2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マフィア マフィア マフィア 8

1 :名無番長:2013/11/05(火) 08:36:34.30 0.net
村田勝志よりもアナスタシアだって男達よ。再び集まれ

2 :名無番長:2013/11/05(火) 08:38:45.23 0.net
カルロガンビーノファンだってきてもいい

3 :名無番長:2013/11/05(火) 10:27:39.06 0.net
ポールカステラーノだって結構いける

4 :名無番長:2013/11/05(火) 11:15:43.89 0.net
ゴッティ

5 :名無番長:2013/11/05(火) 11:53:15.21 0.net
ソプラノズは、面白い。

6 :名無番長:2013/11/05(火) 11:56:16.03 0.net
ベガスも面白いですよ

7 :デブ猫:2013/11/05(火) 14:28:02.65 0.net
かっこいいですよね

8 :名無番長:2013/11/05(火) 20:33:56.44 0.net
名前を使い分けて自演するなよ。

9 :名無番長:2013/11/06(水) 07:01:47.59 0.net
海外ドラマのベガスは第3話でスピロトロモデルの仕事ぶりを見にアイウッパかジアンカーナモデルの男がやって来た。

タイトルもシカゴから来た男。現在のシカゴは統一のボスはいないみたいだね。

4人のゴットファーザーシステムいいですよ。ボスのなりてがいないってこれも時代の流れなのか

10 :名無番長:2013/11/06(水) 19:13:21.88 0.net
ケンエトーの証言でアイウッパが起訴なんでしょうか?

11 :名無番長:2013/11/07(木) 00:24:29.15 0.net
シカゴ最近ボス間の争いで抗争なってるらしい
納めるボスもいない

12 :名無番長:2013/11/07(木) 06:43:26.88 0.net
シカゴは4人のゴッドファーザー同士が抗争なってんのか。統一ボスがいないと機能しないもんなのかもしれんな。
シカゴは統一ボスの下にカポが地区のボスやって納めてたんだよなアイウッパとかの時代って
ニューヨークは5つにわかれてそれぞれにボスがいる。ニューヨークってもっともめてもいいのにな

13 :名無番長:2013/11/07(木) 07:55:15.82 0.net
シカゴファミリーの四人のボスの名前は分かりますか?

14 :名無番長:2013/11/07(木) 09:02:59.43 0.net
ユ―チュ―ブのマフィアでゴッティの娘やガンビ―ノ特集でゴッティの若い頃の映像見れるが
迫力あって暴力だけでのしあがった印象受けるな

15 :名無番長:2013/11/07(木) 13:47:34.67 i.net
ゴッティのクル―と問題起こしたらすぐトランクだよ
デチッコやサミ―のブルックリンマフィアはもう少しだけ理解ある
ある面ゴッティのクル―より狂暴

16 :名無番長:2013/11/08(金) 07:18:30.93 0.net
4ボス ジョンディフロンゾ  ジョセフロンバルド  ジョセフアンドリアッチ
ジェームズマルセロ

17 :名無番長:2013/11/08(金) 10:41:28.93 0.net
ケン エトーの証言かどうか分からないがラスベガスのカジノからスキミングした容疑で捕まっている。

18 :名無番長:2013/11/09(土) 11:39:03.27 0.net
じゃあ、スピロトロがしゃべった可能性を考慮してスピロトロはヒットされたんだろうな。
ベガスからのあがりってアイウッパ経由でニューヨークのボス達にも行ってたんだろうか?

19 :名無番長:2013/11/11(月) 07:08:14.75 0.net
ジョーアドニスってかなりやりますやん

20 :名無番長:2013/11/11(月) 13:01:20.92 0.net
また作ったのか、1さんよもういいだろ

21 :名無番長:2013/11/11(月) 19:59:06.78 0.net
携帯自演しなかったらいいんだよ。

22 :名無番長:2013/11/11(月) 20:13:47.95 0.net
マフィアファンが集うスレですよ。

23 :名無番長:2013/11/12(火) 07:24:50.89 0.net
シンドナーってマフィアの税理士もやるよね

24 :名無番長:2013/11/12(火) 10:12:26.77 0.net
あんたら なんでそんなにマヒアに詳しいのぜ?

25 :名無番長:2013/11/12(火) 19:46:17.58 0.net
俺はヤクザファンだったんだがマフィアの方が好きになっていったから

26 :名無番長:2013/11/12(火) 21:01:38.60 0.net
ほー なるほど

27 :名無番長:2013/11/13(水) 01:14:59.70 0.net
来週の水曜日!21時〜BS2でアル・カポネ特集するよ!

28 :名無番長:2013/11/13(水) 01:32:21.10 0.net
ルドルフヴァレンチノより男前と自慢してたアドニス
東海岸はアドニスを国外退去からアメリカに戻したがってた

29 :名無番長:2013/11/13(水) 09:45:59.47 0.net
ニュースあらしで、たくさんいたコテが一掃されたな

30 :名無番長:2013/11/13(水) 10:16:35.16 0.net
消えたのは、自演だよ

自演がなければ楽しくやれるのにね

31 :名無番長:2013/11/13(水) 13:19:47.00 0.net
今週の金曜日の徹子の部屋にロバート・デニーロが出演するよ!

32 :名無番長:2013/11/13(水) 20:23:20.43 0.net
トニーアカードの映画もできるらしい
ゴッティの映画も
楽しみ

33 :名無番長:2013/11/14(木) 07:26:04.16 0.net
海外ドラマのベガスなんだが、カジノ前の飲食店の買取をめぐりミルウォーキーのマフィアに
シカゴマフィアのスピロトロモデルの男が銃撃されてた。
きっちりと返しでヒットし返してたが、ミルウォーキーってシカゴの傘下だよな
たしかバリストエーリもベガスのカジノのスキミングでぱくられてたと思うが

34 :名無番長:2013/11/15(金) 07:50:44.53 i.net
ミルウォ―キはニューヨ―クと同等なんだが
シカゴの傘下みたいなもんだ
シカゴに伺いたてなければならない
レフティでもミルウォ―キやシカゴの怖さはドニ―に語ってる
あのスカルフォが君臨フィラデルフィアより恐ろしい街がシカゴ

35 :名無番長:2013/11/15(金) 11:32:35.53 0.net
スレ立ってたのか

>>1

36 :名無番長:2013/11/15(金) 11:38:19.84 0.net
自問自答自画自賛

37 :名無番長:2013/11/15(金) 13:24:51.32 0.net
ロバートデニーロが徹子の部屋に出演中!

38 :名無番長:2013/11/16(土) 00:25:27.74 0.net
シカゴのマフィアが一番過激だってよく聞くよな。

39 :名無番長:2013/11/16(土) 01:20:48.74 0.net
>>38
徹子の部屋にロバート・デニーロが出演してたよ!

40 :名無番長:2013/11/16(土) 12:18:30.50 0.net
デニーロの今回の映画って元マフィアって設定みたいだね。
でもデニーロはマフィアよりもプロフェッショナルな強盗が一番似合う

41 :名無番長:2013/11/16(土) 16:29:44.06 0.net
>>40
アル・パチーノいいなぁ〜

42 :名無番長:2013/11/17(日) 00:02:37.79 0.net
バリストエーリってカルロガンビーノやギャランテと同席できるボス

43 :名無番長:2013/11/17(日) 06:33:18.01 i.net
ミルウォ―キのボスはニューヨ―クと同等のボスだよ
シカゴの傘下みたいなもんだけど

44 :名無番長:2013/11/17(日) 11:15:16.73 0.net
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11697266627.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11697264543.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11697244983.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11697240858.html
東欧の男性です。

45 :名無番長:2013/11/18(月) 06:57:53.00 0.net
自動販売機設置の許可をシカゴに求めないといけないとかバリストエリあったな。

バリストエリはドニーの正体を見破ってたんだろ? なぜニューヨークに知らせないのか?

46 :軽ファン:2013/11/18(月) 10:11:11.53 0.net
NYとシカゴは協調しつつ、潜在的には常に競合関係にあった。
NYのマイナスは、シカゴにはプラス。逆もしかりである。

もしバリストリエリがドニーの正体知りながら、それをNYに伝えなかったとすれば、
放置するほうがシカゴ側にプラスと踏んだからだろう。

これは同じファミリー内についても指摘できる。
マシーノの一統はドニーをあやしみ、彼が潜入捜査官であるのを知っていたフシがある。
しかし、それを同じラスティ支持で盟友関係にあるとはいえ、ライバルでもあるブラック
に教えるほどマシーノはおひとよしではなかった。事実、のちにドニーを引き入れた廉で
ブラツクはマシーノ一統によって処刑される。

47 :名無番長:2013/11/18(月) 12:48:46.16 0.net
ソニーブラックは、彼女からブラスコだけは、特別だと話された時期があったが気にも留めなかった。


女の第六感は、恐ろしいな。

48 :名無番長:2013/11/19(火) 07:24:33.07 0.net
バリストエリはあんま付き合いないのに気がつくってさすがボスに登っただけあるよな。
ソニーブラックはやはり脇が甘い感がある。

明日あたりアルカポね特集があるよ

49 :名無番長:2013/11/20(水) 07:10:51.83 0.net
ソニーがブラスコの事気に入ってたからさ
波動があったからだろう
やるべき事を常に先読みしてたから可愛がられたんだろうな

50 :名無番長:2013/11/20(水) 07:32:11.40 0.net
本日はあるカポネ特集ある。

51 :名無番長:2013/11/21(木) 11:49:41.56 0.net
カポネって懲役11年ぐらいのもんだったんだな

52 :名無番長:2013/11/21(木) 12:47:34.67 0.net
脱税だからね。

53 :名無番長:2013/11/22(金) 07:27:16.38 0.net
聖バレンタインの事件で逮捕摘発じゃなかったんだな。実業家のふりをしてたから脱税なんてもんでぱくられたのか?
ゴッティみたいに表向きの年収は7万5000ドルって設定にしてなかったから脱税なんてもんでいかれたのかもしれんな

54 :名無番長:2013/11/22(金) 12:00:07.88 0.net
せっかく宣伝してくれたのに、見たやつほとんどいなさそうだね
スレ主、気を落とさずまた頑張って

55 :名無番長:2013/11/22(金) 19:33:25.42 0.net
再放送でもアルカポネ

56 :名無番長:2013/11/23(土) 09:28:09.52 O.net
【JFK暗殺50年】背後にCIA?マフィア?軍需産業界?KGB? 単独犯行説に疑問 米社会に今も影落とす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385034941/

57 :名無番長:2013/11/23(土) 21:59:47.24 0.net
マフィアに大統領はヒットなんてありませんよ

58 :軽ファン:2013/11/25(月) 13:29:26.48 0.net
>>57
それはどうかな?
「ジョニー・ロセリが直接、手を下した」というのは疑わしいが、この暗殺に
マフィアが関与していなかった、とみなすのは無理がある。なんらかの役割を
担ったとみるほうが自然。当時はまだ連中も、それくらいの力を持っていた。

ただしNYの連中は彼を大統領にするのには協力したものの、暗殺には殆んど
タッチしていなかったようだ。ジアンカーナ、マルセロ、トラフィカンテの線
で、なんらかの役割を果たしたのだろう。

59 :名無番長:2013/11/25(月) 21:53:56.39 0.net
軽ファンいたのか。お前がいないとこのスレ活気がなくなるからどんどん話題振ってくれ

60 :名無番長:2013/11/26(火) 07:13:52.97 0.net
大統領の暗殺の下請けがあったんだろうか。オズワルドのヒットぐらいじゃないのマフィアの活躍って。
大統領は特殊部隊とかがやったんじゃないの? 

61 :名無番長:2013/11/26(火) 19:47:27.34 0.net
ルビーのガキは、マルセロの金ちょろまかし続けとったやろ せやけど長年マルセロは、目ぇ瞑っとったやろ

仮説やけどケネディ暗殺に備えてマルセロが知らんふりして、オズワルドが逮捕されて事件の落とし所でルビー登場やろ

ルビーは、マルセロに「ワレわしの金ちょろまかしやがって、どないケジメ着けるんや!!わしにヒットされるかオズワルドのガキヒットするかどっちか選ばんかい」て詰められたんちゃうか

せやないとジャクリーンが可哀想やなんてシラコイ供述せやへんやろ

62 :軽ファン:2013/11/27(水) 12:18:32.53 0.net
マルセロですか。ジアンカーナではなく。

63 :名無番長:2013/11/27(水) 13:10:51.58 0.net
61さんわざとらしい設定ですな〜

64 :名無番長:2013/11/28(木) 07:25:11.22 0.net
ジアンカーナのマリリンモンローを抱いていた件の解説もたのむ

65 :名無番長:2013/11/29(金) 12:20:31.41 0.net
ラッキールチアーノってマフィア史上最高の人物なはずなのにアルカポネのほうが有名ってどういうことなの
やっぱゴッティとおなじでマスコミに持ち上げられると有名になるんかね
アルカポネとゴッティは2人とも晩年はムショ入れられてイジメられてたみたいだけど

66 :名無番長:2013/11/30(土) 06:41:02.69 0.net
史上で一番有名なマフィアはアルカポネだなやっぱり。

映画化もかなりされてるからカポネと聞けばギャングとかマフィアとかすぐわかる。

女や子供でもカポネは知ってるからね。ラッキールチアーノなんてこのスレの住人ぐらいのもんですから知ってるのって。

ジアンカーナも割と知られてるんだけどね。

67 :名無番長:2013/11/30(土) 08:01:26.31 0.net
ゴッティは世話役が刑務所の中でもいたんだよ
当然看守も買収してるだろうし あの時代のガンビーノは力があった

68 :名無番長:2013/11/30(土) 08:05:07.20 0.net
ゴッティはティーンギャング団はいりボスになった 金の問題でマフィアと繋がりある人物取り立てマフィアのクラブでバットでぶちのめした
この一件で名声とどろいた

69 :名無番長:2013/11/30(土) 08:07:18.82 0.net
カポ時代のゴッティも賭博高利貸しハイジャック
屋外マーケットぶんどり
荒仕事専門の男

70 :名無番長:2013/12/01(日) 12:11:33.65 0.net
カポ時代のゴッティ カポ時代のゴッティのライバルって言えば誰だったんですか?
ガンビーノ内で。 サミーとはあまり知り合いじゃなかったみたいだな

71 :名無番長:2013/12/01(日) 17:31:19.23 0.net
やっぱマイアミビーチのキューバ系マフィアのボス
トニーモンタナが歴史上最強のマフィアだろ
映画スカーフェイスが実話話だから観てみなよ

72 :名無番長:2013/12/02(月) 06:39:12.90 0.net
トニーモンタナは麻薬王のステージだろ? モンタナは麻薬代理店のオーナーの認識かもね

麻薬王はソーサからかな? ホワイティバルガーって地味にスゴイマフィアだぞ。
バルガーにも注目ね

73 :名無番長:2013/12/02(月) 10:53:44.70 0.net
映画のストーリーには出てこないけど
トニーモンタナは1970年代のマイアミを
完全制覇してキューバ移民を面倒見た英雄
マフィアのボスであっても
人を敬う心は持っていたらしいですよ
キューバの反政府運動で刑務所に入り
出所後にアメリカに不法入国して渡り
強制収容所からアメリカ生活をスタートして
マフィアの世界で頂点までのサクセスストーリーが凄まじいですね
チャーリーラッキールチアーノ、アルカポネとは
時代年代が違うのとアメリカマフィア特有の人種別の協定
そういうのがあってイタリアンとかアジアンとは一戦交わらなかったのかも
その代わりにマイアミという土地柄か中南米系との幾多の抗争を勝利して
マイアミで最強のボスになった伝説は今でも全米でリスペクトされているよ
アントニオモンタナの実話を詳細に書かれた
本があるけど本の題名を忘れてしまいました
実際の顔はスカーフェイスでトニーモンタナを
演じたアルパチーノみたいにイタリアンの顔立ちではなく
完全にキューバ系の薄黒な感じで白人と黒人の中間だった
スカーフェイスとは違ったトニーモンタナの真実を知ることが出来た

74 :名無番長:2013/12/03(火) 00:15:42.36 0.net
何かオススメのマフィアの本ないでしょうか??
ここの過去スレで紹介されていたマフィア本は全て読みました。
マッシーノの本、スピロトロの本、サミーの本、マフィアコップ、ドニーブラスコの本など…

今まで読んできたマフィア本の中で一番面白かったのはドニーブラスコの本「フェイク」ですね。
もう文章を覚えるほど読みましたし、映画に関してはレフティがドニーに裏切られて殺されることになっても、
呼び出されて殺されに行く前に言った言葉、「アイツだから許せる」のセリフには大泣きしました。
これ以上に何か面白い本はないでしょうか?良かったら教えてください

75 :名無番長:2013/12/03(火) 06:51:32.70 0.net
フェイクの本を読んでるならそれ以上の本はあんまりないかな。マフィア好きって少ないからね。
会社でマフィアの話とかしないしな普通。

バルガーとかカステラーノの本とかも見てんだろうし。俺もじつわ探してんのよ新たなるマフィアの本。
マルセロの本はあったんだがトラフィカンテの本はないと思うがまだ発見できてないそんな感じです。

あとケネディの本とかにちょこっとだけマフィアについて書かれてる本があるぐらいと思う

76 :名無番長:2013/12/03(火) 11:22:08.91 0.net
会社?

77 :名無番長:2013/12/03(火) 11:52:27.85 0.net
アメリカ本国なら沢山販売されてるよ
日本にはいってきてない書物沢山あるよ

78 :名無番長:2013/12/03(火) 11:57:03.60 0.net
カステラ―ノは本妻追い出してお手伝いのコロンビア人に熱あげてた
人口ペニスまで埋め込んで アンダ―ボスの通夜にも葬儀にも不参加
ガンビ―ノの利権の食パン組合やら建設の談合の
分け前を個人的にチンとしてた
チンはジェノベ―ゼに分配してたのに
カステラ―ノは独り占め

79 :名無番長:2013/12/03(火) 17:26:25.11 0.net
ワイズガイやコネクティッドガイの下っ端構成員の生き方について書かれた本を読みたいね。
自分の人生と共感できる部分があったり勉強になることもある。
マフィアの生き様を見てると人生について考えさせられる

80 :名無番長:2013/12/03(火) 18:47:07.69 0.net
準構成員とかはね
盗品の商談して折り合いつかずクラブに戻りカ―ド シャワー浴びて繁華街繰り出すが嫌なワイズガイが店にいてるか偵察する コ―ヒ―とタバコで胃がむかつき体臭い
シャワー浴びてストリートはしご酒
金の話ばっかりで仕事中毒

81 :名無番長:2013/12/03(火) 20:32:56.61 i.net
GMは松井

82 :名無番長:2013/12/03(火) 23:09:04.90 i.net
千葉はレイプ天国

83 :名無番長:2013/12/03(火) 23:11:02.91 i.net
千葉のカースト制度は異常

84 :名無番長:2013/12/03(火) 23:12:38.53 i.net
千葉だけはガチ

85 :名無番長:2013/12/03(火) 23:15:00.07 i.net
伸びる素材じゃないとかお題目繰り返して集団強姦と殺人に明け暮れてる

86 :名無番長:2013/12/03(火) 23:23:50.91 i.net
千葉だけはガチ

87 :名無番長:2013/12/03(火) 23:24:44.80 i.net
千葉のカースト差別は異常

88 :名無番長:2013/12/03(火) 23:25:25.25 i.net
千葉だけはガチ

89 :名無番長:2013/12/03(火) 23:25:55.26 i.net
都落ちにしてやるとかイミわからんこと繰り返す

90 :名無番長:2013/12/03(火) 23:26:35.29 i.net
千葉だけはガチ

91 :名無番長:2013/12/03(火) 23:30:20.11 i.net
嫌がらせ対象者に覚せい剤やってるだのガセネタ撒いて保険金殺人

92 :名無番長:2013/12/03(火) 23:30:56.72 i.net
手法がどうしようもないリンチ殺人

93 :名無番長:2013/12/03(火) 23:34:10.23 i.net
治外法権が強すぎて凶悪犯罪がまず立件されない

94 :名無番長:2013/12/03(火) 23:50:54.91 i.net
タネ付けルーレットゲームって本当に悪趣味だな千葉
今井の子どもとかふざけた噂流してか

95 :名無番長:2013/12/03(火) 23:56:00.66 i.net
千葉だけはガチ

96 :名無番長:2013/12/04(水) 12:08:43.34 0.net
落合信彦の本 マフィアシンジケード論。一理ある

97 :名無番長:2013/12/05(木) 03:54:39.18 i.net
千葉だけはガチ

98 :名無番長:2013/12/05(木) 03:55:50.26 i.net
スーパーフリーみたいな連中が街を仕切ってる

99 :名無番長:2013/12/05(木) 03:56:56.68 i.net
正真正銘のレイプ天国千葉
リベンジポルノ蔓延最低チンポの巣窟

100 :名無番長:2013/12/05(木) 03:58:05.87 i.net
千葉だけはガチ

101 :名無番長:2013/12/05(木) 03:58:37.87 i.net
千葉だけはガチ

102 :名無番長:2013/12/05(木) 03:59:58.65 i.net
伸びる人材じゃないとレイプして一族根絶やし
それが千葉

103 :名無番長:2013/12/05(木) 04:00:37.19 i.net
カルトど真ん中

104 :名無番長:2013/12/06(金) 07:20:58.28 0.net
史上で一番有名なマフィアはカポネ

105 :名無番長:2013/12/08(日) 11:32:41.19 0.net
海外ドラマベガスで主人公のスピロトロモデルが畑で消されそうになったが
同席していたシカゴの統一ボスがヒットされた展開にアセンション

106 :名無番長:2013/12/08(日) 14:41:55.51 i.net
『まじめじゃない』とかで対象者を延々と追い込み
保険金殺人未遂と配偶者を集団強姦
都合悪いと精神異常呼ばわりしてレッテル貼り

107 :名無番長:2013/12/08(日) 14:42:31.93 i.net
それが千葉

108 :名無番長:2013/12/08(日) 14:44:46.71 i.net
『野獣死すべし』のルカにやったようなことを
一般市民相手にやって得意満面
公職にある奴も追込みに参加
それが千葉

109 :名無番長:2013/12/08(日) 14:49:42.42 i.net
街じゅうが思考回路マフィア
文句言うと『子どもだねえ』とか笑われてもっと炎上
作り話でもなんでもない

110 :名無番長:2013/12/08(日) 14:54:01.91 i.net
野獣死すべしのフレンチマフィアとも違うのは
服従しろとも要求せずに妻を手駒にして嫌がらせ三昧
一般市民相手に
保険金利権ヤバイよな

111 :名無番長:2013/12/09(月) 06:48:12.79 0.net
ケネディの件 マルセロがルビーに指示したってケーブルテレビでやってましたよ。

112 :名無番長:2013/12/09(月) 06:55:43.29 0.net
ルビーはシカゴ出身のユダヤ人 命令はシカゴと思うのが妥当
マルセロはアルツハイマ―患いゴッティやスカルフォを進出許す突破口になった
マルセロ一族はニューオリンズの白人上流階級の仲間入りでマフィア稼業とは無縁

113 :軽ファン:2013/12/09(月) 11:19:10.79 0.net
>>111
ジアンカーナだけでなく、マルセロからもカネを借りていたのかもしれませんね。
この二人から命じられれば、否も応もなかっただろう。
作家のJ・エルロイなどは本当に力を持っていたのはジアンカーナではなく、マルセロとみていた。
>>70
強力な武闘派もいたし、カネ儲けに卓越していたカポもいたようだが、あの当時、カステラーノを
殺すことを、追い詰められていたとはいえ、本気で考えたのはゴッチだけ。
総合的にみるなら、デチッコのほうが勝っていただろう。が、これは後づけの見方。

114 :名無番長:2013/12/09(月) 12:55:47.29 0.net
ゴッティはクィーンズの活動拠点であり
デチッコの率いるブルックリンマフィアとは派閥が違うよ
サミーもブルックリンだけど
デチッコのクルーは人数慕われかつ尊敬恐れられてたデチッコが全て
ゴッティのクルーと揉めたら一戦も辞さない連中

115 :名無番長:2013/12/09(月) 13:25:44.47 i.net
テレビで今壊滅したはずのニューヨークマフィアが勢力復活してんだってね

116 :名無番長:2013/12/09(月) 21:38:24.24 0.net
ボナンノ一家てソニーブラックの件で傾きマッシーノの件で力も信用も失墜した現在どうなってんだろ…

117 :軽ファン:2013/12/11(水) 10:33:41.67 0.net
いまは権力(FBI)の手の内にあるのではないか。
マフィアも種々の「商品」を動かすので、国内“経済”に一定の貢献をしている。
根絶するのは不可能ではないが、そのトバッチリがどうでるか読み切れない。
適当に泳がし、一線を超えた連中を取り締まっているのだろう。

これは、日本の警察と暴力団との関係も似たようなもの。「生かさず殺さず」のほうが
取り締まり当局の仕事を確保する、といえば怒られるかな?

マフィアの凋落の理由の一つは、CIAのような権力中枢との関係が切れたからだろう。

118 :名無番長:2013/12/12(木) 01:01:05.29 0.net
JUJUはブス

119 :名無番長:2013/12/13(金) 07:30:46.75 0.net
ボナンノ一家は現状ではメイドマンが50人ぐらいじゃないの。シカゴのメイドマンが30人切ってるってケーブルテレビの
マフィア特集でこの前やってましたよ

120 :名無番長:2013/12/13(金) 09:29:19.11 0.net
実際人員は、解らない憶測じゃないかな

顔の見えない正規のメンバーは、たくさんいると思うよ。
いくら当局の締め付けが厳しくても一家の正規メンバーになるのは、とてつもない名誉と力を手に入れる事だし。

いっぱい居そうだけどね。

121 :軽ファン:2013/12/13(金) 10:57:42.05 0.net
イタリア系のギャング、いわゆるマフィアの勢力が全盛期とは比較にならぬほど落ち込んでいるのは事実。
一時期、彼らが諸ギャングの頂点にあったのは間違いない。

とはいえ、アメリカの“悪”の全体が衰退したわけではあるまい。いまは“悪の戦国時代”ではないか。
しかし突出すれば、集中的に叩かれるだろう。

FBIは“フーバーの恥”を雪ぐべく、マフィアの弱体化に心血を注ぎ、彼らを一ギャングに引き下げるのに成功した。

122 :名無番長:2013/12/13(金) 23:59:09.27 0.net
千葉は今日もマフィア天国

123 :名無番長:2013/12/14(土) 00:00:09.76 0.net
覗き見続けて嫌がらせして懲戒事由探しだのやって殺人準備工作ばっか
正真正銘のカルトが支配する街

124 :名無番長:2013/12/14(土) 00:05:07.76 0.net
覚せい剤だので冤罪工作やって嫌がらせ続けた挙句
「伸びる素材じゃねえ」だのお題目みたいに繰り返してれば
官憲が治外法権で見逃すシステム
どうしようもない街だよ

125 :名無番長:2013/12/14(土) 00:05:54.76 0.net
精神異常だとかレッテル貼れば保険金殺人とかレイプが全部正当化されるからな
終わってる街だ

126 :名無番長:2013/12/14(土) 00:06:46.47 0.net
誰かに間違いないからこいつは殺しても角が立たないからとか太鼓判押されて
めくら判で殺害工作に参加する連中とかもうキチガイの極みだな

127 :名無番長:2013/12/14(土) 00:09:08.57 0.net
「友達になれそうにない人間だ」とか繰り返したり
なんで友達に入れる相手を殺してレイプすんだよお前ら

128 :名無番長:2013/12/14(土) 15:41:02.04 0.net
【マフィア組織図】

ボス(1人)

アンダーボス(1人)

相談役(1人)

カポ(複数人)

ソルジャー(カポ1人につき複数人)

129 :名無番長:2013/12/14(土) 15:54:43.28 0.net
>>128
舎弟頭が抜けてるぞ!

130 :名無番長:2013/12/15(日) 13:11:37.54 0.net
カポぐらいまで登れば年収はいくらぐらいなんだろうな? ガンビーノ一家の平均的なカポクラスで

カポなんだから下から吸い上げて上にもあげてすんだから、差額がいくらか貯まるからね。

カポぐらいが安全圏なのかもしれませんよマフィア家業。

131 :名無番長:2013/12/15(日) 15:19:09.15 0.net
>>130
マフィアって裸銭ですか?財布なんか持ち歩かないですか?

132 :名無番長:2013/12/15(日) 20:49:33.32 0.net
マフィアって言葉の意味が「財布を持たぬ者」だからな。

たぶん輪ゴムやろね。

133 :名無番長:2013/12/15(日) 20:53:22.51 0.net
メイドマンってのはソルジャーの事?

134 :名無番長:2013/12/15(日) 22:34:28.79 0.net
>>132
裸銭で輪ゴム!まるでマフィアじゃんかよ〜10万円くらい輪ゴムで巻いて飲みに行きたいなぁ〜

135 :名無番長:2013/12/16(月) 23:58:40.67 0.net
千葉のマフィアは今日ものぞき天国

136 :名無番長:2013/12/16(月) 23:59:21.95 0.net
「必ずしも真面目にやってない」だの難癖つければ人を殺せると思ってる
キチガイがかなり多い街だ
同業つぶしを生業にしてるバカの一団がいる

137 :名無番長:2013/12/17(火) 00:02:39.64 0.net
開成のトップじゃないとか難癖つけたら人を殺せるんか?

138 :名無番長:2013/12/17(火) 01:20:17.81 0.net
「伸びる素材じゃない」とか繰り返して呟き攻撃毎週毎週
本家本元ガスライティング今日もお疲れさまだな

139 :名無番長:2013/12/17(火) 07:22:16.19 0.net
メイドマンとかワイズガイってのはマフィアの正式構成員のこと。

だからメイドマンでソルジャーの人もいればカポとかアンダーボスとかボスとか役つきの人もいるってこと。

メイドマンになることがイタリア系犯罪者の夢なのね。

140 :ジョー・ボナンノ:2013/12/17(火) 19:16:21.16 O.net
ルケーゼやらコロンボは、現在かなり厳しい状況にあるらしい。

ボナンノは意外にも構成員はあまり減っていない。まぁ、あそこは昔から独自路線の喧嘩屋だからね…。

141 :ジョー・ボナンノ:2013/12/17(火) 21:47:17.39 O.net
そういえばサミーのクルーだった「ビッグ」ルイ・ヴァラッリオは、後に出世してNYの公共事業を仕切っていたらしいね。

上手く立ち回ってサミーの建設利権を受け継いだみたいだ。

142 :名無番長:2013/12/19(木) 07:21:08.87 0.net
ニューヨークの公共事業とかビル建設費がサミーに流れていたんですね

143 :名無番長:2013/12/19(木) 09:03:31.27 0.net
千葉のマフィアは今日も朝からのぞき見ストーカー

144 :名無番長:2013/12/19(木) 09:04:02.65 0.net
「まじめにやってねえ」だの絡んで「保険金殺人していい」とか脅しまくり

145 :名無番長:2013/12/21(土) 12:00:03.54 0.net
ジョージユングって売人 マフィアのバックなしによくあそこまでやれたよな

まあエスコバルってうしろがあったからできたんだろうな

146 :名無番長:2013/12/21(土) 15:48:45.27 0.net
>>145
内田裕也さんもマフィアですか?

147 :名無番長:2013/12/21(土) 16:12:09.03 0.net
>>139
構成員になるのが難しいんですね

148 :名無番長:2013/12/22(日) 14:25:55.24 0.net
ドン小西さんマフィアですか?
>>147

149 :名無番長:2013/12/23(月) 11:06:02.45 0.net
メイドマンになるのは難しいですよやはり。血筋とかいろいろあるから。
イタリア系犯罪者の夢だからね

150 :名無番長:2013/12/23(月) 16:46:16.94 0.net
>>149
アキバ系の事ですか?

151 :名無番長:2013/12/23(月) 22:33:34.35 0.net
ここに書き込んでる変な奴だろ?
銀座で鉄パイプ振り回したの。

152 :名無番長:2013/12/24(火) 10:11:48.95 0.net
千葉の支配層はメイソンとイルミナティと企業舎弟の結合体

153 :名無番長:2013/12/24(火) 10:13:49.51 0.net
ルール違反だの決議違反だのご法度だの何回やっても知らん顔

154 :名無番長:2013/12/24(火) 10:14:23.66 0.net
主婦だけ先にいれて夫を苛めて世界帝国面してんのよ

155 :名無番長:2013/12/24(火) 10:15:05.69 0.net
毎週末選挙選挙で陰口大会オンパレード
判決も出てる相手に何年も苛め通して何をやってんだか

156 :名無番長:2013/12/24(火) 10:15:39.85 0.net
血祭り血祭りとか絶叫して治外法権の恩恵を受けられる寄生虫ばっか増えてる

157 :名無番長:2013/12/24(火) 10:17:36.51 0.net
官憲も遠慮して何も立件しない状態こいつらの治外法権

158 :名無番長:2013/12/24(火) 10:18:19.43 0.net
敵対を設定した相手になんで金を払うんだよっ!!とか絶叫して
その後何年間もハメ撮り保険金殺人工作

159 :名無番長:2013/12/24(火) 10:19:29.49 0.net
ルール違反でいいからこいつ殺そうとか延々と業務妨害
白昼堂々「保険金殺人しちゃいけないルールなんてあんのかよっ!」とか絶叫
気が狂ってるぞこの街

160 :名無番長:2013/12/24(火) 10:20:50.65 0.net
15年も嫌がらせして懲戒請求できるかどうかの材料探してばっか
まさしく法治国家だな被害者放置国家

161 :名無番長:2013/12/24(火) 10:24:25.20 0.net
お前らが毎週絡んでる内容箝口令だの掃討令だのやられる内容じゃないだろう
議案上げれば決議前でも攻撃やっていいだの選挙制度の濫用が激しすぎる

162 :名無番長:2013/12/24(火) 10:24:55.82 0.net
「過去にもこういう例はいくらでもあった」らしいからこれで犯して殺してを繰り返してんだろうな

163 :名無番長:2013/12/24(火) 10:27:46.89 0.net
大政奉還だのが一時的に責任回避するための手段になってたりな
ママゴトじゃねえんだからふざけんなよ

164 :名無番長:2013/12/24(火) 10:29:58.05 0.net
ご法度だのとか言ってやめろよって指摘もしないでずいぶんとヌルい運営で
そのくせ暴力装置だけやたら肥大化してるよなメニュー外攻撃決議外攻撃多すぎ制裁もなし

165 :名無番長:2013/12/24(火) 10:30:38.24 0.net
ルール無視して内輪も殺す人間に服従する馬鹿いないだろ

166 :名無番長:2013/12/24(火) 10:32:33.69 0.net
毎週毎週賭博の掛け金も払わないで負けない賭博やってんのよ
ツケで賭博やり続けて掛け金は一切払う気がなし

167 :名無番長:2013/12/24(火) 10:37:56.84 0.net
嘘ついて選挙制度濫用する罪は無罪
ガセネタで殴られて反発した罪は死罪
切り捨て首狩りゴメンゴメーンみたいな最低の未開部族の集まり

168 :名無番長:2013/12/24(火) 10:56:10.42 0.net
血祭りにあげる「予定」だったなら何をやってもいい
わび状を出してやろ「うとしてるのに」友達にいれ「ようとしてるのに」
行動に移してもない行為を恩着せがましく言って人を殴るんだよなこいつら
まさしく権力乞食

169 :名無番長:2013/12/24(火) 10:57:36.40 0.net
「都落ちの感覚」とか繰り返して意味わからんお題目大杉

170 :名無番長:2013/12/24(火) 11:23:07.98 0.net
助命嘆願集める頭数あれば何やっても無敵だぜみたいな開き直り
これで毎週無限ループ

171 :名無番長:2013/12/24(火) 14:21:25.55 0.net
夫婦も裏切り親子も裏切り勤務先でも上司を殺すことを慫慂
キチガイだよな千葉

172 :名無番長:2013/12/24(火) 14:23:23.05 0.net
牛馬の家畜以下の扱いだなこいつらの処刑の号令かかると
親族も夫婦も従業員もみんな保険金殺人の兵隊になる

173 :名無番長:2013/12/24(火) 14:48:14.33 0.net
伸びる素材じゃないと延々と業務妨害
文句を言うと子どもの論理扱いで相手にしない
モノホンのカルトたちが人間を家畜のように屠殺し続ける街

174 :名無番長:2013/12/24(火) 15:31:46.96 0.net
3年半分でいいなんて誰もいっとらんぞ

175 :名無番長:2013/12/24(火) 15:39:14.62 0.net
三連休は選挙最終日までやるんか

176 :名無番長:2013/12/24(火) 16:01:17.76 0.net
追い込みかけてノイローゼになれば精神崩壊してるだの統合失調だので
勝ち名乗り勝ち名乗り勝ち名乗り勝ち名乗り勝ち名乗りってか毎週毎週
相手が意見も言えないのいいことにやりたい放題だよな

177 :名無番長:2013/12/25(水) 20:38:02.40 0.net
カーマインパーシコ 暴力系のボスで伝説になれた男

178 :名無番長:2013/12/25(水) 20:59:37.91 0.net
現世界最強マフィア組織金正恩一家

179 :名無番長:2013/12/25(水) 21:04:57.03 i.net
出来ればアメリカかイタリアあたりの話がしたいゅ

180 :名無番長:2013/12/27(金) 09:55:04.74 0.net
イタリア本国のマフィアは過激だからね。

181 :名無番長:2013/12/27(金) 12:49:30.26 0.net
敵対設定終わってるのになんで攻撃続けるんだよお前ら

182 :名無番長:2013/12/27(金) 12:50:27.96 0.net
期間は守れよ
都落ちの感覚だよもくそもないだろう
ご法度ばっかやってるくせに

183 :名無番長:2013/12/27(金) 12:51:27.09 0.net
表社会も裏社会も無法地帯だな千葉
言いたいことがあれば言いにくればいいってストーカーやってるお前らの言うことかね

184 :名無番長:2013/12/28(土) 20:49:09.17 0.net
都落ちの感覚とか今日もヤジの嵐でうっさいよな
仕事すればいいのに暇人多いほんと

185 :名無番長:2013/12/31(火) 21:14:19.75 0.net
マルセロも結局はラットにやられてんだな

186 :名無番長:2014/01/01(水) 22:46:41.13 0.net
いろんなボスやファミリーの名前を網羅して、実際の勢力圏を地図で表したりしてる
マフィアの大百科的な本ってないですか?

187 :名無番長:2014/01/02(木) 09:14:10.70 0.net
そんな本あるわけないじゃん。あったら俺が購入済みですよ。
漫画っぽい本で世界のマフィア的な本ならコンビニに昨年あったぞ。マフィア辞典的な本

でも内容は薄いぞ。各国の犯罪事情はわかるんだが

188 :186:2014/01/02(木) 12:30:09.35 0.net
やっぱないんすか。
せめて勢力圏だけでも図示してる本ないですかね?

189 :名無番長:2014/01/02(木) 14:05:24.71 0.net
>>188
マフィアは何故に裸銭ですか?

190 :名無番長:2014/01/02(木) 19:46:12.58 0.net
勢力圏なんてもんはFBIでも正確には知らないんじゃないの。

おおまかにいえばシカゴより西はシカゴ傘下みたいなもん。そんなノリじゃないんでしょうか。

191 :名無番長:2014/01/02(木) 22:44:24.56 0.net
FBIなら流石に知ってるんじゃないの?
世界最強の警察FBI様だぜ?

192 :名無番長:2014/01/02(木) 22:50:41.73 0.net
映画ではよくFBIのホワイトボードにボスは○○でアンダーボスは○○みたいな感じで
組織図を張ってるよな写真付きで確かに。FBIだってその程度の範囲じゃないの知ってるのって。

シガンテがボスだって掴んでなかったって事実もあるしね。ファットト二ーがボスだと思ってたみたいだし。
ラットを育てて盗聴したりしてもわかるのってそんなもんなんじゃないの

193 :名無番長:2014/01/03(金) 21:31:47.99 0.net
マフィアは裸銭ですか?情報をお待ちしてます!

194 :名無番長:2014/01/04(土) 08:28:44.90 0.net
昔、ヤクザのドキュメンタリーで「わしらは生命保険に入れませんねん」って言ってたけど、
マフィアのメンバーは生命保険入ったり、クレジットカード作ったりできるんだろうか?

195 :名無番長:2014/01/04(土) 10:54:58.65 0.net
マフィアの構成員ってのは正業があるからそうゆう生命保険とかはクリアーしてますよ。
ゴッティだって年収が7万5千ドルの配管工ってことになってんですから本業。

飲食店をやってたり偽装してるから身分。日本のヤクザってヤクザだって名乗ってるし風貌から
わかるそらあ断られますよ生命保険とかもろもろ

196 :名無番長:2014/01/04(土) 13:31:53.84 0.net
裸銭ってマフィアが始まりですか?輪ゴムで巻いてるマフィアいるの?

197 :名無番長:2014/01/04(土) 15:41:39.46 i.net
カ―ドするときは汚いグシャグシャのドル
これもってけもクシャクシャ
飲食やチップはきれいなドル
使い分けてるのかな

198 :名無番長:2014/01/04(土) 16:21:29.45 0.net
>>197
俺は表には一万円札で中は千円札を100枚入れてる。輪ゴムで巻いて
そうすれば100万円あると思われるからね。

199 :名無番長:2014/01/04(土) 16:34:20.26 0.net
前にロシア行った時に聞いた話し。
そいつはポリスマフィアで、5人兄弟の内そいつだけがマフィアで
後は警察官。
そいつの家で草吸ったんだけど、世界中のマフィアで一番力のあるのは
シカゴマフィアだって言ってた。

200 :名無番長:2014/01/04(土) 17:36:01.07 0.net
シカゴだってニューヨークのボスには頭があがらんのじゃないの?

201 :名無番長:2014/01/04(土) 17:49:54.10 0.net
いや、ニューヨークの奴に聞いたらシカゴは別格らしい。
ちなみに俺は取材で行った。
ロシアとニューヨークの時期は違うけど

202 :名無番長:2014/01/05(日) 09:01:24.68 0.net
シカゴって別格なの?
アル・カポネは知名度のわりにしょぼいって聞いたけど。

203 :名無番長:2014/01/05(日) 12:01:53.35 0.net
シカゴブルズの3連覇はシカゴのボスの力だって聞いたことある

204 :名無番長:2014/01/05(日) 19:48:05.59 0.net
>>195
日本のヤクザと違って自分から名乗ったりしないって事だよね?

205 :名無番長:2014/01/05(日) 21:25:31.41 0.net
今度の設定は記者かよw

206 :名無番長:2014/01/05(日) 21:45:38.01 0.net
疑う輩いるからもういいわ。
折角、前に取材した事を色々教えようと思ったのに。
ちなみに行った国は、ロシア、アメリカ、韓国、中国、イラン。
イタリアはこねが無いから行かなかった。
では、身の無い会話続けてくれ

207 :名無番長:2014/01/05(日) 21:54:23.15 0.net
忘れた。
後はペルーだ

208 :名無番長:2014/01/06(月) 12:51:59.84 0.net
田中工業って昔記者やってたのか

209 :名無番長:2014/01/06(月) 13:10:51.48 0.net
アウトロー関係の記事を書くライターの人なんじゃないの? 溝口氏とか鈴木智彦氏とかいるじゃん
そうゆう系の本の作者って。
そうゆう人だからマフィアスレも見てんですよおそらく。日本の極道って単なる博徒だから

アメリカで言えばギャンブル系を主なシノギにしてるマフィアって感じで、シカゴで言えばケンエトーみたいな
もんなんですよ日本のヤクザってのはだからそんなに過激なもんでは本来はない。
今の日本のヤクザは博打を禁止されて土建屋みたいな感じの形態をとりながシノギしてますやん。
違法行為じゃない部分が8割ぐらいですから日本のヤクザ。毎日恐喝のネタがあるわけじゃないんだから。
それに対してアメリカとかイタリア本国のマフィア=イタリア系マフィア達の活動はほぼ違法行為によって金を得ている
犯罪者集団。アメリカ政府が日本のヤクザの摘発をやるのは時間の無駄だと思うんだがね。アメリカ国内にもっとヤバイのがいるのに。
日本のヤクザで麻薬メインの組織って九州系の組ですやん。九州系の組はマフィアクラスと見ていいと思う。
住吉会が5大ファミリーで山口組がシカゴマフィアって感じなんじゃないの?
そいでもって工藤会あたりはガンビーノ一家と同じレベル

210 :名無番長:2014/01/06(月) 14:00:35.12 0.net
209が真面目な人間だから又書くわ。
マフィアに興味を持ったのは、ある週刊誌の記者をしてる時に、月刊誌からマフィアに
ついて書いてくれ、と言われた。それで書くようになった。
智彦さんも溝口さんも面識ある。他のアウトロー関係のライターもよく知ってる。
俺が誰かは詮索しないでくれ。
このスレッドは正直最近知った。読んだら結構まともな事を書いていたので書き込んだ。
マフィアの力の定義はどこの国でも同じ。
どれだけ時の政権に近いか、それに尽きる。
ロシアに行った時は、事務所に大統領の大きな写真が飾ってあって、
マフィアのボスは大統領だと言い切る位だった。

211 :名無番長:2014/01/06(月) 14:32:36.09 0.net
>>210
長いんだよ!ボケ!簡潔に書き込みしろ!クズ!

212 :名無番長:2014/01/06(月) 14:35:28.63 0.net
お前、自分より知識があると怒るんだな。
もう書くのやめるわ。

213 :名無番長:2014/01/06(月) 14:39:02.94 0.net
記者にしては知識はともかく
文章センスがなさ過ぎる気がするが、、気のせいかな。

214 :名無番長:2014/01/06(月) 15:36:19.91 0.net
あと206に追加しとくけど
グアムにも行ったわ。

215 :名無番長:2014/01/06(月) 15:42:23.83 O.net
凶暴性だったらアイルランド系やメキシコ系だと思うが組織力がな

216 :名無番長:2014/01/06(月) 17:15:03.43 O.net
突然スイマセン。私は大学の英語の論文でマフィアについて書きました。イタリア 日本に共通するのは、父親が強い文化だと思います。両方とも家族形態を模した組織形態です。

217 :名無番長:2014/01/06(月) 22:37:28.41 0.net
>>216
貴様!長いんだよ!マヌケ!簡潔に書き込みしろ!マヌケ!しばくぞ!

218 :名無番長:2014/01/07(火) 02:55:15.08 0.net
>>212>>214
おいお前、

>>211>>217はこのスレに常駐してる荒らしだぞ。いちいち気分を害するな。過去スレ見ればちゃんと分かる

219 :名無番長:2014/01/07(火) 07:19:20.23 0.net
ロシアマフィアもヤポンチクがアメリカに来た時はニューヨークの5つのファミリーに上がりを納めたらしいよね。
今は5大ファミリーの力はそれほどみたいだからマフィアの序列はどうなんだろうか?
シカゴのメイドマンが30人いないってのは俺はケーブルテレビで見たけどね。
特にアメリカ国内にいるイタリア系マフィアファンが多いみたいだから諸説言う人がいると思うけどね
現状は4人のゴットファーザーが仕切ってるって上のレスにもあるね

220 :名無番長:2014/01/07(火) 07:39:43.92 0.net
ニューヨークの5大ファミリーについて万遍なく知ろうと思えば
どの本読んだらいいの?

221 :名無番長:2014/01/07(火) 16:19:53.26 0.net
>>220
仁義なき戦いを読めばいい。広島ヤクザ戦争の全てが分かる

222 :名無番長:2014/01/07(火) 20:30:29.11 0.net
どうしても、ガンビーノ ボナンノにかたよってしまう。意外とジェノベーゼ一家の記述って少ないよ。

ルッケーゼとコロンボはほぼなし。万遍なくはないんじゃないかな。

基本書はフェイクの本で十分ですよ。シカゴも勉強したければカジノ。

この2冊で充分いけますよ

223 :名無番長:2014/01/07(火) 21:44:41.76 i.net
マルセロの農場でしよっちゅうアイウッパやシベラ トラフィカンテは会談してた NYと違いチ―ムスタ―基金の投資先と回収や共同事業の件で
東海岸はビルや建設の上納の会合が多いんだろうけど

224 :名無番長:2014/01/07(火) 21:46:57.37 O.net
イタリア本土のマフィアはフリーメイソンやバチカンとの関連が噂されましたが、今だにその傾向はあるのでしょうか?イタリアという国はある意味アジア的な権力構造があると思います。

225 :名無番長:2014/01/07(火) 21:50:43.71 i.net
シカゴは禁酒法から大恐慌の時に企業買収や組合設立しての搾取確立してたよ
シカゴが何百から何千の合法企業の経営権持ってるかユダヤ人の会計士でもわからない規模だろね

儀式なんか昔からないのがシカゴだから誰が構成員で誰が準構成員なんか
わからないだろう

226 :名無番長:2014/01/07(火) 21:53:32.96 i.net
イタリアのトトリイナが秘密結社のメンバーで
アンドレオッティ故首相と昵懇だったみたい

227 :名無番長:2014/01/07(火) 21:57:14.50 i.net
バチカンとイタリア政財界とマフィアは同類みたいなもんだ
アメリカならガンビ―ノやシカゴのジアンカ―ナが目立って交流してた

ガンビ―ノはイタリアの親戚が多い
ジップスも親戚がNYで幅きかしてた

228 :ジョー・ボナンノ:2014/01/07(火) 23:27:01.48 O.net
いまチームスターは殺されたホッファの息子が会長をやっているらしいね。勿論マフィアの紐付きだろう。

数年前にシカゴの殺し屋だった男がホッファ殺害を告白しているが、真偽のほどはいまだ明らかになってはいない。
何でも遺体はバラバラにされた後、日本行きの屑鉄スクラップに混ぜられたそうだ。

もしもそれが本当ならば、ホッファは車のボディーになって北海道から沖縄まで日本中を走り回っていた訳だ。

229 :名無番長:2014/01/08(水) 14:16:09.56 0.net
記者はちょっと荒らされるともう退散か?
そんな中途半端な態度なら、最初から出てくるなよな
自慢げに世界中飛び回ってるとか言ってよ

230 :名無番長:2014/01/08(水) 14:43:21.61 O.net
共産主義者の追放という大義名分を笠に着た
マッカーシー上院議員や、その右腕となった若手検察官のロイ・コーンなどによる偽の『共産主義者リスト』の
提出に代表されるような様々な偽証や事実の歪曲や、容疑者に対する自白や協力者の告発及び密告の強要までを取り入れた強引な手法が、やがてマスコミや野党である民主党から大きな反感を買うことになる。

またチャールズ・チャップリンをはじめ優れたハリウッド関係者も多数追放となった。このため現在においてもハリウッドは共和党不信が強く、共和党政府または保守勢力に批判的な作品「華氏911」や「グッドナイト&グッドラック」などを多く製作するようになり、民主党支持者が多数を占める一因となった。

231 :名無番長:2014/01/08(水) 15:56:39.78 0.net
>>230
長いんだよ!マヌケ!簡潔に書き込みしろ!バカ野郎!クズ野郎!

232 :名無番長:2014/01/08(水) 17:24:56.38 O.net
私は同胞達に伝えたい。今日の、そして明日の困難に直面してはいても、私にはなお夢がある。
それはアメリカン・ドリームに深く根ざした夢なのだ。つまり将来、この国が立ち上がり、「すべての人間は平等である」というこの国の信条を真実にする日が来るという夢なのだ。

私には夢がある。
ジョージアの赤色の丘の上で、かつての奴隷の子孫とかつての奴隷を所有した者の子孫が同胞として同じテーブルにつく日が来るという夢が。

私には夢がある。
今、差別と抑圧の熱がうずまくミシシッピー州でさえ、自由と正義のオアシスに生まれ変わり得る日が来るという夢が。

私には夢がある。
私の四人の小さい子ども達が、肌の色ではなく内なる人格で評価される国に住める日がいつか来るという夢が。

私には今夢がある!
人種差別主義者や州知事が連邦政府の干渉排除主義を唱え、連邦法の実施を拒否しているアラバマ州にさえ、将来いつか、幼い黒人の子ども達が幼い白人の子ども達と手に手を取って兄弟姉妹となり得る日が来る夢が。

233 :名無番長:2014/01/08(水) 20:04:10.00 0.net
アイウッパまでじゃないのシカゴの強さって

234 :名無番長:2014/01/08(水) 23:51:43.84 0.net
>>232
こいついかれてる!


長いんだよ!



マヌケ!


いかれてる!


きちがい!


愚か者めが!

235 :名無番長:2014/01/09(木) 09:02:35.58 i.net
アイウッパ以降はより深く潜ってるんだろね
禁酒法や大恐慌で二束三文で企業買収手掛けてたわけだし 組合の設立の多さから考えて相当数の合法企業傘下に納めてる
トラフィカンテやランスキ―なんかもそうだろう
NYもどれだけ息のかかった企業があるか
根絶は無理だろね

236 :名無番長:2014/01/09(木) 09:06:00.73 i.net
ちなみにたしか現職シカゴ市長ジアンカ―ナ全盛期の市長の息子が現職市長だよ
オバマの妻はアウトフィット関連の裁判手掛けてた財産作った噂がある

237 :名無番長:2014/01/09(木) 10:41:28.03 O.net
アメリカは多民族で価値観も多様です。マフィアの世界も様々な人間を統制するために鉄の掟、シシリア至上主義を貫いたという事でしょうか。

238 :名無番長:2014/01/10(金) 08:52:19.06 0.net
オバマの嫁ってマフィア専門の弁護士って聞いたことある確かに。

239 :軽ファン:2014/01/10(金) 14:32:04.78 0.net
>>237
いや、鉄の掟を貫くことができなかったので低落したともいえる。

マフィアにはカネ以外にに糾合する“理念”がなかった。
カネが目的なら、合法的に追求したほうが安全であり、才覚さえあれば途方もない巨利を手にすることができる。
イノチを賭けてマフィアをやる意味がなくなった、ということだろう。

240 :名無番長:2014/01/10(金) 14:51:27.05 0.net
マフィアの目的は金ってよく言うよな。日本のヤクザの場合は金じゃないとか言うよな

241 :名無番長:2014/01/11(土) 06:47:00.38 0.net
日本で発売されているニューヨーク五大ファミリーの書籍など

ガンビーノ→ゴッティ(映画)、ロイデメイオ(息子著本)、カステラーノ(FBI著本)、グラバーノ(映画、本)
ボナンノ→ジョセフボナンノ(息子著本)、ソニーブラック(FBI著本、映画フェイク)、マッシーノ(本)
ルケーゼ→マイケルフランゼーゼ(本)、ヘンリーヒル(本、映画グッドフェローズ)
コロンボ→タイトル忘れたけどコロンボに可愛がって貰ってた奴が本書いてた
ジェノベーゼは知らん

ルチアーノ自伝やバラキについての本もあるらしいね

242 :名無番長:2014/01/11(土) 07:13:06.00 0.net
イタリア本国のマフィアになるけどもブッシエッタの本もなかなか面白いよ

さらばコーサノストラってタイトルの本。ニューヨークに渡ってた時期もあり
カルロガンビーノやカステラーノ ギャランテあたりとの交遊もあったみたい。
ボナンノがイタリアに来た時の話とかルチアーノとの逸話もあり面白かった。

243 :名無番長:2014/01/11(土) 15:42:21.50 i.net
地区の界隈で育ちその過程でマフィアの影響受けて
少年ギャング団に入り行き詰まり真っ当な勤め人選ぶか
構成員目指してマフィアの道に行くかだよ
金がなけりゃどうしょうもない
でもデラクロ―チェが尊敬されてたようにマフィアの掟に忠実たれに憧れもある

244 :名無番長:2014/01/11(土) 15:46:21.19 i.net
ジカンテみたいにカポから金受け取らないボスもいる
デチッコみたいにギャング魂忘れずに搾取事業こなしクル―から尊敬恐怖慕われてる伝説の男もいる

245 :名無番長:2014/01/12(日) 03:54:48.21 O.net
I am GOD'S CHILD
この腐敗した世界に堕とされた
How do I live on such a field?
こんなもののために生まれたんじゃない

突風に埋もれる足取り
倒れそうになるのを
この鎖が 許さない
心を開け渡したままで
貴方の感覚だけが散らばって
私はまだ上手に 片付けられずに

I am GOD'S CHILD
この腐敗した世界に堕とされた
How do I live on such a field?
こんなもののために生まれたんじゃない
「理由」をもっと喋り続けて
私が眠れるまで
効かない薬ばかり転がってるけど
ここに声も無いのに
一体何を信じれば?

I am GOD'S CHILD
哀しい音は背中に爪跡を付けて
I can't hang out this world
こんな思いじゃ
どこにも居場所なんて無い

246 :名無番長:2014/01/12(日) 12:17:01.32 0.net
菅谷ボンノも配下から金をとらない系の男だったみたいだな。

シガンテは俺がシガンテの面倒をみてるって思われたくなかったって理由らしいよ

247 :名無番長:2014/01/12(日) 17:06:42.61 0.net
フランゼーゼはコロンボ

248 :名無番長:2014/01/12(日) 18:52:51.52 i.net
ゴッティも兵隊の裁判費用は払ってたよ
賭博負けた金額も
金払いが悪いボスと思われたくないからかな
デチッコは低利で貸したり何かと兵隊の面倒きちんとみてたよ
だから一枚岩の強固な組だったんだよ
掟破った常連には容赦しない
苛烈さも持ち合わせていた
恐れられ尊敬され慕われてた
ブルックリンの凶暴な一団率いてた伝説マフィア

249 :名無番長:2014/01/13(月) 00:04:46.50 O.net
今の20 30代でマフィアになろうという人間ているんですかね?また今は、どうやって統制を保っているんでしょうか?普通の企業よりも、ある意味複雑で難しそうですね。

250 :名無番長:2014/01/13(月) 11:59:34.72 0.net
メイドマンになろうとしてる奴らなんて大勢いるんじゃないの?

メイドマンになることが夢ってよくいうじゃん

251 :名無番長:2014/01/13(月) 14:47:51.24 O.net
なるほど そおいう意味では まだまだ魅力ある仕事なんですね

252 :ジョー・ボナンノ:2014/01/13(月) 18:49:18.89 O.net
メイドマンになりたい若者は今でも多いだろう。
たとえ地元にいなくてもシチリアから連れてくる手もある。

ただ、今は苦労の絶えないボスになりたがる中堅幹部はかなり減っているだろう。
なんせあのジガンテもゴッティも獄死だからね…。

253 :名無番長:2014/01/14(火) 01:42:50.80 i.net
メイドマンは一般人より上の扱い受ける
何人も商売に割り込めない飲食も順番飛ばして最前席 ワイズガイ関係の店はただで飲み食いできる
ファミリーはメイドマンを保護して上納させる
何をしても許される
ファミリーのル―ルは遵守が基本
街中から一目置かれる

254 :名無番長:2014/01/14(火) 07:26:50.53 0.net
確かにみんなボスにはなりたがらないみたいだな。有力幹部の合議制に移行してるみたいな報道が多いな
シカゴの4人のゴッドファーザー制度みたいに

255 :ジョー・ボナンノ:2014/01/14(火) 07:43:59.45 O.net
今やマフィアの世界は大きく変わっている。ボスがコミッションに出席しただけで有罪認定され、最悪の場合は終身刑もあり得る。
ボスのなり手が少ないのも当然と言えよう。

近年ではボナンノのボス、ヴィンセント・ヴァシアーノが殺人の共謀罪で終身刑判決を受けている。

256 :名無番長:2014/01/15(水) 07:22:12.60 0.net
コミッションに出席だけで終身刑はきついよな。カステラーノとシガンテが同席してる会議について
サミーが本で書いていたが、建設のあがりとかの利益調整の話なんてのはカポにやらせておけばいいって
いうシガンテの主張もわかるよな。カステラーノ弁舌に対抗できるボスは当時シガンテだけだったみたいだしな。
ボス同士の会合は構成員をヒットするとかの重要議題だけにしたいってシガンテの主張。

257 :ジョー・ボナンノ:2014/01/15(水) 08:56:00.73 O.net
そういえばボナンノ一家のピザコネクション事件に関わっていたシチリアのボス、『ガエターノ・バダラメンティ』が10年前にアメリカの刑務所で亡くなっているね。
彼はピザコネクション事件で長期服役中に、78年の反マフィア活動家ジュゼッペ・インパサラート殺害の罪で終身刑判決を受けた。

バダラメンティは多くの死者を出した第二次シチリアマフィア戦争のときに、殺された『ボス』ボンターテとインツェリッロ及び南米に逃げたブシェッタら大物の盟友だった有力ボスだ。
享年80歳を数えたが、もしもアメリカでなくシチリアで過ごしていたならば、とてもではないがその年齢までは生きられなかったであろう。

258 :名無番長:2014/01/15(水) 12:20:53.88 0.net
暴○団より関係ないかたぎに寄ってたかって迷惑かけ続けるパぃクソ川を
どう思いますか
自分から呼びつけたり頼み事したことは一度もないんですが、向こうが
そんなことお構いなしで組織を挙げて勝手なことされてるとな

259 :名無番長:2014/01/15(水) 20:36:20.85 0.net
ジーンハックマンのポパイってボナンノ一家のピザコネクションがモデルとみていいんでしょうか?
フェイクといい2度も映画化されてるファミリーの力。ゴッドファーザーもあるから3度か

260 :名無番長:2014/01/15(水) 22:06:24.52 0.net
アンダーボスに続いてボスまで司法取引しちゃうんだからアメリカンマフィアも墜ちたもんだね
マッシーノなんか完全に失墜したボナーノ組を復活させる程、頭が良く裏社会でも怖れられるほどの人物だったのに最後は保身の為に組を売るとか…
でもマッシーノは現代のマフィアじゃ最高の人物の1人じゃないかな

261 :名無番長:2014/01/16(木) 07:46:55.64 0.net
あれだけ用心深いマッシーノでも摘発されてんだから。マッシーノの件があるから
ボスのなりてがいないんじゃないの。

マッシーノなら対シガンテでもかなりいけたろう

262 :名無番長:2014/01/16(木) 12:07:51.65 i.net
賢いのはトラフィカンテファミリーと連なるランスキ―の親族
今や合法企業傘下に納めて多国籍企業ですよ

263 :名無番長:2014/01/16(木) 13:15:38.94 0.net
>>253
街の人達は誰がメイドマンか知ってるのかな?

264 :ジョー・ボナンノ:2014/01/16(木) 13:59:37.09 O.net
マフィアの貪欲さは結局自らを窮地に追い込む結果となった。
麻薬にトラックハイジャック、風俗店や水商売等から強請とるカスリ、建設業界搾取と労働組合支配から産み出される莫大な富に飽きたらずありとあらゆる分野に手を出した。それはアメリカの消費者物価指数に悪影響を及ぼすほど凄まじいものだった。

アメリカが『シチリア』になる寸前、ようやく国家権力が重い腰をあげた。
FBIの執拗な捜査の結果、ボス連中に対する相次ぐ終身刑判決と転向者の輩出はマフィアの屋台骨を揺るがした。
もはや沈黙の掟は過去のものとなった。

組織の『安全神話』は完全に崩壊した。たとえボスになり億万長者となろうとも、常に終身刑や死刑のリスクと隣り合わせでは何の意味もない。
今のアメリカマフィアの窮状は、結局のところ彼等自身のとどまる所を知らない強欲さが招いたものなのだ。

265 :名無番長:2014/01/16(木) 18:26:11.49 i.net
>>263
NYなら誰がメイドマンか知ってるよ ボストンやフィラデルフィア ジャ―ジ―でも知ってる

266 :名無番長:2014/01/17(金) 07:47:07.45 0.net
個人で麻薬の売人組織を率いてるぐらいの方が金にも結構なっていいよな?
ジョージユングぐらいがベストじゃないの犯罪者やるならまあぱくられてはいるけども

267 :ジョー・ボナンノ:2014/01/17(金) 18:38:28.74 O.net
ニューヨークで表向き独自に麻薬を扱っている連中も、実際はマフィアに幾らか『カスリ』を払って商売している筈だ。

日本でも的屋や街宣右翼、総会屋がヤクザに会費をおさめてシノギをしているのとまったく同じ事だ。
そうしなければいずれ必ずマフィアに『排除』される結果になるであろう。

268 :名無番長:2014/01/18(土) 10:31:58.79 i.net
NYのイタリア系は政治力に長けてるから議員使い排除もお手のもの
消防士や警官はアイルランド系が多いんだが
学校の同級生や近所の住民が多いよ

269 :名無番長:2014/01/18(土) 11:51:35.06 0.net
ロスとかフロリダあたりでジョージユングみたいな売人ライフが夢なんだよなあ

270 :ジョー・ボナンノ:2014/01/18(土) 23:03:04.95 O.net
ユングの生涯は映画ブロウで描かれているね。

271 :名無番長:2014/01/19(日) 20:30:22.73 0.net
ヘンリーヒルが語ってたけど80年代イタリア系マフィアが一斉に逮捕され刑務所に送られた後、中国系やロシア系のマフィアに縄張りを奪われ刑務所から出てきた時には自分たちの居場所は何処にもなかったらしい
結局イタリア系マフィアを潰しても敵対してたマフィアやギャングが台頭するだけでホントに平和になってんのかな?

272 :名無番長:2014/01/20(月) 18:36:24.27 0.net
ヘンリーヒルってメイドマンじゃないみたいだな

273 :ジョー・ボナンノ:2014/01/20(月) 21:28:18.55 O.net
ヒルは『本職』じゃないね。只のギャングだ。
たとえイタリアマフィアの組員が大勢収監されようとも、『ラ・コーサノストラ』が主導権を失う事は無い。絶対に無い。

例えマフィアの下請けであるアイルランドやユダヤ系のギャングがロシア系の進出に脅かされる事はあっても、ラ・コーサノストラがその地位を失う事は当分の間あり得ない。

274 :名無番長:2014/01/20(月) 22:58:55.30 i.net
ボナ―ノのアンダ―ボスマランジェ―ロの倶楽部がチャイナタウンとの境界線だったな 中国の犯罪組織に強行に接するようにカステラ―ノに愚痴ってたのがビロッティだったんだよ
キャナルストリートとチャイナタウンの境界線で揉めた時は議員で政治力で納めてたよ

275 :名無番長:2014/01/20(月) 23:03:21.17 i.net
ロシアのブライトンビ―チの店からはゴッティとコロンボの兵隊がショバ代取り立てに行ってた
ヤポンチクが上陸したときはジェノベ―ゼとかと会食してる イタリア系はシチリアからジップスが補充されるから権勢は揺るがない

276 :名無番長:2014/01/20(月) 23:09:32.79 i.net
ジャクソンハイツのドミニカギャングやジャマイカギャングやコロンビア
キュ―バNYも混在してるがイタリア系の力は突出してるよ

277 :名無番長:2014/01/20(月) 23:21:04.95 0.net
また始まったか

278 :名無番長:2014/01/21(火) 07:22:30.77 0.net
現状では5大ファミリーはもう機能してないんじゃないの?
映画やドラマなんかでも5ファミリーの復活を狙うとかの話が多いじゃん。

イタリア系がアウトロー社会の頂点にいる時代はもう終わったと思うよ。アメリカ国内で

279 :ジョー・ボナンノ:2014/01/21(火) 10:26:44.95 O.net
ルケーゼとコロンボは組織がかなり弱体化しているが、他はまだまだ健在のようだ。

やはり建設業界と組合からの上がりは大きい。
これら搾取事業はいまだイタリア系マフィア「ラ・コーサノストラ」の支配下にある。

280 :名無番長:2014/01/21(火) 21:24:13.62 i.net
白人のアイルランドやその上部イタリア系を尊重しなければ
白人国家アメリカではビジネスできない
中国人や黒人は白人じゃないしロシア人は後発組
市役所や消防士警官多いアイルランドや
移民守ったマフィアのイタリア系の力は強いよ

281 :名無番長:2014/01/22(水) 06:52:51.58 0.net
ロサンゼルスは住みやすい町なんだがイタリア系マフィアなんてのはまったく聞かなかったな。
黒人のラッパーみたいな服装してるイメージの武装団みたいなのが麻薬とか売ってる感じ

282 :ジョー・ボナンノ:2014/01/22(水) 07:55:39.36 O.net
おそらくロスはニューヨークやシカゴと違ってイタリア系のコミュニティが少ないのではないだろうか?
あと、西海岸の比較的自由な気風がマフィアの支配を受け入れないのだろう。州や市町村の警察官も含めて。

283 :名無番長:2014/01/22(水) 16:13:20.00 0.net
>>282
哀愁のマフィアの主演男優さん死去。

284 :名無番長:2014/01/22(水) 16:13:52.41 0.net
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>123  ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-

285 :名無番長:2014/01/22(水) 16:22:41.94 0.net
八王子犬目の原唯之さん

286 :名無番長:2014/01/23(木) 12:48:30.18 0.net
しかしベガスをマフィアが仕切っていたからなシカゴのマフィア
ロスとベガスはかなりの近距離だから謎なんだよな。黒人の力が強い感はある。

287 :ジョー・ボナンノ:2014/01/23(木) 18:15:12.04 O.net
恐らくイタリア系のマフィアにとって、アジア系やユダヤ系に黒色人種のギャングが入り乱れるロスは何かと『面倒くさい』街なんだろう。
あと警察官や政治家の腐敗度がニューヨークやシカゴほど酷くはないのだろうね。

イタリア系住民が少なく買収できる政治家や警察官が少ない都市では、いかに『ラ・コーサノストラ』といえども完全支配は困難だ。おまけにカリフォルニア州の刑事や警官はメチャクチャ『荒っぽい』ので有名だからね。

288 :名無番長:2014/01/24(金) 00:04:04.13 0.net
今日なんか知り合いとマフィアトークになったんだけどもカーマインギャランテはコミッションに
は出席できないって聞いたんですがどうなんでしょうか? ギャランテのボスとしての正当性の話になり
そんな話を聞きましたよ。ギャランテファンも多いよな。本能寺の変の織田信長ファンみたいなノリなんだろうな
コミッションの参加資格がないとか聞きました。ニューヨークのボス同士の会合には行けないがシットダウンはやれるみたいな感じ

289 :ジョー・ボナンノ:2014/01/24(金) 08:25:29.72 O.net
ギャランテは『ヤクザ』そのものだったからね。
マフィア捜査の経験が豊富な刑事でさえも、ギャランテとデラクローチェに対しては一目おいていたらしい。

恐らくギャランテ時代のボナンノ一家は国内最強だったのではないか?
だからこそ 最後は『身内』に殺られたのだと思うね。

290 :名無番長:2014/01/24(金) 10:52:04.27 0.net
自演

291 :名無番長:2014/01/24(金) 11:28:52.38 i.net
ギャランテはボスの中のボスになろうと画策してたんだよ
LAならサンノゼのアレシオが有名だね
マフィア活動が弱かっても合法企業で儲けてるでしょ
映画産業や音楽業界 代理人の管轄やらいくらでも飯の種は手中にしてるよ
ロゼリやバグジ―以降の経緯から

292 :名無番長:2014/01/24(金) 12:19:20.89 0.net
人気順で言えばゴッティ サミーザブル シガンテ デラ黒 ギャランテ レフティって感じだろうかこのスレ。
あとミラファンの書き込みもたまに目に付く。

大物ボスで言えば ルチアーノ ガンビーノ ボナンノって感じなのか。あとカポネ

293 :名無番長:2014/01/24(金) 12:47:38.14 0.net
このスレの人気ってあんた1人だけだろうがWW

294 :名無番長:2014/01/24(金) 14:39:28.43 O.net
ルフトハンザのメンバー捕まったね。CNN見てビックリ。今日久しぶりにグッドフェローズ観よう

295 :名無番長:2014/01/24(金) 15:03:41.39 i.net
グッドフェロ―ズはワイズガイが溜まり場のクラブのメンバー紹介の曲とナレーションが合ってらるね
後トミ―が子供時代に警官に捕まり暴行受けた話のシ―ン
メンバーとの他愛ない日常だろうけどヘンリ―にマジに揚げ足とったようにみせる凄みのシ―ン
ジョ―ぺシは男優賞受賞したんだけど演技は抜群

296 :ジョー・ボナンノ:2014/01/24(金) 17:57:37.11 O.net
FBIのマフィア特捜班は、マフィアの影響力が少ない田舎町出身者が多い。更に加えて子供時代から真面目に育った敬虔なキリスト教徒が殆どだ。

これは上層部が意図的に選抜した結果と思われるが、この比較的価値観が近い者同士の集合体がFBIを全米で最も買収が困難な組織に仕立て上げているのであろう。
最前線でマフィアと戦っているイタリア系の捜査官も少なくない。

297 :名無番長:2014/01/25(土) 03:43:18.04 0.net
>>292
俺トニーミラ大好きww

ピストーネにレフティとコンビ組んでた時の話書いて欲しかった

298 :ジョー・ボナンノ:2014/01/25(土) 08:45:29.53 O.net
まぁラ・コーサノストラが山口組だとすると、カリフォルニア州警察組織暴力対策課は『大阪府警捜査4課』みたいなもんだね。

ヤクザが府警4課に捕まったが最後、エゲツナイ暴力的な取り調べを受ける事になる。
誰でも知っている有名な親分でさえも、半端なくキツイ調べに耐えられずに『泣きを入れた』人は少なくないんだよね…。

299 :名無番長:2014/01/25(土) 11:01:47.40 0.net
ジミーバーグーってまだ存命なの?

300 :ジョー・ボナンノ:2014/01/25(土) 12:08:12.76 O.net
ジミーは亡くなったよ。
獄中でね。

301 :名無番長:2014/01/26(日) 12:09:14.32 0.net
ルフトハンザのメンバーでつかまったのって誰のこと? ジミーが消しまくってたから
ジミーだけが残ってたんだって思ったから。

302 :ジョー・ボナンノ:2014/01/26(日) 13:06:52.97 O.net
日本では昔から暴力団員による土木や建設現場への『強請』や『たかり』が非常に多いらしいね。

マフィアによる建設業界の利権支配が確立しているニューヨークでは、さすがにそんな事例は少ないと思うが…。

303 :名無番長:2014/01/26(日) 16:42:46.04 0.net
そんなことはないよ。基本は建設現場に行っての地道な恐喝活動ですよ。
日本もニューヨークも。

304 :ジョー・ボナンノ:2014/01/26(日) 17:02:03.45 O.net
そうなのか…。
ニューヨークはマフィアの関係する生コンプラントや建設労組などがシステム化されているから、てっきり現場に対する『いちゃもん』の類いは少ないもんだと思い込んでいたよ。

建築や土木のようなヤクザな世界は何処も一緒だな…。

305 :ジョー・ボナンノ:2014/01/26(日) 21:34:53.02 O.net
だけどさ…、例えばガンビーノ一家が面倒みてる建設現場を、コロンボ一家のメイドマンが『やから』入れて妨害したら抗争にならないだろうか?

大きな現場はすべて、面倒みる組織があらかじめ決まっている筈なんだが。

306 :名無番長:2014/01/26(日) 22:30:20.95 i.net
建設ビルや公共事業の案件も全てボナ―ノ以外のファミリーで管轄権の調整されて決められてますよ
酒屋からの搬入も青果や魚や劇場街のコックボ―イからダンサーも
衣料のトラック運送も何から何まで全てユニオン使い支配してる
支部長もマフィアの姻戚
NYはタコの足みたいにありとあらゆる業界に影響及ぼしてる

307 :ジョー・ボナンノ:2014/01/26(日) 22:59:52.88 O.net
やっぱりそうだよな。継続的に搾取できるシステムがきっちり確立しているんだね。
兵隊がやるルフトハンザ事件のような荒っぽいギャング仕事ばかりじゃあ、所詮は『懲役太郎』で人生が終わってしまう。

完全にニューヨークの裏を支配しコントロールするからこそ、莫大な富を築けるんだよな…。

308 :名無番長:2014/01/27(月) 07:25:37.59 0.net
日本でも大きな建設現場などではシステムとしてすべて上にあるニューヨークの例みたいに決まってますよ。
日本の場合は山口組の組長(当代)なんかに現場ごとに大きなお金を払ってんですよ。
それでも山口組の直系組長なんかはその現場は山口組組長に話を通してある現場だってことは
基本的に知らないのよ。知らないからその現場に対して営業的な感じで恐喝をかける。些細な恐喝ぐらいなら
ゼネコン側も山口組組長の案件ですよってことは直系組長側に伝えないんですよ。
過度な恐喝に変容した時にゼネコンが山口組当代側に伝えてそれを聞いた当代が直系組長に対して
その現場は俺がみてるからって感じで伝えるわけ。当代の現場に追い込みかけるわけにはいかんから直系組長が
配下のものにその現場への恐喝をやめさせるような流れ。直系組長などはひよっとしたらあいてる現場かもしらんから
地道に営業的は恐喝を日夜繰り返すわけですよ。
そんなことはニューヨークでも同じですよ。ガンビーノのボスが見てる現場にコロンボのメイドマンが突っ込んでくるなんて
ことは当然ありますよ。みんな地道に営業恐喝はしますよ。でもマフィアの場合はたとえ単なるメイドマンでも先に商売してたら
その商売を相手がボスだからってとられることはないって聞きますけどね

309 :名無番長:2014/01/27(月) 07:28:38.69 0.net
亜ーぃクソ川が朝から一人SMを続けている

310 :名無番長:2014/01/27(月) 08:34:57.72 i.net
メイドマンが先に突っ込んだパ―トナ―契約の仕事に首突っ込むのはカポなる前のゴッティとかの常套句だよ
相手もカポだしてきて話し合いなるけどゴッティクラス相手にはなかなか面倒くさい
割り込んで飯の種奪うのもなんとも思ってないのがガスパイプやゴッティ

311 :ジョー・ボナンノ:2014/01/27(月) 10:30:28.22 O.net
ガスパイプはニューヨークの刑事を雇って商売敵のガンビーノ一家メイドマンを『殺らせた』ね。
サミーが必死になって探ったが、長い間犯人は解らなかった。

ギャランテもまた麻薬に絡んでガンビーノとジェノベーゼの構成員を10人ほど殺っている。
まぁ何処の世界にも、『型にはまらない』無茶者は少なからず存在するもんだ…。

312 :名無番長:2014/01/27(月) 12:26:24.74 0.net
このご時世に地道に恐喝ですか?

313 :名無番長:2014/01/27(月) 13:38:49.77 i.net
移民で来てイタリア人はマフィアで商売人から上納金取り立ては面子の問題 アイルランド人は市役所や警官消防士になっていった 盗品故買と恐喝はマフィアの柱だよ

314 :名無番長:2014/01/27(月) 21:12:47.74 0.net
メイドマンも正業はもってるんですか?

315 :ジョー・ボナンノ:2014/01/27(月) 21:52:32.37 O.net
シチリアマフィアは縄張り内で潰れかけている商店を見つけると、若い者や知り合いに買い物させて立ち直るまで協力してやる。その替わりに、毎月の『カスリ』はどんなに少額であっても必ず貰う。
その他にもマフィアが支配する地域では、泥棒や強盗の被害は顔役に手数料を払えば必ず返ってきた。
つまり元々マフィアというのは地元の世話役だったんだね。

アメリカに渡ってきた初期のマフィアも、恐らくはそういう存在だったのだろう。
『ラ・コーサノストラ』は決して強盗でも泥棒でもなく、地域の世話を焼く替わりに幾らか手数料を頂戴するのが彼らの本分だった筈だ。

今ではすっかり様変わりしてしまったけどね。

316 :名無番長:2014/01/28(火) 07:09:23.78 0.net
日本のヤクザは単なる博徒とテキヤだからな元々。工藤会はマフィアでもいいと思うが

317 :軽ファン:2014/01/28(火) 11:48:24.99 0.net
“カスリ”をとるのがマフィアの表稼業。しかし、泥棒こそが彼らの本業。
そこがヤクザとの違い。見栄っ張りのヤクザは泥棒を軽蔑してきた。

ところで米国のマフィアが、たとえば建設業界に根をおろし、そこからピンハネしている
というのは本当だろうか。ちょっと疑わしい。それは、一昔前の話ではないか。

その“システム”は明らかにされており、それによって中間業者や末端消費者、納税者が
高い買い物をさせられることになるのなら、彼らはマフィアの介入を法的に拒否するはず。
マフィアが殺人含む脅迫行為にでようものなら、当局に一網打尽にされるのではないか。

もし、連中が業界に棲息しているとすれば、そのほうが業界と消費者に“利益”になるから
だろう。たしかサミーは、カタギのあくどさを語っていた。「いいものを、安く」提供する
ことに寄与できなければ、マフィアも業界からハジきだされる。そういうご時勢。

318 :名無番長:2014/01/28(火) 11:49:43.38 0.net
ボナンノ氏って何者?
ニートマフィアオタクかそれともその筋の人か
あるいはマフィア学究者であろうか

319 :名無番長:2014/01/28(火) 11:54:48.87 0.net
そいつは田中工業のおっちゃんや

320 :ジョー・ボナンノ:2014/01/28(火) 13:51:37.25 O.net
ニューヨークをはじめ全米のマフィアファミリーは、数え切れないほど多くの『転向者』を出してきた。有名どころではニューヨークのマッシーノとかサミー、フィラデルフィアのレオネッティなどが挙げられる。

だが、ジェノベーゼだけはその歴史の中で僅か6人しか転向者を出していない。現状アメリカで最も『固い』組織の一つであると思われる。

もっとも皮肉な事に、最初の転向者である有名な『ジョー・ヴァラキ』はジェノベーゼの兵隊だったんだけどね…。

321 :ジョー・ボナンノ:2014/01/28(火) 15:25:25.18 O.net
サミーはガスパイプを高く評価していたが、実はガスパイプは各方面から非常に評判が悪かった男だ。

元々ガンビーノと並ぶ主流派だったルケーゼは彼が行った恐怖政治の結果転向者が続出し、組織は荒廃を極め没落していった。
現在ルケーゼのボスであるスティーヴン・クレーア自身も、かつて内紛からガスパイプに命を狙われたことがある。

ガスパイプは政府側証人となった後も態度が非常に悪く、愛想を尽かした検察官は彼の情状酌量を裁判官に申請しなかった。
その結果ガスパイプには、数回の終身刑という極めて重い判決が下される事と相成った。

322 :名無番長:2014/01/28(火) 17:31:00.57 i.net
マフィアは泥棒だよ でも中途半端なチンピラ少なくなって掟に縛られてむやみに拳銃所持や発砲できない 同国人を処罰して死体発見される

323 :名無番長:2014/01/28(火) 17:34:52.56 i.net
マフィアは祭りに店だしてるし神農でもある
街の治安には一定貢献してるしイタリア系の掟に照らしての処罰や争い
一般人は巻き込まれない
高利貸しや店のパ―トナ―など関わりもつと当然金むしられる

324 :名無番長:2014/01/28(火) 18:06:08.32 0.net
20げっぷが相当好きだな、亜ーィクソ蚊輪
誰からいくらもらってそのかたぎに目をつけて聞いてんだ
今日も元気そうだな

325 :名無番長:2014/01/28(火) 19:49:35.90 0.net
マフィアは泥棒というよりも強盗ってイメージなんじゃないの?

世界中どの国でも建設だけはアウトロー系がカスリをとってるよ。それは普遍の歴史だと思う。

上の人気順にジアンカーナを入れ忘れてたわ

326 :名無番長:2014/01/28(火) 19:52:32.28 0.net
ボナンノ氏はとても有意義な話をたくさん知っておられるのでありがたいですよ。
カタギのマフィアファンなんじゃないの? 
俺はヤクザファンからヤクザの上に尽くすとかの考えがイヤで、上に上納はするが
金額をごまかしてて、それを上も知っていながら双方がなんかたくらみながらあがりを調整する
マフィアの方に魅力を感じてマフィアファンに転向しました。

327 :名無番長:2014/01/28(火) 20:31:54.08 0.net
自画自賛

328 :名無番長:2014/01/28(火) 20:32:54.08 0.net
マフィアにはヤクザみたいな本部事務所はあるの?

329 :名無番長:2014/01/28(火) 21:29:28.08 i.net
ボスのクラブが本部
ラブアネ―テ社交クラブ
イタリアアメリカ退役協会
スタッテン島のホワイトハウス

330 :ジョー・ボナンノ:2014/01/28(火) 21:35:53.11 O.net
サミーが殺った事を唯一後悔した男、フィラデルフィアファミリーの反主流派カポ『ジョン・シモーネ』は、昔気質の本物のマフィアだった。最後も堂々たる死に様だったと伝えられている。

フィラデルフィアは非常に荒っぽい土地柄で、『ドン』ブルーノがクーデターで消された後も内紛が絶えなかった。ブルーノを消したアンダーボスはすぐにコミッションに呼び出され、後に処刑された。
その後ボス代行に就いた男もすぐに爆弾で吹き飛ばされてしまった。殺ったのはなんと、地元の『大工組合』の会長だった。
もちろん彼もすぐに報復で殺された。

最終的に大幹部だったニック・スカルフォが、ガンビーノ一家の後押しでドンになりコミッションに席を得た。彼は恐ろしく冷酷非情な人物であり、組織を恐怖で支配した。
そのスカルフォも後年殺人罪で起訴され死刑判決が有力視されていたが、最終的になんとか終身刑におさまり獄中で生涯を閉じた。

331 :名無番長:2014/01/28(火) 21:42:44.35 i.net
フィラデルフィアは黒人ギャングとイタリア系のマフィアとは境界線挟んで睨みあい昔から続けてるよ
ロッキーはフィラデルフィアのイタリア人街の話
シチリアのジップスも入ってる

332 :名無番長:2014/01/29(水) 07:23:35.31 0.net
スカフォに脅されたリフォーム業者のカタギの男の体験手記の本は読み応えあったぞ

333 :ジョー・ボナンノ:2014/01/29(水) 08:25:42.05 O.net
ニック・スカルフォに逐われたカタギの男性は、今はカリフォルニア州に住んでいる。

『チン』ジガンテは05年に亡くなったが、若いときに測った彼のIQはたった70ほどだったと言われている。これはかなり低い数値だ。
しかし彼は警察を欺く為に普段から精神錯乱を装おっていたから、このIQ数値もわざとやった可能性が高いと睨んでいる。

チンの五人の兄弟は一人を除いて全てファミリーに入ったが、その内の一人は後にエイズで亡くなった。
そしてマフィアにならなかった末の弟は、ニューヨークの教会で神父の職にある。

334 :名無番長:2014/01/29(水) 20:31:49.56 0.net
コミッションって何ですか?

335 :名無番長:2014/01/29(水) 22:34:13.85 0.net
コミッション=まあボスの会議みたいなもの

このメイドマンをヒットするとか重要な議題を話し合う会議

336 :名無番長:2014/01/30(木) 06:58:15.56 0.net
メイドマンって何ですか?

337 :名無番長:2014/01/30(木) 08:46:34.68 0.net
正式構成員

338 :名無番長:2014/01/30(木) 10:46:44.58 0.net
ジアンカーナのヒットって指示者はわかってないのが現状なんだよな?

339 :名無番長:2014/01/30(木) 13:30:32.22 0.net
露骨なネタ振り

340 :名無番長:2014/01/30(木) 16:19:59.48 i.net
ジアンカ―ナはアイウッパ アカ―ドやトラフィカンテ ロゼリ
指示したのはCiAで政府でしょう

341 :名無番長:2014/01/31(金) 07:12:46.29 0.net
CIAなんて関係ないだろ?マフィア内での単なる粛清なんじゃないの?
アイウッパ主導ってことか。アイウッパってジアンカーナのクルーだったんだろうか。
アイウッパが最後のシカゴの輝きやなあ。ベガスから金も引っ張れたし

342 :名無番長:2014/01/31(金) 08:43:16.62 0.net
安心して外人娼婦の名前を語りながらネトゲに入ってくる亜ーいクソ川
そろそろしつけたろか

343 :名無番長:2014/01/31(金) 19:18:23.64 i.net
ニコレッティも暗殺されてる 1975年まで一般人含めて20人以上事故自殺突然死 CiAは政府だから政府がトカゲの尻尾マフィアを切っただけだよ
トラフィカンテやランスキ―は天寿全うした
ランスキ―イスラエルの為にも協力してたしね

344 :名無番長:2014/01/31(金) 20:24:37.04 0.net
オールドマン トラフィカンテを語れる男はおらんのかなあ

345 :名無番長:2014/01/31(金) 20:45:45.51 0.net
トラフィカンテ

読書大好き、チップ等は多めに出す

346 :ジョー・ボナンノ:2014/02/01(土) 10:07:22.78 O.net
ラ・コーサノストラからHitを請け負っていたヤクザ『リチャード・クキリンスキ』は、おおよそ100〜250人をHitしたと言われているね。あの有名な『ホッファ』暗殺も仄めかしている。
もしかするとジアンカーナも、CIAから依頼を受けて彼が殺ったのかも知れない。

彼は終身刑判決を受け獄中で死亡した。
享年70歳だったが、何故か公文書では、死因が『不明』とだけ記されている。

347 :名無番長:2014/02/01(土) 13:29:18.03 0.net
トラフィカンテってブラックとの話し合いの席も盗聴されてたみたいだがよく聞き取れなかったみたいだな。
マルセロとの会談ではこの部屋は盗聴されてるって部分だけ盗聴できたみたい。

トラフィカンテこそ ザグレーティスト マフィアですよ

348 :名無番長:2014/02/01(土) 16:56:34.74 i.net
マルセロはルイジアナ沖合いの油田経由の南米からの麻薬輸入に最適だった
フロリダも輸入に最適
政府はランスキ―とトラフィカンテとの協定遵守して
マルセロやジアンカ―ナは切られたそれだけ

349 :名無番長:2014/02/01(土) 17:00:29.10 0.net
マルセロは単に盗聴やられて摘発されただけ。そんな大掛かりなドラマはない。
トラフィカンテは単なる幸運の連続だっただけ。

350 :名無番長:2014/02/01(土) 18:22:17.39 i.net
マルセロもトラフィカンテも亡命キュ―バ人支援しててロゼリも噛んでる
キュ―バ国有化されて打撃被ってたのはマフィアも政府も同じ
だからCiAとの共同オペレーションになったのよ

351 :名無番長:2014/02/01(土) 18:35:48.85 0.net
マフィアも日本のヤクザのように芸能界と繋がってるんですか?

352 :ジョー・ボナンノ:2014/02/01(土) 22:47:02.99 O.net
イタリア移民の子、『フランク・シナトラ』はラ・コーサノストラと密接な関係があった。

シナトラのカジノ『キャル・ネヴァ』が出来た当初、ジアンカーナは「ガジル」のを躊躇って、なかなか手を出そうとしなかった。
それが親密な友情からくるものなのか、或いは他の思惑があったのか、二人とも故人となってしまった今では誰にも解らない…。

353 :名無番長:2014/02/02(日) 09:25:48.08 0.net
シナトラってマフィアとの交際を絶ちたくて何度かFBIに投降したことあるみたいだな。
そんなことしてても結局またマフィアとの交友関係に戻ってしまう。
マフィアとの関係をインタビューで聞かれたらそのままだまって帰るってエピソードはあまりにも有名だ。

アルパチーノの家の隣がスネーク パーシコだったって話もあるからな。芸能界とつながりはあるんじゃないの
ゴッティが抱いていた女優の名前が知りたいな

354 :名無番長:2014/02/02(日) 22:03:11.99 0.net
>>353
ヘンリーヒルさんも証人保護プログラム入った後に昔のマフィア仲間に会ってバイブで掘られたらしいね
マフィアの世界ってよほど魅力的なんかね

355 :名無番長:2014/02/04(火) 08:52:41.47 0.net
そらあメイドマンになればなんでもできるってもんなんだしね。
俺はマフィアよりもパブロエスコバルみたいな麻薬王のステージに憧れあるけどね

356 :名無番長:2014/02/04(火) 09:10:35.64 i.net
トミ―ガンビ―ノの家の向かいはアルパチ―ノの家 百万長者何倍も凌駕する金持ちのカルロの息子

357 :名無番長:2014/02/04(火) 09:12:20.71 i.net
シナトラのマイウェイ聞いて金むしるイタリア系は存在しない
運びやや客寄せパンダで利用してただろう

358 :名無番長:2014/02/04(火) 09:16:27.46 i.net
ミラでも女優抱いてた
ゴッティは離婚した実業家の元嫁とかだろ
ニ―ルの娘しかも夫刑務所でガンビ―ノの正式構成員なのに手を出した
掟ボス自ら破り陥落はじまった

359 :名無番長:2014/02/04(火) 17:04:03.57 0.net
スターローンの元嫁でビバリーヒルズコップ2でエディマーフィーにも抱かれた女優をゴッティも抱いたって
なんかの時に聞いたことあるんだよなあ。

360 :名無番長:2014/02/07(金) 06:40:38.00 i.net
ブリジットニ―ルセンか
嘘だろ

361 :名無番長:2014/02/07(金) 07:29:33.78 0.net
ゴッティって酒場でジョンゴッティと飲まないか?って感じのナンパをよくするとは聞いたことある

362 :名無番長:2014/02/07(金) 20:53:01.54 i.net
ナンパするの飲みに行ってる取り巻きカポ連中
レジ―ンズは芸能界証券ホワイトカラーの金持ち集う踊れる酒場
酒卸してるのガンビ―ノの兵隊 常時マフィアがいてるから一般人はスリル味わえる
店は揉め事がおこらない
ワイズガイが睨みきかせてるから

ゴミは組合に頼んでる
食べ物もマフィアの息のかかったところから仕入れて酒も
店に顔出す美女にはブロ―ドウェのよい仕事組合通じて斡旋
何から何まで影響を及ぼしてる

363 :ジョー・ボナンノ:2014/02/08(土) 09:55:45.71 O.net
『ドン』・コルレオーネのモデルは諸説有るが、私はトーマス・ルケーゼとカルロ・ガンビーノが最有力だと思う。理由は彼らの政治家とのパイプの太さだ。
ドンに敵対する麻薬商人“ソロッツォ”のモデルは恐らくシチリアマフィアだろう。ソロッツォと組んだバルツィーニ一家とタッタリア一家は、それぞれボナンノ一家とコロンボ一家がモデルだと思う。
両一家は現実にガンビーノ一家と抗争している。

作品の途中で非常に特異なマフィア一家、『ボッキッキオ一族』というのが出てくるが、このモデルは多分“ブルックリン”のマフィア、ジョーイ・ギャロと彼の兄弟ではないだろうか?
ギャロはマフィア史上特筆すべき特異な人物で、あのボブ・ディランのアルバムにも彼を歌った曲がある。

たしか彼を殺ったのは、ボナンノのソニー・『レッド』だったよな…。

364 :名無番長:2014/02/08(土) 10:23:46.99 0.net
ソニーブラックってトラフィカンテからフロリダ支配を受け継ごうと必死だったみたいだね
だからニューヨークにいる部下を切り恨まれてた
実際トラフィカンテは後釜として考えてたのか
利用するだけして切り捨てる予定だったとも考えられるし

365 :ジョー・ボナンノ:2014/02/08(土) 12:34:28.92 O.net
トラフィカンテは単にブラックを、しばらく『泳がせて』いただけなんじゃないかな…?
事態がどう転んでも大丈夫なように、きちんと自分を安全圏に置いていただろうし、また最後にはキッチリ梯子を外してもいるしね。

トラフィカンテは間違いなく何かを『勘づいて』いたんだろうし、ニューヨークに地盤を持つボナンノ関係者をあまり信用していなかったのではないかな?
その点彼はむしろユダヤ系のランスキーのほうを遥かに重用し、また信頼もしていた筈だ。

366 :名無番長:2014/02/08(土) 13:55:16.05 0.net
ジョーイ・ギャロを倒したのはコロンボ一家のメイドマンかと思ってた(ルイス・フェランテの著書より)

367 :ジョー・ボナンノ:2014/02/08(土) 14:28:46.30 O.net
ギャロを殺ったのは『レッド』だ。元々ボナンノとコロンボには緊密な繋がりがあったからね。

他のファミリーはとばっちりを恐れて、個別かつ積極的に介入しようとはしなかった筈だ。
ある意味ダッチ・シュルツ暗殺を『マーダーインク』が請け負った経緯に似ているね。

368 :名無番長:2014/02/08(土) 15:00:51.93 i.net
フロリダはトラフィカンテの構成員500人だぞ
準構成員合わしたら5000人の兵隊だよ
ランスキ―の親族に話し通さなければトラフィカンテに会えない
ランスキ―は山ほど不動産所有して散歩しながら自己物件まて回ってたんだよ
犬とボディーガード連れて
ホテルやらショッピングセンターなんか序ノ口

369 :名無番長:2014/02/08(土) 15:04:15.25 i.net
ブシェッタをガンビ―ノが匿った時四六時中コルレオ―ネから連絡入った
ブシェッタを渡せと
ガンビ―ノファミリーは匿ってたけど
ボナ―ノをコルレオ―ネの代理人みたいにして
アメリカ市場進出してた

370 :名無番長:2014/02/08(土) 15:31:11.68 0.net
>>367
マリオッコ失脚の経緯からして、コロンボとボナーノは仲が悪いかと思ってました。ボナンノさんの書き込みは興味深いのが多いのでありがたい。ソロッツォ=ZIPS説も説得力がありますねw

371 :ジョー・ボナンノ:2014/02/08(土) 19:33:07.63 O.net
マリオッコは失脚する前にジョー・ボナンノと共同戦線を張っていました。

ソロッツォはトルコ風の顔立ちで『ターク』と呼ばれていました。
シチリア人は歴史的な経緯から様々な民族の混血で成り立っており、中でもトルコやギリシア風の浅黒い風貌の人が非常に多いらしいです。

372 :名無番長:2014/02/08(土) 20:29:54.50 0.net
プロファチ一家を乗っ取った男の一家でも、コロンボ本人がいなくなれば元々友好的な時代の方が長かったから、ファミリー同士も元の友好関係に戻ってたということ何ですね。

373 :ジョー・ボナンノ:2014/02/08(土) 21:46:44.81 O.net
そうですね。
ちなみにコロンボ内戦では、後にボスになる『スネーク』ペルシコも当初はギャロと組んでいました。

スネークは主流派に寝返った後、愛車に仕掛けられた車爆弾で吹き飛ばされそうになった事もありました。

374 :名無番長:2014/02/08(土) 22:40:40.04 0.net
>>373
ありがとうございます。これからゴッドファーザー伝説と汝の父を敬えを読もうと思っているで、コロンボ内戦の記述があるとありがたい。

375 :ジョー・ボナンノ:2014/02/09(日) 00:32:20.80 O.net
ビル・ボナンノの著書は評価が高いですね。
コロンボ内戦については、やっぱりギャロを中心に調べるのが良さそうです。

376 :ジョー・ボナンノ:2014/02/09(日) 10:53:49.78 O.net
ギャロは、当時シチリアマフィア戦争を経験した屈強の『ジップス』を多数抱えたボナンノが圧力をかけても意に関せず、全く動じなかったと言われる。

当時ギャロにはカルロ・ガンビーノの後押しがあったとはいえ、その恐れを知らぬ類い稀な喧嘩根性は本当に見上げたものだ。
彼はまさにヤクザの中のヤクザ、本物の極道だった。

377 :名無番長:2014/02/09(日) 12:43:56.38 0.net
ボナンノの息子ってあれはカタギなんでしょうか? メイドマンあがりにしたら迫力ない感じなもんで
ボナンノの息子の本は俺も読みましたよ。読み応えはありましたよ

378 :ジョー・ボナンノ:2014/02/09(日) 13:04:49.03 O.net
ビルは、正確にはカタギではなかった筈だ。

ところで映画『ゴッドファーザーpart3』に出てくる『ジョーイ・ザッサ』という人物はギャロをモデルに描かれているらしいのだが、残念ながらpart3がどんな内容だったのか全然思い出せない…。

379 :ジョー・ボナンノ:2014/02/09(日) 15:26:17.03 O.net
ジョセフ・ボナンノはアリゾナに隠居していたが、ある時ボナンノの豪邸に爆発物が仕掛けられる事件が起きた。
現在では、これは一家の内紛再燃を企んだFBI捜査官の暴走によるものとみられている。

ボナンノはシチリア生まれの最後の世代で、終生シチリアとは深い繋がりを保ち続けた。苛烈なマフィア戦争を生き延びたジップスをアメリカに大量に呼び寄せたのも彼だった。
幼少期を過ごしたシチリアとの絆を、彼は生涯大事にし続けた。

この事が、『ドン』コルレオーネのモデルの一人であったとも言われる由縁であろう。

380 :名無番長:2014/02/09(日) 16:19:44.69 0.net
リッジョ、ナヴァラ、カロ等シチリアマフィアの話は陰湿で不愉快なものが多い。
アメリカマフィアの話は興味深く読めるのに。

381 :名無番長:2014/02/09(日) 17:30:34.44 0.net
パート3はパチーノが実業家みたいになっててマフィア家業から完全に離れたいって願望があった。
マフィア家業のパチーノの縄張りはジョーィザザに譲っていた。
完全にドキュンなソニーの息子である甥のアンディガルシアをジョーィザザの元で修行させていたが
もめて喧嘩になりザザをガルシアがヒットしたって感じの名作

382 :ジョー・ボナンノ:2014/02/09(日) 21:55:24.90 O.net
>381
ご紹介どうもありがとうございます。

ソニーの息子がザザを殺るくだりに興味を引かれました。
ぜひ一度じっくり観てみようと思っています。

383 :名無番長:2014/02/10(月) 01:20:03.87 0.net
ボードウォークエンパイアってアメリカドラマくっそ面白いな
フィクションだけどカポネやラッキールチアーノやロススタインなどなど実在したギャングも出てくる

384 :名無番長:2014/02/10(月) 07:28:40.04 0.net
そんなアメリカドラマって初耳でしたどうもありがとう。
今、ベガスってアメリカドラマ見てんですよ。スピロトロのモデルのシカゴマフィアが
活躍中

385 :名無番長:2014/02/10(月) 07:30:56.71 0.net
まこと名言集
まこと、おまえは運がいいぜ。
頼みもしないのに、宣伝してもらえるんだからなww

http://6261.teacup.com/nashi3/bbs/

386 :ジョー・ボナンノ:2014/02/10(月) 11:33:07.06 O.net
ベガスか…。

そう言えば「ドン」コルレオーネの長男ソニー役だったジェームズ・カーンは、私生活でもマフィアと付き合いがあったみたいだね。

387 :名無番長:2014/02/10(月) 20:07:33.19 0.net
ジェムスカーンってスネーク パーシコとの交遊が有名だよね。

388 :ジョー・ボナンノ:2014/02/11(火) 11:36:20.57 O.net
カーンとペルシコは友人だったね。

ニュージャージー生まれの殺人鬼『アイスマン』リチャード・ククリンスキは、デカヴァルカンテファミリーやガンビーノファミリー、チームスター組合関係者などの依頼でhitを重ねた。

彼はある日ロイ・『ロイロイ』デメオに呼ばれ、表通りを歩く人間を誰でもいいから殺すよう命じられた。
すると彼は即座に犬を連れた見知らぬ紳士に近づいて、事も無げにあっさりとhitしてみせた。
以来彼はデメオのお気に入りとなった。

アイスマンはチームスター組合委員長だった『ホッファ』殺害をも自供している。
それによると、ホッファの遺体は切り刻まれバラバラにされたあと、日本行きの鉄屑スクラップに混ぜられたそうだ。

彼は200人以上を殺ったと告白している。
その中には、『仕事』ではなく『趣味』で殺した一般人も多数含まれているものとみられる。

彼の妻はアイスマンの稼業を全く知らなかったが、おぞましい犯罪事実の数々が明らかになった後に離婚を決意した。
『アイスマン』リチャード・ククリンスキとの間に息子が二人と娘が一人いたが、恐らくもうすでに全員が有名になってしまったその珍しい苗字を変更しているものと思われる。

389 :名無番長:2014/02/11(火) 12:50:30.70 0.net
アイスマンって有名なハッカーもいたよな

390 :原唯之:2014/02/11(火) 14:25:42.40 O.net
今や関東No.1の唯之会関東マフィアだ!
いらっしゃいね〜

391 :ジョー・ボナンノ:2014/02/12(水) 12:45:51.57 O.net
ポーランドワルシャワ出身の父とアイルランドダブリン出身の母の間に生まれたリチャード・ククリンスキは、196センチ135キロの大男だった。
ニュージャージー州ジャージーシティで育った彼は、裏稼業に入った当初は『デカヴァルカンテ』ファミリーと繋がりがあったらしい。

子供時代、彼は兄弟ともども両親から酷い虐待を受けて育った。
極めて気の毒なことに、彼の兄は度重なる父親による暴行の末に亡くなってしまった。
死因を調べる警察の尋問に対しては、他の兄弟全員が虚偽の説明を強制されたそうだ。

弟のほうは後に12才の少女に対する強姦殺人で逮捕された。
それを聞いたククリンスキはこう呟いたと言う。
『仕方ないのさ。残念ながら俺たちはあの父親の血をひいてしまったんだからな…。』

後にククリンスキを鑑定した精神科医は、彼の反社会性人格障害に起因する大量殺人は、『疑う余地なく両親の非道な虐待が産み出したもの』だと断定した。

392 :軽ファン:2014/02/12(水) 13:17:17.83 0.net
映画『ゴッドファーザー』のモデルはコステロ、プロファチ、ボナーノを継ぎはぎしたもの。
三人にまつわる色々なエピソードが“ヴィト・コルレオーネ”には鏤められている。
共通点は三人とも表向き“麻薬の扱い”に反対していたことである。

ソロッツォがトルコ人と呼ばれたのは、その風貌が彼らに似ていたからではない。
トルコ産の阿片がコルシカで精製され、マルセイユを経て各国に輸出される、いわゆるフレンチ・コネクションと繋がりをもつ
NYのディーラーたちをそう呼んだのである。

1950年から60年初頭、NYの麻薬市場を牛耳っていたのはルケーゼ・ファミリー。
そこへ分け入ろうとしていたのがジェノヴェーゼ。ルケーゼはジェノヴェーゼの野望を熟知していた。
ルケーゼは麻薬の扱いをはじめ色々な点でコステロと対立しており、コステロを追い落とすためにジェノヴェーゼの力を利用し、
ジェノヴェーゼがコステロを後継するや否や、一転して彼を当局に売りわたした。
トニー・ベンダーとヴァラキに罪をなすりつけて。

393 :軽ファン:2014/02/12(水) 13:58:40.12 0.net
ジェノヴェーゼがコステロ体制を倒すために避けて通れなかったのがアナスタシアを屠ることだった。
その直接の下手人がガロ兄弟だったといわれる。トニー・ベンダーの推挙によるのだろう。
これがガロ兄弟の出世への糸口だった。
ガロはプロファチ・ファミリーに属していながら事実上、ジェノヴェーゼの影響下にあった。

狂・ガロが殺されたのは1972年4月。この下手人はソニー・レッドといわれる。
これにはジェノヴェーゼ一家も一枚噛んでいる。レッドは以降、出世の階段を登る。
レッドはもう一人、大物を殺している。ギャランテだ。本当の大物になる寸前に、レッドも殺されている。

394 :名無番長:2014/02/12(水) 19:36:18.47 0.net
マフィアの若い衆をヤングタークスっていうのは
何でかな?

395 :名無番長:2014/02/12(水) 19:41:19.59 i.net
ソニーレッドは英雄だね
しかしデラクロ―チェとゴッティ マッシ―ノ ソニーブラックが上手だったんだね

396 :名無番長:2014/02/13(木) 06:38:48.17 0.net
デラ黒にはカルロガンビーノに挑んでボスになってもらいたかった。カステラーノはやれたと思うけどね。
掟に従ったってのがイヤなのよね。カルロガンビーノだってゴッティだってボスを法務ってボスになってんだからね。
スカーフェイスのトニーモンタナみたいにいってもらいたい

397 :ジョー・ボナンノ:2014/02/13(木) 09:27:15.39 O.net
ククリンスキの生涯を描いた映画『アイスマン』が、12年にアメリカで撮影された。

『ロイ・デメオ』役にレイ・リオッタ、そしてククリンスキの妻役を演じる女優は、あのウィノナ・ライダーである。

たしか『リオッタ』は以前にもマフィア映画に主演しているね。

398 :名無番長:2014/02/13(木) 10:44:55.07 0.net
とりあえずかたぎに阿ーィクソ川
今日も下っ端がど田舎で小銭を稼いでる
人間扱いするからああやっていつまでも図に乗るんで

399 :軽ファン:2014/02/13(木) 11:41:08.06 0.net
ニール・デラクローチェについては不明な点が多い。アナスタシアの親衛隊との見方もあったが、
それなら彼が殺害されたとき、ニールもトミー・ラヴァやジョニー・ロバーツたちと轡を並べて
ガンビーノに反抗したのではないか。アナスアが暗殺されたとき、彼は動いていない。

殺害される少し前に、アナスタシアはbQのチーチ・スカリーゼとその弟を殺しており、ニールは
彼らの配下だったのかとも思われたが、それも違っていて、彼はアナスタシアが消したマンガーノ
の直属の殺し屋だったらしい。1951年にアナスタシアがボスにのしあがって以降、ニールは冷や飯
を喰わされてきたのかもしれない。

ガンビーノはニールの“理念と実力”を見抜き、彼を重用することによって組織に秩序を取り戻し、
下克上の連鎖を断ち切ろうとしたのだろう。少なくとも彼の存命中は正解だった。

400 :名無番長:2014/02/13(木) 14:29:23.24 0.net
>>397
『グッドフェローズ』
いい俳優です。

401 :名無番長:2014/02/13(木) 15:01:43.25 0.net
しばくぞおじさんです

http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/



しばくぞ

402 :名無番長:2014/02/13(木) 16:38:22.40 0.net
京都のなつこです

http://i.imgur.com/nMJMa7K.jpg
http://i.imgur.com/nfUXJYi.jpg
http://i.imgur.com/t7ugPSt.jpg
http://i.imgur.com/E8RY1nx.jpg
http://i.imgur.com/QBR9Jxl.jpg
http://i.imgur.com/X7KVurt.jpg
http://i.imgur.com/SVCADSr.png

メールhiroi1019あっと以降はEZweb
ケツ穴がうずくわ

403 :ジョー・ボナンノ:2014/02/13(木) 17:18:16.98 O.net
>400
ええ、とても面白い映画でしたね。
デニーロの演技が最高に良かったです。

404 :名無番長:2014/02/13(木) 20:43:43.24 i.net
ナポリでのカモッラが移民使いゴミ不法投棄かなり問題なってるね
身体害して寿命にも影響あるみたい

405 :名無番長:2014/02/14(金) 13:14:28.84 0.net
田中はん

406 :名無番長:2014/02/15(土) 01:24:23.46 0.net
後継のボスをポールカステラーノに指名したカルロガンビーノもどうかと思うんだけどね。
日本のヤクザみたいに若頭が跡目って決まってないんだよなあ。
アンダーボスがカポにボスを抜かれるってどうよ

407 :ジョー・ボナンノ:2014/02/15(土) 07:56:39.67 O.net
カルロ・ガンビーノと『ビッグポール』カステラーノは親戚関係にあったからね。

しかしカステラーノはやがて暗殺され不本意に生涯を閉じた。
普通に病気で死んだデラクローチェのほうが、周囲から『尊敬』されたまま自宅で死ねたぶんマシだったかも知れないね…。

408 :名無番長:2014/02/15(土) 13:00:29.44 0.net
カルロガンビーノの指名がなければボスになれてないよな? デラ黒とサミーだけは
下克上をもっとみせて欲しかった。サミーがいきなりゴッティをやるなんて部分もあっても良かったんだよな

409 :ジョー・ボナンノ:2014/02/15(土) 16:36:57.28 O.net
下克上って言っても簡単な話ではないね。他のファミリーに周到な根回しが必要だ。
でなければコミッション及び全米のファミリーを敵に回して、いずれ必ず殺られる事になる。

コミッションの決定は絶対だ。
かつて他ファミリーを遥かに凌駕する巨大な戦闘力を誇ったダッチ・シュルツでさえも、デューイ連邦検事暗殺に反対するコミッションの決定に従わずhitされた。

既成の秩序を乱し破壊しようとしたギャランテやジョーイ・ギャロの最期もご存知の通りだ。
それだけマフィアというのは古く厳しい世界なのだ。

410 :名無番長:2014/02/16(日) 10:57:21.72 0.net
それを考えたらゴッティはうまくやったよな

411 :名無番長:2014/02/16(日) 11:11:08.14 i.net
カステラ―ノの腹心が間抜けなビロッティだからゴッティうまくやれたんだよ
デチッコを腹心にしとけばゴッティが潰されてた

412 :名無番長:2014/02/16(日) 20:40:17.00 0.net
ど田舎のクソ探偵ががらががらがってナメ腐ってうるせえのなんのってよ
これで毎日小銭稼いでやがるからな
誰も呼んでねえのに関係ない奴の人生、平然と使いやがるしな
これまで身辺に何も起きねえのが不思議なぐらい
不正しといて、よく捨て台詞も吐くぜ

413 :名無番長:2014/02/16(日) 22:20:45.46 0.net
ダッチシュルツってそんなに凄い存在だったんですね

414 :名無番長:2014/02/17(月) 07:26:01.74 0.net
カステラーノの件は他のファミリーの同意をよくとれたよな。
ダッチシュルツは大物じゃん

415 :ジョー・ボナンノ:2014/02/17(月) 09:02:06.67 O.net
あぁ、シュルツはほんと『ヤヴァい』奴だったね。
彼がコミッションの場でデューイ暗殺を主張したとき、アナスタシアら一部のボスは賛同したらしい。
最終決定は『否』だったが、シュルツは一人でも絶対に殺ると宣言した。

その後の経緯はご存知の通りだ。もしも数日後にhitされていなければ必ずデューイを殺っていただろう。
彼はそれだけ多くの屈強なhitmanを抱えていた。

どのファミリーも単独ではシュルツを抑えきれなかった。もし彼が実行していればニューヨークは『火の海』になっていただろう。

結局シュルツを殺ったのはマーダー・インク(殺人株式会社)だった。
後にシュルツ殺害の罪で、hitmanらが「電気椅子」に送られている。

416 :軽ファン:2014/02/17(月) 09:35:37.79 0.net
アメリカン・マフィアが近代的な装いをこらすことができたのは、下克上による。
なしとげたのは、むろんルチアーノだ。彼はボスのマッセリアを裏切り殺害し、カステラマレゼ戦争を
終局させ、その同じ年に、ボスのなかのボスにのしあがったマランツァーノも暗殺し、旧来の仕組みを
解体して“コミッション”を創設した。

建て前では全米の各ファミリーのボスは対等とされ、集団の利害調節を図る場というのがコミッション
の存在理由である。個別ファミリーの内部事情に容喙する権限などはなかったし、まして“ボス殺し”を
許可することなどありえない。

マッセリアとマランツァーノの殺害は“コミッション”以前の出来事。新システム発足の以後のNYでの
ボス殺しは、マンガーノ、コステロ(未遂)、アナスタシア、コロンボ(未遂)、エボリ、ジガンテ、カステラーノ…
要所、要所でボス殺し(下克上)が実行され、それによって“歴史”が加速されたことがわかるだろう。

下克上、ファミリー内の殺し合いはマフィア・ファンにとっては、みどころの一つ。
それらは、コミッションの機能が不全ゆえに惹き起こされたのである。

417 :軽ファン:2014/02/17(月) 10:09:09.60 0.net
>>416 の「ジガンテ」は間違い。ギャランテです。

ほとんどのNYのファミリーで“下克上”があったことがわかる。
ボナーノは殺されてはいないが、ファミリーから排除された。
彼のかわりにギャランテが殺されたともいえる。

トーマス・エボリが殺されたのは、数ヶ月前のガロ殺害と関連している。
二人は、ジェノヴェーゼ内の一派ととコロンボ内のペルシコ一派によって殺されたのだろう。
前者は一本スジが通り、後者はグズグズと内戦が続く。

418 :ジョー・ボナンノ:2014/02/17(月) 10:25:55.46 O.net
シュルツはデューイ連邦検事に対して怒り心頭だった。

『何故俺が公衆の敵No.1なんだい…!?
他にもイタリア人やアイルランド人のとんでもない悪(ワル)達で構成された犯罪組織がいっぱいあるじゃないか…。』

ユダヤ人だったシュルツの怒りは私にも充分理解できる。多分イタリア系マフィアのボス連中の大部分は、デューイと『握った』のだと思われる。

後にデューイが民主党トルーマン大統領に対抗して共和党から出馬したとき、マフィアの組織票がかなり廻されたと噂されている。
その年の大統領選挙は稀に見る大接戦だった…。

419 :軽ファン:2014/02/17(月) 12:09:00.32 0.net
シュルツは、B級映画のギャングのように騒々しく、残虐で、自己中だったらしい。
垢ぬけしたルチアーノには、その悪趣味ぶりが耐えられなかったのだろう。

ただし、彼のカネ儲けの才覚は卓越していた。禁酒法時代にはブロンクスのビール販売網を一手に握り、
また早くからナンバーズ賭博の将来性に着目し、組織化したのも彼だった。
さらにレストラン事業の組合と経営者を手中に収め、双方から会費を名目に搾取している。

シュルツは、イタリア系が1930年の“大きな戦争”をくぐりぬけ、強力な武力集団に成長していたことを
軽視しただけでなく、同じユダヤ系ギャングとも一線を画し、いわば孤立状態だった。
当時のユダヤ系には、このシュルツ一派の他にレプケ&シャピロ、バグ&マイヤーが勢力を持っていた。

ルチアーノは殺人会社のボス、レプキ一味にシュルツの殺害を任せ、成功後に利権を分けあっている。
組合関係のそれをレプケに引き継がせ、ハーレムのナンバー賭博の縄張りはジェノヴェーゼたちに委ねた。
ルチアーノは吝嗇でも強欲でもなかった。

420 :ジョー・ボナンノ:2014/02/17(月) 13:59:31.67 O.net
長らくイタリア系マフィアの優位性を支えてきたのは、シチリア以来の卓越した組織づくりにあった。特に強固な沈黙の掟が有効に作用した。

だが、RICO法は恐喝や縄張り内の強請などマフィア的犯罪形態の全てに網をかけた。
つまり検察側は、わざわざ組織の指示命令系統を立証しなくとも、犯罪形態の「類似性」をもって実行犯からマフィア上層部まで起訴できる権限を与えられた訳だ。

これは決定的だった。
殺人や麻薬犯罪の共犯として逮捕された幹部たちは、死刑や終身刑を回避する為に自ら進んで『歌う』道を選択した。
沈黙の掟が形骸化してしまった組織は、もはやマフィアではない。

マフィアによる犯行形態の『反復類似性』に着目してRICO法を考案したノートルダム大学法科大学院ブラッキー教授は、隆盛を誇ったイタリア系マフィアを一気に衰退に追い込んだ最大の立役者であったといえよう。

421 :名無番長:2014/02/17(月) 19:37:57.12 0.net
マッシーノもラットになっちゃたもんな

422 :名無番長:2014/02/17(月) 20:35:22.22 0.net
コミショッンって住吉会みたいなもんだよな。住吉会の中にいろんな一家がある。
ゆるやかな連合。コミッションって連合だよ。 
エボリのヒットって諸説あんじゃないの

423 :ジョー・ボナンノ:2014/02/17(月) 23:59:19.27 O.net
ケネディ大統領暗殺犯とされるオズワルドが、警察官に連行される途中ジャック・ルビーに射殺された瞬間を撮影した有名な写真がある。
通説ではルビーは裏社会と繋がりがあり、マフィアの指示でオズワルドを殺ったと言われている。

だがテキサスではその時代でも現在でも、殺人罪には「死刑」が適用される。
しかもルビーは多数の警察官の目前における犯行であり、彼らの証言は100%有罪を立証するものとなる。事実ルビーは死刑判決を受けた。

私は疑問に思う。
いったいこの世の中に、死刑を『覚悟』して赤の他人の命令に従うような人間が果たして存在するだろうか?
ルビーにオズワルド殺害を命じたのは本当にマフィアだったのか…?

私は、マフィア以外に犯行前のルビーに死刑判決回避を約束した表社会の大物がいたのではないかと推測する。
そしてルビーは減刑を確信出来たからこそ、安心して警察署内での犯行に及んだのではないだろうか?

その後ルビーは死刑判決を受け収監中に、重い病で亡くなった。
テキサスを含むアメリカ南部を仕切っていたトラフィカンテやマルセロ亡き今、もはや真実を語れる者は一人もいなくなってしまった…。

424 :名無番長:2014/02/18(火) 05:34:42.24 i.net
ルビ―が陰謀匂わす発言収監中に言ってるよ
鎮静剤打てれてすぐ癌になった CiAのやり方と言われてる
ダラス警察の警官はルビ―のストリップ劇場の常連客で賄賂たんまり渡してた
だから警察署の中にもしょっちゅう出入りしてた
ルビ―こそオズワルト口封じに最適だった
オズワルトが犯人に仕立てられたのもそう
コロンボが黒人に撃たれすぐ犯人も射殺され真犯人判明しなかったのもそう

425 :名無番長:2014/02/18(火) 05:42:31.03 i.net
アメリカのやりかた熟知してるのはキュ―バのカストロだろう
ジアンカ―ナは傲りがありアメリカの真の黒幕連中ともマフィア流儀が通用すると勘違いしてた
カポネもコロンボもジアンカ―ナもゴッティもロゼリやマルセロも全て目立ち始めてスポットライト浴びてら獄死か暗殺されてる
トラフィカンテやランスキ―は利用価値があったから往生できたのだろう

426 :名無番長:2014/02/18(火) 07:22:44.57 0.net
そんなたいそうなドラマはありませんよ。たまたまトラフィカンテは運が良かっただけだよ

427 :名無番長:2014/02/18(火) 09:55:19.57 i.net
たまたまなんかありませんよアメリカで
暗部に食い込めば食い込むほどたまたまなんかありません
現に西側同盟国の首脳の会話すべて盗聴されてましたよね
大昔から日常的に行われてます
亡命したNSA職員が騒いだから発表しただけです
暗部に政府と繋がってたまたまはありません
アメリカはそういった国です

428 :ジョー・ボナンノ:2014/02/18(火) 10:20:35.65 O.net
なるほどルビー自身が陰謀に巻き込まれた事を匂わせていたのか…。

陰謀と言えば、ジョセフ・コロンボが撃たれたケースもそうだったね。
コロンボを銃撃した黒人青年ジェローム・ジョンソンは即座に射殺されたが、彼の上着のポケットには『フロリダ』行きの航空券が入っていた。
果たして彼はコロンボを撃ったあと無事にフロリダへ逃げられるとでも思っていたのだろうか?

普通に考えればそんな馬鹿な話がある訳は無い。彼もまたルビーと同じく騙されていたのだ。
恐らく相当な大物が絡んでいたのだろう。フロリダという場所に関係する誰かが。

当時コロンボに敵対していたギャロは即座に関与を否定した。私も、このようなやり方はギャロらしくないように思える。
かつてギャロは第一次コロンボ内戦初期に、相手の幹部4人を誘拐して主流派を圧倒していた。コロンボがジョンソンに撃たれた当時も、決して戦力や士気では劣っていなかった筈だ。

このような事件がおきた場合に、真っ先にギャロがFBIや警察から疑われるであろう事は、当の本人が一番よくわかっていたはずだ。
それにもし仮にコロンボを殺ったとしてもだ…、入れ替わりにギャロがボスになれる訳でもないのだ。

私には、どうしてもギャロが黒幕だとは思えないのだ…。

429 :名無番長:2014/02/18(火) 13:01:17.29 i.net
カメラに銃仕込んでコロンボ殺す何て並大抵じゃない
アフガニスタン戦争にアメリカ介入する寸前に
タジク人の英雄マス―ドも似たような手口で暗殺された
インタビュー装いカメラ回ってる所で自爆テロで殺られた
アルカイダが911行う前に決行したと言われてるが

430 :名無番長:2014/02/18(火) 13:19:56.44 0.net
日本の外務省の職員が韓国に渡韓した後に日本沿岸部に船で漂着していたの
あれは事故 それとも何処かのマフィア
かなり本題から外れてすみません!

431 :軽ファン:2014/02/18(火) 18:01:41.84 0.net
コロンボを撃ったのは通説どおりガンビーノでいいのでは?
黒人のヒットマンは捨て駒でしょう?

黒人をつかうなど、あたかもガロがやらせたかにみせたところがミソ。
事実、コロンボ一家はガロとみなし、血眼で彼を追っている。

なぜガンビーノがコロンボを消すことにしたのか、これも通説どおりだろう。
このときジェノヴェーゼ一家がどういうスタンスをとったのか。
この当時、ジェノヴェーゼの権力構造にも異変が顕在化しつつあった…とみる。

432 :名無番長:2014/02/18(火) 18:24:46.79 i.net
>>430
氏名公表しましたか? 事件性なければ公表できるのにしない
普通に考えても疑問抱くね

ガンビ―ノがコロンボをヒットしたとしても
命令は政府と思うね
イタリア人のナショナリズムしかり 反戦運動
ロス暴動 支配層はあくまでも財閥だから多民族での運動は潰すのが白人国家ですよ

433 :名無番長:2014/02/18(火) 18:28:48.22 i.net
今はアメリカがテロに駆り出され組織犯罪手薄になってるよ
イタリア系マフィアは警官買収や政治家買収が弱くなってる
以前支配してた業種が大企業に運営されてきてる
NYでの勢力減の原因だろうね

434 :ジョー・ボナンノ:2014/02/18(火) 22:07:02.45 O.net
私は、コロンボを撃ったジェローム・ジョンソンという青年に果てしない哀しみを覚える。

彼は大金と隠れ家を約束されて、フロリダの青い海と白い砂浜を夢見ていたのだろうか?

マフィアのボスを撃って無事に逃げおおせられる筈も無いことは誰にだってすぐ解る。
彼は恐らく最期の瞬間さえも黒幕の存在を知らずに、フロリダの白い砂浜に寝転がっている自分の姿を夢想していた事だろう。

私にはこの憐れな黒人青年に手向ける言葉すら見つからない…。

435 :ジョー・ボナンノ:2014/02/19(水) 23:46:57.26 O.net
ギャロ暗殺後、最終的に内戦を終結させたのは、ギャロ一家の代貸しだったビアンコと、ニューイングランド地方の『ドン』パトリアルカによるトップ会談だったね。
ビアンコの出身地はパトリアルカファミリーの縄張り内にあった。

ギャロの兵隊たちはコロンボとジェノベーゼに分割された。ビアンコ自身は、後にパトリアルカファミリーの『ボス』にまで出世している。

436 :ジョー・ボナンノ:2014/02/20(木) 09:27:34.77 O.net
シチリアの『ドン』プロベンザーノが06年に逮捕されたとき、捜査官たちは一様に覆面で顔を覆っていた。

何故か?
事後のマフィアによる『報復』を何より怖れていたからだ。

対称的にアメリカの『でかくてタフ』なGメンたちは、ボスを連行するとき堂々とカメラの前に現れインタビューに答える。
捜査官個人に対する報復などあり得ない事を知っているからだ。

結局アメリカとイタリアの決定的な違いはここにあるのだ。
イタリア司法当局はシチリアマフィアの前にあまりにも無力だった。
マフィアによる死の脅迫から検事や捜査官を守れなかった。また誰一人として政府の力を信用してはいなかった。
対してアメリカの連邦捜査官たちは、最後は政府による『法の支配』が必ず勝つと固く信じていた。事実その通りになった。

タフな捜査官と言えども一人の人間だ。
誰でも高校生くらいまでには、マフィアの冷酷さや残虐さについて、見聞であれ現実であれそれなりに知るようになる。

記憶の底に染み着いた組織暴力への恐怖を乗り越えさせるのは、属する政府機関への信頼と使命感だけだ。
アメリカは彼らの昼夜を分かたぬ奮闘と努力があったからこそ、あの隆盛を誇ったマフィアの力を半減させる事ができたのだ。

437 :軽ファン:2014/02/20(木) 10:25:24.07 0.net
>>435  少し整理したい。
ビアンコはガロ一味の代理ではなく、もともとパトリアルカ・ファミリーの幹部。
事実、彼はガロ/コロンボ抗争を調停している。パトリアルカの代理人として。
しかし、これは1964年の話。第一次抗争の後始末である。

このとき当のガロは収監されており、一味には不利な条件だったといわれる。
当然、獄中の狂・ガロは不服とし、これを認めなかった。

なぜ、他州のパトリアルカに調停を依頼したのか。
コミッションを牛耳るNYのボスたちには、この抗争を終局させる資格がなかったからだ。

ガロ兄弟はアナスタシアを殺し、ジェノヴェーゼに恩を売り、この一家を背景に勢いづき、
しばしばボスのプロファチの権益を侵した。これが第一次抗争だ。
そのガロを焚きつけたのがジェノヴェーゼのみならず、ルケーゼとガンビーノ。

438 :軽ファン:2014/02/20(木) 12:06:19.97 0.net
ジェノヴェーゼ一家とルケーゼ、ガンビーノの両ファミリーのあいだには“ガロ”をどう利用するかにつき
戦略上の違いがあったように思う。

前者は、ガロ一味をプロファチから分家させ、ジェノヴェーゼ系ガロ一家とするハラだったのではないか。
それに対して、後者の両ファミリーには“ガロ”を梃子にプロファチ一家を揺さぶり、自分たちのメガネに
かなうコロンボをボスに据える…。

さらに「プロファチを支援するボナーノ一家にも手を突っ込み、弱体化させる」のが、この両ファミリーの
大いなる戦略だったとみる。プロファチとマリオッコが死に、ガロが収監され、コロンボが両ファミリーの
後援のもとにプロファチ一家を継ぐ… 他方、バッファローのマガディーノを動かしてボナーノ一家を割り、
俗にいうバナナーズ・ウォーを惹き起こす… そしてボナーノも引退を余儀なくされる。

439 :ジョー・ボナンノ:2014/02/20(木) 13:50:09.28 O.net
パトリアルカファミリーはロードアイランド州プロヴィデンスと大都市ボストンを本拠地としているね。つまり主要な二つの派閥に別れている。

この内ボストンは有名なアイルランド系ヤクザ、『ホワイティ』バルガーが大勢力を誇っていた。
バルガーは麻薬取引や縄張り内の搾取恐喝など、通常イタリア系マフィアが支配する領域を仕切って大儲けしていた。

何故イタリア系ではないバルガーにそれが可能だったかと言えば、彼は早くからFBIに内通し取引していたからだ。
彼は幼なじみのFBI捜査官を動かして、有力なイタリア系マフィアを次々に逮捕させた。結果パトリアルカやガンビーノの支部は大きなダメージを受けた。

彼は後に指名手配されカリフォルニアに逃げていたが、既に逮捕されている。長年彼を支援していたFBI捜査官も逮捕起訴された。

ちなみにバルガーの弟はボストン大学の『学長』だった。
彼はインタビュアーに、もしもバルガーの居所を知っているとするなら当局に通報するかと問われ、こう答えている。
『答えはNoです。何故なら私と兄との間には、この世で最も大切な血のつながりがありますから…。』

440 :名無番長:2014/02/20(木) 14:12:07.55 i.net
ガロいい面構えしてる
アメリカの捜査官は軍隊出身が多いからね
歴戦の勇者達が組織犯罪専従捜査官になる

441 :ジョー・ボナンノ:2014/02/20(木) 15:53:11.77 O.net
シチリアでは過去に多くの検事とカラビニエーリ(軍警察)、警察官がマフィアに殺されている。

私は前に報復に怯える警察官の姿を紹介した。
しかしそれは勇敢で職務に熱心であるが故に、マフィアに殺されてしまった警官が数多くいる事の裏返しでもあるのだ。

日本などとは違い骨の髄までマフィアに汚染されたシチリアの惨状を考えると、彼ら殺されたシチリアの検事や警官たちは本当に勇気ある男たちだった。真の勇者であった。

政府のマフィア対策責任者としてシチリアに派遣されたジョバンニ・ファルコーネ検察官は、常日頃親しい友人には、『私は殺される為にこの島に来たようなものだ』と語っていたと言う。
ファルコーネの予言は不幸にも的中し、彼は多数の護衛警官と共に爆弾で吹き飛ばされた。

ファルコーネの遺志を継いでマフィア撲滅の為に戦う事を決意したパオロ・ボルセリーノ検事もまた、母が住む実家の近くに仕掛けられた爆弾により護衛と共に粉微塵となってしまった。

彼らは使命感に燃えた最高に勇気ある男たちだった…。

442 :名無番長:2014/02/20(木) 16:14:22.68 0.net
ブラジルや中国も裏経済が表経済を上回り昔のイタリヤやつい最近までのアメリカ社会に成るのでは、裏経済が大きいほどダーティーがアンタッチャブルが
必要ですね、、、シチリアマフィアはゴッドファーザーの映画で見ました
私の目にはギャングのマイケルが素敵に見えました!
警官の愛国心、大切ですね。ロシア 中国 ブラジル 特に必要だと思います
また関係無い事ですみません。

443 :パオロ・ファルコーネ:2014/02/20(木) 22:43:00.76 0.net
シチリアマフィア関連ネタ待ってました
アレキサンダースティルの「シチリアマフィア」華麗なる殺人 と
ジョヴァンニファルコーネ自身の遺書的作品の「沈黙の掟」は名著
映像関連では 実録イタリアンマフィアTVドラマ「コルレオーネ」は必見!
4年前にDVD-BOX(コレクターズエディション)を手に入れてからは、あまりにも
面白すぎて繰り返し見たんで「ゴッドファーザー」見た回数を超えたかもw

444 :ジョー・ボナンノ:2014/02/20(木) 22:57:07.01 O.net
そうですね。
ジョバンニとパオロは不幸にもマフィアの毒牙に倒れてしまいましたが、これからも後を継ぐ者が必ずや現れてくる事でしょう。

彼らはこの荒涼たる世界において、語り継がれるべきimmortalizeな存在であります。

445 :パオロ・ファルコーネ:2014/02/20(木) 23:18:50.78 0.net
追加で
シルヴィオ・ピエルサンティの「イタリアマフィア」と
ジュセッペ・アヤーラ(ファルコーネ、ボルセリーノ両検事と共に反マフィア三銃士
と呼ばれた専従班)による「マフィアとの死闘」もコアな方々には結構お勧め
まあ既に御存知の方も多いと思われますが…。
この手の話題になるとどうにも止まらない自分が怖い(笑)ので、いずれまたゆっくり
遊びにくることにします。ボナンノさんまた宜しく。
Buona notte!

446 :ジョー・ボナンノ:2014/02/20(木) 23:50:57.74 O.net
アヤーラ検事の著作は昔読んだ記憶があります。かなり深刻な状況が描かれていましたね。

ピエルサンティ氏の本も、とても読み応えがありました。名著ですね。

447 :名無番長:2014/02/21(金) 12:29:01.28 i.net
ナポリのゴミ問題見ろよ
政府で解決できない
カモッラに対しても弱腰
シチリアヤやヌドランゲタにたいしても同じようなもんですよ

448 :軽ファン:2014/02/21(金) 12:38:01.64 0.net
ファミリーのボスであり、かつコミッションの議長をも兼ねるコステロが一家のものに撃たれ、
それを使そうした男がボスに就き、さらに彼の号令によるアパレチン会議が官憲に踏み込まれ、
のみならず彼自身も禁制の麻薬を扱い逮捕・収監され、そのうえヴァラキのような裏切り者を
だしながら、ジェノヴェーゼは獄中から力を振るったという。

このときのボス(代理)はトニー・ベンダー、アンダーボスはカテナ、コンシリエレはミランダ
だったと思う。ヴァラキが悪しざまに語るトニー・ベンダーは、彼の配下のトーマス・エボリ
によって消される(62年)。むろんジェノヴェーゼの指示による。エボリがボス代理に昇格し、
72年、ガロに次いで殺されるまでエボリの時代が続く…

しかし、60年代の半ば以降は陰の大物がこのファミリーの実権を握っていたといわれる。
ロンバルドである。とりわけジェノヴェーゼが獄死して以後は、彼こそが実質的なボスだった、
との見方が通説になっている。彼は、このファミリーのだれを継承しているのか。
なぜ、それほどの力をもちえたのか。もう一人、謎の多い人物はミランダ。
ジェノヴェーゼ色が消え、彼らによって、うたわない寡黙な強力な組織に再生する。

449 :ジョー・ボナンノ:2014/02/21(金) 22:02:38.10 O.net
ロイ・デメオのクルーの一員で政府の『証人保護プログラム』に入っていた男が、後に保護プログラムを辞退してニューヨークに戻っているね。
現在彼は、マフィア評論家のような立場で堂々とメディアに登場している。

彼がかつて証言した内容は、『ボス』カステラーノとデメオの間の、金の流れを明らかにする大変重要なものだった。晩年カステラーノはこの裁判に頭を悩ませていた。

マフィアが衰退しデメオもカステラーノも遥か昔にhitされているとは言え、かつて政府側証人であった彼の身に危害が及ばないか、他人事ながら少し心配になってくる…。

450 :名無番長:2014/02/24(月) 01:22:17.06 0.net
ギャングオブブルックリンよかった

451 :名無番長:2014/02/24(月) 20:29:24.45 0.net
千葉のマフィアは今日も跳梁跋扈

452 :名無番長:2014/02/24(月) 20:30:22.40 0.net
「都落ちにしてやる」とか意味わからん罵倒が多い
敵対つけんでも人殺す連中が都落ちだと何をどうするのやら

453 :名無番長:2014/02/24(月) 20:30:56.53 0.net
同業いじめいい加減にしろよ
カーストあるからってお前ら調子のりすぎだよ
包括的和解協定で調子のりやがってさ

454 :名無番長:2014/02/24(月) 20:32:01.74 0.net
どうせカースト永久追放ならハエみたいに群がるなや
毎週もったいぶって難癖ばっかつけて保険金殺人の機会うかがって

455 :名無番長:2014/02/24(月) 20:32:35.54 0.net
カースト制度ばんざいやね
千葉帝国の滅びる日はないな

456 :名無番長:2014/02/24(月) 20:33:30.27 0.net
伸びる素材じゃないだの友達になれる器じゃないだので毎週嫌がらせ
さっさとどっか遠く行けばいいのになくそマフィアども

457 :名無番長:2014/02/24(月) 20:33:42.70 0.net
いや、ジェノベーゼ一家はフロントボス制度というよりも有力幹部による合議制できてたんだとなんとなく思う。
今のシカゴみたいな4人のゴッドファーザー制度。

458 :名無番長:2014/02/24(月) 20:34:02.53 0.net
伸びる人材じゃねえ伸びる人材じゃねえ
千葉はそうやって難癖つけて人殺してるから町がスカスカなんだな

459 :名無番長:2014/02/24(月) 21:14:50.44 0.net
千葉の人間は殺人とレイプへの規範意識が乏しすぎる
指摘すると「子どもだねえ」とかひっひっひっひって嘲笑されんだよな

460 :名無番長:2014/02/24(月) 21:37:38.69 0.net
友達になれる素材じゃないだの言って保険金殺人の準備
毎週毎週選挙選挙で陰口大会ご苦労様だな

461 :名無番長:2014/02/24(月) 21:38:26.13 0.net
どんなに悪さやってもお互いに助命嘆願やりあって
わび状出せば責任も取らずにポイ
随分とボロいシステム作り上げたよね千葉の王様

462 :名無番長:2014/02/24(月) 21:39:00.07 0.net
敵対だの掃討令だの箝口令だの都落ちだの
毎週議案出せば設定できる前でも先取りして攻撃したい放題
なんかメキシコ以下だね

463 :名無番長:2014/02/24(月) 21:39:32.06 0.net
判決出たらしい相手によく続けること嫌がらせ三昧

464 :名無番長:2014/02/24(月) 21:40:07.70 0.net
敗北者以下の扱いやってるくせにな
ルールあるみてえな面して毎週毎週あの手この手で妨害工作

465 :名無番長:2014/02/24(月) 21:40:59.63 0.net
よその地域の人は千葉にだけは引っ越さん方がいいよ
移住者アリジゴクやるの大好きだから千葉の裏社会

466 :名無番長:2014/02/24(月) 21:42:01.20 0.net
正式設定2年で実際には最近のところで7年も嫌がらせ
よくやるよな
裏社会のに基づく嫌がらせは立件されないルールっつうけど
お墨付きとってないじゃないか全般的に

467 :名無番長:2014/02/24(月) 21:45:29.70 0.net
血祭りにあげる予定なら何やってもいいだろうとか
もう街じゅうみんな火事場泥棒わっしょいわっしょい

468 :名無番長:2014/02/24(月) 21:47:22.17 0.net
どっちにしても殺すっつうなら文句くらい言わせろやボケ

469 :名無番長:2014/02/24(月) 22:48:43.94 0.net
イタリアに追放された後も麻薬王として莫大な利益を得て優雅に生活してたルチアーノさんだったが自伝的映画作りのため空港に向かう途中で何故か心臓発作で死んじゃう
沈黙の掟に反するとして映画作成には反対してた者も多いというしルチアーノといえども抹殺されちゃったんかねぇ

470 :ジョー・ボナンノ:2014/02/25(火) 08:29:35.97 O.net
ルケーゼのボスだった『リトルヴィック』アムーソは現在80歳の高齢だが、終身刑のため今なお服役中である。

彼は若いころ、あのジョーイ・ギャロ配下のhitmanだった。
内戦中にコロンボの人間を数人殺っているが、ギャロが殺られた後ルケーゼに移籍している。

アムーソは一昨年までルケーゼの正式なボスであると見られていたが、現在はスティーヴン・『ワンダーボーイ』クレーアが正式なボスとされている。

471 :名無番長:2014/02/26(水) 07:18:57.43 0.net
コステロがなんでジェノベーゼを先にヒットしておかなかったのかが不思議な感じなんだよな。
やっぱり先に仕掛けといた方が有利なんじゃないの

472 :軽ファン:2014/02/26(水) 11:55:42.27 0.net
>>422
住吉会とはちがう。
正式の名称は忘れたけれども、コミッションは「関東会」に近い。
>>457
そのとおり。ジェノヴェーゼ一家に限らず、マフィアは基本的に合議制。
ボスは、カポたちの多数決で選ばれる。アンダーボスはボスが決めるが、
コンシリエレはメンバーの投票によって選出される。むろん、原則だが。

緊急事態に対処する際は、四名ていどの幹部のなかの幹部によって決定
される。たとえばジェノヴェーゼ・ファミリーの場合、彼が収監されて
以降は、トニー・ベンダー、カテナ、ミランダによって。トニー・ベン
ダーが粛清されてからは、エボりがとってかわる。

60年代の半ば以後は、ロンバルドが力をもっていた(らしい)。
この男がエボりを殺し、ガロ殺害に手を貸すのを主導したとみる。

473 :名無番長:2014/02/26(水) 13:45:31.92 0.net
ありがとう

474 :名無番長:2014/02/26(水) 13:50:31.68 0.net
遅くなったがルフトハンザ事件で捕まったのはボンナンノのヴィンセントアサロ達だよ。

475 :軽ファン:2014/02/26(水) 15:00:28.25 0.net
>>471
コステロは“和”を尊しとするタイプ。
そうはいっても、彼もファミリーのボスであり、コミッションの議長。
暴力沙汰から逃げてばかりはいられない。彼を代行したのがモレッティ。
彼の処刑後は、他ファミリーのアナスタシアに頼る。コステロは常に、力の均衡を図ろうとした。

もしルチアーノがボスだったなら、ジェノヴェーゼも逆らわなかっただろうし、その様子が少しでもみえれば、
彼は躊躇なく、ジェノヴェーゼを殺したにちがいない。アナスタシアはそれを勧めただろうが、殺しそこねて
他ファミリーを交えた“大戦争”に突入するのを彼は恐れたのである。

476 :名無番長:2014/02/26(水) 16:10:13.28 0.net
ジェノベーゼファミリーはボスとカポの力の差がほとんどない感じだよな。

477 :名無番長:2014/02/27(木) 07:11:56.35 0.net
そいでもって、コステロはシガンテに撃たれて助かったのにあっさり引退ってのがまた不思議。
マフィアもんとしての自信の欠落でもあったんだろうか?
逆にジェノベーゼをヒットしにいく自信がファンとしてはほしいのよね。
ジェノベーゼ一家もほりさげるとおもしろね

478 :ジョー・ボナンノ:2014/02/27(木) 08:42:09.58 O.net
しかし私がつくづく不思議に思うのは、ジョーイ・ギャロの配下や繋がりのあった人物が、後に大出世しているケースが少なくない事だ。

「スネーク」ペルシコはコロンボのボスだし、アムーソはルケーゼのボスになった。
内戦中の63年にパトリアルカファミリーに移籍したビアンコも、同じく後にボスにまで上り詰めている。

内戦中に一時はプロファチ系主流派を圧倒しただけあって、やはりギャロ一派には相当な強者が集まっていたのであろう。

479 :名無番長:2014/02/27(木) 14:04:51.09 0.net
アルバートキッドブラストギャロはジェノベーゼのカポだよ。

480 :ジョー・ボナンノ:2014/02/27(木) 19:59:58.72 O.net
そうですね。

アルバート・ギャロと共にジェノベーゼに移籍したフランク・「パンチー」イリアーノは、今年の1/6に86歳の長寿を全うして亡くなっている。

彼はかつてアナスタシア殺害に関与したとされる男で、内戦中には「スネーク」ペルシコの車に爆弾を仕掛けてもいる。

「パンチー」イリアーノは、マフィアには珍しく86年という長い生涯を全うする事ができた。
彼は奇しくも、43歳の誕生日にhitされたジョーイ・ギャロのちょうど二倍の長さを生きた事になる…。

481 :ジョー・ボナンノ:2014/02/27(木) 23:34:01.12 O.net
そう言えばジョーイ・ギャロと彼のクルーが、アパート火災の現場から数人の幼い子供たちを救いだした美談も残されているね。
これは実際にあった出来事らしい。

ジョーイの弟アルバートももう82、3歳の高齢になる。
そのむかし敵対していた「スネーク」ペルシコは現在服役中だが、スネークはかつてコロンボ内戦の「キーマン」だった男だ。

彼の寝返りがジョーイの運命を決定づけたと言ってもいい。そしてジョーイも何よりスネークの「タマ」をつけ狙っていた。

アルバートにとっては兄の仇だ。
遺恨が残っている上にコロンボファミリーとは縄張りも近接している。

恐らくジェノベーゼに移籍後も、シノギの面ではコロンボと相当激しくぶつかった事だろう。
超好戦的な彼の性格からすると、「掛け合い」になっても絶対に後には退かなかっただろうね。

482 :名無番長:2014/02/28(金) 16:03:01.97 i.net
カナダやオ―ストラリアでもマフィア健在
ボナ―ノやヌドランゲタか

483 :ジョー・ボナンノ:2014/02/28(金) 20:16:05.13 O.net
そう言えば作家J・エルロイの小説には、ルチアーノやコーエン等ヤクザの名前が頻繁に出てくるね。

彼は長い服役中に色んなマフィアと知り合ったのかも知れないね…。

484 :ジョー・ボナンノ:2014/02/28(金) 20:51:56.58 O.net
いまフェイクを読み返して改めて気が付いたんだが、ピストーネ捜査官に対する『抹殺指令』が、議長「ビッグポール」カステラーノにより発せられていたんだね。
マフィアがピストーネの家族を血眼になって探し廻っていたらしい。

しかし件の抹殺指令が出されたのは、公判でピストーネの本名が明らかになる以前の事だ。

いったいカステラーノはピストーネの本名をどういう方法で知ったのだろうか?

485 :名無番長:2014/03/01(土) 00:02:26.63 0.net
>>484
潜入捜査打ち切り直後、数人のFBI捜査官がソニーブラックのアジトを訪れてピストーネの正体を明かす
それからカステラーノに報告→血眼になってピストーネを追う流れだったはず

486 :名無番長:2014/03/01(土) 01:19:33.61 O.net
>>200

487 :ジョー・ボナンノ:2014/03/01(土) 10:04:51.80 O.net
ええ、ピストーネの写真をブラックに見せたところまでは確かに言及がありました。
しかし抹殺指令が出された時点では、本名までは明らかにされていませんでした。

全米のマフィアが彼の家族を探し廻っていたと言うことは、「コミッション議長」カステラーノが何らかの方法で、公判までは秘密にされていた「ドニー・ブラスコ」の本名(ピストーネ)を知ったという事になります。
私はその手段についてとても興味があるのです。

488 :名無番長:2014/03/01(土) 10:22:35.87 0.net
>>487
なるほど
ピストーネは後にマフィアになった人間と共に育ちマフィアの生き方については若いときから身近で見てきたらしいから潜入捜査中に撮られた写真が各地にばら蒔かれた時にタレコミがあった可能性があるんじゃないかな?
流石にFBIや警察機関からの報告はないでしょうし

489 :名無番長:2014/03/01(土) 12:21:43.45 0.net
ピストーねの子供の頃の同級生みたいな感じの男がコロンボがルッケーゼのメイドマンか
コネクトガイにいたからマフィア側に名前が漏れていたんだよ。
ピストーねもイタリア系だから同級生でマフィアの世界に入ってる男もいたわけで。

490 :ジョー・ボナンノ:2014/03/01(土) 13:03:59.82 O.net
そうですね。たしかにニュージャージーのイタリア人家庭に育ったピストーネを知っている「ガイ」がいても何ら不思議な事ではありませんね…。

あと、レフティがFBIに救われたのには少しほっとしました。
彼はなかなか憎めないcharacterでしたからね。

491 :名無番長:2014/03/01(土) 22:54:48.42 0.net
全くだww

レフティは憎めない面白い性格をしているw

492 :ジョー・ボナンノ:2014/03/02(日) 08:45:14.14 O.net
しかしロイ・デメオとクルーの話はやっぱり面白いね。
ニューヨークの裏社会で怖れられた彼らはhitと死体処理のプロだった。

デメオが最も目をかけていたhitmanクリス・ローゼンバーグは、79年頃に薬の件でコロンビアマフィアと大揉めに揉めていた。

コロンビアマフィアと全面戦争になる事を心配したファミリーの決定により、彼は自らが所属していたデメオクルーに処刑された。ローゼンバーグを招いた会合の席上、何も知らずに到着したばかりの彼の頭を弾いたのはデメオだった。

その頃デメオは、家族共々コロンビアマフィアに殺られる恐怖で気も狂わんばかりに怖れおののいていた。家の前を通る男が全てhitmanに見えてどうしようもなかったらしい。
しかし後に彼は、息子のような存在だったローゼンバーグを殺した事を心底後悔していたようだ。

カステラーノの幹部アンソニー・ガッジの甥で、ローゼンバーグのhitにも関与したドミニク・モンテグリオは後に政府側証人となった。
デメオクルーの監督者だった彼の証言は、FBIにとって非常に貴重なものであった。

モンテグリオは現在ニューヨークに戻っており、マフィア関連のコメンテーターとして度々メディアに登場している。

493 :名無番長:2014/03/02(日) 12:32:22.33 0.net
そいつが呼んだ記録はねえぞ阿ーいクソ川

494 :名無番長:2014/03/02(日) 12:42:25.36 0.net
みんながジェノベーゼの本物のボスはロンバルドだってよくこのスレに書かれてるから
ロンバルドについてネタを探してんですが、おどろくほどロンバルドの逸話ってないんだよな。
本当にそんなに大物だったんだろうか? 謎が多い

495 :名無番長:2014/03/02(日) 13:12:08.76 0.net
いいえ、ケフィアです。

496 :ジョー・ボナンノ:2014/03/02(日) 19:11:16.85 O.net
「スネーク」ペルシコと彼の息子はもう長い年月獄中にある。今や80歳を優に超えたスネークは、いまだに引退を表明してはいない。

スネークは百年以上の懲役刑で、息子は終身刑だ。両者とも生きて務所を出られる可能性は全くない。

かつての宿敵アルバート・ギャロもとうに80歳を超えている。そこで私はふと気が付いたんだが、スネークは引退しないのではなく「出来ない」のではないだろうか?

アルバート・ギャロは高齢だが今なお健在で自由に街をうろついている。ギャロ一族の凶暴さは誰もが知るところだ。
スネークは引退を表明した途端に、身内がギャロ一派に復讐される事を怖れているのかも知れない。

これは非常に穿った見方かもしれないが、私はふとシチリアの例を思い出してそう思った次第である。

497 :名無番長:2014/03/03(月) 07:15:34.13 0.net
そらあそうですよ。引退表明なんてできるわけないですよ。
日本のヤクザと同じで引退したら借金はチャラになるわ昔の子分達に身ぐるみをはがされちゃいますし。

スネークは刑務所にいるわけだし危険あるじゃん刑務所も。元ボスの肩書きが防波堤なんですよ。

498 :名無番長:2014/03/03(月) 07:20:38.37 0.net
ファットト二ーってギャンブルのあがりが年間5000万ドルもあったらしいな。
ギャンブル場の経営ができるレベルのメイドマンになると収入が格段にあがるよな。
強盗系のシノギでチマチマしてる場合ではないんだろうな。
ケンエトーもギャンブル場の経営系のマフィアで収入はシカゴでもトップランクだったみたいだしね。

499 :名無番長:2014/03/03(月) 22:37:19.62 0.net
マフィアの時は仲間殺したり犯罪やりたい放題やっておきながら殺されそうになったら助けてくださいとか証人保護プログラム入るマフィアって最低だね
証人保護プログラム入れば死ななかったのに責任とるために断ってあの世に行ったソニーブラックは本物のマフィアだった

500 :名無番長:2014/03/04(火) 08:51:08.41 0.net
いやソニーブラックも呼び出された意味わかってんだからとりあえず逃亡で正解だったんですよ。
それも武略ですよ

501 :名無番長:2014/03/04(火) 19:00:07.58 0.net
レフティも責任とるために死ぬつもりだったんだぜ
確かその暗殺の会合に呼び出されて行く途中、家の外に出たところでFBIに逮捕された

502 :名無番長:2014/03/04(火) 19:33:24.22 O.net
ブラックとミラはヒットされる情報がないから殺されたのにレフティはヒットされる情報つかめたから直前で逮捕だから運がいいよなぁ
後にそのレフティも肺癌で死んでるけどね
ブラックのクルーで最も出世し(アンダーボス)最後の生き残りが映画じゃ唯一殺されちゃったニッキーだとは皮肉だね

503 :ジョー・ボナンノ:2014/03/04(火) 23:00:53.86 O.net
まぁ、結局マフィアも儚い世界だね。特に今は国家に狙い撃ちされてどうにもならない。

どれだけ時代が変遷しようとも組織形態が変わらない事がマフィアの強味だったんだが、RICO法が厳格に適用されるとそれが仇になってしまった。

アイルランド系やユダヤ系のような比較的縛りの緩いギャング組織だったら、ここまで権力に目の敵にされる事はあり得なかっただろうね。
今では彼らの強味が弱点になってしまったんだね。

504 :名無番長:2014/03/04(火) 23:06:25.53 0.net
日本もイタリアマフィアぐらいオシャレだといいな
まあ某山○組の組長が出所した際のスタイルはとてもオシャレだった

あと台湾マフィアってすごいよね
一番大きな台湾マフィアのボスが亡くなった際、中国マフィア、日本のヤクザも弔問に来てた
これどこかのblogで写真いりで見た

505 :名無番長:2014/03/05(水) 06:43:52.41 0.net
確かに司忍のあのファッションはカーマィンギャランテモデルだって言われてるよね。
フェイクのニッキーのモデルってアンダーボスまで登れたんだあ。
よく生き残れたよな。
 
やっぱり、終身刑やヒットされずにおわれたマフィアで一番はカルロガンビーノだろうな

あんまりカルロの話題がないからカルロガンビーノ人気はどうなんだろうか?

全マフィアで1番の幸せものはカルロガンビーノ。

506 :ジョー・ボナンノ:2014/03/05(水) 15:16:48.03 O.net
そう言えばむかしカルロ・ガンビーノの甥がアイルランド系のヤクザに殺された事件があったね…。

ガンビーノの甥と知った上で、身代金目的に誘拐したものらしい。

507 :名無番長:2014/03/05(水) 22:17:40.85 0.net
>>506
流石アイルランド系だな
ジミーバーグみたいに恐いもの知らずなんだろうね

508 :名無番長:2014/03/06(木) 05:19:12.18 0.net
>>505
おお詳しいね
ちなみにロ・ピッコロとかどう?
確か、通称マフィアの掟の項目にもある「仲間を売らない」に反して、政府や検察側に回り懲役四年で済んだのってロ・ピッコロだったよね
Wikiのマフィアに挙がっているイタリア系を洗えばのってるはずだけど。

通常、マフィアのボス格は終身刑か死刑が相場なのに懲役四年て書いてあった
多分、ロ・ピッコロ

509 :名無番長:2014/03/06(木) 05:22:57.64 0.net
あとマフィア関連で思い出すのは、やらせ疑惑もあるが電波少年で(猿岩石とドロンズのヒッチハイクで一部飛行機使用と食糧渡してたのは張れた番組)、
山崎邦正が男を磨きにマフィアのボスに会いに行ってたよね

当時、俺は小学生だったがリアルタイムに見てた。
拉致られた山崎邦正は正座させられて、椅子に腰かけたマフィアから拳銃を突きつけられてたとか言ってたな

510 :名無番長:2014/03/06(木) 08:14:57.37 0.net
カルロガンビーノの甥をカルロが叔父さんだって知ってて誘拐ってありえるんだな。

カルロガンビーノとわかってて飲食店で暴言をはいたりおちょくったルッケーゼかコロンボの
メイドマンが翌日ヒットされた話もある。
カルロガンビーノは威厳が足りないのか?そうゆうことされたって逸話も多い
ルックスから弱いってイメージがでてるんかもしれんな

511 :ジョー・ボナンノ:2014/03/06(木) 08:48:58.91 O.net
>507
ええ、全く命知らずもいいところです。
しかし大胆不敵にもニューヨークのbarで呑んでいたところを、警官に扮して入ってきたゴッティらに射殺されてしまいました。

512 ::2014/03/06(木) 11:21:30.51 0.net
コステロを引退に追い込み、ジェノヴェーゼが晴れてボスになったときの
アンダーボス、カテナもコンシリエレのミランダも無事に引退している。
謎の多いロンバルドも引退したはずである。
ジェノヴェーゼ一家では、ヘタを打たなければ、引退は可能らしい。

コロンボ一家では、ガロとの戦いが終局し、ペルシコが収監されたあとも、
内紛が続く。この経緯に詳しい方、教えを請う。
ぺルシコが引退できなかったことと、関連しているはずだからである。

513 :軽ファン:2014/03/06(木) 12:12:33.41 0.net
>>510
コロンボのミミ・シアラ。
彼は稼ぎのよい有力なカポで、もしかすればボスのコロンボのガンビーノに対する
媚びた態度に、日ごろからハラを立てていたのかもしれぬ。

ミミは酒癖が悪く、酔っ払い、ガンビーノを罵ったといわれる。彼は即、殺される。
ガンビーノ→コロンボ→腹心のカポを使ってミミを殺したらしい。ミミの部下には
復讐を誓うものもいたらしいが、その連中も殺される。

第一次ガロ抗争、マリオッコの死、ガロ収監、ミミ殺害…等を経て、コロンボ体制
は確立される。が、これは“ガンビーノ”に強く組み込まれたことを意味する。

514 :名無番長:2014/03/06(木) 13:08:08.82 0.net
カルロガンビーノ=徳川家康 なんか最後の勝利者ってイメージが俺にはある

515 :名無番長:2014/03/08(土) 10:33:50.85 0.net
カーマインパーシコもボスになる前に結構しかけてんだな

516 :名無番長:2014/03/08(土) 10:45:39.75 i.net
カルロも黒人街まで威光は及ばない

517 :名無番長:2014/03/08(土) 11:04:49.32 0.net
ハーレム地区は黒人の縄張りだものな
大ボスはバンピージョンソンから彼の運転手だったフランクルーカスへと引き継がれたが現在はどうなってんのかな

518 :名無番長:2014/03/08(土) 12:37:13.05 0.net
フランクルーカスだってケツ持ちはジェノベーゼ一家なんじゃないの?
麻薬のあがりをジェノベーゼに納めてますよ

519 :名無番長:2014/03/08(土) 16:11:22.72 0.net
ゼネコン辞めて老後の暇つぶしに探偵使ってガキや犬をぶちわめかせてる
奴がいる

520 :ジョー・ボナンノ:2014/03/08(土) 19:08:33.68 O.net
カルロ・ガンビーノは最後の「ドン」と言われた男だが、アナスタシアのような暴力派とは肌があわなかったみたいだね。ギャランテにも憎まれていた。

アナスタシアは、かつて殺人株式会社(murderinc)のボスだったユダヤ人「レプケ」に心酔していたらしいね。

521 :名無番長:2014/03/08(土) 21:41:19.81 0.net
フランスのマフィアってどんな感じか詳しい人います?
なんか書籍とかあればいいのにね〜

522 :名無番長:2014/03/08(土) 22:00:28.82 0.net
>>520
レプケってルチアーノに嵌められ電気椅子送りにされたマフィアでしたっけ?
ユダヤ系なのに大物とはランスキーやシーゲルが活躍してた時代だからでしょうかね
今じゃ純粋なイタリア至上主義だから有り得ないでしょうけど

523 :ジョー・ボナンノ:2014/03/08(土) 22:53:01.87 O.net
>522
ええ、ルイス・バカルター(レプケ)のことです。
彼はアナスタシアの盟友であり、かつては兄貴分だったようです。

レプケもまた関係者に次々に「歌われて」しまい、その結果死刑判決と相成りました。
レプケのほか共犯者2、3人ほどが、電気椅子で「焼かれて」しまいました。

524 ::2014/03/09(日) 01:08:37.34 0.net
イタリアマフィアが着ているスーツってどこ製が多いんだろ?
ブルガリ着ているマフィア画像見たけど珍しいよね

525 :名無番長:2014/03/09(日) 12:07:30.47 0.net
ファッションなんて普段はソプラノズみたいな感じの服装なんじゃないの?

526 :名無番長:2014/03/09(日) 14:32:47.61 0.net
メーカーとか詳しくないので俺は分からんが、スーツカッコいいよね
イタリアマフィアっていうか、イタリア人ってファッションセンス抜群なイメージがあるし
彼らイタリア系マフィアのファッションも研究してみると面白いかも

527 :ジョー・ボナンノ:2014/03/09(日) 16:39:15.08 O.net
マッシーノの本とデメオの息子が書いた本は未だに読んだ事がない。

マフィア関連の本は在庫が少ない上に、図書館にもあまり置いてないんだよね…。

528 :名無番長:2014/03/09(日) 16:44:16.53 0.net
海外の書店で通販とかあるよ。

529 :名無番長:2014/03/09(日) 16:45:15.32 0.net
ギャングとかエスティマとか国産のシーマとか多いよね。

530 :ジョー・ボナンノ:2014/03/09(日) 18:34:01.75 O.net
海外の通販ですか…。

だいたいマフィア関連の著作は、裁判や法律関係の難解な英単語が多くてどうにもこうにも…。

531 :名無番長:2014/03/10(月) 06:42:23.94 0.net
デメオの息子の本は面白いよ。カステラーノの家にいった時の話とかデラ黒に会った話とかもある。
デメオが登っていく過程も書かれてるしね。俺の近所の図書館はマフィア本多いけどね。

532 ::2014/03/10(月) 07:03:16.17 0.net
アジア系でイタリアマフィア入った人いるの?
以前VIP+にイタリアでマジでマフィアになってくるというスレあった。
そこでは血の掟を大事にするイタリアマフィアが、日本人を組織に入れる訳がないだろとか上から目線だったが、
調べてみると昨今のイタリア系マフィアは、その古くさい人種制限を撤廃して拡大する指向が強いらしいね
日本人って目立つと思うが適材適所で旅行客を装って、同じアジア系旅行客に接近したりと使い方あるよな

533 :名無番長:2014/03/10(月) 08:12:59.47 i.net
アウトフィットは人種問わず稼いでいます

534 :名無番長:2014/03/10(月) 09:24:31.16 0.net
人生に寄生して何が悪いんだと言わんばかりのらーポーイ
完全にナメきってんな

535 :名無番長:2014/03/10(月) 15:28:55.26 0.net
イタリア系じゃないとメイドマンにはなれないよね。

536 :名無番長:2014/03/10(月) 19:58:48.36 0.net
ケンエトーはメイドマンってゆう認識でいいんだよな? シカゴ
ケンエトーはコネクトガイなのかもしれんな

537 :名無番長:2014/03/10(月) 21:51:45.41 0.net
ヘンリーヒルは両親がイタリア系じゃないと幹部にはなれないって言ってたけどな

538 :名無番長:2014/03/11(火) 06:40:01.32 0.net
幹部=メイドマンってことだよなヒルが言ってるのって。

539 :名無番長:2014/03/11(火) 10:26:43.34 0.net
メイドマンはソルジャー以上だよ。

540 :軽ファン:2014/03/11(火) 11:57:37.38 0.net
アウトフィットは二重帳簿だったといわれる。
イタリア系として、またコミッションの一員として振る舞うときは、
表向きこそ非・イタリア系を排除する形を繕うけれども、シカゴでは
グージクもマレー・ハンフリーズもアウトフィットのメンバーであり、
大幹部だったはずである。

541 :名無番長:2014/03/11(火) 12:05:39.30 0.net
>>539
ソルジャーもメイドマンじゃないの?

542 :名無番長:2014/03/11(火) 12:09:32.17 0.net
アウトフィットは今現在は分からないが少し前の資料だと入会儀式
も無いみたいだ「お前をメンバーにする。」とボスから直接言われ
メイドマンになったと書いてあった。

543 :名無番長:2014/03/11(火) 12:11:33.38 0.net
ソルジャーもメイドマンです。

544 :名無番長:2014/03/11(火) 12:30:41.99 0.net
ニューヨークのファミリーは最初からイタリア人だけのファミリー
だがアウトフィットはシカゴ市全域のいろんな人種いろんなギャング
がアルカポネの下についてできた組織です。

545 :名無番長:2014/03/11(火) 16:37:52.93 0.net
>>532
マフィアスレなのでイタリアに限らなくてもスレ違いじゃないよな
アフリカのどこだったか忘れたが、そこに日本と中国のハーフがマフィアに入った話なら知ってる
昔、世界まる見えでもやってたんだがな
結局、絞首刑になった
そいつが面白いのは鼠小僧とか日本ザエモンに幼少期から憧れてたって話

546 :名無番長:2014/03/12(水) 07:27:49.50 0.net
マフィアの話ならどこの国でもいいですよ。まあここのメインはアメリカのイタリア系の話が多いけどね。
シカゴの2重帳簿の件はそうでしょうね。正式な場では一応はずしておく。
シカゴのボスも格式たかいよな

547 :名無番長:2014/03/12(水) 20:12:34.85 0.net
くそワロタ

548 :名無番長:2014/03/12(水) 23:18:37.16 0.net
脅迫された世界一の美女・吉松さんの会見が放送禁止のワケ
http://www.youtube.com/watch?v=lqZL5g6MYNQ&list=PLYvgRSxXWBsuqzeQJx0AqzIBc8IIClw6Y&index=2 /

549 :名無番長:2014/03/13(木) 06:42:57.22 0.net
ジェノベーゼ一家が現在最強とみられるってウキペディアにありましたよ

550 :名無番長:2014/03/13(木) 11:37:12.81 0.net
ジェノベーゼは全米でメイドマンが一番多い。

551 :名無番長:2014/03/14(金) 06:49:20.85 0.net
ジェノベーゼ一家検索したら綺羅星のごとく名ボスを輩出してるファミリーだとわかるよな

552 :まこと:2014/03/14(金) 06:54:46.35 0.net
俺は低学歴じゃないよ
ただ通信制高校に通っているだけ

553 :名無番長:2014/03/14(金) 07:08:50.66 0.net
昨日も一昨日もその前も繰り返しても五体満足なあいがん動物
いつもどれか言いがかりつけて群がってんだが

554 :名無番長:2014/03/15(土) 12:37:23.81 0.net
ボナンノが幽閉されてたのってなんであれはヒットされなかったんでしょうか?

555 :名無番長:2014/03/15(土) 15:48:21.47 O.net
イーストLAのチカーノ

556 :名無番長:2014/03/15(土) 16:31:55.56 0.net
>>554
哀愁のマフィアの主演男優さんが急死。

557 :名無番長:2014/03/16(日) 01:33:03.13 0.net
横浜生きたままノコギリで斬首殺人事件
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/archives/1328752042/

558 :ジョー・ボナンノ:2014/03/16(日) 11:39:15.99 O.net
ジョセフ・『バナナ』ボナンノを拐ったのが従兄弟のマガディーノだったからじゃないかな?

拐った人物はジョセフに対して、『行こう、ジョー。ボスが待っている』と話したそうだ。

恐らく拐われたジョセフ自身も、相手がマガディーノだからあまり心配はしていなかった事であろう。

559 :名無番長:2014/03/17(月) 06:46:24.81 0.net
ボナンノのボス防衛記録の30年ってスゴイ金字塔だよな。
だいたい7年から8年ぐらいしかボスを維持してないボスが多いからね。

560 :名無番長:2014/03/18(火) 13:24:13.21 0.net
くそワロタ

561 :軽ファン:2014/03/19(水) 09:13:02.65 0.net
>>558
ボナーノを実際に拉致したのは、マガディーノの息子たちだった(と思う)。
ボナーノは、彼に含むところがあるのをしっていたので、キモを冷やしたことだろう。
しかし時間が経過するにつれて「殺す気なら、とっくに殺しているはず」と思い直して、少し安心した、
と息子のビルが間接的に語っていた。

562 :名無番長:2014/03/19(水) 19:40:27.13 0.net
ボナンノクラスのボスをさらう勇気よくあったよな

563 :名無番長:2014/03/19(水) 19:54:03.02 0.net
ジョーボナンノは誘拐された時すでにファミリーを掌握
できていなかった。だから殺さなくても引退させれると
思ったじゃないか。

564 :名無番長:2014/03/21(金) 16:54:27.17 i.net
アルバニアマフィア恐ろしいね
結束力もあるみたいだし

565 :名無番長:2014/03/24(月) 07:27:31.31 0.net
ローマ法王対マフィア イタリア本国で緊迫みたいですね

566 :軽ファン:2014/03/24(月) 12:04:25.56 0.net
マガディーノが格上のボナーノを拉致したのは、おそらくルケーゼに「誘拐し、恫喝し、引退させろ」と
説得されていたからだろう。ボナーノの引退後は、反旗を翻していたディグレゴリオをボスに擁立する、
彼をマガディーノが後援する形をとる… このルケーゼの甘言にマガディーノは乗せられたのである。

ボナーノに拒否されたときは、ボナーノを殺す… マガディーノにはこの決断を下すことができず、戦争
が終わり(1968年)勝者の側に立ったにもかかわらず、美味しいところはガンビーノに攫われてしまう。
(ちなみにルケーゼは1967年の終わりに脳腫瘍で死んでいる)
ボナーノとルケーゼの1930年以来の長い戦いに終止符が打たれたが、両者の根深い不信感がマフィア史に
に彩りを添えている。

567 :パオロ・ファルコーネ:2014/03/27(木) 13:13:08.76 0.net
待望の『メキシコ麻薬戦争 アメリカ大陸を引き裂く「犯罪者」たちの叛乱』
ついに発売。『犬の力』以来の衝撃作! (スレチだったらお許しを…)

568 :名無番長:2014/03/27(木) 15:38:49.11 0.net
メキシコ麻薬戦争ってかなり興味ありますよ。俺も本見に行きます

569 :名無番長:2014/03/28(金) 07:02:14.10 0.net
パブロエスコバルとかこないだ逮捕されたメキシコの麻薬王

マフィアよりも上のステージですよ。メキシコ麻薬王だれ主演で映画化なんだろうか

570 :名無番長:2014/03/29(土) 12:35:31.66 0.net
ルッケーゼはすごいボスだったのにそのファミリーはグッドフェローズで映画化されたぐらいだよな
その輝きって

571 :名無番長:2014/03/30(日) 00:29:18.73 O.net
アメリカン ミーの映画関係者が殺されたのを最近知りましたわ

572 :名無番長:2014/03/30(日) 12:37:14.25 0.net
ボナンノとギャランテの関係もどうなんだろうな。ボナンノの運転手あがりだしね

573 :軽ファン:2014/04/01(火) 12:43:43.29 0.net
ルケーゼは「自己を絶対視する」タイプに常に敵対し、排除を策した。
もう一つは「きれいごとをいう」人間が嫌いだったのではないか。
所詮、ギャングである、という認識を持っていたようにみえる。

彼の周辺で殺されたのは、ボスのレイナ、その後釜になるはずだったピンツォロ、
マッセリア、マランツァーノ、アナスタシア。
収監、追放されたり、引退させられたのはコステロ、ジェノヴェーゼ、ルチアーノ、
そしてボナーノ。

ボスのレイナを殺したのは、マッセリアの命を受けたジェノヴェーゼともバグジィ
ともいわれるが、ルケーゼはこれに深く関与していたとみる。レイナがマッセリア
に殺され、このファミリーは“反マッセリア”で一つに纏まってマランツァーノ陣営
に移る。これによって形勢が大きく傾く。

ボナーノはルケーゼの陰険な裏切りを薄々知っていたのではないか。
とはいえ、ボナーノも同郷・カステラマレ出身のボスのなかのボス、マランツァーノ
の暗殺計画を察知していながら、傍観していたフシがある。結局、ルチアーノたちに
マランツァーノは殺され、ボナーノはその権益の大半を受け継いだ。

574 :軽ファン:2014/04/01(火) 13:02:02.93 0.net
ルケーゼはマッセリアを嫌悪していたが、タイプが異なるものの、自己中の権化のような
マランツァーノにも反感を抱いていたようだ。ルチアーノの計画に乗り、協力している。

ボナーノはみてみぬフリをし、ルケーゼは積極的に、ボスのなかのボスの暗殺に双方とも
加担し、そのことを互いに了解していた。互いに「陰険な男だ」と警戒感を強めたことだろう。

575 :名無番長:2014/04/04(金) 15:10:43.44 i.net
ヌドランゲタは年間7兆5000億懐に入れる
カモラ シチリア足せば13兆も懐に入れる
13兆円だぞ
30ヶ国6万人の構成員のヌドランゲタ驚異だな

576 :名無番長:2014/04/04(金) 15:12:06.22 i.net
メキシコマフィアとも提携して
アメリカ本土でも侵出著しいヌドランゲタ

577 :名無番長:2014/04/07(月) 06:55:27.43 0.net
ボナンノの求心力の低下の原因はなんなんですか?
この大ボスがそんなことになる理由がいまいちわからん

578 :名無番長:2014/04/07(月) 17:50:00.68 i.net
ボナンノはシカゴとルチア―ノ ガンビ―ノ敵にしたから

579 :名無番長:2014/04/09(水) 06:51:53.88 0.net
なんの実績もない息子をコンシリエーレにしたから。

580 :名無番長:2014/04/09(水) 07:20:17.94 0.net
ボナンノは稲川会みたいな世襲をもくろんでたみたいだな

581 :軽ファン:2014/04/09(水) 11:53:23.98 0.net
>>579>>580
そのとおりですね。一時は最大規模を誇ったボナーノが勢いを失った大きな要因の一つだと思われます。
某有名スーパーの創業者が息子を二代目に据えようとして、結局、解体同然に追い込まれたのと似ている。
究極の競争社会である暴力集団に、世襲制を持ち込むのは愚の骨頂。

二世、三世が通用するのは甘い世界だけ。

582 :名無番長:2014/04/10(木) 21:05:29.91 0.net
シガンテなんかは子供をファミリーにはいれたがらなかったみたいだな。全員カタギの生活をさせてる。

583 :軽ファン:2014/04/11(金) 09:58:45.66 0.net
自慢じゃないが、いや自慢だけどwガエタノ・レイナ殺害の裏に忠実な部下だったはずのルケーゼ
が一枚噛んでいた、というのは私の新説。残念ながら、通説にはなっていない。w

一般的な見方は… カステラマレゼ戦争が激化し、出費が増え、これを打開すべくマッセリアは、
幹部たちの上納金を吊りあげる。レイナ一統はルチアーノ・グループと並び、裕福だっただけに、
無理を強要される。レイナは抵抗を示す。幹部のガリアーノとルケーゼは、これを機に相手陣営に
移ることを提案する。が、レイナは躊躇する。どっちつかずの一統に決断させたのがレイナ殺害。

これは、同様に無理な要求に悩まされていたルチアーノがマッセリアに「レイナはマランツァーノに
近づいている」とのガセを吹き込み、疑心暗鬼に陥らせ、レイナ殺害の許可を得、実行…とされる。

しかし、NY暗黒街を二分する戦争の渦中にある大物が易々と殺されるわけがない。こういう場合は
必ず内通し、手引きしたものがいる… ルケーゼこそ相応しかろう。たぶん、ガリアーノも了承して
いたはずである。

584 :軽ファン:2014/04/11(金) 10:39:04.96 0.net
当初は“戦争”の外にいて、カネ儲けに精をだしていたルチアーノも、
マランツァーノに瀕死の重傷を負わされ、辛くも一命を得、部外者を
気取っていられなくなり、とりあえず下品で強欲だけれどもカネ儲け
主義の強いマッセリア陣営に所属する。

マッセリアとマランツァーノはタイプこそ違え、共通するのは一元主義。
一人のボスが全体を仕切る、という古い考え。それに対して、ルチアーノ
は多元的な組織づくりを構想していた。そのためには、旧式のボスたちを
一掃するしかないと判断し、事実、やってのけた。ルケーゼはルチアーノ
の“理念”に呼応して動いた、といってよい。

理念だけをみれば、ルケーゼのそれはルチアーノよりも強固である。
さして協力でもない組織にあって、大ファミリーに伍し、智謀だけを武器
に、カネ儲け主義に徹しつつ一元主義の台頭によく抵抗を示したといえる
のではないか。

585 :名無番長:2014/04/11(金) 11:28:03.16 0.net
マニアすぎてついていくのいない。
自演でつなげてくれ

586 :名無番長:2014/04/11(金) 12:28:01.40 0.net
探偵がふざけた言いがかりつけて工作の材料にしている
大体、なんでてめえがそんなこと知って首突っ込んでんだって話で、
前提そのものがおかしいんだが、何年でもただで済んでる

587 :名無番長:2014/04/12(土) 09:33:43.27 0.net
軽ファン氏のその新説にあとカルロガンビーノの動きもからめてもっと書いてほしい

588 :名無番長:2014/04/14(月) 06:41:54.02 0.net
ジェノベーゼとシカゴだけなんだよなフロントボス制度をやってんのって。
ギャランテもフロントボスだったってことだったのかもしれん。フロントが嫌で暴れてただけって感じで

589 :軽ファン:2014/04/14(月) 12:37:02.73 0.net
レイナを殺し、その一統が離脱し、マッセリアの幹部たちの情報がマランツァーノ側に
筒抜けになった。以後、マッセリアの幹部たちが次々と殺される。大幹部のピーター・
モレロが殺害されたのは同年の8月。だれが手を下したかは二説ある。

30年11月には、幹部のフェリーニョとアル・ミネオが殺害される。
このミネオがマンガーノ、アナスタシア、ガンビーノ、カステラーノ、ゴッティと続く
“裏切りとボス殺しのファミリーの祖”である。

この頃、カルロ・ガンビーノはマッセリア陣営の小グループを仕切るていどの地位には
あったらしい。マランツァーノの親衛隊員だったヴァラキたちに狙われているからだ。
が、誤って兄のポールを撃ち損じ、これに恐れをなしたカルロは早々にマランツァーノ
陣営に移っている。ルケーゼの忠告があったのかもしれない。

590 :名無番長:2014/04/15(火) 02:36:55.23 0.net
ジョー・ボナンノさんが書いたリチャード・ククリンスキーだけどガンビーノ一家の
縄に掛かったときロイ・デメイオがいて彼に動じなかったのが殺し請負の契機らしい。
ククリンスキーは証拠を残さず証人、目撃者、抗争相手等を始末する達人で依頼主の信頼も厚かったという。
常に証拠がないため居場所や家族構成や取引相手まで突き止めた警察も逮捕も出来ず裁判所からの令状も取れなかった。
ククリンスキーの殺害手口は毒殺が得意だったが相手の意向に従う物もあって野ざらしにして野生動物に食わせて
殺すしかもその終始を撮影して証拠として依頼主に引き渡したり殺しの際の手口は選ばない男だった。
警察は手口を把握していたので彼の行動範囲に囮捜査官を紛れ込ませて囮捜査官ククリンスキーが親しい仲
になった段階で裏仕事で使う道具の売買(毒殺用の薬物)を持ちかけ盗聴で証拠を集めた。
ガンビーノ一家のボス達同様聡明なククリンスキーもこれを見抜けず引っかかってしまい御用となる。
彼が警察に狙われている点御用となった後司法取引に応じるリスクを考えなぜガンビーノ一家が
先手を打って口封じしなかったのが不明ですが刑務所内でも生き延びて病死する運命を辿る。
ちなみにククリンスキーは表向きサラリーマンを偽装し家族まで騙しこれは逮捕までバレなかったという。

591 :名無番長:2014/04/15(火) 11:45:53.10 0.net
>>590
お前長いんだけど。バカか?

592 :名無番長:2014/04/15(火) 12:49:40.83 0.net
私は軽ファン氏をこのスレのコンシリアーレに推薦したいと思う。
異議はあるかね?

593 :名無番長:2014/04/15(火) 14:12:43.57 ID:jApDAdVFe
ひろゆき転載禁止なのにやばくね?
避難所作ったからこっちで様子見よ
otona2ch.net/

594 :名無番長:2014/04/15(火) 16:45:10.26 0.net
>>592
モデルの中村アンのパンティーは派手だと思うよ!
異議はあるかね?

595 :お龍 ◆tuvjjmmwh.5G :2014/04/15(火) 16:46:28.15 O.net
>>595
http://www.sanspo.com/geino/images/100930/gnj1009300505013-p3.jpg

松本りおさんににそっくりだといわれている女刑事でしたが今では・・・・・・・

596 :お龍 ◆tuvjjmmwh.5G :2014/04/15(火) 16:48:43.09 O.net
594への間違いでした・・・・・・・・

597 :名無番長:2014/04/16(水) 00:27:38.45 0.net
>>595
ケツ画像くれよ!オイ!マヌケ!

598 :名無番長:2014/04/16(水) 02:12:08.99 0.net
>>592
同意

599 :名無番長:2014/04/16(水) 07:22:58.36 0.net
アンダーボスでもいいんじゃないだろうか?

600 :名無番長:2014/04/17(木) 14:28:02.07 0.net
>>599
三田パンの尻の画像くれよ!フジテレビの女子アナだぞ!

601 :名無番長:2014/04/17(木) 23:21:58.35 0.net
>>592
意義なし

602 :名無番長:2014/04/18(金) 00:54:23.94 0.net
優香のケツの画像ください!大きい尻してます!たまらんです!

603 :名無番長:2014/04/18(金) 07:17:34.42 0.net
ポールカステラーノファンな俺

604 :名無番長:2014/04/18(金) 07:55:43.03 O.net
読めるのと、読めないのが…なぜ

605 :名無番長:2014/04/19(土) 00:28:08.81 0.net
グラビアアイドルの吉木りさちゃんのケツたまらんわ〜

606 :名無番長:2014/04/19(土) 01:57:37.78 0.net
ケツ、ケツ うるさいのがいるな

607 :名無番長:2014/04/19(土) 07:26:14.85 0.net
住吉会が割れたみたいだな。ボナンノのとこと同じみたいなのり

608 :名無番長:2014/04/19(土) 09:15:33.58 0.net
今日も口で癌だと言われただけだから明日もやっかと言っている興信所の
ハムお

609 :名無番長:2014/04/19(土) 11:31:58.78 0.net
川井郁子さんのケツたまらんわ〜むっちりとしてるわ〜

610 :名無番長:2014/04/20(日) 13:38:02.92 0.net
シカゴのメイドマン50人説は確かだよ

611 :名無番長:2014/04/20(日) 16:08:58.52 0.net
>>610
優香さんの水着の写真集を見てると興奮しちゃうわ!30代のビキニ姿たまらんわ〜

612 :名無番長:2014/04/21(月) 11:16:36.66 0.net
また荒らされまくっとるなハハハ

613 :名無番長:2014/04/21(月) 15:23:29.89 0.net
川井郁子さんのケツたまらんわ〜
>>612

614 :名無番長:2014/04/22(火) 15:11:30.11 O.net


615 :ジョー・ボナンノ:2014/04/23(水) 00:40:19.25 O.net
サミーの書いた本を読むと、ジョセフ・コロンボというのはなかなかの人物だったようだね。
かなりな目立ちたがり屋だが、根はあっさりとした男らしい人だったようだ。

マフィア映画の最高傑作「ゴッドファーザー」が無事に完成した裏には、コロンボの多大なる助力があったらしいね。

616 :名無番長:2014/04/23(水) 00:50:26.58 0.net
ラッキールチアーノ

617 :パオロ・ファルコーネ:2014/04/23(水) 01:54:14.68 0.net
'' The Godfather '' 関連本(書籍)では、
原作の 「ゴッドファーザー(上・下)」by Mario Puzo [一ノ瀬直二氏 訳]
や 定番の名著「The Godfather LEGACY」by Harlan Lebo
の他に「実録マフィア映画の世界 ''American Mob Movies After 1972'' 」山田吐論氏
もかなりのお勧め。「アンタッチャブル」を始め「フェイク」「スカーフェイス」
から「モブスターズ」まで読み応え充分(裏情報!?満載)のマニア垂涎の一冊!

618 :ジョー・ボナンノ:2014/04/23(水) 06:59:24.40 O.net
マフィアが主役ではないが、映画シシリアンもなかなか良かったですね。

原作者はゴッドファーザーと同じくマリオ・プーゾでして、シチリアにおけるマフィアの絶対的な「支配力」について良く描かれています。

619 :名無番長:2014/04/23(水) 07:19:01.15 0.net
歌声でマフィアをだまらせた男って本もいいよ。主役の男と大物達とのエピソードが満載
カルロガンビーノとかとの交流の話もある。フランクシナトラとの確執もあった男の話
歌手の人なんだけども

620 :パオロ・ファルコーネ:2014/04/23(水) 07:34:51.46 0.net
「シシリアン」の原作は読んでいませんが、
マイケルチミノ(イヤーオブザドラゴン・ディアハンター)監督の映画(1988)を見て、
孤高のジュリアーノ役を演じた若き日のクリストファーランバートの澄んでいて鋭い
眼力に魅了された覚えがあります。
映画俳優では「バグジー」でのB.シーゲル役のウォーレンビーティーも好演が印象に
残っています。(スレチな話題すみません)

621 :名無番長:2014/04/23(水) 10:17:32.57 0.net
ケツだケツ、ケツを出せ

622 :パオロ・ファルコーネ:2014/04/23(水) 11:41:13.73 0.net
'' Nice car ! '' のノリが何故か漢(おとこ)らしくて素敵でした。

623 :名無番長:2014/04/23(水) 13:29:55.73 0.net
安藤美姫のケツ見てるとムチで叩きたくなるよね!

624 :ジョー・ボナンノ:2014/04/23(水) 21:29:33.95 O.net
W・ビーティはとてもいい俳優ですね。

映画「ホッファ」で主役を演じたニコルソンもいい演技をしていました。
一人のブルーカラーだったジミー・ホッファがのしあがる為にマフィアと組み、そしてやがて裏切られてしまう過程がうまく描かれていました。

625 :軽ファン:2014/04/24(木) 09:53:50.31 0.net
>>592>>599
思わず、受けそうになったけれどもw私が書いていることはほとんど、また聞き。

昔、世界史板にマフィア・スレがあって、そこに圧倒的な知識を披瀝していたひとがいました。
ルケーゼとミランダが親しい関係にあったというのも、その彼から得たもの。それをヒントに、
この二人のディープな結びつきがレイナ殺害をはじめ幾つかの“重大事件”の裏に蠢いたのでは?
という仮説に至ったわけです。ルケーゼの力量については、いまではウィキも認めています。
しかしジェノヴェーゼの信頼が厚かったミランダは、依然として謎に包まれている。

ルケーゼもミランダも一流ではあるが、裏方だ。表の主役は、NYではルチアーノである。
1925年前後から、彼の周辺に所属を超えた若き凄腕たちが集合しはじめる。コステロ、アドニス、
ジェノヴェーゼ、アナスタシア、ルケーゼ、ランスキー(バグジィ)、レプケ、シュルツたちだ。

1930年(カステラマレゼ)戦争は、旧式のボスの座をめぐる殺し合いだったが、別の見方をすれば、
“世代間抗争”でもあった。その最終勝者は、ルチアーノにみる1900年前後に生誕した連中。
以後、彼らがアメリカン・マフィア史を彩ることになる。

626 :名無番長:2014/04/24(木) 15:14:02.84 0.net
田中のおっちゃん

627 :名無番長:2014/04/24(木) 16:00:18.74 0.net
そろそろ整理するか
http://matome.naver.jp/odai/2139658945074201801

628 :名無番長:2014/04/24(木) 16:07:46.87 0.net
工藤や弘道なんて本当、シチリアマフィアみたい
住吉なんて、比べたらマンガだよな?

629 :パオロ・ファルコーネ:2014/04/24(木) 19:19:19.15 0.net
対シチリアマフィア殉職者

ジューセッペ・ルッソ(-1977)
チェザーレ・テラノーバ(-1979)
エマヌエーレ・バジール(-1980)
ゲーターノ・コスタ(-1980)
カルロ・ダラ・キエーザ(-1982)
ロッコ・キンニーチ(-1983)
ジューセッペ・モンターナ(-1985)
ニンニ・カッサーラ(-1985)
ナタール・モンド(-1988)
アントニオ・ザエッタ(-1988)
ジョバンニ・ブオンシグノーレ(-1990)
ロザリオ・リバチーノ(-1990)

そして...

ジョバンニ・ファルコーネ (-1992.5.23)
パオロ・ボルセリーノ (-1992.7.19)

気高きシチリアの ''孤高の'' 有志達の魂よ永遠なれ...

630 :名無番長:2014/04/25(金) 02:10:18.97 0.net
>615
コロンボは目立つためだけでなく活動を通し多くの組合を牛耳ろうとしたんでないかと思う。
その人気取りが公民権運動でこのままだと表稼業の人気がコロンボ一家に傾き
得た表稼業の組合操作で金を稼ぐ事は他のファミリーのショバを荒らす可能性があった。
暗殺未遂のボナンノは引退で済んだがコロンボだけはしっかり粛清されたのはなぜだろう。
この活動が悪性の帰結を生み意味がないと指摘したのはカーマイン・パーシコ、サミー等。
アンドリュー・ルッソやソニー・フランゼーゼなどカポやアンダーボスはこの活動には冷ややかであったと思われる。
マイケル・フランゼーゼはこの頃組合操作が行われ一家の仕切った建設現場はかなりの稼ぎ所で
アメリカ成長期を通して特に建設会社や港湾からは一家に莫大な利益をもたらしたと証言してる。
コロンボはやっぱこれらの利益拡大狙ってた気がするんだが。

631 :名無番長:2014/04/25(金) 02:28:33.53 0.net
>628
シチリア本家の方はそんなレベルではなく派遣された軍隊の司令官を夫婦セットで殺したり、
トトリーナは自分の傘下でない6歳以上の人間は楯突くなら例外なく殺せと指示を出していた。
自分の組織から目を逸らすため爆弾を仕掛けてテロを起こしたり最後は爆弾で公務員の暗殺までやった。
当時島民は恐怖支配されマフィアの4文字は口に出せずジョバンニが摘発に乗り出すまで非協力的であった。
ブシェッタの証言も揃いいよいよ追い詰められるも悪あがきを企んだトトリーナの手でジョバンニ夫妻が
高速で殺されたこれはかえって国民の怒りを買いトトリーナも最後は逃げ場を失った。
これはドンヴィート・カッショ・フェロの時代では考えられないことだろう。
捕まったトトリーナとその一派のためだけに拘置所と裁判所が揃った施設を作ったり
組織も政府もあらゆる対応がが日本とは次元が違う。

632 :名無番長:2014/04/25(金) 13:02:01.09 0.net
アウトロー板の奇知外じみたマフィアオタク=(有)田中工業は定説である

633 :ジョー・ボナンノ:2014/04/25(金) 18:53:29.58 O.net
>630
コロンボ一家は港を縄張りにしていますし、もちろん建設業界にも利権を築いております。
ジョセフ・コロンボ自身が利権拡大を狙っていたのは間違いありませんが、彼がイタリアンアメリカンリーグを強く後押しした理由は、結局は彼自身の個性が大きかったのだと思っています。

ガンビーノがジョセフ・ボナンノを引退するだけで許した一方コロンボについては暗殺を決意した理由は、コロンボが結果的に多数の一般人やFBIの関心をあの運動に引き付けてしまったからだと考えています。
ボスの中のボスであるガンビーノが、ドンとしてきっちりケジメをとったという事なのでしょうね。

634 :名無番長:2014/04/25(金) 23:04:49.20 0.net
>>633
西野カナのパンティーは派手だと思うよ

635 :名無番長:2014/04/26(土) 07:03:16.48 0.net
動機は不純だがアナスタシアの後釜にガンビーノを推薦してくれたのはボナーノだしねw

636 :名無番長:2014/04/26(土) 09:35:28.21 0.net
>>635
中村アンのパンティーは派手かな?

637 :軽ファン:2014/04/26(土) 13:36:48.52 0.net
プロファチの死(1962年)に次いでマリオッコ代理ボス、そして彼の死…。
これらを経て、コロンボが同ファミリーのボスに昇格する。この裏には、
一貫してファミリーに楯つくガロ兄弟の存在を指摘できる。

他のボスと同様にプロファチも強欲だったらしい。ガロは利権の分配を
要求し、このボスに反抗する。ガロ一派を支持したのはジェノヴェーゼ、
ルケーゼ、ガンビーノの各ファミリー。1960年代初頭の話である。

アナスタシアを直接、屠ったガロ兄弟を一等支援したのはジェノヴェーゼ
一家。すでにジェノヴェーゼは獄中にあり、60年当時の実力者はトニー・
ベンダー。彼がガロ兄弟を後押しする。が、ベンダーもジェノヴェーゼの
獄中からの指令でトーマス・エボリによって消される。それでも同ファミ
リーとガロとの関係はガロが殺される1972年まで続く。同じ年に、ガロに
続いてエボリもまた殺される。ジェノヴェーゼ内の力関係に異変を生じた
ことがわかる。ちなみに狂・ガロを殺したのはボナーノのソニー・レッド
といわれる。

638 :ジョー・ボナンノ:2014/04/27(日) 10:32:36.09 O.net
ジョーイ・ギャロ暗殺に関して起訴された者はいなかったと思う。
このHitに関わった者の一人でカリフォルニアに逃げていたコロンボ一家構成員ルパレッリは後に政府側証人になっているが、彼はギャロ暗殺以来報復を恐れるあまり精神錯乱状態に陥っており、司法側は最終的に彼の証言を採用する事を断念した。

2003年に組合の用心棒をしていたアイルランド系のギャング:フランク・シーランが、ギャロを撃ったのは自分だと告白している。
だがこの手の犯行においてはいつもの事ではあるが、事の真相はいまだ明らかになってはいない。

639 :名無番長:2014/04/27(日) 12:34:22.63 0.net
田中のおっちゃん

640 :名無番長:2014/04/30(水) 10:29:16.96 0.net
おっちゃん次のネタ頼む

641 :名無番長:2014/04/30(水) 16:54:36.59 0.net
>>637
ソニーレッドって「フェイク」に出てきたソニーレッドなのかな
「フェイク」にはトラフィカンテも出てた

642 :名無番長:2014/04/30(水) 22:30:52.12 O.net
「ボナンノの」とあるからフェイクのソニーレッドじゃまいか?
なかなかパワフルな男だったみたいだね
息子のブルーノ君はマッシーノ&ソニーブラックに暗殺されかけたのに後にマッシーノの配下になってるんだがなんでだろ?
敵は近くに置いとく的な感じなんかね?

643 :名無番長:2014/05/01(木) 00:03:16.52 0.net
なるほど。
見方は近くに置け、敵はもっと近くに置け だっけ

644 :名無番長:2014/05/01(木) 00:55:04.02 0.net
ソニーレッドが殺害された1981年にソニーブラックも死んでるんだね。
知らんかった

645 :軽ファン:2014/05/01(木) 10:55:42.92 0.net
ジェノヴェーゼ・ファミリーは20余年に及ぶガロとの腐れ縁に終止符を打ち、
内部の旧弊を是正し、新布陣(ロンバルド、ティエリ)を敷く。ガロにコロンボを
撃たせ、そのガロをも殺し、ガロと近いエボリを殺害したことである。

ガロ殺しの下手人は不明だが、ソニー・レッド(インデリカート)説は有力。
のちのチン・ジガンテに至るまで、ジェノヴェーゼ一家はソニー・レッドを支援
しているからである。ガロを殺させ、ギャランテを暗殺する。ここまでのレッド
の働きはジェノヴェーゼ一家の期待に応える、見事なものだったが、マシーノと
ソニー・ブラツク連合(その背後にはガンビーノ一家)に結局、してやられる。

646 :名無番長:2014/05/01(木) 12:19:19.49 0.net
ソニーブラックってただ黒髪だったから、ソニーブラックって呼ばれてただけな
これ豆な

647 :名無番長:2014/05/01(木) 21:16:04.68 0.net
>>646
西野カナのパンティーは派手だと思うよ!

648 :名無番長:2014/05/01(木) 21:22:52.41 0.net
今はアルバニア人と組むヌドランゲタの時代だよ

649 :名無番長:2014/05/02(金) 20:42:53.85 0.net
>>648
いとうまいこちゃんのビキニ姿たまらんわ〜

650 :川崎のアウトロー桜井:2014/05/03(土) 00:50:48.73 0.net
だからチョッパリなんてもう終わってんだよ
これからは在日の時代wwwヤクザも俺らばっかだからwww
チョッパリ共は土下座して俺らの食う女用意すりゃあいいんだよ
もう帰化したからこれからもよろしくね糞チョッパリ共

イケメン俺ら
http://i.imgur.com/IIHhvTT.jpg
http://i.imgur.com/D678AxA.jpg
http://i.imgur.com/HyHR3UU.jpg
http://i.imgur.com/XQC7b0m.jpg

651 :名無番長:2014/05/03(土) 06:28:32.83 0.net
ギャランテはいつも葉巻を吸ってたから リーロなこれも豆な

単純なあだなで呼び合うんだよねマフィアって

652 :名無番長:2014/05/03(土) 13:12:13.34 0.net
>>651
神田うのさんのパンティーは派手なの?地味なの?

653 :名無番長:2014/05/04(日) 09:02:17.20 0.net
シガンテとソニーレッドの逸話なりエピソードなんかないですか?
シガンテとレッドのイメージなかったわ

654 :名無番長:2014/05/04(日) 10:08:24.30 0.net
ソニ―より粛清派閥のほうが金持ってた

655 :ジョー・ボナンノ:2014/05/04(日) 13:07:02.02 O.net
ソニー・レッドと共に殺られたのはトリンチェラ、ジャコーネたちだったか…。もし彼らがもっと長生きしていれば、今頃ボナンノ一家はもっと強大な戦力を誇っていた事だろうね。

結局はソニー・ブラックとかミラも後にHitされるんだよな。まったくマフィアってのは今日の勝者が明日の敗者だね。

本当に儚い世界だよな……。

656 :名無番長:2014/05/04(日) 14:06:40.37 i.net
親友や同じファミリーにいつ裏切られるか
手下に売られるか
他の人種も拡大してる
ジップスは信用ならない
ゆっくりと寝れないね

657 :名無番長:2014/05/04(日) 15:49:34.10 0.net
>>656
中村アンのパンティーを洗濯してあげたいな。

658 :名無番長:2014/05/04(日) 16:20:51.23 0.net
ソニーレッドの資金力あったんだろうか?

659 :ジョー・ボナンノ:2014/05/04(日) 16:44:11.78 O.net
そういやジップス出身のカポ、シーザー・ボンベントレも殺られているね。

彼は恐ろしくタフな男で、騙し討ちされて後部座席から不意に後頭部を撃たれたが絶命せず、逆にヒットマンら相手に猛反撃に転じたらしい。

凄まじい反撃力を示したボンベントレが死んだのは、車を飛び降りてからヒットマンに更に数発撃たれた後だった。まさに常識では考えられないくらいタフなワイズガイであった。

たしかボンベントレを殺ったのは後のボス、マッシーノだったと思う。
しかしそのマッシーノの覇権も、やがてあっけなく崩れ去ってしまう事になる…。

660 :名無番長:2014/05/04(日) 19:26:16.01 0.net
>>659
7月よりニコニコ生放送にて全世界配信されるアニメ「美少女戦士セーラームーン Crystal」の、
キャストが発表された。
「美少女戦士セーラームーン Crystal」は1990年代に大ヒットした「美少女戦士セーラームーン」の
新作アニメシリーズ。月野うさぎ/セーラームーン役は、これまでと同様、三石琴乃が続投することが決定した。
また四守護神はキャストを一新。水野亜美/セーラーマーキュリー役を金元寿子、火野レイ/
セーラーマーズ役を佐藤利奈、木野まこと/セーラージュピター役を小清水亜美、愛野美奈子/
セーラーヴィーナス役を伊藤静が演じる。アニメは7月5日19時より、ニコニコ生放送にて全世界同時スタート。
毎月第1、第3土曜19時に最新話が配信されていく。タイムシフト視聴期間は2週間。
これは幕張メッセにて本日4月27日に開催されている「ニコニコ超会議3」内の「美少女戦士セーラームーン
20周年プロジェクトスペシャルステージ」にて発表されたもの。なおコミックナタリーでは、
「美少女戦士セーラームーン Crystal」のスタッフも登壇したこのステージのレポートを後程お届けする。
「美少女戦士セーラームーン Crystal」
原作:武内直子
監督:境宗久
シリーズ構成:小林雄次
キャラクターデザイン:佐光幸恵
美術監督:倉橋隆、保坂有美
音楽:高梨康治
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:東映アニメーション
主題歌:ももいろクローバーZ
ニコニコ動画にて2014年7月5日19:00〜 全世界同時配信
キャスト
月野うさぎ/セーラームーン役:三石琴乃
水野亜美/セーラーマーキュリー役:金元寿子
火野レイ/セーラーマーズ役:佐藤利奈
木野まこと/セーラージュピター役:小清水亜美
愛野美奈子/セーラーヴィーナス役:伊藤静
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140427-00000025-nataliec-ent

661 :名無番長:2014/05/04(日) 20:29:47.53 0.net
>>659
貴重な原画や設定資料を展示した「棺姫のチャイカ世界展」が全国の会場にて開催決定!!
会場限定特典もありますので、是非お越しください!
棺姫のチャイカ世界展 開催店舗
5月4日(日)〜5月10日(土)
AKIHABARAゲーマーズ本店
5月16日(金)〜5月25日(日)
アニメイト名古屋店
5月30日(金)〜6月8日(日)
アニメイト秋葉原店
5月30日(金)〜6月7日(土)
とらのあな名古屋店
6月13日(金)〜6月22日(日)
アニメイト大阪日本橋店
6月21日(土)〜6月29日(日)
とらのあな秋葉原店B
6月23日(月)〜6月30日(月)
ゲーマーズなんば店
会場特典
原画を使用した特製クリアファイル
対象「棺姫のチャイカ」Blu-rayまたはDVD限定版を
ご予約(内金¥1,000以上)頂いたお客様先着
注意事項
ご予約内金に関しましては対象店舗ごとに異なる場合があります。各店舗にてご確認下さい。
Blu-ray、DVD限定版1巻〜6巻それぞれが対象となります。
クリアファイルのお渡しは、各店「棺姫のチャイカ世界展」実施期間内のみ対象となります。
クリアファイルの絵柄はキャンペーン実施店舗により異なります。(各会場1種類)、上記原画はクリアファイルの絵柄ではございませんのでご注意下さい。
クリアファイルは先着特典に付きなくなり次第終了となります。予めご了承ください。
【アニメ『棺姫のチャイカ』公式サイト】
http://chaika-anime.jp/news/event-world

662 :名無番長:2014/05/04(日) 22:05:31.41 0.net
>>659
http://s.okmusic.jp/news_images/images/171323/original.jpg

最新の技術を駆使したアニメミュージッククリップや、メンバーを演じるキャスト達による
アイドル活動も話題の「ラブライブ!」より、TVアニメ2期のOPテーマを収録したシングル
「それは僕たちの奇跡」が4月23日にリリースされ、5月5日付オリコン週間シングル
ランキングに初登場。6.6万枚を売り上げ、3位を獲得したことが明らかになった。

今作は、ユニット“μ's”がボーカルを担当するTVアニメ第2期のOPテーマ「それは僕たちの
奇跡」、カップリング曲「だってだって噫無情」を収録したCDと、「それは僕たちの奇跡」の
ノンテロップを収めたDVDで構成。さらに初回生産限定の特典として、[Loveca+]μ'sの
目指せ!No.1!!カード(シリアルコード付)(全9種よりランダムで1種)が封入されている。

μ'sのこれまでの最高位は、スマートフォンゲーム「ラブライブ!スクールアイドル
フェスティバル」発のシングル「タカラモノズ/Paradise Live」(2014年1月発売)で記録した
4位となっており、今回の3位獲得によって初のTOP3入りを果たしたほか、初週売上でも
自己最高を記録する快挙を達成した。

http://okmusic.jp/#!/news/38480

663 :名無番長:2014/05/04(日) 23:05:15.22 0.net
>>659
http://s.cinematoday.jp/res/N0/06/25/v1398501488/N0062531_l.jpg
 26日、映画『たまこラブストーリー』初日舞台あいさつが新宿ピカデリーにて行われ、
山田尚子監督、声優の洲崎綾(たまこ役)、田丸篤志(もち蔵役)、金子有希(みどり役)、
長妻樹里(かんな役)、山崎たくみ(デラ役)が登壇した。
 『映画「けいおん!」』で女子高生たちの青春をみずみずしく描いた山田監督。
本作でも、女子高生のたまこをヒロインに、友情や恋愛の切なさを描き出しているが
「この作品には、いろいろな勇気がたくさん詰まって、作業中に何度も自分の背中を
押してくれました」と心境を語ると「公開を迎えられて胸がいっぱいです」と表情を崩した。
 昨年1月から3月までテレビアニメとして放映された「たまこまーけっと」から約1年。
本作では16歳から17歳になった登場人物の成長が描かれており、たまこを演じた
洲崎は「『たまこまーけっと』はわたしにとって、ほぼデビュー作といっていい
アニメなので、テレビシリーズの延長という部分を大事にしつつ、感情の機微を
繊細に表現しようと意識しました」と役へのアプローチ方法を明かした。
 田丸や金子、長妻も同様に、それぞれのキャラクターの成長をどのように
表現するかにこだわったことを語ると、山田監督は「みんながすごくキラキラしていて
胸が熱いです。16歳から1つ大人になっていく過程を大事に演じてくれているんだろうな
っていうのが、アフレコからも感じ取れました」と目を細めると「みんなをなでまわしたい」
と独特の表現で感謝の意を述べた。
 本作は「けいおん!」シリーズを手掛けた京都アニメーションが制作した青春物語。
恋に鈍感な高校3年生の北白川たまこが、周囲の仲間たちとの交流により、
友情や恋愛、将来のことについて心動かしていく様子を繊細に描く。山田監督は
「いろいろな思いを込めて作った作品です。この作品が、観てくれた皆さんの
勇気になってくれることを祈っています」と熱いメッセージを送った。
http://www.cinematoday.jp/page/N0062531
映画公式
http://tamakolovestory.com/
京都出町桝形商店街にて「たまこまーけっと」展示と
コラボ商品の販売&京都養老軒にてコラボ商品の販売が決定!
http://tamakolovestory.com/news/?id=28

664 :名無番長:2014/05/04(日) 23:31:13.99 0.net
【画像】 アメリカの犯罪者達のマグショットがやばい やっぱりアメリカは何もかもスケールが違うわ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399191152/

665 :名無番長:2014/05/05(月) 09:37:34.85 0.net
>>659
ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)`Д´)ノ`Д´)ノ`Д´)ノД´)´)ノ)ノ
ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)`Д´)ノ´)ノ)ノ
 ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)Д´)ノノ´)ノ)ノ
   ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(`Д´ヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノノ
     ヽ(`Дヽ(`Д ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ
     ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
    ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
  .  ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
   ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
        ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´) ´)ノ
         ヽ(ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
          ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
         ヽ(`Д´)`Д´)ノ
       ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ
      . ヽヽ(`Д´)´ノノ
      ヽ(ヽ(`Д´)ノ
       ヽ(`Д´)ノノ
     ヽ(`Д´)ノ

666 :名無番長:2014/05/05(月) 12:20:54.86 0.net
>>659
KADOKAWAとDMMによるブラウザーゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』のサウンドトラックの
発売が発表されました。

これは、同作の公式Twitterにて告知されたもので、それによると今夏リリースを目指して
現在作業中とのこと。


現在「艦これ」では、ゲームオリジナルサウンドトラックを制作準備中です。詳細は別途お知らせ致します。
今夏リリースを目指して現在作業中です。ぜひ、お楽しみに! #艦これ
? 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2014, 5月 4


詳細な情報は明かされていませんが、過去に発売された「艦隊これくしょん 艦これ 開戦これくしょんパック」
では、宇佐美宏氏、岡宮道夫氏、大越香里氏らの楽曲が収録されていました。

http://www.inside-games.jp/article/2014/05/05/76513.html

667 :名無番長:2014/05/05(月) 12:53:05.07 0.net
>>659
7月からスタートする「Free!」のTVシリーズ第2期のタイトルが「Free! -Eternal Summer-」に
なることが決定。公式サイトもリニューアルオープンした。
また、第2期から登場する松岡凛の小学校時代の親友の山崎宗介役を細谷佳正さんが
担当することも発表された。

「Free!」は、第2回「京都アニメーション大賞」奨励賞を受賞したおおじこうじさんによる小説
「ハイ☆スピード」を原作に、京都アニメーションが2013年夏にTVアニメ化。
高校の水泳部を舞台にした、躍動感あふれる男子高校生たちの水泳と青春と絆の物語が
描かれている。

前回の大会を経て、さらに絆を深めた七瀬遙、橘真琴、葉月渚、竜ヶ崎怜は、
いつもと変わらない日常の中、それぞれの成長した姿を見せていた。一方の凛は、
過去の自分を乗り越えて自分の夢へと走り出し、そして新たな仲間と共に最高のチームを
作ることを目指す。岩鳶と鮫柄、仲間と水泳……そして彼らの未来。
「Free! -Eternal Summer-」では、彼らは自分自身と向き合い、それぞれの思いを
胸に秘めながら、新たな夏を迎えた物語が展開される。

http://www.ota-suke.jp/news/117877

TVアニメ『Free!-Eternal Summer-』公式サイト
http://iwatobi-sc.com/

TVアニメ『Free!』CM
http://youtu.be/mHVpl6mZIkk

668 :名無番長:2014/05/05(月) 13:55:28.29 0.net
>>659そういや
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/646/914/01.jpg

 糸井重里氏がディレクターを務めた名作ゲーム「MOTHER」シリーズのドキュメンタリー映画が
北米で制作中であることが明らかにされた。

 映画は「EarthBound, USA」というタイトル。「EarthBound」は「MOTHER2 ギーグの逆襲」の
英題で、北米において熱心な「EarthBound」ファンが1990年代からいかに本シリーズを
有名にしようとしたかを描くという。

 なお映画のスタッフは糸井重里氏にインタビューを行なっており、その様子がサイトに
掲載されている。本作はKickstarterによる出資を2014年の後半に募り、2015年に
公開される予定。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140502_646914.html

「EarthBound, USA」のホームページ
http://earthboundusa.com/

669 :名無番長:2014/05/05(月) 17:23:41.87 0.net
ボナンノの今のボスって終身刑のあの男でいいんだよな

670 :名無番長:2014/05/05(月) 18:04:48.77 0.net
8 名無番長 2013/11/05(火) 20:33:56.44 0
名前を使い分けて自演するなよ。

671 :名無番長:2014/05/06(火) 11:28:12.35 0.net
>>659そういや
島本和彦「アオイホノオ」の連続TVドラマ化が決定した。7月よりテレビ東京系
「ドラマ24」枠にて放送される。
「アオイホノオ」はゲッサン(小学館)にて連載中の、島本本人の大学時代をベースとした
青春ドラマ。庵野秀明や山賀博之など、実際に島本と学生時代を過ごしたクリエイターたちが
登場することでも知られている。ドラマ版で焔モユル役を務めるのは、これが地上波連続ドラマ
初主演となる柳楽優弥。「皆さんに楽しんで頂けるように、僕も撮影期間中、笑倒して挑みます!」と
コメントし、意欲を見せた。
また監督・脚本は「勇者ヨシヒコ」シリーズ、映画「HK/変態仮面」などで知られる福田雄一が担当。
島本ともともと親交が厚い福田は、「島本作品を映像化できるのは自分しかいない!」と意気込んでいる。
島本和彦コメント
すべて神回にすると福田雄一は言った!!奴ならできる!!私はわくわくして祈るのみだ!!あと原作も
負けないように魂をたたきつけ続けるのみだ!!!!
柳楽優弥コメント
今回初めて、熱血的かつユニークな役を演じさせて頂く事になりました。
福田雄一さんワールドに入れる事を楽しみにしています。
皆さんに楽しんで頂けるように、僕も撮影期間中、笑倒して挑みます!
福田雄一コメント
僕の創作の師匠である島本先生の原作を初めて演出させて頂くことが何よりの幸せです。
さらに、主人公に柳楽くんという最高のキャストも頂きました。これでドラマが失敗したら、すべて
僕のせいです!
http://natalie.mu/comic/news/115972
柳楽優弥
http://natalie.mu/media/comic/1405/extra/news_large_yagirayuya.jpg
「アオイホノオ」カット
http://natalie.mu/media/comic/1405/extra/news_large_aoihonoo.jpg
写真左から福田雄一、島本和彦
http://natalie.mu/media/comic/1405/extra/news_large_fukudashimamoto.jpg

672 :名無番長:2014/05/06(火) 12:44:48.45 0.net
>656
マイケル・フランゼーゼは実の父親に組織内で捨てられその後友人と得体の知れない男に捕まって殺されかけたと語ってる。
幸いシットダウンで弁明チャンスがありカーマイン・パーシコの前で疑いを晴らした。
組織から有害と判断されれば例外なく排除されるからとても神経が持たないと
これが契機になってメイドマンをやめたらしいのだが捜査当局は同様組織から
追い詰められたメイドマンを身の保護と引き換えに法廷で証人として利用した。
かなりの効果があったらしく次々とリコ法が適用されコミッションは即座に崩壊してしまった。

673 :名無番長:2014/05/06(火) 12:56:42.67 0.net
ジップスの所属していた本国イタリアの組織はテロを計画実行したため
アメリカのコーサノストラからは目立ち過ぎを理由に見切りをつけられてしまった。
この事が原因でアメリカにいたジップスが衰退する契機になったと思う。
身内は証人として寝返るしジップスは信用できないとこんな状況を見てゴッティを中心にボスは
人間に対し潔癖性になり毎週のように顔合わせしないと気が済まなくなった。
これがコミッションの脇の甘さを生み出し結果検事のジュリアーニは盗聴し放題だったと豪語した。
結局アメリカンマフィアの衰退は疑心暗鬼になった組織形態にあったんじゃないかと思います。

674 :名無番長:2014/05/06(火) 15:40:57.06 0.net
>>673
川田裕美アナは元ヤンだけどパンティーは派手だと思いませんか?

675 :名無番長:2014/05/06(火) 16:11:51.24 0.net
>>マイケル・フランゼーゼは実の父親に組織内で捨てられその後友人と得体の知れない男に捕まって殺されかけたと語ってる。

マイケル・フランゼーゼは最強マフィアの仕事術の著者で、
元ボナンノ一家のカポだろ、親父はアンダーボスだったはず。
実の息子すら捨てるのは凄いな、それくらいできないと生き残れないのかも。

676 :名無番長:2014/05/06(火) 16:19:23.26 0.net
>>659そういや
 12年秋から米国に留学していた声優の皆口裕子(47)が帰国した。5日、自身のブログで
「ただいま!」と報告した。

 「YAWARA!」主人公の猪熊柔役や「ねるとん紅鯨団」のナレーションなどで知られる皆口。
「外国で生活すること、英語がきちんと話せるようになることは以前からの夢でした」とニューヨークで
1年7カ月の生活を送っていた。「落ち着くまでまだまだかかりそう」というが、既に仕事復帰している。

 今年2月3日、「YAWARA!」で祖父・猪熊滋悟郎の声を担当した永井一郎さんの葬儀・告別式が
営まれた際には、棺(ひつぎ)に収める手紙を送り、ブログでも追悼コメントをつづっていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140505-00000139-spnannex-ent

677 :名無番長:2014/05/06(火) 17:16:33.70 0.net
マイケルはコロンボ一家だよ
ブシェッタも告白したように弁明無実でもボスの裁量でヒットされる
金稼いで上にはすべて渡さずピンハネする
皆がこのシステムの為誰も他人を信用しない
幼なじみの親友がヒットマンでやってくる
実の兄弟叔父がヒットマンでやってくる
証人保護プログラムができてる今誰もが将来FBiに保護されること前提で金儲けに勤しんでる
アメリカのイタリア系はここまで陥落してる

678 :名無番長:2014/05/06(火) 18:01:03.06 0.net
>>659そういや
4月スタートのTVアニメ「極黒のブリュンヒルデ」だが、BD/DVDはBOX形式でのリリースとなることがわかった。

「極黒のブリュンヒルデ」は、TVアニメ化もされた「エルフェンリート」の岡本倫さんによるマンガ(週刊ヤングジャンプ連載中)を原作としたアニメ作品。
死なせてしまったはずの幼なじみが魔法少女になって目の前に現れた…?という男子高校生が主人公の純愛ダークファンタジーとなっている。スタッフやキャストは作品詳細にて。

4月6日に放送が始まった本作だが、BD/DVD情報が明らかに。いずれも、近年増えつつあるBOX形式でのリリースとなる。
BOXは全2巻で、第1巻(第1話〜第6話)が7月30日に、第2巻(第7話〜第13話)が9月24日に発売される。特典は、特典映像、オーディオコメンタリー、PR映像集など。

価格は、BD-BOXが各15,000円+税、DVD-BOXが各13,000円+税。なお、販売元のバップは、「ちはやふる2」「ガッチャマン クラウズ」といった新作をBOX形式でリリースしたり、
「GJ部」の1万円BD-BOXを投入するなど、ユーザー目線のパッケージ販売方法で支持を得ている。

http://image.akiba-souken.k-img.com/images/article/000/641/t640_641718.jpg

【アキバ総研】
http://akiba-souken.com/article/anime/19779/

679 :ジョー・ボナンノ:2014/05/06(火) 20:28:22.55 O.net
ボナンノのボスは、06年くらいに終身刑判決をくらったヴァシアーノじゃないかな。

高級美容院「ゴージャス」のオーナーとしても有名だったね。

680 :名無番長:2014/05/06(火) 20:41:51.64 0.net
>>679
人気沸騰中のアニメ「妖怪ウオッチ」(テレビ東京系)のオープニングテーマ「ゲラゲラポーのうた」が
4月30日に発売され、初週2.2万枚を売り上げ、5月12日付けのオリコン週間シングルランキング
(集計期間:4月28日?5月4日)で初登場4位にランクインした。

「ゲラゲラポーのうた」を歌うのは、ゲラッパー、マイコ、ZZROCK(ジージーロック)の3人からなる
男女混成ユニット、キング・クリームソーダ。今年1月にオープンした公式サイトのプロフィールページには
メンバーの名前とアーティスト写真しか掲載しておらず、プロフィールなどは一切謎のユニットだ。

それだけに「ラッパーの人はあの人じゃないか」「ハスキーヴォイスの男性はもしや……」など、
素性を巡ってはネットでもさまざまな憶測を呼んでいるが、そのあたりは追々明らかになることを期待したい。

シングル「ゲラゲラポーのうた」には、タイトル曲のほかにマイコが歌う「ようかい体操第一」などを収録している。

http://www.narinari.com/Nd/20140525765.html
http://www.narinari.com/site_img/photo2/2014-05-06-003506.jpg

681 :名無番長:2014/05/06(火) 22:12:12.35 0.net
>>679
野村総合研究所は「テレビ番組の視聴実態」に関する調査を行い、その結果の一部を
発表している。発表されたデータは、テレビ番組の視聴におけるリアルタイム視聴と録画を含めた
視聴の関係だ。
近年、現在のテレビ番組の視聴は録画によるものが拡大しており、従来の視聴率では実態を
捉えきれないのではと指摘されている。今回の調査結果は、そうした意見を実際に数字で
示すものとなった。また、いくつかのジャンルでは、実際に録画視聴の影響がかなり大きくなって
いることを明らかにしている。アニメ番組も、録画視聴の影響が特に大きなカテゴリーである。
まず、地上波テレビでは、全体では録画視聴はそれほど大き割合を占めない。リアルタイム視聴に
録画視聴を含めても、視聴は21%の増加にとどまっている。
しかし、海外ドラマに限れば104%増、アニメ75%増、映画74%増、日本ドラマ63%増と、
ストーリーのある映像作品は録画されやすいことが判る。一方で、ニュース、情報番組、スポーツ、
旅・グルメ、バラエティなどは録画率が低い。
録画視聴をする視聴者の属性は、男女別、世代別では、20代の女性のドラマの録画が多いことを除くと
大きな偏りはないという。また、今回の調査は、北海道、関東、中部、関西、九州の5エリアで分けて
結果だしているが、こちらもエリアごとの大きな差は見られないとした。(地上波のみ)
一方、アニメについては、多くのカテゴリーのなかでも際立って、録画視聴が高いこと明らかになっている。
地上波番組の録画は、海外ドラマに次いで第2位で、アニメ視聴の全体の4割以上が録画で行われて
いることが判る。地上波放送ではリアル視聴がしやすい夕方のゴールデンタイムや週末の朝に編成される
番組も多いこと含めると、深夜帯の番組ではさらにこの比率はあがりそうだ。
さらに近年アニメ放送が拡大し、アニメファンの視聴も増えているBS放送が際立った結果になっている。
http://www.is.nri.co.jp/actual/
http://animeanime.jp/article/2014/05/06/18568.html

682 :名無番長:2014/05/06(火) 23:49:05.26 0.net
>>679
倉木麻衣の新曲「always giving my heart」が、アニメ「猫のダヤン」の主題歌に決定した。
アニメ「猫のダヤン」は、架空の世界“わちふぃーるど”に住む猫・ダヤンの日常や冒険を描いた物語。絵本作家の池田あきこが手がける絵本や小説を原作にしている。
アニメでは猫のダヤンの声を「風の谷のナウシカ」のナウシカ役などで知られる島本須美が、ダヤンと仲のよいウサギのマーシィの声を竹達彩奈が務めている。
アニメ「猫のダヤン」はTOKYO MXなどで現在放送中。さらに千葉テレビなどが制作する音楽番組「MUSIC LAUNCHER」内でも明日5月7日(水)よりオンエアがスタートする。
倉木麻衣
http://cdn2.natalie.mu/media/1310/1022/extra/news_large_kurakimai_art20131022.jpg
「猫のダヤン」ビジュアル (c)Wachifield Licensing Inc. All rights reserved.
http://cdn2.natalie.mu/media/1405/0506/extra/news_large_nekonodayan_anime_201405.jpg
倉木麻衣 Official Website
http://www.mai-kuraki.com/
WachiField --わちふぃーるどオフィシャル・ウェブサイト--
http://www.wachi.co.jp/
【ナタリー】
http://natalie.mu/music/news/116009

683 :名無番長:2014/05/07(水) 08:09:21.86 0.net
>>679
「ONE PIECE(ワンピース)」や「ドラゴンボール」などの人気アニメを生み出した東映アニメーションが、オリジナル作品のスマートフォン向けゲームの開発を進めていることが6日、関係者への取材で明らかになった。
アニメよりも安価で制作可能なスマートフォン向けゲームを起点に、アニメやマンガなどのマルチメディア展開をすることで、テレビアニメとは異なる手法でコンテンツを充実させる狙い。
5月中にサービスを始めるゲームの名前は「円環(えんかん)のパンデミカ」で、謎の新種ウイルスにより凶暴化した感染者たちによって世界の大半が奪われた現代を舞台に、感染から逃れた人々が生き残るために戦う……というRPG。
ボタンを押して簡単にプレーする「ウェブアプリ」でなく、現在人気の「パズル&ドラゴンズ」や「モンスターストライク」と同じく、家庭用ゲーム機のようなゲーム性を高めた「ネイティブアプリ」。
開発は、PSPゲーム「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS」(セガ)を手掛けた「スタジオフェイク」(川崎市高津区)が担当する。基本利用料無料、アイテム課金の予定。
同社の関係者は、「東映アニメーションの作品であるし、アニメ化は当然意識している。また海外ではアジア市場での展開も見据えている」と話している。
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/06/040/images/001l.jpg
オリジナルのスマートフォン向けゲーム「円環のパンデミカ」 (c)東映アニメーション
【マイナビニュース/まんたんWEB】
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/06/040/

684 :名無番長:2014/05/07(水) 08:29:54.42 0.net
田中のおっちゃん涙目

685 :名無番長:2014/05/07(水) 10:10:33.51 0.net
>>679
http://main.kotobukiya.co.jp/tnirn20000016voa-img/tnirn20000016vrm.jpg
伝説のホラー映画『エルム街の悪夢』シリーズでおなじみの殺人鬼フレディ・クルーガーを
美少女化した新作フィギュアが、フィギュアメーカーの株式会社壽屋(コトブキヤ)から
発売される。
 このありそうでなかったコンセプトのフィギュアは、コトブキヤが展開する
「HORROR美少女」シリーズの第1弾。頭のハットに赤と緑のボーダー柄セーター、
右手の4本の鉄の爪など、フレディおなじみの要素はそのままに、夢を操る殺人鬼を
見事に美少女化している。
 その造形は、ブロンドヘアーをなびかせながら胸元を大胆に露出、ホットパンツからは、
網タイツに包まれたなまめかしい生足が伸びる、むしろ夢に出てきてほしい(?)
バツグンの美女。ホラー映画において、真っ先に殺される女の子といった見た目も、
ポイントが高いところだ。タイツには網目素材を使用し、胸元には空間を作ることで
しっかり谷間を強調するなど、細部にもこだわりがちりばめられている。
http://main.kotobukiya.co.jp/tnirn20000016voa-img/tnirn20000016wbr.jpg
http://main.kotobukiya.co.jp/tnirn20000016voa-img/tnirn20000016vt6.jpg
 ちなみにコンセプトになった作品は、厳密にいうと『エルム街の悪夢』ではなく、
ホラー映画ファン夢の対決を実現させた映画『フレディVSジェイソン』。
そのため、当然ながら『13日の金曜日』の殺人鬼ジェイソンも美少女化される予定と
なっており、ぜひ2体そろって手にしたいところ。コトブキヤ直営店舗で購入すると、
特典としてクリアファイルが
 オリジナルイラストは気鋭のイラストレーター山下しゅんやが担当し、
毒島孝牧(ブスジマックス)が原型を作成。美少女とホラーアイコンというこれまでに
ありそうでなかった(!?)、組み合わせによって、人気キャラクターの新たな魅力を
引き出している、ホラーファン必携のアイテムとなっている。
「HORROR美少女 フレディ・クルーガー」は2014年9月発売予定 価格:8,100円(税込み)
http://www.cinematoday.jp/page/N0062732
コトブキヤ
http://main.kotobukiya.co.jp/artfx/mb/fvsj/FreddyKrueger.html

686 :名無番長:2014/05/07(水) 14:09:09.54 0.net
>>679
 神戸・三宮センタープラザ西館に4月19日、オタク文化の発信拠点
「Secret Base Otapla Xs(シークレットベース・オタプラクロス)」がオープンした。
 アニメグッズ専門店「アニメイト三宮店」の移転に伴い、その跡に「よりコアな
オタク文化拠点をつくり三宮センター街を元気にしていこう」とジェイライツ社長の
浜田裕一さんや兵庫県マスコット「はばタン」の作者でもあるイラストレーターの
JUMBOwさんらが中心となって企画。
「どうせやるなら、知る人ぞ知る秘密基地のようなえたいの知れないイメージの
尖った場所にしたい」と店名に「Secret Base(秘密基地)」を入れた。
 店内には、デザインTシャツ界の「カリスマ」と呼ばれる北山友之さんプロデュース
によるニッポン放送のデザインTシャツブランド「193t」や「2ちゃんねるTシャツ」、
JUMBOwさんデザインの「わるタン」関連グッズ、函館市を中心に人気を集める
「イカール星人」関連グッズ、兵庫県神戸市非公認ご当地ヒーロー
「時空機動隊 MIU.Port」関連グッズなど、「他では入手しにくい」というマニア好みの
グッズをそろえる。
 店内には、ラジオ関西で人気のアニソンオタク番組「青春ラジメニア」の
コミュニケーションノートを置くほか、クリエーター向けのレンタルスペース(1時間1,000円)や、
ニコニコ動画生放送貸しスタジオ(2時間5,000円)を設けるなど、
「秘密基地」らしい仕掛けを用意している。
 「神戸は同人誌文化などが大阪よりも長い。そんな神戸の真ん中でやるからには
情報発信拠点が必要だと思った」と同店を企画した浜田さん。「三宮センタープラザ
周辺にはオタク系の店が30以上も集積しているので、いずれは『オタク店長会議』も
開きたい」とも。
 営業時間は11時30分〜19時30分。
http://kobe.keizai.biz/headline/1724/
http://images.keizai.biz/kobe_keizai/photonews/1399323365_b.jpg

687 :名無番長:2014/05/07(水) 14:33:36.78 0.net
>675
父親のソニー・フランゼーゼはボスのカーマイン・パーシスに呼び出され
マイケルがガソリン卸売りの売上をちょろまかし着服しているか聞き出そうとした。
その時ソニーはしているかどうかは知らないししていても自分とは関係がないと回答したらしい。
その後マイケルが二人の男に呼び出されるが流石に勘が良いマイケルは疑惑に掛かったと気が付き
父親と同席を条件に出頭しようとしたがソニーはこれを頑なに拒否し結果大げんかになる。
仕方なくマイケルは二人の男についていったがこの時運転手が同期のメイドマンで
バックシートにいたのは知らない男しかもマイケルは助手席にいたのでいつ何時
頭を撃たれやしないかと休まる暇もなくヒヤヒヤしていたという。
秘密裏に用意された部屋に連れて行かれ空室ならそこで殺されるのを覚悟していたが
そこにはボスとソニーを除くカポが着席していてシットダウンの場に救われた。
頭の回転がはやいマイケルその場を切り抜け帰宅時運転手のメイドマンにソニーの対応を
詳細に聞かされ以後父親とは絶縁状態になる。(最終的にはマフィアを抜けた後関係は回復した)
この事がなければマイケルはそのままコロンボ一家に留まったかもしれない。

688 :名無番長:2014/05/07(水) 14:39:16.23 0.net
>>687
女子アナのパンティー高値で買います!情報くれ!

689 :名無番長:2014/05/07(水) 15:16:48.43 0.net
>>679
http://natalie.mu/media/comic/1405/extra/news_large_nyanpasu1.jpg
あっと原作によるアニメ「のんのんびより」と、原悠衣原作によるアニメ
「きんいろモザイク」の甚平がコスパより6月末に発売される。ジーストア・ドット・コムなどの
通販サイトで目下予約を受付中。
「のんのんびより」の甚平の背面には、れんげと彼女おなじみの挨拶「にゃんぱす」を
大きくプリント。胸元には蛍とれんげが、旭丘分校の看板を立てかけている姿があしらわれた。
また「きんいろモザイク」の甚平の背面には、布地を突き破らんばかりに自己主張する
カレンが登場。前面にも満面の笑みの彼女と「九条可憐」の名前がデザインされている。
http://natalie.mu/media/comic/1405/extra/news_large_karenjinbei1.jpg
甚平はそれぞれMとLの2サイズが用意されており、価格はいずれも8424円。
http://natalie.mu/comic/news/115981

690 :名無番長:2014/05/07(水) 17:18:03.29 0.net
ボスも安全のために獄中から指令を出してんだろうか? まあ終身刑くらってるからあれだろうけども。
ボナンノのカナダでやられたボスってボス代行的な立場の人だったんだろうな

691 :ジョー・ボナンノ:2014/05/07(水) 20:10:42.23 O.net
カナダにはリッツォート一家があるね。
ボナンノ一家自体の構成員は大して多くはないが、カナダからアリゾナ州まで北米の色んな都市に拠点を持っている。

これは恐らく昔から麻薬取り引きを大々的に行っていたからだろうね。
それだけ多くの密輸や中継の拠点が必要だったのだと思う。

692 :名無番長:2014/05/07(水) 20:43:54.06 0.net
>>691
『魔神英雄伝ワタル』の続編である『魔神英雄伝ワタル2』のBlu-ray BOXリリース日が6月25日に決定した。シリーズは1990年代初頭にテレビ放送され、根強い人気を持つ。
2013年に放送25周年を迎え、『魔神英雄伝ワタル』のBlu-ray BOXが発売されている。今回はそれに続くものだ。あわせてBD-BOXの特典情報やイベント開催も発表され、ファンにとって嬉しいニュースだ。
イベントは、2014年6月に開催されるファン感謝イベント「ワタル同窓会」である。詳細はまだ発表されていないが、久々の作品公式イベントだけにファンに見逃せないところだ。
作品上映やゲストの参加などに期待したいところ。詳細は公式サイト上で追って発表される予定だ。
『魔神英雄伝ワタル2』Blu-ray BOXには、1990年から91年にかけて放送されたテレビシリーズ全46話と、OVA『魔神英雄伝ワタル -終わりなき時の物語-』全3話を収録する。
また初回限定特典「魔神英雄伝ワタル2 お祝いぶっく ぶる〜れい篇」として、本作のスタッフや関係者のイラストやコメントが満載のブックレットも同梱される。
音声特典ではオーディオコメンタリーが録り下ろされた。第1話、第28話、第32話では戦部ワタル役の田中真弓さん、忍部ヒミコ役の林原めぐみさん、アニメーターの神志那弘志さんが出演。
第46話とOVA第3話では、田中真弓さんに加え、虎王・翔龍子役の伊倉一恵さん、海火子役の高乃麗さんがトークを披露する予定だ。
オーディオコメンタリーの収録話数はファンの投票によって決められている。どんな裏話が飛び出すのか、今から心待ちにしたい。
さらに2013年12月リリースの『魔神英雄伝ワタル』Blu-ray BOXとの連動購入特典も用意している。二つの商品に封入されているハガキで応募すると、
ビデオソフト用のイラストを集めた「イラストあ〜かいぶ びでおぱっけ〜じ篇」と「神部新聞あ〜かいぶ」がプレゼントされる。
『魔神英雄伝ワタル2』Blu-ray BOXの価格は37000円(税抜)となっている。
[高橋克則]
『魔神英雄伝ワタル』公式サイト
http://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/
『魔神英雄伝ワタル2』 Blu-ray BOX
http://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/products/index.html
発売日:2014年6月25日
価格: 37000円(税抜)
収録話数

693 :名無番長:2014/05/07(水) 20:46:57.70 0.net
>>691
テレビアニメ『極黒のブリュンヒルデ』の追加キャラクターと新キャスト情報が発表となった。本作は「週刊ヤングジャンプ」(集英社)にて岡本倫さんが連載中のダークファンタジーが原作だ。
アニメは2014年4月にスタートし、人気を博している。
新たに発表されたキャストは3人だ。いずれも人気声優が並んだ。斗光奈波役に沼倉愛美さん、若林初菜役に内山夕実さん、藤崎真子役に能登麻美子さんが起用されている。
斗光奈波は1107番と呼ばれる魔女を捕獲するために研究所から派遣された魔法使い。眼を見れば相手の記憶をスキャンできる能力がある。
役柄を演じる沼倉愛美さんは「THE IDOLM@STER」シリーズの我那覇響などの代表作を持っている。
若林初菜も同じく魔法使いだが、彼女には再生能力が備わっている。キャストの内山夕実さんは『ドキドキ!プリキュア』でダビィ役を務め、今期も『魔法科高校の劣等生』などの話題作に出演中だ。
そして藤崎真子は、1107番捕獲のために派遣された制御不能の最終兵器。探知魔法や反物質をも作り出す破壊魔法など、8つの魔法を使うことができる。
キャストの能登さんは「ケロロ軍曹」シリーズのアンゴル=モアや『君に届け』シリーズの黒沼爽子をはじめ、多くのメインキャラクターを演じてきた人気声優である。
主人公の逢坂良太さんやヒロインの種田梨沙さんとの掛け合いも見所になりそうだ。怒濤の展開が続くストーリーはもちろん、声優陣にも注目していきたい。
『極黒のブリュンヒルデ』は監督に『家庭教師ヒットマンREBORN!』を手がけた今泉賢一さんが起用されている。脚本はゲーム『428 〜封鎖された渋谷で〜』などで知られる北島行徳さんが担当する。
7月30日にはBlu-ray・DVD BOX 第1巻、9月24日には第2巻がリリースされる。価格はBlu-rayが15000円、DVDが13000円(すべて税抜)となる。
[高橋克則]
『極黒のブリュンヒルデ』
http://www.vap.co.jp/gokukoku/
公式Twitter
https://twitter.com/gokukoku_anime
《高橋克則》
http://s.animeanime.jp/imgs/s/arti_img/35742.jpg
http://s.animeanime.jp/imgs/s/arti_img/35741.jpg
http://s.animeanime.jp/imgs/s/arti_img/35740.jpg
【アニメ!アニメ!】
http://animeanime.jp/article/2014/05/07/18576.html?fromsp

694 :名無番長:2014/05/07(水) 22:46:16.66 0.net
>>691
「ガールフレンド(仮)」イラストレーターによるオリジナルアニメ今秋放送

PCゲーム『Kanon』の久弥直樹氏が原案・脚本、会員数400万人を突破したAmebaの
スマートフォンゲーム『ガールフレンド(仮)』のイラストレーターユニット“QP:flapper(キューピーフラッパー)”が
キャラクター原案を手がけるオリジナルテレビアニメーション『天体(そら)のメソッド』が今秋放送されることが7日、
明らかになった。

『怪物王女』『熱風海陸ブシロード』の迫井政行氏が監督を務め、アニメーション制作は新規スタジオのStudio 3Hzが
担当する。公式サイトで公開しているプロモーション映像には『おねがい☆ティーチャー』等で知られる音楽制作集団
「I've」に所属する3人組女性ボーカルユニット・Larval Stage Planningがイメージソング「North Method」を提供している。

6月21日・22日に北海道洞爺湖町で開催される『TOYAKOマンガ・アニメフェスタ2014』への参加も決定。
作品の展示のほか、22日にステージイベントを行い、制作発表会やキャストトーク、音楽ライブを行う。
出演は古宮乃々香役の声優・夏川椎菜、椎原こはる役の佳村はるか、Larval Stage Planningが
出演予定(※出演者は予告なく変更となる場合あり)。イベントの申し込みは5月20日(後11:59)締切。

詳細は公式サイト。
【公式サイト】http://sora-no-method.jp/

http://www.oricon.co.jp/news/2037208/full/ 

695 :名無番長:2014/05/07(水) 23:22:40.02 0.net
>>691
ファミコンの名作「ワギャンランド」がWii U向けバーチャルコンソールに登場。税抜476円で本日配信スタート
編集部:Gueed
http://www.4gamer.net/games/256/G025632/20140507041/SS/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/256/G025632/20140507041/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/256/G025632/20140507041/SS/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/256/G025632/20140507041/SS/005.jpg
バンダイナムコゲームスは,Wii U向けバーチャルコンソール用ダウンロードソフト「ワギャンランド」の配信を,本日(2014年5月7日)開始した。
価格は476円(税抜)で,CEROレーティングはA(全年齢対象)。本作は,1989年にファミリーコンピュータで発売されたアクションゲーム。
主人公 ワギャンの「音波砲」を使ったアクションと,神経衰弱やしりとりなどのミニゲームによるボスとのバトルを楽しめる名作だ。
「ワギャンランド」紹介ページ(Wii U向けバーチャルコンソール)
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/fcuj/index.html
Wii Uバーチャルコンソール向け「ワギャンランド」を5月7日より配信開始!
株式会社バンダイナムコゲームスは、2014年5月7日(水)より、Wii Uバーチャルコンソール向けダウンロードソフト「ワギャンランド」の配信を開始します。
可愛い主人公『ワギャン』が大活躍する本作をぜひ体験してみてください!
【5月7日 配信タイトル】
ワギャンランド 476円+税/Wii U
本作は、1989年に発売されたファミリーコンピュータ用のアクションゲームです。
主人公の『ワギャン』が、ドクターデビルに征服された自分たちの島を取り戻すため、冒険に旅立ちます。
『ワギャン』の武器である「音波砲」は、敵の動きを一定時間封じることができます。音波砲で敵を足止めしながら進み、動けなくなった敵を足場にして、さらに先へ進むというテクニックが必要です。
ボスとの戦闘は「神経衰弱」や「しりとり」のミニゲームで、知恵が試されます。
【4Gamer.net】
http://www.4gamer.net/games/256/G025632/20140507041/

696 :名無番長:2014/05/08(木) 06:47:23.58 0.net
ボナンノ一家は映画化されるファミリーだけあって派手でいいよ

697 :名無番長:2014/05/08(木) 08:31:29.32 0.net
>>691
オトメイトから発売の人気の女性向けゲーム「AMNESIA」シリーズをはじめ、
「猛獣使いと王子様」「忍び、恋うつつ」等の数々のタイアップ曲を数多く収録した、
織田かおり待望のアルバムがリリースされた。
このアルバム『Colors』は、織田かおりにとって2ndアルバムとなり、
CD初収録となるタイアップ曲や新曲を多数収録しているほか、初回限定盤の同梱DVDには、PV、
ゲームオープニングムービー、貴重なオフショットメイキング映像が収録されている。
このアルバム発売について、織田かおりからメッセージが届いている。以下に紹介しておこう
いよいよ2nd Album“Colors”が発売です! 前作を発表してからまだ一年と少し。
短い期間の中で、数多くの作品と共に楽曲との出会いも増えました。
今回のAlbumタイトルの由来も、個性豊かで彩り鮮やかな楽曲がたくさん集まったところから命名しています。
新曲は、既存曲に負けないくらい個性豊かなものに仕上がったと思います! 
歌詞は私自身が嘘偽りなく綴った言葉たちなので、色んな色に染まった織田かおりを楽しんで頂けると嬉しいです!
今後、各地でイベントやソロライブも行なっていきますので、お時間ある皆様、会場でお会い出来るのを楽しみにしています!
織田かおり
<『Colors』発売記念フリーイベント>
6/7(土) 11:00〜 13:00〜 ※2回公演
名古屋・アスナル金山
http://www.asunal.jp/page/
6/8(日) 13:00〜 15:30〜 ※2回公演
兵庫県・阪急西宮ガーデンズ 4Fスカイガーデン 木の葉のステージ
http://nishinomiya-gardens.com/
BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000103212

698 :名無番長:2014/05/08(木) 08:42:09.50 0.net
>>691
http://www.animate.tv/news/visual/2014/1399463004_1_1_295c7f8df20646d1952661010cb665ec.jpg
 2014年秋放送予定と発表されているオリジナルテレビアニメーション『天体のメソッド』(そらのメソッド)。
 なんと本作は、伝説のPCゲーム「Kanon」を手掛けた久弥直樹氏が原案・脚本を担当し、
会員数400万人を突破した「ガールフレンド(仮)」のQP:flapperがキャラクター原案を
担当しています。
 さらに監督は、「怪物王女」「熱風海陸ブシロード」の迫井政行氏が務め、
アニメーション制作は新規スタジオのStudio 3Hzが担当。公式サイトで公開しているPVには
「おねがい☆ティーチャー」等で知られるI’veに所属するLarval Stage Planningが
イメージソング「North Method」を提供しています。要注目な作品です。
◆早くもイベント開催決定!
 そしてこのたび、放送に先駆けてイベントを開催することが明らかになりました!
 6月に開催される「TOYAKOマンガ・アニメフェスタ2014」に本作が参加し、作品の展示や
ステージイベント他を予定しているとのことです。
 そして、メインキャラクターの古宮乃々香、ノエルのキャラクター設定画も到着したので、
合わせて紹介しましょう!
http://www.animate.tv/news/visual/2014/1399463004_3_1_d7803ddc6d413ab9d3c0add66020c00c.jpg
http://www.animate.tv/news/visual/2014/1399463004_3_4_3e1ffb34f3863840d6dea3d2139a6d03.jpg
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1399463004
公式サイト
http://sora-no-method.jp/
TOYAKOマンガ・アニメフェスタ
http://www.toyako-prj.net/tmaf/

699 :名無番長:2014/05/08(木) 08:59:45.47 0.net
>>691
株式会社ポケモンは、3DSソフト『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』を
2014年11月に全世界同時発売すると発表しました。

詳細な情報は明かされていませんが、本日オープンしたティザーサイトでは、2002年に
GBAで発売した『ポケットモンスター ルビー・サファイア』に登場する伝説のポケモン「グラードン」
「カイオーガ」のパッケージが公開されており、タイトルからしてこれらのリメイクと思われます。

なお、同社は過去にも『ポケットモンスター レッド・グリーン』のリメイク版である『ポケットモンスター
ファイアレッド・リーフグリーン』をリリース。開発会社であるゲームフリークの増田順一氏も、
ファンのリメイクを求める要望に対して「ありがとう!想いはしっかり受け止めました。RSはマスダにとっても
大切な作品。いいもの創りたいです。ありがとう!!」とコメントしていました。

『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』は11月発売予定で、価格は未定です。

http://www.inside-games.jp/article/2014/05/07/76562.html
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/477964.jpg

700 :名無番長:2014/05/08(木) 09:52:16.14 0.net
 
    ↓無能工作員に大金払って●を流出させたストーカー晒し首103公開処刑 オマエ馬鹿だろ
     _____
   /       \
   /    古     ヽ
  /           ヽ    キチガイが火病を起こして東京都(笑)http://i.imgur.com/tUsj4Fj.jpg
 │  ニミ,  ∠ニ   │
  |_┌─‐‐ュ__r ‐─┐_ |    これ全く無関係な601人の車なんだが日本橋!中央区0168あげ
 f''| 丶__'_゚"ハ 丶"゚_'_,イ |T  
  ト|     |        |ノ   ワタナベだか古着屋だかワタナベガー!ハ マチョール ートガー!コピペ知障プギャーーーッ
  |:|     (!___,!     |:|
  !:|  __/_ _ヽ__  l:リ    敗北する毎日が悔しいのでハマ チ ョールー トあげhttp://i.imgur.com/yIpnm8s.jpg
   \     ̄    /
      ' ー── ' 

701 :名無番長:2014/05/10(土) 05:46:58.05 0.net
ボナンノ一家はあまりにも人材が流入的かつボスがよく変わるのでドニー・ブラスコ
の格好の標的にされてしまったり没落に至る組織全体のミスもかなり多い。
この事は後同様潜入捜査に活かされる事になりガンビーノ一家もやられる事になる。

>690
リコ法の適用で末端の犯罪はボスも被る事になり懲役100年とか小学生が考えたような
刑量を食らうようになり一度収監されるとほぼ二度と外に出れなくなった。
マイケル・フランゼーゼは自分が証人保護プログラム無しで娑婆にいられるのは
リコ法のおかげでカーマイン・パーシコを中心に敵対者が収監されているからと
メディアに回答している。(ボス不在が生じギャランテのように空席の座を取る者が出る)
ボスが変わると過去の小さないざこざはなかった事になるという事だろうか。

702 :名無番長:2014/05/10(土) 07:14:09.22 0.net
ジェノベーゼ一家に潜入してたあのデブのエージェントは捜査官には完全に見えないよな。
ジェノベーゼ一家のメイドマンになっててもおかしくない

703 :名無番長:2014/05/10(土) 10:01:41.63 0.net
映画フェイクに出てきたジリーって実在したんだね
しかもピストーネがコロンボ家からボナンノ家へ移ってから殺されたとか…
信号待ちしてたらバイクが隣に停まり蜂の巣にされるとか映画みたいな展開だ

704 :名無番長:2014/05/10(土) 10:06:06.61 0.net
>>702
ガンビーノに潜入してたのもデブだし最近はデブが流行りなのか?
1980年代はピストーネにしてもエドロッブにしても筋肉質で強面な捜査官が多かったみたいだが
マッシーノ親分みたいなのが今のマフィア像なのかなぁ?

705 :名無番長:2014/05/10(土) 13:01:39.95 0.net
ポールシセロみたいな食事に付き合わされるからデブになるんじゃない

706 :名無番長:2014/05/10(土) 22:10:31.04 0.net
>>703
フェイクの本読んだ?
ジリーってめっちゃ良い奴だよな。
誤解されて殺されるとかマジで可哀想だよな…

707 :名無番長:2014/05/11(日) 11:58:40.35 0.net
自演

708 :名無番長:2014/05/11(日) 12:17:40.69 0.net
>>707まだ自演じゃないと思うよ






ジアンカーナ娘本もお薦め

709 :名無番長:2014/05/11(日) 21:26:23.59 0.net
>>706
読んだよ
映画より面白いね
トニーミラのようにケンカになるとすぐ刺してくる狂暴なマフィアがいたりピストーネは本物のレフティの事は嫌っており殴ったこともあるとか
ピストーネがチンピラに金出せと腹にナイフ突き付けられてた時にソニーブラックがカウンターパンチ一発で助ける話とかマフィアのリアルなエピソード満載で最高!

710 :名無番長:2014/05/11(日) 21:26:49.34 0.net
>>706
読んだよ
映画より面白いね
トニーミラのようにケンカになるとすぐ刺してくる狂暴なマフィアがいたりピストーネは本物のレフティの事は嫌っており殴ったこともあるとか
ピストーネがチンピラに金出せと腹にナイフ突き付けられてた時にソニーブラックがカウンターパンチ一発で助ける話とかマフィアのリアルなエピソード満載で最高!

711 :名無番長:2014/05/11(日) 21:27:22.01 0.net
>>706
読んだよ
映画より面白いね
トニーミラのようにケンカになるとすぐ刺してくる狂暴なマフィアがいたりピストーネは本物のレフティの事は嫌っており殴ったこともあるとか
ピストーネがチンピラに金出せと腹にナイフ突き付けられてた時にソニーブラックがカウンターパンチ一発で助ける話とかマフィアのリアルなエピソード満載で最高!

712 :名無番長:2014/05/12(月) 20:56:56.91 0.net
ソニーブラックとドニーの交流の話は泣けたわ俺も

713 :名無番長:2014/05/12(月) 21:35:52.82 0.net
ソニーブラックは二枚目だね

714 :ジョー・ボナンノ:2014/05/13(火) 12:54:35.70 O.net
ソニー・レッドの息子/アンソニー・インデリカートは、映画『グッドフェローズ』で有名なルケーゼの準構成員/ジミー・バークの娘と結婚しているんだね。
あまりにも意外な組み合わせで驚いたよ。

レッドが殺られた後インデリカートも追われていたが、たしか数年後に無事ボナンノに復帰している筈だ。
彼は現在麻薬取り引きの罪で服役中であり、出られるのは2023年以降になるらしい。

715 :名無番長:2014/05/13(火) 13:06:17.24 0.net
>>714
ローソンは5月11日、今夏開催するアニメ「Free!」キャンペーン第2弾の予告を
公式サイトに掲載した(http://lwp.jp/fr2/campaign/static/fr2/)。

同社公式Twitterのローソンクルー♪あきこちゃんによると、「ここだけの限定グッズが
続々登場します」とのこと。また、「詳細は後日発表予定なのでもう少し待っててくださいね♪」と
ツイートしている。

「Free!」は、京都アニメーション制作による、躍動感あふれる男子高校生たちの、
水泳と青春と絆の物語を描いた人気アニメ。7月より第2期の放送が決定している。
ローソンとのキャンペーンは3月にも実施。その際にはグッズを巡って争奪戦が繰り広げられた。

http://www.narinari.com/Nd/20140525836.html
http://www.narinari.com/site_img/photo2/2014-05-12-060049.jpg

716 :名無番長:2014/05/13(火) 13:10:59.60 0.net
>>714
声優の南條愛乃(よしの=29)が9日、都内で主役パンパカくんの声を務めた
アニメ映画「えいがパンパカパンツ バナナン王国の秘宝」(10日公開)の公開前日イベントに登場した。

 静岡発のキャラクター“パンツ大好きな子ブタの”パンパカくん初の映画化。
ハワイ旅行に出かけるパンパカくん一家だが、空港で家族とはぐれたパンパカくんだけ、
ジャングルのバナナン王国へたどり着く。

 王様に「伝説のパンツの勇者」に間違えられたパンパカくんは、国宝を盗んだバナナワニ退治に
駆り出されるというドタバタストーリー。

 同じく静岡県出身の南條は、とても29歳に見えないロリ系&美形の声優だ。

「私の母親もパンパカくんのファン。(声が)イメージと違ったらどうしようとプレッシャーもあったけど
楽しんでやりました。ある日、母から『パンパカパンツ』とだけ書かれたメールが届いた。
『よかったよ』と言ってもらえました」と胸をなで下ろした。

引用元:東スポWeb
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/anime/264769/
http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2014/05/96c59d4d1a1ebd94fcb40139c9aaa692.jpg

717 :名無番長:2014/05/13(火) 13:30:09.77 0.net
>>714
小さなお友達から大きなお友達に朗報、マイリトルポニーが第五期に向けて再スタート、さあみんな拍蹄拍蹄!
トワイライトスパークルが決然と高貴なる勇気を証明する第4期最終話を見ながら祝いしましょう。

最終回のあらすじはこちら
「トワイライトスパークル王女は、エクストリア王族の最新ファミリーとしてその重責に苦しんでいます。
トワイライトスパークルが自分の価値を証明するためのプレッシャーに苦しんでいる頃、
セレスティア王女は過去に封じた謎のヴィラン(悪者)の気配を感じていました・・・」

マイリトルポニー友情の魔法の四シーズンのフィナーレは、ハブネットワーク上で午前10時 東部時間5月10日(土曜日)に開催!
シーズン5は2015年に初公開です。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース: EXCLUSIVE CLIP May 9, 2014 at 10:15AM
http://insidetv.ew.com/2014/05/09/my-little-pony-finale-season-5/

718 :名無番長:2014/05/13(火) 13:36:02.53 0.net
>>714
「エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜」オリジナルサウンドトラックのリリースが7/16に決定!\
現在好評放送中のTVアニメ「エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜」のサウンドトラックのリリースが決定!エスカ役:村川梨衣が歌うオープニング「アスイロ」
や霜月はるかが歌うエンディング「ふゆみどり」、さらにはアニメ本編で流れる多彩なBGMも完全収録!全50曲以上と大ボリュームのCD2枚組です。
http://www.4gamer.net/games/209/G020930/20140509070/TN/001.jpg
◇商品名
「エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜 オリジナルサウンドトラック the Animation」
◇発売日
7月16日
◇価格
¥3,200+
今後も7/16のリリースに向けて、サウンドトラックに関する情報やインタビューを順次出していく予定です。
◆リンク
「エスカ&ロジーのアトリエ」公式Twitter
@eschalogy_anime
ニコ生「ことりのコトリエ〜3たる目〜」URL
http://live.nicovideo.jp/watch/lv178061982
本編ニコ生第5話
http://live.nicovideo.jp/watch/lv175527356
「エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜」公式サイト
http://atelier-ps3.jp/escha-logy/
【4Gamer.net 】
http://www.4gamer.net/games/209/G020930/20140509070/

719 :名無番長:2014/05/13(火) 15:11:04.24 0.net
>>714
 4人組ロックバンド・シドの新曲「ENAMEL」(8月27日発売)が、7月にスタートするテレビアニメ
『黒執事Book of Circus』のオープニング曲に起用されることが9日、明らかになった。

 同アニメは、2008年10月〜2009年3月に第1期、2010年7月から同年9月まで第2期が放送された、
枢やな氏の同名漫画(スクウェア・エニックス『月刊Gファンタジー』連載)を原作とする人気アニメ
シリーズの最新作。原作のサーカス編がアニメ化される。

 シドにとっては、メジャーデビューシングル「モノクロのキス」が同アニメ第1期のオープニング曲に
起用されて以来のコラボレーションとなる。ボーカルのマオは「より『黒執事』にふさわしい楽曲を
目指して制作しました! ぜひ、シドも一緒になってアニメ『黒執事』盛り上げていきたい」とコメント。
同アニメのために書き下ろされた新曲は、ハードで勢いのあるナンバーに仕上がり、「『ENAMEL』の
世界観も一緒に楽しんでいただければと」と自信をのぞかせている。

 同アニメは、7月よりMBS・TBS・CBC・BS-TBSの深夜“アニメイズム”枠にて放送開始。

http://www.oricon.co.jp/news/2037281/full/

720 :名無番長:2014/05/13(火) 15:19:52.49 0.net
>>714
http://pbs.twimg.com/media/BnLylG5CQAAghHW.jpg
 SKE48・乃木坂46メンバーである松井玲奈の「総選挙ポスター」が話題だ。
5月9日(2014年)、公開された松井のポスターは、10月(2013年)から
3月(14年)まで放送された人気アニメ「キルラキル」とのコラボレーションで、
松井は主人公・纏流子に扮している。
 松井のツイートによると、「キルラキル風…ではなく、キルラキルチームの方々と
デザイナーさんに協力していただいて完全コラボ」で、「流子の様に格好良い
キャッチコピー」を脚本家の中島かずきが考えて、キャラクターデザイナーの
すしおがイラストを描き足した。「いろんな意味で本気です」と胸を張る1枚だ。
 それに、吉木りさが「なんて俺得…ハァハァ・」とくいついたほか、アニメ好きで
知られるロックバンドGLAYのギタリスト・HISASHIも、「キルラキル凄く良い!」と反応。
松井はHISASHIに「初めまして。そのポスターの人間です。松井玲奈ともうしますっ。
褒めていただけて嬉しいです」と返した。
http://www.j-cast.com/tv/2014/05/10204352.html

721 :名無番長:2014/05/13(火) 15:34:49.64 0.net
>>714
 カプコンは、『モンスターハンター』シリーズの人気楽曲をチップチューン・テイストに仕上げたCDアルバムを
2014年7月2日に発売する。また、原曲に忠実な中〜上級グレードにピアノソロアレンジされた楽譜集も6月下旬に
発売予定。
 『モンスターハンター コンピレーション "RE:"MIX チップチューン』は、アーティストコーディネイト&デザイン
ディレクションに、カルチャーデザインカンパニー“2.5D”を迎え、インパクトのあるドットアレンジのジャケットアートと、
総勢10名のゲストリミキサーでお届けするRemixアルバムとなっている。
 また、リミキサーにはsasakure.UK、ヒゲドライバー、サカモト教授と言ったチップチューンを代表するアーティストを
中心に 、“2.5D”ゆかりのアーティストも参加。本格派チップチューンから、チップ・テイストのものまで取り揃え、
“懐かしい”と“新しい”を織り交ぜた1枚となっている。
※“2.5D”はソーシャルTV番組の企画・配信を軸に、ジャンルを横断したクリエイティブプロデュースを手 がける
“カルチャーデザインカンパニー”です。
【『モンスターハンター コンピレーション "RE:"MIX チップチューン』 商品概要】
発売日:2014年7月2日予定
価格:3000円[税抜]予定
仕様:CD1枚組
発売元:カプコン セルピューターレーベル
『モンスターハンター』シリーズのチップチューンコンピCDとピアノ楽譜集が発売決定 sasakure.UK、ヒゲドライバー、サカモト教授が参加 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201405/13053128.html
http://www.famitsu.com/images/000/053/128/l_537196e42c27f.jpg

722 :名無番長:2014/05/13(火) 16:09:36.24 0.net
>>714
 東京都は、子どもの露骨な性行為を描いた漫画などの販売・レンタルを規制する改正青少年健全育成条例の
新基準に基づく「不健全図書類」の指定について、12日午後に開かれる都の審議会に諮問する。
 指定されれば、書店などは18歳未満が購入・閲覧できないよう、成人コーナーなどに移して販売することが
義務付けられる。新基準の適用は、2011年7月に改正条例が施行されてから初めて。
 諮問されるのは、出版大手「KADOKAWA」(東京都千代田区)が、今年4月に発行した漫画の単行本「妹ぱらだいす!2」。
近親者間の性行為を描写した内容で、一般書店のコミックコーナーに、成人コーナーなどと区別することなく置かれていた。
同じタイトルのパソコン用ゲームを漫画化したものだが、ゲーム自体は、メーカー側が18歳未満への販売を禁止している
妹ぱら2、新基準適用で「不健全図書」指定へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140512-OYT1T50090.html

723 :名無番長:2014/05/13(火) 16:12:42.40 0.net
ここはイラクかアフガンか
誤爆多すぎだろ

724 :名無番長:2014/05/13(火) 16:16:29.33 0.net
>>714
http://www.4gamer.net/games/256/G025688/20140512034/TN/001.jpg
 マイナビは本日(2014年5月12日),PC用将棋ソフト「将棋新世紀 PonaX
(ポナックス)」を5月30日に発売すると発表した。価格は1万3824円(税込)。
 本作は,2013年3月〜4月にかけて開催された「第2回 将棋電王戦」において,
現役プロ棋士を初めて破った将棋プログラム「Ponanza」を思考エンジンとして
採用したゲームソフトだ。
 Ponanzaは現在,最強の将棋ソフトの一つとされており,商品化に伴い,
電王戦からさらに進化した最新バージョンが搭載されているとのこと。
最高棋力はプロ棋士に匹敵する強さとなる八段で,300段階の強さ設定が可能だ。
さらに終局後は,「攻め」「守り」「スピード感」「安定感」「発想力」 の5つの項目で,
プレイヤーの対局を評価してくれるという。
 なお,5月20日までに予約すると,商品価格が約30%オフになるキャンペーンが
実施されている。早期購入がお得なので,将棋ファンは早めに予約しておくといいだろう。
http://www.4gamer.net/games/256/G025688/20140512034/

725 :名無番長:2014/05/13(火) 21:07:02.93 0.net
 全長約15ミリの極小フィギュア「MICRO」シリーズ(バンプレスト)が17日からアミューズメント
施設のプライズ(景品)として登場することが分かった。立体物へのデジタルプリント技術によって、
フルカラーで彩色されており、第1弾として「平成仮面ライダー」シリーズの「鎧武」「フォーゼ」など
8種類のフィギュアがラインアップされる。
 第1弾「MICRO仮面ライダーシリーズvol.1」は17日に、アドアーズ秋葉原店(東京都千代田区)や
namco梅田店(大阪市北区)などに先行投入され、6月下旬から全国のアミューズメント施設に投入される。
 7月下旬には“昭和ライダー”も登場するほか、今後は「ワンピース」などのキャラクターもラインアップに
加わる予定。
http://mantan-web.jp/2014/05/12/20140511dog00m200029000c.html
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/11/20140511dog00m200029000c/image/001.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/11/20140511dog00m200029000c/image/002.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/11/20140511dog00m200029000c/image/003.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/11/20140511dog00m200029000c/image/004.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/11/20140511dog00m200029000c/image/005.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/11/20140511dog00m200029000c/image/006.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/11/20140511dog00m200029000c/image/007.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/11/20140511dog00m200029000c/image/008.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/11/20140511dog00m200029000c/image/009.jpg

726 :名無番長:2014/05/14(水) 07:20:50.60 0.net
ボナンノのレッドとブラックの反目って山一抗争になんか似てるよな。

レッドの方が金も力も上だったんじゃないか?一和会みたいに

727 :軽ファン:2014/05/14(水) 10:57:42.26 0.net
レッドとブラツクの反目の裏に、ジェノヴェーゼ一家とガンビーノ一家がそれぞれ後押し
していたらしいが、その実態はよくわからない。

728 :名無番長:2014/05/14(水) 12:28:24.40 0.net
場所を提供したんがサミーやろ、レッドのヒットをカステラーノが実行前か実行後に知ったのかが気になるで。

それは、チンもやけどチンは、かなり深く関係してそうやけどな。

729 :名無番長:2014/05/14(水) 22:32:40.45 0.net
チンはあんまり小細工してくるイメージはないけどね

730 :名無番長:2014/05/15(木) 19:36:45.29 0.net
レッドもブラックも両方好きだ

731 :名無番長:2014/05/15(木) 20:03:48.04 0.net
やっぱソニー・ブラックでしょ



呼び出しに潔く応じ、金品を他人に預けて死刑判決を受け入れたんだもの

自分がブラックのたち位置だったら絶対に国外脱出+整形手術してでも生き延びたいよ

732 :名無番長:2014/05/16(金) 07:20:56.84 0.net
マッシーノが正解なんですよ一般人的な判断なら
ジアンカーナの娘の本なんてあんですか? 弟の本は読んだけどね

733 :名無番長:2014/05/16(金) 13:33:21.82 0.net
マフィアプリンセス

734 :軽ファン:2014/05/16(金) 13:59:01.06 0.net
ゴッティの娘は作家。翻訳もある。

735 :名無番長:2014/05/16(金) 14:11:28.43 0.net
お前を見ている

736 :名無番長:2014/05/16(金) 15:47:46.00 O.net
ラファエレ・クートロの伝記映画「教授と呼ばれた男」を見たら、カモッラのボスになったクートロがコーザノストラにケツ持ちになっもらう為にNYまで会いに行く場面がありました。

80年代のNYマフィアにカモッラのケツ持ちになれるような力はあったのでしょうか?

737 :名無番長:2014/05/16(金) 20:16:56.66 0.net
ケツ持ちってゆうよりも事実上は麻薬ルートの開拓だったんじゃないの。

738 :名無番長:2014/05/16(金) 21:04:47.09 O.net
そうでしたね。
ただクートロはマフィアに対して随分へり下っていて、当時のNYマフィアにはそんなステータスや力があったんだろうか、と思いました。

739 :名無番長:2014/05/16(金) 21:19:23.38 O.net
連投すみません。
「教授と呼ばれた男」ではクートロやカモッラの人間はコーザノストラに対して終始へり下っていて、カモッラよりコーザノストラのほうが格上という扱いでした。

素人からするとクートロ全盛期のカモッラのほうが上だろう、と思ってしまいました。

740 :名無番長:2014/05/17(土) 07:30:42.96 0.net
まあ経済のパイがアメリカ ニューヨークの方がデカイから5大ファミリーの方が上なんじゃないの

ただ、母国のイタリア本国に対してボナンノとかは表敬訪問してるよねイタリア本国のボスのところに。

741 :名無番長:2014/05/17(土) 09:00:19.41 0.net
訪問ちゅうより、リイナの支配する品物アメリカ供給ルートを独り占めしたかったんやろな

これが独占出来たら五大一家の頂点に立てるさかいに、多大な危険と引き換えても成功させたかった。

せやけど実際は、シチリアで何時誰に会うて、どんな話をするかニューヨークの親分は、皆知っとったんや。

742 :名無番長:2014/05/17(土) 10:10:50.43 O.net
>>740
経済力ではコーザノストラが断然上ですが武力や構成員の数、政府への影響力ではイタリア本国のマフィア、カモッラのほうがありますよね。

しかも当時のアメリカのイタリア系マフィアはFBIに、ガタガタにされていました。

クートロがいた頃のカモッラがコーザノストラに遠慮する理由などないと思いますが、どうなんでしょうかね。

743 :名無番長:2014/05/17(土) 20:40:35.46 0.net
クートロは確かに偉大なボスだっただろうしかしニューヨークのボスに憧れがあったんだと思いますよ

744 :名無番長:2014/05/17(土) 20:53:07.31 0.net
ソニーブラックって息子達も裏社会に入り殺されてるんだな
親父から学ぶべきだったのに…

745 :名無番長:2014/05/18(日) 00:45:40.02 0.net
>>744
それマジ?? 何かの本に書いてあったの?

746 :名無番長:2014/05/18(日) 12:09:08.28 0.net
このスレにも記載されてたよなあ。ソニーブラックの息子のこと
マドセンなんだよなあ ソニブラっていうと

747 :名無番長:2014/05/18(日) 13:59:22.76 0.net
田中ハゲ

748 :名無番長:2014/05/19(月) 19:31:47.52 O.net
>>745
今は消えてるが昔海外のWikiに載ってたよ
ソニーブラックの息子の一人アニエロ〈ニール〉ナポリターノは麻薬の売人か何かやっててトラブルになり殺害された後バラバラにされてマイアミの海に捨てられる
1995年にニールの兄弟のロッコ〈ロッキー〉ナポリターノが殺った奴の顔面に数発撃ち込み復讐を果たすが逮捕され十数年懲役刑

749 :名無番長:2014/05/20(火) 05:47:58.94 0.net
>>748
そうなんだ。ありがとう。
ピストーネの言う通り、マフィアって毎日毎日命が懸かる日々なんだな。
タフな精神力がないと到底やっていけないな

750 :名無番長:2014/05/20(火) 09:52:45.33 0.net
>>748
 学校新聞の人生相談コーナーを舞台に、理系・文系・体育会系の美少女3人による
人生相談を描いた、珍回答だらけの爆笑ライトノベル『人生』が、『人生相談
テレビアニメーション「人生」』というタイトルで、7月よりTOKYO MX/読売テレビ
ほかにてTV放送が決定。今回、待望のキャラクターデザインが遂に解禁となった。
http://www.crank-in.net/game_animation/news/30962/gallery/
http://www.crank-in.net/img/db/1085207_650.jpg
 本作の主人公は、九文学園第二新聞部に所属する高校生・赤松勇樹。入部早々に
部長の二階堂彩香から命じられ、人生相談コーナーの担当に。生徒たちから
寄せられた悩みに答えるのは、理系女子の遠藤梨乃、文系女子の九条ふみ、
体育会系の鈴木いくみの3人。三者三様の意見はいつもまとまらずに、とりあえず実践してみることになるのだが…。

 本作には、『みなみけ ただいま』『まよチキ!』の川口敬一郎監督を筆頭に、
シリーズ構成・脚本が『ヨスガノソラ』の荒川稔久、脚本に『ロウきゅーぶ!SS』の玉井☆豪、
『アウトブレイク・カンパニー』の大知慶一郎。
更に、『初恋限定。』『バクマン。』の下谷智之がキャラクターデザインを担当。
と、美少女アニメに定評のあるスタッフ陣が、可愛い萌えシーンはもちろん、
ちょっとエッチなシーンも満載で、理系・文系・体育会系の美少女3人による
人生相談爆笑コメディーを描く。

 なお、本日5月20日より、ティザーサイトと公式ツイッターが開設される。
気になる新情報は、こちらをチェックしていただきたい。

 『人生相談テレビアニメーション「人生」』は7月から、
TOKYO MX/読売テレビ/中京テレビ/BS11にてTV放送スタート クランクイン
http://www.crank-in.net/game_animation/news/30962

751 :名無番長:2014/05/20(火) 09:56:31.53 0.net
>>748
声優・日笠陽子のファースト・オリジナル・アルバムが遂に登場する。
昨年7月に発売した『Glamorous Songs』は小室哲哉、永野椎菜など
豪華なクリエイター陣との競演を果たしたコラボレーションアルバムの位置づけだった。
ゆえに、今回の作品は日笠陽子名義の実質的なファースト・アルバムと言っていいだろう。
本作には2013年5月のデビュー作になる大ヒットアニメ「進撃の巨人」のエンディングテーマ“美しき残酷な世界”、
同年6月に発売した劇場アニメ「ハル」の主題歌“終わらない詩”、
そして11月に発売した人気野球アニメ「ダイヤのA」のエンディング“Seek Diamonds”、
さらには自身初のオープニングを担当したアニメ「Z/X IGNITION」主題歌“EX:FUTURIZE”など話題のタイアップ曲が目白押しだ。
その他の収録曲はアルバム発売までに随時発表の予定とのこと。
なお<初回限定盤>はブルーレイとDVD付きの2種類でのリリースされ、アルバム表題曲のミュージック・ビデオや
この作品のために収録されてきた秘蔵映像が収録予定。また<通常盤>を含む3種類の初回生産分の共通特典として、
2014年10月4日の日比谷野外音楽堂、同10月25日の大阪・オリックス劇場で開催される「日笠陽子2014ライブ」公演の
<シリアルナンバー入り先行購入申込券>が封入される。
※ひとつのシリアルナンバーにつき1公演の応募ができます。

さらにタワーレコードでは購入者先着で、オリジナル特典<ブロマイド>をプレゼント!数量限定につきご予約はお早目に。
http://tower.jp/article/feature_item/2014/05/16/0702

752 :名無番長:2014/05/20(火) 10:01:38.74 0.net
>>748
アニメ・ゲームのキャラクターに特化したユーザー参加型のまとめ投稿サイト「キャラペディア」で
実施されていた「アニメファン10000人に聞いた あなたが一番心に残っているアニメのOP・EDの名曲って
…何ですか?」が締め切られ、ランキングが確定した。

見事1位に選ばれたのは、南篠愛乃さんをボーカリストに迎えたfripSideの復活第1弾で「とある科学の
超電磁砲」オープニングテーマの「only my railgun」。2位に「化物語」テーマソングの「君の知らない物語」
(supercell)、3位には「進撃の巨人」オープニングテーマの「自由への進撃」(Linked Horizon)が入った。

4位は根強い人気を誇る「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニングテーマ「残酷な天使のテーゼ」(高橋洋子)、
5位が「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」エンディングテーマの「secret base 〜君がくれたもの〜」
(本間芽衣子、安城鳴子、鶴見知利子)で、以下は6位「魔法少女まどか☆マギカ」オープニングテーマの「コネクト」
(ClariS)、7位「AIR」オープニングテーマの「鳥の詩」(Lia)、8位「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」
メインテーマの「マジLOVE1000%」(ST☆RISH)、9位「Angel Beats!」のオープニングテーマ「My Soul,Your Beats!」
(Lia)、10位「銀魂」オープニングテーマの「曇天」(DOES)という結果だった。

http://www.ota-suke.jp/news/118713

1 「only my railgun」
2 「君の知らない物語」
3 「自由への進撃」
4 「残酷な天使のテーゼ」
5 「secret base 〜君がくれたもの〜」
6 「コネクト」
7 「鳥の詩」
8 「マジLOVE1000%」
9 「My Soul,Your Beats!」
10 「曇天」

753 :名無番長:2014/05/20(火) 10:33:48.19 0.net
>>748
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2014/05/MayoRiyo.jpg
ニコニコ静画やpixivなどで活躍する、人気同人絵師のMayoRiyoさんが、自身
のイラストを無断使用した景品が出回っているとして、注意を呼びかけている。
 発覚したのは、北海道在住のフォロワーさんが、今年3月に送ってきた1枚の
写真から。そこには1枚のタペストリーが写っており、MayoRiyoさんが
以前ネットに公開した「雪ミク」のイラストがプリントされていたという。
知らせてくれた方の情報によると、タペストリーはクレーンゲームの景品として
アミューズメント施設に置かれていたとのこと。
 そしてこの件を皮切りに、全国のフォロワーさんから目撃情報が数多く
よせられようになり、これまで神奈川、東京、大阪、宮城、大阪、岡山で
見つかっているという。
さらに、つい最近には、他のイラストを無断使用した学習帳まで発見されている。
 この件についてMayoRiyoさんは「初音ミクさんは著作権者様のご意向で
同人活動を応援してくださる稀少なプロパティなので……このような方法で
ご迷惑をおかけするのは申し訳ないやら悲しいやら……。」と語り、
心を痛めている様子。
 問題の景品について軽く調べてみたところ、販売・製造元については
分からなかったが、置かれる場所は大手アミューズメント施設ではなく、
中小規模のアミューズメント施設ということが分かった。もし見かけた場合には、
ご注意いただきたい。
http://otakei.otakuma.net/archives/2014051602.html
MayoRiyo
https://twitter.com/MayoRiyo/status/466541331712471040

754 :名無番長:2014/05/20(火) 11:51:49.71 0.net
>>748
 太宰治や芥川龍之介ら文豪にはまる若い女性が増えている。神奈川近代文学館(神奈川県横浜市)で
25日まで開催中の太宰治展には10代、20代の女性が殺到。そのきっかけが、文豪を題材にした
人気漫画「文豪ストレイドッグス」(角川書店)という作品だという。

 漫画には「太宰治」「中島敦」「芥川龍之介」ら文豪が現代風のイケメンとして登場。展示会の企画で
単行本など関連書籍を持参するとキャラクターの特製缶バッジがもらえるキャンペーンを実施したところ、
“イケメン文豪”に萌える女性読者のハートをわしづかみ。同館によると、先月5日の初日から18日まで
来場者8000人以上のうち1600人近くがバッジを受け取り、その9割が10代、20代の若い女性だった。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/05/19/kiji/K20140519008189000.html
神奈川近代文学館に設けられた太宰治展の「文豪ストレイドッグス」コーナー Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/05/19/jpeg/G20140519008190040_view.jpg

755 :名無番長:2014/05/20(火) 12:09:56.78 0.net
>>748
http://natalie.mu/media/comic/1405/extra/news_large_margaret01.jpg
池田理代子「ベルサイユのばら」の40年ぶりとなる新刊11巻が8月に発売される。
11巻には、2013年よりマーガレット(集英社)にて不定期に掲載されている
「ベルサイユのばら エピソード」シリーズを収録。カラーページがそのまま
収められるほか、「エピソード1」には15ページの加筆が行われる。
なお11巻の発売を記念し、マーガレットコミックス版の「ベルサイユのばら」1巻から
10巻が、7月1日に復刊されることも決定した。
http://natalie.mu/media/comic/1405/extra/news_large_margaret06.jpg
また明日5月20日発売のマーガレット12号には、アラン・ド・ソワソンを
主役に据えた新作読み切り「エピソード4」が掲載。
http://natalie.mu/media/comic/1405/extra/news_large_margaret07.jpg
同号には付録として「ベルサイユのばら」のイラストを使用した8枚綴りのポストカードセットが付属する。
http://natalie.mu/comic/news/116950
ポストカード画像
http://natalie.mu/media/comic/1405/extra/news_large_margaret02.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1405/extra/news_large_margaret03.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1405/extra/news_large_margaret04.jpg

756 :名無番長:2014/05/20(火) 12:14:22.26 0.net
>>748
北米では今夏からスタートが予定されているクラウドストリーミングゲーミングサービス「PlayStation Now」。
1月から招待されたユーザーのみが参加できるプライベートベータがPS3上にて実施されていましたが、
新たにSCEAがPlayStation 4向けにもベータテストを拡張すると発表しました。
PS4向けPlayStation Nowのプライベートベータは現地時間の5月20日より始動する予定で、
登録したユーザーの中から一定の人数に認証コードがメールにて配布予定。
すでに現在までに実施されたプライベートベータでのゲームプレイ時間は5万時間にのぼり、
PS3上でのベータ人数も近い将来拡張すると伝えられています。
2014年内にPS3/PS4/PS Vitaおよび一部ブラビアTVにて利用可能となるPlayStation Nowは、
ソニーが2012年に買収したGaikaiの技術を用いたクラウドストリーミングにてPS2やPS3のタイトルが遊べるというサービス。
現在そのラインナップは正式に発表されていませんが、
先日SCEAのスタッフがローンチタイトルは数百本にのぼるともコメントしていました。
Game Business 05/20
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=9681

757 :名無番長:2014/05/20(火) 12:23:17.19 0.net
>>748
http://natalie.mu/media/comic/1404/extra/news_large_bl10limited.jpg
広江礼威「ブラック・ラグーン」の10巻が、本日5月19日に発売された。
2009年に9巻が発売されて以来、約4年半ぶりの続刊だ。
10巻には通常版のほか、広江のイラスト集とお風呂ポスター付きの限定版も登場。
イラスト集「Call Mission Rei Hiroe Artworks 2」には「ブラック・ラグーン」のほか、
広江がこれまで発表してきた「Fate」シリーズや「STEINS;GATE」といった
作品の版権イラストも多数収録されている。
またお風呂ポスターには妖艶なレヴィとロベルタが描かれた。
さらに同じく本日発売された月刊サンデーGX6月号(小学館)には
「ブラック・ラグーン」のクリアファイルが付属している。同誌の特設サイトでは
CM動画や試し読みなども公開されているほか、キャラクターやエピソードの
人気投票も実施中だ。
http://natalie.mu/comic/news/116919
通常版カバー
http://natalie.mu/media/comic/1404/extra/news_large_bl10.jpg
『BLACK LAGOON』第10集CM
http://youtu.be/2o_ha5qjY4E
『ブラック・ラグーン』第10集特設サイト|小学館コミック -サンデーGENE-X-
http://sundaygx.com/special/bl10/

758 :名無番長:2014/05/20(火) 12:29:25.36 0.net
>>748
ブラジル発のスプラッターが日本上陸 ブラジル発のスプラッターが日本上陸
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/43725/1_large.jpg
 ブラジルの気鋭ホラー監督、ロドリゴ・アラガオンを特集する「ブラジル・
ホラー映画祭2014」が、6月7〜27日に東京・渋谷ユーロスペースで行われる
ことになり、新作「シー・オブ・ザ・デッド」が初公開されることが決定した。
同映画祭は、「シー・オブ・ザ・デッド」をはじめ、「デス・マングローヴ 
ゾンビ沼」(2008)、「吸血怪獣 チュパカブラ」(11)のスプラッター3作品を
上映する。
 同映画祭は、大量の血糊を使用したスプラッター描写で人気を集める、アラ
ガオン監督にフォーカスする。第1弾は、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭
2012で話題を呼んだ「吸血怪獣 チュパカブラ」。ブラジル南部のふたつの
ファミリーが繰り広げる激しい抗争が、謎の未確認生物チュパカブラの出現によって、
血みどろの戦いへと発展する。6月7〜9日に上映。
 アラガオン監督のデビュー作「デス・マングローヴ ゾンビ沼」は、第2弾として
6月10〜13日に登場する。アラガオン監督が俳優らとともに立ち上げた映像制作集団
「Fabulas Negras」製作のホラーで、水質汚染によって毒された沼からゾンビが
現れ、人々を襲う。
新作「シー・オブ・ザ・デッド」は、6月14〜27日に上映され、映画祭のラストを飾る。
製作費を拡大したアラガオン監督こん身の一作で、20以上の映画祭でお披露目された。
ゾンビ化した魚が引き金となり、漁村でゾンビが大量発生し、阿鼻叫喚の
地獄絵図となる。
「吸血怪獣 チュパカブラ」は6月7〜9日、「デス・マングローヴ ゾンビ沼」は
10〜13日、「シー・オブ・ザ・デッド」は14〜27日に、ユーロスペースでレイト
ショー公開 映画.com速報
http://eiga.com/news/20140518/2/1/01/

759 :名無番長:2014/05/20(火) 14:04:49.38 0.net
>>748 8 名無番長 2013/11/05(火) 20:33:56.44 0
名前を使い分けて自演するなよ。

760 :名無番長:2014/05/20(火) 15:37:42.43 0.net
ずっとスレチ誤爆なんすけどwまだ気づいてないの?

761 :名無番長:2014/05/20(火) 16:39:59.17 0.net
ゴモラ見た人いる?

762 :大友勝利:2014/05/20(火) 23:27:21.95 0.net
>>760剥いて剥いて剥きあげぇや

763 :名無番長:2014/05/21(水) 21:05:09.48 0.net
デラクローチェの謀反が見たかったわ俺も

764 :名無番長:2014/05/22(木) 01:07:50.00 0.net
カリートの道どうです?いい映画ですか?

765 :名無番長:2014/05/22(木) 08:46:33.62 0.net
カリーとの道はいい映画だよ。俺は好きな映画。ちょっとだけイタリア系マフィアも出てくるしね

766 :名無番長:2014/05/22(木) 09:29:17.16 0.net
ソプラノズもグッドフェローズからたくさん出演してるしおもしろいね

主治医のカレン・ヒル始めクリスのスパイダーだし他にもいっぱい出てるから
あ、あいつだって見てしまう。

767 :名無番長:2014/05/22(木) 11:03:09.74 0.net
>>765
テーマ曲もいいよね!

768 :名無番長:2014/05/22(木) 11:39:09.32 0.net
自問自答

769 :名無番長:2014/05/23(金) 00:01:31.53 O.net
カリートの道にはモデルがいるんでしょうか?

トニー・モンタナにはモデルになったキューバ系の大物がいると聞きましたが

770 :名無番長:2014/05/23(金) 06:17:13.75 0.net
カリートはプエルトリコ人のギャングの物語
たぶんブルックリンが本拠地
ブロンクスとかブルックリンの街頭は筋や区域で縄張り細かく
細分化されてる 金納めるギャングも様々
イタリア系はNy全体の利権を握ってる
ブルックリンやブロンクスでもイタリア系と事荒立てないのは
損するから

771 :名無番長:2014/05/23(金) 06:22:12.07 0.net
ヌドランゲタやカモッラ シチリアマフィアは欧州や中近東まで
手広くやってる 中南米も
アメリカマフィアが有名だが 稼ぐ金額や他の国のマフィアと
提携してやってるのはイタリア本国マフィアには及ばない

772 :名無番長:2014/05/23(金) 08:52:52.41 0.net
>>769
8 名無番長 2013/11/05(火) 20:33:56.44 0
名前を使い分けて自演するなよ。

773 :名無番長:2014/05/23(金) 16:38:54.74 0.net
アル・パチーノのヒゲ顔がいいよね!

774 :名無番長:2014/05/23(金) 16:43:25.39 O.net
>>770
ありがとうございます。
NYの人種間の力関係がわかりました。

映画バグジーでバクジー・シーゲルがモデルになったようにカリートの道ではモデルになっ特定のた個人のギャングはいるのでしょうか?

当時のNYのプエルトリコ系を題材にしたフィクションと考えたほうがいいでしょうか。

775 :名無番長:2014/05/23(金) 17:04:05.94 0.net
>>774
〇開催概要
会場:文京シビックホール 大ホール
開催日:2014年8月9日(土)
開場時間:13:00
開演時間:14:00
〇出演者
雨宮天さん、井口裕一さん、伊藤美来さん、金元寿子さん、佐藤利奈さん、下田麻美さん、島ア信長さん
タカオユキさん、花澤香菜さん、三澤紗千香さん、水瀬いのりさん、悠木碧さん、吉田麻耶さん、fhanaさん 他(50音順)
※出演者は予告なく変更される場合がございます。ご了承ください
〇内容
「TBSアニメフェスタ」とは、アニメファンにとって毎年夏休み中の恒例となった、TBSやBS-TBS他などで放送中の
人気作品や放送予定の注目作品など、TBSアニメが大集結するスペシャルイベントです。
第13回となる今年は、ポスターメインビジュアルの『俺、ツインテールになります。』や、
放送中の『ブレイドアンドソウル』『ぼくらはみんな河合荘』、そのほか最新作の特報など、盛りだくさんのラインナップでお届けする予定です。
〇前売券
3,240円(全席指定)
〇引換対象店舗
全国アニメイト各店(徳島店を除く)
〇申し込み受付期間
2014年6月13日(金)10:00〜6月17日(火)18:00
※申し込み期間内に「CLUB animate」内「エントリープログラム」の受付専用ページよりお申込みください。
〇当選発表日
2014年6月27日(金)
※当選者にのみメールにてご連絡致します。
〇引換期間
2014年7月4日(金)〜7月8日(火
引用元:アニメイト
http://www.animate.co.jp/ticket/tbs2014/
「TBSアニメフェスタ2014」公式HP
http://www.tbs.co.jp/anime/festa/

776 :名無番長:2014/05/23(金) 18:20:58.10 0.net
>>774
『たまこラブストーリー』の大ヒットを記念して、半券キャンペーンの実施が決定しました!
鑑賞チケットの半券1枚をハガキに貼って、応募すると豪華賞品が当たる!!
特典の詳細、応募方法は下記のとおりです。ご確認のうえ、どんどんご応募下さい!
◆プレゼント特典
A賞:山田尚子監督 描き下ろし サイン色紙 1名様
キャラクターデザイン堀口悠紀子 描き下ろし サイン色紙 1名様
B賞:メインビジュアルポスター 15名様
◆応募方法
下記の対象期間の鑑賞チケットの半券1枚をハガキに貼って、
必要事項をご記入のうえ、下記宛先までお送り下さい。
・対象期間:5月24日(土)〜7月31日(木)
・対象劇場:上記期間中に「たまこラブストーリー」を上映している全劇場
・必要事項:お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス、好きなキャラクター
*A賞の当選者には「好きなキャラクター」に回答して下さったキャラを色紙に描いてプレゼント致します。
・宛先  :104-8422 東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル12階
映像調整部「たまこラブストーリー」キャンペーン係
・応募締切:7月31日(木) 必着
◆注意事項
※A賞、B賞どちらが当たるかも抽選となります。
※鑑賞チケット半券複数で応募される場合は、ハガキ1枚につき鑑賞チケット半券1枚ずつを貼って下さい。
※当選は発送をもって代えさせていただきます。
※抽選の結果等へのお問い合わせには一切お答えできません。
※記載事項に不備があり、お届けできない、連絡がつかない場合は当選は無効となります。
※記載された個人情報は本キャンペーンのみに使用いたします。また、本キャンペーン終了後、破棄させていただきます。
【『たまこラブストーリー』公式サイト 】
http://tamakolovestory.com/news/?id=38

777 :名無番長:2014/05/23(金) 18:47:33.45 0.net
>>774
http://image.akiba-souken.k-img.com/images/article/000/645/t640_645676.jpg
http://image.akiba-souken.k-img.com/images/article/000/645/t640_645677.jpg
声優・竹達彩奈さんと牛丼チェーン「吉野家」によるコラボ企画の第3弾が発表された。
コラボ第3弾は、5thシングル「わんだふるワールド」(6月4日発売予定)のリリース記念として実施。
内容は、以下のとおり、これまでから大幅にボリュームアップしており、
竹達さんも「今回また、素敵でわんだふるな企画に参加出来て本当に嬉しいですっ。お互いをお互いに応援しあえる感じがして、
私と牛丼「アタマの大盛」って”親友”みたい(笑)是非皆さんも私の『わんだふるワールド』を聞きながら牛丼「アタマの大盛」いっぱい食べてくださいねっ」とコメントしている。
・全国の吉野家で1時間に約4回、竹達彩奈コメント付き「わんだふるワールド」を店内放送する。
(店内放送期間:2014年5月28日〜6月22日まで)
・全国の吉野家で竹達彩奈シングル「わんだふるワールド」吉野家限定ポスターを掲出。
(掲出期間:2014年5月28日〜6月22日まで)
・竹達彩奈×吉野家オリジナル丼+牛丼「アタマの大盛」無料券10枚セットが竹達彩奈シングル「わんだふるワールド」初回限定盤購入者に抽選で当たる。
(応募期間:2014年6月4日〜6月30日消印有効)(無料券使用期間:2014年9月30日まで)
・竹達彩奈シングル「わんだふるワールド」初回限定盤に牛丼「アタマの大盛」100円引券が封入。
(100円引券使用期間:2014年6月4日〜9月30日まで)
・6月22日開催の竹達彩奈バースデーライブの入場者に牛丼「アタマの大盛」無料券をもれなく配布。
(無料券使用期間:2014年9月30日まで)
http://akiba-souken.com/article/hobby/20271/

778 :名無番長:2014/05/23(金) 19:52:16.54 0.net
>>774
角川ゲームスが開発・運営を担当し、DMM.comがサービスを提供中のPC向けブラウザゲーム
『艦隊これくしょん 〜艦これ〜』が、ついに登録者数200万人を突破し、
運営は提督たちに記念プレゼントを贈ることを発表しました。

本作のサービス開始は2013年4月、約半年で会員数が100万人を突破し、
今年の3月末には登録者数が180万人を突破しました。
そこから2ヶ月ほどで200万人を突破しており、相変わらず勢いは衰えません。

今回はささやかなお祝いとして、全ての提督に「感謝の掛け軸」を贈るとのこと。
この掛け軸は、メンテナンス後(17:00終了予定)に家具屋から受け取ることができます。
また、同時にアップデートも行われます。

(以下略)

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1079529

艦これ
http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html

779 :名無番長:2014/05/23(金) 21:29:13.13 0.net
>>774 
NHKエンタープライズ定例社長会見が23日、都内で行われ、61年に
スタートした「みんなのうた」で放送された1350曲から厳選した30曲と
映像、歌手、司会をパッケージした「みんなのうたコンサート」を販売すると
発表した。
 司会はテツandトモか坂田おさむが務め、出演歌手は白井貴子、井上あずみら
番組で歌った実績のある歌手らが数組出演する。全国の公共文化施設、
ホールなどに手頃な価格で提供するという ニッカンスポーツ
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140523-1305659.html

780 :名無番長:2014/05/23(金) 21:44:27.67 0.net
ドニーブラスコにより瀕死の重傷を負った組織を蘇らせ邪魔なライバルを次々始末してボスにのしあがったマッシーノさんが意外と人気ない気がするんだが…
この人の生きざま映画化されないかなぁ

781 :名無番長:2014/05/23(金) 21:46:11.90 0.net
>>774
http://natalie.mu/media/comic/1405/extra/news_large_JShajimemashitaPcut2.jpg
牛乳のみおの新連載「女子小学生はじめました P!」が、6月13日に発売される
次号ヤングアニマル12号(白泉社)にてスタートする。
「女子小学生はじめました」は、ニコニコ静画にて300万再生超えの人気を誇る作品。
ある日目が覚めたら女子小学生になっていた、30歳童貞のサラリーマンを描く
コメディだ。
アニマルでの連載第1回はカラー付き20ページで掲載される。
なおニコニコ静画での連載も、並行して継続していく予定。
http://natalie.mu/comic/news/117220
女子小学生はじめました / 牛乳のみお - ニコニコ静画 (マンガ)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/3770?watch2_ct1

782 :名無番長:2014/05/23(金) 21:58:58.53 0.net
>>774
 週刊「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)連載の漫画「美味しんぼ」で、
東京電力福島第1原発を訪問した主人公が直後に鼻血を出した描写などをめぐり
波紋を広げた問題で、作者の雁屋哲氏が22日、ブログを更新し、
休載後に取材に応じるとしていた予定を先延ばしする意向を明らかにした。
 雁屋氏は「まだ冷静な議論をする状況にないと判断した」と理由を述べ、
7月末までは日本に戻れない事情があり、取材はそれ以降に
「相談させていただく」とつづっている。連載誌の編集部によると、
雁屋氏はオーストラリアのシドニー在住。
 「福島の真実」編が19日発売の第24話で終了したことについては、
「去年から決まっていたこと」で、編集部に多くの意見が寄せられたから
休載にしたわけではないと説明。当初は単行本1巻分で終える予定だったが、
取材を重ねるうちに2巻分の計24話に膨らんだという。 
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1078541
雁屋哲ブログ
http://kariyatetsu.com/

783 :名無番長:2014/05/23(金) 22:15:00.85 0.net
>>774
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/649/972/pony01.jpg
(※ジャケットとは異なります)
 テレビアニメ「ゆるゆり」と、第2期シリーズ「ゆるゆり♪♪」がBlu-ray BOX化される。
発売日は、「ゆるゆり Blu-ray BOX」が7月16日、
「ゆるゆり♪♪ Blu-ray BOX」が10月15日。
価格はどちらも15,000円。
発売・販売元はポニーキャニオン。
 どちらも完全生産限定。ポニーキャニオンのアニメ通販サイト「きゃにめ.jp」限定版も
用意している。
 BOXには本編1〜12話を収録。第1期のBOXには、特典映像として
ノンテロップオープニング/エンディング、番組宣伝ご当地SPOT、
BD&DVD宣伝SPOT、「未放送! 別予告、かけ合い漫才」の各種バージョン、
ちなつ特製紙芝居「どうして☆止まらない☆トキメキ☆ドキドキ☆パラドクス☆エターナル」完全版、
「これが幻の、七森中♪りさいたるCMだ!」などを収録。
 さらに封入特典として「特製ブックレット全部まとめましたブックレット」(原作者・なもり描き下ろしマンガ6巻分全部収録)、
「キャラクターインタビュー全部まとめたよ!」、「ごらく部&生徒会ERM(えらべる! リバーシブル・めもりある)ジャケット」も用意。
ディスクは4色カラーピクチャーレーベルとなる。
 第2期BOXには音声特典として、「ごらく部がごらく部を語る!」キャラクターコメンタリーを全話に収録。
特典映像は、設定映像集、「未放送! 別予告、かけ合い漫才」各種バージョン、ノンテロップオープニングなど。
封入特典は、なもりイラスト使用ミニイラストブック、
「ごらく部&生徒会ERMジャケット」。ディスクは4色カラーピクチャーレーベル。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140523_649972.html

784 :名無番長:2014/05/23(金) 23:34:07.45 0.net
>>774
インターネットに、クリミアのナタリア・ポクロンスカヤ検事 総長の新たな動画が投稿された。
ユーチューブのユーザーEnjoykinさんが、ポクロンスカヤ検事総長の演説を使って、面白いビ デオクリップを制作した。
ポクロンスカヤ検事総長は同ビデオクリップで、クリミアやウクライナの「違法なクーデ ター」について歌っている。
1990年代の音楽スタイルでエネルギッシュな歌が披露され、 ポクロンスカヤ検事総長が主役となっているアニメのビデオも加えられている。
ポクロンスカヤ検事総長が歌うビデオクリップの再生回数は、2日間で2万2000回以上 を記録した。
http://cdn.ruvr.ru/2014/04/16/1505570635/9pokl_89.jpg
Enjoykin Nyash Myash
http://youtu.be/TBKN7_vx2xo
ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_16/271265177/

785 :名無番長:2014/05/23(金) 23:38:47.00 0.net
>>774
http://www.famitsu.com/images/000/053/566/l_537c263539df5.jpg

●『魔装機神』シリーズ最終章がついに始動!

 バンダイナムコゲームスは、週刊ファミ通2014年6月5日号(2014年5月22日発売)にて、
プレイステーション3用ソフト『スーパーロボット大戦OGサーガ魔装機神F COFFIN OF THE END(コフィン オブ ジ エンド)』の最新情報を公開した。
以下、記事内容を抜粋してお届けする。

 『スーパーロボット大戦』(以下、『スパロボ』)の派生作として、異世界ラ・ギアスを舞台にした
戦いが描かれる『魔装機神』シリーズ。その完結編にあたる『魔装機神F』の発売が決定!
 今回は主人公マサキばかりかラ・ギアスそのものが未曽有の危機に直面。
おなじみの面々はもちろん、新たな顔ぶれも多数登場し、物語は空前絶後の終焉へと動き始める!

※詳しくは週刊ファミ通2014年6月5日号(2014年5月22日発売)をチェック

http://www.famitsu.com/news/201405/22053566.html

786 :名無番長:2014/05/24(土) 07:03:31.46 0.net
マッシーノはラストゴッドファーザーって本あるからね。映画化される可能性はあると思うぞ。
まあゴッティの映画よりは断然みたい。
マッシーノ役はギャンドルフィーニがベストなんだけどなあ。

787 :名無番長:2014/05/24(土) 15:09:30.06 O.net
ゴモラ見ました。
団地が主な舞台で皆貧乏臭くてリアルでした。

ガキ二人がパンツ一丁でAKを乱射するシーンが良かったです。

普通のマフィア映画と違い、誰も格好よくないけど、いい映画でした。

788 :名無番長:2014/05/24(土) 16:47:18.08 0.net
>>786
哀愁のマフィアの主演男優さん死去。

789 :名無番長:2014/05/24(土) 20:32:41.86 0.net
カルロガンビーノも映画化はされてないよな?

790 :名無番長:2014/05/24(土) 21:10:04.70 0.net
アメリカのVシネマみたいなのは結構でてるよ
僕もボスの中のボスて言うポールカステラーノ(チャズ某主演)のDVD輸入したんだけど日本語吹き替えじゃないんだよね

ゴッティ系など五大一家のDVDは吹き替えないのはたくさんあるよ。

791 :名無番長:2014/05/25(日) 06:42:49.21 0.net
昔から仲が良かったらしいゴッティ、マッシーノ、ソニーブラックの3人トリオ全員が最終的にアメリカンマフィアの名前を相当汚してんだよなぁ
彼等が貶めた現在のマフィアの勢力どうなってんのかすんごく気になるですが・・

792 :名無番長:2014/05/25(日) 12:08:02.72 0.net
アメリカにも日本のヤクザ系のVシネみたいな文化あんだな。マフィアもの好きな
アメリカの青年とかとマフィアトークしてみたいよな。
たまに異常にヤクザに詳しい人と会話できる時があるんだがマフィアに詳しい奴が周りにいないんだよなあ。
俺はヤクザファンからマフィアファンに転向したくちだからね。

菱だった滝沢孝ファンだったからマフィアファンに転向ってなんかわかるだろ?

793 :名無番長:2014/05/25(日) 12:11:33.31 0.net
田中のおっちゃん

794 :名無番長:2014/05/27(火) 07:58:44.28 0.net
関係者が悪いというよりは時代背景の問題でFBIや検事は昔みたいに5年なら黙秘出来ても
リコ法適用で軽く見積もって50年なら誰だってしゃべる(司法取引する)って指摘してる。
ゴッティは自分の家業については黙秘を続けたらしいので筋は通したらしく一定のシンパがいる。
付け入るスキを作ったという意味ではボナンノ一家の方が功罪はあるかもしれない。

795 :名無番長:2014/05/27(火) 20:40:08.41 0.net
ゴッティってかなりしゃべってんですよあの男だって

796 :名無番長:2014/05/28(水) 07:34:56.57 0.net
>795
盗聴で漏らすのと黙秘権行使しないのとでは意味合いが違う。
揺さぶられても黙り通したってのは中々のことだと思うよ。
司法取引してマッシーノのポジションになる可能性だってあったが
取引出来るにも関わらず自分の選択肢においてそうはしなかった。

797 :名無番長:2014/05/29(木) 09:12:14.33 0.net
ゴッティは刑務所内の安全確保のために話してますよ。公式な場での証言はしてないが
各ファミリーの内部情報を話ちゃってますよ

798 :名無番長:2014/05/29(木) 09:17:57.62 0.net
お前らホントマフィン好きだな。

799 :名無番長:2014/05/29(木) 12:17:10.47 0.net
北東北の阿ーぃクソ川 何様だと思ってんだ

800 :名無番長:2014/05/29(木) 13:07:18.14 0.net
>>798
吉野屋の牛丼が好き!

801 :名無番長:2014/05/29(木) 13:38:43.74 0.net
すき家は今スト中だしな

802 :名無番長:2014/05/29(木) 17:11:13.46 0.net
ゴッティの映画をトラボルタがやるって話はなぜ進まないの?

803 :名無番長:2014/05/29(木) 21:09:17.30 0.net
色々あんだよ

804 :名無番長:2014/05/29(木) 21:13:15.67 0.net
中国人のコピペ雑魚は書込みですぐわかる

805 :名無番長:2014/05/30(金) 06:50:24.99 0.net
ニューヨークの帝王 ポールカステラーノみたよ

806 :名無番長:2014/05/30(金) 09:25:16.33 0.net
あのゴッティ役の人体型おかしくない?

顔と下半身は普通なのに腹だけ異常にでてたよね


トミービロッティはイメージ通りだった。

807 :名無番長:2014/05/30(金) 13:22:39.43 0.net
>>805
ポールさんはFBIに色々バラされて部下に殺されるとか可哀想な人だったなぁ

808 :名無番長:2014/05/30(金) 19:43:20.57 0.net
腐った鶏肉を売ることで有名だったポールカステラーノ。
ガンビーノ一家のボスを8年防衛って立派でしょう

809 :名無番長:2014/05/31(土) 16:55:53.42 0.net
コステロとジェノベーゼの内部の権力闘争も面白いよな。この2人が違うファミリーだったら
さらに大きなことができたんじゃないの

810 :名無番長:2014/05/31(土) 20:53:07.63 0.net
ゴッティでも刑務所ギャングが力持ってる所じゃ影響力及ばないんだよ
イタリア系がある程度力持ってる刑務所じゃなきゃね

811 :名無番長:2014/06/03(火) 06:47:36.37 0.net
ゴッティが刑務所でアーリアンブラザーフッドに仕事出して断られたなんてEPがあるがこれ本当なんかね。
ABの元幹部マイケル・トンプソンが証言してたが怨恨での復讐依頼らしいが。
刑務所でとことん突っ張ったって意味ならカーマイン・ギャランテだが
ギャランテは電話を待つ列をスルーして200人の黒人の前で黒人から電話を取り上げたらしい。

812 :ジョー・ボナンノ:2014/06/03(火) 12:06:12.79 O.net
まぁギャランテは服役中に全米から収監されるマフィア連中のボス格だったらしいからね。

コミッションからは嫌われ遠ざけられたけど、各ファミリーの構成員らは服役中からボナンノの実質的なボスだと認めていたんじゃないだろうかな…?

813 :名無番長:2014/06/03(火) 14:48:59.14 0.net
>>812
声優の内田彩と長妻樹里がそれぞれアーティストデビューすることを発表した。

内田、長妻は昨日6月1日に東京・Zepp DiverCity TOKYOで行われたイベント
「@JAM 2014 アニソンDay supported by リスアニ!TV」に出演。

内田はオリジナルナンバー「アップルミント」「Breezin'」を初披露し、今秋、
ユニバーサルミュージックのアニメソング系レーベルZERO-Aと日本コロムビアの
共同制作でフルアルバムを発表することを明らかにした。

一方の長妻はこのステージで「言えないアイスクリーム」をパフォーマンスし、
アニメ制作会社トムス・エンターテインメントの姉妹会社トムス・ミュージックと
ZERO-Aが制作したこの曲でCDデビューすることをアナウンスした。

なお内田はアニメ「キディ・ガーランド」のアスクール役や「ラブライブ!」シリーズの
南ことり役で、
長妻は「たまこまーけっと」の牧野かんな役や「中二病でも恋がしたい!戀」の
七宮智音役などで知られる。

http://natalie.mu/music/news/118009

内田彩
http://natalie.mu/media/1406/0602/extra/news_large_uchidaaya_atjam.jpg

長妻樹里
http://natalie.mu/media/1406/0602/extra/news_large_nagatsumajyuri_art20140602.jpg

814 :名無番長:2014/06/03(火) 14:52:18.67 0.net
>>812
http://mantan-web.jp/assets/images/2014/06/02/20140602dog00m200046000c_450.jpg

 「ガンダム」シリーズのサンライズが制作したオリジナルロボットアニメ
「バディ・コンプレックス」の完結編「完結編 −あの空に還る未来で−」が
今秋、放送されることが分かった。
1〜3月に放送されたテレビアニメの最終回の続きで、前後編に分けて放送される。

 「バディ・コンプレックス」は、未来にタイムスリップした高校生・渡瀬青葉(わたせ・あおば)が、
自由条約連合軍の隼鷹(じゅんよう)・ディオ・ウェインバーグらとともに
大型ロボット・ヴァリアンサーに搭乗し、大ゾギリア共和国と戦う姿を描いた
ロボットアニメ。

 完結編の放送日などの詳細は今後、発表される。

http://mantan-web.jp/2014/06/02/20140602dog00m200047000c.html

公式サイト
http://buddy-complex.jp/

完結編 特報
http://youtu.be/yjr-D6QsZ8Q

815 :名無番長:2014/06/03(火) 14:55:10.50 0.net
>>812
「アニメロサマーライブ 2014 -ONENESS-」に初出演することが決まっている
野水伊織さん、富樫美鈴さん、佐土原かおりさん、味里さんによる4人組の声優ユニット
「sweet ARMS」の1stアルバム「タイトル未定」が7月30日にリリースされる。
sweet ARMSは、もともとはTVアニメ「うぽって!!」の主題歌を歌うために誕生。
1stアルバムには「うぽって」のオープニングテーマ「I.N.G.」、
「デート・ア・ライブ」のオープニングテーマ「デート・ア・ライブ」、
「マケン姫っ!通」のオープニングテーマ「Cherish」、
「デート・ア・ライブII」のオープニングテーマ「Trust in you」をはじめ、オリジナル楽曲が収録される。

http://www.ota-suke.jp/news/119789

816 :名無番長:2014/06/03(火) 16:42:05.82 0.net
>>812
牧野由依が8月20日、テイチクエンタテインメント / インペリアルレコード移籍第1弾となる
ニューシングル「囁きは“Crescendo”」をリリースすることが決定した。
「囁きは“Crescendo”」はUHB北海道文化放送で7月よりオンエアされるテレビアニメ「フランチェスカ」の主題歌。
シングルにはこのほか、牧野自身が作詞を手がけた「ハチガツノソラ」と
pal@pop feat. 初音ミクのカバー「今日も一日大好きでした。」が収録される。
先週末5月31日に東京・品川教会グローリア・チャペルにてワンマンライブ「Yui Makino Concert “Re: あのぉ〜、新曲はいつですか?”」を開催した牧野は、
このステージ上で「囁きは“Crescendo”」を披露し、この曲がひさびさのシングルとして8月20日の「ハニワの日」にリリースされることを発表した。
ライブのタイトルに回答するかのような牧野の報告に、教会に集まったファンは大喜び。
「囁きは“Crescendo”」は以前にもイベントで歌われていたが、アンコールではさらに新曲「ハチガツノソラ」が初披露された。
なおナタリーではこのライブの詳細なレポートを追って掲載する。

牧野由依「囁きは“Crescendo”」収録曲

01. 囁きは“Crescendo”(※UHB北海道文化放送 アニメ「フランチェスカ」主題歌)
[作詞:こだまさおり / 作曲・編曲:川田瑠夏]
02. ハチガツノソラ
[作詞:牧野由依 / 作曲・編曲:市川淳]
03. 今日も一日大好きでした。(※オリジナル:pal@pop feat. 初音ミク)
[作詞・作曲・編曲:高野健一]
04. 囁きは“Crescendo”(instrumental)
05. ハチガツノソラ(instrumental)

ナタリー
http://natalie.mu/music/news/117971

817 :名無番長:2014/06/03(火) 16:44:16.52 0.net
>>812
Timersは、5月23日より5月25日にかけて、カップル専用アプリ「Pairy」を利用する
男女443名を対象に、「国民的アニメのカップルに関する意識調査」を実施した。
「国民的アニメのカップルのうちあなたがもっとも憧れるカップルを選んでください」と
質問したところ、「名探偵コナン」の江戸川コナン(工藤新一)と毛利蘭、
「花より男子」の道明寺司と牧野つくし、「タッチ」の上杉達也と浅倉南が、
4位以下を大きく引き離しトップ3となった。
http://wm.mynv.jp/wp-content/uploads/2014/06/031.jpg
選んだ理由では「2人の間に揺るぎない信頼・愛を感じるから」が54.6%を占めた
反対に、「国民的アニメのカップルのうち、あなたがもっとも憧れないカップルを
選んでください」という質問では、2位以下に大きく差を付けて
「サザエさん」の磯野カツオと花沢花子がトップとなった。
http://wm.mynv.jp/wp-content/uploads/2014/06/031.jpg
理由としては「お互いに支えあっている感じがしないから」
「2人の間に揺るぎない信頼・愛を感じないから」との回答割合が高かった。
また、磯野カツオと花沢花子は、「夜の営みを見たくない・想像したくないカップルを
選んでください」という質問でも、過半数より名前が挙がっている。
http://wm.mynv.jp/wp-content/uploads/2014/06/041.jpg
「理想のパートナー像にもっとも近い異性キャラクター」について聞いたところ、
男性では33.2%が「タッチ」の朝倉南を、女性では39.5%が「名探偵コナン」の
コナン(工藤新一)を選んでいる
理想のパートナー像にもっとも近い女性キャラクター
http://wm.mynv.jp/wp-content/uploads/2014/06/051.jpg
理想のパートナー像にもっとも近い男性キャラクター
http://wm.mynv.jp/wp-content/uploads/2014/06/064.jpg
http://woman.mynavi.jp/article/140601-93/

818 :名無番長:2014/06/03(火) 16:59:43.07 0.net
>>812
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201405/img/b_07003735.jpg
 神戸発のキャラクター「いまいち萌(も)えない娘」が、永井豪原作の
「マジンガーシリーズ」をモチーフにしたアニメ映画「ロボットガールズZ」で
銀幕デビューする。声は神戸市長田区出身の人気声優寿美菜子さん(22)が担当。
宣伝担当者は「作品自体が変化球なので、ぴったりのキャラクター。
かなり“いまいち感”が出せたのでは」とヒットを期待している。
 「‐萌えない娘」は2010年、神戸新聞社のアルバイト求人広告に描かれた
イラストから誕生。インターネット上で話題となり、同人誌や小説がつくられるなど
広がりを見せた。6月からはラジオ関西でレギュラー番組も始まる。
 映画には、制作会社の東映アニメーションなどが公募していた敵役でゲスト出演。
作画の際には、線がはみ出ても修正せず、左右対称にしないなど
「かわいくなり過ぎないように」(宣伝担当者)して“いまいち感”を出すよう工夫した
という。
 声を務めた寿さんは人気アニメ「プリキュア」シリーズや「けいおん!」などに出演。
「地元のキャラクターを演じられて本当にうれしい。なぜ、いまいち萌えないのかを
考えて、今の私にできる大きな振り幅で演じました」とコメントを寄せた。
 5月31日から、大阪梅田や東京、名古屋など全国10館で公開。各地の
舞台あいさつには「‐萌えない娘」のコスプレモデルも駆け付ける。
日時などは映画の公式ホームページに掲載。
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201405/0007003734.shtml
ロボットガールズZ公式
http://www.robot-girlsz.com/
関連スレ
【キャラクター/ラジオ】いまいち萌えない娘がラジオにレギュラー出演
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1400628270/

819 :軽ファン:2014/06/04(水) 09:49:27.75 0.net
短い期間だったが、ギャランテとゴッティは同じ刑務所にいて、多少のつきあいもあったらしい。
ゴッティは、ギャランテから“麻薬”の魅力を教えられたのかもしれない。

820 :名無番長:2014/06/04(水) 13:23:26.46 0.net
色々あんだよ

821 :ジョー・ボナンノ:2014/06/04(水) 19:54:09.52 O.net
そういえばジョーイ・ギャロが動いてニューヨークの暴動を丸くおさめたって出来事があったね。

たしかアッティカ刑務所だったかな?
なんでも人種対立が絡んでなかなか収拾がつかなかった事件らしい。

対称的にゴッティは最後の服役中に他の囚人から殴られた事もあったそうだ。
やった奴はゴッティが終身刑だからまず報復される事はないと踏んだんだろうな。

それにしてもアメリカの刑務所って本当に恐ろしい所だよな…。

822 :名無番長:2014/06/04(水) 23:02:54.99 0.net
>>821
フリューは、ニンテンドー3DSソフト『新テニスの王子様 〜Go to the top〜』を、
2014年11月6日に発売すると明かしました。

若い女性を中心に数多くの読者に支持され、一大ブームを巻き起こした人気漫画
「テニスの王子様」は、ゲーム化はもちろんのこと、アニメにミュージカルと多岐に渡る
活躍ぶりを見せました。また「週刊少年ジャンプ」での連載は完結を迎えたものの、
続編となる「新テニスの王子様」が現在「ジャンプスクエア」にて好評連載中です。

その「新テニスの王子様」が3DSに登場することが、このたび明らかとなりました。
『新テニスの王子様 〜Go to the top〜』は、2014年11月6日に発売をが予定されており、
価格はパッケージ版が5,980円(税抜)、ダウンロード版が5,695円(税抜)です。

これまで「テニプリ」のゲームは多々登場しており、古くはPSやGBAにもリリースされています。
原作がテニスを題材に扱っているため、ジャンルもスポーツ系が大半ですが、本作は恋愛を
中心に据えたアドベンチャーゲームになるとのことです。なお、ゲーム性や内容に関する
詳細に関しては、まだ明かされていません。今回の朗報を喜びつつ、更なる続報の到着を
楽しみにしておきましょう。

『新テニスの王子様 〜Go to the top〜』は、2014年11月6日発売予定。価格は、
パッケージ版が5,980円(税抜)、ダウンロード版が5,695円(税抜)です。

(C)許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト
(C)FURYU CORPORATION 2014

http://www.inside-games.jp/article/2014/06/04/77270.html
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/483156.jpg

823 :名無番長:2014/06/04(水) 23:05:56.49 0.net
>>821
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/21/549/images/001l.jpg
コトブキヤが展開する人気フィギュアシリーズ「キューポッシュ」より、
『キューポッシュ 凸守早苗』が、2014年10月に発売される。
「キューポッシュ」は、2、3頭身のデフォルメキャラクターによるポケットサイズの
新しい可動フィギュアシリーズ。小さな体に首、肩、肘、手首、腰、股、膝、足首の
豊富な可動域と足裏のマグネットによって専用ベース上での自由なポージング、
充実の付属品でさまざまな表情や印象的なシーンを再現することができる。
シリーズ第14弾は、人気アニメ『中二病でも恋がしたい!』に登場する
ミョルニルハンマーの使い手、邪王真眼のサーヴァントの凸守早苗が
キューポッシュ化。劇中でのさまざまなポーズが再現できるとともに、
9月発売の小鳥遊六花と並べれば、最強中二病コンビとして
ディスプレイすることができる。
http://main.kotobukiya.co.jp/figure/tnirn20000018pxj-img/tnirn20000018q21.jpg
付属パーツには、手持ち用ツインテール、ミョルニルハンマー(ツインテール差し替え)、
差し替え用手首一式、表情パーツ、専用ベース、可動アームスタンド一式を用意。
表情パーツは、強き意志と勇気を備えた顔、策謀者の知略に富んだ顔、
未知の事象と邂逅する顔の3つが同梱される。
原型製作は、西村直起氏(pilot)が担当。
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/21/549/images/002l.jpg
商品価格は4,536円で、現在コトブキヤのショッピングサイト
「コトブキヤダイレクト」にて予約受付中。商品の発売および発送は、
2014年10月を予定している。
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/21/549/
コトブキヤ
http://main.kotobukiya.co.jp/figure/cp/ckr/dekomori.html

824 :名無番長:2014/06/04(水) 23:09:06.66 0.net
>>821
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/30/544/images/001l.jpg
榎宮祐によるライトノベルで、2014年4月よりTVアニメの放送もスタートした
『ノーゲーム・ノーライフ』に登場する「白」がフィギュア化され、2014年10月に
コトブキヤより発売される。
この世の全てが単純なゲームで決まる世界、盤上の世界(ディスボード)を舞台に、
現実世界ではヒキコモリの天才ゲーマー『  』(くうはく)が人類種の救世主となる――
という物語で現在話題のTVアニメ『ノーゲーム・ノーライフ』。
本作から、早くもゲーマー兄妹『  』(くうはく)の一人で空の妹「白」が立体化。
虹色に彩られたふんわりと広がる髪の毛は、影の赤い色がアクセントとなり
アニメでも特徴的な色彩を鮮やかに表現されている。
手に持つ駒やチェスボード風の台座など、彼女の得意な「チェス」のモチーフも
ちりばめられ、ゴールドの冠や脱ぎかけのニーハイなどの細かく造形。
原型製作は小島翔氏が担当している。
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/30/544/images/006l.jpg
商品価格は11,880円で、現在コトブキヤのショッピングサイト「コトブキヤダイレクト」
にて予約受付中。商品の発売および発送は、2014年10月を予定している。
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/30/544/
コトブキヤ
http://main.kotobukiya.co.jp/figure/pvc/nogamenolife/shiro.html

825 :大友勝利:2014/06/04(水) 23:14:09.10 0.net
>>821
  〃{: : : : {: :r/: l: |: : : {: : :.l: ト、:_:_{ ヽ  , -‐   ̄  ヽ: : : : : : ',: : : : :\:
  {{八 : : : i: [」: :.|: ',: :', ',: トゝ     / , -―==ミk_/V: : : : : :',: : : : : :.丶
  ヾ. \ : ',: :|: : ゝ:ト ゝヽ        / //  }::::::ハ\- V: : : :.:.:レ-、: : : :
   ヽ  `¨ゝ|: : : :|   __       ノ { __ノ゚:::::::i:::| j}ーl: : : : :.| -、\: :
    〃      |: : : :|'"´, ‐-=ミ         V::::::::r−り ノ  |: : : :.:.|/ 、  l: :
   |i     :: : : lー〃 }::::ハ          乂::::::::/´   |: : : :.:八 }   |/
   |l      ',: : : V{! し゚::::::i|        ¬''"´     |: : : :/ ノ /  /
   ヽ.    l  ',: : : 人乂:::::り  l              |: : :./ /  〃
      \_ ノ   ,: : :.',  ゞ'´  ノ              /.:/ {  /
           丶: : ',                     /'´  /`7´
            \ ',     、‐   ̄ ̄            /i:/
                 i\、     -‐           / {
              \                    /   ',
                  丶、                /       ',
                    丶、                  /\
                     >  _,. イ        /   /\

826 :名無番長:2014/06/05(木) 13:49:50.36 0.net
日本人でアメリカのレベル4の刑務所に入ってた丸山なんとか いう人の著書は
かなり面白かったぞ

827 :名無番長:2014/06/07(土) 10:27:52.98 0.net
ギャランテとゴッティの刑務所ないでの交友の話は俺も知ってる案外ゆうめいだよね

828 :ジョー・ボナンノ:2014/06/07(土) 15:00:29.65 O.net
しかし当時のギャランテとゴッティじゃあ裏社会での地位は雲泥の差だったろうね。

ギャランテはジョセフ・ボナンノ直系のヤクザとして昔から有名だったけど、ゴッティはまださほど知られていなかった筈だ。

829 :名無番長:2014/06/07(土) 17:14:40.18 0.net
>>828

        彡 ⌒ ミ
     __(´・ω・`)___ ありのままの姿見せるのよ
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::|
 〉::::::::: :::::::::::::〉    〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/  髪 ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノ(U)ヽ ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ〜〜-─| |〜── -| |〜〜〜〜/

830 :名無番長:2014/06/07(土) 18:06:34.69 0.net
勝手に呼んどいてそいつにせいにする亜ーぃクソ川
昔からそうやってきてけじめ取らされた奴はいないから今日も同じ手口
集団で個人を工作する

831 :ジョー・ボナンノ:2014/06/07(土) 20:38:39.55 O.net
東京の現役ヤクザ組長がアメリカで服役中に、映画「グッドフェローズ」で有名なジミー・バークと同じ刑務所だったそうだね。

ちなみにジミーの娘は、あのソニー・レッドの息子と結婚している。息子はいま服役中である。

832 :名無番長:2014/06/07(土) 20:57:04.02 0.net
日本語が不自由なチキガイコピペチョンのキムチ好物なホモはマレーシア機探して拉致被害者返しても犬鍋するしサッカーもフェアじゃないし
日章旗に過剰反応して火病るし一重とエラ張りは目をつぶれても不法占拠得意だし名前二つも持ってるし俺の友達じゃないんだから今後慣れ慣れしくレス付けてくるなよw

833 :大友勝利:2014/06/07(土) 22:00:20.44 0.net
        ____
      /     \
     /   ⌒  ⌒ \  >>アホだらけで困るなあ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

834 :名無番長:2014/06/07(土) 23:41:15.71 0.net
ギャランテがゴッティのことをかなり気に入ったみたいだね。

835 :軽ファン:2014/06/09(月) 09:14:01.20 0.net
ボスになってからのゴッティには軽薄さが目立ったけれども、
駆け出しの頃の彼には、みどころがあったのだろう。

836 :名無番長:2014/06/10(火) 08:26:23.84 0.net
若い頃のゴッティはヘンリー・ヒルやマイケル・フランゼーゼと絡んでる。
ヘンリー・ヒルは飲食店でゴッティが派手に暴行してる現場見てたら近くに相手が飛んで来た。
ゴッティはやりすぎたの悟ってわざわざ飛ばした先の客に謝罪して退散したらしい。
後年になって当時ガンビーノファミリーがとんでもない若手抱えてるように感じたと語ってた。
マイケル・フランゼーゼは仲間のアソシエイトが共同経営者に泣かされてる奴を抱き込んだが
追い出しがうまくいかないので自分がちょっかい出したらそいつがゴッティに泣きついてしまい事件に巻き込まれた。
ゴッティと一緒にやるのは無理と悟って親のソニーと事業をゴッティに売りつける方向で調整し見事掴ませたらしい。
こっちが買うといえばゴッティは自分が買うと言い出すの見越して最初から降りたわけだが
当時からゴッティの気質は見抜かれてたのかもしれない。

837 :名無番長:2014/06/10(火) 11:52:58.83 0.net
グッドフェローズで飲み屋でやられたメイドマンってゴッティの舎弟だったらしいじゃん

そらあぺし様でもヒットされるよな。 ヘンリーヒルは生ゴッティを知ってんだな

838 :名無番長:2014/06/12(木) 12:46:33.87 0.net
駆け出しのころのゴッティの逮捕時の写真を見たがみどころZEROだったぞ

839 :名無番長:2014/06/12(木) 13:01:20.45 0.net
それでも外人の名を語り工作を続ける部落

840 :名無番長:2014/06/13(金) 07:20:22.83 0.net
ヒットするとなったらいてもたってもいられずに自らも手をくだす男
それがゴッティの力の源泉

841 :名無番長:2014/06/13(金) 13:49:51.75 0.net
田中のおっちゃん、マフィア研究に抜かりなし

842 :名無番長:2014/06/14(土) 19:16:17.02 0.net
マイケルフランぜーぜの本 俺も読んだ。パジャマを着たままヒットされた他ファミリーのメイドマンの
話が印象に残ったな

843 :名無番長:2014/06/15(日) 00:04:09.42 O.net
ゴッティをちくったのがサミー・グラヴァーノだったっけ?
10人以上殺してるはずだけど刑務所に入らずにすんだのかな?

844 :名無番長:2014/06/15(日) 00:16:41.52 O.net
題名は忘れたけどアル・カポネの本でアル・カポネは表向きのボスで、シカゴマフィアには院政がしかれていたと書いてあった

実際にアル・カポネは表向きのボスに過ぎなかったんだろうか

845 :名無番長:2014/06/15(日) 09:12:41.17 0.net
カポネ フロントボス説なんてあんの? ジアンカーナならわかるが

846 :名無番長:2014/06/15(日) 14:42:05.31 O.net
>>845
題名は忘れたけど上下2巻で文藝春秋だか講談社だか大手出版社から出してる本だった

カポネ自身が自分よりも上で表に出ない「じいさん達」がいると愚痴を言ってたとか

847 :名無番長:2014/06/15(日) 14:49:00.92 O.net
その本にはカポネには護衛という名目の監視役がついてて
カポネはそいつらをうざがってたとも書かれていた

848 :名無番長:2014/06/15(日) 14:56:00.28 0.net
>842
あれの真意は誰もがやりそうな行動は取るなって意味。
朝起きたら新聞を取りに行くとかテンプレ行動はダメと。
マイケルは証人保護とか受けてないが徹底した非テンプレ生活でマフィアを巻いてきた。

>843
サミーは寝返る際いくつかの条件掲示して終身刑じゃなかったかな。
扱いは本人は独房あたりで保護とかそんな感じがお決まりだが。

849 :名無番長:2014/06/15(日) 15:09:18.30 O.net
>>846
検索したら題名がわかった
「カポネ 人と時代」で集英社が出してる

翻訳者は落合信彦ではない(笑)

それなりに信用できる本だと思う

850 :名無番長:2014/06/15(日) 16:58:00.90 O.net
>>848
サミーは証人保護ではなく司法取引だっけ?

人を殺してても証人保護は受けられるのかなあ
ヘンリー・ヒルなんて人を殺してないはずがないのに
バレてなければOKという考え方なんだろうか

851 :名無番長:2014/06/15(日) 16:58:22.76 0.net
落合信彦の翻訳って信用できないの??

フェイクの本とか面白かったけど

852 :名無番長:2014/06/15(日) 17:12:05.76 O.net
>>851
落合信彦の英語力はよく知らんが、ご本人は経歴詐称してたり信用はできない。

有名作家の翻訳は、まず別人が翻訳して、それから有名作家が清書したり文体を統一したりするのがほとんどだよ。

853 :名無番長:2014/06/15(日) 18:02:15.83 0.net
アッティカはガンビ―ノ相談役ガロの息子が入所してて
ガロは他の刑務所に移す為に賄賂渡してたのバレて
カステラ―ノに申し開きしてたよ
スネ―クもアッティカからコネで他所に移った
黒人の勢力だらけだから
ロスのフォルサムもヒスパニックが強い
白人刑務所ギャングと話通しとかなければ
イタリア系も長期刑になれば収監される刑務所で左右される
ジアンカ―ナの裏のボスはアカ―ドと思われる
フェイクのソニ―も80歳の長老連中を愚痴る箇所でてくる
太った豚が下の金かっさらう揉め事は嫌ときてる
若い奴等はライオンのように手強い
この箇所は他の人種に対してと思われる
フランゼ―ゼと同じ時期にガンビ―ノ元構成員の
似たような成功本出版されてる
中々為になる内容だ

854 :852:2014/06/15(日) 22:41:44.59 O.net
落合信彦はフェイクやジアンカーナの本等を翻訳しているが、名前を貸しているだけで本人が翻訳してるわけじゃないと思う。

落合信彦は経歴詐称疑惑や捏造疑惑が多くて雑誌で記事になったり、検証本が出るぐらい、うさんくさい人間。

だからマフィア関連の本には関わって欲しくないね。

フェイク自体はいい本だと思う。

855 :名無番長:2014/06/16(月) 13:21:34.33 0.net
なるほど

856 :名無番長:2014/06/16(月) 19:12:04.65 0.net
カポネがフロントボスだった可能性あんだな

857 :名無番長:2014/06/16(月) 19:34:12.53 0.net
>850
証人保護は主にシャバの連中に使う。刑務所に収監の場合は保護房てのがあってそこで過ごす。
司法取引の条件で刑務所内で規定期間中保護房を指定した可能性は高い。
これがダメな場合わざと問題起こして懲罰房を保護房にするしかない。
交渉の席についたってだけで決裂しても売ったってことになるからね、

858 :名無番長:2014/06/16(月) 19:58:15.52 O.net
「カポネ 人と時代」にはカポネがこんなことを言っていた。

「あのじいさん達と取り巻きを殺すことはできるよ。でもその後どうすりゃいいんだ?」

記憶だが大体こんなことが書いてあった。

その本によると少なくともカポネは独裁者やピラミッドの頂点ではなかったみたいだ。

859 :名無番長:2014/06/16(月) 22:38:17.72 0.net
ジョーイ・ギャロって名前のメジャーリーガーがいるんだな
どことなく容姿が似ててワロタ

860 :ジョー・ボナンノ:2014/06/17(火) 01:00:31.42 O.net
本人もそれとなく意識しているんだろうね。
ギャロは一般人にも広く知られた有名人だったからね…。

861 :名無番長:2014/06/17(火) 04:23:19.39 0.net
ヘンリ―ヒルは映画じゃヒットしていない役割で演じられてたが
事実は自らヒットしてるでしょ
欧米のこのての映画化や本出版は司法取引の一環とも言われる
マフィアも大物なる過程ではバットで手足叩き折る
の躊躇しない連中
始末に悪いのは将来証人保護される前提で自分自身を
高く政府に売り付けようと画策しながら
マフィア稼業に勤しんでるのが多くなってきた

862 :名無番長:2014/06/17(火) 05:01:39.27 0.net
イタリア系の間で過去の暴露は御法度であり沈黙の掟に反する。
過去コミットした組織と縁を完全に切らせる目的で本を出さる目的があるのかもしれない。
つまり思うところあって自発的に本を出したとは限らないってことだ。
誓いを破ったかどうかはっきりさせればもはや後戻り出来ないからね。
このフシが考えられるのはマイケル・フランゼーゼで最初の本を出した時
ボスのカーマイン・パーシコを相当激怒させ当て付けと思わせたらしい。
これが当局が描いた絵なら効果覿面と言えよう。

863 :名無番長:2014/06/17(火) 05:30:11.44 O.net
元マフィアの自叙伝は自分は人を殺してないと書くし、殺してる場合は過小申告する。
そして麻薬取引には関与してないと書く。
どっちもあり得ないんだけどね。

麻薬でボロ儲けしてたと話すヘンリー・ヒルはある意味正直かもしれない(笑)

864 :名無番長:2014/06/17(火) 05:32:25.46 O.net
>>863
×殺してる場合は過小申告する

○殺してるのがバレてる場合は過小申告する

865 :名無番長:2014/06/17(火) 12:15:37.70 0.net
ヘンリーヒルはメイドマンじゃないからヒットはしてないかもしれんじゃん

866 :名無番長:2014/06/18(水) 20:08:41.63 0.net
ヒット27人のレフティって腕はあるよなヒットの

867 :名無番長:2014/06/18(水) 21:17:16.89 0.net
ヘンリ―はアイリッシュの血が混じって母方がイタリア
人だからメイドマンになれない
準構成員がヒットしてメイドマンに推薦されるんだよ
ヘンリ―はヒットしてる ヴァリオの下でジミ―バ―グ
とかとつるんでヒットしなければ信用性なくなる

868 :名無番長:2014/06/19(木) 06:59:28.83 0.net
ヘンリーヒルはコネクトガイなだけだろ。荒事系はしない可能性あんじゃん。

サミーのヒットの腕も相当なもんだったらしいね。アンダーボス時代でさえヒットしてたらしいから自分で

869 :名無番長:2014/06/19(木) 08:54:49.47 O.net
一家の仕事ととしてのヒットはしてなくても個人的な理由で殺してるんじゃないだろうか。

強盗で顔を見られた、チンピラや金を払わない奴を見せしめに殺したとか。

ヘンリー・ヒルが爺さんになった頃のインタビュー映像を見たことあるけど、爺さんになってもヤクザ丸出しで若い頃は相当荒っぽかったと思う。

870 :名無番長:2014/06/19(木) 22:06:47.67 0.net
ヘンリー・ヒルはアソシエイト止まりだったこれは当時の誓いの絡みでメイドマンにはなれなかった。
上に記載がある血筋が障害になったがヒルは麻薬売買やっていたし自分も使ってたわけで
上司が反麻薬の保守派だったからどうあがいてもファミリー内での出世は無理だろう。
現在は人材が枯渇したので改訂され片方の親がイタリア系ならメイドマンになれるらしい。
メイドマンがいつかはカポと出世するには金を稼ぐしかないわけだがヒルはアソシエイトの
中では薬物売買でかなり稼ぎが良かったから選んだファミリーがまずかったのかもしれない。
ボナンノでスタート出来れば薬物売買の成績で気に入る上司も出来ただろう。

871 :名無番長:2014/06/20(金) 06:08:12.31 0.net
ヘンリーヒルってルッケーゼだよなおそらく。ジミーバーグは5つのファミリー全部で
使っていいって取り決めだったみたいだね。腕が1流すぎて

872 :名無番長:2014/06/21(土) 06:37:44.33 O.net
ジミー・バーグは五大ファミリーの全てを掛け持ちしていたのではなく、確かルッケーゼ一家とコロンボ一家だったと思う。

873 :名無番長:2014/06/21(土) 07:43:29.11 0.net
どのファミリーも重用したのはガンビーノの
カポでウォール街の王様ナンバーズ賭博でも
天才ロンバルですよ
ハーレムまで影響及ぼして
賭事の王様だったんだよ
それとブァリオの上がカッソ カッソと仲良かったのが
サミーだからサミーは英雄

874 :名無番長:2014/06/21(土) 08:35:42.65 0.net
東北の部○民が当然の権利のように特殊工作に及んでるんだが
全国からつまはじきにされたゴ○ツキが集まってて、気に食わないというだけで
何年でも毎日聞いてこづきまわす
同和の人たちだって関係ない奴にそんなことせんそうだ
何のまねだ阿ーぃクソ川出来心で一度や二度じゃねえし、一人じゃ二人でもねえ

875 :名無番長:2014/06/21(土) 11:28:10.52 0.net
そのガンビーノのカ&amp;#12442;ポの賭博王おロンばるってあまり知らないな
詳しく教えて下さいよ逸話など

876 :名無番長:2014/06/21(土) 13:11:36.38 0.net
ガンビーノ一家の資金源って建設利権がメインだよな? カステラーノがらみだろうが

877 :名無番長:2014/06/22(日) 01:33:53.62 0.net
カ―マインロンバルドッジはたしか日本で
言う破門扱いになってたと思うよ
金儲けに長けてたから復帰さして
NY全ファミリ―はおろかハ―レムまで勢力
伸ばしていたナンバ―ズの帝王
ウォ―ル街でも金かして弱み握り
証券マンはいいなりになってた
八百長競馬からフットボールバスケットアイスホッケー
全て仕切って儲けさして本人も稼いでた

878 :名無番長:2014/06/22(日) 01:44:35.84 0.net
ガンビ―ノは波止場衣服トラック輸送食パン組合
塵芥処理建設組合レストラン飲食物経営レコード音楽
業界ポルノ産業闇酒場賭博高利貸し恐喝ハイジャック
ス―パ―青果店魚市場鶏肉食肉ありとあらゆる商売
車整備工場

879 :名無番長:2014/06/22(日) 01:50:21.28 0.net
葬儀屋ホットドッグ露天新聞社幽霊社員映画産業
リネンタイムズスクエア劇場街関係組合
ピンボ―ル機械ありとあらゆる業界利権

880 :名無番長:2014/06/22(日) 17:03:39.75 0.net
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304402204579339503335564012

ここを読むと今のボナンノ一家の首領はビンセント・アサロらしい

881 :名無番長:2014/06/23(月) 07:26:10.18 0.net
ビンセントあさろってカナダまで行っていたボナンノのボスに対してヒット指令を
飛ばしてボスになった男ってことなんでしょうか?

882 :名無番長:2014/06/23(月) 07:43:54.64 O.net
今のボナンノ一家のボスの地位に魅力なんてあるんだろうか。

マフィアの一家も日本の暴力団みたいに警察に解散届け出して、自主的に解散する場合もあるのかな。

883 :名無番長:2014/06/23(月) 08:54:24.21 O.net
ローマ法王がマフィアを破門にしたらしいが

884 :名無番長:2014/06/23(月) 16:40:06.21 0.net
ビンセント・アサロはフロントボスみたい

885 :名無番長:2014/06/23(月) 17:55:20.63 I.net
マフィアだの、また海外の真似して。

886 :名無番長:2014/06/23(月) 19:52:03.20 0.net
なんかローマ法王がバチカン銀行のマフィアの資金洗浄を根絶するって
宣言をこの前したからなにかしらぎくしゃくしてくるんじゃないの?

ボナンノ一家のボスだったら金には結構なるんじゃないの

887 :ジョー・ボナンノ:2014/06/23(月) 22:35:20.90 O.net
ボナンノのボスだったヴァシアーノは7年ほど前に終身刑を喰らっているね。

そういやダニエル・レオって何処の一家だったかな…?
たしか昨年くらいに釈放されている筈だが。

888 :名無番長:2014/06/24(火) 00:12:42.51 0.net
日本もついに司法取引導入なのか
アメリカみたいになっていくな

889 :名無番長:2014/06/24(火) 08:47:08.80 0.net
居直りやがるからどこかと思えば亜ーぃクソ川 呼んでねえぞ 
いつも決まったかたぎをゴミ箱代わりにして聞いてこづいてんな

890 :名無番長:2014/06/24(火) 12:04:34.43 0.net
ボナンノのボスならなりたいけどね。コロンボとかルッケーゼはそうでもない

891 :名無番長:2014/06/25(水) 10:07:25.04 O.net
ボナンノ一家はマッシーノが司法取引に応じちゃったし、他の一家に軽く見られてないんだろうか。
それに幹部もFBIと繋がってそうだし、ボスになっても内部の人間に売られそう。

892 :ジョー・ボナンノ:2014/06/25(水) 22:19:31.97 O.net
最近の調査では、ボナンノの組織力はさほど落ちてはいない。

いまはっきりと落ち目になっているのは、コロンボとルケーゼだね。
特にコロンボは構成員が半減しているらしい。

893 :名無番長:2014/06/25(水) 23:23:34.66 0.net
今の法執行機関の追及は信じられないだろうよ
戦争ばっかりしてるから技術が国内犯罪組織にも
応用されるようになってる

戦争兵器を取り締まりに流用してんだから

894 :名無番長:2014/06/26(木) 06:24:04.65 0.net
コロンボ一家はどうも血筋拘ってたせいか希望者がアソシエイト止まりの状態になった。
ボスのカーマイン・パーシコが捕まり組織力が落ちてカポのアンドリュー・ルッソも
捕まって組織経営や育成がうまくいっていないのかもしれない。

>893
それは全く逆でマフィア摘発が続いた時代の技術が現代に応用されてる。
カステラーノやゴッティが起訴されたあたりがFBI包囲網のピークで
戦争を始めてからは対応する人材が半分以下に削減された。
マフィア→テロという流れを組んで政府の人と技術は進歩した。

895 :名無番長:2014/06/26(木) 08:33:46.15 0.net
コロンボ一家ってメイドマン20人ぐらいのもんなんだろ
4大ファミリーにしてもいいんじゃないか

896 :ジョー・ボナンノ:2014/06/26(木) 19:58:20.42 O.net
コロンボは正直もう駄目だろうな。下手したらギャングの『ウェスティーズ』のほうが一般人から怖れられてるくらいじゃないか?

ただ、ニューヨークでは歴史的に各ファミリーの既得権が認められているからな…。
建設業界や大きな祭りの屋台等々、コロンボにもまだ幾つか美味しい利権が残っているんじゃないかな?

897 :名無番長:2014/06/26(木) 21:55:29.93 O.net
ボナンノ一家はまだ健在だったのか。
マッシーノが死刑になりたくなくて情報提供して権威が地に落ちたと聞いたけど、もしかしてマッシーノはフロントボスとか?

最強はやっぱりジェノヴェーゼ一家なのかな?

898 :ジョー・ボナンノ:2014/06/27(金) 00:17:04.37 O.net
ボナンノはメイドマンが130人くらいで、特に減ってはいません。
コロンボは半減、ルケーゼも内紛後は半減してしまいました。

おそらく今のニューヨークではジェノベーゼが最強でしょうね。

899 :名無番長:2014/06/27(金) 09:00:29.49 0.net
デチッコの叔父さんや甥っ子Nyイタリア系
一斉に検挙されたとき逮捕されたんだな
77歳だから死ぬまでマフィア貫くメイドマン
だったんだろ

900 :名無番長:2014/06/27(金) 09:01:48.95 0.net
さすがマフィア最高のルチアーノ様が率いてたファミリーだわ
イタリアに強制送還されたあとも麻薬王として優雅な生活を送られた程に頭がキレたお方が作っただけあるわ

901 :名無番長:2014/06/27(金) 16:55:37.55 O.net
FBI捜査官いわく組織犯罪者で一番頭がキレるのがヴィンセント・チン・ジガンテだそうな。

ゴッティもチンにだけはびびってた。

902 :ジョー・ボナンノ:2014/06/27(金) 18:32:54.83 O.net
ゴッティはジガンテを警戒していたようだね。

そもそも『御大』カステラーノと五寸で話ができたのは、ニューヨークではジガンテくらいだったんじゃないかな…?

903 :名無番長:2014/06/28(土) 09:05:11.70 0.net
シガンテがゴッティの暗殺指令をだして、間違えられてナンバー2の方が爆破された
事件あったじゃん。ゴッティもシガンテのナンバー2を返しでヒットしてるから
ゴッティはやるときはやる男ですよ。

904 :ジョー・ボナンノ:2014/06/28(土) 11:34:45.25 O.net
あれはジガンテとルケーゼのガスパイプが共謀して殺ったんだよね。
爆弾を仕掛けたのは確かアイルランド系のヤクザじゃなかったかな?
ガンビーノのカポ:ジミー・ブラウンと兵隊ダニー・マリーノも謀議に加わったとされているね。

マリーノは元々アイルランド系の連中と関係が深かった。
この事件よりかなり後になるが、かつてガンビーノの命で殺られたデメオの縄張りを引き継いでカポになっている。

905 :ジョー・ボナンノ:2014/06/28(土) 14:18:59.71 O.net
政府側証人となったガスパイプは、ダニー・マリーノが『デチッコ爆殺(ゴッティ暗殺未遂)』に関与していた事実を証言している。95年のことだ。

その後ガンビーノ一家内で順調に出世したマリーノは、『情報屋』フランク・ハイデル殺しを共謀したとして11年に懲役5年の有罪判決が下っている。

彼ももう74歳の高齢だ。
しかし20年近く前にデチッコ殺し関与を暴露されたマリーノが、その後今日に至るまで無事にガンビーノ一家に留まる事ができたのが本当に不思議だ。
いったい何故なんだろうな…?

906 :名無番長:2014/06/28(土) 19:56:40.17 0.net
ゴッティも絡んでるからじゃないの

907 :ジョー・ボナンノ:2014/06/28(土) 20:53:59.22 O.net
いや、ゴッティと間違われて殺られたのがデチッコですから、そもそもジミー・ブラウンとダニー・マリーノは『ボス』であるゴッティを殺るつもりだった訳です。

ジガンテやガスパイプと共謀してガンビーノ一家を裏切ろうとした彼らが、何故今だに『無事』なのか……、それが謎なのです。

908 :名無番長:2014/06/28(土) 21:05:46.96 O.net
1.ゴッティが収監された後のガンビーノ一家には内部粛清をする余力も無かった。

2.ゴッティが収監された後のガンビーノ一家はジェノヴェーゼ一家の傀儡だった。

3.マリーノは警察かFBIと繋がっていて、保護されていた。
警察やFBIが情報提供者のマフィアやギャングを贔屓して、保護したりライバルを失脚させたりするのは現実にある話し。

どれも外れてるだろうけど思いついたのを書いてみました。

909 :ジョー・ボナンノ:2014/06/28(土) 21:09:34.33 O.net
1番と2番はありそうですね。

私は1番の可能性が高いと思います。

910 :名無番長:2014/06/28(土) 21:37:18.86 O.net
ボス達の末路を見ていれば、自分以外の誰かの為にヒットなんてできませんよね。

ゴッティとジガンテが全面戦争していたら、勝っていたのはジガンテだと思う。
総合力や頭の出来が違い過ぎる。

エリート揃いのFBIのベテラン捜査官が今まで会った犯罪者の中で一番頭がいいと言っていた人間ですから。

911 :ジョー・ボナンノ:2014/06/28(土) 23:47:12.05 O.net
確かにジガンテは総合力で頭一つ抜けているね。非常に興味深い人物だ。

ところで、例のジミー・ブラウンは99年に亡くなっていたんだね。これはゴッティよりも三年ほど早い。
彼は自分の兵隊トーマス・スピネッリ殺害事件への関与をサミーに『唄われて』しまい、結果94年に懲役7年の判決を受けた。

結局ブラウンは服役中に、病により80年に亘る波乱万丈の生涯を終えている。

912 :名無番長:2014/06/29(日) 00:11:38.32 0.net
よく言われるのがゴッティがコケた場合殺してやり直すっていう計画が並行していた。
なんでこんな計画があるのかといえばゴッティがただ腕力だけで統率しているため
先が見えないっていう理由らしい。これがボスになったあたりから進行してたとか。

>905
殺されないかつての重要人は過去の人だかららしいですよ。
つまり組織内で世代交代が始まると過去の軋轢がリセットされて無視される。
無論何かを持ちかけてコミットも出来ないしイスは誰かに取られてる無惨な状態。
あとはかつてのライバルや同世代がもう動けない状況だとリスクは減るようです。
マイケル・フランゼーゼが生き残れたのは過去の人間が全員死ぬか収監されたからだそうで。
ただし自分から以前活動した地域に近づくと48時間以内に消されるそうですw

913 :名無番長:2014/06/29(日) 00:16:04.53 0.net
カステラーノ時代からそうだけどこの頃はFBIが違法な盗聴を沢山やってた。
違法でありながら証拠として採用された物はゴッティの時代まで変わらず。
そしてゴッティは大分情報を漏らしてしまったため戦争をやれる状態じゃなかった
と思うし着手した所で片方か双方が捕まる可能性が高いんじゃないかな。
FBIは現在テロ対策やってる部門を全部マフィアに当ててたので本気だったんでしょう。

914 :名無番長:2014/06/29(日) 06:55:10.95 0.net
>>896
>>897
>>898
>>901
>>902
>>904
>>905
>>907
>>908
>>909
>>910
自演乙

915 :名無番長:2014/06/29(日) 09:11:00.32 0.net
ジェノベーゼはシェラレオナの金を反政府
ゲリラと取引したりしてた
ダイヤモンドは金になる
アフリカや中東まで取引するコネクション
持ってる

916 :名無番長:2014/06/29(日) 11:50:53.88 0.net
マリーノ側が権力を握ったからセーフだっただけじゃないの

917 :ジョー・ボナンノ:2014/06/29(日) 13:01:53.58 O.net
おそらくその通りなんでしょうね。
ブラウンは、ゴッティが連邦刑務所に収監された後の一時期、ボス代行的な立場にあったようです。
その後ジョンの次のボスの座は、ピーター・ゴッティが継ぎました。

サミーが政府側証人となりジョンが永久離脱となる一連の流れの中で、ブラウン配下だったマリーノも主流派として出世コースに乗ったものと思われます。

サミーは元からブラウンを軽く見ていたようですが、ブラウンはあのアナスタシア時代からの生き残りで、『ドン』カルロ・ガンビーノのお気に入りだった男です。

凄まじい修羅場を幾つもくぐり抜けてきた長老らしく巧みな処世術で、見事に『ジョン・ゴッティ以後』の世界を【タフ】に生き抜いたようですね。
ある意味称賛に値すると思います。

918 :ジョー・ボナンノ:2014/06/29(日) 16:05:07.67 O.net
2012年にガンビーノ一家のアーノルド・スクィッテーリが六年間の服役から戻っているね。そのはるか前1973〜81年の間にも懲役八年を勤めている。

彼はボス代行だった時期もあるらしい。
02年頃には、ニューヨークで勢力を伸ばしガンビーノ一家の障害物となっていたアルバニアマフィア【ザ・コーポレーション】を、自ら先頭に立って『制圧』している。

彼は今や珍しい古典的な『懲役太郎』だ。
TVドラマ『ザ・ソプラノズ:哀愁のマフィア』の熱烈なファンらしいのだが、モデルとなったニュージャージーのデカヴァルカンテファミリーの事はいったいどう思っているんだろうか…?

919 :名無番長:2014/06/30(月) 07:08:34.39 0.net
トニーソプラノもそういえばニューヨークのボスとあがりの話し合いしてたよな。
ニューヨーク側に強気で言われてたよな。
最後はフィルレオタルドをヒットしたがトニーもヒットされたよなあ

920 :名無番長:2014/06/30(月) 09:31:29.02 0.net


921 :名無番長:2014/06/30(月) 09:33:51.68 0.net
>>918
アルバニアを制圧ってガンビーノファミリーどれだけ
強いの、他に四ファミリーがあるってNy完璧に
イタリア系が一番だね

922 :ジョー・ボナンノ:2014/06/30(月) 10:04:06.51 O.net
>921
ええ、今やイタリア系マフィアはかなり落ち目ですが、それでもまだニューヨークでは隠然たる力を持っているようです。

長年ニューヨークを支配してきた組織力と人脈は決して侮れませんね。

923 :名無番長:2014/06/30(月) 14:29:36.37 0.net
NYのマンハッタンやブルックリンクィ―ンズ
スタッテン島やブロンクス
この範囲内だけでも確率で四人に1人が何らかの
ファミリ―と関係してるらしい
職場や学校教会野球やボーイスカウト
ピザ屋やス―パ―や飲食のアルバイトでも

924 :名無番長:2014/06/30(月) 19:51:05.35 0.net
ロシアンマフィアもあがりをニューヨークのファミリーにおさめてたんだからね。
ヤポンチクは払ってたみたいですよ。

925 :名無番長:2014/06/30(月) 21:43:16.53 0.net
ヤポンチク上陸前にユダヤ系ロシア人がブライトン
ビーチ縄張りにしてた ヤポンチクの連中が乗り込んできて
権益すべて渡すよう脅しかけてきた
その時イタリア系の連中が黙ってないぞと前任のロシア人が
言った
その数時間後ルケーゼのヒットマンはヤポンチクの
勢いある人間をヒットした Nyは大昔からの縄張り
犯すやつはヒットするとメッセージ送った
その後会食で上納するとりきめなど細かい条約結んだ
イタリア系は根性者だ

926 :名無番長:2014/06/30(月) 21:57:00.81 O.net
90年代以降のイタリア系マフィアには、いい所がないと思ってたけどアルバニア系や新興勢力に勝利してたんですね。

アルバニア系と抗争していた頃はテロ対策に精一杯でマフィアに対する取り締まりが緩くなってたかもしれませんね。

その頃のアメリカは俳外主義の空気が強かったから、イタリア系がアルバニア系を潰すのをNY市警やFBIが黙認してるのかも。根拠の無い妄想ですが。

927 :名無番長:2014/06/30(月) 22:32:53.71 0.net
>>1-926
自演乙

928 :ジョー・ボナンノ:2014/06/30(月) 23:09:40.73 O.net
まぁニューヨークの一部警察官はラ・コーサノストラからさんざん賄賂を貰ってきたからね。今さらよそに乗り換える事などできない相談だ。

歴史的にニューヨークのマフィアは警官を殺さない。
しかし賄賂を貰った警官が裏切ったり新興ギャングに乗り換えたりした場合には何がおきるかわからない。前例の無い事態だからね。
流石に今のところ双方ともに、『一線を越えた』人間は現れてはいないようだ。

あと重要なのはニューヨークの基幹産業である『建設業界』だね。
これは組合や政治家をきっちり抑えてるラ・コーサノストラの独壇場だ。
莫大な利権が転がっているこの業界を抑えている限り、新興ギャングに対するラ・コーサノストラの優位は動かないだろうね。

929 :名無番長:2014/07/01(火) 00:33:31.32 0.net
初期のロシアマフィアはゴッティのガンビーノと
コロンボに小突き回されてた
ガスパイプとジェノベーゼには守ってもらってた
ニールの息子と自称するガンビーノ街頭武闘派部隊
だけでも3500人〜5000人はいてたから

930 :名無番長:2014/07/01(火) 07:25:50.27 0.net
フランクルーカスとかいう黒人の麻薬王 ハーレムの
黒人からのあがりも5大ファミリーに上納されてたもんなんでしょうか?

931 :名無番長:2014/07/01(火) 08:13:49.17 0.net
ルーカスは初めマフィアから買ってた
独自で密輸始めてマフィアに政治力使われ
逮捕された
ブルックリンのストリートギャングの家に
取材カメラ入ったらゴッティの写真壁に
飾られたんだから
縄張りの大きさや仕事の豊富さが圧倒的に
違う

932 :ジョー・ボナンノ:2014/07/01(火) 14:25:50.86 O.net
ジョン・ゴッティのガードをしていた兵隊ドミニク・ピーツォニアは、07年に殺人共謀罪で懲役15年の判決を喰らっている。

この殺人事件の被害者はトーマス・ウブァと妻ローズマリーで、なんと彼らはゴッティのクラブ『バージンハントフィッシュクラブ』に二回も泥棒に入っていたらしい。
他にボナンノやコロンボのクラブも荒らし廻っていたらしいから、どの道誰かに殺されるのは間違いなかっただろう。
それにしてもラ・コーサノストラが女性を殺すのは非常に珍しい事だね。メキシコやコロンビアでは普通だが。

ピーツォニアは出所が予定されている20年には80歳になる。
しかし好戦的で活気があったゴッティのクルー達もみんな歳をとったもんだね…。

933 :名無番長:2014/07/01(火) 23:56:31.05 0.net
だから合法装うクルーの溜まり場や事務所も
夜間ピットブルやロットワイラー放し飼いで
倉庫や事務所内に何匹もうろつかしてるんだね
カステラーノのドーベルマンは庭先うろついて
FBiの睡眠薬入りの肉食べて眠らされて
盗聴機設置許した
ゴッティの家はクィーンズの豪邸ではなく
ロットワイラーが四匹から五匹で守ってた
豪邸ではなくても大きな家だが

934 :名無番長:2014/07/02(水) 07:54:44.82 0.net
>>917
>>911
>>918
>>922
>>926
>>928
>>932
自演乙

935 :名無番長:2014/07/02(水) 13:12:02.80 ID:c36FEDLFi
千葉だけはガチ

936 :名無番長:2014/07/02(水) 13:17:14.62 ID:c36FEDLFi
3月末まで6月末までとか言って7月も空爆続行

937 :名無番長:2014/07/02(水) 13:17:44.55 ID:c36FEDLFi
基本料金も払わない客に延長無期限で認めるアホキャバクラ

938 :名無番長:2014/07/02(水) 13:22:13.54 ID:c36FEDLFi
カーストない人間をリンチして虐殺してレイプして保険金
終わってる街ですよ千葉
役所も一般市民も衆人環視の上で公開処刑

939 :名無番長:2014/07/02(水) 13:23:01.97 ID:c36FEDLFi
治外法権が強すぎて何を言っても無駄
業務妨害もレイプも殺人も役所が認知してても立件されない
メキシコみたいな状態ですよ千葉

940 :名無番長:2014/07/02(水) 14:34:25.11 0.net
確かにカステラーノの家はかなりデカイよな

941 :名無番長:2014/07/02(水) 17:00:43.00 0.net
カステラーノの家はスタッテン島のほぼ
頂上 組織で金上納さして上からNyまで
見下ろすホワイトハウス
警備はドーベルマンとたまにビロッティ
後はカポ経営の警備会社の巡回カメラセンサー
おおっぴらに拳銃携帯できるのが強み
ニールの家は一キロもいかない所にある
両者まったく交わらず
ニールはラブェナイトクラブでストリート
に毎日出勤

942 :名無番長:2014/07/02(水) 17:02:03.11 0.net
そりゃストリートの兵隊は名前だけのボスより
普段目にするニールやゴッティに忠誠誓う

943 :◎◎◎◎◎ 野村證券 勝俣一生 ◎◎◎◎◎:2014/07/02(水) 17:29:19.81
野村證券の勝俣一生や
都議会の破廉恥セクハラ問題について、都議会自民党幹事長とセクハラ発言の主に懸賞金をかけることにしたわ
捕ったときの状態によっては懸賞金の増額もあるぞ

都議会自民党
・幹事長    吉原修
・幹事長代理  島直樹
・発言主    鈴木章浩
(今後の状況によっては追加の可能性あり)


金に困っているやつは、いますぐ連絡だ 03 (3211) 1811

勝俣一生(野村證券)



<懸賞金の対象に関する参考情報>
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 都議会自民党政調会事務局
03(5320)7212

944 :名無番長:2014/07/02(水) 18:01:17.89 0.net
クソ探○業者が人権と装置を貸してやったハムお部落にナメられてんだが

945 :名無番長:2014/07/03(木) 07:11:25.43 0.net
デラクローチェはカステラーノを消してボスになるべきだったんですよ。
マフィアなんだから掟にじゅんじてどーすんのよ。
カルロガンビーノだって上を消してボスになってんだから。
カルロの意思を尊重とかいらんかったんです。ゴッティはその点、やる時はやる男ですよ。
さすがギャランテがかわいがっただけの男ですよ。

946 :名無番長:2014/07/03(木) 11:54:07.36 0.net
ゴッティはやらなければクル―解体で亡きニ―ルの
クラブ閉鎖を告げられていた
ぬきさしならない状況だったんだよ
デラクロ―チェは立ち上がるには年齢が老いてた

947 :名無番長:2014/07/03(木) 11:56:34.72 0.net
ただしゴッティのクル―はイケイケの連中ばかり
でもブルックリンマフィアの連中束ねてた
デチッコと組まなければカステラ―ノはヒット
できなかった

948 :ジョー・ボナンノ:2014/07/03(木) 12:16:29.42 O.net
かなり前にロイ・『ロイロイ』・デメオの息子さんが本を出しているね。

マフィアの歴史に残るほど悪を極めたデメオだが……、果たして家庭内ではどんな父親だったのか、とても興味がある。

949 :名無番長:2014/07/03(木) 12:55:08.47 O.net
イタリア系マフィアで最も多くヒットしたのは誰になるだろう。

命令してヒットさせたのなら多分、トト・リイナだろうけど、直接ヒットしたならジョーイ・ギャロだろうか。

ククリンスキーは殺しを請け負ってただけで多分正式なメンバーではないだろう。

自分でヒットして、なおかつ地位も高いマフィアになるとジョーイ・ギャロだろうか。

950 :名無番長:2014/07/03(木) 18:37:25.34 0.net
フェイクに掲載されてましたよ ドニ―が潜り込んだ
コロンボジリ―の一統でガイド―が一番コロンボでも
ヒットしてる なのにメイドマンに推薦されない
アリ―ボ―イなんぞボスの息子だけで仕事してないのに
メイドマンに推薦された
親類縁者をまず推薦する
ヒットの数は準構成員のほうが多い場合可能性
あると思う
シチリアのピノグレコとか血に飢えた男も多そう
トニ―ミラも30人はヒットしてる
レフティも同じくらい
ソニ―ブラックはそこまで自らヒットしていない
命令は出してただろうけど
アナスタシアもヒットされたロイデメオもヒットされた
ヒットマンはヒットされる

951 :名無番長:2014/07/03(木) 18:40:36.68 0.net
ヒットしなければメイドマンになれない
出世してる人間が数多くヒット自らしたのは
サミ―グラブァ―ノ
だいたいはボスからの命令で請け負いに出す役割でしょ

952 :ジョー・ボナンノ:2014/07/03(木) 20:16:58.42 O.net
殺った数だけならデメオの兵隊リチャード・ククリンスキーが断然Topだろうな。彼は200人以上殺ったと告白している。

但しククリンスキーの場合は組織と関係ない快楽殺人も多い。元々彼はヘンリー・ルーカスやビアンキのような大量殺人鬼だったからね。
殺しを何とも思わない冷酷さがデメオと相通じるところがあり、すごく気に入られていたようだ。

直接的に、また間接的にもマフィアとして『仕事』をした人数ならば、やはりギャロ兄弟とかデメオクルーのローゼンバーグやジェミニ・ツインズといった連中が飛び抜けているだろうな。
あと、ガスパイプもルケーゼの内紛のとき相当な人数を殺らせている。

ちなみにククリンスキーはポーランド系であり、ローゼンバーグはユダヤ系である為メイドマンにはなれなかった。

953 :名無番長:2014/07/03(木) 20:19:32.99 0.net
>>948
>>949
>>952
自演乙

954 :名無番長:2014/07/03(木) 20:24:54.66 0.net
レフティがヒットのなんたるかについてドニーに語ってた部分
胸あつになったんでまた読み返しますよ。

955 :名無番長:2014/07/03(木) 23:50:50.96 0.net
デメオの息子の本読むとよき父親なんだよ
マフィアは苦労してメイドマンになったような
人物は子供からみたらよき父親が多いんだよな
街頭では男の中の男と呼ばれる連中なのに

956 :名無番長:2014/07/03(木) 23:53:24.56 0.net
マフィアファンが集うスレですよ。

957 :ジョー・ボナンノ:2014/07/04(金) 01:44:24.29 O.net
デメオは意外にも良い父親だったのか…。

彼が属したガンビーノ一家の前身はアナスタシア一家だ。あまりにも有名な57年のアナスタシア殺しはギャロがやったと伝えられている。
しかし一説によると、ヒットマンはガンビーノの命を受けたステファン・アルモーネ、アーノルド・ウィッテンバーグ、ステファン・グラムータの三人だと言われている。

今となっては真相は藪の中だ。
ヒットマンの一人とされるグラムータは、90年代のゴッティ収監後に遅まきながらカポに昇進している。

ちなみにサミーの本に出てくるゴッティ時代の長老『ジョー・(ザ・パイニー)・アルモーネ』は、ステファン・アルモーネの兄弟である。

958 :名無番長:2014/07/04(金) 08:09:43.34 0.net
デメオの息子がおやじと一緒にカステラーノの家に行きカステラーノと会った時の
エピソードの記述もあった。
その時に親父はカステラーノのことは嫌いなんだって息子に話してんですよ。

本当に尊敬されるべきはデラ黒だって話してんですよ。

サミーとデメオって仲はそれほどではなかったんだろうか? 気が合いそうに思えるが

959 :ジョー・ボナンノ:2014/07/04(金) 10:36:02.93 O.net
サミーはデメオとは気があったようだ。デメオをヤクザとして評価する反面、『かなり頭がおかしかった』とも話している。

かつてデメオクルーのクリス・ローゼンバーグがコロンビアマフィアを殺した事で、ガンビーノ一家とコロンビア側が一触即発の危機に陥った事があった。

デメオはコロンビアマフィアに殺られる恐怖で夜も眠れぬほど錯乱状態に陥った。
全面戦争を危惧したガンビーノ一家首脳陣は、やがて原因となったローゼンバーグ『排除』を決定した。

何も知らず会合の席に着席したローゼンバーグを、後ろから撃ったのは彼を可愛いがっていたデメオ本人だった。
もっともデメオ自身は、後にこのヒットを心の底から後悔していたようだ。

960 :名無番長:2014/07/04(金) 12:59:32.65 0.net
このボナンノって人は何者?
ニートか何か?

961 :名無番長:2014/07/04(金) 19:19:36.87 0.net
>939
ガンビーノ一家はガンビーノが最後に舵取り誤った感がある。
これは日本の武田や上杉のような後継者指名でコケてしまう典型パターン。
ガンビーノが5年は早く引退してデラクローチェをトップに置きのちカステラーノに
譲ればデラクローチェの体裁は最高の水準で保たれ部下達を慰撫出来た可能性がある。
少なくともデラクローチェがボスになったのであればカステラーノは葬儀に出ないわけにも
いかず引き金になった葬儀をボイコットという事件はまず起きなかっただろう。
ただカステラーノの代になってゴッティがやはり気に入らないと言い出すかもしれないが。
個人的帰結としてはやはりカステラーノがFBIの盗聴捜査に目付けられ情報を漏らし最後は
同じ流れでゴッティが一家を没落させるのは避けようがないように思う

962 :名無番長:2014/07/04(金) 19:30:40.98 0.net
>946
ククリンスキーはガンビーノのショバでそこのいたアソシエイトと揉めその際
デメオらしい人物に脅されるも後に拾われたらしいがこの時の対応が常人の対応でなかった。
これが理由で専属の殺しを引き受ける事になった。殺しをやる理由はシンプルに金のため。
家族持って表の仕事でアリバイもあり証拠を殆ど残さず捜査不可に追い込み殺しの証拠は
きっちり依頼側に引き渡すという徹底した管理殺人だからソシオパスの仕事なんだろう。
趣味で殺しやるような男でなさそうなので恐らく殺しの際は金が動いていたんでないかと思う。
そんな彼も警察の潜入捜査官から殺し道具の毒物を買おうとしてあっけなく御用になってしまった。

963 :ジョー・ボナンノ:2014/07/04(金) 20:44:41.63 O.net
暴力派のデラクローチェがボスになっても結果は変わらなかったのではないか?
ラ・コーサノストラに対する徹底摘発は当時の『国策』だったから、いずれにしろボス連中はみな逮捕され重い判決を受けていた筈だ。

但し、もしも末端武闘派ヤクザの気持ちがきちんと理解できるデラクローチェがボスだったらば、まずあのようなクーデターは起きなかっただろうね。
■■■
リチャード・ククリンスキーは196センチ135キロもあるとんでもない大男にもかかわらず、主に毒物を使用していたというのが興味深いね。
彼なら素手でも『仕事』が出来そうな気がするが…。

しかしククリンスキーは本当に気の毒な幼少期を送った男だった。上の兄は虐待で亡くなっている。

逮捕後彼を診察した医師は彼の反社会性人格障害について、『全く疑いの余地なく、幼少期の両親による苛酷な虐待によってもたらされたものである』と断言している。

本当に辛い話だ。
この話を知ったとき、私は今は亡きククリンスキーへの哀悼の想いで胸がいっぱいになった…。

964 :名無番長:2014/07/04(金) 22:49:20.93 0.net
>>963
>>959
>>963
自演乙

965 :名無番長:2014/07/04(金) 23:57:45.92 0.net
デメオが親しいのはゴッティ
サミーとは親しくない でも幹部会では
ゴッティやデメオ サミーデチッコ
イケイケが一番尊敬されるんですよ
レフティがヒットについてのべてるのは
恨みや頭に血が上り殺すのとは違う
ファミリーの仕事でヒットする
大多数の男が直前になり震えだし
ヒットできずになる

966 :名無番長:2014/07/05(土) 00:02:56.93 0.net
戦闘部隊はワークホースと呼ばれ尊敬される
ブロンクスとかの黒人プエルトリコもワークホースと
呼ばれる部隊が尊敬されるね
カステラーノはフランクデチッコをアンダーボスか
コンシリエーリにしとけば組織運営はバランス
とれてた ヒットもされなかった

967 :名無番長:2014/07/05(土) 06:49:06.49 0.net
ボナンノのトミーカラテもかなりのヒットをしたといわれいる。

968 :名無番長:2014/07/05(土) 07:17:33.51 0.net
クリリンスキーは二百人殺したと言っているが
それは自分が言っているだけでデメオの部下達も
クリリンスキーがヒットマンだと言っていない。

969 :名無番長:2014/07/05(土) 08:38:57.47 0.net
デメオは現代版殺人株式会社きどって
対立する車強盗の連中なんかヒットしてた
ロイデメオは25件の殺人で起訴だったかな
先手打ちカステラーノがデメオの部下に
ヒット命じた トランクからかちこちに
凍ったデメオの死体がでてきて頭にシャンデリア
かぶされてた
みせしめのヒット

970 :名無番長:2014/07/05(土) 10:35:14.46 ID:gtrqL6xPN
朝鮮偽ヤクザ

971 :名無番長:2014/07/05(土) 11:40:21.14 0.net
ガンビーノ後にデラクローチェがボスになっていたとしてその後にカステラーノを
ボスにするとは思えない。
デラクローチェの跡目はゴッティかデッチコで内紛あたりになってたんじゃないの

972 :名無番長:2014/07/05(土) 14:21:28.90 0.net
クィーンズのゴッティの派閥とブルックリンの
デチッコのクルーは人数と人格掟すべてブルックリン
有利
そもそもブルックリンの連中はゴッティの兵隊
でも意に介さない連中

973 :ジョー・ボナンノ:2014/07/05(土) 17:06:18.79 O.net
あぁ、そういやブルックリンは昔から各ファミリーの猛者が集まっているね。

とくに南ブルックリンで有名だったのがあのギャロ兄弟だよな…。

974 :名無番長:2014/07/05(土) 18:39:17.43 O.net
ククリンスキーは200人殺したと自供したらしいが本当に1人でそれだけ殺したんだろうか?

マフィアに因果を含められた可能性があるかもしれない

1人で全部背負えば家族の生活は保証する。さもなければ…

ククリンスキーは家族を大事にしてたみたいだから、こんなふうに言われれば断れないんじゃないだろうか

975 :名無番長:2014/07/05(土) 20:39:17.40 0.net
ただ自慢ってゆうかヨタ話で200とか言ってるだけじゃないの

976 :名無番長:2014/07/05(土) 23:58:06.48 0.net
>>973
>>974
自演乙

977 :名無番長:2014/07/06(日) 00:57:34.85 0.net
軍隊上がりの民間セキュリティ会社が一番
恐ろしい

978 :名無番長:2014/07/06(日) 01:44:38.29 0.net
マブェリータビデオで見たけど

デニーロって年とってもマフィア役似合うよな

979 :名無番長:2014/07/06(日) 01:57:17.55 0.net
二百人もクリリンスキーが殺していたらマフィアのヒットに
ほとんどかかわっていたぐらいになるニューヨークの五大ファミリー
とニュージャージーのファミリーでヒットをしたと自分だけ言っている
もし本当の犯人がいやあれはおれがやったなんていってくる分けがないから
あんなこと言ってるんだろうな

980 :名無番長:2014/07/06(日) 04:15:44.04 0.net
>957
ボナンノさんはククリンスキーの事よく知ってますね。
彼はカトリック系の貧困家庭に生まれて母親がネグレクト父親が酒乱と救いようのない
環境に育ち5歳の時兄を父親に殺され性格が荒んだみたいですねオーソドックスな
ソシオパス達同様動物虐待に始まりいよいよ殺人まで手に染めますこの時わずか15歳。
しかも死体をうまく処理してやり過ごしたっていうんだから幼少期から中々の逸材。
カーマイン・パーシコ同様少年ギャングを結成しライバルを怒り任せに平気で殺す
といった素行を繰り返し後年マフィアに目をつけられガンビーノ一家とコミットするに到ります。
ハチャメチャな彼も家庭を持って妻と娘二人を扶養し表向きの仕事まで用意してたわけで
頭の回転がよく切替が出来る人物だったんでしょう。ただのヒットマンじゃないって事です。
警察も彼の存在を知るのはかなり後のことしかも証拠が不十分で起訴も出来ない。
毒物を使うのは殺し方に指定がなくスマートに殺す場合に限るようで殺しの依頼の際弓矢で射貫く、
動物に食わせる、縛って自然に放置する等依頼者の要望があればそれを履行していました。

981 :名無番長:2014/07/06(日) 04:19:55.42 0.net
>967
ククリンスキーは金のためだけに殺したと自供している。
無論仕事に対する愛はあっただろうから殺し自体は好きだったろうね。
彼にとってどうやって殺すかという段取りを考える時は至福の時だっただろう。
つまりガンビーノ一家はククリンスキーを脅す必要は一切なかったって事。
ちなみに自供は分かる範囲で100人程。(殺しすぎなので数は一々覚えていない)

>968
殺しをした人間ってのは殺しの際自分と警察しか知らない情報を共有している。
これを供述する場合は現場に自筆のサインがある事示し自分がやった証拠にするため。
(第三者に殺しの事実(手柄)を横取りされないためのよくある自衛策)
犯人と捜査した人間しか知り得ない情報でその人物がやったか確認はとれる。

982 :名無番長:2014/07/06(日) 09:03:07.62 0.net
マフィアのヒットで金は貰えない。
それとクリリンスキーは自分で言っているだけで
デメオの部下たちもクリリンスキーがやったなんてだれも
言っていない。小説のネタにそんな嘘ばかり言っただけだ。

983 :名無番長:2014/07/06(日) 09:13:06.30 0.net
デメオの連中は息子の様に思ってた部下殺し
親父の様に慕って尊敬してたデメオ殺す
ファミリーの命令なんだが
それとは別に精神異常なんだろう
サミーもその部類 アンダーボスがヒットするなんて
あり得ない
ヒットが好きなんだろう
精神異常なんだろう

984 :名無番長:2014/07/06(日) 09:51:03.94 0.net
クリリンスキーはジミーホッファーもおれがやった。と
いっているがジェノベーゼの仕事をなぜガンビーノの
アソシエイトが請け負うのか分けが分からない。
マフィアの世界ではそんな事はありえない。

985 :名無番長:2014/07/06(日) 10:42:14.36 0.net
サミーザブルも自らの手と殺しに関わった人数は十八人だと言っていた
この数もかなりの物でこんなに殺している人は一つのファミリーに
一人位しかいないよ。ふつうのソルジャーやアソシエイトたちは
一生でヒットに関わるのは一回か二回位だと思うよ。

986 :名無番長:2014/07/06(日) 11:53:59.29 0.net
酒場での単なる喧嘩の延長線上で殺してしまったケースなどはヒットの数には
入らないとレフィティがドニーに講義してたけどね。

ヒットのなんたるかそれがすべてですよ

987 :名無番長:2014/07/06(日) 12:21:39.24 0.net
クリリンスキーは逮捕された時警察に自分はデカヴァルカンテ
ファミリーの殺し屋でいっぱい殺したと自供したので
警察が調べたところ証拠が一つも無かく信用できるものが
一つも無かった。で警察も話を聞いてくれないんで
インタビューを受ける事にしたらしい。

988 :名無番長:2014/07/06(日) 12:57:28.42 0.net
奥さんも旦那が殺し屋のわけが無いといい。警察も殺し屋じゃないといい。
デメオの部下達もヒットにわ関わっていないといい。
けど本人はやったと言っている。

989 :ジョー・ボナンノ:2014/07/06(日) 13:45:09.65 O.net
そういやリチャード・ククリンスキーの生涯を描いた映画「アイスマン」って日本では公開しないのかな…?

あのレイ・リオッタが「ロイ・デメオ」役をやると聞いてとても楽しみにしているんだが……。

990 :名無番長:2014/07/06(日) 14:43:29.52 0.net
レイ・リオッタの狂気の世界はいいわ。本職のマフィアなってほしい逸材ですよ。

991 :ジョー・ボナンノ:2014/07/06(日) 15:05:13.52 O.net
『Goodfellows』のリオッタはすごく良かったね。
デニーロもほんと最高だったよな…。

992 :名無番長:2014/07/06(日) 15:40:30.19 0.net
クリリンスキーはロイデメオもやったと言っている。

993 :名無番長:2014/07/06(日) 20:45:15.96 0.net
アイスマンという映画は去年公開されていますがDVD等も一応出ているようです。

>975
ククリンスキーはマフィア関係者でなく敵対ギャング、証言者、目撃者といった類が中心。
恐らく密告者も入っていただろうから彼は手広くやっていた可能性がある。

>977
彼はアソシエイトですらない可能性があるよショバ代引っ張ったり全くで売上を
作るのは彼の仕事でないからね。つまり殺しの依頼は外注であったと。

>981
そら当たり前ですw殺しに関わったし依頼もしたそれが何か?なんて証言するわけがない。
事件解決しても民事訴訟の可能性は生きてるので脅迫、障害、殺人を肯定する人は少数派。

994 :名無番長:2014/07/06(日) 23:29:23.87 0.net
スレ主、次は要らないから
ブログででもやってくれ

995 :名無番長:2014/07/07(月) 01:02:19.69 0.net
じゃあききますが民事訴訟される危険が一番あるのわ殺した
本人じゃないのですか。でも彼はだれからも訴訟されてないし
じゃあなぜ彼は自分で殺したと言っているのに警察は
なにもしないのですか。警察がバカなのでそうかそれとも
彼がバカなのでしょうか。

996 :名無番長:2014/07/07(月) 01:06:30.98 0.net
彼は警察に捕まったとき自分の職業を聞かれて
ニューアークのマフィアの殺し屋だとなのっている。

997 :名無番長:2014/07/07(月) 01:45:52.13 0.net
サミーザブルは十八人殺しの罪で刑務所に入りクリリンスキー
は二百人殺しで捕まらないのはサミーの本アンダーボスは
真実でクリリンスキーの本アイスマンは小説だからですよ。

998 :名無番長:2014/07/07(月) 03:31:54.01 0.net
訴訟が起きたら組織全体が当然過失問われるよ。
有名な話でグリコ森永事件等の大物犯は時効後なぜ名乗りでないのか?
という話これも民事訴訟リスクは残っているから名乗りでないという事なんだ。
そもそもアメリカにはリコ法という組織犯罪処罰法が比較的最近制定され
組織の末端アソシエイトが金を引っ張るとボスまで起訴出来るようになった。
つまり組織の誰かが認めると組織全体がターゲットにされる恐れがある。
このリコ法は民間企業にも適用出来る可能性を秘めた司法関係者曰く究極の
組織犯罪処罰法と豪語している。ちなみにカステラーノもゴッティもこれやられてる。
このスレでマフィアと取り締まりの話をするなら当然ある程度アメリカの法的
部分の知識が必要なんで勉強しておかないと思いっきり赤っ恥かくだけだよ。
ちなみにククリンスキーは警察にのアンダーカバーにかかり逮捕獄死していますが。

999 :名無番長:2014/07/07(月) 05:13:09.94 0.net
リコ法は知ってますよ。会社が犯罪を犯した時処罰する法律です
それを犯罪組織に流用できる法律です。
それでマフィアが大ダメージを受けているのは知っています。
彼が獄死しているのも知っています。彼の仲間五人を殺した罪です
二百人を殺した罪じゃないですよ

1000 :名無番長:2014/07/07(月) 06:22:42.76 0.net
>992
殺しで”起訴出来ない”のと”殺していない”のとでは全く別だよ。
やはり近代民主主義国家の司法制度をよくご理解していないようだ。

ククリンスキーは抜かりがなかったので殺しの証拠を残さなかったそれだけの話。
でなければアンダーカバーに引っかけてハメるなんて面倒な事を警察はしません。

1001 :名無番長:2014/07/07(月) 12:07:39.49 0.net
アメリカでは犯人が自白しても捕まらないのかい。
ボス達は自白していないのに殺人罪でつかまっているのに。

1002 :名無番長:2014/07/07(月) 16:17:28.22 0.net
次スレは自作自演自画自賛禁止

1003 :名無番長:2014/07/07(月) 16:48:49.43 0.net
日本で比較できるのは菅谷さんだけや
スターで皆さん憧れた

1004 :名無番長:2014/07/07(月) 17:07:23.21 0.net
RICO法は組織の誰かが殺しをやったらボスも共謀罪に問える法律だ。
その罰則も通常の3倍になるからかなり厳しい結果が待ってる。
マフィアスレなのにアメリカの司法に疎い人多いんだね。

1005 :名無番長:2014/07/07(月) 20:15:08.61 0.net
アメリカって簡単な盗聴なんかですぐ逮捕 そしてすぐ終身刑のイメージだよな。

ゴッティの盗聴内容を本でみたがあんなこと盗聴されたぐらいで切ないな。

暗闘って上下巻あるよ。ゴッティ対FB愛的な本

1006 :名無番長:2014/07/07(月) 22:01:35.21 0.net
ゴッティは俺はジョンゴッティだ!その首を切り落としてやる!
この1フレーズは電話を介した有名な盗聴。これが元で当局に捕まりました。
脅迫罪は一環でしかなく余罪が数え役満なので最終的には訴訟前に終身刑も同然の扱いに。
ちなみに捕まった際自分のクラブでカポ含め一網打尽にされ一気にゴッティ一派は崩壊。
当局は盗聴のタイミングもさることながら確保場所も絶妙でした。

1007 :名無番長:2014/07/07(月) 22:17:15.43 0.net
1000じゃ

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
325 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200