2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■13

1 :スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 20:48:42.67 .net
本文データ入稿について語るスレです。
モノクロオンリーのスレですので、カラーについては該当スレでお願いします。
まとめサイト ttp://www.geocities.jp/mlog2c/

前スレ
本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■11(実質12)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246054004/

過去スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1100009094/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1072083717/
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1047214820/
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1015901845/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1118117203/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1132687772/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1146570227/
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1164379447/
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1185963678/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1227879423/


66 :スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 04:30:36.34 .net
だからそんなのは出力媒体の精度と個人の好みによるってば
なにを持って「線が汚い」と思うかは人次第なんだから
適当に原稿一枚作って便箋印刷でも頼んでみれば解るだろ

67 :59:2011/06/29(水) 04:39:58.71 .net
あー、っていうかさっき印刷した奴見比べれば良かったw
背景の線が微妙にガビガビになってるなー・・・
まあ、許容の範囲か
テストも兼ねて、今回はこれで行ってみるよ
どうもありがとう

68 :スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 04:48:41.09 .net
>>65
あなたが持ってるプリンタの性能次第
家庭用プリンタと印刷所の業務用出力機じゃ全然違う
コピーした原稿にトーン貼るようなもん

線画を自分でスキャンしてベタ入れて
家庭用プリンタで出してしてトーン貼って
それをまた印刷所がスキャンして出力する訳だが
入出力繰り返す度に少しずつ情報が劣化するのはわかってるかな?

まあ一度やってみればいいと思うよ
文章だけじゃ伝わらないことだし
何事も実際に経験するのが一番大事

69 :スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 07:39:49.14 .net
アナログ原稿も、コピーした物をコピーしてコピーして…と繰り返すと荒れるだろ?
デジタルも一緒。たとえ線画とベタだけでも出力のたびに劣化する。
インクジェットなら線が太りまくるし、細く補正するとグレーになったりする。
(目で見て黒く見えても、モノクロ印刷には向かない黒。顔料黒インク使えるなら別。)
レーザーなら印刷に使えるし、細い線が飛ぶ性質はあるが劣化も抑えめ。

「アナログ原稿をコピーした物を入稿」がガマンできるなら、
「デジタル出力した物をアナログ入稿」もガマンできると思う。
絵柄がワンピースなのかCLAMPなのかによるだろう。

70 :スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 07:53:57.05 .net
本人がやってみるって言ってるし
むしろやってもらってレポとか落としてもらった方か
今後同じ事をしたいと思っている人の参考になるだろうから
いいんじゃないかな

しかしベタまでやってスキャンしてトーン処理
っては良く聞くけど逆は初めて聞いたw
それで印刷してどうなるのか興味あるな

71 :スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 08:19:11.73 .net
てかトーン削りなんて山のようにブラシ配布されてるんだから
自分でカスタマイズすればいいのに

72 :スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 08:29:52.25 .net
>>70
プリンタの性能に依存するからあんまり他人の参考にならないと思うw
デジタル化の早かった人は
アナログ原稿のみのアンソロに参加する時とかやってたよ

73 :スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 11:58:01.69 .net
A5判で同人誌出していた時代、デジタルだとA5原寸で原稿作らなくちゃいけなくて、
でもかたくなに縮小した方が綺麗に印刷されると思い込んでいた(A5の本なら
B5で原稿作らなくちゃダメだろ!と)んで、デジタルでB5の原稿を作る→家でプリントして
印刷所に入稿てのをやってたw

プリンタはALPSのMD-5000シリーズ。インクリボンの熱転写式のやつで、インクジェットほど
線が太ることはなかった。
MD-5000が新しいパソコンに対応しなくなって買い替えたのを機にデジタル入稿をし始め
同時期にB5判で本作るようになって我ながらなんでこんなことをしてたんだと思ったw

74 :スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 18:43:47.91 .net
>>73はALPSだからまだ何とかなったんだな

今見直したけどそもそも>>59の持ってるプリンタが何式だとか
解像度がどうとかって一切書いてない
インクジェットなら試すまでもなく終了だよなぁ


75 :スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 19:00:28.08 .net
コンビニコピーすらねじ伏せられないインクジェットでどう闘えるというのか

76 :スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 21:37:57.63 .net
そもそも「データ入稿」が前提のスレで最終的にアナログ入稿したい話は完全にスレチだろ
お前ら優しいのか暇なのかどっちなんだ
夏コミの原稿ちゃんとやってんのか?

77 :スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 01:19:34.04 .net
余裕ッスよ先輩。

初心者は今のうちに質問しといた方がいいと思う。
ぎりぎりになってからとんちんかんなこと聞くと
回答者がいないとか最初からやり直しとかフルボッコとかあるからw

78 :スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 08:28:52.02 .net
殺気立ってるもんなぁ、みんなw

79 :スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 08:51:12.15 .net
>>77
キャーリョーマサマー

80 :スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 08:53:35.61 .net
ageてまで言うことでは無かったごめんなさい

81 :スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 20:28:04.51 .net
夏コミ落選組みの俺は余裕綽々〜

強がりじゃないよ
暑は夏いしPCも熱いし冬が一番だよ!

82 :スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 16:00:29.88 .net
スレチだったらごめん
今まで自分では印刷屋さんにモノクロ600dpiで入稿していたんだけど
知り合いに猫入稿予定のモノクロを
B5サイズグレースケール350dpiで依頼された
350dpiって最低ラインであって600dpiで入稿した方が綺麗に出ると自分は思っていたのだけど
そうでもないのだろうか?

83 :スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 16:05:48.01 .net
単にマシンスペックの都合で相手が350dpiで作ってて
解像度は揃えて出さなきゃいけないから>>82にもそう指定したんじゃね?

上限600dpiとされてるからにはそりゃ600dpiで入れた方が綺麗だけど
この場合はここより相手に直接聞く以外に結論出ない話だろ

84 :スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 16:35:59.47 .net
>>83
マシンスペックか
それは考えなかったありがとう、相手に聞いてくる

85 :スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 18:59:36.57 .net
>>83
解像度そろえて出さなくても大丈夫だよ

86 :スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 19:03:15.60 .net
印刷所によっては電話かかってくるよ<解像度別

87 :スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 20:10:19.80 .net
>>86
電話というか
そもそもOK取ったり
備考欄に書いて入稿しないか?

88 :スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 20:16:15.69 .net
>>82
グレスケで350dpiは可能(枠線やセリフが若干シャギる)
モノクロ二値で350dpiは結構ガタガタだが読むには支障ない
ただし普段600でやってると見た瞬間に落ち込むレベルだと思う

89 :スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 20:17:57.64 .net
>>87
昔ミスでゲスト1Pだけ解像度が違った時に電話かかった
まぁ備考欄に書けば良いとは思う

90 :スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 16:22:24.09 .net
グレースケールのデータにトーン貼ると
トーンの部分がキッチリ2値になっててもモアレ出ます?

91 :スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 16:30:11.66 .net
グレー部分とトーンが重なってなけりゃいけるんじゃね?
やったこと無いけど

92 :スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 16:32:12.82 .net
グレスケで入稿してるけど、トーン部分とグレーが被ってなきゃ問題ないよ

93 :スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 16:37:26.31 .net
>>91-92
ありがとうございます!一応重なってはいないようなのですが
万全を期するならグレー600dpi→2値1200dpi(120線45度)とかにするべきでしょうか?

94 :スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 16:49:58.95 .net
それは入稿予定の印刷所に確認すべきことじゃね?

95 :スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 16:52:37.47 .net
すみませんでした

96 :スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 16:53:29.82 .net
120線w
勝手にやると印刷所からいやがられるぞ
問い合わせてからやれよ
なぜモアレるか考えたらわかりそうなもんなんだけど

97 :スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 17:48:00.28 .net
アンソロだしたとき寄稿者がグレスケでトーン貼ってたけど猛烈にモアレってたな…
他の人は同じグレスケ&トーンでも問題なかったから
作り方によっては注意しないとでるよ

アンチエイリアスかかってたから一緒だしな

98 :スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 17:51:20.62 .net
>>97
モアレた原稿と大丈夫だった原稿の違いをkwsk

99 :スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 18:23:06.55 .net
>>97
>アンチエイリアスかかってたから一緒だしな

ここわからなかったのだが
何と何が一緒?

100 :97:2011/07/17(日) 22:29:14.27 .net
>>99
希望のサイトだが
http://www.hope21.co.jp/q&a/qtoa-moare.htm

もらったデータ拡大してみたら
モアレグレスケ→トーン部分にアンチエイリアス
問題なしグレスケ→トーン部分はバッキリ二階調

後者はコミスタとかの書き出しを二階調でやってからフォトショ等でグレスケにして加工してると思う。自分もそう。
前者はどういう作り方したのか知らないがトーン部分がぼやけてるから書き出し間違ったのか加工中に
何かやらかしたかどっちかかと

101 :スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 22:41:17.63 .net
あ、解像度はすべて600dpi統一です。

102 :スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 23:04:06.72 .net
>>100
ゴメン
モアレの理屈はわかるんだが
とにかく「一緒」という言葉の意味がわからない
何と何がアンチエイリアスかかってて一緒だったの?

グレスケの線にアンチエイリアスかかってたって意味?

103 :スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 23:06:19.04 .net
つか元の質問は>>90だから
>>97からしてちょっとずれてるんだけどね

104 :スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 22:39:35.10 .net
SAIとフォトショ使用だけど、集中線の引き方がわかなくて困ってる

105 :スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 23:00:02.73 .net
>>104
どう分からないのかが分からないが
フリーで集中線引くツールとしてはmfcedがおすすめ。

106 :スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 14:09:27.98 .net
フォトショも使えるなら
集中線のアクション配布してるサイトがあったはず

107 :スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 22:41:59.67 .net
>>104
saiならこれなんかどう?
ttp://eclucifer.net/blog/illustcreation/2008022701.html

108 :スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 22:47:17.64 .net
極座標フィルタでええやん

109 :スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 00:32:27.95 .net
極座標フィルタで作れる集中線って自由自在とはいかないだろ

110 :スペースNo.な-74:2011/07/28(木) 07:40:11.17 .net
質問なのであげます。

2枚ページが足りないことに気付いたけど、今から2枚完成させるには時間がないので
前に書いた鉛筆線+コピックでベタと影つけた原稿をそのままスキャンして
使おうかと思うんですが、カラーでスキャンして、グレスケにしてそのまま
そのページだけグレスケ原稿で出す、でいいのかな。
2値化+誤差拡散するとコピック飛ぶし、コピック影残すにはどうしていいかわからないです。

切羽詰まってるけど、とんちんかんな質問してたら本当にごめんなさい。

111 :スペースNo.な-74:2011/07/28(木) 08:28:20.58 .net
コピックの跡を残したいのならグレスケでやればいいと思うけど
補正うまくやらないと
雑なラフ絵にしか見えない可能性も高い

112 :スペースNo.な-74:2011/07/28(木) 12:17:06.43 .net
ハーフトーンスクリーンとか色々やり方あるけど
切羽詰まってて頭回ってないようだから
そのままグレスケで入れておしまい

113 :スペースNo.な-74:2011/07/28(木) 22:23:40.46 .net
解像度やサイズを間違ってなければそのままグレスケで問題ない。

114 :スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 03:16:18.96 .net
>>110です。色々切羽詰まってて申し訳なかった。グレスケでおkと後押しして貰って
入稿してきた。ありがとう。結果はガクブルしながら楽しみにしておきます。

薄墨やコピックで影つけてる本何冊か持ってるんだけど、
どうやって処理してるのか気になってたんだ。


115 :スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 08:38:44.95 .net
「グレスケが一番無難」だってだけなので
その本がどう処理されてるかまではわからんよ

116 :スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 17:43:06.82 .net
再現度は印刷所による

117 :スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 16:52:12.79 .net
原稿用にキャノンかエプソンのA4スキャナどちらに買い替えるか迷ってる。
キャノンの画像の張り合わせ機能と、エプソンのドロップアウトカラー機能が気になってる
下書き水色で補正で飛ばしてるんだけど、カラーで読み込むと時間かかるから
エプのスキャナでドロップアウト機能使ってる人いたら使用感を教えて欲しい

118 :117:2011/08/04(木) 21:04:49.01 .net
自己解決
スレ汚しスマソ

119 :117:2011/08/04(木) 21:06:32.42 .net
>>118
出たな、ドッペルゲンガーめ!

120 :スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 01:30:38.24 .net
線画補正がどうにも上手くできない
ブラザーが悪いのか、俺の補正が悪いのか
ネットの使用者の声見ると、上手く補正すれば充分使えるらしいが

121 :スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 01:33:54.97 .net
機械を使うのは人間だよ

122 :スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 04:39:05.30 .net
ここで上手く補正出来てる人がいたら参考に教えて欲しいが
線画の質は人それぞれだしなー

123 :スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 04:53:40.39 .net
ちょっとまとめとか目通してみたけどちょっと良くわからなかったので聞かせてください

シャーペンのような濃淡の付いた線画をディザで2値化したとき、モニタ上だと欠けやら飛散がすごく見えるけど
オフセ印刷した場合にはそんなに気にならないもの?
また、そもそもそういう場合の2値設定はディザと50%を基準に〜のどっちがいいとかある?
気休めでインクジェットでプリントアウトして見た限りだと問題なさそうなんだけど

124 :スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 08:27:21.86 .net
>>123
どういう仕上がりにしたいのか
それに合わせて手法を使い分けるんだけど
「濃淡の付いた線画」を「ディザで二値」にしたいのは何故?

125 :スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 09:04:49.35 .net
>>124
濃淡の付いた線画をそのままグレスケで使うともやっとした線になるから、
2値にしたほうが2階調トーンとの親和性が高いかなっと思ったので2値にしようかと
で、ディザと50%を基準に〜の両方をインクジェットで試し刷りしてみたら
ディザのほうが線の淡い部分まで出力されてたので、多少は濃淡を活かせればなーと思ってそうしました

126 :スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 09:18:21.31 .net
くっきりした線にしたいから二値、
濃淡を活かすからディザ、ってことだな
だったら
>モニタ上だと欠けやら飛散がすごく見えるけど
これがその「濃淡」の元だから、印刷に悪影響が出るレベルでないんだったらそのままでよし
25%くらいの倍率で見てどえらいことになってなければ
気にしなくていいと思う(このへんは個人的基準だけど)


ディザの場合、二値化する前に白いところをくっきりさせたりグレー部分を濃くするなど
補正で思い通りのところまで持っていくのが重要
そのへんが甘いまま二値にすると線がぼやぼやっとしすぎることもある
(グレスケのもやっとした線とあまり変わらない)

アンシャープマスクやレベル補正など、スキャンした後の補正で
おおよそできあがりイメージの線の感じまで持っていってからの二値化が原則

127 :スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 11:21:37.12 .net
>>126
なるほど、ああやってジャギってるように見えてても大丈夫、ってことが聴けて安心しました
むしろその前の段階でどれだけうまく補正するかってとこがポイントなのか
事細かに説明までありがとう、参考にさせてもらいます

128 :スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 19:17:41.76 .net
最大に拡大してシャギってる線は印刷しても荒く見えるよ

129 :スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 19:26:42.68 .net
鉛筆線ならよほど綺麗に引いてないとそらシャギるだろ

130 :スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 19:52:04.01 .net
というかディザって細かすぎて印刷に出ないんじゃないの?
300ddpiでディザ変換して600dpiまで拡大、とかならともかく
原寸では厳しいと思う。

131 :130:2011/08/05(金) 19:53:21.95 .net
ごめん、2行目のddpiはdpiの誤記。

ディザ変換した結果が2〜3ピクセルくらいしかなければ
印刷所によって飛ぶと思う。

132 :スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 20:24:21.92 .net
2〜3ピクセルのドットがひとつ、とかだととぶけど
線のディザみたいに周囲に付いてるのは結構雰囲気として出るよ
だから「ディザは太る」といやがる人もいるわけで
全部とんだら50%より細くなってしまうw

133 :スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 05:41:56.38 .net
ディザだと線が太る派
だからトーカーブで細かく調整してる

134 :スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 13:24:23.26 .net
ディザは点描でしか使わない派

135 :スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 13:26:32.65 .net
なるべくディザ使わないで欲しいという印刷所もあるからな


136 :スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 16:50:15.44 .net
A5グレスケデータを200dpiで入稿してた事に気づいて
慌てて印刷所に差し替えを頼んだんだけどもう印刷始まってますと断られた

自分が悪いと分かってるし、本自体は夏コミに間に合うそうなんだけど
PDF→EPS変換した文字原稿を200dpiで刷ったら文字は読めるもんだろうか…
多少読み辛い程度だったら値段下げて売るつもりでいる

137 :スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 16:51:41.97 .net
出力してみれば?

138 :スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 16:52:49.43 .net
途中送信しちゃったごめん
文字だったらそんなに酷い仕上がりにはなってないと思うけど

139 :スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 16:58:33.46 .net
文字にアンチかかってる状態になってたら読みにくいと思う
アンチ切れてて200dpiだとジャギは目立つだろうな


140 :スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 17:04:13.43 .net
>>136
文字の大きさはいくつくらい?

141 :136:2011/08/06(土) 17:06:54.20 .net
>>137-139
今インクジェットだけどプリンターで印刷してみた
600dpiの原稿と比べると文字がギザギザしてるように見えるけど
自分では許容範囲内だから当日実際の本がどんな風に仕上がってるかで
判断しようと思う

ちなみにアンチエイリアスかかってるんだ
アンチエイリアスをオフにすると逆に汚く見えるからいつもオンのままだ

142 :136:2011/08/06(土) 17:09:54.72 .net
ごめん、リロってなかった

>>140
文字の大きさはMS明朝で9ptです

143 :スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 17:49:45.57 .net
>>141
>アンチエイリアスをオフにすると逆に汚く見えるから

あんまり本題に関係ない疑問なんだけど
この汚いってのは「印刷の仕上がりが」、それとも「画面で」?
600dpiあれば文字はアンチエイリアスなしでキレイに印刷されるけど

>当日実際の本がどんな風に仕上がってるかで
まあ、これに尽きるな今回のはw
絵の心配をしてないしPDFってことは文字の人?
漫画のネームじゃなくて小説だったら200でアンチエイリアスありは
目が疲れて読み進める気になれないかもしれんが
可能かどうかに限れば「読める」と思うよ

144 :136:2011/08/06(土) 18:12:49.74 .net
>>143
アンチをオフにすると〜っていうのは「画面」での話
文字がギザギザでかすれたように見えて、オンにするとPDFで見たのと同じ…ように感じるんだ
だから今までアンチエイリアスをオンにして変換して入稿してた
どちらも問題なく印刷されるんだね、今度はそうしてみる

短編小説(36P)だから多少読み辛くてもセーフかな、とは思うんだが
あくまで主観だし、読んでられないって人もいるよな
販売する時はちゃんと中身の確認をしてもらって大丈夫って人にだけ売ろうと思う


答えてくれた人、色々ありがとう
印刷代ドブに捨てた…って絶望してたけどちょっとは浮上できたよ

145 :スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 19:33:11.72 .net
FAXのほうがマシだな

146 :スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 19:53:32.28 .net
>>144
画面では汚く見えるけど
600dpi以上なら印刷すると
アンチエイリアスなしの方がくっきりしてきれいだよ

画面できれいに見えるのはグレーを使ってスムージングしてるから
でも印刷だとそのグレーが粒々になって文字のラインの邪魔になる

文字の人でもそのへんもうちょっと色々覚えた方がいいと思う
多分どこかに初心者向けのまとめたサイトか何かあるから
とりあえず今回は乙

147 :スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 20:32:42.97 .net
余計なお世話
お前に印刷の何がわかる

148 :136:2011/08/06(土) 20:38:18.92 .net
>>146
分かりやすく教えてくれてありがとう!
凄く勉強になった
今までの方法でも綺麗だったからそれで満足してたけど
もっと綺麗になるならそれに越したことはない
まとめサイトとかも見てみるよ

149 :スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 11:15:05.78 .net
>>147みたいなことを実際に言ってみたいわ…

150 :スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 01:46:39.49 .net
すみませんお時間ある方いらっしゃいましたら教えてください
用紙サイズの変更をしたくて色々調べてみて、全部のレイヤーを統合して
コピペで移してみたのですが上手くいきません。トーンがモアレでがたがたになってしまいます。
本来できないことは承知の上ですが、なにかいい方法はありますか?

151 :スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 01:54:22.49 .net
その説明がまずわからないのだが

152 :150:2011/08/12(金) 02:07:26.81 .net
>>151
すみません。A5で作っていた原稿をB5に作り直したいのですが、後からサイズ変更ができないことを
知り、ペンのレイヤーも別々になっていたトーンレイヤーも、ラスターレイヤーに変更して
全て一つにまとめてみたのですが、元原稿と比べてトーンが汚くなっているのです。
ラスターレイヤーに変更するタイミングでそうなってしまうようなのですが・・・

153 :スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 02:44:02.26 .net
あのさ、せめて自分が使ってるツールがなんなのか書こうよ
もしくはそのツールの専スレに行けよ

154 :150:2011/08/12(金) 02:55:59.23 .net
わかりました。専スレもう少し探してみます。ありがとうございました。

155 :スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 05:37:01.62 .net
何でモアレが出るのかはわかってるよね?
解像度だけ変更して
画像には変化のない方法でやってみ

解像度がイレギュラーになるから
当然印刷屋に問い合わせしてからの方向で

156 :スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 14:10:09.94 .net
あとモアレ確認するなら画面だけじゃなくレーザーでプリントアウトか
ネットプリント推奨

157 :スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 00:03:00.52 .net
〜146
アンチエイリアスがキレイに印刷されるかは印刷所の製版設備が重要
AM印刷だとアンチエイリアスの100%以下の濃度部分に点々が出てブツブツしている
FM印刷だとアンチエイリアスの100%以下の濃度部分も肉眼では見えない点で補完されるので滑らか

今までの経験ではAM印刷のとこに入稿するなら2値が無難

158 :スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 00:12:24.20 .net
モノクロがFMしかないってところは今のところないし
何も言わずに入稿すればAMじゃないか?

やっぱりFMは広い範囲の印刷にムラが出やすいってのがちょっとね
この間商業印刷所の見学させてもらったけど
FM印刷もできるけど滅多に話がないって言ってた

159 :スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 16:06:17.25 .net
安定させづらいと思うのだFMは。
刷りっぱなし仕事はいいなって思う。

160 :スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 17:27:27.87 .net
同人だとFM多いよね
カラーだとPC画面に近い再現だったりして結構いいと思う

161 :スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 18:48:16.89 .net
印刷屋が「鮮やかですよ」って売り込んでるからね
同人誌向きではあると思う

モノクロはまたちょっとちがう話になるが

162 :スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 13:19:39.31 .net
保守

163 :スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 23:27:13.73 .net
保守

164 :スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 19:49:13.83 .net
スキャン画像のゴミ取りソフト「ケセルマイケル」発売
ttp://www.screen.co.jp/pd/bd/km.html

165 :スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 19:55:28.71 .net
値段がわからん

166 :スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 19:56:27.01 .net
すまんPDFには書いてあるな
3465円かー

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200