている。
突起物が引っかかってるのか、
硬いが故に圧で貼りついてるかだろうが、
いざそんな時には、このほぼ空白地域に必ず症状が出て来る事だろう。

7 :夢見る名無しさん:2018/10/06(土) 16:01:24.64 0.net
知るか

8 :夢見る名無しさん:2018/10/06(土) 20:52:51.64 0.net
あ〜 はいはい。

9 :夢見る名無しさん:2018/10/06(土) 20:57:12.10 0.net
沖縄の事書き忘れ、現在本島の頭から右側へシャクとった位置に地震集中し多発している場所がある。
今日もあったようだが、ここ最近の沖縄の地震は明らかにそれ絡みかと。以後も短気定期的に継続するだろう。

10 :夢見る名無しさん:2018/10/06(土) 21:01:45.92 0.net
11/15〜12/15は気に成る期間
1月頭も気に成っている時期

これは配置の視点であり、
必ずしも上記の事とは限らない。

11 :夢見る名無しさん:2018/10/06(土) 21:11:40.99 0.net
縄跳びからいつ抜け出るかタイミングを観ている
ご機嫌取り合うキャッチボールはお似合いじゃ無いし
言語幅が違い過ぎて話にも成らないのは今更じゃない毎度の事

12 :夢見る名無しさん:2018/10/07(日) 14:07:47.31 0.net
台風後、愛知東部静岡県境付近、
以前から反応していたところでМ5.1震度4。
これを考慮すると、結局反応ポイントはいずれ歪蓄積後割れる事を感じる。
長野等の反応はあるが実際までに期間がある所でも最近割れを見せている。

10/7 大阪京都和歌山県境付近では無く、大阪湾傍と連動し、兵庫京都寄り中で反応、連れて鳥取。
昨日辺りから時々石川半島上付近で反応を見せている。北海道は南東部中寄り。

愛知のは静岡の反応と大阪付近との関連はあるだろう、
プレートと破片の押し合いへし合いの圧の関係で。

13 :夢見る名無しさん:2018/10/07(日) 14:15:01.96 0.net
コンビニの軽減税率適応がバカバカしい。
スーパー等での日用品や食料品が対象というなら真面な判断だと想うが、
そもそもスーパー行かず高いと解って買う層が行くコンビニが先ず出てくる時点で、なんなんだと。
以後日常生活で生きる為に必須商品が対象としてあがってくるのなら良いが。
コンビニの店員と客の「面倒臭い」を増やすだけって意見が多くて「そりゃそうだ」と思った。

14 :夢見る名無しさん:2018/10/07(日) 14:44:22.62 0.net
今現在どこで地震があってもおかしくない所、
仙台沖〜千葉沖の近海、茨城北東部、茨城海岸線沿い中央付近、茨城南西部、
千葉鼻っぱし、〜の半島海岸線沿い、湾北、北海道現在多発の所、北海道東沖、北海道南部陸と近海、北海道南東部、沖縄現在多発の所、熊本、..

安心出来ない忘れた頃に来る地域、
大阪/京都/兵庫、島根鳥取日本海側、兵庫、和歌山、徳島、愛媛/山口/大分の内沖、愛知、長野、.. 場所は地中加速度反応が日頃から点滅する時には見せている所。

大阪のそれが見て取れる象徴みたいなものだったが、
今回の愛知といい、東南海の内陸部で地味に形跡が出ている。
・台湾/沖縄、九州南東沖、日向灘九州東南沖、鹿児島南部の島辺り、熊本ライン、大分−愛媛、四国九州本州の内海、
・四国奥の島根鳥取日本海側
・徳島、兵庫淡路島、大阪、愛知、三重沖、三重―日本海側に並ぶ深部の地震列、

和歌山と四国の内陸にサイズ大きいのが出てきたら黄色に入ったと、そこで思うだろう。

15 :夢見る名無しさん:2018/10/17(水) 07:54:33.12 0.net
大阪湾沿い一番奥
兵庫北東少し内陸

大阪と共に一緒に時々反応している
破片の押し合いへし合いでОSの奥の破片側面も同時に反応している状態

時に、大阪地震の前から反応していた、
大阪京都和歌山だったかの県境付近、
要は高槻のそれを誘発したそれとはポイントが違う。

共に、ОSの破片側面上だが、

神戸淡路島と高槻との間にある、
同破片側面ライン上が今現在反応している大阪湾のポイント。

いずれ遅かれ早かれ近い内に、大きな地震と成る事だろう。

16 :夢見る名無しさん:2018/10/17(水) 09:03:11.55 0.net
烏鳴く

17 :夢見る名無しさん:2018/10/17(水) 10:15:31.63 0.net
地味に高槻より北東方/三重津より西方/和歌山/

×三点セット

18 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 10:58:39.35 0.net
千葉 鼻っぱし反応中

19 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 16:08:04.56 0.net
【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約40km M4.9 2018年10月18日14時18分発生 (G)https://t.co/mvMV3pnPkK

【M2.6】三重県南部 深さ28.7km 2018/10/18 14:28:18 (G)https://t.co/U4ttby1N1S

最大震度1】(気象庁発表) 兵庫県南西部 深さ約10km M2.4 2018年10月18日07時22分発生 (G)https://t.co/b3nAZIRbEP 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


20 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 16:09:22.26 0.net
>>18
もういっちょう、

千葉鼻っぱし鼻の穴
※18より下

21 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 16:10:31.53 0.net
大阪の大阪湾本日も反応継続中

22 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 16:11:13.52 0.net
18の件は、19で出。

23 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 16:12:28.98 0.net
20、

+千葉鼻っぱし

両方反応中

24 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 16:14:30.71 0.net
気に成る件

北海道 

×集中POINTと尾っぽの右側、海超え直線反応橋、まだ出。
※尾っぽの右下辺りが気に成る

25 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 16:27:55.01 0.net
>>18
震源地 銚子付近
震源時 2018-10-18 14:18:22
震央緯度 35.5N
震央経度 141.0E
震源深さ 34.0km
マグニチュード 5.0

26 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 16:28:57.12 0.net
>>21
変わらず、大阪湾と兵庫北東部中同時反応継続中

27 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 16:30:49.26 0.net
その他反応しているポイントはある。
が、きりがない故に重要度の高いものと、癖が強いものを基本書記す。

28 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 16:35:38.17 0.net
大分破片ライン上反応出

今日明日頃に、
熊本か大分でサイズは別として×の可能性あり。

29 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 16:44:01.53 0.net
北海道東沖と南東沖か地

サイズは別として、日々繰り返されている地域。

30 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 17:11:16.73 0.net
何気鳥取島根県境付近境目一帯実は反応しているが、
これが難しい。

以前の事を思い出す.....

点と点の間で起こる事がある。
どこか忘れたが、あった。

島根鳥取の点−千葉付近の点、これを直線で結んだらのような場所だった筈。

31 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 18:13:16.38 0.net
千葉の鼻っぱし〜鼻穴は、もういっちょう×落ちるだろう。

プラス、茨城北東海岸線県境付近も×落ちそう。

32 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 18:17:35.08 0.net
兵庫南西部かな・・ 今一瞬はっちゃけた

33 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 18:31:04.99 0.net
沖縄の北西もありそうかな、

34 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 18:31:41.72 0.net
先に茨城北東だな、これは多分。

35 :夢見る名無しさん:2018/10/18(木) 20:10:52.15 0.net
>>30

【M4.0】滋賀・岐阜県境 深さ31.8km 2018/10/18 20:04:06 [AQUA-REAL] (G)https://t.co/vNTASd8yTl

ほんとに×落ちた
ここの場所の×は意識して見た事無い

直線真ん中あたり 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


36 :夢見る名無しさん:2018/10/19(金) 07:09:24.39 0.net
>>28
【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M3.6 2018年10月19日05時06分発生 (G)https://t.co/o08suSYCw3 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


37 :夢見る名無しさん:2018/10/19(金) 07:13:37.82 0.net
>>32

今日も観てるとはっちゃけてる。

兵庫南西部海岸線沿い近くで最近×落ちたのは知っている。
多分ここのポイントの歪絡みと想われる。

※コレ、破片上では無いがストレス抱えてる可能性がかなり高いんじゃないか。気に成る。

38 :夢見る名無しさん:2018/10/19(金) 14:21:49.25 0.net
>>34
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約20km M3.1 2018年10月19日10時11分発生 (G)https://t.co/1gugO9xh4D 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


39 :メモ ※重要かもしれない:2018/10/19(金) 16:44:30.59 0.net
2019年 1月 2日

11時45分〜47分 

誤差±5分

40 :メモ:2018/10/19(金) 16:52:22.93 0.net
2018 11/26〜30

41 :メモ:2018/10/19(金) 17:54:29.03 0.net
>>28
【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.6 2018年10月19日08時44分発生 (G)https://t.co/Vs8WDtNcin 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


42 :夢見る名無しさん:2018/10/20(土) 16:51:39.97 0.net
地震雲っぽい

43 :夢見る名無しさん:2018/10/25(木) 12:10:35.75 0.net
三重 津近くの破片側面反応

そのポイント又は、周辺、沖。
か、大阪方への圧でそっち。

44 :夢見る名無しさん:2018/10/25(木) 12:13:22.18 0.net
千葉 鼻っぱし付近
岩手福島県境 海岸線沿い沖

45 :夢見る名無しさん:2018/10/25(木) 12:22:58.33 0.net
地中加速度乱れあり
反応速度早め

福岡と大分の横入り破片反応 九州北部

46 :夢見る名無しさん:2018/10/25(木) 12:24:18.42 0.net
烏はっきり鳴いている

反応の件、×サイズは論外。
ポイント反応から実際×との繋がりを観察中

47 :夢見る名無しさん:2018/10/25(木) 12:26:45.12 0.net
色は青系な為、弱波だから定期的スローの関連とかなのかなぁ。

48 :夢見る名無しさん:2018/10/25(木) 12:27:26.78 0.net
大阪湾ポイント反応 

49 :夢見る名無しさん:2018/10/25(木) 12:28:14.95 0.net
リズム早め

50 :夢見る名無しさん:2018/10/25(木) 12:30:34.59 0.net
三重のは青の深部のかもしれないなぁ、
けど大阪に結果的に潜る事で押して圧入る事に成る。

51 :夢見る名無しさん:2018/10/25(木) 12:33:24.10 0.net
和歌山北西部一帯、ズってるなぁ・・ 結構。
10キロ系だから遅かれ早かれいずれだなぁ、大きいの。
大阪破片の一周の湾〜京都に出るか、
大阪/和歌山県境付近か。

52 :夢見る名無しさん:2018/10/25(木) 12:41:58.21 0.net
三重 大阪 兵庫  3点同時反応+(最近の癖岐阜側境長野反応)
破片圧が連動して押して3〜4枚に軋み出ているような感じ

53 :夢見る名無しさん:2018/10/25(木) 12:57:04.84 0.net
これらがどう流れるか記録

先ず、M3.3岐阜県北部 深さ269.1km 2018/10/25 12:43:01 ※深部

54 :夢見る名無しさん:2018/10/25(木) 15:00:00.89 0.net
震源地 千葉県中部
震源時 2018/10/25 14:34:23.33
上のは高山付近

震央緯度 35.650N
震央経度 140.125E
震源深さ 77.2km
マグニチュード 3.4

千葉市

55 :夢見る名無しさん:2018/10/25(木) 17:16:04.55 0.net
震源地 房総半島南部
震源時 2018/10/25 16:39:43.83
震央緯度 35.226N
震央経度 140.198E
震源深さ 35.7km
マグニチュード 2.7

56 :夢見る名無しさん:2018/10/25(木) 17:18:04.14 0.net
三重破片上Pと並行し、愛媛破片上例のP、反応中

定期的に起り繰り返しているスロースリップのよう

57 :夢見る名無しさん:2018/10/26(金) 05:50:05.03 0.net
>>44

岩手の県境を宮城じゃなくて福島と間違って書いてる。

震源地 宮城県東方沖
震源時 2018-10-26 03:36:09
震央緯度 38.2N
震央経度 142.0E
震源深さ 33.6km
マグニチュード 6.4

58 :夢見る名無しさん:2018/10/26(金) 16:49:43.17 0.net
東京/神奈川県境の深部150前後プレートとプレートの近くだろう系でМ4程度震度1

北海道東上の半島近海で今日現在連発中

59 :夢見る名無しさん:2018/10/26(金) 17:10:20.53 0.net
アメリカの予言する人、何とかディクソンって女の人だったかを知ったが、
世界的に2030年まで当分雲行きは晴れずな感じだが、
それ以降はきっかけがあって雲はれるというようなものを見聞きした。

言いまわしは全然違うがこんな感じ。

60 :夢見る名無しさん:2018/10/27(土) 05:33:24.21 0.net
>>51
震源地 和歌山県北西部
震源時 2018/10/27 01:02:01.48
震央緯度 34.092N
震央経度 135.183E
震源深さ 7.4km
マグニチュード 3.2

※左三こぶ真ん中まpoint

61 :夢見る名無しさん:2018/10/27(土) 05:34:31.53 0.net
>>58
北海道東国後連発継続中

62 :夢見る名無しさん:2018/10/27(土) 09:49:08.06 0.net
昨日千葉鼻っぱしと穴、岩手宮城県境で同時に反応していた。
結果やはり中央の福島宮城県境北東近海沖でМ5震度3が今朝9時台で起きている。
デコピン。このパターンは想定できる範囲。

63 :夢見る名無しさん:2018/10/28(日) 06:16:40.41 0.net
>>52
※左右横並びのポイント
伊勢の左側上

【M3.3】三重県南部 深さ29.0km 2018/10/27 18:40:39

震源地 奈良県北部
震源時 2018-10-27 20:51:50
震央緯度 34.4N
震央経度 135.8E
震源深さ 66.2km
マグニチュード 4.7

三重ポイント今朝反応出

64 :夢見る名無しさん:2018/10/28(日) 06:17:57.16 0.net
震源地 岩手県北東沖
震源時 2018-10-27 20:39:10
震央緯度 40.2N
震央経度 142.5E
震源深さ 13.6km
マグニチュード 5.0

デコピン右上沖

65 :夢見る名無しさん:2018/10/28(日) 06:19:28.87 0.net
現在北海道例のポイント色反応高め

この前の南西部にサイズは置いといて×あるかも。

66 :夢見る名無しさん:2018/10/28(日) 07:06:58.18 0.net
千葉鼻っぱしはここ最近反応多い箇所

少し気に成ってるのが、青森の右半島先っぽ辺り、
あまり見ない反応が見られている。
西部の反応は青森西沖の縦に並ぶそれらの反応かと。

67 :夢見る名無しさん:2018/10/29(月) 06:28:39.24 0.net
>>66
震源地 銚子付近
震源時 2018/10/29 02:31:52.72
震央緯度 35.756N
震央経度 140.874E
震源深さ 8.9km
マグニチュード 3.7

>>65
震源地 石狩平野
震源時 2018/10/29 01:14:52.81
震央緯度 42.698N
震央経度 141.954E
震源深さ 37.7km
マグニチュード 3.1

68 :夢見る名無しさん:2018/10/29(月) 06:34:12.33 0.net
兵庫 大阪下 三重 反応中
大阪は色味が1つ上乗り

変わらず引き続き千葉鼻っぱし反応中

岩手宮城×あったが、張り付いて見てる訳ではないゆえ。

69 :夢見る名無しさん:2018/10/29(月) 06:35:35.55 0.net
北海道例のポイント色反応あり
よってサイズ別として変わらず敏

70 :夢見る名無しさん:2018/10/29(月) 06:38:54.27 0.net
150キロ前後系が比較的重要な各ポイントで×あったよう。

71 :夢見る名無しさん:2018/10/29(月) 15:58:34.23 0.net
烏が鳴きはじめる

72 :夢見る名無しさん:2018/10/30(火) 07:45:11.39 0.net
かーらあすぅ〜
なぜなくのぉ〜

からすのかってでしょ〜 かぁかぁ


おあとがよろし

73 :夢見る名無しさん:2018/10/30(火) 08:19:32.37 0.net
もうしらん。

74 :名無し募集中。。。:2019/07/20(土) 00:04:42.49 0.net


75 :夢見る名無しさん:2019/10/24(木) 10:22:13 ID:0.net
予兆

76 :夢見る名無しさん:2019/12/27(金) 15:00:43 ID:0.net
ムタ

77 :夢見る名無しさん:2020/04/10(金) 09:44:11 ID:0.net
たむ

78 :夢見る名無しさん:2020/04/25(土) 11:17:40 ID:0.net
よす

総レス数 78
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200