2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

感想、検討、愚痴

1 :夢見る名無しさん+α ◆E072.v38kk :2020/05/19(火) 21:21:02 ID:0.net
あってないようなルールが以下です。

・sage進行
・スレを立てた「夢見る名無しさん+α ◆E072.v38kk」が自由に書込み、1000を目指す。

以上。

2 :夢見る名無しさん+α ◆E072.v38kk :2020/05/19(火) 21:34:10 ID:0.net
スレ立て後、コテハン記憶の設定がされておらず
いきなりトリップのパスワードを忘れた。
>>1でルールを作ったばかりに、
いきなりこのスレが終わりそうになったけど
なんとかなった。kakikomi.txtを残していたからだよ。

3 :夢見る名無しさん+α :2020/05/19(火) 22:57:32.92 0.net
最近話題になっていた「連ちゃんパパ」という漫画。
今年の7月末まで無料配信。
https://www.mangaz.com/book/detail/202371

暇な時に読み進めていてさっき終わった。
面白かった。広告地獄なのが面倒だけど無料なので仕方がない。
スマホよりPCの方が読みやすいだろうな。

隠れた名作だったということで最近バズった作品。
Yahooニュース等でも取り上げられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5e97c16995a0e3d9d4339934c03facf22118636?page=1

43巻まであって長編っぽいように見えて
1巻20ページ未満なので、
普通の漫画単行本に換算したら4-5巻程度か。

内容はキツイはずだが、絵柄と台詞回しが絶妙に軽いので
スイスイ読めてしまう。ある意味、これぞ漫画という感覚。
でも万人には勧められない。

自分はパチンコで人生を狂わせたことなければ
そもそもパチンコが面白いと感じたこともないが、
ギャンブル性の高いものへ依存する気持ちは理解できる。
そして、いくら決意を新たにしても人生に変化はもたらせず
むしろ心は弱い方へ、他人を裏切る方へ、転落していってしまう
その生き方には共感ができた。
よってこの漫画は面白いと感じることができた。
以上。

4 :夢見る名無しさん+α :2020/05/19(火) 23:29:31.32 0.net
はーやれやれ。明日も仕事か。
面倒だから行きたくない。

5 :夢見る名無しさん+α ◆E072.v38kk :2020/05/20(水) 00:54:29 ID:0.net
https://ascii.jp/elem/000/001/422/1422848/#eid1422845
ここに書かれているJavascriptを丸写しして起動したけど
文字化けして上手く動作しない。

一回見直したけど間違っている箇所は修正した。
後は、自分の識字が誤っている可能性。
言い訳するとこの画像の文字の解像度が低すぎる。
:なのか;なのかも分かりづらい。(←は、あえて全角にしている)
総当りで修正かけるべきか、基礎的なところから調べ直して
修正していくべきか。考えるには夜が更けすぎた・・・。

6 :夢見る名無しさん+α ◆E072.v38kk :2020/05/20(水) 00:55:13 ID:0.net
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>世界時計</title>

// 時計の表示
function clock() {
// 現在の日時
var now = new Date();

// Tokyoの時間(ミリ秒)
var timeTokyo = now.getTime();

// UTC(協定世界時)の時間(ミリ秒)
var timeUTC = timeTokyo - 9*60*60*1000;

// 選択された都市のタイムゾーン
var cityElement = document.getElementById("city");
var index = cityElement.selectedIndex;
var timeZone = cityElement.options[index].value;

// タイムゾーン用の要素の取得
var timezoneElement = document.getElementById("timezone")
// タイムゾーンをセット
timezoneElement.innerHTML = "Timezone;" + timeZone;

// 選択された都市の時間(ミリ秒)
var timeCity = timeUTC + timeZone*60*60*1000;

7 :夢見る名無しさん+α ◆E072.v38kk :2020/05/20(水) 00:57:13 ID:0.net
あ、これタブキーでスペース空けたやつ
ここでは反映してくれないんだな。

約120行あるから、ここに貼ろうと思ったらあと4レスくらいに分けないといけない。
連投規制かかりそうで嫌だから辞めとくか・・・。

8 :夢見る名無しさん+α :2020/05/20(水) 01:26:54.02 0.net
https://teratail.com/questions/250157
ここのコメントに正解文書いてくれている。
目視で見比べたけど、自分のと何が違うのか見つけられなかった・・・。
もう明日以降にしておくか。

9 :夢見る名無しさん+α ◆E072.v38kk :2020/05/20(水) 01:44:29 ID:0.net
できた!
寝ると言いつつ修正に躍起になっていた。
なにかの拍子に消してしまっていた行が序盤の方で
見つかったわ。

しかし、>>8のコメントにあるように
雑誌掲載のプログラミング間違いなんだなこれ・・・。
(ぱっと見では、終盤の95〜104行目に、</option>が無い)

このブログの元記事については、投稿者自身の間違いも
結構あると思うが・・・。

10 :夢見る名無しさん+α :2020/05/21(木) 19:44:35.08 0.net
保守も兼ねて書き込んでおくか。
ネタや気力が無いと書き込む気力なんて沸かない。

11 :夢見る名無しさん+α ◆E072.v38kk :2020/05/22(金) 00:11:14 ID:0.net
一応何か書いとくか。
スマホアプリで「ヒューマン・リソース・マシーン」っていうゲームがある。
以前途中まで進めて中断してたのが、再燃してまたボチボチ遊んでる。
内容はパズルゲームで、クリアしてステージを進んでいくことができる。
ステージを進めるごとに使える「命令」が増えていく。

これのステージ17番の「同じならゼロ」に昨日から躓いていた。
ヒント通りブール代数の要領で、1+1=0 0+0=0 1+0=1・・・という風に解答をしろという
問題の意図は判るんだけど、恥ずかしながら解答までの過程がさっぱりわからなかった。
攻略を見るのは意味がないと思い、悩み続けた甲斐もあって、先程ようやく解けた。

このステージについて簡単に説明すると、
ランダムに2つ1組の数字が出現する(例:2,-4)
この2つの数字が両方ともプラス記号、もしくはマイナス記号なら「0」で、
一方だけがプラス記号、もしくはマイナス記号なら「1」に仕分けしていく。
(例は「1」に該当する)

そういう具合に、このゲームは文章読解が出来れば
やるべきことは判るんだけど、どうやって「命令」すればその通りに
解けるのか考えることが難しいところだ。自分の場合今回のステージでは
算数を使用することに固執して盲目になっていた。学のある人なら
「ブール代数」だと判った時点で自分のように泥沼に引っかかることも
ないんだろうな。言い訳すると、ここまでの問題が算数を利用した解答ばかり
だったのも引っかかる要因だったと思う。

と、まぁ人って知識や柔軟さが無いと、いともたやすく自分勝手に定めた
前提に惑わされて足止めを食うんだなぁ、と。
以上。

12 :夢見る名無しさん+α ◆E072.v38kk :2020/05/28(木) 22:25:27 ID:0.net
久々に書き込むかー。
愚痴を。

あんまり詳細を書いてもアレなんで、端的に書くことを心がけよう。
要は上司が客先の言いなりで、自分の管理している領域に影響が出た。
よくあることだ。

よくあることだが、今回の件は許せなかった。
まぁどうせ自分さえ良ければ良いと思ってるんだろうな。
そういう魂胆がわかり易くて呆れ返る。
結局今回はその上司に始末させたが、もう本当この職場長くないだろうな。
辞める準備しないとね。

13 :夢見る名無しさん:2020/05/29(金) 00:41:11 ID:0.net
耐えられなかったので愚痴を書く。

今日、商品サンプルの受領のために
取引先に行ったときのことなんだけど

取引先の担当者が在宅勤務中(交代勤務らしい)なのに
情報共有されておらず取引先で受領日が今日という認識がなく右往左往しだす。

結局、二時間待たされたが
担当者と連絡がつかず商品サンプルが所在がわからないとのことでリスケすることに……

帰社後、逐次進捗報告をいれていたのにも関わらず上司から経緯報告書を今日中に書けと言われる。

……今日分の仕事が残ってるのにもかかわらず。

そして今、当然のごとく終電の電車。

もうねいまどき小学生でもこんなことやんねぇよ。
というか、なにが一番ムカつくかっていうのは取引先からうちの会社に謝罪がないことだよ
普通ありえんだろ!!
というかうちもうちでなんで私が被害者なのに経緯報告書を書かないといけないんだよ!!

14 :夢見る名無しさん+α ◆E072.v38kk :2020/05/29(金) 23:20:00 ID:0.net
>>13
気持ちは判るがおかしな点もある。

1.当日受領が必達なら、前日や出向く直前に連絡を入れていたのかどうか。
事前連絡を入れていれば、当日に担当者が在席しているかどうかが判明する。

2.当日受領が必達ではない場合、二時間待つ前になぜ引き返してこなかったのか。


おそらく二時間待った理由は、当日受領が必達だったからだろう。
しかし、実際には事前連絡を入れなかった為、取引先に到着するまで担当者が
居るのかどうかが判っていなかったのではないだろうか。

なんにせよこうなることは未然に防げていたようにもこの文面からは
感じられるので、ペナルティの意図で報告書を求められたと見た。
つまり被害者は、当日受領出来なかった>>13ではなく、上司の方だったんだよ。

15 :夢見る名無しさん+α ◆E072.v38kk :2020/05/30(土) 01:58:11 ID:0.net
騒音問題へのアプローチを考えるか。
近隣住民の騒音被害を受けている場合どのようにして対処をするべきなのか。
サクッと挙げられる方法としては「大家/管理会社へ相談」「警察への通報」
そして「本人へ直談判」この3つくらいか。

まず1点目の「大家/管理会社への相談」
これについて簡単に調べてみた範囲でいうと、大家及び管理会社は
建物を管理する義務はあっても、住居者を管理する義務がない。
特に管理会社は貼り紙やチラシを投函する程度が関の山。
個人の大家で親切な人であれば上手く対応してくれるかもしれない。

2点目「警察への通報」
これは実は効果が高い。しかし警察は民事不介入の原則があるので、
1点目と同様対応してくれないケースもあらかじめ想定しておかないといけない。
対応してもらえるかどうかはあくまで地域の警察の善意に依る。
ただし、通報者が誰であるか発覚した時のリスクは1点目より高いと
覚悟しなければいけない。ちなみに自分はこの手段を選んだことがある。

3点目「本人への直談判」
これが最も真っ当で正当な手段だが、最も勇気と判断力を必要とする。
相手の底意地が悪いとシラを切られたり今後嫌がらせを受けるはめになる。
場合によっては円満解決も見えているので、1点目2点目よりかは
ハイリターンも望める。

これら、どれが最善手なのかというとどれも最善ではないんだよな。
対処という意味から外れると思うが、解決しやすい方法は引っ越しなんだよな。
相手を変えるより自分を変えたほうが簡単という話が、この話にもそのまんま適応する。

引っ越しもタダじゃないので負担があるが、今後同じ場所で騒音に精神を侵されながら
生きていくこととどういう風に天秤をかけていくのか、それを考えて工夫することが
問題なのではないか・・・。

16 :夢見る名無しさん+α ◆E072.v38kk :2020/05/30(土) 02:04:32 ID:0.net
騒音対策番外編。

「騒音には騒音を」
相手がうるさいなら別にこっちもうるさくしていいよねっていう理屈。
これは個人的に嫌いじゃない。元々うるさい環境で自分もうるさくして何が悪いのかがわからない。
でもうるさくしてない第三者的な住居者が居る場合はどうなのかという点だが、
これも考えようだよ。

要は上のレスの通り、管理会社や警察が仮に自分に何かを言ってきたとしても
それらを無視するリスクがないからだ。ただし、頭が狂った近所の住居者に
命を取られるリスクは日増しする。

ただ、まぁ命を取られるケースも殆どないと思うので開き直ってみるのも
ストレスから解法されるかもしれないな。あえて推奨はしないが個人的にはアリだ。

17 :夢見る名無しさん+α :2020/05/30(土) 02:19:46.93 0.net
「騒音には蓋を」

ノイズキャンセリングのヘッドフォンや、耳栓を買うなど
他には防音の壁にセッティングするなどの方法がある。

コレも結局引っ越しの亜種で、お金をかけなければいけないという点では
同じなんだよな。バカから被る被害にどうしてお金をかけて対応しなくては
いけないんだろうというバカバカしさがつきまとうが、柔軟性を感じられる方法だ。

「騒音がなくなるまで嫌がらせを続ける」

これもまぁ一つだと思う。「騒音には騒音を」と発想は同じ。
しかしこれはバレた時に開き直れない上に、場合によっては逮捕リスクまであるが
やり方次第では高い効果は出せるだろうな。賢い頭脳が求められる方法だ。
いずれにせよこれは推奨しないし、賢くない自分は方法がわからない。
いい方法があったら教えてほしい。

18 :夢見る名無しさん:2020/05/30(土) 03:20:46 ID:0.net
>>14
なるほど確かに

うちの上司がそういう意図だったのかはわかりませんが上司目線ではそうみえるのか……

メールで合意が取れてるからとはいえコロナ影響化であることを考えて事前連絡はすべきでした反省します。
気づかせてくれてありがとう。

19 :夢見る名無しさん+α :2020/05/30(土) 21:25:23.81 0.net
>>18
メールで合意取れてるなら落ち度は向こうにあると
自分は思うけどね。追加で事前連絡するのがベストだけど
電話だと繋がらないパターンもよくある。

取引先が配慮して別担当者に引き継ぎするべきだし
無駄足運んだ分のコストを支払いしてほしいよな。
タダで動いているわけじゃないんだしな・・・。

20 :夢見る名無しさん+α :2020/05/30(土) 21:37:25.61 0.net
今週は疲れたな。
残業続きで上司とも揉めて業務も溢れかえったまま終わってない。

21 :夢見る名無しさん+α :2020/06/04(木) 20:47:38.22 0.net
書くことがあまりないが保守も兼ねて書いておくか。

最近のインターネットについて

最近がいつからの話で、昔というのがどれくらい前の話なのかは
個人の感覚で違うとは思う。

自分の場合ある程度は2010年前後までが昔。
最近は2020〜2018年くらいの感覚だろうか。

2010年前後までは2000年くらいからずっとインターネットにどっぷりだった。
見てたサイトは2ちゃんがメインであとは気になる個人HP、ブログ
幾つかのネットゲームくらいだろうか。

SNSっていう言葉の定義を深くは知らないが、世間的に今挙がってくるのは
LINEとかFacebookとかInstagramとかTwitterとかか。Twitterは公式が
SNSとは異なると明言しているのは知っているが、まぁ世間的には括りは大体同じだろう。

2000〜2010年くらいまでの間で、既にSNSっていう言葉があったかとは思われるが
そこまで世間的には定着していなかったように思うがどうだろうか。
当時を思い返してみると、今でいうSNSっていうカテゴリーが何かというと
細かく挙げると色々あるが、mixiや前略プロフってところだろうか。

ここまで挙げたサイトを自分の中でどう区別しているかっていうと
2ちゃんと棲み分けしてそうな人たちが集っている場所、という大雑把で
感覚的な定義がある。

いわゆるパンピーが多く存在しているコンテンツだ。
どうも自分はパンピーが多く存在しているコンテンツが苦手だ。

22 :夢見る名無しさん:2020/11/28(土) 14:31:33.06 0.net
世の中みんなが
毎年昇給して、何ヶ月分も賞与をもらって
他人と暮らすことに興味をもっているなら
少子化なんて陥ってないはず

23 :夢見る名無しさん:2020/12/12(土) 11:24:38.66 0.net
昔はどんなアホでも
名前を書いて
口をあけて上を向いていれば
毎年給料があがり、賞与がじゃぶじゃぶもらえた
だから親みたいな愚かで
学習能力のない
家事もいまだに非効率的なやつでも
生き残ることができた

24 :夢見る名無しさん:2020/12/13(日) 18:15:30.20 0.net
そりゃ民度が高い人間関係のなかで暮らしていれば
ひとにやさしく!
とか自然になるだろうし
他人に関わりたくないなんて思わないはずだ

25 :夢見る名無しさん:2020/12/13(日) 18:32:34.40 0.net
皿を洗いながら
テレビを眺めていると
看護師だかスチュワーデスだかが
人と関わるのが好きなのでとか語っている
てめえは人と関わるのが好きなんじゃなくて
まともな人間関係のなかで過ごすのが心地よいだけだろうが

26 :夢見る名無しさん:2020/12/14(月) 17:09:29.92 0.net
いくら偉いやつが書いてるからといっても
糞がまじっているのも事実
うまいからといって必ずしも教えるのが上手なわけではない
それを本だからなんでもかんでもありがたがるのはおかしい

27 :夢見る名無しさん:2020/12/21(月) 19:18:10.67 0.net
保守

28 :夢見る名無しさん:2021/03/13(土) 05:54:17.10 0.net
論破はさ、論で破して欲しいものです。
そこに巧みはいらないのですよ

正攻法なのものがそろそろ足りないような。

29 :夢見る名無しさん:2021/03/13(土) 05:56:26.62 0.net
私は正攻法でしか行けないので、あなたと卑屈になってる人
卑怯な人にやられてしまうのですがw

30 :夢見る名無しさん:2021/03/13(土) 05:57:56.27 0.net
そこの対策はあなたから学びましょうか(笑)

31 :夢見る名無しさん:2021/05/23(日) 21:00:32.65 0.net
保守

総レス数 31
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200