2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

非司法書士提携疑惑リーガルバンク??

1 :名無番長:2014/01/31(金) 17:26:59.99 0.net
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
鈴木泰幸さんの成功物語 - トップ - アチーブメントhttp://voice.achievement.co.jp/case/08.html
河野コンサル グループ会社http://www.kawanokc.co.jp/company/group/
司法書士法人リーガルバンク司法書士・中小企業の法律パートナー
リーガルバンク行政書士事務所行政書士・各種許認可
鈴木泰幸の正体 >>>>http://www.youtube.com/watch?v=z21f6DFAMjI

http://www.lec-jp.com/event/entry/index.php?id=1966
鈴木 泰幸 司法書士法人リーガルバンク 代表

2 :名無番長:2014/01/31(金) 17:35:24.13 0.net
日本唯一の事業承継専門会社 河野コンサルとパートナー契約を締結し、
同社代表と共に全国各地のホテルで年間約30回の事業承継セミナーの講師を務めている。
http://www.lec.co.jp/press_release/090916_04.pdf

<2013年 事業継承セミナー(予定)> 「事業承継と会社防衛(株式)」セミナー
テーマ 「オーナー企業のための無議決権株式」 http://www.legal-bank.com/F_houkoku/index.html

3 :名無番長:2014/01/31(金) 17:36:14.11 0.net
http://www.kawanokc.co.jp/uptodate/wp-content/uploads/2009/10/c900ebd46dd61f58479eea454fff8470.pdf

http://www.kawanokc.co.jp/wp-content/uploads/2012/09/20120701uptodate.pdf

http://www.lec-jp.com/event/entry/index.php?id=1966

http://www.lec.co.jp/press_release/090916_04.pdf

司法書士法人名 司法書士法人リーガルバンクhttp://www.legal-bank.com/F_top/index.html

フリガナ シホウショシホウジンリーガルバンク設立年月日 2005年02月02日
主たる事務所〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目8番6号 SHIMA日本橋ビル7階 ・・河野コンサルと同じ階層
所属司法書士(社員)岸本 隆、鈴木泰幸、高橋圭
従たる事務所1大阪市中央区南船場1丁目16番13号 堺筋ベストビル12階・・・・・・・河野コンサルと同じ階層
河野コンサルの場所http://www.kawanokc.co.jp/company/guide_base/

本 社〒542-0081大阪市中央区南船場1-16-13 堺筋ベストビル12階
東 京〒103-0027東京都中央区日本橋2-8-6 SHIMA日本橋ビル7階
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 ?橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 ?橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
鈴木泰幸さんの成功物語 - トップ - アチーブメントhttp://voice.achievement.co.jp/case/08.html

河野コンサル グループ会社http://www.kawanokc.co.jp/company/group/

司法書士法人リーガルバンク司法書士・中小企業の法律パートナー リーガルバンク行政書士事務所行政書士・各種許認可
鈴木泰幸の隠れた真実 >>>>http://www.youtube.com/watch?v=z21f6DFAMjI

4 :名無番長:2014/01/31(金) 18:14:54.46 0.net
司法書士法人リーガルバンク 代表鈴木泰幸の招待?http://www.youtube.com/watch?v=BYKmd3gl0ls
司法書士法人リーガルバンク 代表鈴木泰幸の招待?http://www.youtube.com/watch?v=BYKmd3gl0ls
司法書士法人リーガルバンク 代表鈴木泰幸の招待?http://www.youtube.com/watch?v=BYKmd3gl0ls
司法書士法人リーガルバンク 代表鈴木泰幸の招待?http://www.youtube.com/watch?v=BYKmd3gl0ls
司法書士法人リーガルバンク 代表鈴木泰幸の招待?http://www.youtube.com/watch?v=BYKmd3gl0ls
 \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 ?橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 ?橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 ?橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 ?橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉  
 瓜田に履を納(い)れず 李下に冠を正さず  瓜田に履を納(い)れず 李下に冠を正さず

5 :名無番長:2014/01/31(金) 18:47:54.79 0.net
話に聴くところに拠ればコンサルタントの常套手段だな。
何ヶ月かに1回は河野コンサルからダイレクトメールが送りつけられる。
一度騙されて講演会に行ったら、
遺産分割争いの兄弟間の醜い会社主導権やジェラシーを、大げさに言い恐怖心を煽るんだ。
その上、自分たちしか兄弟間の醜い相続争いが、株式の移転で避けられるコンサルが出来ないと信じさせる。
今の現状からすれば、そうかもしれないが、
税制改正や中小企業庁などの支援もあるので、コンサルのスタートの前提が崩れるときが有る。
しかしコンサルタントは、絶対に責任を取らない。
変に株式を移転したりすると、しない方が良かったという事にもなる。
普通の税理士先生や公認会計士先生は、無茶な株式移転をしないのは、相続発生までの長い時間の間に前提が変化することにある。

こんな元・三和銀行の実務だけ長けた、だけのコンサルタントと
国家試験を正規に合格した税理士先生や弁護士先生が、比べ物になるはず無い。
コンサルタントは無責任だから大胆かつ限度までの租税回避を提案が出来るんだ。
河野コンサルや司法書士法人リーガルバンクの下請けの税理士が、作業しているのは株価計算だけで、コンサルでは無いんだ。
カルトが野心をもつとろくなことはない。
世にカルトがはびこっているということは、
それだけ心病んだ人たちが多いってことだな。
自殺者年間3万人台という状況と無関係ではない。
日本は病んでいる

6 :名無番長:2014/01/31(金) 18:49:53.98 0.net
ある朝突然にマルサが相続の有った元オーナーの自宅に乗り込んできます。
奥さんはオロオロするばかり。関係書類を一切合財の提出を命じ、預かり目録だけを残して帰っていきます。
映画「マルサの女」のシーンが普通の元オーナー家庭で繰広げられました。
もちろん本人も呼び出され狭い取調室で詰問されます。
契約書偽造までしていますから罰金として重加算税や延滞税を払うことになるのも当然です。
「河野コンサルや司法書士法人リーガルバンク先生ンに任せただけなのです」では済みません。
税理士の専門家に事前相談すれば、「無理です。ダメです。止めなさい。」と言われるはずです。
しかし事業承継のコンサル者には初なオーナー社長が多かったのではないでしょうか。
相続の税を知らなければ、「大丈夫ですよ、皆さんやってますから。」の営業セールスにコロッとだまされるのでしょう。
河野コンサルや司法書士法人リーガルバンクの営業マンは責任をとりませんよ。
そんな河野コンサルの営業セールストークにだまされてはダメですよ。

良く知っている。このコンサルと司法書士は、税理士仲間では有名だ。優良顧客を奪い相続税の租税回避の提案をしておる。
黙っていたが、コンサルや司法書士如きが、税理士へ今後も挑戦し下記の様に仮開示をするなら
国税局や税務署税理士管理官や税理士会綱紀懲戒委員会へ即時にアクションして
2度と事業承継という相続税のコンサルをできないように税理士会全会員の共通目的として取り上げる予定。心されたい。
司法書士の分際で相続税のコンサルトは身分が違うのを認識されたい。税理士仲間では監視対象だ。税理士に喧嘩売るのは賢明でない。

7 :名無番長:2014/01/31(金) 18:52:28.37 0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/harley_sugi/8189018.html
(株)河野コンサル主催河野一良代表の「事業継承と会社防衛」 と題したセミナーに参加した。
非上場で とても業績の良いオーナー企業が対象だ。こういった会社は100社に1社だそうだ。
参加者は20名ぐらい会社オーナーもしくは担当部署の役員である
なんで自分が?・・なのであるが第2部の講師の司法書士鈴木先生ご厚意で参加させていただいた。
河野代表の話「事業継承に特効薬はありません」
「税金が少なくなる事はない」「国は取れるところから取る」冒頭からこのようなすべり出しである。
ちょっと拍子抜けしたのだが、話が進むうちに・・・むむむすべてを理解したわけではないが
目から鱗が落ちる 内容だった。皆さん真剣にメモを取っていた。
鈴木先生の話は具体的なスキームについて説明だった。
案件があると弁護士、会計士、税理士、司法書士・・・などで専門のプロジェクトチームが作られ
その会社に合った対策が組まれる。さて儲かっていてもお金の悩みは無くならないのか・・
河野代表が具体的な事例を挙げていたが、事業継承がうまくいかなくて
莫大な税金を子息や孫に残してしまい資産をなくした会社等・・
ふと 国がドロボーに思える。お金がなくて悩むよりあって悩む経験をしてみたい?
(1回ぐらいあってもいいぞー!)
今度は我社もそのポジションになってコンサルティングを受けたいものだ。
帰りながら心に刻んだ。

8 :名無番長:2014/01/31(金) 18:54:48.66 0.net
非司行為「密告制度」開始だよ〜んhttp://oozora.mo-blog.jp/blog/2009/08/post_12c3.html
封筒を開けると「赤紙」が入っていた。タイトルは「非司法書士行為事案等の情報提供について(お願い)」だ。
 整理屋と提携している司法書士や、他士業等に使用されている司法書士が少なくない実体だが、
重い腰を上げて本格的に業界を正常化するつもりなのだろうか。まぁ、ぜひ頑張って非司行為を取り締まってほしいものだ。
できれば、役員や元役員の知人・親類だから等々のしがらみは無視して、ズバッっとやってほしいものだ。
 しかしながら情報「提供方法」がお粗末だ。ことさら太文字アンダーラインで強調して「匿名による提供可」としている。
なんだなんだ、とりあえず何でも良いから密告してこいということなのか?
 名板貸しや非司行為の情報なんて支部の司法書士なら大体把握してるだろう。本気でメスを入れるつもりなら、
情報は把握しているハズだから、委員会が徹底的に調査するか否かだけの問題じゃないのか?と思うのは私だけなのか。
 あ〜この密告制度の真意はどこに@@。密告OKなら、いっそのこと懸賞金でもをかけたらどうだろう。
さぁ、とりあえずみんなで密告して業界を正常化しよう!ってか〜〜〜。

司法書士倫理(非司法書士との提携禁止等)http://www.shiho-shoshi.or.jp/about_shiho_shoshi/ethic/ethic01.html
第14条司法書士は、司法書士法その他の法令の規定に違反して業務を行う者と提
携して業務を行ってはならず、またこれらの者から事件のあっせんを受けてはならない。

9 :名無番長:2014/02/02(日) 07:39:35.15 0.net
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉

10 :名無番長:2014/02/04(火) 16:13:57.78 0.net
洋菓子 ショートケーキ 344 100gあたり
洋菓子 チーズケーキ 177 100gあたり
洋菓子 ミルフィーユ 277 100gあたり
洋菓子 モンブラン 318 100gあたり
洋菓子 アップルパイ 304 100gあたり
洋菓子 シュークリーム 242 100gあたり
洋菓子 プリン 127 100gあたり
洋菓子 アイスクリーム 165 100gあたり
和菓子 おはぎ 252 100gあたり
和菓子 雷おこし 376 100gあたり
和菓子 大福 233 100gあたり
和菓子 まんじゅう 257 100gあたり
和菓子 どら焼き 283 100gあたり
和菓子 もなか 283 100gあたり
和菓子 みたらし団子 197 100gあたり
和菓子 ようかん 169 100gあたり
スナック ポテトチップス 280 50gあたり
スナック ポップコーン 238 50gあたり
スナック ビスケット 263 50gあたり
スナック せんべい 185 50gあたり
スナック 歌舞伎揚げ 268 50gあたり
スナック 柿ピー 245 50gあたり
スナック かりんとう 370 50gあたり
スナック ポッキー 285 50gあたり
おつまみ ピーナッツ 295 50gあたり
おつまみ カシューナッツ 286 50gあたり
おつまみ マカデミアナッツ 362 50gあたり
おつまみ ピスタチオ 305 50gあたり
おつまみ さきいか 138 50gあたり
おつまみ いかの燻製 53 50gあたり
おつまみ ビーフジャーキー 155 50gあたり
おつまみ チーズ鱈 163 50gあたり

11 :名無番長:2014/02/04(火) 18:39:46.72 0.net
No.9204 にせ税理士にご注意[平成25年4月1日現在法令等]

 納税者からの依頼を受けて行う税務代理、税務書類の作成及び税務相談の業務は税理士業務とされ、
 これらの業務を行うことができるのは、税理士、税理士法人、国税局長に通知をした弁護士及び
 弁護士法人に限られています。その他の個人や法人が税理士業務を行うと、税理士法第52条違反として
 罰せられることになります。
 税理士でないのに税理士業務を行っている、いわゆるにせ税理士に税理士業務を依頼した場合、
 不測の損害を受けたり、あとあとまで税務上のトラブルの原因となるおそれもありますので、ご注意ください。
 資格を有し日本税理士会連合会に備える税理士名簿への登録を受けた税理士は、
 日本税理士会連合会が発行する税理士証票を持っています。

 税理士であるかどうか確認する場合には、税理士証票のほか、日本税理士会連合会に電話で問い合わせることもできます。電話番号は、03−5435−0931です。

12 :名無番長:2014/02/04(火) 18:52:23.13 0.net
「日本唯一の事業承継専門会社 河野コンサルとパートナー契約を締結し、
同社代表と共に全国各地のホテルで年間約30回の事業承継セミナーの講師を務めている。
http://www.lec.co.jp/press_release/090916_04.pdf
<2013年 事業継承セミナー(予定)> 「事業承継と会社防衛(株式)」セミナー
テーマ 「オーナー企業のための無議決権株式」 http://www.legal-bank.com/F_houkoku/index.html
http://www.kawanokc.co.jp/uptodate/wp-content/uploads/2009/10/c900ebd46dd61f58479eea454fff8470.pdf
http://www.kawanokc.co.jp/wp-content/uploads/2012/09/20120701uptodate.pdf
http://www.lec-jp.com/event/entry/index.php?id=1966
http://www.lec.co.jp/press_release/090916_04.pdf
司法書士法人名 司法書士法人リーガルバンクhttp://www.legal-bank.com/F_top/index.html
フリガナ シホウショシホウジンリーガルバンク設立年月日 2005年02月02日
主たる事務所〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目8番6号 SHIMA日本橋ビル7階 ・・河野コンサルと同じ階層
所属司法書士(社員)岸本 隆、鈴木泰幸、高橋圭
従たる事務所1大阪市中央区南船場1丁目16番13号 堺筋ベストビル12階・・・・・・・河野コンサルと同じ階層
河野コンサルの場所http://www.kawanokc.co.jp/company/guide_base/
本 社〒542-0081大阪市中央区南船場1-16-13 堺筋ベストビル12階
東 京〒103-0027東京都中央区日本橋2-8-6 SHIMA日本橋ビル7階
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
鈴木泰幸さんの成功物語 - トップ - アチーブメントhttp://voice.achievement.co.jp/case/08.html
河野コンサル グループ会社http://www.kawanokc.co.jp/company/group/
司法書士法人リーガルバンク司法書士・中小企業の法律パートナー リーガルバンク行政書士事務所行政書士・各種許認可
鈴木泰幸の隠れた真実 >>>>http://www.youtube.com/watch?v=z21f6DFAMjI

13 :名無番長:2014/02/11(火) 07:49:29.63 0.net
懲戒になる行為のひとつに、「不当誘致」というものがありますが、
代表的な不当誘致としては、「紹介料やバックマージン等の支払によるもの」があります。
他には、紹介料の代わりに、不動産業者の抵当権抹消登記を
無報酬で応じた行為も、不当誘致となると言われております。
常に、職業倫理を忘れずに精進して業務を行いたいものです。

14 :名無番長:2014/02/11(火) 07:55:45.60 0.net
司法書士が紹介料を渡す行為は、司法書士法違反です。 
また、妥当な金額に紹介料分を上乗せをする事は、一般のエンドユーザーが
損失を被る事になりますし、
 仮に上乗せをせず、本来受け取るべき妥当な金額から身銭を切って、司法書士が紹介料を捻出する事は
「タコが自分自身の足を食べる」事となんら変わりません。   
   なので、こういった事が蔓延するのは不動産会社が責められるのではありません。
   「手渡す司法書士が責められるべきものである」と私は確信しております。
   よって、紹介料を手渡す司法書士がいなくならないと、いつまで経っても紹介料を手渡して仕事を   
   受注する司法書士業界の悪しき慣習は無くなりません。
   そこで、それを実現するためには、司法書士が多いに努力をして行く事は当然ですが、登記手続きをさ
  れる一般の方にも、是非ともご協力を頂きたいのです。
   それは、基本に立ち返り「ご自身で司法書士を指名する!」という事です。
   そうすれば、司法書士もいかに市民の方に選ばれるのかという事を真剣に考え、安易に価格を下
  げるというサービスではなく、他とは差別化されたサービスの提供が出来る、高付加価値司法書士  
  だけが生 き残ると私は確信しております。 

   さて、私は、値段だけを下げるサービスを決して否定は致しませんが(やむを得ない事情、抱き合わせ
  商法 や数量が大きい場合、損して得取れ!という時。)値段だけを下げるサービスは「エンドユーザー」
  に対する他のサービスを一切考えていない」事に他なりません。

   つまり、企業努力(事務所努力)をしていない現れです。
   

15 :名無番長:2014/02/11(火) 08:10:18.33 0.net
登記費用の水増し請求についてお伝えしました。
残念なことですが、
事業承継コンサルの指定事務所の中には水増し請求をされている土地家屋調査士、司法書士が存在します。
それも結構たくさん。
教えていただいた方の承諾を得れば、見積書を公開しようと思います。
知らないと、いいようにお金を盗られてしまいます。
何かありましたら、各都道府県の法務局総務課へ連絡してください。
法務局へ連絡すると、土地家屋調査士会や司法書士会へ連絡が行き、
土地家屋調査士会や司法書士会が調査を行い、法務局が処分を決めます。
匿名でも構いません。
郵送で送付しても調査が行われます。

16 :名無番長:2014/02/11(火) 08:12:10.94 0.net
大阪市淀川区の司法書士が、実費が700円しかかからないものを2通取得し、
報酬とは別に2000円を請求し、見つかり処分された事例です。
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/info_disclosure/discipline/download.php?d=573
登記費用の水増し請求は、
登記費用を支払う消費者が登記費用について理解し、
見積書や請求書から水増しされているかを確認しないと見つかりません。
横浜市鶴見区の司法書士がバックマージンが見つかり処分された事例
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/info_disclosure/discipline/download.php?d=570
バックマージンは、相互に示し合えば見つかることはありません。
損をしているのは登記費用を支払う消費者です。
懲戒処分の事例はまだまだありますが、
見つかったのは、氷山の一角です。

17 :名無番長:2014/02/13(木) 07:28:04.91 0.net
非司行為「密告制度」開始だよ〜んhttp://oozora.mo-blog.jp/blog/2009/08/post_12c3.html
封筒を開けると「赤紙」が入っていた。タイトルは「非司法書士行為事案等の情報提供について(お願い)」だ。
 整理屋と提携している司法書士や、他士業等に使用されている司法書士が少なくない実体だが、
重い腰を上げて本格的に業界を正常化するつもりなのだろうか。まぁ、ぜひ頑張って非司行為を取り締まってほしいものだ。
できれば、役員や元役員の知人・親類だから等々のしがらみは無視して、ズバッっとやってほしいものだ。
 しかしながら情報「提供方法」がお粗末だ。ことさら太文字アンダーラインで強調して「匿名による提供可」としている。
なんだなんだ、とりあえず何でも良いから密告してこいということなのか?
 名板貸しや非司行為の情報なんて支部の司法書士なら大体把握してるだろう。本気でメスを入れるつもりなら、
情報は把握しているハズだから、委員会が徹底的に調査するか否かだけの問題じゃないのか?と思うのは私だけなのか。
 あ〜この密告制度の真意はどこに@@。密告OKなら、いっそのこと懸賞金でもをかけたらどうだろう。
さぁ、とりあえずみんなで密告して業界を正常化しよう!ってか〜〜〜。

司法書士倫理(非司法書士との提携禁止等)http://www.shiho-shoshi.or.jp/about_shiho_shoshi/ethic/ethic01.html
第14条司法書士は、司法書士法その他の法令の規定に違反して業務を行う者と提
携して業務を行ってはならず、またこれらの者から事件のあっせんを受けてはならない。

18 :名無番長:2014/02/14(金) 10:32:47.81 0.net
代書屋なんて薄利多売。

弁護士も税理士も、安い作業仕事もあれば高額な専門性高い仕事もある。
スポットの仕事もあり、顧問の仕事もある。
残念なことに、司法書士は単発の安い仕事しかない。
後見が顧問みたいなものだが、単価は安いし安定もしない。

故に、全体のパイが減ると厳しい。
川下仕事だからニッチ市場創出も難しく、銀行や不動産屋にくっつくかが勝負。

大企業にくっついて仕事もらうしかない町工場や印刷屋と同じ産業構造。
したがい、借金して、地盤のある古参の事務所を買収して、リストラしながら
収益性を上げて規模で勝負するって戦略に行き着く。

19 :名無番長:2014/02/16(日) 11:55:21.25 0.net
当税理士事務所も優良法人をこの司法書士クループに奪われた。まず 将を射んと欲すればまず馬を射よ
この司法書士がしている事業承継は、商業登記でなく弁護士や税理士の職域を行ったようだ
知り合いの司法書士先生は、特に司法書士は、「瓜田に履を納(い)れず 李下に冠を正さず」
を経営理念として、違法のことは、徹底的に避けておられます。立派です。
この司法書士は、職域が無い行政書士の様な行為を繰り返すようだ。
だから、行政書士は、良く摘発されているhttp://haramatsukita.jugem.jp/?eid=1290
もし、当事務所と同じ目に合われて困っておられる全国の税理士先生へは、一致団結して
東京法務局長http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/frame.html
大阪法務局長http://houmukyoku.moj.go.jp/osaka/frame.html
東京司法書士会http://www.tokyokai.jp/
大阪司法書士会http://www.osaka-shiho.or.jp/へ 経過を報告してこれ以上
税理士の専権の職域荒らしをストップしましょう。
司法書士の懲戒は、一番資格者では、キツく、補助者の定期券を借りたり、700円の登記代を1000円請求しただけで
戒告という懲戒を受ける。税理士の懲戒ではあり得ない細かさです。
懲戒処分申出書のひな形http://www6.ocn.ne.jp/~igon/choukai-moushide.pdf

20 :名無番長:2014/02/16(日) 12:02:03.88 0.net
非司提携司法書士には注意が必要です。
非司提携司法書士とは、金融業者や事業承継コンサルや
怪しいNPO法人と提携している司法書士のことです。
ある者は、提携業者から事業承継の紹介を受け、無議決権株式を高額報酬で受任します。
受任しておきながら、コンプライアンスや税理士法違反のまま事業承継業者の言いなりの
登記を成立させたりします。
いずれも通常では考えられないような高額な報酬を請求します。
非司提携司法書士に無議決権株式登記を依頼してしまうと、
何も行わないより相続税が否認されて被害は拡大します。
司法書士会の厳しい処罰により、最近は、非司提携司法書士の数は減っているようです。
しかし、未だに非司提携司法書士は存在します。
非司提携司法書士には下記のような特徴がありますので、こういった特徴を持った司法書士には注意が必要です。
電車、新聞、雑誌 ダイレクトメール等で過大な誇大な広告を行っている。
報酬が他の事務所と比較して異常に高い。
面談は全て事務員が行い、資格者司法書士本人と面談することができない。
自分から問い合わせをしていないのに、先方から電話がかかってくる。
最近多い「特定調停サポート〜」や怪しいNPO法人にも注意が必要です。

21 :名無番長:2014/02/16(日) 12:08:03.40 0.net
http://ameblo.jp/kazuya-law/entry-11217449723.html
φ(..)新・司法書士杉田和哉の業務日誌 司法書士登録をしていると、毎月20日頃に『月報 司法書士』という雑誌が送られてきます。
以前は、「特集」のページから読んでいたのですが、いつの頃からでしょうか、最近は、「懲戒処分」と
「注意勧告」のページから読み始めるようになりました。
「懲戒処分」や「注意勧告」というのは、文字の通り、司法書士法に抵触する行為をした司法書士に対する処分を公表するもの
(ただし、「注意勧告」については対象会員の氏名は非公開です)です。
この「懲戒処分」や「注意勧告」の事例を見ていると、ざっくりとした印象ですが、登記業務と裁判業務(主に債務整理業務)
とで司法書士法に抵触するとされる行為が分かれている感じがします。
登記業務では
1.「人」・「物」・「意思」の確認不十分(特に「意思」が多いようです)
2.「バックマージン」をはじめとする不当誘致行為
3.非司法書士との提携や名板貸
裁判業務(主に債務整理業務)では
1.過大な報酬の領収
2.(1.とも関連して)脱税
3.依頼者への説明不足
4.非司法書士との提携や名板貸
5.事件放置
といった感じでしょうか・・・
他には、職務上請求書の不正使用とか、横領(成年後見業務や裁判業務で多いようです)も見受けられます。
僕もできるだけこれらの処分を受けないように業務をしておりますが、最近は、いつ、どんなところから
矢が飛んでくるか分からないので、紹介されている事例を「対岸の火事」だと見過ごさず、
「他山の石」とする意識を持って、日々の業務にフィードバックしたいと思います。 【非司法書士 提携 懲戒】をアメーバで検索

22 :名無番長:2014/02/16(日) 12:10:28.39 0.net
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 ?橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 ?橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 ?橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 ?橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉  
 瓜田に履を納(い)れず 李下に冠を正さず  瓜田に履を納(い)れず 李下に冠を正さず
君子危うきに近寄らず 君子危うきに近寄らず 君子危うきに近寄らず 君子危うきに近寄らず 
虎穴に入らずんば虎子を得ず 虎穴に入らずんば虎子を得ず 虎穴に入らずんば虎子を得ず
命を知る者は巌牆の下に立たず 命を知る者は巌牆の下に立たず 命を知る者は巌牆の下に立たず
命あっての物種 命あっての物種 命あっての物種 命あっての物種 命あっての物種

23 :名無番長:2014/02/22(土) 07:56:52.36 0.net
NPO理事を脱税容疑で告発 過払い金返還で、1・5億円
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2014021401001735/
 多重債務者の過払い金返還請求業務で得た報酬を申告せずに約1億5千万円を脱税したとして、
東京国税局が所得税法違反容疑で、特定非営利活動法人(NPO法人)「ライフエイド」
(東京都台東区)の小林哲也理事(48)=東京都港区=を東京地検に告発していたことが14日、分かった。
 小林理事は弁護士資格がないのに債務整理に携っていた。複数の弁護士が名義を貸すことで協力していたとみられ、
弁護士でない者と業務で提携する「非弁提携」として弁護士法に違反する疑いがある。
 関係者によると、小林理事は「国民救済センター」「消費者支援協会アイリスの会」といった名称を使っていた。

24 :名無番長:2014/02/22(土) 08:01:04.73 0.net
176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/05(水) NY:AN:NY.AN ID:0pjxZPNb
東京地方裁判所平成24年(ヨ)第4245号 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1354665192/1
1 名前:弁護士 神田知宏 投稿日:2012/12/05(水) NY:AN:NY.AN HOST:p2206-ipbf6507marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp[125.172.74.206]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち 削除対象アドレス:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1234455130/26+104+106+107+109-118+121+124+125+127+129-131+133+135+144+148+149+151-155
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1238977349/65+72+74+75+77-82+84-87+92+94+95+97+98+102+120+124+130+134+139-141+146+149-152+166+169+174+178+179
削除理由・詳細・その他: 削除仮処分決定
決定正本アドレス http://www.ogaso.com/kanda/244245/24-4245u.pdf
177 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/07(金) NY:AN:NY.AN ID:4biTySbL
また書かれるだろうな
178 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/10(月) NY:AN:NY.AN ID:CE7h1Lx2
イタチごっこか
179 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/12(水) NY:AN:NY.AN ID:lN/z88YT
>>177 開示要請してないからあり得るね
180 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/16(日) NY:AN:NY.AN ID:mvNIyuuX
誰か魚拓持ってないのか?
181 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/18(火) NY:AN:NY.AN ID:1xnygMl7
>>180 あったぞ http://www.peeep.us/31e4cba0 http://www.peeep.us/4088a76d

全国の有力税理士に敵対して、仮削除したり、仮開示していけば、嫉妬深い税理士だけに反撃がキツイだろう
田舎の有力税理士は、税理士会幹部、税務署長や警察署長、政治家まで懇意にしている。優良法人を奪われ、その上に
税理士に傷に塩を塗る行為をすれば、とてつもない身の程知らずという他ないだろう

25 :名無番長:2014/02/22(土) 08:03:32.75 0.net
176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/05(水) NY:AN:NY.AN ID:0pjxZPNb
東京地方裁判所平成24年(ヨ)第4245号 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1354665192/1
1 名前:弁護士 神田知宏 投稿日:2012/12/05(水) NY:AN:NY.AN HOST:p2206-ipbf6507marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp[125.172.74.206]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち 削除対象アドレス:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1234455130/26+104+106+107+109-118+121+124+125+127+129-131+133+135+144+148+149+151-155
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1238977349/65+72+74+75+77-82+84-87+92+94+95+97+98+102+120+124+130+134+139-141+146+149-152+166+169+174+178+179
削除理由・詳細・その他: 削除仮処分決定
決定正本アドレス http://www.ogaso.com/kanda/244245/24-4245u.pdf
177 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/07(金) NY:AN:NY.AN ID:4biTySbL
また書かれるだろうな
178 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/10(月) NY:AN:NY.AN ID:CE7h1Lx2
イタチごっこか
179 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/12(水) NY:AN:NY.AN ID:lN/z88YT
>>177 開示要請してないからあり得るね
180 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/16(日) NY:AN:NY.AN ID:mvNIyuuX
誰か魚拓持ってないのか?
181 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/18(火) NY:AN:NY.AN ID:1xnygMl7
>>180 あったぞ http://www.peeep.us/31e4cba0 http://www.peeep.us/4088a76d

26 :名無番長:2014/03/01(土) 18:37:22.11 0.net
元司法書士を逮捕=廃業とうそ、1.4億円脱税容疑−京都地検
 司法書士を廃業するとうその届け出をするなどして収入を隠し、所得税約1億4400万円を
脱税したとして、京都地検特別刑事部は27日、所得税法違反容疑で、元司法書士で無職
安田成達容疑者(42)=京都市中京区=を逮捕した。地検は容疑者の認否を明らかにしていない。
 逮捕容疑は、2010年と11年に司法書士の仕事で得た収入のうち、計約3億6800万円分の所得を申告せず、
所得税を免れた疑い。
 地検によると、安田容疑者は長崎県平戸市で事務所を置き、07年6月〜11年11月まで仕事をしていた。
しかし、平戸税務署に10年11〜12月にかけ、司法書士の廃業届や11年分の予定納税額は
ゼロとする虚偽の書類を提出した。(2014 /02/27-18:59)

27 :名無番長:2014/03/01(土) 18:44:51.88 0.net
司法書士安田成達容疑者(42)=京都市中京区=を逮捕約3億6800万円分の所得を申告せず1.4億円脱税容疑−京都地検
司法書士安田成達容疑者(42)=京都市中京区=を逮捕約3億6800万円分の所得を申告せず1.4億円脱税容疑−京都地検
司法書士安田成達容疑者(42)=京都市中京区=を逮捕約3億6800万円分の所得を申告せず1.4億円脱税容疑−京都地検
司法書士安田成達容疑者(42)=京都市中京区=を逮捕約3億6800万円分の所得を申告せず1.4億円脱税容疑−京都地検
司法書士安田成達容疑者(42)=京都市中京区=を逮捕約3億6800万円分の所得を申告せず1.4億円脱税容疑−京都地検
司法書士安田成達容疑者(42)=京都市中京区=を逮捕約3億6800万円分の所得を申告せず1.4億円脱税容疑−京都地検

28 :名無番長:2014/03/01(土) 22:20:07.77 0.net
講演者鈴木 泰幸 司法書士法人リーガルバンク 代表講演者紹介 非司法書士提携なんで怖がるの?懲戒対象でも金儲けしたほうが勝ち値じゃん
                 .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
●●  .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
  ●●(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕

29 :名無番長:2014/03/01(土) 22:21:33.75 0.net
年収300万円ならマシ![食えない士業]の大誤算
http://nikkan-spa.jp/spa_magazine_article/497211

弁護士、公認会計士、司法書士、税理士etc.のジリ貧化が止まらない……。

難関試験を突破するために、多くの時間とお金を費やした「士業」の先生方は、今、悪夢の真っ只中。
報酬単価は下がる一方、新規の顧客もなかなか取れない。
資格さえ取れば一丁上がりも、今は昔。彼らの窮状を覗いてみた。

http://nikkan-spa.jp/magazine/497188
合格率は3%と言われ、10年落ち続けるケースもザラだという司法書士試験。
だが、この超狭き門を通過しても前途は多難だというのが現実のようだ。
5年前に司法書士資格を取得し、現在は司法書士事務所に勤務する吉川夏樹氏(38歳・仮名)が複雑な胸の内を明かす。
独立に憧れていた吉川氏も、独立失敗のケースを見せられ、現在は事務所におとなしく勤務する日々。
夢の残骸が虚しく横たわっている。
弁護士「仕事がない!」人数は2倍、訴訟件数3分の2。大半が年収100万円以下
http://www.j-cast.com/tv/2013/05/24175780.html?p=all

年収70万円以下? 客の金に手を出す貧乏

30 :名無番長:2014/03/01(土) 22:23:15.39 0.net
顧客の事を思いコンサルしているなら、
「万一、国税局・税務署からコンサルが否認・否定されたときは 、重加算税を含めて全額損害の
責任取って頂けますか?」
「その損害の全額責任とる、連帯保証書を一筆を書いて頂けますか?」と
簡単な質問をすれば、その答えで 本物か?偽物か?インチキか?詐欺師か?ニセ税理士か?どうか
簡単に判別出来ることでしょう。

言を左右にして逃げるなら、インチキと言うことです。
責任とらないニセ税理士か詐欺師でしょう。
その協力している税理士・公認会計士・不動産鑑定士・司法書士も偽物で
インチキに協力して、金もうけしているだけの モラルない資格者ということです。 その資格者は信用できないです。

信用してはいけない、ということです。簡単に判別・判定できます。
カルト洗脳されていても、自衛のために食われないように回避行動しましょう

もしニセ税理士で国税局の税理士管理監の監視対象となっていれば、余計に厳格な税務調査があるでしょう。
その時、誰が、その河野コンサルやジョブコンダクトがした、相続税コンサルの説明や弁明をするのでしょう。
会社の顧問税理士は関与していないので説明しません。
無責任コンサルは、聞こえの良い勇ましい響きがありますが、責任とらない事を忘れてはいけません
巨額な報酬請求に効果あると思うのは、間違いです。
今の顧問税理士にセコンドオピニオンをも確認しましょう。
http://www.kawanokc.co.jp/ 河野コンサル河野一良
http://www.jobconduct.com/ ジョブコンダクト吉川隆二
今の日本の不況で資金不足や、不況で赤字なら河野コンサルやジョブコンダクトの事業承継=相続税対策は、要りません。
不法利得の民事訴訟と税理士法違反・詐欺容疑で告発して支払った報酬を取り戻しましょう。
無責任コンサルは、聞こえの良い勇ましい響きがありますが、責任を一切取らない事を忘れてはいけません
巨額な報酬請求に効果あると思うのは、間違いです。
今の顧問税理士にセコンドオピニオンをも確認しましょう。

31 :名無番長:2014/03/01(土) 22:24:13.81 0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/harley_sugi/8189018.html
(株)河野コンサル主催河野一良代表の「事業継承と会社防衛」 と題したセミナーに参加した。
非上場で とても業績の良いオーナー企業が対象だ。こういった会社は100社に1社だそうだ。
参加者は20名ぐらい会社オーナーもしくは担当部署の役員である
なんで自分が?・・なのであるが第2部の講師の司法書士鈴木先生ご厚意で参加させていただいた。
河野代表の話「事業継承に特効薬はありません」
「税金が少なくなる事はない」「国は取れるところから取る」冒頭からこのようなすべり出しである。
ちょっと拍子抜けしたのだが、話が進むうちに・・・むむむすべてを理解したわけではないが
目から鱗が落ちる 内容だった。皆さん真剣にメモを取っていた。
鈴木先生の話は具体的なスキームについて説明だった。
案件があると弁護士、会計士、税理士、司法書士・・・などで専門のプロジェクトチームが作られ
その会社に合った対策が組まれる。さて儲かっていてもお金の悩みは無くならないのか・・
河野代表が具体的な事例を挙げていたが、事業継承がうまくいかなくて
莫大な税金を子息や孫に残してしまい資産をなくした会社等・・
ふと 国がドロボーに思える。お金がなくて悩むよりあって悩む経験をしてみたい?
(1回ぐらいあってもいいぞー!)
今度は我社もそのポジションになってコンサルティングを受けたいものだ。
帰りながら心に刻んだ。

32 :名無番長:2014/03/01(土) 22:25:46.85 0.net
全国の税理士先生へ
司法書士は、国家資格者の中で、一番懲戒が厳格!!!です。税理士会や弁護士会は緩いです。
事業承継なんて、弁護士か税理士の職域や専権でしょう。
全国の顧問先を、東京法務局民事行政部総務課司法書士懲戒担当
大阪法務局民事行政部総務課司法書士懲戒担当へ優良法人を奪われた経過を訴えましょう。
懲戒処分申出書のひな形http://www6.ocn.ne.jp/~igon/choukai-moushide.pdf
700円を1000円請求した・通勤定期を借りた だけで注意勧告という厳しさ・・
[PDF]懲戒 - 日本司法書士会連合会
www.shiho-shoshi.or.jp/association/info.../download.php?d=573
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat
【懲戒】. 事 務 所 大阪市淀川区西中島六丁目5番4―2502 号. 司法書士 中川 建司.
上記の者に対し、次のとおり処分する。 主 文. 司法書士法第 47 条 ...
ついては一律に報酬として1通当たり金 1,000 円を請求し、これとは別に登記手数料 ...
の方法により1通当たり金 700 円の本件建物の登記事項証明書を2通請求し、
金 1,400. 円の手数料を ... 助者から同補助者名義の地下鉄○線の記名式の通勤定期券を借り受け、
業務のため地

33 :名無番長:2014/03/01(土) 22:26:38.84 0.net
当税理士事務所も優良法人をこの司法書士クループに奪われた。
この司法書士がしている事業承継は、商業登記でなく弁護士や税理士の職域を行ったようだ
知り合いの司法書士先生は、特に司法書士は、「瓜田に履を納(い)れず 李下に冠を正さず」
を経営理念として、違法のことは、徹底的に避けておられます。立派です。
この司法書士は、職域が無い行政書士の様な行為を繰り返すようだ。
だから、行政書士は、良く摘発されているhttp://haramatsukita.jugem.jp/?eid=1290
もし、当事務所と同じ目に合われて困っておられる全国の税理士先生へは、一致団結して
東京法務局長http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/frame.html
大阪法務局長http://houmukyoku.moj.go.jp/osaka/frame.html
東京司法書士会http://www.tokyokai.jp/
大阪司法書士会http://www.osaka-shiho.or.jp/へ 経過を報告してこれ以上
税理士の専権の職域荒らしをストップしましょう。
司法書士の懲戒は、一番資格者では、キツく、補助者の定期券を借りたり、700円の登記代を1000円請求しただけで戒告という懲戒を受ける。
税理士の懲戒ではあり得ない細かさです。
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/publish/monthly_report/201110/data/201110_01.pdf
とにかく、事業承継をストップさせるには、司法書士への懲戒請求が一番でしょう。
懲戒処分申出書のひな形http://www6.ocn.ne.jp/~igon/choukai-moushide.pdf

34 :名無番長:2014/03/02(日) 06:27:48.68 0.net
大阪市中央区にある司法書士法人に勤務する司法書士です。
司法書士になって14年目になるので、もう「中堅」の領域にあるのかもしれませんあせる
よろしくお願いいたします。
■事務所〒542−0081大阪市中央区南船場一丁目16番13号堺筋ベストビル12階
司法書士法人リーガルバンクTEL:06−6260−5123
FAX:06−6260−5124  
■なお、このブログの記事ついては、あくまで「司法書士杉田和哉」個人としての記事であり、
所属する事務所とは何ら関係はありませんことを付言しておきます。

35 :名無番長:2014/03/02(日) 06:29:13.56 0.net
φ(..)新・司法書士杉田和哉の業務日誌大阪市中央区にある司法書士法人に
勤務している司法書士の業務日誌です(2011年5月にリニューアルしました^^;)
業務日誌といっても、司法書士業務のことだけでなく、私の日常生活や趣味といった
等身大の自分のことについても気楽に書いております。
大阪市中央区にある司法書士法人に勤務する司法書士です。
司法書士になって14年目になるので、もう「中堅」の領域にあるのかもしれませんあせる
よろしくお願いいたします。
■事務所〒542−0081大阪市中央区南船場一丁目16番13号堺筋ベストビル12階
司法書士法人リーガルバンクTEL:06−6260−5123
FAX:06−6260−5124  
■なお、このブログの記事ついては、あくまで「司法書士杉田和哉」個人としての記事であり、
所属する事務所とは何ら関係はありませんことを付言しておきます。
http://ameblo.jp/kazuya-law/

36 :名無番長:2014/03/02(日) 06:31:27.95 0.net
配当還元方式活用の相続税対策スキームを判決も否認カテゴリ:05.相続・贈与税 裁決・判例
作成日:1999/09/29  提供元:21C・TFフォーラム
--------------------------------------------------------------------------------
いわゆるフォーエスキャピタル(株)が売り出していた、取引相場のない株式を評価する際に特例的に認められている配当還元方式を活用した
相続税対策を原処分庁が否認したことから、その課税処分の取消しを求めて争われていた事件で、東京地裁(富越和厚裁判長)は配当還元方式
による評価を認めることは実質的な課税の公平を著しく欠くと判示、これら一連の事件では初判決となる納税者の主張を棄却する判決を下した。
 この相続税対策スキームは、a 株式公開された場合にはキャピタルゲインを得ることができる、b 常に少数株主となるため
配当還元方式の評価が可能となる、ことが売りの他、出資者が割当てを受けた株式の売却を希望する時に購入希望者がいない場合は、
日本スリーエスの関連会社が純資産価額で買い取る、
ことなどが出資の際に約されていた。
 このため、配当還元方式による評価が認められるか否か、財産評価基本通達総則6項の行使の可否が争点となっていた。
まず、配当還元方式による評価については売却を希望する場合には純資産価額による買取りが保証されていたことを指摘するとともに、
形式に配当還元方式による評価を認めることは実質的な課税の公平を著しく欠くと判示。また、総則6項の行使について納税者が
手続要件をクリアしていないと主張したことに対して、同項は行政組織内部における機関相互の指示、監督に関して定めた規定であり
、要件をクリアしていないことから直ちに国民の権利、利益に影響が生じるものでもなく、納税者の主張は自己の利益に
直接関係のないものと指摘、納税者の主張を棄却する判決を下した。
 (1999. 3.25東京地裁判決、平成9年(行ウ)第232号)
>>>>この方法は其々は、違法性も無く完璧だ。
しかし税務署は、実質は脱税と判断した。
河野コンサルもジョブコンダクトも一見合法的に見えるが、誰もその合法性を担保していない

37 :名無番長:2014/03/02(日) 06:32:51.10 0.net
顧客の事を思いコンサルしているなら、
「万一、国税局・税務署からコンサルが否認・否定されたときは 、重加算税を含めて全額損害の
責任取って頂けますか?」
「その損害の全額責任とる、連帯保証書を一筆を書いて頂けますか?」と
簡単な質問をすれば、その答えで 本物か?偽物か?インチキか?詐欺師か?ニセ税理士か?どうか
簡単に判別出来ることでしょう。

言を左右にして逃げるなら、インチキと言うことです。
責任とらないニセ税理士か詐欺師でしょう。
その協力している税理士・公認会計士・不動産鑑定士・司法書士も偽物で
インチキに協力して、金もうけしているだけの モラルない資格者ということです。 その資格者は信用できないです。

信用してはいけない、ということです。簡単に判別・判定できます。
カルト洗脳されていても、自衛のために食われないように回避行動しましょう

もしニセ税理士で国税局の税理士管理監の監視対象となっていれば、余計に厳格な税務調査があるでしょう。
その時、誰が、その河野コンサルやジョブコンダクトがした、相続税コンサルの説明や弁明をするのでしょう。
会社の顧問税理士は関与していないので説明しません。
無責任コンサルは、聞こえの良い勇ましい響きがありますが、責任とらない事を忘れてはいけません
巨額な報酬請求に効果あると思うのは、間違いです。
今の顧問税理士にセコンドオピニオンをも確認しましょう。
http://www.kawanokc.co.jp/ 河野コンサル河野一良
http://www.jobconduct.com/ ジョブコンダクト吉川隆二
今の日本の不況で資金不足や、不況で赤字なら河野コンサルやジョブコンダクトの事業承継=相続税対策は、要りません。
不法利得の民事訴訟と税理士法違反・詐欺容疑で告発して支払った報酬を取り戻しましょう。
無責任コンサルは、聞こえの良い勇ましい響きがありますが、責任を一切取らない事を忘れてはいけません
巨額な報酬請求に効果あると思うのは、間違いです。
今の顧問税理士にセコンドオピニオンをも確認しましょう。

38 :名無番長:2014/03/02(日) 06:34:00.05 0.net
懲戒処分で業務禁止になったら、その司法書士は再起不能!?
 司法書士にとって一番コワイのは、何といっても「懲戒」です。損害賠償請求なら保険もあるし、金さえ払えばOKですが、
懲戒だけは地獄の沙汰も金次第とはいかないのです。
 懲戒には3種類あり、軽い懲戒から順に「戒告」「2年以内の業務の停止」「業務禁止」(司法書士法47条)。
業務禁止の場合、3年間は司法書士の欠格事由に該当し、司法書士の登録が取り消されます。
3年経過後に改めて登録をうけなければならないのですが、難癖をつけられて登録拒否になることが多いらしいです。おかしな話しですが、
業務禁止になったら、司法書士として再起できるのぞみは薄く、実質は資格剥奪に近いと聞きます(業務禁止で再起しようとしている人がいれば、
ぜひその過程を「司法書士って、どうよ?」に掲載しませんか)。

■紛議の調停より、懲戒処分の申立が一番キツイ
http://www6.ocn.ne.jp/~igon/choukai-moushide.html
 紛議の調停は、その管轄の司法書士会でやります。中立的な立場で調停するとはいえ、
司法書士の身内による手打ちみたいなところもあるような気がします。相手方司法書士が、
その司法書士会のお偉いさんであったりしたら尚更でしょう。世の中はそんなもんです。もみ消されることも
絶対にないとはいえないでしょう。それに司法書士にしてみれば、調停なので金で丸め込んで
円満解決すれば何もなかったことになる可能性もあります。
 しかし、法務局への懲戒処分の申立の場合は、そうはいきません。国民から懲戒の申立があれば、
必ず必要な調査をしなければならないのです。司法書士にとって、法務局は身内ではありません。例えるなら、
司法書士会が学校などの風紀委員会で、法務局は警察みたいな感じでしょうか。
 申し立てる場合、必ず弁護士や司法書士にお願いして裁判の訴状みたいなものを作らねばならないということはありません。
しかし、分かりやすく、かつ事実を適示する必要があります。申し立てるときは、
各法務局に窓口がありますので、相談してみましょう。
 参考までに 懲戒処分申出書のひな形(PDF)
http://www6.ocn.ne.jp/~igon/choukai-moushide.pdf 、見本1 、見本2(見本は外部リンク)を示しておきます

39 :名無番長:2014/03/02(日) 06:35:33.42 0.net
司法書士法人リーガルバンク 代表鈴木泰幸の招待?http://www.youtube.com/watch?v=BYKmd3gl0ls
司法書士法人リーガルバンク 代表鈴木泰幸の招待?http://www.youtube.com/watch?v=BYKmd3gl0ls
司法書士法人リーガルバンク 代表鈴木泰幸の招待?http://www.youtube.com/watch?v=BYKmd3gl0ls
司法書士法人リーガルバンク 代表鈴木泰幸の招待?http://www.youtube.com/watch?v=BYKmd3gl0ls
司法書士法人リーガルバンク 代表鈴木泰幸の招待?http://www.youtube.com/watch?v=BYKmd3gl0ls
 \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 高橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 高橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 高橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 高橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉  
               ̄ ̄ ̄           

40 :名無番長:2014/03/02(日) 06:49:13.07 0.net
司法書士が実質的に事業承継で交渉に関与していると言うことであれば問題です。
報酬を得る目的でそのような行為をしているのであれば、弁護士法違反であり、大抵、資産が140万円を超えていますので
刑事罰の対象にもなります。禁錮刑以上になれば、司法書士の欠格事由になりますが、
仮に刑事罰を受けないとしても(例えば、起訴猶予になった場合。)、懲戒処分の対象になり得ます。
弁護士法
(非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)
第72条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、
非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件
その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、
又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。
ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。

41 :名無番長:2014/03/02(日) 10:09:20.24 0.net
 瓜田に履を納(い)れず 李下に冠を正さず  瓜田に履を納(い)れず 李下に冠を正さず
君子危うきに近寄らず 君子危うきに近寄らず 君子危うきに近寄らず 君子危うきに近寄らず 
虎穴に入らずんば虎子を得ず 虎穴に入らずんば虎子を得ず 虎穴に入らずんば虎子を得ず
命を知る者は巌牆の下に立たず 命を知る者は巌牆の下に立たず 命を知る者は巌牆の下に立たず
命あっての物種 命あっての物種 命あっての物種 命あっての物種 命あっての物種
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 高橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 高橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 高橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉
司法書士法人リーガルバンク 鈴木泰幸 岸本隆 高橋圭 樫一郎 清水藤吾 小栗尉司 宮武寛幸 杉田和哉  
φ(..)新・司法書士杉田和哉の業務日誌大阪市中央区にある司法書士法人に http://ameblo.jp/kazuya-law/
勤務している司法書士の業務日誌です(2011年5月にリニューアルしました^^;)

42 :名無番長:2014/03/05(水) 13:46:07.89 0.net
税理士ら書類送検=無資格者に名義貸し―警視庁
時事通信 3月5日(水)13時8分配信
 税理士資格を持たない男に名義を貸し、税務書類の作成を手助けしたとして、
 警視庁保安課などは5日、税理士法違反のほう助容疑で、税理士の男(58)=さいたま市=と元税理士の男(76)
 =東京都足立区=を書類送検した。いずれも大筋で容疑を認めている。
 税理士の送検容疑は2011年4〜12月、無職若佐稔容疑者(78)=同法違反容疑で逮捕=が
 無資格で作成した税務書類5通に署名押印し、手助けした疑い。元税理士は11年7月〜12年12月、
 コンサル会社経営岸本静夫容疑者(58)=同法違反容疑で逮捕=の税務書類14通の無資格作成を手助けした疑い。
 同課によると、税務書類の作成などで若佐容疑者の会社は9年間で約1億1000万円、岸本容疑者の
 会社は20年間で約8800万円を売り上げていたとみられる。税理士は月25万円で、
 元税理士は1件につき3万円で署名押印を引き受けていた。 

43 :名無番長:2014/03/05(水) 13:47:55.38 0.net
名義借りて業務 元税理士を逮捕 3月5日 13時09分
名義借りて業務 元税理士を逮捕
元税理士の78歳の男が資格が取り消されたあとも、知り合いの税理士から
名義を借りて企業の確定申告書を作成したなどとして税理士法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、元税理士で、東京・品川区の無職、若佐稔容疑者(78)です。警視庁によりますと、
若佐容疑者は税理士の資格がないのに知り合いの58歳の税理士から名義を借りて3年前からことし
1月にかけて、5つの企業の確定申告書など18通を作成したとして税理士法違反の疑いが持たれています。
若佐容疑者は、平成14年に顧問税理士をしていた企業から脱税の相談を受けたとして懲戒処分を受け、
資格を取り消されましたが、報酬を払って名義を借りて業務を続け、少なくとも1億1000万円の違法な収入を得ていたということです。
また、警視庁は税理士の資格がないのに76歳の税理士から名義を借りて確定申告書を作成したとして
東京・豊島区の会社社長、岸本静夫容疑者(58)を逮捕するとともに、若佐容疑者と岸本容疑者にそれぞれ名義を貸していた
税理士2人も税理士法違反のほう助の疑いで書類送検しました。
税理士の資格のない人物が名義を借りて税理士業務を行うケースは増えており、
警視庁は取締まりをさらに強化する方針です。

44 :名無番長:2014/05/18(日) 14:49:51.87 0.net
大阪市中央区にある司法書士法人に勤務する司法書士です。

45 :名無番長:2014/05/21(水) 13:14:41.93 0.net
http://imgur.com/9snR3Qh.jpg

46 :名無番長:2014/05/21(水) 14:45:43.76 0.net
http://imgur.com/JHUDRPm.jpg

47 :名無番長:2014/05/21(水) 15:03:00.86 0.net
http://imgur.com/mGzpSnL.jpg

48 :名無番長:2014/05/21(水) 15:15:37.66 0.net
まず理沙子2部2枚出し
村「こんにちはー」
理「はーい」
村「5月24日の写メ会行くんですけどどんなポーズがいいですかね?」
理「シャー!!ってポーズで(両腕を前にシャー?してた)」
村「シャー?ww」
理「そう、シャー!!」
理「てか、眠いですよね!?疲れてますか?!疲れてますよね!!!(決めつけ)」
村「あー、はい朝早いんで眠くて・・」
理「やっぱりー」
〜剥がし〜
理「ばいばーい」
村「じゃあねー」

49 :名無番長:2014/05/25(日) 23:54:11.75 0.net
139 :【くまちゃんは俺の嫁】村井 ◆4.NMMMMMMM @転載禁止[]:2014/05/25(日) 22:02:44.54 ID:Lc4cdrzP0
  <⌒/ヽ-、___
/<_/_村井 _/.。oO(なゴミくはナイフで刺し殺されて辞めろ)

50 :名無番長:2014/05/27(火) 02:22:55.65 0.net
140526 SKE48 「観覧車へようこそ!!」

https://www.youtube.com/watch?v=zGAgpEF6e7w

51 :名無番長:2014/05/27(火) 15:12:52.92 0.net
http://imgur.com/HukwU1I.jpg

52 :名無番長:2014/05/27(火) 15:15:54.22 0.net
http://twitter.com/4NMMMMMMM

53 :名無番長:2014/05/27(火) 16:59:54.82 0.net
小学校運動会にナイフ持った男 警官の保護者が捕まえる
朝日新聞デジタル 5月27日(火)15時40分配信

27日午後0時50分ごろ、金沢市小立野4丁目の市立小立野小学校(児童数497人)のグラウンドに、果物ナイフのようなものを持った男が侵入した。
当時は運動会で、参観中の警察官の保護者が児童に近づいた男を取り押さえた。児童らにけがはなかったという。
金沢中署によると、男は金沢市内の無職の男(31)で、建造物侵入と銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕された。
運動会は27日朝から始まり、男は複数の児童を追いかけたという。

54 :名無番長:2014/05/31(土) 07:24:25.49 0.net
http://imgur.com/SNpYsYz.jpg

55 :名無番長:2014/06/01(日) 07:45:51.00 0.net
http://imgur.com/z7RdPKM.jpg
http://imgur.com/oJuykb5.jpg
http://imgur.com/6FRmMlE.jpg

56 :名無番長:2014/06/04(水) 22:36:38.12 0.net
http://fma.co.jp/st/splash/data/45617/pc_1.jpg
http://fma.co.jp/st/splash/data/45617/pc_2.jpg
http://fma.co.jp/st/splash/data/45617/pc_3.jpg
http://fma.co.jp/st/splash/data/45617/pc_4.jpg
http://fma.co.jp/st/splash/data/45617/pc_5.jpg
http://fma.co.jp/st/splash/data/45617/pc_6.jpg
http://fma.co.jp/st/splash/data/45617/pc_7.jpg
http://fma.co.jp/st/splash/data/45617/pc_8.jpg

57 :名無番長:2014/06/05(木) 09:30:28.72 0.net
http://imgur.com/yqo9Rnp.jpg
http://imgur.com/9EKv5Hi.jpg

58 :名無番長:2014/06/06(金) 06:56:56.91 0.net
http://imgur.com/cbZhMLU.jpg

59 :名無番長:2014/06/07(土) 10:47:41.38 0.net
http://img.ske48.co.jp/news/large/201406070215_11205.jpg

60 :名無番長:2014/06/20(金) 14:21:06.83
一宮市奥町 梅村和幸 江南市会社事務所逮捕

61 :名無番長:2014/06/21(土) 17:34:50.41 ID:D/kQid8KY
反社会的偽税理士の河野コンサル河野一良は詐欺師 ?
反社会的偽税理士の河野コンサル河野一良は詐欺師 ?
反社会的偽税理士の河野コンサル河野一良は詐欺師 ?
ニセ税理士河野コンサル河野一は詐欺師に協力し奴隷に下請けにプライドを失った金の亡者 恥を知れ
ニセ税理士河野コンサル河野一は詐欺師に協力し奴隷に下請けにプライドを失った金の亡者 恥を知れ
http://www.kawせanokc.co.jp/company/group/
グループ会社と多彩な専門家とのパートナーシップは、私たちの強い味方。
事業承継を成功へと導き、未来への道を拓く羅針盤です。グループ会社
社名 職種 司法書士法人リーガルバンク 司法書士・中小企業の法律パートナー
リーガルバンク行政書士事務所 行政書士・各種許認可
株式会社京都企画 企業再生ビジネス・ファイナンス業務全般
株式会社榎ビジネスサポート コスト削減・通信費、保険リスクマネジメント
上海&amp;#21345;瓦諾投資諮詢有限公司 中国ビジネス支援
パートナー企業一覧
職種 サポート内容 企業名・所属企業
公認会計士 対策実施 梅津公認会計士事務所 公認会計士 小川泰彦事務所
税理士法人 三宅会計事務所 税理士 対策実施 IBS本町合同会計グループ
甚田総合会計事務所 辻・本郷税理士法人
ニセ税理士河野コンサル河野一は詐欺師に協力し奴隷に下請けにプライドを失った金の亡者 恥を知れ
ニセ税理士河野コンサル河野一は詐欺師に協力し奴隷に下請けにプライドを失った金の亡者 恥を知れ

62 :名無番長:2014/06/22(日) 14:39:34.11 ID:GROjbbOOm
社会的脱税指南ニセ偽税理士の河野コンサル河野一良は詐欺師 ?
反反社会的脱税指南ニセ偽税理士の河野コンサル河野一良は詐欺師 ?
反社会的脱税指南ニセ偽税理士の河野コンサル河野一良は詐欺師 ?
社会的偽税理士の河野コンサル河野一良は詐欺師 ?
反社会的偽税理士の河野コンサル河野一良は詐欺師 ?
ニセ税理士河野コンサル河野一は詐欺師に協力し奴隷に下請けにプライドを失った金の亡者 恥を知れ
ニセ税理士河野コンサル河野一は詐欺師に協力し奴隷に下請けにプライドを失った金の亡者 恥を知れ
http://www.kawせanokc.co.jp/company/group/
グループ会社と多彩な専門家とのパートナーシップは、私たちの強い味方。
事業承継を成功へと導き、未来への道を拓く羅針盤です。グループ会社
社名 職種 司法書士法人リーガルバンク 司法書士・中小企業の法律パートナー
リーガルバンク行政書士事務所 行政書士・各種許認可
株式会社京都企画 企業再生ビジネス・ファイナンス業務全般
株式会社榎ビジネスサポート コスト削減・通信費、保険リスクマネジメント
上海&amp;#21345;瓦諾投資諮詢有限公司 中国ビジネス支援
パートナー企業一覧 職種 サポート内容 企業名・所属企業
公認会計士 対策実施 梅津公認会計士事務所 公認会計士 小川泰彦事務所
税理士法人 三宅会計事務所 税理士 対策実施 IBS本町合同会計グループ
甚田総合会計事務所 辻・本郷税理士法人

63 :名無番長:2014/07/20(日) 10:46:37.36 ID:/I+bTCMTS
非司行為「密告制度」開始だよ〜んhttp://oozora.mo-blog.jp/blog/2009/08/post_12c3.html
封筒を開けると「赤紙」が入っていた。タイトルは「非司法書士行為事案等の情報提供について(お願い)」だ。
 整理屋と提携している司法書士や、他士業等に使用されている司法書士が少なくない実体だが、
重い腰を上げて本格的に業界を正常化するつもりなのだろうか。まぁ、ぜひ頑張って非司行為を取り締まってほしいものだ。
できれば、役員や元役員の知人・親類だから等々のしがらみは無視して、ズバッっとやってほしいものだ。
 しかしながら情報「提供方法」がお粗末だ。ことさら太文字アンダーラインで強調して「匿名による提供可」としている。
なんだなんだ、とりあえず何でも良いから密告してこいということなのか?
 名板貸しや非司行為の情報なんて支部の司法書士なら大体把握してるだろう。本気でメスを入れるつもりなら、
情報は把握しているハズだから、委員会が徹底的に調査するか否かだけの問題じゃないのか?と思うのは私だけなのか。
 あ〜この密告制度の真意はどこに@@。密告OKなら、いっそのこと懸賞金でもをかけたらどうだろう。
さぁ、とりあえずみんなで密告して業界を正常化しよう!ってか〜〜〜。

司法書士倫理(非司法書士との提携禁止等)http://www.shiho-shoshi.or.jp/about_shiho_shoshi/ethic/ethic01.html

64 :名無番長:2014/08/03(日) 04:06:26.73 0.net
高木由麻奈

65 :名無番長:2014/08/09(土) 13:38:30.94 ID:ZqqHl0mnj
情報開示を求めるスレ:東京地裁平成26年(ヨ)第1396号 2
sage
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1404172940

66 :名無番長:2014/08/15(金) 14:58:47.80 ID:dyS9gVnBu
元三和銀行本店専門職高卒ノンキャリア河野コンサル河野一良は三和銀行の優良資産家顧客リストを持ち出しして
河野コンサル河野一良は営業に回っている情報漏えいだ
ニセ税理士"に荷担するおろかなホンモノ税理士もいる!
 あきれたことに、わずかなお金ほしさに”ニセ税理士"が作成した税務書類に、署名と押印する
愚かな税理士が存在することです。近年は高度成長時代と異なり、起業するケースが少なく、
税理士といっても競争が厳しくなっており、特に高齢化して最新の税法にも疎くなれば、「署名と押印」
だけでわずかな手数料がもらえる、”ニセ税理士”からの魔の手にかかってしまうことも。
 税理士は、顧客のために税務や会計その他の知識・ノウハウ・経験を生かして貢献するために存在できるのであり、
"ニセ税理士"が跋扈(ばっこ)するようではホンモノの名がすたるというものです。
ニセ税理士河野コンサル河野一は詐欺師に協力し奴隷に下請けにプライドを失った金の亡者 恥を知れ
http://www.kawanokc.co.jp/company/group/
公認会計士
梅津公認会計士事務所
公認会計士 小川泰彦事務所
公認会計士 三宅会計事務所
税理士
対策実施 IBS本町合同会計グループ
しんせい綜合税理士法人
甚田総合会計事務所
辻・本郷税理士法人
浜野会計事務所
福家智子税理士事務所
文平・山本事務所
司法書士法人リーガルバンク鈴木泰幸

総レス数 66
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200