2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭と】子持ち同人者の集うスレ【趣味】12

346 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 07:42:42.79 .net
今度は年齢マウントで荒らすの?

347 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 07:44:10.90 .net
となると20代正社員の大手同人ママがここでは最強になるな

348 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 07:52:32.94 .net
最終的に年代が違うのに話が合うわけない!てなって若ママ同人スレ、高齢ママ同人スレが出来て30代が宙ぶらりんになり各スレで年齢分けで揉めるようになるやつ

349 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 07:54:26.70 .net
自慢だ!の人ただの嵐だったか

350 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 08:00:35.93 .net
>>349
煽りモメサなの?やめなよ

351 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 08:01:03.02 .net
>>349
あれれ?もしかして子供に見られちゃう〜さんなのかしら?

352 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 08:01:27.85 .net
>>346
は?

353 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 08:06:39.07 .net
>>348
育児と既女でよく見る流れ草

354 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 08:09:15.82 .net
>>348
数ヶ月後に年収で更に分かれるんだよねw

355 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 08:28:32.21 .net
週数スレとか定月例スレ思い出したわ
30-60代スレ行けば?あそこ雑談大好きだし受け入れてくれるよきっと

356 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 08:51:53.57 .net
すぐ本人乙してくるのがいるね

話題変えるけどとうとう老眼が始まった気がする
こんな早く来ると思わなかった…
液タブは本当に目に悪いのかもしれない
iPad組も気をつけて…

357 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 09:05:33.01 .net
わかる
液タブ使う時はブルーライトカットの眼鏡してるけどそれでもここ数年で視力落ちたし自分も老眼始まりそうだ

358 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 09:43:55.87 .net
昨日何かでブルーライトカットは意味ないて結果が出たから眼鏡屋は必要以上にブルーライトカットの効果を宣伝しないようにって見たな
ブルーライトカット効果付いてるの年始に買ったばかりだったから「ないんかーーい」てずっこけたわ

359 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 10:01:52.04 .net
流れワロタ

360 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 10:18:48.99 .net
液タブ今度買う予定だからちょっと怖いな

361 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 10:44:29.86 .net
眩しさに弱い人はつける意味あるよ
ここにいるような人は日中ってより夜にこそこそ描くことが多いだろうから
ただサングラスでも同じやぞって話

362 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 11:08:12.59 .net
ブルーライトカットは眼精疲労には効果ないけど夜間に使うと睡眠サイクル狂いにくくなる、らしいよ
まあ目のこと考えるなら夜間にやるなって話だけど子供寝てからでないと時間が取れない

363 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 11:11:40.38 .net
自分は宵っ張りだから深夜に描くのは苦痛じゃないんだけど
夜に弱い人は活動時間ほとんど取れなくて病むだろうなあと思う

364 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 11:33:32.39 .net
ロングスリーパーだから夜すぐ眠くなって創作全くだめだわ
早朝に行動出来るよう早寝にチャレンジしてるけど成功率1割以下で笑う

365 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 12:22:51.86 .net
自ジャンルにぼちぼち子持ちのお仲間いるけどお互い相容れない
専業かはたらいてるか、子供が大きいか小さいかもあるけど萌え語り≪子供の話だと鼻につくんだよな…

366 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 12:46:35.26 .net
ちょっと分かるかも
日常語り自分語りを見るのは私は好きなんだけどあんまり育児話が多い人とはなんとなく合わないなと思って表示頻度減らしてる
子供をムスッコ呼びしたり毎日通学路に立って意地悪な上級生を睨みつけてやったカーチャンムスッコくんを守るために頑張るからなって人がいて作品も絵も好きだけどなんとなく苦手意識ついてしまった
育児話してても気にならない人もいるから単なる相性の話なんだろうけど

367 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 12:54:24.08 .net
ポジティブな育児話はまだいいんだけど子供が寝なくて絵が描けないとかクソ旦那はよ寝ろとか
壁に落書きされた写真をアップして雄叫びとかちょっとなあ

現実から離れて別世界に来てる気分で絵を描いてるから
そこに来てまで現実と向き合いたくないと思ってしまう

368 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 17:51:09.03 .net
この流れほんとわかる
r18裏垢申請したら子供に発達障害あって〜でも凄く頑張ってるカーチャンて感じのノリの人がいてきつい
そしてバンバン子供の写真も上げる
速攻ミュートしたけど価値観合わないのもあるけどr18どこいった?という

369 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 18:04:00.24 .net
裏垢=エロじゃなくてオフ垂れ流し垢にしてる人もいるけど見分け難しいよね
せめてヘッダーに書いておいてほしいわ

370 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 19:44:06.88 .net
R18表記してるのに次第に育児垂れ流し裏垢になるの多いの何故なんだ
自分が子持ちだからこそ余計に成人向けと育児ごちゃ混ぜされると萎える
大変なのは凄く分かるんだけど同人と育児は分けたいからエロ垢て表記されてる人だけ申請してるのにいつの間にか育児垂れ流しTLになってて地獄

371 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 21:15:33.77 .net
もうここ匿名やめた方がいいんじゃないの、本人乙されるしさ。何ピリピリしてんだ

372 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 21:17:15.73 .net
Twitterでネガティブな育児話とか旦那叩きしてる人いるよね、暇なんだなって見てる
そういうの見るの自分も嫌だわ

373 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 23:01:17.52 .net
Twitterの居心地良過ぎるとなんでも聞いてくれる友達と勘違いし始めてしまうんだよね

374 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 23:48:07.07 .net
してないよ

375 :スペースNo.な-74:2021/04/19(月) 01:35:47.64 .net
聞きたいんだけど親に見ててもらえる環境があるとして
産後早くてどのくらいでイベント参加したことある人いる?
もちろん今はコロナあるけどそれは抜いて聞いてみたい
もちろん本人の体調の回復度合いにもよるだろうけど

376 :スペースNo.な-74:2021/04/19(月) 06:22:17.27 .net
出産3ヶ月後にイベント参加したよ
原稿の時間取れなくて薄いコピー本しか作れなかったけど

377 :スペースNo.な-74:2021/04/19(月) 07:13:09.63 .net
3か月はすごいな
自分は頭ゆる過ぎて幼稚園入れるまで何も描けなかったなー

378 :スペースNo.な-74:2021/04/19(月) 09:00:02.11 .net
三ヶ月って疲れのピークだった気がする
書き手で参加できるのすごいね

379 :スペースNo.な-74:2021/04/19(月) 09:49:08.82 .net
よく寝る子だったのかな
子供に全振りしてて創作する意欲全く湧く余裕なかった

380 :スペースNo.な-74:2021/04/19(月) 11:36:44.20 .net
たまに物凄くバイタリティある人いるからそうなのかも?
仕事でも家事でも役員でも何でもバリバリこなす凄い人いるよね

381 :スペースNo.な-74:2021/04/19(月) 13:52:48.77 .net
376だけど自分でも無茶したなと思う
普段はバイタリティとは程遠くて三度の飯より寝るのが好きなくらいだよ
なのでその時はコミケだったし新刊なしだと次落ちると思ってマイナージャンルの火を絶やしてはならぬの一心だった
割と寝る子だったけど細切れだったり自分も一緒に寝てしまったりして原稿に取りかかれたのは2週間前くらいからだったと思う
夫に頼んで2時間くらいのまとまった時間を数回もらってあとは前夜にガッとやった記憶がある
あと当日は乳が張って凄く痛かったから完ミの人以外は乳児の間の参加はお勧めはしないかな
長々とごめん

382 :スペースNo.な-74:2021/04/19(月) 15:12:33.79 .net
旭川の事件が胸糞すぎて原稿に集中出来ない
子どもの年齢が近いからなおさら

383 :スペースNo.な-74:2021/04/19(月) 15:45:12.72 .net
原稿の前に子供がヤベーことに関わってないか聞けば

384 :スペースNo.な-74:2021/04/19(月) 16:42:23.50 .net
悪いなと思いながらもああいうニュースはあえて見ないわ
自分のメンタルのために

385 :スペースNo.な-74:2021/04/19(月) 17:05:07.84 .net
母乳か完ミかによるよね
地方から遠征の産後8ヶ月くらいだったけど母乳だったから胸張りやすくて搾乳機一応持っていってたよ
流石に会場では使わなかったけど

386 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 00:29:32.91 .net
仕事と家事育児と同人の両立のために体力つけようとタバタ式トレーニング8分の動画を週2回やり始めたら寝起きがいつもよりすっきりになって良い感じ

387 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 09:08:02.59 .net
何をするにもやっぱり体が資本だよね
タバタ式調べてみたら強度きつすぎて万年運動不足にはマネはできなさそう
前に話題になってたリングフィットくらいからやってみようかな

産後9ヶ月で色々重なってiPadさえも開かなくて全然絵描いてないわ
産後うつもこの辺ひどいらしいし無理しないのが大事なんだろうけどコロナ禍だし気晴らしが同人くらいしかないからつらい

388 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 10:48:27.69 .net
朝まで寝るようになるまでは無理無理

389 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 16:54:07.87 .net
>>387
デブ

390 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 08:53:29.15 .net
産後しばらく創作意欲なんにもでなくて10ヶ月くらい経ってようやく今めちゃくちゃ色んなものかきたくてしょうがないんだけど時間が全然なくてしんどい
子どもはかわいいから子どもにはイライラしたりはしないんだけど常に焦燥感にかられながら絵描いてるから息抜きのはずなのに疲れるでも描きたい
夜寝る子だったらもう少し余裕持てそうなんだけど夜泣きすごい多い子だから寝ついたら一緒に寝ないと体力持たない

391 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 09:17:37.75 .net
自分は寝かしつけてそのまま一緒に寝て明け方の授乳の時に起きて朝まで原稿したりしてたな
寝ない子だとただでさえ大変だしやっぱ寝るようになるまではお絵描き時間確保するの大変だった

392 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 10:23:48.97 .net
旦那さんにオタ活を隠してない人ならそのまま話してみたら?
描きたい気持ちを我慢し続けると子供が可愛くても不満として降り積もっちゃうし
旦那さんがお休みの日の昼にガッと描く時間を作ってみるとか
そういう日が定期的にあれば少しは気が紛れるかも
まだ先の長い話だからしんどいよね

393 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 13:30:36.94 .net
相談してどうにかなるならしてるでしょ…

394 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 13:46:06.08 .net
出来るならしてるよ旦那激務だからここで愚痴ってるのに何だこいつ
アドバイスしてあげるアテクシがしたいだけだからこんな上から目線のクソレスが出来るんだよな
ツイッターなら即ブロレベルだよこんなん
まだ先の長い話だからしんどいね(キリッ
ばっかじゃねーのwww

395 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 13:58:14.72 .net
相談してもなんの改善策も検討してくれない夫自慢が始まるのか
話い合いを行わずに最初から無理だと決め込んでデモデモダッテダッテしてる不幸のヒロイン察してちゃんか

396 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 14:23:47.73 .net
人それぞれ事情は違うしここでいちいち「相談しても無駄な理由」を書く義務もないし愚痴言うくらい許してあげたらいいのに

397 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 14:27:47.38 .net
>>390
392みたいな人の心がないクズの言うことは気にしないでのびのび赤ちゃんのお世話してね、その内今より楽になって描けるようになるから
クソバイスBBAなんかに負けるな

398 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 14:29:24.97 .net
昼間に旦那に子供押し付けて絵描くのは何で子供産んだ案件だしネグレクトの自覚持った方が良いよ

399 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 14:32:46.62 .net
うん!そうだね!!

400 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 15:46:33.46 .net
390ですなんか色々ご心配かけて申し訳ない
392のアドバイスもありがたいよ旦那休日出勤あるからさすがに申し訳なくてそれはできないんだけど
あくまで趣味だから優先度は後ろにするしかないしそれは納得してて子どももかわいいんだけどでももうちょっと時間欲しいなー!ってただの愚痴でごめん

401 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 15:55:57.91 .net
>>392
だってさ
恥ずかしいから2度と旦那さんに任せて絵描く時間とるべき!ドヤ!なんて言わない方が良いよ
袋叩きされてダッサ

402 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 16:54:07.40 .net
ダンナに愛されてない可哀想なチュプがいるんですね;;

403 :スペースNo.な-74:2021/05/05(水) 00:28:13.29 .net
モメサが居付いてるから口調がおかしいのに乗っからないようにした方がいいかも

404 :スペースNo.な-74:2021/05/05(水) 00:44:15.36 .net
乳幼児時期くらい書けなくて当たり前だと思う
コロナ禍という制限はあるけど子供いても無理なくできる趣味探したら

405 :スペースNo.な-74:2021/05/05(水) 02:12:27.61 .net
日本語不自由糖質婆おこ

406 :スペースNo.な-74:2021/05/05(水) 06:55:27.53 .net
ここ前から変な人常駐してるよ
読解力ないのが特徴

407 :スペースNo.な-74:2021/05/05(水) 10:28:19.72 .net
>>404
おこなん?

408 :スペースNo.な-74:2021/05/05(水) 13:56:56.44 .net
まともな大人だったらこの言い方はしないなっていうレスは完無視がいい
モメサの可能性高い

409 :スペースNo.な-74:2021/05/05(水) 15:17:37.06 .net
つまり408?

410 :スペースNo.な-74:2021/05/09(日) 20:25:23.11 .net
創作がなんやかんや一番ストレス発散になるからこまめに自分の時間みつけてちまちまかくしかないね

411 :スペースNo.な-74:2021/05/09(日) 20:44:05.52 .net
それが無理だから愚痴ってんじゃん…誰もが旦那に頼れる環境じゃないわけで
激務だと申し訳なくて普通は休みの日に子供お願いできないよ

412 :スペースNo.な-74:2021/05/09(日) 20:58:56.93 .net
あんま長い間遠慮して鬱にならんように頼れるところ探してね

413 :スペースNo.な-74:2021/05/09(日) 21:12:10.99 .net
そんなに時間とれないもんかね
本をガツガツ出したいとかじゃなければそれなりに描けると思うけど
iPad使えiPad

414 :スペースNo.な-74:2021/05/09(日) 22:31:01.10 .net
自分はとにかく毎日9時までに寝かしつけるようにしている
そうすればその後は自由時間だ

415 :スペースNo.な-74:2021/05/09(日) 22:34:12.96 .net
子供居ない時は夜中に数時間がっつり描くスタイルだったからなかなか日中の隙間時間に…というのに移行できない
集中力がないだけなんだろうけどちょっと丁寧なラクガキ止まりだなぁ
それでも全然描けないよりはマシだけどね

子が大きくなれば余裕ができる代わりに隠す事に必死でのびのびできないという問題も発生してくるけど
よくある「作品あげてないから人権がない」みたいな変な自虐に走らずにのんびりオタク続けたらいいと思う
もちろんオタクから卒業するのも全然悪い事じゃないと思うしどう転ぶにしても焦る必要はないよね

416 :スペースNo.な-74:2021/05/11(火) 08:18:23.88 .net
隣で寝てないと絶対に起きてくるから添い寝しつつスマホで指描きが精々
元々コピー本しか出してないようなピコだから私はこれで満足できてるけど
完成度のハードル高い人だとフラストレーション溜まるよねきっと

417 :スペースNo.な-74:2021/05/11(火) 21:31:15.41 .net
夜1〜2時間おきに夜中あるから寝かしつけてから描くのは体力的に無理だわ
日中昼寝してくれてる間だけ描いてるけどいつ起きるかヒヤヒヤしながらだからあまり集中はできない
本当は夜まとまって寝てくれるなら寝かしつけ終えた後にゆっくりリラックスしながら描きたいわ

418 :スペースNo.な-74:2021/05/12(水) 07:22:14.05 .net
夜2時間くらいは時間あるからその時間を死守すべく家事を爆速で終わらせてiPadで原稿してる
クリスタ起動しっぱなしにすれば3秒で作画復帰できるから夜泣きしてちょっと中断してもすぐまた原稿戻れていいわ
半年に一冊みたいな亀ペースだけど描くのが楽しいのでなんとかサークル活動できてる
イベント行ってた頃は出かける理由ごまかしたり気を使ったけど書店オンリーだと入稿して終わりだから楽だな

419 :スペースNo.な-74:2021/05/12(水) 10:40:14.90 .net
逆に家事爆速で終わらせてやっと作った数時間が寝かしつけ等にてこずって無くなった時に行き場のないストレスでどうにかなりそうになる自分が嫌になるので絶対に時間作る!という気持ちにならないように意識してる
調子良い時は夜更かしするけど次の日余裕なくなるのもつらいから諦めの境地

420 :スペースNo.な-74:2021/05/25(火) 21:03:45.79 .net
旬ジャンルで今はロムってるんだけど、子持ち地雷の人が多くて内容もセンシティブ。「推し作家に子どもいて萎えた」「子持ちが書く中出し描写が無理」みたいな。
書き込んでる人もいつかは子どもを持ちつつ、おたくしてるかもしれないのに……っていう思いを吐き出しに来ました。

421 :スペースNo.な-74:2021/05/26(水) 01:02:20.91 .net

そういうの言ってる子は実年齢精神年齢ともに低い子なんだろうね
10年20年後には自分の言葉後悔してるだろうけど、リアタイで聞かされてる身としてはたまったもんじゃないわな

422 :スペースNo.な-74:2021/05/26(水) 07:38:35.07 .net
まあ子持ちであることなんて言わないに越したことないよ
界隈変われば作家が人妻で抜けたなんてのもあるし
公言するメリットほぼないでしょう

423 :スペースNo.な-74:2021/05/26(水) 12:13:04.60 .net
中出しってフィクション表現と現実の差が激しいしw
体験したことないとわからないし、わからないからこそ拒否感が出ることもあるよ
子持ち公言して得することはあまりないと思う
子持ち仲間がいると親近感が増すくらい

424 :スペースNo.な-74:2021/06/11(金) 13:01:34.16 .net
ジャンルによるね
今のジャンル既婚や子持ちや独身公言者(一生結婚しませんとか彼氏できたとか)が多くてオープンだなと思う
自分は言いたくないので言わない

425 :スペースNo.な-74:2021/06/11(金) 13:37:07.12 .net
ここ最近フィギュアが欲しくてたまらないんだけど子持ちで飾るのってめちゃくちゃ難しくない?
うちは未就学児と乳児がいるから手が届かないところに置くとしても今までの習性で飾ったりするのも憚られるし
資料になるのもあるけどオカンアートに目覚めたから服作ったりしてみたいんだよね

426 :スペースNo.な-74:2021/06/11(金) 13:40:50.90 .net
フィギュアはフィギュアを呼ぶよ
増える

427 :スペースNo.な-74:2021/06/11(金) 13:43:08.07 .net
夫が小さいフィギュアを大量に持ってるけど背の高いガラス戸の本棚に飾ってるから無事
私のキャストドールはすべてしまってある
小学校に上がるまでこのままだと思う

428 :スペースNo.な-74:2021/06/11(金) 14:17:43.70 .net
小学生と未就学児童と乳児いるけど手の届かない棚に普通にたくさん飾ってるわ

429 :スペースNo.な-74:2021/06/12(土) 01:35:52.90 .net
高さのあるガラス戸棚があるからそこに飾ってみようかな
結構みんな飾ってるみたいでびっくりだわ
増やさないように気をつけながら楽しみます

430 :スペースNo.な-74:2021/06/18(金) 19:33:12.68 .net
227 名無しさん@どーでもいいことだが。 2021/06/18(金) 10:24:23.17 ID:mIGxjoUG
腐女子の台湾パイナップルの皮煮込みがバズってるけどこのスレ世代子供持ってる母親多いと思うから書いとくね
一般家庭で行う程度の短時間加熱調理だとアレルギーの引き金になりやすい
ああいう皮剥いて食う輸入品の一般流通品は皮ごと煮ること想定してないし、単純に洗えばいいってもんでもない
オーガニックコスメ使ってたりアトピー持ちだとよりアレルギーになりやすいから
果物を切る時にあまり直に触りすぎない方がいい(ラテックスアレルギーの原因が果物はよくある)
パイナップルまとめ買い画像もよく見るけど、冷凍するかしっかり加熱したジャムにして間隔空けて食べた方が安心

オタクって定期的に無責任なバズでヤバいアレルギー引き起こすから、なんで専門家が推奨してないか調べてほしい
小麦粉使った自作パックとか卵や蜂蜜の離乳食は流石に一般認知度高いから注意する人いたけど
バズるまで「やってみます!」リプしかなかて怖かった

431 :スペースNo.な-74:2021/06/22(火) 18:51:32.21 .net
息抜きに自ジャンルのTwitter見るとご自身の時間をたくさん使えてる同ジャンル者さんが絵の勉強しはじめてて、どんどん上手くなってるの見えて焦る…
自分は望んで結婚出産したし明らかにライフステージが違うのは解ってるのに

432 :スペースNo.な-74:2021/06/22(火) 19:57:20.02 .net
子供産まれたばかりなんだけど絵を描く時間がなさすぎて病みそう…仕方ないけど

433 :スペースNo.な-74:2021/06/22(火) 20:08:44.25 .net
むしろその頃に絵を描きたいって思えるバイタリティが無かったわ
寝たいのと傷だらけのしいたけが治ってくれとばかり願ってた

434 :スペースNo.な-74:2021/06/22(火) 22:03:40.87 .net
子供をスケッチしたらいいんじゃない?
絵を描く欲求を満たせるし子供から目を離さずにできるよ
描いたものは後から見返したら楽しいだろうし子供が成長してから見ても嬉しいんじゃないかな

435 :スペースNo.な-74:2021/06/23(水) 01:10:23.37 .net
432です
>>433
疲れてはいるし子供も勿論可愛いんですが、出産直前まで絵をネットに上げていて、それが産後新生児の世話でぱったりできなくなってしまったのが辛くて

>>434
いいアイデアをありがとう
幼児がモデルのエッセイ漫画が多いのもそういう理由なのかもしれないですね

436 :スペースNo.な-74:2021/06/23(水) 13:45:47.78 .net
それ絵を描きたいんじゃなくて承認欲求の方な気がする

437 :スペースNo.な-74:2021/06/23(水) 14:06:09.72 .net
絵が描きたいんじゃなくて絵をネットにあげたいって話か

438 :スペースNo.な-74:2021/06/23(水) 14:20:00.04 .net
ジャンルで祭りがあったりして乗れなかったら焦るとかそういうのはわかる

439 :スペースNo.な-74:2021/06/23(水) 14:56:27.02 .net
承認欲求満たしたくなるの分かるけどな
反応貰えると嬉しいじゃん
子供が産まれるとそれまでのペースの1/10くらいまでスピード落ちるしストックだけ溜まっていく歯痒さが辛かった
まとまって寝るようになるまで我慢出来なくて昼寝してる横でスマホで落書きしたりスマホじゃ物足りなくてiPad買ったりした

440 :スペースNo.な-74:2021/06/23(水) 15:47:35.08 .net
一人目の時は睡眠に割いた方がいいよ
二人目は勝手知ったるで入院中も描いてたけど

承認欲求が主目的ならもう少し大きくなったらおさまるんじゃない?
絵でもなんでも子供が褒めてくれる時期がくるよ
まあ成人向け描いてるなら無理だけど

441 :スペースNo.な-74:2021/06/23(水) 16:54:18.82 .net
育休中は誉められたり評価される機会が減って寂しくなったな
保育園のお弁当を先生に誉められただけでも嬉しかったくらいだ
元々承認欲求が強いから余計に同人活動が好きなんだろうな
もちろん推しへの愛が根本にあるけどね

442 :スペースNo.な-74:2021/06/27(日) 10:30:13.68 .net
オタク絵を描いてるときの自分と
子供の絵を描いてる時の自分は別の人格だわ

443 :スペースNo.な-74:2021/07/02(金) 13:10:57.32 .net
boothの新刊発送予定日に子供が風邪で発送できなさそうだわ

444 :スペースNo.な-74:2021/07/22(木) 11:07:18.29 .net
夏休みだよ……567もあってお出かけは最低限だし、なだめてすかして宿題させるのきっつい!!
あと40日もあるのかと思うと気が遠くなる。
去年は夏休み短縮されてたからまだ耐えられたけど、夜しか一人の時間が無いの辛すぎ……

445 :スペースNo.な-74:2021/07/24(土) 23:18:37.24 .net
2歳半が絶賛パパ好きママはだめ期でキツかったから久々に同人誌漁りにショップいく時間取ったけど、産前ほどのめり込めなくてなんだかショックで泣いてしまった

母への信頼ありきの一定期間の甘えみたいなものであることは承知しているけども毎日毎日大好きな我が子に否定されてキツイ
趣味も無くなってしまったのかとさらにキツイ

446 :スペースNo.な-74:2021/07/25(日) 08:28:16.56 .net
>>445
心配事があるときは趣味にのめり込めないものだから
趣味無くなってないよ大丈夫
心に少しでも余裕があってこその趣味だから

447 :スペースNo.な-74:2021/07/25(日) 10:48:00.23 .net
>>446
ありがとうちょっと心軽くなった
今朝もママダメダメ言われて悲しさが蓄積したけど永遠に続くわけじゃないと信じて頑張るよ

448 :スペースNo.な-74:2021/07/25(日) 11:56:09.49 .net
ママ嫌いあらあら〜じゃあ夫よろしく〜ってこれ幸いとばかりに絵描いてたわ

449 :スペースNo.な-74:2021/07/26(月) 17:18:49.25 .net
年代スレも既婚スレも居場所がない。
子供語りできるオタク向けスレはここだけかな……
子持ちの同人友達作るのは無理だってわかってるけど、孤独に子育てしながらオタクしてると寂しすぎて5に貼り付いちゃう

450 :スペースNo.な-74:2021/07/26(月) 17:48:14.12 .net
既婚スレは子持ちから見てもよくまあ語るなと思ったよ
これだからチュプとか言われちゃうんだよ
まあここは隔離スレだから好きなだけ語ればいい

451 :スペースNo.な-74:2021/08/24(火) 12:44:04.52 ID:k87bKzGwa
夏休みの子供がうだうだしてる無駄な時間が辛い 普段なら何かしら作業できるのに
早く宿題をやれ

総レス数 451
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200